【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2141 - 2160 件を表示 ]
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>

■--テント日誌
++ I・K (大学生)…72回          

11月15日(日)
 |  経産省前テントひろば1527日
 |  テント前で平和・原発・原爆の学習フィールドワーク
 
 朝まで降り続いていた雨が10時頃テントに着いたときは止み、昼ごろには青空になった。そして風もなく暖かかったので幸いだった。
 9時ごろ横浜の高校生達が先生に引率されてやって来てテント前で平和・原発・原爆の学習でフィールドワークをしていた。そして、その後、第五福竜丸に行くと言っていたと泊まり明けの人が話してくれた。
生徒にそういう学習をさせる学校があると言うのは嬉しい限りだ。
 Mさんはいつものように近辺のゴミや落葉の片付けに余念がない。A子さん・Sさんと私3人も負けずにテント前の落葉掃きをした。
 昼過ぎ、Oさんが来ると待っていたかのように鳩とすずめが餌をねだりにやってきた。彼らもちゃんと餌をくれる人を覚えているようだ。
 通りがかる人は色々で「頑張って下さい」といってくれる人もいるけれど、バリカーを見て「立ち入り禁止と書いてある」と何気なく言っていく人もいる。
テントの存在は色々に見られていることを心にとめなくてはと思う。
 3時過ぎM子さんが軽い足取りでやってきた。彼女の頑張りには励まされます。
午前中伊達市のSさんから美味しいりんごがたくさん届いた。
遠くからテントを思ってくださって感謝です。
色々心配は耐えないけれど、今日も無事に過ぎました。

.. 2015年11月17日 08:52   No.983001

++ I・K (小学校低学年)…9回       
テント日誌11月19日(木)経産省前テントひろば1531日
  映画『野火』の新作の話も出て…
 
 今日のテント午前中は静かだったが、午後には色々な方が来てくださった。
 元双葉町長井戸川克隆さんの裁判があり、宿泊当番のMさんも参加。報告会に行く前によって下さった方もいる。
 インドから来た男性、広島の世界核被害者フォーラムに参加するために来たそうだ。テントは2度目だと言う。
 安倍首相が12月に訪印し、原子力協定の調印をすると言うのでインドでも反対運動をするから日本でもよろしくと流暢な日本語で話していった。
 福島の処理も出来ていないのに原発の輸出は絶対許せませんね。
 ノーニュークスアジアフォーラムの本を読んだと話したら事務局長をご存知のようだった。28日の映画と講演会には参加したいと思う。


 井戸川さんの裁判傍聴した堀切さとみさんも寄って下さった。
 彼女は「原発の町を追われて」の映画を作った人だ。埼玉の学校で給食調理員をしていると言うのでびっくり!
 映画の話が出たのでつい先日テレビで市川昆監督の映画「野火」を見たことを話すと彼女は塚本晋也監督の新作と両方見たというのでさすが映画を作る人と感心した。
 市川昆の作品は白黒なので残虐な映像に耐えられたが、新作はカラーなので見るに耐えないのではないかと思ったが、彼女は美しい自然の映像と残虐な戦争との対比で今の若者の心に響くのではと言っていた。
 確かに前作は今物語としてしか存在しないのかもしれない。
 戦前に生まれた私でさえ漫画チックに感じたシーンも有ったのだから…
 彼女はまた何処かでお会いしましょうと去っていった。
 静岡から総がかり行動のためにバスで来たと言う方が皆にみかんを下さった。総がかり行動にも参加したかったが、昼間だけで疲れたので3時半頃テントを後にした。


.. 2015年11月25日 08:09   No.983002
++ I・K (大学生)…73回       
テント日誌11月28日(土) 経産省前テントひろば1540日
 |  第二テントに反原発美術館が開設される
 |  福島ではまだ若い50代の人が心筋梗塞で亡くなるケースが多い
 
 10時過ぎテントに着いたらYさんと泊り明けのTさんが待っていてくれた。午前中はいつものようにひっそり。
昼近くなってアースパレードに参加する人などが寄って下さった。
そしていつものメンバーS子さん・Oさんなどが来てくれてだんだん賑やかになった。
 昨夜、郡山の金曜行動応援に行ったYさんも郡山の名物薄皮饅頭をお土産にやってきた。福島ではまだ若い50代の人が心筋梗塞で亡くなるケースが多いこと、放射能の話がタブーになってきていることなど話してくれた。でも皆気になっているのですね。
持って行ったテントニュースを受け取る人が多かったとのことです。
Oさんはテントで花や風景のスケッチをしているのですが、外務省脇の銀杏やけやきの紅葉の仕方が毎年違うのだと言っていました。観察力が違うのだなぁと感心する。
 第2テントでは早川由美子さんや他のアーティストが集まって反原発美術館開設の準備会議らしきことが行われていた。どんなものが出来るのか楽しみです。
 今日は快晴で風もあまりなく過ごしやすかったが、2時過ぎにお日さまが隠れるとやっぱり寒さが身に沁みます。
 泊りの人も早めに来てくれ、人が多かったので安心してS子さんと私は3時少し前にテントを後にした。


.. 2015年12月02日 10:46   No.983003
++ I・K (大学生)…74回       
テント日誌11月29日(日) 経産省前テントひろば1541日
   日比谷野音の集会は盛会だった
 
  今日は日比谷野音で「辺野古に基地は造らせない大集会」があったので泊り明けの人たちも残っていて賑やかだった。集会でお手伝いをすると言うA子さんも早めに来て座ってくれ感謝です。Mさんは今日もテント周辺の美化に余念が無い。
 国会包囲の時などいつも手伝ってくれるかけこみ亭のぼけさんがお水をたくさん抱えてやってきた。
 残念ながら今日のデモは銀座方面なのでテント前は通らない。
 そのあとSさんが広島・尼崎など遠くからの人を連れてやってきた。
 午後からは野音に入れなかった人などたくさんの人が寄って下さったので、私は第2テントの反原発美術をご案内した。昨夜仕上がったフレコンバッグを御神体に見立てた大きな作品にみんなびっくり!お賽銭をあげていく人までいた。91歳のTさんも集会に参加した後、寄って下さった。反戦・反原発の熱意にうたれます。
 3時ごろ美術展に参加のアーティストが来て新たな版画の展示作業をしていた。
 デモに参加しない人が集会から戻って来たし毎日来てくださるM子さんもあらわれたので、Tさん親子と私はテントを後にした。

.. 2015年12月04日 08:03   No.983004
++ I・K (大学生)…75回       
変化のないように見えるテントの日々だが…
 | テント日誌12月10日(木)経産省前テントひろば1551日
 
変化のないように見えるテントの日々だが…

○今日は福島原発告訴団の「東京第一検査審査会激励行動」があったので福島から来た方やそれに参加するために来ていた人などで賑わっていた。
Tさんと私で留守番をしていると寒いから頑張ってと握手を求めてくる方や、チラシを取っていく人たちがいて嬉しい。
 告訴団の行動の最後にテントからYさんが発言し第2テントの美術展のことを話してくれたそうで見に来てくださった方達もいる。
 午後から交差点を幟を立ててやってきた一団があった。
 皆明るい表情で歩いてくる。聞けば「日の丸・君が代」裁判再雇用拒否撤回第2時訴訟の高裁判決で勝利したとのこと。何人かが寄ってカンパをしてくれた。
○3時ごろにテントの写真を撮っている外国の方がいたので英語のチラシを渡して話しかけたら東北大で復興の研究をしているとか。
日本語が堪能なので助かった。時々来てくださるIさんが第2テントの美術展を案内してくださった。
 普段あまりゆっくり話をしたことがない第2テントの女性が2ヶ月ぐらい来られないと言う。ドイツに娘さんが居て訪ねられるそうだ。色々ドイツのことなどお話が聞けて勉強になった。
 話をすることの大切さを感じる。2ヵ月後またお話が聞けたら良いけれど・・・・・
 今日は1日曇りだったが、それほど寒くなく良い座り込みだった。


.. 2015年12月14日 10:31   No.983005
++ I・K (大学生)…76回       
テント日誌12月12日(土) 経産省前テントひろば1553日
   テントに着いたら悲しい知らせが…
 
 異常に暖かかった昨日に比べて冷たい風が吹き寒い一日だった。
 昨日の風と枝の剪定で外務省脇の木々の葉がすっかり落ちて寒々しい景色になった。
 議事堂の姿もすっかり現れたし…。
○「テントに着いて暫らくして電話が鳴り悲しい知らせが届いた。11月初めから療養していた廣澤さんが他界されたとのこと。テントに無くてはならない方だったのに本当に残念です。ちょっと無理が続いたのでしょうか?これも安倍のせいと怒りがわく。」
 11時すぎ、反原発美術館に新しい絵を描くためのスタッフが集まって賑やかになる。以前右翼の襲撃で破られた柚木ミサトさんの「赤つぶ」の絵をHさんが洗濯修理してテントに展示した。
 久しぶりに増山玲奈さんがいらして、完成した映画「サダコの鶴」の話などしてテントの写真を撮って行かれた。美術館を見に来てくれる方もいて嬉しい。
○私は座り込みを抜けてM子さんと官邸前に行きインドとの「原子力協定反対・武器輸出反対」に参加して来た。
 インドの女性が40年も反原発運動をしていると言うので驚いた。デリーでも反対集会があるとのことだけれど、ちゃんと報道されるか心配です。
○テントを興味深く眺めていた通りがかりの男性に声をかけたら、茨城の方だった。お母さんが54歳にして癌で亡くなったとのこと、お父さんは原発のせいではと悩んでいるそうだ。でもご本人に原発をどう思うかお聞きしたらあまり考えてない様子。最初チラシを受け取らなかったが、Tさんと原発の事など話しているうち判ってきたのかチラシを持って帰ってくれた。原発を使ってはいけないこと納得して反対運動に参加してくれるよう願う。
 時々来てくださる方がお煎餅をたくさん持ってきて下さった。お名前を聞くのを忘れて済みません。
 ライブペインティングなどのためテントに人が多かったのでTさんと私は早めにテントを後にした。


.. 2015年12月15日 08:48   No.983006
++ I・K (小学校中学年)…10回       
テント日誌1月8日(金) 経産省前テントひろば1581日
 |  定例になった経産省前抗議行動 河合弁護士もスピーチに参加
 
○今日は、陽はさしていたが風が冷たかった。
 2時ごろまでテント前は閑散としていたが、その後虎ノ門病院の帰りだと言う人がテントの写真を何枚も撮って行った。時々寄ってくださるそうだ。チラシをお渡ししてテントのことなど少し話す。
 その後「原発のポストに群がる天下り」「手を出すな神の領域原子力」他、原発の川柳を書いた特別なボードもってきた男性がいる。
 国会前平和通信にも川柳を載せている“へらずぐち亭誤字脱字さん”だ。丁度やってきた川柳に造詣の深いWさんと意気投合して楽しそうに話していた。
○5時からは金曜日定例になった経産省前抗議行動。
 出だしは数人で寂しかったがだんだん人が増え、原発いらない!高浜原発再稼働反対!川内原発とめろ!と声を上げた。
 偶然、経産省から現れた河合弁護士もスピーチをして下さった。記者クラブに映画のDVDを持って行きこれを見てから記事を書いて欲しいと言って来たそうだ。
 後半には関電前の行動を終えたたんぽぽ舎の人たちも参加、柳田さんも抗議の声を上げた。
 テントに戻るとパンをたくさん差し入れてくれた人が居た。
 テントを心配して下さる人がたくさんいることに感謝 


.. 2016年01月12日 09:44   No.983007
++ K・M (幼稚園生)…1回       
○経産省前のスピーチ次々と
 今夕の経産省前抗議行動はちょっと少なく50人ぐらいだったと思います。
私が司会・進行、コールを山田純一さんにお願いしました。
 偶然ですが河合弘之弁護士(テント弁護団団長)が経産省から出て来られた(記者クラブに映画DVDを配布)ので、急遽スピーチをお願いできました。
 また、薩摩川内から淵上さんに電話メッセージをもらいました。
 他に次の方々にアピールしていただきました。山田純一さん、久保さん、水上さん、斉藤美智子さん、田中一郎さん、柳田さん
 うっかり、年末年始のテント行事の報告をし忘れました。
 以上、取り急ぎ報告しました。


.. 2016年01月12日 09:52   No.983008
++ I・K (大学生)…77回       
テント日誌1月10日(日)
 |  経産省前テントひろば1583日
 |  今日は雲ひとつない快晴 でも午前中のテント前は冷え込んでいた
 
 道行く人が寒いでしょ、風邪引かないで、と声をかけてくださるのが嬉しい。
12時ごろから太陽の恩恵にあずかる。
 連休のせいか観光バスもいつもより多い感じ、テントから手を振ると何人かは答えてくれる。
 新春寄席があったせいで午後になるとだんだん人が集まってきた。
スタッフの埼玉のKさん・Yさんなどが来てくれ色々協力していたのが心強かった。
 2時過ぎテント前で「車座講談発声トレーニング」で始まり、「南京玉すだれ」・ ジョニーHさんの「時事風刺ソング」のあと第2テントで講談や落語などが行われた。
 発声トレーニングに使われた「地震かみなり火事おやじ」に始まる童話しりとりが面白かった。
 そして伝統芸能の「南京玉すだれ」でテントを作ってくれたのに感動!
私は朝から座り込んでいたので3時過ぎにテントを離れ、残念ながら講談などは 聞けなかったけれど、多くの参加者が居てよかった。
企画して下さった乱さんに一票!
 (後略)


.. 2016年01月14日 09:36   No.983009
++ K・M (小学校中学年)…11回       
関電高浜原発ゲート近くにテント(高浜全国集会参加報告)
  テント日誌1月24日(日)より抜粋
 
 高浜原発再稼働を許さない1.24全国集会」に参加したので簡単に報告する。
 雪を心配しながら前日深夜発のバスで高浜に駆けつけたが、道路にはどこにも雪はなし。無事に高浜原子力発電所に近づくと、雪でなく警察がうじょうじょ。
 検問で5分も待たされ山道を登っていくと、ゲート付近は狭い道路に装甲車や警察者や警備警察や腕章付けた私服やで包囲されている。バスはさらに進んで展望所に到着。何と、小さな公園の片隅にカラフルなテントがある。この日に設置したそうだ。懐かしの面々と挨拶、写真撮影をしていると、バスが次々に到着。福井、滋賀、京都、大阪、…から。
 横断幕やのぼり旗で一杯になったせまい公園からは、入り江の向こうに高浜原発の4基が見える。
 木原壯林さんから原発再稼働許さじのアピールで集会が盛り上がる。好天ながら冷たい空気にさらされて、東京組を先頭に2車線の狭い山道を下ってデモ。メディアと仲間と関電職員と警察しかいない山道を、やたら厳重に警備警官がデモを制御する。ゲート前に到着して、関電八木社長と大塚高浜発電所長宛の「高浜原発3,4号機再稼働に対する抗議申し入れ書」を読み上げて提出する。
 ひとしきりのコールのあと、順次バスが上から降りて来てバスに乗ってゲートを後にする。参加人数は460名とか。町へのバスからは麓の沿道を走り抜ける猿が見えた。
 やけに豪勢な高浜町文化会館のロビーは日が差して暖か。800人収容の大ホールに集まり、全国・各団体からアピールを聞く。最後に長い集会決議文を若者がてきぱきと読み上げて採択し、会場内で「高浜原発NO!再稼働」のプラカードを掲げて全員でコール。参加は600名。
 続けて、外に出て高浜町内をデモ。時々車の大通りを横断するが、町内の細い道を練り歩き、高浜町役場を経て、若狭高浜駅に到着。天気はいいのに空気が冷たく、手がかじかんできた。何よりもうれしいのは、デモを見つめる町民の暖かい視線。手を振って同意を示す方々も多かったこと。NHKほかいくつかのメディアが撮影していたが、しっかり報道してくれただろうか。
 デモ終了後、駅の2階にある会議室で「再稼働阻止全国ネットワーク」のミニ相談会。地元の中嶌哲演さんや若狭の方や木原さんの他、伊方、大間、川内、大阪、京都、東京他から、再稼働阻止の為の活発な発言・討論を行い、再稼働阻止を再確認した。
 東京からのバスは夜の7時半頃に高浜駅前を出て、25日朝に新宿に無事到着したそうだ。留守を預かってくれた方々のお蔭で、経産省前テントひろばも無事。


.. 2016年01月26日 08:12   No.983010

■--もしテロ攻撃されたら
++ 東京新聞 (社長)…1366回          

  (1月16日「金曜日の声」官邸前より)

 川崎市高津区のパート玉盛清(せい)さん(63)
 重い病気で闘病生活を送った時「今、原発事故が起きたら逃げられない」と考えたら、体が震えるほど怖かった。原発は絶対止めなきゃ。デモに来たくても来られない人たちの分まで頑張りたい。

 東京都練馬区の吉成甲子(かね)さん(66)
 原発推進の政府は、過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)の問題を抱えるトルコへの原発輸出まで後押ししている。テロ攻撃されたらどうするのか。あまりに能天気で恐ろしい。

.. 2016年01月18日 09:24   No.1003001

++ 南日本新聞 (小学校低学年)…9回       
◆「「九電離れ」原発1基分超 新電力へ企業・自治体7628件」

  九州電力から特定規模電気事業者(新電力)へ切り替えた九州内の企業や自治体が、7628件(2015年11月1日時点)に上ることが16日分かった。新電力が割安な料金で顧客を奪っている構図で、4月からは一般家庭向けを含めた電力小売りが全面自由化となり、“九電離れ”はさらに広がりそうだ。
 電力小売りの自由化は、安価な電力供給を目指す国の電力システム改革の一環として、00年から段階的に開始。現在は需要が一定規模以上の工場やスーパーなどが対象で、自由に電力会社を選べる。
 九電からの切り替えは、11年3月1日時点では1508件(31万3000キロワット)だったが、15年3月には5321件(77万キロワット)と3倍以上に膨らんだ。ここ数年は前年比1.5倍ほどのペースで、東京など各地の新電力への移行が進んでいる。契約電力ベースでみると、昨年再稼働した薩摩川内市の川内原発(出力89万キロワット)の1.2基分の約109万5000キロワットが移った格好だ。
    (1月17日より抜粋)


.. 2016年01月21日 08:19   No.1003002
++ 東京新聞 (社長)…1367回       
凍土壁に規制委難色

  東京電力福島第一原発では、建屋周りの土を凍らせて壁をつくり、地下水が建屋に流入するのを防ぐ凍土遮水壁が完成に近づいた。しかし、原子力規制委員会は12日、安全な運用ができることを確認できないとして、待ったをかけた。
 凍土壁ができると、壁で囲われた中の水位が下がる。注意を怠ると、建屋地下にたまる高濃度汚染水の方が水位が高くなり、外部に漏れる恐れがある。
 規制委事務局は東電との面談で、地下水位を正確に把握できるのか、どれだけ迅速に建屋の汚染水を抜けるのかなどの点について懸念を示し、運用開始に同意しなかった。一方、箱形タンクの解体現場では12日朝、下請け作業員が左手の人さし指を骨折し、3カ月の重傷を負った。(9〜15日)
  (1月16日「福島第一の1週間」より)


.. 2016年01月21日 08:25   No.1003003
++ 東京新聞 (社長)…1368回       
非道の退路を断つ   鎌田 慧

  長野県のスキー場へむかった深夜バスの転落事故は、日本社会の不安定さをもっとも悲惨な形でみせつけた。一泊二日、格安ツアー、中古バス、「契約社員」の運転手、健康診断なし。安全第一の旅行とはほど遠い運行状態だった。
 この事故があきらかにしたのは、数台のバスを抱え、基準額以下の金額で、バスを貸し出している零細業者が急増していた事実である。価格破壊的な競争は2000年の規制緩和から激化していたようだ。バス事業は鉄道輸送事業とおなじように人命にかかわり、社会的責任が大きいのだが、コスト削減に腐心する経営者にどれだけその意識があったのか。
 乗客の死亡者全員が学生であり、この4月からの就職先が決まっていた人もいたとあって、一層の悲劇性を強めている。保護者の悲嘆はひとごとには思えない。
 しかし、この事故をバス会社の管理責任の追及だけで終わらせるのではなく、日本社会の安全性の総点検に役立てる必要がある。最近とみに横行しているのが、いのちよりもカネ。追い詰められた大小の権力者たちが、もっとも簡単に選ぶ「非道の退路」である。
 事故が起きるまで決算を黒字にして逃げ切ろうという電力会社の経営陣。原発や武器輸出でもうけようという電機や重工業。若者を戦場へ送ろうとする首相や大臣たちである。(ルポライター) (1月19日「本音のコラム」より)



.. 2016年01月21日 09:07   No.1003004
++ 福島民友 (幼稚園生)…3回       
労働問題「国が放置」 相次ぐ雇用トラブル

  「俺たちは虫けら同然だ」。2012(平成24)年春から除染作業員として働いている郡山市の男性は吐き捨てた。
 大手企業に30年ほど勤めた後、別の会社に移った。しかし、震災後に倒産。「何かお金になる仕事はないか」と考えていた時、除染作業が目に留まった。原発事故後の環境回復のため、郡山市や福島市などで作業に汗を流した。
 「そんなことしなくていい」。昨年、庭の土の放射線量を下げる手法や除染で出る排水の処理について、この3年間、自分が続けてきた手法を変えるよう指示を受けた。代わりに指示されたやり方は、かなり簡略化されたものだった。「線量が下がらなくても、作業さえすればいいと考えているのではないか」。地元の人間として疑問を持ったが、文句は言えなかった。
 当初は除染を「復興に貢献する仕事だ」と捉えていた。「ありがとう、きれいになったよ」。住宅除染の現場で感謝の言葉を受ける度に、やりがいを感じた。
 しかし、現場で作業の指示をしてくるのは県外から除染に参入した会社の人間だった。連絡先も知らないような会社だ。「利益重視」「早さ重視」が目に付き、違和感が拭えなかった。「県外の会社に県内をかき回されている。いくら努力してもむなしさを感じる」
 県外の作業員だけでなく、県民も多く従事する除染作業。復興に向けた作業でありながら「仕事に誇りを持てない」との声が上がる。
 「『復興のため』と志を持って除染に加わろうと思っても、参入に二の足を踏んでしまう人もいる。計画した段階で予見すべきだった労働問題が起こるべくして起きている」。労働法を専門とする福島大准教授の長谷川珠子(38)は指摘する。
 除染をめぐる請負構造の末端で、予定通りに賃金が支払われないなど雇用のトラブルが相次ぐ。期日に間に合わせようと人員確保に走った結果、他の現場では働くことができないような労働者が全国から集まっている。
 こうした状況は想定できたはずなのに、除染完了を急ぐ行政は手を打たなかったと長谷川は考える。「除染作業員のイメージ悪化につながった。早い段階で環境省や厚生労働省など関係省庁間で議論すべきだった」
 郡山市の男性は、うつむきながら原発事故後の日々を振り返った。「カネに目がくらんだ自分がバカだった。除染の仕事に就いたことを後悔している」
 (1月11日「復興の道標〜ふくしまの今を問う」作業員5より)


.. 2016年01月21日 09:21   No.1003005
++ 東京新聞 (社長)…1369回       
再稼働問う首長選 原発立地自治体 今年、2県6市町村
  地域を左右「候補者に説明義務」

  北海道電力泊原発が立地する北海道泊村で12日、村長選が告示され、現職を含む2人が届け出た。同村を含め、今年、首長選が行われる原発立地自治体は2県と6市町村。原発再稼働に同意するかしないか判断する首長を選ぶことになる。 泊村長選は、3選を目指す無所属現職の牧野浩臣氏と、無所属新人の三浦光博氏が届け出た。前回は無投票で、選挙戦は八年ぶり。地元関係者によると、現段階で泊原発の再稼働は大きな争点になっていない。
 8つの県・市町村は、泊村のほか(1)新潟県(2)鹿児島県(3)福島県楢葉町(4)新潟県柏崎市(5)静岡県御前崎市(6)福井県高浜町(7)鹿児島県薩摩川内(せんだい)市。
 このうち高浜町の野瀬豊町長は関西電力高浜原発3、4号機、鹿児島県の伊藤祐一郎知事と薩摩川内市の岩切秀雄市長は九州電力川内原発1、2号機の再稼働に議会の賛成を得て同意した。今年行われる選挙に立候補すれば、再稼働同意に対する有権者の審判を受けることになる。
 再稼働の是非をまだ判断していない自治体では、判断を委ねる首長を選ぶことになる。無投票だったり、候補者が再稼働に触れなかったりすれば、有権者は投票で再稼働に関する意思を示すことはできない。
  北海道大学の宮脇淳教授は「原発再稼働は地域に決定的に影響を与える争点。選挙戦になる場合、(候補者は)有権者に積極的に説明する政治的義務がある」と指摘。選挙戦にならない場合も「候補者は自らの信任を高めるため、積極的に政策を提示する必要がある」と話す。
    (1月13日より)


.. 2016年01月21日 10:12   No.1003006
++ 東京新聞 (社長)…1370回       
非道の退路を断つ   鎌田 慧

  長野県のスキー場へむかった深夜バスの転落事故は、日本社会の不安定さをもっとも悲惨な形でみせつけた。一泊二日、格安ツアー、中古バス、「契約社員」の運転手、健康診断なし。安全第一の旅行とはほど遠い運行状態だった。
 この事故があきらかにしたのは、数台のバスを抱え、基準額以下の金額で、バスを貸し出している零細業者が急増していた事実である。価格破壊的な競争は2000年の規制緩和から激化していたようだ。バス事業は鉄道輸送事業とおなじように人命にかかわり、社会的責任が大きいのだが、コスト削減に腐心する経営者にどれだけその意識があったのか。
 乗客の死亡者全員が学生であり、この4月からの就職先が決まっていた人もいたとあって、一層の悲劇性を強めている。保護者の悲嘆はひとごとには思えない。
 しかし、この事故をバス会社の管理責任の追及だけで終わらせるのではなく、日本社会の安全性の総点検に役立てる必要がある。最近とみに横行しているのが、いのちよりもカネ。追い詰められた大小の権力者たちが、もっとも簡単に選ぶ「非道の退路」である。
 事故が起きるまで決算を黒字にして逃げ切ろうという電力会社の経営陣。原発や武器輸出でもうけようという電機や重工業。若者を戦場へ送ろうとする首相や大臣たちである。(ルポライター) (1月19日「本音のコラム」より)


.. 2016年01月25日 08:25   No.1003007
++ 福島民友 (幼稚園生)…4回       
労働問題「国が放置」 相次ぐ雇用トラブル

  「俺たちは虫けら同然だ」。2012(平成24)年春から除染作業員として働いている郡山市の男性は吐き捨てた。
 大手企業に30年ほど勤めた後、別の会社に移った。しかし、震災後に倒産。「何かお金になる仕事はないか」と考えていた時、除染作業が目に留まった。原発事故後の環境回復のため、郡山市や福島市などで作業に汗を流した。
 「そんなことしなくていい」。昨年、庭の土の放射線量を下げる手法や除染で出る排水の処理について、この3年間、自分が続けてきた手法を変えるよう指示を受けた。代わりに指示されたやり方は、かなり簡略化されたものだった。「線量が下がらなくても、作業さえすればいいと考えているのではないか」。地元の人間として疑問を持ったが、文句は言えなかった。
 当初は除染を「復興に貢献する仕事だ」と捉えていた。「ありがとう、きれいになったよ」。住宅除染の現場で感謝の言葉を受ける度に、やりがいを感じた。
 しかし、現場で作業の指示をしてくるのは県外から除染に参入した会社の人間だった。連絡先も知らないような会社だ。「利益重視」「早さ重視」が目に付き、違和感が拭えなかった。「県外の会社に県内をかき回されている。いくら努力してもむなしさを感じる」
 県外の作業員だけでなく、県民も多く従事する除染作業。復興に向けた作業でありながら「仕事に誇りを持てない」との声が上がる。
 「『復興のため』と志を持って除染に加わろうと思っても、参入に二の足を踏んでしまう人もいる。計画した段階で予見すべきだった労働問題が起こるべくして起きている」。労働法を専門とする福島大准教授の長谷川珠子(38)は指摘する。
 除染をめぐる請負構造の末端で、予定通りに賃金が支払われないなど雇用のトラブルが相次ぐ。期日に間に合わせようと人員確保に走った結果、他の現場では働くことができないような労働者が全国から集まっている。
 こうした状況は想定できたはずなのに、除染完了を急ぐ行政は手を打たなかったと長谷川は考える。「除染作業員のイメージ悪化につながった。早い段階で環境省や厚生労働省など関係省庁間で議論すべきだった」
 郡山市の男性は、うつむきながら原発事故後の日々を振り返った。「カネに目がくらんだ自分がバカだった。除染の仕事に就いたことを後悔している」
 (1月11日「復興の道標〜ふくしまの今を問う」作業員5より)


.. 2016年01月25日 09:08   No.1003008
++ 東京新聞 (社長)…1371回       
高浜3号機 月内起動も 新基準3基目 再稼働へ最終調整

 関西電力が29日に高浜原発3号機(福井県)の原子炉を起動し、再稼働させる方向で最終調整していることが、分かった。原子力規制委員会による新規制基準施行後、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)に次いで3基目の再稼働で、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使った初めてのプルサーマル発電となる。
 関係者によると、関電は29日午前から原子炉の核分裂を抑える制御棒が正常に作動するかどうかなどを確認し、午後に原子炉を起動させる方向で準備を進めているという。半日程度で核分裂反応が安定的に持続する「臨界」に達する見通し。(後略)
(1月22日より抜粋)

.. 2016年01月25日 12:39   No.1003009
++ 東京新聞 (社長)…1372回       
施政方針演説 「原発」触れず語らず 安保法 医療活動で正当化

 安倍晋三首相は22日、再登板後、4回目となる施政方針演説を行った。今国会は夏の参院選に直結しているため、首相自身が争点化を明言した改憲に加え、重要政策である安全保障関連法、くらし、原発に関する政権の姿勢をどう国民に説明したかも注目点だ。首相の発言を分析した。(中略)
■エネ政策
 話さなかったという点ではエネルギー政策が特長的だ。
2011年の東京電力福島第一原発事故を受け、首相は昨年まで「原発依存度の低減」に言及。原発の再稼働方針とともに説明していたが、今回は双方に触れず、演説4回目で「原発」の文字が消えた。東日本大震災からの復興では、福島を含め全力を挙げる考えを示しつつ、エネルギー政策は「省エネと再生可能エネルギーの最大限の導入」が目立つ程度だった。(後略)
           (1月23日3面核心より抜粋)


.. 2016年01月25日 13:36   No.1003010

■--2016.1.17「原子力民間規制委員会・いかた」
++ 中村泰子 (小学校中学年)…15回          

資金と労力を原発以外の電源確保と再生可能エネルギーに活用し、
 |  事故の再発防止という貴社の至上義務と責任を果たすべきです
 |  発足
 └────  (原子力民間規制委員会・東京)

  愛媛県松山市で、1月17日(日)「原子力民間規制委員会・いかた」の発足会&学習会があり、「民間規制委・いかた」が正式に発足しました(代表は向井正次郎さん)。
 1月18日(月)には、四国電力原子力本部を訪問し、表書きを添えて「規制勧告書」(18項目)を手交し、1カ月以内に役員会として文書回答するよう求めました。
 表書き後半の「現地からの思い」の部分は堀内美鈴さんの起草で、17日の発足会で練り上げたもので大変よい文章だと思います。

 【 現地からの思い 】

◎ 貴社(四国電力)は昨年の夏、伊方原発の20キロ圏内に住む約2万8千戸を訪問され、伊方原発3号機の安全対策などについて説明されました。佐伯勇人社長は中村時広愛媛県知事にその結果を報告され、住民からの意見には「福島の事故は人災だ。安全でないものは動かしてはいけない」「原発はないに越したことはない。少々電気代は高くてもよい」など批判的なものがあった一方で、「原発が近いので不安だが、安全対策はできていると思う」「地球温暖化を抑える必要もあり原発は必要」など、一定の理解を示したものもあったと報道されました。

◎ 同じく昨年、愛媛県内の市民団体が伊方町の全集落を戸別訪問して住民の方々に伊方原発3号機の再稼働の賛否を尋ねるアンケートを実施しました。
 2015年2月から11月まで4339戸を訪問し、そのうち空家などを除外した3591戸にアンケートを配布し1427戸から回答を得ました。それによると53.2%の人たちか再稼働に反対、26.6%か賛成、20.2%かとちらとも言えない、でした。賛成の人たちも原発については「こわい」「不安である」「安全第一」「原発はない方がいい」という意見があり、原発というよりもむしろ地域の雇用確保の必要性への意見がほとんどでした。

◎ 伊方原発3号機については、昨年9月に貴社は「工事計画」「保安規定」認可補正申請書を原子力規制委員会に提出しました。
 けれども原子力規制委員会の審査は原発が事故を起こさないことや安全に責任をもつものではなく、新規制基準は重大事故が起きる危険性を前提に作られています。
 にもかかわらず、万が一の場合に住民の生命や財産を守るための避難計画など地域防災計画については規制の対象になっておらず、審査に含まれていません。 アンケートで町内を一軒一軒訪ねた市民たちは、重大事故時に全町民が一人も被ばくせず避難することは困難を極めるであろうことを実感しました。

◎ 日本一長い佐田岬半島は、全国に誇れるみかんをはじめ豊かな漁場、瀬戸内海と宇和海を望む自然と生態系の恵みにあふれています。
 しかし、福島の凄惨な事実が示している通り、ひとたび原発の重大事故が起きればすべてが失われ、とりかえしがつきません。
 みなさまのお子さまたちはこれから何十年も生きていかれます。どうか後に続く将来の世代の人々が、核の被害におびえることなく暮らしていけるように社長はじめ役員の方々はご自分の子々孫々に誇れる決断をしていただきますよう心から希望いたします。

.. 2016年01月21日 08:31   No.1004001

++ 中村泰子 (小学校中学年)…16回       
◎ 4月からは電力の自由化、やがて発送電分離の日がやってまいります。国民世論は脱原発であり、今後、ますます多くの消費者が原発に頼らない社会を望み、そのために電力を選ぶようになるでしょう。
 核のゴミは環境を汚染し、安全な管理方法も行き場も決まらず核兵器転用のおそれもあります。このような負の遺産と被ばく労働を強いる地域雇用を残すのではなく、公益企業として長年地域に貢献してこられました実績を生かされ、資金と労力を原発以外の電源確保と再生可能エネルギーに活用し、事故の再発防止という貴社(四国電力)の至上義務と責任を果たすべきです。

※関連新聞・TV記事

 ◆『新基準「事故の教訓蒸無視」市民団体 四電に18項目勧告書』

  市民グループ「原子力民間規制委員会・いかた」などは18日、松山市湊町6丁目の四国電力原子力本部で伊方原発3号機の炉心損傷防止対策など18項目の規制勧告書を提出した。
 勧告書は、国の原子力規制委員会の新規制基準に関し、東京電力福島第一原発事故(2011年)や米スリーマイルアイランド原発事故(1979年)の教訓を無視していると批判。
 重大事故につながらないよう水素爆発を防止する窒素を原子炉格納容器に封入したり、緊急時の炉心冷却は消防ポンプではなく緊急炉心冷却装置を使用したりするよう盛り込んだ。
 「いかた」事務局の堀内美鈴さんら7人が四電の担当者に勧告書を提出し、文書で回答するよう求めた。 (1月19日愛媛新聞より)

 ◆反原発団体が四国電力に規制勧告

  新しい規制基準に合格しても伊方3号機には欠陥があるとして、反原発の市民グループがきょう、四国電力に勧告書とした文書を手渡しました。四国電力を訪れたのは、きのう発足した「原子力民間規制委員会・いかた」で、顧問の槌田敦元名城大学教授らが、四国電力に勧告書として文書を提出しました。文書は伊方3号機が合格した新しい規制基準では原発事故の再発を防止できないとし、過去の原発事故をもとに18項目の欠陥を指摘。1ヵ月以内の指摘の回答を求めています。市民グループは、同じ事故を繰り返すのは『未必の故意の犯罪』と厳しく指摘していて、四国電力の担当者は、「会社の上層部で検討し回答する」と答えています。(1/18テレビ愛媛)

.. 2016年01月21日 08:37   No.1004002
++ 渡辺寿子 (小学校高学年)…27回       
原発の電気は買わない運動を!
 |  電力自由化で電力会社を選べる権利を持つ  (下)
 └────  (原発いらない!ちば)

◇再稼働で国富流失

  既存の電力会社は原発を廃炉にすると特別損失として計上しなくてはならず、会社は赤字になります。現在の経営幹部はそうなりたくないので、なんとしても原発にしがみつくのです。原発を止めたためにLNGなどの輸入代金が増え、電力会社の経営に負担となり、国富も流失しているといいます。
 しかし電力会社は原発維持のために9社で1兆2千億円、また再稼働のための安全対策費としてすでに合計3兆円をつぎ込み、これはさらに大きくなる可能性があります。浜岡原発では津波の一撃で倒れる屏風のような防潮堤に3千億円を浪費しました。再稼働費用は全くのムダ遣いであり、これこそ国富の流失です。

◇発送電分離してこそ「完全自由化」

  今は送電線も配電線もすべて既存の電力会社の所有物です。4月から電力自由化になっても新電力が顧客に電気を送ろうとすると、既存の10電力会社の送電線と配電線を使わせてもらわなければなりません。その時電力会社は高い送配電料を新電力に押し付けてくるおそれががあります。文句をいっても「イヤなら使わなくても結構です」となるのです。既存の電力と新電力が本当に自由で公平な競争ができるようにするには、「発送電分離」が絶対必要です。これができてはじめて電力が「完全自由化」したといえます。
 3.11福島事故で東電へ国が融資したときに、国が東電の送電線を買い取ってしまえば「発送電分離」ができたのに、国はそれをしませんでした。送配電線を電力会社の持ち物でなく、公共財として消費者がその維持管理費を負担して、利用できるようにすることが検討されるべきです。しかし既存の電力会社は送配電線という大きな利権を手放そうとせず、送電会社を子会社化することや、または電力会社自身が送配電会社へ鞍替えしようなどと企んでいるといわれています。こうなれば既存の電力会社は安泰で、これでは真の自由化ではありません。

◇「総括原価方式」も廃止せよ!

  現在既存の電力会社は「総括原価方式」(投資額に対して3%の利益を上乗せすること)が保障されているので、割高な原発を作った方がより利益が上がるということになっています。この原子力ムラのための「総括原価方式」の廃止は、経産省と電力会社の癒着によって来年4月の「自由化」でも廃止はされず、2018年4月以降に先送りとされてしまいました。諸悪の根源ともいえるこの「総括原価方式」の一日も早い廃止を求めていきましょう。

追記:現在、新電力には様々な業界、分野から参入しつつあります。中には原発を持つ既存の電力会社が関係しているものもあります。
 いろいろな会社をよく調べてから新電力への契約変更をすべきで、あまりあわてないほうが良いとのことです。
 この原稿は、小坂正則さん(脱原発大分ネットワーク)が会報に載せたものを一部参考にさせていただきました。

『原発いらない!ちばネットワークニュース』2015年12月号より許可を得て転載



.. 2016年01月21日 08:50   No.1004003
++ 柳田 真 (大学院生)…108回       
今日はちょっぴりいい話を紹介
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎1月18日(月)、19日(火)は、いいできごとがいくつも続いた。(4つあった)
1つは、「反原発自治体議員・市民連盟」が、電力自由化−新電力会社の『電源構成の調査』を決めたこと。2つは、1/19総がかり行動に参加し、高浜原発ビラなど3,000枚を配布できたこと。3つは、四国愛媛県で、「原子力民間規制委員会・いかた」が順調に発足したこと。4つは、反、脱原発雑誌「ボイス」(季刊)が好調で7号目の編集中という社長の話。

◎今回は、そのうちの2つ目の話の紹介。
 安保法制=戦争法廃止、安倍政治を許さない総がかり行動には、(原発)再稼働阻止全国ネットワーク(=5団体で構成、たんぽぽ舎も参加)30人弱で参加し、緊急課題の関西電力高浜原発再稼働反対のビラ2,500枚(プラス「放射能から命と国土を守り、平和憲法を守り活かす情報発信」52号(清水 寛)500枚、計3,000枚)を配布できました。
 集会は、5,800人参加(たんぽぽ舎17人)。国会議員の発言の中で、「軽減税率のはずなのになぜか新聞が「8%」の中に入っている」という初鹿議員(江戸川区・維新)の発言が印象に残った。「これは新聞が軽減税率のお礼に、政権批判をしない」ということをイミしてる、と痛烈に新聞社を批判した。(他の人がいわない話をした) 
 なお、10人近い発言者の中で、原発の話−1月28日に迫っている高浜原発の再稼働−にふれた人がいなかったのは残念。
 次回の総がかり行動は、2月19日(金)〔毎月19日行動〕参加しよう。
・他の3つのできごとは別の機会に。


.. 2016年01月21日 09:33   No.1004004
++ 坂東喜久恵 (中学生)…31回       
1/23槌田ゼミで「原子力民間規制委員会」の勧告内容を学習しよう
 |  1月17日「原子力民間規制委員会・いかた」発足
 |  1月18日「原子力民間規制委員会・東京」と共に四国電力に勧告
 └──── (原子力民間規制委員会・東京事務局)

 「原子力民間規制委員会・東京」は、2015年11月1日 発足しました!
槌田敦さんは、東京でも「民間規制委」を作りたいとの提案をしてきました。
槌田ゼミでは、東電福島第一原発事故の解明と共に、「民間規制委」を中心に活発な議論を交わしてきました。
○川内原発では「川内原発民間規制委・かごしま」がすでに活動しています。
 1月17日「原子力民間規制委員会・いかた」が発足しました。
 1月18日(月)四国電力に「勧告書」の申し入れをしました。
○そして今年は、まず緊急の四国電力・伊方原発、関西電力・高浜原発の再稼働を止めるために、現地と協力し活動していきます。

・槌田敦連続講座新シリーズ(槌田ゼミ)
1/23「沸騰水型原子炉の欠陥」〜核兵器生産可能な原子炉〜

 昨年まで、再稼働の攻撃にさらされている加圧水型原子炉の問題について、
 問題点を挙げ「勧告書」を提起してきました。
 今年はいよいよ沸騰水型です。

「沸騰水型原子炉の欠陥」〜核兵器生産可能な原子炉〜
 日 時:1月23日(土)14:00から16:00
 講 師:槌田 敦さん
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 参加費:800円

 ※「原子力民間規制委員会・東京」は会員・支援会員を募集しています。
  是非ご参加下さい。



.. 2016年01月21日 09:38   No.1004005
++ メイジャー少佐 (幼稚園生)…3回       
1月15日(金)第179回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告
 |  「アベ過ぎる」 そして 「聞く耳を持つ能力」
 └──── (ペンネーム)

 希望のエリアで聞いた面白い話。某女子高では「アベ過ぎる」という言葉が流行っているそうだ。その意味は
 ・人の話が聞けない
 ・聞かれたことに答えない&ごまかす
ネット検索したら、 馬鹿過ぎる というのもあって三拍子揃っている(笑い)
 笑ってばかりもいられなくて、1月13日に行われた「南相馬・避難20ミリシーベルト撤回訴訟」の第2回口頭弁論の冒頭で裁判長が以下の発言をしたとのこと。
 ・裁判所はこの裁判をとても重要だと思っている。
 ・原告のおかれている状況を理解しないうちに判断を下すことはない。
 ・裁判には段階というものがあることを理解してほしい。
  原告がおかれている状況について、その概要については最初のときに
  のべてもらった。今後、論点の中で陳述してもらう局面は必ずでてくる。
 ・信頼関係を築いていきたい。
 今までの裁判の経過は原告側が納得するものではないが、裁判長がここまで言うのは異例のことらしい。にもかかわらず、傍聴席からは多くの野次が飛んだそうだ。
 「聞く耳を持つ能力」が私たちに求められていると言われたことがある。経産省前テントひろばの人からだ。正しく理解しているかは心許ないが、まずは人の話に耳を傾ける、賛成はできなくても相手の話を正確に捉えるということだと思う。私自身がアベにならないように「聞く耳を持つ能力」を持ちたい。
 悪しき種を蒔かないためにも。



.. 2016年01月21日 09:50   No.1004006
++ 中村泰子 (小学校中学年)…17回       
資金と労力を原発以外の電源確保と再生可能エネルギーに活用し、
 |  事故の再発防止という貴社の至上義務と責任を果たすべきです
 |  2016.1.17「原子力民間規制委員会・いかた」発足
 └────  (原子力民間規制委員会・東京)

  愛媛県松山市で、1月17日(日)「原子力民間規制委員会・いかた」の発足会&学習会があり、「民間規制委・いかた」が正式に発足しました(代表は向井正次郎さん)。
 1月18日(月)には、四国電力原子力本部を訪問し、表書きを添えて「規制勧告書」(18項目)を手交し、1カ月以内に役員会として文書回答するよう求めました。
 表書き後半の「現地からの思い」の部分は堀内美鈴さんの起草で、17日の発足会で練り上げたもので大変よい文章だと思います。

 【 現地からの思い 】

◎ 貴社(四国電力)は昨年の夏、伊方原発の20キロ圏内に住む約2万8千戸を訪問され、伊方原発3号機の安全対策などについて説明されました。佐伯勇人社長は中村時広愛媛県知事にその結果を報告され、住民からの意見には「福島の事故は人災だ。安全でないものは動かしてはいけない」「原発はないに越したことはない。少々電気代は高くてもよい」など批判的なものがあった一方で、「原発が近いので不安だが、安全対策はできていると思う」「地球温暖化を抑える必要もあり原発は必要」など、一定の理解を示したものもあったと報道されました。

◎ 同じく昨年、愛媛県内の市民団体が伊方町の全集落を戸別訪問して住民の方々に伊方原発3号機の再稼働の賛否を尋ねるアンケートを実施しました。
 2015年2月から11月まで4339戸を訪問し、そのうち空家などを除外した3591戸にアンケートを配布し1427戸から回答を得ました。それによると53.2%の人たちか再稼働に反対、26.6%か賛成、20.2%かとちらとも言えない、でした。賛成の人たちも原発については「こわい」「不安である」「安全第一」「原発はない方がいい」という意見があり、原発というよりもむしろ地域の雇用確保の必要性への意見がほとんどでした。


.. 2016年01月25日 08:04   No.1004007
++ 中村泰子 (小学校中学年)…18回       
◎ 伊方原発3号機については、昨年9月に貴社は「工事計画」「保安規定」認可補正申請書を原子力規制委員会に提出しました。
 けれども原子力規制委員会の審査は原発が事故を起こさないことや安全に責任をもつものではなく、新規制基準は重大事故が起きる危険性を前提に作られています。
 にもかかわらず、万が一の場合に住民の生命や財産を守るための避難計画など地域防災計画については規制の対象になっておらず、審査に含まれていません。 アンケートで町内を一軒一軒訪ねた市民たちは、重大事故時に全町民が一人も被ばくせず避難することは困難を極めるであろうことを実感しました。

◎ 日本一長い佐田岬半島は、全国に誇れるみかんをはじめ豊かな漁場、瀬戸内海と宇和海を望む自然と生態系の恵みにあふれています。
 しかし、福島の凄惨な事実が示している通り、ひとたび原発の重大事故が起きればすべてが失われ、とりかえしがつきません。
 みなさまのお子さまたちはこれから何十年も生きていかれます。どうか後に続く将来の世代の人々が、核の被害におびえることなく暮らしていけるように社長はじめ役員の方々はご自分の子々孫々に誇れる決断をしていただきますよう心から希望いたします。

◎ 4月からは電力の自由化、やがて発送電分離の日がやってまいります。国民世論は脱原発であり、今後、ますます多くの消費者が原発に頼らない社会を望み、そのために電力を選ぶようになるでしょう。
 核のゴミは環境を汚染し、安全な管理方法も行き場も決まらず核兵器転用のおそれもあります。このような負の遺産と被ばく労働を強いる地域雇用を残すのではなく、公益企業として長年地域に貢献してこられました実績を生かされ、資金と労力を原発以外の電源確保と再生可能エネルギーに活用し、事故の再発防止という貴社(四国電力)の至上義務と責任を果たすべきです。

※関連新聞・TV記事

 ◆『新基準「事故の教訓蒸無視」市民団体 四電に18項目勧告書』

  市民グループ「原子力民間規制委員会・いかた」などは18日、松山市湊町6丁目の四国電力原子力本部で伊方原発3号機の炉心損傷防止対策など18項目の規制勧告書を提出した。
 勧告書は、国の原子力規制委員会の新規制基準に関し、東京電力福島第一原発事故(2011年)や米スリーマイルアイランド原発事故(1979年)の教訓を無視していると批判。
 重大事故につながらないよう水素爆発を防止する窒素を原子炉格納容器に封入したり、緊急時の炉心冷却は消防ポンプではなく緊急炉心冷却装置を使用したりするよう盛り込んだ。
 「いかた」事務局の堀内美鈴さんら7人が四電の担当者に勧告書を提出し、文書で回答するよう求めた。 (1月19日愛媛新聞より)

 ◆反原発団体が四国電力に規制勧告

  新しい規制基準に合格しても伊方3号機には欠陥があるとして、反原発の市民グループがきょう、四国電力に勧告書とした文書を手渡しました。四国電力を訪れたのは、きのう発足した「原子力民間規制委員会・いかた」で、顧問の槌田敦元名城大学教授らが、四国電力に勧告書として文書を提出しました。文書は伊方3号機が合格した新しい規制基準では原発事故の再発を防止できないとし、過去の原発事故をもとに18項目の欠陥を指摘。1ヵ月以内の指摘の回答を求めています。市民グループは、同じ事故を繰り返すのは『未必の故意の犯罪』と厳しく指摘していて、四国電力の担当者は、「会社の上層部で検討し回答する」と答えています。(1/18テレビ愛媛)

.. 2016年01月25日 08:12   No.1004008
++ 渡辺寿子 (小学校高学年)…28回       
原発の電気は買わない運動を!
 |  電力自由化で電力会社を選べる権利を持つ  (下)
 └────  (原発いらない!ちば)

◇再稼働で国富流失

  既存の電力会社は原発を廃炉にすると特別損失として計上しなくてはならず、会社は赤字になります。現在の経営幹部はそうなりたくないので、なんとしても原発にしがみつくのです。原発を止めたためにLNGなどの輸入代金が増え、電力会社の経営に負担となり、国富も流失しているといいます。
 しかし電力会社は原発維持のために9社で1兆2千億円、また再稼働のための安全対策費としてすでに合計3兆円をつぎ込み、これはさらに大きくなる可能性があります。浜岡原発では津波の一撃で倒れる屏風のような防潮堤に3千億円を浪費しました。再稼働費用は全くのムダ遣いであり、これこそ国富の流失です。

◇発送電分離してこそ「完全自由化」

  今は送電線も配電線もすべて既存の電力会社の所有物です。4月から電力自由化になっても新電力が顧客に電気を送ろうとすると、既存の10電力会社の送電線と配電線を使わせてもらわなければなりません。その時電力会社は高い送配電料を新電力に押し付けてくるおそれががあります。文句をいっても「イヤなら使わなくても結構です」となるのです。既存の電力と新電力が本当に自由で公平な競争ができるようにするには、「発送電分離」が絶対必要です。これができてはじめて電力が「完全自由化」したといえます。
 3.11福島事故で東電へ国が融資したときに、国が東電の送電線を買い取ってしまえば「発送電分離」ができたのに、国はそれをしませんでした。送配電線を電力会社の持ち物でなく、公共財として消費者がその維持管理費を負担して、利用できるようにすることが検討されるべきです。しかし既存の電力会社は送配電線という大きな利権を手放そうとせず、送電会社を子会社化することや、または電力会社自身が送配電会社へ鞍替えしようなどと企んでいるといわれています。こうなれば既存の電力会社は安泰で、これでは真の自由化ではありません。

◇「総括原価方式」も廃止せよ!

  現在既存の電力会社は「総括原価方式」(投資額に対して3%の利益を上乗せすること)が保障されているので、割高な原発を作った方がより利益が上がるということになっています。この原子力ムラのための「総括原価方式」の廃止は、経産省と電力会社の癒着によって来年4月の「自由化」でも廃止はされず、2018年4月以降に先送りとされてしまいました。諸悪の根源ともいえるこの「総括原価方式」の一日も早い廃止を求めていきましょう。

追記:現在、新電力には様々な業界、分野から参入しつつあります。中には原発を持つ既存の電力会社が関係しているものもあります。
 いろいろな会社をよく調べてから新電力への契約変更をすべきで、あまりあわてないほうが良いとのことです。
 この原稿は、小坂正則さん(脱原発大分ネットワーク)が会報に載せたものを一部参考にさせていただきました。

『原発いらない!ちばネットワークニュース』2015年12月号より許可を得て転載



.. 2016年01月25日 08:19   No.1004009
++ 柳田真 (課長)…152回       
電力自由化で、電源構成を自力で調査中−連盟が・・・
 | ちょっといい話 反原発自治体議員・市民連盟の活躍
 └────(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

○再稼働阻止ネットワークを構成する5団体のうちの一つである反原発自治体議員・市民連盟(略称、連盟)がうれしい調査活動を始めた。それは、経産省と原発電力会社がつるんでやらなかった電源構成の内容を自力で調査することに着手したのだ。
 電力自由化で110社くらいが新たに参加するがそのうちの37社が家庭への小売だ。(その一覧がサンデー毎日1月31日号(1/19発売)に載っている)その新電力37社の電源構成を自力で会社へ問い合わせることを1月19日(火)の定例会で決めて、連盟に参加している各議員が分担して早速調査に着手した。
○新電力会社の電気が天然ガス発電(効率60%)か原発エネルギーか再生エネルギーか、等は最も知りたいところ。商品(電気も商品)の中味を知りたいと思うのは、商品を買う側にとっては当然の要望。経産省と電力会社が共謀してやらないなら、私たちの自力でやろうというわけだ。調査結果の内容は近日連盟のHPに掲載される予定。(たんぽぽ舎のHPもリンク予定)
○これ以外でも、四国電力伊方原発の再稼働(春頃予定と言われている)に反対し、愛媛県まで東京から出かけていって原発のある佐田半島の市町議会をまわって「住民の意見を聞く場をつくれ」「住民避難を確実にせよ」等の活動を近日中に実施する予定。
 ※たんぽぽ舎も何人かの市民がこの議員・市民連盟に参加しています。
  (連盟は市民の参加歓迎  年会費3000円 近日2000円に下げる予定)


.. 2016年01月25日 12:07   No.1004010

■--20mSvでいのちは守れない!
++ 瀬戸大作 (小学校低学年)…6回          

   9/28南相馬・避難20ミリ基準撤回訴訟第1回口頭弁論
 └──── (パルシステム生活協同組合連合会)

  9月28日、南相馬・避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟第1回口頭弁論が東京地裁でありその後の参議院会館での報告集会に参加してきました。
  原発事故被害者救済運動としての最重点課題として関東での更なる支援体制が求められている。
◎原発事故で局地的に放射線量が高くなった「特定避難勧奨地点」の指定解除は違法だとして、福島県南相馬市の住民らが国を訴えている裁判、年間20ミリシーベルトという国の避難基準の正当性を問う初の訴訟であるだけに150人に上る傍聴者がつめかけ、報告集会も会場から溢れています。
◎提訴したのは、特定避難勧奨地点が解除された南相馬市の住民132世帯534人、政府の指定解除は違法だとして、解除取り消しと慰謝料を求めて今年4月、東京地裁に提訴したのです。年間20ミリシーベルトという政府が定めた避難解除基準が果たして妥当なのか、その正当性を問う初の訴訟です。
◎南相馬市の特定避難勧奨地点では、解除前の昨年11月、住民による解除反対署名を1210筆提出し、12月に開かれた住民向け説明会では、発言した住民がすべて反対していた。対象となる地域の1つ、大谷地区の行政区長は「地域全体を下げてから解除でしょう。同じ人間として話をしてほしい。無理を通して道理を引っ込めるのか」と詰め寄った。
 しかし高木陽介(経産副大臣)は「積算線量20ミリシーベルトを下回っており、健康への影響は考えられない」と述べ、その1週間後に解除を一方的に通知、昨年12月に指定が解除されたものの、放射線量は十分に下がっておらず、帰還すれば放射線による健康影響を受けながらの生活を強いられると主張し、解除の取り消しと、1人あたり1万円の損害賠償を求めています。
◎代理人の福田弁護士は、この年間20ミリシーベルト基準は、原発労働者など放射線業務従事者に適用される被爆限度に比べてもあまりに高すぎると指摘。低線量被曝による影響については未解明なことが多い上、万が一、健康影響が発生すれば、その因果関係をめぐる長い法廷闘争が必要となるとして、将来に禍根を残さないためにも裁判所の介入が必要であると訴えた。
 報告集会でも触れていましたが3つの特徴がある裁判としてもいう。
.. 2015年09月30日 08:07   No.964001

++ 瀬戸大作 (小学校低学年)…7回       
  1.被ばくを正面から捉える裁判 2.将来志向の裁判 −健康を守る 将来の禍根を残さない。3.地域が一体となって訴える。地域の大多数がおかしいと思っている事を裁判で訴える
◎口頭弁輪では、原告2人が意見を陳述。自然豊かだった地域の暮らしが原発事故によって大きく変わってしまった状況や指定解除後も避難生活を続けている実情を訴えた。高倉行政区長の菅野秀一さんは、地域に子どもが1人もいなくなっていると説明。「若い世帯が戻らないのは、宅地の除染が済んでも、生活圏には無数のマクロホットスポットがあることを知っているから」であると述べた。また、事故当時、小学生2人と生後11ヶ月の子ども3人を育てている30代の女性は、原発事故以降、小さな子どもを守るために、避難先を転々と変えざるを得なかったこれまでの経緯を説明。現在は南相馬市の仮設住宅で生活しているものの、賠償の打ち切りにより生活が圧迫されていると語る。。
◎この日は、南相馬から東京地裁まで駆けつけた原告33人。意見陳述の間、原告席からは時折、涙をすする音がした。
◎これに対し国は、「特定避難勧奨地点の設定や解除は、年間の積算放射線量が20ミリシーベルトを超えると推定されることなどやその地点として設定すべき実体がなくなったことの通知、または情報提供に相当するものだ」と主張、そのうえで、「設定や解除は法令に基づく行為ではなく、原告が取り消しを求めている行政処分にはあたらない」などとして原告の訴えを退けるよう裁判所に求めた。20ミリシーベルトには何もいっていない。解除を取り消せ!⇒こんなの裁判にならない。⇒却下しろ 我々は避難した方がいいですよと情報提供しただけという。被告である政府は、20ミリシーベルトの基準をめぐる準備書面の作成には省庁間の調整に時間がかかると主張。年明けの期日を指定したため、次回の口頭弁論は来年1月13日14時と決まった。徹底的な引き延ばしだ。原告たちの生活は追い込まれていく。
◎報告集会での原告の皆さんの発言に大きな拍手と声援!
 「和解は絶対ありえない。他の裁判に影響と迷惑がかかる。20ミリシーベルトは年3.8SV。認めるわけにいかない。世界基準にするわけにいかない。」


.. 2015年09月30日 08:17   No.964002
++ 長友くに (幼稚園生)…1回       
今でも相当線量が高いのではありませんか?
 └──── (神奈川県在住)

 ロナルド・レーガン(米原子力空母)は、トモダチ作戦で被爆し、甲板を泡だらけにしてデッキブラシでこすっている写真が掲載されましたが、放射能は洗剤をかけてデッキブラシでこすれば落ちる、というものではありません。
 今でも相当線量が高いのではありませんか?
 アメリカはロナルド・レーガンを日本に送って廃棄しようとしている、という話もあります。
 日本国民をなめきっている話です。線量測定と原子炉の安全性に対する検証を求めたいと思います。


.. 2015年10月09日 08:16   No.964003
++ 木村雅英 (大学院生)…117回       
住民に被ばくを強要する田中委員長
 |  〜生涯1000ミリシーベルトを押付けるな〜
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その71
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  10月中下旬に田中委員長が福島県の14市町村の首長と話しをして回ったが、南相馬で安全基準について問われた時に、国際的には生涯1000mSvという基準がある、と答えたそうだ。(10月28日原子力規制委員会記者会見、アワープラネットTV白石さんの質問: こちら のP.4-5)
 佐藤規制企画課長も「実際にICRPからの勧告も生涯1000mSv」と言及している。
 これはひどい話だ。理由を列記する。
1.国際放射線防護委員会ICRPは民間国際学術組織でアルベール・シュバイツァー以来多くの人が基準が甘すぎると批判している
2.ICRPの勧告は次のとおり
 長期間では1mSv/年で参考レベルとして1〜20mSv/年。
 緊急時には最も高い計画的な被ばく限度として20〜100mSv/年の範囲で参考レベルを設定。
3.10月20日に厚生労働省が福島第一原発事故後の作業で被ばくした後に白血病になった元作業人に労災認定したが、その男性の累積被ばく線量は19.8mSvで、白血病認定基準は年5mSv。

  放射能は、細胞分裂で重要なDNAや染色体を傷つけるため、低線量でも被ばくリスクが存在し続け、しきい値はない(「直線、しきい値なし」モデル)が世界の常識。
 また、例えば濱岡豊「長期低線量被曝研究からの知見・課題と再分析」(岩波科学10月号)においても、比較的新しい12の研究で「放射線と癌死もしくは発症に有意な正の関係が検出」され、線形モデルが支持され、長期低線量被爆の影響が検出されている。
 にも拘らず、田中委員長は生涯1000mSvを持ち出して、年間20mSv(50年間で約1000mSv)の地域に住民を帰還させようとしているのだ。


.. 2015年11月04日 08:06   No.964004
++ にしざきやよい (中学生)…44回       
抗議行動のハシゴなんてしなくていいように、今、頑張るしかないね
 |  11月13日第172回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

◯ 今日も今日とて抗議のハシゴ、いつかは、楽しいハシゴをと、初冬イチョウ並木に佇む金曜の夜でございます。
 なんか、今にも降り出しそうな空模様の中、関電前で恒例の抗議を早めに切り上げ、経産省前へ。
 今日も「テント撤去反対 経産省前抗議」にも参加。忙しいです。
 経産省が終わると、とっとと官邸前抗議へ、抗議のハシゴだね。
 昔は、本牧(神奈川県横浜市)でお酒も飲めないのに、Barのハシゴをしたもんですが、今は、抗議行動のハシゴだもんね、あの頃には考えもしなかった。
 あの頃には帰れないけど、抗議のハシゴなんて、しなくていいように、いつかなる様に、今、頑張るしかないね。その時は、カラオケのハシゴかな^_^。
◯ さて、何時ものように、希望のエリア、国会前、官邸前、また国会前へと、ウロウロ。途中常連さんが声を掛けてくれる、最近気になるのは、何時も来ていた、制服向上委員会ファンのアナーキストさんが見えない事、何時も、日音協の人達と歌っていたのに、もう半年位姿を見ない。お仕事が忙しいだけなら良いのだけど‥。次回は会えるといいな。
◯ さてさて、国会前へ向かう途中、石垣に腰掛け、隣に「ガラスバッジ、ここが問題だ!」というタイトルのプラカードを立てて、傍に同じタイトルのビラを置いている人がいた。ビラを貰って、ちょっと読んでみたけど、これは、じっくり読んだほうが、良さそう。で、ビラは畳んで、電車で読むことに。「放射線被ばくを学習する会」とビラに書いてある、学習会も開いているそうだ。
 私が、「“原発、有るんだからしょうがないんじゃない?”って言う様な人に、なかなか自信を持って、話す事が出来ないんです」って言うと、「たんぽぽの人が、それじゃダメだよ、勉強してね。」と言われました。
 はぁ、やはり、解ってはいました。“勉強、嫌いなんでスゥ”なんて言ってる場合じゃないね。帰りにこのビラ読み込むぞぉ、と意気込む、私でした。



.. 2015年11月20日 08:08   No.964005
++ 瀬戸大作 (小学校低学年)…8回       
.「日本人は1ミリシーベルトが限度、でも私たち福島県民は
 |  20ミリシーベルト。これは福島差別だ! 」(原告団の藤原区長)
 |  1/13「南相馬・避難20ミリシーベルト撤回訴訟」の第2回口頭弁論
 └────  (パルシステム生活協同組合連合会)

  職場から「南相馬・避難20ミリシーベルト撤回訴訟」の第2回口頭弁論〜報告集会に駆けつけた。この間の「原発事故被害者切り捨てを許さない」取り組みの為に重要な住民訴訟です。
 国は一方的に、「年20ミリシーベルト」という一般の公衆被ばく限度として国際的に勧告されている水準の20倍ものレベルの避難基準および帰還基準を設定し、住民の意見をきかずに帰還を強制、避難勧奨地域を解除し3か月後に賠償を一方的に打ち切る。
 住民の意思を無視した避難勧奨地点の解除は違法だとして、福島県南相馬市の住民たちが国を相手どり提訴しているのです。

●国は東京電力福島第一原発事故前の放射能被ばくに関する基準を次々に引き上げています。
1.公衆の被ばく上限を年間1ミリシーベルト→20ミリシーベルト
2.放射性廃棄物基準を100ベクレル/Kg→8000ベクレル/Kg
3.体表面汚染のスクリーニングレベルを13,000CPM→100,000CPM
4.労働者の緊急作業時被ばく限度100ミリシーベルト→250ミリシーベルト
5.被ばく管理の考え方を空間線量率→個人被ばく線量
  原発事故における健康被害を矮小化し、安全キャンペーンを展開してオリンピックを福島にも誘致して、健康被害を切り捨てる国のあり方を問う裁判は、南相馬地域の問題だけでないと思います。今日も南相馬の8行政区長を初め片道5時間もかけて20名超の原告が駆け付けています。

●東京地裁が、第2回目の口頭弁論において、原告の意見陳述を行わないという方針が示されました。TPP違憲訴訟と同様です。法律的側面と被害認定の側面で裁判所は裁判が成り立たないと主張しているのでしょう。
 今後、書面での意見陳述および裁判官との質疑による原告の意見のききとりを行うとのことです。口頭弁論は、わずか30分で進行協議の様相でした。昨年末に地裁から弁護団に今期日以降、原告の意見陳述を認めないとの方針が伝えられたのです。
 ただ今日の救いは、陳述継続の署名=原告367筆・支援者1,109筆が地裁に提出された事など含め、裁判長から、1.この提訴は重大な内容だと理解し深い関心を持っている、2.原告の主張を理解したい、状況を理解しないままで判決は下さない、3.現段階では意見陳述を認めないが、争点が明らかになった時点で被害の実態をどう認識するか必要に応じて人証や証拠調べでは意見陳述してほしい、との表明があった事です。
 次回の第3回口頭弁論は、3月28日(月)14:00より東京地裁103大法廷です。

●原告団の藤原区長の発言が重く響く。「日本人は1ミリシーベルトが限度、でも私たち福島県民は20ミリシーベルト。これは福島差別だ!」南相馬は原発立地自治体ではない。恩恵を受けていた訳ではない。処理しようがない除染廃棄物、南相馬との境にある飯館村蕨平の仮設焼却炉稼働で再び放射能をまき散らしてしまう。なのに南相馬に住んでいる人たちは汚染され続けられ、移住の援助がないまま我慢しなければいけないことは決して許せられる問題ではない

●この間、首都圏における土壌汚染の実態も報告されている。葛飾区水元公園の土の計測では、19万6千ベクレル/平方mもあった。土壌汚染基準の5倍以上の数値がでている。南相馬や福島だけの問題ではない。


.. 2016年01月18日 08:53   No.964006
++ ふくしま野風 (幼稚園生)…1回       
母親の一番の仕事は子供の命を守ること
 |  東京電力から一括して自主避難者の家賃を納めさせてほしい!
 |  東電福島第一原発事故による自主避難者、
 |  特に母子避難者の現状と課題について  (その1)
 └────  (福島県より東京都内へ自主避難)

 ※「地震と原発事故情報」編集部より
  過日、たんぽぽ舎の会合でふくしま野風さんのお話を聞きました。
  重要なお話ですので、3回に分けて掲載致します。


 本日は「自主避難者、特に母子避難者の住宅打ち切り問題を中心とする現状と課題」についてお話させて頂きます。私はペンネーム、ふくしま野風と申します。 イラストや文章、取材協力、被災体験のお話などをしています。メディアに載った取材記事等を資料として配布致しました。どうぞご参照下さい。
生活全般に問題が多岐にわたり多少話が前後したり、飛んだりしますことお許し下さい。

1.“国際基準で放射能を浴びてもいい限度は妊婦は年1ミリシーベルト”
  これを自分の避難の基準にしよう

  私は福島県中通りの出身で、原発事故当時、夫の家は原発から42km位の所に位置し、福島市との境に住んでいました。山を越えるとすぐ福島市の渡里地区。車で20分で福島市駅前に行けるという放射線量の高い地域が目の前の生活圏にありました。
私は大震災の2011年3月11日の直前、3月9日に初めて産婦人科医へ行って妊娠確認をしたばかりでした。モニターで赤ちゃんの画像を初めて見て「おめでとうございます。妊娠です。」と医者に言われました。
 妊娠を希望していたものの、すぐに母親の自覚など出来る訳もなく、結婚して間もなく妊娠についての本も買っていなかったのに突然、震度6の大地震と原発事故が起きてしまいました。
 私は子供の頃から平和・人権・環境・生命科学など社会問題に関する問題意識の高い人間でした。福島で事故が起きる前からチェルノブイリ事故も関心があり、日本のテレビもけっこう報道していましたし、六ヶ所村問題や東海村JCO事故も、茨城県は隣県てすから私はその時20歳だったので、一度原発事故が起きたら空気も水も土も命の土台ごと全て汚染されてしまう!ひどければ命は自分の被曝だけでなく子供の代まで悪影響があることなどを知り、底知れぬ恐ろしさに考えること自体、恐怖を感じてやめて忘れたふりをしてました。
 ですので、まさかの原発事故が現実に起きてから、大変な恐怖感に襲われました。妊娠初期でしたから、お腹の赤ちゃんの命を守るためにテレビ、新聞、ラジオを見て聞いて“国際基準で放射能を浴びてもいい限度は妊婦は年1ミリシーベルト”というのを見つけ出し、これを自分の避難の基準にしようと決めました。


.. 2016年01月25日 11:15   No.964007
++ ふくしま野風 (幼稚園生)…2回       
2.母親の一番の仕事は子供の命を守ること

  その頃政府は、[爆発して煙を上げている原子炉建屋に、自衛隊がバケツで水をかける]という幼稚な事故対応をしていてがく然とし、政府の対策には見切りをつけて、夫から自主避難のすすめもあり、とにかく緊急避難と思って2011年4月2日に神奈川県の友人宅に避難しました。
 それ以来ずっと首都圏に避難しながら妊娠・出産・子育てをしてきました。妊婦の身で避難先を探すのは大変で、転々としました。出産が予定日より10日早くなったせいで、出産後の受け入れ先が整わず赤ちゃんを抱えて転々としているうちに、ひどいストレスで頭痛が続きました。赤ちゃんも一時期泣きっぱなしになりました。結局みなし仮設住宅に入居出来るまで7回避難先が代わりました。
 避難をしたものの福島県内では木造の家屋で、大量のヨウ素やセシウムなどの初期被曝をしていたので、お腹の子供へどんな影響が出るのか絶えず不安にさいなまれました。
 福島県の中通りは相当量の放射能が拡散し爆発した原子炉建屋をテレビで見る度に、福島に戻ったら、[やがて自分の子供が被曝により甲状腺ガン等の病気になり死んでしまうかもしれない]という事が一番苦しかったです。
泣きながら、また泣くのをこらえながら私は母親としてまず一番に何をしなくてはいけないのか、避難生活で自問自答し続けました。「母親の一番の仕事は子供の命を守ること」と自分で自分に言い聞かせ苦しみながら確認してきました。
 それは福島県の夫の家へ戻らず避難別居し続ける事で、離婚を意味していました。夫とは結婚の条件が、夫の両親と同居して面倒を見ることでしたので、結婚の条件より我が子の命の方が大事です。
 お腹に赤ちゃんがいたので、ともかく自分の子供だけを命懸けで守るために離婚しなくてはいけないと悩み続けながらの[妊娠]・[出産]・[子育て]をしながらの避難生活です。
 大変なストレスを背負いながら、東京都助産師会で立ち上げた[東京里帰りプロジェクト]の支援を受けて、被災地の妊産婦が東京で出産、出産後の1ヶ月の産褥入院や住宅支援などがあり、沢山の妊産婦さんに会ってお話出来ました。
 NHKのアンケートでも福島から避難した者の転居の回数は平均4回でした。福島の妊産婦も原発事故後のショックや騒乱に振り回されて避難先を転々とする方が多かったです。


.. 2016年01月25日 11:24   No.964008
++ ふくしま野風 (幼稚園生)…3回       
3.「除染の意味無いー!」
  「山間部に住んでいる人は除染出来ないとあきらめの声」

 昨年10月[キビタキの会]主催で、都内に母子避難している自主避難者の集会がありました。母子避難ママ達の意見をいくつかご紹介します。
 まず「避難別居を転々としてやっと落ち着いて生活出来るようになったのに、もう子供を転校させたくない!今のままで同じ幼稚園や小学校に行かせてほしい!国や県の政策で子供を振り回さないでほしい!」という要望。
 福島県では子供を3人位持つのが普通なので、子供2〜3人を母親一人で面倒を見ているママが多い。
 「乳幼児が多くて、こうした集会に行きたくても行けず意見も言えない。子供の世話に追われて行政への相談も全くしていない。どこにしてよいかわからない。」というママも沢山います。
 他、平日働いている母子避難ママ・Aさんが、避難しながら夫と大モメにモメて原発離婚した。小学生の子供が離婚のショックでチック症状が出てしまい、カウンセリングに連れて行っている。働きながらなので大変。
 まず原発離婚して母子家庭になっても、避難先ではただの母子家庭として扱われるだけが不満!
 離婚が大変で離婚から立ち直るまでに数年かかるから、その支援がほしい!子供が小さくて長く働かなくてはいけないから、まともな職につきたいが、子供が小さくて一人親なので職が限られてしまう。やっと仕事を見つけたが、[原発離婚した母子に就労のための給付型職業訓練など]をしてほしい!
 またBさんは、小学3年生の娘さんがパパと暮らしたいため、住宅打ち切りの期限が来たら一旦福島へ帰ってみるが、子供がいじめにあうことが心配なため、子供が福島の小学校になじめなかったら、また今の東京都内の小学校と住宅に戻りたい。それを認めてほしいという要望です。
 かなり難しい要望ですが、避難した子供達が避難していたから被曝量が少ないという理由で、子供達の間で差別され、いじめの対象になってしまっています。福島県内でしっかりとした保養の体制があれば子供達の間でいじめあう必要がないので、これは大人達の問題です。
  またCさんは、幼児を抱えて、やはり原発離婚で夫と弁護士を立てて争い、夫のDVもありPTSDが起きて精神的な病気になっている。離婚して帰る家がないから今のみなし仮設の都営住宅に住み続けたい。首都圏では保育園幼稚園探し大変だから、やっと保育園に入れたので都内で子育てしていきたい!という要望です。
  またDさんは、宮城県の県境で放射線量が高い地域からの母子避難者。「原発事故後に子供の首がすごく腫れ上がったので、また被災地へ帰ったら子供の首が腫れてしまうのか?」と心配していた。

.. 2016年01月25日 11:41   No.964009
++ ふくしま野風 (幼稚園生)…4回       
 他の幼児や小学生の福島のママ達と話をしても実際に子供が鼻血を出したとか、何か変わった症状が出たので心配になり避難を決断、実行したママが多いことに気がつきました。
  Dさんは、宮城県のマンションに住んでいたので、マンション一棟全部住民が自費で除染したそうです。でも土壌は除染出来ない!国や県は空間線量の話ばかりで土壌汚染の問題は問題にされていないことがおかしい!と意見が出ました。
 土壌汚染については[ママレボ]のフリーライター和田秀子さんが福島に入って測定をしてくれています。
 セシウム134の半減期が2年のため、早く測定しておかないとどんどん減ってしまうため子供達がどの位の被曝をしたか測定して数字を確保しておくことが重要になっています。
  次に、昨年8月八王子市で行われた福島県内の親子30名の保養キャンプで、福島のママ達に取材しました。
福島市で一度は県外へ3年間母子避難をして、夫が別居生活に耐えられなくなりやむなく福島市の自宅へ戻ったママです。
 「石丸さんに自宅の畑の土を測定してもらったら、1kgあたり2000ベクレルでどう対処したらいいかわからない!相談する所が無い!」という相談でした。小さい子と小学生がいるママなので、私はとりあえず「子供には土に触らせない方がいい。」と忠告して、すぐ和田秀子さんにメールで相談しました。
  「1kgあたり2000ベクレルですよね?」という確認で始まる和田さんのメールです。
 「1kgあたり2000ベクレルですよね?チェルノブイリのように平方メートルに換算したら10万ベクレル超えるので放射線管理区域以上ですね。残念ながら福島はどこでもそんな感じなんです。指定廃棄物として国が管理するのも8000ベクレル/kgなので、おそらくどうしようもないと思います。本当は100ベクレル/kgあたりであればドラム缶に入れて厳重管理なんですけどね……。対処としては子供は触らないこと。あとは農作業する人の被曝が心配なのでできれば農作業しない方がいいんてすが、もしされるならマスクやゴーグル、使い捨て手袋などをつけて防護して下さい。こちら環境省のサイトに載っているから一度読んでみて下さい。環境省のHP参照」という内容のメールでした。

.. 2016年01月25日 11:48   No.964010
++ ふくしま野風 (小学校低学年)…5回       
 昨年夏の事なので、現実に福島では土壌汚染されたまま放置されていることがわかります。テレビで福島の様子が撮影されるとフレコンバックやビニールシートで自宅のわきに汚染土が置きっぱなしのままにされているものがよく見えます。
  母子避難ママ達の集会をすると、「福島の自宅には除染が無い!」とか、「まだ順番が回って来ない!」また除染に来た業者がよく除染の仕方がわかっていなくて「適当にされて終わった」という怒りの声!
 「除染の意味無いー!」と大声で泣きそうな声で叫ばれた事もあり忘れられません。
 「山間部に住んでいる人は除染出来ないとあきらめの声」があがっています。
  福島県の中通りや浜通りでは、依然として線量が高く、小さな子供を持つ母親は出来るだけ子供を屋内で過ごさせることや食材選びや洗濯物を外に干さないとか、被曝低減のために親が出来る事が原発事故後5年経っても変わりありません。
 本来行政が責任を持って妊産婦や乳幼児、子供達を含めその親ごと守らなくてはいけないものが、福島県は[100ミリシーベルトまで被曝したって大丈夫]という科学的に間違った説を言い張って、避難の必要はないと封じ込めしてくるのです。
こんな非道な事は国際的科学的、人道的に許されません。
 畑の土が2000ベクレルだった母親は「原発事故から4年が経って、相談する所が無い!」と嘆いていました。
他の保養に来たママ達も「小さな子供達が足が痛い!と言うことがやたらと多い」とか、「鼻血をよく出すが、それも沢山出るから、不安になるほど出るので、不安で心配で驚いてしまう!」というママが複数に及ぶ事。それから「子供達が原発事故の後疲れやすくなっている。」「大震災から時間がたち、給食が福島県内産にされてしまい、嫌だけど自分の子供だけ弁当を持たせることも出来ない。大震災の直後はそれが出来たけど出来なくなってしまった」と憤ってました。
  また、線量の高い地域に住んでるママがいて、子供が小学校の水道水を飲むのが心配で、小学校にかけあって水筒を持たせることが出来た。そしたら他のママでも「実は心配だから水筒持たせたい!」と言う親が出てきたそうです。
こうした地道で涙ぐましい悩み苦しみ、葛藤しながらの被曝を前提とした子育てが現実です。
 助けて下さい!私はとても毎日被曝しながら小さな我が子と福島で暮らす事は考えられません。 

.. 2016年01月25日 11:56   No.964011

■--第34回
++ 沼倉潤 (小学校低学年)…5回          

「山谷支援年末始助け合い運動」にご協力ありがとうございました
 |  物資263箱、カンパ金83万7850円のご支援が寄せられました
 └──── たんぽぽ舎担当 

〇34回目の「山谷越冬支援・年末助け合い運動」も全国の皆様のご協力により、毛布やお米などの支援物資と多額のカンパ金が全国各地からたんぽぽ舎に寄せられ、昨年末、「山谷労働福祉会館」にトラックで山積みの荷物を2度にわたり搬送することが出来ました。
 支援物資を送って頂いた皆様、ボランティアで作業に携わっていただいた方々、並びにチラシやメールを拡散し、助け合い運動を呼びかけて下さった皆さんに心よりお礼申し上げます。

〇前年より3割以上の物資が届きましたが、大きな荷物が複数口で届いております。みんなで畑を耕し、収穫できた野菜を届けてくれた方、ご近所に働きかけ送って頂いた方、宇都宮の教会の牧師さんが、アジア学院の皆様に声をかけてくださり、たくさんの物資が届きました。

○昨年末には、アジアからの留学生が「技能研修生」という名目で日本社会の過酷な賃金労働に組み込まれ、耐えられなくなった方が、住居を追い出されるという記事が新聞に掲載されていました。
 戦争法を国会で通し、原発再稼働、辺野古基地建設をゴリ押しする安倍政権は、市民生活の犠牲の上に戦争する国つくりを金持ちの為だけに行おうとしています。 しかし、市民社会の至る所で、無謀な公権力の行使に抗おうという機運が高まっていることも事実です。身近な生活の場で、原発や福祉など、テレビや新聞で話題になっていることを話し合う人たちがみんなで手を繋ごうとしています。
 集会やデモへの参加だけでなく、地域で話し合い、社会のことを考える人たちが増えています。こうした人々の協力があって今年も助け合いの輪が大きくつながったと思います。

○多くの方々より荷物と一緒に丁寧なお手紙も頂いております。
 岩手花巻の方のお手紙を紹介させて頂き、皆様へのご返事に代えさせて頂きます。
  『合鴨無農薬水稲作のお米をお送りします。どなたか4月から11月、花巻に住み稲作や「夏休み子ども塾」を手伝って下さる方ご連絡下さい。定年後の農作業と、社会づくり。こんな生活、豊かな生活と思いませんか。ご一緒にできたらと思います。(連絡先-花巻市東和町南川目8-66渡辺矩夫)』

○カンパ金を送って頂いた皆様には「山谷労働福祉会館運営委員会」より、領収書を送付する予定になっております。事務作業上時間がかかりますが、ご不明な点がありましたら、「たんぽぽ舎」までお問い合わせ願います。
 山谷支援「たんぽぽ舎年末年始助け合い運動」へのご協力ありがとうございました。

.. 2016年01月15日 11:05   No.1001001

++ メイジャー少佐 (幼稚園生)…2回       
デモ・集会に行くことが暮らしの一部になった
 |  各地で抗議行動が定着した。たった一人で街頭に立つ人だっている
 |  1月8日(金)第178回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告
 |  ごめんなさい。新年早々番外編です
 └──── (ペンネーム)

 急に原稿を依頼された。『やよい節』を楽しみにしていた読者には申し訳ないが。

  冬だというのに「たんぽぽの」の花が咲いていた。小さな花が一輪だけ。去年のクリスマスのことだ。異常気象を訝るのはさておき、素直に愛でることにした。
 クリスマスイブに福井地裁は、高浜原発3、4号機の再稼働の差し止めを命じた同地裁の4月の仮処分決定を取り消した。ろくでもないクリスマスプレゼント。
 林潤裁判長は「規制委員会の判断は不合理な点はなく・・・」と言ったが判決そのものが不条理と言うべきか。
 同じ日に日本共産党は、年明けの通常国会の開会式に党として初めて出席するというニュース。国民連合政府、野党共闘に対する本気度が伺えた、と思うのは私だけかな?
 季節はずれのたんぽぽ開花みたいに今までと違うことが起きている。いや既に起きていた。デモ・集会に行くことが暮らしの一部になった。各地で抗議行動が定着した。たった一人で街頭に立つ人だっている。
  安倍政権は原発再稼働、戦争法案の強行採決(捏造)等々、多くの悪しき種を散々蒔いてきた。こんなもの開花、収穫させるわけにはいかない。
  だが私たちだって種を蒔いてきた。
  いずれ収穫のときが来る筈だ。いや必ず来る。


.. 2016年01月15日 11:11   No.1001002
++ 藤原丸子 (幼稚園生)…2回       
伊方町の住民は原発再稼働をどう考えているか  連載その2
 |  原発の城下町(愛媛県伊方町)を一軒一軒歩きました
 |  一軒一軒から聞いた住民からの声を一部紹介
 |  伊方原発再稼働に反対53.2%、賛成26.2%
 |  伊方町住民へハガキアンケート3591戸に配布、回答1427戸
 └──── (愛媛県八幡浜市)

○Dさん(70歳台・男性)
  海の向こうにあるその集落を仕事の合間に見ていて気になっていた。まるで別荘のような明るい色の建物が2,3軒見える。そこに行った時、20軒くらいの小さな地区。仕事を終わって釣りが好きだから、奥さんと二人で民宿をしながら楽しんで暮らしていらっしゃる様子。「原発の仕事もあるから、反対は言いにくいなあ」、と言いながらお暇なこともあり、何やかや話して下さる。犬を散歩させていた奥さんも加わり、仲間も入り4人で楽しく歓談。
 のどかな海の光景。海藻も春の香りを運んでくれる。こんな時間に本当に感謝。

○Eさん(70歳台)
  まあまあ、まとまった集落。自営業の奥さんが足が不自由そうで、杖をついて出てこられた。明るくて話好き。化粧をしていないのに肌がとてもきれい。「仕事がら、賛否はなかなか言えない」と言いながら反対のような。
 田舎の様子、地区の暮らしぶりをいろいろ話してくださる。お茶を出してもらったりして、本当にくつろがせてもらった。
 また行きたい、そして四方山話をしたいと思わせて下さったひと時だった。

○Fさん(70歳台)
  暑い日だったのにうっかり、車に水を忘れておいてしまった。もう終わるからと回っていたら、たまらなく喉が渇いてしまった。お金も車の中。
 坂の上にあるその家へたどり着くように訪れた。しっかりした女性が出てきて、「反対で!」と開口一番。嬉しくなって甘えるように「水を下さい」と言った。 冷茶を海風と共に。本当に生き返る思いで御馳走になった。彼女の人生観、伊方ののんびりした暮らしがいいという話しぶり。母上を見送って元気に暮らしておられる様子。話し込んだ。
 こんなことがあるから、少々しんどくても行こう、と思う気にさせる。有難う、いい出会いでした。

.. 2016年01月15日 11:17   No.1001003
++ 沼倉 潤 (小学校低学年)…5回       
.「原発現地へ行く会」より、2つの行動の案内と交通費カンパのお願い。
 |  高浜原発再稼働許すな!高浜現地〈1/24(日)〉/大阪関電包囲〈1/27(水)〉へ全国から参加しよう。
 | 交通費を「現地へ行く会」より補助致します。募集申し込み・カンパ受付開始。
 └──── (「原発現地へ行く会」事務局)
             
 関西電力は高浜原発3号機の再稼働を、1月28日−30日にかけて行おうとしています。
伊方住民アンケートを見ても、住民の反対は半数を超えています。
「原発現地へ行く会」は川内原発再稼働行動と同様に、若狭の皆さんの呼びかけに応え、現地行動への参加を呼び掛けます。そのための全国各地から個人の皆様が参加するための交通費のカンパもお願いします。様々な事情で駆けつけることができない、そのお気持ちをカンパに託して、現地の皆さんを応援して下さい。
【高浜現地行動】 1月24日(日) 12時−ゲート前集会 14時−15時30分 高浜町文化会館
         町内デモ16時30分ごろ終了予定。
        (再稼働阻止全国ネット交流会18:00−20:00高浜町で予定)
      主催:「高浜原発再稼働を許さない1.24全国集会実行委」
呼びかけ:若狭の原発を考える会 協賛団体:原子力発電に反対する福井県民会議
◎新宿西口スバルビル前23日(土) 23時出発の貸し切りバスを運行します。帰京は25日(月)早朝
 現地へ行く会よりバス代を補助。[個人負担金は往復で5千円]
【大阪−関電本店包囲行動】1月27日(水) 16時−20時(第1部16:00−18:00 第2部18:30−20:00)
         場所:関西電力本店前(大阪市北区中之島)
    主催:「高浜原発再稼働を許さない!関電包囲全国行動」実行委員会
    呼びかけ:原子力発電に反対する福井県民会議
《交通費の補助》
 高浜行動/大阪関電行動とも全国(福井、京都、滋賀、奈良、大阪、兵庫を除く)からJRや車で参加する個人の皆さん(申込者に限る)に交通費の補助(1万円)を実施します。
《申込み方法》
○Fax 03-3238-0797やメールinfo@sendaiikou.comにて必要事項を記載し、申し込み願います。
○当会の確認連絡をもって受付完了とさせていただきます。
◎申し込み記載必須事項
行動日(高浜、大阪、両日も可) 
利用交通機関 チャーターバス(1/23日新宿発)又はJR、車などの他の交通機関
氏名、住所、年齢、性別 電話番号、fax番号、メールアドレス
《問合せ先》「原発現地へ行く会」TEL  070−5019−5907(担当−沼倉)
   *JRなどで高浜現地へ行く場合の経路、時間などは事務局に問合せ願います。
    参考−例1. 東京駅6:50-京都9:25−綾部10:33−東舞鶴11:04−若狭高浜11:24
       例2.京都8:15(湖西線)−近江今津9:25(JRバス)−小浜10:25着(接続要確認)
       例3.米原9:56−敦賀−若狭高浜12:31着
    注―高浜原発までの路線バスはありません。タクシー3300円位 レンタカーなどは事前連絡要
※基金の振込先
●ゆうちょ銀行 郵便振替口座 00190-0-361095
加入者名 原発現地へ行く会(ゲンパツゲンチヘイクカイ)
●城南信用金庫・九段支店
口座番号(普通)334455 口座名称 原発現地へ行く会(ゲンパツゲンチヘイクカイ)
☆城南信用金庫の場合は事務局に住所・氏名をご連絡ください。


.. 2016年01月18日 08:15   No.1001004
++ 藤原丸子 (幼稚園生)…3回       
伊方町の住民は原発再稼働をどう考えているか  連載その3
 |  原発の城下町(愛媛県伊方町)を一軒一軒歩きました
 |  一軒一軒から聞いた住民からの声を一部紹介
 |  伊方原発再稼働に反対53.2%、賛成26.2%
 |  伊方町住民へハガキアンケート3591戸に配布、回答1427戸
 └──── (愛媛県八幡浜市)

○Gさん(80歳台)
街の中の古いお家。住んでおられるのかとオズオズ入ったら、出てこられた。用事を言うと、どうしようかと、迷っておられる様子。
「大丈夫やけんな、山があるけんな」と。
「エッ! 山?」
「福島はずーっと平地があるけん、ひどかったけどここは、山があるけん」
にこにこ笑ってしゃべる様子に「そうですか」と私まで笑ってしまった。
  (きちんと知らないけど)良い人たちに一杯出会った一日だった。

○Hさん(80歳台)
 表札がない家が多い集落。おまけに斜面に建っていて、車もはずれにしておけない。迷路のように入り組んでいる。探すだけでも一苦労。優しい人が連れていってあげると、家まで案内して下さる。
 そうこうしてもう、最後のお家。きれいにナスを植えていらして見事。声をかけたら、しばらくしてパジャマ姿の男性。何日か前に退院された由。「もう2〜3日しか生きんから、関係ないから賛成する」と言う。「伊方は原発がなくなったらやっていけない」と。少し耳の遠い奥さんは優しそうな顔で黙っておられる。「子や孫たちは関西、アッ、そうや九町にもおるぞ」「じゃあ心配ですね」「2−3日でおらんなるけん」
笑顔の可愛い男性でした。

○Iさんたち(60歳台、70歳台)
 ちょうど、道作りといって地区の共同作業で留守の家が多い。困ったと思いながら回っていた。そうしたら、公民館前で終わって車座になって10人位がビールやお酒を飲んでいる。
四電を退職した人、四電の下請で働いて今はやめている人…四電絡みが多い。
「しまった」と思いつつ、お互いに少しずつ言い分を出す。普通だったら、すぐに中断してやめてしまうのに、お酒のせいか、地域性か、明るくて優しい。ここに住みたいくらいと言いたいくらい。5月晴れ、海はキラキラ輝いている。「また来なはいや」という声に送られて別れた。
こんな楽しい出会いは疲れを忘れさせてくれる。


.. 2016年01月18日 08:30   No.1001005
++ 柳田 真 (大学院生)…107回       
.「原発電気をやめたい」が基本−4月1日電力小売り自由化
 |  料金が安くなるから…で、原発電力会社を選ぶのはやめたい
 |  急がなくてもいい。勉強して契約会社を選ぼう
 └──── (たんぽぽ舎)

◎4月1日の電力小売り全面自由化を前に、どれがお得か?…で新プランが乱立している。
 しかし、まだ2ヵ月半以上も時間があるので、急がなくてもまに合う。それよりも基本視点の確立と電力の勉強をこの際、おススメしたい。

◎第1は、原発電気をやめることだ。そして、原発廃止へ早く日本を近づけることだ。
 5年前の東京電力福島第一原発大惨事で、私たちは痛感したはず。原発はもうやめようと。それを個人が電力供給会社の選択権をもつ日(4月1日)がやっときたのだ。真っ先に原発電気をやめよう。
 東京圏では、東京電力(柏崎刈羽原発)、中部圏では中部電力(浜岡原発)、関西圏では関西電力(高浜・大飯・美浜原発)、四国圏では四国電力(伊方原発)、九州圏では九州電力(川内・玄海原発)、北海道圏では北海道電力(泊原発)、東北圏では東北電力(女川、東通原発)と契約しないことだ。この5年間弱の事実は証明した−原発なくても電気は足りると。また、使用電力量を減らすことも大切だ。

◎第2は、原発電気でない新電力の会社を選ぼう。今、100社以上の登録があるという。天然ガス発電等は優秀で効率も(原発と比して)倍も良い。
 たんぽぽ舎でも、「電力自由化講座」をすでに3回開催(第1回・広瀬隆さん2015年11月28日、第2回・熊本一規さん2015年12月8日、第3回・大沢豊さん2015年12月24日)した。
 今後も続けて開催し、各人の体験発表もしてもらって、自分に合った新電力会社を選ぶ素材を提供したい。

◎第3に、「安くなるから…」を基準にしないで契約会社を選びたい。確かに、料金が安い方が良いが、選択の第一の基準は「原発をやめること」におきたい。原発推進や延命に手をかしたくない。

◎第4に、原発電力会社と国−経産省の悪らつな悪だくみにひっかからないこと。原発電力会社も生き残りに必死で、新電力会社の中にまぎれこもうとしている。ご用心、ご用心!
 経産省も電源構成を明示することを拒否し、「のぞましいこと」へ格下げした。悪だくみの元締めでもある。

◎第5に、この際、原発電力会社の問題点や料金の詳細、新電力会社など、その他もろもろ勉強しよう。日本社会のしくみ・権力支配のカラクリもみえてくる。
 たんぽぽ舎は今後も電力自由化講座を開催し、皆さんといっしょに進みたい。


.. 2016年01月18日 08:42   No.1001006
++ 藤原丸子 (幼稚園生)…4回       
伊方町の住民は原発再稼働をどう考えているか 連載その4 (了)
 |  原発の城下町(愛媛県伊方町)を一軒一軒歩きました
 |  一軒一軒から聞いた住民からの声を一部紹介
 |  伊方原発再稼働に反対53.2%、賛成26.2%
 |  伊方町住民へハガキアンケート3591戸に配布、回答1427戸
 └──── (愛媛県八幡浜市)

○Jさん(60歳台・女性)
 伊方の湊浦に近い地区。そのしょっぱな。すあやるか、と行った所。モダンな服装の少し足の不自由そうな女性。声をかけたら、アレッ、見たことある人。お互いにワ−ッと声が出た。
「反対で!」と一声。私は名前をだしているから、と言う、今は自営業もやめて、病院通いだそうだ。「危険なものはイヤ!と言うん」で、と。今度何かあったら連絡しますと言ったこと。元気が出るのはこんな声がきけること。

○Kさん(70歳台・男性)
 クネクネ〜と曲がった勾配のきつい集落。表札も少ない。辿りついたように着いた場所の隣の家に行っていたとKさん。漁業をしていたけど、足が悪くて今はなにもしていないと。腰痛ということで入院した奥さんがアレヨ、コレヨと言っているうちに、他の病気が見つかり、死去。一人になったら、何もする気がせず、隣の親しいおばさんの所へ行くぐらいという。なんやかんや、話したがられる。ヒマだったらゆっくりいるのにと心を残しながら帰ったこと。どうぞ少しでも心慰められることがありますように!

○Lさん(60歳台・男性)
 「あんたら、再稼働反対というても聞いてくれんよ。それより“ゴミ”をついたらどうぞな。トイレなきマンションと言われてるやら、原発のある県庁所在地の地下にゴミを埋めなさい。原子力会社の地下にも埋めたら、安全にもっともっと、気を付けるから。そうしなはいと」。
 一緒に反原発運動をしましょうと言ったら、「それはいい」と。なかなか難しい。
でもいい視点を教えてもらったと思うこと。

○Mさん(80歳台・女性)
 古い家だけれど、掃除のゆき届いて、庭にも色々な花。出ておいでたMさん。新盆だろうか、おたながたてられている。
 年とってるから「分からん」と言われる。「そうですか」と話していたら、四電の人が来て何やかや、言うのをジイーッと聞いていたら、「99%安全ですから」に「あんた、年寄りやと思ってバカにしなはんな。99%なんてありゃせん。何を言うんかな」と食ってかかったと、得意そうに言われた由。えらい、えらいとほめたこと、そう人間のすることに完全はあり得ない。


.. 2016年01月18日 09:12   No.1001007
++ 渡辺寿子 (小学校高学年)…26回       
原発の電気は買わない運動を!
 |  電力自由化で電力会社を選べる権利を持つ  (上)
 └────  (原発いらない!ちば)

 原発持つ電力へ打撃を与える
 千載一遇のチャンス

  2016年4月から電力自由化が一歩前進します。これまでは大口の契約者である企業などしか自由に電力会社を選べませんでしたが、2016年4月からは私たち一般家庭も電力会社を選べるようになります。これまでは既存の電力会社からしか電気を買えないので、既存の電力会社の地域独占になっていました。4月からは原発を持つ既存の電力から電気を買うことを止めることができます。
 既存の地域独占の会社は10社平均で電力販売量が家庭向けは4割なのに、利益は家庭から7割を得ています。東電に至っては販売量では家庭向けが38%なのに、驚くことに利益の91%も家庭向け販売から得ているのです(過去5年間の平均)。一般家庭向けの電気料金が高く設定され、多くの利益を得ているのです。
 一般家庭の消費者が一斉に、原発を持ち、原発を止めようとしない既存の地域独占の電力会社との契約を止めて、原発を持たない新電力などへ乗り換えれば、既存の電力会社へ大打撃を与えることは明らかです。
 博報堂の全国調査によると64%の家庭が来年の自由化を機に新電力へ契約変更したいとしています。実際64%の家庭が契約変更したとすれば、既存の電力会社の利益の45%が吹き飛ぶことになります。 
 すでに自由に電力会社を選べるようになっている企業は、料金の値上げを機に既存の電力会社から離れる傾向が加速しています。2014年度九電では前年比60%増の5761件が契約切り替えし、関電では5370件が解約しています。また大企業では自家発電設備を持つところも多くなり、既存の電力会社への依存度はますます減っています。
  私たち一般家庭の消費者が原発の電気は買わないと意思表示をして原発を持つ既存の電力会社から新電力へこぞって契約変更することは、既存の電力会社に計り知れない打撃を与え、原発を使い続けることに再考を促すことになる可能性があります。 (下)につづく
    「原発いらない!ちばネットワークニュース」2015年12月号より許可を得て転載



.. 2016年01月21日 07:59   No.1001008
++ 柳田 (小学校中学年)…13回       
1・24(日)高浜原発を動かすな!現地行動へ
 |  東京圏からJR新幹線で行かれる方にお知らせ
 └──── 再稼働阻止全国ネットワーク (担当)

   1月24日(日) 高浜1泊
◇集合時間・場所 07:15自由席3号車 東京駅17番ホームへおいでください。
 東京駅発07:33(ひかり503号)→米原着09:45
 米原駅発09:56(特急しらさぎ3号)(北陸本線)→敦賀着10:25
 敦賀駅発10:44(小浜線)→若狭高浜駅着12:31
 若狭高浜駅から原発現地へはタクシーで
◇費 用 13,870円(片道)
   別途タクシー代(≒3,300円)乗車人数で割勘
  なお、「原発現地へ行く会」から1人1万円の交通費補助あり
  (事前申し込み制)
◇申し込み 03-3238-9035 たんぽぽ舎へ (担当 柳田)
◇当日行動予定
 ○高浜原発ゲート前集会 12:00〜
 ○高浜町文化会館で集会 14:00〜15:30
 ○町内デモ 集会終了後    〜17:00
 ○「再稼働阻止全国ネットワーク」交流集会18:00〜20:00

・貸切バス利用
 1・23(土)新宿駅西口スバルビル前 23:00発
 帰京 1・24(日)高浜町22:00発 バス代個人負担は往復で5,000円
 (残りの費用は、「原発現地へ行く会」からの援助)
 申込方法等詳細は、「原発現地へ行く会」のチラシを参照してください。
 TEL 070-5019-5907


.. 2016年01月21日 08:04   No.1001009
++ 上岡直見 (中学生)…36回       
記事】JAEA東海再処理施設が審査なしのまま再稼働
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

  『電気新聞』2016年1月14日によると、日本原子力研究開発機構(JAEA)東海再処理施設(茨城県東海村)では、新規制基準適合性審査に合格していないのに、今月末からガラス固化処理の作業を再開する。
 これは、高レベル廃液をそのまま長期間保管するのはリスクがあるとして、2013年12月に特例でガラス固化作業を規制委員会が許可していることによるが、それでも残っている高レベル廃棄物を処理するのに20年程度かかるという

.. 2016年01月21日 08:12   No.1001010

■--東京電力は福島原発事故の責任をとれ!
++ 渡辺秀之 (高校生)…61回          

東電の情報隠しは許せない!
 |  放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  1/6第28回東電解体!東電本店合同抗議の報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○新春1月6日(水)、午後5時30分から6時20分まで、再稼働阻止全国ネット主催の「高浜原発3,4号機再稼働阻止!」関西電力東京支社抗議行動(富国生命ビル前:メトロ内幸町駅A7出口すぐ)が行われた。参加者は、約90人。
○引き続き、午後6時30分から、東京電力本店前で「東京電力は福島原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、123の賛同団体と共に、第28回東電本店合同抗議行動が行われた。参加者は約150人。
○オープニングコールの後、東電福島第一原発の事故収束作業に携わった元作業員の池田さんから、事故収束作業現場の劣悪な作業環境や待遇についての実情報告がなされた。東京電力は、事故収束作業の環境改善や作業員の待遇改善を再優先で対応すべきであり、柏崎刈羽原発の再稼働に向ける資金を、福島事故収束に使って欲しいと訴えられた。
 続いて、日本音楽協議会による「音楽での抗議」が行われ、歌声が夜空に響いた。
 更に、情勢報告として、柳田さん(たんぽぽ舎)から、東電福島原発事故で避難を余儀なくされている被害者の仮設住宅の劣悪な状況、今年4月からの電力自由化への戦略、柏崎刈羽原発再稼働に向けた東電の「命より、自社の黒字を優先する体質」への批判、川内原発・高浜原発・伊方原発と続く再稼働の拠り所である「事故の責任を取らない東京電力」への継続的な責任追及の重要性などの発言があった。
 その後、脱被ばく実現ネットなど8団体から、アピール、関連イベント告知があった。
 最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌って抗議行動を締めくくり、午後7時40分に終了。終了後、17名の有志による懇親交流会が、近隣の居酒屋でなごやかに開催された。

○2015年1月〜11月 会計報告(本抗議行動は、皆様のカンパにより支えられております)
・収入:繰越金30,816円、カンパ378,457円、特別収入2,004円  計411,277円
・支出:紙代・印刷代226,795円、マイク・横断幕等機材費55,238円、会議室代・タクシー代等運営費76,890円   計358,923円
・差引収支:52,354円
★次回の東電本店合同抗議は、2016年2月3日(水)午後6時30分から7時30分
 場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
    JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
 東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。引き続き賛同団体を募集中!

.. 2016年01月12日 08:04   No.998001

++ にしざきやよい (中学生)…49回       
.“ちっともおめでたくないよ”って声が四方から飛んできそうで
 |  今まで声を上げる事のなかった人も、言い始めてる
 |  12月25日第177回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 新年のご挨拶と、安倍劇場と、チョコっと金曜日官邸前報告。何はともあれ、今年もよろしくです。
 新年あけましておめでとうございます。な〜んて、“ちっともおめでたくないよ”って声が四方から飛んできそうでございますが、ま、お決まりのご挨拶、そこはご容赦。
 原稿を書こう書こうと思いつつ年を越してしまいまして、イロイロ起こり、ついでに昨日は、北朝鮮の水爆実験のニュースが大きく報道されましたね。放射性物質は検出されなかったって、ネットニュースには書いてあったけど、どこをどう調べたんだか、キチンと調べたら発表出来ない事山盛りだったりして。
 アメリカさんは水爆成功は認めてないみたいだけど。昨日のテレビで、安倍首相が核不拡散に照らしてどーのこーのとのたまってましたが、テレビ見ながら、チャンチャラおっかしくて、ヘソで茶沸かしちゃう始末ですよ。インドへの原発輸出は、どーなのよ、平和利用なんてお為ごかしは、もう通じませんぜ。 オマケにさっき電車のテレビニュースで、アメリカは日本をあらゆる手段で守るってオバマさんが言ったって、日本語にする時チャンと訳してるのかね。都合のいい様に訳しちゃいないでしょうね。もっとも、アメリカさんも自国の利益に照らしてのことだから、そこはよっく国民がわかってないとね。 それより、自国の外交努力をもっとしようよ!ジャイアン頼みでいいの?ま、だから、集団的自衛権は必要だって言いたいんでしょうけどね。今年も安倍ちゃん劇場は、我が家の団欒に話題を提供してくれるようです。
 さて、昨年最後の官邸前・国会前は、高浜原発運転差し止めが覆されると言う残念な終わりでしたが、ま、想定内の事だったからそうがっかりもせず、それぞれ出来る事して行くしかないねって、確認し合う雰囲気でしたね。暖かかったせいかちょっと人数も多め。
 川内原発の再稼働、高浜原発の判決、規制委の再稼働前のめりで、原発マフィアは、「事故前に逆戻り」だけど。事故前は原発反対で、毎週毎週こんなに人が集まる何て思わなかったんじゃないかな。今まで声を上げる事のなかった人も、言い始めてる。現にマンガと昼寝とカラオケが大好きで、メンドークサイ事が嫌な上に三日坊主の私が、毎週来てる上に、曲がりなりにも報告原稿を書いちゃたりするんだから、オドロキですよ。
 官邸前・国会前・希望のエリアでは、沢山の人に会って、色んな事教えて貰いました。資料も沢山貰いました。読み切れなかった物も多数(ゴメンナサイm(__)m)、忘れちゃった情報も多数(ホントにゴメンナサイm(__)m)。
 又、教えて下さいねって、ちょっとずうずうしいですか?
 兎に角、今年もよろしくお願い致しますって事で。
 今年も官邸前抗議でお逢いしましょう\(^o^)/


.. 2016年01月12日 08:30   No.998002
++ 石垣敏夫 (小学校中学年)…14回       
政府が原発推進にこだわる理由「核兵器をつくるための技術的な能力と
 |  いうものを保持し続けたいというのが一番の動機なのです」
 |  『第156回小出裕章ジャーナル』より
 └──── (さいたま市)

☆今、この時にそれぞれの人が戦争を防ぐために何ができるかということを考えながら、やはり声をあげる、黙っていてはいけないということが大切なんだろうと、私は思います。
暴力以外出来ることは何でもやりましょう、
野党統一候補の推薦、「戦争法」賛成議員の落選運動、マスコミの過ちを批判し、真実を知らせる、放映は良いものは褒め、問題あれば抗議する、カンパをする、集会・デモに参加する、「安保法制」違憲訴訟等の原告となる、闘争現地へ支援参加、裁判を傍聴する、ゼッケン・「アベ政治を許さない」等をつけて行動する、ミニコミ、クチコミを行う、街頭宣伝に参加する、仲間を批判するときは直接述べ陰で言わない、「戦争法」反対等のポスターを広める、戦争体験者のお話を聞く、貧困非正規雇用等の実態を知る、戦地や避難民・被害者のお話を聞く、戦争の本質を知る、メール・フェースブック・ツイッターを活用する等々でしょう。

政府が原発推進にこだわる理由「核兵器をつくるための技術的な能力というものを保持し続けたいというのが一番の動機なのです」
〜第156回小出裕章ジャーナル   2016年01月02日

湯浅誠:
 今日は、『原発と戦争』というテーマでお話を伺います。小出さんは、去年の9月、毎日新聞出版から『原発と戦争を推し進める愚かな国、日本』という本を出されました。その本にも書かれてますが、日本政府が原発推進にこんなにもこだわる、そして止めない、その理由は何だと思われてますか?


.. 2016年01月12日 08:59   No.998003
++ 石垣敏夫 (小学校中学年)…15回       
小出さん:
 はい。リスナーの皆さんは、この日本という国は平和国家で戦争なんかしないと思っていらっしゃったかもしれませんが、それは今、安倍政権の下で次々と壊されて、海外に派兵をするというようなところまできてしまっています。そして、まさか核兵器なんか持たないだろうと、日本の多くの方が思ってきたはずだと思うのですが、実はそれが初めから間違いなのです。
 日本国政府は、国会でこれまでも何度も何度も答弁していますけれども、自衛のための戦力は憲法が認めていると、その範囲であるなら、核兵器であろうと通常兵器であろうと、それを持つことは憲法は禁じていないというのが、日本政府の一貫した公式見解だったのです。
 つまり核兵器は日本という国で持てると、それが日本国政府の見解だった、そして多くの日本人の人達は、日本は原子力平和利用であって、平和利用三原則もあるので核兵器などつくらないだろうと、そのようにたぶん思ってきたと思うのですが、それもまた実は違っていたのです。
 日本というこの国は、もともと原子力というものを発電の道具として考えていたのではなくて、平和利用と言いながら、原子力発電をやることで原爆材料であるプルトニウムを手にしたいという、そういう目的のために今日までずっと原子力をやってきたのです。
 もうすでに、原子力発電というのが膨大な危険を抱えているということは、福島第一原子力発電所の事故で分かっているわけですし、原子力が経済的にもペイしないということももちろんわかっていて、電力自由化という今の時代に電力会社自身が国が何か援助してくれなければ、もう原子力ができないというようなことを言っているわけです。
 それでもなおかつ、進めると日本国政府は言ってるわけで、なぜなのかと言えば、それは原爆材料であるプルトニウムをずっと保持していたい、そして核兵器をつくるための技術的な能力というものを保持し続けたいというのが一番の動機なのです。

.. 2016年01月12日 09:07   No.998004
++ 上岡直見 (中学生)…35回       
.【電気自動車(EV)に注意】
 |  EV/PHVは福島第一原発事故前から原発との組み合わせで
 |  構築されてきたエネルギーモデル
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

  経産省は電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の購入補助金を1回の充電で走れる距離が長い車種ほど優遇する制度を4月から実施の予定と報道された。これは要するに電気をたくさん使うほど優遇されるということだ。 そもそもEV/PHVは東電福島第一原発事故前から原発との組み合わせで構築されてきたエネルギーモデルであり、あらゆることを東電福島第一原発事故前に戻そうとする動きの一環である。
 計算してみるとわかるが、自動車は数が多いだけにリニア新幹線などとは比べ物にならない電力需要を作り出す。
  自動車は主に昼間走って夜間に充電するというパターンから、原発の維持にうってつけである。
  電力会社と一体になって放射能をばらまいてきた経産省が、自動車に限って環境重視のわけがないだろう。


.. 2016年01月13日 07:59   No.998005
++ 井出 (幼稚園生)…1回       
伊方原発ゲート前行動より緊急連絡
 |  これまで以上に根性据えてゲート前に参加
 └────  (愛媛県)

  愛媛の井出です。本日(1月11日)午前10時より定例の伊方原発ゲート前で座り込み行動が行われた。私は少し遅刻して行ったのだがちょっと驚いた。私たちが座り込みをしているのにゲートが開いている。
 今までこのようなことは初めて。四電の想定外の集会に際して開いていたことはあったが、すぐに閉められていた。が、今日は開いたまま。そして車両の通行もそのままなされていた。これまでは私たちに遠慮していた、ということではないだろうか。
 再稼働が近づき、その遠慮の態度を脱ぎ捨て臨戦態勢に入った、ということではないだろうか。さらに、四電からの通報によるものであろう、警察車両が来て、公道上を占拠するのは道路交通法違反だから速やかに撤去せよ、と再三にわたり通告。こちらからも数人がマイクアピールで反論。
 やがて撮影班が3人?で到着。撮影している様子なので抗議。パトカーから2人警察官が降りてきて代表は誰か?速やかに撤去せよ、と通告があったが、私たちは代表は居ない、退去する気もない、と通告。
 すると、マイクロバスに数人の警察官が乗ってパトカーの後ろについた。これは降りては来ず待機していた。
 ついに伊方原発ゲート前も臨戦態勢に入らざるを得なくなるだろう。来月の座り込みは今回以上に締め付けが強化されることだろう。
  従って私たちも、これまで以上に根性据えてゲート前に参加せざるを得なくなるだろう。
 高浜原発再稼働も緊迫、秒読みだが、伊方にも各地からの応援、また、お知恵を拝借したいと思います。どうぞよろしくお願いします。



.. 2016年01月13日 08:13   No.998006
++ 木村雅英 (大学院生)…126回       
使用済み核燃料貯蔵の危険を放置して再稼働させる原子力規制委員会
 |  〜高密度で使用済み燃料を入れたプールが危険〜
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その78
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  川内に続いて高浜3,4号機は既に使用前検査中、周辺住民の理解を得ぬまま再稼働を推進する原子力規制委員会。
 実はおよそ2万トンの使用済み核燃料が各原発敷地と六ヶ所再処理工場の使用済み核燃料プールに保管されている。燃料プールには原子炉内の数倍の燃料が入っており、密閉性の格納容器と異なり、プールは大量の長寿命放射性核種セシウム137を放出しうる。さらに、原発再稼働の1年後に炉心から取り出されてプールに移される燃料は、ずっと熱くなる。福島第一原発事故時の4号機で爆発が起こりプールの核燃料が大気にさらされることを心配したことを思いだせば、この危険は認識できる。
 原子力規制委員会がこの問題を軽視あるいは隠して再稼働を推進してきたことを、エドウィン・ライマン(憂慮する科学者同盟)が岩波「科学12月号」の「日本における使用済み燃料貯蔵の安全性とセキュリティ」で示している。以下にピックアップする。
○市民が関心を持ち続けなければならない脅威―規制当局が十分な注意を払っていない脅威―がある。稠密な形(高密度)で使用済み燃料を入れたプールの危険性である。
○たとえば、大きな地震やテロ攻撃によってプールのステンレス製の内張りが引き裂かれると、わずか数時間の内にプールの冷却水が完全に流れ出してしまう可能性がある。
○使用済み燃料プール火災のリスクに影響を与えるもう一つの要因は、使用済み燃料を高稠密化ラックに詰め込むことである。リスクを低減するには、燃料を稠密プールから敷地内乾式貯蔵キャスクあるいは敷地外の集中乾式貯蔵施設に移さないといけない。
○原子力規制委員会は、原子力発電所に対し、低密度の使用済み燃料プール形態にすることをできるだけ早く〜望ましくは再稼働前に〜義務づけるべきである。
○フクシマの教訓から「多重防護」を組み入れることが極めて重要である。原子力規制委員会はパッシブな方法で事故およびテロリスト攻撃からのリスクを減らすことのできる追加的多重防護措置の検討を無視してきている。
 ここでも、「国民」の命と健康と環境を守るべき原子力規制委員会が実は再稼働推進組織であることを示している。


.. 2016年01月13日 08:19   No.998007
++ 林 (幼稚園生)…1回       
電力の自由化をどう使うか
 |  原発を動かす電力会社はNOという意見を突きつけられる機会
 └────  (岐阜市)

  電力自由化は、浜岡原発を再稼働しようとしている中部電力ではない、自然エネルギ−の電力を販売する会社にしようと思っていましたが、広瀬さんの書かれたのを読んで、中部電力が浜岡を再稼働させたら契約破棄しますと言うことをはっきり言って続けた方がいいのかとも思えました。
 電力自由化に向けて、いろんな電力会社が、新契約プランをだしてくる、消費者は、自分にあったプランを見極め悪質な会社に騙されないようにと、テレビでも言っているがじっさい、この自由化で、どういう会社が、環境に優しい電力を販売してくれるのか、情報が乏しいです。
  中部電力地域の電力会社を調べてみましたが。数十社の会社があり、さてどこがどういう電力か、やはり一つ一つ調べなければいけないんですね
 原発を動かす電力会社はNOという意見を突きつけられる機会と思い、どうしたら実行できるのか、具体的な方法を教えていただきたいです。


.. 2016年01月13日 08:34   No.998008
++ 藤原丸子 (幼稚園生)…1回       
伊方町の住民は原発再稼働をどう考えているか  連載その1
 |  原発の城下町(愛媛県伊方町)を一軒一軒歩きました
 |  一軒一軒から聞いた住民からの声を一部紹介
 |  伊方原発再稼働に反対53.2%、賛成26.2%
 |  伊方町住民へハガキアンケート3591戸に配布、回答1427戸
 └──── (愛媛県八幡浜市)

○Aさん(90歳台・女性)

 初めての面談。急に訪問したので、びっくりしておられた。とても優しい語り口。主旨を言うと、「そうですか」と答えられるけど、曖昧な口調。
「それよりも私の俳句を見てほしい」と。その前日にもらったという表彰状。
「ウワーすごいですね、良かったですね」」と私までそのお元気さに感心する。だって90歳だ。
そして最後に「ごめんなさいな、孫が原発に行きよるけん、ちょっと反対はできんなあ」「それは無理ないですよ」と言いながら人との出会いをほこほこした思いで感謝し、辞去した。

○Bさん(70歳台・男性)

 限界集落のような空家の多い地区。海岸に一軒家のようなお宅にお邪魔した。なかなか出て来られない。しばらくして男性が奥からぼつぼつ出られた。主旨を言うと「そうかな、わしも反対で」と言われる。嬉しいなあと話が弾む。若い時、万博の工事で忙しくしていたことを楽しそうにその頃の話を喋られる。
日本の高度経済成長の頃をなつかしそうに、ご自分の輝いていた時を思い出しているのだろう。
今は体も不自由で買い物もままならないとのこと。一人暮らしの寂しさを感じる。もっと喋る機会があったら、喜ばれるだろうにとつくづく思った。

○Cさん(40歳台・男性)

 原発に近いこの集落はお年寄りが多いけど、新しい若い人たちの家もちらほらとある。子どもの履物もあるそんなお宅。玄関に見えたのは40歳代の男性。ちょっと苦手かなと少し構えて主旨を言うと、「ウン、ウン」と頷いて聞いて下さる。最後に言いにくそうに「実は原発に働いています」と。
「ごめんなさい、それだったら無理ですね」と私の方が慌ててしまった。「いいえ」と優しい顔で応対して下さった。こんな風に逆な立場でも穏やかな会話が大切だと痛感した。 

.. 2016年01月14日 08:15   No.998009
++ 内藤みちる (幼稚園生)…2回       
死の工場「もんじゅ」プルトニウムは核兵器の材料である
 |  ―「大阪軍縮協によるパンフ」
 |  「高速増殖炉“もんじゅ”どこが危険?なにが問題?」を読んで
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 この本の著者は小林圭二さんです。発行年はわかりませんが、1990年代前半と思われます。小林さんは高速増殖炉の危険性を4つにまとめています。

1.高速増殖炉は暴走しやすい。
2.危険物のナトリウムが使われている。
3.猛毒のプルトニウムが燃料。核兵器の材料でもある。
4.地震に弱い。

 強く感じるのは「高速増殖炉は構造上の矛盾を抱えている」ということです。
その1 液体の矛盾
 減速材としてのナトリウムと水蒸気を発生させる水とは相性が悪い。というか悪すぎる。
その2 構造物の矛盾
 熱に強くしたい場合は金属を薄くすればよい。外力(代表的なものは地震)に強くしたい場合は金属を厚くすればよい。厚くて薄い金属が必要である。
その3 蒸気発生器の矛盾
 ナトリウムと水が隣り合っているので、安全を第一に考えれば細管を厚くする。熱に強くしたいなら細管を薄くする。ここでも厚くて薄い金属が必要である。

 「数々の矛盾や事故や膨大な経費にもかかわらず、動かしたいのはなぜか。」という疑問が当然浮かびます。
 「プルトニウムは核兵器の材料でもある」に納得します。「もんじゅ」には長崎原爆50個以上のプルトニウムと劣化ウランが入れられます。
 薄気味悪くぞっとしますがこれが現実です。原発を作るより原爆を作るほうが簡単なので、いつ核兵器に転用されてもおかしくない状態です。
 今すぐ廃炉を決めるべきです。



.. 2016年01月14日 08:24   No.998010

■--デモ続けていかねば (金曜日の声)
++ 東京新聞 (社長)…1364回          


○東京都大田区の会社員加藤信一さん(45)
 福島第一原発の事故で、被害があったのに再稼働はあり得ない。現政権は、北朝鮮の核実験を堂々と批判する資格はないと思う。唯一の被爆国として、原発を国内からなくし、世界の模範になってほしい。

○埼玉県春日部市の主婦関根富美子さん(70)
 将来に負の遺産を残したくない。行動しなければ何も言えない時代になってしまう。そんな国にならないためにもデモを続けていく必要がある。若い世代も声を上げてもらいたい。
       (1月9日1面より)

.. 2016年01月12日 09:33   No.1000001

++ 東京新聞 (社長)…1365回       
玄海も免震棟「白紙」 九電 計画の見直し示唆

 九州電力の山元春義取締役は8日、佐賀県唐津市議会の玄海原発対策特別委員会に出席し、玄海原発(同県玄海町)の事故時の対応拠点として今年3月をめどに新設予定だった「免震重要棟」について「施設に求められる安全上の要求は、われわれの考えよりはるかに厳しい。玄海はまだ白紙」と述べ、計画見直しを示唆した。 (中略)
 九電は、川内原発(鹿児島県薩摩川内市)で免震重要棟の新設を前提に、再稼働に必要な新規制基準の審査に適合した。しかし、川内原発1,2号機が再稼働した後の昨年12月、既存の緊急対策所を継続使用し、隣接地に支援機能を持つ「耐震支援棟」を建設すると規制委に変更を届け出た。規制委からは、九電の計画変更を疑問視する声が上がっている。 (1月9日より抜粋)


.. 2016年01月12日 09:39   No.1000002

■--元日早々から「津波警報」の誤報
++ 島村英紀 (課長)…152回          

   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその134
 └──── (地震学者)

 和歌山県で携帯電話を持っている人たちは元日早々、びっくりしたにちがいない。
 午後2時8分に配信された緊急速報メールで県は「和歌山県沖で大きな津波の観測があった」と避難を呼びかけたからだ。さらに午後3時には、「津波がさらに大きくなっている」という2通目のメールも送信された。メールは県内にあったすべての携帯電話に送られた。
 この情報を受けて逃げ出した人もいた。JR紀勢線に乱れが出たほか。県庁や消防、警察に問い合わせが殺到した。
 だが、これらは誤報だった。午後3時15分に取消のメールが配信された。昨年11月から和歌山県が独自に始めた津波警報システムの誤作動だった。
 このシステムは紀伊半島沖の熊野灘に設置された海底津波計からの信号を、気象庁を介さずに県独自に入手して警報する仕組みだ。全国の自治体でも初の試みだった。
 海底津波計は海底に設置して海面の上下を精密に測る。津波は外洋を舞台にする海溝型地震が起きたときに生まれるものだから、外洋で海面の上下を津波計で測っていれば、時間的にも早く検知できる。測られた津波の高さと時刻が分かれば、沿岸に津波が到達する時刻と津波の大きさが津波に襲われる前に計算できるというわけなのだ。
 津波が伝わる速さは海の深さで変わる。物理的には水深の平方根に比例するから、深海ではジェット旅客機なみでも、海岸近くだととても遅くなる。このため後から来た津波が前を行く津波に追いついて、海岸近くでは数倍から数十倍もの高さになる。
 このため外洋では振幅が小さくても、海岸では大津波になる。
 ところで太陽と月の引力で起きる海洋潮汐(潮の満ち引き)も海面を上下させる。一般には沖合では小さく、沿岸や湾では大きい。和歌山沖では振幅40〜50センチメートルだが、たとえば有明海では6メートルを超えることもある。これは湾のなかの海水が共鳴するせいだ。
 海洋潮汐は、将来の満ち干が正確に計算できるから、津波の観測のときには影響を差し引ける。和歌山のシステムは年末までは正常に働いていた。しかし和歌山県職員のミスで1月からの海洋潮汐のデータを入力していなかったのである。
 沖合で測っている津波の高さは、そもそも数値としてはそれほど大きくはない。それゆえ海洋潮汐をセンチメートル以下の単位で正確に差し引かないと、とんでもない津波が来た、という間違った情報になってしまうのだ。元日は小潮で潮汐は小さかったが、事件はこうして起きた。
 じつはこの種の津波計は2011年の東日本大震災のときに岩手・釜石沖でも働いていた。大学が設置したものだ。そこで記録した津波は途方もなく大きなもので、その情報はすぐに気象庁に通報された。
 しかし、気象庁ではその情報を生かせなかった。岩手・宮城で3〜6メートルという、実際に襲ってきたものよりもずっと小さな津波予報を出してしまった。気象庁の津波予測システムにこのデータは取り込めなかったためだ。気象庁が大津波を予報し直したのはずっと後であった。
.. 2016年01月12日 09:18   No.999001


■--多田謡子反権力人権賞
++ 愛媛新聞 (小学校中学年)…19回          

斉間淳子さん(八幡浜)選出 伊方反対運動続ける

  人権擁護に尽力した個人・団体を顕彰する「第27回多田謡子反権力人権賞」に、四国電力伊方原発(伊方町)への反対運動を続ける「八幡浜・原発から子どもを守る女の会」代表の斉間淳子さん(72)=八幡浜市向灘=が選ばれた。19日に東京都千代田区で受賞発表会があり、斉間さんはビデオレターを通して経緯やこれまでの思いを語った。
 賞は多くの反弾圧・人権擁護活動に関わり1986年に死去した多田謡子弁護士(享年29)の遺志を将来に残そうと創設。89年から毎年表彰し、今回はほかに慰安婦問題や沖縄平和運動に関わる2人を選んだ。
 八幡浜市で育った斉間さんは、反原発を掲げ地域夕刊紙「南海日日新聞」を発行した夫の故満さん(享年63)らの影響で原発問題に関心を抱いた。「原発は未来永劫(えいごう)残せるものではなく、将来の子どもたちのためにも廃止すべきだ」と考え、88年に会を結成した。
 親族が四電社員で当初は活動をためらうこともあったが、署名やデモを長年続け、2011年の東京電力福島第一原発事故以降は毎月11日に伊方原発ゲート前で座り込みをしてきた。
 斉間さんはビデオレターで「福島の事故で伊方も同じように帰るふるさとがなくなる可能性があると思った。地元にある反対の声を知らせ続けることが重要」と力を込めた。
    (12月20日より)


.. 2015年12月24日 08:53   No.996001

++ 東京新聞 (社長)…1356回       
核燃料再処理「中止を」 パグウォッシュ会議 容認を撤回

  核兵器や戦争の廃絶を目指す科学者らの国際組織「パグウォッシュ会議」は活動方針を一部転換し、原発の使用済み核燃料を再処理しないよう日本を含む各国政府に求めていくことを決めた。再処理で生じる分離プルトニウムの軍事転用を防ぐねらい。
 同会議はこれまで、再処理を「原子力技術の平和利用」とみなし、容認してきた。だが昨今、過激派組織「イスラム国」(IS)の台頭やロシアのクリミア編入など、国際情勢が緊迫化。紛争の中で核物質が利用される危険性を重視した。
 これからの活動方針として同会議の評議会が11月下旬にまとめた声明文で、核保有国を含む全ての国に向けて「エネルギー目的でも、軍事目的でも、プルトニウム分離や高濃縮ウランの使用をやめるべきだ」と明記。さらに「国際安全保障の観点からも、各国は使用済み核燃料の再処理規制に同意する必要がある」とした。 (中略)
  同会議は、原子力政策の柱として「核燃料サイクル」を進める日本をはじめ各国政府に、再処理中止を呼び掛けていく方針。
    (12月22日朝刊6面より抜粋)


.. 2015年12月24日 10:24   No.996002
++ 東京新聞 (社長)…1357回       
戦場に送るな!    鎌田 慧

  本紙でも報道されたが「自衛隊を戦場へ送るな!」集会は、憲法違反の「戦争法」強行採決3ヵ月目に、東京都北区で開催された。とにかく、派兵反対の世論をひろげ、「出兵」を止める運動を全国へひろげる、その最初の集会だった。1300人の会館に2200人が集まり、第二会場もあふれ、帰った人が多かった。
 97年前、1918年8月、日本軍は米軍とシベリアへ出兵した。ロシアの混乱に乗じて東シベリアを支配しようとする野望だった。10億円の戦費を費やし、3500人の戦死者をだして撤退した。愚かである。
 「米よこせ」米騒動の時代だった。社会不安に備えて警官が増強されていた。それでも、シベリア出兵反対の世論が強かった。日本政府はいわば「有志国連合」のいいなりになって「出兵」した。いま、ウラジオストクにその記念館がある。
 自衛隊員を殺すな。自衛隊員は殺すな。銃をむけるな。戦争させない。平和国家の誇りを守る。それが切実な時代になった。おそらく、自衛隊員のほとんどは、米国のために死ぬなど考えてもいない。家族も息子や夫が殺したり、殺されたりすると、考えてもいない。その家族の思いもふくめた、「戦場へ送らない運動」である。弁護士の協力による「自衛官110番」も必要となる。自衛隊の内外から、戦場へ送るな!の声が高まるだろう。 (ルポライター)
  (12月22日朝刊27面「本音のコラム」より)


.. 2015年12月25日 08:39   No.996003
++ 東京新聞 (社長)…1358回       
高浜原発再稼働認める、福井地裁 仮処分取り消し
一転「新基準に合理性」

 福井地裁(林潤裁判長)は24日、関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転を差し止めた4月の仮処分決定を取り消した。関電の異議を認めた。2基の地元同意の手続きは既に完了しており、来年1月下旬にも再稼働する。住民側はこの決定を不服として25日、名古屋高裁金沢支部に抗告する。(後略)

 大飯差し止めも却下    「規制委の判断」を追認
             (12月25日より抜粋)


.. 2015年12月28日 08:21   No.996004
++ 東京新聞 (社長)…1359回       
大飯・高浜原発 安全は“神話”のままだ

 福井県にある高浜原発、大飯原発の再稼働差し止めを求める司法判断が、覆された。だが待てよ。誰もまだ安全を保証するとは言っていない。大事故が起きた時、責任を取る覚悟も力もないままだ。
 逆回転が加速し始めたということか。「原発ゼロ」の歯止めが、また一つ外された。
 最大の争点は、3・11後に定められた原子力規制委員会の新たな規制基準を、原発再稼働の“お墨付き”とするか、しないかだ。
 規制委は2月、高浜原発3、4号機を新規制基準に適合しているとした。
 それを受け、関電は再稼働の準備に着手。しかし、福井地裁は4月、「新規制基準は合理性を欠く」として、周辺住民が求めた再稼働差し止めを認める決定を下していた。新規制基準の効力に根本的な疑問を投げかけたのだ。
 関電の不服申し立てを受けた福井地裁は、その決定を180度覆したことになる。
 安全対策上想定すべき最大の揺れの強さ(基準地震動)、その揺れや津波に対する関電側の対策、使用済み核燃料保管の危険性…。どれをとっても規制委の審査に「不合理な点はない」として、原発が周辺住民の人格権や、個人が暮らしや生命を守る権利を侵害する恐れはないと判断した。
 昨年5月、同様に運転差し止めを認めた大飯原発3、4号機に関しても「規制委の審査中であるから」と、差し止めを却下した。
 高浜に関しては、西川一誠知事が22日再稼働に同意して、地元同意の手続きを終えている。関電は、まず3号機から運転開始を急ぐという。
 だが、よく考えてもらいたい。
 裁判所は事業者の取った対策が「新規制基準に適合する」という規制委の判断を「合理的」としただけだ。規制委自身が何度も表明しているように、その判断は「安全」を保証するものではない。
 今回の福井地裁も「過酷事故の可能性がまったく否定されたものではない」と、はっきり述べているではないか。
 知事の判断も同じである。
 安全確保は事業者の責務。事業者の規制は国の責務。県は監視するだけという、及び腰の最終同意である。事業者にも国にも“責任能力”などないことは、福島の現状を見れば、明らかではないか。
 安全性も責任の所在もあいまいなまま、再稼働へひた走る。その状況が何も変わっていないということを、忘れてはならない。
(12月25日社説より)


.. 2015年12月28日 08:28   No.996005
++ 東京新聞 (社長)…1360回       
反原発の社会運動   竹田茂夫

 世論調査を行えば脱原発派が推進派を圧倒するのに、現政権の原発再稼働・原発輸出政策に政治的にあらがうすべはないかのように見える。
 だが、司法の面では各種の民事訴訟(損害賠償請求や株主代表)が全国で起こされているだけでなく、東電旧経営陣の刑事責任についても検察の不起訴処分をはねかえして検察審査会が強制起訴を議決した。大飯や高浜の運転差し止めの判決や決定も出た。
 反原発訴訟を引っ張る河合弘之弁護士の情報共有と協力要請の呼びかけに300名を超える弁護士が応じたという(『原発訴訟が社会を変える』)。沈黙する国民を「注視する公衆」へ、さらに物心両面で裁判闘争を支える支援者に変えていくのは社会運動の役割だ。
 反原発運動のもう一つのベクトルは「生業の論理」に求めることができる。近刊の猪瀬浩平氏『むらと原発』は、文化人類学者の視線で1980年代の高知県旧窪川町の反原発闘争を透視する。
 伝統的な生活と生産の地域共同体やコモンズの定住する非飛び地のイメージから離れて、多様な生活史をもつ魅力あふれる人物が外界の雑多な人々と交錯しつつ、保守派を取り込んでしたたかに反原発運動を展開するさまを活写する。窪川町は決定的なむらの分断を招くことなく原発問題を「もみ消す」ことに成功したという。
     (12月24日朝刊25面「本音のコラム」より)

.. 2015年12月28日 08:37   No.996006
++ 東京新聞 (社長)…1361回       
免震棟撤回に不快感 規制委員長「審査通ればいいのか」
  九電・川内原発

  九州電力が川内原発(鹿児島県)で免震重要棟の新設計画を撤回した問題で、原子力規制委員会の田中俊一委員長は6日の記者会見で「(九電は)設置を前提として再稼働の許可を得ている。基本的に(約束を)守ってもらわないといけない」と述べ、今後、九電に経緯の説明を求める考えを示した。
 免震棟は事故時の対応拠点となり、東京電力福島第一原発事故では極めて重要な役割を果たした。川内原発の審査でも設置が前提とされ、適合証にも盛り込まれた。
 田中委員長は「審査をクリアできればもういいというところが(九電に)あるのかもしれない」と不快感を示した。
 九電は川内原発の審査の過程で2016年3月末までに免震棟を新設すると表明していたが、1、2号機が再稼働した後の昨年12月、一転して計画を撤回。免震棟完成までの暫定的措置として設置した小規模の対策所を使い続けるとした。
 九電は方針転換の理由を「費用面も全く無関係ではない」としている。田中委員長は「より安全な方向への変更なら歓迎するが、費用面が理由なら相当厳しく審査をしていく」と指摘。規制委は今後、九電が追加申請したテロ対策施設などと合わせて審査し、撤回の経緯や安全性の低下がないかどうか説明を求める。
   (1月7日3面より)



.. 2016年01月12日 08:16   No.996007
++ 毎日新聞 (課長)…179回       
原発違反ケーブル 全原発調査 規制委、電力各社に指示

  東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)などで原発の新規制基準に違反してケーブルが敷設されていた問題で、原子力規制委員会は6日の定例会合で、全国の原発に同じ問題がないか調査するよう電力各社に対して指示し、今年3月末までに報告を求めることを決めた。すでに審査に合格した九州電力川内(せんだい)原発と関西電力高浜原発3、4号機(福井県)は除くが、再稼働に向けた検査が始まっていない四国電力伊方原発3号機(愛媛県)は対象となる。規制委は審査でこの問題を把握できておらず、審査の妥当性が問われそうだ。
 規制委は、最初に問題が発覚した柏崎刈羽原発に対し、国が認可した原発の運転管理方法などを定める保安規定違反と認定することも決めた。今後の審査で東電の対応の妥当性を確認する方針だ。柏崎刈羽原発は事故を起こした東電福島第1原発と同じタイプの沸騰水型原発の中では、規制委が設備面を集中的に審査しており、同型の「合格第1号」となる可能性が高いが、今回の問題で再稼働が遅れる可能性も出てきた。
 原発の新規制基準では火災対策が義務化された。原子炉の緊急停止などに必要な「安全系」のケーブルは、他のケーブルと分けて設置するよう定めている。安全系ケーブルが火災で延焼し機能しなくなれば、原子炉の緊急停止や冷却ができなくなるなど、大事故を引き起こす恐れがあるためだ。ところが、柏崎刈羽原発6号機で昨年9月、中央制御室の床下で2種類のケーブルを交ぜて敷設していた問題が発覚。こうした違反が同原発1〜7号機全機で約1000本に上った。
  (後略)   (1月6日夕刊より抜粋)


.. 2016年01月12日 08:24   No.996008
++ 東京新聞 (社長)…1362回       
福島第一原発 廃液漏れで危険作業増 貯蔵容器で水素ガス発生)
  高濃度の水抜き 1000基クレーンで点検

 東京電力福島第一原発事故の発生から間もなく5年。しかし放射能を含む汚染水との闘いが落ち着くどころか、現場に予想もしなかった作業が降り掛かっている。高濃度汚染水処理の際に出る廃液の貯蔵容器で、水素ガスの発生により汚染水があふれることが分かったためだ。作業員たちは日々、点検や危険な水抜き作業に向き合っている。 
 福島第一では、今も原子炉を常に冷やすため大量の高濃度汚染水が発生する。液体で貯蔵するのはリスクが高い。このため特殊な薬剤を混ぜて放射性物質を付着させ、泥状の廃液にし、強固な容器(直径1・5メートル、高さ1・8メートル)に閉じ込める。
 ところが昨年4月、一部の容器の上部や周辺の床にたまった水が見つかり、他の容器をチェックしたところ、計34基で水があふれているのが見つかった。
 東電が原因を調べたところ、高濃度の放射性物質を含んだ汚泥が容器内に沈殿し、水と反応して水素ガスが発生。汚泥が膨張して上澄み水を押し上げ、上部のガス抜き穴からあふれたことが判明した。ガスが発生することは分かっていたが、水があふれる事態は想定外だったという。(中略)
 ただ、この水は放射性物質の濃度が高く、作業には危険が伴う。放射性セシウムが一リットル当たり約1万ベクレル、放射性ストロンチウムが約3000万ベクレルと、近づくだけで被ばくする恐れのある濃度だ。
(後略) (1月6日より抜粋)


.. 2016年01月12日 08:43   No.996009
++ 東京新聞 (社長)…1363回       
電力自由化 新規参入料金 東電より割安をPR

 4月から始まる電力の小売り全面自由化で、一般家庭も電力会社が自由に選べるようになる。首都圏では新規参入事業者(新電力)が東京電力の現行料金より割安になる料金プランを次々と発表。予約の受け付けも開始した。消費者に自社の電気をどうやって選んでもらうか。各社は知恵を絞っている。(中略)
 本紙が、4社の月額料金を試算したところ、東電管内の平均使用量(30アンペア、月290キロワット時)では、各社とも東電より56〜227円割安だった。東京都内の3人暮らしの世帯平均(40アンペア、月390キロワット時)でも197〜542円安かった。
 ただ、JCOM以外の3社は契約できるのは30アンペア以上。電気をあまり使わない世帯には自由化の恩恵は限定的となりそうだ。(後略)
表4社: 東京ガス 東急パワーサプライ 東燃ゼネラル石油 ジュピターテレコム
(1月7日より抜粋)

.. 2016年01月12日 08:50   No.996010

■--世界各地で繰り返される
++ 島村英紀 (平社員)…142回          

.「「地震弱者」の悲劇 ひとごとではない日本」
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその124
 └──── (地震学者)

  7万人以上の死者を出したパキスタン地震(2005年)からちょうど10年。マグニチュードは(M)7.6。M9を超えることもある海溝型は別にして、直下型としては大地震だった。
 インド亜大陸が赤道を超えてユーラシア大陸に衝突し、まだ北上の勢いが止まらないので、この地震を起こした。
 この地震だけではない。昨年4月に起きて5000名以上の人命を奪ったネパール地震(M7.8)も、2008年に起きて7万名の犠牲者を生んだ中国の四川大地震(M7.9)も、そして2013年に起きたパキスタン地震(M7.7)も、どれもインド亜大陸の北上のせいだ。ネパールでは1934年にもM8.1、1988年にもM6.6の地震が起きて大被害を生んだ。
 つまり、ユーラシア大陸の南側に並ぶこれらの国々は大地震の常襲地帯なのである。
 私はイランで起きた地震の被災地に行ったことがある。
 息を呑む風景だった。「日干し煉瓦」を積んだだけの家は、土の山に帰ってしまっていた。
  「怪我人というのはあまりいないのです」と言った土地の人の暗い声を思い出す。家の中にいれば助かる見込みはほとんどない。たまたま屋外にいた人だけが助かっていた。イランもアラビアプレートのせいで地震がよく起きる国だ。
 地震の常襲地帯なのに大被害が繰り返されている理由がある。それは世界のどこでも庶民の家は、手元の材料を作って作るしかないからだ。
  木材も、もちろんコンクリートもない中近東や中央アジアの国々や中国南部では泥をこねて太陽で干しただけ、つまり焼き固めていない日干し煉瓦で家を造る。
 この日干し煉瓦は建築材料としては悪いものではない。熱を吸収してゆっくり放出するから家のなかは涼しい。暑くて乾いた気候には適しているのだ。
 だが地震の常襲地帯では話は別だ。地震にはとても弱いのである。
  1999年にトルコを襲って5万人もの命を奪った地震の後に人々が建てていた家を見て、私は背筋が寒くなった。地震の前と同じ造りの家を建てていたからである。こうして地震の大きな被害が繰り返されてきている。
 自然災害だからと諦める前に人智を尽すことが災害をくい止めるためにとるべき道のはずだ。だが、庶民は手許にある安い材料で家を造る。こうして自然災害は繰り返される。
 現代の地震は「地震弱者」を選択的に襲うのである。
  日本でも他人事ではない。阪神淡路大震災(1995年)で倒壊してしまった家は1971年以前に建ったものが圧倒的に多かった。つまり建築基準法が強化された以前に建てられた古い家が選択的にやられたのだ。
 古い家に住み続けざるを得ない庶民が集中的に被害に遭うという構図はこれからも日本でも繰り返されるのにちがいない。
.. 2015年10月27日 10:08   No.974001

++ 島村英紀 (平社員)…143回       
社会の高度化がもたらす犠牲者増の皮肉
 |  文明の便利さと引き換えに…
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその125
 └──── (地震学者)

  地震による死者数は年によって違う。多い年は世界で60万人もが死に、10万人を超えた年も多い。
 20世紀で最多だったのは中国で唐山地震(マグニチュード(M)7.5)があった1976年だった。この地震では中国政府の公式統計よりは倍以上も多い60万人近い死者が出たのではないかといわれている。地震直後から10年間、唐山地区に外国人は地震学者を含めて入るのが禁止された。閉鎖解除後の1987年に私が行ったときは大きな被害を出した一角が地震の遺跡として、そのまま残されていた。(右下の写真=島村英紀撮影 ※注)
 21世紀には2004年に起きたスマトラ沖地震(M9.1、2004年)は22万人以上の死者を生んだ。
 犠牲者数が10万人を超える大地震は、日本の大正関東地震(M7.9、1923年)をはじめ、さまざまな年にペルー、グアテマラ、トルコ、パキスタン、イタリアなど世界各地で起きている。
 ところが、地震として放出されたエネルギーが多い年は、地震の死者が多い年とは一致していない。
  米国の地球科学者が、放出された地震エネルギーを年ごとに計算したことがある。年によって地震のエネルギーは100倍も違っていた。
 エネルギーがいちばん大きかったのは1960年。この年を中心に、50年代の始めから60年代の後半までが20世紀中では最大のピークだった。地震には「当たり年」があったのだ。
 また19世紀から20世紀に変わる頃は世界的に地震が頻発したこともあった。
  なぜ当たり年があるのかはいまだ解けないナゾだ。プレートの動きが大規模に変動するのか、地球の自転がわずかながら変わるのか、といった学説はある。だが、どれにも強い反論がある。
 不思議なことがある。年別に数えてみると、地震のエネルギーが一番多かった50〜60年代は、死者の数は20世紀でも群を抜いて少なかったことだ。
  なかでもエネルギーがピークを迎えていた50年代の始めには死者は年間100人台で、これは世紀中で最も少なかった時代だった。
 同じように40年代や70年代以降世紀末までは、地震のエネルギーはずっと小さかったが、唐山地震などのように、地震の死者は多かった。つまり世界全体では地震のエネルギーが少ないのに、地震の死者は多かったのだ。
 これにはいろいろな理由があるだろう。
  ひとつは地震が襲う場所に運不運があることだ。人口密度が高いところを地震が襲えば、地震の大きさに比べて被害が大きくなるのは避けられない。
 世界の人口が増えていって社会が高度化すれば、同じ大きさの地震に襲われても被害が大きくなる。
  文明の便利さと引き替えに、災害への弱さを私たちは負わされてしまっていなければいいのだが。

.. 2015年10月28日 08:13   No.974002
++ 島村英紀 (平社員)…144回       
宝永地震で300年の時を超えた新事実 大阪だけで死者21000人
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその126
 └──── (地震学者)

 10月28日は宝永(ほうえい)地震(1707年)が起きた日だ。
 この地震は恐れられている南海トラフ地震の「先祖」の超巨大地震だった。
 300年も前の地震だったのに、ごく最近も発見があった。大阪だけで21000人もが犠牲になったというのだ。いままでは全国での死者数が2万人以上と考えられていたので、全体で倍になる数字である。
 当時、大阪は天下の台所と呼ばれ栄えていた。当時人口約35万人あったが、死亡率6%というのは大変な数字だ。日本の地震史でも例が少ない高い数字である。
 宝永地震は学問的に研究途上で学説は定まらないことが多く、新しい説が次々に出てきている。
 地震計のない時代だったから、震源の位置や広がりが正確にわかっているわけではない。
 たとえば震源が駿河湾に入っていたかどうか、つまり以前から発生が懸念されている東海地震の領域も含んでいたかどうかは学説が分かれている。恐れられている南海トラフ地震への対策のためにも、震源の特定は重要なことだ。
 南海トラフ地震には、分かっているだけで13回の「先祖」があった。分かってきたことは、その先祖には大きさも震源の広がりも、いろいろあったことだ。
 最後に起きた東南海地震(1944年)と南海地震(1946年)は大きな被害を生んだものの、地震としては明らかに小さめのものだった。
 その前は1854年に32時間おいて起きた安政東海地震と安政南海地震。1940年代の地震より大きかったが、宝永地震よりは小さかった。
 宝永地震の約200年前の1498年に起きた明応(めいおう)地震も、いまの三重県にあった大きな港町がすべて消えてしまったほどのとてつもない大津波を生んだ。以後200年間も人が住めなかったほどだ。
 宝永地震は潰れた家が6万軒以上、津波で流出した家が3万軒にのぼった。いままで死者は全国で2万人以上とされていたが、大阪で新史料が見つかったので倍になった。
 地震による震害は東海、近畿、中部、四国、信濃(いまの長野県)、甲斐(いまの山梨県)の国々で甚大で、さらには北陸、山陽、山陰、九州にも及んだ。
 また津波は関東から九州までの太平洋沿岸や瀬戸内海を襲って甚大な被害を生んだ。津波は八丈島も襲って被害を生んだ。
 津波の被害が一番多かったのは高知沿岸や紀伊半島や伊豆半島西岸だった.。震源から離れた伊豆半島の東岸にある伊豆下田でも912戸のうち9割以上が流失した。
 また、地震の翌朝には静岡から山梨に被害が出た誘発地震も起こした。そして49日後には富士山が噴火した。現代に至るまでの最後の噴火で、富士山の三大噴火のひとつだ。
 最近の学説では約200年ごとに大きな地震が起きるのではないかと言われている。宝永地震はもっとも大きなものだった。
 さて、今度来る南海トラフ地震はどうだろう。近年のものより大きくて2011年の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)なみの影響を及ぼす大地震かもしれないのだ。

.. 2015年11月06日 09:59   No.974003
++ 島村英紀 (平社員)…145回       
.「海底で起きている巨大地滑り 津波も起こし海底電線切断の被害も」
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその127
 └──── (地震学者)

  人工衛星がこれほど発達した現在でも、海底電線は国際間の通信の主役である。世界各国を結んで世界中の海に張り巡らされている。
 この海底電線はほとんどの場合、ハダカで海底に這わせている。沿岸や浅い海では海底に溝を掘ってその中に埋めてあるが、費用も手間もかかるので、ごく一部にとどまっている。
 それゆえ、海底電線は切断の被害に遭いやすい。一番多い切断の理由は漁業。底引き網やトロール漁法による被害だ。
 じつは、そのほかに海底で地震が起きたときに海底電線が切断されてしまうことが知られている。
 最初に地震被害が確認されたのは1929年だった。グランドバンクス地震。マグニチュード(M)は7.2。それほど大きな地震ではなかった。
 だが、この地震がカナダの大西洋岸のすぐ沖で起きたときに、カナダの大陸斜面にあった12本の海底電線が、上から順番に、次々に切れていったのである。28ヶ所も切断された。
 いちばん上の海底電線から一番下までは1100キロメートルも離れていた。東京から稚内の距離よりも長い。13時間もかかって順番に海底電線が切れていったのだ。
 切れた時刻が記録されていたから、海底電線を切っていったものが走り抜けた速さが分かった。速度は最大で時速100キロメートルを超えていた。
 その走り抜けていったものは「海底地滑り」。地震によって引き金を引かれた地滑りが1100キロメートルを超える距離、水深は5000メートルを越える深さのところまで走ったのである。
 このときに海底で起きた地滑りは広さが2万平方キロメートル、体積は200立方キロメートルという途方もない量だった。2万平方キロメートルとは東京都の10倍にもなる面積だ。
 以前、2008年に起きた岩手・宮城内陸地震の地滑りについて書いた。国内では最大規模だったそのときの地滑りは約1平方キロメートル。1929年に起きた海底地滑りは2万倍も大きかったのだ。
 このように、海底地滑りはとてつもなく大きなものが起きる。1929年の地震に限らず、1980年に米国カリフォルニア州沖であったM7.0の地震のときなど、世界各地で起きた。
 海底面の斜度はそれほどではなくても、海底地滑りが起きて、しかも遠くまで流れる。カリフォルニア州沖では海底の勾配が0.25度だった。米国東部のミシシッピ河デルタではわずか100分の1度の勾配のところでも海底地滑りが起きたことが分かっている。
 海底地滑りは海底面が水を含んでいるために陸上よりも発生しやすく、またいったん滑ると規模が大きくなる。そしてM5やM6の地震で発生することもある。海底電線には敵が多いのである。
 なお、海底地滑りは津波も起こす。世界各地で、地震が直接発生させるよりも大きな津波が起きたことがある。
 日本でも2009年に駿河湾で起きた地震(M6.5)のときは、地震断層が起こしたより倍以上も高い津波が来た。これは海底地滑りが津波を起こしたものだった。

.. 2015年11月10日 08:14   No.974004
++ 島村英紀 (平社員)…146回       
ガスの採取で生み出された想定外の地震 揺れるオランダ
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその128
 └──── (地震学者)

  生まれてから地震を感じたことがない人にとっては恐怖体験にちがいない。地震がなかったオランダで地震が起きはじめた。
 壁に長さ1メートルもの割れ目が開いて凍り付くような隙間風が吹きこんできたり、隙間から日の光が差し込むようになっている。
 オランダの最北部、ドイツ西部との国境に近いフローニンゲン州。北海に面している。
 ここは欧州最大のガス田があるところだ。国内のガス需要をまかなっているほか、ドイツ、フランス、ベルギー、イタリア、スイスなど各国に輸出している。
 このガス田からの収入は日本円にして1.5兆円を超える。これがなければ、オランダはギリシャなみに国家財政が赤字になってしまうと言われている。
 このガス田でガスの採取が始まったのは1964年だった。ガスの層は深さ約2,800メートルのところにある砂岩で、層の厚さは80〜100メートルある。
 ところが、ガスを採取し始めてから、地震がまったくなかったオランダで、このガス田の近辺に地震が起き始めた。
 最初に気がついたのは1993年だった。以後、地震は増え続けて、2012年にはマグニチュード(M)3.6の地震が起きて多くの家屋に亀裂などの被害を生んだ。震源の深さがごく浅いためにMのわりに震度が大きくなったのだ。
 ガス生産量を年間500億立方メートル以上に倍増した2000年以降、地震の数はますます増えている。地震は2013年だけでも119回起きた。
 現在のペースでガス採取が続けば、今後1年間にM4.5以上の地震が発生する確率は50分の1あるといわれている。
 地震とガス採取の関係は明らかだった。このため、採掘をしているオランダ石油会社(NAM)は地元に日本円にして約120億円の補償金の支払いを申し出ている。なおNAMは石油業界大手の英蘭系ロイヤル・ダッチ・シェルと米国エクソンモービルの合弁会社だ。
 この6月には、政府は今年の生産量は300億立方メートルに減少することを明らかにした。従来の目標394億立方メートルを大幅に下回る。
 オランダ政府にも地元も、不安を隠せない。
  ユーロ圏の経済危機に直面するオランダ政府にとってはこのガス田は生命線だ。おいそれと生産中止にはできない。
 一方、首都アムステルダムや政治の中心都市ハーグから遠く離れた地元にとっては「住民がこうむる被害は重要ではないのではないか」「国のために田舎は犠牲になれというのか」といった声が挙がっている。
 「図らずも人間が起こしてしまった地震」がまた起きてしまった。前にこの連載で書いたシェールガスに限らず、世界のあちこちで新たな火種になっているのである。

.. 2015年11月27日 08:47   No.974005
++ 島村英紀 (平社員)…147回       
安政地震が示す首都直下型の恐怖
 |  震源浅くても強い揺れ遠くまで伝わるメカニズム
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその129
 └──── (地震学者)

  11月は日本の内陸で起きた地震としては最大の人的被害を生んだ安政(あんせい)江戸地震が起きた月だ。
 1855(安政2)年に起きて江戸(いまの東京)を襲ったこの地震の死者数は阪神淡路大震災(1995年)を超える1万人以上だったのではないかと考えられている。
 地震のマグニチュード(M)や震源の場所や深さは正確に分かっているわけではない。
 日本で地震計による観測が全国をカバーして始まったのは1926年だから、それ以前の地震の震源の位置や深さ、Mを決めるのは多くの地震史料を集めて推定しなければならないので大変なことだった。
 震源は被害の拡がりから決めた。安政江戸地震では被害が大きかったのが江戸城の外濠に囲まれた区域で、老中や大名の屋敷が立ち並んでいたところだった。液状化の被害もあった。研究では、震源は隅田川の河口付近とされた。被害は直径20キロほどの狭い範囲に集中していたが、そこにちょうど江戸の下町があったのが不幸だった。
 安政江戸地震のMは以前は6.9とされてきたが、近年の研究ではMはもっと大きく、7.1〜7.2クラスではないかと考えられるようになっている。つまり兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)よりわずかに小さいだけの、直下型地震としては大きな地震だった。
 首都圏は北米プレートに載っているが、そこに東から太平洋プレートが潜り込み、その二つのプレートの間に南からフィリピン海プレートが潜り込んでいるという複雑な構図になっている。つまり「地震を起こす理由」が多い。
 このうちのどのプレートが安政江戸地震を起こしたのかはナゾだった。震源の深さを正確に知らなければそのナゾがとけない。
 一般には震源が深いほど、遠くまで強い震度が伝わる。70キロ離れたところでも震度5相当の揺れだったことや、震度4相当の揺れだった地域が500キロ以上も離れたいまの宮城県、新潟県、岐阜県、愛知県といった広い範囲に広がっていたことから、震源は深かったという説が強かった。
 また歌舞伎役者の中村仲蔵の手記に、地震動の初期微動の継続時間が数秒以上と長かったと読み取れるような記載があったことから、震源が深い説を補強した。
 他方、この地震では、地下水の異常や地鳴りや発光現象など、当時は前兆と考えられた現象が多く記録されている。これらの現象は震源が浅いために起きると考えられていた。史料とその読み方によって、震源のデータが違ってきてしまっていたのだ。
 しかし最近の研究で、この地震は震源が浅かったことが明らかになった。震源が浅くても強い揺れが遠くまで伝わる新しいメカニズムが発見されたのだ。
 こうして、首都圏が直接載っている北米プレートのごく浅いところでも内陸直下型地震が起きたことが分かった。震源が浅ければMのわりに揺れが大きくなり、被害も増える。
  昔起きたことは、将来も起きる可能性がある。今後首都圏を襲う直下型地震を知るために大事なことが分かった。
 

.. 2015年12月07日 08:53   No.974006
++ 島村英紀 (平社員)…148回       
火山の噴火を知らせる磁力の仕組み
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその130
 └──── (地震学者)

  迷い込んだら出られなくなるという富士山の北麓に広がる青木ヶ原樹海。ここでは磁気コンパスが使えないという伝説がある。
 青木ヶ原樹海は富士山の三大噴火のひとつである貞観(じょうがん)噴火(864-866年)のときの溶岩が固まっで出来た。富士山の北側の山腹から大量に出てきたものだ。貞観噴火は富士五湖も作った。
 ちなみに現在までの最後の噴火である宝永噴火(1707年)はやはり大きな噴火で三大噴火のひとつだった。これは南東側の山腹から噴火したものだ。
 溶岩のなかには磁鉄鉱が多く含まれているから、溶岩は磁力を持つ。だがコンパスが狂うというのは都市伝説だ。溶岩が持つ磁力は地球の磁場に比べてずっと弱いものだから、実際にはコンパスは溶岩にごく近づけないかぎりほとんど狂わない。
 一般に火山は大きな磁石になっている。ところがマグマが上がってきて噴火が近づくと火山体の岩の温度が上がる。地下の温度が約400度Cを超えると、火山岩は憶えていた磁場を忘れてしまう。火山体としての磁石が弱くなってしまうのだ。
 磁石がある温度で磁石の性質を失うことを発見したのは物理学者のピエール・キュリーで、この温度をキュリー温度という。なお、ピエールの妻が放射線の研究者マリー(キュリー夫人)で、1903年に夫妻揃ってノーベル賞を受賞した。
 この性質ゆえ火山に磁力計を置くことによって、火山の下にマグマが上がってきたかどうかが分かる。マグマが上がってくると地球磁場と火山岩の磁場を合成した値が変化する。つまり噴火予知の一助にしようというわけだ。
 それならば、火山体の表面で温度の変化を測ればいいと思うだろう。しかし地下の温度が「熱伝導」で表面に伝わってくるのには何千年以上もかかる。これでは予知するには遅すぎる。
 たとえば地下わずか数メートルのところにある地下水の温度は、東京で15度C、札幌で8度Cで年中一定だ。これはその土地の年間平均気温なのである。年間に気温はずいぶん変動するが、地表から数メートル下がるだけで、この変動は年という長さでも伝わらないということだ。
 熱水や火山ガスが出てくるところなら温度の変化はもっとずっと早い。だが、それらは地下に割れ目がある特定の場所だけの情報で、地下全体の温度をいつも正直に伝えてくれるわけではない。このために磁力計を使って火山体全体の地下の温度上昇を知る観測が必要なのだ。
 気象庁は2000年ごろから、国内の火山に磁力計を置きはじめた。たとえば北海道・苫小牧の近くの樽前山(1041メートル)では、この10月に磁力計を設置した。また釧路の近くの雌阿寒岳(1499メートル)でも観測をはじめている。
 このほか今年度中には御嶽山(3067メートル)、吾妻山(福島県、1949メートル)、霧島山(宮崎・鹿児島県境、1700メートル)にも磁力計を設置する予定だ。
 とても地味だが、火山の地下を知るための観測は、こうして、少しずつ進んでいるのである。

.. 2015年12月10日 08:18   No.974007
++ 島村英紀 (平社員)…149回       
大陸プレートが生み出す地震と宝石 「ヒスイ」や「ルビー」
 |  地震だけではない。プレートは罪作りなことを重ねている
 |   「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」コラムその131
 └────  (地震学者)

 さる11月、ミャンマーで大規模な地滑りが起きて100人以上が死亡した。
 ミャンマーの北部カチン州のヒスイ鉱山。ここではヒスイの採掘がさかんに行われてヒスイの世界有数の供給地になっている。
 主な輸出先は中国だ。ヒスイはかつて孔子が徳の象徴とたたえた宝石で、中国では「玉(ぎょく)」呼ばれ珍重されてきた。このため中国ではほぼ枯渇してしまった。
 ミャンマーの地滑り事故は採掘に伴って廃棄された岩や土の約60メートルもの高さの山が崩れて発生した。採掘の鉱夫が寝泊まりしていた70棟の小屋が土砂にのみ込まれたのだ。
 ここのヒスイの輸出額は貧困国ミャンマーのGDPの半分近い。だが利益の大半は国を支配してきた軍人や元軍事政権関係者のものになっている。
 採掘は荒っぽい。ブルドーザーが家々の下にある土をえぐりとるため、地元民の家は次々に傾いていっている。このブルドーザーは国の支配層が所有するものだ。
 ヒスイには限らない。ミャンマーはルビーの世界的な産出国でもある。今月はじめにはクリスティーズ香港のオークションでミャンマー産ルビーが史上最高額、22億円で落札された。このほか、近隣のタイ、ベトナムなどでもルビーが採掘されている。
 これらの宝石類を生むのは変成(へんせい)鉱床といわれるものだ。マグマが地下から押し上げてきたときに受ける熱と圧力によって周囲の岩石が変化して新しい鉱物になったもので、世界でも特定のところにしか出来ない。ルビーだけでなく、ヒスイもラピスラズリやエメラルドも、やはり変成鉱床が作られたときに出てくるものだ。
 これらの変成鉱床は、インド亜大陸がユーラシアプレートに衝突したことによって作られた。
 インド亜大陸は、5億年前には南極大陸と一体の大陸の一部だった。オーストラリアもアフリカもやはり一体の大陸で、この大陸は「ゴンドワナ超大陸」といわれるものだった。
 その後、この超大陸はオーストラリアやアフリカやインド亜大陸に分裂して北上した。
 インド亜大陸は赤道を越えていまの場所にまでやってきた。インド亜大陸は、その後も北に動き続けている。インド亜大陸とユーラシアプレートの衝突でまくれ上がってしまったヒマラヤ山脈は、いまだに毎年1センチメートルずつ高くなっているし、ネパールやパキンスタンや中国南部で大地震を起こしている。
 さる4月に起きたネパール大地震をはじめ、2005年には大地震がパキスタンを襲って約10万人の死者を生んだ。また2008年には中国南西部で四川大地震が起きて9万人以上がなくなった。
 一方でインド亜大陸の衝突による高い圧力や熱で変成鉱床ができ、地下では宝石も作られたのである
 ヒスイもルビーも、そして多くの宝石は貧しい国から採掘されている。採掘の手法は多くの人手を要する人力産業で、貧しい鉱夫たちが掘り出して、豊かな国の人たちが消費する構図になっている。
 地震だけではない。プレートは罪作りなことを重ねていると言うべきなのだろう。

.. 2015年12月15日 08:04   No.974008
++ 島村英紀 (課長)…150回       
太陽から降ってくる抗いがたい災害 磁気嵐を起こす「太陽フレア」
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその132
 └──── (地震学者)

  地震も火山も台風も地球のなかで起きる災害だ。だが、地球外部から「降ってくる」災害もある。
 それは「太陽フレア」というものだ。太陽から出る磁気と電気を帯びたガスの流れであるフレアが、ときどき強くなって地球を襲う。
 いままでも地球に被害を及ぼしてきた。たとえば1989年には米国やカナダにある発電所の機器に障害が発生して9時間もの大規模な停電になった。2003年には日本の環境観測衛星が破壊されて数十億円もの損失を出した。
 太陽フレアは地球に「磁気嵐」を起こしてこのような災害を起こす。過去には1989年の例よりはずっと大きな太陽フレアが地球を襲ったことが知られている。たとえば1859年には近代以降では史上最大の磁気嵐が発生した。
 このとき米国ロッキー山脈で強いオーロラが出て、その明るさのために鉱夫が朝と勘違いして起きて朝食の支度を始めてしまった。緯度がもっと南のカリブ海沿岸でもオーロラが観測された。
 当時は現代ほどは社会システムが進んではいなかったので被害は限られていた。それでもヨーロッパや北米全土の電報システムが停止。電信用の鉄塔は火花を発し、電報用紙は自然発火した。
 だが、最近の研究では、過去1300年の間に2度、もっとすさまじい磁気嵐が地球を襲ったことが分かった。1859年の磁気嵐の5〜20倍も強かった。
 これは南極大陸とグリーンランドから採取した氷河のボーリングから証拠が見つかったからだ。これは氷河の中に含まれる硝酸塩濃度を分析して分かった。太陽フレアという高エネルギー線によって大気の上部に窒素酸化が起きる。それが雪に閉じ込められて降り積もった氷河の下部で見つかったのだ。
 この2つの事件は774〜775年と993〜994年だと思われている。774年には日没後の空に「赤い十字架」が現れたと欧州の古文書にある。屋久島の杉に炭素の同位体C14が異常に多かったこともこの年だった。
 幸い、この2つの事件とも、あまりに昔のことなので「文明」への悪影響はなかった。しかし、現代ではそうはいかない。
 この2件よりはずっと小さかった1859年なみの太陽フレアが地球を襲っても、米国だけでも停電が5カ月以上続き、米国だけで2000〜4000万人が影響を受け、総額6000億〜2.6兆ドルの経済的犠牲を伴うとする予測がある。また衛星を利用した技術や通信手段も大混乱に陥るはずだ。
 じつは2014年と2012年には1859年なみの太陽フレアが地球をかすめていたことが最近分かった。太陽フレアは太陽からまんべんなく出るのではなく、方向性を持っている。地球は太陽のまわりを公転しているから、もし発生が1週間前にずれていたらフレアは地球を直撃する恐れがあった。
 この種の巨大な太陽フレアは、いままで考えられていた以上に高い頻度で起きることが分かった。1859年なみの磁気嵐が今後10年間に発生する確率は12%という研究もある。
 地球に外から降ってくる災害も、警戒すべきもののひとつなのである。

.. 2015年12月22日 12:04   No.974009
++ 島村英紀 (課長)…151回       
災害は年末年始も容赦しない
 |  自然現象は人間の都合を考えて起きてくれるわけではない
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその133
 └────  (地震学者)

 地震や火山噴火などの自然現象は人間の都合を考えて起きてくれるわけではない。年末や年始にも起きる。
 年も押し詰まった1994年12月28日、「三陸はるか沖地震」が起きた。マグニチュード(M)は7.6。青森県八戸を中心に激しい揺れに襲われて死者3名、家屋の全壊48棟を出した。
 死者のすべてはパチンコ店の客だった。地震に襲われたのは夜9時すぎ。地元のパチンコ店には200名以上の客がいたが、建物が倒壊して逃げ遅れた客が犠牲になったのである。
 パチンコ店の客は、もっとも逃げおくれる可能性が高い客にちがいない。店を出るときでないと精算ができないからだ。精算せずに逃げ出したら客には不利になる。
 これとは逆の例が、この連載でかつて紹介した1927年に京都府北部で起きた北丹後地震(M7.3)のときにあった。大阪梅田の駅前にある阪急百貨店では、地震のときに客の食い逃げが莫大な額に達した。それゆえ地震後に後払いをやめ、日本では初めての前金制の食券を取り入れた。これなら取りっぱぐれはない。店は損をしないわけだ。
 この「三陸はるか沖地震」は地震学的には奇妙な地震だった。というのもこの地震の震源が1968年に起きた十勝沖地震(M7.9)の震源の南側約4分の1ほどと重なっていたからだ。
 1968年の十勝沖地震と同じような海溝型地震が起きたとすると、30年もたたないうちに地震エネルギーが溜まってまた大地震が起きたことになる。海溝型としては期間が短く不思議だった。
 このため、十勝沖地震の震源の中で「壊れ残った部分」があって、それがこの地震を起こしたのではないかという学説が出た。地震は「はるか沖」と名づけられたが、震源は八戸沖100キロメートルあまり。日本海溝よりはずっと本州に近い。
 他方、震源の深さが海溝型地震としては浅かったことから、海溝型地震ではない内陸直下型地震がここで起きたのではないかという学説もある。結局、決着がつかなかった。
 この後者の可能性がないわけではない。1978年に起きた宮城県沖地震(M7.4)は仙台市を中心に死者28名を出すなど大きな被害を生んだ。戦後、人口50万人以上の都市を襲ったはじめての大地震といわれ、ブロック塀が倒れて多くの死者を生んでしまったり、マンションの鉄のドアが変形して開かなくなったり、都市ガスが長期間止まるなどの都市型の事故が相次いだ。
 この宮城県沖地震は海溝近くで起きる海溝型地震ではなくて、明らかにもっと本州に近い宮城県沖で起きた地震だ。
 この宮城県沖地震は、これまで25〜40年という比較的短い間隔でM7.5クラスの地震が繰り返し発生してきたことが分かっている。この地震のひとつ前は1937年だった。
 このタイプの地震が八戸の沖にも起きたのでは、というのがひとつの学説なのである。
 この三陸はるか沖地震から20日後の1995年1月17日には阪神淡路大震災(兵庫県南部地震、M7.3)が起きて、6400人以上の犠牲者を生んでしまった。さんざんの年末と年始だった。

.. 2016年01月12日 08:36   No.974010

■--関西電力東京支社抗議!
++ 山田純一 (小学校中学年)…15回          

   報告
 |  高浜原発3,4号機の再稼働許すな!
 |  福井地裁の高浜原発3,4号機の仮処分決定取り消しに抗議する!
 └──── (再稼動阻止全国ネットワーク)  

○24日午後2時、福井地裁は本年4月に福井地裁樋口裁判長より出された「高浜原発3,4号機の再稼働差し止め仮処分決定」を覆す関電の異議申し立てを認める決定を出しました。
 ここに至るまで町議会、福井県、経産省、原子力規制庁は関電と一体となり「原子力官民共同体」として、福井地裁決定など無かったかのように、再稼働準備を進めてきました。
 それも差し止め決定を出した樋口裁判長は家裁に左遷され、最高裁より派遣された3人の裁判官により、まさに正反対の決定が出されたのです。
○24日、再稼働阻止全国ネットは満身の怒りに身を震わせながら、関電東京支社抗議行動を行いました。100人弱の参加者は怒りのコール、阻止ネットから柳田氏の発言を受け、反原発自治体議員市民連盟、経産省前テント、多くの参加者の怒りの発言を受けました。
 高浜原発はそもそも設計時370ガルの基準でしたが計算技術により、550、700ガルと辻褄合わせをしてきました。事故時緊急対処所たる、免震重要棟もなく、危険極まるMOX燃料を使い、満足な避難対策もなく、「原子力官民共同体」は再度福島を繰り返すつもりでしょうか。故水戸巌氏は「原発は滅び行く恐竜である」と原発の危険性と終焉を訴えました。
 私たちは原発再稼働の嵐に抗し、全ての原発廃炉に向けて福井現地の声に応え共に闘いましょう!

 ☆次回(第12回)は1月6日(水)17時30分−18時30分 関電東京支社前抗議。
  その後、諸悪の根源、東電本店抗議 18時30分〜19時30分
.. 2015年12月28日 07:58   No.997001

++ 木村雅英 (大学院生)…125回       
福井地裁仮処分取り消し決定は、福井県も経産省も規制委も関電も折込済み
 |  −年末年始返上で高浜再稼働を促進− 
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その79
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○何とも露骨な原子力ムラショーを見せられた。
 22日(火)西川福井県知事が経産大臣に再稼動同意表明
 22日(火)田中原子力規制委員長が「検査官年末年始返上」発言
 24日(木)福井地裁運転差止仮処分を取り消し
 24日(木)関西電力「高浜3号機25日より燃料装荷作業を開始」発表

○田中委員長は22日の記者会見で次のように話した。
「(高浜再稼働について)もう規制委員会としてすべきことは大体済んでいるのですね。」
「24日から燃料装荷の準備に入って、年末年始にかけて燃料装荷を進めるというふうに聞いています。そのために、私どもの検査官もその年末年始返上の体制をとるということで、今、準備しています。」
 4月に福井地裁樋口裁判長の高浜3,4号機の運転差し止め決定が出たにも拘らず、原子力規制委員会はこれを全く無視して適合性審査をし続け、設置変更許可―工事計画認可―保安規定認可を関電に与え、「黒枠・白抜き」マスキングだらけの情報公開のまま使用前検査を着々と進め、24日の福井地裁決定の日に燃料装荷を認めたのだ。
 「原子力規制委員会は再稼働推進委員会」の面目躍如ではないか!
 

.. 2015年12月28日 08:07   No.997002
++ 石垣敏夫 (小学校中学年)…13回       
福井地裁の「差し止め仮処分の取り消し」(異議審決定)に抗議する
 |     メールマガジン読者より
 └──── (さいたま市)

◎ これらの決定は、いずれも国の原発推進の方針(行政の意思決定)が、裁判所の判断(司法の意思決定)を変更させるものである。三権分立は権力が一つの機関(政府)に集まることにより権利の濫用を防ぐための仕組みだが、今の政府は権力を集中して行政、立法権を一本化しつつある。これに司法権をも加えた権力集中をもくろんでいる。すなわち立憲主義の根幹を破壊している行為だ。
 差止決定を出した樋口裁判長を神戸家庭裁判所に異動させ、新たに3名の判事を着任させての逆転決定である。狙いは差し止め判決と決定を覆そうという魂胆だった。
 アベ政権は2度目の原発大事故が起きなければ、再稼動は止めないのでしょうか。怒り心頭です。

.. 2015年12月28日 08:14   No.997003
++ 山崎久隆 (社長)…572回       
全国紙でまともに「日印原子力協力協定」を批判できる新聞社はない
 |  新聞各紙は「日印原子力協力協定」を何と報じたか
 |  この現状を厳しく批判する地方紙に期待する
 └──── (たんぽぽ舎)

◎ 12月12日ナレンドラ・モディ首相と安倍晋三首相との日印首脳会談において、原子力協力協定を結ぶことで原則合意した。NPT核拡散防止条約に未加盟のインドとの協定締結は核兵器廃絶と真っ向から対立する行為である。内外からの批判の声が上がっていたにもかかわらず協定締結を決めた日本は、南アジアの状況を更に悪化させる。安倍首相は「核実験が行われた場合、協力を停止する」との約束が抑止の担保になるのだという。
 しかしこれでは、核実験までは協力を止めることはないと保障したに等しい。核実験の定義も曖昧だ。仮に文書化するにしても、例えば未臨界核実験は核実験なのかどうか、コンピュータを使った核爆発のシミュレーションは核実験なのかどうか、グレーゾーンはたくさんある。
 現代の核兵器開発は、実際に核爆発を起こさなくても開発や高度化は可能である。実際に1998年以降核実験は北朝鮮以外は行っていないが、高度化は急速に進んでいると言われている。核実験が歯止めにならないのは常識の範疇である。
 「日印首脳会談 原発協力は戦略的関係の柱だ」(読売15日付社説)などと持ち上げている新聞は、核兵器の高度化に協力する日本の姿勢についての見解を明確にすべきだろう。核廃絶と利益のための核開発が、どうやったら両立し得るのかを。

◎ 西日本新聞(福岡)の論調

 西日本新聞は12月11日に「日印原子力協定 NPTを空洞化させるな」と題した記事で「原子力協定締結には、異議を唱えざるをえない。」と反対の姿勢を鮮明にした。
 NPT体制を不平等として反対の姿勢を取りつつ核武装を選択したインドは、核不拡散体制を「国是」としている日本の政策とは相容れないはずだとし「NPTに加盟していなければ、原発など核の平和利用も国際社会から認められず、核物資の確保や技術移転で不利益を被る。これが各国をNPTにつなぎ留める動機付けとなっている。日本がインドと原子力協定を結べば「NPT未加盟で核兵器保有」という状態を容認することになる。NPT体制の空洞化に日本が加担するようなものだ。」と、極めて矛盾した外交政策であると批判する。
 「インドは核実験の凍結を宣言している。しかし、インド政府が原発使用の名目で核燃料を輸入するようになれば、国内産ウランを核兵器増産に充てられるという指摘もある。被爆地の長崎、広島両市はこれまでの平和宣言などで、インドとの原子力協定締結に懸念を表明している。安倍政権の外交からは、核廃絶や核不拡散に対する熱意がうかがえない。核不拡散よりビジネスを優先するようでは、被爆国の政府としての責任を果たせない。」


.. 2015年12月28日 08:42   No.997004
++ 山崎久隆  (小学校低学年)…7回       
 記事の後段について説明する。
 インドの原子力政策は他国とは、かなり異質である。主要な原子炉は重水炉(軽水冷却重水炉)である。燃料はウラン-トリウム燃料系で、世界の主流のウラン-プルトニウム系とは異なる核燃料サイクルを保有する。しかし核兵器開発は濃縮ウラン235とプルトニウム239を使うので、こちらは同じだ。主に重水炉を使ってプルトニウムを取り出してきた。
 重水炉はほとんどカナダの技術だが、カナダ型重水炉(CANDU炉)を使ってプルトニウムを生産し、核兵器開発にまで至ったことでカナダからの原子力技術協力を受けられなくなった。その後はロシアの協力はあったもののほとんどインド独自で開発を続けてきたが、ウラン-トリウム燃料系では規模拡大や効率化が進まず、コストも掛かってきたのでウラン-プルトニウム燃料系にシフトチェンジを図っていると思われる。
 中・大型炉をウラン-プルトニウム燃料系で作るならばロシアか米国か日本かフランスかと、選択肢は多くなるがNPT体制を破壊しかねないことと印パ紛争など地域紛争の火種を抱えたままであることから、どこも二の足を踏む。
 インドは日本から原発及び核燃料をそのまま輸入したい。そうすれば国内のウラン資源や核燃料サイクル、事実上インド核武装のためのシステムを軍事用に温存できる。結果として核兵器開発を阻害せずにウラン−プルトニウム燃料系の原発を導入できるのである。
 既に米ロ仏など主要原子力輸出国はインドとの原子力協力協定を締結していることも大きな背景にある。

◎ 琉球新報の批判
 こちら (原文)
 「日印原子力協力協定の締結に大筋で合意したと報じられた後の琉球新報の社説「インドへ原発輸出 核なき世界追求に逆行する」(14日付け)では、「インドは核拡散防止条約(NPT)にも包括的核実験禁止条約(CTBT)にも加盟していない。日本がNPT未加盟国と原子力協定を結ぶのは初めてだ。日本の原子力政策の転換であり、唯一の被爆国として追求してきた「核なき世界」に逆行し、日本の外交に大きな禍根を残した。」と協定を強く批判するものだった。」
 琉球新報は、これまでの経緯や他国の動向などについても詳しく指摘している。
以下、記事を引用しながら内容について解説する。

◎ 国際背景

 「ブッシュ米政権がインドとの関係を重視し、原子力輸出を解禁するNSG(Nuclear Supplier Group・原子力供給国グループ)のルールの改定を提案した。日本も米国の圧力を受けて追認してしまった。改定後は米国、フランスなどが次々とインドと原子力協定を締結した。米国やフランスの原発大手と企業連合を組む日本がその潮流に組み込まれた形だ。核廃絶より経済利益を優先させたと批判されても仕方ない。」
 原子力産業はチェルノブイリ原発事故以降、急速に新規建設が減り、核燃料サイクル政策を、再処理路線から転換した国が多くある。90年の冷戦構造崩壊以降、米ロ核戦力も大幅な削減が行われ、利益が見込めない原子力産業は合併や買収を繰り返し、米国、フランス、日本の「西側連合」とロシア、中国との競争となった。小さくなったパイを奪い合う中で、インドに対しては中国以外が売り込み攻勢を掛けることになる。一方中国はパキスタンに売り込む。
 いずれもNPT条約外で核武装を目指した国に対し、いわばよってたかって核技術を持ち込むに等しい。これで日本も大手を振って核輸出をするのならば、ますます核廃絶など遠のくばかりである。


.. 2015年12月28日 08:48   No.997005
++ 山崎久隆 (社長)…573回       
◎ 軍事転用

 「さらに日本は、輸出した資機材を使った原発から出る使用済み核燃料の再処理を認める方針を決めている。再処理は核兵器に転用できるプルトニウムを量産することになる。インドが軍事転用しない仕組みをどう作るのか。たとえプルトニウムが民生利用だけに限定されたとしても、インド国内にある希少なウランを核兵器製造だけに集中投入することに道を開くことになる。」
 記事は軍事転用問題にも言及する。商業利用を担保する確実な方法は実際には存在しない。インドの核開発をめぐって日本の関与と協力が問題視されるのは時間の問題である。インドはウラン資源開発でも重大な環境問題を引き起こしてきた。ジャドコダ鉱山開発などで地元住民に健康被害が出ている。軍事用にしろ商業用にしろウラン鉱山及び周辺の環境破壊にも荷担する行為だ。
 インド国内ウラン資源を核兵器開発に使ってもIAEA協定には違反しない。
インドは自国の都合の良いものだけを保障措置下に置けば良いこととされている。
核の軍事転用を禁じているわけではない。日本や米国などからの技術を転用しない保障は、フルスコープ査察と呼ばれる「全部見せる」体制化に置いてすら隠れて核武装が可能と指摘されているのだから効果は薄い。

◎ 印パ・対中紛争

 「インドと隣国パキスタンは長年対立を続け、共に核兵器を保有しているとみられている。パキスタンはインドの動きを警戒しており、核物質と核兵器の増産を着々と進めてきた。日本の原発輸出によって、インドの核兵器開発が進み、地域が不安定化したら、日本はどう責任を取るのか。」
 東京電力福島第一原発事故の収束のめども立っていない。原発を輸出している場合だろうか。インドとの原子力協定の締結は、被爆国としてあまりに短絡的で許されるものではない。」
 中国との国境紛争と印パ紛争はインド独立(1947年)以来続く。核兵器開発のきっかけは中国の核武装であり、パキスタンの核武装はインドへの対抗である。核のドミノ理論が今も続く地域だ。中国はパキスタンの核開発を支援している関係上、表だった避難はしない(出来ない)。しかし強い刺激を与えたことは間違いない。
 機微な地域で極めて高い緊張を新たに持ち込む行為が、原子力産業の利益のためであることに批判するのは当然のことである。そのことを明確に示した琉球新報社の姿勢は高く評価できる。


.. 2015年12月28日 08:54   No.997006
++ 山崎久隆 (社長)…574回       
◎ 東京新聞や毎日新聞の論調

 東京で発行されている新聞のうち東京新聞と毎日新聞を批評する。いずれもNPT条約外で核兵器開発を繰り返すインドの姿勢や、それに対する日本の核輸出政策を批判するところは同じである。
 16日付けの社説で「日印原子力協定 不拡散の根幹が揺らぐ」と警鐘を鳴らす東京新聞、また毎日新聞も同日付で「日印原子力協力 平和利用の保証がない」と批判する記事を掲載した。そのとおりなのだが、結論が極めて弱いのが残念だ。
 「人口約12億人のインドは、深刻な電力不足の解消と、石炭火力による温室効果ガスの削減を迫られ、原発の増設に前向きだ。既に米国やフランスとは原子力協定を結んでいるが、米仏日の原発関連企業は合弁、提携が進んでおり、日本との協定がないと本格的な原発建設ができないという事情があった。」(東京)とか「この原発市場への参入を狙って、08年に米国がインドと協定を締結してから、仏、露、カナダ、韓国などが相次いで協定を結んできた。」「日本も民主党政権下の10年、原発輸出を成長戦略の一環として位置づけ、協定交渉を始めた。日本と米仏の原子力企業の提携が進み、日本が協定を結ばないと影響を受ける米仏からは締結を促されてもいた。安倍政権としては、協力強化により、中国をけん制する思惑もあるだろう。」(毎日)
 などと事情を斟酌しているが、核兵器の拡散問題や核兵器の高度化などと比較できるものではない。日本が核武装、ひいては核戦争に加担するかどうかの瀬戸際にあることを認識して書いているようには見えない。何物にも代えがたい「矜持」といったものは、この国の政治家には最早見られない。核の廃絶や核戦争を繰り返させないとする立場や姿勢は、外交の根幹に置かなければ、その意義などなくなる。インドとの原子力協力協定が核不拡散体制の弱体化をもたらしかねないことを批判するのであれば、協定の締結に至るまで原子力利権を追及する政治家の姿勢そのものを論じなければ意味はない。
 日本の核不拡散体制への姿勢は、核の傘の下で単に美辞麗句を書き連ねた作文に過ぎないことも批判すべきである。要は、国際環境の変化や自国の経済動向でいくらでも変わったり後退したり引っ込めたりする程度の代物であるということを内外に宣言したに等しい行為なのだから。


.. 2015年12月28日 09:02   No.997007
++ 山崎久隆 (社長)…575回       
◎「懸念」では済まない

「いま米国、ロシアの核軍縮交渉は完全に足踏みし、NPT体制が危機に直面している。日本がインドを特別扱いして原子力技術を提供すれば、NPT弱体化はさらに進むのではないか。」
「インドは、やはり核を保有する隣国パキスタンとの間で緊張が続く。核弾頭が搭載できる長距離弾道ミサイル(射程約五千キロ)を保有するが、中国全土を射程に収める。」(東京)
「だが、唯一の被爆国である日本が、核拡散防止条約(NPT)体制のさらなる形骸化に手を貸すようなことがあってはならない。」
「日本がNPT非加盟国と協定を結ぶのは初めてだ。平和利用に限定すると言っても、NPT体制の枠外にあって核武装を続けるインドへの原子力協力は、一線を越えかねない。」
「肝心の平和利用をどう保証するかが、今回の協定では明確でない。」(毎日)
 核不拡散体制が不平等条約であることは始めから明白だった。米露英仏中がいかなる根拠で核兵器保有の権利を有するのか、第2次大戦の戦勝国で条約発効時に核兵器を持っていたという以外に理由はない。
 従って後発の国々は、条約外または条約から脱退して核兵器開発に走る。それが国際条約というものである。日本がすべきは条約内で核武装をした国に廃絶を要求することと同様に、条約外の核兵器開発国に廃絶を求めることだ。そのためには一定の経済活動の制限も辞さない立場でなければ整合性はない。言うまでもなく米国の核の傘に入ったままの現状も変える義務がある。これら全てに整合性をもって取り組まなければならないことを指摘すべきである。人ごとではないのである。

◎ 落としどころ

  「政府は、原発ビジネス参入と中国けん制という現実的利益と、唯一の被爆国としての立場という2つの問題に、どう折り合いをつけるかで苦闘してきた。それを解くカギが平和利用の保証だというなら、あいまいな決着をすべきではない。
 核廃絶をリードすべき日本が、インドの核保有を黙認し、核拡散を助長することがあってはならない。そうなれば、日本の非核外交は傷つき、発言力は損なわれるだろう。」(毎日)
 「今回の首脳会談では、使用済み核燃料の再処理は先送りされた。日本側はインドに対し、軍事転用をしないという確実な措置を強く求め、交渉も慎重に進める必要がある。被爆国・日本の世界に向けた責任は軽くはないはずだ。」(東京)
 これでは安倍政権を応援するようなものである。
 このような記述ならば官邸は大歓迎である。何しろ仮に「政府の想定外」の事態になろうとも、多分その時には担当者も内閣も替わっていて誰も責任を取らない。今のうちは「曖昧決着などしません」「確実に平和利用を担保させます」「確実な措置を求める具体化の交渉では一歩も引きません」「もちろんのこと核実験をすれば協力協定は全て止まります」と言っておけば良いのである。言ったもの勝ちだ。
 また、外交交渉ごとだから手の内を全部晒すことは出来ないとか、機微技術だから公表は出来ないなど、これまでの情報非公開の態度とあわせて実に都合の良い結論に持って行ってくれたと大歓迎ではないか。むしろ「いけいけ」の読売新聞などよりも「批判的新聞」からのエールとしてありがたかろうと思う。
 残念ながら全国紙でまともに「日印原子力協力協定」を批判できる新聞社はない。
 この国の言論状況のお粗末さが透けて見えてしまった。この現状を厳しく批判する地方紙に期待する。


.. 2015年12月28日 09:09   No.997008
++ 広瀬 隆 (中学生)…49回       
4月1日電力小売自由化−原発電気はイヤだ、新電力を選ぼう
 |  関東地方のみなさま、東京ガスと電力購入の契約をしました
   但し、注意事項あり
 
関東地方のみなさま、広瀬隆です。

◯ みなさま、テレビコマーシャルでご存知の通り、東京ガスによる電力自由化の契約が、本日1月4日からスタートしました。
 そこで本日、私は、ベストな東京ガスと、4月1日からの家庭電力購入の契約をしました。電気料金とガス料金の合算契約です。(私たちにとって、電力自由化の闘いの目的は電気料金の問題ではありませんが)、電気料金をたくさん払ってきた人には、有利です。

◯【注意】ただし、昨年7月に、東京ガスは東北電力と提携して、「大口電力需要家向けに電力を販売する会社を設立する」と発表しました。ガス輸入などでも協力するのでしょう。
 直接には、原発と関係のない提携ですが、まったく無関係でもありません。
 そこで、東京ガスと契約する人は、特記事項欄に下記のように記入することが必要です。
「東京ガスは東北電力と提携しているので、東北電力の女川原発または東通原発が稼働した場合は、本契約を破棄する」
 この一筆を必ず入れてください。この文句で、東北電力に圧力をかけましょう。

◯ 何としても、91%の家庭から、電気料金の利益を得てきた東京電力を叩き、柏崎刈羽原発を廃炉に追いこむ必要があります。
 東京電力は、巻き返しを狙っていますから、携帯電話会社などと提携して割安の電気料金値下げを発表するでしょうが、当然、東京ガスも、それに対抗して値下げを検討することになります。闘いが始まりました。
 新電力の総元締めとなってきたエネットも、東京ガス+大阪ガス+NTTファシリティーズの出資会社なので推薦企業ですが、エネットは企業向けなので、家庭では契約できないそうです。

☆「事故情報編集部」より…
 2月28日(日)開催の「たんぽぽ舎第28回総会」記念講演で、広瀬隆さんが「続・電力自由化と私たちの態度−絶好のチャンスを活かそう」の「話」をされます。
 どなたでもご参加下さい。


.. 2016年01月12日 07:50   No.997009
++ 山田純一 (小学校中学年)…16回       
30キロ圏内の京都府、滋賀県知事も「説明がない」と再稼働に
 |  同意していません
 |  申し入れ・抗議文を廊下で受け取る失礼な態度−公益企業なのに…
 |  1/6関西電力高浜原発3,4号機再稼働抗議の行動報告−関電東京支社
 └────  (再稼働阻止全国ネットワーク事務局)

◎ 1月6日(水)、「再稼働阻止全国ネットワーク」の呼びかけにより、高浜原発3,4号機の再稼働に反対する関西電力東京支社抗議行動を行いました。
 昨年4月、福井地裁樋口裁判長による「運転差し止め仮処分決定」により高浜原発3,4号機の再稼働は差し止めされていました。
 しかし、原子力規制委員会と関西電力はそのような地裁決定を全く無視し、再稼働の作業を続けて来ました。関西電力は福井地裁の決定に異議を申し立て、最高裁から派遣された裁判官は昨年12月24日、この決定を覆す異議を認めました。安倍政権、経産省、電力業界が一体となった余りにも出来すぎた茶番劇です。
◎ 高浜原発は危険極まりないMOX燃料を使用し、充分な避難計画もなく、30キロ圏内の京都府、滋賀県知事も「説明がない」と再稼働に同意していません。さらに避難路は狭い県道1本だけであり、過酷事故時の緊急車両さえ満足に通れません。そして緊急時コントロールセンターたる免震重要棟も出来ていません。
 関電はこうした状況にも関わらず、1月28日以後の再稼働を宣言したのです。
◎ 我々は何としてもこの再稼働を止めなくてはなりません。阻止ネットは、この日、90人の市民と共に、抗議の申し入れ行動、抗議集会を東京支社前で行い、「高浜原発3,4号機の再稼働はさせない!」と多くの市民が声をあげました。
◎ 今後、1月9日(土)、京都での「差し止め裁判報告集会」−関電京都支社抗議行動。1月24日(日)の高浜現地行動。再稼働日(1月28日予定)の高浜行動・関電本社行動(大阪市)等連続した闘いが計画されています。
 この1月24日(日)と1月下旬の闘いに、東京からもバスを借り上げて参加、又、新幹線も利用して、関西へかけつけます。そのためのカンパ活動も大きく開始します(1月6日の抗議行動でのカンパは5万7500円集まりました)。
 東京に於いては1月27日(水)、18時30分より20時まで関西電力東京支社前(富国生命ビル前)での大抗議集会を行います。
 首都圏から多くの市民の皆様が参加下さるようお願いいたします。
◎ なお、伊方原発再稼働するな!四国電力東京支社行動を
 1月20日(水)18時30分より19時30分までおこないます(毎月第3水曜日定例)。
 場所:東京銀行協会ビル前 (地下鉄大手町駅、D4出口すぐゼロ分/東京駅より5分)


.. 2016年01月12日 07:58   No.997010

■--辺野古新基地建設推進の意見書
++ 冨塚元夫 (大学生)…79回          

市町村議会での辺野古新基地建設推進の意見書採択を阻止しましょう!
 |  千葉県船橋市で辺野古建設推進の意見書採択の危険
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

◎本日、下記メールが市民ネットふなばしの代表麻生さんから届きました。

 『 ふなばしネットの皆さまへ ふなばしネットにご協力くださる皆さまへ
いま開かれている船橋市議会に、沖縄県名護市議会有志から、辺野古新基地建設推進を国への意見書として採択するよう陳情が出されています。
陳情を付託された総務委員会では、5対4で採択されてしまいました。
新聞等でご存知の方も多いかと思います。
◎ 沖縄県民の圧倒的多数は、辺野古新基地建設に反対しています。
にもかかわらず、それを推進しようというのは、地方自治に反するものです。
 戦中戦後にわたって、理不尽にも米軍基地を押しつけられ、さまざまな被害に遭わされてきた沖縄の苦しみに対して黙っていることはできません。
習志野自衛隊駐屯地のある船橋にも無関係の話ではありません。
一市民として、ぜひ反対の意志を示してください。
 具体的には、18日の本会議での採択を阻止しなければなりません。
いまのところ、賛成と反対の議員数は拮抗しています。
カギを握るのは、船橋市議会の清風会と民主党です。
議会ホームページをみて、ぜひ両会派の議員にファクス、メール、電話などで賛成しないように要請してください。
これは、議員にとっては、大変な圧力になるはずです。
また、できれば18日13時からの議会傍聴をお願いします。麻生 』

◎この辺野古の埋め立て推進の陳情は全国800自治体に送られているそうです。
 メルマガ読者の皆様の地元市町村でも同様の意見書が採択されようとしているかもしれません。是非一度お調べになってください。

.. 2015年12月18日 12:37   No.994001

++ 堀内美鈴 (小学校高学年)…29回       
運転停止中の伊方原発1号機で冷却用海水が漏れました。
 |  伊方も浜岡もトラブル続き    (愛媛新聞より)
 └──── (伊方原発50キロ圏住民有志の会)

 いま伊方で再稼働が問題になっているのは3号機ですが、15日、運転停止中の伊方原発1号機で冷却用海水が漏れました。
 また、浜岡原発5号機についても記事が掲載されています。
*****
◇『伊方原発A区分異常 冷却用海水が漏出 放射性物質は含まず』
                (12月16日愛媛新聞)
 四国電力は15日、運転停止中の伊方原発1号機(伊方町)のタービン建屋で、使用済み燃料プールを冷却するためなどに利用する海水約94立方メートルが配管から漏れたと発表した。配管に水が通らないようにしていた電動弁が機能しなかった。海水は放射性物質を含んでおらず、外部への放射能漏れはないという。
 県は電動弁が安全上重要な機器であり、故障だった場合は国への報告対象になるとしてA区分異常(即時公表)と判断した。四電は14日にも作業員が骨折する事案を公表しており、2日連続のA区分異常となった。
 四電によると、長期停止している1号機を維持するための点検で、15日午前10時47分に海水が通る3系統のうち2系統目にも送水を始めたところ、同11時8分にタービン建屋排水槽の水位上昇を示す信号が発信した。運転員が現地確認すると、電動弁を閉めて海水が通らないようにしていた残る1系統で漏水していた。同系統では点検のために配管を取り外したままにしていた。電動弁とは異なる弁を閉めて、同11時40分に漏洩は止まった。
 電動弁はモーターで作動し、中央制御室で操作できる。使用開始時期は不明だが、2010年5月に分解点検を実施し、今年12月11日にテストをした際に異常はなかったといい、四電は機能不全の原因を調べている。機器故障や人為ミスなどの可能性があるとみている。
*****

◇『震災で海水流入しさび 原子炉圧力容器継続使用が可能 浜岡5号機 中部電発表』
                (12月16日愛媛新聞)
 中部電力は15日、東日本大震災に伴い運転停止した後、原子炉に海水が流入した浜岡原発5号機(静岡県御前崎市)について、さびが生じた原子炉圧力容器などの機器は継続使用が可能とする評価結果を発表した。
 圧力容器には、直径最大9ミリ程度のさびが分布している。超音波試験などでさびの大きさや深さを調べた結果、圧力容器は十分な厚みがあるため機能に影響はないと判断した。


.. 2015年12月22日 08:02   No.994002
++ 冨塚元夫 (大学生)…80回       
市町村議会での「辺野古新基地建設推進の意見書採択」を
 |  阻止しましょう!
 |  船橋市議会では阻止できました
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 ☆12/17発信【TMM:No2666】★4.「千葉県船橋市で辺野古建設推進の
  意見書採択の危険」の続報メールが届きました。

 『 船橋市議会の総務委員会で採択されてしまった辺野古新基地建設推進の陳情は、今日(12月18日)の本会議では不採択となりました。
 反対27、賛成22で、2つの保守会派も反対に回ったためです。
 同時に自民党議員から出されていた推進の発議案も同様に否決されました。
 直前までハラハラしましたが、なんとか阻止できてよかったです。
 ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
 ふなばしネット 麻生 』


.. 2015年12月22日 09:49   No.994003
++ 柳田 真 (大学院生)…105回       
生涯かけて伊方原発に反対し、闘いぬいた人、東京新聞連載も
 |  近藤誠さん偲ぶ会に四国4県・広島・大分・関西・東京から160人
 |  原発ゲート前で抗議集会と八幡浜市内で偲ぶ会・盛況
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎近藤誠さん(68歳)が、ガンで亡くなられた。12月20日(日)愛媛県八幡浜市内で偲ぶ会がひらかれた。四国電力伊方原発に反対して生涯をかけて闘いぬかれた人であり、東京新聞に連載−「別冊南海日日新聞」を執筆されていた人、私たちにとっては「再稼働阻止全国ネットワーク」の共同代表の一人であった人でした。伊方原発の再稼働反対の闘いの最中でもあり、かけがえのない人をうしないました。
◎偲ぶ会は、前半は伊方原発ゲート前での抗議集会、後半は、八幡浜市内での室内集会でした。どちらも多数の参加者で、地元愛媛県をはじめとした四国の4県、海をへだてた反対側の広島県や大分県、関西圏の人々、それに関東からは、福島県大熊町議の木幡ますみさん、たんぽぽ舎と再稼働阻止全国ネットワーク関連6人が参加しました。(全体160人)
◎ゲート前の抗議集会は、闘いぬいて病気で倒れた故人の意思にふさわしい集会でした。ノボリ旗と横断まくが林立し、さらに「原発に怒っている・地元の竜王さま」−4人が棒で支えてもち歩いた−も登場してにぎやかに、きびしく四国電力伊方原発への抗議がおこなわれました。
◎八幡浜市内のホテルの大広間でおこなわれた偲ぶ会は、多くの人の感動的なスピーチがありました。近藤誠さんの遺志をうけつぐぞの声や、第2.第3の近藤誠さんを!のあいさつも続きました。機会を見つけて紹介します。
 又、堀内美鈴さんが決意表明された「近藤誠さんの遺志を継いで」の文も感動的です。次号で紹介する予定です。

◎参考新聞記事

「反原発」遺志継ぐ   (2015年12月21日愛媛新聞より)

  市民団体「伊方原発反対八西連絡協議会(八西協)の中心メンバーとして40年以上にわたって活動してきた近藤誠さん(10月15日死去、68歳)の追悼集会が20日、八幡浜市内で開かれ、県内外から駆けつけた約160人が遺志を受け継ぎ、反原発を訴え続けることを確認した。
 「八幡浜・原発から子どもをまもる女の会」の斉間淳子さん(72)ら長年活動をともにしてきた有志が開催した。広島県出身の近藤さんは瀬戸内海の汚染調査で訪れた伊方町で原発建設計画があることを知り、1971年に移住。地域紙の記者を務めながら、八西協の活動のほか、日本で初めての原発裁判となる伊方1号機設置許可取り消し訴訟(73年提訴)などに関わった。
 「再稼働反対」「廃炉で安心」などのメッセージを書いたポールを走馬灯のように立てた会場で、参加者は思いを語り合いながら、反原発を一貫して訴え続けた近藤さんの人柄をしのんだ。集会に先立ち、伊方町九町の伊方原発前で抗議活動を行い、亡くなる4日前にも同地で「原発のない社会づくり」などを求めた近藤さんに思いをはせていた。(加藤太啓)


.. 2015年12月22日 11:48   No.994004
++ 鈴木 薫 (幼稚園生)…1回       
季刊・反原発雑誌「NONUKES VOICE」6号の
 |  特集 脱原発と反戦・反安保「菅直人元首相へのインタビュー記事」
 |  “いまこそ、私の話を聞いてほしい なぜ、あの時、
 |  情報が正しく伝わらなかったのか?”に寄せて
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

  3・11直後に福島第一原発で生じた一連の出来事の中で、3月12日の朝の菅元首相の現場訪問は しっかりと記憶に残っている。 
 この現場訪問は、一部の人達が批判している様に パフォーマンスの意味が大きかったのか。 菅元首相が現場訪問を決めた時、官邸はどんな状況だったのか。
 菅元首相は 当時 官邸で知らされた原発事故の情報について語っている。 これらの情報が 菅元首相を現場へと向かわせたのだとしても 十分に納得できる話の内容だ。
 安倍首相は、原発事故後の2011年5月20日付のメルマガで「やっと始まった海水注入を止めたのは、なんと菅総理その人だったのです」などと書き、菅元首相は安倍首相を名誉棄損で訴えていた。
  この裁判は、この対談の聞き手の槌田敦氏も知らないことでほとんどマスコミは取り上げていない。
 2015年12月3日には、この裁判の判決が東京地裁で行われ菅元首相の訴えは認められなかったが、菅元首相はなぜ裁判まで起こす気になったのか。
 本稿には、この原発事故を政治に利用していく人達の行動がはっきりと書かれている。
  本誌の中で 反原連のミサオ・レッドウルフさんが、菅元首相のことに触れられているところがある。
 野田首相と反原連とが官邸で面談した時、菅元首相は同席してもうつむいて無言だったが、最近は野党の感覚が戻ってきているとご自身が話していることを紹介されている。
 当時の首相であった菅氏も 変化してきているのだ。
  この16頁にも及ぶインタビュー記事は、その変化を反映してかいろいろな当時の出来事をかなり実態に近く話されたのではないだろうか。
 事故当時の首相が語る状況は、それらが重大な原発事故時にどの組織が対応するのか、誰が命令を下すのかなどという基本的な問題から生じている部分も多い。
 これらの基本的な問題は、菅元首相が変わった様にしっかりと変えられているのだろうか?



.. 2015年12月22日 11:58   No.994005
++ 柳田 真 (大学院生)…106回       
関西電力高浜原発、再稼働の動き急速進行中
 |  経産大臣の福井訪問 福井県知事と関電社長の会談、福井地裁24日
 |  反撃の闘いを急ごう、抗議声明・メール・ハガキを出そう、
 |  関西電力東京支社へ抗議−24日(木)17時30分より
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎高浜原発が「急速な動き」です。政府・経産省も、福井県知事も、福井裁判所も皆一斉に早期再稼働へ動いています。12月20日(日)林経産大臣の福井訪問に対し現地の人々が福井県庁、兵庫県庁とその他の地で抗議しました。
 22日(火)、お昼のニュースで福井県知事が再稼働に同意したと報じています。このあと24日(木)の福井地裁決定で一気に行きそうです。
 電力会社、国(経産省)、福井県知事はいずれも24日の福井地裁の結論は「勝ち」とみこしてどんどん、原発再稼働の諸準備を押しすすめているとしか思えません。裁判所もみくびられたものです。(三権分立−司法の独立は本当?)
 伊方原発よりも先に高浜原発が再稼働される状勢です。

◎原発推進側の急速進行と準備に対して、これに対する運動側の状勢づくりが急務です。
 各地で会議を開き、反撃を急ぎましょう。抗議声明やメール・ハガキを出す準備をしよう。大衆行動で原発再稼働に反撃しよう。

◎東京では、再稼働阻止全国ネットワーク(5団体と個人で構成)が、24日(木)17時30分より関西電力東京支社へ緊急申し入れ抗議行動をおこないます。
高浜原発動かすな!大飯原発動かすな!
 12月25日(金)は、たんぽぽ舎が17時30分より、関西電力東京支社へ恒例の毎週金曜抗議前段の行動としておこないます。
 ぜひ多くの人の参加を。プラカード、ノボリなどもたくさんご持参下さい。ハガキも準備中。
 12月24日(木)17時30分より18時30分関西電力東京支社へ緊急申し入れ抗議行動
 12月25日(金)17時30分より18時00分関西電力東京支社へ恒例の抗議行動
※関西電力東京支社は、富国生命ビル前(地下鉄三田線内幸町駅A7出口すぐ)
 です。


.. 2015年12月24日 08:06   No.994006
++ 工藤わかめ (小学校中学年)…12回       
原発、軍需産業の果てしなく続く腐れ縁の世界、
 |  この世界を断ち切るためにできることをしていく、とにかく声をあげる
 |  核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016
 |  連続学習会第5回「安保法制と原発再稼働」に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

  12月19日(土)、2016年3月27日開催予定、「核と被ばくをなくす世界社会フォーラム」に向けての学習会がスペースたんぽぽで行われた。参加者48名。
 講師の山崎久隆さんの約1時間半の講演の後、約40分にわたって参加者の熱心な質問が続いた。

◎ 山崎さんの話は軍事、原発輸出の実際の状況、その背景。
 日本の原発産業の抱えている問題等広範囲に渡り、軍需産業と原発産業のよく似た構造など興味深い話が続いた。
 予測はついてはいたが、「ここまでひどかったか」と言うのが、率直な感想。3.11を経験し、放射能災害の恐ろしさを経験しているはずの日本が再稼働を強行する。積極的に原発輸出を行う。ずっと疑問に思っていたことだ。

◎ 原発の主要企業、東芝、日立、三菱重工。これらはそのまま主要軍需企業でもある。そのうち東芝は、本体を揺るがすほどの赤字企業アメリカのウエスチングハウスを抱え、三菱重工もまた、フランスアレバ社との提携が経営を泥沼状態に陥れている。それでも国策なので、原発維持に邁進し、国内では困難な新規建設を外国に求める。原発はどこの国でも高くつくため、結局なかなか計画が進まない。(大変喜ばしいことなのだが・・・。)でもここで被った損失は一体誰が被るのだろうか?私たちの電気代?税金?とにかく東芝という企業、三菱重工という企業をつぶさないため、日本の国民もインドやトルコやベトナムの人たちもどうなってもいいという本音があからさま。そしてご主人のアメリカやフランスの赤字部分まで日本が背負わされるのか?

◎ 原発技術は当然、核兵器技術につながる。アメリカのお気に召さない国に対しては、査察、査察とうるさくするが、原発市場を開拓したいインドに対してだと核兵器につながるのに目をつぶる。広島、長崎の原爆犠牲者の人たちの切実な祈りを一体どう考えているのだろうか。
 果てしなく続く原発、軍需産業の腐れ縁の世界。この世界を断ち切るために「できることをしていく」「とにかく声をあげる」これがこの学習会の結論だったように思う。


.. 2015年12月24日 08:35   No.994007
++ 近藤誠氏追悼集会 (幼稚園生)…1回       
.『近藤誠さんの遺志を継いで』
 └──── 12月20日(日)近藤誠さんを偲ぶ会

◎1945年8月6日。
 広島で原子爆弾が炸裂し、一瞬で全てが破壊しつくされてしまいました。現在の町の姿からは想像することもできません。けれども瀬戸内海を隔てた愛媛県にはキノコ雲を見たという人や、被爆してふるさと愛媛に帰られた方々がおられます。熱線と爆風、放射能の地獄を生きのびた人々は、後遺症とたたかいながら「二度と戦争をしてはいけない。核兵器を使うようなことがあってはならない。核と人類は共存できない」と訴え続けておられます。
◎ それでもなお「核の平和的な利用」だと原爆から原子力開発と言い方をすりかえて、国策として原発が作られ動かされてきました。
 いまや日本には広島原爆の90万発分の放射性廃棄物(死の灰)がたまっています。そのなかのプルトニウムは数キログラムもあれば核兵器に転用されてしまいます。
 この核のゴミはこれから10万年間という気が遠くなるほど長期の管理をしなければなりません。けれどもその処分地も処分方法も決まっていません。さらに原発はひとたび事故が起きて暴走を始めれば、広大な範囲に半永久的に放射能汚染の被害が及びます。
◎ 私たちの先輩方は原発が建てられるのを必死で止めようとしました。四国で唯一の原子力発電所、四国電力伊方原発が造られようとしたとき、伊方町を中心にした住民たちは「核と生命は共存できない。子孫に禍根を残さないために原発を止めることがいま生きる大人の責任」と立ち上がりました。
 その多くは既に亡くなられましたが、40年以上たったいまでも当時のことを話して下さる方がいらっしゃいます。わら草履をはき乳飲み子を抱いて、山を越え谷を下って延々と役場まで歩いたこと。豆のおにぎりをつくって出かけたこと。恐ろしい思いをふりきって冷たい地面に座りこんだこと。大変なご苦労をもいとわず反対し続けて下さった方々は、あとに続く者たちをおもんばかって、後のち悲惨なことが起きないようにとの一心であられたと思います。

.. 2015年12月25日 08:12   No.994008
++ 近藤誠氏追悼集会 (幼稚園生)…2回       
◎ にもかかわらず、2011年3月11日、それまで「絶対に起こらない」と言われてきた深刻な原発事故が現実に起きました。東京電力福島第一原発原発の炉心溶融事故は今も続いており、東日本では放射能汚染で地域社会が崩壊し、壊滅し、住めない国土を作ってしまいました。
 被害を受けた人々の避難生活と苦しみには終わりが見えません。毎日、何千人もの人々が被ばくを強いられながら収束作業にあたっています。いつまで続けなければならないのか、いつまでもちこたえられるのか、誰にも分かりません。でも全てが私たちの後の人々に重くのしかかっていくことだけはまちがいありません。それなのに国は川内原発を再稼働させ、続いて伊方原発や高浜原発を動かそうとしています。
◎ 広島、長崎、チェルノブイリ、そして福島は「核の平和的な利用」などまやかしであること、私たちや子孫の未来への希望を奪ってしまうことをはっきりと示しました。私たち人類は許されない過ちを何度もくり返してしまいました。
 福島の悲惨な現実を生きているいま、一筋の救いと希望の光は大勢の人々が過ちに気づき、もうくり返すまいと立ち上がっていることです。
 伊方のとなりの八幡浜市では、再稼働について住民投票を求める署名活動が取り組まれ、有権者の3分の1を超える1万1175筆が提出されました。
 伊方町では、再稼働の賛否を問うアンケートで1426軒の町民のみなさんのご協力を得て、反対が過半数を超えました。
 さらに福井地裁は、高浜原発の運転差し止めの仮処分を決定しました。その判決文では伊方裁判の最高裁判決が引用され、原子力規制委員会の新規制基準が緩すぎることが指摘されました。たとえ国策といわれようとも屈することなく住民たちが貫き通した信念が時空を超えて生きていることが歴史的に証明された瞬間でもありました。
◎ 伊方の地で、最期まで反原発を訴え続けた近藤誠さんは「声をあげ続けないかんよ。やめたらいかん。」と、ことばを遺されました。伊方原発が造られるまえから半世紀近くにわたって続く、圧倒的大多数の地域住民の声、願いはひとつです。伊方原発を動かさないで下さい。もうこれ以上、核の被害で苦しめないでください。国や県が原発廃炉を決断するまで、私たちは声を上げ続けます。
 いま声を上げることができないこれから10万年後に生まれてくる子々孫々のぶんもあわせて何度でも訴え続けます。
 そしてかならず伊方を止め、廃炉にすることをここに宣言いたします。
                   2015年12月20日
                    参加者一同



.. 2015年12月25日 08:24   No.994009
++ にしざきやよい (中学生)…48回       
関電前、経産省前、官邸前、国会前、希望のエリア、
 |  響く「原発いらない!再稼働反対!」そして今回もサンタ登場!
 |  12月18日第176回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

◯ 関電前は、まばらに人が行き交う、ビラを受け取る人は、少ない。それでも、集団の前の人が受け取ると続く人も受け取って行く、つい受け取ってしまった人も、「読んで、興味を持ってね」と、思いながら、後ろ姿を見送る。
 年内も押し詰まり、残業の人も多いのか、富国生命ビルの窓々は光々と明かりがついている。残業ですね、皆さん。ちょっとお騒がせですが、今日もコールいたします。
 「原発いらない」「電気は足りてる」ですよ。ホント、もう何度も言わせないで下さいよ。関電さん。
◯ で、経産省前、ここでは、「福島第一原発事故は、終わってない!再稼働より、事故収束!」お役人さん、耳にタコでタコ大っきくなり過ぎて聞こえないですかね。では、今少しボリューム上げましょうかね。双葉町のお母さんの声、聞こえてますか、怒りと悲しみで、震えますよ。マッタク!エエカゲンニセイヤ!ってかんじ。
◯ さて、今日もサンタさんが、官邸前・国会前・希望のエリアに出没、脱原発チョコレートを配ってました。大好評で、みんなチョコをほおばって、
ハッピー(^.^)。
 先週の国会前は、銀杏の落ち葉が道路を埋め尽くして、街路灯に輝く、鮮やかな黄色い絨毯のようだったのに、今日は車に踏まれ、埃っぽい黄土色。初雪は暖冬で遠く、次にこの路上が輝くのは何時だろう。この霞ヶ関だって時折、凄く美しい時が有るんだ。月の夜、雪の夜、新緑の夜、紅葉の夜、シンとした都会の静寂、いつか静かな静かな国会前で、雲間の満月を見上げて美しいねって言える日が来ると良いね。って、ワタクシだって、タマには詩的に行く時だってありますわ。
◯ 25日は今年最後の官邸前、「美しい」と心から言える日が、来るように。
一緒にコール納め!今年最後の官邸前抗議で、お待ちしておりますわん(^.^)



.. 2015年12月25日 08:31   No.994010

■--原子力機構業務ほぼ独占
++ 東京新聞 (社長)…1349回          

 関連企業の落札率99%超
   過去5年新規参入もなし

 日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)のファミリー企業・団体への不透明な発注問題で、一般競争入札でファミリー企業が獲得した業務の予定価格に占める落札額の割合(落札率)が、過去5年間の平均で99%を超えていたことが、機構や関係者への取材で分かった。ファミリー企業だけで競争した場合には100%のケースも多数あり、異常な状態になっている。 
 通常、一般競争入札をすると、落札率はばらつきがあるものの、予定価格の80%前後で落ち着くケースが多い。90%超ばかりとなれば、予定価格が漏れていたり、談合があったりする可能性が指摘される。 (中略)
各担当者の話に共通するのは、ファミリー企業以外からの新規参入はほとんどないのが実情のため、価格競争をする必要性を感じていない点だ。その分、税金で賄われている機構予算を節減する機会が失われたともいえる。 (中略)
機構を所管する文部科学省原子力課の担当者は「落札率の状況は承知しているが、予定価格が推測される恐れがあり、コメントはできない」と話した。
(12月18日より抜粋)

.. 2015年12月22日 08:26   No.995001

++ 東京新聞 (社長)…1350回       
原子力機構入札問題 自民、行革相に改善要請へ (関連記事)

日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)のファミリー企業・団体への不透明な発注問題で、自民党行政改革推進本部の行政事業レビュープロジェクトチーム(PT、座長・平将明衆院議員)は、競争入札が形骸化しているとして、機構を所管する文部科学省など関係機関に改善を働き掛けるよう、近く河野太郎行政改革担当相に要請する方針を固めた。(中略)
本紙が入手したPTの調査報告書によると、2011年度以降にファミリー企業だけが参加した競争入札七百十九件のうち、落札率が100%の契約が四分の一に当たる189件に上り、不透明な発注が裏付けられている。平均落札率も99.07%と高かった。入札に参加したファミリー企業16法人のうち、6法人は平均落札率が99%以上だった。 (中略)
 PTは17日に報告書を発表予定だったが「桜田義孝推進本部長から手続きに不備があるとの理由で中止の指示があった」(平氏)として先送りされた。
(12月18日より抜粋)

.. 2015年12月22日 08:41   No.995002
++ 東京新聞 (社長)…1351回       
若者が行動した1年

 横浜市青葉区の無職 小松崎博さん(65)

 今年は若い人たちが全国で反原発、反安全保障関連法で立ち上がった1年だった。原発をめぐる状況は厳しいが、この動きは必ず未来につながる大きな力になる。それまで私も声を上げ続ける。

 東京都墨田区の自営業 今井伸子さん(66)

 3.11の前から原発は危ないと漠然と思っていたはずなのに、ほとんど何もできず、あの日を迎えてしまった。だからこそ今、デモに参加し続けている。自分の思いをちゃんと訴えたい。
(12月19日朝刊1面「金曜日の声・官邸前」より)


.. 2015年12月22日 09:54   No.995003
++ 東京新聞 (社長)…1352回       
再生エネに言及せず 首相 パリ協定後も原発優先 原子力防災会議

  安倍晋三首相は18日、首相官邸で開いた原子力防災会議で、今後の日本のエネルギー政策について「原子力はどうしても欠かすことができない」と強調した。国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で、温室効果ガスの新たな削減目標が採択されたことを受けた発言だが、太陽光や風力など再生可能エネルギーを普及させる必要性には触れなかった。(中略)
 首相は、原発利用に際し「安全性の確保が最優先」と指摘。原発事故が起きた際は「政府が責任を持って対処する」と述べた。しかし、原発周辺自治体では事故が起きた場合の避難計画がきちんとできていないほか、行き場のない使用済み燃料の問題が解決されていないなど、国民の不安は解消されていない。
   (12月19日朝刊3面より抜粋)



.. 2015年12月22日 10:39   No.995004
++ 東京新聞 (社長)…1353回       
高浜 避難計画を了承 政府原子力防災会議

  政府は18日、原子力防災会議(議長・安倍晋三首相)を開き、再稼働手続きが進む関西電力高浜原発(福井県)の周辺自治体の避難計画を了承した。(中略)
 安倍首相は会議で「広域避難では3府県が緊密に連携してほしい。万一、事故が起きた場合、政府が責任を持って対処する」と述べた。高浜原発は半島の付け根近くにあり、事故時に住民が孤立する地域が出る可能性がある。孤立地域の住民は放射線対策工事をした施設に屋内退避し、関電が準備する船やヘリコプターで避難する手順も盛り込んだ。
 関電は高浜3、4号機の再稼働を目指しているが、福井地裁が差し止めの仮処分を決定し、これが覆らない限り動かせない。関電は異議を申し立てており、福井地裁が24日に決定を言い渡す。
   (12月18日夕刊2面より抜粋)


.. 2015年12月22日 11:14   No.995005
++ 朝日新聞 (社長)…461回       
原発避難指示 把握15% 福島 政府調査、1.9万人回答
  4割が家族離散を経験     (12月19日3面より見出しのみ)


.. 2015年12月22日 11:40   No.995006
++ 福井新聞 (小学校低学年)…6回       
再稼働に反対 県庁前で抗議 県内外30人

  関西電力高浜原発3.4号機の再稼働に反対する県内外の市民約30人が20日、林幹雄経済産業相と西川知事の面談に合わせ、県庁前で抗議活動を行った。
 昼すぎから10数人が集まり始めた。夕方にはさらに増え「高浜原発再稼働反対」「命を守れ」「知事は再稼働に同意するな」とシュプレヒコールを上げた。
 関係者を乗せたとみられる車が県庁に入る際には「知事は県民の声を聴け」などと書かれたプラカードを掲げた男性が駆け寄ろうとして警備員ともみ合う場面があった。 反対市民らに抗議し街宣活動を行う団体もあり、現場は一時騒然となった。 (12月21日より)


.. 2015年12月22日 12:10   No.995007
++ 東京新聞 (社長)…1354回       
高浜原発「安全確保」と報告 福井県専門委が知事に

  福井県原子力安全専門委員会は19日、関西電力高浜原発3、4号機(同県高浜町)について「ハード、ソフト両面で工学的な安全性が向上しており、必要な対策は確保できている」との報告書を西川一誠知事に手渡した。知事は専門委の中川英之委員長(福井大名誉教授)との会談で、高浜原発を視察する意向を示した。
 知事は2基の再稼働に必要な地元同意について、報告内容を踏まえ、近く最終的な決断をするとみられる。
 報告書は、関電の安全対策や原子力規制委員会の審査は適切だったとした。中川委員長は会談後、記者団に「原発が異常な状態になったときに、正常に戻す対策ができている」と述べた。(共同) (12月19日 TOKYO Webより)


.. 2015年12月22日 13:42   No.995008
++ 東京新聞 (社長)…1355回       
都民6割「東電以外」検討 電力自由化 より安く/原発の電気いや
  脱原発志向 東京・新潟とも7割 本紙・新潟日報合同世論調査

  来年4月に始まる電力の小売り自由化で、電気の購入先を東京電力から新しい電力販売業者に代えようと考えている東京都民が6割に上ることが、本紙と新潟日報の合同世論調査で分かった。料金がより安いところがあれば代えたいという理由が最も多いが、「原発でつくられた電気を使いたくない」を理由に挙げた人は2番目に多かった。また東京、新潟とも7割が将来的には原発をゼロにし、再生可能エネルギーを軸に取り組むべきだとの意思を示した。
 調査は、東電福島第一原発事故から5年を前に、原発に関する意識を調べるために実施。今月12日から16日までの5日間、18歳以上を対象に、東京と新潟でそれぞれ1000人、計2000人から有効回答を得た。
 電力の小売りが自由化されると、これまでは地域の大手電力会社に限られていた電気の購入先が、一般家庭でも自由に選べるようになる。
 購入先を切り替えるかどうか尋ねたところ、東京では6%が「切り替える」、56%が「すぐではないが検討する」と答えた。合わせて6割超の人が、東電から別の事業者に購入先を切り替えようと考えているとの結果が出た。(後略)
    (12月20日朝刊1面より抜粋)



.. 2015年12月22日 13:47   No.995009
++ 河北新報 (幼稚園生)…4回       
<脱原発県議の会>宮城有志20人が結成

  宮城県議会(定数59)の有志20人が18日、「脱原発をめざす県議の会」を設立した。国の原発政策に異議を唱える県議が党派を超えて結集し、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の再稼働反対を訴える。めざす会によると、原発立地14道県議会で「脱原発」をうたった組織の設立は初めて。(14面に関連記事)
 県庁議会棟であった設立総会で、会長に就いた呼び掛け人の佐々木功悦氏(みやぎ県民の声)は「女川原発の再稼働問題は県政の最重要課題。県民の命を守るために原発は廃止するべきだ。代替エネルギーについても検討し、全国に発信したい」とあいさつした。
 めざす会は(1)原発依存からの脱却を目指す (2)女川原発再稼働に反対か慎重な対応を求める市民に同調する−を行動の柱とする。原発の学習会や、脱原発を訴える団体などと意見交換会を重ねる。
 メンバーは民主党系のみやぎ県民の声(10人)と共産党県議団(8人)、社民党県議団(2人)、無所属の会(同)の4会派から集まった。過半数を占める自民党・県民会議(32人)からの参加者はいない。
 東北電は2017年4月以降の女川原発再稼働を目指す。県議会は意見書や請願の審査を通じ、再稼働の是非に関し判断を迫られる可能性が大きい。
   (12月19日)

.. 2015年12月22日 14:04   No.995010

■--惨劇に翻弄「小さき人々」の歴史書いた
++ 東京新聞 (社長)…1340回          

  アレクシエービッチさん−ノーベル文学賞記念講演

  講演では、第二次世界大戦やソ連のアフガニスタン侵攻で家族を失ったり、惨劇を目の当たりにした「小さき人々」の声をあらためて紹介。戦争の歴史では英雄の武勇伝が描かれがちなのに対し、「私は英雄を求めてはいなかった。注目されない目撃者や参加者の物語を通じて、歴史を書いてきた」と強調した。
 チェルノブイリ原発事故で被害を受けた人々の証言を集めたノンフィクション作品「チェルノブイリの祈り」で知られるが、祖国も甚大な被害を受けただけに「(原発事故の作品は)長年書くことができなかった」という。 (中略)
 アレクシエービッチさんは、来年春に福島を訪問する予定。6日の記者会見では、東京電力福島第一原発事故について「チェルノブイリ事故以上に原子力エネルギーの危険性を世界に示した」と述べている。
   (12月8日夕刊1面より抜粋)


.. 2015年12月15日 08:29   No.993001

++ 東京新聞 (社長)…1341回       
子どもの心 照らしたい 故郷を応援 タレントなすびさん

  「なすび」という名前を聞いて、ナスのような長いひげ面を思い出す人は多いだろう。テレビ番組の企画で懸賞で獲得した物だけを食べる生活を1年半も続け、全国区の人気者になったタレントさん。あれから17年。今、なすびさん(40)は故郷の福島で、復興応援団として八面六臂(ろっぴ)の大活躍をしている。素顔は意外に真面目。胸に秘める決意は「福島の子どもたちが引け目を感じないように、背中を見せてやりたいんです」。思いのたけを聞いてみよう。 (中略)
 食堂が津波でぼろぼろになっていて、そこの人たちが「ごめんね、なすびちゃん、あんたのサインや写真や、全部流されちゃった」と寂しそうに言うんです。僕との思い出なんか、そんなに大切にしてくれるのかと泣けてきた。高校の仲間にも「俺たちが声をあげても誰も聞いてくれない。おまえは有名だから力になるんだ」と励まされました。僕でも役に立つんだと思ったとき、故郷の福島を裏切らないと決めたんです。 (中略)
 イベント会場などに行くと、子どもたちが僕の顔を指さして「あー、なすびだー」と騒いでくれます。それが一番、うれしいですね。福島の子どもは、大人になって県外に出て行けば、差別や区別を受けると思います。多分、それはある。でも、少しでも状況がよくなるように、子どもが胸を張れるように、明るくて楽しい福島の土台をつくってあげたいと思います。
     (12月8日朝刊4面3・11後を生きる
       「坂本充孝のふくしま便り」より抜粋)


.. 2015年12月15日 08:35   No.993002
++ 東京新聞 (社長)…1342回       
福島事故後 天下り38人 もんじゅ請負先など横滑り
  原子力機構

  高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)が、機構OBらが経営する「ファミリー企業」と不透明な契約を続けている問題で、福島の原発事故後もOB38人が20法人に天下っていたことが分かった。機構は、契約のあり方を抜本的に改善するとしていたが、疑念を招く根本原因であるOB問題は実質的に手付かずだったことになる。
  (中略)
  これらはいずれも、数年前までもんじゅなどに携わってきた人物が、業務の請負先のトップや現場責任者に横滑りする形だ。後任の機構職員らは、先輩や上司だった人物を相手にすることになり、ミスがあっても口を出しにくく、発注を打ち切りにくい風土を生みだしかねない。 (12月9日朝刊1面より抜粋)


.. 2015年12月18日 08:48   No.993003
++ 東京新聞 (社長)…1343回       
断層論議 見えぬ決着 青森・東通原発
  運転10年、再稼働できず

  東北電力東通原発(青森県東通村)が8日、2005年の営業運転開始から10年を迎えた。東日本大震災以降の長期停止で実働は5年余り。東北電が17年4月以降を目指す再稼働は、敷地内断層をめぐる議論の長期化で道筋が見えない。
 原子力規制委員会は活断層の存在を前提とした審査を示唆しており、東北電は徹底抗戦か戦略転換かの岐路に立たされている。 (後略)
    (12月9日朝刊27面より抜粋)


.. 2015年12月18日 09:00   No.993004
++ 東京新聞 (社長)…1344回       
恥ずかしい国   鎌田 慧

  「連合」ってなんだ。682万人の労働者が参加する「ナショナルセンター」。でもさっぱり存在感がない。経団連の影に隠れているわけではないようだが、控えめで前にでてこない。
 そのうち力を出すだろうと期待がないわけではないが、原発事故に伴い労働者が被ばくしても、集団的自衛権の行使容認が閣議決定されても、まるで眠りこけたままだ。
 原発や兵器産業の大企業が組織の重要部分を占めている。とはいえ、いのちと生活に無関心な労働組合ってなんだ。
 派遣労働者は死ぬまで派遣労働者という残酷な法律が作られた。今度は雇った労働者を経営者が気にくわなければ、勝手にクビにしカネを投げ与えてすむ、「解雇の金銭解決」が認められようとしている。これを止められない連合は誰と連合しているのか。
 「カネをもらって転職したら」と経営者はいいたいようだ。しかし「カネでない魂の問題だ」という労働者がいる。人間の尊厳、労働者のプライドをなめてはいけない。
 労組をつくろうとして解雇される「不当労働行為」もカネで解決されるなら、これはもう戦前の暗黒時代に逆戻り。いまでさえ、会社や上司にもの申すと、生意気、反抗的とクビにされがちだ。「カネさえ払えばいいだろう」。そんな恥ずかしい社会を「美しい国」というのですか、安倍さん。 (ルポライター)
    (12月15日「本音のコラム」より)


.. 2015年12月18日 11:22   No.993005
++ 沖縄タイムス (幼稚園生)…1回       
戦争、原発 死線くぐる 2つの国策 怒りと無念 2度失った「安住の地」
  福島 満州に苦難の記憶重ね

  東京電力福島第一原発事故では多くの人が古里を失い、福島県では今も10万人以上が県内外で避難生活を送る。その中には、満蒙開拓団として旧満州(中国東北部)に渡り、死線をくぐって引き揚げた人たちもいる。戦争と原発。2つの国策は人々を翻弄し、怒りと無念さを残した。 (中略)
 福島県三春町の仮設住宅。全村避難が続く葛尾村から移り、独り暮らしを続ける岩間政金(90)は「国が手のひらを返せば全部がだめになる。むなしいもんだ」と、ため息をついた。(中略)
 それでも、より深刻なのは「原発だ」と言い切る。「放射能は目に見えないから戦えない。本当に厄介な代物だぞ」
 戦争も原発も「国が進めて庶民が犠牲になる」と実感する。仮設住宅では、老人の孤独死も珍しくない。それも犠牲者だ、と思う。「原発はいろんなものを壊したが、又動き始めた。これも国策なんだな」。冷たい北風を肌に感じながら、岩間は遠くの山に目をやった。その向こうには、気の遠くなるような廃炉作業が続く福島第一原発事故がある。
   (12月15日「私たちはどこへ 戦後70年」より抜粋)


.. 2015年12月18日 11:29   No.993006
++ 東京新聞 (社長)…1345回       
伊方海水漏れ 約9万4千リットル 放射性物質含まず

  愛媛県と四国電力は15日、定期検査中の四国電力伊方原発1号機(愛媛県伊方町)で、タービン建屋地下1階の配管から冷却用の海水約9万4千リットルが漏れたと発表した。 (後略) (12月15日2面より抜粋)


.. 2015年12月18日 11:36   No.993007
++ 東京新聞 (社長)…1346回       
福島2号機事故 悪化の一因 逃がし弁作動装置溶ける?

  東京電力は17日、福島第一原発事故の際、2号機で原子炉圧力容器内の蒸気を抜いて圧力を下げる「逃がし安全弁」と呼ばれる弁を作動させるための装置の部品が、高熱で溶けていた可能性があると発表した。「原子炉の圧力を下げる作業が難航し、注水が遅れた要因の一つとなった可能性もある」としている。
 東電によると、溶けた可能性があるのは逃がし安全弁を作動させるために窒素ガスを送り込む「電磁弁」と呼ばれる装置のゴム製シール材。耐熱温度は約170度だったが、検証の結果、高温だと短時間の使用にしか耐えられないことが分かったという。
 2号機では事故4日目の2011年3月14日、事故発生直後から原子炉に注水を続けてきた冷却装置が停止、消防車による代替注水を試みたが、原子炉圧力が高く水が入らなかった。
 東電は圧力容器の蒸気を抜くため仮設バッテリーを使って8個ある逃がし安全弁を開く操作をしたが難航。操作するうち、弁が開いて注水が可能になった。
 これまで弁が開かなかった理由は未解明とされていたが、東電は、電磁弁のシール材が溶け窒素ガスが漏れ、逃がし安全弁が作動しなかった可能性があるとしている。再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)では長時間の使用に耐えられるシール材に交換する方針という。
    (12月17日夕刊1面より)



.. 2015年12月18日 12:44   No.993008
++ 東京新聞 (社長)…1347回       
福島県「住宅無償」打ち切り 自主避難者対象 家賃を2年補助

  東京電力福島第一原発事故の避難区域外から避難した「自主避難者」への住宅無償提供を福島県が2016年度末で打ち切る方針をめぐり、その後も住み続ける避難者に、同県が家賃6万円程度を上限に17年度は半額、18年度は3分の1を補助する方向で検討していることが分かった。年内にも正式に決定する。
 福島県の推計では、県内外への自主避難者は約9千世帯、約2万5千人。補助は低所得世帯や、県内に家族を残したまま母子避難する世帯などが対象となる見込み。
 県関係者によると、県が家賃6万円以下の民間賃貸住宅を災害救助法に基づき「みなし仮設住宅」として避難者に提供していることを踏まえ、補助の対象となる家賃の上限額を設定。期間は無償提供打ち切り後2年間とする。(中略)
 福島県は今年6月、自主避難者への住宅無償提供を16年度末で打ち切る方針を発表していた。
    (12月15日朝刊3面より抜粋)


.. 2015年12月18日 12:49   No.993009
++ 東京新聞 (社長)…1348回       
東芝とエンロン   竹田茂夫

 東芝の不正会計問題で旧経営陣の刑事告発が論議され始めたという。手心を加えた会計監査法人にも制裁が加えられるはずだ。だが、何を裁くべきか。利益の虚偽記載で日本の企業や市場に疑念を生じさせたことだけが罪なのか。投資家や市場は「公共性」のごく一部を代表しているにすぎない。
 米国エンロンの例を考えてみよう。同社は1990年代に、パイプライン網の会社から規制緩和の時流に乗ってインフラ事業と取引仲介業の巨大企業へと変身を遂げた。度重なる実業の失敗を隠すために活用されたのが証券化や時価会計や事業の簿外化といった法と金融のトリックだ。不確実性にあふれる将来を無理やり「現在価値」に一次元化しようとしたのだ。エンロンの教訓は規制緩和の内実、つまり経営者の貪欲や傲慢や企業組織の病理と同時に虚業を生む市場原理の危うさを明らかにした点にある。
 先月末の東芝の発表によれば原発商売の先行きについて減損の必要はない、つまり十分にもうかるはずだという。ただし、今後15年間に原発子会社が全世界で64基の原発を受注するという前提が設けられている。幹部自身がありえないとするこの数字を達成して、本体の破綻を避けるためには、現政権の原発再稼働・原発輸出路線の先兵になるほかはないように思われる。 (法政大教授)
     (12月17日朝刊「本音のコラム」より)


.. 2015年12月22日 08:17   No.993010

■--多くの知識人
++ 冨塚元夫 (大学生)…78回          

雨宮処凛さんは「多くの知識人のこれまでの平和運動を超える運動をやっている」
 |  日本が戦争する国になることを阻止するには、貧困といかに戦うかから始めなければ
| 12月7日(月)学習会で雨宮処凛さんと対談して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア) 

12月7日 スペースたんぽぽ学習会で雨宮処凛さんと対談しました。
 雨宮処凛さんのお話を聞いて感じたのは、彼女は「多くの知識人のこれまでの平和運動を超える運動をやっている」ということです。なぜかというと「現在の差し迫った課題は貧困層の右傾化にどう対応するか?」ということだからです。

 12月10日(木)の東京新聞「本音のコラム」で竹田茂夫さんは「深部の憎悪と暴力」と題して、世界的に共通な極右化現象は社会の深部から立ち上がる憎悪に由来しており暴力を伴うと指摘しています。ドイツでも極右政党ペギーダが支持を広げており、進歩派の左派党(リンケ)支持層の4分の1がペギーダに親近感を持っているそうです。中流以上の人々やその権益を守る既成政党への反感が政治的立場を超えて共有されているのです。
 文のしめくくりは「ヘイトスピーチにはカウンターで対抗するとしても、社会の深層から立ち上がる憎悪と暴力にはどう対処すべきか」と問かけています。非常に難しい問題提起をしています。このコラムを読んで、3日まえの雨宮処凛との対談を思い出しました。
 彼女は貧乏のどん底の時右翼思想に惹かれました。あまりに貧乏な時は自分が生きていることの意味を感じられず、自殺願望に取りつかれます。家族も、友達も、会社も、地域もすべて自分を認めてくれない(自分のいる場所でない)人にとって、すべてを飛び越えて「国家」が自分を認めてくれると思いたいのです。国家のために国家の敵(左翼、中国、韓国、沖縄の人々など)と戦い死ぬことが唯一の生きがいになるのです。しかし、実は国家が自分を認めてくれているのは幻想だとわかると、貧困を押し付け他者との関係を奪っているのは国家だとわかると、貧困と闘うプレカリアートの戦士になると思います。
 日本が戦争する国になることを阻止するには、貧困といかに戦うかから始めなければならないと思います。
            
.. 2015年12月14日 09:45   No.992001

++ 菅野 (幼稚園生)…2回       
高浜原発再稼働問題が「風雲急を告げる」状態になってきています
 └────  (脱原はりまアクション)

  「福井地裁の仮処分決定が、12月24日14時に」と言う情報が入ってきています。
 大飯仮処分及び高浜異議審の両方の決定がでるとのことです。
  (公開可能情報とのこと)
 福井の弁護団からいま連絡がありました。ひとまずご連絡まで。
 当日の行動等については、また連絡があると思います。



.. 2015年12月18日 08:11   No.992002
++ メイジャー少佐 (幼稚園生)…1回       
本の紹介(安倍政治を許さない人たちへ)
|  ヒトラーに抵抗した人々 反ナチ市民の勇気とは何か
|  對馬達雄 著 中公新書 2349
└──── メイジャー少佐 (ペンネーム)

 『抵抗』の言葉に惹かれて頁を開いた。次の一節が目に止まった。
『ローゼンタール夫人がアウシュビッツに移送される途中で母娘に書き送ったはがき・・・私は泣いています、泣いています。・・・・・私のことを思ってね。』

 『白バラ運動』、『シュタウフェンベルクらによるヒトラー暗殺・クーデターの失敗』以外にも、市民ら(軍人を含む)によるユダヤ人・反ナチの人々の救援活動があったことを初めて知った。それはグループあるいは個人が危険を冒して彼らをかくまい、食料・衣服を提供し、各種証明書を用意し、国外移住を支援することだった。
  これは過酷な状況の中で個人の良心にもとづきヒトラーに抵抗した人々の記録である。本書の一部を引用する。
 「それは「いかに生きるか」という普遍的な問いかけに真摯に応答し行動した人びとについて述べることでもある。」

第一章 圧倒的支持されたヒトラー独裁と市民の抵抗
    *1933年11月の総選挙では投票率95.2%、得票率92.2%
第二章 ホロコーストと反ナチ・ユダヤ人救援ネットワーク
第三章 ヒトラー暗殺計画に関与する抵抗市民たち *暗殺計画は40件余
第四章 反ナチ抵抗市民の死と<もうひとつのドイツ>
第五章 反ナチ市民の戦後


.. 2015年12月18日 08:22   No.992003
++ 新潟日報社 (幼稚園生)…1回       
原発停止 地元67社「影響ない」
  柏崎刈羽原発 本社調査

  東京電力柏崎刈羽原発が地域経済に与えた影響や貢献度を調べる目的で、新潟日報社は12日までに、地元企業100社を無作為抽出して聞き取り調査を行った。
 現在、柏崎刈羽原発は全7基が停止中だが、3分の2の企業が、全基停止による売り上げの減少について「ない」と回答し、経営面への影響を否定した。
 1号機が運転を始めてからことしで30年となったが、原発関連の仕事を定期的に受注したことがあると答えた地元企業は1割余りにとどまった。
 30年間で会社の業績や規模が「縮小」したとの回答が4割を超え、原発の存在が地元企業の成長にはつながっていない実態も鮮明になった。
 東電福島第一原発事故後、柏崎刈羽地域では、原発が約3年9カ月にわたって停止している。このため、経済界を中心に地域経済への影響が指摘されている。地域経済活性化への期待から原発の早期再稼働を求める声があるが、柏崎刈羽原発の再稼働が地域経済を大きく押し上げる原動力となるかどうかについては、疑問符が付く結果となった。(中略)
 特に原発の恩恵で拡大したという企業は少なく、原発が地元企業の成長にほとんど結びついていない実態も浮かび上がった。(後略)
    ◇    ◇
  柏崎刈羽原発の再稼働に向けた国の審査が進んでいます。2016年3月11日で東電福島第一原発事故から5年となるのを前に、原発をめぐる課題をあらためて多角的に検証し、県民とともに原発の必要性を考えていきます。
 ◎経済効果の検証必要
 柏崎刈羽地域の地元企業100社調査では、原発が地元企業に及ぼす経済効果は限定的であることが浮き彫りになった。東京電力福島第一原発事故後の原発再稼働論議では、九州電力川内原発など各地で、「長期停止で地域経済が疲弊している」という説が自明の前提のように語られてきた。そうした説は具体的な根拠に基づかない“神話”だったと捉えることができる。
 柏崎刈羽地域が原発を誘致したのは、地域経済活性化への期待だった。6月、柏崎商工会議所が中心となり、柏崎市議会に提出した早期再稼働を求める請願は「運転停止による負の影響が市内全業種に及んでいる」と強調されていた。
 ただ、原発が地元企業の経営にどの程度影響しているのかという調査事例は少なく、原発立地地域では、原発と地域経済は密接な関係にあると考えられてきた。しかし、今回の調査では立地地域でも、経営上、原発関連の仕事に大きく依存する企業は少ないという結果が出た。
 柏崎刈羽原発6、7号機は、再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査が終盤に入っており、来年は再稼働論議が本格化するとみられる。原発は地域経済の発展に貢献するのか。そもそも原発は必要なのか。今後、これらを議論するためには、冷静かつ正確な現状把握と、事実の客観的な分析から始める必要がある。

.. 2015年12月18日 08:37   No.992004
++ 柳田 真 (大学院生)…104回       
高浜原発・再稼働へ急進展か?!
 |  24日大飯・高浜原発の運転差し止め仮処分・異議審の決定
 |  24日(木)関西電力東京支社へ私たちの声を届けよう
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◯福井地裁樋口裁判長は「高浜原発を動かすなの仮処分」(名判決)を出した後、最高裁により、家裁へ転勤させられてしまった(左せん)。
 そのあと、最高裁から3人のエリートが福井地裁へ送られて来た。いわば3人の刺客といえよう(K弁護士説)。沖縄でも裁判長が最高裁から送り込まれた。
 12月24日(木)は「厳しい判決」が予想される。クリスマスプレゼントとして、樋口判決が継続されればうれしいが…。しかし情勢は厳しい。

◯再稼働阻止全国ネットワークは、12月16日に、この情勢を分析し、急きょ、関西の仲間に連帯して、12月24日(木)17時30分より18時30分に、関西電力東京支社への行動を決めた。ぜひ参加してほしい。我々の声を関西電力へ届けよう。
 樋口裁判長の魂を引きつぐ判決を期待する!
 高浜原発の再稼働を認める判決を出すな!

     記

 日時:12月24日(木)17時30分より18時30分の1時間
 場所:関西電力東京支社前(日比谷 富国生命ビル前)
 主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-5549


.. 2015年12月18日 09:06   No.992005
++ 西村俊弘 (小学校中学年)…16回       
TBSに応援メッセージを送って下さい
 |  屈するな!TBSと岸井コメンテーター
 |  TBSを黙らせるための言論弾圧の暴力広告
 └──── (スペースたんぽぽ講座運営委員)

◎ 2015年11月15日、読売新聞と産経新聞はとんでもない意見広告を全面で掲載しました。
 内容は『ニュース23』(TBS)内での、岸井成格氏の発言に関するもので、岸井氏が2015年9月16日の番組内で、安倍政権が強行採決した戦争法案について「メディアとしても廃案に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」と発言したことに対して「放送法遵守を求める視聴者の会」なる怪しげな任意団体が見当違いなクレームをを付けて来ました。
 岸井氏は同番組ではコメンテーターであり、自由な発言が許されている筈です。
しかも今回の発言は国民の大多数が同様に感じていることで、大方の支持を得ているであろうことは間違いありません。
 仮に「視聴者の会」のメンバーが異論を持ったとしても、局側に申し出て番組内で反論すべきです。
 それを(どこから出たか分かりませんが)大変な金額を(一説には、1千万円単位と言われている。)使って、大新聞で個人攻撃するなど、到底許されることではなく、まさに言論に対するテロです。
◎ また放送法は、表現の自由を守るために制定されているのであって、それをタテにイチャモンを付けるなど、ちゃんちゃらおかしい限りです。
 テレビ局は曲がりなりにも報道機関です。こうした理不尽なクレームに屈してはなりません。
 背後に、メディア支配を企む戦争推進勢力の、安倍政権、財界、アメリカ政府などの、黒くてダーティな存在が見え隠れします。
 私たちは、TBSも岸井氏もかくなる無法な攻撃に屈することなく、言論の自由を守り、メディア本来の使命を果たすことを切望します。
そのために、私も出来る限りの応援をしたいと考えております。
◎ 皆様、TBSに圧力に屈するな、岸井コメンテーターを辞めさせるなと応援メッセージを送って下さい。
 TBS視聴者センターの電話番号は03-3746-6666です。
 プロのオペレーターが丁寧な対応をしてくれます。
 皆様の声が現場を勇気づけ圧力を跳ね返します。
 TBSを、NHKやテレビ朝日の二の舞にさせてはなりません。



.. 2015年12月18日 09:27   No.992006
++ 木村雅英 (大学院生)…124回       
行政不服審査法に基づく異議申立を規制委が不当に「却下」
 |  自分たちの「処分」を自分たちで「良し」とする違法・不当「却下」
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その77
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  原子力規制委員会は去る12月11日に臨時秘密会合を開き、行政不服審査法に基づく川内原発1,2号機の設置変更許可に対する異議申立(約1500名から)に対して「却下」を決定し、13日夜に異議申立人総代に届けた。
 異議申立人総代が翌日14日に抗議の記者会見を実施、翌日に報道された。中でも、神戸大学名誉教授石橋克彦さんは、<「審査や判断過程に違法又は不当な点はない」という結論にまったく説得力はなく、この件に関しては主文の「本件異議申立てを棄却する」は意味をなさない。>と抗議した。石橋克彦さんのコメント→ こちら

 私からは、次の点を指摘し、この「却下」決定に強く抗議した。
(1)審理担当と審理決定者が不当
 本異議申立についての審理は、「原子力規制庁 安全規制管理官(PWR担当)付」が担当した。適合性審査を担当した部署による審理であり中立性が保てる訳がない。審理は、原発再稼働に全く関係が無い省庁と有識者により行うべきである。また、有識者選定においては異議申立者の意見も取り入れるべきである。今回の審理は、審理担当が不当である。更に、「却下」決定者も同じ原子力規制委員会であることも不当である。
(2)異議申立の審理の非公開は不当
 異議申立の意見陳述会も、その後の審理も、そして最終決定の臨時会議も非公開で行われたが、これでは異議申立者にも国民にも「決定」過程が分からない。少なくとも、意見陳述会と原子力規制委員会臨時会議は公開で実施するべきであった。
(3)「却下」決定前に再稼働容認は不当
 ひとたび事故が起これば、原発周辺のみならず日本中、世界中に放射能汚染をもたらすことが、チェルノブイリ原発事故でも明らかになり、4年9ヶ月前の福島第一原発事故でも実証されている。原子力規制委員会の設置目的「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全並びに我が国の安全保障に資することを目的」に照らせば、審理が終わるまでは川内原発の再稼働を容認するべきではなかった。本年8月に1号機、10月に2号機を稼働させたが、異議申立に対する「決定」の前に再稼動を容認したことは不当である。
(4)申立者の適格性を疑う記述は不当
 申立者は日本に住む国民である。決定では、「社会通念に照らし、合理的に判断しても、原子炉事故等による災害により直接的かつ重大な被害を受けるものと想定される地域に居住する者に該当するものとはいえず、したがって、異議申立適格を認めることはできないもの」と書いているが、前述のように原発事故の影響の重大性と広汎性を考えれば、総ての国民が異議申立の適格性を持つことは明らかである。適格性を疑う記述に強く抗議する。(「適格性」を疑うべきは、安倍政権のもと「私人」ではない沖縄防衛局が同じ行政不服審査法を乱用して沖縄県に対して申し立てを行った行為である。)


.. 2015年12月18日 09:44   No.992007
++ 山本勇祐 (小学校中学年)…16回       
伊方原発を動かすな!
 |  12月16日18時30分より1時間、申し入れ・抗議集会
 |  東京駅近くの四国電力「東京支社」行動 100余名参加
 |  再稼働のスイッチを押そうとしている電力会社への行動が重要な時期
 └──── 報告:(たんぽぽ舎・NODUネットワーク)

 この抗議集会は、九州電力川内原発再稼働につづいて四電伊方原発、関電高浜原発の再稼働が画策されていることで四国電力東京支社へ、10月、11月に続いて3回目の抗議行動になった。主催は「再稼働阻止全国ネットワーク」。
 12月にしては暖かいこの日、銀杏並木の黄葉が映える東京銀行協会ビル(このビル18階に四電東京支社が入っている、千代田区大手町)の前で、阻止ネットの山田さんの進行で次々と抗議とコールが大手町に響いた。
○集会の前に四電へ抗議の申し入れを行った阻止ネットの久保さん、木村さんから報告。
(前回は不満足ながら文書による回答があったのに、今日は廊下での対応であった。回答はない)
○次いで申し入れに参加した「反原発自治体議員・市民連盟 」の武笠さんから報告(周辺自治体住民に対する説明会を要請したが、四国本社へ送ると云うことで東京支社としての回答はなかった。)
○この間、愛媛県八幡浜市の住民投票条例を求める署名活動の支援に度々現地へ行っている 奥野さん(阻止ネット)から、美しい瀬戸の海を汚し、佐多岬半島の住民は避難が出来ないそんな再稼働は絶対反対だ。と訴えた。
○横須賀市から参加した市原さんは、この日行われた「ロナルド・レーガン米原子力空母」のための原子力防災訓練について、市民は参加しない単なる日米の連絡訓練でしかない。原発の避難訓練も机上の空論だ。再稼働は認められないと四電に力強く抗議した。
○伊方の家とスマホで結んで現地の活動の様子が、スピカ―を通して参加者に流された。
○初めて参加したという高橋さんは、3・11でドイツはいち早く脱原発を決めた。日本は再稼働なんて何たる非常識、未熟だと抗議。
○そのあと、日音協による反原発の歌声などで盛り上がり、次回を期して解散。

◎四国電力東京支社への抗議行動は、毎月第3水曜日に行われます。
 1月は20日(水)、2月は17日(水) 18時30分より19時30分の1時間
 地下鉄大手町駅D4出口すぐ、東京駅(丸の内北口)からも徒歩4分です。
 ぜひ多くの方の参加を!
 今、再稼働のスイッチを押そうとしている電力会社への行動が重要な時期です



.. 2015年12月18日 11:45   No.992008
++ 武笠紀子 (幼稚園生)…4回       
伊方原発再稼働について四国電力への質問書
 |  再稼働について住民説明会を開く用意はありますか?
 |  30km圏内自治体の全てで開きますか
 └──── (反原発自治体議員・市民連盟)

  12月16日(水)、第三回目の四国電力東京支社前、伊方原発再稼働反対
  抗議行動で以下の質問書を提出しました。

2015年12月16日
四国電力株式会社 社長 佐伯勇人様

                      反原発自治体議員市民連盟
          共同代表 相沢一正、佐藤英行、福士敬子、武笠紀子

      伊方原発再稼働についての質問書

 反原発自治体議員・市民連盟では、貴社の伊方原発再稼働についての原子力規制委員会への申請を受けて、周辺自治体住民に対する説明会をひらくようにを求めて10月、11月の2回、貴社に要望書を提出しました。議員や自治会長などの特定の代表者を対象とする説明会ではなく、希望する住民の「誰でも参加できる説明会」の開催を求めています。
原子力規制委員会の田中俊一委員長は、「原発再稼働の責任は電力会社にある。」と明言していて、原子力規制委員会が再稼働に何ら責任を取らないというのですから、伊方原発再稼働についての「説明責任」は、明らかに貴社「四国電力株式会社」にあります。
チェルノブイリ原発事故の例でも、福島第一原発事故の例でも、故郷を失い、住むところを追われてしまうのは、原発周辺自治体の住民です。自らの責任でなく、自然災害でもなく、目に見えない・臭いもない・音もない・味もない・掴むことも出来ない放射能という有害な物のために、苦難をせおわされ、高齢者においては穏やかな老後を失い、死後にようやく故郷の墓に入れるというような悲劇を招くのです。
 故郷喪失の覚悟を決めなければならないのが原発の再稼働です。もちろん原発は止まっていても事故の危険性は残っていますが、動いているよりは少しは安心できますので、「再稼働」は重大事です。
 暮らしにかかわる様々な心配事を聞いておくのは、周辺住民の人権にかかわる当然の権利です。

【質問1】再稼働について住民説明会を開く用意はありますか?
【質問2】その住民説明会は全ての住民が参加できますか?
【質問3】国が避難計画を求めている30km圏内自治体の全てで開きますか?

 質問にお答えいただき、回答は以下の事務局へファックスお願いいたします。
       (反原発自治体議員・市民連盟事務局 TEL 03-5936-0311)



.. 2015年12月18日 11:52   No.992009
++ にしざきやよい (中学生)…46回       
無人の町に光々と灯る異様なイルミネーション
 |  このイルミネーションの仕掛け人は誰?
 |  12月11日第175回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)
       鳥居光代(東京在住)

  夏に逆戻りの東京、熱帯のリズムで、関電、経産省を攻めてみたいモンです。
 12月というのに、今日は生暖かい風が吹き荒れた午前。流石に日暮れともなると少し冷えて来た、とは言え、キリッとした寒気とは程遠い、屋外での活動には助かりますが。イマイチ季節感の欠ける今日この頃は、「日本の四季は何処へいった」的な事を言ってしまいがち。
 ここは、熱帯になっても楽しいんじゃない?ぐらいな感じで、前向きに行ってみよう。てなわけで、サンバのリズムのノリノリの抗議を、関電、経産省前で、と言いたいトコロですが何時ものコールで抗議を終え、国会前へ。ここで、前回原稿を下さった鳥居さんと遭遇、又々原稿を頂きました。
 それに、前回の原稿が関電の本社前で、読み上げられたと、お礼を言われてしまいました。此方こそ、このメルマガが役に立ってると思うと、感慨ひとしおです。で、以下、今回頂いた原文まま。

 無人の町に光々と灯る異様なイルミネーション
 このイルミネーションの仕掛け人は誰?
                     

.. 2015年12月18日 12:11   No.992010
++ にしざきやよい (中学生)…47回       
鳥居光代(東京在住)

  イルミネーションに誘われればどこにでも行く私。「あんなの電気の無駄遣いでしかない」と言われた時は「その通りです」と下を向くが、イルミネーション好きはとまらない。
 南相馬の宿で、ボランティア仲間から「夕食後イルミネーション行く人」と聞かれ真っ先に手を上げた。7時頃、軽ワゴンで宿を出発。原町区には、商店、会社、個人宅など、ありこちに個性的なイルミネーションがあり車窓から楽しんだ。ある会社の敷地に傘を持ったトトロ、雨降りを思わせる木、中に入って遊べる猫バス等のイルミネーションがあり、下車して猫バスに乗ってみた。
 その後、車は原町を抜け、相馬の馬追いメイン会場の横を通り、昼間ボランティアした方向に走った。明かりの付いた家が少なくなり、ついに真っ暗な地域に入った。午後8時の商店街は静まり返っている。人はもちろん犬も猫もいない。車道の車は我々の車のみ。駐車している車もなし。
 なんと、その無人の商店街の電信柱にイルミネーションが飾られている。小高駅近くの商店街らしい。雪の結晶の形をしたイルミネーションがずっと遠くまで続いている。同乗していた原町在住の友人に「人の住んでいない所になぜイルミネーションがあるのか」と聞くと「早く帰宅させ、にぎやかにしたいのでしょう」との返事。
 それを望んでいるのは誰?このイルミネーションの仕掛け人は誰?無人の町に光々と灯るイルミネーション。異様だ。単純に「わーきれい」なんて言えない。
  ボランティアを終え、次の日の夕方、”仙台光のページェント”の点灯式があると知り、急きょ立ち寄った。車道にはみでないようアナウンスされるほど、人があふれていた定禅寺通。約60万個の電灯の中にひとつだけ赤色の電球があり、それを見つけると幸せが訪れるというしゃれた企画。今年も赤い電球を見つけ、その瞬間に幸せを感じた単純な私。
  しかし、ここに居る大勢の中には仮設住宅に暮す人もいるかもしれない。赤い電球を見つけた時、何を想うのだろう。政府が仮設補助の打ち切り、避難解除、帰還促進をごり押ししている中で、福島の人達の幸せにつながる事って何?自分にできることは何?と帰りの新幹線で考えた。
  12月下旬に大阪御堂筋の4kmのイルミネーションを見に行きたいと、大阪の友人に連絡したら「あのイルミネーションは大阪市長が絡んでいるのよ」と言われ、ゲー!!」

 鳥居さん原稿ありがとうございます。
 メルマガ読者の皆さん、官邸前にいらしたら是非、にしざきに感想などお聞かせください!



.. 2015年12月18日 12:19   No.992011

■--鎌田 慧
++ 東京新聞 (社長)…1330回          

被ばく者の棄民化   
 「原発事故被害者の切り捨てを許さない東京集会」と「フクシマを忘れるな!さようなら原発講演会」。おなじ5日の午後と夕方にひらかれた。
再稼働反対集会でも、福島のひとたちに発言していただいているが、運動が前のめりになりがちだ。脱原発運動の原点は福島の被害者である。その苦難を知り、忘れることなく一緒に引き受ける構えがたりない。その運動に向けた集会だった。
安倍内閣は、避難指示解除、帰還「強制」、避難者の家賃補助と補償の打ち切りを強行しようとしている。「経済的な圧迫は精神的な拷問だ」とわたしは発言した。すでに甲状腺がんと確定された子どもは115人、これからますますふえるだろう。帰りたい、しかし、帰りたくない。放射線への恐怖の前で、相矛盾するフクシマの精神的苦しみを、わたしたちも受け止めなければ。
 「人々をロングラップ島に居住させることは、人類にかかわる最も価値のある生態的な放射線研究の機会をもたらす」。南太平洋での核実験のまえ、ヒロシマ・ナガサキでも被爆者を治療することなく研究していた米国原爆傷害調査委員会(ABCC)の調査報告書の一節。『小児科医ドクター・ストウ伝』(長澤克治)に紹介されている。被災者を追い詰め、人体実験のような帰還強要。一方での再稼働。米軍のような非人道的行為といえる。 (ルポライター)
    (12月8日29面「本音のコラム」より)

.. 2015年12月10日 08:26   No.990001

++ 東京新聞 (社長)…1331回       
もんじゅ住民提訴 再び原告団に
  文殊の戒め胸に 仲間の遺志継ぐ 福井の住職「おごるなかれ」

  高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の廃炉を目指し、地元福井県の住民たちが8日、国と訴訟で闘う意思を表明した。同県小浜市の明通寺(みょうつうじ)住職、中嶌哲演(なかじまてつえん)さん(73)は、2005年に最高裁で逆転敗訴した訴訟に続き、今回も原告に名を連ねる。「当時の原告は半数近くが亡くなり、弁護団や支えてくれた科学者も多くが故人になった。皆の無念や遺志を受け継ぎ、勝利を目指す」と話す。(中略)
 83年、高速増殖原型炉もんじゅに設置許可が出た。通常の原発と違いプルトニウムを使うが、それは「原爆の材料になる」。
 明通寺の国宝の三重塔には、もんじゅの名の由来となった文殊菩薩(ぼさつ)が獅子に乗っている。「仏教の獅子は人間のエゴの象徴で、それを制御するのが文殊の知恵。それに対し、人間が原子力を完全に制御してみせるというのは何と傲慢(ごうまん)なのか。そういうおごりこそを、文殊菩薩は最も戒めている」
 86年4月25日、福井地裁で行われた前回もんじゅ訴訟の第1回口頭弁論。今は故人になった原告団長の磯辺甚三さんは意見陳述の最後にこう一喝した。「科学者よ おごるなかれ」。旧ソ連のチェルノブイリ原発事故が起きたのは、その翌日だった。
 もんじゅも20年前の12月8日、ナトリウム漏れ事故を起こした。そして、福島第一原発の事故…。
 これまでの闘いは失望、絶望の連続だった。でも、諦めない。「放射能は子々孫々の世代まで負の遺産を残す。福島も、もんじゅも同じ過ちを繰り返してはいけない」  (12月9日夕刊7面より抜粋)



.. 2015年12月10日 09:12   No.990002
++ 東京新聞 (社長)…1332回       
伊方町民 再稼働反対53% 市民団体調査 賛成26%の倍に

  愛媛県の市民団体「伊方原発50キロ圏内住民有志の会」は9日、四国電力伊方原発3号機(同県伊方町)の再稼働の賛否を問う町民アンケートの結果を公表し、反対が53.2%と、賛成の26.6%の倍となった。20.2%は賛否を明らかにしなかった。 (中略)

 住民投票や訴訟 根強い反対の声

   (前略)
  伊方原発から半径30キロ圏の愛媛県八幡浜市では7日、市民団体が3号機再稼働の賛否を問う住民投票に向け、有権者の3分の1超に当たる約1万1200人分の署名を市に提出した。 (後略)
     (12月9日夕刊2面より抜粋)



.. 2015年12月10日 09:21   No.990003
++ 東京新聞 (社長)…1333回       
電力自由化案 表示義務なしに批判 販売比率「再生エネ○% 原子力○%」

 来年4月からさまざまな企業が一般家庭への電力販売に参入できるようになる「電力自由化」を前に、経済産業省と電力取引監視等委員会は4日、販売業者が消費者に料金プランなどの商品を説明する際のガイドライン(指針)案をまとめた。
 販売する電力の「○%は再生可能エネルギー」「○%は原子力」などとする構成比率の開示は義務化が見送られ、識者からは「消費者の知る権利に応えていない」と批判が出ている。 (後略)
    (12月5日朝刊2面より抜粋)


.. 2015年12月10日 10:33   No.990004
++ 東京新聞 (社長)…1334回       
◆「もんじゅ」に引導 福井住民ら 廃炉求め25日提訴

  日本原子力研究開発機構(原子力機構)が運営する高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、訴訟を準備中の住民側弁護団が8日、東京霞が関で会見し、原子力機構にはもんじゅを運転する技術的能力がないとして、原子炉設置許可の取り消しを国に求める訴えを今月25日、東京地裁に起こす方針を示した。
   (中略)
  河合弘之弁護士は「放射能の恐怖におびえる必要のない社会を実現するため、もんじゅに引導を渡す必要がある」と語った。 (後略)
    (12月9日朝刊29面より抜粋)



.. 2015年12月11日 08:25   No.990005
++ 東京新聞 (社長)…1335回       
放射能の環境基準今もなし 福島原発事故で汚染物質拡散
  自治体「監督権限認めて」

  福島原発事故から4年半以上が経過したが、放射能汚染についての国の基準の不備に対し、自治体が不満を募らせている。事故後、放射能も大気汚染防止法や水質汚濁防止法などの対象になったが、他の有害化学物質などにはある環境基準や排出基準は定められていない。困惑する自治体からは、国に対応を求める要望が相次いでいる。
 現在、震災がれきなどの処理については環境省の管轄だが、その基準は1キロ当たり8000Bq以上は指定廃棄物、それ以下は一般ゴミという規定しかない。
   (後略)   (11月28日朝刊「こちら特報部」28面より抜粋)



.. 2015年12月11日 08:34   No.990006
++ 東京新聞 (社長)…1336回       
11月5日「世界津波の日」 日本呼び掛け 国連委採択
  1854年安政南海地震にちなむ

  【ニューヨーク=東條仁史】国連総会第二委員会は4日、津波の危険性を認識してもらうため、毎年11月5日を「世界津波の日」とする決議を全会一致で採択した。日本が呼び掛け、約140カ国が共同提案した。月内の総会本会議で、正式に決議が採択される見通し。
 「世界津波の日」は、1854年11月5日に発生し、紀伊半島沿岸などが大津波に襲われた安政南海地震にちなむ。この時、現在の和歌山県で村民が、稲わらに火を付けてほかの村民を高台に誘導して助けた「稲むらの火」という逸話が伝わることからこの日を選んだ。日本では「津波防災の日」に定められている。
 今後は11月5日に逸話も紹介しながら、各国で津波への知識を高める啓発イベントなどが開かれる。 (後略)
    (12月5日夕刊4面より抜粋)


.. 2015年12月11日 08:49   No.990007
++ 東京新聞 (社長)…1337回       
テロ標的になったら… (金曜日の声)

 長野県軽井沢町の無職 松浦怡子(よしこ)さん(70) 
 国内各地の原発を見に行ったが、テロリストに狙われたらどうなるのか不安。再稼働しないよう、原発のない国になるよう、この場に来て祈っている。「原発は嫌」という主張を曲げたくない。
 埼玉県朝霞市の無職 石塚省吾さん(68) 
 中学生のころ教師から「原発は危険。制御できない」と教わった。旧ソ連のチェルノブイリや福島で大事故が起きた。地震で再び原発事故が起きれば、日本に住めなくなる。絶対に動かすべきではない。
                (12月12日より)


.. 2015年12月14日 09:55   No.990008
++ 東京新聞 (社長)…1338回       
「核のごみ」最終処分候補 沿岸の海底も検討  経産省会合

 経済産業省は11日、原発の使用済み核燃料の再処理後に出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分に関する有識者会合を開き、処分場候補地として適性が高い地域(科学的有望地)の自然科学的観点での要件をほぼ固めた。火山や活断層の影響が及ぶ範囲などを除外する。
 今後は、環境保護や地権者数など土地利用の制約、港湾の有無、廃棄物の輸送経路上にある自治体との関係といった社会科学的観点での要件を検討。自然と社会の両要件を踏まえ、国が適性の高さごとに日本地図を塗り分けて、科学的有望地を示す。(中略)
 これらに該当しない地域を「適正のある地域」とし、その中で廃棄物の海上輸送に有利な海岸から20キロ以内を「より適性の高い地域」に分類する。最適地を絞り込むのではな、安全上問題がある範囲を除外する。   (12月12日より抜粋)


.. 2015年12月14日 10:05   No.990009
++ 東京新聞 (社長)…1339回       
◆「原発や武器輸出するな」 日印原子力協定に反対

  安倍政権が進めるインドとの原子力協定や、防衛装備品・技術移転に関する協定の締結に反対する市民約150人が12日、東京都千代田区の首相官邸前に集まり、「原発や武器を輸出するな」と声を上げた。 (後略)
(12月13日1面「声・官邸前」より抜粋)


.. 2015年12月15日 08:16   No.990010

■--安倍内閣の「抑止力」論は
++ 井上 啓 (小学校低学年)…8回          

軍事恫喝外交を
 |  進めようというものに他なりません
 |  私たち自らの論理と言葉で立ち向かわねばならない
 └────  (元原水禁、東京都在住)

  安倍内閣は国会で「集団自衛権」行使の正当化の論理として「抑止力」と説明しました。
 「抑止力とは思いとどまらせる力」であり「抑止力にしろ、外交にしろ、これは紛争を未然に防ぐためのものであります」と言ってはばかりませんでした。
 「抑止力」とは、本来、軍拡の論理です。「抑止論」は1980年代に「核抑止理論」として、核軍拡競争を正当化する論理として盛んに使われました。
 「抑止力論」というのは核保有国の敵対勢力への恫喝を前提とする戦略理論で、もし攻撃したらそれ以上の破壊力で反撃されるとわからせることで、攻撃を“思いとどませる”という理屈です。
 お互いがこの論理を持つ限り、無限に核軍拡を進めることになり、結局は先制攻撃こそ最大の防御となるという危険な思想です。
 当時、この立場をとる限り、人類破滅への道を容認するものとして批判され、相互信頼関係をいかにつくるかが国際社会の常識となってきたのです。
  安倍内閣の「抑止力」論はまさにその真逆をめざすもので、軍事恫喝外交を進めようというものに他なりません。
 日本がアメリカの核軍事力の庇護のもとに、それを行うとしたら、外から見れば「虎の威を借る狐」の類となり、そう見せないためには日本が自前の核軍事力をもつことに進むこととなります。
  つまりは、これまで培ってきた平和外交の成果を無にすることに他ならない、危険な道に進むことになります。
  今、私たちは自らの論理と言葉を取り戻さねばなりません。
  私たちはいかに一見、当たり前のような言葉に惑わされていないでしょうか。 耳触りの良い言葉の前に、その言葉の裏に隠されている邪悪な意図に、自らの論理で立ち向かわねばならないと痛感する毎日が続いています。


.. 2015年12月10日 09:04   No.991001

++ 小坂正則 (幼稚園生)…1回       
2016年4月から電力完全自由化ってどういうこと? (上)
 |  「完全自由化」は2020年までお預け
 |  電力完全自由化で「原発マフィア」を一掃する
 |  「発送電分離」が一番重要な自由化の肝
 └──── (脱原発大分ネットワーク)

1.来年の4月から「電力自由化がスタートする」とニュースなどで伝えられています。そこで電力自由化の話を書くことにします。
 さて、「電力自由化」とは言っても、電電公社しかなかった頃の電話サービスからKDDIなど固定電話の自由化が実施されて携帯電話が完全に自由化されたような「完全自由化」が来年の4月からいきなり実施される訳では決してありません。これまでにも「電力部分自由化」は進められてきました。高圧電力など大口需要家や中小企業などの電力も自由化されています。ですから、同じ九電管内のA社とB社の電気料金や契約内容はそれぞれ違うのです。
 しかし、既存の電力会社が一般家庭などへ電気を売る時は、これまでのように「総括原価方式」で価格を決める方式は4月からも変わりません。ただし、4月からは新しい電力会社が全国で自由な価格で一般家庭へ電気を販売することができるのです。

2.「完全自由化」は2020年までお預け

  「電力完全自由化」は2020年をめざして進められています。では完全自由化とは何が変わるのでしょうか。それは「総括原価方式」という国の関与がなくなります。既存の電力会社も自由に電気料金を決めることができるようになります。ただ、離島や山間部など自由化の恩恵を受けない地域については一定の義務化は残ることでしょう。
 もう一つ大きな変化があります。「発送電分離」が実施されるのです。これが一番重要な自由化の鍵なのです。道路は誰でも自由に走れますよね。それと同じように送電線は誰でも自由に使える公共インフラという考えに基づいて、公共財として消費者がその維持管理費を負担して利用できるようになるのです。そして発電会社や売電会社が電力販売を自由に競争するのです。そうなったら、これまでの電力会社が不当な利益を得たりできなくなるでしょう。


.. 2015年12月11日 07:59   No.991002
++ 小坂正則 (幼稚園生)…2回       
3.電力完全自由化で「原発マフィア」を一掃する

  既存の電力会社は「総括原価方式」(投資額に対して3%の利益が保障されているので、割高な原発を作った方が利益がたくさんもらえるという詐欺まがいの方式)で電力会社と経産省が結託して、これまで私たち国民を騙して危険で割高な原発を日本中に作って来ました。
 いわゆる「原発ムラ」と言われる連中の仕業です。私は「原発ムラ」といういい方はしません。「原発マフィア」という言い方をしています。だって、「原発ムラ」というと、ムラが何か悪いことをしているように聞こえるからです。
 「マフィア」とは19世紀にイタリアで暗躍した「組織犯罪集団」のことです。日本の電力会社と経産省官僚と御用学者と福島県医師会に鉄鋼やJRに自民党を代表する政治家などは、国民の生命や財産など関係なく、「自分たちが儲かれば後は知ったことではない」という組織犯罪者集団です。その証拠に東電の福島原発事故による放射能被害の関連死者が1232人(東京新聞2015年3月10日)にも及んでいるのです。東電による過失致死者です。
 それに福島県内の児童の甲状腺がん患者が今年5月18日、福島県の発表で126人。今年に入って2巡目調査で137人と福島原発事故による甲状腺がん患者を作り出しているのです。
 もちろん福島県医師会は「甲状腺がんは原発事故の影響ではない」と、いまだにシラを切り通していますが。そのほかにもセシウムの影響と思われる心筋梗塞などによる突然死が福島県内では増えていると言われていますが、これは実証困難なので表面化することはありません。これらの犯罪を行った犯罪者集団のただの一人も逮捕者はいないのですから「原発マフィア」は暴力団以上の反社会的集団です。
 「JRまでが『組織犯罪者集団』というのはちょと言い過ぎじゃないの」とご批判を受けるかもしれませんが、じゃあなぜJR九州の社長は「原発再稼働をしてもらわなければ九州の経済が成り立たない」などというウソを言いふらすのでしょうか。一度事故が起こればJR九州だって甚大な被害を被るというのに。原発で不当な利益を得ている犯罪者集団への幇助(ほうじょ)罪です。
 私は30年間、反原発運動をやって来ました。それは原発が危険で割高であるという真実を世間に知らせるたたかいだったのです。事故の危険性は福島原発で実証されました。そして割高を実証するにはコスト計算を行う必要があるのですが、電力会社は原発の発電コストを隠して決して公表して来ませんでした。
 だって、競争がないから原発の発電コストが高くても知ったことじゃなかったのです。
 ところが発送電分離が実施されて、発電コストによって電力会社が競争するような社会になれば、原発のとてつもないコストが白日の下に晒されるのです。


.. 2015年12月11日 08:05   No.991003
++ 小坂正則 (幼稚園生)…3回       
4.「発送電分離」が一番重要な自由化の肝

  何で「電力自由化」の決め手が「発送電分離」なのかを説明します。今は電力会社がそれぞれの管内の送電線も配電線(低圧の電気を一般家庭などに送る電柱の電線のこと)も全ては電力会社の所有物です。ですから来年の4月から「小坂新電力」があなたの家に電気を送ろうとすると九電の送電線と配電線を使わせてもらわなければ送ることはできませんね。すると私は九電に行って「電線を使わせてくださいな」と申し込みます。すると、九電の担当者は「はい分かりました。それでは1kwh当たり10円頂きます」というかもしれません。
 電事連では高圧送電線が3.5円で配電線が3.5円の合計7円の電線使用料をいただく予定ですと随分以前に言ってました。私は「そりゃあちょっと高すぎますよ。もっと安くしてくださいよ」と言っても、九電の担当者は「いやなら使わなくても結構です」で終わりなのです。
 送配電線には競争がないのです。ですから既存の電力会社は「送配電会社」へ鞍替えしようと虎視眈々と狙っているようなのです。
 「じゃあ原発はどうするの」と思いますよね。彼らは「国がやらせたのだから国に面倒を見てもらって、私ら一生安泰の配電会社に逆戻りすればいいだけ」と考えているのだろうと私は思います。
 電力自由化で電力会社と新電力が平等に競争するには送電線の使用料(託送料)が各社に公平でなければ商売にはなりません。ましてや新電力各社は既存の電力会社に比べたら「象とアリ」のような力関係ですから、新電力に有利な条件を付与して電力市場競争を生み出す努力を国はする必要があるのです。通信の自由化でも航空自由化でも新規参入企業に有利な条件を用意して政府は育ててきたではありませんか。
 ところが、安倍政権は自由化と市場競争を生み出すために新規参入企業を育成するなどという気はさらさらないようです。その証拠に、現在の2020年に実施される予定の「完全自由化」で、自民党案は「送電会社を電力会社の子会社にする」という考えです。これでは自由競争はできません。だって子会社だったら、親会社の経費を尻ぬぐいさせて、送電会社のコストを割高にしてその分を新電力の会社に負担させるなんてことは「原発マフィア」なら平気でやるでしょう。
 私たち脱原発派は「資本分離の完全別会社」に送電会社を作ることをこれまで訴えて来ました。
 実は3・11福島原発事故で東電が債務超過に陥った時に国が融資しましたよね。そのときこそ発送電分離の絶好のチャンスだったのです。国が東電の送電線を買い取ってしまえばよかったのです。電力自由化の最大のチャンスだったのです。残念ながら「原発マフィア」は、そうはさせませんでした。

.. 2015年12月11日 08:12   No.991004
++ 堀内美鈴 (小学校高学年)…28回       
伊方町でのアンケートについて最終報告後、暖かい激励と
 |  ねぎらいの言葉をありがとうございます。
 |  10日の愛媛新聞記事です。
 |  この結果を行政に生かしていけるように、しびらっこくがんばっぺ!
 └────  (伊方原発50キロ圏内住民有志の会)

○9日、午前中に愛媛番町記者クラブで2月中旬から実施して参りました伊方町での原発再稼働の賛否を問う住民はがきアンケートの集計最終報告記者会見をしました。
 NHKでは昼(夕方も)のニュースで流れました。
 時事通信、共同通信、南海放送、愛媛朝日テレビ、テレビ愛媛、あいテレビ、愛媛新聞、毎日新聞、産經新聞、この外、確認できませんでしたがいろいろ取材を受けました。
○全集落での配布終了から2週間ほど経過しており、また、12月議会もあり、伊方町の再稼働反対の住民の声(願い)を広く伝えるために最終記者会見をしました。
 12月末迄集計を続けますが、大勢は変わりません。
 伊方町でテレビをご覧になった住民の方から、「反対派があんなにあるのに再稼働はあり得ないですよね!」と、早速メールが届いています。

◆愛媛新聞記事です。
  『伊方町民53%再稼働反対 1426戸回答 市民団体アンケート』
(2015年12月10日愛媛新聞)

 市民団体「伊方原発50キロ圏内住民有志の会」は9日、四国電力伊方原発3号機の再稼働問題について伊方町民に賛否を問うたアンケートの結果を発表した。回答があった1426戸のうち53.2%が再稼動に反対だったとしている。
 再稼働の「地元同意」に当たり立地町民の考えを聞きたいと実施。メンバー約20人が2月から11月にかけて3591戸を訪問してアンケートを配布した。
 アンケートは賛成、反対の2択。結果によると、再稼働に反対は759戸、賛成は379戸(26.6%)で、分からないなどは288戸(20.2%)だった。
 地域別は伊方=賛成29.9%、反対45.5%、瀬戸=賛成24.7%、反対56.3%、三崎=賛成24.3%、反対57.2%。
 訪問先で「事故時に逃げ場がない」「核のごみ問題が解決していない」などの反対意見が聞かれ、賛成意見は「原発で働いている」が最も多く「地域経済」なども挙ったという。
 共同世話人の堀内美鈴さんは「再稼働してほしくないというのが大勢の人の正直な願い。安全に暮らしたいという伊方町民の思いをどう実現するのか行政は示してほしい」と話した。結果は県議会や50キロ圏の市町議会に届ける予定だ。

.. 2015年12月14日 08:07   No.991005
++ 山崎久隆 (社長)…571回       
インドとの原子力協力協定に異議を唱える被爆地
 |  松井広島市長と田上長崎市長が連名で日印協定中止を要請
 └──── (たんぽぽ舎)

○日本インド原子力協定に関して、核拡散防止条約に加盟していないインドとの原子力協定は、インドによる核兵器開発への転用の懸念を生じさせ、核兵器廃絶の障害になりかねないと、協定交渉の中止を文書で要請した。12月11日から3日間の日程でインドを訪問する安倍首相への要請。
 モディ首相との会談が予定されているが、今回の目的の一つに日本の原子力関連技術の輸出をもくろんでおり、原子力協定の締結でそれが可能になるので合意を目指している。
 広島市と長崎市は9日に、松井市長と田上市長の連名で、交渉の中止を求める安倍総理大臣と岸田外務大臣宛ての要請文を外務省に提出した。「被爆地であるヒロシマ・ナガサキの思いを真摯に受け止め、交渉を中止するよう強く要請します」としている。NHKなどが報じている。
 マスコミが報道しないもう一つの重要な点がある。それは核戦争の危険性だ。

○「核武装国との協力」とは何か
 インドとパキスタンや中国は、過去に軍事衝突を起こすなど、この地域の緊張は現在も続いている。印パのカシミール紛争などは解決しているわけではない。
 この協定はインドもパキスタンも核武装国であることを何ら考慮していない、とんでもない代物だ。
紛争当事国の一方に荷担する行為でもある。これを一部武装勢力などから「反イスラム的」などと見られれば攻撃の対象にもなり得る行為だ。
 万一、印パ紛争が再燃し、あるいはインドと中国との緊張にパキスタン(言うまでもなくパキスタンの核開発は中国が支援した)が絡むことにでもなると、日本の原子力協力は即時に日印核武装同盟になりかねない危険をも有するものだ。
 「イスラム国」と同床異夢のパキスタン国内武装勢力などが台頭し、核兵器を持ったまま政権が変わることにでもなると、南アジアの核危機は極めて高くなる。これにインドが核兵器を保有したまま武力介入するような事態も懸念される。
 依然としてヒロシマ・ナガサキ以来最も核戦争の敷居が低いのは印パである。
 日本が核の輸出や援助をもくろんでいる地域とは、そういった地域であることを忘れてはならない。


.. 2015年12月14日 08:17   No.991006
++ 小坂正則 (幼稚園生)…4回       
2016年4月から電力完全自由化ってどういうこと? (下)
 |  じゃあ2020年まで待たなくてはならないの?
 |  電力会社の顧客が一気に移ったら電力不足に?
| 電力自由化の最大目的は「再生エネ電力の売買権の実現」
| やがて来る全面自由化に向けて準備すべきこと
 └──── (脱原発大分ネットワーク)
 (上)は、12月10日【TMM:No2660】に掲載

5.じゃあ2020年まで待たなくてはならないの?
 実はその問いに関しては私にも本当のところよく分からないのです。8.1兆円と言われる電力産業への新規参入の受付を経産省は8月から受け付けていますが、10月現在で48社が小売電気事業者の申請をしたそうです。ただ今後申し込む予定の企業は700社以上と言われています。そんなに多くの企業が参入しようとしているのですが、実態としては大企業の50社そこそこだろうと思われます。あとは申請だけはしておこうという独立発電事業者でしょう。
 代表的な新電力がNTTと東京ガスと大阪ガスが一緒に作った「株式会社エネット」です。東京ガスや大阪ガスもNTTもガスや電話とのセット割引で顧客をつかもうと計画しているそうです。これに対抗して東電はソフトバンクと提携してソフトバンクの顧客を狙ってセット割引を全国展開しようと計画中だそうです。
 そのほかには、新日鉄や丸紅や住友商事系列や大和ハウス系列や伊藤忠系列。イーレックス(株)は大分県庁への販売実績がある企業です。
 変わり種ではハウステンボスも参入するそうですし、ブラック企業で有名なワタミも「ワタミファーム&エナジー株」という名前で新規参入予定です。
 これらの市場参入予定の企業の名前は挙がっているのですが、具体的な料金や申し込み方法などはまだ何も公表していません。だって肝心の託送料(送電線使用料)の電力会社による発表がないのですから、料金など決めようがないというのが現実だと思います。つまり、今のところ何も分かっていないのです。

6.電力会社の顧客が一気に移ったら電力不足に?
 2014年時点での新電力(PPS)72社の企業向け電力販売のシェアは5.72%(2,900GWh)だそうです。それでも随分増えた感はありますが、これが一気に2〜3割などということになったら、販売する電力が足りなくなってしまうでしょう。そこで各新電力にも業務提携という形で既存の電力会社が電力供給するというのです。
 つまり、九電管内に新規参入する新電力へ関電や東電が電力を供給するという電力会社間競争に新電力が使われる可能性があります。私たち脱原発派としては、新規参入企業は原発の電気だけは販売しないでほしいものです。
 ただ、これは致し方ないかもしれません。イギリスなどでは電力市場取引が活発です。日本にも電力市場取引所はあるのですが、電力会社が売り惜しみをしているので、新規参入企業は「売りたくても売る電力がない」という問題があると言われているのです。
 だから一気に新電力に顧客が流れて来れば、既存の電力会社の電気が余って、電力市場に売るしか方法がなくなる電力会社も出てきて、電力市場取引が活発化する可能性があります。そうなれば、それだけで厳しい価格競争が生まれて、高コストの原発は市場から排除されていく可能性が出てきます。
 

.. 2015年12月14日 08:25   No.991007
++ 小坂正則 (小学校低学年)…5回       
7.電力自由化の最大目的は「再生エネ電力の売買権の実現」
 電力自由化はそう簡単な問題ではないということ、皆さんにも少しだけ理解してもらえたかもしれませんね。ただ、一般家庭など低圧電力の市場開放がなぜ必要なのかというと、例えば、東電は、企業への高圧電力の販売が6割で、残り4割が一般家庭などの低圧電力だそうですが、利益は低圧が9割で、6割の電力を販売している高圧は僅か1割しかもうけはないそうなのです。ですから、低圧電力が電力産業の利益の大元なのです。
 この巨大な市場を自由化することで電力産業という一部の「原発マフィア」に独占されてきた巨大なマーケットが市場開放されて透明化するのです。
 私はマーケットが活性化して電力需要が伸びることについては賛成しかねますが、競争が生まれたら利益率が下がることだけは事実です。
 ですから「原発マフィア」のような反社会的組織のつけいる隙をなくして電力産業の市場ルールを適正化させることにつながることが何よりも必要なことだと思います。
 電力自由化の目的を国や産業界では「電気料金の低減化」に求めていますが、私は全く逆です。電気料金は安すぎます。携帯へ支出する金額が月に1万円で電気料金が月に5千円や6千円などというのはどう考えても電気料金が安すぎます。
 もちろん電気料金も払えないような生活困窮者の方にとっては1円でも安い方がいいのでしょうが、現在の電気料金が安い理由は環境負荷を与えている放射能のゴミや二酸化炭素や窒素酸化物などの毒物を元に戻す費用を金額に反映していないからです。これらを正当に計算したら電気料金は現行の10倍でも少ないくらいだと私は思います。
 特に、原発は100倍でも足りないくらいのコストがかかっているのです。だって放射能を無毒化する方法などないのですから。それらは将来の子どもたちに、そのツケを全て払わせようとして現在の私たちの電化生活が繰り広げられているのです。
 ですから、市場開放して適正な価格で再生エネ電力を求めている市民の購買権と再生エネ電力を販売する自由を実現することこそが、脱原発を求める私たちにとっては電力自由化の最大の目的なのです。


.. 2015年12月14日 08:30   No.991008
++ 小坂正則 (小学校低学年)…6回       
8.やがて来る全面自由化に向けて準備すべきこと
 そこで私たち脱原発派は何をすべきでしょうか。先日11月1日の松山集会で広瀬隆さんが「来年の4月から電力は自由に買える社会が来ます。皆さん既存の電力会社から原発の電気ではない新電力へ鞍替えしましょう」と話していました。
 私もそんな状況が来ることを望んでいますが、4月から一気にそうなるかどうかは分かりませんが、徐々には見えてくるでしょう。そこで、どの会社がうさん臭くて、どの会社が良心的な会社なのかを見極める目を持つことが必要でしょう。
 当面は原発の電力が混じっているかどうかを見極めながら、再生エネ電力100%の会社を応援することなどが必要です。
 そして、本当は私たち市民が電力消費者組合を作って、自分たちに必要な電気は自分たちで作って、足りない分は互いに分かち合うという、将来の世代に環境負荷のツケを残さない生活を実現することが大切なのです。
 エネルギーは電力だけではありません。薪も立派なエネルギーです。太陽熱温水器も立派なエネルギーです。私たちの暮らしがその地域の特性に一番合ったエネルギーを使いながら環境負荷が少なくて、安心で安全で楽しい暮らしができるようなエネルギーを賢く選ぶ生活こそ実現させなければならないのです。 ある生協が、メガソーラーばかりを各地に作っていますが、そんな偏った電力生産体制を築くのは間違いです。もし、生協が電力事業に手を出すなら、生協にしかできない方法を考えるべきです。それは、太陽光をやるのなら組合員の屋根を借りたり、いまある組合員の太陽光発電の電気を購入して売るとか、小水力やバイオマスで地域の林業や農業との連携を図ることなど、生協にしかできない高度な連携を模索すべきです。
 これからは、私もできる限り私にしかできないエネルギー政策を実現させるために仲間と知恵を出し合っていきたいと思います。 (了)


.. 2015年12月14日 08:44   No.991009
++ 木村雅英 (大学院生)…123回       
もんじゅ移管勧告に誤魔化されてはいけない、核燃料サイクルを延命させるな
 |  −田中俊一委員長は元JAEA特別顧問− 
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その76
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 原子力規制委員会は11月13日に高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)について、運営主体の日本原子力研究開発機構(JAEA)は「不適当」とし、新たな運営組織を見つけるよう馳浩文部科学相に求める勧告をまとめ、田中俊一委員長が勧告の文書を馳文科相に提出した。
 この報道で、原子力規制委員会やるじゃない、なんて人がいるが、騙されてはいけない。
 私は、この勧告は、田中委員長の責任回避策であり、原発再稼働推進策であり、経産省による文科省からの利権獲得であり、核燃料サイクルの生き残り策である、と思う。
○田中委員長はJAEAの特別顧問
 JAEAは、2005年10月に日本原子力研究所と核燃料サイクル開発機構と統合して独立行政法人日本原子力研究開発機構となった。その折に、田中俊一氏は特別顧問に就任している。当然経営にも責任を持っている。
 そればかりか、田中俊一氏は、大学卒業後すぐ1967年に日本原子力研究所に入所して40年弱在任し、99年東海研究所副所長、2002年東海研究所所長、2004年副理事長に就任、原研の経営責任を負っており、JAEAの前進には経営責任も持っているのだ。
 つまり、田中規制委員長は、もんじゅの運営に「不適当」な組織にどっぷりつかってきた人間だ。
○川内1,2号機の再稼働を確認してからの勧告
 1万点のもんじゅ点検漏れは2012年12月に判明し13年5月には運転停止命令を出している。そればかりか、原発ゼロの会で資源エネルギー庁を追及するまでもなく、核燃料サイクルが破綻していることは衆知であるのに、その問題を隠したまま、川内原発を再稼動させた直後にこのもんじゅ勧告が出された。
○経産省と文科省の利権争い
 もんじゅの問題責任を運営組織JAEAの問題と指摘して文科省に勧告を出したが、もんじゅの1995年12月8日のナトリウム漏えい火災事故をきっかけに科学技術庁が潰されたように、今回も経産省が高速増殖炉利権を奪おうとしているのではないか。実際に、経産省が核燃料サイクル延命のために新たな認可法人(再処理事業の実施主体)を作ろうとしている(12月1日東京新聞朝刊)。

 本来は、使用済み核燃料(特に高レベル放射性廃棄物)の保管・管理方法や場所の問題や、核燃料サイクルの実現可能性を再確認してから、原発の再稼働を論じるべきであることは、日本学術会議も提言していたばかりでなく、多くの専門家や「国民」の当然の考えである。
 にもかかわらず、政管と学と産が「三人寄れば文殊の知恵」とばかりに、愚かな政策を実施しようとしている。


.. 2015年12月14日 08:55   No.991010

■--八幡浜市(愛媛県)での署名活動に2回参加して
++ 奥野節子 (小学校低学年)…5回          

 |  〜たしかな手ごたえ、希望を感じて・・
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)(たんぽぽ舎会員)

 11月14日(土)から16日(月)、2泊3日で「住民欺き・見せかけの伊方原発再稼働地元同意」を打ち破るための住民投票を実現する八幡浜市民の会の行動に参加(1回目)しました。〔14日(土)は事務所のもろもろの仕事を手伝いました〕

◎15日(日)午前中、八幡浜市の市民の方と一緒に家まわりをしている時のことです。ベルを押し、趣旨説明をしましたが、出てきた若い女性に何の反応もなく断わられ、ドアを閉め次の家に向かっていると、あわてふためいて男性(お父さんでしょうか)が「待ってください」と追いかけてきました。「市長の住民無視の“同意”に怒っている、署名します」とのこと。私が母印でも良いですと言うにもかかわらず、「印鑑をとってきます」と家まで戻り捺印して下さいました。
 他にも市長の独断“同意”に「民主主義ではない」と怒りをあらわにして捺印して下さった方が数人、すでに署名をなさった方も何人かみえて、みなさんからにこやかに「がんばって」と言われました。思いは同じだと、目の前が明るくなりました。

◎16日(月)、昼過ぎの行動で、飲食店でのことです。お年寄りの女性に声をかけると、趣旨説明は聞いてくれましたが、いわく「私も反対ですが、何をやってもだめなんじゃないですか」との返事。署名は無理と思い「私も止められないと思うことがありますが、このままでは若い人や子供たちに申し訳ないと思い、やっています」と言うと、何も言わず用紙にさっと書いてくれました。
 手ごたえを感じた1回目の2日間でした。

◎原発について今、あちこちで「地殻変動」が起きていると感じたのは、2回目に行った時の愛媛の市民の反応からでした〔11月22日(日)〜25日(水)〕。
 今、私は希望を感じています。

.. 2015年12月02日 08:09   No.988001

++ 上岡直見 (中学生)…34回       
コメント】オウム教と原子力ムラの共通性
 |  オウム教は典型的な日本の効率的な「企業」であった
 └────  [環境経済研究所(技術士事務所)]

  2015年11月27日、東京高裁は東京都庁爆弾事件(1995年5月)に関してオウム教元信者の被告に対する控訴審で無罪判決を言い渡した。
 事件は、原発と関係ないのでこれ以上は触れないが、判決を受けて各メディアで識者がコメントしていた中で共通した認識は、オウム教は特異なカルト集団という前提である。しかしオウム教は決して特異ではない。
 むしろ典型的な日本の効率的な「企業」であった。信者の「仕事」は縦割りで細分化され、自分の考えを持たずに命令されたことを真面目に実行する者が評価されていた。
 毒物・危険物を製造していても、教祖の命令という大義名分で自分の行動を正当化していた。
  それは原子力ムラとどこが違うのか。「教祖」を「経営者」と置き換えれば全く同じではないか。
 オウム教は、常識人からみれば荒唐無稽としか思えない教義や決まりに従って行動していたが、原子力ムラも同じだ。
  原子力ムラにも理工学の高度な知識を持つ者が多くいて、局部的にみれば真面目に仕事をしている。
  だがオウム教もそうだった。「原子力ムラはオウム教である」という枠組みでみることによってその本質がよく理解できるのではないだろうか。


.. 2015年12月02日 08:35   No.988002
++ 鳥居光代 (幼稚園生)…3回       
関西電力本社(大阪市)前に1000人の抗議の人々
 |  つながる原発立地現地と官邸前抗議
 |  11月27日第174回金曜官邸前・国会前抗議行動の報告
 |  右に比叡山、左に琵琶湖のリレーデモ
 └──── にしざきやよい (たんぽぽ舎ボランティア)

(東京在住)

 今日、関電東京支社前での抗議は、現地と共に声を上げているんだという、心強い日となった、ここに居るのは10人足らずだけれど、11月20日に関電本店前で抗議した方達、リレーデモを歩かれた方達、又、毎週金曜日に関電本社前で抗議している方達と共にの行動しているんだ、という思いと共にコールしました。
 また、国会前のスピーチ、希望のエリアでの報告にもこの現地での行動が話され、皆が拍手と共に、同じ思いを分かち合った。
 そして、この日リレーデモに参加した鳥居さんから、以下の文章を頂き、現地に行けなかった私も、このデモの様子を知る事ができ、こうして、現地と金曜官邸前をつないでくださる方のいることに、感謝。
 以下、原文のまま載せさせていただきます。

 右に比叡山、左に琵琶湖のリレーデモ   鳥居光代(東京在住)

  11月20日(金)の関西電力本社前には、1000人の人が集まったとの朗報が嬉しかった。福井高浜原発から大阪関西電力本社前までの200kmを13日間かけて歩いたリレーデモの最終日が20日だった。
 夫と私は、15日(日)、リレーデモへの興味と友人に会う楽しみのために、日帰りで参加した。家を出たのは6時前、東京は真っ暗で雨が降っていた。京都に着くと電車事故を知らせるアナウンスと右往左往する人でごった返していた。この日の集合場所は湖西線の「」おごと温泉」駅。降り立つと、遠くから反原発を訴えるスピーカーの音が聞こえてきて、出迎えられた感じがした。
 10時には約30人が集合。ベビーカーを押す若夫婦や女子高生風の人もいるが、50才以上が主流。自己紹介の後出発。
 先頭は「住民の皆様の水源である琵琶湖を汚染しないためにも再稼働を阻止しましょう」とハンドマイクで訴え、うしろには、横断幕やたくさんの幟が続いた。が、しかし、あれ?!、道に人がいない。日曜日の10時だというのに人の姿がない。たまに車が通るが、動いているのは私達のみ。いつもこんな静かなのか。スピーカーの音はかなり大きいので何ごとかと窓を開ける人がいても良さそうに思える、しかし家の中でじっとこの音を聞いているのか、顔を出す人もいない。拍子抜けしてしばらく歩いていると。電車の遅れで10時に駅に来られなかった人達が、車に乗って追いついた。そこに大阪在住の友人Oさんの姿を見つけ安心した。
 Oさんは毎週金曜日、関電本社前の集会に参加していて、今回のデモは初日と中日と最終日に参加するとのこと。このリレーデモのことを私に教えてくれた人でもある。が、私が参加するとは予想しなかったらしい。再会を喜びつつ歩き出す。
  この日は車でのピストン輸送も交えながら、「おごと温泉」駅から「大津京」駅まで行き、そこで昼休み。その後は町中を歩き、三井寺でのオーガニック祭りを覗き、「大津」駅まで行進。町中には道行く人もいたし、近くのイベント会場には大勢の人が集まっていて、時々手を振ってくれる人がいた。駅近くの大津教育会館で解散となるが、ほとんどの人がその後の集会に参加したと思われる。
  最終日の20日に集まった1000人の人達が毎週金曜日への集会につながることを期待したい。


.. 2015年12月04日 08:11   No.988003
++ 木原 壯林 (幼稚園生)…1回       
高浜─関電本店200q、13日間のリレーデモを踏破
 |  燎原の炎の如く反原発のうねりを!
 |  延べ900人が歩いた、関電本社包囲集会(大阪)は1000名
 └──── (「高浜─関電本店リレーデモ」実行委員会/若狭の原発を考える会)

 11月8日に高浜町を出発した「高浜─関電本店200q、13日間のリレーデモ」は、20日に関西電力本店(大阪市北区中之島)に到着した(出発集会の様子は前号で報告)。
「原発銀座」と呼ばれる若狭から、滋賀−京都−大阪と、13日間をかけて、電力の大消費地である大阪市まで200qを「再稼働反対」を訴えながら歩き通したのだ。リレーデモの呼びかけ人の1人であり、若狭の原発を考える会の木原さんに、リレーデモを振り返っていただいた。(編集部)
 原発の全廃を求めて行われた「高浜─関電本店200q、13日間のリレーデモ」と関電包囲大集会は、11月20日、大きな成果と反響を残して終了しました。
 このリレーデモには、295名の個人、59の団体のご賛同をいただきました。デモは、11月8日、100人で高浜原発前を出発し、各々30人以上の参加で、高浜町、大飯町、小浜市、若狭町を経由して、滋賀県に入りました。
 滋賀県では、連日、50人以上のご参加の下、琵琶湖西岸の皆さんに原発反対を訴えました。時には雨の中を、ひたすら歩き通しました。これも参加者の「原発再稼働を許さない!」との強い思いがあったからこそです。大津から京都さらに大阪に向かうデモには、毎日150人近い方々が参加され、最終的には13日間で延べ900人近くになりました。また、最終日(20日)の関電包囲集会には、約1000名の参加がありました。
 リレーデモが最終地点である関西電力本店に到着すると、関西電力に申し入れを行いました。関電は面会の条件として、「人数は5人まで、写真撮影は禁止」という不当な制限を行ってきましたが、リレーデモでつないだ「高浜原発再稼働を許さない」の思いを申し入れしました。
再稼働容認の野瀬町長
 リレーデモの間、沿道からは、手を振る方、手を合わせる方、こぶしを振り上げる方、カンパや差し入れをくださる方など、予想だにしなかった大きなご声援がありました。


.. 2015年12月07日 08:19   No.988004
++ 木原 壯林 (幼稚園生)…2回       
デモが通過した17の自治体には申入れを行いましたが、各々丁寧な対応をいただきました。特に高浜町では、町の担当者が約束時間の40分も前から庁舎前で出迎えてくださいました。高浜町議会や野瀬町長の態度とは雲泥の差がありました。
 1日の行程を歩き終えた後は、それぞれ交流会や集会を行い、各地リレーデモの組織担当者や地元の皆さんと交流し、また「高浜原発再稼働反対」の思いを新たにしました。このリレーデモでは、若狭から大阪までの地域で、点であった原発反対運動を、細いながらも線で結ぶことができた、と考えています。沿道のご声援などを考え合わせれば、この線は、努力次第でどんどん太くすることができる!と予感しました。
 今後は、線を面に拡大し、燎原の炎の如く、反原発のうねりを拡大し、電力会社、財界、安倍政権を震撼せしめ、彼らの原発への野望を根絶しなければなりません。
 原発は人間が動かしているものですから、原発事故は地震や火山噴火などの自然災害とは異なります。自然災害を止めることはできませんが、原発は人間の意志で止められます。

反原発の運動を大高揚させ裁判にも勝利すれば、必ず止められます。しかし、事故が起こったら遅すぎます。原発事故の終息が至難であることは、福島の大惨事が教えるところです。
 12月1日から開かれる高浜町議会で、野瀬町長が高浜原発の再稼働容認を表明するといわれています。町長の「司法と行政は別物」という、福井判決を蔑ろにする発言を、決して許すことはできません。
 一方、私たちの闘いも一旦大爆発すれば、電力会社や政府がどんなに躍起になっても、抑え込むことはできません。大闘争の爆発によって、原発再稼働の野望を打ち砕きましょう。原発全廃の闘いは、正義の闘いです。現代と未来の人類と地球環境を守る闘いです。全原発の即時廃炉を闘い取りましょう。

.. 2015年12月07日 08:26   No.988005
++ 渡辺秀之 (高校生)…60回       
東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!
 |  放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  −第27回東電解体!東電本店合同抗議の報告−
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○12月2日(水)、小雨が降る寒い中、午後6時30分から東京電力本店前で「東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、122の賛同団体と共に、第27回東電本店合同抗議行動が行われた。参加者は約60人強。
○オープニングコールの後、横須賀の男性から、「先日、福島地方裁判所での“子ども脱被ばく裁判:第3回口頭弁論”に参加し、傍聴してきた。持参した放射能測定器は、郡山市で1.65μSv/hr、裁判所内で0.23μSv/hrを示し、高い放射能汚染状況が続いている」旨の報告がなされた。これは「飲食禁止のレントゲン室」と同じかそれ以上の放射能だとも指摘。
 次に、日本音楽協議会による「音楽での抗議」が行われ、歌声が夜空に響いた。
 更に、情勢報告として、柳田さん(たんぽぽ舎)から、1)「新潟県泉田知事が、虚偽説明をする東京電力とは一緒に仕事は出来ない旨の発言」との毎日新聞記事、2)東京電力が柏崎刈羽原発のある新潟県限定のテレビCMを再開したが、福島からの避難者からは「お金をテレビCMに使うくらいなら、避難者の支援に回して」との声が挙がっている旨の紹介がなされた。
 その後、脱被ばく実現ネットなど8団体から、アピール、関連イベント告知があった。最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌って抗議行動を締めくくり、午後7時45分に終了。
 また、カンパが21,000円寄せられました。ご支援、ありがとうございます。
 今回で、今年の東電本店合同抗議は終了です。東京電力の原発事故責任を追及し、誠実に補償せよの抗議行動にご協力、ご支援戴き、ありがとうございます。来年も、宜しくお願い致します。

☆抗議参加者の声−懸念されていた海側壁が20cmも傾いた。事故収束どころか事故拡大が心配

 東電福島第一原発で10/26に完成した、放射能汚染地下水が海に流出するのを防ぐ「海側遮水壁」が、陸側からの地下水の圧力で海側壁が海側に最大で約20センチ傾いていることが分かった。東電は、「傾きが発生するのは想定していた。海側壁の遮水性能に問題ない」としていますが、当初から懸念されていた原子炉建屋周辺の液状化現象、それに伴う原子炉建屋の地すべり現象の発生など、事故収束どころか事故拡大になり兼ねない福島事故現場が心配です。東京オリンピックを返上し、事故収束に全力で取り組むべきです。

☆次回の新春の初抗議は、午後6時30分開始です。ご注意ください!第28回目
 日時:2016年1月6日(水):午後6時30分より7時30分
 場所:東京電力本店前(TEL 03-6373-1111 東京都千代田区内幸町)
            JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
 東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。
 引き続き賛同団体を募集中!現在122団体。


.. 2015年12月07日 08:44   No.988006
++ 柳田 真 (大学院生)…101回       
関西電力 高浜原発 本気でとめる集会 1200人
 |  原爆の材料の兵器級プルトニウムを作る「もんじゅ」廃炉集会 750人
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎たんぽぽ舎と再稼働阻止全国ネットワーク10数名で、12月5日(土)2つの集会(ジョイント企画)に東京から参加しました。私の「もんじゅ」参加は、1995年のナトリウム火災以来、毎年通いつづけて20回目(20年目)になります。

◎「もんじゅ」集会は、繰り返され、かつ、たび重なる原子力機構の「もんじゅ」不祥事・機器の点検漏れ等々の中で、廃炉の声が高まり、絶好のタイミングでの開催でした。しかし、人数は「高浜本気でとめる集会」よりも500人ちかく少なく、「なぜだろう」と不思議に感じました。内容は、伴英幸氏(原子力資料情報室)と鈴木達治郎(前原子力委員会委員長代理)の対談、他でした。その要旨は他の機会に。(後段の新聞記事も参照)

◎高浜原発3.4号機の再稼働を本気でとめる全国集会とデモは、「もんじゅ」集会のすぐあと、すぐ近くの公園で開かれました。参加者は1200人。デモは10グループにわかれた福井駅近くまで行進。再稼働阻止全国ネットワークは、主催者の指示で単独で第4グループを形成し街宣車がついて、60人から70人で、新しく作った横断幕=「高浜原発再稼働反対・電気は足りている−再稼働阻止全国ネットワーク」を掲げて行進しました。青森や関西各県の再稼働阻止全国ネットワークの仲間が参加して人数が増えました。
 集会は、講談師神田香織さんの軽妙な司会で進行、主催者を代表して、中嶌哲演さん(明通寺住職)が熱弁、中央団体として、さようなら原発1000万署名アクションと原発をなくす全国連絡会の発言の次に、再稼働阻止全国ネットワーク代表として柳田(出身はたんぽぽ舎)が高浜原発を廃炉にするため、3つの点で電力会社を攻めようと主張しました。
 第1.高浜原発は危ない原発だ。基準地震動が620ガルと低く地震に耐えられない。津波想定も6.2mと低い。高い津波に耐えられない。
    かつ、プルサーマル運転で危険だ。プルサーマルを扱うと危険がずっと高まる。
 第2.戦争法案と原発は密接だ。原発ご三家(東芝、三菱重工、日立)は兵器生産でも大手企業だ。
 第3.来年4月から電力自由化になる。原発電気を選ばなくてもよいことになる。原発電気をやめるチャンスだ。原発電気でない新電力会社から買おう。契約変更は原発電気会社を攻めるいい運動になる。
 他に、福島の武藤類子さん、青森の中道雅史さん、高浜−関西電力本社リレーデモ実行委員会の木原壯林さん。

◎集会のあとのデモは福井駅ちかくで解散。そのあと、再稼働阻止全国ネットワークは、関西・北陸会議を開きました。東京の事務局も含めて30名弱が参加。熱気のこもった討論をレジメと資料に基づいて3時間おこないました。

.. 2015年12月08日 07:55   No.988007
++ 八木健彦 (小学校低学年)…7回       
住民投票条例をなんとしても議会で可決されるようにする
 |  活動が待っている
 |  住民投票・署名簿を選挙管理員会に提出
 └────  (伊方の家)

  「住民投票を実現する八幡浜市民の会」は、今日(12月7日)、再稼働の賛否を問う住民投票条例の制定を求める11175筆の署名を選挙管理員会に提出しました。
 八幡浜市の有権者数は12月2日現在で30800名ですが、その3分の1を超える署名で、法定数616筆を圧倒的に超えています。(高投票率だった前回市長選で大城市長が得た得票数が11219票)
 11月3日以来1ヵ月間、全く休む間もなく朝から夜まで駆けずり回り、全市を山奥の小さな集落まで2度も3度も地域ローラーで戸別訪問し、多くの市民が受任者として署名集めに奔走し、そして県下、全国からの支援を得て、たくさんの市民の熱い思いと志のこもった署名をいただけました。(この署名には、署名年月日、氏名、住所、生年月日の記入、そして印まで求められます。)
 八幡浜市は現在1年で最も忙しい期間で、ミカン農家は温州ミカンの採果と選果の作業に朝から夜まで追いまくられている日々ですが、そういう中でのこの署名数は本当に大きな意味と重みがあると思います。
 八幡浜で伊方原発から最も近いところ(6km)にある山間の小さな集落で、足を悪くして遠出できない年老いた女性が、いつ署名を取りに来てくれるかとずっと待ち続けてとうとう来てくれたと涙を流して喜ばれたことや、ミカンの作業で忙しい中、1人で山の斜面に点在する家々をまわって200筆以上の署名を集めていただいた農家のことなど、忘れえぬ経験をいくつも残して、ともかく第1ラウンドは無事終えることができました。
 第2ラウンドは住民投票条例をなんとしても議会で可決されるようにする活動が待っています。
 市民のこれだけの熱く重い意志を絶対に無にさせない、無視することを許さない、そのためにどうしていくかを仲間たちみんなで考え、行動していきたいと思います。
 今後ともご注目とご支援をお願いします。


.. 2015年12月10日 08:03   No.988008
++ 柳田 真 (大学院生)…102回       
原発電気はイヤだ、原発電気を買わなくてすむ自由
 |  来年4月から電力の自由化(小売り)、チャンスだ
 |  どこから買うか、決定権を市民がもつ効果は大きい
 |  東電さん、さようなら講座 熊本一規さん(明治学院大学)
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎12月8日(火)「東電さん、さようなら講座」2回目が「スペースたんぽぽ」で開かれた。第1回目の広瀬隆さんの大好評の講座(電力自由化で原発と電力会社を葬る)につづくもので、「電力改革と脱原発」と題して、熊本一規さん(明治学院大学)が、6頁のレジメ資料に基づき熱弁をふるった。参加者からも質問が続出し、予定時間を30分オーバーした。2次会(近くの中国料理店)もなごやかで話がはずんだ。

◎熊本一規さんの話のさいごの結論は次のとおり
 原発を抱える電力会社は、原発維持と安全対策のために料金値上げを余儀なくされており、審電力のほうが安い料金を提供できる見込み。
 そのうえ、最終決定権を市民が持つことの効果は、きわめて大きい。
 電力改革により、脱原発派は「不買運動」という武器を手に入れることができる。


.. 2015年12月10日 08:51   No.988009
++ 柳田 真 (大学院生)…103回       
◎熊本一規さんのレジメの要点(重要な点)

      「電力改革と脱原発」

1 原発は「重要なベースロード電源」どころか失格電源
 ・設備利用率の大きさによって安い電源は変わる。
・設備利用率85%の石炭火力よりも安くなるには原発の設備利用率約75%が必要
・原発は、技術的にも経済的にも「ベースロード電源」として使わざるを得ない劣った電源
・そのうえ、「ベースロード電源」たるには設備利用率80%以上という要件を満たさなければならないが、原発はその要件を満たせない。
  2010年までの5年平均で64.7%、10年平均で67.8%(2012年までだと47.1%、10年平均で56.7%。2013年以降はさらに低下)
・要するに、原発は失格電源であり、全く不要な電源。
・地震大国で原発を作ってきたこと自体が間違い。

2 「原発の電気が一番安い」は誤り
3 電力改革とは何か
 (1)地域独占の根拠とその崩壊
4 電源調整による原発延命策
 (2)スペイン・ドイツの電源調整はすぐれている、日本の電源調整はまちがっている
スペイン 電源調整は広域的運営と揚水(PP12)
 日本方式は原発優先・火力いじめ・再生可能エネルギー抑制方式
5 電力改革に備えた国・電力会社による原発保護策−悪質・インチキ
・エネルギー基本計画の次の方針を忘れている安倍政権と電力会社
震災前に描いてきたエネルギー戦略は白紙から見直し、原発依存度は可能な限り低減する。ここがエネルギー政策を再構築するための出発点であることは言を俟たない。…
  原発依存度については、省エネルギー・再生可能エネルギーの導入や火力発電所の効率化などにより、可能な限り低減させる。

☆次回:「東電さん、さようなら講座」3回目
  「新電力からの購入・自治体でやれること」
 お話:大沢 豊さん(立川市市議会議員)
    (新電力からの電力購入を提案し立川市の電力料金支出=税金を大節約した)
日時:12月24日(木)19時より21時  参加費:800円
 会場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)

☆好評です!11/28広瀬 隆さんの講演DVD
 第1回「東電さん、さようなら講座」「電力自由化で原発と電力会社を葬る」
  11/28広瀬 隆さんの講演DVD(約90分1枚1000円+4枚まで送料100円)
 12月22日(火)までのご注文に限り、送料無料(4枚まで)とさせていただきます。
 ご希望の方は、下記の郵便振込で先払い(11/28広瀬隆講演DVD希望、
 発送先・郵便番号、住所、ご氏名、電話番号を明記して下さい)の上、
 メールで、たんぽぽ舎あてに「振込日時、発送先・郵便番号、住所、ご氏名、
 電話番号」をお知らせください。
  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856
       振込手数料はご負担願います。


.. 2015年12月10日 08:59   No.988010

■--(無題)
++ 週刊 新社会 (幼稚園生)…1回          

高浜原発→関電本店デモ
  大津市で歓迎集会

  福井県高浜町の関西電力高浜原発を11月8日に出発して大阪市の関電本店に向う「再稼働阻止リレーデモ」は8日目の15日、滋賀県大津市で歓迎集会に迎えられた。
 朝の出発地・JR湖西線の駅前には幼い子ども2人を連れて参加した若い夫婦ら30人が集結、晴れ渡った琵琶湖西岸を南下。沿道で手を振り、地元の方がひとり、ふたりとデモに加わり、総勢55名のデモ隊となった。
 デモ隊は、昼には三井寺の広場で脱原発のお母さんたちが毎月開いている「オーガニック祭り」を訪問、連帯・交流を深めた。その後大津市内を練り歩き、午後3時に大津駅前の教育会館で待ち受ける「リレーデモ滋賀歓迎集会」に参加した。
 集会では、元学校職員の女性が、「80歳で歩けるかと思ったが、これで倒れたら本望と思って高浜から歩き続けた。関電に負けるわけにいかない」と発言、拍手がわいた。
 最後にさよなら原発・びわこネットワークの稲村守事務局長が滋賀県内5日間で延べ300人がデモと集会に参加したことなどを報告、「明日の滋賀県と大津市への申入れ、京都へのバトンタッチデモを成功させたい」と述べた。(滋賀発)
   12月1日より転載


.. 2015年12月02日 09:44   No.989001

++ 東京新聞 (社長)…1326回       
核燃サイクル 延命へ新体制 経産省案 国の関与強化

  原発の使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル事業をめぐり、経済産業省は30日、サイクル事業の中核である再処理事業の実施主体を、電力会社が出資する日本原燃(青森県)から、国が監督する新たな認可法人に移すことを柱とした案を有識者会議に示し、了承された。日本原燃は、新認可法人から事業委託を受けて存続する。
 新たな案では、新認可法人は電力会社が発起人となって設立され、経産省の監督下に置かれる。認可法人は国の許可なく解散できないため、サイクル事業への国の関与が強くなる。
 電力会社が新認可法人に拠出金を支払うことも義務付ける。来年4月から電力の小売りが完全自由化され、競争激化で大手電力会社の経営が悪化しても再処理事業を継続できるようにすることが狙い。政府は今後、国民からの公募意見を踏まえて正式決定し、来年の通常国会に関連法の改正案を提出する方針。
 ただ、日本原燃の再処理工場はトラブル続きで完成が23回先送りされ、いまも未稼働のまま。運営体制の見直しを迫られている高速増殖原型炉もんじゅを含め、サイクル事業の実現性が疑問視されているにもかかわらず、国が実質的な延命策を講じた形だ。
 核燃料サイクル継続への批判を意識して、新認可法人には、外部有識者が入った委員会を設置して効率的な運営を促すことも明記された。
 ただ、外部委員の人数構成などは未定で、この日の会議では有識者から「外部の人が過半数を占める構成にするべきだ」との意見があった。
(12月1日朝刊2面より)



.. 2015年12月02日 10:38   No.989002
++ 東京新聞 (社長)…1327回       
核燃サイクル維持に「新認可法人」 事業継続の是非 問わず
  原燃委託 実施責任あいまい 「費用に税金」残る懸念
  「新たな天下り先に利用か」原子力事業 廃棄物・再処理に「活路」

  原発の使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」の中核となる再処理事業に、政府が強く関与することになった。事業主体を電力会社などが出資する株式会社「日本原燃」(青森県六ケ所村)から、新設する経済産業省の認可法人に移す。軌道に乗らない事業を、なぜ、政府が支えるのか。うまくいかず、巨額の国費が無駄につぎ込まれる恐れもある。 (後略)
    (12月2日朝刊「こちら特報部」より抜粋)



.. 2015年12月04日 07:57   No.989003
++ 愛媛新聞 (小学校中学年)…18回       
八幡浜の住民投票 実施署名1万筆超か 団体見通し 有権者の3分の1

  四国電力伊方原発3号機(伊方町)の再稼働の是非を問う住民投票実施を求めている市民グループ「住民投票を実現する八幡浜市民の会」は2日、1ヶ月間の署名活動を終了した。今後、集まった署名の精査を行うが、市内有権者の3分の1に当たる1万筆を超える見通しという。
 住民投票の実施に関する条例制定を大城一郎市長に直接請求するのに必要な法定署名数(619筆、9月2日時点)を上回っている公算が大きく、制定の可否を最終判断する市議会の動向が焦点となる。
 会は、11月3日から八幡浜市民を対象に署名活動を開始。事務局によると、終了前日の1日時点で署名数は9500筆に達した。7日に署名数を確定させ、市に提出する予定だ。
 会の事務局は、「『生命や財産に関わる問題は市民全員で判断しよう』という趣旨が市民の間にかなり浸透した。最後の週末から2日にかけて、事務所を訪れて署名してくれる人が多かった」としている。
    (12月3日より)


.. 2015年12月04日 08:18   No.989004
++ フライデー (小学校低学年)…7回       
."動く原発"ロナルド・レーガン(米原子力空母)事故想定
 |  今後10年くらいは首都圏のノド元につきささったまま・・?
 |  ひとたび事故が起きれば、原発よりも原子力空母の方がおそろしい
 |  30q圏内 緊急避難エリアは横浜、東京、千葉も!
 └──── 

 11月6日、東京・霞ヶ関の首相官邸裏手に位置する中央合同庁舎8号館。この一室で日本原子力研究開発機構安全研究センター長の本間俊充氏らを中心とした、ある作業委員会が発足した。「原子力艦の原子力災害対策マニュアル検証に係る作業委員会」。動く原発≠ニ呼ばれる、米海軍の原子力空母の事故を想定したマニュアルの検証を課された組織だ。
 今年10月、米海軍横須賀基地の原子力空母、ロナルド・レーガン(R・R)が、ジョージ・ワシントン(G・W)と交代で配備された。R・Rは動力として加圧水型の原子炉2基を搭載しており、熱出力は合計120万kWと推定されている。これは、福島第一原発1号機(138kW)と同レベルなのだ。元東芝の原子炉格納容器設計者である後藤政志氏が話す。
○世界で横須賀だけ
 「たしかに原子力空母のような艦船は、原発に比べて地震、津波の影響は少ない。しかし、艦船の原子炉はコンパクトさが求められます。実はこれが原子炉の安全性確保の一番のネックになる。スペースが限られるので、より高濃度の核燃料棒を使用する。そのため、核反応の制御が原発よりも難しいのです。さらに、原発では事故が起きたとき、格納容器で閉じ込めるのですが、当然この格納機能も原子力空母では小さくなります。つまり、事故が発生した際のガードも脆弱。ひとたび事故が起きれば、原発よりも原子力空母の方が恐ろしいのです」
 これまで見て見ぬふりをされてきたが、リスクが極めて高い原発がJR横須賀駅から1qちょっとの場所にあるようなものなのだ。日本各地の原発は、曲がりなりにも政府による安全審査を受けている。しかし、原子力空母は軍事機密であることを理由に安全性の評価に必要な情報公開が行われていない。事実上、ノーチェック状態なのだ。横須賀市で原子力空母の配備に反対してきた、呉東正彦弁護士が話す。
「‘11年に、当時横須賀を母港としていたG・Wが、四国沖で放射性物質を放出している可能性があることがわかった。この件は、私がアメリカの情報公開法に基づいて請求した、G・Wの航海日誌を分析して明らかになりました。日本政府もチェックできていないのです」

.. 2015年12月07日 08:06   No.989005
++ フライデー (小学校低学年)…8回       
 現在、米海軍は10隻の原子力空母を保有している。しかし、R・R以外の原子力空母の母港は米東海岸のノーフォーク海軍基地(バージニア州)をはじめ、カリフォルニア州やワシントン州などの、米国内でも人口密度が低い地域にある。横須賀のような人口密集地帯の近くに停泊している例は、世界で類を見ないのだ。
 だが、原子力空母の事故を想定した満足な準備はされていない。‘11年の福島第一原発の事故を受けて、原子力規制委員会は「原子力災害対策指針」をまとめ、原発事故の際の避難基準を厳格化した。避難判断基準は、毎時5マイクロシーベルト。避難範囲は「半径5q圏内(予防的防護措置準備区域)はただちに避難」「半径30q圏内(緊急時防護措置準備区域)の自治体は避難計画を策定」とした。しかし、原子力艦の事故の際の避難基準を定めたマニュアルは依然ユルいままなのだ。避難判断基準は毎時100マイクロシーベルト。「半径1q圏内は避難」「半径3q圏内は屋内退避」と極めて楽観的だ。11月20日、ようやく検証作業委員会が避難判断基準を原発並みの5毎時マイクロシーベルトへと厳格化しただけだ。
 原発指針と同じように半径30q圏内を緊急時防護措置準備区域にした場合、370万人の人口を抱える横浜や、川崎といった人口密集地帯に加え、千葉・木更津や東京・大田区の一部まで含まれる。しかし、これらの自治体による避難計画の策定は現時点では白紙状態だ。前出・呉東氏が話す。
 「福島第一原発の事故では、50q近く離れた飯館村やさらに遠くの地域も避難区域になりました。横須賀の原子力空母で事故が起きれば、風向き次第では首都圏一帯が放射能で汚染される可能性もある。実際に防災体制が必要な地域は50q圏以上になるでしょう。避難範囲を、原発指針並みにすることは最低限の対策です」
 今後10年近く、R・Rは横須賀を母港にすると見られる。当分の間、動く原発は首都圏のノド元に突き刺さったままになるのだ。      (出典 12月11日号)


.. 2015年12月07日 08:12   No.989006
++ 東京新聞 (社長)…1328回       
原子力機構 続く「不透明な契約」 関係企業・団体に222億円
   本紙調査 全発注額の2割 昨年9月から1年間

 OBらが経営する「ファミリー企業」への不透明な発注が問題視されてきた日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)が、今年9月末までの約1年間で少なくとも222億円の業務を、28のファミリー企業・団体に発注していたことが本紙の調べで分かった。全発注額の二割近くを占める。あり方を見直すと表明した4年前の277億円からあまり改善されていない。機構運営費の大半は税金でまかなわれている。 
 本紙は、機構が公表している昨年九月から今年9月までの発注データを基に、機構自らが「関係法人」と認定している36法人の受注状況を調べた。
 その結果、計1189億円の発注のうち、222億4千万円が28の関係法人に流れていた。契約が複数年にまたがり、集計した期間には計上されていない契約もあり、実際の金額はもっと多い可能性が高い。うち23法人では、現在も機構OBが社長などを務めている。 (中略)
機構のファミリー企業問題をめぐっては、福島の原発事故前から「不透明な随意契約が多すぎる」などの批判があった。 (中略)
自民党行政改革推進本部の秋本真利衆院議員は、警備業務などは競争入札が適切だとして、来年度予算編成前に機構の発注のあり方を見直す方向で精査を進めている。
(12月4日1面より抜粋)


.. 2015年12月07日 08:36   No.989007
++ 木原壯林 (小学校高学年)…20回       
関西電力の都合と再稼働のための中間貯蔵地新設計画を許すな!
 └──── (若狭の原発を考える会)

◯関西電力の都合と再稼働のための中間貯蔵地新設計画を許すな!

 関西電力は、溜まり続ける使用済み核燃料の中間貯蔵地を、京都北部などの福井県外に新設する計画を公表した。
 これは、福井県外に中間貯蔵地を設定することで、福井の県民や自治体を納得させ、原発再稼働への同意を得やすくしようとする策謀である。
 ・関連新聞記事 (11月21日京都新聞より見出し)
  関電、福井県外に中間貯蔵 使用済み核燃 京都の自治体反発

◯若狭、関西、北陸、中部、中国など広域の住民の生命と財産を犠牲にし、司法の判断をないがしろにする高浜町長の同意を弾劾しよう!
 野瀬高浜町長は、「再稼働の同意権」を立地自治体以外に広げることに反対した(12月4日京都新聞)。周辺自治体住民の生命と尊厳を軽んじる許しがたい暴言である。
 ・関連新聞記事 (12月4日京都新聞より見出し)
 高浜町長、再稼働同意 3,4号機「国が責任、確認」
  国や関電説明必要 府知事  国回答の上判断 舞鶴市長


.. 2015年12月08日 08:02   No.989008
++ 県民福井 (幼稚園生)…1回       
高浜再稼働阻止へ気勢 福井で集会、1200名参加

  関西電力高浜原発3.4号機(高浜町)をめぐり、再稼働阻止を訴える住民らの集会が5日、福井市花月一丁目の西公園であった。全国から参加した1200名(主催者発表)が再稼働しないよう求めた。 (中略)
 実行委の代表を務める「福井から原発を止める裁判の会」の中嶌哲演さん(73)=小浜市=は「取り返しのつかない被害地元になる前に立ち上がろう」と呼び掛けた。(中略)
 集会後、運転差し止めの仮処分決定の異議審の舞台となっている福井地裁前などをデモ行進した。
 敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉を求める集会も同時開催。参加者は「無駄に危険なもんじゅは廃炉に」とシュプレヒコールを上げた。

  全国から集まる

  関西電力高浜原発3.4号機再稼働阻止を訴えた集会。全国から集まった各団体の代表者らが参加者とともに気勢を上げた。(中略)
 脱原発を目指す市民団体「たんぽぽ舎」(東京都千代田区)の柳田真さんは「来年4月から電力自由化となり、原発電力を買わずにすむ。原発を進める電力会社にとってそれが痛手になる」と述べた。
 最後に「福井地裁の運転差し止め仮処分決定を順守し、本気で止めるよう強く訴える」とのアピール文を採択した。
    (12月6日2面より抜粋)


.. 2015年12月08日 08:09   No.989009
++ 県民福井 (幼稚園生)…2回       
もんじゅめぐり専門家対談 抜本的見直し求める

   高速増殖原型炉もんじゅ(敦賀市)の廃炉を求める全国集会が5日、福井市春山二丁目の市文化会館で開かれた。長崎大核兵器廃絶研究センターの鈴木達治郎センター長と原子力資料情報室の伴英幸共同代表が対談した。 (後略)
      (12月6日2面より抜粋)


.. 2015年12月08日 08:25   No.989010
++ 東京新聞 (社長)…1329回       
もんじゅ廃炉求め提訴へ 福井・滋賀住民、規制委を

   福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」をめぐり、同県や隣接する滋賀県などの住民が原子力規制委員会を相手取り、原子炉設置許可の取り消しを求めて年内にも訴訟を起こすことが分かった。提訴先は東京地裁が有力となっている。 (後略)
      (12月5日朝刊より抜粋)


.. 2015年12月08日 08:30   No.989011

■--原発もテロの標的に
++ 東京新聞 (社長)…1319回          


 東京都世田谷区、主婦坂本道子さん(62)
 狭い日本でひとたび原発事故が起きれば、国民の命は守れない。フランスでテロが起きたが、原発が標的になったらと思うと心配。電気も足りているし、「百害あって一利なし」の原発はやめてほしい。

 さいたま市、無職沼尻昭さん(67)
 消費税は高くなり、家計は苦しくなる一方。国民生活を鑑みるなら、ほとんど稼働せず、大金が注ぎ込まれている高速増殖原型炉「もんじゅ」など、原子力関係の無駄なお金を介護や福祉に回してほしい。
    (11月21日「金曜日の声・官邸前」より)

.. 2015年11月25日 09:48   No.986001

++ 東京新聞 (社長)…1320回       
隠される被曝   鎌田慧

  富山市の「イタイイタイ病を語り継ぐ会」が主催した「イタイイタイ病とフクシマ」という集会に参加した。44年ほど前に『隠された公害』を書いていたからだ。
 その本で朝鮮海峡に面している対馬での、イタイイタイ病をテーマにした。被害者であるはずの地元住民から、「ここには被害はありません」と取材を拒否されたあとのいきさつを書いた。幸いなことに内部告発があって、隠れた公害は一挙に解決した。
 富山のイタイイタイ病は、水俣と新潟の「水俣病」や四日市市の大気汚染とともに、4大公害病といわれていたが、そのなかでもっともはやく農民の運動がはじまった。神通川流域に住む年配の女性たちが、三井金属鉱山が流出したカドミウムを野菜や水から摂取して、腎臓と骨に異常をきたして亡くなっていく事例は、明治の末年から伝えられていた。しかし、旧厚生省が公害と認定したのは1968年になってからだった。
  フクシマで被曝した自衛隊、消防隊、警察、東京電力社員、下請け労働者、派遣労働者、除染労働者、逃げ遅れた膨大な住民たち、この人たちの健康管理と補償がどれだけ、精密かつ手厚いものになるのか、それはこれからの市民運動のテーマでもある。ヒロシマ、ナガサキのほかにミナマタ、富山の教訓も活かされなければならない。 (ルポライター) 
      (11月24日「本音のコラム」より)


.. 2015年11月25日 10:14   No.986002
++ 東京新聞 (社長)…1321回       
原子力艦 避難線量下げる 政府 毎時5マイクロシーベルト超、原発と同じ

  政府は20日、米軍空母などの原子力艦で事故が起きた際に周辺住民が避難を始める放射線量の判断基準を、原発事故と同じ毎時5マイクロシーベルト超に引き下げた。
 国の災害対策マニュアルも改めた。自治体は今後、新基準で住民に避難指示や避難勧告を出す。従来の原子力艦事故の避難判断基準は、毎時100マイクロシーベルト超で原発事故の20倍だった。
 国内で原子力空母や原子力潜水艦が入港する米海軍基地があるのは神奈川県横須賀市、長崎県佐世保市、沖縄県うるま市の3市。
 基準引き下げは10月に河野太郎防災担当相が指示し内閣府が手続きを進めていた。原発事故による屋内退避の範囲が半径30キロ圏内となっていることを踏まえ、原子力空母の事故では半径3キロ圏内とされる範囲の見直しも今後、検討する。
 河野氏は記者会見で「横須賀市など関係自治体から聞き取りをし、専門的な見地から議論してほしい」と述べた。
      (10月20日夕刊より)


.. 2015年11月25日 10:38   No.986003
++ 愛媛新聞 (小学校中学年)…17回       
◆『八幡浜の住民投票 実施署名7000筆超』

  四国電力伊方原発3号機(伊方町)の再稼働の是非を問う住民投票の実施を求めて署名活動を行っている「住民投票を実現する八幡浜市民の会」は24日、活動開始から3週間となる23日時点で署名数が7000筆を超えたと公表した。
 署名活動は、住民投票の実施を定める条例制定を大城一郎市長に直接請求するため、3日から市民を対象に実施している。市民の会共同代表の石崎久次市議は「ミカンの収穫で八幡浜が一年で一番忙しい時期の活動になったが、趣旨を伝えることができた人にはほとんど署名してもらっている」と状況を説明。活動期限の12月2日まで戸別訪問などに力を入れ、支持を拡大する考えを強調した。
      (加藤太啓)  (11月25日より)


.. 2015年11月26日 08:12   No.986004
++ 毎日新聞 (課長)…178回       
高浜3号機再稼働越年 関電きょうにも工程表

  関西電力は原発再稼働に向けた工程を見直し、12月下旬に予定していた高浜原発3号機(福井県)の再稼働を1カ月程度遅らせる方針を固めた。原子力規制委員会の使用前検査が予定通り進んでいないためで、25日にも新しい工程表を規制委に提出する。来年1月下旬に予定していた4号機の再稼働も遅らせる方針だ。 (後略) 
     (11月25日より抜粋)



.. 2015年11月26日 08:17   No.986005
++ 京都新聞 (小学校低学年)…5回       
再稼働拭えぬ不安 市の同意権なぜない 避難の際 渋滞対策は
  舞鶴市 高浜原発への市民意見公表

  舞鶴市は19日、高浜原発(福井県高浜町)に関する住民説明会での原子力規制庁などからの説明について、市民から寄せられた質問と意見の概要を発表した。
 原発の安全性や事故時の避難、市に同意権がないことなどを厳しく問う内容が多く、再稼働への不安があらためて浮き彫りになった。 (後略)
    (11月20日「フォローアップ2015」より抜粋)


.. 2015年11月27日 09:09   No.986006
++ 東京新聞 (社長)…1322回       
廃棄物搬入8カ月 「中間貯蔵」積もる不信
「福島分限定」契約書になし  30年後土地返還 本当?


 東京電力福島第一原発事故に伴う除染で出た福島県内の放射能汚染土などを中間貯蔵施設の予定地(双葉町、大熊町)に搬入する作業が始まって八カ月がすぎた。だが、環境省と予定地の地権者との交渉は難航し、用地確保はほとんど進んでいない。背景には、「中間」という名の最終処分場にされるのではないかなど、地権者の国への根強い不信感がある。

◇未検討
「両親が苦労して、手に入れた土地なので、手放すことはできない。土地を返してもらえるという安心の担保が必要だ」大熊町の地権者約100人でつくる「三十年の中間貯蔵施設知見者会」門馬幸治会長(61)は、そう訴える。
 門馬さんらは、環境省との交渉を今年1月から始め、8回を重ねた.土地の売却ではなく、国に貸し出す方向では合意したが、条件の隔たりは大きい。(中略)
◇持ち込み
 もう一つの問題は、県外で発生した放射性廃棄物が福島の中間貯蔵施設に持ち込まれるのではないかという疑いが消えないことだ。(中略)
◇調整困難
 環境省によると、予定地の地権者は約2400人いるが、連絡先がわかる人は半数にとどまっている。土地の買い取りや賃借契約が成立したのは10月末でわずか14件確保できた用地は0.1%にすぎない。そんな状況の中、環境省は今年3月、見切り発車で予定地内保管上への廃棄物搬入を開始。(中略)
 30年に限定された中間貯蔵施設の使用期限のカウントダウンは既に始まっているが、計画通りに進むのか、いまだ見通せない。
     (11月27日より抜粋)(3面核心)


.. 2015年12月01日 08:16   No.986007
++ 東京新聞 (社長)…1323回       
独特な撮影・現像法 原爆の恐怖表現 渋谷で29日まで米写真家作品展

さまざまな撮影法や現像法を使った写真で原爆の恐ろしさを伝えてきた米写真家エリン・オハラ・スラヴィックさんの作品展が、27日から渋谷区神宮前三の「VACANT(バカント)ギャラリー」で開かれる。東京では初の個展。今年10月に訪れた福島県いわき市で採取した花やキノコ、魚の歯などを撮影し、青写真や白黒写真に仕上げた作品も展示した。 
 スラヴィックさんは2008年に初来日して広島を訪れて以来、広島平和記念資料館の所蔵物や被爆した建築物の壁面などを題材に、表面の凹凸を紙に写し取るフロッタージュの原寸大プリントや、建物に焼きついた影を青写真で表現する作品を発表してきた。
 今回は32点を展示。福島で目に見えぬ放射能の恐怖や、避難で引き裂かれた家族がいる現実にショックを受けたというスラヴィックさんは「原爆や放射能が原因で失われた人や物を思い起こし、核兵器や権力について再考察するきっかけになれば」と話す。
 29日まで。入場無料。開館時間は正午から午後8時。27日午後7時から詩人・作家の永井真理子さんとパネルディスカッションを行う。問い合わせはギャラリー=電03(6459)2962=へ。
(11月27日都心版より)

.. 2015年12月01日 08:24   No.986008
++ 東京新聞 (社長)…1324回       
事故 終わっていない

  埼玉県狭山市、無職岡田幸雄さん(75)
 もう一度原発事故が起きれば、日本は終わりだ。政権は再稼働や輸出を進めているが、福島の海も山も汚染されたままだ。来夏には参院選があるが、原発について若い世代が考える機会になればと思う。

  茨城県つくば市、無職宍戸泰子さん(63)
 今春、事故後の福島の状況を学ぶ旅に参加し、大量の廃棄物が並べられているのを目の当たりにした。ここに来るのは、事故は終わっていない、という現実を自分に刻むためでもある。
  (11月28日1面「金曜日の声・官邸前」より)


.. 2015年12月01日 09:07   No.986009
++ 東京新聞 (社長)…1325回       
沖縄への暴力  鎌田 慧

  沖縄・辺野古では、海に「臨時制限区域」がつくられ、建設工事に反対するひとたちの抗議のカヌーを、海上保安庁の職員がひっくり返したり、海に沈めたり、首をしめたり、あらん限りの暴力がふるわれている。
 陸上では、東京から派遣された機動隊(わたしたちが若いころ恐れていた「鬼の四機」も行ったようだ)が、座り込んだ住民を排除して、骨折などのけが人もでている。
 「海でも陸でも、集団的テロだ」と那覇在住の建築家・真喜志好一さんが怒っている。「逮捕して留置場には入れるけど起訴はされない」。国の非道を法廷で暴露されるのを嫌がっているからだ、とは真喜志さんの解釈だ。
 翁長雄志(おながたけし)知事は、県民とともに、国の横暴に真っ向から立ちむかっている。沖縄の民意をまったく認めない安倍内閣は、憲法92条「地方自治の本旨」に違反している。国と地方自治体は対等なのだから。
 戦争法は憲法9条違反。原発再稼働は、25条の「国民の生存権」に違反である。米国の戦争のための米軍基地建設は、戦争法と連動している。秘密保護法や国民総背番号制のマイナンバー。主権者が知らないうちに政治がすすむのは、民主主義ではない。失礼ながら、わたしは、「ならず者内閣」と名付けている。
  憲法を護って欲しい。 (ルポライター)    (12月1日朝刊27面「本音のコラム」より)



.. 2015年12月02日 08:44   No.986010

<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca