【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2261 - 2280 件を表示 ]
<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>

■--(無題)
++ 茨城新聞 (課長)…163回          

核ごみ処分 国が啓発 5月から全国主要都市で

  原発から出る核のごみ(高レベル放射性廃棄物)に関し、政府が5月から全国の主要都市で、最終処分場建設の必要性を訴える啓発活動を始めることが7日、分かった。これまでは電力会社などがつくる原子力発電環境整備機構に任せきりだったが成果はなく、国の関与を強める方針。
 原発の再稼働を控え、核のごみ問題放置との批判を避けたい思惑があるが、政府が啓発活動に乗り出しても処分地選定が進むかどうか不透明だ。(後略)
   (3月8日より抜粋)

.. 2015年03月17日 08:39   No.886001

++ 毎日新聞 (課長)…157回       
地震発生頻度100倍 震災後 東北・関東の一部 東北大解析

 東北や関東地方で、最近2年間の地震活動が東日本大震災の発生前と比べて約100倍と活発になっている地域があることが、東北大災害科学国際研究所の遠田晋次教授(地震地質学)の解析で分かった。遠田教授は「大震災から4年を迎えても影響が長引いている地域がある。活動活発化による巨大地震の発生にも一層の警戒が必要」と話す。 (中略)
 発生頻度が約100倍となっているのは、福島県・浜通り、千葉県・銚子、岩手県・久慈などの一帯。いずれも以前は地震が比較的少なかった地域だが、大震災に伴う地殻変動の影響が残っているとみられる。青森県沖から千葉県沖までの大震災の余震域以外の内陸部にも、活動が活発な地域がみられた。
 また、首都圏を震源とする「首都直下地震」が懸念される地域は、対象を広げて地下100キロまでで起きた地震を分析。その結果、最近2年間のM3を超える地震の発生頻度は、大震災前の10年間と比べ約2倍と高くなっていた。 (後略) (3月10日より抜粋)


.. 2015年03月17日 09:16   No.886002
++ 朝日新聞 (社長)…439回       
免震装置 55棟性能不足 東洋ゴム、データ偽装も
(3月14日見だし)


.. 2015年03月17日 09:22   No.886003
++ 東京新聞 (社長)…1033回       
免震装置 データ改ざんか 東洋ゴム 18都府県55棟
10年以上1人が担当
 国土交通省は13日、東洋ゴム工業(大阪市)の子会社が製造・販売した免震装置のゴム材料の一部が、建物の揺れを抑える性能の基準を満たしておらず、不正な申請書を提出して国の認定を受けていたとして、認定を取り消した。東洋ゴムによると、製品開発担当の課長代理が基準に適合するように試験データを改ざんし、認定を受けていた可能性が高いという。 (後略)
         (3月14日より抜粋)  

.. 2015年03月17日 09:27   No.886004
++ 東京新聞 (社長)…1034回       
汚染土搬入 見切り発車 福島・大熊 中間貯蔵予定地
協議不十分「地権者を挑発」

東京電力福島第一原発事故の除染で出た福島県内の汚染土などの廃棄物を、中間貯蔵施設予定地の保管場に搬入する作業が13日始まった。環境省は地権者の理解をほとんど得ないまま、見切り発車した。確保済みの用地はごくわずか。すぐに満杯になり、地権者の不信感が募るだけの結果に終わる可能性もある。
      (後略) (3月14日より抜粋)


.. 2015年03月17日 10:36   No.886005
++ 東京新聞 (社長)…1035回       
原発作業者 被ばく引き上げ 厚労省検討会
  緊急時、250ミリシーベルト容認へ  

厚生労働省の検討会は、 原発事故の緊急時に収束作業に当たる作業員の被ばく線量限度を、現行の積算100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げることを容認する方針を固めた。原子力規制委員会も同水準への引き上げを軸に検討している。(中略)
 その後の線量についても、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告にある「生涯1000ミリシーベルト」を超えないことに留意しつつ、被ばく線量を管理することでも合意した.(後略)
(3月14日より抜粋)


.. 2015年03月17日 13:52   No.886006
++ 茨城新聞 (課長)…164回       
電力会社「変えたい」64% 小売自由化控え全国調査

  来年4月の電力小売り全面自由化を控え、博報堂が実施した全国調査によると、自由化後に電力会社を変更したいかとの質問に対し「変えてみたい」と答えた人が全体の64.0%に上った。電力会社を選ぶ際に重視する点を複数回答で聞いた結果は「料金の安さ」が75.5%で最も多かった。
 調査担当者は「今後1年、電力会社間で顧客の争奪戦が激しさを増していく」と分析した。
 電力会社の選択で重視するのは、「料金の安さ」に次いで「料金メニューや手続きの分かりやすさ」で54.4%だった。「安心安全なイメージの企業であること」や「サービス品質」も上位だった。一方で「地元企業であること」は9.6%にとどまった。
 女性の方が「安さ」以外も気にする傾向があり、特に60代女性は「分かりやすさ」と「安心安全」を最も重要視した。 (後略)(3月10日より抜粋)


.. 2015年03月17日 14:45   No.886007
++ 茨城新聞 (課長)…165回       
政府 再稼働へ「実績」 原発5基廃炉表明へ 核のごみ、行き場なく

  運転期間が法定上限の40年前後となった原発7基のうち5基の廃炉を電力4社が18日にも表明する。背後には、脱原発を求める世論が根強い中、原発依存度引き下げの「実績」を示し、国民の警戒心を和らげて原発再稼働を進めたい政府の意向がある。核のごみの行き場所がないまま、日本は廃炉時代に突入した。
  (中略)
 しかし電力業界の腰は重く、焦った政府は廃炉に関する会計制度を見直し、電力会社の財務負担を緩和するお膳立てをして決断を迫った。
   (3月15日より抜粋)



.. 2015年03月17日 14:56   No.886008
++ 東京新聞 (社長)…1036回       
核禁止文書 賛同せず 政府、米の意向を重視

 来月ニューヨークで開幕する核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向け、オーストリアが核兵器禁止を呼び掛け国連全加盟国に配布した文書について、日本政府が賛同を見送る方針を固めたことが12日、分かった。米国が「核の傘」への影響を理由に日本を含む同盟国などに不賛同を働き掛けていた。複数の日本政府当局者や外交筋が明らかにした。
 オーストリアは昨年末の「核兵器の非人道性に関する国際会議」の議長国。同会議で文書を発表、再検討会議にも文書を提出し、核禁止の論議を本格化させる狙いがある。
 政府は核の傘に頼る安全保障政策との整合性から、オーストリアの文書が「核兵器を禁止、廃絶する」条約の必要性を訴えている点を問題視、不賛同が適切と判断した。
 日本は毎年、国連総会で核兵器廃絶決議案の採択を主導。しかし禁止条約については「交渉の機は熟していない」と否定的な立場だ。 (中略)
文書にはこれまで約50カ国が賛同を表明。オーストリア外務省は「核保有国や、核の傘の下にある国からの賛同はない」としている。
(3月13日より抜粋)


.. 2015年03月17日 15:01   No.886009
++ 茨城新聞 (課長)…166回       
福島のオフサイトセンター 混乱の痕跡、当時のまま

  東京電力福島第一原発事故で対応拠点となるはずだった福島県大熊町のオフサイトセンター「福島県原子力災害対策センター」に15日、共同通信記者が政府関係者と入った。事故から4年がたった今も、センター内には当時の混乱の痕跡が残っていた。
 「3/12 5:44 10km圏内避難緊急指示」「3/14 11:01 3u爆発(詳細不明)」「避難住民の除染」−。部屋の至る所に置かれたホワイトボードには、事故当時の記録が書き込まれていた。机の上には電話機やノートパソコン、書類が置かれたまま。ヘルメットや毛布、使用済みと見られる防護服まで残されていた。
 センターは第一原発の西約5キロに位置し、事故発生当時には国や自治体、東電などの関係者が集まり、対応に当たろうとした。だが、通信回線が遮断された上に放射線量が上昇。物資も足りず、事故発生4日後の2011年3月15日に退避し、福島市にある県庁に機能を移した。
 住民の避難を担当する「住民安全班」のスペースには、第一原発から10キロ圏内の避難所などを記した地図があった。立ち会った経済産業省資源エネルギー庁の木野正登汚染水対策官は「当時は10キロ圏内の避難しか想定していなかったが、はるかに上回る事故が起きた。今後は、地震や津波など複合災害を見越した実効性のある避難計画が必要だ」と話した。(3月16日より)


.. 2015年03月17日 16:05   No.886010

■--東電福島第一原発
++ 山崎久隆 (社長)…507回          

東電福島第一原発専用港=防潮堤下部構造も実際には「海水を透過
 |  する構造」で作られたため海水が通過する構造
 |  海水を阻止するダム堤のような構造ではない 東電元課長の証拠論文
 └──── (たんぽぽ舎)

○ たんぽぽ舎から3月3日付【TMM:No2422】に掲載した「東電 底なしの汚染水漏えい(上)」に対して、ある読者の方から、記述に誤りがあるとのご指摘がありました。実際、当該文中、重要な誤り箇所がありましたので、ここで訂正と補足をいたします。
 問題の箇所
 「まず、問題の 汚染水 は排水路を経由して外洋に流出した。この排水路を 専用港に付け替える工事をしていれば、少なくても外洋放出ではなく専用港内の汚染問題になったはずだった。認識していたはずなのに、それをしてこなかった。」
 ここで汚染水問題の対策について話が終わってしまったことが第一に誤りです。
本来はこの後があるべきです。
 「ところが、この「専用港」には重大な問題がある」として、続きを指摘すべきでした。
○ 専用港は、衛星写真で見ると、専用港の出入口以外は「閉じて」いるように見えますが、実際はそうではありません。
 安倍首相の「アンダーコントロール」発言は、専用港が少なくても密封された「水槽」状態でなければ、そもそも成り立ちようもないのですが、港湾の入口どころか、外洋と仕切られている「はず」の防潮堤下部構造も、実際には「海水を透過する構造」で作られたため、海水が通過する構造になっているのです。
 具体的な構造は、既に建設段階で作成された論文に載っています。建設段階の工事経過を論文として発表した佐伯正治東京電力福島原子力建設所土木課長の「福島原子力発電所土木工事の概要2(土木技術22巻10号)」の記述がそれに当たります。論文は下記URLにて公表されています。
  論文では、防潮堤の構造がバラ石を敷き詰めた上にブロックを積み上げ、その上に更にバラ石を並べ、最後にコンクリート材で覆うというものです。海面下の部分はバラ石か巴型ブロックと呼ばれるブロックの組み合わせで成り立っており、海水を阻止するダム堤のような構造ではありません。海水中に出た放射性物質は海流と共に外洋に出るだけでなく、防潮堤を通過しても外洋に出て行きます。
 5、6号機の前にある防潮堤に至っては、津波によりコンクリートブロックが流されてしまい、堤の一部が切れていました。そこにテトラポットを積み上げることで凌いでいるのですが、テトラポットには止水能力など無いことはいうまでもありません。
○ さらに、以下の「おしどりまこさんのブログ」に記述されているとおり、東電は5,6号機の取水口から海水を取り入れ、排水口から外洋に海水を放出しています。この流れにより外洋から海水が入り込みさらに外洋に海水が流出していきますので、湾内の水は循環しているわけです。数日で全量が入れ替わることになりますから、ますます「専用港でブロック」などしていないわけです。
  ○ 従って、少なくても「専用港で雨水中の放射性物質を管理することが出来る」ためには、専用港そのものを鋼材とコンクリートで固めて、外洋と完全に遮断しなければなりません。それができないうちは、専用港に雨水排水溝を付け替えてみても、大した違いは無いのです。

.. 2015年03月10日 08:26   No.883001

++ 田中一郎 (小学校低学年)…5回       
.(報告)原子力規制 火山影響評価ガイドの問題から考える(その2)
 |  火山噴火の予測見込みが甘い モニタリングによる噴火予測はできない
 |  (小山真人さん:静岡大学防災総合センター教授・副センター長)
 └──── (ちょぼちょぼ市民連合)
  (その1)は3月7日発信の【TMM:No2427】に掲載

 今回は最初に小山氏伝授の火山学の基礎知識について若干ご説明します。
 まず、火山噴火の予知には観測機器による直前予知と噴火履歴による災害予測とがあり、後者は噴火前の事前対策やハザードマップ作りにつながります。小山氏は後者がご専門とのことでした。
次に、火山爆発指数(VEI)という数値があり、これは噴火時のマグマの噴出量によってランク付けされるそうです。具体的には下記です。
 ランク「VEI8」1000キロ立方メートル以上 観測値なし
 ランク「VEI7」 100キロ立方メートル以上 観測値なし
  ランク「VEI6」 10キロ立方メートル以上 観測値若干あり
  ランク「VEI5」 1キロ立方メートル以上 観測値若干あり
・・・・・・・以下省略
 ちなみに原子力「寄生」委員会が定める火山リスク・チェック基準の「160km圏内」は阿蘇山噴火に伴う火砕流を根拠にしているとのこと(私は範囲が狭いように思います)。また、原子力「寄生」委員会が川内原発に想定している火山噴火は「VEI6」レベルのもので、それを超える「VEI7」や「VEI8」の噴火は想定していませんが、その科学的根拠は全くありません。単なる楽観論です。
 他方、鹿児島市の地域防災計画では、「VEI5」までの噴火しか想定していなくて,その理由は、それ以上大きな火山噴火があると、鹿児島市が壊滅するからであるとしているのです(地域住民の避難誘導をする本部が壊滅することに加え、避難先である鹿児島市なども壊滅する)。信じがたしです。アジア太平洋戦争時の大日本帝国軍大本営・参謀本部・各師団司令部と同じ思考パターンであり、滅びゆく者のやることです(都合の悪いことは起きないことにしておく:『失敗の研究』より)。
 さて、いよいよ本論の「ここがおかしい「火山影響評価ガイド」」ですが、さしあたり今回は次の3点を指摘しておきます。
 第1に、巨大噴火の発生可能性についての恣意的基準が目につくという点です。
 小山氏は具体的に、1.火山学、火山防災の現状とのかい離と、2.設計対応不可能な火山事象の可能性についての数値基準がない(基準地震動や活断層には数値基準がある)ことを挙げていました。
 活断層評価では、過去12〜13万年前以降に動いていないことが確認できない断層を「活断層」とした(不明の場合は40万年前までさかのぼる)のですが、それと同じ基準で見れば過去12〜13万年前以降に川内原発敷地地域を火砕流が襲ったのは少なくとも2回あるので、敷地の適格性は「×××」となります。
 また国際原子力機関(IAEA)の原発・核燃料施設立地基準では火山リスクのある場所は立地不適格(グリーンピースのレポート参照:(その3)で紹介)とされています。
 第2に、火山噴火の予測見込みが甘いということです。火山ごとの多様性が大きく不確実性が大で、モニタリングによる噴火予測などはできないというのが火山学の科学的結論だそうです。
 そして第3に、原発をいつまで運用するのかの期間が明らかにされていないことがおかしいという点です(稼働期間のことではなく、いつまで使用済みを含む核燃料を置いて火山リスクにさらすのか)。

.. 2015年03月10日 09:04   No.883002
++ 千葉和夫 (小学校低学年)…9回       
高浜原発批判・6つの問題点を指摘
 |  パブリックコメントに対して「原子力規制庁」から科学的・技術的意見
 |  に書き直して再度提出を求められた。それで再提出した文章(下)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)
       (上)は3月6日発信の【TMM:No2426】に掲載

4.複数の原発の同時被災
イチエフ事故では4機の同時被災でその対策に苦慮しました。高浜の審査では複数の原発の同時被災への対応策がほとんどありません。4年前実際起きたことは確実に今回の審査に反映すべきです。
5. コアキャッチャーがない
欧州の原発では設置されているコアキャッチャーがなく、世界最高水準とはいえません。真に「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全」を言うならば時間がかかってもこのような安全対策をすべきと思います。
6.航空機テロの防御
 欧州の原発では原子炉を厚さ2.6mのコンクリートで覆っています。当然、これに準じた対策を取るべきです。
7.プルサーマル運転の危険性が考慮されない
関電は高浜原発の再稼働時にプルサーマル運転(MOX燃料を用いた運転)を実施するつもりでいるが、審査書案では、プルサーマル運転の危険性について十分考慮されていません。
a.MOX燃料はウラン燃料とは異なり、燃料が溶融する温度が低く溶融しやすい、制御棒の効きが悪い、臨界に達しやすいなどの危険性があり、安全余裕が削られます。このことは、政府も関電も認めています。
b.MOX燃料の場合、長寿命核種の影響で、重大事故で放出される放射能はウラン燃料よりも多くなり、被害が拡大します。
c.新規制基準では、重大事故対策が新たに加わっていますが、審査書案では、MOX燃料を用いた場合の解析がなく、ウラン燃料を用いる通常の運転と同じ扱いとなっています。プルサーマル運転の危険性について十分考慮されていません。
d.MOX燃料を用いた後に生じる使用済MOX燃料は、再処理ができず、冷却に非常に長い時間(数百年)がかかります。搬出のめどはなく、地元に長期間留め置かれることになります。従って、プルサーマル運転を認めるべきではありません。
8.地震動想定は約4倍にすべき<P16〜18>
  断層モデルについて、日本の地震の特性を考慮すれば関電が設定した基準地震動よりも約4倍の規模のものを想定すべきです。
a.震源を特定して策定する地震動について、関電は、強震動予測手法(レシピ)を用いた評価を行い、基準地震動を設定しています。しかしレシピは、世界的な地震の平均像を求める手法であり、そこで用いられている経験式(入倉・三宅式)では日本の地震の特性が考慮されていません。
b.日本の地震の特性に基づく経験式(武村式)を用いた場合、レシピの4倍程度の地震規模になります。
 620 ガルは過小評価<P20>震源を特定せずに策定する地震動については、既往最大の1700ガルにすべきです。
c.震源を特定せずに策定する地震動について、2000年鳥取県西部地震および2004年北海道留萌支庁南部地震を参照して620ガルとしています。これは、中越沖地震で基準値を大きく超えた柏崎刈羽原発の1699ガルに比べるとあまりに小さい値です。基準地震動の最大加速度は少なくとも既往最大の1700ガルにすべきです。(御参考:2008年の岩手・宮城内陸地震では活断層がないと言われていた、岩手県一関市厳美町祭畤で4022ガルを記録しています)
9.再度審査をやり直してください。

.. 2015年03月10日 09:09   No.883003
++ 田中一郎 (小学校低学年)…6回       
.(報告)原子力規制 火山影響評価ガイドの問題から考える(その3)
 |  モニタリングによる予測は困難
 |  巨大地震と連動した場合にはマグマだまりの膨張いかんにかかわらず
 |  一気に大噴火の可能性も
 |  (小山真人さん:静岡大学防災総合センター教授・副センター長)
 └──── (ちょぼちょぼ市民連合)
        (その2)は3月9日発信の【TMM:No2429】に掲載

 最終回の今回は、本論の「ここがおかしい「火山影響評価ガイド」と川内原発火山リスク評価」です。以下、箇条書きにしながら簡単にご説明します。

1.不適切な噴火発生間隔の予測(もっと精度のいい過去データがある)
 誤差表示なし、噴出量が同じ量でそろっているのは不自然、阿蘇山や鬼界カルデラを根拠なく想定から外している、隣接する3つのカルデラの連続性について無検討、などがおかしな点として指摘されました。
2.噴火ステージ想定に問題あり(噴火に至るまでの火山の変化プロセスの想定)
3.巨大噴火「未遂」事案の問題(予兆が必ずしも噴火に至るとは限らないので、そういうことを前提にして廃炉や核燃料撤去ができるのか疑問である=きっと何もしない)
4.降灰の厚さの過小評価(川内原発は15cmを予測=過去の桜島噴火でVEI6レベルの中でも規模の小さいものを選んで想定している。VEI7以上は根拠なく無視。0.1cm積もれば飛行場は閉鎖、5cm積もれば車はスリップして動かない、外部電源はどこまで耐えられるのか(耐えられない)、降灰のリスクは原発にとっては甚大である。過小評価は絶対に許されない=グリーンピースのレポートも同様の指摘)
5.火山性火砕流・土石流の危険性
6.地域防災計画との連携が欠如(鹿児島県の地域防災計画ではVEI5までの噴火しか想定していない他)
7.モニタリングによる予測は困難(噴火前にはマグマだまりが膨れる=5倍になったら警戒警報にする、などというのは特殊な1例にすぎず、その場合でも、VEI6だと2〜3か月前に予知できるにすぎない。遅すぎて手の打ちようなし。VEI7は過去のデータがないのでよくわからない。
 原子力「寄生」委員会はギリシャのサントリーニ火山のたった一つの事例を強引に一般化しただけのお粗末なものだ。更に、巨大地震と連動した場合には、マグマだまりの膨張いかんにかかわらず一気に大噴火の可能性もないとは言えない)
8.噴火で被災した原発の被害想定の欠如(都合の悪いことは生じない=想定しない=考えない,ということにする(大日本帝国軍隊+原子力ムラの常とう手段)。


.. 2015年03月11日 10:12   No.883004
++ 渡辺秀之 (中学生)…49回       
東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!
 |  柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  3/4第18回東電解体!東電本店合同抗議の報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○冷たい風が吹く中、3月4日(水)、午後5時半から6時半まで、再稼働阻止全国ネットワーク主催の「川内原発再稼働やめろ!」九州電力東京支社抗議行動(JR有楽町駅:有楽町電気ビル前)が行われた。参加者は、約110人。
○引き続き、午後7時から、東京電力本店前で「東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、119の賛同団体と共に、第18回東電本店合同抗議行動が行われた。参加者は約130人。
○ 抗議ののぼり旗10数本が林立する中、オープニングコールの後、再稼働阻止全国ネットの木村さんから「3/2九電本店抗議福岡総行動」における九州電力の不誠実な対応等の報告、テントひろば応援団の山田さんから「テント裁判の不当判決」の報告と対応について発言があった。
続いて、日本音楽協議会、及びジョニー・Hさんによる「音楽での抗議」が行われた。
更に、金曜抗議行動でおなじみの春橋さんから、東電福島第一原発の放射能汚染水の排水溝放出に係る情報隠し、原子力規制委員会の無責任体質等の情勢報告がなされた。
その後、放射線被ばくを学習する会、福島疎開裁判、たんぽぽ舎等から、アピール、関連イベント告知があった。
 最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌って、抗議行動を締めくくり、午後8時に終了。
 また、カンパが35,100円寄せられました。ご支援、ありがとうございます。
終了後、9名の有志による懇親交流会が、近隣の居酒屋でなごやかに開催された。

☆次回の東電本店合同抗議は、2015年4月1日(水) :午後7時〜8時
 場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
    JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。引き続き賛同団体を募集中!


.. 2015年03月11日 10:31   No.883005
++ 清水 寛 (小学校中学年)…10回       
2/28小児科医・山本英彦医師による講演
 |  「原発事故から4年甲状腺がん異常多発!いま放射能から
 |  子供たちを守る」の紹介
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 2月28日(土)18時半から、横浜市開港記念会館で「原発事故から4年、甲状腺がん異常多発!いま、放射能から子供たちを守る」講演会が行われた。主催は放射能健康診断100万人署名かながわ実行委員会。
 講演後、会場からの多数の質問が寄せられたが、丁寧に答えられていた。
山本英彦医師は大阪赤十字病院の小児科医で、「低線量・内部被曝の危険性」(耕文社2011年)を共同執筆されており、日常診療のかたわら、医療被曝の軽減を目指す一方、劣化ウラン弾や原発問題に取り組まれている。
 講演内容は、まず「福島における甲状腺がん多発は放射線障害による」ことを明らかにされた。2015年2月12日発表の先行検査甲状腺がんの結果について、自然がん発生率、甲状腺がん全国報告と比較して通常あり得ない高い確率(50倍以上)であることから説明された。
 また、実際の放射線量に応じて市町村の群わけをして、それぞれの群の平均放射線量と甲状腺がんの頻度が比例していること、すなわち、放射線量が高いと甲状腺がんの頻度も高くなっている関係から説明された。
 次に「福島の放射能汚染はチェルノブイリに匹敵する」ことを明らかにされた。WHOの評価やIAEA計算式から求めた甲状腺被ばく等価線量の推計値からチェルノブイリの100mSvを超えていることを明らかにされ、福島の線量は30mSv以下であるというデータは全く信用できなく、チェルノブイリの線量に匹敵すると述べられた。
 また、福島事故と甲状腺がん以外の健康被害との関係についてもグラフなどを用いて説明された。


.. 2015年03月11日 10:37   No.883006
++ 山田純一 (小学校中学年)…10回       
東京電力に柏崎刈羽原発の再稼働をする資格があるのか
 |  東電に「技術的能力」が無いことは福島事故処理過程で明白である
 └──── (たんぽぽ舎会員・再稼働阻止全国ネットワーク)
            
1.「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」(原子炉等規制法)の第43条の3の6には、発電用原子炉を設置できる資格の基準(許可の基準)が規定されている。
 その第1項には「その者に発電用原子炉を設置するために必要な技術的能力及び経理的基礎がある事。」
 第3項には「その者に重大事故の発生及び拡大の防止に必要な処置を実施するために必要な技術的能力その他の発電用原子炉の運転を適格に追行するに足りる技術的能力がある事。」とあります。
2.以上の条項を見ると、東京電力に、原発を稼働させる資格がないことは、法的に明記されている。
 すでに東電は、原子力損害賠償・廃炉支援機構から過去36回にわたり4兆6000億以上の支援を受け、被災者損害補償は10兆円どころか、20兆円でも足りず、廃炉費用は通常の廃炉でも30年は必要なのだから、今後何十年もかかるであろう。廃炉に携わる労働者の安全を確保しながら費用を考えれば10兆円でも足りないであろう。
 日本の国税収入はせいぜい50兆円である。なんと巨大な金額であろうか。
それもすべて国民の税金である。東電の破産をさせずに、福島事故処理はあり得ない。
 更に東電に「技術的能力」が無いことは福島事故処理過程で明白である。
 「経理的基礎」「技術的能力」のない電気事業者東電に、柏崎刈羽原発を再稼働する資格はない。
3.しかし規制庁は43条の3の6(許可の基準)審査等全くしていない。
そして東電は柏崎刈羽6,7号機の設置変更(1)、6号機工事計画、7号機工事計画審査を、2013年9月27日に同時提出している。
 法律違反の工事計画認可前工事は2013年6月より進行している(工事計画認可の工事工程表による。)。
 この点については法43条3の9に「当該工事に着手する前に、その工事の計画について原子力規制委員会の認可を受けなければならない。」として、工事計画認可前工事は認めていない。
 ところが原子力規制庁は平成25年6月19日「新規制基準に係る主な経過規定について」をだし、認可前工事を容認している。つまり建前の法律は国会を通過させ、「規則、附則」事項として、法律の骨抜きをしているのだ。
 ちなみに2014年12月15日には「設計変更」として1号機、6,7号機申請もしている。この時の「特定重大事故等対処施設」の工事期間として「2015.8〜2018.7」として申請されている。
原子力規制庁等、全く信用できない。「原子力官民共同体」を告発しよう。


.. 2015年03月12日 08:06   No.883007
++ 山崎久隆 (社長)…508回       
4年目の3・11を迎えて
 |  沈黙を強いられる被害者
 |  過ぎ去った4年の間にこの国には進歩はなかった
 |  原発再稼働ありえない 3・11に心に深く刻んでおく
 |  次の事故を準備するだけだから
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 3・11から4年経った。あっという間に過ぎ去った4年の間に、この国には進歩はなかった。
 原発を推進してきたドイツのメルケル首相が震災後一転して2022年までの原発全廃を決めた後も、まだ再稼働などと反省も教訓も得られないまま。ますます未来が見通せない。
 地震と津波の被害にあった人々は、苦しみながらも先に光を見いだす人も大勢いるが、原発震災により故郷を奪われた人々には一筋の光も見いだせない。帰る道も新天地への道も閉ざされたままだ。思いきって「転出」したらどうなるか。それまでの補償は打ち切られ、生きる術、つまり生業がない限り事実上暮らしていけない。特に農漁業者にとっては、土地と生産手段が全てだから、その回復が出来なければ新天地さえも見つけることは出来ない。
○ 地震と津波だけならば、まだ打つ手もあるだろう。しかしその上に降り注いだ放射能は、特に高い汚染地域の人々にとってはどうしようもない毒物でしかない。
 地震と津波は「語り継ぐもの」が目前にある。しかし放射能では「語り継ぐもの」さえ見えない。健康被害は「無い」ことにされてしまい、被災者の心に澱のように溜まる不安という名の「汚染」には、何の解決の道も示されない。特に子どもを持つ親にとっては、二重の苦しみが、日々の暮らしに負われる中で時折牙を剥く。ニュースで「甲状腺がん」などの健康被害の話題が出るたびに。
 被害者はいま、沈黙を強いられている。不安を声に出せば「気のせいだ」といわれ、自主避難者には「補償の打ち切り」がちらつかされ、さらに緊急避難区域の解除が行われれば「日常に戻った」と言われる。スーパーも病院も、働く人も住民もいないため再開できないのに、日常に戻ったことにされて補償を打ち切られる。そこで声を上げることも出来ない。
○ 「原発事故の風化を感じる」人が6割近くに達すると福島民報が報道しているが、県や国やメディアまでもが風化を促進させているのだから当然の結果だ。復興に向けて前向きに生きろと、ポジティブシンキング圧力とも言わざるを得ない状況が生まれている。いや、その前に必要なことがあるだろう。いったい誰の責任でこのような事態になったのか、責任を負うべき者たちが最も優遇されているこの国の実態は、被害者にとっていたたまれない現実を作り出している。

○ 再稼働ありえない 3・11に心に深く刻んでおく 次の事故を準備するだけだから

・再稼働あり得ない。3・11の教訓は何だったのか。国は既に福島を「終わったこと」にしている。再稼働の準備を進める電力会社から提出される「規制基準適合性審査」の申請書には、福島以後の「対策」が書かれている。しかし実態は何の対策もできていない。


.. 2015年03月16日 08:03   No.883008
++ 山崎久隆 (社長)…509回       
・再稼働あり得ない。世界最高水準の安全対策などと全くのウソを振りまく政府に、規制委員長も「安全審査と申し上げない」と言いながら再稼働へのお墨付きを与える。一体何が本当のことなのか、報道も真っ二つに割れている。

・再稼働あり得ない。最も賢明な選択は原発からの撤退しかない。原発が全部止まってから3・11で542日、この間原発無しで電力を賄う知恵を蓄積してきたはずだ。いまさらついて行けない電力会社があるのならば、経営破たんさせれば良い。
もっと賢い経営陣が電力会社を再建させるのだから。

・再稼働あり得ない。福島の事故も終わらないのに、次の事故を準備するだけだから。放射能に苦しむ人々を更に増やすだけだから。そしてこの国も破たんする。
 いや次の事故が、福島第一原発事故の規模で終わる保証さえない。使用済燃料プールや再処理工場や高レベル廃棄物貯蔵施設を巻き込めば地球被曝を引き起こす。

・再稼働あり得ない。いずれは来る地震や津波災害で原発(原子力)が巻き込まれないようにしたいのならば、全てを閉鎖して安全性を高めなければならない。それでも残る危険性を取り除くために技術と資金を投じなければならないのだから、再稼働準備などに貴重な資金を使う余地などないはずだ。

・再稼働ありえない。子どもたちが絶望の淵に追い詰められたくないのならば、今の時代に原子力施設の全面廃止を決定するべきである。ドイツの保守政党も世論の反原発の声に応えざるを得なかった。日本では再稼働反対が世論の大勢を占めているのに政府は無視を決め込んでいる。これでは民主主義国家ではない。

・再稼働ありえない。3・11に心に深く刻んでおく。

.. 2015年03月16日 08:09   No.883009
++ 柳田 真 (高校生)…54回       
美味しんぼ「鼻血問題」に答える−本が出版
 |  「原子力ムラ」プラス安倍首相らのバッシングに敢然と反論した
 |  オススメ本
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

○私の愛読マンガ「美味しんぼ」の著者・雁屋哲氏が遂に本を出した。『美味しんぼ「鼻血問題」に答える』本である。270頁の内容−文章ともにしっかりしたおすすめの本だ。
 「原子力ムラ」と安倍首相らのバッシングに敢然としかも論理的に学問的にもしっかりした内容・文章で反論している。今、ぜひ読んでほしい本だ。
○第1章から第7章までのうち、印象に残った項目を紹介したい。
 第3章の中で、特に面白いのは「野党時代の自民党議員は偉かった」の章だ。野党自民党の国会議員が3人も、当時の民主党政権に対して「福島で鼻血が出ている」と追及しているのだ。かつて、たんぽぽ舎のメールマガジンでも紹介した自民党熊谷大参議院議員の発言など。
※参考
1.2014/5/14発信【TMM:No2169】
 ★1.美味しんぼ騒動についてDAYS JAPANから知性的な反論 広瀬 隆
 ★2.井戸川前町長の発言は「風評」の問題ではない
    井戸川前町長の被曝は「風評」ではなく測定上の事実である
    合計すると短期間で数十mSvの被曝に相当する可能性がある
          上岡直見(環境経済研究所)
2.2014/5/16発信【TMM:No2171】
 ★1.マンガ「美味しんぼ」の「鼻血問題」について
   自民党国会議員3人の発言紹介-180国会会議録から−
                  渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
3.2014/5/20発信【TMM:No2174】
 ★1.鼻血はベータ線被曝の結果
   ベータ線は鼻腔の粘膜を小範囲で高密度に被曝させ粘膜が破られて鼻血となる
   広島と長崎の被曝者は鼻血で苦しんだ      槌田敦(元理化学研究所研究員)
○『美味しんぼ「鼻血問題」に答える』目次の紹介
 第1章 なぜ、私はこの本を書いたのか  第2章 安全の定義
 第3章 「鼻血問題」への反論      第4章 福島を歩く
 第5章 福島第一原発を見る       第6章 内部被曝と低線量被曝について
 第7章 福島の人たちよ、逃げる勇気を
☆以下は、「おび」より

.. 2015年03月17日 07:56   No.883010
++ 柳田 真 (高校生)…55回       
○『何度でも言おう。「今の福島の環境なら、鼻血が出る人はいる」これは“風評”ではない。“事実”である』一大バッシングを受けた漫画原作者が沈黙を破って書き下ろす、話題騒然の書!!
○福島を取材した主人公・山岡の鼻血の描写が国民的議論を巻き起こした漫画『美味しんぼ』。マスコミのみならず、自治体、はては首相まで乗り出して「風評被害」と責め立てたこの問題に、今こそ答えを出そう。
 ・はたして福島で「鼻血」は出るのか。
 ・「鼻血が出る」としたら、なぜそんな症状が起こるのか。
 ・今の福島の実状を見て、本当に「安全」といえるのか。
 2年に及ぶ取材をへて著者がたどりついた結論はこうだ。「福島の人たちよ、逃げる勇気を持ってください」
○私はこの国の神聖なタブーを破った極悪人扱いを受けました。この国の神聖なタブーとは「原発事故は終息した。福島は今や人が住んでも安全だし、福島産の食べ物はどれを食べても安全だ、という国家的な認識に逆らってはいけない」というものです。「福島に行って鼻血を出した」などと漫画に書いた私は、その神聖なタブーを破ったというわけです。(中略)
 私は事態が沈静化するまで何もいうまいと決めて、すべてのインタビューの申し込みをお断り続けてきました。ブログにも、事態が沈静化したら自分の意見、反論を書くと約束しました。長い時間が経ちましたが、今、その約束の時が来たと思います。私は、あの時に私に浴びせられた非難に反論すると同時に、『美味しんぼ 福島の真実編』で書き切れなかったことを書いていこうと思います。(第1章より)
※『美味しんぼ「鼻血問題」に答える』著者・雁屋哲 発行:遊幻社
 たんぽぽ舎では扱っておりません。


.. 2015年03月17日 08:06   No.883011

■--ベルリンで反原発デモ
++ 佐賀新聞 (幼稚園生)…3回          

◆「福島事故発生4年控え」
    こちら

 「【ベルリン共同】東京電力福島第1原発事故から4年がたつのを前に、ドイツの首都ベルリンに住む日本人や地元市民らが7日、ベルリンの中心部で原発反対を訴えるデモを行った。主催者によると約700人が参加した。デモは2013年に始まり、今年で3回目。
 参加者はブランデンブルク門前に集まり、風力発電などの再生可能エネルギーを象徴する風車を掲げたり、福島県の伝統的な民謡に合わせて踊ったりしながら周辺を行進。自営業ラルフ・ロッテスさん(47)は「日本の原発再稼働の動きを不安に思っている。ドイツは脱原発を掲げているが、全ての原発が停止するまでは安心できない」と話した。」
(3月7日より)

.. 2015年03月10日 09:15   No.884001

++ 東京新聞 (社長)…1028回       
審査長期化 認定率も低下 原発関連死1232人に 福島 1年で184人増加 本紙集計

 東京電力福島第一原発事故で避難を迫られ体調が悪化して死亡した事例などを、本紙が独自に「原発関連死」と定義し、福島県内の市町村に該当数を取材したところ、昨年3月の調査から1年間で184人増え、総数は少なくとも1232人になったことが分かった。事故から間もなく4年になるが、被害は拡大を続けている。 市町村は、東日本大震災の直接の犠牲者だけでなく、避難生活を続ける中での死亡なども「震災関連死」と認定し、災害弔慰金(最高500万円)を支給している。ただ時間の経過とともに、死亡と震災との関係が分からず申請が認められない例も増加。認定率は2012年末までの81.4%が、14年は63.7%と2割近く下がった。
 震災関連死のうち、本紙の集計で原発関連死の該当者がいたのは、1市増えて16市町村になった。大震災と原発事故の影響で今も、福島県民11万8000人が県内外で避難生活を送る。市町村による震災関連死の認定数も増え続け、9日現在で1884人。このうちの65%が原発関連死に相当する。(後略)
      (3月10日1面より抜粋)


.. 2015年03月11日 10:47   No.884002
++ 朝日新聞 (社長)…437回       
原発事故の継続検証「不十分」 東日本大震災4年
  政府事故調・畑村元委員長インタビュー

 政府事故調の調書とは 772人聴取 224人分公開
 原発の危険性に向き合う社会を 元政府事故調委員長 畑村洋太郎さん
 【1号機圧力上昇】官邸、遅れるベントに不信感
 【2号機危機】撤退を疑い、東電と亀裂
 【年20ミリシーベルト】学校再開の基準作り迷走 疑心3000人が転校
 【08年 15m超の試算】大津波対策「根拠ない」と先送り「関わるとクビ」
 【双葉病院19人死亡】残された患者数 正確に伝わらず 35人救出に5日
   (3月10日見出しより)


.. 2015年03月11日 10:57   No.884003
++ 東京新聞 (社長)…1029回       
独首相 日本にエネルギー政策転換促す考え   3月7日

 ドイツのメルケル首相は日本を訪問するのを前に、ドイツが進めている脱原発政策について、「日本も同じ道を進むべきだ」と述べ、エネルギー政策の転換を呼びかける考えを示しました。

 メルケル首相が9日から7年ぶりに日本を訪問するのを前に、ドイツ政府は7日、メルケル首相と福島出身でベルリンで化学の研究をしている日本人研究者との対話の映像をインターネット上で公開しました。
 この中で、メルケル首相は4年前の東京電力福島第一原子力発電所の事故について、「ドイツは、このぞっとするような原発事故を連帯感を持って受け止め、より早く原子力から撤退する道を選んだ」と述べました。
 そのうえで、「ドイツは今、再生可能エネルギーへの転換を進めている。日本もドイツと協力して同じ道を進むべきだ」と述べ、今回の日本訪問中、エネルギー政策の転換を呼びかけていく考えを示しました。
 メルケル首相は日本は島国で資源にも乏しいとして、ドイツと完全に同じような政策を進めるのは難しいという認識も示しましたが、「福島の事故の経験から言えることは、安全性が最も重要だということだ」と述べ、ドイツとしては今後も脱原発政策を着実に進める姿勢を強調しました。


 ◆世銀総裁「原発危険 援助せず」 途上国向けに再生エネ支援

 世界銀行のキム総裁は9日、ワシントン市内で日本人記者団に対し「原発は危険性があるため、世銀は原発への援助を行わない」との姿勢を明らかにした。

 世銀は1959年にイタリアの原発建設に4000万ドルを貸し付けたが、その後、原発向けの援助はない。現在は途上国支援の一環として、電力網整備やエネルギー効率向上の取り組みを拡大。太陽光や風力発電など再生可能エネルギーの比率を高めることで、電力の恩恵を最貧国の国民に拡大していく考えだ。東日本大震災の発生に伴う4年前の東京電力福島第一原発事故については「フクシマの技術は最先端のものではなかった。では、新しい技術で本当に安全な原発ができるのか。核廃棄物の貯蔵や取り扱いを安全にできるのか。その証拠を示せなければ国民の納得を得るのは難しい」と話した。
 日本の原発再稼働の動きについては「世界のどの国もエネルギーをどう組み合わせるかを自国で決めなければならない」と指摘。その上で「原発は非常に難しい問題だ。これまで建設してきた国では議論が巻き起こっている。すべての国が低コストで汚染のないエネルギーのあり方を検討している」と指摘した。キム氏は仙台市で14日から開かれる第3回国連防災世界会議に出席する。
(3月11日より)


.. 2015年03月12日 08:26   No.884004
++ 東京新聞 (社長)…1030回       
原発政策 日独落差 独メディア質問「日本なぜ再稼働」

 安倍晋三首相は9日の日独首脳会談後の共同記者会見で、原発再稼働を進める日本政府の方針をあらためて明言した。一方で、メルケル首相は会談に先立つ東京都内の講演で、東京電力福島第一原発事故を受けて脱原発に転換したドイツ政府の方針を説明。首脳会談では話題にならなかったが、震災後の原発政策は対照的だ。
 会見では、ドイツのメディアが「ドイツは福島の事故を受けて脱原発にしたのに、日本はなぜ再稼働を考えるのか」と素朴な疑問をぶつけた。(中略)
 メルケル首相はもともと原発推進論者。だが福島の事故後、2022年までに国内の全原発を廃炉にする方針を決めた。再生エネルギーの導入も進め、10年に総発電量の17%だった再生エネは14年に27%に達した。
 原発事故のあった日本では、これと逆の道をたどっている。安倍政権は昨年決定したエネルギー基本計画に「原発は重要なベースロード電源」と明記し、再稼働を進める。日本の再生エネ比率は、13年度時点で二年前と比べて2ポイント増の11%にとどまっている。
 安倍首相は共同会見で、ドイツを「グローバルパートナー」と持ち上げたが、原発政策に関してはパートナーとは言えない。 
(3月10日より抜粋)

.. 2015年03月12日 08:34   No.884005
++ 読売新聞 (小学校低学年)…8回       
東電に賠償資金747億…総額4兆6867億に
             2月24日(火)

「 東京電力は23日、福島第一原子力発電所事故の賠償に必要な資金として、政府の原子力損害賠償・廃炉等支援機構から747億円を受け取ったと発表した。
 資金の受け取りは37回目で、総額は4兆6867億円。
 受け取った資金は、原発事故で働けなくなって収入が減った人への賠償や、農作物の風評被害の補償などにあてる。3月末までに支払う見込みの賠償額が、受け取った金額を上回る見通しとなったため、東電が交付を要請していた。
 東電が20日までに支払った賠償金は約4兆6940億円となっている。東電はこれとは別に、原子力損害賠償法に基づき、政府から1200億円の補償金を受け取っている。」


.. 2015年03月16日 08:19   No.884006
++ 朝日新聞 (社長)…438回       
◆「汚染水コントロールされてない」 小泉氏、首相を批判
               (3月12日見出しより)



.. 2015年03月16日 08:27   No.884007
++ 東京新聞 (社長)…1031回       
小泉氏 首相に脱原発促す 「政治決断なら与野党協力」
  海洋流出阻止発言も批判

 小泉純一郎元首相は11日、原発政策について「安倍晋三首相が『原発は安全でもない、コストも安くない、クリーンでもないと分かったから、やっぱりゼロにしよう』と言えば、自民党の多数は協力するし、野党も協力する」と述べ、首相に政治決断を促した。その上で「政治が判断すれば、国民も企業も大方は協力する環境にある。その環境を生かしていないのはもったいない」と強調した。
 福島県喜多方市で記者団に語った。
 小泉氏はこれに先立ち同市内で講演し、「夏も冬も原発ゼロで停電一つない」と述べ、脱原発は可能との考えを示した。
 東京電力福島第一原発から高濃度の放射性汚染水が海に漏れている問題で、「影響はブロックされている」と主張していることに対し「垂れ流しだ。よくもああいうことが言える」と批判した。
 政府が原発から出る使用済み核燃料(核のごみ)の最終処分場の候補地を自ら選定する方針を示していることについては「楽観論だ。政府が決めたから認めろという時代ではない」指摘。「(過渡的に)中間貯蔵施設をつくるにしても、これ以上、核のごみを増やさないと宣言した方が国民が協力しやすい」と述べ、原発ゼロへの政策転換を候補地選定の前提にすべきだとの考えを示した。
 原発再稼働をめぐり、安倍政権が原子力規制委員会の新規制基準を「世界一厳しい」と説明していることに関しては「米国やフランスと比べ、どこが厳しいのか。国民に説明があってしかるべきだ」と述べた。
   (3月12日より)



.. 2015年03月16日 08:34   No.884008
++ 共同通信 (小学校低学年)…7回       
廃炉、18日にも一斉説明 4電力の老朽原発5基、延長断念

 中国電力と関西電力、九州電力、日本原子力発電の電力4社が、老朽化した原発計5基の廃炉を近く決定し、18日にも地元に一斉に説明する方針を固めたことが11日、分かった。運転40年を超える老朽原発は安全対策にかかる費用が巨額になるため運転の延長を断念、廃炉にせざるを得ないと判断した。
 廃炉を近く決定するのは、中国電力の島根原発1号機(島根県)、九州電力の玄海原発1号機(佐賀県)、日本原子力発電の敦賀原発1号機(福井県)、関西電力の美浜原発1、2号機(福井県)。
 4社は19日にも経済産業省に報告する方向で調整している。
            (3月11日より)



.. 2015年03月16日 08:55   No.884009
++ 東京新聞 (社長)…1032回       
◆「福島事故収束していない」 渋谷で山本氏熱弁

 「生活の党と山本太郎となかまたち」の山本太郎共同代表は11日、初の「街頭演説型記者会見」をJR渋谷駅前で開き、「原発事故は収束していない。収束に何年かかるかも分からない」と述べた。
 山本氏は東京電力福島第一原発事故に関し、政府が空間放射線量の安全基準を緩和して原発周辺への帰還を進めていると指摘し「残念ながら(国会の)多数派はこれに興味がない。国に殺されていると言っても過言ではない」と明言。政府が「皆さんの首を絞め、若い人の未来を切り売りするような政治を進めている」と批判した。
 約200人の聴衆に「政治を変えるには、広く呼び掛けて話し合うことが一番の近道だ」と開催の狙いを説明。「多数派を形成しなければ政治は変えられない。皆さんが現実を見つめ、一歩前に出てほしい」と訴えた。
 学生やフリージャーナリスト約10人の質問に答える形で、持論を展開した。
  (3月12日より)


.. 2015年03月16日 09:12   No.884010

■--福島後も推進、無責任だ」
++ 東京新聞 (社長)…1023回          

原発問題など戦後日本を再考
  都内で歴史問い直すシンポ

  シンポジウム「原発と差別、戦後日本を再考する」が東京都内で開かれ、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教と文化学園大学の白井聡助教が講演、原子力開発と核開発、原発輸出などの問題などについて討論した。No Nukes Asia Actions(NNAA)共催。
 NNAA事務局長の崔勝久さんの問題提起に続き、小出さんが「核兵器製造の経済的・技術的ポテンシャル(潜在力)は常に保持する」とした日本政府の外交政策について言及、「国連安保理の5常任理事国(米英仏中露)以外に核兵器製造の中心3技術(ウラン濃縮、原子炉、再処理)を保有している国がある。『原子力平和利用』を隠れみのに実質的な核保有国になった日本だ」と批判した。
 「永続敗戦論−戦後日本の核心」の著書で知られる白井さんは「福島で原発事故が発生した後も政府は原発推進政策を進めている。太平洋戦争の『敗北』を『終戦』と言い換え、誰も責任を取らず、反省もせず、社会を変えようとしてこなかった日本的な『無責任の体系』は同じだ」と指摘した。この後、横浜国立大学の加藤千香子教授らの司会で参加者と討論した。(後略)
  (3月4日より抜粋)


.. 2015年03月09日 11:03   No.880001

++ 茨城新聞 (課長)…161回       
仮設撤去 5年で10% 岩手・宮城見通し 移転や住宅整備遅れ

  東日本大震災で被災した岩手、宮城両県で、5年間の集中復興期間の最終となる2016年3月末までに解体予定のプレハブ仮設住宅は約3600戸と、全体の約10%にとどまることが3日、両県への取材で分かった。津波対策で大規模な土地造成などを伴う高台移転や災害公営住宅の整備が遅れていることが要因。
 不便な仮設暮らしが長期化し建物も傷みが目立ち始め、住民からは「住宅整備を急いでほしい」との声が上がる。東京電力福島第1原発事故の影響が残る福島県でも、16年3月末までの撤去数は未定としているが、住宅再建が進んでいない。
 阪神大震災で兵庫県が約5年間で全仮設4万8300戸を撤去したのと比べると、被災3県は大幅に遅れている。
 間もなく震災4年を迎える被災3県のプレハブ仮設住宅に暮らす被災者は、今年1月末時点で8万1730人に上る。岩手、宮城両県が整備した仮設住宅は計3万6079戸。1月末までの撤去戸数は両県とも各154戸。(後略)
   (3月4日より抜粋)

.. 2015年03月09日 11:09   No.880002
++ 東京新聞 (社長)…1024回       
汚染水外洋漏出 国の対応を批判 維新・松野氏

  東京電力福島第一原発の排水溝から汚染水が外洋に漏出している問題で、有効な対策を東電に指示しなかった原子力規制委員会の責任を問う声が、3日の衆議院予算委員会で出た。
 維新の松野頼久氏は、一連の本紙報道も引用しながら、規制委が継続的な汚染水漏出を2013年11月には把握しながら、東電が対策に乗り出すのを待つ姿勢に終始していたことを問題視した。(後略)
   (3月4日より抜粋)


.. 2015年03月09日 11:14   No.880003
++ 東京新聞 (社長)…1025回       
原発は「秘密法」求める 反核活動家35年前の予言

  四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)には、国内外から多くの人が見学・視察に訪れる。脱原発派の場合は、筆者が案内役を務めることもたびたびだ。反対運動の歴史を知ってもらいたいとの思いからである。
 来訪者は、4年前の福島第一原発事故後に急増した。国内の脱原発団体はもちろん、韓国の原発反対市民やアジア各国の留学生、菅直人元首相ら政治家など多彩な分野の人が伊方原発に足を運んでいる。
  先月21日には、奈良や大阪の大学の歴史研究者らが原発見学の後、筆者と交流した。一行の中にはモンゴルからの留学生もいた。誘致当初の敷地の土地買収、漁業権放棄の際の無法な行政、電力会社の対応などを説明すると、女性研究者が「とてもショックです」と驚いていた。
 随分と前の話だが、今も記憶に残る来訪者がいる。ドイツ生まれのジャーナリストで反核活動家のロベルト・ユンク氏だ。青年時代から反ナチズム運動に身を投じ、戦後いち早く核開発に疑問を呈した。1957年の広島訪問以降、原爆開発と原発推進は同じものと確信し、日本の被爆者運動に影響を与えた。原爆ドーム保存にも尽力した。
  35年前の80年2月、5度目の来日の際、伊方原発にやって来た。原発PR館を「(人々を惑わす)悪魔の館」と呼び、住民との対話集会では「原発開発、利用が進めば、その機密を守るため、市民への監視が強められ、警察国家へと進むだろう」と警鐘を鳴らした。残念ながら予言は、特定秘密保護法という形で的中してしまった。その主張は『灰墟の光』『原子力帝国』などの著作に詳しい。生誕百周年を迎えた2013年には、記念の資料展や講演会が開かれ、ユンク氏の業績を関係者らがたたえた。(近藤誠・元南海日日新聞記者)
 (3月5日「別冊・南海日日新聞」より)


.. 2015年03月09日 11:42   No.880004
++ 週刊朝日 (小学校中学年)…11回       
地震予測〉次々と的中!村井名誉教授「次に起こるのはココ」

  2月6日の徳島県南部の地震、同17日の東北地震などを次々に的中させた東大名誉教授の村井俊治氏(75)。
 自身が顧問を務める地震科学探査機構(JESEA)のメールマガジン「週刊MEGA地震予測」(毎週水曜日発行216円/月)に執筆した地震予測は、14年以降に発生した震度5以上の地震10件をすべて当てていたという。その秘密は何か。
  (中略)
 具体的には、国土地理院が94年から各地のGPSデータを測定するために全国約1300カ所に設置した電子基準点のデータを活用し、「土地の微細な変動」を探るという。過去に起きたマグニチュード6以上の地震のデータをひもとくと、そのような変動が、大きな揺れの近くにある基準点に観測されているからだ。
 そうしたうえで、「上下動の短期的な異常」「水平方向の動きが正反対」「変動速度の違いの境目」に注目して地震予測の精度を高めていくのだという。
  (中略)
 では、次の巨大地震はどこで起こるのだろう?
 「去年の12月中旬から下旬にかけて、北信越の地盤に異常が見られました。地震発生までは、およそ5カ月くらいかかるので、岐阜県飛騨地方を含む北信越地方は要警戒地域です。また、異なった速度で沈降を続けている奥羽山脈付近も同じように可能性が高いとみています」(村井氏)
 実際、当たっているだけに注意が必要だ。
           (3月13日号より抜粋)

.. 2015年03月10日 08:01   No.880005
++ 東京新聞 (社長)…1026回       
安心生活引き継ぐには   (3月7日「金曜日の声」より)

 川崎市多摩区、無職森悦子さん(66)
  避難生活をしている福島の人たちを見ていると難民のようで、先進国とは思えない。汚染水など国は原発を制御し切れていない。将来に安心して生活できる国を引き継ぐためにはどうすべきか訴えたい。

 京都市左京区、大学生森幸一郎さん(23)
  今の政権は原発の再稼働と戦争を進めるように見える。福島の収束も不十分なまま、国の存立、国民の命を守るためと言って集団的自衛権行使を容認して戦争に突き進むのは許せない。

.. 2015年03月10日 08:06   No.880006
++ 東京新聞 (社長)…1027回       
汚染水処理の完了 エネ庁「来年5月」 東電説明より1年遅く

  自民党の福島第一原発廃炉・汚染水等事故収束対策会議(額賀福志郎座長)の初会合が5日午前、党本部であり、経済産業省資源エネルギー庁の担当者は、原発内に保管している高濃度汚染水の全量浄化処理は来年5月ごろまでかかるとの見通しを示した。(後略)
    (3月5日より抜粋)


.. 2015年03月10日 08:14   No.880007
++ 茨城新聞 (課長)…162回       
原発事故被災者の誌23編 吉永さん朗読CD制作
  「福島に寄り添いたい」

  忘れない、風化させない、なかったことにしないために−。
  原爆詩の朗読をライフワークとしている女優、吉永小百合さんが、東京電力福島第1原発事故の被災者らの詩を朗読したCD「第二楽章 福島への思い」を制作した。東日本大震災から4年になる3月11日に発売される。
 吉永さんは「今もふるさとに戻れない福島の方たちの思いを私たちみんなで受け止め、寄り添うことができたら」と福島に思いをはせる。
 戦争や原爆の悲劇を二度と繰り返さないためにと、1986年から原爆詩の朗読を続けてきた吉永さんが、福島の詩人、和合亮一さんの詩と出合ったのは震災の年の夏。その後も、和合さんが指導する「詩の寺子屋」の子供たちや福島県富岡町から避難を余儀なくされた佐藤紫華子さんの詩と向き合ううちに、CD化への思いが募った。(中略)
 「これだけの小さな国で、地震がいっぱいある風土で、原発はやめてほしいと思う。安全に暮らしていくために、もっと私たちが工夫しなきゃいけない」と話す。
   (3月3日より抜粋)


.. 2015年03月10日 08:19   No.880008
++ 時事通信 (小学校低学年)…7回       
◆「福島事故4年、反原発集会=国会前など延べ2万3000人―東京」
    こちら

 「東京電力福島第1原発事故から4年となるのを前に、「首都圏反原発連合」など3団体が主催する原発再稼働反対などを訴える集会が8日、東京都千代田区の国会議事堂前などで開かれた。同連合によると、参加者数は延べ2万3000人。 集まった人々は「原発やめろ」「電力会社乗り換えよう」と声を合わせた。
 国会前に先立ち、午後1時から日比谷野音で行われた集会では、事故当時福島県在住だった宇宙飛行士の秋山豊寛さん(72)が、「原発によってふるさとを奪われた1人です」とあいさつ。「直接意思表示をする機会がデモ。国会に怒りをぶつけましょう」と呼び掛けた。国会前の集会では、登壇した野党の国会議員らが、福島第一原発で明らかになった汚染雨水の外洋流出を批判。事故は収束していないと訴えた。」  (3月8日より)


.. 2015年03月10日 08:32   No.880009
++ 京都新聞 (幼稚園生)…3回       
◆「市民1000人「琵琶湖守れ」 大津で脱原発デモ」
こちら

「東日本大震災から4年になるのを前に、脱原発を目指す市民らによる大規模な集会が8日、大津市本丸町の市生涯学習センターなどで開かれた。関西電力高浜原発などが再稼働へと向かっている現状を危ぶみ、参加者約1000人がデモ行進などを通じて「原発をなくそう」の声を上げた。県内の労働組合や市民グループなど約100団体でつくる実行委員会が「原発のない社会へ 2015びわこ集会」を主催した。
 2月に高浜原発3、4号機の安全対策が新規制基準に基づく原子力規制委員会の審査に合格したことから、主に高浜原発の再稼働に反対した。
 1999年にJCO臨界事故が起きた茨城県東海村の村上達也元村長の講演に続き、決起集会では、福井県の原発差し止め訴訟の弁護団長を務める井戸謙一弁護士が、事故により滋賀県に及ぶ影響などを説明。「実効性のある避難計画がない中での再稼働はあり得ない。半径30キロ圏内の自治体の同意を再稼働の前提とすべき」と強調した。また、米原市と日野町の両首長らが脱原発を訴えた。
   (3月8日より)


.. 2015年03月10日 08:39   No.880010

■--東電 底なしの汚染水漏えい (上)
++ 山崎久隆 (社長)…505回          

   東電の相も変わらぬ無責任体質と情報隠蔽の事実に強い憤り
 |  責任を現場に丸投げしている国や規制委と東電本店の無責任体質にある
 └──── (たんぽぽ舎)

○福島第一原発、汚染水問題で「古くて新しい」事件を引き起こしている。
 放射性物質を環境中に出す際の制限値である「告示濃度」(セシウム134・60Bq/リットル、セシウム137・90Bq/リットル、ストロンチウム90・30Bq/リットル)を遙かに上回る汚染水が、1年近く前から流出していたことを中心にした、重大な事件についての報道が続いている。

○2月25日(水)に明るみに出た「汚染水外洋に垂れ流し」(東京新聞)等の新聞記事に、東電の相も変わらぬ無責任体質と情報隠蔽の事実に強い憤りを禁じ得なかった。
 既に問題となっているトレンチの汚染水対策や凍土止水壁などと同様、想定外の事態の連続について行けず右往左往しながら混乱する現場の姿が目に浮かぶ気がする。そのような状況に追い詰めているのは責任を現場に丸投げしている国や規制委と東電本店の無責任体質にあるといわざるを得ない。
 日々起きている汚染水の流出を隠ぺいしつつ、対策も取らないまま1年近くをいたずらに経過させた責任は大きい。
 今回は、セシウムとストロンチウムで、主に事故時に敷地、建物、瓦礫などの上に降り注いだものが、その後雨水に流されて排水溝に入り、そのまま外洋に流れていたことが明るみに出た問題だった。

何が問題なのかをまとめてみると・・・

○まず、問題の「汚染水」は排水路を経由して外洋に流出した。この排水路を専用港に付け替える工事をしていれば、少なくても外洋放出ではなく専用港内の汚染問題になったはずだった。認識していたはずなのに、それをしてこなかった。

○2番目は、汚染の原因は建屋の屋上部などに高濃度に蓄積していたセシウムなどの放射性物質であるから、除染をしていれば問題にならなかったはずだ。瓦礫の撤去と共に建屋などの放射性物質を取り除く作業をしないことが、雨の度に放射能流出を引き起こしていることは、既につかんでいるはずであり、その調査は行っているはずだが、その情報も開示しない。
 これに関連し毎月公開されている「福島第一サーベイマップ」では、例えば共用プール建屋の屋上は既に「H24.7月測定」として「0.50(mSv/h)」と記述されている。毎時500マイクロシーベルトというのはとんでもなく高い値である。これをみれば各建屋の屋上に高い汚染があることは誰にも分かるから、2号機原子炉建屋や各号機タービン建屋は相当高い値になっているはずだが、測定記録が公開されていない。
 その他に面積の大きな建屋は、ALAP主排気ファン建屋、放射性廃棄物集中処理設備建屋(プロセス主建屋)、高放射性固体廃棄物貯蔵建屋(サイトバンカ建屋)、雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋)、これらは4号機の南側に並んで立っている建屋で、現在はサリーやキュリオンがある。これらの屋上部は事故当時から降り注ぐセシウムやストロンチウムなどの放射性物質が大量に積もっている。  
.. 2015年03月04日 08:05   No.879001

++ 山田和明 (小学校低学年)…9回       
関電東京支社に抗議行動(2月27日)次回は3月20日(金)17:30より
 |  神奈川、千葉、東京、自治体議員ら6人発言−
 |  高浜原発再稼働許さない!の声
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク、たんぽぽ舎)

 2月27日(金)17時30分より千代田区内幸町、富国生命ビル前にて開催。
第2回関西電力東京支社抗議行動(再稼働阻止全国ネットワーク主催)を行なった。
 折から突風も吹いて、マイクごと飛ばされそうになりながらも55名近い熱心な人たちが関西電力に向かって抗議した。
○ 初めに、横須賀で核燃料製造装置の反対運動を続けている市原さんが、高浜原発3、4号炉再稼働に合格を与えた原子力規制委員会に怒りの声を上げた。同時に極めて危険な高浜原発を再稼働させ、過酷事故を起こしたら、今度こそ日本は滅びる。そのことを関西電力はどこまで分かっているのか、誰が責任をとるのか。
いまなら間に合う、直ぐに再稼働申請を撤回せよと。
○ 次に千葉から参加した永野さんの発言。福島第一原発事故はまだ終息していない。東電は高濃度汚染水が外洋に漏出していることを1年以上放置してきた。その事実を知りながら、原子力規制委員会、東電は国民に知らせなかったのは犯罪的である。東電事故対策も終わらないうちに高浜原発再稼働はあり得ない。
○ 関西で高浜原発再稼働を闘っている安井さんが駆けつけ、東京で関西電力と戦う人たちに連帯の挨拶をした。反原発自治体議員市民連盟の有賀(日野市議)さんから、自治体議員も原発反対の立場で闘うと力強い表明。
○ 続いて、田中一郎さんが自身のパブコメの意見書に基づいて抗議した。原子力規制委員会の審査では原発が集中していることの危険性について検証もされず、検査書に記載もされていない。
 高浜原発が立地する若狭湾は大飯、美浜、敦賀の3原発の他「もんじゅ」を合わせて計14基が立ち並ぶ。福島第一原発の例を見るまでもなく、同時に事故を起こす可能性は十分ある。
 高浜原発ではウラン燃料よりも危険なМOX燃料使用を前提にした再稼働を認めていること。過酷事故の際炉心溶融に対して川内原発より甘いシミユレーションで済ませていること、など重大な欠陥を指摘。
○ 最後に、西崎やよいさんが女性の立場から、今なお仮設住宅で寒さを凌ぎ、劣悪な環境で暮らす人たち、故郷に帰れない14万人について考えると高浜原発再稼働を絶対許してはならないと訴えた。みんなで一緒にシュプレヒコールで終わった。
○ なお、次回の第3回関西電力東京支社抗議行動は、3月20日(金)17時30分より行なう。


.. 2015年03月04日 08:16   No.879002
++ にしざきやよい (小学校低学年)…9回       
強風に悩まされ、出雲弁に癒やされた、2月最後の官邸前抗議
 |  避難は無理って地元は思ってる では、再稼働は無し!だよね
 |  2月27日第138回官邸前・国会前抗議行動報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ まいど!、前回に引き続き、にしざきやよいがご報告。今日の関電東京支社前抗議は、再稼働阻止ネット主催、地下鉄の出口から強風吹きすさぶ、関電前へ。幟旗を揚げるのも、持っているのも大変。何度か風の勢い負け二、三歩後ろに引きずられるほど。
 でも、30分の抗議の中身は、関電社員、道行く人に向け、再稼働の愚かさ、危険性を訴え中身の濃いものでだった。中でも、関電本店前で抗議しているという人が、ここ東京でも、関電東京支店に向け抗議している事を今日初めて知り、心強いとスピーチ、共に頑張ろう!と私もコールに熱が入りました。
 関電東京支店前は、私、にしざきが、コールすることが多いのだけど、最近マンネリになってきたなぁ、と感じるのです、火炎瓶テツさんみたいに、独特のリズムと耳に残るコールにしたいと思うのだけど、絶叫するばかり、「このビル9階関西電力」も言い忘れるし、誰か良いコールを教えて!と言う前に、自分で努力しないとね。と一人ツッコミ。
○ さて、変わらず強風の国会前、旗が立てられなぁい!何とか植木の枝を縫うようにポールを通し立てられました。そうこうしている間に、抗議は始まってしまい、ビラが撒けなかった(T ^ T)。仕方ないので、ビラ撒けそうな希望のエリアに移動。が、皆んな熱心にスピーチを聞き、コールをしてる。ビラを渡す隙がなぁい(T ^ T)。それでも、遠巻きにいる人5、6人に渡し、再び移動、国会前のこの工事囲い、コレのせいで国会前はホント殺風景!
○ 国会前に戻ってくると、「島根原発止めまっしょい!そばにあーがね活断層!放射能はおぞていけん!核のゴミぃはどげしゃもない!」と出雲弁のコールが、やっぱお国言葉ってイイよね〜〜。抗議のコールなのに癒やされてしまいました。
 コールをしていた女性にお話し聞くと、島根県松江市からいらした、とのこと。島根原発から5キロの地点にお住まいで、2012年7月から毎週金曜日に島根県庁前・四国電力島根支店前で抗議しているそう、「地元では、避難は無理だし避難はしても、帰れないのだから、再稼働自体ないと、県知事、市長に言って欲しいと皆んな思っている、再稼働したい人は、そうとうの利害がある人だけ、それと、再稼働するには、これとコレのが必要です。それをやります。という再稼働前提のすすめ方が、嫌だ。」と言っておられた。
 「避難しても帰れないんだよ」の語調に原発から5キロという切実さが恐怖と共に私に降ってきた。


.. 2015年03月04日 08:30   No.879003
++ 阿部則子 (幼稚園生)…2回       
.「たんぽぽ舎26周年のつどい」・第27回総会の報告
 |  経過、2015年方針、財政、人事を決めました
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 3月1日(日)「たんぽぽ舎26周年のつどい」が行われた。
プログラムは例年通り、1部総会、2部講演会、3部懇親会の3部構成。
第1部の総会は72名の出席で行われた。
2部、3部合わせて延べ100名強の出席者でした。
発言は以下の通り
共同代表挨拶・柳田さん   経過報告・沼倉さん
方針案提起・柳田さん    財政報告、予算案提起・渡辺さん
「スペースたんぽぽ」報告と提起・冨塚さん
メルマガ報告とお願い・小山さん  ボランティア活動について・沼倉さん
最後に共同代表の鈴木さんより人事案の提起と紹介があった。

○ 共同代表挨拶では柳田さんが、たんぽぽ舎が「ユニークな存在」として歩んできた歴史を紹介。
 また質疑では沼倉さんより、東京地裁の不当判決により緊迫している経産省前テントひろばへの応援等の提起があり、会場参加者より「テントを守ろう」という積極的な発言が相次いだ。
 「経産省前テントひろば」を右翼が襲撃するというニュースが質疑の最中にとびこみ、緊迫した空気がより一層強まった。
 質疑の後、「経産省前テントひろば」への協力も含め、たんぽぽ舎からの2015年度方針案、予算案、人事案が承認され、新たな年度へのスタートとなった。


.. 2015年03月04日 08:38   No.879004
++ 橋本あき (幼稚園生)…1回       
川内・玄海原発再稼働阻止するために全国から約600人
 |  九電「説明はできません、しません」「社長はきません」「お答えできません」の繰り返し
 |  3月2日<九電は被害を受ける可能性のある住民に説明し同意を得よ>に参加して
 └──── (福島から参加)

 午後1時九電本店前の路上には川内・玄海原発再稼働阻止するために全国から約600人が集まった。九州各県の代表の訴えに続き、80人が九電交渉へ館内へ。それ以外の人たちはビルを包囲するようにデモをして歩いた。
 九電社長瓜生氏の経歴を調べてみると昭和50年に大阪大学院工学研究科産業機械工学専攻終了、同年九電へ入社。課長次長部長副社長と出世街道一目散にきて平成24年に取締役社長に就任して現在に至るとある。経歴をやっかむ訳ではないが人の痛みを解る人なのだろうかと疑いたくなる。私は最初の入館整理券をもらえなかったので始めのほうはわからないが、途中の5時頃に外へ出てきた人に交替してもらい館内へ入ることができた。たばこの煙はないのになんか煙ったい会場の中は険悪で九電広報部の困惑しきった5人の顔があった。こちらの要望に対して「説明はできません、しません」「社長はきません」「お答えできません」の繰り返しが延々と3時間も繰り返し続いていたという。
 豆腐に針、暖簾に腕押し?事前にアポとって伺いを立てて行っているのだから、それなりの返答ができないものだろうか。規制庁や支援法の院内交渉もまったく同じ体質だけど。
 ※私は東電のいわき支社へ東電交渉へ4〜5回参加したことがあるが、それなりの質問に対して(疑わしい)(厭らしい)(呆れる)返答もあるが一応の交渉成立が見受けられると感じている。
今回『九電原発再稼働反対99,246筆の署名』を九電が受取らないと、宙に浮かぶ形になり持ち帰ったという。 一企業の社長たる人物の裁量があまりにも小さく情けなく思う。前記の華々しい経歴の持ち主なら私たちの要望を見聞きして、署名の意味をよくよく考えて事故は起こるものだと決断する度量も持ってほしい。
 余談だが3/3雨の中福岡市内の大成建設へ「辺野古の海へコンクリートブロックを入れるな取り出せ」の要望をする人たちに混じって行って来た。ここも同じで大成建設の社員が二名出てきて10分だけの交渉、しかもお客様の邪魔になるからと玄関外の片隅に追いやられ、肝心の話もできずにいたのに時間が過ぎたのでとソソクサと戻って行ってしまった。※客人なんて殆どこなかったくせに。
 日本の海は放射能汚染と人為的に壊され続けている。
この破壊的行為に対してどんなに無視され続けられようとも私は声はあげ続けていく。


.. 2015年03月05日 08:27   No.879005
++ 山崎久隆 (社長)…506回       
東電 底なしの汚染水漏えい (下)
 |  東電の相も変わらぬ無責任体質と情報隠蔽の事実に強い憤り
 |  責任を現場に丸投げしている国や規制委と東電本店の無責任体質にある
 └──── (たんぽぽ舎)
       (上)は、3月3日発信の【TMM:No2422】に掲載

○3番目に、排水溝出口付近のサンプリングは毎週1回と報道されている。これでは連続測定でもないしサンプリング調査にもなっていない。サンプリング調査が成立するには排水そのものを測定する必要があるのに、排水溝の外の海水の調査しかしていない。調査方法とサイクルはどういう観点で決められているのかはなはだ疑問である。

○4番目に、K排水路でストロンチウム90が1リットルあたり1500ベクレル(告示濃度の50倍)、セシウムが1010ベクレル(134と137の比率が分からないがおおむね12倍以上)に達する濃度の汚染を流出し続けたと報じられているが、放出した放射性物質の総量はいったいどれだけになるのかは明らかになっていない。いつも言うことだが、総量が問題なのである。それが分からないのでは、そもそも「コントロール」になどなっていないのだ。

○5番目に、K排水路以外の排水路も問題である。排水路を流れる雨水の中に含まれる放射性物質の濃度や総量は把握できていないし、そのデータも存在しないだろう。排水路ごとにチェックする体制が取れないならば、雨水もタンク貯蔵して、汚染除去し測定してから排出すべきである。勿論大変な設備が必要になるが、そのような汚染を引き起こした場であることを認識すべきなのだ。こんな現場で告示濃度を盾にした排出強行は出来ないことを東電も知っているはずだ。だから告示濃度を超える厳しい自主基準を作ったのではないのか。ところが実態は、その自主基準を大幅に超える水を流し続けていたのだから、信用失墜行為と言うほかない。

○海洋への汚染水流出について、増田廃炉カンパニー・プレジデントは「公表すべきものとは思わなかった」と言ったと報じられている。その意味はおおむね以下のような理由であると思われる。
 そもそも東電は、事故時に空中に放出した放射性物質については、その後どこからどんな経路を辿って海に入ろうとも「東電の管理責任は無い」と考えている。
つまり敷地内に降下したセシウムやストロンチウムが、雨水と共に流出することを「管理対象と認識」はせず、そのまま放流して良いと考えているのだろう。


.. 2015年03月09日 08:12   No.879006
++ 山崎久隆 (幼稚園生)…1回       
○このような独りよがりな考え方を貫くのならば、地元はもとより全国の農漁業者の理解など得られるわけもなく、今後一切、東電の「管理放出」は、いかなる水準のものであろうと拒否する。排出を強行するのではなく、基本的な考え方を改めねばならない。
 現状の責任感の欠如、管理能力の限界を見るに付け、ますます東電以外の責任主体を作るべきことを強く感じる。

○「国が一歩前に出る」などと言いながら何ら責任ある態度を取ることもない現状では、国に責任を負わせる仕組みが必要だ。
 規制庁は福島に責任を持つ期間の一つとすべきだ。また、実効性のある汚染水等放射性物質対策及び高い透明性を有する情報公開体制の整備、労働災害事故や多重下請けによる搾取のない安全な現場作りが確立するよう、市民と行政が監視できる機構をも整備すべきだろう。

○現場のコントロールを今のような体制で進める限り、次に起きる地震や津波で、容易に大量の汚染水が海洋流出してしまうだろう。
 それだけでなく、大量にある使用済燃料と、炉心直下にある核燃料が、大規模な崩壊を再び起こせば、3.11をも超える大災害にもなりかねない。
 東電のリスク評価にもちゃんと書かれているこれらのリスクに対して、どう対策をするのか、依然としてこの国は、川内や高浜の再稼働どころではなく「今そこにある危機」にこそ全力を投ずべき段階であることを忘れてはならない。


.. 2015年03月09日 08:18   No.879007
++ 木村雅英 (大学生)…80回       
今も原発事故に対して無責任! 相変わらず事業者べったり!
 |  基準や組織が変わっても「規制行政」は何ら改善されていない
 |  2/4規制庁院内ヒアリングの内容
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その40
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

〇規制行政の改善は形だけ!国が責任を持たない!
 去る2月4日(水)の規制庁院内ヒアリングで、原発事故の責任について「3.11以前と以後でどこが変わったか?3.11事故の責任を誰もとっていないが今後は事故の責任を誰がとるのか?」を問うた。
 規制庁は、国が責任を持つ・政府全体が責任を持つと答える。が、誰も責任をとらなかった3.11以前から何が改善されたかに対しては、形ばかりの改善のみを答える。
 イチエフ事故を踏まえた過酷事故対策等を盛り込んだ「新規制基準」(「でこぼこがあるが世界一厳しい基準」と規制庁が言い張るが、実は既存原発再稼動の為の大甘基準)と、推進側に属していた原子力安全・保安院から「独立性の高い3条委員会」原子力規制委員会に変わった、原子力防災を内閣府に集中した、などと。結局、これでは事故に対する無責任体制は全く変わっていない。

○ 規制行政の改善は形だけ!相変わらず事業者べったり!
2月19日(木)のヒアリングでも「規制行政」について追及。
「規制行政」について
1.反省すべきこと、2.保安院から規制庁になって何が改善されたか、3.どこが悪くなったか、を問うた。
 回答は、1.3.11以後に事故調査を踏まえて改善した、2.原子力安全・保安院から独立性ある規制委になった、生中継など透明性を重視し重大事故対策を加えて「新規制基準」を作った、3.悪くなったことはない、と形式的な回答。
○ 工事計画問題(マスキング表示、認可前工事、基準地震動への耐震性不十分)を目の当たりにしたばかりの私たちには、このような形式的改善の回答は全く説得力を持たない。原子力安全・保安院からの横滑りで移動してきた規制庁職員はさすがに鉄面皮だ!
 重要なことは、原子力規制委員会が「規制行政」問題の総括論議を全く実施してきていないこと。
 特に、今、告発されている津波についての元原子力安全・保安院の「不作為の罪」を総括していない。原子力規制委員会の「規制行政」は、原子力安全・保安院と変わらないばかりか、放射能汚染水問題等の事実隠しにおいても、有識者の選定と意見聴取と意見採用においても、「国民」を欺くすべにおいても、傍聴者排除においても、巧妙に悪化している。


.. 2015年03月09日 11:22   No.879008
++ 田中一郎 (幼稚園生)…4回       
.(報告)原子力規制 火山影響評価ガイドの問題から考える(その1)
 |  火山学・火山防災上の数多くの欠陥や疑問点がある上に
 |  火山専門家がほとんど不在の場で議論が進められ,危うい結論
 |  (小山真人さん:静岡大学防災総合センター教授・副センター長)
 └──── (ちょぼちょぼ市民連合)(3回連載)

○ さる3月4日、参議院議員会館において、静岡大学防災総合センター教授・副センター長の小山真人氏をお招きして、「原子力規制 火山影響評価ガイドの問題から考える」という勉強会が開催されました。
 当日は、主催者の福島みずほ氏をはじめ、複数の国会議員に加えて、海外からグリーンピースのスタッフも参加し、充実した勉強会となりました。下記にその報告を簡単にいたします。
 「火山学」専門家の小山氏から、原子力「寄生」委員会が強引に押し通した火山影響評価ガイドは、火山学の科学的観点から見て問題だらけであることが指摘され、改めて川内原発をはじめ、日本各地の大きな火山リスク下にある原発・核燃料施設の危険性について認識を深めることができました。小山氏は岩波書店月刊誌『科学』(2015年2月)掲載の論文の中で次のように書いています。
○ 「火山影響評価ガイドと適合性審査の中身には,火山学・火山防災上の数多くの欠陥や疑問点がある上に,火山専門家がほとんど不在の場で議論が進められ,危うい結論が出され始めている。こうした状況を放置すれば,日本の火山学の健全な発展は言うまでもなく,これまで専門家と地元行政・住民との深い連携の上に積み上げられてきた火山防災の枠組みや.専門家と社会との信頼関係を大きく損なう懸念がある。」
 小山氏の講演はとてもわかりやすく、火山学の素人の私にもよくわかりましたが、改めてそんな危ない状況の下で原発を稼働させるなど,とんでもないと、背筋が寒くなる思いをいたしました。特に鹿児島県の川内原発は、再稼働第1号とされているようですが、近隣に巨大なカルデラを5つも連結型で抱える火山リスク最大の原発で、こんなものを再稼働させたら近い将来、破局が訪れること必定であることが確認されました。単に稼働を止めるだけでなく、使用済み核燃料を含むすべての核燃料を川内原発から撤去する必要があります。
 なお、次回以降、当日の私のヒヤリングメモをご紹介します。
○ (そもそも原子力「寄生」委員会は,今般の川内原発の設置変更許可審査の際は,火山リスク評価を抜きにして先に認可を出し,その後に火山リスク評価を詳細に検討し始めていて,まるで鹿児島や九州の火山では原発を脅かすような大噴火は起こらないと,アプリオリに決めてかかっていた様子がうかがえます。許されないことだと思います) 

.. 2015年03月09日 11:50   No.879009
++ 若本洋子 (幼稚園生)…1回       
.「3.11全国スタンディング」にご参加を!
 └──── (高槻市)

 もうすぐ4回目の3.11がやってきます。
2015年3月11日(水)に、1人でも、仲間とでも、最寄の駅でも、職場前でも、自宅前でもどこかで、プラカードに、思いや抗議の文を書き、スタンディングの行動をしませんか。時間は、午後2:46にこだわらず、ご都合のつく時間で。
下記ホームページに地図があります。
参加表明される方は主催者にご連絡下さい。
お住まいのそばでも「3.11全国スタンディング」をする所があるかもです。

3.11全国スタンディング
こちら
https://twitter.com/zenkokusuta
https://www.facebook.com/groups/679609715489729/


.. 2015年03月09日 12:04   No.879010

■--テント裁判
++ 山本勇祐 (小学校中学年)…15回          

不当判決抗議集会に400人
 |  撤去されるべきは原発だ!テントを守ろう!
 |  参議院議員会館講堂にあふれる抗議の声
 |  2/26東京地裁は不当判決!
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 2月26日雨の降る中、前段の経産省前抗議集会、東京地裁前の集会にはテントの撤去危機に、テントを守ろう!の人たちであふれた。
 地裁では、たくさんの人が傍聴券の抽選にならび、14:30からの判決は予想はされていたが、不当にも「テント撤去」「損害金請求約2800万円」など強制執行をともなう判決だった。詳細は判決文が確認されていないので後日となる。
 不当判決へ抗議の傍聴者10数名強制退去などで大荒れ。弁護側が準備書面や証人申請していたにもかかわらず、忌避された裁判長は強硬な訴訟指揮によって、不当にもこの今日判決を下した。
 判決後、参議院会館講堂で行われた抗議集会には、400人以上が集まり、抗議とこれからも粘り強く全原発廃炉にするまで闘おう!と熱い集会となった。
 弁護団の大口弁護士から報告。被告とされた正清さん、渕上さんから、テントは3年半の間、世界に反原発を発信してきた。脱原発を経産省の喉もとで、可視化し、継続してきたことの意義は大きい。
 福島の黒田節子さんからなどの発言、柳田さんからは、内藤光博専大教授のテントの関する憲法学的意見書の話(メルマガNo2416参照)、今後の方針として、テント撤去のXデーには全国から結集して抗議行動を展開するなどの提起があった。

.. 2015年02月27日 08:04   No.876001

++ 斉藤二郎 (幼稚園生)…4回       
東京地裁と経産省の「テントへのお金請求額」はデタラメ・
 |  高額・不当なもの
 |  海野不動産鑑定書に対する批判的検討=「霞が関一丁目地代意見書」
 |  不動産鑑定士富田隆史氏の意見書の要旨紹介
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

1.2月26日(木)の東京地裁の判決で「テントの撤去」と共に、不当にも高額なお金が請求された。これへの批判・これに対する不動産鑑定士富田隆史氏の意見書の要旨を紹介する。的確な文章です。全文はA4判8頁のもの。

2.昨日発信のメールマガジン【TMM:No2416】の内藤光博氏の憲法学的意見書と合わせてお読み下さい。

 ○…そもそも本件テントは、基礎が存在しない定着性を有しないものであることから、建築物には該当せず、建築基準法の適用外となる。…

 ○…対象地は公開空地であり、本件テントにより経済産業省庁舎の利用に制限を加える要因があるわけではなく、また今後何らかの用途に供する計画があるわけではないことから実際の敷地利用に際して制約を加えるものではない…

 ○…然るに本件テントは建物にすら該当しないため、その利用目的は動産を保管する資材置き場や駐車場のほうがむしろ類似性は高い。…

 ○…本件テントは、建築基準法において建築物に該当しないものであるのに対して、鉄道施設地上部分は建築物に該当する。このように法律上の取扱において本件テントと鉄道施設地上部分はまったく異なる。…

 ○…使用料は、利用目的によって決まってくるものであり、(経産省の)不動産鑑定評価書の最重要部分に瑕疵がある…

 ○まとめ
  本件は、無許可で設置されたテントの敷地の賃料について求める事件であるが、本件先例評価書において評価の前提とされている要素に事実と異なる点が見受けられる。
  不動産鑑定評価の各手法の適用にあたっては、本件テントが堅固建物であり、借地借家法における借地権が存在するかのような計算が見られる。本件テントは定着性の無い動産であり、このような査定において求められた賃料は本件テントの賃料としては妥当性を有しない。もし仮にこの様な前提条件が本件テントの利用について認められるならば、そこで求められた賃料を前提とした、しかるべき立ち退料が将来発生する結果になってしまう。賃料と借地権と立退料の間には密接な相関関係があることに留意する必要がある

.. 2015年02月27日 08:22   No.876002
++ 東京新聞 (社長)…1016回       
脱原発テント撤去命令 東京地裁判決
 |  土地使用料に1140万円
 └──── (2月27日より抜粋)

 東京・霞が関の経済産業省敷地内にテントを張り、脱原発を訴える市民グループの2人に、国がテントの撤去などを求めた訴訟の判決が26日、東京地裁であった。村上正敏裁判長は「表現の自由の行使という側面はあるが、国有地の占有は認められず、国が明け渡しを求めることは権利の乱用ではない」として、テントの撤去や土地使用料として約1140万円の支払いを命じた。実際に立ち退くまで1日当たり約21000円の支払いも命じた。市民グループ側は控訴する方針。
  (中略)
 判決が、判決確定前に国が強制執行できる仮執行宣言を付けたため、国は強制執行に向けた手続きが可能になった。だが、市民グループ側は、裁判所に強制執行停止を求めることもできる。
 市民グループは東京電力福島第一原発事故の半年後の2011年9月11日から、経産省前にテントを張り、交代で寝泊まりしながら国の原発政策に対する批判を続けていた。



.. 2015年03月02日 08:01   No.876003
++ I・K (中学生)…34回       
テント日誌2月26日(木)
 |  経産省前テントひろば1265日 商業用原発停止529日
 |  今日はテント裁判の判決日である 小雨の中少し嫌な気分で家を出た
   経産省前で、東京地裁前で抗議集会
 
○ 今日はいよいよ判決が下りる。小雨の中少し嫌な気分で家を出た。
テントに着くともう何人もの人が集まっていて緊張した雰囲気。
いつもラフな格好のKさんが背広を来て再稼働反対の鉢巻をしていたのでびっくり!着いたとき雨はさほどひどくなかったので椅子を出して傘をさして座りこむ。
 そのうちに毎週木曜日に来てくださるO・Mさんも現れ一緒に判決を心配しながら座っていると雨がだんだん激しくなって来た。
 12時近くから色んな人たちが続々と来てくれテント前はいっぱいになる。
○スタッフの指示で経産省前に移動し抗議行動が始まった。
K・Mさんの司会で正清さんの挨拶で始まり福島から駆けつけてくださったMさん、たんぽぽ舎の柳田さん、原発いらない福島の女たちのMさん、テントのOさんEさんなどの発言があり途中で、Yさんのリードで力強いシュプレヒコールを経産省に向けて発しました。
テントのOさんからは裁判の経過などが話された。
その後地裁前に移動したがあいにくの雨で傘が交錯して大変だった。
○ 地裁前では司会のKさんから今日の予定や注意事項が話され、原発いらない福島の女たち2人、渕上さん、大口弁護士の発言…大口弁護士は20日に弁論再開の申し立てをしたが、地裁からは無礼にも返答がなく、返答しない事がすんだと言わぬばかりと怒っていた。
そして地裁に向けてのシュプレヒコールで傍聴券抽選に入った。
 約350人の参加、私は抽選にはずれ報告集会のため参議院会館に向かった。
○ 報告集会は第2テントの女性たちがセッティングをし、会場には今日のために作った「テント撤去を許さない」のバナーや「再稼働反対」「撤去すべきは原発」ののぼりなどが張り巡らされて皆の思いの深さを感じた。
 司会は第2テントのBさん、そしてまず大口弁護士から裁判の結果についての報告があり、正清さん、渕上さん、泊まり番の乱さん、川内テントから駆けつけたEさん、福島からKさん、第2テントのHさん、たんぽぽ舎の柳田さん、K・Mさん、Tさん、河合弁護士などの多くの発言があり最後に応援団からTさんから今後のことなどが話された。
 河合弁護士はテントがなくなっても反原発運動は続く、裁判に負けても一喜一憂してはいけない。最終目的は日本から原発をなくし皆が安心して暮らせるようにすること。プラス思考で緩やかにめげずに戦いましょうと励ましてくれた。
 集会の途中で、「法廷にもう残っている人は居ません、皆此処に来ています」というアナウンスがあったのに驚いた。判決の後も法廷で座り込んでいて無理やり連れ出された人たちが居たのですね。でも逮捕されなくて良かった。
 会場は満員で立ち見(?)もでたほど、熱気のこもった時間でした。
○詳細は三輪さんが撮影して下さったのでご覧下さい。

.. 2015年03月02日 11:47   No.876004
++ K・M (幼稚園生)…4回       
テント日誌(2月28日/3月1日)
 |  経産省前テントひろば1228日 商業用原発停止532日
 |  テントに右翼来襲 宮崎から急遽上京した人もいて 28日の事
 
 2月26日に不当判決が言い渡されたテントへ、3月1日(日)の午後2時半頃に10数台の右翼街宣車が襲来。テント前の歩道に乗り上げたのに警察は黙認、数人が乱暴に第1テントの引き戸などをぶっ壊した。幸い、誰にも大きなけがは無く30分程で右翼は立ち去って行った。
 大雨にもかかわらず直ぐに補修、夜は心配で駆けつけた大勢でテント内がにぎわった。宮崎から仙台から、そしてたんぽぽ舎総会懇親会を楽しんだ赤ら顔の人たちがこの日のビデオを見ながら意見交換。NHK番組改ざん(2001年1月30日に放送したETV特集シリーズ「戦争をどう裁くか」の第2夜「問われる戦時性暴力」で、慰安婦問題などを扱う民衆法廷に関する番組を作成し、政府圧力で改ざんして放送した)の折にも、当時の内閣官房副長官安倍晋三がNHKトップに圧力をかけ、右翼がNHKに押しかけたことを覚えている人も多かった。
 いずれにしても、「経産省前テントひろば」は、政府や経産省や裁判所の圧力にも、右翼の大音響と暴力にも屈しない。
3日(月)の朝には数人で通勤客にチラシ配りをする。(K・M)

午前中は風が冷たく寒かった。
昼近くS子さんたんぽぽのOさんなどがテントを心配して次々と来て下さった。
何と宮崎からUさんがマンゴーサブレーなどを持ってやってきた。
26日昼頃から心配で胸がもやもやしていても立ってもいられなかったとのこと、
テント創設以来関わっていてやむなく転勤していった彼の思いが痛いほどわかります。
 暫らく来なかったからと来て下さった男性は第2テントのUさんと同郷だったそうで話が弾んでいました。
 夕方ヨーカンさん、みなと9条の人、辺野古に行ってきたと言う横田近くの人などが来て、脱原発や辺野古基地の事などの話で賑やかだった。
 皆運動の中で知り合えた事を喜び、福島事故は大変だけれど、これを生かして原発止めなければならないと言う考えは一致するが、さてこれから何をするべきか考えなければと思います。
 自転車で通りがかり、チラシを下さいと言ってくれた男性、被曝2世だそうだ。
私たちにありがとう!頑張って!と言ってくれ嬉しかった。
 今日は訪れる人が多く会話も弾んだので時間があっという間に過ぎた気がした。
5時になって会議を終えた人たちも寄ってくれたので私はテントを後にした。
(I・K)


.. 2015年03月03日 08:30   No.876005
++ I・K (中学生)…35回       
右翼の動きも変わってきた。これも判決と連動している
朝から雨、テントに着いたら泊まり明けの人がたくさん居てびっくりした。
非常時だったのですね。
第2テントにも女性が3人泊まってくれて心強い限りです。
着いたときは小雨だったので傘をさして座り込む。
早々と来てくれたA子さんと一緒に座っていると熊本水俣から来た女性が一緒に座ってくれた。川内久見崎海岸にも行って下さったのこと、丁度来たEさんとも顔見知りの様で挨拶を交わしていた。
少しして若い頃から水俣支援をしてきたMさんがカレー入りホットサンドと沖縄風おにぎりを持って来てくれた。
みんなでMさんのおにぎりなど頂き川内の様子などお聞きした。
彼女は戸籍の事などの勉強会に参加のため上京され、テントに寄ってくださったようで1時ごろそちらに向かった。
その後雨がだんだん激しくなってきたので第2テントに入ることにした。
椅子を入れようとテントを出るとき不覚にも滑って転倒してしまった。
幸いたいした怪我も無く一寸手を傷めただけだったが、バリカーのせいで何人もの人が転倒したことを思い出し、新たな怒りがわいた。
今日は雨にもかかわらず、雀さんたちが足元まで餌をねだりに来た。
最近では、一寸大きめの鳥ヒヨドリ(?)や鳩も来る。そして時々ハクセキレイの姿さえ見かける。あたり構わぬ糞害には辟易するが、可愛い姿で座り込みを癒してくれた事にありがとうと言いたい。
いつもより早く第2テントのHさん、そしてTさんが来てくれたので、私は早めにテントを去った。帰ってきてメールを開けて右翼の襲撃を知ってびっくり!
テントに残っていた方達お疲れ様でした

.. 2015年03月03日 08:47   No.876006
++ I・K (中学生)…36回       
司法権力の不当な判決は許さない、記者会見ほか
 |  テント日誌3月4日(水)
 |  経産省前テントひろば 1231日 商業用原発停止 535日
 
○ 心配した雨もあがってさわやかな朝。
 テントに着くと先日右翼に壊された玄関にアコーディングドアを取り付ける作業中。11時からの記者会見に間に合うようにと一生懸命でした。
 テーブルの用意など始めるといつもより多く居た周りの人たちが手伝ってくれて助かった。まだ準備も整わないうちNHKの人が現れて今日メインで話す人はどなたですか?など聞かれびっくり!判決の出た後だからかメディアの参加が多かった。
○ 会見に臨んだのは大口弁護士、渕上さん、正清さんそして事務局の高瀬さん。
 大口弁護士が現状について報告、控訴の手続きをしたこと、そして今日テント撤去執行停止の申し立てをすることなどが話された。
 渕上さんは急遽作った「声明文2」を読み上げる。正清さんが原発は世界の問題であることテントの担ってきたことなどを話し、高瀬さんも不当な判決である、被告2人に賠償金を支払わせるわけには行かない。団結して闘うことを強調した。
会見が終わってからも数社の方が残って渕上さんなどに質問していました。
明日の新聞にどうでるか?

.. 2015年03月06日 07:55   No.876007
++ I・K (中学生)…37回       
静かであるが緊張が深まるテントから
 |  毎週みえる90歳のTさんとその娘さんが座って下さる
 |  テント日誌2月27日(金)
 |  経産省前テントひろば 1226日商業用原発停止 530日
 └──── (I・K)

昼間比較的暖かかったのに夕方になって急に冷たい風が吹き寒くなってきた。
○4時ごろ毎週来てくださる90歳のTさんがやってきた。
裁判の時は毎回来て抽選に並んで下さる。
ずっと抽選に当たったが、いつも福島の人などに譲ってきた。でも最後の2回は外れてしまったとのこと。
 昨日は抽選の後テントに戻り雨の中、娘さんのS子さんと一緒に座って下さった。そしてメディアの質問などに答えて下さり予定の時間より遅くなって帰られたそうです。本当に感謝です。
○5時過ぎ日比谷のほうから労働者のデモが通った。
テント前で原発反対のシュプレヒコールをしてくれて嬉しかった。
丁度居合わせた双葉町から避難しているKさんがデモ隊に向かってアピールをしていた。デモには若い人たちが多かったので期待したいですね。
判決に対するテントの声明とニュース45号が出たのでKさんが準備し配布のため官邸前に向かう。彼の精力的な行動に脱帽です。
 6時過ぎ、関西電力東京支社前抗議行動を終えた、たんぽぽ舎の柳田さんがテント前で関電前行動の報告や非暴力・不服従でテントを守ろう!などのアピールをして官邸前に向かって行った。
 今夜はテントのことを心配して下さる方達がいつもよりたくさん寄ってカンパを入れて下さった。
寒かったけれど、皆の脱原発の思いを感じられて良かった

.. 2015年03月06日 08:06   No.876008
++ 加藤 (幼稚園生)…1回       
テント日誌2月27日(金)
 |  経産省前テントひろば 1226日商業用原発停止 530日
 |  雨の2・26不当判決の周辺で何が起きたのか
 |  ―非暴力・不服従の意味するもの
 └──── (加藤)

○ 一度でも、テント広場裁判の傍聴で法廷に入ったことのある人は、村上裁判長の声が低く、傍聴席の物音にも神経質に訴訟指揮を繰り返していたことを知っているだろう。僕は最初のころの「傍聴報告」で、原告側の沈黙と裁判長のイライラは、経産省の自信のなさの表れであり、負い目を持っている者特有の態度であると批判した。
 今回の不当判決に至る経緯と、2月26日の東京地裁103号法廷の混乱は、こうした村上裁判長の態度と訴訟指揮に原因があることは明白である。
 第1にはだまし討ち的判決期日指定は認められないとして被告側の出廷拒否を招いたことであり、第2に約80の傍聴席を埋め尽くした人たちに全く聞こえないほどのぼそぼそ声での判決言い渡しという現実である。国会の強行採決で議事録にも残されないほどのぼそぼそ声と同様の手口である。
○ この結果、傍聴席の「聞こえない!不当判決!」という抗議の声に呼応した、103号法廷前の廊下を埋め尽くしていたテント関係者の抗議の声が高まり、裁判所廷吏ともみあい3名が庁外退去させられた。法廷内では抗議を続けていた8名が廷吏に担ぎ上げられ庁外退去させられたのである。
 たまたま27日の東京新聞朝刊の佐藤優の<私人逮捕>と題された「本音のコラム」で22日の沖縄辺野古での沖縄平和運動センターの山城さんたちの逮捕に触れた記事を読んだ。
 「現行犯逮捕なら司法警察官に限らずだれでも行えることが刑事訴訟法に定められている。現場に警察官がくるまで身柄を拘束することもできる。」として米軍警備員に拘束されたということであった。非暴力不服従の運動であっても、山城さんと同様に、裁判所でも私人逮捕はいくらでもでっちあげることができるということである。
 さて、一方的な不当判決の内容は1・テント撤去、2・被告敷地内退去、3・1140万円支払え、など原告経産省の言いなりであった。
 裁判については、そもそも福島原発事故に対して国も経産省も東電もどこも責任を取らず、福島の声を聴いていないことに対する抗議として、「表現の自由」「幸福追求権」「言論抑制―スラップ訴訟批判」に立脚した裁判闘争として展開されていることは論を待たないので内容は繰り返さない。

.. 2015年03月09日 09:28   No.876009
++ 加藤 (幼稚園生)…2回       
○ 2月26日氷雨の中、東京地裁前集会450名、傍聴券抽選参加350名、参議院議員会館での報告抗議集会400名の参加で行なわれた「テントを守ろう」という一連の行動は、会場があふれるような抗議集会の様々な発言、提言で確実に今後につながるものであった。
 被告・正清さんの「テントが経産省前に在ることによって、全世界が注目することの意義を確認しよう。」という発言を始め、決してあきらめないという一貫した姿勢を再確認した。
 特に福島の女たちの会の黒田さんの「アメーバ―のように粘り強く、触手を伸ばし、それぞれの核を尊重し、沖縄とも結合するような戦いを続けよう!」という力強い発言と、3月11日を「フクシマの日」にしようという提言がなされた。
○ テント撤去の仮処分断行はいつになるのかは予測できない。泊まりこみも含めて、可能な限りの現地体制を強化するとともに、全国、全世界の脱原発運動、さらには反戦、反基地、反差別の戦いにテント広場の意義と権力の強権的弾圧の実態を発信していかなければならない。
 非暴力・不服従を戦い方の原則としつつも、不服従は対抗暴力を必然的に生み出していく。その場合、決して暴発に終わらない戦いとして組織されなければならない。26日の東京地裁もみあいは一つの教訓であったことも再確認しておきたい。


.. 2015年03月09日 10:57   No.876010

■--原子力は徹底的に危険で差別的
++ 東京新聞 (社長)…1022回          

◆ 小出助教 最後の講演

  京都大原子炉実験所(大阪府)の小出裕章助教(65)は3月の定年退職を前にした27日、公開勉強会で最後の講演をした。「原子力は徹底的に危険で差別的。事故が起きれば古里を追われる」と話し、あらためて原発の危険性を訴えた。
   (中略)
  東京電力福島第一原発の事故について「起きる前に何とか止めたかった。無力さを感じる」と話した。
 事故により原発に絶対的な安全はあり得ないと明らかになったのに、国は安全性を確認したとして再稼働を進めようとしていると批判。「巧妙なすり替えだ。福島の事故はまだ終わっていない」と述べた。
 国や電力会社が原発の利点を宣伝し、多くの人がそれを無批判に信じてきたとして「いいかげんに夢からさめなければならない。大人はみな事故になにがしかの責任がある。『だまされた』ではすまない」と指摘した。(後略)
  (2月28日より抜粋)
.. 2015年03月02日 11:37   No.878001

++ 茨城新聞 (課長)…159回       
京都府、関電と安全協定 高浜原発 地元同意権含まれず
  「結んでも意味ない」 5キロ圏 舞鶴市民、怒りや諦め

  関西電力高浜原発(福井県高浜町)について、京都府は27日、意見表明権や関電の回答義務を盛り込んだ安全協定を関電と結んだ。府によると、立地県以外で意見表明権や電力会社の回答義務が盛り込まれた安全協定の締結は初めて。
 府は当初、立地県と同等の協定を目指していたが、再稼働への「地元同意権」は含まれず、実現しなかった。(中略)
 京都府と関西電力が27日、高浜原発をめぐって結んだ安全協定には再稼働の地元同意権が含まれなかった。「協定の意味がない」「何を言ってもしょうがない」。原発から5キロ内外の京都府舞鶴市の住民からは怒りや諦めの声が漏れた。
 原発から約4キロの杉山地区に住むNPO法人理事長、松岡良啓さん(68)は「大杉の清水」で知られる地元の名水と酒米で日本酒を仕込んでいる。地域おこしに取り組み、杉山の存在をアピールしてきた。国や関電からはこれまで原発について何の説明も相談もなかったという。「われわれは水が命。事故があれば一発で全てが駄目になる」と話した上で「安全を確保できるわけではないから結んでも意味がないのでは。なぜ舞鶴が『地元』じゃないのか。(事故の際)誰が迷惑を被るのかを考えてほしい」と憤った。(後略)(2月28日より抜粋)

.. 2015年03月03日 08:58   No.878002
++ 茨城新聞 (課長)…160回       
復興支援 半数が評価せず

  政府による東日本大震災の復興策や被災者支援の取り組みについては、まもなく地震の発生から4年を迎える中でも「全く評価しない」が8%、「あまり評価していない」も42%で否定的な意見が計50%に上がった。
 同様の質問をした2014年でも否定的な意見は計52%、13年は計51%で、大きな変化はなかった。今回の結果を年代別でみると、評価しないとしたのは50代の55%が最も多く、次いで60代の53%だった。これに対し、「ある程度評価」「大いに評価」の合計は20代の59%が最も高く、世代間の意識の差も浮かんだ。
 (後略) (3月2日より抜粋)


.. 2015年03月03日 09:07   No.878003
++ 毎日新聞 (課長)…156回       
★「就労不能賠償」続けて 東電、今月で打ち切り
  福島被災者「生活できぬ」

 東京電力は、福島第1原発事故による避難区域に自宅や勤務先があるなどして就労が困難になったり、給与が減ったりした労働者個人に対し減収分を補填(ほてん)する就労不能損害賠償を、今月末で打ち切る。東電はやむを得ない個別の事情により就労が困難な場合は対応するとしているが、「個別事情」がどこまで認められるか不明だ。打ち切られる人は「ふるさとへの帰還の見通しも立たない中での打ち切りは一方的。生活が成り立たない」と訴える。
 福島県南相馬市の化学薬品メーカーで研究職だった遠藤和也さん(47)は、同県富岡町から家族4人で避難した。避難所で約4カ月過ごした後、妻の新しい職場が同県白河市に決まり、借り上げアパートに移った。一方、遠藤さんの会社は休業し、2011年5月に茨城県の関連会社への転勤を命じられたが、時期などが折り合わず退職した。
 遠藤さんは正規雇用を求め、ハローワークなどに50回以上通った。だが面接にたどり着けたのは4社。いずれも採用されず、期限付きの派遣と就職活動を繰り返している。
 現在は日給約1万円で医薬品検査をしているが、契約は3月で終了する。賠償金は就活に専念する期間の生活費に充ててきた。その頼みの綱が切れる。「働いていない期間が長いと就活で不利になる。でも働くと就活の時間が確保できない。これから、どうなってしまうんだろう」 (後略) (2月27日より抜粋)


.. 2015年03月04日 08:45   No.878004
++ 朝日新聞 (社長)…433回       
政府の原発対応「評価せず」71%  福島県民 世論調査
  放射性物質 73%「不安」  
  「日本の事故」風化許すな
(3月4日見だし)


.. 2015年03月05日 08:34   No.878005
++ 日刊ゲンダイ (中学生)…39回       
世論調査でハッキリ
    安倍政権の原発対応    「評価しない」71%

 東日本大震災から間もなく4年ー政府のこれまでの原発事故の対応について、福島県民の71%が「評価しない」と考えていることが分かった。
 調査は2月28日と3月1日に、朝日新聞と福島放送が共同で行った。福島第1原発から汚染水が海に流れ出ていることを知りながら、東電が10カ月間隠していた事実が先日発覚したが、これについて、「問題がある」と答えた人は96%に上った。
「放射性物資」73%不安
また、放射性物資が家族や自分に与える影響の不安を、73%が「感じている」と答えた。福島の復興への道筋が「ついていない」と答えた人は69%。〈元のような暮らしができるのは今からどれくらい先か〉の質問については、「20年より先」が61%だった。
(3月5日号より)

.. 2015年03月05日 08:55   No.878006
++ 日経新聞 (小学校中学年)…10回       
電力・ガス 選ぶ時代 セット契約・再生エネ… 競争で値下げも
  法改正案を閣議決定

 政府は3日、電力・ガス改革の総仕上げとなる電気事業法などの改正案を閣議決定した。電気やガスのセット販売や再生可能エネルギーだけを使った電気など多様なメニューが可能となり、消費者が自らエネルギーを選ぶ時代に入る。競争が活発になれば料金低下につながる可能性もある。ただ、先行して自由化した欧州では値上げとなった例もあり、適切な監視体制が課題となる。
 改正案が今国会で成立すれば、60年以上続いた電力・ガスの地域独占の時代が幕を閉じる。2016年に電力、17年にガスの家庭向け市場が自由化されれば、多様なサービスが生まれる見通しだ。(後略)(3月4日、朝刊より抜粋)


.. 2015年03月09日 08:26   No.878007
++ 朝日新聞 (社長)…434回       
電気・ガス「全面自由化」 改正案閣議決定
  20年 発送電分離 22年 導管分社化 公平な競争環境カギ
                   (3月4日見出し)


.. 2015年03月09日 08:33   No.878008
++ 朝日新聞 (社長)…435回       
血栓ある仮設の住民 増加 岩手・宮城 大槌町は震災直後の3倍
                  (3月5日見出し)


.. 2015年03月09日 08:43   No.878009
++ 朝日新聞 (社長)…436回       
◆「核」に捨てられた人 ドキュメンタリー映画監督が新作
  贖罪込め世界に追う   (3月4日見出し)


.. 2015年03月09日 09:05   No.878010

■--放射能兵器
++ 山本勇祐 (小学校中学年)…14回          

―ウラン兵器の材料となる核燃料(原発)をなくそう!
 |  11月29日(土)ウラン兵器禁止を求める国際行動デー集会へのお誘い!
 └──── (劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク)

     2014年(11回)NODU国際行動デー集会

日 時:11月29日(土)14:00(13:30開場)〜17:00
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円
お 話:山崎久隆さん(劣化ウラン研究会代表・たんぽぽ舎
    「劣化ウランの情報 地震・火山と原発」(仮題)

  劣化ウラン兵器禁止を求める国際行動デーとは、2001年の国連総会は、微力紛争時の環境破壊が、紛争終了後も国境や世代を超えて長年にわたって生態系と天然資源に悪影響及ぼすことを考えて、11月6日を「戦争と武力紛争による環境破壊を防止する国際行動デー」として宣言しました。このことを踏まえて、ICBUW(ウラン兵器禁止を求める国際連合)は同年、この11月6日を「ウラン兵器禁止を求める国際行動デー」とし、この日を中心にして様々なNODUの活動を全世界に呼びかけ、以降毎年世界各地で国際行動デーの取り組みが行われています。
 私たち「劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク」でも2004年から毎年はこの呼びかけに応えて集会と問題提起をしてきました。
 今年は11回目となり、劣化ウラン弾が大量に使われたイラク戦争から11年が過ぎてウラン兵器のことの風化を感じつつも、イラク現地ではいまだにこの後遺症で苦しみながら生活している状況があります。世界各地のウラン兵器の禁止を求める様々な運動の成果でもあり、近年紛争地でウラン兵器が使用されたという報告はありません。今後も、ウラン兵器の全廃まで、その製造、保管、使用を禁止する運動を続けていく必要があります。
 また現在、九州電力川内原発の再稼働の問題は薩摩川内市議会が再稼働を容認し、鹿児島県伊藤知事も11月7日再稼働に同意を表明しました。
 核兵器や核燃料の製造過程で生じる劣化ウランをなくすためにも、全ての原発をとめ、廃炉にする運動も併せて取り組んでいます。
 今年も(11回)ウラン兵器禁止を求める国際行動デーを行います。
 ぜひ多くの方の参加を呼びかけます。
.. 2014年11月14日 12:00   No.828001

++ 横関彩子 (小学校低学年)…8回       
汚染水を漏らしたままのこの状況を放置・容認し
 |  原発の再稼働を許してしまっては、今度は私たちが
 |  未来世代や世界の人々に対しての加害者になってしまう
 |  12/20おしどりマコ&ケンさんの講演会
 └──── (たんぽぽ舎・いろりばた会議)

○ 「未来&世界への責任」と題して、おしどりマコ&ケンさんに12月20日(土)「スペースたんぽぽ」で講演をしていただきました。
 私たちは原発事故以降、放射能の不安に怯える日々ですが、汚染水を漏らしたままのこの状況を放置・容認し、原発の再稼働を許してしまっては、今度は私たちが未来世代や世界の人々に対しての加害者になってしまいます。そうならないためにどうすればよいか、マコ&ケンさんに多くのヒントをいただきました。

○ 最新の福島第一原発についての情報として、12月17日のJタンクエリアでのALPS汚染水漏れの問題について説明していただきました。驚くべきことに、先がつながっていない配管に流してしまったことが事故の原因だそうです。その結果6トンもの汚染水が漏れ、トリチウム濃度は88万Bq/Lでした。しかしながら、福島中央テレビの報道ではトリチウムを無視し、セシウムが0.4Bq/Lであると、「大した事故ではない」という印象操作が行われました。ヒューマンエラーが続き、ALPS(核種のうちトリチウムを除去することはできない)の性能も劣化している状況は非常に問題です。東京電力を市民がしっかり監視し続け、改善を求めていく必要があると感じました。そのためにはマコ&ケンさんの情報収集・分析・発信がありがたく、これからも応援していかなければと感じました。

○ その他、今年ドイツで複数の学校で講演をした際、多くの質問をうけ、中学生から「原発以外のことなんですけど、NHKの会長はあれで大丈夫なんですか?」ときかれてびっくりしたというお話や秘密保護法に反対する学生有志の会SASPLの、団体参加ではなくあくまでも個人にこだわったデモのあり方についてなど興味深い話が盛りだくさんでした。芸人ならではの元気のいい語り口に会場は沸きました。芸能界に身をおきながらの胆のすわった活動ぶりには頭がさがります。
 私たちは未来と世界への責任を果たすために、今後も東京電力福島第一原発の事故を決して忘れないこと、再稼働を絶対に許さないことを運動の中心に据えていきたいと思います。
  ※12/20の動画です
  「福島原発事故を忘れない!未来&世界への責任〜加害者とならないために、
   今、私たちがすべきこと」

.. 2014年12月26日 07:58   No.828002
++ 横関彩子 (小学校低学年)…9回       
DELIさん「脱被ばく」のシングルイッシューで松戸市議に当選
 |  昨日発信の12/20おしどりマコ&ケンさんの講演会報告に追加
 └──── (たんぽぽ舎・いろりばた会議)

 DELIさんは南相馬と松戸を比べ、松戸のほうが線量が高い箇所があることを調べ、「脱被ばく」のシングルイッシューで松戸市議選に出馬しました。
 DELIさんは、たんぽぽ舎共同代表の鈴木千津子さんが、3・11以降に松戸の土壌の放射能を測定していたことを知り、松戸市議選告示の2日前にたんぽぽ舎を訪問。鈴木さんより当時の話を聞いてから、選挙戦に臨み、見事当選しました。


.. 2014年12月29日 08:08   No.828003
++ 吉田照勝 (小学校低学年)…9回       
福島県南相馬で配布「ベテランママの会」の冊子、放射線は怖くないと宣伝
 |  福島原発事故で原発安全神話が崩れ、今度は放射線安全神話の刷り込みをしている
 |  「東大御用学者・IAEAは政府広報で放射線の:虚構:を風評している。」
 |  福島県内のチョウで子の世代で死ぬ確立が高い:英科学誌電子版に発表
 └────  (たんぽぽ舎会員)

○福島県南相馬市は、2014年12月28日に特定避難勧奨地点から全て解除された。それに先立って南相馬市では、よくわかる放射線教室「ベテランママの会」という名称の冊子が配られた。
早野龍五(東大大学院理学系研究科特例教授)著。放射線は゛それほど恐れなくてもいい゛神話づくりの広報紙である。
 ●原発事故によって始めて放射線を浴びたわけでない、もともと放射線は存在している。
 ●人間や動植物、食べ物の中に原発事故以前から放射性物質は含まれている。
 ●大気中に放射性物質は舞っていない、子供の外遊びは安全マスクの必要はない。
 ●内部被曝はほとんど食材由来、南相馬市の市街地の空間線量は西日本と変わらない。
 ●井戸水のように充分澄んだ水は放射性物質と泥が結合、沈殿、安全性は高い。
 ●病院の検査で放射線・放射性物質は使われる等。日常生活のどこにでもある、慎重になりすぎなくていいという趣旨の内容である。
○放射性物質の影響は、小さな生物から異変を及ぼしていく。琉球大学の大滝丈二准教授(分子生理学)研究チームらは、原発事故直後福島県、茨城県、東京で2011年5月と9月に集めたチョウの一種「ヤマトシジミ」成虫から生まれた卵をふ化させて育て、孫の世代まで調べた結果
福島県内のチョウで子の世代で死ぬ確立が高い、放射線量が高い地域ほどオスの羽のサイズが小さい、羽の配合パターン、斑点の数に異常があった等、事故が周辺の自然に影響をあたえ遺伝的な異常が出ているのは間違いない。調査結果を研究チームがまとめ、英科学誌電子版に発表した(2012.8.11毎日新聞)。最近では、殺処分を拒否して育ててきた牛に異常な斑点がでてきたことが報告されている。
○政府は、原子力発電所爆発事故により原発安全神話が崩壊したことから、放射線はそれほど怖くないと、今度は放射線安全神話の刷り込みを浸透させようとしている。2014.8.11、朝日新聞など全国紙と福島民報・福島民友に「放射線についての正しい知識を」政府広報で、復興庁、内閣官房、外務省、環境省名で大きく掲載した。著者は、中川恵一(東大医学部付属病院放射線科准教授)、レティ・キース・チェム(国際原子力機関IAEA保健部長)。
 ●福島で被曝によるガンは増えないと考えられる。
 ●100msv/年以下では甲状腺ガンは増えない。
 ●運動不足などによる生活習慣の悪化がガンリスクを高める。
 ●セシウムの放射線は体を突き抜けるので内部被曝は低い。
 ●放射線の影響に関する誤解はメディア報道の仕方に問題。
 ●IAEA・ ICRP(国際放射線防護委員会)の国際基本安全基準「一般市民1msv/年、原発事故発生地域の人20msv/年」は、科学的根拠に基づき健康の影響はない。原発事故が起こると安全基準値が急に20倍に上がる、これがIAEA・ ICRP・国際機関の科学的根拠である、お粗末の極まりである。
○南相馬市の152世帯の住民の多くは「線量がまだ高い」解除に反対、「すぐには帰還しない」と話している(2014.12.29朝日新聞)。政府は、御用学者・マスコミ・地域冊子を利用して放射線安全神話つくりを綿密・計画的に行なっている。゛放射線汚染の本質を見逃してはならない゛


.. 2015年01月15日 07:58   No.828004
++ 冨塚元夫 (高校生)…59回       
2月10日(火曜日)田中一郎さん学習会ちょぼゼミ3回目
 |  放射線被曝を理解するための基礎知識と(被ばくの評価単位)シーベルトへの疑問
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 2/10(火)開場18:30開会19時 講師 田中一郎さん 
「ちょぼちょぼ市民のためのちょぼちょぼゼミナール(ちょぼゼミ)その3」
「放射線被曝を理解するための基礎知識と(被ばくの評価単位)「シーベルト」への疑問」 

 よくわからないが今更聞けないこと。その一つがシーベルトです。「生体の被ばくによる生物学的影響の大きさ(線量当量)を表す単位」と定義されています。「線量当量とは吸収線量(放射線から受けるエネルギー)に線質係数をかけたもの」と定義されています。しかし放射線を受けても熱を感じません。ガンマ線は電磁波なので人体を通過します。人体に与えるエネルギーをどうやって測るのでしょうか?ベータ線は
電子です。ベータ線は2-3cm位しか飛びません。線量計では測れないようです。槌田敦さんによると、ガンマ線による外部被ばくとベータ線による内部被ばくは、本質的に異なる。「ベータ線は生体組織内の電子との衝突を繰り返し、多数の電子を弾き飛ばしてエネルギーを失って止まる。そのため生体組織は各所で電子を失い、たとえば活性酸素化して、生体を破壊する。ガンマ線被ばくはシーベルトで、ベータ線被ばくはベクレルで表現しなければならない。ベータ線被ばくをシーベルトで表現するのは間違いである。」
 田中一郎さんの説明はどうでしょうか? ―


.. 2015年02月09日 12:09   No.828005
++ 山田昌郎 (小学校低学年)…6回       
.「サクラ調査」のおすすめ−原発や地球環境汚染との関わり−
 |  科学は本来,身近な自然からの情報をこつこつと蓄積していく営み
 └──── (サクラ調査ネットワーク)

○今年もあと一月余りで桜の便りが聞かれる季節がやってきます。たんぽぽ舎の「サクラ調査」は,桜の花びらやガクの,数や形状と,原発や地球環境汚染との関わりを探ることを目指して2004年に始まり,今年で12回目を迎えます。
 南は鹿児島から,北は北海道まで,各地の有志の皆さんが地道に継続されている調査結果をお寄せくださり,それらを合わせたものを報告集としてたんぽぽ舎ホームページで公開しております。
○「科学」の話題として,テレビや新聞では宇宙ロケットや生命科学など巨額の研究費を投じたプロジェクトがさかんに喧伝されています。しかし科学は本来,身近な自然からの情報をこつこつと蓄積していく営みです。これからの時代にリニアや遺伝子組換えなどで原発の過ちを繰り返させないためにも,サクラ調査のような「市民の科学」の力で環境汚染を監視することが肝要ではないでしょうか。
 また,ある年のある地点でのサクラの花の状態に関する情報が得られるのは開花期の短い期間だけであり,散ってしまったら二度と調べようがありません。この意味で,たった一本の木の,それも一部分の枝の花の調査結果であっても,かけがえのない貴重な情報であると言えます。
○サクラ調査へのご参加を希望される方は,たんぽぽ舎ホームページにある昨年度の報告集(第11集)をご覧下さい。
こちら
 調査方法・調査項目は昨年度と同じです。調査結果はたんぽぽ舎宛て郵送かFAXかメールでお寄せ下さい。
写真や感想文を添付していただけると,なおありがたいです。


.. 2015年02月12日 08:14   No.828006
++ 春橋哲史 (小学校低学年)…5回       
福島第一原発の最新情報 液体廃棄物(汚染水)の貯留量、
 |  大気中への放射性物質(セシウム134・137)の放出量
   凍土方式遮水壁(陸側遮水壁)
 
○液体廃棄物(汚染水)の貯留量は、2月19日現在、約60.9万トン
 その内、ALPS処理待ち水が約26.3万トン、同処理済み水が約31.4万トン
 設置済みタンクの貯留容量上限は約78.1万トン
○1〜4号機原子炉建屋から大気中への放射性物質(セシウム134・137)の放出量
 14年12月 約90万ベクレル/時(日量換算で約2160万ベクレル)
 15年1月 約80万ベクレル/時(同 約1920万ベクレル)
(放出量の数字は、1月29日開催の「廃炉・汚染水対策チーム会合 第14回事務局会議」に、東電が提出した「環境線量低減対策」より)
○凍土方式遮水壁(陸側遮水壁)造成の為のボーリング
:2月17日現在、2049本予定中1274本。全体の約62.2%終了。
 凍土壁に関しては、2月9日に開催された『第31回特定原子力施設監視・評価検討会合』(注/特定原子力施設=福島第一原発)で、更田豊志委員(原子力規制委員長代理)や規制庁の担当者から、「注ぎ込むリソースに比して、必要性や効果が乏しいのではないか。岸壁には海側遮水壁が有り、完全閉合すれば、『洩らさない』効果は充分に見込める。地下水の建屋への流入抑制についても、地下水サブドレンが稼働すれば、相当期待できる」との意見が出されました。
更田委員は、「『念の為』とか『重層的』という説明は言葉の遊びだと思っている」とも言い、次回会合で、東京電力が、凍土壁の必要性や効果の根拠を改めて説明することになりました。
 成り行きによっては、約320億円の国費が投じられる凍土壁造成計画が「大幅変更」「大幅延期」「中止」を迫られる可能性も有ります。そうなれば、予算を認めた国会の判断根拠が問われますし、問うていかなければいけません。
 私は凍土壁造成計画には反対ですが、結果がどうあれ、監視・評価検討会合の議論からは目が離せないと思っています。
○この内容は、2月20日に金曜行動(国会前・希望のエリア)でスピーチした内容を加筆・訂正したものです。


.. 2015年02月24日 09:15   No.828007
++ 田中一郎 (幼稚園生)…3回       
海に汚染水が流出している切れ目を広河隆一氏が空撮
 |  経済産業省前テント(UPLANより)
 └──── (「本日(3/1)のいろいろ情報です」より抜粋)

3.海に汚染水が流出している切れ目を広河隆一氏が空撮
  最新記事 OSHIDORI Mako&Ken Portal - おしどりポータルサイト
       こちら

6.経済産業省前テント(UPLANより)
 本日(3/1),右翼が経済産業省前テントを襲撃してテントの1つを破壊したようです。本来,ホンモノの右翼は原発には反対するものですから,こういう連中は,右翼でも愛国でも何でもなくて,まさに社会のクズ・支配権力(原子力ムラ代理店)の使い捨て「イヌ」・チンピラやくざのような連中と考えていいでしょう。なお,本日のたんぽぽ舎総会では,経済産業省前テントを守る1つの方法として,多くの方々が「赤,ピンク,水色,黄色,緑,青」(赤に近い色が優先)などのカラフルな色の傘を持ってテントに集まり,テントの強制撤去に反対しましょう,という提案がなされました。さっそく「カラフル傘」を買いに行ってこようと思っています。

.. 2015年03月03日 08:22   No.828008
++ 冨塚元夫 (高校生)…60回       
除染して大熊町に帰ろう」は復興利権です。
 |  格差・分断はますます広がっています。 復興利権と「原子力むら」の復活
 |  利権に群がる人々はいわき市に「除染御殿」を建てている
 └────  (たんぽぽ舎会員)

 3月1日たんぽぽ舎26周年のつどい第2部の記念講演で木幡ますみさんが「福島の現状―2011年3月から現在に至る大熊町の状況」を話されました。
 1時間の短かい持ち時間で、いろいろ話されました。原発事故の前の出来事、事故当時のこと、そして現在のこと。
 事故前のことは、モニターとして原発内部を見学にいった時のこと。地下一階の洗濯所では作業員の防護服を洗濯していますが、働いているのは身寄りのない年寄りで、乾燥するときに放射能が飛ぶ中をはだしでマスクもつけずにいるので、みな早く死ぬと言われていたそうです。
事故以前から大熊町は子供の病気が多く、白血病や甲状腺がんもありました。そういう子供の父親は原発作業員でした。
 3.11事故の時東電社員は逃げた人が多かったが、逃げない人もいました。東電社員の中でも格差・分断があります。
 格差・分断はますます広がっています。現在末端の作業員は酷い生活をしています。いろいろと経費を引かれて弁当代しか残らない人もいます。
 彼女は一時帰宅で時々実家に帰ると、ネズミや猪のふんとともに、毛布やラーメンのカップを見つけるそうです。その日の仕事にあぶれた除染作業員が宿泊費を節約するために線量の高い空き家に泊まるようです。
 収束作業で一番酷い仕事をしているのは外国人が多いそうです。やくざが集めてくるのですが、外国から直接連れてくる場合もあります。フク1の1号機から3号機で作業したロボットを回収する作業は彼らがやるそうです。
 除染で儲けているのは、町長、役場職員、商工会長など、利権に群がる人々はいわき市に「除染御殿」を建てている一方、仮設住宅で長期間住み続けている人々がいます。自死者が増えています。
放射性廃棄物の中間処理施設建設でも利権で金が入る一握りの人がいます。
 復興利権と「原子力むら」の復活によって、「福島と原発」の現状に取り組むのが難しくなっています。そうした集会には会場を貸さない市町村が増えています。「除染して帰ろう」という町長に逆らう職員は移動させられます。
困難な状況でも、状況を冷静に分析し、差別された人々とともに元気に活動されている木幡ますみさんは素晴らしいと思います。


.. 2015年03月05日 08:06   No.828009
++ 三輪祐児 (幼稚園生)…3回       
いま福島の地元で語られている過酷な話題が次々と
 |  汚染物質大量海洋投棄と情報隠蔽
 |  情報とは闘って奪い取るものである。
 └──── (ユープラン)

○3月1日、たんぽぽ舎の26周年総会のあと記念講演会が開催され、大熊町から避難中の小幡ますみさんと、山崎久隆さんが話をされた。いつもながら小幡さんのユーモラスで辛辣な語り口、山崎氏の推理小説を読むような鋭利な分析と嘘の暴露、鋭い舌鋒に圧倒された。どちらも映像としてUPLAN上で公開されている。
 小幡ますみ氏 https://www.youtube.com/watch?v=w_jTTi7lPtU
 山崎久隆氏  https://www.youtube.com/watch?v=3stsYjTejEI

○木幡さんからは、いま福島の地元で語られている過酷な話題が次々と披露された。高線量被曝しながら働く地下のクリーニング室、数分で人が死ぬ場所に放置されたロボットの回収に向かわされる外国人労働者、福島のおにぎりを食べたふりして食べなかった安倍首相、除染で儲けて建てられたいわきの御殿、被ばく労働者を作る目的の未来学園、ただ騙されるだけの愚かな町長、そして頻発している病気と同調圧力のもとで沈黙する人々など、報道からは決して知ることができない悲惨な実態を伝えていただいた。
○山崎さんの話は、ちょうどふくいちで問題になっている雨水排水による汚染物質大量海洋投棄と情報隠蔽というタイムリーな話題から始まった。雨水に混ざってしまえば管理責任のない無主物だから知ってる必要もないという東電の姿勢、隠蔽に加担する司法と報道機関への厳しい批判は、他の原発や再稼働など全ての問題にも共通する。川内原発で九電が規制委員会に提出した申請書の公開を求めたところ出てきた、膨大な「黒枠白抜きの紙だけ」がつぎつぎとスクリーンに投影された。「お前たち市民には絶対教えないぞ」というあからさまな情報隠蔽と報道操作。なぜそんなことが堂々と行われるのか、知られたらまずいことが満載だからだという論理的な分析も、事例を示して紹介された。
○両者の話を聞きながら、「情報戦」ということを考えた。
 日本という国は国体護持のためであれば平気で国民を殺してきた。「大のためなら小の犠牲は止むを得ない」という論理で、かつては天皇制護持のために数多の国民を殺した。今はまた官僚制という国体護持のために国民を殺そうと企図し、総力を挙げて国民に対する戦略的な情報戦を仕掛けてきている。報道機関の籠絡はその象徴である。
 情報の語源は「敵情報告」であるという。わたしたちはこの軍事用語の原点に戻らなくてはならないだろう。「敵情報告」は、どうぞ教えてくださいと懇願して出してもらうものではないし、相手から出てきたから正しいと信頼すべきものでもない。情報とは闘って奪い取るものである。敵の無線を傍受しては解読し分析し、最前線では敵地に潜入した斥候兵が命と引き換えに偵察して獲得し、あるいは金で雇われた二重、三重スパイが敵の高級幹部から盗みとってくる。逆にこちらからは嘘の計画を漏洩し味方をも騙し、陽動作戦をもって罠を仕掛け敵を撹乱する。それが情報戦の本来の姿である。福島の人びとのように純情無垢であってはならない。情報を素直に信じ教えられたとおりに行動する純粋さは美しいかもしれないが、情報戦においては敗北への道なのである。
○再稼働すれば私たちはもっと過酷な情報戦の地獄に落ちていかなくてはならない。望まぬこととはいえ、国と電力会社との闘いを闘い抜いて生存を守るために、私たちはこの「情報戦」をどう闘っていくかを改めて、真剣に考えなくてはならないのである。

.. 2015年03月05日 08:15   No.828010

■--川内原発ゲート前集会
++ 有賀精一 (幼稚園生)…1回          

 こぼれ話
 |  「トイレも使わせない」という九州電力(展示館)のいやがらせ
 └──── (東京日野市議会議員、
            反原発自治体議員・市民連盟)

○ 1月25日、午前10時前、貸し切りバスは、川内原発ゲート前に到着。
 九電職員、警備員、公安警察の方が多数お出迎えである。
○ 抗議集会を前に、用足しにと、私を含め6名ほどで、近くにある展示館駐車場の脇のトイレ向かった。すると、某○○の警備会社の社員が4名ほどが前に立って、私たちの行く手を阻止しようとするではないか。みんなで抗議の声を上げ、「オシッコ出ちゃう」などと口々に叫び押し問答を繰り広げた。4名ほどで防ぎきれるわけはなく、あっという間に、阻止線は突破され、警備員たちも妨害をやめた。
そして、「すみません」と苦笑いを浮かべながら、お詫びをし、「どうぞお使いください」といったのである。
 もちろんその場には九州電力の社員は1人もいない。おそらく、トイレを使わせるなとだけ、警備会社の社員に命令だけしたのだろう。
 聞くところによると、この展示館は1年中無休を自慢にして開館し、どうぞお入りくださいというのが通例らしい。(展示館内のトイレのことではない)
○ 私たちの抗議行動に対する嫌がらせとして、この日は展示館を休みにし、その「駐車場にあるトイレ」すら使わせないことにしたのだ。
 九州における、最大企業としてまさに地域に君臨しているのがこの会社であるが、社会的に責任を果たすべき企業として、この対応はどう評価したら良いのだろうか。同時に、この会社に再稼働を任せラレルカとの不安もよぎった。
 トイレに入りすっきりし、警備員の皆さんにも「ありがとうございました」とお礼を述べた。警備員さんも本当にいい迷惑であったにちがいない。
.. 2015年02月25日 10:41   No.875001

++ 木村雅英 (大学生)…77回       
認可前工事は日常茶飯事! 法律違反だ!
 |  安全性よりも再稼動を優先させる規制委
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その39
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 昨年12月11日の規制委との交渉以来、山田純一さん(再稼働阻止全国ネットワーク)が指摘しているように、規制委は工事計画認可前に事業者が事前工事することを認めており、これは「原子炉等規制法」違反である。
 先の2月4日に九州電力東京支社に申入書を提出し認可前工事実施について質問し、九電が次のように答えた。
 工事の先行実施は普通にやっている。大きく3段階ある。
・3.11後に国から緊急対策30項目を指示されて実施
・「新規制基準」施行時に先行工事についての通達が規制委から出た(未確認)。
・設置変更許可審査書(合格証)が出た折(川内は14年9月)にも先行工事を許容した。
 このことは、規制委が安全性よりも再稼働を優先させる再稼働推進組織であり、「国民」よりも事業者にいつも寄り添っている現実、従来の原子力規制行政と全く変わらない規制行政を実施してしていることを如実に表している。


.. 2015年02月26日 11:19   No.875002
++ かけはし (幼稚園生)…1回       
規制委に抗議の申し入れ・抗議行動
| とんでもないぞ 高浜原発再稼働
 └──── (2月23日 より)
  
○2月12日、原子力規制委員会は、福井県高浜町の関西電力高浜原発3、4号機について「新規制基準」をクリアしているとする「審査書」を正式決定し、九州電力川内原発1、2号機に続き再稼働に向けて大きく踏み出すことになった。もちろん川内にしても高浜にしても、両電力会社のあまりにずさんな対応のため、当初言われていた2015年春にも再稼働というスケジュールは後ろにずれている。
 産経などの「原発推進メディア」は、この再稼働の遅れに対して規制委の注文が厳しすぎるとイチャモンをつけているが、規制委のやり方は基本的に政府の意向に沿って「再稼働」をスムーズに実現していくための条件を整備していくことに主眼がある。
○今回の高浜3、4号機の再稼働審査にあたって、寄せられた3600通のパブリックコメントを独自に検討するチームを設けなかったこと、MOX燃料を使うプルサーマル発電方式である4号機の独自の問題について、その危険性を検討していないこと、さらに地元同意を福井県と高浜町だけに限り、30キロ圏にある福井県内4市町村(人口5万4,000人)京都府内7市町村(人口12万7000人)の同意が行われていないこと、さらに事故の際の避難計画が全くと言っていいほどできていないことなどの問題点が指摘されている。
○この日、再稼働阻止全国ネットは午前11時半から東京・六本木2丁目の規制庁が入ったファーストビル前で抗議・申し入れ行動を行った。再稼働阻止全国ネット共同代表の柳田真さん(たんぽぽ舎)は、前の週に行った高浜原発への「自動車20台デモ」の様子を語りながら、高浜原発再稼働が老朽化した原発の「60年運転」という延命策の突破口であること。この「大地動乱」の時代に大事故を招来するような再稼働計画を止めなければならないと訴えた。
○福井県小浜市からかけつけた中嶌哲演さん(明通寺住職)は、プルサーマル発電だということの特別の危険性が考慮されていないこと、1、2号機を運転しないことを前提にして3、4号機を動かすという申請になっていること、さらに20万票集めた再稼働反対署名の多くが県外の人びとによるものであり、電力消費地の人が声を出していることの独自の意味を考えるべきだ、と語った。
○規制委員会に対しては中嶌哲演さん、再稼働阻止全国ネット、若狭の原発を考える会から審査書の撤回、高浜廃炉を求める3通の申し入れ書が提出された。
 なお再稼働阻止全国ネットの行動と前後して、原子力規制を監視する市民の会の人びとも規制委員会への抗議行動を行った。

.. 2015年02月26日 11:29   No.875003
++ 木村雅英 (大学生)…78回       
川内原発の審査は非公開・違法のまま続いている、糾弾しよう
 |  【速報】川内原発再稼働審査についての院内交渉集会
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

表題:規制委の工事計画審査を問う(院内ヒアリング)
   〜「黒枠白抜き」隠しと「認可前事前工事」を止めろ〜
日時:2月19日(木)13時〜17時
場所:参議院議員会館講堂(1F)
内容:1 規制委公開資料の黒枠白抜き問題と工事計画・保安規定の審査
 2 認可前の工事先行実施
 3 不作為の罪など、規制行政について
主催:再稼働阻止全国ネットワーク
対応:
原子力規制庁 原子力規制部安全規制管理官(PWR担当)
付管理官補佐 中桐裕子
原子力規制庁 長官官房総務課総括係長 小林祐紀 ともう一人
結果:次のことが明らかになった。
〇川内原発は今もまだまだ審査中、難航
 規制庁が審査中なので答えられないと10回以上述べた。だったら、設置変更審査書で「合格」なんて言うべきではない。それにしても、「国民」の側に立って正当に審査しているなら、審査中でも指摘している点を説明していいはず。事前送付の質問に対しても全く答えようとしないのは、「国民」に見せられない恥ずかしい審査をしているからか。
〇規制委の情報公開は黒枠白抜きマスキングだらけ(設置法違反)
 規制委は情報開示しない理由(言い訳)を1.企業秘密、2.個人情報保護、

.. 2015年03月02日 08:14   No.875004
++ 木村雅英 (大学生)…79回       
3.テロ対策の3点に分類している。が、規制庁は個々のマスキングの理由が説明できない。なぜなら、九電が提供したマスキング付資料(PDFファイル)をチェックしないでサイトにアップしているから。
 原子力規制委員会設置法の「第十七情報公開 原子力規制委員会は、国民の知る権利の保証に資するため、その保有する情報の公開を徹底することにより、その運営の透明性を確保しなければならない」を全く守っていないのだ。
〇審査内容には疑わしいリスクが一杯
 山崎久隆さんが図を提示しながら、設置許可と工事計画との整合性、敷地のすべり安全率、ほう酸注入設備用ポンプ評価、加圧器の安全性、冷却系統施設の耐震強度、緊急炉心冷却装置配管の強度、制御棒クラスタの耐震性、ずさんなマスキング、蒸気発生器の交換、など12項目に渡って指摘した。が、規制庁は事実を教示されるのみで、疑問には審査中として何も答えない。また、広瀬隆さんが設計でOKであっても、そのとおりに施工できる訳ではないのでそのことをも考慮して判断するべきことを指摘した。
〇工事計画認可前の事前工事を容認
 認可前工事の容認については明確に答えた。工事容認は、1.3.11後に原子力安全・保安院が事業者に重大事故対策を指示、2.「新規制基準」施工時(2013年7月)に既に着手している工事の施行を容認、3.設置変更の審査書確定時に事業者の責任で工事実施、の3通り。特に、2.については、原子力規制委員会の定例会合(2013年5月頃)で議論して着手工事を容認したが、これは衆議院の付帯決議の第一項「…、原子力規制行政に当たっては、推進側の論理に影響されることなく、国民の安全の確保を第一として行うこと」に違反している。
 時間切れで個々の先行工事についての確認はできず、提出した表をもとに後日確認することとした。
〇規制行政に改善無し
 規制行政についての質問に、3.11以後に事故を踏まえて改善した、独立性・透明性を改善、重大事故対策を加えて規制基準を作った、などの形式的回答。保安院の津波問題を反省点として認めたことは少々の改善か。
 いずれにしても、原子力規制委員会は、規制行政の問題点の洗い出し、総括、改善策、などの総括議論を全く実施してきていない。元原子力安全・保安院の不作為の罪などを含めて、原子力規制委員会の規制行政が原子力安全・保安院と全く変わらないばかりか、悪化している部分が多々あることを指摘して、時間切れで終わった。
〇使用済み核燃料をどうする?
 広瀬隆さんが使用済み核燃料の問題を放置している事実を指摘し、まずこの問題を解決するように迫った。時間なく今後の課題とした。


.. 2015年03月02日 08:27   No.875005
++ 藤原節男 (幼稚園生)…4回       
驚愕!安倍首相が過去に「核兵器の使用は違憲ではない」と
 |  発言していた! 核兵器を使う気満々??
 |  2002年5月早稲田大学の講演会での発言
 └──── (原子力公益通報者、原子力ドンキホーテ)

 頭書の件、フェイスブック投稿で人気の記事です。
 メーリングリストでも配信します。
【安倍晋三:核兵器の使用は違憲ではない】⇒ こちら
真実を探すブログ2014/05/15⇒
   こちら

○安倍首相が過去にとんでも無い問題発言をしていました。「サンデー毎日」の2002年6月2日号によると、安倍首相が早稲田大学の講演会で「核兵器使用は違憲とは思わない」等と発言をしていたとのことです。これは自衛隊や核武装に関する話し合いの中で出て来た発言で、他にも彼は人権を制限することに賛成する旨の発言をしています。
○前に京都大学の小出助教が「日本の原発は核兵器のために設置された」と言っていましたが、安倍首相の発言はそれを裏付けていると言えるでしょう。
 現に「核技術維持のために原発は必要不可欠」というような事を言っている自民の議員がいます。核武装については別にどのような考えを述べても良いと思いますが、核兵器の使用を容認するのは絶対にあってはならないことです。
 こんなことを平気で言っている安倍政権が核を持てば、適当な理由をつけて核兵器を使い出す事になります。原発の対策をサボったのも安倍政権ですし、今直ぐにでも彼を政権の座から降ろさないと日本がヤバイです。

.. 2015年03月02日 10:29   No.875006
++ 藤原節男 (小学校低学年)…5回       
○2002年6月2日号の「サンデー毎日」の記事です。要旨をまとめたサイトがありましたので転載いたします。⇒
 安倍氏が小泉内閣の官房副長官だった頃、早稲田大学で「核兵器使用は違憲とは思わない」という主旨の発言をしています。画像をよくみますと、サンデー毎日側は録音テープと写真を元に記事を掲載しています。下記内容の他にも、「人権は制約される」とも発言したようです。
☆安倍官房副長官、福田官房長官の核容認発言の要旨
  ⇒ こちら
■安倍官房副長官の発言(「サンデー毎日」2002年6月2日号)
 安倍晋三:有事の際に、自衛隊の活動とか国の活動において、皆さんの国民の権利、基本的人権が一時制約されるのではないか、ということです。これは制約されます。(略)パレスチナを見てください。国家が崩壊したら、彼らの人権を誰が担保するんですか。権利を担保する国そのものが存続の危機を迎えている時には、それは当然、ある程度我慢をしなければならない。そういう理屈が当然だと思う。
 安倍晋三:自衛隊を認めている以上、法整備をしないとおかしい。(略)毎年毎年、約5兆円近い予算を使っているんですね。実力部隊としては世界で、米国は別ですが、自衛隊の実力というのは最高水準だろう。(略)イージス艦が4隻もある。地平線を越えてレーダーをとばすことができますから、極めて大きな範囲をカバーできる。(略)1隻1200億円もするわけです。税金を使っている以上、当然機能的に活動できるようにするというのが、われわれ政治家が納税者に対しての義務ではないか。
 安倍晋三:(先制攻撃はできないでしょうと司会の田原総一郎に問われて)いやいや、違うんです。先制攻撃はしませんよ。しかし、先制攻撃を完全には否定はしていないのですけれども、要するに『攻撃に着手したのは攻撃』と見なすんです。(日本に向けて)撃ちますよという時には、一応ここで攻撃を、『座して死を待つべきではない」と言ってですね、この基地をたたくことはできるんです。
(略)撃たれたら撃ち返すということが、初めて抑止力になります。
 (大陸間弾道弾を作ってもいいのかと問われて)大陸間弾道弾はですね、憲法上は問題ではない。憲法上は原子爆弾だって問題ではないですからね、憲法上は。
小型であればですね。
 安倍晋三:(それは個人的見解かと念を押されて)それは私の見解ではなくてですね、大陸間弾道弾、戦略ミサイルで都市を狙うというのはダメですよ。日本に撃ってくるミサイルを撃つということは、これはできます。その時に、例えばこれは、日本は非核三原則がありますからやりませんけども、戦術核を使うということは昭和35年(1960年)の岸総理答弁で『違憲ではない』という答弁がされています。それは違憲ではないのですが、日本人はちょっとそこを誤解しているんです。ただされ(戦術核の使用)はやりませんけどもね。ただ、これは法律論と政策論で別ですから。できることを全部やるわけではないですから。


.. 2015年03月02日 10:53   No.875007
++ 松岡利康 (幼稚園生)…2回       
脱原発情報マガジン『NO NUKES voice Vol.3』(鹿砦社刊)の紹介
 |  季刊雑誌の第3号です (紙の爆弾2015年3月号増刊)152頁 680円
 └──── (鹿砦社)

○ 原発いらない!全国から最前線の声を集めた脱原発情報マガジン『NO NUKES voice』Vol.3が発売!Vol.3は3.11福島原発事故4周年・24ページ増の特大号! 巻頭は高速増殖炉もんじゅの非公式ゆるキャラとして知られる「もんじゅ君」が登場!
3.11以降の日本を生きるこどもたちへのメッセージです。是非、お子さまと一緒にお読みください!
○ 特集は「女たちの脱原発」!各方面から脱原発に向けて行動し続ける女性たちをピックアップ!
 放射能専門家として、日本の反原発市民運動を牽引した水戸巌教授の遺志を継ぐ水戸喜世子さん(大飯原発差止め訴訟原告)、 執筆活動のみならず、官邸前デモや反レイシズムのカウンターにも参加、日々ツイッターでも発言を続ける池田香代子さん(ドイツ文学翻訳家/作家)のインタビュー、新聞や女性誌でも話題となった「憲法カフェ」、「怒れる女子会」の仕掛け人・奈須りえさん(市民政策アナリスト)、白石草さん(映像作家)、太田啓子さん(弁護士)による「誌上・怒れる女子会」が開催!
 また、木幡ますみさん(大熊町の明日を考える女性の会代表)や森松明希子さん(原発賠償関西訴訟原告団代表)による、被災者からのリアルな声もお届けします。
○ そして『原発広告と地方紙』をはじめとし、原発とメディアの「不適切な関係」を暴き続ける作家・本間龍さん、化学、物理学の分野からは木原牀林さん(京都悠悠化学研究所主宰)、槌田敦さん(物理学者)にご登場いただきました。
 もちろん東京、大阪、そして鹿児島・薩摩川内市からの最新運動情報も掲載の24ページ増・お値段そのままの特大号です!
 世代、地域を超えて「新たな脱原発情報ネットワーク」の構築を試みる『NO NUKES voice』にご期待ください!
☆たんぽぽ舎でも取り扱います。1号、2号のバックナンバーあり。
 問い合わせは、たんぽぽ舎へ(電話 03-3238-9035かメール)お願い致します。

.. 2015年03月02日 11:00   No.875008
++ 渡辺秀之 (中学生)…48回       
汚染水止めろ!東電の情報隠しは許せない!
 |  柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  3月4日(水)「東電本店合同抗議」に参加しよう(第18回目)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○「第18回東電本店合同抗議」を以下の通り開催いたしますので、ご参加をお願いします。
 東京電力福島原発事故は終わっていない。補償・賠償は値切られ続け、遅れ続け、汚染水は流れ続けている。核燃料の取り出しはあと何十年かかるのか。子どもの甲状腺ガンが急増している。だが、その元凶である東京電力は、被害者の支援をなおざりにして、柏崎刈羽原発再稼働に動き出した。
先般、東京地検が、勝俣元東電会長らを不起訴の処分にしたと発表があったが、私たちは、「あきれ果てても、あきらめない!」
全国各地の電力会社への抗議行動に連帯して、この東京電力への抗議行動を強めましょう。
私たちは、「福島」をどこまでも忘れないし、許さない。
諸悪の根源・東電の破たん処理=解体まで、ともに闘い続けましょう。大衆行動で追及しよう。

○日 時:2015年3月4日(水)19:00〜20:00
 場 所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
        JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
 呼びかけ:経産省前テントひろば(070-6473-1947) 、
      たんぽぽ舎(03-3238-9035)
 賛 同:東電株主代表訴訟、ピースボートなど119団体

○当日は前段で、17:30〜18:30、再稼働阻止全国ネット主催の「川内原発再稼働やめろ!」九州電力東京支社抗議行動(JR有楽町駅:有楽町電気ビル前)が行われます。


.. 2015年03月03日 08:07   No.875009
++ 柳田 真 (高校生)…52回       
たんぽぽ舎26周年−第27回総会がにぎやか・盛況に開かる
 |  2015年は「原発推進」か、「再稼働阻止」か−
 |  日本の……わかれ道。「再稼働阻止」に向け、全力で闘おう!
 └──── (たんぽぽ舎)

○3月1日(日)たんぽぽ舎26周年−第27回総会が100名強の参加で、にぎやかに開かれました。会場は、「スペースたんぽぽ」。
 第1部・第27回総会、第2部・2人の講演(木幡ますみさん、山崎久隆さん)
 第3部・こんしん会で、13時30分より19時30分まで6時間の長ちょうばでしたが、内容の濃い時間を過ごしました。
○総会の途中で、「経産省前テントひろば」へ、右翼が車10台程で押しかけ、「乱暴を働いている」との急報が入り、何人かは「テント」へ駆けつけ、全体では「テントを守ろう」の意見がいくつか出されました。
○こんしん会も60名弱の参加で、おいしい料理と飲み物で盛り上がり、多くの出会い−交流が生まれました。
○次号以降のメールマガジンに、総会議案書の「2015年の方針」、その他をご参考までに掲載する予定です。

.. 2015年03月03日 08:14   No.875010

■--福島第一
++ 東京新聞 (社長)…1014回          

汚染水垂れ流し 漁連「信頼崩れた」

  福島県漁業協同組合連合会は25日、同県いわき市で組合長会議を開き、東京電力福島第一原発2号機の原子炉建屋屋上から汚染雨水が排水路を通じて外洋に流出していた問題について、東電と国から説明を受けた。東電が問題を把握しながら対策を講じなかったことに、出席者からは「信頼関係が崩れた」「漁業者を甘く見ているのか」と怒りの声が相次いだ。(中略)
 会議では、いわき市漁協の矢吹正一組合長が「以前から分かっていたのになぜ黙っていたのか。漁業者は大ショックで、サブドレンどころではない」と批判。相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長も「東電と漁業者の信頼関係が崩れた」と述べた。
    (2月25日夕刊より抜粋)

.. 2015年02月27日 08:48   No.877001

++ 朝日新聞 (社長)…431回       
駆除イノシシ 行き場なし 福島の避難区域 食べられず処分できず
保管に限界 国が対策検討  (2月24日夕刊より見出し)


.. 2015年02月27日 09:12   No.877002
++ 東京新聞 (社長)…1015回       
住宅用太陽光 33円に下げ 15年度買い取り価格 地熱 据え置き

  経済産業省は24日、太陽光や風力など再生可能エネルギーでつくる電気の購入を大手電力会社に義務付けている「固定価格買い取り制度」に関し、2015年度の買い取り価格案を公表した。買い取り対象が太陽光に偏っている現状を是正するため、太陽光の価格を下げるのが柱。住宅用(出力10キロワット未満)は、現在の1キロワット時当たり37円から33円に引き下げる。
 事業者用太陽光(同10キロワット以上)は32円を4月に29円、7月には27円へと段階的に下げる。(後略)(2月24日より抜粋)


.. 2015年02月27日 09:42   No.877003
++ 東京新聞 (社長)…1017回       
.「残念」「脱原発の象徴」 支援者ら400人抗議
 └──── (2月27日より抜粋)

市民グループは判決後、東京地裁正門前で「不当判決」と書かれた垂れ幕を掲げ、怒りの声を上げた。その後、東京・永田町の参院議員会館で開いた集会には、支援者を含め約400人が集まった。
 被告の一人で神奈川県藤沢市の淵上太郎さん(72)は「予測された判決だが、誠に残念だ。テントは反原発運動の一つの拠点。明日からも脱原発を訴え続けたい」と話した。
 弁護団の河合弘之弁護士は「全国で脱原発を目指す人たちは、テントを象徴のように考えている。日本から全ての原発をなくすことが最終目標だ」と強調。
 支援者の一人で神奈川県厚木市の佐野究(きわむ)さん(28)は「判決は国側の主張を受け入れただけで、怒りを覚える。裁判所には、テントから原発再稼働に抗議の声を上げ続ける意味を酌んでほしかった」と話した。

.. 2015年03月02日 08:07   No.877004
++ 東京新聞 (社長)…1018回       
帰還も移住も見えぬ将来 原発事故避難 なお12万人
  3万戸 異質 苦悩 仮設生活4年 異例の長さ

 東京電力福島第一原発事故からまもなく4年。今も12万人近くの人たちが避難を強いられている。阪神大震災など、これまでの大災害に比べ、仮設住宅を出た人は少なく、避難は広い範囲で長く続いている。そこには、将来の見通しが立たず、自宅の再建も避難先での再起もままならないという、原発事故特有の苦悩が横たわる。(後略) (2月27日より抜粋)


.. 2015年03月02日 08:44   No.877005
++ 茨城新聞 (課長)…158回       
高線量、建屋へ近づけず 7000人が廃炉作業
  事故4年 福島第一原発

 東京電力福島第一原発では、汚染水問題や依然高い放射線量で困難な廃炉作業が続いている。事故発生から間もなく4年となる現場を共同通信記者が25日、取材した。構内では1日に6千〜7千人が作業に当たり、除染は進んでいるが、燃料が溶融した1〜3号機周辺は特に放射線量が高く、近づくことも困難だった。
(後略) (2月27日より抜粋)



.. 2015年03月02日 08:54   No.877006
++ 東京新聞 (社長)…1019回       
東電、遅すぎる汚染水対策 外洋から専用港に 排水溝付け替えへ

 東京電力福島第一原発の排水溝から、汚染水が外洋に漏出している問題で、東京電力は26日、各方面からの批判を受け、汚染水の流出先を外洋から専用港に変えるなどの対策を打ち出した。だが、福島第一廃炉の最高責任者である増田尚宏氏は、漏れ続ける汚染水の濃度は高くないとの認識は変えなかった。
  (後略) (2月27日より抜粋)


.. 2015年03月02日 09:12   No.877007
++ 東京新聞 (社長)…1020回       
汚染水流出を調査 福島第一 廃炉協、立ち入り

  東京電力福島第一原発の2号機原子炉建屋から放射性物質を含んだ雨水が排水路を通じて外洋流出していた問題で、福島県や地元市町村、専門家でつくる廃炉安全監視協議会は27日、第1原発構内の排水路などを立ち入り調査した。
   (中略)
  県原子力安全対策課の渡辺仁課長は「速やかな情報公開を再三要請しているが、意識改善ができていない」と述べ、情報公開の徹底と再発防止策を東電に申し入れた。(後略) (2月28日より抜粋)

.. 2015年03月02日 11:08   No.877008
++ 朝日新聞 (社長)…432回       
東電汚染水問題 政府責任認める 経産相「うかつだった」
                    (2月27日より見出し)

.. 2015年03月02日 11:21   No.877009
++ 東京新聞 (社長)…1021回       
汚染水流出隠しに憤り  (2月28日【金曜日の声】より)

◎東京都世田谷区の会社員鷹浜美春さん(53)
  東京電力は、福島第一原発の汚染水が海に漏れていたことを1年以上も隠してきた。人の健康に直結する情報なのに、勝手に「公表の必要がない」と判断していたことに新たな憤りを感じる。
◎千葉県我孫子市、無職小原紘(ひろし)さん(72)
  経済産業省前のテントは、原発反対運動の中心拠点として大きな役割を果たしてきた。東京地裁が「取り外せ」という判決を出したが、政府が原発再稼働に突き進んでいる今、なくなっては困る。


.. 2015年03月02日 11:30   No.877010

■--手賀沼など底土 高濃度
++ 東京新聞 (社長)…1008回          

手賀沼など底土 高濃度 福島事故放出セシウム 本紙調査
  千葉・茨城の湖沼 蓄積続く懸念

  東京電力福島第一原発事故による首都圏の放射能汚染問題で、本紙は新たに千葉、茨城両県にまたがる水郷地帯の湖沼を調べた。これまで調べた東京湾や主要河川と比べ、大幅に高い濃度の放射性セシウムが検出された。水の入れ替わりが少なく、流入したセシウムが抜けにくい地理的な特徴が影響していそうだ。
        (後略) (2月20日1面より抜粋)

.. 2015年02月23日 09:47   No.874001

++ 東京新聞 (社長)…1009回       
15歳に除染させた疑い 建設会社社員を逮捕「日当3000円」

  東京電力福島第一原発事故に伴う除染作業で、就労が禁じられている15歳の少年を働かせたとして、愛知県警西枇杷島署などは18日、労働基準法違反(危険有害業務の就業制限)の疑いで、名古屋市守山区の建設会社社員、千葉祐士容疑者(49)=福島市山下町=を逮捕した。
署によると、千葉容疑者は「アルバイトとして働かせていた」と供述している。少年には「18歳未満は働くことができない。ばれると仕事ができないので、何が何でも18歳で通せ」と指示していた。(後略)
  (2月18日より抜粋)


.. 2015年02月23日 10:04   No.874002
++ 東京新聞 (社長)…1010回       
容認自治体に交付金 再稼働促す政権 新設隠し、15億円上乗せ

   (前略)
 資料によると、14年度から続く「原発施設立地地域基盤整備支援事業」の予算額が、前年度の8億円から23億円に膨らんでいた。これは原発停止の影響を受けている自治体の経済を活性化するため、特産品の販路開拓などを支援する政策だ。なぜ3倍近くにも膨らんだのかという本紙などの質問に対し、経産省は新しい交付金15億円分を上乗せしたことを認めた。
 放射線モニタリング事業の民間委託など経済活性化に使ってもらう想定で、同事業の一環に位置付けたという。しかし「厳密に使途を限定しているわけではない」と担当者。実態は原発の再稼働を認めた自治体に配る新しい原発マネーだ。
(中略)
 新しい原発マネーを忍ばせた一五年度の原発関連予算案には、原発への依存度を下げるための本気度は感じられず、原発を抱える自治体の自立も阻む恐れがある。 (2月21日「チェック2015年度予算案」より抜粋)


.. 2015年02月23日 10:40   No.874003
++ 朝日新聞 (社長)…428回       
浜岡原発3号機 審査申請先送り 中部電力
  データ解析に時間  (2月23日見出しより)


.. 2015年02月24日 10:08   No.874004
++ 毎日新聞 (課長)…155回       
反原発 小出助教、退職へ 講演は続行 京大原子炉実験所

 京都大学原子炉実験所(大阪府熊取-くまとり-町)の研究者として、40年以上、原発の危険性を指摘し続けてきた小出裕章(こいで・ひろあき)助教(65)が3月末で定年退職を迎える。(中略)
 退職後は「山歩きなどを楽しみたい」と、自然が豊かな長野県に移住する計画を立てている。一方で「徐々に身を引きたいが、福島事故で苦難の底にいる人たちを考えれば、簡単には引き下がれない」と話し、既に7月末まで講演の予定が入っているという。(後略)
   (2月19日夕刊より抜粋)

.. 2015年02月24日 10:14   No.874005
++ 東京新聞 (社長)…1011回       
◆「26日判決 一方的に連絡」 脱原発テント団体 地裁の決定に抗議

 東京・霞が関の経済産業省の敷地に脱原発派の市民グループが張ったテントの撤去を国が求めた訴訟で、(中略)
グループのメンバーや弁護士らが23日、テント前で記者会見した。(中略)
 弁護団の大口昭彦弁護士(70)は「裁判所は、新年度に原発を再稼働させたい経産省の言いなり。3月までにテントを撤去させようという暴挙だ」と訴えた。
 福島県双葉町から東京都港区に避難し、テントに通う亀屋幸子さん(70)は「東京に来て泣くことしかできなかった私を励まし、助けてくれたのはテントの皆さん。国や東電は何かしてくれたか。撤去すべきはテントではなく原発です」と声を震わせた。(後略) (2月24日より抜粋)


.. 2015年02月25日 11:18   No.874006
++ 朝日新聞 (社長)…429回       
帰還希望世帯1−2割  福島第一周辺4町 復興庁調査
         (2月25日見だし)


.. 2015年02月26日 11:46   No.874007
++ 朝日新聞 (社長)…430回       
太陽光買い取り 事業用は27円に 7月から3年連続下げ
(2月24日見だし)

.. 2015年02月26日 12:03   No.874008
++ 東京新聞 (社長)…1012回       
汚染水 外洋に垂れ流し 1年前に把握、放置 
   福島第一 排水溝改修せず

 東京電力が、福島第一原発の排水溝から高濃度の放射性物質を含む水が外洋に漏れ続けるのを放置していたことが24日、分かった。外洋への継続的な漏出を昨年四月に把握しながら公表せず、排水溝を専用港内に付け替えるなどの対策も取っていなかった。
 東電によると、昨年4月16日以降、一週間に一回、四本ある排水溝の出口付近で流れる水を採取し、放射性セシウムやストロンチウムなどを分析。当初から四本とも明確に汚染が確認され、特に1〜4号機の山側を通る排水溝(K排水溝)では、ほかよりも一段高い濃度を示していた。
 (中略)2号機の建屋屋根にたまった放射性物質などが雨で流され、溝に入り込んだ可能性がある。
 ほかの排水溝も、K排水溝ほどではないものの、日常的に汚染が確認され、降雨で濃度が上がる同様の傾向を示している。
 東電は、一昨年8月にタンクからの高濃度汚染水漏れを受け、タンク群近くのC排水溝の出口は、水が比較的拡散しにくい専用港内に付け替えた。
 しかし、東電は他の排水溝は対策を取ろうとせず、昨年4月以降のデータを公表しようともしなかった。
(中略)
 ☆東電、今も続く隠蔽体質

 <解説> 東京電力は「福島復興への責任を果たす」と強調する一方で、福島第一原発から高濃度汚染水が漏れ続けているのを知りつつ公表せず、対策を講じようともしなかった。東電の隠蔽(いんぺい)体質は今も続き、福島を裏切り続けていたとも言える。
 海に出た汚染水は、波や潮流で急速に薄まる。海水魚は取り込んだ塩類をどんどん放出するため、淡水魚に比べセシウムなどを体内にためにくいのも事実だ。
 しかし、汚染水は「八」の字形をした原発専用港の中でブロックされているどころか、外洋を直接汚していた。しかも雨のたび通常の100倍の濃度にまで高まる状況。こんな状況を放置していて何も影響が出ない保証はない。 (中略)
 本紙と共同で福島や首都圏各地の放射能汚染調査を続けてきた独協医科大の木村真三准教授は「やはり原発の状況を、東電自身ではなく、第三者がきちんと調べないと、信頼回復につながらないのではないか」と指摘した。      (2月25日より抜粋)


.. 2015年02月26日 12:12   No.874009
++ 東京新聞 (社長)…1013回       
汚染水漏れ 1年以上前報告 規制委 対策指示せず
  データ求めず 東電任せに終始 政府なお「状況コントロール」

  東京電力福島第一原発の排水溝から、高濃度の汚染水が外洋に漏出している問題で、原子力規制委員会は遅くとも2013年11月、東電から漏出の報告を受けていたのに、排水溝の付け替えなど有効な対策を明確に指示していなかったことが25日、規制委や東電への取材で分かった。現在も、外洋への汚染は続いている。
   (後略)  (2月26日朝刊1面より抜粋)



.. 2015年02月27日 08:35   No.874010

■--川内テント通信
++ 三上拝 (幼稚園生)…1回          

.「強風の中、風船が飛んだ」
 └──── −2月10日−

○ 日本列島寒波真っ只中の日曜日(8日)久見崎海岸では、「風船飛ばそう」プロジェクト(4回目)が行われた。
 朝から小雨混じりの強風で開催は無理かと危ぶまれたが、それでも70人ほどの人が集まり決行。放たれた450個の風船は北西風に乗り矢のような早さで森を乗り越え東の空へ飛び去った。薩摩川内市から宮崎方向へ向かうコースだ。
○ 明日のことから
 明日(2月11日)は紀元節の祝日ですが、経産省前テントひろばでは14時から最首さんをお招きしての「話と座談」の会をやります。是非参加を。それに字準備などお手伝いをしてくださることが可能な人は13時30分ころまでにおいでください。
 現在、経産省前テントひろばでは「お話と座談」、全体としてトークと名付けられた会をやっています。これはゲストを招いての話と座談をやっているものです。テントが原発問題を考え論議し、そのことでつながっていく場であること展開していることです。それを目指してのことだといえます。現在まで、上原公子さんと渡辺一枝さんをお招きしてやりました、それぞれゲストの話もよかったのですが、そのあとの座談もよかったという声をいただいています。これからの予定です。
 2月11日(祝)午後2時から最首悟さん、2月13日(金)19時30分
小熊英二さん、2月16日(月)宮崎学さんと青木理さんを招いてのお話(対談を含む)と座談をやります。これは第一弾ということで、2月26日の動きをにらみながら、第二弾を準備しています。

.. 2015年02月12日 08:53   No.868001

++ I・K (中学生)…30回       
テント日誌2月11日(休)・12日(木)
 |  経産前テントひろば1260日 商業用原発停止513日
  「話と座談」は盛況のようだ
 

 今日は最首悟さんをお招きして「話と座談の会」があったので1時過ぎテントに行った。
着くともうMさんが第2テントの邪魔なものを外に出したりして準備をしていた。会とは別に今日は建国の日なので右翼がやってくるのではと心配して来てくれたYさんに手伝って頂いて会場作りをする。
 その後続々と参加者が集まってテントの中はすぐ満員になってしまった。
仕方なくたんぽぽ舎ボランティア姉妹、休日なのでと寄って下さったUさんなどと座り込む。
幸い右翼の街宣も通らず好天の中で楽しいひとときを過ごした。
3時半過ぎ休憩の後座談に入ったようですが、私は後片付けを託してテントを後にしました。
今日も三輪さんが撮影して下さいましたので以下で様子が見られます。
   https://www.youtube.com/watch?v=18eU7zqx9_4

◆宮崎のUさんからの贈り物が届いていた 2月12日から
葉書作戦「東京地裁民事第37部」村上裁判長らに当てて毎日葉書を出す。

 テントに着いたら宮崎のUさんから素敵な便りとカンパが届いていた。手紙には遠くからテントを心配して色々行動している事が書かれている。
1)葉書作戦「東京地裁民事第37部」村上裁判長らに当てて毎日葉書を出す。
 2月26日までに64枚になるそうです。すごい!裁判長、ちゃんと読んで呉れているかな?
2)困ったときの神頼みで「仮執行」にならないように神社にお参りもしているとのこと、
そして地元でも脱原発のため努力している様子、彼のテントへの思いは永年の脱原発への強い願いに他ならないのです。見習わなければと思います。
 今日は暖かくて太陽を背にして座るとぽかぽかして気持ちよかった。
でも話題は暗い事ばかり、憲法を破壊して戦争への道に進もうとし、お金のために原発再稼働に邁進する政治に私たちはどう立ち向かえば良いのか悲しくなる。
一寸落込んでいるとき、女性が来て名前も告げず、みかんや、お菓子をたくさん差し入れてくれその上カンパまで置いて行った。
テントを思ってくれる人が沢山いることで気を取り直す。
3時ごろ自転車で寄って下さった男性、東京の放射能汚染を心配して測定しているとか、テントのことも建った当時から関心を持ってくださった様で、M子さんと意気投合して長時間話して帰られた。
 夕方Kさんがニュース43号を増刷してきてチラシの組み合わせ作業を熱心に続ける中私は失礼した。


.. 2015年02月16日 12:41   No.868002
++ I・K (中学生)…31回       
テント日誌2月13日(金)
 |  経産省前テントひろば1252日商業用原発停止516日
 |  週刊金曜日にテントのことが掲載−豊田直己さん取材
 
○週刊金曜日にテントのことが掲載された。テントに着いたらすぐその話題。
私も先日定期購読を申し込んだばかり、まだ最新号は届いてなかったが…
テントに届いていたものを読んだ。
 2月5日鹿児島と福島の女たちのアクション雨の中のデモの後豊田直己さんがテントに寄って取材をして行った。
そのときの写真や古い写真まで掲載されていてびっくり!
彼がこれまでテントの写真をたくさん撮っていたのを知らなかった。
○今日の空は曇って今にも雪か雨になりそうで風は冷たくすごく寒かった。
でも金曜行動に行く人たちが寄って、カンパを入れて下さるのに感謝です。
 5時半からたんぽぽ舎やテントの人たちで関電前行動があった。
終了後たんぽぽ舎の柳田さんがテント前でスピーチをし、官邸前に向かって行った。脱原発の思いが伝わってきます。
○夜は小熊英二さん講師の話と座談があった。今回は第一テントでの開催だが、
盛況でした。私は昼間から座っていたので失礼して帰らせて頂いた。
 そのときの様子は今夜も三輪さんが撮影して下さったので以下で見られます。
たくさんの参加者だった様で良かった。
  https://www.youtube.com/watch?v=aLkPmAtbXxQ


.. 2015年02月17日 08:37   No.868003
++ I・K (中学生)…32回       
テント日誌2月15日(日)
 |  経産省前テントひろば1254日商業用原発停止518日
 |  若い人が辺野古のことを心配しているのはうれしい
 
○朝テントに着いたらもう群馬からTさんが来ていた。
時々寄って座ってくださる。そしてカンパも、感謝です。
 今日も昨日と同じ冷たい風が吹き寒かったけれど、気温は昨日より高く予報通り後には12度になる。
 12時過ぎMさん差し入れの蕗の薹の入ったまぜご飯のおにぎりやおかずをみんなで美味しく頂いた。

○丁度その頃官邸前方向から右翼のがなり声が響いてきていた。こっちに来なければ良いがと思っていたが、矢張りやって来てテント前の交差点に車を止めて罵声をあびせて行った。
 お決まりの「国有地を占拠するのをやめろ!」とか「汚いテント早く撤去しろ!」「そんなところで本なんか読んでいるんじゃねえ」などなど警官が来て信号が変わったから行くように促していたが、それより「テントを撤去するのが先だろう!」など警官に毒づいていたが、案外あっさり去っていたのでホッとする。

○暫らくしてポールを持った一団が信号待ちしていたので何かあるのですか?と尋ねたら官邸前で辺野古基地反対行動をすると言う。彼らは産経新聞に抗議してきた帰りだそうだ。
 曽野綾子がとんでもないコラムを載せたことはネットでも問題になっている。
一団の一人、彼女はカソリックなのですよね。ぼくもそうだったけれど、もうやめるとまで言っていた。カソリックの人がみんな彼女と同じ考えとは思えないので一寸行き過ぎとは思うけれど…
 若い人たちが辺野古のこと心配しているのは嬉しい。どう考えても安倍政権の強引な基地建設は許せないと私も思う。

○午後にはたんぽぽ舎のOさん、Y子さんも来てくれて一寸賑わった。
埼玉のKさんが庭で採れたみかんをたくさん持ってきてくれてマーマレードを作ったらなどの話をしていたら、マーマレード作りを研究しているヨーカンさんが現れてその話で盛り上がった。ヨーカンさんは「原発依存度低減に向けて廃炉を円滑に進めるための会計関連制度について(案)」に対するパブコメ募集の案内を持ってきた。電気事業の自由化の後も廃炉費用を消費者に押し付けようとしているらしいので皆で送りましょうと言う。パブコメは案件「620115002」
 昨日は八千代から水を運んで下さった方がいた。
そして今日もわざわざカンパをしに来てくださる方達がいて本当に感謝です。
12時から2時半までは太陽がテント前を照らしてくれるので少し暖かいけれど、2時半過ぎると途端に寒くなる。
3時になって第2テントのHさんも来てくれたので私はテントを後にした。

.. 2015年02月18日 08:37   No.868004
++ 柳田 真 (部長)…200回       
経産省前テントが危ない! テントを守ろう100人集会  2月22日(土)のお誘い
 |  2・26裁判で(東京地裁)、テント撤去判決を出させない!テント強制撤去反対!
 └──── (たんぽぽ舎)

 ☆日 時:2月22日(日)午後1:30-5:00 
☆会 場:スペースたんぽぽ (ダイナミックビル4F )   
☆参加費:800円(半分をテントへカンパ)
☆発言者
・原発現地から  鈴木卓馬(浜岡原発を考える静岡ネットワーク)
・沖縄から    毛利孝雄(沖縄大学地域研究所特別研究員)
・テント応援団  冨田杏二、自治体議員から(議員市民連盟)
・テントひろば  正清太一、渕上太郎
・たんぽぽ舎   沼倉 潤、柳田 真、横田朔子
・弁護士から   一瀬敬一郎
・テントを守ろうハガキ  内海洋子、
・参加者からみんなが発言、メッセージ紹介
共催:たんぽぽ舎  03-3238-9035
  :テント応援団 03-3812-4900


.. 2015年02月19日 08:12   No.868005
++ 柳田 真 (中学生)…49回       
.「経産省前テントひろば」が写真4頁で紹介
 |  みごたえあり、豊田直巳氏の写真と文
 └──── (たんぽぽ舎)

 週刊金曜日2月13日号で、フォトジャーナリストの豊田直巳氏が4頁にわたって、8枚の写真と文で『脱原発テントひろばを誰が潰すのか』を報告している。
 みごたえのある写真と文である。皆さん、ぜひごらん下さい。
 本文の一部を紹介します。
 「…東京・経済産業省前の「テントひろば」は4年目を迎えている。さまざまな人たちの交流の場となっているが、東京地裁の判決次第では強制撤去の恐れがある。泊を動かすな!東通を動かすな!浜岡動かすな!大飯動かすな!川内動かすな!−みぞれ混じりの冷たい雨のなか、声が響く。川内原発のある鹿児島や福島の女たちが2月5日、全国に50基以上ある原発の名を挙げながら霞が関の官庁街をデモ行進した。
 と、そのシュプレヒコールのトーンが突然、温かみと優しさのこもった声音に変わった。「ありがとう。テントありがとう」と。戦闘服姿で罵声を張り上げる「右翼」の褒め殺しででもない限り、「ありがとう」などと感謝の声が聞かれない界隈である。まして、10メートル先は原発事故の〔主犯〕でもある経済産業省だ。…」


.. 2015年02月23日 08:50   No.868006
++ 柳田 真 (高校生)…50回       
テントが危ない!「経産省前テントひろば」を守ろうの集い
 |  活発な意見・アイデア、沖縄からも、浜岡からも発言
 |  2月22日(日)100人集会の内容
 └──── (たんぽぽ舎)

○ 2月22日(日)午後、「スペースたんぽぽ」で、『テントが危ない!「経産省前テントひろば」を守ろう100人集会』が開かれました。主催は、たんぽぽ舎と「テント応援団」の二者の共催。
○ 主催者からの発言…「経産省前テントひろば」は3年半もよく頑張って維持してきた。それが安倍内閣と電力会社の原発再稼働推進に伴って、《じゃまもの》として、司法の名で撤去されようとしている。
 沖縄辺野古の闘争でもテントが撤去されようとしている(2月26日らしい)。「原発やめろ、再稼働やめろ」の象徴−全国の反原発の象徴的な存在のテントを守ろう。今日のような集い(テントを守ろう)があちこちで開かれてほしい。
○ 発言は、のべ30名もの方々から、多様で多彩な発言・アイデア発表がありました。前半は主催者が発言を依頼した方、後半は参加者が自由に発言、テントを守ろうのアイデア・意見を述べるものでした。
 前半の主な発言者−冨田杏二(テント応援団)、正清太一(経産省前テントひろば)、渕上太郎(経産省前テントひろば)、沼倉潤(たんぽぽ舎)、一瀬敬一郎(弁護士)、内海洋子(ハガキ運動)の各氏から。
○ 「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」代表・鈴木卓馬さん
 『静岡でも「経産省前テントひろば」の高い評価と応援の気持が広がっている。浜岡原発5機のうち、1・2号機は廃炉、5号機は海水浸水、故に4号機が来年規制委に申請予定。私たちは、「日本と原発」の上映運動を3月、4月静岡県下で10数カ所でおこなう。』
○ 「沖縄大学特別研究員」毛利孝雄さん
 沖縄の闘いの映像上映の後、3つ学んだ点を話された。1つは、一人でもやれることをやる−その集積としてのオスプレイ反対闘争、2つは、“現場”をつくりだす−辺野古18年、高江8年、普天間2年の闘い、3つは、あきらめないこと、絶対に。沖縄の話は、テントの闘いとよく似ていて教訓的だった。
○ 後半は、参加者からの自由発言。20人近くが発言。テント裁判の2月26日に大結集しよう。もしテント撤去となるならば、赤い傘−1000本で抗議しよう、経産省を人間の鎖で包囲しよう、等々の多くの意見が出てにぎやかでした。


.. 2015年02月24日 08:11   No.868007
++ 柳田 真 (高校生)…51回       
テントを守る理論がしっかりの文章−憲法学者発表
 |  憲法21条「集会の自由」の保証を受けるもの→経産省前テントひろば
 |  専修大学教授・憲法学 内藤光博論文の紹介
 └──── (たんぽぽ舎)

1.2月19日付けで、東京地裁民事37部御中として、専修大学法学部教授・憲法学の内藤光博氏のA4判17頁の論文が提出された。その論文の題名は次のとおり。
 『いわゆる「経産省前テントひろば」に関する憲法学的意見書−表現の自由と「エンキャンプメントの自由」−』という名の意見書。

2.この意見書では、「経産省前テントひろば」における市民らによる「テントの設営および泊り込み(エンキャンプメント)」とそこでの意見表明・請願活動は、一時的に公開の空間(パブリック・フォーラム)を利用した「集会活動」の一類型と見た上で、憲法21条1項の「集会の自由」による保証を受けるとした。その場合、経産省による本件提訴は、本件市民らの「集会の自由」を違法に制約するものであることについて、憲法学的視点から検討した。

3.ななめ読みですがとても説得力ある文章です。
 明日より、山田和明さんの解説文をつけて2回くらいに分けて(長文なので)、全文を紹介します。ぜひごらん下さい。テントを守る闘いに役立つ論文です。


.. 2015年02月25日 08:04   No.868008
++ I・K (中学生)…33回       
テント日誌2月23日(月)
 |  経産省前テントひろば1262日 商業用原発停止526日
 |  テントひろば緊急記者会見があった…右翼の妨害あり
   三輪さんがユーチューブにアップ
 
 今日は26日のテント裁判判決前「テントひろば緊急記者会見」があった。朝からの雨がやんで太陽が顔を出して天も私たちの味方をしている様に思えた。
 1時少し前テントに着くともうテーブルを出してマイクなどの用意が整っていた。私は受付の用意だけして時間になるのを待つ。どのくらいのメディアが来てくれるか心配だったが、前回のときより多くの記者が集まった。
 Kさんの司会で渕上さん、大口弁護士、河合弁護団長の力強い発言の後、突然右翼の街宣車がやって来て大声で『原発は重要なエネルギー』などと大声でわめいて会見の邪魔をした。車から降りてきて妨害しようとしたが、警官に止められてやむなく去る。
 正清さんが騒音にもめげず原発は世界の問題である事を力説した。双葉町から避難しているKさんがテントに来て救われた話を切々とし、当事者として発言を仰せつかった私の番になり、話し始めたら右翼が戻ってきてまたわめき始めたので頭の中が真っ白になり思っていた言葉が消えてしまった。伝えたい事がちゃんといえなくて残念!
 記者からの憲法とのからみの質問があり大口弁護士が詳しく説明してくれた。
早々と三輪さんがユーチューブにアップして下さいましたのでご覧下さい。
   https://www.youtube.com/watch?v=88ezeeW2Dok

テントでの「お話と座談」(トーク)
2月25日(水)18時30分より、森達也さんの話と座談(時間は予定)
連絡:テント(070−6473−1947)か三上(090-3908−7330)へ


.. 2015年02月25日 11:06   No.868009
++ 山田和明 (小学校低学年)…7回       
特集:経産省前テントひろばを守る好論文−内藤光博論文紹介  
 |  「経産省前テントひろば」は憲法21条1項の「集会の自由」の保障を受けるものである
 |  テントひろば」の正当性を憲法学的理論付けしたという点で画期的な論文だ
 └──── (たんぽぽ舎会員)

○2月20日にテント裁判弁護団が裁判所に提出した、いわゆる「経産省前テントひろば」に関する憲法学的意見書 ―表現の自由と「エンキャンプメントの自由」― 内藤光博(専修大学法学部教授・憲法学) は「経産省前テントひろば」の正当性を憲法学的理論付けしたという点で画期的だ。
「経産省前テントひろば」は憲法21条1項の「集会の自由」の保障を受けるものであることを明確にした。以下具体的にその主な論点を記す。
第1に、集会とは「多人数が政治や経済、芸術、宗教などの問題に関する共通の目的を持って一定の場所に集まること」をいう。
一定の場所とは公園、ひろば、道路、公開空間及び公会堂など屋内の公共施設を含む。
第2に、「集会の自由」とは「多人数が共通の目的をもって集合する自由」をさすのではなく、「集団としての意思形成やその意を実現するため、集団としての行動をとることが、その自由の内容となっている」といえる。
「集会の自由」が保障されるためには施設の管理者である公権力はこれを妨げてはならない。
第3に、「集会の自由」の意義として巨大な資金力を持つマスメディアによる言論市場の支配的独占状態により阻害されている「一般市民」の意見表明権の保障という点にある。
もう一つの意義としては現代の議会政治における少数派の意見表明権の保障にある。

.. 2015年02月26日 11:02   No.868010
++ 山田和明 (小学校低学年)…8回       
○以上のように「経産省前テントひろば」を民主主義の基本的な表明権の保障として、位置付ける氏の論点は実に明解であり、私たちの主張を見事に代弁している。
そして「経産省前テントひろば」は「テントを設営し、泊り込む」(英語で「エンキャンプメント」という)そして集会を行なうことは「実現行為」として、マスメディアに対抗する効果的方法であるという。
さらに「ひろば」を持続的、平和的に占拠し、複数の人間による討議空間として確保することは思想的、政策的な表現の自由、事実上の「請願権」を直接に行使することになるとも。
また、3,11原発事故は「人間に値する生存」の基盤を奪い去るものであり、「経産省前テントひろば」は「やむにやまれぬ意思表示・請願行動の」一環であるという。
それは憲法で保障された人格権、「個人の尊重(尊厳)」に直接関わる問題であると。
○「経産省前テントひろば」のテント設営地は経産省の敷地(国有財産)ではあるが、敷地を区切る柵外にある半円形をした形状の空間である。一般市民の利便のための「公開空地」と評価できる。経産省も「ポケットパーク」と呼んでいた。
つまり、「一般市民が自由に出入り出来る場所」として、憲法が保障している自由な言論活動を行いうる空地であると考えられる。
○その「公開空地」、経産省にとって何ら逸失利益のない空間にテントが設置されたとして、土地の明け渡し、高額な損害賠償を請求するのは、市民の言論活動に対する弾圧である。
言論を封じ込めるいわゆる「スラップ訴訟」(大企業や政府機関が一般市民など弱いものに対して威嚇し、行動を萎縮させる裁判)に他ならない。
○以上のように意見書は過去の判決例を踏まえながら「テントひろば」に対する私たちの気持ちを憲法学的にあますところなく立証してみせた。
この意見書を私たちは100万の力強い味方にし、自信を持って「経産省前テントひろば」を守り、闘いましょう。

.. 2015年02月26日 11:10   No.868011

■--川内原発の再稼働 早くて4月以降に
++ 山崎久隆 (社長)…504回          

.「川内原発の再稼働 早くて4月以降に」…1/23NHKニュース
 |  なぜ九電の書類提出は遅れているのか、原発の諸施設が
 |  「基準地震動でさえ耐えられない恐れが高い」内容になっている
 └──── (たんぽぽ舎)

○川内原発の再稼働 早くて4月以降に
 九州電力は再稼働を目指している鹿児島県の川内原子力発電所について、再稼働に必要な書類を今月中に原子力規制委員会に提出できない見通しになりました。
このため、川内原発の再稼働は早くてことし4月以降になる見通しです。
    【後略】

○ この種のニュースは他にもいくつか流れているのですが、なぜ稼働できないかの説明が、単に書類提出が遅れているだけのごとくに伝えられています。そんなはずがないのであって、実際に起きているのは、構造上の問題、耐震等の評価の間違い、根拠のない、または薄弱な評価結果などが、いっぱい書かれているのではないかと思われます。
 特に「白抜き黒枠公開」によりデータや解析結果が見えなくされた「工事計画認可申請書」でさえ、書かれている内容には驚かされる。
 九電が書いているのだから、基準値には余裕があるとの内容だと思っていたら、「一次冷却系配管」「加圧器逃がし弁管台」「ECCS配管」「蓄圧注入系統」「余熱除去系配管」そして「蒸気発生器細管」が、軒並み基準値を超えていて、一言で言えば「基準地震動でさえ耐えられない恐れが高い」内容になっています。
 事業者の解析でさえ、ぎりぎりの強度しか無いことになり、これで安全などと言えるはずもない状態です。
○ 基準地震動の、ほぼ2倍の「1260ガル」程度に襲われれば、地震と同時にこれら重要配管の多くは亀裂を生じ、破断し、機能を失い、数分で炉心崩壊になると思われます。このくらいの地震は南九州の地震地体構造を考えると、いくらでも起こりえるわけで、これでは合格など出来ないわけです。
○ 特に、蒸気発生器については、川内原発1号機は新しいものに交換していますが、2号機は建設当時に取り付けた「F51」がそのまま付いています。構造上の欠陥と材料の性能不足とで、蒸気発生器細管に減肉やひび割れが多発し、施栓をしてしのいだ代物を、まだ使おうというですから「論外」といわなければなりません。
 実際に、2号機の審査書をみると、蒸気発生器が最も厳しい応力値になっています。これを「合格」させる「度胸」が、規制委に無いことを真に祈るのみです。

○ 規制委ヒアリング「規制委の工事計画審査を問う(院内ヒアリング)
〜「黒枠白抜き」隠しと「認可前事前工事」を止めろ〜」が19日に参議院議員会館で行われました。後日その報告をまとめます。
.. 2015年02月23日 07:56   No.873001

++ 石鍋 誠 (幼稚園生)…1回       
.「規制委の工事計画審査を問う」院内ヒアリングで考えたこと
 |  重要箇所を規制委と一体で黒枠白抜きマスキングした
 |  状態に対し12項目の質問状
 |  「工事計画認可」以前の工事着手は違法行為である
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○ 2月19日、参議院議員会館講堂で規制委の川内原発再稼働審査に対する数々の疑惑や問題点を担当官からヒアリングする院内集会が開かれた。司会の木村雅英さんとは昨年の夏からテントひろばの日曜夜の泊まり込みで知り合い、以来、多くの人から様々を学んだ。テントは学校。いわば遅れ脱原発運動の新参者だが、やはり3.11以降、原発こそ最大の環境破壊装置であることを再認識し、集会や学習会に参加。昨年6月の川内原発前、11月の鹿児島県議会抗議行動にも同行し、街宣などで現地情勢の一端を知るに至った。
○ 1番手の山崎久隆さんは、昨年12月11日の院内交渉に続き、九電が提出した工事計画・保安規定の補正書の重要箇所を規制委と一体で黒枠白抜きマスキングした状態に対し12項目の質問状を事前通知したうえで、問題個所をパワーポイントで次々と映して追及。規制委は中桐裕子担当官がひとりで対応。白抜き部分は、「現在審査中なので今は答えられない」を20回以上も反復した。
 また白抜きは「1.営業秘密に触れる、2.個人情報保護、3.テロ対策の観点から九電と同意した部分のみ」としたが肝心の点を隠すのは安倍政権下の危険な兆候とまるで合わせ鏡のような手法だ。
 阻止ネットの山田純一さんは九電による「工事計画認可」以前の工事着手は違法行為であると糾弾した。規制委は「3.11後、事業者が施行着手しているものは認可の事前申請は不要」とした。山田純一さんは「クイ1本を先に打ち先例をつけるやり方」は許せない手法と迫り、マスキング内容含め今後、新たな規制委交渉で追及することになる。
○ 福島原発事故緊急会議の天野恵一さんは原子力規制の行政について、小林祐紀担当官に1.反省すべきこと、2.保安院から規制庁になって何が改善されたか、3.どこが悪くなったかを質問。
 会場内から広瀬隆さんが中桐・小林担当官が保安院から規制委に転出したことを突く。
 院内ヒアリングの模様はIWJやユープランで確認できる。
 今からでも遅くない!再稼働させない!テントの撤収危機、再稼働阻止に向けた「オール脱原発」の結集はこれからが本番と実感した。


.. 2015年02月23日 08:34   No.873002
++ 広瀬 隆 (中学生)…35回       
電力自由化について・2016年4月から一般家庭のみなさんも
 |  電力会社を選ぶことができる完全電力自由化がスタート
 |  「川内原発・高浜原発を再稼働するなら、
 |  われわれも安価な新電力に切り替えるぞ!」
 
○ 2016年4月(来年)から、一般家庭のみなさんも電力会社を選ぶことができる完全電力自由化がスタートします。
 いま電力会社が再稼働に必死になっているのは、この自由化前に原発を動かしてしまいたいからです。しかしそこに「崖っぷちに追い詰められた電力会社」の最大の弱点、アキレス腱があります。苦境に立ってきた彼らの経営は、再稼働のための莫大な安全対策費として、すでに2兆4000億円の巨大な出費を強いられ、それを強引な電気料金値上げでしのいできましたが、それで墓穴を掘ったのです。
 九州電力も関西電力も、北海道電力も、みな企業が急激な電力会社離れを起こしたからです。安い電気を売ってくれる新電力に切り替え始めました。というのも、企業分野はすでに電力自由化しているので、好きなように電力会社を選べるからです。そのため電力会社は、得意先を次々に失いつつあります。
 とりわけ一般の大企業は、自家発電によって自社の電力をまかなうようになり、すでに日本の電力の4分の1が自家発電になってしまいました。この数字は2013年度ですから、2014年度の今はそれよりはるかに多くなっているはずです。
○ さて、そこで、あと1年後に迫った完全電力自由化が、われわれの大きな勝負どころになります。われわれ(貧乏人の)一般消費者は当然、原発を持たない新電力と契約するのですが、それでは充分ではありません。
 電力消費の大きな部分は、企業・産業にあるからです。そこで、まだ九州電力や関西電力と契約している九州地方の企業が、そして関西地方の企業が、電力会社離れを起こすように、呼びかけましょう。
 「川内原発・高浜原発を再稼働するなら、われわれも安価な新電力に切り替えるぞ!」と。
 この声を大きくすれば大きくするほど、九州電力や関西電力は震え上がります。顧客を失えば、彼らの経営はますます苦しくなります。苦しくなると、電気料金値上げしか生き延びる方法はありません。値上げをすると、ますます顧客は離れます。
○ その受け皿になる新電力とは、エネットだけではありません。NTT、東京ガス、大阪ガス、JX日鉱日石エネルギー(旧日本石油)、ソフトバンク、KDDI、トヨタ自動車、パナソニックといった、日本を代表する大企業群です。彼らが自由化の日を待ち望んでいます。企業利益のためですから、とてもよく動きます。その彼らが、われわれ貧乏人の原発反対運動の味方になって、いまや自由化後の発電所の準備に余念がないのです。大企業の社員たちも、電気料金値上げや再稼働なんてまっぴらだ、と思っているのです。
○ みなさん、再稼働で追い詰められているのは、われわれ反対運動だと勘違いしていませんか?トーンデモナイ。
 崖っぷちに追い詰められているのは、九州電力や関西電力なのです。彼らは断崖絶壁に立っているのです。内心、真っ青になっています。
 さあ、全土に、自信を持って、大声で広めましょう。
 「川内原発・高浜原発、どこの原発でも、再稼働するなら、日本中が安価な新電力に切り替えるぞ! 再稼働してみろ!」と。
「原発を断念するなら、電力会社と契約を続けてもいいがな」と(小声で)。


.. 2015年02月23日 10:11   No.873003
++ 小田亜佐子 (幼稚園生)…2回       
原発廃炉の負債を電気代に転嫁する会計制度」に反対の意見を!
 |  経産省資源エネルギー庁で現在パブコメ募集中
 └──── (メルマガ読者・電力改革プロジェクト)

 経産省資源エネルギー庁で現在パブコメ募集中の「原発依存度低減に向けて廃炉を円滑に進めるための会計関連制度について(案)」
<http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620115002&Mode=0> の締切が2月22日(日)に迫っています。情報拡散、意見送付を呼びかけます。
 「原発依存度低減」とか「廃炉を円滑に進める」ならばいいかも・・と思ったら大間違いで、原発廃炉によって生じる電力会社の負債を、電気料金に転嫁して回収する会計制度をつくろうというものです。
 これが通ると、原発後始末や核燃処理費用をすべての消費者が電気代から支払わされ、原発電力会社は債務超過を免れて、会社存続が保証されるという信じられないことが行われます。まるで「官製粉飾」。
 しかも福島第一原発の廃炉費用や賠償金はこれとは別。いったい電気料金をどれだけ上げるつもりでしょうか?
 パブコメ例としては、資料10頁の3に対して「託送料金のしくみを利用して廃炉に伴う費用回収を行わないでください」「原発の廃炉費用を託送料金を利用して回収する会計制度をつくらないでください」など。上のサイトから意見送付できます。

.. 2015年02月23日 10:19   No.873004
++ 東京三多摩在住 (幼稚園生)…1回       
.『手をつなごう』、『アベちゃんへ』
 └──── 作詞:さはしやよい(たんぽぽ舎会員)

1.『手をつなごう』

  手をつなごう 心をあわせ 声をだし
  原発(貧困、差別を)なくそう 未来のために

  手をつなごう 心をあわせ 声をだし
  戦争(ヘイトスピーチ、9条改憲)とめよう 未来のために

  手をつなごう 心をあわせ 声をだし
  平和をつくろう 未来のために


2.『アベちゃんへ』

  アベちゃん 4兆9801億円で
  おむすび 何個買えるか 知ってる?
  運動靴 何足買えるか 知ってる?
  あったかい家 何軒買えるか 知ってる?

  ぼく いっつも お腹ぺっこぺこ
  足も痛いし 寒くて眠れないんだ

  アベちゃん 4兆9801億円
  ぼくに ちょうだい
              ※2015年1月 防衛予算案決定日

 自然を守り、命を守り、平和な世界になるよう望んでいる人たちが、手をつなぎ 心をあわせ声をだしていけば、その思いは実現すると思います。
 『手をつなごう』の歌が広がり、自然破壊がストップし、誰もが楽に生きられる世の中になるよう願っています。
 編曲。替え歌、コピーなど、どうぞご自由にお使い下さい。

.. 2015年02月23日 10:26   No.873005
++ 坂東喜久恵 (小学校高学年)…23回       
今週のたんぽぽ舎
 |  3月1日(日)の第27回総会、26周年に向けての準備に大わらわです
 └──── (たんぽぽ舎)

 あと1週間後に迫った第27回総会、26周年。総会の議案書づくり、第2部記念講演の準備、第3部懇親会の計画等々それぞれ担当は大忙しです。
 総会準備の忙しさは例年の事ですが、今年はそれに加え「川内原発・高浜原発再稼働反対」の運動。経産省前テントが危機のため(26日地裁判決)、応援の活動。これらの行動が連日のように入っていて、いつもよりてんてこ舞いの毎日です。
 忙しい中ですが、『活動方針』を検討し、経過報告をはじめ各報告も書き上げ、議案書作りは着々と進んでいます。
 当日はぜひ多くの方に出席していただき、今後の活動について話し合っていきたいと思います。

      『たんぽぽ舎第27回総会・26周年』

 日 時:3月1日(日)
 会 場:「スペースたんぽぽ」(総会と講演) 開場13:00 13:30開会
  第1部:第27回総会
  第2部:記念講演 講師:木幡ますみさん『福島の現状』
              「今は福島のこと、明日はあなたの町のことかも」
           講師:山崎久隆さん 『原発再稼働!何が問題か』
  第3部:懇親会(会場:5F)
 参加費:第1部無料 第2部800円 第3部2500円 2・3部通し3000円
 ※総会も含め、どなたでもご参加いただけます。



.. 2015年02月23日 10:31   No.873006
++ 近藤ゆり子 (幼稚園生)…1回       
高浜原発再稼働、反対が85% 岐阜での街頭シール投票
 └──── (徳山ダム建設中止を求める会事務局長)

 原子力規制委が高浜原発に「お墨付き」を与えた2月12日、岐阜で『高浜原発再稼働 賛成? 反対? 街頭シール投票』を行いました。
2月13日の岐阜新聞朝刊記事も含めて、以下にアップしました。

高浜原発再稼働、反対が85% 岐阜での街頭シール投票
こちら

 2012年の大飯原発再稼働問題のときの街頭シール投票と比較しても、格段に「反対」の声が大きくなっています(※)
だのに安倍政権の方向は、再稼働一直線。
国民の声に全く耳を傾けないこのありようが、安倍のいう「戦後レジームからの脱却」ということらしい。
この暴走許すまじ。
※このとき岐阜市では「反対」は78.3%、岐阜県8箇所では69.5%、全国54箇所では71.0%でした。詳細は下記ブログ内に記載。
   徳山ダム建設中止を求める会事務局長ブログ  こちら 



.. 2015年02月24日 08:48   No.873007
++ にしざきやよい (小学校低学年)…8回       
関西電力東京支社前で20人以上で抗議、
 |  官邸前へのウォーミングアップ大成功
 |  2月20日第137回官邸前・国会前抗議行動報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 今日も、関西電力東京支社前での抗議から金曜抗議行動が始まりました。たんぽぽ舎から出発−移動して関西電力東京支社前(日比谷公園そばの富国生命ビル)に着くとすでに、先に着いた人たちが、横断幕を掲げ、コールも始まっていた。いつもは6、7人の行動だが、今日は、ざっと数えて20人以上いる。賑やかで元気!のぼり旗に道行く人も、関心ひときわ。「このビル9階関西電力」のプラカードも沢山揚げて、なかなかアピール力ありました。引き続く、火炎瓶テツさんのコールに送られて、私達は官邸前へ、途中の経産省前テント広場もいつもより賑わっている感じ、テントは26日の裁判を控え、皆んなが危機感を共有している。
○ この象徴的場をなくしてはならない!みんなでテントを応援しよう!何が出来るか考えよう!と思いつつ、持ち場の国会前へ。
 ここもなんかいつもより人が多い、『冬来たりなば春遠からじ』再稼働、再稼働の勢いで、暗くなりがちだけど、芽の出る所には芽が出て、暖かくて明るい春がきっと来ると実感。
 それに今日はとっても嬉しい事が有りました。しばらく官邸前でお顔を見なかった方が久しぶりに来ていて、感激の対面、お体でも悪くしているのでは?と思っていたので、お仕事が忙しかったと聞き、大安心o(^▽^)o、皆んなそれぞれ、そんな人が、気になっている人が、いるのでは?
 しばらく官邸前に来てない方も、もうすぐ春です、是非一緒に声をあげましょう。待ってますよー!


.. 2015年02月24日 09:05   No.873008
++ 全国漁業協同組合連合会 (幼稚園生)…1回       
漁業者、国民の理解を得られない汚染水の海洋放出は絶対に
 |  おこなわないよう強く求める
 |  東京電力福島第一原子力発電所放射能汚染水対策にかかる要望書
 
経済産業大臣 宮沢洋一 殿

○ 1月21日の第51回原子力規制委員会において合意された「東京電力(株)福島第一原発の中期的リスクの低減目標マップ(平成27年1月版)」において、貯蔵液体放射性廃棄物総量削減のための対策として、平成29年以降に「多核種除去設備(ALPS)処理水の規制基準を満足する形での海洋放出等」を行うことが明文化された。
 原発事故発生以来、我々漁業者が、汚染水の海への放出・漏出を行わないよう、再三再四強く求めてきたにもかかわらず、同委員会において、海洋放出等を前提とした方針が示されたことは極めて遺憾である。
 本格操業の再開を心待ちにしている地元漁業者の不安は大きく、また、国内外での風評被害の広がりなど、我が国の漁業の将来に与える影響は計り知れない。
 原子力規制委員会は、今回、厳しく規制すべきところを緩和するような方針を示した理由、海洋放出による健康・環境への影響が無いとする根拠等を漁業者のみならず国民全体に丁寧に説明すべきである。
○ 国におかれては、廃炉に至る工程において、原子力災害対策本部の「東京電力(株)福島第一原子力発電所1〜4号機の廃止措置等に向けた中期長期ロードマップ」における、汚染水の海への安易な放出を行わないとする方針を今後も継続し、漁業者、国民の理解を得られない汚染水の海洋放出は絶対に行わないよう強く求めるものである。
※以下、全国1都2府46県の全ての漁業組合名が一覧表でならんで抗議し、要望している。

.. 2015年02月24日 09:28   No.873009
++ N (幼稚園生)…2回       
福島県郡山市議会が『 川内原発再稼働反対の意見書』採択!
 └──── 福島県教職員組合郡山支部

 2月24日(火)午前10時から郡山市議会本会議において、12月議会に市民団体・個人から提出されていた「川内原発再稼働反対意見書」請願についての討論と採決があり、賛成多数で採択され、国に送付されることになりました。
 意見書賛成討論には、駒崎ゆき子議員(郡山の未来をつくる会)、へびいし郁子議員(虹とみどりの会)の2人が立ちました。
意見書採択反対の討論はなく、反対は39人中8人、退席が1人いました。
(正式な数字は後日お知らせします)


.. 2015年02月25日 08:54   No.873010

■--原電、持ち株会社化検討
++ 朝日新聞 (社長)…427回          

  参加に廃炉支援会社
(2月13日見だし)

.. 2015年02月16日 12:52   No.871001

++ 毎日新聞 (課長)…151回       
東電と中部電:火力発電で提携 正式合意 
  4月に新会社  LNG共同調達

 東京電力と中部電力は9日、東電が経営再建の柱と位置付ける燃料調達と火力発電部門の包括提携で最終合意した。4月に燃料調達から火力発電までを一体的に手掛ける共同事業会社を設立し、両社の老朽火力発電所の建て替えや、液化天然ガス(LNG)の共同調達を始める。来年4月の電力小売りの全面自由化を控え、燃料調達と火力発電で国内1、2位の提携により、エネルギー業界の合従連衡が加速しそうだ。(後略)
(2月10日より抜粋)


.. 2015年02月16日 12:58   No.871002
++ 毎日新聞 (課長)…152回       
原発事故で地域崩壊」福島都路339人 
  東電、国を賠償提訴提訴  地裁郡山支部

 東京電力福島第1原発事故で地域のつながりなどを失ったとして、福島県田村市都路(みやこじ)地区の旧緊急時避難準備区域(同原発から20−30キロ)の105世帯339人が9日、東電と国に慰謝料など計約37億円を求めて福島地裁郡山支部に集団提訴した。
 訴状によると、地区の8割を占める山林の除染が手つかずで住民が山菜採りなどに立ち入りできなくなったほか、子どもや若者らが避難を続けていることなどで地域共同体が崩壊したとしている。
 20キロ圏外の原告に対する精神的賠償が2012年8月で打ち切られたことへの不満も訴訟の背景にある。原告代理人の弁護団によると、約40世帯百数十人が追加提訴する予定。
 東電福島広報部は「訴状が届いていないので詳細は分からないが、内容や主張を聞いて真摯(しんし)に対応する」とコメントした。
(2月10日より)


.. 2015年02月16日 13:44   No.871003
++ 東京新聞 (社長)…1003回       
ビキニデー行脚始まる 核の悲劇を繰り返すな

 静岡県焼津港から漁に出たマグロ漁船「第五福竜丸」が1954年、西大平洋ビキニ環礁での米国の水爆実験で被災した費を祈念する3月1日の「ビキニデー」を前に、僧侶らが13日、核廃絶などを訴えながら東京から焼津まで歩く平和祈念行脚に出発した。
 日蓮宗系の日本山妙法寺が毎年続けており、今回が31回目。約30人の参加者は江東区夢の島の都立第五福竜丸展示館を見学した後、「南無妙法蓮華経」と唱え、太鼓を打ち鳴らしながら焼津に向けて歩き始めた。
 道中では自治体や米軍、自衛隊施設などを訪ね、要請文を提出。来月1日には焼津で、無線長で被災してから約半年後に亡くなった久保山愛吉さんの墓に参る予定。僧侶の武田隆雄さん(62)は「日本人人質事件で戦争やテロを明らかに感じられるようになった。安倍政権はそれを利用し戦争をする国にしようとしており、核廃絶や脱原発とあわせて、危機感を持って臨む」と話した。
            (2月13日より)

.. 2015年02月16日 13:57   No.871004
++ 毎日新聞 (課長)…153回       
米で原発廃炉相次ぐ 13年移行 4発電所5基
  安いシェール 火力拡大

 【ワシントン清水憲司】世界で最も多く原発を保有する米国で、原発の廃炉が続いている。電力自由化に伴う価格競争が激しくなる中、シェール革命で火力発電のコストが安くなり、原発の優位性が低下。風力発電にも押されているためだ。電力規制が残って比較的安定した料金収入を得られる地域では新設の動きもあるが、米国の電力需要の約2割をまかなう原発の存在感は低下するとの見方が根強い。(後略)(2月15日1面より抜粋)


.. 2015年02月18日 07:59   No.871005
++ 東京新聞 (社長)…1004回       
2巡目検査で初 甲状腺がん確定 福島の子1巡目「異常なし」
  放射線影響 見極めへ

 福島県の全ての子どもを対象に東京電力福島第一原発事故の放射線の影響を調べる県の甲状腺検査で、事故直後から3年目までの1巡目の検査では「異常なし」とされた子ども1人が、昨年4月から始まった2巡目検査で甲状腺がんと診断が確定したことが11日、関係者への取材で分かった。また、がんの疑いは7人になった。(後略)(2月12日より抜粋)


.. 2015年02月18日 08:09   No.871006
++ 東京新聞 (社長)…1005回       
再稼働反対 20万人署名 福井知事現れず 提出を中止

 原発の再稼働反対を訴える市民グループ約80人が13日、福井県庁を訪れ、再稼働を認めないよう求める約20万人分の署名を西川一誠知事に提出しようとしたところ、約束がないとして知事は出席しなかった。県側と押し問答の末、提出は取りやめになった。(後略)(2月14日より抜粋)


.. 2015年02月18日 08:17   No.871007
++ 毎日新聞 (課長)…154回       
地元同意」難航か 高浜原発「合格」
  30キロ圏内 京都、滋賀、 関与求め 住民「住み続けたいが…」

 関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の安全対策が正式に「合格」となり、再稼働に向けて最大の焦点は「地元同意」に移る。福井県は、工事計画などの認可や高浜町の意向確認といった環境が整った後に手続きに入る。事故対策が必要な30キロ圏にかかる京都、滋賀両府県も関与を求めており、円滑に進むとは限らない。(後略)(2月13日朝刊より抜粋)


.. 2015年02月18日 08:30   No.871008
++ 東京新聞 (社長)…1006回       
「原発は時限爆弾 絶対安全ではない」 小泉元首相講演

 小泉純一郎元首相は17日、東京都内で講演し、「原発ゼロ」の実現を目指すべきだとの考えを重ねて示した。日本は地震や活火山が多く、原発事故につながる可能性は否定できないとの認識を示しながら「原発は時限爆弾のようなものだ。絶対安全ではない」と訴えた。
 政府は、原子力規制委員会の新規制基準に適合する原発は再稼働させる方針。小泉氏は「政府は、日本の原発の安全基準は世界一厳しいと言うが、米国と比べてどこが厳しいか説明しない。どうかしている」と批判した。
                       (2月17日より)

.. 2015年02月19日 09:12   No.871009
++ 東京新聞 (社長)…1007回       
韓国 原発周辺住民に「画期的」判決 放射線原因がん認める
  脱原発ヘ高まる機運 訴訟は上級審ヘ

 韓国・釜山の裁判所で昨年10月、関係者が「画期的」と評価する判決が出た。甲状腺がんになったのは、原発からの放射線が原因とする原告の主張を認め、事業者に慰謝料を支払うよう命じたのだ。原発問題に関心が薄いといわれる韓国でも世論が変わり始めているという。
 「ほかの住民も声を上げるようになってきた。それが何よりもうれしい」。市民団体の招きで来日した李真燮(イ・ジンソプ)さん(50)は、先月31日、東京都千代田区で開かれた集会で語りかけた。(中略)
 李さんは「訴訟をきっかけに、皆が闘う姿勢を見せるようになった。原発は安い電力といわれているが、健康の方がはるかに重要」と話し、再稼働の動きが進む日本に向けてこんなメッセージを送る。「さまざまな分野の人が訴訟を起こすなどしてアピールしていけば、政府や電力会社には大きなプレッシャーになる。大切なのは、一人でも多くの人が関心を持ち続けることだ」
  (2月8日より抜粋)


.. 2015年02月20日 08:30   No.871010

■--.―友人からの寒中見舞いをご紹介します―
++ 奥内知子 (幼稚園生)…4回          

    (たんぽぽ舎ボランティア)
 |  先人のおかげで平和に生きてこられたことに感謝し、
 |  少しでも良い日本を次の世代に残すべく、
 |  私にとっての3K(健康・経済・気力)が続く限り、
 |  今年も頭数活動を頑張って参ります。
 └──── 福嶋宗静

寒中御見舞い申し上げます。
 寒い日が続いておりますが、皆様にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。
 おかげさまで当方、どうやら元気に暮らしております。相変わらず毎週金曜夕方には官邸前に出かけ、財務省上・議事堂前・希望のエリアを一巡。しつこく「原発反対」の声を上げ続けております。
 (皆様も是非お出かけくださいませ。大きな声はストレス解消になります)
 「フクシマ」の人達を切り捨てたまま、今春には川内・高浜原発が再稼働されそうな気配―。原発も沖縄の辺野古(新)基地建設もオスプレイも憲法改悪もリニアも戦争への道も、何もかも全て根っ子はひとつです。
 政治経済、知れば知る程腹の立つことばかりではありますが、先人のおかげで平和に生きてこられたことに感謝し、少しでも良い日本を次の世代に残すべく、私にとっての3K(健康・経済・気力)が続く限り、今年も頭数活動を頑張って参ります。
 一日もはやく平安な日が訪れますように。そして
 皆様の御健康と御多幸とを心よりお祈りしております。平成27年 睦月
.. 2015年02月17日 08:15   No.872001

++ 渡辺秀之 (中学生)…47回       
金曜官邸前抗議行動でお会いする鳥居さんに日刊メルマガ用原稿を
 |  依頼したところ快諾して戴いた。その寄稿文を以下に紹介します。
 |             (たんぽぽ舎ボランティア)
 |  私たちは「気が合わない」という見解が一致する夫婦である。
 |  ところが、3・11東電福島第一原発事故後「仲良し夫婦ですね」へ
 |  変身−その理由は…?
 |  2/13第136回金曜官邸前抗議行動に参加して
 └──── たんぽぽ舎で学ばせてもらっている 鳥居光代(東京在住)

○「仲良きことは美しきかな・・・同じ方向を一緒に見据える」
 私たちは、「気が合わない」という見解が一致する夫婦である。夫が右と言えば、私は左と言い、私が右と言えば、夫は左と言う。夫はクッキーとコーヒー派、私はせんべいと緑茶派。何事もそんな感じ。
 ところが、3・11東電福島原発事故後、「仲良し夫婦ですね」、「羨ましい」とか言われることが多くなった。
○その理由1:
 東北復興ツアーに夫婦で参加していること。新幹線利用の南三陸、陸前高田、気仙沼、気仙大島、釜石、いわき等、何回も行くとボランティア仲間ができ、いつも夫婦同伴は目立つらしい。中には、「何回も夫に声を掛けているけど、必要性は分かるがと言いながら、行くとは言わない。羨ましい。」、「お二人を見て、次回は妻を誘うことにしました。」とか言ってくる。
 初めの年は40人を超えるツアーが多かったが、最近は最少催行人員の20人ぎりぎりが多く、最少催行人員が集まらず中止になるツアーが目立つ。夜行バス利用のツアーは、費用が安いことと日数が少ないので今後も続行されるだろう。が、60歳代の我々には体力的に無理。今後、どのような復興支援ができるか、考え直す時期が来ているようだ。
○その理由2:
 金曜抗議集会に通っていること。しかし、行きも帰りも抗議場所も別々である。夫は先に家を出て、本屋、喫茶店を回り、京浜東北線で新橋へ。私はどこにも寄らず、山手線で新橋へ。偶然、新橋あたりで出会い、一緒に歩くこともあるが、国会前に着いたら、「じゃあね」と別行動。私は知人を探し、会話を楽しみ、歩き回る。夫は、定位置で声を上げる。
○たんぽぽ舎の学習会もチラシを見て興味あるものに別々で参加しているが、時々、興味が一致し、同じ学習会に同席することもある。国会前でも、たんぽぽ舎でも、「夫婦だったの、仲良しねえ。」となる。
 今まで、伊方、福島、川内、そして今回、高浜原発にも二人で行った。チャンスがあれば、多くの原発現地に足を運び、原発をより身近に感じ、そこの住民と同じ空気を吸い、自分の中の原発廃止の機運を深めたいと思っている。家にいて、現政権を批判する時は、気が合う二人である。

.. 2015年02月17日 08:26   No.872002
++ 青木幸雄 (幼稚園生)…4回       
川内原発(炉心溶融)は最短19分、20分で溶ける
 |  その後事故から1時間半で圧力容器(原子炉容器)は溶け落ちる
 |  鹿児島県知事の発言は大まちがい。非科学的で独善的
 |  後藤政志講演@宮崎
 └──── (宮崎の自然と未来を守る会)

○1月28日の宮崎市での講演を皮切りに、鹿児島市、霧島市、薩摩川内市、いちき串木野市、水俣市、熊本市と7日連続で行なわれた後藤政志氏(元・格納容器設計者)の講演は、実に内容の濃いものだった。
 鹿児島県知事の再稼働「同意」後の記者会見(2014.11.7)に対する氏の見解から始まった講演は、最後の格納容器の破壊実験(動画)まで、聞き落とす事も見逃す事もできない講演となった。参加出来なかった方は是非。必見です。
 民意を無視して再稼働を強行しようとする九電は、住民の前に出てしっかり説明して欲しいですね。加圧水型再稼働申請の関電、四電、北電も同じです。

  後藤政志氏講演会/2015年1月28日(水)
  宮崎市民文化ホール(イベントホール)
  演題:川内原発が溶け落ちるとき
  後藤政志講演@宮崎   https://www.youtube.com/watch?v=GRglaJ1Y7lk

○鹿児島県知事:「何よりも、実は避難するのに相当の時間的な余裕があります。これは今回の規制委員会の審査を受けた、合格した原発が、どういう形でそのあと炉心等々が変化するかという時間軸で追っていくと、実はけっこう時間があるので、そういう意味でゆっくり動けばいい。」
 後藤政志氏:「信じられないことをおっしゃっている。福島の原発沸騰水型の方が圧力温度が低い。川内原発加圧水型の方が、はるかに早く炉心溶融します。大体最短19分、20分で溶ける。その後事故から1時間半で圧力容器(原子炉容器)は溶け落ちてしまう。」
 避難するのに時間的余裕があるなどという発言は、何重にも間違った非科学的で独善的な見方!
(1)特定の事故だけを取り上げて、事故の多様性を無視
(2)事故対策がうまくいかない場合を考えていない。
(3)皆が避難できるというのは幻想!

.. 2015年02月17日 08:31   No.872003
++ ぐみ坂キッド (小学校低学年)…9回       
隠された被ばく トモダチ作戦
 |  汚染に気づいた後も水兵達はヨー素剤を飲んでいないのに服用した
 |  という書類にサインさせられたそうだ
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ トモダチ作戦に参加した空母ロナルド・レーガンは今年、横須賀基地に配備される。福島第一原発事故により随伴艦とともに被ばくした同艦は完全除染が不可能な為、廃艦にするべきところだが、原子力空母ゆえに実戦配備から外せない。原子力空母ロナルド・レーガンCVN-76の過去・現在・未来は、原子力空母日本CVN-JAPAN、この国のそれと同じだ。
 既に1号機はメルトダウンし、放射能が流出していることも知らされず、生暖かい風が吹き金属臭のする雪の中、飛行甲板で作業する乗組員達。彼らは汚染された水を飲み、シャワーを浴びた。
 汚染に気づいた後も水兵達はヨー素剤を飲んでいないのに服用したという書類にサインさせられたそうだ。そして健康被害が起きても政府を訴えないという誓約書にも。その上、飛行甲板の除染をデッキブラシでやらされた。防護服なしで。
 死と破壊の担い手でもある彼らではあるが、命令とはいえ人道支援に来た。その胸に命を救ったという誇りを刻むことができた筈だった。だがこの国は2名の死者と大勢が深刻な健康被害に苦しむ程の被ばくをもって報いた。
 結局、「危険だから逃げろ。近づくな」と東京電力・日本政府は決して言わなかった。
 原子力の平和利用とかベースロード電源とかを称する東京電力の資産は、どの国も手を出せなかった世界最強の空母打撃群を撃破してしまった。だから原発はやめられない?

○ 米国海軍は水兵たちを守ろうとはしなかった。
 今もそうだし、これからもそうだろう。
 日本政府は人々を守ろうとしなかった。
 今もそうだし、これからもそうだろう。
 東京電力は情報を隠し、避けられた筈の被ばくを強要した。こっそりと。
 今もそうだし、これからもそうだろう。
 だが、一部の人達は沈黙する被害者・加害者であることを拒否した。
 今もそうだし、これからもそうだ。
 「手強い」と思わないか?

※以下の3点は、ご参考までにご覧いただければ。
1.週刊金曜日 2015.1.16 (1023号)
2.放射線被ばくを学習する会1.31第19回学習会のご報告
   こちら 
3.NHKスペシャル『メルトダウン Vol.5 知られざる大量放出』
   こちら 



.. 2015年02月18日 07:54   No.872004
++ 原田裕史 (小学校高学年)…24回       
.「もんじゅ」と「はやぶさ」 2月21日(土)学習会のお誘い
 |  大陸間弾道弾のための要素技術の完成と法改正。しかも戦争のできる国?
 └──── 講師:原田裕史(たんぽぽ舎運営委員)

 2010年6月に「はやぶさ」と「もんじゅ」に関する文章を書きました。
原子力と宇宙開発は科学技術庁の設立目的であり、第二次大戦後の軍事面での重要技術でもあります。
 あのころ「核の時代の終わりの始まり」であったはずの世界は俄に戦争の時代の様相を呈してきました。2010年から今までの間に「宇宙基本法」と「原子力基本法」には修正が加えられ「安全保障」が目的に加えられました。しかも核兵器の使用も憲法違反に当たらないという主張をしたことのある安倍晋三氏が内閣総理大臣ですから気が気ではありません。
 2010年に再稼働した「もんじゅ」はすぐにまた壊れました。点検漏れのゴマカシもみつかり泥沼にはまっています。
 昨年末には「はやぶさ2」が打ち上げられました。(今回は固体燃料ロケットではなく液体燃料ロケットを使っています。)
 「はやぶさ2」は予定では2020年頃に地球に戻ってきます。その時までに少しでも平和な世界にしておかなければなりません。
   日 時:2月21日(土)18:00−20:00
会 場:スペースたんぽぽ    参加費800円
※ 明日のメールマガジンに本文を載せます。


.. 2015年02月19日 08:05   No.872005
++ 中村泰子 (小学校中学年)…12回       
手続きがデタラメな適合性審査は無効!
| 工事計画が認可されないのになぜ工事ができるのか?
 └──── (たんぽぽ舎 応援する人)

○2/6のメルマガ【TMM:No2400】で山田純一さんが、2/4「鹿児島の女たち&福島の女たちの共同アクション」省庁交渉での規制委員会とのやり取りを報告されていて、審査手続きの根拠法がわかり、規制委員会の手口が見えてきた。
○『実用発電用原子炉に係る新規制基準について ―概要―(平成25年7月)』22頁には、「通常の審査においては、設置許可、工事計画認可、保安規定認可に係る審査を段階的に実施。今回の審査では、設備の設計や運転管理体制等、ハード・ソフトの両面の実効性を一体的に審査することとし、設置許可、工事計画認可、保安規定認可について、事業者から同時期に申請を受け付け、同時並行的に審査を実施」となっている(現在規制委HPでは『実用発電用原子炉及び核燃料施設等に係る新規制基準について −概要−』に変更、この頁は削除)。設置許可→工事計画認可→保安規定認可と段階的に審査すると5年くらいかかってしまうので、申請書の一括受理、一括審査にして1年以内で済ませようとしたが、実際は目論みどおり進まなかったというところなのだろう(川内原発は1年7カ月経過)。スピード審査とは安全軽視の表れだ。この手続き変更は「当該工事に着手する前に、その工事の計画について原子力規制委員会の認可を受けなければならない。」(核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第43条
3の9)に違反しているというのが、山田さんの指摘で、大変重要だと思う。
 また、上記『概要』20頁に「今回、福島第一原発事故の教訓を踏まえて必要な機能(設備・手順)は全て、(2013年)7月の新規制の施行段階で備えていることを求めている。」とも書いてある。 申請前に「備えていること」とは意味不明と思っていたが、2/4規制庁回答「3.11以後各原発に緊急補強工事を指示した。その連続の中で工事を進めている」がその意味だったと解釈した。規制庁は、上記法律第43条3の9のただし書で「発電用原子炉施設の一部が滅失し、若しくは損壊した場合又は災害その他非常の場合において、やむを得ない一時的な工事としてするとき」は工事計画認可の必要はなく、工事開始後に遅滞なく届け出ればよいとなっていることを根拠に言い訳しているのだろう。
○しかし、山田さんの「緊急工事と、認可工事はどこで区別しているのだ。」という追及からは逃れられない。申請書類と実際の工事が分離している。工事は電気事業者任せで勝手に進められている。手続きのデタラメは審査が茶番であることを表している。
 規制委は途中に設置変更申請の審査についてのみパブコメを入れ、審査書を合格証とマスコミに報道させることで、ちゃんと手続きを踏んでいるように見せかけている。
上記法律では設置変更許可の要件に「平和の目的以外に利用されるおそれがないこと」を挙げていることから、軍事目的への改造の余地を与えるこのようなデタラメは絶対許されないはずだ。手続きがデタラメな適合性審査は無効だ。


.. 2015年02月19日 08:20   No.872006
++ 坂東喜久恵 (小学校高学年)…22回       
DBA(Design Basis Accidents、設計基準事故)を無視した再稼働NO!
| 原子力は科学技術でなかった!
 |   槌田敦連続講座新シリーズ「福島事故基本講座第10回」報告と2月26日(木)のご案内
 └──── (たんぽぽ舎)

「福島事故基本講座第10回」『福島事故と原発再稼働』
   
1月29日(木)の「槌田ゼミ」は福島事故の「おさらい」を中心に、物理学会用(2015年春の大会)に書かれた論文をレジュメに、全体を通してのお話でした。
 1・2・3号機の「事故」に至る経過やその後の対応のまずさ、住民に対する対応のひどさなどが浮き彫りになりました。
 槌田さんが「事故」と言うのは、放射能が外に出てしまう『大事故:過酷事故』を指すので、講座に初めて来た人の中には戸惑う人もいます。
 だからこそ、よほどの設備やノウハウが確立しなければ安全は確保できないのだという事を浮かび上がらせました。 
内容は:
 ○お粗末な福島原発事故での東電の対応
 ○東電による放射能の放出
 ○放射能による被害と学者たちの無理解
 ○事故直後の呼吸被曝は強烈
 ○食品のセシウム汚染
 ○トリチウムによる遺伝子被曝
 ○原子力は科学技術ではなかった
 ○事故を教訓とせずに原発再稼働は犯罪

※次回の「福島事故基本講座第11回」 ぜひご参加を!
 2月26日(木)19:00-21:00  800円
 「民間規制委かごしまの規制勧告(16項目)について九州電力の1月に予定された回答を検討する。」
○ところで、九州電力は回答の延期を通知してきた。
 これは「回答はする」ということを意味するが、もしも、2月下旬になっても回答できないのであれば、どの項目に回答できないのかを考える。
 この項目は、九州電力として対策が不能であって、安全性を約束できない項目ということになる。

.. 2015年02月19日 08:26   No.872007
++ 吉田照勝 (小学校中学年)…10回       
高浜原発・若狭湾原発銀座・再稼働のリスク
| 琵琶湖と若狭湾は若狭街道・丹後街道で繋がり地形的に放射性物質の通路となる
| 高浜原発と京都府県境は最短5km・それでも原発地元自治体の同意対象になれない
 └──── (たんぽぽ舎会員)

○京都から琵琶湖西岸のJR湖西線は、のんびりとした田畑と静かな琵琶湖のほとりを進む鉄道である。琵琶湖の北西部近江今津駅から路線バスで若狭湾小浜市に抜けられる。
 古くから若狭街道、丹後街道は日本海側から京都への物資交流の重要な街道である。街道を挟んで北の武奈ケ嶽、南には駒ケ岳、多田ケ岳の山々が聳え、その山間を琵琶湖に流れる石田川、若狭湾に流れていく北川がある、若狭湾原発銀座から琵琶湖への起伏の少ない通路である。琵琶湖と若狭湾は最短で約20km足らずである。
 この若狭湾には、高浜、大飯、美浜、敦賀の3原発と高速増殖炉「もんじゅ」を合わせ、計14基が並んでいる。
○2011.3.11福島第一原子力発電所爆発事故当時、住民へ指示は、発電所を中心に同心円を2つ描き、内側の円は半径20km圏で避難指示、その外側半径30kmの住民には屋内退避指示を出した。原子力発電所から噴出する高濃度放射性物質は周辺地域に同心円状に等しく汚染するのではない。原発からの汚染物質は、原発からの距離の遠近だけではなく、山間の谷に沿って風の通り道となり、高濃度放射性物質のホットスポットとなった。
 現在でも谷の道、山・林・田畑は、高濃度汚染地帯になっているのが福島の現実である。
 若狭湾原発銀座で原発事故が起こると、高濃度の放射性物質が若狭湾から、若狭街道、丹後街道の山間に沿って一挙に琵琶湖に流れ込み、伊吹山地、鈴鹿山脈、に囲まれた滋賀県大津市、比良山地南部の京都盆地に澱みとなって留まる。
 琵琶湖から流れ出る水は、瀬田川、宇治川、淀川と名前をかえて大阪湾に流れる。京都市は琵琶湖疏水から取水している。南禅寺境内を通過する水路閣、銀閣寺から哲学の道側旧運河は鴨川に至る。琵琶湖の放射性物質の汚染は、水の都大阪・古都京都・神社仏閣・社会生活の影響は計り知れない、西日本の経済・社会生活は壊滅的なダメージを受けることになる。
○2月12日高浜原発3・4号機について原子力規制委員会は「新規性基準を満たしていると」正式に審査決定、今後の焦点は地元の同意である。関西電力と福井県知事は地元自治体の同意対象を、川内原発と同様に少数町民(高浜町民10,842人、2015.1)の立地自治体だけで合意することを既成事実化しようとしている。高浜原発から京都府県境最短5kmであってもカヤの外である。福井県内の少数の意思によって再稼働が認められようとしている。
 福井県は電源三法交付金によって恩恵を受け、原発立地自治体の公共施設に莫大な原発マネーが費やされている。高浜町・おおい町の体育施設、公共施設、道の駅、JR駅舎,等々どの建物も並外れた凝った建築物である。これが゛ハコモノ゛原発マネーの威力かと現地に行って驚かされる。原発事故が起きれば若狭湾の漁業は、ヤリイカ、アマダイ、越前カニ等豊富な魚種に影響を及ぼす。
○福島原発事故後、漁業の放射性物質汚染調査で、福島県久ノ浜沖アイナメからセシウム合計4,400Bq/kgの検査結果が報告されている(水産庁水産物汚染調査2012.7)。
 福島の漁業被害の現実を原発立地の漁業関係者は知ってほしい。若狭湾原発周辺で原発被災者になれば、関西方面の自治体に避難することになる。原発立地自治体は、それほどのリスクを背負い原発の再稼働にYESと答えることが必要なのだろうか。


.. 2015年02月19日 08:34   No.872008
++ 奥内幸子 (幼稚園生)…4回       
.「経産省前テントひろば」があぶない!「テントひろば」を守ろう!
 |  2月はテント防衛強化月間として勝手にテントを守る当番しています
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 寒い日が続いています。でもテントは頑張って立っています。テントの皆さんはそれぞれ時間を遣り繰りして座り込みを続けています。私も今まで時々テントを訪れていましたが、今月は特別です。
 2月を「テントを守ろう」強化月間と勝手に決めて、出来る限り訪問しています。テント裁判は2月26日(木)の第10回公判を前に重要な局面にきています。
 皆さん、集まりましょう。雨の日、風の日、台風や大雪にも負けず、3年半も立ち続けている経産省前テントでお会いしましょう。
 そしてお話しましょう。これからの日本のこと、私たちに何が出来るのか。
 そんなお話がしたいです。
 「座り込むのは苦手」という方、立ち話でも構いません。
 どうぞお立ち寄りください。
私は以下の日時でテント前に座ります。
2月21日(土)、2月22日(日)、2月25日(水)、2月26日(木)、
2月28日(土) 毎回11:30から14:00の時間帯
お会いできれば嬉しいです。

.. 2015年02月20日 08:09   No.872009
++ 原田裕史 (小学校高学年)…25回       
.「もんじゅ」と「はやぶさ」
 |  その2(昨日発信の【TMM:No2410】■1の続き)
 |  2010年6月に書いた文章
 └──── (核開発に反対する会)

 小惑星探査機「はやぶさ」が俄かに話題になっています。
「核兵器」は常に運搬手段と共に語られます。兵器級プルトニウムが原子炉級プルトニウムよりも核兵器製造に適している点も、ロケットに積みこみ、ICBM(大陸間弾道ミサイル)となるか、否か、という点にあります。
 そのロケットで、今年日本にとって画期的な出来事が起こります。予定では6月13日ですから、これを読んでいる皆さんには結果が出ていることになります。

世界最大の固形燃料ロケット

 日本のロケットには2系統の技術系譜があります。気象衛星「ひまわり」などを打ち上げるロケットは液体燃料ロケットですが、学術衛星を打ち上げるロケットは固体燃料ロケットが使用されてきました。
 日本で戦後最初のロケットは東京大学の糸川博士(「はやぶさ」が調査してきた小惑星の名前の由来です)が開発したペンシルロケットまでさかのぼります。研究者の系譜からして当然のように「固体燃料ロケット」が開発され続けました。
 核武装を夢見る人にはまことに都合の良い状況です。現在この系譜はM-Vロケット(Mは「ミュー」、Vを「5」と読みます)まで発展しました。
 このM-Vロケットは金星や火星に探査機を届ける能力を持っているのです。米露のICBMをしのぐ巨大ロケットです。

再突入技術の確立

 日本のロケット技術は世界有数のものになっていますが、ICBMにするためには一つ欠けている技術がありました。それは「再突入」と呼ばれる技術です。
 一度大気圏を飛び出したロケットが再び地球に戻り、地面まで届くこと。これがICBMの実現に必須の技術です。なにしろICBMの弾体は非常に高速で飛翔するため、大気との摩擦熱で非常に高温になり、燃え尽きてしまいます。スペースシャトルでは耐熱の「タイル」が使用されます。アポロ宇宙船などでは、機体表面に樹脂を塗り、燃焼により、機体を保護しました。
 日本は冷戦中はロケット開発を行ってもこの「再突入」技術の開発はおこなってきませんでしたが、冷戦後に「再突入」実験を開始しました。
その技術の系譜の集大成が「はやぶさ」ということになります。小惑星「イトカワ」は地球の引力圏の外側ですから、「イトカワ」からの帰還が出来るのであれば、ICBMの開発は随分容易なはずです。

平和という名の隠れ蓑

 「はやぶさ」の目的はもちろん、軍事利用ではありません。小惑星の組成を調べることで、宇宙の歴史を詳しく研究する科学研究が目的に謳われています。
 世界がもう少し平和であれば、「はやぶさ」を応援しても良いかもしれませんが、現在は核時代の終わりが始まるかどうかという瀬戸際です。「はやぶさ」の成功は日本の核武装能力を一段あげることになります。
 「核なき世界」世界が核廃絶への道の第一歩を踏み出そうとしている時期に、日本は「もんじゅ」を動かすことで兵器級プルトニウムの生産を開始し、固体燃料ロケットによる高度な再突入技術の開発を終えようとしています。

※「もんじゅ」と「はやぶさ」2/21日(土)学習会にご参加を!
 日時:2月21日(土)18:00から20:00
 お話:原田裕史(核開発に反対する会)
会場:スペースたんぽぽ   参加費800円

.. 2015年02月20日 08:22   No.872010

■--パンフレット紹介
++ 海棠ひろ (幼稚園生)…2回          

   シンポジウム講演録No.4
   「原子力規制委員会」の原発再稼働への《暴走》を許すな!
 └──── (福島原発事故緊急会議)

 読んでみて感心してしまった。これはちょっと他では読めない(聞けない)、絶妙な組み合わせの、ひじょうにおもしろい脱原発シンポ発言録だ。
 一橋大学教員でフランス現代思想が専門の鵜飼哲さんは、「どのように脱原発論は推進論に組み込まれたか」というタイトルで、フランスの歴史的、政治的背景と運動の変遷のなかで、原発推進が国民的合意を得ていった流れを語っている。 フランスでは、日本と異なって、原子力の「安全神話」なるものは形成されずに、「核兵器の保有」から始まって原発開発がコンセンサスを得ていったという。 興味深いのは、「フランスの核開発には最初から政治的な左右の対立というはっきした境目が無かった」から推進派も反原発派にたいしてある種の敬意もあり、必要があれば、反対派の資料の「カンニング」もする。これが事実上の核の「共同管理体制」につながっているのだそうだ。
 一方で日本の場合は、広島・長崎を出発点として「安全神話」からスタートする。それが3・11を経た今、「安心神話」を経て核武装という、フランスとは逆の方向で道を進もうとしている。この「安心神話」が、核武装に向けたどのようなステップなのかを、見ておかなければいけない、と鵜飼さんは話す。
 天野恵一さんの話は、日本の「原子力規制委員会」に対する具体的・詳細な批判が中心だが、後半で、「原子力規制委員会、がんばれ」という論調がマスコミに出始めていること、そういった声が運動の内部からも上がってきていることを取り上げて、この論理では再稼働を止める運動にはならないと指摘し、私たちがそのことをきちんと押さえておく重要性を主張している。
 「運動」というものはおそらく、そのただ中にいる時には気が付かない思想の潮流のようなもの内包しているのだと思う。その方向性を誤らせないために、私たちは時には長いスパンで日々の運動を体系的に捉えかえしてみる必要があることを、このお二人の発言から教えられた。
 
.. 2015年02月12日 09:58   No.869001

++ 斉藤二郎 (幼稚園生)…3回       
全国原発立地自治体で繰り広げられる「再稼働との闘い」
 |  月刊『紙の爆弾』3月号掲載文  鹿砦社(ロクサイシャ)
 |  再稼働をめぐって、電力会社・政府対全国市民の活動
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 原発事故から間もなく4年。事故を風化させ、再稼働を進めたい安倍政権に対して、政治や電力会社、全国の市民にどんな動きがあるのか、現状をまとめた。

1.分断された住民をつなぎ直す―福島県
 吉田邦吉氏(福島県大熊町から会津若松市に避難中の編集者)は地元にまつわる書籍の刊行準備を進めている。
 福島では、避難を促すグループと他の人々が分断され、問題を語り合う事すら許されない雰囲気がある。両方の立場の人たちの原稿を一つの本にまとめる試みをする。
事故によって故郷を失う人々を、これ以上増やしてはならない。

2.川内原発差し止め訴訟 原告に巨額の賠償請求
 再稼働差し止め訴訟(原告23人)に対し、九電側は仮処分が執行されその後原告が敗訴した場合1日当たり5億5千万円請求するというあからさまなスラップ訴訟を起こし、原告団を脅迫している。

3.復活した原発ムラ
 原発村ではスラップ訴訟が日常茶飯事。(諸外国では規制法案がある)
 田中稔氏(ジャーナリスト)は「3・11後、一時は原発利権で結び付いていた原発ムラの活動は息をひそめていました。しかし、特定秘密保護法が施行され、都合の悪いことが表に出にくくなってきたいま、再び彼らは息を吹き返しています」と語る。

4.佐賀県知事選と玄海原発再稼働問題
 九電は玄海原発3・4号機の再稼働を目論んでいる。
 2014年、佐賀新聞が実施した世論調査では、再稼働反対は昨年も賛成を上回っているが、佐賀県知事選でも原発再稼働は選挙の争点にならなかった。再稼働反対の候補は敗れたが、自民党推薦候補も敗れた。自民党崩壊の序奏か。

5.福岡・脱原発サウンドデモ訴訟で勝訴
 原発と闘う市民が勝利した(その1)原発反対の表現方法をめぐる「福島原発サウンドデモ裁判」で、市民が警察を相手に勝利を勝ち取ったことだ。

6.韓国で甲状腺被害の因果関係を認めさせた
 原発と闘う市民が勝利した(その2)隣国の韓国で甲状腺がんを発症した市民が、発病の原因が原発にあることを司法の場で、認めさせたことだ。
 過去20年間、古里(コリ)原発の半径5キロ圏に住んできたイさんで、ソウル大学の健康調査が勝利の元となった。いま、第二陣の集団訴訟の準備も進められている。

──────────
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事故情報」
 へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
   郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856


.. 2015年02月12日 10:26   No.869002
++ 中嶌哲演 (小学校低学年)…5回       
原子力規制委員会・田中俊一様
 |  高浜原発安全審査結果の速やかな撤回を!
 |  再稼働ありきの安全審査やめて
 └──── (若狭・小浜市)2015年2月12日

 高浜原発3・4号機の安全審査結果は、新基準に適合しているに過ぎず、原発が安全であることを断定したわけではない−という従来の貴方の見解は、3600件のパブリックコメントを受けて、どのように具体的に変化しましたか。
 別紙添付のとおり、関西電力の「技術的能力」の根本的な欠陥などについて、私は3件のパブリックコメントを提出しましたが、いまだ明確な回答を得ていません。
 大飯原発から16キロメートル、高浜原発から30キロメートル圏内(UPZ)に居住し、原発等を阻止し続けてきた若狭・小浜市民の一人として、「再稼働ありき」の安全審査を速やかに撤回されることを求めます。

☆注:2月12日(木)、原子力規制委員会の前で「再稼働阻止全国ネットワーク」主催で抗議集会を開催。申し入れは3つ、中嶌哲演、阻止ネット、若狭の原発を考える会(木原壯林)。朝日新聞、共同通信などの取材があった。



.. 2015年02月13日 08:03   No.869003
++ 木村雅英 (大学生)…76回       
住民説明会のかわりにビデオ提供?
 |  住民の疑問・意見を無視するつもりか 高浜町長との内緒話で決定
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その38
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 原子力規制委員会は住民説明会を回避するために動画説明ビデオを作成するそうだ。
「金曜日(1月30日)に高浜町長がいらっしゃいました。そして、高浜町長の方から、説明会の要望ではなくて、動画による説明ビデオを作成してほしいと。それで、町内のほとんどの世帯が視聴できるケーブルテレビを活用したいというお話がございました。」だと(2月3日の規制庁記者ブリーフィング)。
 事前の発表も無く非公開で高浜町長と規制委とが会ったのが不自然だ。町長が本当に要望を出したのか、それとも規制委側がそそのかしたのか、真実は分からないが、はっきりしているのは規制委がこれで住民説明会から逃げようとしていることだ。
 記者の「直接町民といいますか、一般の人たちの意見を聞くという場は、そうすると、なくなると考えてよろしいでしょうか?」に対して、田中委員長は「いや、そんなことはないんだろうけれどね。」、佐藤規制企画課長は「説明を受けた後に質問をいただければ、我々としてもまたその質問に対してお答えするということも1つのやり方としてある」と答えた。(以上、2月4日田中委員長記者会見)
 川内では、公聴会を避け、5回の住民説明会でも地元紙には批判意見多が報道され、さらに説明会を要請されている。高浜では、5km圏に舞鶴市もあり福井県のみへの対応で逃げられない。それゆえ、説明ビデオを逃げの切り札にしようとしているのだ。
悪先例にしてはいけない。我々も地元も断固抗議し、公聴会開催を要請しないといけない。



.. 2015年02月13日 08:09   No.869004
++ にしざきやよい (小学校低学年)…7回       
.「日本を見習って廃炉にしなさい!」と台湾の原発反対派が言える様
 |  がんばらなくては
 |  2/6第135回首相官邸・国会議事堂前抗議行動にて
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 台湾では、「あの事故(福島第一原発事故)を起こした日本も再稼働するのだから、日本をお手本に原発進めていこう」って、推進派が言ってるって!
日本は原発廃炉にして、台湾のよき見本となろう!!
 雨まじりの雪が、小雨となり、たんぽぽ舎を出るときはビルの間から青空も見え、寒くはあるけど、降らないだけありがたく思える今日のお天気。
 先週は雪の予報で、官邸前はお休み、代りに後藤さんの解放を訴えるグループが官邸に向かい訴えていたけど、その中に結構、原発反対のプラカードを持っている人がいた。やはり来る人は来るんだなと思いつつ、希望のエリアに行ってみると、いつもの場所ではなく国会前の交差点のところまで出ていたっけ。あの場所は抗議にうってつけ、ステージ組まなくても、石垣がステージになるし、今日、希望のエリアでいつもコールしている、あすかさんが言ってたけど先週やった国会前の場所で、毎週できる様に申請しているところだって、申請通りにできれば、反原連の抗議と合わせて国会にステレオ状態で抗議できるけど、今度はそこで、ガス工事が始まったりして、そのうち国会前は塀だらけになって、国会議事堂も見えなくなるかもね。
 反原連は、今日も狭苦しいところでの国会前抗議ですが、この風景も見慣れたしまったことが悲しい。
○ さて今日は、久し振りに裏官邸に行ってみる、今日の裏官邸は、いつものマイク持参の人はいないが、たんぽぽの人が一人スタンディングをすると言っていたので、久し振りに行ってみる。高台に見える官邸は暗く人の気配が無い、抗議を聞いているのは、官邸の幽霊だけかな。幽霊さん、もし貴方がこの国の事を思うなら、安倍首相に言って下さい。原発はこの国を滅ぼすと。なんて、オカルトチックな事考えながら周りを見回すけど、誰もいない、時刻を確認する、と、もう19時半。どうやらスタンディング切り上げて希望のエリアに移動したよう。私も、急いで持ち場の国会議事堂前に戻らなければ。警官の規制をかわしながらたどり着くと、もう最後のミサオさんのスピーチが始まっていた。いわく、台湾では推進派が「あんな事故を起こした日本が再稼働するのだから、大丈夫なんだ、日本を見習って原発、進めなきゃいけないんだ」って言ってるって。悔しいよね。
絶対、日本を見習って廃炉にしなさい!と反対派が言える様、来週も頑張るぞ〜!(^^)!


.. 2015年02月13日 08:29   No.869005
++ 西村俊弘 (小学校中学年)…10回       
韓国水力原子力」に癌裁判で勝訴した
 │ イ・ジンソプさん500日の戦い
 │ (1/31に開催された講演会についてのリポート)
 └──── (スペースたんぽぽ 講座運営委員)

 1月31日、奥様が古里原発からでた放射能により甲状腺癌になったと、韓国
水力原子力を訴え勝利したイ・ジンソプさんと息子のギュンド君が、韓国から
来日し「スペースたんぽぽ」で講演を行った。
 イさんは、奥様が甲状腺癌に罹ったばかりではなく、本人も大腸癌に、ギュ
ンド君も生まれながら、発達障害を抱えている。
 韓国で原発の被爆被害が認識されたのは、1989年だった。1987年3月から
1988年5月までにヨングァン原発の従業員の妻が「脳のない胎児」を2回も流
産した事が報道されたからだ。韓国電力公社は健康実態調査の結果、安全であ
ると公表したが住民の不安は解消されなかった。
 政府はソウル大医学に依頼して、疫学調査に乗り出した。その結果、政府は
原発の影響はないと公表した。
 2012年5月、ハンリム大学医学部が政府が出した結論と相反する内容を発表
した。

イさんの妻バクさんが甲状腺癌になり手術を受けたのは、2012年2月の事だっ
た。妻の看護をしにいったイさんは、その病院の癌患者に知り合いが多い事に
衝撃を受けた。
 その頃、コリ原発3号機に偽の部品が使われている事が発覚、韓水原は安全
には問題ないと発表。
 イさんは私たちが罹った癌は原発に関係していないか疑念を抱いた。その年
の7月イさんの家族3人は韓水原を相手に訴訟を提起した。2年間の戦いの幕
開けであった。
 イさんの弁護士の調べでは、原発周辺地域のキジャンでは、首都圏の3倍の
癌検出率で甲状腺癌が最も多かった。
 2014年10月17日、釜山地裁は原告一部勝訴の判決を下した。裁判所は最低限
の基準と安全基準は違うとの判断を示した。イさんは、判決文を忘れる事がで
きない。
 「韓水原」は今回の判決にすぐに控訴した。
 この判決によって、原発の安全を信じる地域にも違う声が出始めた。
 「韓水原」は、私たちは原発をちゃんと管理している、福島の事故のせいで
海が汚された、韓国の原発は安全に運転されていると言った。
 しかし、12月10日までに古里原発周辺住民180人が韓水原を相手に訴訟を起
こした。そして現在、韓水原を提訴した原告は400人、その家族を含めると
1500人になった。

 イさんは最後に、反核、反原発のために戦いたい、私は韓国人として東京電
力を訴えたいと結んだ。

 ※イ.ジンソプさん プロフィール:
  古里[コリ]原発 甲状腺癌訴訟・勝訴原告、社会福祉士


.. 2015年02月16日 10:59   No.869006
++ 柳田真 (平社員)…143回       
関西電力東京支社へ初の大衆的抗議行動
 |  高浜原発の再稼働認めないの声ひびく
 └────(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

○2月12日(金)夕方、関西電力東京支社(千代田区の富国生命ビル9F)前は、再稼働阻止ネットなどいくつものノボリ旗と新調の横断幕《関西電力は高浜原発・大飯原発の再稼働をやめろ》でにぎやか。
 あいにくの寒風の中でも100人弱が集まって、寒さを吹っ飛ばそうとばかり“高浜原発再稼働反対”をビル前でコールしました。

.. 2015年02月16日 12:04   No.869007
++ 福士敬子 (幼稚園生)…3回       
高浜で原発反対署名を取る!?
 └────  (反原発自治体議員・市民連盟共同代表・前東京都議会議員)
                             
○原発現地で再稼働反対署名が取れるのか?と思いながら高浜に着く。途端にいきなり署名用紙とチラシを現地の方から渡される。知らぬ土地で迷子になったらとおもいつつ、4人のチームを、家並毎に勝手に分けて玄関のベルを押す。数十件歩いて二人の署名を頂いた。どちらも「若い人は分からないけど」といいつつ自分の名前を書く、留守番のおばあちゃま。
○翌日は原発のある大島での署名集め。ノッケに若い女性から「この島でこんなことして!電気を使うのは都会の人でしょ!」と怒られる。更に福島の話を持ち出したら「福島で私たちは『迷惑』してるのよ。あれは人災でしょ! 関電は何回も検査するから(大丈夫)! 電気代は高くなるし! 早く動かしてもらわないと、皆働いてるンだから」「でも、今の内に別の働き方考えないと、事故が起きたら」と言いかけると「その時は、その時よ」と。でも「チラシだけでも」と言うと受け取ってくれた。心配と隣り合わせのビミョウな心?
○次のお父さんは「この道をつくってもらったんだから」と。どうも島への橋と道路のために、住民が原発誘致をしたようだ。「へぇ〜?」と驚くと、「そんな事も知らないで!」とまた怒られた。行政の無策と電力会社の策略で、住民は「関電様々」と思い、助けられたと信じている。ここでは皆に「この島で署名なんて!」と怒られた。「あんたならする?」「息子はそこで働いているンだよ」と。

.. 2015年02月16日 12:23   No.869008
++ 浅田正文 (幼稚園生)…1回       
規制委員会 御中 川内原発再稼働を何故急ぐ?
 └──── (仮住い:石川県  避難前:福島県田村市都路町)

 川内原発再稼働を何故急ぐのか全く理解できない。フクシマで私たちは多くを学んだのではないのか。
川内原発に関して、規制委の田中委員長は、安全審査ではなく、基準の適合性を審査した。安全だということ私は申し上げていません、とことあるごとに述べている。対して総理は、規制委は安全と判断した、と言い替えている。一体誰が責任を持って安全宣言を出しているのか。
百歩譲って川内原発が技術的に安全で、且つ操作ミスが起こらないとしよう。だが「想定外」は起こり得るし絶対安全はありえない。万が一の時の避難計画はどうなっているのか。仮に火山の大噴火で灰が積もり、雨が降り、道路が泥沼化し、車の通行が不可能になった場合にどのようにして避難するのか。しかも背後にはブルーム(放射能雲)が迫っている! 混乱が起こらないといえるのか。さらには使用済み核燃料を次の世代に押し付ける問題もある。
 このように(1)技術的危険性ばかりか (2)避難などの社会システム環境 (3)核廃棄物の世代間責任から、考えると再稼働は論外である。
フクシマを再び起こしてはならない。原発難民の切なる願いである。
以上

.. 2015年02月16日 12:29   No.869009
++ K・M (幼稚園生)…3回       
原発を動かしたら電気を買わないぞ」と訴えよう
 |  広瀬隆さんの発言−電力会社の弱みを突こう
 
 冷たい強い風がテントを揺らせている夜、昼の討論集会で広瀬隆さんが提案された発言を思い出した。
 「原発を動かしたら電気を買わないぞ」
 原発を動かそうとしている電力会社の弱みの1つは来年4月からの電力自由化だ。既に大手企業は電力会社に頼らないで電力を得ている。
 既に510日以上、日本国内で商業用原発は1基も動いていない。
川内原発を動かそうとしている九電に対して、九州の人たちは電気を買わないぞと訴えて欲しい。
 高浜原発を動かそうとしている関電に対して、近畿の人たちが電気を買わなければ良い。新宿西口でチラシまきをしている時にも通行人に自分の問題として考えてもらうために、
 「あなたは原発の電気を使いたいですか?東電はイチエフ(注)事故の責任もとらず、イチエフ(注)事故の収束も出来ないのに柏崎刈羽原発を動かそうとしているのですよ!」と声をかけている。
みんなで「原発を動かしたら電気を買わないぞ」と電力会社に訴えよう、
「原発を動かしたら電気を買わないぞ」の声を全国に広めよう!
 ☆「テント日誌・2月15日号より」 (注):東京電力福島第一原発の略称

.. 2015年02月17日 08:07   No.869010

■--意見公募 答えず「適合」
++ 東京新聞 (社長)…995回          

高浜3・4号機、規制委 変わらぬ姿勢
 集中立地・避難 懸念残る     (2月13日 より抜粋)

 原子力規制委員会は12日、関西電力高浜原発3、4号機(福井県)が原発の
新しい規制基準を満たしているとの審査書を正式に決めた。パブリックコメン
ト(意見公募)には、原発が集中立地する危険性や避難計画の実効性が審査さ
れないことなどに多くの意見や疑問が寄せられた。だが、規制委は、事故が起
きても一定レベルに収まると想定して判断する姿勢を変えず、すれ違いが目立
った。(中略)
 東京電力福島第一原発事故では、放射線量が上がったり、水素爆発の危険が
増したりして作業員が待避する事態が何度も起きた。「新基準を満たせば、作
業に影響がある事故にならないと決めつけているのはなぜか」との問いもあっ
たが、規制委は新基準が求める対策により「作業に支障がないことを確認した
」と回答するにとどまった。(後略)

.. 2015年02月16日 09:45   No.870001

++ 東京新聞 (社長)…996回       
規制委、同時原発事故 検証せず 川内に続き2例目の審査書
(2月12日 夕刊より抜粋)

・・・規制委は複数の原発で同時に事故が起きる可能性や、近隣住民が安全に
避難できるかどうかは検討していない。(中略)
 ベント設備の完成は18年7月までかかる。事故収束要員を守る緊急時対策所
は、同原発1、2号機が停止したままで両号機の施設が使えることを前提に審
査が進んだが、関電は1、2号機の再稼働も目指す方針を打ち出した。1、2
号機も動かすとなれば、対策所を新たに確保しないと基準を満たせない。
 審査書の決定で、今後は事故対応の詳しい内容などの審査に進む。再稼働に
は地元の了解が必要だが、住民避難など防災計画の策定が求められる30キロ圏
内には京都府や滋賀県の自治体が含まれ、地元同意の範囲や進め方も焦点にな
る。

──14基集中 収束支障の恐れ、基準満たせば「防げる」前提──原子力規制
委員会による関西電力高浜原発の審査では、原発が集中立地していることの危
険性について検証もされず、審査書でも記載されていない。新規制基準を満た
せば、各原発で放射能が大量放出されるような事故は防げるという大前提にな
っているからだ。
 高浜原発が立地する福井県沿岸の若狭湾は「原発銀座」とも呼ばれ、高浜の
ほか、大飯、美浜、敦賀の3原発と高速増殖炉「もんじゅ」を合わせ、計14基
が立ち並ぶ。(中略)
 政府事故調の調書で、福島第一の故吉田昌郎(まさお)所長(当時)は「放射
能が2F(福島第二)まで行ってしまう。2Fも、注水などの作業ができなく
なってしまう」と危ぶんでいたと証言した。(後略)


.. 2015年02月16日 09:58   No.870002
++ 朝日新聞 (社長)…425回       
原発の「地元」困惑 高浜原発 規制委が許可
 (2月13日  見出し)


.. 2015年02月16日 10:07   No.870003
++ 東京新聞 (社長)…997回       
高浜原発 新基準「適合」 「安全 保証できるのか」
 隣接 京都・滋賀の住民ら憤り
(2月13日 より抜粋)

 原子力規制委員会が12日、福井県高浜町の関西電力高浜原発3、4号機の
新基準適合を決めた。再稼働に向け着々と進む手続きに、福井県に隣接する京
都府や滋賀県の住民からは「(適合)基準が分からない」「安全を保証できる
のか」といった憤りや反発の声が上がった。
 全国で唯一、立地県以外で5キロ圏内に入る京都府舞鶴市。杉山地区に住む
農業 松岡良啓さん(68)は、「規制委が判定した基準が分からないし、議論の
流れも理解できていない」と話す。
 事故で琵琶湖が汚染される可能性に触れ「大阪など都市部に住む人たちはど
うするのか。関西全体で問題意識を持ってもらいたい」と訴えた。(中略)
 3、4号機の再稼働の差し止めを求め、大津地裁に仮処分を申し立てている
滋賀県長浜市の願浄寺住職 対月慈照さん(61)は「規制委が決定した「審査書
」が安全を保証してくれるわけではない。再稼働に進んでいくことに焦りや
いら立ちを感じる」と怒りをあらわにした。(中略)

──高浜町民「避難道路の整備を」──(中略)高浜町に近い同県小浜市の明
通寺住職、中嶌哲演さん(72)=原発反対県民会議代表委員=は「誰ひとり安全
だと断言できない中、規制委は見切り発車のゴーサインを出した。巨大な利益
を生み出す電力事業者側に歩み寄った」と批判。「裁判闘争や署名活動を通じ
て世論を盛り上げていく」と決意を語った。


.. 2015年02月16日 10:45   No.870004
++ 東京新聞 (社長)…998回       
高浜 新基準「適合」 原発は自然に背く
 事故あれば京都の文化壊れる 経済優先の思想 間違ってる 
(2月13日 「核心」より)

 再稼働に向け、原子力規制委員会から新しい規制基準を満たすと判断された
関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)。京都府に隣接し、原発から半
径60キロ圏内には金閣寺や北野天満宮など世界に誇る歴史的な寺院や神社がひ
しめく。原発再稼働を宗教界はどう受け止めているのか。金閣寺などの住職を
務める京都仏教会理事長の有馬頼底さん(82)に聞いた。(中略)
 「国は「原発は安全」と言ってきたが、うそだった。福島の事故では、被災
者はいまだに古里へ帰れず、田んぼも使えない。いったん事故が起きれば、大
変なことになる。金閣寺を万一の原発事故で失うわけにはいかない。「想定外
」と言われても、取り返しがつかない。原発自体があってはいけないと思う」
(後略)

.. 2015年02月16日 10:51   No.870005
++ 東京新聞 (社長)…999回       
意見公募 答えず「適合」 高浜3・4号機、規制委 変わらぬ姿勢
 集中立地・避難 懸念残る
(2月13日より抜粋)

 原子力規制委員会は12日、関西電力高浜原発3、4号機(福井県)が原発の
新しい規制基準を満たしているとの審査書を正式に決めた。パブリックコメン
ト(意見公募)には、原発が集中立地する危険性や避難計画の実効性が審査さ
れないことなどに多くの意見や疑問が寄せられた。だが、規制委は、事故が起
きても一定レベルに収まると想定して判断する姿勢を変えず、すれ違いが目立
った。(中略)
 東京電力福島第一原発事故では、放射線量が上がったり、水素爆発の危険が
増したりして作業員が待避する事態が何度も起きた。「新基準を満たせば、作
業に影響がある事故にならないと決めつけているのはなぜか」との問いもあっ
たが、規制委は新基準が求める対策により「作業に支障がないことを確認した
」と回答するにとどまった。(後略)


.. 2015年02月16日 11:09   No.870006
++ 東京新聞 (社長)…1000回       
規制委、同時原発事故 検証せず 川内に続き2例目の審査書
(2月12日夕刊より抜粋)

・・・規制委は複数の原発で同時に事故が起きる可能性や、近隣住民が安全に
避難できるかどうかは検討していない。(中略)
 ベント設備の完成は18年7月までかかる。事故収束要員を守る緊急時対策所
は、同原発1、2号機が停止したままで両号機の施設が使えることを前提に審
査が進んだが、関電は1、2号機の再稼働も目指す方針を打ち出した。1、2
号機も動かすとなれば、対策所を新たに確保しないと基準を満たせない。
 審査書の決定で、今後は事故対応の詳しい内容などの審査に進む。再稼働に
は地元の了解が必要だが、住民避難など防災計画の策定が求められる30キロ圏
内には京都府や滋賀県の自治体が含まれ、地元同意の範囲や進め方も焦点にな
る。

──14基集中 収束支障の恐れ、基準満たせば「防げる」前提──原子力規制
委員会による関西電力高浜原発の審査では、原発が集中立地していることの危
険性について検証もされず、審査書でも記載されていない。新規制基準を満た
せば、各原発で放射能が大量放出されるような事故は防げるという大前提にな
っているからだ。
 高浜原発が立地する福井県沿岸の若狭湾は「原発銀座」とも呼ばれ、高浜の
ほか、大飯、美浜、敦賀の3原発と高速増殖炉「もんじゅ」を合わせ、計14基
が立ち並ぶ。(中略)
 政府事故調の調書で、福島第一の故吉田昌郎(まさお)所長(当時)は「放射
能が2F(福島第二)まで行ってしまう。2Fも、注水などの作業ができなく
なってしまう」と危ぶんでいたと証言した。(後略)


.. 2015年02月16日 11:25   No.870007
++ 朝日新聞 (社長)…426回       
原発の「地元」困惑 高浜原発 規制委が許可
 (2月13日  見出し)


.. 2015年02月16日 11:33   No.870008
++ 東京新聞 (社長)…1001回       
高浜原発 新基準「適合」 「安全 保証できるのか」
 隣接 京都・滋賀の住民ら憤り
(2月13日 より抜粋)

 原子力規制委員会が12日、福井県高浜町の関西電力高浜原発3、4号機の
新基準適合を決めた。再稼働に向け着々と進む手続きに、福井県に隣接する京
都府や滋賀県の住民からは「(適合)基準が分からない」「安全を保証できる
のか」といった憤りや反発の声が上がった。
 全国で唯一、立地県以外で5キロ圏内に入る京都府舞鶴市。杉山地区に住む
農業 松岡良啓さん(68)は、「規制委が判定した基準が分からないし、議論の
流れも理解できていない」と話す。
 事故で琵琶湖が汚染される可能性に触れ「大阪など都市部に住む人たちはど
うするのか。関西全体で問題意識を持ってもらいたい」と訴えた。(中略)
 3、4号機の再稼働の差し止めを求め、大津地裁に仮処分を申し立てている
滋賀県長浜市の願浄寺住職 対月慈照さん(61)は「規制委が決定した「審査書
」が安全を保証してくれるわけではない。再稼働に進んでいくことに焦りや
いら立ちを感じる」と怒りをあらわにした。(中略)

──高浜町民「避難道路の整備を」──(中略)高浜町に近い同県小浜市の明
通寺住職、中嶌哲演さん(72)=原発反対県民会議代表委員=は「誰ひとり安全
だと断言できない中、規制委は見切り発車のゴーサインを出した。巨大な利益
を生み出す電力事業者側に歩み寄った」と批判。「裁判闘争や署名活動を通じ
て世論を盛り上げていく」と決意を語った。


.. 2015年02月16日 11:40   No.870009
++ 東京新聞 (社長)…1002回       
高浜、安全とは言えない

 川崎市宮前区の無職渋谷富美子さん(67)
 私たちの世代は、原発の安全性に疑問を持たずにエネルギーを使ってきた責任がある。これからも声を上げていきたい。福島の事故も収束していないのに再稼働なんて、怒りというより「どうして」と疑問に思う。
 横浜市旭区の福祉施設職員浜田浩之さん(44)
 高浜原発が審査に通ったというが、基準に合ったというだけで安全とは言えない。事故が起きれば避難どころではなく、動かさないのが一番安全だ。市民の声より企業の利益を優先しているようにしか思えない。
  (2月14日【金曜日の声 官邸前】より)


.. 2015年02月16日 12:46   No.870010

■--再生エネ抑制
++ 朝日新聞 (社長)…420回          

採算不安 買い取り新ルール 業者「計画立たぬ」
抑制予測 来月までに 経産省 電力会社に要請へ (2月5日見出しより)

.. 2015年02月09日 08:41   No.865001

++ 東京新聞 (社長)…991回       
点検記録不備4000件超 東北電 女川2号機 3年間 存在ない計器も「実施」

 東北電力は4日、東日本大震災で被災した女川原発2号機(宮城県)の3年間の設備点検結果に、記録の不備が4188件見つかったと発表した。点検箇所に存在しないはずの計器や部品を「点検した」としていた例が207件あったほか、測定時刻などの記載漏れも多かった。(後略)(2月5日より抜粋)


.. 2015年02月09日 08:52   No.865002
++ 東京新聞 (社長)…992回       
九電、太陽光買い取り説明会 厳しい条件に参加者ら不満

 九州電力は4日、太陽光発電の買い取り再開に関する事業者向けの説明会を九州7県で開いた。従来に比べて買い取り条件が厳しくなり、九電の要請があれば発電を抑制しなければならず、参加者からは「事業からの撤退を仕向けているのではないか」などと不満の声が相次いだ。(後略)(2月5日より抜粋)


.. 2015年02月09日 09:02   No.865003
++ 東京新聞 (社長)…993回       
反・再稼働 意思示す 【金曜日の声 官邸前】

 神奈川県鎌倉市の地方公務員 中沢正人さん(52) 初めて参加した。震災後、途切れずにデモが続いているのはすごいこと。ずっと来たかった。邦人救出のため自衛隊を海外に派遣するのは、われわれが教わった憲法9条と違う。やめてほしい。
 東京都大田区の無職 中西和子さん(67) 原発の再稼働について、世論調査では反対意見が多いのに、国会議員は賛成が多く、国民との意識に隔たりがある。反対の意思表示をできるのはここしかないと思い、できる限り参加している。
(2月7日より)

.. 2015年02月09日 12:28   No.865004
++ 朝日新聞 (社長)…421回       
高浜原発 12日「許可」へ 規制委   (2月10日見出しより)


.. 2015年02月12日 09:01   No.865005
++ 朝日新聞 (社長)…422回       
福島第一凍土壁 「海側不要」論も 規制委検討会   (2月10日見出しより)


.. 2015年02月12日 09:07   No.865006
++ 朝日新聞 (社長)…423回       
火力新会社 4月設立 東電・中部電が提携合意  (2月10日見出しより)


.. 2015年02月12日 09:13   No.865007
++ 茨城新聞 (課長)…157回       
電源構成比 6月に結論 現実的な視点で議論
  額賀福志郎氏(自民・原子力政策需給問題調査会長)

 自民党の原子力政策・需給問題等調査会長を務める額賀福志郎元財務相が9日、共同通信のインタビューに応じ、エネルギー政策の焦点となっている2030年の電源構成比率に関し、今年6月のドイツ・サミットまでに具体的な数字を出す必要があるとの考えを明らかにした。(中略)
 原発を含めた比率の数値については「さまざまな意見を踏まえて決めていきたい」と明言を避けた。再生可能エネルギーの比率に関しては「どこまで安定的に供給できるかが議論のポイントとなる」とした。(後略)
  (2月10日より抜粋)


.. 2015年02月12日 09:20   No.865008
++ 東京新聞 (社長)…994回       
旧避難準備区域の340人が東電を提訴 「原発事故で地域崩壊」

  東京電力福島第一原発事故で自然豊かな地域での生活を奪われたとして、福島県田村市都路地区の旧緊急時避難準備区域の住民105世帯339人が9日、国と東電に対し、1人当たり1100万円の慰謝料など総額約37億3000万円の損害賠償を求め、福島地裁郡山支部に提訴した。
 訴状によると、原発事故前の自然豊かな生活や家族だんらん、地域コミュニティーが崩壊し、これまでの東電の賠償では不十分としている。
 会見した原告団会長の今泉信行さん(67)は「山菜も採れないし、子どもも帰ってこない。きれいな都路がなぜこんなことになるのか。元に戻してほしい」と訴えた。
 緊急時避難準備区域は2011年4月、原発から20〜30キロ圏を中心に福島県の5市町村で指定。同年9月に解除され、同区域の住民に対する慰謝料は12年8月末で打ち切られている。(後略)(2月9日より抜粋)

.. 2015年02月13日 08:35   No.865009
++ 朝日新聞 (社長)…424回       
原発問題考える親子向けに絵本 「是非は問わず」、竜に例え表現
  フリーライター、ネットで資金・賛同者集め出版
                (2月10日見出しより)


.. 2015年02月13日 08:50   No.865010

■--雨の中のデモ
++ 坂東喜久恵 (小学校高学年)…21回          

院内集会は満員 2月5日行動に参加して
  (たんぽぽ舎)

○ 2月4日(水)は寒いなりに天気には恵まれましたが、5日(木)は一転大雪になると脅かされていました
。しかし、とりあえず冷たいみぞれと雨でした。鹿児島から来られた方達は「飛行機が飛ばないかも」の心配から帰りを早めた方もいました。
 デモは雨の中、11時半に日比谷公園霞門を出発。行動予定が詰まっていたため、デモコースはあまり長く取りませんでしたが、新橋のオフィス街のサラリーマンへのアピール。そして12時前後に通過した経済産業省別館(資源エネルギー庁が入っている)では昼食に庁舎から出てきた職員に「再稼働ハンターイ」と声を上げました。
○ 解散地点では12時10分くらいになったので、皆さん参議院会館に駆けつけました。
 12時30分からは参議院会館講堂で院内集会。参加者はいっぱいで資料が足りなくなりました。
 各地からの報告、議員要請。落合恵子さんは「言葉を失うようなことが多いが、しっかり訴えていこう」と語りかけ、しっかり元気をもらいました。

.. 2015年02月09日 11:45   No.866001

++ 柳田 真 (部長)…199回       
今は福島のこと、明日はあなたのまちのことかも…
 |  原発再稼働を阻止しよう (今後の方針)
 └──── (再稼働阻止ネットワーク・たんぽぽ舎)


.. 2015年02月09日 11:56   No.866002
++ 山田純一 (小学校低学年)…9回       
関西電力の高浜原発再稼働を許すな! 
| 2月13日(金)東京支店前で怒りの抗議を!
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  昨年12月17日、関西電力の高浜原発3,4号炉は原子力規制委員会の新規制基準適合通知を受け、パブリックコメントを経て、規制委員会の正式認可を受けようとしています。規制庁は川内原発の17000通のパブコメさえ無視したやり方を、今回も繰り返すつもりです。そして規制庁は川内原発再稼働に向けた手続きとしておこなった、地元住民説明会さえやらずに済まそうとしています。若狭、近畿の人々の命は、それほど軽いのでしょうか!
今後地元では高浜町議会、福井県議会での再稼働容認決議をめぐり、議会内外での闘いが焦点となり、近畿、北陸地方を中心とした闘いが繰り広げられようとしています。
 しかし皆さん! 福島原発事故の原因も解明されず、処理も終わらずに川内、高浜と経産省、規制庁の連続した再稼働策動をゆるせるでしょうか。
 30年経過のポンコツ高浜原発3,4号機を再稼働させることはできません。
首都圏市民の皆さん!
私たちは、関電に再稼働ボタンを押させるわけにいきません。その為に今後関西電力東京支店への抗議行動を連続的に行います。
金曜行動の前に、高浜原発再稼働反対の抗議の声を関電東京支店(富国生命ビル9階)にぶつけよう!
  高浜原発再稼働反対!  関電に再稼働ボタンは押させない!

関電東京支店抗議行動日
 ☆2月13日(金)時間17時半〜18時
 ☆2月27日(金)時間17時半〜18時                     
   再稼働阻止全国ネットワーク(千代田区三崎町2−6 ダイナミックビル5階
      たんぽぽ舎気付  070−6650−5549)


.. 2015年02月09日 12:03   No.866003
++ 藤原節男 (幼稚園生)…3回       
トルコに人質対策本部を置かなかったのはトルコへの原発輸出に
 |  悪影響が出ることを嫌がったから [原子力安全:235]
 └──── (脱原発公益通報者、原子力ドンキホーテ)

 頭書の件、フェイスブック投稿で人気の記事です。メーリングリストでも配信します。
【トルコに人質対策本部を置かなかったのは、トルコへの原発輸出に悪影響が出ることを嫌がったから】VICE News英文2015年2月6日 10:50、
By Jake Adelstein and Nathalie-Kyoko Stucky⇒
"https://news.vice.com/article/inside-japans-new-war-with-the-islamic-state

○星川淳さんのコメント:これはなかなか凄い英文記事だ。外務省が安倍のカイロ演説の尻拭いさせられている実情に加え、「トルコに人質対策本部を置かなかったのは官邸と業界が同国への原発輸出に悪影響が出ることを嫌がったから」(警察庁関係者)とスクープ!
この部分です。安倍政権は人命より、トルコへの原発輸出を優先したんだ。
"We wanted to set up the emergency hostage crisis headquarters in Turkey," a source close to Japan's National Police Agency who has had previous experience with international hostage situations told VICE News. "Turkey has successfully negotiated with ISIL to free hostages. They were the logical choice and the best choice… not Jordan. The Ministry of Economy, Trade, and Industry; MOFA; and the Cabinet office opposed our advice on the grounds it could negatively affect Japan's $22 billion deal with Turkey to build a nuclear power plant along the Black Sea. If things went wrong with Japan during the negotiations, Turkey might be reluctant to have new Japanese-built nuclear facilities on their soil for ISIL terrorists to attack."?

○和訳(by 藤原節男):日本の警察庁に近い筋の、国際的なさまざまな人質事件状況について経験を持っている人物は「我々は、トルコに人質対策本部を設置したかった」とVICEニュースに語った。
 また「トルコは、これまで、人質を解放するために、ISIL(イスラム国)と成功裏に交渉してきた。トルコは、ヨルダンと違って、論理的な選択、最良の選択をしてきた。
 経済産業省、外務省、内閣府は、トルコに人質対策本部を置くことが、黒海沿岸に原子力発電所を建設するというトルコとの220億ドルの契約にマイナスの影響を与える可能性があることを理由に、我々のアドバイスに反対した。
 人質交渉で物事がうまくいかなかった場合は、ISILのテロリストが、原発を攻撃するから、トルコは、あたらしい日本製原子力施設を建設することに消極的になるかもしれない」とVICEニュースに語った。

.. 2015年02月10日 08:11   No.866004
++ 城 眞理 (幼稚園生)…1回       
まるで、福島第一原発事故などなかったかのような
 |  経産省原子力政策担当者の回答に怒りの声が噴出
 |  2月4−5日共同アクションに参加して
 └──── (鹿児島在住)

○ 今回の共同アクションに鹿児島の女の1人として参加しました。一昨年、茨城から夫の故郷の鹿児島へ転居しましたが、それまでは東京での福島の女たちの行動に時々参加しておりましたので、懐かしい人たちに逢えたことは、何よりの喜びでした。とはいえ、彼女たちの身を削るような必死の活動にも関わらず、福島の事態に好転は見出せていません。
○ 昨年来、川内原発再稼働を巡っては、アリバイ作りと批判された形ばかりの住民説明会や市・県議会の再稼働容認、それを受けての伊藤知事の同意発表、最近では望月原子力防災担当大臣の現地視察など、住民無視での再稼働準備が進行中です。しかし、アンケート調査からも大多数の県民が、再稼働に疑問を持っていることが分かります。
 福島からも東京からも遠く離れた九州です。頭では理解していても、実際に福島で起きていることが、伝わりにくい面もあり、それ故、川内が最初のターゲットになった点もあるのではないでしょうか。
○ 2月4日、議員会館で行われた経産省・規制委・内閣府との要請・交渉・質疑に於いて、経産省原子力政策担当者の発言は、3・11以前に、いわゆる安全神話として言われ続けてきた「原発はCO2を出さない。コストが低減。」等々、耳を疑う内容でした。まるで、あの事故がなかったかのようです。
 私たち、特に福島の女たちからは怒りの声が噴出。胸が張り裂けんばかりの抗議の言葉は、鹿児島の私たちの心にも突き刺さります。鹿児島の若いママは、この交渉の最後に発言を求め、内閣府の担当者に「この福島の叫びを世に知らせるのが、あなたたちの務めではないですか。」と問いました。
 福島の生の声を鹿児島の女たちは、しっかりと受け止めました。又、九電東京支社前・東電前での抗議活動にも参加しましたが、川内原発再稼働阻止を願う皆さんの熱意がヒシヒシと伝わってきました。
 福島第一原発のような事故を再度起こさせてはならない。再稼働のスイッチを押させない。現地の私たちに託されたことは大変重いものです。2日間行動を共にした福島の女たちの思いを共有し、この大事な時期にできる限りのことをやらなくてはと思いました。
 降雪のため帰路の飛行機の欠航が決まり、13名の鹿児島組は、予定を繰り上げて出発。5日午後の院内集会で会場の皆さんにご紹介できなかったことが、返すがえすも残念です。
 福島と鹿児島の女たちの繋がりの場を創って下さった方々・支援して下さった方々・女たちを支えてくださった心優しき男たちへ、心から感謝申し上げます。


.. 2015年02月10日 09:02   No.866005
++ 天野惠一 (幼稚園生)…4回       
.「2/15」川内原発・高浜原発再稼働を許すな!
 |  現地闘争報告・討論集会「再稼働阻止全国ネットワーク」主催
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 高浜原発3・4号炉(福井県)が、原子力規制委員会の基準適合通知を受けた(去年12月17日)。川内原発に次いで、高浜原発の再稼働の動きが 具体的な日程にのぼりだしてきたのだ。
 今年は、私たちが予測した通り、再稼働ラッシュ攻撃の年になることはまちがいない。これを一つ一つストップ させ、原発ゼロに押し戻していく闘いに向け、私たちは、原発立地相互の闘いと、東京をはじめとする電力消費地の反原発のうねりをネットワークする運動を全力で担い続けてきた(東京では九州電力東京支社と規制庁への連続的な抗議行動を中心に)。
 1月24日には鹿児島県薩摩川内市で「金曜行動」の再稼働反対へ向けた全国交流会が開催され、私たちも、まずこれに協力・参加し、翌1月15日 の「ストップ川内原発再稼働晏国集会」(主催3・11鹿児島集会実行委員会)にも大勢で参加し、檀上で力強く連帯のアッピールしデモストレーショ ンも共に展開した。 1月31日と2月1日の高浜原発再稼働阻止現地行動にも、20名で参加し、雪の降る中、現地の反対署名集め、ビラまき、車デモ。福井・京都・大阪・滋賀・神戸の友人たちと共に実行してきた。
 さらには2月4日・5日の「原発いらない鹿児島の女たちと『福島の女たち』の呼びかけによる、東電本社・九電支社・規制委・経産省抗議行動への全面協力と参加……。
 こうした、おびただしい数の行動をつみあげ続けている私たちの行動(主に現地合流行動)の多くの参加者の具体的な体験を相互に交流し、まだ参加していない人にもリアルにレポートするための集まり。
 「川内・高浜原発再稼働を許すな!現地闘争報告討論集会」を2月15日に開催します。
 正念場の運動をどう広く力強くしていくために、「具体的にどうする」、この実践的テーマに向けて、原発問題以外のテーマで、安倍政権の信じかたい悪政と闘っている人々にもできるだけ開いた討論会を準備しています。
多数の報告(者)あり、積極的参加を呼びかけます!

 川内原発・高浜原発再稼働を許すな!現地闘争報告・討論集会
日時:2月15日(日)13時より17時  資料代:500円
場所:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
主催:「再稼働阻止全国ネットワーク」 TEL 070-6650-0797

.. 2015年02月10日 09:09   No.866006
++ 山崎久隆 (社長)…503回       
始めから結論ありきの20%
 |  「現状追認」から「再稼働圧力」へ
 |  総合資源エネルギー調査会への疑問・不信・できレース
 └──── (たんぽぽ舎)

 2030年の電源構成案に原発20%とする案が、総合資源エネルギー調査会の「長期エネルギー需給見通し小委員会」の初会合がはじまる前から「決まって」いるようだ。
 よくもこれだけ見え見えの会合を真面目に開く気になるものだと、怒りよりも、むしろ呆れる。会議費用だってただではない。税金を使ってどれだけ無駄な会合を開いているのだろう。
○ 20%の種明かしはあまりに簡単だ。
 まず、既に廃炉が決まった原発を除けば48基が残るが、そのうち建設中の大間を含めて21基が再起動のための新規制基準適合性審査を受けている。
 それら原発は、北から泊1〜3(北海道電)、女川2・東通(東北電)、東海第二(日本原電)、柏崎刈羽6・7(東電)、浜岡4(中部電)、志賀2(北陸)、大飯3・4・高浜3・4(関電)、島根2(中国電)、伊方3(四国電)、玄海3・4、川内1・2(九州電)である。
 この原発の設備容量を全部足すと、2,010万kwになる。しかしこれらの原発のうち、2030年には40年を超える原発がいくつもある。泊1、高浜3・4、島根2、川内1・2、東海第二だ。従って、これらのうちから40年以上運転する原発もかなりあることが前提となっていると見られる。
 日本の電力消費量は年間合計7,436億kwh(電気事業連合会による電力会社10社の2013年度発電電力量内訳。他社からの受電分を除いた発電電力量の合計2014年5月)
 2,010万kwの設備で稼働率75%としたら、1,320億kwh、17.8%、同じく85%ならば1,486億kwh、ほぼ20%である。
 何のことはない。20%とは、規制基準適合性審査を終えて再稼働している見込みの原発を足し算して、現在の電力消費量で割っただけのことだ。
 すなわち、エネルギー基本計画などではなく、単なる現状追認である。
○ 最初は「追認」だが、その後は「圧力」になるのは容易に想像がつこう。既に経産省が電源3法交付金について原発再稼働した自治体に重点配分することを検討している。つまり金と圧力が立地自治体に掛かってくる。「計画を達成するために20基の再稼働は必須」などと言い出す連中がいるということだ。
 こんな「結論ありき」の議論など要らない。必要なのは、人口減少と省エネルギー技術の進展に伴う、電力消費量の低下により、より低密度で変動の多い消費動向を、どのようなエネルギー源を持って安定的に賄うかを考えることだ。

.. 2015年02月12日 08:22   No.866007
++ 宮口高枝 (小学校低学年)…5回       
この2日間の女たちの行動は再稼働阻止へのばねになる!
 |  もう一度回りの人々の心のボタンを押して呼びかけよう
 |  「原発いらない鹿児島の女たち&福島の女たち共同アクション」
 └──── (福島集団疎開・脱被ばく子ども裁判の会)

○2月4日から5日、東京での「原発いらない鹿児島の女たち&福島の女たち共同アクション」は女たちの粘り強い行動と意識を持続させてきたその思いが発露した行動だったと思う。
 今回この行動の成功に向けて原発再稼働阻止の並々ならぬ思いを、阻止ネットにつながるひと人と一緒に、共同アクションに賛同団体として参加し、集会の準備に関わった者としては、打合せの時間も不充分で内容の細部の詰めも甘いなどの綱渡り状態の中、大きなアクシデントもなく終了できほっとしたのが正直な思いであった。
 5日の参議院院内集会では、デモ終了後すぐに、院内集会に直行で、昼食を取る時間も殆どなかったであろう。
 そんな中、鹿児島の女たちと、福島の女たちの思いが述べられた。
原発廃絶への経験と熱い思いがそのひと言一言に歴史が感じられ胸が熱くなった。
○そして、落合恵子さんの女たちへの激励と行動への愛情溢れる言葉にいつもながら感動した。彼女は自分自身への戒めの思いもこめて話しかけた。
 もう一度回りの人々の心のボタンを押して呼びかけよう。
 自分の持っているものを総動員して、言葉で、音楽でペンで、絵で、やさしさで原子力の、原発再稼働の危険性を、一人ひとりに訴えようと呼びかけた。
この2日間の女たちの行動は再稼働阻止へのばねになる!


.. 2015年02月12日 08:40   No.866008
++ 清水 寛 (小学校低学年)…9回       
広瀬隆氏の「第ニのフクシマ、日本滅亡」朝日新書の紹介
 |  このまま日本が原発を続ければ「第二のフクシマ事故」
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○著書は、このまま日本が原発を続ければ「第2のフクシマ事故」により「日本滅亡」の可能性を明らかにし、それを避けるために「全土の原発をただちに廃炉にする政策を断行しなければならない」ことをわかりやすく述べている。
 まず、著者は『これから数10年続く地震の活動期に入った日本では、列島の土台の岩盤であるプレートが激しく揺れ動いているばかりか、列島そのものがひん曲がり、自然界の調整のために大規模余震が続いてきたので、すべての原子炉が、地雷原のど真ん中を歩いている状態にある。』ことを明らかにし、全土の原発をただちに廃炉にする政策を断行しなければならない』と述べている。
○次に『原発を運転停止して廃炉が実現しても、「使用済み核燃料」が原子炉内やプールに保管されている限り、・・電源が喪失すればわずか3日半ほどで大爆発を起こす。・・これまでとレベルの違う高度な方法で厳重保管しなければならない。それには、どれほど高価な費用を要しても、ただちにその作業にとりかかる必要がある』と、廃炉にするからと言って高度な保管なしには安全でないと述べている。
○また、原発を稼働した場合の第2の福島原発事故の起きた場合の恐ろしさについて、特に六ヶ所村と福井県の"もんじゅ"を取り上げて説明している。
 「全国から集められた使用済み燃料が3000トン、プールに満杯のまま保管(福島第一原発4号機にある使用済み燃料の10倍の量)されている六ヶ所村が爆発すると、日本が消えるばかりかアジア全土が滅亡する危機にある。」「福井県敦賀市にある高速増殖炉"もんじゅ"炉心に1.4トンという猛毒物質プルトニウム(核兵器になる)を内蔵しており、爆発した場合、日本半島の中心部の半分が死の町に変える」と、第2の福島原発事故が起きた場合には日本が滅亡することを示唆している。
○その上で著者は、原発について『こうした状況を冷静に観察すれば、日本人は、ノンビリしすぎている。・・われわれが目的としているのは、原発反対運動のために起こす行動ではない。・・日本列島に住むすべての人間が、共に生き延びるための行動である。ほかの議論は生き延びてからやればよい。』と述べ、原発反対の行動が「日本人が生き延びるため」であり、緊急かつ最優先にしなければならないことを明らかにしている。


.. 2015年02月12日 09:29   No.866009
++ 天野惠一 (小学校低学年)…5回       
.『原発と大津波 警告を葬った人々』添田孝史著 岩波新書・740円
 └──── (あまの・やすかず/「市民の意見」編集委員)

○〈3・11原発震災〉直後からマスメディアに、「想定外」の大地震による大津波という言い方で、「想定外」という言葉が、広く、かつ長く飛び交い続けた。
 一瞬にして街を呑み込んでしまう津波被害、放射能の空へ地上へ海への終りなき垂れ流しの進展という、本当に恐るべき事態の現出。テレビ報道を媒介に、全国の日本列島住民が、その状況を共有した。その状況下、「国策」として原発推進政策を加速した、歴代の自民党政権(その政策の延長線上に成立している民主党政権)と、東京電力を中心とした民間電力資本、その資本の金に目がくらみ原発は〈絶対安全〉の神話を再生産し続けたマスコミと、それに加担した原発御用知識人たち。彼等はこぞって、自分たちの責任を回避するために、この「想定外」という言葉を乱用した。
 それは、原発安全神話(デマゴギー)に責任ある団体・個人が、自分たちには責任の取りようのない、人間の予想を超えた自然災害であると強弁し、責任を取らなくて当然と、信じられない「無責任」を自己正当化するために、乱用された言葉であった。
 すなわちそれは、人々にとんでもない〈無責任〉を実感させなくさせるための、決定的なマジック・ワードだったのだ。
 私たちは、原理的に考えて、「想定」すべき事態を「想定」の「外」に勝手に放り出し、「想定」は不可能であったとする論理を、おかしいと考えざるを得なかった。
 その「想定」の線引き自体に妥当性がなかったことを、何故問題にしないのか、その無責任さに、怒りを持たざるを得なかったのだ。

.. 2015年02月12日 09:40   No.866010
++ 天野惠一 (小学校低学年)…6回       
○ところが、このジャーナリスト添田孝史のレポートを読んでみると、そうした怒りの持ち方は、原発を推進してきた人々に対する、私たちの過大評価の産物に過ぎないという、より悲しい事実に直面することになる。
 そこには、こうある。
 「福島第一原発に大きな津波が来る可能性が高いと専門家が指摘していることや、想定を超えた津波は、すぐ炉心損傷を引き起こすことを2002年までに東電は把握していた。それにもかかわらず対策には動かなかった」。
 「津波については、新たな規制に動かなければならないタイミングが、遅くとも2000年から2002年にかけてあったように思われる。そのころ以下に挙げる2つの課題があったが、規制当局はその責任を果たしていない。
 第1は、エネ庁は電気事業連合会に対し1997年ごろ、想定を超える津波への対策を検討するよう要請していたが、それを安全対策に結びつけないまま放置していたことだ。エネ庁は、津波の数値予測に誤差があることを見込んで、想定の2倍の津波で原発がどんな被害を受けるか、対策として何が考えられるか示すように要請し、電事連は2000年初め、その報告書をまとめた。それによると、福島第一原発は、原発中もっとも津波に対する安全余裕が少ないことが明らかになっていた。
 第2は、2002年2月にされた土木学会手法を基準として用いても良いかどうかを精査しなかったことだ。土木学会手法には大きな問題が四つあり、原発の安全を担保するものではなかった。
 規制側(国・保安院)の「想定内」で、実は福島事故は起きているのだ。電力会社・国・規制組織の「不作為」こそが、本当はあの事故をもたらしたのである。この事実に即した具体的なレポートは、明快に、それを示している。
 今、政府・自治体・原子力規制委員会が組んだ、川内原発再稼働プロセスにも、巨額の原発マネーに目がくらんだ人々の福島事故に至る「不作為」がそのまま再現している。懲りない〈原子力ムラ〉の論理に正面から対決するために、必読の一冊である。

出典:「市民の意見」148号(2015年2月1日発行)


.. 2015年02月12日 09:52   No.866011

■--2/7(土)テント撤去
++ 奥内幸子 (幼稚園生)…3回          

・原発再稼働を許すな!集会
 |  日本教育会館に300人
 |  でもその日、テントには何人?
 └──── 奥内知子、奥内幸子(たんぽぽ舎ボランティア)

○ 少し早めに会場に着きました。たんぽぽ舎の皆さんはすでにフルパワーで忙しく準備をしていました。私も早速お手伝い。廊下で参加者の皆さんに資料を手渡しました。
 18時30分、時間通りに開演、次々にゲストが登壇、その発言に大いに納得しながら聞きました。力強い言葉もあり、日々これでいいのかしら、大丈夫なのかしらとテントを心配していた私は少し安堵しました。(奥内知子)
○ 集会が終わり帰路につきましたが、気になることが心に残りました。
実はその日、私が昼過ぎにテントに行った時は、テント前は4人だけでした。夜の集会には会場に入りきれないほどの人(300人)が集まって、「テントを守ろう」と言っているわけですが、昼があの状態でいいのでしょうか。
 2月26日の非常に大事な「テント裁判・第10回公判」を控えている今、皆さん、「テントを守ろう!」を会議場で言うのと同様に、テントへ出かけて行って、そこで「テントを守っているんだ!」と感じましょう。
 テント周辺は土・日、休日は通行人や車の往来が少ないので、襲撃されやすい環境なのです。実際その日は右翼の攻撃があり、完全装備の機動隊も大勢出ていました。ですからテント前で守っている人が少ないと非常にまずいです。
 是非、来てください。
それからもう一つ、「テントを守ろう」の集会はテントで開催するのがふさわしい。そこにテントが立っているのだから。(奥内幸子)
.. 2015年02月10日 08:45   No.867001

++ I・K (小学校高学年)…29回       
テント日誌2月8日(日)
 |  経産省前テントひろば1257日商業用原発停止510日
 |  テント守る強い決意にうたれて…O子さん
 
 朝から曇り空、昨日の集会の事・東京新聞のピケティ教授インタビュー記事などを話しながら座り込んだ。昼近く美味しいおにぎりをたくさん持ってMさんが来てくれた。いつも一緒のルイちゃんは寒いので友達に預けて来たと言う。
ちょっぴり寂しかったけど…
 暫らくして予報通り雨が落ちてきた。Mさん、Sさんと3人傘をさしてじっと座る。その後、第2テントのHさんもお弁当を作ってきてくれた。
そして関西から来て寄ってくれた男性をまじえて昼食会が始まった。
 みんなそれぞれ午後の用事のため去って行き雨が激しくなってきたので当番だけ残って中に籠った。すると外で何やら物音がしたのでのぞいて見るとたんぽぽ舎のO子さんが椅子を出して一人座っていたのでびっくり!昨日も来て下さった。
 しっかり雨対策をして1時間ほど座るから気にしないで中にいてと言う。
彼女のテントを守るという強い思いに打たれ、私もまた少しだけ付き合った。
少しして、近くに来たので寄ってくれたという女性が現れて交代しますと言ってくれ感謝。
 O子さんが帰って間もなく雨はやみ4時頃応援の女性も帰ったので、泊まりの人が来るまで居て下さるというSさんと正清さんにお願いしてテントを去った。


.. 2015年02月10日 08:52   No.867002

<< 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca