【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 1881 - 1900 件を表示 ]
<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>

■-- たんぽぽ舎会員
++ 金子 通 (大学生)…89回          



 ◆原発部品に不適合品か-柏崎7号機、東電全て交換へ

 東京電力は7日、柏崎刈羽原発7号機で、原子炉の緊急停止時に制御棒を水圧
で原子炉内へ挿入する、水圧制御ユニットスクラム弁のゴム部品に、検査データ
改ざんをしていた三菱電線工業の不適合品が含まれている可能性があると発表し
た。東電は機器に動作不良はなく、原発稼働時も安全上の問題はなかったとして
いる。東電は今後、当該部品を交換する。
(3月8日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

 ◆柏崎原発ベント液状化問題-「しっかり情報を出して」
  「安全への感度低すぎる」

 東京電力柏崎刈羽原発の安全性について地域住民が議論する「原発の透明性を
確保する地域の会」の定例会が7日、柏崎市で開かれた。
 同原発6、7号機の重大事故時の排気設備「フィルター付きベント」の基礎部
分が、地震で液状化が起きた場合に損傷する恐れがある問題を、東電が早期に詳
細な説明をしなかったことに対し、委員から「しっかり情報を出すべきだった」
「安全に対する感度が低すぎる」など、東電の対応を疑問視する声が相次いだ。
(3月8日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

.. 2018年03月09日 10:08   No.1351001

++ 東京新聞 (社長)…2011回       
昨夏の電力余力 震災前の原発分上回る 再生エネ拡大と節電で
  本紙試算 原発必要論 根拠失う

 年間通じて最も電力が必要になる夏の発電状況について、電力の供給余力が昨
年、東日本大震災前の2010年を大幅に上回っていたことが明らかになった。再生
可能エネルギーが過去最大まで拡大したほか節電が進み、震災前に稼働していた
原発の合計分を大きく上回る電力の余裕が生まれたため。東京電力管内では厳寒
となった今年1月下旬も、大手電力間で電力を融通し合う仕組みなどで電力不足
を回避した。(後略) (3月8日朝刊1面より抜粋)

.. 2018年03月09日 10:27   No.1351002
++ 黒木和也 (大学院生)…109回       
(宮崎県在住)

1.震災7年、福島第一原発「凍土壁」効果に疑問符 宙に浮く処理水対策
  ロイター3/8(木)17:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000066-reut-bus_all

2.未稼働原発に5年で5兆円 維持費、東電など7社
朝日新聞デジタル3/8(木)5:30配信 有料
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000001-asahik-soci


.. 2018年03月12日 08:27   No.1351003
++ 金子 通 (大学生)…90回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎原発ベント液状化問題-所長、説明不備を謝罪

 東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の重大事故時の排気設備「フィルター付きベ
ント」の基礎部分が、地震で液状化が起きた場合に損傷する恐れがある問題で、
同原発の設楽所長は8日の定例会見で「ベント設備の液状化を踏み込んで伝える
ことができなかった」と述べ、詳細な説明を地元などにしなかったを謝罪した。
(中略)
 一連の対応に対し、米山隆一知事や桜井雅浩柏崎市長らから批判の声が上がっ
ていた。(3月9日「新潟日報」より抜粋、紙面のみでネット上に掲載なし)


.. 2018年03月12日 08:40   No.1351004
++ 東京新聞 (社長)…2012回       
原発ゼロ法案 4野党提出 「速やかに全原発廃止」

 立憲民主党は9日午前、「全ての原発の運転を速やかに停止し廃止する」と
した「原発ゼロ基本法案」を、共産党、自由党、社民党との四党共同で衆院に
提出した。東京電力福島第一原発事故から7年となる3月11日に合わせた。
 全原発を停止し、法施行後5年以内に「全原発の運転を廃止する」と廃炉に
ついて明記した。使用済み核燃料の再処理は行わないとした。(後略)
 (3月9日夕刊1面より抜粋)

.. 2018年03月12日 09:31   No.1351005
++ 東京新聞 (社長)…2013回       
原子力規制委は独立していない
  内閣の指揮や命令、監督を受けない位置付けにするべき
  新藤・千葉大名誉教授が指摘

 原子力施設の安全を担う「原子力規制委員会」が設置される際、政府に事故対
策の充実や、規制委の透明性・中立性を確保するよう求める国会決議が採択され
ている。
 新藤宗幸・千葉大名誉教授=行政学=に規制委の現状を解説してもらった。
 規制委は中立性を装うが、独立でも中立でもない。政権の意向を忖度しながら、
運転期間が40年を超えた老朽原発の20年間延長も認可してきた。国会決議は全然
守られていない。
 活断層の影響を厳しく計測した地震学者の島崎邦彦氏が委員から外れたことは
その典型。政府のエネルギー政策に合わせるためだ。
 規制委がつくる規制は、原発立地周辺地域の事故時の避難計画を対象としてい
ない。避難計画の有効性も審査すべきだ。加えないのは、原発稼働ありきだから
だろう。日本の原発では、一ヵ所にあまりに多くの原子炉を建設している。これ
も問題だ。
 事務局の原子力規制庁幹部は、多くが原発行政のメインストリームを歩いてき
た官僚や警察官僚。規制委や規制庁は、もっと市民感覚を持つ人を中心にして、
科学技術とは何かを広く考えられるようにすべきだ。
 公開制や透明性についても、規制庁職員たちの議論は分からず、疑問が残る。
 規制委を今よりも独立した組織とするために、内閣の指揮や命令、監督を受け
ない人事院のような位置付けにするべきだ。国会にも規制委のチェック機関を設
けるべきだ。(談) (3月9日朝刊2面より)

.. 2018年03月12日 09:38   No.1351006
++ 黒木和也 (大学院生)…110回       
(宮崎県在住)

1.玄海原発再稼働反対、松浦市議会が決議 長崎
  毎日新聞 3/9(金) 9:45配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000006-mai-soci

2.ドローンで見た被災地(1)飯舘村・フレコンバッグ
  毎日新聞 3/9(金) 18:19配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000068-mai-soci

3.「首都直下地震」や「南海トラフ巨大地震」の想定被害額は?
   ウェザーニュース 3/9(金) 16:02配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00002890-weather-soci

.. 2018年03月12日 10:27   No.1351007
++ 黒木和也 (大学院生)…112回       
(宮崎県在住)

1.原発の危険性や発生する「核のゴミ」の管理の難しさなどを訴え…
  北大名誉教授の小野有五さん  札幌で反原発を訴える集会
  HBCニュース3/11(日)19:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000004-hbcv-hok

2.【震災7年】福島の避難者 進む定住、つながり 故郷思う心 不変
  茨城新聞クロスアイ3/11(日)16:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000008-ibaraki-l08

3.チェルノブイリの健康被害、実態語る 大津で広河隆一さん
  京都新聞3/11(日)23:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000023-kyt-soci

4.原発事故「避難する権利認めて」京都で市民ら集会
  京都新聞3/11(日)23:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000021-kyt-soci

5.<大震災7年>「忘れない」避難生活今も7万3000人
  毎日新聞3/11(日)20:57配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00000039-mai-soci

.. 2018年03月14日 09:14   No.1351008
++ 中央社フォーカス台湾 (幼稚園生)…1回       
台北で原発反対デモ、約2000人が参加 第4原発の解体を求める声も

 (台北11日中央社)東日本大震災から7年となった11日、原子力発電所に反対
するデモが台北市内で開催された。
 主催者側発表で約2000人が集まったという。一行は放射性廃棄物への対応やエ
ネルギーの転換、原発の廃止と廃炉などを訴えながら、原発に立ち向かい、廃炉
にしようなどのスローガンを叫び、脱原発への決意を示した。現在、建設凍結中
の第4原発の解体を求める声も上がっている。
 デモ行進のほか、今年はグリーン・エネルギーをテーマとするコンサートや展
示会も行われ、コンサートに必要な電力は太陽光発電によるものを利用した。参
加者らは、台湾は原発の廃止とともに石炭の消費を減らしエネルギーの転換は実
現可能だと主張した。
 主催者側は、政府が無能であれば自ら行動を展開し、市民による参加を呼び掛
けるとともに、台湾の大気汚染問題を解決し、脱原発の目標を達成するには省エ
ネとエネルギーの転換が必要不可欠だと強調した。
 行政院(内閣)原子力委員会は今月上旬、第2原発2号機の再稼働申請を許可
している。 (3月11日(日)19:00配信より)

.. 2018年03月14日 10:16   No.1351009
++ 東京新聞 (社長)…2014回       
昭恵夫人の名前削除「森友」報告
  与党幹部「籠池氏の発言から」財務省14点書き換え
  政権 責任免れず

 財務省は12日、学校法人「森友学園」への国有地売却の決裁など14点の文書で
書き換えがあったことを認める内容を与党幹部に報告した。国会にもこれまでの
調査の全容を報告する。
 書き換え前の文書には学園との交渉経緯や「特殊性」という文言のほか、安倍
晋三首相の妻、昭恵氏の名前や鴻池祥肇(こうのいけよしただ)元防災担当相ら政
治家の名前もあった。
 麻生太郎財務相など安倍政権中枢の責任を問う声が国会で高まるのは確実で、
安倍政権の運営にとって打撃となる。(後略)
        (3月12日夕刊1面より抜粋)

.. 2018年03月14日 10:28   No.1351010

■--日本国は独立国として胸を張れるのか
++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…27回          


戦後半世紀以上、日本は平和です。だが、ドイツ・イタリア・日本の敗北後の世界は、米ソ超ニ大大国の対立により、1950年の朝鮮動乱をはじめとして、四次に至る中東戦争、1963年キューバ封鎖、1965年アメリカの北ベトナム爆撃に始まる8年に及ぶ直接的あるいは間接的関与の対立であり、共々軍事費を浪費、自国経済の弱体化に手伝いする破目となった。

米ソは、1972年のモスクワ会議以来、デタント外交に転じました。1990年、ベルリンの壁崩壊、東西両ドイツ統一、翌1991年、ソ連邦崩壊、ロシアとなりました。米ソは、同じ文明層にあって若く、ギリシャ文明を祖とする同族です。

十数年の戦争遂行によって、完全に疲弊し切った敗戦国日本の第一の課題は食糧確保が絶対でした。食糧自給力の向上に伴い経済力を志向するは当然の事です。所謂「貿易立国」は時の政府の至上命題となり、1960年代には所得倍増の旗印を掲げ、昭和40年代には驚異的経済発展、アメリカに並ぶ経済大国となりました。

日本民族の長年の苦悩から得た勤勉と特性の賜物であり、外国人のみる奇跡的経済発展そのものは評価すべきものでしょう。しかし、視点を換えると西洋物資文明の踏襲に外ならず、当時の日本人はその優等生でした。

貿易立国は、当然経済優先となり、昭和37年以後は農業自立が不可能となり、農村経済を圧迫していきました。当然商業主義に発展、利益本位は経済摩擦を生み、国際政治上の課題となり反復する。庶民大衆は、物質文化を楽しみ、便利を謳歌する中で資本は巨大化し、資力が覇力となるのです。

個々もまた利害で対立、自然利己的となり、国民道義は方便と化し更に堕し、犯罪も低年齢化し更に深く、今や社会の大問題です。あの敗戦の時代、勤勉と希望だけは残っていた筈なのに、それから有余年のいま、「この国は一体どこだろう」と思わせるニュースで満配です。

昭和24年7月、自らの死期を感得した石原莞爾将軍は、「新日本の進路」と題する一文を草し、同7月8日付で時の最高権力者連合軍最高司令官マッカーサー元帥に、建白書として進言しています。権力者に対するその要旨は、時代と文明にかかる諌言である。
.. 2018年03月09日 10:50   No.1352001

++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…28回       
奇しくも同書簡受領道知のあったその日の未明、将軍は祈りの裡に世を去った。書簡は、今もアメリカ公文書館に保管されていると聞く。敗戦直後、昭和天皇はこの国の方向に誤りなきよう東久邇宮稔彦王を首班指命するも二ヶ月後解放、戦後民間指導者は米国好みの従属を以て多とする輩に移り変わるのです。

いわゆる米ソ二大国の冷戦開始の時、米側を支持するのは当然ですが、国民的名誉までも放棄するが如き追従は、翌昭和21年1月、石原莞爾主導の「東亜連盟」のGHQによる解散命令など、この国のその後に重大な影響を残しつつGHQ戦後改革に同乗していくのです。

1951年(昭和26年)9月、対日講和条約(サンフランシスコ条約)、連合国51カ国の参加を得て調印、時の全権吉田茂首席は、引き続き日米安全保障条約締結、今日に至っているのです。現在、日本国は独立国として胸を張れるのでしょうか。

日本の奴隷のような将来にたいする懸案はこの時から始まっていたのです。私は今日の国際情勢や国内事情について、特別の資料といったものを何ひとつ持っていません。国民の大部分が私と同じように、日々の新聞や雑誌から天下の形勢を推測しているものに過ぎないでしょう。そしていつも半信半疑です。

確実にわからないことばかりだから、見当違いもあるだろうし、余計な憶測もあるだろう。そういう人間の話として聞いていただきたい。日本はいまなお占領されています。無条件降伏をした国だからです。占領軍の命令や指示は、日本国すべての法律、国会の上にある絶対的なものです。

当たり前のことなのですが、我々はこの事実を忘れているのではないでしょうか。占領政策の巧みさ、日本人のあきらめ、どうにでもなれ、自分さえよければ、戦時中の抑圧に対する反作用、さまざまの理由があると思います。敗戦直後から、「負けてよかった」という声も聞かれたが、こういう心理状態の上に、巧妙な政治劇が行なわれてきたのでしょう。

吉田茂首相はサンフランシスコで、周知のとおり講和条約と安全保障条約に調印しました。それは重光外相が、ミズリー号上で降伏文書に調印したその延長であり、敗戦の最終判決書への無条件降伏だったのです。非常に美しい言葉によって飾られた完敗に違いなかったと私は思っています。

.. 2018年03月09日 10:58   No.1352002
++ 浅野健一 (小学校中学年)…18回       
朝鮮と韓国の首脳会談(4月末)はうれしいニュース、歓迎する
 |  「朝鮮戦争の停戦協定を米朝平和条約に」
 |  「韓国からの米軍の撤退を」
 └──── (アカデミック・ジャーナリスト)

みなさんへ
◎ 朝鮮の金正恩委員長が5日、韓国大統領特使代表団と会見し、4月末に北南
首脳会談が行われることが決まりました。朝鮮の政府と人民の粘り強い闘いと、
韓国の朴槿恵政権打倒の闘争の成果です。
 韓国側の発表によりますと、朝鮮側は、米国による体制破壊と軍事的挑発がな
くなれば核兵器を保有する理由はないと表明したようで、これによって、朝鮮が
1953年7月27日以降ずっと要求している「朝鮮戦争の停戦協定を米朝平和条約に」
という課題と、韓国からの米軍の撤退を、米国が受け入れるかどうかにかかって
きました。
 意外なことに、今朝のテレビで宮崎哲哉氏がその辺を指摘していました。
 私はたまたま、平壌五輪の日本のメディア報道について記事を書いて、昨日朝、
朝鮮新報のHPにアップされています。新聞は明日付のようです。新聞の記事の方
が最新版です。こちら

◎ 今朝のテレビでは、過去の朝鮮報道を反省せず、各局のMCたちは低劣なコ
メンテーター(共同通信関係者ら)と一緒に、「にわかに信用できない」と繰り
返していました。
 「大阪には朝鮮のスパイがいっぱいいる」などの妄言を発してきた三浦某(村
田晃嗣同大教授のお仲間)は歯切れの悪い発言でした。なぜ、ヘイト「学者」を
公共の電波に乗せるのかと思います。
 テレビでは、安倍官邸、日本外務省が「戸惑っている」とも伝えていましたが、
一番困惑しているのは、歴史に無知でジャーナリズムの原則も忘却した、テレビ
人と御用文化人だと思います。

◎ 朝鮮半島だけでなく、日本の非核化、日本からの米軍撤退も課題です。
 今月も「創」、「紙の爆弾」、「救援」に記事を書きました。
 また「NO NUKES VOICE」15号にも寄稿しました。3年半前の病気を乗り越えて
アカデミック・ジャーナリストとして頑張っています。

.. 2018年03月12日 08:53   No.1352003
++ 浅野健一 (小学校中学年)…19回       
◎ 同志社相手の地位裁判の控訴審の第5回口頭弁論は3月22日午前10時半、大
阪高裁81号法廷です。この日に結審の予定です。
 相手側の弁護士は2月28日に出した最終書面で私の悪口を一杯書いています。
京都地裁判決で、支援者のともに裁判官に抗議活動をしたというデマも書いてい
ます。悪質です。懲戒請求の材料がまた増えました。
 22日午後6時半から同大今出川・良心館409で自主ゼミです。
 山田洋一人民新聞編集長がゲストの予定です。

.. 2018年03月12日 09:13   No.1352004
++ 天辰哲也 (幼稚園生)…4回       
トランプさん原爆水爆は廃絶してよね!!
    (たんぽぽ舎会員)
 トランプさんは、小型原爆ミサイルを大量につくり、アメリカに刃向か
う奴は小型原爆で反撃報復すると、まるで放射能の恐ろしさ・厄介さをま
るで解ってないですね!?トランプさん原爆水爆は廃絶してよね!!

 ◆日本は置いてきぼりの北からの非核化提案!
力を合わせて「日米原子力協定」を破棄しましょう
浜島高治(神奈川県在住)

 日本は置いてきぼりの北からの非核化提案! 日本は本年7月改定の
「日米原子力協定=核燃サイクル=核兵器プルトニウムの溜め込み」を破
棄しましょう。泥沼の核燃サイクルが元凶です。原自連他皆さんの努力が
実り、昨日、「原発ゼロ法案」が国会に提出されました。
 広島・長崎で被爆された方々、ICANの人々、ピースボートの人々、FOE地
球の友の人々、フクイチ被災者の皆さん、フクイチ現場の収束労働で被爆
された方々、脱原爆・反原発の人々、   
 新外交イニシアティブの猿田さん達。みんなで力を合わせて「日米原子
力協定」を破棄しましょう。ワシントンの大勢は日本に疑念を持ち、アベ
政権は瀬戸際で動揺しています。

.. 2018年03月12日 10:44   No.1352005
++ タク (社長)…375回       
重金属検査はたったの5品目

日本の残留農薬基準値には問題がないとしても、輸入食品監視体制の問題は消えません。それは、輸入食品汚染の元凶は、残留農薬に限らないからです。もちろん残留農薬自体が大きな問題で、ほとんどの農薬は科学合成物質であり、時間が経過しても溶解したり、自然に消滅することはありません。

「残留」というと、時間の経過とともに消滅していく一過程における状態を指すかのように聞こえますが、そうではなく、農薬の危険性が消えることはないのです。同じように時が経っても消滅せず、危険性がそのまま輸入品に持ち込まれるものに化学合成された食品添加物と重金属、そして遺伝子組み換え食品があります。

問題は中国と日本双方で許可されていない危険な食品添加物が、主に加工食品に使われていることです。食品添加物は食中毒から健康を守るのであって、危険なものではないという声を聞きますが、あらゆる生物にとって危険でなければ保存料にはならないものです。

人間には農薬を分解する生物学的資質があるという説もありますが、信憑性は薄いです。食品添加物と食品の安全性は二律背反的です。中国で違法扱いされている食品添加物について、これらの危険な添加物が、輸入食品に混ざって入ってくる恐れがあるのはなぜだろうか?

中国で使われている危険性の高いものを含む2000種類近い食品添加物のすべてを、輸出時の中国あるいは日本で検査することがほぼ不可能です。しかも、残留農薬の基準値検査では可能な一斉検査(ある食品ひとつについて1回の検査で数百種類の農薬を検出できる検査方式です。

もちろん検査は有料で、ひとつの農産物や加工食品について400種類程度の残留農薬を一斉検査方式で検査すると8万~10万円、たくさんの種類の農産物を検査するとその数を掛けた料金になりますが、食品添加物に対しては技術的に非常に難しいのです。

政府は畜産の肉を除く輸入食品について食品添加物のモニタリング検査を行っていますが、食品添加物の検出は農薬以上にコストと時間がかかる割に、違法な物質を使用して作った食品添加物を見分けることが難しく、流入防止対策ができない問題があるのです。重金属のモニタリング検査についてはさらに深刻です。

.. 2018年03月12日 10:52   No.1352006
++ タク (社長)…376回       
農水省の担当者にヒアリングした結果、次のことが判明しました。現在、国が行っている重金属検査の対象輸入品目はトマト、キュウリ、馬鈴薯、ホウレンソウ、コメの5つだけです。加工食品や畜産物はすべて対象外となっています。

しかも、検査対象の重金属はナマリ、ヒ素、カドミウムの3種類で、野菜4品目についてはナマリとヒ素、コメについてはナマリとカドミウムだけなのです。中国ではナマリ、ヒ素、カドミウム汚染が非常に大きな社会問題になっているのです。

これらを検査の対象とすることは当然です。しかし水銀、クロムなど、問題になっている重金属はほかにも多数あり、しかも汚染の不安のある食品のうち、日本がこれだけ、というのではまことに心細さを禁じえないのです。

.. 2018年03月12日 11:04   No.1352007
++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…29回       
世界文明の理想を求めて
石原莞爾平和思想研究会の工藤正一氏が語る。日本人の忠誠と勤勉の国民性と、創意と技術の民族性は、わずか20年にして奇跡的経済発展を成し遂げ、世界の驚異の的となり、1970年代にはアメリカに次ぐ経済大国を自負、80年代には政治主導でバブル経済を生み、90年代に入るやバブル崩壊、経済均衡崩れ、この国の経済秩序が不正常となる。

合わせたかの如く、この頃になり青少年が乱れ出し、学校は荒れ、家庭は壊れ、すでに教育問題が社会問題と化し、暇なく殺人沙汰のニュースが流れる今日を思うと、正に経済成長の時代の落とし子教育問題は、子ら青少年の人権人格を忘れてきた大人たちの問題であり、時の権力者の無知と怠慢というしかない。

この事象に対し、修身だ、道徳だ、と叫ぶ政治家や学者こそ、もう一度、勉強しなおしてほしい、と工藤氏が語る。平和を装う21世紀の2001年9月11日、突如同時多発テロ事件発生、米国の誇るマンハッタン高層ビル、国防の権化ペンタゴン(国防総省)に大型旅客機乗客諸共、同時に突入、ビル破壊と同時に犯人も自爆した。

混乱と犠牲続出の事件の最中に、ブッシュ米大統領はしなくも「これは戦争だ」といい、オサマ・ビン・ラディンの指導する過激集団の仕業として、アメリカの正義これに報復、アフガニスタンを徹底空爆、多くの一般犠牲者と難民を出した。市民を犠牲にする現代戦はすでにその目的を失い、その様相は、正に戦争時代終焉を思わせる。

911事件の時期になるとニュースの報道が全世界に配信されます。その報道の中で疑ったみかたは事件直後から取り上げられていました。それは、911事件が発生した直後、19人の実行犯の名簿が発表されましたが、その直ぐ後にその中の数人は人違いであることが判明して、米当局が認めて謝罪した人に関しても、そのまま「犯人」となっていたのです。

また、テレビでもブッシュ大統領の映像が流れイスラム原理主義オサマ・ビン・ラディンが事件の黒幕であると断定していたが、オサマが事件に関与したという証拠が、当時発表されていなかったのに、911の数ヶ月前から、アフガニスタンの政権を穏健な親米派と交代させるためにタリバンに対して米国が戦争を起こす計画が進んでいた事も判明しています。

.. 2018年03月12日 11:13   No.1352008
++ 仲條拓躬 (中学生)…30回       
日本のテレビ報道でも911実行主犯格であるモハメド・アタ氏の写真がアップで出たが、モハメド・アタ氏は、テロ事件3日後にFBIが写真を公表した。写真はギョロリとした目で、濃い眉と太い首、いかにもやったな?と思うような写真です。だが、FBIが公表した直後、アタ氏の父親であるモハメド・アワド・アタ(弁護士)が「私は事件後息子アタと電話で話をした」と証言しています。

航空機をハイジャックしてビルに突っ込んだ実行犯なら、事件後に電話で話ができるわけはない。また父親が言うには、息子の写真は、狂信的な人物のように修正されているという。もちろん、アメリカの情報しか流さない日本の皆様はテレビの映像を観たことでしょう。イラクの大量破壊兵器に関する証拠も一度も見たことはありません。

今、こうやって数年が経過して真実が報道されるとブッシュ前大統領は最初からイラク・フセインを狙って攻撃すると決定していたのがよくわかる。「悪の枢軸」として、イラク・イラン・北朝鮮を名指したのも、本来は北朝鮮でなくリビアでもよかった。

この中に北朝鮮が羅列されたのは中東イスラム諸国だけ悪者扱いして、敵視している態度のカムフラージュで、中東以外の国を入れて置くほうがよいと考えたのかもしれません。この2000年という歴史のときが、人類にとって一大関節となるでしょう。

戦争の文明の時代の終焉、即ち人類前史終焉の時代としての歴史的認識がなければ、高々50年の戦後史も解せぬことではないでしょうか。21世紀はその初頭10数年にして、すでに戦争を放棄し、自らの文化的創造力のみで世界的大文明を建設する時代なのです。

.. 2018年03月12日 11:20   No.1352009
++ 仲條拓躬 (中学生)…31回       
理想を求めて結論
政治の刷新は、「戦争放棄」の大理念を誇りとし、弱者のために強者が、後者のために先達が、自らの身命を惜しまないからこそ、王道の本旨であり天の道である。「道」を主に「力」を従とする文明の帰一は、世界文明の根幹である。

明治の日清日露の戦捷から僅か30年余、昭和の日米戦への愚考は、欧米覇道に対する無道であり、歴史の笑い草でしかない。敗戦は天意でありその結果はそれから半世紀にして完全なる敗残国と化したかに思われてならない。

政治のレベルは、国民民度に比例する。「国民教育」の徹底は、即ち政治の刷新にかかる遠くて最も近き道と信じる。教育立国こそ真の経済大国をも包含する根本、国策の第一義というべきである。

人間は大自然によって生かされている。自然に奉仕すべきは当然である。科学は神を知ることであり、断じて自然を支配することではない。また技術は人間にのみ与えられた恵みであり、従って職人手工の如く自ずと思想性と道徳性が伴う。

道と力は人生の二大要素の如く、思想と技術はまた人格の二大要素でもある。無限生産の完成は、結果として自然に奉仕すると共に人類の平和に寄与、人智に対する神の可能性に準拠し、断じて自然を搾取すべきではない。

簡素生活は即ち本質追及の真摯なる国民の生活態度であり、高雅なる生活文化の刷新であり、断じて貧国志向の生活ではない。海外文化の真の交流も、高度の精神生活の中で可能になると信じる。

20世紀は、科学技術文明が世界を支配した。戦争の進化もその進歩と歩調を共にし、今やその形態が極限に達しているものと考えられる。また人類の利便と欲望に寄与した功績は多とすべきだが、止むことなきその追求の無道は、一方地球環境を破壊、大気を汚染、遂には人心が乱れ凶悪事件多発する現代世情は、人類の大問題をも生産したことになる。

教育を忘れた国家、道義を失った国民、秩序を知らぬ無道の因果は、一分の違いもなく21世紀に連なっている。道は厳然として人類を招き、英知と勇気ある若者たちを待つ。

石原莞爾平和思想研究会・工藤正一「世界文明新論綱要(改訂版)―理想を求めて―」から抜粋。

.. 2018年03月12日 11:35   No.1352010

■--原発に頼らない社会を!
++ 木原壯林 (大学院生)…109回          


   原発はなくても何の支障もない
  1月26日(金)に京都の金曜行動で配布されたビラの本文(下)
 └──── (若狭の原発を考える会)

       (上)は、1/31【TMM:No3278】に掲載。
       (中)は、2/6【TMM:No3282】に掲載。

【3】原発は農山漁村の魅力を失わせる

 今、若者、ファミリー世代の農山漁村への移住希望が増え、30代女性の多くが
「農山漁村での子育て」を志向しているといわれている。実際、都市から農山漁
村への移住者は、2009年から2014年の5年間で4倍に増加したと報告されている。
20~30代が中心で、女性の割合が上昇している。Iターンが多いが、これがUター
ンを刺激している。移住者は、いわゆる6次産業[農業、漁業(1次産業)+産
物の加工(2次産業)+産地直送販売(3次産業)]を生業(なりわい)とする
場合が多い。日本の食糧消費額74兆円であるが国内食用農水産物生産額は9兆円に
過ぎず(現在自給率12%)、差の65兆円が6次産業の経済規模である。1%の移住
者がいれば、地域が維持される。
 上記のように、農山漁村の魅力は再発見されつつあるが、原発に依存する市町
村がその対象とされ難い。 

【4】原発はなくても大丈夫

1.多量エネルギーは本当に必要か?

 人類が1日当りに使用するエネルギーの量は、火も使わず、動物に近い生活を
していた時代(数10万年前)には約2000キロカロリー(kcal)であった。
 ところが、現在は日本で160,000 kcal、米国で280,000 kcalである。こんなに
多量のエネルギーを浪費しても良いものであろうか?
 人口1人当たりのエネルギー消費量は、日本では原発が商業運転を始めた
1965年からの10年間で約4倍に増加し、韓国でも20年遅れて同様な増加を見せ、
中国では現在、増加の途上にある。人類史上、10年間でエネルギー使用量が4倍
にも急増したことはない。この事態に、人類は、文化的、精神的に、また、地球
環境との共存の視点から、真に対応できているのであろうか?
.. 2018年02月09日 10:01   No.1330001

++ 木原壯林 (大学院生)…110回       
2.エネルギー使用量(要求量)を減らすことは可能か?

 以下のように考えれば、可能であることは明らかである。ただし、人類が麻薬
依存症のように、いつまでもエネルギー依存、便利さ要求を拡大し続ければその
限りでない。「欲を少なくし、足るを知り、質素でも心豊かな生活を求める」価
値観への転換も重要である。

・エネルギーの開発より今の 1/10 のエネルギーで働く装置の開発を!
 近年の科学技術は、省エネルギー機器の開発を可能にしている。例えば、
1948年に発見されたトランジスターは、真空管とは比較のしようもないないほど
小さな電力で真空管と同じ機能を発揮する。もし、真空管で携帯電話を働かせよ
うとすれば、ナイヤガラ瀑布の水を全て使っても、発熱を冷却しきれないであろ
う。また、近年普及が進んでいるLEDは蛍光灯の1/10の電力で、蛍光灯と同等
の明るさを与える。
 さらに、軽くて丈夫な素材(炭素繊維、軽金属、有機材料)の開発も進み、軽
量で燃費の少ない車、航空機の製造を可能にしている。
 原発に費やす人材、資金、時間を省エネ機器の開発に回せば、エネルギー使用
量の削減は可能になろう。

・貴重な資源とエネルギーの投棄を見直そう!
 50年前には、少なくとも田舎では、ゴミ収集車は来なかったが、現在は、膨大
な量のゴミが焼却され、埋め立てられている。現在、日本での食べ残し食料は、
1日800万食と言われる。
 一方、明治以来、水洗便所の普及率が文明の尺度と勘違いされ、水洗トイレに
よってし尿が垂流されている。
 しかし、ごみ、食べ残し食料、し尿は、貴重な資源である。とくに、し尿は、
臭いと寄生虫がなければ、立派な肥料(窒素、リン酸源)である(リンは、細胞
膜を構成するなど、生体に不可欠の成分であるから肥料として植物に与える)。
今、世界のリン鉱石が枯渇しかかっている。し尿の垂れ流しを止めて有効利用し
なければならない。

・修理より買った方が安い社会構造の見直しを!
 現在、修理を依頼しても、「修理できない」、「買い替えた方が安い」と断ら
れることが大抵である。そのため、ゴミとして廃棄される。エネルギーの無駄使
いでもある。

.. 2018年02月09日 10:08   No.1330002
++ 木原壯林 (大学院生)…111回       
・エネルギー投入型生産の見直しを!
 戦前までのように、人力を主体とし、化学肥料、農薬を使わない農業をやれば、
現在の1/10程度のエネルギーで米や野菜を生産できるという。難点も多々あろう
が、見直すこともできると考えられる。

3.少し待てばエネルギー増産は不要になる

 現在は増加している世界の人口は50年以内に減少に転じ、エネルギー使用量も
減少する。
 一方、省エネ機器の開発、水力・火力・その他の発電法の効率化と新発電法の
開発、大容量蓄電法の開発なども進み、エネルギー生産を減少させても何の支障
もない時代が到来すると予想される。
 ましてや、負の側面しか持たない原発など不要となり、原発を利用した過去を
後悔することになろう。
 なお、原発はなくても、そのような時代を待つに十分なエネルギー源は十分存
在する。石油は200年、石炭は1000年以上現在のペースで使い続けても枯渇しない
といわれている。太陽光、風力、波動、地熱、天然ガス、メタンハイドレート、
オイルシェールなどもある。
 福島第一原発事故以降の経験は、原発はなくても電気は足りること、節電は大
きな困難もなく実行できることを実証しました。また、覚悟して備えていれば停
電も怖くないことも体験しました。人類の手におえない原発を動かす必要はあり
ません。(了)

2月25日(日)? 26日(月)大飯原発うごかすな!
若狭湾岸一斉チラシ配布(拡大アメーバデモ)、
関電原子力事業本部へのデモと申し入れ、原子力規制事務所への申し入れ

主 催:大飯原発うごかすな!実行委員会
呼びかけ:オール福井反原発連絡会、若狭の原発を考える会、
     ふるさと守る高浜・おおいの会
連絡先:木原(090-1965-7102:若狭の原発を考える会)、
    宮下(090-2741?7128:原子力発電に反対する福井県民会議)
ご参加、ご支援、をお願いします。


.. 2018年02月09日 10:17   No.1330003
++ 山田洋子 (小学校低学年)…8回       
.「春遠からじ」
 |  「関西電力に向かって叫びます」
|  「冬の大雪等の自然の脅威を制御できるのか?」
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 豪雪と奮闘されておられる方々のご息災を願っております。
 故郷富山県の各地域に住んでおります姉たち、兄、弟と連絡を取りました。
 皆、車での日常の買い物ができるようでした。

 私には昭和38年の豪雪の記憶が残っています。その後の雪にも、今は亡き夫の
両親は玄関から道路に出るまでのわずかな雪かきにも身体を壊しておりました。
 福井の雪情報をTVで見るにつけ我がことのように思われます。

 福井の原発の再稼働を絶対にさせてはならないと心底思います。
 再稼働に反対する我々は関西電力に向かって叫びます。
 「冬の大雪等の自然の脅威を制御できるのか?」と。
 今は合併されて市になっていますが、町時代には生家前の道路に融雪装置があ
りました。
 しかし、屋根の雪下ろしの人材を頼むのは多額の出費を覚悟しなければなりま
せんでした。
 「春遠からじ」の想いでお身体にくれぐれもお気をつけてくださいませ。


.. 2018年02月13日 08:02   No.1330004
++ 木原壯林 (大学院生)…112回       
モグラたたき的な検査や交換(関西電力)を行っても、
| 原発の安全が保証されるとは考えられません
 | 事故が起こる前に、原発は全廃しなければならなりません
| 2月25日、26日に若狭湾岸一斉チラシ配布(拡大アメーバデモ)
 └──── (若狭の原発を考える会)

○大飯原発3号機への燃料装填(そうてん)が始まりました。大飯原発3,4
号機には、三菱マテリアル子会社製のゴム製品が使われていました。関電
は、その製品が品質基準を満たしているか否かを確認できなかったが、大
飯原発3、4号機の装置約100台のうち、3号機の約50台の交換を1日に終え、
また、4号機は2月中旬に交換を終えるといっています。
 データ改ざんのあった神戸製鋼所製の製品は使用していないとしています。
関電は、この製品交換終了を契機に、燃料装填を始め、3号機を3月中旬、
4号機を5月中旬に再稼働させようとしています。
 原発は万が一にも事故を起こしてはならない装置です。神戸製鋼所や三
菱マテリアル子会社の製品のみの、モグラたたき的な検査や交換を行って
も、原発の安全が保証されるとは考えられません。

○東芝の放漫経営、神戸製鋼や三菱マテリアルズのデータ改ざん、日産や
スバルの不正検査、在日米軍機や自衛隊機の相次ぐ墜落・部品落下、JR新
幹線台車の亀裂など、枚挙の暇がない最近のトラブル続きは、金儲けにの
みに突っ走る、日本資本主義の倫理や技術は崩壊し、地に落ちていること
を物語っています。
 自民党政権が、半世紀以上にわたって続けた人間性無視の政策、すなわ
ち、極端な合理化、派遣労働、非正規雇用の助長、過剰な科学技術依存、
後先考えぬ教育破壊、労働組合破壊、農業破壊、社会構造破壊の付けが回
ってきたのです。このような技術や体制の中で建設され、運転される原発
が安全なはずがありません。事故が起こる前に、原発は全廃しなければな
らなりません。

○追伸 2月25日、26日の若狭湾岸一斉チラシ配布(拡大アメーバデモ)に、
大きなご支援、大結集をお願いします。

.. 2018年02月14日 08:03   No.1330005
++ 木原壯林 (大学院生)…113回       
★2月25日(日)? 26日(月)
 大飯原発うごかすな! 若狭湾岸一斉チラシ配布(拡大アメーバデモ)
 関電原子力事業本部へのデモと申し入れ、原子力規制事務所への申し入れ

主催:大飯原発うごかすな!実行委員会
呼びかけ:オール福井反原発連絡会、若狭の原発を考える会、ふるさと守る
高浜・おおいの会
連絡先:木原(090-1965-7102:若狭の原発を考える会)、
    宮下(090-2741?7128:原子力発電に反対する福井県民会議)


.. 2018年02月14日 08:13   No.1330006
++ 浜島高治 (小学校高学年)…21回       
河野外相よ、北に核放棄を迫るより
 |  日本が先に核放棄をすることです。
 └──── (神奈川県在住)

朝鮮半島・日本に世界が注目中。
 河野外相よ、北に核放棄を迫るより日本が先に核放棄をすることです。
 純粋なプルトニウム(原爆の材料=核兵器の材料)は容易に廃棄できます。


.. 2018年03月07日 09:25   No.1330007
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校高学年)…27回       
3/14(水)関西電力東京支社へ抗議 大飯原発再稼働反対!
 

 「再稼働阻止全国ネットワーク」は、3月7日(水)の定例会議で、大飯原発3
号機の再稼働に反対して3月14日(水)17時30分より18時30分、関西電力東京支社
前で抗議集会を開くことを決めました。
 ぜひ多くの方の参加を呼びかけます。
 なお、福井県での大飯原発再稼働反対!現地行動を支援して、中型バスで東京
から3月13日(火)よりでかけます。
 バス乗車ご希望の方は3月12日(月)18時までに下記にお問い合わせ下さい。
 担当(沼倉) TEL 080-1012-4661

.. 2018年03月09日 09:22   No.1330008
++ 柳田 真 (社長)…291回       
短信】原自連が脱原発大賞など-市民団体表彰
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

 「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)」は、3月7日(水)、脱原発や
自然エネルギーに継続的に取り組む民間団体を表彰する授賞式を開きました。約
100人出席。
 会場は、城南信用金庫本店の講堂。応募団体は、脱原発団体31、自然エネルギー
の団体25。表彰は脱原発団体5つ。自然エネルギー団体4つの計9つの市民団体。
 脱原発団体では、「さようなら柏崎刈羽原発プロジェクト」が金賞。小泉純一
郎顧問が手渡しました。
 柳田も、原自連の役員の一人として出席し、お祝いしました。なつかしい人々
(新潟や茨城などの人々)とこんだんもできました。


.. 2018年03月09日 10:17   No.1330009
++ 川瀬正博 (幼稚園生)…3回       
.「市民の不安が払拭されず、安全と安心を確保するための
 |  環境が整ったと言えない」
 | 松浦市議会(長崎県)が玄海原発反対!全会一致で決議
 └──── (脱原発!電力労働者九州連絡会議・全九電同友会)

◎ 8日、全域が30km圏内に入る長崎県松浦市議会は、玄海原発の再稼働に反
対する決議を全会一致で可決しました。
 「避難道路の改良の目途が示されていないことや、離島や高齢者の避難が困難
を極めることを指摘したうえで、市民の不安が払拭されず、安全と安心を確保す
るための環境が整ったと言えないことから、再稼働に反対する」との、たいへん
勇気づけられる決議です。
 昨年4月も再稼働反対の意見書を可決していますが、さらにさらに強い決議で
あり再稼働が近づき迫っている中で、大きなインパクトを持つ市議会の決断とい
えます。
 友田松浦市長も「避難対策への対応がないまま、再稼働されることは看過でき
ない」と、強調され、30km圏の自治体にも同意権を与えるように国に法整備を
求めていく方針を明確にしています。

◎ 九州電力の瓜生社長は、議会決議を重く受け止めて、社会的責任を果たす意
味でも再稼働を強行せず、延期ひいては中止に踏み切る決断をすべきであります。
 なお、一部30km圏内の平戸市の黒田市長は本議会でも再稼働反対の姿勢を明
確にしています。
 しかし、同意権については国に求めない従来の考えを示しています。専門的知
見や能力を有する者がおらず、性急に求めるのは難しいとの理由で、消極的な姿
勢のようですが、市長の翻意を促したいと思います。
 長崎県30km圏の再稼働反対3市長が市民の意向を尊重して、同意権請求でも
結束を図るべきです。
 壱岐市の白川市長も再稼働反対の姿勢を堅持しており、今議会の動きが注視さ
れます。

.. 2018年03月12日 08:18   No.1330010

■--イギリス国内で反中国勢力
++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…24回          


オズボーンの野望は別にして、実はイギリスには反中国意識も高いです。中国はこれまで、無理やり経済成長率を維持するために、過剰投資、過剰生産を続けてきました。そのために鉄鋼などの国際価格が暴落し、各国の鉄鋼業界は大きな迷惑を被ってきました。

日本ではあまり報じられませんでしたが、習近平の訪英時にも、イギリスの鉄鋼業界による中国への抗議デモが発生していたのです。加えて、チベット問題・人権問題に非常に熱心でダライ・ラマを支持するという立場を明確にしてきたチャールズ皇太子は、このときの習近平との公式の晩餐会を欠席しました。

中国に対して暗に「NO」を突きつけたものといえます。こうした勢力がイギリスには少なからずおり、オズボーンを中心とした親中勢力に対して快く思っていないのです。習近平は訪英の際、103発の礼砲を受けました。

国際儀礼では本来、国家元首への祝砲・礼砲は21発と決められていますが、それを大幅に上まわる数の礼砲があったことから、これをイギリス流の厚遇の表れと見る向きもあります。しかし、規定以上の礼砲を撃ったということは、礼砲自体を無意味化するという意図があったという観測もあるのです。

たとえば、公式の晩餐会において習近平に出された赤ワインは、1989年のものでした。いうまでもなく1989年は天安門事件があった年であり、まるで天安門事件で流された民主化運動家の血を表わしているかのようです。いわゆる国賓として招いた場合、ホスト国は招いた国に嫌な思いをさせないというのが基本的な外交儀礼になります。

また、習近平はイギリス議会で演説を行ったが、それに対する反応は冷ややかで、ほとんど拍手が聞こえなかったとも伝えられています。さらにいえば、10月19日にロンドン・ヒースロー空港到着後に行われた習近平とイギリス外相との会談は、空港のトイレの前で行われているのです。

客人をトイレに近い席に案内するのは、暗に「さっさと帰れ」ということを意味します。香港ではこの写真がメディアに掲載されて、「トイレ外交」などと揶揄されました。もちろん、イギリスがそうした意図をはっきり示したわけではないので、これらは推測でしかない。しかし、反中勢力が暗にこうした嫌みを演出した可能性も十分にあるのです。
.. 2018年03月06日 09:06   No.1349001

++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…25回       
そもそもイギリス人にとって、中国はかつての植民地のひとつに過ぎません。明らかに目下の存在に対して、エンペラー並みの扱いをしたということで、キャメロン・オズボーンの体制に対してイギリス人は大きな不満をもっています。

しかも、ロンドン市街地の高級ブディックに中国人が大量に来て、イギリス人が買い物をしたいと思っても中国人に占領されていてできない、といった事態も起きています。これは日本でもよく見かける光景でしょう。これがイギリス人の富裕層・中間層において不満になっています。「成金が」という思いが強く、一種の文化衝突を起こしているわけです。

イギリス人は「ジョン・ブル」といわれるような、不屈の精神を誇りにしているため、ロンドンの夕刊紙などはキャメロンとオズボーンに対して非常に強い批判を行っていました。それはある意味で、イギリス人の本音なのです。

そのため、EU離脱の国民投票において、反キャメロン、反オズボーン票というのが離脱に大量に流れているといわれています。キャメロン・オズボーンの蹉跌によって、イギリスの対中姿勢ががらっと転換することも考えられるのです。

.. 2018年03月06日 11:42   No.1349002
++ 渡辺マリ (大学生)…78回       
北朝鮮を窮鼠、猫を咬む状態に追いやって
 | 報復核攻撃を受けたら、東京だけで800万人を超える死傷者
 | それでもトランプと一緒に「最大の圧力」をかけるのか?
 | 3月8日(木)、3月31日(土)スペースたんぽぽ学習会の案内
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◆ 講座の案内2つ
☆3月8日(木)スペースたんぽぽ 19:00から21:00 参加費:800円
・「朝鮮植民地支配と天皇制から考える 明治150年
 明治はそんなに素晴らしい時代だった?」
お話:加藤圭木さん (一橋大学大学院社会学研究科専任講師)
 ☆3月31日(土) スペースたんぽぽ 13:30から15:30 参加費:800円
・「米国こそが朝鮮半島の戦時状態を望んでいる
  3月3日に平壌から戻った伊藤孝司さんによる、メディアが伝えない
  最新情報と「米軍による朝鮮爆撃の記録映画」上映
   お話:伊藤孝司さん(フォトジャーナリスト)

 〇「38ノース」
 死傷者が800万人を超えるという試算は米ジョンズ・ホプキンズ大の
 北朝鮮分析サイト「38ノース」の試算。IWJが全文仮訳して公開した。 
      (2017年12月15日)
 〇 安倍首相はこう言うべきだ。
  「東京だけで、800万人死ぬかもしれません。しかし私は「国民の皆さ
  んの安全と平和を守るため」にトランプ大統領に従っていきます。そ
  のため、防衛予算も5兆円超えますが理解していただきたい。私はト
  ランプ大統領が掲げた「バイ・アメリカン」も約束したのです」

 〇 世界最強の軍事大国アメリカによる軍事的威嚇に恐怖を感じれば、
  こちらにその気はなくても攻撃してくる可能性がある。
  「窮鼠、猫を咬む」
 〇 韓国と朝鮮民主主義人民共和国、この両国は例えてみれば、同じ敷
  地内にある2軒の家のようなもの。平昌五輪・パラリンピックでせっ
  かく芽生えた南北関係の改善のためトランプ大統領を諫めるのが日本
  の役割であり、それが外交というものだろう。
 

.. 2018年03月07日 08:13   No.1349003
++ 渡辺マリ (大学生)…79回       
〇 そもそも、南北分断は日本による侵略・併合に起因し、その犯罪的
  歴史の責任すらとっていない。その上、また血を流すのか。

 ※上記2つの講座が、日本のすべきことを考える参考になれば、と思います。

.. 2018年03月07日 08:22   No.1349004
++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…26回       
外務省の惨状
侵略には触れた、反省もお詫びもしました。しかし、安倍談話には、あえて述べなかったこともあります。戦時国際法にも平時国際法にも反する形で、60万人がソ連領に強制連行され、そのうち6万人が死に追いやられたシベリア抑留。なおかつ、北方四島はいまだに不法占拠されたままです。

ロシアとの関係でいえば、日本は侵略された側なのですが、そのことには一言も触れていません。千島では、ポツダム宣言を受諾したにもかかわらず、武装解除を準備中だった日本軍が奇襲された「占守島の戦い」もありました。

そうやって日ソ中立条約が一方的に侵犯されたのも史実なのですが、外交官も関与した村山談話や小泉談話は条約侵犯という重要な史実を全然語らないのです。安倍談話でも対ロシアに関して日露戦争には触れているものの、この条約違反問題にはやはり言及しませんでした。ある意味、これはロシアに対するシグナルであるはずなのです。

本来なら、戦後70年談話に当然書き込むはずのものを、あえて書かなかったのだと思います。これは水面下の外交で、非常に重要な話なのでしょう。外務省がそこまで考えていたとすればたいしたものです。「貸しをつくったぞ」というのが、ロシア側に伝わっているならいいです。安倍首相の意識に中には、ある程度あったのではないかと思うのです。

だが、両国からは、その訪日実現に向けた熱い気持ちがあまりにも伝わりませんでした。結局、目指していた2015年中のプーチン大統領の訪日は実現しませんでした。談話にロシアの悪口は書かなかった、という政治配慮は働いたようにみえます。半面、そのようなロシアにおもねるような外交をやっていて大丈夫なのか、という疑問もあります。

現に2015年8月22日には突如、ロシアのメドベージェフ首相が北方領土を訪問しあらためてロシアの実効支配を誇示しました。今の外務省で北方領土交渉を担当するラインには、局長以上のレベルのロシア専門家が不在です。だから、どうしても素人の外交戦略になってしまう。そこをロシアに見切られているとしか思えません。

.. 2018年03月07日 10:02   No.1349005
++ 柳田 真 (社長)…288回       
茨城県からバスで参加-3/11(日)の東電本店合同抗議と
 |  日本原電本店抗議行動へ
|  女性たちが軸になって 村上達也元東海村村長も参加-演説
 | 首都圏の原発=東海第二原発の再稼働を止めよう
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

 ◎3月11日(日)の東電本店合同抗議と日本原電本店抗議行動の準備は着々と進
行しています。当日の呼びかけビラも2万枚以上配布され、メールや電話、ハガ
キの案内も広がっています。
 さらにうれしいことに、茨城県からは大型バスで女性たちが軸になって、東電
本店-日本原電本店抗議行動に参加されます。村上達也元東海村村長もいっしょ
に見えて、演説されます。いくつかの新聞社へも取材を依頼しています。

 ◎香川県の反原発運動をやっているA兄弟から、四国の集会で名物の「キリン
(大型4mの反原発の宣伝柱)」にちなんで、空気でふくらませる「ペンギン(高さ
2m)」2台が送られてきました。3月11日(日)の集会で目立つことでしょう。
 ハンドマイク大型4台の用意や、道案内も兼ねた風船の用意、スタッフの確保
も進んでいます。

 ◎3月11日(日)13時30分より15時までの「東電本店合同抗議」とその後、地下
鉄で移動(約25分)して、日本原電本店抗議行動(東海第二原発を再稼働するな!)
(呼びかけ:「再稼働阻止全国ネットワーク」)は15時30分より16時30分です。
 当日の天気予報は、晴れです。
 ぜひ多くの方が「3/11(日)の東電本店合同抗議と日本原電本店抗議行動」に参
加されることを訴えます。
 福島第一原発過酷事故から7年、東京圏は「原発電気ゼロ」だった。
 

.. 2018年03月09日 08:12   No.1349006
++ 柳田 真 (社長)…289回       
原発なしで十分やれた事実があります。

■東京電力は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!
 柏崎刈羽原発再稼働、日本原電の債務保証はとんでもない!
 東京電力本店への申し入れ文、質問文を募集
 3/11(日)(第54回)東電本店合同抗議(特別版)
 「事故から丸7年 追悼と抗議」のご案内

 日 時:3月11日(日)13:30より15:00
 場 所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」(070-6473-1947) 、
      「たんぽぽ舎」(03-3238-9035)
 賛 同:東電株主代表訴訟、ピースボートなど128団体

 2018年3月11日で、東電福島第一原発事故から丸7年になりますが、原発事故
は終わっていません。
 本来、事故を起こした東京電力は原発事故収束と被害者救済に大きな責任があ
るにも拘わらず、その責任をなおざりにして、柏崎刈羽原発再稼働に動き出し、
更には、日本原電(東海第二原発:東京から約100Km)の債務保証を検討しています。

 第54回「3/11東電本店合同抗議」は節目でもあり、定例の抗議(毎月第1水曜日)
よりも大きな規模(特別版)で開催します。
 東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
 東京電力への抗議の声を挙げましょう。

*東電関連の新聞記事などをまとめました。

(1)凍土壁の効果は限定的、福島第1原発の汚染水対策:共同通信 3/1
(2)甲状腺がんの再発1割、福島…原発事故当時6~15歳:共同通信 3/1
(3)<東電旧経営陣>試算数値「小さく」東電が打診と証言:毎日新聞 2/28
(4)「防潮壁で浸水防げる」=東電子会社の担当者証言-福島原発公判:
  時事通信 2/28
(5)避難7万3349人 家賃無料打ち切り。親族宅へ移動も:東京新聞 2/28
(6)東電が和解案を拒否。飯舘村民の裁判外紛争解決手続きで:福島民友 2/24
(7)よくよく調べたら東電社員が81人、核ゴミ説明会問題:テレ朝 news 2/23
(8)<福島地裁>男性自殺、東電に賠償命令「原発事故負担影響」:
  毎日新聞 2/20

.. 2018年03月09日 08:18   No.1349007
++ 柳田 真 (社長)…290回       
(9)東海第二原発 東電社長“コスト合えば支援も”:テレ朝 news 2/17
(10)汚染水処理が停止。原発事故後初装置変圧器に異常か 第一原発:
  福島民報 2/8
(11)原発避難者318人に10億円。東電に賠償命令:読売新聞 2/7
(12)東電、訪問販売で7400件の不適切営業:TBS News i 2/7

〇詳しくは、たんぽぽ舎ホームページを参照してください。
 新HP こちら サブメニュー「東電本店合同抗議」


.. 2018年03月09日 08:33   No.1349008
++ 橘 優子 (幼稚園生)…1回       
江古田映画祭盛況、観客動員数500名突破!
 |  3月11日(日)まで「ギャラリー古藤」で開催
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 2月24日武蔵大学において「SHIDAMYOJIN」上映と遠藤ミチロウのミニライブで
始まった江古田映画祭は、連日2~3作品の上映と映画監督やプロデューサーは
じめ希望の牧場吉沢正巳さんや、昨年ノーベル平和賞授賞式に参加された被団協
事務局次長の藤森さんや、双葉町から避難して埼玉県で畑作に励む鵜沼さんなど
多彩なトークゲストで連日盛り上がっています。

 3月8日(木)には、私がコーディネイトして、福島原発被害東京訴訟原告団の
プロモーションビデオ「終の棲家を奪われて」と、原告団長として「毎月第1水
曜日の東電合同抗議(呼びかけ:経産省前テントひろば、たんぽぽ舎)」でもおな
じみの鴨下祐也さんのトーク(14時より)と「SHIDAMYOJIN」上映(15時30分より)…
併せて予約すれば1000円です!
 当日、18時30分からは「原発の町を追われて」100分バージョンとこちらも堀切
さとみ監督のトーク付き。まだ空席あります。
     TEL 03-3948-5328「ギャラリー古藤」へご予約を!

会 場:「ギャラリー古藤」(武蔵大学正門斜め向かい)
  東京都練馬区栄町9-16江古田駅南口から徒歩6分
主 催:江古田映画祭実行委員会
後 援:みどりのまちづくりセンター
協 力:ギャラリー水・土・木

.. 2018年03月09日 08:40   No.1349009
++ タク (社長)…374回       
日本でも重金属汚染は深刻

日本は狭い国土で、昔から多くの鉱山開発が行われてきました。福島、兵庫、群馬、長崎、岐阜、愛知、富山、福岡、長野、熊本、秋田、青森、山形、石川、岩手、宮崎、島根、栃木、宮城、北海道などです。

都道府県の約半分になんらかの鉱山があり、カドミウム、銅、ヒ素などが農地や河川・湖沼に流れ込み、莫大な健康被害をもたらしてきました。とくにカドミウム汚染はこれらの地域ほぼ全域にわたっており、最も危険視されてきた重金属です。

日本も中国に劣らないほどの重金属汚染大国なのです。このことは環境省が作った重金属汚染地図からもうかがうことができます。環境省水・大気環境局の資料によると、これらの重金属によって汚染された農地面積は134地域で7592ヘクタールに及んでいる。

内訳はカドミウム汚染が最も多く7050ヘクタール、次いで銅1405ヘクタール、ヒ素391ヘクタールです。これらの農地のうち2012年度までに汚染対策が施された農地は6906ヘクタールに達しました。

しかしなお686ヘクタールが汚染されたままの状態です。この数十年のあいだに多くの面積に対策が施されましたが、未対策地が無くならないのは新しい汚染農地が発見されているからです。

たとえば2012年度に、1196地点で玄米のカドミウム汚染調査が行われた結果、6地域27地点で基準値を超えるカドミウムが検出されました。土壌については313地点で調査が行われた結果、非常に高い濃度の農地が見つかっています。

具体的な調査地は秋田、群馬、富山、愛知、福岡、大分、宮崎などで、コメ、土壌、農業用水、降下媒塵について高い濃度のカドミウム、ヒ素が検出されたのです。

.. 2018年03月09日 10:39   No.1349010

■--(市民と科学者の内部被曝問題研究会)
++ 渡辺悦司 (高校生)…61回          


 
 甲状腺がん 福島県外の子どもらに重症化傾向 
 原発事故 甲状腺がんの子ども 約1割の8人再発し再手術 
  こちら

※毎日新聞の記事・甲状腺がん福島県外の子どもらに重症化傾向
 https://mainichi.jp/articles/20180302/k00/00m/040/068000c
.. 2018年03月04日 08:07   No.1348001

++ 黒木和也 (大学院生)…104回       
(宮崎県在住)

1.放射性物質に不安、66%「感じる」 福島県民世論調査
朝日新聞デジタル 3/3(土) 1:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180303-00000008-asahi-pol

2.汚染土中間貯蔵施設の用地取得率、66・5%に
  読売新聞 3/2(金) 20:20配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00050114-yom-soci

3.東京電力が和解案「拒否」 川俣小綱木ADR、住民ら交渉へ
  福島民友新聞 3/2(金) 10:32配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00010003-minyu-l07

.. 2018年03月04日 08:14   No.1348002
++ 東京新聞 (社長)…2009回       
森友文書、書き換え報道 理財局長「6日までに報告」参院予算委

学校法人「森友学園」問題を巡り、財務省が作成した決裁文書が問題発
覚後に書き換えられたと2日、報道された。朝日新聞が報じた。同省の太
田充理財局長は同日の衆院財務金融委員会で、文書の存在を調査し、6日
までに「できる限り努力し報告する」と述べた。裁量労働制を巡る不適切
データ問題の追及で勢いづく野党は「文書は書き換えられた疑いが濃厚」
とみて政権の責任を追及。決裁文書の原本を提示するよう財務省に要求した。

 国会審議はこの問題を巡り紛糾。立憲民主党の枝野幸男代表は「公文書
を改ざんするのは犯罪だ。本当だとすれば財務省限りでできる話ではない」
と反発。希望の党の今井雅人氏も「野党6党で徹底解明しないといけない」
と述べた。

 一方、安倍晋三首相は、自身が学園の籠池泰典(かごいけやすのり)前
理事長と「会ったことがある」とする昭恵首相夫人の講演記録が新たに見
つかったと追及され、改めて「会っていない」と否定した上で「妻がどう
いう答えをしたかは大切な問題ではない」と述べた。 (中略)

 立民、希望など野党六党は二日、国会内で合同会合を開催。立民の辻元
清美氏は「政権を守るために事実を隠していたのなら内閣総辞職につなが
る大きな問題だ」と批判した。
(3月3日 朝刊2面より抜粋)
こちら
np.co.jp/article/politics/list/201803/CK2018030302000149.html
参考:朝日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180302-00000037-asahi-pol
https://www.asahi.com/articles/ASL317533L31UTIL060.html?ref=yahoo

.. 2018年03月04日 08:21   No.1348003
++ 黒木和也 (大学院生)…105回       
(宮崎県在住)

1.グリーンピース、「福島原発付近の放射能汚染は22世紀まで継続」
 調査結果を報告
 ハンギョレ新聞 3/4(日) 16:30配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00029921-hankyoreh-kr

2.放射線教育「難しい」6割超 福島県内の学校アンケート
 福島民友新聞 3/4(日) 11:42配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00010007-minyu-l07

3.故郷に帰りたい=避難解除地域の今―福島第1・東日本大震災7年
 時事通信 3/4(日) 5:59配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00000007-jij-soci


.. 2018年03月06日 08:54   No.1348004
++ 黒木和也 (大学院生)…106回       
(宮崎県在住)

1.甲状腺がん 福島子ども検査 新たに1人 計160人に
  毎日新聞 3/5(月) 19:23配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000061-mai-soci

2.福島第1 19年度までにサンプル採取を 東電廃炉カンパニー・増田尚
 宏最高責任者に聞く
  河北新報 3/5(月) 10:36配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000009-khks-soci

3.5、6年でタンク満杯 東電・増田氏 第一原発の汚染水処理計画
 に注目
 福島民報 3/5(月) 10:19配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000787-fminpo-l07

.. 2018年03月07日 09:15   No.1348005
++ 日本経済新聞 (小学校中学年)…18回       
除染作業に技能実習生 ベトナム男性『説明なかった』 

 技能実習生として来日したベトナム人男性(24)が、東京電力福島第1
原子力発電所事故に伴う除染作業に従事していたことが5日、関係者への
取材で分かった。実習先の建設会社の指示で、男性は「除染作業との説明
はなかった」と話している。専門家は「日本で技能を学び、途上国の経済
発展に生かすという制度の趣旨を完全に逸脱している」と批判している。

 外国人労働者問題に取り組む全統一労働組合(東京・台東)によると、
実習生が除染作業に携わっていたことが明らかになったのは初めて。
 技能実習制度では、相手国の要望などを踏まえて、建設、食品製造、
繊維・衣服など77職種の139作業を定めており、除染は含まれていない。
     (後略)
(3月6日より抜粋)

.. 2018年03月07日 09:38   No.1348006
++ 黒木和也 (大学院生)…107回       
(宮崎県在住)

1.安全神話?九電の原発冊子に波紋
  玄海の事故汚染「福島の2000分の1」の記述 疑問の声
  西日本新聞3/6(火)10:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00010003-nishinpc-soci

2.<ベルギー>全土でヨウ素剤配布へ 原発重大事故に備え
  毎日新聞3/6(火)9:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000015-mai-eurp

3.「東海第二」事故備え 常陸太田市も避難計画
  東京新聞【茨城】2018年3月6日
こちら

4.原発事故7年“謎の放射性粒子”徐々に判明
  日テレNEWS24 3/6(火)17:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180306-00000069-nnn-soci


.. 2018年03月09日 08:46   No.1348007
++ 日本経済新聞 (小学校中学年)…19回       
絶えぬ震災いじめ 6割超が不快な経験
  (3月6日、11:49配信より見出し)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27741770W8A300C1000000/

.. 2018年03月09日 08:55   No.1348008
++ 東京新聞 (社長)…2010回       
働き方改悪   鎌田慧(ルポライター)

 「第一の8時間は仕事のため、第二の8時間は休息のため、そして残りの8時
間は俺たちの好きなことをするために」
 今から132年前、シカゴの労働者たちのスローガンだった。統一ストライキを実
施、国際的なメーデーの始まりになった。いまこの国で「残りの8時間」を楽し
んでいるひとたちは、どれほどのものだろうか。
 死ぬまで働かせる、というのは前近代的な奴隷制度や強制連行のことだが、日
本の大企業では過労死や過労自殺の発生はめずらしいものではなくなった。企業
の恥であり、労働組合の存在理由を問われる悲劇である。
 羊頭狗肉(ようとうくにく)というべきか、自由契約を思わせる「裁量労働制」
の導入は、過労死家族からの涙ながらの訴えもあって延期となった。「世界一企
業が活躍しやすい国を目指す」安倍さんは「高度プロフェッショナル制度」には
まだご執心のようだ。
 「高度プロ」などとおだてて残業代を切り詰めようというのは、かつて挫折し
た、労働時間の規制免除を狙ったホワイトカラーエグゼンプションの衣を換えた
だけ。
 「人づくり革命」とか「働き方改革」とか、まるで維新の志士を髣髴(ほうふつ)
とさせますが、横文字がお好きなら、「ディーセント・ワーク」(人間らしい尊厳
のある働き方)、「ワークライフバランス」を実現させたほうが、歴史に残ること
請け合いです。(3月6日東京新聞朝刊29面「本音のコラム」より)

.. 2018年03月09日 09:00   No.1348009
++ 黒木和也 (大学院生)…108回       
(宮崎県在住)

1.空き容量ゼロはウソ!?再生可能エネルギーの現状と将来を京大教授に聞く
  Impress Watch 3/7 7:00配信「藤本健のソーラーリポート」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000010-impress-ind

2.日立市、避難計画策定を延期 東海第二原発事故想定
  茨城新聞クロスアイ3/7(水)5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00000005-ibaraki-l08

3.事故発生時 原電「国が補償」「東海第二原発」25回の住民説明会終わる
  東京新聞【茨城】2018年3月7日
こちら

4.巨大噴火での災害リスク「容認」…原子力規制庁
  読売新聞3/7(水)21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00050107-yom-sci


.. 2018年03月09日 09:59   No.1348010

■--事故原発からの
++ 渡辺悦司 (高校生)…53回          

トリチウム汚染水海洋放出についての続報
 |  日本の全原発の約3年分~13年分を短期間にまとめて廃棄してしまう
|  「風評被害」どころか現実の健康被害が予想される
 └──── (市民と科学者の内部被曝問題研究会)

◎日経新聞が2018年2月23日付で「汚染処理水 迫る決断の時」という論説を掲載
しました。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27279470S8A220C1EA1000/
(登録すると無料で読むことができます)

 論調は「政府がもっと前に出て」汚染水放出を主導するようにというものです。
 その中に、このあいだから問題になっている、汚染水約100万トンに含まれる
トリチウムの総量についてのヒントがありましたので、私の講演スライドの内容
に追加したいと思います。

 同記事によると、汚染水タンク中のトリチウム水濃度は1リットルあたり100万
ベクレルとのことです。つまり、1トンあたり10億ベクレルです。
 これから計算すると、現在のトリチウムの放射能量は、
10億Bq×100万トン=1000×10の12乗(兆Bq)=1×10の15乗(ペタBq)
ということになります。
 2014年時点で0.83ペタBqという東電による推計であったので、3割ほど増えた
訳です。

 ただ、この日経新聞が引用している、1リットルあたり100万Bqという数字は、
東電の推計の下限値です。
 2013年の東電の実測による評価では、最大値で500万Bqという幅がありました。
これだと、中央値で300万Bqとしても3ペタBq、最大値では5ペタBqとなる可能性
も十分あるわけです。

◎同記事では、事故前5年間の日本の全原発が出した平均の年間トリチウム水放
出量を380兆Bqと推計していますので、日本の全原発の約3年分~13年分を短期間
にまとめて廃棄してしまおうとしているわけです。

 これにより、「風評被害」どころか現実の健康被害が予想されます。
 そしてその被害の規模も大きく集中的なものになろうとしています。
 絶対に許してはならないと考えます。
.. 2018年02月27日 08:17   No.1343001

++ 渡辺悦司 (高校生)…54回       
.『新ヒバクシャ』に『能力減退症』が始まっている
 |  三田茂医師の新論考
 └────  (市民と科学者の内部被曝問題研究会)

皆さま 以下は、京都在住のジャーナリスト守田さんによる三田茂医師の
新しい論考の紹介です。
非常に重要な内容だと思いますので、転送させていただきます。

-----Original Message-----
明日に向けて(1476)『新ヒバクシャ』に『能力減退症』が始まっている
(三田茂医師)守田です(20180228 23:00)

 尊敬する医師であり、友人でもある東京小平市から岡山に避難移住されている
三田茂医師が、大変、重要で素晴らしい論稿を発表されました。
 僕には専門的な医学的知見はありませんが、しかしここに書かれた「新ヒバク
シャ」の症状に何度も取材や講演現場で遭遇しているので深く共感しました。
 何より、三田医師は多くの「新ヒバクシャ」の苦しみの軽減に成功してきてい
ます。そこが素晴らしい。
 ここに書かれてある症状に身に覚えのある方はぜひまずはご自分の主治医にこ
の論稿を渡してください。
そのことであるいは苦しみが軽減できるかもしれません。もっとも重要なのはこ
の点です。
同時に医療関係者のみなさんはぜひとも末尾の都築教授の言葉に耳を傾けてくだ
さい。
そしてみなさん。共感されたならぜひこの論文を拡散してください。
英文も併記されています。世界にも広げようとかなり苦労して書かれたそうです。
「新ヒバクシャ」の苦しみを軽減する珠玉の三田論文を広げよう!


『新ヒバクシャ』に『能力減退症』が始まっている

  三田医院 三田茂  こちら

 2011年3月11日の東日本大震災に引き続く東京電力福島第一原子力発電所の爆
発により、福島はもちろん東日本は広範囲に放射能汚染された。
 東京都で開業医をしていた私は、当院患者さんたちの体調の変化に気付き、首
都圏住民を中心に約4000人の検査、診療を行ってきた。

.. 2018年03月02日 08:05   No.1343002
++ 渡辺悦司 (高校生)…55回       
1.2011年から2016年

 私の患者さんたちは、放射能回避の意識の強い人たちなので現在まで重症の疾
病の発生は目立たない。
 しかし、異常な鼻血、皮下出血(アザ)、リンパ節の腫れ、下痢、喘息副鼻腔
炎などの呼吸器疾患の多発、難治化、ケガ、キズ、皮層炎の治りの悪さ等が気に
なった。
 本来小児特有の病気である手足口病やヘルパンギーナが成人にも多く見られた
り、主に高齢者の病気である帯状疱疹が小児にも多く見られたり、他の性病は減
少傾向なのに梅毒のみが激増したりしていることは統計からも明らかで、注目す
べき変化である。
 私は国の定める電離放射線検診に準じた血液検査を、乳幼児から老人、約
4000人の受診者に施行してきた。
 小児、特に乳幼児に顕著だった白血球減少は、2012年までの1年間はホットスポ
ットとして知られる東京東部から東葛エリアで目立ったが、その後は西部の武蔵
野エリアにも広がり、今や首都圏はどこでも同じとなってしまった。
 巷では、主に福島の甲状腺癌の話題ばかりが取りざたされるが、そのことのみ
を論じていては全く不足である。
 白血球の減少、白血球像の変化、諸々の自覚症状、感染症のプロフィールの変
化、疾病の進行の様子の変化、診断がつきにくく治療の反応が悪くなってきてい
ることなどを分析、議論すべきである。
 私の観察によれば、東京首都圏居住者の健康被害は明らかであり、福島県の汚
染の少ない地域や北関東の住民のそれよりもむしろ深刻である。

2.『新ヒバクシャ』とは?

 各症状の程度は個人差が大きいが、差はあっても、東日本居住者は全てが影響
を被った当事者であると認識し直すべきであり、今回私は『新ヒバクシャ』とい
う概念を提唱する。
 2011年福島原発爆発事故により放射能被曝させられた私たちは、ヒロシマ・ナ
ガサキの、ビキニの、チェルノブイリの、湾岸戦争の、そして軍事や核産業に従
事するヒバクシャたちに引き続く21世紀の『新ヒバクシャ』として自身を再認識
し、自ら健康を保持しなくてはならない。
 

.. 2018年03月02日 08:14   No.1343003
++ 渡辺悦司 (高校生)…56回       
また医療者は診療にあたり、今までの医学常識が今後通用しなくなる可能性を
忘れてはならない。
 福島原発事故は未だ収束の見通しもなく、2017年の時点で首都圏においても降
下物、水道水とも放射性物質が検出(原子力規制委員会による)され続けている。
 『新ヒバクシャ』は長期にわたる低線量被曝を受け続けている点で、過去のヒ
バクシャとは異なる特徴がある。
 チェルノブイリ等の先人の研究は当然尊重し参考にしつつ、しかし全く新たな
健康被害が発生する可能性を忘れてはならない。

3.『能力減退症』とは?

 それまでも訴えはあったが、『新ヒバクシャ』たちの生活に影響を及ぼす症状
が2016年頃から急に増加しその程度が強くなってきた。
・記憶力の低下
ものおぼえの悪さ 約束の時間を間違える メモを取らないと仕事にならない
・疲れやすさ
仲間についていけない 長く働けない 頑張りがきかない だるい 疲れると3~4日
動けない
昔できていたことができない 怒りっぽく機嫌が悪い 寝不足が続くと発熱する
(小児に多い)
・集中力、判断力、理解力の低下
話の飲み込みが悪く噛み合わない ミスが多い 面倒くさい
新聞や本が読めない 段取りが悪い 不注意 やる気が出ない 学力低下 能
力低下頭の回転が落ちた 宿題が終わらない
・コントロールできない眠気
倒れるように寝てしまう 学校から帰り玄関で寝てしまう
昼寝をして気付くと夜になっている 居眠り運転 仕事中に寝てしまうので仕事を
やめた

 第2次大戦後、ヒロシマ・ナガサキのヒバクシャにも同様の症状は非常に多く
見られ、都築正男東大名誉教授は「慢性原子爆弾症の後障碍」と、肥田舜太郎医
師は「原爆ぶらぶら 病」と記載した。
 これらの症状はビキニのヒバクシャ、チェルノブイリのヒバクシャ、核産業の
ヒバクシャの多くをも悩ませ続けている。
 今回、私はこの現象を新たに『新ヒバクシャ』の『能力減退症』と呼びたいと
思う。

.. 2018年03月02日 08:20   No.1343004
++ 渡辺悦司 (高校生)…57回       
 さらに臨床医として日々の診療、治療で感じているのは、疾病が典型的な経過
を取らないので診断が困難な症例、病状の悪化に伴うはずの身体所見(炎症所見
など)や血液検査データの変化が乏しく判断を誤りやすい症例、治療に対する反
応が悪い症例を少なか
らず経験することである。

病原菌に対する防御力の低下、ちょっとした病気にかかりやすい、
身体の免疫力の低下、あるいは時間的な遅れ
感染に際して期待される白血球増多がみられず、あるいは遅れるために治療が効
果を表すのに時間がかかる、生体の反応が間に合わなければ深部感染症に進行し
予想外に急速に敗血症から死に至ることもあり得るのではないか
傷害組織の治癒力の低下、小さなキズの治りが悪い、皮層炎が治りにくい、蜂窯
織炎が多い
 これらを含めた、多面的「能力」の「減退」-『能力減退症』が事故後3~4
年を経て急速に増えていることを感じ、危惧するのである。

4.『能力減退症』の原因

 これらの困った症状が、東日本から西日本への移住、保養ではっきり改善する
ことは多く、また東日本に戻ると悪化する体験を多くの『新ヒバクシャ』が持っ
ている。
 『能力減退症』の原因が放射能被曝単独であるとの証明まではできないが、旧
来のヒバクシャたちの経験した症状との強い類似性から考えると原因の中心に放
射能被曝があることは間違いないであろう。
 また、1980年代から強く認識されるようになった化学物質過敏症の症状の中に
はこれらと非常に類似した記載があることから、『能力減退症』とは、一部化学
物質過敏症的であるとも言えるし、放射能被曝によって身体の感受性が変化して
化学物質過敏症の発症をも誘発したという可能性もあるだろう。
 例数は少ないが、MRIなどの脳の画像診断を行った結果では、中枢神経には
っきりと認識できる病的変化は起きていないし、認知機能検査も正常範囲である。
話題となりやすい甲状腺ホルモンレベルは、健常人の値とかわりなく変化は全く
見られない。
 

.. 2018年03月02日 08:28   No.1343005
++ 渡辺悦司 (高校生)…58回       
私は2017年3月頃より『能力減退症』を訴える患者さん約100名を中心に、脳下
垂体一副腎皮質ホルモン検査を行った。
具合は悪いが寝込むほどではなく、不便ながらも生活できているくらいの人たち
の上記ホルモンレベルは、正常の下限周辺から低値であり、元気な人たち(正常
中央値に近い)と比較して分布が明らかに低く偏ることが示された。
この相対的脳下垂体一副腎皮質機能低下症というべきホルモン異常の状態が『能
力減退症』の原因の大きな一つであるのは、後述の治療によって生活能力が実用
的に大きく回復することからも確実である。
5.『能力減退症』の治療

 今まで医学的にはっきりした病名のつかなかったこれらの症候は、したがって
その治療に今までは積極的なものはなく、「ヒビの入った容器として大切に取扱
う外ない(都築)」「無理な生活を避けしめるように指導する(都築)」という
に留まっていた。
 「無理をせず、休息を十分取り、早寝する」といった指導は確かにある程度は
有効であった。
 しかし『能力減退症』の症状は、2016年頃(被曝後5年)から症例数は多く、程
度は強くなっており、生活指導のみでは不充分で、就学、就労に差し支えるほど
になってきた。
 相対的に不足している副腎皮質ホルモンは、経口的に補充投与して正常レベル
に近づけることが可能なので、2017年4月よりそのような治療を開始したところ、
その約70~80%が「能力」の回復を実感した。眠気が取れた、霧が晴れた感じ、
昔のように働ける、元のように明るくなったと言われる、若くなったと言われた、
気分が上向きになった、スムーズに理解できる、頭の回転が30%から80%に上が
った、できなかった宿題がすぐ終わる、イライラしなくなった、不安なく運転で
きる、目のかすみが取れる等々

 相対的脳下垂体一副腎皮質機能低下症に対しては、注意深く不足ホルモンの補
充をすることで『能力減退症』症状の改善が得られたが、しばらくの治療の後、
減薬、休薬すると再び症状が悪化する例が多いことも事実で、副作用を起こさな
いように個々に内服量を調整しながら治療を継続している。


.. 2018年03月02日 08:36   No.1343006
++ 渡辺悦司 (高校生)…59回       
『能力減退症』と明確に区別できない強い自律神経症状に悩まされている人も
また多いが、このような人は化学物質過敏症を併発している可能性(もともとあ
った過敏症が悪化していることも)も高く、化学物質を回避する指導が有効であ
ることも多く経験している。
 ある種の漢方薬治療も症状改善に結びつくことが多く、ホルモン低下症例に対
しても効果を示すことが多いようである。

6.『新ヒバクシャ』の皆さんに

 2011年以降東日本に住んでいた、あるいは今も住んでいる人たちは、自分自身
を『新ヒバクシャ』としてしっかり認識し、体調の変化、疾病に対応していただ
きたい。
 「歳をとったから」などと安易に納得せず、前述の諸症状にあてはまる点はな
いか考えて欲しい。チェルノブイリでは、ヒバクー老化と考える人も多い。
 私が最も心配するのは、感染に対する反応性の低下である。医療機関で行った
検査では大きな異常がなく、医師に「軽症あるいは異常なし」と言われたとして
も、自覚的に体調が悪ければ、しつこくそれを訴えて欲しい。
『能力減退症』では身体の防衛反応が低下するため、検査データが異常を示しに
くくなるので、本当は意外に重症かもしれないからである。

7.医療者、とくに開業医の先生方に

 症状と診察所見と検査データが乖離している、診断がつかない、治療効果が思
うように上がらないときには、『能力減退症』の可能性をも考えていただきたい。
 白血球数は、増多(抵抗力大)より減少(抵抗力小)が、むしろ病勢の悪化、
重症化を示しているかもしれない。
 コルチゾール低下傾向の人が多いので、その補充が功を奏する可能性もある。
当然のことと考えている自然治癒力が低下すると治療にも工夫が必要となる。
 チェルノブイリ原発事故前に50ヶ月ほどであった胃癌・肺癌患者の余命が、事
故後1年で2か月まで短縮したというウクライナの論文(京大原子炉実験所 今中
助教編)があることも知ってほしい。

8.再び『新ヒバクシャ』について

 この2~3年、眠気が強い、病気にかかりやすい、急に老けた、仕事が辛い、
物忘れが激しいといった『能力減退症』症状の訴えが、西日本在住の人たちにも
散見されるようになった。化学物質過敏症、電磁波過敏症の悪化も無視できない。
アメリカからの旅行者が、子どもの症状を当院で訴えたこともある。
 

.. 2018年03月03日 06:58   No.1343007
++ 渡辺悦司 (高校生)…60回       
低線量被曝は広く考えれば、全日本、全地球規模のものであり、もともと虚弱
体質の人や障がい者、難病患者さんたちは、2011年以降その影響を強く受けた印
象がある。
 『新ヒバクシャ』には『能力減退症』以外にも注意すべき症状が起きることが
ある。
 免疫力は低下するのみでなく暴走することもあるが、自己免疫疾患の増加、ア
レルギーの悪化、更にはアナフィラキシー様発作の増加は気になる。

9.むすび

 ヒロシマ・ナガサキのヒバクシャ、ビキニのヒバクシャの医療に当たった都築
正男東大名誉教授は、昭和29年「 ? 慢性原子爆弾症について 」のおわりに
「臨床醤學の立場からするならば(中略)慢性原子爆弾症の人々に何かの異朕を
認めたならば、それが自覺的で苦悩であろうと、他覺的の症朕であろうと、野症
的だけの慮置だけでも之を施して善慮するのが臨床醤學の責務ではあるまいか。
學間的に未解決であるとの理由で供手傍観することは避けたいものである。」と
し「病者と共に苦しみ共に楽しむことを日常の仕事としていられる臨床醤家は、
私の微意のあるところを充分に汲みとって下さると思う。」とむすんでいる。
 この論文に私は強く同意し、60余年を経て新しい概念を提唱する。

                2018年2月28日--守田敏也

.. 2018年03月03日 07:37   No.1343008
++ 飛田晋秀 (幼稚園生)…1回       
(写真家:原発事故の被害を風化させてはならない)

※福島県三春町在住の方からの情報を渡辺悦司さんよりお知らせ頂きました。

  渡辺様 こんばんは。お世話になっております。
 先日話をしましたが、線量が高くなっている事に対して、渡辺さんから
指摘を頂き、現地に行って来ました。

 2月5日に、昨年国道114号を走行しましたが、雪があっても車の中で2
マイクロシーベルト以上ありました。
 警備員と話をしましたが、山は100マイクロシーベルト以上あるのではな
いか?とのこと。
 調べましたら今でも1-3号機放射線が12万ベクレル出ています。

 フレコンバックを積んでいる大型ダンプから、粉塵が舞い上がっている
事も考えられると思います。
 仮焼却炉からの焼却灰、避難区域の解体からも出でいる物と思います。

 葛尾村のイノブタから6500ベクレル、私の住んでいる町でもイノブタか
ら2500ベクレルありました。
 私の家から4キロメートルの所でイノブタが罠にかかりました。何と重
量が130㎏もあってビックリしたと教えてもらいました。
 この様な事は、報道されていません。

 まだまだ大変な事がありますが、伝えて行きます。
 これからも宜しくお願い致します。

.. 2018年03月06日 08:40   No.1343009
++ 沼倉 潤 (小学校低学年)…6回       
.「六ヶ所再処理工場の問題」について連続講演会を開催します。
 |  東京(スペースたんぽぽ)、千葉(千葉市・松戸市)2ヵ所、
| 横浜(桜木町)の4会場で
|  3月22日~24日「再処理やめよう!緊急講演会」の呼びかけ
 └──── (たんぽぽ舎)

 原燃本社が昨年12月末に、六ヶ所村と青森県に、18年上期竣工予定の再
処理工場を3年間延長すると表明しました。今年になって、共同通信は「電
力8社原燃支援縮小~債務保証料の支払い要求」、さらに「日経新聞」では
「進退窮まる核燃料再処理-問題先送りの罪重く」という記事を掲載して
います。
 核燃料サイクル事業をめぐって、何が起きているのでしょうか。この事
態の真相を多くの市民に伝えたい、そんな想いで核燃料サイクルに関心を
持つ市民団体が集まり、真相解明のパンフレットの発行と緊急講演会の開
催を企画しました。お近くの会場でご参加ください。
【講演会】
  講師:山田清彦氏(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長)
○3月22日(木)18:30-21:00     資料代:500円
   会場:スペースたんぽぽ(東京・JR水道橋駅下車)
○3月23日(金)13:30-16:30  資料代:300円
   会場:松戸・ほくとビル4F会議室 (JR松戸駅西口から徒歩7分)
   連絡先:090-4606-9634(吉野)
○3月23日(金)18:30-21:00  資料代:500円
   会場:千葉市生涯学習センター研修室1(JR千葉駅から徒歩7分) 
   連絡先:090-2553-2587(永野)
○3月24日(土)13:30-16:30  資料代:300円
   会場:日本基督教団 紅葉坂教会 (JR京浜東北・根岸線、
           横浜市営地下鉄 『桜木町』駅より徒歩7分)
   連絡先:090-2669-4219(久保)
 【主催】「再処理やめよう!緊急講演会」実行委員会
 [呼びかけ団体:原発いらない千葉/東日本大震災被災者支援千葉西部
ネット/ストップ!プルトニウム神奈川県連絡会/ピースサイクル全国ネ
ットワーク/たんぽぽ舎/再稼動阻止全国ネットワーク/郵政脱原発プロ]
 

.. 2018年03月07日 08:30   No.1343010

■--戦国大名の健康法とは?
++ タク (社長)…373回          

私の大好きな越後の戦国大名・上杉謙信は、酒豪として有名でした。家臣たちとの酒盛りがひととおり終わると、気心の知れた家臣を別の部屋へ移動して、三合は入る大杯で酌み交わし、さらに二次会まで開いたといわれています。ただ、大酒を飲むのは酒宴の時だけで、普段は、静かな酒だったと。

「雑話藻塩草」によれば、ひとりで縁側に座り、小さな杯で、梅干しを肴に飲んだという。梅干しは、和食の調理でよく使用されています。梅肉あえやイワシの梅干し煮、梅干しのお茶漬けも酒のシメにはうってつけです。梅干しにはクエン酸が多く含まれているので、アルコールの代謝が促進され、悪酔いしにくいのです。

謙信は、体験的にその効能を知っていたのかもしれません。謙信は、厠で倒れ、49歳で急死しました。脳溢血だったといわれています。酒の飲み過ぎか、はたまた塩分の採りすぎかはわからない。ただ、梅干しのせいにはしたくないです。梅干しが好きで長生きしたのが、戦国大名・北条早雲です。

前半生には諸説があって謎だらけですが、1493年(明応二年)、伊豆に攻め入って平定したのが62歳の時だったといわれています。早雲は、室町幕府の支配を受けず、独立した権力をもった最初の戦国大名でした。

早雲の独立で、各地の豪族が戦国大名化していき、戦国時代が本格化するわけですが、中高年の星・早雲は、戦いを続けるなかで、梅干しを活用しました。食べ物の腐敗を防ぎ、健康にもいい。なにより、自分が好きだったので、小田原城下に梅の木を植えさせ、梅干しづくりを奨励しています。

紫蘇で巻いた梅干しを携行食として雑兵に持たせたといわれ、この「しそ巻梅干し」は、いまでも小田原市の名産で「かながわの名産100選」にも選ばれています。梅干し好きのせいか、早雲は長生きでした。

生年に諸説はあるものの、88歳の長寿を全うしています。戦国時代の平均寿命は40歳ほどといわれ、非常に短かった。早雲は梅干しを食べ、駿河湾や相模灘の旬の魚を食べて健康を維持したのではないでしょうか。
.. 2018年03月03日 08:44   No.1346001

++ 仲條拓 (幼稚園生)…1回       
植田英一前会長の考え方
石原莞爾平和思想研究会の前会長である植田英一先生は一身上の都合により当時、副会長である私に辞任届けを提出してきました。とても残念なことでありますが、私が会長代行としてお願いされました。同志の幹部である皆様も助けてくれるというのでお引き受けした次第です。

植田前会長は戦後、石原莞爾先生に傾倒し、満州事変、満州建国について、これを正しく認識しない限り、わが国の歴史は誤り伝えられてしまう、このことはしっかり受け継ぎ、確信をもって伝えていかないといけないと固く誓ったのでした。

「五族協和」、いま国連がこれを採用したら世界は永久平和への道を歩むことは可能だと思う。石原先生の戦争歴史観による行動が私の生活となって今日に到っているという。

満州事変が十五年戦争の始まりとか侵略主義に置き換えられ、日清・日露戦争まで侵略視されるようでは全く残念であり、戦争体験の一部分に触れた立場からも死にきれない思いである。世の中は正しいことが誤り伝えられることも充分知らなければならない。

植田氏は中国や韓国に行った際も日常会話の中でもアジアを守ったのは日本だ、日清、日露、満州事変と何れもロシア、ソ連の侵入からアジアを守ったのだと、これだけは当時の満州、中国、韓国の実情に照らして自信をもって話してきた。一歩もゆずれないことだと思います。

新聞にも掲載記事から抜粋しますと、県土地改良事業団体連合会(県土地連)の会長を務める植田英一氏(84)は3月の任期満了を前に会長を辞任する意思を固めた。

副会長で鮫川堰土地改良区理事長の若松昭雄氏(81)が残任期間中、会長職務代理者を務め、植田氏の後任会長に選任される公算が大きい。  

植田氏は福島民友新聞社の取材に対し、辞任の理由について「交通事故を起こした道義的な責任を取る」として、郡山市東部土地改良区理事長を辞任する考えを示し「土地連会長も辞めることになりました。

交通事故は飛び出してきた浮浪者をひいてしまったことで相手方の家族も「気になさらずお仕事をお続けください」と言っていたのですが、永田町に出向き野中広務に会いすべての政治関係の団体を辞任してその足で私のところに来て「道義的な責任を取る」と辞任したのでした。

.. 2018年03月03日 08:52   No.1346002
++ 柳田真 (課長)…175回       
第2弾のモリ・カケ追及デモに参加(3月3日)
 | 財務省-国税庁の前で佐川長官やめろコールひびく!
 | 「納税者一揆の爆発だ」に2000人強
 └──── (たんぽぽ舎)

○「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」の主催で3月3日(土)
に納税者一揆の爆発だ!第2弾が開かれた。参加者は目測で2000人位。財
務省-国税庁の庁舎の前は納税者一揆で集まった人々で埋め尽くされた。
道路を隔てた反対側の経産省正面前も宣伝カーをまん中にして数百人の人
々と、経産省テントひろばのノボリ旗等がひるがえっていました。
○主催者あいさつでは財務省のモリカケ文書が書き換えられていた=実は
改ざんされていたことが指摘され(3月3日の毎日新聞朝刊ほかに関連記
事が掲載されています)、財務大臣麻生のインチキぶりが糾弾されました。
 コールでは「麻生はにやけた答弁やめろ!悪代官麻生を追放しよう」が
うけていました。 
 「検察は財務省を捜査せよ」のコールの必要性・重要性が示された出来
事でした。
○たんぽぽ舎・再稼働阻止ネットは20人強で参加し、集会・デモの一翼を
担いました。横断幕は2本『モリカケ疑惑追及、逃げられないぞ 佐川国
税庁長官』、配布したチラシは3種、3・11東電-日本原電へ行こうビラ(1000枚)週
刊金曜ビラ(200枚)3・11東電ビラ(200枚)の合計1400枚。
 デモ行進では先頭集団(第1梯団)の中でたんぽぽ舎のノボリ旗(原発や
めようたんぽぽ舎)2本を掲げて行進。デモ途中の東電本店前では“東電
は福島原発事故の責任をとれ”等のコールをあげて追及、鍜冶橋で解散し
ました。(次回(第3弾)日程の周知はなかった)、

☆コール
・安倍のお友達に税金を横流しするな!
  ・納税者をなめるな!
  ・納税者の怒りを思い知れ!
  ・ふざけた国会答弁 許さない!
  ・音声録音 うそはない!
  ・検察は財務省を捜査せよ!
  ・佐川を証人喚問せよ!
  ・ウソつき佐川を罷免しろ!
  ・麻生は にやけた答弁 やめろ!
  ・悪代官麻生を追放しよう!
  ・責任逃れの安倍を許さない!
  ・安倍の逃げ切り 許さない!
  ・一番の悪代官安倍は辞めろ!
  ・昭恵夫人を喚問だ!
  ・モリ・カケ食い逃げ 許さない!

.. 2018年03月04日 07:29   No.1346003
++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…21回       
先見の目を持つ石原莞爾
すでに引退していた石原莞爾が、新聞記者のインタビューに応じて「これからの日本はかくあるべし」について語っています(読売報知新聞・8月28日日付)。多くの日本人はそれを読んで「軍人さんの中にもこういう偉い人もいるのだな」と随分感心したと言います。

どういう内容かといいますと、「戦に敗けた以上はキッパリと潔く軍をして有終の美をなさしめて、軍備を撤廃した上、今度は世界の輿論に、吾こそ平和の先進国である位の誇りを以て対したい。」

「将来、国軍に向けた熱意に劣らぬものを、科学、文化、産業の向上に傾けて、祖国の再建に勇往邁進したならば、必ずや10年を出ずしてこの狭い国土に、この厖大な人口を抱きながら、世界の最優秀国に伍して絶対に劣らぬ文明国になり得ると確信する。」

「世界は、猫額大の島国が剛健優雅な民族精神を以て、世界の平和と進運に寄与することになったら、どんなにか驚くであろう。こんな美しい偉大な仕事はあるまい」つまり、最強の国をつくるべく軍隊建設に向けていたあらゆる力を、今度は科学や文化、産業の向上に向けようじゃないか。

そして我こそは平和の先進国であるくらいの誇りをもって世界に伍してゆこうじゃないか、というのです。当時、これほどのことを言う人はいなかったのではないでしょうか。また面白いのは、この時すでに石原莞爾が、戦後日本のゆく道は「平和国家」であると明言していることです。

間もなく「日本は東洋の、アジアのスイスたれ」と唱えられたことを考えれば、石原莞爾はやはり、なかなか先見の明ある軍人だったのです。明日に何が起こるか皆目わからず、ひたする占領軍が何をやるのかと戦々恐々としている時に、この落ち着きぶり。

我々、協和会及び東亜連盟(のちの石原莞爾平和思想研究会)同志が感心したのも当然だったのです。ただ、多くの国民は「何を夢みたいなことを言っているのだ」と相手にしなかったのも大半だったのではないでしょうか。

その後、石原莞爾は、病院で連合国側の検事の尋問を受けたが、横柄な態度で日本人を敗戦国として見下していた事に対し、石原莞爾は怒り、検事はビックリして謝って帰ったといいます。 検事の質問は「戦犯の中で誰が第一級犯罪人」と訊ねた。

.. 2018年03月04日 08:31   No.1346004
++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…22回       
すると、石原莞爾は「トルーマン」と答え、大統領就任の時ばらまいたビラを見せ、そのビラには「日本国民が軍人とともに戦争に協力するならば老人、子供、婦女子を全部爆殺する」と書いてある点を示して、畳み掛けるようにこう言い放った「これは何だ!!国際法では非戦闘員は爆撃するなと規定があるにもかかわらず、これは何か!!」と。

検事は「あれは脅しだ」と答えると「そうではない、このビラの通りに実行しB29が民衆すべてに爆撃し、広島や長崎は一体どうしたことか?トルーマンは、このビラの通り実行したトルーマン大統領の行為は戦犯第一級のそのまた第一級に価するものである」と言った。

次の検事の言葉では「日本の戦争責任を日清、日露戦争までさかのぼって調べる」と言うと、石原莞爾は次のように言う「それではペリーを呼んで来い、日本は当時徳川鎖国時代で、どこの国とも付き合いたくないと言って、堅く外交通商の門戸を閉ざしていた。それを米国からペリーが黒船でやってきて、門戸開放、通商交易を迫った。」

「もし実行しなければ、大砲をぶっ放すと脅迫した。徳川政権は、結局米国の脅迫外交に屈して開国を決定し、列国と外交通商関係を結んだ。外国と付き合ってみると例外なく侵略主義の恐ろしい国だということを知らされた。それから貴国らを大先生として、日本は泥棒のような侵略主義を習い覚えたのだ。」

「いわば貴国らの弟子である。もし日清、日露戦争が悪いというならばペリーを証人としてあの世から連れてくるのだな」と帝国主義の歴史をユーモアなど交えながら語り、米国への批判を行なったのです。 短い言葉で、よく本質をとらえている。

昭和22年酒田市において石原莞爾の訊問が行われる事となった。 なぜ極東軍事裁判が、酒田市において行なわれたかというと、石原莞爾を東京で訊問すれば、東京裁判と連合軍側の権威の失墜を招くことを恐れがあったと思うのです。 酒田法廷に出廷する石原莞爾をリヤカーで曳いた3人の内の1人である私の父親は当時の状況をこう語っているのです。

.. 2018年03月04日 08:51   No.1346005
++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…23回       
無期転換社員の労働条件

平成30年4月からの有期社員の無期転換を円滑に進める為には、予め無期転換後の労働条件を定め、早めに対象者に明示・説明することが重要です。無期転換後の労働条件として、契約期間以外の労働条件についても変更が可能です。以下のような項目について、早めに検討しましょう。

基本的な労働条件として就業場所、業務内容、勤務時間、休暇、休職制度等。契約期間が無期になるため、定年年齢等を定めておくことをお勧めします。定年年齢を定めずに無期転換した場合、60歳以上となった社員でも、一定の年齢を理由に会社側から退職させることは出来なくなります。

賃金制度として、時給制を継続するか、月給制に移行するか、転換後の職務に相応しい賃金水準か、諸手当の対象となるか。仕事ぶりや成果を賃金や賞与に反映させるか。新たな労働条件を事前に決めていない場合は、直前の有期労働契約と同一の労働条件が適用されます。定年を定めていないと、年齢による退職の取扱ができないことに注意が必要です。

無期転換者の労働条件を新たに定める場合には、無期転換者用の就業規則を作成しましょう。契約期間以外の諸条件について変更がない場合には、これまでの有期社員用の就業規則を改定し、無期転換者にも適用を拡大することも可能です。改定にあたっては、以下の規定例を参考に、無期転換者の定年を定めることを追加すると良いでしょう。

規定例「この規則に定める労働条件は、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換した後も引き続き適用する。ただし、無期労働契約へ転換した従業員にかかる定年は、満60歳とする。」

無期転換権を発生させないことを目的として、有期社員を雇止めすること(契約を更新しないこと)は、労働契約法の趣旨に照らして望ましいものではありません。既に複数回更新されていた場合や、更新を期待させていた有期社員の雇止めについては、客観的に合理的な理由が必要です。正社員の解雇と同様に ハードルが高く、雇止めは安易に行えるものではないと理解しておきましょう。

.. 2018年03月05日 08:27   No.1346006
++ 木村雅英 (社長)…282回       
新規制基準は既存原発を動かすための穴だらけ「珍既成基準」
 | 東海第二原発・院内ヒアリング集会と定例記者会見で再確認
 | 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その160
 └────(再稼働阻止全国ネットワーク)

 2月22日の「東海第二原発の再稼働審査を問う」原子力規制委員会院内
ヒアリング集会では、改めて「新規制基準」の問題点を確認した。

(1)「立地審査基準は取り入れていない」

 東海第二原発の原子炉設置許可についての質問に規制庁担当が「立地審
査基準は取り入れていない」と答えた。新規制基準では、従来の原発規制
指針体系の基本的な指針の一つである「原子炉立地審査指針」を適用しな
いのだ。
 同指針では基本的目標として「重大事故の発生を仮定しても周辺の公衆
に放射障害を与えないこと」、「重大事故を超えるような技術的見地から
は起こるとは考えられない事故の発生を仮想しても、周辺の公衆に著しい
放射線災害を与えないこと」、「仮想事故の場合には集団線量に対する影
響が十分に小さいこと」を定めている。
 本来ならば、3.11東電福島第一原発事故を経験して、各原発立地に
おいてこれらの基本的目標が達成できるかどうかを見直すべきであるのに、
そうすると敷地境界での被ばく積算線量100mSVをはるかに上回ることが明
らかだから立地評価自体をやめたのだ。

(2)原子力災害対策は審査対象外

 原子力規制委員会は原子力防災計画を審査対象としていない。IAEA
深層防護の第5層を「新規制基準」は対象外としていることをここでも確
認した。原子力規制委員会の初仕事が原子力災害対策指針の策定であった
にも拘らず、これを審査対象とするといずこの原発も動かせなくなるからだ。

.. 2018年03月06日 08:02   No.1346007
++ 木村雅英 (社長)…283回       
(3)複合基立地と稼働

 新規制基準は複数基の立地と稼働を認めている。が、集会で災害時のア
クセスルートの検討で東海原発からの放射能汚染を考慮していることが判
明した。そこまでして、東海原発や再処理工場と関連施設や核のゴミに囲
まれた東海第二を動かす必要は無い。
 また、7年前の東電福島第一原発1-4号機の収束作業の悪夢を思い起
こせば、複数基立地と同時稼働を許してはいけない。

 2月28日の記者会見でNHK記者から「事故の検証の必要性」を問われ
て、更田委員長は「検証して、分析をして、その結果を諸外国に向けて発
信するのは、これは事故の当事国として日本の義務であろうと思っていま
す。」と答えた。
 ところが、記者が「なぜこういう事故が起きたのか検証して規制に生か
していく」ことがあるのかの問いに対して、津波の話を持ち出したり長々
と答えながら、国会事故調が指摘した地震による配管破断については全く
言及しなかった。これも新規制基準で逃げている重要な課題だからだ。
 54基あった「既成」の原発を再稼働するための新規制基準は、「珍既
成基準」だ。

.. 2018年03月06日 08:10   No.1346008
++ 千葉和夫 (小学校高学年)…20回       
<すずめ> 3月11日であれから7年
 |  最近すずめの数が激減した。
|  原因は3.11の地震→原発事故→放射能と関係がありそうだと思うが
 └──── (メールマガジン読者、沖縄在住)

 3月11日であれから7年になる。数年前から気になっている事を<すず
め>にまとめてみた、ぜひ一読してください。

<すずめ>
○その1 <すずめ-1>(2015.11.26)
3年ほど前、飼い猫がすずめのヒナをくわえてきた。まだ羽根もよく生
え揃っていなくて飛ぶことができない。幸い怪我をしていなかったので家
で飼うことにした。
 名前はすずめのぴーちゃんとした。写真を孫に送ったり孫が遊びに来た
時、手に乗ったりして成長していった。
 途中妹達と新潟に旅行した時、家に置くことができないので籠に入れて
連れて行った。2、3時間おきに食事を与え夜は駐車場の車の中に置いた。
おそらく茨城のすずめで日本海を見たすずめは初めてだと思う。それから
しばらくしてすずめは家の中を自由に飛べるようになった。ある日、ベラ
ンダから放してやった。

しばらく隣の屋根にいたが見えなくなった。すごく寂しかった。しかし
どうだろう、夕方になると窓の木のところに帰ってきた。自分で餌を取れ
ないのだろうと思った。3日ほど家の中で飼った。そして再びベランダか
ら放した。夕方待っていたが帰って来なかった。非常に寂しかった。それ
から数日すると窓のところに来て家の中を覗いているすずめがいた。多分
ぴーちゃんだろう。
 ぴーちゃんの家を作ってやった。餌を毎日あげるようになった。しばら
くすると二羽になった。たぶん彼女か彼氏だろと思った。(ぴーちゃんは
雄か雌かわからない)そして数ヶ月経つと小さなスズメを連れて三羽で来
るようになった。
 時々十数羽のスズメがぴーちゃんと一緒に来るようになった。きっとす
ずめの群れに受け入れられたのだろうと思った。こんな毎日が楽しかった。
     (2015.11.26)

.. 2018年03月06日 08:21   No.1346009
++ 千葉和夫 (小学校高学年)…21回       
○その2(2018.02.28)
 それから7年、何事も無かったようにまた春がやってきた。
 しかし東北の皆さん気がついているだろうか?私が住む茨城県鹿嶋市の
郊外、大野地区は西は北浦湖、東は太平洋に囲まれた比較的温暖で稲作が
盛んなな地域である。
 ここで最近すずめの数が激減した。すなわち、この前編<すずめ-1>
に書いたように、私の家の周りではすずめはごく普通にまるで空気のよう
に、朝から晩までいっしょに暮らしていた。
 最初に気がついたのは2年ほど前の秋だった。毎日、朝夕私の庭に来て
いた10数羽のぴーちゃんの集団が5-6羽になった。そして半年ぐらいで
0ー2羽になり、まるで来なくなった。
 私は太平洋に沿って、田んぼに出かけ、すずめの群れを探して歩き回り、
走り回った。つい数年前まではこの時期(9月末-10月)になると数100羽単
位の群れがあちこちにいて、田んぼの近くの電線にとまって脱穀後のもみ
殻などを食べ、遊ぶ姿が普通であった。
 しかし、一羽の姿も見かけることができない。北の方に5kmほど走り、
南の方に10km走り途中3kmくらいの所で30羽ほどの群れを見つけけた。こ
の時はすごく嬉しくて何枚も写真を撮ってしまった。さらに7kmくらい走
り回って数羽の群れを見つけただけだった。

鹿嶋に滞在中(私は今は沖縄に住んでいる)は、このようにしてすずめを
探しているが、ほとんど見かけることがない。
 今回、(2018年2月)2週間ほど鹿嶋に滞在して、何箇所か見て回った、
結果は次の通りである。
北浦湖畔…0
   太平洋沿い北の方…0
   南の方…4km付近約50羽
ぴーちゃん家族が来なくなって約1年、彼らの家は荒んでしまっている
がまだ撤去する気はしない。春になりまた家族で戻って来て、窓からえさ
をねだり「ぴーぴー」と鳴くかもしれない。
原因は3.11の地震→原発事故→放射能と関係がありそうだと私は思うが
確信は持てない。しかし、何10年と続いてきた、小さな鳥の営みがここで
消えようとしていることは事実だ。なんとか持ち直してほしい。
気になることはここで暮らす他の生物、人間は大丈夫かなという事である。
       (2018.02.28)

.. 2018年03月06日 08:28   No.1346010

■--九州電力
++ 黒木和也 (大学院生)…101回          

(宮崎県在住)

1.<九州電力>川内1号機、再起動時期3週間延長へ
  毎日新聞2/27(火)19:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000079-mai-bus_all

2.ふげん燃料搬出9年先送り 知事不快感「具体的計画ない」
  福井新聞ONLINE2/27(火)8:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00010000-fukui-l18

3.カギは粘土中の雲母=セシウム固定する働き―福島放射能汚染
  時事通信2/27(火)7:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000017-jij-soci
.. 2018年03月01日 08:31   No.1345001

++ 東京新聞 (社長)…2006回       
◆「津波試算、東電に報告」その後指示なし
  子会社社員証言 原発事故公判(2/28第4回公判)

 福島第一原発事故を防げなかったとして、業務上過失致死傷罪で強制起訴され
た東京電力の勝俣恒久元会長(77)ら旧経営陣3人の第4回公判が28日、東京地裁
(永渕健一裁判長)で開かれた。津波の試算に携わった子会社「東電設計」の社
員が証人として出廷し、津波対策のシミュレーションを東電に報告したが、その
後指示はなく、結果がどのように扱われたかは分からないと説明した。
 東電設計は東電の委託を受けて2008年、国の地震調査研究推進本部が2002年に
公表した長期評価を基に、最大15.7メートルの津波が福島第一原発を襲うと試算。
公判では、勝俣元会長ら3人がこの試算を認識し、巨大津波襲来の危険性を予測
していたかどうかが主な争点となっている。
 この社員は津波の試算結果を報告した1カ月後、海抜10メートルの敷地上に高
さ10メートルの壁を設置すれば原子炉建屋などの浸水を防げるとするシミュレー
ション結果を東電に提出したと説明。「さらに低い位置にある非常用機器を壁で
囲むなど、東電側で他の案も検討することになったが、その先どうなったかは分
からない」と述べた。
 他に強制起訴されたのは武藤栄元副社長(67)と武黒一郎副社長(71)。3人はい
ずれも無罪を主張している。
 起訴状によると、3人は大津波を予測できたのに対策を怠って原発事故を招き、
長時間の避難を余儀なくされた近隣病院の入院患者ら44人を死亡させたとしてい
る。 (2月28日夕刊6面より)


.. 2018年03月01日 08:43   No.1345002
++ 大分合同新聞 (小学校低学年)…5回       
玄海3号機、来月再稼働「建設・運転適地ない」 作家の広瀬さん

 作家の広瀬隆さん(75)=東京=が26日、大分市内で「日本列島の全原発が危な
い!」と題して講演した。2016年の熊本・大分地震などを踏まえ、「日本に原発
を建設・運転できる適地はない」と強調。3月下旬に予定されている九州電力玄
海原発3号機(佐賀県玄海町)の再稼働を批判した。
 広瀬さんは日本列島を「断層の固まり」と指摘。活断層の存在が知られていな
かった場所でマグニチュード7を超える揺れが起きた2008年の岩手・宮城内陸地
震を挙げ、「日本はどこでも巨大地震が起きる」と訴えた。
 四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)に近い中央構造線のリスク、放射性物質ト
リチウムの危険性なども語った。
 講演会は東京電力福島第一原発事故から7年となるのを前に、大分県内の有志
でつくる「311いのちのわ」さよなら原発おおいた実行委員会が主催。約120人
が訪れた。 (2月27日15:30より)

.. 2018年03月01日 08:49   No.1345003
++ 東京新聞 (社長)…2007回       
原発ゼロ法案
  「原発マネーへの依存はもうやめよう」 鎌田 慧(ルポライター)

 九州電力は真っ先に再稼働に突入した会社だが、今度は玄海原発3号機を再稼
働させるため、23日、原子力規制委員会に原子炉の試験的使用申請書を提出した。
規制委員会が安全を保障しない許可委員会というべき存在だからか、九電は4月
下旬の営業運転再開を想定しているようだ。
 まだ福島事故から7年もたっていないのに、原発会社と政府はなにごともなか
ったかのように、再稼働に駆け込もうとと虎視眈々(こしたんたん)。
 しかし、避難訓練つきという、危険極まりない工場をなぜ世論に反対して動か
さなければならないのか、必然はどこにもない。避難訓練も机の下に潜り込むミ
サイル防衛訓練のように現実的には効果のない、形式的なものにすぎない。
 わが故郷・青森県は核燃税として、本年度200億円の税収を見込んでいる。六ケ
所村の再処理工場は着工が1993年。25年たっても試運転さえ成功していない。そ
れでもそれ以来、計2800億円が入った(運転停止の東通原発分も含む)。
 「もんじゅ」もそうだったが、未来の危険にむかう、税金と電気料金の巨大な
無駄遣いだ。
 「原発マネーへの依存はもうやめよう」。それが故郷の未来にむけた心からの
メッセージだ。
 「原発ゼロ基本法制定」は原発の根本的な解決を図る保守、革新の立場を超え
た、原発に永久にさようならを告げる、国民運動だ。
 (2月27日朝刊29面「本音のコラム」より)

.. 2018年03月01日 08:55   No.1345004
++ 毎日新聞 (社長)…266回       
福島・公立小中 避難解除4町村、地元通学4%
            (2月28日06時30分より見出しのみ)

.. 2018年03月01日 09:12   No.1345005
++ 黒木和也 (大学院生)…102回       
(宮崎県在住)

1.<震災7年>中間貯蔵搬入3%止まり 仮置き場なお1100ヵ所超
河北新報2/28(水)11:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000008-khks-soci
2.逆風の「核燃料サイクル」 再処理工場の延期23回目
「またか」地元に失望の声も  産経新聞2/28(水)9:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000500-san-pol
3.第二原発廃炉は東電判断 世耕弘成経産相
  福島民報2/28(水)9:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000802-fminpo-l07

.. 2018年03月03日 07:44   No.1345006
++ 金子 通 (大学生)…88回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆「隠ぺい以外の何物でもない」
  柏崎原発ベント損傷の恐れ-地元団体が抗議

 東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の重大事故時の排気設備「フィルター付きベ
ント」の基礎部分が、地震で液状化が起きた場合に損傷する恐れがある問題で、
柏崎刈羽原発反対地元3団体は28日、同原発を訪れ、東電側に説明を求めた。
 メンバーは「重要施設にもかかわらず、問題をすぐに地元に説明しなかった。
隠ぺい以外の何物でもない」と東電の体質を批判した。
 3団体は、東電が問題を把握した後も県など地元に十分な説明をせず、2月8
日の定例会見でも所長が説明しなかったことを疑問視。
 これまで原発敷地内の液状化を追求してきたメンバーは「マスコミが報じなけ
れば、事実が分からないままだった」と抗議した。
            (3月1日「新潟日報」より抜粋)


 ◆防潮壁「実現性考慮せず」-子会社社員が証言(記者傍聴記)

 第4回公判では、東電の子会社が東電の委託を受けて行った津波のシュミレー
ションが焦点となった。15.7メートル。最大でこの高さの津波が福島第一原発に
襲来するとした試算は、裁判の核心といえる。
 1~4号機は海抜10m。試算は巨大地震で津波が敷地に流入する可能性を意味
する。
福島事故の3年前に重大な予測は示されたが、これが東電の勝俣元会長らに伝わ
っていたかが裁判の最大の争点だ。
 この日は、子会社の現場責任者が出廷し、試算の経緯を詳細に語った。印象的
だったのは、検察官役の指定弁護士の尋問に隠す様子もなく淡々と答えたことだ。
自身が作成した防潮壁のCGについては「実現性を考慮したものではなかった」
と話す一方、試算については「原発の主要設備の敷地まで津波が遡上する」など
と、東電側の不利になりかねない証言もした。
 罪に問われている親会社の元最高幹部が近くに座っていても、動じる様子はな
かった。本心はうかがい知ることはできないが、子会社の社員とはいえ、専門家
の立場で客観的な事実を語ろうとする「意思」は伝わってきた。「15.7メートル」
の意味は大きい。勝俣氏らはなぜ、試算を基に津波対策に踏み切らなかったのか。
この日の公判は根本的な疑問を解消する第一歩となる。
(3月1日「新潟日報」紙面のみでネット上に掲載なし)


.. 2018年03月03日 07:51   No.1345007
++ 毎日新聞 (社長)…267回       
試算数値「小さくできないか」と東電本社の社員が打診と証言
  東電子会社の男性社員 第4回公判

 東京電力福島第一原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電
旧経営陣3人の第4回公判が28日、東京地裁(永渕健一裁判長)であり、原発敷
地へ最大15.7メートルの津波襲来が想定されると震災前に試算した東電子会社の
男性社員が証人として出廷した。男性は、試算結果の数値を「小さくできないか」
と本社側から打診されたことを明らかにした。

 男性は「東電設計」に所属。2007~08年、政府の地震調査研究推進本部が
「(福島県沖を含む)三陸沖に巨大津波が発生しうる」とした「長期評価」をも
とに、原発敷地への想定津波を計算した。
 証言によると、男性は08年3月に試算結果を東電本社に説明。その後、本社の
社員から、試算の方法を変えるなどして数値を「小さくできないか」と打診され
た。男性は本社側の要望を受け、前提となる津波の動きを変えて再計算したが、
得られた数値はほぼ同じで、試算結果として採用されなかったという。

 男性は最大15.7メートルという試算結果について「津波が30メートルを超えた
明治三陸地震をモデルにしたので想定内だった」と話した。
 公判で検察官役は、東電本社は試算結果の報告を受けて津波対策を検討したが、
08年7月に旧経営陣が津波の検討を社外の土木学会に委ねると決定して対策を
「先送り」したため原発事故を招いた-と主張している。
  (2月28日22:38配信より)

.. 2018年03月03日 08:12   No.1345008
++ 黒木和也 (大学院生)…103回       
(宮崎県在住)

1.<甲状腺がん>福島県外の子どもらに重症化傾向
 毎日新聞3/1(木)19:44配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000100-mai-soci

2.大飯1、2号機を廃炉=大型原発で初―関電
  時事通信3/1(木)19:00配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000110-jij-bus_all

3.東通2号機着工7年連続「未定」東北電18年度供給計画
  デーリー東北新聞社3/1(木)10:52配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00010008-dtohoku-bus_all

.. 2018年03月03日 08:29   No.1345009
++ 東京新聞 (社長)…2008回       
凍土壁 効果は限定的 汚染水防止 1日95トン

 東京電力は1日、福島第一原発1-4号機への地下水流入を抑え、汚染水
の発生量を減らすための凍土遮水壁について、1日95トンの地下水流入を防
いでいるとの試算結果を発表した。凍土壁が無く、他の対策だけの場合、
189トンに上ると想定。これを半減できているとしたが、効果は限定的にと
どまっている。

 凍土壁は「全く水を通さない」という触れ込みで、政府と東電が345億円
の国費を投じて造った。2016年3月末から凍らせ始め、維持費用は電気代
など年間十数億円に上る。
 福島第一では、汚染水が大量に発生。東電は凍土壁のほか、建屋近くの
井戸から水をくみ上げるなどして地下水が建屋に入らないように対策を講
じている。

 東電によると、凍土壁の運用前は1日に平均約490トンの汚染水が発生。
凍土壁がほぼ完成した17年冬には、1日約110トンと4分の1にまで減った。
 今回の試算で、凍土壁は1日95トンの低減効果があるとした。だが、地
下水が直接建屋に入り込む西側部分を見ると、低減できる量は17トンで2
割に満たず、効果を発揮していない。
 凍土壁は、地中に長さ30メートルの管約千六百本を打ち込み、零下30度
の冷却液を循環させて周辺の土を凍らせている。建屋東の海側はケーブル
や配管を収容する地下トンネルがあり、その下は凍っていない。
 東電の福島第一廃炉推進カンパニーの増田尚宏・最高責任者は会見で
「凍土壁ができて、他の対策も効果を発揮しやすくなった。検証は続ける」
と話した。 
(3月2日朝刊1面より)

.. 2018年03月03日 08:37   No.1345010

■--今年の福島はどうなるか?
++ 中村泰子 (小学校高学年)…28回          

.「 ―現状のままでは棄民政策が加速する?」
 |  (町は)国の棄民政策に乗り、復興交付金をとったほうが得? 
 |  原発で傷ついた人をどう守るか。毎日毎日考えています。
 |  木幡ますみさんのお話を聞いて
 └──── (たんぽぽ舎会員)

○2月25日たんぽぽ舎29周年の集い記念講演を聞いて

 木幡さんのお話は、経験、事実に基づいていて説得力があり、ユーモア
たっぷりながらも、深刻で複雑な福島の人々の気持ちを伝えてくれるもの
でした。木幡さんは、各地バラバラに避難している人や、避難指示解除に
なった楢葉町、富岡町、浪江町などに帰還した人を訪ね、生の声をしっか
り受けとめていると感じました。その声を背負って大熊町議会議員として
孤軍奮闘されています。
 大熊町の渡辺利綱町長は、大川原地区を復興拠点とし、そこに新庁舎を
建てる、学校も建てるなどと、住民不在のままで、町づくりの青写真を描
いているようです。町長は「住民は帰って来なくても、原発事故収束の作
業員が来てくれればよい。町民になってもらえば、大熊町のために尽くし
てくれるだろう」と言ったそうです。原発作業員の町になろうが何だろう
が、国の棄民政策に乗り、復興交付金をとったほうが得だということでし
ょうか。
 最近発表された福島大学による双葉郡7町村の住民実態調査結果では、
うつ症状の人が60%近くいたそうです。原発事故により住まいも仕事も奪
われ、人生を狂わされたことの精神的被害は計り知れないと思います。木
幡さんは、仕事に就けない、どう生活再建するかなどの現実問題を解決す
るために、誰でも受けられる職業訓練など、就労支援策が必要と指摘しま
した。
 避難解除で戻った人は皆「決意して帰ってきたんだよ。やっぱり死ぬ時
は自分の故郷で死にたいからね」と言うそうです。人が少なく、医療・介
護施設などが不十分なところに高齢者が淋しく一人暮らしをしている状況
があるというのは、胸が痛みます。
.. 2018年02月28日 10:05   No.1344001

++ 広瀬 隆 (中学生)…45回       
緊急出版 =日本列島の全原発が危ない!=
壊滅的な大事故の危険が迫っている!  広瀬 隆 白熱授業

○第一部:超巨大活断層 「中央構造線」が動き出した!
・中央構造線は川内原発と伊方原発の真下を走っている
・直下地震のおそろしさー瞬時には原子炉の核分裂を止められない
・大地震があれば、崩壊熱によって、たちまちメルトダウンに突入
 する原子力発電所
・熊本大地震で目撃された山体崩壊
・桜島大噴火と大地震の関係
・東日本大震災でひん曲がってしまった日本列島
・…他
○第二部:住民は避難できるか
・大地震では逃げる道路も列車もない
・原発事故の被災地・福島県の実情
・事故当時の福島県民と、全国に降った放射性ヨウ素
・避難できない住民―日本全国の被爆範囲、道路渋滞、豪雪、風向
 きの影響
・…他
○第三部:使用済み核燃料と再処理工場が抱える「世界消滅の危険性」
・日本には原発だけでなく、東海村と六ケ所村に再処理工場がある
 ことを忘れるな
  ―高レベル廃液が爆発すると、日本全土が消える
・六ケ所村再処理工場に持ち込まれた使用済み核燃料はどうなって
 いるか?
・原子力発電所内の使用済み核燃料はどうなっているか?
・日本中の原子力発電所がリラッキングを始めていた!
・使用済み核燃料をなぜドライキャスクに貯蔵しないのか!
・再処理工場でガラス固化ができない理由
・高レベル廃液の爆発は、なぜ起こるか
・六ヶ所再処理工場の重大事故の可能性は地震と津波だけではない
・航空自衛隊と米軍の三沢基地
・西ドイツで国民の半数が死亡するという極秘レポートが出されて
 いた
・電力自由化を活用して原発を廃絶する方法
・…他      
DAYS JAPAN 1月号増刊号 定価:2,322円

.. 2018年02月28日 11:08   No.1344002
++ 小森敦司 (幼稚園生)…1回       
 ◆「脱原発」への攻防 -追いつめられる原子力村- 
       著 小森敦司・朝日新聞記者

○ =原発事故から7年取材を続ける記者が綴る
          日本の「脱原発」という必然=
 安倍政権下でも原発再稼働は思うように進まず、電力自由化や東芝の経
営危機、再生可能エネルギーの普及、損害賠償裁判、東電幹部強制起訴な
ど、巨大利権「原子力村」は確実に追いつめられつつある。
 そして、原発なしで日本社会が成り立つ道筋も見えてきたー。
                      (カバー裏より)

○ 目次
 第1章:電力自由化で攻防激しく
 第2章:東電の実質国有化と国民への負担転嫁
 第3章:何が起きたか、どう再生するかー当事者、被災者に聞く
 第4章:電力・原発をどうするのかー政治家、専門家に聞く
 第5章:「ふるさと喪失」は償われるのか
 第6章:津波への対策は十分だったのか
     平凡社新書 840円+税

.. 2018年02月28日 11:16   No.1344003
++ 木原・木戸 (幼稚園生)…1回       
ビラ5万枚を配布-のべ200人で8市町へ
 |  「大飯原発うごかすな!原発にたよらない社会をつくろう」ビラ
|  「住民の反応が良かった」
 | 「チラシを渡したら、ありがとう、頑張ってくださいと言われた」
 └──── (若狭の原発を考える会)

◎反原発の多くの民意に反して、関西電力は3月13日にも大飯原発3号機の再稼
働を企てています。
 これにたいして、2月25日(日)より26日(月)、「大飯原発うごかすな!原発に
たよらない社会をつくろう」と題したチラシ5万枚を、敦賀市、舞鶴市、高浜町、
おおい町、小浜市、若狭町、美浜町、高島市の8市町に配布して、多くの方から
原発反対の「声」をいただきました。
 また、参加された方から「アメーバで聞かれた声」のメモを提出してください
ました。
 参加者は福井、滋賀、京都、大阪、兵庫から、25日(日)は約100人が参加、26日
(月)は100人の方がご参加くださいました。

◎25日はチラシ配布と並行して、12時から敦賀原子力規制事務所に、大飯原発3,
4号機の再稼働中止を求める申し入れをおこないました。
 26日は宿を早朝に出発して、昨日の未配布地区を旗とスピーカーを持ってアメー
バデモとチラシ配布をしました。
 14時には、全員が美浜町に集まり、関西電力事業本部に向けて、80人がデモと
再稼働中止を求める申し入れを行いました。
 参加された方から、「住民の反応が良かった」「チラシを渡したら、ありがと
う、頑張ってくださいと言われた」などの報告が相次ぎました。

◎次回アメーバデモおよびチラシ配布の日程は以下のとおりです。
日程:3月5日(月)8時30分に出発、山科駅を国道に向かって徒歩3分の公園よ
り配車いたします。
 配布場所:長浜
日帰りのアメーバデモになります。ご参加いただける方は、ご一報下さい。

.. 2018年03月01日 08:00   No.1344004
++ 浜島高治 (小学校中学年)…17回       
2/25記念講演:「『原発ゼロ』で日本経済は大発展する」
 |  吉原 毅氏 (城南信用金庫顧問/原発ゼロ・自然エネルギー
 | 推進連盟会長)のお話
 |  原発は時代遅れ、中国でさえ自然再生エネルギーの先頭を
 | 走るようになった時代変化
 └──── (神奈川県在住)

・2月25日たんぽぽ舎29周年記念講演で吉原 毅氏のお話・前半は、世界中でいつ
でもどこでもどんなことをしてでも金儲けをするグローバリゼーションの時代に
なった歴史経過を、マルクス以前の元祖アダムスミスに遡って解説されたのに感
銘。た。
 後半は、「原発は時代遅れ、中国でさえ自然再生エネルギーの先頭を走るよう
になった時代変化」を軽妙に語られました。
 同感であり、翌日にNHK連続特集番組(BS1「シリーズ脱炭素革命」)がありま
した。

吉原 毅氏のお話から

1.アダムスミスは、「自由放任」「見えざる神の手」による調和を説いただけ
ではなかった。1756年に上場株式会社は金で人間を支配し不幸にするいかがわし
い存在と記す。其の頃、株で国債を買った会社がバブル崩壊を起こしている。
 手段の金が暴走して、人を人と思わない格差社会を生む。
 交換手段/価値保存/価値尺度がエゴイズムの結晶になる。
 収穫を分け合う社会だったアフリカに商人=貨幣経済が現れて、助け合う社会
が崩れて:自己中心他人は道具の近代資本主義になった。

 その是正のために、産業革命のマンチェスターでロバート・オーエンの協同組
合が生まれた。第2次大戦後、カール・ポランニーは近代社会の矛盾を警告しま
した:「大転換」、「人間の経済」。

2.グローバリゼーションの始まり:ワーテルローの戦いでナポレオンが負けた
のに、ロンドン株式市場に、連合軍が負けたと先にロスチャイルドが流しました。
株は暴落、それを買い占めた後で大儲け。それが今日に続くロスチャイルド。ユ
ダヤ人でないヨーロッパ人のユダヤ教徒として金融・情報を独占:フランクフル
ト・ロンドン・ミラノ・パリ。
 第1次大戦も第2次大戦も同様。海外から安いものが入ってウオール街は不況、
不満、ポピュリズム。

.. 2018年03月01日 08:13   No.1344005
++ 浜島高治 (小学校中学年)…18回       
3.英仏に残るロスチャイルド家はキュリー夫人のスポンサーだった。ウラン鉱
山を握り、GE、ウエスチングハウスが原爆を造った。
 ポツダム宣言で国体護持要件を満たせば広島・長崎の原爆投下は必要なかった。
世界へのショー。ソ連へも原爆情報を流した。ウラン利権を握り、原発平和利用
に舵をきった。米政権の財務長官は、共和党でも民主党政権でもゴールドマンサ
ックス。益々富が偏在し格差が広がる。

4.世界も日本も変わりつつある。顧問だった加藤寛先生も核融合に騙されたと
気付いた。「生長の家」の三代目は日本会議と決別した。保守も味方に。我々は
「原自連」をつくった。
・原発全部で400GW、再生エネルギーは1000GW。中国はこれ以上原発を増やさ
ない。
 日本はどんどん遅れる。後始末の莫大なツケが国民に回される。事業に必要な
電力を再生エネルギー100%で調達する企業が昨夏100社になった:「RE100」。
日経新聞の論調が変わって来た。
・太陽電池を3m高さ程度に設置すると下の作物に程よい日照になり、ゴーヤの
収穫が2倍になった。農家が発展し、地方が再生する。電力会社経営者は退陣す
べき。負債は対処可能。


.. 2018年03月01日 08:23   No.1344006
++ 浜島高治 (小学校中学年)…19回       
2/27講演会・孫崎享さんのお話
 |  「軍事的手段で平和は確保できない-ミサイル防衛は機能しない
 | 敵基地攻撃は日本への攻撃を招く」
 └──── (神奈川県在住)

 2月27日(火)「スペースたんぽぽ」にて、喉を痛められてかすれ声の孫崎享さ
んのお話がありました。

以下、孫崎享さんのお話より(孫崎さんのお話は時を得た内容でした)

・ミサイル防衛はできない。北のミサイルが日本の2千km先に落ちるのにアラー
トが鳴る。日本から平城まで1千km。秒速8kmでは落とせない。
・相互確証破壊戦略:ミサイルを打てば必ず報復される。地上配備ミサイルに対
応できても潜水艦からのミサイルは予測不能で対応できない。
 そのためロシアも中国も北も米に打てない。北は必至に潜水艦を準備中。
 日本から打って日本が報復破壊されても米本土は無事。

・核の傘なし:かつてキッシンジャーが言ったこと;欧州、日本のために米国が
核攻撃されるのを戒めるために大統領がいる。
・スノーデン文書:日本に核兵器を持たせて中国を打たせる。そして、裏部隊を
暗躍させる。
・ポツダム宣言:独立したら占領軍は撤退する。孫崎さんが大使だったウズベキ
スタンは、独立したら、即、ソ連は出て行け!自分の国は自分で守る。
・ポツダム宣言明記領土問題:固有領土は4島だけ。その他の島々は連合国が決
めるもの。

・日米安保・地位協定では、基地負担を明記していない(思いやり予算)。ドイ
ツ:1876億円、韓国:1012億円、日本:7612億円>国公立大学無償化すれば
4168億円、小中学給食を無償化すれば4720億円。
・日本の米軍基地は日本を守るためではない。横須賀基地の範囲は、太平洋、イ
ンド洋、中東。海兵隊は最前線の攻撃部隊。
・トランプの「使える小型核兵器」の質問に:2005年から2006年に使えるように
なっている。朝鮮戦争、ベトナム戦争、…で国防省は使いたかったが、世論が止
めて来た。

・和田茂樹さんと近日の電話やりとり:標的は、1.東京、2.沖縄、3.原発。
・日米合同委員会は秘密ではない。地位協定は日本の法律適用が目的だった。
・<集団自衛権>は最も危険;自衛隊は海外派兵、名のみ日米合同指揮で傭兵に
される。
・米国の武器を買い、産業界は危機を煽り、武器輸出へ。

.. 2018年03月03日 07:58   No.1344007
++ 浜島高治 (小学校高学年)…20回       
・1974年、オイルショックの頃、外務省から通産省の石油部に出向した。
・別部署の武器課長:日本は武器輸出しない。兵器産業体質は堕落の象徴だ。日
本は世界の平和産業国として生きる(今は民需産業が太刀打ちできなくなったの
が問題と孫崎さん)。

・通産省には予算が済んだ7から8月頃、若手を鍛えるために、各課長が「新し
い…」を提起し、若手と討論し、それを人事が見守る慣習があった。なによりも
そういう矜持があった。
・2001.9.11はやらせ:建築の専門家ではないのでと謙遜されて、貿易センタービ
ルの崩壊状況はおかしいと指摘。民主党の藤田さんが異常だと気付き、米国の建
築家達と会合したら、ワシントンポストから名指しで攻撃された。ブレインだっ
た鳩山政権本体が葬られた。
 CIAはブッシュ大統領に世界貿易センタービルが飛行機で攻撃されることを
伝えて居た。
 ブッシュはそれを無視してテキサスに夏休みに行った。

.. 2018年03月03日 08:04   No.1344008
++ 川澄敏雄 (幼稚園生)…1回       
.「東海第二原発の再稼働審査を問う!」・・・
 |  ヒアリングで審査の問題点が浮き彫りに 規制委員会
|  情報を収集し、原電の言い分を厳しく審査する姿勢の欠如
 └──── (東海第二原発運転差止訴訟原告) 

○2月22日、再稼働阻止全国ネットワーク主催の「日本原電東海第二原発の
審査について問う」規制委員会ヒアリングに参加させていただいた。
 たんぽぽ舎の山崎久隆さん、茨城から相沢一正さん、大石光伸さん、川
澄が参加し、総勢40人とともに、規制庁の担当11人を前に1時間半にわたっ
て、問題点を指摘し、厳格な審査を要望。充実したヒアリングとなった。
 テーマは、(1)新規制基準と立地審査の関係、(2)高レベル放射性廃液
が置かれている再処理施設との複合災害問題、(3)経理的基礎、(4)津波対策、
(5)ケーブル難燃化など多岐にわたったが、全体はぜひ、UPLANの動画で視
聴していただくものとして、ケーブルの問題に絞って報告します。
 https://www.youtube.com/watch?v=7u2YMWONO3M

○情報を収集し、原電の言い分を厳しく審査する姿勢の欠如
(1)原電は、「52%のケーブルを難燃ケーブルに交換。交換できない物は防
火シートを巻く」と喧伝しているが、「安全系(安全機能を有する機器に
使用)のみが対象」で、ケーブル全体から見ればわずか15%に過ぎない。
「総延長1400kmのうち、難燃化が必要となる安全系ケーブルが400kmと言う
ことを認識しているか?」。回答は「原電から聞いていません」。この想
定外の回答に、二の句継げず。
(2)2017年8月に開催された茨城県の独自の審査委員会の議事録に、「シー
トを巻く対策では、延焼は防げるかも知れないが、被覆が溶けケーブルの
機能は失われるのでは」と言う委員の指摘を原電が否定しなかったことが
掲載されている。この事を紹介すると、規制委側は「議事録を見ていない。
チェック義務はない」かのように言い出す始末。
(3)「原発向けケーブルの寿命は40年レベル」と明記された日立電線研究者
の論文がネット公開されていることを紹介したが、回答は「そのような論
文は知らない」。


.. 2018年03月03日 08:18   No.1344009
++ 青木幸雄 (小学校中学年)…10回       
大反響の「ストップ玄海原発再稼動!広瀬隆『白熱授業』九州講演」
 |  大地震の可能性を無視し、直下地震を想定しない玄海原発再稼働
 └──── (宮崎の自然と未来を守る会)

☆大反響の「ストップ玄海原発再稼動!広瀬隆『白熱授業』九州連続講演」

 2月24日佐賀県鳥栖からはじまった「ストップ玄海原発再稼働!広瀬隆
『白熱授業』九州連続講演」は、北九州戸畑、大分、宮崎、八代、熊本と
続き、玄海原発30km圏内である長崎県松浦、佐賀県唐津の2会場を残すの
みとなった。
 熱のこもった広瀬さんの講演はどこでも満席の大反響、多くの人に「原
発再稼働は絶対ダメだ!」と再確認させている。
 講演の一部を紹介すれば、日本列島の成り立ちから説き、
「熊本地震が起こると予想した人はいなかった。熊本では想定していない
ことが起こった。日本は地震の活動期なんて言うものでなく激動期。岩手・
宮城内陸地震では2キロ四方が陥没して山がまるごとひとつ消え、上下動
3866ガル、三成分合成最大加速度4022ガルという重力加速度980ガルを4倍
上回る人類史上最大の揺れを記録した。これはほんの10年前の出来事だ。」
等と述べた後、福岡県沖から佐賀県に並ぶ3つの活断層は、つながってい
る可能性が高く総延長は約50kmに達するという調査結果(九大チームなど)
を紹介、大地震の可能性を無視し、直下地震を想定しない玄海原発再稼働
に厳しく警鐘をならした。
 また、福島事故でたまり続けるトリチウムの危険性についても、遺伝子
の破壊につながることを詳しく解説し、「薄めて海に捨てればいい」と言
う東電や原子力規制委員会を厳しく批判した。

.. 2018年03月03日 08:24   No.1344010

■--事実に反する
++ 毎日新聞 (社長)…265回          

“イメージ”流されてはいけない
      藻谷浩介(日本総合研究所主席研究員)

 筆者はブログやフェイスブックやツイッターなどの、いわゆるSNSに手を付
けない。一番の理由は、思い込んだままにうそを書くのを避けるためだ。(中略)
 しかるに世間にはファクトチェックなきネット言論の形成する“イメージ”を
信じ、それに反するマスコミの記事を「マスゴミ」呼ばわりする本末転倒の傾向
が見受けられる。(中略)

〇「日本経済は中国に圧倒されている」という世の“イメージ”と正反対の事実
を書いただけで、原数字の確認もなしに筆者の方が間違っていることにされたの
は、勉強になった。(中略)
 昨年、自民党のある参議院議員が、「藻谷さん、中国は対日黒字ですよ」と語
るので、「香港を足さなくては」と指摘したら、スマホで数字を確認して納得さ
れていた。しかし政治家の多くはそういう確認もせず、「日本は中国に負けてい
る」という自虐的“イメージ”にのっとって、バイアスのかかった政策判断を下
したりしているのではないだろうか。

〇 沖縄県名護市長選で、辺野古沖海上への軍用滑走路新設反対を明確にした現
職が「経済活性化」を掲げた新人に敗れた。これだけ聞くと「名護の景気はさぞ
悪いのだろう」と感じられる。だが、実際には同市の人口増加率(10年→15年)は
人口5万人以上の全国市町の中で上から64番目、三大都市圏を除いた市町の中で
は22番目であり、「これが“不振”なら“活性化”とは何か」と聞きたくなる。
(中略)
 付け加えれば「新設予定」の海上滑走路は大地震の巣・沖縄トラフに正対する。
「津波リスクのある沖縄東岸の洋上に、軍用滑走路を設けるのは無謀だ」と指摘
しているのは筆者だけではないが、なぜか大きな話題になったことがない。(中略)
 
〇 筆者は今年も“イメージ”に反する事実を書き続ける。
 「事実は提示されたが“イメージ”に負けた”」という事実だけでも、後世に
残すために。(2月11日より抜粋)
.. 2018年02月26日 09:20   No.1341001

++ 黒木和也 (大学生)…97回       
(宮崎県在住)

1.2年契約の更新切れで争奪戦。電力自由化、押し寄せる淘汰の波
  ニュースイッチ(日刊工業新聞)2/22(木)12:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00010005-newswitch-ind


.. 2018年02月26日 11:39   No.1341002
++ 金子 通 (大学生)…87回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆知事「被ばくゼロあり得ない」柏崎原発事故時の避難 実効性ある計画強調
  2月23日「新潟日報」より見出し
こちら

 ◆広報への批判、真摯に受け止める 東電広報部長、
  「ベント損傷の恐れ」で見解
  2月23日「新潟日報」より見出し
こちら

.. 2018年02月26日 11:46   No.1341003
++ 福島民友新聞 (小学校低学年)…9回       
除染業者「法令違反」44% 福島労働局発表、廃炉業者は38%
  2/23(金)12:03配信

.. 2018年02月26日 13:25   No.1341004
++ 黒木和也 (大学生)…98回       
(宮崎県在住)

1.反原発国オーストリア、EUのハンガリー原発拡張承認を提訴
  AFP=時事2/23(金)12:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000023-jij_afp-int

2.「東海第二」笠間市の避難計画 「市民の健康守れるのか」
東京新聞【茨城】2018年2月23日
こちら

3.よくよく調べたら東電社員が81人 核ゴミ説明会問題
  テレ朝 news 2/23(金) 12:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180223-00000019-ann-bus_all

.. 2018年02月26日 13:52   No.1341005
++ 紀伊民報 (幼稚園生)…2回       
原発と核のごみで講演 田辺市で原自連の吉原会長

 原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)会長の吉原毅さんを講師に迎え
た講演会「原発ゼロ法案と核のゴミを考える」が23日、和歌山県田辺市新庄町の
ビッグ・ユーであった。
 吉原さんは「原発は危険で採算に合わない。ばかげたことはやめると、国民全
体で議論できるようになればいい」と述べた。
 紀南の有志でつくる「『原発ゼロ』と『核のゴミ』を考える会」が開き、約
300人が参加した。

 吉原さんは元城南信用金庫理事長で現顧問。原自連は脱原発や自然エネルギー
を推進する民間団体。昨年4月に発足した。200以上の民間団体や企業が加盟し、
小泉純一郎、細川護煕の両元首相が顧問を務める。今年1月、国内原発の即時廃
止を目指す「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」の骨子を発表した。
 講演で吉原さんは、2011年3月の東日本大震災による福島第一原発事故に関連
して「うそや報道されていないことがある」と述べ、被災状況を詳しく説明。

 その上で「2時間停電するとメルトダウン(炉心溶融)を始める。ゼロエミッシ
ョン(公害なし)というのはうそ。毎日、広島型原爆3発分の『死の灰』(原子炉
内で生じる放射性生成物)を生産するとてつもない公害産業だ」と指摘し、原発
は危険で採算に合わないと強調した。
          (2月24日17:00配信より)

.. 2018年02月26日 14:26   No.1341006
++ 福島民友新聞 (小学校中学年)…10回       
東電が和解案を拒否 飯舘村民の裁判外紛争解決手続きで

 東京電力福島第一原発事故のため全村避難を強いられた飯舘村の村民が東電に
慰謝料の増額を求めた裁判外紛争解決手続き(ADR)で、東電が、原子力損害
賠償紛争解決センターが145人に総額2245万円を追加で支払うのが相当とした和解
案の受け入れを拒否していたことが23日、関係者への取材で分かった。
 住民側は提訴を含めて今後の対応を検討するという。(後略)
 (2月24日12:04配信より抜粋)

.. 2018年02月26日 14:33   No.1341007
++ 黒木和也 (大学生)…99回       
(宮崎県在住)

1.新潟県独自の原発事故検証、池内了委員長「知事任期中に結論」
  朝日新聞デジタル2/25(日)7:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000014-asahi-soci

2.中西経団連で日立の原発輸出どうなる?会見で示した「クール」な見解
  J-CASTニュース2/25(日)9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000001-jct-bus_all


.. 2018年02月27日 08:26   No.1341008
++ 東京新聞 (社長)…2005回       
今もつながる「原子力ムラ」関連法人 天下り24人
今月、本紙調査

 原子力関連の独立行政法人や公益法人など計13法人に、国家公務員出身の常勤
・非常勤役員が、今月時点で少なくとも24人いることが本紙の取材で分かった。
2012年7月に政府が調査した際には22法人60人だった。人数は減ったものの、東
京電力福島第一原発事故から7年となる今も「原子力ムラ」と呼ばれた中央省庁
と関連法人の人的つながりが続いている実態が確認された。
 政府は原発事故後の11年と12年の国会決議を受け、原子力行政に携わる経済産
業省と文部科学省所管の37法人を対象に、国家公務員出身者の在籍状況をまとめ
た。調査の対象には、放射線医療など原発との関わりが必ずしも強くない法人も
ある。
 本紙はこの対象法人のうち、原子力規制庁に統合された原子力安全基盤機構を
除く36法人(名称変更法人を含む)に照会し、国家公務員出身者の在籍状況を集
計。──
 2法人は「現在は一般の法人に移行しており、公開義務はない」などと回答を
拒否、1法人は期限までに回答しなかった。
 24人の役員の出身省庁は、エネルギー業界を所管する経産省が9人、原子力を
所管した旧科学技術庁を統合した文科省が13人と大半を占めた。
 政府機関に位置付けられる独法や国立研究開発法人の役員10人は、出身省庁に
戻ることが前提の「現役出向」。その他は退職官僚の再就職だった。
 これとは別に、回答を拒んだ2法人が過去に公開した資料によると、少なくと
も5人の役員が国家公務員出身者だった。
            (2月25日朝刊1面より)

.. 2018年02月27日 09:44   No.1341009
++ 黒木和也 (大学院生)…100回       
(宮崎県在住)

1.日本の核政策への不安を感じたら読みたい3冊
 文春オンライン 2/26(月) 17:00配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180226-00006140-bunshun-soci

2.福島第1原発 増設タンク来月運用開始 サブドレン機能強化
 河北新報 2/26(月) 10:52配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000010-khks-soci

.. 2018年02月28日 10:49   No.1341010

■--求人不受理のルールの変更
++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…14回          


中小企業には景気好調の実感が伴わない経済成長となっていますが、求人の世界においてはバブル期以上の人手不足となっている業種もあり、募集しても応募者が来ないという話を異業種の会合などでよく聞きます。
こうした中でハローワークなどの相談窓口には、求人募集で書かれている労働条件と実際に面接時に提示された労働条件や就職して貰った給料が違うとの相談が多く寄せられていると言います。
求人を出す企業としては、不特定多数の応募者に対応するために求人募集で提示する労働条件については、ある程度の目安の条件で提示しなければなりません。応募者を面接してみて求人で出した人材ではないが、他の仕事やトライアル的に試してから正式に採用しようと考える企業も多いのです。
折角応募してくれた方ですから、何とか活かしたいと考えられている人事担当者は多いと思いますが、行政側としてはトラブルの温床と捉えているようです。平成30年1月1日より職業安定法が改正され、職業紹介における求人の不受理の適用が拡大されました。
平成28年3月1日より実施されている若者雇用促進法に伴う30歳未満の求人停止のルールが今回の改正により、全年齢層の求人の停止に適用拡大され規制強化されています。求人停止される基準は以下のものです。
その申込みの内容が法令に違反するとき。その申込みの内容である賃金、労働時間その他の労働条件が通常の労働条件と比べて著しく不適当であると認めるとき。求人者が一定の労働関係法令に違反し処分・公表措置を受けたとき。
求人者が適切な労働条件の明示をしないとき。求人者が、暴力団員等、役員に暴力団員がいる法人、暴力団員等がその事業活動を支配する者等に該当するとき。求人者が正当な理由なく報告の求めに応じないとき。
新たな規制として、労働条件締結前の労働条件明示委義務を課しました。求人者が労働者を募集する際に提示した条件(求人時労働条件)と労働契約締結時に決定された労働条件(契約時労働条件)に変更がある場合には変更する労働条件を明示しなければならない。
虚偽の条件を提示して、ハローワーク等に求人申込みを行った場合には、6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金との罰則も設定されております。先にも述べましたが、求人は不特定多数の応募者に対応するため、一定程度の範囲で給与額や手当等を明示している事例が多
.. 2018年02月26日 14:44   No.1342001

++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…15回       
いと思います。
例えば基本給を18万円から25万円の範囲で募集したケースです。ここで仮に20万円で決まった場合でも、当初明示の範囲内ではありますが、行政側からは条件の変更と解釈されますので、注意が必要です。
実務的には、求職者からハローワークに対しての苦情が上がり、ハローワークからの問い合わせ時に上記の変更明示書が提示できないと違反となると思われます。上記の明示は書面を交付するか、労働条件通知書において変更内容等に下線又は着色するなどの変更内容の注記が求められています。
人手不足のこの折に、求人停止措置は避けたいところです。求人担当者と採用担当者が分かれているような会社は特に気を付けましょう。ハローワークに求人を出される会社は今回の対応にて労働条件明示書については、見直しをされたほうが良いと存じます。

.. 2018年02月26日 15:00   No.1342002
++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…16回       
ネギとろとは、もともとは中落ちと言って、刺身用の切り身を取った後のマグロの骨に付いた身を、取って食べていたのがネギトロの発祥です。寿司屋で修業している若い店員がまかないで食べさせてもらっているのを、馴染の客が所望して、美味しいじゃないか、ということになったと言います。

下品で安価な食べ物だったのが、いつの間にか高級品になり、今また廉価な物になってきています。というのも、材料にマグロは使われていないからです。ネギトロの問題は、マグロだと思われている原材料にマグロが使われているとは限らないところです。

代わりに、普通はあまり食べられないアカマンボウという魚が使われているケースがあるのです。もちろん本物の中落ちを使ってまともにネギトロを作っている店もありますけれども、一般的に、一皿百円というようなレベルの回転寿司屋で、マグロのすき身をきちんと叩いて軍艦巻きに載せて出しているとは考えられないのです。

消費者は、そういうところではそれなりの物しか出ないとわかった上で選ぶ必要があります。アカマンボウはマグロのようにおいしくないので、食品添加物を大量に入れて食味が整えられます。ネットリ感を出すために、ショートニングが入れられたり、つい十数年前までは豚の脂(ラード)まで使われていました。

本物のマグロが材料なら、わざわざ脂を足す必要はないのです。中落ちは骨の際なので、もともと脂っぽいのです。あとはアミノ酸です。タンパク加水分解物といわれるものがたっぷり入っています。原材料の味が悪いので、アミノ酸を加えておいしいと感じさせてしまう方法を取るわけです。

こうしてネギトロらしく整えられた物が真空パックになって店に届くシステムです。回転寿司に行く人たちの多くは、中落ちを使った本当のネギトロのおいしさを知らないのではないのでしょうか。

.. 2018年02月26日 15:15   No.1342003
++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…17回       
石原莞爾の東亜連盟構想
満州事変の首謀者・石原莞爾は、京都の第16師団長を辞める前年、1940年に「人類の前史終わらんとす」という講演をおこなっています。これはやがて『世界最終戦論』として出版され、後に『最終戦争論』と改題されました。

石原は、戦略をせいぜい軍や方面軍といった戦闘単位の大作戦と考える軍人が多いなかで、高度の「国家戦略」を構想できる人物だった。最終戦争論とは、戦争の形態や武器の発展で戦争が「進化」し、やがて戦争も死滅して絶対平和が到来するという考えである。

歴史は、決戦戦争と持久戦争を互いに繰り返してきたが、次の決戦戦争が地球最後の戦いになるというのです。石原の言う最終戦争の前提には、フランス革命以来「最大の革命時代」に入った世界史において、日本も「昭和維新」を完成させ東亜(東アジア)の民族を連盟させる義務を帯びているという点にあります。

東亜連盟とは日本、満州、中国の経済や防衛の一体化をめざす構想であり、現在の東アジア共同体の青写真にも一脈通じる面もある。そこでは、各民族の協和をはかる「新しい道徳の創造」と、米欧に劣らぬ生産力の拡充が必要となる。

自由に成層圏を飛べる航空機、「一発で都市を壊滅させられる」大量破壊武器、地球を無着陸で何回も回れるロケットの出現を予測した想像力は科学者の思考に通じます。石原は日露戦争の勝利を「僥倖(ぎょうこう)の上に立っていた」と疑問を呈し、ロシアがもう少し忍耐して抗戦を続けたなら日本の勝利は危なかったと説いた。

プロイセンから学んだ陸軍大学校では、日露戦争を石原のような観点から教えたことはない。石原は、決戦戦争から持久戦争への過渡期に起きた日露戦争でプロイセン流の決戦戦争理論で挑んだ日本軍に対して、退嬰的(たいえいてき)なロシア軍の退却を来るべき持久戦争(第一次大戦)の戦法を、それと知らず結果として実行したのではと考えたのだ。

石原は日露戦争では作戦計画だけでなく、戦争全般にも明確な見通しを立てるべきだったと『戦争史大観』で強調しています。陸大の幕僚教育は日露戦争をめぐる政略や外交工作を教えなかったのに、石原は自前で日露戦争の隠れた本質を見抜いたことになります。


.. 2018年02月26日 15:25   No.1342004
++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…18回       
この資質は軍人よりも政治家にこそふさわしい。石原は侵略的軍人を早く辞めて東亜連盟をめざす政治家に転じ、国際平和秩序の形成にリーダーシップを発揮した方が年来の戦略的思考に適っていたのかもしれません。

.. 2018年02月26日 15:35   No.1342005
++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…19回       
爆弾テロに世論が憤慨
1960年代は、「政治の季節」と呼ばれています。左翼思想に傾倒して多くの若者が、積極的に政治に関わろうとして、国家権力の横暴に抗議しました。その結果として展開されたのが、「安保闘争」であり、「大学紛争」です。

これらの運動は、1968年をピークに、急速に衰退していきます。その原因の1つは、若者たちの行動が次第に過激化して、暴力性を強めていったことにあります。そのために彼らは世論の支持を失い、求心力を低下させていったのです。

1971年12月の「土田邸爆破事件」も、世間の反感をあおる結果となりました。警視庁幹部(当時は警務部長)、土田国保氏の自宅に、郵便小包で爆弾が配達され、夫人が吹き飛ばされて即死。中学生の四男まで、重症を負ったのです。土田氏は記者会見で、妻を亡くした哀しみと怒りを吐露。「犯人に向かって叫びたい。君は卑怯だ」と発言しました。

世間が土田氏に同情したのは、当然でしょう。実は似たような爆弾テロは、それ以前から度々繰り返されていました。まずは1969年10月、新宿区若松町にある警視庁機動隊庁舎に、爆弾が投げ込まれています。幸い爆弾は不発で、死傷者は出なかった。次いで同年11月には、永田町のアメリカ文化センターに、時限装置付きの爆弾が置かれた。

このときは、職員の1人が軽傷を負った。さらに71年10月には、新橋の日本石油本社ビル内の郵便局で小包が爆発。本来の標的は警視庁官と新東京国際空港公団の総裁だったのですが、実際に重傷を負ったのは、彼らとは無関係の郵便局員でした。

土田邸の事件を含むこれら4件の爆弾テロが、まとめて「土田・日石・ピース缶爆弾事件」と呼ばれるのは、警察が同一の過激派グループの犯行として、捜査を進めたからです。「ピース缶」とは、タバコの銘柄の1つですがピースが、50本入りで販売されるときの容器で、円筒形、金属製の缶です。

最初の2回のテロでは、この空き缶にダイナマイトを詰めた手製の爆弾が使用されたのです。土田邸の事件から1年ほどのち、警察は新左翼の活動家だった当時27歳の青年、増淵利行を別件で逮捕したうえ、犯行を自供させ、さらに共犯者の名を吐かせることに成功します。そこから芋づる式に、若い男女の名が次々に判明しました。

.. 2018年02月26日 15:52   No.1342006
++ 仲條拓躬 (小学校高学年)…20回       
最終的には18名が検挙されました。彼らもまた犯行を認め、事件は解決に向かうかにみえましたが、裁判が始まると、彼らは自供を覆し、警察に拷問を受けて自供を強要されたと主張しました。もちろん、それだけならば彼らが罪をまぬがれようとして、シラをきっていると、誰もが考えることでしょう。

しかし裁判が進むにつれ、検察側が証拠とする彼らの自供なるものが、矛盾だらけであることが、次第に明らかになってきたのです。このあたりから、警察・検察よりも、無実を訴える被告たちの主張のほうが、信憑性を帯びてきたのです。

その疑念をさらに強めたのが、79年になって名乗り出てきた、若宮正則なる元新左翼活動家の証言です。彼は、「新宿で機動隊の庁舎にピース缶爆弾を投げ込んだのは自分だ」と告白。被告たちは無関係だと述べたのです。

さらに82年には、牧田吉明なる別の活動家も出廷。自分がピース缶爆弾を製造し、それを複数の過激派グループに提供したと告白しました。これによって、18人の被告がことごとく、警察・検察の悪質なフレームアップ(でっちあげ)によって、犯人に仕立てられた犠牲者であることが、明らかになったのです。

とはいえ、若宮・牧田の証言でわかったのは、機動隊庁舎とアメリカ文化センターの事件で使用されたピース缶爆弾の製造者が牧田であること、機動隊庁舎の事件の実行犯が、若宮であることまでです。以後の事件の実行者は不明のままだし、まして日石ビル土田邸の事件については、彼らは完全に関与を否定しました。

では、より重大な被害をもたらしたこれらの事件の真犯人は、いったい何者だったのだろうか?これについては、当時活動していた新左翼系過激派グループの1つ、戦旗派のメンバーだった中島修が、2011年告白本を出版しました。

それによれば、日石ビルと土田邸の爆弾テロの実行犯は、戦旗派の裏部隊だったといいます。この記述の真偽が検証され、確認されるまでには、今しばらくの時間を待たねばなるまいが、仮に真実だったとしても、すべての事件はすでに時効を迎えています。真犯人がつかまることは、決してないのです。

.. 2018年02月26日 16:11   No.1342007
++ 浜島高治 (小学校中学年)…15回       
核燃料サイクルを放棄してプルトニウムを処分できます
 |  日本が核廃絶の先頭に立ちましょう!
 |  プルサーマル発電は軽水炉の5倍高くなる
 |  高浜3号のプルサーマル燃料は1体9億円、軽水炉は1億円
 └──── (神奈川県在住)

◎2月21日、衆議院第1議員会館で、
<核燃料サイクル政策撤退のとき-省庁vs議員と市民の院内ヒアリング>、
主催:脱原発政策実現全国ネットワーク;中嶌哲演さん他、
協力:超党派国会議員連盟;菅直人、福島瑞穂、森ゆう子、近藤昭一(世話人)
さん、
司会は原子力行政を問い直す宗教者の会の内藤さんの集会がありました。詳しい
配布資料がありました。
・あらかじめ質問が省庁:経産省、資源エネ庁、規制委員会、文科省、会計検査
院に出されていたのですが、確認質問されると沈黙は受験秀才現実知らず霞が関
官僚制度の共通問題。
・高速炉は続ける。仏のアストリッドに参加する-仏では縮小の報道だ-確認し
ていない。
・余剰プルトニウム(以下、Puと表記)を持たない-再稼働してプルサーマルで
使うので余剰ではないと主張。
・仏政府報告では、プルサーマル発電は軽水炉の5倍高くなる。
・高浜3号のプルサーマル燃料は1体9億円、軽水炉は1億円(中嶌哲演さん)。
・トランプ政権はMOX路線を断念。2019年度に加工工場閉鎖の予算請求。
・河野外務大臣でさえ文殊廃炉は胸を張れると言っている。Puは余剰だと言っ
ている。
・英国が日本のPu引き取りを発信している;2012.7、独電力と4トンの引取り
に合意の例。
・米国で4トンの余剰Puを希釈処分してコストは1/3(down-blending)。
・英国、米国の状況は昨年6月の院内ヒアリングで問われている。米国で古くな
った核弾頭が処分される。それと一緒に処分を依頼できる(米国のPu処分最近
状況は、<憂慮する科学者連盟>を小浜に招いた折の中嶌哲演さんからの報告と
訴え)。

◎筆者解説:純粋な質量239のPuは臨界量の塊より小さい場合、核分裂連鎖反応
爆発は起こりません(超高性能核弾頭仕掛けで約1kg)。
 ウラン鉱山のように土中に散在廃棄を仮定すると、核分裂で発生した中性子は
周りに吸収されて次の分裂連鎖反応へ進行しません。

.. 2018年02月27日 08:37   No.1342008
++ 浜島高治 (小学校中学年)…16回       
高速増殖炉「もんじゅ」の燃料棒の周りが液体ナトリウムであるのは中性子の
高速維持のためです。軽水炉のウランの場合は中性子を水で減速させます。
 半減期2万4千年は永い=アルファ線放出ゆっくり。変化したウラン235からの
アルファ線放出半減期は7億年でもっとゆっくり。発熱もゆっくり。
 アルファ線は相互作用が強いので周囲の物質ですぐに止められます。
 更に、Puは水に溶けないので地中で安定です。
 高金を投入して純粋にした物は安く処分できるということです。日本でもでき
るでしょう。
 高レベル廃液の場合は雑多な放射性元素があり、発熱してガラス固化は難航し
ています。これとは全く違います。

◎省庁出席者退出の後、菅直人さんから挨拶がありました。とにかく次の参議院
選挙で勝たなければならないのでよろしく願いたい。連合支援の同じ民主党議員
に邪魔されて苦労した。
・広く国民の支持を得るため、その前に本年7月の日米原子力協定期限に焦点を
当てて取り組み願いたいと意見を述べました。「原発ゼロ法案」が進められて、
Pu廃棄が容易にできることが分かった。北朝鮮に核廃棄を迫る前に自ら捨てる。
東アジア非核地帯にする。
 米国の大勢が48トンのPu保持と核燃料サイクルに反対しているのだから、猿
田佐世さんの「新外交イニシアティブ」を日本政府に負けないように応援する。
敵は霞が関と市ヶ谷である。


.. 2018年02月27日 09:38   No.1342009
++ 山田和秋 (小学校高学年)…29回       
原発即時ゼロは何の支障もなく、電力会社を救済することになる
 |  現代社会は一言でいえば、株式会社の儲ける社会
 |  吉原毅さんの講演会 (報告その1)
 └──── (たんぽぽ舎会員)

 2月25日たんぽぽ舎総会で吉原さん(城南信用金庫顧問)のお話しは実
に痛快にして、役に立った。
 ユーモアを交えながら、身振り手振り約1時間、聞き手を飽きさせず、し
かもポイントはしっかり、銀行マンとはとても思えませんでした。
 前半は、現代社会は一言でいえば、株式会社の儲ける社会のみと断言する。
 人の命よりお金が優先される社会。アダムスミスが説いた貨幣の弊害が
現代社会にそのまま当てはまる。ロスチャイルド家のようにまさに金儲け
のためなら何でもする。そして世界を支配してきた。
 戦争や民族紛争も平気で起す。儲かるならばどちらの味方にもつく。や
り方は巧妙。平和や、人間の命、まして人格など無視している。
 その流れで原発もある。このあたりから後半の反原発について語る。原
自連を設立した理由、何十億年も核のゴミを閉じ込めるところなど日本に
は絶対にない。地殻の下は水や温水その下はマグマ。世界一地震や火山噴
火の多い日本。それでも原発を動かそうとする経産省などは天下り先の確
保のみにきゅうきゅうとしている。
 その結果として、自然エネルギー利用で日本は決定的にたち遅れている。
 世界的にみて太陽光発電、風力発電の市場が圧倒的に増えている。太陽
光発電では木を切ったりせず、現在の畑を利用する方法が効果を上げている。
畑の上にパネルを斜めに立てると下の植物も直射日光を避けて、沖縄では
ゴーヤの収穫が増えて一挙両得でした。
 原発即時ゼロは何の支障もなく、結果として、東電など電力会社を救済
することになる。一旦過酷事故が起きれば、そのつけは国民が払うことに
なる。
 今、原発をゼロにすれば、発送電の枠が空き、自然エネルギー利用者は
ますます、拡大できる。
 原発ゼロ、自然エネルギー推進するために保守系の人びとも巻き込んで
強力に取り組もう。
ざっと以上のような趣旨でした。


.. 2018年02月28日 09:48   No.1342010

■--沖縄を襲った4回の大津波
++ 島村英紀 (社長)…306回          


  石垣島に運ばれてきた1000トンの岩
  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識その235
   (地球物理学者)

◎日本人が知らない過去の大地震や大津波はまだ多い。
 日本人が日本に住みついてからの歴史は、日本をめぐるプレートの歴史と比べ
て、はるかに浅い。まして、書き残した歴史はさらに短く、京都や奈良でも千数
百年、東日本や北海道では100~300年もないことが多い。
草津白根山で今回噴火した本白根山(もとしらねさん)でも、じつは3000~
10000年前までにはさかんに噴火していた。このことは地質学の調査から分かって
いたが、噴火を見て書いた歴史は300年あまりしかなく、その間の噴火は草津白根
山の北部、湯釜付近に限られていた。それゆえ草津白根山の北側だけが監視され
ていて、南部はノーマークだった。

◎このたび、沖縄県・先島諸島で、過去二千数百年に大津波が4回あったことが
わかった。先島諸島とは宮古島や石垣島などの島々である。
 1771年に大津波が襲ってきたことはすでに知られていた。八重山地震による津
波「明和の大津波」だ。日本で知られた最大の津波だった。
揺れによる被害はほとんどなかったところに、いきなり襲ってきた津波の被害
は甚大だった。全滅した村も多く、石垣島が津波前の人口を回復したのは、140年
後の大正時代になってからだった。この津波で宮古・八重山の両列島で死者行方
不明者が12000人以上にものぼった。

◎今回、地質学的な調査から分かったのは、この1771年の津波なみ、あるいはも
っと大きな津波が3回も襲ってきたことだ。調査は海底の砂が陸地深くまで運ば
れていたことを調べた。
じつは、過去に1771年のよりもっと大きな津波があったことはうすうす分かっ
ていた。それは石垣島の東海岸に途方もない大きさの岩が残っているからだ。サ
ンゴが沖合で作った石灰岩である。この岩はかつての大津波が海底から運んでき
たものだ。大きなものは大型バス二台が並列駐車したくらいで、重さは1000トン
もある。
.. 2018年02月16日 08:37   No.1334001

++ 島村英紀 (社長)…307回       
今回の調査では、過去二千数百年間に大津波が4回あったことが分かった。
1771年は最後になる。もし大地震が繰り返すならば、そろそろ次が来ても不思議
ではない時期になっているのだ。

◎さる1月に報じられた北海道の東方沖、千島海溝での過去の大津波も知られて
いなかった。先住民族が文字を持たなかったこともある、
北海道東部でも地質学的な調査から分かった。海底の砂が陸地深くまで運ばれ
ていたのだ。北海道沖の大地震も、近々また襲ってきても不思議ではない時期に、
すでに達している。
 このほか、西日本の日本海側でも、かつては大地震や大津波がないところとい
われたが、それは日本人の知識が足りなかったせいだったことが明らかになりつ
つある。
原発銀座といわれる若狭湾の内陸でも、地質学的な調査がようやく始まったばか
りだ。

◎過去に起きた大地震や噴火を知らなかったことは、将来、また起きる可能性が
大きい大地震や噴火を知らないことでもある。

.. 2018年02月16日 08:45   No.1334002
++ 島村英紀 (社長)…308回       
活発化する火山活動 噴火予知はなぜ難しいのか? (上)
 |  富士山や箱根山もいつ噴火してもおかしくない活火山です
 └──── (地球物理学者、武蔵野学院大学特任教授)

 各地で火山活動が活発化がみられます。先月23日には草津白根山(群馬・長野
県境)が噴火。30日には蔵王山(宮城・山形県境)、2月に入ると、霧島連山
(宮崎、鹿児島県境)の御鉢、硫黄山が相次いで噴火警戒レベル2に引き上げら
れました。
 桜島(鹿児島県)では19日に爆発的噴火が起こっています。一方で、草津白根
山の噴火は、2014年9月の御嶽山(岐阜・長野県境)の噴火と同じく、はっきり
とした前兆がなく起こったことが注目されました。
 噴火予知はなぜ難しいのか。地球物理学者で武蔵野学院大学特任教授の島村英
紀氏に寄稿してもらいました。

1.草津白根山は最も警戒された火山の一つ

 群馬県の草津白根山が1月23日に噴火しました。気象庁からは事前に何の警告
もない噴火だったので、噴火口から100メートルあまりしか離れていないスキー場
にいた15人ほどが死傷する事故になってしまいました。
 しかし火山学的には、この噴火は2014年の御嶽噴火の1/10以下という小さなも
のでした。水蒸気噴火だったと思われています。たまたま人がごく近くにいたの
で大きな被害を生んでしまったのです。
 実は草津白根山は、日本にある活火山110あまりのうちでも、最も警戒されてい
た火山で、現に2007年に気象庁が「噴火警戒レベル」を設定し始めたときにも、
一番初めに設定されたグループに入っていました。

 草津白根山は標高2160メートルの大きな山で、山頂である白根山(しらねさん)
は北部にあり、中央に逢ノ峰(あいのみね)、南部に本白根山(もとしらねさん)
の3つのピークがあります。
 観光地としても有名な湯釜(ゆがま)は白根山の山頂近くに位置し、直径は約
300メートル、深さは30メートルあります。水温は約18度と、それほど高くはあり
ませんが、ここの水は白く濁ったエメラルドグリーンという不思議な色で、これ
は火山ガスが溶け込んでいるせいです。

.. 2018年02月26日 08:11   No.1334003
++ 島村英紀 (社長)…309回       
 湖水のpHは約1で、世界でも有数の酸性度が高い湖で、これは火山ガス中の
塩化水素や二酸化硫黄が水に溶け込み、塩酸や硫酸となったためです。
 このほかにも火口湖があり、山頂部には北東から南西に並ぶ水釜、湯釜、涸釜
(かれがま)の3つの火口湖があります。
 いままで草津白根山は、もっぱら火山性の有毒ガスを出す火山として活動を続
けてきたので、その火山ガスが出ている北部の白根山だけを警戒していました。

 地震計をはじめ、火山ガスや地殻変動の観測器は、北部に集中していました。
つまり、今回の噴火が起きた南部はノーマークだったのです。また噴火の様式と
しても、今回の噴火のように、ほとんど火山ガスを出さず、爆発的な噴火を起こ
すとは想定されていなかったのでした。

2.前兆らしい変化示すことなく噴火

 この草津白根山では2014年に湯釜周辺で火山性地震が増加し、山体の膨張を示
す地殻変動が観測されたほか、いろいろな火山活動の活発化を示す兆候が現れて
いました。これらのことから、噴火警戒レベルが1から2に上げられ、火口周辺
規制が敷かれました。
 しかし、これらの変化は次第に収まってしまい、2017年夏には噴火警戒レベル
が1に引き下げられていました。その7か月後に噴火が起きてしまったのです。

 噴火した南部はノーマークとはいっても、地震計や地殻変動の観測器がカバー
する範囲には入っていました。このため、火山性地震や火山性微動、マグマが上
がってきたことが分かる山体膨張は、例え南部の地下で起きていたとしても、十
分感じられるはずだったのです。
 しかし、そのどれもが前兆らしい変化を示すことのないまま、噴火が始まって
しまったのです。

.. 2018年02月26日 08:17   No.1334004
++ 島村英紀 (社長)…310回       
しかも、やはり予告なしの御嶽山噴火の後、導入されたはずの「噴火速報」も
出されませんでした。これは噴火してから登山者などに携帯メールで流す情報で
すが、今回は噴火したという情報が気象庁に入ったのが遅く、出せなかったので
す。した

 噴火したときの噴火警戒レベルは1でした。噴火警戒レベル1とは、かつて
「平常」とされていたもので、2014年の御嶽山噴火の後に、表現だけ「活火山で
あることに留意」に変えられましたが、一般の人にとっては「規制は解除された。
山頂まで行ってもいい安全宣言が出た」と思われても仕方がないのが、この噴火
警戒レベル1ということでした。
 この噴火警戒レベルは、科学的なものでも日本の火山に一般的に決められるも
のでもなく、経験とカンだけに頼って気象庁が出しているものです。あえて言え
ば、その上に観光で生きている地元への配慮という政治的な判断も入っています。
幸い、噴火はしなかったものの、箱根で2016年の年末に噴火警戒レベルを下げた
のも、政治的な判断と言えるでしょう。

.. 2018年02月26日 08:25   No.1334005
++ 島村英紀 (社長)…311回       
活発化する火山活動 噴火予知はなぜ難しいのか? (下)
 |  富士山や箱根山もいつ噴火してもおかしくない活火山です
 └──── (地球物理学者、武蔵野学院大学特任教授)

3.「見逃し」はないとされてきた噴火予知(まちがいだった)

 草津白根山で噴火した本白根山は3000年前から1万年前までは、さかんに噴火
していたことが、火山地質学の調査から分かっています。ただ最近に至る約300年
間は、噴火はもっぱら草津白根山の北部、つまり白根山の山頂付近で起きてきま
した。

 人間にとっては3000年というのはとてつもなく前の歴史ですが、火山や地球に
とっては、ごく短いものなのです。現に活火山かそうでない火山かを見分けるの
は「1万年」が境になっています。

 草津白根山の場合には、この近年の噴火だけを反映して、ハザードマップが作
られていました。そして、このハザードマップを下敷きにして、地域の防災計画
が作られるので、草津白根山の場合には、南部での爆発的な噴火は忘れられてい
たのです。
 1月の草津白根山の噴火は小さな水蒸気噴火だったということで、前兆はほと
んどなかったのではないかと思われています。大規模にマグマが上がってきて、
大規模な山体膨張が起き、それが地殻変動の測器に捉えられれば、前兆としてわ
かる可能性があります。

 「見逃し」があって不意打ちになる地震予知と違い、かつて噴火予知は「見逃
し」はないが「空振り」はあると言われました。地震予知は2017年の秋に政府が
“白旗”を揚げたように「現在の科学では不可能」ということが明らかになって
います。
 それに比べて、なんの前兆もなくていきなり噴火することはなく、何かの前兆
があって噴火しない例はあっても、前兆も観測されずに噴火することはないと言
われていたのです。
 しかし残念ながら、御嶽山噴火に続いて、この草津白根山の噴火も、噴火警戒
レベル1という噴火から遠いと思われたときに噴火して、大きな被害を生んでしま
いました。

.. 2018年02月26日 11:56   No.1334006
++ 島村英紀 (社長)…312回       
4.火山ごとの噴火データがほとんどない

 火山は、その火山ごとに性質が大きく違います。いくつかの火山は、機械観測
が始まってから何回も噴火があったので、噴火に至る過程も比較的よく分かって
います。例えば、浅間山(群馬・長野県境)や桜島(鹿児島県)です。
 火山の観測には、火山体の中で起きる火山性地震の観測や、火山性微動の観測、
地殻変動、火山から出てくるガスや水の火山化学の観測などがあります。日本の
活火山は110あまりありますが、その半分以上では、この種の観測が行われていま
す。

 しかし、浅間山や桜島以外のほとんどの火山はこれらの観測を展開してから噴
火が繰り返されていません。つまり噴火予知のデータとしては不十分なのです。
 火山ごとに性質が違いますから、機械観測を展開してから、その火山で少なく
とも1、2回の噴火がないと噴火予知の知識は蓄積されないでしょう。
日本にはいつ噴火しても不思議ではない活火山がいくつもあります。次の噴火は
どの火山かを言うことは難しいのですが、蔵王山(ざおうざん)、吾妻山(あず
まやま)、日光白根山(にっこうしらねさん)などは火山性地震も増えているの
で、噴火がそう遠くない可能性があります。

 それ以外に、富士山や箱根山(はこねやま)も、いつ噴火してもおかしくない
活火山です。しかもこれらの火山が噴火したら、観光客など、周囲に多くの人が
集まっているだけではなくて、首都圏にまで大きな影響を及ぼすでしょう。
 例えば富士山の一番近年の噴火は1707年の宝永噴火でしたが、そのときには、
噴火後2時間で江戸に火山灰が降って、江戸中が暗くなったことが分かっていま
す。次の噴火では、文明が進歩しただけ、いままでにない災害になる可能性が大
きいのです。

 そして、まずいことに富士山の場合はこの噴火の前に何が起きて噴火に至った
かが、なにせ300年以上前のことですから、何もわかっていないことなのです。
 箱根山は最後の噴火以後1200年も経っています。しかも、もっと前の箱根の噴
火では横浜まで火砕流が到達したことが分かっています。今後起きたら、大災害
になるでしょう。
 もちろん、富士山や箱根はいつ噴火してもおかしくない活火山なので、各種の
機械観測が行われています。


.. 2018年02月26日 12:02   No.1334007
++ 島村英紀 (社長)…313回       
しかし、機械観測で前兆を捉えたことはないので、観測データがどこまでいっ
たら危ないのか、が分かっていないのです。
 もちろん観測器が今よりも多くて、現在はごく手薄な火山学者が多ければ、前
兆をもっと捉えられるようになるはずですし、噴火に至る過程もずっと分かるよ
うになるでしょう。
 しかし現状では、気象庁や大学の火山観測の予算はごく限られていますし、論
文を書いて活発な研究活動をしている火山学者は、全国でも20人前後しかいない
のです。 

.. 2018年02月26日 12:50   No.1334008
++ 島村英紀 (社長)…314回       
台湾の大地震は日本にとってはひとごとではない
 |  南海トラフ地震と同じ海溝型、耐震基準引き上げ前の建物の多さ
 | 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その236
 └──── (地球物理学者)

◎ さる6日夜、台湾で大地震が起きた。襲われたのは台湾東部の花蓮県。花蓮
市では4棟の十数階建ての高層ビルが大きく傾いた。死者17名、負傷者は280名を
超えた。
 震源は台湾の東方沖18キロのところで、マグニチュード(M)は6.4。100キロ以
上離れた台北市や沖縄県南西部でも揺れが感じられた。
 このほかにも、ちょうど2年前の2016年に台湾南部でM6.4の地震で100人以上
が死亡している。マンションが倒壊するなどしたのだ。

◎ じつは、台湾で起きている地震は、日本の南西部で起きる地震の兄弟である。
フィリピン海プレートがユーラシアプレートに潜り込むことによってひずみが溜
まっていき、やがて起きてしまう海溝型地震だ。その意味では、日本で発生が恐
れられている南海トラフ地震と同じものなのである。
 この地震による現地での震度は7と報じられている。震度としては一番強いも
のだ。
 台湾中部では1999年の集集地震(M7.3)で死者行方不明者2500人を超える犠牲者
を生むなど大きな被害が出た。この地震のあと、それまでは震度6までしかなか
った震度階に7を足した。

◎ 台湾では日本と同じ震度階を使っている。厳密に言えば、震度6までは日本
でかつて使われていた0から6までの震度階で、その後に台湾独自に震度7を足
したものだ。日本は大被害を生んだ福井地震後の1949年に震度7を加えた。

◎ 日本の気象庁の震度階は1995年の阪神淡路大震災後、震度5と6にそれぞれ
強弱を分けて、合計10段階になっている。台湾ではこれらの強弱はなく、8段階
だ。日で
 一方、世界の多くの国では「国際震度階」を使っている。これは12段階で、日
本の震度階とは違う。地震としての大きさを表すマグニチュードは国によらず共
通だが、震度はその場所での揺れの強さを示す数値で、国によってスケールが違
う。ue

.. 2018年02月26日 14:11   No.1334009
++ 島村英紀 (社長)…315回       
◎ もともとは日本の植民地だった台湾と朝鮮に日本の震度階を「押しつけ」た
歴史がある。このため、台湾と韓国は戦後も長らく、日本と同じ震度階を使って
いた。
 だが韓国は2001年に日本式の震度階をやめて1から12までの12段階の国際震度
階にした。国際震度階はメルカリ震度階とも言われ、1884年にイタリアの火山学
者ジュゼッペ・メルカリによって考案されたもので多くの国で使われている。

◎ つまり、0から7までの日本と台湾の震度階は、世界では日本と台湾だけに
なってしまったのである。
 1999年の大地震のあと、台湾では耐震基準を引き上げた。しかし、それ以前に
建てられたビルは地震に弱いままだ。今回の地震で傾いてしまったビルは、いず
れも耐震基準の引き上げ前に建てられたものだった。

◎ 大地震が起きてから建築基準法が強化されたのは日本も台湾と同じだ。日本
は1995年の阪神淡路大震災で建築基準法を強化した。
 だが、それ以前の建物が多く残っていることは台湾と同じだ。日本にとっては
ひとごとではない。

.. 2018年02月26日 14:18   No.1334010

■--原子力規制委員会は
++ 木村雅英 (社長)…280回          

<原子力ムラ>の一員
 | 新藤宗幸「原子力規制委員会―独立・中立という幻想」
 |  (岩波新書)から(下)
 | 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その159
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 2017年末発売の岩波新書「原子力規制委員会―独立・中立という幻想」
が面白い。
行政に詳しい新藤宗幸さんが、5年余り前(2012年9月)に国家行政組織
法第3条にもとづく行政委員会として発足した原子力委員会が独立性も中
立性も維持できていないことを分かり易く説明している。その158に続き同
書から興味深い文の一部を紹介する。
  ※その158は2月17日【TMM:No3295】に掲載

○原子力規制機関に求められ行為規範は、第1に「独立性」と中立性」、
第2に「公開性」、第3に「専門性」と「市民性」。これらについて原子
力規制委員会には多くの疑問。
○新規制基準について次の問題を指摘
・緊急時対策所に免震構造であることを義務づけていない。
・日本政府が事故報告書で多数基立地の欠陥を認めているにも拘らず、同
一敷地内に複数の原子炉を設置している状況に何らの規制もくわえていない。
・原発立地自治体と周辺自治体の避難計画の策定と審査を原発の安全規制
の要件としていない。
○適合性審査の問題
・「入倉・三宅式」とよばれる計算式では震源の大きさが1/3から1/4
程度の小さな値になる、再計算が必要、と島崎元委員長代理の指摘に対し
て、規制委は再再計算を拒否。
・原子炉圧力容器が中性子の照射によって劣化することから原子炉の耐用
年数は30年から40年と想定されてきたにも拘らず、また細野原発事故担当
相が運転延長は「例外中の例外」と述べていたにも拘らず、規制委は高浜・
美浜の運転延長を認めた。原子力規制委員会の専門的知見とその社会的責
任が問われている。安倍政権による原発政策と無縁ではないだろう。
○原子力規制委員会・規制庁は「専門科学的・技術的判断」という言葉で
自らの行動の正当性を主張しつつ、政権中枢の意思に寄り添い具体化して
いるのだ。原発再稼働や老朽原発寿命延長を「正当化」している科学的・
技術的判断に込められた政治性を、指摘しておかねばならない。
.. 2018年02月21日 10:59   No.1340001

++ 木村雅英 (社長)…281回       
○新規制基準はあくまで原発プラントに対象を限定した技術基準であって、
「事故は起こりうる」を基本として住民の生命と生活の保障を最重視した
立地指針=立地審査指針ではない。
○原子力規制委員会が策定した「原子力災害対策指針」でUPZを原子力
施設から半径30キロメートルとしているが、その適正さについて議論が残
されており、原発訴訟の焦点のひとつ。
○原子力規制委員会は電力事業者の申請を一件たりとも「不適合」とはし
ていない。
○「お上」の定めた新規制基準への懐疑の眼が薄れ、3.11が「風化」
してしまうことを危惧する。


最後に、新藤さんは、「政権さらには利害関係集団から中立な規制機関を
創ることは、重要課題としてありつづける」と結んでいる。
興味を持たれた方は是非読んでいただきたい。
                       以上

.. 2018年02月21日 11:34   No.1340002
++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…13回       
刺身にワサビをつけるのはなぜ?
皆様は、刺身を食べるとき、わさびをどうするだろうか。醬油の小皿の端にのせたり、あるいは全部溶いてしまったり。ワサビは少量を刺身にのせて食べるのが正しく、醬油に溶くのは下品というのが、和食のテーブルマナーです。

アジやイワシ、カツオなどは生姜醤油だったリ、フグ刺しはポン酢と紅葉おろしにかぎるというむきもありますが、タイやヒラメ、マグロにブリの刺身とくれば、ワサビとの相性は抜群です。

刺身という言葉は、江戸時代からありました。はじめは「指身」とか「差身」と書いたようで『和漢三才図会』には「左之美」とあります。武家社会では「切る」は忌み言葉なので、魚の肉を薄く切ることを「つくる」といいました。

細く切れば「膾」(なます)になります。大きく切ったものを「刺身」とよんでいます。現在でも、刺身を「お造り」とよぶルーツはここにあるのです。刺身が普及したのは、江戸時代の中ごろ以降なのですが、いまのような高級なイメージはありませんでした。

そもそも、武士や大店の商人たちは生の魚を食べなかったのです。今と違って流通が発達していないから、鮮度を保つのが難しかったこともあるからです。上級武士や商家の主人は、そもそもあまり外食しなかったので、食べる機会もなかったのです。

ちなみに、高禄の武士も出入りする本格的な料理茶屋ができるのは、江戸時代後期のことです。刺身を食べたのは、むしろ庶民のほうです。ただし、江戸時代の中期頃まではカツオ·ヒラメ·フグだけで、ほかの魚を刺身で食べることはなかったようです。

食べ方も、今とはだいぶ違います。刺身といえば、醬油に山葵が一般的だろうが、江戸時代は、カツオの刺身に辛子味噌をつけて食べていたそうです。大きさは長さが二、三寸(6~9センチ)、幅が四、五分(1.2~1. 5センチ)ほど、と『守貞謾稿』にあります。

ワサビは葉の形が徳川家の紋所「三つ葉葵」に似ているところから、幕府の直轄地である天領でしか栽培が許されなかったようです。そのため、ワサビは貴重品で、だから庶民は手軽に入手できる辛子味噌をつけて食べたのでした。

.. 2018年02月21日 12:18   No.1340003
++ ダメヨン晋ちゃん (幼稚園生)…1回       
 日本は原発で滅びる最初の国になるかも
 |  4F「スペースたんぽぽ」に掲示しているたて幕3枚の紹介
 └──── 《事故情報編集部》

1.「ダメヨン晋ちゃん」

 ケーキ屋のケンちゃんも花屋の澄子さんも分かっている
 武器や軍隊にお金をかける分 仲良くするためにお金を使えばいいじゃん
 きっとお釣りがくるよ
 このことに目をそむける政治屋の晋ちゃん

 「防備は攻撃を引き寄せる」モンテーニュ
     アメリカがそのことを証明しているのに


2.「怖い話ですみません」

 原発はウソでかためて事故を隠して 誰も責任は取らずに動かします
 政府 企業 官僚 学者 裁判官 メディアがオールグルで動かします
日本は原発で滅びる最初の国になるかもしれません


3.晋ちゃんは行く  その2

 憲法改悪を進める晋ちゃん
歴史の反省をあいまいにし憎悪を拡大させる晋ちゃん
 アメリカに利用され利用し戦争できる国へと進める晋ちゃん
 原発・核兵器を推進する晋ちゃん
国政を私物化しお友達を最優先する晋ちゃん
想像力を失っている人たちとことなかれ主義の人たちに支えられ
晋ちゃんが行く 危機拡大の道を……

詳しくは「トイレで知る・考える…社会のこと」カレンダーを検索して下さい。
AD・コピー:財津昌樹 こちら

.. 2018年02月22日 07:53   No.1340004
++ 木村結 (小学校低学年)…6回       
脱原発大賞・自然エネルギー大賞にご応募ありがとうございました
 |  脱原発大賞には31団体、自然エネルギー大賞には25団体のご応募
 | 原自連の登録団体は徐々に増え、267団体になりました
 └──── 原自連事務局次長 木村結(東電株主代表訴訟事務局長)

◎設立1年にも満たない当連盟が、長年活動してこられた団体を顕彰するなどお
こがましいことですし、応募してくださるものだろうか?と不安な幕開けでした。
それでも脱原発大賞には31団体、自然エネルギー大賞には25団体のご応募があり、
事務局の密かな目標には届かないまでも胸をなでおろす結果となりました。忙し
い中、自薦文を書き資料を集めていただきありがとうございました。

◎「原発ゼロ・自然エネルギー推進基本法案」の発表で衆目を集めたためか、登
録団体は徐々に増え、267団体になりましたが、まだまだ周知されているとは言え
ず、ご応募された団体でご登録されている団体は半数の状況でした。

 市民運動を30年以上続けてきて感じているのは、時間も労力もそして知恵もお
金も全て自前での活動は自己犠牲を伴うもので、長続きしない、できない理由で
もあります。活動はできないけれど、お金なら出せるという方にはお金を出して
いただく、そんなシステムができればという思いで加わりましたが、ようやくこ
れまで長きに渡って活動してきた団体を顕彰することができます。それぞれ賞金
がありますので、そのお金は団体でご自由にお使いいただけます。

◎現在厳正な審査を行なっております。発表は下記の通りに行います。入賞の団
体の担当者には2月末までに直接ご連絡を差し上げますのでお問い合わせはご遠
慮ください。選考に漏れた団体もご参加いただき、表彰団体を讃えていただけれ
ば幸いです。

期日:3月7日(水)17時より18時
出席:吉原毅会長、小泉純一郎顧問、河合弘之幹事長、他原自連幹事多数
会場:城南信用金庫 本店4階講堂 品川区西五反田7-2-3
   こちら


【原自連関連催し物】
☆『決断の時』―トモダチ作戦と涙の基金― 小泉純一郎著
 集英社新書(864円) https://www.amazon.co.jp/
☆小泉純一郎講演会
「日本の歩むべき道」3.11から

.. 2018年02月22日 07:59   No.1340005
++ 片山純子 (幼稚園生)…1回       
「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」からのお知らせ
 |   こちら
 └──── (『原発なくす蔵』)

 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」からのお知らせです。
2月19日(月)更新しました。毎週月曜日に更新しています。

1.最初に記事の紹介です。
当サイトに投稿してくださっているドイツ在住の川崎陽子さんが、岩波書店『科
学』2月号に記事を掲載。
 「放射線被ばくの知見を生かすために国際機関依存症からの脱却を―小児甲状
腺がん多発の例から考える」次のリンク先でも読むことができます。
https://drive.google.com/file/d/1HI9dNehq1J3pqIN2501Ac5tadn1raYiq/view
【集会・訴訟などの予定】を左クリックしてください。

2.川内行訴の2月28日第7回口頭弁論が近づいてきました。原告団が作成した
裁判長への応援メッセージ葉書のチラシを掲載しています。
裁判長に結審を迫る葉書作戦に是非御協力ください。

3.「再生可能エネルギーの可能性」で、記事を新たに掲載しました。
 Newの記号が目印。大分・小坂正則さんによる第2話です。
 パリ協定が牽引する脱炭素革命に着目。
 再生エネとEVに転じる世界の動向を紹介し、化石燃料にすがる日本の政府・
企業に警告を発しています。同じく【消えゆく原発】を左クリックしてください。

4.【STOP!玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、2月分を更新。
 年表担当者からのコメントです。
 先週は、原子力規制委員会の更田豊志委員長らが、九州電力玄海原発原発から
30キロ圏内の11自治体の首長らと意見交換会を行いました。
そのなかでは、反対意見も表明されています。
 ところが議論は、ほぼ無視された状態で、玄海原発3号機再稼働に向け、原子
炉に核燃料を装填する作業が始まりました。大飯原発3号機も同様です。
既成事実を作って、力で押し切る手法は、今の国会運営と同じです。
【消えゆく原発】を左クリックしてください。

(2月19日「再稼働阻止全国ネットワーク」MLより抜粋)

.. 2018年02月22日 08:09   No.1340006
++ 黒木和也 (大学生)…95回       
(宮崎県在住)

1.東海第二原発、廃炉の可能性…審査の見通し立たず
  読売新聞2/20(火)21:01配信

 11月末に運転可能期間の40年を迎える日本原子力発電の東海第二原子力発電所
(茨城県、停止中)をめぐり、原子力規制委員会は20日、「(運転延長に必要な
審査の手続きが)終わる見通しが立たない」との見解を明らかにした。
 日本原電による資料の提出が遅れているためで、東海第二原発は時間切れで廃
炉に追い込まれる可能性が出てきた。
 東京電力福島第一原発事故後に改正された原子炉等規制法では、原発の運転期
間を原則40年と定め、例外的に1度だけ最長20年間の運転延長を認めた。延長す
るには原発の安全性を調べる3種類の審査を終える必要があり、東海第二原発は
いずれも終わっていない。
 この日、東海第二原発をめぐっては、3種類の手続きのうち安全対策の詳細を
まとめた「工事計画」の審査会合があり、規制委事務局が審査の現状に触れた。
 担当者は、日本原電から資料が6割程度しか提出されていない点を説明し、
「本当に間に合うのか不安を持ち始めている」と述べた。
 日本原電側はスケジュールが遅れている点について謝罪したうえで、「頑張っ
てまいりたい」と応じた。

2.<福島地裁>102歳男性自殺、東電に賠償命令「原発事故負担影響」
  毎日新聞2/20(火)20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000110-mai-soci

3.複合災害想定なく疑問の声 「東海第二」笠間市が広域避難計画策定
  東京新聞【茨城】2018年2月20日
こちら

.. 2018年02月22日 08:17   No.1340007
++ タク (社長)…372回       
加給年金のお話
年金保険料納付済期間と免除期間とカラ期間で10年あれば老齢の年金を貰う権利が発生し、その人の生年月日により年金支給開始年齢が定められています。ちなみに日本と中国が年金協定を今年中に結ぶと言いますが、中国は現在のところ、15年です。

日本の場合に話を戻しますが、厚生年金期間や共済組合期間またはその両方合わせて20年以上を満たせば65歳になった時に、65歳未満の生計維持している配偶者がいれば配偶者が65歳になるまで配偶者加給年金389,800円(内訳は224,300円+特別加算165,600円)が老齢厚生年金に加算される場合があります。

18歳未満の子供がいれば子供の加給年金224,300円(3人目以降は74,800円)も加算。私が手続きやっていて65歳時点で18歳未満の子供の加給年金が付いている方はいません。また、同居していた配偶者の前年の収入が850万円未満または、前年の所得が655万円未満の場合はありません。

なぜ加給年金というのが加算されたりするかというと、厚生年金というのは配偶者や子供も含めて面倒を見るものでした。亡くなっても遺族厚生年金が支給されます。加給年金は社会保障としての年金は世帯を単位に、家族構成に応じて生活を保障するものでなければならないという考え方により、昭和29年の厚生年金大改正から始まった制度です。

本来、加給年金は配偶者が65歳になるまでというものではありませんでした。例えば夫に一旦加算されたら妻が亡くなったり、離婚するまで給付されるものでした。それに、サラリーマンや公務員の配偶者は昭和61年3月までは国民年金に加入する必要は無くて任意加入だったので、加入してないと離婚した場合、妻に年金が出ませんでした。

また、障害年金も出ませんでした。だが、昭和60年改正で妻も国民年金に強制的に加入させて、将来は65歳になれば配偶者である妻自身の名義で基礎年金が受け取れる制度になったので、配偶者加給年金は配偶者が65歳になるまでの家族手当のようなものと呼ばれています。つまり妻が65歳になって老齢基礎年金を貰えるまでの繋ぎの年金なのです。

.. 2018年02月22日 16:58   No.1340008
++ 清水 寛 (小学校中学年)…12回       
安倍首相、米韓演習を要請し、和平を目指す文大統領から
 |  「内政干渉」と反発される
 | 北朝鮮との和平のために核廃絶と日本国憲法が大切
 └──── (「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員)

 2月11日付け東京新聞によれば、「韓国を訪問した安倍首相が9日、文在演大
統領との首脳会談で、平昌五輪とパラリンピック期間中には行わないことにした
米韓合同演習について、パラリンピック終了後には実施するよう求め、文氏が内
政干渉と反発していたことがわかった」とのことでした。

〇安倍首相は、国連の「核兵器禁止条約」に賛成しないで、韓国大統領に北朝鮮
の核ミサイル廃絶を威圧での要請をしていたのです。
 北朝鮮を威圧する方向は、和平でなく戦争です。北朝鮮が危機に陥った場合に
は、威圧を煽動した米軍基地のある日本が報復を受け、核戦争になるでしょう。
威圧する方向は、絶対に避けなければなりません。

〇北朝鮮の核を本当に無くすのなら、日本は全ての核兵器に反対し、全ての核廃
絶のために努めなければならないでしょう。当然、戦争しない憲法を保持してい
ることが大切です。
 今、防衛費が膨らみ福祉が削られていますが、和平は防衛費を必要としなくな
る方向です。

〇今、安倍首相は、 マスコミを利用して北朝鮮の核ミサイルの脅威を国民に感じ
させて、戦争できる憲法に変えようとしています。

〇戦争できる憲法に変えさせないためには、「安倍首相の改憲は、平和と逆行し、
戦争する国にする方向」であることを国民に広げ、国民の大多数が改憲に反対す
る運動にすることです。国民の大多数が改憲に反対するような知恵を絞り出し、
創意工夫して、改憲を阻止しましょう。

〇日本を、アジアを核戦争から守るには、日本国憲法を堅持し、被爆国として核
廃絶に努め、和平で北朝鮮に、世界にはたらきかける道しかないように思います。

.. 2018年02月26日 08:53   No.1340009
++ 柳田 真 (社長)…287回       
佐川国税庁長官は1日も早く辞任せよ!
 |  佐川国税庁長官を緊急査察する!
 | 国税差し押さえ地に建てた1億円豪邸、生涯年収8億円、その他
 └──── (たんぽぽ舎)

国税差し押さえ地に建てた1億円豪邸
公用車使いまくり“逃亡生活”ホテル代は税金か?
生涯年収8億円も!“適材適所”国税庁長官天下りリスト
職員向けメールで「書類管理を徹底せよ」のブラックジョーク
頼みの安倍首相は「今の理財局長の方がいいね」と切り捨て?
口癖は「頭を使え!」財務省内パワハラ番付で前頭6枚目

 森友疑惑における野党の追及を高飛車な答弁でかわし続け、「政権の守護神」
とまで呼ばれた佐川氏。だがここに来て虚偽答弁の疑いが濃厚と成り、確定申告
の時期を迎えた納税者の怒りのボルテージは高まるばかり。佐川氏とはいかなる
人物なのか。総力取材で迫った。

1.「1日も早く辞任すべき」
2.「国会には絶対に呼ばない」…「管官房長官が断言」「麻生太郎財務相」も
  読者アンケート「証人喚問せよ」に、賛成83%、反対は17%。
3.財務官僚としての倫理観は?…おおいに疑問あり
財務官僚が競売物件だった土地を普通は買ったりしません。
4.部下の答弁書をバラバラに…省内の若手からはパワハラ上司として怖がられ
ていた
とにかくよく(部下に)怒鳴る。
5.長官室の扉は閉ざされたまま…メディアの前に一切姿を見せない
6.「歴代最低の国税庁長官」

以上は、「週刊文春」3月1日号より抜粋

◎「週刊金曜日」(2018.2.16)には次の記事が載っている。
 「森友学園疑惑の『証拠隠滅』を計っているのは政府だ」
 「籠池夫妻を釈放し佐川長官を罷免せよ」…川内博史

☆たんぽぽ舎の有志は、モリ・カケ追及デモ第2弾にも参加します。
 3月3日(土)13時30分より日比谷公園西幸門 集会

.. 2018年02月26日 12:55   No.1340010

■--福島
++ 黒木和也 (大学生)…93回          

(宮崎県在住)

1.「福島」の現状考えて 木村真三・遠藤ミチロウ氏、松山で対談
  愛媛新聞ONLINE 2/18(日)14:05配信

 東京電力福島第一原発事故や避難者らの現状などについて考えようと放射線衛
生学者の木村真三・独協医科大准教授(50)=愛媛県鬼北町出身=と、ミュージシ
ャンの遠藤ミチロウ氏(67)=福島県二本松市出身=の対談が17日、松山市味酒町
2丁目の松山教会であった。約50人が参加し、原発事故から7年近くがたった現
在も故郷を離れて生活するなど苦しんでいる被災者らに思いを巡らせた。
.. 2018年02月20日 08:37   No.1339001

++ 新潟日報 (小学校高学年)…21回       
金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎原発総括委が発足-県の徹底検証、態勢整う

 東京電力柏崎刈羽原発の安全性を巡る県の「三つの検証」を取りまとめる総括
委員会が16日、新潟市中央区で初会合を開いた。米山知事が再稼働論議の前提と
する「徹底的な検証」を進める態勢が整った。委員長に就いた池内了名古屋大名
誉教授は、米山知事の残りの任期に合わせて今後2~3年で結論をまとめる考え
を示した。(中略)
 米山知事は「忌憚のない議論で、正しい判断材料になるものを出してほしい。
今後も可能な限り出席したい」と話した。「(最終的な)決定は政治がすること」
とも述べ、総括委の結論を基に原発再稼働に関する考えを示すとした。総括委は
年間1、2回のペースで開く予定。
(2月17日より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

.. 2018年02月20日 08:45   No.1339002
++ 黒木和也 (大学生)…94回       
(宮崎県在住)

1.川内原発 避難退域時検査場所を21か所選定
 MBC南日本放送 2/19(月) 19:28配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00028116-mbcnewsv-l46

2.原発事故 住民実態調査「うつ病に近い傾向」半数超 負担色濃く
 河北新報 2/19(月) 10:13配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000004-khks-soci

3.気候変動会合 原発などの政府方針に疑問提言を外相に提出
 毎日新聞 2/19(月) 20:32配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000096-mai-pol

.. 2018年02月21日 11:45   No.1339003
++ 東京新聞 (社長)…2002回       
国策の責任   鎌田慧(ルポライター)  本音のコラム

 「被害者が被告にされています」。福島原発事故「自主避難者」の嘆き
である。山形県米沢市の雇用促進住宅に避難していた被災者8世帯が、独
立行政法人から立ち退きと家賃支払いを求める裁判に訴えられた。世の中
まるであべこべだ。
 「自主避難者」といえば勝手に福島から逃げ出したニュアンスがまとわ
りついている。しかし、避難指示区域に入らなかったとはいえ危険に変わ
りはない。とにかく縁故を頼って他県へ避難したのは、子どもに影響する
被曝を怖れてのことだ。住み慣れた故郷を捨てて不案内な土地で暮らした
いと思うひとはいない。
 仕事を失い、夫婦親子が離ればなれになり、他郷で不便な生活をするよ
うになったのは、本人の責任ではない、原発事故のせいである。ところが
事故から7年もたたないうちに住宅補償は打ち切られ、裁判に訴えられる
ひとたちがでている。
 強制避難者も自主避難者もともに原発の被害者である。これから避難指
示区域は狭められ「自主避難者」がふえる。水俣病の「認定患者」と「未
認定患者」のような人間の線引きが、ますます強められようとしている。
 被害者に冷たくして加害者の負担を減らそうとするのは人間を犠牲にし
て産業を発展させようとする政策である。原発避難者を最後のひとりまで
援助する法律が必要だ。原発推進の国策がまちがいだ。
(2月20日朝刊25面より)

.. 2018年02月21日 11:51   No.1339004
++ 河北新報 (小学校高学年)…25回       
飯舘村自殺訴訟 東電に1520万円の賠償命令 福島地裁

 東京電力福島第1原発事故による避難を苦に自殺したとして、当時102歳
だった福島県飯舘村の大久保文雄さんの遺族3人が、東電に約6000万円の損
害賠償を求めた訴訟の判決で、福島地裁(金沢秀樹裁判長)は20日、自殺と
原発事故の因果関係を認め、計1520万円の支払いを命じた。
 原発事故に伴う避難と自殺を巡る損害賠償請求訴訟の判決は3件目。過去
2回も福島地裁で言い渡され、今回を含め全ての判決で因果関係を認定した。

 判決によると、大久保さんは2011年4月11日、飯舘村が原発事故で計画的
避難区域に指定されることをテレビニュースで知り、翌12日未明、自室で
首をつった状態で見つかった。
       (2月20日  13:39配信)

.. 2018年02月21日 12:05   No.1339005
++ 東京新聞 (社長)…2003回       
再生エネ推進に逆行 エネ基本計画改定へ
  原子力ムラ「原発ありき」新増設も求める
  消費者団体は反対

 国の中長期的なエネルギーのあり方を方向づける「エネルギー基本計画」が、
4年ぶりの今春の改定を控え、ヤマ場を迎えようとしている。
 政府は、現行計画で定めた原発の再稼働推進や、消極的な再生可能エネルギー
の導入目標は変えない方針だ。原発ありきの計画見直しは、成長途上にある再生
エネを抑え付けることになりかねない。(後略)
         (2月21日朝刊3面「核心」より抜粋)

.. 2018年02月22日 08:22   No.1339006
++ 黒木和也 (大学生)…96回       
(宮崎県在住)

1.<経産省>送電線の運用柔軟化へ 再生エネ導入拡大目指す
  毎日新聞2/21(水)20:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000103-mai-bus_all

2.汚染された牧草を土に戻す「すき込み」に住民から不安の声
  宮城・南三陸町の住民説明会
  仙台放送2/21(水)19:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00010003-oxv-l04


.. 2018年02月26日 08:33   No.1339007
++ 金子 通 (大学生)…86回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆国の避難指針事実上破綻-柏崎原発住民調査

 柏崎刈羽原発の周辺住民の数は、5キロ圏内の約2万1千人に対し、5~30キ
ロ圏は約44万人。調査結果は、その3割強に当たる10数万人が避難指示前に自家
用車などで移動を始める可能性を示している。
 災害時に動き出す車両が多ければ、周辺地域の道路が大混雑することは2007年
の中越沖地震の経験からも明らかだ。原発事故時に同様の事態が起これば住民の
避難に時間を要し、深刻な事態を招く可能性がある。
 避難者の規模だけでなく、事故の大きさや複合災害となった場合の道路被害、
大雪の影響など、避難を巡ってはあらかじめ想定できないことが多い。
 原発の周辺住民の約8割が安全な避難は難しいと考える背景には、こうした不
透明さもありそうだ。(2月22日「新潟日報」より抜粋)


.. 2018年02月26日 08:43   No.1339008
++ 東京新聞 (社長)…2004回       
研究者は…「避難指示解除」→安全とは違う
  帰還「行政が決めるな」 原発事故7年飯舘村テーマにシンポ
  「年20ミリシーベルト」めぐる不条理
  被害者目線で「策講じるべき」
  村民の思いは…「コミュニティーまた壊される」
  「加害者の立場 東電わかってない」

 福島第一原発事故から来月で7年。京都大の今中哲二氏らでつくる「飯舘村放
射能エコロジー研究会(IISORA)」は今年も17日、福島市でシンポジウムを
開いた。
 政府は「年間被ばく線量20ミリシーベルト以下」を基準に住民帰還を促し、福
島県飯舘村でも昨年3月に帰還困難区域を除き、避難指示を解除した。
 20ミリシーベルト基準はどう解釈されるべきか、そして帰還を巡る村民らの思
いは…。
 シンポでの議論を紹介する。(後略)
(2月22日朝刊28-29面「核心」より抜粋)

.. 2018年02月26日 09:04   No.1339009
++ 選択 (幼稚園生)…3回       
関電の青森「中間貯蔵計画」に地元激怒
  脇の甘い岩根社長が負担する「代償」

 関西電力が原発の使用済み核燃料を、東京電力ホールディングス(HD)と日本
原子力発電が青森県むつ市に建設した中間貯蔵施設へ搬入する検討に入ったとす
る報道が、地元に激震を与えている。
 報道当日の1月7日、むつ市の宮下宗一郎市長はただちに記者会見し、「激し
い怒りを感じる」と全面否定。電力業界には「関電の岩根茂樹社長の脇の甘さ」
を指摘する声が上がっている。
 中間貯蔵施設について、関電は近畿圏での立地活動が進まず、以前から東電H
Dと日本原電がむつ市に建設した施設への“相乗り”が取り沙汰されてきた。今
回の騒動の発端は昨年11月の岩根社長の発言。関電は原発を立地する福井県の西
川一誠知事から、使用済み核燃料の早期県外搬出を要請されており、岩根氏は大
飯原発の再稼働同意を得たいあまり、「18年中に具体的な(中間貯蔵の)地点を示
す」と発言したのだ。
 これを受けて報道が先走ったのだが、6月に市長選挙を控えるむつ市の宮下氏
にとっては微妙な時期。本音では関電の使用済み核燃料を受け入れたいのだが、
それを表明するタイミングではない。穏便に収めるために、関電が追加の振興策
を出さなければならないという観測も浮上しており、高い代償を払われそうだ。
                  (2018年2月号より)


.. 2018年02月26日 09:10   No.1339010

■--人工島を認めるのか
++ タク (社長)…370回          


中国が人工島をつくりました。それに対して、アメリカは人工島の12カイリ内でイージス艦を航行させ、牽制しました。だが、あれは海洋法では、領海内であっても、船舶の「無害通航権」が認められているのです。仮に中国の領海だったとしても何もせずに素通りするだけならば、国際法上なんの問題もないのです。
本気で中国に対する意思を示すのならば、最低限、人工島12カイリ内で停船しアンカーを下ろさなければならないと思うのです。あたかも、撃ち落とされても文句の言えない領空侵犯のような行動にアメリカが出たのではないのです。恐らく米中間でなんらかの明示的もしくは暗黙の合意があった上での行動だったと思います。
日本政府は今のところこの問題をことさら騒ぎ立ててはいません。私は騒ぎ立てるべきではないと思う。「沖ノ鳥島問題」があるからです。日本最南端のあの島のおかげで、日本のEEZは、アメリカ1位、カナダ5位などに次ぐ世界第6位の広さを誇るのです。だが、中国などは「岩を埋め立てたもので、島とは認められない」とたびたび批判してきました。
満潮時に16センチメートル海上から顔を出す「島」の周りを、得意のチタン技術を生かして覆い、コンクリートブロックで囲んで埋め立てているのです。海洋法の規定からすると、限りなく岩に近いといわざるをえません。そういう、かなり心許ない現実があるわけです。国際社会がなぜそれを認めているかというと、日本が大国だからです。
日本が島だと主張するものをひっくり返すのは骨が折れる、とある意味今のところ思ってくれています。海洋法に限らず国際法は、少なからずそうした雰囲気に押された解釈が成り立つ世界ですから。ところが、南沙で中国がまさにそこのところを突いてきたわけです。私は、日本の沖ノ鳥島に学んだのではないかと思っているのです。
ちなみに、中国は海洋法を欧米が自分たちに都合のいいように作った条約だとみなしています。これは「国際法は白人たちが勝手に作ったものだから従う必要がない」と宣言した大東亜戦争期の日本と同じです。この発想も日本に学んだものに思えます。
日本人としては、あの中国の傍若無人に見える振る舞いが実はわが国をお手本にしたものかもしれない、という認識はどこかで持っておくべきではないでしょうか。南沙諸島をめぐる事態で日本にとって嫌なシナリオは、中国がさんざん主張した
.. 2018年02月19日 12:59   No.1338001

++ タク (社長)…371回       
後、「分かった。海洋法に則って、人工島は暗礁と認めよう。だが同じように、沖ノ鳥島にも条文を厳正に適用すべきだ」と国際舞台で主張することです。

それを狙って来たら、その理屈に勝てるのか?もしそうなったら、鍵になるのはやはり日米同盟ではないでしょうか。条文上無理のある日本の解釈に対して、アメリカをはじめとする国際社会が支持を貫いてくれるのかどうかにかかってくるように思うのです。

.. 2018年02月19日 13:41   No.1338002
++ 鈴木千津子 (小学校中学年)…13回       
.《2月25日(日)午後》たんぽぽ舎29周年の集いへのお誘い
 |  城南信用金庫 吉原毅さんの講演と木幡まゆみさんの話
|  原発ゼロ社会は近い-私たちができることは色々ある
 └──── 柳田 真 (たんぽぽ舎)

●2月25日(日)は、たんぽぽ舎29周年の集いです。(来年は30周年)
東京圏で珍しい原発専門の市民団体として29年注目され努力してきました。
少人数で始めた、たんぽぽ舎ですが29年の活動のおかげもあり大きく成長して
きました。多くの皆さんの「協力と支え」のおかげです。

●今年の講演は、吉原 毅さんの「原発即時ゼロで日本経済は大発展する」です。
吉原さんは城南信用金庫の前理事長で又、原自連(原発ゼロ・自然エネルギー
推進連盟)の会長でもあり、小泉純一郎・細川護煕両氏と共に「原発ゼロ法案の
実現にむけて活動中です。
同時に、木幡(こわた)ますみさんの話「今年の福島はどうなるか?-現状の
ままでは棄民政策が加速する?」福島県大熊町の町議会議員です。福島の人々に
よりそい、連携して活動を進めるヒントの話です。

●たんぽぽ舎の総会は「たんぽぽ舎の全体像がわかる」内容です。
 これまでやってきたこと、「今後原発ゼロ社会をめざしてやること」それを担
う人々(運営委員や応援する人々)がわかります。
 会員でなくても誰でも参加できます。
 第3部の懇親交流会は、たくさんの人々の交流の場です。
 異業種交流会といわれるほど、多様な人々が自己の活動などを話し、交流しま
す。ヒントになります。
 多くの皆さんが2月25日(日)午後、おいでになることを期待します

 日 時:2018年2月25日(日)13:00より
 第1部 第30回「総会」13時30分より
 第2部 「記念講演」15時より
 テーマ:「原発即時ゼロ」で日本経済は大発展する
 今年の福島はどうなるか?
 現状のままでは棄民政策が加速する?

.. 2018年02月20日 08:16   No.1338003
++ 鈴木千津子 (小学校中学年)…14回       
 第3部の懇親交流会は、たくさんの人々の交流の場です。
 異業種交流会といわれるほど、多様な人々が自己の活動などを話し、交流しま
す。ヒントになります。
 多くの皆さんが2月25日(日)午後、おいでになることを期待します

 日 時:2018年2月25日(日)13:00より
 第1部 第30回「総会」13時30分より
 第2部 「記念講演」15時より
 テーマ:「原発即時ゼロ」で日本経済は大発展する
 今年の福島はどうなるか?
 現状のままでは棄民政策が加速する?
第3部 懇親交流会 17時より
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
      東京都千代田区神田三崎町2-6-2
             TEL 03-3238-9035
 費 用:第1部は無料、第2部は800円、第3部は3,000円
     第2・3部共に参加の方は3,500円


.. 2018年02月20日 08:22   No.1338004
++ 柳田 真 (社長)…286回       
.『レイバーネット』さんが「スペースたんぽぽ」へみえる
 |  働く者の情報ネットワークとして18年間
 |  レイバー(労働)ネットテレビ(YouTube)
 └────  (たんぽぽ舎)

〇 レイバーネット日本(松原明さん他)が、2月からたんぽぽ舎(スペースたんぽ
ぽ)で定例活動を始められる。
 「インターネットを使って労働運動を活性化させたい」として「働く者の情報
ネットワーク・レイバーネット日本」が設立されたのは2001年2月。今年で満
18年になる。
 私も2011年3月の東電福島第一原発大惨事の直後、このテレビに呼ばれ、出演
していくつか述べたことを覚えている。
 今年2月上旬、両者(レイバーネットとたんぽぽ舎)の話し合いで「スペースた
んぽぽ」での2月からの新活動が決まった。互いの運動のプラスも目指したもの
である。

〇 3月24日(土)13時30分より17時
 レイバーネットの総会が「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)で開か
れる。多くの人の参加をお勧めします
 (近日、レイバーネットさんからの原稿を掲載予定)


.. 2018年02月20日 09:00   No.1338005
++ 松尾 (幼稚園生)…1回       
私も神戸税関付近でデモに参加して来ました
 └────  (メールマガジン読者、大阪府在住)

 私も神戸税関付近でデモに参加して来ました。
 税関前では声も特に大きく、力強く叫びました。
 また、税関前ではデモの進行も立ち止まり催促されても中々進まず。

*ウソは泥棒の始まりと云いますが、政府、税務署等々官僚のウソは
 酷いですね。入社の時制約した事に違反の横行で始末書は??
 もっとも政府、特に安倍のウソは別格ですね。
*デタラメな長官・大臣が「適材適所」では国民にとって国難ですね!
*もし安倍首相が3選されれば今年~10年以内に日本もアメリカの先鋒で
戦争、テロ発生では。

.. 2018年02月20日 09:13   No.1338006
++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…11回       
タックスヘイブンを利用した脱税方法
タックスヘイブンを利用した具体的な脱税方法を簡単に説明すると、タックスヘイブンに親会社をつくり、そこに知的財産権などを移すことで各国の国内法人の利益を消してしまい、税金を逃れる方法です。

たとえば、日本にAとBという会社があったとします。この会社を合併させ、その親会社Cをタックスヘイブンにつくるわけです(このように外国に親会社を設立することを「コーポレート·インバージョン」という)。そして、AとBは知的財産権などを資本金の一部としてCに譲渡します。

決算前にA社は100億円の利益が見込めるとします。B社でも100億円の利益が見込めるとします。この場合、日本の実効税率は35 パーセント前後なので、合計70億円の税の支払い義務が発生します。しかし、ここでC社がAとBの両社に対して、知的財産権の使用料として100億円ずつ請求した場合、A社、B社ともに利益はゼロになり、納税義務はなくなってしまうのです。

最終的に200億円の利益を移した相手であるC社ですが、C社は税率の低い国にあるため、わずかな税金の支払いで済むという仕組みなのです。たとえばC社が税率5%の国にあった場合、本来払うべき税金70億円が10億円で済むのです。

これが単純化した仕組みの解説となるわけですが、実際にはもう少し複雑な処理を行い、債務を付け替えたり、関連会社を使うことで税を最小化しているのです。この代表的な方法として、ダブルアイリッシュ&ダッチサンドイッチというものがあります。

しかし、このような企業活動を許していれば、どんどん本来の活動国に税金が入らなくなり、税収が減少していってしまいます。そのため、OECDおよびG 20では、この規制が話し合われ、現実的な対応策が練られ始めています。それにもっとも積極的な国がアメリカでありインバージョンによる租税回避を許さない姿勢を示しています。

これに関連して話題となったのは、アメリカ医薬大手ファイザーとアイルランドの同業大手のアラガンの合併です。事実上この合併は、ファイザーがアラガンを買収し、法人税率が12.5%とアメリカよりも格段に低い (アメリカの法人実効税率は約40 %)アイルランドへ持ち株会社を設立、そこへすべての権利を移す事で、巨額の節

.. 2018年02月20日 09:31   No.1338007
++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…12回       
税したものだった。

各国で出た利益を持ち株会社への特許使用料や看板代などの名目で抜くことで、各国での利益は実質上0に近くなり、法人税の支払い義務を逃れることになります。アメリカ国内ではこのファイザーの租税回避に非難が殺到しました。

それに後押しされるかたちでアメリカ財務省は2016年4月、過去3年以内にインバージョンを行った企業が再度こうした取引に関与することを制限する新たな規制を発表したことで、この合併はご破算となったのです。

同様に、2013年9月に合意したものの2015年4月に破談となった、日本の東京エレクトロンとアメリカのアプライドマテリアルズという半導体メーカー同士の大型合併も、本社をオランダに置いてその下に両社がぶら下がるという節税目的のスキームにアメリカ当局が難色を示したことで頓挫したといわれています。

.. 2018年02月20日 09:51   No.1338008
++ 柳田真 (課長)…174回       
安倍9条改憲NO!安倍政権退陣めざして
 |  2・19国会議員会館前行動に1800人
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)
  
○2月19日(月)衆議院第2議員会館前で、総がかり行動実行委員会・安倍9
条改憲NO!全国市民アクションの主催で集会が1時間(6:30-7:30)開
かれた。参加者は1800人(主催者発表)寒い中の集会でしたが、かなりの参
加者でした。
 道路を埋めた人々から、安倍9条改憲NO!安倍内閣退陣!のコールが
ひびきました。来月も19日国会前で開催。
○たんぽぽ舎と再稼働阻止ネットワークは10数人で参加、集会の前段で東
海第二原発の再稼働反対のチラシ(400枚)と、もう原発やめよう週刊金曜
ビラなど(1000枚)を配り、集会終了後は帰る人々にマイクで訴えました。
3月11日(日)は東電福島第一原発事故7年目。東電本店と日本原電(東海
第二原発)へ抗議にいこうと訴えました。


.. 2018年02月21日 10:35   No.1338009
++ 奥内 知子 (幼稚園生)…3回       
私たちはおとなしいヒツジではありません!
 |  (ついでに言うけど、馬でも鹿でもありません!)
 | 2月16日(金) 緊急デモ 「納税者一揆」に参加した。
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)
 
○「納税者一揆」、素晴らしいネーミングだ。

 政治団体のデモでもない。労働組合のデモでもない。宗教団体、民間団
体のデモでもない。「納税者」のデモ、つまり「誰でもデモ」、「みんな
デモ」なのだ。
 人々は分かったのだ。このデモが自分たちのデモだという事を。多くの
人が集まった。(1,500人) 

 人々の仕事は多種多様、いろんな組織や団体に所属している人もいれば、
自分の所属がはっきり決まっていない人もいる。でもどんな人でも「納税者」
の中には確実に入る。誰でも納税者、みんな納税者、文句なしの立派な肩書。
自身が持てる、主張できる肩書き。こんな力強い肩書があったのだ。今回
の緊急デモに参加した人々は自分の立ち位置を意識し、自覚の上で行動を
起こした多くの個人だったと思う。

○「一揆」という表現には心底の怒りが感じられた。
 次回名刺を作る時は、「納税者、奥内知子」で作ります。

☆当日のコールを幾つかご紹介。

 ○税金は誰のものだ!
 ○国民の財産だ!
 ○国民の財産に手を突っ込んだのは誰だ!
 ○検察は財務省を強制捜査せよ!
 ○「モリ・カケ」食い逃げ 許さんぞ!
 ○佐川は辞めろ!
 ○音声・録音 嘘はない!
 ○任命責任 麻生だろ!
 ○嘘つき大将 安倍晋三!
 ○昭恵夫人は 喚問だ!
 ○加計の孝太郎氏も喚問だ!

.. 2018年02月21日 10:46   No.1338010

■--怒りの人々が財務省・国税庁の前を埋め尽した!
++ 浜島高治 (小学校中学年)…13回          

昼  権力の中枢:向かい合う財務省と経産省の前で同時の怒り抗議 夕
 |  3.11は東電本社前を埋め尽くしましょう!
 | 彼らが戦意を喪失するように。
 └──── (神奈川県在住)
  
・2月16日のメルマガにあるように、怒りの人々が財務省・国税庁の前を
埋め尽し、日比谷公園→東電前→銀座→鍛冶橋までデモがありました(森
友・加計問題の幕引きを許さない市民の会呼び掛け)。2・3日前の呼び
掛けなのに、沢山の人が集まり迫力がありました。
・壇上に国会議員の街宣車が来て集会が始まるまでの間、歩道にひしめき
合う人々の怒りの会話が面白く、楽しかったです。今は切腹が無いから役
人は責任をとらない。佐川は市中引き回してこの前ではりつけ獄門。 コ
ートの内ポケットから産経新聞朝刊をとりだして、産経新聞でさえ<佐川
喚問>の論調記事ですと教えてくれる人。戦費調達で始まった源泉徴収制
度で納税者意識が無くなった、自己申告基本にすべき等々。
・国会議員の方々:怒りの主催者挨拶で始まり、初めの方は部厚い書類を
掲げてこんなに証言記録があるのですと証言。久しぶりの川内博史さん、
……、新潟の森ゆう子さん、福島瑞穂さんと続きます。
・たんぽぽ舎の本隊は前日つくった横断幕を掲げて先頭に。後ろ迄チラシ
を配っていたので前に行こうとするのですが、列が長くて終点迄に追いつ
けませんでした。
・夕方5時からは予告があったように、また国税庁前で着物姿女性司会の
退庁職員に訴える集会があり、佐川、麻生、アベ糾弾納税者一揆でした。
大通りの向いは経産省。毎日座り込みが続けられて居てこちらも金曜定例
集会の真最中。権力の中枢:向かい合う財務省と経産省の前で同時の怒り
抗議集会は歴史的快挙でしょう。全国各地でも抗議があって、夜のニュー
ス、朝刊で報じられました。
.. 2018年02月19日 09:05   No.1336001

++ 浜島高治 (小学校中学年)…14回       
・3.11は東電が戦意を喪失するように本社前を人々で埋め尽しましょう。
被災者からも、国民からも、仲間の電力会社からも、経産省からも追い詰
められて居るのは東電です。諸悪の根源:82年入省3人組;今井尚哉(
首相官邸)、嶋田隆(経産省次官)、日下部資源エネルギー庁長官達に、
会長、社長は監視されています。槍を心臓部に結集しましょう。風船垂れ
幕の準備も進められています。
・たとえ東電前滞在時間が30分でも、1000人目標に 一人でも多く参集して
いただけるように呼び掛けしましょう。
 新潟知事選挙の事務所に居た折、朝1番の新幹線で駆けつけられた今や
映画監督の河合弘之さんが、米山さんの御実家からの差入れコシヒカリが
炊き上がる頃、おいしそうにコーヒーを飲まれたのが印象的でした。皆さ
んがそのように少しずつ駆けつけられました。

.. 2018年02月19日 09:25   No.1336002
++ 木村雅英 (社長)…277回       
【人民新聞弾圧】山田編集長が釈放されました!
 └──── (経産省前テントひろば)

 みなさま   人民新聞の金津です。
 本日、初公判ののち、山田編集長はぶじ保釈を勝ち取りました。

 釈放時の写真です↓
 https://twitter.com/jimminshimbun/status/964480486977421312

 これまでのご支援ありがとうございました!
 無罪判決や押収物の返還を求める取り組みが今後も続きます。
 引き続きご注目をいただければ幸いです。
 明日土曜の集会には本人も出席するとのことですので、ぜひご参加ください。

○2月17日(土)18時~
場所:「小田地区会館3Fホール」(JR尼崎駅から南へ5分。尼崎市長洲本通1-15-38)
地図:こちら…/institution/05_053.html
(駅北側の「小田公民館」ではありません。間違えないようお願いします。)

スピーカー:
・木村真(豊中市議会議員)「森友学園問題と人民新聞弾圧」
・ガリコ美恵子(イスラエル在住、人民新聞執筆者)「パレスチナに対す
るイスラエルの暴力、エルサレム首都承認問題を報告」
・「どるめん」金成日さん(地元尼崎より):不正と闘う山田さんの過去
映像など
・趙博(浪花の歌う巨人・パギやん)の歌
・人民新聞社、オリオンの会から経過報告
・「関西生コン」への弾圧もさせない!西山直洋(全日建連帯労組関西地
区)ほか

  「支援する会」ブログ
   こちら

.. 2018年02月19日 09:36   No.1336003
++ 三原翠 (幼稚園生)…1回       
神戸税務署へデモを行い、佐川罷免の要望書を手渡しました
 

いつも通信をありがとうございます。
 神戸でも神戸税務署へデモを行い、佐川罷免の要望書を手渡しました。
 急な呼びかけでしたが、200人超が集まりました。

.. 2018年02月19日 09:45   No.1336004
++ 仲條立一 (幼稚園生)…1回       
石原莞爾・評論に寄せて
この処又もや石原を表題に掲げて、出版ブームの一端に名を連ねようと懸命な方々がおられるようであるが、私如き学なく素養ない一辺の老骨でも首を傾ける読み物が有名出版社の宣伝により世間一般に流布されている。
敗戦後、軍国主義より民主主義を反転した節操なき教育者・指導者の薫陶を受けた若者が現在は立派な社会人としてマスコミに登場し盛んに人物論を展開しているが、それには担当の覚悟と勉強が必要と思う。
こと、石原に関しては興味本位の記述になるとは如何なものか。単純に嫌いだからとか、大東亜戦争の発端となる満州事変の首謀者であるとの戦後史観を鵜呑みにした全体像を下敷きにしての人物感や意図が全く不明の著作もある。
只、現在、過去も石原莞爾の名前を冠する事で或る程度の経済効果を見込めると意識しての利用はあったと思われる。これでは泉下の石原莞爾は浮かばれまい。
人物評・偽者か本物か?
昭和17年正月(1942年1月)天津小港の東亜連盟中央講習会における、石原莞爾講習速記、題して「国防政治論」のゲラ刷りが手元にある。石原莞爾自筆での校正があり貴重な歴史の証言である。
面も当時の東條軍閥により出版禁止処分になった曰くつきの原本である。それに石原批判を臆面もなく書かれる方々にお聞かせしたい箇所があるので次に掲げる。国防政治論第三章第二節維新期に於ける人と物の内「世界観」の中での言葉、
「東亜連盟の盟主は、天皇であらせられると書いて、そのため幾万の中国人から排撃される惧れがあると考えれば、非常に恐怖を覚えるのでありますけれども、面を断じて東亜連盟の盟主は天皇であらせられるべきものだと書いている私共の切実なる気持ちは、口だけで愛国主義を唱えるものの1人も持っていないものであります。」
「天皇が東亜連盟の盟主であらせられるべきものだと書いておる吾々に対し、東亜連盟は平面主義だというものは逆賊であります。今の愛国主義者は口に国體を唱えながら、天皇の絶対性を振興していない。」
「東亜連盟が平面思想だという批判はどこから出るか、こういうのが今の愛国主義者の行動であり、かくの如き傾向に対してはまだまだ吾々としては必死となって勉強し、闘うべきものは闘って行かねばならぬのであります。」

.. 2018年02月19日 11:14   No.1336005
++ 仲條立一 (幼稚園生)…2回       
「更に一例を挙げます。この頃反対論者に対し、あいつは赤だと攻撃する。これも日本人が国體に対する本当の敬虔なる態度を忘れておるからです。私なんか悪口言うのでは有名でありますけれども、人の悪口をいうには相当考えなければならぬ。」
「想像して人の悪口を無闇に言うべきではありません。必ずその人の言動、性格を見るか、その人と話をするか、話を聞くか、或いはその人の書いた物を正確に判定して、初めて悪口を言う。それだけの道徳を守らねばならぬ。」
「殊にあ奴は赤だということは、反国者ということであります。国體に対する反逆者を意味しております。日本人として最高の罪名をおわせられる。女の貞操を疑うと同じことであります。苛もそういうことを言うならば、少なくとも同情を以てその人を厳密に調査した上でなければなりません。」
「もののあわれを知っておる日本人としてあ奴は赤だと軽々しく言えるということは、国體に関する本当の敬虔な念がないからです。自分の政敵を葬るため赤だと言って、国體を利用しようということは、国體の尊厳を冒涜するものであります。」と述べられてある。全文は紹介できませんが、現代の政治・世情に適切な提言に満ち溢れている。
だが此処では批評家としてのルールというべき傍線部分を熟読して貰いたく掲げた。この言動にこそ世の評論家諸氏の守るべき基本ルールがあり、同時に人物論の読者の方々には、その批評が偽者か本物かの適切な判定の基準になるからだ。ではルールに沿って石原論を展開してみる、送り仮名、漢字等の用語は現代風に改めた。
ルールに沿った石原莞爾論
石原の悪口を言うには相当考えなければならぬ。想像して石原の悪口を無闇に言うべきではない。必ず石原の言動、性格を見るか、石原と話をするか、話を聞くか、或いは石原の書いた物を性格に判定して、初めて合点して悪口を言う。
それ位の道徳を守らねばならぬ。殊に(あいつは赤だ)ということは、「注、共産主義者の事、当時は非合法団体」反国体者ということです。国体に対する反逆者を意味します。日本人として最高の罪名を負わせられる。女の貞操を疑うと同じことです。人の生命を断つことです。いやしくもそういうことを言うならば、少なくとも同情を以て石原を厳密に調査した上でなければならぬ。」とこうなる。

.. 2018年02月19日 11:25   No.1336006
++ 仲條立一 (幼稚園生)…3回       
この事は、当時と同じ状況に居った者でなければ端的には説明しにくいが、現状にあて嵌めれば非合法団体とはオウム教団と考えて良い。それ程度の共産党は<暴力革命・プロタリアート独裁>のテーゼを確立した団体で、戦争の良し悪し抜きに国論統一の最大の障害となっていた。
当時、時の政府としては非合法団体と指定し動きを封じたのだが、便乗した諸団体が意に沿わぬ人々を(あいつは赤だ)と決めつけて一切の行動を束縛する手段に用いた。石原が指導していた東亜連盟は反対論者に赤化思想だと排斥され、東條軍閥もあらゆる手段を用いて弾圧に必死だったが、東亜連盟の正論に勝てず敗戦に乗ったのが実情である。
解散を成しえたのは皮肉にもマッカーサー閣下のGHQで戦後東亜連盟がね、急速に拡大し民間の一大政治力になりつつあるのを恐れたマッカーサー司令部の意向だったと聞く。
          

.. 2018年02月19日 11:33   No.1336007
++ 仲條立一 (幼稚園生)…4回       
勇者は懼れず
日本歴史未曾有の敗者として裁かれた時、昭和二十二年五月一日石原は東京裁判の参考人として山形県酒田市商工会議所に設営された臨時法廷に立った。この第一日目の証言を終えた後宿舎の酒田ホテルでは内外記者団と石原将軍の会見の場がもうけられてあった。私は偶然にもこの千載一遇とも言うべき好期に巡り合わせをもった。
その思い出は冒頭(君達、私の此れから話す事は貴方達のお国に帰ってから発表して貰いたい。日本で発表すればマッカーサーの検閲で真実が通じなくなるだろうから)と言われた言葉から始まったのと、内外記者達がお互いに頷きあいその通りという意思表示をしていたのだが記憶に焼きついている。
これを手始めにその後1時間位、内外記者団とのやり取りは敗戦国民が口にしたくも慮かれる言葉だった。だが、戦後豹変した指導者を身近に見た私にとっては胸の透く思いだったし、東京裁判の過程を見聞きしてきた記者各位にしては最も痛快な思いをした事は以後の文献によっても明らかである。この場での記憶に残るニ三を述べる。
事実は(マッカーサーは東亜連盟を非合法団体にして解散させたが、東亜連盟は単なる右翼団体ではない。米ソの二大勢力が凌ぎを削る現在ソ連の共産主義に堂々立ち向かうるのは東亜連盟の理論と実践のみだ。東亜連盟は民族闘争でなく民族協和、弱肉強食でなく共存共栄を主張しつつアジアの団結を図ろうと運動してきた。
力で屈服させる貴方がた欧米覇道主義とは異なり東洋古来の王道によって手を結ぼうと言う事だ。この度の裁判は覇道主義の最たるものだ。勝者が敗者を裁くとは人間が犬、猫相手に裁判しているようなもので、否応無しに結果は出ている。苟も世界平和を願う裁判ならば第一級戦犯は米国のトルーマン、ソ連はスターリン、イギリスはチャーチル、日本からは及ばずながら私が出よう。そこで正々堂々論戦したらよいのだ。
既に負けていた日本の広島、長崎に原子爆弾を落としたのは国際法上大いに問題がありトルーマン大統領名の降伏勧告ビラでは人的資源に至るまで徹底的に壊滅するとあり、その通り東京、横浜等を無差別爆撃したのは、ソ連の参戦と同様紛れもない国際条約の違反である。しかもソ連は今尚大多数の日本人を、自国に連衡酷使しているが、非人道の極みである。マルクスが地下で涙しているだろう。)

.. 2018年02月19日 11:42   No.1336008
++ 仲條立一 (小学校低学年)…5回       
今次戦争については、(君達が日本は侵略主義だと言うが、英米仏オランダ、ソ連等総て侵略の歴史ではないか、日本はこれら先輩の後追いである。今次戦争で最も被害を受け最大の犠牲を払った中華民族の蒋介石総統は、終戦に際して{全国軍民及び世界人士に告ぐ}の告文を発表し、怨みに酬いるに徳を以てせよと言われ二百数十万に及ぶ日本軍将兵並びに在留邦人が無事、短期間で日本内地に送還された。
この言葉と行為こそ東洋道義であり、日本は戦わずして道義に於いて敗北していたのである。我々は欧米諸国に対して非は非とし是は是として、堂々論戦すべきだが、中国を初めご迷惑を掛けた東亜諸民族には心から懺悔すべきです。
東条との確執についての質問には、(よく世間では東条と私が反目し合っているように言うが普段は普通の付き合いです。しかし、主義主張となると別だ、私には一貫した主義主張があるが、彼にはなかったのではないか?此れでは反目し合う事など有るわけがない。彼は一貫した信念がなく右顧左眄して要らぬ猜疑心を持つから、戦局の対応も適宜でなかっただろう。)次いで重複するが東条の強権と雖も東亜連盟を紙切れ一片で解散させたマ司令部の絶大な権力には及ばない等と述べた。
満州事変について(私は根っからの軍人で、戦の事についてはいささか自信があります。事変について言えば、当時の関東軍は不測の事態に備えて準備怠りない事は勿論だが、兵力、装備等圧倒的に優勢な張学良軍を相手に如何に有利に戦いをやるかは、周到緻密の作戦計画を練らねばならなかった。兵力で言えば二十対一で到底勝ち目はないのだが僅か半年で一応の成果を挙げた。ナポレオン以上と自負している。)
総ての面で劣弱な軍備での勝ちとは(常識的に勝てる道理が無いが、思うに戦いの勝敗は兵の多寡、装備の優劣よりも、蒋の統率と作戦宜しく、従う兵の訓練と団結が宜しければ、兵の多寡、装備の優劣問題でない。)以上心覚えをニ、三書き留めた。
東京裁判全記録は「人類後史への出発」石原莞爾平和思想研究会編か、協和新聞バックナンバー自昭和三十五年九月至昭和三十六年八月間迄の一年間を参考にご一読を。

.. 2018年02月19日 12:02   No.1336009
++ 仲條立一 (小学校低学年)…6回       
当時泣く子も黙るマッカーサー施政下で堂々所信を披瀝したのは石原莞爾唯一一人と思う。殊に宣誓口述書の最後に(軍官民の心なき徒輩がいろいろと申しましたが、満州国自体は全く満州における歴史的所産であります。
民族協和の思想は、今後も長く残ることと確信いたします。)と結んである。しかも、この確信は昭和二十四年八月十五日命脈尽きるまで変わる事がなかった。その年の七月八日「新日本の進路」と題してマッカーサーに建白書を提出、八月十日に補足の説明書「全体主義に対する混迷を明らかにする」を提出占領政策の過ちを指摘した。この事は翌年アメリカ議会で発表され、元大統領フーヴァー氏主宰の有力誌上で一般に公開されている。マスコミに媚び踊る偽者が到底及ぶ処では無い。             
智者は惑わず 仁者は憂えず 勇者は懼れず
仲條立一

.. 2018年02月19日 12:14   No.1336010

■--東海第二
++ 東京新聞 (社長)…2001回          

 事故に備え避難協定 水戸市、群馬8市町と締結

 日本原子力発電(原電)東海第二原発(東海村)で放射能が漏れる深刻
な事故に備え、水戸市は15日、全市民約27万人のうち、約4万4600人の避難
先となる前橋市など群馬県の8市町と避難協定を締結した。水戸市が県外
避難先と協定を結んだのは初めて。 

 水戸市と協定を締結したのは前橋、高崎、桐生、伊勢崎、太田、館林、
みどりの7市と邑楽(おうら)町の8自治体。協定は全11条で、避難は原
則1カ月以内とすることや、茨城県が主導して、避難者の汚染検査(ス
クリーニング)を実施することなどが盛り込まれている。 (後略)

    (2月16日【茨城】より抜粋)
.. 2018年02月19日 11:03   No.1337001


■--再稼働
++ 共同通信 (小学校中学年)…11回          

大飯3号、3月13日(火)にも再稼働
  関電、4号機は5月中旬
        (2月15日19:28より見出し)
.. 2018年02月16日 08:55   No.1335001

++ 時事通信 (中学生)…37回       
最高危険度、下町中心に85地域=
  足立区、荒川区、墨田区で特に多かった
  大地震時の建物倒壊や火災で-東京都

 東京都は15日、大規模地震による建物の倒壊や火災の危険性について、地域別
に5段階評価した「危険度ランク」を約4年半ぶりに改定し、公表した。
 危険度が最も高い「5」は、地盤が弱く、古い木造住宅が密集する荒川や隅田
川沿いの下町一帯を中心とする85地域(全体の1.6%)で、足立区、荒川区、墨田
区で特に多かった。
 (後略) (2月15日16:55配信より抜粋)

.. 2018年02月16日 09:06   No.1335002
++ 福島民報 (小学校低学年)…9回       
汚染水処理が停止 原発事故後初装置変圧器に異常か 福島第一原発

 東京電力は7日、福島第一原発の建屋地下にたまる高濃度汚染水から放射性セ
シウムなどを取り除く処理装置「サリー」が停止したと発表した。
 セシウム除去は2台の処理装置で実施しているが、もう1台の「キュリオン」
は点検作業中のため使用できない。セシウムを除去しなければ大半の放射性物質
を取り除く多核種除去設備(ALPS)に移送できない仕組みになっており、セ
シウム吸着装置の停止によって汚染水処理が止まったのは原発事故後初めて。
 東電によると同日午前10時ごろ、東電社員が「サリー」を起動した際、装置の
変圧器から異音を確認し運転を止めた。変圧器内を調べたところ、火花が出てい
たという。同社は内部の配線の剥離が原因とみて詳しく調べている。
 第一原発では1日当たり約100トンの高濃度汚染水が発生している。東電によ
ると、セシウム吸着装置の停止を受け、集中廃棄物処理建屋に汚染水を保管して
おけるのは10日間程度という。(後略)
(2月8日12:34配信より抜粋)

.. 2018年02月16日 09:36   No.1335003
++ 新潟日報 (小学校高学年)…20回       
柏崎市2018年度予算案-廃炉産業を調査…
 | メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
 └──── 金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎市2018年度予算案-廃炉産業を調査

 柏崎市は15日、2018年度当初予算案を発表した。(中略)
 東京電力柏崎刈羽原発関連では、廃炉産業を新たな産業にしようと調査研究事
業に46万円を計上した。桜井市長は県に原発事故を想定した冬季避難訓練を求め
ており、早期実施を促すため、避難訓練経費として137万円を充てた。
 原発関連財源は総額76億4597万円で、歳入に占める割合は14.8%となった。電
源立地地域対策交付金は、稼働実績による算定方式により、国からの直接交付金
が5千万円減の17億4千万円を見込んだ。
 桜井市長は記者会見し、「人材育成と柏崎のものづくり支援が2本柱。廃炉を
ビジネスにつなげるため、その可能性を探りたい」と述べた。
(2月16日より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

.. 2018年02月19日 08:23   No.1335004
++ 日刊ゲンダイ (高校生)…51回       
◆「アテにならず」と専門家 南海トラフ地震“発生確率80%”の意味
  「何しろ政府が海溝型の地震を予測できたことは、これまでに
  一度もないんですからね」島村英紀氏(地震学)

◎ 政府の地震調査委員会は先日、南海トラフ沿いでM8~9級の大地震が30年
以内に起こる確率を「70~80%」と発表した。昨年までの「70%程度」から10%
近く引き上げられたことになるが、武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏(地震学)
は「数字はまったくアテになりません」と言う。
 「確かに南海トラフ地震を引き起こす“ひずみ”は年々たまっています。いつ
かは地震が起こってしまうでしょう。それが今年でなければ、翌年の方が発生の
リスクは当然高まります。ただし、政府が出した数字はいい加減だと思った方が
いい。何しろ政府が海溝型の地震を予測できたことは、これまでに一度もないん
ですからね」
 政府は1965年に国家計画として「地震予知計画」を発足させたが、予知できた
ことはゼロ。内陸直下型の「阪神・淡路大震災」(1995年)の予測にも失敗して
いる。それで内陸直下型の予知をあきらめて、同年に「地震調査研究推進本部」
を設立させた。

◎ 「“予知”ができないから“調査研究”に看板を付け替えたわけです。そし
て海溝型限定で予測の数字を出す一方で、活断層の調査もやっているのです。た
だし、活断層の調査は数百年や数千年に一度クラスの地震を対象にしたものです
し、そもそも日本で起きている地震の多くは内陸直下型の地震。こちらは予測の
数字すら出していないのです」(島村氏)
 こうなると、何のための調査研究なのかすら分からなくなってしまう。首都圏
に差し迫っている大地震も、海溝型の予測は出しているものの、内陸型には知ら
ぬふりだ。

.. 2018年02月19日 08:39   No.1335005
++ 日刊ゲンダイ (高校生)…52回       
 「首都圏は内陸型と海溝型の2つのタイプの巨大地震が重なったエリアになり
ます。たとえば1923年の関東大震災は相模トラフ沿いの海溝型地震ですが、それ
とは別に内陸型の地震も起こる可能性は高い。ところが現状は、そのどちらにつ
いても、どれくらい危険が差し迫っているのかなんて、まったく分かっていない
わけです」(島村氏)

◎ 政府の調査はアテにならないし、まずは自分たちで備えるしかない。

    (2月15日「DIGITAL」9:26配信より)

.. 2018年02月19日 08:45   No.1335006
++ 琉球新報 (小学校低学年)…7回       
◆活断層で条例制定を 辺野古直下に存在可能性
  識者、基地阻止へ指摘 立石雅昭新潟大学名誉教授(地質学)

◎ 米軍普天間飛行場の移設先とされる沖縄県名護市辺野古の新基地建設予定の
海底に活断層がある可能性が指摘されている問題で、地質学などの専門家3氏を
招いたシンポジウムが14日、那覇市の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで開
かれた。
 立石雅昭新潟大学名誉教授(地質学)は、米国カリフォルニア州やニュージーラ
ンド、徳島県などでは法律や条例で活断層の直上、周囲に建物の建設を禁止・制
限している事例を紹介し、県内での条例制定を提案した。
 シンポジウムは、辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議が主催し約200人以
上が来場した。

◎ 立石氏は、西日本を縦断する断層帯「中央構造線」の上に立地する徳島県で
は、構造線上に多数の人が利用する建築物や危険物を貯蔵する施設を建設できな
いとする条例が2012年から施行されていると紹介。
 また、国内の原発建設でも、建設時は活断層の存在を否定し、その後地震など
問題が発生した後に活断層の存在を明らかにするという、危険性を過小評価する
体質が続いてきたと指摘した。
 立石氏は「辺野古弾薬庫地区を見たが、断層によってできたと推測される崖が
見事に発達していた。なぜこんな場所に弾薬庫を作ったのか不思議でたまらない」
とも指摘した。

◎ 加藤祐三琉球大名誉教授(岩石学)は、政府が既存の文献2冊を根拠に、辺
野古の活断層の存在を否定していることについて「当該2冊の文献には断層の長
さなど掲載基準がある。辺野古の2本がその基準に満たないだけであり、それだ
けで『活断層ではない』と否定することはできない」と指摘した。

◎ そのほか目崎茂和三重大名誉教授が大浦湾のサンゴ礁の貴重さについて報告
した。 (2月15日11:54配信より)

.. 2018年02月19日 08:57   No.1335007
++ 黒木和也 (大学生)…92回       
(宮崎県在住)

1.<玄海3号機>燃料装着 九電、来月の再稼働目指す
 毎日新聞 2/16(金) 22:07配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000128-mai-sctch

2.使用済み核燃料施設「頭にない」 議会で白浜町長答弁
 紀伊民報 2/16(金) 17:01配信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00347441-agara-l30


.. 2018年02月19日 10:35   No.1335008
++ AERA (幼稚園生)…3回       
確定申告開始で納税者が佐川長官に怒りのデモ
   籠池家は競売「あまりに不公平だ」

 確定申告の受け付け初日を迎えた2月16日、納税者の怒りが爆発した。
 言うまでもなくその矛先は、学校法人「森友学園」の国有地売却に関す
る問題で、国会で虚偽答弁をした疑惑を持たれている佐川宣寿国税庁長官
(前財務省理財局長)だ。財務省は今年1月、交渉に関する資料を新たに
公開したが、佐川氏は一連の書類は「廃棄した」と述べていた。
 徴税を司るトップの国税庁長官の虚偽答弁疑惑に、納税者も黙ってはい
なかった。
 東京では、確定申告初日に合わせて「納税者一揆」を呼びかける抗議集
会とデモが企画され、国税庁のある財務省前に1500人が集結した(主催者発表)。
 デモでは「佐川を罷免しろ」「安倍昭恵は国会に出てこい」などといっ
たコールとともに、東京駅近くの鍛冶橋まで行進した。
 掲げられたプラカードには、「佐川さん。国民に説明を」「昭恵さんに
会いたい 国会に来てね」と、真実の証言を求めるものが目立った。
 平日昼の開催だったため参加者にはシニア世代が目立ったものの、埼玉
県から来たという30代の男性も。「デモに参加するのははじめて」と言い
ながら、こう話した。
 「納税者には書類を出せと言うのに、自分たちは公文書を捨てても問題
ないなんて許せない。納得がいかないことばかりで、ふざけている」
 また、デモに先立ち、野党の国会議員が佐川長官への面会を求めて国税
庁をたずねた。だが、担当職員から「長官は公務で各税務署を回っている」
と回答され、会うことはできなかったという。面会を求めた社民党の福島
瑞穂参院議員は「私たちはこれからも佐川長官への面会を求めていく」と
話した。
 デモの発起人の一人で、主催者の市民団体「森友・加計問題の幕引きを
許さない市民の会」の醍醐聰・東京大学名誉教授は言う。
 「安倍晋三首相や麻生太郎財務相は、佐川氏について『適材適所』と述
べていますが、彼らにとっての『適材適所』とは、『政権へのダメージを
防いでくれる人』という意味です。この日、東京だけではなく札幌や大阪、
福岡など9つの都市で佐川氏の罷免を求めるデモや集会が開かれました。
今後も抗議活動は続けていく」
 

.. 2018年02月19日 10:44   No.1335009
++ AERA (幼稚園生)…4回       
佐川氏が国税庁長官に“栄転”したのに対し、もう一方の当事者である
籠池泰典・前森友学園理事長は昨年7月末に逮捕され、窓なしの独房に勾
留されたままだ。しかも、家族との接見も禁止、手紙のやり取りも弁護士
を通じてしかできない。そのなか、今月に入って籠池氏の自宅が強制的に
競売にかけられることがわかった。
 森友学園の関係者はこう話す。
 「本人がいない間に競売してしまえばトラブルもおきないだろうという
当局の思いが透けてみえる。一方は逮捕され、権力にいた側は守られる、
あまりに不公平だ。籠池氏への口封じのために、検察も政治に配慮してい
るようにしか思えない。佐川氏や財務省の説明はすでに破綻している。佐
川氏と昭恵夫人は国会で説明すべきだ」
 東京では、3月3日に次のデモも計画されている。
 安倍政権と佐川長官への包囲網は、日を増すごとに強くなっている。
(2月16日「AERA dot.」18:34配信)

.. 2018年02月19日 10:54   No.1335010

■--原子力規制委員会
++ 佐藤 和良 (幼稚園生)…1回          

原子力規制委員会のトリチウム汚染水の海洋放出に抗議する行動
 |  タンク保管や固化保管等安全な陸上保管を進めること
 | 全国144市民団体の連名で、提出し、
 | 文書による30日以内の回答を求めました
 └──── (福島原発刑事訴訟支援団長)

○風のたよりー佐藤かずよし
 更田委員長発言に抗議、規制委にトリチウム水保管を要請
  こちら

 2月8日、脱原発福島ネットワークの呼びかけで「更田委員長のトリチウム水海洋放
出発言に抗議しトリチウム水の安全な保管を求める要請書」の提出行動が行われまし
た。
 原子力規制委員会の更田豊志委員長は、昨年12月から、東京電力福島第1原発事故に
よる避難指示区域やその周辺など13市町村の首長と会談して、東京電力福島第1原発事
故のタンク貯蔵トリチウム汚染水について、「希釈して海洋放出する以外の選択肢はな
い」「年内にも結論を出すべき」と繰り返し強調した、と伝えられております。
 規制当局でありながら、東京電力福島第1原発事故の収束作業中に、なお、被害住民
や被災者はじめ関係当事者を蔑ろにして、一方的に物事を決め、押し付ける、いのちよ
りコストを優先する、原子力規制委員会と更田豊志委員長の姿勢を認める訳にはいかな
いと、午後3時30分、東京都港区の原子力規制委員会前に、福島県内はじめ各地から25名
が参集。トリチウム水の海洋放出を進める更田委員長に抗議の声が止まず、口々に海洋
放出の中止が訴えられました。福島からの参加者は、漁業者はじめ住民が福島原発事故
による放射能汚染と被曝に苦しめられている現状を切々と語り、「希釈して海洋放出す
る以外にないというが、安全だというなら東京湾に流せばいいのではないか」と訴えま
した。
 午後4時過ぎ、全国144市民団体が賛同団体となった、更田豊志委員長あての要請書を
原子力規制委員会、原子力規制庁長官官房総務課の担当者に提出し、文書による30日以
内の回答を求めました。

.. 2018年02月13日 09:24   No.1331001

++ 佐藤 和良 (幼稚園生)…2回       
 要請書の全文と賛同団体の一覧は、以下の通りです。

原子力規制委員会  委員長 更田 豊志 様
要請書(更田委員長のトリチウム水海洋放出発言に抗議しトリチウム水の安全な保管を
求めることについて)
       2018年2月8日

(要旨)
1、福島第1原発事故トリチウム汚染水の海洋放出に関する貴職の発言を陳謝し撤回す
ること。
2、トリチウム汚染水海洋放出の総量、管理基準、放出方法等について、市民説明会を
開催すること。
3、トリチウム汚染水の安全な保管について、タンク保管や固化保管等安全な陸上保管
を進めること。

(理由)
 貴職は、昨年12月から、東京電力福島第1原発事故による避難指示区域やその周辺な
ど13市町村の首長と会談して、東京電力福島第1原発事故のタンク貯蔵トリチウム汚染
水について、「希釈して海洋放出する以外の選択肢はない」「年内にも結論を出すべ
き」と繰り返し強調しました。
 タンク貯蔵トリチウム汚染水について、福島県漁連は「トリチウム水の海洋放出には
断固反対する」姿勢を堅持しており、清水敏男いわき市長は、貴職の訪問の際に、「風
評被害を考慮した処分方法を、専門的な見地から検討してほしい」と伝えています。ま
た、トリチウムの濃度に関わらず海洋放出すべきではないとしてきた吉野正芳復興大臣
は、「これ以上、漁業者に迷惑をかけることはしてほしくない」と否定的な考えを改め
て示し、海洋放出以外の処分方法を議論していくべきだとの認識を示しました。
 翻って、経済産業省は、汚染水処理対策委員会「トリチウム水タスクフォース」によ
る「希釈後海洋放出」が最も短期間・低コストで処分できるとのタンク貯蔵トリチウム
汚染水の処分方法報告書に基づき、「多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員
会」を設置し、「風評被害などの社会的な観点」「被ばく評価に基づく影響」などの観
点から、関係者からのヒヤリングを実施し、協議を続けています。

.. 2018年02月13日 09:29   No.1331002
++ 佐藤 和良 (幼稚園生)…3回       
「希釈後海洋放出」は、総量80万トンのトリチウム汚染水を1日400トン処分し、告示
濃度の1リットル当たり6万ベクレル以下に海水と混ぜて海に最長66ヶ月(約5.5年)流す
シナリオです。東京電力の運用基準1リットル当たり1500ベクレルを40倍緩め、2013年12
月時点でも800兆ベクレルとされるトリチウム総量は、事故前の東京電力保安規定の年間
放出管理基準値22兆ベクレルの40倍近くです。事故前2009年度の福島第一原発のトリチ
ウム海洋放出実績は2兆ベクレル、タンク貯蔵トリチウム総量800兆ベクレルの海洋放出
は、約5.5年で400年分を放出することになります。トリチウムの放出は、サブドレン等
の汚染水だけで一日9.65億ベクレルとされ、貯蔵タンクを含め総量1,000兆ベクレルもの
トリチウムの海洋投棄は、海洋生態系への影響と共に、事故後の福島の漁業と水産業に
深刻な社会的影響を与えることが否定できません。
 貴職は、首長訪問の結果、「海洋放出することに対し首長の中に大きな反対はなかっ
た」「科学的、技術的に影響が出ないことは理解してもらえているようだが、風評被害
の問題は大きく捉えているようだ」「規制当局の役割を超えてでも説明に加わりたい」
とし、放出する処理水の濃度制限値や水量の管理目標値の科学的根拠などを説明すると
述べた、とされています。
 貴職が「海産物や環境に影響が無いことは科学的に明確だ」という時、「ならば東京
湾に流してほしい」と怨嗟の声が沿岸住民からきこえてきます。東京電力が先頭に立た
ないから問題なのではありません。規制当局でありながら、東京電力福島第1原発事故
の収束作業中に、なお、被害住民や被災者はじめ関係当事者を蔑ろにして、一方的に物
事を決め、押し付ける、いのちよりコストを優先する、貴職と原子力規制委員会の姿勢
こそ、問われているのではないでしょうか。安易すぎるトリチウム汚染水の海洋放出
は、許されるものではありません。
第一原発サイト内旧7・8号機増設予定地や中間貯蔵施設用地なども含めて、安全な陸上
保管を求めるものです。
この際、文書による30日以内の回答を求めるものです。

<要請団体>
 脱原発福島ネットワーク(福島県) ほか144団体(略)

.. 2018年02月13日 09:36   No.1331003
++ 渡辺悦司 (中学生)…48回       
野口邦和らの本『しあわせになるための「福島差別」論』について
 |  政府側の一連の新しい動きと軌を一にした「下からの翼賛運動」だ
 └──── (市民と科学者の内部被曝問題研究会)

 すでに皆さまがご指摘の通り、私どもが『放射線被曝の争点』において批判を
行った野口邦和・清水修二・児玉一八氏らは、2018年1月はじめに原発推進論勢力
と関係の深い早野龍五らと共著で『しあわせになるための「福島差別」論』を刊
行しました。

  こちら

 まだ、暫定的ですが、ざっと本の感想を綴ってみました。

 同書の刊行は、昨年(2017年)9月の学術会議の「子ども被ばく」報告書、同
12月の復興庁の「風評払拭」文書など、政府側の一連の新しい動きと軌を一にし
たものです。
 こちら
 こちら
4/20171211162232.html

 文字通り「下からの翼賛運動」というわけです。

 福島の放射線量の現状(安全なレベル)、外部被曝と内部被曝の同一視、自然
放射能と人工放射能の比較などについては、ほとんど同じ内容が展開されていま
す。まし

 復興庁文書については、現在、山田さんと批判を行うべく検討中です。

(1)同書の中心的な論点

 野口氏らの中心的な主張点は、第4章の見出し「被曝による健康影響はあるのか
ないのか」にあり、その問いに関する回答は158ページにあります。

 これを判断する基準は『どちらが人々(とりわけ被害者)のしあわせにつなが
るか』ということであるべきだ」というのです。

 つづけて同書は、これは「科学の問題」ではなく「社会的合意の問題」である
というのです。

.. 2018年02月13日 10:31   No.1331004
++ 渡辺悦司 (中学生)…49回       
つまり、被害の可能性を示すことになる「科学の問題」は脇に置いて、被害者
は、「放射線の健康影響はない」と思えば「しあわせに」なれる、つまり「しあ
わせに」病気になり「しあわせに」死んで行ける、そのような「社会的合意」を
形成しようということです。
 反対に「影響がある」という人々は、人々を「不しあわせ」にし、福島の被害
者を「差別する」ものだ、という論理なのです。
 これが「しあわせになるための『福島差別』論」という本の題名の由来のよう
です。

 しかし現実の被害は必ず生じますし、生じています。
 ですから、「被曝の健康影響がない」というような「社会的合意」が、人々の
合理的で理性的な判断を基礎に生まれることは決してありません。
 ここから、政府や政府側専門家は、権力主義的に、そのような健康被害ゼロ論
の「社会的合意」を人々に強制的に無理矢理押しつけようとしています。

 野口氏らの議論は、政府の押しつけと結びついて、それを非科学的・非合理的
な、ある種の「超」現実的な信念というか諦念や慰めを人々の間に広めることで、
政府の権力的なやり方を補完しようとしています。
「被曝しても影響がない」と皆が信じれば「しあわせになれる」という一種の
「宗教」に近づいています。

 それだけではありません。

(2)係数操作による被曝基準の緩和要求

 具体的要求としては、野口らは、早野龍五氏など原発推進派と関係の深い人々
と組んで、被曝基準の引き上げ、大幅緩和を求めています。
 すでに現行の基準は、家屋遮蔽係数0.6を掛けた、過小評価された数字です。
 つまり、20mSv/yは実際には33mSv/yなのです。

 野口氏らは、早野氏と組んで、0.6をさらに4分の1に引き下げようにという要求
をしています(つまり空間線量に0.6ではなく0.15を掛けるわけです)。

それだけでは止まりません。

 次には、中西準子氏らに依拠して、それに、さらに、ICRPの「平時の係数」と
して空間線量に0.7あるいは0.8を掛けるべきだというのです(131~132ページ)。
 さらに、周辺線量等量で0.6を掛けるべきとも言っています。

.. 2018年02月13日 10:40   No.1331005
++ 渡辺悦司 (高校生)…50回       
 このあたりの彼らの議論は整理された形では展開されていませんが、結局のと
ころ、0.15×0.7で、被曝量を空間線量のおよそ10分の1にしようと提起している
ようです。
 つまり、現行の帰還基準20mSv/yは、実際には事実上33mSv/yですが、これを0.
1を掛けた値、200mSv/Yにまで引き上げようというわけです。

 これで、オリンピックまでに避難区域を皆無にすることができるようにしよう
と考えている安倍政権の意図を「忖度」したがっているようです。

 1月17日に、原子力規制委員会の更田委員長は、被曝基準の野口や早野らの提
起するような方法(係数操作)での基準値の引き上げを公言しています(添付)。
 つまり、野口らはすでに事前から、このような動きに迎合しようとしていたわ
けです。

(3)野口氏らの思うとおりにすると何が起こるか?

 ですが、もしそうなれば、何が生じるでしょうか?
 そのような場所に、5年間居住すれば、積算の被曝量は実際には1Svに達し、放
射線の10%未満致死量に相当するレベルになります。
 15年間居住すれば3Svを超え、半数致死量に相当する被曝量に達してしまいま
す。うの
 子どもの感受性はICRPでも3倍ですから、それを考慮すれば、子どもは5年も
居住すれば半数致死量に、16年もすれば全員致死量に相当する被曝量になります。

 放射線による致死線量については、政府の研究機関、放射線医学総合研究所が
発行する文書(『低線量放射線と健康影響』該当箇所添付)にはっきり記載され
ています。
 野口らは、「専門家」を自称していますから、このことを知らないはずはあり
ません。

 つまり、放射線致死量について知った上で、明確に被曝の結果としての「致死」
の可能性のある条件を平気で想定しているのです。
 つまり野口らの提起には、最低でも「未必の故意」が疑われるわけです。

 もちろん、長期にわたる高線量被曝の積算線量がどのように放射線致死量と関
係するか、またそのメカニズムなどは、未知の問題です。
 ただし、ICRP2007勧告でも、1ヵ月の積算線量の場合、致死量が2倍程度になる
だけとされており、上の比較が大きく変わることはありません(126ページ)。

.. 2018年02月13日 10:46   No.1331006
++ 渡辺悦司 (高校生)…51回       
また、1度の被曝と異なり、長期被曝の場合、細胞周期の各段階で影響があるの
で、高感受性の時期にまんべんなく被曝し、影響が大きい可能性もあり、さらに
バイスタンダー効果や活性酸素・フリーラジカルの効果によって長期被曝の方が、
致死量が低い可能性もあります。
 ICRPが、生涯線量で1Svつまり放射線致死量の下限を、「移住」の基準(介入
レベル)としていることは、示唆的です。

 放医研の上記文書によれば、野口氏らの言っている方策が実現した場合、致死
量以外との比較でも、「胎児影響のしきい線量」はもちろん「染色体異常と精子
数減少」「妊娠初期胚の致死効果」「奇形誘発倍加線量」なども大きく越えた被
曝が行われることになります。
 「遺伝性影響はない」という野口氏らの断定だけで、これら今までの基準の基
礎となってきた事実が消えてなくなるわけではありません。

 これらの諸結果に対する野口氏らの責任は当然生じるでしょう。

(4)放射線感受性の個人差は「わずか」か?

 胎児や乳幼児、子どもや女性の放射線感受性が高いことは、広く知られていま
す。ん。
 さらに、野口氏らは、DNA修復遺伝子(ATMなど)変異を持つ人々の存在も指摘
しています(207~208ページ)。
 ところが、彼らの結論は、「わずかながら個人差がある」と、この差が「わず
か」であると決めつけています。
 この個人間の放射性感受性の相違は、決して「わずか」な幅ではありません。

 たとえば、よく使われているエリック・ホール氏らの放射線生物学教科書によ
れば、ATM遺伝子に変異がある人の放射線感受性は通常の場合の2-3倍とされて
います(48ページ)。

 大阪大学医学部の本行忠志氏によれば、個人間の放射線感受性の差は極めて大
きく、セシウム137の生物学的半減期で見ると、個人間の差は最大で100倍あると
されています。
 こちら

 このように、放射線感受性の個人差を「わずか」というのは、はっきり言って
嘘です。
 しかも、遺伝子的に高放射線感受性の人は、ICRP・放医研でも人口の1%、
ECRRでは6%もいます。


.. 2018年02月13日 10:52   No.1331007
++ 渡辺悦司 (高校生)…52回       
これらの人々の被曝リスクは平均の2-3倍、あるいは10倍となる可能性があ
るのですから、それを「わずか」と決めつけるのは、このような人々の人権を頭
から否定するものです。

(5)「重大事故が起こっても何の健康影響もない」ことになると何が起こるか?

 福島原発事故級の重大事故が起こっても「何の健康被害もない」ことにすれば、
重大事故は何回起こってもよいことになります。
 政府の目論んでいる大規模な原発再稼働は、これを織り込み済みです。

 つまり福島を「差別」しないように、全国の被曝基準を20mSv/yにし、福島以外
の原発で事故が起きて、全国が「差別なく平等に」放射能で汚染され、福島が
「差別」されることはなくなるというのが、公然とは言いませんが、政府の現実
の考え方です。

 野口らは、「しあわせになるための」の議論によって、客観的、結果的には、
このような今後の事態の展開を、遠ざけるのではなく、近づけるために努力して
いるのです。

 天皇の姻戚でもある精神科医の久邇晃子医師は、事故直後、事故が起こっても
なお原発を推進しようとする勢力を「集団自殺願望」だと厳しく批判しました
(『文藝春秋』2011年12月号)。紹介は下記サイトにあります。

 こちら
 こちら

 つまり、支配層のトップに近い人々の間では、どういう事態になるかは、すで
にこの時点で既知のことであったわけです。
 久邇氏に従えば、野口らは「しあわせになるために」「集団自殺願望」を広め
ていこうとしていると批判されても仕方がありません。

 野口らの本は、前著『放射線被曝の理科・社会』にも増して、恐ろしい被曝正
当化論であり、もしその考え方が政府の政策と一体となって実現するならば、日
本の国民全体(つまり被支配階級だけでなく支配階級も)の放射能による自滅に
導くでしょう。

.. 2018年02月13日 10:58   No.1331008
++ 木村雅英 (社長)…278回       
原子力規制委員会は放射線審議会を使って被ばくを強要する委員会
 | 新藤宗幸「原子力規制委員会-独立・中立という幻想」
 |  (岩波新書)から(上)
 | 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その158
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 2017年末発売の岩波新書「原子力規制委員会―独立・中立という幻想」
が面白い。
 行政に詳しい新藤宗幸さんが、5年余り前(2012年9月)に国家行政組織
法第3条にもとづく行政委員会として発足した原子力委員会が独立性も中
立性も維持できていないことを分かり易く説明している。
 以下に引用するようにこのシリーズで表現が違う拙文で述べてきたこと
も多く、皆さんも共感できると思う。

○2013年に安倍首相がブエノスアイレスで原子炉と汚染水は完全に「アン
ダーコントロール」と演説したが、この直前の8月に政府は福島第一原発
からの汚染水漏洩についてIAEAの原子力事業評価尺度でレベル3と認
定したばかりだった。
○モラルを欠いた政権の行動は、外見的に独立かつ中立にみえる「装置」
(原子力規制委員会)に支えられている。
○原子力規制委員会・原子力規制庁の設置法案は、民主・自民・公明の3
党が拙速にとりまとめ、ドタバタの審議・国会通過で超短期の法案成立。
原発再稼働にむけた制度的体裁を整えることのみを追及したから。
○原子力基本法と原子力規制委員会設置法に「我が国の安全保障に資する」
が加えられたが、核兵器開発をも視野に入れた軍事的「安全保障」を意味
しているのではないか。
○3.11前の原子力安全・保安院と原子力安全委員会のダブルチェック
が原子力規制委員会のみのチェックになった。
○スタート時の委員長と委員に欠格要件(不適格)に該当するのではないか。
委員の入れ替えで新たに選任された田中知は原子力推進学者の「ドン」。
○島崎委員長代理の退任により巨大地震襲来が予測されるなかで地震学の
専門家は姿を消した。

.. 2018年02月19日 10:08   No.1331009
++ 木村雅英 (社長)…279回       
○スタート時の委員長と委員に欠格要件(不適格)に該当するのではないか。
委員の入れ替えで新たに選任された田中知は原子力推進学者の「ドン」。
○島崎委員長代理の退任により巨大地震襲来が予測されるなかで地震学の
専門家は姿を消した。
○スタート時の原子力規制庁の職員は原子力安全・保安院から350人、原子
力安全委員会から41人、文科省から40人、環境省から10人、その他14人と、
原発推進機関からの横滑り人事で、幹部7人のうち5人がシビアアクシデ
ントにいたる原子力行政を担ってきた。「衣を替えた」原子力安全・保安
院と言った様相。
○公安警察幹部が初代長官、警察官僚が地域安全総括官と警察庁等との連
携を図り、脱・反原発市民運動の動向把握や情報取得が目的ではなかったか。

.. 2018年02月19日 10:26   No.1331010

■--国境線と世界最終戦総論
++ 仲條拓躬 (小学校低学年)…5回          

領土争いの時代から現代まで、ヨーロッパでは国境線がめまぐるしく変わっています。旧ソ連は15の共和国に分裂し、東西に分かれたドイツは冷戦終了後に統一されました。なかでも最も多く国境線が書き換えられているのが「旧ユーゴスラビア」でしょう。
ユーゴスラビアは、「南スラブの国」という意味です。「ひとつの国家、ふたつの文字、3つの宗教、4つの言語、5つの民族、6つの共和国、7つの国境線」といわれた典型的なモザイク国家で、第一次世界大戦後の1918年に成立しました。
第二次世界大戦後は「建国の父」であるチトー大統領が、カリスマ的な指導力で国家をまとめていましたが、チトーの死後や東西冷戦終結で国家としての団結力を失い、代わって各共和国の民族意識が強まっていました。
さらには共和国間の経済格差の問題も噴出しました。こんな状況で台等したのが、民族主義者、ミロシェビッチです。「セルビア人第一主義」を唱えるミロシェビッチは、異民族であるコソボ自治州の自治権を事実上廃止したのです。
これを目の当たりにした他民族は、「次は自分たちが弾圧される」という危機感を抱き、それぞれ独立に向かって歩み始めたのです。内戦や独立戦争で、「民族浄化」の名のもとに多くの血が流れ、NATO軍による空爆もおこなわれました。
その結果、旧ユーゴは解体。現在は、クロアチア、スロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、マケドニアの6つの独立国に分かれているのです。
石原莞爾の満州での構想は、南下するロシアの勢力を、ソ連の国境線で食い止めなければアジアの安全は保障されず、その防衛は中国の民では不可能と判断したからです。石原莞爾の心中深く秘められた対策は世界の平和であって、その前提としてアジアの平和があり、その第一路線はソ連の国境線にあったのです。
アジア人をこよなく愛していたので、戦争で中国人の恨みを買うことは極力避けたのです。石原莞爾の行動はすべて戦争史観に発足しています。戦争史観を確立したのは、革命精神です。世界の現状を大観して英米を中心にしたアングロサクソン民族の植民地世界の現況は革命さるべきであると考え、古戦史を研究して、戦争史観を確立し、その可能性に自信を深めて、まずアジアの大同団結に着目したのです。
.. 2018年02月13日 11:27   No.1333001

++ 仲條拓躬 (小学校低学年)…6回       
日本と中国は隣接して国を建てて何千年となるが、友好国となった年月は極めて少ない。だが友好な国同士の付き合いができなければ、石原莞爾の戦争史観は成り立っても予言による世界統一は実現しないのです。石原莞爾は戦争史観の上にたって世界が絶対平和の境地に突入するには、世界はまず2大ブロックとなって最終戦争を行なうと予言しています。
この2大ブロックの相手は日本とアメリカで、その2大ブロックの前に4大ブロックが準決戦を行なう。その4大ブロックは南北アメリカ、ヨーロッパ、ソ連と、アジア・ブロックです。だから、アジアで、日本と中国が対立抗争していては、石原莞爾の予言は根底から崩壊するので、日本と中国を真から仲良くするために努力した。
結論はアジアの安定線をまず日本が確立して、アジアの平和、繁栄問題で蒋介石の国民党と話し合うことを良策と考えて、満州事変に踏みきって、満州からロシア勢力を排除して、ソ連の国境線でアジアの平和線を確立して、蒋介石と話し合う方針だった。そのためには蒋以外の軍閥には強い意志で臨んだが、中国民衆には慈愛で応対したのです。

.. 2018年02月13日 11:34   No.1333002
++ 仲條拓躬 (小学校低学年)…7回       
世界に通用しない日本人の英語
日本人の英語は世界に通用しないものがあります。野球の「ナイター」が英語でない事は知っていますよね。正しくは「ナイトゲーム=night game」です。車に関するカタカナの言葉の中にも、こうした和製英語が少なからずあります。発音うんぬんという話でなく、正しい英単語かどうかという問題です。
まずは「フロント・ガラス」なのですが、これは間違い。正しくは「ウィンドシールド=window shield」または「ウィンドスクリーン=window screen」です。それに「バックミラー」にしても和製英語で、正しくは「リア・ビュー・ミラー=rear view mirror」です。
「ボンネット」も、アメリカではふつう「hood」(フード)と表現します。「bonnet」の本来の意味は「あごの下でヒモを結ぶ縁ナシの婦人・子供の帽子」このほか「サイド・ブレーキ」は「パーキング・ブレーキ」、「ハンドル」は必ずしも間違いではないのだが、「ステアリング・ホイール」といわなければわからない人も多いでしょう。
また、英語で「A HAPPY NEW YEAR」と書くこともありますが、これも意味としても「良いお年を」といった感じなので、年賀はがきに書くのは厳密には間違った表現でしょう。まぁ親しい友達が相手なら、間違っていても許されるだろうけど。
「ルーズ」とは「ゆったりした、たるんだ」という意味の英語「loose」であるが、正しくは発音すれば、「ルース」なので、「ルーズソックス」ではなく、「ルースソックス」と呼ぶのが正しい。時間にルーズな人も、「ルース」と言うのが正しいでしょう。
スチュワーデスという言葉は、英語のStigweardessがそのまま日本でも使われていますが、これはもともと「豚小屋の番人」という意味だそうです。
学校の英語の授業で、先生が「うさぎを英語でなんといいますか?」と、 太郎君を指すと、太郎君は自信タップリに「バニーちゃん」と答えました。んー間違っているのか、あっているのかわからない(爆)

.. 2018年02月13日 11:43   No.1333003
++ 仲條拓躬 (小学校低学年)…8回       
ちなみに私が生涯の研究に捧げている石原莞爾将軍が東京裁判で尋問されたときの話でありますが、判事「証人石原は英語を話せるか」石原「日本語ならチョッピリ話せる」判事の問いに悠々と山形弁丸出しだったので、法廷にはドッと笑いが起こって賑やかになった。
裁判長は静粛を聴衆に喚起したのち、石原莞爾に質問しました。裁判長「訊問の前に何かいうことはないか」石原「ある。不思議に耐えないことがある。満州事変の中心はすべて自分である。軍の満州建国立案者は自分である。それなのに自分を、戦犯として連行しないのは腑に落ちない」堂々と発言した。
裁判長も検事も狼狽して「ジェネラル石原は戦犯として取り調べるのではない。証人として調べるのだ」と言い、そして「証人はそんなことを言ってはいけない。こちらから訊ねることに対し、『イエス』か『ノー』かを答えればよい」と注意して検事の訊問に移った。
検事「満州事変における日本軍の被害の程度はどうか」石原「被害の程度を言い表すのに日本語には『イエス』『ノー』といった言葉はない。」と皮肉たっぷりに切り返すと法廷は再び爆笑に湧き返った。判事は石原莞爾に同情的で、検事が何か訊問すると「ストップ」を命じ、今の検事の訊問には答弁する必要なし、と言うことも多かったのです。

.. 2018年02月13日 12:52   No.1333004
++ 仲條拓躬 (小学校低学年)…9回       
日本の自衛隊は参戦するのか 投稿者:仲條拓躬 投稿日:2018/01/24(水) 18:27

北朝鮮問題は泥沼化の傾向にあり、米国は自国の利益、景気回復のためにベトナム戦争やイラク侵攻と同じ過ちを犯してしまうのであろうか。米国はいつ攻撃するかというタイミングを図る予測をしていることでしょう。

安倍首相、自衛隊を派兵していいのでしょうか? このままでは、フランシスコッポラの「地獄の黙示録」の映画のようになってしまうような気がします。アメリカがよく言う「解放」という大義名分は、西洋合理主義に対する絶対信仰からくるものです。

合理主義は一つの合理主義でしかなく、それに基づく合理的判断もしくは決断は、政治的、宗教的、経済的に確信を抱く人間の行動の前には脆くも崩れ去るものなのです。世界帝国を築いたアレキサンダー大王やジンギスカンの二人に共通する成功した要素は、征服者として民族の宗教と慣習をそのまま承認したことでしょう。

合理主義から見れば、世の中は不合理と不条理に満ち溢れています。インターネットの世界の多様性は更にそれらを増幅させています。世界各地で実際に発生しているテロは、ゲームでも映画でもないのです。撃たれれば死に、撃てば殺す、命のやり取りなのです。

日米同盟からの自衛隊派兵は近隣諸国に対して、効果があるかどうかは別として、自衛隊派遣は、戦争参加、米軍支援にしかないのです。過去にイラク派兵に対しての日本の閣議決定は日本の事情です。

今も不安定なイラク国民やイスラム社会には全く関係ないこと、日本本土がイラクから遠く離れた戦場が、テロ攻撃の対象となったことを意味するのです。政府は日本国民の安全が脅かされることを知っておかなければならないでしょう。

米軍は、自衛隊派遣とは思っていないらしく、日本軍派兵部隊が、日米同盟軍参加として、共に闘うと受け止められているのです。海外が持つイメージは、日本軍参戦の視点から見れば、米軍支援であることは間違いないでしょう。

日本国では、国益としては、石油依存、北朝鮮危機ということです。日本国内で言う、復興支援のための自衛隊派遣は、海外では、米軍の同盟軍としての日本軍参戦のための派兵であると何の疑いもなくみられていることを知っておくべきでしょう。

.. 2018年02月13日 13:16   No.1333005
++ 新鮮な魚の味がわかりますか (幼稚園生)…1回       

一般的に利用する居酒屋や和食チェーン店などで食べる刺身が、必ずしも安全とは言えないことです。生食用の魚介類の扱いに関しては、食品添加物の使用は原則禁止されています。ですが、事実上は洗浄、殺菌の目的で次亜塩素酸ソーダ、また次亜塩素酸ナトリウムという薬品が使われることがあります。

刺身の盛り合わせを頼むと、その中に加工品が入っていることがありますが、それも安全な食品とは言えません。よくあるのは、小鉢に少し盛られて入っているネギトロ、イカそうめんのような物です。こういう物は、実は仕入れ品だったりします。

つまり、工場で加工された食品を店が仕入れて、ただ盛り付けて出しているだけなのです。水産加工品と呼ばれるこういった魚の加工品に関しては、食品添加物を使用してもいいという規定があるのです。

ですので、刺身の盛り合わせにそういう加工品が入っていたら、そこにはアミノ酸も入り、食品添加物が使われ、様々な処理がされていると考えなければなりませんし、安手のチェーン店の場合には、刺身自体も消毒されている可能性があります。

工場で魚をさばいてさく取りをする時に消毒剤で殺菌し、洗浄した上で真空パックにした物が店に届きます。ですから店ではさばく必要はなく、切るだけでいいのです。消毒剤をかけた上に水で流すのですから、おいしくないはずです。

それでもおいしいと思って食べる消費者にも問題があると思います。本当にいい刺身を食べたことがないのか、味が分からない人が多いのでしょう。サバも、シメサバになった状態で店に届けられる物はかなりの処理がされていると考えたほうがいいでしょう。

本来のシメサバは、さばいたサバの中骨を抜いて塩でしめて殺菌し、一度塩分を拭き取ってから酢に潜らせるという工程を経て作るもので、手間がかかります。お寿司屋さんではこのような作業を行っていることでしょう。

だが、居酒屋ではそんな面倒なことをやるチェーン店は、もうほとんどないと思ったほうがいいでしょう。また、高校生などが調理している居酒屋も多々ありますからその技術もありません。さらに煙草を吸いながら新鮮な魚の味などわかるはずがないと思います。


.. 2018年02月14日 06:10   No.1333006
++ タク (社長)…369回       
ゴボウのお話

野菜の牛蒡(ゴボウ)はどこの国でもあるのですが、食用にする国は、世界広しといえども日本だけです。ユーラシア大陸に多く、10世紀以前には、中国では薬草として使われていたそうです。

中国から薬用として入ってきたものを、日本で改良して野菜として食するようになったのが、戦国時代の頃で、ゴボウを食したと、具体的な記載があります。日本では、北海道、青森、福島、茨城などがおもな原産地です。

ヨーロッパでは雑草となっています。歯ざわりと独特の土臭い香りが欧米人の好みに合わないようで、日本人を見て、木の根を食べていると驚きます。戦時中の日本の捕虜収容所でアメリカ人やイギリス人捕虜の食事にゴボウを出しました。

第二次世界大戦が終わり、勝った国が、負けた国を裁くという、見せしめの裁判が各国で行われ木の根を食べさせられたとして捕虜虐待の罪でたくさんの日本人が処刑されました。

捕虜にされた西洋諸国の白人に「それは、ゴボウです」と訴えても、聞き入れられず、死刑にされたのです。 ゴボウを食べると便秘に効くだけでなく、腎臓機能を正常にし、風邪や腹痛を治してくれるのに・・・

ゴボウといえば、きんぴらゴボウ、どじょうの柳川鍋、豚汁の具、精進料理として使われ日本人にはお馴染みです。近頃は健康やダイエットなどで、健康食品よりよいと若い女性が食するようになりました。

整腸効果によく、便秘、糖尿、動脈硬化、大腸がんの予防に有効です。独特の香りと歯ごたえのゴボウは、ノーベル賞を受賞した小柴博士もゴボウの種を煎じて飲んでいるといいます。

.. 2018年02月15日 06:12   No.1333007
++ 坂東喜久惠 (幼稚園生)…4回       
原子力施設が密集する東海村「東海村の危険な状況」
 |  再稼働へ向かう東海第二原発・再処理工場
|  『核のゴミ、東海第二原発周辺の放射能廃棄物の事故』
 | 2/17(土)「山崎ゼミ」にご参加を!
 └────  (たんぽぽ舎)

 東電福島第一原発事故から間もなく7年になろうとするのに、全く収束の見通
しが立たない、それなのに原発再稼働を強行する政府。
 今回は東京から100キロちょっとの「茨城県東海村の危険な状況」を中心に学習
します。
 再処理工場あり、東海第二原発あり、研究施設もいっぱい。
 再処理工場は原発とたったの2.8kmしか離れていない。
 近くの大洗には高速炉「常陽」も、とにかく原子力関係施設がいっぱい。
 あわせて最新情報をお届けする!

○「先月・今月・来月の原発問題」
 『核のゴミ、東海第二原発周辺の放射能廃棄物の事故』

.. 2018年02月15日 08:22   No.1333008
++ 仲條拓躬 (小学校中学年)…10回       
加速する時の流れ
地球をこれだけ破壊してこれからの人間はどれくらい生きられるのであろうか。年齢を重ねると時の過ぎ行くスピードが若き日の頃と比べてかなり速く感じます。小学校での1年はとても長く感じた、それは、学ぶ事がたくさんあり1日が充実していたからであろうか?
近年毎年思うことだが、1日、1週間、1ヶ月と忙しさの中あっという間に時が過ぎていき、年の瀬、新年を迎えるのです。時の流れの速さに怖さを実感する、今日この頃です。年配の方が、「この間」と話すとき、それが10年も前の話であったりすると若い世代は驚いてしまいます。
自分の寿命を意識しないことには若さを保つ秘訣があるように思えます。だが、貴重な時間を実感できずに終焉を迎えるリスクも忘れてはならないのであろう。自分は今まで一体何をしてきたのであろうか? 最近は体力も衰える時期となりました。
地球の環境破壊、世界情勢、理想とする恒久平和には、微力で何もできませんが同じ志を持つ方が石原莞爾平和思想研究会に集まってくれたことはとても嬉しい限りです。これからも同志を大切にしていければと思います。
死が遠い近いにかかわらず、誰もがつねに、同じ重大さをもって、同じ問いを投げかけられ、寿命から逆算して減っていく人生の残り時間を惜しみ怯えるのではなく、また新たな一日をもらったと感謝の思いで臨みたいものです。
そうであれば、いきいきと潔く、今日という日を生きられるような気がします。これからの未来の事を考えれば落胆することがあると思いますが、回避する方法を考えたり、嫌な思いをしない方法を考えたりしながら、歩んでいこうと思います。
人との付き合いでは、随分嫌な思いもしましたが、今までの時の流れを考えれば、辛い事、我慢する亊、嫌な思いをするのは一瞬のこと。人生の中ではそのように考えたほうがいい一瞬の事が多々あると思います。

.. 2018年02月16日 09:48   No.1333009
++ 柳田 真 (社長)…285回       
国税庁をとりまいた納税者一揆の人、人、人…
 |  検察は財務省を捜査せよ、ウソつき佐川を罷免せよ
 └──── (たんぽぽ舎)

◎2月16日(金)、小さな市民団体(主催:森友・加計問題の幕引きを許さない市民
の会)がよびかけた納税一揆の集会・デモがたくさんの市民の参加でもり上がった。
財務省(国税庁も入ってる)ビルをとりかこんだ納税者一揆の人々は怒りといきお
いがあった。ただし、ノボリ旗は少なく、個人参加の市民が圧倒的に多い…とい
う印象だった。

◎その後のデモは「日比谷公園から東京駅近くまで」だったが沿道の注目度も高
く、納税一揆の声は大きくひびいて、みんなに伝わった。500人のデモ隊が3つほ
ど、1500名位の参加かな!

◎たんぽぽ舎は有志10数人で参加、プラス久しぶりの参加の友人たちも多く参加。
 たんぽぽ舎のノボリ旗と自作の横断まく(モリ・カケ疑惑追及!逃げ切れないぞ
佐川国税庁長官)とハンドマイクを持って参加。ビラ600枚を集会の前段に配った。

◎いっしょに参加した人の声(2人)紹介
 ・とてもいきおいがある集まりだった。人がずいぶんおおぜい参加しているの
でびっくりした-デモ初参加のたんぽぽ舎の女性の感想。
 ・参加して良かった。納税者一揆という言葉もいい。みんなもっと税金の問題
に怒ってほしい。原発デモはベテランのたんぽぽ舎の女性の感想。

◎第2弾は、3月3日(土)13時30分より日比谷公園 西幸門集会
 たんぽぽ舎の有志も参加する予定です。

.. 2018年02月19日 08:08   No.1333010

<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca