【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2341 - 2360 件を表示 ]
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>

■--噴火予知は困難
++ 朝日新聞 (社長)…366回          

微動観測から12分後 「水蒸気爆発」の可能性
  マグマが地下水加熱、少ない前兆   (9月28日見出し)

.. 2014年09月30日 08:45   No.805001

++ 朝日新聞 (社長)…367回       
御嶽山噴火 火山リスクの直視を (9月29日社説の見出し)

.. 2014年09月30日 09:36   No.805002
++ 東京新聞 (社長)…837回       
◆「川内」再稼働の反対集会 「周辺に活火山 危険」

 鹿児島県の反原発団体は28日、九州電力川内(せんだい)原発(同県薩摩川内市)の再稼働に反対する集会を鹿児島市で開いた。参加者は「反対の民意を踏みにじる再稼働は許さない」と訴えた。実行委員会によると全国から約7500人が集まり、集会後は市内をデモ行進した。
 集会には菅直人元首相も出席し、御嶽山の噴火に言及。「川内原発の周辺には霧島(連山)や阿蘇山があり、日本でも活火山が多い地域だ」とし、再稼働への懸念を示した。
 福島県川内(かわうち)村から埼玉県志木市に避難している元村議の西山千嘉子さん(66)は「福島事故の被害やその現状を忘れないでほしい」と強調。川内原発だけでなく、全国にある原発の再稼働を阻止する必要性を訴えた。
                      (9月29日より)


.. 2014年09月30日 10:07   No.805003
++ 東京新聞 (社長)…838回       
川内原発 募る不安 周辺に活火山「核燃料運べるか」

 突然の御嶽山噴火を受け、再稼働に向けて手続きが進んでいる九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の地元では、不安の声が上がった。川内原発の周辺には活火山群が分布しているためだ。いきなり巨大噴火が起きた場合の対応が万全かどうかあらためて問われる可能性もある。(後略)
  (9月28日より抜粋)


.. 2014年09月30日 10:28   No.805004
++ 西日本新聞 (小学校低学年)…8回       
川内再稼働阻止へ全国と連携
   反原発運動の100人、薩摩川内市で交流 きょう鹿児島市で集会
 
 九州電力川内原発の立地する鹿児島県薩摩川内市で27日、全国で反原発運動を続ける約100人が参加して交流会が開かれた。参加者は、各原発の再稼働に向けた動きを報告。最も早く手続きが進む川内原発の再稼働を阻止すれば、他の原発の阻止に全力を挙げることを確認した。
 交流会は、同市の市民団体「さよなら原発いのちの会」などの主催。28日に鹿児島市である反原発集会の参加者を対象に、連携強化を図ろうと呼び掛けた。
 「再稼働阻止全国ネットワーク」の柳田真共同代表=東京=は「川内原発再稼働に向けた手続きは10月から来年1月が山場。この4ヵ月を『決戦』と位置付け全国で行動しよう」と提案。川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長は「再稼働を止める住民の思いを一つにしたい」と訴えた。一方、川内原発のそばの海岸には26日、活動家14人が再稼働をアッピールするテントを張った。神奈川県藤沢市の淵上太郎さん(72)は「国が再稼働をあきらめるまで設置を続けたい」と話した。
            (9月28日より) 

.. 2014年10月01日 08:10   No.805005
++ 毎日新聞 (大学院生)…126回       
反再稼働7500人集会 川内原発
  噴火予知 参加者ら不安の声

 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働反対を訴える大規模な集会が28日、鹿児島市であり、全国から約7500人(主催者発表)が参加した。周辺に火山が集中する川内原発には「最も巨大噴火のリスクが高い原発」という指摘があり、御嶽山の噴火を受けて参加者から不安の声が相次いだ。
 原子力規制委員会が9月10日、川内原発が新規制基準に適合したとする審査書を決定後、初の県内での大規模集会。約90の市民団体による実行委員会が主催した。
 噴火による影響は小さいとした九電の主張を規制委が認めた事を踏まえ、反原発・かごしまネット代表の向原祥隆さん(57)は「地震や火山審査はめちゃくちゃ」と声を張り上げた。菅直人元首相も「本当に噴火を予知できるのか」と疑問を投げかけた。
 参加者は集会終了後、「原発いらない」などと書かれた横断幕を掲げ、市中心部を約2.5キロにわたってパレードした。 (9月29日鹿児島版より)


.. 2014年10月01日 08:18   No.805006
++ 東京新聞 (社長)…839回       
再び水蒸気爆発の恐れ 御嶽山噴火
  火山活発化 捜索また中止
(9月30日見出しのみ)


.. 2014年10月01日 08:27   No.805007
++ 東京新聞 (社長)…840回       
再生エネ買い取り中断 北海道・東北・四国電も あすから

 北海道電力、四国電力、東北電力の3社は30日、太陽光を中心とする再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づく契約の手続きを10月1日から中断すると表明した。「申し込みの急増により、需要を超える恐れがあるため」と説明している。既に九州電力は25日から受け付けを中断。東京電力、関西電力も一部地域で制限するなど、再生エネルギーの受け入れを抑制する動きが広がっており、経済産業省は十月中に専門部会を設置し、改善策を話し合う。
(9月30日より抜粋)


.. 2014年10月01日 09:44   No.805008
++ 東京新聞 (社長)…841回       
原発優先 縮む再生エネ 電力会社 買い取り中断次々 受け入れ未整備

 太陽光を中心とする再生可能エネルギーの新規受け入れを中断する動きが拡大し、太陽光発電を予定していた事業者などからは怒りと戸惑いの声が上がっている。北海道、東北、東京、関西、四国、九州の電力六社に続き、沖縄電力も三十日、八月八日から新たな受け入れを中断していたことを明らかにした。国は原発再稼働を急ぐ一方で、再生エネの受け入れ態勢を整えないまま事業者の発電計画について買い取りを認定。制度設計の甘さが浮き彫りになった形だ。(後略)
  (10月1日朝刊より抜粋)


.. 2014年10月02日 08:30   No.805009
++ 朝日新聞 (社長)…368回       
冬の節電目標 回避へ 原発動かぬ夏、混乱なし
             (10月2日見出し)

.. 2014年10月03日 10:22   No.805010

■--再稼働
++ 上岡直見 (小学校中学年)…11回          

.「7500人「NO」鹿児島市で反原発集会」
 └──── [環境経済研究所(技術士事務所)]

『西日本新聞』2014年9月29日掲載
こちら

※空撮の写真が迫力。主催者発表で7500人というが、会場の天文館公園の面積と人の詰まり具合から推定すると、これでも堅めではないか。真夏なみの暑さの中だったが、23日の東京と立て続けでこの人数には驚く。
.. 2014年09月30日 08:07   No.804001

++ 山崎久隆 (社長)…469回       
火山噴火予知はできない-大地動乱の時代だ-原発再稼働どころではない
 |  これが「火山影響評価ガイド」の「火山活動モニタリング」の実態
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 御嶽山噴火に巻き込まれて被害に遭われた方々の生還を願い、御見舞い申し上げます。

 川内原発の再稼働が日程に上り、今月末にも設置工事認可申請などが九州電力から規制庁に提出されると見られ、9月28日鹿児島市で全国集会が行われる直前、木曾の御嶽山が噴火した。「自然からの警告」だと強く感じる噴火だ。
 1979年以来34年ぶりの大きな噴火で、(ただし2008年には規模の小さい水蒸気爆発を起こしている)その時の噴火で初めて気象庁により「活火山」だと認識された火山だ。
 9月中旬には火山性地震が増加する様子は観測されていたが、警告は出されていなかった。
○「御嶽山噴火で多数の行方不明者 気象庁「予知は困難だった」」
こちら (ハフィントン・ポスト28日)
 「気象庁によると、御岳山は九月中旬に火山性地震が増加していたが、他の観測データに変化はなく、噴火警戒レベルは1(平常)を維持。噴火後にレベルを五段階のうち3(入山規制)に引き上げたが、同庁は「噴火の予測は難しかった」としている。」(中日新聞27日)
 日本で二番目の標高の火山にもかかわらず、裾野の広がりが大きく比較的傾斜が緩やかなので7合目付近まで車で上がれる。御嶽信仰もあり、観光登山としても人気が高く、この日も天候にも恵まれ推定250人もの人々が登山を楽しんでいたという。

○火山噴火予知はできない

 2013年11月20日の西之島新島は遙か遠くの海底火山だったから予知出来なかったのだろか、2011年1月26日の新燃岳は監視を十分していなかったから出来なかったのだろうか、2013年8月3日の口之永良部島新岳噴火はどうして予知できなかったのだろうか。
 火山の噴火予知が出来た例は、そもそもあるのだろうか。
 北海道の有珠山の噴火(2000年)は予知が成功した例として良く語られるが、藤井敏嗣火山噴火予知連会長によれば「ただし、この時の噴火予知は、あくまでも噴火前には地震活動が増えるという経験に基づいて判断したもので、地下のマグマの動きを捉えての噴火予知ではありませんでした。」としており、かなり例外的な成功例で「これまでわが国で確実に前兆を捉えた例は、「数日前から数時間前」がほとんどで、何週間も前から噴火を予知した例はありません。」としている。
 気象庁がマグマの動きを捉えて警報を出したのは2009年2月2日の浅間山噴火だが、それは噴火13時間前だった。とても予知と言えるものではない。

○出来ないことを「出来るかのように言う」

 『現在、気象庁により 110 の活火山が指定され、このうち 47 の火山について観測体制が設けられている。また、火山噴火予知連絡会が設置されており、全国の火山活動について総合的に検討を行う他、火山噴火などの異常時には、臨時に幹事会や連絡会を開催し、火山活動について検討し、必要な場合は統一見解を発表するなどして防災対応に資する活動を行っている。』
 規制庁の策定した「火山影響評価ガイド」に記載された「火山活動モニタリング」について書かれた一文だ。その防災体制下において御嶽山の噴火が起きた。
シーズンには毎日何百人も登る人気の山なのに、全くの不意を突かれた。

.. 2014年09月30日 08:29   No.804002
++ 山崎久隆 (社長)…470回       
 9月16日の気象庁地震火山部の「火山の状況に関する解説情報」でもレベル1(平常)としていた入山規制を継続するとしていた。
 日本の火山全部でさえなく、そのうちの47山についてさえ噴火の予知はできない。これは現実である。
 川内原発を再稼働するのは来年早々だという。では、その時には必ず噴火の予知が出来る段階になっていなければならない。少なくても火山影響評価ガイドにおいてはそうなる。しかし現実にはそんな観測態勢は存在しないし、予知が可能な組織もない。そもそも火山噴火予知連会長が「無理だ」と言っている。
 九州電力と規制委員会は責任を持って「予知できる」というのだろうか。
 新たな安全神話以外の何物でもない。
 川内原発に影響を与える可能性がある火山は多数ある。桜島が噴火中だがそれ以外にも将来活動の可能性がある火山が周辺には26山はある。これらのうち口永良部島は既に噴火を予知できなかった。

○大地動乱の時代

 「大地動乱の時代」とは石橋克彦神戸大学名誉教授が阪神淡路大震災直前の1994年8月に岩波から出した新書の題名だ。高度経済成長期に大地震がほとんど無く、原発を含む様々なインフラが地震や津波、あるいは火山災害を想定しないままに拡大し続ける日本の現状に、過去の歴史的事実を元にして警告した書だった。
 今、東北地方大震災後の日本は、9世紀の貞観地震(869年)前後とよく似た「大地動乱時代」を迎えたと考えるべきだ。
 貞観地震と言えば東北地方に巨大津波災害をもたらしたことは、今では沢山の人が知る史実だが、同時に日本中のプレート境界、断層活動が活性し、さらに各地の火山も大噴火を連発させた。
 富士山の貞観噴火(864年)では現在の青木ヶ原樹海を作った溶岩流を噴出させる大噴火が、伊豆諸島では神津島(838年)、新島(886年)が噴火、南九州に目を転じれば、開聞岳(874年・885年)桜島(麑嶋・764年*)などの噴火があった。

*『続日本紀』の災害被害に関する記事。桜島の噴火によるもので民家62区と80余人に被害がでたことを示す。(時空間情報科学を利用した古代災害史の研究 2010年3月岡山大学大学院社会文化科学研究科)

○原発再稼働どころではない

 日本各地で今後、自然現象である火山や地震などの災害が多発することは避けられない。しかしそれを「人災」である原発災害にしてしまうかどうかを選択するのは私たちだ。
 火山が噴火しているさなかに、さらに原発が大事故を起こしているならば、際限の無い放射能災害を複合させる惨事になる。
 原発再稼働で災害を拡大させないためには、唯一、止めておく他は無い。予知だとかシビアアクシデント対策で回避できるなどと、荒唐無稽な楽観主義と新たな安全神話を認めるのか否か、問われているのはそこだ。

.. 2014年09月30日 08:38   No.804003
++ 柳田 真 (部長)…192回       
.「噴火は予知できる(九州電力川内審査書)」を認めた規制委は大まちがい
 |  御嶽噴火は予知できなかった・爆発−多数の死者、今後も爆発の恐れ
 |  川内原発合格証は不当だ。規制委は謝罪して取り消せ!
 |       再稼働は日本を滅ぼす第18回
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

○9月10日規制委員会(田中委員長)は「噴火は予知できる」と書いた九州電力川内原発の申請書の合格証を出した。多くの火山学者が「火山の予知はむつかしい」と反対しているのに、それを無視しての決定だった。
 御嶽山の噴火は予知できなかった。噴煙は7000メートル、火砕流もあり、30名をこす死傷者が出た。規制委の審査は「始めから川内原発再稼働ありき」のインチキ審査だった。良心が少しでもあるならば、規制委は九州電力川内原発合格証を謝罪して撤回=取り消すべきだ。
○安倍内閣菅官房長官の居直り発言は許されない!9月29日菅氏は「火山の噴火の予知が困難」でも川内再稼働「影響せず」と発言した。国民の安全を守るべき政府のトップの発言として、許せない発言だ。川内原発は「最も火山の危険が高い原発」といわれている。火山・地震・津波の国日本、しかも今は地震活発期だ。
川内再稼働は日本を滅ぼす。

.. 2014年10月01日 07:52   No.804004
++ 中川敦詞 (小学校低学年)…9回       
私の住んでいる岐阜・長野県境に位置する御嶽山が突然噴火した
 |  気象庁でも難しい噴火予知を事業者が適切に予知することなど到底期待できない
 └──── (岐阜県在住・たんぽぽ舎会員)

○日本には110の活火山がある。
 その中の一つ、私の住んでいる岐阜・長野県境に位置する御嶽山が突然噴火した。
 御嶽山は常時監視されている火山であり、噴火警戒レベルの運用もなされていたが、結果的にその噴火を予知することはできず、多くの登山客が巻き込まれる惨事となってしまった。
 この噴火から私達は火山災害の恐ろしさを知るとともに、日本が火山国であることを改めて認識させられた。
 火山は日本全国に存在し、日本全土がその噴火災害の危険にさらされている。
 その日本で原発を稼働することは極めて危険なことである。
 現在、再稼働の審査合格証の出された川内原発、ここでも火山噴火の危険性が取り上げられている。
○川内原発付近は過去にカルデラ噴火による火砕流におそわれた痕跡があることを九州電力自身が認めた。
 これについて九州電力や規制委は、火山噴火の兆候をとらえ、原子炉の停止・核燃料の搬出などを実施するとし、しかも事業者がそれを行うとしている。
 しかし、今回の噴火でもわかったように、気象庁でも難しい噴火予知を事業者が適切に予知することなど到底期待できないのであるし、しかも火山噴火には様々な形態があり、原子炉の停止や核燃料の搬出ができる時間的余裕が必ずあるとも限らず、この火山審査は極めて楽観的なもの、いいかげんなものと言わざるを得ない。
 このような楽観的な審査で安全といわれても、何の説得力もないのである。
 また私個人として、今回の噴火では火山災害が身近なものと考えていなかったことも思い知らされた。
○私は火山が多く存在する岐阜県に生まれ育ちながら、火山災害について何ら教わったことはなく、火山噴火について無知であった。
 今一度、日本が火山国であることを広く知らしめて、それを踏まえ原発は廃炉にすべき必要があるのではないか。

.. 2014年10月01日 07:57   No.804005
++ 斎藤なぎさ (中学生)…45回       
2014年9月26日金曜官邸前抗議行動に参加して
 |  規制委員長は規制基準を満たした原発でもその安全を保障しないと言う
| 財務省上で風刺画を並べているところに吉永小百合さんの似顔絵が登場した
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

○日中の汗ばむ陽気とは打って変わり、夕方からは風も冷たく秋の訪れを肌で感じた。ぐみ坂の車道では銀杏を拾っている男性がいた。
 この一週間は大きなデモや集会が多く、たんぽぽ舎は金曜ビラを配らないなど、行動を縮小した。事情を知らない参加者からは懸念する声が上がった。また反原連は「財務省上の場所で異常あり!」とレポートに記載したそうだ。これらの反応から、たんぽぽ舎の金曜官邸前抗議行動における影響力がいかに大きいかを痛感した。
○ 官邸前のスピーチでは、安倍総理が日本の原発は世界一厳しい規制基準でおこなっていると言うが、世界一危険な場所に建てられていると指摘があった。
 続くスピーチでは、この日、安倍総理は海外で「100%安全が保障されなければ原発は再稼働させない」と述べたとの報告があった。オリンピック誘致の際の「アンダーコントロール」発言を思い出す。血税をばら撒いて各国からの疑問や批判を押さえ込んでいるのではないかと、想像の翼を広げている。
 規制委員長は規制基準を満たした原発でもその安全を保障しないと言う。ましてや100%の安全なんて原発にはありえない。この言質ひとつ取ってみても再稼働は不可能である。
○養老孟司著『「自分」の壁』に「一時期は、首相官邸前で大規模なデモが毎週のように展開されていたようです」とあった。確かに今は大規模ではないが、抗議行動は毎週おこなわれている。そのことすら多くの人は知らないのではないか。
 マスメディアも最近は東京新聞を除いてほとんど取材に来ない。朝日新聞の女性がデモの写真を撮っていて「撮るな。撮ってもどうせ載せないのだから」などと罵声を浴びせられたのははるか昔のことだ。今のような朝日新聞に対する攻撃に対しては毅然と対処していかなければならないと思う。
 財務省上で風刺画を並べているところに吉永小百合さんの似顔絵が登場した。そこには「タモリさんも反原発ですよね、当然」とあった。時事ネタを取り入れた風刺画が増えていくのを見るのは楽しいし勇気づけられる。
 友達からは「FRAGILE NO NUKES」とデザインされたシールをもらった。シンボルとして身に着けて活用するなど、多くの人に広げているという。その心意気に嬉しくなる。
 また、男性からDVDをもらった。それは、この間のテントやデモを個人的に写した記録映像だ。このような反原発に対する真剣な取り組みは随所に見られる。 金曜官邸前抗議行動がしぶとく長く継続しているのは案外こんなところに秘訣があるのかもしれない。

.. 2014年10月01日 08:04   No.804006
++ 水尾寛己 (幼稚園生)…2回       
今回の御嶽山の噴火は原発再稼働に対して地球生命体から
 |  私たち日本人への念を押した警鐘のように思われた
 |  御嶽山噴火で各代議士は目を覚ませ!再稼働をストップ
 |  9月27日の川内原発再稼働阻止・相談会及び28日の集会・デモの報告
 |  川内原発の再稼働阻止全国行動は10月26日に決定
 └──── (たんぽぽ舎会員)

○ 川内原発の再稼働を阻止するために、9月28日午後に全国集会、デモが天文館公園で行われた。前日の27日午後4時からは、再稼働阻止全国ネットワークの全国相談会が106名+αの出席のもとに川内文化ホールで行われた。相談会では基調提起、現地情勢報告、招待発言、各地報告などがあった。
 会場は全国リレーアクションによって集まった熱き「寄せ書き横断幕」で囲まれ、活気ある発言が続いた。
 今後の方針では、特に川内原発の再稼働を許さないための山場の行動日について議論になり、まずは川内市議会での再稼働決定の阻止が差し迫った課題で、住民説明会後の市会の動向、それに対する現場の意見・対応を調整した結果、10月26日に山場の集会を設定することになり、全国からもそれに向けて支援することを決定した。
 川内原発再稼働阻止のための具体的行動として、川内市民を代表に各自治体の議員からなる川内市会への請願書提出計画、反原連と地元による脱原発チラシの川内市民8万人ポスティング計画、ハガキによる反対・賛成アンケート、集会での放射能による牛の奇病の公開などマスコミ対策など効果的な行動についての追加意見があった。 また、川内原発の近くの国有地に6番目のテントが設置されているとの報告もあった。
○ 9月28日午前中はバス2台と乗用車で川内原発ゲート前に200名が集合し、再稼働反対のシュプレヒコール、九州電力への申し入れを行ってきた。その後、相談会で報告のあったテントを見学した。川内原発の天井が見える丘と海が見える、広々した砂原の大地の上にトイレテントと3種類のテントが設置されており、頼もしく感じられた。午後は天文館公園で集会・デモがあり、7,500人の熱気で市民へアピールした。
○ 今回、2日間参加しての感想を述べると、まず、地元の参加者が真剣になっていることを強く感じた。しかし、多くの川内市民に「放射能の恐ろしさ、福島の被害の真実」を知らされていないのでないか、火山噴火を伴う原発事故が起きた場合に「避難ができなく放射能に汚染される」「大地、水、植物、動物は放射能に汚染され、永年、居住地を失ってしまう」ことを理解して頂いていないのではと思った。九電による安全神話とマスコミの「原発の危険性についての情報提供不足」によるところが多く、マスコミに強くしつこく協力を求めていく必要がある。また、マスコミが頼りにならない中で、脱原発ちらしの川内市民へのポスティングが、原発再稼働阻止についての市民の理解を広げることを期待したい。

.. 2014年10月02日 07:58   No.804007
++ 水尾寛己 (幼稚園生)…3回       
○ また、27日の相談会の途中で緊急報告のあった御嶽山噴火は、火山の専門家が言っていた「噴火の予知はムリ」であることを直に証明してくれたと言える。福島第一原発事故は首都圏手前での事故であったし、今回の御嶽山の噴火は、原発再稼働に対して、地球生命体から私たち日本人への念をおした警鐘のように思われた。地震学者の石橋克彦氏が告発していた「川内原発再稼働の審査書決定は無効」との理由が現実に証明されたと言える。川内市会議員、鹿児島県会議員、国会議員の方々は、市民、県民、国民それぞれの代表者であるならば、「今回の御嶽山噴火を再稼働に対する自然からの警告」と受け止めて、目を覚まして頂きたいと思う。
 そうして、日本を滅ぼすリスクを放置する鈍感な安倍晋三の原発再稼働にストップをかける役割を果たして頂きたいと願う。

.. 2014年10月02日 08:10   No.804008
++ 木村雅英 (高校生)…56回       
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その21
 |  原子力規制委員会の最初の不祥事 名雪審議官事件
 |  この始末の仕方が示す事業者癒着体質!
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○ いささか古い(2013年春)事件であるが、原子力規制委員会が発足して半年後に判明した名雪審議官事件とその始末の仕方は、原子力推進組織からの独立性を要求されている規制委・規制庁の実態を表す重要な事件だ。
 事件のあらましは次のとおり(共同通信、2013年3月31日)
「文部科学省は31日、官房付で元原子力規制庁審議官の名雪哲夫氏が山形大に出向する人事を発表した。31日付。規制庁審議官在任中、電力事業者に資料を漏えいした問題で処分、更迭された。山形大では教授に就任予定で、放射線分野の研究をするという。
 名雪氏は1月、日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査をめぐり、原子力規制委員会の調査団が評価会合を開く前に、日本原電の求めに応じて報告書原案を渡した。また内規に違反して1人で日本原電側と面会していた。規制庁は2月1日付で名雪氏を訓告処分とし、出身官庁の文科省に出向させていた。」
○ この事件は次のことを如実に表している。
(1)規制庁の事業者との癒着
 原子力規制委がまだ国会同意を得ていない(同意は2月15日)時に、規制庁ナンバー3の審議官が一人で事業者(日本原電)幹部3人と面会し規制側の報告書案を事業者に渡したのだ。明らかな事業者との癒着である。新組織の初めての不祥事なのだから、他に同様の事例が無いか、各部門で事業者とどう対応しているかを調査し問題点を改善するべきであるのにそれをせず、おまけに訓告処分で人事記録にも残らない甘い甘い処分で終わらせた。規制委・規制庁で、事業者との癒着が発足直後から蔓延していることを象徴的に表している。
(2)ノーリターンルールの形骸化
 おまけに、処分されるべき名雪元審議官はノーリターンルールに反して出向元の文科省に戻り、更に山形大教授に就任したのだ。名雪氏の後輩の規制庁職員がそれでも更迭で気の毒とかばっていた、事の重大性が分かっていない証拠だ。
○ 川内原発の再稼働審査においても公開されている審査会合とは別に、毎日のように規制庁と九州電力とが事業者ヒアリングと称する内緒話を繰り返している。その為に、九電の技術者170人以上が東京に常駐しているという。
こちら
 今も、名雪審議官事件の反省もせずに、規制委・規制庁と電力会社との秘密癒着会合が続けられているのであろう。


.. 2014年10月02日 08:16   No.804009
++ 冨塚元夫 (高校生)…53回       
10月9日(木)「ちょぼちょぼ市民のためのちょぼちょぼゼミナール」
 |  (ちょぼゼミ)『講師:田中一郎さん』
 |  「東電福島第一原発事故と川内原発再稼働」
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 田中一郎さんをご存知ですか?
 金曜日に首相官邸前や経産省前テントひろばのあたり、土曜日に疎開裁判の会の人たちと一緒に、彼の「論文」を配っている方です。自称「ちょぼちょぼ市民」です。
 彼の最初の論文は「シーベルトへの疑問」(2012年4月16日)だったと思います。そのころ私は、原発のにわか勉強をしていましたが、ベクレルは科学的数字のようですが、シーベルトはどうもそうとは思えないと思っていました。それでこのような論文は貴重だと思いました。2012年にはさらに新規制基準、ストロンチウム、汚染水に関する論文がありました。2013年は甲状腺がん、パブコメ、原発事故賠償問題、食べ物の汚染などの論文がありました。
 たんぽぽ舎のある学習会に来られた時、原子力賠償の法律・組織・実態について詳しく話してもらいましたが、このように詳しい人はあまりいないと思いました。2014年には福島県民健康調査、川内原発再稼働の論文があり、新しいのは「放射能安全神話(政府広報)批判」です。このように時宜を得て考えを発表しています。
 更にふくしま集団疎開裁判の会のMLで連日その時の話題についてコメントしています。 連日A4用紙に数枚の長さのメールを複数発信されています。このようにできるには膨大な知識の累積が必要と思います。印象に残ったのは、従軍慰安婦問題に関する右派ジャーナルの朝日新聞バッシングをすぐ批判したこと、最近の吉田調書に関する吉田元所長批判です。これはまだ続いていますから、「いちろうちゃんのブログ」でご覧ください。
 さて、このような一郎ちゃんが自らを「ちょぼちょぼ」だというのは、小田実の影響のようです。小田実は「人間みなちょぼちょぼ」という持論を展開していましたが、みなが「みなちょぼちょぼ」という哲学を持てば、戦争も内ゲバも起きないだろう。
 「おれが偉いんだ。上なんだ。指導するんだ。絶対だ。」というところから不幸が始まる。べ平連の運動原理と言われています。
 かれの論文やメールのボリュームが多くてなかなか読めない方のために、ちょぼちょぼゼミナールを企画しました。是非ご参加ください。

  ◆「東電福島第一原発事故と川内原発再稼働」
   講 師:田中一郎さん
   日 時:10月9日(木)19時より21時(開場18時30分)
   会 場:「スペースたんぽぽ」ダイナミックビル4F
   資料代:800円(学生400円)

.. 2014年10月02日 08:24   No.804010

■--「原子力マフィア」体質
++ 木村雅英 (高校生)…55回          

規制委員2人の交代でさらに鮮明になった規制委の
 |   島崎委員に騙されるな!
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その20
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○ 5人の委員うち「原子力マフィア」からではない二人(島崎委員長代理と大島委員)が赴任時に任期2年とされていて、9月18日に退任した。
地震学者島崎委員の退任について各紙は次のように報じた。
 規制委・島崎氏が退任「自然の声聞いた」「審査、厳し過ぎではない」(東京)、「目の上のたんこぶ」島崎氏退任(毎日)、規制委・島崎委員長代理退任へ 再稼働追い風、改革は不透明(産経)。
○ 島崎委員は推進側から厳しすぎと批判され事実上更迭されたとの見方もある。が、実は島崎委員は地震大国日本で原発の再稼働を許す筋道をつけた、いわば「原子力マフィア」の救世主である。このことをいち早く教えてくれたのが地震学者/島村英紀さんだ。
「原発は活断層だけを警戒していればいいのだろうか--原子力規制委員会の断層調査への疑問」(2013年2月)だ。
こちら
 阪神淡路大震災(1995年)後に起きた日本の大地震は、すべて活断層として政府がマークしていなかったところで起きた。これらは2000年の鳥取県西部地震、2004年の新潟県中越地震、2005年の福岡県西方沖地震、同じく2005年の首都圏を直下型地震として襲った千葉県北西部の地震、2007年の能登半島地震、2008年の岩手・宮城内陸地震、2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)などである。
○ 最近の地震観測では、これらの基準加速度をはるかに超える実測値が日本各地で記録されているのだ。たとえば2004年に起きたの新潟県中越地震では2516ガル、2008年の岩手・宮城内陸地震では岩手県一関市厳美町祭畤(げんびちょうまつるべ)で4022ガルを記録した。また新潟県の柏崎刈羽原発が2007年の中越沖地震で停止してしまったときは、構内にある地震計が記録した加速度は1500ガルにも達していた。
「自然に従わなくてはいけない」(島崎委員の退任の弁)のは島崎委員や規制委だ。再稼働ありきの「新規制基準」を作り直さないといけない。
○ さらに、新たに田中知氏(さとる、東大)と石渡明氏(東北大)が委員になった。田中知は日本原子力学会会長や日本原子力産業協会理事を務め、電力会社や原発メーカーから多大な寄付金を受け取っていたことから本来不適格な人事である。産経新聞でさえ「田中氏は業界団体の日本原子力産業協会で役員を務めた経験もあり、中立性を疑問視する声もある。」と報道している。
多くの市民の反対の声を無視して国会同意を得たが、田中知が委員に加わったことで、原子力規制委員会が原発推進組織であることがより鮮明になったといえる。
 こんな原子力規制委員会は解体せねば。
.. 2014年09月24日 07:53   No.800001

++ 柳田 真 (中学生)…35回       
9・23亀戸中央公園の集会とデモに参加して
 |  久しぶりの高揚感、九州や四国の友人も上京
 |  蚊(デング熱)の心配を吹き飛ばし川内原発再稼働反対のコール
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.朝、8時10分千葉を出発、10時にたんぽぽ舎に着く。10人ほどでビラ(数千枚)、ノボリ旗6本(原発止めよう たんぽぽ舎、川内原発再稼働反対、再稼働阻止全国ネットワーク)、横断幕3枚、中型マイク、川内原発再稼働止めようのハガキ(50組)、NO NUKES VOICE(20冊)、原子力空母パンフ(10冊)などを持ち、出発。ビラが重いのでキャスターバッグ2台と手提げ袋をいくつか持って。途中、JR車内で会話がはずむ。Tさんの話(不安定雇用と低賃金)に今さらながら驚く。

2.会場には−亀戸下車で歩く。その途中、「福島の女たち」のHさんらと会う。会場入口では、たくさんのビラ配り、私たちも黄色のノボリ旗を立ててビラ配り、目印のために第一ステージのまん中付近にもノボリ旗を立てる。もらったビラは20数枚(原子力空母のビラが役立った)。時間とともに会場が人の波で埋まっていく。太陽が照り付けるので木のまわりから人が一杯になる。なつかしい旗や珍しい旗(国労○○支部、部落解放同盟など)を見る。九州の友、四国の友、富山県の友と会う。うれしい。
 トップバッターの鎌田慧さんは、「再稼働の理由が全くないこと、朝日新聞叩きの問題点」などを述べられた。以下、内橋克人さん、澤地久枝さん、大江健三郎さん、大石又七さん、向原祥隆さん、橋本あきさん、広瀬 隆さん、落合恵子さんの話がつづく。

3.集会の最後に、今日は1万6000人の参加と発表される。歓声が起こる。6月の3団体共催集会が明治公園で6500人だったので、又、代々木公園の蚊(デング熱)が心配されたあとだけに、9・23の大結集は、「再稼働を阻止しよう、川内原発再稼働止めよう」の大衆的な気持ちが健在であることを示した。参加したみんなが久しぶりの高揚感を感じたと思う。

4.デモ行進−「経産省前テントひろば」や4大学共闘と共に約100人の隊列。先頭に川内原発再稼働反対の3メートル横断幕をかかげる。錦糸町駅前をすぎて、少し先の公園で解散。たんぽぽ舎の本隊の隊列は、今、亀戸中央公園を出たところ(携帯電話のやり取り)、あと1時間はかかるというので、私たち先発隊はここで解散。体調があまり良くないので私も帰途についた。


.. 2014年09月25日 07:52   No.800002
++ 柳田 真 (中学生)…36回       
5.感想4つ−運動的に見て
イ.当初の「3団体共催・代々木公園」が、蚊(デング熱)騒動で、亀戸中央公園へ会場変更となり、かつ、反原連が共催者から「降りた」ので「さようなら原発1000万人署名」の単独主催となった。結集人数が心配されたが、久しぶりの大きな参加者数だった。9月28日(日)の鹿児島大集会に連帯して、「ぜひ開催しよう」という鎌田慧さんらの意気込みが大衆の気持ち(再稼働を阻止しよう)と合致して成功したといえるのではないか。
ロ.スローガン・コールについて−私の要望
 少し前の集会と比して、「再稼働反対−川内原発再稼働を止めよう」のスローガン・コールが圧倒的に増えた。電力会社と安倍内閣が最重点とする「再稼働」に対し、反撃の焦点が合わされたのは大きな前進だ。
 広瀬隆さんが演壇から「再稼働を止めることが大事」と述べて、抽象的スローガンでなく「止める」「川内を止める」ことを強調されたのも時宣を得た発言だ。
 ただ、デモの時のコールを聞いていると、「さようなら原発」とか「子どもを守ろう」が多く、「川内を止めよう」「再稼働を止めよう」が少なかった。
 闘いは幅広くと共に、推進側の攻撃(川内原発再稼働)にキチンと的を合わせて、反撃することも重要だと思う。
ハ.東京湾に浮かぶ2つの原子炉=米原子力空母(10万トン)反対の訴えがなかった。9月25日(木)横須賀のヴェルニー公園での大集会の呼びかけがなかったのは残念。日本の原発がゼロでも、東京湾に2つの原子炉が浮かんでいれば、それを大地震が襲えば、南風なら東京は全滅するから。
ニ.参加者が多すぎて、たんぽぽ舎の隊列が2つに分かれてしまった。それ以外にもバラバラになった仲間がかなり。「経産省前テントひろば」や4大学共闘との合同デモ団も大急ぎでやっとできあがり。今後は、大きな集会の時は、事前にキチンと打ち合わせが肝要と反省。

.. 2014年09月25日 08:03   No.800003
++ 中田潤 (幼稚園生)…1回       
九電、規制委が「必要なし」としたコアキャッチャーの耐熱温度は2700度C以上!
 |  川内原発の底は1230度Cで溶ける!
 |  フランス、ロシアでは原発にコアキャッチャーを設置する義務がある
 └──── フリーライター 

○「原子力ムラ」の人間から「コアキャッチャー」という言葉を初めて聞いた。9月10日の原子力規制委員会。市村原子力規制部安全規制管理官が、「欧州等で言われておりますコアキャッチャーというものを求めなくてよいのか、という意見をいただいてございます」。
 結論はあっさり。「コアキャッチャーは必要なし」というとんでもないものだったが、パブコメの「意見」は管理官の説明よりもずっと突っ込んだ内容だった。
○コアキャッチャー下部の素材は、<マグネシア煉瓦・融点2850度C><ジルコニア煉瓦・融点2715度C>
 耐火煉瓦製のコアキャッチャーに対し、川内原発の格納容器下部は1230度Cで溶ける。
 「欧州等で言われている」のではない。フランス、ロシアでは、原発にコアキャッチャーを設置する義務がある。
 再稼働などできるわけがない!
 鋭い質問に対し、九州電力、原子力規制委員会は「燃料が溶け落ちたら水を入れればいい」と言うのだが……。これ、福島で現在進行中の事態をまったく無視した見解なのだ。
 東電福島第一原発2号機の格納容器の底には、深さ30センチの水しかない!
○規制委は、自分の国で起きた史上最大の原子力災害について「見ていない」「そんなものはなかった」とでも言うのだろうか。
 私は2年以上前から「日本の原発にはコアキャッチャーがない」と指摘してきたが、御用学者は「どこで調べてきたの?」「マニアックな質問だなあ」などとのらりくらりとはぐらかすばかり。質問されたくないのだ。
○世界の原発メーカーのなかで、コアキャッチャーの特許を持っていないのは日立製作所だけ。この事実が隠されてきたのである。
 地震、津波、火山噴火、テロの問題だけではない。川内原発再稼働は、妄言を根拠に行われる暴挙以外のなにものでもない。

.. 2014年09月25日 08:09   No.800004
++ 寺崎明子 (幼稚園生)…1回       
9/17第1回大間原発を考える学習会の報告
 |  第2回は11月26日(木)海渡雄一弁護士の「原発裁判と地方自治体」
 └──── (大間原発反対関東の会)

○ 9月17日(水)午後7時から第1回学習会「避難計画の問題点−川内原発の実態調査から大間原発を考える」が行われた。大間原発反対関東の会とたんぽぽ舎講座会議の共催。参加者42名。大間原発については情報が少ないこともあり、たんぽぽの講座は初めてという方々も多数参加されていたようだ。勤め帰りらしい男性も多かった。
○ 講師はFoE Japan の満田夏花さん。今夏、何度も鹿児島に足を運び、避難計画について周辺自治体で綿密な実態調査をした成果を「まやかしだらけの川内原発の避難計画 〜これでは命は守れない〜」と題するパワポにまとめて紹介してくれた。
 「避難計画の策定をまる投げされた介護施設の責任者の方々と話していくと、次々と問題点が明らかになり、このような調査を通して地元の方々の再稼働反対の意識をもっと広めていくことも大切だと思った」という満田さん。
 再稼働させないために、あらゆる方法で声をあげていかなければならない今、こういう形で地元の方と対話を進めて行くのも一つの方法としてとてもよいと思った。後半の質疑応答では、大間に行った方の現地報告や新潟ほか各地の情報の交換なども活発に出来て、参加者みんなで会を盛りあげることが出来て、主催者のたりないところを補っていただき、ありがたかった。
○ 第2回は11月26日(木)、19時より「スペースたんぽぽ」にて、
 海渡雄一弁護士に「原発裁判と地方自治体」についてお話をいただく予定。

.. 2014年09月26日 07:59   No.800005
++ 山本勇祐 (小学校中学年)…12回       
9/25原子力空母G・ワシントン母港化6周年抗議
 │ 東京湾に浮かぶ2つの原子炉は危険
 │ 原子力空母配備撤回を求める全国集会に1700人
 └────(たんぽぽ舎)

 国内の原発が全て止まっているにも拘らず、東京湾に2基の原子炉→横須賀
港を母港とするアメリカの原子力空母G・ワシントンの原子炉だ。2008年9月
25日にG・ワシントンが配備されて6年目。毎年この日に配備反対の抗議集会
が行われている。今年も、横須賀港沿いのヴェルニー公園で行われた。たんぽ
ぽ舎は毎年『原子力核空母はいらない!事故が起きれば首都圏は放射能汚染
地』の横断幕を掲げて参加している。主催は、神奈川平和運動センター、三浦
半島地区労。
 この日、天候が心配されたが1700人の参加で集会とデモが行われた。
 集会では、主催者の挨拶で、藤本氏(フォーラム平和・人権・環境の事務局
長)は「戦争のない!差別のない!空母の核事故のない!社会を求めて闘って
いる。集団的自衛権閣議決定、辺野古強行、オスプレイ等市民の声がどこに反
映されているのか!この国が壊れて行く!大きな声を出して政府に迫ろう!」
と力強く訴えた。福島みずほさん(社民党)などの連帯メッセージが紹介され
た後、アピール[※]が採択され、雨が降り出した中で市内デモへ。
 デモ行進は、たんぽぽ舎、反原発自治体議員・市民連盟、かわさき市民等の
人たちと約30人の隊列を組み『原子力核空母はいらない!事故が起きれば首都
圏は放射能汚染地』の横断幕を掲げて、途中、米軍横須賀基地正門前で、
「G・Wはいらない!」のコールをあげて約1時間の市内デモ。「基地強化反
対」「川内原発再稼働するな」「原発はいらない」を訴えた。私たちのデモ隊
はO姉妹の太鼓とIさんの鐘が調和して、Bさんのコールに合わせて鳴り響き、
労組系のデモ隊列とは一味ちがう集団として横須賀市内を行進できました。
デモの後半に雨も止んで解散地点へ。

[※]集会アピール

 米海軍が横須賀基地に原理力空母G・Wを配備して6年が経過しました。来年
 度中には、ロナルド・レーガンに交代すると発表されています。更に随伴の
 イージス艦の増強が想定されます。政府も横須賀市も、同型(ミニッツ型)
 艦の交代にすぎないとの姿勢ですが、私たちはこれを容認するわけにはいき
 ません。(中略)

 安倍自・公政権は、あからさまな米軍優遇の一方で、集団的自衛権行使や自
 衛隊の増強を企画し、「戦争をできる国」へと迷走を続けています。このま
 までは横須賀は「日米一体化の軍都」に逆戻りし、アジア諸国への脅威の街
 となりかねません。(中略)

 新たな空母の配備、基地機能の強化に反対し、原子力空母の母港撤回と脱
 原発社会の実現を一体的にすすめよう。

 辺野古新基地など沖縄への基地負担の押しつけをやめさせ、欠陥オスプレイ
 を撤去させよう。

 集団的自衛権の行使容認反対、「特定秘密保護法」廃止、安倍政権の戦争
 推進政策を許さず、憲法改悪を阻止しよう。

.. 2014年09月29日 07:56   No.800006
++ 青山晴江 (小学校中学年)…12回       
.「鹿児島・辻説法」の記録(今夏)
 │ 原発いらない福島の女たちと再稼働阻止ネット、鹿児島現地の協同で
 │ フクシマを伝え、川内原発再稼働阻止を訴える
 └────(再稼働阻止全国ネット・たんぽぽ舎ボランティア)

 9月28日の鹿児島「ストップ川内原発再稼働!」全国集会を前にして、この
夏訪れた現地の人々の姿がしきりに思い出されます。

 原発再稼働阻止全国ネットワークの4月京都合宿相談会での提案から、多く
の方々の協力で実施された「鹿児島・辻説法」キャラバン。町々の辻で「原発
いらない福島の女たち」が市民に知らされない福島の状況を話しました。
 前半は7月18日〜22日、福島県大熊町から仮設に避難中の木幡ますみさんが
薩摩川内市・鹿屋市・鹿児島市・霧島市・他で計30か所を、7月28日〜8月1
日は郡山市の黒田節子さんが日置市・姶良市・出水市・いちき串木野市・他で
計35か所を、各15〜20分ほど、炎天下であるいは風雨のなか「鹿児島の皆さん、
福島から来ました!ここを福島のようにしてはいけません。再稼働を止めま
しょう!」と声を絞るようにして訴えました。
 移動の街宣車からは、三遊亭歌之助さんのテープの声が「知事は原発を動か
そうとしています。事故が起きれば、逃げられませんよ〜」と鹿児島弁で大き
く流れ町に響き渡りました。
 夜は各地で準備してくれた集会があり、福島報告を真剣な眼差しで聞き、交
流会では質問がさかんにでました。キャラバンスタッフは現地の方々と再稼働
阻止ネット「川内の家」の岩下さん、前半に奥野さん、後半に青山が参加し、
辻説法をしている間、各現地市民団体の方たちと一緒に、町の人にチラシを手
渡したり、ポスティングをして回りました。
 駅前・畑の中の団地・商店街・海岸・市役所前・大型ショッピングモール・
観光地、真夏の鹿児島の陽射しが強く照り返すなかで、「フクシマを繰り返さ
ないで」と訴える声が響きます。

 話を聞いている人々の多くは再稼働に不安を抱いていました。団地の部屋か
ら出てきて、頷きながら聞いているご夫婦。民家の庭でチラシを受け取りなが
ら「ここには情報がない。みんな何も知らずに、考えずにいて、どんどん政治
は悪い方に流れて自分たちが犠牲になるばかりだ。腹が立って、胸が痛むがそ
れを話す相手もいない。」と語る男性。窓の網戸越しに腰をかがめて「いい話
をしていると思ったら、福島からですか、よく来てくださった、ありがたいこ
とです。原発は反対じゃ。」と言う女性。子供の甲状腺の話に耳を傾けている
保育士さん。若いひともチラシを受け取り、再稼働反対の文面を読んでいます。
店の閉まったシャッターの郵便受けの小窓から細い指で隙間をあけ、おばあさ
んがじっとフクシマの話を聞いていました。そっとチラシを差し出すと潤んだ
目で頷いて受け取ってくれました。

 この声にならない思いを大切に結んで、再稼働阻止への力にしていきたいと
思いました。夏の辻説法で聞いたフクシマの話を鹿児島の人々は忘れずにいて
くれるでしょう。それが再稼働を阻む民意の広がりを後押ししてくれますよう
に。集会の会場へと初めて足を運ぶきっかけとなってくれますように。

《メルマガ編集部:注》
 第3陣の辻説法が木田節子さんを中心に今週末28日(日) 29日(月) 30日(火)、
 鹿児島市でおこなわれる予定。現地の女性と再稼働阻止ネットも協力の予定。

.. 2014年09月29日 08:04   No.800007
++ 上岡直見 (小学校中学年)…10回       
.【記事紹介】2件
 |  『週刊女性』に吉田調書の朝日記事が取り上げられた。
 |  推進側が誤報、誤報と騒いでいるが、実はヤブヘビになりそうだ。
 |  『週刊朝日』「原発震災」を予言した地震学者 石橋克彦氏が告発
 └──── [環境経済研究所(技術士事務所)]

○『週刊女性』に吉田調書の朝日記事が取り上げられた。推進側が誤報、誤報と騒いでいるが、実はヤブヘビになりそうだ。
『週刊女性』2014年10月07日号
─朝日誤報「逃げた、逃げない」よりもっと大切なことがいっぱい!
   「吉田調書」からわかる原発危機管理のお粗末─
※[前出の大谷氏は、政府が当初、調書公開をためらった裏側を推測する。公開すると、いかに原発事故に対してこの国の体制が整っていないか、どれだけ専門家がいないかなど、まずいことが明らかになる。事故当時の状況から何も変わっていないのに、どうして再稼働するんだよという声が出てきます]
 朝日記事が吉田元所長その他の調書公開のきっかけを作ったことは確かだ。
その意味で朝日記事の意義は大きい。

.. 2014年09月29日 09:06   No.800008
++ 坂東喜久恵 (小学校中学年)…12回       
今週のたんぽぽ舎
 |  今週は本当にてんてこ舞いの忙しさ=9/23さようなら原発大集会、
 |  9/25横須賀原子力空母反対、9/26官邸前、
 |  9/27-28鹿児島川内原発再稼働阻止。何と言っても準備が一番大変。
 └──── (たんぽぽ舎)

 いつもいつも「たんぽぽ舎は忙しい」といっている気がしますが、今週は本当にてんてこ舞いの忙しさ。集会やイベントへの参加も大変ですが、何と言っても準備が一番大変。
 差し迫った大問題『川内原発再稼働阻止』に向かって「再稼働阻止全国ネットワーク」と共に大車輪で取り組んでいます。
 そして今日27日(土)の薩摩川内市で開催の「全国相談会」、明日28日(日)の鹿児島での大集会のため、東京圏からの参加者は会議と準備を積み重ねてきました。今朝飛行機で飛び立った面々はつかの間ホット一息つけたかも。
23日(火)の「さようなら原発大集会」(東京、亀戸中央公園)は、参加者の数(1万6000人)と熱気であふれかえり、今の政治への怒りと不安がヒシヒシと迫ってきました。“疲れたけれど気分は高揚”でしたね。(24日(水)のメルマガ参照)
 ちなみに、私は「カンパ隊」で皆さんの中を回りました。かき分けていくのも大変でしたが、カンパ袋の膨らみと重さに参加者の方々の気持を受け止めました。
 25日(木)は横須賀の「米原子力空母母港化」から6年、ということで横須賀へ。[26日(金)のメルマガ参照]
そのため、26日の金曜行動で配っている「金曜ビラ」を初めて休刊しました。「え、ないの?」と何人もの方に聞かれました。次回(10月3日金曜)はいつもの体制にもどります。

.. 2014年09月29日 11:46   No.800009
++ 広瀬 隆 (小学校高学年)…29回       
リニアと御嶽山と川内原発の関係−学者は悲劇が起こる前に警告しろ!
 |  私が心配しているのは川内原発現地そのものが北薩火山群のど真ん中にあること
 
全国のみなさま 広瀬隆です
○ 御嶽山の噴火で、また悲劇がくり返されました。この噴火の危険性は、分っていたことです。
 それは、JR東海が計画しているリニア中央新幹線のルートを調べた人であれば、この長野県〜岐阜県の一帯がどれほど危ないか、ということを・・・
 昨年のリニア中央新幹線「反対集会」で使った、その部分の資料を添付ファイル(※)で送ります。
○ 川内原発周辺の噴火についても、付言しておきます。
 みなさんは、カルデラだけに注目して、巨大な火砕流ばかりを論じていますが、私の不安は、それではありません。
 私が心配しているのは、川内原発現地そのものが、北薩火山群のど真ん中にあることです。
 言い換えれば、「川内原発の真下」で噴火が起こっても不思議ではないのです。
 桜島よりも、霧島よりも、もっとおそろしいことが起こります。
 昨日9月28日、川内原発の現地に200人近い人が全国から集まって、ゲート前の抗議をしてきましたが、私は早く逃げたかったのです。 そこにいること自体がこわかったからです。
 それでも、トテツモナイ数の人が、鹿児島市の天文館公園における全国集会に集まりました。
 川内原発再稼働を絶対に阻止する、という意思を持って・・・
○ 帰途の東京羽田への飛行機は、大幅に到着時刻が遅れました。それは、飛行機が御嶽山の噴火の微粒子をエンジンが吸いこまないように、警戒していたからではないでしょうか。それが、川内原発周辺での噴火時に起こる、非常用発電機の壊滅を予告していたことになります。
 学者たちは、悲劇が起こってから、その原因を論じる。
 そんなことは、何の意味もない!
 起こる前に警告しろ!です

※事故情報編集部 注:本メールには添付はつけておりません。

.. 2014年09月30日 08:00   No.800010

■--再生エネ
++ 朝日新聞 (社長)…365回          

新規購入中断 九電太陽光急増で 送電網対応できず
  東電管内も一部制限     (9月25日見出しより)

.. 2014年09月26日 08:14   No.802001

++ 東京新聞 (社長)…831回       
九電再生エネ購入中断 安定供給支障と説明
  企業は多額投資 自治体も推進 「川内原発より送電網を」

 九州電力は25日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づく契約の受け入れを、九州全域で中断した。対象は新規受け入れに加え、申請を済ませたが契約に至っていない約7万件も含める。10キロワット未満で自家消費している家庭用の太陽光などは対象外とした。(後略)
           (9月25日夕刊より抜粋)


.. 2014年09月26日 08:22   No.802002
++ 東京新聞 (社長)…832回       
国・東電 現場理解せず 元柏崎刈羽原発所長「吉田調書」を語る
  「制御できる」過信を反省 ムラ人脈 国民置き去り

 東京電力福島第一原発事故で、吉田昌郎元福島第一所長=2013年7月死去=が政府の事故調査・検証委員会に事故状況を語った「吉田調書」。調書を読んだ東電の元柏崎刈羽原発所長で、取締役や監査役も務めた宅間正夫氏(77)は「(東京)本店は首相官邸の介入を許し、現場を支えなかった」と当時の経営陣を批判した。車内に安全神話への過信があったと認め「今こそ日本に原子力が必要かどうかの議論を徹底的にすべきだ」と述べた。(後略)
           (9月25日より抜粋)

.. 2014年09月26日 08:32   No.802003
++ 熊本日日新聞 (幼稚園生)…1回       
原発再稼働「反対」 水俣病患者ら会設立
 (9月12日 より)

 胎児性水俣病患者の松永幸一郎さん(51)=水俣市=らが、九州電力川内原
発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働に反対する会を結成。水俣市議会に11日
までに再稼働反対の陳情書を提出した。
 会代表になった松永さんは「国は福島の事故や水俣病の教訓を学んでいない。
経済を優先する再稼働よりも、市民一人一人の安全を考えてほしい」と訴えて
いる。
 会は「原発の再稼働ストップ水俣の会」。松永さんら胎児性患者3人を含む
8人で立ち上げた。
 松永さんは昨年2月、東京電力福島第1原発から約40キロの福島県飯舘村
を訪問。住民から避難生活の不自由さなどを聞いた。水俣市も川内原発から約
40キロの距離にあり「事故が起きれば、障害者ら介護が必要な人はつらい思
いをする。自分たちが声を上げなければ原発は止まらない」と考えたという。

 国の原子力規制委員会は10日、川内原発再稼働の前提となる新規制基準へ
の適合を認めた。一方、住民からは自治体の避難計画に不安の声が強い。特に
障害者や高齢者ら「要援護者」の避難が課題とされている。
 松永さんは「避難体制があやふやなままでは再稼働は認められない。規制委
も原発は安全と断言してはいない。できれば原発をなくしてほしい」。会員を
さらに増やし、水俣から声を上げていく方針という。

.. 2014年09月29日 08:17   No.802004
++ Finance GreenWatch (幼稚園生)…1回       
大津波予測 東電の勝俣元会長も把握
 吉田元東電福島第一原発所長が直接、説明
 「吉田調書」で明らかに。勝俣氏の虚偽報告の可能性強まる
( 2014/9/26)

 東京電力福島第一原発事故をめぐる株主代表訴訟の口頭弁論が25日、東京地
裁であった。原告側は「吉田昌郎元所長(故人)は事故前、勝俣恒久・東電元
会長らに想定より大きい津波が来る可能性を伝えていた」とする準備書面を提
出した。
 政府事故調査・検証委員会が吉田氏から事故当時や事故前の状況を聴取した
記録(調書)が今月11日に公開されたことを受け、主張を追加した。
 吉田調書では「今、想定している5m何十pという設計のベースよりも大き
な津波が来る可能性が否定できない」と吉田元所長が東電幹部に説明していた
ことや、「会長の勝俣さんからは『そうなのか』『確率はどうなんだ』と尋ね
られた」ことが判明した。
 勝俣元会長側が7月に提出した書面では、想定を超える津波が来るという吉
田所長からの報告について「知らない」「なかった」と答弁していた。
 閉廷後に記者会見した原告側代理人の海渡雄一弁護士は「勝俣元会長が虚偽
の答弁をしたことが、吉田調書から明らかになった」と指摘した。
 訴訟では、原発事故で東電が巨額の損失を出したのは安全対策を怠ったため
として、株主が現・旧経営陣27人を相手に、約5兆5千億円を東電に賠償するよ
う求めている。

.. 2014年09月29日 08:23   No.802005
++ 東京新聞 (社長)…833回       
来月1日 福島・川内村 避難指示解除
 帰還ありき 住民苦渋  (9月25日 より)

福島第一原発事から20キロ圏にある福島県川内村は、来月1日に避難指示解
除準備区域の指定が外される。今月17日には安倍首相が来村し、住民期間を
促す考えを示した。だが、事故から3年半がたち、それぞれの事情で古里に戻
れない人も多い。今後、賠償打ち切りという痛みばかりを強いることにもなり
かねない。(後略)


.. 2014年09月29日 08:44   No.802006
++ 東京新聞 (社長)…834回       
孫の世代を考えて 【金曜日の声 官邸前】

  東京都板橋区の無職 秋山豪さん(62) 政府が公開した「吉田調書」で分かったのは、現場の責任者が土壇場で作業員を退避させようとしたことと、東電が退避の判断を現場任せにしていたということだ。東電は、もっと責任を問われるべきだ。
 栃木県那須町の介護施設運営 星野行彦さん(79) 使用済み核燃料の処理ができないのに、原発を再稼働させてどうするのか。政府は経済を優先させるのだろうが、再び原発事故が起きた時のことを考えられないのだろうか。
 東京都大田区の主婦 三浦冨美江さん(77) 子どものころに戦争を経験したから、上の世代には「なぜ戦争をしたのか」と言いたい。このまま原発を再稼働させたら、私たちは孫の世代から同じように責められるから抗議の声を上げる。  (9月27日より)

.. 2014年09月29日 11:09   No.802007
++ 東京新聞 (社長)…835回       
再生エネ 受け入れ制限なぜ 送電網、蓄電池など壁
業者の費用負担重く 価格改定など制度不備響く

 九州電力が、再生可能エネルギーの購入受け入れを中断した。固定価格買い取り制度(FIT)は購入を義務付けているが、太陽光発電などが増えすぎたからだという。東京電力福島第一原発事故後、再生エネは二倍に増えた。でも、年間の発電総量のうちの2%にすぎず、決して多いとはいえないのだが…。                 (9月27日「こちら特報部」より抜粋)

.. 2014年09月29日 11:22   No.802008
++ 東京新聞 (社長)…836回       
◆「もんじゅ改革」延長

  日本原子力研究開発機構は25日、大量の機器の点検漏れにより、事実上の運転禁止命令が出ている高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)について、9月末までと位置付けた集中改革期間を来年3月まで延長する方針を明らかにした。2014年度内の命令解除を目指し、今年11月に保安規定変更などを申請する。
 原子力機構は当初、9月末までの命令解除を目指していたが、原子力規制委員会が昨年5月、安全管理体制が整うまで運転再開に向けた準備を見合わせるよう命じた後も、機器の新たな点検漏れや、点検記録の不適切処理が判明するなど、トラブルや不祥事が相次いでいた。
改革状況や課題を有識者と議論する25日の会合で、原子力機構は国に提出する報告書案を提示。「改革の一定の成果を確認したものの、課題は以前として残る」と期間延長の理由を説明した。   (9月26日より)

.. 2014年09月29日 11:32   No.802009
++ 茨城新聞 (平社員)…139回       
エネルギー基本計画と矛盾 原発支援策

  政府は2016年の電力小売りの全面自由化に向けて、電力会社が原発で発電した電気に一定の価格を保証する制度を検討している。原発を特別に支援する仕組みで、政府の脱原発依存の方針と矛盾する上に、原発の発電コストが割高であることを認めた形だ。
済産業省は、原発政策を議論する有識者会議で「基準価格」という制度を提案した。廃炉や使用済み核燃料の処分などを含む原発の発電コストに基づき、電気料金の基準価格を定める。  (中略)
 16年以降の電力自由化で、大手電力会社以外の異業種からの新規参入が進めば、電気料金の値下がりが期待できる。そうなれば、原発の建設や使用済み核燃料の処分、廃炉などに巨額の費用がかかる原子力エネルギーは、コスト面で立ちゆかなくなる恐れが出てくる。
 電力会社は電力自由化が進むと原発の維持が難しくなると訴えており、基準価格はこの事態を回避するのが狙いだ。
 経産省は同時に、原発の廃炉による経営への影響を緩和するための新たな会計制度も検討している。これらの制度が実現すれば、電力会社は安心して原発を稼働させ続けることができ、原発の新増設や建て替えもしやすくなる。
しかし、なぜ消費者に新たな負担を強いてまで、原発に対する手厚い優遇措置を導入しようとするのだろうか。
 政府が4月に閣議決定したエネルギー基本計画は、「原発依存度は、省エネルギー・再生可能エネルギーの導入などで可能な限り低減させる」と明記している。基準価格などの制度は、原発の維持と新増設を前提とし、それを後押しする政策であり、基本計画と逆方向を向いている。 (中略)
  再生可能エネルギーなど電力の多様化が進む中で、こうした問題を棚上げにしたまま、原発の維持を前提として原発を特別扱いするのは、電力自由化を否定するものであり、時代に逆行していると言わなければならない。 (後略)
  (9月23日より抜粋)

.. 2014年09月29日 11:37   No.802010

■--テント日誌
++ I・K (小学校中学年)…11回          

8月28日(木)経産省前テントひろば1083日
 |  商業用原発停止344日 そういえばヒグラシの声は聞いていないが…
 |  八王子では金八デモ 甲府では駅前の武田信玄の銅像前に集まって歌を交えての集会
 
○ 一昨日から急に涼しくなり戸惑ってしまう。朝から小雨が降ったりやんだりでいつもより一枚余計に着て行ったにも関わらずじっと座っていると寒いくらい。これから先また寒さに耐える日が来るのかと取り越し苦労までしてしまう。
 ちょっと雨がやんだ時、これが最後とばかりミンミンゼミが声高に叫ぶ。
ずいぶん前から私はヒグラシの声を聞いていないが、絶滅してしまったのだろうか?ヒグラシの声は涼しげで好きだったのだが…
○ 昼過ぎ教育関係の裁判傍聴のため東京地裁にいらしたKさんが寄って下さった。地方の金曜デモのことや最近の教育現場の話を組合関係に詳しいHさんと一緒に聞く。
 八王子では金八デモと称して毎週続いているそうだ。洒落ていますね。
そして甲府では駅前の武田信玄の銅像前に集まって歌を交えての集会だということなど教えてくれた。本当に各地でそれぞれアピールしているのですね。
誰かそういうのをまとめて報道してくれないかな。
 テントを眺めている人にチラシを渡そうとしたら、「原発推進です」と断られた。何でと聞く間もなく去ってしまったのが残念!まだまだこういう人がいるのですね。福島の現実を見たり、原発のこといろいろ真剣に考えたら推進なんて言えないと思うのだけれど…
○ その後、高知から所用でいらした女性、平和運動に関わっておられるとか、何時も木曜日に来てくださるOさんと意気投合して長時間話してらした。その後毎日来てくださるM子さんも加わって話しが盛り上がったようだ。
 テントは初めてだが、以前高知から差し入れをして下さったという。ネットでテントのことを見ているようでM子さんのことも良くご存知だった。
 東京は不慣れなようなので帰りがけに彼女の目的地までご一緒した。経産省が第2テント側の壊れた監視カメラを新しく付け直していった事も報告します。
.. 2014年08月30日 08:10   No.785001

++ 柳田 真 (中学生)…32回       
蚊(か)騒動−経産省前テントひろばでも=但し普通の蚊
 (たんぽぽ舎)

○デング熱の発症で代々木公園(東京都渋谷区)の蚊が注目されている。
 9月23日(火・休日)は、代々木公園で「原発再稼働反対」の大集会が開かれるので、私たちも長袖の服を着るなど、蚊に刺されないよう注意をして、集会とデモに参加しよう。
○実は、毎週金曜の官邸前抗議行動で、集合場所となっている「経産省前テントひろば」でもしばしば蚊に刺される。かなり蚊が多い。口の悪い人は、『経産省の蚊はタチが悪い』と皮肉る。原発推進の経産省は、うまい汁を吸っているだろうから、そこの蚊もうまい血をたっぷり吸ってタチが悪いだろうというわけだ。
 みなさん、金曜の官邸前抗議行動のとき、「経産省前テントひろば」へぜひ寄って下さい。でも付近の植え込みには近寄らないようご注意下さい。蚊がいっぱいいるから。

.. 2014年09月04日 08:21   No.785002
++ T・K (幼稚園生)…1回       
テント日誌 9月4日(木)経産省前テントひろば1090日 商業用原発351日
| 私たちは長いと思ったけれど。まだ。三年……
 |  私は鹿砦社の「NONUKES voice 」を読みながら座って
 
○曇り空の朝テントに向かう。10時半にテント前で待ち合わせ。アメリカ大使館・官邸前などへのデモをするという情報があったが、テント前に来たのは二人だけ。予定が変わったのか? お二人にはアメリカ大使館に行けば様子が判るのではと伝えた。
 午前中のテント前はいつもどおりの少人数。私は鹿砦社の「NONUKES voice 」を読みながら座っていた。この本にはテントに関係深い人たちの記事もあり、とても興味深いし、勉強にもなる。
 午後になると6時からの日比谷野音(戦争をさせない・9条壊すな)集会を目指してと京都や奈良など遠くから来た方達が寄って下さった。わざわざ冷たい水を沢山差し入れして下さった方も居た。感謝!夕方からはテントのスタッフも幟とテントのチラシを持って出掛けて行った。
○私のすることは相変わらず同じ、テントを一生懸命見ている方の声をかけてチラシをお渡しする。40代ぐらいで3人のお子さんをお持ちとの男性に原発をどう思いますかと尋ねると、判らないとのこと、そして何を信じていいのか迷ってしまうと言う。
 私も3・11前は原発のこと何も考えていなかった。むしろ安全でクリーンだとさえ思っていた。福島事故の後、色々勉強して原発を使ってはいけない事に気づいたので反対している。そして私の知りえた原発のいけないわけを幾つかあげると、反対派の話だけ勉強しているのでしょうと言われて、思い返したが、推進を言う人たちのちゃんとした本や講演会など有ったでしょうか?高レベル放射性廃棄物の解決策を示す人、被曝労働者をなくして原発を動かす方法を見つけた人は居るのでしょうか?
 でも最後にその人は一生懸命生きるしかないと言って帰っていった。
 悩んで考える人が居る事は嬉しいです。

○私は朝日新聞のプロメテウスの罠を愛読しています。5日から新シリーズ「抵抗32年の島」が始まりました。32年間原発反対を叫び続けている祝島の人たちの話です。その人たち「ゆったり闘うんよ。気持を張ったままじゃ、30年も続かん」との言葉にテントを思う。私たちは長いと思ったけれど、まだ3年、祝島より闘いは厳しいかもしれないけれど、あの人たちの心を学びたいものです。

.. 2014年09月08日 14:46   No.785003
++ 柳田 真 (中学生)…34回       
テントは全国の原発現地の“希望の星”
 │ テントを支持する巨万の人々とともに、原発廃止までテント支援
 │ 〜ノボリ旗で、ハガキで、学習会と裁判助言で、応援しよう!
 └────(たんぽぽ舎共同代表)

 たんぽぽ舎は“原発やめたい”を主目的に、25年前に結成されました。
 以降25年間、“持続する志”で原子力全盛時代にめげずに、「原発やめよう、
 原発やめても電気は大丈夫」のノボリ旗を掲げて努力して来ました。

 3年半前の東電福島事故で状勢は激変しました。たんぽぽ舎も千客万来で、
 猛烈に忙しくなりました。そうした中、原発推進の本丸=経産省の一角に
 「テント」が建てられました。
 私たちはこれを大歓迎し、できる限りの応援をしてきました。
  ○テント応援のハガキ
   (前段は経産省抗議、後段は東京地裁へ、今年5月1万枚を突破)
  ○毎週の金曜行動を継続
   「再稼動反対〜テントを守ろう」のノボリ旗を5本、「もう原発やめ
   よう たんぽぽ舎」のノボリ旗5本とともに、官邸まえ、国会周辺の
   5箇所で2年有余り。
  ○テント応援の学習・討論会をスペースたんぽぽで開催(3回実施)
  ○裁判の傍聴に毎回参加と原発問題の助言、
  ○テントの当番や泊りに協力  ・・・などなどをやってきました。

 たんぽぽ舎は他4団体と共に「再稼動阻止全国ネットワーク」を結成(2012
 年11月)し、激励も兼ねて全国の原発現地の集会・デモに参加しましたが、
 そこで感じたことは、経産省前テントひろばへの支援の声の多さです。原発
 推進の本丸=経産省の一角を実力占拠して、原発廃止と再稼働反対を掲げて
 闘うその姿は、全国の原発現地の“希望の星”です。金曜官邸行動(反原連
 主催)と並ぶ2つの星です。それは海外へもかなり広まっています。

 私たちも毎週金曜行動のとき、テントの存在のおかげで物質的にとても助か
 っています。お茶のサービスにも感謝します。今後も色々な苦労や攻撃があ
 ると思いますが、たんぽぽ舎は持てるチカラすべてで、巨万の人々とともに
 原発廃止の日までテントを応援し闘います。ともにがんばりましょう。

.. 2014年09月16日 07:59   No.785004
++ 三上治 (小学校低学年)…5回       
テント日誌 9月12日(金) 経産省前テントひろば1098日 商業用原発359日
   雨にたたられずに集会は無事に終った      
 
○天気予報は雨。最近の予報はよく当たるし、前々日は結構強い雨が降っていたからヤキモキしていた。当日も午前中は雨だった。集会つぶすに…強雨があればいいなんてことにならないことを祈った。午後からは晴れてよかった。9月11日はテント三周年の集会だった。三年もよく持ってきたね、というのが偽らざる感想だが、この三年間にテントの周辺で多くに人に知りあった。彼(彼女)らと会い、語らうのを何よりも楽しみにしていた。運よくというか、雨はこの時間を避け、集会は無事に終った。当初は参加者もちょっと少ないね、と心配したが、仕事の終る時間帯のころには結構な数になっていてホットした。800人で経産省を包囲することもできた。(三上治)


.. 2014年09月17日 08:41   No.785005
++ I・K (幼稚園生)…2回       
○集会は多くの発言で彩られた
朝から雨でどうなる事かとテントに向かいました。泊まり開けの人たち、木曜日に何時も来てくださるOさんと心配しながら傘をさして座っていると、一寸小降りになった時ジャーナリストのTさんが来て4時からは土砂降りとの予報だから早めに写真を撮りに来たと言う。困ったなあ!と思っていたらスタッフの集合時間には陽がさしてきてほっとした。皆の日頃の行いが良かったのかな(?)
 44時からの抗議行動、5時からの記者会見に受付の机を出して備える。記者会見には朝日、東京、毎日、共同通信他の方達が来て下さり力強い思いです。
 弁護団長の河合弁護士、大口弁護士、たんぽぽ舎の山崎隆さん、福島から武藤類子さん、黒田節子さん、落合恵子さん、鎌田慧さんなどが来て下さり、それぞれの思いを語った。テントからは渕上、正清さんが参加した。河合弁護士がテントの存在の意義を話し、大口弁護士は裁判の経過などを話した
 落合さんは2人のお子さんを持つ小渕優子大臣へのメッセージ、そして私たちは諦めません、ずっと闘っていきますとの決意を述べられたのが頼もしかった。
 9月23日に予定されていた代々木での反原発集会がデング熱のため亀戸公園に変更された事も告知した。
 7時からの経産省前抗議集会では制服向上委員会のメンバーも歌ってくれて盛り上がった。7時30分からの経産省包囲のヒューマンチエーン約800名で完成しました。また、福島の方達のご協力でかなりのカンパも集まり本当に助かりました。三歳の誕生日だから美味しいケ―キをと思ったが、代わりに美しいプリンを差し入れてくれた人もいました。
 詳しくは以下のサイトでご覧下さい。
 三輪さん何時もありがとうございます

.. 2014年09月17日 08:54   No.785006
++ I・K (幼稚園生)…3回       
テント日誌 9月14日(日)
 │ 経産省前テントひろば1100日 商業用原発361日
  女性陣でいつになく賑わうテント      (I・K)
 
○女性陣でいつになく賑わうテント
 さわやかな秋晴れ、座り込み日和だ。午前中のテント前は静かだった。
 群馬から休日によく来てくれるTさんが「新しいバナーで福島の子どもの
メッセージが隠れてしまったのは残念。英訳されたものを通りがかりの外国の
方がよく見てくれるのに」と言うのではずしてSさんに手伝ってもらい、裏の
ほうの汚れたバナーと付けかえた。
 昼過ぎ同時にA子さんとMさんが来てくれた。Mさんはルイちゃんと一緒、
そしていつものように心づくしのお弁当を差し入れて下さった。週末に沖縄へ
行くというA子さんと辺野古の今や、未来の子どもたちを思う話で盛り上がっ
ていた。

 熊本から来た男性と横浜のOさんも話しに花が咲いていたようだ。午後から
は精勤のM子さんをはじめ女性陣でテント前は何時になく賑わっていた。昨日
も座っていたK子さん、通りがかった女性から「テントは役に立っているの?
再稼働されちゃうじゃない」と言われて答えの窮したと言う。
 その人も原発反対らしいが、金曜行動のあることを知らなかったとのこと、
K子さんが色々話してチラシをお渡ししたそうです。
 テントの存在ですぐに再稼動を阻止する事は出来ないけれど、脱原発の拠点
の一つにはなっていると思うので諦めないで座り続けたい。

 いつも今日のように沢山の人がテント前に集まってくれると嬉しいのだけれ
ど… 4時半ごろ会議で中抜けしていた正清さんも戻って来たので3周年に向
けて宮崎から上京していたUさんに別れを告げてテントを後にした。

.. 2014年09月22日 09:01   No.785007
++ K.M (幼稚園生)…1回       
日本が頑張らないと世界の脱原発運動は厳しい
 日曜の夜、「福島甲状腺がん異常多発と健康被害の現状」を高松勇医師(医
療問題研究会)から聞いた。福島では、既に103名の小児甲状腺がんが発見さ
れ、57人が手術を受け、この人たちは一生甲状腺ホルモンを飲み続けないとい
けない。にもかかわらず、県民健康調査の報告者はこれを東電福島第一原発事
故によると認めず、必要な疫学調査をしないで放射能の影響を隠している。

本来、検査を受けた人に帰属するべき検査データを子供の親に見せず、今情報
公開請求をしているという。せめて、例えば学校区別に放射能分布と患者出現
数との関係を明らかにするべきだが、福島県も環境省も、イチエフ事故被害を
隠し通すつもりのようだ。

日本の異常はチェルノブイリと対比しても明らかで、夏に開催された国際会議
「原発事故がもたらす自然界と人体への影響について」では、世界中の人々が
日本のやり方に疑問を感じている。ヨーロッパの人たちが高松医師に言った言
葉は忘れられない。「日本が頑張らないと、(世界の)脱原発運動は厳しい。
私たちの運動は日本の動きにかかっている」。

世界の原子炉技術などで日本の3社が重要な位置にあり、日本で原発を止めれ
ば世界の脱原発にも多大な貢献をすると考えていたが、イチエフを体験した日
本でしっかり原発を止めないと世界中で大変なことになるのだ。責任重大だ。

日曜深夜のテントひろばに港区のY.Rさん夫妻が来られ焼酎とパンを差し入れ
してくださった。夜中に元気づけられありがたくいただいている

.. 2014年09月22日 09:48   No.785008
++ I・K (小学校中学年)…12回       
テントには赤い彼岸花も飾ってある Mさんからおはぎの差し入れ
 |  テント日誌9月21日(日)
 |  経産省前テントひろば1107日 商業用原発368日
 └──── (I・K)

今日はMさんがおはぎを作ってきてくださった。
 それでお彼岸なのだと改めて思い、テントに赤い彼岸花も飾ってあったのに気づく。
 空気が澄み気持ちのよい気候になった。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだ。おはぎは甘さを抑えてありとても美味しかった。
 23日に配布する予定の裁判チラシが一日遅れで届いたので正清さんが一生懸命折り込んでいた。
 昼過ぎ右翼の街宣車が何台も前を「乞食・早く出て行け・4年も不法占拠しているのか!」など私たちに馬詈雑言を浴びせて通ったが、実害はなかったので良かった。Mさんの連れのルイちゃんは一寸怖かった様子。
 10時半ごろから4時近くまで東京シティサイクリングの人たちが延々と通り過ぎて行った。そうだった去年も今頃通ったと思い出し、月日の経つ早さを思う。3時半ごろ一台の自転車がテント前の道路で転倒したのでびっくり!
 あちこちにかなりひどい擦り傷を負っていたので、Yさんが第2テントから救急箱を持ち出して消毒してあげたが、救急箱の中に充分な備品がなく一寸困った。滅多にないことだが、時々点検しなければと思う。
 暫らくして主催者の救急隊が駆けつけ手当てをしてもらいゴールに向かったのでひと安心した。
延々と行く自転車隊、ほとんどは無関心で通り過ぎたが、数人の人が「頑張って!」と言ってくれ嬉しかった。
 夕方埼玉のKさんや泊まってくれるKさん、第2テントのHさんが来てくれたので私はテントを後にした。

.. 2014年09月24日 09:55   No.785009
++ K.M (小学校中学年)…10回       
テント日誌9月21日(日) つづき
 |  経産省前テントひろば1107日 商業用原発368日
 |  テント裁判チラシをまくぞ 10月14日第8回口頭弁論の日
 
○ 日曜の夜、テント裁判(第8回口頭弁論:10月14日10時半、地裁前抗議集会:9時半)のチラシの箱がテント内を牛耳っていて、数人でチラシの折り込みをやっている。
 本当は土曜に着く予定だった箱が何と経産省に届けられたらしい。幸い、経産省の人がテントに届けてくれた。到着が一日遅れたために、折込み作業が日曜夜にまで及んだという。
○ 一段落してふと見ると若い女性が座っている。土曜にも日曜にもテントの応援に来たTさんは、何とプロのモデルさんだと言う。ある月刊誌に毎回写真が掲載されているそうだ。おじさんたちは鼻の下を長くして写真撮影させてもらった。夜の交代の寝ずの番の後、一眠りしていると女性の声。前日深夜に帰って行ったTさんが応援にきてくれた。
 昨夜の会話を受けて、泊まりのIさんが再びチラシを折り、朝8時前からテントひろば前でそれを配り始めた。結構受取りは悪くない。多くの霞ヶ関付近勤務の方に、脱原発テントの意義を知ってもらい、再稼働反対と「裁かれる東電の責任」を訴えている。
 今週末には鹿児島で「ストップ川内原発再稼働!9,28全国集会」が開催される。前日の27日には再稼働阻止全国ネットワークの全国相談会、28日午前には川内原発ゲート前抗議行動も予定している。再稼働の嵐を止めるための大事な行動。参加できる方は今からでも是非どうぞ。

○テントからのお知らせ
9月28日(日)『ストップ川内原発再稼働!9・28全国集会』天文館公園
 集会:13時〜14時30分 デモ:14時30分〜16時30分
 「9月27日(土)14時鹿児島空港1階ロビー集合 9月28日現地行動」の企画あり。(連絡先テント070-6473-1947)
9月30日(火)福島事故の責任を問う 9・30院内集会東京地検包囲
 12時〜13時30分:院内集会(参院会館講堂)
 14時〜14時40分:東京地検包囲行動  主催:福島原発告訴団
10月1日(水)第13回東電本店合同抗議 19時〜20時 東電前
10月14日(火)10時30分 テント裁判第8回口頭弁論 東京地裁大法廷

.. 2014年09月26日 08:41   No.785010

■--工事重複 ひしめく敷地
++ 東京新聞 (社長)…824回          

 福島第一 作業員倍増 1日6000人

 東京電力福島第一原発では、凍土遮水壁の建設や旧型タンクの置き換えなど大型工事がひしめき、働く作業員は一日当たり約六千人と、昨夏に比べほぼ倍になっている。休憩所には人があふれ、通勤バスは一時間待ちになることも。現場では作業が重なり、混乱もたびたび起きている。(後略)
 (9月22日より抜粋)
.. 2014年09月24日 08:00   No.801001

++ 東京新聞 (社長)…825回       
福島第一 作業員重傷 タンク建設中 パイプ落下

 東京電力は22日、福島第1原発で放射能汚染水を保管するタンクの建設中、鉄パイプが落下して協力企業の40代の男性作業員が重傷を負ったと発表した。男性は背骨を骨折したが、命に別条はないという。東電が事故の原因を調べている。
 (中略)
 男性は福島県いわき市内の病院に運ばれ、約1ヵ月の重傷と診断された。
                      (9月22日夕刊より抜粋)

.. 2014年09月24日 08:06   No.801002
++ 東京新聞 (社長)…826回       
原子力事故 メーカー免責の賠償条約 臨時国会に承認案
「輸出推進」と批判も

 菅義偉(すがよしひで)官房長官は22日午前の記者会見で、原発を持つ国同士が重大事故時の賠償金を支援する「原子力損害の補完的補償に関する条約(CSC)」の承認案を29日に召集される臨時国会に提出する考えを明らかにした。
 この条約は異常に巨大な天災の場合を除き、賠償責任は全て、事故発生国の電力会社が負い、加盟国は事故発生国に対して支援金を支払う仕組み。輸出先が加盟国なら、日本製の原発でもメーカーは免責される。日本の原発メーカーはリスクが減る分、輸出しやすくなる。(中略)
 しかし、日本弁護士連合会は「原発輸出の推進が目的で、原発による人権侵害を他国に広める」などと反対している。(9月22日夕刊より抜粋)

.. 2014年09月24日 08:25   No.801003
++ 東京新聞 (社長)…827回       
◆「放射線」政府広報 健康被害過小評価の恐れ 「主張一方的」
  被災者ら憤り「政府の本音出た」 リスク議論本格化しないのに…

 「放射線についての正しい知識を」。そんな大見出しの政府広報が先月中旬、全国紙に一斉に掲載された。福島原発事故の健康影響を正しく伝え、風評を打ち消す狙いだという。ただ「安心神話」に偏ったような内容になっており、登場する学者も放射線の影響を軽く見る人物だ。投じた費用は1億円超。被災者の怒りの声が聞こえてくる。
 15日に東京都内であった原発問題の市民集会。「政府広報の内容は問題がある。政府こそ正しい知識を持つべきだ」。原爆症認定訴訟で原告側の証人を務めるなど、放射線被ばくに精通する旭川北医院(北海道旭川市)の院長、松崎道幸医師はこう訴えた。
 やり玉に挙がったのは8月17日付朝刊に掲載された政府広報だ。朝日、毎日、読売、産経、日経の全国5紙と福島県の地元紙の福島民報、福島民友の2紙に掲載された。翌日は夕刊フジにも出た。(中略)
 市民団体「内部被ばくを考える市民研究会」(埼玉県川口市)の川根真也代表(52)は、政府広報に込められた意図をこうみる。
 「政府は『国民は権威に弱いはず』という見立てで、東大やIAEAといった肩書を持つ専門家、さらには全国紙までも使い始めたのだろう。政府の本音がにじみ出ている。ただ事故の影響を過小評価すれば、しわ寄せが及ぶのは住民たちだ。今のやり方を許していいはずがない」
  (9月22日「こちら特報部」より抜粋)

.. 2014年09月24日 08:33   No.801004
++ 朝日新聞 (社長)…362回       
原発のコスト 国富流出の試算に疑問
            立命館大学教授(環境経済学) 大島堅一
               (9月19日より見出し)

.. 2014年09月24日 08:50   No.801005
++ 朝日新聞 (社長)…363回       
核燃サイクル 限界が迫っている
          (9月19日「社説」より見出し)


.. 2014年09月24日 09:12   No.801006
++ 東京新聞 (社長)…828回       
脱原発集会に第五福竜丸元乗組員 反核願い 結ぶ
  ビキニ水爆−福島事故

 原子力規制委員会が新たな規制基準を満たすと判断した九州電力川内原発(鹿児島県)の再稼働に反対する「さようなら原発全国大集会」が23日、東京都江東区の亀戸中央公園で開かれた。1万6000人(主催者発表)が園内を埋め尽くし「経済より命が大事」「福島の事故を忘れるな」と声を上げた。(後略)
 (9月24日朝刊より抜粋)

.. 2014年09月25日 08:17   No.801007
++ 東京新聞 (社長)…829回       
今夏原発ゼロでも余力 使用率95%超 全国で2日だけ
  「再稼働必要なし」

 東日本大震災後、初めて国内で原発が1基も稼働しない「原発ゼロ」となった今年の夏。本紙が原発のない沖縄を除く電力9社の7、8月の電力需給を調べたところ、電力使用率が「厳しい」状態となったのは、関西と中部で1日ずつあっただけ。節電も進み、原発ゼロでも夏のピークを乗り切れることが裏付けられた。
 (中略)
 電力需給に詳しい植田和弘京大大学院教授は「節電や省エネ、自家発電も進み、年々需給に切迫感はなくなってきている」と指摘。そのうえで「需給の厳しさから原発再稼働が必要だという議論は成り立たなくなってきている」と語った。
(9月21日「核心」より抜粋)

.. 2014年09月25日 08:24   No.801008
++ 東京新聞 (社長)…830回       
大洗の高温ガス炉再開へ 「原発依存低減」に逆行 規制委に11月申請

 政府は18日、東京電力福島第一原発事故の影響で運転を中止している新型原子炉の一つの高温ガス炉「高温工学試験研究炉」(HTTR、茨城県大洗町)について、運営主体の日本原子力研究開発機構(原子力機構)が11月に、新規制基準に基づく研究再開のための審査を原子力規制委員会に申請する見通しだと明らかにした。(中略)
 安倍政権は原発依存度をできるだけ下げる方針を掲げるが、逆行する動きとなった。 (9月18日夕刊より抜粋)

.. 2014年09月25日 08:31   No.801009
++ 朝日新聞 (社長)…364回       
原発事故の慰謝料、福島は「延長を」「格差生じる」
                (9月25日見出しより)

.. 2014年09月26日 08:06   No.801010

■--付着線量 著しく低い
++ 東京新聞 (社長)…818回          

来年配備の原子力空母[ロナルド・レーガン]
(9月19日 <神奈川版>より)

 横須賀市の米海軍横須賀基地に来年配備される原子力空母「ロナルド・レー
ガン」(RR)が東日本大震災で米軍の救援活動「トモダチ作戦」に参加した
際、原発事故の影響で乗組員が被ばくしたと米メディアが報じているのをめぐ
り、吉田雄人市長は十八日の市議会一般質問で「RRに付着した放射性物質の
放射能レベルは著しく低いと米側が説明した」と述べ、被ばく線量を確認する
必要はないとの考えを示した。 (中沢佳子)
 山城保男市議(無会派)がただした。山城市議はRRの除染が済んでいるこ
とに触れ、「人的被害が及ぶ線量ではないというが、具体的な線量を明らかに
するよう米側に求めるべきだ」と指摘した。
 吉田市長は「米側が日本政府に『RRの放射性物質は適切に除去した。付着
した放射性物質の放射能レベルは著しく低く、乗組員や市民の健康、環境に懸
念を生じさせるものではない』と説明した」と答弁。米側の説明そのままの政
府見解を、市が受け入れていることを明らかにした。
 山城市議は国を通じて具体的な数字を確認するよう求めたが、吉田市長は
「自衛隊の艦船や飛行機、警察や消防の車両も福島での活動に使われた。RR
だけ線量を知りたいというのは、考え方として相いれない」と拒否。放射線監
視装置(モニタリングポスト)で監視体制をとっているとした。
 また、山城市議は原子力艦災害の対応で国の基準が複数あることをめぐり、
市独自の基準がつくれないか質問。吉田市長は「避難には自衛隊や交通機関な
どの協力と連携が不可欠。市独自の基準を設けても国の考えと合わなければ、
協力は得られない」と答え、国に考えをまとめるよう要請を重ねる意思を示し
た。
.. 2014年09月22日 08:21   No.798001

++ 東京新聞 (社長)…819回       
規制委・島崎氏が退任 「自然の声聞いた」「審査、厳し過ぎではない」
(9月19日 より)

 原子力規制委員会の島崎邦彦委員長代理が十八日、二年間の任期を終え、記
者会見した。原発の活断層を調べたほか、地震・津波対策の新しい規制基準を
つくり、原発が基準に適合しているかどうかの審査を担当。任期を振り返り、
「どんな精密な理論を作ろうと、自然がそうではないという事実を示せば、そ
れに従わなければならない」と語り、これまで強調してきた「自然に耳を傾け
る」大切さをあらためて強調した。(中略)

--島崎委員発言要旨--
【審査の在り方】
 東日本大震災で広がった科学や科学者への不信を少しでも取り除きたいと
 思ってきた。残念ながら道半ばで、その点は力不足だった。(審査が厳しい
 と批判されるが)私から見て厳しいところは一つもない。当たり前のことを
 してきただけ。なぜそう言われるのか分からない。
 (後任の)石渡明氏は地質学の専門家で、地震学の私とは違う。私にはでき
 なかったことがスムーズに進んでいくのではないか。

【断層調査】
 やり残したことはたくさんある。最初に思ったようにスムーズには進まな
 かった。楽観的すぎたと思う。
 (敷地内断層の活動性を認定した)敦賀原発など、かなり重要な決定になっ
 た。社会的な理解を得られるよう丁寧に手順を踏まなければならない。原発
 敷地内の断層調査も半数に達せず非常に残念だった。

【委員になった理由】
 かつては原子力に関心を持たず不勉強だった。どこに原発があるかも知らず
 「日本海溝沿いに津波地震が起きる」と、地震調査研究推進本部の部会長と
 して長期評価をまとめていた。評価の発表には圧力がかかり(原子力規制に
 深く関与していた)高名な地震学者二人から批判も受けた。二人と原子力の
 関係も知らなかった。もう少し社会の仕組みに注意を払っていたら、津波で
 2万人近い犠牲者を出す前に、声を上げていたに違いないと思う。(長期評
 価が反映されなかった)中央防災会議で、席を立ってやめると、声を大にす
 べき時だったのに、負け犬になってしっぽを巻いてそのまま黙ってしまった。
 (震災後、政府から委員就任を打診され)二年やって自分が死んでも後悔し
 ない。やってやろう。これが結論だった。

.. 2014年09月22日 08:29   No.798002
++ 毎日新聞 (大学院生)…124回       
東電に一括で質問状 除染費の賠償求め
 (9月13日 より)

 東京電力福島第1原発事故に伴う自治体の放射能対策経費の賠償問題で、県
は12日、県内市町村の質問状を一括して東電側に提出した。県庁で東電の山
村明・千葉補償相談センター所長に手渡した。千葉県での一括質問状の提出は
今回が初めてで、来月15日までの回答を求めた。
 県防災政策課によると、質問状は県と21市など23団体。質問項目は、学
校給食などにかかる検査費用▽空間放射線量の検査費▽除染費用−−など74
項目。県は一括質問状の提出について「原発事故の責任の重大さを認識し、抽
象的であいまいな表現を使用することなく、具体的で明確な表現の回答を求め
る」と要請した。
 質問状を受け取った山村所長は「賠償を一生懸命やってきたつもりだが、力
不足があったのかと重く受け止めている。一つ一つ内容を確認させていただき、
ご理解いただける内容をお待ちしたい」と述べた。

.. 2014年09月22日 10:36   No.798003
++ 毎日新聞 (大学院生)…125回       
キノコ出荷制限 東電に賠償請求 山梨の管理組合
 (9月11日 <千葉版>より)

 富士山麓(さんろく)の恩賜林を保護育成・管理している山梨県の鳴沢・富
士河口湖恩賜県有財産保護組合(小林武組合長)が、野生のキノコが福島第1
原発事故の影響で採れなくなり損害を受けたとして、今月中にも東京電力に
200万〜300万円の賠償請求を求めることが分かった。
 北麓地域の富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村の野生キノコから2012年10月、
国の基準(1キロ当たり100ベクレル)を上回るセシウムが検出された。県は
国の指示を受け、3市町村で採れた野生キノコの出荷を制限し、採取も自粛を
求めた。この措置は現在も続いている。
 組合は、キノコ狩りの入山者が支払う「入山鑑札料」として一般2000円、組
合員1000円を徴収している。毎年1500人前後が訪れていたが、出荷制限以降、
鑑札の発行を中止している。
 このため、13年度に徴収予定だった鑑札料の賠償を東電に請求することを
決め、今年3月、組合議会の承認を得た。12年度分は、セシウム検出時点で
シーズンがほぼ終了していたため請求しない。
 組合は「収入がないことで、下草払いや間伐など林の管理にも影響が出てい
る」と訴えている。東電山梨支店は「状況を把握したうえで対応していきた
い」と話している。

.. 2014年09月22日 10:43   No.798004
++ 共同通信 (幼稚園生)…4回       
東電、慰謝料増額和解案再び拒否 浪江町民1万5千人申し立て
 (9月19日)

 東電福島原発事故による全町避難が続く福島県浪江町の町民約1万5千人が
原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てた裁判外紛争解決手続きで、東電
は18日までに、慰謝料の増額を求めたセンターの和解案を、6月に続き、再
度拒否した。
 東電は17日付の回答書で「指針に基づき賠償を受けた方々との公平性を著
しく欠き、受諾は困難」とした。6月に拒否する回答書を提出した後、セン
ターが受諾を求めていた。
 文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会は指針で慰謝料を月10万円と定め
ている。和解案は、申立人全員に2012年3月11日から今年2月末まで
月5万円を増額するなどとした。

.. 2014年09月22日 11:10   No.798005
++ 共同通信 (小学校低学年)…5回       
政府事故調の関係者調書 年内に順次公開へ
 聴取人数は772人、そのうち公開済み19人 東電幹部の調書焦点に
 (9月17日 )

 東京電力福島第1原発事故をめぐり、政府の事故調査・検証委員会が関係者
から当時の状況を聞いた「聴取結果書(調書)」の公開が始まった。事故の真
相解明に向けて重要な資料だが、今回公開された東電関係者は第1原発の 吉
田昌郎元所長だけで、残る東電幹部らの調書公開が焦点になりそうだ。
 政府は年内に、新たに本人の同意が得られた調書を順次公開する方針。
 政府事故調は、関係者計772人を対象に、内容の非公開を前提として、計
約1500時間にわたる聴取を実施。2012年7月に最終報告書をまとめた。
 しかし吉田氏の調書内容が報道されたことを受け、政府は11日、吉田氏の
ほか、菅直人元首相ら政治家11人と官僚など政府関係者5人、学者2人の計
19人分を公開した。
 772人の対象者の詳しい内訳は発表されていないが、東電と政府関係者が
大半を占めるにもかかわらず、今回の東電関係者は亡くなった吉田氏のみ。こ
れまで聴取内容の詳細が明らかになっていない 清水正孝元社長ら幹部や現場
職員の調書公開を求める声は強い。
 東電は「個人の意思を尊重し、会社として公開の是非を示唆することはしな
い」(広報部)として、判断を個人に任せる方針という。
 事故調委員の一人で九州大の 吉岡斉教授は「重要なのは東電本店で何が起
きていたかだ。なぜ組織がまひしていたのかを検証するためにも、東電幹部は
真相究明に協力する姿勢を見せるべきだ」と話している。

.. 2014年09月22日 11:18   No.798006
++ 大江 (幼稚園生)…1回       
◆「原発 今終わらなきゃ」 反対集会参加呼び掛け

 九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)の再稼働に反対する「さようなら原発全国大集会」が23日に開かれるのを前に、作家の大江健三郎さんらが東京都内で会見した。「原発は今終わらなきゃいけない。子どもたちが生きていく場所をこの国に残そう」と語り、多くの市民参加を呼び掛けた。
 大江さんは、集会を主催する市民団体「さようなら原発一千万署名市民の会」の呼び掛け人の一人。「福島第一原発事故は今も続いている。福島から出て行かざるを得なかった人たちがいて、原発の脅威がある」と指摘。相次ぐ反原発のデモについて「こうした民衆の反応を首相が無視していることに驚く。再稼働は間違いだ、と政治に市民の声を届けていこう」と訴えた。
 集会は午前11時から東京都江東区の亀戸中央公園で。大江さんら呼び掛け人や各地の反原発団体のメンバーがスピーチを行った後、午後2時半にデモが出発する

.. 2014年09月22日 11:34   No.798007
++ 東京新聞 (社長)…820回       
自然エネに軸足移せ【金曜日の声 官邸前】

 東京都新宿区の大学4年 松阪充訓(まつさかみつのり)さん(22) 大学に入る年に起きた原発事故で被災者の苦しみを知ってから、原子力関係の法律を学んでいる。将来は弁護士になって、事故で故郷を奪われ、つらい生活を送っている人たちの助けになりたい。
 千葉市の無職 尾崎すみえさん(67) 原子力規制委員会が、火山の専門家の意見を無視して九州電力川内(せんだい)原発(の審査)を合格させたのは言語道断。委員2人が交代したことで、規制がより緩くなるようなことがあってはならない。
              (9月20日より抜粋)

.. 2014年09月22日 11:39   No.798008
++ 東京新聞 (社長)…821回       
延べ556隻、検査記録あった ビキニ被ばく文書開示

 1954年に米国が太平洋のマーシャル諸島ビキニ環礁で実施した水爆実験をめぐり、厚生労働省は19日、周辺海域で操業していた漁船の放射能検査などに関する当時の文書を開示した。乗組員23人が被ばく、うち一人が死亡した静岡県焼津市のマグロ漁船、第五福竜丸以外の船の被ばくを裏付ける資料も含まれ、関係者はビキニ事件の全容を解明する上で「貴重な資料」としている。(中略)

「過小評価 福島と同じ」
 「ない」とされた文書が見つかった。「関係者全員に見せたかったが、ほとんど亡くなってしまった」。開示を受けた太平洋核被災支援センター事務局長の山下正寿さんは、60年という時間の重みをかみしめるように語った。
 体力自慢のはずの漁師たちが、突然声が出なくなったり、体調を崩す。漁港近くで育った山下さんには、幼心におかしいと思った記憶がある。   (中略)
 ビキニの実態を解明することは福島の今を考えることにつながる。今回の開示で、船員や船体の放射能調査、担当大臣らによる会議の議事録も出てきた。「原文には本音が見えるもの。精査し、次の展開を考えたい」
☆国の責任ただす
<第五福竜丸の元乗組員大石又七さん(80)の話> 国はビキニ事件を早く終わらせたいという姿勢だと思っていたので、文書の公開はないとあきらめていた。何も分からず亡くなった元乗組員の仲間たちに、どう責任を果たすつもりなのか。東京電力福島第一原発事故が起きて、放射能の問題は現在も続いている。今回の公開を機に、あらためて国の責任をただしたい。
<ビキニ事件> 1954年3月1日、米国が太平洋・マーシャル諸島のビキニ環礁で水爆実験「ブラボー」を実施した。爆発力は広島型原爆の約1000発分の15メガトンで、放射性物質の「死の灰」が広範囲に降り注いだ。静岡県焼津市のマグロ漁船、第五福竜丸の乗組員23人が被ばくし、半年後に久保山愛吉さん=当時(40)=が死亡。汚染されたマグロの廃棄が相次ぎ、反核世論が高まるきっかけになった。55年1月、米が日本に見舞金200万ドル(当時のレートで約7億2000万円)を支払うことで政治決着した。
(9月20日より抜粋)


.. 2014年09月22日 11:52   No.798009
++ 東京新聞 (社長)…822回       
◆「規制委使命全う」  原燃から報酬・田中知氏 

原子力規制委員会の新しい委員に就任した田中知(さとる)氏(64)が19日に記者会見し、電力会社や原発メーカーから過去に寄付金などを受け取り、適格性に疑問が持たれている点を問われ、「就任した暁には、使命を全うする.実際の働きとか言動の中にしっかり反映させたい」と述べた。
 田中氏は、使用済核燃料の再処理工場などの適合審査を担当するが、工場を運営する日本原燃からも今年3月まで報酬を得ていた。「利益相反になるのでは」と問われた田中氏は「日本原燃には、技術的な観点で意見していた。しっかり審査していく」と説明した。過去に経済産業省の委員会で原発を維持する趣旨の発言をしていた点では、「原子力政策についてはコメントを控える。委員として使命を全うするのが重要」と繰り返した。
 田中氏は、東京大大学院(原子力国際専攻)教授だったここ3年で、教え子の学生10人が東京電力や日本原燃、原子力メーカーなどに就職したほか、2年前まで電力会社やメーカーでつくる日本原子力産業協会の理事を務めるなど、原子力業界とつながりが深かった。
 地震や津波、火山対策などの担当になる石渡明氏(61)も会見し「福島のような事故を二度と起こさない強い決意を持っている。もちろん(対策に)不確かさはある。安全側に(厳しい側に)見ていくのは当然」と述べた。2人の任期は2019年9月まで。(後略) (9月20日より抜粋)

.. 2014年09月22日 11:58   No.798010

■--.「朝日」新聞叩きに加担する規制委員会
++ 木村雅英 (高校生)…53回          

   パブコメ無視を棚上げし厳しい質問が相次いた記者会見を反省せずに、
 |  テレビ朝日を恫喝する原子力規制委員会
 │  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その19
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○ 規制委が「川内原発の新規制基準合格」を出した9月10日、その日の夜の報道ステーション(テレビ朝日)について、原子力規制委員会が2点の指摘をした文を11日に規制委サイトに公表、テレビ朝日が12日付で「放送内容についてのお詫び」を規制委に出し、それも規制委サイトに公表された。テレ朝が認めた2点の重大なミスは次の通り。
1「火山影響評価ガイド」と「竜巻影響評価ガイド」とを混同して編集していた。
2 記者とのやり取り部分で委員長の回答を割愛し、あたかも委員長が回答を拒否したかのような印象を与えてしまった。

1については記者の初歩的ミス。
2については委員長はロイター・ハマダさんの質問には確かに答えなかったし、他の質問に対してもいつもの様に誠意なくはぐらかした答えが多い。テレ朝が言うように「記者の(厳しい)質問が相次いだ」ことを伝えようとしたことは当然の報道姿勢だ。このことを次で確認していただきたい。
(記者会見)こちら  
(10日の動画)
 こちら
(10日の速記録)
 こちら

○以下に、この日の各社記者の厳しい質問をピックアップして、各記者のあきれようをお伝えする。
☆産経・アマノ 審査書案が了承された後に火山に対する有識者を集めて検討会を開くというのが、どうにも外から見て泥縄式でしか見られないような受け止めをしているのです。
.. 2014年09月17日 08:19   No.796001

++ 木村雅英 (高校生)…54回       
☆ロイター・ハマダ 巨大噴火を事前に予測できるとか、現在の科学の知見をねじ曲げて、これで審査書を出すということになると、後々の審査にも響くのではないでしょうか。それがいわゆる安全神話の復活になるということは言えないのでしょうか。
 これに対する田中委員長の発言が、「答える必要がありますか。なさそうだから、やめておきます。」
☆赤旗・ミウラ (火山について)「しばらく起こらないと確認したと言っている限りは、住民に誤解を与えると思います。
☆フリー・ヨコタ (安全性担保について)国民に誤ったイメージを与えているというご自覚、罪悪感はお持ちではないのでしょうか。
避難計画のチェックもないのに、コアキャッチャーもなしで、原発テロ対策が不十分だと泉田知事がおっしゃっている、そういう抜け穴だらけの基準が何で世界一レベルなのかよく分からないのですが。
☆NHK・モトキ 少なくとも国のどこかしらの機関が責任を持って避難計画の中身、充実度、妥当性などをチェックするような仕組みに変えていくべきではないかという考え方があると思う
☆毎日・シュドウ パブコメ1万7千を超えるが、実質はほとんど原案どおり。
(火山について)やはりルールを後付けしているという印象はすごく感じられるのですけれども。
☆共同通信・シズメ 原子力安全・保安院も同じことをずっと言っていたのです。それで、つまり新たな知見を得られたときにどうやって実際に反映するかという、そこのトリガーというか、そこの仕組みがなかったのではないかという指摘をしている人もいるのですが。
☆TBS・クロカワ 今の科学では噴火の可能性が小さい、低いと判断するのはやはり難しい、分からないとおっしゃるのですね。それでもあえて公の場で可能性が低いと判断されたという、明言されたという、その根拠は委員長はどうお考えになるのでしょうか。
 この会見を詳細に観れば、二人の「吉田」証言についての朝日新聞叩きと同様に、規制委員会がテレ朝の些細なミスを叩いて恫喝して、メディア全体を委縮させ真実の隠蔽を図っていることが分かる。各社が負けずに規制委批判報道を続けることを期待するが…。

.. 2014年09月17日 08:25   No.796002
++ 広瀬 隆 (小学校高学年)…28回       
9・23大集会から9/28の鹿児島集会に繋げよう
   再稼働止めよう。天王山だ。
 
○ 全国のみなさま、広瀬隆です。
いよいよ9月23日秋分の日が近づいてきました。
午後1時に、東京・亀戸中央公園に集まりましょう。
 みなさんのよく知っている総武線の御茶ノ水から5個目、秋葉原から4個目の「亀戸(かめいど)駅」から歩いてゆけますが、1キロちょっとあるので、亀戸駅で東武亀戸線に乗り換えて1駅の「亀戸水神」でおりれば徒歩2分で会場です。

○ 主催者の鎌田慧さんが檄を飛ばしています。
「わたしたちは、頑張り抜くぞ!
 規制委員会が「決定」を出しても、即座に反撃しないのは、腰抜けだ。
 そして、この9・23大集会から9/28の鹿児島集会に繋げよう。
 どうか、みなさんの放送局で拡大、宣伝して下さい、お願いします。
 この日は、13時から亀戸中央公園第一ステージで大集会だ。
 規制委をトコトン批判しよう」

 そうだ、鎌田慧、頑張れ! 絶対に再稼働止めよう。天王山だ。
 これまで三年半続けてきたみなさんの原発反対運動が、ここで成果を出さなければ、意味ないものになる。冗談じゃない。
○ 9月15日に原発ゼロ一年を達成したではないか。原発はもう全国どこでも、春夏秋冬、必要ないことが実証されたのだ。それで経済が崩壊したのか? 江戸時代に戻ったのか? おい、安倍晋三は、答えろ。「原発は安定な電源だ」って?安定な電源がなぜ発電せずに止まっているんだ。新聞は、しっかりそれを書け! 当たり前のことが、新聞に書いてないぞ。
 原発は安いって?一体、いくら税金と電気料金を呑みこめば、福島原発事故の処理が終るんだ!電力会社は、ビジネスマンとして恥ずかしくないのか!
 福島原発事故の被害者はどうなるんだ!!
 朝日新聞叩きをしている読売新聞と産経新聞や週刊新潮や櫻井よしこや池上彰は、福島原発事故を起こした責任について、一度でも懺悔をしたのか。恥ずかしくないのか。お前たちのおかげで、地震のあるたびに国民が震えあがらなければならないのだ。いい加減にしろ。
 集まれ! 東京・亀戸中央公園だ。
 恋人に伝えろ、親友に伝えろ、家族に伝えろ・・・みんなで手を取り合って集まろう。電車に飛び乗れ!

☆事故情報編集部より
 たんぽぽ舎も9月23日、全力で参加します。目印は、黄色のノボリ旗(もう原発やめよう たんぽぽ舎)。よければ、ご一緒に。

.. 2014年09月18日 07:51   No.796003
++ 槌田敦 (中学生)…37回       
原発事故は科学技術の大失敗 (下)
 |  事故収拾はデタラメだった
 └──── インタビュー (上は13日のTMM:2280で掲載)

事故収拾はデタラメだった

槌田 福島原発事故の第2の原因は、東電は事故の最中、へまばかりしたことです。

○── 一般には東電の吉田昌郎所長は本当によくやったと英雄扱いですが。
槌田 彼には、原発事故はECCSで対処するという基本的な考えはなく、一切が思いつきのまま行動しました。
 中でも最低の行為は、消防車による原子炉への注水です。消防車では、圧力も給水量も足りず、事故対処は不可能です。だからこそ大容量で給水できるECCSがあるのです。
 東電のデタラメ運転は、次の7つです。
(1)1号機では、自動起動したECCS非常用復水器をマニュアルにより手動停止しました。
 事故が始まってECCSが自動起動したのに、通常操作のマニュアルで止めてしまったのです。この非常用復水器の運転を続けていれば、1号機は過酷事故にならないで済みました。
 また、3号機ではECCS隔離時冷却系を手動で起動したのですが、これが通常運転モードで自動停止を繰り返しました。津波後、このECCSを40分間も自動停止を放置していたのです。これが3号機の破滅の原因です。

○──なぜ、そんなことをしたのですか?
槌田 事故時と通常時をごっちゃにしてはいけないのです。事故になったら、ECCSだけで対処するため、通常時の使用条件は切り離す必要があったのです。
 2号機でも、何度でもこの隔離時冷却系は停止したのですが、その都度、手動起動して対処し、原子炉は3日間も冷却できました。
 (2) ところが、2号機では、この隔離時冷却系で使用する冷却水に、沸騰状態の圧力抑制室の水を使用して失敗しました。沸騰する水はポンプで吸うことができません。
 (3)ところで2号機では、消防車で給水するため、減圧を目的にして逃し弁を開放しました。この減圧により原子炉は沸騰して、2号機も空焚きになりました。
 (4)減圧状態の場合、ECCS低圧注水系など低圧で使用するECCSが必要です。これには交流電源が必要ですが、事故から3日目になるのに、消防車を用意しても電源車を用意せず、2号機の冷却に失敗しました。

○ベントで大量被曝に
槌田 3号機では交流電源が津波でも生きていたので、低圧注水系は使用できたのに、これを使用しませんでした。
 (5)さらに、消防車で海水を注水したので、核燃料のまわりに塩が析出して、核燃料の冷却を妨害しました。これが、福島原発事故長期化の原因です。
──先生は海水使用をやめるよう、保安院に連絡されていました。
槌田 議論はされたようですが無視されました。原子力ムラの連中は、反原発派から注意されることを快く思っていないのです。
 1週間後にアメリカからの注意があり、これには従いました。

○──福島原発事故で、最大の被害の原因は何だったのでしょうか。
槌田 (6)2号機で、風向きを考えず、格納容器をベント(開放)して、放射能のほぼ全量を環境に放出したことです。これで福島県民の大量被曝となりました。東電は、このベントをしていないと頑張っています。東電は、ばれるウソも平気でつくのです。
 (7)3号機では、水位、圧力のデータをねつ造して事故経過をねじ曲げました。


.. 2014年09月18日 08:05   No.796004
++ 槌田敦 (中学生)…38回       
再稼働するなら科学技術で対策を

槌田 要するに、福島原発事故では、科学技術が正しく使われていないことがわかりました。これからも原子力を使うというならば、正常な科学技術に戻す必要があります。
 つまり、福島事故を、新しいDBAとして、これに対処できるECCSと格納容器の設計を新しくする必要があります。具体的には、
(1) 高圧注水系など各種ECCSが確実に使用できるようにする。
(2) 誤表示する圧力計、水位計を改善する。
(3) 逃し弁開放を禁止して原子炉の圧力を維持し、空焚きを防ぐ。
(4) 格納容器に溜まった放射能は、新設する第2格納容器に移送して放出を禁止する。
(5) 福島と同様の事故を加圧水型でも想定。
(6) 沸騰水型では原子炉底抜けを防ぐ科学技術はないので、沸騰水型は即刻廃止する。
 福島原発事故の反省なく、DBA(科学技術)に寄らず原発を運転再開することは、原子力開発には科学技術の使用を前提とした茅教授、伏見教授の提案の趣旨を無視することになると考えています。

○【参考文献】
槌田敦『福島原発事故3年科学技術は大失敗だった』(2014)たんぽぽ舎パンフ槌田敦 物理学会2014年秋の分科会(中部大学)『福島原発事故の研究』講演番号10aAC-1,2,3
(「食品と暮らしの安全」から許可を受け転載)

.. 2014年09月18日 08:14   No.796005
++ 上岡直見 (小学校低学年)…8回       
.『朝日』は謝罪の必要なし、安倍政権と戦え
 |  吉田元所長調書について
 └────  環境経済研究所(技術士事務所)

○ 吉田元所長は調書で「私は本店に対しても、こいつら、ぼけかと思っていたんですが(*1)」「斑目も、名乗らないんだよ、あのオヤジはですね。声から、何かばーっと言っているわけですよ、喚き散らしてですね(*2)」と発言しており、菅元首相にだけ怒りを向けているのではない。本店や規制当局への吉田元所長の不満の部分を隠蔽して、菅元首相との対立だけを伝える政府系マスコミや業界紙こそ「誤報」である。
○ 『朝日』で「吉田元所長の命令に反して第2原発に撤退」としたのは、吉田調書「事故時の状況とその対応について 4」(*3)の部分であるが、『朝日』の記事は誤報とはいえない。所長の意図が伝わらず、実際に関係者が第2原発にバスで退避してしまった事実は変わらない。これは緊急時の指示・命令体系ができていなかったことを示す事実であって、東電の何の自慢にもならない。
○ 「撤退」とは言っていない、「退避」だ、などという説明は、戦時中に意図的に負けたわけではないから「退却ではなく転進」と言っているのと同じだ。
指示の混乱は異常時には常に起きる。沖縄戦における住民集団自決も同様である。軍は命令していないという見解がある一方で、当時の状況から住民側は、現実に命令と解釈したから実行した。朝日は謝罪する必要はない。

.. 2014年09月18日 08:23   No.796006
++ 日高祐三 (幼稚園生)…1回       
.★9.23亀戸大集会に集まろう、追加情報!
 |  一押し!エセタイマーズもやってくる!
 └──── 「関西大弾圧救援会・東京の会」

 エセタイマーズもやってくる!
 >○全国のみなさま、広瀬隆です。>いよいよ9月23日秋分の日が近づいてきました。>午後1時に、東京・亀戸中央公園に集まりましょう。>○主催者の鎌田慧さんが檄を飛ばしています。>「わたしたちは、頑張り抜くぞ! 中略>この日は、13時から亀戸中央公園第一ステージで大集会だ。>規制委をトコトン批判しよう」
 広瀬さん、鎌田さん、ちょ、ちょっと待ったあぁぁぁ!13時に来るのでは、以下の超豪華ラインナップを、すべて見逃す・聞き逃すことに!
9月23日(火・秋分の日)
11時ブース開店 第2ステージ ライブ&トーク 開始
司会:菱山南帆子(許すな!憲法改悪・市民連絡会)
   ゼロノミクマ、桃梨&制服向上委員会、島キクジロウ&NO NUKES RIGHTS、
   小野有五(北海道大学名誉教授)、
   パク・ヘリョン(韓国・脱原発新聞共同代表)、
   チェ・スーシン(台湾・台湾緑色公民行動連盟事務局長)、
   若泉政人(もう動かすな原発福井県民署名実行委員会共同代表)、
   河合弘之(脱原発弁護団全国連絡会共同代表)、
   村上達也(元東海村村長)、
12:20よりオープニングライブ 第1ステージ  エセタイマーズ
   特に一押しは、↑!去年、フジロックにも出現、謎の4人組が、なんと亀戸に!(YouTube「エセタイマーズ」をチェック!)
  
☆事故情報編集部より
 たんぽぽ舎も9月23日、全力で参加します。目印は、黄色のノボリ旗(もう原発やめよう たんぽぽ舎)。よければ、ご一緒に。

.. 2014年09月19日 10:00   No.796007
++ 上岡直見 (小学校低学年)…9回       
噴火の時にヘリコプターは飛べない
 |  「国の支援体制」とはまさに絵に描いた餅
 └──── (環境経済研究所・技術士事務所)

 2014年9月12日、政府の原子力防災会謙(*1)では、川内周辺の自治体の避難計画を「了承」したとし、内閣府の原子力防災担当が、政府の支援内容を盛り込んだ地学周辺自治体の避難計画を報告し「合理的な対策が講じられている」と評価した。その政府の支援内容とされるものは同会議の「川内地域の緊急時対応(*2)」とされる資料に記載されている。全体に杜撰であるが、例えば「国の実動組織の支援体制」として自衛隊による支援がイラストで示されている。
 自衛隊による支援はもともといずれの自治体の原子力防災計画でも想定されており、今ごろ国の支援として取り上げるほどのものではないが、その内容にしてもきわめて杜撰で、同資料はいわゆる大臣説明資料のマンガの域を出ないものである。同資料によると、陸上自衛隊西部方面航空隊・高遊原分屯地、航空自衛隊第5航空団・新田原基地、海上自衛隊第1航空群・鹿屋地区からヘリコプターを派遣するようなイラストである。
 高遊原分屯地の部分には輸送用ヘリコプターCH-47のイラストが描かれているが、同分屯地にはCH-47は常駐しないはずである。その他のヘリコプターは基本的に自衛隊自身の救難用であり、多数の住民の避難を想定したものではない。またヘリコプターといえどもどこにでも離着陸できるわけではなく、一定の基準で障害物のない開けた場所が必要であって要援護者の施設に直に離着陸はできるとは限らない。学校の校庭など可能な離着陸場に移動する必要があるが、その方法については何も言及されていない。
 噴火イコール巨大噴火とは限らないが、川内に特有の状況として火山の噴火が懸念されている。現在のヘリコプターのエンジンはジェット機と同じ方式のタービンエンジンであり、2010年のアイスランド噴火その他における飛行機の事故や運航停止にみられるように、火山灰が舞っている状況ではヘリコプターは飛べない。「国の支援体制」とは、まさに絵に描いた餅である。

.. 2014年09月19日 10:09   No.796008
++ 羽田の鳥居 (幼稚園生)…1回       
金曜日の人々((毎週、国会前にて私の前を通り過ぎる様々な人たち)
 |  9月12日第117回首相官邸前抗議に参加して
 └──── (たんぽぽ舎会員、ペンネーム)

○その1. 反対側の人
 その人はいつも手さげカバンを持ち前を向いて同じ歩調で歩いていた。30代前半だろうか、Yシャツと黒ズボンというすっきりした服装で私達の前を通り過ぎる。どこかでUターンしたらしく、しばらくすると反対側から私達の前を通り過ぎる。たまに石垣に座っていることもあったが、ほとんどは、ゆっくりめの歩調で前を見て歩いていた。「誰かを探しているから行ったり来たりしているのだろう」と思ったりした。毎週金曜日、ほとんど毎週その人は歩いていた。熱心な参加者だけどコールしている様子は見たことがない。
 初めて見かけてから2年。その日は金曜日ではなく土曜日の国会前大集会の日だった。その人は歩かず、動かず、立っていた。しかも石垣の反対側に立っていた、POLICEという腕章を着けて立っていた。ショックだった。なぜ今まで2年間腕章を着けずに歩き回っていたのだろう。
○その2. 線量計の人
 その人はいつもペットボトルを振っていた。中に灯りを入れ表の文字を浮かび上がらせる工夫をしたペットボトルをリズミカルに振っていた。毎週石垣の定位置で出会い言葉を交すようになった。ポケットから放射能線量計を2つ出して見せてくれた。自宅の線量を計っていると言う「思っている以上に線量は高いですよ」と。東京でも放射線量を計る必要性をその人に教えてもらった。その人が来なくなった。そう言えば「ちょっと体調を崩した」と言っていた。来なくなってから1年以上が経つ。今は、どこか違う場所で原発反対と書いたペットボトルを振っていると思いたい。
○その3. 40年以上前から原発反対の人
 その人は背中の半分くらいが出ている涼しげなワンピースを着て、のぼり旗を持って立っていた。白髪混じりの女性版ロマンスグレーの長髪は、ていねいに結いあげられていて正に貴婦人。
 目鼻立ちは日本人だが、立ち振る舞いが外国人の香りがする。外国暮らしの経験でもあるのだろうか。その人がなぜ国会周辺に原発反対を訴えに来るようになったのか、ぜひ聞きたくて声を掛けてみた。すると「20代から原発反対の声を上げていた」とのこと。私の様に福島原発事故後に反対運動を初めたのと違い、3・11以前から原発反対の意識がある人は本物。その人と出会えて良かった。
○その4. 親子で参加している人
 その人はいつも両親らしき人と一緒に国会前に来る。まわりを見回しながら両親のうしろから付いてくる、私が頭を下げるとその人もぺこっと頭を下げ、にこっと笑う。声を聞いたことはないが「今日もお会いしましたね」と聞こえてくるよう。スピーチをしてもしなくても、コールをしてもしなくても、とにかく、しつこく国会前に通い、脱原発を態度で示そうと思う、仲間と共に。
○その5 猫と一体の人
 その人はいつも大きな猫を肩いっぱいに乗せて金曜行動に参加していた。その人が通ると、たくさんの人が手を伸ばし、猫を触って声を掛けていた。その人は今、どこか違う場所で愛猫と原発反対運動を続けていることでしょう。
○その6. だみ声の人
その人はいつも黒に身を包み、ハイヒールをはいている。しかし、その声はスタイルにそぐわない(と私は思っている)だみ声(失礼)。そのだみ声でマイクを通してコールする時、その声はコールのために作られた声ではないかと思わせるほどコールにぴったり合っている。まわりの者の声を高めさせる効力も持つ。私たちはその声について行く。

.. 2014年09月19日 10:28   No.796009
++ 三輪祐児 (幼稚園生)…2回       
ユープラン(U PLAN)映像の現在
 │ 脱原発、脱被曝、秘密保護法、集団的自衛権など
 │ 約1300本の映像をYoutube配信、アクセス数も平均約600回/本に!
 └────(ユープラン)

 日頃からのご支援にお礼申し上げます。
 現在まで脱原発、脱被曝、秘密保護法、集団的自衛権、TPP、瓦礫拡散、
ふくしまの女たちなどの活動を中心に約1300本の映像をYoutube配信、アクセ
ス数も平均約600回/本に達しました。これらの映像は歴史的検証のための情報
資料として次世代に遺[のこ]そうと考えています。
 だから、デモや街宣、官邸前行動などはできるだけ全体像を俯瞰し、さらに
広告看板や街路樹、犬の散歩までも取り込んで町の表情や社会の雰囲気を伝え
たいと思っています。警察官、公安の姿も意識的に撮影しています。数10年後
になってその映像を見た子どもから、「お父さんは若い頃、赤ちゃんを助けて
と叫ぶ母親や、外国で殺人するのはいやだと訴える人々に何をしていたの?」
と聞かれた時、恥じることなく胸を張り、誇らしく堂々と答えることが果たし
てできるでしょうか。いったいどんなことを語るか想像するのも楽しみの一つ
です。

 記者会見や院内集会、たんぽぽ舎の講座をはじめとする各種講演会も、現代
の私たちがどういう知識や問題意識に基づいて議論をしていたかを後世に伝え
るため、基本的に編集をせずに配信しています。また、政府交渉の場では、
官僚1人ひとりの表情を念入りに撮影しています。真摯に市民と向き合う時、
はたまた嘘をついたりしらばっくれたりする時の表情や身ぶりから、彼らの思
いや感情を少しでも読みとりたいからです。

 最近、中央区月島に小さなスタジオを開設し、子ども脱被ばく裁判情報など
の放映もはじめました。実家の老朽マンションの六畳間を改装しただけですが、
必要であれば無償で提供していますので気楽にご利用ください。配信映像の引
用や加工、編集にあたって、撮影者の権利は放棄していますので私への確認は
不要です。最近はカンパや謝礼金を戴くことも多く、撮影旅費や高性能パソコ
ンの購入費に使わせていただいています。皆様のご厚情に心から感謝しており
ます。

.. 2014年09月22日 08:03   No.796010

■--川内原発 来月説明会 
++ 西日本新聞 (小学校低学年)…7回          

再稼働へ立地市から開始

 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)が新規制基準に適合しているとする原子力規制委員会の審査書が10日にも決定されることを受け、県が審査結果についての住民説明会を10月9日から開く方向で調整していることが、関係者への取材でわかった。審査書決定から1カ月後をめどにしており、再稼働へ向けた地元手続きの第1弾となる。
 説明会は原発が立地する薩摩川内市を皮切りに、30キロ圏のいちき串木野市、阿久根市、日置市、さつま町で連日開く方針。薩摩川内市のみ傍聴を市民に限定し、残る4回は県民を対象とする。いずれも規制委員会の担当者が出席し、審査内容などを説明する。
 薩摩川内市の説明会は市が傍聴を受け付ける。会場は川内原発3号機増設計画の公開ヒアリングにも使った川内文化ホール。市総合体育館もあるが、警備上の問題から決めたという。座席も指定する。座席数は約1200で、それを上回る応募があれば抽選にする。
 残る4回は県が受け付けるが、会場は未定。審査書決定から数日中に、説明会の募集要綱を発表する見込みだ。(9月6日より)
.. 2014年09月12日 11:01   No.794001

++ 東京新聞 (社長)…814回       
川内「適合」は不当  (金曜日の声 官邸前)
 神奈川県大和市の元会社員 高橋信一さん(66) 川内(せんだい)原発に原子力規制委員会が「合格」を出したが、阻止できず残念。「吉田調書」の問題では、朝日新聞はミスをしたのかもしれないが、東京電力の責任問題がからめ捕られてしまわないか心配だ。
 東京都杉並区の会社員 鈴木雪路さん(50) 川内原発は周辺自治体や地元住民が本当に大丈夫と言えない限り、再稼働してはいけないと思う。東北を見れば明らかで、事故は収束していない。規制委の審査は適正な評価がされたとは思えない。
 愛知県刈谷市の元会社員 山根剛(つよし)さん(64) 東京に用事があり初めて寄った。福島では3年半たっても多くの人が仮設住宅に住み、故郷がなくなっている。政府は被災者の側に立ち、よく意見を聞くべきだ。
               (9月13日より)


.. 2014年09月16日 10:03   No.794002
++ 朝日新聞 (社長)…359回       
電力自由化で核燃事業苦境
  競争 事業者に資金不安 見直し検討 必要性疑問
(9月13日見出し)


.. 2014年09月16日 10:09   No.794003
++ 朝日新聞 (社長)…360回       
◆ 電源喪失時に自衛隊出動   内閣府 川内原発の避難計画
◆ 川内再稼働へ経産省が文書 鹿児島県知事らに
◆ 原子力防災強化 国に検討チーム 担当相が方針
◆ 伊方の地震想定引き上げる考え  四国電
(以上9月13日見出し)

.. 2014年09月16日 10:15   No.794004
++ 東京新聞 (社長)…815回       
国道6号の通行制限解除 福島の「帰還困難区域」

 福島県沿岸部を縦断し、東京電力福島第1原発事故に伴う「帰還困難区域」で通行が制限されていた国道6号について、政府は15日、全ての自動車が通行できるよう制限を解除した。国道6号全線で車の通行が可能となるのは原発事故で通行が制限されて以来、3年半ぶり。バイクや歩行者などは引き続き通行できない。
 国道6号は原発事故後、通行が制限された区間を挟んで南北に分断され、許可のない車両は大きく回り道することを余儀なくされた。今回の解除で物流や住民の交流が活発化し、復興につながると期待される。
(9月15日より)

.. 2014年09月17日 09:11   No.794005
++ 朝日新聞 (社長)…361回       
火災保険の補償 最長36年→10年に
  損保「災害の長期予測、困難」 (9月17日見出し)


.. 2014年09月18日 08:33   No.794006
++ 東京新聞 (社長)…816回       
東電吉田元所長調書と朝日新聞の報道について
  裏付けして報じるべき・批判集中は異様 ―識者らの声―
  (前略)
 東電株主代表訴訟原告団・木村結事務局長(62)の話
  記事は取り消されたが、朝日の報道によって、政府が隠していた吉田調書が公開されたという意味は大きい。朝日が日本人の名誉を傷つけた、と批判が集中したのは異様な状況で、多様な言論が封じられた戦前に似ていると感じる。一方で池上彰さんのコラム掲載をめぐるドタバタなどは、批判を恐れ、朝日の経営陣が腰砕けになっている。それならば、さっさと辞任した方がいい。
  一連の朝日批判は、事故対応に当たった吉田所長らを英雄視しようとする動きに見える。原発を推進したい人たちは、事故が起きても誰かが原発を守ってくれるという神話をつくりたいのだろう。当時の福島第一原発で作業員が右往左往したことや、偶然が重なったおかげで原発被害が現状で済んでいることを忘れてはいけない。(9月12日より抜粋)

.. 2014年09月18日 08:41   No.794007
++ 東京新聞 (社長)…817回       
財源 国民の懐頼み 電気代上乗せ、東電の資金ゼロ
  中間貯蔵施設受け入れ3010億円交付金

 福島県内に野積みされた大量の除染ゴミ。それを保管する国の中間貯蔵施設について、同県の佐藤雄平知事は30日、建設の受け入れを表明した。難航していた交渉の潮目が変わったのは、国が総額3,010億円もの交付金を提示した時点だったという。
 ただ、巨額の交付金は誰が負担し、どう使われるのか。果たして、福島原発事故の避難者たちの早急な生活再建につながるのか。探ってみた。
 交付金は先月、一気に3倍になった。7月に政府が地元に提示した金額は約1千億円。だが、地元側は首を縦に振らず、内閣改造前に懸案を片付けたい政府は提示額を跳ね上げた。(中略)
 つまり、施設建設のために汚染元の東電が用意する資金はゼロで、全て国民の懐から徴収される。ちなみにこれだけの大事業だが、地元のトラック、建設業者に「特需」への期待はない。同県いわき市の建設会社社長は「県のトラック協会は『全社挙げて搬入をやる』と意気込んでるが、運搬も工事もゼネコン主導で、特定業者の名前も流れている。除染と同じで地元に落ちる金はしれている」と冷ややかだった。(後略)
《デスクメモ》
 言いにくいが、疑いがぬぐえない。中間貯蔵施設が最終処分場にされかねないという疑念だ。第一原発を囲んだ立地、施設設計を調べるほど疑いは強まる。最終を決めずに、中間があること自体が本末転倒だ。不安の先送り。その場しのぎ。原発の本質だ。あれだけの事故を体験しながら、なぜ直せないのか。(牧)
(9月5日「こちら特報部」より抜粋)

.. 2014年09月18日 08:49   No.794008
++ 茨城新聞 (平社員)…138回       
原発、風力より高コスト 米機関試算 太陽光と同レベル

 原発の発電コストは世界的には1キロワット時当たり平均14セント(約15円)で太陽光発電とほぼ同レベル、陸上風力発電や高効率天然ガス発電の8.2セントに比べてかなり高いとの試算を、エネルギー問題の調査機関として実績のある米国企業系「ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス」(BNEF)が16日までにまとめた。
 東京電力福島第1原発事故後の安全規制強化もあって建設費や維持管理にかかる人件費などが世界的に高騰していることが主な理由。再生可能エネルギーのコストの低下が続く中、原子力の優位性が薄れていることを印象付ける結果となった。(後略) (9月17日より抜粋)

.. 2014年09月19日 11:12   No.794009
++ 毎日新聞 (大学院生)…123回       
福島知事選 相乗り「争点隠し」
  自民党本部 復興・原発 影響避け

 自民党執行部は10日、福島県知事選(10月26日投開票)で、独自候補の擁立より、勝利を優先する「与野党相乗り」の道を選択した。前回の県知事選は2010年に行われており、東京電力福島第1原発事故を巡る県政運営が選挙で問われるのは初めて。選挙結果は被災地復興のあり方や原発再稼働にも影響しかねず、与野党対決を避けた手法は「争点隠し」との批判を招きそうだ。(後略)
  (9月11日より抜粋)


.. 2014年09月19日 11:22   No.794010

■--パブリックコメントも無視した
++ 豊島耕一 (幼稚園生)…1回          

川内原発審査書の「決定」は許されない
 |  原子力規制委員会御中
 └──── さよなら原発佐賀連絡会(代表)

 貴委員会は7月16日に川内原発の審査書案を決定し,その日にパブリックコメント募集を開始しました.1万7千もの意見が寄せられたにも拘わらず,その内容はもとより,検討プロセスや結果は未だ公表されていません.しかし貴委員会のホムページによると,9月10日(水)の定例会議の主要議題は「九州電力株式会社川内原子力発電所1号炉及び2号炉の審査書案に対する意見募集の結果等及び発電用原子炉設置変更許可について」とされており,パブコメ回答の形式的な報告で,充分な審査書案の修正も検討もなされずに審査書が決定されるのではないかと懸念致します.
 万一にもそのような議事運営と決定がなされれば,何のためのパブリックコメントだったのかという問題になり,コメントを寄せた人を愚弄することになります.これだけの量の文章を規制委員会メンバーは実際に読まれたのでしょうか.また,「意見」は公表され人々に知られ広く吟味されて初めて「意見」になります.「お上」が受け取るだけでは江戸時代の「目安箱」と変わりません.
 多くの人が自らのパブリックコメントをネット上に公表しています*.その中にはもちろん,規制委員会の指定どおり「科学的・技術的」なものが多いと思われます.例を挙げれば,溶融炉心が原子炉圧力容器をメルトスルーした際の,水蒸気爆発の危険性や,コア・コンクリート反応(MCCI)に対する評価の甘さの指摘(CO等の可燃性ガスの発生の可能性の無視),格納容器内の水素等可燃性ガスの爆轟条件や対策に関する問題,燃料デブリ(溶けた燃料が原子炉の構造材や炉心を格納している格納容器のコンクリート等を溶かし,これらと混合することで出来た様々な組成の物質)の再臨界リスクの問題など,多々あります.
 何れも審査書案の妥当性を根底から問うもののように思われます.これらに明確に答えることが,審査書案自体の「審査」の不可欠のプロセスです.そのような当然の手続きを経ることなく決定がなされることがないように,貴委員会に対して厳重に申し入れるものです.       2014年9月9日
.. 2014年09月12日 08:50   No.793001

++ 芦原康江 (幼稚園生)…1回       
川内原発規制基準適合性審査「審査書」を白紙撤回してください
 |  原子力規制委員会委員長 田中俊一様
 └──── 島根原発増設反対運動 代表  2014年9月10日
 福島第一原発が事故後も高い放射線によって、事故の詳細を把握することすらできず、未だ冷却し続け、汚染水対策に追われるような状況の中、その場しのぎの「安全対策」を取ったところで、原発の安全が担保されるものではありません。そのような中、本日は川内原発の規制基準適合性審査「審査書」が、出されましたが、原発の安全を保証することもできない審査に適合させた結果は、原発の再稼働へのやみくもな突進を後押しするだけです。このような審査は無責任極まりない行為です。
 そもそも、川内原発の審査に関しては様々な問題が指摘されてきました。基準地震動の過小評価、事故時の汚染水による放射能拡散防止対策の欠如など、専門家の間からも指摘されてきました。なにより、川内原発の火山影響評価については重大な問題があります。九州電力が、「巨大噴火の前兆現象をとらえることができる」とした根拠に挙げていた論文に関しても、専門家からは「カルデラ一般について適用できるものではない」と指摘され、火山ガイドが要求する前兆現象の判断基準も示されておらず、核燃料搬出の方策もありませんでした。
 貴委員会は、このような様々な指摘を無視したまま、審査書を承認しました。
私たちは、現在、審査にかけられている島根原発の近くで日々暮らしています。 規制委員会による川内原発審査の実態は、私たちの暮らしをますます不安なものにしており、容認することができません。
 本日の「審査書」を白紙撤回するよう、強く申し入れます。

.. 2014年09月12日 08:59   No.793002
++ たんぽぽ舎 (社長)…786回       
声明
 |  川内原発の「合格」はありえない
 |  審査書決定に抗議し再稼働を許さず全力で阻止する
 └──── 

1.原子力規制委員会は9月10日、川内原発1、2号機の設置許可変更申請書について「審査書」を決定した。パブリックコメントに対して17,819件の意見が集まり、そのほとんどが審査に対して批判的なものと見られるが、決定に際して真摯に検討し、決定に反映されたものは無かった。極めて不当なものである。

2.火山の評価についても、根拠はないままに安全に影響する可能性は小さいなどと結論づけ、新たな安全神話を作ったに過ぎなかった。多くの火山学者は予知、予測そのものを不可能に近いと批判しており、姶良カルデラの火砕流が到達したり周囲の火山の火山灰が降り注ぐことも十分あり得る立地地点についての妥当性は考慮されなかったのは規制委員会の軸足が「規制」ではなく「推進」に置かれたものであることを明確に示した。

3.基準地震動Ssの策定については、どのような根拠があるかさえはっきりせず、単に540ガルを620ガルに引き上げた程度で「規制委員会の要求に従った」と、もはや科学とは無縁の策定方法には呆れるほかはない。「震源を特定しない地震」はマグニチュード7.3クラスの地震さえあり得るとの地震学者の指摘や、既設原発で最大の柏崎刈羽原発の2300ガルが、実際にマグニチュード6.8の地震を経て策定されたことからも、620ガルで十分などと断言できるはずはない。基準地震動を少なくても既往最大の柏崎刈羽を最低限超えるものでなければならない。

4.原子力の「審査」は何のために行うのか。そのことを規制委員会は、繰り返し考える必要がある。東京電力福島第一原発事故により、大勢の人々が被曝し、故郷も仕事も失った。これを繰り返さないためのものではないか。そのためには、事故が起こること、事故から逃げられること、被曝は避けられることを保障しなければならない。ところが規制委員会は防災を審査対象外としている。これが審査を有名無実にした最たるものである。IAEA第五層の防護、すなわち住民を守ることを放棄した規制委員会の「審査書」は無意味である。

5.これはいくつもある手続きのたった一つに過ぎない。むしろこれから、審査書で実施、実現されるとした耐震、対津波、電源喪失対策などの工事認可がある。その内容が妥当なのかどうか、本当にSs620ガルで耐えられる設備になるのか、電源喪失対策はできるのか、そして燃料崩壊、メルトダウン、格納容器破壊を阻止できるのか、厳しく監視しなければならない。

6.重要なのは、立地自治体及び隣接自治体の市民の声を議会や首長に働きかけ、同意をしないように、強く強く働きかけていくことだ。
 大飯原発差し止め訴訟は「人格権」が「経済活動」よりも優越する権利であることをはっきりと示した。逃げられない住民の命を危険にさらしてまで行われる「経済活動」にどのような価値があるのかが問われている。
 原発が地域活性の唯一の方法などではないし、事故が起きれば地域は破壊され、つながりも崩壊してしまうことは双葉町を始め福島県の現実を見れば明らかだ。

7.全国の力を結集して川内原発の再稼働を止めよう。そして伊方、泊、高浜、柏崎刈羽、日本中の原発の再稼働を止めるためにがんばろう。

.. 2014年09月12日 09:14   No.793003
++ 木村雅英 (高校生)…52回       
引き続き厳しい眼で監視、規制委員会解体の声を結集しよう
 |  「川内原発再稼働をやめろ!規制委抗議行動(第5波)報告
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

規制委前抗議アクション 川内原発再稼働審査書(合格証)確定を許すな!
日時:9月10日(水)9時半〜13時
場所:原子力規制委員会(六本木ファーストビル)前
9時半〜12時:原子力規制を監視する市民の会(主催)、
       再稼働阻止全国ネットワーク(協力)
(パブコメ無視、火山学者無視の川内原発の審査書に反対!規制庁前アクション)
12時〜13時:再稼働阻止全国ネットワーク(主催)、
  原子力規制を監視する市民の会(協力)
川内原発再稼働をやめろ!規制委抗議行動 第5波全国行動)

  とうとう、原子力規制委員会は川内原発再稼働審査書(合格証)を出した。既存原発を動かす為の甘い甘い「新規制基準」を作り、川内原発を優先させて地震・火山・避難・責任所在など問題だらけでの審査をし、審査書案に対して1万8千通のパブコメ意見を受けながらそれらをないがしろにして合格証。多くの市民や専門家やメディアの不信感を無視して審査書決定に邁進した規制委は、原発推進機関であることを自ら明らかにした。解体すべきだ。
 いよいよ審査書確定かと4日(木)頃に報道され、2団体共催を決定してタイトルが定まらないまま急遽呼びかけて実施した抗議行動に約120名が集まり、抗議のアピールとコールを多くのメディアの前で実施し、署名の提出と、原発現地他8団体からの申入れを実施した。
 まず、9時半に規制委前ビルに集合、毎週金曜夜に規制抗議行動を続けている「原子力規制を監視する市民の会」の人たちが次々に怒りのアピールの声を上げた。特に火山噴火を専門家が予知できないと言っているのにそれを無視して合格とすることに強く抗議した。10時には、緊急署名『川内原発の「形だけ審査書」に反対』の署名を規制庁に提出した。
 10時過ぎになって、多くの参加者が傍聴のためにビルの中に入っていく。規制委から傍聴を一年以上受けてもらえない私を始め、居残り組で再稼働より汚染水対策だ、審査書を撤回せよ等と気勢を上げ続けた。原子力規制委員会が原発推進組織であり、委員が「原子力ムラ」からでて国会承認もなかなか得られず、その後の防災指針・政治的な提言・再稼働ありきの「新規制基準」・再稼働ありきの審査、等を確認しながら。
 11時半過ぎには、柳田さんが出てきて、審査書決定に至る定例会議の中の雰囲気を一早く伝えてくれた。まともな議論なしの決定に多くの傍聴者が抗議の声を上げた、賛同できたのは大島委員がパブコメの扱いの尊重意見を述べた時のみ、と。
 12時からは、既に13回の規制委抗議行動を実施してきた阻止ネットの担当。規制庁広報担当に対して、原発いらない福島の女たち、川内原発建設反対連絡協議会、再稼働阻止全国ネットワーク、福島原発事故緊急会議、島根原発増設反対運動、伊方5団体連名、大間原発反対現地集会実行委員会、さよなら原発佐賀連絡会の抗議申入れ書を逐次読み上げて提出した。更に、「川内の家」の岩下さん、伊方からの堀内さんが怒りのアピールをし、阻止ネット小川さんが怒りと悲しみに耐えないと傍聴報告をした。
 規制委では、次に工事計画認可、使用前検査などの手続きがあり、その都度規制委定例会議で確認されるそうだ。引き続き厳しい眼で監視するとともに、原子力規制委員会解体の声を結集していきたい。一方、現地の闘いにも全国から結集して川内原発の再稼働を何としても止めたい。


.. 2014年09月12日 09:26   No.793004
++ 青木幸雄 (幼稚園生)…2回       
ストップ川内原発再稼働9/9鹿児島県庁行動報告
 |  −県知事へ3点の質問要請書を提出
 └──── (宮崎の自然と未来を守る会)

みなさまへ(重複ご容赦)
 今日9月9日午前、鹿児島県庁前で行なわれた「ストップ川内原発再稼働9.9県庁行動」に参加してきました。
 宮崎からは小型バスで参加。宮崎駅から早朝7時発。9時半からの集会に間に合うように、途中休憩は鹿児島空港近くのパーキングエリアでトイレ休憩のみ。 最近の天候不順から考えれば、ウソの様に空は真っ青。バスの行く手に桜島がちょうど爆発、噴煙を上げました。
 集会に間に合うかは心配無用とばかりに、9時15分には県庁着。結構、短時間での到着でした。しかし、なんだか県庁職員を含め、警備陣があちこちに配置され反日常的な雰囲気で、ものものしい嫌な感じを受けました。9時半が近づくに連れ人が増え始めはじめ、いざ開会。主催者や薩摩川内現地、いちき串木野市など鹿児島県内からのあいさつの後、県外組の東京、宮崎、熊本などがあいさつ。 宮崎からは、宮崎県内で取り組んできた「緊急署名」を紹介し、川内原発再稼働反対には、足もとの原発として取り組んでいることを訴え、共に頑張ろうとあいさつ。
 集会と平行して、分担して県議会傍聴と自民党など会派要請行動も行なわれました。最後に残された要請行動は県知事への要請でした。(県知事は出てこず危機管理局が対応)。私はこのグループに同行。15人という限定枠でしたが、ここでも、と言うよりここではさらに県庁職員、警備担当者が各所に配置され、さらに反日常的雰囲気でした。
 しかし、そんなことは意に介さず、最初に主催者の3.11鹿児島集会実行委が署名の追加を手渡し、以下3項目の見解表明の県知事宛要請書を提出。

1、火山、地震、テロ対策など川内原発の安全性に対する所見。
2、川内原発過酷事故時の避難計画が実効性を持っているのかについての見解。
3、川内原発の安全性について、知事が引き受けるべき責任についての見解。

 続いて、宮崎から川内原発で重大事故が起きた時の放射性物質拡散図を掲載したチラシを添付して、「地元同意は薩摩川内市と鹿児島県のみ」との見解を撤回し、「川内原発再稼働に同意しないでください」という要請書を提出。
その後、参加者からいくつかの意見や要望が口頭で出されました。
 9月9日は鹿児島県議会初日、かつ規制委員会が審査書を確定する予定の前日という重要な日。集会等行動参加者は約300名でしたが、非常に重要な集会と行動でした。帰路は往路を急いだ分、桜島サービスエリアでゆっくり時間をとって、午後3時頃宮崎着。次は9月28日の全国集会(鹿児島/集会とデモ)への参加を呼びかけて解散しました。

.. 2014年09月12日 09:57   No.793005
++ にしざきやよい (幼稚園生)…1回       
第116回 首相官邸まえ抗議レポート(9月5日)
 │ 23日はどうなるの?10月からの国会前は?
 │ 千人いたら千の駅前で出来ること。色んな思いとともに今日も官邸前へ
 └────(たんぽぽ舎会員)

 蒸し暑い。最近更年期障害の始まりだろうか(^_^;)。体の中に熱のこもって
なんか暑い時がある。特に今日は午後からの降るのか降らないのか、ハッキリ
せい!と雲に向かって言いたいぐらい。
 官邸前まで上がって行くと、まばらに抗議が始まるのを待つ人がいる。いつ
もなら、ぐみ坂下から始まる赤いコーンの規制が、坂の半分あたりから始まっ
てる。警官も若干少なめ、邪魔な規制も少ないと拍子抜けするね。
 そう言えば国会前も水道工事でいまの抗議ステージが無くなり、まだ、次の
場所も決まってないとか、10月からどうするのだろう。官邸前抗議もチョット
変わってくるね。

 今月23日の代々木公園でのさよなら原発1000万人アクションもどうなるんだ
ろう。いっそ、集まるのがダメなら個別行動ってどう? この日はどこの駅に
行っても再稼働反対のノボリがあったり、思い思いのチラシ配っていたら?
乗った駅、降りた駅、交差点、どこへ行ってもチラリ、チラリと見かけたら。
千人いたら千の駅前で出来るね。東京に駅って幾つあるんだろ?なんて夢想、
ムリかなぁ。
 さて、さて、今日も抗議行動の始まり始まり。安倍さんは直前に官邸前を逃
げ出したそうだけど、いつもの事だからね、最近、歯医者通いが激しいなんて
噂も聞いてるし、お身体大切に。
 でも、首相辞める前に一回くらいは、私達の声、聴きに来てねぇ、その時は、
精一杯のコールでお迎えいたしますわ(^_−)−☆

.. 2014年09月16日 08:07   No.793006
++ 槌田敦 (中学生)…35回       
原発事故は科学技術の大失敗 (上)
 │   運転再開は無謀         (上下2回で掲載)      
 └──── インタビュー

原子力規制委員会は川内原発の事実上合格と決定しました。
しかし、この決定には、福島原発の事故が反映されていません。
「原発運転の最低条件は科学技術を満たすこと」と槌田先生は語ります。

○─日本の原子力開発は物理学者の提案で始まったと聞きましたが。
槌田 そうです。東京大学の茅誠司教授と大阪大学の伏見康治教授の提案で始まります。1952 年のことで、アイゼンハワー大統領の「平和のための原子力」の1年前です。
 日本の科学者は原爆開発には協力しないとしていましたが、これは、自主・民主・公開で防げると考えていました。
○─放射能の危険は考えなかったのですか?
槌田 科学者は、原子力の安全は、科学技術で解決できると自信を持っていました。
 原発がどのような事故を起こすかを考えて、それに対して科学技術により原子炉などを設計すればよいとしていました。
 放射能が核燃料から漏れ出す原因は核燃料の過熱だから、緊急炉心冷却系(ECCS)を付けて冷却する。それでも核燃料から漏れ出した放射能は、格納容器で覆い、外部に出ないようにする、としました。
 この考えをDBA(Design Basis Accidents 設計基準事故)と言います。「起こり得る事故を想定して設計する」という意味です。
 今回の福島原発事故は、この想定された事故の範囲内でした。原子炉の過熱はECCSで抑え、放射能は格納容器で漏れだしを防げるはずでした。
 ところが、ECCS が働かず、格納容器は破裂の心配で、ベント(開放)しました。
 その結果、福島県民は大量被曝しました。

○電源を失って最悪の事態に
 ─科学技術が働かなかったのですね。
槌田 科学技術を使うには費用がかかります。ところが、東京電力はその費用をケチったので、6つの問題が起こりました。
 まず、(1)直流電源が確保できず、1、2号機では7時間、3号機では15 時間、原子炉の水位と圧力を測定できませんでした。
 1号機と3号機では、この時間内に原子炉が空焚きになり、最終段階に突入していたのです。状態が把握できていないのですから、どうしようもなかったのです。
 (2)やっと測定できた水位と圧力は誤表示で、作業を混乱させました。2つの水位計の値は異なり、また、圧力が真空以下だったりしました。これでは対処のしようがありません。
 この誤表示の欠陥は、事前にわかっていましたが、東電は欠陥をそのままにしていたのです。
○─温度の測定はできたのですか?
槌田 こちらは、もっとひどいことになっていました。

.. 2014年09月16日 09:00   No.793007
++ 槌田敦 (中学生)…36回       
 (3)高圧交流電源が地震により確保できず、原子炉などの温度は、8日間も測定できませんでした。温度が測定できず、核燃料の冷却ができているかどうか不明だったのです。
 (4)事故の最終段階では、ECCS低圧注水系を使います。これには交流電源が必要です。
1号機と2号機では、非常用交流電源も津波で浸水して使用できませんでした。
 ─菅直人首相は、電源車をヘリコプターで運べと指示しましたね。
槌田 電源車は重くて運べないのです。道路が回復したあとでは持ち込むことができたのに、東電は菅首相の指示を無視しました。

改善しなかった安全装置の欠陥
 ─ ECCS は使えたのですか?
槌田 これはひどいものでした。原子炉が空焚きになると発生する水素ガスの問題です。
 (5)1号機のECCS非常用復水器は、水素ガスが溜まって使用不能になりました。これも事前にわかっていたことですが、東電は放置していたのです。
 (6)2号機と3号機では、ECCS蒸気凝縮系に水素ガスが溜まるとして、これを撤去していました。ECCSの欠陥を改善するのではなく、ECCSそのものを取り外すという、とんでもないことをしていたのです。
 非常用復水器と蒸気凝縮系が生きていれば、運転中の福島原発1、2、3号機すべてで、過酷事故にはならないで済んだのです。
 福島原発の過酷事故は、東電がこのようにDBA(科学技術)で必要な安全費用をケチったことで起こったのです。
 規制委員会は、これら6項目を検討して他の原発の安全に反映させる必要があります。
 ところが、福島原発事故でわかったことを反省せず、これらをすべて闇の中に隠して、川内原発の運転を安全だと認めたのです。
(「食品と暮らしの安全」から許可を受け転載)

.. 2014年09月16日 09:29   No.793008
++ 柳田真 (平社員)…130回       
手書きのカラーポスターでき上がり−無料配布中
 │  東電本店・九州電力東京支社への3ヶ月の月例行動の日程ポスター
 └──── 

 西崎さん手書きのきれいなカラーポスターが出来上っています。
 3ヶ月の日程を書き込んだ「3ヶ月ポスター」です。
 10月1日(水)・11月5日(水)・12月3日(水)の3ヶ月貼れるポスター。
 3ヵ月の内容は、九州電力東京支社へは、川内原発再稼働やめよ(17:30〜18:30の1時間)、すぐ近くの東京電力へは、「東電は原発事故の責任をとれ、汚染水止めよ、被害者へ賠償補償せよ、」など(19:00〜20:00の1時間)。できれば両方ご参加下さい。
 ポスターを貼って下さい。多くの人の目にふれます。
 毎月の第一水曜日夕方、ぜひ多くの皆さん、ご参加下さい。(問合せ:たんぽぽ舎へ)


.. 2014年09月16日 09:37   No.793009
++ 上岡直見 (小学校低学年)…7回       
吉田調書公開で東電の責任ますます明確に
 │  安倍政権は慰安婦報道に続いて吉田調書でも『朝日』を攻撃 吉田元所長の英雄化
 └──── (環境経済研究所(技術士事務所))

○安倍政権は2014年9月11日に吉田調書等の「政府事故調査委員会ヒアリング記録(*1)」を公開した。ヒアリング時点の「政府」とは民主党政権だが、安倍政権は慰安婦報道に続いて吉田調書でも『朝日』を攻撃するのに合わせて川内原発の再稼働を推進しようとしている。さらにもう一つの目的は、吉田元所長の英雄化と対比して菅元首相の失策を強調することだ。しかしその策略とは裏腹に、専門的・実務的な知見を以て吉田調書その他の資料を読めば、福島事故における東電本店と規制当局の無策・無責任がいっそう明確になる。
○吉田元所長は、菅元首相が現場に干渉したり、撤退問題に関する解釈を巡り菅元首相に強い不満を表明している。しかしその原因は東電本店および規制当局の無策・無責任であり、菅元首相の行動は適切である。実際、吉田元所長は東電本店や斑目委員長(当時)にも強い不満を表明している。菅元首相との摩擦だけを取り出して報道する政府系マスコミこそ「誤報」である。海水注入も、官邸(当時)が懸念を示したのに対して吉田元所長が続行したことを英断のように評価しているが、海水注入で冷却が継続できたのは単なる偶然であり、最悪事態に転んだ可能性がある。この点は技術的に改めて解説したい。
○第1次安倍内閣の2006年12月の国会で「地震等で非常用電源の喪失が起きたらどうするのか」との質問主意書に対して安倍首相は、「審査の妥当性について原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期している」と一蹴した(*2)。
 福島事故はまさにその通りに発生した。福島事故の責任は安倍政権にある。もし福島事故が安倍政権で起きていたら、答弁のような無責任体制のまま首都圏総退避の「最悪事態」に進展したことは確実だ。『朝日』始め各マスコミは誤報を口実にした圧力に負けず、安倍政権追及をいっそう強めなければならない。

.. 2014年09月17日 08:10   No.793010

■--警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識
++ 島村英紀 (大学生)…70回          

火山がない場所でもマグマが上がってくれば地震がおこる
 |  年に5万回、マグマが起こした群発地震
 |  長野市の南東にある松代(まつしろ)のできごと
 |  
 └──── (地震学者)

○ 長野県には年に5万回もの有感地震に揺すぶられた町がある。ここでは2年間に9回も震度5に襲われた。
 この町は長野市の南東にある山間の町、松代(まつしろ)。いまは長野市の一部になっている。
 群発地震が始まったのは1965年夏。東京よりずっと地震が少ないところだから1日数回の有感地震でも目立った。
 地震は日に日に増え続け、1日数十回から、秋には1日に100回を超えた。
 人々に不安が拡がった。翌年になると地震は減りはじめた。やっと峠を越えたかという安堵が人々の心に芽生えた。
 だが地震は人々を裏切った。3月からは一転、あれよあれよという間に地震の数は増え続け、5月には有感地震は1日約700回にもなった。地震計だけが感じるもっと小さな地震まで数えれば1日に7000回以上。平均5秒に1回というすさまじいものになった。つまり地面はほとんど揺れ続けていたのだ。
 地震の回数が増えるにつれて大きい地震も混じった。5月には震度4の地震が37回、震度5も8回あった。
 震度が5だと家が倒れる心配がある。夜も眠れない。群発地震から大地震に至った例もあるから、人々の恐れは頂点に達した。
 だが幸いそれ以上の大地震は来ないまま、地震の数は再び減りはじめた。6月には有感地震が1日200回、7月には1日150回ほどになった。これでも前年秋に大騒ぎになったときより多かったのだが、ようやく終わりに向かったのではという期待が人々の心にふくらんだ。
 ところが、まだあったのだ。8月から地震がまた増えはじめ、その月のうちにまた1日500回もの有感地震に揺すぶられることになった。群発地震が始まってから1年以上、人々は終わりの見えない地震に翻弄されて疲れきっていた。
 しかしこれが最後だった。地震はその後順調に減りつづけ、1年半ぶりにようやく群発地震がはじまった初期の水準にまで戻った。
 地震のほかに奇妙なことがあった。1966年春から途方もなく大量の水が震源の近くの皆神(みなかみ)山から湧き出してきたのだ。夏には毎分2トン近くにもなった。家庭用の風呂を6秒でいっぱいにしてしまう勢いである。
○ 松代の地下で何が起きたのか分かったのは、その後、研究が進んでからだった。
 それによればこの群発地震は、火山地帯でもない場所に地下からマグマが上がって来て起こしたものだった。そしてマグマは途中で冷えて固まってくれた。大量の水も、マグマが地下深くから運んできたものだった。
○ 北海道函館の沖の津軽海峡でも1978年から1982年にかけて群発地震が起きて観光客も減った。震源は沖なのに函館でも38回の有感地震を感じた。
 これも上がってきたマグマが起こしたもので、マグマは途中で止まったと考えられている。
 火山がないところだと安心してはいけない。どこにマグマが上がってくるかわからないのだ。
               (7月11日『夕刊フジ』より)
.. 2014年07月14日 08:54   No.762001

++ 柳田真 (大学院生)…126回       
地震は東電柏崎刈羽原発7基に大打撃を与えた
 |  7年前の7月16日中越沖地震と原発の強い関係・苦い教訓
 └──── (たんぽぽ舎)

 7年前の7月16日、震度6強の地震が新潟県柏崎市や刈羽村をおそった。東京電力柏崎刈羽原発7基は大きな打撃を受けた。多くの人が(世界中が)火災で黒煙を上げる原発を見た。東電はこの時の苦い教訓から東電福島第一原発(6基)に免震重要棟をつくった。この時、東電がキチっとした深い反省をしていれば、2011年3月11日の福島第一原発事故は防げた可能性があった。今後随時、7年前の「地震と原発の教訓」を掲載します。

.. 2014年07月17日 08:27   No.762002
++ 島村英紀 (大学生)…71回       
避難者3%・・津波過大予報は役所の“保身"
 |  いちばん影響を受けるはずの海岸近くに住む人々が繰り返される
 |  過大な予報に「慣れてしまう」のは、科学的で正確な津波予報が
 |  出来ていないせい
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその60
 └──── (地震学者)

○ 先週の7月12日の早朝4時すぎ、東北地方一帯に津波注意報が出た地震が起きた。
 震源は福島県沖、マグニチュード(M)は6.8だった。これは東日本大震災(東北地方太平洋沖地震=2011年)の余震で、昨年10月26日のM7.1以来の大きめの余震だった。このクラスの大きさの余震は、東日本大震災以後9個目である。
 東北地方太平洋沖地震はM9。いままで世界で起きた大地震の例だと、余震は数十年以上も続くことが多い。また最大の余震はMが本震よりも1ほど小さいものが起きた例が多い。
 その意味では、東日本大震災の余震はこれからも続くし、中には大きなものも起きる可能性はまだ残っている。
 今回の震源は福島県いわき市の沖140キロ。陸からは遠かったので、陸地での最大震度は4だった。もし震源がもっと陸に近ければ震度はずっと大きくて被害も大きかった可能性が強い。
○ 地震の4分後の4時26分に気象庁は福島、岩手、宮城の3県に津波注意報を出した。「福島では4時40分、宮城と岩手では4時50分頃から予想される津波の高さ1メートルの津波の第1波が到着する」というものだった。1メートルとは「養殖いかだが流失し小型船舶が転覆する」津波だ。
 これを受けて岩手、宮城両県では合わせて9市町村が避難指示か避難勧告を出した。勧告の対象は少なくとも計約1万1千世帯、2万6千人に上った。なぜか福島県内では指示、勧告はいずれも出なかった。
 気象庁の発表を受けてラジオやテレビでは津波注意報を流し「第一波がたとえ小さくても後から大きい津波が来ることがある」と繰り返し注意をうながした。
 しかし、実際に避難したのは全体の3%ほど、わずか858人だったことが報道されている。
 そして実際の津波も岩手県大船渡市と宮城県石巻市鮎川で20センチ、あとのところはそれよりもずっと小さかった。
 じつは東日本大震災の大きな余震としてはひとつ前の昨年10月26日のM7.1のときも、岩手、宮城、福島の3県のほか、茨城県や千葉県の九十九里や外房にも「最大1メートル」という津波注意報が出た。だが実際に来たのは岩手と宮城でせいぜい30センチ、茨城と千葉では検知できないほどだった。
○ 前にもこの連載で書いたことがあるが、津波注意報や津波警報が信用できないことが繰り返されてきている。
 お役人にとっては大きめな予報を出し、避難を指示すれば、もし大きな津波が襲ってきたときの「保身」には役立つだろう。
 しかし、いちばん影響を受けるはずの海岸近くに住む人々が、繰り返される過大な予報に「慣れてしまう」のは、科学的で正確な津波予報が出来ていないせいなのである。 (7月18日『夕刊フジ』より)

.. 2014年07月29日 11:57   No.762003
++ 島村英紀 (大学生)…72回       
人工的に起きたオクラホマの誘発地震
 │ 私が地震学者として思い当たるのはシェールガスの採掘である
 │ 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその61
 └────(地震学者)

≫≫地震学の教科書には「米国では西岸のカリフォルニア州と北部のアラスカ
州だけに地震が起きる」と書いてある。
 しかし情勢は変わった。この6月には米国南部にあるオクラホマ州で起きた
地震が全米一になったのだ。オクラホマ州では2008年までの30年間に起きた地
震は、ごく小さなマグニチュード(M)3まで数えても2回しかなかった。つま
り先天的な無地震地帯だった。
 だが2009年には20回、2010年にはさらに増えて43回の地震が起きた。そ
の後ほとんど毎年増え続けて今年は6月19日までに207回に達した。この数
は今年の同じ期間でのカリフォルニア州の140回を抜いた。全米一になった
のだ。地震の数が増えるとともに、最近は大きめの地震も混じるようになって
いる。7月12日にはM4.3の地震が起きた。

 米国で地震観測を担当するのは米国地質調査所だ。その専門家は「過去半年
の地震発生頻度を見ると、さらに大きく破壊的な地震の発生を懸念する理由は
十分にある」と警告した。このほか7月12日から翌日にかけて7回の地震が相次
いだ。棚から物が落ちたり、建物に亀裂が入った。いままで地震がなかっただ
けに、結構な騒ぎになっている。
 震源は州都オクラホマシティーから北に隣接するローガン郡にかけて拡がり、
震源の深さは8キロと浅い。

≫≫私が地震学者として思い当たるのはシェールガスの採掘である。前にこの
連載で書いたように、近年シェールガスの採掘が盛んになった米国各地で、い
ままでに起きなかった地震が頻発している。
 オクラホマ州の北東にあるオハイオ州でも地震が起きだしている。同州北部
のシェールガス井の周辺だけで起きている地震だ。ここでは2011年12月31日に
同州でかつて起きたことがないM4.0の地震が発生した。このためこの地震後
に、その掘削井戸から半径8キロ以内の注入井にまで井戸の閉鎖を拡大した。

 そのほか2011年にはアーカンソー州でも大規模な群発地震が発生して、当局
は注入井2か所の操業を一時停止させた。米国内陸部のアーカンソー州、コロ
ラド州、オクラホマ州、ニューメキシコ州、テキサス州でM3以上の地震が、
2011年段階ですでに20世紀の平均の6倍にも増えている。いずれもシェールガ
ス採掘が最近盛んになった州だ。

 シェールガス採掘には「水圧破砕法」という手法が使われている。化学物質
を含む液体を地下深くに超高圧で注入して岩石を破砕する手法だ。これによっ
てシェール(頁岩=けつがん)層に割れ目を作る。そこから層内の原油やガス
を取り出すという掘削法である。
 シェールガス採掘には限らない。石油や天然ガスの掘削、ダム、廃液の地下
投棄・・。地球内部に影響を及ぼすような人工的な作業が地震を起こす例はこ
のところ世界的に増えている。

 さて、地震がなかった米国内陸部でも被害地震が起きるのだろうか。
                (7月25日『夕刊フジ』より)

.. 2014年08月08日 07:53   No.762004
++ 島村英紀 (大学生)…73回       
気象庁は日本のどこかで震度5弱以上の地震が起きると昼夜を問わず記者会見
 |  北海道南部にある白老(しらおい)町で震度5弱を記録した地震
 |  「火山性地震か構造性地震(注)なのか見極めるのは難しい」
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその62
 └──── (地震学者)

○ 気象庁は日本のどこかで震度5弱以上の地震が起きると、昼夜を問わず記者会見を開いて起きた地震について説明することになっている。このため東京千代田区にある気象庁では課長か課長補佐以上がネクタイやスーツを用意して交代で泊まり込んでいる。
 7月8日には北海道南部にある白老(しらおい)町で震度5弱を記録した地震があって記者会見が開かれた。
 気象庁は火山との関係はないという。東日本大震災の3日後に富士山の直下で大きな地震が起きて地元で震度6強を記録したときも震源は富士山直下とは言わず「静岡県東部」と発表した。
 今回のマグニチュード(M)は5.8、震源の深さは気象庁の発表で「ごく浅い」。つまり深さが決められないくらい浅かったということだ。
○ 不思議なのは震源の位置だった。白老町は太平洋岸にあり、震源から20キロも南に離れている。震源は支笏(しこつ)湖のすぐ南、つまり樽前(たるまえ)山(1041メートル)の直下にあったのだ。白老の震度が最大震度として記録されたのは震度の観測点が近くにはなかったからだ。
 樽前山は活火山で、噴火するのでは、と近年、緊張が高まっている。山頂は立入禁止になっている。頂上に熔岩ドームがシルクハットのような形でそびえていて、噴火でこのドームが崩れると大規模な火砕流が起きて山麓の苫小牧市などを襲う可能性が高い。
 もし樽前山が噴火をしたら函館から札幌へ行くJRのほか近くの新千歳空港も使えなくなる。つまり本州と札幌を結ぶ北海道の大動脈が切られてしまうことになる。過去の大噴火のときには火山灰は日高山脈を越えて道東にまで降った。
○ じつは地震学的には、起きた地震が「火山性地震」なのか、普通の地震(学問的には「構造性地震」という)かを見分けることは難しい。
 この8日の地震も、起きた場所といい、起きた深さといい活火山と関係があるのではないかという嫌疑は強いが、それを見分ける根拠はない。このへんで浅い構造性地震が起きることは珍しいだけに、火山との関連が疑われるのだ。
 もちろん樽前山を監視するために、さまざまの火山現象をとらえるための監視も行われている。それらに変化があれば「火山情報」が出されることになっている。いまのところは「情報」は出ていない。
○ 震源の近くに観光地「苔の洞門」がある。岩が両側に切り立った昼なお暗い通路にびっしり苔が生えている奇観だ。これは1739年に樽前山が大噴火して大量の火砕流が積もってできた溶結凝灰岩(ようけつぎょうかいがん)が、その後の土石流で侵食されて作られた深い枯れ沢である。
 8日の地震で洞門の観覧台近くで1メートルを超える岩が崩れ落ちたほか、洞門内部でも4−5カ所で崩落が確認された。
 幸い地震が起きたのが午後6時すぎで現場の営業は終わっていた。観光客はおらず、けが人はなかった。もし数時間早かったら悲劇が起きていたかもしれない。
(8月1日『夕刊フジ』より)
※注:事故情報編集部より
 構造性地震(普通の地震)

.. 2014年08月08日 15:54   No.762005
++ 島村英紀 (大学生)…74回       
火山も原発も透視できる「ミュー粒子」
 │ 浅間山や昭和新山などで始まったばかりだが、少しずつわかってきた。
 │  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラム63
 └────((地震学者))

 知らない間に皆さんの身体はもちろん、岩も通過していっている透過力が強
い素粒子がある。ミュー粒子というものだ。宇宙線が地球の大気と衝突して
次々に生まれている。寿命はたった100万分の2秒しかないが、1平方メート
ル当たり毎分1万個も飛んでいる。
 このミュー粒子を使って、いままで見えなかった火山の内部が見えるように
なった。
 だが、それだけではない。メルトダウンを起こした福島第一原発の内部調査
にも使われようとしている。
 原発の中はめちゃめちゃになっているに違いない。破壊された3基の原子炉
の炉心のほか、放射性物質まみれの何百トンものがれき、そして崩れ落ちた原
子炉建屋の建材や金属フレーム・・。
 しかしこの内部、とくに溶け落ちた核燃料が正確にどこにあってどうなって
いるかは、まったくわからない。これを知らなくては廃炉作業が進まない。
 これを調べるために原子炉内に立ち入ることはとうてい不可能だ。カメラを
入れるために穴を開ければ、そこから大量の放射性物質が飛び出すから、これ
も危険だ。
 身体の内部ならばX線で透視できるから、骨や内臓の密度が濃淡で表された
写真が撮れる。だが原子炉も火山も、X線では通りぬけられない。

 一方、ミュー粒子は3メートルもの厚いコンクリートに取り巻かれた原子炉
や、火山岩や火山灰に覆われた火山の内部も通りぬけられる。そしてX線写真
と同じように内部にあるものの密度に応じた写真を撮ることが出来る。
 火山でどのようにマグマが上がってきて噴火に至るのか、噴火の後で残った
マグマはどこへいってしまうのか、といった噴火のメカニズムは、まだ十分に
わかってはいない。
 ミュー粒子を使った透視は、長野・群馬県境の浅間山や北海道の昭和新山な
どで始まったばかりだが、まだぼんやりした画像ながら、少しずつわかってき
ている。
 それによれば、浅間山では火道(かどう)の上部に空洞が見えた。火道とは
噴火のときのマグマの通り道だ。つまり噴火が終わった後で、火道を満たして
いたマグマは冷えて下に落ちてしまっていたことがわかった。
 ところで原子炉や核兵器に使われるウランやプルトニウムは特別に密度が大
きいのでこのミュー粒子を使う透視手法が有効だと思われている。
 すでにウランやプルトニウムの密輸を防ぐために、怪しいと思われる船積み
用のコンテナ輸送容器を開けずに外部からスキャンするための装置は米国で使
われている。
 これはまだ、ぼやけた像しか見えないが、その装置を洗練して、福島の原子
炉の内部を精密に見ようとしているのだ。うまくいけばいいのだが・・。
                     (8月8日『夕刊フジ』より)

.. 2014年08月11日 08:44   No.762006
++ 島村英紀 (大学生)…75回       
中森明菜事件で逃した噴火の決定的瞬間
 |  伊豆東部火山群としては有史以来初めての噴火
 |  火山の噴火は専門家でも予知できないほど突然に起きることがある
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその64
 └──── (地震学者)

 中森明菜が"原因"で、テレビ局が火山噴火の決定的な画像を撮りそこなったことがある。
 1989年6月30日、伊豆半島の伊東市の沖で群発地震がはじまった。7月9日にはマグニチュード(M)5.5の地震が起きた。この地震で家具が倒れて下敷きになるなど21人の怪我人が出た。
 伊豆半島の東の沖にはよく群発地震が起きる。数年おき、ときには毎年のように起きてきている。しかしこのときは、それまでの群発地震とは違った。7月11日からは「火山性微動」が観測されはじめたのだ。火山性微動は火山が噴火する直前に出ることが多い。マグマの動きとともに地面が連続的に揺れ続ける現象だと考えられている。
 気象庁は噴火の危険性が高いと発表した。だがどこで噴火するのかはわからなかった。どこで噴火がおきてもおかしくないと報道され、人々に不安が拡がった。
 伊豆半島の東部からその沖の海中にかけての一帯には「伊豆東部火山群」といわれる小さな火山がたくさんある。それらは「単成(たんせい)火山」というもので、富士山のように噴火を繰り返すのではなく、たった一回だけの噴火でできた火山である。伊東市にある大室(おおむろ)山(標高580メートル)も典型的な単成火山だ。約4000年前に作られ「甘食」そっくりの形(平べったい円錐形)をしている。
 群発地震はなかなかテレビ向きの画にはならない。だが火山の誕生となればインパクトが違う。このためテレビ局の多くが伊東に駆けつけた。
 しかしテレビ局にとって別の大ニュースが伝えられた。中森明菜が自殺未遂事件を起こしたのだ。交際をしていた恋人で歌手の近藤真彦の自宅でのことだった。
 このため伊東にいたテレビクルーのほとんどはあわてて帰京した。
 その「留守」の7月13日の18時33分、伊東のすぐ沖で海水を盛大に吹き上げて海底噴火が始まった。まだ明るい時間だったし、陸地から2キロあまりの目と鼻の先なのでよく見えた。
 この噴火をとらえたテレビカメラは残っていた一社だけだった。大部分のテレビ局は、伊豆東部火山群としては有史以来初めての噴火を逃してしまったのである。
 じつはこの噴火では観測船が間一髪のところだった。海上保安庁の観測船「拓洋」がこの一帯で海底地形の変化を測っていた。これは船を東西南北に走らせながら船の下の水深を超音波を使って測るものだ。この調査で拓洋は海底から高さ25メートル、直径450メートルの円錐形をした海丘を発見していた。以前にはなかったものだ。
 そして引き続き周辺の調査をしていたときに、この海丘がいきなり噴火したのだった。
 もし真上にいたら1952年の観測船「第五海洋丸」事故の再来になったかも知れない。西之島新島と本州のあいだにある明神礁(みょうじんしょう)。海底火山の噴火で吹き飛ばされて31名全員が殉職した。
 火山の噴火は専門家でも予知できないほど、突然に起きることがあるのだ。
(8月15日夕刊フジより)


.. 2014年08月22日 08:09   No.762007
++ 島村英紀 (大学生)…76回       
スペインで実例、地下水が誘発する地震
 │ −東京の地下水位上昇が、直下型地震にとって吉と出るか凶と出るか
 │ 地震学者は気になっている
 │  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその65
 └────(地震学者)

 上野駅の新幹線地下ホームには床に3万3000トンもの鉄板を敷き詰めてある。
地下水によって上野駅が浮き上がってしまわないための重しを後から追加した
ものだ。
 東京駅も同じだ。ここでは総武線ホームが地下5階なのに地下水位は地下3
階付近まで上がってきている。こちらは鉄製おもりを置いただけでは足りなく
て1999年には130本もの「グラウンドアンカー」というものを地中に打ち込ん
で浮上を止める工事が行われた。
 それだけではない。千代田区にある東京駅から品川区の立会川まで地下に導
水管が敷設されて、地下水を放流している。立会川は典型的な都市型中小河川
なのでふだんは水量が少なく、そのため悪臭を発生するのが問題だったから助
かったことになる。
 しかしJRはもっと「助かった」。もし東京駅近辺で下水に放流したら多額
の下水道料金を払い続けなければならなかったからである。上野駅でも湧出地
下水を近くの不忍池(しのばずのいけ)へ導水管を使って放流している。
 もともと東京は江戸時代以前から地下水が豊富だった。それゆえ都市が発達
できたのだ。
 しかし工業用地下水など大量に汲み上げが続いて「ゼロメートル地帯」が増
えるなど地盤沈下の問題が深刻になった。
 このため1961年以降、地下水の揚水や水溶性天然ガス採取が厳しく規制され
るようになった。
 その結果、問題だった地盤沈下は止まった。だがそれとともに、いままで下
がり続けていた地下水位が近年、各地で上がってきているのだ。
 上野駅や東京駅近辺だけではない。墨田区で45メートル、新宿区で39メート
ル、板橋区で60メートルなど、軒並み数十メートルも地下水位が上がってきて
いる。
 このため地下建造物、つまりトンネルやビルの地下構造部に流れ込む湧水も
増えている。ほとんどのところでは汲み上げて下水に流すしかない。これら湧
水は東京ドーム約900杯分。東京都が2012年度に徴収した下水道料金の総額は
約1700億円にものぼった。
 ところで地下水位の変化がスペインで地震を起こしたことがある。襲われた
のは同国南東部ムルシア自治州にある人口約9万人の地方都市ロルカ。この都
市を中心に地下水の汲み上げが続いて地下水位が1960年代から約250メートル
も低下していた。
 これにともなって地盤が沈下することで年々ゆがみがたまり、地下水を汲み
上げていない北側の地盤が乗り上がる逆断層型の地震が起きたのだ。
 地震は2011年5月に発生。建物が倒壊して9人が死亡したほか百人以上の負
傷者が出た。マグニチュード(M)は5.1だったが震源の深さは2−4キロとご
く浅い直下型地震だった。そのため地震の規模のわりに被害が大きく、スペイ
ンでは1956年以来の被害地震になってしまった。
 地下水は地下に大きな力をかける。その地下水の量が変化することで地震が
誘発されることは十分に考えられる。
 東京の地下水位の低下が止まって、近年上がってきたことが、東京の直下型
地震にとって吉と出るか凶と出るか、地震学者は気になっているのだ。
                    (8月22日『夕刊フジ』より)

.. 2014年08月26日 08:10   No.762008
++ 島村英紀 (大学生)…77回       
ジャンボ機のエンジン停止させる噴煙
 |  100キロ以上離れた澄んだ空にも潜む危険な存在
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその66
 └──── (地震学者)

○ 地球物理学者が一般の人が知らない危険を知っていたことがある。大型ジェット旅客機B747ジャンボの4基全部のエンジンが飛行中に停止してしまったことだ。
 起きたのは1983年から1989年。インドシナ半島の上空で2回、米国アラスカ州の上空で1回、合計3回も全エンジンが停止した。これは学会誌に報告されているが、3件とも幸い大惨事にはならず、地表に激突する前にエンジンが再始動したので新聞やテレビでは報道されなかった。
 原因は遠くの火山の噴煙だった。もちろん、パイロットは目の前にある火山の噴煙を突っ切ろうとはしない。また噴煙は機首にある気象レーダーでもよく見える。だがこの事件は、こういった「見える」噴煙から数十キロメートル、ときには100キロメートル以上も離れた澄んだ高々度の青空で起きた。インドシナ半島上空でジェットエンジンを止めたのは、はるか遠くのインドネシアの火山からの薄い噴煙だった。
 噴煙には大量の石英(せきえい)の粉が含まれている。細かいものだから火山からはるか離れた上空まで漂っている。
 尖って硬い石英の粉がエンジンに吸い込まれると、高速で回転しているタービンブレードなどエンジンの主要部分の金属をヤスリをかけたように削ってしまう。自動車とちがって飛行機にはエンジンに飛び込む異物を取り除くエアクリーナーはないのだ。
 そのうえ石英の粉はエンジンの高温で溶け、エンジン内部に焼き付いてしまう。削られたうえに重い異物を付けられたらエンジンはたまらない。
○ 2010年にアイスランドで火山が噴火して、欧州で10万便以上が欠航して何百万人もの乗客が足止めされた。
 地球では上空どこでも偏西風という強い西風が吹いているから、アイスランドからの噴煙は東の欧州全域を薄く覆った。1980年代の苦い経験から、航空会社は噴煙が目には見えない薄いものでも危険なことを知って運航を止めたのである。
 先日からアイスランドにあるバルダルブンガ火山が噴火する兆候がある。火山は幅25キロ、標高約1900メートルで最後に噴火したのは1996年。欧州最大級のバトナ氷河の下にある。
 火山周辺で地震活動が活発化していて小噴火も始まった。8月16日朝から3000回もの火山性地震が続いている。18日にはマグニチュード(M)4.6、26日には前回の噴火以来最大のM5.7の地震が発生した。
○ アイスランドでは19日に火山北側の住民避難を開始したほか、火山周辺では道路が閉鎖された。噴火したら氷河が融けることによって大洪水が発生するから、もっと広い範囲の道路が閉鎖されるだろう。
 アイスランドに火山が多い理由は、ここでユーラシアプレートと北米プレートの二つが生まれているからだ。この二つのプレートは地球をそれぞれ半周して日本で再び出会う。つまり日本の地震の「源流」はここにある。私が研究のために13回も同国を訪れた理由はここにあるのだ。 (8月29日『夕刊フジ』より)

.. 2014年09月08日 08:48   No.762009
++ 島村英紀 (大学生)…78回       
噴火口がつくる「天然の良港」−世界各地海際の噴火口は良港
 |  ニューギニア島ラバウルにあるタブルブル火山噴火
 │   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その67
 └──── (地震学者)

○先日のアイスランドに続いて、パプアニューギニアでも火山噴火が始まった。両方とも、私が研究のために行ったところだ。
 8月29日にラバウルにあるタブルブル火山(標高約220メートル)が火山灰を上空18キロまで吹き上げた。噴煙や地鳴りが続いているので火山近くの住民を退避させ、周辺地域の住民にも屋内にとどまるよう呼び掛けている。
 ラバウルは日本からオーストラリアへの飛行機からよく見える。このため前回に書いたように火山灰によるエンジンの損傷を怖れて、カンタス航空(オーストラリア)は、シドニー−成田便の航路変更を決めた。
 ラバウルはニューギニア島の北東にあるニューブリテン島の町で人口は10万人。歴史的な文書が残っている最近200年だけでも7回もの大噴火があった。
 いちばん最近の大噴火は1994年で、市街地に3−10メートルもの火山灰が積もった。火山灰は州政府や市役所や警察や消防がある官庁街と商店街を直撃して建物を押しつぶした。噴火直後に熱帯特有のスコールが降ったために泥流と洪水が発生し、降灰の被害はさらに大きくなった。
 私が行ったのはこの噴火後の1996−1997年で、オーストラリアの研究者とともに、ラバウル周辺の地下に拡がっているマグマを探る研究だった。
 噴火でラバウルの町は廃墟になったままだった。幸い、今回の噴火はそれほどの規模にはなるまいと思われている。
○タブルブル火山は私の滞在中にも小噴火した。その数日前には、私の知人であるスペインの地球化学者が噴気ガスを採取するために山頂に登っていた。危ないところだった。また知人のオーストラリア人の火山学者は、研究を続けていて火山灰を吸い込んでじん肺になった。火山を研究する学者は職業としてはもっとも危ない科学者なのである。
 じつは私は1971年にもラバウルへ行ったことがある。観測船で訪れたものだ。ラバウルは1975年の独立前でオーストラリア領だった。植民地としてのいろいろの問題があったはずだが、緑に覆われた熱帯の楽園に見えた。いつまでも続くように見えた平和な楽園の暮らしは噴火で一変してしまったのだ。
 ラバウルは第二次世界大戦中、地理的な位置と天然の良港ゆえ日本軍が南方進出の足がかりにした大基地で、10万人もの日本軍が滞在していた。漫画家の水木しげる氏が従軍していて左腕を失ったのもここだ。
 州都であり日本軍の大基地でもあった理由、「天然の良港」を作っているのは、じつは海沿いにある昔の噴火口だ。ほぼ円形で外海の波を防げるし、中は十分深い。戦時ならば潜水艦が身を潜めるにも最適だった。
○地球科学者から見れば、そもそもラバウルは火山カルデラの中に町を造ってしまったところだ。このためタブルブルほかいくつかの火山に取り囲まれている。
 いや、ラバウルには限らない。伊豆大島の南端にある波浮(はぶ)港も噴火口なのだ。世界各地で海際の噴火口は「天然の良港」なのである。
  (9月5日『夕刊フジ』より)

.. 2014年09月16日 09:57   No.762010

■--自民本部4,民主と相乗りへ
++ 朝日新聞 (社長)…356回          

  福島知事選 副知事を支援方針
  「県連候補」の不出馬打診
(9月9日見出し)
.. 2014年09月11日 10:40   No.792001

++ 朝日新聞 (社長)…357回       
電力9社 保有株6360億円
  手放さず料金値上げも
(9月9日見出し)


.. 2014年09月11日 12:01   No.792002
++ 東京新聞 (社長)…808回       
福島、汚染水と格闘24時間 氷投入過酷な現場
 東京電力福島第一原発の上空を本社ヘリ「あさづる」で飛んだ。建屋地下にたまる高濃度汚染水が地下トンネルを通じて海に漏れると、国内外に大きなまた大きな問題になる。そうならないよう、トンネルの接合部に大量の氷やドライアイスを投入し、凍結を促す作業が続く。   (中略)
だが、うまく凍らない。毎日20トン前後の氷などを投入して水温を下げ、凍結を促すことに。連日4交代で24時間態勢で投入を続けている。それでも効果ははっきりせず、今度は凍結管の近くにセメントを流し込む。     (中略)
足元は危険な汚染水。作業員たちは、一つ間違えば大量被ばくする環境にいる。努力が実るよう、祈らずにはいられなかった。
(9月7日より抜粋)


.. 2014年09月11日 12:07   No.792003
++ 西日本新聞 (小学校低学年)…6回       
川内原発 来月説明会 再稼働へ立地市から開始

 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)が新規制基準に適合しているとする原子力規制委員会の審査書が10日にも決定されることを受け、県が審査結果についての住民説明会を10月9日から開く方向で調整していることが、関係者への取材でわかった。審査書決定から1カ月後をめどにしており、再稼働へ向けた地元手続きの第1弾となる。
 説明会は原発が立地する薩摩川内市を皮切りに、30キロ圏のいちき串木野市、阿久根市、日置市、さつま町で連日開く方針。薩摩川内市のみ傍聴を市民に限定し、残る4回は県民を対象とする。いずれも規制委員会の担当者が出席し、審査内容などを説明する。
 薩摩川内市の説明会は市が傍聴を受け付ける。会場は川内原発3号機増設計画の公開ヒアリングにも使った川内文化ホール。市総合体育館もあるが、警備上の問題から決めたという。座席も指定する。座席数は約1200で、それを上回る応募があれば抽選にする。
 残る4回は県が受け付けるが、会場は未定。審査書決定から数日中に、説明会の募集要綱を発表する見込みだ。
       (9月6日より)


.. 2014年09月11日 12:12   No.792004
++ 東京新聞 (社長)…809回       
未完成の対策で承認 火山リスク、避難 議論なし
 |  川内原発新基準適合と判断 規制委 解説・科学的な審査したのか
 └──── 9月10日夕刊より抜粋

 原子力規制委員会は十日の定例会合で、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)が、原発の新しい規制基準を満たしているとの審査結果を正式に決めた。新基準に適合したと認められる初の原発となるが、火山の危険性をめぐる審査で、専門家から多数の批判が出たのに十分検討せず、住民を守るための避難計画も議論しなかった。(中略)

解説・・「必要な対応をとることを確認した」「事業者が実施する方針を示した」「計画している」。九州電力川内原発の新規制基準に基づき、原子力規制委員会が示した審査結果の文書には、こんな言葉が何十回も出てくる。
 田中俊一委員長は「ほぼ世界最高レベルと思っている」と川内原発の対策が進んでいると強調するが、実際には未完成の対策、具体的にはまだ何も検討していない重要な対策が少なからず含まれている。
 原子炉建屋の防水性を高めたり、非常用の発電機を増やしたり、お金さえ出せばできる対策がそれなりに進められたのは事実だ。
 しかし、いま再稼働して重大事故が起きれば、事故収束要員は水道のない代替施設で、放射能で汚れた体を洗うこともできない。コントロールを失った原子炉が高圧になっても、格納容器の丈夫さに望みをつなぐしかない。
 もしも九電や規制委の予想が外れ大噴火が起きた場合、まだ核分裂反応が続く高温の核燃料をどうするのか。既にプールにたまっている使用済み核燃料の行き場も検討されていない。
 これでは「やります」と約束しただけで、約束を果たしたと認めてしまうようなものだ。
 科学的に徹底的に審査したといえるのか。規制委が頼りにする専門家からも疑問の声が高まっている。


.. 2014年09月12日 07:57   No.792005
++ 朝日新聞 (社長)…358回       
川内原発審査書 市民団体が抗議 規制委前、「撤回を」
                 (9月10日夕刊見出し)


.. 2014年09月12日 08:03   No.792006
++ 東京新聞 (社長)…810回       
公募意見反映 形だけ 川内原発 疑問残し「適合」 規制委審査 字句直し程度

 原子力規制委員会は十日、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)が原発の新しい規制基準を満たしているとの審査結果を正式に決めた。新基準で「適合」が認められたのは初めて。審査結果案には一万八千件近くの意見が寄せられ、六百二十一カ所が修正されたが、字句の手直し程度にとどまった。専門家から疑義が出ていた火山のリスクや、住民の避難計画などに関する意見は反映されなかった。(後略) (9月11日より抜粋)

.. 2014年09月12日 10:04   No.792007
++ 東京新聞 (社長)…811回       
川内 新基準適合 「火山の危険軽視」 噴火予知連会長が批判
  「予知可」科学的根拠なし 再稼働「安全神話」の復活

 原子力規制委員会は十日、九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)が新しい規制基準を満たしているとの審査結果を正式に決めた。再稼働に向けた動きがまた一歩強まった。規制委に火山に関して助言してきた火山噴火予知連絡会長の藤井敏嗣(としつぐ)・東大名誉教授(67)は本紙の取材に「火山リスクが低いとの規制委の判断は科学的根拠に基づいていない」と、審査のあり方への疑問を投げかける。(後略) (9月11日より抜粋)

.. 2014年09月12日 10:29   No.792008
++ 東京新聞 (社長)…812回       
◆「絶対安全」と言えず 新基準適合でも責任取らず
  川内原発審査に見る−原子力規制委は原発推進機関?
  苛酷事故想定 対策おざなり

 原子力規制委員会は十日、九州電力川内原発1,2号機(鹿児島県)の再稼働にお墨付きを与えた。安倍首相が「世界で最も厳しい」と評する新規制基準をクリアしたとするが、当の規制委員長は「絶対に安全とは言えない」と語っている。福島原発事故をどう見ているかが、信用の基準になりそうだが、分析しているメンバーは原発推進派一色。「名ばかり規制」の懸念は強まるばかりだ。(中略)
 福島原発事故で安全神話は崩壊した。ただ「新規制基準への適合」には新たな安全神話の匂いがする。(後略)
《デスクメモ》
 最近、痛覚がまひしたのではと自らを疑う。痛覚は身を守る装置で社会にもある。なのに、原発事故の調査を事故を招いた側に委ねる。閣僚とネオナチとの記念撮影で、なぜネオナチに好まれたのかを問題視せず「知らなかった」で済ませる。思考停止がまかり通る。痛みが続くと慣れる。これが最も危険だ。(牧)
  (9月11日「こちら特報部」より抜粋)

.. 2014年09月12日 10:37   No.792009
++ 東京新聞 (社長)…813回       
隣のNO 届きますか 川内原発30キロ圏 いちき串木野市
  市民「逃げようがない」 市長「ゼロ社会目指す」

 原子力規制委員会が九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働にお墨付きを与えた十日、薩摩川内市に隣接するいちき串木野市の議会では「原発ゼロ」が議題となっていた。市は全域が原発三十キロ圏内に入るが、立地自治体ではないため、再稼働の是非の判断に加わることができない。「事故があったら避難できないのに」。不安の声を置き去りに進む再稼働手続きに、市民はもどかしさを募らせる。 (後略)(9月11日より抜粋)

.. 2014年09月12日 10:48   No.792010

■--原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その18
++ 木村雅英 (高校生)…51回          

17000通のパブコメ意見を無視して川内原発再稼働審査書(合格証)を
 |  9月10日決定する規制委に抗議しよう!
 |  
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○川内原発再稼働の審査書案に対して1万7千もの意見が規制委に寄せられた。にも拘わらず、規制委は、9月10日(水)の定例会議でパブコメ回答を規制庁に報告させ、充分な審査書案の修正も検討もせずに「案」をとり審査書を決定して「合格証」を出すつもりだ。
 田中委員長は3日の記者会見で、来週に決定するのかの質問に「ご想像にお任せします」と答え、片山審議官は5日の規制庁ブリーフィングで、パブコメのまとめ状況の質問に「かなり進捗した状態にある」と答えた。
 8月27日の田中委員長記者会見でも、第一回の「原子力施設における火山活動のモニタリングに関する検討チーム」の会合で火山予知が難しいとの意見が多数出たので、「今回の川内原発の審査への影響という意味では与えることになるのですか? 」と記者か尋ねると、田中委員長は、「 いや、直接与えるようなことはないと思います。」と逃げた。
 原子力規制委員会は、多くの専門家や市民の根本的な問題指摘を無視して、なりふり構わず川内原発審査書(合格証)を確定するつもりだ。
○「再稼働阻止全国ネットワーク」と「原子力規制を監視する市民の会」が協力して、抗議行動をする。
原発再稼働に反対する多くの人々で規制委前を一杯にしよう。
長い時間帯なので、少しの時間でも是非ご参加を。
また、できればこの日の規制委定例会合(10時半〜12時頃)を傍聴し監視してほしい(申込み方法は後述)。
○【規制委前抗議アクション】川内原発再稼働をやめろ!規制委抗議行動第5波
日時:9月10日(水)9時半〜13時
場所:原子力規制委員会(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9番9号
こちら
     南北線「六本木一丁目駅」から「泉ガーデンタワー」を経て徒歩4分
9時半〜12時:原子力規制を監視する市民の会(主催)、
  再稼働阻止全国ネットワーク(協力)
(パブコメ無視、火山学者無視の川内原発の審査書に反対!規制庁前アクション)
12時〜13時:再稼働阻止全国ネットワーク(主催)、
  原子力規制を監視する市民の会(協力)
(川内原発再稼働をやめろ!規制委抗議行動 第5波全国行動)
◎【傍聴申し込み】
傍聴をご希望の方は、9月9日(火)12:00 までに
氏名(漢字及びフリガナ)、職業(所属・役職)、連絡先(電話番号・FAX 番号・メールアドレス)、を明記の上、下記申込み先まで電子メール又はFAXにて、登録。
傍聴申込み先
原子力規制庁 長官官房 総務課 会務担当
TEL:03-5114-2114 FAX:03-5114-2173 E-MAIL: nra-bocho@nsr.go.jp
詳細は次を参照。
こちら
.. 2014年09月09日 08:12   No.791001

++ 小田亜佐子 (幼稚園生)…1回       
.【11日締切 北海道電力値上げ国民の声募集】
 |  〜原発依存を続けるための北海道電力値上げに反対意見を〜例文
 └──── 電力改革プロジェクト 

○経産省・資源エネルギー庁では、北海道電力の電気料金値上げについて国民の声を募集しています。
 前回から1年足らずの値上げ申請に対して、北海道内では見直しを求める批判が上げられています。泊原発再稼働を前提にした値上げを許さないために、全国から意見をぶつけましょう!

○〜反対意見の例〜
・17%という大幅な値上げは家計や経営を著しく圧迫する
・「経営の効率化」が足りないのではないか。役員報酬カットなどをもっと進めてほしい
・2015年11月〜2016年3月泊原発3基の再稼働を前提としている根拠は何か? 原発依存経営の抜本的見直しをすべきである
・燃料費の増大を値上げ理由にしているが、円安の影響が大きい。これを自動的に電気料金に転嫁させるのはおかしい
・稼動していない泊原発の減価償却まで原価に算入して消費者に払わせる、二重払いは納得できない
・赤字の原因は燃料費の増大よりも、泊原発3号機の建設負債や、原発関連の巨額の固定費が問題である。実績のない日本原燃に支払っている使用済み核燃料再処理費用や、原子力賠償負担金などの詳細を情報公開してほしい

.. 2014年09月09日 08:28   No.791002
++ 西村俊弘 (幼稚園生)…4回       
10月11日(土)崔 勝久(チェ スング)さんのお話
 |  市民による国際連帯運動の拡がりを:全9シリーズ番外編
 |   −シリーズ前半の総括と今後の反原発運動の展開 − 10月11日
 └──── (講座担当)
 
 講 師:崔 勝久 (チェ スング)さん
     プロフィール:NNAA事務局長、CNFE共同代表
 ☆ 5月15日:講師 土田久美子(つちだ くみこ)さん
第一弾:(トルコ編)私が住んだトルコの現状
 ☆ 6月12日:講師 陳 威志(タン ウィチ)さん
第二弾:(台湾編)3・11以降の台湾における脱原発運動の展開と課題
 ☆ 6月24日:講師 李 大洙(イ デス)さん
第三弾:(韓国編)脱原子力、世界平和のためのアジア市民の役割
 ☆ 7月26日:講師 プラディープ・インドルカールさん
インド特別編:ここが描写の限界、命が危険・・・それがインド(映画ハイ・パワー上映)
 ☆ 8月2日:講師 今岡 良子(いまおか りょうこ)さん
第四段:(モンゴル編)モンゴルで進むウラン鉱山開発と潜む核廃棄物処分場建設
 ☆ 8月9日:講師 陳 威志(タン ウィチ)さん
台湾特別編:台湾第四原発の映画「こんにちは貢寮(コンリャオ)」上映

○ 上記のシリーズ前半を振り返り総括します。
○ 今後の国際連帯運動のありかたと国際連帯による原発メーカ訴訟について論じます。

日 時: 10月11日(土)18時〜20時(開場17時30分)
参加費: 800円(学生400円)
主 催: たんぽぽ舎(スペースたんぽぽ講座会議)
協 賛: No Nukes Asia Actions Japan (NNAA)
場 所: たんぽぽ舎のあるダイナミックビル4F

○スペースたんぽぽへの行きかた
☆JR水道橋西口:改札を出て左折、道沿いに直進250m、2つめ信号先の鉄建建設の先を左折、60m直進、左側ダイナミックビル4階
☆JR水道橋東口:改札を出て右、信号を渡らずすぐ右折、線路沿いの道を直進40m、最初の横断歩道左折
 150mファミマと香港料理屋の間の道右折60m直進、右側ダイナミックビル4階

.. 2014年09月11日 08:03   No.791003
++ 永野 勇 (小学校低学年)…6回       
9・20講演会中止のご案内
 └──── 9・20講演会実行委員会 代 表   
 皆さま「9・20講演会実行委員会」の永野勇と申します。
さて、下記の講演会について、数度のご案内、参加の申込みを頂きまして本当に有難うございます。
 しかしながら、今回の自民党の党役員人事で河野太郎氏が、新しい党の役職の内示を受け、講演会の開催時間と党務が 重なり、どうしても党務を優先せざるを得ない状況となり、中止することにしま した。
 今回は、市民団体が現職の自民党議員を呼ぶという従来では考えられない取組でしたが中止となり、とても残念でなりません。
 皆さまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんが事情ご賢察のうえご理解を頂けたらと思います。本当に済 みませんでした。
              記
 内 容:自民党にも脱原発派!河野太郎氏と秋本真利氏大いに語る
 日 時:2014年9月20日 18:30−
 場 所:千葉市文化センター5階セミナー室
  何かございましたら、 090−2553−2587の永野勇まで連絡をお願い致します。


.. 2014年09月11日 08:26   No.791004
++ 石垣敏夫 (小学校低学年)…9回       
再稼動申請を撤回しない広瀬直己社長の辞任を求めます
 |   (9月3日東電前抗議集会 抗議文)(下)
 └──── (市民が求め創るマニフェストの会)
9月6日 【TMM:No2273】(上)の続きです。
継続要求
1 現在も進行している、福島第一原発のメルトダウンの実態と対策を常に公表すること。
2 汚染水の漏洩、排水の過ち、その実態と対策を公表すること。
3 樋口判決に基づき、原発稼動は人格権の侵害であることを認め、全ての原子炉を永久に停止し、廃炉計 画を速やかに作成し、実施すること。
4 使用済み核燃料廃棄物(死の灰)から、住民の安全を確保することについて、住民にこれまでの経過と対策、保管状態を逐次報告すること。
5 これまでの被曝労働の実態(正規・非正規社員の労働条件・被曝状況)を公にし、現場作業員の健康と生活保障について明らかにすること。
  現場の被曝労働・廃炉労働については交替可能な自衛隊員を含む、公務員が代行できるよう国・政府に申請すること。
6 今問題になっている除染による汚染土の保管は、全て福島、新潟、青森県の東電の敷地内で保管すること。
7 福島地裁(潮見直之裁判長)判決を尊重し、控訴せず、渡辺はま子さんの夫、幹夫さんとその子供らに、4900万円の賠償を支払うこと。

 今回の「再稼動申請を撤回しない広瀬直己社長の辞任を求める」件を含め、要求書に対する回答を9月17日まで社長の直筆文で求めます。

.. 2014年09月11日 08:32   No.791005
++ 天辰哲也 (幼稚園生)…2回       
埼玉県加須市の後援で、音楽劇"赤毛のアン"の街の人の一人で急きょ出演
 |  双葉町は少なくとも30年は人は住めないとあの放射線被曝の恐ろしさがわからない政府がいっている
 └────  (たんぽぽ舎会員)

 こんばんは天辰です。今日は埼玉県加須市の後援で、音楽劇"赤毛のアン"の街の人の一人で急きょ出演しました。チケットの売り上げの一部は、原発被害に遭われた双葉町に見舞い金として贈られるとのことです。 埼玉県加須市には福島県から3000人あまりの人々が疎開されそのうち600人が福島県に帰らず加須に定住されるとのことです。加須市は福島県とよくにていて空気のよい素朴な田園の町でした。
 双葉町から加須市に定住される75歳の男性は双葉町は少なくとも30年は人は住めないとあの放射線被曝の恐ろしさがわからない政府がいっている、自分は30年後は105歳なので生きていないのでふるさとの双葉町には生きて帰れないだろうと、舞台上でのインタビューで応えられていました。地震大国の日本で原発再稼働や原発輸出なぞ狂気のさた、とんでもない誤りですね!
原発被害者をなくしましょう。

.. 2014年09月11日 08:40   No.791006
++ 沼倉 潤 (幼稚園生)…4回       
9月27日(土)〜28日(日)鹿児島・川内原発抗議行動に参加しよう
 |  ストップ川内原発再稼働!全国集会
 |  川内原発ゲート前抗議行動のご案内
 └──── (たんぽぽ舎)

募集要綱並びに日程のご案内
◎日程
9月27日(土)16時〜20時(予定) 「全国相談会」
会場:川内文化ホール(薩摩川内市) 主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」
テーマ:『再稼働を止めるために知恵を出し合おう』
9月28日(日)9時30分〜10時50分頃(予定) 〔ゲート前抗議行動/現地見学〕
 主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」/
    「川内原発再稼働を許さない共同行動」
 13時〜14時30分「ストップ川内原発再稼働9.28全国集会」
 会場:天文館公園  14時30分〜16時30分 デモ
 主催:「ストップ再稼働 3・11鹿児島集会実行委員会」
◎参加募集要綱
参加ご希望の方は〔申し込み書〕に必要事項を記載し担当者にお渡しください。
または、「川内原発再稼働を許さない共同行動・事務局」宛にFAXまたはメールで申し込みください。
FAX:03-6206-1102  メール:tentohiroba@gmail.com
申し込み書は「再稼働阻止全国ネットワーク」のホームページに掲載。

*申し込み登録をされた方には参加費用の補助として、全国の皆様からのカンパから1万円を現地でお支払いいたします。
(28日の天文館集会のみの参加者にも支援金をお支払いいたしますが、申し込み登録を事前にお願いします)

【9月27日(土)14時、鹿児島空港にお集まりください】
 空港より薩摩川内市のホテルまでチャーターバス(有料)を用意しています。
 14時30分ごろ出発
【薩摩川内駅前のホテルを確保しています。5000円〜6000円ぐらい】
 川内ホテルとスーパーホテルの2ケ所。
【9月28日の行動のためチャーターバスを運行します】
 バス(有料):ホテル8時30分出発〜ゲート前〜天文館公園
【航空券は各自、手配願います】
 格安航空券、シルバー割引などをご利用の上、各自で手配願います。

◎27,28日の現地行動のためのカンパにご協力願います。
 今回の行動は6月の県庁前集会に引き続く行動です。
寄金を募っています。現地での行動を成功させるため皆様の支援をお願いします。
カンパ振込先:口座名「川内原発再稼働を許さない共同行動」
郵便振替口座:00180-3-513501
(他銀行から振り込む場合:ゆうちょ銀行0一九店  当座 0513501)
−以上ー川内原発再稼働を許さない共同行動事務局からのご連絡です。
(事務局連絡先:070-6473-1947テントひろば)
◎詳細は、たんぽぽ舎(沼倉)に問い合わせ願います。

.. 2014年09月12日 08:13   No.791007
++ 岩本愼三郎 (幼稚園生)…3回       
1年間続いた東電本店合同抗議
 |  その土台にあるのは東電が引き起こした福島原発事故が3年半経っても
 |  収束どころか、いよいよ深刻な形をとって現在進行中であるということ
 └──── (東電本店合同抗議実行委員)

○ 毎月第1水曜日にやる東電合同抗議行動も、この9月3日で12回目、1年間続いたことになる。もちろん関係者・参加者の熱意がこれを支えて来たのだが、その土台にあるのは、東電が引き起こした福島原発事故が、3年半経っても、収束どころか、いよいよ深刻な形をとって現在進行中であるということがある。「終わりのない惨劇・チェルノブイリ」という言葉があったが、残念ながらそれは「福島」にも当てはまる。
○ この日は150人が集まった。いつも通り、元気なシュプレヒコール、日音協の「くたばれ東電」「福島をくりかえすな」等の歌などを挟んで、お仕着せでない発言が東電に叩きつけられた。汚染水、甲状腺がん等さまざま語られたが、この日特に気づいたのが、被害者の補償請求の問題。神奈川での運動も報告された。 茨城から来た人は「東電はウソつき」と叫び、特に関東地方の被害者が初めから見捨てられている、と弾劾した。
 イチエフの現場で一番深刻な被曝を強いられている下請け労働者への手当の問題も強調された。横浜からいつも上京している人は、「わが国は国難に直面している。あんたらは日本のアイヒマンか。恥を知れ」と絶叫した。
○ たんぽぽ舎の山崎さんの発言はいつも通り理路整然。福島原発からは今も放射能がダダ漏れ。空気中だけで、毎時1千万ベクレル、毎日2億数千万ベクレル。去年の夏に瓦礫に付着してばら撒かれた高濃度放射能は、秋に収穫した稲の穂先からも検出され、東電自身が総量4兆ベクレルと認めている。これはレベル3に達する事故で、茨城県東海村JCO臨界事故に匹敵、にもかかわらずそれが報道もされない異常さを厳しく批判した。
○ 明るい陽もさしている。何より福井地裁樋口判決、そしてこれに決定的な影響を受けて出された東京第五検察審査会による東電役員3名の「起訴相当」議決。だがわれわれは、この先を、検事の「良識」に期待するだけに任せてはならないという思いを、最後の「ドンパン節」に唱和しながら改めて強くした。
○ 来月の行動(第13回)は、10月1日(水)19時より20時。なお、同じ日の前段に
17時30分より18時30分、九州電力東京支店前(JR有楽町駅電気ビル前)で、川内(せんだい)原発再稼働やめよ−の抗議行動(第3回)がおこなわれます。
こちらの行動にもあわせてご参加ください。(事故情報編集部)

.. 2014年09月12日 08:25   No.791008
++ 原発いらない福島の女たち (幼稚園生)…1回       
福島に住み続けている私たち住民の声に耳を傾けてください
 |  原子力規制委員会 田中俊一委員長殿
 |  福島第一原子力規制事務所 統括原子力保安検査官殿
                        2014年9月10日
 福島に住み続けている私たち住民の声に耳を傾けてください。
福島第一原発事故は収束とは程遠いと皆思っています。
誰も見ることのできないメルトダウンした核燃料、工程通り進まずにますます混沌としてきた汚染水問題、過酷現場で大量被曝の不安のなか、今日も働いている作業員の方々。今も原発事故は現在進行形で、流出される放射能は福島の海・大地を汚し続けています。
 2日前、郡山駅前の木の根元で線量計は1.72μSv/hを示しました。大勢の通行人が行き来しています。乳母車も通ります。原発から空に昇ったたくさんの核の粒子が積り、風に舞い、小さないのちに突き刺さり、鋭く貫いていくのです。除染後の核汚染物を入れたビニール袋が破れ、中から草が生えています。マンション裏や宅地の隅、探せばいたるところにあります。規制委員会の皆さんも、ご自宅の庭やベランダに除染廃棄物を置いて暮らしてみてください。「原発の安全」とは何なのか、身をもって経験してみてください。
 政治的策力と金力で原発を押し付けられ、爆発事故がおきれば、正しい情報も知らされずに逃げまどい、事故後は日々の被曝を強いられているのです。それは中央権力者による地方住民への侵略ともいえる構図ではありませんか。2年前、経済産業省のもとでの原子力安全・保安院から、環境省の外局組織としての原子力規制委員会になり新設されたとき、少しは何かが変わるのかと期待を抱いたりもしました。けれども変わりません。原発に不安をもつ民意よりも、推進する委員会としての姿勢です。委員会のホームページで田中委員長のメッセージが紹介されています。
 「放射線による影響の不安と向き合って毎日を過ごしている人がいるということが、私の心から離れることはありません。」
 その言葉が真実であるならば、日本中の原発をやめてください。電気は足りているではありませんか。一部の企業の金儲け、核武装のための原発で私たちの明日を壊さないでください。
 原発事故は過去だけではなく、未来をも奪うのです。痛恨の思いで福島から訴えます。
 再稼働などありえません。
 九州・川内原発の新規制基準適合審査案を撤回し、審査書の決定を行わないでください。

.. 2014年09月12日 08:33   No.791009
++ 鳥原良子 (幼稚園生)…2回       
審査書についての申し入れ
 |  原子力規制委員会委員長 田中俊一様
 └──── 川内原発建設反対連絡協議会 会長                        2014年9月10日
貴規制委員会の本日9月10日審査書公表について抗議いたします。
8月15日〆切のパブリックコメントが、1万7000件も寄せられたにもかかわらず、その公表と対応を全くしないうちに審査書発表という、国民を無視した態度に驚いております
 九州電力の基準地震動については、専門家が過小評価であり基準地震動策定を見直す必要性を指摘されていました。基準地震動を620ガルのまま、審査を進めたのであるなら、今後発生すると思われる過酷事故について想定外という文言で言い逃れすることは絶対にできません。また、川内原発が火砕流により壊滅的な被害を受ける懸念があることを火山研究者が指摘していました。しかし、九州電力の「破局的噴火は、事前に火砕流の兆候を把握し核燃料を安全な場所へ移動でき対処可能」と主張していることについて、どのような検証をもって、事前の予知と核燃料の排出方法、搬送先についても具体的事象を示さないまま了承されたのでしょうか。
 規制委員会の役割は、住民の健康と財産を守るためでありますから、審査において明確な判断を出すことができなかった場合、専門家の想定する最大値に合わせて検討し、審査不合格を出すこともできるはずです。
 田中委員長自身も「新規制基準合格は原発の安全性を証明するものではない」と何回も表明され、規制基準合格と避難計画は車の両輪と評していたにもかかわらず避難計画を審査対象から外されたことは、矛盾しております。住民の暮らしに対する安全性の軽視です。
 よって、本日の審査書発表により、規制委員会への住民の不信はますます募っております。審査書が原発の安全性を担保するものでないという規制委員長の言葉は、重要視しなければなりません。安全性を担保しない不完全なる審査ときちんとパブリックコメントも加味しないような現時点での審査書発表に、断固抗議いたします。福島原発事故原因も究明されず、汚染水垂れ流し、不十分な被災者救済状況下、さらに鹿児島県の弱者切り捨ての避難計画策定について何ら関与しないこの審査書でもって、川内原発再稼働容認が容易に行われることは、絶対あってはならないことです。
 総括原価方式の電力料金による九州電力の赤字埋め合わせのため、川内原発再稼働を進めることが、実は真の国益を失う大きな危険性をはらんでいることに国民は気づいています。一時的な偏った経済のために多くの命を危険にさらし、国民の税金を無駄使いするわけにはいきません。
 規制委員会として、次世代を見据えてまっとうな役割を果たされることを強く望みます。川内原発の適合性審査の徹底したやり直しを行ったうえで、審査書の再提出を望みます。
              記
1.パブリックコメントを公表し、それに対応した適合性審査をやりなおすこと。
2.規制委員会として住民の命と財産を守る立場で、改めて審査書を作成しなおすこと。

.. 2014年09月12日 08:43   No.791010

■--廃炉時代
++ 朝日新聞 (社長)…352回          

 動き本格化
  運転40年超 関電、美浜の2基検討
          (9月6日見出し)

.. 2014年09月08日 11:34   No.790001

++ 朝日新聞 (社長)…353回       
老朽原発 投資見合わず
   関電の業績低迷 美浜は低出力 新安全対策に数千億円
   廃炉の一方、再稼働推進も
   巨額の損失■放射性廃棄物■地元調整  廃炉へ課題
   (9月6日見出し)


.. 2014年09月08日 11:43   No.790002
++ 朝日新聞 (社長)…354回       
福島知事選 自民分裂含み
  副知事が意欲 本部相乗り模索
  県連、独自擁立へ推薦要請
(9月6日見出し)

.. 2014年09月08日 12:02   No.790003
++ 東京新聞 (社長)…805回       
玄海1基も廃炉検討  多額の修理費負担に
 再稼働狙い新旧選別か
 九州電力が稼働から38年経過している玄海原発1号機(佐賀県玄海町)の廃炉の検討に入ったことが5日、分かった。原子炉等規制法で原則40年と決められた運転期間を延長して再稼働すれば、安全対策などで多額の費用がかかる。九電は再稼働のコストを見極めて改修による存続も排除せず、慎重に最終判断する構えだ。 (中略)
 経済産業省は電力各社に、老朽原発への対応計画を年内にも提出するように求める方針だ。国内には運転開始から30年超の老朽原発が18基ある。各社は費用対効果などを検証して対応を決める。
(9月6日より抜粋)


.. 2014年09月08日 14:12   No.790004
++ 東京新聞 (社長)…806回       
韓国2基30年間定検ミス 原子炉容器 別部位で
韓国の原子力安全委員会は4日、南東部の釜山にある古里原発4号機と全羅南道にあるハンビッ原発2号機で、定期検査の内容に誤りがあったと発表した。原子炉容器の溶接部文17ケ所のうち2ケ所で過去30年以上、全く別簿部分を検査していたという。
 古里4号機は1986年、ハンビッ2号機は87年に運転開始。韓国では原子炉容器の亀裂の有無を調べるため、10年おきに超音波で検査することが義務づけられている。運営する韓国水力原子力会社は運転前の83年から定期点検してきたが、今回検査で初めてミスに気付いた。(後略)
(9月6日より抜粋)

.. 2014年09月08日 14:29   No.790005
++ 東京新聞 (社長)…807回       
投資回収長期に◇事故の賠償膨大 エネ庁資料 読み解くと・・・
 国が赤字穴埋め案 電力小売り自由化 
原発「割高」国も認識? 国民不在「延命が前提」

 2016年の家庭向けの電力小売り自由化で、電気価格は引き下げ競争になり、原発事業は赤字になる可能性がある−。経済産業省は有識者会議でこう説明し、政府が赤字を穴埋めすると提案した。原発の運転コストは「低廉」というこれまでの主張と矛盾する。提案に際して提出された資料を読み解くと、政府も原発を「割高」と認識している実態が浮かび上がった。     (後略)

 ◇デスクメモ
 「ウランを濃縮できる国は少ない。多くの国が挑んだが、断念した高度な技術だ」。日本原燃(青森県六ヶ所村)の技術者が自慢げに話し、こう続けたのを覚えている。「原発に使うウランを濃縮し続けると、原爆の材料になる」。原発事業は電力のためなのか。日本が潜在的核保有国であるためなのか。(文)
(8月27日より抜粋)

.. 2014年09月08日 14:40   No.790006
++ 西日本新聞 (小学校低学年)…5回       
鹿児島県川内原発 来月説明会 再稼働へ立地市から開始

 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)が新規制基準に適合しているとする原子力規制委員会の審査書が10日にも決定されることを受け、県が審査結果についての住民説明会を10月9日から開く方向で調整していることが、関係者への取材でわかった。審査書決定から1カ月後をめどにしており、再稼働へ向けた地元手続きの第1弾となる。
 説明会は原発が立地する薩摩川内市を皮切りに、30キロ圏のいちき串木野市、阿久根市、日置市、さつま町で連日開く方針。薩摩川内市のみ傍聴を市民に限定し、残る4回は県民を対象とする。いずれも規制委員会の担当者が出席し、審査内容などを説明する。(後略)(9月6日より抜粋)

.. 2014年09月09日 08:35   No.790007
++ 茨城新聞 (平社員)…136回       
東海第2「廃炉」44.2% 茨城大住民調査
  昨年比5.2ポイント上回る 避難計画策定「難しい」6割

 茨城大が東海村と隣接3市の住民を対象に実施した原子力に関するアンケートで、日本原子力発電(原電)東海第2原発の再稼働について「運転停止したまま廃炉に向けて準備を」の選択肢を選んだ回答者の割合は44.2%で、前回調査(昨年7〜9月)を5.2ポイント上回ったことが、5日までに分かった。広域避難計画の策定についても、「かなり難しい」とした回答者が60.8%に上った。(後略)
 (9月6日より抜粋)

.. 2014年09月09日 08:41   No.790008
++ 茨城新聞 (平社員)…137回       
福島第1、作業員倍増 廃炉向け 安定的確保が課題

 東京電力福島第1原発では、事故収束と廃炉に向けた作業に当たる作業員数の増加が続いている。この1年数カ月で約2倍に増加、今後も多くの作業員が必要な状況は続くとみられ、先を見据えた安定的な人員確保と作業環境の改善が課題になっている。
 構内で働く作業員数は昨年4月で平日1日当たり2950人。その後増え続け、今年2月には4千人を超えた。その後も増加ペースは上がり、7月には5730人、9月は6千人を超すとみられている。(後略)(9月7日より抜粋)

.. 2014年09月09日 08:47   No.790009
++ 朝日新聞 (社長)…355回       
川内原発審査書 あす決定
  規制委「新基準満たす」  
(9月9日見出し)


.. 2014年09月11日 08:49   No.790010

■--『東洋経済オンライン』
++ 上岡直見 (小学校低学年)…6回          

皆様
 |  2014年9月3日配信がよみごたえあり
 └──── 環境経済研究所(技術士事務所)

 ○川内原発の火山審査に専門家から疑義噴出 審査「合格」の根拠崩れた形に
    こちら

 川内の火山の話は専門に調べている人でないとわかりにくいので、一般向けに要約された良い記事だと思います。

 ○川内原発の火山審査に専門家から疑義噴出
  審査「合格」の根拠崩れた形に
                 中村 稔 :東洋経済 編集局記者

  主な中見出しは3つ
 ・海外の一論文を無理やり一般化し適用
 ・真に兆候が出たら「異常あり」といえるか
 ・モニタリングによる検知は限界
.. 2014年09月08日 08:41   No.789001

++ ぐみ坂キッド (幼稚園生)…1回       
.「福島第一原発の今」報道が少なくなる中で何をしても
 |  うまくいかない現場を聞いて
 |  8月23日(土)スペースたんぽぽ 講師:山崎久隆さん
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 今回はレジュメが2つ。福島第一原発の今の他、川内原発のパブコメが加わり、密度の濃い講座でした。
○川内原発のパブコメ
 今回のパブコメは「川内原発設置変更許可申請書に対する審査案」への意見募集だった。新規制基準とか合格といったものは何処にもない。各社の報道をみると概ねこんなところだ。
審査の合格証にあたる「審査書」の案を了承し、事実上合格とした。秋には再稼働。
 パブコメのパの字もなく、再稼働は間近という調子。田中俊一委員長は7月16日の記者会見冒頭で「九州電力川内原子力発電所の審査書案を了承いたしました。明日から30日間この審査書案に対する技術的意見募集、所謂パブリックコメントを行うことになります」。合格とか再稼働とか一言も言っていない。
そして8月5日のNHKの報道では次のようになる。
九州電力は、原子力規制委員会に提出する資料の作成が大幅に遅れていることを明らかにした。
 川内原発の再稼働は12月以降になる見通し。再稼働に必要な許認可には他に新しい設備の詳細設計についての認可が必要だがそれが遅れている。
     こちら
注)「設置工事認可申請」と工事の後の「使用前検査」に合格しなければならない。
 提出資料の作成が大幅に遅れているのは何故か?
耐震性の欠陥・制御棒が抱える深刻さ、前途多難な九州電力だが、それについては山崎久隆さんの講座
 川内原発再稼働問題・「こんな原発 安全なんてとんでもない」をお楽しみに。9月27日(土)スペースたんぽぽ 14:00〜16:00です。

○福島第一原発の今
・がれき撤去で放射性セシウムを飛散
昨年8月に3号機のがれき撤去で飛散した放射性セシウムが南相馬市のコメを汚染した問題で、東電はこう言った。「敷地外の影響は調べておらず、(コメ汚染との)因果関係を発表する立場にない」と。
まさにその立場にいるではないか。
・置き去りの津波対策
東電のHPに掲載されている仮設防潮堤の写真だが、2011年6月30日に撮影されたものだ。もしかして最新の写真を掲載する立場にないのか?

.. 2014年09月08日 08:55   No.789002
++ 山崎久隆 (社長)…464回       
.「電力逼迫」危機をあおる業界紙(電気新聞)はまちがい 
|  電力危機は起きていない−原発再稼動への口実作りに躍起になることが問題
 └──── (たんぽぽ舎)
  
 電気新聞は7月24日の記事で関西電力の「電力不足」を「警告」していますが、仮にも「電気」と銘打った業界新聞で、これほど低レベルな記事を書いているのは、とんでもないことだと思います。
2014/07/24
-----------------
『[広がる電力危機・緊張の夏](1)中西地域、需給綱渡り 電気新聞
 夏本番を迎え電力安定供給維持への取り組みも緊張感が増す』より
 『まだ梅雨明け前の先週17日、関西電力エリアの電力使用率が95%に達した。今夏一番の暑さで冷房需要が高伸し、想定の90%を上回った。当日は火力発電所のフル稼働体制を敷いていなかったが、原子力ゼロの厳しい夏を予感させた。関電の八木誠社長は翌日の会見で「(今夏の)実質的な供給余力はゼロに等
しい」と、需給逼迫に警戒感を示した。
 「異常事態だ」。総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)需給検証小委員会(委員長=柏木孝夫・東京工業大学特命教授)の委員は中西日本の供給予備率をこう評した。東京〜中部間の周波数変換装置(FC、計120万kw)を使って東京電力から融通を受けなければ最低限必要な3%に届かないからだ。』(以下略)
-----------------

○17日の関電の設備は2568万kw、一方電力使用は2465万kwで、その比率が95.99%と高率だったのは事実です。しかし関電は需要予測を90%程度と読み違い用意した発電設備が少なすぎただけです。実際に電力使用は翌周の25日に2681万kwと、この夏最大を記録していますが、この時の設備は2822万kwで、率は95.00%と逼迫にはほど遠いレベルだったのです。
 前後を見ると、もっと顕著に関電の見込み違いが利用率の上昇になったことが分かります。前日の16日は2668万kwの設備に対して、最大電力は2383万kwです。比率は89.32%、最高気温は33.7度です。翌日は最高気温33.9度と、わずか0.2度しか違いません。ところが関電は100万kwも供給量を減らしました。理由はよく分かりません。これが利用率を95.99%に引き上げた原因です。分母を小さくすれば分子が変わらなくても比率は高くなるのは当たり前。
○18日には関電は供給力を2688万kwに戻します。ところが気温は32.7度と逆に1.2度下がったので、ピークは2382万kwと80万kw近く減少し、88.62%に利用率は急降下しました。
 記事を載せた24日には、このような数字の並びだったことは分かっているのですから、関電の「読みの甘さ」を批判するのならばわかりますが、電力設備不足の証明とばかりに記事にするのでは、別の意図を感じざるを得ません。単なる関電の予測ミスを針小棒大に「需給逼迫に警戒感」などと書く内容ではないのです。
○東西連系を含む広域連系という十分対策があるにもかかわらず、「原発が止まって需要を満たせない」と言わんばかりに危機を煽り、原発再稼動への口実作りに躍起になることが問題です。東西連系120万kwとは、関電の設備の4%にも相当します。一方東電の設備に対しては2.4%に過ぎません。関電が99%になっても東電から120万kw送れば95%に下がり、一方その時東電が90%になっていても92.4%まで上昇するだけです。

.. 2014年09月08日 09:50   No.789003
++ 青木幸雄 (幼稚園生)…1回       
.「県民の生命を守る避難計画すら作れない川内原発再稼働に反対する
 |  緊急署名」33,138筆、宮崎県知事宛に提出しました。
 └──── (宮崎の自然と未来を守る会/原発避難を考える緊急署名の会)
   
 呼びかけ人募集の最初のメールを出したのが7月12日。(株)環境総合研究所にシミュレーションを依頼したのが14日。急ぎの仕事を急ピッチでやって頂く間に、呼びかけ人は1週間程で243名に。署名期間は貴重な夏休み間の8月1日から31日。短期間のうちに県内各地で取組みが行なわれました。集約作業は9月2日。白板に数字が加算されるたびに小さな歓声。3万にもう少しというところで会議の開始。そこへダンボールに入った3千数百の署名を脇にかかえた会議参加者が遅れて入室。これで大台の3万を越えました。3日、県知事宛署提出前に届けられた数を合わせて、最終的に提出した署名数は33,138筆。川内原発再稼働反対の思いが詰まった、重さも重い署名の束でした。
 そのような沢山の思いがつまった署名提出なのに、通された部屋は狭い会議室。署名提出参加者の半分も入れないような状況に、急遽机をくっつけ、どうにか空間を確保して全員入室。こういう対応ひとつとっても、県の考えが透けて見える感じでした。県側は知事出席なしで、総合政策課と危機管理室が対応。県から国への意見は全国知事会を通して言っているなどと、主体的に県の意見を国に述べる様子はまるでなし。宮崎県は川内原発から最短54km。宮崎市中心部までが約120km。これでは川内原発で重大事故が起きた時に、住民は捨て置かれます。
 今回の署名程、重さを感じたことはありません。県内各地の署名を中心に、県外からの署名もありました。まだ、県議会議長には(公務多忙として)提出が未ですが、緊急署名の現状報告とさせて頂きます。
尚、県知事宛署名提出にあわせ、申入書と公開質問状を提出しました。

.. 2014年09月08日 10:00   No.789004
++ 松岡利康 (幼稚園生)…1回       
原発いらない!全国から最前線の声を集めた脱原発情報マガジン
 | 『NO NUKES voice』、好評発売中!
 └──── 鹿砦社(ろくさいしゃ) 

○私たちがこのかん、たんぽぽ舎の全面的なご協力を得て総力で準備してきた脱原発情報マガジン『NO NUKES voice 』が8月25日創刊になり、好評のうちに全国の書店で販売されております。当面季刊で発行していく予定ですが、創刊号が売れなければ次はありません。
当初5000部程度で地道にやっていくつもりでしたが、全国の書店に配本する取次会社の評価も高く、当初の予定の4倍以上の2万3000部の発行となりました。先に概要をお伝えしましたので、今回は具体的な内容をご案内させていただきます! 
○【Vol.1(創刊号)の主な内容】
 秋山理央(フォトグラファー) グラビア=こどもと反原発の風景
 ミサオ・レッドウルフ(首都圏反原発連合) 警察官も原発がないほうがいいと思っている
 今中哲二(京都大学助教) 人の想像力は、その人によるものなのです
 神田香織(講談師) 冤罪も原発も根は同じ
 小出裕章(京都大学助教) 福島原発「事件」後を生きる 再稼働・原発輸出にどう向き合うか
 木田節子(福島原発避難者) 騙され続けた私たち
 かさこ(映画監督) 原発マネーを拒んだ町が30以上もあった!今こそ原発計画を阻止した住民の声を聴け
 山崎久隆(たんぽぽ舎) 「フクイチ」の現実と未来
 TwitNo Nukes大阪(脱原発デモ in 大阪/大阪・関電前抗議主催) 福井地裁・大飯原発再稼働差止判決について
 大飯原発判決要旨
 淵上太郎(経産省テントひろば代表) 経産省前テントひろば物語(第一回)
 柳田 真(再稼働阻止全国ネットワーク) 再稼働は放射能汚染と原発大事故を招く
 原田卓馬(ミュージシャン) 脱原発鹿児島日記 川内原発
 6・13川内原発再稼働阻止現地闘争参加者発言 鎌田慧 広瀬隆
 沼倉 潤(たんぽぽ舎) たんぽぽ舎の活動
○*Vol.1(創刊号)は、A5 判/128 ページ(巻頭カラー8 ページ+本文120 ページ)定価700 円(本体648 円+税) 8月25日発売!
 今すぐ最寄りの書店やネット書店(アマゾン、セブンネットなど)でご購読お願いいたします! 
直接小社へのご注文でも結構です(販売部sales@rokusaisha.com)。
 ※たんぽぽ舎でも取扱中です。


.. 2014年09月08日 10:27   No.789005
++ 横井泰夫 (幼稚園生)…2回       
地元での脱原発の集会・パレードを継続、成功させましよう〓
 |  朝霞駅南口、和光市駅北口、大宮駅西口 (埼玉県)
 |  (脱原発・9条・文化メールマガジン第60号)
 └──── (たんぽぽ舎会員)

≪地元での脱原発の集会・パレードを継続、成功させましよう〓≫
  中央集会と相呼応して、「高齢者、小さなお子さんの家族の方々参加しやすい。又街の人々と・知り合いの人々・駅前・スーパー・マンションから手を降る方等、具体的な手応えあります。終了後のお茶会全員スピーチ交流会が楽しいです。
 先日の朝霞パレード母娘(小学生2人)参加、母「以前より何らかの意志表示したかった。駅でチラシをもらい参加しました。身近により参加しやすいです。娘にも理解して欲しく、つれてきました。」
隣り街新座市は偶数月定例化、すでに3年目に入り大先輩。新座から学び、偶数月は新座・奇数月は朝霞と相互支援していければいいですね。詳しくは次号案内します。東上沿線の方々は是非参加下さい。

≪駅頭1000万署名約200回毎週実施≫ 当面の日程はつぎの通りです。
○9月10日(水)18:00−朝霞駅南口
 ○9月17日(水)18:00−和光市駅北口
≪9・28(日)川内原発再稼働反対オール埼玉行動≫
○15時大宮駅西口デッキ集会&パレード

.. 2014年09月08日 13:27   No.789006
++ 鳥原良子 (幼稚園生)…1回       
8・31 薩摩川内市での集会あいさつ 
 |   85%の住民が再稼働反対
 └──── (川内原発建設反対連絡協議会会長)

★ 鳥原良子(川内原発建設反対連絡協議会会長) さんから:
  2014年8月31日 ストップ川内原発再稼働!九州・鹿児島川内行動       

○県内外、九州各地はもとより、全国各地からお集まりの皆さまこんにちは−
 川内原発再稼働をストップさせたいというお気持ちで、ここ、川内原発現地に足 を運んでいただきありがとうございます!
 1973年、川内原発建設に反対して現地で結成された川内原発建設反対連絡協 議会の4代目会長、鳥原と申します。
 実行委員会と地元を代表して、ご参加のみなさまに感謝申し上げ、ごあいさついたします。
○川内原発1・2号機は、全国の原発の中でも最も優先されて規制委員会による新規制基準適合性審査が行われ、7月16日審査書案が出されました。
それに対 して、8月15日〆切でパブリックコメント約17000件が集まったと報道されました。
 パブリックコメントは、広く国民の意見を募集するとしながら、広報もきちんと されず、科学的・技術的な意見と、国民の声を制限するような形で進められ、この1万7000件は大変貴重なるものです。
 審査書案については、火山、火砕流、基準地震動、水素や水蒸気爆発、テロ対策など数々の疑問点、そして何より、避難計画を審査対象としていないなど、問題山積でこのまま審査書として完成させるには、安全性を重視するなら、程遠いも のがあります。
 こういう中で、川内原発の再稼働については、福島原発事故を教訓にするなら、国民の大半が、反対!
川内原発現地でさえ、反対の声が数多くあります。

○そこで、私たちは、川内原発現地の、声をあげたくてもあげられない人々のもどかしさを考慮して、「原発いらない!九州実行委員会」を九州各県の世話人で立ち上げ、4月から集会の検討を重ねて参りました。
 私たち薩摩川内市民グループがおこなったアンケート約13000人世帯配布で、受取人払いで回答をもとめたところ約1100件の声が返ってきました。
 それによりますと住民の85%が、再稼働反対です。
 しかし、薩摩川内市議会では80%が再稼働を推進したいという考えの議員たちで、固められていて、まったく住民の考えとは逆転している状態です。
 政府は地元の意見をきいて再稼働云々は決めたいと言っていますが、地元の意見を聞く体制はとられていません。
 市長は住民投票やアンケートとかもせず、ただ、議会の意見を聞いて判断するとしています。
 わたしたちは、住民自身が何とかして議員たちに意見を出す方法として、ハガキを出すことを考えました。
本日、ここにお集まりの皆さまにもご協力していただいて、いまこそ、住民自身が、この街を守る時だと訴えてほしいのです、原発現地で、地元住民に直接語りかけてほしいのです。
 本日は、昨日までの雨が嘘のように上がり、むしろ暑いくらいになりました。熱中症に、お気をつけて自分の体調に合わせて行動していただきたいと思います。
ありがとうございます。
 

.. 2014年09月08日 13:44   No.789007
++ 井手 (幼稚園生)…1回       
◆ 8・31川内集会の感想
 ☆(さよなら原発! 福岡(福岡2号車バス責任者))

8・31川内原発現地行動報告 
参加者の皆さんお疲れ様でした。
<報告者の感想>原発再稼働を絶対許さない川内現地行動として1800人の参加で、意志を示したと思います。 当初は500人〜800人規模を目標としたことからすれば、2倍−3倍の参加で、到着した時はプログラム資料もない状況でした。更に今回の、集会の最大の獲得課題を、川内現地の人々とのふれあい激励行動を設定し、はがき訪問行動を大きなウエイトに於いたことからすれば、短時間のなかではがき行動に参加した人から大きな手応えがあったと思われます。
 更に川内原発そのものをこの目で見ることも出来ました。市当局(市長)が集会会場と駐車場などを直前まで許可しなかったことや、警察車輛をわざわざデモのコース場に並べたり右翼の動きなど総合すれば、いかに川内現地で「再稼働を許さない集会」を開催させたくない目論見が露わでした。それを突破して駅前で集会の開催とデモをやりきったことは成功だったと思います。集会内容的にも韓国や、台湾からの報告と熱い連帯の行動の投げかけは今後の私達の運動の中に課題が投げかけられたと思います。

.. 2014年09月08日 13:51   No.789008
++ 石垣敏夫 (小学校低学年)…8回       
再稼動申請を撤回しない広瀬直己社長の辞任を求めます
 |   (東電前抗議集会 抗議文)(上)
 └──── (市民が求め創るマニフェストの会)
2014年9月3日
  東京電力株式会社
  社 長 広瀬直己 様

                    再稼動阻止、東電は責任を果たせ合同抗議団体
                         原発から住民の命と安全を守る連絡会
                          市民が求め創るマニフェストの会

再稼動申請を撤回しない広瀬直己社長の辞任を求めます

前 略 
 私どもが要求、提出しました文書に対し、2014年5月20日に御社の立地地域部原子力センター鈴木という方から一度だけ回答を頂きましたが、他は無視されています。
 私どもは再稼動申請を撤回しない、広瀬直己社長の辞任を求めます
広瀬社長は
 ひとつ、2014年5月21日の福井県地裁樋口英明裁判長の判決「原告らのうち大飯原発から250キロメートル圏内に居住する者は本件原発の運転によって、直接的に、その人格権が侵害される具体的な危険があると認められるから、これらの原告の請求を許容すべきである。という判決文を読まれたことでしょう。
 ふたつ、2014年7月31日 東京電力福島第一原発の事故をめぐり、東京第五検察審査会は東京地検が不起訴処分とした東電元幹部ら42人のうち、勝俣恒久元会長ら3人について、業務上過失致死傷罪で「起訴相当」とする議決書を公表しました。これもご存じでしょう。
 みっつ、2014年8月26日福島地方裁判所(潮見直之裁判長)は福島第一原子力発電所を管理する東京電力が、震災後にうつ病を患っていた女性の自殺に対し責任があるとの判断を下し、裁判所は、自殺した渡辺はま子さんの夫、幹夫さんとその子供らに、4900万円の賠償を支払うよう命じました。

広瀬社長、
 社長の言動は、日本国内は勿論のこと世界の人々が注目しています。
広瀬社長の役割は、柏崎刈羽原発6・7号機再稼動申請を白紙撤回し、今後は東京電力として福島第一原発事故処理に全力をあげ、原発を使用しない電力事業に就くし、被害を与えた福島県民を始め関係者の保障について国と一緒になって全力を尽くことです。
 そのことが東電の社員及び日本国民・市民を始め世界の方々へのお詫びの証となります。
この決断ができなければ、速やかに社長職を辞任すべきです。
 社長はこれまでの私どもの要求書に目を通しているのでしょうか。
 私どもの要求書は速やかにゴミ箱に捨てられているのでしょうか。

.. 2014年09月08日 14:03   No.789009
++ 山崎久隆 (社長)…465回       
拡大する地下汚染 東電福島第一原発
 |  ストロンチウム90など敷地内に拡散
 └──── (たんぽぽ舎)

恐れていたことが現実のものになっています。
 この地点は、汚染水を溜めていたタンクが破損し、地下に大量流出した場所の近くです。
 H4タンクエリアでは、汚染水を貯蔵していたタンクの底板が破損し、そこから300トンもの汚染水が地下に流出しました。後日、地盤を掘削して放射性物質を回収していたのですが、全てを回収するなど出来るはずもなく、徐々に地中で拡散し、周辺の観測用井戸や揚水井戸に漏れ出ていました。大半がストロンチウム90とみられます。
 その濃度がついに揚水井戸からの放出基準を遙かに超える1リットルあたり83,000ベクレルに達したというのです。
 地下にしみこんだ汚染は、土壌を掘り出す以外に除去する方法がありません。
 しかし陸上にはフランジタンクが林立しており、全部回収は事実上不可能なのが現実です。
------------------------------------------------------------
以下、参考までに

全ベータが濃度32倍に 福島第1
         河北新報2014年08月30日土曜日

 福島第1原発で高濃度汚染水がタンクから漏えいした問題で、東京電力は29日、地下水観測用井戸のストロンチウム90などベータ線を出す核種(全ベータ)の濃度が約32倍に上昇したと発表した。
 井戸は、H4エリアの漏えいタンクの北側約25メートルにある「E−1」。
27日採取の地下水から、全ベータで1リットル当たり8万3000ベクレルを観測した。26日採取分の全ベータは同2600ベクレルだった。
 こちら

.. 2014年09月09日 07:59   No.789010

■--構造複雑 対応不能
++ 東京新聞 (社長)…798回          

  事故形態無数 想定できぬ
原発の怖さ 元東芝技術者が告発 事故形態無数 想定できぬ

 福島原発事故発生当初の不安が風化する中、東京電力福島第一原発の建設に携わった元東芝社員の小倉志郎さん(73)=横浜市=がこのほど、原発の危険性を訴える「元原発技術者が伝えたいほんとうの怖さ」(彩流社)を出版した。元技術者だからこそ分かる原発の危険と安全の限界を記している。(林啓太)
「原発は一度、事故が起きたら放射性物質による取り返しのつかない危険にさらされる。にもかかわらず、構造の複雑さから事故への適切な対応は難しい」
 小倉さんは旧日本原子力事業と、同社を吸収合併した東芝で35年間、原発の設計や建設、定期検査などに携わった。福島原発事故の原因を調べた国会の事故調査委員会では、協力調査員として報告書の作成にもかかわった。 (後略)
(9月1日より抜粋)

.. 2014年09月03日 08:47   No.787001

++ 茨城新聞 (平社員)…134回       
再稼働反対行動100回目 水戸
   前東海村長初参加 「正義、われわれに」

 水戸市笠原町の日本原子力発電(原電)茨城総合事務所前で、東海第2原発(東海村白方)の再稼働反対を訴える市民による「金曜日行動」が29日、100回を迎えた。東海村の村上達也前町長が初めて参加するなど、プラカードを掲げた約100人が集まり、「原発いらない、再稼働反対」などとシュプレヒコールを上げた。
      (中略)
 この日の集会で、同講堂呼びかけ人の玉造順一・水戸市議は「記念日でなく、悲しむべき100回目だ。1日でも早く抗議行動を終えるため、原発や行政に対し、老朽化した東海第2原発の再稼働に2反対だと言い続けていく」と話した。    (中略)
 JR東海駅前で月1回の街頭活動を実施している相沢一正東海村議は「原電がはっきりと再稼働をやめると言うまで、『やめろ』と言い続けないといけない」と力説した。
(8月30日より抜粋)

.. 2014年09月03日 08:55   No.787002
++ 東京新聞 (社長)…799回       
.「火山監視能力ない」 電力会社と規制委を批判
 |  専門家会合
 └──── (9月3日より)

 原子力規制委員会は2日、火山の巨大噴火リスクを検討する2回目の専門家会合を開いた。専門家からは、電力会社や規制委に噴火の兆候をとらえる能力はないとの指摘が相次いだ。九州電力川内原発(鹿児島県)が新しい規制基準に適合しているとの規制委の判断は、少なくとも今後数十年は巨大噴火がなく、九電が適切に兆候をとらえられることが前提。審査の根底が揺らぐ状況になっている。
 「電力会社が監視することは無理だろう。国際原子力機関(IAEA)の火山評価ガイドでは、電力会社、規制側、政府、観測所が一緒になって評価すべきだとされている」。東大地震研究所の中田節也教授は、火山の監視を電力会社に任せようとする規制委の方針を疑問視した。ほかの専門家からも「電力会社が長期間、多くの項目をきちんと調べられるのか」「担当者が異常だとみても、社内的にどう扱われるのか」などと問いただす声が相次いだ。
 藤井敏嗣・東大名誉教授は、規制委の判断能力を疑問視。「異常を検知したと判断するのは規制委事務局か。電力会社に対応を命じるなら、常に監視しないといけない」との指摘に、規制委事務局は大きな異変があるときは、国の他の機関が何らかの警報を発するだろうと答えた。
 川内原発についての規制委の判断に対しても、「当面は噴火が起きないとの規制委の判断はどうしてなされているのか」と根拠を問う声が出た。
 原発はすぐに運転停止できても、内部の核燃料を緊急搬出するには少なくとも3年は冷やす必要がある。専門家からは「九電が噴火の兆候と核燃料搬出の時間的な関係をどう考えているのか分かるなら、提示してもらいたい」との指摘も出たが、事務局は「そこはまだ九電がこれから検討すること」とあいまいな答えにとどまった。

.. 2014年09月04日 07:51   No.787003
++ 東京新聞 (社長)…800回       
汚染水 改善せず 「政府が前面」首相宣言から1年 めど立たぬ遮水壁

 東京電力福島第一原発の高濃度汚染水問題で、安倍晋三首相が「東電任せにせず、政府が前面に立ち解決に当たる」と表明してから、3日でちょうど1年となる。政府は470億円を投じる対策に着手したが、いまだに状況は改善しないままだ。(後略) (9月3日より抜粋)

.. 2014年09月04日 08:39   No.787004
++ 毎日新聞 (大学院生)…122回       
原発賠償「一律5割」内部文書明記
  紛争解決センター「存在せず」は虚偽
  すべて公開せよ
 (前略)
 NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長の話
 業務に利用されているならば「個人のメモ」との主張は成り立たない。事例の蓄積などから判断のベースができているのであれば、それを記載した文書は公表すべきだ。原発ADRでは、東電は情報を蓄積できるが、被災者側には情報がない。他にも内部文書があるならば、センターの中に閉じ込めておかず、すべて公開し、被災者と東電の格差を是正しなければならない。
 (8月30日より抜粋)

.. 2014年09月05日 08:52   No.787005
++ 東京新聞 (社長)…801回       
福島第一作業員ら 「危険手当不払い」提訴 東電などに損賠求め

 東京電力福島第一原発の事故収束作業で支払われる割り増し手当(危険手当)を受け取っていないとして、30〜60代の男性4人が3日、東電のほか、下請け企業など16社に対し、計約6200万円の損害賠償を求める訴えを、福島地裁いわき支部に起こした。
 訴状によると4人は車両の除染などに従事したが、2011年5月から14年9月までの間、雇用された会社から危険手当が支払われなかった。
 原告側は、手当は東電が元請け企業に支払い、下請け企業を経て作業員に渡るはずなのに「ピンはね」があったと主張。東電にも、そのことを認識しながら放置した責任があるとしている。(後略) (9月3日夕刊より抜粋)


.. 2014年09月08日 08:20   No.787006
++ 東京新聞 (社長)…802回       
危険労働 努力報われぬ」手当不払い提訴
  福島原発作業員ら「ピンはね」に怒り
  3年半 進まぬ待遇改善 「収束」で賃金低下 「1万円増」変わらず

 (前略)4人は、東電が元請け企業に支払っている割り増し手当(危険手当)が、元請けから下請け企業を経る間に「ピンはね」されていると主張。会見では「東電などは手当が作業員に行き渡る体制をつくってほしい」と訴えた。
 今も第一原発で働く男性作業員(55)は、がれき処理や汚水タンクの点検などを担当し、被ばく線量は43ミリシーベルトを超えた。「一番悔しいのは、作業員の努力が報われないこと。何もしないのに手当をむしり取っていく業者があまりにも多い」と憤った。(後略) (9月4日より抜粋)

.. 2014年09月08日 08:29   No.787007
++ 茨城新聞 (平社員)…135回       
地震保険契約率が最高 13年度58.1%
  南海トラフで加入増

 損害保険料率算出機構は25日、2013年度に火災保険を新たに契約した人のうち、地震保険にも加入した割合(付帯率)が前年度比1.6ポイント増の58.1%となり、01年度の調査開始以来、最高だったと発表した。
 東日本大震災後の関心の高まりに加え、南海トラフ巨大地震など大規模地震が想定される地域を中心に加入が増えた。(中略)
 地震保険は単独では加入できず、火災保険と合わせての加入が法律で定められている。契約者に支払われる保険金の額は火災保険の30〜50%に設定されている。
      (8月26日より抜粋)

.. 2014年09月08日 09:09   No.787008
++ 東京新聞 (社長)…803回       
美浜2基の廃炉検討 関電 稼働40年超 老朽化

 関西電力が稼働から40年以上が経過している美浜原発1、2号機(福井県美浜町)の廃炉を検討していることが5日、関係者への取材で分かった。原子炉等規制法で原則40年と定められた運転期間を延長する場合、原子炉圧力容器などの劣化を詳細に調べる「特別点検」や大規模改修が必要で、再稼働への壁が非常に高くなっているためだ。
 老朽化した原発を廃炉にすることで、比較的新しい原発を早期に再稼働する地ならしをしたい政府と電力会社の思惑も背景にある。
 東京電力福島第一原発事故後、廃炉が決まったのは同原発1〜6号機の6基。美浜の動きは、他の古い原発に影響しそうだ。(後略)
 (9月5日より抜粋)


.. 2014年09月08日 09:41   No.787009
++ 東京新聞 (社長)…804回       
9月5日「金曜日の声 官邸前」より
○原発推進変わらぬ内閣
 千葉県流山市の主婦、石塚美代子さん(65) 経済のために原発を動かすというが、経済と人はどちらが大切なのか。内閣の顔触れは代わったが、原発推進の流れは変わらない。国民の声に耳を貸さない自民党にはがっかりだ。
 岐阜県多治見市の無職、松田修さん(65) 地方にいると、東京での原発反対の声はなかなか伝わってこない。故郷の近くには、放射性廃棄物の処分を研究する施設がある。最終処分場にされないようにするためには、脱原発しかない。
(9月6日より抜粋)

.. 2014年09月08日 11:29   No.787010

■--規制委を果敢に攻める雑誌「科学」
++ 木村雅英 (高校生)…50回          

   〜田中委員長に「質問通告」岩波に続くメディアはないか?〜
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その17
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○岩波書店の雑誌「科学」が原子力規制委員会を果敢に攻めている。
まず、川内原発の再稼働審査書案パブコメにおいて、意見の写しを同誌HPに掲載している。こちら
 また、8月29日(金)午後の規制庁ブリーフィング(記者会見)では、雑誌「科学」の記者が面白い試みをした。田中委員長宛の「質問通告」をして約2週間後の回答を求めたのだ。
以下は、岩波記者の質問の概要を示す。
規制庁ブリーフィングの速記録は こちら にすぐにアップされる。

雑誌「科学」記者の質問と田中委員長への「質問通告」
 今次の審査では、過酷事故シナリオの選定、分析が不十分です。例えば、より頻度も相対的に高いと考えられ深刻な被害になると予想されるTI−SGTRと呼ばれる格納容器をバイパスして放射性物質が放出されるシナリオは見過ごされている。詳しくは雑誌「科学」9月号に論文掲載。
第1の質問
なぜシナリオの選定に失敗したのか審査プロセス自体の検討が必要ではないのか?
また、既存の情報収集体制の失敗が今回のことによって明らかになったので、規制委員会・規制庁自体が情報を随時受け付けて検討する体制が必要ではないのか?
第2の質問
 「科学」編集部では川内原発審査書案へのパブコメの写しを募り、公開を始めている。それらのパブコメから、編集部は、事故が起こり得ているとされている以上、被害を受ける立場を考えて欲しいという痛切な訴えを読み取った。避難計画の問題について、規制委員会として政府に勧告する考えは現在無いようだ。再稼働の判断主体がどこにあると考えているのか、改めて談話を発表するつもりはないかどうか?
 また、現在の混乱は、誠実に法を執行する行政の間において生じているから、立法府に対して、再稼働の判断に係る議論と新たな立法を促すと言う談話を発表するつもりはないのか?
以上のどれも当然の重要な質問で、「質問通告」に対して田中委員長がどう答えるか注目しよう。

○なお、先の8月27日の田中委員長記者会見では、別の記者の質問「火山のモニタリング会合で予知が難しいとの専門家意見が多々あった。今回の川内原発の審査への影響を与えることになるのか?」に対して、田中委員長は「直接審査に影響を与えるようなことはないと思います」と答えた。審査をやり直すつもりは全くない、非科学的政治的対応だ。
 私たちもこれらのことをしっかり追及せねばならない。また、岩波書店以外のメディアの記者達の鋭くしつこい質問を期待して見守りたい。
.. 2014年09月04日 07:59   No.788001

++ 山崎久隆 (社長)…461回       
これまで続けてこられたのは、ひとえに集まっていただいた
 |  皆様を始めとした、たんぽぽ舎を支え共に運動を担っていただいた方々のおかげ
 |  「たんぽぽ舎25周年のつどい」での主催者あいさつ
 └──── (たんぽぽ舎副代表)

 たんぽぽ舎が発足してから25年、これまで何度か「もう限界かもしれない」と思ったことが正直ありました。
 3.11直前までの世論調査は、原発に反対する人たちの比率は2割にも満たないなんてことがあったり、せっかく政権を交代したにもかかわらず、首相が率先して原発を売り込みに行ったりと、やりきれない思いで運動を続けてきたことを思い出さないわけにはいきません。
 これまで続けてこられたのは、ひとえに集まっていただいた皆様を始めとした、たんぽぽ舎を支え、共に運動を担っていただいた方々のおかげと感謝申し上げます。

 2011.3.11

 しかし「やりきれない思い」というのは残念ながらいまも強く感じています。その意味は3年半前とは全く違いますが、やはり皆様も同じ思いになることが多いかも知れません。
 福島原発震災を「止められなかった」ことと、再び原発災害を繰り返さないとの思いは、これからも続く気持ちです。

 1986年チェルノブイリ原発事故の衝撃

 原発が最悪の事故を起こしたらどうなってしまうかを人間が初めて経験したのはチェルノブイリ原発事故でした。それからも28年が経ったわけですが、残念ながら人間はそれに学んだとは言えません。

 今、原発は止まっている

 日本は、今原発が全部止まっています。つまり脱原発状態です。これから一基も動かなければ脱原発が実現します。原発の新規建設も止められます。
 これからが正念場です。本日は、ありがとうございます。広瀬さんとアーサー・ビードさんの貴重な講演を楽しんでお帰り下さい。

.. 2014年09月04日 08:29   No.788002
++ 三輪祐児 (幼稚園生)…1回       
ユープラン放送局「77209088」
 |  「福島の母親たち」「たんぽぽ舎・槌田敦さんの講座シリーズ」
 |  「子ども脱被ばく裁判(第二次ふくしま集団疎開裁判)」
 └──── ユープラン代表

 昔の学生番号を局名にして、たまに簡単な冗談映像を流していました。ビデオ機材を買って本格的にユースト撮影を開始したのは震災の年5月、翌年からはこのYoutube局で配信しています。
 商船を研究し戦史に携わってきた者の責任として、史実をありのまま記録した映像を撮りたいと思っています。
 福島の母親たちが官僚から、慇懃無礼に暴力的な言葉を浴びせられている凌辱とさえ思える非道な姿を撮影して「将来に残さなければ」と思ったことが大きな動機になりました。
 たんぽぽ舎・槌田敦さんの講座シリーズも歴史的な映像です。捏造だらけの東電発表データを詳細に分析し嘘を暴きながら原発事故の真の原因を探る誠実な努力を、私たちがしている証拠だからです。
 子ども脱被ばく裁判(第二次ふくしま集団疎開裁判)も重要です。こどもの世代から「再稼働を容認した殺人者」と罵られないためにも、権力と闘い続ける人々の活動を映像で伝えたいと思っています。


.. 2014年09月05日 07:55   No.788003
++ 柳田 真 (中学生)…33回       
短信・速報
 |  9/3九州電力東京支店と東京電力本店へ抗議
 └──── (たんぽぽ舎)

・9月3日(水)夕方、九州電力東京支店(JR有楽町駅前電気ビル内)と東京電力本店(JR新橋駅の近く)への抗議行動がおこなわれた。
 九州電力東京支店への抗議は、2回目。80人強が参加。4つの団体が川内原発再稼働へ抗議文や質問文を提出。横断幕が9枚。(「経産省前テントひろば」の新作、福島原発事故緊急会議の新作、たんぽぽ舎の新作などなど)
「九州電力川内原発の火山噴火の心配などのビラ」も配布された。
・つづいて、東京電力本店へ移動(徒歩10分強)し、新たな参加者も加わり150人で抗議行動(12回目)。ノボリ旗が20本にもなり、ひるがえった。
 「東京電力は責任をとれ」のB4判の集会次第(第12号)がいつものように配られた。集会でのカンパ集約は4万5千円強。
 以上、2つの抗議行動の詳報は明日以降、掲載します。
・終了後、いつものように20人近くで近所の居酒屋で楽しく懇談しました。

.. 2014年09月05日 08:02   No.788004
++ 山崎久隆 (社長)…462回       
.「原子力協定は凍結せよ」
 |  「日印原子力協定見送り」に関する中国新聞(広島市内)社説
 |  NPT外核武装国と日本が原子力開発で協定を結ぶなど本来は「あり得ない」
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 日印原子力協定締結見送りで、「NPTの外の核武装国と二国間協定」という危険きわまる条約締結の事態は避けることが出来たが、今回は先送りされただけでもある。
 今後も、原発輸出を可能とする条約を締結させない取り組みは強力に推進していきたい。
 この「原子力協定」については、特に「核武装国との協定」なので被爆地広島に本社のある中国新聞が社説で批判した。その主要部分を末尾に紹介する。
 日本のメディアで、こういった条約を、明確に批判するのは極めて少ない。常識的に考えれば、NPT外核武装国と日本が原子力開発で協定を結ぶなど本来は「あり得ない」はずだ。相手国が核武装を放棄するというならばともかく、現状のNPT核不拡散体制を侵食する行為は、核兵器廃絶や「原子力の平和利用」にとってもマイナス以外の何物でもなかろう。
○ 「平和利用」など、そもそもあり得ないとの立場ならば、なおさら平和の名の下に拡散する核兵器を阻止するためにも、原子力協定には反対すべきだから、どちらの立場でも「日印協定の推進」など賛成すべき点は無いはずである。
 日本が核武装国に急接近する危険性もまた、指摘しなければならない。
 核兵器に必要な技術や資材は持っているが、核兵器を作るノウハウや、実験無しで戦術核をブラッシュアップするノウハウは持ち合わせていない。もちろん水爆技術はもう少し別のところにあるから、それも持っていない。
○ インドは1974年に最初の核実験をしてから1998年まで核実験無しで水爆を開発した国である。日本の核武装推進勢力にとって参考になる情報は満載だろう。
 今まではさすがに、直接インドに技術者を送ったり共同研究を推進することは出来なかったが、協定を結べば「平和利用」の隠れ蓑の元で可能となるところもあるだろう。
 インドにとっては、プルトニウム抽出、精製技術など、のどから手が出るほど欲しい技術が日本にある。また、原子力開発の裾野が大きくなければ巨大な核兵器産業を支えられないから、そういった面からも日本との協定は核武装を実質強化するためになくてはならないのだろう。
○ インドの核武装=軍事力を強化するのに手を貸す体制が強化されればされるほど、インドとの緊張関係にある国や組織からは日本は標的になる可能性が高まる。
 今以上に安全上の問題が高まることを見越しての、外交防衛協力体制の強化であるならば、これほど危険な道はない。

.. 2014年09月05日 08:14   No.788005
++ 山崎久隆 (社長)…463回       
以下、9月2日中国新聞社説より抜粋
こちら
「日印首脳会談 原子力協定 交渉凍結を」
【前略】
 両国関係の緊密化は望ましいが、何でもありでいいのだろうか。とりわけ気掛かりなのが共同声明などで「重要な進展」をうたい、早期妥結を目指すとした原子力協定交渉である。原発技術供与を可能にするものだ。
 民主党政権時代の2010年に交渉入りしたものの、日本側が新たな核実験への歯止めなどを求めたために難航してきた経緯がある。両国間の重大な障壁のはずが、それぞれの政権交代を機に大きく動きだすとすれば危うさを感じざるを得ない。
 そもそも経済協力などと同列に論じるべき話でもなかろう。単に二国間の問題ではなく、核拡散防止条約(NPT)の形骸化につながるからだ。
 インドはNPT加盟を拒絶したまま核兵器の開発を続け、核弾頭が搭載可能な長距離ミサイルの発射実験も終えた。一方で国民の4割が電気の恩恵を受けず、慢性的な電力不足に悩む。そのため原発増設を急ぎ、原子炉をはじめ外国の原発技術を得たい事情があるのは確かだ。【中略】
 ただ核不拡散の立場からは、違うものが見えてくる。インドは外国からのウラン燃料の輸入と、国内での使用済み核燃料の再処理によるプルトニウム生産を望む。自前の核燃料サイクルのためと説明するが、NPTに加盟せずに国際社会の監視の目が届かない現状を考えれば軍事転用の懸念は拭えない。しかも現与党は1998年の核実験に踏み切り、強硬な核政策を掲げてきたインド人民党である。
 日本がこうした点を棚上げしたまま交渉を加速することは許されまい。同じく原発技術の輸出が目的でも、トルコなどとの原子力協定とは意味合いがまた違う。被爆地がインドとの協定を厳しく批判してきた事実を思い起こしてもらいたい。
 巨大市場に目を奪われるあまり、原子力協定で安易に妥協するなら被爆国としての信頼が損なわれよう。まずは交渉を凍結し、少なくともNPTに加盟するのが先だと安倍首相が自ら助言するのが筋ではないか。相手の耳に痛いことを避けるのなら本当の信頼関係といえまい。

.. 2014年09月05日 08:24   No.788006
++ 米山 創 (幼稚園生)…1回       
函館市長・市議会・市民を応援する「はがき」を開始
 |  8番目の「はがき」(大間原発反対)にご協力下さい
 └──── (たんぽぽ舎会員)

○9月5日(金曜行動日)より函館市へ「大間原発建設無期限凍結―建設差し止め訴訟支持!」応援はがきの取り組みを「たんぽぽ舎応援はがきチーム」のみなさんと共にはじめます。
・国には原子炉の設置を許可した処分が無効だとすることと、建設停止を求める。
・Jパワーには、建設および運転の差し止めを求める。
 以上二点を求めて、函館市議会全会一致で提訴に踏み切りました。(第1回公判は7月3日)
 次回、第2回公判は10月29日(水)午後15:00〜東京地裁103法廷(大法廷)です。

○「そもそも地方自治体には、国策(原発建設)を差し止める裁判を起こす資格なし」という驚くべき「法務省見解」をひっくり返し、裁判に勝利すべく、「函館市支持はがき運動」を行いましょう。
 私たちは函館市長・函館市議会議長・函館市民(大間原発訴訟の会)を「はげましと応援の声」で支えましょう。
3枚1セットで200円(送料:6セットまで100円)です。
お問い合わせ:たんぽぽ舎(TEL 03-3238-9035)はがき係

○参考までにこれまでの7種類の応援「はがき」を紹介します。
 1.新潟県泉田知事応援 2枚で1セット…120円
 2.伊方原発反対 3枚1セット…200円
3.大飯・高浜原発反対 3枚1セット…200円
 4.原発再稼働反対(首相や各電力社長宛)3枚1セット…200円
 5.「経産省前テントひろば」を守れ 3枚1セット…200円
 6.川内原発再稼働反対  3枚1セット…200円
 7.規制委あて(川内原発再稼働反対) 3枚1セット…200円

.. 2014年09月08日 08:01   No.788007
++ 斉藤二郎 (幼稚園生)…2回       
戦争させない・9条こわすな・総がかり行動に5500人
 |  9月4日、「反原発が全くない」のは残念
 |  たんぽぽ舎もノボリ旗で参加
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

・9月4日(木)日比谷野音で表記の集会とデモが開催された。たんぽぽ舎はノボリ旗2本(もう原発やめよう−たんぽぽ舎、川内原発再稼働反対)とゼッケン10数枚(憲法9条の理念を破壊するな/戦争させない)、入口でのビラ配布行動(川内原発動かすな、ほか)をおこない、14人が参加した。前日(9/3)の九州電力(第2回)と東京電力(第12回、150人参加)抗議につづく行動で、9月5日(金)の金曜官邸前抗議行動(第116回)を含めると、3日連続の行動となり、キツイ、身体に応えてくる「2日目」の行動でした。
・この日の集会は、神田香織さんの司会で、10数人の発言があり1時間15分の集会。「戦争をさせない北海道委員会」の方が「北海道でも5500人の集会を成功させた」と報告し、注目をあつめた(奇しくも東京圏の本日の総がかり行動が5500人の発表)。両都市は人口がまるで違う。
・集会で残念で不思議だったのは、「原発にふれた発言やコールがゼロであった」こと。デモ途中の東京電力本店前でも全くシュプレヒコールが(東電に対して)おこなわれなかった(私らの第2挺団の体験)ことである。
 9月23日(火・休日)に代々木公園で数万人規模の原発さよなら集会−川内原発再稼働阻止−が予定されているという状況なのに。安倍内閣の最重要政策が原発再稼働−第1号としての九州電力川内原発再稼働なのに。
 この点では、参加した私たちの気持ちとズレた集会であったと思う。デモ途中で、まわりの参加者から9/23の代々木公園集会のことを聞かれたりして、よけいそう思った。私たちは、東京電力本店前で少しだけど、「原発やめろ」をコール。


.. 2014年09月08日 08:07   No.788008
++ 山本勇祐 (小学校中学年)…11回       
.「川内原発再稼働やめろ!」九州電力東京支社抗議行動(第2回)
 |  9月3日(水)17:30より「川内原発は火山が危ない」の発言つづく
 |  80名の参加 呼びかけは「再稼働阻止全国ネットワーク」
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 大勢の通勤者などが通りかかる、JR有楽町駅前の電気ビル(このビルの7階に九州電力東京支社がある)前の歩道上で九州電力が目論む川内原発再稼働止めろ!と抗議の声を上げ、チラシの配布を行った。
 この抗議行動にさきがけて17:00から九州電力東京支社(電気ビル7階)に次の4つの団体から抗議と要請文を手渡した。「再稼働阻止全国ネットワーク」「たんぽぽ舎」「早稲田の杜の会」「反原発自治体議員・市民連盟」。
 17:30より歩道上の抗議行動では、この四つの団体からそれぞれ報告があり、参加者が次々と川内原発再稼働に反対する理由や抗議の声を上げた。
○ 進行役の木村さん(再稼働阻止全国ネットワーク)から、規制委で2日に行われた火山の巨大噴火リスクを検討する専門家会合で、規制委と電力会社には噴火の兆候をとらえる能力はないと火山の専門家から指摘された点などの話があり、コールで「川内原発再稼働をやめろ!」の抗議の声を夕暮れの有楽町で響かせた。
 この日も数10本のカラフルなのぼり旗、個性的な横断幕が掲げられていた。横断幕のいくつかを紹介。
 「九州電力は川内原発の再稼働を止めろ!」…福島原発事故緊急会議
 「言語道断?!!川内原発再稼働!」…経産省前テントひろば
 「命と大地を放射能から守れ!」…たんぽぽ舎
 「再稼働は汚染水収束が条件」…新潟県知事の発言、等々。
○ この後、19:00より東電本店前へ移動(徒歩約10分ほど)して東電本店合同抗議が行われた(150人参加)。
次回は、10月1日(水)第1水曜17:30から16:30 九州電力東京支社抗議行動(第3回)
           19:00から20:00は、東電本店抗議(第13回)が予定。
 ぜひ多くの参加をお願い致します。

.. 2014年09月08日 08:13   No.788009
++ 小山芳樹 (小学校低学年)…7回       
たんぽぽ舎より
 |  新しいたんぽぽ舎案内リーフレット(A4判3つ折り)ができました
 └──── (たんぽぽ舎)

○1989年2月、たんぽぽ舎発足時に作った「たんぽぽ舎案内リーフレット」(カ
ラー版)の在庫がなくなり、その後は、モノクロ自前印刷のリーフレットでしのいでいました。
○8月30日に、新しい「たんぽぽ舎案内リーフレット」(カラー版)が完成。
 A4判3つ折りで、放射能測定器や会議室、ツアーなど写真も豊富で見やすい
ものができました。

.. 2014年09月08日 08:35   No.788010

■--夏季カンパ
++ 鈴木千津子 (小学校低学年)…8回          

毎日、毎日発行するには人手と費用がかかります
 |  日刊のメールマガジンへ『夏季カンパ』のお願い
 |  原発・地震-津波について正確な情報と
 |  原発ゼロ運動のヒントを毎日掲載
 └──── 柳田  真(たんぽぽ舎共同代表)
       鈴木千津子(たんぽぽ舎共同代表)

1.たんぽぽ舎のメールマガジンは、2000年4月頃より、週2〜3回程度で発信してきました。2011年3月11日の東電福島第一原発大惨事からは、「日刊」のメールマガジン(月〜土曜日発行・日曜休み)として発信しています。
 3・11東電福島第一原発大惨事以降は運動上の要請から「ちょっとムリ」をして、日刊で出し続けてきました。3年余で発信数は飛躍的に増え、現在6000件ほどのメールアドレスに送っています。
2.日刊で出すにはかなりの人手と費用がかかります。原発や地震-津波の知識とメール発信のセンスもいります。定期購読新聞(東京、朝日、毎日、茨城新聞)をはじめ、多方面の新聞・雑誌からの情報。たんぽぽ舎に届くたくさんのメールのチェックなど。多くの人の協力−原稿やメルマガ発信の諸々の作業など。また皆さまからのカンパなどにより続けられたことに感謝します。
3.1年2回、夏と冬に「日刊メールマガジン」へカンパをお願いしています。
 たんぽぽ舎・同スタッフは3・11事故後の3年有余の忙しい活動で「かなりくたびれてきました」。
 それでも川内原発再稼働の動きやキナ臭い「集団的自衛権の閣議決定」などの悪い動きをみると、ゆっくり休みたくてもなかなかできません。身体に鞭打ち、引き続いて「日本を滅ぼす原発再稼働」をストップさせる活動などに全力をつくしたい。
 心ある皆さんの暖かい夏季メルマガカンパをお願いします。
4.送付先 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2−6−2
             ダイナミックビル5F
       TEL 03−3238−9035 FAX 03−3238−0797
   Eメール  nonukes@tanpopoya.net
  郵便振替:00180−1−403856 加入者名:たんぽぽ舎
  一口1000円 一口以上のカンパをお願いします。
  通信欄に(メルマガカンパとご記入ください)

☆毎週金曜日の官邸前抗議行動で、たんぽぽ舎のスタッフへ手渡していただくのもうれしいです。
.. 2014年07月03日 08:07   No.757001

++ 松岡加代子 (幼稚園生)…3回       
.「子ども脱被ばく裁判」応援バスツアーに参加
 |  福島地裁に2つの裁判を提訴
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 8月29日「子ども脱被ばく裁判」応援バスツアーに参加しました。福島地裁に2つの裁判を提訴しました。
 1つは13年4月仙台高裁で却下されたふくしま集団疎開裁判を引き継き、福島県下の小中学校に通う子ども24人が原告で、市町村に安全な環境で教育を受ける権利を求める裁判(子ども人権裁判)と、もう1つは親子裁判、原告は原発事故の後、福島に居住していた子と親86名が、国と県を相手に真っ向からその責任を追及する裁判です。
 原発過酷事故後、一番必要な情報を隠し、ヨウ素剤も飲ませず無用な被曝をさせた責任、放射能ブルームが流れた地域に逃げた浪江町、屋外で炊き出し避難民を迎えた飯舘の人々、中通りの人々の無念さ。
 その後、国も県も放射能管理区域という被曝地域に県民を住み続けさせ、いたるところで巧妙な線引きをして被害者同士をいがみ合わせ、復興キャンペーンを煽り、疑問や不安の声を沈黙させてきました。
○ 8月の県民健康調査によると、子ども甲状腺ガン(強い疑いを含む)は103人、増加の一方です。心筋梗塞が増えているというデータ、発疹がでる、疲れやすいなど体調不良はささやかれているのに、先の「美味しんぼ」の鼻血騒動、国と県、町や村が寄ってたかってバッシングした異様さは福島の現実をむき出しにしました。
 そして、今、福島の親たちが、いとしい子どもたちを守るために「“侮辱の中に生きている”のはもう嫌だ」と国と県を相手に立ち上がりました。記者会見で福島在住の原告、若いお母さんたちは「3年半見えない放射能からのがれようと苦しんで苦しんできました」「子どもに普通の暮しをさせたい、雨に濡れたり、土や草に裸足でふたり、小川で遊ぶ、畑の野菜を食べる事故前の当たり前の暮し返してほしい」「なぜ無用な被ばく強いられ続けるのでしょうか」と訴えました。
○ 相手は強力な国策、ここ福島で声を上げるのは、己の人生をかけた重い決断でしょう。彼女たちを孤立させない、様々な嫌がらせ、バッシングに一緒に悲しみ、共に怒っていきたい、できる限り支援していきたいです。
 「この裁判の輪を広げ、福島の中で目に見える社会運動にしていきたい、福島の友人知人に声をかけて原告をふやしてほしい」とツアー主催者が帰りのバスで語りました。

.. 2014年09月05日 08:36   No.757002

■--もんじゅ増額要求
++ 東京新聞 (社長)…791回          

 原発予算 エネ計画に逆行
経済産業省は、2015年度予算の概算要求で、実用化が疑問視されている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)に関連した研究委託費を14年度予算より積み増すなど、原発の維持や拡大につながる予算を増額した。エネルギー基本計画は「原発への依存度を可能な限り引き下げる」としているが、逆行する予算の要求となった。 (中略)
しかし、もんじゅは1991年の完成後、トラブル続きでほとんど稼働していない。大規模な点検漏れが発覚し、2013年には原子力規制委員会が原子力機構に運転再開を禁じたほどだ。エネルギー基本計画でも「あらゆる改革」を求めている。 (中略)
概算要求では「高温ガス炉」など新しいタイプの原子炉の開発補助にも60%増の四億円を要求するなど、原発の研究・開発に力を入れる姿勢も鮮明にした。 (後略)
(8月30日より抜粋)

.. 2014年09月01日 08:09   No.786001

++ 東京新聞 (社長)…792回       
中間貯蔵受け入れ 福島県が決定 

東京電力福島第一原発事故による除染の廃棄物を保管する国の中間貯蔵施設について、福島県は29日、関係部局長会議を開き、政府が候補地としている大熊町と双葉町での建設を受け入れる方針を決定した。
 会議終了後、佐藤雄平知事は記者団に「施設の安全性や国が示した地域振興策を県として精査、確認した」と述べた。受け入れ判断に向けた県の手続きは終了。30日に大熊町の渡辺利綱町長、双葉町の伊沢史朗町長らに伝え、理解を求める。 (後略)
地権者2000人どう交渉
 福島県が除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設の建設受け入れを決めたことを受け、政府は来年1月の搬入開始に向け手続きに入るが、約2000人の地権者との直接交渉や、輸送ルートの確保という大きな課題がある。
                   (後略)
(8月30日より抜粋)


.. 2014年09月01日 08:18   No.786002
++ 東京新聞 (社長)…793回       
市民の声 縛るのか  自民規制検討
脱原発、集団的自衛権・・・国会デモ
 自民党のプロジェクトチームが国会周辺でのデモ活動の規制を検討することに対して、毎週金曜日に国会周辺で脱原発などを求めてきた人などは「表現の自由を縛る」と反発した。規制の検討対象となることで参加者の萎縮を懸念する意見や、抗議しなくても済むように政治家が市民の意見をもっと聞くように求める見も出た。 「参加者が委縮する」
 国会周辺では、毎週金曜日、複数の市民グループによる「首都圏反原発連合」が抗議活動をしている。参加団体の一つで太鼓などを打ち鳴らしながら抗議の声を上げる「怒りのドラムデモ」の呼び掛け人、井手実さん(34)=東京都小金井市=は「言論の自由、表現の由への縛りが始まった」と危機感を募らせた。
ドラムデモは2011年10月から活動を始め、毎週金躍には約30人が官邸前に楽器を持ち寄る。繁華街でも定期的にデモ行進しており、政府が集団的自衛権の行使容認を閣議決定した七月には新宿に約1200人が集まった。井手さんは「規制を考えるのは、政治家にとって目に障る存在で、すごく嫌がっている裏返しだ」と手応えを語った。(中略)
  28日夜には「右から考える脱原発デモ」と題した毎月の抗議活動があり、会社員や学生ら30人が東京都千代田区の東京電力本店や経済産業省の前で「再稼働を許さないぞ」と訴えた。
横浜市のタクシー運転手針谷大輔さん(49)は「政府はへイトスピーチを規制するなら表現の自由の規制に動くと予想していた。他の市民運動にも跳ね返るだろう」と顔を雲らせた。

  識者が批判 意図的な「言論弾圧」「反対意見聞く義務」
(8月29日より抜粋)

.. 2014年09月01日 08:49   No.786003
++ 朝日新聞 (社長)…349回       
原発避難 民間バス不足 「運転手に被曝リスク」派遣に慎重
  川内 必要数の3割弱 他県も共通の悩み
             (8月31日見出し)


.. 2014年09月02日 08:51   No.786004
++ 東京新聞 (社長)…794回       
◆「吉田調書」全容判明 「東日本壊滅イメージ」
  2号機危機時 死も意識

 東京電力福島第一原発事故をめぐり、政府の事故調査・検証委員会が現場の指揮を執った吉田昌郎元所長=昨年7月死去=から当時の状況を聞いた「聴取結果書(吉田調書)」の全容が30日、判明した。
 共同通信が入手した調書で吉田氏は、2号機の原子炉水位が低下し危機的状況となった事故発生4日目の2011年3月14日夜を思い起こし「われわれのイメージは東日本壊滅。本当に死んだと思った」と述べるなど、過酷な状況下の心情を吐露している。(後略) (8月31日より抜粋)

.. 2014年09月02日 09:01   No.786005
++ 東京新聞 (社長)…795回       
中間貯蔵容認 国に伝達 福島知事「苦渋の決断」

 東京電力福島第一原発事故の除染で出た廃棄物を保管する中間貯蔵施設について、福島県の佐藤雄平知事は1日午前、福島市内で石原伸晃環境相、根本匠復興相に会い「苦渋の決断をした」と述べ、国が候補地とした大熊、双葉2町への建設受け入れを正式に伝えた。(後略)(9月1日より抜粋)

.. 2014年09月02日 09:13   No.786006
++ 朝日新聞 (社長)…350回       
◆「最終処分は県外で」福島知事、首相に要求  汚染土中間貯蔵
          (9月2日見出し)


.. 2014年09月03日 08:15   No.786007
++ 朝日新聞 (社長)…351回       
中間貯蔵受け入れ 県外処分「空手形」を警戒
汚染土、仮置き限界  政府、体制縮小の動き
(9月2日見出し)


.. 2014年09月03日 08:21   No.786008
++ 東京新聞 (社長)…796回       
日印原子力協定 早期締結で一致  首脳会談
インド核不拡散条約未加盟 軍事転用の助長懸念

 安倍晋三首相は1日、東京・元赤坂の迎賓館でインドのモディ首相と会談した。日本が原発をインドに輸出するための原子力協定締結に向け、交渉を加速する方針で一致。安全保障分野では外務・防衛閣僚級会議(2プラス2)創設に向けた検討開始や、海上自衛隊とインド海軍による合同演習の定例化で一致した。
(9月2日より抜粋)

.. 2014年09月03日 08:28   No.786009
++ 東京新聞 (社長)…797回       
再稼働阻止 デモ規制もダメ 国会前で7000人集会

 原子力規制委員会の新規制基準で適合とされた九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働に反対する抗議集会が30日夜、国会前で開かれた。主催者発表で七千人が集まり「政権は原発ゼロを求める世論を無視している」と全原発の廃炉を求める声が相次いだほか、市民のデモ規制の検討を始めた自民党への批判も上がった。
 毎週金曜日に首相官邸前で脱原発を訴えている「首都圏反原発連合」が主催。中心メンバーのミサオ・レッドウルフさんは仮設ステージに立ち「原発を絶対に止めるという固い意志を持って、市民の立場からデモや集会を続けていきたい」と訴えた。 (中略)
太鼓を持って参加した東京都文京区の池本英子さん(66)は「デモは原発に反対する私たちの意思表示。規制は絶対許せないと思い駆けつけた。原発がなくても電気は足りている」と話していた。
(8月31日より抜粋)


.. 2014年09月03日 08:34   No.786010

■--規制庁へ申入れ (上)
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校中学年)…18回          

8月27日、
 |  九州電力川内原発の審査書案(実質的合格書)を直ちに撤回して下さい
 
申入れ書
  原子力規制委員会委員長 田中俊一殿
  原子力規制庁長官 池田克彦殿
                     再稼働阻止全国ネットワーク

1.九州電力川内原発、1,2号炉の設置許可申請書に関する審査書案(実質的合格書)を直ちに撤回して下さい。
 田中俊一委員長は、審査書案を出すにあたり、あらゆる場面に於いて「安全と認めたわけではない」。「規制基準に適合しているだけである」と発言しています。しかし、この発言は「原子力規制委員会設置法」に明らかに違反しています。 「設置法」の第3条には規制委員会の「任務」として「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全に資する為、原子力利用における安全の確保を図ること」と記載され、第4条第1項に於いては、「前条の任務を達成するため」「原子力利用における安全の確保に関すること」とさらに繰り返されています。
 本来、福島第一原発過酷事故を教訓として作成されなければならない「新規性基準」とは、その様にいい加減な、危うい基準なのですか。安全性とリンクしない「新規性基準」に何の意味がありますか。我々が何度も「申入れ書」に記載してきたように、直下の活断層の有無、基準地震動の妥当性、津波の最大波高の妥当性、火山噴火に対する評価の妥当性、原発敷地内の地下水対策、複合災害の検証等、まったく不十分な「規制基準」であり、審査であると言わざるを得ません。
 そして何よりも住民の被ばくを防ぐ絶対的条件である「立地審査指針」を廃止した事に、この「規制基準」の「国民の安全を守る」事とは無縁な本質的問題があります。
 こうした「安全」に対するいい加減さが、過酷事故の際の周辺住民の命を守る実効性ある地域防災計画が、原発の規制基準の中で適当に扱われ、地方自治体に丸投げされる事につながっているのではないのでしょうか。そして規制委員会から出された簡単な「地域防災計画作成指針」を取り扱う事が出来ない自治体は、それを専門業者に下請けさせています。
 その結果、鹿児島県知事は要援護者の避難については放棄する事を公然と宣言しているではありませんか。8.21避難問題についての規制庁交渉に於いて規制庁職員は「避難計画が策定されていなくともよい」とさらに追認しています。 避難計画は策定されていても何パーセント現実化されるか分からないのに、避難計画を作成しなくてもよいとは何事ですか。福島原発過酷事故に於いて多くの犠牲者を出したのは、こうした社会的弱者だったのではありませんか!
 再度申し上げます。国民の安全を確保出来ない、川内原発1,2号炉の審査書案を撤回して下さい。 
.. 2014年08月30日 08:00   No.784001

++ 小川みさ子 (幼稚園生)…1回       
8/31「たんぽぽ舎25周年のつどい」へ全国からのメッセージ(その6)
 └────川内原発建設反対連絡協議会、鹿児島市議  

◆ 川内原発建設反対連絡協議会  会長 鳥原 良子
 たんぽぽ舎の皆さまへ たんぽぽ舎25周年、おめでとうございます。
 地道な活動を継続して25年。頭が下がります。 特にリーダーの柳田さんのご尽力、周りの方々のご協力に感謝申し上げます!    
 私が、たんぽぽ舎の活動の様子を具体的に目にしたのは10年以上も前のことですが、確か、「ストップ!六ヶ所再処理!」の集会に参加した時のことでした。鹿児島県出身だという埼玉在住の方が、私の鹿児島と記したゼッケンを見て追いかけて声をかけてくださいました。たんぽぽ舎の活動をお手伝いしてされているというのです。たんぽぽ舎のブースに行き署名をし、チラシや資料をいくつか手にしました。その時、私が購読していた「食品と暮らしの安全」に原発の記事で登場される槌田先生にも、お目にかかり大変うれしく思ったことを思い出しました。
 まずは、ボランティアで活動している方たちが、県を超えて集まってこられていることや講演会や学習会などを定期的に行い、資料がずいぶんと専門的で、丁寧なことに感動いたしました!2005年からはサクラの花びら調査を提案してくださり、川内原発現地も10年間、調査に関わりお世話になっています、2011年福島原発事故以降は、まさしく、日本の脱原発運動のまとめ役とかじ取りを担ってくださっていることに心から、感謝申し上げます!
川内原発現地では、表立って活動する人が非常に少ないのが悩みのタネですが、これからも連携してまずは、川内原発再稼働ストップ、各原発の廃炉に向けて、さらなる活動を継続していくためお力をお貸しください!
 たんぽぽ舎のますますのご発展と皆様のご健康を祈念して、ここ川内原発現地から連帯のエールと25周年のご活躍に、心からの感謝とお祝いの言葉をお送りします。
 今後とも、各原発現地の応援をどうぞよろしくお願いいたします!
日本の社会から原発がなくなるまで連携して、脱原発運動を継続していきましょう!
                     2014年8月21日

.. 2014年09月01日 07:46   No.784002
++ 水尾寛己 (幼稚園生)…1回       
盛況で熱気に包まれた「たんぽぽ舎25周年のつどい」
 |  アーサービナードさん、広瀬隆さんの講演と交流・懇親会
 └──── (たんぽぽ舎会員)

○8月31日「たんぽぽ舎25周年のつどい」は、たくさんの方々が参加されて超満員で、会場は熱気に包まれていた。開会は13時40分からで、たんぽぽ舎を代表して山崎久隆さんが開会の挨拶を行った。
 その後、柳田真さんから「たんぽぽ舎25年の活動と歴史を語る、原発反対運動で感じた・学んだいくつかのこと」が報告された。たんぽぽ舎誕生のきっかけ、25年間続けられた理由、お金のこと、3・11以前の頃の20人デモのこと、3・11以降のこと、原発のとらえ方、選挙とのかかわり、今後について述べられた。
 続いて、鈴木千津子さんから、冒頭、皆さんが頼れる場所、開かれた場所としての「たんぽぽ舎」の思いを述べられ、その上で放射能測定の話をされた。放射能測定をやめようかという話が出たこともあったが24年間、測定を続けた。その結果、「食品を測定し放射能が出ない事を確認できたことにも意義があった」と述べられ、3・11以降、民間で自由に放射能を測れるのはたんぽぽ舎しかなかったと述べられた。
○10分休憩のあと、まず、広瀬隆さんから講演(約40分)を行った。
川内原発については、火山噴火や30km非難の問題で追いつめており、勝てると思うと述べられ、次にねらわれてあぶないのは高浜原発で大飯、高浜、伊方、泊の加圧水型の原発がねらわれているとのことであった。
 次に津波の一撃で倒れる浜岡原発の屏風、冬場の原発事故で避難の難しさ、濃尾地震での6mの大断層、福島県内の放射能(破れた黒袋、甲状腺ガン)など多岐に渡って話された。明るい話題として福井地裁判決、東電の責任者3名起訴の東京検察会判決が揚げられた。最後に9月23日(休日)、代々木公園での大集会への大勢の参加が呼びかけられた。
○次にアーサービナードさんが講演(約90分)を行った。
 第5福竜丸の船員の被ばく、ベンシャンの描いた絵、内部被ばくを知らなかったこと、実感のわく情報を提供してくれたのは、たんぽぽ舎と語る。燃料棒は燃えない、使う前はウラン棒、使った後は(ウラン棒でなくて)「絶望」と言葉のペテンを突かれた。
 また、広島のウランと長崎のプルトニウムの違いを明らかにし、アメリカの言っていた「戦争を早く終わらせるために原爆を作った」はペテンだと語られた。 さらに沖縄の「辺野古への移設」という言語についても、普天間基地は港がないのに辺野古には軍港を作るから、移設ではなく基地の新設でペテンであることをわかりやすく、ユーモラスに語られた。
 10分の休憩のあと、講演者に対する3名からの質問を頂き、答えていただいた。
全てアーサービナーさんへの質問で、裏の裏について、原爆資料館の展示について、辺野古の対応についてなどであった。
○その後、ショートスピーチに移り、「福島の女たち」の森園かずえさん、「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」の白鳥良香さん、「原子力資料情報室」の伴英幸さん、「首都圏反原発連合」の越後かおりさん、「経産省前テントひろば」の江田忠雄さん、及び「たんぽぽ舎アドバイザー」の菅井益郎さんから、お祝いの言葉と現況についての報告があった。「さようなら原発1000万人アクション」の鎌田慧さんらからはお祝いメッセージがあり、18時20分頃に終了した。その後、第2部の交流会に移った。

.. 2014年09月02日 07:55   No.784003
++ 鎌田 慧 (幼稚園生)…4回       
たんぽぽ舎25周年を祝う    
 福島第一原発大惨事のあと、たんぽぽ舎の存在は、日増しに大きくなってきました。
 各地の運動を掘り起こし、結びつけ、拡大させたのは、常に、一歩前の方針を出し続けてきた運動設定の的確さによっています。わたしは、たんぽぽ舎が組織した「再稼働阻止全国ネットワークの呼びかけ人」に参加して、ともに闘っています。光栄です。
 たんぽぽの花が野原をおおい、その種があらたな花をつける。そのような運動の拡がりの中心に、この広場があります。
 ともにがんばろう!


.. 2014年09月02日 08:02   No.784004
++ 黒木和也 (幼稚園生)…1回       
たんぽぽ舎25周年の集い、おめでとうございます。
          (宮崎県、元・九州電力労働者)

たんぽぽ舎共同代表の、鈴木千津子さま、柳田真さま、
役員のみなさま、会員のみなさまの日々の活動に敬意を表します。

東電・福島原発事件以降、日本・世界の原発に対する認識は、大きく変化しています。
 日本の社会から、地球から、原発がなくなるまで連携して、
反原発・脱原発運動を継続していきましょう!

.. 2014年09月02日 08:16   No.784005
++ 山田和秋 (幼稚園生)…1回       
原発再稼働などを阻止するために
 |  自分たちの声をデモやその他の運動を通して直接表現するしかない
 |  直接表現を最も効果的にする条件の試案
 |  ついに始まった安倍政権打倒 
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 8月23日付け東京新聞で「安倍政権打倒、全国に広がる、自民一強、受け皿なし」半5見開きの大きな記事が掲載された。記事の半分は岸内閣を倒した60年安保闘争デモについて書いている。「反戦も反原発もーにつながる、危機感は同じ」とあった。
 この記事を見て、両方の運動に関わり、現在ある自分に、ことのほか感慨深いものがある。
 さて、新聞で「安倍政権打倒」を活字にしたのはおそらく初めてではないだろうか。
 この題字の意味するところは、いま国民の多くが抱えている政治や社会への切実な閉塞感の噴出を現している。
 原発再稼働、特別秘密保護法、集団的自衛権と矢継ぎ早に進められている右傾化政策に歯止めをかけられない苛立ち、何とかしなければという思いが爆発しつつあるということだ。
 その背景には既存政党の不信感、野党の受け皿がない状況で、いま選挙があったとしても、現状は変わらないと想定しているからだろう。
 現状を変えるには、もっぱら自分たちの声をデモやその他の運動を通して直接表現するしかないと感じている。
 私が考える非暴力直接行動が最も効果的に発揮される条件を以下まとめてみる。
1、できるかぎり大勢の人が統一行動をとること。
2、全国の反原発運動、反集団自衛権運動を例えば、「市民会議」のようなゆるやかな形で一つにまとめること。
3、前記2点以外の違いは不問にして触れない。
4、運動には個人、団体誰でも参加でき、全員平等。
5、運動の多様性を認め、お互いの独自性を尊重する。
6、具体的な戦術などについては十分話し合いをするが、お互いを誹謗中傷せず、謙虚に意見を交換する。

今回の提案は私の試案です。皆さんと共に検討できればと思います。

.. 2014年09月02日 08:33   No.784006
++ 山崎久隆 (社長)…456回       
日印原子力協定 合意見送りへ
 |  テレビ東京の情報
 └──── (たんぽぽ舎)

 テレビ東京が「日印原子力協定合意見送り」と報道しました。8月30日15時現在、他社はまだ出していません。事実としたら、原子力協力協定締結反対の取り組みの一定の成果であると思います。

日印原子力協定 合意見送りへ
こちら

 安倍総理大臣は、就任後初めて来日するインドのモディ首相との首脳会談で、主要な議題のひとつとなるインドとの原子力協定交渉について、今回の合意を見送る方針であることがわかりました。政府関係者によりますと、インドが過去に核実験を行ったことや、NPT=核兵器不拡散条約に加盟していないことなど、原発輸出への環境が整っていないことが、その理由としています。

.. 2014年09月02日 09:45   No.784007
++ 木村雅英 (中学生)…49回       
鹿児島で1800人が集会とデモ−川内原発動かすな!
 |  「GOODBYE NUKES ストップ川内原発再稼働!
 |  8.31九州・鹿児島川内行動」参加報告
 |  −鹿児島・九州・全国・アジアから結集 核と生命は共存できない!−
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○8月31日午後の標記集会・デモに参加したので報告する。川内原発再稼働反対が全国に、そしてアジアにまで広がってきた。
 JR川内駅すぐそばの西口駅前広場には、午前中から準備の人が集っている。ライブ音楽に魅かれるように13時前には駅前広場が人々と横断幕と旗とで一杯になり、テントひろばの渕上さんもいつものダークスーツ・タイでのぼり旗を掲げ、いちき串木野市で活躍する高木画伯の姿も見られ、二人の国会議員も舞台袖に立った。
 炎天下、瀬戸ちえみさんの司会で始まった集会プログラムは、鳥原良子さんの川内原発現地挨拶に始まり、裁判闘争、はがき行動、集会声明と順調に進んだ。最後の3.11鹿児島集会実行委からのアピールでにわか雨降る中で、向原さんと岩井さんのスピーチの後、再稼働阻止ネットの山田(和)さんが全国リレーアクションの説明と集めてきた横断幕と再稼働阻止全国ネットワークの旗を披露した。
○印象深かったのは、韓国と台湾からの連帯アピール。
ノ・テミンさん(釜山在住。反核プサン市民対策委員会):韓国でも30年も経った古い原発を動かしているが30年も経ったポンコツ車に誰が乗るか? 先日も(地震ではなく)大雨で原発が止まった。多くの不正事件が起こっていて、核マフィアと麻薬密売との関連も取りざた、いろいろの弾圧を受けている。皆で核マフィアと対抗しよう。
ツイ・スーシン(崔)さん(台湾原発廃止全国ネットワーク):1970年代から6基稼働しており30年間の闘い、グリーンシチズアクションアライアンスなど5万人の行動で稼働真近の原発を中止させた。福島事故があり650万人が原発の影響を受ける台湾でも責任を負えないとの声が強まった、13年3月9日には22万人のデモがあり、第4原発の工事中止を勝ち取った。それでも政府の政策は変わらない、生存権と選択権の問題だ。世界中で同じ敵に立ち向かっている。非協力運動を日本に期待する。(こちら
○NHKはじめ沢山のテレビカメラや取材があり、地元3社のテレビ局やテレビのローカルニュースで報道されたが、全国へはあまり報道されなかった模様。
集会後の1800人による川内市内デモも整然と行われ全国の人たちでいっしょに闘う気持ちをひとつにして九電川内営業所前を通り、シュプレヒコールが商店街にはさまれた国道3号線にこだました。デモ終着地点太平橋で解散したが、そこには原発賛成街宣車が待ち構えていて大音響を響かせ、警察警備車が対峙していた。
 なお、デモ後に「はがき行動各戸訪問」、原発見学も実施された。
多くの参加者の熱い気持ちを全国に伝え、来る9.28には大結集して「原子力マフィア」にぎゃふんと言わせたい。

.. 2014年09月03日 07:47   No.784008
++ 山野容子 (幼稚園生)…4回       
アーサー・ビナードさん講演会
  広告産業の作り出す言葉にはだまされてはいけない、
原爆と原発は同じだ、 とアーサーさんは警告します。
               (たんぽぽ舎ボランティア)

○講演で日本全国を飛び回っている詩人アーサー・ビナードさんの守備範囲は広い。
 言葉を武器に、原発・TPP・沖縄、等々、政治、経済、社会の広範な問題に鋭く切り 込んでいきます。
 今回は、第五福竜丸から始まり、ベンシャーン、落語、名刀村正と内部被ばく、原子爆弾と原発を経て、辺野古へと繋がっていきました。
 広告産業の作り出す言葉にはだまされてはいけないとアーサーさんは警告します。
なぜ終戦が8月15日なのか? 私たちは知らされていません。
原爆と原発は同じだ、ということも。
○同じ「言葉」でも、アーサーさんから発せられるそれは、現在の日本の暗澹たる状況の中で、私たちに希望を与えてくれるものです。
  ---必ず、勝てる---
 私たちが、政治家や専門家、マスコミのごまかしを見抜き、力を合わせれば・・・
☆最後に、アーサー・ビナードさんが朗読された詩を載せておきます。
 ぼくはこまかく読んでみた。
 基地の移設計画案を。
 そして致命的な欠陥が見つかった。
 辺野古の海を埋め立てて
 基地機能を移すというが
 海のジュゴン機能を
 どこに移す予定か
 なにも書いていない。
 海草の移設先も示されず
 大切な藻場機能も珊瑚機能も
 どこへ持っていくつもりなのか。

 もし移せないものなら
 計画を「移設」と呼ぶのは偽りだ。
 かわりがいないのなら。
 かけがえのないものなら。

.. 2014年09月03日 07:56   No.784009
++ 笹氣 詳子 (幼稚園生)…1回       
25周年のつどいに参加させて頂き、ありがとう
メールマガジンの配信、読ませて頂きました。
(宮城県仙台市)(たんぽぽ舎会員)

○25周年のつどいに参加させて頂き、ありがとうございました。
 たんぽぽ舎の活動と歴史、広瀬隆さんやアーサー・ビナードさんの講演、いろいろな立場の方々のショートスピーチ等々、皆様方のお話を興味深く拝聴いたしました。
 参加された皆様お一人おひとりから、明日に繋がる勇気を頂いたように思います。
 仙台より一人で参加しても皆様方から温かく接して頂き、懇親・交流会の席では初対面の方とも気さくに話をすることが出来ました。
 たんぽぽ舎の皆様をはじめ多くの皆様方に『女川から未来を考えるつどい』を応援して頂き、改めて感謝を申し上げます。
 今回皆様方の前で一言お礼を述べる機会を頂き、ありがとうございました。

○メールマガジンの配信、ありがとうございます。
 早速、配信して頂いたメールマガジンを読ませて頂きました。
 25周年のつどいの様子を思い出したり、山崎久隆さんの的確な指摘にうなづきながら。。。
 東京の催しにはなかなか参加は難しいですが、タイムリーな情報を楽しみにしております。
 こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

.. 2014年09月03日 08:05   No.784010

<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca