【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2221 - 2240 件を表示 ]
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>

■--核燃料搬出
++ 東京新聞 (社長)…1135回          

 2年半遅れ 3号機、除染難航

 政府は12日、東京電力福島第一原発の廃炉に向けた中長期ロードマップ(工程表)を改定し、本年度中に始めるはずだった3号機原子炉建屋プールからの使用済み核燃料の取り出しを少なくとも2年半遅らせる方針を決めた。除染しても、プールがある階の放射線量が下がらず、崩落した壁の上に遮蔽(しゃへい)板を設置するなどの難工事が避けられなくなったためだ。 
 水素爆発で建屋が大破した3号機は、深刻な汚染が広範囲に残る。核燃料を取り出す装置の設置後も、作業員による点検や修理は欠かせない。周辺の線量を下げておく必要がある。
 東電は粉じんを除去し、床のコンクリートも削ることで汚染は百分の一まで減らせると期待していたが、放射性物質は予想以上に床に深く染み込み、2割しか減らない場所もあった。
 汚染度が高いのは、壁が崩落した建屋北側。現状のまま重い遮蔽板を置けば崩れる可能性があり、東電は何カ月も対応を検討してきた。建屋の外側に骨組みを新設し、遮蔽板の重みを受け止める工法で乗り切る見通しが立ったという。ただし、骨組みの設置場所は狭く難工事となる。実際に取り出しを始められるのは2017年度後半の見通しだ。
 17年度後半からの取り出し開始が予定されていた1号機でも、3年はずれ込むことになった。先行した3号機のがれき撤去が予定通りに進まなかった経験を踏まえた。2号機の時期もずれ込んだが、具体的な計画そのものがまだ決まっていない。
 (6月13日より)

.. 2015年06月15日 11:16   No.925001

++ 東京新聞 (社長)…1136回       
国・東電の安全神話指弾 IAEA福島原発事故最終報告書
  「後手」崩れた「電源早期回復」「想定」地震、津波など教訓数回
  「国際基準」深刻度4,5 備え講じず
「現状」過大置き去り 強まる再稼働
  「被ばく健康被害」「基準厳しすぎ」というが
            (6月12日8面特集より見出し)

.. 2015年06月15日 11:26   No.925002
++ 東京新聞 (社長)…1137回       
東電新潟本社「名ばかり」 開設2カ月
  柏崎刈羽 再稼働の準備加速 泉田知事 不信感あらわ
  真実語らぬ体質 今も

  東京電力が柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に向けた動きを加速させている。3年ぶりに核燃料を搬入した一方、地元の同意を得るために、新潟市にこの春、新潟本社を設置し、住民や自治体への広報活動に力を入れる。しかし新潟県の泉田裕彦知事は本紙のインタビューに「情報開示に消極的な東電の体質は変わってない」と指摘。「名ばかり本社」への不信感をあらわにした。(後略)
     (6月14日朝刊3面より抜粋)


.. 2015年06月16日 08:18   No.925003
++ 東京新聞 (社長)…1138回       
非賠償地域から原発ADR 栃木7000人申し立てへ

  東京電力福島第一原発事故をめぐり、福島県に隣接する栃木県北部の3市町のの住民ら約7000人が15日午後、東電に対し総額18億5千万円の損害賠償を求め、原子力損害賠償紛争解決センターに裁判外紛争解決手続き(ADR)を申し立てる。これに先立ち弁護団が同日午前、栃木県庁で記者会見し、明らかにした。 弁護団によると、東電が賠償対象にしていない地域から初の集団申し立てで、福島県浪江町の約1万5千人に次ぐ規模。「県境の壁により賠償されていない人々を被害者と認めさせたい」としている。 (後略)
     (6月15日朝刊8面より抜粋)


.. 2015年06月16日 09:09   No.925004
++ 東京新聞 (社長)…1139回       
自主避難者 無償住宅 打ち切り 福島県、17年3月まで

  福島県は15日午後、幹部会議を開き、東京電力福島第1原発事故による県内外への自主避難者について、2016年3月までとしていた災害救助法に基づく避難先の住宅の無償提供を1年延長した上で、17年3月で打ち切る方針を正式に決めた。
 県は独自支援策として、県内に帰還を希望する避難者には引っ越し費用を補助するほか、打ち切り後も避難先にとどまる場合、低所得世帯に対しては家賃を一定期間、補助する。来月以降、帰還や生活再建に関する相談会も避難先で実施する。 (後略)
    (6月16日朝刊より抜粋)


.. 2015年06月18日 08:22   No.925005
++ 東京新聞 (社長)…1140回       
浜岡3号機の審査申請 中部電 2基目 福島第1と同型炉

  中部電力は16日、浜岡原発3号機(静岡県御前崎市)の再稼働に向けて、原子力規制委員会に新規制基準の適合性審査を申請した。これで福島第一原発事故の後、安全対策工事を進めてきた3,4号機ともに審査入りすることになった。
   (中略)
  浜岡原発は福島第一原発と同じ沸騰水型軽水炉(BWR)の原子炉で、東海地震の震源域にあることを危ぶんだ菅直人首相(当時)が中部電に稼働停止を要請。中部電は、発電量の9割を火力発電に頼るようになり、燃料費の増加で3年連続の赤字に転落した。(後略)
    (6月16日夕刊より抜粋)


.. 2015年06月18日 08:38   No.925006
++ 東京新聞 (社長)…1141回       
再稼働理解できない」小泉・細川氏、再生エネ視察 新潟

  元首相の小泉純一郎と細川護煕の両氏が15日、新潟市東区平和町で太陽光発電所「新潟雪国型メガソーラー発電所」を視察した。両氏は太陽光や風力など再生可能エネルギーによる発電で原発の供給力を補えることを強調。福島第一原発事故を起こした東京電力が柏崎刈羽原発の再稼働を目指していることを「理解できない」と批判した。 (後略)
    (6月16日朝刊より抜粋)


.. 2015年06月18日 08:52   No.925007
++ 東京新聞 (社長)…1142回       
原発自主避難者 支援はまだまだ必要だ

  原発事故で県内外に自主避難した住民に対し、福島県は来年度末で避難先での住宅の無償提供を廃止する方針だ。避難者は提供の継続を求めている。一方的な廃止では避難者を追い詰めかねない。 (中略)
 放射性物質の除染が進んで生活環境が整い始め、住民の自立や帰還を促すためだという。だが、県が行った避難者アンケートでも提供住宅の入居延長を求める声が半数に上った。除染も放射線量を下げ切るまでに至らず、生活環境を不安に感じている人が多い。今、住宅提供の廃止を決めるのは避難者の実態に合わない。県は家賃補助などの代替策を検討しているが、支援の縮小でしかない。
 政府は避難指示区域の賠償について17年度末の一律終了を打ち出した。水俣病などかつての公害と同じように、被害をできるだけ小さく見積もって事業者負担を減らし、賠償や支援を早く終わらせたいという行政的計算が働く。それでは被害者は納得できない。
 自主避難者には一貫して支援が足りない。国が避難指示を出した地域と線引きされ、東京電力が支払う月10万円の精神的慰謝料など賠償は何もない。福島市や郡山市などは放射線量が高かったが、避難指示が出なかったために、大勢が自主避難を選ばざるをえなかった。原発事故がなければ避難の必要もなかった被害者である。 (中略)
 住宅という命綱を切ることは強制的な帰還につながる。どこに住むのかは避難者が選ぶこと。国や県は支援に徹するべきだ。原発事故の復興は通常の災害とは違うことを忘れるべきではない。
   (6月17日社説より抜粋)


.. 2015年06月18日 10:42   No.925008
++ 東京新聞 (社長)…1143回       
楢葉町 お盆前帰還提示 解除手続き 政府、全町避難で初

 東京電力福島第一原発事故で全町避難が続く福島県楢葉町に出ている避難指示をめぐり、政府の原子力災害現地対策本部は17日、お盆前には住民が帰還できるよう解除の手続きを進める考えを町議会に示した。解除されれば全町避難の自治体では初めて。
 政府は19〜28日、避難指示解除に向けた住民懇談会を県内外で全8回開催し、解除への理解を求める。
 楢葉町はほぼ全域が比較的放射線量の低い「避難指示解除準備区域」。住民が長期間滞在できる「準備宿泊」が4月6日から3カ月間の予定で始まっているが、期間を当面延長する考えも示された。
 今月12日に改定した政府による福島の復興指針で、県内の避難指示解除準備区域と居住制限区域を2017年3月までに解除する方針が示されており、指針改定後では初となる具体的な解除時期の提案となった。
    (中略)
 議員からは「お盆前は急ではないか」「食の安全や住宅確保への取り組みが途上で、安心して住める環境には戻っていない」との声が上がった。
 政府の担当者は「自由に戻れる環境をつくり、徐々に帰還してほしい」と応じた。
 避難指示解除をめぐっては、既に田村市都路地区と川内村の一部で準備宿泊実施後に解除されている。
              (6月17日より抜粋)


.. 2015年06月19日 08:25   No.925009
++ 東京新聞 (社長)…1144回       
世界の再生エネ17%増 14年 新設電源の6割占める

 2014年に世界で建設された太陽光や風力など再生可能エネルギーの発電設備容量は9700万キロワットに上り、総容量は13年比約17%増の六億五千七百万キロワットに達したとの調査結果を、エネルギーの専門家らでつくる「二十一世紀の再生可能エネルギーネットワーク」(REN21、本部ドイツ)が18日、発表した。
 新設された発電設備の約6割が再生エネで、成長ぶりは顕著。REN21は「昨年、世界の経済成長に伴ってエネルギー消費も増えたが、二酸化炭素排出量は一三年と変わらなかった。中国などでの再生可能エネルギーの急拡大がその一因だ」と分析した。(中略)
 報告書によると、14年に再生可能エネルギー開発に投資された金額は2700億ドル(約33兆円)と過去2番目の規模。投資額は中国の833億ドルが最も多かった。 
 (6月18日より抜粋)


.. 2015年06月19日 08:33   No.925010

■--伊方原発再稼働阻止を誓う
++ 八木健彦 (小学校低学年)…6回          

松山市城山公園に2500人結集!
 |    フクシマを繰り返すな!伊方原発再稼働やめよ!6・7大集会
 └──── (伊方の家)

  規制委の審査書案が公表されて半月あまりたった6月7日(日)、「フクシマを繰り返すな!伊方原発再稼働やめよ!6・7大集会」が、「伊方原発止める会」の主催で、松山市城山公園で開催された。
 当日は、福岡で「九電に川内原発再稼働のスイッチを押させない!全国集会」が開催されており、川内原発・伊方原発の連続した再稼働の嵐=西日本壊滅の危機の招来に対して、一体となって抗していく連帯した集会であった。
 当日は愛媛県下はもとより(南予でも例えば宇和島市民の会はバスを仕立てて参加)、高知からはバスを仕立てて100名超の参加をはじめ、四国全県からの参加、また60km圏内に位置する大分から40名近い参加等、2500人が参加した伊方原発再稼働に対する緊迫感に溢れた集会となった。
 山本コウタローのスピーチは、反原発・再稼働阻止の熱意に溢れたものであった。チェルノブイリ事故以来の反原発の思いが、3・11によって沸騰したかのよう。
 前日、松山のホテルで即興で創った再稼働反対の歌も披露。「福島の避難者のふるさとを奪われた無念と避難生活の苦しさを他人事と考えてはいけない、こういう苦しさを四国の人たちに繰り返して欲しくない」という心の底からの訴えは参加者の胸に響いた。
 海をこえた大分からの報告も心強いものであった。佐田岬半島西半部からの避難先にされている大分での再稼働反対の運動は愛媛を勇気づける。(既に8市町の議会で再稼働反対決議がなされている。)
  そして高知での力強い運動、高松四電本店前での金曜行動・・・。斉間さんのいつもながらの心にしみるアピールのあと、「伊方原発止める会」から新たな署名運動(知事は再稼働に同意するな、公開討論会を開催せよ)の提起があり、市中デモへと繰り出していった。
 コールは商店街に響き渡った。途中、よさこいを踊っていた若者集団と、高知の人たちは鳴子でエールを交換する場面も。
.. 2015年06月11日 08:02   No.922001

++ 横井泰夫 (幼稚園生)…4回       
脱原発と戦争法案反対を統一して運動する必要あり
 |  戦争法案反対・脱原発・文化メールマガジン第92号
 └──── (たんぽぽ舎会員)

  ≪脱原発と戦争法案(積極的平和主義とは海外に集団的自衛権により
   自衛隊海外派遣)を統一して運動することで合意が進む≫

○原発は、米国が核兵器を多量に作る為、世論対策の為、原子力発電所を作る(日本以外の国では核発電所と言っている)
 →すでに日本は、核発電により抽出したプルトニウムに起爆装置をつければ、数100個の核兵器が可能(潜在的核保有国)」
→自民党の多くの議員が賛成しており、戦争法案成立後は核武装を画策しつつある。
→脱原発の全国センターである「たんぽぽ舎、脱原発テント等」が統一して運動することを提唱している。「戦争法案は核武装につながる」からである。
○この間「5・31オール埼玉」「川内原発再稼働反対大集合」「連日の国会前集会」「各地集会」「沖縄大集会」等の参加合計は約10万人になっています。
 「戦争法案反対・脱原発」の一点での大運動は急速に進みつつあります。
≪当地4市(朝霞、新座、志木、和光)での運動についての提案≫
 「さよなら原発4市連絡会」「脱原発、0会」「九条の会」「年金者組合・土建有志」等での駅頭宣伝、パレード、学習会の実施。とりわけ早期に不特定多数への方々への駅頭宣伝は、大切です。
やれる団体が実施し、他の団体の方々も参加いただく。(先日の朝霞台駅頭宣伝は1時間で140枚のチラシ、104筆署名と今までにない反響)
 毎週木曜日、国会前集会にお誘い合わせの上、ご参加を。
   (衆議院第2議員会館前18時30分より〜)

.. 2015年06月11日 08:10   No.922002
++ 稲村友美 (幼稚園生)…1回       
.「東電福島第一原発事故」は再稼働しようとしている原発の未来
 |  九電東京支社(川内原発再稼働反対)、東京電力本店合同抗議行動に参加
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◯ 2015年6月3日、九州電力東京支社へ川内原発再稼働抗議行動と東京電力本店合同抗議に参加しました。
 九州電力東京支社前(有楽町電気ビル)で川内原発1,2号機運転再開に反対する行動に昨年8月6日から今年にかけて数回参加しました。
 有楽町駅のすぐ近くでもあり、とても人通りが多い広い歩道の端にそれぞれの反原発団体の人達が一列に並び原発に反対する横断幕やのぼり旗を広げ、九州電力東京支社前で抗議行動を行っていますが、見慣れた風景ではあるがその周辺をほとんどの人は足早に通り過ぎていきます。
 抗議中訴える人がマイクを握って直接外から屋内にいる九州電力社員に抗議しているからそれは当たり前のことではあるが、忙しい通行人にももちろん訴えている。
◯ この日は特に5月29日に発生した鹿児島県口永良部島の新岳が巨大噴火した直後の九州電力川内原発の再稼働への抗議行動でもあった。その8日前は鹿児島県鹿児島市の桜島が爆発的噴火をしている。現在の桜島の火山活動は将来、巨大噴火の影響がある場合、九州電力川内原発に直接の脅威となる可能性が高い。高濃度の火砕流が薩摩川内市まで拡散すれば周辺住民は火砕流に含まれる溶岩によるやけどや、火山ガスが拡散する前に避難しなければならないが、川内原発の中央制御室では冷却操作するために九州電力社員その他の原発作業員はその危険な場所で作業を強いられる。
 火山噴火発生時に炉心冷却喪失事故になってしまったとしても発電停止中であれば原子炉内に核燃料が装てんされていないか、もしくは発電停止から期間が経っていれば使用済み燃料集合体から放出される核分裂生成物の崩壊熱は低減していると思われるので冷却の回復まで時間余裕があるが(すぐに炉心・使用済み燃料プール内の核燃料溶融事故には至らない)、発電中または発電停止直後である場合、短い半減期の核分裂生成物の崩壊熱であっという間に原子炉圧力容器内部の冷却水は高温、高圧になってしまう。
◯ 東日本大震災が発生した当時、炉心冷却喪失事故により東京電力福島第一原発1,2,3号機は発電中であったため原子炉内の核燃料は崩壊熱で溶融しそれが爆発となり超大量の核分裂生成物を環境中に放出することになってしまった。
◯ 東京電力福島第一原発事故の教訓は、原子力発電所が稼働している場合、地震・津波・火山噴火などの自然災害による環境要因だけでなく、作業員の定期検査もれ、交換が不可能な経年劣化の装置、機器、配管の損傷、故障による原子炉冷却システムの停止で炉心冷却喪失事故によりいつでも東京電力福島第一原発事故を繰り返すことが可能で、繰り返さないためには、原発は停止しておく=ウラン235やプルトニウム239の核分裂連鎖反応時の熱と短い半減期の核分裂生成物の崩壊熱を作り出さないということだけだと考えます。


.. 2015年06月11日 08:15   No.922003
++ にしざきやよい (小学校高学年)…22回       
梅雨には、あるまじき激しい雨の中、イケメンに弱くとも、
 |  ミーハーでもガンバッテます。やっぱ守りたいからね。
| 6月5日第152回官邸前・国会前抗議行動報告
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア )

久しぶりの本格的な雨、関電前も道行く人はまばら、梅雨の始まりにしては激しい雨足。あのしとしとと降る静かで、物思うのがふさわしい日本の梅雨は何処へ行ってしまったんでしょう。雨粒も大粒、バシャバシャといたってガサツに降る。寒く無いのが救いです。冬の冷たい雨は辛いからね。
 さて、関電の玄関に立つ警備員は若いおねえさん。まるで昔のチンチン電車の車掌さんの様な黒い鞄を提げてる。まさか拳銃は入って無いだろうけど、何が入っているのやら。
 傘を持ってのコールはやりずらいです。で、関電前は早めに切り上げ、国会前向い外務省交差点を渡る。なかなかイケメンのお巡りさんがいたのでこんにちは≠ニにこやかに挨拶。するとお巡りさん国会前は中止です。希望のエリアはやります≠ニインフォメーション。ありゃりゃと思いつつありがとうございます≠ニ丁寧に頭を下げ、それでは希望のエリアへ。国会の前迄行って中止を知ったのであろう人達がパラパラ歩いている。雨脚は益々強くなる。
 国会前の交差点から向こうを見ると、なんだか警察官が山盛り。希望のエリアの警備にしては多いなぁと眺めると、三角コーンの規制エリアの中に若者3人発見。近寄って「これ何の抗議ですか?」と聞くと戦争法案反対の抗議だって。もうすぐ始まりの時間なのに、人が集まらないって、宣伝不足を嘆いてたけど、まぁこれからこれから、反原連の方が終われば、きっとこっちに流れてくるから、焦らな焦らない、と思いつつ希望のエリアへ。
 希望のエリア常連さん達に加え、国会前の人も合流していつもより多いくらい。終わり近くに駆け付けたのは、小さい男の子とお父さんお母さんの3人連れ。お母さんは、お腹大きくてもう臨月で、いつ生まれでもおかしくない状態なんだって。それでも、こんな雨の中、ここに来て訴えなければいられない今の状況、ヒドイよ!こんなお母さんには、家であったかくして、色んなこれからの楽しい事考えながら、夜を過ごして欲しいよね。お父さんが、これからのこの子達の事思うと言わずにはいられない、と言ってたけど、本当黙っちゃられないよね。これからも言うぞ〜、と、最後のコールに力が入りました。
 希望のエリア終わって帰る時には、戦争法案反対の集会も結構集まってた。横を通りながら一緒にコール、もっといたいけど帰らねば。と帰途に。
 だけどもっと居れば良かった(T ^ T)。後日聞いたら、この抗議に憲法学会の重鎮・小林節さんが来てたんだって。見たかったなぁ、残念。今度は若き気鋭の憲法学者、木村草太さんなんて来てくれないかな、ミーハーの私は、見に行っちゃうんだけど。
 モチロン、お話しもちゃんと聞きますよ、ミーハーですけどね。


.. 2015年06月12日 08:03   No.922004
++ 木村雅英 (大学生)…94回       
川内原発工事計画認可の審査は九電説明「鵜呑み」
 |  過大応力の評価を「見ざる、聞かざる、言わざる」九電任せ審査
 | 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その51
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 川内原発の工事計画許可の審査において「白抜き偽装」、「耐震偽装」だらけであることを山崎久隆さんとともに院内ヒアリングで追求し、行政不服審査法に基づき原子力規制委員会に異議申立を提出し非公開審査される。
岩波書店「科学」5月号に関連の論文を発見したので紹介する。
「行方知れずの計算書―過大応力の評価は事業者任せか」
(原発規制庁審議ウォッチ・グループ)
 われわれ(ウォッチ・グループ)は藤野保史衆議院議員事務所を通じて原子力規制庁に質問書を送った。その回答は納得できるものではない。
工事計画認可申請書において、Sクラス施設の強度計算の結果、応力発生値が評価基準値を超えた項目について「簡易弾塑性解析を実施」と記してある。
それはどのような計算でどういう結果を得たのか?の質問に対する規制庁の回答は驚くべきもの。
「『簡易弾塑性解析計算書』は事業者から受け取っておりません。」
「事業者ヒアリングで、弾塑性解析に係る関連資料は提出されていません。」
納得しがたいのは、もっともクリティカルな応力部位について「計算書を受け取っていない」と言っていること。事業者による「評価基準値を満足することを確認した」の本文記述だけで審査を通すとすれば、それは「鵜呑み」であり、審査の信頼性を失わせるものである。
 再稼働阻止全国ネットワークの院内ヒアリングでも規制庁PWR担当が同様の回答をしていた。原子力規制委員会は最も重要な部分で「見ざる、聞かざる、言わざる」審査をしているのだ。
「新規制基準」が緩すぎて合理性を欠き、設置変更許可の審査が地震対策や火山対策など多くの点であまりに甘すぎることは報道されている。が、工事計画認可の審査がこれほどひどい「白抜き偽装」、「耐震偽装」であることは全く報道されていない。
 多くの人に何とかこの事実を知ってもらいたい。


.. 2015年06月12日 08:09   No.922005
++ 広瀬 隆 (中学生)…42回       
.「城南信金理事長・吉原毅さんと小泉純一郎さんの講演ビデオ」
 |  実に内容の濃い、見応え、聞き応えのある内容
 
全国のみなさま・・・広瀬 隆です。
◯再度、6月4日に鹿児島でおこなわれた
「城南信用金庫理事長・吉原毅さんと小泉純一郎さんの講演ビデオ」のサイトをお知らせします。
 OurPlanet-TVの白石草さんによると、先にお知らせしたサイト(ustream)は、短期間で削除されてしまうそうですので、削除されないYouTubeの下記サイトにアップしてくださった、とのことです。
 新聞では、吉原さんの発言が紹介されていませんが、実に内容の濃い、見応え、聞き応えのある内容です。
 小泉純一郎さんも話がうまいね。講演後の記者会見も録画されています。
吉原毅・小泉純一郎の鹿児島講演会
  https://www.youtube.com/watch?v=RZColIQKvH8
吉原毅・小泉純一郎の講演後の記者会見
  https://www.youtube.com/watch?v=c--vbhjqMd8

◯もうひとつ、6月7日(日)におこなわれた博多における
「ストップ再稼働!3万人大集会in福岡〜川内原発のスイッチは押させない!〜」
福岡市舞鶴公園 福岡市中央区城内1番
主催:原発いらない!九州実行委員会
のヘリ空撮・解説の録画サイトも、再びお知らせします。
 この集会では、全国のみなさまの「正しい報道ヘリの会」による九州初めてのヘリコプター空撮がおこなわれました。集会参加者が、ヘリ空撮スタッフの山本太郎さんに向かって手を振って、デモ行進まで盛りあがりました。
 日本全国に、そして全世界に伝えましょう。川内原発再稼働阻止は、これからだ。映像の配信先は下記です。
 ヘリ空撮スタッフは、佐賀からヘリコプターで、博多まで来てくださいました。本当に頭が下がります。
 

.. 2015年06月15日 08:04   No.922006
++ 堀内美鈴 (小学校中学年)…18回       
やっぱり止めんといかん!
 |  基地、憲法と原発再稼働、根っこはみな一緒だということ
 |  全国が、世界が川内原発再稼働を注目
 └────  (伊方原発50km圏内住民有志の会)

 6月6日から7日、福岡での阻止ネット全国相談会と「GOOD BYE NUKES ストップ再稼働!6・7大集会」では、北海道から沖縄まで、日本全国から(と空からヘリでも)駆けつけた皆さまのものすごいパワーを実感しました。
 1日目の午後から2日目の午前にかけての「再稼働阻止全国ネットワーク」全国相談会では、「川内を止めよう、原発再稼働をとめよう!」そのために、どうするか、全国の原発現地から集まったみんなが思いを集中しました。
 再稼働NOの数はYESよりも遥かに多い。でも、その圧倒的多数の声が川内を止めるために、じゃあ私たちはどうすればいいのか。草の根からしぶとく続いている各原発現地の取り組み、全国300数10ヶ所以上の金曜日行動や11行動。アイディア、チャレンジを出し合いました。
 原発再稼働が日本核武装につながり、死の灰だけではなく戦争、本当の「死」を生み出してしまうこと。基地、憲法と原発再稼働、根っこはみな一緒だということ。世界が川内原発再稼働を注目していること。やっぱり止めんといかん!と、力がわいてきました。
 2日目午後の大集会では、集会に集まった皆さん、全国各地でがんばっている皆さんと力を合わせよう!と、最初のアトラクションでは、「再稼働阻止全国ネットワーク」や金曜行動のみなさんで登壇して盛り上げました。
 集会前には一緒に「ここに座り込め」の歌の練習もしました。とにかくやれることは何でもやりました。(そのぶんドジもいっぱいやらかしました…)
 福島の女たちのみなさんにはこれまで何度も伊方応援に駆けつけていただいていましたが、今回、パレードでずっと一緒に歩くことが出来ました。交差点で止まるたび、歩道で待っている人たちに「福島から来ています。動かしては駄目ですよ!」と声をかけ続けるKさん。見ると、うなづいている人たちが…。
 ふと気がつくと、前に乳母車を押しているご夫婦がおられ、ゴール地点まで一緒にコールしたり話しをしました。とてもうれしかったです。
みなさま、本当にありがとうございました。

.. 2015年06月15日 08:46   No.922007
++ にしざきやよい (小学校高学年)…23回       
金曜行動に新しい仲間・Kさん登場
 | 鳥居光代さん(たんぽぽ舎に学習させてもらっている)の報告
 | 6/13第153回官邸前・国会前抗議行動
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

  久しぶり登場の鳥居さんからとっても嬉しい報告。新しい仲間も増え、梅雨空もやや晴れて希望見えるか?
午前中に降っていた雨はやんだけど、まだ降るのではないかしらん、と不安な空模様。どよんとした天気に正比例して、眠けもすっきりせず、あくびの連続。 イマイチやる気が出んなぁ〜と思いつつ、国会前をウロウロ。するとお友達を連れた、鳥居さんに声を掛けられた。また、原稿書いて下さったとのこと。有難い!最近書く事がマンネリしてきたなぁと思ってたとこ。
一気に気分も上がりました^o^ とゆうわけで、
 以下、鳥居光代さん(たんぽぽ舎に学習させてもらっている)原文まま。

《 金曜行動に新しい仲間登場
 東京駅で東京新聞を買い東北新幹線に乗り込む。リュックには前日の金曜官邸前集会で配布された、たんぽぽ舎、テント広場、反原連のチラシが入っている。 東京駅から新花巻まで約3時間。釜石線に乗り換え、カッパがいるらしい遠野を通り、2時間かかってやっと終点の釜石駅。昨年春復旧した南リアス線の始発駅でもあるが、釜石から北へ行く山田線は、復旧の足元にも届いていない。津波後の鵜住駅は、そこが駅だったと思えない程のダメージを受けた。
 釜石駅から海の方へ10分程歩くと「大町ほほえむスクエア」がある、そこには多い時で7台のキッチンカーが並んでいる。この町は震災まえはアーケードがあり、鉄の町・釜石の繁華街だったとのこと。今は面影はない。そこのキッチンカーで営業しているKさんの手伝いをするため釜石に通った。そしてこの5月、Kさんは釜石を卒業。私も卒業。
 Kさんは横浜に住居があるが、東北へボランティアに通ううちに、もっと本格的に復興支援をしたいと考え、釜石のキッチンカーにたどり着いたらしい。私が彼女に出会ったのは、東北ボランティアツアーで、1回目は釜石の蓬莱館に泊まった時。2回目は南三陸へのツアーだった。2回目に出会った時「釜石で活動したいが、手伝ってくれないか」と声をかけられたのがきっかけである。
 それから2年間、毎月のように釜石へ2泊3日でKさん宅へ通った。
私はどこへ行くにも、リュックや帽子やバックに反原発のバッジやワッペンを着けて行く。そのバッジを見たKさんが「私も原発反対よ、大手新聞は煮え切らないし、その中で東京新聞はまともよね。大体今の政治は‥‥」と話し始めた。それからは釜石へのおみやげは東京新聞とたんぽぽ舎のチラシとなった次第である。
 この5月に、釜石キッチンカーを卒業したKさんは横浜に戻って来た。その結果、金曜反原発集会に通う仲間となった。今まで月に一度しか会えなかったKさんに会える頻度が高まり、政治談義ができると思うとわくわくする。反原発バッジがとりもってくれた縁は広がっている。バッジの役割とその効用を改めて認識。》鳥居さんの原稿終了

反原発官邸前抗議の感想など、私、にしざきは、募集中です。にしざきを見かけたら、声かけてくださいね(^-^)/


.. 2015年06月18日 08:13   No.922008
++ 浜岡原発の再稼働を許さない静岡県ネットワーク (幼稚園生)…1回       
.「中電の3号機新規制基準適合審査申請に抗議」提出
 |  震源域の真上に立つ浜岡原発は自然の破壊力にはかなわない
 |  ひとたび過酷事故が起きれば私たちも福島と同様になる
 └──── 浜岡原発の再稼働を許さない静岡県ネットワーク

  中電の3号機新規制基準適合審査申請に抗議する    2015年6月16日

 中部電力水野明久社長様

 本日、中部電力株式会社は国の原子力規制委員会に浜岡原発3号機の適合審査申請を 出したことに、強い憤りと抗議の意思を表明します。
 福島原発事故の原因解明はいまだできず、熔けた核燃料はどこにあるかさえ分かっていません。高濃度の汚染水は今も大量に発生し、その一部は海を汚染し続けています。事故収束にはほど遠い状況です。今後、建屋・原子炉の解体による大量の核ごみ(放射性廃棄物)の永久処分場は決まっていません。除染により出た大量の汚染土も、30年間は原発立地の双葉・大熊町に保管される予定ですが、その後どこに搬出するかも未定です。
 一方、原発事故で故郷・我が家を追われ、今も仮設やアパートで避難生活を余儀なくされている人は12万以上います。生業(仕事)を奪われた人々は、原発賠償金(月10万円)が唯一の生活資金であるにもかかわらず、国と東電は避難指示解除を2017年3月目標と定め、それ以降の賠償金の支払いを打ち切る方針を示しています。
 私たち静岡県民は、福島原発事故に学び、その現状を知るにつけ、浜岡原発は再稼働してはならない、ひとたび過酷事故が起きれば私たちも福島と同様になる、再稼働すれば核のゴミ・放射性廃棄物が増えたまり続けるだけであり、持っていき場がない、つまり静岡県に、もっと言えば、浜岡原発の敷地に保管するよりほかないだろうと思われます。川勝県知事も記者団の取材に、「現状では使用済み核燃料の置き場所はほとんど無く、実質的に動かせない」と指摘しています。
 東日本大震災以降、火山の爆発や地震が日本列島で多発しています。東海・南海・東南海巨大連動地震がいつ起きてもおかしくない状況です。
 万が一浜岡原発過酷事故が起きた時の住民避難計画は、いまだ策定できていません。掛川・島田両市長は、「実効性ある避難計画が策定できなければ、再稼働は認められない」と、言明しています。
 このような状況下で、中電が4号機に続き3号機の新規制基準適合審査申請を出したことに、私たちは強く抗議します。
 中電の目的は浜岡再稼働にあるのは明らかです。最近31キロ圏内自治体住民への安全対策(防潮堤など)見学会が増えています。これだけ万全の対策工事をやっていると、新しい原発安全神話を振りまいています。
 しかしどれだけ安全対策工事をやっても、震源域の真上に立つ浜岡原発は自然の破壊力にはかなわないと私たちは考えています。
   浜岡原発が停止してから4年以上経過していますが、電気を十分提供できることを中電自身が証明しています。静岡県民の意識も、原発はいらない(脱原発)が大半です。再稼働反対の世論は変わっていません。
 以上の理由から、私たちは今回の中電による3号機適合審査申請に強く抗議します。
          

.. 2015年06月19日 07:58   No.922009
++ 横井泰夫 (小学校低学年)…5回       
駅頭宣伝は「秘密保護法」反対の時と比べ4〜5倍の人々がチラシを受けとるようになりました。
 |  脱原発・護憲・文化メールマガジン第94号
 └────  (たんぽぽ舎会員)

≪「戦争法案」反対の世論、行動日々広がる≫
◎毎日国会前座り込みは、1000名以上。
  毎木曜日の18時30分からの大集会(衆議院会館前)は第6回になります。
回重ねるごとに倍増しています。
◎安倍政権の支持率は、30%台になりました。
◎駅頭宣伝は「秘密保護法」反対の時と比べ4〜5倍の人々がチラシを受けとるようになりました。
◎日々安倍政権批判は急上しており、各界の著名人次々反対声明、集会に参加しています。(「戦争法案」  反対・慎重審議は昨日の世論調査で85%です。)
 ◎暴走に次ぐ暴走、世論は今大きく安倍政権批判になっています。
◎外交努力・専守防衛であるべきです。
◎武力を武力による解決は世界史上1度もありません。
≪連日衆議院会館前の集会・座り込み≫
◎平日10時〜17時座り込み
◎毎週木曜日18時30分より大集会
※原発→再生エネルギーへ。
  安倍のミックス→軍事費増やさず福祉・医療・教育・研究開発等(最も経済効果あり)へ。
  大企業内部保留→最も貢献している社員・下請け中小企業に半分は還元へ。
こんな政策が実行されれば「異次元財政出動」しなくとも日本経済の活況が、維持されるのではないで しょうか。


.. 2015年06月19日 08:04   No.922010

■--民間処分場、国有化へ
++ 茨城新聞 (部長)…192回          

福島県内の指定廃棄物 環境省が方針転換

  東京電力福島第一原発事故に伴う福島県内の指定廃棄物などの処分をめぐり、環境省は4日、同県富岡町の既存の民間管理型処分場「フクシマエコテッククリーンセンター」を国有化し処分場とする方針を固めた。
 政府は当初、エコテックの事業者に業務委託する計画だったが、地元の富岡町は「責任の明確化」のため国有化を求めるなどして協議が難航。国の方針転換を受けて今後、交渉が大きく進展する可能性が出てきた。 (中略)
 放射性物質を含む指定廃棄物の処分は住民の不安が根強く、各地で停滞。最も量が多い福島県内で処分場問題が進展することで、県外の自治体の理解を得たい狙いもある。 (後略)  (6月5日より抜粋)


.. 2015年06月08日 08:48   No.921001

++ 茨城新聞 (部長)…193回       
再稼働判断に責任を 伊方原発 愛媛知事が国に要望

  愛媛県の中村時広知事は2日、原子力規制庁と経済産業省、内閣府を訪れ、原子力規制委員会の審査に事実上合格した四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方市)に関し、国が再稼働の判断に責任を持つことや、事故に伴う避難計画の作成支援を要望した。(中略)
 中村知事は、耐震設計で目安となる地震の揺れに関し、規制委の審査では650ガルに設定されたものの、おおむね1000ガルの揺れにも耐えられるよう四国電に独自に要請してきた経過も強調。 (後略) (6月3日より抜粋)


.. 2015年06月08日 08:56   No.921002
++ 東京新聞 (社長)…1128回       
◆「命守れ」闘う市民 「川内」NO 福岡でデモ

  脱原発を掲げる市民団体らが7日、福岡市の舞鶴公園で、九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働反対を訴える集会を開いた。
 参加者は「原発いらない」などと声を上げ、市内をデモ行進した。
 集会の冒頭、東京電力福島第一原発事故で国と東電の刑事責任を追及している福島原発告訴団の武藤類子団長は「原発事故が解決していない中での再稼働は信じ難い」と強調。川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長は「民意を反映しない鹿児島県や薩摩川内市の再稼働同意に住民は大きな怒りを感じている」と述べた。
 主催者によると、1万5千人が参加。集会後、参加者の1部はシュプレヒコールを上げながら九電本店に向けてデモ行進した。
 川内原発は再稼働に向けて原子力規制委員会の使用前検査を受けており、早ければ8月中旬に再稼働するとみられる。

 「伊方」に怒り 松山でも集会

  愛媛県の市民団体「伊方原発をとめる会」は7日、国の審査に事実上合格した四国電力伊方原発3号機(同県伊方町)の再稼働に反対する全国集会を松山市で開いた。同会の発表で約2千5百人が集まり「知事は再稼働を認めるな」と訴えた。
 同会事務局長の草薙順一弁護士(75)は「事故が起きたら瀬戸内海は死の海になる。原発に事故はつきものだということは、福島の現実が証明している」と主張した。福島県川内(かわうち)村から愛媛県西条市に避難してきた農業新妻秀一さん(61)も登壇し「福島の事故から4年間ずっと苦しい思いをしてきた。決して犠牲者を増やしてはならない」と声を張り上げた。
 参加者らは愛媛県の中村時広知事宛ての再稼働に反対する署名を集めることを確認し合い、最後は全員で松山市中心部をデモ行進。「自然エネルギーを推進せよ」などと拳を振り上げた。
 中村知事は再稼働に関し「国の方針が示されていないので白紙」との立場。
   (6月8日朝刊社会面より)


.. 2015年06月09日 08:26   No.921003
++ 東京新聞 (社長)…1129回       
◆「ひだんれん」 人ごととは思えない

  略称は平仮名で「ひだんれん」。原発事故被害者団体連絡会が設立された。被災者の悲しみ、怒りは、激しく、深く。共に訴え、助け合うため団結した。それは私たちとも無関係ではあり得ない。
 福島が求めているのは、当然そうあるべきことだけだ。
 謝罪と被害の完全賠償、暮らしと生業の回復、詳細な健康診断と医療保障、および被曝低減策、そして、事故の責任解明−。
 先月24日、福島県二本松市で開かれた設立総会で、会が掲げた目標だ。
 集団訴訟の原告や裁判外の紛争解決手続きを申し立てた住民ら、13団体約2万3千人が連携する初の全国組織である。
 原発事故でふるさとを追われ、帰還できずにいる人たちは、発生から4年を経てなお、11万人にも上る。国や東京電力の責任を問う裁判は、全国20地裁で25件、原告は1万人を超えた。
  共通して訴えるのは、ふるさとをなくした痛みである。
  家や家族、家業など生活の基盤を失っただけではない。
  学校、職場、近所の人間関係、祭りや年中行事、慣れ親しんだ自然、文化や歴史、思い出までも奪われた人の悲しみは、察するにあまりある。
 「ふるさと喪失」の精神的損害に対する責任を、東電は認めていない。被災者と東電の間で賠償の仲立ちをする原子力損害賠償紛争解決センターの指針の中にないからだ。
 「指針を超える賠償を認めれば、不公平になる」と、東電側は主張する。終始一貫、“加害者”とは思えない立ち位置だ。
 原子力損害賠償法は、国の責任を明確にしていない。電力会社を資金面で支援するだけだ。だから、国は帰還を勧め、補償の額を抑えようとするのだろう。
 与党は、避難指示解除準備区域などへの慰謝料を、2018年3月で一律に打ち切る方針を打ち出している。
 原状回復が損害賠償の基本である。元へ戻せ、ということだ。しかし、ふるさとを元に戻すすべはない。
 原発の安全を保証してくれるものはない。福島の事故で明らかになったのは、原発事故の責任を負いきれるものもいないということだ。責任があいまいなら、事故の教訓もあいまいになるだろう。
 なのに国も電力会社も、再稼働へとひた走る。「ひだんれん」の訴えは、人ごととは思えない。 (6月9日社説より)

.. 2015年06月10日 08:14   No.921004
++ 東京新聞 (社長)…1130回       
◆「避難解除 同意ない」「慰謝料継続要求を」
  帰還政策に反旗 決めるのは村民 飯舘村民6割 村長に申し立て
  帰りたいが…苦渋 なお高線量 根深い不信

  福島原発事故で、避難指示が大幅に遅れた福島県飯舘村。事故発生から4年が過ぎ、国や村は汚染から目を背けるかのように、村民の早期帰還を急いでいる。こうした流れに対し、村民たちが結集し、異議申し立てに動いた。名を連ねたのは全村民の約6割。まずは村長と村議会の態度をただす文書を突きつけた。募る望郷の念をのみ込み、村民らは現実を直視し、避難先での生活再建や完全賠償を訴えている。 (後略) 
    (6月8日「こちら特報部」より抜粋)


.. 2015年06月10日 08:21   No.921005
++ 茨城新聞 (部長)…194回       
福島事故の教訓に学べ IAEA理事会開幕 事務局長、各国に訴え

  国際原子力機関(IAEA)の定例理事会が8日、始まった。天野之弥事務局長は冒頭演説で、IAEAの東京電力福島第一原発事故の最終報告書に触れ「心を開いて経験から学ぶことが原発の安全文化向上の鍵」と、各国に教訓を生かし安全強化に務めるよう訴えた。(中略)
 IAEAは5月14日に第一原発事故の最終報告書の要約版約240頁を加盟国に配布。原発は安全との思い込みが日本に広がっており、津波などの対策のほか、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判。(後略)
   (6月9日より抜粋)


.. 2015年06月11日 08:29   No.921006
++ 東京新聞 (社長)…1131回       
比較的高濃度 原発ごみ 「地下で10万年隔離」 規制委チーム要求案

  原発から出る放射性廃棄物の処分基準を議論する原子力規制委員会の検討チーム会合が9日開かれ、放射性レベルが比較的高い廃棄物の処分地について、地下に埋めてから10万年間、土地の隆起などを考慮しても一定の深さが保たれることを要求すべきだとの案を規制委事務局の原子力規制庁が示した。外部有識者から大きな異論はなかった。
 具体的な深さは今後検討するとした。また濃度基準については、10万年後に土地の隆起や浸食で仮に廃棄物が地表付近に出てきた場合でも、周辺住民が受ける被ばく線量が年間20ミリシーベルト以下となることを求める案も示した。これを超える濃度の廃棄物は別の処分法を検討する。
   (6月10日より抜粋)


.. 2015年06月11日 08:34   No.921007
++ 東京新聞 (社長)…1132回       
「核ごみ処分場政府は無責任」小泉元首相が批判

 小泉純一郎元首相は10日、都内での講演で「政府が決めれば、核のごみの処分場ができるというのは楽観的で、無責任だ」と述べ、原発の使用済核燃料などの核のごみ(高レベル放射性廃棄物)への政府の対応を批判した。(中略)
 2030年の電源構成比率で原子力を20−22%ととした政府方針にも「9月で原発が止まって丸2年になるが、停電はない。原発維持のために、再生可能エネルギー拡大を食い止めようとしている」と語った。(後略)     (6月11日より抜粋)

.. 2015年06月12日 08:15   No.921008
++ 東京新聞 (社長)…1133回       
刑事責任に影響も IAEA福島事故報告書「想定外」否定
  国・東電を強く批判

  国際原子力機関(IAEA)が作成し、理事会で議論された東京電力福島第一原発事故の最終報告書。福島第一を襲った巨大地震や大津波は「想定外」だったとする東電と国の主張を真っ向から否定し、対策を怠ってきたことを強く批判しているのが特徴だ。今後、東電幹部への責任追及や、各地の原発訴訟に影響を及ぼす可能性もある。(後略) (6月12日3面より抜粋)


.. 2015年06月15日 08:11   No.921009
++ 東京新聞 (社長)…1134回       
廃炉研究 進めるべき【金曜日の声 官邸前】

茨城県守谷市の無職寺田政之さん(68) 先日福島県浪江町を訪れたが放射線量などからすぐ帰れる状況ではないと思った。福島第一原発事故の後始末ができていない中、原発を再稼働させては、福島の方に申し訳ない。反対の声を上げ続けたい。
 東京都世田谷区の放送作家照沼まりえさん(66) 自衛隊イラク派遣や公害などと同様に、原発事故の責任の所在は今もあいまいなままだ。安全性も担保されていない原発の再稼働に突き進むことはとても奇妙に映る。廃炉の研究を進めるべきだ。
              (6月13日より)


.. 2015年06月15日 11:09   No.921010

■--世界の気候にも影響を及ぼす火山灰
++ 島村英紀 (大学院生)…111回          

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその101
 └──── (地震学者)

 いまからちょうど200年前、現在に至るまで世界最悪の噴火が起きた。
 1815年4月にインドネシアのタンボラ山が大噴火を起こしたのだ。
 噴火で村が丸ごと消滅し、インドネシアでの噴火による直接の死者は1万人にのぼった。そして噴火後の食料枯渇のため餓死や流行した疫病を含めてインドネシアでは9万人もの死者を出してしまった。
 しかしそれだけではすまなかった。影響は世界中に及んだのだ。
 噴火があった1815年の夏は世界的に異常な低温になった。上空高く舞い上がった火山灰は世界中に拡がり、地球に降り注ぐ太陽熱を遮って世界の気候を変えてしまった。
 米国北東部では6月に雪が降るほどの異常低温になった。英国やスカンジナビア半島でも5月から10月まで長雨と低温が続いて農作物が不作になった。
 ヨーロッパでは食料難から各地で暴動が発生した。なかでもスイスは深刻だった。子どもに食べ物を与えられなくなった母親たちが、飢餓で苦しんで死んでいくわが子を見るに堪えず自らの手で殺害した。彼女たちは後に裁判にかけられ、斬首刑となった。
 翌1816年も世界各地で「夏のない年」と言われた。噴火後5年間にもわたって、世界各地で太陽が異常に赤っぽく見えたり、太陽のまわりに大きな輪が出現する「ビショップの環」が見えたりした。噴火で舞い上がった火山灰は、それほど長い間、世界中の空を漂っていたのである。
 もっと大きな影響があった噴火も過去にはあった。
 同じインドネシアのクラカタウ火山は西暦535年に大噴火して地元にあった高度な文明が滅びてしまった。だがそれだけではすまず、この噴火による気候変動を発端として、東ローマ帝国の衰退が起き、イスラム教が誕生し、中央アメリカでマヤ文明が崩壊し、少なくとも4つの新しい地中海国家が誕生し、ネズミが媒介するペストが蔓延したことなど、人類にとっての大事件が次々に引きおこされたのではないかと言われている。
 じつはクラカタウ火山は1883年にも大噴火した。このときも北半球全体の気温が下がるなど世界の気候が変わってしまった。数年にわたって異様な色の夕焼けが観測された。ノルウェーの画家ムンクが1893年に制作した代表作「叫び」は、この夕焼けがヒントになっていると主張している学者もいる。
 今年4月に南米チリでカルブコ火山が43年ぶりの噴火をして、地元で6500人もが避難を強いられた。
 この噴火での火山灰は15000メートルまで上がった。成層圏だ。この高さまで上がってしまった火山灰は世界をめぐる。
 もし火山灰の量が多ければ、1815年のタンボラ山ほどではなくても世界の気候に影響するかもしれない、と地球物理学者は心配しているのである。
  (5月8日『夕刊フジ』より)

.. 2015年05月13日 08:13   No.910001

++ 島村英紀 (大学院生)…112回       
日本で最大津波“明和の大津波”を起こした琉球海溝
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその102
 └──── (地震学者)

 沖縄・石垣島には漁師がまちがって人魚を捕まえてしまったという伝説がある。
 その人魚を海に帰してあげたお礼に人魚から大津波が来ることを教えられた。信じる人たちは山に登って避難したが、信じない人たちは村に残り、村は津波に飲み込まれてしまった。
 この津波は1771年の「明和の大津波」。宮古・八重山の両列島で死者行方不明者が12000人以上にものぼった。
 東日本大震災が日本海溝に潜り込む太平洋プレートが起こしたのと同じように、こちらは琉球海溝から潜り込むフィリピン海プレートが大津波を起こしたのだ。津波の高さが100メートルにも達した日本史上最大の津波と言われてきた。
 石垣島の東海岸には途方もない大きさの石がいくつも転がっている。大きなものは大型バス2台が並列駐車したくらいの岩で、重さは1000トンもある。上に大きな木が茂っている。
 これらの巨岩はサンゴが作った石灰岩である。かつての大津波が海底から持ってきたものだ。
 この巨岩がいつの津波で上がってきたものか、最近の研究で明らかになってきている。
 その手法は「堆積残留磁化(たいせきざんりゅうじか)」を利用するものだ。サンゴが石灰岩になったり、マリンスノーが海底に降り積もるときには、そのときの地球の南北を憶えている。その後の津波で転がって向きが変われば、回転した角度が分かる。海底から海岸に打ち上げられたときに回転しないことはまずないから、回転が分かることは、その岩が打ち上げられたことを意味しているのである。
 その後も微弱ながらその後の南北を憶えている。それゆえ再び大津波に襲われて転べば、その岩の磁化から何遍回転したかが分かる。
 一方、巨岩だけではなく、もっと小さな岩も打ち上げられた。小さい岩や砂は内陸まで運ばれる。それら大小の岩の分布から、津波の高さも正確に推定できるようになった。
 その結果によれば、1771年の津波の高さは、いままで知られていたよりも低く、約30メートルではなかったかということも分かった。しかし、それにしても大きな津波だった。
 これらの巨岩のうち、35トンほどの重さの岩は1771年の津波で回転したものだった。ところが200トンの岩は1771年の津波では動かず、もっと前の、約2000年前の大津波で回転したことが分かったのだ。
 つまり、大津波は過去何度も琉球海溝で起きて、もっと大きなものも襲ってきたことがあったのである。
 日本人が日本列島に住み着いたのはせいぜい1万年前。しかし、地震も津波もそのはるか前から起き続けてきている。
 研究が進むにつれて、いままで知られていなかった恐ろしい津波があったことが知られるようになっているのである。 (5月15日『夕刊フジ』より)


.. 2015年05月19日 08:20   No.910002
++ 島村英紀 (大学院生)…113回       
100年以上続く余震 「嵐の前の静けさ」は本当かも
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその103
 └──── (地震学者)

  先週、強い地震があり、岩手県花巻で震度5強を記録した。地元の人たちは久しぶりの震度5だっただけに驚いたことだろう。幸い被害はなかった。
 これは東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の余震に違いない。
  余震が他の地震と性質が違うわけではない。それゆえ地震学的には余震を他の地震と区別することはできない。
 だがこの地震は本震の震源域の中で起きたこと、地震のメカニズムが典型的な海溝型地震であることから、ほぼまちがいなく余震と言っていいものであった。
 余震は、怪我をしたあとの「うずき」のようなものだ。本震で地震断層が動いたあと、本震の領域内で小さめの地震が起き続ける。それが余震なのである。
 余震は時間とともにゆっくり減っていく。
  ただし数学的には原子核の崩壊のように「指数関数で減って」いくのではなく、本震直後の減り方は指数関数より速いのだが、後に長く尾をひくという特徴がある。つまり、意外に長く続くのである。
 たとえば米国では余震が200年以上も続いている例もある。これはミズーリ州とケンタッキー州の州境で1811年から1812年にかけての3ヶ月弱の間に、マグニチュード(M)が8を超える大地震が続けて3回起きた。その余震である。
  日本でも、岐阜県と中心に愛知県や福井県まで地震断層が伸びていた濃尾地震(M7.9、1891年)の余震は100年以上も続いていたのが知られている。
 しかし日本ではふだんから地震活動が高いので、余震がたとえ続いていたとしても、他の地震にまぎれてしまう。米国では地震の活動レベルがごく低いから、こんなあとになって小さな地震がわずかに起きても、余震に違いないと分かる。つまり日本でも余震は続いているのだが、見えなくなってしまうのだ。
 M9という東日本大震災くらい大きな地震だと余震はやはり100年以上も続くと思われている。4年や5年では収まるものではなく、これからも余震が続き、なかには大きいものも混じることは間違いがない。
  経験的には最大の余震のMは本震よりも約1小さいことが多い。だが、東日本大震災のように陸から遠い海底で起きる地震は別だが、陸で起きた本震では、広がりがある余震域のどこで大きな余震が起きるかによっては、本震なみの震度のこともある。本震で傷んでいる家屋や、崩れかけている斜面の地滑りなどに余震がだめ押しになってしまう可能性がある。
 ところで、地震予知はむつかしくて世界でも成功した例はないが、余震のように、起きる場所も、起きるメカニズムもある程度分かっている地震群では、地震予知が出来るのではないかと研究した学者がいる。
  唯一分かったことは、大きな余震の前に余震の数が減る静かな期間があることが多いことだった。余震では「嵐の前の静けさ」は本当かもしれない。
 そのほかは残念ながら、いつ、どのくらいの大きさの余震が起きるのか、役にたつ情報にはほど遠い成果しか得られなかったのである。
   (5月22日『夕刊フジ』より)


.. 2015年05月27日 08:23   No.910003
++ 柳田 真 (大学生)…72回       
地震が多い、火山噴火もひん発−原発が心配だ!
 |  が、テレビ・大手新聞は意識的に原発に触れない。おかしい。
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.箱根の噴火に続いて、九州鹿児島県の桜島の噴火(4000mの噴煙)、口之永良部島(くちのえらぶしま)の噴火(9000mの噴煙)が続いた。続けて、5月30日(土)には、小笠原諸島近海で、マグニチュード8.1(修正値)という大きな地震が起きた(兵庫県南部地震=阪神淡路大震災よりも16倍も大きいエネルギー)。
 日本列島各地で、地震が頻発し、火山も噴火し続けている。原発が危ないのではないかと誰もが思う。

2.ところが、テレビ・大手新聞は、全く原発に触れない(東京新聞のみが1回報じた)。意識的に地震・噴火と原発を切り離している。桜島などは、すぐ近くに九州電力川内原発があるというのに。
 又、東大地震研の中田節也教授が「南九州全体が危ない」(つまり、川内原発も危険範囲内だ)と言っているのに、これまた、報道しない。逆に、屋久島へ避難した島民を自衛隊が助けているという報道がされる。なんたることだ。
 「ものの本質」を全く報道していないNHK・民放テレビ・大手新聞にあきれる。原発再稼働が間近なので「報道統制」がおこなわれている感じだ。
 こういう事態に際し、私たちは、メールマガジンなどを使って、全力で、大事な情報を発信していこうと思う。

.. 2015年06月02日 08:03   No.910004
++ 山崎久隆 (社長)…531回       
また一つ「常識」が覆された プレート内地震でMj8.5
 |  原発が危ない、「再稼働は自殺行為である」
 └──── (たんぽぽ舎)

◎ぎょっとするほど大きく揺れた小笠原近海の深発地震。震央位置、モーメントマグニチュードなどを米国地質調査所が公表。Mjは8.5だけれどMwは7.8。防災科研はMw7.9
 父島空港まで震央距離約210km、母島までは約190km、震源距離は深さが590kmが正しいとしたら約610km、これだけ離れていて震度5強は脅威。
  こちら 
 気象庁の記者会見を途中で打ち切ってレベルの低い解説をはじめるNHKには毎度の事ながら腹が立つ。異常震域の発生理由とか、この地点でMj8.5が起きるメカニズムとか、それが他の海洋プレート内で起きるのか、とか、解説すべき事は山のようにあるのだが。この影響で大涌谷がやや心配。フィリピン海プレートを伝って震度5強の揺れが二宮町に到達。箱根と近い。約22km。

◎小笠原諸島西方沖はこれまでの「常識」を覆したか。伊豆小笠原海溝で起きる地震には巨大地震は無いという考えは通用しなくなった。分かっていないことの方が遙かに多いのが地震と火山。自然の営みにもっと謙虚でなければならないわけで。

◎さて、川内原発と伊方原発の下には、フィリピン海プレートが潜り込んでいることは「分かっていること」。さらに今回の地震はプレート内(スラブ内)地震だと思われること、さらに、海洋プレート内の地震でこれほど大きいものは観測史上初めて(かもしれない)こと、さらに川内も伊方も、そんな巨大なスラブ内地震は想定外であること。これらをつなぎ合わせて出てくる結論は「再稼働は自殺行為である」こと。

◎そのことをはっきりと言うべきは気象庁と地震学会である。石橋克彦さんははっきりと述べていた。では他の人たちはどうするのか。曖昧な発言は出来ないなどと言っている内に再稼働してしまう。そうなれば原発震災が起きるまで、原発は止まらない。
 なお立石雅昭さんや渡辺満久さんや島村英紀さんなどは発言を続けています。
 報道は、ほとんど取り上げていませんが。(以上は、5月30日にFacebookで発信した内容)

.. 2015年06月02日 08:08   No.910005
++ 山崎久隆 (社長)…532回       
原発の耐震設計審査指針は無効
 |  川内、伊方原発はプレート内巨大地震で破壊される
 |  真下で起きるM8クラスの地震に川内、伊方原発が
 |  耐えられると事業者や規制委は言い切れるのか
 └──── (たんぽぽ舎)

◎残念ながら、原発再稼働と今回の地震・噴火を関連づけた報道は皆無だった。
 せいぜい「東海原発には異常なし」などの規制委、事業者発表の広報紙に過ぎなかった。
 原発再稼働を前に、自然の猛威はひたひたと原発に迫っているように感じる。
 川内原発が立地する南九州は火山列島そのものである。阿蘇山、桜島は現在進行形で噴火を繰り返し、東日本太平洋沖地震の前年には宮崎県の霧島山、新燃岳が噴火している。そして5月29日には口永良部島が昨年8月に引き続き、マグマ水蒸気爆発を起こした。その衝撃が続く中、翌30日午後8時23分頃、遠く太平洋上の伊豆小笠原海溝の近く、小笠原諸島の西方沖を震源とするマグニチュード(Mj)8・1(当初は8.5から下方修正)の地震が発生、小笠原諸島の母島と神奈川県二宮町で震度5強を観測した。震源の深さは約682キロ(こちらも当初590キロから下方修正)と、深発地震であったことで遠く北海道から沖縄までの全国各地で揺れが観測された。大きな震度が震源からの距離に比例しない「異常震域地震」であることも特徴である。

◎知られていない地点で大地震か

  地震が起きたのは、伊豆小笠原海溝に近い地点で、太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込んでいる先の太平洋プレート内で起きた。
 しかし少しおかしな点がある。この位置では太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込む深さは250kmほどである。実際に大小沢山の地震が毎日のように起きているのだが、それはもっとずっと浅い位置。深度682kmというのはプレート内としても余りにも深い。こんな深くでは、この地点では、これまではさほど大きな地震は起きていないと思うので、その点に限れば「想定外」の出来事か。予測どおりに起きる地震はほとんど無いという証拠では無いだろうか。
 ただし伊豆小笠原海溝付近の地震は歴史上いくつか知られている。延宝房総沖地震などだ。また、巨大津波で 西日本各地に大規模な被害が出た1707年の慶長地震は、南海トラフの地震だとしたら説明が付かないこともあり、この伊豆小笠原海溝付近の地震ではないかとの説もあるという。


.. 2015年06月03日 07:59   No.910006
++ 山崎久隆 (社長)…533回       
◎西之島新島と地震

  東日本太平洋沖地震により日本各地は地震と火山の活動期に入ったと見られている。最近、世界で起きたマグニチュード9以上の地震では、その後に大規模な火山噴火や誘発される地震が起きている。チリもインドネシアも例外ではなかったし、日本も例外ではない。
 現在、箱根・大涌谷や富士山などの噴火が迫っているのではないかとの懸念が高まっているようだが、その前に現在噴火している火山を忘れていないだろうか。
 この火山は「西之島新島」。フィリピン海プレートに潜り込む太平洋プレートの「火山フロント」である。東日本太平洋沖地震によりプレート境界面に何らかの応力が掛かった。そのため西之島新島で大きな噴火に繋がったが、これだけではプレート間地震と火山の関係が説明出来ない。
 火山の噴火は、地中のマントルに水が作用してマグマが生じ、それが地表面に出てくることで起きる。すなわちプレート内部に含まれる大量の水(海水)が火山のエネルギー供給に寄与している。西之島新島が噴火を続けているのは、太平洋プレートとフィリピン海プレートに含まれる海水が大きく寄与している。

◎異常に深い地震の意味は

  深発地震とはおおむね200km以下の深い地点で起きる地震を指すが、682kmなどという深さはあまり例がない。(2004年のマーシャル諸島770kmとか、全くないわけではないが)このような地震は、沈み込む海洋プレート(スラブという)の内部で起きると考えられるが、一般に深度が深くなればスラブが地熱で暖められ、剛性が低下して地震は起きにくくなる。ところが今回、太平洋プレートのスラブ内でマグニチュード8.1の地震が起きたということは、このような大深度でも大きなエネルギーを放出するほどにスラブの剛性があることになる。
 さて、日本列島内部には太平洋プレートとフィリピン海プレートが潜り込んでいる。いずれのプレートもスラブ内地震を沢山起こしているが、その上限規模がスラブの厚さと深さによって規定されてきた。つまりあまり深くまで地震を起こすほど剛性を有しないとか、プレートの厚さが薄ければ大きな地震を起こさないといった類のものである。
 しかし今回、太平洋プレート内の地震としては想定を超える深度で、想定を超える地震が起きたことは大変重い。
 川内原発はおよそ200キロほどの位置に太平洋プレートのスラブが沈み込んでいる。伊方原発はわずか40キロほどの位置に太平洋プレートが存在する。
 いずれもマグニチュード8を超えるスラブ内地震を想定していない。真下で起きるマグニチュード8クラスのスラブ内地震にも、両原発が耐えられると事業者や規制委は言い切れるのか。
 その答えは再稼働前に明らかにしなければならない。
  原発震災を繰り返したくないと思うのならば、両原発の再稼働は拒否しなければならない。


.. 2015年06月03日 08:06   No.910007
++ 島村英紀 (大学院生)…114回       
石から分かる歴史とナゾ
 |  辺野古埋め立て岩石で将来の地球科学者を惑わせる!?
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその104
 └──── (地震学者)

  地球科学者は現場で採取してきた石から、その場所の過去の成り立ちを研究する。こうして地球の過去が少しずつ解明されてきた。
 しかし、拾ってきた石の中には、どう見ても解釈に困るものがあった。たとえば北太平洋で深海底から取ってきた石は、そこにある海底火山の近くにはあるはずがないものだった。
 この不思議な石の解明は結局、できなかった。いまの唯一の解釈は、クジラのような海中生物がほかの場所で呑み込んできて、ここで死んだのではないかということなのである。
 また南洋のサンゴ礁の海岸から学者が取ってきた石も明らかに大陸性のものだった。そこにあるのはふさわしくない石だったのだ。
 この「理由」は後年、わかった。戦時中に日本軍が港を作るために、日本本土から運んだ大量の岩石のひとつだったのである。
 港を作るためだけではない。近年には静岡県の駿河湾にある富士海岸の海岸浸食の対策として三重県鳥羽市の沖にある菅島(すがしま)にあったかんらん岩を「養浜材料」として大量に海に投入した。
 駿河湾の沿岸は、台風がよく襲ってくるところで、何度も台風の被害に遭った。なかでも1966年の台風26号では、甚大な被害をこうむった。富士海岸は、そもそも高波が異常に発達する地形で、そのための被害が多いだけではなく、砂がなくなって海岸侵食も進んでいた。
 菅島から持ってきたのは比較的近くで船で低コストで運べるからだろう。
  だが、これによって学問は手こずることになった。富士川上流や周辺の海岸から自然に流されてきた岩と区別が出来なくなってしまったからである。
 沖縄・宜野湾市の米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設が問題になっている。滑走路を新たに作るために172ヘクタールの海を埋め立てる工事が始まろうとしている。
 辺野古の埋め立てに使う岩石の約8割を九州や本州から岩石を運ぶことになっている。その量は2100万立米、東京ドーム17個分という大量のものだ。
 沿岸の埋め立て工事には土砂や岩石を近隣から調達するのが普通だ。しかし南洋の島や沖縄のように狭い島での調達が難しいときには遠くから運ぶことがある。
  しかも沖縄の場合には、環境問題などで地元との摩擦を避けたい当局の思惑があったといわれている。また当局が直接採取すると環境アセスメントが必要だが、九州など沖縄以外の業者から購入すると環境アセスメントが不必要になることも理由だったろう。
 運ばれて海に沈められる岩石にもちろん印が着いているわけではない。かくて、将来の地球科学者を惑わせたり、学問的な結果を狂わせてしまう石が、今後、沖縄にも大量に運ばれることになるのである。
    (5月29日『夕刊フジ』より)


.. 2015年06月04日 11:40   No.910008
++ 島村英紀 (大学院生)…115回       
深発地震の脅威 47都道府県で震度1以上
 | 深発地震にはまだナゾが多いのである
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその105
└──── (地震学者)

  先月の30日夜、北海道から沖縄県まで47都道府県で震度1以上の揺れを観測した地震があった。全部の都道府県で有感になったのは初めてのことである。
 この地震は小笠原諸島近海を震源とするマグニチュード(M)8.1という大きな地震で、震源の深さは約700キロメートルという深いものだった。この種の深い地震は深発(しんぱつ)地震と言われる。
 そもそも地震はプレートの中とすぐ近くでしか起きない。世界でもプレートがたまたま深くまで潜り込んでいるところだけ、こういった「深発地震」が起きる。
 起きる場所は今回のような日本南方の海の深部のほか、日本海の深部、南太平洋のトンガ・ケルマデック地域や、サイパン・グアム島の地下や、南アメリカの太平洋岸の地下など、ごく限られたところだけだ。
 世界でいちばん深い地震は今回くらいの深さで起きる。とても深いようだが、地球の半径でいえば、せいぜい1/10くらいまでしか起きない。
 では、その限界の深さはどうやって決まっているのだろう。それは「海洋プレート」が地球の中に潜り込んでいっている下限なのである。
 いや、正確に言えば、深発地震が起きることによって、そこまで海洋プレートが潜り込んでいることが知られるようになったのだ。
 たとえばロシア東部の沿岸の地下700キロメートルのところで深発地震が起きたことがあり、このことから太平洋プレートが日本海溝から滑り台のように地球の中に潜り込んでロシア東部の地下にまで達していることが分かったのである。
 だが、世界の深発地震がいつもこの深さまで起きているわけではない。
  たとえば同じ太平洋プレートでもアリューシャン海溝では地下200−300キロメートルまでしか深発地震が起きていない。つまり太平洋プレートはこの辺までしか潜り込んでいないことが分かっている。
 また、やはり海洋プレートであるフィリピン海プレートは南海トラフから西南日本の地下に潜り込んでいるが、その深さは約100キロメートルまでにしか達していない。
 これは、フィリピン海プレートやアリューシャン列島での海洋プレートが、海溝から潜り込みはじめたのが比較的新しい時代からだったことを示している。
 ところで、もっとへんな深発地震の起きかたをしている場所がある。
  ニュージーランドの北にあるニューヘブリディーズ海溝や南米の西沖にあるペルー・チリ海溝では、潜り込んでいるプレートが途中で切れて離れてしまっているのではないかと思われている。地震が途絶えている深さがあるのだ。
 じつは、深発地震がなぜ起きるのかはまだ学問的にわかっていない。浅い地震のように、押された岩が摩擦の限界を超えて起きるメカニズムは起きるはずがないものなのだ。温度も圧力も高い深発地震が起きる深さでは岩の性質が変わってしまうからだ。
 深発地震は今回の地震に限らず、Mが大きくても大きな被害を生むことはない。しかし深発地震にはまだナゾが多いのである。 (6月5日『夕刊フジ』より)


.. 2015年06月08日 08:03   No.910009
++ 柳田真 (平社員)…147回       
.「自然」は警告している−(日本は)原発はムリ、やめよ
 |  1995年阪神大震災と2015年の噴火・大地震の警告
| 再稼働は日本を滅ぼす  連載29
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

1.原発は世界のどこでも危険でやめるべきだが、特に日本ではそうだ。地震(世界の15%−20%が日本で起きる)、津波、火山噴火大国であり「原発はムリ、即時やめるべきしろもの」である。この自然からの警告はしばしば起きている。
2.私見では、20年前の1995年1月の兵庫県南部地震(M7.3・阪神淡路大震災・死者6000名強)と1995年12月に起きた特殊原子炉もんじゅ(兵器級プルトニウムを生産する特殊な原子炉)の事故の2つである。
 この年の末に私は書いた。この地震は原発をやめよという「自然界からの警告」だ、と。この警告を生かさなければ日本の未来は危ないと。 
 当時は原発はいけいけどんどんの時代で、原発廃止派は極少数派であった。デモも本当に少なかった。2011.3.11福島原発大惨事の16年前で、原発やめようの声は残念ながら細々としたものだった。
3.今年は地震が多い.噴火が多い。箱根の地震に始まり、鹿児島の口永良部島の大噴火(噴煙は9000メートルも上がった。)、東京小笠原諸島の深海巨大地震(当初M8.5、暫定値M8.1)と続いている。
 第2次世界大戦から70年目。敗戦直後から50年間位は日本列島は静かだった。この時、原発建設が強行された。今日本列島は大変動期、又は地震火山の活動期といわれる。
 2015年の地震と火山噴火を「自然からの最後の警告」ととらえなければ、日本列島とそこに住む人々は衰退に向かうだろう。私たちの賢明さと原発廃止運動の深化が試されている歴史的岐路だ。
 安保法制(戦争法制)なんてとんでもない。戦争になれば最初に原発が攻撃されるのだから。
4.日本では学生にもっと「地学」を学ばせるべきだ.高校などでは選択科目とせず、必修科目としてほしい。地学と社会科で日本の地理、地形など、その歴史も含めて、祖先の暮らしも含めて、学んでほしいもの。願わくば、原発やめる運動に若い人の参加を。


.. 2015年06月12日 07:54   No.910010

■--永良部島新岳と鹿児島川内原発は霧島火山帯で隣接
++ 吉田照勝 (小学校中学年)…13回          

口 マスコミは原発立地と火山列島の報道には消極的
| 火山・地震大国の日本列島に原発は地球を滅ぼす危険物である
 └──── (たんぽぽ舎会員)
                
 口永良部島がマグマ水蒸気爆発をした。気象庁は噴火の監視を続けていたにも関わらず、火山噴火予知ができなかった。噴火予知の難しさを改めて露呈した。 火山噴火予知連絡会は「今後も今回と同程度の噴火の可能性がある」とし、大きな噴石や火砕流への警戒を求める見解を公表。
 九州霧島火山帯は、阿蘇山から姶良(あいら)カルデラ、阿多カルデラ、喜界カルデラの九州4大カルデラと繋がっている。その周辺に鹿児島川内原発がある。 九州電力は自然の摂理、科学的見地を無視し、原発マネーと安全神話で無謀にもこの地に原発を建設した。
 昨年、薩摩硫黄島を訪れた、口永良部島から北に40km、鹿児島指宿開聞岳と口永良部島のほぼ中間で霧島火山帯、喜界カルデラに位置している、島のほぼ中央部にはカルデラ壁が横切る地層、断層が鮮明、山頂半分が切られたように隆起している、山腹、山肌は火山島特有の地形をしている。
 島の円錐火山硫黄岳の山腹は、箱根大涌谷の噴煙に似て白い噴煙を噴出している。薩摩硫黄島は、日本の巨大噴火「アカホヤ噴火」でできた火山島である。巨大噴火は九州一帯に壊滅的被害をもたらし、火山灰は朝鮮半島、関東、東北まで及んだ。地球規模の火山・地震列島の噴火の知識が、今何より必要なのである。
九州電力は「噴火は監視できる」「噴火の兆候があれば直ちに核燃料を外に運び出す」
鹿児島県議会では(2014年9/30)「噴火の前兆が数十年前に現れる」と無責任な発言。
 原子力市民委員会の吉岡斉座長(九州大学大学院教授)は「噴火予知は非常に不確かな分野、分からないなら分からないと、いう態度に徹するべきだ」と原子力規制委員会は原発の火山対策を見直すべきだと訴えた(朝日2014年10/30)
 マスコミは火山・地震列島と原子力発電所の危険な立地について、口を閉ざしたようにほとんど報道・説明していない。
 口永良部島新岳の火山爆発を、独立した火山噴火と屋久島避難報道に徹した。南薩火山群・霧島火山帯の一連した火山噴火の危険性について、報道を封印しているようにも見える。
 マスコミは、4大カルデラに隣接した鹿児島川内原発の危険と、火山列島に生活している現実、過去の壊滅的巨大噴火を冷静に報道することも使命なのではないか。
 火山・地震の活動期に入ったといわれている日本列島。動植物全てが火山爆発と原子力発電所立地の無謀さと不安のなかで暮らしている。
 日本列島火山帯と原発災害の情報・怖さを直視した報道が何より必要ではないか。火山・地震大国の日本列島に原発は地球を滅ぼす危険物である。

.. 2015年06月05日 08:02   No.919001

++ にしざきやよい (小学校高学年)…21回       
早くも安倍さん、噴火は再稼働には、影響しないって、
 |  基本的な事も分からないで、君の言葉、軽すぎるよ!
 |   5月29日第151回官邸前・国会前抗議行動報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア )

 今日も残業で遅刻、関電抗議に間に合うかと、富国生命ビル前へ、誰もいない!時間は、ちょうど5時半。 おかしいなぁ、今日は無しかしらんと思ってるとOさん登場。もう二人(横須賀のIさんともうお一人はお名前分かりません、スイマセm(_ _)mなんせ物覚え悪い物で、特に人の顔が覚えられまっしぇん)4人で、今日はないの?電車遅れているんじゃない?などと言いつつたんぽぽ舎に電話したら、関電前やると言って出て行ったって。待つ事20分、やっぱ来ない!こうなるともう、官邸前に行ったとしか思えない。
 テント前迄行けば、みんないるんじゃない?って移動。でも、たんぽぽ関係者誰もいない、その代わりなんか人だかりが…
 聞けば、5/28に経産省前で抗議してた人が、3人逮捕されたとか。なんか、最近の嫌な雰囲気がひしひしと伝わってきますな。
 外務省前交差点で、やっとたんぽぽ舎のみんなと合流、関電前は5時15分ぐらいに終わって、こっちきちゃったって。「そりゃないよせめて半まではいてよぉ〜」と言う私に、Nさん「ごぉめんやっぱそおだよねぇ、今度は、5時半までいるよ」で、一件落着。
 国会前でビラを配ってると、赤旗の腕章を付けた若者が、「お話し聞かせてもらって良いですか?」と。おっ、取材だぁ「いいですよぉ、チラシ配りながらですけど、それで良ければ」お仕事は忘れないクールなふり。で、若者は噴火が起こったのに、再稼働が進めらられていること、安倍政権になんといいたいか、など聞いてきました。なんか気のきいたこと言いたかったけど、地震・火山のこの国、ましてや今活動期に入ったと言われてるのに、再稼働はありえない、なんて答えました。もうちょいパンチのある事言いたかった。
 この日は、口永良部島の噴火に関したスピーチ多かったな。アベちゃんは、口永良部島の噴火は再稼働に影響しないって、早速言ったって。噴火も地震もアベちゃんの頭の中じゃ、戦争と同じくリアリティーが無いんだろうな、想像力の欠除って恐ろしいね。


.. 2015年06月05日 08:13   No.919002
++ 広瀬 隆 (中学生)…40回       
フクシマ原発の汚染水を海に流すな!【国際署名】
   【ストップ汚染水!キャンペーン】
 
 全国のみなさま・・・広瀬隆です
 福島県民から、大切なメールがきましたので、みなさまも、ぜひ協力してください。

 フクシマ原発の汚染水を海に流すな!【国際署名】
 事態は、きわめて深刻です。─署名は簡単。すぐやること!すぐ広めること!
 語学堪能な方、世界的に、この署名を広めてください。海は全世界のものです。
 放射能は、すべて食卓に戻ってきています。

【ストップ汚染水!キャンペーン】
  2011年3月11日から4年以上もの間、大量の放射性物質が、大気中のみならず、海洋に流出し続けています。しかし、東京電力と政府、原子力規制委員会は、効果的な汚染水対策をとることに失敗し続けているばかりか、放射性物質が大量に含まれている処理水を海洋へ放出する計画を進めています。さらに、汚染水流出の監視を怠り、東京電力は事実の公開をしないでいたということが最近明らかになりました。
 このままでは、日本を取り巻く海は、際限のない放射能汚染にさらされてしまうでしょう。
 近くには、世界3大漁場の1つがあります。福島第一原発専用港湾周辺の魚から高濃度の放射性物質が検出されています。放射性物質は海流に乗って世界の海へと運ばれます。先日ついに福島原発事故で放出されたセシウムが、太平洋を越えてカナダの海岸で確認されました。カナダの専門家は「これは間違いなく、事故によるものでは歴史上最悪の放射性物質の海洋放出だ。今後も注意深くモニタリングする必要がある」と述べています。
 福島第一原発からのこれ以上の海の放射能汚染を見過ごすことはできません。
 私たちは、東京電力、日本政府、原子力規制委員会に対して、以下のことを要請します。

1.東京電力は、放射能汚染水の排水路から湾外への流出、およびサブドレン・地下水ドレン・汚染水タンクからの汚染水(処理水を含む)の海洋への漸次放出を止めてください。
2.原子力規制委員会は、東京電力に上記を実施するよう指示してください。
3.東京電力と日本政府は、福島第一原発の汚染水対策について、「凍土遮水壁」やトリチウム水を含めて、抜本的に再検討し、実効性ある安全な方法を選択してください。
4.日本政府は、福島第一原発事故による汚染水対策に関するあらゆる情報を迅速に多言語で情報公開してください。
5.原子力規制委員会は、原発再稼働のための適合性審査を中し、福島原発事故対策を最優先して取り組んでください。

 福島第一原発事故現場の汚染水による、これ以上の海の放射能汚染を食い止めるための「ストップ汚染水!署名」に、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。このたび、英語版もスタートしました!
 国内、そして世界へ、この問題に ついてともに声をあげていただけますように、この署名をひろめてください。
 第一次締め切りは、6月末日です。 よろしくお願いいたします!。

.. 2015年06月08日 08:11   No.919003
++ 春橋哲史 (小学校低学年)…8回       
福島第一原発の最新情報と、現状に対する私見
 
 5月26日時点の凍土方式遮水壁(陸側遮水壁)造成の進捗
ボーリング:2055本予定のところ、1673本。全体の約81.4%が終了。
凍結管の打ち込み:1709本予定のところ、1159本。全体の約67.8%が終了。
 4月の平日平均作業人数は6940人で、3月に比べて510人の減少。
 昨年4月の平日平均作業人数は4450人。
4月末時点での固体廃棄物の保管量
 保管容量約46万立方メートルに対して、約23万100立方m。
 その内、金属やコンクリートなどの瓦礫類が約15万1500立方m。
 伐採木が約7万8600立方m。
5月28日汚染水の貯留状況。
 貯留総量:約66.1万トン(その内、ALPS処理待ち水:約19.5万トン/同処理済み水:約44.2万トン)
 設置済みタンクの運用上限値は73.3万トン。
 昨年12月末から今年5月末までの5ヶ月間の汚染水の増加量は約7.1万トンで、月間平均約1.4万トン。日量平均約470トン。1時間平均約20トンでした。
 福島第一原発では、今年に入って、毎月のように重大な事案が発生・発覚しています。

 1月は死亡事故、2月はK排水路の情報隠し、3月は2週続けて火災、4月はHIC(※注)からの廃液溢れ、5月はガス抜き穴の無いHICの判明。
(※HIC[ヒック]:ALPSで処理する過程で発生した高濃度廃液を容れているポリエチレン製容器。高さ約1.9m・直径約1.6m。2本1組でボックスカルバートと呼ばれるコンクリート製の箱に入れて、敷地内の専用格納施設に保管している。側面線量で高いものは毎時13mSv超)
 それぞれ、作業が止まったり、長期間の作業が増える事案です。
 HICの件は深刻で、現場では水素ガスが発生し、一酸化炭素の濃度も高い所です。その環境下で、HICの調査は今も続けられています。
 作業員への負荷や、現場のマネジメントはどうなっているのか?
 こんなことが、いつまでも続けられるとは思えません。

 尚、この投稿は、5月29日の金曜行動・希望のエリアで代読して貰った内容を加筆・訂正したものです。

.. 2015年06月08日 08:22   No.919004
++ 柳田 真 (大学生)…73回       
6/6-7川内原発止めよう!福岡集会に1万5千人
 |  再稼働阻止全国ネットワークは相談会、
 |  金曜行動交流会、デモ−九電本社行動
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.6月6日(土)から7日(日)の2日間、九州電力川内原発止めようの行動がおこなわれました。たんぽぽ舎も参加している「再稼働阻止全国ネットワーク」の行動を中心に報告します。全国の参加者からは『福岡へ行って良かった』『いくつものヒントや元気をもらった』との声が寄せられています。
2.6月6日(土)は、「再稼働阻止全国ネットワーク」の全国相談会(川内原発をどう止めるか、スイッチを押させない)と、金曜行動の交流会の2つが開催されました。
 14時から18時30分が前者、19時から21時が後者。参加者100余人。全国の原発現地の参加者から、それぞれの資料が配られました。(豊富)
「再稼働阻止全国ネットワーク」の全国相談会では、北は北海道から南は鹿児島まで、全国の原発現地の闘い、川内への連帯行動への取り組みが話されたあと、「川内原発をどう止める、何ができるか」の1点にしぼって、報告・討論がおこなわれました。
 多彩な意見・提案が出され、従来より、格段に前進できた討論でした。
金曜行動の交流会は、2回目で九州を中心に全国からも参加し、円卓式で自由な意見が出されました。有益な意見交換がなされました。
3.6月7日(日)午前中も引き続いて、「再稼働阻止全国ネットワーク」主催で、「川内原発をどう止めるか」にしぼって、討論。8月中旬、久見崎海岸テントにみんなで集まろうなど。
 12時30分から13時まで、「再稼働阻止全国ネットワーク」と金曜行動の交流会参加者(100人)は、福岡市舞鶴公園の演壇上にならびました。高浜原発(関西電力)と伊方原発(四国電力)の再稼働阻止を現地の方が訴え、みんなで「座り込め、ここへ」を歌い、最後に「川内原発再稼働許さない」の大きなコール。
舞鶴公園の集会は1万5千人、会場カンパ106万円。主催者のあいさつの後、協賛団体あいさつでは、「再稼働阻止全国ネットワーク」から柳田があいさつ(自然からの最後の警告が来ている=口永良部島の噴火は原発をやめろと言っている)、九州7県からの反原発団体の代表からあいさつ。そのほか。
 デモ行進は3つのルート。私たち「再稼働阻止全国ネットワーク」のルートは、最後に九州電力本社前で大きなコールをし、1日の行動を終えました。
4.6月6日(土)から7日(日)で紹介されたおすすめの2点=好評の小冊子と伊方原発パブコメハガキ
 (1)好評の小冊子『誰も書かなかった川内原発の欠陥』
   発行:「川内原発民間規制委員会・かごしま」
             23頁、200円 監修:槌田敦
(2)ハガキで出そう、伊方原発パブリックコメント(文面印刷済み)

.. 2015年06月09日 07:56   No.919005
++ 柳田 真 (大学生)…74回       
原発さよなら四国ネットワーク制作。ハガキ4枚1組、300円
☆どちらも、たんぽぽ舎・「再稼働阻止全国ネットワーク」で扱っています。
 ご注文方法は、たんぽぽ舎か「再稼働阻止全国ネットワーク」へ電話かFAX・メールでお問い合わせ下さい。
    FAX 03-3238-0797(たんぽぽ舎宛か、全国ネット宛かご明記を)
   たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035 メール nonukes@tanpoposya.net
  「再稼働阻止全国ネットワーク」TEL 070-6650-5549
                メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
5.参考
 ◎青柳行信です。6月8日。 【転送・転載大歓迎】
  【報告】第1510日目★原発とめよう!九電本店前ひろば
  曇りで涼しいの天気のもと お陰様で皆様の心のこもったご協力で
  明るく暖かい 軽やかな 元気が出る集会・デモが実現しました。
  ・ストップ再稼働!6.7 3万人大集会 in 福岡
     〜川内原発のスイッチは押させない!〜
         ホームページ こちら 
  賛同・メッセージ、再稼働阻止の意思表示カンパ賛同金
  ご協力ありがとうございます。

◎みなさまへ
 昨日の「ストップ再稼働!6.7・3万人大集会in福岡」。目標の3万人には達しませんでしたが、1万5千人。福島事故の年の11月、まだ震災の余韻が大きく残っている時の福岡集会が1万6千人。それに次ぐ大集会となりました。
 福島原発事故や大津波の記憶が次第に風化して行く中で、「原点に帰り、再稼働反対の民意を形にしよう!」と、九州や全国で反・脱原発に取り組む市民が手を取り合って進めた集会でした。
 そういう意味では、満点には及ばずとも再稼働反対を確認し、世間にも訴えることができたと思います。九電本店前の抗議は以前にもましてヒートアップでした。
      ---青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)


.. 2015年06月09日 08:03   No.919006
++ 柳田 真 (大学生)…75回       
◎<福岡市で川内再稼働反対の集会「原発いらない」とデモ行進>
     西日本新聞 2015年06月07日(日)19時05分
    こちら

  脱原発を掲げる市民団体らが7日、福岡市の舞鶴公園で、九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働反対を訴える集会を開いた。参加者は「原発いらない」などと声を上げ、市内をデモ行進した。
 集会の冒頭、東京電力福島第一原発事故で国と東電の刑事責任を追及している福島原発告訴団の武藤類子団長は「原発事故が解決していない中での再稼働は信じ難い」と強調。川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長は「民意を反映しない鹿児島県や薩摩川内市の再稼働同意に住民は大きな怒りを感じている」と述べた。

 ◎川内1号機、書類不備で検査やり直し 夏の再稼働は絶望的に
               産経新聞 6月8日(月)7時55分配信より一部

  原子力規制委員会が、再稼働の最終段階となる使用前検査を実施している九州電力川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県)について、書類の不備や誤記が多数見つかったため、すでに終えた一部検査を8日からやり直すことを決めたことが7日、分かった。九電は再稼働の時期を当初の7月上旬から8月中旬に変更しているが、規制委からの指摘が相次いでおり、電力需要が高まる夏の再稼働が絶望的な状況になってきた。
 規制委によると、検査の中で見つかった九電側の書類の不備や誤記は「単純な記入ミスではなく、はっきりとした事実確認が必要」として、すでに実施済みの品質管理の検査について、やり直しを進めるという。
 具体的には、非常用電源設備につなぐ燃料配管の口径が、九電が示した資料の値と、メーカーが施工した際の元記録の値で違っているなどしたという。

.. 2015年06月09日 08:11   No.919007
++ 永野勇 (小学校低学年)…6回       
いっや〜本当に良かったです!!!」
 |  小出譲治氏、千葉県市原市長選で初当選
 |  市原市民の良識は本当に素晴らしい事
 └──── 「原発さよなら千葉」

いっや〜本当に良かったです!!!」
6月7日実施の市原市長選で勝手に推薦した、小出じょうじ氏が初当選。
放射性廃棄物ゴミ問題については、東電五井火力発電所長をやった、自公推薦の大西英樹氏ではダメ。
自民の現職大臣が応援に来たが、市原市民の良識の前に惨敗。
小出氏の活躍に期待します。
選挙結果は下記の通りです。
当選 小出譲治 54才 無所属新人 57,667
   大西英樹 60才 無所属新人 42,816「自公推薦」
   石井一男 69才 無所属新人 10,382

 大西英樹氏は、本年1月に市川市から市原市に住居を変更、そして自民党の推薦で立候補(後に公明の推薦)した。この裏には原発再稼働を推進している自民党と原子力村の大きな動きが働いているように深読みできます。
 公明党が推薦を決めたことにより、本当にどういう結果になるのかと大変心配しましたが、これを打ち砕いた市原市民の良識は、本当に素晴らしい事だと思います。

.. 2015年06月09日 08:18   No.919008
++ 青山晴江 (小学校高学年)…20回       
3・11前の「原発稼働の日本」に戻ってしまうのか否か、
 |  いま大きな分かれ道に立っている
 |  6/7福岡集会リポート
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア・
            再稼働阻止全国ネットワーク)

  6月7日(日)、福岡市中央区の舞鶴公園で「ストップ再稼働!大集会in福岡―川内原発のスイッチは押させない」が開かれ、約1万5千人が参加した。
 東電福島第一原発事故被害者からの「原発事故被害の続くなか、再稼働は信じがたい」という訴えや、九電川内原発(鹿児島県)現地からの「住民は大きな不安と怒りを感じている。何としても再稼働を止めましょう。」という発言に大きな拍手が送られた。
 広瀬隆さんの発言時には、山本太郎さんリポータ―のヘリコプターが上空に出現。公園にびっしりと座った参加者たちは黄色い風船を振って応えた。
 九州各地からの脱原発市民団体が集まり、参加者の雰囲気も、8月と予想される再稼働を前に、今までより一層の緊張感と熱気・一体感が感じられた気がする。 全国の原発現地、泊・大間・福島・東海・高浜・大飯・志賀・伊方・島根・玄海などからも参加者が来ていた。
  デモは3つの大通りに分かれて行進。「原発いらんばい!」「火山や地震はどうすると?」などのシュプレヒコールに沿道や車内から手を振って応えてくれる人々も多かった。
 デモ後、九州電力本店前で解散のミニ集会が開かれたが、動員された右翼団体の街宣車が多数走行し騒がしかった。
 3・11前の「原発稼働の日本」に戻ってしまうのか否か、いま大きな分かれ道に立っていることを再認識させてくれる集会であった。

.. 2015年06月10日 07:59   No.919009
++ 広瀬 隆 (中学生)…41回       
全国のみなさま…貴重な書籍を紹介させていただきます
 |  『そのとき、被災障害者は…〜取り残された人々の3・11〜』
 |  (東北関東大震災障害者救援本部・いのちのことば社共編)
 |  原子力規制委員会にも、突きつけなければなりません
 
◯ 実は、5月31日に横浜市開港記念会館で「障害者と福祉と日本のエネルギー論」という講演をしました。
 主催者は、「自立生活センター 自立の魂」と「横浜市中区の社会福祉協議会」の共催で、車椅子で全国を走り回っている私の親友の磯部浩司(こうじ)さんが、開催してくれました。
 ところが、ちょうど前日に小笠原沖で大地震があって、神奈川県でも強烈な揺れがあった直後だったので・・そして口永良部島の 大噴火の2日後でしたので、私は予定を変更して、障害を持っている人がどうすれば、大地震の時に逃げられるかという具体的な注意事項を、最初に話しました。
 大地震で避難するというのは、普通の人間でも、本当に大変なことですが、車椅子に頼っている人たちは、その何倍も大変です。どうすれば、助け合えるかが、鍵になります。しかも、障害者にとって電気は必需品ですが、震災時には、電気が停まります。
 それで、必要な電気をまかなうエネルギー論を話したのです。
◯ しかし、その講演会場には、『そのとき、被災障害者は〜取り残された人々の3・11〜』(東北関東大震災障害者救援本部・いのちのことば社共編)という、今年4月1日に発刊されたばかりの本があったのです。
 そこには、私の知らなかったことが山のように書かれていて、読めば読むほど、現実に何が起こるかが手に取るように分りました。事実の記録が、日本人すべてに、語りかけていました。
 今朝(6/9)の東京新聞のシリーズ記事「全電源喪失の記憶」でも、福島県大熊町では、フクシマ原発事故によって、病院で50人が亡くなったことが書かれていましたが、その具体的な経過が『そのとき、被災障害者は・〜取り残された人々の3・11〜』に記述されているのです。
 添付ファイル(▲)には、そのうちのほんの一部を、文字に起こしてあります。
◯ 福島の話、岩手の話、宮城の話、どれもこれも、日本全土の人が知っておくべきだと感じましたので、ご紹介します。
 とりわけ、鹿児島県(川内原発)と愛媛県(伊方原発)の人は、急いでこの内容を、行政に理解させなければなりません。何もできていないし、何もやっていません。
 原子力規制委員会にも、突きつけなければなりません。

※地震と原発事故情報編集部より
 (▲)添付ファイルは、このメールマガジンでは付けていません。

.. 2015年06月10日 08:05   No.919010

■--再稼働危険 噴火が警告
++ 東京新聞 (社長)…1120回          

         (5月30日朝刊「金曜日の声・官邸前」より)

 東京都板橋区、無職阿部巳喜男(みきお)さん(74)
 鹿児島県の口永良部島で起きた噴火を知り来た。昨年の御嶽山(おんたけさん)など日本中の山が噴火して危ない時に、川内(せんだい)原発の再稼働なんてあり得ない。「やめろ」という自然からの警告だ。

 埼玉県草加市、無職一関(いちのせき)美穂子さん(71)
 廃棄物を安全に処分する方法が確立されていないと思うので原発はやるべきではない。今回の口永良部島のように、いつ噴火があってもおかしくない自然条件の日本ではなおさらだ。

.. 2015年06月01日 09:19   No.918001

++ 東京新聞 (社長)…1121回       
◆「帰還 押しつけ」 憤る被災者 除染途上…高線量も

 福島第一原発事故による福島県の「避難指示解除準備区域」と「居住制限区域」を解除するよう求める与党の提言に、避難者らは「帰還の押しつけになる」と不安を隠さない。専門家は「避難継続と帰還のどちらの選択も支援する政策が必要だ」と訴える。
 ■福島・南相馬
 「避難勧奨は解除された。でも子連れで帰ってきたのは一軒しかねえんだ」
 福島県南相馬市原町区高倉地区の菅野秀一区長(74)はため息をつく。農道わきの溝は除染がまだ。除染した家の玄関先や庭でも、雨どいの近くなどで線量が再び上がっている。未除染の近くの山や原野から、木の葉や土ぼこりが風で飛んでくる。それが雨で流れて集まる場所だという。「そんな場所が生活圏のあちこちにある。これから避難指示が解除される区域でも同じことは必ず起きる」
(中略)
 国が解除に踏み切った根拠は、昨夏の調査結果だ。「指定基準の年間被ばく線量20ミリシーベルト(空間線量毎時3.8マイクロシーベルト相当)を下回った」と説明するが、測ったのは各世帯で玄関先と庭の2カ所だけだった。ところが菅野さんによると、国が判断対象としなかった雨どいの出口や排水溝の周りは今でも毎時5マイクロシーベルトを超える。配水池の周辺でも10マイクロシーベルトを上回るという。
 「そもそも解除基準の年間被ばく20ミリシーベルトは、原発作業員の上限(5年間で100ミリシーベルト)に匹敵し高すぎる。国は先に結論ありきで帰還を押しつけている」 (後略)  (5月30日朝刊より抜粋)


.. 2015年06月01日 09:31   No.918002
++ 東京新聞 (社長)…1122回       
核のごみ 非公開で処分地説明会 政府 自治体向け、住民反発も

  原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地選定をめぐり、経済産業省資源エネルギー庁が自治体向けの説明会を非公開で開催していることが分かった。同庁は、22日に閣議決定された最終処分の新たな基本方針を説明するのが目的としている。
 最終処分地は、処分事業を担う原子力発電環境整備機構が2002年から候補地の自治体を公募していたが進展せず、新たな基本方針では「科学的有望地」を国主導で提示する方式に転換。国が前面に立つ姿勢を鮮明にする中での非公開の説明会開催には、反発や疑問の声も出ている。 (後略)
     (5月29日朝刊より抜粋)


.. 2015年06月02日 08:19   No.918003
++ 東京新聞 (社長)…1123回       
福島記録映画「小さき声のカノン」 鎌仲監督 母親の苦悩訴え
  「子ども守りたい」 帰還促進 国は形だけの復興優先

  福島原発事故で、被災した母親たちの苦悩を追ったドキュメンタリー映画「小さき声のカノン−選択する人々」が話題だ。監督の鎌仲ひとみさん(56)は「小さき声でもカノン(輪唱)のように、多くの人が上げていけば社会は変わる」と訴える。(中略)
 「ミツバチの羽音と地球の回転」など原子力をめぐる映画を撮り続けてきた鎌仲さんが、4年ぷりの新作でテーマに据えたのは、被災した母親たちの選択だ。
    (中略)
  鎌仲さんは「今回の作品は、私自身が原発事故の被害を体感した上で制作した点が決定的に違う」と強調する。「被害を訴える難しさ、放射線から身を守る難しさを痛感した。だからこそ映画を通じ、子どもを守るためにどうしたらいいか問いかけたかった」 (後略) 
     (5月29日「こちら特報部」より抜粋)


.. 2015年06月02日 08:29   No.918004
++ 週刊現代 (幼稚園生)…3回       
原発再稼働なんて、ありえない 「巨大地震は来る」
関東震度5(5/25の埼玉県北部、深さ56kmの地震)
あの揺れで予感は確信に変わった

◯ 久々のパニックで気付いた いまは谷間の期間にすぎない

  地震学者の島村英紀さんが寄せた今回の「関東震度5」の揺れに関する分析。
 「…今回は、幸いにして震源の深さが56kmと深かったので、被害も少なかった。しかし、もし震源がもう少し浅かったら、近年にない大きな被害が出ていたかもしれません。(中略) 今後はもっと東京に近い場所で、より大規模な直下型地震が起きる可能性も高いでしょう」
  東京女子大学名誉教授で、災害時の人の心理に詳しい広瀬弘忠氏が言う。
 「常に『大地震が来て命を落とすかもしれない』と怯えていると、心理的に大きな負担がかかります。その負担を和らげるため、『自分が生きている間には、命に関わる地震は起きない』『大地震が起きても自分だけは助かる』と思い込み、心を守ろうとするのです。これをいわゆる『正常性バイアス』と言います」
 (中略)

◯ 危機感のない人たち

 前出の島村氏はこう語る。「3・11の時には、富士山のマグマだまりが揺さぶられた結果、4日後の3月15日に富士山直下で震度6強の地震が起きています。例えば、関東直下の地震が起きれば箱根のマグマが揺れて、同様のことが起きるかもしれません。首都圏が地震の挟み撃ちに遭うのです」 (中略)
 にもかかわらず、その一方ではまったく危機感を抱いていないどころか、ありえない選択に突き進む人々がいる。この期に及んで原発再稼働を推し進める、政府と電力業界関係者−あの「原子力ムラ」が今、ゾンビのように息を吹き返しているのだ。 (中略)

◯ 覚悟を持つしかない

 元原子炉技術者の後藤政志氏は、強く批判する。「…今もって、福島第一原発の事故は原因すらはっきりせず、収束にはほど遠い。溶けた核燃料がどうなっているのか、地下水と触れあって海に流入していないかどうかも分からない。探査ロボットは回収不能になり、凍土壁は機能していない。加えて、次の巨大地震が襲ってくるかもしれないわけでしょう。こんな状況下で原発をもう一度動かそうなんて、もはや常軌を逸しています」 (後略) 
(6月13日号より抜粋)


.. 2015年06月04日 11:48   No.918005
++ 東京新聞 (社長)…1124回       
地震保険料19%値上げ 来秋にも 首都直下、確率上がり

 政府と損害保険各社は3日、家庭向けの地震保険料を来年秋にも全国平均で19%引き上げる方針を固めた。政府が首都直下の地震などの発生確率を引き上げたためで、将来の巨大地震に伴う保険金支払いに備える。保険料引き上げと同時に、損害の程度によって決まる保険金支払い割合の区分を三段階から四段階に見直すことも決めた。
 地震保険料は昨年7月にも全国平均で15・5%値上げされたばかり。政府と損保各社は当初、保険料の上げ幅を2−3割程度とする方向で調整していたが、家計に配慮して値上げ幅を圧縮した。損保各社がつくる損害保険料率算出機構が今年夏ごろ、金融庁に値上げを正式に届け出る。保険料の値上げを段階的に実施するかどうかは今後も検討を続ける。保険料は建物の構造や地域によって異なるため、上げ幅も一律にはならない。
 焦点となっていた損害の程度による保険金の支払い割合に関して、現行制度では保険金額の全額が支払われる「全損」、50%の「半損」、5%の「一部損」の三段階になっている。見直しでは、半損を被害の程度に応じて60%の「大半損」と30%の「小半損」の二つに分けて四段階とする。
 機構側は現行の三段階のままでは保険料を28%引き上げる必要があると試算していたが、四段階にすることで引き上げ幅を19%に抑制した。
             (6月4日 より)


.. 2015年06月05日 08:22   No.918006
++ 東京新聞 (社長)…1125回       
川内原発また再稼働遅れ 1号機 検査見直しで8月中旬

 九州電力は1日、川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働が8月中旬にずれ込むとの見通しを明らかにした。原子炉への核燃料の装荷までに必要な検査項目を見直したことが原因。6月中に行うとしていた燃料装荷作業は7月上旬になるとしている。
 九電は当初、1号機再稼働を7月上旬としていたが、九電側の準備不足などで検査日程がずれ、再稼働の見通しをたびたび遅らせている。九電は1日、見直した検査日程を原子力規制委員会に説明した。
 九電によると、1号機を再稼働させるために、2号機の一部設備の共用を想定している。九電は「共用設備だけでなく、共用設備を火災などから防護する設備の検査も燃料装荷までに終える必要があると判断した」と見直しの理由を説明した。(後略)
                  (6月2日 より抜粋)


.. 2015年06月05日 08:30   No.918007
++ 朝日新聞 (社長)…448回       
仏政府、原発大手救済へ 経営危機のアレバ
(6月4日見だし)

.. 2015年06月05日 08:47   No.918008
++ 東京新聞 (社長)…1126回       
原発政策で政権を批判 小泉元首相「公約違反」

 小泉純一郎元首相は4日、鹿児島市内で記者会見し、2030年の電源構成比率で原子力を20〜22%とした方針について、安倍政権は公約違反だと批判した。「できるだけ原発を低減させる方針と逆の方向に行っている。選挙で言ったことをもう忘れたのか」と述べた。
九州電力川内原発1.2号機(鹿児島県)の再稼働方針について「安倍晋三首相が決断すれば、原発ゼロでやっていける状況なのにもったいない。首相として歴史的な役割を果たせる状況はめったにない」として再考を求めた。
 これに先立つ講演で、鹿児島県・口永良部島の噴火などを列挙し「日本は地震国。火山もいつ噴火するか分からない。原発をやってはいけない国だ」と強調。
政権について「臆面もなく日本の原発は世界一厳しい安全基準を持っていると言うが、米国と比べてどこが厳しいのか」と非難した。(後略)
    (6月5日2面より抜粋)


.. 2015年06月08日 08:17   No.918009
++ 東京新聞 (社長)…1127回       
次代のため訴え続ける
          (6月6日朝刊「金曜日の声・官邸前」より)

 東京都府中市、無職村岸弘康さん(70)
  安全保障関連法ができて戦争に巻き込まれ、テロで原発を狙われでもしたら大変危険。原発と戦争の問題は次世代に危険を残す点で同じで、孫のためにやっている。最終的に決めるのは世論。訴え続ける。

 横浜市保土ケ谷区、主婦帯谷れい子さん(66)
  5月30日夜に大きな地震があったが、地震が多発する日本に原発を造るのは良心がない。「暇だね」などと言われながらも脱原発の訴えが全国に散らばり、続いているのはすごいことだ。



.. 2015年06月08日 08:32   No.918010

■--九州・川内原発再稼働阻止
++ 山田和明 (小学校中学年)…17回          

「リレーデモ」に連帯して行動
 |  5/27九州電力東京支社へ抗議行動 盛り上がる
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 5月27日、夕刻6時より有楽町駅前、九電東京支社前にて抗議行動。
5月16日鹿児島から始まった「リレーデモ」は27日、311キロ、途中、水俣など市民グループと交流しながら11万人の署名を携さえ、九州電力本社ビルに到着した。そしてすべての再稼働準備を直ちに止めるよう申し入れた。
 しかし、対応した本社役員は市民の提出した要求に何ら誠意ある回答を示さず、長時間の交渉の末、一方的打ち切りを通告、退場した。
 一方東京においても、再稼働に伴う数々の疑問点について回答を求め、申し入れを東京支社で行った。
 同時に、100人近い市民が人通りの多い街頭で、「リレーデモ」に連帯する抗議行動を呼びかけた。
 福島から駆け付けた2人の女性のスピーチは道行く人たちの心に響いた。
 「私たち福島は、消費者である東京に住む人たちのために電力を送ってきました。その結果、今なお故郷にも帰れず、厳しい生活と犠牲を強いられています。こんなことを二度と起こさないよう、東京の人たちも原発再稼働反対に立ち上がって欲しい」と切々と訴えた。
 また福島から東京に避難している女性は、「東京でも放射能汚染の影響があると言われています。これ以上日本を汚し、そのつけを子供たちに残さないようにしよう」と。
 数人のスピーチとシュプレヒコールの後、日本音楽協議会による反原発ソング。アコーディオンの演奏と美しいコーラスが注目を集めた。

 ※次回は、6月3日(水)17:30から18:30 九州電力東京支社抗議行動
            19:00から20:00 東京電力本店合同抗議行動

.. 2015年06月01日 07:59   No.917001

++ 田中一郎 (小学校中学年)…12回       
6/11(木)第5回ちょぼゼミのご案内
 |  加圧水型原発(川内、高浜など)再稼働のどこが危ないのか
 
前略,田中一郎です。第5回ちょぼゼミのご案内です。
たんぽぽ舎さんのご好意で,第5回目の勉強会をさせていただけることになりました。今回は下記をテーマにやりたいと思います。

テーマ:「再確認:加圧水型原発(川内、高浜など)再稼働のどこが危ないのかー
サルでもわかる原発再稼働の危険性と理不尽」

 どうも原発のメカニズムというか,原発の工学的なことはよくわからないな,とお感じの方には,ぜひおいでいただきたいです。
 私も同じ感じで,いろいろ試行錯誤してきました。まだまだ,よくわかっておりません。
 でも,そこで得た情報を元に,今回再稼働されようとしている原発(加圧水型)の問題点をみなさまとともに議論したいと思います。
 ちょぼちょぼの市民が,ちょぼちょぼに考えて,どこまで言えるか,確認できるか,2時間の挑戦にしたいと思います。
 ですので,当日は難しい高度なお話はできません。
 原発・原子炉に詳しい方は,当日はコメンテーター・解説係をお願い申し上げます。では,みなさま,お越しをお待ちしています。

 日 時:6月11日(木)19時から〜21時(開場18時30分)
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F
 参加費:800円(学生400円)
 お問い合わせ:たんぽぽ舎 Tel:03-3238-9035


.. 2015年06月01日 08:07   No.917002
++ 広瀬 隆 (中学生)…39回       
日本でおこなわれている原発反対デモについても世界中が
 |  知らないのはよくない
 |  6月7日博多の上空にヘリコプターが飛び川内原発再稼働阻止の
 |  大集会を山本太郎さんが解説しながらヘリ空撮
 
全国のみなさま・・英語や外国語の得意な方にお願いです…広瀬隆

◯ 先日、5月24日におこなわれた福島県での「原発被害者団体連絡会」(略称・ひだんれん)の結成集会で、宇宙飛行士の秋山豊寛 さんの講演がありました。
そこで秋山さんが重要な提言をしました。
 「ひだんれん、を世界語にしなければならない。ヒバクシャは国際語になっている。同じように、HIDANRENも、世界に知られる必要がある。そして、日本でおこなわれている原発反対デモについても、世界中が知らないのはよくない。みなさんは日本人が知ればよいと思っているが、それでは充分ではない。常に、インターネット上で英語のタイトルで検索してもらって、世界中の人たちと結び合って、この運動を強めてゆきたい」という、まことにもっともな指摘でした。
 言われてみるとその通りで、2012年6月29日の歴史的な首相官邸前20万人デモさえ、英語では検索されていないそうです。
 そこでみなさまに早速お願いです。まず、英語など外国語の得意な方に・・・
◯ 6月7日に、博多の上空にヘリコプターが飛び、川内原発再稼働阻止の大集会を、山本太郎さんが解説しながらヘリ空撮します。それを、OurPlanet-TVの白石草さんがコーディネートして、撮影した映像をインターネットでみなさんにお伝えします。
 白石さんによれば、「その内容を誰かが、すぐに英語に訳してくだされば、それをYouTubeなどにアップする時に、タイトルに英語が入るので、世界中の人が知ることができ、ビデオや写真画像を通じて連帯できます」とのことです。
 どなたかEnglish Interpreterとなって、白石さんと連携してくださる有志の方、いらっしゃいませんか?
 ドイツ語、フランス語、中国語など、色々あってもよいと思いますが、まず、英語でやってみたいと思います。
 有志の方は、私にご連絡ください。
 私は、インターネットのことは、よく分りませんので、白石さんへの取り次ぎ係をしますから、ご連絡下されば幸いです。

.. 2015年06月01日 08:28   No.917003
++ 柳田 真 (大学生)…71回       
ハガキ運動5万枚に達する、8種類のハガキで
 |  原発現地を応援、テントを応援、電力会社や首相へ抗議
 |  ハガキは直接相手に届くので、それなりの効果
 |  原発再稼働は日本を滅ぼす 連載28
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.たんぽぽ舎が提唱して、多くの団体・個人の協力でやれてきたハガキ運動が、2015年5月でついに5万枚に達した。7番目の「原子力規制委員会」への要望・抗議のハガキと8番目(新設)の「東京電力本店抗議」ハガキ(東京電力は福島第一原発過酷事故の責任をとれ)が順調に普及できたので8種類の合計で5万枚に達した。

2.ハガキは、小さい運動ながらもよく続いた。あて先は、安倍首相や電力会社社長・県知事など。ハガキの中味は、「抗議や要望」が多いが、新潟県泉田知事あてのように「激励・応援」のハガキ(好評だった)もある。
ハガキは、直接相手へ送るので、それなりの効果がある。家庭でもできる原発反対運動であり、年老いた両親へ頼んだら、“自分でもできることがあった”と喜んで何枚も協力してくれたというエピソードも寄せられている。
 実務はかなりの量だったが、内海さんと横田さん(ハガキ発起人)の両人の尽力でやり続けられた。ほかにも協力者多数。

3.8つのハガキの種類は次の通り。( )内は発行枚数。
 (1)九州電力川内原発再稼働反対 九州電力あて      ( 5,200枚)
 (2)関西電力高浜原発再稼働反対 関電・県知事・町長あて ( 3,700枚)
 (3)四国電力伊方原発再稼働反対 四電・県知事・町長あて ( 4,500枚)
 (4)経産省前テントひろばを守れ 首相・経産大臣などあて (10,600枚)
 (5)東京電力柏崎刈羽原発再稼働反対 泉田県知事激励   ( 6,800枚)
 (6)原発再稼働反対 首相・経産大臣・各電力会社あて   (14,500枚)
 (7)九州電力川内原発再稼働反対 首相・規制委員会など  ( 3,500枚)
 (8)福島第一原発過酷事故の責任をとれ 東京電力本店抗議 ( 1,200枚)
   2015年5月30日現在、合計5万枚。


.. 2015年06月01日 08:49   No.917004
++ 山田純一 (小学校中学年)…11回       
九州の仲間の闘いに連帯して「東京も闘う」「東京も現地である」の
 |  共同行動として闘われた意義は大きい
 |  5/27九電東京支社前「川内原発再稼働抗議」行動報告
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク事務局)

  5/16から5/27と鹿児島から福岡九電本店まで311キロのリレーデモをやり終えた鹿児島、九州の仲間に連帯した東京行動が行われた。
 福岡九電本店では11万人以上の署名と共に100人の九州の仲間が本社内で「川内原発再稼働するな」の声を上げました。
 九電東京支社前には「原発いらない福島の女」メンバー2人も参加、90人以上の人々が「九州本店行動連帯」「川内原発再稼働反対」の声を上げた。
 いつも金曜官邸前行動に参加される日音協の仲間が沖縄辺野古基地闘争で歌われる「ここに座り込め」を歌い、感動の抗議行動を行った。
 この日の東京行動は12日間、311キロの過酷なリレーデモを貫徹してきた九州の仲間の闘いに連帯して「東京も闘う」「東京も現地である」の共同行動として闘われた意義は大きい。
 川内原発1号機が7月過ぎにも再稼働されようとしている時、鹿児島、川内でのXデーの闘いに、「東京、全国がどのように応えるのか」の試練でもある。
 川内原発の再稼働ボタンは押させない!

※事故情報編集部より
 ■2の山田純一さんの報告文は、諸事情により掲載が遅くなってしまいました。
  申し訳ありません。



.. 2015年06月03日 08:23   No.917005
++ 市原みちえ (幼稚園生)…1回       
5/31さようなら原発ライブ&トーク
 |  川内・高浜原発再稼働のスイッチは押させない!
 └──── (たんぽぽ舎応援する人)

 30日の地震は、東京でもかなり長く大きく横揺れ。
 福一は?上野会場周辺の避難路は?確認しながら5月31日を迎え、雨なし、快晴。
 会場の上野水上音楽堂入り口には朝9時半から若い人が並び始め、福島・鹿児島・福井現地からの報告も聞き、世代を超えたつながりへ。大きな一歩となったようです。
 参加1200人の約半分が若い人。ステージからの呼びかけに応えて会場の大合唱。
”これまで脱原発運動を続けてくれた人々への感謝”の歌声が響き、感動^^
 最後は出演者全員がステージに揃い、再稼働のスイッチは押させない!誓い合い。
 上野御徒町の街中へパレード。先頭は、雨宮処凛さん、落合恵子さん、鎌田慧さん。

.. 2015年06月03日 08:34   No.917006
++ 清水 寛 (幼稚園生)…3回       
米軍ヘリに放射性物質、オスプレイも疑わしい
 |  オスプレイは米軍住宅地の扱いと同様に住宅地上の
 |  飛行はやめさせるべき
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○横田基地にオスプレイ配置が浮上、その後にオスプレイがハワイで墜落
 CV22オスプレイの横田基地への配置が、突然5月12日に報道された。配置予定のCV22オスプレイは、MV22オスプレイに比べて事故率は3倍高いとのことである。その7日後、19日に、ハワイでオスプレイの墜落事故が起きた。
○沖国大墜落米軍ヘリにストロンチウム90
 オスプレイは米軍ヘリと同じく、放射性物質使用の心配があるが不明である。米軍ヘリの放射性物質の存在については、2011年8月13日、小出裕章氏による沖国大での講演で、7年前、2004年8月13日の沖国大での米軍ヘリ墜落事故でストンチウム90が検出されたことを明らかにした。ストロンチウム90は翼ブレ―ドの氷結による亀裂劣化の検出の安全装置として使われていたようである。
○米軍ヘリに劣化ウランや放射性物質が使われていたことが明らかになる
 2013年8月7日付沖縄タイムスは、2006年の時点に明記されていた米軍ホームページを基にした米軍からの取材で、「米軍ヘリには劣化ウランやストロンチウム90のような放射性物質が使われていた」ことを明らかにした。しかし、その後、開発されたオスプレイに放射性物質が使われているかどうかについては明らかになっていない。
○オスプレイに放射性物質が使われているかは不明で、政府は明らかにすべきである
 今回のハワイでのオスプレイ墜落事故後の処理において、白い防護服の様なものを着た人が白い液を撒いていた。この様子は、2004年8月13日の沖国大、2013年8月5日の米軍キャンプ・ハンセンでの米軍ヘリ墜落事故後の対応と似ているので、米軍ヘリのように劣化ウランやストロンチウム90のような放射性物質が使われている可能性は否定できない。
 日本政府は国民の生命と財産を危険性から守る立場に経って、オスプレイの放射性物質の使用について明らかにすべきである。
 オスプレイは事故率が高く放射性物質の問題もあるとしたら、米軍ヘリが米軍住宅地上の飛行をしていないように、横田基地や辺野古のような住宅地の上の飛行はやめさせるべきである。



.. 2015年06月04日 10:49   No.917007
++ 千葉和夫 (小学校中学年)…11回       
沖縄辺野古の新基地建設阻止行動に参加しました
 |  沖縄は本土のどこよりも民主主義が
 |  定着していると感じました 辺野古新基地建設は不可能です
 └──── (たんぽぽ舎会員)

 4月の参加に続いて再び沖縄辺野古に12日間行ってきました。
目的は、
 1)キャンプシュワブ前の座り込みと阻止行動、
 2)カヌーに乗り大浦湾に漕ぎ出す、
 3)「返野古の海を止めよう、県民大会」に参加です。
 私は辺野古に新基地を作らせない(断念させる)ことは「何でもありの現政権」のドテッ腹に風穴を開けることだと思っています。
 ここから現政権はガラガラと音を立て崩れていって欲しいと願っています。
 (巨大な堤防もアリの一穴から崩れる!)

 今回は、1)項のキャンプシュワブゲイト前での座り込みを簡単に紹介します。
 基本は朝6時半集合、「工事車両」「海上保安庁」「沖縄防衛局」の入構阻止行動、キャンプシュワブにはゲートが3つあり、このいずれからか彼らは入るのでゲート前に座り込み阻止。しかし、機動隊とのもみあいになり多勢に無勢(こちら側は30〜40人)で1人ずつ排除されるがやむを得ない。
 通常8時から抗議行動がはじまる。ここは通称「辺野古大学」と言われ、歩道の外側の傾斜地にブルーシートの日よけがあり、折りたたみ椅子、ゴザが敷いてある。また小さな図書館もあり本が100冊ほど置いてある。常時200〜300名が座り込みをして抗議している。 ここでは「沖縄の歴史」「特定秘密保護法」「集団的自衛権」「原発」「武器輸出」「オスプレイ」なども「根」は同じだと言うことでスピーチの中にはよく出てきます。
 また、沖縄の踊り、歌がたびたび登場、座っていても退屈することはありません。午前と午後にテントの反対側にあるゲート前に集合、デモ&シュプレヒコール行動があります。 そして、午後4時終了です。私が特に面白いと思った事は、「右翼の街宣カーが大音響で来ると、数100人が即歩道に飛び出し、沖縄の踊りを踊りだす事です。これには右翼も『なんだお前らは』と苦笑いして去って行きます」ここに沖縄70年の知恵、秘密が隠されているのを感じました。
 ここにはテーマソング?と言われる歌が2曲あります。インターネットで検索すると歌詞、曲が出てきます。1)今こそ立ち上がろう、2)座り込めここに
これから、辺野古に行く人は覚えて行くと楽しいと思います。


.. 2015年06月04日 10:59   No.917008
++ 山田和明 (小学校中学年)…18回       
上野、御徒町の繁華街を反原発デモストレーション
 |  5/31「さよなら原発ライブ&トーク」に参加
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

  5月31日(日)、トンボ飛び交う上野不忍池近く、水上音楽堂で「さよなら原発ライブ&トーク」が開催された。主催は「さよなら原発1千万署名、市民の会」。
 5月30日の関東震度5の地震に心配されたが、当日は好天に恵まれ無事に行われた。
 鎌田慧さん、落合恵子さんなどのスピーチの他、2人の人気歌手(SORA、細美武士)が出演するとあって、若い人たちの参加が目立った。ただ残念ながら若者たちはライブが終わると会場を去る人もあって、司会者が引き止めに懸命だった。
 1200名近い会場満員の市民は、集会の後デモストレーションに参加。
反原発、再稼働阻止を訴え、上野から御徒町駅の繁華街を行進。
 大勢の通行人は普段めったに見られないデモに立ち止まって珍しそうに眺めていた。なかには、拍手する人もいて和やかなうちに終了した。


.. 2015年06月04日 11:17   No.917009
++ 石垣敏夫 (小学校中学年)…11回       
核のゴミをどう処分するのか
 |  核のゴミ、とかトイレのないマンションとか言うのは誤り
 └──── (さいたま市)

 核のゴミ、とかトイレのないマンションとか言うのは誤りだと思います。
使用済み核物質はゴミではなく毒物で処理できません。
毒物をバラ撒くのは犯罪です。
原発を認める、安倍政権と原発再稼動を申請している電力会社は犯罪者です、

 ※以上は、5月30日の寄稿。

 >◆核のごみ 非公開で処分地説明会 政府 自治体向け、住民反発も
(5月29日東京新聞朝刊より抜粋)

 全てのゴミは再生可能です、「『核のゴミ』は再生できません」
「核のゴミ」ではなく「核廃棄毒物」と小学生でもわかるように呼称すべきでしょう。東京新聞にも連絡します。
安倍政権は「戦争法案」を「安全保障法案」と国民を騙しています。
処理できない、毒物の生産は犯罪です。

 ※以上は、6月3日の寄稿。

.. 2015年06月04日 11:30   No.917010

■--放射能は減っていない
++ 柳田 真 (高校生)…53回          

首都圏の“危”要除染スポット
 |  注目すべき記事の紹介
 └──── (たんぽぽ舎)

●週刊フライデー3月20日号(3月6日発売)に、「放射能は減っていない−首都圏の“危”要除染スポット」のユニークな独自調査記事が載った。
 私たちからすれば、“普通の”“当たり前の”記事、しかも週刊誌の継続した2013年から2015年の独自調査報道という点が評価できる。それに比して、民放テレビやNHKや大新聞は何をしているんでしょうかねえ?!
●記事では、測定した20か所でホットスポット(国が除染基準とした毎時0.23マイクロシーベルト)を超える場所が見つかった。そこに1年いるとICRP(国際放射線防護委員会)が安全の基準とする1ミリシーベルトを超える被曝をすることになる。
 最も高い放射線量が出たのが、東京ドーム(毎時1.34マイクロシーベルト)やJR渋谷駅前ハチ公広場(0.3マイクロシーベルト)など。
●くわしくは、週刊フライデー3月20日号の88から89頁(一覧表)をごらん下さい。

.. 2015年03月09日 11:35   No.881001

++ 広瀬 隆 (中学生)…37回       
福島第一原発事故から4年後・・・【第2回】
 |  私にとって、この「4年後」という時期は、胸騒ぎを覚える
 |  放射能災害が人体にはっきり発現しはじめるのが、「4年後」頃である
 
○「汚染水の漏洩」というニュースは、一昨年以来、数えきれないほど報道されてきた。しかしまず、報道機関に言いたいのは、その量の表現である。何トン漏れた、という記事が多いが、危険性を示すのは、そこに含まれる放射性物質の種類と、それぞれの濃度である。つまりトン数に濃度を掛け算して、絶対量としての放射能(ベクレルあるいはキュリー)の量を示し、それを見出しに書く必要がある。
 いま多くが漏出しているのは、ベータ線を出すストロンチウム90ではないか。ストロンチウムは化学的にカルシウムと似た元素であるため、体内でも特に骨に蓄積濃縮して造血組織に重大な影響をおよぼす。「白血病を起こすストロンチウムが、何兆ベクレルも、海に漏出している」と書くべきではないか。
 加えて、福島第一原発事故の現場では、現在も毎時1000万ベクレル、1ヶ月で72億ベクレルの放射能放出が続いているのだ。放射能が空にもうもうと噴出している。そこには、数1000人の作業者が働いている。この放射性物質は空気に乗って、今も東日本全体にまき散らされている。

○トリチウムはどうか。もう溜める場所がないから海に流してしまえ、と原子力規制委員会の田中俊一委員長は暴言を吐いている。
 トリチウムは、水素原子に中性子が2つ加わった「放射性」水素である。この中性子が陽子に変化する時に、マイナスの電荷を持った電子(ベータ粒子)を放出する。ストロンチウムと同じようにベータ線を出す。そしてこのトリチウムが酸素と結合して水となる。人体は大部分がこの水である。このトリチウム水は、普通の水と化学的にまったく同じ性質を持っているので、化学的にはまず取り除くことができない。そのため原子力マフィアは、これを海に流すほかはない。
 トリチウムが放出するベータ線の電子は、エネルギーが最大18.6keV(平均5.7keV)と小さいので安全だと言う自称「原子力の専門家」がいるが、彼らは人体への作用機序をまったく知らない人間・・・まさしく殺人者の虚言である。トリチウムの催奇形性の確率は、致死性癌の確率の6倍にのぼる。そして染色体異常を引き起こすのだ。

○そして漏洩した放射性物質は、地下30メートルほどのところにある地下水にじゃあじゃあと流入して、直接「沖合」にどんどん流れ出している。これが事故「4年後」の現状だ。福島県民は、これに目をふさいではいけない。
 次回は、この中性子に関連する高浜原発の危険性について述べたい。

.. 2015年03月17日 14:15   No.881002
++ 広瀬 隆 (中学生)…38回       
福島第一原発事故から4年後・・・【第3回】
 |  私にとって、この「4年後」という時期は胸騒ぎを覚える
 |  放射能災害が人体にはっきり発現しはじめるのが「4年後」頃である
 
 鹿児島県の川内原発と「再稼働トップ」の先陣争いをしている福井県の高浜原発について、重大な危険性を現地の人たちに伝えたい。
 福島第一原発事故が起こる3ヶ月前、2010年12月5日に、関西電力が高浜原発3号機にプルトニウム燃料(MOX燃料)を装荷し、12月25日にプルサーマル発電を開始した。
 このプルサーマルは、玄海、伊方、福島(3号機)に続いて4基目であった。このプルトニウム燃料は、従来のウラン燃料に比べてアルファ線で15万倍、中性子線で1万倍というトテツモナイ危険性を持っている。中性子線のおそろしさは、1999年の東海村の臨界事故で、関東地方の人間が体験している。被曝した作業者の方は、免疫系を破壊されて、全身が腐敗したようになって亡くなった。
 それだけでなく、プルトニウム燃料を使用したあとに出る使用済みMOX燃料は、中性子線を大量に出し、発熱量もケタ違いに大きい。そのため、2004年7月13日に「使用済みMOX燃料は 発熱量が高いので、地下に埋められる温度に下がるまで、約500年かかる」と核燃料サイクル開発機構(現在の日本原子力研究開発機構)が発表している。MOX燃料を処理できる工場は全世界にない。つまり再稼働すれば、高浜町には、「永遠に」危険物が残される!!
 伊方原発を再稼働しようとしている愛媛県の伊方町も同じである。こうした事実を、福井県知事や、愛媛県知事は知っているのか。
 また4年前の福島第一原発事故では、MOX燃料を使っていた3号機が、臨界と思われる大爆発を起こし、燃料を空中に噴き上げたことを誰もが記憶しているはずだ。
 高浜3・4号機の使用済み核燃料プールは、六ヶ所再処理工場のプールが満杯で、使用済み核燃料を青森県に送れない。そのため燃料棒をぎゅう詰めにして、地震の揺れで臨界爆発しやすい超危険な処理(リラッキング)をしたため危機的状況にある。3号プールのAエリアでは、従来の貯蔵能力のほぼ2倍の1240体まで貯蔵可能としたが、これは原子炉の炉心内の157体のほぼ8倍にも達する量である。
 福島第一原発では、4号機の燃料プールが、東日本を壊滅の危機にさらしてきたことを忘れてはいないだろう。
 川内原発1・2号機の使用済み核燃料プールも、リラッキングのため危機的状況にある。 2015年現在、1号機が1128体、2号機が818体、合計1946体の燃料が貯蔵されているので、69.5%の貯蔵率とされている。
 だが、従来の貯蔵能力は1・2号機合計1660体だったのだから、本来の容量をはるかに超えている。こちらも、いつでも臨界爆発を起こしやすいきわめて危険な状態である。
 これらの燃料プールは格納容器の外にあるので、むき出しの原子炉だ。
 事故があれば放射能の全量が町内に放出される。
 もう絶対に、使用済み核燃料を増やす再稼働は許されない!

.. 2015年03月19日 12:41   No.881003
++ 木村雅英 (大学生)…86回       
放射性廃棄物の処分を放っておくな
 |  日本学術会議の回答を無視して原発再稼働を促進するな
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その44
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  4月1日の原子力規制委員会定例会議で、議題1「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律に基づく特定放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針」に対する原子力規制委員会の意見について−が議論され、原子力規制委員会の回答を決定した。
 資源エネルギー庁が最終処分基本方針を説明し、質疑応答後に決定したのだが、規制委が設置目的「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全」に資することを全く果たさないことが明らかになった。
 エネ庁の説明で、高レベル放射性廃棄物等の処分の実施主体としてNUMO(原子力発電環境整備機構)が2000年に発足し17年を経たのに制定プロセス(1文献調査、2概要調査、3精密調査、施設建設後廃棄物搬入開始)が全く進んでいない、2年程度と計画した文献調査の段階にすら入っていない、地元自治体の理解も得られない、などのことが明らかなった。
 それに対して、規制委は今後の検討に支障が生じる、規制側にも人材確保が必要と指摘するだけでOKを出したのだ。
 なぜ「トイレなきマンション」を放置するのだ?
  常日頃「科学的・技術的」を売りにする規制委が、なぜ日本学術会議の提言を無視するのだ?
 日本学術会議は2012年9月の提言で、「高レベル放射性廃棄物問題は、原子力政策について総合的に評価・判断する際に考慮すべき不可欠な論点を構成している。原子力政策の方針を決めた後に、高レベル放射性廃棄物問題の対処を考えるのではなく、高レベル放射性廃棄物問題を考慮事項に入れた上で、原子力政策について考えるべきである。」と結んでいる。また、新たに検討中の提言案のポイントとして「政府と電力会社が『核のごみ』対策を明確化することが原発再稼働の条件」が一番に示されている。(東京新聞2月15日報道。提言発表は遅れているよう。)
  イチエフの放射能汚染水対策も廃炉対策も「トイレなきマンション」対策も後回しにして、原発再稼働推進に邁進する原子力規制委員会は「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全」を守る気がない。直ちに解体すべきだ。



.. 2015年04月08日 09:02   No.881004
++ 上岡直見 (小学校中学年)…19回       
.「建屋内ロボット動画を見て思う」
 | このような状況は少なくともあと20〜30年か
 |  ことによると100年単位で覚悟しなければならない
 └──── (環境経済研究所(技術士事務所))

 東電のホームページに2015年4月13日付で「1号機原子炉格納容器内部調査実証試験」と称するロボットによる遠隔動画が公開された。(*)全体的に7〜8Sv/h、一時的には25Sv/hという、人間が近づけば即死レベルの線量率が表示されている。動画をみると湯気(水蒸気)がモウモウと立ち昇っていることがわかる。
 メルトダウンから1500日くらい経って溶融燃料の崩壊熱は減衰しているが、まだ1炉あたり2〜3MW(メガワット)くらい出ているはずだから、当分の間は水を入れ続けなければならない。
 この熱量は1時間あたり3〜5トンの水(家庭用風呂の15〜25杯分くらい)を蒸発させるエネルギーがあるから、湯気がモウモウと出るのも当然だ。水は溶融燃料に直に触れているから湯気には強烈な放射性物質が混じっている。
(*)こちら

 格納容器は本格的に壊れていて修理もできないし建屋も完全な気密にはできないから、その湯気が今も外に漏れ続けている。建屋の外であっても作業している人は被曝せざるをえない。さらには湯気が格納容器や建屋に当たると冷えて水滴になる。
 たとえて言うと、ドリフターズの「いい湯だな」の歌に「湯気が天井からポタリと背中に」という歌詞があるが、その現象である。この時に放射性物質の濃縮が起きていると思われる。動画を見ていると線量率が25Sv/hくらいに跳ね上がる瞬間があるが、落ちてきた水滴がロボットに当たったとか、放射性物質の濃縮された水滴が落ちた場所を通りかかったなどの状況だろう。
 このような状況は少なくともあと20〜30年か、ことによると100年単位で覚悟しなければならない。「アンダーコントロール」でオリンピック開催などとんでもない話だ。


.. 2015年04月23日 08:19   No.881005
++ 田島直樹 (幼稚園生)…1回       
官邸ドローン 放射線量は毎時1μSv
 |  官邸ドローンの放射能は脅威ですか?
 |  少しも脅威ではありません。しかし、
 └──── (放射線被ばくを学習する会共同代表)

 首相官邸の屋上に小型無人機「ドローン」が落下しているのが見つかった事件で、取り付けられていた液体の入った容器から測定された放射線量は、最大で1時間あたり1.0マイクロシーベルトとわかった。
 警視庁によると、ドローンに取り付けられたプラスチック製の容器からは、放射性物質のセシウム134とセシウム137が検出された。放射線量は最大で1時間あたり1マイクロシーベルトで、警視庁によると、人体に影響がないレベルだという。また、容器には放射能マークのシールが貼られていて、中には液体が入っていたという。この他にもデジタルカメラのような機器や発煙筒のような形の筒2本が取り付けられていた。警視庁公安部は、何らかの意図を持った人物による犯行の可能性があるとみて、威力業務妨害などの疑いで捜査している。

官邸ドローンの放射能は脅威ですか?
----少しも脅威ではありません。しかし、

 ※ドローン=ブンブンブン蜂が飛ぶような無人飛行体。イスラエルがパレスチナ人を殺害するために小型ミサイルを発射させるなど、テロに使ったのが始まり。開発されて農薬散布などの民生用として広まる。
 ドローンはその歴史から、テロに使われることが最も恐れられています。なのに今回、官邸屋上のヘリポートには1ヶ月以上も巡回監視がなかったそうです。
放射能
 報道では、「ボトル状のプラスチック容器(直径約3センチ、高さ約10センチ)」に「セシウム134と137」が入っており、「ガンマ線が1時間当たり最大1.0マイクロシーベルト測定された」と「警視庁公安部」が発表したそうです。
マイクロ・シーベルト?
 容器にはシーベルトが入っていたのでしょうか?そうじゃありませんよね。この絵をみれば分かるとおり、放射能(炎)の強さはシーベルトではなくベクレルです。シーベルト(体の温まりやすさ)は、2倍離れると4分の1に弱まります。
報道にある「最大1マイクロシーベルト」とは、容器からどのくらい離れて測定したのでしょうか?それによって、放射能(炎)の強さは異なります。

.. 2015年04月28日 08:06   No.881006
++ 田島直樹 (幼稚園生)…2回       
 1センチの距離で測って1マイクロシーベルトだった時と、その100倍の1メートルの距離で測って1マイクロシーベルトだった時とでは、ベクレルは1万倍も違います。
試算
 私たちが試算したところ、1センチの距離で測って1マイクロシーベルトならば、Cs-134とCs-137の放射能は合わせて約1万ベクレル入っていることになりました。NaIシンチレーションカウンターを使い、1cmの距離でI-131のガンマ線(359keV/Bq)測定したとき、カウンターの指示値が0.1マイクロシーベルトであれば3000Bqに相当します(甲状腺検査の仕様)。指示値が1マイクロシーベルトならば30000Bq相当です。
 Cs-134とCs-137が同量ある場合のガンマ線は(約911keV/Bq)ですから、指示値が1マイクロシーベルトならば11800Bqおおよそ1万ベクレル相当です(=30000×359/911)。
 もし1メートルの距離で1マイクロシーベルトならば、Cs-134/137の放射能が、おおよそ1億ベクレル入っていることになります。いずれにしても、容器の中に入っている液体を飲んだり皮膚につけたりしなければ安心と発表されるでしょう。
 ちなみに、直径約3センチ高さ約10センチの容器に、水が満タンに入っていた*としますと71gです。1kgの約14分の1ですから、1センチの距離で測って1マイクロシーベルトならば、放射能の濃度は、1キログラムあたり14万ベクレル、飲料水の規制値の1万4千倍です。
 *(後記)出頭した男は「福島の砂」を入れたと言ってるそうです。
 1メートルの距離で測って1マイクロシーベルトならば、放射能の濃度は、1キログラムあたり14億ベクレル、飲料水の規制値の1億4千万倍ということになります。報道機関は、ベクレルでの報道をきちんとしてほしいものです。
※追加:約70gであれば、口の中に入れない限り脅威ではありません。
 その後、出頭した人物は100gと言っています。

.. 2015年04月28日 08:13   No.881007
++ 温品惇一 (幼稚園生)…3回       
放射線被ばくをできるだけ避けるのはなぜ? 被ばくミニ知識 1
 |  累積1ミリシーベルトの自然放射線でもがんが増える
 └──── (放射線被ばくを学習する会)

◎累積1ミリシーベルトの自然放射線でもがんが増える
 スイスでは各地の自然由来ガンマ線による外部被ばく量が詳細に調べられています。がん登録と照らし合わせると、15歳未満の子どもの自然放射線被ばくが累積1ミリシーベルト増えると小児がんが2.8%、脳腫瘍など中枢神経系腫瘍が4.2%、有意に増えることが分かりました。
 
◎妊婦のX線検査で胎児にがんが・・・
 1ミリシーベルトの自然放射線でもがんが増えるのに、以前は妊婦にもX線検査が行われていました。
 妊婦の腹部X線撮影枚数が増えるほど、生まれた子のがんが有意に増えることが分かっています。当時の1回6〜10ミリシーベルトの胎児被ばくでも小児がんによる死亡が増えています。
 60年近く前に妊婦X線検査の危険性を明らかにしたのは、アリス・スチュアートというイギリスの医師です。現在では、X線やCT検査室には「妊婦またはその疑いのある方は事前に医師または技師に申し出てください」などと書かれています。

◎CT検査でもがんが増える
 CT検査はX線検査よりはるかに被ばく線量が高いのですが、近年は機器の改良で線量が下がってきました。それでも、CT検査を受けると発がん率が高まることが明らかになっています。
 CT検査を受けたオーストラリアの子ども68万人の発がん率を、受けていない1,100万人の子どもと比較した研究では、CT検査で平均4.5ミリシーベルト被ばくすると発がん率が有意に約16%高くなります。
 平均年齢63歳の心筋梗塞患者でも、CTなどで10ミリシーベルト被ばくするとがんが有意に3%増えると報告されています。

◎修復する時、一定の割合でがんになる
 細胞の設計図にできた傷を修復する時にミスが起きるとがんになると考えられています。わずか累積1ミリシーベルトでもがんになるということは、修復が間に合わないとがんになるのではなく、傷が少なくても一定の割合で修復ミスが起きる、と考えられます。だからこそ、できるだけ被ばくを避ける必要があります。


.. 2015年05月20日 08:00   No.881008
++ 岡田俊子 (幼稚園生)…1回       
5/23「子ども脱被ばく裁判」デモへの岡山博医師からのメッセージ
 └──── (ふくしま集団疎開裁判ボランティア)

  5月23日(土)新宿アルタ前での「子ども脱被ばく裁判」放射能汚染地の全ての子どもたちの命と健康を守ろう!集会&デモは、250名が結集し賑やかに行われました。切々たる原告の発言、福島からの怒り、悲しみ、決意の声、避難者の叫び、関東からの訴え、山本太郎さんの熱いスピーチもありました。元仙台赤十字病院岡山博医師がよせてくださったメッセージを紹介します
 ------------------------------------
  「放射線被曝は心配しなくて良いのだろうか」「これ以上被曝したくない、させたくない」など放射能について話題にすることが福島市では困難な状況です。避難したり、避難を考えたり、汚染されていない食物を選ぼうとすると「異常者・裏切り者扱いされ、侮蔑・抑圧・排除されるのではないか」と恐ろしくて言葉に言えない。原発事故で被曝させられた人が「子供にこれ以上被曝させたくない」ということが非難される今の日本の社会と人々の状況は、危険で深刻です。自分で考え、考えたことを自由に心配せず発言できない状況が、福島だけではなく日本全国に広がっています。
 福島原発事故は、自由に安全に発言できない状態で原発を運営する中で起きました。福島原発事故の最大の原因は地震と津波ではなく「批判や異論を侮蔑・抑圧・排斥する文化と社会」を作って原発を拡大し運営したことが原発事故の最大要因と私は考えています。異論を侮蔑・抑圧・排除する原発運営は、事故が起きてからも改善するのではなく逆に強まっています。事故が起きる危険性を指摘し続けてきた専門家に協力してもらうべきなのに、原発に批判的な専門家は今も排除されたままです。原発事故をおこした責任者たちは、原発事故を起こしてからも指導的な立場を確保したまま、責任回避と保身、欲得の為に原発事故処理の中枢を独占しています。罰せられるべき人たちが責任回避するために、被害者は切り捨てられ更には回避出来るはずの被曝さえ拡大させています。莫大な税金が彼らの保身と欲得の為に使われています。
 「被曝させられ被害を受けた人を軽視したり泣き寝入りを強要する不健全な社会」から「自分が考えたことを自由に不安なく話せる、異なる考えが大切にされ、言葉が生きる健全な社会と人間関係を作る社会」に変えることが大切です。被曝させられた人が、正当に補償と謝罪を受けるために裁判を成功させて欲しい。この裁判を通じて原告団と支援者の皆さんと共同して、これ以上の避けうる被曝障害を避けることと、言葉が機能する健全な日本社会を作りたいと念願しています。

.. 2015年05月28日 08:40   No.881009
++ 冨塚元夫 (高校生)…64回       
20ミリSv以下の福島原発周辺市町村に避難者を帰還させるなど
 |  もってのほか
 |  5/27「国会に声を届けよう」原発被害者の救済を求める全国集会in東京
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◯ 5月27日に日比谷コンベンションホールで開かれた集会と国会請願デモに参加しました。
 この全国集会の主催者は「原発被害者の救済を求める全国運動」と言い、2013年9月21日福島市で第1回全国集会を開きました。
 2012年6月21日に成立した「子ども・被災者支援法」の早期の具体的実施を求めて全国の団体・市民が起こした運動です。
 2014年1月28日には大きな院内集会を開いて、約20万筆の請願署名を国会議員に手渡しました。しかし残念ながら、この請願は政府から全く無視され続けています。
 「チェルノブイリ法」の日本版として期待されたこの法の精神は無視され、被害者の支援策は極めて不十分です。
 特に「自主避難者」への支援は住宅支援のみで、福島県以外の県の被害者は何も支援されていません。
 そのために、新たな運動として第2次の請願運動に至ったわけです。
◯ 事故後29年のチェルノブイリ原発周辺の現在の子どもの健康状態を見れば、20ミリシーベルト以下の福島原発周辺市町村に避難者を帰還させるなど、もってのほかです。
 事故後4年たってから1ミリシーベルト以上の汚染地区から住民を避難させたウクライナ・ベラルーシでさえ、その当時1ミリシーベルト程度だった地域では今健康な子どもがほとんどいない町もあります。
 今から数10年後の住民の命と健康を考えるならば、逆に福島県か否かを問わず1ミリシーベルト以上の市町村から希望する住民をあらたに避難させるべきです。
 とどまる住民にはウクライナ・ベラルーシのような長期保養を国が行うべきです。これが当然の人道的政策です。
◯ この日の集会には、武藤類子さん、人見やよいさん、橋本あきさん、森園かずえさん、佐藤和良さん、うのさえ子さんたちいつものメンバーが来ました。
司会は小金井市議会議員の片山かおるさんでした。
 ママレポの吉田千亜さん、福島ぽかぽかプロジェクトの矢野恵理子さん、FoE japanの満田夏花さん、共同代表の宇野朗子さんが現状報告しました。
 被害者も発言しました。坂本建さん、宍戸隆子さん、磯貝潤子さんの3人がそれぞれの避難先での生活の困難さを訴えました。
 武藤類子さんは5月24日に設立された「原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)」設立を報告しました。
 佐藤和良さんがまとめの挨拶をして、デモ・請願行動に移りました。
◯ 日比谷公園から国会へ請願デモしました。
 衆議院議員と参議院議員の皆さんに署名12万筆以上提出しました。
避難している被害者たちが「見なし仮設住宅支援を打ちきらないで」と出迎えた議員たちに訴えました。
◯ 引き続き6月21日には「やっぱり、支援法でしょう!」〜原発事故子ども・被災者支援法3周年シンポジウム」が上智大学で開かれます。
 「南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟の会」にご参加を!という呼びかけも行われました。
この国の人権無視政策を改めさせるために是非ご協力ください。

.. 2015年06月03日 09:13   No.881010

■--候補地探し
++ 東京新聞 (社長)…1114回          

課題山積 核のごみ最終処分場 国が選定
  調査受け入れ 自治体次第 再稼働なら毒性の強いごみ増加
  国のごり押し懸念

  原発から出た使用済み核燃料(核のごみ)の最終処分場の建設はいまだ白紙の状態だ。政府は22日、電力会社任せにせず、自ら有望な地域を示して進めていく方針を決めた。しかし、原子力行政に対する国民の不信は根深く、処分技術への懸念も残る。政府が方針転換しても、処分場探しの道のりが険しいことに変わりはない。 (後略) 
      (5月23日2・3面より抜粋)
.. 2015年05月25日 09:21   No.915001

++ 東京新聞 (社長)…1115回       
原発なしでやれる
      (5月23日「金曜日の声・官邸前」より)

 東京都町田市の主婦 佐藤美登里さん(66)
 原発事故が起き、いかに電気を無駄に使っていたか反省し、徹底的に節電している。原発なしでやれる。いや、やらないと地球が駄目になる。原発はいらない。再稼働はやめて。

 川崎市幸区の太鼓講師 五十嵐努さん(65)
 核のごみの処理のめどが立たないうちに原発を再稼働しようなんて、正気の沙汰と思えない。政権には、私たちの声を聞こうという姿勢はないが、最後まで声を上げ続けたい。

.. 2015年05月25日 09:34   No.915002
++ 東京新聞 (社長)…1116回       
◆「大津波の危険認識 福島第一対策怠る」 IAEA報告書 (1面)
  「想定外」を一蹴 「国際慣行に従わず」批判 十分に防護 思い込み
  再稼働の動き 再発危惧 (2面)

 【ウィーン=共同】
  国際原子力機関(IAEA)が東京電力福島第一原発事故を総括し、加盟国に配布した最終報告書の全容が24日、判明した。東電や日本政府の規制当局は大津波が第一原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず実効的な対策を怠り、IAEAの勧告に基づいた安全評価も不十分だったと厳しく批判した。
 報告書は42カ国の専門家約180人が参加して作成。要約版約240ページが6月のIAEA定例理事会で審議された後、9月の年次総会に詳細な技術報告書と共に提出される予定。事故の教訓を生かした提言も含まれており、今後、各国の原発安全対策に活用される。再稼働へ向けた動きを進める電力各社に対し、安全対策の徹底を求める声も強まりそうだ。
 報告書では、東電が原発事故の数年前、福島県沖でマグニチュード(M)8・3の地震が起きれば、第一原発を襲う津波の高さが最大約15メートルに及ぶと試算していたが、対策を怠ったと批判。原子力安全・保安院も迅速な対応を求めなかったと指摘した。
 原発で働く電力社員らは過酷事故に対する適切な訓練を受けておらず、津波による電源や冷却機能の喪失への備えも不足。原発事故と自然災害の同時発生に対応するための組織的な調整もなかったとした。
    (5月25日1面より、2面は見出しのみ)


.. 2015年05月26日 08:22   No.915003
++ 東京新聞 (社長)…1117回       
ツバメの巣にセシウム 福島事故影響、13都県から

  東京電力福島第一原発事故後の2011年11月から翌年3月までに採取した13都県のツバメの巣から放射性物質が検出されたことが、山階鳥類研究所(千葉県我孫子市)の調査で分かった。ツバメの繁殖行動に変化がないかなど調べる。 
 同研究所は、野鳥愛好家らに11年中に繁殖が確認されたツバメの巣の収集を呼び掛け、北海道から九州にわたる21都道府県から計197個を集めた。
 巣に含まれる放射性セシウムの濃度を測定すると、福島第一の約370キロ圏内に位置する13都県の150個から事故で放出されたセシウムが検出された。
  福島県内では、集めた92個すべてから放射性セシウムを検出。セシウムの平均濃度は1キログラム当たり7502ベクレルと13都県の中で最も高く、最大で9万ベクレルだった。次いで高かったのは千葉県で平均3210ベクレル、最大で1万2900ベクレルだった。平均で最も低かったのは山形県の36ベクレル。
 放射性物質に汚染された稲わらや下水汚泥などは、8000ベクレルを超えると指定廃棄物として国が処理する対象となる。ツバメは泥やわらを使って巣を作るため、巣近くの土壌汚染を反映したとみられる。
 調査した岩見恭子研究員は、12年以降に採取した巣で濃度の変化を調べる。「原発事故と鳥の関係を調べた研究は少ない。繁殖への影響も記録していきたい」と話した。
    (5月27日3面より)


.. 2015年05月28日 08:48   No.915004
++ 東京新聞 (社長)…1118回       
川内 審査終了 巨大噴火時 具体策なく 核燃料緊急搬出先など

 原子力規制委員会は27日、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の事故時の具体的な対応策などを記した保安規定を認可した。現場で実施中の検査を除き、再稼動に必要な一連の法的手続きは終了した形だが、巨大噴火の兆候をどう監視するかや、核燃料をどこにどう緊急搬出するかなど火山関連は、具体的な内容が書かれていない。(後略)
           (5月28日より抜粋)


.. 2015年05月29日 08:35   No.915005
++ 朝日新聞 (社長)…447回       
高浜の40年超運転 規制委が審査開始
      (5月28日見だし)

.. 2015年05月29日 08:53   No.915006
++ 弁護士ドットコム (幼稚園生)…1回       
原発事故・自主避難者への住宅無償提供「打ち切り」に反対―
  東京の3弁護士会が声明

 2011年3月の東京電力・福島第一原発事故の後、福島県東部などから「自主的に避難した人」に対して、災害救助法に基づいて無償で行われている「住宅提供」を、福島県が2016年度で終了する方針だと報じられている。
 こうした報道をうけ、東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会という東京にある3つの弁護士会は5月27日、福島県に対して、自主避難者への住宅無償提供を打ち切るという方針を「直ちに撤回するべき」と求める会長声明を連名で発表した。
 声明は、東京都内にいる7424人の避難者(2015年4月16日時点・復興庁調べ)の中に、政府がした避難指示区域「以外」の地域から自主的に避難してきた人が数多く含まれていると指摘。「自主」避難者と呼ばれているといっても、「実際自ら望んでわざわざ避難生活を選んだ者はいない」「避難生活を選択せざるを得なかったという点では、避難指示区域からの避難者と本来変わるものではない」と述べている。

「東電からの賠償は不十分」

 こうした自主避難者の暮らしぶりについて、声明は「自主避難者の中には、仕事を失った者、子どもを転校させた者、家族が別れて生活している者などが多数存在する。その精神的・経済的負担は測りしれない」と説明。その一方で東電からの賠償が不十分なため、無償提供の住宅は「避難生活の重要な支えになっている」とした。
 また、「無償提供を続ける限り、帰還が進まない」という意見があることについては、「帰還するか否かは被害者が自由に選択するべき」と反論。「被害当事者の意向を無視し、苦境に立たせることは復興政策ではなく、『避難する権利』などの人権侵害に他ならない」と述べている。
 こちら (5月28日より)

.. 2015年06月01日 08:13   No.915007
++ 毎日新聞 (課長)…162回       
大型原発の事故と損害額は?−槌田敦氏と森一久氏の論争
  戦後70年・原子の森、深く:第3部・湯川博士の影/9
  公開、問われた積極性

 森さんらが学者と共に1960年4月にまとめた「大型原子炉の事故の理論的可能性及び公衆損害額に関する試算」はすでに触れたように61年4月19日以後、衆院の委員会で配られている。だが、積極的に公開したわけではなく、79年の衆院では、「試算」が省庁の防災業務計画に盛り込まれなかったと批判された。
 これを受け、原子力産業会議はようやく、79年6月号の日本共産党機関誌「前衛」で全文を公開した。
 その20年後の99年、森一久さんは市民団体、日本子孫基金(当時)主催の公開討論で、反原発の物理学者、槌田敦氏と論じ合っている。

森:秘密でもなんでもないのです。国会の議事録に載っています。「秘密」って言った方が皆さんに興味をもってもらえるから、誇張していわれているのでしょう。
槌田:解禁になったのは今年です。
森:そんなことないですよ。
槌田:国会議員に手渡されたのは今年です。それにマル秘のハンコが押してあった。3兆円の損害額とありますが、国会では「1兆円をこえる」と書き直されたものでした。1兆円と3兆円は違いますよ、この場合は全然。
森:当時1兆円は天文学的数字ですから、3兆円も1兆円もそんなにかわりません。
槌田:違いますね。国家予算は当時1兆6000億円です。それより多いか少ないかは非常に重要なことです。科学技術庁に行ってももらえないし、原産にもらいに行くと、それは科技庁に聞いてくれというし、国会図書館にはないし。
森:このような報告を「目的以外に使う」人が出てくると困るからでしょう。振り回す人がいるから。報告書の目指す目的が違うということです。しかも今から見れば古くさい内容です。
槌田:古い割に良くできてるんです。
森:それは私がやったんだから、良くできてますよ。(笑い)

 61年6月に森一久さんは原子力推進から「足を洗う」と考えた。原賠法や放射線被害に対する政府の認識の甘さに失望したのが一因と見られるが、結局は辞めなかった。湯川秀樹博士から「監視役」を託されたのもあるだろう。ジャーナリスト時代に実名、筆名、匿名を使い分け書いてきたように、内部情報を独自に分析し、発信しようという意志も強かった。(5月29日朝刊2面より)

.. 2015年06月01日 08:19   No.915008
++ 毎日新聞 (課長)…163回       
口之永良部 爆発的噴火 全島に避難指示 鹿児島 初の警戒レベル5

 気象庁は29日、鹿児島県・口永良部島(屋久島町)の新岳(標高626メートル)が29日午前9時59分に爆発的噴火をしたと発表した。噴火に伴って火砕流が発生し、海岸まで到達。気象庁は午前10時7分、同島に噴火警報を発令し、火山の活動状況を5段階で表す噴火警戒レベルを3(入山規制)から最高の5(避難)に引き上げた。 (中略) 
 今後も警戒必要  中田節也・東京大地震研究所教授(火山学)の話
 昨年8月に噴火が起きた際にマグマ由来の成分が含まれており、有感地震も起きていたことから、いつ大きな噴火が起きても不思議はない状況だったが、直前の兆候をとらえるのは難しかった。今回はマグマ自体が噴出するマグマ噴火の可能性が高く、それほど間を置かずに同規模かそれ以上の噴火が起こる可能性がある。南九州全体の火山活動が活発化しており、警戒が必要だ。 (後略)
  (5月29日夕刊より抜粋)


.. 2015年06月01日 08:59   No.915009
++ 東京新聞 (社長)…1119回       
川内原発 再稼働 影響でる可能性 予知の難しさ浮き彫り

 兆候をとらえられないまま噴火が起きたことで、桜島を中心とした姶良カルデラをはじめ周辺の火山の巨大噴火リスクを抱える九州電力川内原発(鹿児島県)の再稼働にも影響する可能性が出てきた。 (中略)
 しかし、今回の突然の噴火で、あらためて予知の難しさが認識された。巨大噴火の2年以上前に予知できなければ、熱い原子炉内の核燃料を安全な場所に搬送する時間的な余裕はない。 (5月29日夕刊より抜粋)



.. 2015年06月01日 09:05   No.915010

■--重要なお知らせです。
++ 広瀬隆 (中学生)…40回          

九電川内原発再稼働阻止の大集会に参加しよう
 |  「正しい報道ヘリの会」は九州で初めてヘリコプターを飛ばして
 |  山本太郎さんが搭乗して大集会の様子を解説
 |  安倍晋三を、アンダーコントロールの福島第一原発の排水口で水遊びさせましょう
 
全国のみなさま・・・東京の広瀬隆です

  昨日(5/24)は、福島県二本松市で、フクシマ原発事故の被害者が結束する「原発事故被害者団体連絡会」(略称・ひだんれん)の結成集会が開かれました。
 ついに自民党が、賠償打ち切りの方針を打ち出し、福島県民は「死の行進」をさせられる、という事態になってきました。これを、全力ではねかえします。
 
そして、来月7日の博多の大集会が迫ってきました。
 再稼働第1号の川内原発を、ストップさせる、最後の決戦です。
 鹿児島県民は、現在、九州電力本店めざして北上中で、再稼働阻止の決死の大行進を続けています。
 何としても再稼働第1号を、全国の力で止めます。
 第1号を止めて、伊方原発を含めた第2号以下すべてを廃炉にさせます。

○日 時:2015年6月7日(日)13時〜
○ストップ再稼働! 6.7 3万人大集会 in 福岡
  〜川内原発のスイッチは押させない!〜
○場 所:福岡市舞鶴公園 福岡市中央区城内1番
    電話:092-781-2153 地図:こちら
○主 催: 原発いらない!九州実行委員会

  「正しい報道ヘリの会」では、九州で初めて、ヘリコプターを飛ばして、インターネットでみなさまにお知らせします。
 しかし、まず、参加することが第一です。ヘリコプターには、山本太郎さんが搭乗して、大集会の様子を解説してくれます。
 万難を排して、集会にご参加ください。伏してお願いします。
  インターネット中継のサイトなどは、後日くわしくお知らせ致しますが、今日は、ヘリ空撮が実行されることをまず、周囲のみなさまに広くお伝えして、集会参加を呼びかけてくださるよう、何度でもお願いします。
 行動を躊躇しないでください。
  福島県民に続く原発事故被害者を出してはなりません。日本のどこであっても・・今は、福島県民と鹿児島県民が危ないのです。
  安倍晋三を、アンダーコントロールの福島第一原発の排水口で水遊びさせましょう。
.. 2015年05月26日 08:04   No.916001

++ 清水 寛 (小学校中学年)…15回       
戦争法案反対。原発攻撃で日本存亡の危機
 |  平和というペテン 報復を受ける事態へと追い込まれる危険な法案
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 5月14日午後、安倍自公内閣は、臨時閣議を開き、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案を決定した。15日に法案は衆院に提出されるようである。与党は今夏の成立を目指し、法案を連日審議できる特別委員会を衆参両院に設置する方針とのことである。

○ 平和というペテン
  現、安保法案を改正する「平和安全法整備法案」と、他国軍の戦闘を支援するために自衛隊を随時派遣できるようにする新法「国際平和支援法案」といずれも「平和」というペテンで実は「戦争」する法案の提案である。

○ 攻撃に対する報復
  日本が直接攻撃を受けていないにも関わらず、他国を武力で守る集団的自衛権の容認により、9条に違反する先制攻撃をしたと受け止められ、報復を受ける事態へと追い込まれる危険な法案である。

○ 平和は9条のおかげ
  今まで、戦争がなく国際貢献して平和に過ごせたのは、日本国憲法第9条のおかげのはずである。

○ 戦争反対、原発反対を全国で起こそう
 安倍政権は与党の多数議席を背景に世論の戦争反対の声を無視し、今国会で安保改定と集団的自衛権の容認の行使法案を提案し、今までの平和を脅かし戦争する国へ変えようとしている。
平和な国を守るためには戦争反対・原発反対で多くの国民が結集した運動、すなわちオール沖縄に学びオール日本の運動で、安倍自公政権にストップをかけることである。

○ 戦争で原発被災の心配
 原発は自然災害での事故が心配されていたが、戦争法案により報復攻撃などによる災害で日本滅亡の危機が危惧される。戦争法案反対のねばり強い世論の力で、法案を破棄しなければならない。

○ 5月16日付東京新聞1面より抜粋
 ★安倍首相冒頭発言「70年前の不戦の誓いを守り続ける」と宣言
 ☆前田哲男(軍事評論家)「一種のだましの技術だ。戦争を手伝う国家になるのに、なぜ不戦の誓いをするのか」
 ★安倍首相発言「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にありえない」
 ☆高良鉄美(琉球大学、憲法学)「これまで憲法9条の制約で米国の要請を断ってきたが(法案が成立すれば)集団的自衛権を行使でき、拒否する理由がなくなる。米国の戦闘に巻き込まれるのが現実だ」

.. 2015年05月26日 08:15   No.916002
++ 木村雅英 (大学生)…92回       
破砕帯調査「活動性あり」を否定したがる田中委員長
 |  志賀と美浜への対応は原子力マフィアによる露骨な二重基準
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その49
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  去る5月13日の「志賀原子力発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合」で志賀原発の敷地内破砕帯について「活動性が否定できない」との結論が出た。そのことは、同会合での石渡委員の次の発言で明らかだ。
 「それでは、大体4人の先生方の御意見が基本的には一致したところが多いということでございますので、次回につきましては、今日、出していただいたこのプレゼンテーションの資料ですね、それから今日やっていただいた議論、これをもとにして事務局と私のほうで整理をさせていただいて、評価書案をつくらせていただく。」
 にも拘らず、田中委員長は5月20日の記者会見で「私が事業者と有識者の中での意見の違いで一番感じたのは、年代をどう見るかというところかなと思います。KTzという、鬼界カルデラのときのテフラが残っていて、これが大体9万年とか、9万5,000年前とか言われて、12〜13万年前との関係ですね、規制でいう。そこのあたりが多分、まだ少し明確になっていないので、そこのところが今後大きな争点になる可能性はあるなという気はします。ただ、それだけですよ。私は素人だから分かりません。S−1のいわゆるシームのところが海岸段丘でできたとか、いや、動いてできたとか、いろいろな意見があったと思いますので、そういうことも含めて、議論は整理して頂いた方がいいと思っています。」と、志賀原発の再稼働審査をしないとは言わないばかりか、石渡委員に破砕帯調査有識者会合ををやり直せと言わんばかりの発言をした。
 この田中委員長の対応は、「その45号(4月16日発信【TMM:No2462】)」で書いたように、美浜3号機の再稼働審査開始決定と整合性が全くとれない。
 美浜の有識者会合では石渡委員が意見は一致したとは一言も言っていないにもかかわらず、田中委員長が自ら提案して活断層審査開始を決定した。
 一方、志賀の有識者会合では「活動性が否定できない」と「意見が基本的には一致した」と石渡委員が締めくくったのに、志賀原発の再稼働審査を止めるとは言わないのだ。

.. 2015年05月27日 08:02   No.916003
++ 松岡利康 (幼稚園生)…3回       
原発いらない!全国から最前線の声を集めた脱原発情報マガジン
 |  『NO NUKES voice』Vol.4が発売!
 └──── (鹿砦社)
 『NO NUKES voice 』vol.4 5月25日発売!A5判/144頁
  (巻頭カラー8頁+本文136頁)定価680円(本体630円+税)

  巻頭インタビューは、今年アーティスト活動50周年を迎える“おときさん”こと、加藤登紀子さんが登場!東日本大震災後は避難所でのライブや基金の設立など、歌と行動を通じて「愛」を伝え続けるおときさんの今、伝えたいことをお聞きしました。
 また、脱原発を推進する企業として有名な「城南信用金庫」と「パタゴニア」の両社の取り組みもインタビュー。地元に根付く金融機関と、グローバルに展開するアウトドア用品ブランドが呼び掛ける脱原発とは?たっぷり語っていただきました。
 そして、絵本画家いわさきちひろさんの長男・松本猛さんと、孫の春野さんによる原発事故後の福島で生きる子どもを描いた話題の絵本『ふくしまからきた子 そつぎょう』に込められた福島への思いを、著者の松本春野さん自身が綴ります。
 本誌特別取材班による廣瀬東電社長への直撃ルポや、原発とメディアの「不適切な関係」を暴き続ける作家・本間龍さんの連載といった“トガった”トピックや最新運動情報も掲載!
 世代、地域を超えて「新たな脱原発情報ネットワーク」の構築を試みる
 『NO NUKES voice』にご期待ください!

【内容】
《表紙&フォトレポート》秋山理央(フォトジャーナリスト)
《スペシャル・インタビュー》
 加藤登紀子さん(歌手)3・11って ある種の革命だったのかもしれません
《3.11以降の日本を生きるこどもたちへ》
 松本春野さんからもんじゅ君への手紙
《脱原発、企業の取り組み》インタビュー
 吉原毅さん(城南信用金庫理事長)
  地域を越え社会貢献を果たす地域金融機関の展望
 瀬戸勝弘さん(パタゴニア京都ストアマネージャー)
  パタゴニアがデモに参加した理由
《レポート》
 木幡智恵子さん(避難者の会おひさまカフェ)
  福島から避難する人も福島に残ると決めた人も精一杯の選択だった
 本間龍さん(作家)
  原発プロパガンダとは何か?第二回 福島民報・福島民友
 木原牀林さん(京都悠悠化学研究所主宰)
  なぜ原発は人類と共存し得ないのか?
《全国からのレポート》
 納谷正基(『高校生進路情報番組ラジオ・キャンパス』パーソナリティ)
  若者よ学べ そして考えろ 決して騙されてはいけない これ以上は…
 山崎久隆さん(たんぽぽ舎)
  3・11から4年−改めて福島原発事故に向き合う
 木村雅英さん(再稼働阻止全国ネットワーク)
  原子力規制委員会は再稼働推進委員会
 小川正治さん(再稼働阻止全国ネットワーク)
  なぜ、九州電力川内原発が再稼働第一号か?
 三上治さん(経産省前テントひろば)
  経済産業省前テントひろばに対する不当判決を弾劾する!
 首都圏反原発連合 原発反対!★首都圏反原発連合台湾訪問…and more!


.. 2015年05月27日 08:11   No.916004
++ 柳田 真 (高校生)…69回       
原発再稼働阻止と戦争法案阻止へ−私たちの役割を考える−
 |  2つを貫く共通項・日本核武装のバクロと大衆運動の盛り上げを
 |  安保法制=戦争法案阻止! 戦争の時、原発が一番にねらわれる!
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.正念場−再稼働と戦争法案.沖縄「辺野古新基地」の阻止運動

  ほぼ4年強の日本「原発ゼロ」が破られて、原発再稼働の嵐が近づいてきている。九州電力が狙う川内原発の7月〜8月再稼働の動きだ。
 一方、戦争法案(安保法案)も5月〜6月に最大局面を迎える。5月〜6月は阻止のための国会行動、大集会行動の日程が目白押しにならんでいる。
 1960年安保では連日、万余の人々が国会を取り囲んで当時の岸内閣(安倍首相の祖父)を倒した。
 沖縄の怒りも広く大きい。沖縄屈辱の日(4月28日)に、安倍首相は米国で、「辺野古新基地」強行を約束した。沖縄の怒りと大衆行動は安倍政権を根本からゆさぶっている。
 原発再稼働阻止を闘う仲間からも何人もが沖縄へ、カヌー隊へ応援に駆けつけている。

2.2つを貫く共通項は日本核武装(原爆)

  安倍内閣が狙う原発(漢字圏の国では「核電」という)再稼働と戦争法案(安保法制−集団的自衛権)をつらぬく共通項は日本核武装(原爆を持つこと)だ。歴代の自民党首脳が公言してきたし、外務省もその旨を表明している。近年は法律にも安全保障が明記された。日本支配層の野望が表に出てきている。(私たちの研究会の成果が『隠して核武装する日本』に述べられている…ご一読下さい。影書房より出版)
 沖縄に米軍が「核」をもちこんでいるのは、公然の秘密である。
 「抑止力」という誤った概念を徹底批判し、死語にしよう。核爆発のあとの地は、地獄絵図だ。原爆(ヒロシマ、ナガサキ)も原発も同じである。


.. 2015年05月28日 08:06   No.916005
++ 柳田 真 (大学生)…70回       
3.5月3日憲法集会に3万人、さらにひとまわり大きく

  こうした「戦争の足おと」のしのびよりに危機感をいだいて、今年の憲法集会(横浜.臨港パーク)は3万人が集まった。当初予想(2万人)を超え、かつ昨年までの憲法集会(日比谷公会堂と教育会館)の人数から約10倍に増えた。
 たんぽぽ舎も、「再稼働阻止全国ネットワーク」、「経産省前テントひろば」、「鹿砦社」と協力し、2つのブース、3000枚以上のビラまき、原発・憲法関係書籍の普及、再稼働阻止のハガキの普及などに努力した。
 集会のあと、近くの会場で「再稼働阻止全国ネットワーク」の第2回総会(60人参加)を開き、5月から8月の再稼働阻止の正念場の闘いを誓った。
 戦争法案阻止のためには3万人から、さらに飛躍することが、ひとまわり、ふたまわりの飛躍が求められている。

4.今後2つの3万人集会−広く、鋭く闘おう

  5月17日(日)は、沖縄で「辺野古新基地」阻止をめざして3万人集会(当初予定は1万人)が開かれる。6月7日(日)は、九州福岡(九州電力本社あり)では、九州電力川内原発の再稼働(再稼働第1号)に反対して3万人集会が開かれる(市民主催)。
 たんぽぽ舎も「再稼働阻止全国ネットワーク」の一員として、全力で福岡集会への参加と東京での連帯集会・九州電力東京支社抗議活動をおこなう[6月3日(水)17時30分]。
 戦争法案阻止の連続した国会行動へも参加して、戦争法案と原発再稼働をつらぬく共通項=日本核武装反対・阻止を訴えていこう。

5.大衆運動がキメ手−その一翼を担おう.司法に過大に期待しない

  原発再稼働阻止・戦争法案阻止、沖縄「辺野古新基地」阻止の正念場に当たって、カギは、大衆運動の高揚(広く、鋭く闘う)にある。
 大衆行動−大衆運動こそキメ手だ。それは沖縄の選挙勝利でも示された。
 大きな目的に向けて、党派的エゴをおさえて、闘う市民運動の大きな隊列をつくろう。
 「司法が原発を止める」というスローガンの持つ一面性、問題点、司法に過大に期待しない→大衆行動−大衆運動こそ「安倍NOの展望を開く」道だ。
 私たちも知恵と力をつくしてその一翼を担いきりたい。

6.たんぽぽ舎は誕生以来26年間、主目的に「原発廃止」(原発ゼロ)を
  かかげて活動してきた

  2011年の3月11日、東京電力福島第一原発事故−大惨事以降は、たんぽぽ舎の役割・注目度は大きくなってきている。
 今は非常に大事な時期だ。戦後70年目の「日本史の岐路」にあたって、子・孫に悔いなき活動をこの数か月間、全力でやりきろう。
 たんぽぽ舎の会員・ボランティアの皆さん、及び心を寄せて下さっている皆さんといっしょに、力を尽くそう。

  ※ (この原稿は5月19日に発送された「たんぽぽニュース5月号」に掲載されたものです)


.. 2015年05月28日 08:20   No.916006
++ 上岡直見 (小学校高学年)…23回       
上関で原発過酷事故なら安倍首相の選挙区(下関市・長門市)も避難範囲
 └──── [環境経済研究所(技術士事務所)]

  最近、上関原発に関する学習会を依頼されて調べていて、興味深い数値に気づいた。それは、もし上関原発が実際にできて、過酷事故を起こした場合、国会議員でもある安倍首相の選挙区の山口4区(下関市・長門市)も避難範囲に相当するということである。
 規制委員会の放射能拡散シミュレーションでは既設炉が対象となっているが、概略として気象条件等が近いと思われる伊方を参考とすると、概算ではあるが下関市・長門市(市役所基準)で空間線量率として約40マイクロSv/時になると推定される。
 原子力災害対策指針では、空間線量率として20マイクロSv/時で「OIL2」つまり地域生産物の摂取を制限するとともに1週間程度内に一時移転を実施するとなっているから、その2倍にあたる。
 一時移転とはいうが粒子状の放射性物質が降ってしまったらいつ戻れるかわからず自治体消滅である。
 下関市・長門市は山口県の西端にあたるから、避難するにしても上関から遠ざかる方向には海しかなく、陸路で避難するとすれば関門トンネルを通るしかない。
 原発を推進する政治家を選んだ以上はそれを覚悟する必要がある。


.. 2015年05月28日 08:32   No.916007
++ 橘 優子 (小学校中学年)…17回       
.「手をつなごう!立ちあがろう!」
| 5/24原発事故被害者団体連絡会の結成集会に参加してきました
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)                                   
私の故郷、福島県二本松市の県男女共生センター研修ホールで開催された結成集会、300人の仲間が全国の避難先から集まり、原発推進策を強行する一方で原発事故の放射能被害をなかったものとするような帰還押し付けの動きに対し
 1、被害者への謝罪
 2、被害の完全賠償、暮らしと生業の回復
 3、被害者の詳細な健康診断と医療保障、被曝低減策の実施
 4、事故の責任追及 といった目標を掲げた「ひだんれん」設立宣言を採択。
 集会冒頭には、福島原発から32キロの阿武隈山系で営農していて京都に移住した日本初の宇宙飛行士秋山 豊寛(あきやま とよひろ)氏の基調講演―「核の被害を世界中に発信して原子力ムラに対決して行くのが私たちのミッションだ!」と力強く、ひたすらに前向きの闘争姿勢をアピール。
 とはいえ、失われた豊かな生活に言及する中では、本人も言葉が詰まる場面もあり、会場の中でもハンカチを目に押し当てる人々が。
 感動的なスピーチを是非、映像などで共有して欲しい。たんぽぽ舎の学習講座でも、秋山さん講座を是非追求したい。


.. 2015年05月29日 08:01   No.916008
++ にしざきやよい (小学校高学年)…20回       
官邸前に、女赤ひげ先生とミニサンタも参加。
| 赤ひげ先生もミニサンタさんも安倍政権に、国民の声を聞きなさいと、怒ってますよ!
| 5月22日第150回官邸前・国会前抗議行動報告
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 今日も残業、新橋到着は既に6時半過ぎ、余りの空腹に、某ジャンクフードを駅前で購入、歩きながら、食す。久しぶりの味、アーサービナードさんは、ゴミと言うけど、学生の頃から慣れ親しんだ味、味覚かなり破壊されていると思いつつも、うまいっす。あー、満腹。
 今日も持ち場は、国会前。だけど今はビラ撒きも出来ないし、何時もの通りふらふらするしかないね。と思っていると、Yさんに発見されてしまった。「やっ」と挨拶、スピーチする?と聞かれ、官邸前に連れて行かれる、もう一人のYさんが、スピーチするので、コールやる?と聞かれる。でも、官邸前は、コールする人沢山いるし、スピーチします、で話しはまとまり、官邸前スピーチエリアに。
 すると、サンタさんを縮小した様な、白髭の福々しいおじ様がスピーチの最中、福島を訪ねた時の町の様子、建物は有るのに、人の気配のない町、失われた生活、そんな事話してると、1分は短いね。言いたい事ろくに言えず終了。これは、取材しなくては、と思い待っててもらい、ミニサンタさんとお仲間の所迄。
 聞けば、春日部からいらしてるとのこと、お仲間は、春日部の女赤ひげ先生と呼ばれる方と、他に女性二人、一人は今日初めて参加だそう。白髭のおじ様は、「双葉町の規制の中に入れてもらったが、あの地震にも壊れずに外観は今も住めるのではないかと思われる建物が沢山あった。なのに、放射能で人が住めない。北茨城の六角堂は、2年で再建された。地震、津波、天災からは頑張れば再建できる、だけど原発事故はそうはいかない。原発と人は共存出来ないことを改めて現地で感じた。」と語られた。この方達は、春日部で、活動しているそう、今日もここに来る前に、駅前で、戦争法案反対の署名活動したそうだ。道行く高校生に、あなた達の問題なのよ≠ニ話しかけるが、大丈夫、大丈夫≠ニ言うだけだったそうだ、だいぶ心配だね。
 初めて参加の女性は、「政府かがここで、毎週上げている声を無視している事が腹立たしい。マスコミもきちんと取り上げないし、でも、小さな声だけど続けていく事が大切」と言ってた。この間女赤ひげ先生は、わき目もふらず、コールに合わせて抗議してた。その小さな背中から必死の思いと気迫が伝わってきた。


.. 2015年05月29日 08:08   No.916009
++ 命のネットワーク (幼稚園生)…1回       
再稼働許さない!6月20日(土)志賀原発現地デモに総結集を

 志賀原発は2012年7月に原子炉直下や敷地周辺の活断層の存在が指摘されて以来、3年経過してもこれら断層の活動性を否定出来ないままです。そもそも「設置許可は妥当だったのか」が問われ、廃炉の可能性が現実になりつつあります。北陸電力は、結論を先延ばしするだけの地質調査や耐震性向上工事に見切りをつけ、1日も早く志賀原発の廃炉に踏み切るべきです。
 今年の志賀原発前の非核平和行進は6月20日、赤住団結小屋前で集会後、志賀原発前をデモ行進します。原子力規制委の専門家会合は、「活断層の可能性は否定できない」との最終判断を示しました。しかし、再稼動にひた走る原子力規制委の動きを見れば、甘い期待は許されません。6.20現地行動に最大限結集し「再稼動ストップ!」の声を強く示しましょう!命のネットワークでは、多くの仲間の参加を呼びかけるとともに、当日は参加者全員で2百個のエコ風船も上げようと準備しています。
○と き 6月20日(土)午後2時半集合 午後3時・開会 
○ところ 赤住団結小屋前
○連絡先:羽咋市中央町サ5 労働会館内      0467−22−2111  HP こちら 

┏┓

.. 2015年05月29日 08:15   No.916010

■--伊方原発(四国電力)新基準
++ 柳田 真 (高校生)…67回          

「適合」はまちがいだ
 |  基準地震動低すぎる、避難もむつかしい
 |  5000人がとり残される
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◯四国電力伊方原発の再稼働反対、規制委員会の新基準「適合」はまちがいだ、基準地震動は低すぎる、細長い半島で避難もむつかしい。5000人の住民がとり残される!
 5月20日昼、東京六本木の原子力規制委員会前(六本木ファーストビル内)で、「再稼働阻止全国ネットワーク」の人々のコールがなりひびいた。昼休み1時間の抗議集会の主な発言を紹介します。

◯イ.伊方原発の基準地震動は低い、低すぎる。南海トラフがあり、中央構造線があり、もっと大きな地震・津波が来る。
 ロ.狭い土地、細長い半島で、原発が事故を起こしたら、住民5000人は逃げ道がない、子どもを守れない、見殺しになる。
 ハ.規制委員会の巨大ビルにいるえらい委員の人は、福島県の仮設住宅(4.5畳が2室のみ)の人々の苦労を少しは考えてほしい、福島の苦労を考えたら安易に再稼働は言えない筈。
 ニ.その他、いくつも発言がありましたが省略。

◯この日、規制委員会へ抗議・申し入れをした各地の団体名と文書のタイトルは次のとおり。受け取ったのは、原子力規制庁広報課のくらかた氏(女性)。
1.「再稼働阻止全国ネットワーク」
  原子力規制委員会による再稼働推進を糾弾する!
  原子力規制委員会は直ちに解散しなさい!
2.「原発いらない福島の女たち」
原子力規制委員会 委員長 田中俊一様
  福島第一原子力規制事務所 御中
  福島第二原子力規制事務所 御中
3.「川内原発建設反対連絡協議会」 会長 鳥原良子
  原子力規制委員会 規制委員長 田中 俊一様
  原子力規制庁
  川内原子力規制事務所所長 加藤 正司 様
4.「原発さよなら四国ネットワーク」                         原子力規制委員会 委員長 田中俊一 殿
5.「八幡浜・原発から子供を守る女の会」
  伊方原発3号機の適合審査合格の審査書案を撤回し、
  再稼働に向けた審査の即時中止を求める緊急申し入れ書
  原子力規制委員会   委員長 田中俊一様
  原子力規制庁     長官  池田克彦様
  伊方原子力規制事務所 所長  野中則彦様
6.「サヨナラ原発福井ネットワーク」「福井から原発を止める裁判の会」
  「反原発福井コラボレーション」
  適合性審査は無効です 審査のやり直しをして下さい
.. 2015年05月21日 08:01   No.914001

++ 柳田 真 (高校生)…68回       
  原子力規制委員会委員長 田中 俊一 様

※事故情報編集部より参考
 伊方原発 新基準「適合」 「避難」「支援」置き去り 規制委3ヵ所目
細長い半島 孤立の懸念 複合災害の対策も未定
原子力規制委員会は20日の定例会合で、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)が原発の新しい規制基準に適合しているとの審査書案を了承した。国民から意見募集した後、正式決定される。規制委が新基準を満たしたと判断した原発は、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)、関西電力高浜原発3、4号機(福井県)に次いで3カ所目となる。(後略)
 《解説》 (前略)
ただし、現地に足を運ぶと、険しい山と切り立った岩場が続く細長い半島のただ中にある制約はどうしようもないと実感する。原発に続く道は尾根筋の国道と海岸線に沿った細く曲がりくねった県道の2本しかない。いずれも地滑りで寸断される危険があり、国道から原発に行くには、高低差が約180mもある道を降りるしかない。
 原発の敷地も平地はほとんどなく、事故収束要因を地震や放射能から守る施設は狭く、福島第一のように大量の汚染水が発生した場合、タンクの設置場所は見当たらない。
 半島西側に暮らす約5000人の住民たちの避難ルートは海路か空路しかなく、悪天候と原発事故の複合災害となった場合の解決策もまだない。
   (5月20日東京新聞夕刊より抜粋)


.. 2015年05月21日 08:09   No.914002
++ 槌田 敦 (小学校中学年)…15回       
原発過酷事故の研究を3つ、発表します
 |  2015年秋の「物理学会」での講演
 |  次の3講演を申し込みましたので、聴講・議論をお願いします
 └────  (物理学者)

1.原発過酷事故の研究(6)
  新規制基準はデタラメで事故は深刻化へ

  規制委による新規制基準では、東電福島第一原発1.2号機事故での東電吉田所長による失敗を考慮せず、原子炉逃し弁の開放と消防ポンプによる原子炉への注水を指示している。逃し弁の開放による減圧で、水は蒸発して失われて空焚きとなった。また、消防ポンプでは注水量は少なく、空焚きを防ぐことはできなかった。冷却材喪失事故では、高圧を維持して水を確保したままECCSを使うという原則に戻す。
 なお、東電福島第一原発で過酷事故になった原因は、イ.福島第一原発1号機では、非常用復水器の運転を止めたこと、ロ.2号機では、上記の事実、ハ.3号機では、隔離時冷却系を手動により再起動せず、長時間放置したことである。
 つまり東電福島第一原発の過酷事故の原因は、3基共、地震や津波ではなく、人為ミスだった。

2.原発過酷事故の研究(7)
  逆U字細管に溜まる水素で冷却不可能に

 TMI(米国スリーマイル島原発)事故では、BW社の直管型蒸気発生器だったので、原子炉で発生した水素により1次冷却水ポンプが振動して使えなくなっても、自然循環により原子炉の冷却ができた。しかし、WH型蒸気発生器では逆U字型のため、ここに水素が溜まることになり、自然循環は成立せず、原子炉の冷却はできない。そこで高圧注入系を使えば注入する水に溶けている空気が配管に供給されることになり、配管中での水素爆発の危険が生ずる。
これらの問題を解決することなしに、運転再開は無謀である。

3.原発過酷事故の研究(8)
  原子力関係者の初歩的物理現象の無知

  上記ふたつの例は、原子力関係者が、TMI事故や福島事故を学習していないばかりか、減圧による水の蒸発とか、逆∪字管に溜まる気体とか、初歩的な物理現象に無知であることを示している。
 さらに、消防ポンプの利用で過酷事故が防げるのならば、これまでのECCS開発の歴史はまったく無意味だったことになる。彼らには、平常運転はできても、事故になったら、これからも次々と間違った対応を重ねるに違いない。そこで、原子力が人間の制御を拒否して反乱を起こした場合、平常運転の制御者では対応できないので、原子力の反乱鎮圧に熟知した専門組織を常時設立し、事故発生と同時に平常運転担当者から指揮権を奪い、交替して原子力の反乱に対処する必要がある。

.. 2015年05月21日 08:20   No.914003
++ 木村雅英 (大学生)…90回       
伊方審査書案決定という日・充実した抗議行動 メディアも多数
 |  20日の規制委前の抗議行動について
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 少人数(合計37名)ながら伊方審査書案決定というタイミングでメディアの前でかなり充実した抗議行動をすることができました。
 原子力規制委員会が入る六本木ファーストビル前、既に12時前から待機していたNHK、共同通信、東京新聞、赤旗ほかのカメラと記者の前で、爽やかな5月の日差しを浴びながら正午に再稼動反対のシュプレヒコールを上げて抗議行動を開始した。
続いて、再稼働阻止全国ネットワーク共同代表の柳田さんが開催の挨拶、伊方原発再稼動の問題点を指摘。
 私からは、記者や参加者に既に配布した抗議文(合計10ページをA4用紙3枚に印刷)と川内1号機工事計画認可異議申立(5月15日)資料に基づき、既に伊方では18日に現地規制事務所に提出されたこと、20日(この日)には福島、川内、高浜の各現地規制事務所に抗議・申入書を提出すること、26日は島根、27日には大間(青森)でも提出予定であることを説明した。
 続いて、「伊方の家」の八木さんから電話メッセージ、伊方原発再稼動の問題点4点を指摘し何としても再稼働を阻止する決意を伝えた。
 六本木ファーストビルから出てきた「原子力規制を監視する市民の会」の女性2人が伊方設置変更許可の審査書案決定の会議の様子を報告、委員達が他人事のように無責任に審査書案を良しとすることへの怒りを伝えた。
 更に、「川内の家」の岩下さんからも水俣から電話メッセージ、鹿児島〜福岡間のリレー・デモと27日の九電本店抗議を伝え、川内原発再稼働の阻止を訴えた。
 2人の山田さんがシュプレヒコールとアピールをしていると規制庁広報が現れる。いつもの男性は移動と聞いていたが「くらかた」という女性。
 まずは、再稼働阻止全国ネットワーク事務局の抗議・申入書を読んで「原子力規制委員会は直ちに解散しなさい」と訴えた。続いて「原発いらない福島の女たち」からの訴えを青山さんが切々と読み手渡す。更に「川内原発建設反対連絡協議会」の要請書から川内原発の審査について設置変更許可に対してと1号機工事計画について異議申立をしていることを強調。更に、「原発さよなら四国ネットワーク」からの要請書、「八幡浜・原発から子供を守る女の会」の「伊方原発3号機の適合審査合格の審査書案を撤回し、再稼働に向けた審査の即時中止を求める緊急申し入れ書」を沼倉さんがかいつまんで読んで提出。最後に、「サヨナラ原発福井ネットワーク」ほかからの「適合性審査は無効です 審査のやり直しをして下さい」と高浜原発の再稼働反対を訴える要請書を提出した。
 規制庁くらかたさんに感想を尋ねると、福島の現状に感じ入った様子、これらの抗議・要請書を上に伝達する、と約した。
 既に終了予定の1時を回っていたので、最後のシュプレヒコールで規制委解散を強く訴え、今後の福岡や東京の九電抗議の予定を確認して、抗議行動を終了した。
○末尾になりましたが、
 福島、川内、伊方、高浜の皆さん、ご協力いただき大変ありがとうございました。
 続いて、島根・大間もどうぞよろしくお願いします。
☆配達された東京新聞には写真入りでこの日の行動が報道された。

.. 2015年05月22日 07:59   No.914004
++ 上岡直見 (小学校高学年)…22回       
原子力学会が高校教科書を検閲
 |  提言と称していますが極めて恣意的かつ不正確
 └──── (環境経済研究所(技術士事務所))

 日本原子力学会では以前から高校教科書の原子力関連記述に関する調査と提言と称する「検閲」を行っています。
 特に2015年度に採択予定の各社の教科書は、福島事故が初めて本格的に反映されるタイミングにあたります。提言と称していますが極めて恣意的かつ不正確で、原子力の被害や危険性の隠蔽を試みる悪質な内容です。
   こちら
 日本原子力学会教育委員会「新学習指導要領に基づく高等学校教科書の原子力関連記述に関する調査と提言」2015年3月
 一方、教科書出版社は、検定という制約がありながらかなり踏み込んだ記述に努めていることが読み取れます。


.. 2015年05月22日 08:12   No.914005
++ 冨塚元夫 (高校生)…63回       
沖縄は日本のどこよりも民主主義と地方自治を実践しています。
| 辺野古新基地建設は不可能です。
 |  5月17日「戦後70年 止めよう辺野古新基地建設! 沖縄県民大会」に参加しました。
 └──── (たんぽぽ舎会員)

 会場の奥武山運動公園セルラースタジアムは約半年前菅原文太さんが翁長雄志候補を応援した場所です。
 約半年後の県民大会では参加者は3万5千人に増えました。13人の発言者のなかで一番大きい拍手があったのは翁長知事でした。知事は安倍首相の発言に強い憤りを感じたと言いました。日本を取り戻す、という時沖縄は無視されているのだと言いました。 「銃剣とブルドーザーで奪われた土地に造られた基地を無くすことが日本を取り戻すことではないか?普天間基地の危険を回避する唯一の道が辺野古新基地建設というのは政治の堕落だ。沖縄県民は新基地を造らせない、という決意を強めました。
 沖縄から日本を変えて行く決意だ」と述べました。力強い決意と自信にみちた発言でした。
 稲嶺名護市長は「戦後70年、沖縄県民はいつまでも黙っていない。オール沖縄が政府の責任を追及しています。日本へ世界へとなかまが増えています。私も市長としてできることはすべてやるつもりです。知事を支えて力を合わせます。」オール沖縄の力を感じました。辺野古現地で戦っている安次富浩さんの怒りの発言もありました。
 しかしこの県民大会の特徴は幅広い層と立場の人が参加して発言していることです。本土と違い、「左翼」ではない多くの人が同じ方向で一致していることです。労働組合。商工組合。学生。白梅同窓会会長の中山きくさん(86才)も杖をついて参加しました。「基地は戦争に直結する。戦争を経験した身にとって命が宝です」と訴えました。地域住民の会の松田藤子会長は、美しい豊かな大浦湾を残したいという民意を世界に訴えるために、国連環境事務局に手紙を書きました。沖縄国際大学の四年の女子学生も沖縄の自然は沖縄人のものだと発言しました。 
 辺野古基金共同代表の一人呉屋守(ごやもり)将さんからカンパが二億一千万円に達し7割は県外から送金されていると報告がありました。オール沖縄からオール日本に運動は広まっていると感じられます。
 私はもう辺野古に基地は出来ないと思いました。       


.. 2015年05月22日 08:29   No.914006
++ 木村雅英 (大学生)…91回       
工事計画審査は「ひそかに」決定!?「白抜き偽装」「耐震偽装」のまま
 |  「原子力規制部長の専決処理」と規制委員会に諮らず川内2号機合格
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その48
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  5月22日に原子力規制委員会が川内原発2号機の工事計画を認可した。
     こちら
  あれ、規制委員会にかけないのか? と一瞬驚いた。
 さすが再稼働推進組織、この日の規制庁ブリーフィングで記者の質問にすらすら答えた。既に川内1号機の工事計画を認可した3月18日にこのすり抜け方法を確立していたのだ。
 3月18日の原子力規制委員会で規制庁担当が次のように説明し、規制委がそれを認めていた。

 引用〜なお、少し手続的な説明でございますけれども、そもそも工事計画認可といいますのは、設置許可の基本設計に従いまして個々の詳細な設計を定めるものでございますので、原子力規制委員会の文書管理要領において、「重要なものを除いては、工事の計画認可は原子力規制部長の専決処理で行うことができる」とされてございます。
 川内原子力発電所第1号機については、最初のプラントということでございますので、原子力規制委員会での決定をお願いしたいと思ってございます。
 しかしながら、今後、新規制基準適合に係るものでありましても、今回と同じように一定の規格基準に従って強度等を確認するというものであれば、高度な技術的判断が必要とは特段予見されないと思いますので、原子力規制庁で上記の要領に従いまして専決処理ができるのではないかと思ってございます。〜引用終了

  この馬鹿丁寧な官僚説明で、「工事計画認可」は細かい計算なので規制庁に任せて5人の委員に諮ることをしないことを確認したのだ。
 しかしながら、この「工事計画認可」が大問題だ。山崎久隆さんが調べて2回の規制庁院内ヒアリングで明らかにしたように、川内原発の工事計画審査では、九電の資料の重要部分を「黒枠白抜き」マスキングして第3者に見せないばかりか、30年以上前に基準地震動270ガルで設計・製造した施設が、今の基準地震動620ガルに耐えられることを全く証明できていないのだ。
 それ故に、去る5月15日に九州の方々や、山崎久隆さん・広瀬隆さん・後藤政志さん他計24人が、「川内原子力発電所第1号機の工事の計画の認可処分(平成27年3月18日)」に対して、行政不服審査法に基づく異議申立をした。
 この申立では、2000ガル以上の地震動を記録した柏崎刈羽等を考えればあまりに低すぎる基準地震動の設定であるが、規制委が認めたこの甘い甘い基準地震動さえ工事計画審査で耐えられることが証明できていないことを糾弾する。
 高浜、伊方と続く工事計画審査においても「白抜き偽装」「耐震偽装」が行われているであろうことに対しても厳しく監視し糾弾しなければならない。

※事故情報編集部より参考記事

 ◆川内2号機も工事計画認可 規制委

  原子力規制委員会は22日、九州電力川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働に必要な工事計画を認可した。2号機の再稼働は、九電が優先して作業を進める1号機より1カ月から1カ月半程度遅れる見込みで、8月以降になる見通し。九電は週明けにも、再稼働前の最終手続きとなる使用前検査の申請を規制委に提出する方針。 (後略)  (5月23日東京新聞より抜粋)


.. 2015年05月25日 08:57   No.914007
++ 市原和彦 (幼稚園生)…2回       
原発燃料棒の輸送に抗議
 |  横須賀市内から東電柏崎刈羽原発への輸送に反対
 |  核燃料の輸送も生産もやめて 申入書  2015年5月20日
 
 ニュークリアフュエルジャパン 御中

  私は、「5・6脱原発久里浜パレード」を呼びかけた実行委員長の市原と申します。また横須賀市内に住む地域住民として、3・11東電福島第一原発事故以来、原発の安全性に疑問を抱き、脱原発の行動を開始している者です。
 5月19日未明、東京電力柏崎刈羽原子力発電所に、原発燃料棒がトラック12台、200体が搬送されました。非常に残念でなりません。
 いつでも、どこでも原発再稼働反対の世論が多数です。福島第一原発事故の原因も、これからの安全確保も、いまだ確立されていません。新潟県泉田知事も再稼働に同意していないのです。
 東電福島第一原発の事故以来、福島では、いまだ避難者が11万人以上、自死を余儀なくされた人たちも多く数えられます。
 もうこれ以上犠牲者を出させないで下さい。
そのためにも、核燃料の輸送も生産もやめて下さい。

1.地域住民に、搬送を事前に伝えて下さい。
2.工場正門前にて、測定値が、1.5マイクロシーベルト/hにまであがりました。
  燃料棒輸送時、どのように安全が確保されているのですか?
3.輸送トラック運転手の安全確保はどのように保証されているのですか?
是非、お答え願います。

.. 2015年05月25日 09:05   No.914008
++ 春橋哲史 (小学校低学年)…7回       
福島第一原発の最新情報と、現状に対する私見
 
◎ 5月21日現在の汚染水の状況。
 貯留総量:約65.7万トン。その内、ALPS処理済み水が約43.5万トン、同処理待ち水が19.8万トン。設置済みタンクの貯留容量上限:約76.7万トン。
 水漏れで問題になったボルト締めタンク(フランジ型)タンクの解体・撤去作業が5月27日から開始予定。2つのタンクエリアで並行して進める予定で、完了は来年1月予定。
◎ 5月19日現在の凍土壁の状況。
 削孔(ボーリング):2055本予定のところ、1612本終了。全体の約78.4%。
 凍結管打ち込み:1709本予定のところ、1143本終了。全体の約66.9%。
◎ ここからは私見ですが、規制委員会は、未だに、凍土壁(正式名称「陸側遮水壁」)の造成開始を認めていません。現在行われている山側ラインの試験凍結(約1000メートルの内、18か所を選んで4月30日から凍結開始)も、終了時期は未定となっています。
 元々、凍土壁は、今年3月には造成開始の予定でした。1月の労働災害(死亡事故)の関係で工程がずれ込んだとは言え、5月下旬になっても、造成開始の目途が立っていません。予算を議決した国会は、計画が妥当であったかどうか検証すべきです。人類史上最大の核災害への対策の一つとして、計画が立案され、予算の執行を認めたのですから、事後の検証を行うべきは当然でしょう。
 単なる「予算の無駄遣い」ではなく(それだけでも重大問題ですが)、予算を割り当てた事で、計画が動き出し、多くの作業員が被曝しているのです。国権の最高機関が、予算案に判子を押すだけの存在であってはなりません。
 国会が当然の責任から逃げ続ける間にも、汚染水や固体廃棄物は増え続けるでしょう。いずれは、保管容量を越えることになります。日本国は、座して亡びを待つのか。私は、残された時間はそう多くは無いと思っています。
 尚、この投稿は、5月22日に金曜行動−希望のエリアでの自分のスピーチに加筆・訂正したものです。

.. 2015年05月25日 09:10   No.914009
++ 山崎久隆 (社長)…530回       
九州電力川内原発工事計画認可申請と再稼働
 |  九州電力から200名もの技術者が東京に出張
 └──── (たんぽぽ舎)

◯ 現在、川内原発1、2号機は工事計画認可申請が終わり使用前検査が行われている。
 1号機については一時は「4月再稼働」と言われていたが現在は「7月末」などと、下方修正された。2号機も「8月再稼働」と報じられているようだが、実際にはもっと遅れるであろう。
 本来ならば「工事計画認可申請」が許可されて初めて着工し、完工してから使用前検査を受けるべきところを、申請前から工事を行い、事実上工事計画認可申請を意味のないものにしてしまった上、本来補強をしなければならない、いくつもの装置類などを、そのまま使っている。
 使用前検査は、現場で行われるので、私たちが内容を知ることはほとんど出来ない。保安規定の審査も「核物質防護」「テロ対策」を名目に秘密だ。要は工事計画認可申請で、いかなる評価をしたかが最も重要である。設置許可変更申請をパブコメに掛けた後、その基本設計に従って具体的な装置類で、どのような工事を行うかが書かれている。抽象的に「基準地震動に耐えうる設備」などと書かれても、それが具体的にどの程度の強度を有するかが分からない。それを知るには工事計画認可申請に書かれた具体的な強度計算書類を見るほかない。

◯ ところがこれら計算書類や図面の多くが「白抜き黒枠」であった。
 要するに「知られては困る」内容だったわけだ。九州電力は「商業上の秘密」などと規制委に説明しているが、そんな理由が「3.11後の日本」で通用すべきではない。
 原発推進派が最大の不信を買ったのは、お手盛りで作り上げてきた安全基準があまりに甘過ぎ、繰り返された「基準地震動越え」の地震に見舞われたあげくの東京電力福島第一原発の被災だったのだから。
 電気新聞が3月の記事で工事計画認可申請の補正書提出について「設備の詳細設計の妥当性を示す評価など記載内容を充実させたほか、文書構成や表現も統一。」と記載していた。これが遅れに繋がったのだが、詳細設計の妥当性を示す評価とは何を意味するのか。
 工事計画認可申請に記載された強度計算や耐震評価に重大な疑義が生じ、そのままでは持たなくなる、あるいは厳しすぎる点を直していったのだろう。

◯ 工事計画認可申請の詳細は、公開された会議よりも「ヒアリング」と称する規制庁と九電の「秘密会議」で決められていた。
 九州電力から200名もの技術者が東京に出張してきていたと言う。おそらくこのためだったのだろう。これだけの人数で何をしていたのか、何処をどう書き変えたのか、九電と規制庁は回答する義務がある。


.. 2015年05月26日 07:58   No.914010

■--テントひろば
++ I・K (中学生)…47回          

テント日誌4月10日(金)
 |  経産省前テントひろば1308日 商業用原発停止572日
  カンパで支援の皆さんに感謝
 
  朝から曇り空で何時降りだすやらと思いながら出かけた。3時半ごろ霞ヶ関に着いた途端に降ってきた。テントの中ではKさんがチラシ組みなどの作業をしている。まだ大降りでなかったので私は傘をさしてテント前に座り込んでいた。
 4時過ぎ、今日はお出でにならないのでは思っていた90歳のTさんの姿が見えたのでびっくり!7時ごろまで傘をさしてじっと座っていてくださった。脱原発への強い思いが伝わってきます。
 他にも雨の中寄ってカンパしてくださる方達がいて感謝です。
  5時半頃数人がたんぽぽ舎の関電前行動に合流した。そして官邸前行動に向かう。Tさんの次に高齢のM子さんも雨の中いらして、第2テントからトラメガを使って行きかう人に反原発を訴えていた。
 私は外に立って寄ってくださる方にチラシを渡したりしていた。たんぽぽ舎のOさんも座ってくれ、買い物に行ったFさんが帰って来たので7時ごろ私はテントを後にした。

.. 2015年04月17日 08:25   No.902001

++ I・K (中学生)…48回       
テント日誌4月16日(木)
   経産省前テントひろば1214日 商業用原発停止578日
   テントを訪れた人のメッセージ
 
  横浜の男の方が以下の手紙をテントに届けに来てくれました。以下紹介します。
 「 私がテントの存在を知ったのは2年ほど前だったと思います。金曜日の国会前抗議に行くようになって霞ヶ関駅で見かけましたが、立ち寄ることはありませんでした。
 しかし昨年明治大学での集会に行き、そして雑誌NO、NUKESで記事を読んでその生い立ちや事情を知るようになりました。知れば知るほどテントの存在の大きさに驚いています。官庁街の中心地に3年以上も陣取って抗議を続けるその意志の固さに敬意を表します。
 金曜日の抗議行動に月1回程度参加するようになりましたが、その帰りに何度かテントにも立ち寄りました。特に知り合いがある訳でもなく、ただ看板や集まっている人たちをながめているだけですが、そうすると声をかけてくれる人もいて気分よく帰ることができました。今回の裁判の判決は残念でしたが、まだ闘い続けるという皆さんを応援したいと思います。何より今回の判決で不服なのは立ち退きのみならず多額の損害金を請求していることです。
 経産省にとっては2000万円などはした金に過ぎないと思いますが、普通の市民が負担するとしたらどれだけ大変か彼らにはわからないでしょう。
 今起こっている各地での原発再稼働をめぐる裁判でも電力会社は勝訴した場合、遅延分にあわせた損害金を請求すると脅しています。
 これが日本を代表する大企業、電力会社のやる事かと憤りでいっぱいです。
 当事者の皆さんに対してできることといえば、わずかな金額の寄付と活動への参加ぐらいですが、お礼を言いたくて手紙にした次第です。 」


.. 2015年04月22日 08:16   No.902002
++ I・K (中学生)…49回       
テント日誌4月26日(日)
 |  経産省前テントひろば1324日 商業用原発停止588日
 |  座り込みには快適な陽気です
 |  テントの周辺も新緑から深緑に変わった
 
 区議と区長選投票を済ませてテントに向かう。投票場ががらがらだったのが気になった。期日前投票したのだろうか。
 国会通りの木々の緑が新緑から深緑に変わり、先日まで見えていた国会議事堂の屋根を隠してしまった。
 午前中は風がまだひんやりして上着は欠かせないが、午後は暖かくて今度は日焼けが心配になるくらい。座り込みには快適な陽気です。
 午後通りがかった学生がおずおずと反原発の運動はいつやるのですか?と尋ねてきた。
 チラシを渡して金曜行動やデモのことテントの話などして最後に原発をどう思っているか聞いたら難しい問題ですねとの答え、福島原発事故がいまだ収束していない事、原発は事故だけが問題ではなく動かすだけで被曝労働者を生み、海を汚す事など話したら熱心に聞いてくれ、ありがとう!と言って帰っていった。
 その後、春日部から自転車でやってきた70代の男性、「9条は絶対守るべき、福島原発事故が終わってないのに再稼働なんてとんでもない」と安倍への怒りをぶちまけて、Mさんと長時間話して行かれた。
休日は外国の方も良く通る。たいてい好意的な態度をしめしてくれて嬉しい。
 タクシーの窓から必死に手を振ってくれた女性がいてびっくり!気がついてそれに答えられて良かった。
 テントに近づいて黙ってチラシを取っていく人も居る。
4時過ぎ毎日欠かさず来てくれるM子さん、第2テントのHさんにバトンタッチして私はテントを離れた。

.. 2015年04月28日 08:27   No.902003
++ にしざきやよい (小学校中学年)…17回       
テント近くに来たら手を振ってくれるだけでも力になります
 |  「がんばってるね!応援してるよ」という意思表示は大切です
 |  5/1第147回官邸前・国会前抗議行動報告
 └──── (たんぽぽ舎)

  夏の初めの良いご陽気、新作の作品もお出迎え、さぁさ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。テントの皆んなも待ってるよ。
 初夏となりました。四季が無くもっぱら最近は、暑い寒いの両極端、風雅な気分もなかなか盛り上がりませんな。そんな中でも、時折心地よい風が吹く霞ヶ関、抗議日和でございます。
 関電さんにひとしきり、高浜20年延長の狂気を説き、再稼働の愚かさを訴え、東電原発事故を忘れるなとスピーチ。
 横須賀から来てるIさんは、警備員さんに向かって、連帯を呼びかけてた。そう、放射能は、何の差別もしないからね、等しくヒバクしますからね。関電も東電も九電もあらしまへんでぇ。
 で、官邸前へ、今日はたんぽぽ舎を出る時バタバタだったので、持ち場確認しなかった、ま、テキトーにふらふらするか、ってな事で外務省前に来るといつもは、もっと国会前近くにいる、「無主物」の絵の人が、新しい絵を「無主物」の両脇に並べてた。向かって左は、タイベックを着、マスクを着け、うな垂れている作業者が沢山、並んだその列の前にやはりタイベックを着た人が倒れてる。並んでる人も、倒れている人も皆んな鎖でつながれてる。右の絵は、仮設住宅が並ぶ中、ぽつりと立ち尽くす男、影を長くひいている。
 私には、かける言葉がない。何を言っても白々しい。そばに立って、作者の方がいろいろ説明してくれる、私も何か言わなくては、で、私「わたしも昨年、福島に行ったんですよ」と言った「福島のどこに?」と返され。
 あれは何という町だったかしら、海沿いに荒涼と広がる空地、コンクリートの基礎だけ残されている、雑草さえまばらにしかはえていない。山肌が赤茶にえぐられた山、内陸に行けば、何事もない町、でもその中に突然現れる仮設住宅、周りの風景に溶け込めない異質さ、でも、その中で暮らしている人がいる。あれはフクシマ、町の名前は思い出せない。
 今度は、町の名前思い出せるよう、福島を訪ねたい。
 今日は、官邸前、国会前共に人数が少なくなっていた。連休だからかな、後に大きな集会が控えてるからかな、などと理由を考えながら、テント前まで、帰る。 終わりの報告で、テントのOさんが、「テント近くに来たら、手を振ってくれるだけでも力になりますから、よろしく」と言ってた。
 そうだね。がんばってるね!応援してるよ、と意思表示は、大切ですな。行き帰り、今度は、ご挨拶は、欠かしません(^o^)/

.. 2015年05月08日 08:23   No.902004
++ 三上 治 (幼稚園生)…4回       
テント日誌5月4日(月・休日)
 |  経産省前テントひろば1332日 商業用原発停止596日
 |  在特会系のグループのテント襲撃予告から
 
  「新社会運動」を名乗る在特会系のグループが5月4日にテント襲撃をネットで予告していたが、テント前には100名を超える人々がテントを守るために集まっていただいた。
 彼らは10数名でやってきたが、テントの対面の外務省前の一隅で宣伝して帰った。多くの皆さんが詰めかけていただいたので、テント襲撃は防げたがこれは厄介である。
 今後は予告なしの襲撃が今後も予想されるからだ。僕らは最低限の防衛措置、つまりはテント全体の行動を貫く、非暴力・非服従の方針を持って対応するだけだが、彼らの行動はテントの破壊だけでなく、対立現象を引き起こし、警察の介入を狙うという点がある厄介なのだ。でも、こうした歓迎しない面々がテントにやってくるのは避けられないことで、一つ一つ対処するしかない。僕らは対応方法についての議論も重ねながら、最善の対応策をやっていくつもりである。
 この日、第二テントでは「何でも知ろう。お話し会」があり、森瑞枝さんを講師にした「神とは何」、「神社とは何」というのがあった。僕は参加を予定していたが、急用が入り残念な結果になった。後日、参加者からの報告を受けたいが、テントにいろいろの企画を提起したり持ち込んだりしてこうした催しをやってもらいたい。申し出があれば手伝わせていただく。

.. 2015年05月08日 08:30   No.902005
++ I・K (高校生)…50回       
テント日誌5月1日(金)
 |  経産省前テントひろば1329日 商業用原発停止593日
 |  高く昇る鯉のぼりというには小さいが…
 |  テントには可愛らしい鯉のぼりが泳いでいた
   昨夜、乱さんが取り付けてくれたそうだ
 
 このところ初夏を思わせる暑い天気が続いている。国会通りのつつじが満開で美しい。
 Tシャツプロジェクト企画の281さんデザインTシャツが出来上がり販売を始めた。早速買って着てみた。値段はカンパの意味も含めての設定で高めだが、日本製の生地で着心地が良い。脱原発の思いをこめて皆に着て欲しいと思う。
 6時過ぎ、たんぽぽ舎の人たちがテント前に集合。柳田さんがマイクを握り、関電前抗議の報告、今後の予定などを話した。
「5月3日の横浜憲法集会では、テントや再稼働阻止ネットなどと一緒にブースを借りた。5月13日には九電・東電前行動がある。東電前行動は20回目、あんな大きな事故を起こしながら東電は誰も罰を受けていない。それが九電や関電をつけあがらせているのだから東電抗議は大事。
 そして最後に経産省前にあるテントの役割の大切さを訴え、テントを守ろう」と言って下さった。
金曜日はたくさんの人が寄ってくれるので心強い思いだ。


.. 2015年05月11日 11:05   No.902006
++ I・K (小学校低学年)…5回       
テント日誌5月10日(日)経産省前テントひろば1338日商業用原発停止602日
   今日は色々あった
   さわやかな五月、テントの夜は大賑わい
 

☆今日は色々あった
○まず泊まり開けの人に昨夜の話を聞いてびっくり!
 11時頃民族系の右翼が6人話しをしたいと来て原発のことなど聞いていったそうだ。FさんSさんが色々説明してあげたとのこと。
 冷静に話が出来る事は良いことだ。

○久しぶりにMさんが蕗の入った美味しいのり巻きを持ってきて下さった。
 愛犬ルイちゃんはお留守番でちょっぴり寂しい。でも2時ごろたくさんの右翼街宣車が来たのでつれてこなくて良かったかも。
 何があったのか判らないが、まず官邸方向から日の丸を持った人たちが10数人日比谷方面へ無言で歩いて行ったのは奇妙な感じだった。
 その後色々な街宣車が20台くらい通った。
 中にはいつものせりふ「お前らいつまでいるのだ!」「電気を使っていて反原発を言うな」「早く撤去しろ」などわめいて行くものもいた。
 原発が一基も動いていないで電気が足りている事知らないのだろうか。
 私たちは刺激しないようにとのことで椅子を片付け無視を装う。
 午前中から来ていたIさんはアルトサックスを吹き続けてくれた。
 終わりごろ通りすぎた一台から「福島には未だ家に帰れないで苦しんでいる人がいるのだ」と言う声におやっと思ったら、私たちに向かって「頑張って!」と言ってくれたので思わず手を振ってしまった。
 大型車の窓から顔を出したひと「俺たちが同じことしたら怒るだろう!話をしよう」など言っているうち信号が変わってまた来るからと言って去っていった。
 兎に角テントに害を及ばされなくて良かった。
○街宣車が通り過ぎてしまった後もIさんの演奏は続きテント前は和やかな雰囲気だった。
 通りがかりに頑張ってと言ってくれる人、わざわざT シャツを買いに来てカンパまでしてくれる人もいて嬉しい。
 午後になって座る人も増えたので3時半ごろ私はテントを離れた

.. 2015年05月14日 08:55   No.902007
++ K・M (小学校低学年)…6回       
さわやかな五月、テントの夜は大賑わい
○今日はFさんのフェイスブック友だちが沢山来られ、また第2テント泊もあり、夜は大賑わい。
 滋賀からのHさんは在日3世、ベンジャミン・フルフォードの話を聞いてきて、資本主義批判、ユダヤ資本批判を展開。鹿島昇の歴史観に共感している。9.11と阪神大震災と3.11の起こった時刻の分すべて46分なのは偶然か?
○郡山からのKさんは、3.11後に全国を徒歩で旅している。救助の為に津波にのまれてしまった消防団員を想いハッピを着て、福島の厳しい現実を語った。広島・長崎・福島を経験した日本で原発の再稼働が目論まれていることを嘆き、タイタニックジョーク(船長が乗客を海に飛び込ませるのに、日本人には「ほかの人はみんな飛び込んでいますよ」と言う)を思い起こさせてくれた。安倍首相のアンダーコントロールだって、コントロールできているのは、福島第一原発の放射能汚染水でなく、国民と報道だ。
○美しい山野とやさしい人々の福島。今置かれている福島の状況を考えるとき、山田真さんの「水俣から福島へ 公害の経験を共有する」(岩波書店)にあるように、森永ヒ素事件、水俣病、広島・長崎、ビキニ海域水爆実験、福島に連なる行政・企業・専門家による被害者切り捨てを思い起こすことが重要だ。そんな話が弾んで気がついたら11時をとっくに過ぎている。大急ぎで地下鉄に乗った人たちは無事に帰宅できただろうか。
○夜中は冷たい風が吹き5月だというのにえらい寒い朝。あったまってきてから、通勤客に対してチラシを配った。福島で小児甲状腺がんが118人も発見されたのに、原発が原因ではないという当局を責めると、チラシを受け取りに来る人も現れた

.. 2015年05月14日 09:35   No.902008
++ I・K (高校生)…51回       
テント日誌5月17日(日)
 |  経産省前テントひろば1345日 商業用原発停止609日
 |  奈良からきた大学生と原発について話をした
 
◯今日もテント前の道路工事が2時過ぎまで続いていた。
泊まり明けの人たちが帰った後A子さんと座っていると、「原発のことを質問して良いですか?」と奈良の大学生がやって来た。
 2人でテントの立ち上げから、原発を動かしてはいけない理由、政府・電力会社・原発立地の人たちがお金のために再稼働したがっていること。エネルギーの節約のためにみんなの意識を変えることが必要だなど、私たちの考えている事を長時間にわたって話した。
 逆にあなたは原発をどう思っているか尋ねたら、「3・11の前は何も考えていなかったが、その後考えるようになった。廃炉には時間がかかるだろうけどなくしたほうが良い」と言ったので安心した。
◯午後テントに貼ってある英文を一生懸命読んでいる外国の方がいたので声をかけたら、デンマークからの観光客だった。デンマークには原発はないそうだ。
35年前反対して作らせなかったとか。
 私の水筒に貼ってあったNEIN DANKEのシールを見てそれを使ったという。
◯午前と午後2回、右翼の街宣車が通ったが、いつもと同じ言葉を叫んで行っただけ。福岡から仕事で来たという方がお土産を持って寄って下さった。
他にもいろいろな方が心配して来て下さったので午後は賑やかだった。
◯Hさんがパソコンで沖縄の集会の様子を見せてくれ3万5千人集まり、辺野古基金は2億円を超えたと聞いてびっくりと同時に嬉しかった。


.. 2015年05月19日 08:52   No.902009
++ I・K (高校生)…52回       
テント日誌5月21日(木)
 |  経産省前テントひろば1349日 商業用原発停止613日
 |  テントでの話題は昨日の党首討論だった
 |  電源開発前のスタンディングデモの報告
 └────(大間原発建設反対関東の会、テラサキ記)

◯ 雨上がりのさわやかな1日だった。
テントに着くと泊まり明けの人が、「君が代」解雇させない会のKさんと話していた。彼女は裁判のある度に寄って差し入れをして下さる。
 12時半からの福島原発告訴団5/21検察審査会激励行動に留守番を残して参加した。今日も長野からこの行動に参加するためやってきたMさんが寄ってカンパをして下さった。
本当にありがたいです。
 地裁前には185人集まったということです。激励行動終了後の院内集会にもテントから数人行った。WさんはテントTシャツを持って行ったが売れたかな?
 古賀茂明さんが話すと言うので聞きたかったが、私はOさん、Tさんなどとテントに残った。
 今日は第2テントに新しい人が来てくれて力強い思いだ。
 頑張って!と通り過ぎる人もいて嬉しい。自分からチラシを取っていく人もいる。
◯ テントでの話題は昨日の党首討論のこと。安倍の答弁が的外れなのにみんな怒る。あくまで誤魔化すつもりなのだろうか。
 3時ごろ学生だと言う人が来てテントのこと色々聞いていった。原発については良く判らないと言う。ネットをよく見ているようで在特のヘイトスピーチなどには興味を持っているらしい。テントの出来た経緯や何故原発に反対しているか、など話してチラシをお渡しした。テントに関心を持ってくれただけでもよしとしよう。

◯ 電源開発前のスタンディングデモの報告

  第2テントのスタッフ2人が中心になって、大勢の方のご協力で活動をしている「大間原発反対関東の会」です。3月から毎月19日(熊谷あさ子さんの月命日)に銀座の電源開発本社前で、スタンディングデモを始めました。
 4月はあいにく雨が降ってしまいましたが、5月19日(火)は薄曇りでデモにはちょうどよい天気でした。ほかにも安倍政権に対するいろいろな抗議活動が行われているので、何人参加してくれるか、心配でしたが、16人が集まってくれました。
 通行人にはちらしを配りましたが、まぁまぁの受け取りでした。去年の北海道新聞に掲載した意見広告のコピーも配りました。ほかにも23日のデモの案内ちらしとか、各参加者が自由に配布しました。
 最後に、Sさんの音頭でシュプレヒコールをしたら、一気に通行人の注目が集まり、ちらしを受け取る人もふえました。
 毎日、ここを通っているという女性が、いつもはガードマンなんていないのよ、と教えてくれました。それなりに電源開発も注目しているということだと思います。函館市の工藤市長も圧倒的な得票数で再選され、今後の裁判傍聴の呼びかけにも力を入れて行きたいと思います(次回口頭弁論は7月7日です)。
 来月も19日(金)12時から1時間、同じ場所でスタンディングデモを行います。
出入り自由です。皆さまもぜひ、ご参加ください。
  (大間原発建設反対関東の会、テラサキ記)


.. 2015年05月25日 08:50   No.902010

■--政府・東電 営業賠償延長を検討
++ 茨城新聞 (部長)…189回          

17年2月まで一括支払い

  東京電力福島第一原発事故による事業者の営業損害の賠償をめぐり政府・与党と東電が、2017年2月までの2年分を一括して支払い、その後は個別に対応する新たな枠組みを検討していることが18日、分かった。
 自民党の東日本大震災復興加速化本部(額賀福志郎本部長)が月内にまとめる第5次提言に盛り込む方向。これを踏まえ政府は6月中に正式決定する方針。
 政府と東電は昨年12月、営業賠償を16年2月までで打ち切る考えを示したが、地元から強い反発があり再検討していた。(中略)
 自民の復興加速化本部は今月14日に決めた提言の骨子で、福島県の「居住制限区域」と「避難指示解除準備区域」の避難指示を17年3月までに解除することを提示。解除に伴い住民への賠償とともに事業者に対する賠償の扱いが課題の一つになっている。
東電は原発事故に伴う避難指示で休業や廃業に追い込まれた事業者に対し、営業損害賠償として今年1月末時点で計4581億円の支払いを決めている。
    (5月19日より抜粋)

.. 2015年05月20日 08:43   No.913001

++ 東京新聞 (社長)…1107回       
◆「原発事故収束なくして 信用回復なし」
  日本産食品輸入 台湾が新措置 37ヵ国・地域で規制継続中

  台湾が東京電力福島第一原発事故を理由として日本産食品の輸入規制を強化したことに、政府が反発している。だが、事故から4年以上が過ぎたいまも、食品の放射能汚染を懸念し、37ヵ国・地域が輸入禁止を含む規制を続けているのが実情だ。「事故を収束させないで、信用を求めるのは無理だろう」という声が福島から上がる。
    (5月19日「こちら特報部」より抜粋)


.. 2015年05月20日 08:50   No.913002
++ 東京新聞 (社長)…1108回       
垂直離着陸輸送機CV−22オスプレイの横田基地配備に対する決議
 └──── 門間・羽村市議会議員(反原発自治体議員・市民連盟)

 平成27年5月11日、米国政府から日本政府に対し、平成29年後半からCV−22オスプレイを横田基地に配備する旨の接受国通報があり、同12日と15日に外務省及び防衛省から羽村市へ説明がなされた。
 その内容は、平成33年までに、計10機のCV−22オスプレイを横田基地に配備し、そのうち最初の3機を平成29年後半に配備すること、又、オスプレイの配備の意義、安全性、訓練・騒音等についてであった。
 オスプレイの配備については、平成25年9月議会において「オスプレイ配備先、横田基地有力候補地」の報道に対し、十分な説明がない段階での配備検討の撤回を求める意見書を可決し関係機関に提出している。
 横田基地は、人口が密集した市街地に所在しており、かねてより航空機騒音に悩まされ、また、航空機の墜落や部品落下といった人命に関わる事故への懸念などからも、周辺住民の日常生活での不安が続いている。
 そのような中、今回もまた、地元自治体や周辺住民に対する十分な説明責任を果たすことなく、安全性への疑問が払拭されないCV−22オスプレイの横田基地への配備が突然決定されたことは、極めて遺憾なことであり、羽村市議会として強い憂慮の念を示すものである。
上記の通り決議する。 平成27年5月19日 東京都羽村市議会

※事故情報編集部より参考
 ◆横田配備「強い憂慮」 オスプレイ 羽村市議会が決議
 米空軍の垂直離着陸輸送機CV−22オスプレイが2017年度から米軍横田基地(東京都福生市など)に配備される計画が明らかになったことを受け、基地周辺自治体の一つ、羽村市議会は19日の臨時会で「強い憂慮の念を示す」とする決議を全会一致で可決した。
 決議では、これまでも周辺住民は人口密集地にある基地の航空機騒音に悩まされており、墜落や部品落下といった事故への懸念から「日常生活での不安が続いている」と指摘。「十分な説明責任を果たすことなく、安全性への疑問が払拭されないオスプレイの配備が突然決定されたことは、極めて遺憾」としている。
    (後略)  (5月19日より抜粋)



.. 2015年05月21日 08:39   No.913003
++ 東京新聞 (社長)…1109回       
高浜原発再稼働差し止め仮処分 執行停止を却下 福井地裁

  関西電力高浜原発3、4号機(福井県)の再稼働差し止めを命じた仮処分を不服として、関電が申し立てた仮処分の効力を一時的に止める執行停止について、福井地裁(林潤裁判長)が却下していたことが19日、関係者への取材で分かった。決定は18日付。
 同地裁は理由について、取り消す明らかな事情があると判断できる程度の証拠が、関電側から提出されなかったとしている。
 4月14日に福井地裁の樋口英明裁判長(名古屋家裁に異動)が出した再稼働差し止めの仮処分決定に対し、関電は「事実誤認」があるとして、決定取り消しを求める異議と、異議審の決定が出るまでの間、仮処分の効力を止める執行停止を申し立てた。 (後略)
     (5月20日より抜粋)


.. 2015年05月21日 08:52   No.913004
++ 東京新聞 (社長)…1110回       
格納容器大破の恐れあった 福島2号機 ベント失敗裏付け

 2011年3月の東京電力福島第一原発事故で、2号機が危機的な状況にあった当時、格納容器内の圧力を下げるベント(排気)が失敗していた可能性が高いことが二十日、東電が公表した配管などの放射線量の調査結果から分かった。
 2号機では事故発生から4日目の3月14日夜から原子炉の圧力が高まり、注水も難航。ベントで内部の蒸気を放出して圧力を下げようと何度も試みたが、電源喪失の状況下では弁の操作は困難を極めた。ベントができなければ格納容器が大破して高濃度汚染が広がり、福島第一の収束作業そのものができなくなる可能性も十分あった。
 15日早朝、格納容器下部にある圧力抑制室が破損したとみられ、圧力が下がって注水も再開。辛くも最悪の事態は回避された。
 東電は昨年十月、ベントに関連する配管や弁、弁の誤操作で汚染を外部に出さないための配管内の薄い金属板「ラプチャーディスク」周辺の線量を調査。高線量が計測できれば、ベントによる高濃度の汚染蒸気がその地点を通り抜けてベントが成功した証拠になる。
 しかし、ディスクの前後の部分で線量はほとんど変わらず、ベント弁の線量も高くなかった。東電は「ディスクは破れず、ベントは失敗した可能性が高い」と結論づけた。今後、ディスクを直接調査して、さらに裏付けを進める。(後略)
             (5月21日より抜粋)


.. 2015年05月22日 08:41   No.913005
++ 東京新聞 (社長)…1111回       
狭い半島 危うい避難 伊方3号機「適合」
  山道 地滑りも/5000人脱出 海・空のみ

 原子力規制委員会は20日、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)が原発の新規制基準を満たしているという審査書案を了承した。しかし、伊方原発は細長く険しい半島に立地し、事故収束に不可欠の物資・要員の輸送や、海路が頼りの住民の避難で課題がいくつも残る。原発事故は広く深刻な被害を及ぼすだけに、周辺の地方自治体からは再稼働への意見を反映させるよう求める声が高まっている。 (後略)
(5月21日より抜粋)

.. 2015年05月22日 08:51   No.913006
++ 東京新聞 (社長)…1112回       
原発慰謝料 18年3月終了 避難指示は17年に解除 自民復興5次提言

  自民党の東日本大震災復興加速化本部(額賀福志郎本部長)は21日、総会を開き、震災からの復興に向けた第五次提言を取りまとめた。東京電力福島第一原発事故による福島県の「避難指示解除準備区域」と「居住制限区域」の避難指示を2017年3月までに解除するよう正式に明記し、復興の加速化を政府に求めた。
 賠償では、東電が避難指示解除準備区域と居住制限区域の住民に月10万円支払う精神的損害賠償(慰謝料)を18年3月に一律終了し、避難指示の解除時期で受取額に差が生じないようにする。既に避難指示が解除された地域にも適用するとした。 (後略) (5月22日東京新聞1面より抜粋)

 「原発慰謝料一律終了」提言 避難解除時期で格差
 「不当」「満額回答」賛否割れる

 「打ち切り」か「延長」か−。東京電力福島第一原発事故に伴う避難区域の住民に対する毎月10万円の慰謝料について、自民党がまとめた提言案。支払期間「2018年3月まで」の受け止め方は、避難解除時期の見通しなど原発周辺の市町村が置かれた状況の違いで異なる。賛否は「乱暴だ」「満額回答だ」と大きく割れた。(後略)
 (5月22日2面より抜粋)

.. 2015年05月25日 08:09   No.913007
++ 東京新聞 (社長)…1113回       
原発高レベル廃棄物 最終処分地「国が提示」 閣議決定 方針転換 反発必至

  政府は22日の閣議で、原発の使用済み燃料など核のごみ(高レベル放射性廃棄物)を埋設する最終処分場について、政府が有望な地域を示して自治体に地盤などの調査を申し入れる方針を決めた。これまで受け入れ自治体に手を挙げてもらう方式だったが、10年以上たっても決まらないため方針転換する。しかし、政府の原子力政策は信頼を失ったままで、申し入れを受けた自治体や住民の反発は必至だ。
 最終処分場を決めないまま原発を推進してきた国の政策は「トイレなきマンション」と批判され、東日本大震災後の2013年には小泉純一郎元首相が脱原発を主張する理由に挙げ注目が集まった。方針転換の背景には「最終処分場がないまま原発を推進するのは無責任」との批判をかわす狙いがあるとみられる。
  (後略)  (5月22日夕刊1面より抜粋)


.. 2015年05月25日 08:16   No.913008
++ 茨城新聞 (部長)…190回       
東海第2 再稼働見通し立たず 新基準審査申請1年 28論点、議論停滞

  日本原子力発電(原電)による、原子力規制委員会に対する東海第2原発(東海村白方)再稼働のための新規制基準適合審査の申請から20日で1年になる。これまでに開かれた審査会合は計8回で、規制委が示した28の主要な論点の多くは議論が始まっていない。東海第2の沸騰水型軽水炉とは異なる加圧水型軽水炉の原発の審査が優先され、さらに審査の件数が増えたことなどが影響し、今後の見通しは立たないままだ。 (後略) 
      (5月20日より抜粋)

.. 2015年05月25日 08:31   No.913009
++ 茨城新聞 (部長)…191回       
固化処理、10月再開へ 原子力機構 東海再処理施設の廃液

  日本原子力研究開発機構(原子力機構)は19日までに、東海村村松の核燃料サイクル工学研究所東海再処理施設で大量に保管している高レベル放射性廃液について、廃液をガラスと混ぜて固めるガラス固化作業を10月にも再開する計画を明らかにした。 (中略)
 固化処理は、同施設の耐震化工事などのため、2007年7月から中断。再開すれば8年ぶりとなる。(中略)
 廃液は昨年12月末現在で約414立方mあり、全てをガラス固化体にするには約20年かかる。(後略) 
      (5月20日より抜粋)


.. 2015年05月25日 08:42   No.913010

■--浜岡維持
++ 東京新聞 (社長)…1099回          

年1000億円 停止4年 消費者へ転嫁 中部電

  中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の3基が政府の要請で全面停止してから14日で丸4年を迎えた。この間、中部電力が再稼働を前提にした浜岡を維持するために年間1000億円規模、4年間で約4000億円の費用を投じていることが分かった。発電しなくても生じる巨額な原発の維持費は電気料金に上乗せされ、家庭や企業が負担している。
 一方、中部電力は供給力に余裕があり、5年連続して「浜岡抜き」で夏場を乗り切れる見通しだ。
 原発は配管や機器などの部品は1000万点を超えるとされ、いったん原発が完成すると、その補修や点検、除染などに毎年多額の費用がかかり、電力会社は毎年の企業決算で「原子力発電費」として計上している。(後略)
     (5月14日夕刊1面より抜粋)


.. 2015年05月16日 08:50   No.912001

++ 読売新聞 (小学校低学年)…9回       
もんじゅ点検漏れ「もう話をするのも嫌に」規制委

  日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県)で大量の機器点検漏れが見つかった問題で、原子力規制委員会は13日の定例会合で、原子力機構が再発防止策などをまとめた報告書について「信頼性に疑問を抱く」と指摘、見直しを求めた。 (中略)
 ところが、規制委が3月に保安検査を行った結果、冷却水を通す配管の劣化具合を点検する方法などが不適切だったことが判明。原子炉等規制法に基づく保安規定違反と認定した。
 規制委の田中俊一委員長はこの日の会合で、「もう話をするのも嫌になるくらい、いろいろな問題が起きている」と機構を非難した。
    (5月13日より抜粋)


.. 2015年05月16日 08:57   No.912002
++ 東京新聞 (社長)…1100回       
避難指示解除に向け住民懇談会 不信感 にじむ苦悩 福島・楢葉町民

  東京電力福島第一原発事故で全町避難をしている福島県楢葉町の避難指示解除に向け、国が開いた住民懇談会が10日、終了した。放射線や水道水への不安、生活環境の整備などを訴える町民の声には、国への不信感と、古里に帰れない苦悩がにじんだ。
 「第一原発は爆発しないと言うが、震災前も安全だと言っていた」「デブリ(溶融燃料)の取り出し方も決まらないのに帰れというのか」。原発の現状を説明する国の担当者に、町民からは厳しい意見が出た。(中略)
 「みんなが帰れるようにするのが、あなたたちの役目。解除はそれからだ。筋が違う」「無理やり帰して形だけ整えるのはやめてほしい」と迫った。(後略)
    (5月15日「こちら特報部」より抜粋)



.. 2015年05月16日 09:22   No.912003
++ 東京新聞 (社長)…1101回       
処分場計画 国が説明会 栃木 反対派は対抗シンポ

  東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物の処分場(長期管理施設)をめぐり、環境省は14日、処分場計画に理解を求めるためのフォーラムを宇都宮市で開いた。一方、昨年7月に栃木県の処分場候補地に選ばれた塩谷町でも、処分場計画に反対する住民団体が国に対抗する形でシンポジウムを開催した。
 環境省のフォーラムには約180人(主催者発表)が参加。(中略)
 質疑では「安全性をうたうデータばかり説明され、信頼できない」と国の姿勢を問う声が続出。(中略)
 一方、塩谷町でのシンポジウムは、環境省を上回る約1100人(主催者発表)が参加。見形和久町長は、昨年10月に約17万人に上る反対署名を環境省に提出した経緯に触れ「この思いを背負って対処しなければならない」と受け入れ拒否の姿勢を強調した。
      (5月15日より抜粋)



.. 2015年05月16日 09:33   No.912004
++ 東京新聞 (社長)…1102回       
福島事故 安全思い込み主因 IAEAが最終報告書

 【ウィーン=共同】国際原子力機関(IAEA)は14日、東京電力福島第一原発事故を総括する最終報告書の要約版をまとめ、同日、加盟国に配布したと発表した。報告書は非公開。発表によると、天野之弥(ゆきや)事務局長は報告書で、原発は安全との思い込みが東電をはじめ日本に広がっており、事故の主因になったと指摘、「政府の規制機関も疑わなかった」と批判した。(中略)
 第一原発は2011年3月の東日本大震災に伴う津波で全交流電源を喪失、1〜3号機で炉心溶融が起きた。報告書で天野氏は原発の設計や緊急事態への準備、大事故への対応の計画に欠点があり、大災害と同時に起きうる原発事故への十分な対策もなかったとした。また、規制に関する責任がさまざまな機関に分散され「どこに権限があるのか必ずしもはっきりしなかった」と規制制度の欠陥に言及した。
 天野氏は一方で、原発事故後に日本が原子力規制委員会を発足させ、責任の所在を明確化し、独立性を付与するなど規制制度を改革し、緊急時の対策を強化したと評価。他国でも原発の安全対策が進んだが、一層の安全強化を訴えた。
    (5月15日夕刊より抜粋)


.. 2015年05月16日 09:42   No.912005
++ 東京新聞 (社長)…1103回       
国民の声もっと聞いて【金曜日の声 官邸前】

 東京都世田谷区の自営業矢郷(やごう)恵子さん(67) 原発のことも集団的自衛権のことも、国民の半数近くが反対している。それなのに、国はきちんと国民の声を聞かず、強硬に意見を押し通している。不信感や腹立ちでいっぱいだ。
 東京都豊島区の無職鈴木昭さん(66) 福島へは震災後毎年足を運んでおり、先月中旬も行ってきた。感じたのは道路は造っているのに、人の住める作業が進んでいない。再稼働の問題を含め、国は被災者の声をもっと聞くべきだ。
※写真はピースサイクルの方たち:原発再稼働反対を訴え、自転車で走る人たち=国会正門前で
(5月16日より)


.. 2015年05月18日 08:14   No.912006
++ 東京新聞 (社長)…1104回       
福島第一原発の現状】1号機カバー解体開始

 東京電力福島第一原発では9−15日、1号機からの使用済み核燃料取り出しに向け、原子炉建屋に設置されていたカバーの解体が始まった。
 建屋上部には、水素爆発で崩落した屋根の骨組みやがれきが散乱している。放射性物質が周辺に飛ばないように、15日からカバーの天井に穴を開け、飛散防止剤をまく作業が始まった。カバー解体は来年秋ごろまでかかる予定。その後、無人重機を使ってがれきを撤去する。
 1〜4号機の山側では、凍らせた土の壁で建屋を囲み地下水の流入を食い止める凍土遮水壁の試験凍結が進む。東電が公表した地中の凍結管の温度データを見ると、温度が低下している地点もあるがばらつきが大きく、予定通りに凍って壁となるかどうかまだ分からない。
(5月16日より抜粋)

.. 2015年05月18日 08:23   No.912007
++ 毎日新聞 (課長)…161回       
311キロリレーデモ 鹿児島をスタート 27日、九電本店(福岡市)に到着予定

  九州電力川内原発の再稼働に反対する「ストップ再稼働!3・11鹿児島集会実行委員会」は16日、鹿児島市の照国神社をスタートし、再稼働反対を訴えながら九電本店(福岡市中央区)まで311キロを歩く「ストップ川内原発再稼働!311キロリレーデモ」を始めた。27日に九電本店前に到着の予定。
 出発式には約50人が参加した。実行委メンバーでリレーデモの責任者を務める岩下雅裕さん(65)は「自然を動かす力はないが、人間がやることは止めることができる」と述べた。実行委事務局長の向原祥隆さん(58)も「原発なしに平和に暮らす未来を開くデモ」と訴えた。
 実行委は、川内原発1号機の再稼働を目指す九電に住民説明会の開催などを申し入れてきたが、九電は応じる姿勢を見せていない。実行委は、市民が再稼働に反対している姿を目に見える形で示そうと、インド独立の指導者、ガンジーらが植民地政府による塩の専売への反対を訴えた「塩の行進」にならってリレーデモを企画した。
 リレーには、県内外から100人以上が参加の予定。飛び入り参加も可能。九電本店に到着後、27日午後3時から住民説明会開催などを九電に申し入れる。
 (5月17日より)


.. 2015年05月19日 08:28   No.912008
++ 東京新聞 (社長)…1105回       
米原子力空母離任 「横須賀 常に核の危険」 市民団体「母港」継続に抗議

  米海軍の原子力空母「ジョージ・ワシントン」(GW)が横須賀基地(神奈川県横須賀市)での任務を終え、18日、米国へ出港した。横須賀を拠点にしていた約6年8カ月の間には、大きな課題も残した。(中略)
 GWの後継に同型の原子力空母「ロナルド・レーガン」の配備を決定。横須賀市は「原子力空母の母港」の負担が続く。(中略)
 地元の抗議行動は午前8時、空母の停泊地点から約3キロ離れた深浦湾(横須賀市)から「ヨコスカ平和船団」のメンバーら11人が2隻のボートに分かれて出港。GWに近づき「GOOD BYE、CVNs(原子力空母)さよなら、空母の母港」と書いた横6m、縦1.1mの横断幕を掲げた。
 抗議船船長の市川平さん(68)は「単なる交代というが、2隻目を許せば永遠に原子力空母の母港になる。国内の原発は止まったが、横須賀では空母の原子炉が動いている」と話した。
 米軍基地での銃器体験を告発するなど、横須賀で基地問題に取り組む市民団体事務局長の新倉泰雄さん(63)は「住民の意思を無視して配備が強行された。市民は6年8カ月、常に原子力災害の危険にさらされた」と振り返る。
 秋には新しい空母がやって来る。「空母の母港」の現実は変わらない。「横須賀を戦地に行く拠点にしたくない。基地反対運動は各地でそれぞれ取り組んでいるが、これからは全国で連携する必要もある」
   (5月18日夕刊より抜粋)


.. 2015年05月19日 08:45   No.912009
++ 東京新聞 (社長)…1106回       
福島の子ども 5人がん確定 4人増 2巡目甲状腺検査

  東京電力福島第一原発事故による健康影響を調べる福島県の「県民健康調査」の検討委員会が18日、福島市で開かれた。子どもの甲状腺検査をめぐり、昨年4月からの2巡目検査でがんと確定した子どもが前回(今年2月)に報告された1人から4人増え5人に上った。
 がんの疑いは7人から10人となった。事故から3年までをめどとした1巡目検査では、ほとんどが「問題ない」とされていた。委員会後の記者会見で、星北斗座長は「現時点で多い、少ないと議論する段階にないが、放射線の影響とは考えにくい」との見解を示した。(中略)
 2巡目検査は2015年度まで実施予定で、これまで約14万8000人が検査を受けている。また1巡目で検査を受けた約30万人のうち、がんと診断が確定したのは98人、がんの疑いは13人に上ると報告された。
    (5月19日より抜粋)


.. 2015年05月20日 08:25   No.912010

■--埼玉県で活動中
++ 横井泰夫 (幼稚園生)…3回          

「さよなら原発パレード」
 |  新座・朝霞・志木と毎月どこかで実施
 └──── (たんぽぽ舎会員)

◯≪5月3日「さよなら原発・安倍政権暴走ストップ大集会≫  
 会場は「みなとみらい」にて遠い各地からの人々もふくめて3万人余りの参加でした。若い人々・家族ぐるみの人々の参加も目立ちました。
◯≪各地域での「さよなら原発、安倍政権暴走ストップの活動を継続しましょう≫
 朝霞、新座、志木、和光4市にて「さよなら原発1千万署名(現在850万)毎週駅頭署名」を行っています。先日イオン前の署名は42筆と署名数盛りかえしています。「さよなら原発パレード」を相互応援しながら、新座・朝霞・志木と毎月どこかで実施している状況となりました。
◯≪埼玉県九条会結成≫準備会4年前より開始され4月結成されました。
 参加しやすくする為、東上沿線連絡会の準備も始まっています。 
 毎月最後の月曜日18時より「埼玉県九条の会活動交流会」を浦和パルコ9Fの市民活動センター(浦和駅東口前)にて開催します。
 ※会員であれば誰でも参加出来ます。
◯≪5・31オール埼玉県総行動〜9条こわすな・戦争させるな≫
 ・10時30分開会・北浦和公園(北浦和西口)
 ・スピーチ:鳥越俊太郎、元自衛官泥憲和
 ・集会後パレード
○埼玉県のすべての団体による実行委員会主催、1万人規模の取り組みを目指しています、埼玉最大の集会へ、お誘いあわせの上是非お越しください。
○「あさか・九条会」は、午前9時30分北朝霞駅集合です。 

.. 2015年05月14日 07:59   No.911001

++ 成瀬伊佐夫 (小学校低学年)…7回       
社会的発言 日本:× ドイツ:○
 |  裁判官の転勤 日本:3年ごと ドイツ:なし
 |  【日本とドイツの司法制度比較リスト・13点】(2009年)
 └────(無職)公務員定年退職

1)違憲判決の数  日本:10件  ドイツ:500件以上
2)最高裁判所の建物
  日本:窓が少なく石造りの城塞のような建物
  ドイツ:広いガラス窓の3階建て軽量建物
3)最高裁判事の出勤風景
  日本:黒塗りの公用車で警備員に敬礼されて出勤
  ドイツ:ヘルメットをかぶりスクーターを自分で運転して出勤
4)裁判官数 日本:2,850人 ドイツ:22,100人
5)裁判官の俸給評価 日本:12段階  ドイツ:3段階
6)行政訴訟の数(年) 日本:1,250件 ドイツ:約22万件
7)行政訴訟原告(市民)勝訴率 日本:2〜3% ドイツ:10%以上
8)訴訟手続きと援助
  日本:厳格・補助なし
  ドイツ:簡易・補助あり
9)裁判官の転勤
 日本:3年ごと・日本は人事管理の手段に転勤が使われている
  ドイツ:なし(ナチスドイツの時、転勤で裁判官を左遷した反省、
        禁じられた「希望と承諾」)
10)出退勤時刻の拘束 日本:あり ドイツ:なし
11)ボランティア活動 日本:×  ドイツ:○
12)政党加盟  日本:× ドイツ:○
13)社会的発言 日本:× ドイツ:○



.. 2015年05月16日 08:06   No.911002
++ 渡辺秀之 (高校生)…52回       
1999年頃から津波対策の必要性を認識しながら津波対策を
 |  怠ってきた東電の歴代経営者
 |  東京電力は福島原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!
 |  放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  5/13第20回東電解体!東電本店合同抗議の報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○台風一過の青空の下、5月13日(水)、午後5時半から6時半まで、再稼働阻止全国ネット主催の「川内原発再稼働やめろ!」九州電力東京支社抗議行動(JR有楽町駅:有楽町電気ビル前)が行われた。参加者は、約90人弱。
○引き続き、午後7時から、東京電力本店前で「東京電力は福島原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、119の賛同団体と共に、第20回東電本店合同抗議行動が行われた。参加者は約110人。
○5月12日早朝、花巻市で震度5強の地震が発生し、日本は地震大国であることを改めて思い知らされ、絶対に原発は再稼働させてはならないとの意を強くしました。
 オープニングコールの後、3名の方から、東京電力の不誠実な対応への怒りの抗議アピールがあった。
 続いて、日本音楽協議会による「音楽での抗議」が行われ、歌声が夜空に響いた。
 更に、情勢報告として、山崎久隆(たんぽぽ舎)さんから、福島原発事故の収束には程遠い事故現場の状況、1999年頃から津波対策の必要性を認識しながら津波対策を怠ってきた東電の歴代経営者など、国民感情とは離れた不誠実極まりない東京電力の体質に関する報告がなされた。
 その後、福島疎開裁判など7団体から、アピール、関連イベント告知があった。
 最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌って、抗議行動を締めくくり、午後8時に終了。
 また、カンパが30,973円寄せられました。ご支援、ありがとうございます。
 終了後、13名の有志による懇親交流会が、近隣の居酒屋でなごやかに開催された。

☆抗議参加者の声
  九電支社抗議時、足早に通り過ぎる人が多い中、1人の外国人からカンパを戴きました。
 また、東電本店抗議時に、通りがかりの男性からカンパを戴き、沖縄のこと、集団的自衛権のこと、安倍政権のこと、テント裁判のことなど、短時間お話しできました。
 一般の方たちに、私たちの運動の意味を理解してもらい、仲間になって一緒にやっていく足掛かりになるかなと感じて、ちょっと明るい気持ちになりました。

☆次回の東電本店合同抗議は、2015年6月3日(水)午後7時〜8時
場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
    JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。引き続き賛同団体を募集中!


.. 2015年05月16日 08:25   No.911003
++ 田中一郎 (小学校中学年)…11回       
原子力暴走超特急=出鱈目続くよどこまでも、野を越え山越え
 |  谷越えて、はるかな町まで放射能、散々ばらまき、地獄行き
 └────  Wed, 13 May 2015より一部転載

4.福島・田村森林組合 いまだ賠償されず(日本農業新聞 2015.4.25)
 こちら

(放射能汚染のバーク(丸太の皮)がいたるところに山積みになっている。にもかかわらず、賠償も補償も受けられずに、木材業者は経営難に追い込まれている。 このまま放置するのは危険だ。また、原木しいたけの方も放射能のせいで壊滅状態だ。何故、賠償・補償をきちんとしないのか。
 そもそも何故、放射能汚染した森林で木材生産をするのか。やめさせるべきである。
 それによる損害は加害者・東京電力や事故責任者・国が補償すればいい:田中一郎)

5.浪江 学校存続 先見えず(東京 2015.5.6)
 こちら

(ともかく、子どもたちを放射能の中に帰還させるのはよせ! 田中一郎)

6.二つの地裁仮処分決定で浮かび上がる政府と規制委の弱点(毎日 2015.5.7)
 こちら

(田中一郎コメント)
「「原発の耐震審査が行政の裁量任せになってしまった部分を問われた」。二つの決定を受け、規制委で耐震ルール作りに関わった藤原広行・防災科学技術研究所社会防災システム研究領域長は残念がる。」
 この藤原広行氏の発言に注目しながらの記事だ。まあまあの記事と言ったところだが、本来はもっと、原子力規制委員会・規制庁がつくった新規制基準や、今続けられている再稼働審査における基準地震動のインチキ、というか、甘い見方を、きちんと批判報道してほしいところである。

8.原子力規制委員会を切り捨てた福井地裁への疑問
          (田原総一朗 『週刊朝日 2015.5.1』)
 
(許せんな、こいつ。『愛と幻想のファシズム』という村上龍の不愉快な小説では、こういうTVキャスターは登場したファシストによって殺されていたぞ:田中一郎)


.. 2015年05月16日 08:34   No.911004
++ 柳田真 (平社員)…146回       
1日に4つの行動やりきる(充実感!?)
 |  原発再稼働阻止めざして
 |  原子力規制委抗議・会議・九電東京支社抗議・東電本店抗議
 |  再稼働は日本を滅ぼす 連載27
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.5月13日(水)、東京は30度近くの暑い日となったが、私は1日で4つの行動(原発再稼働反対)をやりきれた。実は、70歳代で4つもの連続行動に体力がもつかどうか、不安だったがなんとかできた。うれしい。(達成充実感!?)
 今が、再稼働阻止の山場(プラス安保法案=戦争法案阻止の山場)ゆえに、身体も緊張していてやれたのかも。(但し、翌日、足腰がキツかった)
 願わくば、中年・青年のみなさん、もっともっと登場して。当日は、30歳の若いママも参加。

2.4つの行動を簡潔に紹介します。
 第1は、昼休み(12時から13時)、原子力規制委員会へ抗議。4月14日の福井地裁決定(関西電力高浜原発の再稼働は否定された。規制委員会の審査は緩やかで合理性を欠く)を守り、規制委員会は高浜原発の審査を中止せよの要求。新しい横断幕を高く掲げた。この日は、たんぽぽ舎の担当日。23人参加。終了後、タクシーでたんぽぽ舎へ戻る。(体力の温存)
 第2は、14時からの「再稼働阻止全国ネットワーク」定例会議(毎週水曜日午後)。10数人参加。レジメ数枚。議題が多いが手際よく進む。6月6日から7日の福岡3万人集会(川内原発再稼働阻止)への参加(現在50数名)と全国相談会の方針の検討、会計(財政)の苦しい状況の打破、九州電力東京支社、関西電力東京支社への抗議行動のつめなど。
 第3は、17時30分より18時30分の九州電力東京支社への申し入れと大衆的抗議行動。東京有楽町駅前の電気ビル9Fの九州電力東京支社へ「川内原発動かすな」の申し入れ抗議活動。参加者90人弱。通行人からカンパ、外国大使館の人からカンパあり。
 第4は、19時より20時の東京電力本店への合同抗議(原則は毎月第1水曜日、第20回目)
 「東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ」のコールが響く。参加者110人、発言は7人位からだったが、いずれも短時間ながら内容の濃い良い話が多く、参加者は皆うなづいて聞いていた。カンパは31000円。終了後に10数人はお楽しみ会へ。我々は7つ道具を持ってタクシーでたんぽぽ舎へ戻る。



.. 2015年05月16日 09:02   No.911005
++ 中村由博 (幼稚園生)…1回       
−戦争・原発・貧困・差別を許さない社会にしなければ−
 |  横浜臨港パーク「5・3憲法集会」に参加して
 └──── (元教員)

◯ 会場を東京の日比谷公会堂から横浜・臨港パークに移して行われた「5・3憲法集会」に参加した。当日の空は一点の濁りもない真夏日となり、陽光は鋭く我々に降り注いだ。この暑い中にもかかわらず、参加者は三々五々会場に集結した。12:30pmからオープニングのプレコンサートの後にメインステージとなり、呼びかけ人・政党挨拶・沖縄からのスピーチが始まった。ノーベル賞作家の大江健三郎さんのスピーチの冒頭では「私はこの大きな集会に力づけられている。」と語り、改憲を狙う安倍首相に対しては終始「安倍」と呼び捨てにするほど怒り心頭だった。最後に大江健三郎さんの意志をストレートに著している集会のスローガンを読んで、彼はスピーチを締めくくった。
私たちは
 「平和」と「いのちの尊厳」を基本に、日本国憲法を守り、生かします
 集団的自衛権の行使に反対し、戦争のためのすべての法制度に反対します
 脱原発社会を求めます
 平等な社会を希求し、貧困・格差の是正を求めます
 人権をまもり、差別を許さず、多文化共生の社会を求めます
 私たちは。これらの実現に向けて、全力でとりくみます
 いま、憲法は戦後最大の危機の中にあります
 全国に、そして全ての国々に、連帯の輪を広げて、ともにがんばりましょう

◯ 樋口陽一さんは自分に憲法のエッセンスを教えてくれたのは故菅原文太さんであったと語り、菅原さんの言葉を紹介した。
 「政治には2つの役割がある
  1つは飢えさせないこと! 1つ絶対に戦争をしないこと!」

◯ そして、壇上からいろいろな方々からのスピーチそして力強い訴えがあり、会場に全国各地から集まった3万人の人たちからの割れんばかりの拍手があり、連帯感を強く感じた。また、日本が戦後70年間戦争をせずに、他国の人を殺さず、また殺されなかったのは日本国憲法があったからだとの共通の認識を持ち、
 憲法改悪絶対阻止! 安倍打倒! 憲法守れ! 9条守れ!
 子供を守れ! 平和を守れ! 原発再稼働反対! 未来を守れ!
 会場に詰めかけた3万人以上の人たちのコールが横浜・臨港パークから全国へそして世界中に木霊となって響き渡った。
 平和と命と人権を大切にして、戦争・原発・貧困・差別を許さない社会にしなければならないと全身で感じた。


.. 2015年05月16日 09:09   No.911006
++ 山田和明 (小学校中学年)…16回       
参議院委員会で山本太郎議員が田中原子力規制委員長を問い詰める。
 |  鹿児島県知事が川内原発の最悪事故を福島の1785分の1、とした根拠について質問
 |  田中委員長に対し山本議員怒り!
 └──── (たんぽぽ舎会員・ボランティア) 

5月13日、参議院東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会での質疑
 山本議員は、昨年11月7日伊藤鹿児島県知事が再稼働を認める記者会見で(今回の制度設計は100万年に1回の事故を想定している)と語ったが、規制庁はそのようなことを指示したのかと質問。それに対して、田中委員長はその事実はないと否定した。
 田中委員長は、規制委は福島第一原発事故の放射能が1万テラベクレル程度と評価。その100分の1程度の100テラベクレルを最悪とみている。しかし、知事は福島と同じような事故でも川内原発では5.6テラベクレルしか放出されない(と思っている)から1785分の1だと言った。(18倍も違う)
 山本議員は、この間違いを根拠に避難計画を立てている。被害を小さく見積もって計画して「大丈夫」としていること。最悪のケースを考え避難計画は立てるべきと指摘。
 要するに原発に無知な伊藤知事の勝手な解釈。こんな身勝手な判断で再稼働されたらたまらない。
 更に山本議員は川内原発の最悪事故を福島事故の100分の1で100テラベクレルとした根拠について質問。全く根拠などないことを怒りをこめて問い詰めた。田中委員長は相変わらずのらりくらりと言い逃れた。規制委員会の欺瞞ぶりがまたしても明らかになった。
○ 山本議員の公式サイトの国会質問に画像も含め載っています。
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/45

※公式サイト中の一例
(田中俊一氏の発言) それから、先ほど、避難計画ですけれども、福島の避難の中で一番大きな犠牲者を出したのは、慌てて避難したということであります。ですから、そういう意味で、基本的に屋内退避というようなことも含めて避難の指針を作って避難計画を作成していただいておりますので、そこの辺も御理解いただければと思います。
(山本太郎議員)慌てて逃げたばっかりに被害が広がったと。違うでしょう。


.. 2015年05月18日 08:00   No.911007
++ 木村雅英 (大学生)…89回       
泉田新潟県知事が明らかにする原子力規制委員会の姿
 |  田中委員長は設置法が求めている「安全の確保」任務を怠っている
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その47
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 岩波「科学5月号」の「泉田新潟県知事インタビュー 過酷事故に備えられていない日本」で、田中原子力規制委員会が嫌っている泉田知事が能弁に語っている。多くのことが的確に指摘されているのでその一部を紹介する。
〇原子力の安全性とは
 田中委員長は、IAEAが定めている深層防護をどこまで理解されているのかわかりません。
 今の基準は、安全の考え方がきわめて幼稚であると思います。最悪の想定をしないのは責任回避のためにやっているのかもしれません。分かってやっているなら意図的で悪質です。わからなくてやっているなら恥ずかしい話です。
〇被曝を防ぐ指針なのか
(原子力災害対策指針の改定案に対して)
 30km圏外をどうするのかという問題があります。SPEEDIも使わないで、どうやって危険地帯を判断して屋内退避を求めるのか、その点を考えない指針になっています。
〇問題山積の安定ヨウ素剤
 安定ヨウ素剤の配布について、誰がどのように行動するのかが検討されていません。住民の被曝防止には役立たない、むしろ被曝を強要する指針になっているのではないかと考えています。
〇規制委員会の組織目的
 設置法では、「原子力利用における安全の確保に関すること」を一元的につかさどることになっています。…。田中委員長は、炉規法の世界でしか話をせず、設置法が求めている任務を怠っているのではないかと思います。
 委員が不足しているのではないかと思います。住民を守るために、地方行政がわかる人が委員に入らないと、この状況は治らないのではないでしょうか。
 原子力規制委員会の所掌事務には事故原因究明が入っていますが、「中間取りまとめ」を出して休眠状態になっています。…。なぜ原因究明をしないで規制基準をつくることができるのか、不思議です。
〇事故に対応できるのか
 福島原発事故では原子力安全・保安院検査官が、民間人をサイトに残して先に撤退するという事態が起きました。…。一体誰が、過酷事故を収めに行くのでしょうか。地元の消防が行くのか、警察なのか、自衛隊なのでしょうか。法整備も、全く考えられていません。

 なお、同記事には新潟県から原子力規制委員会への要請文著「住民等の防護対策について」と提出意見「原子力災害対策指針(改定原案)への意見」も掲載されている。


.. 2015年05月18日 08:07   No.911008
++ 千葉和夫 (小学校中学年)…10回       
原発に反対し、辺野古新基地に反対して沖縄へ行く
 |  カヌー隊の一員として壇上に上がってアピール
 |  海上保安庁の海猿と向き合う闘いも
 └──── (たんぽぽ舎会員、茨城県在住)

  今日、5月17日(日)は、那覇(沖縄セルラースタジアム)で開催の「戦後70年 止めよう辺野古新基地建設!沖縄県民大会」−島ぐるみで、建白書の理念を実現させよう−に参加です。
 私は返野古ブルー(カヌーチーム)の一員での参加です。大会ではカヌーチームはバトル(かい)を持って壇上に上がってアピールします。沖縄にきて正直このような展開になるとと思っていなかったのでびっくりです。
 今日はカヌー隊員の末席を汚しています。
 昨日は制限区域の境界線のブイを挟んで2時間ほど海上保安庁の海猿と向き合いましたが、今は(台風の影響で)工事をしていないため、トラブルはありませんでした。
 昨日は風が強かったので3時間くらいカヌーをこぎました。途中、「平島」という小さな島に上陸し20分ほど休みました。
 空と海とが青く、幸せな気分でした。
 今日は地元の人達と(貸し切りバス)で那覇に来ました。地元の人達は親切にバスに乗せてくれました(^-^)

※事故情報編集部より参考
 5月17日(日)35000人の大集会・「戦後70年 止めよう辺野古新基地建設!沖縄県民大会」が開催された。その記事を紹介します。

 ◆35000人「屈しない」 辺野古反対 沖縄県民大会

  米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に伴う新基地建設に反対する「沖縄県民大会」が17日、那覇市の野球場で開かれ、主催者発表で約3万5千人が集まった。新基地阻止の決議を採択し、昨年の名護市長選、県知事選、衆院選などで示された沖縄の民意をあらためて訴えた。 (後略)
   (5月18日東京新聞より抜粋)


.. 2015年05月19日 07:53   No.911009
++ にしざきやよい (小学校中学年)…19回       
東大くんこんな現実でごめん、だけど変えていきたいんだよ
 |  20歳のアピールにめげたけど、激励と受け止めがんばるよ。と、
 |  カラ元気の国会前
 |  5月15日第149回官邸前・国会前抗議行動報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◯ 今日も関電前より参加、富国生命ビル前は、ノボリと横断幕で賑やか。スピーチも次々と再稼働の無謀と、危険性、規制委員会のデタラメなど訴える硬軟取り混ぜたものが、個性的に続きました。ビラの受け取りも良かったし、外人さんがエールを送ってくれたし、元気貰いました。
◯ テント前での準備はいろいろ混乱、今迄Nさんに頼り過ぎてた、ちょっといないだけでいろいろ混乱。旗がビラと一緒に先に行ってしまって、取りにいったり、ハガキ運動用のハガキ他グッズ一式入ったカートが紛失したりとバタバタでした。
 私はウロチョロするだけで、役立たずの証明をするばかり、なんせ慌て者の上にせっかちだから、探し物はチョー苦手。無駄に時間と体力を消耗しただけでした。で、結局カートもUさんが見つけ、一件落着したので、関電、九電抗議の宣伝しに国会前へ。
◯ 珍しく20歳の学生さん、それも東大と言ってた。がスピーチ、「僕はあの原発事故の時は15才だった。福島に行った時、60代位の男性にこれからは君たちがやっていくのだよヨロシク、みたいな事いわれて、なんで、あんたたちがこんなにしたのに、よろしくってなんだよ、ジョーダンじゃない、財政赤字も、原発もぜんぶあんたらのせいだろ、あんたらの面倒なんか見ないから、勝手にクタバレ」なんてスピーチしてた。
◯ なんか自分のダメさ加減にめげてた所に、パンチききすぎたスピーチ、一気に「めげモード」に、私のスピーチの番が来ても立ち直れず、抗議のスケジュール告知するのが精一杯、なんか愚痴っぽいアピールになってしまった。反省(._.)。
 過去は、変えようが無いけど、これからは良くしていかないと、でも、やっぱり、東大君、君らの協力も必要、一緒にこれからを良くしていこうよ、君から見れば、おばあちゃんだけど、まだまだ頑張れるからさ。


.. 2015年05月20日 08:18   No.911010

■--まだ原発に頼るのか 15年後の電源
++ 東京新聞 (社長)…1093回          


  経済産業省が2030年に目指す電源の種類別の発電比率案を公表した。再生可能エネルギーは抑え、原発利用を最大限に見込んだ。原発再稼働に頼るのでは、日本の未来は見えない。
 公表された目標は、液化天然ガス(LNG)が27%、石炭が26%、再生可能エネルギーが22〜24%、原子力が20〜22%などとなっている。省エネと再生可能エネルギーで、二酸化炭素(CO2)の排出を減らすのが狙いだ。この案を基に、先月30日、温室ガス削減目標が30年までに13年比で26%と決まった。(中略)
 「原発は稼働から40年で廃炉」の原則を守れば、30年には発電比率が14〜15%まで下がる。ある委員は「時間がたてば新増設の話もできる」と言った。実際には、原発は建設を計画してから運転開始まで長い年月がかかる。新増設は「現実的な話」ではない。20%超の目標は、老朽原発を40年を超えて稼働させる余地を残すための感が否めない。
 再生可能エネルギーを導入すると電力料金が高くなるので、原発を使うという方針だが、これも疑問だ。計算には実際の原発ではなく、モデルプラントを使った。発電コストは30年で「10.1円以上」。各電源の中でもっとも安いが、「以上」と付くのは原発だけだ。「青天井ではないのか」と疑問を呈した委員もいたが、上限が示されることはなかった。
 再稼働に際しては、個々の原発の発電コストの公開を求めたい。リスクがゼロではなく、被害は電力会社だけでは負いきれないのだから、当然の要求だと考える。
 福島第一原発事故調査委員会(国会事故調)の黒川清委員長は「事故は『変われなかったこと』で起きた」と指摘した。有識者会合を見ていると、3・11後も政府は変わっていない。
 ただ、希望もある。同案は需要を過大に見込んでいるといわれる。原発の20%超は、需要の下振れと、家庭と職場での省エネで大幅に減らせるかもしれないのだ。国に頼ってもダメ、というのも3・11の教訓だ。
  (5月4日社説より抜粋)


.. 2015年05月11日 10:59   No.909001

++ 東京新聞 (社長)…1094回       
国の原発優先政策 8割 変更求める 再生エネもっと活用を
  民間団体 全国アンケート

  原発などに対する国民の意識を継続的に調査している民間団体「安全・安心研究センター」(東京都渋谷区)は、再生可能エネルギーを活用するために国がエネルギー政策を変更したり、投資したりするすることを8割以上の人が求めているとするアンケート結果をまとめた。センター代表の広瀬弘忠・東京女子大名誉教授は「政府は原発を重要なベースロード電源と位置付けるが、世論はエネルギーシフトを求めている」と話している。(中略)
 調査ではアンケート対象者に対し、再生エネの利用促進には、送電網の増設や揚水ダム、地熱発電所の新設など、国のエネルギー関連計画の全般的な変更と投資が必要となると説明。その上で、計画変更と投資に賛成した人は83%で、反対の15%を大幅に上回った。(後略) (5月9日社会面より抜粋)


.. 2015年05月11日 13:01   No.909002
++ 東京新聞 (社長)…1095回       
始末できぬ核のごみ

 東京都三鷹市の主婦田中のり子さん(65)
  核のごみの後始末もできないのに原発を再稼働するのは暴挙。東京五輪の影響もあって東北の被災地では労働力不足や資材高騰が起きている。福島も米軍基地問題の沖縄も、見捨てられている。

 千葉市稲毛区の元大学教員志村道夫さん(68)
  ドイツの首相は原発離脱を決断した。福島の事故を目の当たりにした日本の首相は経済的利益と政治的思惑だけで再稼働にまい進している。ましてや原発の海外売り込みに走るとは信じがたい。
          (5月9日【金曜日の声 官邸前】より)


.. 2015年05月11日 13:17   No.909003
++ 毎日新聞 (課長)…160回       
原発事故 賠償手引6社未整備 再稼働申請が先行

  原発事故が起きた際の損害賠償手続きの体制や手順を定めたマニュアルについて、文部科学省が5年以上前に原子力事業者に作成を促したにもかかわらず、12社中6社がいまだに作成していないことが毎日新聞の取材で分かった。作成済みであっても、「福島第一原発事故を踏まえて作成や改定をした」と答えたのは6社中1社のみで、福島の事故後の国による賠償制度の見直し作業が進まない中、作成や改定が滞っている。専門家は再稼働の条件としてマニュアル整備が必要だと指摘する。(中略)
 「マニュアルを作成した」と答えたのは東北、関西、四国、九州の4電力と、日本原子力発電、日本原子力研究開発機構の計6社。東京電力は「整理を進めていたところ大震災が発生した」とし、未作成のまま事故対応をしていた。(後略)
     (5月11日朝刊より抜粋)


.. 2015年05月12日 08:52   No.909004
++ 茨城新聞 (部長)…187回       
◆「責任押し付け合い」菅元首相 水戸で講演 再稼働の動き批判

  東京電力福島第一原発事故の発生時の首相だった菅直人氏が11日、水戸市内で講演し、「原発災害は自然災害ではなく人間の生み出す災害。(原発を)使わなければ事故は起きない」などと脱原発を主張、原発再稼働の動きを批判した。
 講演は、圏内自治体の超党派議員でつくる「東海第2原発の再稼働に反対する県自治体議員連盟」の招きで実現、会場には約100人が詰め掛けた。
 菅氏は福島原発事故の際、東京を含む福島第一から半径250キロ圏の住民が避難する最悪のシナリオがあったと振り返り、「東日本が壊滅する危機を感じた。この瀬戸際を経験した時から180度考えを変えた」と脱原発に至った経緯を説明した。
    (中略)
 国の審査対象に含まれていない避難計画の在り方に関しても「明確なルールがなく、政府と原子力規制委員会は責任を押し付け合っている」と批判。(後略)
  (5月12日より抜粋)



.. 2015年05月13日 08:21   No.909005
++ 東京新聞 (社長)…1096回       
福島第一 暑さとの闘い 地下水対策の舗装 照り返し厳しく

  東京電力福島第一原発で働く作業員から、ここ半年で現場の風景が大きく変わったと聞き、本紙ヘリ「あさづる」で上空を飛んだ。タンク増設で緑はほぼなくなり、雨水が染みこんで地下水を増やさないよう、砂利や土だった地面はコンクリートやアスファルトで覆われ、灰色の世界が広がっていた。
 福島第一が直面する当面の難問は、やはり汚染水問題。原子炉建屋地下には、原子炉を冷やした後の高濃度汚染水がたまり、建屋に1日300トンもの地下水が流れ込んで汚染水の量を増やしている。地面を覆うのは、降った雨をできるだけ早く海に流し、地下水量を少なくするためという。
 福島第一周辺は、大型連休前ぐらいから急に暑くなった。ベテラン作業員からは「敷地内はタンクだらけで、日差しの照り返しがきつい。アスファルトで舗装されてから、暑さが増した。この夏はかなり厳しいと思う」と聞いていた。
 今年は4月中にすでに熱中症患者が出て、防護服の下に着る氷入りのクールベストが一カ月前倒しで使えるようになったという。毎年夏は、全面マスクや防護服を着用する作業員にとって熱中症との闘いになる。
 上空からでも、タンクや舗装された地面が、日差しでぎらっと光るのが見えた。作業員の苦労を思った。
 急な角度の、のり面では、白い防護服姿の作業員20人ほどが、モルタルの吹き付けらしき作業を懸命に続けていた。桜並木は一部を除いてなくなり、駐車場や、背の高いタンクの“並木”に姿を変えていた。(片山夏子)
    (5月12日2面より)


.. 2015年05月13日 08:30   No.909006
++ 東京新聞 (社長)…1097回       
◆「風評被害」安易に使うな 正確な情報こそ肝要
   箱根、福島 悩ませる 責任転嫁の曖昧表現 根強い行政不信

  「風評被害」という表現が安易に使われ過ぎている。噴火への警戒が続く箱根山の地元神奈川県箱根町では、「風評被害」対策の必要性が叫ばれている。確かに立ち入りが規制されているのは火口付近の一部だが、火山性地震が確認されるなど活発な火山活動を前に、箱根観光を控えるのは、全く非合理な行動とは言えまい。東京電力福島原発事故をめぐっても、「風評被害」はともすれば、放射性物質による汚染を矮小化する文脈で乱用された。(後略)
  (5月12日「こちら特報部」より抜粋)


.. 2015年05月13日 08:37   No.909007
++ 西日本新聞 (小学校中学年)…10回       
九州で最大規模の脱原発3万人集会 川内再稼働迫り、6月7日 福岡市で [鹿児島県] 

 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働が今夏にも迫る中、九州各地の脱原発団体が合同で「ストップ再稼働!3万人大集会−川内原発のスイッチは押させない」を6月7日、福岡市中央区の舞鶴公園で開く。九州では過去最大規模の脱原発集会となりそうだ。川内原発の再稼働手続きが進んでおり、反対を訴える市民団体の動きが活発化してきている。

 主催は、九州各地の団体による「原発いらない!九州実行委員会」。集会の呼び掛け人には、経済評論家の内橋克人氏、作家の落合恵子氏、ルポライターの鎌田慧氏ら著名人が名を連ねる。全国の五つの脱原発団体も協賛する。
 舞鶴公園での集会は、2011年(参加数は主催者発表で約1万6千人)、13年(同約1万人)に次いで3度目となる。
 集会では、福島第1原発事故の影響でいまだ避難者が多い福島県の現状報告などがあり、九州各県の呼び掛け人らも脱原発の思いを訴える。終了後、福岡市中央区の九電本店までデモ行進し、本店を取り囲む計画。集会代表世話人の青柳行信さん(68)は「大多数の国民が再稼働に賛成していない。集会でそのことを発信していきたい」と話す。
 一方、地元の脱原発団体「ストップ再稼働!3・11鹿児島集会実行委員会」は今月16日から、鹿児島市の照国神社をスタート地点とし、脱原発を訴えながら徒歩(一部は車を使う)で九電本店を目指す。その距離約311キロ。27日に九電本店に到着後、この日に予定されている九電との交渉に臨むという。

.. 2015年05月14日 08:15   No.909008
++ 茨城新聞 (部長)…188回       
復興費、被災地も負担 政府 財政規律の維持図る

復興庁は12日、東日本大震災の集中復興期間後の2016〜20年度に実施する復興事業の基本方針を発表した。高台移転といった基幹事業は全額国費負担を維持する一方、地域振興などの事業は被災地に負担を求める。「復興は軌道に乗りつつある」として財政規律の維持を図る狙いで、政府は6月末にも財源を含めた復興予算の枠組みを決定する。ただ、政府が想定する16年度の復興費用は被災各県が求める額を大きく下回っており、負担導入を含め、地元との協議は難航も予想される。(後略)
(5月13日より抜粋) 


.. 2015年05月14日 08:24   No.909009
++ 東京新聞 (社長)…1098回       
再生エネで温泉街おこし 福島・土湯温泉町 小型水力発電が竣工

 再生可能エネルギーを活用して地域活性化を目指す発電事業会社「元気アップつちゆ」(福島市土湯温泉町)は9日、町内の温泉街近くを流れる東鴉川に整備した小型の水力発電所で発電を開始した。発電した電気は全量を東北電力に売る。
 この日の竣工式には、浜田昌良復興副大臣や小林香福島市長ら関係者約90人が出席。元気アップつちゆの加藤勝一社長は「この発電所は、町や福島の復興再生に貢献するだけでなく、地域再生のモデルケースとして内外に誇れるものになるだろう」とあいさつした。
 元気アップつちゆによると、発電所は昨年4月に着工。発電できる量は一般家庭約170世帯分の一年間の消費電力に相当し、年間の発電額は約3000万円を見込む。
 同社は小型水力発電所のほかに、温泉の熱を利用した「バイナリー発電」にも取り組んでおり、今年7月に発電を開始する予定。      (5月9日より)
 

.. 2015年05月14日 08:31   No.909010

■--二つの司法判断
++ 山崎久隆 (社長)…528回          

高浜と川内、何が違うのか (上)
 |  「基準地震動」に信頼性なし
 |  「新規制基準」は安全を保証しない
 └──── (たんぽぽ舎)

◎ 4月14日、福井地裁は高浜原発について差し止めの仮処分決定を出した。これで高浜原発は異議審で決定が覆るか、判決により運転を認められるまで再稼働は出来なくなった。
 同じく司法判断が注目された川内原発の差止仮処分は、4月22日鹿児島地裁で、全く異なる「差し止め棄却の決定」がなされた。
 同じ原発の運転差し止めで、何が違ったのだろうか。

◎「新規制基準の評価」が違う

 原発の稼働は、規制委員会の新規制基準に適合しているとの決定がなければならない。この基準が、そもそも原発の安全確保に意味のある規制になっていることが重要だが、二つの裁判所の判断は真っ二つに分かれている。
 鹿児島地裁は、基準は厳しく、火山学者などの専門家も含めて十分な審理が尽くされたと認定した。「新規制基準は,国内外の最新の研究成果や調査結果等を踏まえ,多数の専門家によって構成される合議体において、相当期間・多数回にわたる検討・審議を行った上,一般からの意見募集とその検討を経て,専門的知見を有する原子力規制委員会によって策定された」
 一方、福井地裁は、同じ基準について「緩やかにすぎ,これに適合しても本件原発の安全性は確保されていない。新規制基準は合理性を欠くものである。そうである以上,その新規制基準に本件原発施設が適合するか否かについて判断するまでもなく債権者らが人格権を侵害される具体的危険性即ち被保全債権の存在が認められる。」と指摘している。
.. 2015年05月07日 08:00   No.908001

++ 山崎久隆 (社長)…529回       
 要は、3.11以前と以後の世界で、原子力安全行政は新たな地平を切り開いたのかどうか、東電福島第一原発事故の教訓を十分くみ取り、再発を許さない厳しさにまで昇華しているのか、が問われていた。それを満たすと見たのか、不十分と見たのかで結論は全く変わった。
 鹿児島地裁は、従来以上に多岐にわたる専門家を招集し、一般の意見も聞きと、幅広い知見に基づくことを強調している。しかし本当にそうなのか。既に、個別の判断について批判が続出している。そもそも「意見を聞く」とは何か。少なくても規制基準適合審査書に対して何万件もの一般からのパブコメを一蹴した規制委員会の姿勢に「意見を聞く」態度など無かった。さらに現在も行われている工事認可申請については、もはやパブコメをする気さえも無い。いや、出来ないのだ。
 なぜならば、工事認可申請書類は最初の提出でさえ2万頁以上の分量なのだが、主要な図や表組みは白抜きなので、意見を言う前に内容を知ることが出来ない。
 パブコメを行う際、中身不明の文書を見せられて意見を言えなどと、あり得ないだろう。だから工事認可申請は一切パブコメに掛けられない。しかし裁判所は、あろうことか規制基準適合審査結果の文書に対するパブコメまでも「意見を聞いた」ことにしてしまった。
 火山の専門家からも異論が噴出した。藤井火山予知連会長は、決定のあったその日に、火山学者の大勢の意見とかけ離れた決定であることを指摘し、あらためて原子力推進側の姿勢を批判している。
 一方、福井地裁の決定は、新規制基準そのものを細かく分析し、結局3.11以前と何ら変わらない議論の積み上げに過ぎないものと見極めている。
 権力者の力で押し切る姿勢が、最終的に原発震災を引き起こしたのだという反省に立脚して決定を書いたのが福井地裁ならば、鹿児島地裁は結局、独自の判断を避けて規制委員会側の見解を、さらに拡張して決定したと言わざるを得ない。

◎「地震の予測と影響」が違う、◎「最後は安全余裕に逃げるのみ」は(下)に。


.. 2015年05月07日 08:06   No.908002
++ ちゃうちゃううさぎ (幼稚園生)…1回       
あまりのすばらしさにメールしました
 |  先日(4月30日【TMM:No2473】)の記事
 |  祝!「高浜原発運転差し止め」
 |  4/29「ラブデモ」グループ・ありがとうパレード
 └──── (メールマガジン読者)

  こんばんは。いつも情報ありがとうございます。
 いままでデモには何度も参加していますが、たいていは「○○反対!」とか「○○やめろ!」とかいう言葉が多かったと思います。
 一緒に歩きながらこの言葉に違和感がありながらも、伝えるにはこれしかないのかなと思い、声をあげておりました。が、この記事を読み「ありがとう!」と声を上げられることは素敵だなと思いました。
 周りで聞いている人も「ありがとう」の言葉なら嫌なはずはありませんよね。「○○反対!」とか「○○やめろ!」はどちらかといえば、攻撃的で聞いていて嫌な感じがする方もいらっしゃると思いますが、「ありがとう」ならすんなりと心に入り込めます。
 暖かい気持ちになれます。こんな風なパレードだったら楽しそう。
 素敵な企画を考えた中田絵美さんに拍手です。それこそ感謝です。
 ありがとうございました。今度ぜひ一緒に歩きたいです。


.. 2015年05月07日 08:12   No.908003
++ 山田和明 (小学校中学年)…15回       
5/6脱原発久里浜パレード 街の真ん中の核燃料製造工場の停止めざして
 |  これまで水素による火災事故、被曝労働など
 |  数回のアクシデントがあった工場
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 5月6日、久里浜で初の脱原発パレードが行われた。たんぽぽ舎ボランティアで横須賀在住市原さんの呼びかけにより実現した。
 脱原発運動は党派の対立をこえてみんなで一緒に行ないたいと各団体に申し入れた。
 旗竿など立てずに歌や演奏などで、和気あいあいとパレードした。
 横須賀は、米軍の原子力空母や原子力潜水艦ではよく知られているが、実は街の真ん中に核燃料製造工場があることはあまり知られていない。1970年に竣工した(株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンは全国の40%を占める沸騰水型原子力発電所で使う核燃料集合体を製造してきた。あの放射能をまき散らした福島第一原発でも使用されていた。
 これまで、水素による火災事故、被曝労働など数回のアクシデントがあった。
このような危険極まりない工場の停止を実現するために、毎週月曜日15時から16時、工場裏門前で抗議行動を行っている。
 この日のパレードは、久里浜駅前の繁華街を通って、この工場までの約1時間。
小型トラックには2匹の山羊さんも、そして反原発の腹巻きしたわんちゃんなどユニークな参加組も。
 私たち、経産省前テントひろば、たんぽぽ舎有志も東京から駆けつけた。
最後に「もう作らないで核燃料」宣言を読み上げた。

.. 2015年05月08日 08:14   No.908004
++ 上岡直見 (小学校高学年)…21回       
平和・原発・貧困・差別など各分野から小異を超えて結集する
 |  企画は素晴らしい
 |  3万人というのだがこれは極めて厳しい数字であり
 |  自画自賛してはならない
 |  5・3憲法集会に参加して
 └──── [環境経済研究所(技術士事務所)]

◯ 首都圏の「5・3憲法集会」に参加した。平和・原発・貧困・差別など各分野から小異を超えて結集する企画は素晴らしく、会場の横浜市臨港パークは人で満杯となった。参加者が一斉に手を振るハイライトもありマスコミも好意的に伝えてくれた。しかしまだまだ鉢巻を締め直さなければならないのではないだろうか。主催者側の発表で3万人というのだが、これは極めて厳しい数字であり自画自賛してはならないと思う。
 というのは、沖縄の集団自決教科書問題で11万人集まった記録がある。これに対し右翼のゴミ文化人が悪意的に再推計をしてせいぜい2万人だと言った。
 たとえそれを採用するとしても、首都圏で3万人とは何だと沖縄の人に怒られるのではないだろうか。当日の横浜で行楽の人出は30万人くらいだという。
◯ 東京の山手線内では平日1日に600万人くらいの人が出入りする。それに対して1万の桁ではまだまだ政権を揺るがすには心もとない。
 憲法集会ではやはり組織の動員が目立ち、不特定多数の市民は少ないと感じられた。私自身も事前に「今年の憲法集会はどこかな」と自分からさがしてようやく開催要項がわかった状態であり、たんぽぽ舎はともかく、他にいくつも加入している市民運動のメーリングリストや市民団体のホームページでは直接には情報が回っていなかった。マスコミも事前の取り上げは弱かった。広報に一層の工夫が必要だと思った。


.. 2015年05月11日 10:54   No.908005
++ 内海 (幼稚園生)…1回       
新・8番目の「東京電力への抗議ハガキ」を取り組もう!
 |  毎月11日、怒りの抗議ハガキを東電に出そう!
 └──── 〈たんぽぽ舎ハガキチーム 内海・柳田・横田〉

◎東電福島第一原発事故は終わっていない。東電は、過酷事故後4年経っても放射能汚染水を止める事が出来ず、毎日起きている汚染水の垂れ流しを隠蔽し、根本的な対策を取ろうともせず海を放射能まみれにし続けている。しかも汚染水濃度を低めて海洋放出を漁民たちに説得するとは、漁民を愚弄するな!と言いたい。
 汚染水対策はお金を出し惜しみ、場当たり的な対策を弄じて後手にまわるばかり。この汚染水対策を根本的に解決しない限り、廃炉作業は一歩も進まない。未だに溶けた核燃料の実態が掴めず、ロボットを投じても失敗を重ねるばかり。

◎子供の甲状腺ガンは増え続け、福島の若者や妊婦さん、親たちの不安はいかばかりか。東電は、故郷を追われ避難生活を強いられている福島県民12万人の苦衷を踏みにじり、補償・賠償を値切り、被ばく労働者の過酷な労働環境・条件も改善しないまま、原発現場から熟練労働者が減り続けている深刻な事態を放置して、柏崎刈羽原発の再稼働に動き出した。

◎このような世界に類をみない東電の犯罪性が不当にも司法で裁かれず、一切の責任をとろうともせず、倒産もしないという「現実」は、九州電力や関西電力の再稼働の動きに拍車をかけている。
 全国の原発再稼働を許さないために、東電が責任を取るまでとことん追及していこう!
 2011年3月11日の東電福島第一原発事故を、東電に忘れさせないために、そして私たちも忘れていない事を示すために、毎月11日、抗議のハガキを集中して出そう!
 ハガキ3枚+抗議の宛先等のチラシ1枚=1セット200円

◎問合せ&申し込み先;ハガキセットの郵送をご希望の方は、たんぽぽ舎へお申込み下さい。可能な限りメールでお申し込みの上、先にお振込をお願い致します。
・たんぽぽ舎 〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル5階
       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
・郵便振込番号 00180-1-403856 加入者名 たんぽぽ舎
 通信欄に「東京電力への抗議ハガキ代金」と記入し、ハガキ代金+送料100円
 (7セット以上の送料は別途ご相談下さい)をお振込み下さい。


.. 2015年05月11日 11:15   No.908006
++ 天野惠一 (小学校低学年)…7回       
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会である!
 |  院内公開ヒアリングで明らかに
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
人民新聞掲載済み(2015/4/29)

◎ 福島原発事故の原因について、まったく調査できないまま(内部がどうなっているか、落ちた核燃料がどうなっているのかすら、まったくわからない状態で)、「新規制基準」なるものをつくりだした原子力規制委員会。その「規制委」のゴ―サインで、川内原発(1・2号機)の再稼働への動きは着々と進められている。今は1号機の工事計画が認可され、3月30日には1号機の使用前検査が着手された(保安規定も提出目前)。
◎ こうした状況下で、私たちは昨年12月と今年の2月に、原子力規制委員会のスタッフを呼び出し、議員会館内、公開交渉(ヒアリング)を開催して、どれだけ「規制」の内実が、住民の安全(命)を無視したものでしかないかを、より具体的に明らかにする作業を積み上げてきた。特に2月の時は、九州電力が提出し、「規制委」が公開している「工事計画資料」なるものは、黒枠白抜きマスキングだらけで、事実上解読不可能なデータにすぎない事実を具体的に示し、問い詰めた。さらに工事が認可される、はるか以前から先行工事が大々的になされているという、何のための工事「認可(チェック)」制度であるのか、まったく理解できないような実態についても、問いただした。
 「規制委」のスタッフの対応は、典型的な官僚答弁で、問題にされている中心の問い(批判)に対応せず、自分たちが答えやすい周辺の関連問題に対応をズラし、お役所の抽象言語を散りばめて、紋切り型に、わかったような答えを示す、という腹立たしいばかりの応対であった。
 それでも私たちは、問い続け、批判の言葉をぶつけ続けた。スタッフ側の、そのインチキ答弁の姿勢自体が、科学技術的知見に基づく、原発利権から第三者である透明性を原則の、住民の生活と安全のための「規制委」というタテマエとは裏腹の機関。
 まったく、原発再稼働へ向かう、電力会社(資本)と安倍自民党政権にコントロールされた、再稼働を(あの福島大惨事の後に)正当化してみせるための機関である事実を、あからさまに示していたからである。
 この「交渉」を通して、川内原発再稼働審査が、すでに終了しているかのごときムードが、マスコミ報道などを通してつくりだされているが、終了などしておらず、この工事計画審査プロセスこそが、「審査」の本番でなければならないのに、そうなっていないことが大問題であるという事実に私たちも気付かされた。
 そして、この操作と隠蔽の手口のあくどさという点では、原子力規制委員会は、かつての福島事故後悪名をとどろかせた「原子力安全・保安委」とまったく変わらない、原子力利権に群がる<ムラ>の組織に過ぎない。いやそれより悪化している(自称専門家)集団である、という思いを私たちは強めた。
 だとすれば、「審査」プロセスへのマスコミや人々の関心を引き出し、規制委=「再稼働推進委」の実態を明らかにし続ける活動を、私たちは、さらに持続しなければと考え、4月21日に、あらためての対規制委院内ヒアリングを準備しだした。

.. 2015年05月11日 11:48   No.908007
++ 天野惠一 (小学校低学年)…8回       
◎ そこに、4月14日の「高浜原発3・4号機の運転差し止めを命じる仮処分決定」(福井地裁)が飛び込んできた。それは「新規制基準は合理性を欠く」とストレートに原子力規制委員会がまったく「規制」などしていない事実を明言した。私たちが具体的に批判してきた事実に即した司法判断であった。
 この「決定」に勇気づけられながら、私たちは4月21日の院内ヒアリングに向かった(出てきた規制委スタッフは8人)。
 まず、データの隠蔽(重要な数字の白抜きマスキング)については、より詳細に、その大量のマスキング部分を示しながら、一つ一つ問い詰めた。この点については、ノラリクラリと問題点をかわし、営利企業の秘密の防衛のために必要で問題なし(自分たちにはデータがわかっているのだから)、という対応に変化はなかった。公開の原則の「例外」というが、これでは「例外」が原則になっているではないかという私たちの批判に答え、少しでもデータを明らかにしようという姿勢は示されなかった。ただ、このやりとりを通して、マスキングは電力会社の要請によるものだが、「規制委」側は、それを無条件に認め、OKしている実態が、前回よりスッキリと私たちに明白に認知された。会場では参加者から「電力会社のイヌで恥ずかしくないのか」という怒りの声が飛んだ。
 「基準地震動」のつくりかた自体への批判(基準自体がデータの操作の産物)。さらに新基準にあわせたハードの部分の工事が、まともに行われていないのではという批判。この批判は「福井地裁」の「決定」をも踏まえ、執拗になされたが、アアイエバコウイウ的対応以外はなされなかった。さらに、検証していたが対応できないことは明らかなので、それ自体を隠していた「テロ対策」についての質問も、はぐらかしただけ。
◎ 福井地裁の「決定」に対し田中俊一規制委委員長は、その決定は、「規制委」は当事者ではないからと、いい加減にかわしながら、「事実誤認がいっぱい」とその「決定」の影響を、抑えるためのデマゴギッシュな政治的発言を記者会見でしていた。田中発言の方が「事実」を捻じ曲げていることは、言うまでもないが、「再稼働推進委員会」の委員長の言葉としては当然のものなのだろう。規制委の個々のスタッフにも、その委員長の精神は、よく共有されていると、この交渉を通して、私たちは強く実感した。
 それでも、いやそれだからこそ、私たちは、さらに公開交渉(ヒアリング)を持ち続けようと決意している。


.. 2015年05月11日 11:56   No.908008
++ 成瀬伊佐夫 (小学校低学年)…6回       
ドイツでは裁判所は1960年代から民主化された
 |  「自由で独立した裁判官でなければ国民の権利は守れない」
 |  「裁判所は市民のサービス機関でなければならない」
 |  市民生活に密着
 |  ナチス時代の反省から「本人の承諾なくして転勤は無い」
 └──── (無職)公務員定年退職

 ドイツ法律家反核協会会長・ダイゼロート高裁裁判官は、
「ドイツの裁判官たちの社会活動、政治活動は活発。裁判官が政治的活動をすることと司法権を行使することは全く別の問題です。これは裁判官の市民的自由を活かしている行動です」
「裁判官は市民と同じように言論の自由という権利を持って、自由に発言したり自分の意思を表示します。何の圧力も受けません。」
「団結権もありますから好きなように組織を作りまた組織に入ることもできます。市民とまったく同等です。」
「なぜ組合に入っているかというと、働く人達と同じ立場にあるからです。」
「裁判官は他の職業と同様に国民にサービスを提供しているのです。」
「裁判官は公正で勇気ある判断をするためにも普通の市民生活、市民運動、政治に積極的に関わるべきだと思います。」
「裁判官にとって最も重要な任務は社会的、経済的強者から弱者を守ることです。」と語る。
 ボランティアで、ドイツの高校で「表現の自由」についての授業を行う裁判官。
事例は「校内で反核バッジをつけて先生に注意された生徒」についてである。
 裁判官と検察官の反核デモ・核配備反対の裁判官署名広告・アメリカ基地前に裁判官、検察官たちが座り込み。
 市民として当たり前の権利がすべて保障されているのがドイツの裁判官だ。
日本(の裁判官)は官僚機構の一部として完全に取り込まれている。


.. 2015年05月13日 07:58   No.908009
++ にしざきやよい (小学校中学年)…18回       
マンネリ気味の今日この頃、シュウマイ弁当で、パワー充填!
 |  決意しっぱなしですが、ハマっ子もがんばるざんす
 |  5月8日第148回官邸前・国会前抗議行動報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 今日もいい天気の抗議日和でございます。
 今日は、わたくし所用の為、たんぽぽ舎に行けず、関電前から途中参加。10人位でしたが元気に抗議。しかし、時のたつのは早いですなこの前まで、関電前終わると暗くなって挨拶もこんばんは≠セったのが、今は明るい日差しで、まだこんにちは≠ナも良いくらい。時は、移るのに、霞ヶ関の方々の頭の中の時は、過去に遡るばかり。未来を考える官僚は、いないのでしょうか?
 ま、人には、頼らない、自分で出来る事するしかないと、分かってるはずなのに、愚痴ですな。さてグジグジ言っててもしょうがない、がんばって、今日も抗議、コウギ!
 ひとしきりビラ撒き終わって、さあ、腹ごしらえいつもならたんぽぽ舎で食べて来るんだけど、今日は途中参加の為、食べる時間無かったもんね。駅中で買ったシュウマイ弁当を外務省前で寄せ書きの支度してる、Uさんを尻目に、ガツガツと喰らう、ウマイ!やっぱ、ハマっ子、シュウマイ弁当は、まさにソウルフードだね。
 と、交差点を渡って、Yさんが来た、「腹ごしらえ済んだら、5/13の九電、東電抗議と5/15の関電前の宣伝してよ」と言う、どうもスピーチは、苦手なんだな、上がっちゃうし、日付けなんかすぐ間違うし、数字、苦手なんだヨォと思いつつ、出来る事しようと決意の手前、仕方ない満腹になったし、いっちょ行きますか。
 国会前に着くと、勇ましいHさんのスピーチ中だ福島第一原発作業者の、危険な作業状況が改善されないなら、作業止めて皆んな現場を引き上げてしまえばいい。そしたらどんな事になるか≠ンたいな事言ってた。考えるだに恐ろしい、世界が終わってしまうよね。それ程重要な人達が、ないがしろにされている。
 私、頭では解ってるつもりでも、いつもは忘れてる。私の毎日何事も無く暮らす日常と同時に、福島第一原発では、被曝労働が行われている。
 いったいこれから何千、何万の人を犠牲に事故処理をするのだろう。世界では、いったいどれほどの人が核の犠牲になっているのだろう。
 Hさんの激しいコールが、国会前に響く。響く。私も、やっぱ出来る事やるしかないね。



.. 2015年05月13日 08:04   No.908010

■--◆「原発最安」
++ 朝日新聞 (社長)…446回          

現実味は 経産省試算 自由化後 高コストも
  再生エネ 割高強調  (4月28日6面見出しより)
.. 2015年04月30日 09:24   No.907001

++ 東京新聞 (社長)…1087回       
空間線量影響? オオタカが危機
  原発事故後 北関東で繁殖成功率低下
  大学など調査「捕食で内部被ばくしたかも」

  東京電力福島第一原発事故の後、北関東に生息するオオタカの繁殖成功率が低下していることが、名古屋市立大の研究者とNPO法人「オオタカ保護基金」(宇都宮市)の調査で分かった。環境要因を統計的に解析した結果、空間線量が高まったことが主な要因と推測できるとしている。 (後略)
    (4月26日「こちら特報部」より抜粋)


.. 2015年05月02日 08:16   No.907002
++ 茨城新聞 (部長)…185回       
県内特用林・水産物 24品 出荷制限続く
  茨城県 検査徹底、風評払拭図る

  福島第一原発事故の影響で国の出荷制限指示や県の自粛要請を受け、県内の全域あるいは一部で現在も出荷を控えている特用林産物や魚介類などは計24品目に上ることが、県への取材で分かった。海と内水面の魚介類17品目のほか、特用林産物6品目など。東日本大震災から4年が経過し、規制が解除される品目が相次ぐ一方、自生の特用林産物など生産管理されていない品目などで依然として出荷の制限や自粛要請が続いている。県などは、検査の徹底を図るなどして制限解除の動きを加速させるとともに、県内外で県産品安全性をPRして根強い風評被害の払拭も図っていきたい考えだ。(後略) 
     (4月29日1面より抜粋)


.. 2015年05月02日 08:24   No.907003
++ 孫崎 亨 (幼稚園生)…1回       
高浜原発差し止め判決は再稼働を求める側の良心を問うている
                  
  福井地裁で、樋口英明裁判長が関西電力高浜原発の運転を差し止める仮処分決定を出した。判決で注目されたのは「基準地震動」をめぐる論議である。「基準地震動」とは、原発の耐震設計で基準とする地震動のことで、「地質構造的見地から、施設周辺で発生する可能性がある最大の地震の揺れの強さのこと。単位はガル」(コトバンク)とある。
 日本の原発は今、700から1000ガルを「基準地震動」の値として再稼働しようとしている。しかし、2008年発生の岩手・宮城内陸地震では、一関西観測点(岩手県一関市)で4022ガルを観測し、気象庁は岩手県奥州市衣川区で1816.5ガルが観測されたと公表した。04年の中越地震でも、新潟県川口町(現長岡市)で1722ガルを観測した。
 判決はこう指摘した。〈基準地震動は原発に到来することが想定できる最大の地震動であり、基準地震動を超える地震はあってはならない。しかし、20カ所にも満たない原発のうち4つの原発に5回にわたり想定した地震動を超える地震が05年以後10年足らずの間に到来している〉
 つまり、「基準地震動」は現実に即していない−と断じたのである。ところが、菅官房長官や原子力規制委員会の田中俊一委員長は、福井地裁の判決に対し、「世界一厳格な基準であるから大丈夫」「再稼働は進めていく」と言っている。「世界一厳しいか否か」は問題ではない。地震大国である日本で果たして原発を稼働させることが安全なのか、と問いかけているのである。福井地裁の判決文を読めば、再稼働に向けた基準値の危うさに気付くはずだが、この判決はこの先、どうなるのだろうか。
 おそらく、一部メディアが「経産省幹部は上級審で決定を覆せるとみている」(朝日新聞)と報じているような結果になるかもしれない。しかし、後世、原発再稼働をめぐる議論が本格的に検証される時代になった時、「どうしようもない時代に健全な判断を持つ裁判官がいた」と高く評価さるに違いない。
 高浜原発裁判の判決は、原発再稼働を求める人々の「良心」を問うているのである。 (4月25日・日刊ゲンダイ「日本外交と政治の正体」連載100より)


.. 2015年05月02日 09:00   No.907004
++ 東京新聞 (社長)…1088回       
高浜 20年延長申請 1.2号機 関電、老朽原発で初
  圧力容器老朽化 取り換え不可能

  関西電力は30日、老朽原発の高浜1、2号機(福井県)の60年の運転に向けた審査を原子力規制委員会に申請した。原子炉等規制法では運転期間は40年に制限されているが、規制委の認可を受ければ例外として20年を限度に1度だけ延長できる。 (中略)
 原発は運転年数が延びるに従い、老朽化の問題が生じる。取り換え可能な部品もあるが、核燃料を入れる圧力容器などは交換できない。圧力容器は燃料のウランが核分裂する際に放出される中性子を浴びやすく、時間の経過とともにもろくなる。
 特に高浜原発など加圧水型と呼ばれる原子炉は、東京電力福島第一原発などの沸騰水型に比べ、圧力容器と燃料の距離が近いため、中性子をより多く浴びる構造となっている。 (後略) (5月1日より抜粋)


.. 2015年05月02日 09:10   No.907005
++ 東京新聞 (社長)…1089回       
原発5基 運転終えたが… 行き場ないごみ 終わらない廃炉
  見えぬ処分先…敷地内で保管 立地自治体「残ることは許されない」

  運転開始から40年の老朽原発五基が4月、電気事業法に基づいて廃止となり、営業運転を終えた。今後、解体・廃炉作業に入る。だが、大きな問題が横たわる。国内には、使用済み核燃料という高レベル放射性廃棄物だけでなく、原発の解体・廃炉作業で出る低レベル放射性廃棄物を捨てる場所もない。最終処分場の受け入れ先が見つからなければ、「原発のごみ」は、廃炉作業を終えても原発敷地内にとどまり続けることになる。 (後略)
    (5月1日「こちら特報部」より抜粋)


.. 2015年05月02日 09:35   No.907006
++ 茨城新聞 (部長)…186回       
東海原発 低レベル廃棄物の埋設 原電、年度内申請へ

  廃炉作業中の日本原子力発電(原電)東海原発(東海村白方)について、原電は30日、解体作業で生じる低レベル放射性廃棄物のうち最も濃度の低いレベル3(L3)の廃棄物を敷地内に埋設処分するため、本年度中に原子力規制委員会に事業許可申請をすることを明らかにした。原電は規制委の審査を経て、地元の理解が得られれば2018年度にも埋設処分を始める方針。 (後略)
      (5月1日1面より抜粋)


.. 2015年05月07日 08:46   No.907007
++ 東京新聞 (社長)…1090回       
原発 疑問感じず責任
         (5月2日【金曜日の声 官邸前】より)

  東京都日野市の会社員小西康裕さん(64)
 原発は絶対反対。即やめるべきだ。憲法も正規の手続きを踏まずに変えようとしている。9条だけは絶対に変えてはならない。部屋で新聞を読むだけではだめだと、今日初めて参加した。

  横浜市の主婦福嶋宗静(そうじょう)さん(66)
 子や孫の世代に少しでもいい日本をバトンタッチしなくてはと思う。1回目からほぼ毎週参加してきた。再稼働なんて狂気の沙汰。原発について疑問を感じてこなかったことに責任を感じている。


.. 2015年05月07日 09:07   No.907008
++ 東京新聞 (社長)…1091回       
川内原発 住民ら即時抗告 再稼働差し止め求める

  九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働差し止めの申し立てを却下した鹿児島地裁の決定を不服として、周辺住民らは6日、福岡高裁宮崎支部に即時抗告した。
 住民側弁護団は記者会見し「地裁の決定は論理的に破綻している部分が多い。われわれの意見について判断していない部分もあった。到底受け入れられない。高裁の裁判官には正面から向き合ってもらい、再稼働前に決定を得たい」と述べた。
 4月22日の鹿児島地裁決定は「原発の新規制基準は合理的で、基準に適合した川内原発の安全性は確保されている」と判断した。九州電力は夏の再稼働を目指している。
    (5月7日夕刊より)



.. 2015年05月08日 08:41   No.907009
++ 東京新聞 (社長)…1092回       
核ごみ処分地 政府主導 公募方式を今月改訂 「有望地」提示

  政府は今月、原発から出る核のごみ(高レベル放射性廃棄物)の最終処分に関する基本方針を7年ぶりに改定する。これまでは公募方式で、自治体が処分地に名乗りを上げても住民の反対で頓挫した経験を踏まえ、政府が「科学的有望地」を示した上で、全国の複数の自治体に調査を申し入れる仕組みを導入する。
 処分地探しは、電力会社でつくる原子力発電環境整備機構に任せきりで見つからず、原発は「トイレのないマンション」と批判されてきた。夏以降に再稼働を控え国主導で候補地選びを加速させる。宮沢洋一経済産業相は対象地域に関し「かなり広い地域が出てくる」との考えを示している。
 現行方針では、使用済み核燃料はプルトニウムなどを取り出し、残りを地中深くに埋め「地層処分」するとしている。新方針でも地層処分を前提に処分地を探すが、再処理せずに燃料を直接処分する研究も同時に進めることにした。また、将来の政策変更や技術革新に応じ、処分地や処分方法の見直しができるようにする。(後略) 
    (5月4日より抜粋)


.. 2015年05月08日 08:47   No.907010

■--.「耐震偽装」再び
++ 山崎久隆 (社長)…515回          

 原発の耐震偽装は、なぜ問われないのか
 |  鹿児島県川内原発の「耐震偽装」
 |  その他の原発の「耐震偽装」
 |  原発建設の「手口」の1つ・「断層隠し」
 |  耐震偽装を追求しよう
 └──── (たんぽぽ舎)

◯ 免震装置に使うゴム板を制作している東洋ゴムは、自社が制作した「免震機構」に使用されるゴム板の弾性値や強度などの基本データを長年にわたり「偽造」していたことを明らかにした。
 日本各地で建設中又は建設が終わっていた建物の、少なくても55棟で、必要な性能を持たない免震機構が設置されている疑いが持ち上がり、大変な騒ぎになっている。
 55棟のなかには市役所や消防署など防災基幹施設も多くある。いずれも耐震性能を評価し直して、装置の交換などの対策を取るとしているが、重大な不正が長年続いていたことに、不信と非難の声が高まっている。
 2014年2月には、すでに性能評価基準に適合していないとの「疑い」が社内で認識されていたのにメーカー側が自ら「疑い」の可能性が極めて高くなったと国交省に「報告」したのが今年の3月12日で、この段階で既に1年以上経過していた。国交省および東洋ゴム工業の公式発表は翌13日だった。
 今後、2005年に発覚した一級建築士による「耐震強度構造計算書偽装事件」のような事件に発展する可能性もある。
 さて、もちろん免震装置の偽装は重大問題であるが、川内原発の再稼働をめぐる耐震設計に関する「違法性の高い審査」も、これに勝るとも劣らぬ重大問題なのだが、一部の報道を除いて取り上げられることはない。
 この国の「バランスの悪さ」は、背後の力関係が常に影響を与えている。

.. 2015年04月03日 08:08   No.896001

++ 山崎久隆 (社長)…516回       
◯鹿児島県川内原発の「耐震偽装」

  国会事故調査委員会の委員だった石橋克彦神戸大学名誉教授は、川内原発の耐震評価において「内陸直下地震」「プレート境界地震」「海洋プレート内地震」の3つを評価対象として「基準地震」を策定すべきところ、「内陸直下地震」で全てが包絡するとして、他の2つを評価から除いてしまった九州電力の「申請書」を、ろくに審議もしないで鵜呑みにしてしまった規制委員会の審査結果を強く批判している。
 プレート境界地震の影響については、川内原発の場合は南海トラフ、琉球海溝付近の地震を指すことになる。
 南海トラフの地震は、マグニチュード8クラスが過去に繰り返し発生している。
  最近で大きなものは1707年の宝永地震で、マグニチュード8.6以上と推定されるが、この地震よりも2000年ほど前に、これを遙かに上回る地震が起きていた可能性が指摘されている。
 高知大学の岡村真教授は、海岸に近い池の中の堆積物調査の結果、1707年の津波を遙かに上回る巨大な津波が2000年ほど前に起こった痕跡を発見した。
 耐震設計では、原発の耐震安全性を13〜14万年の期間で最大の影響を与えた地震を考える。この基準に照らせば、貞観地震以来1100年ぶりの大きな地震であった東北地方太平洋沖地震のマグニチュード9は、日本のプレート間地震では標準的な水準だ。むしろ、それを超える可能性を何処まで見るのかが問題となるはずが、1707年の比較的小さい宝永地震規模を考えていたのでは、過小評価としか言いようがない。
 言い換えるならば、本来必要な性能を「甘い想定」で考えることで、構造強度が低くても合格するように「偽装」したことになるわけだ。
 実際、川内原発の基準地震動Ssは、620ガルでしかない。マグニチュード6.8の内陸直下地震だった中越沖地震では、柏崎刈羽原発の解放基盤表面の地震動記録は1699ガルに達した。そのため基準地震動はその後、2300ガルにまで引き上げられた。もともと450ガルしかなかった原発で、である。


.. 2015年04月03日 08:16   No.896002
++ 山崎久隆 (社長)…517回       
◯その他の原発の「耐震偽装」

 その他の原発についても、耐震設計自体に明確な偽装が見つかったわけではないが、実態を見れば到底、安全などと言えない現実がある。
 原発の耐震設計は一般の建築物と異なり、具体的な建設地点での地震災害を想定することから始まる。つまり耐震計算の基礎となる「想定地震」(基準地震)が間違っていれば、その後の計算に重大な影響を与える。
 「想定が間違っていた」を「想定を過小に取る」と言い換えると、そこには明らかに意図がある。つまり原発での耐震計算の偽装の原点があるとしたら、この「想定地震」の過小評価から始まると言い換えることができる。
 これまでに、具体的な過小評価の疑惑は数々指摘されてきた。例えば柏崎刈羽原発、もんじゅ、福島第一・第二原発、伊方、川内、六ヶ所再処理工場そして浜岡。およそ原子力施設と名が付けば何らかの疑惑があるといっても過言ではない有様だった。先に述べたように、柏崎刈羽原発は、450ガルが2300ガルになっている。浜岡も600ガルが1000ガル以上になっている。
 原発震災で破壊された福島第一原発は、設置段階で370ガル(当時の安全余裕検討用地震)、3.11直前の耐震バックチェックでは水平600ガル、今は900ガルとされている。
 全ての原子力施設で、基準地震動は大幅に引き上げられてきた。いわば全て「偽装」されていたに等しい。
 その手口について具体例を挙げれば、「もんじゅ」は周辺の甲楽城(かぶらき)断層を耐震設計上もっとも大きな影響を与えるものとして計算しているが、柳ヶ瀬断層帯に属する複数の断層が同時に動くようなケースは想定していない。
 その結果、柳ヶ瀬断層帯を含むいくつかの断層が同時に動くような地震が発生すれば「もんじゅ」は想定地震を超える揺れに襲われる。ところが3.11後の規制委員会による審査に際して、関西電力は同じ若狭湾にある大飯原発などで断層の連動を考慮せざるを得なくなった。断層ごとに連動するかしないかが、全く恣意的になってしまい、これで全体の耐震設計の考え方は、ますます整合性がなくなっている。


.. 2015年04月03日 08:41   No.896003
++ 山崎久隆 (社長)…518回       
◯原発建設の「手口」の1つ・「断層隠し」

 「断層隠し」と呼ばれる「手法」もある。
 顕著に表れたのが六ヶ所再処理工場で、建屋の真下にある断層を「消して」しまった。一見すれば顕著にずれ動いたように見える「リニアメント」を、これは活断層ではないというのである。もし活断層であれば、建屋そのものの立っている岩盤が破壊されることを想定せざるを得ないためだ。そのような場所にはいかなる構造物も「健全に」建ち続けることは不可能である。そのために活断層を無くしたというわけだが、実際に地震に遭遇すれば、活断層であろうと無かろうとそのような「リニアメント」のある岩盤が強固なはずはなく、ここで地盤崩壊を起こす危険性は非常に大きいと考えるのが筋というものである。
 六カ所再処理工場の地盤延長上に建っているに等しい、東北電力東通原発でも「断層隠し」は起きていた。この敷地には複数の断層が走っている。これらの断層が「活断層かどうか」が現在、問題になっている。新規制基準では、断層上に重要構造物が「在ってはならない」。
 規制委員会の専門家会合では「将来動く可能性がないとはいえない」などと曖昧な評価書を出したが、言い換えるならば可能性は否定できないことになる。
 安全側に立つことが絶対に求められる原発の場合、この評価書では原発の建設は出来ないはずだ。
 では、これまで東通原発の立地点については、どういう評価がされてきたのか。
 言うまでもなく断層が「今」見つかったわけではない。建設前から存在した断層について、活断層ではないことにして地図上から「消し去った」からこそ、原発の立地が可能だった。

◯耐震偽装を追求しよう

 17箇所の原発立地点では、大なり小なり同じことが横行してきた。その1つ、敦賀原発の下にあった断層は、活断層とされたことで、敦賀原発は廃炉が確定的になった。「耐震偽装」は構造的に組織的に、原発立地点で繰り返されてきた。
 それに対する警告は、まだ十分高まっているとは言えない。川内原発、高浜原発、大飯原発での耐震評価の見直しを求める声を、もっと高めていかなければならない。

.. 2015年04月03日 08:51   No.896004
++ 島村英紀 (大学院生)…106回       
現代科学では解けないナゾ 4月4日に皆既月食
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその96
 └──── (地震学者)

  4月4日、満月の日に皆既月食が見られる。始まりは20時54分、終わりは21時6分だから夜桜と一緒に見る人も多いだろう。
 皆既月食はそれほど珍しいものではない。日本では前回は2014年10月8日にあったし、次回は2018年1月31日にある。部分月食ならもっと多い。しかし今度のように桜の季節に皆既月食が見られるのは17年もあとのことである。
 月食は太陽と地球と月がこの順に一直線に並ぶときに起きる。
  天体の中を太陽が通っていく道を「黄道(こうどう)」というが、これが月の通り道「白道」と一致したところを太陽と月が通るときに月食や日食が起きる。
 いまはこの時期だ。このため、半月前の新月だった3月20日には欧州で日食が見られた。欧州北部と北極海では皆既日食になった。
 皆既日食は地球よりも4分の1くらいも小さな月の影に地球の一部が入るときに起きる現象だから、地球の影に月が入る月食よりは、見られるチャンスがずっと少ない。日本でこの前皆既日食が見られたのは2009年7月22日だったが、次は2035年9月2日、その次は2063年8月24日になってしまう。
 じつは現代科学では解けていないナゾがある。月よりも400倍大きな太陽が、地球と月までの距離のぴったり400倍のところにあることだ。このため、太陽がちょうど全部隠れる皆既日食が起きる。だが、なぜ400という数値がたまたま一致しているのかは、いまだに説明できないことなのである。
  しかし月はしだいに地球から離れていっている。その速さは年に約3センチメートル。いずれは皆既日食はすべて金環食になり、そのうちには太陽を隠すべき月が小さくなって、日食とは言えないくらいまぶしいものになるに違いない。
 ところで日食には近代文明の意外な落とし穴があることが分かった。
 欧州のほとんどでは部分日食だが、それでも日食が始まると太陽光発電の発電量が急減し、終わると急増する。このため電力供給が不安定になる懸念があったのである。
 たとえばドイツでは2014年の電力消費量の18%が太陽光発電でまかなわれた。もし快晴ならば、日食によって全欧州で発電量がほぼ同時に3400万キロワット急減すると算定されていた。これは中規模の従来型発電所80か所分の発電量にも相当する。
  太陽光を発電源とする電力が日食によって一挙に失われるという前例のない試練。このため欧州各国の送電網を運用する電力各社では対応するための危機管理計画が導入されていた。
 現在の太陽光発電量は欧州で最後に日食が観測された1999年当時の発電量の100倍にも達している。だから危険はずっと大きくなっている。
 はるか昔には日食や月食はなぜ起きるのか分からない恐怖の対象だった。その後原理が分かり、ずっと、たんなる天体ショーになっていた。
 だが現代はふたたび恐怖をもたらすものになっているのである。
(4月3日夕刊フジより)


.. 2015年04月06日 08:07   No.896005
++ 島村英紀 (大学院生)…107回       
列島壊滅の可能性ある“カルデラ噴火”
 |  カルデラ噴火が起きると最悪は1億2000万人の死者が出るとの予想
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその97
 └──── (地震学者)

  メルトダウンを起こした福島第一原発の原子炉内部に核燃料は残っていなかった。
 3月に発表されたミュー粒子を使った世界初の調査の結果だ。燃料は原子炉から溶け落ちてしまっていたのだ。
 宇宙の彼方からやってくる宇宙線が地球の大気と衝突して次々に生まれているミュー粒子は1平方メートル当たり毎分1万個も飛んでいる。厚さ1キロメートルの岩でも通す能力を持っているから、分厚いコンクリートや金属に取り囲まれた原子炉の中を透視できる。
 もし核燃料があれば、ウランなどは高密度の物質なので黒く写るはずだった。だが原子炉の中はからっぽだったのだ。
 このミュー粒子を使った透視の手法は、もともと火山の内部を見るために使われはじめたものだ。マグマが地球深部から火口に上がってくる。どこにどのくらいの大きさのマグマがあるのかを研究するためにこの手法が使われている。
 だが、福島の原子炉もそうだが、ミュー粒子は上や斜め上から飛んでくる。それゆえ地面から下のものは見えない。だから原子炉の底を突き抜けて下に行ってしまった核燃料は見えなかったのである。
  ところで「カルデラ噴火」というものがある。「破局噴火」とも言われる巨大噴火で、過去10万年間に12回、日本で起きた。
 たとえば九州南方に起きた7300年前の鬼界(きかい)カルデラ噴火では九州を中心に西日本で先史時代から縄文初期の文明が途絶えてしまった。
 マグマは周囲の岩よりも軽いから浮力が生じる。カルデラ噴火を起こすマグマ溜りでは、火山の下に大量に溜まったマグマによって大きな浮力が生まれる。
 そして、やがてマグマ溜りの天井部分に大きな亀裂が出来てマグマ溜まりが一挙に壊れて大噴火するのがカルデラ噴火なのである。
 巨大なマグマ溜まりがあるところは火山の地下である。せっかくの期待の星、ミュー粒子も、火山の山体の地上部分の内部は見えても、地下は見えないのである。
 将来は精密な「地震波トモグラフィー」という手法を使えば、この種の地下のマグマ溜りを見ることが出来るのではと思われている。
 地震波トモグラフィーとは、火山地帯に地震計を数百個、比較的長期間置いて、四方八方で起きる無数の地震波を精密に観測する手法だ。大変な手間と時間を要する研究である。
 カルデラ噴火が起きると、噴火や火山灰の影響で最悪は1億2000万人の死者が出るとの予想がある。日本人のほとんどが死に絶えてしまう規模だ。
 この次にいつ起きるかについて定説はない。だが、ある研究によれば100年以内に起きる可能性が1%という。
 低いといえば低い。しかし1%とは、政府の地震調査委員会が発表していた阪神淡路大震災(1995年)が起きた前日の地震の確率と同じなのである。可能性がないといって安心できるレベルではないのかもしれない。
    (4月10日『夕刊フジ』より)


.. 2015年04月20日 08:07   No.896006
++ 島村英紀 (大学院生)…108回       
北海道でもオーロラ!!大騒ぎ
 |  太陽から出た強い磁気嵐の影響
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその98
 └──── (地震学者)

  「宇宙天気予報」というものがある。太陽から出る磁気と電気を帯びたガスの流れである「フレア」が地球に磁気嵐を起こす。その予報なのである。
 一般人には関心がないだろう。だがピリピリしている人たちがいる。
 1989年には米国やカナダにある発電所の機器に障害が発生して9時間もの大規模な停電になった。2003年には日本の環境観測衛星が利用不能になって数10億円もの損失を出した。ともに磁気嵐が原因だった。このほか宇宙空間で作業する宇宙飛行士の健康被害が出ることもある。近代文明にとって「宇宙天気」は脅威なのである。
 さる3月中旬にも強い磁気嵐が起きた。
  宇宙天気予報は太陽面での爆発を観測して出す。NASA(米国航空宇宙局)や、日本でも情報通信研究機構が出している。天気予報と同じく、当たることも、当たらないこともある。
3月中旬に起きた磁気嵐は予報より約14〜15時間も早く始まったし、磁気嵐の強度も、当初の予報をはるかに上回る強さになった。つまり予報は当たらなかったのだ。
 この強い磁気嵐のため、北海道でオーロラが撮影された。肉眼では見えなかったが、デジカメには赤いオーロラが写っていた。現代のデジカメは肉眼よりも感度がずっと高いのだ。
 オーロラは極地方でなければ見えないものだが、太陽活動がとくに盛んで磁気嵐が強いときだけは低緯度でも見えることがある。ただし低緯度では赤いオーロラしか見えない。緯度の高いところで見えるような緑や黄色のあざやかなものは見えない。
  過去に日本では1958年2月に肉眼でも見える大規模なオーロラが見えたことがある。
 北海道では夜空が真っ赤になった。てっきり山火事が起きたに違いない、と消防車が一晩中サイレンを鳴らしてあちこちの林道を走り回って山火事を探す騒ぎになった。当時は宇宙天気予報はなかったから、何が起きたのか、消防署員は知らなかった。
 もっと前では1770年9月にも大規模なオーロラが日本各地で見えた。肥前国(長崎県・佐賀県)でも見えたという記録が残っている。
 そのほか1204年2月にオーロラが日本で広く見られた。鎌倉時代の公家・藤原定家の『明月記』に「北の空から赤気(せっき)が迫ってきた。その中に白い箇所が5個ほどあり、筋も見られる。恐ろしいことだ」とある。
 また日本書紀にも「赤気」の記述がある。推古天皇の統治時代だった620年に出たオーロラだと思われている。
 「恐ろしい」ものだったオーロラが広く日本人に「怖くないもの」として知られるようになったのは明治時代以降である。
 言葉も「赤気」ではなく、「極光」や「オーロラ」が使われるようになった。近年には、わざわざツアーで見に行く観光の対象になってきている。
 しかし、オーロラを見て喜ぶ人々の陰で、現代の文明を支える人たちが恐怖におびえているのである。
     (4月17日『夕刊フジ』より)


.. 2015年04月22日 08:00   No.896007
++ 渡良瀬 (幼稚園生)…1回       
.「合理的?現に今起きているリスクをクリア出来ない基準値なのに」
 |  「再稼働阻止の主張の絶対的論拠を一点に絞ろう」1600−1800ガルを最低基準にする
 └──── (さいたま市在住)

福井判決にあって鹿児島判決や政府、全てのマスコミ報道にないもの、それは現実の脅威の認識です。
 彼等は、リスクゼロを目指すのは非現実的議論だと言い張っている。今の新基準値は専門家の叡智を結集したもので“合理的”だと言う。
 其処にこそ騙されやすい罠がある。「危険だからと車迄規制するのか」、「現代科学文明にはリスクが付き物だ」とか議論を迷路に誘うのだ。
 我々の世間に対する主張は、誰にでも判る一点に集中しましょう。
 近過去に起こった一寸大きな地震は、全国殆どの原発の耐震新基準値を上回っている事実は動かし難い。この事実を誰も否定出来ない。
 それを先ず規制庁・政府・マスコミに認めさせることが最重要です。その上で、現実の明らかなリスクに対抗できる基準値に変える、即ち「全原発の耐震基準を、理屈抜きに単純に、中越・栗駒・能登並み(例示)レベルに上げましょう」を一点集中的に求めるのです。
 それだけで再稼働は出来ません。容易にその基準をクリアー出来ません。

 ここは地震学者・石橋克彦さんの出番です。
 要するに、1600−1800ガルを最低基準にするのです。


.. 2015年04月27日 10:47   No.896008
++ 島村英紀 (大学院生)…109回       
頻度高まる隕石の地球衝突
 |  広島に投下された原爆を超えるエネルギーも
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその99
 └──── (地震学者)

  中国で生まれて日本に入ってきた言葉がある。「杞憂(きゆう)」。中国古代の杞の人が天が落ちてきはしないかと毎日心配して、食事ものどを通らなかったことから出来た言葉だ。
 心配する必要のないことをあれこれ心配することや、取り越し苦労のことを言う言葉だとされている。
 しかし、現代の私たちにとっては笑い話ではすまないことが分かってきた。
  2000年から2013年の間に26個の大きな隕石が落ちてきた。この26個が地球に衝突したときのエネルギーは、TNT火薬にしてどれも1000トンから60万トンの威力があった。
 ちなみに米国が広島に投下した原子爆弾は16000トン相当だったから、どれも相当な威力だった。もし都市を直撃したら大変なことになる大きさである。
 火薬1000トン相当以上のものが14年間に26回。広島規模以上の隕石の爆発だけでも、平均すると年1回以上も起きているのだ。
 しかし幸いにして、いままで人が密集しているところに落ちたことはない。これは偶然の幸運のおかげだった。地球の表面の3分の2は海であるうえ、陸地の多くの部分も人はほとんど住んでいないところだから、密集地に落ちる確率はそもそも低いのだ。
 しかし、今後はわからない。この幸運がいつまで続くのか、そのうちにどこかの都市に隕石が落ちて悲劇的な大惨事になってしまうのかは神のみぞ知ることなのである。
 最近の調査では、巨大な隕石が地球に衝突する頻度は、これまで考えられていたよりもずっと高いということが分かってきている。
 最近では2013年2月にロシア西南部の町チェリャビンスクに大きな隕石が落ちた。
 この隕石は50万トン分、つまり広島に落とされた原爆の30倍ものエネルギーを放出した。衝撃波で東京都の面積の7倍もの範囲で4000棟以上の建物が壊れ、1500人もが重軽傷を負った。
 その前2008年10月にはアフリカ・スーダンの無人のヌビア砂漠上空にも大きな隕石が落ちてきた。落ちてきたものは直径約4メートル、重さ約59トンの小惑星だった。幸いこのときはこの小惑星のほとんどは地上に落ちる前に成層圏で爆発して燃え尽き、ごく一部が隕石として地上に落ちてきた。1400キロメートルも離れたところを飛んでいたジェット機の乗員が激しい閃光を目撃している。
 科学者は手をこまぬいているわけではない。このスーダンに落ちた隕石は、大気圏と衝突する20時間前に発見され、史上初の「衝突前に発見された天体」になった。
 だが、チェリャビンスクに衝突した隕石は事前に発見できなかった。
  これからも大きな隕石は地球に落ち続けるに違いない。だがチェリャビンスクの例のように、かならず事前に分かるわけではない。
 もっとも、事前に分かったとしても落下場所が正確に分かるわけではない。対処のしようもないのだが・・。 (4月24日『夕刊フジ』より)


.. 2015年05月02日 07:57   No.896009
++ 島村英紀 (大学院生)…110回       
.「プレートの異端児」が引き起こしたネパール地震
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその100
 └──── (地震学者)

  また「インド亜大陸」が大地震を起こしてしまった。
 ネパールで大地震があり、5200人以上が死亡、負傷者は11000人以上にものぼっている(註)。地震のマグニチュード(M)は7.8だった。
 インド亜大陸は、はるか南極海からプレートに乗って北上してきて、約1000万年あまり前にユーラシアプレートと衝突した。しかし、それだけではすまず、いまでも北上を続けようとしてユーラシアプレートと押し合っているのである。
 このためプレートの端がまくれ上がってしまって「世界の屋根」ヒマラヤやチベット高地を作った。ヒマラヤはいまでも毎年1センチずつ高くなり続けている。
 このインド亜大陸の動きはたびたび地震も起こしている。
 近年では2005年にもM7.6の大きな地震がパキスタンを襲って、確認された死者だけでも9万5000人以上という大惨事を生んでいる。
 また2008年に中国南西部で起きた四川大地震(M7.9)も多くの学校が潰れるなどして9万人以上が亡くなった。このほか2013年にもパキスタンでM7.7の大地震が起き、少なくとも数百人以上が犠牲になっている。
 今回のネパールの地震もパキスタンや中国の南西部で起きてきた地震の兄弟分の地震である。
 ネパールでも1934年にはM8.4の地震で1万人以上、1988年にもM6.6の地震で1500人近くが死亡している。
 インド亜大陸が動こうとしている限り、この種の地震は、インドの北にあるこれらの国々で続くに違いない。地震が起きるメカニズムは日本とはちがうが、プレートの動きのせいで地震常襲地帯であることは同じなのである。
 ところでインド亜大陸はここまで来るあいだに、数奇な運命をたどった。もともとこのインド亜大陸は、ひとつの大きなゴンドワナ大陸と呼ばれる大陸が1億5000万年ほど前に分裂して南極大陸ができ、割れた残りがアフリカ大陸、オーストラリア大陸などとともに分かれて、それぞれが北上していったひとつなのだ。
 そして、このインド亜大陸がアフリカの東沖、いまフランス領レユニオン島があるところを通ったときに、地球深部から上がってくる「プリューム」の上を通った。プリュームとは、風呂の中を泡が上がってくるように巨大なマグマのかたまりが上がってくるものだ。
 このプリュームから大量のマグマがインド亜大陸を割って吹きだしてきた。学問的には「洪水玄武岩」という。大量のマグマが出てきて、まるで洪水のように地表を広く覆ってしまうという一種の噴火だ。
 出てきたマグマは富士山の体積の100倍以上という途方もない量だった。こうしてインドのデカン高原ができた。玄武岩の台地で、面積が日本全土の約1.5倍、50万平方キロもある。
 日本の噴火とは比べものにはならない、過去有数の巨大な噴火だった。その後の暴れ方といい、インド亜大陸は「プレートの異端児」なのである。
  (5月1日『夕刊フジ』より)
(註)記事が出た2015年4月30日現在の数です。


.. 2015年05月07日 08:34   No.896010

■--100万回視聴のお礼
++ 三輪祐児 (幼稚園生)…4回          

UPLAN
 |  Youtube映像の視聴回数がこの4月で100万アクセスに到達
 |  たんぽぽ舎で、毎月撮影している槌田敦さんの原発事故シリーズでは、延べ4万人
 └──── (ユープラン)
                     
○UPLANのYoutube映像の視聴回数がこの4月で100万アクセスに到達しました。いつも支えてくださっている皆様に感謝し、御礼申し上げます。
 東電福島第一原発3号機の核爆発・ビカドンを見て死を覚悟し、しかし風が太平洋に流れたため首都圏は壊滅から逃れ、そして人生が文字どおり「風まかせ」になったことを知りました。
 その頃友人の勧めでユーストリームを開始、2012年夏からYoutube配信に切り替えましたから、約3年間に1600本配信での100万回達成ということになります。
○思い出に残るシーンがいろいろあります。復興庁の水野参事官が「クソ左翼」とtweetして話題になった時は、UPLANの映像がテレビのニュースで全国に流れました。実はこの集会では「乳幼児に成人病の検査だとぉ? これは放射能被曝の検査じゃないか」と環境省官僚を問い詰めていく部分が面白かったのですが、どうでもいいカットだけが話題になりました。
○たんぽぽ舎で、毎月撮影している槌田敦さんの原発事故シリーズでは、延べ4万人に見ていただいた講座もあります。川内再稼働阻止のための理論武装のための鹿児島学習会でも使われ、民間規制委員会の設立にも寄与しています。
 その他、三田医師の講演、おしどりさんの番組、ふくしまの女たちや、最近では辺野古や秘密保護法関係、TPP反対などの集会や講座、デモなどが多く視聴されています。
 UPLAN月島スタジオでは、子ども脱被ばく裁判(以前のふくしま集団疎開裁判)に関する番組や、今月からは環境省による福島県内の指定廃棄物焼却炉建設問題の解説講座もスタートしました。
○これらの映像を伝えたい相手は10年後、20年後の市民と歴史家です。私は戦没商船史研究で戦前の新聞や映像によく接しており、人々がどのような知識や価値判断のもとで戦争という愚かな選択をしてきたかということに関心を抱いてきました。
 未来の人々は、すぐに廃炉に取り組まない私たちの狂った社会を不思議に思うに違いありません。航空機激突で格納容器が破壊したとき放射能をどう防ぐのかと問われた官僚が「放水銃で流し落とします」と答えている映像を見て驚愕しのけぞり、竹槍でB29を撃ち落とそうとした時代と私たちを重ねあわせて見ることでしょう。
 その一方で、膨大な核汚染ゴミを何万年もの時代に残すような、父祖にも子孫にも恥ずかしくみっともない生きかたを拒否する人々、海外に殺しに行くことに抗う人々の存在も映像を通じて知ることでしょう。
 これからもマスコミが取り上げることのない事実を伝えていきます。
皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

.. 2015年04月27日 10:53   No.905001

++ 平坂謙二 (幼稚園生)…1回       
*「日本と原発」上映会 in足立区*

「故郷を追われた人々は今も苦しみ続けています。それでも再稼働を推し進めようとする政府と行政。 何がそうさせるのか、新規制基準によって再稼働することにはどんな問題があるのか。どんな利益があるのか。
 丸2年の歳月をかけて、弁護士河合弘之と盟友弁護士海渡雄一、訴訟を共に闘う木村結の3人は、いくつもの裁判を闘いながら、多くの被災者に向き合い、有識者と語り合い、故郷を手放すことになってしまう災害とは何かについて、真実の声を聴き続けてきました。私たちは原発でしあわせですか?」
 日時:5月9日(土) 午後2時−・ 午後6時−
      (2回上映、上映時間:2時間15分)
 会場:足立区勤労福祉会館 (綾瀬プルミエ)第一ホール
     (千代田線で大手町から19分、西口から徒歩3分)
 参加費:500円 (入れ替え制)
 *監督:弁護士 河合弘之*
 主催:「原発と足立を考える会」(問合せ:090-7829-9924(代表・平坂謙二)


.. 2015年04月27日 11:52   No.905002
++ 上岡直見 (小学校高学年)…20回       
安倍政権の真の危険性は何か
 |  安倍政権は原発事故があっても構わないという前提で
 |  むしろそれを利用することを期待している
 └────  [環境経済研究所(技術士事務所)]

◯ 安倍政権は嘘と隠蔽を重ねて原発再稼働を強行している。それに対して、「リスクを軽視・無視して経済優先」という批判がなされているが、もしそうなら善悪はともかくとして一つの説明であり議論の対象になりうる。しかし安倍政権の真の危険性は別にある。それは、安倍政権の「戦前回帰」の発想に照らしてみると、むしろ大事故を期待していると思われるからである。それは、原発事故の際の住民避難に関して原子力災害対策指針が「できるだけ住民を動かさない」方針に変質してきた経緯からも読みとれる。
◯ 水島朝穂は著書『内なる敵はどこにいるか』(三省堂ブックレット)で「防空訓練の狙いは、空襲に対する備えというよりも、むしろ地方機関や市民を効果的に統制し、末端にまで管理を浸透させることに主な狙いがあった。「民間防空」ないし「国民防空」も、軍が行う「軍防空」と不可分一体の形で、国防目的に奉仕するものとして位置づけられていた。「民間防空」の目的は、国家体制の保護であって、国民の生命・財産の保護はその反射に過ぎなかった」と指摘している。すなわち戦況が不利になるほど、それを中央集権体制の強化に利用したのである。
◯ 安倍政権は原発事故があっても構わないという前提で、むしろそれを利用することを期待している。現在でも憲法無視・国会無視・司法無視ですべて踏み潰してゆく姿勢をあらわにしているから、原発事故に際しても、一方的に憲法を停止して戒厳令を施行し、それを恒久化することまでも視野に入れているとみて間違いないだろう。ただしこれは原発事故に限らず、大規模な自然災害に際しても同じ危険性をはらんでいる。安倍政権を終わらせることこそが最も確実な防災対策である。
◯ これは電力会社にとっても重要である。短期的にはたしかに政権と同調して再稼働することが企業の利益を守るかもしれないが、これはいずれ大きな矛盾に直面することになるだろう。先の大戦で軍需産業がどうなったかを顧みればよい。 戦局が良かったころは確かに景気がよかったが、戦局が厳しくなるにつれて採算割れで兵器を納入するように強要されるなど営利企業として存在意義を失い、無理な生産で粗悪品を前線に送って将兵の生命を危険に晒したあげく、ついには米軍の戦略爆撃により物理的にも壊滅した。
◯ 現在の原子力規制委員会の基準は甘いとの批判はその通りであるが、仮に過酷事故に際して防護対策が額面どおり機能したとしても、その状態から営業運転に復帰するにはとてつもない手間と時間を要する。発電しないのなら現在の商用原発全停止と同じことだ。
 3.11では福島県・茨城県の海沿いの大きな火力発電所も福島原発と同等に被災したが、その年の夏には営業運転に復帰したユニットもあった。電力会社こそ脱原発が最も確実な危機管理なのである。


.. 2015年04月28日 08:19   No.905003
++ 柳田 真 (高校生)…66回       
東京電力抗議ハガキ準備中・8番目のハガキ
 |  規制委員会へのハガキ(7番目のハガキの改訂)も
 └──── (たんぽぽ舎)

◯ たんぽぽ舎は、これまでも7種のハガキを扱ってきた。「ハガキは直接相手に届くという効果あり」、「家庭にいてもできる原発廃止運動」として好評りに進めてきて、発行枚数はのべ4万枚を超えました。
 今回、新たに8番目のハガキとして、東京電力抗議のハガキを準備中です。
これは、4年前の東京電力福島第一原発事故の惨状が今も続いていること、東京電力本店が事故の責任をとっていないこと。だから九州電力川内原発の再稼働や関西電力高浜原発の再稼働が「のさばる」−という声がいくつも出されました(毎月第1水曜日の東電本店合同抗議での発言から)。
 それを受けて、東京電力抗議ハガキをつくろう(8番目のハガキとして)となりました。
 主催は、たんぽぽ舎。中味の文章について募集中。
頒価は他のハガキと同様200円で、3枚のハガキと宛名(東電会長、社長、各地の東電支社長という案)・住所の一覧表のセットです。

◯ なお、「再稼働阻止全国ネットワーク」も、原子力規制委委員会・規制庁への抗議ハガキ(7番目のハガキの改訂)を準備中です。
 福井地裁(樋口裁判長)の仮処分決定で「新規制基準は、緩やかにすぎ、合理性を欠く」という的確な指摘がなされたので、それをさらに広げようというもの。

.. 2015年04月30日 08:11   No.905004
++ 山田和明 (小学校中学年)…13回       
祝!「高浜原発運転差し止め」
 |  4/29「ラブデモ」グループ・ありがとうパレード
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◯ 4月29日(水)、渋谷宮下公園で中田絵美さんを中心にした「ラブデモ」グループが集会。その後、渋谷駅前から宮益坂へ繁華街をデモ行進。道行く大勢の人たちの注目を集めた。
 中田さんの発想も素晴らしいが、若い人たちの行動力は目を見張る。
 中田さんは言う…「樋口英明裁判長(福井地裁)は命がけでこの判決を下したのだから、私たちが感謝するのは当たり前と思う。日本を救うほどの大きな影響があるこの判決をもっともっと大勢の人に知ってほしい。そのために人々に呼びかけながら喜びと感謝に溢れる、笑顔いっぱいのパレードをする」…
 それぞれの楽器で、歌を歌いながら練り歩くというユニークなもの。
 今日パレードに参加した人たち(約100人)で感謝のメッセージを書いて樋口裁判長に届けるそうだ。
 またこの判決を全国の他の裁判官にも続いてほしいという願いを込めて、風船を飛ばす。
◯ 中田さんはこの日のために「ありがとう」の替え歌まで作詞した。
 以下その歌詞を紹介。

ありがとう ありがとう 感謝しよう 高浜原発の 運転差し止め
素晴らしい 決定 どうもありがとう 勇気出してくれて ほんとありがとう
命脅かす 原発よりも なにより 尊い 人格権「原発は人格権より劣位」
日本国憲法にそった 愛のある決定 ありがとう 国民に希望と感動を
みんな みんな ありがとう イエ−ィ ありがとう ありがとう
感謝しよう (間奏)
高浜原発の 運転差し止め 素晴らしい 決定 どうもありがとう
勇気出してくれて ほんとありがとう 命脅かす 原発よりも
なにより尊い 人格権「原発は人格権より劣位」 樋口英明裁判長
原島麻由裁判官 三宅由子裁判官 福井地裁 ありがとう イエーィ
ありがとう ありがとう 感謝して 感謝しよう ありがとう

集会、パレードの様子はテレビでも放送するという。


.. 2015年05月02日 07:51   No.905005
++ 木村雅英 (大学生)…88回       
ストレステストを義務付けていない「新規制基準」
 |  「新規制基準」は「緩やかに過ぎ」、「合理性を欠く」
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その46
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  去る4月21日(火)の「川内原発の再稼働審査を糾弾する!原子力規制委員会院内ヒアリング」(再稼働阻止全国ネットワーク主催)で、中桐裕子原子力規制庁安全規制管理官(PWR担当)管理官補佐が、「ストレステストは審査要求していないから」と言い逃れするように何度も繰り返した。
 そうだったのだ。「新規制基準」にはこんな重要な欠陥もあった。福島第一原発事故の教訓から原子力安全・保安院が実施し、大飯原発のストレステスト意見聴取会では井野博満さんや後藤政志さんが厳しく追及していた、あのストレステストを原子力規制委員会は「新規制基準」で義務付けていなかったのだ。
 このことは2013年3月19日の第33回原子力規制委員会の議題8「発電用原子炉の新規制施行に向けた基本的な方針について」で決められた。
まず市村安全規制管理官が「シビアアクシデント対策を含む新基準については、ハード・ソフトを一体的に確認することが合理的であることから、設置変更許可、工事計画の認可、保安規定認可に関する申請を同時期に受け付け、並行して審査を実施することとする(原子力安全・保安院により実施されたストレステストは手続き上の要件としない)。」と括弧付け文で提案し、5年猶予バックフィットとともにこの日に決定していた(中村泰子さん情報)。
  それにしても、原子力規制委員会が、「2011年3月11日の東日本大震災により引き起こされた福島第一原発でのシビアアクシデントを受けて、EU各国が既存の原発の安全性を再確認するために作った」(ウィキペディアから)「ストレステスト」を「新規制基準」から外していたとはひどい。
 4.14福井地裁が指摘しているとおり、「新規制基準」は「緩やかにすぎ」、「合理性を欠くものである」ことのもう一つの証明だ。
 なお、前述の規制委の定例会議の議事録によれば、更田委員が「いわゆる欧州型のストレステストですけれども、安全裕度に関してそれぞれの発電所がどれだけの裕度を持っているかということを、きちんと定量化していく。そういったものを含めた最終的な安全解析文書というものの届出をしてもらおうと考えています。」と発言している。
 この「安全解析文書」の作成とその公開を追及していかねばならない。



.. 2015年05月02日 08:03   No.905006
++ にしざきやよい (小学校中学年)…16回       
やっとリベンジかなf^_^;) なかなかの抗議日和となりました
 |  怒りに油を注がれる日々だけど、心は熱く、
 |  頭は冷たく、いきたいもんです
 |  4月24日第146回官邸前・国会前抗議行動報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

  やっと天気が良くなりました。たんぽぽ舎を、出たときは、なんか冷たい風が吹いて、空も暗かったので、今日も降るのかと思ったけど、内幸町に着いたときは、風も止んで空も明るくなってた。関西電力東京支店への抗議は、10人ぐらい、メガホンの調子が悪く時々生声でコール、生声もいいもんです。
 テントに着くと、経産省前で、テント撤去裁判に対する抗議行動やってた、たんぽぽ舎の旗を持って参加、隣にいた双葉町から避難してる人が、「私達は着の身着のまま、何も持たず避難した。事故後、一時帰宅で家に帰ると家は荒らされ、アクセサリーやブランド物のカバン、良いものはことごとく持ち去られてた。何もかも無くした。何もいらない、ただ元の生活を戻して欲しい。こんな思い、誰にもさせたくない。だから再稼働に反対してるの」と、文字にすると伝わらないかもしれないけど、すごく、すごく、悲しくて、心揺さぶられた。重い言葉。しばし、テント前の交差点に立ち止まってしまったけど、わたしはワタシの出来ることしなくては!
 で、持ち場の国会前、そこで、福島バッチプロジェクトの人に会った。すごく怒ってるって、こう言ってた「福島のモニタリングポストの線量が高すぎて計器が狂ってしまうから、全て撤去するって、県庁の人は謝るけど、スピーディーも止める、モニタリングポストも撤去ってどうゆうこと?怒り過ぎて今日はスピーチ出来ない」って。
 私もどういう事?と思ったので、インターネットをのぞいてみると、福島県が新設した77台のモニタリングポストで高すぎる値が出て、計器の異常だってことで、改善を要求したけど、まだ高い値が出るので、改善されてないってことで、委託業者との契約を解除してモニタリングポスト閉鎖だって。他のネットの話題では、値が高いのは、福島第一原発4号機燃料プールのガレキ撤去が原因かとも書いてあった。
  いずれにしても、私が見たテレビ、新聞には載ってなかったな。ふむ。福島関係の話題、今は観光に行こう、観光に行こう、だもんね。
 この日、国会前では、フランスの方の流暢な日本語のスピーチが、良かった「フランスにいた時は、福島第一原発事故の情報沢山あった。日本で暮らす様になって、報道の少ない事に驚き、やがてそれに慣れて、自分も疎くなってしまった。でもこの場所を知り、こうしてここに来ることが出来た。やがて、また大きなうねりが、必ず起こる、その時にこの場所が核となり人々が集まるときが来る、その時までこの場所を大事に守って行きましょう、共に頑張りましょう!」って、嬉しいね・頑張らなくてはね。


.. 2015年05月02日 08:09   No.905007
++ 山崎久隆 (社長)…526回       
国民の人格権を奪う原発再稼働は許されない
 |  「福井地裁高浜原発差し止め決定と大飯判決を読み解く」
 └──── (たんぽぽ舎副代表)

  2014年5月21日、福井地裁の樋口英明裁判長は『被告は大飯発電所3、4号機の原子炉を運転してはならない。』との判決を下した。また、2015年4月14日には高浜原発3、4号機の運転(再稼働)差し止め決定を出した。
 画期的判決の論理展開はどのようなものか。

◎人格権(憲法13条と25条)
  判決の根幹は、原発が深刻な事故を起こした場合、多くの人の生命、身体や生活基盤に重大な被害を及ぼすことを認定し、被害の程度に応じた安全性と高度の信頼性を電力会社に要求している。
 この根拠には、生存を基礎とする人格権(憲法第十三条、二十五条)で、全法律分野において最高の価値を持つとした。過去には志賀原発訴訟などの訴訟でも認められた。

◎人格権は、「憲法上の最上位の権利」
  人格権とは、個人の生命、身体、精神及び生活に関する利益は、各人の人格に本質的な、総体である憲法上の権利であり、また人の生命を基礎とするものだから、日本の法制下においては、これを超える価値を他に見出すことはできないものである。
 この人格権、とりわけ生命を守り生活を維持するという人格権の根幹部分に対する具体的侵害のおそれがあるときは、人格権に基づき差止請求をすることができる。人格権は各個人に由来するが、侵害が大勢の人格権を同時に侵害する場合は、差し止め要請が強く働くのは当然であるとした。
 憲法を無力化しようとする安倍政権下で、この判決が出されたことは重要だ。


.. 2015年05月02日 08:31   No.905008
++ 山崎久隆 (社長)…527回       
◎福島原発事故の惨状 
  福井地裁は福島原発事故について次のように認定した。まず15万人もの住民が避難生活を余儀なくされ、この避難の過程で少なくとも入院患者等60名がその命を失った。
 家族離散や劣悪な避難生活の中でもっと多くの人が命を縮めたことは想像に難くない。
 ウクライナ、ベラルーシでは、29年経った今も広範囲に避難区域を定めている。この事実は、放射性物質のもたらす健康被害について楽観的な見方をした上で避難区域は最小限の範囲で足りるとする見解の正当性に重大な疑問を投げかける。

◎原発に求められる安全性
  万が一にも大災害が起きないようにすること
 高浜差止決定文において福井地裁は、新規制基準を「緩やかにすぎる」と指摘した。これはどういう意味だろうか。
 その根拠の一つに、伊方原発訴訟最高裁判決がある。それによれば、原子炉施設の周辺住民の生命、身体に重大な危害を及ぼす等の深刻な災害が万が一にも起こらないようにするためには,原発設備の安全性につき十分な審査を行わせることとされている。(最高裁判所1992年10月29日第一小法廷判決,伊方最高裁判決)

◎経済活動は、人格権よりも劣位におかれる
  先に述べた大飯原発訴訟福井地裁判決では「原子力発電所は、電気の生産という社会的には重要な機能を営むものではあるが、原子力の利用は平和目的に限られているから(原子力基本法2条)、原子力発電所の稼動は法的には電気を生み出すための一手段たる経済活動の自由(憲法22条1項)に属するものであって、憲法上は人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきものである。」と明確に指摘している。
 また、大飯原発の再稼働については「国民の生存を基礎とする人格権を放射性物質の危険から守るという観点からみると、本件原発に係る安全技術及び設備は、万全ではないのではないかという疑いが残るというにとどまらず、むしろ、確たる根拠のない楽観的な見通しのもとに初めて成り立ち得る脆弱なものであると認めざるを得ない。」と指摘している。

◎再稼働を止めるための「不断の努力」(憲法12条)を続けよう
  原発においても同様の趣旨により運転をすべきではないと考える福井地裁の判決、決定は日本国憲法に最もかなった立場である。
 そのことを繰り返し粘り強く訴えて、再稼働を止めるために「不断の努力」(第12条)を続けていこう。


.. 2015年05月02日 08:40   No.905009
++ 山田和明 (小学校中学年)…14回       
.「現在の原発ゼロを続けることが最良のエネルギー政策」
 |  4/28エネルギーミックス緊急集会での城南信用金庫理事長の見解
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

  4月28日、衆議院議員会館にて[自然エネルギーで豊かな日本を創ろう!アクション]主催の緊急集会が行われた。
 同じ日に開催された「長期エネルギー需給見通小委員会」において経産省は2030年の[エネルギーミックス]について再生可能エネルギーを22%から24%、原発を20%から22%とする原案を報告した。
 この原案に対して、「緊急集会」では3つの見直しを求めた。
1、再生可能エネルギーの目標が低く過ぎる、少なくとも30%以上にすべき。
2、原案に依存を続ける内容は問題だ。
3、石炭火力の推進は地球温暖化から問題だ。
 という提案に対して、自民党河野太郎、秋本まさとしらが発言。これはあくまでも原案であって、自民党内部でも30%以上にという声は確実に増えている。民主党の菅直人なども野党の立場から同様の意見を。
 これに対して更に突っ込んだ意見が、日本消費生活アドバイザーコンサルタント協会、全国消費者団体連絡会、全国ご当地エネルギー協会、原子力市民委員会などから発言があった。
 一番印象的な意見は、城南信用金庫理事長吉原毅の見解だった。彼は「現在の原発ゼロを続けることが最良のエネルギー政策で、それは再生エネルギーと省エネルギー政策で十分可能だ」と述べた。
 私たち反原発運動を推進する立場から、これらのアクションと連携することが重要だと思う。


.. 2015年05月02日 08:45   No.905010

<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca