【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2001 - 2020 件を表示 ]
<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>

■--福島第一原発事故避難者の住居費は東電が保障せよ!
++ 渡辺秀之 (大学生)…83回          

 |  東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
 |  東電の情報隠しは許せない!
 |  放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  1/11第40回東電は責任をとれ!東電本店合同抗議の報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

●厳しい冷え込みの中、1月11日(水)17時30分から18時15分まで、「再稼
働阻止全国ネットワーク」主催の「川内原発今すぐ止めろ!」九州電力東
京支社抗議行動(有楽町電気ビル前:JR有楽町駅出口すぐ)が行われた。
参加者は、約65人。

●引き続き、18時30分から、東京電力本店前で「東京電力は福島第一原発
事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏
崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。
 呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、126の
賛同団体と共に、第40回東電本店合同抗議行動が行われた。
 参加者は約100人。
 オープニングコールの後、大太鼓が東電本店前に鳴り響いた。
 最初に、女性(脱被ばく実現ネット)から、“Days Japan”(2016年12月
号)掲載記事の紹介があった。以下のあきれ果てた回答とのことです。

Q1)福島の農民の質問:
  自宅と農地の間が除染されておらず放射線量が高いが、
  農地に行く場合、どうしたら良いか?
A1)日本原子力研究開発機構の回答:走り抜けてください。
Q2)福島の農民の質問:
  農作業中に、舞い上がる土やホコリを吸い込んだ場合、
  どうしたら良いか?
A2)日本原子力研究開発機構の回答:鼻をかんで下さい。

●次に、日本音楽協議会による「音楽での抗議」が行われ、歌声が夜空に
響いた。
続いて、東電への申し入れを行った。武笠さん(反原発自治体議員・市民
連盟)、たんぽぽ舎の計2通の申し入れ書が読み上げられ、東電の警備員
に手渡された。

●情勢報告として、山崎久隆さん(たんぽぽ舎)が、東電及び政府の最近の
問題点について報告。
1)東電福島原発事故処理に係る廃炉、除染、賠償などの費用の試算額
が、21兆5000億円と巨額だが、東電が責任を取らないまま、国民負担で良
いのか?
2)この費用負担に係るパブリックコメントを募集中であるにも拘わら
ず、託送料金で回収するとの内容が、2016年12月20日に行われた閣議決定
に盛り込まれているプロセスの不当性。
3)託送料金で回収するという姑息な方法であり、「経済産業省令」とし
て決められる見通しだが、重要な問題なのに国会で審議されないこと。

 その後、「放射線被ばくを学習する会」など7団体から、アピールや関
連イベントの告知があった。
 最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌い、大太鼓で締め
くくり、19時35分に終了。
 なお、カンパ額は30,100円でした。ご協力、ありがとうございます。
また、大阪にある「毎日放送」が、抗議の様子を取材しました。

.. 2017年01月18日 08:33   No.1143001

++ 木村雅英 (部長)…187回       
既に使用済み核燃料50トン弱を排出
 |  緊急時対策所はまだまだ
 |  1/11九州電力東京支社への申し入れ報告
 └────  (再稼働阻止全国ネットワーク事務局)

 1月11日(水)17時に、4人で有楽町駅前・電気ビルディング7階の九州
電力東京支社応接室に入り、業務推進グループの瀬戸さん(と後に藤本グ
ループリーダ)と面会した。
 まず、「再稼働阻止全国ネットワーク」からの「抗議・質問書」を読み
上げて提出。耐震対策・免震重要棟・避難計画に絞って抗議して質問し、
メールによる回答を依頼した。
 続いて、武笠さんが「反原発自治体議員・市民連盟」の申入書「今、稼
働している「川内原発」の事故に備えて、とのくらいの金額を用意してい
ますか?」を読み上げて提出し、FAXによる回答を依頼した。
 提出後の話では、川内原発の再稼働により既に約50トンの使用済み核燃
料を排出したこと、緊急時対策所(耐震重要棟)の建築は工事計画認可の
審査も行っていないのでまだ工程は未定であることが明らかになった。



.. 2017年01月18日 08:56   No.1143002
++ 槌田 敦 (小学校高学年)…26回       
あくなき核兵器願望  (上)
 |  「東海原発」、「常陽」、「もんじゅ」、「福一4号」
 |  そして「日英共同開発」
 └──── 2017年1月 (元、理化学研究所研究員)

 戦後70年余、日本政府と技術者は国民に隠れてこっそり、核兵器開発を
続けてきた。その全貌をここに示す。

1.[東海原発]

 アイゼンハウア大統領の「平和のための原子力」を受けて、日本原子力
発電(株)が設立され、イギリスGEの黒鉛炉を購入した(1959)。この原子
炉は周辺部の天然ウラン燃料で軍用プルト(濃縮度96%以上)を生産できる。
 そのため、アメリカは日本での再処理を許さなかった。そこで、イギリ
スがこの軍用ブルトを日本から購入して再処理し、イギリスの核兵器を生
産してきた。日本がイギリスの核兵器生産に協力したのである。

 (注)、「プルト」とはプルトニウムのこと。ウラニウムを「ウラン」と
するのと同じ

2.[高速実験炉常陽]

 この経過に不満を持った原子力研究所(原研)の技術者集団は、軍用プル
トを生産するため、高速炉常陽の設計に着手した(1964)。彼らの目的は
「人民政府ができたとき、核武装するため」であった。当時、原研にも研
究の自由は保障されていた。
 しかし、このような目的を持った研究開発を政府が許す筈がない。原研
の概念設計が完成した段階(1967)で、政府はこの事業を動力炉開発事業
団(動燃)に移させた。ところが、動燃には高速炉の技術者はいない。そこ
で、原研の職員が動燃に出向して建設作業を請け負うことになった。
 この日本の核計画を知ったアメリカのカーター大統領は、常陽から軍用
プルトを生産する外周の天然ウラン燃料(ブランケット)を外させ、中性子
照射実験専用の原子炉に変更させた。
 しかし、このブランケットですでに生産した軍用ブルト約30キロ(核兵
器10発程度)の所有権は日本にあり、これを取り上げることはできない。
この残された軍用プルトは国内保管の筈である。

3.[高速増殖炉もんじゅ]

 政府は、高速炉を使って発電する動力炉を、動燃に開発させることにし
た。この原子炉は、核分裂するプルトの数より生成するプルトの数が多い
という理由で増殖炉と呼ばれている。
 しかし、倍増するのに20年もかかり(三木良平『高速増殖炉』)、さらに
再処理での目減りを考えると損失になる。それでも建設するのは、常陽と
同じで、ブランケットで軍用ブルトが得られるからである。
 しかし、世界中でこの高速増殖炉がブームとなっていたので、アメリカ
は日本の高速増殖炉を黙認する外なかった。
 ところで、諸外国では、高速増殖炉のトラブルが続き、次々と撤退して
いくことになる。
日本でも同様であった。けれども、軍用ブルトを生産したい政府は、この
もんじゅを手放さなかった。だが、気の緩みか、原子炉内で装置をぶつけ
て壊してしまった(2010年)。
 液体金属ナトリウムの中では光が通らないので、破損状態を確認でき
ず、対策の立てようガない。同様に、常陽も、装置をぶつけて壊し、やは
り対策の立てようがなく、日本での高速炉による軍用プルトの生産計画は、
常陽、もんじゅともに頓挫することになった。 (下)に続く


.. 2017年01月18日 10:08   No.1143003
++ 槌田 敦 (小学校高学年)…27回       
あくなき核兵器開発願望  (下)
 |  「東海原発」、「常陽」、「もんじゅ」、「福一4号」
 |  そして「日英共同開発」
 └──── 2017年1月  (元、理化学研究所研究員)

 戦後70年余、日本政府と技術者は国民に隠れてこっそり、核兵器開発を
続けてきた。その全貌をここに示す。

1.[東海原発]
2.[高速実験炉常陽]
3.[高速増殖炉もんじゅ]
以上の3つは、1月16日発信の【TMM:No2975】に掲載しました。


4.[福一4号(東電福島第一原発4号機)]

 そこで気づいたのが、沸騰水型軽水炉である。そもそも沸騰水型軽水炉
は、GEが核兵器開発のために設計した原子炉である。そこで古文書を探
しだし、沸騰水型軽水炉を用いて軍用プルト(注1)を生産する方法を確認
し、定検に入ることになっていた東電の福島第一4号機(日立製)で、東電
と日立が共同して実験することにしたものと思える。
 沸騰水型軽水炉を用いる軍用プルトの生産方法は、原子炉の中央に配置
した低濃縮ウラン集合体を天然ウラン集合体に置き換え、制御棒を引き下
ろして臨界とし、発生する中性子を天然ウラン集合体に照射すれば得られ
る。この原子炉は蓋を外して運転できるから、照射し終わった天然ウラン
集合体の回収とその交換は極めて容易である。
 ところが、運悪く2011年3月の東北大地震によって制御棒が多数脱落
し、福一4号は自動運転状態となり、この軍用ブルトの生産実験は失敗し
た。東電の慌てようは並ではない。テレビ会議を完全非公開しておきなが
ら、燃料集合体のうち24本を特別扱いしたことをばらしてしまった。特別
扱いするのは、天然ウラン集合体だからである。


.. 2017年01月18日 10:36   No.1143004
++ 槌田 敦 (小学校高学年)…28回       
5.[日英共同開発]

 福一4号(東電福島第一原発4号機)による軍用プルト生産実験はこっそ
り進める予定であった。
 しかし、この4号機では原子炉建屋を大破壊する事故にしてしまった。
そして、この事故でヨウ素131や硫黄35の放出があり、4号機での軍用プ
ルトの生産実験は暴露されてしまった。そのため、今後日本では、沸騰水
型軽水炉による軍用プルト製造の再実験は不可能となった。
 そこで選ばれたのが、日英共同開発てあった。核問題でのイギリスとの
付き合いは当初からであり、その再開である。日経新聞はその内容を次の
ように伝えている。
 「政府は、英国が計画する原子力発電所の建設プロジェクトを資金支援
する。英国政府から原発の建設・運営を受託した日立製作所の英子会社に
国際協力銀行(JBIC)や日本政策投資銀行が投融資する。支援総額は1
兆円規模になる公算が大きい。
 先進国の原子力事業に、日本の官民が資金と技術の両面から深く関わる
異例の展開になる」。
 ここで、『資金と技術の両面から--異例の展開」とは、通常の商取引で
はないことを示す。支援対象は、日立子会社が英中部ウィルファに建設す
る原発2基。建設資金は約190億ポンド(約2.6兆円)、英国が25%、日立
が10%、それに日本政府による「異例の資金支援」は1兆円(38%)である。
 つまり、建設資金の約半分(38+10=48)%は日本の官民負担である。
 日本には「異例」の目的があり、そのために「資金支援」することを示
している。
 沸騰水型軽水炉の日英共同開発とは、原子力の軍事利用について日本官
民の資金と技術の移転である。この「異例の資金と技術の支援」は、イギ
リスに対する日本の軍事援助であり、許されることではない。
 「原子力民間規制委員会・東京」(注2)では、上記沸騰水型軽水炉での
軍事開発とその援助を禁止する勧告を検討している。(了)

(注1)「プルト」とはプルトニウムのこと。ウラニウムを「ウラン」と
するのと同じ。
(注2) 原子力民間規制委員会
 原子力規制委員会の規制には欠陥があるので、これに代わり、規制勧告
する民間組織。これまでに、かごしま、伊方、東京の3組織が設立され活
動している。


.. 2017年01月18日 10:53   No.1143005
++ 木村俊雄 (幼稚園生)…1回       
最低限の解析もせずに「炉心冷却機能に問題がない」と
 |  言ってしまう、規制当局に呆れる
 |  「計測用配管の耐震性強化」の質問に対して
 └──── (元東電社員)

 高知県の木村俊雄さん(元東電福一エンジニア)から、原子力規制委員会
の見識に対し以下のようなコメントをたんぽぽ舎に送っていただきました
のでご紹介します(事故情報編集部)。
 木村さんのお知り合いの方が以下のやり取りを原子力規制委員会とされ
たそうです。
---------------------------------------------------------------
 2016年12月14日の「計測用配管の耐震性強化がなぜ行われないのか」
という私の質問に対し、12月20日に原子力規制委員会から回答をいただ
きました。
 それは、「計測用配管は小口径配管であり、漏洩があったとしても
原子炉の冷却機能に影響を与えるものでないことから、耐震性の強化を
求めていない」★というものでした。(以下省略)
--------------------------------------------------------------

原子力規制委員会の上記の見解★に対して木村俊雄さんから一言

規制当局さま
先ずは、原子力規制委員会と原子力規制庁は、福島第一原発1号機の配管
漏洩について、以下の事象検証を行う義務がある。

(1)原子力安全基盤機構が、「極小漏洩の可能性の有無を判断できない
(岩波書店、科学、2013年11月号、1227頁参照)。」と言っている事実の
下、今回の炉心流量低下のデータにより、最小限界出力比(MCPR)の
解析を全ての原子炉(福島第二原発含む)行うこと。

(2)さらに、日本原子力学会の「BWR(沸騰水型原発)における過渡的
な沸騰遷移の燃料健全性評価基準:2003」に基づき、今回の福島第一原発
事故の燃料挙動解析を全ての原子炉(福島第二原発含む)で行うこと。
 上記解析により、各原子炉において今回の事象でドライアウト、リウ
エットの有無やドライアウトの継続時間評価が可能となる。
 ここまで事象検証して初めて極小漏洩による原子炉および燃料への影響
評価の第一ステップが終了する。
 この結果により、極小漏洩による原子炉および燃料の影響の有無が判明
することになる。
すなわち、今回の事象が炉心冷却機能へ影響したかどうかが判明するわけ
である。
 その上で、原子力規制委員会と原子力規制庁は、炉心冷却機能の問題の
有無を論じたら、説得力があるわけである。

 しかし、最低限の上記解析もせずに、「炉心冷却機能に問題がない」と
言ってしまう、規制当局の技術力のなさには全くお話にならず呆れるしか
ない。


.. 2017年01月19日 08:09   No.1143006
++ 横田つとむ (幼稚園生)…2回       
九州電力玄海原発再稼働反対!
 |  もっと世論を盛り上げていきたい
 └────  (あんくるトム工房)

お疲れさまです。
 九州電力の玄海原発は この夏、再稼働をもくろんでいますが、
近隣の市町村は伊万里市、壱岐市など反対の意思を表明するところ
が増えています。
 もっと広範囲の地方自治体も原発再稼働反対の意思表示をできる
ように世論を盛り上げていきたいものです。
 30Km範囲で枠を囲っていますが、福岡市などは50Kmであっても、
西風が吹けば、たちまち、放射能に汚染されてしまいます。
避難する暇さえないのです。
地域住民で反対して、玄海原発の再稼働を止めたいものです。


.. 2017年01月23日 08:13   No.1143007
++ 渡辺マリ (高校生)…50回       
東電福島第一原発事故による汚染土を「安全に」
 |  「全国にばらまく」環境省方針って何?
 |  お話:まさのあつこさん
 |  2/8(水)学習会のご案内・ご参加下さい!
 └──── (「スペースたんぽぽ」講座運営委員)

  お 話:まさのあつこさん(ジャーナリスト)
  日 時:2月8日(水)19時より21時(開場18時30分)
  会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
  参加費:800円(学生400円)

○福島県の汚染土壌の量は3000万トン→東京ドーム18杯分
○処理に苦慮したあげくの環境省の再利用構想
  →8000ベクレル/kg以下の汚染土を公共事業で使う→バラマキ
○この環境省方針8000ベクレル/kg以下とは
 チェルノブイリ法の「移住権付居住ゾーン」や「退去対象ゾーン」
○「原子炉規制法」で再利用できるコンクリートや金属などの
汚染濃度は→100ベクレル/kg
◇再利用に放射性物質として扱う必要がなくなる濃度になるのは
 →約190年必要
◇地震、津波、大雨、火山噴火、日常的に行われている道路工事…
 この日本列島で190年に耐えられる地域はどこ?
◇私たちには、汚染土がどこで「再利用」されるのか、分からない

放射能をばらまいた東京電力の責任は不問に付され
その結果としての被ばく負担は私たちに!
こんなことでいいわけはない!

まさのあつこさんのプロフィール
 東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程修了、博士
『単著』:「投票に行きたくなる国会の話」(ちくまプリマ-新書)
      「4大公害病」(中公新書)
『共著』:「社会的共通資本としての水」(花伝社)
「公害・環境問題と東電福島原発事故」(本の泉社)


.. 2017年01月23日 08:43   No.1143008
++ 和田秀子 (幼稚園生)…1回       
電気料金が青天井で上がる!?  (その1)
 |  政府試算の電気料金値上げ額は事故処理費用の
 |  一部を上乗せしたまやかしにすぎない
 |  福島第一原発事故処理費用の国民負担(1)
 └──── (1月20日雑誌「女性自身」より)

※《事故情報編集部》より
 「福島第一原発事故処理費用」の国民負担(電気料金)が、「青天井に
 上昇する」という指摘を雑誌「女性自身」が特集しました。
 わかりやすく解説してありますので、抜粋せず3回に分けて掲載いた
 します。「見出し」は《事故情報編集部》が追加しています。


◎ 「経産省は、本来、東電が支払うべき福島第一原発事故の処理費用
を“電気代”に上乗せできるシステムをつくり、国民に支払わせようとし
ています。これを許してしまえば、今後、国民が支払う原発事故処理費用
は、青天井になる可能性があります」
 そう訴えるのは、立命館大学教授で、国のエネルギー政策や原発の発電
コストを研究する大島堅一氏だ。
 経産省は昨年12月、国民に非公開で、原子力を推進する財界人などで話
し合う「東京電力改革・1F問題委員会」を開催。そのなかで、廃炉や賠
償費用など、福島第一原発事故の処理費用が、12年に試算した11兆円か
ら、倍の21.5兆円に増えるという試算を示した。
 それに合わせて、政府は昨年末、事故処理費用を国民の電気料金に上乗
せすることを閣議決定した。
 その上乗せ方法は、あまりにご都合主義でおかしな論理のとんでもない
ものだった。
 「政府が試算した電気料金の値上げ額、年216円も事故処理費用の一部
を上乗せしたまやかしにすぎない」と語る大島氏に、国民が負担すること
になる電気料金を試算してもらった。その上乗せ方法と合わせて、検証し
てみよう。

◎国民負担策その1
 「“過去分”の賠償金を45年前にさかのぼって徴収」

 経産省は、「原発事故に備えて、以前から賠償費用を積み立てておくべ
きだった」として、次のような突拍子もない案をひねり出した。
 「日本に原子力発電所ができた66年から、事故が起きるまでの45年分を
さかのぼり、“過去分”の賠償費用として、電気料金のうち“託送料金”
と呼ばれる送電線使用料に上乗せして、2020年から40年かけて電力利用者
から回収する」というのだ。
 上乗せされるのは、現在想定される賠償総額7.9兆円のうち、“過去
分”の賠償金相当額2.4兆円。


.. 2017年01月23日 08:54   No.1143009
++ 和田秀子 (幼稚園生)…2回       
○ 前出の大島氏は、「これはまるで、40年前に食事をしたレストラン
から、『食事代が不足していたので負担してください』と、請求書が届く
ようなもの。そもそも政府は、『原発は安全だ』と言い続けていたはず」
と、その理不尽さを指摘する。

○ 経産省は、福島原発事故費用を電気料金に上乗せする負担額をこの
“過去分”についてしか試算していない。しかもその額は「月平均で電気
料金が、わずか18円、年216円値上がりするだけ」という。
 しかし、大島氏は、原発事故後、その事故処理費用で電気料金に上乗せ
されているものがほかにもまだあるという。

○ 「廃炉・汚染水費用や核燃料汚染物質を貯蔵する費用などをあわせる
と福島第一原発事故の処理分だけで、現在でも総額3,009億円、上乗せが
増える20年以降では5,640億円にのぼります。3人家族で平均的な電力使
用量の家庭で試算すると、現在、事故後から電気料金が1,689円の値上げ
されている。20年以降はさらに今よりも少なくとも年間1,500円値上がり
し、月額3,000円以上の上乗せになる」 と大島氏は試算する。
 さらに、大島氏の試算によると、核燃料再処理費用や高速炉
「もんじゅ」の開発費用など原発全体にかかわる費用を合わせると、
現在でも4494円、20年以降は年間約6千円も電気料金に上乗せされること
になる。
 政府試算のごまかしは、上乗せ料金についてだけではない。

○ “過去分”の賠償費用を上乗せされるのが、託送料金であることに
も、大きな問題があるという。消費者生活アドバイザーの大石美奈子氏
は、こう主張する。
 「託送料金とは、電力を送配電することにかかる料金です。なのに
まったく関係のない賠償費用がそこに上乗せされるのは問題です。事故処
理費用は、透明性が担保できる税金で徴収すべきでしょう」
 税金なら上げるにしても国会の承認が必要だが、託送料金に上乗せする
場合は、電力会社や経産省の裁量だけで自由に額を決定できるという。
 「最初は少しの値上げでも、原発事故の処理費用が増えた場合、あとか
ら国民が知らないところでこっそり上乗せされ、気づいたら電気料金が驚
くほど上がる可能性もあります」(大石氏)


.. 2017年01月23日 09:03   No.1143010
++ 和田秀子 (幼稚園生)…3回       
◎国民負担策その2
 「8兆円に膨らむ廃炉費用を送配電の合理化で捻出」

 8兆円かかるといわれる廃炉費用だが大島氏は、そのような額ではすま
ないだろうと、こう指摘する。
 「廃炉でいうと、“デブリ”と呼ばれる溶けた核燃料が、事故炉の底で
どういう状態になっているかもわからないし、取り出し方法も決まってい
ない。だから、廃炉費用はこれからいくらかかるかわかりません」
 前出の大石氏は、今回の国民負担策について検証する政府の委員会(電
力システム改革貫徹のための政策小委員会)の委員を務めた経験から、廃
炉費用の電気代上乗せの経緯について、次のように曝露する。
 「実は経産省は当初、福島原発の廃炉費用8兆円も、上乗せ分を自由に
コントロールできる託送料金に乗せするつもりだったんです。しかし世論
の反発が大きいと思ったのか、それは見送られました」
 しかし、経産省は次のような苦肉の策を打ち出した。
 「本来、電力事業者が合理化など経営努力により、一定の利益が生じた
場合、託送料金を値下げします。つまり電気料金を値下げして利用者に還
元することになっているのです。

○ しかし、経産省は『東電は値下げすると廃炉費用が捻出できない』と
して、値下げするべき分を基金として積み立て、廃炉費用にまわすという
ウルトラCを考え出した。本来値下げされるべきものを下げないで自分の
事業に使うのですから実質、電気利用者の負担です」(大石氏)
 内実が見えにくい託送料金のなかから基金を積み立てるなら、これも電
力会社や経産省の裁量で積立額をコントロールできるのではないか。

○ 事故処理費用を電気代に上乗せしようという政府のトンデモ政策。
これを止めるためにはどうすればいいだろう。
 「国民負担を強いる前に、まずやるべきことがあります」と語るのは元
経産省官僚の古賀茂明氏だ。
 「国民が負担する事故処理費用の一部が、東電にお金を貸しているだけ
で年間何億円もの利息を得る銀行や、原発事故後に底値で東電株を買った
株主に流れています。東電をJALのようにつぶれた会社として扱って借
金を棒引きするなどしたら5兆円は捻出できる。その分、国民の負担は軽
減できます」(古賀氏)

○ 破綻処理や解体までなかなか踏み込めない現状だが、それでも私たち
一人一人が、注意深く政府や東電の動向に目を光らせ、正しい選択をする
以外にない。
 非常にわかりにくいシステムだが、放っておけば半永久的に電力料金が
上がり続ける、このような傍若無人なふるまいを許さないためには、私た
ち消費者がこのとんでもない負担策を忘れないようにしないとならない。
             取材・文/和田秀子 (その2)に続く


.. 2017年01月23日 09:09   No.1143011

■--輸出原発
++ 東京新聞 (社長)…1744回          

川内620ガル、大飯856ガルなのに、トルコ400ガル
   揺れ小さめ想定 日仏合弁 建設コスト減狙いか

 日仏合弁会社がトルコ北部で建設を目指しているシノップ原発を巡り、
原発を襲う地震の揺れ想定は最大加速度400ガル程度と、日本側が小さめ
に評価していたことが7日、原発立地の調査関係者への取材で分かった。
 日本の原発よりも小さく見積もられ、国内なら原発規制基準を満たさな
い可能性が高い。専門家は、予定地周辺の地質や地形を考えると「日本の
基準に照らせば、少なくとも500ガル程度は必要だ」としている。耐震化
工事などで建設コストが高くなるため、小さくしたのではないかとの見方
もある。
 トルコも日本と同様、有数の地震国。(中略)
 シノップ原発は、三菱重工業とフランスの原子力大手アレバ社との合弁
会社が加圧水型原発(出力110万キロワット級)を4基建設する計画。
トルコ政府との契約に成功すれば、2023年の運転開始を目指す。
 日本の研究者によると、黒海沿岸にあるシノップ原発予定地の周辺には
活動性が疑われる断層も多く、1968年には西側でマグニチュード(M)6
程度の地震もあった。トルコの研究者の中には大地震が起きる可能性を指
摘する声もあるといい、現地では反対運動が起きている。 (後略)
   (1月8日朝刊3面より抜粋)

.. 2017年01月18日 11:43   No.1144001

++ 東京新聞 (社長)…1745回       
原発は本当に必要か  高校生 笠 愛実(17)

 私は原子力発電は続けるべきはないと考える。
 確かに、現代社会に電気は欠かせない。自然エネルギーで発電すること
はできるものの、大量に電気を作り出す原子力発電は捨てがたいかもしれ
ない。
 しかし、私たちは無駄に電気を使っていることも、よく考えなければい
けないと思う。その結果、環境汚染や地球温暖化などの新たな問題が深刻
になってきている。それでもなお、事故が起きれば重大な環境破壊を招く
原子力発電が必要なのだろうか。
 2011年に起きた東日本大震災では多くの被害が出たが、復興を遠のかせ
ているのは、原発事故によって大量の放射線が流れ出たことだ。その汚染
は、長い年月がたっても完全に消えることはないと言われている。なぜ、
人や地球に害があるものを作り続けているのか。
 大震災の直後に実施された節電対策では、都会であってもやろうと思え
ば、電力使用を減らせることを示した。個人レベルでの節電が難しけれ
ば、国全体で節電に対する意識を変えるべきだ。
 電気は生活する上で必要不可欠な存在だが、原子力発電はリスクが大き
すぎる。そして、事故が起きたときの被害は、現状で原子力政策を進める
大人たちの世代よりも、私たちのような若い世代や、その子どもたちの方
が多く受けることになる。
 次世代にリスクがあるものを、今生きている大人が作るのは無責任すぎ
ると言えないだろうか。
 私たちは今こそ、原子力発電の削減への努力をして、自然エネルギー開
発に国力を注ぐべきだ。
   (1月18日朝刊5面「発言」・ミラーより)


.. 2017年01月19日 08:21   No.1144002
++ 時事ドットコムニュース (幼稚園生)…1回       
◆原発40基、詳細点検せず=配管腐食、
  再稼働の川内・伊方も−電力各社

 運転中や運転可能な全国の商用原発42基のうち40基で、重要設備である
中央制御室の空調換気配管の詳細な点検が行われていなかったことが14
日、原発を保有する電力9社と日本原子力発電への取材で分かった。中国
電力島根原発2号機(松江市)の換気配管では腐食による穴が多数見つ
かっており、事故が起きた場合に機能を維持できない恐れがある。
 中国電は昨年12月、運転開始後初めて島根2号機で配管に巻かれた保温
材を外し、腐食や穴を発見。必要な機能を満たしていないと判断し、原子
力規制委員会に報告した。再稼働した九州電力川内原発1、2号機(鹿児
島県)や関西電力高浜原発3、4号機(福井県)、四国電力伊方原発3号
機(愛媛県)の点検でも保温材を外していない。点検方法は各社の判断に
委ねられており、規制委は全国の原発の実態を確認する。
 中央制御室は原発を運転・監視する中枢施設で、運転員が24時間常駐す
る。通常は配管を通じて外気を取り入れ換気するが、事故発生時には外気
を遮断し、機密性を保つ機能が求められる。
 原発を保有する各社によると、島根2号機と北陸電力志賀原発1号機
(石川県)を除く40基で、保温材を外さないまま配管の外観点検が行われ
ていた。
 40基には東京電力福島第二原発の4基も含まれる。外気取り入れ口付近
の目視点検や異音検査などが実施された例はあったが、配管の保温材を全
て外した上での目視確認は行っていなかった。
 一方、北陸電は2003年に志賀1号機の配管でさびを発見。保温材を外し
て点検し、06年に取り換えた。
 規制委は島根2号機で見つかった腐食について「規制基準に抵触する可
能性がある」とみている。中国電は「海に近いため塩分を含んだ空気が配
管に流れ込み、腐食が進んだ可能性がある」と説明している。
 日本の原発は発電用タービンを回した蒸気を海水で冷却し循環させるた
め、海辺に立地している。(後略)
    (2017/01/14より抜粋)

.. 2017年01月19日 08:31   No.1144003
++ 東京新聞 (社長)…1746回       
汚染牧草焼却 続く不安
  岩手・一関 原発事故の農業廃棄物

 東京電力福島第一原発事故で飛散した放射性物質を含む農林業系廃棄物
が、約2万6千トンの岩手県一関市。同県内では最も多い。国の基準(1
キログラム当たり8000ベクレル)以下の汚染牧草と一般のごみを一緒に焼
却する混焼が進むが、処理場周辺の住民、廃棄物の長期保管を強いられる
農家の不安が続いている。(後略)
(1月11日朝刊25面「こちら特報部」・話題の発掘より抜粋)


.. 2017年01月19日 08:38   No.1144004
++ 毎日新聞 (部長)…218回       
◆<女川原発>2号機にひび1130カ所 規制委、調査へ

 東北電力は17日の原子力規制委員会の安全審査会合で、審査中の女川原
発2号機(宮城県)の原子炉建屋の壁(鉄筋コンクリート製)1137カ所
に、ひびやはがれがあることを明らかにした。東日本大震災やその余震な
どが原因とみられる。東北電は「安全上の影響はないが補修や補強をす
る」と説明。規制委は現地調査する。
 東北電によると、目視点検により、ひびは1130カ所、はがれは7カ所で
見つかった。ひびは全て幅1ミリ未満だが深さは測っておらず、貫通して
いる可能性もある。はがれの総面積は約0.03平方メートルだった。放射線
量が高い場所などは点検しておらず、損傷箇所はもっと多いとみられる。
会合では、材料に砂岩を使っている女川原発のコンクリートはひびが入り
やすいことが問題視された。 (後略) (1月17日より抜粋)

.. 2017年01月19日 08:49   No.1144005
++ 毎日新聞 (部長)…219回       
◆「お金が大事なのか」審査合格に市民団体ら憤り

 玄海原発3、4号機が18日、原子力規制委員会の審査に合格した。
佐賀県玄海町の原発前と佐賀市中心部には同日、それぞれ脱原発を求
める市民団体のメンバーらが集まり、「原発は被ばく労働なしにはあり
得ない」と書かれたのぼりなどを掲げ、住民に不安を残した中での審査
通過を批判した。
 原発前に集まったのは「玄海原発反対からつ事務所」のメンバーら約
10人。事故時の周辺住民の避難計画の実効性が不十分なことなどを非難
した。
 玄海町の岸本英雄町長は17日、地元同意の表明時期を「2月いっぱい
にできたらいい」と発言。18日も「やっと決めていただいた。町議会に
議論をいただき地元の理解を発表したい」と語り、早期の再稼働を目指
す姿勢を強めている。
 玄海原発反対からつ事務所代表で佐賀県唐津市の薬剤師、北川浩一
さん(69)は「住民の健康被害より、お金が大事なのか。福島第一原発の
事故を忘れたのか」と憤った。 (1月18日より)


.. 2017年01月20日 08:08   No.1144006
++ ハンギョレ新聞 (幼稚園生)…2回       
韓国忠清(チュンチョン)地域の市民団体
  「使用済み核燃料再処理実験止めよう」共同対応
  24の市民団体が参加した「核再処理実験阻止30キロ連帯」発足
  「大田だけの問題ではない 半径30キロ内の住民すべてが危険」

 韓国忠清地域の市民団体が韓国原子力研究院の使用済み核燃料再処理
実験を止めようと、共同対応に乗り出した。
 大田(テジョン)環境運動連合、世宗(セジョン)参与連帯、公州(コン
ジュ)民主団体協議会、核のない社会のための忠清北道行動など、忠清
地域24の市民団体が参加した「核再処理実験阻止30キロ連帯」(30キロ
連帯)は17日午前、大田市儒城区(ユソング)徳津洞(トクチンドン)の韓
国原子力研究院前で記者会見を開き、「大田市民の持続的な問題提起に
もかかわらず、原子力研究院は計画どおり使用済み核燃料を利用した
乾式再処理実験(パイロプロセシング)を強行しようとしている。
これに対し、原子力研究院から半径30キロメートル内にある大田、
世宗、忠清南道、忠清北道地域の市民団体が参加し『核再処理実験阻止
30キロ連帯』を公式発足する」と明らかにした。
 使用済み核燃料(高レベル放射性廃棄物)は発電用に燃やして残った核
燃料を原子炉から取り出したものであり、強い放射線を放出して生命体
に致命的だ。パイロプロセシングは、電気化学的な処理で使用済み核燃
料からウランを抽出する技術である。
 2015年11月に締結した「韓米原子力新協定」により、パイロプロセ
シング実験の前半過程を韓国でできるようになった。原子力研究院は、
原子力発電所から移して保管中の3トンほどの使用済み核燃料を利用し、
今年7月からこの実験を実施する計画だ。
 「30キロ連帯」は「(実験のために)使用済み核燃料の被覆をはいだ
瞬間、放射性物質が放出される。二重三重の装置をつけても100%捕集は
不可能であり、複雑な処理過程で多くの放射性廃棄物が作られる」と
主張した。
 30キロメートルは国際原子力機構が勧告した放射線非常計画区域の
範囲であり、放射能漏れ事故に備えて防護防災対策を立てる通常の基
準点だ。
 彼らは「使用済み核燃料再処理の実験は大田だけの問題ではない。
もし事故が起これば、少なくとも半径30キロ内の住民たちが危険に陥
ることになる。研究院から半径30キロ内にある大田、世宗、公州、
論山(ノンサン)、清州(チョンジュ)、沃川(オクチョン)などの住民に
再処理実験の真実を知らせ、実験を止めるための運動を広げていく」
と強調した。 文/チェ・イェリン記者
(1月18日より)



.. 2017年01月20日 08:16   No.1144007
++ 日刊スポーツ (幼稚園生)…2回       
◆福島原発「自主避難者」ら、住宅支援の継続を訴える

 東京電力福島第一原発事故によって、避難指示区域以外の福島県内から
避難した「自主避難者」とフリーライターら支援者が17日、日本外国特派
員協会(東京)で会見し、4月以降に打ち切られる住宅支援の継続を
求めた。
 10代の次女とともに、福島県郡山市から神奈川県内に避難している
松本徳子さん(55)が会見し「『自主避難者』は国や福島県から勝手に避
難したとして捨て去られている。事故がなければ帰りたい。でも帰れな
い状況を知っていただきたい」と話した。
 松本さんによると、次女は11年6月に鼻から大量の出血があり、下痢や
吐き気が続いた。夫は仕事がある郡山に残り、松本さんも次女を連れて県
外避難したという。福島と神奈川の二重生活による経済的負担は大きく、
災害救助法に基づく住宅支援は「命綱」だったという。
 松本さんは「私は親ですので、娘を国が守ってくれないなら、借金して
でも避難を続け、娘を守りたいと思っています」と話した。
 県外避難者の子どもたちへのいじめ問題も相次いでいるが、松本さん
は「福島県の政治家から、県外に勝手に避難して子どもがいじめられる
のは、親に責任があるんだろうと言われた。県内の人に言われるとは思
わなかった」とも話した。
 福島県は、避難指示区域以外からの避難者への住宅支援を今年3月末
で打ち切る方針を発表している。
 避難先の県によっては無償提供を続ける県もあるが、対応はさまざま
だ。 (1月17日より)


.. 2017年01月20日 08:21   No.1144008
++ 毎日新聞 (部長)…220回       
全機点検指示 島根原発2号機でダクトに腐食穴見つかり

 中国電力島根原発2号機(松江市)で中央制御室に外気を取り入れる
送風管(ダクト)に腐食穴が見つかり、原子力規制委員会は18日、全原
発でダクトを点検するよう各電力会社に指示することを決めた。
 既に営業運転した4基は先行して指示を出し、腐食が見つかった場合、
原子炉を停止して対策を求める可能性があるという。
 島根2号機では昨年12月、点検のためダクトに巻かれた保温材を外し
たところ、最大で縦約30センチ、横約100センチの腐食穴が計19個見つ
かった。保温材を外して行う点検は規制対象外で、2号機では1989年の
運転開始以降、一度も点検していなかった。
 ダクトに腐食があると、事故時に放出された放射性物質がダクトを通
じて中央制御室に入り込み、運転員が被ばくする恐れがある。このため
規制委は全原発での点検が必要だと判断した。
                (1月18日より)


.. 2017年01月20日 08:43   No.1144009
++ 東京新聞 (社長)…1747回       
玄海原発 離島に橋も架けないで

 九州電力玄海原発が再稼働に向かう。重大事故に備えた避難計画をつく
れといいながら、離島には逃げ場がない。橋を架ける前になぜ、原発を動
かせるのか。人の命が何より大切だとするならば。
 玄海原発に併設されるPR館、玄海エネルギーパークの展望室からは、
4基の原子炉建屋とともに、玄界灘の島々が見渡せる。
 馬渡島(まだらしま)、そして「島の宝百景」にも選ばれた加唐島
(かからしま)、松島…、壱岐島もはっきり見えた。
 原発30キロ圏内の自治体には、原発事故を想定した避難計画の策定が義
務付けられている。暮らしや命が危険にさらされているということだ。
 玄海原発の30キロ圏には20の離島があり、26200人が暮らしている。こ
のうち九州本土と結ぶ橋があるのは、長崎県側の3島だけ。四国電力伊方
原発のある、日本一細長い佐田岬半島の先端部に住む人同様、ほとんどの
島では海が荒れれば逃げ場がない。
 荒波で名高い玄界灘、海路による避難訓練が高波のため中止になったこ
ともある。
 それでも国の原子力防災会議(議長・安倍晋三首相)は先月、30キロ圏
内の広域避難計画を「合理的」とした。
 例えば、本土との間に橋のない長崎県の壱岐島は、南部が30キロ圏内
だ。計画の中に全島避難は含まれず、約15000人が、島の北部に移動する
ことになっている。屋内退避施設は未整備のままで、風が北へ向いた場合
の対策は定かでない。
 放射性物質は風に乗って遠方まで飛散する。福島第一原発事故が証明済
みだ。これほど多くの人々の安全が保証されないまま、原発再稼働を許す
のが、どこが「合理的」だと言えるのだろう。
 壱岐市の白川博一市長は「100%安全と言えない」、ほぼ全域が30キロ
圏内に含まれる佐賀県伊万里市の塚部芳和市長は「避難道路や防災無線の
整備が不十分」として、再稼働には明確に反対の立場を取ってきた。
 理にかなうとは、こういうことだ。そもそも、避難計画が実行されるよ
うなことが起きてからでは遅いのだ。
 政府が避難計画を了承しても、原子力規制委員会が新規制基準に適合す
ると書いても、それが「安全」を意味するものでないのは、すでに明らか
だ。
 再稼働の“お墨付き”が出せるとすれば、そのことで危険にさらされる
住民をおいてほかにない。 (1月19日朝刊5面「社説」より)


.. 2017年01月23日 08:19   No.1144010

■--柏崎再稼働は東電単独で
++ 東京新聞 (社長)…1737回          

 経産省見通し「分社化の議論ない」

 経済産業省は11日、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の再稼働につ
いて、同省の有識者会議「東電改革・1F(福島第一原発)問題委員会」(東電
委員会)が提言で触れた他電力との再編、統合による共同事業体ではなく、東電
が単独で担うとの見通しを示した。
 同日開かれた原子力規制委員会の定例会合で同省資源エネルギー庁の担当者が
明らかにした。東電委員会は昨年末、東電の原発事業を他の電力会社と再編する
ことなどを盛り込んだ東電改革の提言をまとめていた。
 原発事業の再編について、エネ庁の担当者は「提言では、将来の海外展開を含
めてうたわれている。現時点で東電からの分社化などが具体的に議論されている
わけではない」と説明。東電内部からは同日、「再稼働には、東電自身が責任を
持って地元の理解を得ることが不可欠だ」などと、単独での対応に同調する声が
上がった。
 新潟県の米山隆一知事は、東電ホールディングスの数土(すど)文夫会長らと
の会談で「現状では認められない」と、2基の再稼働に慎重な立場を伝えており、
ある東電関係者は「東電自身が地元との信頼関係を回復しなければ再稼働を議論
する環境にならないし、東電と組もうという事業者も現れないのでは」と指摘し
た。
                (1月12日朝刊7面より)
.. 2017年01月18日 08:26   No.1142001

++ 新潟日報 (小学校低学年)…7回       
台湾が脱原発法を可決、アジア初 25年廃炉、再生エネ拡大へ

 【台北共同】台湾の立法院(国会)は11日、2025年までに、3原発6基の
原子炉を事実上、全て廃炉にすることを盛り込んだ電気事業法の改正案を
可決した。総統令を経て発効する。代替の再生エネルギー拡大を進める内
容で、東京電力福島第一原発事故後、欧州ではドイツなど脱原発にかじを
切った例があるが、日本のNPO法人「環境エネルギー政策研究所」によ
ると、アジアでは台湾が初めて。 (後略)
 (1月11日 MOREより抜粋)


.. 2017年01月18日 08:39   No.1142002
++ 毎日新聞 (部長)…217回       
アジアで急増 台湾と逆行、日本・韓国、輸出推進

台湾の電源構成
 台湾では2025年までの脱原発を目指す法案が可決の見通しになったが、
電力需要が切迫する中国やインドは原発建設ラッシュだ。東京電力福島第
一原発事故を経験した日本や韓国も原発輸出を進めており、アジアでは台
湾の脱原発と正反対の動きが続いている。

■中国
 中国では昨年末時点で35基が稼働し、20基が建設中だ。習近平指導部は
30年までに「原発強国」を実現すると強調し、原発建設を加速する構えだ。
 計画によると中国は昨年1月時点で約2800万キロワットだった原発の総
発電容量を20年までに5800万キロワットに引き上げる。30年にはさらに
1億5000万キロワットへと拡大したい方針で、米国を抜き世界最大の原発
利用国となるのも時間の問題だ。
 海外への原発輸出でも中国の存在感が高まっている。従来の輸出先はパ
キスタンなど中国と親密な新興国が中心だったが、15年秋には英国との間
で中国製原子炉を採用した原発の整備計画で合意するなど先進国への働き
かけも強めている。

■インド
 インドでは21基が稼働している。発電能力は全体の約2%だが、モディ
政権は原発増設を温暖化対策の柱に位置づけ、32年までに現在の10倍にあ
たる6300万キロワットまで増やす計画だ。世界原子力協会の資料によれ
ば、建設中を含め25基を増設する計画が進んでいるほか、少なくとも44基
の建設が構想段階にある。昨年11月には日印原子力協定が締結され、日本
企業の進出も可能となった。
 インドは約3億人が電気のない生活を送るとされ、電力供給の増加が喫
緊の課題だ。建設予定地周辺ではたびたび反原発デモが起きているが、大
きな流れにはなっていない。

■韓国
 韓国では25基が稼働し、6基が建設中。4基が建設の準備段階だ。09年
にアラブ首長国連邦(UAE)に原発プラントを輸出したほか、中東、東
南アジアへの輸出計画を推進している。昨年9月に韓国南部・慶州(キョ
ンジュ)でマグニチュード5.4の地震が発生し、日本海側の原発密集地
域に断層が多いことが問題になった。だが、大地震が比較的少ないことか
ら、脱原発は大きな政治課題になっていない。

■東南アジア
 東南アジア各国ではベトナムが日本とロシアに2基ずつ発注し、中部
ニントゥアン省に初の原発建設を予定していたが、昨年11月に国会が計画
を白紙撤回した。
 マレーシアやインドネシアでも原発構想はあったが、具体化していな
い。フィリピンは1980年代に東南アジア初の原発を建設したが、86年の
チェルノブイリ原発事故などで凍結され、一度も稼働していない。
【岩佐淳士、北京・赤間清広、ニューデリー・金子淳、
 ソウル・米村耕一】 (1月10日より)


.. 2017年01月18日 08:48   No.1142003
++ 東京新聞 (社長)…1738回       
原発自主避難 家賃の壁 首都圏優先枠 応募・入居25%
  住宅無償3月末打ち切り 家族要件も厳しく、一家バラバラ

 東京電力福島第一原発事故で避難区域外から避難を余儀なくされた「自
主避難者」に対する住宅無償提供が、今春で打ち切りとなる。その後の受
け皿として、優先入居できる住宅が首都圏で計806戸募集されたが、応募
や入居は25%の205件と低調だ。今後は家賃が必要になり、転居費用もか
かる上、厳しい入居要件の壁で断念するケースも相次いでいる。(後略)
           (1月14日朝刊1面より抜粋)

.. 2017年01月18日 09:03   No.1142004
++ 東京新聞 (社長)…1739回       
◆「子の不調 その都度被曝に 思いはせ」
  代表・森松さんら 苦しい思い切々と
  福島原発事故 関西避難のグループが川柳

 福島原発事故によって、関西に避難した人たちでつくる自助グループ
「Thanks&Dream(略称・サンドリ)」が公表している「避難者あるある575
(川柳)」が300点を超えた。作品には避難者らの切実な思いがあふれてい
る。
 サンドリは2014年秋に発足し、福島からの避難者約30人が参加。避難先
の関西への恩返しとして、原発事故を伝える講演などをしてきた。15年か
らホームページで募集する川柳もその一環だ。
 「母子避難 我が子の成長 見れぬ父」(「除染土お引き取り下さい」
さん)や「母子避難 理解なき世間に 胸痛む」(「所詮−しょせん−他人
事」さん)といった作品からは、長引く避難の苦労がにじみ出る。
ペンネームも含めて一つの作品という。
 代表の森松明希子さん(43)も震災後の11年5月から、内科医の夫を福島
県郡山市に残し長男(9つ)、長女(6つ)と大阪市で避難生活を続けてい
る。
 避難指示に基づかない、いわゆる「自主避難」だ。森松さんは「私の夫
も、子どもとは月1回しか会えない。でも世間からは『危険でもないの
に、好きで避難している人たち』と思われている」とため息をつく。
(中略)
 政府は復興期間を20年度までと定め、福島県の計画も「県外避難者ゼ
ロ」をうたう。このため同年に開催される東京五輪と結び付けた川柳も
多い。「原発の 被曝者置き去り 江戸五輪」
 「避難者が 消されるリミット 2020」 (後略)
  (1月9日東京新聞20面「こちら特報部・右サイド」より抜粋)


 ◆「脱原発は経済的」実践する  〔2017私の想い 1〕
  エネルギーの地産地消推進 鈴廣かまぼこ副社長−鈴木悌介さん
           (1月5日朝日新聞朝刊4面より見出しのみ)

 ◆米シェールガス 初上陸 電力・ガス、仕入れ先拡大狙う
  トランプ政権発足 追い風
          (1月7日朝日新聞朝刊6面より見出しのみ)

 ◆空調配管の腐食 全原発を調査へ 規制委、島根の穴発見で
           (1月12日朝日新聞朝刊より見出しのみ)

 ◆高速炉「急ぐ必要なし」 原子力委、経済性を疑問視
           (1月14日朝日新聞朝刊より見出しのみ)


 ◆再稼働より3つの検証
  福島事故の原因は 住民への健康影響 避難計画の実効性
  柏崎刈羽原発 新潟知事、東電に表明
  東電側は経営再建優先

 新潟県の米山隆一知事は5日、県庁で東京電力のトップと面会し、福島
第一原発事故の原因究明など県独自の検証を最優先する考えを伝えた。少
なくとも検証が終わるまでの3、4年間、東電の柏崎刈羽原発(同県柏崎
市、刈羽村)は再稼働しないことが確定的となった。住民の安全を第一に
考えた対応といえる。東電にとっては、再稼働による収益に頼らない経営
再建を迫られる。 (後略)
  (1月6日朝刊2面「核心」より抜粋)


.. 2017年01月18日 09:08   No.1142005
++ 東京新聞 (社長)…1740回       
◆脱炭素化紀元元年 週のはじめに考える

 お知らせします。宇宙船「地球号」は、火力、原子力から風力、太陽光
のエンジンへと取り換えが済み次第出発します。どうかお乗り遅れのない
ように。
 この新年を「脱炭素化紀元元年」と呼んでもいいと思います。後世の歴
史書に、そう記されるかもしれません。
 昨年11月に発効したパリ協定は、地球温暖化を水際で食い止めるために
結ばれた新しいルールの大枠です。
 その直後、気候変動枠組み条約第22回締約国会議(COP22)とパリ
協定の第1回締約国会議がモロッコのマラケシュで開かれて、来年中にそ
の中身を煮詰め、3年後の2020年には、本格始動させると決めたのです。
  (中略)

フクシマに教えられ

 脱炭素化のエンジンは世界的には再生可能エネルギー、原発ではありま
せん。原発は石炭火力以上に“燃費”が悪いと、多くの国が気付いたから
なのです。
 福島第一原発事故が、原子力の潜在リスクの膨大さ、平和利用の難し
さ、ひいては投資リスクの大きさを世界に知らしめたからなのです。
 ところが当の日本が、なぜか方向転換できません。旧態依然、痛みを分
かち合えません。
 新年。宇宙船「地球号」のカウントダウンが聞こえてきます。
私たちを置き去りにしたままで。
    (1月10日朝刊5面「社説」より抜粋)

.. 2017年01月18日 09:13   No.1142006
++ 東京新聞 (社長)…1741回       
電気代上乗せ 通らない理屈  山本彰三(東京都日野市)

 「まことにウカツであった」と、自分に赤面している。10数年前にわが
家の改装時、「安い夜間電力利用の給湯設備」を勧められて設置した。
 当時は何で夜間電力は安いのかなとは思ったが、それ以上の深追いはな
く、徐々に「短時間で出力調整できない原発電力か」との理解にいたった。
 そして2011年の東電の福島第一原発事故。周知の経過で廃炉が決まった
が、天井知らずに増えるその費用。それが今度は電気料金に上乗せされ
て、処理費用が利用者負担にさせられることになるという。
 何のことはない。「過去の安い電力料金だった分を返せ!」という理
屈だ。しかも過去の分だけでなく、長く負担は続きそうな気配で、
怒り心頭だ。 (1月14日朝刊5面「発言」より)


.. 2017年01月18日 10:23   No.1142007
++ サンデー毎日 (幼稚園生)…3回       
電力に続き4月からガス自由化の主戦場は関西

 ちょうど1年前、「自宅の電気も自由に選べる時代になったんだ!」と
テレビCMが頻繁に流れていたのを覚えているだろうか。昨年4月の「電
力の小売り完全自由化」。地域独占だった電力9社から電気料金が安い新
規参入組に契約を切り替えたのは、11月末までに全国で234万世帯(沖縄県
は今も地域独占)。全体の3.7%にすぎない。

 電気料金の比較サイトを運営するエネチェンジ(東京都墨田区)の巻口守
男副社長は、こう説明する。「やはり月1万円ぐらい安くなる携帯電話と
違い、電気は数千円しか安くならず、背中を押すにはお得感が足りな
かった。しかし、今年4月に始まる『都市ガスの小売り完全自由化』に
よってお得感は2倍になります。切り替える人が一気に増えると期待して
います」
 電気は自由化前の事業者10社に対し、新規参入組は166社に上った(昨年
9月現在、1000キロワット以上の電気を一般家庭に供給した事業者数)。

 都市ガスは状況がかなり異なる。現在の事業者は全国に200社以上あ
り、それぞれの供給エリア内では独占だ。新規参入組は極端に少ない。
昨年末までに資源エネルギー庁に「4月から一般家庭に販売する」と登録
したのはわずか4社。東京、中部、関西、九州の各電力が新たに都市ガス
供給を始める。「都市ガスは参入障壁が高い。電気と違い卸売市場がな
く、新規参入組は自前で液化天然ガス(LNG)を調達する必要がありま
す。すぐに参入できるのは、火力発電用にLNGを大量調達する電力会社
ぐらい。中でもやる気満々なのは関電です。大阪ガスに電気の契約を取ら
れた分、奪い返す意気込みです」(巻口氏)

関電が奪われた電気契約50万件近くのうち、大ガス(※)は25万件を占め
る。それゆえ「2017年度までにガス契約20万件」を目標に大ガス(※)に戦
いを挑み、1月4日に同社の供給エリアでガス契約受付を始めた(ちなみに
東電のガス契約目標は4万件)。しかも「条件が整えば、他のエリアにも参
入を検討する」(関電報道グループ)。
 一方、防戦にまわる大ガス(※)は5日、最大7.5%安い新料金を発表。
電気・ガスの争奪戦は関西が主戦場になりそうだ。
  (2017.1.22より)
《事故情報編集部》より−(※)は、「大阪ガス」だと思います。


.. 2017年01月18日 10:30   No.1142008
++ 東京新聞 (社長)…1742回       
台湾の原発ゼロ 福島に学んで、そして

 「2025年までに原発の運転を完全に停止する」。台湾は「原発ゼロ」を
法律に明記した。併せて電力事業を段階的に自由化し、再生可能エネル
ギーへの移行を図る。福島に正しく学んだからだ。
 これは日本のことではないかと、錯覚に陥りそうになる。あるいは、
日本でこそ起こるべきことではないか。
 昨年5月に誕生した台湾の民進党、蔡英文政権の背中を押したのは、
福島第一原発の事故である。
 一衣帯水の隣国で起こった事故は台湾でも起こりうる−。
 フクシマから受けた衝撃は、同じ理由でいち早く2022年までの原発廃止
を決めたドイツ以上に、強烈だったに違いない。
 3・11に際し、台湾市民から世界でも多額の義援金が寄せられたこと
を思い出す。
 25年という年限には明快な根拠がある。
 台湾の原発は、第一原発から第三まで3カ所6基。うち2基はすでに稼
働していない。
 最も新しい第三原発が1985年の運転開始、すなわちすべての原発が、そ
の年までに“40歳”を超えることになる。日本でも原発の法定寿命とされ
ている長さである。
 電力事業は公営台湾電力の独占で、前政権は第四原発の建設を手掛けて
いた。原子炉や発電機は、日本からの輸出である。
 しかし14年4月の大規模な反対デモを受け、運転延期と工事停止を
決めた。
 新増設は不可能と言っていい。従って、寿命を終えた原発を順番に停止
させ、再生可能エネルギーに置き換えていくことで、自然にゼロにできる
のだ。
 3・11の直後から、私たちがこの国で、再三指摘してきたことではな
いか。
 プレート境界付近に位置する大地震の多発地帯、海に囲まれた島の中、
原発から出る核のごみの行き場がない。原子炉の老朽化が進み、3・11
以降は、住民の多くが脱原発依存を望んでいる−。
 ほぼ同じ状況下にありながら、台湾ではなぜ、アジアで初めて原発ゼロ
を期限を切って法制化できたのか。
 台湾にあってこの国に欠けているものそれは、福島に学ぶ心、民意を聞
く耳、そしてその民意を受けて、国民の不安を解消し、命を守ろうとする
政治の意思である。
 福島に学んだ台湾に、この国も学ぶべきではないのだろうか。
         (1月17日朝刊5面「社説」より)


.. 2017年01月18日 11:06   No.1142009
++ 東京新聞 (社長)…1743回       
医師の寄付から民間基金 福島・自主避難者の転居費支援
  都内で抽選会 対象全員が「当選」

 東京電力福島第一原発事故で、避難区域外に住んでいて自主避難を余儀
なくされた人たちへの住宅の無償提供打ち切りが3月末に迫る中、転居費
を支援する民間基金が設立された。15日には東京都内で、対象者を決める
抽選会があり、申し込んだ10世帯すべてが当選した。基金の原資は東京都
八王子市で診療所を営む小児科医山田真(まこと)さん(75)=同西東京市=
が寄付した。(中山高志)
 基金を設立したのは、原発避難者らでつくるNPO法人「ココロとカラ
ダを育てるハッピープロジェクト」(本部東京都)。法人の理事を務める
山田さんは原発事故以降、福島県内や全国各地の避難先で無料の健康相談
を続けてきた。15日も抽選会の様子を見守り、「皆さんが本当にぎりぎり
のところで生活している現状があらためて分かった。これからも本腰を入
れて応援する態勢をつくっていきたい」と話した。(中略)
 自主避難者の多くは、福島県が各地で公営住宅などを借り上げて無償提
供する「みなし仮設住宅」に入居しているが、大半は打ち切りまでに退去
を求められる。福島県郡山市から東京都府中市に小学生の子と避難中の女
性(41)は近隣市の都営住宅に転居を予定。転居費の負担は重く「お金のこ
とで頭が痛かったので本当にうれしい。先生には感謝しかない」と話した。
 法人は今後も支援を継続するため、基金への寄付を呼び掛けている。

(1月16日朝刊1面より抜粋)



.. 2017年01月18日 11:34   No.1142010

■--超スーパームーン
++ 島村英紀 (部長)…201回          

68年ぶりの「超スーパームーン」、地震の引き金か
 |  M7を超えると地震の一部に地球潮汐との関係が見られる
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその175
 └──── (地震学者)

●11月14日は68年ぶりの「超スーパームーン」だった。ただし、スーパームーンとは天文学用語ではなく、近年になって言われはじめた占星術の用語だ。
 月が地球の周りをまわっている軌道は円ではなく楕円だ。このため月と地球の距離は一定ではない。約35万7000キロから40万6000キロまで変化する。このため、月が地球に近くなって14%大きく、30%明るくなったのが今回のスーパームーンだった。
 ところで、スーパームーンが占星術の用語として登場するようになって、同じく占星術の用語である惑星直列とともに、地震など災禍が訪れるという俗説がある。
●じつは地震学の初期のころから、月や太陽の引力が地震を起こすのではないかという学説が根強くある。一方、それを否定する説も強かった。
 月や太陽の引力は、潮の干満、つまり海面潮汐(ちょうせき)を起こす。そして、そのほかにも地球の固体部分である岩全体を30センチも持ち上げる「地球潮汐」を毎日起こしている。
 東日本大震災の震源近くでは、解析した1976年以降の約25年間では地球潮汐と各地震の発生タイミングに相関関係はなかった。だが2000年頃から相関関係が強く見られるようになり、2011年の東日本大震災の発生直前には密接な関係があったという研究が2012年に発表されている。だが、疑っている学者もいる。
●そしてこの10月には、新たな研究も発表された。それによれば、マグニチュード(M)8.2以上の世界の巨大地震12のうち9つは、地球潮汐が最大となる大潮の日だった。この9つの地震にはスマトラ沖地震(2004年、M9.1)や東日本大震災(M9.0)も含まれる。
「大潮」のときは地球と月と太陽が一直線に並ぶ。太陽と月の引力が足し合わされる満月や新月がこれにあたる。スーパームーンもこれに含まれる。
 この研究では過去20年間に起きたM5.5以上の地震1万個以上のデータを調べた。その結果、小さめの地震では地球潮汐との関係はなく、M7を超えると地震の一部に地球潮汐との関係が見られるようになった。
●さて、この研究は本当だろうか。
 だが、強い反論がある。それは統計的有意性を証明するには、12個や9個ではまだ足りないというものだ。つまり数が少なすぎて、偶然だったり、ほかの作用だったりすることを排除できないはずだ、というものである。
 そのうえ、地球上のどこに起きる地震かは分からない。これでは地震予知するには役立たない。
 地球潮汐は地下数十キロにも影響し、断層には数十−数百ヘクトパスカルの力が加わる。だが、地震を引き起こすひずみは、これよりも千倍も大きい。
 しかし、地下に地震を起こすだけのエネルギーが溜まっているときには、この僅かな力が引き金を引いてしまうことはあり得ることなのだ。
 さる13日に起きたニュージーランドのM7.8の地震も、もしかして、その結果として起きたのかもしれない。

.. 2016年12月02日 08:09   No.1126001

++ 柳田 真 (課長)…176回       
最近、地震が多い。原発は大丈夫か?−国民多数の声
 |  福島沖地震(M7.4)で東電福島第二原発の冷却水がもれた
 |  気象庁が警告する「もうひとつ大きな地震・津波」が来たら
 |  福島の原発は「耐えられるか?」
 |  国民の心配・産経新聞の検証記事から考える
 └────  (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.M(マグニチュード)7.4という大きめの地震(福島沖地震)が11月22日
東北地方をおそった。M7.4は、1995年1月の阪神淡路大震災(M7.3)より
もエネルギーは大きい地震だ。
 しかも、5年8カ月前の2011.3.11の東日本大震災(M9.0)の「余震」で
あること、今後もM8クラス、M7クラスの余震が心配されると気象庁は
いう。島村英紀(地震学者)氏によると、M9の大地震のあとは過去の経験
からみて100年位、M8クラスの余震がおきる可能性があるという。こわ
い。地震列島日本の現実だ。
 それで、ボロボロのあの福島第一原発の4基プラス2基が、そして福島
第二原発の4基(合計10基)が果たしてもつのか、誰もが不安を抱く。新た
なリスクに耐えられるか?

2.気象庁が警告・予測する「もうひとつ大きな地震・津波」=2011.
3.11のM9地震より1ランク下のM8クラスの地震・津波が発生したら、
果たして、東京電力福島第一、第二原発(10基)はもつのか、耐えられる
か?を産経新聞(11月26日)がのせている。
 その紹介と私見を述べたい。(他の新聞ではこういう記事はみなかった)
 産経記事は、4つの視点から検討している。
 1つは、原子炉建屋は壊れない? 2つは、燃料の冷却は? 3つは、
再臨界の可能性は? 4つは、最大のリスクは汚染水流出。全体として
は、東京電力のいい分(いいわけ)を多く紹介して福島原発のリスク=「心
配を減らそう」としているが、それでも文章のはしはしに「地震・津波再
び…福島第一は新たなリスクに耐えられるか?−かなり心配だ」と読める
内容だ。
 とくに4番目の一番リスクがあるのは(津波による)地下滞留水(汚染水)
の流出問題だと規制庁の安井正也審議官が断言している。福島第一の地下
などにたまった(放射能)汚染水は計約6万トン。


.. 2016年12月09日 08:07   No.1126002
++ 柳田 真 (課長)…177回       
3.安倍政権=体制側にぴったりで、東電のいい分を大きく紹介の「大
甘」の産経新聞記事ですら、これだけの心配・不安をあげている。実態は
M8クラスの地震・津波が来たら福島第一、第二原発は大事故−大惨事に
なる。(東京も人が住めなくなる可能性が大きい−放射能で)どう防ぐの
か?
 許せないのは、福島原発の防潮堤が5年8カ月たってもいまだに「仮
設」ということだ。東電の安全経費をケチる体質のあらわれである。
 

.. 2016年12月09日 08:17   No.1126003
++ 島村英紀 (部長)…202回       
次々に起きている人為的地震 石油と天然ガスの掘削活動が原因
 |  人間が地球に何かをすれば地震が起きる
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその176
 └──── (地震学者)

◎米国カリフォルニア州南部にロサンゼルス盆地が拡がっている。ここで
昔起きた大地震5個のうち4つは、石油と天然ガスの掘削活動が原因だと
いう論文が11月に発表された。権威のある米国地震学会誌だ。
 最近、シェールガスや石油の採掘が地震を起こすことが明らかになりつ
つあって、米国で社会問題になっている。だが今回の発表は、シェールガ
スや石油の掘削技術が開発されるより前、20世紀の前半に起きた地震だ。

◎シェールガスや石油の採掘は高圧の化学薬品を地下に圧入して岩に割れ
目を入れて取り出す。他方、従来の石油掘削は、地下の原油やガスを深い
井戸から取り出すだけの仕組みだ。
 ロサンゼルス盆地では、いくつもの地震が起きて被害を生んだことがあ
る。1920年のイングルウッド地震、1929年のウィッティア地震、1930年の
サンタモニカ地震、1933年のロングビーチ地震だ。
 どれもマグニチュード(M)6前後の地震で、学校が大きく損傷するなど
の被害が出たが、なかでもロングビーチ地震がいちばん大きく、M6.4。
120人の犠牲者を生み、被害総額も当時の金で約52億円にもなった。

◎じつは、20世紀初めから、この盆地で石油ブーム時代が訪れていて、各
地で石油の掘削が始まっていたのだ。
 最近までは、まさか石油の掘削が地震を起こすとは思われていなかっ
た。米国でもカリフォルニア州とアラスカ州にだけは地震があることが知
られていて、その仲間の、自然に起きる地震だと思われていたのである。
 今回発表された研究は、これまでの地質調査や石油業界のデータをはじ
め、当時の政府機関の記録や新聞記事などを詳細に調べたものだ。その結
果、当時起きていた5つの大地震のうち4つの嫌疑が深まったのである。
 1960年代に放射性廃棄物の液体を4000メートルの深井戸に圧入して、い
ままで地震のなかった米国コロラド州で地震が起きた。

◎また、世界各地でダムが地震を起こしたことも知られるようになった。
大きな被害が出たものに1967年にインド西部でM6.3の地震が起きて一説
には2000人もが死傷

.. 2016年12月18日 07:05   No.1126004
++ 島村英紀 (部長)…203回       
三原山に迫る“次の噴火”全島避難から30年
 |  36〜39年の周期で中規模の噴火を繰り返してきているから
 |  次の噴火が近づいている可能性
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその177
 └──── (地震学者)

●伊豆大島の火山・三原山が噴火して全島避難をしてから11月末で30年に
なった。
 三原山はこの200年間、36〜39年の周期で中規模の噴火を繰り返してき
ているから、次の噴火が近づいている可能性がある。全島避難を想定し
て、住民4000人が参加して避難訓練が行われた。
 伊豆大島は東京から南西へ110キロ、直径10キロほどの楕円形の島だ。
 最高峰三原山は758メートルだが、見えていない海中部分を入れれば
2000メートルを優に超える火山の頂上部分だけが顔を出している島なので
ある。
 関東地方から南へ「東日本火山帯」が延びている。富士山や箱根もその
一部だが、伊豆大島、三宅島、八丈島といった離島をはじめ、西之島新島
など、多くの火山がこの火山帯に属している。

●火山の山頂部分だけが海上に顔を出している島は、どれも噴火があった
ら逃げ場がない。
 東京から580キロ南にある鳥島では、かつて島民125人全員が噴火で死亡
しているのが見つかったことがある。1902年8月のことだ。島民は、アホ
ウドリを捕獲するために移住していた。
 そのあと鳥島は無人になり、気象庁の観測所が置かれて、その職員だけ
が常駐する島になっていた。ここは南方海域での重要観測点だったのだ。
 だが1965年になって地震が頻発しはじめた。また火山が噴火するのでは
ないかとの恐れが強まった。ここでは、記録に残っているものだけでも
1871年、1902年、1939年に噴火した。その後も1998年、2002年に噴火して
いる。
 このため気象庁の気象観測船「凌風丸」が荒天の中を近づき、気象庁の
職員全員を救出した。大変な作業だった。鳥島はコップを伏せたような形
で断崖に囲まれていて、大型船が着ける埠頭はない。
 その後も安全が確認されないので観測所を廃止して、以後、島は再び無
人になっている。職員が退避したときに置き去りになっていたニワトリが
野生化して、空を飛ぶようになっているという。

●話は伊豆大島に戻る。1986年当時約1万人いた全島民は都内23区の避難
所などに分散して島外避難を余儀なくされた。この避難は約1カ月間続いた。
 じつは11月に始まった噴火の初期には、噴火を見ようと5000人を超える
観光客が伊豆大島に押し寄せた。観光以外には目立った産業がない島は歓
迎ムードに包まれた。立ち入り禁止区域に指定されて営業できなかった商
店では、営業許可を求めて町役場に陳情したほどだった。
 だが、このとき噴火はたまたまの小康状態だった。そして11月20日には
科学者も予測できないまま、爆発的な噴火が始まった。犠牲者が出なかっ
たのは幸運だった。
 そもそも、中規模の噴火を繰り返してきたというのも、近年だけのこと
だ。
伊豆大島では過去、もっとずっと大きな噴火もあった。
たとえば1777〜1778年に起きた「安永の噴火」は火山からの噴出量が東京
ドーム250杯分を優に超える大規模な噴火で、1986年の噴火よりもはるかに
大きかったのである。


.. 2016年12月20日 11:50   No.1126005
++ 渡辺寿子 (中学生)…43回       
福島沖地震が警告 燃料プールの怖さ (下)
 |  M8余震100年続く予測 使用済み燃料増やす再稼働
 └──── (原発いらない!ちば)

 ※今回は、
  5.燃料プールを大地震が襲ったら?
  6.再稼働で使用済み燃料増え続ける
  7.地震で原発排気筒倒壊リスク
   を掲載いたします。
  前回、(上)では
  1.燃料プールの冷却一時停止
  2.冷却停止の原因は不明
  3.使用済み燃料プールとは
  4.原子炉本体に比べ脆弱な燃料プール
  を12月22日発信の【TMM:No2964】に掲載しました。

5.燃料プールを大地震が襲ったら?

 11.22福島沖地震はM7.4で阪神淡路大震災よりも大きいものでしたが、
3.11東日本大震災の「余震」であり、気象庁は今後もM8、M7クラスの
余震が心配されるといっています。地震学者の島村英紀さんは、M9クラ
スの大地震の後は100年位はM8クラスの余震が続く可能性があるといい
ます。
 燃料プールは、システムとして脆弱であり、また施設自体の強度もな
く、大きな地震で倒壊してしまう可能性があります。プールが倒壊すれば
破滅的事態が予想されます。冷却水が失われるとプール周辺の何100メー
トルもの範囲が人が近寄れないほどの高いガンマ線に曝され、何もなすす
べがなく、プール内の核燃料はメルトダウンする危機に直面します。プー
ルの使用済み燃料が異常に加熱されれば、燃料被覆管のジルコニウムと水
が反応して生じる水素の爆発、ジルコニウムの酸化による火災発生の恐れ
もあります。
 燃料の間隔が変形や溶融によって狭まれば臨界に達し、核分裂連鎖反応
が起きかねません。いずれにしても厖大な放射性物質が放出され、福島第
一原発事故かそれ以上の大惨事になる恐れがあります。

6.再稼働で使用済み燃料増え続ける

 今,国内の原発は,川内2号、伊方3合を除いて停止しています。3年
以上停止している原発の使用済み燃料の放射線量と発熱量は燃料をキャス
クに入れて空冷で貯蔵、移送できるまでに減衰しています。使用済み燃料
発生初期に比べれば、危険性が格段に低くなっているのです。
 しかし,原発再稼働を促進すれば、放射線量、発熱量の高い使用済み燃
料を次々と生み出し続け、それがプールに搬入され、過酷事故の確率は格
段に高くなります。
 現在,日本の使用済み燃料は17000トン以上貯まり、原発の燃料プール
と六ヶ所再処理工場の保管スペースを合計した貯蔵容量の73%が埋まっ
ていて、再稼働が進めば数年後には満杯となります。
 再処理工場完成の目途が立たず、再処理の操業ができないので再処理工
場の一時保管スペース(容量3000トン)の貯蔵量は2954トンで殆ど満杯に
達しています。
 福井県にある原発13基が持つ燃料貯蔵施設の容量は5290トンで、その7
割近くが埋まっています。高浜、大飯、美浜の原発が再稼働されれば7年
程度で貯蔵限度を超えるのです。
 高浜3,4号機運転差し止め、大津地裁仮処分決定に対する抗告審の決
定が来年2月にも出されようとしています。
 使用済み燃料の各原発サイトでの保管が限度に近づきつつあります。
むつ市に中間貯蔵施設を作っていますが、たとえこれが操業開始をしても
原発が稼働し続ける限り、使用済み燃料処分問題は永遠に解決しません。
 使用済み燃料問題、つまり放射性廃棄物処分問題は原発のアキレス腱で
す。この観点からも再稼働に反対していかなくてはなりません。


.. 2016年12月28日 08:27   No.1126006
++ 渡辺寿子 (中学生)…44回       
7.地震で原発排気筒倒壊リスク

 福島沖地震で燃料プールの冷却が一時止まり、再び大きな原発震災が起
きる可能性をつきつけられました。廃炉作業中の福島第一を再び大きな地
震が襲ったら、3.11以上の惨事になりかねません。燃料プールを含め、す
でにボロボロのあらゆる建屋、設備が崩壊する危険があります。
 1号機と2号機の間にある高さ120メートルの排気筒が倒壊するリスク
も大問題です。「」女性自身12月5日号」がこの問題を取り上げました。
 福島第一原発事故の際、この排気筒から高濃度の放射性物質を含む蒸気
を放出(ベント)したため現在も内部は高濃度(100兆ベクレル)に汚染
されたままです。
 この排気筒を支えている骨組みの溶接部分5カ所が破断(地上66m)、
さらに3カ所が変形していることが2013年東電の調査により判明。これ以
来大地震が来れば倒壊するリスクが懸念されてきました。排気筒は、日々
潮風にさらされるため腐食が進んでいます。配管付近の地表面は2011年8
月の調査で最大毎時25シーベルトを記録し、人間が近付けません。
 排気筒が倒れたら内部の高濃度放射性物質が放出され、所内の作業員は
内部被曝し、粉じんが風に乗って遠方まで飛ばされたら、人や土地、農作
物が再び広範囲に汚染されてしまいます。
 排気筒が倒れる時、1号機や2号機の原子炉建屋を直撃して破壊してし
まう可能性があります。プールが破壊されれば、先述したように冷却水喪
失から過酷事故を招来します。
 東京電力は排気筒について、「解析モデルで耐震性を計算した結果、東
日本大震災レベルの地震動に耐えられる安全性があることを確認していま
す。(破断がある)現状でも同程度の地震動に耐えられることを確認して
います」と何とも矛盾したデタラメなことをいっています。
 東京電力は「比較的線量の低い上層部分のみ、18年度から解体していく
予定」とのことですが、それまでに大地震・大津波が起きないという保障
はありません。
 原発を稼働するということが事故後もあらゆる惨事を招き寄せるという
ことをあらためて思い知ります。
 今、政府・経産省はこんな事故を起こした東京電力に何の責任も取らせ
ていないばかりか、国民全体にツケをまわしてさらなる東電救済、原発保
護策の悪だくみを画策しています。東京電力を破綻させ、責任を取らせる
ことが原発廃止への道です。(了)

 「原発いらない!ちばネットワークニュース」
     2016年12月号より許可を得て転載



.. 2016年12月28日 08:34   No.1126007
++ 島村英紀 (部長)…205回       
2017年の元日は「うるう秒」の日 地震の研究に意外な影響が…
 |  大西洋の真ん中にあるアゾレス諸島での地震
 |  世界の金融市場が緊張
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 コラムその179
 └──── (地震学者)

◎ こんどの1月1日朝に、1日を1秒長くする「うるう秒」が挿入され
る。日本標準時で午前8時59分59秒と9時0分0秒の間に、「8時59分
60秒」が入るのだ。
 1972年から原子時計が暦に採用された。つまり年や日の長さを、それま
での太陽の観測から決めていたやりかたをやめて、原子時計を採用した。
 ところが、実際の地球の自転の変化は予想を超えて大きかった。それに
合わせて地球上の時計を調整しなければならなくなったのである。
 地球の自転の速さは、一定ではない。一般には少しずつ自転が遅くなっ
ているから、ときどき「うるう秒」を入れなければならない。しかし不思
議なことに、ときには自転が早くなることもある。
 「うるう秒」はたった1秒。よほど気にしている人以外には、ほとんど
の人は気がつくまい。

◎ だが、地震の研究に影響が出たことがある。
 ちょうどこの時間に地震が起きたのだ。
 震源の位置や発震時(震源で地震が起きた時間)は、各地に置いてある
地震計が観測した地震波の到着時間を、中央のコンピューターに集めて、
その時間差から計算する。この仕組みは世界各地で動いている。
 間の悪いことに1980年1月1日、世界標準時の0時に、その地震は起
きた。大西洋の真ん中にあるアゾレス諸島でのことだった。震源から出
た地震の波がそれぞれの観測点を通過している、ちょうどそのときに「う
るう秒」が挿入されて、時計が1秒だけ遅らされてしまったのだ。
 このため、震源を計算するコンピューターがパニックを起こしてしまっ
たのだ。
 時計がずれたために、ある観測点では「昨日」の地震になってしまった
り、全然別の観測点で地震の波がふたつ同時に着いたことになってしまっ
たせいだ。
 この地震の震源は結局は決められなかった。
 気象庁では、この前例もあることから、うるう秒の前後15分間は緊急地
震速報に使っている熊野灘沖の海底地震計からのデータを取り込まないこ
とにした。このために、緊急地震速報は最大12秒遅れることになった。

◎ たぶん、影響は地震観測には限らない。
 「うるう秒」の調整は1月1日か7月1日に行われることになってい
る。
 前回は2015年7月1日だった。この日は平日だったために、世界の金融
市場が緊張して警戒を強めていた。
 米国では東部時間で6月30日午後8時直前に挿入された。このためニュ
ーヨーク証券取引所とナスダック市場では、混乱を警戒して、通常は午後
8時までの時間外取引を30分切り上げて早めに終えたほどだ。
 この日は、電子取引が1秒以下の精度で行われるようになってから初め
て、平日にうるう秒が挿入された。それゆえ混乱を恐れたのだ。その前の
「うるう秒」は2012年7月1日だった。このときは日曜日で金融市場は休
みだったのだ。
 幸い、2015年の「うるう秒」には幸い、心配された混乱はなかった。
今度も元日なので、たぶん混乱はないだろう。
 たかが1秒、されど1秒。文明社会では、意外な影響が出るものなので
ある。


.. 2016年12月28日 09:03   No.1126008
++ 島村英紀 (部長)…206回       
自然災害死者の90%が低中所得国の人々
 | 日本では弱者狙い打ち
 | 「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その180 
 └──── (地震学者)

自然災害にはいろいろあるが、ダントツの一位は地震による災害である。
 昨年秋に、国連が過去20年間に世界で起きた自然災害を数えて公表した。
 それによれば、1996年〜2015年の20年間に自然災害で135万人もの人々が死亡し
た。
 自然災害は、地震や火山噴火のほか、洪水や土砂崩れ、熱波、暴風雨といった
気候変動に関連した災害もある。
 だが、地震と、それにともなった津波の死者は自然災害全体の死者のうち半分
以上の75万人にも達していたのだ。
 これには2004年に起きたスマトラ沖地震や東日本大震災(2011年)による死者
も、もちろん含まれている。しかし、これらだけではなくて、地震と津波による
死者は自然災害では、ずっと一番多いものなのだ。
 じつは、そのほかに気になることがある。気候変動に関連した災害による死者
が増えていることだ。この20年間で2倍以上に急増している。
 これは地球温暖化によって、「気象が凶暴化」していることの反映である可能
性が大きい。これからは、もっと増えるかも知れない。日本でも、いままでにな
い大雨や竜巻が起き始めている。
 ところで、これら自然災害による死者は、日本で起きた東日本大震災を別にす
れば、世界の貧しい国に圧倒的に多いのが特徴だ。この国連の統計によれば、こ
の20年間に自然災害の死者の90%もが、低中所得国に暮らす人々だった。
 国別に見ると、いちばん多かったのはカリブ海に浮かぶハイチだった。
 ハイチは南北アメリカ大陸で最も貧しい国だ。そのハイチが2010年のハイチ大
地震の被害から6年以上たってもまだ復興できていないのに、2016年10月はじめに
ハリケーン「マシュー」の直撃を受けた。踏んだり蹴ったりである。
 ハイチの地震はマグニチュード(M)7.0の直下型地震だった。スマトラ沖地震
と肩を並べる犠牲者20万人以上という被害を生んだ。しかも、そのあとでコレラ
が流行して1万人以上の死者を生んでしまった。
 過去20年間のハイチの災害犠牲者数は合わせて23万人、ハイチの人口の6分の
1にも達した。
 災害は貧しい国々を襲って大きな被害を生んでいるのだ。
 だが、日本も例外ではない。東日本大震災では高齢者の死亡がとくに目立った。
60歳以上の死者は全体の65%にものぼった。なかでも70歳代と80歳以上は、ともに
23%もあった。これは人口比よりもずっと高い。
 自然災害は貧しい国で被害が大きく、豊かな国でも、弱者をねらい打ちにする
のである。
 

.. 2017年01月18日 08:19   No.1126009
++ 島村英紀 (部長)…207回       
大量の軽石が沖縄県・西表島に流れ着いた理由
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その181
 └──── (地震学者)

この5日から鹿児島県・硫黄島の噴火警戒レベルが平常の1から2に引
き上げられた。火口周辺への立ち入りが禁止される。地震が多発してい
るせいだ。
南西諸島は群発地震が多いところだ。
鹿児島県・トカラ列島でも地震が頻発している。2015年までは年に数回
から数十回だったものが、昨年は突然、150回にもなってしまった。
かつて、これらの島々の南西にある沖縄県・西表(いりおもて)島ですさ
まじい群発地震が起きたことがある。1992年のことだ。
身体に感じる地震が2000回もあった。なかでも同年10月14日から20日に
かけて最大震度5の地震が5回も発生して、人々を恐怖におとしいれた。
もっと大きい地震が来るのではないかと人々は恐れたのだ。
群発地震のさなか、大きな地震があったあとに、島の波打ち際に軽石が
ズラリと打ち上げられているのが見つかって人々をギョッとさせた。
軽石は火山の噴火から出る。地震に加えて火山も噴火するのか、との恐れ
が広まった。
しかし、この軽石は2000キロも離れた海底火山から来たものだった。岩
石の成分や付着物を分析して分かった。島崎藤村の詩「椰子の実」ならぬ
軽石の長旅であった。
首都圏のはるか南方にある「福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)」がある。
そこの海底火山の噴火で大量の軽石が噴出して、海流に乗って沖縄近海ま
で運ばれたものだったのだ。
福徳岡ノ場は有史以来何度も噴火したことが知られている。近年では
2010年や2013年にも海底噴火があり、噴煙や変色水が観測されている。
20世紀に3度も海面上に新島を形成するまでに成長したが、現在は島は
なく、山頂の水深が約20メートルの海中の山になっている。
  1986年に福徳岡ノ場が噴火したときも、4カ月ほどして琉球列島に軽
石が流れ着いたことがある。
軽石は水を吸ってしだいに沈む。こうして海底の広い範囲に軽石がばら
まかれた。
だが、沈んだ軽石は、ちょっとした衝撃や地震動で、また浮き上がるこ
とがある。たまたま西表島の近くの軽石が浮き上がれば、島に流れ着いて
も不思議ではない。ずっと昔の、しかも離れた火山からの軽石が、強い震
動で浮き上がって流れ着いたのだった。
 西表島の群発地震はその後おさまったが、一般に日本で起きる群発地震
は、マグマがらみのことが多い。
 たとえば日本最大規模の群発地震だった長野・松代(まつしろ)町の群発
地震(1965-70年)は、6万3千回という途方もない回数の有感地震を記録
した。また1978年に北海道・函館の南方沖で始まった群発地震もあった。
 この両方とも、上がってきたマグマが地表や海底に届く前に凍りついた
ものだと思われている。もし出てくれば、新しい火山が誕生したことに
なる。
 硫黄島やトカラ列島の群発地震がどう推移するのか、地元では固唾をの
んで見守っている。そして、科学者も大きな関心を寄せているのである。


.. 2017年01月18日 11:00   No.1126010

■--山谷支援年末年始助け合い運動
++ 沼倉潤 (小学校低学年)…8回          

.「山谷支援年末年始助け合い運動」に
 |  ご協力ありがとうございました
 |  物資192箱、カンパ金74万9625円のご支援が寄せられました
 └──── たんぽぽ舎(担当 沼倉潤)

○35年続けている「2016-17山谷越冬支援・年末年始助け合い運動」も全
国の皆様のご協力により、たくさんの毛布や衣類、お米などの支援物資と
多額のカンパ金が各地から、たんぽぽ舎に寄せられ、昨年末、2度にわ
たって「山谷労働福祉会館」にトラックで搬送することが出来ました。
 支援物資を送って頂いた皆様、ボランティアで作業に携わって頂いた
方々、並びにチラシやメールを拡散し、助け合い運動を呼びかけて下
さった皆さんに心よりお礼申し上げます。

○現在、東京台東区の山谷地区には以前ほどの労働者が見受けられなくな
りましたが、貧困の連鎖と差別の拡大は、年齢や職域をこえ、拡がってい
ます。
 寄場(よせば)といわれるところや、公園や河川敷、駅や公共のひろばか
ら追われた路上生活者の生きるすべは、管理当局の追い出し政策のもと、
個別に分断され厳しい状態に追い込まれています。
 こうした動きが2020年東京オリンピック開催に向けた都市整備の名目で
加速されることが心配されています。

○1月9日に台東区玉姫公園で開催された「日雇全協」の集会には関西
や、名古屋、横浜などから、支援者も含め大勢の労働者が集まり、いのち
を守る、一人の凍死者も出さない、各地の取り組みが報告されましたが、
依然として路上生活者の凍死が後を絶たない実態が報告されました。
 「人を人としてみない」行政の姿勢や、治安対策に奔走する警察当局に
対し、私たちは「いのちの叫び」をしっかり受け止め、みんなが安心して
生活できる街作りを差別と貧困を許さない闘いとともに進めていく必要が
あります。
 このことが沖縄や福島、そして世界中で起きている紛争、騒乱、差別か
ら人々を解き放つ運動へつながっていくのではないでしょうか。

.. 2017年01月11日 11:35   No.1141001

++ 山崎久隆 (社長)…650回       
川内原発・免震重要棟なしの運転は危険
 |  再度、福島第一原発事故の教訓をかみしめよ
 └──── (たんぽぽ舎)

 2016年末に行われたパブコメ。「川内原発の原子炉設置変更許可変更申
請に関する」パブコメが12月30日締め切りで行われた。以下に、私が送信
した意見を掲載する。

 大きな論点は「免震重要棟」建設を取りやめ、耐震構造の緊急時対策所
を設置するというものである。
 建物を地震に耐える構造にするのに、耐震、制震、免震がある。そのう
ち免震は、福島第一原発事故の際に700名あまりの職員や作業員を守った、
震災のわずか8ヶ月前に完成した免震重要棟で一躍脚光を浴びることに
なった。
 前新潟県知事、泉田裕彦氏の強い申し入れがなかったら作られていな
かったこの施設。地震と、その後に放出された大量の放射性物質を押して
収束作業が出来たのは奇跡といって良い。

 川内原発は、当初免震設備を有する緊急時対策所を整備するとしてい
た。ところがこれを取りやめ、190億円掛けて耐震で建屋を作るとして
いる。
 これが今回のパブコメの主要な論点である。
 耐震は建屋や設備を基準地震動の揺れに耐えられるよう「強固に」作る
ことだが、免震や制振は揺れそのものを特殊な機構で小さくする。
 東電が作った柏崎刈羽原発や福島第一の免震棟は地震の揺れを3分の1
から4分の1に低減するとされた。
 実際に福島第一原発事故では、事務棟は耐震で作られていたが、内部は
天井が落ち、備品が散乱し、惨憺たるものだった。しかし免震重要棟はほ
とんど被害はなかった。
 事故収束作業継続が可能だったのは、免震重要棟があったからと言うの
は共通認識だったはずだが、ここにきて電力各社は免震棟を回避し始めて
いる。(既に建てていた四国電力は除く)
 九州電力の無謀な行動は、各電力にも広がり続けている。
その責任は重い。
-------------------


.. 2017年01月12日 08:10   No.1141002
++ 山崎久隆 (社長)…651回       
1 設計基準対象施設並びに重大事故等対処施設及び重大事故等対処に
  係る技術的能力(5頁)

 この施設は、前提として、「重大事故等対処施設の地盤」(9頁)「地震
による損傷の防止」(12頁)などでは設置されている建屋が地震の影響を最
小化できる性能を有していなければならないが、残念ながら基準地震動の
設定や地震動の評価が過小なため、記述の通り信頼性を確保できる保障が
無い。
 基準地震動については「川内原子力発電所の発電用原子炉設置変更許可
申請書」(2015年12月27日)で記述の通り、620ガルを想定している。
 しかしながら熊本地震において生じた揺れの大きさは、それを遙かに
超える。地上に比べ地下の揺れは小さいとの主張があるようだが、地上の
地震は地質の影響を受け、今回の施設は地上にある施設である。地震の影
響を考えるならば地上の地震動を評価対象とするべきだ。益城町の強震計
で観測された地震動を評価対象とすべきである。
 なお、九州電力が日奈久断層で想定している地震は敷地から離れており、
実際にマグニチュード8.1の地震が発生しても揺れの大きさは100ガル
程度としている規制委員会の見解(2016年4月28日付け)は何を意味してい
るのか分からない。
 そもそも地震が何処で発生するかを「想定できない」場合に使う「震源
を特定せず策定する地震動」で620ガルとしているのに、特定されている
日奈久断層系の地震をもってきて「揺れは小さい」とは、筋違いも甚だ
しい。
 加えて基準地震動の揺れは水平620ガルに対し鉛直はわずか324ガルと、
2分の1程度としている。
 ところが地震調査研究推進本部の「平成28年(2016年)熊本地震の評価」
によれば、熊本地震の右横ずれ断層で生じた地震動は、益城町で水平825
ガルに対し上下668ガル、宇城市にあっては水平573ガルに対し上下724
ガルとなっており、水平と鉛直が同程度ないし超える場合もある。宇城市
役所庁舎の破壊状況も、上下の揺れが大きく躯体を破壊したことが見て取
れるのである。
 川内原発に影響を与える内陸地殻内地震も右横ずれ断層である確率は高
いと思われるが、川内原発は過小評価の地震動評価であり、あらためて耐
震性評価を見直すべきである。


.. 2017年01月12日 08:18   No.1141003
++ 山崎久隆 (社長)…652回       
2 「受電系統の変更」について(21頁)

 申請者は、川内原子力発電所1号炉及び2号炉の外部電源の信頼性を向
上させるため、ルート数及び回線数を増やし、特高開閉所の場所を移転す
るなど、受電系統を変更するとしている。(以下略)
 外部電源系統を複数路線設置することは当然のことであるが、これら3
系統6回線が全て空中架線方式であるならば、「ルート数及び回線数を増
やし」たとしても共通要因による電力の供給が全停止することは避けられ
ない。
 23頁の「(3)電線路の物理的分離」に記述された内容では、一見して物
理的に分離したことで避けられるかのように見えるが、ここには「火山要
因」が記述されていない。脆弱性の回避が出来なかったため、故意に記述
しなかったと言われても仕方がないだろう。
 電源設備が火砕流はもとより、火山降下物(火山灰)の影響で地絡し、あ
るいは断線し、送電不能となることはよく知られたことである。これを回
避するには地中ケーブル等、影響を回避する抜本的対策を取るほかはな
い。そのような対策を取っていない本件は、信頼性が向上したとは言え
ない。

3 緊急時対策書は免震構造で作る必要がある(24頁)

 「緊急時対策所の変更」は認められない。
 福島第一原発事故の教訓の一つは、緊急事態に際して、安全に対処活動
が出来る拠点を整備することである。当時の東電清水社長が「今回の私ど
もの一つの教訓だと思いますが、免震重要棟、発電所の緊急対策室、…、
あれがなかったらと思いますと、ゾッとする…」と国会で証言している事
実は重い。
 免震技術は確かに信頼性において問題を抱えていることは事実だが、そ
れは想定地震動が小さすぎた場合、免震装置の破壊や揺れに伴い側壁への
衝突が懸念されるからだ。これらは技術開発で起こりえる想定と現実の乖
離の問題として考えられるから、想定を大きくし、躯体を十分側壁から話
すなどで解決は可能であり、事業者もそれを認めている。したがって、
「新たな免震装置の設置には長期間を要する」などを理由として認めるべ
きではない。
 緊急事態への対処は、電力会社職員だけが当たるわけではない。とりわ
け原子炉を冷却するために必要な補機冷却系統や防災に重要な自衛消防組
織は多くが下請け企業により動かされており、稼働中の原発では下請けの
従業員が多数勤務している。これら大人数の人々を安全に防護できる設備
が現在の原発には存在しない。緊急時対策要員の人数に大きな疑義がある。
 緊急時対策所は原発が運転を開始した段階で必須の施設であるべきなの
で、いまさら出来ないのであれば運転認可を差し止めるべきである。


.. 2017年01月12日 08:28   No.1141004
++ 荒木福則 (幼稚園生)…1回       
.《メルマガ読者からの投稿》
 |  新電力は原発電気をもらってはいけない
 |  再生可能エネルギー電気を買い取ろう
 └──── (神奈川県横浜市在住)

◎ 昨年末、政府は福島第一原発事故の賠償費用を新電力にも託送料に乗
せて課すことを閣議決定した。新電力に切り替える一般需要家も過去に原
発電気の恩恵に与っていたので、事後費用を平等に負担せよということだ
そうだ。9月から各新聞が徐々に報道し世の中の反応を見ながら事故コス
トの内、お涙頂戴の賠償に絞り、ごり押しする政府の何時もながらのやり
くちだ。

◎ 原発電気を卸市場へ出して新電力の供給力を補うことを交換条件にし
ている。新電力は原発電気を絶対、貰ってはいけない。貰ったならば、
新電力が、否、電力自由化が原発の継続を助ける道具に成り下がる。そし
て事故が起こるたびに負担は繰り返す。
 新電力への事故コストの賦課と同じことが、再エネを通じて既に行われ
ている。再エネ電気は一般電力に回避可能費用で仕入れられ託送料が加え
られ電気料金で販売されている。事故コストは誰にことわる必要もなく
自動的に課せられるのでもっと酷い。

◎ 再生可能エネルギーは、本来地産地消のエネルギーで、発電された所
で自家や近隣の負荷で消費されている。そこでの購入電気を減らすので電
気料金の価値がある。一般電力に安く買い取られ託送される必要は全く
無い。そして、再エネ電気を分けて販売できるのは新電力だけだ。

◎ 従って、再エネ電気の発電者からの買取を新電力に委ねれば、新電力
の供給力は原発電気に依らず確保出来、需要家は再エネ電気を分けて購入
出来、再エネ電気の地産地消の価値を生かし託送料が根っこから不要にな
る。これにより、電気料金と回避可能費用の差つまり託送料相当の賦課金
32兆円が減る。
 新電力が再エネ比率が上がった時、同時同量をとる難しさの解決策は
「電力自由化について」に述べている。


.. 2017年01月12日 08:47   No.1141005
++ 柳田 真 (部長)…210回       
3月11日(土)東電本店前へ集まろう
 |  事故から6年、東電は原発事故の責任をとれ−抗議と慰霊と−
 | 住宅だけは奪わないで−放射能被害者の叫び−
 └────(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)
 
○東電共同行動実行委員会は1月11日第40回東電本店合同抗議のあと、近くの店で、
3月11日(土)の東電本店行動(第42回)の取り組みについてスタッフ会議を開い
て討論しました。
 結論として、3月11日(土)は午後2:00から開催する。東電本店前の集会は
4:00頃に終了し、その後すぐ近くの新橋駅前(機関車のあるところ)で、原発事
故6年の教訓と今後のアピール活動を30分位行うことに決めました。終了は5時前
に。
○3月11日のスピーチ講師(予定)は山本太郎さんや落合恵子さん、鎌田慧さん
を想定し今後交渉します。福島事故で被害を被った人々(鴨下祐也さんや原告)
もお招きして、ナマナマしいお話(住宅補償の打ち切りなど)もお聞きします。
ぜひ多くの人の参加を訴えます。
○なお、反原連は金曜日3月10日(金)の行動を予定。
 「さようなら原発」一千万署名市民の会は3月18日(土)福島集会と、3月
20日(月・祝)代々木公園での全国集会の予定。
 昨年は3月10,11日2日間行いましたが(両日で810名参加)、今年は、他団体
とかち合わない予定なので、3月11日(土)の1日のみの行動としました。
 詳細は近日発行の3・11呼び掛けビラを参照して下さい。又はたんぽぽ舎東電行
動担当者へお問い合わせ下さい。


.. 2017年01月18日 08:04   No.1141006
++ 瀬尾英幸 (小学校低学年)…7回       
2016年を振り返って
 |  10月3日から10日にかけて展開された「泊原発再稼働阻止集中行動」
  | 大間と泊の運動が直結⇒その後につながった
 └──── (北海道泊村在住)
 
○何と言っても、10月3日から10日にかけて展開された「泊原発再稼働阻止集中
行動」です。
(1)青森を出発した自転車部隊が、六ヵ所・大間を経由、4日早朝に北海道に上陸
し、函館市役所前に集結しました。30名を越える北海道の仲間が出迎えました。
これ自体大きなインパクトを与えました。
 大間と泊の運動が直結しました。
(2)翌日黒松内町から小樽市まで、泊原発現地「後志」の16市町村を3日間かけて
自転車キャラバンが北上縦走。
(3)札幌大通り公園での全北海道集会、後志の行政中心地・倶知安での2日間の全
国相談会。そして泊原発隣町の岩内での集会とデモ行進。
 冬将軍の妨害とも言える初荒天の中、230名が敢行しました。
(4)最終日の10日は地質調査スタディバスツアー。地味な企画に関わらず60人を越
えて参加。
 どれも画期的でした。

○これらがその後の北電の発表、規制委員会の厳しい審査見解を引き出したと言
えます。
防潮提、防波堤の地盤沈下と液状化の懸念、泊原発一帯の積丹半島の地盤隆起
が地震性のものである可能性などです。
 このことで本年夏に予定されていた再稼働が大幅に、1年以上延期が確実にな
りました。大きな成果です。

○泊原発と北海道全住民のがん死の関係が明らかにされました
市民科学者・岩内町の斉藤武一さんが以前から調査研究していたものを、昨年
1年で9号のチラシ10万枚以上(1冊子が5〜9枚)で情宣。全後志広報行動隊(約
10名)が担いました。
 疫学的、統計学的手法で原発とがんの関係に肉薄しています。
 後志20市町村は人口は215,000人しかいないが、面積は東京都の2倍。そこを2
巡余して10万枚=2万戸へ配布。(推計全所帯の16%)。
 小まめな街宣も組合せて。
 この情宣力をバックに再稼働停止の公開質問、申し入れなどなどを北海道知事、
自治体首長に。
 斉藤武一さんは秋には「泊原発とがん」のブックレットを発刊。いよいよ追い
詰めます。

○以前からの各市町村内の反原発住民運動に加え、一昨年再結成の全後志の統一
運動が有機的連携を強化し、多大の活性化を推進させています。
 反原発、脱原発の住民気運を盛り上げています。
 かつ泊原発は当然のことながら、全北海道民の問題でもあり、3・11の6周年を
期して、新に全道を網羅する連絡会組織の立ち上げを予定しています。そのタネ
が10月集中行動を機に蒔かれました。
 あの熱と火種がこの春に燃え上がります!!

○人災での災害関連死者は許さない
 これは11月14日に行われた、政府主導の避難訓練参加前後に明らかにした新命
題で知事、規制委員会長、首長に加え、初めて安倍晋三氏に突き付けました。

 今度という今度は許しません。「想定外」などはあり得ないように、徹底して
事前追及します。


.. 2017年01月18日 08:10   No.1141007

■--避難先でいじめ 強い怒り
++ 東京新聞 (社長)…1731回          

  無職 杉岡広明 (仙台市青葉区)

 東京電力福島第一原発事故で自主避難した少年が、避難先の横浜市や新
潟市の学校でいじめを受けていたという。強い怒りを覚える。横浜では、
原発事故の賠償金までゆすりの種にしていた。新潟では、教師が児童に
「菌」を付けて呼んでいた。これが教育現場かと開いた口がふさがらない。
 恐ろしい原発災害に対して、教育現場はあまりにも無神経すぎる。被害
者に対する思いやりも同情のかけらもないのか。原発災害への大人社会の
認識の程度が垣間見える。
 子どもは社会の鏡だ。子どもたちは親や教師を見て育つ。家庭や学校
は、子どもの物の見方をはぐくむ場ではないか。大人社会の偏見や物の見
方のゆがみは、子どもたち行動となって表れる。
 教育現場は、必至になって耐え、生きようとしている子どもたちを、
しっかりと抱きしめなければならない。少年時代にいじめを体験した私
は、担任教師の真剣な励ましを今でも忘れない。
 いじめの根本にある問題にどこまで迫ることができるか。教育現場、
そして大人社会の意識改革が求められている。いじめは絶対悪である。陰
湿ないじめから子どもたちを守ること、いじめっ子を目覚めさせるのは、
大人の責任である。
 (12月21日朝刊4面「3・11後を生きる」−河北新報「声の
交差点」から)


.. 2016年12月28日 09:27   No.1140001

++ 時事通信 (小学校中学年)…12回       
凍土壁、全面運用議論へ=想定効果出ないまま−福島第一

 東京電力福島第一原発で放射能汚染水の増加抑制策として東電と政府が
運用する「凍土遮水壁」について、原子力規制委員会の検討会は26日、今
後、全面凍結に向けた議論を行う方針を示した。
 想定されていたほどの効果は出ていないものの、全面凍結により懸念さ
れていた建屋内の汚染水漏出の危険性は低いと判断した。
 凍土遮水壁は、1〜4号機建屋を囲む地中に打ち込んだ凍結管で地中の
温度を下げて氷の壁を作り、汚染水の増加要因となっている地下水の流量
減少を目指す対策。現在、海側で全面凍結の運用をし、山側でも大部分を
冷却している。
 東電は遮水壁により、海側でくみ上げる地下水が1日70トンに減ると説
明してきたが、降雨が少ない現在でも同130トン程度のくみ上げ量がある。
 規制委は、効果が出ると地下水の水位が下がり、建屋内の汚染水の水位
の方が高くなって漏れ出すことを懸念していたが、東電が主張するほどの
効果はなく、漏出の恐れは小さいとみている。(12月26日より)


.. 2016年12月29日 08:38   No.1140002
++ 朝日新聞 (社長)…475回       
凍土壁「効果は限定的」 規制委、汚染水対策で
            (12月27日朝刊より見出しのみ)



.. 2016年12月29日 08:46   No.1140003
++ 東京新聞 (社長)…1732回       
原発作業でがん「損賠」高い壁 「被ばくで発症」立証どこまで
原告勝訴なし「労災」では認定例

 東京電力福島第一原発の事故収束作業に関わり、甲状腺がんを発症した
東電社員の四十代男性が今月十六日、労災認定された。収束作業に絡む
がん(白血病を含む)の労災認定は三人目。厚生労働省はいずれのケース
も「医学的因果関係は明らかではないが、労働者救済の観点から認定し
た」とする。このうちの一人の元作業員は今も働くことができず、裁判で
損害賠償を求めているが、法廷では厳しい因果関係の立証を求められるこ
とが予想される。(後略)
 (12月26日朝刊2面「核心」より抜粋)


.. 2016年12月29日 09:00   No.1140004
++ 日本経済新聞 (小学校中学年)…10回       
新電力向け 電気1割供給 競争促進で値下げも
  大手9社、来年度上積み

 東京電力ホールディングス系や関西電力など電力大手9社は2017年度
から、自社の電気のそれぞれ1割以上を電力を売買する日本卸電力取引所
を通じて市場に供給する。これまでは2〜3%にとどまっていたが、経済
産業省の求めに応じ増やす。自前の発電所を持たない新電力が電気を調達
しやすくなるため、経産省は大手との競争が活発になり、電気代引き下げ
につながるとみている。 (後略)
 (12月24日、朝刊より抜粋)


.. 2016年12月29日 09:09   No.1140005
++ 東京新聞 (社長)…1733回       
◆「高速炉」議事録なし 意思決定 検証できず
  開発議題06〜14年の官民会議 本紙公開請求で判明

 経済産業省と文部科学省、電気事業連合会の幹部らが、2006〜14年に高
速増殖炉の実用化に向けて話し合った「五者協議会」の議事録が作成され
ていないことが、本紙が経産省に行った情報公開請求で分かった。協議会
は開発体制や費用の分担のあり方などを原子力委員会に報告し、実証炉開
発で重要な役割を担ってきた。会合は非公開で議事録もないため、核燃料
サイクル政策の意思決定過程の一部が検証不可能な「ブラックボックス」
になっていた。 (後略)
 (1月4日朝刊1面より抜粋)

.. 2017年01月11日 11:47   No.1140006
++ 東京新聞 (社長)…1734回       
マンゴーとミサイル 2 鎌田慧(ルポライター)

 父親や息子が遠い戦場にでかけ遺骨となって帰るまで(ほとんどの遺骨
は帰れなかった)どうしていたかは分からない。中国大陸やアジア・太平
洋諸島で食糧を奪い、住民を殺し、はては人肉を喰った。沖縄の人たちも
日本軍から虐待された。
 沖縄本島の辺野古・高江へのオスプレイ配備は秘密にされ、先島の宮古
島や石垣島の自衛隊ミサイル基地化も秘密だった。これからまた、南西の
小さな島が自衛隊の基地にされ、住民が戦闘に巻き込まれたなら逃げ場は
ない。イラクやシリア難民よりもさらに悲惨だ。
 防衛省文書「南西地域の防衛体制の強化」では「島嶼(とうしょ)への侵
攻があった場合、速やかに上陸、奪回、確保するための本格的な水陸両用
作戦能力を新たに整備」とあり、日本版海兵隊の「新編」が計画され、す
でに米日合同演習が行われている。
 安倍首相が真珠湾で米日軍事同盟の強化を誇示した翌日、稲田防衛大臣
は靖国で戦死者慰霊。首相と防衛大臣は憲法に無頓着かつ好戦的なんだ。
 石垣島のミサイル基地予定地一帯は島の中央、営々と開拓されたマン
ゴーや野菜の宝庫である。「大事な問題が非民主的市長独断で進められて
いる。ミサイルを並べ立てたらこっちから中国にけんかを仕掛けることに
なる。警備なら海上保安庁で十分なはずだ」。
農家2世の花谷史郎さん(35)の話。反対運動はこれからだ。
 (1月10日朝刊25面「本音のコラム」より)


.. 2017年01月11日 11:55   No.1140007
++ 東京新聞 (社長)…1735回       
NY近郊 老朽原発2基閉鎖合意
  州知事「人口過密地域に時限爆弾」

 【ニューヨーク=北島忠輔】米ニューヨーク州のクオモ知事(民主党)は
9日、ニューヨーク市近郊にあるインディアンポイント原発の二基の原子
炉を2021年4月までに閉鎖することで運営会社のエンタジー社と合意した
と発表した。稼働から40年が過ぎており、安全性を懸念するクオモ氏が閉
鎖を求めていた。
 同原発は市中心部から北に約60キロのハドソン川沿いに立地。2011年の
東京電力福島第一原発事故の後に原子力規制委員会(NRC)が実施した検
査で、「地震による影響を受ける危険性が最も大きな原発」と指摘されて
いた。(中略)
 クオモ氏は9日の演説で「私たちの土地は祖先から受け継いだものでは
ない。子孫から借りているものだ」と強調。「安全性に疑問があるこの原
発は、ニューヨークが抱える時限爆弾。こんな人口過密地域に近い原発は
ほかにない」と述べ、再生可能エネルギーの開発に力を注ぐ考えを示した。
 (後略)  (1月10日朝刊2面より抜粋)

※《事故情報編集部》より
 この記事については、東京新聞以外に「NY近郊の原発、21年までに
運転終了 州知事が発表」朝日新聞デジタル1/10(火)9:32配信、「NY近
郊の原発閉鎖へ=州が運営会社と合意―米」時事通信1/10(火)11:37配信、
「NY市近郊の原発、2021年までに閉鎖へ=NY州知事」ロイター1/10
(火)12:51配信と3つの候補がありましたが、見出しやクオモ知事の発言
内容などを判断して「東京新聞」の記事を採用しました。


.. 2017年01月12日 09:05   No.1140008
++ 東京新聞 (社長)…1736回       
今年も声上げ続ける

 東京都中野区 無職野口則子さん(71)
 これから生まれてくる子どもたちに危険な原発を残さないよう声を上げ
るために今年も国会前に来た。声を上げ続けることが、今を生きる私たち
の責任だと思う。

 東京都目黒区 無職小川義一さん(69)
 高校生の時、戦地に赴いた社会の先生が自らの体験を通じて戦争の悲惨
さを伝えてくれた。私はこれからも声を上げることで、原発事故の悲劇を
伝えていきたい。
(1月7日朝刊1面「金曜日の声・国会前」より)


.. 2017年01月12日 09:22   No.1140009
++ 毎日新聞 (部長)…216回       
<台湾>「脱原発法」可決へ 再エネ比率、大幅引き上げ

台湾の原発
 【台北・鈴木玲子】台湾の蔡英文政権が2025年までに脱原発を実現する
ため提案した電気事業法改正案が11日にも立法院(国会)で可決される見通
しになった。脱原発が実現すれば、アジアでは初めて。代替の再生可能エ
ネルギーを今後9年間で普及・拡大させられるかが鍵だ。
 蔡氏は昨年1月の総統選で脱原発を公約に掲げていた。改正法案では、
再生エネ比率を大幅に引き上げるため、電力自由化により再生エネ事業へ
の民間参入を促す。産業界には「電力供給が不安定化し価格の高騰を招
く」との懸念があるが、可決は確実視されている。
 欧州ではドイツが脱原発に転換したが、アジアでは中国やインドが原発
建設を進めている。台湾では、完成した原発3カ所6基(2基は停止)のう
ち北部の第1、第2原発が人口の密集する台北まで30キロ弱と近く、11年
の東京電力福島第一原発事故後に反原発機運が高まっていた。
 台湾の原子炉は18年から25年までに順次40年の運転期間が終わる。
蔡政権は、運転延長や新規稼働を認めず全原発廃止に持ち込む構えだ。
 台湾では電源比率(15年)で原発は14%を占め、代替となる再生エネは
4%に過ぎない。改正案では再生エネ比率を20%まで引き上げる計画だ。
 (後略) (1月10日より)


.. 2017年01月12日 09:40   No.1140010

■--川内原発「パブコメ」意見書こう
++ 再稼働阻止全国ネットワーク事務局」 (幼稚園生)…1回          


   稼働しながらの設置変更許可審査を許すな!
   免震重要棟なしの稼働を許すな!
   全原発「福島第一原発事故の教訓無視」での
   免震重要棟回避を糾弾!
   「パブコメ」意見を書いて原子力規制委をせめよう!
   締め切りは12月30日
 

◎原子力規制委員会に対する私たちの主張
私たちは、原子力規制委員会の発足後、次のことを主張してきました。
1.原子力規制委員会は再稼働推進委員会である。
2.「新規制基準」は既存の原発を再稼動させる為の緩やかに過ぎ合理性
を欠く基準であり、「世界最低水準」である。
3.川内原発の適合性審査は、「国民」の懸念や多くの専門家の指摘を無
視して、原子力規制委員会と原子力規制庁とが再稼働推進のために実施し
たもので、全く信用できない
4.規制委が策定した「原子力防災指針」に基づく防災計画・防災訓練を
審査対象とせず、特に避難計画・避難訓練が全く実効性が無いまま再稼働
を認めようとしており、国際原子力推進機関IAEAでさえ要求する深層
防護第5層を満たしていない
5.地元や周辺自治体の住民の理解を得ずに再稼働を認めている
6.福島第一原発事故の影響を過小評価して再稼働を推進している

◎「パブコメ」提出の提案
 以上の観点から、田中委員長をはじめとする委員の辞任と原子力規制委
の解散をこそ私たちは要求したいですし、個々の原発の審査へのパブリッ
クコメントを書くのもばからしい気がします。
 しかしながら、今回募集中の「九州電力株式会社川内原子力発電所1号
及び2号炉の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に対する
科学的・技術的意見の募集について」は、見過ごすことができません。
 なぜなら、(1)稼働しながらの異常な設置変更許可審査に対するパブコ
メであり、(2)福島第一原発事故の教訓である「免震重要棟」を九州電力
が約束破りして再稼働後にやめると変更しており、(3)他電力会社も「免
震重要棟建築」を逃れて再稼働ようとしている、からです。
 先の玄海原発のパブコメが4000通を超えたことを原子力規制庁担当も気
にしていました。

 年末でお忙しいと存じますが、今年最後の原子力規制委抗議行動をパブ
コメで表現してください。なお、
.. 2016年12月25日 07:25   No.1139001

++ 再稼働阻止全国ネットワーク事務局 (幼稚園生)…1回       
原子力規制委は、審査書に対する科学
的・技術的意見に限定し、御意見の対象を該当箇所がわかるように、ペー
ジ番号、章番号及び条番号を明記することを要求しています。
 なお、時間の関係で今回は緊急時対策所(免震重要棟)に限定して意見
を書きました。ご了解願います。
 以下に、パブコメ意見例(タイトル部分のみ掲載)とパブコメ募集要項を
添えました。
(<パブコメ意見例> 2000文字以内、但し分割して出すことも可能)

 「九州電力株式会社川内原子力発電所1号及び2号炉の発電用原子炉設
置変更許可申請書に関する審査書案」は不当である
1 稼働中の設置変更許可審査は「審査・検査の流れ」違反(2〜3ペー
ジ)であった。
2 再稼働前の審査に違反(2〜3ページ)
3 「免震重要棟」なしでは緊急時の対策ができない(24ページ〜45ペー
 ジ) 「緊急時対策所の変更」は認められない。
4 安全文化の欠如(全般)

【パブコメ募集案内】
以下は、原子力規制委の次のサイトに掲げられている
【パブコメ募集案内】です。
○九州電力株式会社川内原子力発電所1号及び2号炉の
 発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書案に
 対する科学的・技術的意見の募集について
こちら
(1) 電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォームを使用する場合
こちら
(2)郵送・FAXで意見を提出する場合
【意見送付の宛先】
住所:〒106-8450東京都港区六本木1-9-9六本木ファーストビル
原子力規制庁 安全規制管理官(PWR担当)宛てFAX:03-5114-2179
(3)意見提出期間 2016年12月01日(木)から12月30日(金)まで
(4)問合せ先 原子力規制庁安全規制管理官(PWR担当)付
     安全規制管理官 市村 担当:西崎、片野、杉立
     電話(直通):03-5114-2113、電話(代表):03-3581-3352
(5)意見募集要項
添付ファイル
こちら

.. 2016年12月25日 07:37   No.1139002
++ 再稼働阻止全国ネットワーク事務局 (幼稚園生)…2回       
(6)FAXによる提出用紙
添付ファイル
こちら

(お問合せ)
「再稼働阻止全国ネットワーク事務局」
TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797(たんぽぽ舎気付)

.. 2016年12月25日 08:01   No.1139003
++ 奥内知子 (小学校低学年)…5回       
.“財津昌樹さんってどんな人?”すごい人
 |  言うべきことを言ってしまう人
 |  2017年のカレンダー1月〜12月を読みながら
 |  みんなで感想・意見を言いました
 |  財津昌樹さんのお話会でナマの声を聞きました(12月15日)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 財津昌樹氏は数々の受賞を誇るグラフィックデザイナー(職業)、大
手広告代理店や有名企業の広告を手掛ける、株式会社デザインスタジオ・
ドアーズの社長(経営者)。
 でも私が興味を持ったのは、そういった彼の“本業”ではなく、曰く
“社外活動”。
 彼は身の回りにある様々な社会問題について、鋭いメッセージを放ちま
す。物事の本質を突くほんの数行のメッセージ。それを毎年自身のカレン
ダーで発表します。

 もう26年間続いているメッセージカレンダー。著書、「1% あなたは
その中にいますか(2003年)」と「言いたいことを言ってしまう。と、ど
うなるんだろう(2013年)」には、鋭いしかもユーモアと愛情たっぷりの
メッセージがまとめられています。この2冊を読んだ私は、「この人はす
ごい!」と直感し、12月15日お話を聞きにたんぽぽ舎へ向かいました。

◎ 彼は、本のタイトルにあるような「言いたいことを言ってしまう人」
ではなく、「言うべきことを言ってしまう人」でした。穏やかな風貌の方
でしたが、内面の強いパワーを感じました。
 原発再稼働、戦争法案、秘密保護法、武器輸出、沖縄の基地問題 環境
破壊等々、私たちを取りまく社会問題について、カレンダーのメッセージ
を示しながら語ってくださいました。
 彼のテーマそのものは私や私の周りの人々のものとほぼ共通しているの
ですが、ただそれをアートの世界から切り込んだ時、また違った新鮮な印
象がありました。そしてもう一つ、強く印象に残った話があります。

 子供の頃の話です。彼の父親は製材所を経営していたのですが事業に失
敗し、家計に危機が訪れたのです。その時、彼の母親は家族を支えるため
に自分に出来る事は何かを考えました。そしてそれは毎日自分がやってい
る事、「食事を作る」ことだったのです。
 彼女は小さな食堂を始めました。それを見ていた昌樹少年、毎日お客さ
んが入ってくれているかどうか、いつも気にしていました。なんとか自分
も母親を応援したい。自分に何ができるか真剣に考えました。そして大き
な「人の顔の絵」を描いて店に貼ったのです。(当日その絵をスクリーン
で見せていただきました。)何かを頬張って、もぐもぐと美味しそうに食
べている人の顔の絵です。
 そして傍に文句を付け加えました。「八州食堂で食べるとこんな顔にな
る。」つまり今でいうポスター、<当時は単に図案と言っていたようで
す。>です。母親を助けたい一心で描いたその絵が、後の彼を方向付けた
のです。


.. 2016年12月28日 08:09   No.1139004
++ 増尾 誠 (幼稚園生)…1回       
気候変動の原因が二酸化炭素の温室効果よりは太陽活動にある
 └────  (京都市在住)

 今度、“英映画「地球温暖化詐欺」−二酸化炭素人為説を否定する科学
者達の証言−、および宇宙線雲形成促進説と太陽活動をめぐる動き”と題
したファイルを私のホームページ
 ( こちら )に公開しました。

 2007年にBBCで放映された(日本では非公開)この映画は、英国上院で
人為的地球温暖化説の科学的根拠を調べる調査委員会を設置するところか
ら始まるものです。
 人為的温暖化説の問題点を網羅していますが、登場人物が多く内容が少
し難解です。そこで静止画にして、科学者たちの証言を文字で紹介するも
のです。

 さらに、この映画の主眼点でもある“気候変動の原因が二酸化炭素の温
室効果よりは太陽活動にある”ということについてのフォローとして、
2014年の横浜シンポジウム「気候変動の原因は何か」の紹介、学会の動
き、教科書の日米韓の比較記事紹介、新聞・テレビ・雑誌の報道状況など
についてまとめたものです。



.. 2016年12月28日 08:19   No.1139005
++ 木村雅英 (部長)…186回       
熊本地震が明らかにした「繰り返し地震」の重大性
 |  田中俊一規制委員長の「弾性範囲内におさまる」は
 |  事実誤認?ごまかし?
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その121
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 熊本地震は、本年4月14日に前震M6.5、16日に本震M7.3、その後も
震度3以上が510回、震度1以上の有感地震が4000回以上続いた。その
間、繰り返し地震、長周期地震を評価し終わるまで川内原発を止めろと原
子力規制委員会に訴えたが適わなかった。

◎ そんな中で、滝谷紘一さんが「検証・原発新規制基準適合性審査 繰
り返し地震を想定する耐震基準改正を求める」(岩波「科学12月号」)
で、「繰り返し地震」の重大性を確認し、耐震基準改正を求めているので
紹介し、また、田中俊一規制委員長の事実誤認(あるいはごまかし)発言
も糾弾する。
以下で、同論文から一部を紹介する。

≪ 具体的な機器・配管系について、基準地震動Ssによる一次応力が弾
性設計用評価基準内におさまっているかどうか、あるいは疲労累積係数の
評価基準値に対する余裕が十分かどうかに着目して調査した。
 その結果は次のよう。川内・高浜・伊方・美浜の各蒸気発生器伝熱管で
1次応力が弾性設計用評価基準値を上回っていることを確認、伝熱管が弾
性範囲を超えて塑性域に入り塑性変形を生じている可能性がある。

 さらに、川内1号機の蒸気発生器入口管台の疲労累積係数が0.903と最
も1に近く繰り返し地震に見舞われると健全性が損なわれる、川内・高浜
で一次冷却材管の疲労累積係数が1.0に近い、…などなどから、Ssの繰り
返し地震に見舞われると、川内1号機、高浜3,4号機で疲労累積係数が
評価基準値を超える可能性がある(美浜は「白抜き」公開資料ゆえ不明)。

 以上から、早急に繰り返し地震を想定に入れるように耐震基準を改正
し、再審査が完了するまで設置変更許可を保留して原発の稼働を認めるべ
きでない。
 貞観地震など過去に起きた大津波の知見を無視したことが福島第一原発
の過酷事故を引き起こした根本原因だったという苦い教訓をないがしろに
して、不作為の過ちを再びおかすことになる。

 一方、田中委員長が熊本地震発生後の記者会見で述べた「弾性設計範囲
に入っているから、基準地震動の繰り返しにより問題になることは生じな
い」とする見解は事実誤認にもとづくもので科学的妥当性はない。≫

◎ 耐震基準の改正と再審査を放置してはいけない。
 また、私も田中規制委員長の事実誤認?あるいはごまかし?発言を聞い
た。
 このように科学的・技術的装いをしながら記者たちや「国民」を煙に巻
こうとしている。騙されてはいけない。


.. 2016年12月28日 08:57   No.1139006
++ 日本経済新聞 (小学校低学年)…9回       
東芝沈没−米原発事業で巨額赤字(数千億円)
 |  原発を会社の柱にする経営者の時代を見る目のなさ
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎)

◎私は、学校卒業後、長く府中市に住んでいた。(今は千葉市)すぐ隣に大
きな敷地の東芝府中工場があり、東芝の友人もできた。そんなこんなの理
由で東芝という名前は「身近」に感じる。

◎その東芝が原発事業で巨額の赤字を出した。数千億円という。東芝も正
確な大赤字の数字を精査できないかんじ。数年前のたんぽぽ舎の会議で、
ちょうど東芝が米国ウエスチングハウス社を買収した直後だった。会議
で、槌田敦さんが「東芝は賢くないネ。これで(ウエスチングハウス社の
巨額買収で)東芝はダメになる」と、ひとことふたこと批評されたのを覚
えている。
 その後、東芝の歴代社長の不正・非道な会社経営が明らかになり、(不
思議なことに倒産しなかった)(安倍内閣が原発を成長産業にいちづけてつ
ぶさせないようにしている?)きのう又、米国の原発企業の買収で大赤字
の発表があり、東芝は支援を要請したという。

◎今から5年8カ月前の2011年3月11日の東京電力福島第一原発4基の大
事故で、原発はもう終わり、と多くの人が思った。
 「原発のない時代をめざす闘いの世紀」に入ったのに、全くそのことが
みえない東芝経営者の不明。
 圧倒的世論にそむく放射能公害企業が長くもつわけがない。原発から早
く手を切って家族が喜ぶ電気製品などを供給して、みんなに歓迎される企
業になることを望む。

◎以下、新聞記事を紹介

 東芝、原発で数千億円損失 最終赤字の可能性 17年3月期

 東芝は27日、2017年3月期に米国の原子力発電事業で数千億円(数十億
ドル)規模の減損損失が出る可能性があると発表した。
 15年末に買収した米社で当初想定していなかった巨額のコストが生じ、
資産価値が大幅に低下するためだ。今期の最終損益は3期連続の赤字とな
る可能性が高まっており、綱川智社長は「資本増強を検討している」こと
を明らかにした。会計不祥事から立ち直りつつあった東芝の先行きは再び
混沌としてきた。
 損失は東芝の米原発子会社ウエスチングハウス(WH)が15年末、米エン
ジニアリング大手シカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン(CB&I)から買
収した米原子力サービス会社CB&Iストーン・アンド・ウェブスター
(S&W)で生じる。
 S&Wは原発の建設などを手がける。米国内での工事費や人件費などの
追加コストが膨らみ「損失が数千億円規模になる」(綱川社長)。当初は買
収価格と実際の企業価値との差額を示す「のれん」は約105億円と見積
もったが、想定より企業価値が下回ることが判明した。
  (後略) (12月27日、より抜粋)



.. 2016年12月29日 08:11   No.1139007
++ 奥内知子 (小学校低学年)…6回       
.“マイナンバー”国がふった番号なのになぜマイ(My)か
 |  私は囚人ではない。番号などふられるいわれはない
 |  マイナンバー、何とも気持ちの悪いネーミング、
 |  身体がムズムズする
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 12月21日、「スペースたんぽぽ」で宮崎俊郎(共通番号いらないネッ
ト)さんのお話を聞きました。
 世間では「マイナンバー」がいろいろと問題になっています。国が言う
「税金を平等に徴収する」という説明には説得力がありません。
 確かに「貧しい層の国民からもれなく税を取り立てる」には効力のある
制度かもしれません。でも現実は富裕層の国民があらゆる知識や難しい法
律を駆使して税金逃れをしているわけですから、その問題にメスを入れず
して「マイナンバー」を導入しても、そういった富裕層の人々からの税収
が増えることはありません。
 パナマ文書一つをとってみても、あのように海外から「みなさーん、こ
んなにお金が逃げ出していますよー。」と言われる体たらくです。
 国は、あたかも税金をきちんと徴収できるシステムを考えついたみたい
に言いますが、要は労せずに仕事を済ませたいだけです。
 私たちに番号を付けてしまえば、仕事が簡単に済むのでしょう。でも私
たちは彼らの仕事に対して応分のお金を払っているのですよ。民間では多
くの人々が死ぬほど仕事を抱えていて、中には本当に自殺してしまう人も
いるくらいなのに、なぜ国は(自分たちの)便利さのために、莫大な税金
を投じているのですか。許されません。

○ ただ講座を聞いて分かりました。この制度には別の重要な側面が
あったのです。
 それは国民のプライバシー。
 国は税金の徴収に使うためだと言いますが、この番号は今後いろんな使
い道が考えられています。健康保険証として、社員証として、キャッシュ
カード、クレジットカード、ポイントカードなどとして。「あれにもこれ
にも使えて、とっても便利!」、とか、さらには、「使えば使うほど
『おトク』!」とか言ってくるのでしょう。
 そして実際そうなった時、私達の個人情報はすべて、行政機関は勿論、
警察や公安機関の管理のもとに入るという次第です。

○ それからはっきりわかったことがひとつ。
 すでにふられてしまった「マイナンバー」(個人番号)ですが、番号法
には行政などの手続きにおいて個人番号の記入(番号提供)を義務付ける
規定はないそうです。
 そして「個人番号カード」の取得も義務ではありません。世間ではあた
かも義務であるかのような言い方をしていますが、これは間違いです。
 でも国は人々がそんな誤解をすることを願っているのでしょう。さらに
国は人々の誤解を意図的に放置しつつ、じわじわとこの制度がいつの間に
か定着することを狙っているのでしょう。

○ 講義のあと、一つ疑問が残りました。
 「もしある人がよく分からないままに義務だと思って「個人番号カー
ド」を受け取ってしまい、その後良く考えて、これはまずいと思った時
に、そのカードは返却できるのでしょうか。その場合、何か不都合や危険
はないのでしょうか」というものです。
 キャッシュカード、クレジットカード、ポイントカードなどは簡単に脱
退、破棄、取りやめ自由です。
 今回の「個人番号カード」はどうなのでしょう。11月時点で「個人番号
カード」発行を申請した人は、1,182万人、交付済みは909万人、人口比約
9%です。


.. 2016年12月29日 08:22   No.1139008
++ やまぐちちはる (幼稚園生)…2回       
千葉県警機動隊の沖縄派遣に反対する
 |  住民監査請求(911人)を千葉県監査委員へ提出
 |  沖縄に伝われ!繋がれ!私たちの声 安倍政権NO
 └────  (千葉県警機動隊の沖縄派遣中止を
  求める住民監査請求の会・共同代表)

● 千葉県警が沖縄に機動隊派遣をしたことへの怒りの表明として、
12/15に監査請求をしました。集まった委任状は911通。
 わずか半月で、これほど多くの方が請求人になってくださったことは、
同じ思いの方がたくさんいるという自信と確信に。まだ伝えられなかった
方が、たくさんいることも合わせ、千葉でのこれからに希望を感じました。
 県内全域から送られてきた委任状には、たくさんのメッセージが添えら
れていました。沖縄に行った時に感じたことや千葉で取り組んでいること
など、小さなメモや一筆箋から気持ちが溢れていました。
 同封されているのが、ご家族の分だったり、住所がずっと続き番でご近
所だったり、家庭や井戸端会議で機動隊派遣の話がされたことがわかりま
した。幼稚園のママ友に話して集めたという方もいました。
こうして地域で声が拡がることを政府は一番恐れるでしょう。

●記者会見と提出にも20人以上の請求人が集まり、代理人(弁護士)も6人
同席。記者会見では、それぞれが当事者として自分の言葉で監査請求する
気持ちを語りました。
 記者会見での緊張感そのままに、請求書提出に向かいました。千葉県監
査委員事務局の担当職員に請求理由書と請求人目録、代理人(弁護士)目
録、そして911枚の委任状を渡しました。これで終わり…と思ったら、書
類の枚数を数えるのだそうです!
 1まぁい…2まぁい…と、友人いわく「番町皿屋敷」のごとく数えるの
で、一挙に緊張が解けて、笑いモードに。
 途中、間違えたりわからなくなってやり直したりしながら、無事911枚
数え、書類の形式審査は終了し、受理されました。後日、内容審査が始ま
ります。

●今回、監査請求を通して、機動隊の派遣元各地で行動している方々とも
繋がりました。
 沖縄の県道を勝手に封鎖し、県の担当職員も通行させない地方自治無
視。
 取材の記者も取り囲む「報道の自由」「知る権利」の侵害。
 そしてなにより、沖縄の人たちに暴力を振るう機動隊の沖縄派遣を私た
ちは許さない。
 参考です こちら


.. 2016年12月29日 08:31   No.1139009
++ 柳田 真 (部長)…209回       
たんぽぽ舎の年賀状と、たんぽぽ舎に届いた年賀状の紹介
 └──── たんぽぽ舎

たんぽぽ舎から新年のごあいさつ申し上げます
大地震や噴火の前に、原発廃止へ
最重点としてとりくもう−子孫のためにも

 最近地震が多い、熊本地震、大分中部地震、福島沖地震、火山噴火もお
きた(阿蘇山噴火、桜島噴火)。
 日本列島の大地が揺れています。地震と津波が原発をおそうとき大惨事
がおきます(2011年3月11日東電福島第一原発1−4号機の過コク事故)。
 大地震や噴火がおきる前に、なんとしても全原発を止めよう、
廃止をきめよう。
 次の大事故がおきれば日本は傾きます。運動の最大重点として早期の原
発廃止へとりくもう。子や孫のためにも。
 地震や火山は防げないが人間のつくった原発は人間の力で廃止できます。

         たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子
          

☆たんぽぽ舎に届いた年賀状の紹介

・たんぽぽ舎の皆様 また年が明けてしまいましたね。
  ご丁寧に賀状、ありがとうございました。
  再度の大きな事故が起きる前に何としても原発を止めたいと
  願います。
  今年も、お元気で、ご活躍ください。 小出裕章 (長野県在住)

・いつもメルマガ頂いて最新のニュースを知ることができて助かって
 おります。ありがとうございます。 青木智美 (東京都在住)

・いつも、たんぽぽ舎の通信を送っていただきありがとうございます。
 読ませて頂ばかりで、申し訳ありません。
 喫緊の情報に心より感謝申し上げます。 千葉親子

・宝塚市の池辺幸惠、平和のピアニストです。
 今年こそ、安倍を落とせば、日本は浮かぶ。

・新年おめでとうございます。
 一人ひとりが支え合い、助け合う社会づくりの実践、平和と民主主義が
 いつまでも続く21世紀とするための取り組みを、今年もこれまで以上に
 力強く進めていく決意です。(抜粋)  自治労武蔵野市職員労働組合

・昨年、韓国民衆は朴槿恵退陣を求める巨大なうねりで弾劾へと
 追い詰めました 日本でも安倍退陣と集団的自衛権行使、辺野古新基地
 建設、憲法改悪などの動きを何としても止めたいものです。(抜粋)
                  渡辺健樹 (東京都在住)


.. 2017年01月11日 11:26   No.1139010

■--第二原発廃炉
++ 福島民報 (小学校低学年)…5回          

国の責任で 福島県議会意見書 早急な対応求める
  富岡町議会は東京電力へ抗議文を提出

 東京電力福島第二原発の全基廃炉に向け福島県議会は、政府に提出する
意見書で国の責任により早期に廃炉を実現するよう強く求める。全5会派
が賛同し、12日に「国は電気事業者が判断するとの見解で廃炉の見通しが
立っていない」とする批判を含む主張をまとめた。
 一方、福島第一、第二両原発で冷却機能が停止した問題で、富岡町議会
原発等特別委員会は同日、東電に抗議文を提出した。
 福島県沖で11月に発生したマグニチュード(M)7.4の地震により福島第
二原発3号機の使用済み燃料プールの冷却機能が停止したことなどを受
け、県議会が政府に提出する意見書の要旨は【下記】の通り。

 地震による冷却系のトラブルで県民は不安な生活を送っているとした上
で、廃炉について、いまだに実現の見通しが立っていないと指摘。原発の
トラブルが風評払拭(ふっしょく)、住民帰還などに水を差し、復興の足
かせになっていると訴えている。
 意見書は自民党、民進党・県民連合、共産党、公明党、ふくしま未来
ネットの各会派の議員代表の連名で、13日に議会運営委員会に提出する。
企画環境委員会での審議を経て、21日の最終本会議で可決後、安倍晋三首
相や世耕弘成経済産業相、衆参両院議長に送付する。

 県議会は平成23年の9月定例会で県内全原発の廃炉を求める請願を採択
し、廃炉は県民の総意であるとの考えを明確にした。その後、25年2月定
例会、同年9月定例会、27年9月定例会で全基廃炉を求める意見書を可決
した。
 しかし、安倍首相をはじめ関係閣僚は福島第二原発について「県民の心
情を察すると他の原発と同列に扱うのは難しい」との見解を示す一方、廃
炉に関しては「今後のエネルギー政策などを踏まえ、事業者が判断する」
などとしている。原発事故から5年9カ月が経過した今なお、存廃の方向
性が決まっていない。
 県議会はこうした国の姿勢について「東電任せだ」として、責任を
持って廃炉を実現するよう重ねて求める考えだ。

.. 2016年12月22日 09:27   No.1137001

++ 福島民報 (小学校低学年)…6回       
【東京電力福島第二原子力発電所の全基廃炉を強く求める意見書の要旨】

 平成28年11月22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とするマグニ
チュード7.4の地震が発生し、福島、茨城、栃木の3県で震度5弱を観
測した。福島第二原発3号機では使用済み核燃料プールの冷却機能が一時
停止し、プール内の水温が0.2度上昇する事態に陥った。県民は現在も続
く余震とともに、東日本大震災時の原発事故の記憶を思い起こし、不安な
生活を送っている。
 県議会は平成23年9月定例会で、県内全ての原発の廃炉を求める請願を
採択し、県民の総意として、国へ対して幾度となく廃炉の実現を強く求め
てきたが、国は廃炉について、一義的には電気事業者が判断するとの見解
であり、いまだに実現の見通しが立っていない。繰り返される原発のトラ
ブルによって、風評払拭(ふっしょく)をはじめ住民の帰還など、さまざ
まな取り組みに水を差し、早期復興の足かせとなっている。
 国は、現在存廃が未定となっている福島第二原発の全基廃炉を国の責任
で早期に実現することを強く要望する。

富岡町議会特別委は抗議文

町民の多くに不安を与え故郷への思いを消し去ってしまう重大な過失

 富岡町議会原発等特別委員会が東電に提出した抗議文では、福島第一、
第二両原発の安全性強化と職場環境の整備、立地自治体への迅速・正確な
通報連絡に関する改善策を来年1月末までに示すよう求めた。
 抗議文は今回の問題が町民の多くに不安を与え、故郷への思いを消し
去ってしまう重大な過失と指摘。東電の廃炉作業に対する緊張感の欠如
と、社内外の連携・連絡不備が要因になったと非難した。(後略)
  (12月13日より)


.. 2016年12月22日 09:36   No.1137002
++ 毎日新聞 (部長)…215回       
原発の延長反対 自治会が意見書 福井・高浜

 関西電力高浜原発(福井県高浜町)に隣接する高浜町音海(おとみ)地
区の自治会が18日、原則40年と定められている原発の運転延長に反対する
意見書を採択した。近く関電と県、高浜町に提出する。運転後40年超の高
浜1、2号機は20年の延長を認められ、関電が再稼働を目指している。立
地自治会の反対意見書は異例で、関電や行政は対応を迫られそうだ。
 若狭湾に面した内浦半島の根元にある高浜原発に対し、音海地区(11月
現在136人)は半島部分を占める形で隣接する。
 意見書は近く最終的にまとめるが、文案を基に採択した。文案は、東京
電力福島第一原発事故以降「原発に対する負のイメージが増幅され、ます
ます人が寄りつかず衰退が加速する」と、運転延長が一層の過疎化をもた
らすと懸念する。
 さらに関電などの説明不足を批判、高浜原発の安全対策工事の影響にも
不満を示し、「高浜原発の運転延長に強く反対する」と結論づける。
 (12月19日朝刊30面より)


.. 2016年12月22日 09:59   No.1137003
++ 東京新聞 (社長)…1725回       
もんじゅ廃炉決定 税金1兆円 稼働250日
  処分費30年「3750億円」 核燃サイクル 失敗認めず維持
  既に12兆円投入 本紙試算

 政府は21日、原子力関係閣僚会議を開き、高速増殖原型炉「もんじゅ」
(福井県敦賀市)を廃炉にし、より実用炉に近い「高速実証炉」の開発に着
手する方針を決めた。発電に使った以上の核燃料を生み出す「夢の原子
炉」と言われたもんじゅは国民の税金を1兆円も投じながら、稼働日数
250日で退場する。しかし政府は使用済み核燃料を再利用する「核燃料サ
イクル」事業は続ける方針だ。
  (後略)  (12月22日朝刊1面より抜粋)

.. 2016年12月23日 20:58   No.1137004
++ 東京新聞 (社長)…1726回       
机上の新高速炉で延命 膨らむ国民負担 核燃サイクル
  先行のフランスも行き詰まり

 政府は、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)の廃炉を決める一方で、
使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル事業の継続も決めた。この事
業には12兆円がつぎ込まれながら、全く機能していない。
 フランスと共同研究し、もんじゅに代わる高速炉を開発するというが、
実現する確証はない。さらに国民負担を広げる結果になる恐れがある。
  (後略) (12月22日朝刊2面「核心」より抜粋)

.. 2016年12月23日 21:09   No.1137005
++ 福島民報 (小学校低学年)…7回       
第二原発を当面存続 東電石崎副社長 第一廃炉の後方支援に

 東京電力福島復興本社代表の石崎芳行副社長は20日、福島民報社のイン
タビューに応じ、福島県と県議会などが廃炉を求めている福島第二原発に
ついて「福島第一原発の廃炉の後方支援という役割がある。判断できない
状況だ」と述べ、当面は存続せざるを得ないとする考えを示した。一方、
県議会企画環境委員会は20日、福島第二原発の廃炉を国の責任で早期に実
現するよう求める意見書を全会一致で可決した。
 インタビューで石崎氏は「いずれ会社として(第二原発の存廃を)判断
しなければいけない時期が来る。ただ、当面は(福島第一原発の後方支援
を)続けざるを得ないと思う」と述べた。
 福島民報社が7月に実施した県民世論調査では、「福島第二原発を廃炉
にすべき」とする意見が全体の8割を超えた。廃炉を求める県民の声につ
いて石崎氏は「重い言葉として真摯(しんし)に受け止めている」と
語った。  (後略)  (12月21日より抜粋)

.. 2016年12月24日 06:45   No.1137006
++ 東京新聞 (社長)…1727回       
高速炉の商業化「高コストで無理」 国原子力委員長

 政府が高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)の廃炉と、後継の高速炉開
発を正式に決めたことを受け、国の原子力委員会の岡芳明委員長は22日の
臨時会合で「発電コストが高い高速炉は、電力の競争環境下では商業化で
きない。開発の工程表を作る前に、ビジネスとしての成立条件や目標を検
討すべきだ」と述べ、政府に慎重な対応を求めた。
 岡氏は、政府が核燃料サイクル政策を維持し、高速炉開発を続けること
は支持したが「高速炉はすぐ利用できる状態ではなく、現在の国民の便益
には直結しない。もんじゅの反省を踏まえ、今後の方策を考える時期だ」
と指摘。「教訓を踏まえず、高速炉開発ありきでこのまま突っ走れば船は
難破する」と述べた。(中略)
 岡氏の発言は、サイクル政策の継続ありきで、開発を進めようとする姿
勢に一石を投じた形だ。 (12月23日朝刊2面より抜粋)

.. 2016年12月25日 08:11   No.1137007
++ 東京新聞 (社長)…1728回       
原発避難者 住宅支援継続を 神奈川県議会が意見書可決

 東京電力福島第一原発事故で国が定めた区域外から避難した「自主避難
者」への住宅無償提供の打ち切り問題で、県議会は20日の本会議で、国会
と政府に対し、住宅支援の継続を検討することなどを求める意見書を全会
一致で可決した。意見書提出を請願した福島原発かながわ訴訟原告団長の
村田弘さん(74)=福島県南相馬市出身=らは県庁で会見し、「とても励ま
しになる」と話した。(後略)
  (12月21日神奈川県版20面川崎「地域の情報」より抜粋)

.. 2016年12月25日 08:18   No.1137008
++ 東京新聞 (社長)…1729回       
伊方周辺 逃げ道ない

 東京都板橋区、無職山田美好さん(67)
 先月、愛媛県の伊方原発の周りに行ってきた。近くには崖道もあって、
事故があった時の逃げ道がないように思った。原子力でなく、可燃ごみを
再利用した火力発電などはできないか。

 東京都目黒区、無職門田幸子さん(69)
 福島第一原発事故から5年半、ずっと国会前に来ている。事故前から、
原発はクリーンなエネルギーではないと思っていた。核の平和利用が原発
というのは違うと思う。
  (12月24日朝刊25面【金曜日の声・官邸前】より)

.. 2016年12月25日 08:28   No.1137009
++ 東京新聞 (社長)…1730回       
原発避難者実態理解を いじめ再発防止へ声明
  被害者訴訟連絡会

 東京電力福島第一原発事故で福島県から避難した子どもへのいじめ問題
で、原発被害者訴訟原告団全国連絡会は22日、「故郷(ふるさと)の喪失と
いう深刻な被害を受け、やむを得ず避難生活を送る避難者の実態を、多く
の人に理解してもらいたい。それが再発防止につながる」などと訴える声
明を発表した。 (12月23日朝刊30面より抜粋)


.. 2016年12月28日 08:51   No.1137010

■--オスプレイ
++ 千葉和夫 (小学校中学年)…19回          

オスプレイ墜落事故の後6日後に飛行再開された
 |  怒り心頭である
 |  まさに沖縄の民意などまるで聞こえないふりで
 |  気分は占領軍そのものだ
 |  日本政府も政府としての権威もメンツも何もなく
 |  ただ「はいはい」と言っているように見える
 └──── (たんぽぽ舎会員)

◎  オスプレイが飛行再開された。実に墜落事故の6日後である。まさに
原発と同じ構図である。つまり墜落(福島第一原発事故)の原因が解明され
ていないのに早急に再開(再稼働)だ。
 安倍首相は「重大な事故を起こしたことは大変遺憾だ。原因の徹底的な
究明を強く要請している。飛行の安全確保が大前提だ」と述べている。
 一方、ケネディ駐日米大使はオスプレイ飛行を一時停止する方針を伝え
た上で、「再開に当たっては日本側と緊密に調整を行う」との考えを示し
た。
 飛行再開にあたって、菅官房長官が米軍の説明をうのみにして「再開は
理解出来る」とまるで属国の住民だ。
 首相の「原因の徹底的な究明を強く要請している。」や駐日米大使の、
「再開に当たっては日本側と緊密に調整を行う」はどこへ行ってしまった
のだろう。
 一国の首相、大使の言動はそれなりの重みをもっていると思うのだ
が…。

◎ 私は日本が真の独立国家ならば
 1、ボイスレコーダーの回収
 2、散乱している破片の回収
 3、乗員の尋問
を日本が主体性を持って、解析作業を行うべきだと思う。
 現実は日本国は指一本触れることはできない。識者は「日米地位協定」
があるからそれは無理だと普通に言う。ならば「地位協定を変える」とな
ぜ言えないのだろう?
 日本国憲法の上位にある法律など無意味だ。もしそれを言うなら子供に
もはっきりと「日本国憲法は地位協定の下位にある。従って、アメリカの
属国であり、私達は独立国に住んでいない。」と教えるべきだ。それを知
らないで大人になるのは不孝だ。
 事が起きるたび、わけありげに「日米地位協定があるから」と言うのは
やめて欲しい。こんなこといつまで続けるのか100年後もこんなことやっ
ているのか?

◎ 自民党は現憲法を変えようとしている。そんなことより真の独立国と
して不平等条約「日米地位協定」にメスを入れ対等な条約または廃止に取
り組むべきではないでしょうか。
 この事は日本の将来にとって最も重要
.. 2016年12月23日 16:00   No.1138001

++ 山田和秋 (小学校中学年)…13回       
また冤罪か? ASKA不起訴、釈放
 |  マスコミしっかりしろ
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 12月20日の朝日新聞には、「オスプレイ事故」の隣にASKAの釈放
記事があった。
 普通なら見過ごしてしまうのだが、先日、たんぽぽ舎でおこなわれた
5/29学習会「日本でなぜ冤罪は多発するのか」を思い出した。
 あのサリン事件の第一通報者・河野さんを犯人に仕立てあげた事件のい
きさつ。ほとんどのマスコミが調べもせず、警察報道を鵜呑みにした。
 ASUKA問題でもまた繰り返されたのではないか。
 「採尿カップにお茶を入れた」「手元まで見えなかった」「採取した液
体は鑑定作業で使い切ってしまった」「改めて強制的に採尿することをし
なかった」など、どの言葉一つ取ってもおかしいと考えないのだろうか。
 マスコミの諸君、しっかりしろといいたい。

◎ 警視庁組織犯罪対策5課によれば「盗撮されているので確認してほし
い」との110番通報を受け、警察官が駆け付けた際、本人の同意を得て
尿の採取を実施したという。
 想像するに、盗撮した本人に確認してくれと言ったようなもの。誰が盗
撮したかがバレないように本人を覚醒剤事件の犯人に仕立ててしまえ。こ
れなら誰も疑わないだろう。という経過であろう。
 100歩譲って、執行猶予中だから監視はやむを得ないとしても、盗撮自
体違法行為のうえ、電話してきた本人を嫌疑もなくいきなり逮捕というや
り方はあまりにもひどい。しかも事件をデッチあげてまで。
 ASUKA本人が100パーセント絶対にないと断言していた。そしてい
つもの如く、誰も謝罪しない。
 警視庁組織犯罪対策5課「違法逮捕とは考えていない」東京地検公安
部「液体は被疑者が自分の尿として出したもので捜査ミスだとは考えて
いない」

◎ ゆめゆめ当局の甘言にのってはいけないという教訓。
私が特に主張したいのは当局の発表を何の疑いもなく垂れ流すマスコミで
す。
私の見たところ、警察の違法行為を追及したマスコミは見当たらない。
 みなさん、気をつけよう。何らかの理由で一度でも逮捕された場合、刑
を受ける、受けないにかかわらず、警察やマスコミは犯人扱いする。
 いま沖縄では、山城博治(沖縄平和運動センター議長)さんを始め、まだ
不当逮捕されている人がいる。この人たちの闘いも支

.. 2016年12月23日 16:17   No.1138002
++ 木原壯林 (高校生)…55回       
高浜原発抗告審では民意を大切にしたご判断をお願いします
 |   ※原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様へ
 |   大阪高等裁判所へのチラシです
 └──── (若狭の原発を考える会)

  大阪高等裁判所 山下郁夫裁判長、杉江佳冶裁判官、吉川慎一裁判官様
   高浜原発抗告審では民意を大切にしたご判断をお願いします

1. 脱原発は民意、社会通念です
 周知のように、各種の世論調査は、脱原発、原発再稼働反対の国民は60〜80%であることを示しています。
 ・原発を争点とした鹿児島県知事選挙(7月:2人立候補)、新潟県知事選挙(10月:4人立候補)では、それぞれ55.5%、52.2%を獲得した原発再稼働に慎重な知事が誕生しました。
 ・原発の地元自治体住民も脱原発を願っています。
 ・昨年8月に愛媛県伊方町で、「伊方原発 50 km 圏内住民有志の会」が戸別訪問により実施した「はがきアンケート」(2488戸にはがきを配布し、881戸から回答を得た)では、原発再稼働反対51%、賛成27%、どちらとも言えない22%でした。
 ・去る12月18日、高浜原発に隣接し、事故の際、陸路で避難するには原発ゲート前を通らざるを得ない[地元中の地元」音海(おとみ:住民136人)地区の自治会は、高浜原発1、2号機の運転延長に反対する意見書を採択しました。新聞では(裏面、毎日新聞記事参照)、3、4号機の抗告審の結審が近いことに関連して、この採択が「考えてもらうのに良い時期だ」とする住民の意見も報道されています。
 ・私達「若狭の原発を考える会」は、毎月2回程度若狭全域の集落の隅から隅まで、脱原発を訴えながら、チラシの各戸配布(通称「アメーバデモ」)を行っていますが、私たちを応援して下さる方は多数あっても、非難される方はほとんどいません。すなわち、原発立地といえども、「隠れ脱原発派」が多数です。

2. 傲慢さに慣れ切った電力会社に緊張感をもって原発を運転する資格はありません
 電力会社にとって、原発再稼働は命運をかけた作業であったはずです。それにも拘らず、昨年8月に再稼働した川内原発1号機は、再稼働10日後に早速、復水器冷却細管破損を起こし、高浜原発4号機は、再稼働準備中の2月20日,1次冷却系脱塩塔周辺で水漏れを起こし、2月29日には、発電機と送電設備を接続した途端

.. 2016年12月24日 07:12   No.1138003
++ 木原壯林 (高校生)…56回       
に警報が吹鳴し、原子炉が緊急停止しました。さらに、伊方原発3号機は、再稼働準備中の7月17日、1次冷却水系ポンプで水漏れを起こしました。これらの、再稼働を進める全原発で起こったトラブルは、原発の点検・保守や安全維持の困難さを示唆し、配管の腐食や減肉などの老化が進んでいることを示すとともに、傲慢で、安全性を軽視することに慣れ切り、緊張感に欠けた電力会社が原発を運転する能力・資格を有していないことを実証しています。

3. 原子力規制委員会の審査は無責任で、科学とは縁遠いものです
 田中俊一原子力規制委員会・委員長は、ことあるごとに、「あくまで科学的に安全上問題ないかを判断するのが我々の使命だ」と述べています。しかし、科学とは、実際に起こった事実を冷静に受け入れ、丁寧に調査し、検証・考察して、その上に多くの議論を重ねて、結論を導くものです。規制委員会の審査は、この過程を無視しており、科学とは縁遠いものです。まず、実際に起こった最も重大な事実は福島原発事故です。福島事故に関して、事故炉内部の詳細は今でも分からず、事故の原因究明が終わったとするには程遠い状態にあります。「科学」を標榜するのなら、福島事故の原因を徹底的に解明して、その結果を参照して、原発の安全性を議論・考察するのが当然です。大津地裁での運転差止め仮処分決定でもそのことを指摘していますが、規制委員会はこの指摘を無視しています。
 次に、最近起こった事実は、前述の川内原発1号機復水器冷却細管破損のトラブルです。このような細管破損は、他の原発でも起こっています。例えば、美浜原発2号機(1972年運転開始)では、1991年、蒸気発生器伝熱細管破断事故を起こし、日本で初めて緊急炉心冷却装置(ECCS)が作動しました。また、2004年には、3号機(1976年運転開始)の二次冷却系復水系配管が破裂する事故が発生し、死者5名、重軽症者6名を出しています。これらの事故は、原発運転に伴って、配管材料である金属の脆化、腐蝕、疲労、減肉(げんにく:管の厚みが減ること)が進行していることを示しています。しかし、規制委員会の再稼働適合審査では、目視可能なケーブル、コンクリート、鉄筋など、簡単に点検や補修できる箇所については審査しても、点検が困難な冷却細管、点検・交換が不可能な圧力容器については、十分審査しているとは言えません。このように

.. 2016年12月24日 07:24   No.1138004
++ 木原壯林 (高校生)…57回       
調査や改修の困難な部分については手抜きする審査は、「科学的」に安全を保証するためのものではありません。
 一方、原発重大事故の主要要因の一つは地震ですが、その規模、発生する場所、時期の予測が至難であることは、阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本・大分大震災が教えるところです。これらの大震災は「未知の活断層」に起因して発生しています。また、1つの地震が数百の余震を伴い、それによって被害が甚大になることも、これらの大震災が教えています。それでも、規制委員会はその教訓を生かそうとはしていません。日本のような地震多発地に原発があってはならないのです。 
 ところで、科学の基本は実証ですが、規制委員会による審査のほとんどは、実験結果ではなく、コンピュータによる机上計算(シミュレーション)の結果に立脚しています。しかし、シミュレーションの結果は、計算概念(プログラム)と入力データに大きく依存しますので、計算概念が完全でなく、入力データが不適当であれば、大きな意味を持ちません。原発事故の推移をコンピュータシミュレーションできるほど現代科学は完璧ではありません。
 なお、川内原発、高浜原発、伊方原発の再稼働に伴って起こったトラブルは、老朽原発の再稼働にお墨付きを与えた新規制基準が極めていい加減な基準であり、規制委の審査が無責任極まりないことを物語っています。

4. 原発を動かせば、処理法も行き場もない使用済み核燃料、核廃棄物が溜まります
 原発を運転すると、核燃料の中に運転に不都合な各種の核分裂生成物が生成します。したがって、核燃料は永久に使用することは出来ず、一定期間燃焼させると、新燃料と交換せざるを得なくなります。そのため、使用済み核燃料がたまります。現在、日本には使用済み核燃料が17,000 トン以上たまり、原発の燃料プールと日本原燃の再処理工場(六ケ所村)の保管スペースを合計した貯蔵容量の73%が埋まっています。原発が順次再稼働した場合、数年後には満杯になります。
 国の計画では、全国の使用済み核燃料は六ケ所村に移送し、再処理して、ウラン、プルトニウムを取り出し、再利用することになっていました。しかし、再処理工場の建設はトラブル続きで、すでに2兆2千億円をつぎ込んだにもかかわらず、完成の目途は立っていません(危険極まりないこの工場の運転は不可能とも言われています)。日本原

.. 2016年12月24日 07:32   No.1138005
++ 木原壯林 (高校生)…58回       
燃・再処理工場の一時保管スペース(容量3,000トン)の貯蔵量は、2012年9月で2,945トン(占有率は98%)に達しています。青森県は「現在一時預かりしている使用済み燃料は、再処理の前提が崩れれば、各原発に返すだけだ」と強調しています。
 福井県にある原発13基が持つ使用済み核燃料貯蔵施設の容量は5,290トンですが、その7割近くが3,550トンの使用済み燃料で埋まっています。高浜、大飯、美浜の原発が再稼働されれば、7年程度で貯蔵限度を超え、原発の稼働は出来なくなります。なお、使用済み核燃料貯蔵プールは脆弱で、冷却水喪失→メルトダウンの危険性が高いことは福島第1原発事故(4号機燃料プールから冷却水が漏れ、核燃料溶融の危機にあった)でも明らかになっています。(裏面につづく)
 一方、日本には、低レベルおよび高レベル放射性廃棄物が200リットル(L)ドラム缶にしてそれぞれ約120万本および約1万本蓄積していますが、その処分は極めて困難で、永久貯蔵はおろか中間貯蔵を引き受ける所もありません。
 数万年を超える長期の保管を要する使用済み核燃料、放射性廃棄物の蓄積の面からも、原発は現代科学技術で制御できる装置でないことは明らかです。

5. 原発は経済的にも成り立たない装置です             
 12月9日、経済産業省は、東電福島第1原発の廃炉、賠償などの事故対策費用が、燃料デブリ(溶け落ちて固まった核燃料)の取り出し作業や除染作業の困難さ、賠償費の見込み違いにより、従来想定の11兆円から21兆5千億円に倍増することを公表しました。廃炉にとって、デブリ取出しは当然の作業であり、十分な賠償は東電や国の責任であるにもかかわらず、その経費の想定を誤った彼らの杜撰さは許されるものではありません。なお、原発の廃炉費は、原発を持つ電力会社が自社の電気料金収入からまかなうのが原則で、福島第一原発も例外ではありませんが、9日に示された金額はその域を大きく超え、東電や政府は新たな国民負担(電力料金に添加、税金の投入など)を求めています。4月の電力自由化で参入した「新電力」にも負担を求めるとしています。
ところで、本年度の日本の税収は約58兆円ですが、これに比べても、20数兆円の事故対策費が国民の大きな負担であることは明らかです。それでも、政府、規制委員会、電力会社は、原発の再稼

.. 2016年12月24日 07:49   No.1138006
++ 木原壯林 (高校生)…59回       
働に躍起です。もし、次の原発重大事故が若狭で起これば、100 km 圏内にある京都府、滋賀県の全域、大阪府のかなりの部分、1,450万人の水源・琵琶湖が汚染されかねません。福島事故では、50 km 離れた飯舘村も全村避難でした。このことを考え合わせれば、若狭の原発事故では、数百万人が避難を強いられ、故郷を失う
可能性があります。被曝なしでの避難は、到底不可能で、事故対策費は数百兆円を超えるとも考えられます。そうなれば、国の経済は疲弊し、国民の生活が蹂躙されます。
原発を運転すれば、長期にわたる保管や困難を極める処理(現在は有効な処理法はない)に膨大な費用(現時点で、予測不能)を要する使用済み核燃料や放射性廃棄物が蓄積し、人々に大きな負担を強いることは自明です。

6. 原発は、人の尊厳、生存の権利を蔑(ないがしろ)にします
 電力会社、規制委、政府は、一旦重大事故が起これば、多くの人を傷つけ、人命を奪い、故郷を奪う原発の再稼働を進めようとしています。これは、彼らが人の尊厳、生存の権利を犠牲にしても、経済的発展を優先させようと、暗に考えているからです。このような、原発推進者の非人間的な考え方は、福島からの避難指示解除の姿勢に如実に表れています。
 政府は、避難に関して、1年間の空間放射線量が20ミリシーベルト/年(mSv/y)以下になった地域の避難指示を解除し、避難者に帰還を強要しています。この線量は、日本の空間線量の平均値0.28 mSv/yの約70倍であり、チェルノブイリの移住義務基準5 mSv/yに比べても極めて高いと言えます。また、避難指示が解除された地域の電気、ガス、水道、交通網などの生活基盤の整備や、医療、介護などの生活関連サービスも復旧したとするには程遠い状態にあります。したがって、帰還の意志のある住民は少数にとどまり、ほとんどが高齢者です。今後、各世帯で分担してきた消防団活動、共同墓地の手入れなどの共同作業の担い手が不足し、後継者不足で地域が成り立たなくなることは明らかです。このような状況でも、強引に帰還を進めようとする政府は、帰還に応じない人への支援の打ち切りの恫喝も行っています。一方、福島県は、政府の意を受けて、自主避難者支援の打ち切りを決定しました。何れも、東電や政府の賠償負担や生活支援支出の軽減のためであり、責任回避のためです。人々の安全や生活

.. 2016年12月24日 07:56   No.1138007
++ 木原壯林 (高校生)…60回       


 政府の避難解除にあたっての姿勢は、自然災害の場合と変わらず、住民は原発事故という電力会社、財界、政府が一体となって引き起こした人災によって避難を強いられているという視点はありません。本来、原発を推進した政府や原子力ムラに、避難解除をうんぬんする資格はありません。彼らは、事故の責任の重さを噛みしめ、誠意ある償いに専念すべきです。避難解除を決定するのは、あくまでも住民でなければなりません。しかし、政府は、住民の声を聴く前に、彼らの避難区域解除案(来年3月末解除)を既定路線として新聞発表するなど、住民切り捨ての態度に終始しています。
 このような非人道的な事態を生じさせたのは原発です。
 原発は人が動かしているのですから、人が決意すれば、原発をとめることが出来ます。
 原発が無ければ、避難を強いられることもありません。

 私たちは、司法の良心を信じています
 原発再稼働を許さないで下さい

    若狭の原発を考える会(連絡先・木原壯林 090−1965−7102)

.. 2016年12月24日 08:04   No.1138008
++ 堀内美鈴 (中学生)…32回       
伊方原発(加圧水型)の安全対策について
 |  四国電力に科学的議論の継続を求めます
 |  「原子力民間規制委員会・東京」と「同・いかた」主催の
 |  四国電力ヒアリング
 └──── 中村泰子(原子力民間規制委員会・東京事務局)
       堀内美鈴(原子力民間規制委員会・いかた事務局)

 原子力民間規制委員会は、2016年10月にホームページを立ち上げまし
た。すると早速、四国電力から次のような電話をいただきました。
 「ホームページを見たけれど、『伊方原子力発電所の危うさ』というチ
ラシの赤い吹きだしの中に、まだ議論もしていない段階で、一方的な主張
が断定的に書かれている。このようなものをホームページに掲載するよう
な団体とは今後お付き合いを控えたい。」
 これは「社内判断」とのことですが、四国電力の社長はつねづね、「安
全対策にゴールはないという思いで、これからも技術の進歩や新たな知見
を積極的に取り入れ、安全性の向上に取り組みたい」と述べておられます。
 公平を期して「伊方原子力発電所の危うさ」が指摘する7項目への貴社
 の反論を並べて掲載したいと応じたところ、そのつもりはないとのお答
えでした。
 2016年1月に規制勧告を手渡したとき、四国電力は「回答する」と約束
しました。これまで5月と8月に四国電力原子力本部(松山市)で民間規
制委主催のヒアリングを2回行い、議事録は双方が確認、了承のうえで
ホームページにアップしています。それを読めば、ヒアリングでは過去に
実際に起きた原発事故を教訓にしながら、勧告に対する四国電力の回答が
1つずつ科学的に議論され、回答が不十分な項目について継続中であるこ
とが指摘されています。
 原発に不測の事態が生じたとき、一番被害を受けるのは住民です。原子
力民間規制委員会の安全に関する科学的議論には住民も参加できます。そ
れを途中で放棄し、説明責任を果たさないという会社判断は無効です。
 原子力民間規制委員会は、第2回ヒアリング(8月19日)において、四
国電力が「後日述べる」とした、または回答しなかった、あるいは回答に
なっていない事項を列挙して四国電力四電へ送り、第3回(次回)ヒア
リングの実施を求めています。
詳しくは以下の民間規制委のホームページをご参照ください。
 こちら

.. 2016年12月25日 07:05   No.1138009
++ 柳田 真 (部長)…183回       
短信4つ
 |  「オスプレイを安倍首相の専用機に!」
 |  「再稼働阻止全国ネットワーク」ニュース10号!−新装
 |  「もんじゅ」廃止やっと決まる
 |  『次の選挙は「いらない」がいる』
 └──── (たんぽぽ舎)

☆1.「オスプレイを安倍首相の専用機に!」
 12月23日の金曜官邸前抗議行動で、見たAさんの看板の文字。気に
入った。オスプレイが安全だというなら、「安倍首相の専用機にせよ!」
は上手な表現だ。他の場所での柳田の発言の機会に、これを紹介したらと
てもうけた。

☆2.「再稼働阻止全国ネットワーク」ニュース10号が新装になって登場
 した。A4判6頁で題字部分はイラスト入りのカラー印刷。
1頁…最近、地震が多い。原発は大丈夫か?−国民多数の声
2頁…2016年10月「再稼働阻止全国ネットワーク」全国相談会報告
3頁…10月「泊原発再稼働阻止」現地行動に参加して
4頁…2016年「再稼働阻止全国ネットワーク」主要活動
5頁…原発再稼働を推し進める電力会社を許すな!
6頁…原子力規制委員会の再稼働推進を止めよう
 このニュースをご希望の方は、「再稼働阻止全国ネットワーク」
TEL 070-6650-5549へご連絡いただければ幸いです。1部100円+送料

☆3.「もんじゅ」廃止がやっと決まった。1兆2000億円以上の大失敗(
プラス今後の廃炉に4000億円弱必要という)に、反省も総括もないまま、
「第2もんじゅの高速炉開発」に進むという。許せない!
 たんぽぽ舎では『高速増殖炉「もんじゅ」どこが危険?なにが問題?』
(小林圭二著 大阪軍縮協発行 500円)を広めています。12月23日の金曜
官邸前抗議行動でもこのパンフレットは注目された。日本核武装を狙う高
速炉開発を阻止しよう。

☆4.『次の選挙は「いらない」がいる』

 武力で自国の言い分を通す議員はいらない
 隣国と仲良くできない議員はいらない
  アメリカ(戦争常習犯)のいいなりになる議員はいらない
  原発推進をよしとする議員はいらない
  次の選挙!平和を脅かす議員を追い出そう

 ◎「私たちは発展するために生まれてきたのではありません。幸せにな
  るために、ここにいるのです」
  これはウルグアイのムヒカ大統領の言葉
  こんな考えに賛同する議員を選びたい。

 以上

.. 2016年12月25日 07:12   No.1138010

■--基準地震動
++ 木村雅英 (部長)…184回          

(水平方向620ガル)が小さすぎる
 |  「免震重要棟なし」「鍛造」問題で現物調査をしていない
 |  避難計画はあまりに非現実的で実効性なし 「安全文化の欠如」
 |  原子力規制委の「玄海3・4号機審査書案」が不適当な理由
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 玄海原発玄海3号炉および4号炉の発電用原子炉設置変更許可申請書に
 関する審査書案は不適当である。その理由を以下に述べる。

1.基準地震動(水平方向620ガル)が小さすぎる(19〜20頁)

 基準地震動水平方向620ガルは小さすぎる。既往最大の地震動は2000ガ
ルを超えている。たとえば、2004年に起きたの新潟県中越地震では2516
ガル、2008年の岩手・宮城内陸地震では岩手県一関市厳美町祭畤で4022
ガルを記録した。
 また新潟県の柏崎刈羽原発が2007年の中越沖地震で停止してしまったと
きは、構内にある地震計が記録した加速度は1500ガルにも達していた。
 司法が指摘したように、「新規制基準は緩やかすぎて、これに適合して
も安全性は確保できない」し、大津地裁が福島第一原発事故の原因究明が
「道半ば」としたうえで、国が策定した新規制基準の安全性を疑問視した。
 さらに、島崎前委員長代理、長沢大阪府立大学名誉教授、岡村高知大学
教授、政府の地震調査委員会、など多くの専門家が本年に指摘しているよ
うに、今の基準地震動の策定方法は過小になっている。また、熊本大地震
を分析し長周期や繰り返し地震への対策も検討するべきだ。

2.「免震重要棟なし」(247〜253頁、390〜399頁)

 東電福島第一原発事故における吉田所長以下の免震重要棟内で収束作業
がなければイチエフ事故はもっと厳しくなり本州に誰も住めなくなったか
も知れない。それを考えれば、「免震重要棟なし」で原発を動かすことは
許されないはず。
 5年猶予の規定がある訳でもないのに川内原発の稼働を容認したのもお
かしいが、玄海3・4号機の稼働も「免震重要棟なし」では絶対に認める
べきではない。

.. 2016年12月20日 11:30   No.1135001

++ 木村雅英 (部長)…185回       
3.「鍛造」問題で現物調査をしていない(121〜231頁)

 フランスで発覚した問題(原子炉に基準以上の炭素を含んだ比較的もろ
い鉄の合金が使われた疑い)がまだ解明されていない。直ちに原発を止め
て調査するべきだ。玄海原発3・4号機は日本鋳鍛鋼の鋼材を使っている
のであるから、炭素偏析の有無を現物の非破壊検査または破壊検査で調査
するべきだ。

4.避難計画はあまりに非現実的で実効性なし(全般)

 玄海原発の周辺自治体や住民がずっと指摘してきたように、また原子力
防災訓練と熊本大地震との対比で明らかなように、玄海原発にひとたび大
事故が起こった場合には周辺住民が被ばくせずに避難できる保証は全くな
い。熊本大地震では避難の為の道路が寸断され新幹線も復旧に1週間以上
かかった。
避難計画に実行性がないのであるから原発の再稼働は無理だ。
 それに、避難が必要になりヨウ素剤配布が必要になる可能性があるので
あれば、原発を動かすべきではない。

5.「安全文化の欠如」(全般)

 田中原子力規制委員長は、常々電力会社の安全文化の向上を唱えている
が、私から見れば原子力規制委員会にこそ安全文化の欠如が顕著だ。以下
にその理由を例示する。
・熊本大地震が起こっていても川内原発を止めようともしない川内原発か
ら5.6kmの高江で震度5弱が観測された。そして、気象庁がその後も大
地震が起こり得ると警告していたにも拘らず原子力規制委員会は川内原発
を止めなかった。
・司法によって高浜原発の稼働を差し止められ、もろもろの原発について
も再稼働するなという訴訟が起こされている。それでも、真摯な技術的な
説明を司法や「国民」にせず、「新規制基準」見直しや審査のやり直しや
原発を止めることもしない。
・フランスで原子炉の強度不足の欠陥が疑われる問題が起こったにも拘ら
ず、川内原発を止めようともしなかった。
・川内原発の再稼動において、審査時に2016年3月に完成予定としていた
免震重要棟について、稼働する時(2015年8月)には九州電力が着工すらし
ていないことを知りながら、規制委は再稼働を認めた。
・「新規制基準」や審査について、多くの科学者・技術者が問題点を指摘
しているにも拘らず、広範な専門家・有識者・国民を招いて科学・技術的
な公開討論を闘わすことをせず、無視している。
・東電福島第一原発事故の収束作業でも廃炉作業でも、放射能汚染物の垂
れ流しを容認している。特に、汚染水のアンダーコントロールもブロック
できているという今や誰にも明らかになった安倍晋三首相の大嘘をも田中
委員長は是認した。
・原発稼働40年ルールを破り「例外中の例外」のはずの20年延長を、高
浜・美浜で認めた。
・11月22日の福島県沖地震において東電福島第二原発3号機において、使
用済み核燃料の冷却停止が起こった折にも、東電とともにその問題を過小
評価し、日本に18000トンもある使用済み核燃料の問題を隠している。


.. 2016年12月20日 11:44   No.1135002
++ 山田和秋 (小学校中学年)…11回       
小池劇場第3幕は茶番劇?
 |  小池ファーストはベストドレッサー
 |  踊らされるマスコミ。騙される都民
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)
 
1.第2幕でほとんど言いつくしたので、第3幕はダメ押し。
2.予想通り、小池が追及しなければならない相手、森組織委員長に
  自分から握手を求めに行ったテレビ画面がすべてを物語る。
3.最初から出来レース。バレーボール会場も有明アリーナに決定。
4.当然ながらこの期間、一体何をしていたのかという小池を信じていた
  都民の逆風をどう変わすかが第3幕の話。
5.第1幕で書いたように市民代表を入れない市民ファーストなどあり得
  ない。
6.まず五輪問題見直し調査委員会の構成。五輪利権確保のボス森の描い
  た筋書き通り。金権まみれのIOCの役員。政府。森。小池。これでは
  初めから勝負あった。
7.記者から大山鳴動鼠一匹ではと言われるわけ。

●第1幕のおさらい。小池と安倍は緊密なオトモダチ。したがって小池の
やることはすべて安倍サイドと事前協議済みと考えても良い。
 2人とも自民党員、間違っても自民党を潰すようなことはしない。
 ここから茶 番劇が始まる。
 都民の逆風をかわすには、もう一度小池の相手を作る必要がある。
 それが都議会。
 昨年9月の第三回定例都議会で自民党はおとなしくしていたが、第4回
 定例都議会ではいきなりヤジを飛ばすなど、いかにも対立しているがご
 とき騒動。これも都民をだます茶番劇。
 新党問題を持ち出しながら、都議選では対立候補をと。
 私の私的予測ではブラックボックスのドン内田は引退で免罪。
 その他の議員も 数人の入れ替えストーリーができているのではない
 か?
 いずれにしろ小池ストーリーは終幕か。


.. 2016年12月20日 12:05   No.1135003
++ 冨塚元夫 (大学院生)…115回       
千葉県の自主避難者の住宅支援継続に関する進展状況
 |  千葉県弁護士会会長声明によって状況が少し変わったようです
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 12月8日原発被害救済千葉訴訟第2陣の第5回口頭弁論後の報告集会
で、千葉市にお住いの原告の方から涙の訴えがありました。
 千葉県や千葉市の職員が数人がかりで戸別訪問したり、連日電話をかけ
てきて「いつ出ていくのか」「物件を紹介する」「引っ越しをあっせんす
る」「荷物を査定する」などと、まるで「地上げ屋」まがいのたたき出し
攻撃をうけているという内容でした。すぐに弁護団が対応し、千葉市に抗
議したようです。
 詳しくは聞けませんでしたが、2点認めさせたようです。
1.千葉市は職員を入れ替える
2.1月に全体の説明会を行う、それまでは電話や訪問はさせない。

◎ 12月9日千葉県弁護士会長声明が出されました。
 「区域外避難者への住宅無償供与打ち切りに反対し、原発事故避難者の
恒久的な住宅支援策を講じることを求める会長声明」で、宛先は、日本弁
護士連合会長、各弁護士会連合会理事長、各弁護士会会長、報道機関、内
閣総理大臣、千葉県知事、福島県知事です。
 その効果があったのか、12月2日に県に提出した「東京電力福島第一原
子力発電所の事故により、千葉県内に自主避難されている方々への住宅支
援の拡充を求める請願」は12月14日・15日の常任委員会審議で2月議会へ
の継続審議となりました。
 (14日県土整備常任員会と15日総務防災常任委員会)
 同様の趣旨の陳情は、船橋市では自民党・民進党の反対で否決(不採択)
になりました。
 千葉県への請願では、紹介議員になってくれたのは市民ネット系と共産
党および個人2名の合計11人(全議員95人で自民党54人)と少なかったです
が、2つの常任委員会で自民党が継続審議を提案したようです。

◎ 12月16日市民グループが、千葉県と2度目の交渉をしました。(中心
的存在は生活協同組合パルシステム千葉と避難の協同センター)
 千葉県に早急に具体的支援策を策定するよう促しました。千葉県内の自
主避難者は256世帯、うち166世帯が県内(できれば、これまでの住居)にと
どまることを希望しています。
 千葉県は、県営住宅の優先入居については検討中、居住支援協議会によ
る物件斡旋も検討する、民間住宅の礼金・敷金問題についても検討すると
いう答弁でした。
 何もやる気の感じられなかった一度目の交渉に比較して、何かやらねば
ならないという認識を持っていると感じられました。
 千葉県弁護士会会長声明によって状況が少し変わったように感じます。
 またこの間「避難者の子どもへのいじめ」問題がマスコミで繰り返し取
り上げられたことが、影響しているのではないかと思います。


.. 2016年12月21日 08:17   No.1135004
++ 山田和秋 (小学校中学年)…12回       
盛大な新潟県知事選の勝利集会 新潟を「脱原発」の拠点として
 |  新しいリーダーを支える会が発足
 |  米山新潟県知事は「脱原発」を力強く訴え
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 12月18日、新潟県で米山知事誕生と新しいリーダーを支える会が発足
した。
 東京から都知事選で協力した、たんぽぽ舎「脱原発勝手連」のメンバー
4人も出席。
 そこで米山新潟県知事は「脱原発」を力強く訴え、会場を埋めた250人余
りの支持者たちから拍手を浴びた。
 スピーチした人たちは口々に新潟を「脱原発」の拠点として全国、世界
中にメッセージを送ろうと誓った。
 そして新潟で成功した「市民・野党共闘」を全国に広げて次期衆議院選
挙の勝利につなげようと。
 この「市民・野党共闘」は前回の参議院選挙で森ゆうこ議員を誕生させ
た経験が大いに役立った。
 この選挙期間中、安倍首相はなんと4回も対立候補応援にきた。他にも
麻生副首相や小泉進次郎など大物議員も動員。
 この総力戦に勝ち抜いたことが大きい。新潟県知事選ではその森ゆうこ
議員が選対責任者で闘った。
 泉田知事の継承はこうして生まれた。米山新潟県知事は腰が低い、医者
で弁護士でも偉そうな素振りはまったくない。
 女性陣に圧倒的な人気。しかも新潟県職員労働組合の厚い支持もあり、
東京電力の「カネと脅し」にも屈しないようバックアップ。少数派議会を
巧みに乗り切っていくよう市民団体が支える。
 出席の森ゆうこ議員が、「お互いブレないように野党、市民団体と一緒
に頑張ろう」と締めた。
 私たちもこの経験を東京の活動に生かそう。


.. 2016年12月21日 08:30   No.1135005
++ 島村英紀 (部長)…204回       
人類滅亡の危機もたらした「磁気嵐」
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその178
 └──── (地震学者)

◎ キューバを半世紀以上の間、率いてきたフィデル・カストロが11月末
に亡くなった。
 フィデル・カストロは1962年に「キューバ危機」を引き起こした。米国
から国の崩壊工作や暗殺を何度も仕掛けられ、その報復として当時のソ連
から核ミサイルをキューバに導入した。これを探知した米国は「海上封
鎖」をしてソ連に対抗した。戦争行為である。「危機」はこうして起きた。
 日本ではあまり報じられていないことだが、そのときにフィデル・カス
トロは「核兵器は先制使用しないと意味がない」との言葉も残している。
 もし、あの「危機」が米ソ両国の核兵器が飛び交う結果になったとした
ら、いまのこの世界はなかったにちがいない。

◎ 1960年代には、米ソ両国とも、相手が核兵器を先制使用するのではな
いか、とピリピリしていた。
 北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)では大陸間弾道ミサイル(IC
BM)監視レーダーを24時間動作させていた。ICBMは核兵器を搭載す
る長距離ミサイルである。監視レーダーは米国アラスカ州をはじめ、グリ
ーンランドや英国にも設置してあった。ソ連の包囲網だった。
 ところがそれが突然故障した。各地の装置が一斉に故障したのだ。1967
年5月のことだ。これはてっきり旧ソ連による妨害で、戦争行為だと米空
軍が思ったのも不思議はない。
 相手は核ミサイルだ。もし米国に向かって空中を飛んでいたら、時間的
な余裕はほとんどない。このため、米空軍は攻撃準備態勢を取った。核の
報復爆撃である。緊張が走った。
 だが、原因はソ連ではなかった。「磁気嵐」だったのだ。

◎ このときには太陽に黒点が多数出現し、フレアと呼ばれる爆発現象が
発生していた。このため太陽から放出された大量の高エネルギー粒子が地
球に飛来し、地球を取り囲んでいる磁気圏が大きな影響を受けたの
だった。
 米空軍は攻撃のための航空機を発進させる寸前だったが、磁気嵐が原因
だという情報が軍首脳に上がり、発進は直前に中止された。
 間一髪だった。核戦争が起きないともかぎらない瀬戸際だったのだ。
 核兵器から米国を守るはずの監視レーダーが一斉に故障してしまったの
は、太陽の活動が異常に活発化したためだ。その影響が及んで、地球で観
測史上最大級の磁気嵐が発生していたのだった。
 この磁気嵐はめったにないほどの大規模なもので、ふだんは見えるはず
のない米国南部でもオーロラが見えたほどだった。

◎ じつは、この「事件」が知られるようになったのは今年になってから
だ。今夏に、米国地球物理学連合の学会誌にはじめて論文が発表されて、
明らかになった。
 1960年代に、誰のせいでもなく、人類がいとも簡単に滅亡してしまった
かもしれなかったのである。


.. 2016年12月21日 08:39   No.1135006
++ 木幡ますみ (幼稚園生)…3回       
福島県沖М7.4地震、津波警報で避難指示
 |  高層の復興住宅に、高齢者や障害者が取り残された
 └──── (大熊町の明日を考える女性の会)

○復興住宅の200世帯 高齢層が多く互いに助け合うことも困難

 11月22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源地とするマグニチュード
7.4の大きな地震が発生。東日本の太平洋沿岸に津波警報、避難指示が
出され、いわき市小名浜で60センチ、仙台港では1.4メートルの津波が観
測された。(中略)
 「地震の後でエレベーターが止まり、移動できない車いすの障害者や高
齢者は、復興公営住宅に取り残されてしまった」。そう指摘するのは「大
熊町の明日を考える女性の会」の木幡ますみさん。自宅が原発事故で帰還
困難区域となり、会津若松市に避難。震災後に町議になった。(中略)
 (いわき市)下神白地区には鉄筋コンクリートの復興住宅が6棟あり、
大熊町、浪江町、双葉町、富岡町など、被災自治体からの避難者約200世
帯が暮らしている。
 そこでは、復興公営住宅に取り残された高齢者や車いすの障害者がいた
のを確認。その後も続く余震で、大きな不安を抱いていることがわ
かった。(中略)
 復興公営住宅へは、移れる人から順番に入居したために、足の悪い人や
車いすの人でも上層階に入居した人がいる。また、入居者の年齢層が高い
ので、お互いに助け合いながら避難することを困難にしている。

○避難時には道路渋滞 要支援者の情報を共有できず

 復興公営住宅は、上層階に避難すれば津波を避けられるという想定で
「津波避難ビル」になっているが、実際には、足腰や体が不自由な人は、
玄関先に出ることすらままならない。建物の中に取り残された場合、食料
や医薬品不足で、生命の危機に瀕する可能性がある。(中略)
 同市は「自治体が持っている要支援者情報の共有については残念ながら
話が進んでいない。車の渋滞の問題も含め、検討課題が残った」と話す。
 木幡さんは言う。「原発事故後、高齢者だけの世帯、単身世帯、老々介
護が増えた。復興公営住宅に移ってから、知っている人だけでも8人が脳
梗塞や心筋梗塞、がんなどで亡くなった。みんな心のケアが必要なんで
す」課題を抱えたまま、余震の心配も消えない。
  出典:「ビッグ・イシュージャパン」

.. 2016年12月22日 08:12   No.1135007
++ 渡辺寿子 (中学生)…40回       
福島沖地震が警告 燃料プールの怖さ (上)
 |  M8余震100年続く予測 使用済み燃料増やす再稼働
 └────  (原発いらない!ちば)

 ※今回は、
  1.燃料プールの冷却一時停止
  2.冷却停止の原因は不明
  3.使用済み燃料プールとは
  4.原子炉本体に比べ脆弱な燃料プール
   を掲載いたします。
  (下)では、
  5.燃料プールを大地震が襲ったら?
  6.再稼働で使用済み燃料増え続ける
  7.地震で原発排気筒倒壊リスク
   を掲載いたします。


1.燃料プールの冷却一時停止

 11月22日未明福島沖を震源とするM7.4の地震が発生しました。福島県
内で最大震度5弱を記録。地震は勿論原発のすべての設備にダメージを与
えるものですが、今回の地震では使用済み燃料プールの危険性が改めて突
き付けられました。
 この地震で東電福島第二原発3号機の使用済み燃料プール(以下燃料
プールまたはプール)の冷却が1時間半に渡って停止したのです。東電は
プールに併設されているタンクの水位計が、揺れに伴う水位変化を「水位
低下」と判断したためと説明。午前6時10分水位低下の警報が出て、冷却
用の循環ポンプが自動停止。東電は漏れなど異常がないことを確認し、7
時47分にポンプを再起動させ冷却を開始したと発表しました。1時間半の
冷却停止で燃料プールの水温は28.7度Cから29.5度Cへと1度C弱上昇し
ましたが、運転管理制限限度の65度Cまでは7日間の余裕があり、問題な
かったとしました。

2.冷却停止の原因は不明

 燃料プールの冷却装置が1時間半とはいえ停止したことは重大であるの
に規制委はこの事故を小さく見せようとしました。停止前水温28.7度Cを
実際は29.3度Cだったと根拠もなく訂正し、水温上昇は0.2度Cとしま
した。
 東電はポンプ停止の原因について「タンクの水が地震で揺れたことを水
位変化と検知したため」という当初の説明から「プール脇にあるタンク内
の水位低下」に変更しました。
 2度目の説明によると使用済みプールの水は壁のダクトに流入し、約
485リットル漏れていたということです。当初の説明通り、揺れでポンプ
が止まっていたなら、今後の地震対策上改善が必要であるわけですが、原
子力規制委はポンプ停止の原因を明らかにしていま

.. 2016年12月23日 07:20   No.1135008
++ 渡辺寿子 (中学生)…41回       
冷却停止について東電から原子力規制委への報告が1時間も遅れたこと
についても田中規制委員長は何ら問題にせず、大したことではないと答え
ました。
 3号機のプールには2544体の使用済み燃料が貯蔵されていました。冷却
停止が長期に及んだら大変なことになります。原子力規制委は燃料プール
の原子炉にも劣らない危険性について国民に知られたくないのでしょう。
 この際、「使用済み燃料プール」の危険性について改めて認識を深める
必要があると思い、たんぽぽ舎のメールマガジンに投稿した木原壮林さん
の文を参照、引用させていただき以下記述します。

3.使用済み燃料プールとは

 核燃料は永久に使い続けることはできず、一定期間燃焼させると新燃料
と交換しなくてはなりません。そのため稼働すると使用済み燃料が溜まっ
ていきます。
 使用済み燃料は交換直後は高放射線、高発熱量で移動させることができ
ませんから、原発内にある水を張った貯蔵プール(使用済み核燃料プー
ル)で3〜5年保管・冷却されます。
 こうして空冷で輸送できる状態になった使用済み燃料は、現在の国の方
針では再処理工場に輸送され全量再処理されることになっています。
 しかし2兆2千億円注ぎ込んでも再処理工場稼働の目途は立たず、再処
理工場が実質的に搬入先になっていたので、行き場を失った使用済み燃料
は各原発サイトのプールに留め置かれています。
 燃料プールの設置場所は沸騰水型原発(BWR)と加圧水型原発(PW
R)では異なります。どちらにしても使用済み燃料は極めて高い放射線を
出していて、水で遮蔽する必要があり、燃料交換は常に水中で行います。
水中から燃料を出したら作業員が即死します。

○沸騰水型原発の燃料プール
 燃料プールは原子炉上部にあり、原子炉と水路で繋がっていて、普段は
仕切りで区切られています。燃料交換時は格納・圧力容器の上蓋を開け、
水を満たし、プールとの仕切りをはずします。
○加圧水型原発の燃料プール
 燃料プールは原子炉建屋の隣にあり、格納容器内のピットとは小さな
トンネルで繋がっていて、トンネルを使って燃料の出し入れをします。
 加圧水型原発では燃料を立てたまま移動できる大穴を格納容器に開けら
れないので、燃料交換作業は複雑になり、長くかかり、トラブルも多くな
ります。
 事故時に原子炉からプールへの燃料

.. 2016年12月23日 08:18   No.1135009
++ 渡辺寿子 (中学生)…42回       
の迅速な移送は困難です。

4.原子炉本体に比べ脆弱な燃料プール

 緊急事態対策が極端に不十分なプールは、原子炉本体(圧力容器)より
格段に脆弱です。プールは冷却水喪失→メルトダウンの危険性が高いこと
は福島事故の際、4号機のプールから冷却水が漏れ、メルトダウンの危機
になったことで明らかです。
 原子炉本体での炉心溶融などの破滅的な事態の発生防止は中心的な課題
になっていますが、使用済み燃料プールに起因する重大事態の可能性はあ
まり関心が払われていません。
 原子炉は炉心溶融を防ぐために、冷却システム、電源供給システム、
ポンプなどにバックアップシステムを備えていますが、燃料プールにはそ
れらのシステムがありません。
 原子炉圧力容器は高温、高圧にも耐える鋼鉄の閉じ込め容器ですが、
プールは蓋がなく、上部が開放されていて、閉じ込め効果がありません。

.. 2016年12月23日 08:27   No.1135010

■--<川内原発>
++ 毎日新聞 (部長)…214回          

安全性検証、鹿児島県独自の検討委設置へ
  県議会最大会派の自民県議団が賛成決める 月内に初会合

 鹿児島県議会(51人)の7割超を占める最大会派の自民県議団(37人)は13
日、九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の安全性などを検
証する県独自の検討委員会設置に賛成することを決めた。16日の12月県議
会最終日に関連予算案が可決されることが確実となった。県は近く検討委
を設置し、月内に初会合を開く。
 自民は、三反園訓(みたぞの・さとし)知事の原発への姿勢が不明確なこ
とから検討委の設置に難色を示していた。(中略)
 自民県議団の堀之内芳平会長は13日の県議団総会後、報道陣の取材に
「知事が原発の必要性、安全性を認識し、私どもの考えにかなり近い部分
が見られた。(設置を)了承する」と述べた。
 一方、知事は「検討委で原発が安全でないと判断されれば、九電に強い
対応を取る」との従来の主張を変えてはいない。ただ公表されていない12
人の委員も原発推進派が多くなるとみられており、今後、人選を含めた検
討委のあり方を巡り、反原発団体などから批判が出る可能性もある。
  (12/13配信.comより抜粋)

.. 2016年12月15日 16:48   No.1134001

++ 東京新聞 (社長)…1720回       
イチエフ 廃炉の現場から<1> 日常は帰ってくるか
    
 時間が凍りついたままの帰還困難区域を抜けて、タンクの森に分け入った。イチエフ。福島第一原発だ。放射能汚染水を保管する約900基の貯水タンクが、いやでも目に留まる。
 構内の地面の9割はコンクリートで覆われて、放射能を含むダストが抑えられ、作業性も高まった。雨水が染み込むのを防ぐ意味もある。
 移動だけなら、防護服や全面マスクは必要ない。“グリーン装備”という普段着に近い軽装で、“35メートル盤”と呼ばれる台地の突端の高台へと歩く。1号機まで80メートル。線量は150マイクロシーベルトに跳ね上がり、ポケット線量計のアラームが、けたたましく鳴った。
 斜面の先に銀色の太いパイプが見えた。山側から流れ込む地下水が原発の建屋の中へ流れ込むのをせき止める凍土壁の配管だ。汚染水を止めるのは本格的廃炉作業の大前提の一つである。
 延長1.5キロ。マイナス30度の凍結液を建屋の周りに巡らせて、土中に氷の壁を張る。
 「凍結管の近くに氷の壁はできている。壁の前後で水位差もついている。あとは海側でくみ上げられる水量がどれだけ減るか。今月中に成否が判断される」と東電広報室。「再来年までに建物の汚染水をすべて片付けたい」という。だが、どこへ−。
 軽装で動けるようになり、6000人という廃炉作業員の肉体的な負担は軽減されている。
 3月、イチエフ構内でコンビニが営業を開始した=写真、代表撮影。昨年6月には近くに給食センターがオープンし、温かいランチが食べられるようにもなった。コンビニでは甘い物、特にシュークリームが人気という。
 「普通の暮らしが戻ってきたみたいな気分」と作業員。
 あれから5年。イチエフにはこんなささやかな日常が、ようやく帰ってきたところ−。

 40年。イチエフの廃炉にかかる年月だ。その意味を皆さんと一緒に考えたい。
(12月13日朝刊5面「社説」より)
※紙面は毎日続きます。

.. 2016年12月16日 08:48   No.1134002
++ 週刊朝日 (小学校中学年)…15回       
よみごたえあり「週刊朝日」12月23日号より2つの記事

 ◆1.原発事故費8兆円電気料金へ上乗せ!
    消費者負担で、東京電力と原発を延命へ
    賠償費足りず、過去に遡って料金転嫁
    電力自由化に逆行、与党からも異論噴出
    さらなる費用増 経産相、否定せず

 「消費者の皆様へ 原発の電気はこれまで“お安く”提供しすぎていま
した。本来の価格との差額を過去にさかのぼって計算し、今後40年かけて
頂戴します」
こんな請求書を経済産業省が国民につきつけています。商道徳にもとる請
求、その理由は東京電力と原発の延命です。 (後略)

 ◆2.映画「『知事抹殺』の真実」来年公開
    原発事故もたらした国の姿勢問う

 原発事故のツケが電気料金値上げという国民負担に回される流れができ
つつあるが、福島県ではいまも復興の道筋が見えてこない。県知事時代に
国の原発政策に異議を唱えた佐藤栄佐久氏(77)に福島の“現在”を語って
もらった。
 「たとえ1000年かかっても2000年かかっても、元の福島に戻してもらい
たい」
 佐藤氏は郡山市の自宅で静かな口調で語り始めた。 (中略)
 映画の中で、事件の取り調べ時に検察官が関係者に言ったとされる言葉
が、象徴的に使われている。「知事は日本にとってよろしくない。抹殺す
る」
 原発事故の責任は誰が負うべきなのか。その答えのありかを、この映画
は暗示している。

.. 2016年12月18日 07:16   No.1134003
++ 日本経済新聞 (小学校低学年)…8回       
英原発に1兆円支援 政府、日立受注案件に

 政府は英国が計画する原子力発電所の建設プロジェクトを資金支援す
る。英国政府から原発の建設・運営を受託した日立製作所の英子会社に国
際協力銀行(JBIC)や日本政策投資銀行が投融資する。総額1兆円規
模になる公算が大きい。
 先進国の原子力事業に、日本の官民が資金と技術の両面から深く関わる
異例の展開になる。(後略) (12月15日 1面より抜粋)

.. 2016年12月18日 07:24   No.1134004
++ 週刊現代 (幼稚園生)…4回       
.「第2もんじゅ」のずさんな計画書スッパ抜く
 |  新聞テレビが報じない巨大な赤字に!
 |  国民負担、なんと総額4兆円
 |  税金をドブに捨てる21世紀の大バカ(※)公共事業の全貌
 └──── 「週刊現代」12月24日号より抜粋します

 息を吹き返した「ムラの有力者」たちが、また集まって悪だくみして
 いる。
 廃炉は何とか避けたい。もしダメなら、「2号機」を作ってやる−−
 さんざん血税をムダにしておきながら、まったく懲りていない。

 「ムラの5人衆」が集結

 「(もんじゅ)まだ廃炉が決まったわけではないですよね。将来を考えた
ら続けるべきだと思いますよ。批判はありますけど、エネルギー資源の乏
しい日本にとっては、将来的に絶対に役に立つはずですから」自宅前での
本紙記者の問いかけにこう答えたのは、児玉敏雄・日本原子力研究開発機
構理事長。高速増殖炉「もんじゅ」の運営方針を、たった5人で決める政
府の「高速炉開発会議」メンバーで、三菱重工副社長まで務めた人物であ
る。原子力ムラの「ドン」のひとりだ。
  (中略)
 世耕弘成経済産業大臣が主宰する「高速炉開発会議」は、松野博一文部
科学大臣、原研理事長の児玉氏、電気事業連合会(電事連)会長で中部電力
社長の勝野哲氏、三菱重工現社長の宮永俊一氏の計5人からなる。(中略)

 「利権がありすぎて潰せない」

  (前略)
 建造から30年あまりの間に、「もんじゅ」はたった883時間−つまり1
カ月ほどしか発電していない究極の「ムダ飯食い」である。(中略)

 「人が死んでも無反省」
  (前略)
 たびたび冷却材のナトリウム漏れ事故を起こし、東日本大震災直前の
2010年には3.3トンの中継装置が炉内に落下、担当課長が自殺を遂げた−
そんな「もんじゅ」の過去を省みないだけでなく、あろうことか「第2
もんじゅ」の開発に突き進む。
信じられないことに、これが国民の目の届かぬ密室で、たった5人の会議
で決まったのである。(中略)
 超党派議員連盟「原発ゼロの会」メンバーの、自民党衆院議員・秋本真
利氏が言う。「(中略) 高速増殖炉には電力会社もカネを出していますか
ら、開発を止めて資産をゴミにするわけにはいかない。だから誰も止めら
れないんです」
 どうしても動かしたい人たちに、もはや論理は通用しない。新聞やテ

.. 2016年12月18日 07:44   No.1134005
++ 東京新聞 (社長)…1721回       
福島事故被ばくの東電社員 甲状腺がん労災初認定

 厚生労働省は16日、東京電力福島第一原発事故で放射線に被ばくし、甲
状腺がんを発症した40代の東電社員の男性を労災と認定した。甲状腺がん
が被ばくによる労災と認められたのは初めて。同省は今回の認定のため
に、甲状腺がんを認定するための目安を新たに策定したと発表した。
  (後略)  (12月17日朝刊3面より抜粋)

.. 2016年12月18日 07:58   No.1134006
++ 東京新聞 (社長)…1722回       
国費で整備 玄海放射能シェルター 九電関係会社3割受注
  地元町長親族企業も 再稼働判断影響ない 玄海町長回答
  税金で利益おかしい 11月末現在 本紙調べ

 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)で事故が起きた際、30キロ圏の住民
が一時避難する放射能シェルター整備で、九電の関係会社6社が全体の約
3割に当たる計約14億円の業務を受注していたことが本紙の調査で分
かった。
 玄海町長の弟が経営する地元の建設会社も受注していた。法律に基づき
整備は全額、国費で進められており、九電の関係会社は税金による施設で
利益を得る構図になっている。(後略)
   (12月19日朝刊1面より抜粋)


.. 2016年12月20日 12:17   No.1134007
++ 東京新聞 (社長)…1723回       
玄海シェルター受注問題 原発対策で電力子会社潤す

 再稼働が近づく九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)を巡り、九電の関係
会社などが、事故時に住民を一時避難させるため税金で整備される放射能
シェルター工事を次々と受注していた。原発の対策事業で九電の関係会社
が潤う形だ。これまでも似た構図の事業が判明している。(後略)
             (12月19日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年12月20日 12:24   No.1134008
++ 時事通信 (小学校中学年)…11回       
原発再稼働「現状では認めず」=米山新潟知事、世耕経産相に表明

 新潟県の米山隆一知事は19日、世耕弘成経済産業相と同省内で会談
した。
 米山氏は終了後、記者団に「県民の命と暮らしが守られない現状におい
て再稼働は認められない」と述べ、東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、
刈羽村)の再稼働に慎重な考えを経産相に伝えたことを明らかにした。
 米山氏は10月に知事に就任し、経産相との会談は今回が初めて。
  (12月19日より)


.. 2016年12月21日 08:46   No.1134009
++ 東京新聞 (社長)…1724回       
矛盾増殖!?実証炉 第2段階もんじゅ廃炉なのに
  第3段階に転換とは「国民の皆さまに納得」?
  再稼働ですら反対58%なのに 「事故から学ぶ姿勢感じぬ」

 高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉がほぼ決まる一方、政府はワンラン
ク上の「実証炉」の新設を検討している。もんじゅ開発に1兆円超の税金
が投じられたが、十分なデータを得られなかった。
 失敗の反省がないまま、先に進めば、また1兆円超を失うのではない
か。松野博一文部科学相は「国民の皆さま」の「納得」が必要と発言して
いるが、納得する国民は多くはないだろう。 (中略)
 「事故という失敗から学ぼうとする姿勢が感じられない。惰性で続け、
今度はうまくいく、予算をつぎ込もうとしている。これで国民の理解を得
ることは難しいだろう」と元原子力プラント設計技術者の後藤政志さんは
話す。(後略)
 (12月20日朝刊28-29面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年12月21日 08:53   No.1134010

■--.自民党議員らから原発に異論続出
++ 柳田 真 (課長)…178回          

   「経産省の数字にもうだまされない」
   「『もんじゅ』廃炉の裏」の記事
 (たんぽぽ舎)

◎「週刊朝日」の原発記事がなかなかよみごたえがある。11月18日号は自
民党議員らから「原発に異論続出−経産省の数字にもうだまされない」と
題して、自民党の国会議員の発言をいくつか載せている。以下に4人ほど
を紹介する。河野太郎議員の「核燃料サイクルやめよ」発言は有名だから
省略します。

イ.10月下旬に開かれた自民党原子力政策・需給問題等調査会の原子力政
策小委員会合同会議では、若手や中堅議員の間からこんな意見が飛び出し
た。「廃炉も除染費用もこれまでの数字を大きく上回っている。他の先進
国では原発がコスト割れしつつある議論がされている。原発が一番安いな
どという数字を出す経産省は信用ができない」(柴山昌彦衆議院議員)

ロ.「原発と再生可能エネルギーを分けられる市場になっているのか。廃
炉会計にしても、託送料金で回収しなくてもよい方法はあるのに、そうで
なければならないという議論はおかしい」(秋本真利衆議院議員)

ハ.いずれも原発立地県以外を基盤とする議員からの声だ。さらに、前内
閣府副大臣で再稼働に肯定的な高鳥修一氏でさえ、新潟県知事選の主な敗
因を原発とし、「国民が納得する原発政策を党として出す必要がある」と
危機感をにじませた。

ニ.「もともと原発は事故の社会的費用を入れてもコストが一番安いと
言っていたではないか。東電は今上期2742億円の黒字を出している。利益
は自分のものにしておいて、あとは国民負担などという話は筋が通らな
い」(自民党中堅議員)

◎これら自民党国会議員らの声が、小泉純一郎元首相の声と合わせて自民
党の中軸を早く占めることを切に望む。カギは国民世論−私たちの運動に
かなりかかっているだろうが…。

◎ただ、この記事(ジャーナリスト桐島瞬)の原稿にも弱い点がある(要望
がある)。
 「徹底検証 原子力行政の闇−官邸主導のもんじゅ廃炉の裏」という表
題の3頁分の文章だが、しかし、なぜ「もんじゅ」廃炉か−の深層に十分
迫っていない。
 歴代の自民党政権が「日本核武装」に執着(執念)してきたことがほぼぬ
けている。京都大学6人衆の小出裕章氏や小林圭二氏らや槌田敦氏・故藤
田祐幸氏・たんぽぽ舎等が主張してきた点(「もんじゅ」・核燃料サイクル
に固執するのは「日本核武装」のため)という見解も現時点で深めてほしい
ものだ。
 原発記事が、一般紙で大きく減少し、報道が少なくなっている中での「
週刊朝日」の取材に賛意しつつ、もっと掘り下げてほしい、日本支配層の
永年の野望にメスを入れてほしいと願う。
 そこから、もっと大きな「もんじゅ」廃炉運動のエネルギーも出てくる
と思うから。

※参考書籍
 『隠して核武装する日本』増補新版 206頁 1500円+税
   編 者:「核開発に反対する会」 え:橋本 勝 発行:「影書房」
   執筆者:槌田 敦、故藤田祐幸、井上澄夫、山崎久隆、中嶌哲演、
       小若順一、渡邊寿子、原田裕史、故望月 彰、柳田 真
                           敬称略

.. 2016年12月15日 14:58   No.1133001

++ 柳田 真 (課長)…179回       
福島第一原発事故・福島県富岡町民はいかに捨てられつつあるか
 |  富岡町住民の意向に反した国・県の棄民政策の実態
 |  今後の方向・「オール福島」めざして行動を連帯を!
 |  12/13伊藤久雄氏講演の話から
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

 たんぽぽ舎アドバイザーの伊藤久雄さんの福島連帯講座(全3回)が12月
13日おわった。
 その内容は、国と県による富岡町住民の意向調査とカイリした(意向と
真逆の)棄民政策の告発であり、さいごに今後の方向(オール福島をめざし
て行動を、連帯を!)を示唆してみえる。
 当日の説明資料(1−14項目)から要旨を紹介する。

1.今日話したいこと
 政府は、富雄町の帰還困難区域以外の地域の2017年1月の避難指示解除
の方針を明らかにし、これに対して富岡町町長は4月解除の意向を示して
いる。
 そのような状況の下で、今年(2016年)の富岡町住民意向調査は、8月
1日から15日にかけて実施された。この住民意向調査によって、どのよう
な民意が示されたのか。まず、その調査結果を概観しよう。
 その上で、国、福島県、富岡町の対応−棄民政策の現状をみる。

2.避難指示解除の強行
○11月12日にいわき市で、13日には郡山市で懇談会を開催した。
○この懇談会では、「東京電力福島第一原発の廃炉作業の道筋が見えない
のに、安全に生活できると保証できるのか」との疑問の声や、「森林や側
溝など身近に除染が手つかずの場所がある」と反発する意見も出た
(毎日新聞)。
○町民の疑問や反対が出るのは、住民意向調査の結果からみても当然のこ
とである。
○むしろ、なぜもっと多くの反対意見が出ないのか不思議なくらいであ
る。あきらめているとしか思えない。


.. 2016年12月15日 15:53   No.1133002
++ 柳田 真 (部長)…180回       
3.仮設住宅の打ち切り(時期は明示していないが)
○福島県は楢葉町について、原則として2018年3月末を最後に延長せず、
無償提供を打ち切る方針を決定。
○富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村および飯舘村の全域は、避難
指示の解除の見通しや、解除後の住居確保の状況などを見据えながら今後
判断するとされている。
○しかし避難指示が解除されれば、いずれ無償提供は打ち切られる。
○特に、県内外の応急仮設住宅(借上げをふくむ)に住む2割を超える町
民の生活を考えると暗澹たる思いである。町長はじめ行政は無視を決め込
むのだろうか。

4.国、県、町はどこを向いているのか
 富岡市住民意向調査に示された回答(民意)はしごくまっとうなものば
かりだ。国も県も町も、こうした町民の民意を実現するのが政治の役割で
なければならない。
 しかし、実態は真逆である。
 富岡町の地方債残高と基金−2014年 109億円
○国や県が唱える「帰還」は、「避難にともなう賠償や補助金を打ち切
る」ことでしかない。
○避難指示の解除→「帰還する」か「避難先に永住するか」の選択を迫ら
れる。
○まさに「進むも地獄、退くも地獄」の状況になるのは明白。
○「双葉8町村」と一括すべきかどうかは別だが、原発立地町村の国依
存、原発マネー依存の状況は、現在も基本的に変わっていないと思われる。

5.福島は何をなすべきか?
○今、この国全体に言えることだが、人々の「生命」と「安心」に対する
無視や鈍感な対応には事欠かない。
○福島には、満蒙開拓団に参加し、関東軍に捨てられて命からがら日本に
帰り入植。そして今回の原発事故で再び棄民させられようとしている人々
がいる(たんぽぽ舎での山本宗輔氏の講演)。
○もはや国に依存する県や町村に頼らず、反原発の旗を高く掲げ、「オー
ル福島」を目指して行動するしかないと思える。
 私たちもそのような県民と連帯しなければならない。


.. 2016年12月15日 16:13   No.1133003
++ 河野太郎 (幼稚園生)…1回       
ベースロード電源市場なるまやかし
 |  経産省が核燃料サイクルについて国民に
 |  欺瞞に満ちた説明を繰り返してきた
 └──── ごまめの歯ぎしり メールマガジン版
       衆議院議員 河野太郎の国会日記 2016年12月11日号

◎ 経産省が、核燃料サイクルについて、国民に欺瞞に満ちた説明を繰り
返してきたことには、これまでも触れてきました。
 経産省の嘘は、それだけではありません。
 福島第一原発の事故処理の費用が膨らむと同時に、こんどは、ベースロ
ード電源市場なるものが急浮上してきました。

 経産省の理屈はこうです。
1、石炭火力や大型水力、原子力などの安価なベースロード電源について
は大手電力会社が大部分を保有しており、新電力のアクセスは極めて限定
的。
2、その結果、新電力はベースロード需要をLNG等のミドルロード電源
で対応せざるを得ず、大手電力会社と比して十分な競争力を有しない状況
が生じている。
3、このため、新電力も大規模なベースロード電源へアクセスすることを
容易にするための新たな市場(ベースロード電源市場)を創設し、ベースロ
ード電源を売買できるような実効的な仕組みを導入することで、事業者間
競争を更に活性化することとしてはどうか。


.. 2016年12月15日 16:24   No.1133004
++ 河野太郎 (幼稚園生)…2回       
◎ もし、これにそうだそうだというならば、経産省が作った「電力シス
テム改革貫徹のための小委員会」のメンバーは、御用学者ばかりというこ
とになります。
 市場は、現在でも存在します。何も「ベースロード電源市場」なる胡散
臭い新しい市場を作る必要はないのです。

 2009年より日本卸売電力取引所(JEPX)で先渡市場取引が開始されま
した。
 24時間の間一定の出力の電気を受け渡す全日型取引と午前8時から午後
6時の間一定の出力の電気を受け渡す昼間型取引の二通りがあります。
 全日型の取引市場が既に存在しているのに、ベースロード電源市場を立
ち上げるというのはまやかしです。

 つまり新電力に、ベースロード電源市場を作ってそこへのアクセスをさ
せてあげるかわりに福島第一原発の賠償の負担をちょっとしてねという
バーターです。
 特に再生可能エネルギーにこだわらず、顧客ベースが比較的大きくなっ
た新電力の中にはこれに乗るところが出るかもしれません。
 しかし、再生可能エネルギーを供給することを売り物にする新電力にし
てみれば、原子力から石炭まで入った「ベースロード電源」など買えない
ので、賠償の負担を取られて買うものはなしというひどい目にあいます。
 なぜ、現在の先渡市場が活性化していないのかといえば、大手電力会社
が売り惜しみをしているからです。

◎ 八田達夫氏や安田陽氏をはじめ多くの専門家が、競争担保規制の導入
を訴えてきました。
 つまり、毎月、大手電力会社に保有する発電機を限界費用の順に並べさ
せ(メリットオーダーといいます)、それぞれの実際の発電量を規制当局に
報告させる必要があります。
 規制当局はそれを見て、もし、大手電力会社が先渡市場での価格が15円
の時に限界費用が10円の発電機が稼働していなければ、売り惜しみをして
いることがわかります。
 規制当局は、大手電力会社が電力自由化に反する行為をしていないかを
常に監視する必要があります。
 それを怠ってきて、今頃になってベースロード電源市場などと口走るの
は、下心みえみえです。

◎ また、電力の卸売りを専門に行う電源開発は、1700万kWの発電設備
容量を持っています。
これを市場に出せるようなルール変更をすれば、現在でも市場にかなりの
厚みをもたらすことができます。
とくに電源開発の水力発電はコストが極めて安いので、かなり安い電力が
新電力に供給されることになります。

◎ また、地方公共団体が持っている水力発電も、市場に出せるようにす
れば、さらに供給は増えていきます。
現在の仕組みを活性化すればよいのです。
ベースロード電源市場はイカサマです。

(「ごまめの歯ぎしり」発行:河野太郎
 2016年12月11日号より許可を得て転載)



.. 2016年12月15日 16:31   No.1133005
++ 柳田 真 (部長)…181回       
オスプレイ報道に異議あり−「墜落」を「着水」とごま化す日米の政府
  |
  └──── (たんぽぽ舎)

●主翼の片方や尾翼が折れて、大破して、こわれた無残な姿のヘリコプターの現場写真が写っているのに、日米政府は「着水」「不時着」という。ひどいごま化しだ。NHKは国営放送(安倍放送局)よろしく着水と報道した。沖縄県知事は「墜落」と認識−機体が激しく損傷しているから−表現した。こちらの方がピッタリくる。
●つい70余年前、第2次大戦の時、日本軍が全滅を「玉砕」、敗けて撤退するのを「転進」と呼んだりして敗戦の事実をごま化した−国民をだました−歴史をおもい出す。
あの時代を2度とくり返さないために、今、私たちも問われていると思う。
「オスプレイ撤収せよ」の声を大きくあげよう。

☆オスプレイは1機72億円。安倍政権は購入するつもり。


.. 2016年12月16日 08:12   No.1133006
++ 渡辺マリ (中学生)…49回       
安倍晋三さんにも読んでほしい写真集の紹介
 |  =「戦後はまだ…」刻まれた加害と被害の記憶= 
 |  写真と文:11/28学習会=国策の名のもとの棄民−満蒙開拓団と
 |  フクシマ=でお話をして下さった山本宗補さんの写真集です
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○数字⇔記号に「いのち」を吹き込む
 例えば、東京大空襲。私たちは、死者約10万人、全都の40パーセントが焦土と化し100万人の被災者が出たという「知識」はもっているかもしれない。
 しかし、一人ひとり、名前も人格もある、かけがえのない一人の人間を、数字でひとくくりにしてしまっていいのだろうか?「10万人が死んだ」、と。
 そうではなく、10万人の中の「1」という無機質な数字に「いのち」を吹き込んだ労作が、この写真集だ。
○この写真集は『満州・中国・シベリア』『東南アジア』『南洋・沖縄』『本土・空襲・被爆者』で構成される。
○ページを繰れば、その人の名前と顔、そして言葉がある。私たちはその人と向き合わざるを得ない。重い体験を語ってくれた人も、そしてインタビューをした山本宗補さん自身も精神的にキツカッタのでは…と想像する。
 では、何のために「語って」くれたのか、何のために山本さんは戦争体験者の聞き取りを始めたのか? 
それは「残しておかなければならない事」「忘れてはならない事」だからだろう。
○「戦後は終わった」
 高度経済成長期に入り、私たちは原発を容認し、あるいは目を背けて生きてきた。
「戦後は終わった」、「所得倍増」、「経済成長!」
 しかし、その陰で、このタイトルである「戦後はまだ…」の人たちが、生きていたのだ。
 70人の一人ひとりが語ってくれた事、これは単なる個人史ではない。
 余りに酷い体験ゆえに語り得ない人、あるいは胸の奥底に秘めたまま亡くなった人…何十人、何百人もの人々の代弁でもある。
 それは国家とは何か?戦争とは何か?人間はなぜかくも残虐になれるのか?という問いかけでもある。
○「世の中恐いね。何のための戦争だったかね。戦争は人の心を鬼のようにして殺しあう。憲法変えれば戦争が起きるでしょう。9条で日本は戦争しないことになっている。学問はしなかったけど、それくらいはわかるさ」
=大泊ミツフさん・2011年没 本書111頁より=
○加害と被害の重なり合う苦渋に満ちた体験を私たちは理解してきたか
 「一人ひとりの写真には、その人の戦争体験だけでなく戦後60年以上の歴史が伝わってくるものがある。日本がおこなった侵略戦争の加害と被害の重層構造と、その深さと広さ、深刻さを、人間という存在の深いところで理解し感じ取っているフォトジャーナリストだからこそ生み出すことができた写真集だと思う」
 =林 博史(関東学院大学教授・現代史)解説より

☆発行:彩流社 東京都千代田区富士見2-2-2
        電話:03−3234−5931 FAX 03−3234−5932
        定価:4700円+税
たんぽぽ舎でも扱っています。



.. 2016年12月16日 08:28   No.1133007
++ 柳田 真 (部長)…182回       
千葉県の右翼街宣車の方へ要望
 |  もう少し「原発の基本」を勉強して
 └──── (たんぽぽ舎)

◎12月16日(金)原発反対、再稼働反対の「金曜官邸前行動」に参加した。
国会前の近くだ。そこへけたたましくプーチンロシア大統領に抗議する千
葉県の右翼街宣カー(習志野同志会と書いてあった、他2台)計3台がス
ローガンを叫んでやってきた。プーチン批判をひとしきりコールしたあ
と、反原発の人たちの近くで、反発・ひぼうした。
 そのあと次のように叫んだ!「原発危ない(危険)のはわかってる。で
も、代わりがないから原発なんだ。この辺(国会周辺)の電気だってみーん
な原発だろう」と2.3回くり返した。
 私のまわりで、10人ほどがこの街宣カーの叫びを聞いた。(他に、制
服・私服警官も10余名)

◎「習志野同志会」でマイクをにぎって元気よく叫んだお兄さん、もう
ちょっと「原発の基本」を勉強して。基本的なことで事実間違いの演説を
すると笑われますよ。
 この辺(国会周辺)の電気は、2011年3・11福島第一原発事故以来、
ずっと原発の電気ではないのですよ。
 5年9カ月も関東一帯(日本の多くの地も)が「原発電気なし」で、火
力、水力、再生エネルギーでやれて来ているんですよ。
 小泉純一郎元首相も「日本は原発電気なしで5年半以上やれてきてい
る。原発は不要だ」と言っているんですよ。

.. 2016年12月18日 07:36   No.1133008
++ 千葉和夫 (小学校中学年)…18回       
オスプレイ墜落事故の現場(名護市安部=あぶ)からの報告
|   私は12月14日4時間、12月15日8時間と合わせて12時間ほど
|   抗議活動と監視活動を展開しました
└──── (たんぽぽ舎会員)

  オスプレイの墜落事故と原発の事故とはまるで同じ構図である。すな
わち政府は「安全だ」と地元、国民に説明しあたかも事故等起こり得ない
との世論を作っていた。
  しかし現実に墜落事故は起きた。すると、一転して事故を軽く見せよ
うと「不時着水」などと説明している。

◎ 12月13日夜、私は墜落事故が起きた時、辺野古にいた

 次の日14日、早朝5時高江に向かう時、安部(あぶ)の村を車で通過し
た。ものすごい警察車両と米軍の車両が入り混じってまるで戦場のよう
だった。私たちの車もストップさせられ10数分停められた。明らかに現場
は大混乱してた。
 高江の抗議集会を急遽、安部に移すことになり12時30分ころ安部に
戻った。
  安部の海岸に激突したオスプレイは、時速500km(最大565km)つまり秒速
140mで飛行する。安部の集落から墜落現場近くまで歩いてみたが300m位
である、あと2〜3秒早く落ちていたら(飛行向きによっては2〜3秒遅
く)、村は大きな被害にあっていたと思う。
 浜で会った村人は「村の上空を飛んで行きすぐに落ちた。スゴく怖
かった」と話していた。
 一部報道では「着水、不時着」と言っているが、現場を見た印象ではま
さに墜落である。
 約3m×2m×0.5mの破片が100m以上離れた所に飛んでいて米兵が5
人で運んでいた。素人の判断だけれども壊れかけた回転翼=プロペラが2
つ共、 着陸モードではなく飛行モードになっている。
 つまり、機体の前方を向いている。着陸を試みたとは思えない!
 現場の状況、破片の回収状況からとても「不時着水」などと言えない。
まさに大本営発表そのものだ。
 私が浜に到着したのは14日、13時前まだ機体の破片の回収は始まってい
なかった。この時、私から10mの浜に墜落現場に行ったウエットスーツを
着た米兵が2名ゴムボートで戻って来た。水際に立って、現場方向にむ
かって直立不動の姿勢で10数秒頭をたれ小さな敬礼をして去って行ったの
が印象的だった。また、同機所属の普天間基地では星条旗が半旗になって
いるという情報が

.. 2016年12月18日 07:51   No.1133009
++ 今井孝司 (小学校低学年)…8回       
福島2-3の冷却ポンプ停止事故を時系列に再検証
 |  「第2原発は通報案件ではなかった」
 |  プールから溢れた放射能汚染水は約4000リットル
 └──── (地震がよくわかる会)

 11月22日に福島県沖地震による福島第2原発3号機の使用済み核燃料
プールの冷却ポンプ停止事故が起きました。関連する24件の記事・報告等
を、時系列で再検証したまとめを作成しました。
 まとめを地震がよくわかる会HP( こちら )の【特集】
「福島県沖地震で福島2-3の使用済燃料プールの冷却ポンプ停止事故」
にアップしました。
 この事故に関連して、トラブル隠しとして重要な問題だと感じたのは、
以下の経緯です。
 東電は「485リットルの水たまりがあった」・「プールの水面7センチ
にあるダクトから約4000リットル溢れていた」等を事故当日に把握して
いた。
 当日午後3時ごろ規制庁には報告していた。
 しかし、これらの事実の発表は2日後であった。この遅れの件を問うた
「福島民友」の取材に対して、東電は「第2原発は通報案件ではな
かった」と説明したということです。
 その他に「(4) 停止2時間後に冷却ポンプ起動 元の冷却系(A)ではな
くB系で起動の謎」、「(14) いわき市のガソリンスタンドに車の列が出
来た理由は何か」、「(15)3号機のみ警報が鳴ったのは他に比べてタンク
に貯まる水量が少ないため」等の項目もありますので、よろしかったらそ
ちらもご覧ください。


.. 2016年12月20日 11:22   No.1133010

■--反対の談話
++ 東京新聞 (社長)…1715回          

◆「東電破綻処理し責任明確に」処理費上乗せ方針
  原発ゼロの会

 超党派の議員連盟「原発ゼロの会」は7日、東京都内で記者会見し、東
京電力福島第一原発の事故処理など膨らむ原発費用を国民の電気料金に上
乗せする政府の方針に対して反対する談話を発表した。国民にツケだけ回
す前に、東電を破綻処理して責任を明確にするよう求めている。
 経済産業省は「過去に原発でつくった電力の価格は、賠償のための積み
立て費用を含まなかったため安かった」として、「過去分」の費用を電気
料金に上乗せしようとしている。
 しかし、価格を決めていたのは大手電力会社と経産省。談話は、両者の
「甘かった判断の問題だ」と指摘。(中略)
 そもそも経産省は、必要な費用の見積もりを明らかにしないまま、有識
者会合を設置して電気料金への上乗せなど国民に負担させる手法だけ先に
固めてきた。
 会見で河野太郎共同代表(自民党)は「議論の前提となる数字が出てこな
いことに、自民党からも経産省に対して強い不信感が出ている」と批判し
た。(後略) (12月8日朝刊3面より抜粋)

.. 2016年12月15日 13:19   No.1132001

++ 毎日新聞 (部長)…212回       
<福島原発>東電の事業再編明記 処理費倍増の21.5兆円
  有識者会議「東電委員会」東電への提言案骨子をまとめる

 経済産業省は9日、東京電力の経営再建策を検討する有識者会議「東京
電力改革・1F問題委員会」(東電委員会)を開き、東電に対する提言案
の骨子をまとめた。福島第一原発事故の処理費用が現状の約11兆円からほ
ぼ倍増するとの試算を公表。これらの費用を確保するために、東電に原子
力や送配電事業の再編・統合を求め、収益力を高めることを明記した。提
言内容は、2017年初めに東電などが作る再建計画に盛り込まれる。
 経産省が示した福島第一原発事故の処理費用の見積もりは計21.5兆円。
内訳は、廃炉=8兆円(13年時点の見積もりは2兆円)▽賠償=7.9兆円
(同5.4兆円)▽除染=4兆円(同2.5兆円)▽中間貯蔵=1.6兆円(同1.1兆円)
となっている。廃炉費用は東電が負担するが、賠償費用は他の大手電力
ほか、新電力にも2400億円の負担を求める。 (中略)
また、柏崎刈羽原発の再稼働を巡っては地元の慎重論が根強いが、提言は
再稼働に向けて「他電力の協力もちゅうちょなく要請」と明記した。(後略) 
        (12月9日「.jp」より抜粋)



.. 2016年12月15日 13:25   No.1132002
++ 東京新聞 (社長)…1716回       
理不尽な「過去分」請求 福島第一処理費 国民負担不公平感の恐れ
  与野党議員ら「電力会社と経産省の責任明確化を」

 経済産業省は9日、有識者会議などで求められていた東京電力福島第一
原発の廃炉などに必要な費用の試算をようやく示した。費用試算を引き上
げるのは2回目で、今後も膨らむ可能性を認めるなど、原子力政策のほこ
ろびは明らか。しかし16日には電気料金の引き上げなど国民に負担させる
ための方法を正式に決めてしまう方針で、拙速な議論の進め方に批判があ
がっている。(後略) 
 (12月10日朝刊7面より抜粋)



.. 2016年12月15日 13:58   No.1132003
++ 週刊朝日 (小学校中学年)…14回       
地震大国で再稼働をすると、福島の二の舞になる」
  福島などで震度5弱の地震、津波再び 井戸川克隆前双葉町長が警告
  住民の避難計画 震災で機能せず

 今年に入り、熊本、鳥取に続き、11月22日早朝に福島県などを、マグ
ニチュード(M)7.4の地震が襲った。東日本大震災以来となる1mを超え
る津波を観測し、福島第二原発の使用済み燃料プールが冷却機能を一時停止。
このまま原発を再稼働しても大丈夫なのか。  ジャーナリスト 桐島 瞬
   (中略)
 地震学者の島村英紀氏は、いまや国内の場所を問わず大地震が起きる可
能性があると解説する。「東日本大震災の影響で、日本列島の地下深くに
ある基盤岩がずれてしまいました。このため、いつ大きな地震や火山噴火
が起きてもおかしくありません。特に東北地方では今後100年ぐらいは最大
M8クラスの余震が続くでしょう」(中略)
 元東芝技術者で原子炉格納容器設計に携わった後藤政志氏は、東電には
十分な備えができていないという。「使用済み燃料プールのような大きな
ものは地震で相当揺れるから、今回の事態も予想できたはず。(中略)
 福島原発事故当時、福島県双葉町長だった井戸川克隆氏は「原発事故の
反省もないままに国は再稼働を進めています。今回の地震でも、もっと高
い津波が来ていたらどうなっていたか。このままでは、また大惨事を繰り
返すことになりかねません」
 日本から原発輸入を決めていたベトナムは、福島第一原発の事故のい影
響で安全対策面の設備投資が膨らむとして計画を白紙撤回した。
 悲劇が繰り返されないよう、日本も原発から早期撤退する決断が必要な
時期ではないか。
             (2016.12.9より抜粋)



.. 2016年12月15日 14:06   No.1132004
++ 東京新聞 (社長)…1717回       
新電力 原発避けて決めたのに (青梅市 小峰君代)
       (12月10日朝刊5面「発言・時事川柳」より)

.. 2016年12月15日 14:16   No.1132005
++ 東京新聞 (社長)…1718回       
事故処理費増え「原発は高い」
  立命館大教授・大島堅一氏に聞く
  「原発安い」架空のシナリオ 政府試算 事故起きない前提

 原発の発電費用を研究してきた立命館大学国際関係学部の大島堅一教授
が、原発で1キロワット時(エアコン1時間分)の電力量をつくるために必
要な費用を、実際にかかってきた費用を基に「13.1円」と試算した。政府
が9日にまとめた福島第一原発の処理費用21.5兆円を反映した。
 本紙のインタビューで、政府の「最大でも10.4円で、さまざまな発電方
法の中で最も安い」とする試算を「架空の前提に基づくため実態を反映し
ていない」と否定した。
 大島氏は「原発は高い」と説明する。現実に東京電力は必要な費用を払
えない状態のため、「資本主義のルールに従って破綻処理したうえ、株主
にも責任をとらせて財産を処分、それでもお金が足りない場合は国が責任
を持って税金などを充てるべきだ」と提言。
 ほかの大手電力会社の原発への支援策もやめるべきだと指摘した。
  (後略)  (12月11日朝刊1面と3面より抜粋)

.. 2016年12月15日 14:43   No.1132006
++ 時事通信 (小学校中学年)…10回       
原発避難、第2陣が提訴=原告4200人に 福島地裁
原発がある地域の人々はつらい思いをする子供たちを
これ以上増やさないようにもっと声を上げてほしい

 東京電力福島第一原発事故で居住地や生活を奪われたとして、福島県内
外の避難者らが国と東電に原状回復と損害賠償を求めた訴訟で、第2陣の
295人が12日、福島地裁に提訴した。
 弁護団によると、原告は未成年者から89歳までの男女。2013年3月に提
訴した第1陣と合わせ、原告は約4200人となった。
 原告団は提訴後、福島市で記者会見した。同県浪江町から避難中で、2
歳の子供がいる会社員江田あさみさん(26)は、原発事故で避難した児童が
各地でいじめを受けた問題に触れ、「原発がある地域の人々は、つらい思
いをする子供たちをこれ以上増やさないようにもっと声を上げてほしい」
と涙ながらに語った。 (12/12より)



.. 2016年12月15日 15:13   No.1132007
++ 毎日新聞 (部長)…213回       
<原発避難者集団訴訟>原告団、国会内で訴え「責任認めて」
来年3月に福島県が打ち切りを予定する自主避難者への住宅無償
提供についても「(原発事故に続いて)2度も住まいを奪わないで

 福島第一原発事故の影響で避難を余儀なくされたなどと国や東京電力に
損害賠償を求めた全国の集団訴訟の原告らが12日、国会内で集会を開き
「国や東電は事故の責任を認めて」と訴えた。来年3月に福島県が打ち切
りを予定する自主避難者への住宅無償提供についても「(原発事故に続い
て)2度も住まいを奪わないで」と継続を求めた。
 避難者と、放射線被ばくの健康被害を恐れながら生活せざるを得なく
なったと訴える福島県民ら計約1万人が、全国で約30件提訴している。
 来年3月に全国初の判決が予定される前橋地裁の訴訟原告団長、丹治杉
江さん(60)は「偏見や差別を恐れ、原告137人のうち顔と名前を公表して
いるのは私1人。生活再建の足がかりにできるような判決を得られるよう
頑張りたい」と話した。 (12月12日.comより)



.. 2016年12月15日 15:19   No.1132008
++ 東京新聞 (社長)…1719回       
福島第一 処理費倍増21.5兆円 返済計画甘い見通し
  融資枠 さらなる拡大懸念 新潟県民「再稼働ありきの姿勢許せぬ」
  算定根拠あいまい 廃炉費も見通し立たず
  経産省の東電収益捻出案 年1500億円送配電事業合理化
  年1000億円柏崎刈羽の再稼働 4兆円事故後保有株の売却益

 21兆5000億円−。福島第一原発事故処理にかかる廃炉、除染、賠償など
の費用の試算額が、3年前と比べて倍増した。現在、国債で調達した資金
を東電に無利子で貸す枠が「9兆円」に設定されているが、それも不足す
るため、「13兆5000億円」に拡大する。問題は、その返済方法だ。事故処
理費の見積もりも甘かったが、見通しはあまりにも甘い。こんな方法で
は、返済は確実に滞る。
 (後略) (12月13日朝刊28-29面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年12月15日 15:41   No.1132009
++ 女性自身 (幼稚園生)…3回       
◆白血病で賠償請求の元原発作業員が呆れる東電の無責任教育
  500日間で20ミリシーベルトの外部被ばく
  白血病の労災認定基準である5ミリシーベルトの4倍

  (前略)
 原発事故後、東京電力福島第一原子力発電所などで働き、白血病を発症
したとして、厚生労働省から労災認定を受けた北九州市の元原発作業員の
男性A氏(42)だ。A氏は去る11月22日、「白血病にかかったのは、原発
で働いたことによる被ばくが原因」だとして、東京電力や九州電力に約
5,900万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。本誌がA氏に
単独取材したところ、東電の驚くべき無責任体質が改めて浮き彫りに
なった。

■デタラメな被ばく管理
 A氏は、2011年10月中旬から2013年末まで約500日間、福島第一原発と
福島第二原発、さらに九州の玄海原発などで原発内の溶接作業に従事。
この間、A氏は記録が残っているだけでも計約20ミリシーベルトの外部
被ばくをしている。これは、白血病の労災認定基準である5ミリシーベ
ルトの4倍にあたる高い被ばく量だ。
 ただし、「記録されていない被ばくがもっとある」とA氏は言う。とい
うのは原発内での作業中に線量計を持たされなかったり、持っていてもき
ちんと記録されていないことが度々あったからだ。(中略)

■ウランは、夢のエネルギー
 被ばくのリスクは一切教えない東電の講習
    (前略)
 その作業に従事する前の2日間、A氏は仲間とともに東電の教科書を
使って講習を受けた。
 「ウランのペレット用燃料ひとつに対して、熱換算量はドラム缶200本
分もある。だからウランは未来の夢のエネルギーだ、なんていう話を聞か
されるんです。被ばくのリスクは一切教えられません。ただ放射線管理者
の言うことは必ず聞くこと、勝手な作業はするな、とそれだけです」
 (中略)

■内部被ばくは“なかった”ことに
    (前略)
 「東電では、2ミリシーベルトに満たない内部被ばくは“影響がない”
として記録されないことになっているんです。もちろん、放射線管理手帳
にも記録されていません。
 しかし白血病の労災認定基準が5ミリシーベルトであることを考える
と、2ミリシーベルト以下の内部被ばくが重なれば、健康被害につながる
可能性は十分あります。2ミリシーベルトに満たないからといって、内部
被ばくを“なかった”ことにするのは、明らかにおかしい」(A氏の弁護
をしている海渡雄一氏)

■泣き寝入りしている作業員が後に続けるように
    (前略)
 「私はまだ、労災認定が下りただけでも幸せです。自分と同じように白
血病で苦しんでいる仲間もいますが、元請けが労災申請させるのを渋って
泣き寝入りしている人も多い。今回、訴訟を起こすのは、そうした作業員
に道を開きたいというのもあるんです」(A氏) (中略)
 長い廃炉作業を支える作業員のためにも、しっかりとした被ばく管理
と、補償の道が開かれるべきだ。(取材・文/和田秀子)
 (12/12より抜粋)

.. 2016年12月15日 16:41   No.1132010

■--山崎ゼミ
++ 坂東喜久恵 (中学生)…38回          

12/10(土)「山崎ゼミ」お待たせしました
 |  「もんじゅ」、核燃料サイクル、核武装、どう見る?
 |  最新の情報をきちんと知って、先を見定めよう!
 └────  (たんぽぽ舎)

 お待たせしました。前回延期になった「山崎ゼミ」ですが、このところ問
題が多すぎて1回だけでは話しきれません。そのため、今回はこのテーマ
を中心に話していただきましょう。

「『もんじゅ』は廃止?でも高速炉計画は止めない?
核燃料サイクルは続ける?」

日本の核開発問題は「隠して」から「表」に出してこようとしている。
どんな動きがあるのか?実際はどんな問題点があるのか?
東京電力の問題も併せて、しっかり聞いて討議しましょう。

「核をめぐる最近の情勢と日本のゆくえ/『もんじゅ』・東電の今後は」

日 時:12月10日(土)14:00から17:00
講 師:山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)
場 所:「スペ−スたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円

.. 2016年12月09日 11:05   No.1131001

++ 山田政夫 (幼稚園生)…4回       
大きな権力に流されてはいけない
 |  フォトジャーナリスト山本宗補さんのトーク (下)
 |  「国策の名の下の棄民 満蒙開拓団とフクシマ」
 |  満州で棄民されフクシマで再び棄民される
 └──── (「平和通信」発行者)
   (上)は、12/7【TMM:No2951】で発信しています。

● 大きな権力に流されてはいけない

 11月28日、「スペースたんぽぽ」を会場に開かれた、フォトジャーナリ
スト山本宗補さんのスライド上映とトーク「国策の名の下の棄民 満蒙開
拓団とフクシマ」。
 山本宗補さんの話から。(続き)
 「少し古い話になるが、アベ首相は3年前の国会答弁で、『私は植民地
支配あるいは侵略をしていなかったとは言っていない。しかしそれを定義
する立場ではない』と答えている。一国の首相として、あの戦争はどう
だったのか、ということを出していない。


.. 2016年12月15日 12:12   No.1131002
++ 山田政夫 (小学校低学年)…5回       
● それに対して現在の天皇は、2015年、新年の感想として、『本年は終
戦から70年という節目の年に当たります。多くの人々が亡くなった戦争で
した。各戦場で亡くなった人々、広島、長崎の原爆、東京を始めとする各
都市の爆撃などにより亡くなった人々の数は誠に多いものでした。この機
会に、満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本のあり
方を考えていくことが、今、極めて大切なことだと思っています』と述べ
た。アベ首相に対して、『お前は戦争の歴史を学べ』と言っているのかど
うかは分からないが。
 天皇は、昭和天皇のしりぬぐいをされている。つい先日(11月17日)も、
長野の満蒙開拓平和記念館にわざわざ行って、満蒙開拓団の実相を学ばれ
てきた。あのお歳で。
 昭和天皇の弟にあたる三笠宮殿下が、『参謀として赴任した中国・南京
で、聖戦の美名からかけ離れた日本軍の蛮行を知る』、『今もなお良心の
呵責にたえないのは、戦争の罪悪性を十分に認識していなかったこと』だ
と言っている。昭和天皇とは裏腹だ。紀元節復活に反対している。非常に
まともだ。

 満蒙開拓団に入植者として約27万人が送りこまれ、そのうち8万人位が
亡くなった。他地域での日本軍の戦死した割合より、はるかに高い。最も
多い3万4千人を送り込んだのが長野県。バカ真面目な信州人と言われ
る。一生懸命国の指示に従った。経済が疲弊していたからだ。私も長野出
身だ。1万5千人が死んだ。死亡率44%。子どもや老人の死者が多い。
帰ったら妻も子どもも死んでいた、というのもたくさんいた。
 2番目に多かったのが山形県で1万7千人、死者8千人。3位が熊本
県、4位が福島県、新潟県と続く。

 2014年に亡くなった千野誠治さんは、15歳のとき茨城県の満蒙開拓義勇
軍内原訓練所に入隊した。満州で徴兵され、遼寧省の木下兵団に入隊、シ
ベリア抑留された。『日本人は自分のことしか考えない。日本の戦争はエ
ゴそのものだった。みんな侵略だ。国のためだ、戦争のためだと言って、
よその国で戦争した』と言う。
 千野さんは、70歳を過ぎてから地蔵を創作しはじめた。六本木のマン
ションの入り口にたくさんの親指大の地蔵が並んでいる。『お地蔵には死
者の霊を弔い、二度と愚かな戦争をしない願いを込めている』。
 千野さんは、残留孤児の支援を続けた。日本に帰国しても政府は身元が
明らかでない孤児には永住帰国を認めなかった。生活や就労を援助しただ
けでなく、国籍取得裁判を弁護士とともに支援した。

 鈴木則子さんも実にりっぱな人だ。残留孤児を助けるために、国家賠償
を最高裁まで闘った。『国は生活費を償ってほしい。国のために満州に
行って、なんで今、国を訴えなければならないのか』。本当に重要なこと
を言っている。『私たちのようにやすやすと騙されてはいけない。国に対
して批判や疑問を持たずにいるとどうなるか。自分の意志で考えてゆかな
いとどうなるか。大きな権力に流されてはいけない』。大切なことだ。こ
れは戦争だけではない。


.. 2016年12月15日 12:21   No.1131003
++ 山田政夫 (小学校低学年)…6回       
● 浪江町の津島地区や飯舘村の1つの地区は、実は戦後、山形県の開拓
者が満州から引き揚げてきて入植した地区だ。原発事故後、線量が非常に
高いその入口を、奈良県警の若い機動隊員が何時間も警備していた。恐ろ
しい話だ。40マイクロシーベルトを超えていた。『若い機動隊員が無防備
で警備していていいのか』と声をかけた。機動隊員は、上司の命ずるまま
だ。
 その後、あまりにも線量が高いので、6km手前に移った。
 それが、“浪江町フクシマ”の入り口だ。谷沿いに放射性プルームが流
れ、放射能が深く降り注いだのだ。
 地震ではほとんど被害のなかった家から、先日、3人の子どもの育児記
録を持ち帰った方の父、武さんは満蒙開拓青少年義勇団だった。武さんは
ハルピンで現地召集され、シベリア抑留された。シベリア抑留者には、民
主党政権のときに若干の見舞金が出たが、それまで全く補償がなかった。
たまたま私の取材の最中に、武さんのお兄さんが、中国人の髪の毛をしば
り、火をつけて殺害したことをあきらかにした。初めて聞いて、奥さんは
びっくりしていた。日中戦争で日本軍がどんなことをしたのか、ほとんど
語ってこなかったのだ。次の年に、お兄さんは亡くなった。

● 浪江町津島にある開拓記念碑には、「戦後、約380戸が開拓入植し
た」とある。その全員が元満蒙開拓団ということではない。木を切り、根
を堀り、家を建て、子どもを育て、そして30年、50年、60年経って、原発
事故が起きた。福島第一原発から20kmから30km離れていたが、放射能は一
番降り注いだ。
 少し離れたところに、20年ほど前に建てたが地震で被害はなかった家が
ある。そのお宅では、室内でも1マイクロ、外は5マイクロシーベルト
あって、帰れない。
 そこには、満州で亡くなった家族8人の名前が大切に墓碑に刻まれてい
る。
『一家でこれだけ亡くなった家はないと思う。父が福島県に入植して、息
子は3代目になる。3代目で、原発事故でこういう結果が起きてしまっ
た。帰るところがなくなった』。
 満州で、出産した妻や、その赤ん坊などが、次々に亡くなったのだ。さ
らに、集団自決が起きたが、服用する直前に『飲むのをやめよ』という声
で、死なずに生き残った。火をつけた家で黒焦げになった遺体や、首を切
られた遺体。シベリア抑留してから戻った。
 結局、帰国できたのは弟さんと2人だけだったが、弟さんもまもなく死
んだ。1948年に浪江町に開拓入植した。あのテレビで放送されたDASH
村のすぐそばだ。


.. 2016年12月15日 12:31   No.1131004
++ 町田 徹 (幼稚園生)…2回       
またしても東電の「原子力事業者」としての資質に疑問を
 |  抱かせる“事件”が起きた
 |  福島県沖地震で福島第二原発3号機の冷却ポンプ停止の
 |  ぶざまさ=安全に無頓着な企業文化
 |  東電と官僚が画策する「廃炉費用20兆円国民負担計画」の真相
 |  もういい加減にしませんか?  (上)
 └──── 「現代ビジネス11/29配信」より抜粋

1.伝言ゲームで2時間もかかる
  またしても、東京電力の「原子力事業者」としての資質に
  疑問を抱かせる“事件”が起きた
2.あまりに遅すぎる情報開示
  体質の改善が一向に見られないまま東電が
  再び原発を動かすことは許されない
3.20兆円、どこから用意するんですか?
4.詭弁に次ぐ詭弁
5.官僚の暴走を止められるか

 ※今回の「上」は、「1.2.3.」を掲載いたします。
 ※《事故情報編集部》より
  町田 徹氏の文章は、「5.官僚の暴走を止められるか」において
 「柏崎刈羽原発の再稼働を…」という点は、たんぽぽ舎の方針=「柏
 崎刈羽原発再稼働反対」と違っていますが、それ以外は、東京電力の
 体質の問題点を鋭く突いていて読みごたえがあります。
 参照:
 こちら


.. 2016年12月15日 12:40   No.1131005
++ 町田 徹 (幼稚園生)…3回       
1.伝言ゲームで2時間もかかる

 またしても、東京電力の「原子力事業者」としての資質に疑問を抱かせ
る“事件”が起きた。
 11月22日の早朝、福島県沖を震源とするマグニチュード7.4の地震が発
生し、沿岸に高さ1m前後の津波が押し寄せつつある最中のこと。福島第
二原発3号機の使用済み核燃料貯蔵プールで冷却ポンプが停止したにもか
かわらず、避難の周知に必要な報道機関への連絡に東電がほぼ2時間を要
したのだ。
 冷却機能の喪失が響いて、人類史上最悪の原子力事故となった福島第一
原発の大事故から5年以上が過ぎた今年6月。事故当時の清水正孝社長の
指示で、メルトダウン(炉心溶融)を炉心損傷と矮小化する「メルトダウン
隠し」の事実を認めて、各方面に行った謝罪は何だったのか。
 相変わらず迅速な情報開示が行われず、安全に無頓着な企業文化を露呈
した。
 そんな企業文化にもかかわらず、東電をめぐって2つの乱暴なプランが
動いている。
 第1は、東電自身が、福島第一原発事故の後始末の資金確保のためだと
いう“大義名分”を掲げて、柏崎刈羽原発の再稼働を押し通そうとしてい
ることだ。世界に例のない、巨大な原子炉を7つも持つこの原発の運転に
従事する「資質」を、東電が身に付けたとはとても思えない。
 第2は、政府・経済産業省が福島第一原発の核燃料デブリの取り出しで
廃炉費用が膨らむことなどを理由に、国民負担の拡大を前提にした新たな
東電支援策を作ろうとしている問題だ。総支援額を現在のほぼ2倍の20兆
円前後に増やして、追加分は電気料金(託送料金)に上乗せ、幅広く国民か
ら徴収する案が有力という。 (中略)
 筆者の取材に対して、東電の広報は、「報道機関向けに配信している一
斉メールの発信が8時8分、ホームページに『地震情報』を掲載したのが
8時15分で、2時間前後を要した」と公表に手間取った事実を認めた。
 実は、報道機関向け一斉メールの発信の21分前の7時47分に、日本経済
新聞がインターネットで「菅義偉官房長官が記者会見し、福島第二原発3
号機において、使用済燃料プール冷却装置が停止していることを明らかに
した」と報じている。 (後略)


.. 2016年12月15日 12:49   No.1131006
++ 町田 徹 (幼稚園生)…4回       
2.あまりに遅すぎる情報開示
  体質の改善が一向に見られないまま東電が
  再び原発を動かすことは許されない

 こう見てくると、規制庁や地方自治体への連絡に比べて、東電の報道機
関向けの情報開示の遅さは歴然としている。
 その点について、前述の広報担当者は、「地震や津波で(福島の)現場に
混乱があったことが原因だ」「専門用語を報道機関向けの言葉に変えるな
ど、広報サイドの対応にも時間がかかった」と釈明する。
 幸い、今回のケースは冷却水や放射能が漏れ出すような事故には至らな
かった。
 しかし、原子炉や使用済み格燃料貯蔵プールの冷却機能の停止は、大規
模な原子力事故のリスクと隣り合わせだ。
 国民に異変を知らせる役割を担う報道機関への連絡の遅れは、周辺住民
の避難の遅れを招きかねない。
 今回、東電が迅速な情報開示をできなかったことは、福島第一原発事故
のように深刻で猶予のならない事態が起きた時、適切な対応ができるか疑
問を生じさせる。
 体質の改善が一向に見られないまま、東電が再び原発を動かすことは許
されない。
 この問題は、原子力規制庁が原子炉や周辺設備の耐震基準を強化して、
東電がその審査に適合したとしても、絶対に解決しないものだ。企業風土
やそこで働く社員の意識の問題だからである。
 それにもかかわらず、原子力規制庁が東電を特別扱いして、早期の柏崎
刈羽原発の再稼働にお墨付きを与えようとしている問題は、8月13日付の
本コラム『「東電」という名の“ゾンビ”はどこまで国民の懐をむさぼり
続けるのか』に書いたので、そちらを参照してほしい。
 ( こちら )

3.20兆円、どこから用意するんですか?

 ここで論じたいのは、10月25日付の本コラム『もう東電を切り捨てるし
かない!?新潟県知事選「想定外の大差」の意味』
 ( こちら )で触れた経済産業省
の「電力システム改革貫徹のための政策小委員会」(貫徹委員会)と、「東
京電力改革・1F問題委員会」(東電委員会)のその後の動きだ。
 2つの会議の中で最も気掛かりなのは、年間800億円程度(2013年から20
15年までの3年間の平均)だった福島第一原発の廃炉費用が、「デブリ(溶
解した核燃料が原子炉の構造物と混ざって凝固した燃料)取り出し作業に
より増加し、年数千億円規模の資金確保が必要になる可能性がある」とし
ていることだ。
 同じく年間1200億円程度だった賠償費用も増大する可能性があるという。
  (中略)
 今回の見直しの結果、11月18日付の朝日新聞は「追加で8.3兆円」が必
要になり総額19.3兆円に、同27日付の日経は「総額20兆円超に上振れ」す
ると報じている。2011年段階の試算(総額6兆円)と比べると、実に3倍以
上に膨らむ計算だ。 (中略)
 そうした努力が実現しても、資金の大幅な不足は確実とされる。そこ
で、東電管内か否かで差は付けるものの、電力の託送料金に廃炉費用など
を上乗せして、幅広く国民に負担を求めるという。 

.. 2016年12月15日 12:56   No.1131007
++ 木原壯林 (高校生)…53回       
高浜原発3,4 号機2月中の再稼働の可能性、要警戒
 |  大阪高裁12月26日審理終了−2月にも決定か?!
 |  大阪高裁の決定前に「脱原発・反原発」の
 |  断固とした民意を示そう
 └──── (若狭の原発を考える会)

●大阪高裁で行われている高浜原発3,4号機運転差止め大津地裁仮処分
決定に対する抗告審は、12月26日に審理を終了し、2月にも決定が出され
ようとしています。もし、逆転判決が出れば、2月中の再稼働の可能性が
あります。

 このような状況の中で、敢然と「原発NO!」の声を関電に突きつけ、
大阪高裁の決定前に、「脱原発・反原発」の断固とした民意を司法に示す
ために、「高浜原発うごかすな!1.22関電包囲全国集会」が企画されまし
た。
 1月22日(日)午後4時から関電本店前で開催されるこの集会とそれに先
立つ再稼働阻止行動(デモ)およびその準備作業の中で、今まで原発電気を
消費してきた関西からも「原発電気はいらない!」の大きなうねりを創り
だし、原発立地の反原発運動と連帯して、原発全廃を勝ち取りたいと考え
ています。

●ここに、1.22全国集会への結集と集会への賛同を呼びかけます。

 日時:1月22日(日)出発集会 14時〜14時30分 大阪市中之島公園
          デモ出発 14時30分〜
    関電包囲全国集会 16時〜17時30分(大阪市北区関電本店前)
 主催:原子力発電に反対する福井県民会議/
  さいなら原発・びわこネットワーク/
  さよなら原発神戸アクション/さよなら原発なら県ネット/
  ストップ・ザ・もんじゅ/若狭の原発を考える会


.. 2016年12月15日 14:27   No.1131008
++ 渡辺悦司 (小学校低学年)…9回       
落合栄一郎さんの新著が12月22日に発刊・オススメの本です
 |  「放射能は人類をほろぼす」−放射能は命と相容れない
 |  原発は地球上にあってはならない
 |  落合栄一郎[著]A5判上製/196頁/2800円
 └────  (大阪府在住)

●落合栄一郎の新著が12月22日に発刊されます。
 タイトルは「放射能は人類をほろぼす」(緑風出版社)です。
 緑風出版社のホームページにも紹介が出ています。
   こちら
 目次も、とても興味深いものです。
 皆さまも、ぜひお買い求めいただき、お読みください。

●放射能は一度コントロールの効かない条件下で拡散させてしまった
ら、人間の五感では感知できないばかりか、完全な除染が不可能な、
困った代物である。そして最終的には多くの人(生物)の健康を害し、
命まで脅かす。福島の子供たちの甲状腺ガンは、確実に増え続けてい
るが、大部分の人にはまだ影響が明確には現れていないだけだ。
本書は、放射能の本質を議論し、現在喧伝されている「放射能安全
神話」の誤りと、体制側がいかに真実の隠蔽を図っているかを検証す
る。真実とは、「放射能は命と相容れない、したがって、原発は地球
上にあってはならない」ということであり、核産業を保持しようとす
る側は、その真実を隠さざるをえない。(2016.10)

●第1部 放射線によって起った健康障害─その概要─
 第2部 放射線はどうして健康に悪いのか
 第3部 放射能安全神話の検討
 第4部 人類を欺く欺瞞体制
 第5部 なぜ原発はあってはならないか


.. 2016年12月15日 14:37   No.1131009
++ 工藤逸男 (幼稚園生)…1回       
玄海原発再稼働不同意を求める署名へ協力下さい
 |  佐賀県知事に再稼働不同意を求める署名
 └──── 「戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会」

 現在、私たちは「佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署
名」を取り組んでいます。
 玄海原発3.4号機の再稼働に向けての動きは、まさに切迫した状況に
あります。私たちは、「佐賀県だけの問題ではありません!」と、とりわ
け佐賀県外に住む者の立場に重点を置いて、山口祥義(よしのり)佐賀県
知事に、玄海原発再稼働への不同意を求める要請署名を取り組むことにし
ました。
 この署名運動を通して、再稼働反対のたたかいのうねりをさらに大きく
し、玄海原発再稼働STOP!をめざしたいと考えています。
 そのために、2点のご協力をお願い申し上げます。
署名への取り組みをお願いします。
お知り合いのみなさまに、以下の情報を拡散していただきますようお願い
致します。

※佐賀県知事に再稼働不同意を求める署名の取り組みのお願い
 署名用紙はこちらからダウンロードできます
    ? こちら
※ネット署名もできます→
    こちらネット署名/

 署名集約先
  「〒814-0199 福岡市城南郵便局留
    戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会」宛
 年齢・性別・住所・国籍を問わず、署名を呼びかける。
 連絡先:戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会・工藤
     E-mail:no_war_no_genpatsu_fukuoka@yahoo.co.jp


.. 2016年12月15日 14:52   No.1131010

■--普通の生活奪う原発
++ 東京新聞 (社長)…1708回          


 東京都新宿区の平川磨理子さん(70)
 10月に福島であった原発をなくす集会に夫婦で参加し、惨劇を忘れては
ならないと再確認した。何げない普通の生活を奪うのが原発。これからを
担う世代に、平然とこの異物を引き継げますか?

 東京都中野区の団体役員竹腰英樹さん(53)
 原発避難者へのいじめは、他者への想像力の欠如から生まれた。大人に
も突きつけられている問題だ。原発再稼働が当たり前になっているように
感じる。稼働し続けたらどうなるか、想像してほしい。
      (12月3日29面「金曜日の声 国会前」より)

.. 2016年12月05日 10:54   No.1129001

++ 東京新聞 (社長)…1709回       
佐賀・玄海町 元住職・仲秋喜道さんの半生 原発と闘い50年
  放射能・死の灰 何が夢のエネルギーだ
  貧しさが民主主義奪った バラ色の噂 誘致に血眼になった町
  動いたカネ 腐敗が蔓延していった

 玄海原発のある佐賀県玄海町で暮らす元住職の仲秋喜道(きどう)さん
(87)は、「夢のエネルギー」ともてはやされた時から50年、原発反対を貫
いてきた。
 だが、福島で事故が起きても、故郷の町は原発依存をやめない。1号機
の廃炉による収入減を補うべく使用済み核燃料税を導入し、3、4号機の
再稼働に前向きだ。「貧困が民主主義を奪った」と憂う仲秋さんの半生を
振り返る時、原発に翻弄(ほんろう)された悲壮な町の姿が見えてくる。
 (後略)(12月4日朝刊28,29面「こちら特報部」より抜粋)



.. 2016年12月06日 09:04   No.1129002
++ 東京新聞 (社長)…1710回       
◆「無償住宅」打ち切りやめて 自主避難者ら福島で集会

 東京電力福島第一原発事故で避難区域外から自主避難した人たちへの住
宅の無償提供を、福島県が来年3月で打ち切るとしている問題で、自主避
難者らでつくる4団体が4日、福島市内で集会を開いた。首都圏をはじめ
各地から約120人が参加し、無償提供の継続を訴えた。
 福島県郡山市から川崎市に自主避難する松本徳子さん(54)は「避難をし
て間違ってないと思ってきたが、福島に来ると切なくなる」と複雑な胸中
を明かしつつ「みんなと避難の権利を求めていきたい」と話した。いわき
市から都内に自主避難する鴨下祐也さん(48)は、福島から避難する子ども
へのいじめ問題に触れ「提供打ち切りは転校を伴い、新たないじめをつく
ることになる」と懸念した。
 集会後、参加者は「被災者の住まいを奪うな」などと声をそろえながら
福島市中心部を練り歩き、訴えへの理解を求めた。
     (12月5日朝刊1面より)

.. 2016年12月06日 09:26   No.1129003
++ 毎日新聞 (部長)…211回       
<東京電力>政府関与長期化へ 廃炉費膨らみ計画後ずれ
東電再建計画への政府関与のスケジュール

 経済産業省は5日、東京電力改革や福島第一原発事故の処理費用負担を
協議する有識者会議「東京電力改革・1F問題委員会」(東電委員会)
で、政府が東電の経営を主導する「実質国有化」を延長する方針を示し
た。
 国が廃炉や賠償に関与し続けることで、事故処理を確実に進める狙いが
ある。東電の現行の再建計画では、来年4月から政府関与を減らす予定
だったが、事故処理費用が大きく膨らむ中、自主再建路線は修正を余儀な
くされた形だ。 (中略)
 経産省は、再稼働すれば収支の大幅な改善や廃炉費用の確保につながる
柏崎刈羽原発(新潟県)についても、「他電力の協力をちゅうちょなく要
請」する方針を示した。地元で東電への不信感が根強い中、他電力との協
力で「東電色」を薄め、再稼働への理解を得たい考えだ。しかし、提携先
が見つかるかは依然見通せない。(後略) (12/5より抜粋)


.. 2016年12月09日 08:54   No.1129004
++ 東京新聞 (社長)…1711回       
福島・双葉町 3月までの避難解除困難 政府 復興指針達成できず

 東京電力福島第一原発事故からの復興指針で政府が「来年3月末までに
解除する」とした一部の避難区域のうち、同原発が立地する福島県双葉町
の避難指示解除準備区域が期限までに解除できない見通しであることが分
かった。区域を抱える他の市町村ではおおむね順調に解除が進んでいるも
のの、指針の目標は達成できない見込みとなった。(後略)
 (12月5日朝刊1面より抜粋)


.. 2016年12月09日 09:04   No.1129005
++ 東京新聞 (社長)…1712回       
新電力に原発の電力 利用者「強制納得いかぬ」

 経済産業省は5日、電力自由化に伴い新たに参入した電力の小売り会
社(新電力)にも、原発でできた電力の販売を促す仕組みをつくることを
決めた。福島第一原発事故の賠償費用や他の原発の廃炉費用などを、新電
力の契約者に負担させることと引き換えに、価格を抑えた電力を新電力が
調達しやすくする。販売できる電力が増える一部の新電力は歓迎するが、
原発による電力を使いたくない消費者からは批判も出ている。(中略)
 新電力利用者からも怒りの声が上がった。東京都文京区の建築雑誌編集
長、西川直子さん(58)は「原発による電力を半ば強制的に選ばされるのは
納得がいかない。電力自由化で原発によらない電力会社に切り替えた。安
いものを選んでいるわけではない。将来に負担をかけないものを選んでい
る」と憤る。
自然エネルギー中心の新電力に切り替えた埼玉県越谷市の不動産業男
性(65)も「原発が稼働しなくても電力は足りており、原発の電力に代える
理由がない」と話した。 (12月6日1面より抜粋)


.. 2016年12月09日 10:29   No.1129006
++ 朝日新聞 (社長)…474回       
◆「原発の重要性不変」日立・東原社長、輸出に注力
(12月6日デジタルより見出しのみ)


.. 2016年12月09日 10:42   No.1129007
++ 福島民報 (幼稚園生)…4回       
第二原発廃炉求め意見書 県議会提出へ 冷却トラブル受け

 11月に福島県沖で発生したマグニチュード(M)7.4の地震で東京電力福
島第二原発3号機の使用済み燃料プールの冷却機能が一時停止したことな
どを受け、県議会は6日までに福島第二原発の早急な全基廃炉を求める意
見書を国に提出する方向で検討に入った。各会派が提出に賛同しており、
意見を集約した上で同日開会した12月定例県議会の会期中に内容をまとめ
る見通し。
 意見書は自民党、民進党・県民連合、共産党県議団、公明党県議団、ふ
くしま未来ネットの全会派が提出に賛同している。東日本大震災と福島第
一原発事故の発生から5年8カ月がたち、避難区域の住民の帰還や復興・
創生の取り組みが本格化する中、災害やトラブルのたびに県内外に不安を
与える原発への対応を改めて求める必要があると各会派の意見が一致した。
 既に自民党と民進党・県民連合が意見書の素案を作成した。内容は今
後、会派間で調整が進むとみられるが、11月の地震の際、福島第二原発3
号機の使用済み燃料プールで冷却機能が一時停止したことで県民に大きな
不安を与えた点を踏まえ、国の責任による早急な廃炉を政府、衆参両院な
どに求める方針だ。
 12月定例県議会は21日まで開かれる。意見書の提出は慣例で最終本会議
で採決されるが、緊急を要する案件などの場合は会期途中でも採決を行う。
 一方、内堀雅雄知事は6日に開会した12月定例県議会の本会議の提案理
由説明で「廃炉の安全確保とともに県民の強い思いである県内原発の全基
廃炉を国や東電に繰り返し要請する」と強調した。(後略)
  (12月7日より抜粋)



.. 2016年12月09日 11:38   No.1129008
++ 東京新聞 (社長)…1713回       
原子力大手 仏アレバ再建 出資へ調整
  三菱重と原燃、数百億円

 三菱重工業と日本原燃(青森県六ヶ所村)が、巨額の赤字を抱え経営再建
中のフランス原子力大手アレバに数百億円程度を出資する方向で最終調整
していることが8日、分かった。
 三菱重工と日本原燃はアレバに出資することで、日本を含む世界で今後
本格化する廃炉や核燃料の再処理の技術を高めたい考えだ。近く拠出する
とみられる。
 東京電力福島第一原発事故の影響で世界の原発市場が冷え込んでいるこ
となどを背景に、アレバの業績は大幅に悪化している。フランス政府主導
で再建策が進められ、三菱重工は昨年から支援を要請されていた。(後略)
  (12月8日夕刊2面より抜粋)


.. 2016年12月09日 11:45   No.1129009
++ 東京新聞 (社長)…1714回       
◆「もんじゅ 今すぐ廃炉」 日比谷で抗議集会

 高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)のナトリウム漏れ事故から
21年となった8日、もんじゅの廃炉や、使用済み核燃料を再処理して使う
「核燃料サイクル政策」の見直しを求める集会が、東京・日比谷で開かれ
た。呼び掛け人のルポライター鎌田慧さんは「もんじゅは全く役に立って
いない。日本の原発政策は破綻している」と訴えた。
 主催した「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」によると、
約900人が参加。「原子力発電に反対する福井県民会議」事務局長宮下正
一さんが、地元でのもんじゅ反対活動40年を振り返り「必ず勝つ。勝つま
ではやめないから」と強調すると、拍手がわき起こった。
 新・もんじゅ訴訟弁護団の海渡雄一弁護士は、もんじゅに代わる新たな
高速炉を建設する政府方針に「もんじゅがだめだったのに、次に進むのは
許されない」と語気を強めた。
 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1号機の再稼働に反対する鹿児
島県民のメッセージも紹介された。集会後、参加者らは経済産業省の周辺
などをデモ行進しながら「もんじゅを今すぐ廃炉」と声を合わせた。
  (12月9日朝刊31面より)



.. 2016年12月15日 13:04   No.1129010

■--国破れて山河あり(昔)
++ 柳田 真 (課長)…175回          

−1945年第二次世界大戦後
 |  原発こわれて山河なし(今)−2011年東電福島原発事故後
 └──── (たんぽぽ舎)

 東京新聞12月4日号に「玄海原発と闘い 50年の元住職仲秋喜道さんの
半生」が載っています。
 迫りつつある玄海原発(九州電力)の再稼働という情勢を前に時宜に合っ
た取材で、なかなか読ませる記事です。その記事の最後の小文を紹介します。

 先月、原子力規制委員会の新規制基準に適合した玄海原発3,4号機の
再稼働に、玄海町は前向きだ。町内には今も、原発反対と言わせない圧力
があるという。
 「戦争は『国破れて山河あり』と言うが、原発事故は山河すら残さない。
人類への脅威は戦争以上だ。今持てる技術の全てを投じても防げなかった
のに、人知を超えた放射能を管理できるという傲慢(ごうまん)は地域への
侵略に等しい。
 原発はその地の民主主義や人権、自由を奪わないと存在できない。民主
主義が存在する地では原発は動かない」

.. 2016年12月06日 08:39   No.1130001

++ 坂東喜久恵 (中学生)…37回       
.「『もんじゅ』が更地になるまで」
 |  「もんじゅ」完全廃炉に向けて全国から!
 |  21年目の集会は初めての快晴…「もんじゅ」くっきり
 |  「高速炉」も「核燃料サイクル」も廃止に
 └──── (たんぽぽ舎)

  「もんじゅ」ナトリウム漏れ事故から21年(1995年から)。12月3
日(土)第21回目の「もんじゅを廃炉へ!全国集会」は、みんなも驚く快晴に
恵まれました。気温も16度、春のような陽気に真冬支度の参加者は上着を
脱いでも汗だく。
 白木海岸の集会では、いつもは小雪が舞い荒波の向こうにかすんで見え
る「もんじゅ」が静かな海の向こうにくっきり見えました。
 参加者300名は、「もんじゅ」の廃炉をきちんとさせていくことを決意し
て、「もんじゅ」の正門までデモ行進し、「もんじゅ」廃炉への申し入れ
をしました。「もんじゅ」内部の警備は例年より少ないようでした。
 福井の方の「『もんじゅ』が更地になるまで」の言葉が印象的でした。

 敦賀市内に戻り、「プラザ万象」での集会は参加者750名(毎日新聞報
道)。「もんじゅ」廃止が視野に入ってきているので、運動の達成感ととも
に今後の核燃料サイクル政策への警戒感が提起されました。
 中嶌哲演さんは「悪魔のプルートを許してはいけない」と格調高く報告。
 福武公子弁護士が「『もんじゅ』を安全に運転することはできない」で「
もんじゅ」と核燃料サイクルの問題を専門的に指摘し「もんじゅ」を廃炉
に、を訴えました。
 菅直人元首相は講演で、「福島原発事故の真実」として、首相在任時に対
応した東京電力福島第一原発事故での経験を振り返り、「原発はなくさな
ければならない」と強調しました。
 集会後、敦賀駅前までデモ。暖かい一日が終わりました。


.. 2016年12月09日 08:24   No.1130002
++ 冨塚元夫 (大学院生)…114回       
原発事故被害者を切り捨てるな!
 |  12/4(日)自主避難者の住宅無償提供継続を
 |  求める全国集会in福島に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 12月4日(日)福島県教育会館での集会ののち、福島駅周辺を県庁前まで
デモ行進しました。「被害者を切り捨てるな!住まいを奪うな!」と繰り
返しました。

 主催は福島からの避難した人々が中心の以下4団体でした。
1.原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん):事務局の大河原さきさ
ん、郡山から神奈川県に避難している松本徳子さん、南相馬から京都に避
難している福島敦子さんが挨拶。
2.原発被害者訴訟原告団全国連絡会:生業訴訟原告の中島孝さんと「ふ
るさとを返せ!津島原発訴訟」原告の今野秀則さんが挨拶。
3.避難住宅問題連絡会:東京訴訟原告の鴨下祐也さんが挨拶。
4.「避難の権利」を求める全国避難者の会:福島市から避難した中手聖
一さんが挨拶。

 また賛同団体は以下の4団体でした。
1.原発事故被害者の救済を求める全国運動:FOEジャパンの満田夏花
さんが挨拶。「国連のガイドラインによると、避難者は国内難民と定義さ
れ、帰還時期は自分で決める権利があります」。
 また、いわき市議会議員の佐藤和良さんが発言しました。「20年前フク
イチのプルサーマル反対の運動をこの教育会館で始めた。それから戦線は
拡大した」
2.避難の共同センター:パルシステムの瀬戸大作さんが挨拶。「川越市
との交渉に参加してきました。千葉県や山梨県でも行政との交渉が行われ
ています」
3.ヒューマンライツ・ナウ:メッセ―ジ。
4.福島原発震災情報連絡センター:新潟市議会議員中山仁さんから
メッセージ。

 集会の最後に「原発事故被害者を切り捨てるな!」集会アピールが採択
されました。
 「私たちは怒っている。腹の底から怒っています。内堀知事、あなたは
なぜ、私たち避難者の前に姿を現そうとしないのですか。なぜ、直接声を
聴こうとしないのですか。なぜ、自ら決めたことについて、自分の言葉で
説明しようとはしないのですか…。
 あなたの決断といわれている避難指示区域外避難者の住宅無償提供打ち
切りの通告期限まで、あと118日です。1万2539もの家族、3万2312人も
の方々が、いま、寒風の中に立ちすくんでいるのです…。福島県知事に
は、福島県民の健康と命と生活を守る義務があるはずです…。福島県民
に、これ以上の悲劇を強いることだけは避けてください…。」

 上記の主催団体の人たちは12月4日(日)に先立つ1週間、11月28日から
12月2日まで悪天候にも関わらず福島県庁前に知事との面談求めて、スタ
ンディング(アピール)と直訴行動を行いました。知事は全く姿を見せ
ず、直訴状を受け取らなかったそうです。山形県米沢市の市長が住宅無償
提供継続を求めて面談を求めましたが、知事は会わず代理が対応したそう
です。全国のもっと多くの声を集めて、さらに内堀福島県知事を追い詰め
る必要があります。


.. 2016年12月09日 08:34   No.1130003
++ 山田政夫 (幼稚園生)…2回       
.「この恐ろしい政権に対してフリーランスとして
 |  いったい私には何ができるか」
 |  フォトジャーナリスト山本宗補さんのトーク (上)
 |  「国策の名の下の棄民 満蒙開拓団とフクシマ」
 |  満州で棄民されフクシマで再び棄民される
 |  大熊町から避難している木幡ますみさんも参加
 └──── (「平和通信」発行者)

◎ 11月28日(月)、フォトジャーナリスト山本宗補さんのスライド上映と
トーク「国策の名の下の棄民 満蒙開拓団とフクシマ」が、「スペースた
んぽぽ」を会場に開かれ、満席の会場から質問や意見があい次いだ。
 山本さんの話から。
 「2011年3月12日の午後、福島に向かう途中の栃木県内のレストランで
遅い昼食をとった。店の液晶テレビで、1号機が水素爆発した映像を流し
ていた。その映像を見ていた先客の2人は、なんと福島第一原発から逃げ
てきた作業員だった。『もう、大地が割れるようだった。建屋のひとつや
ふたつが倒れるくらいのすごい揺れだった』と話してくれた。生ツバを飲
みこんで、現地に向かった。
 もう2度と今までの生活は戻ってこないだろうと考えながら、進んだ。
それが私の3.11取材のはじまりだ。

◎ 政権を取ったアベ首相は、戦争の歴史を改ざんしようとした。この恐
ろしい政権に対して、フリーランスとして、いったい私には何ができる
か。戦争体験者の取材を本格的に始めたのはその前後の2005年ごろ、本に
まとめたのが戦後70年を2年前にした、2013年だった。日本人、中国人、
韓国人、フィリッピン人など70人の戦争体験を1冊におさめた。体験や関
心のない若い人にも、実際の戦争はこういうものだ、ということを知って
もらうために『戦後はまだ… 刻まれた加害と被害の記憶』を出版した。


.. 2016年12月09日 09:14   No.1130004
++ 山田政夫 (幼稚園生)…3回       
◎ アベ政権は、原発についても同じく、とんでもない方向に向かってい
る。それに対して、たった1人のフリーランスとしていったい何ができるか。
 今日ここに、大熊町から避難している木幡ますみさんが、こられてい
る。11月25日(金)、木幡さんの一時帰宅に同行した。最新の大熊町の写真
を紹介したい。
 そこを入口に、国策で満蒙開拓団として満州に行って棄民された人々
が、戦後日本にたどりついて、50年、60年の歳月をかけて開墾し家を建て
子どもを育て孫ができたのに、原発事故で一気に全てを失ってしまい、再
び棄民にされてしまう、という話をしたい。
 木幡ますみさんは、去年の大熊町議選挙で、もう少しでトップ当選
だった。2011年3月16日、避難中の夫の仁さんに、たまたま出会った。
その年の11月、仁さんが町議を辞して町長選に挑むまで、名前を知らずに
取材を始めていた。毎年取材させていただいているが、今年は帰還困難区
域にある家の庭の雑草が少しきれいになっていた。例年は草ボーボーだ。
東電が刈ったのだろう。家は地震でもしっかりしていた。ある時からドロ
ボーに入られている。

 福島第一原発の温排水を利用してヒラメやアワビを育てていたカマボコ
形の施設も、完全に破壊された。そこは、原発に近いからか、線量がもの
すごく高い。2013年3月の空間線量は25マイクロシーベルトもあった。線
量の高いところに長時間いると、それを敏感に感じて、私の場合は頭が痛
くなる。
 大熊町の大川原地区を復興拠点にしようとしている。渡辺利綱町長の自
宅のある地区だ。「福島民報」によると、町役場やゴルフ場を作るとい
う。それに加えて、多額の費用をつぎ込んでイチゴの水耕栽培をやるらし
い。奇想天外だ。
 廃炉のメドもたたない大熊町で『イチゴを作りました』。県外に出荷す
るのか、県内に出荷するのか、それとも海外に輸出するのか。いったいだ
れが買ってくれるのか。

.. 2016年12月09日 09:46   No.1130005
++ 土屋芳久 (幼稚園生)…4回       
発電設備はもっと少なくて済む (下)
 |  「支払わずにすんだコスト」を“再生エネ”に使う
 |  日本の電気代が高いのは有名です。大きな理由はまともに
 |  動かさない発電所をたくさん抱えているからです
 └──── (原発いらない千葉)(たんぽぽ舎会員)

● 企業部門は家庭部門の約2倍も電気を消費しています。コスト意識の
高い企業部門は、電気代の最も高い夏の午後には、あらゆる手段を使って
節電します。
 「時間帯別の料金体系」を採用すれば、たとえ消費する電力量の総量が
同じでも、電力消費のピークは下がり、ピークとボトム(底)はある程
度、均(なら)されるでしょう。
 3.11から5年が経ち、政府の節電要請はなくなり、電力の無駄な使用が
増えています。過剰な冷房も復活してきました。「時間帯別の料金」にな
れば、ビルの冷房温度を下げるなど、再び節電意識も高まるでしょう。こ
うして最大電力は下がり、必要な発電設備も減ります。

● 火力発電所の建設コストは、1kwあたり12万円ほどなので、425万kwの
発電所を建設するには、5.100億円の費用が必要です。
  (12万円/kw×425万kw=5.100億円)
 政府は“天然ガス・火力発電所”の稼働年数を30年としています。問題
はありますが、ここでは一応「30年」とします。
 (原発は60年間稼働するものとして、発電コストを40年間稼働する場合
の3分の2にしています。さらに「稼働率」を欧米並みの85%としていま
すが、実際には60%です。この2つの操作によって、発電コストを実際の
2分の1以下にして、マスコミに流し、人々をだましています。相変わら
ず、姑息です。)

● ガス火力発電所が30年稼働するとすれば、1年あたりの建設コストは
170億円になります。(5.100億円÷30年=170億円/年)
 この170億円を再生エネを買い取るときに使い、再生エネの普及・推進に
役立てるというのが「支払わずにすんだコスト」の考え方です。
 (発電所は30年以上動くので、借入金に対する利払いは非常に大きくな
ります。直接的な建設コストが年170億円でも、金利を含めると、はるかに
大きな金額になります。住宅ローンと同じです。)
 もし再生エネからの受電がなければ、東電は従来通りの方法で、天然ガ
ス火力発電所を新設しなければならなくなります。建設コストだけで
5.100億円かかります。
 しかし、再生エネの電力を買うことによって、その建設費(5.100億
円)を支払わなくてすんでいます。
 だから、東電はその「支払わずにすんだコスト」5.100億円を、再生エ
ネの買い取り価格として充てるべきだというのが、この考え方です。
 ソーラー電力の受け入れが増えるほど、東電が持つ「余剰の」発電設備
は少なくてすみます。ソーラー発電が増え過ぎるのは問題がありますが、
真夏の最大電力をカバーし、「発電所を減らす」という点で、大きな貢献
をしています。


.. 2016年12月09日 09:53   No.1130006
++ 土屋芳久 (小学校低学年)…5回       
● 電力会社にとって、最大電力のピークが下がり,需要の山がなだらかに
なることは重要です。もし最大電力が425万kw下がれば、その分だけ、新規
の原発やガス火力発電所を造らなくてすむし、その前に、効率の悪い、高
コストの石油火力を止めることができます。
 生活が苦しい多くの庶民は「原発が危険なのは分かるが、原発をなくし
て、日本の経済に悪い影響が出て、自分や家族が失職したら困る」と考え
ています。
 政府は政策として、庶民の生活を苦しくさせておいて、そういう人たち
に「原発がなくなると、あなたたちの生活はもっと苦しくなりますよ」と
脅します。
 人々はバブル崩壊やリーマン・ショック時の恐怖を今も覚えているの
で、残念ながら、政府の宣伝がある程度、効果を発揮しています。

● 脱原発の人たちの多くは、コストのことよりも安全性を第一の論点と
します。それは100%正しいですが、もし多くの人たちが「原発は最も効
率が悪い電源だから、コストは最も高い」ことを知れば、あとの問題は
「安全性」に集中します。
 福島第一原発事故が起きた後では、安全性の問題になれば、原発が勝て
る理由はありません。
 問題を「安全性」などに集中するために、エネルギー効率やコストの点
で、原発が最悪であることを、多くの人たちに知ってもらいたいと強く感
じています。

出典:「原発いらない!ちばネットワークニュース」2016年11月号より
 (上)は、12月5日発信の【TMM:No2949】に掲載。

■《事故情報編集部》より
  12月5日発信の【TMM:No2949】に掲載した土屋芳久氏の「発電設備は
  もっと少なくて済む」(上)の文章、最終段落「(例)時間帯別の電力料
  金(家庭用) 」の「表」部分の「ズレ」について。
   こちらから発信する際には、改行マークをきちんといれるなど手を
  尽くしたのですが、罫線が入った表ではないので、受信される環境に
  よっては、かなりのズレが生じて読みづらくなったようです。
  複数のメルマガ読者より指摘がありました。
   従いまして、この「表」部分のみを、希望者に「ワード」添付で
  お送りしようと思います。「添付」がついたメールを受信できる方
  のみにお送りするように致します。
   ご希望の方は、メールでご連絡をお願い致します。


.. 2016年12月09日 10:04   No.1130007
++ 大山 乱 (幼稚園生)…1回       
.「核燃料サイクルは国策ギャグ?」
 |  渾身のカウンターコラムの筈だったが
 └──── (東久留米市)

 政府は従来通り「核燃料サイクル」を推進し、破綻した「もんじゅ」の
検証がないまま「高速実証炉」の開発方針を示した。仕切り直しをするた
びにゴール地点は彼方に遠のき、スタート地点は遥か後方に下がる。気宇
壮大なギャグとしか思えない。
 正直に言えばいい。核燃料サイクル・高速増殖炉は日本に必要などの恩
着せがましいレトリックではなく「助けて日本国民。税金だけが頼りな
の」と。
 「やなこった」が返答ではあるが。

 いきなり「コラッ」と言ってしまいましたが、これで終わっては運動に
限界を作るだけという気がします。彼らがふざけている筈もない。真面目
に真剣に国策を推進しているのだろうと思います。
 だがその固く握り締めた拳を開かせるには「コラッ」だけでは無意
味・無益・無力ではないか?
 溜飲は下がるだろうし、何がしかの達成感も得られるでしょうが。
そこでやはり勉強です。
 「世界12月号」(岩波書店)に「核燃料サイクルの見直しは避けられな
い 」という論文が掲載されています。著者は鈴木達治郎(すずき・たつ
じろう)氏。長崎大学核兵器廃絶研究センター長です。是非一読を。



.. 2016年12月09日 10:15   No.1130008
++ 斎藤なぎさ (高校生)…56回       
12月7日(水)九州電力東京支社抗議で
 |  「川内原発再稼働について賛否」のシール投票を実施しました
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 昨日、九州電力東京支社前で65名が集まり抗議しました。12月8日に川
内原発が再稼働されることに関して多数の通行人に対し賛成か反対かのシ
ール投票を行いました。17:30〜18:15のわずか45分の間に27名の方が再稼
働に反対のシールを貼ってくれました。賛成はゼロ、どちらとも言えない
が1人。
 有楽町駅前は人通りが多いにもかかわらずチラシの受け取りが芳しくあ
りません。その中でもシール投票に参加してくれたくれたことは嬉しいか
ぎりです。

 印象に残ったのは27名のうち2人が間隔をおいてドイツ人だったことで
す。1人は宮城県仙台市に震災の研究をしにきたとスーツーケースをひい
た若い女性。もう1人は年配の男性で、「原発反対」のタグを渡そうとす
ると「反対というのは良くない。イエス デモクラシーのように前向きな
表現を使うべきだ」と英語でまくし立てられました(連れの女性が通訳し
てくれました)。ドイツ人の原発に対する問題意識の高さを垣間見た気が
しました。

 シール投票に参加された方々は、おおむね社会情勢に関心があるような
気がしました。ニューヨークから来られた女性も石川県から来られた女性
も自ら進んでスピーチまでして行かれました。
 また、沖縄の基地反対に取り組んでいる女性や安倍政権に反対でしばし
話をされていく男性がいました。
 電気ビルの警備員の方から場所の移動を促されたついでに再稼働につい
てご意見を伺うと反対とのことでした。シールは「勤務中なのでできな
い」と言われたので代わりに貼らせていただきました。
 九州電力東京支社抗議行動へぜひ多くの方に参加して欲しいと思います。


.. 2016年12月09日 10:50   No.1130009
++ 渡辺秀之 (大学生)…82回       
使用済核燃料プール冷却装置の地震による停止を繰り返すな!
 |  福島第一原発事故避難者の住居費は東電が保障せよ!
 |  東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
 |  放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  12/7第39回東電本店合同抗議行動に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○寒さの厳しい中、12月7日(水)17時30分から18時15分まで、再稼働阻止
全国ネットワーク主催の「川内原発今すぐ止めろ!」九州電力東京支社抗
議行動(有楽町電気ビル前:JR有楽町駅出口すぐ)が行われた。定期検査
で停止中の川内原発1号機が、11/8に運転再開との報道あり。参加者は、
約65人。

○引き続き、18時30分から、東京電力本店前で「東京電力は福島第一原発
事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏
崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。
 呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、126の
賛同団体と共に、第39回東電本店合同抗議行動が行われた。
参加者は約100人。

○オープニングコールの後、大太鼓が東電本店前に鳴り響いた。
 最初に、池田さん(元原発事故収束作業員)から、「今、福島原発で
は、約7,000人の事故収束作業員が働いている。白血病で、2名の作業員が
労災認定された。今後、多くの作業員が重篤な病気に罹患するのではない
かと危惧している。それにも拘わらず、国、電力会社は原発再稼働に猛進
している。」旨の発言があった。
 情勢報告として、山崎久隆さん(たんぽぽ舎)が、東電の最近の問題点に
ついて指摘された。
 1) 福島第二原発3号機の使用済核燃料プール冷却装置の地震による一
時停止の問題(地震に対する危機意識の希薄化)
 2) 福島第一原発の防潮堤が仮設のままという、脆弱な津波対策
   (柏崎刈羽原発再稼働用の4,000億円をやめて、福島の地震・津波対
策に向けろ)

 次に、東電への申し入れを行った。武笠さん(反原発自治体議員・市民
連盟)、たんぽぽ舎、都内在住の個人からの計3通の申し入れ書が読み上げ
られ、東電の広報担当のセンター長に手渡した。
 前回の申し入れ(反原発自治体議員・市民連盟)に対する回答書が、先
日、東電から届いたとの紹介がなされた。
 続いて、日本音楽協議会による「音楽での抗議」が行われ、歌声が夜空
に響いた。
 更に、東電福島原発事故により東京に避難中の鴨下さん(ひなん生活
をまもる会:代表)から、抗議アピールがあった。
 1)原発事故被害者を切り捨てるな。内堀福島県知事との面談は知事が
  拒否。
 2)住宅無償提供の打ち切りが、来年3月に迫っている。
 3)事故を起こした東京電力が、避難者の住居費を保障する責任がある。
  また、選挙応援有志から、11月の柏崎市長選挙での反原発候補応援の
  報告と本抗議でのカンパ支援のお礼がなされた。
 その後、脱被ばく実現ネットなど5団体から、アピール、関連イベント
告知があった。最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌い、
大太鼓の連打で締めくくり、19時55分に終了。
なお、カンパ額は41,800円です。ご支援、ありがとうございます。
 また、参加者有志(16人)による懇親・交流会が、近隣の居酒屋で和やか
に行われた。


.. 2016年12月09日 10:57   No.1130010

■--地震活動と呼応するように進む原発再稼働
++ 永山一美 (小学校中学年)…19回          

世界各地、日本各地域で活発化する、
 |  地震活動と呼応するように進む原発再稼働 
 |  今改めて過去からの教訓を検証する
 |  来年10年目を迎える新潟の中越沖地震である
 └──── (たんぽぽ舎会員) 

●地震がよくわかる会定例会に参加して

 11月30日は奇数月の末に19時〜たんぽぽ舎でおこなわれる地震がよくわかる会に参加した。
主な話題は先日の福島地震に関わる東電の体質が中心となった。
使用済み核燃料プールの冷却ポンプの停止の数時間たっての公式発表や通達など、(この機器は)通報義務がないから、などという、
この体質だけを見ても大規模過酷事故を起こした当事者の態度とは思えない。
話はここをもとに近況を新聞切り抜き記事やパソコン画面で、
つどつど記事を検証しなら進んで行ったのだが、やはりこの話になった。
●来年10年目を迎える新潟の中越沖地震である。
 この時ほど原発を身近に、そして恐怖を感じたことはなかった。
設定された地震動の数字は今と照らし合わせるともう過去の遺物のような数字。
変圧器の火災、原発建屋敷地内の地盤がガタガタになり復旧するのに時間を要した、
新幹線への対策、避難路の混乱、無秩序、無系統ぶり、
東電の私たちへの報道や対応の仕方、コロコロ変更する事実など、
今の東電の問題を10年前に私たちはすでに経験済みではなかっただろうか。

あの時の事故や資料を振り返ることで、これからが見えてくる事があるような気がしている。

●10年前の記事ですので集めにくいと思われますが、地震がよくわかる会のホームページでは今回特別特集として、柏崎刈羽原発と中越沖地震の各新聞の記事など、300点以上掲載されており、一点一点新聞記事をそのまま掲載し、とても見やすい構造になっている。

 来年で発生から10年を迎える、今だからこそ新潟中越沖地震の教訓が、柏崎刈羽原発始め各地域の原発の再稼働阻止へのお役立てになると思うのである。

 地震がよくわかる会→ こちら どなたでもご覧いただけます。

 ●次回は2017.1.25(水)19時からの予定(資料代800円)
  お気軽にご参加ください。資料は会でご用意します。
  これは!という記事がございましたら、是非ご持参ください。

.. 2016年12月02日 08:20   No.1127001

++ 村田光平 (幼稚園生)…1回       
使用済み核燃料プールが倒壊する恐れがあります
 |  (元スイス駐在大使)さんのメッセージの一部を紹介
 

☆11月28日、福島第一原発で勤務する傑出した技術者より下記の緊急提言
 が寄せられました。

1.この度の福島第二で起きた冷却装置の緊急停止の原因はSWELLI
NG(注1)である。これは揺れに伴い大量の水を移動させるものである。
既に柏崎原発事故で経験しているが対策が取られないままであった。至急
対応が求められる。

2.強い余震が頻発している状況下で使用済み核燃料プールが倒壊する恐
れがあります。かねてから求められてきた使用済み燃料をドライキャスク
に移す安全対策を早急に実施することが必要である。

3.1号機及び3号機の水素爆発を防ぐには間断なく窒素をパージ(注2)
して屋内の酸素をゼロにする必要があるが、この設備の故障に備えバック
アップ施設を作るべきである。

【事故情報編集部より】補足
    (できればもっと詳しい方の補足をお願い致します)
注1:「SWELLING」
   Eゲイト英和辞典より「ふくらむ」「はれること」
             「膨張」「増大」
機械工学英和和英辞典より「膨潤(ぼうじゅん)」
注2:「窒素パージ」
   新語時事用語辞典より「ある空間内に不活性ガスである窒素を送り
  込み、その空間に滞留していたガスを窒素に置き換える形で、ガスを
  除去すること」
  水素と酸素が結合して水素爆発になるので酸素や水素を追い出すため
  に窒素で満たす。


.. 2016年12月05日 08:01   No.1127002
++ 山田和秋 (小学校低学年)…9回       
小池劇場第二幕のシナリオは?
 |  小池ファースト、市民はカヤの外、大山鳴動鼠一匹
 |  小池都知事は森喜朗五輪会長に完敗!?
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 11月29日、都、政府、五輪組織委員会、IOCによる4者協議で、小池
都知事はボート、カヌー会場は当初案通り「海の森水上競技場」、水泳会
場も「五輪水泳センター」で行うことを示した。バレーボール会場は有明
アリーナか横浜アリーナか、クリスマスまで先送りした。
 小池都知事は森喜朗五輪会長に完敗!?(週刊朝日12月9日号)。
 29日のテレビを見てびっくりした。小池都知事に向かって「横浜の了解
は取れているのか、クリスマスまでに何をやるんですか」と毒づいた森喜
朗五輪会長に小池都知事の方から歩み寄って握手を求めたではないか。
 何という茶番劇か!呆れて言葉も出ない。小池にしてみればこのまま原
案通り決まってしまえば、いったい今まで何をしていたのか、都民の支持
が逆風になりかねない。特に宮城県の人たちの腹は収まらないだろう。先
延ばしは、有明アリーナに決まるとしてもささやかな抵抗を認めてもらっ
たことのお礼の握手だったのだろうか。

 残念ながら前回私が指摘したこと(市民ファーストの市民を各種調査委
員会に加える、都民の税金を独占した森、石原、内田を刑事告訴すること
などは無理であろう!)、が現実になってしまったのでは?
 確かに経費の節減に務めていることは認める。
 しかし、「豆腐ではあるまいし2兆、3兆円とは!」あの威勢のいい
啖呵(たんか)はどこへ行ったのか。

○豊洲市場問題の結末と同じ・トカゲのしっぽ切りで終わらせるな

 豊洲市場問題は?嘘つき職員18名の減給処分で責任問題は終わった
らしい。
地下空間の大気に国の指針の約7倍の水銀を検出、地下水も依然2メー
トルを超える惨状を現出しているにもかかわらず、発案者も特定出来ない
のではあまりにも都民をなめているといえないか。トカゲのしっぽ切りで
終わらせてはならない。これ以上、都知事に期待するのは無理であろう。
 ついでに宇都宮健児氏について一言触れておこう。彼は「週刊金曜日」
で小池都知事を7割方評価すると持ち上げていたが、小池の本質をどこま
で把握しているのか、甚だ疑問である。


.. 2016年12月05日 08:20   No.1127003
++ 山田和秋 (小学校中学年)…10回       
○日本の検察庁について・時の権力者に媚びへつらうのか

 日本のマスコミや裁判所が安倍政権に盾突くことが出来ないように飼い
ならされていると同じように検察までも。
 小渕議員や甘利議員の違反容疑など国民の期待を裏切ったが、都政本部
の疑惑など週刊文春などが暴いているにもかかわらず、検察庁は黙殺する
のだろうか。安倍政権以前の検察はもう少し骨があった。
 小沢一郎にあれほどまで執着した検察は変わったのか、それとも時の権
力者に媚びへつらうのか。
 内田都議(自民党、「都議会のドン=首領」と言われている)の数々の悪
事(オリンピック関連工事を自ら関係する企業にドンドン受注した)が
「あっせん利得処罰法」に抵触することは疑う余地はない。
 都民の税金が周り回って内田の選挙資金や自民党支部の資金(この10年
間で100億円近いのではないか、週刊文春)に流れていたとしたら?
検察がいま動かなければ、証拠隠滅で起訴も不可能だ。

○隣国、韓国の検察

 隣の国、韓国では大統領を巻き込んだ汚職で逮捕者も出ている。朴大統
領の側近が逮捕されたが、彼らは機密漏洩もあるが、ほとんどは知り合い
企業への利益誘導である。
つまり、日本でいえば内田や石原、森のやったことと同じ。
 韓国の場合、国民の多くの支持はあるが、検察は十分に独立を保ち、日
本との相違が鮮明だ。

○日本と韓国の国民の意識・ソウルで150万人参加のデモ
   (韓国の人口は日本の半分)

 ソウルでは週末毎に大規模なデモが繰り返され、11月26日の第5回のデ
モでは約150万人が参加と報道されている。
 日本では国民にとって重大な「戦争法案」や「TPP」「スーダン派
遣」「原発再稼働」「沖縄辺野古、高江基地問題」など新しい状況に対し
て、国民の関心は薄い。
「日本人には抵抗の文化がない」と外国のノーベル学者が言っていた。

 あれだけの事故(東電福島第一原発事故)を起こしながら、東京電力や官
僚、政治家、誰も責任をとっていない。いまだに10万近い人が避難生活を
強いられている。
「なぜ日本人は怒らないのか」
 都政の問題も、石原前都知事が何をしたか知っているのだろうか。
 週2回出勤で時給はボーナス含めて13万円。退職金1億5千万円。
1400億円の新都民銀行、オリンピック招致に100億円、豊洲市場に400億
円、老害政治家は都民の税金をドブに捨てるように使った。
この人を知事に選んだ都民の文化リテラシー(理解力)は?

○最後に本当の「市民ファースト」を提案

小池知事に本当の市民ファーストを実現出来るよう提案する。
都政大改革には以下のような改革のための実行委員会を設立する。
実行委員会メンバー
◎市民代表
 例:「女性と人権ネットワーク」、「ふぇみん」、
   「市民勝手連ミナセン」、「ピースボート」、
   「障害者支援ネットワーク」
 市民代表の一例ですが、自薦他薦から数名
◎有識者代表
 例:田中優子(法大総長)、若尾典子(憲法学者)、広瀬隆、
   湯川れい子、浦野広明(税理士、格差と貧困、著者)
 一例ですが、都政を考える各専門分野から数名
◎都議会議員代表   保守、革新より数名


.. 2016年12月05日 08:25   No.1127004
++ 柳田 真 (課長)…174回       
九州電力川内(せんだい)原発の再稼働を許すな−
 |  12月8日再稼働NO!
 |  12月7日(水)に九州電力東京支社へ抗議に行こう!
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.九州電力は川内原発1号機を12月8日に再稼働しようとしています。
「再稼働阻止全国ネットワーク」は、現地(鹿児島の人々)と連帯し、12月
7日(水)17時30分より九州電力東京支社へ大衆的抗議行動をおこないます。
 JR有楽町駅日比谷口下車1分、電気ビル前へ。18時15分終了後、すぐ
近くの東京電力本店への合同抗議(126賛同団体)に合流します。
 合わせてご参加ください。

2.鹿児島県みたぞの知事への「激励+要望のハガキ」が
  普及中−反応多し
 たんぽぽ舎が扱っている7つのハガキのうちで、鹿児島県みたぞの知
事への「激励プラス要望」のハガキが反応がよく、好評です。
 九州電力の動きなどの「状勢」による要素もありますが、同時に多くの
人が九州電力と対峙するみたぞの知事に「期待し、心配…」していること
が背景にある。
 12月3日(金)の金曜官邸前行動でも、7つのハガキ中で、みたぞの知事
あてのハガキが一番多く普及された。
 原発推進勢力に少しでも反撃したい人々の心がうかがえる。

☆川内原発再稼働反対・ハガキ裏面全文(2種類)の紹介

ハガキ裏面その1
 三反園知事様!
 私たちは脱原発派知事の誕生をとても嬉しく思い心からエールを送りま
す!
 県民の不安の声を聞き、それを生かして即行動下さる知事を知事を待ち
望んでいました。あなたの行動は脱原発の推進私たちみんなの希望です。
全力で応援します。
 推進派の圧力に屈しないでください。県民の脱原発の声を生かした知事
さんの政策を大勢の国民が応援しています。いっしょに脱原発社会に向け
てがんばりましょう
 《 私の一言 》

ハガキ裏面その2
 まだまだ地震が続く…九州…住民は不安だ 川内原発止めよう!
 私たちは三反園知事を応援します
 《 私の一言 》

☆鹿児島県みたぞの知事への「激励+要望のハガキ」
 ご注文・問い合わせ先
 1セット(宛名メモ付き)3枚で200円プラス送料100円

たんぽぽ舎ハガキチーム
    〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2
               ダイナミックビル5F
        TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797


.. 2016年12月05日 08:58   No.1127005
++ 森田俊隆 (幼稚園生)…3回       
電力会社の社内の監査報告はどうなっているのか
 |  −東京電力のケーブル火災に思う−
 |  耐用年数期限前に交換しておくことは当たり前
 └────  (中原キリスト教会・信徒伝道師)

 銀行でシステム監査をやっていたことがあります。
 データ・センターの部品はケーブルを含め、定められた耐用年数期限前
に交換しておくことは当たり前、と思っていました。
 原発を含む発電所の部品交換がそんな雑な運用が横行しているなど信じ
られません。
 社内の監査報告はどうなっているのか知りたいところです。
 原発については、原子力規制委員会が全原発企業にその監査報告の提出
を要求すればすぐわかります。
 定期的な監査をしていないはずはありません。



.. 2016年12月05日 10:06   No.1127006
++ 木村雅英 (部長)…182回       
フランスで発覚した原子炉容器の炭素偏析による
 |  強度不足を放置するな
 |  日本鋳鍛鋼の報告を鵜呑みにし、現物検査を
 |  回避する原子力規制委員会
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その120
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)
              
 ●またまた、原子力規制委員会が我々の「生命、健康及び財産の保護、
環境の保全」よりも原発稼働を優先させる組織であることを自明にした。
 去る11月22日の原子力規制委員会定例会議の「議題2 仏国原子力安全
局で確認された原子炉容器等における炭素偏析の可能性に係る調査の結果
等について」で、「各実用発電用原子炉設置者からの報告内容及び面談に
おいて確認した各製造事業者の製造方法等より、製品中に規格で定められ
た炭素濃度を超えるような部分が残っているおそれはないと評価でき
る。」と容認したのだ。
 こちら
 さらに、11月28日の院内集会(グリーンピース・ジャパン、原子力規制
を監視する市民の会)では、ドイツの核問題専門家や井野博満さん、田中
三彦さんらや参加者の厳しい追及にも拘らず、どう考えても実施すべき現
物の「非破壊検査」も「破壊検査」も規制委はしないと言いはった。
 ●フランスの原発18基で炭素異常(炭素濃度が0.39%で仏規格0.22%の
2倍近くなど)の恐れが発覚し、うち日本鋳鍛鋼の製品を使う12基につい
てフランスの原子力安全局が原子炉を停止し検査する必要があると発表、
日本鋳鍛鋼の品質保証書や炭素濃度予測に疑いが持たれているにも拘ら
ず、規制委は同社からの「報告内容及び面談」のみで安全と判断したのだ。
 おまけに、規制庁根岸担当は「現地調査した」と何度も説明したが、何
のことは無い、日本鋳鍛鋼に行って書類説明を受けただけ。それでも、も
う一人の工学博士と称する片岡担当が日本鋳鍛鋼の鍛造(たんぞう)製品
に切断不良がフランスで見つかったことを認める発言をした。異様だった
のは、追加の技術的質問に対して根岸担当が何度も片岡担当からマイクを
取り上げて発言を遮ったこと。
 ●この様子を見て初鹿明博議員(民進党)も福島みずほ議員(社民党)
も、日本鋳鍛鋼の製品の「非破壊検査」を厳しく要求した。
 田中三彦さんが発言したように、規制庁は原子力安全・保安院から変
わっていない、基本的にメーカを向いている、メーカが出したデータは疑
わしい、サンプリング検査が必要だ。
 また、井野博満さんが、鋳造においては中央部にも偏りができることも
あり「均一性」が非常に重要と述べ、さらに規制委が検査のルールを変え
ようとしていることに警告を発した。
 ●同社製品が使われている川内原発1号機(定期点検中)はもちろん、
2号機も停止して非破壊検査(その結果によっては破壊検査)をするべき
だし、伊方3号機についても停止して検査するべきだ。
 再稼働推進委員会に期待するのは無理か?



.. 2016年12月05日 10:16   No.1127007
++ 土屋芳久 (幼稚園生)…1回       
発電設備はもっと少なくて済む (上)
 |  「支払わずにすんだコスト」を“再生エネ”に使う
 |  日本の電気代が高いのは有名です。大きな理由は、まともに
 |  動かさない発電所をたくさん抱えているからです
 └──── (原発いらない千葉)(たんぽぽ舎会員)

●今夏、東京電力は最大電力を記録した8月9日の午後2時台に、再生可
能エネルギーが生み出した425万kwの電力を受け入れました。
 内訳は、ソーラー発電から418万kw、風力発電から7万kwと、ほぼ全て
がソーラー発電です。
   (なお、昨年の377万kwから48万kw、13%増えました。)
 電力会社は「安定供給」(停電を起こさない)を条件に「総括原価方
式」を認められているので、真夏の午後(電力需要が最も多い時間帯)に
対応できるように、発電設備を用意します。
 今後、東電は毎年400万kw以上の「再生エネによる電力」を受け入れる
ことによって、それに相当する発電所を新設しなくてすみます。
 (近年、電力消費は減っているので、10年後に必要となる発電所は
ずっと少ないでしょうが)

●「支払わずにすんだコスト」という考え方
 欧米には、再生エネを促進するための法律がいろいろあります。
 たとえば、もし新しいA電力会社がソーラー発電の電気を作って売ろう
とする場合、既存の電力会社(日本ならば,東電など)はA社からの売電
の申し出を拒否することはできません。
 東電は買い取りを義務づけられ、買電価格(買い取りの価格)は「支払
わずにすんだコスト」によると定められています。
 もしその新しいソーラー発電がなければ、東電はそれまでと同じよう
に、火力発電所などを新設しなければなりません。それには、建設のコス
トなどがかかります。
 しかし、実際には、A発電所などができて、そこから電力を買うことに
より、425万kw分の発電所を建設する費用(コスト)は支払わずにすんで
います。この「支払わずにすんだコスト」はA発電所などから電気を買う
ことに充てるべきだ、となります。
 そして、東電は自社の発電コスト以下で買ってはならない、と決められ
ています。(ヨーロッパでは、実際の買い取り価格は、電力会社の発電コ
ストよりもずっと高い水準に設定されました)。これによって、再生エネ
の普及が促進されました。


.. 2016年12月06日 08:08   No.1127008
++ 土屋芳久 (幼稚園生)…2回       
●日本の電気代が高いのは有名です。大きな理由は、まともに動かさない
発電所をたくさん抱えているからです。東電で、今年、5.000万kw以上の
需要があったのは、9時間でした。4.500〜5.000万kwの需要があったのは
150時間なので、4.500万kw以上は合計159時間で、それは1年(8.760時
間)の1.8%です。
 東電は6.000万kwの発電設備を保有していますが、そのうち1.500万kw分
の発電設備(全体の4分の1)は、1年間に2%も稼働していないのです。
これでは発電コスト、すなわち電気料金が非常に高くなるのは当然です。
 (しかし、以上のことは、東電にはマイナスになりません。「総括原価
方式」では、全ての費用に対して3%の利益を保証し、その総額を電力量
で割って、電気料金を決めます。「費用」には、自治体に寄付したサッ
カー場や、テレビ・新聞への広告代金まで含まれました。高価なモノを買
い、高コストのモノを作るほど、利益は大きくなるので、建設費が莫大な
原発を電力会社は何としても作ろうとします。電力会社はコストを上げる
と利益が多くなる、という奇妙な企業です。経済の原則に反した価格決定
の方式を採用しているので、とても高い電気代の原因になっています。)

●近年、ソーラー発電のコストは劇的に下がっていますが、A社の発電原
価を30円とします。真夏の昼間に、東電がA発電所から買うソーラー電力
の価格が30円(A社の発電原価)であっても、これまで述べてきた理由
で、東電は損しません。電気を売る方も買う方も利益を得るので、ソー
ラー発電が推進されてきました。
 日本のように、夏の冷房に多くの電力を使う所では、ソーラー発電は意
味があります。
(ドイツであれほどソーラー発電を進めるべきか、私には疑問です)
 前号で見たように、ピーク時の電力が5.000万kwを超えるときは、5.000
万kwを超える部分の電気代は1kwhあたり700円になり、4.500〜5.000万kw
の部分は80円以上になります。真夏の昼間にソーラー発電がその部分の電
力を供給してくれるのですから、1kwhあたり24円(事業用)とか、33円
(家庭用)で買っても、トータルで見れば、電力会社は損しません。


.. 2016年12月06日 08:19   No.1127009
++ 土屋芳久 (幼稚園生)…3回       
●下表は、家庭向けの「時間帯別の電力料金」の一例です。1年を3つに
分け、1日を4つに分け、受益者負担の原則にもとづいて、需要の多い時
間帯の電気料金を高くしています。
(表は一つの例を提供しただけで、金額は問題があるでしょう。特に、冬
の電力消費は夕方から最大になるので、もっと細かく分ける必要がありま
す。)
 このような「時間帯別の料金体系」にすれば、ピーク電力を減らすこと
ができます。
 今年のソーラー発電の買い取り価格は1kwhあたり31〜33円(出力10kw
未満なので、主に家庭向け)、あるいは24円(出力10kw以上なので、主に
企業向け)です。ただし、真夏の昼でも、春秋の深夜でも、同じ価格です。
 もし「時間帯別の料金」にすれば、企業も家庭もピーク時に節電するの
で、東電管内で、最大電力が5.000万kwを超えることは考えられません。

(例) 時間帯別の電力料金 (家庭用) <円/kwh>

    0時〜7時 7時〜9時 9時〜13時 13時〜17時
      20時〜24時 17時〜20時
 夏    20円    30円 40円 70円
冬 15円 20円 35円 30円
春・秋 7円 10円 15円 20円

 (「下」に続く)
出典:「原発いらない!ちばネットワークニュース」2016年11月号より


.. 2016年12月06日 08:28   No.1127010

■--福島廃炉・賠償費20兆円
++ 日本経済新聞 (小学校低学年)…7回          

想定の2倍 国民負担増 経産省推計
  東電へ融資拡大

 経済産業省が東京電力福島第一原子力発電所で起きた事故の賠償や廃炉
費用の合計が20兆円を超えると推計していることがわかった。11兆円とし
てきたこれまでの想定の約2倍に膨らむ。東電の財務を支えるため、無利
子融資枠を9兆円から広げる方向で財務省などと協議する。原発の事故処
理費用の一部はほかの電力会社も含めて電気料金に上乗せするため、国民
負担の増大が避けられない。
 (後略)(11月27日、朝刊1面より抜粋)

.. 2016年12月01日 08:28   No.1125001

++ 東京新聞 (社長)…1702回       
地震のたび「原発大丈夫?」いつまで
  福島第二の核燃料プール冷却停止 楢葉町民 不安また不安
  「5年前の爆発を思い出した」
  脱原発ビジョン 示さぬ限り 3.11のトラウマ 国民多くが抱える
  政府「問題ない」に不信感

 22日早朝の福島沖地震では、東京電力福島第二原発3号機(福島県富岡
町、楢葉町)の使用済み核燃料プールの冷却装置が一時停止した。幸い大
事には至らなかったものの、多くの人が肝を冷やしたに違いない。3.11
以降、災害が起きるたびに「原発は大丈夫か」との心配が頭をよぎる。
 地震大国ニッポンで原発再稼働に血道を上げる愚。いつまで事故の恐怖
におびえ続けなければならないのか。(後略)
    (11月23日朝刊26、27面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年12月01日 08:39   No.1125002
++ 東京新聞 (社長)…1703回       
未来を紡ぐ    鎌田 慧(ルポライター)

 原発は確かに危険だ。しかし、とりあえず大丈夫だろう、という怠慢が
福島原発事故を防げなかった。原爆の恐怖を訴え続け精神科病院に入れら
れた黒澤映画『生き物の記録』のように叫び続けなかった悔いがある。
 予想されていたように事故が発生した。住民の生活は破綻、病人や死者
が出ても政権と電力会社と労組は、儲けのために再稼働を準備している。
 モラルよりもカネの畜生道、自公の無節操がその道を掃き清めている。
 「物事は初めは少数のひとによって、ときにはただ一人で始められるも
のである」とのガンジーの言葉を掲げてはじまるのが、島田恵監督の映画
『チャルカ・未来を紡ぐ糸車』である。チャルカはインドの手紡ぎ糸車の
ことで、イギリスに収奪されるばかりだった綿花を、自分たちで紡ぎ、手
織りの布を作ることからはじめた独立運動の象徴である。
 近寄ったら即死「使用済み核燃料」の捨て場はどこにもない。人類に
とって最大の難問である。
 巨大技術からの脱却。意識の転換がはじまっている。マイケル・マド
セン監督の映画『100000年後の安全』で知られる、フィンランド「オンカ
ロ」。地下500メートルの岩盤の中で、核最終処分場を取材している島田
さんに物理学者が答える。オンカロでさえ氷河期に入ったあと危険にな
る、と。未来にだれが責任を取るのか。
         (11月29日27面「本音のコラム」より)


.. 2016年12月01日 10:17   No.1125003
++ 毎日新聞 (部長)…209回       
<川内1号機>運転再開を知事容認「特別点検終了後に結論」

 鹿児島県の三反園訓(みたぞの・さとし)知事は28日、定期検査中の九州
電力川内原発1号機(同県薩摩川内市)の運転への対応について、九電が
同時に実施している特別点検終了後に結論を出すとの考えを表明した。特
別点検には12月8日に予定される運転再開後に実施する項目も含まれるた
め、1号機の運転再開を事実上容認する姿勢を示した。(中略)
 ただ知事は、今月11日に特別点検を視察した際「(検討委で)安全でな
いとなれば私は強い対応をとろうと思っている」とも述べている。今後設
置される検討委の結論次第では、九電に対し、一度再開した1号機の運転
停止を要請したり、12月16日に定期検査入りする2号機の運転を再開(来
年2月下旬予定)しないよう求めたりする可能性もある。
 検討委の結論前に運転再開しないよう九電に求めることを県に要請して
きた、県労連議長の平良行雄さん(57)は「九電が特別点検の結果、『大丈
夫』ということはわかりきっている。運転再開しないよう強く対応してほ
しい」と批判した。 (後略)  (11月28日WEBより抜粋)


.. 2016年12月01日 11:11   No.1125004
++ 東京新聞 (社長)…1704回       
避難者 農家 声なき声…ベニヤに描く
  これが福島の現実 都内の画家、路上で
  事故後の東電対応に衝撃 現地取材 現代の「原爆の図」

 東京電力福島第一原発事故で被害に遭った人たちの話をもとに、ベニヤ
板に絵を描き続ける画家がいる。東京都在住の壺井明さん(40)。路上で作
品を展示しては、道行く人と対話し、福島の現実を伝えている。
 東京都内の公園に、幅3メートルにもなる作品がいくつも並んだ。仮設
住宅で暮らす避難者、原発作業員、農家…。それぞれベニヤ板3枚に油絵
の具で描かれている。モノトーンの暗い画面に、血液のような赤が目を引
く。その迫力に道行く人が思わず足を止めると、壺井さんが「これね、福
島の絵なんですよ」と話し掛けた。 (中略)
 作品は12月10、11の両日、東京都世田谷区太子堂4の8の3、B102の
アートスペース「KEN」で展示される。
午後1〜6時で、両日午後2時から壺井さんのトークがある。
入場料1,000円。
 問い合わせは「KEN」=電03(3795)1776=へ(当日のみ)。
               (11月24日夕刊9面より抜粋)


.. 2016年12月01日 12:32   No.1125005
++ 朝日新聞 (社長)…473回       
朝日新聞がもんじゅ・高速炉問題を特集しています。
   12月1日朝日新聞の記事から 見出しのみ
  
  ●1面 もんじゅ後継 国内に実証炉
   政府会議方針  18年めどに開発体制
  ●3面 高速炉降ろせぬ旗
    使用済み燃料行き場なし 常道外れた実証炉開発
  ●7面 東海再処理施設 廃棄物山積み
   廃止当面10年で2,170億円 原子力機構70年計画
   規制委からも疑問
●14面 社説
   もんじゅ後継 無責任さにあきれる
●15面 耕論 もんじゅの知恵どこに
   事業性なき開発はやめよ 大島堅一氏 立命館大学教授
   高速炉の重要性変わらぬ 宮崎慶次氏 大阪大学名誉教授
   政策の間違い認め変更を 河野太郎氏 前行政改革担当相


.. 2016年12月02日 08:51   No.1125006
++ 東京新聞 (社長)…1705回       
自主避難者への住宅無償提供 福島県に継続要請
  山形・米沢市

 福島県が東京電力福島第1原発事故の避難区域外からの自主避難者への
住宅無償提供を来年3月で打ち切る方針を巡り、隣接する山形県米沢市の
中川勝市長は11月30日、福島県に無償提供の継続を要請した。 (中略)
 自主避難者は福島県の打ち切り方針に強く反発している。米沢市による
と、市内に住む自主避難者は11月10日現在で約140世帯約460人。
  (12月1日より抜粋)


.. 2016年12月05日 08:33   No.1125007
++ 東京新聞 (社長)…1706回       
チェルノブイリ 鋼鉄の覆い 原発事故 石棺老朽化で設置
  工費1800億円、耐用100年

 【チェルノブイリ(ウクライナ北部)=栗田晃】30年前に爆発事故を起こ
したウクライナのチェルノブイリ原発4号機を覆う鋼鉄製の新シェルター
が29日、設置された。これまで4号機を囲っていたコンクリート製の石棺
は老朽化が激しく、アーチ形の鋼鉄シェルターですっぽり覆うことで、放
射性物質の漏出を防ぐ。 (中略)
 EBRD(欧州復興開発銀行)によると、新シェルターは幅257メート
ル、高さ108メートルで、重さは3万6000トンに上る。地上建造物としては
世界最大規模で耐用年数は100年。事故半年後に急造された石棺を補完する
ため、4年前に建設を始め、今月中旬から油圧ジャッキを使って移動作業
を進めていた。
 総工費は15億ユーロ(約1800億円)。(中略)
 今後、鋼鉄シェルターの密閉作業を始め、来年11月に完工。2023年まで
にコンクリート製の石棺を取り外した後、溶解した核燃料の除去を進める
が、作業は困難を極めそうだ。 (11月30日朝刊より抜粋)


.. 2016年12月05日 08:43   No.1125008
++ 東京新聞 (社長)…1707回       
川が新たなセシウム運ぶ 河口部汚染微減 花見川最大789ベクレル
  東京湾本紙3回目調査

 東京湾に注ぐ主要河川の河口部で、本紙が独自に堆積物を採取し放射性
セシウム濃度を調べたところ、東京電力福島第一原発事故から5年半が
たっても、川で運ばれてきたセシウムが新たに蓄積され、濃度はあまり低
下していないことが分かった。調査は3回目。海水魚はセシウムを取り
込んでも排出するため、影響は限られるとみられるが、継続的な監視は必
要だ。(原発取材班)
 採取は9月16と17の両日、関東学院大の鎌田素之准教授(環境工学)や学
生2人の協力を得て実施。鶴見川、多摩川、隅田川、荒川、旧江戸川、花
見川の6河川の河口で、2種類の採泥器を使い、海底の表層のほか、海底
下40センチまでの堆積物も採取した。(後略) 
             (12月2日1面より抜粋)
 こちら


.. 2016年12月05日 10:24   No.1125009
++ 愛媛新聞 (中学生)…31回       
川内原発に新設 事故対策棟了承 規制委

 原子力規制委員会は30日、定例会合を開き、九州電力が川内原発(薩摩
川内市)に新設する耐震構造の事故対応拠点「緊急時対策棟」が新規制基
準を満たしているとして、九電の設置計画を了承した。九電は当初、免震
重要棟を新設するとしていたが、1、2号機の再稼働後に方針を撤回し、
批判を浴びた。(中略)
 その後、既存の免震装置では、川内原発で想定する基準地震動(耐震設
計で目安とする地震の揺れ)に耐えるのは難しいなどとして、耐震構造の
対策棟に変更。規制委も了承した。 (中略)
 規制委は今後、了承した設置計画に対する一般からの意見公募を行う。
 (後略) (11月30日より抜粋)



.. 2016年12月05日 10:32   No.1125010

■--被ばくを避けるための支援策をやめないで!」
++ 岩田深雪 (幼稚園生)…3回          

.  福島民報に掲載・難産だった福島への意見広告 (その2)
 └────  (ストップ原発&再処理・意見広告の会)

6)「ストップ原発&再処理・意見広告の会」の歩み
               (2007年から2016年)
 東奥日報や福井新聞、週刊金曜日、毎日新聞など全11回掲載
 原発反対現地への看板設置−全国10ヵ所へ資金援助

◎2007年は、会発足の助走期間でした。意見広告のノウハウも財政も
 全くゼロで出発したので。
1)東奥日報(2008.2.16) 再処理反対
2)岩手日報 (2008.3.29)     〃
3)毎日新聞(首都圏:2008.9.21) 〃
  「子どもと海と空の会」と協同掲載
4)東京新聞(首都圏:2009.9.30)  〃  JCO10年
5)日刊県民福井新聞(2010.3.17) もんじゅ反対
  北陸中日新聞(2010.3.17)     〃
  中日新聞(福井県版)(2010.3.18)  〃
6)同上の3紙(2010.12.1)      〃
7)週刊金曜日(2011年2月11日号)浜岡原発反対
8)静岡新聞(2011.2.27)     〃
9)毎日新聞(2011.4.26)「直ちに全原発を止めよ!」
       チェルノブイリ25年
10)朝日新聞(夕)(2012.2.27)   〃
11)今回です…福島民報(2016.8.30)
◎ その他、原発反対現地への看板設置、アースデイ・TamaRock・
 ジャマイカフェスタへの展示参加など

7)感謝
 最後になりましたが、ご賛同いただいたすべての皆様、ご協力ありが
 とうございました。
 何度もイラストを含む原稿作りに尽力いただいた小倉さん、何度も没
 にしてしまってすみません。
 原稿を見ていただき、アドバイスをいただいた皆様、ありがとうござ
 いました。必ずしもそれが反映されなかったこと、ご容赦を。
 また、最後まで叱咤激励、大変お世話になりました広告代理店の斉藤
 さんにも感謝申し上げます。
 東電福島第一原発事故の惨禍には終わりが見えません。
 唯一、償いらしきことができるとすれば、即時に永久の脱原発を誓う
 ことではないでしょうか?


.. 2016年09月20日 08:31   No.1097001

++ 伊藤とも子 (幼稚園生)…1回       
ひどすぎる東京都のやり方
 |  最大の避難先・東京では既に避難者の追い出しが始まっている
 └──── (脱被ばく実現ネット)

○ 10月5日東電本店合同抗議行動に於ける「ひなん生活をまもる会」代
表鴨下さんのスピーチが衝撃的でした。
 その内容とは「最大の避難先・東京では既に追い出しが始まっている。
全国の自治体の中でもやり方が汚い。繰り返し訪問し、足を挟んでドアを
閉められないようにして『来年以降どうするんだ!住めなくなるぞ!』と
大声で恫喝する。対応しないでいると、のぞき穴から見えないところで待
ち伏せしている。追い詰められ、泣く泣く避難先の公営住宅に申し込むと
避難者が減ったとカウントされる。避難の継続ではなく、移住という事に
され、避難者は減ったと国と県が喜んでいる。その事実をほとんどの避難
者が知らない」というものでした。
 「避難者をいないことにする」を忠実に実行する東京都。
 東京都には「豊洲移転問題」しかないような連日の報道にも「作戦」の
匂いがします。東京都は東京電力の大株主第4位で、疑念は深まります。

○ 10月20日(木)11:45より、参議院議員会館1階101会議室において、
「避難住宅打ち切り反対 福島原発事故避難者の院内集会」が開かれると
の事です。

.. 2016年10月12日 11:13   No.1097002
++ 冨塚元夫 (大学院生)…107回       
国や福島県の自治体がいかに住民の命・健康を軽んじているか、驚き、怒ります
 |  10月12日子ども脱被ばく裁判第7回口頭弁論を傍聴しました
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 福島地裁で行われている子ども脱被ばく裁判は、被告による門前払い要求を跳ね除けて、実質審理に入りました。市町村と国の反論が出そろいました。市町村からの反論は内容のうすい、ページ数も少ないものだそうです。「子ども人権裁判」の要求に対して、1.安全な場所で教育を受ける権利などない、2.すでに年間1ミリシーベルト以下であるから安全である、という主張だそうです。本当に人権無視の論理であり、事実無視の主張です。「親子裁判」に対する国の反論はページ数は多いものですが、従来の論理を一歩も出ておらず、多くの人々がすでに批判してきた内容です。
 低線量被ばくについては2011年末までの理論であり、2012年以降の数多い疫学調査のデータ・知見が無視されています。自然放射能の高いスイスでは有意にがん患者が多いという研究、数10万人の原発労働者や核施設労働者の健康被害のデータ、CTスキャン検査を受けた人の脳腫瘍リスクの増加(イギリスの研究)などを提出しました。これに対し国の反論があったので、原告は再反論を準備しています。国・県の無作為(放射能の流れに関する情報不足、安定ヨウ素剤の不使用)のために、いかに不利益を受けたか、今日も二人の原告が陳述しました。
○意見陳述人A:郡山在住、「原発事故後1週間、実家が農家なので、野菜などは、自分の家でとれたもので間に合わせていました。内部被ばくという言葉も知らなかったので、どれだけ、汚染した野菜を食べてしまったかわかりません。…3月26日、学校再開にそなえて避難先から自宅に帰りました。テレビでは毎日、原発事故の放送をしていましたが、政治家や、大学の先生が、しきりに、“直ちに健康に影響はありません”という言葉が、どうしても引っかかっていました。….国や自治体には、もっと親身になって、子どものことを考えてほしかったです。母親であれば、一滴たりとも、子どもに放射能を浴びせたくありません。一滴の放射能でも、避けることができるのなら、死に物狂いで、出来るだけのことをします。それが母親です。それが、できなかった、させてもらえなかったことが本当に悔しいです。」

.. 2016年10月24日 11:52   No.1097003
++ 冨塚元夫 (大学院生)…108回       
○意見陳述人B:郡山在住、「平成23年10月、学校は、給食に福島産の新米を使い始めました。息子は、給食を食べたくないというので、私は、息子に弁当を持たせました。給食を食べなかったのは、約300人の全校生徒のうち、息子だけでした。…私は、地元産のコメを食べないものは“非国民”だとまで言われたことがあります。…息子は、友達だけでなく、先生からもいじめられました。被ばく回避することを、なぜ“おかしい行為”といわれなければならないか、多数意見に同調しなければならない理由が私にはわかりません。」

 こうした原告の叫びが裁判官の考えを変えつつあると感じます。
 次回第8回口頭弁論は12月12日(月曜日)です。今回は2席空席でした。次回は満席(抽選)にするように多くの方の傍聴をお願いします。

 注:「子ども脱被ばく裁判」には、「子ども人権裁判」と「親子裁判」の2つが含まれています。「子ども人権裁判」は、安全な環境下で義務教育を受ける権利を確認するもので、原告は、現に福島県内で義務教育を受けている子ども(小中学生)とその保護者、被告は小中学校の設置者である福島県内の市町村です。ただし、特別支援学校は設置者が県であり、その場合は、県が被告となります。
 「親子裁判」は、福島第一原発事故により、国や県が適切な被ばく回避措置を講じなかったため、無用な被ばくを強いられたとして、国や県に損害賠償を求めるものです。そのため、原告は、福島第一原発事故当時、福島県内に居住していた子どもやその保護者、被告は国や福島県です。
 (子ども脱被ばく裁判のブログ Q&A)より


.. 2016年10月24日 12:01   No.1097004
++ 松岡チカヨ (幼稚園生)…4回       
あっぱれ 越後の良識 天下に示す−米山新潟県知事誕生
 |  放射能まみれの自然は悲しい 原発と共存は絶対にできない
 |  新潟県知事選ボランティア感想2−電気依存症
 └────  (横浜市在住、メルマガ読者)

● “日帰り出来る所だから”と家族に言って2泊3日の米山候補応援ボ
ランティアに。
 新潟駅に着き、周辺に1枚のポスターも無い、米山さんの事務所に着く
まで、選挙らしいものは何も目に入らない。運転手さんは?新潟方式と云う
のがあってポスターは決められている”なんだか、これで県知事選?と不
安を覚えた。
 “たんぽぽ舎会員の者で横浜から参りました”“あ、先日もたんぽぽの
方たちが見えて下さり、本当に有難いです”と喜んで下さった。
 10人位の方がすでに電話掛けをされて居り、頂いた名簿で”再稼働認め
ない米山にご支援を!”電話を掛ける必要のない程の好反応、米山一色と
云ってよい程だった。

● 夕食に入ったお寿司屋さん店主に“選挙決まってますか”の問いに
“原発反対した巻町の出身だよ”びっくり。店主から当時の経緯を伺った。
脇の2人のお客も“米山さんがよく分からないので決められない”と。
森さんでないことは確か。ここぞと、“新潟の方たちに危険押し付けた原
発の電気。東京で使いたくないし、何十万年も管理しなくてはならない核
のゴミ、孫たちに置いて行けない。新潟では何としてもストップしてほし
くて、八十の婆が横浜来たんです“お酒の力も借りて?皆さん、孫は格別
可愛いでしょ、鬼じじいになれますか”この美味しいお寿司も、お酒も放
射能から守りたいでしょ。演説口調に、偉そうに…
 “遠くから来てくれたし、米山で決まりだな。核のゴミは山口県に引き
取ってもらうことにして”
 新潟の美味しい鶴の友は、知らぬ人同士の潤滑油。決めていない人達は、
泉田路線を本当に守ってくれのかに不安があったようだ。

● 広い新潟の選挙区、連日のお疲れもあるのに、夜事務所に戻られると
我々ボランティアにも労いのご挨拶を下さる。礼儀正しい、米山さんだっ
た。益々知事への思いを熱くした。

● 先日の停電で、世の中のあらゆるものが停止、依存症になっていたか。
便利で大切な電気。でも便利を追求する余り、過労死があり、恐ろしい原
発事故が起き、ヨー素剤を持ち、避難訓練させられたり、これってなに?
便利を追い求めて、人は疲れているのではないか。
 アメリカ・ペンシルベニアで、文明に背を向けて生活しているアーミッ
シュの村を尋ねた時、人々の目の美しさに、自分がどれだけ毒された生活
の中に居るかを痛感した。有機農法のスイカの甘かったこと、生活に疲れ
た多くの人達が、夏、冬の休暇を、アーミッシュと過ごしに行く事は知ら
れている。リタイアしたらペンシルバニアに移りたいと云うアメリカ人も
何人かお会いした。
 人工知能の研究も進んでいる。どんなに便利な未来になるのかと期待も
あるが、もし、人工知能ロボットが人間の上に立ち、支配を始めたらどん
な世に?原発事故と同じ、もう手が付けられない。気候変動も伴い、人類
滅亡の引き金? 年を取ると余分な心配をする。が孫たちの未来を奪うこ
とは決して許してはもらえない。少々不便でも、安心して暮らせる社会が
どんなに豊か。放射能まみれの自然は悲しい。原発と共存は絶対にできな
い。

●寄り添えば 小さき力 そそり立つ 米山となり 権力阻む
    (松岡チカヨさんの友人の歌)


.. 2016年10月26日 08:07   No.1097005
++ 毎日新聞 (部長)…203回       
我が子守りたい一心
 |  福島県自主避難者の今 森松明希子氏
 |  11月3日大阪朝刊「オピニオン」より−その1
 └──── 

我が子守りたい一心
 東日本大震災避難者の会「Thanks&Dream」代表
 原発賠償関西訴訟原告団代表 森松明希子氏

 東京電力福島第一原発事故で、国から避難指示が出ていない地域から避難した「自主避難者」への住宅無償提供が来年3月で打ち切られる。「子ども・被災者生活支援法」では、自主避難者への支援がうたわれているだけに、避難者の困惑は大きい。避難者グループの代表に現状を聞いた。
    【聞き手・湯谷茂樹、写真・小関勉】

○来年3月には自主避難者への住宅提供が打ち切られます。
 地震や津波による被災は、がれきや壊れた街並みを見て理解することができます。ところが、原発事故は見えない放射能による被災です。五感で感じることのできない放射能からわが子を守りたいと思うのが母親なんです。自主避難者に多い母子避難は、わが子を守りたい一心で周囲の反対をふりきってきたケースがほとんどです。鼻血など子どもの体調不良に背中を押され避難に踏み切ったという人も少なくありません。
 しかし、自主避難の経済的、精神的負担は大きく、不本意ながら帰還せざるを得なくなった避難者は後を絶ちません。それだけに、自主避難を続けているお母さんの中には、避難先の自治体が提供してくれている「みなし仮設住宅」などの住宅支援が命綱という人が何人もいます。そうしたお母さんにとって、福島県が決めた自主避難者への住宅無償提供打ち切りは、強制送還と一緒です。
 原発事故によって、安全な居住の権利が奪われて避難しているのに、安全じゃないと考えているところに無理に引き戻されるというのは、人権侵害じゃないでしょうか。超党派の議員で作った「子ども・被災者生活支援法」には、「避難の権利」が盛り込まれています。何兆円もの除染費用に比べ、わずかな額の自主避難者支援を打ち切ることは、おかしなことです。
 いま、避難が継続できるよう、受け入れ先の自治体に要望書を出すなどの動きが始まっています。


.. 2016年11月07日 09:02   No.1097006
++ 毎日新聞 (部長)…204回       
○いまの政府の姿勢をどう思っていますか。
 政府は復興期間を2020年度までと定め、帰還する人への支援には熱心ですが、避難を続けたいという自主避難者への支援は打ち切ろうとしています。たまたまなのでしょうが、20年は東京五輪の年です。五輪誘致の際に、安倍首相は「アンダーコントロール」と言って、福島の安全を強調しました。政府は、放射能汚染を認めたくないので、避難者の存在を隠してしまいたいのだろうかと勘ぐりたくなってしまいます。
 一般人の放射線被ばくの限度は全国どこでも年間1ミリシーベルトであることが法律で決まっています。ところが、原発事故があった福島県では、除染によって強制避難区域の線量が20ミリシーベルトを下回ったから、帰ってきてくださいと言っているんです。おかしくないですか。

○福島県の県民健康調査で子どもの甲状腺がんが多数見つかっています。
 福島県内にいるお母さんは大きな不安を抱えながらも、うちの子は大丈夫と自らに言い聞かせているのではないでしょうか。
 つらいことに向き合いたくないという心理もあり、子どもの甲状腺がん検査を縮小しようという動きもあります。しかし、調べなければ、わからないし、知ることもできない。因果関係だってわかりません。うちの子も、避難仲間の子どもたちも、半年に1回、エコー検査を受け続けています。
 原発事故前、小児甲状腺がんの発症は100万人に1人か2人とされていました。ところが事故当時の18歳以下の人口が約38万人の福島県で、検査のたびに小児甲状腺がんやがんの疑いと診断される子どもが増え続け、いまや170人以上になります。検査の縮小は正しい選択なのでしょうか。
 これほど小児甲状腺がんが増えても調査を担当する医師ら「専門家」は、原発事故との関係に否定的です。私たち一般市民にデータを読み解く力はありませんが、「専門家」の言うことを信じている国民がどれほどいるでしょう。

.. 2016年11月07日 09:12   No.1097007
++ 足立力也 (幼稚園生)…1回       
労働者の被曝を闇に葬る電力業界の「ブラックな手口」
 └──── 「HARBOR BUSINESS Online 11/14」より抜粋

 今年4月、原発内の労働で被曝して放射線障害を発症したとして労災認
定を争っていた裁判で、福岡地裁は原告敗訴を言い渡した。
原告の梅田隆亮さん(81歳)は控訴し、上級審で争っている。

☆見出しと本文の一部紹介

◆ブラックな勧誘、ブラックな労働
◆作業服もマスクもつけずに原発内部で作業
◆ずさんな安全管理、ブラックなもみ消し
◆国の陰に隠れる電力業界
  (中略)
 電力会社や定期点検作業を受注した会社は国の後ろに隠れ、労働基準監
督署は労災を認可しない。裁判所も国の主張を鵜呑みにした判決をくだ
す。原発での作業以外由来が考えられない以上、第一に労働者を守るべき
なのは原発定期点検の受注企業であり、それを発注する電力会社だ。守ら
れなかった場合に労働者を救済すべき労働基準監督署も労働環境を精査し
たとは言えず、裁判所も同様である。
梅田さんのケースは氷山の一角だ。原発関連の被曝による労災認定の総
数は通算20件もない。
 原発労働者の総数から考えると、泣き寝入りしている人々がその背後に
数知れず存在することは確実だ。
 今日も福島第一原発の事故処理で、大量に被曝しながら作業を続けてい
る人たちが大勢いる。
今後も長年にわたって被曝労働が必要とされるだろう。
梅田さんのようなケースを繰り返さないためにも、「原発ブラック労働」
問題に今こそ向き合うべきなのではないか。
               <取材・文・撮影>

.. 2016年11月16日 08:22   No.1097008
++ 冨塚元夫 (大学院生)…113回       
福島で1週間にわたり、自主避難者の住宅無償提供継続を求める
 |  連続行動及び集会とデモ ぜひご参加ください!! (11/28−12/2)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

福島で1週間にわたり、自主避難者の住宅無償提供継続を求める連続行動及び集会とデモ
 ぜひご参加ください!!

 福島現地において、1週間に渡り、住宅無償提供継続を求める連続行動・集会とデモが行われます!!
 原発事故被害者団体連絡会・原発被害者訴訟原告団全国連絡会・避難住宅問題連絡会・「避難の権利」を求める全国避難者の会の4団体主催で「自主避難者の住宅無償提供継続を求める 原発事故被害者を切り捨てるな!」の連続行動です。
 11月28日(月)から12月2日(金)朝8時から夕方5時まで県庁前アピール及び直訴行動を行います。
 また、12月4日(日)には13時から福島県教育会館にて集会およびデモが行われます。
 ぜひ、皆様、ご参加ください!!

○以下主催者よりのお願い
【緊急拡散お願い!】
 日本政府と福島県による、自主避難者の住宅無償提供打ち切りは、すでに社会的、経済的にダメージを受けている避難者を切り捨て、救済をせず無権利状態に陥れることになり、人道上も許せることではありません。また、このことは原発事故被害者全体の今後に大きな悪影響を及ぼすことになり、認めることはできません。
 私たちは12月6日からの福島県議会に、自主避難者の住宅無償提供の継続を求め、請願書を提出します。
これに向けて、議員への働きかけ、また、11月28日(月)から12月2日(金)までの1週間、県庁前アピールと内堀県知事に直訴する連続行動を行い、12月4日(日)は4団体共同の全国集会とデモを開催します。 和製パンク「切腹ピストルズ」も全国から集結して一緒に福島の街を練り歩きます。参加する方の鳴り物、踊りの飛び入り大歓迎!
 原発事故被害者の切り捨てを許さないために、是非、ご参集ください!

 連絡先 脱被ばく実現ネット 岡田 090-8494-3856


.. 2016年11月28日 11:03   No.1097009
++ 渡辺悦司 (小学校低学年)…8回       
現在発売中の週刊誌記事の紹介2つ
 |  ☆『女性自身』12月13日号
 |   「120m排気筒の倒壊で高濃度放射性物質が飛び散る」
 |  ☆『週刊現代』12月10日号
 |   「30年目のチェルノブイリ 少女は母になった」
 └────  (大阪府在住)

☆『女性自身』12月13日号
  「120メートル排気筒の倒壊で高濃度放射性物質が飛び散る」

 最近の余震に関連して、大きく破損している排気筒の倒壊と筒内にある
莫大な量(100兆ベクレル以上[セシウム137換算で広島原爆1発分以上]と
されている)の高濃度放射線が飛び散る危険性を指摘しています。
これは非常に重要な論点だと思います。

☆『週刊現代』12月10日号
 写真家の大石芳野さんのフォト・ルポルタージュ
 「30年目のチェルノブイリ 少女は母になった」
 が掲載されています。
 最近になってまた甲状腺がんの発症が増えているという指摘がありま
す。


.. 2016年12月01日 12:23   No.1097010

■--核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長)
++ 山田清彦 (幼稚園生)…3回          

.「再処理工場は廃炉ではなく、建設中止が正しいです」
| 11月19日付け地震と原発事故情報【TMM:No2942】の訂正です


「ピースサイクル2016for六ヶ所報告集」に掲載されていた山田清彦様の文章【再処理工場をめぐって「もんじゅ」の撤退とこれから】を11月19日に、たんぽぽ舎のメールマガジンに転載させていただきましたところ、メールマガジン読者Fさんから、以下のような問い合わせメールが届きました。
「再処理工場の廃炉」って、分かりません。
  再処理工場に「炉」があるのでしょうか?
  あれば、それは何をする炉でしょうか?

○山田さんから訂正のお返事がありました

すいませんが、言葉が間違っていました。
「もんじゅ」の廃炉から再処理工場の廃炉へ!
と書いていたのですが、再処理工場は廃炉ではなく、建設中止が正しいです。
 御指摘に感謝申し上げます。

 なお、今までのアクティブ試験でも相当に再処理工場が汚染されており、建設中止しても即座に廃棄ができないのは、もっと問題。
 東海再処理工場の廃棄までは約70年かかるとの発表があって、もっと短くしてと要請があったようです。
建設中止しても、後戻りできない六ヶ所再処理工場は、操業にも金がかかるけど、廃棄にも相当にお金がかかるのですね。
 でも、その費用負担は国民だから、政府も電力会社も困らないんだろうな?

.. 2016年11月28日 11:10   No.1124001

++ 木原壯林 (高校生)…50回       
地震に弱い使用済み核燃料プール
 |  地震で倒壊する恐れもあります
 |  原発が再稼働すればさらに危険な状態になる(下)
 └──── (若狭の原発を考える会)

○緊急事態対策が極端に不十分な使用済み核燃料プールは、原子炉本体
(圧力容器)より格段に脆弱です。
 使用済み核燃料貯蔵プールは脆弱(ぜいじゃく)で、冷却水喪失→メル
トダウンの危険性が高いことは福島第一原発事故(4号機燃料プールから
冷却水が漏れ、核燃料溶融の危機にあった)でも明らかになっています。
 原発重大事故に関して、原子炉本体での破滅的な事態(崩壊熱を出し続
けている原子炉の核暴走、冷却水不足や漏出、原子炉容器の破断や破壊、
炉心溶融など)の発生防止は中心的課題となっていますが、使用済み燃料
プールに起因する重大事態の可能性についてはあまり関心が払われていま
せん。
 例えば、原子炉は炉心溶融を避けるために、バックアップ・ポンプ、
バックアップ電源供給システム、バックアップ冷却システムを有し、炉心
溶融に備えて、放射性物質封じ込めシステムを持っていますが、使用済み
燃料プールについては、それらに比較できるほどのシステムを持っていま
せん。
 なお、原子炉圧力容器は、高温高圧にも耐える鋼鉄の閉じ込め容器です
が、使用済み燃料プールは、上部が解放されたプールで、閉じ込め効果は
ありませんし、プール倒壊の可能性も指摘されています。
 それでも、往々にして使用済み燃料プールに格納されている核燃料は、
原子炉に収められている核燃料より、ずっと多いのです。このプールの冷
却水が継続的に喪失あるいは不足すると、核燃料が高温になり、大きなダ
メージを受けます。
 使用済み燃料プールの放射性物質封じ込め対策は貧弱ですから、放射性
生成物が大気中に放出されるなどの重大な結果を招くことになります。
 さらに、使用済み燃料プールの冷却水(放射線遮蔽効果がある)が失わ
れれば、使用済み燃料プール周辺の何百メートルもの範囲が、人が近寄れ
ないほど多量のガンマ放射線に曝されます。その結果、適正な事故拡大防
止対策を行うことが難しくなり、プール内の核燃料はメルトダウンする危
険に直面します。
 プール中の使用済み核燃料が異常に過熱されれば、核燃料被覆管のジル
コニウムと水が反応して生じる水素の爆発、ジルコニウムの酸化による火
災発生の恐れもあります。
 一方、プール中の使用済み燃料棒の間隔が、変形や溶融などによって狭
まれば、臨界に達し、核分裂連鎖反応がプール内で起こりかねません。
 以上の何れの事態でも、膨大な量の放射性物質が放出され、福島やチェ
ルノブイリのような重大事故になりかねません。


.. 2016年12月01日 08:06   No.1124002
++ 木原壯林 (高校生)…51回       
○原発が再稼働されれば、放射線量、発熱量の多い新しい使用済み核燃料
がプールに搬入され、プールの危険度は高くなります
 今、川内原発2号機、伊方原発3号機を除いて、国内の原発は停止して
います。このうち、3年以上停止している原発の使用済み核燃料の放射線
量と発熱量は、燃料をキャスクに入れて空冷で貯蔵、移送できる状態近く
まで減衰しています。使用済み燃料発生初期に比べれば、危険性が格段に
低くなっています。
 しかし、ここで原発を再稼働すれば、放射線量、発熱量の高い使用済み
燃料を生み出します。重大事故の確率は、格段に高くなります。全ての原
発の再稼働を阻止し、次の事故が起こる前に、原発を全廃しなければなり
ません。

○日本の使用済み核燃料は17.000トン:保管場所は満杯に近付いていま
す。
 先述のように、核燃料は永久に使用することは出来ず、一定期間燃焼さ
せると、新燃料と交換せざるを得なくなります。そのため、使用済み核燃
料がたまります。
 現在、日本には使用済み核燃料が17,000トン以上たまり、原発の燃料
プールと日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)の保管スペースを合計
した貯蔵容量の73%が埋まっています。
 原発が順次再稼働した場合、数年後には満杯になります。
 国の計画では、全国の使用済み核燃料は六ケ所村に移送し、再処理して、
ウラン、プルトニウムを取り出し、再利用することになっていました。
 しかし、再処理工場の建設はトラブル続きで、すでに2兆2千億円をつ
ぎ込んだにもかかわらず、完成の目途(めど)は立っていません(危険極
まりないこの工場の運転は不可能とも言われています)。
 日本原燃・再処理工場の一時保管スペース(容量3,000トン)の貯蔵量
は、2012年9月で2,945トン(占有率は98%)に達しています。
 青森県は「現在一時預かりしている使用済み燃料は、再処理の前提が崩
れれば、各原発に返すだけだ」と強調しています。
 福井県にある原発13基が持つ使用済み核燃料貯蔵施設の容量は5,290トン
ですが、その7割近くが3,550トンの使用済み燃料で埋まっています。
 高浜、大飯、美浜の原発が再稼働されれば、7年程度で貯蔵限度を超
え、原発の稼働は出来なくなります。
 一方、日本には、低レベルおよび高レベル放射性廃棄物が200リットル
(L)ドラム缶にしてそれぞれ約120万本および約1万本蓄積していますが、
その処分は極めて困難で、永久貯蔵はおろか中間貯蔵を引き受ける所もあ
りません。

※使用済み核燃料プールは、極めて脆弱で、
 地震で倒壊する恐れもあります。
 地震多発国に原発はあってはなりません。

若狭の原発を考える会(連絡先・木原壯林 090−1965−7102)


.. 2016年12月01日 08:12   No.1124003
++ 木原壯林 (高校生)…52回       
.「高浜原発うごかすな!1.22関電包囲全国集会」ご賛同のお願い
 └──── (若狭の原発を考える会)

○原発全廃、再稼働阻止のために日夜ご奮闘の皆様

 去る22日、福島沖を震源とするマグニチュード7.4の大きな地震が発生し
ました。被災された方々のご苦労を思い、心からお見舞い申し上げます。
 この地震によって、福島第一原発3号機の使用済み核燃料プールの冷却
水循環系統が自動停止したと報じられ、改めて、使用済み核燃料の保管の
難しさを考えさせられました。

○さて、今冬から来春にかけて、高浜原発3、4号機再稼働阻止の運動は
一つの正念場を迎えると考えられます。大阪高裁での高浜原発運転差止め
大津地裁仮処分決定に対する抗告審の書面提出期限が12月12日、審理終了
が12月26日とされ、2月にも決定が出ようとしています。
 もし、逆転判決が出れば、2月中の再稼働の可能性があります。関電
は、何が何でも早急に結論を得て、再稼働に漕ぎ着けたいと躍起です。許
してはなりません。これを許せば、関電は、世界的に見ても老朽な40年越
え原発・高浜1、2号機、美浜3号機を含む他原発の再稼働の動きをさら
に加速するでしょう。
 また、原子力規制委員会、政府、電力会社も、破綻した「もんじゅ」だ
けを切り捨て、それによって国民の信頼を回復して、荒唐無稽な核燃料サ
イクルをさらに推進するでしょう。

○このような状況の中で、関西および福井の各地で原発全廃の運動を進め
てきた「原子力発電に反対する福井県民会議」、「さいなら原発・びわこ
ネットワーク」、「さよなら原発神戸アクション」、「さよなら原発なら
県ネット」、[ストップ・ザ・もんじゅ]、「若狭の原発を考える会」は、
呼びかけ団体となって、大阪高裁決定前の1月22日(日)に、「高浜原発う
ごかすな!1.22関電包囲全国集会」を大阪で開催し、[原発NO!」の
断固たる民意を司法に示し、全国に訴えたいと考えました。
 皆様のご賛同とご協力をお願いいたします。
 「高浜原発うごかすな!1.22関電包囲全国集会」にご賛同いただける団
体および個人は、電話、FAX、Eメールにて、木原までご連絡下さい。

◇行動と集会の内容
 <前段のデモ>
 出発前集会
 と き:14:00  ※デモ出発14:30
 ところ:中之島公園・女性像前(大阪市役所の南側)
 主 催:1.22関電包囲全国集会実行委員会
     デモは西梅田公園が終点。15:15頃、到着予定。
   その後、三々五々、関電本店前に移動。歩5〜10分。
 <本集会>
 名 称:高浜原発うごかすな!1.22関電包囲全国集会
 と き:16:00〜17:30
 ところ:関西電力本店前
 主 催:1.22関電包囲全国集会実行委員会
連絡先:木原壯林(若狭の原発を考える会)
      TEL:090-1965-7102  FAX:075-501-7102
      E-mail:kiharas-chem@zeus.eonet.ne.jp


.. 2016年12月01日 08:21   No.1124004
++ 渡辺寿子 (中学生)…35回       
再稼働争点で勝利した新潟県知事選
 |  再稼働の資格ない東京電力、柏崎刈羽原発に執着する 「上」
 └────  (原発いらない!ちば)

1.原発現地再稼働反対世論の勝利
2.何も責任とらされていない東京電力
3.老朽設備放置で火災・停電事故
  東電の安全軽視が事故を招く
4.ケーブル事故は原発過酷事故招く
 ※今回は、(4)まで。(5)は「下」に続きます
5.海外で原発計画停止相次ぐ
 (イ)リトアニアで反原発の野党勝利
 (ロ)ベトナム原発計画白紙撤回へ
 (ハ)台湾原発全廃へ 反原発民衆運動の勝利


1.原発現地再稼働反対世論の勝利

 10月16日投票の新潟県知事選で再稼働反対の米山隆一氏が当選しまし
た。自公推薦の森民夫氏に63500票の大差をつけた圧倒的勝利でした。
 東電、政権、財界、労働界(連合)が一体となってマスコミ(新潟日
報)を使った卑劣な泉田知事降ろし策謀の結果、泉田知事は突然の立候補
辞退に追い込まれました。
 原発推進の電機労連を抱える「連合」の支援を受ける民進党を頼りにで
きず、大変な準備不足の中で立候補した米山氏の勝利は市民運動の勝利で
あり、私たちに勇気と希望を与えるものです。

 勝因の第一は争点を原発問題、柏崎刈羽原発再稼働の是非に絞り込んだ
ことです。米山氏は立候補に当たって「泉田路線を継承する。原発問題に
ついては福島第一原発事故の検証なしに再稼働の議論は始められない」と
明言しました。
 福島第一原発事故を起こした東電が世界最大級の柏崎刈羽を動かすこと
に県民は、はっきり「NO」を突き付けたのです。原発現地住民の原発拒
否の意思が米山さんを当選させました。
 米山さんはこれからも様々な圧力に負けず、本当の安全・安心を求める
県民世論、そして全国の再稼働反対の声に応えて、再稼働を止める力を発
揮してくれることでしょう。
 そのためには知事が孤立しないようにこれからも県民、全国の市民の支
援、激励が必要でしょう。


.. 2016年12月01日 08:54   No.1124005
++ 渡辺寿子 (中学生)…36回       
2.何も責任とらされていない東京電力

 新潟現地住民の再稼働に対する拒否感は強いことが知事選で証明されま
した。
 しかし福島第一原発事故の収束に注力しなければならない東電は柏崎刈
羽の再稼働に執着しています。
 東電は現在、賠償費用などは政府が肩代わりし、電力各社が返済資金を
都合しています。そのおかげで東電は存続できているわけです。規制委は
柏崎刈羽原発の新規制基準による審査で東電の資金力も審査対象にします
が、対策工事の費用を工面できるかチェックするにすぎません。
 東電はこの先さらに賠償金や廃炉費用などが膨らむとして国にさらに税
金投入することを求める構えです。 

 経産省は財界人を中心にして「東電改革・1F(福島第一)問題委員
会(東電委員会)」を立ち上げ、この委員会の意見という形で、東電への
さらなる国費(税金)の注入や賠償費用の一部を電気料金に上乗せするな
ど国民に負担を求めて東電を救済する政策の導入を画策しています。
 このようにあれだけの大事故を起こして大量の放射能を放出し、いまだ
に10万人以上の人々が故郷を追われて避難しているというのに、東電は今
のところ何の罰も受けず、財政的にも何の負担も負っていません。

 事故の収束はまったくできていないのに性懲りもなく柏崎刈羽原発を再
稼働しようなどと発想できるのは、東電が何の責任も問われず、処罰され
ず、経営破たんさせられてもいないからです。
 東電はまったく無傷でのうのうと生き延びているのです。これではまた
大事故を起こしたら会社がなくなるかもしれず、再稼働は諦めようという
気にはなりません。
 自分で賠償金、廃炉、除染費用を賄えなくても破たんさせられない東電
を見て、他の電力会社も安心して再稼働に走れるのです。


.. 2016年12月01日 09:08   No.1124006
++ 渡辺寿子 (中学生)…37回       
3.老朽設備放置で火災・停電事故 東電の安全軽視が事故を招く

 10月12日、東電の地下送電線が火災を起こし、それにより首都圏の広域
で停電が起きました。
 この火災・停電事故が露わにした深刻な問題点について渡辺悦司さ
ん(市民と科学者の内部被曝問題研究会会員)がたんぽぽ舎のメルマガに
投稿し、警告を発しています。
 再稼働の危険性にもつながる需要な問題だと思い、渡辺さんの投稿を引
用しつつ以下問題点を記述します。

 今回の停電事故が示した問題点は
(1)電力設備が老朽化していること(今回の火災の原因は送電線の紙製
絶縁部の劣化によるショートの火花が絶縁油に引火した可能性が高い)。
 事故を起こしたのと同種の送電線の耐用年数は20〜30年なのに、設置後
35年も経過していました。東電管内にはこのような耐用年数を超えて使用
され続け、今回のような事故を起こす危険性のある送電線が1000km以上あ
るということです。

(2)東電が保守、点検をまともに行っていないこと(年に1回、しかも目
視検査のみ)。保守、点検の放置は原発でも同様です。高浜原発では重要
な一次系高圧バルブの点検が8年間も行われていませんでした。

4.ケーブル事故は原発過酷事故招く

 このような送電線は送電鉄塔から先の原発の構内でも広く使われてい
て、いつでもこのような事故を起こす可能性があります。
 防火ケーブルでない古いケーブルは高圧送電線だけでなく、一般の配線
ケーブルも火災事故を起こす危険性があります。この問題は東電だけでな
く、すべての電力会社についていえることです。
 今回の事故で「事故が起きるまで使い続ける」「ソレガコスト削減につ
ながる」という設備、施設の保安に対する電力会社の基本姿勢、行動様式
が明らかになりました。この姿勢は原発にも及びます。

 政府も規制委もこのような電力会社の安全管理に対する姿勢を問題にせ
ず、再稼働を強行し続けているのは危機的です。
 皮肉なことに電気を作る原発は、電気が送られなくなると過酷事故に
なってしまうということを、私たちは福島第一原発事故でイヤという程思
い知らされました。
 東電が再稼働をもくろんでいる柏崎刈羽原発で、ケーブルの扱いが杜
撰(ずさん)だったことが指摘されました。ケーブル事故は原発過酷事故に
つながるわけですからおそろしいことです。

 原発は原子炉だけでなく、配管や電気系統などあらゆる設備の安全性が
確保されていないと重大事故を引き起こします。
 今回の火災・停電事故でケーブル問題の重要性がわかりました。コスト
削減のために老朽設備を放置し、点検を怠っている安全意識のない東電を
はじめとした電力会社に再稼働の資格は全くないことを訴えましょう。
 「下」に続く


.. 2016年12月01日 09:19   No.1124007
++ 今井孝司 (小学校低学年)…7回       
福島県沖地震を含む直近1カ月の地震と原発関連の情報を
 |  「地震がよくわかる会」HPにアップのお知らせ
 |  東電福島第二原発3号機のプールからダクトに
 |  485リットル漏れていた等
 └──── (地震がよくわかる会)

 直近1カ月で起きた地震と原発関連の記事(記事総数68件)を
地震がよくわかる会HP(こちら )の【更新記事】に
アップしました。
 内容は、
(1)「ニュージーランドでM7.8の地震」(11/14)、
(2)「非常用電源また故障 六ヶ所再処理工場」(11/15)、
(3)「美浜3号運転延長認可 老朽原発で2例目」(11/16)、
(4)「福島県沖で地震M7.4 福島第二原発核燃料プール一時冷却
    停止」(11/22)等です。

 (2)の記事では、見出しに「また故障」とあり、かなり厳しい表現だ
と感じ、過去の記事も調べたところ、2011年以降だけでも、再処理工場の
非常用電源は6回故障していることが分かりました。年に1回ほどのペー
スになります。日本原燃はあの福島第一原発事故から何を学んだのか、大
いに疑問に思います。
 まとめたものを当会ホームページの【特集】「六ヶ所再処理工場で非常
用電源故障が多発」に作成しました。
 (4)の福島県沖地震で、冷却停止の原因について、東京電力は当初は
「タンクの水が地震で揺れたことを水位変化と検知した」ためという説明
から、「プール脇にあるタンク内の水位低下」という説明に変更したとい
う記事(河北新報11月25日)がありました。
 2度目の説明によると、プールの水は壁のダクトに流入し、約485リッ
トル漏れていたということです。当該記事は【特集】「11.22福島沖地震
で福島第2原発核燃料冷却停止」の6件目に有ります。
 来年は2007年に起きた新潟県中越沖地震から10年となります。あの当時
と今を比較する材料として、2007年〜2008年にかけて集めた記事(約300
件)を【特集】「柏崎刈羽原発と中越沖地震」として3つに分けてアップ
しました。



.. 2016年12月01日 11:30   No.1124008
++ 伊藤久雄 (幼稚園生)…3回       
.「もう話そう 私と巻原発住民投票」(高島民雄さん著)の紹介
 |  原発計画白紙撤回までの34年の回顧録
 |  本書は原発立地市町村のとりわけ再稼働推進の立場の人々に
 |  ぜひ読んで欲しい
 └──── (たんぽぽ舎アドバイザー)

「巻原発・住民投票を実行する会」の闘いの中心におられた高島民雄
さんの回顧録を紹介します。
 現代人文社から私(伊藤)に送っていただいた本書。
 まさに34年の長きにわたり巻原発反対運動の中心におられた高島さんの
回顧録です。高島さんにしか語ることのできない真実が明らかにされてい
ます。

 高島さんは「はしがき」の中でこう述べています。
 『十数年を経て封印を解く。晩節を汚すことにならいか?詰まるところ
自己顕示欲のはけ口ではないのか?どのような批判も引き受けることにし
た。』と。

 私(伊藤)自身も墓場に持っていかなければならないことがいくつかあ
ります。高島さんが今その封印を解くことの重い意味を、私はずっと考え
ながら読み終えました。
 運動すること、活動を継続することの責任を問いかける本書を、私は原
発立地市町村の、とりわけ再稼働推進の立場の人々にぜひ読んで欲しいと
思います。

 計画白紙撤回までの34年の回顧録(現代人文社)
 東北電力が新潟・巻原発計画を白紙撤回してから13年。
 町民の住民投票によって原発計画が断念されたのは、稀有な出来事と
言ってよい。そこには、「巻原発・住民投票を実行する会」の粘り強い闘
いがあった。
 その中心にいた筆者がその住民投票運動の真の姿を伝える。


.. 2016年12月01日 11:47   No.1124009
++ 渡辺寿子 (中学生)…38回       
再稼働争点で勝利した新潟県知事選
 |  再稼働の資格ない東京電力、柏崎刈羽原発に執着する 「下」
 └────  (原発いらない!ちば)

  ※11/29発信の【TMM:No2944】★2再稼働の資格ない東京電力、
   柏崎刈羽原発に執着する 「上」の原稿で訂正があります。
   正:原発推進の電力総連を抱える「連合」…
   誤:原発推進の電機労連を抱える「連合」…
     おわびして訂正致します。「事故情報編集部」

5.海外で原発計画停止相次ぐ

 川内、伊方再稼働が強行され、さらに美浜3号、玄海3、4号の新規制
基準の審査適合と再稼働の流れが強まっている日本ですが、リトアニア、
ベトナム、台湾と全部、日本が原発を売り込んでいた国で原発推進の流れ
を断つ動きが相次ぎ、日本の政権と原発メーカーにとって打撃です。

(イ)リトアニアで反原発の野党勝利

 バルト三国の一つリトアニアの選管は、10月9日と10月23日の2回行わ
れた議会選の結果を10月29日に発表した結果、反原発を掲げる野党の農
民・グリーン同盟が現在の1議席から54議席に大躍進し、第一党になった
と発表しました。
 リトアニアには日立製作所が事実上受注したビサギナス原発建設計画が
あります。
 しかし、2012年の国民投票で建設反対が6割を超え、14年には液化天然
ガス基地を設けるなど、エネルギー事情が大きくかわり、計画は進んでい
ませんでした。今回の議会選挙を受けて原発建設計画は一層厳しくなりま
した。


.. 2016年12月01日 11:56   No.1124010
++ 渡辺寿子 (中学生)…39回       
(ロ)ベトナム原発計画白紙撤回へ

 ベトナム政府は日本やロシアが受注した南中部沿岸地方ニントゥアン省
の原発建設計画について、資金調達が困難で計画そのものの白紙撤回を今
国会で提案することにしました。計画撤回決議案は11月22日に採決されま
すが、政府案通り可決される可能性が高いと報じられています。
 この計画にはもともと大変な無理がありました。原発の建設に要する費
用はロシアが受注したものを併せて、4基で合計2兆円を超えると見ら
れ、年間予算4兆円規模のベトナム政府には重すぎる負担です。
 ベトナム電力公社関係者は、原発推進というベトナム政府の方針自体は
変わらないとしていますが、今回の白紙撤回によりベトナムの原発計画が
頓挫したのは確実です。
 今回の建設計画は原発の本体は日立、東芝がABWR(改良型沸騰水型
軽水炉)の建設を提唱し、それを国際原子力開発(株)が日本側の窓口と
なって推進してきました。
 これは海外に日本の原発を海外に売り込むため2010年に設立されたもの
で、この組織の社長に就任したのは、あの東電の武黒一郎です。福島原発
所長、原子力副本部長、副社長として一貫して原発を推進し、事故当時は
嘱託のフェローとして官邸に詰めていました。
 現在は福島第一原発事故を起こした張本人として勝俣元会長、武藤元副
社長とともに起訴されている人物です。
 今回進められていたベトナム原発計画が実施された場合、立地地域では
多くの住民の住む土地が立ち退きの対象でした。原発2ヵ所の建設予定地
に住む1288世帯の4911人が住み慣れた土地を追われて5km程強制移転させ
られることになっていました。この計画の白紙撤回は原発輸出を成長戦略
の一つに位置付ける安倍政権にとって打撃であり、現地住民と私たちに
とって大きな朗報です。

(ハ)台湾原発全廃へ 反原発民衆運動の勝利

 台湾の蔡英文政権が2025年に「原発ゼロ」にすることを決断し、行政
院(内閣)は再生エネルギー事業への民間参画を促す電気事業法の改正案
を10月22日閣議決定しました。
 太陽光と風力発電を中心に再生エネの割合を20%まで高めることをめざ
します。改正案では6〜9年かけて発送電分離も行う予定。蔡総統は「改
正は原発ゼロを進め、電源構成を転換する決意を示すもの」と言明。年内
の立法院(国会)可決をめざす。 
 台湾では、原発は第一〜第三原発で6基あり、3基が稼働中。原発は発
電容量の14.1%を占めている。
 今回の決定の大きな契機となったのはやはり3.11福島第一原発事故
後、日本と同じ地震の多い台湾で反原発の世論が一気に高まったことです。
 3.11後は10万人規模の反原発デモも度々ありましたが、当時の国民党馬
政権は危機感を持ちませんでした。ここに至るまでに、建設計画から数え
て30年にもなる第四原発(日本製の原発)反対の息の長い民衆運動の蓄積
があったことも重要です。
 それが民進党蔡政権の実現により花開いたのです。
 世界的にはドイツが2022年までの原発全廃を決めるなど欧州を中心に脱
原発の動きがありますが、増える電力需要に応えるためとして3.11後も中
国やインドが原発を増設させていて、アジアでは国家として脱原発を決定
するのは初めてと思われます。いつ大地震起きるかわからない日本の私た
ちには危機感がありますが、台湾も30年かかったのだと勇気を得て、地道
に努力し、台湾に続く脱原発の国を実現したい。

 出典:「原発いらない!ちばネットワークニュース」2016年11月号より)


.. 2016年12月01日 12:12   No.1124011

<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca