【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2061 - 2080 件を表示 ]
<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>

■--塩谷町長 見形氏再選
++ 東京新聞 (社長)…1592回          

指定廃棄物 処分場建設に反対

  東京電力福島第一原発事故で発生した高濃度の放射性物質を含む「指定廃棄物」の処分場建設計画を巡り、栃木県の候補地となっている塩谷町で7日、町長選が投開票され、無所属現職の見形(みかた)和久さん(63)が、自民党推薦で無所属元職の手塚功一氏(67)を破り、再選を果たした。
 町は2014年7月に処分場候補地に選ばれたが、見形さんは国との協議を一貫して拒否。昨年9月の記録的豪雨で候補地の一部が冠水したため「候補地を返上した」とも主張しており、国は今後も難しい対応を迫られそうだ。(後略)
    (8月8日3面より抜粋)

.. 2016年08月09日 08:34   No.1083001

++ 毎日新聞 (部長)…191回       
東電不具合、使用量通知遅れ 新電力の不満噴出
  顧客に料金請求できず

  4月に始まった電力小売りの全面自由化で新規参入業者(新電力)に切り替えた顧客への電気料金の請求が約1万件遅れる事態となっている。配電網を管理する東京電力系の東電パワーグリッド(PG)のシステムの不具合などが原因で、8月中に事態を収拾する考えだ。ただ、新電力からは「東電が原因なのに、顧客への対応の矢面には自分たちが立たされる」と恨み節も漏れている。(中略)
 通知遅れだけではなく、旧式電力計からスマートメーターに切り替える際に使用量データを移す作業でもミスが続発。その結果、新電力に本来の10倍以上の使用量を通知したケースもある。誤通知に気付いて過大請求を防いだ新電力の関係者は「料金を巡るトラブルは、自由化に冷や水を浴びせかねない」と憤る。
   (中略)
 だが、新電力の間では「トラブル発生後の対応が遅い。当事者意識がない」と不満の声は高まっている。対応にかかった経費を東電PGに補償するよう求める検討に入った社もあり、混乱収拾には時間がかかりそうだ。
  (7月30日より抜粋)


.. 2016年08月09日 08:40   No.1083002
++ 東京新聞 (社長)…1593回       
死没者の怒り       鎌田 慧

  「〈ヒロシマ〉といえば 〈ああヒロシマ〉と やさしいこたえがかえって来るためには」 ヒロシマの詩人・栗原貞子さんが詠(うた)った。ヒロシマ、ナガサキは日本人にとって、余りにも重い平和の原点である。
 今年の「原爆の日」には、広島の被爆者代表が、安倍晋三首相にむかって、「日本国憲法は死没者の遺言だ」と言いきった。憲法を変え、沖縄の米軍基地を増強しようという国が、ヒロシマ、ナガサキといったにしても、日本に侵略されたアジアの人たちは、この悲劇の地名に優しさと悲しみを感じることはない。
 被爆地にでかけた安倍首相は、無情にも「安保法制によって日米軍事同盟は完全に機能する」と語った。軍事同盟が完全に機能するとは、一緒に戦うということにほかならない。これでは死者たちは眠れない。
 石破茂元防衛相は、核政策のための原発必要論者だが、稲田朋美新防衛相も、核兵器保有論者である。それを承知で任命した安倍首相自身、祖父の岸信介、大叔父の佐藤栄作元首相とおなじく、かつて小型核兵器の保有に言及している。
 右派の政治家で固めた「身内内閣」発足後、2020年まで首相で居残り、改憲を断行したいにおいがぷんぷんしてきた。が、おごる自民党の衰退は、参院選の沖縄、福島選挙区、鹿児島県知事選、東京都知事選でも明らかだ。
  (ルポライター)  (8月9日29面「本音のコラム」より)



.. 2016年08月10日 08:56   No.1083003
++ 毎日新聞 (部長)…192回       
東ガス 電力小売好調
  自由化初年度 40万件の目標達成

  東京ガスの広瀬道明社長が1日までに毎日新聞のインタビューに応じ、4月からの全面自由化を受けて首都圏で参入した家庭向け電力小売りで、当初年度目標に掲げていた40万件の顧客獲得をすでに達成し、目標を53万件に上方修正したことを明らかにした。 (中略)
 同社は7月20日、契約獲得数が40万件を突破した。 (後略)
    (8月2日より抜粋)


.. 2016年08月10日 09:06   No.1083004
++ 東京新聞 (社長)…1594回       
伊方原発再稼働 中止を申し入れ 市民団体、愛媛知事に

  再稼働が12日にも予定される四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)を巡り、松山市の市民団体「伊方原発をとめる会」は9日、県庁で同県の中村時広知事宛てに再稼働させないよう申し入れた。(中略)
 とめる会は申し入れ書で、今年7月にトラブルが判明した一次冷却水の循環ポンプについて耐震安全の検討が不十分と指摘。原発事故時の避難計画にあるバスや船の交通手段に関しては「線量が高ければ運行できない」と主張している。
 四国電の原子力本部(松山市)にも9日、佐伯勇人社長宛てに同様の申し入れをした。
(8月9日夕刊10面より抜粋)



.. 2016年08月12日 09:03   No.1083005
++ 河北新報 (小学校低学年)…5回       
<原発避難>住宅無償提供延長求め組織発足へ

  東京電力福島第一原発事故の自主避難者に対する住宅無償提供を2017年3月で打ち切る福島県の方針を巡り、山形県内に暮らす自主避難者と支援者らが撤回を求める組織を近く発足させることが8日、分かった。方針撤回を求める全県的な組織は東北で初。9月にも福島県の内堀雅雄知事に面会を求め、無償提供延長を直接訴える方針。
 新組織は「住宅支援の延長を求める会」(仮称)。米沢市など山形県内で生活する避難者と支援者らが幹事となり、代表にはボランティア山形(米沢市)の井上肇代表が就く。
 今月末から9月初めにかけて米沢、山形両市で発足式を開き、広く支援を求める。
 井上氏は「母子避難も多い現状で、住宅無償提供の打ち切りは生活苦を生む。将来設計を立てるためにも数年の延長が望ましく、要望実現のため、山形県内の各避難者関連団体と支援団体がまとまって行動していく。県民の賛同も求めていきたい」と話す。
 住宅無償提供の打ち切りを巡っては、今年5月、「原発被害者訴訟原告団全国連絡会」と「原発事故被害者団体連絡会」が福島県に撤回を求める要望書を提出した。
 米沢、山形両市議会も6月定例会で、打ち切り撤回を求める請願をそれぞれ採択するなど、延長を求める動きも広がりつつある。
 山形県によると、4日現在、福島県から山形県への避難者は2799人。
(8月9日 ONLINE NEWS より)


.. 2016年08月12日 09:13   No.1083006
++ 東京新聞 (社長)…1595回       
伊方原発再稼働 あぜん

 東京都あきる野市の主婦安藤保子さん(74)
  伊方原発の再稼働に怒りが収まらない。事故が起きたら、どう責任を取るのか。熱が冷めたと思われないように反対の声を上げ続ける。
 原発に頼らなくても暮らせる社会に住民側から変えていきたい。

 埼玉県上尾市の派遣社員鈴木光治さん(57)
  伊方原発再稼働に、あぜんとした。原発に「安全」という到達点がないことは、福島の事故で学んだ。
 もう忘れたのか。自然エネルギー社会へ転換するべき時だ。
(8月13日夕刊29面「金曜日の声・国会前」より)

.. 2016年08月18日 08:35   No.1083007
++ 週刊金曜日 (小学校低学年)…9回       
除染土は廃棄物、処理責任は東電にある!
  道路を「処分場」にする環境省の愚策

                熊本一規(明治学院大学教授)

 環境省が福島原発事故後の除染に伴う「8000ベクレル/kg以下の除染土」を全国の公共事業に利用しようとしている。放射線物質汚染対処特措法(以下「特措法」)では、除染土はフレキシブルコンテナ(略称「フレコン」)等に詰めて仮置き場で保管した後、中間貯蔵施設に運び込む計画になっているが、中間貯蔵施設の建設が進まないため、公共事業に利用しようというのである。

 全国に放射能を拡散

 原発の運転に伴う放射性廃棄物は、100ベクレル/kg超を基準として六ヶ所低レベル放射性廃棄物埋設センターに運搬され、埋設されてきたが、福島原発事故に伴い、環境省は基準を8000ベクレル/kgに緩めて基準以下のものは通常の廃棄物として扱うようにし、「100ベクレル/kgは再利用の基準、8000ベクレル/kgは処理の基準」と説明してきた。にもかかわらず、今度は、除染土の再利用に8000ベクレル/kgを適用しようとしているのだから、従来の説明と矛盾することは明らかである。 (中略)
 資源と廃棄物とは、基本的に有償か逆有償かで区別される。環境省は「土壌は、本来貴重な資源であるが、除去土壌等はそのままでは再生利用が難しい」ため「再生利用先の創出のためにインセンティブが不可欠」としている。
 インセンティブが金銭になるか制度になるかは未定であるが、制度の創設・維持にも費用がかかるから、いずれにしろインセンティブを付けることは逆有償と同じである。したがって除染土は廃棄物であり、その処理責任は汚染物質を排出した東電にある。特措法も「除却土壌の処理は東電が行なう」旨規定しているから、除染土を処理すべき廃棄物として捉え、処理責任を東電に負わせている。
 ところが、特措法は、同法における廃棄物の定義から「土壌を除く」として定義上、除染土を廃棄物から除いている。除染土を廃棄物として処理する仕組みを定めているにもかかわらず、再利用を図るため定義上は「資源」としているのである。 (中略)
 廃棄物として処分すべき除染土を再利用に回すことは、環境汚染の点からも好ましくないだけでなく、東電の処理責任を免責することにもつながる恐れがある。東電に処理責任がある廃棄物をインセンティブを付けて再利用に回すのであるから、インセンティブの費用は東電が負担すべきであるが、その可能性は低いからである。インセンティブの費用に税金が注がれれば、負担を東電から国民に転嫁することになる。
     (2016.7.22・1097号より抜粋)


.. 2016年08月18日 08:41   No.1083008
++ 東京新聞 (社長)…1596回       
節電定着 供給に余裕 「原発必要」説得力薄れる
  今月上旬、本紙調査

  全国で猛暑日が相次いだ8月上旬、電力各社が供給力に余裕をもって乗り切ったことが、本紙の調べで分かった。今年は2011年3月の東日本大震災後、初めて政府が節電を求めない夏になったが、各社が準備した発電所の供給力のうち、実際に使用した割合(使用率)が97%を超えて、余力が「非常に厳しい」とされるような日はゼロだった。
 電力各社は「電力の安定供給のために原発は必要」と説明しているが、原発がなくても停電は起きない計算だった。節電が進み定着する中で、各社の説得力は薄れている。
 8月上旬は例年、盆休みを控え工場生産が盛んになるうえ冷房の使用が増えるため、電力消費が1年で最も増えることが多い。昨年の最大需要日は8月3〜7日に集中した。
  今年も昨年に続き全国的に猛暑日が多く9日には全国929の観測地点のうち東京都心で37.7度を記録するなど、198カ所で最高気温が35度以上の猛暑日となった。猛暑日が100カ所を超えたのは14日までに8日間あった。
  本紙が1日から14日までの大手電力九社の管内の使用率を調べたところ、東京電力ホールディングスで最大になったのは5日の89%で90%に達した日はなかった。中部電は5日の94%が最大だが、事前の需要予想で一部の火力発電所を休ませていたため、使用率が伸びた。
  九州電は10日に1527万キロワットを記録したが、供給力に10%(185万キロワット)の余裕があった。稼働する川内(せんだい)原発1、2号機(計178万キロワット)がなくても停電は回避できた計算だ。12日に伊方原発3号機(89万キロワット)を再稼働した四国電は、9日の516万キロワットが最大。原発なしでも使用率は94%だった。
 生産活動が再開する8月下旬や九月上旬に電力需要が伸びる可能性はあるが、節電は定着しており、電力の需要は震災前より14%ほど減る見通しだ。全国で猛暑日が101カ所を数えた17日も、電力9社管内で余力があった。
   (8月18日朝刊1面より)



.. 2016年08月19日 11:37   No.1083009
++ 朝日新聞 (社長)…470回       
◆「原発必要」揺らぐ根拠 電力大手 需給に余力・業績も回復
  伊方再稼働 かさむ事故対策費   (8月13日4面より見出しのみ)


.. 2016年08月19日 11:46   No.1083010

■--4月11日学習会で勉強しよう
++ 冨塚元夫 (大学生)…85回          

年間20ミリシーベルト強制帰還政策は許されない非道な政策です。
 |  毎時0.23マイクロシーベルトが年間1ミリシーベルトにあたるというのは実はでたらめです
 |  
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア・講座運営委員)

年間20ミリシーベルト強制帰還政策は許されない非道な政策です。
○年間20mSvという高放射線量の場所に帰還させる政策に賛成する人々は、反対する人々に対し、科学的数字をしらないヒステリックな人たちで、福島に住んでいる人々の気持ちに寄り添わない、福島の復興を妨げる人々だと批判しています。この数字ということに関しては、3月28日の南相馬市20mSv帰還撤回訴訟の公判とその報告集会にて、市民グループが南相馬各地で区間線量を測定して得られたデータが報告されました。国(環境省)は南相馬での測定の仕方は広い面積の一か所のみ線量の低いところを選んで結論出す乱暴な測定で、きめ細かく測定してほしいという市民の声を無視したものです。また、国の言う20mSv/年とは毎時にすると0.23マイクロシーベルトの20倍ですが、この毎時0.23マイクロシーベルトが年間1ミリシーベルトにあたるというのは実はでたらめです。

○国(環境省)の説明は下記のとおりです。
 追加被ばく線量年間1ミリシーベルト(mSv)を、1時間当たりに換算すると、毎時0.19マイクロシーベルト(μSv)と考えられます。(1日のうち屋外に8時間、屋内(遮へい効果(0.4 倍)のある木造家屋)に16 時間滞在するという生活パターンを仮定)毎時0.19マイクロシーベルト(μSv) × (8時間 + 0.4 × 16 時間) × 365 日= 年間1ミリシーベルト(mSv)測定器で測定される放射線には、事故由来の放射性物質による放射線に加え、大地からの放射線(毎時0.04マイクロシーベルト(μSv))が含まれます。このため、測定器による測定値としては、 0.19 (事故由来分)+0.04 (自然放射線分)=毎時0.23マイクロシーベルト(μSv)

○ここで屋内の線量は屋外の線量の0.4倍としていますが、実はでたらめです。南相馬の市民グループが長年測定した豊富なデータによると、屋内は屋外の平均0.81倍でした。個別の家によっては屋外とほぼ同じ場合もあります。そこで上記の式に0.8を入れると、毎時0.17マイクロシーベルトになります。関東のホットスポットといわれた柏市や松戸市でも毎時0.23マイクロシーベルトを下回れば除染終了したわけですが、本来は0.17になるまで除染する必要があったことになります。もちろんこのシーベルトという数字だけで、汚染度合いを判断するのも問題です。本来は数字にもっと信頼性のある1平方メートルあたりベクレルを使用すべきです。チェルノブイリの場合と同じように、37000ベクレル/平方メートル以上の土地の住民は避難する権利があります。このベクレルに相当するシーベルトは大体年間5ミリシーベルになりますが、シーベルトがいかに信頼できない数字か、下記学習会に参加してさらに研究してほしいと思います。

◆4/11(月)19時開演 スペースたんぽぽ学習会・ちょぼゼミ第9回 
 「放射線被曝の評価単位・シーベルトとICRP(国際放射線防護委員会)」
お話:田中一郎さん 参加費:800円

.. 2016年04月11日 08:02   No.1038001

++ 温品惇一 (小学校低学年)…6回       
線量限度1ミリシーベルトは空間線量0.23μSv/hではなく、
 |  0.15μSv/hです!
 |  「毎時0.23マイクロシーベルトが年間1ミリシーベルトに当たる」
 |  という政府説明は、まったくでたらめです
 └──── (放射線被ばくを学習する会)

  ICRP(国際放射線防護委員会)は1990年勧告で、一般公衆被ばくの線量限度を年間1ミリシーベルトとしました。ICRPは年間1ミリシーベルトでも影響が出る可能性を認めています。1ミリシーベルト以下なら安全というわけではなく、追加被ばくゼロを目指すのが国際的な原則です。
 被ばく線量は人によって異なりますが、線量限度は平均値ではなく、「すべての人々の被曝線量がこの基準を超えるべきではないとされる上限値」です。1ミリシーベルトを超えて被ばくする人が誰もいないようにする、ということです。
 屋内では放射線がさえぎられ、屋外より線量が低くなりますが、誰もが線量限度を超えてはならないのですから、24時間屋外にいる人でも1ミリシーベルト以下でなければなりません(防護原則)。これは日本の法律にも定められています。「原子炉等規制法」に基づく告示によって、原発施設の敷地境界の空間線量は年間1ミリシーベルトを超えてはならないと規定されています。
 年間1ミリシーベルト=毎時0.11マイクロシーベルトですから、自然放射線による空間線量・毎時0.04マイクロシーベルトを足して毎時0.15マイクロシーベルトを超えてはなりません。
  たんぽぽ舎メルマガNo.2752(4月8日発信)に書かれているように、毎時0.23マイクロシーベルトが年間1ミリシーベルトに当たるという政府説明は、まったくでたらめです。

.. 2016年04月12日 08:31   No.1038002
++ 武笠紀子 (小学校低学年)…5回       
.“4月26日チェルノブイリ30年と福島5年”にあたって
 |  私が思うこと  「その2」
 |  福島第一原発事故の放射能による子どもたちへの影響はこれから現れる
 └────  (たんぽぽ舎会員)

  原発事故後の放射能による被害は終わっていません。
 チェルノブイリでは、事故後に産まれた子どもたちへの健康被害が広がっていますが、日本でも他人事ではありません。
 福島第一原発事故の放射能による子どもたちへの影響はこれから現れるのです。
チェルノブイリ原発事故の時には、日本政府とそれに追従する専門家や科学者たちが「ソ連とは原子炉の型が全く違うし、原発事故は100万年に1度、起こるくらいの確率だから日本では心配はない」との安全神話を振り撒いた。
しかし、この50年間ほどでメルトダウン事故が、スリーマイル→チェルノブイリ→フクシマと3件もあるのです。
このままでは、私の人生の終わりまでに更に原発メルトダウンが起きるでしょう。でなくても中・小規模な放射能事故は絶え間なく起きています。
原発は止まっても危ない!稼働は超危険!処分不能な廃棄物まで増えます。
これから先の長い話になりますが、地球上の原爆と原発を全てなくすために一歩ずつでも進みたいです。

.. 2016年04月22日 08:14   No.1038003
++ 渡辺マリ (中学生)…30回       
原発棄民=この国の政府は原発避難者を消滅させようとしている=
 |  20ミリシーベルト安全神話=「さあ、帰ろう」
 |  「自主避難したから、生活苦?それは自己責任です。どうぞご勝手に」
 |  それはひどいだろう!
 |  4/20トークイベントの報告
 |  日野行介さん(毎日新聞記者)、吉田千亜さん(ママレボ)
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

〇「壊れていった」お母さん
 国が決めた「線引き」に従った賠償。故に「自主的に逃げた人」=「自己責任」
生活のために、一日中働き、子どもの世話をし、そしてついに離婚…。
くたびれはてたお母さんは少しずつ「壊れていった」。
 アルコールに溺れ、子どもに笑顔も見せられず、子どもはお母さんの顔色を窺う…。
 これではいけない、少しでも気分を変えて明るい生活をしなければ、子どもが可哀想と思ってカーテンを買った。そして近所の人に言われた。
「いいわねえ、避難者は東電からお金をもらえて」
   「ルポ・母子避難」より一部抜粋。

〇「原発事故避難者のいのち綱を切らないで!」
 政府と福島県は2017年3月までに帰還困難区域以外の避難指示解除、住宅提供を打ち切る方針を示した。
 「これで仮設と賠償を打ち切られたら首くくる人が出るよ」「原発棄民」より
→避難者のための法は作らない、いまある法の枠内に押し込める=被害の矮小化

〇「帰還」か、それとも移住か…二者択一で追い込まれる原発避難者
 戻ればそこは「20ミリシーベルトのふる里」とどまれば「生活保護」?
 「復興の加速化」の名のもとに=この国の政府は原発避難者を消滅させようとしている=
☆大勢の参加者の皆さん、有難うございました!
  (このトークイベントは4月20日に行われました)
☆「原発棄民=フクシマ5年後の真実=」日野行介さん著 毎日新聞出版
 「ルポ母子避難=消されゆく原発事故被害者=」吉田千亜さん著 岩波新書
   (たんぽぽ舎で販売しています)
☆もう一つの「復興」=惨事便乗型資本主義=
 ショック・ドクトリン:政変、自然災害など、破滅的な出来事の直後、人々はショック状態に陥る。その隙に付け込んで、普段なら絶対できないような大資本のための政策を実行する。これをショック・ドクトリンという。
      「震災は千載一遇の機会」


.. 2016年05月13日 08:19   No.1038004
++ 渡辺秀之 (大学生)…71回       
事故当時5歳児1名が「悪性ないし悪性疑い」と診断された
 |  6/6福島県民健康調査検討委員会で甲状腺検査結果
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 6月6日の第23回福島県「県民健康調査」検討委員会で3月31日現在の
甲状腺検査結果が出た。

1巡目検査:悪性ないし悪性疑い 116名 (うち良性1名)
2巡目検査:           57名 (前回より6名増)
               計173名
1) 前回より、6名増。
2) 2巡目検査で、事故当時年齢5歳の男児1名が「悪性ないし悪性疑い」と
 診断された。
 これまで検討委員会が「放射線の影響とは考えにくい」としていた根拠の中で、
まともなのは、「チェルノブイリ事故と違って事故時年齢5歳以下に甲状腺がん
が見られない」だけです。
 しかし、その「根拠」すら、崩れた。

 詳しくは下記をご覧下さい。
 ◎福島原発事故 当時5歳が甲状腺がんの疑い
  たんぽぽ舎新HP こちら 
◎脱被ばく実現ネット 活動ブログ
 子ども脱被ばく裁判 第23回福島県「県民健康調査」検討委員会
 子ども甲状腺がん及び疑い172人に 新たに事故当時5歳児も

.. 2016年06月09日 10:10   No.1038005
++ シュルターマン容子 (幼稚園生)…2回       
放射能汚染地の子どもの保養を国で
 |  GDP3位の国日本では多額な交付金があるにもかかわらず
 |  汚染地の子供たちの保養事業は民間にゆだねられている
 └────  (ドルトムント独日協会代表)

○ たんぽぽ舎社2016年6月24日発信、伊藤久雄氏の、“「復興交付金」は誰のためにあるのか−福島県原発被災自治体の財政問題”を読み愕然とした。基金残高の方が借金である地方債現在高等を上回っているとのこと。その要因は、毎年度の予算を執行できずに基金として積み上げてきたことにあるとか。

○ 1986年チェルノブイリの原発事故が起きた。その5年後放射能で汚染されたウクライナ、ベラルーシ、ロシアの各共和国は被ばく線量を減らすための法律、チェルノブイリ法を制定した。これらの決して豊かとはいえない国々で制定された法に基づき、年間1ミリシーベルト以上に汚染された地域の住民には「移住の権利」が与えられ、5ミリシーベルト以上は「移住の義務」が生じる。

○ さらに年間1ミリシーベルトを超える地域は補償の対象となる。無料の検診、無料の薬、公共料金免除に加え、ベラルーシでは、放射能汚染地の未成年の甲状腺検査を年に2回以上か少なくとも毎年健診を行っている。ベラルーシの青少年サナトリウムナデジダ21(希望21)では放射線汚染地域で暮らす子どもたちが、年間を通して学校のクラス単位で保養できる。これらの費用はすべて国家予算から出ている。

○ ドルトムント独日協会(NPO)は震災直後に福島の子供たちのための保養プロジェクトを立ち上げた。ドイツで集めた募金により現在まで約1000人の子供たちを日本のNPOを通し沖縄に招待した。その経費約1億2000万円である。このお金はドイツの住民の心である。しかし現在ドイツは難民問題やつい先ごろの英国のEU離脱問題で政治的・財政的に困難な状況に置かれている。それに伴い募金も激減しており、最近とみに聞かれる声は、なぜ豊かな日本が寄付を必要としているのというもっともな疑問である。

○ GDP世界ランキング3位の国日本では多額な交付金が眠っているにもかかわらず、汚染地の子供たちの保養事業はわずかな交付金で民間にゆだねられている。そうしている間に子供たちの甲状腺がんが日に日に増えている。


.. 2016年06月28日 10:50   No.1038006
++ 渡辺秀之 (大学生)…74回       
福島で起きている小児甲状腺がんに関する書籍を2冊紹介します
 |  (1)8月1日発売の岩波書店「科学」にて、甲状腺がんの特集
 |  (2)全国の小児科医は科学的立場に立ってこどもたちを放射線被ばく
 |   から守ろう【小児科学会・討議資料 】
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)


(1)8月1日発売の岩波書店「科学」にて、甲状腺がんの特集。
 <科学:8月号> 特集・甲状腺がん172人の現実
       https://www.iwanami.co.jp/kagaku/
  <内容>
◯「過剰診断」論の背後で何が起きているのか?
  ―甲状腺がんの再発予後と治療……白石 草
◯原発事故と甲状腺がんをめぐる30年……吉田由布子
◯甲状腺がんデータの分析結果―2016年6月6日第23回福島県
 「県民健康調査」検討委員会発表より……津田敏秀
◯3.11以後の科学リテラシー……牧野淳一郎
◯甲状腺検査を求める福島県外の被災者たち―
 栃木県からの報告……清水奈名子
◯福島第一原発での安定ヨウ素剤……おしどりマコ

(2)全国の小児科医は科学的立場に立ってこどもたちを放射線被ばくから守ろう
明白な甲状腺がん異常多発と健康障害の進行─ 障害の調査と避難の保障を─
【小児科学会・討議資料 】
[こどもたちを放射線障害から守る全国小児科医の集い・実行委員会 発行 ]

 2016年5月に日本小児科学会学術集会(札幌市)が開催された際に、
「明白な甲状腺がん異常多発と健康障害増加の進行」「低線量被ばくの
危険性」に関して、国内外の調査、研究結果に基づき大いに議論を深め
るために作成されたものです。
この中に、国際環境疫学会から日本政府への書簡(同 和訳)が掲載さ
れています。
 こちらから
 こちら 
 PDFにて閲覧できます(A4・25頁)
 <内容>
1.はじめに
2.甲状腺がん異常多発を国際的に再確認─国際環境疫学会の
  日本政府への書簡─
 資料1 岡山大学チームによるEPIDEMIOLOGY 誌掲載の原著論文
 資料2 2015年10月8日、日本外国特派員協会で津田教授が記者会見し、
     発表した論文解説文書
 資料3 国際環境疫学会(ISEE)書簡
   ・ISEE会長から日本政府丸川珠代環境大臣他に
    宛てた書簡(2016.1.22.)( 同 和訳)
   ・ISEE会長から津田教授に宛てた手紙(2015.5.6)( 同 和訳)
3.福島で顕在化している障害─死亡率(自然死産と乳児死亡)の増加─
4.低線量被ばくの危険性
5.原発事故処理労働者の白内障初期病変激増


.. 2016年08月09日 08:15   No.1038007
++ 冨塚元夫 (大学生)…96回       
.「追加放射線量年間1mSv以上の市町村で教育を
 |  受けている子どもを1mSv以下の場所で教育させよ」
 |  8/8「子ども脱被ばく裁判」第6回口頭弁論を傍聴
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

  8月8日(月)、「子ども脱被ばく裁判」第6回口頭弁論を傍聴し前後の集会に参加しました。
 「国と福島県は年間20mSvを下回ったので帰還せよという政策を強引に進めています。それに対決する裁判は、この裁判と南相馬20mSv特定避難勧奨地点指定解除取消訴訟だけです」

(1)次回第7回口頭弁論から被告国・福島県等を本格的に追及できることになりました。
 前回第5回口頭弁論で弁護団は「子ども人権裁判」(注)が門前払いされる危険性がなくなったという判断をされましたが、今回それが確認されました。
 「子ども人権裁判」は「追加放射線量年間1mSv以上の市町村で教育をうけている子供を1mSv以下の場所で教育させよ」という要求です。
 それを「門前払いせよ」という福島県の市町村の主張は「1mSv以上でも問題ない」という法律違反です。
 下々に対しては法律違反を厳しく取り締まる一方、自分たちの都合が悪い場合に法律を無視するというこの国、地方の官僚の常套手段を阻止する戦いが前進しました。弁護団の努力と知恵に感謝します。

  2013年4月24日ふくしま集団疎開裁判控訴審で仙台高裁第2民事部は、決定の「理由」で次のように書いています。
 「積算の年間の空間線量が1ミリシーベルトを超えた地域及びこれを超えることが確実に予測できる地域において教育活動を行った場合、抗告人らが放射線障害によるがん・白血病の発症で生命・身体・健康を損なわれる具体的な危険性があり、この点は同種の原発事故であるチェルノブイリにおける原発事故の被害状況と対比してみれば明らかというべきである」
 しかし、判決文はその後、被告郡山市には子供を他の場所で教育する義務はなく、原告が自分で避難すればよいという決定になりました。

 国・福島県は、いま年間20mSvを下回ったので帰還せよという政策を強引に進めています。
 それに対決する裁判は、この裁判と南相馬20mSv特定避難勧奨地点指定解除取消訴訟だけと言われています。この裁判の意義をもっと広げていかなければなりません。


.. 2016年08月18日 07:58   No.1038008
++ 冨塚元夫 (大学生)…97回       
 「100mSvの累積被ばくでは癌は出ない」という天動説のように古い説が誤りであることは、この間多くの人々が証明してきました。医療や原発作業者のデータでは10mSvや20mSvの被ばくによる健康被害の疫学報告がたくさんあります。
 イギリス・オックスフォードのアリス・メアリー・スチュワート医師の妊婦への放射線検査と小児癌のリスクの報告、CTスキャンと小児白血病・小児脳腫瘍の関係の研究、自然放射能の影響に関するスイス国家コホート調査など多数あります。これらの研究データも裁判所に提出されると思います。

(2)公判前集会で、おしどりマコ・ケンさんの講演がありました。
 重要な情報が発信されました:福島県民健康調査の欺瞞を暴くものです。
 福島県は平成25年以降に生まれた子供の甲状腺検査は行わない方針というのです。
 全く許せないやり方です。チェルノブイリ原発事故で、かろうじて、子どもの甲状腺がんのみが原発由来と認められたのは、ヨウ素が消えてしまってから生まれた子どもはそれ以前に生まれた子供と比べて大幅に甲状腺がんが少ない、という事実があるからです。
 小児白血病もその他の癌・健康被害も原発事故による被曝によって有意に増加したことは、さまざまの研究で明らかにされていますが、国際原子力マフィアは小児甲状腺がんのみ認めたのでした。
 ところが、IAEA(国際原子力機関)はこれを失敗と総括して、福島第一原発事故では認めない方針で日本に来たようです。

  2012年12月15日から17日に郡山市で開かれた日本政府とIAEA共催の「福島閣僚会議」に基づいて、IAEAの了承なしに日本政府は何も発表できないようになりました。とんでもないことです。
 平成23年生まれの子どもに甲状腺がんが多発するのはこれからです。24年生まれは減少すると予想されます。25年生まれ、26年生まれと連続して検査することで真実がはっきり見えてくるはずです。

  おしどりさんがこの頃、福島県の農家の人と話をすると「数十年農業やっているが、原発事故の後、何かおかしい」というそうです。まっすぐ伸びない松(先端が伸びない主幹欠損)や根が4か所からでてくる玉ねぎなど。医者も「数十年医者をやっているが、原発事故の後、何かおかしい」というそうです。


.. 2016年08月18日 08:04   No.1038009
++ 冨塚元夫 (大学生)…98回       
  今年、おしどりさんがドイツに行ったとき「年間20mSv以下は安全という日本政府の見解を日本国民は受け入れたのか」と質問されたそうです。このような理屈が通用するのは日本だけです。

  2011年文科省は「3.8マイクロシーベルト/時以下では差支えない」というグランド使用基準を通達しました(年間20mSvに当たる)。
 最近福島県では運動クラブ系の子どもに、文科系クラブの子どもよりも多く病気が出ていると聞いているそうです。
 この通達にすでに表れているように、この国は事故後すぐに国民の健康を犠牲にして、国際原子力産業を守る決定をしたわけです。
 これを認めたならば、日本は世界の人々に顔向けができないと思います。

 注:「子ども脱被ばく裁判」には、「子ども人権裁判」と「親子裁判」の2つが含まれています。
 「子ども人権裁判」は、安全な環境下で義務教育を受ける権利を確認するもので、原告は、現に福島県内で義務教育を受けている子ども(小中学生)とその保護者、被告は小中学校の設置者である福島県内の市町村です。ただし、特別支援学校は設置者が県であり、その場合は、県が被告となります。
 「親子裁判」は、福島第一原発事故により、国や県が適切な被ばく回避措置を講じなかったため、無用な被ばくを強いられたとして、国や県に損害賠償を求めるものです。そのため、原告は、福島第一原発事故当時、福島県内に居住していた子どもやその保護者、被告は国や福島県です。
   (子ども脱被ばく裁判のブログ Q&A)より


.. 2016年08月18日 08:18   No.1038010

■--関西から伊方に行こう
++ 木原壯林 (中学生)…36回          

私たちの日程も変更します
 |     8月10日夜出発、13日朝帰着の伊方行動参加者募集
 └────  (若狭の原発を考える会)

 原発全廃の行動にご活躍の皆様

 先に伊方原発再稼働阻止行動への参加者を募集しましたが、敵は、トラブル続きのため、再稼働の日程を1日延ばさざるを得なくなったようです。
 したがって、私たちの日程も以下のように変更します。

 8月10日夜、大阪南港発のフェリーで出かけ、13日朝、フェリーで
 大阪南港に帰着予定で伊方行動に参加出来る方を募集します。
 是非、全国集会、ゲート前行動に立ちましょう!

.. 2016年08月08日 08:31   No.1082001

++ 千葉和夫 (小学校中学年)…16回       
沖縄東村高江7.22「民意無視の国策強行 住民排除」の現場から
 |  安倍首相は「沖縄の方々に丁寧に説明する」といっているが、やっていることはまるで逆だ。 
 |  機動隊は−まるで戒厳令を敷いている軍隊だ。
|  この国に民主主義はあるのでしょうか?
 └──── (たんぽぽ舎会員、茨城県在住)

◎ 沖縄高江から戻ってきました。7月22日の攻防の概略を書いてみました。
 構造的には原発と同じものを感じます。
 それは当然で現政権のなりふり構わず進めるやり方は沖縄、原発、安保法制など“根”は同じと思います。
安倍首相は「沖縄の方々に丁寧に説明する」といっているが、やっていることはまるで逆だ。
 そういえば3.11福島の原発事故に対しても「福島に寄り添う」と言っていたし、安保法制を強行採決した時も「国民に丁寧に説明する」と言っていた。
 騙されてはいけない
 さらに8月5日以降3日以内(?)はこの原稿で起きた(のはN1表側)逆の裏側の攻防がより激しくおこりそうです。
◎ 島尻安伊子沖縄・北方大臣が参議院選挙で10万6000票の大差で敗北した。これはハッキリと沖縄の民意が基地NOを示したことになる。ちなみに現在沖縄出身の国会議員6名全員が基地建設反対で、政権与党の自民党、公明党の国会議員はゼロである。
辺野古ブルーのEメール連絡網で「高江N1ゲート前テントは7月20日以降撤去される可能性が高い。都合のつく人は直ちに高江に集合して下さい」が入った。
 私は急遽沖縄に飛び高江に入った。7月21日は高江のヘリパッド反対抗議集会に参加した、直射日光を浴び33度Cの気温での集会は辛かったが集まった人数は1600人と発表があった。
集会後「明日の早朝が決戦になる情勢」という情報があり高江に泊まることにした。といってもこのゲート前テントには近くに宿泊する場所は無い。道にダンボールを敷いてごろ寝です。(~_~;)

◎ 7月22日早朝3時30分「機動隊が行動開始した」という合図で叩き起こされた。県道70号線は南北に通る片側一車線、歩道無し、道の両側にすぐガードレールがある細い道だ。
 私達はテントの北側150m、南側70mに道一杯に車167台をハの字形に並べた。北側に70人、南側に約60人が車の間に座り込んだ。
 夜が明け始めた5時ごろから北側に機動隊員300人以上、南側に約200人が現れた。まるで戒厳令を敷いている軍隊だ。6時前一斉に攻め寄せてきた。
 私たちは非暴力で必至の抵抗を試みるが多勢に無勢徐々に排除される。排除の方法はすさまじく、女性だろうと年寄りだろうと、あの革靴で踏みつけ、腕をねじり、手首を関節技で締め上げ、1人に数人がかりで担ぎ上げ容赦しない。排除されても、されてもまた道路に戻り座り込みを続けた。


.. 2016年08月08日 08:53   No.1082002
++ 千葉和夫 (小学校中学年)…17回       
◎ さらに、彼らは南北約4kmの道路を封鎖していた。(弁護士によれば法律違反だ!すなわち私たちには早朝から来るはずの援軍はこれない!)6?8回座り込みを繰り返し抵抗したが、1回毎に南方に追いやられ、結局、圧倒的な力の差で南側のテント近くの一角に押し込められた。この間、南側を守っていたグループの動きは全く分からない。我々のグループにも怪我人が出て道に横たわっている人が数人そんなことは一向に構わずやりたい放題。今回は3人も怪我をして救急車で搬送された。
 1人(女性)は2本のロープで首を絞められ一時意識朦朧、もう1人(女性)はろっ骨が折れ全治1.5ヶ月、もう1人(男性)は背骨をいためて動けない。救急車の世話にならなくてもほとんど全員が傷だらけ。
 そして、直射日光のテント前に集められて数時間、トイレに行きたいと訴える女性になかなか許可を出さず、私たちの抗議で機動隊員がついてトイレ行くことを許可、南側では道脇の藪でするように指示され、やむなく女性が(ハブがいる藪で)用を足した。近くにいる男性が「機動隊の諸君、向こうを向いていなさい」と大声で怒鳴った。←これはその男性の証言で沖縄出身の赤嶺国会議員との懇談会で明らかになった。
 しかし、機動隊員は1時間交代で涼しいかまぼこへ、トイレも立派なトイレ車をけん引して持ってきている。暑さと、けが人など多発で山城さんの判断で午前11時ごろやむなく撤退した。

◎ 私たちの斥候(途中の道の見張り番)によると「機動隊の大型バス(かまぼこ)が確認しただけで28台、その派遣先は品川、福岡、千葉、横浜、なにわ、愛知など全国12拠点から隊員600名+指揮官数10名が沖縄に集結していた。」との情報です。
 沖縄は日本でしょうか?
 この国に民主主義はあるのでしょうか?
 この国に法律はあるのでしょうか?
 警察官(機動隊)は誰のためいるのでしょうか?


.. 2016年08月08日 08:58   No.1082003
++ 沼倉潤 (小学校低学年)…6回       
.「伊方原発再稼働」これほど恐ろしく、住民を不安に陥れる再稼働はない
 | 規制委(3日)、書類の不備など4件が保安規定違反と判断
 | 7.24全国集会700名の怒りの声を継承し、現地でハンストを実行します
 └──── ハンスト実行者 (再稼働阻止全国ネット会員)

○伊方原発再稼働 12日に
伊方原発3号機の再稼働は当初の予定より一日遅れの12日(金)と報道している。8月3日には原子力規制委員会は四電に対して、「事故などの緊急時に集まる作業員らの体制表に役割が記されていない」ことや、「重大事故を想定した訓練の結果などをまとめる書類に不備があった」など4件の保安規定違反を指摘。
再稼働直前に起こしたポンプのトラブルにおいても納得のいく説明がないまま、四電は重大事故に対応する訓練での失態を、8日に自主的な訓練を行うことで保安規定違反を解消し、12日の起動に向け最終調整を行っている。
○伊方原発の危険性
事故原因の究明をなおざりにし、基準地震動の島崎氏の指摘にも聞く耳を持たない規制委委員会の対応にも大きな問題がある。三反園鹿児島知事は、熊本地震の教訓を即座に生かし、川内原発の停止を求めるという。伊方原発の数キロ先には中央構造線に繋がる海底断層がある。制御棒が入るのが2.2秒といわれているが、地震波の到達はこれより早いのではないか。南海トラフ地震の発生も気象庁から警告されている。
1988年には、米軍ヘリが原発から800mの地点に墜落。この空域は学校や病院を標的とした有視界での軍事訓練域なのだ。オスプレイのオレンジルートでもある。


.. 2016年08月08日 09:05   No.1082004
++ 沼倉潤 (小学校低学年)…7回       
○ハンスト実行者の思い。7.24集会700名の怒りをさらに広げよう!
伊方原発再稼働の危険性は数えきれない。原発賛成派だろうと四電の社員だろうと一度事故が起きれば、放射能に襲われる。ウクライナに行った方からのお話である。チェルノブイリから30年、三世代目の子どもたちの健康被害が問題になっている。食べ物などからの内部被曝だ。貧しい村では、汚染食品を食べるなといくら言っても効果がないという。
 人が人として生きるに欠かせない食べ物の問題が、原発事故から30年経過した今問題になっている。東京の街で日常の生活を送っている大部分の市民は、このウクライナの現実を受け止めきれていない。私も含めてだ。 どこかの機会 に、空腹とはどういう事なのか。体現した上で、人が人として生きる力、共同の意思で生きていくことの意味、貧困と差別の問題も含めクールに考える場があってもよい。
再稼働阻止をさけびつつ、どこかで共に生きる、理解しあえる輪を築き上げるヒントを得たい。そして、何よりも八幡浜の斉間淳子さんと全国集会後交わした握手の手のぬくもりを全国の皆さんに伝えたい。原発は人の力で止められる。700人の力を束ね、さらに一人一人が居住地で、伊方原発再稼働NOの声と行動を可視化して頂きたい。運動の力とはこうした行動が全国民のものとなった時に発揮される。
○全国各地から、アピールを出そう。
 今回のハンストは、10日の昼、高松四電本店前をスタートし、松山市、伊方町などでもチラシを配布しながらの移動ハンストです。実行者は数名ですが、福島からも参加して頂き、ハンスト中のアピールをお願いしています。現地行動に参加できない全国の皆さんには居住地で「伊方原発動かすな」の行動、声を四電、規制委、知事らに国民の声として、メッセージを発信して頂きたいとも思っています。郡山でも連帯の行動が行われる。
 最後に、交通手段の確保が困難な事、日程が確定していないなどの事情を考慮し、今回は再稼働阻止ネット会員として個人の責任で呼びかけ、賛同して頂いた皆さんとハンスト行動を行います。3日間の経費が交通費も含め20万円ほどかかりますので、カンパを募っています。よろしくお願いします。
 高江の皆さんの闘いに連帯を表明し、ハンスト宣言を発信します。
        2016.8.5 沼倉 潤ほかハンスト実行者 支援者一同
〈予定行動〉
8月10日、12時30分頃高松四電前スタート(高松の皆さんの集会に合流)
集会後、レンタカーで松山市に移動。県庁、原子力本部申し入れ後、
19時頃から、松山市駅前で路上ライブを行いながらアピールします。
8月11日、10時ゲート前行動に合流。午後、伊方庁舎申し入れアピール。
8月12日、朝からゲート前ハンスト 12時終了予定。
いっしょにチラシ撒きなどを行って下さる方大歓迎です。
行動予定は実行者の体調や警備当局の動向で予定が変更になる場合があります。
行動予定の問い合わせは 080-1012-4661沼倉までお願いします。

.. 2016年08月08日 09:13   No.1082005
++ 柳田真 (課長)…160回       
小池百合子知事の初定例記者会見に違和感
 |  韓国学校に土地「白紙」発言-よくない
 └──── (たんぽぽ舎)

・小池百合子新知事は5日就任後初めての定例記者会見に臨んだ。中味はリオ出張費の削減や豊洲新市場(江東区)への移転=「いったん立ち止まる」発言があった。豊洲市場は11月7日開場日程(あと3ヶ月のみ)の中で「立ち止まる」は中味がよくわからない-真意が分からないあいまいな発言だ。
・これに比して、「新宿の都立高校跡地を、韓国人学校に貸与する舛添知事の方針を白紙に戻す」発言は中味が明確な発言だ。でもとてもよくない・残念な発言だと思う。手続き的にも感心しないやり方だ。
 前知事が2014年の訪韓時に朴大統領と会談し、学校用地の確保に協力を約束した経緯からだ。アジアの隣国で長年の友好国=韓国の大統領と国際的約束した案件を白紙にひっくり返すのはよくない。
 この発言は日本と韓国との友好に水を差す。朝鮮の人々が日本に多く在住する歴史的経過、日本の責任を考えたらこういう発言はできない筈だ。もし、最初の記者会見で発表するほどの思いのある件だったならば、都知事選挙中にもっとはっきり公約的に言うべきだった。
 反韓言動の人や極右翼を喜ばせる発言は本人の防衛相時代からの思想かもしれない(小池氏は日本会議国会議員団の副代表もやっていた)が良くない発言だと思う。
○東京新聞(8月6日朝刊)には次の記事が載っている。
 『韓国人学校側は児童生徒の増加で手狭になっているとして増設を希望している。学校関係者は「都民の声は理解できるが、トップ同士の約束が守られず、とても残念だ」と話した。』 


.. 2016年08月08日 09:21   No.1082006
++ 冨塚元夫 (大学生)…95回       
8/6NHKスペシャルを見て思ったこと
 |  「決断無き原爆投下」未公開テープが明かす衝撃の事実!
 |  米大統領と軍の知られざる攻防
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○トルーマン大統領は前任者ルーズベルト大統領とは違って、マンハッタン計画に関与しておらず、詳しい計画を知らなかった、またあまり興味を持っていなかった。むしろ突然重大な決断を迫られることになった身の不幸を嘆いていた。
 軍は原爆投下の第一の目標を京都としていた。広島、長崎、新潟、小倉の4都市が第2の候補だった。
 目標を決めた理由は、原爆の効果が最大限発揮される都市でなければならないからで、それまで空襲で破壊されていなかった都市で、爆風が収束するように山に囲まれた都市がいいとされた。
 京都はトルーマン大統領の側近の反対で候補から外された(側近は京都をよく知っていた)が、大統領が明確に外すと決断するまでに軍から数度要請があった。
 マンハッタン計画の軍の推進者はグローブス准将で、トルーマン大統領が自ら判断しないという印象をもったグローブスが計画を進めた。
 日本の多くの都市が空襲で破壊される中で、急いで原爆を投下しないと機会を失う、そうすれば22億ドルを投じた責任を問われると彼は考えた。

○広島は軍事都市で民間人の犠牲はきわめて少ないと大統領に報告していた。
 8月6日原爆投下の知らせを大統領は船上で聞いた。ヤルタ会談の帰りだった。
 大統領は実際には10万人以上の民間人の犠牲を出したことを知って、後悔した。
 軍は急ぎ2発目を長崎に落とした。大統領はやっと3発目を止めた。遅すぎる決断だった。
 大統領は、自分の決断の遅さを後悔していた(友人への手紙でそう述べていた。)。
 しかし8月15日、米国民にむけた日本降伏の日の演説で大統領は、「原爆投下は何千人何万人という米国の兵士の命を救った」と演説した。これは、原稿にはなかった。後で考え付いた理屈だった。

○このことを私は3年前の「スペースたんぽぽ」学習会でアーサー・ビナードさんから聞きました。
 彼は「原爆を落とさずに終戦になれば、秘密裡にプルトニウム製造に多額の予算を使い込んだ政府が憲法違反で有罪になったはず、プルトニウム爆弾を落として戦争終結に貢献したと証明する必要があった。」と言いました。
 トルーマン大統領の苦悩と決断の遅さ、後悔と後から考えた行為の合理化という人間らしい弱さが描かれた。
 一方、グローブス准将は計画を冷酷に進める軍人として描かれた。アメリカでも文民統制がいかに難しいかよくわかる。
 アメリカはいまでも軍の作った(しばしばでっち上げのウソに基づく)シナリオ通りに大統領がサインしているように思われる。
 憲法9条を改悪すれば日本も同じことになると考えざるを得ない。


.. 2016年08月09日 08:08   No.1082007
++ 山本勇祐 (小学校中学年)…18回       
核も戦争もない平和な21世紀を!
 |  繰り返すな原発震災!めざそう!脱原発社会を!
 |  2016年被爆71周年の広島原水禁大会報告
 └──── (たんぽぽ舎)

●今年も、被爆71周年原水禁大会・分科会、グランド・ゼロのつどい(原爆ドーム前)、8・6広島デモ(原発も核兵器もない世界を)、脱原発座り込み集会(中国電力本社前)などに参加し、「伊方原発再稼働させない!核兵器の廃絶!」を訴えてきました。
 昨年9月、安保法制=戦争法が強行され、今年5月にオバマ大統領が広島を訪問したこと、参議院選挙で改憲与党が3分の2を超えたこと、伊方原発再稼働が急を告げている状況で、どのような被爆71周年の原水禁大会になるのか、そんな問題意識をもって参加しました。
 参加者は、広島の宿が3名分しかとれずに事務局の3名、他に東京からの2名、姫路からの5名、広島在住の1名(計11名)が6日原爆ドーム前の集会で合流しました。以下のような集会、デモに参加しました。

●8月4日原水禁大会開会総会(広島県立体育館)
被爆71周年原水禁大会 メインスローガン
 核も戦争もない平和な21世紀を!繰り返すな原発震災!
 めざそう!脱原発社会を!

 大会の基調では、オバマの広島スピーチを一定の評価をしつつも、米国の原爆投下責任を語らず、核兵器廃絶への具体的提案に触れることもないと指摘。
 核兵器廃絶を巡る状況は、昨年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議は、中東の非核化問題(イスラエルの核)の米国のかたくなな姿勢などから、「最終合意文書」も出せずに終って厳しい状況ですが、核兵器廃絶への国際的な世論は核兵器保有国を非核兵器保有国が取り囲む形で拡がってはいます。
 しかし、日本政府は、米国の核の傘の下にその抑止力に依存し、核兵器廃絶の国際世論に背を向けています。

●8月5日午前 原水禁分科会(核燃サイクルと原発再稼働)
    17:00〜8・6平和へのつどい
 8月6日7:30〜グランド・ゼロのつどい ダイイン
      8:30〜8・6広島デモ(ドーム前〜中国電力本社前)
      9:30〜脱原発座り込み集会(中国電力本社前)
 この集会で、首都圏だからできる反原発運動−東電、電力各社の東京支社へ
 抗議行動を行っていることなどを報告しました。(山本)
    15:00〜8・6ヒロシマ国際対話集会―反核の夕べ2016

●蝉しぐれの猛暑のなか、広島市内をデモ行進中に、地元新聞が平和記念
 式典を報じる号外が配られ、この1年間で亡くなった5,511人が新たに
 原爆死没者名簿に書きしるされ、原爆慰霊碑に納められ、計303,195人に
 なったと報じていました。
  改めてその犠牲者の多さと核兵器の非人道性に怒りを禁じえません
 でした。

.. 2016年08月12日 08:08   No.1082008
++ 斉藤二郎 (小学校低学年)…5回       
記事紹介
 |  『紙の爆弾』9月号の2つの好文章
 |  学校内に放置される放射性廃棄物・横浜市だけじゃない
 |  原発報道と広告代理店の関係をすっぱぬく
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◯脱・反原発の季刊雑誌『VOICE』(春夏秋冬の年4回)は、月刊誌『紙の爆弾』の増刊号として発行されている。
 その『紙の爆弾』9月号に原発に関する2つの小文章が載っている。
 どちらも一読をおススメしたい文章なので、そのあらましを紹介します。

◯1つは、青木 泰氏 (環境ジャーナリスト)の報告文
 『高濃度放射能汚染物が5年間横浜市の学校・保育園に放置されていた
 校外・園外に即時撤去せよ!』
         取材・文:青木 泰氏 (環境ジャーナリスト)

  神奈川県横浜市の小中学校など17校に、国が処理責任を持つ高濃度の放射性廃棄物である汚泥等を、東京電力福島第一原発事故から今日まで放置している事実が、6月21日付の神奈川新聞に、一面トップで報道された。
 廃棄物は、「放射性物質汚染対処特措法」による新基準(1kgあたり8000ベクレル)を超える指定廃棄物に加え、現行の放射性廃棄物の基準(1kgあたり100ベクレル)より高いものも含まれていることがわかった。
 現在でも、放射性物質を取り扱う原子力発電施設や医療施設などから排出される汚染廃棄物は、100ベクレルを越えればドラム缶に封入して、自然災害による影響を受けない場所に数百年保管することが法律上定められている(この基準は国際的なもので、新基準とはダブルスタンダードになっている)。
 「学校・保育園の放射能対策 横浜の会」(樋口敦子共同代表)は、これら放射能汚染物を、学校や保育園の施設外に運び出すように求めてきたが、神奈川新聞の報道をきっかけに、保護者らの署名活動が広がり、6月29日に2086筆の署名を横浜市に提出した。 (中略)

.. 2016年08月12日 08:18   No.1082009
++ 斉藤二郎 (小学校低学年)…6回       
 広島、長崎、チェルノブイリでの被曝問題を検証し、福島県での甲状腺がん多発問題に新たな提案をする「ゴフマン研究会」の蔵田計成氏は、この問題で「放射線被曝は、限りなく反生命体的な毒性作用を持っている。地球に存在するすべての生命体の生体機能を破壊する」「遺伝子を損傷するため、生殖細胞の損傷が世代を超えて伝達される。若い命があふれる校庭や園庭の敷地内に放置することは、無神経な蛮行であり、行政が侵した犯罪行為と言える」と語り、驚きを隠さない。
 横浜市の指定廃棄物の学校保管から明らかになった汚染物の管理・放置問題の実態と、事件の背景を探る。 (以下、略)

◯2つ目は、『鈴木邦男のニッポン越境問答』第72回で、本間 龍(著述業)が述べている文。
 原発報道と広告の関係をすっぱぬく作家として登場し、発言している。主な発言を紹介します。

『原発プロパガンダ』(岩波書店)を出版した

 本間:この『原発プロパガンダ』で評価が高かったのは、最終章で「原発広告が復活している」と指摘していることなんです。都会にいるとそれがわからない。東京にいると、中部電力が静岡でどんなにCMを打っていても、気づかない。それを示されたのがよかったということのようです。
 鈴木:地方紙を毎日チェックするのも大変だね。金もかかるし。

 本間:朝日には広告出してないですね。今問題なのは、中部電力が静岡新聞と県内の民放4社にばんばんCMを出している。東京電力は柏崎刈羽原発の件で、新潟県内の民放4社にテレビCMを盛んに出しています。この2つが突出して目立っています。

 本間:広告に動かされているという意識が、日本人にはないですよね。
 鈴木:日本は原爆を落とされてるのに、核にもいい利用の仕方と悪い利用の仕方があると言い出したり。

「原発広告の最大の目的とは?」

 本間:取材に来る記者に必ず聞かれるのが、「あれだけ批判されてもどうして広告を続けててるんでしょうか」という質問なんです。答えは明らかで、そもそも、原発広告は消費者とか地域の住民とかに向けて作ってるわけではないんです。最大の目的は、メディアに巨大なお金を落とすことなんです。メディアは莫大なお金をもらえば、どうしても手心が加わってしまう。火を見るよりも明らかです。何か事故が起これば、それは報道せざるを得ないですが、朝刊の一面に載せずに中面に持って行くとか。小さな事故は載せないとか。
 鈴木:政治家の収賄みたいなもんだ。
 本間:そうなんです。賄賂だといって配ると後ろに手が回るので、広告費と言って配ってる。だから、消費者とコミュニケーションを取ろうとか、そんなことはどうでもいいんです。


.. 2016年08月12日 08:31   No.1082010

■--不意をつく
++ 島村英紀 (部長)…180回          

「津波地震」の恐怖
 |  甚大な被害だった明治三陸地震
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその157
 └──── (地震学者)

地震で大きく揺れて震源が海底ならば、誰でも津波を警戒する。
 しかし、地震の揺れがそれほど大きくなかったのに、大津波が襲ってきたことがある。明治三陸地震だ。被害は甚大だった。
 地震が起きたのは1896年6月15日。今年でちょうど120年になる。震源は三陸沖だったのに、陸上での震度は秋田県で4だったほかは、三陸沿岸を含めて軒並み3以下だった。
 だが小一時間後に、最大高さ38メートルにも及ぶ大津波が三陸沿岸を襲って来たのだ。
 地震が起きたのが午後7時半ごろだったから、あたりは暗くなっていた。このため、東日本大震災(2011年)よりも多い22000人もの死者・行方不明者を生んでしまった。家屋の流出は約1万軒、船舶の流失は約7000隻にも及んだ。
 この明治三陸地震は、特別な地震、「津波地震」だったことが近年の地震学から分かった。「津波地震」は揺れがそれほど大きくないのに大津波が襲って来る地震で、明治三陸地震は典型的なものだった。
 地震が起きたときに震源から出てくる地震波の周波数には高いものも低いものもある。普通は高い周波数も低い周波数も出て、地震の規模(マグニチュード)が大きいと、両方とも大きくなる。
 ところが、明治三陸地震は、高い周波数が意外に少なくて、低い周波数が図抜けて大きかった。
 高い周波数とは1秒に数サイクル以上動くもので、家を倒壊させるなど震害を引き起こし、人々にも恐怖を感じさせる。
 一方、1サイクル動くのに数秒もかかる低い周波数は、震害は起こさないし、人々もほとんど地震だと分からない。だが、大きな津波を引き起こすのである。
 東日本大震災を起こした東北地方太平洋沖地震では、この二種類の地震波が、どちらもとても強く出た。このため、陸上でも宮城県で震度7を記録したところも出たし、20000人近い死者行方不明者を出してしまった大津波も生んだ。
 最近の研究では、東北地方太平洋沖地震の二種類の地震波は、数十秒という時間差を置いて起きたことや、地震波を強く出した領域がちがっていることが分かっている。
 しかし、明治三陸地震は、東北地方太平洋沖地震から出た地震波のうちの片方の地震波しか出さなかった特異な大地震だった。
 明治三陸地震も、東北地方太平洋沖地震も、ともに巨大な海溝型地震である。太平洋プレートが押してくることによって起きる。だが、どういう条件のときに「津波地震」が起き、どういうときに東北地方太平洋沖地震のような大地震が起きるのかは、まだ分かっていないのだ。

.. 2016年07月05日 08:12   No.1071001

++ 島村英紀 (部長)…181回       
地球物理学から見た地震と原発
 |  日本列島に住み着いた私たちに熊本地震は問いかける
 └────  武蔵野学院大学特任教授(地震学)

  熊本県を中心に地震が頻発している。いままでに震度7を2回記録したのをはじめ、有感地震(身体に感じる地震)だけでも、すでに1700回を超えて、異例の多さになっている。

◎どこでも起きる可能性

  日本で起きる地震には「海溝型地震」と「内陸直下型地震」の二種類がある。前者はプレートとプレートの境で起きるもので、2011年に起きた東日本大震災(地震名は東北地方太平洋沖地震)がこの種の地震だ。主に日本の太平洋岸の沖で起きる。
 一方、内陸直下型地震はプレートが押してくることによって日本列島がねじれたり、ゆがんだりする。その歪み(ひずみ)がたまって、地下のどこかで岩が我慢できる限界を超えてしまったら起きる地震だ。こちらは日本列島の「どこでも」起きる可能性がある。げんに、内陸直下型地震は、この数十年だけをとっても、日本各地で起きてきている。

◎熊本地震は内陸直下型

  今回の地震は典型的な内陸直下型地震だが、もうひとつの特徴がある。それは、この地震は日本最長の断層帯である「中央構造線」が起こした地震だったことだ。中央構造線は、長野県から西へ延びて紀伊半島を横切り、四国の北をかすめ、大分から鹿児島まで九州を横断する長さ1000キロもある大断層だ。地質学的な研究から、この大断層は過去に数百回以上も地震を起こしてきたことが分かっている。
 この大断層に沿って地震の「候補」が並んでいる。熊本で大地震が起きたことによって、その部分の地震エネルギーが解放された。大地震が起きたことは、隣の地震との間の「留め金」が外れたことを意味する。もし隣の地震の「候補」が、いまにも地震を起こすだけのエネルギーを貯めていれば、支えを失って連鎖的に地震が起きる可能性がある。
 熊本の地震の次に阿蘇山の下で地震が起き、さらに大分でも地震が起きた。また、熊本県の西南方にある八代市でも地震が続いたのは、こういった理由だろう。もし東に行けば、次は愛媛沖、もし西南に広がれば鹿児島県に入る。ともに原発があるところだから、地球物理学者としては気が気ではない。

◎想定外だった加速度の大きさ

  内陸直下型地震は、地震としての規模(マグニチュード)は海溝型地震よりも小さいが、人が住んでいる直下で起きるので揺れは大きく、それゆえ被害も大きい。阪神淡路大震災(1995年)は東北地方太平洋沖地震の約1/350のエネルギーしかなかったが、6400人を超える犠牲者を生んでしまった。
 直下型地震の特徴は地面の加速度が大きいことだ。地震のときに、建物や橋などにかかる力は、そのものの重さに「加速度」をかけたものになる。加速度が大きいほど、そのものに大きな力がかかることになる。
 今回の益城町での加速度も1580ガルを記録した。近年、日本各地に起きた内陸直下型地震では、大きいものは4000ガルを超えた。新潟県にある東京電力柏崎刈羽原発が2007年の中越沖地震で停止してしまったときは、原発の構内にある地震計が記録した加速度は1500ガルにも達していた。
 じつは、各地の原子力発電所は、ここまでの加速度を想定していない。いままでの設計基準やその見直しでもせいぜい500〜650ガルなので、それを超える地震の加速度に襲われたとき、いったい何が起きるのかは心配なことなのである。


.. 2016年07月06日 08:19   No.1071002
++ 島村英紀 (部長)…182回       
◎巨大地震を契機に高まるリスク

  日本には火山も多い。プレートの動きによって、岩が我慢できる限界を超えると起きるのが地震、そしてプレートがある深さのところまで潜り込んだところで溶けてマグマが作られ、それが上がってきて起こすのが火山噴火だ。地震はプレートの動きの直接の反映、火山は間接的な反映になる。
 日本には活火山だけでも110もある。日本にあるすべての原発から160キロ以内に活火山がある。 ところで、19世紀までの日本では、各世紀に4回以上の「大噴火」が起きていた。「大噴火」とは東京ドームの250杯分、3億立方メートル以上の火山灰や噴石や熔岩が出てきた噴火をいう。2014年に起きた御嶽山の噴火よりも500倍以上も大きな噴火だ。この「大噴火」は、最近の100年は火山活動は異常に少なかった。
 しかし、これらが東北地方太平洋沖地震という巨大地震をきっかけに「普通」に戻りつつある。この東北地方太平洋沖地震は地下にある基盤岩全体を動かしてしまったためである。この地震は日本全体を載せたまま地下の基盤岩を東南方向に大きく動かした。
 この変動は広く日本列島全体に及んでいる。このために日本各地に生まれたひずみが、それぞれの場所での地震や噴火のリスクを高めている。この東北地方太平洋沖地震は、これから数年、あるいは数十年かかって、じわじわ影響が出てくるであろう。

◎日本で原発を持つのは無謀

  自然現象としての地震や噴火は昔から起きてきている。これらが起きても、人が住んでいなければ災害は起きない。自然現象と社会の交点で災害が起きる。しかも文明が進むたびに災害が大きくなる。歴史を振り返ると、対策は被害をいつも追いかけてきた。
 とても危ないところに、知らないで住み着いてしまったのが私たちたち日本人なのである。一方で、四季がはっきりした気候も、農業も、温泉もみんなプレートの恩恵である。ほとんど掘り尽くしてしまったが、かつての日本を支えた鉱産物もプレートのおかげでできたものだ。
 日本列島に住み着いた私たちは、恩恵を十分受ける一方で、災害も受け入れざるを得ない。災害があり得るということを普段から考えていることが、何より大事なことだ。 こういうことを知っている地球物理学者としては、日本で原発を持つのは無謀であると言わざるをえない。
 たとえば約一万年に一度は「大規模噴火」よりもさらに、3桁以上も規模が大きい「カルデラ噴火」があり、日常的にプレートが動いている日本のようなところで原発を持ち、数万年にわたって放射性廃棄物を管理しなければならないことは無謀な試みといわざるを得ないからである。
 いままでの100年ほどは、日本の火山活動も、首都圏の地震も「異常に」少なかった。しかし、これらは地球物理学者から見ると「普通」に戻りつつある。私たち日本人は、もちろん火山やプレート活動の恩恵を受けている。
 しかし同時に、地震国・火山国に住む覚悟と自覚を持っているべきであろう。(2016・5・31記)

出典:「世界へ未来へ 9条連ニュース」2016年6月20日 No258より
   「9条連」編集部の許可を得て転載。



.. 2016年07月06日 08:25   No.1071003
++ 島村英紀 (部長)…183回       
人の手が新たな地震を生み出しているのか 
 |  二酸化炭素を地下に圧入する実験
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその158
 └──── (地震学者)

 この4月から、北海道苫小牧(とまこまい)市の沖で実証実験「CCS」が始まっている。二酸化炭素を地下に圧入する実験である。
 二酸化炭素ガスは地球温暖化の元凶とされている。このガスを減らすため、工業活動から出る二酸化炭素を深さ1000メートルを超える海底下に封じ込めるための実験だ。
 100-200気圧といった高い圧力で圧入された二酸化炭素は、年月がたつと水に溶け込んだり、周囲の岩石と結び付くなどして安定化するとされている。
 この実験は日本では二度目のものだ。最初のものは2003年から1年半ほど、新潟県長岡市の天然ガス田で実施した。圧入したのは合計約1万トンだった。
 長岡で圧入された深さは1,100メートルだった。液体を通さない層(キャップロック)が傘のような形をしていて、その頂上部の内側に圧入した。傘は学問的には「背斜(はいしゃ)構造」という。地層としては、ずっと深いところまで連続している。
 苫小牧での実験はずっと大規模なものだ。年10万トン以上で、能力的には年20万トンまで可能という。長岡での実験よりも1桁以上多い。
 しかし、人間が地球に何かをすることが、世界各地で地震を引き起こしはじめている。
 地震学の教科書には、「米国では西岸のカリフォルニア州と北部のアラスカ州以外には地震は起きない」と書いてある。
 しかし情勢は変わった。2014年6月にはシェールガスの採掘がさかんな米国南部にあるオクラホマ州で起きた地震が全米一の地震回数になったのだ。このほか、米国の東部やカナダなど、地震がなかったところでも地震が起きだしている。
 これらはいずれも、深い穴を掘ってシェールガスの採掘を始めてから地震が起き出したものだと考えられている。シェールガスの採掘には水圧破砕法が使われる。化学薬品を含む液体に高圧をかけてを地中に圧入する手法だ。
 また、地震が起きなかったオランダでも天然ガスの採取によって地震が起きて騒ぎになっている。
 そのほか、世界各地のダムで、貯水後に、いままで起きていなかった地震が起きだしたことも知られている。1967年、インドでは死者200名弱を出した大地震が起きた。ダムの底から水がしみ込んでいって起こしたものだと思われている。
 じつは、長岡で二酸化炭素の圧入実験をした長岡ガス田は、後に起きた新潟県中越地震(2004年)の震央から約20キロ、新潟県中越沖地震(2007年)のときにも反対側にやはり20キロしか離れていないところだった。新潟県中越地震はマグニチュード(M)6.8で68名の死者を生み、中越沖地震もM6.8で死者15名だった。
 二酸化炭素を地下に圧入する実験は日本に限らず、米国、ノルウェーなど世界の14ヶ所で行われている。最終的には一ヶ所で年に80万〜100万トンを圧入する計画だ。
 日本に限らず世界のどこかで、被害を起こすような地震が起きなければいいのだが。


.. 2016年07月19日 08:58   No.1071004
++ 島村英紀 (部長)…184回       
巨大地震でダムは凶器と化す
 |  老朽化したダムの耐震性を再点検する必要
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその159
 └──── (地震学者)

  さる4月に起きた熊本地震で、山中にある水力発電所・黒川第1発電所(熊本県南阿蘇村)の貯水施設が壊れ、大量の水がふもとの集落に流出した。
 このため、集落では、少なくとも民家9戸が壊れ、2人が亡くなった。水は4月16日のマグニチュード(M)7.3の地震直後に流出し、推計で約1万トンにもなった。
 この問題で5月24日、発電所を運転する九州電力の熊本支社土木部門の技術部長ら幹部2人が、地元の新所(しんしょ)地区の区長の避難先を訪ねて謝罪した。同社が住民に謝罪するのは初めてだった。
  しかし九電は斜面が崩落して新所地区の2人が死亡したことと水の流出との因果関係は「調査中」としている。
 大量の水を湛えているダムが地震で崩壊したら、この熊本黒川第1発電所に限らず、大きな被害を引き起こすことがある。
 2011年の東日本大震災のときの福島県須賀川(すかがわ)市にある藤沼ダムの例がある。震災と原発事故の報道の陰に隠れてしまったが、地震直後にダムが決壊して大量の水が下流を襲った。
 濁流が家屋をのみ込んで7人が死亡、1歳の男児1人が行方不明になった。また家屋19棟が全壊・流失し、床上・床下浸水した家屋は55棟にのぼった。水だけではなく流木による破壊も激しかった。
  このダムは太平洋から内陸に約75キロ入ったところにある。ダムの高さは18メートル、幅は133メートルだったが、地震とともにダムが全幅にわたって決壊してしまったのだ。
  当時、ダムは田植えの時期をひかえてほとんど満水だった。このため約150万トンもの水が、多くの樹木を巻き込んだ鉄砲水となって下流の集落を襲った。ダムの下流約500メートルのところにある滝地区でも高さ2メートルを超える泥水の痕跡が残った。
  しかも地震後約1時間後に襲ってきた東日本大震災の津波と違って、ダムの決壊による鉄砲水は、地震後すぐに襲ってくるものだから恐ろしい。
 ダムにも「設計基準」というものがある。1957年に制定され、以後、改訂が続いている。
  だが藤沼ダムは最初の制定前、1949年に完成した古いダムだった。灌漑(かんがい)に使う農業用水のためのもので、土を台形状に固めた「アースフィルダム」である。
 日本には農業用に作られた古いダムも多い。たとえば1854年に起きた巨大地震、安政南海地震でいまの香川県にあった満濃池(まんのういけ)が決壊した。これも高さ15メートルを超す大きなダムだった。安政南海地震は、恐れられている南海トラフ地震の先祖のひとつだ。
  水力発電所にも設計基準がある。通商産業省(現経済産業省)は、1965年に水力発電所の耐震性を定めた技術基準を作った。だが1914年から稼働している黒川第一発電所の貯水槽は、それ以前に作られていたために、適用外とされていた。
  老朽化したダムの耐震性を再点検する必要があろう。地震のときのダムは凶器になるのだ。

.. 2016年07月20日 08:20   No.1071005
++ 島村英紀 (部長)…185回       
あいまいな「地震予知」がもたらす悲劇
 |  イタリアで地震予知失敗の裁判
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその160
 └──── (地震学者)

◯ 2009年春、イタリアで地震予知に失敗した学者の裁判は、イタリアの最高裁でひっそりと終わっていた。昨年11月20日のことだ。最高裁は日本と同じく、法律や手続き上の間違いがなければ第二審を認めてしまうのが普通だからである。
 2014年11月の二審では、2012年10月の初級審の7人全員の有罪がひっくり返されて、学者は無罪、政府の防災庁幹部1人だけが執行猶予付きの禁錮刑になっていた。これが最高裁で確定していたのだ。

◯ イタリア中部ラクイラ。ここはふだんから月に数回の地震がある。大地震の前の半年間はさらに活発になった。大地震が来るという独自の地震予想を出す学者も現れた。地元の人々のなかに不安が拡がっていた。
 このため「国家市民保護局」は学者を含む「大災害委員会」を開き「大地震は来ない」という安全宣言を出した。じつは政府が人心を鎮めようという方針を委員会の前に決めていた。政府が学者に期待したのは科学者のお墨付きだけだったのである。

◯ 安全宣言が出されたので外に寝ていた人たちも家に帰った。しかし一週間後の4月6日午前3時半、マグニチュード(M)6.3の大地震が起きて309人が死亡してしまった。
 第二審での判決言い渡しのとき傍聴席にいた犠牲者の遺族らから「恥を知れ」との怒りの声が上がった。また、遺族らは「国家は裁かず、自らの保身に走った」「犠牲者は今回の判決で再び殺された」などと語った。

◯ イタリアの裁判は対岸の火事ではない。日本でも、国が安全を保証したのに大地震が起きたことがある。さる4月16日に熊本で起きた最大の地震の前がそうだった。4月14日の地震の後、気象庁や政府が「家に帰れ」と呼び掛けていたのだ。
 もっと大きな問題もある。いまは南海トラフ地震と一緒に起きると考えられている東海地震は「大震法」(大規模地震対策特別措置法)という法律が出来ていて、気象庁にある判定会(地震防災対策観測強化地域判定会)が「予知宣言」を出し、それによって新幹線も東名道路も、デパートやスーパーの営業も止めることになっている。
 この地震予知が可能かどうかは強く疑われているが、阪神淡路大震災が起きたあとも、また東日本大震災が起きたあとも、政府の公式見解は「東海地震だけは予知できる」というものだ。

◯ しかし、なにか前兆風のものが見つかって、いったん「宣言」が出されてから、すぐに大地震が来なかったらどうするのか、その方針は決まっていない。宣言を取り消せる科学的な根拠や方程式はなにもない。
 新幹線や東名道路が止まり、静岡県などが孤立した状態は経済的にも人心にも打撃が大きい。それを何日も続けるわけにはいくまい。
 こうして判定会の科学者や気象庁の委員が、迷いながらでも、渋々でも、「宣言の解除」を出す。
 しかしそのあとで大地震が襲ってきたら・・。イタリアとまったく同じことが起きるに違いない。


.. 2016年08月01日 09:45   No.1071006
++ 島村英紀 (部長)…186回       
緩やかな地点でも起きる岩屑なだれ
 |  各地の火山、崩れやすい構造
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその161
 └──── (地震学者)

 4月に起きた熊本の地震で、木が茂った斜面が、まるでめくれたようにはげ落ちてしまったところがある。熊本県南阿蘇村河陽(かわよう)の高野台団地を襲った土砂災害。5人が犠牲になった。
 この河陽の土砂災害がじつは「岩屑(がんせつ)なだれ」だったということが火山学者の調査から分かった。
 岩屑なだれとは火山地帯で発生する大規模な地滑りで、雪や氷がなだれるなだれと違って、噴石や火山灰が流れ下るものが岩屑なだれだ。いったん走り出すと時速100キロをこえる高速で駆け下る。とても逃げられない速さだ。
 崩れた斜面は傾斜角度が10度にも満たない緩斜面だが、600メートル近くも流れ下った。この角度では地震で崩れただけでは土砂が流れない。
 南阿蘇村は阿蘇山の西麓、西に約2−5キロのところに広がっている。河陽の岩屑なだれは、かつて阿蘇山から噴出した噴石や火山灰が降り積もっていたものが地震で一挙に崩れてしまった岩屑なだれだった。
 この地区では、約2100年前の弥生時代の遺構が岩屑なだれによって土砂に覆われて埋没していたことが分かっていた。つまり岩屑なだれが繰り返し起きてきたところなのだ。
 関東地方に広く拡がっている関東ローム層をはじめ、日本では火山からの噴出物に覆われている土地は多い。火山地帯は日本の至るところにある。桜島大根も、長野県や群馬県のレタスも、火山からの噴出物ゆえに育つものなのである。
 岩屑なだれが起きる可能性がある斜面は熊本には限らない。新しい噴火が引き起こすこともあれば、熊本のように地震が引き起こすこともある。緩斜面でも起きるのが恐ろしい。
 たとえば静岡県御殿場市は富士山頂から約20キロ東、標高約500メートルのところにある。なだらかな斜面の上に作られた町だが、この斜面は、富士山が岩屑なだれを起こして崩壊して作られた。
 この斜面が作られたのは約3000年前である。だが、そのときに富士山が噴火した証拠はない。つまり富士山の噴火ではなくて、地震によってこの岩屑なだれが起きたのではないかと考えられている。いままで富士山では、不確かなものも含めて12回も岩屑なだれが起きたことが知られている。
 箱根でも大規模な岩屑なだれが起きたことがある。約3500年前、大規模な岩屑なだれや火砕流が出て箱根の外輪山の内側を埋めつくした。いまは平坦で湿原やゴルフ場が広がっている仙石原(せんごくばら)を作り、川をせき止めて芦ノ湖も作った。この岩屑なだれは外輪山の西側にある長尾峠を越えて外輪山の外側にまで流れ出した。
 御殿場や仙石原の岩屑なだれは、富士山や箱根の周辺で起きたなかで最後のものだ。
 富士山西側の大沢崩れでは、いつも崩壊が続いている。このように、富士山をはじめ各地の火山ははとても崩れやすい構造なのだ。
 これからも、どこかが崩壊して、たとえ緩斜面でも岩屑なだれが駆け下る可能性がないとは決して言えないのである。

.. 2016年08月01日 11:31   No.1071007
++ 島村英紀 (部長)…187回       
地球に宇宙線が降り注ぐ日
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその162 
 └────  (地震学者)

 ようやく首都圏の梅雨が明けた。そこで、暑い夏の怪談をひとつ。
 地球の中心には、月の倍ほどの大きさの溶けた金属の球がある。その温度は4000度Cを超える。ほとんどが鉄で、ニッケルや珪素も含まれている。
 この溶けた金属の球の中には強い電流が流れている。このため電磁石としても働いている。
 それゆえ地球全体として巨大な磁石になっていて、地球の周りに磁場を作っている。オリエンテーリングや山歩きで磁気コンパスが使えたり、オーロラの美しさを楽しめるのも、溶けた金属の球が作っている電磁石のおかげである。
 だが、それだけではない、この磁場は宇宙空間から飛び込んでくる放射能を持つさまざまな宇宙線をさえぎるバリアを作っている。宇宙線は生物にさまざまな悪影響を与え、DNAを破壊する。
 磁場によるバリアの外側に行った人類は、強い宇宙線に曝(さら)される。
 かつて月に行った米国のアポロ計画に参加した宇宙飛行士が、心臓や血管の病気での死亡率が高いという研究結果が先週、発表された。
 これは、地球の磁気圏が保護してくれる領域を越えて、たとえ短時間でも、その外側に行ったために違いない。アポロ計画では1968-1972年に11回の有人宇宙飛行が行われた。
 調査はとても慎重に行われた。「訓練を受けたが地球を離れなかった宇宙飛行士」や、「国際宇宙ステーション(ISS)の乗組員のように低周回軌道内の、地球の近くにとどまった宇宙飛行士」と厳正に比較して4-5倍も高い死亡率だという。
 一般人との比較はしなかった。それは宇宙飛行士は高い教育水準と健康志向、さらに生涯にわたって利用できる医療ケアがあるからだ。それでもバリアの外側で宇宙線にさらされた乗組員は宇宙飛行士のなかでも、死亡率が高かったのだ。
 ISSは「宇宙」といっても、高度400キロほど。地球の半径のわずか16分の1にしかすぎない。つまり地球をかすめて、バリアの内側でだけ飛んでいるのである。ちなみに月までの距離は地球の半径の60倍ある。
 ところで、その地球の磁場が、近年、どんどん弱くなっていて、いずれゼロになることを私たち地球物理学者は知っている。
 もし、地球の磁場がなくなれば、アポロ計画に従事した宇宙飛行士だけではなく、全人類や、ほかの生物も大量の宇宙線を浴びることになるのだ。
 じつは地球の歴史では、このように磁場がゼロになり、その後地球の磁場が南北逆転したことが何十遍もあることが分かっている。いちばん最近には77万年前に起きた。
 溶けた金属の球の中で閉じられた電流が作っている電磁石が、なぜ、ときどき弱くなって逆転するのかは学問的にはいまだ解けていないナゾだ。
 だが、地磁気の逆転は起きる。測定が精度よくできるようになった19世紀以降、地磁気の強さはどんどん弱くなっている。そればかりではなく、近年は加速までして、ゼロに近づいているように見える。
 もしかしたらあと1000年あまりで、この「事件」が起きる起きるかもしれないのだ。


.. 2016年08月08日 09:30   No.1071008
++ 山崎久隆 (社長)…625回       
韓国の原発に耐震性問題が急浮上
 |  危険(地震の)が迫っていることを知り廃炉にすべき
 |  蔚山沖でマグニチュード5の地震
 └──── (たんぽぽ舎)

 7月5日に蔚山沖の日本海でマグニチュード5の地震が発生した。
 この地震は韓国で福島第一原発事故を思い起こさせると同時に、韓国の原発が抱える耐震問題への懸念へと広がっていった。
 ハンギョレ新聞が詳細にその背景を報じている。

◎韓国の原発は

  韓国の原発は日本の立地条件と似ている。海水冷却のシステムを持ち、海岸線に位置する。1つの発電所に何基も集中立地しており、1基の原発でひとたび過酷事故が起きれば発電所全体が危険にさらされる。このような立地上の問題は安全に対する考え方の重大な欠陥でもある。
 原発のほとんどは加圧水型軽水炉だが、一部はCANDU炉(カナダ型重水炉)を保有する。月城(ウォルソン)1〜4号機である。
 韓国には運転中の原発が25基ある。そのうちハンビッ原発(旧霊光ヨングァン原発)の6基は黄海に面しているが、後は全部日本海側に建っている。
 ハヌル原発(旧蔚珍ウルチン原発)が最も北側にあり、月城、古里(コリ)と続く。古里原発は大都市の釜山にほど近い。最も古い古里原発1号機は福島第一原発事故後に2017年6月で廃炉にすることが決まっている。
 原発の建設計画は新古里原発4号機が建設中で、6基の計画がある。いずれも既存の原発を増設するか、近郊に新設することになっており、集中立地がますますひどくなる。

◎地震報道に見える地震への恐怖感

  7月5日に発生した地震は、蔚山沖の日本海で午後8時33分頃だった。対馬でも震度2を観測している。
 地震の規模は韓国気象庁はマグニチュード(以下M)5、日本の気象庁はM4.9、米国地質調査所はM4.8としている。地震の規模としては小さい。深さ10kmと比較的浅く韓国全土で揺れを観測しているが、最も大きな揺れは蔚山で観測されたようで、改正メルカリ震度階で4という。おおむね日本の震度で3か4と思われる。(米国地質調査所データより)
 日本では、東京や東北、あるいは九州でも、このくらいの地震は日常的に起きているが、韓国では「観測史上5番目の強さ」(東亜日報7月7日付)とされることでも分かるとおり、地震が日常の日本とは事情がかなり異なることがわかる。
 そのため、地震直後に7900件を超える通報が関係機関に殺到し、停電も発生、釜山の80階建高層マンションからは非常階段を使って避難する住民もいたという。
  (朝鮮日報7月6日付)


.. 2016年08月10日 08:09   No.1071009
++ 山崎久隆 (社長)…626回       
◎韓国でもある「地震と原発」の問題

  震源から最も近い月城原発は直線距離で51km、南に位置する蔚山近郊の古里原発にも65kmと比較的近い地点で地震が起きている。
 これらは原発の集中立地地体で、月城には1〜4号機とすぐ近くには新月城1〜2号機の合わせて6基が運転中だ。古里原発にも1〜4号機と新古里1〜2号機の6基が運転中で、さらに3〜4号機が建設中、5〜6号機が計画中とされている。ちょうど日本での若狭湾の原発集中立地点と似ている。これだけ密集しているのは、経済効率を上げようとするためとされる。また、武力攻撃に対して集中しているほうが守りやすいと考えているのかも知れない。ただし自然災害などにはむしろ危険性を増す。
 韓国の耐震基準はあまり明らかではない。ハンギョレ新聞によると「環境運動連合エネルギー気候チームのヤンイ・ウォンヨン処長は「朝鮮半島で地震発生が最も多く活断層が最も多く分布した地域の原発の耐震設計基準がマグニチュード6.5〜6.9となっているが、最大予想地震規模の7.5は地震エネルギーでは20〜30倍になる」と批判されるレベルだ。
 「韓国水力原子力のチョ・ソクジン言論広報チーム長は「原子力発電所の耐震設計値は、原子炉直下10kmで地震が起きた時に耐えられる」としているようだから、直下地震の想定も日本と似てはいる。
 「古里原発はM6.5の地震に耐えられるように設計され、新古里原発はM6.9の地震に備えて設計されている。」としているのは疑問だ。これでは4倍もの違いがある。新知見で新古里原発をM6.9に上げたのならば、古里原発はそれに合わせるか廃炉にすべきだろう。


.. 2016年08月10日 08:22   No.1071010
++ 山崎久隆 (社長)…627回       
◎大地震が迫っているかもしれない

  朝鮮半島の過去の歴史地震記録は、日本語でも読める文献がある。
 「韓半島で発生した最大級の地震」(歴史地震第20号2005)では、朝鮮半島で発生した歴史地震について記載している。その中にはM7.5と推定される江原道の地震があり1681年6月26日に発生している。
 その推定震源からハヌル原発までわずか35kmしかない。韓国の歴史で最も大きな地震の至近距離に原発を集中立地しているのだ。さらに歴史地震で2番目のM7の慶尚道の地震(1643年7月24日)は、古里原発から約20km、月城原発から約30kmの内陸の地震だ。この地震についてはソウル大学ではM7.7と推定している。
 まるで選んだかのように震源域の近くに原発が集中立地している。
 これら歴史地震の大きさに比べ、原発の耐震性が高いとは到底思われない。
 日本の原発が脆弱なのとほとんどかわらないようだ。
 ハンギョレ新聞など韓国の新聞では、最近になって地震が増えてるという記事が見られる。
 韓国の歴史地震でも大きな地震が記録されている16世紀から17世紀にかけて、日本でも「慶長地震」と名の付く大地震が頻発した。まさしく大地動乱の時代だった。

 【慶長伊予地震(1596年9月1日)、慶長豊後地震(1596年9月4日)、慶長伏見地震(1596年9月5日)、慶長地震(1605年2月3日、南海トラフ巨大地震か伊豆小笠原海溝付近の地震)、慶長会津地震(1611年9月27日)、慶長三陸地震(1611年12月2日、三陸沖を震源として発生した地震か千島列島沿いのプレート境界地震)、慶長19年10月25日の地震(1614年11月26日全国的規模の被害だが震源不明)】
 その後も1703年元禄地震、1707年宝永地震と、100年後にも大地震が続いている。

  この巨大なエネルギーはもちろんプレートの移動によりもたらされた。主に日本列島を中心にエネルギーが解放され、巨大地震になっていった。
 しかし地盤はつながっている。巨大な歪は日本海の形も変え、さらに朝鮮半島沿岸部の断層帯にエネルギーを伝えていったと思われる。
 日本列島に甚大な被害をもたらした地殻変動の大きな力は、その後数十年をかけて地盤を伝わり朝鮮半島の断層を動かし、そこでも巨大地震を引き起こしたと考えても、あながち的外れとは言えまい。
 これら巨大地震に耐えられる設計ではないことは、新聞で語られる対策地震の規模を見ても分かる。歴史的にはM6や7に比べて30倍もの地震が襲来する恐れを否定できないのにあまりに脆弱なのだ。
 いまならば、まだ間に合うかも知れない。
 韓国の原発も日本に勝るとも劣らぬ危険が迫っていることを知り、
 廃炉にすべきである。


.. 2016年08月10日 08:48   No.1071011

■--発達障害は親のせい
++ 日刊ゲンダイ (中学生)…44回          

小池 言動を知れば知るほど 危うい子育て・教育論
        
 どんなメディアの世論調査でも、新しい都知事に一番力を入れて欲しい政策は「教育・子育て」が最多だ。毎日新聞に至ってはその回答が4割を超えたが、下馬評でリードを保つ小池百合子候補(64歳)に期待する有権者は、よくよく考えたほうがいい。過去・現在の言動を知ると、彼女の教育・子育て論は危うい。SNSでは〈♯小池百合子はヤバい〉というキャンペーンが巻き起こるほどだ。
 都知事選の政策集で、小池は待機児童の解消策として、「保育所の広さ制限などの規制を見直す」と打ち出したが、この緩和万能の新自由主義に根差した発想は危険だ。
「園児一人あたりの広さ制限を緩和し、保育所の面積を変えずギュウギュウに園児を詰め込む考えです。子を持つ親が望む認可保育所の増設とは逆行しています」(ジャーナリスト・横田一氏)
 全産業の平均月給より約10万円も低い保育士の待遇改善策も、「給与という形ではなく、空き家をシェアハウスして直接的な待遇改善を図る」と街頭演説で繰り返す。「給与は上げないけど、空き家を用意するから、そこに住め」と言っているのと同じで、随分な扱いだ。保育士の住まいは空き家で十分と考えているなら、かなり差別的な発想である。
 小池は伝統的な子育てに回帰するため、まず親を教育すべしという「親学」に傾倒し、推進議連にも名を連ねていた。
 「親学は、『発達障害やアスペルガー症候群、自閉症は親の愛情不足が原因で、伝統的子育てでは発生しない』という非科学的で偏った思考に染まり、障害者とその親への差別や誤解を招きかねないと、医学界からも批判を浴びています」(教育関係者)
 何を恐れたのか、小池は告示後、公式サイトの活動記録から、2012年5月11日に「親学」推進議連の勉強会に出席した事実を削除した。
 親学の提唱者は「新しい歴史教科書をつくる会」の元副会長で明星大教授の高橋史郎氏だ。小池は「つくる会」のシンパで、今度の都知事選でも「つくる会」の支持を受けている。小池自身、過去に何度も「戦後教育は自虐的」と発言。戦前回帰の改憲推進派「日本会議」の議員懇談会副幹事長や副会長を歴任してきたが、その経歴も公式サイトでは触れていない。
 こんな偏った思想の持ち主が東京都のトップに立てば、教育・保育現場を大混乱に陥れるだけだ。
      (7月29日(28日発行)2面より)

.. 2016年08月01日 11:36   No.1080001

++ 東京新聞 (社長)…1588回       
抗議継続に意味がある【金曜日の声 官邸前】

 横浜市青葉区の大橋新(あらた)さん(72) 福島県南相馬市出身。「チェルノブイリのような事故が福島で起きたらどうなるか」と思って過ごしてきた。故郷を破壊された悔しさに突き動かされ、デモに参加している。この声が政治に届くことを願う。
 埼玉県入間市の自営業松本久美子さん(58) 震災前は原発について深く考えたことはなかったが、原発事故で考え方も変わった。原発を取り巻く状況が変わらないことが悲しい。抗議を続けることに意味がある。共感の輪が広がる寛容な社会に。
(7月30日31面より)

.. 2016年08月01日 11:45   No.1080002
++ 日刊ゲンダイ (中学生)…45回       
都民愚弄 小池 もう自民と手打ち
  危ないポピュリストが開票同時当確のアホらしさ
  猪瀬、舛添と続いたのに、またしても見せかけの改革者ヅラに
  騙された都民の選択には、恐らくこれだけの代償
厚化粧の下の本性を見抜けず改革者に熱狂投票した
世論の危うさと争点隠しの大メディア
東京大改革とは結局、自民党と都議会のドンから利権をひっぱがし
ぶん捕り、再配分することではないのか

 投票が締め切られた午後8時ちょうどの「当確」速報。都知事選は小池百合子
元防衛相(64)の圧勝に終わった。選挙戦では自民党都連を「ブラックボックス」
と批判。戦う姿勢を前面に出して、改革イメージを振りまいた。街頭演説ではイ
メージカラーのグリーンを身に着けてくるよう呼びかけ、有権者を巻き込む劇場
型選挙が奏功し、他陣営を引き離した。 (中略)
 「小池氏は超がつくタカ派で、ゴリゴリの改憲論者です。右翼団体の日本会議
とも関係が深い。本当の顔は『女トランプ』とも評されるほどの極右政治家なの
ですが、そうと分かった上で投票した有権者がどれだけいるのでしょう。選挙中
はその本性を隠し、劇場型選挙で都民をケムに巻いた。大メディアもイメージ戦
略に乗っかり、表層的な報道に終始して、争点隠しに加担した。『女性だから』
というようなイメージだけで小池氏を選んでしまったとすれば、有権者はまんま
と騙されたことになります」(政治評論家・森田実氏)  (中略)
 右翼の素顔もグリーンで覆い尽くし、改革を叫ぶだけの小池の手法は、大衆扇
動でしかない。
 それに熱狂する都民の判断が、石原慎太郎、猪瀬直樹、桝添要一という歴代都
知事を誕生させ、今後は小池という危険なポピュリストを選んだわけだ。その代
償を払うのも有権者なのである。
  (8月2日(1日発行)1面より抜粋)


.. 2016年08月02日 08:25   No.1080003
++ 東京新聞 (社長)…1589回       
市民団体「最後まで闘う」 立ち退き訴訟 国側が確定
  脱原発テント 強制撤去へ

  東京・霞が関の経済産業省の敷地内に市民団体が脱原発を訴えて設置したテントの立ち退き訴訟は、国の請求通り撤去と土地の使用料支払いを命じた二審判決が最高裁で確定した。第一小法廷(大谷直人裁判長)が7月28日付で、被告の団体メンバー2人の上告を退ける決定をした。
 テントは脱原発運動の象徴的な場所として知られ、団体側は、立ち退きを拒否する方針を示している。今後、国の申し立てを受けて東京地裁が強制執行するとみられる。
 テントは2011年9〜10月、経産省北側の歩道に面した敷地に3張り設置された。団体メンバーらが常駐して国の原発政策を批判する看板を掲げている。団体側は、テント設置は憲法が保障する表現の自由だとし、国の提訴は意見表明の妨害を狙っており違法だと訴えた。(後略)
   (8月2日朝刊30面より抜粋)

.. 2016年08月03日 09:39   No.1080004
++ 東京新聞 (社長)…1590回       
大飯原発地震動 専門家の意見を聞け

  福井県にある関西電力大飯原発の基準地震動が過小評価との指摘がある。原子力規制委員会の対応は迷走したあげく、見直す必要はないとなった。東日本大震災の教訓を生かした判断といえるのか。

◎ 基準地震動は、耐震設計の目安である。原発に影響を与える断層の面積から地震の規模を推定する。計算式は過去の地震データを使ってつくられる。いくつかの計算式が提案されている。
 大飯原発3、4号機はすでに、適合性審査で最大加速度856ガル(震災前は700ガル)とすることで審査を通っている。このときに使われたのが、入倉・三宅式と呼ばれる計算式だった。

◎ 過小評価ではと疑問を投げかけたのは、地震学者で前規制委員長代理の島崎邦彦東大名誉教授だ。
 4月に起きた熊本地震について、入倉・三宅式で計算すると実際よりも小さくなると指摘。その理由として、熊本地震は断層が垂直か垂直に近いことを挙げている。こうした断層は日本海西部に多く、大飯原発も含まれるという。
 規制委はこれまで活断層や基準地震動について厳格に取り組んできたようにみえる。

◎ 活断層調査では、複数の専門家で構成する有識者会議をつくり、現地調査を行った。日本原子力発電の敦賀原発2号機(福井県)や北陸電力の志賀原発1号機(石川県)などは「活断層」との調査結果で廃炉の可能性が高くなっている。耐震設計の目安となる基準地震動も大幅に引き上げた。
 今回の問題でも、規制委は指摘を受けて事務局に再計算を命じた。結果は「見直しは不要」だった。だが、島崎氏への説明の中で計算に不備があることが分かり、再計算結果は取り下げることを決めた。それなのに「856ガルは相当大きな設定」だから「見直しは不要」の結論は変えないという。

◎ 熊本地震は、政府の地震調査委員会が「確率がやや高い」とした断層で起きたが、断層は予想外の阿蘇山の外輪山の内側まで延びた。断層が地表で見えていて、調査をしていても、予想通りにはいかない。

◎ 規制委には今、地震学の専門家はいない。活断層調査のように、この問題は地震学会に協力を求めるべきだ。計算式が複数あるのだから、合理的な式の中で最大値を選ぶのが安全サイドに立つ考え方である。地震の規模が大きくなったならば津波も再評価すべきだろう。拙速な結論が原発不信を招くようでは、規制委の存在意義が問われる。
   (8月2日朝刊5面「社説」より)


.. 2016年08月03日 09:50   No.1080005
++ 週刊金曜日 (小学校低学年)…7回       
福島第一原発事故のあと 大人の甲状腺がんが増えていた

                   明石昇二郎 (ルポライター)

  福島県で増えているのは「小児甲状腺がん」だけではなかった。国の「全国がん登録」データを検証したところ、新事実が次々と判明。福島県当局による早急な実態調査が望まれる

  きっかけは、小児甲状腺がんの娘を持つ福島県中通り地方在住の女性の証言だった。(中略)
 甲状腺がんは、子どもに限った病気ではない。ついに福島県の大人たちの間でも、甲状腺がんの兆しが現れたのかー。

 以前は大変少なかった

  若年層での甲状腺がんの増加は、症状が何も出ていない人にまで範囲を広げて甲状腺検診を行うことによって、がんの発見率が高まる「スクリーニング効果」によるものだと、これまで説明されてきた。
 しかし、甲状腺検診の対象外である20歳以上の年齢階級でも甲状腺がんが増加しているとなると、「スクリーニング効果」では説明がつかない。さらに検証を進めることにした。(中略)
 ここから明らかになるのは、福島県はもともと、全国平均と比べて甲状腺がんの罹患率が大変低い県だったーという事実だ。それが福島第一原発事故の翌年に、一足飛びに全国平均に近づいていた。福島県の女性に至っては、わずかではあるものの、すでに全国平均を上回ってしまっている。(中略)

 福島県は自ら検証を

  今回の検証結果は、疫学と因果推論などが専門の津田敏秀・岡山大学大学院教授にも見てもらった。(中略)
 「…チェルノブイリ原発事故でも、事故翌年の1987年から、スクリーニングをしていないのに大人の甲状腺がんが増加しているのです。その過剰発生数から考えるとむしろ、子どもより大人の甲状腺がんのアウトブレイク(大流行)を警戒すべきなのです」
 福島県は国頼みにせず、自ら検証するよう要請したい。
 それができるのは福島県だけなのだから。   2016.7.22 1097号より抜粋


.. 2016年08月04日 08:53   No.1080006
++ サンデー毎日 (幼稚園生)…2回       
鳥越俊太郎『敗戦』独白
  「仕方がない、これが選挙なんだから」

  生まれて初めての選挙で、大変得難い経験をさせてもらった。残りの人生に生かしていきたいですね。僕は十分に戦ったし、皆さんにも一緒に戦ってもらった。手応えはあったと思うし、なんの後悔もありません。 (中略)
 それに応えるかのように、どの集会もあふれんばかりの人になって、民進党の選対関係者が「選挙にこんなに人が集まったのは初めて見た」というくらい驚いてましたから。話はしていないけれど、岡田(克也・民進党代表)さんも、そう思ったに違いないですよ。
 マスコミの情勢調査は全然気にしなかった。そんなものを気にしていたらね、選挙を戦えないですよ。そもそも何のために調査をやるのか、よく分からないじゃないですか。(中略)
 (週刊誌の女性スキャンダルの影響は)あったでしょうね、それは。でも、よく考えてほしいんです。こういうことをやったと書かれて、僕は「事実無根」と否定しました。「説明責任を果たせ」と言われても、「やってない」という証明はね、できないんですよ。「そんなことやってません」と言って、「じゃあ、証明しろ」と言われても、証明できませんよ。「悪魔の証明」といって、やってないことは証明できない」 (中略)
 ただ、(記事の)影響で浮動票が何割か減ったことは間違いないでしょう。  (中略)
  新都知事の小池さんは、かつて雑誌の鼎談(ていだん)で「軍事上、外交上、判断において、核武装の選択肢は十分あり得る」と、はっきり言ってますよ。僕が小池さんに聞いたら、「捏造だ」と。でも証拠(記事)はあるんですよ、正直、「核武装はあり得る」という人が都知事になっていいのか、と。今後も一都民として注視していきたいと思っています」(中略)

 最終日の演説は感涙にむせんだ

  政策は自分で考えて、絞り込んで、具体的に言おうと。待機児童、待機高齢者、原発の「三つのゼロ」のほかにも、防災、東京五輪などいろいろありますが、短い時間でアピールするには、やっぱりコンパクトに一番言いたいことだけを数字にしてピシッと伝えることにしたんです。
 野党共闘はうまくいったと思います。参院選の一人区でも11勝して、「え、こんなところでも?」ってところで勝ってますから。実際、野党側にも「共闘しないと安倍政権に立ち向かえない」という実感はあって、その流れで都知事選に立ち向かえない」という実感はあって、その流れで都知事戦に入ったわけです。いがみ合うわけではなく、スムーズでした。次の衆院選でも共闘してほしい。自公が選挙協力しているのに、野党がバラバラでは負けますよ。やっと気付いたんじゃないですか。少し遅いけど。
 家族もね、娘たちは何回も演説を聴きに来てくれて「水分をこまめにとった方がいいよ」と差し入れしてくれたりとかね。 (中略)
 孫も街頭演説に来て、「そうだ、こうだ」とか叫んでいたみたい。(中略)
  自分なりに精いっぱい戦った。どこの集会も演説も人であふれた。それはありがたいことで、本当に目頭が熱くなりました。
  やっぱり皆さんの気持ちが嬉しくて、(最終日の演説で)感涙にむせんだ。ここまでやってもらえるのかという思いと、これで最後ということもあって、思わず、ちょっとぐっときました。
     (8・14−21合併号より抜粋)


.. 2016年08月05日 08:25   No.1080007
++ 愛媛新聞 (小学校高学年)…26回       
伊方3号機12日再稼働 四電方針 きょう公表へ

  四国電力が伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の原子炉を12日にも起動させ、再稼働する方針を固めていることが4日、関係者の話で分かった。当初は7月下旬の再稼働を目指していたが、1次冷却水ポンプのトラブルなどで日程がずれ込んでいた。
 関係者によると、原子炉を起動後、13日には核分裂反応が安定して持続する臨界に達し、発送電開始は15日ごろの見通し。
 四電は5日に原子炉の起動の日程などを公表する予定。県は4日までに四電から日程についての報告を受けたとし「原子炉起動に当たっては現地で職員を立ち会わせる」とした。(後略)
    (8月5日より抜粋)


.. 2016年08月08日 08:42   No.1080008
++ 東京新聞 (社長)…1591回       
原発推進は命の軽視 【金曜日の声 官邸前】

 神奈川県座間市 最上勝孝さん(75) 20代から労働組合の活動に関わってきた。原発事故後はどこへでもデモに出向くようになった。原発推進は命を軽んじること。大人はこれ以上、子どもらに「負の土産」を残してはならないと思う。
 横浜市保土ケ谷区 奈良孝子さん(66) 平凡な主婦だったが、原発事故後にデモに参加するように。スパンコールのおしゃれなピース(平和)バッジをつけて参加する。無関心な人でもデモに参加しやすい雰囲気作りを心掛けている。
(8月6日朝刊31面より)

.. 2016年08月08日 09:36   No.1080009
++ 週刊金曜日 (小学校低学年)…8回       
長野県宮田村に!拡散する放射性廃棄物
  低レベル汚染ほど処理の実態は闇の中

          宗像 充 (ライター)

  東京電力福島第一原発事故で大量に出た放射性廃棄物。“出したゴミは自分たちで処理”が原則だが、関東圏の廃棄物の一部は焼却灰などの形で長野県小諸市の最終処理場に運ばれていた。さらに同県の宮田村に最終処分場をつくり、運び込む計画が進んでいる。

○広域移動してきた廃棄物

  2011年3月の原発事故で飛散した放射性物質はごみの焼却灰、浄水発生土、下水汚泥、稲わらや堆肥などに付着し、放射能汚染された廃棄物が大量に発生した。政府は同年6月に、それまでの原子炉等規制法に基づくクリアランス基準(廃棄物を再生利用しても安全な基準)としてのキログラム当たり(以下同じ基準)100ベクレルとは別に、関東7都県と岩手・山形・宮城・福島と新潟県を対象に、廃棄物を安全に処理するための基準として8000ベクレルという数値を定めた。(中略)
 廃棄物の処理は自治体の域内で処理するのが原則だ。しかし、実際には業者に処理を依頼するなどして廃棄物は県境をまたぐこともある。(中略)
 そのため関東で放射能汚染された廃棄物が各地に拡散し続けているのだ。
「薄めて拡散」が国の方針だ。(中略)
 安全に処理できることが前提となっているため、国は処理の仕方は定めても、これらの放射性廃棄物の移動を把握していない。(中略)

○安全に処理できるのか
     (前略)
  特定廃棄物については廃棄物処理法による処理に加え、厳しい処理方法も求められる。だが実態は「杜撰」。 (中略)
 2011年6月、焼却灰の埋め立て処分について国の指針が出たが、3月の原発事故からどれだけの線量の廃棄物が既存の処分場に運び込まれたかはわからない。
    (中略)
  放射性廃棄物の処理は通常の廃棄物より値が張る。「原発と同じでみんなの問題を金で解決し、目の前から見えなくさせただけ」 (中略)
  原発事故以降、放射能汚染の少ない地域に対する民間企業による新規の放射性廃棄物処分場計画は、宮田村の例が全国でも初となる。これが実現すると、全国各地に拡散が始まりかねない。(後略)
     (2016.7.1・1094号より抜粋)


.. 2016年08月09日 08:26   No.1080010

■--私が生まれた70年前には原爆はなかった
++ 沼倉 (幼稚園生)…2回          

.「みんなで止めよう伊方原発7.24全国集会」に
 |  参加して大変勉強になった
 |  こんど原発事故や戦争が起こったら地球はほんとにおしまいです
 └──── 外山 操(たんぽぽ舎会員 君津市)

○ 千葉から前日にJRで八幡浜に行き、当日は、八幡浜駅前から自家用車の相乗りで全国集会に参加しました。集会場所は、伊方ビジターズハウス前の国道沿い。車が行きかう中で、道路の両側には大勢の人が集まっていました。
 私はポスターなどを描くのが下手なので、頂いたA4サイズのチラシや広瀬隆さんの黄色い本「原発処分−ドイツの現実」を持ったりして応援しました。また途中からは大型ののぼり旗を持たしてもらったりしましたが、参加者がみんなで集会を盛り上げ、全国から集まった人が一体感のある雰囲気で抗議の声を上げました。

○ 原発ゲート前に移動して
 国道沿いの集会後、参加者は県警の通行規制があったため、バスに乗りきれない人は2キロの山道を徒歩でゲート前に移動しました。移動に時間がかかりましたが、予定数を超えた人が暑い中、伊方現地に来てくれたんだと思いました。
 私は普通の年金生活なので、集会に参加してもどれだけ役に立つのかと思いましたが、中間層の普通の市民も参加することで人を動かせると聞き、自分も来て良かったと思いました。ゲート前でスピーチした各地の代表の方のお話が聞けて意を新たにしました。集会を準備して下さった地元の皆さんが作成したウチワやのぼり、台車に乗せた巨大な柱など大変なご苦労ありがとうございました。

○ 事故が起きたら車は使えない。集会終了後は徒歩で伊方町まで歩いた。
 ゲート前抗議を終え、帰路ビジターハウスまで坂道を戻り、国道を伊方町まで美しい佐田岬の景色を見ながら徒歩で歩いてみました。原発事故が起きたら避難はどうするのか。戦争を少しでも知っている芸能人で宝田明さん、巨泉さん、永六輔さん。みんな心配して亡くなっている。いろんなことが思い浮かんできました。
 こんど原発事故や戦争が起こったら地球はほんとにおしまいです。私が生まれた70年前には原爆は無かった。大変勉強になった伊方行動でした。 

☆「伊方原発3号機、早ければ8月11日にも原子炉を起動させ再稼働」
   検査中に一冷却水を循環させるポンプのトラブルを起こした3号機について、四電は「部品を交換するなどして最終的な調整の目途がたった」とし、11日にも起動させることで関係機関と調整に入ったとの報道が流れています。
  伊方原発再稼働阻止実行委(現地)は、現在、8月10日からの抗議行動の準備を行っているところです。11日には、定例の「ゲート前11行動」も計画中ですが、警備当局との関係もあり、具体的な行動については数日中にお知らせいたします。
     (たんぽぽ舎)

.. 2016年08月03日 08:09   No.1081001

++ 上岡直見 (中学生)…48回       
愛媛県の原発経済効果
 |  伊方原発はマクロ経済の観点からも存在価値が乏しいといえる
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

前回の鹿児島県(補足)に続き伊方原発の愛媛県に対する経済効果を試算した。
 伊方原発(停止前)は約250億円の愛媛県GDP・1,400人の雇用効果を有してい
る。ただしそれは県GDPに対し0.5%、雇用に対し0.2%の割合に過ぎない。
 各産業部門の県内自給率を1%向上させれば容易に取り戻せる程度である。
 一方で仮に30km圏内避難を想定すると、県GDPが約1,500億円の減少、
雇用が約2万人減少する。原発稼働の効果に対して桁ちがいの損失になる。
 これは最低限であって瀬戸内海の漁業の損失等は推定していない。
 伊方原発はマクロ経済の観点からも存在価値が乏しいといえる。


.. 2016年08月03日 08:17   No.1081002
++ 大野昭夫 (幼稚園生)…2回       
あきらめない、くずせない壁はない!
 |  原発ゼロに向けてこれからも共に頑張りましょう
 └────  (江戸川区在住)

 お久しぶりです。私も今回鳥越俊太郎さんに投票した一人です。
 残念な結果になりましたが、何はともあれ、鳥越さんご本人はもとより、
 彼を支援すべく労されたすべての皆様も含め、お疲れさまでした。
 いささか僭越ですが、皆さま方の労をねぎらい、私自身も含め今後とも
 脱原発に向けて前進すべく次の2つの言葉をお送りします。
 これは私にとっての社会運動のある大先輩から折に触れて言われている言葉ですが、皆さん方の中でもすでによくご存じな方もいらっしゃるかもしれません。
 まず1つめは「オーラシャヤン(諦めない)」、
 2つめは「サパティスタ(崩せない壁はない!越えられない塀はない!開かない扉はない!)」です。
 なお両方とも外国語ですが、大先輩はれっきとした日本人であることを
 念のため申し添えておきます。
 それはともかくお互い今回の事にめげず、原発ゼロに向けてこれからも共に頑張りましょう。

.. 2016年08月03日 08:27   No.1081003
++ 横井泰夫 (小学校低学年)…8回       
都知事選挙の感想
 |  鳥越さんに投票した人が134万人
 |  その内10%の人が投票だけでなく何らかの活動に参加すれば…
 └────  (たんぽぽ舎会員、東上線沿線の脱原発で活動中)

◯ 鳥越俊太郎さんに投票した人が、1,346,013名いたことです。→その内10%の人が、投票だけでなく、何らかの活動に参加すれば、大きく政治の流れはかわります。安倍政権退陣も可能です。
 *全国主要都市に「たんぽぱ舎」的組織が出来ること。
 *「九条の会」が、毎月何らかの活動する各地の「九条会」が千位あること。
 *以上の会だけでなく各分野・各種の市民団体もあります。
 ※共通することは、少なくとも毎月1回は何らかの活動し、ネットワーク化です。
  全国的ネットワーク化をある程度しているのは、脱原発、九条の会そして「そうかがり」と思います。

◯ 此処からが感想です*鳥越さん前半は、オール野党といっても「遠慮、配慮」があり、脱原発は、あまり主張しなかった。
 後半どのような人達が、支援・活動しているか、又対立軸を鮮明にするため「環境によい東京の第1は、脱原発→原発廃炉→非核都市宣言」を主張したことは、高く評価できる。

◯ 次の知事選挙は、市民団体、市民団体の全国連絡組織のイニシアチブのもと、基本政策を早くから明確にし、候補者も早くきめれば、勝てます。

◯ 小池新都知事は、本日の記者会見で、既に「公約」から後退しはじめています。半年もすれば、化けの皮ははがれます。
 所詮「彼女・彼ら」は、利権争いの世界ですから。


.. 2016年08月03日 08:39   No.1081004
++ 三輪祐児 (小学校低学年)…5回       
路上討論会のすすめ〜都知事選をふりかえって〜
 └────  (ユープラン)

◯ この間、あまり多くの取材ができたわけではありませんが、UPLANとして
配信した映像からすこし振り返ってみたいと思います。
 市民側の大きな動きとしてまず、参院選の経験にもとづいた
「野党候補一本化」の呼びかけが行われました。
  20160701 UPLAN 都知事には統一候補を!緊急アピール集会」
  https://www.youtube.com/watch?v=2jm9eDR1lpc

 この時点で水面下は古賀茂明候補の名前が期待を持って語られる一方、
宇都宮けんじ氏を推薦する根強い支持層の意見もあり、ほんとうに一本化
が実現するのか危ぶまれる状況でした。
 古賀氏と宇都宮氏の話し合いが行われる、行われないといった情報に
振り回されたあげく宇都宮事務所で行われた会見では、政策協議もなに
もなく4野党協議の密室の中から石田、古賀、鳥越といった名前だけが
出てはひっこむという談合への不満が語られました。
  20160712 UPLAN 古賀茂明氏記者会見での宇都宮への話し合いの
  お申し出について、宇都宮からの返答
  https://www.youtube.com/watch?v=CZkbgV_dHjo

 この時点では私は、宇都宮候補の出馬は4野党への怒りもあって
間違いないだろうと考えていましたから、辞退宣言には驚きました。
その後一本化した鳥越候補を支援する市民の動きが活発化します。
  20160718 UPLAN 「鳥越俊太郎を応援する市民センター」発足集会
  https://www.youtube.com/watch?v=ySnb600bs40

◯ また、たんぽぽ舎の有志がよびかけて脱原発候補の鳥越俊太郎さんを
 応援する「脱原発鳥越勝手連」が誕生。
  20160720 UPLAN「脱原発鳥越勝手連」発足集会「スペースたんぽぽ」にて
  https://www.youtube.com/watch?v=GgIsTGawVyI

 熱い選挙戦が始まりました。文春・新潮のスキャンダル記事もありましたが、
却ってそれを跳ね返すように市民の結束は高まっていったような気がします。
  https://www.youtube.com/watch?v=TMiHy4zDpyQ


.. 2016年08月04日 08:32   No.1081005
++ 三輪祐児 (小学校低学年)…6回       
◯ しかしこの頃から私自身は別の観点からこの選挙戦の問題点を感じ
はじめました。それは「政策論争の排除」という問題です。
 特に報道による上杉隆候補に対する露骨な無視作戦は、新聞・テレビ
ともに、ない(自宅に)私にも感じられました。
 銀座で鳥越候補に続いて行われた街宣の様子です。
  20160724 UPLAN 上杉隆候補 東京都知事選銀座街宣
  https://www.youtube.com/watch?v=16-DajQj_8A 

 小池、増田、鳥越そして上杉、この4候補を中心に政策論争を交わしてこその
都議選ではないのか。アメリカの大統領選ではもう何か月も前から熾烈な政策論
争が繰り返されており、都知事候補を知らない都民でもトランプ氏の名前やその
風貌、なんか危ない主張をしているらしいという姿はおぼろげに見えています。
彼らの論争はいまも延々と続き、これからも延々と続いていきます。そういう政
策論争を経て、有権者もそれに賛同したり反発したりするから、自らの責任にお
いて大統領に投票するということが可能になります。
 都知事選のありようは全く逆です。スタッフとともに何年間も調査研究を行い
一番真面目に政策立案してきた宇都宮候補が結果的に排除されたということに、
この都知事選あるいは日本の選挙制度というものの欠陥を見るような気がします。
辞退後の、市民グループ「私が東京を変える」主催の集会です。
  20160723 UPLAN 宇都宮けんじ「18歳からわかる!東京都知事選挙」
  https://www.youtube.com/watch?v=nNmD8mesz5M

◯ このことがあって私は、選挙の終盤ごろになってfacebookなどで「路上討論
会」の呼びかけを行いましたが、その声は小さく届きませんでした。ハチ公前や
アルタ前で、小池候補と鳥越候補が、あるいは上杉候補や増田候補が加わって激
論をかわし、相手の嘘を暴露しときに罵り合い、聴衆がそれに喝采したり野次を
飛ばすような激しい路上討論会が、はたしてほんとうにできないのだろうかと今
でも思います。技術的にいうなら、同じ時刻に同じ場所に来ればいいだけの簡単
なことです。
 トランプ候補ならば「こいつは危ないけど、みんな知ってて選んだんだから有
権者にも責任とってもらおう」と言うことができます。さんざん議論したからみ
んなどんな人物かを知って、それでも選んだからです。いまの都知事選では、政
策論争を経ていないためにそうした責任が問えないのです。「え、あの候補って
こんなこと考えてたの?? 知らないで投票しちゃつたわぁ」「投票したけど騙さ
れたのだから私は被害者」で終わってしまうからです。
 こういう日本の選挙制度の欠陥は以前からありましたが、それが最もひどい形
であらわれたのが今回の都知事選だったと思います。日本の選挙制度を政策論争
を中心に据えた形へと作り変えていくことが、いま私たちに課せられた一番重要
な課題だという気がしています。


.. 2016年08月04日 08:47   No.1081006
++ 柳田 真 (課長)…157回       
伊方原発の再稼働に反対!
 |  四国現地で、全国で、東京で行動しよう
 |  ハンスト、海上からの抗議行動も計画中
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

○いよいよ8月11日または12日に伊方3号が再稼働されます。
 現地では8月10日(水)、11日(木)、12日(金)に行動を準備しています。
 全国の皆さん、ぜひ伊方原発再稼働反対の行動をおこしてください。
 参加してください。できるだけ原発現地へ結集してください。

○再稼働反対の闘いは、四国現地での闘いと同時に、全国の原発現地で、都市で反対の声を大きく広くすることにあります。
 ビラまき、マイクアピール、集会、デモなど創意工夫して全国各地で行動をおこそう。 広島ピースリンクがボートを出して海上行動する方向で努力中。また数名の方が、伊方原発再稼働反対で伊方現地でのハンガーストライキを企画中です。協力者求む。
 (再稼働阻止全国ネットニュース3638号に各地の活動予定が載っています)

○東京では伊方現地闘争に連帯して、8月10日(水)夕方18:30より19:45
 四国電力東京支社前(東京駅そば)で申し入れと抗議の集会を準備中です。

○昨年8月の九州電力川内原発反対行動の時と同様で、夏休み・お盆が重なって航空運賃が高くなります。それでも「日本を滅ぼす原発再稼働を止めるため」、できる限りで、伊方現地へ参加をお願いします。
 なお、今回も「原発現地へ行く会」の尽力で、1人1万円の交通費の補助が予定されています。



.. 2016年08月05日 08:01   No.1081007
++ 木原壯林 (中学生)…35回       
関西から伊方に行こう
 |  8月9日夜出発、12日朝帰着の伊方行動参加者募集
 └────  (若狭の原発を考える会)

○原発全廃の行動にご活躍の皆様

  再稼働準備中にポンプの水漏れをおこし、再稼働が延期されていた伊方原発が、11日稼働されようとしています。再稼働を企む全ての原発(川内原発、高浜原発、伊方原発)がトラブルを起こした事実は深刻です。トラブル率100%の原発を動かしてはなりません。
 そこで、8月9日夜、大阪南港発のフェリーで出かけ、12日朝、フェリーで大阪南港に帰着予定で伊方行動に参加出来る方を募集します。
 是非、全国集会、ゲート前行動に立ちましょう!
  ご参加可能な方は、高瀬元道さん(090-3034-7391)または木原(090-1965-7102)への電話、木原のメールにてお申込下さい。
   木原壯林 メール <kiharas-chem@zeus.eonet.ne.jp>

○なお、老朽美浜原発3号機の運転延長が発表されています。若狭の原発全廃の運動は、関西の皆様の行動にかかっています。
 とくに、老朽原発の再稼働は、我々人類への挑戦・敵対です。あらゆる手段を使い、創意と工夫を凝らした行動に立ちましょう!


.. 2016年08月05日 08:08   No.1081008
++ NHK (幼稚園生)…2回       
伊方原発関連資料2つ
 |  伊方原発3号機 書類不備など4件の保安規定違反
 |  愛媛伊方原発3号機 12日にも再稼働で最終調整
 └──── 

イ.伊方原発3号機 書類不備など4件の保安規定違反
                 8月3日20時39分 NHK

  四国電力が今月の再稼働を目指す愛媛県にある伊方原子力発電所3号機について、原子力規制委員会は、事故対応の書類の不備など4件が保安規定違反に当たると判断しました。いずれも改善されているということで、今後の保安検査などで確認するとしています。
 伊方原発3号機は、ことし4月から再稼働に向けた国の検査を受けていて、四国電力は、検査が順調に進んだ場合、今月11日以降に再稼働させる方向で関係機関と調整を進めています。
 伊方原発について、3日の原子力規制委員会では、ことし5月に行われた保安検査の結果が報告され、合わせて4件が保安規定違反に当たると判断しました。
 事故などの緊急時に集まる作業員らの一部の体制表に役割が記されていないことや、重大事故を想定した訓練の結果などをまとめる書類に「手順どおりに行われたか」や「参加した人数」を記入する欄がないなどの不備があったということです。
 いずれも改善されているということで、原子力規制庁は、今後、保安検査などで確認するとしています。
 一方、四国電力は先月、伊方原発で行われた重大事故に対応する訓練で、作業員2人が熱中症になったことを受けて手順を見直し、今月8日に自主的な訓練を改めて行うことになりました。
 四国電力は、再稼働に伴う作業は並行して行えるため、再稼働の日程には影響しないとしています。

ロ.「愛媛伊方原発3号機 12日にも再稼働で最終調整」
                     8月4日 NHK

  検査中のトラブルで再稼働が遅れている愛媛県にある伊方原子力発電所3号機について、四国電力は日程を検討した結果、今月12日にも再稼働させる方向で、国など関係機関と最終的な調整に入りました。(後略)



.. 2016年08月05日 08:15   No.1081009
++ 上岡直見 (中学生)…49回       
伊方周辺市町議会で続々反対決議
 |  隣接県の18の市町村議会で反対または慎重を求める意見書を議決
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

  全国版では報道されなかったが、2016年7月30日の朝日新聞西部版・大阪版によると、伊方原発の再稼働に関して、隣接県の18の市町村議会で反対または慎重を求める意見書を議決している。いずれも熊本地震で改めて危機感を強めた背景もある。
 高知県梼原(ゆすはら)町議会でも、2015年12月に「伊方再稼働容認に対し抗議する意見書」を全会一致で採択している。
   こちら
 この地域は基本的には保守的な土地柄でありながら、「万一の場合は国が全責任を取るという安倍総理の言葉に具体性はなく、ろくに検討もせず再稼働容認は梼原町議会として断じて許すことはできない」とまで強い言葉で批判している。
 リスクを無視すれば原発の経済効果はある程度あるが、隣接県にとってはメリットがないのにリスクをもたらす原発は総スカンというのが実態だ。
 全国の自治体で包囲網をかけてゆけば容易に再稼働はできなくなるだろう。


.. 2016年08月08日 08:17   No.1081010

■--みんなで止めよう伊方原発
++ 冨塚元夫 (大学生)…94回          

現地の人々の長年の粘り強い闘いを感じました
 |  8月に延期された伊方原発3号機の再稼働を阻止しよう
 |  「みんなで止めよう伊方原発7.24全国集会」に参加
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◯ 7月23日、さらにそれ以前から来ている人もいましたが、私は当日参加しました。朝、羽田空港を出て松山空港に11時すぎ到着、ロビーにはすでに「再稼働阻止全国ネットワーク」の仲間が10人ほど集まっていました。バスに乗って松山駅に向かいました。松山駅前で待っていた仲間7人ほど乗せてバスは伊方に向かいました。
 しばらく走ると右側に海が現れたので驚きました。過去に来た時は内陸の道を走っていたからです。あとで詳しい人に聞いてみましたら、このごろは景色のよい瀬戸内海岸沿いの道を走ることが多いようです。
 全国集会の開かれる伊方ビジターハウス前に到着したのは13時30分を数分過ぎていました。
 道路沿いに大勢の人がいました。後で聞いたところ約700人でした。鎌田慧さんがスピーチしていました。残念ながら、反対運動を行っている全国11団体でつくる伊方原発再稼働阻止実行委員会代表(八幡浜・原発から子どもを守る女の会)斉間淳子さんの挨拶は聞けませんでした。
 愛媛県警は安全確保と混乱防止のためと称して、不必要な検問を数ヶ所で行いスムーズな通行の妨害をしていました。

◯ 鹿児島から駆けつけた野呂正和さんは、鹿児島県知事選挙で原発推進に前のめりだった伊藤前知事を、反原発連合が支持したみたぞのさんが破った経過を報告されました。
 今年中に、川内原発は定期点検の後再稼働できない可能性か強くなってきたようです。「原発いらない福島のおんなたち」の橋本あきさんは「伊方原発再稼働は福島の悲劇を繰り返すことになる」とスピーチしました。その後15時から場所を伊方原発ゲート前に移して、抗議行動が行われました。
 多くのひとのスピーチと歌・音楽がありました。18時からは八幡浜市民会館で交流会が行われました。
 主催者の斉間淳子さんは「今日の闘いを亡くなった近藤誠さんと斎間満さんに見せたかった」と言いました。
全国各地の仲間の発言もありました。福島から避難している人たちを支援している兵庫県の団体の発言もありました。

◯ 交流会を含めて今日の集会は地元の主に女性たちが準備したものでした。交流会の飲み物はアルコール無しで残念と言う声も聴かれましたが、食事は手造りで、この地の名物鯛めしふうの鯛素麺もありました。皆様、これまでの準備ご苦労さまでした。
 8月に延期された伊方原発3号機の再稼働を阻止するために引き続きよろしくお願い致します。

.. 2016年08月01日 08:42   No.1078001

++ 木村雅英 (課長)…158回       
.「新規制基準」は世界最低水準?!
 |  もっかい事故調が「日本の原子力安全を評価する」と1.7点(その3)
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その105
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 岩波「科学6月号」の大論文特別企画「日本の原子力安全を評価する」
(「もっかい事故調」田中三彦さんほか)の紹介を続け、たくさんの重要な
「危険」を引用する。
 防御の階層として立地―設計―検査―設計事故―過酷事故―防災に分け、
 テロと安全文化についても評価している中で、前回紹介した立地基準
(1)と書いたが(0)に訂正)の評価点は1.7点(5点満点、10人が
評価)で全体の平均点と同レベルだった。

 今回は防御の階層の第1層:堅牢な設計で、評価点は2.5程度。

(1)堅牢な設計
 安全上の脅威となり得る自然現象(地震、津波、噴火、強風、他)に対し、
十分保守的に設計基準を設定していること。
・原発が多数の系統(システム)で構成され、各系統が多数の装置や機器で構成され、各機器は多数の部品で構成されている。安全は上層設計によってこそ守られなければならないが、そのような設計思想が日本ではあまり尊重されなかった。
・日本の「新規制基準」とは、実は、大小さまざまなパッチワークの詰め合わせセットである。
 (耐震性について)
・地震による影響の受けやすさはこれまでの苦い経験によって十分に裏づけられてきた。従来の設計基準地震加速度の設定の甘さについては、根本的に大胆に見直さなければならない。ところがそのような決意や取り組みは見受けられない。
  (引用者;島崎氏−規制委バトルが原子力規制委員会の姿勢を如実に
   証明している)
・耐震性の強化が可能なのは機器の一部だけである。構造物そのものに対する補強は実施的に不可能である。
・設計基準地震加速度が引き上げられると裕度が減る。
・中越沖地震後の点検で柏崎刈羽原発の鉄筋コンクリートの建屋には多くの亀裂を確認。
・強い地震動が比較的長い時間作用する場合、徐々に剛性が低下し応答スペクトルが低周波側にシフトする実験データあり。
(その他)
・津波に対して、海底地滑りの起源が評価されていない。
・高速中性子の照射による脆化は知られているが、低合金鋼製の炉内構造物で一層顕著。
・応力腐食割れ、腐食疲労、燃料被覆管の酸化と水素脆化、格納容器の内面に施される塗料の重要性認識なし、振動による高サイクル疲労、コンクリートの劣化、などもある。
・不労不死の鉄鋼も合金鋼もない。古いプラントほど古い材料で制作され、古い工法で施工され、悪い環境にさらされてきた部品を含んでいる可能性がある。
 地震を考えれば、老朽化を考えれば、日本で既存原発を動かすなんてとんでもないことである。


.. 2016年08月01日 08:53   No.1078002
++ 青山晴江 (小学校高学年)…23回       
.「皆さんありがとう!伊方では40年ぶりのデモができました」と
 |  地元の方より言われました
 |  伊方原発を止めるようさらに多くの人々の思いを結集したい
 |  伊方原発再稼働阻止現地5日間行動に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 伊方現地行動5日間の簡単なレポートを送らせていただきます。

◎ 印象に残ったのは前半の佐田岬先端方面でのチラシ配りをした村々でした。急峻な斜面に積み上げられた狭い石段の路地を登り下りしながら一軒ずつ声掛けして、7月24日の「伊方原発再稼働反対全国集会」のチラシを配ります。
 数10から100所帯程の集落。不在の民家や蔦(つた)に覆われた廃屋も見られました。停めてある街宣車のマイクから「佐田岬の美しい海と山。ここをフクシマのようにしてはいけません。再稼働を許してはいけません。」と黒田節子(原発いらない福島の女たち)さんの声がする。
 窓から聞いていたおばあさんが、「あれはテープじゃないな。しゃべっとる。福島から来とるんか。ご苦労様じゃ。原発はいらん。」と話してくれました。
 〈不安と反対の気持ちを今こそ形にあらわそう〉そう書いてあるチラシをうなづきながら受け取ってくれる人も多かったです。
 汗を拭き拭き7人ほどで村々を回りました。利権がらみの原発が壊してきたものは何か、消費地元の都会生活者の私が見ようともしなかった地方の犠牲とは何か、潮風の中に立ちそんなことを思っていました。

◎ 伊方原発ゲート前集会は7月24〜26日と3日連続して行われました。この間いろいろな方がスピーチされました。警備の厳しさと規制はかつてないものでした。
25日午後に伊方町役場前からデモをしました。先導車、ギターとパーカッションの歌、後ろでコールと、80人ほどが思い思いに歩きました。
 解散時に、地元の方が「皆さんありがとう、ありがとう!伊方では40年ぶりのデモができました。」と言われ、みな熱い思いがしました。
 その後二手に分かれて、「九町(くちょう)」で「若狭の家」木原壯林さんの、〈再稼働時にまたもトラブル〉のチラシ撒きと伊方町でのアンケート訪問などしました。
 反対だけど原発で親戚中働いてるから言えない、地震があって怖い、伊方停止中に自分が困る事は何もなかったと膝をさすりながら玄関先で答えてくれた女性がいました。
26日もゲート前。再稼働と言われていた日です。3日目まで残った数10名が各地からの声をあげました。命の源である海の微生物、大地を殺しながら運転する、それが原発だという話などに、しんとして(たぶん若い警官達も)耳を傾けていました。

◎ 26日午後、松山市内の「伊方原発3号炉運転差止 仮処分審尋報告会」に参加。河合弁護士他による第一回目の報告。メディアも市民参加者も多く関心の高さを表していました。
今回も各地の方々にお会いしましたが、現地に行くことができなくても支援してくれたたくさんの人々の気持ちを感じながら行動していました。
 このまま伊方原発を止めるように、さらに多くの人々の思いを結集したいです。



.. 2016年08月01日 09:33   No.1078003
++ 新藤健一 (幼稚園生)…1回       
.「広島原爆写真集、長崎原爆写真集」がJCJ賞に選ばれました
 └────  (写真家)

  2015年夏、写真家の小松健一氏と新藤健一が監修した「決定版 広島原爆写真集」「決定版 長崎原爆写真集」(勉誠出版)が日本ジャーナリスト会議の2016年度JCJ賞に選ばれました。
 この写真集は「反核写真運動」が収集保存してきた広島・長崎の原爆記録写真の決定版。
 被爆直後から生命の危険を顧みずシャッターを切った広島(24人)と長崎(11人)の写真家、計35人が残した830枚を2冊に収蔵。写真説明は日本語と英語を併記しています。



.. 2016年08月01日 09:39   No.1078004
++ 吉田照勝 (小学校高学年)…24回       
みんなで止めよう伊方原発7.24全国集会
 |  全国集会の前日7.23愛媛新聞には原発関連記事が多く載っていた
 |  四国大王製紙三島工場はバイオマス発電設備で売電計画
 └──── (たんぽぽ舎会員)

◯「みんなで止めよう伊方原発7.24全国集会」伊方ビジターハウス前道の駅・伊方原発ゲート前座り込み抗議は、全国から700名が伊方原発廃炉やエネルギー政策の転換を訴えた。
 愛媛県警の過剰な警備、警官全員が顔を半分も覆い隠す大マスク姿は異常な隊列であった。原発ゲート前までの道路は、検問と道路上に物々しい柵の設置、外国でよく見られる戒厳令下さながらの光景の前で、座り込み抗議行動・集会が行なわれた。
 ルポライターの鎌田慧さんは、原発は2基しか稼働していなく、原発は駄目という世論は広がっている、私たちの運動が勝利していると主張。「地元住民が原発に賛成した覚えは一度もなく、再稼働に同意した覚えはいちどもない」と集会決議を読み上げられた。
◯熊本地震で中央構造線断層帯の地震発生が危惧するなかで、東電福島第一原発災害による悲惨な生命軽視、環境破壊のリスクを経験しながら“何故”再稼働しなければいけないのだろうか。
◯全国集会の前日の7.23愛媛新聞には、原発に関連する記事が多く載っていた。
 「福島事故後初指定解除」、「3号機再々訓練求めず」、「伊方3号機水漏れポンプ点検完了 四電 時期不明」「再稼働撤回 県に要請書 共産党県議 総合訓練不備問題視」「伊方3号機仮処分申請 地震動過小主張、住民側弁護団」など見出しが4箇所あった。
 地元伊方原発に関係する情報を、広く発信しようとする姿勢がうかがえる。伊方原発を巡っては愛媛、広島、大分、の3県住民が各県の地裁に3号機の運転差し止めを求める仮処分を申し立てしている。愛媛、広島の2県では1号機〜3号機の差し止めを求める訴訟も提起されている。
◯原発に変わる発電について、四国大王製紙三島工場に売電用のバイオマス発電設備を建設し再生エネルギー固定価額買い取制度を活用して売電計画を見込んでいると、大きく一面に詳細な説明とカラー写真が載っていた。
 7.24原発止めよう集会の前日にこのようなエネルギー転換の具体性のある記事に“拍手”を送りたい。
◯四国松山の7月下旬は、松山市内の「大街道土曜市」、「和霊大祭・うわじま牛鬼まつり」うわじまガイヤカーニバル、「のど自慢大会」など四国一円、一年で一番の夏の祭典、祭りやイベントで高揚する時期である。
 再稼働を7月26日と決めて目をそらそうとした意図が見え見えである。


.. 2016年08月01日 10:24   No.1078005
++ 上岡直見 (中学生)…47回       
鹿児島県知事三反園氏への期待
 |  「脱原発は経済にもよい」というグランドデザインを示して
 |  県民の合意を作って行くことが必要
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

◯ 鹿児島県知事に三反園氏が就任し川内原発の稼働が改めて問われているが、知事として地域経済との関係についても戦略的に配慮してほしい。

◯ 産業連関分析の手法で試算すると、川内原発の稼働(福島事故前)により付加価値(県GDP)で670億円、雇用で約4,000人の効果をもたらしている。これはいわゆる波及効果すなわちよく言われる地元の飲食業や宿泊業への波及効果も合計した数値である。原発推進派は、川内原発が止まったらこれが消失するから大変だろうと脅かすわけである。

◯ しかし、川内原発の鹿児島県経済への貢献は、GDPで全体の1%程度、雇用で全体の0.5%程度にすぎない。雇用のほうが影響が少ないのは、発電事業は巨大な設備集約型の産業であって、人手はあまりいらないからである。以前に福井でも検討されたことがあるが、原発の主要部分は東京のメーカーが握っていて地元には補助的な仕事しか回ってこないので産業の育成になっていない。

◯ 一方で同じように産業連関分析の手法で試算すると、県内の各産業分野で自給率を1〜2%増加させただけで川内原発再稼働の経済効果を軽く上回る付加価値と雇用創出が得られる。「自給率」というと通常は農林水産業を連想するかもしれないが製造業でもサービス業でも自給率はある。逆にいえばTPPなどを導入すれば川内原発再稼働の経済・雇用効果など簡単に吹き飛んでしまう。

◯ 実際に知事に就任すれば原発問題だけに集中することはできないし、むしろ足をすくわれるきっかけになりかねない。「脱原発は経済にもよい」というグランドデザインを示して県民の合意を作って行くことが必要だ。これはオール沖縄で保守系の支持も集めているのと同じ背景があり、米軍基地を廃止して別の目的に使ったほうが経済効果が高いという説明ができるからである。



.. 2016年08月01日 10:32   No.1078006
++ 木村雅英 (課長)…159回       
.「新規制基準」は世界最低水準?!
 |  もっかい事故調が「日本の原子力安全を評価する」と1.7点(その4)
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その106
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 岩波「科学6月号」の大論文特別企画「日本の原子力安全を評価する」(「もっかい事故調」田中三彦さんほか)の紹介を続け、沢山の重要な「危険」を引用する。
 防御の階層として立地―設計―検査―設計事故―過酷事故―防災に分け、テロと安全文化についても評価している中で、今回は検査、設計事故、過酷事故を駆け足で説明する。

(2)検査・試験による異常・不適合の検知(5点満点で約2.5点)
   プラント停止中に検査を実施する。

・日本の検査要件と検査技術が後進的だった
・日本の検査官による検査は、過度にパターン化され、技術的レベルも低い
・日本の電力事業者は、運転業務以外、重要な検査・試験も含め、大部分の実務をプラント・メーカーに委託していて、隠蔽やねつ造を醸成する温床となった

(3)設計基準事故・事象への対策(同約2.5点)

・福島事故に直面して、日本の原子力事業者も規制者も、過酷事故の発生に本気で備えてこなかったことが問題点として内外から指摘された
・福島原発事故における「事故時操作手順書」問題:吉田所長は「事故時操作手順書」を無視して「アドリブ」で事故対応に当たった
・自然現象に対しても火災に対しても人的破壊行為(テロ)に対しても、ハードルの高い設計基準の設定を回避してきた
・なぜ発生頻度が高く長時間復旧不能な全交流電源喪失(SBO)を設計基準事象に選定しなかったのか

(4)過酷事故評価と対策(約1.5点)

・新たに導入した過酷事故対策の主要な部分は人的対応に依存
・過酷事故シナリオの選定が限定的であり、発生確率が同等で影響がより過酷と思われるものがある
・複数基が設置されている原子力発電所では、原子炉事故の同時多発を考慮しなければならない、米国では福島事故からの教訓を受け止めているが、日本では検討不十分
・過酷事故対応を支援するための計測機能が未改善
・中央制御室の居住性に不安
・緊急時対策所の対応能力と設備に問題
・事故対応設備の無動力化、自動化、恒設化の採用が限定的で、迅速な人的対応への依存が過大
・地下水の流入による汚染水対策が不十分
・フィルターベントの操作などは、意識的な法令違反行為となりうる
・高度な電気工学や機械工学の知識があったとしても、実務的な技能が欠けていたのでは、それを活かすことができない

 以上、川内原発や伊方原発の稼働が恐ろしくなりますね。



.. 2016年08月01日 11:01   No.1078007
++ 柳田 真 (課長)…156回       
鹿児島県新知事が「原発の停止と点検」を要望
 |  東京も続きたい−脱原発知事を選べば可能だ
 |  原発推進の女性候補や前東電重役は選びたくない
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1 鹿児島県新知事の三反園氏が九州電力川内原発の「一時停止と点検」の申し入れをした。避難計画も不十分だと心配している。(7月29日毎日)
 川内原発は国内で唯一再稼働している原発だが、老朽した原発で事故が心配されている原発だ。加えて、熊本大地震でよけい住民(県民)の不安は高まった。県民の不安に答えるのが地方自治体の長=知事の責任だとも述べている。ぜひ東京も続きたい。脱原発知事を選べば放射能や原発の心配を減らせる。東電の柏崎刈羽原発の再稼働も防げる可能性が高まる。新潟県知事・泉田さんの応援にもなる。
2 小池百合子氏(国会議員)と増田寛也氏(総務大臣)は共に原発・放射能肯定・原発推進の人である。(7月25日毎日新聞の指摘)
 環境大臣を務めながら、最大・最悪の環境破壊の原発・放射能を言わないのは残念で間違った態度だ。元首相の小泉純一郎氏が細川氏を2年半前の都知事選で支持したが、今回小池氏を支持しないのは彼女が原発推進の人と分かっているからだ。東電の社外取締役(重役)だった増田氏が都知事になれば、東電擁護
で、放射能・原発推進都政になる。これは避けたい。
3 3代続いて途中辞職(石原、猪瀬、舛添)した知事を推薦した自民党・公明党はその反省を述べてほしい。東京都のような大きな人口の都知事を選ぶのに、今の選挙法(17日)ではムリだ。都知事選の仕組み・法律も今後変える必要がある。
 昨日JR水道橋で脱原発主張の人を応援する活動をみんなでした際、友人から言われた。ここで宇都宮健児さんが応援に立ってくれれば・・・(Uさん)と。
 自民−公明の都政打倒、ひいては安倍政治への痛打を与えるチャンスの時に、ぜひ賢明な投票をしていただくことを切望する!



.. 2016年08月01日 11:22   No.1078008
++ 市原みちえ (幼稚園生)…2回       
鳥越さん、みなさんに、感謝致します
 |  都知事選の残念な結果と今後やること、共に考え、
 |  行動に移せたら…と願う
 └────  (たんぽぽ舎応援する人、鳥越さん応援勝手連)

◯ ♯東京選挙  東京決戦GO!

不条理に立ち向かい、闘ってくださった鳥越さん。
連日,走ってくださった皆さん。ありがとうございました。

急ぎ振り返っています。
今回の都知事選挙の原因追及をはぐらかした官邸の、がむしゃらな攻撃の可視化
と有効な反論の遅れと主な相手候補の正体を明確に示せなかったことなどが影響
したでしょうか。
選挙戦最後、有権者にとっては消去法の選択となった今回の都知事選挙。
 保守が競い合い,票の掘り起こし、風を起こしたら、間に入って吹き飛ばされ
る…残念な結果となってしまいました。が、もっと深刻です。

◯ 今回の選挙結果と若者層へファシズムの深行をしめす相模原の惨劇から、
 直ちに行動すべきこと、中、長期的に考えるべきことなど、検討のたたき台
 を書き出してみます。

1.官邸がしたこと。 選挙妨害工作、官邸に異論の表現者を「契約」で
  縛らせる(石田純一など)
2.メディアの責任は、重大。(大衆紙ネタ取り上げ。極右隠し。横並び)
3.東京に極右知事(百合子はトランプ。嫌韓流、極右。改憲、核武装推進)
4.候補と、サポート体制の反省(候補へ自治法などのレクチャーサポート
  なし。都政課題提言届かず)
5.それでも、野党統一、協力の必要(民進党の代表選挙へもアピール。
  衆議院選挙、都議会議員選挙、国民投票を控え、野党統一をさらに進めよう)
6.次の準備・都政政策、住民自治研ビジョン、住民協同など市民と
  専門家のチーム。
  候補推薦もオープンに、予備選型へ。
  候補が誰になっても、協力、支える連帯へ
  (学ぶ・・チリ、ペルー、北欧などから)

◯ 鳥越さんに感謝と慰労の手紙を書こう!
 これからも一緒に!
 都政と国政、報道へ。立憲、NONUKES!、個人の尊厳、
 多様性尊重と弱者の視点で監視し、物言おう。

◯ TVは、全く、百合子の正体を報じていません。
 百合子は、ヒラリーじゃない。百合子は日本のトランプ。
 ネトウヨが推薦人。なぜ、報じない。
 抗議の電話を、メール、FAX送ろう!
 就任の日(8月2日)には何らかの形で可視化しよう!

◯ 官邸はやはり、織り込み済みのコメントをしています。
 「都民の選択。尊重。協力する」
 一方、沖縄の選挙結果は無視。「県を提訴」「高江工事突然強行」
 沖縄の選挙結果への対応と都政への対応の違いと合わせて可視化を!
 市民がしなければ、沖縄はもっと大変になります。
 メディアに投稿意見を。沖縄県知事に手紙を書こう!
鳥越さんと沖縄、辺野古・高江へ行こうツアーの企画を!

◯ 鹿児島が孤立させられないように。
 新潟、滋賀、福島、(岩手)ともゆるやかにつながることができますように。
 願いを込めて手紙を書こう!メールを送ろう。
 鳥越支援を表明した区長、市長を支えよう。
 感謝の手紙を書こう!メールを送ろう。

皆様からのご意見提案、歓迎です。勝手連、市民センターなどへ、伝えます。
ともに考え行動にうつせたらと願います。 (8月1日記)


.. 2016年08月02日 08:03   No.1078009
++ 木村雅英 (課長)…160回       
.「新規制基準」は世界最低水準?!
 |  もっかい事故調が「日本の原子力安全を評価する」と1.7点
 |  (その5)
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その107
 └────  (再稼働阻止全国ネットワーク)

 岩波「科学6月号」の大論文特別企画「日本の原子力安全を評価する」
(「もっかい事故調」田中三彦さんほか)の紹介を続け、沢山の重要な
「危険」を引用する。
 防御の階層として立地―設計―検査―設計事故―過酷事故―防災に分け、
テロと安全文化についても評価している中で、今回は防災、テロ、安全
文化を駆け足で説明し、紹介連載を終わる。

(5)原子力防災計画(5点満点で約1.4点)
 防災計画の整備とは、住民の一人一人、企業の一社一社が、突然知らされるかもしれない原子炉事故の発生に関して、具体的にどのように行動すべきか理解できていることである。
・隣接自治体との合意、リスク・コミュニケーション、インフォームド・コンセントが必要
・避難自体がリスク(福島事故では避難所で落命した高齢者多い)、原子炉事故の影響予測に関する信頼性、自然災害との重複による原子炉事故、人為的破壊行為による原子炉事故、などについて防災計画は検討が除外されるべきでない。

(6)人為的破壊行為(同約1.3点)
 安全保障の専門家によれば潜在的なテロリストが原子力発電所を絶好の標的と見なす。・福島事故は、電源喪失に陥らせその状態を復旧できなくさえしてしまえば、運転中の原子炉はきわめて短時間のうちに自然に炉心損傷に至り、必然的に事故を起こす、という戦術的なヒントを与えた。
・1万年に1回程度の安全目標に比して、わずか100年ほどの間で2度までの世界大戦があった過去の歴史を振り返る必要がある。
・米国では、設計基準脅威(DBT)への対応として、全土で8千人を超える戦闘要員を原子力発電所に配置した。1カ所あたり100〜150人の規模である。


.. 2016年08月02日 08:08   No.1078010
++ 木村雅英 (課長)…161回       
(7)不健全な安全文化(同約1.5点)
 安全文化とは、原子炉事故を組織の最優先、最重要事項と定め、全員が一丸となって、事故に至らしめる要因をことごとく排除し修正しようとする取り組みを確立し、永続的なものにする組織文化と表現できる。
・福島事故における不安全文化:「念のために避難してください」、
 「冷温停止状態」、“under control"
・公衆を不当なリスクにさらすことの犯罪性意識:2002年米デイビス・ベッセ原発の事故記録隠蔽に対する処分(事業者3350万ドルの罰金、職員3人は連邦裁判所起訴)に対して、日本では同年の東電の隠蔽・ねつ造問題や志賀原発の臨界事故の隠蔽で罪を科していない。
・行政機関のモラルと常識:勇気と正義感のない中央官僚の不作為は、凶悪なテロリスト集団のもたらす被害にも匹敵する。
・リーダーシップ:直視したくない結果が心配になる検査はしないのが日本の長年の慣行。
・「黒塗り」「白抜き」:米国NRCが公開している文書ではそのようなものはまず見かけない
・国会議員が、規制委による安全審査のプロセスに対してもっと速くするよう圧力をかけるのは、国民の安全よりも一部の利益享受者のビジネスのほうが心配だと言っているようなもの。
・“メルトダウン問題”で露呈した日本の原子力安全文化の実態

<結びに>
 国のトップが国民に対して公言してはばからない「世界最高」がじわじわと「安全神話」と同じ暗示の言葉になるつつある「きな臭さ」を感じた。今般の企画を一応締め括った今は、具体的に何が問題で、何が未解決なのかをよりはっきりと語ることができるようになった。「通知票」のスコアは二次的な産物であり、この整理と確認が最大の成果である。

 以上、この「日本の原子力安全を評価する」が日本の原発の“危険性”を網羅的に教えてくれた。新たに再稼働されようとする原発の問題点指摘に、この60頁強の特別企画が有用だと思う。


.. 2016年08月02日 08:18   No.1078011

■--原発に怒る人びと
++ 東京新聞 (社長)…1583回          

   鎌田 慧

  今月末に予定されていた四国電力・伊方原発3号機の再稼働は、冷却水ポンプの故障で、急きょ8月以降に延期された。九州電力・鹿児島の川内原発もそうだが、事故などあってはならない原発が、経営上の理由だけで前のめり。故障続出だ。
  「みんなで止めよう伊方原発7・24全国集会」にわたしも参加した。熊本地震にも連動する「中央構造線」にちかい、伊方原発の危険性はかねて指摘されてきた。
  それでも再稼働を進める四国電力に怒る人びとが、全国から原発前に700人も集まった。 工夫を凝らしたゼッケンやTシャツ、のぼり、手書きの旗などがカラフルで明るい。わたしはここにくると、「原発絶対反対」の鉢巻きを額に巻いて、細い山道を上ったり下ったりしていた、お年寄りたちの姿を夢のように思い起こす。もう45年も前になる。
  四国電力の社員にだまされ、土地売買のハンをつかされ自殺した、妻の無念を語った元村長が、ぽつんと一人で暮らしていた屋敷の荒廃ぶりは、いまでも鮮明である。
  集会のあいさつで、わたしは井田與之平さん、川口寛之さん、広野房一さんなど運動の代表者やローカル紙「南海日日新聞」の斎間満、近藤誠さんの名前を挙げて、その死を悼んだ。全国の原発でも、無念のうちに亡くなった人は多い。その死が報いられる日は、必ずくる。(ルポライター)
    (7月26日朝刊29面「本音のコラム」より)


.. 2016年08月01日 09:06   No.1079001

++ 読売新聞 (小学校中学年)…11回       
大飯原発 再計算の基準地震動 撤回
  原子力規制委「信頼性が低い」

  原子力規制委員会は20日の定例会合で、関西電力大飯原子力発電所(福井県)で想定する最大の地震の揺れ(基準地震動)を再計算した結果について「信頼性が低い」と事実上撤回、改めて議論する方針を決めた。規制委は、事務局の再計算結果を13日にいったん「妥当」と認めたが、田中俊一委員長は20日の記者会見で「(結論を出すのが)拙速だった。反省している」と釈明した。(中略)
 その後、計算の過程で矛盾が生じたものの、無理に数値を出したことが分かり、田中委員長は20日、「これでは意味のある結果は出ない」と述べ、他に適切な計算手法がないかも含め調べ直すよう事務局に指示した。 (後略)
   (7月21日より抜粋)


.. 2016年08月01日 09:14   No.1079002
++ 東京新聞 (社長)…1584回       
避難指示解除まず安全    石井 優 (千葉県南房総市)

  福島県南相馬市の大部分が今月、避難指示解除になった。政府は来年3月までに、原発事故による帰還困難区域を除くすべての避難指示を解除する予定だという。
 解除地域の基準放射線量は年間20ミリシーベルト以下。これはあまりにも高い値だが、このことに触れる報道は極めて少ない。チェルノブイリでは年間5ミリシーベルト以上は移住、年間1から5ミリシーベルトは居住か移住を選択する。
 それでも事故から30年経った現在、たくさんの健康被害・異常が現れている。被ばくした本人が発病しなくとも、子や孫が発病することもある。これが放射線障害の恐ろしさなのだ。
 そもそも年間1ミリシーベルトというのが原発を推進するに際して政府が約束した一般公衆の被ばく線量ではなかったのか。ICRP(国際放射線防護委員会)でも「汚染地域内での居住は年間1から20ミリシーベルトの下方部分から選択すべき」と勧告している。
 私の自宅は福島県富岡町の居住制限区域内にある。故郷に帰りたいと願わぬ人はいない。しかし、国が定める避難指示解除の基準放射線量は、帰還への最大の障害となる放射能汚染について、あまりにも軽んじていないだろうか。千葉での原発事故賠償裁判で、国・東京電力側は「年間100ミリシーベルトは肥満や野菜不足による健康リスクより低い」とまで言い放った。
 解除をしないでも、居住を希望する人には自宅周辺の環境整備を支援する方法もある。解除をして、避難先の住宅支援や賠償を打ち切り、帰還を強制するような非人道的なやり方が許されてよいのか。いま一度立ち止まって、政府の帰還政策を問い直すときである。
     (7月26日朝刊5面「ミラー」より)


.. 2016年08月01日 09:53   No.1079003
++ 毎日新聞 (部長)…189回       
原発」論戦の対象外 鳥越氏「ゼロに」 小池、増田氏 触れず

  前回2014年の東京都知事選は、有力候補が「原発ゼロ」を掲げ、脱原発が大きなテーマとなった。今回の選挙では主要3候補いずれも告示日の第一声で言及しなかった。原発問題は論戦の対象になっていないようだ。(中略)
 今回は、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)がホームページ(HP)で「原発に依存しない社会に向け取り組む」としている。序盤の街頭演説ではほとんど言及しなかったが、推薦を受ける野党の支持層を意識してか次第に触れるように。21日の街頭演説では「少しずつなくして、原発ゼロの世界に一刻も早くたどり着きたい」と訴え、24日も脱原発の主張に時間を割いた。
 元総務相の増田寛也氏(64)がHPに掲載する公約には原発を含めたエネルギー政策に関する記述はない。(中略)
 元防衛相の小池百合子氏(64)もHP上で「都内のガソリンスタンドのエネルギーステーション化」を提唱し、バイオエネルギーの活用などを唱えるが、原発の文字は見られない。(後略) (7月25日朝刊より抜粋)


.. 2016年08月01日 10:04   No.1079004
++ 東京新聞 (社長)…1585回       
高浜仮処分の停止申し立て 関電、差し止めに不服

  関西電力は26日、高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転を差し止めた大津地裁決定を不服とし、抗告審が係属している大阪高裁に対し、仮処分の効力を一時的に止める執行停止を申し立てた。
 関電は今年3月の大津地裁決定以降、法的に運転できない状態が継続。今月12日には同地裁への異議も退けられ、大阪高裁への抗告に伴って執行停止も申し立てた。
 関電は12日の決定について「科学的、専門的知見を踏まえた客観的な判断がなされていない」と主張。運転停止による代替発電で1日当たり約3億円の損失が出るとして、早期に仮処分の効力を止めるよう求めた。
 高裁が執行停止を認めれば、抗告審の判断が出るまでの間、一時的に稼働が可能となる。執行停止は地裁での異議審の際にも求めたが、地裁が退けている。  (後略)
      (7月27日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年08月01日 10:10   No.1079005
++ 東京新聞 (社長)…1586回       
川内停止 来月にも要請 10月の定期検査待たず
  鹿児島・三反園新知事

  10日投開票の鹿児島県知事選で初当選した元テレビ朝日コメンテーターの三反園訓氏(58)が28日、初登庁した。三反園氏は就任記者会見で、8月下旬にも九州電力に対し、再稼働している川内原発(同県薩摩川内市)の一時停止を要請する考えを示した。「熊本地震を受けて原発に不安がある。いったん止めて再点検・再検証をやるべきだ」と述べた。
 川内原発1号機は10月6日に定期検査に入る予定で、三反園氏は定検による運転停止を待たずに要請することになる。知事に原発を止める法的権限はないが、鹿児島県が九電と結ぶ安全協定では、県が原発に立ち入り調査し必要な措置を求めることができる。 (中略)
 知事選で三反園氏は一部保守層や反原発団体の支援を取り付け、川内原発の再稼働を容認し4期目を目指した伊藤祐一郎氏(68)に8万票以上の差をつけて当選した。
     (7月28日夕刊8面より抜粋)


.. 2016年08月01日 10:42   No.1079006
++ 産経ニュース (幼稚園生)…3回       
原発は核兵器と同じ。東京250キロ圏内の原発廃炉を求める。
  【東京都知事選】鳥越俊太郎氏演説詳報(7月27日)

◯《多くの通行人が行き交うJR新宿駅南口で、初の応援演説に入った民進党の岡田克也代表らが見守る中、マイクを握ったジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)。付近の歩道を埋め尽くすほどに集まった支援者らは大きな拍手を送った》
    (中略)
◯ 4つのキャッチコピーを皆さんにお伝えしたいと思います。
 「住んでよし」「働いてよし」「学んでよし」「環境によし」
 この4つのよし。この4つをきっちりと政策にまとめて、
 そして東京都政に生かしていきたい。
「住んでよし」・・「待機児童ゼロ」、さらに「待機高齢者ゼロ」。
「働いてよし」・・「非正規ゼロ」。
「学んでよし」・・学童保育の問題の解決
「環境によし」・・平和を守る(憲法の中には平和の問題が入っています)
    (中略)
◯ そして、一番大事なのは私は東京都で非核都市宣言をしたいと思います。
 広島、長崎のあの大量虐殺兵器は私たちはもちろん要らない。
 私たちの中では、つくらせない、持ち込まない、関与しないというのが
これまで日本が守ってきたことです。
 ところが今、選挙戦で戦っているある候補、女の候補ですけど、
ある雑誌の対談でこういうふうに言っているんですよ。
 「日本は外交上、軍事上、核武装という選択肢はありえるでしょう」と
言い切っているんですよ。
 そんな人が東京都知事になってどうするんですか。あり得ないでしょう。
 日本が核武装、そんなこと絶対に私は反対します。
 私は自分の命を賭けてでも日本の核武装には反対します

.. 2016年08月01日 10:49   No.1079007
++ 産経ニュース (幼稚園生)…4回       
◯ それが1つ。もう1つあります。原発も核ですよ、皆さん。
 核兵器と同じ。原理は同じです。核分裂のときに出るエネルギーを使って、
爆弾をつくるか、電力をつくるかの違いですから同じです。
 そして原発というのは1回事故を起こしたら人間の手には負えない。
そういうことはチェルノブイリで分かった、スリーマイル島で分かった、
福島で分かったでしょう。
 やはりそんなものは私はゼロにしていかないといけない。そのために私は皆さんの前で1つお約束をしたいと思います。
◯ 東京都は都民の安全を守るために、震災に備えて、東京都から250キロ圏内にある原子力発電所、これを停止、廃炉にするように電力会社に申し入れをしたい。これを皆さんの前で約束したい。具体的に言うと、福島第1、第2原子力発電所。茨城県の東海第2原発、新潟県の柏崎刈羽原発、静岡県の浜岡原発、これらは全て東京都から250キロ圏内にあります。福井地裁であった判決にありましたが、250キロ圏というのは原発で何かあったときに、何らかの影響を受ける可能性があるというふうに判決の中で、ちゃんと書かれている。東京都の250キロ圏内の原子力発電所を運転している東京電力、日本原電、中部電力、この3社に対して、絶対に再稼働はしないと。廃炉をしてもらうということを私は申し入れたいと思います。2011年5月に浜岡原発が停止状態になった以降、どこの原発も動いていない。
 しかし、皆さん東京都で困ったことがありましたか。
 ないでしょう。なかった、何も。原発要らないんだよ。
 原発がなくても東京都民の生活は何も困らなかった。
 それが原発ゼロの証拠でございます。
 ぜひそのことをしっかりと記憶して今日は帰っていただきたいと思います。
 残るところ、今日を入れて4日です。
 もちろん最後まで頑張ります。
 ぜひ皆さんのお力を使っていただきたいと思います。
 ありがとうございました。
     (7月28日より抜粋)


.. 2016年08月01日 10:54   No.1079008
++ 毎日新聞 (部長)…190回       
川内原発 停止要請へ 鹿児島知事 権限なく異例

  鹿児島県知事に初当選した元テレビ朝日コメンテーターの三反園訓(みたぞのさとし)氏(58)が28日、新知事に就任し、国内で唯一稼働している九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(同県薩摩川内市)の一時停止と点検を、8月下旬から9月上旬に申し入れる考えを表明した。知事に稼働中の原発を止める法的権限はないものの立地自治体の要請を一蹴することは困難とみられ、政府や九電は苦しい判断を迫られそうだ。
 「熊本地震があり、原発は本当に大丈夫かという不安が県民の間にある。九電に強く(一時停止を)申し入れる」。停止を選挙公約に掲げていた三反園知事は就任記者会見で明言した。九電の3号機増設計画についても「今の状況では難しい」とし、「原発に頼らない社会に一歩でも二歩でも近づける」と述べた。
   (中略)
 三反園知事は会見で「権限のあるなしに関係なく、県民の不安に応えるのが知事の責任だ」と主張。 (中略)
 首藤重幸・早稲田大法学学術院教授(原子力行政法)は「法的には、自治体が原発を止めるのは無理かもしれないが、政治レベルでは可能。(住民の安全を守ることを自治体に求める)地方自治法の精神を再認識することが大事だ」と指摘する。

  避難計画、県が独自調査

  三反園知事は川内原発の安全性や避難計画について県独自で調査する第三者組織「原子力問題検討委員会」(仮称)を設置する方針だ。
 三反園知事が問題視しているのが、川内原発が事故を起こした際の住民の避難計画の実効性だ。 (中略)
 地震と原発事故が同時に起こる複合災害下で、避難計画が有効に機能するのかといった論点が検討委のポイントになりそうだ。 (中略)
 避難計画は国の指針に従って自治体が作る一方、国がその実効性を審査する仕組みはなく、再稼働の要件に含まれていない。避難計画を独自検証する動きが全国に広がれば、今後の再稼働のハードルが上がる可能性もある。
      (7月29日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年08月01日 11:10   No.1079009
++ 東京新聞 (社長)…1587回       
収束まで天井見えず 原発事故費用を政府に追加要請 東電方針
  賠償すでに6兆円超 国民負担 増え続ける懸念

  東京電力ホールディングス(HD)は28日、福島第一原発事故の被災者への賠償や、除染などの費用が2013年時点の見込み額より膨らむとして、政府に追加の支援を求める方針を発表した。 (中略)
 こうした除染費用の見込み額もさらに増える可能性があると見ている。さらに福島第一原発事故の廃炉に必要な費用も東電が確保している2兆円では足りない見込みだ。(中略)
 しかし、どちらにしても国民にツケを回そうとする構図に変わりはない。国も東電も責任をとりたがらず、国民負担だけが増え続ける懸念が現実味を増している。
    (7月29日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年08月01日 11:16   No.1079010

■--帰っても再建遠く
++ 東京新聞 (社長)…1576回          

福島・南相馬 避難指示解除

  東京電力福島第一原発事故で福島県南相馬市に出されていた避難指示が、12日解除された。復興ムードが高まる市街地とは対照的に、山に近い集落では今なお放射線量が高く、事故の影響は残る。住民は自宅に帰っても、ゼロからの生活再建を迫られている。
 この日は、東日本大震災後に不通となっていたJR常磐線原ノ町−小高間の運転が再開した。解除区域の人口は3487世帯10807人で、2014年四月以降の解除で最多。1世帯2人が住んでいた帰還困難区域は解除されずに残る。
 ほとんどの市民が、形の上では帰還できるようになったが、帰還に向け自宅への準備宿泊を登録していたのは2割ほど。売り上げが見込めないことや経営者の高齢化から、多くの店が閉じ、空き地も目立つ。
 商店街の放射線量は毎時0.15マイクロシーベルト(ミリシーベルトの1000分の1)で、国の除染の長期目標(0.23マイクロシーベルト)よりも低い。市の南西部、山に近づくにつれて線量は上がり、1マイクロシーベルトを超える場所もあった。
   (後略)  (7月13日朝刊28面より抜粋)

.. 2016年07月21日 08:30   No.1076001

++ 東京新聞 (社長)…1577回       
◆「節電要請」ない夏に 大震災後で初 再生エネ増 原発ゼロでも余力

◎ この夏は東日本大震災が起きてから初めて、政府が節電を呼び掛ける「節電要請」がない。家庭や企業で節電の取り組みが広がって使う電力が少なくなった上、太陽光発電など再生可能エネルギーが普及し電力の供給力も高まったからだ。原発ゼロでも余裕がある水準だが、専門家は火力発電所の稼働を抑えて二酸化炭素(CO2)の排出量を減らすためにも、引き続き節電は必要だと訴えている。
  (中略)
◎ 今年の政府の見通しでは、沖縄を除く大手電力9社の電力の供給力は、最も消費が高まる8月でも9.1%余る計算だ。既に稼働している九州電力の川内原発1、2号機(計178万キロワット)が停止し「原発ゼロ」になったとしても、7%ほどの余裕がある。電力業界が強調してきた「電力を安定して供給するためには原発が必要」との説明は、説得力を失いつつある。 (中略)

◎ 供給力も増えてきた。太陽光を中心とする再生可能エネルギーの最高出力は8月時点で768万キロワットになる見通しで、30万キロワットだった10年の25倍超。原発7〜8基分に当たる。今後も出遅れている風力発電所なども含め、再生エネは増え続ける見通しだ。

◎ ただ節電の取り組みが必要でなくなったわけではない。エネルギー問題に詳しい原子力資料情報室の伴英幸共同代表は「企業にも家庭にも節電の余地はあり、火力発電を抑えてCO2排出量を抑えるためにも節電は必要だ」と話す。12年には政府が「電力不足」を唱えて原発を再稼働した経緯もあり、「消費電力が増えて供給力に余裕がなくなると、再び『原発が必要』との論拠にされる可能性も生じる」と指摘した。(7月21日朝刊1面より)


.. 2016年07月22日 08:21   No.1076002
++ 東京新聞 (社長)…1578回       
首都の電気 どう賄う?
  鳥越さん 再生エネで脱原発
  増田さん 今は再稼働が必要
  小池さん LED促進し節電

 東京都は東京電力株の1.2%を持つ4位の大株主(3月現在)だ。(中略)
 14年の前回都知事選では細川護熙元首相が脱原発を掲げて立候補し、首都の争点としてクローズアップされた。再生可能エネルギーの拡大も課題で、都によると14年度の都内の電力消費量のうち、太陽光やバイオマス、水力発電などの再生エネで賄われたのは8.7%。都は、24年までに20%、30年までに30%に引き上げる計画を今春に発表している。

◎鳥越さん 再生エネで脱原発
  鳥越俊太郎さん(76)は18日の街頭演説で、環境政策として「私は脱原発を言いたい」と説明。都が率先して再生エネを導入することで「原発はできるだけゼロにする」と訴え、選挙公約には太陽光、バイオマス発電などの普及に取り組むと記している。
 「安倍(晋三)首相は五輪招致演説で、汚染水問題を『アンダーコントロール』(制御下にある)とうそをついた」とも主張。原発を「人の手に負えないもの」と位置づけ「いっぺんにすぐ原発をなくすのは難しい。できる限り早く原発依存をやめていく」と語る。

◎増田さん 今は再稼働が必要
  増田寛也さん(64)は、第一声で「自然エネルギーをもっと活用して、循環型社会、環境都市に東京を切り替えていく」と語った。別の記者会見では「国として全力を挙げて原発依存度を低減していく必要がある」と説明する一方、「安全性が確認された原発の稼働は、今は認めていくべきだ」とも語った。(後略)

◎小池さん LED促進し節電
  元環境相の小池百合子さん(64)は、再生エネの活用や省エネを進めるエコハウス・スマートハウスへの補助強化や、省エネ効果のあるLEDの導入促進を選挙公約に盛り込んだ。  (中略)
  原発に関しては記者会見で「安全性の確保が第一」と述べた。(後略)
    (7月20日朝刊29面<都政3つの課題
     主要候補の政策は>(下)より抜粋)


.. 2016年07月22日 08:38   No.1076003
++ 東京新聞 (社長)…1579回       
引き受け手見えず 汚染土の公共工事再利用
  流通可能100ベクレルだが…濃度80倍 二重基準に疑問

  環境省が東京電力福島第一原発事故に伴う除染で出た膨大な土を全国の公共工事で再利用する方針を決めたことに対し、疑問の声が上がっている。今秋にも福島県南相馬市で安全性を確かめる実証実験を始めるというが、放射性セシウムに汚染された土が受け入れられるのか。福島県内では「結局、県内で使うだけでは」と冷めたムードが漂う。(中略)
 疑問なのは、再利用するという汚染土が1kg当たり8000ベクレル以下と高濃度な点だ。この値を超えると、特別な管理を要する放射性廃棄物となり、線量計でもぐっと数値が上がるレベルだ。
 長年、原発などから出た鋼材やコンクリートなどを再利用する基準は、同100ベクレルに定められてきた。これを一気に80倍に緩めることになる。(中略)
 原発政策に詳しい九州大の吉岡斉教授(科学技術史)は「基準の底無し化になっている。放射能対策や運搬などの費用を考えても非合理だ。汚染土は集中的に隔離するのが賢いやり方ではないか」と指摘する。(後略)
    (7月21日朝刊3面「核心」より抜粋)


.. 2016年07月25日 08:38   No.1076004
++ テレビ朝日 (幼稚園生)…1回       
◆「もんじゅ」に再び点検ミス しかも2カ月間放置

 ずさんな管理が相次ぎ、廃炉も含めた議論が行われている福井県の高速増殖炉「もんじゅ」でまた点検ミスが発覚しました。
 「もんじゅ」を運営する日本原子力研究開発機構などによりますと、点検ミスが見つかったのは原子炉を冷やすナトリウムを管理する補助施設です。
 機構はこの施設を今年3月までに点検する計画を立てていましたが、期限が来ても点検が実施されませんでした。
 このため、施設のシステムが警報を発していましたが、職員は警報に気が付きながら2カ月間、放置していたということです。
 機構は「原因究明と再発防止に努めたい」と話しています。「もんじゅ」は相次ぐ点検ミスなどから、2013年に原子力規制委員会から事実上の運転禁止命令を受けていました。(後略) 
     (7月22日ANNより抜粋)



.. 2016年07月25日 09:11   No.1076005
++ 東京新聞 (社長)…1580回       
もんじゅ 半年過ぎても受け皿決まらず 看板掛け替え許してならぬ
  規制委勧告「廃炉」のチャンス
  再処理工場 完成また延期の恐れ 先送り20回超
  核燃サイクル 撤退考えねば 余剰プルトニウム48トン

  高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する日本原子力研究開発機構には「安全に運転する資質がない」。原子力規制委員会は昨年11月、そう結論付けた。「半年」をめどに新たな受け皿の見通しを付けるよう勧告したが、期限は過ぎた。見つからなければ「廃炉」が視野に入る。
  一方、核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の完成時期の再延期が現実味を帯びてきた。核燃サイクル体制を本当に確立できるのか。撤退を真剣に考えなければならない。 (後略)

  《デスクメモ》
   米国が使用済み核燃料の再処理を断念したのは、費用対効果が悪いからだった。試算では、資金を投じてプルトニウムを取り出すよりも、そのまま廃棄したほうが安いという。ガラス固化体の最終処分場の選定は白紙だ。使用済み燃料棒をそのまま廃棄する方向での再検討も必要だろう。 (文)
      (7月14日朝刊28-29面より抜粋)


.. 2016年07月25日 09:19   No.1076006
++ 東京新聞 (社長)…1581回       
千葉市の指定廃棄物解除 県内分、市内管理には反発

 環境省は22日、東京電力福島第一原発事故で発生した放射性物質を含む指定廃棄物のうち、千葉市が保有する全量7.7トンについて、23日付で指定解除すると市に通知した。放射性物質の濃度が「1キログラム当たり8000ベクレル超」の指定基準を下回ったためで、解除は全国初。同省は県内の指定廃棄物を東京湾沿岸にある東電千葉火力発電所内で集中管理する方針だが、市は「解除で指定廃棄物がなくなったところに集めるのは市民の理解が得られない」と反発を強めている。
 井上信治環境副大臣が市役所を訪れ、熊谷俊人市長に通知書を手渡し「住民の不安を軽減し、処理を少しでも前に進める意味で大変有意義」と強調し処分場建設に理解を求めた。熊谷氏は「(各自治体での)分散保管が現実的だ」と改めて受け入れを拒否した。
 放射性物質濃度は時間の経過とともに自然減衰する。同省は4月、「処分場に収容する絶対量が減る」(井上氏)として濃度が基準を下回った場合、指定を解除する新ルールを決めた。
 千葉市は6月に再測定を実施し濃度が5000ベクレル前後に下がっていたため解除を申請した。解除により、一般ごみと同様の処分ができるが、市は「埋め立てには市民の理解が必要になる。風評被害の恐れもある」として、清掃工場での保管を当面続ける。
 指定廃棄物は12都県で計約17万トン。同省は千葉のほか、栃木、群馬県などに処分場を建設する方針だが、地元の理解が得られず計画は進んでいない。 
(7月23日朝刊1面より)


.. 2016年07月25日 09:56   No.1076007
++ 東京新聞 (社長)…1582回       
都知事選で原発論戦を【金曜日の声 官邸前】

東京都大田区の自営業木下英治さん(60) 前回の都知事選は「原発」が大きな争点になった。今回も各候補者の考え方を知りたいので、もっと論争を深めてほしい。東京は最大の電力消費地。都民もエネルギー政策のあり方を考えるべきだ。
 川崎市高津区の無職持田ひろ子さん(67) もしテロリストが原発を標的にしたら、福島第一原発事故をしのぐ被害が出るのでは。ウランなどの燃料輸入費や後始末などを考えたら、原発は安い電力とはいえない。
(7月23日朝刊29面より)


.. 2016年07月25日 10:05   No.1076008
++ 愛媛新聞 (小学校高学年)…25回       
再稼働中止700人訴え 住民団体全国集会

  8月以降に予定される四国電力伊方原発3号機の再稼働の中止を呼び掛ける全国集会が24日、愛媛県伊方町九町の原発周辺であり、全国から集まった住民グループら約700人(主催者発表)が廃炉やエネルギー政策の転換を訴えた。
 反対運動を行っている県内外の11団体でつくる伊方原発再稼働阻止実行委員会(斉間淳子代表)が主催。国道197号沿いであった集会では、伊方1号機の建設時から地元で活動する斉間代表(72)が「原発は要らないという声をつなぎ、目の前の原発をなくそう」とあいさつした。
 ルポライターの鎌田慧さん(78)は「原発は現在(九州電力川内原発の)2基しか稼働しておらず、私たちの運動が勝利している」と主張。原発は駄目という世論は広がっているとし「私たちの力で絶対になくすことができる」と力を込めた。「地元住民が原発に賛成した覚えは一度もなく、再稼働に同意した覚えはない」などとした集会決議も読み上げられた。
 伊方3号機を巡っては、四電が7月下旬の再稼働を予定していたが、1次冷却水ポンプのトラブルで8月以降にずれ込む見通しとなっている。
   (7月25日より)


.. 2016年08月01日 08:30   No.1076009
++ 毎日新聞 (部長)…188回       
<原子力白書>7年ぶり復活「原発回帰」の伏線か

  内閣府原子力委員会(岡芳明委員長)は、東京電力福島第一原発事故以来、発表を中止していた「原子力白書」を来春に復活することを決めた。2010年以来、7年ぶりとなる。原子力委はかつては「原発推進の司令塔」と位置付けられており、「原発回帰」の伏線との臆測を呼びそうだ。
 白書は、11年春に10年版が発表される予定だったが、福島事故を受けて急きょ中止され、09年版以降、発表がストップしていた。
 今年度になって「編集作業に必要な人員を確保できた」(内閣府幹部)として復活を決めた。来春発表される16年版は、事故後の原子力政策の動きや、今後の展望を紹介する内容になりそうだ。
 原子力委は、国の原子力政策を推進するために56年設置された。78年には旧原子力安全委員会と分離され、福島事故後も業務や体制を縮小されたが、自民党内には「『原発推進のとりで』として復権させるべきだ」といった意見が根強くある。
    (7月25日より)


.. 2016年08月01日 08:36   No.1076010

■--脱原発 鳥越勝手連
++ 山田和明 (小学校高学年)…20回          

7/20「脱原発 鳥越勝手連」設立
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 7月20日(水)「スペースたんぽぽ」において、40名弱の有志が集まり、全員一致で「脱原発 鳥越勝手連」を設立した。
 鹿児島や新潟、その他全国から鳥越都知事を待望するメツセージが続々と寄せられている。
 鳥越俊太郎さんは、都知事立候補有力3人の中で、唯一、脱原発を表明している。
 私たちはこれらの期待に答えるべく全力を挙げて鳥越都知事を実現するために行動する。

 具体的には、選挙期間中、「スペースたんぽぽ」を有料で借り受け、毎日ボランティアが詰め掛け、電話、手紙など可能な作業をする。
 1万名近い名簿も用意されており、他に各自持ち寄った友人、知人名簿を活用、一斉に働き掛けることを確認した。
また、市民全体の連絡センターとも連携、共同行動をする。

◎鳥越俊太郎さん応援都内全駅一斉アピールに加わる。
  7月25日(月)、29日(金)両日夕刻18時〜19時、東京都内全駅街宣行動に参加。
  (例:JR水道橋駅)
    なるべく何らかの鳥越カラー(ロイヤルブルー)を身につけて。
  7月24日(日) 歩行者天国大集会、新宿
  7月26日(火) JR新宿駅東南口で総行動などに参加
 以上の予定が組まれている。
  私たち「脱原発 鳥越勝手連」は野党4党と市民の力を合わせた大勢の人たちと共闘し、脱原発の鳥越都知事実現に全力投球する。


.. 2016年07月22日 07:59   No.1077001

++ 岩井 哲 (小学校低学年)…5回       
鹿児島県知事選の勝利に続く勝ちどきを
 | 鳥越俊太郎都知事候補の勝利を祈る! 2016.7.20
 └────  (かごしま反原発連合・共同代表)

  私たちは、先の県知事選における「一本化実現」により、みたぞの新知事の誕生をたぐり寄せ、初の「脱原発知事」を鹿児島の地から生み出すことに成功しました。鹿児島県民は、明治維新以来、本当に久方(約150年)ぶりに、「大事(だいじ)」を成し遂げたのです。

  今激しく闘われている東京都知事選においては、2年半前と違い、際どいところで「一本化実現」に成功したことはまことに喜ばしいことです。
  小池・増田に醜く分裂する「原発推進派」を今度こそ追い詰め、もろともに撃破し、首都・東京に初の「脱原発知事」を生み出すことにより、戦争政策を推進し、改憲の野望を顕わにするアベ政権に痛打を浴びせる、千載一遇のチャンスが訪れました。

  東京都民のみなさんが、このチャンスを存分に生かし切り、「鳥越新都知事」の誕生を是非とも実現されんことを、遠い鹿児島の地から願ってやみません。
 と同時に、この鹿児島から上京し・在京している多くの県出身者達にも、電話・メールで急ぎ呼びかけ、貴重な一票を投じて頂けるよう広くお願いする運動を、当地で精力的におこなっていくことを、鹿児島県民にも、強く訴えて行く所存です。
 どうか、東京都民の皆さんが、<戦争か平和か>という戦後71年の重大な節目における東京都知事選を、不退転の気概で闘い抜き勝利されんことを祈念し、連帯の挨拶に代えたいと思います。


.. 2016年07月22日 08:04   No.1077002
++ 上岡直見 (中学生)…43回       
避難に関する下記の番組が放映される予定です
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕
 
○日本テレビNNNドキュメント
 「避難計画で原発やめました〜違いは何だ!?伊方と米・ショアハム」
 番組ホームページ こちら

○NHK「四国羅針盤」7月29日(金)19:30〜【四国4県地域番組】

 これらは予定なので事故・事件等の影響で中止になる可能性があります。

.. 2016年07月22日 08:13   No.1077003
++ 柳田 真 (課長)…155回       
信用を失った「週刊文春」
 |  根拠の薄弱な記事でとりごえさんをひぼう・中傷
 |  都知事選挙の最中に最有力候補をおとしめる記事がなぜ?
 └──── (たんぽぽ舎)

  東京都知事選挙の真っ最中に、「週刊文春」が「見識を疑う記事」を掲載した。7月21日発売の「週刊文春」記事?鳥越俊太郎都知事候補「女子大生淫行」疑惑 被害女性の夫が怒りの告白!?である。
 これは「週刊文春」の信用を失う(失った)記事の掲載だと思う。なによりも「文春」の記事は根拠(証拠)を示していない。「文春」がいう「キスをした」という相手(女性)の証言も取れていない。(取材もできていない)
 一番大事なことが抜けている記事だ。

  鳥越俊太郎さんは都知事候補の最有力の人だ。選挙中に、こういういいかげんな(デタラメな)記事でも「一定の影響」は出る。鳥越票を減らせる、都知事から落とせるとして記事を出したとしたら、悪らつな行為だ。
 背景に、多額の金銭か又は利権の供与が「週刊文春」へあったのではないか!と世間の人は思うのもむべなるかなだ。
 「週刊文春」の報道は、選挙の公正を汚す残念な低次元の行為だ。
 これらにまどわされない、常識のある人々の賢明な判断を期待します。


.. 2016年07月25日 08:14   No.1077004
++ 木原壯林 (中学生)…34回       
伊方原発3号機一次冷却系ポンプの故障は重大事故を招きかねない
 |  来月の再稼働などとんでもないことです
 |  再稼働を進める全ての電力会社が4度もトラブルを起こしている
 └──── (若狭の原発を考える会)

 原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様

◎7月17日、伊方原発3号機では、1次冷却系ポンプで水漏れが発覚しました。一次冷却系ポンプの故障は重大事故を招きかねません。
 四国電力は、今回の水漏れは、放射性物質を含む1次冷却水を循環させるポンプの軸を洗う洗浄水の漏れであり、2つの部品(炭素製)を組み合わせた部分にすき間ができたためであると発表しています。
このようなトラブルは、ポンプの構造的欠陥の可能性が高いことを示し、四国電力が言うような部品交換では、再発の可能性もあります。
原発は、万が一にも重大事故を起こしてはならない装置ですから、徹底的な原因究明と、改善策が要求されます。来月の再稼働などとんでもないことです。

◎ところで、電力会社にとって、原発再稼働は命運をかけた作業であったはずです。それでも、電力会社は再稼働直後あるいは再稼働準備中に、下記のように、1度ならず4度も、それも再稼働を進める全ての電力会社がトラブルを起こしているのです。
 これは、老朽原発の点検・保守や安全維持の困難さを示唆し、配管の腐食や減肉(げんにく:管の厚みが減ること)、部品の摩耗などの老化が進んでいることを示すとともに、傲慢で、安全性を軽視することに慣れ切り、緊張感に欠けた九電、関電、四電が原発を運転する能力・資格を有していないことを実証しています。
 さらに、原子力規制委が適合とした全ての原発(川内原発、高浜原発、伊方原発)が再稼働前後にトラブルを起こした事実は、原発の再稼働にお墨付きを与えた新規制基準が極めていい加減な基準であり、規制委の審査が無責任極まりないことを雄弁に物語っています。

◎【再稼働前後のトラブル】
 昨年8月に再稼働した川内原発1号機は、再稼働10日後に早速、復水器冷却細管破損を起こし、高浜原発4号機は再稼働準備中の2月20日1次冷却系脱塩塔周辺で水漏れを起こし、2月29日には、発電機と送電設備を接続した途端に警報が鳴り響き、原子炉が緊急停止しました。
 さらに、伊方原発3号機は、再稼働準備中の去る7月17日、1次冷却水系ポンプで水漏れを起こしました。何れも、重大事故に繋がりかねない深刻なトラブルです。
 加えて、関電は、3月1日、運搬中の送電線鉄塔工事用の資材1トン近くをヘリコプターから落下させるトラブルも起こしています。
 人類の手に負えない原発再稼働を許してはなりません.


.. 2016年07月25日 08:21   No.1077005
++ 上岡直見 (中学生)…44回       
川内原発停止を九電に要請へ…鹿児島次期知事
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

  報道によると、新知事(鹿児島県)の三反園氏は川内原発について、8月下旬にも九電に停止を要請する方針を明らかにしたという。報道のとおり知事には原発の停止を直接命令する法的権限はないものの、これは辺野古と同じだ。
 いきなり強硬策に出るかどうかは三反園氏の戦略によるが、県が関与する許認可取消しといった対抗策はいろいろあるはずだ。
 新潟県中越沖地震における柏崎原発事故に際しても、消防法に基づく緊急使用停止命令として、直接原子炉に対してではなくても実質的に原発の再稼働の条件が成立しない措置が発動された事例がある。
 心情的な応援だけでなく、専門家の力を借りて合法的かつスマートな稼働停止の方策を提案したい。



.. 2016年07月25日 08:27   No.1077006
++ 上岡直見 (中学生)…45回       
現役の伊万里市長である塚部芳和氏が明確に原発反対の意志表明
 |  をされています。 (動画が配信されています)
 |  現在の原発問題を簡潔に要約しています
 └──── (環境経済研究所(技術士事務所))

 現役の伊万里市長である塚部芳和氏が地元ケーブルテレビのインタビューで明確に原発反対の意志表明をされています。
 動画が配信されたので紹介します。
 https://youtu.be/3HT7V3LYK9E
 現在の原発問題を簡潔に要約していると思います。
 現役首長の発言としては異例のインパクトがあります。

○玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会より
 伊万里市長インタビュー「市民が犠牲になる」
 伊万里市長は7月21日の伊万里ケーブルテレビのインタビューの中で、ますます鮮明に原発そのものへの反対の意志表明をされました。
 私たち市民の思いとまったく一緒です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆塚部市長 再稼働反対表明からひと月
「周辺住民の不安訴え続ける」 こちら
◇市長発言抜き書き◇
 再稼働反対の活動をしても無視される。
 意見を斟酌して国が検討するというのはない。
 言っても一緒なら言わないほうがましとなってしまうが、私の場合は言ってしまった。まさに民意はここにありと思ったからあえて言った。
 九電も国も責任をとるという。ところがどっこい、責任をとるといっても、誰が犠牲になるか、市民しか犠牲にならない。
 そういうことを考えたら、物事を判断する尺度や次元を変えてもらってもいい。
 国の原子力政策の見直しを迫るべき。国は立地自治体だけに再稼働の同意手続きををとらせて、そこに飴をバンバンやって原発を動かしていこうというスタンスだ。
 まわりで反対するものは疎外して。
 福島の事故で変わると期待していたが、何ら変わってない。
 だから、くさびを打ち込む必要がある。

.. 2016年07月25日 09:32   No.1077007
++ 上岡直見 (中学生)…46回       
現役の伊万里市長である塚部芳和氏が明確に原発反対の意志表明
 |  をされています。 (動画が配信されています)
 |  現在の原発問題を簡潔に要約しています
 └──── (環境経済研究所(技術士事務所))

 現役の伊万里市長である塚部芳和氏が地元ケーブルテレビのインタビューで明確に原発反対の意志表明をされています。
 動画が配信されたので紹介します。
 https://youtu.be/3HT7V3LYK9E
 現在の原発問題を簡潔に要約していると思います。
 現役首長の発言としては異例のインパクトがあります。

○玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会より
 伊万里市長インタビュー「市民が犠牲になる」
 伊万里市長は7月21日の伊万里ケーブルテレビのインタビューの中で、ますます鮮明に原発そのものへの反対の意志表明をされました。
 私たち市民の思いとまったく一緒です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆塚部市長 再稼働反対表明からひと月
「周辺住民の不安訴え続ける」 こちら
◇市長発言抜き書き◇
 再稼働反対の活動をしても無視される。
 意見を斟酌して国が検討するというのはない。
 言っても一緒なら言わないほうがましとなってしまうが、私の場合は言ってしまった。まさに民意はここにありと思ったからあえて言った。
 九電も国も責任をとるという。ところがどっこい、責任をとるといっても、誰が犠牲になるか、市民しか犠牲にならない。
 そういうことを考えたら、物事を判断する尺度や次元を変えてもらってもいい。
 国の原子力政策の見直しを迫るべき。国は立地自治体だけに再稼働の同意手続きををとらせて、そこに飴をバンバンやって原発を動かしていこうというスタンスだ。
 まわりで反対するものは疎外して。
 福島の事故で変わると期待していたが、何ら変わってない。
 だから、くさびを打ち込む必要がある。

.. 2016年07月25日 09:41   No.1077008
++ 木村雅英 (課長)…157回       
大飯原発地震動試算騒動が示す田中委員長の傲慢
| 島崎−規制委・規制庁面会が明らかにする基準地震動計算の過小評価
| 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その104
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 熊本大地震を受けて島崎邦彦さんからの提案で実施された大飯地震動試算騒動は思わぬ展開を示した。19日午後の約1時間40分に渡る島崎―規制委・規制庁面会、20日の原子力規制委員会定例会議、午後の記者会見で、規制委・規制庁の混乱と田中委員長の傲慢と基準地震動計算の過小評価・不透明性が明らかになった。
 20日の定例会議と記者会見で、7月13日の規制委定例会議の決定(武村式試算結果の了承と基準地震動見直し否定)は保留とされ、規制庁で試算の前提条件や仮定の妥当性などを明確にし、また武村式や中央防災会議などの強震動計算レシピ(手順書)の有無を確認して、それらを再度規制委定例会議で協議することとなった。
 しかしながら、重要なことは、規制庁が13日の規制委定例会議に提出した「試算結果」を原子力規制委員会が一旦は良とし、島崎さんも「非常にいい計算をしていただいた」としていることだ。ところが、島崎さんのクレームを受けて、19日になって急に規制委・規制庁がこの再計算が妥当でないと言い出したのだ。
 さらに、島崎さんが、この武村式による周期0.2秒の最大加速度644ガルが入倉・三宅式356ガルの約1.8倍になっていることから、大飯の基準地震動856ガルに対して1550ガルを例示し、次の提案をしたことにも注目する必要がある。

(1)過小評価の恐れがある入倉・三宅式は不使用
(2)強震動観測波形の利・活用(活断層特定でも)、
   強震動専門家の提案の検討・採用
(3)計算について、信頼性の回復
(4)複数機関で公表されているパラメータによる再計算

 要するに、前委員長代理で地震学専門家が、大飯原発に適用された基準地震動は明らかに過小評価であり、基準地震動策定方法を見直すべき、と訴えているのだ。
 それにも拘らず、規制委は規制庁提出の武村式大飯再計算を再度見直して説明資料を提出することとして、田中委員長は基準地震動策定方法の見直しを否定しているのだ。
 また、田中委員長は島崎さんについて「科学者としては、その道の専門家としては無責任だ」と責めた。さらに、島崎さんがこの大飯再計算について7月15日に規制委記者室で記者会見を開こうとしたら、一般の電力事業者の会見は通常認められているのに、田中委員長自らが指示してそれを許さなかった。
 いずれにしても、基準地震動算定方法にあるもろもろの不確かさを多くの「国民」が知ることになった。
 一方で「科学的・技術的」でなく政治的にしか判断しない田中委員長が憐れに見えた。

.. 2016年07月25日 09:49   No.1077009
++ 松元成一 (幼稚園生)…3回       
2016年7月 鹿児島県知事、脱原発知事みたぞのが誕生した
 |  2人の反原発候補者を一本化した
 |  川内原発を鹿児島の地元から停止させ廃炉にする道に光明
 └────  (かごしま反原連共同代表)

  明治維新以来、保守王国だった鹿児島県で「脱原発」の知事が誕生しました。官僚出身の人間が一貫して知事だったのが鹿児島です。それを、ひっくり返したのです。
 みたぞの氏は早い段階で立候補を表明しましたが、原発への見解はありませんでした。支援者の一部が川内原発の問題を提言するようになり、「川内原発は問題だ、いったん止めよう」という主張をしだしました。
  しかし、反原発の鹿児島の運動は候補者を絞りきれず、最終的にギリギリのところで、「平良ゆきお氏」が自ら立候補を表明したという形になりました。
 脱原発かごしま知事の登場の背景に、2人の反原発候補者を一本化したという大きな事実がありました。錯綜した事態を解決する為に一部の人間が動いたのです。賞賛すべき努力がありました。
 結果、民進、共産、社民の統一応援に加えて自民層と公明層の3割以上が協同したのです。8万票の差をつけて、みたぞの知事を実現させました。
  日本で唯一稼働中の川内原発を、鹿児島の地元から停止させ廃炉にする道に光明をさすことができました。
 まずは、第一歩です。
 全国のみなさんのご支援を感謝します。ともに頑張りましょう!



.. 2016年08月01日 08:15   No.1077010

■--鹿児島県知事選挙で脱原発を掲げた
++ 上岡直見 (中学生)…42回          

三反園氏が大勝し
 |  期待が高まっている
 |  政治経験の豊かな人や専門家の意見をよく聞いて
 |  三反園氏をうまくサポートする戦略を練るべき
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

 鹿児島県知事選挙で脱原発を掲げた三反園氏が大勝し期待が高まっている。
 伊藤前知事にはもううんざりという民意の集積であり、あとは市民の後押しが重要という点は確かにその通りだが、脱原発グループは連携して慎重に行動しヒイキの引き倒しを招かないようにする必要がある。
 行政経験の豊富な新潟県の泉田知事に比べて三反園氏は新鮮さはあるが経験が少ない点が不安である。
 三反園氏が脱原発の意志を持っていても、障害となるのは周囲の県庁官僚である。経産省や電力会社の意向を受けた県庁官僚が、巧妙に三反園氏の足をすくい市民との分断を画策することに注意しなければならない。
 長野県松本市の菅谷市長にもみられた問題である。菅谷氏はチェルノブイリの救援で活躍し、当初は市民の支持を受けて市政の刷新に勤めたが、周囲の官僚が取り囲んで密室に閉じ込めてしまった面もある。
 政治経験の豊かな人や専門家の意見をよく聞いて三反園氏をうまくサポートする戦略を練るべきである。


.. 2016年07月19日 08:02   No.1075001

++ 若泉政人 (幼稚園生)…4回       
7/8原子力規制委員会への抗議文・申し入れ書・公開質問状
 |  「サヨナラ原発福井ネットワーク」より
 |  「新規制基準」施行3年・原子力規制委員会全国一斉抗議行動
 └──── 「再稼働阻止全国ネットワーク」

原子力規制委員会委員長 田中俊一様
                          2016.7.8
                サヨナラ原発福井ネットワーク
               福井県越前市瓜生町51−2−7
                      Tel.090-7083-8921

   川内原発を止め、適合性審査をすべてやり直してください

  まもなく「新規制基準」が施行されて3年になります。3年の月日が経っても、福島第一原発事故が収束せず、事故原因の究明がなされていない中で、安全を議論し続ける矛盾こそ、原子力規制委員会とは何かを物語っています。この3年間、貴職は同基準は「世界最高水準」であると豪語し、一方で「(審査に適合したからといって)安全とはいわない」と言い逃れしながら、原発の再稼働に向け審査を続けてきました。
 その結果、現在、鹿児島県の川内原発が稼働し、続いて福井県の高浜原発が稼働し(現在は大津地裁の仮処分決定を受けて停止中)、今月は愛媛県の伊方原発が稼働されようとしています。
 福島第一原発事故から5年後の現在でも、原発立地及び周辺地域において、原発に対して不安を訴える声は止むことがありません。
 日弁連「原発事故・損害賠償マニュアル」の東京電力に対する損害賠償請求総論には、原発事故被害の特徴として、1)被害者の立場の非交替性 2)被害の回避困難性 3)被害の広範性 4)加害行為の利潤性 5)加害行為の継続性 6)被害の予測不可能性が上げられています。

.. 2016年07月19日 08:07   No.1075002
++ 若泉政人 (小学校低学年)…5回       
 1)被害者の立場の非交替性とは、「原発事故は,交通事故の場合と異なり,電力会社によって一方的に引き起こされるものであり,被害者が加害者の立場に取って替わるという地位ないし立場の互換性がない」ということです。
 これが住民たちの不安の大きな要因であり、また、原子力を規制する立場の側にとっては、土台として共有すべき認識です。
ところが、貴職は規制ではなく再稼働を支援していると言わざるを得ません。貴委員会は、関西電力の大飯原発3,4号機の基準地震動の評価について、生データを検証せず、関西電力が評価した結果しか確認していなかったことが、大飯原発差し止め訴訟の控訴審で関西電力側から明らかにされました。
 また、元原子力規制委員長代理だった島崎邦彦氏が、6月8日の大飯原発差し止め訴訟控訴審において、関西電力の基準地震動評価が過小評価の可能性があるとの意見陳述書を提出しました。貴職は、同陳述書を受けた島崎氏との面談後、入倉・三宅(2001)の式を他の式に入れ替えて計算をし直すよう、原子力規制庁に指示をされましたが、入れ替えたとしても問題は残ります。入倉・三宅(2001)の式に限らず、この点も含めあらゆる新知見に基づき、大飯原発の基準地震動を審査し直すべきであると、脱原発弁護団全国連絡会も貴委員会に要請しています。
 科学的かつ公正なデータをもとに、熊本地震で得られた地震に関する新しい知見などを取り入れ、検証できる形で議論するのが科学者でもある貴職の使命ではありませんか?
 40年を超える高浜原発1、2号機についても、原子炉の脆性遷移温度にみられる脆さなど、老朽原発の危険性については公正に議論されたと認められません。そもそも、40年超の稼働は例外であったのに、どうして格納容器内の重要設備を実際に揺らす耐震性試験を先送りしたのですか。貴委員会が再稼働を進めることを第一の目的にしていることが、このことからもうかがえます。
 以上をふまえ、以下の項目を要請します。
 1、川内原発を停止すること
 2、すべての原発の基準地震動評価を、新たな地震等の知見を取り入れ
   やり直すこと
 3、福島第一原発事故が収束し、事故原因が究明されるまで適合性審査を
   行わないこと


.. 2016年07月19日 08:13   No.1075003
++ 斉間 淳子 (幼稚園生)…2回       
7月15日の愛媛県警の通行規制へ抗議行動
 |  憲法が保障する「集会の自由」を規制するな!
| 愛媛県警本部へ申し入れと記者会見 YouTubeで視聴出来ます
 └──── 伊方原発再稼働阻止実行委員会  
愛媛県警は大飯・川内の再稼働強行に関する教訓を踏まえて伊方原発再稼働強行に向けて大きな弾圧態勢を敷こうと計画しています。
 原発事故のみならず、このようにしても私たちの人格権は破壊されていくのでしょうか。この弾圧態勢に抗する闘いは原発再稼働に抗する闘いと不可分のものであると確信します。
 どうか全国から愛媛県警に対する声を上げてください。 
 7月15日愛媛県警本部へ申し入れをしました。

.. 2016年07月19日 08:36   No.1075004
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校高学年)…21回       
.「新規制基準」は世界最低水準?!
 |  〜もっかい事故調が「日本の原子力安全を評価する」と
 |   5点満点で1.7点〜    その1
 | 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その102
 
○先の「その101」(たんぽぽ舎です。【TMM:No2832】)は、7月15日に島崎さんが規制委に抗議メールを出し急遽記者会見を実施し、「再計算でも過小評価」、「見直せば、現在の基準地震動は超えてしまうだろう」と話し、興味深い展開になってきた。
 こちら
 こちら
 週明け19日午後に規制委と島崎さんとの面会(公開)をするそうなので注目しよう。週末に両者の変な密約が無ければ、基準地震動見直しにかかわる重要な議論を観ることができそうだ。

○さて、本題は7月8日に施行3年を迎え、今も再稼働推進審査の元になっている「新規制基準」の評価について。「もっかい事故調」(もう一回国会事故調を)が岩波書店「科学6月号」に64頁に及ぶ大論文特別企画「日本の原子力安全を評価する」を発表した。
 14科目について9人が評価したところ、5点満点で1.7点になった。安倍首相が「世界最高水準」と言ったが全くそうではないのだ。点数はともかくとして、今の日本の原発が「具体的に何が問題で、何が未解決なのか」を整理し確認させてくれる重要な資料だ。手元に置いても良いと思う。
 リード文から興味深い記述を紹介する。
<「新規制基準」は、40年も前の老朽化原発から7,8年前に稼働し始めた“最新”の原発まで、すべてを救おうという前提でつくられている>(私たちもずっとそう主張)
<中国はいま、原子炉を2重の頑丈な壁をもつ格納容器の中に収め、万一のコアメルトダウン対策に「コアキャッチャー」を装備した、世界最先端の原発を建設中だ>
 また、2011年秋のMIT専門家の論文「世界の原子力発電所の地震による影響の受けやすさ」によれば、日本は圧倒的に世界一の座を占め、そのスコアは、2位(台湾)、3位(中国)、4位(米国)、以下8位までの合計に相当し、当時世界にあった222の原発のうち、第1位女川をはじめ多くが上位を占めていて、東電福島第一原子力発電所は第5位だった、そうだ。
 多くの専門家や私たちが訴えてきたように、前述の島崎氏の危惧も当然である。

 ※この特別企画「日本の原子力安全を評価する」の中味については次回に続く


.. 2016年07月19日 08:49   No.1075005
++ 渡辺マリ (中学生)…38回       
東北の乱(参議院選挙)=民進現職(増子輝彦氏)対
 |  現職閣僚(法相・岩城光英氏)
 |  「私は家庭内野党」と言い切った安倍昭恵さんが
 |  原発推進を血肉化した安倍晋三氏の命を受け福島入り
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

◯ 自民党−改選議席1に必獲をかけた選挙戦
 自民党は、岩城氏が立候補した福島を最重点選挙区に位置づけ、総力戦を
 繰り広げた。菅官房長官、小泉進次郎氏など、幹部を切れ目なく投入。
◯ 玄葉光一郎氏(民進・衆議院議員)の応援演説より
 「安倍首相が福島入りしたのは3度。これは前代未聞」
 「沖縄を諦めて、福島に力を注いでいる」
 「昭恵さんは安倍さんと違って人気がある。その昭恵さんが各地でミニ集会を
 開いて応援依頼をしている、それも私の選挙区で、ですよ!」
◯ さて、その昭恵さんは7月5日に県内入り。ミニ集会で「主人から応援に
 行ってきて、と言われた。岩城先生をもう一度国政に」と訴えた。
  昭恵さん、原発に関して「私は反対、私は家庭内野党」と言い切ったことを
 覚えていますか?たんぽぽ舎の「金曜ビラ」にも載せて「あげたのに」ねえ。
  それなのに、原発推進が血肉化した旦那の命を受けて、応援に入るとは!
 アキエ、お前もか!
◯ 選挙戦の序盤、増子さんは言った。
 「自民党は私を潰そうとしている。もはや、現職閣僚との闘いではない、
 福島県民と自民党の闘いだ」
◯ 「県内の原発、すべて廃炉」を前面に掲げた増子さん
 最後の駅頭演説(郡山駅)の途中、大きな虹が増子さんの正面にかかり、
 皆で「これぞ、瑞兆」。
◯ 結果は皆さんご承知の通り、増子輝彦さんが勝利。
 当選確実の速報がテレビで流れたとき、増子さんは言った。
 「安倍晋三首相が相手という、異常な選挙だった」
◯ 東北の乱=4勝1敗(自公敗北)1敗は秋田県、無念!
◯ 以上は7月5日から15日まで、福島県三春に滞在し、その間に
 見聞きしたことです。


.. 2016年07月20日 08:01   No.1075006
++ 木村雅英 (課長)…156回       
.「新規制基準」は世界最低水準?!
 |  もっかい事故調が「日本の原子力安全を評価する」と1.7点(その2)
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その103
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  伊方3号機も再稼働を目前にしてトラブルが起こった。一次冷却水のポンプ故障で再稼動は8月にずれ込む。川内でも高浜でも伊方でも、再稼働の直前または直後にトラブルが発生している。川内・高浜は30年、伊方3号機は20年も前に稼働開始した古い原発だから当然かも知れないが、原子力規制委員会の「新規制基準」と審査の甘さが露呈しているとも言えよう。
 さて、岩波「科学6月号」の大論文特別企画「日本の原子力安全を評価する」(「もっかい事故調」田中三彦さんほか)の紹介を続ける。
 科目別評価法を採用し、内部起因事象ー外部起因事象、防御の階層として立地―設計―検査―設計事故―過酷事故―防災に分け、テロと安全文化についても評価している。
 (1)立地基準
 そもそも原子力発電所は事故を起こし得る施設であるという考えを出発点とし、克服することが実質的に困難か著しくコスト高である場所と、事故が起きてしまった場合の影響が大きすぎて設置によって期待される利益を帳消しにする場所は、候補地から排除するべきとの常識を原理としている。
 日本では、1964年に策定され1989年に原子力安全委員会によって改訂された原子炉立地審査指針は3ページの軽薄なもので、20年以上放置され続けた。
・地震による影響の受けやすさについては、日本は圧倒的に世界一であることは前回紹介した。
・活断層については、米国NRCでは、「長さ300m以上の地表断層が8km以内にあるような敷地は原子力発電所としては適さない」と明記され、第四期地質年代(260万年前から現在)に生じた変動を警戒し、調査範囲は320kmもしくはそれ以上。だが、日本の基準は、活断層は12万年―13万年以降のものでよく、敷地内にあっても原子炉建屋の真下を通っていなければよしとしており、すべてにおいて甘い。
・津波の発生メカニズムとして海底地滑りを重要視していない。
・建屋の基礎レベルと地下水流も甘く、絶えずポンプで汲み上げながらでなければ運転できない(福島第一原発)は不適。柏崎刈羽原発の場合、原子炉建屋の最地階(地下5階)は海面下32.5mという深さ。
・火山についてはIAEAの安全指針があり、溶岩流が100kmにも及ぶ可能性、火砕流が秒速50m以上で150km先に到達する、と書かれている。
 直径20kmの姶良(あいら)カルデラ内にあって頻繁に噴煙を上げる桜島の火口から、わずか40kmほどしか離れていない川内原発は言うに及ばず、本来は設置禁止区域内にある原発が他にもあるのではないか。
  私見であるが、立地基準を見直して厳格に適用すれば、日本の総ての原発は不合格ではないか。


.. 2016年07月20日 08:11   No.1075007
++ 山崎久隆 (社長)…623回       
鹿児島県に脱原発知事誕生
 |  政府や電力会社の原発再稼働路線に新たな「くさび」を打つ
 |  川内原発を止める!東洋経済誌による分析
 └──── (たんぽぽ舎)

 鹿児島県知事選挙の分析記事が「東洋経済オンライン」に掲載されました。
   こちら
 「鹿児島県に脱原発知事が誕生したのは衝撃だ 三反園新知事は川内原発を止められるか」(7月14日 岡田 広行記者)より
 以下に、記事の内容を紹介します。

◎ 7月10日に行われた鹿児島県知事選で、元テレビ朝日の政治担当キャスターとして活躍し脱原発を掲げる三反園訓氏が当選した。「原発に厳しい姿勢で臨む知事が就任することにより、政府や電力会社の原発再稼働路線に新たなくさびが打ち込まれた。」と記事は書いている。
◎ 原発の再稼働を容認したばかりでなく、30km圏内の防災対策を事実上放棄し、自治体のトップとして資質が問われた伊藤県知事に対し、反原発の運動をしてきた平良行雄氏が立候補を表明していた。三反園氏は政策合意文書で「廃炉」を明記することで、立候補を見送り、伊藤・三反園の一騎打ちに持ち込むことが出来た。三反園氏のマニフェストには「熊本地震の影響を考慮し、川内原発を停止して、施設の点検と避難計画の見直しを行う」と書かれ、さらに政策合意文書には「両者は知事就任後、原発を廃炉にする方向で可能な限り早く原発に頼らない自然再生エネルギー社会の構築に取り組んでいくことで一致した」と明記された。
◎ 具体的な取り組みの一つには「原子力問題検討委員会を県庁内に恒久的に設置する」と、新潟県の技術委員会のような原子力分野の専門家の組織化も表明していて「電力会社へのチェック機能としても大きな影響力を持ちうる。」と東洋経済は書いている。
 県知事には原発の運転を直接差し止める権限は残念ながら無い。そういう意味では限界があるようにも見えるが、どこでも結んでいる「安全協定書」の中にヒントが隠されている。
 使う気にならない知事にとっては、住民の批判をかわすためのイチジクの葉または絵に描いた餅程度の存在価値しかない安全協定書だが、使うつもりのある長にとっては、いろいろなアイディアがそこから湧いてくる。これを使い切れるかが焦点の一つとなろう。

.. 2016年07月21日 07:58   No.1075008
++ 山崎久隆 (社長)…624回       
◎ 知事選の勝因は何か。東洋経済誌は、その中からいくつかピックアップしている。一つは「強権的な伊藤知事の姿勢」。「伊藤祐一郎知事による強権的ともいえる県政に対する批判の高まりが挙げられる。」と書く。
 この強権的という点で特筆的に上げられているのは「伊藤氏は熊本地震後も原発の安全性に懸念を示す市民の声に耳を傾けず、6月20日の知事選公約発表の記者会見では「川内原発1、2号機はあと30年は稼働せざるをえない」と発言。原則40年の期間を超過しての運転を容認する考えを示した。」というものである。
◎ だれも再稼働どころか20年の原発の運転延長を議論していない。再稼働そのものに対してすら、周辺市町村から強い反対の声がある中で、あたかも自明のこととして語る知事の姿勢に県民からも強い批判があったと見て取れる。自分が運転を認めればそれが県の意思になると考える知事の強権的姿勢が批判された。
◎ 原子力防災計画をなおざりにし続けたことも批判を招いた。
 周囲30km圏内の防災体制はほとんど進んでいない。
 「川内原発周辺の道路事情を調べたが、事故時にスムーズに避難ができるとは考えられない。有効な事故対策がない中で、住民が原発の再稼働に厳しい目を向けるのは当然だ」とは、防災の専門家で「安全・安心研究センター」の広瀬弘忠代表取締役。
 住民アンケートにより「川内原発で事故が起こった場合に避難できるか」との問いに、対象者の65.6%が「おそらく安全に避難できない」「安全に避難できない」と答えているという。
 もともと伊藤知事は防災計画に消極的だった。そのことも問われていると記事は指摘している。



.. 2016年07月21日 08:12   No.1075009
++ 槌田 敦 (小学校高学年)…25回       
鳥越俊太郎東京都知事候補への要望
 |  副知事候補に宇都宮健児さん、古賀茂明さん、石田順一さんの
 |  三氏をお願いしてほしい
 └────  (たんばぼ勝手連、元理化学研究所研究員、
      前名城大学教授)

 鳥越俊太郎様 2016年7月20日

 拝啓 都知事選挙も終盤に入り、連日のご活躍お伺いいたします。
 さて、鳥越さんが副知事をどなたに依頼なさるのか、ちまたで話題になっておりますが、アメリカでの大統領と副大統領候補が連名で選挙にのぞみ、全米的に大きく盛り上がると同様に、都知事選挙にも知事と副知事の連名で盛り上げることができると考えます。

 副知事として、お願いしていただきたい方は、立候補を鳥越さんに譲った宇都宮健児さん、古賀茂明さん、石田順一さんの三氏です。
 その理由は、宇都宮さんと古賀さんの都民生活に関連する具体的な政策は、都民の要望に応えるものだからです。
 そして、石田さんの政策である反戦争論、反原発論は、安倍政権の失政による災害が日本国民におよばないようにするため、東京都民が先頭に立つことを示せるからです。
 そして、この三副知事を明確にすることによって鳥越さんの都知事誕生が強く期待されると考えます。
 選挙の残り時間はわずかです。できるだけ早い時期に「宇都宮、古賀、石田の三氏に副知事をお願いした」と発表していただけるよう、心から望む次第です。

※《たんぽぽ舎より補足》
  「たんぽぽ舎」としては、発足当初より、団体としては選挙・選挙運動に
  は関わらない方針です。
  「たんぽぽ舎」を支えている方たち、構成している人たちが、個人として
  それぞれ選挙に関わることは自由です。



.. 2016年07月21日 08:22   No.1075010

■--リニア古都バトル
++ 東京新聞 (社長)…1566回          

「大阪延伸8年前倒し」で過熱
  「奈良ルート」に京都猛反発 政府がJR東海へ融資表明
  政治家介入 懸念も 「財投活用なら計画見直しを」

  東京・品川−大阪間を1時間余りで結ぶリニア中央新幹線の整備を巡っては、
 2027年開業予定の品川−名古屋間に比べると、名古屋−大阪間は後回しにさ
 れてきた。ところが、45年予定の大阪延伸開業が最大8年前倒しになる可能性
 が出てきた。そこでがぜん色めき立っているのが、奈良と京都である。
 43年前の国の計画には「奈良ルート」が明記されているが、これに京都は異議
 を唱え続けてきた。古都バトルの行方はいかに。(中略)
  〔デスクメモ〕
  リニア計画自体の是非は問い続けなければならない。環境汚染は大丈夫か、
 原発の再稼働や新増設を後押しすることにならないか。同時に事業は着々と
 進行していく。奈良か京都かは決して小さな問題ではない。ましてや政治に
 翻弄(ほんろう)される懸念があるとすればなおさらだ。 (圭)
     (7月10日朝刊26-27面「こちら特報部」より抜粋)

.. 2016年07月13日 08:19   No.1074001

++ 東京新聞 (社長)…1567回       
高浜原発差し止め 関電の異議退ける 大津地裁
  2基 運転禁止継続

  関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転差し止めを命じた3月の仮処分決定について、大津地裁(山本善彦裁判長)は12日、関電が取り消しを求めて申し立てた異議を退ける決定をした。仮処分の効力が今後も維持されることになり、2基は法的に運転できない状態がさらに続くことになった。
 関電は決定を不服として大阪高裁に抗告する方針。6月には仮処分の効力を一時的に止める執行停止の申し立ても地裁が退けており、関電は運転禁止の期間が長期化する可能性があるとして2基の燃料を8月に取り出すと既に表明している。
 山本裁判長は3月の決定や、執行停止申し立ての却下決定も担当。原子力規制委員会の新規制基準や関電の安全対策などに疑問を示し、運転を認めなかった従来の判断を踏襲した形となった。(中略)
 また、関電側の「事故発生時の住民側に対する人格権侵害の具体的な危険性が不明だ」との主張に対しても、安全性の立証責任は電力会社側にあり、立証を尽くさなければ安全性の欠如が推認されるとあらためて強調。「現実に起きた東京電力福島第一原発事故と被害を目の当たりにした国民の社会通念は、原発の安全性の欠如が直ちに人格権侵害を推認させるものになっている」とした。
   (7月13日朝刊1面より抜粋)


.. 2016年07月15日 08:03   No.1074002
++ 東京新聞 (社長)…1568回       
赤頭巾ちゃん気をつけて      鎌田 慧

 たしかに、参院選の結果、改憲勢力が議席の3分の2を占め、衆参で改憲の発
議が可能となった。しかし、改憲を争点にしないで議席を占めるのは、猫には失
礼だが、猫なで声でドアを開けさせ、家に押し入るや、居直って乱暴狼藉をはた
らく、暴漢のやり口だ。
 あるいは、すね毛を隠し、作り声でおばあちゃんに玄関を開けさせて食べてし
まった、ペローの童話「赤頭巾ちゃん」の狼の例もある。やりたいことを隠して、
隙をついて思いを遂げるのは腹黒いやり方で、民主主義的ではない。わたしは
「改憲隠し選挙」(6月28日付本欄)と批判したが、麻生副総理がまねしたがって
いたヒトラーの手法で、日本もそこまできたのか、との不安感を与えている。
 安倍首相は選挙後、さっそく、改憲を民進党内にも働きかけていくと示唆、国
民投票にまで言及した。これから、9条改憲を止める準備が必要だ。日本人の平
和意識が問われることになる。
 憲法9条は世界的遺産であり、未来からの贈りものである。失ったあと、イギ
リス人のように、失ったものの大きさに驚愕(きょうがく)するのは愚かしい。誇
るべき日本国憲法の世界的、先進的な意味を、若者たちに伝えるのが、重要な運
動になる。
 沖縄と福島選挙区の野党統一候補や、鹿児島県知事選の勝利が、東京都知事選
への希望と教訓だ。(ルポライター)
(7月12日朝刊29面「本音のコラム」より)



.. 2016年07月15日 08:39   No.1074003
++ 東京新聞 (社長)…1569回       
原発と新知事 日本中が見守っている

 今国内で唯一原発が稼働する鹿児島県で、脱原発を掲げる新知事が誕生する。
三反園訓さん(58)。「原発のない社会をつくる」という言葉の通り、鹿児島を“
脱原発立県”のお手本にしてほしい。
 「安全性が確保されていない原発は動かせない」。初当選した三反園氏の主張
は明快だ。
 告示前、反原発団体との間で候補者を一本化する際に交わした政策合意にも
「熊本地震の影響を考慮し、川内原発を停止し、再調査、再検証を行うことを九
州電力に強く申し入れる」などとある。
 現職の伊藤祐一郎氏は福島原発事故のあと、全国に先駆けて、川内原発1、2
号機の再稼働に同意した。国内で稼働中の原発は、今のところこの2基だけだ。
 告示前の記者会見でも「1、2号機は、あと30年動かし、その後は別のエネル
ギー体系に」と、すでに運転開始後30年を過ぎた両機の“60年運転”の必要性を
示唆していた。
 同日投開票の参院選鹿児島選挙区では現職が3選された。地元紙の調査では、
「原発」への関心度は「医療・福祉」などに次いで第3位。しかし、県民は知事
の4選は認めずに、脱原発を掲げた「県政刷新」に軍配を上げた。
 4月14日の熊本地震。震度7の猛烈な揺れ、うち続く強い余震にもかかわらず、
九電は川内原発を動かし続け、有事の際の指令所になる免震施設の建設予定も取
り下げた。
 九電と、それらを看過し続けた伊藤氏に“被害地元”としての不信と不安を募
らせた結果だろう。
 三反園氏は「ドイツを参考に、鹿児島を自然エネルギー県に変身させ、雇用を
生み出す」と語っている。脱原発による雇用喪失の不安を抱える立地地域とよく
話し合い、情報を広く共有しながら、具体化を進めてもらいたい。
 日本で唯一原発が稼働中の鹿児島県を、日本で初めて脱原発へとスムーズに移
行したモデル県にしてほしい。
 三反園氏の言うとおり、知事に稼働中の原発を止める法的な力はない。しかし、
停止した原発を再稼働させるには、地元首長の同意を取り付けるのが慣例だ。
 川内1号機はことし10月、2号機は12月、それぞれ定期検査に入って停止する。
 検査が終わって再稼働という段階で、新知事はどのような判断を下すのか。他
の原発立地地域のみならず日本中が見守っている。
   (7月13日朝刊5面「社説」より)


.. 2016年07月15日 09:56   No.1074004
++ 東京新聞 (社長)…1570回       
規制委の大飯地震動再計算 島崎氏批判「納得せず」

  関西電力大飯原発(福井県)の基準地震動(耐震設計の目安となる揺れ)が過小評価された可能性を指摘している元原子力安全委員会委員の島崎邦彦・東京大名誉教授(地震学)は14日、規制委が再計算の結果「見直しは不要」としたことについて「納得していない。規制委の説明は事実と異なる」と、規制委の対応を批判した。共同通信の取材に応じた。
  島崎氏は規制委に抗議文を送付、15日に記者会見を開くという。(後略)
    (7月15日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年07月19日 08:21   No.1074005
++ 東京新聞 (社長)…1571回       
◆「老朽原発差し止めを」 高浜1,2号機訴訟で住民側
  初弁論 国側は争う姿勢

   稼働40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)の運転をさらに20年延長させるのは危険だとして、福井など14都府県の住民76人が原子力規制委員会による運転延長認可の差し止めを国に求めた訴訟の第1回口頭弁論が13日、名古屋地裁(市原義孝裁判長)であり、国側は争う姿勢を示した。
  規制委は提訴後の6月、最長20十年の運転期間の延長を認めており、国側は「訴えの利益がなくなった」と請求の却下を求めた。住民らは請求趣旨を認可の取り消しに変更する方針。
  この日は、弁護団長の北村栄弁護士が意見陳述し「全国の原発が停止しても節電の必要性がない中、老朽原発を動かしたいと思う市民はどれだけいるのか。裁判官は市民感覚を発揮してほしい」と訴えた。 (後略)
     (7月13日夕刊7面より抜粋)


.. 2016年07月19日 08:27   No.1074006
++ 東京新聞 (社長)…1572回       
原発反対 訴え続ける【金曜日の声 官邸前】

 埼玉県越谷市の学習塾経営浅子和夫さん(71) 3・11の時、原発の恐怖を本当に痛感させられた。政府は、金持ちのための経済政策を最優先して国民一人一人の思いを軽視している。行動に移すことで、絶対に反対だと訴えていきたい。
 川崎市幸区の主婦伊藤妙子さん(73) 参院選では原発政策の是非が争点から隠された。与党が勝っても、原発が認められたわけではない。初めての選挙となった19歳の孫には、私の思いを伝えた。原発の怖さを薄れさせないようにしたい。
(7月16日朝刊1面より)


.. 2016年07月19日 09:09   No.1074007
++ 東京新聞 (社長)…1573回       
◆「大飯地震動 計算に不備」島崎氏会見

 関西電力大飯原発(福井県)の耐震設計の目安となる基準地震動を巡り、過小評価の可能性を指摘している島崎邦彦・東京大名誉教授(地震学、元原子力規制委員会委員)は15日、都内で記者会見し「過小評価されている可能性が非常に高い。議論や結論には納得できない。再計算するのが望ましい」と述べた。
 規制委は13日、島崎氏の指摘を踏まえて検証した結果「見直しは不要」と判断。担当者が島崎氏に結果を説明したところ「(島崎氏が)納得、安心した」と答えたと説明していた。
 島崎氏は会見で、関電が計算した基準地震動(最大加速度八五六ガル)は、用いた手法の特性から過小評価になっていると説明。過小評価ではないとした規制委の検証計算は、基準地震動策定の際に上乗せした「不確かさ」(安全余裕)を考慮していないなどの不備があり、誤っていると指摘した。
 島崎氏の簡易計算では、最大1550ガル程度になる可能性があるといい、「見直せば、現在の基準地震動は超えてしまうだろう」と述べた。
 規制委は、検証で得られた地震動は最大加速度六四四ガルで、基準地震動を下回るため、見直す必要はないとしている。
 ◇密室で結果伝達 規制委不透明な対応
 原子力規制委員会は透明性が身上のはずだ。関西電力大飯原発の地震動の再計算結果も、問題を指摘した島崎邦彦前委員長代理に、公開の場で伝えるべきだった。だが、伝えたのは非公開の場。不透明だとの批判を招きかねない。
 島崎氏は六月、田中俊一委員長と公開の場で面談し、地震動を過小評価している恐れがあると指摘。再計算が始まった。ならば、決着を付けるのも公開の場であるべきなのに、島崎氏に結果を伝えた場は密室だった。
 再計算結果を島崎氏に伝えたのは規制委事務局の職員。田中氏は記者会見で島崎氏の反応を尋ねられると「結果を見て安心したと言っていたと報告を受けた」と述べた。実際には、島崎氏は規制委の結論に納得しておらず、反応は間違って公表された。
 島崎氏は「誤解を解くために見解を公表したい」と、早急に記者会見を開くことを事務局に要望した。だが、事務局は田中氏と島崎氏が公開の場で面談する方が先と判断。会見ではなく、19日に面談の日程を入れた。島崎氏の発言を事前に抑制する狙いかとの疑念を招きかねない対応だ。
(7月16日朝刊3面より)

.. 2016年07月19日 09:14   No.1074008
++ 東京新聞 (社長)…1574回       
伊方再稼働 8月以降に 四国電力 冷却水ポンプ不具合

  四国電力と愛媛県は17日、再稼働に向け最終作業が続く伊方原発3号機(同県伊方町)で、一次冷却水のポンプに不具合が発生するトラブルがあったと発表した。部品交換が必要で、四国電は「7月中の再稼働は難しい」と説明し、8月以降にずれ込むとの見通しを示した。 (中略)
 原子炉を流れる一次冷却水のポンプ内を洗浄するための純水が、専用の配管に過度に漏れ出たことが判明。この配管には若干量が流れるように設計されているが、流れを調整する部品の不具合で、短時間に数リットルが流れ込んだ。部品は今春に交換したばかりで、四国電が原因を調べる。(後略)

.. 2016年07月20日 08:26   No.1074009
++ 東京新聞 (社長)…1575回       
全国15原発で複合災害想定 道路機能低下時の車移動
  川内の避難完了 3.6倍81時間超

  全国15原発で過酷事故と地震などによる複合災害が発生した想定で、原発30キロ圏内の全住民が圏外に車で一斉に避難した場合の所要時間を、交通権学会の上岡直見会長(法政大非常勤講師)が試算した。土砂崩れや地割れなどで通行機能が10%低下すると、移動完了までの所要時間は、最も長い原発で通常の3.6倍かかることが分かった。
 30キロ圏は、自治体に避難計画の策定が義務づけられた範囲。試算によると、所要時間が最長だったのは国内で唯一稼働中の九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)で、道路機能に低下がない通常時が22時間20分、10%低下時が3.6倍の81時間10分だった。
 試算は東京電力福島第一、第二原発を除いた全国15原発を対象に行った。関係自治体が出している避難時間の試算をベースに、周辺道路の車線数や延長距離、30キロ圏内の人口などから、道路機能の低下割合(ゼロ、5%、10%)に応じて30キロ圏外に移動を終えるのにかかる時間を計算した。
   (7月17日朝刊3面より)


.. 2016年07月20日 08:38   No.1074010

■--地震はまだ収まってない!
++ 久保清隆 (幼稚園生)…4回          

川内原発をすぐ止めろ!
 |  7/6(水)九州電力東京支社へ申し入れ・抗議
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク会員)

◯ 7月6日定例の九電東京支社行動を闘いぬきました。熊本大地震はまだ収束宣言もだされていない。大地震後の点検も徹底してやらず、九電は平気で原発を動かし続けている。入居する有楽町電気ビル前には70人近くの人々が集まり「川内原発止めろ!」の声を上げ続けました。

◯ 事前の申し入れ行動は4名の参加で、反原発自治体議員・市民連盟からの「申し入れ書」を中心に交渉を行ないました。
 申し入れの主要な要求は、1.放射能退避施設(核シェルター)を作れ 2.免震重要棟を作れの2点です。
 今回の九州・熊本大地震で、住民の安全避難は大変困難なこと。国道の寸断、新幹線のストップでも分かるように、長距離移動は出来ないことがハッキリしたのです。
 せめて放射能被害を少なくするコンクリート製のシェルターが必要ではないかとの住民の素朴な要求なのです。これには九電職員も返事に窮していました。
 免震棟については、同じ玄海原発では、早々と建設免除の決定が規制委より出されていますが、川内については、緊急時対策所のそばに規定より小さな施設を作るとされていますが、すでに原発は動いているのはおかしいではないかとの追及です。
 九電東京の返答は、想定内の事態で大丈夫との一点張り。九電は「原発の安全神話」にまだ毒されています。災害は想定外のことが起きるのがあたりまえの事なのです。
 原発は全てに対処できません、だから動かしてはいけないのです。

◯ 他の電力会社と違い(東京支社関係の比較)、九電東京職員は交渉に応じ、内容に問題ありますが、話に答えてくれます。
 彼らに現実に起きてる事態や住民の思いを伝えるためにも、こうした行動は必要かも知れません。

.. 2016年07月11日 08:11   No.1073001

++ 渡辺秀之 (大学生)…73回       
東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
 |  東電の情報隠しは許せない!
 |  放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  7/6第34回東電は責任をとれ!東電本店合同抗議の報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○梅雨明けが待ち遠しい7月6日(水)、午後5時30分から6時20分まで、「再稼働阻止全国ネットワーク」主催の「川内原発今すぐ止めろ!」九州電力東京支社抗議行動(有楽町電気ビル前:JR有楽町駅出口すぐ)が行われた。参加者は、約65人。河合弁護士からもあいさつ発言あり。

○引き続き、午後6時30分から、東京電力本店前で「東京電力は福島原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、123の賛同団体と共に、第34回東電本店合同抗議行動が行われた。参加者は約90人。

○冒頭、川崎在住の男性が迫力ある「抗議の大太鼓」を演奏し、抗議を盛り上げた。
 オープニングコールの後、「原発止めよう!東葛の会」の日下部さんから、「常磐線沿線の千葉県東葛地域はホットスポットが点在し、子供たちの初期被曝が大きな問題となっている。その中で、松戸市、柏市などでは市民が自治体に働きかけて、甲状腺エコー検査に補助金が出るようになった。
 今後も、このような自治体への働きかけや東電への抗議などを通じて、東電が柏崎刈羽原発再稼働をあきらめ、そして全国の原発が廃炉になるまで抗議の声を挙げ続ける」旨のアピールがあった。
 続いて、日本音楽協議会による「音楽での抗議」が行われ、歌声が夜空に響いた。
 更に、情勢報告として、柳田さん(たんぽぽ舎)が、東電の最近の問題点を当日配布レジメに沿って紹介された。
 1.「凍土遮水壁」いまだ遮水できず。
 2.柏崎刈羽原発など、ケーブル敷設で悪質な違反。
 3.福島第一原発の停電トラブル原因は、電源のショート。
 4.東電は、被害者賠償に最後まで責任を。
 5.炉心溶融隠しは「国民を愚弄」、新潟県技術委員会が批判。
 また、「再稼働阻止全国ネットワーク」から、第3波全国行動「中央構造線に火がついた!川内原発とめろ!伊方原発うごかすな!全国共同行動」への参加要請があった。
 1.7月8日(金)原子力規制委員会へ抗議・申し入れ。
 2.7月11日(月)四国電力東京支社への抗議・申し入れ。
 その後、脱被ばく実現ネットなど8団体から、アピール、関連イベント告知があった。
 最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌い、更に「抗議の大太鼓」演奏で締めくくり、午後7時45分に終了。

☆2016年1月〜5月会計報告
         (本抗議は、皆様のカンパにより支えられております)
・収入:繰越金33,531円、カンパ242,064円、特別収入1,509円 計277,104円
・支出:紙代・印刷代138,715円、スピーカースタンド等機材費18,152円、
    登壇者への交通費補助・会議室代・タクシー代等運営費62,320円
     計219,187円
・差引収支:57,917円
☆次回の東電本店合同抗議は、
 日時:2016年8月3日(水)午後6時30分〜7時45分頃
 場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
    JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
 東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。引き続き賛同団体を募集中!

.. 2016年07月11日 08:41   No.1073002
++ 木村雅英 (課長)…154回       
.「新規制基準」施行3年 原子力規制委員会全国一斉抗議行動
 |  〜川内原発直ちに止めろ、伊方原発を動かすな〜
 |   7/8 原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前
 └────(再稼働阻止全国ネットワーク)

☆本抗議の様子は、たんぽぽ舎新HPでご覧下さい。
新HP こちら

 7月8日11時から13時まで、原子力規制委員会前で抗議行動を行いました。
皆さんのご協力を得て、次の11の抗議・申入書を規制庁広報Gの担当に読み上げて手交できました。
ありがとうございました。
(抗議・要請書一覧)
1 「新規制基準」施行3周年にあたっての要請
           後志・原発とエネルギーを考える会(北海道)
2 抗議文、申し入れ書、質問文   核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会、
                  大間原発反対現地集会実行委員会
3 川内原発を止め、適合性審査をすべてやり直してください
            サヨナラ原発福井ネットワーク
4 原発推進に突っ走る原子力規制委員会を解体し、全原発の即時廃炉に全力を注げ! 
               若狭の原発を考える会
5 原子力規制委員会への要請文
              原発さよなら四国ネットワーク
6 熊本地震を踏まえ、川内原発を即刻停止させよ
                 反原発・かごしまネット
7 原子力規制委員会の「新規制基準」による再稼働推進を糾弾する! 
              再稼働阻止全国ネットワーク
8 川内原発を止めろ!伊方原発を動かすな!原子力規制委員会は解散せよ!
                   福島原発事故緊急会議
9 川内原発1,2号機を停止し、伊方3号機審査合格を取り消ことを要請します
                   反原発自治体議員・市民連盟
10 申し入れ書      経産省前テントひろば
11 福島3 号核爆発に関する原子力規制の是正  藤原節男

 また、愛媛から井出久志さん(原発さよなら四国ネットワーク)に来ていただき、アピール・コール・申入れをしていただきました。
 更に、原子力資料情報室、原子力規制を監視する市民の会、原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動、原子力民間規制委員会ほかからアピールを受けました。


.. 2016年07月11日 09:21   No.1073003
++ 木原壯林 (中学生)…33回       
鹿児島県知事選勝利
 |  原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様
 └────  (若狭の原発を考える会)

  参議院選挙は、原発に反対し、戦争に反対し、憲法改悪に反対する側からは、惨敗でした。
 その一因は、多くの野党が、人々の生命、財産、人格権に直接かかわる原発を前面に掲げなかったことだと考えられます。反省すべき課題です。

  参議院選挙とは逆に、原発が大きな争点となった鹿児島県知事選では、川内原発の停止を公約した三反園訓さんが勝利し、脱原発が社会通念であることを実証しました。 希望を与える慶事です。

 一方、安倍政府は、参議院選挙で原発が争点にならなかったことを、原発推進の根拠にしようとしています。許してはなりません。

 原発全廃を突破口に安倍政権打倒を!



.. 2016年07月12日 08:03   No.1073004
++ 山野流水 (幼稚園生)…1回       
第92回東京電力HD株主総会に参加して
 |  私たちの考えに同調してくれる株主を増やしていかねばならない
 └────  (メールマガジン読者)

  2016年6月28日(火)10時から、国立代々木競技場第一体育館において、第92回東京電力HD(2016年4月1日、東京電力→東京電力HDに社名変更)の株主総会が開催された。
 私は、友人から「お前も東電の株主なんだから、一回位株主総会に参加してみろ」と言われ参加しました。
  そこで第一番に感じたのは、今まで私は、原発反対の人達の中でしか取組みがありませんでしたので、本当に異次元の中にいるんだな〜ということでした。
 電力会社の中にはこれほどまでに熱烈な原発容認者がいるんだという事に本当に驚きました。
  次に感じたのは、東電は具体的な質問に対しても一切具体的な答弁はせず抽象論な答弁しかしないという事でした。3番目に感じた事は、私は人間には色々な考えがあるという事を肯定していますが、東電の株主の多くは「原発は再稼働すべきでは無い」という考えさえも否定しているように感じられた事でした。
 本当に狭い考え方の株主の集団なんだなと感じました。
  総会では合計10本の株主提案が出されましたが、全て全くの少数否決でした。本当に残念でした。
  私は、今回株主総会に参加してみて、再稼働には、国民の約7割位が反対しているのに、これ程までに熱烈な原発容認者がいるんだという事を頭のスミに置きながら、今後の運動をやっていく必要性を強く感じました。
  と同時に、私たちの考えに同調してくれる株主を増やしていかねばならないと思いました。

.. 2016年07月12日 08:11   No.1073005
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (小学校高学年)…20回       
7/8原子力規制委員会への要請書
 |  「後志・原発とエネルギーを考える会」より
 |  「新規制基準」施行3年・原子力規制委員会全国一斉抗議行動
 
原子力規制委員会
委員長 田中俊一 様
            後志・原発とエネルギーを考える会
                  共同代表 藤井 俊宏
                    〃  小林 芳子
                    〃  渡辺 三朗
                    〃  山川  恵
連絡先(事務局) 045-0024 北海道岩内郡岩内町字野束28
                        佐藤英行

    「新規制基準」施行3周年にあたっての要請
    発足の時、期待しましたが今はガッカリ。
    原子力規制委員会は結局は再稼働をするための行政機関
    と判断せざるを得ません

 福島第一原発事故が2011年3月11日起こり、原発の近くに住む私たちは他人ご
とではないことを実感しました。
 そして2013年7月8日に原子力発電所に関する「新規制基準」が施行されまし
た。私たちは新しい基準が放射能から住民を守ってくれる、危険や恐怖を与えな
いための安全基準だと理解していました。
 しかし、原子力規制委員会の審査を見てみますと、福島事故の検証をされてい
るとは言えず、また収束していない現在についても論究していない状況となって
います。
 安倍首相が「世界一厳しい基準」「福島事故はアンダーコントロールしている」
など規制委員会に直接関係することなのになんら対応していません。本当に「世
界一厳しい基準」なのか、「福島事故はアンダーコントロール」されているのか。
衆人は「否」といいます。
 福島事故時、免震重要棟が事故に対応する重要な施設となっていたのも関わら
ず、電力会社が免震ではなく耐震の指揮所を建てることに対して、免震にさせる
強い力もなく容認しています。事故時、避難するための指針は作るが自治体に丸
投げで実効性があるかどうかも検証していません。
 さらに、4月に熊本で大地震が起こっても住民の不安を無視するように川内原
発を止めることをさせず再稼働を容認しました。また原則40年で原発の運転が終
了する取り決めを高浜原発1.2号機の20年延長を認め60年稼働への道筋をつけま
した。
 これらのことを考えると、原子力規制委員会は、結局は再稼働をするための行
政機関と判断せざるを得ません。
 貴職におかれましては、これらのことを熟慮していただき「原子力規制」の意
味を再度かみしめ住民の安全を守る委員会として機能することを強く求めます。


.. 2016年07月13日 08:03   No.1073006
++ 稲村 守 (幼稚園生)…3回       
2016.7.10投開票の参議院選挙結果私的素描
 |  選挙結果について勝手にデッサンしますと
 └────  (9条ネット・滋賀)

◎ 選挙区では沖縄と東北が勝ち、北信越が善戦し、近畿全滅で鹿児島
 県知事選を除く九州が猛攻撃を受け厳しかった、あとはいろいろとい
 う地方比較がざっとできますが。
 ・・・「野党共闘」の総括としては。
 反基地・震災救援復興・反原発・反TPPなどきちんと闘ったところは
 勝ち、形だけ「戦争法廃止」などだけを金科玉条にしてやったところは
 負けた・・・というと言いすぎでしょうか。
 単に地方特情を戦術的に入れた入れないではなく、大事な問題をきちんと
 地方の市民連合や地方の野党共闘で正面から議論したのかどうか、粘り
 強く、しこるところ・団体・政党を説得したのかどうかというのが大事だ
 と思います。
 その点の、市民の会・しがと滋賀の野党共闘の入口も出口も私は大きな
 疑義を持っています。
 例えば、原発問題で言えば、選挙運動期間中、その長い事前運動期間含め
 て3.11メモリアルデー1日除いて、反原発闘争が参院選のために消滅させ
 られた感が否めません(全国的にはですよ)。

◎ 比例区の方は、ある意味単純で、3年前みんな・維新に行っていた1100
 万余票のうちの500万票をおおさか維新が継承し、残る600万票のうち100
 万票が自民に行き(戻り?)、400万票が民進党に行き(戻り?)、あと
 100万票がどこかへ棄権・他政党へということでしょうか。共産や社民に
 少しは行ってるかもしれませんね。公明は6年間微減傾向です。共産は全国
 の大衆運動の成果をほとんど吸収して着実に伸ばし、社民はみずほ効果で
 微増。いろんな政党やグループが今回は応援もしました。「ミニ市民運動共
 闘」みたいに福島みずほ選対はなっていましたね。一般無党派票も集めてい
 ると思います。小林節さんは自業自得、応援して いたS先生にも 猛省をし
 ていただかねばなりません。

◎ それと全国比例区は投票総数比較で6年前は改憲政党と野党が互角で3年
 前は3対1に近く・・・これが安倍暴走を許した。
 そして今回は約2対1に盛り返してきた。まだまだではあるが、昨年来そし
 て5年来の反原発闘争から戦争法反対闘争の大衆運動の高揚と統一戦線運動
 の推進の成果であるとは言えます。
 以上、勝手な私見ですので、いかようにもたたいてください。


.. 2016年07月13日 08:10   No.1073007
++ 青木幸雄 (小学校低学年)…7回       
みなさまへ 鹿児島県新知事の本気度も問われますが
 |  同時に私たちの運動も問われます
 └──── (宮崎の自然と未来を守る会)

 鹿児島県知事選では、原発一辺倒の伊藤知事の4選を阻止し、
 三反園新知事を誕生させました。
 しかし、新知事本人の川内原発停止に向けた本気度も問われています。
 かつての九州第3の原発=串間原発構想の闘いの中で、市長選に
 立候補した山下氏が住民投票を公約に当選した時を思い出します。
 住民は、公約を守れと条例制定をせまり、いろんな仕掛けがありなが
 らも条例を制定させ、その後投票実施を迫り串間原発構想の
 白紙再検討を勝ち取りました。
 今回の三反園氏当選で川内原発停止の足がかりはできました。
 鹿児島県新知事の本気度も問われますが、同時に私たちの運動も
 問われます。


.. 2016年07月15日 07:46   No.1073008
++ 稲村 守 (幼稚園生)…4回       
大津地裁三度の高浜原発運転停止決定
 |  新規制基準に適合しているといってもそれだけでは安全だとは言えず
 |  関西電力は若狭の原発の運転を断念せよ
 └──── (さいなら原発びわこネットワーク事務局長)

  本年7月12日、大津地裁は関電高浜原発3.4号機の再稼働に、三度運転差し止めの判断を下した。
 本年3月9日の大津地裁の運転停止の仮処分決定に対し、関西電力が異議を申し立てていたが、この日、異議申し立てを退け、原決定を認可する旨の決定をした。司法は改めて新規制基準の不十分さを指摘した。
 支援に駆け付けた「若狭の原発を考える会」の橋田秀美さんは、笑顔で「びわ湖を守りたい。多くの人に関心を持ってほしい。子どもたちの未来のためにも、全国の原発をすぐに止めてほしい」と話した。
 また、関東のホットスポットから滋賀に家族で避難され、「さいなら原発びわこネットワーク」の会員となっている山崎圭子さんは、4歳の男の子を連れ、「当たり前のことを当たり前に言ってくれた決定にすかっとしました」と語った。
 井戸謙一弁護団長らは「本件決定は、福島事故の原因も判っていないのだから、新規制基準に適合しているからといっても、それだけでは安全だとは言えず、社会において許容されないと述べた。」と、福島事故の教訓に正面から学ぼうとした決定だと高く評価し、関電が保全抗告をしても大阪高裁で勝利を確信し闘うとの声明を発表した。
 高浜原発から10キロ圏の地域を含む高島市在住の西村修さん(さいなら原発・びわこネットワーク会員)は、「いずれにせよ、この間、高浜3,4号機は動かない。脱・原発社会の実現へ―、裁判所の決定は一つの希望の灯りです。粘り強く、幅広い闘いを進めて行きましょう。」と原告の決意を述べた。



.. 2016年07月15日 07:55   No.1073009
++ 木村雅英 (課長)…155回       
大飯原発地震動再計算のごまかし
 |  試算と称して真の再計算を避ける非「科学的」原子力規制委員会
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その101
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 7月13日の原子力規制委員会定例会議の議題1「大飯発電所の地震動の試算結
果について」で、島崎前委員長代理の指摘に伴う試算結果を発表し、基準地震動
について現状のまま見直す必要はないとした。
 これには、沢山の疑問がある。以下に列記する。

1.島崎さんの見解が示されていない
 委員会では島崎さんの見解が示されなかった。同日の委員長記者会見で島崎さ
んに説明し「安心した」と答えたとの説明があったが、言いだしっぺでかつ超一
流のはずの地震専門家の島崎さんの見解を添えて報告しないのはおかしい。

2.武村式の適用は妥当?
 入倉・三宅式の換りに武村式を使った。この試算には次の問題があると思われ
る。専門家の詳細な評価を期待する。
○関電が統計的グリーン関数法(短周期側)と理論計算(長周期側)を組み合わ
せたハイブリッド合成法で計算しているにもかかわらず、今回は試算だと称して
統計的グリーン関数法のみで実施した。
○結果は、地震モーメントが3.49倍、短周期レベルが1.51倍になったにもかかわ
らず、地震動の試算結果が短周期レベルでは基準地震動の応答スペクトルの範囲
に収まっているとして、大飯原発の基準地震動の見直しを求める必要がないと結
論づけた。
○武村式も回帰式であり地震動を過少評価する可能性がある。

3.広く専門家の知見を求めない規制委
 「岩波科学7月号」で<最大クラスではない日本海「最大クラス」の津波―過
ちを糾さないままでは「想定外」の災害が再生産される>を書いた島崎さんのみ
ならず、石橋克彦さんや長沢啓行さんや立石雅昭さんほか多くの地震学者が基準
地震動の過小評価を指摘している。それにもかかわらず、簡単な試算で良しとす
るのは、あまりに非「科学的」だ。

4.他の原発への見直しも回避する規制委
 田中委員長はこの議論の結果として島崎さんの指摘問題は「解決」とした。同
じ入倉・三宅式を使っている高浜には断層が遠いからと再計算を避け、玄海は今
審査中だからと逃げた。本来、安全側に考えて全ての原発でしっかりと再計算す
るべきであるのに、結果を恐れて(?)でもあろう、再計算させるとは言わない。

 なお、この日の記者会見で田中委員長は、「新鹿児島県知事が川内原発の停止
と再点検を求めているが」との指摘に「政治的影響は受けない」と答え、「伊方
原発の再稼働について松山・広島・大分で訴訟が起こされている」との指摘に対
して何も答えなかった。
 「国民」の側でなく「原子力マフィア」側に立って「科学的・技術的」議論を
避ける原子力規制委員会だ。


.. 2016年07月15日 08:15   No.1073010

■--再稼働「反対」
++ 東京新聞 (社長)…1556回          

2市に 玄海30キロ圏、伊万里市表明

  九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)から30キロ圏に位置する同県伊万里市の塚部芳和市長は4日の記者会見で「原発の再稼働に反対の立場である」と表明した。福岡、長崎を含む30キロ圏の自治体8市町の首長が反対を打ち出したのは長崎県壱岐市に続いて2市目。
 九電は2016年度内の玄海原発3、4号機の再稼働を目指しており、原子力規制委員会も審査を進めている。ただ周辺で複数の自治体が反対を示したことで、再稼働が難航する可能性もある。
 市防災危機管理課によると、塚部市長は「(福島第一原発の事故で)原発が止まって5年が経過し、再稼働しなくていいのではないかと市民は思っている。事故が起きたら、取り返しがつかない」と発言した。
 立地自治体の佐賀県や玄海町は原発再稼働の際、地元同意の対象になるとみられるが、他の30キロ圏の自治体は外れる見通し。
   (7月5日朝刊2面より)


.. 2016年07月07日 08:31   No.1072001

++ 東京新聞 (社長)…1557回       
原発避難の福島・川俣町 解除目標先送り「来年3月末」に

  東京電力福島第一原発事故の避難指示解除に向け準備が進む福島県川俣町が、当初目標としていた「8月末ごろ」の解除を断念し、新たな目標を「来年3月末」とする方針であることが分かった。
 避難区域の同町山木屋地区の住民が町に来年3月末の解除を要請したほか、町議会も反発し、解除に向けた町主催の住民説明会の開催見通しが立っていないためで、町は週明けにも町議会に当初目標を断念した経緯を説明する見通し。
  (後略) (7月2日より抜粋)


.. 2016年07月07日 08:39   No.1072002
++ 東京新聞 (社長)…1558回       
伊方20キロ圏 地震不安 昨夏の2倍 1万戸面談 熊本の影響

  四国電力は1日、順調に作業が進めば7月26日に再稼働させる伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の安全対策の説明で5、6月に実施した半径20キロ圏の約1万戸の面談で、約1000戸から地震と津波への不安の声が寄せられたと発表した。昨夏の面談時の2倍以上に増加。四国電は熊本地震の影響とみており、「原発の地震対策が不安」「廃炉にすべきだ」などの厳しい意見もあったとした。(後略)
     (7月2日より抜粋)


.. 2016年07月07日 08:47   No.1072003
++ 東京新聞 (社長)…1559回       
小泉氏「見過ごせない」「トモダチ作戦で被ばく」
  元米兵へ支援基金設立

  東日本大震災で救援活動に参加し、放射線に被ばくして健康被害の出ている元米軍人らを支援したいとして、小泉純一郎元首相と細川護煕元首相は5日、「トモダチ作戦被害者支援基金」の設立を発表した。来年3月まで支援金を募る。
 小泉氏は都内で開いた会見で「将来のある20〜30代の若者が病に苦しむ姿を見て『かわいそう』では済まされないと思った」と述べた。5月に米サンディエゴを訪問し、がんや白血病にかかるなどした12人の元兵士に話を聞いたのをきっかけに、脱原発運動で連携する細川氏や城南信用金庫と基金の設立を決めたという。
    (後略)   (7月6日2面より抜粋)


.. 2016年07月11日 08:21   No.1072004
++ 東京新聞 (社長)…1560回       
原電、英で原発事業へ 再稼働停滞 海外で収益を確保

  原発専業の日本原子力発電(東京)が、日立製作所が進める英国の原発事業に参画する方針を決めたことが7日、分かった。原発の施設完成後に運営面などで協力するとみられる。日本の電力会社が海外の原発運営に関わるのは初めて。国内の原発再稼働が停滞する中、海外の事業に加わることで収益を確保する。
 参画するのは、日立傘下の英国の原発事業会社「ホライズン・ニュークリア・パワー」が2020年代前半から運転開始を目指す原発事業。英国内の2カ所で計4〜6基の稼働を計画している。日立が建設などを手掛けるが原発運営のノウハウはないため、日本原電の協力を得たい考えだ。
 日本原電は、まずは原発建設のための許認可手続きに加わる。具体的な役割は今後詰めるが、コスト評価などの面でも協力する。
 日本原電は、東京電力ホールディングスなど大手電力会社の出資で運営するが、敦賀2号機(福井県)など保有する原発は全て停止中。再稼働のめどは立っておらず、別の収益源を確保することが課題となっている。海外事業への参画で日本の技術力を原発の安全運転に生かすことが期待できる一方、日本国内で反対が根強い原発を海外で展開することに批判が上がる可能性がある。
   (7月7日夕刊2面より)


.. 2016年07月11日 08:31   No.1072005
++ 東京新聞 (社長)…1561回       
山菜食べる日常 遠く 来春避難解除 飯舘で放射能検証
  調理後も内部被ばく恐れ

  東京電力福島第一原発事故で、政府は周辺地域の避難指示を次々と解除している。これらの地域では、かつて山菜を採って食べることが暮らしの一部になっていた。住民は避難先から帰って、山とかかわりの深い元の生活に戻れるのか。来年3月末の解除が決まった福島県飯舘村で、日常的に食卓に載る山菜を採って調理し、放射能汚染の心配をせずに食べられるのかどうかを調査・検証した。
    (中略)
  だが、福島が誇ってきた美しい山や森林をどう回復していくかについては、何も決まっていない。 (後略) 
    (7月7日朝刊2面「核心」より抜粋)


.. 2016年07月11日 09:05   No.1072006
++ 東京新聞 (社長)…1562回       
浜岡4号機 工事の完了延期へ 中部電 適合性審査進まず

  中部電力が浜岡原発(御前崎市)4号機の安全対策工事について、9月ごろを予定していた完了時期の延期を検討していることが5日、分かった。原子力規制委員会の適合性審査が想定より進んでいないことに加え、全体的な工事も遅れているため。
 4号機は2014年2月、中部電が再稼働に向けて新規制基準に基づく適合性審査を申請した。今年3月末には、海抜22メートルの高さがある津波対策の防潮堤が完成。現在は、重大事故時に作業員の拠点となる「緊急時対策所」の耐震工事などを進めている。  (後略)
    (7月6日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年07月11日 09:10   No.1072007
++ 東京新聞 (社長)…1563回       
危険なものは危険と【金曜日の声 官邸前】

 さいたま市南区の自営業 良部泰三さん(64) 原発政策も改憲も安倍政権が続く限り、その流れはあらかじめプログラムが仕組まれているかのように何も変わらない。危険なものは危険であると、私たちが声を上げていかなければいけない。
 東京都世田谷区の主婦 原島恵美子さん(66) 原発は危険なのに政府は安全だとごまかし続けている。チェルノブイリで大きな原発事故が起きたのに、何も教訓を学んでいない。唯一覚えたことは、国民に知らせるべき情報を隠すことだけ。
(7月9日朝刊31面より)



.. 2016年07月11日 09:53   No.1072008
++ 東京新聞 (社長)…1564回       
未来の電源 わたしたちは選びたい

 電力の小売りが自由化されて、電気を選べる時代になった。原発に反対か、賛成かを争う以上に、私たちは、私たちの未来を照らす電源を私たち自身で選びたい。
 四国電力伊方原発3号機(愛媛県)の原子炉に、核燃料を入れる作業が終了した。今月26日の再稼働をめざしている。
 その一部は、危険なプルトニウムを用いるプルサーマル発電だ。
 伊方原発の近くには、中央構造線と呼ばれる世界最大級の断層帯が横たわり、南海地震の危険が指摘されている。
 日本一細長い佐田岬半島の付け根に立地し、周囲は切り立った崖の連続、原発より西側に暮らす5000人の住民は、特に避難に不安を覚え、近くで起きた熊本地震以降は一層、懸念を募らせている。
 「原子力規制委員会が安全と認めた原発は再稼働」。政府の基本方針だ。しかし当の規制委は「安全とは言っていない」と言う。
 責任の所在をあいまいにしたままで、現場は着々と再稼働に向かっている。
 2年前に閣議決定された国のエネルギー基本計画に、そもそもの矛盾がある。
 「依存度を可能な限り低減させる」と言いながら、原発を「重要なベースロード(主要な)電源」と位置付けてしまっている。
 昨年決まった2030年度の電源構成(ベストミックス)では、総発電量の20〜22%を原発に“依存”するという。
 福島原発事故を教訓に決められた「原則40年」という原発の法定寿命も、いきなり骨抜きの様相だ。寿命をきちんと守っていると、その比率は維持できない。
 稼働させれば当然増える核のごみ。捨て場所は、当分見つかりそうもない。
 現在稼働中の原子炉は、九州電力川内原発(鹿児島県)の2基だけだ。それでも3・11以来初めて、政府の節電要請のない夏になる。大口需要企業の間に省エネが定着しつつあるからだ。
 3・11後、原発の安全対策費用が高騰したこともあり、欧米では、風力や太陽光など再生可能エネルギーへの転換が加速した。
 選択肢はちゃんとある。
 原発依存か、再生エネ・省エネか。福島の教訓を守るのか、捨てるのか。電力は足りるのか−。各党は選択肢を明らかにして、電力消費者である国民の疑問に答え、判断を仰ぐべきではないか。
        (7月5日朝刊「社説」より)


.. 2016年07月11日 10:30   No.1072009
++ 東京新聞 (社長)…1565回       
鹿児島に脱原発派 三反園氏 現職4選阻む

  任期満了に伴う鹿児島県知事選は10日投開票され、無所属で新人の元テレビ朝日コメンテーターの三反園訓(みたぞのさとし)氏(58)が、4選を目指した現職の無所属、伊藤祐一郎氏(68)を破り、初当選を果たした。投票率は56.77%で、2012年の前回の43.85%を上回った。(中略)
 全国で唯一再稼働している九州電力川内原発(同県薩摩川内市)に関しては、熊本地震を受けて一時停止して点検する必要があると主張。反原発団体も推していた。
 三反園氏は10日夜、鹿児島市の事務所で「原発のない社会をつくっていくのがトップの役割だ」と脱原発を訴えた。九電に川内原発の一時停止を申し入れるかについては「いろんな人と相談し、一番良い方法を検討したい」と語った。
 三反園氏は川内原発について「安全性が確保されていない原発を動かすわけにはいかない」と強調した。その上で「鹿児島を自然再生エネルギー県にしていくことで雇用を生み出したい」と抱負を述べた。
    (7月11日朝刊3面より抜粋)


.. 2016年07月12日 08:24   No.1072010

■--東京電力の社訓
++ 渡辺マリ (中学生)…37回          

=金儲けの徹底
 |  自社の都合の良いように、ねつぞう、改ざんせよ
 |  不都合な事が起きたら、隠せ、もみ消せ
 |  隠しきれなくなったら、過小評価せよ
 |  それでもダメなら、責任転嫁せよ
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

☆例1 福島第一原発1号機爆発 「白い煙」事件
 3月12日午後3時36分:1号機爆発。いち早く気づいたのは福島中央テレビ。
 菅首相(当時)はこの爆発を「テレビの映像」で知る。
 「官邸」には爆発の内容の詳しい情報は一切入らず。
 「白い煙が上がっている」だけ。(そばに班目さんがいたんだけどね)。

☆例2 福島第一原発3号機爆発 「白煙発生」
 3月14日11時1分:3号機爆発 巨大なきのこ雲の爆発の第一報を東電の広報
 は「白煙発生」と説明 (煙、黒かったんですけど…)。

☆例3 炉心溶融を認めた中村さん、今いずこ?
 2011年3月12日:中村幸一郎審議官のプレス発表→「炉心溶融の可能性が
 ある」。
 当日夜、会見担当から外される。のち西山英彦経産省通商政策局担当審議官が
 登場 (週刊「新潮」が暴いた、この人の不倫スキャンダル、覚えている?
 個人的には、オエッ)。
 「溶融という言葉は適切ではないのではないのかと思います」→全否定
 以降「炉心損傷」という言葉を使い続ける。
 ・5月:そして、何と、2か月以上も経って1〜3号機の炉心溶融を認めた。

☆マニュアルの発見
 新潟県の技術委員会:炉心溶融の公表が遅れた問題での不明点を細かく問う
 質問票を作り文書で回答を求めた。
 ・2015年11月:東電:炉心溶融について「定義されていなかった」
 ・2016年2月24日:社内の判定マニュアルを「発見」!
  (判定マニュアル→炉心損傷割合が5%を超えると炉心溶融と判定する、
   という基準)。

☆「炉心溶融使うな」 社長の指示 4年間公表せず
 2011年3月14日、記者会見に出ていた武藤栄副社長(当時)に清水正孝社長(当時)
 からメモ。「官邸からの指示により、これ(メルト)を使わないように」と
 耳打ち。そして5月まで、炉心溶融を認めなかったのだ。

☆東電が依頼した「身内・第三者検証委員会」の驚きの結論
 ・清水元社長が「炉心溶融」の言葉を使わないよう社内で指示したとする事に
  関して
  →「意図的に隠蔽したと評価することは困難」。
 ・→「官邸側から要請を受けたと理解していたと推認される」。
 ◯では、その「官邸」とは誰の事か?「誰が、いつ、どこで?」
  →官邸関係者や官僚への聞き取り調査なし→「時間がなかった」そうです。
   枝野幸男民進党幹事長、菅直人氏、反発。

☆「東電社長、隠蔽認め、謝罪」 6月22日毎日新聞
 「当時の社長が口止めに当たる指示をしたことは痛恨の極み」
  (出たぞ!「元社長が悪い、わしゃ、知らんけんね」)。
 ◯東電が社訓にいかに忠実だったか、挙げていけばきりがないので以上です!

☆「地震と原発事故情報」編集部より
 東電本店合同抗議行動が、毎月1回第1水曜日に行われています。
 次回は、7月6日(水)18:30から19:45まで、東京電力本店前にて。
 なお、同日の前段17:30から18:20に九州電力東京支社抗議行動も併せて
 行われています。JR有楽町駅・日比谷口下車すぐ、電気ビル前です。

.. 2016年07月04日 10:52   No.1070001

++ 木村雅英 (課長)…152回       
既存原発を稼働させるための「新規制基準」施行3年
 |  稼働も審査も一旦止めて「新規制基準」を作り直せ!
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その100
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 「木村雅英様←原子力規制委員会 会務担当 お世話になっております。原子力規制委員会の傍聴登録をいただきましたが、傍聴をお受けできません。」
 私は、この馬鹿丁寧でひどいメールを、原子力規制庁傍聴登録窓口から3年間毎週のように受け取ってきた。原子力規制委員会に傍聴を申し込むとこの返信が必ずくるのだ。
 きっかけは、3年前の6月19日に「新規制基準」を決定する原子力規制委員会定例会議で、何人かの傍聴者とともに抗議の不規則発言をしたこと。規制委もしつこい。
 「新規制基準」は、骨子案を決定する時も本案を決定する時も、多くの市民の傍聴席からの反対の声が挙がったにも拘らずそのまま決定され、2013年7月8日に「新規制基準」が施行された。

 施行3年を迎える「新規制基準」の問題点を以下に再掲する。
○世界最低水準
 東電福島第一原発事故を検証せずに10カ月で作成され、「電源車、ポンプ、ドリル」を買えばいい!(川内博史さん)ほど甘いものて、司法からも「緩やかに過ぎ」「合理性を欠く」と言われている。
○手抜き耐震対策
 日本中のどこででも直下型大地震が起こり得る。例えば、2007年7月の新潟県中越沖地震では柏崎刈羽原発で最大加速度2300ガルを、2008年6月の岩手・宮城内陸地震では4022ガルを記録している。川内・高浜・伊方の原発の基準地震動620ガル〜700ガルはあまりに小さすぎる。地震学者石橋克彦さんは以前から、前規制委員長代理島崎邦彦さんは熊本大地震後に、基準地震動の見直しを訴えている。

.. 2016年07月04日 11:19   No.1070002
++ 木村雅英 (課長)…153回       
○複数基立地と同時稼働OK
 東電福島第一原発1〜4号機のいずれかがより悪い状態になれば、4基とも制御できなくなった!原発は1基ずつ切り離して立てるべき、近接原発同時稼働は危険!
○ストレステスト無し
 EUで義務付けられ、IAEAも2011年6月にすべての国に導入することを提言。日本でも、2011年秋に大飯1・2号機再稼働の審査で適用。が、「新規制基準」はストレステストを全く義務付けていない。
○コアキャッチャー無し
 メルトスルーが生じた場合でも溶けた核燃料を冷却施設に導いて冷却するための装置。アレバ社の特許、EUでは義務付けられている。
○受動的安全装置無し
 単純な物理原理に基づき重大事故時に人が介在しなくても作用する安全機能。既に海外には「受動的安全炉」が存在。
○放射能汚染水対策無し
 東電福島第一原発事故の重要な教訓である。東電福島第一原発では今も毎日放射能汚染水が増えていて、コントロールもブロックもできていない。凍土壁も不調。
○立地指針無視 「原子炉立地審査指針」(1964年制定・89年一部改訂)は長年許可申請の最上位の審査指針で、・十分に公衆から離れていること、・仮想事故でも放射線災害を与えないこと、・重大事故の際の敷地境界での積算被ばく線量が250mSv以下であること、を義務付けていた。ところが、原子力規制委員会は実質的に無視している。
○米国で対応済みなのに未対応15項目
 米国で対応済みで新規制基準で未対応の事項が15項目もある(佐藤暁、「科学」2015年7月号)。
○免震重要棟無し
 東電福島第一原発事故対応で免震重要棟の重要性を誰もが認識した。規制委は、川内も高浜も伊方も、免震重要棟無しでの稼働を容認している。

「新規制基準」の問題点の一部を羅列した。

※「再稼働阻止全国ネットワーク」では、「新規制基準」施行3年を迎える7月8日の昼(11時〜13時)に原子力規制委員会全国一斉抗議行動を実施する。


.. 2016年07月04日 11:26   No.1070003
++ 渡辺寿子 (中学生)…32回       
常識くつがえす九州大地震は「原発動かすな」の警告
 |  電力会社、原子力規制委員会、国のウソ・ごまかしを徹底追及しよう!
 └──── (原発いらない!ちば) (下)

◎どんな地震でも原発は壊れない?
 「原子力民間規制委・いかた」、「同・東京」は5月25日四国電力(以下四電)原子力本部を訪問し、規制勧告(19項目)に対する回答を受け、ヒアリングを行いました。規制勧告(19項目)は九州縦断地震を受けての勧告で、九州縦断地震は中央構造線断層帯を震源とする群発地震と考えられる。この延長線としての海底断層は、伊方原発から5から8kmの所を通っている。このような場所に原発を設置したことが間違い。伊方原発を再稼働を止めるべきというものです。これに対する四電の驚くべき回答を以下いくつか紹介します。

問い:熊本で震度7がきておさまると想定していたらもう一度起きた。
   震度7が二度起きたら大丈夫か?
答え:もう一度同じエネルギーの地震が来るとは考えにくい。
問い:考えにくくても起きることは九州地震で証明された。
   新しい知見として認識したか?
答え:伊方原発の前の中央構造線が動いて、次を誘発して南海トラフが来たと
   しても、伊方に及ぼす地震は181ガル程度なので、伊方発電所が壊れるこ
   とはない。
問い:想定外の2回目が来たら?
答え:重要機器は弾性特性を持っているので元の形にもどる。塑性変形はしな
   いので、もう1回来ても十分耐える。
   避難については、地震によって放射性物質が外部に出て避難せざるを得
   ない事態になるのは考えられない。地震が来ても耐震性があるので設備
   的には大丈夫。発電所は破損しないので避難する必要はない。
   万が一のために避難計画作成や訓練をしてもらっている。
   配管破損はしないと考える。
問い:福島事故で現に破損しているのに破損しないと言い切れるのか?
答え:配管破損はない。テロとかロケット衝突とかの不測の事態に備えるため
   に避難計画を作ってもらっている。破損の起因は地震ではない。


.. 2016年07月04日 11:42   No.1070004
++ 渡辺寿子 (中学生)…33回       
 四電の回答はすべて単なる希望にすぎず、科学的、実証的知見が全く見られません。こんなレベルの電力会社が平気で原発を動かそうとしているのはなんとも恐ろしいことです。
 それにしてもこうも強気に断言できるのは、福島事故の検証が公的にしっかりなされていないからです。
 民間では田中三彦氏などが地震による配管破断を指摘しましたが、公的には国会事故調が地震による配管破断の可能性に言及したのみで、福島事故の原因のすべてが津波であるとされてしまい、地震による配管破損はないことにされてしまっているからです。地震による配管破損を認めると全原発の再稼働ができなくなってしまうからです。

◎サミット宣言文は原発推進
 5月25日、G7伊勢志摩首脳宣言が発表され、その中に原発に関する文言があります。福島第一原発事故に関して「廃炉および汚染水対策の着実な進展」、「オープンかつ透明性をもって日本の取り組みが進められている」とし、「原子力の利用を選択する国にあっては、原子力は将来の温室効果ガス排出削減に大いに貢献し、ベースロード電源として機能する」などとして原発推進を称賛しています。
 メルケル首相も参加していたのに、福島第一原発事故に衝撃を受け、悲惨な事故を起こしてはならないと脱原発に180度舵を切ったドイツの取り組みについて全く言及していません。

◎政府が自認 電気は足りてる
 政府は5月13日今夏の節電要請を2011年の東日本大震災後初めて見送ることに決めました。政府は3.11以降原発停止による電力不足に対応するとして節電を呼びかけてきました。政府は毎年電力の供給余力を示す予備率の見通しを算出していますが、今年8月の予備率の見通しは安定供給に必要とされる3%を大幅に上回る9.1%となり、節電要請を見送ることになったのです。
 昨年までの予備率の実績は毎年見通しを上回り、節電は定着し、電力消費量は下がり続けています。今、川内原発2基(178万kw)が稼働していますが、これがなくても電気は十分足りているのです。政府はそのことを自認したということです。もう「原発が動かなければ停電になる」の脅かしはききません。

◎避難解除、帰還強制は再稼働推進

 政府は今、福島第一原発事故で福島県内各地に出していた避難指示を次々と解除しつつあります。6月12日に葛尾村の殆どの地区の避難指示を解除したのを手始めに、14日は川内村の東部(これにより全村解除)、7月12日は南相馬市の殆どの部分、飯館村は来年3月末帰還困難区域を除いて解除する方針をたてています。
 避難指示を解除することは、自主避難をしている人たちを含めすべての避難者の支援を打ち切り、それにより生活できなくなる人たちを強制帰還に追い込むものです。政府は避難指示解除して福島第一原発事故を過去のものとし、一層再稼働を推進するつもりです。

◎川内止めろ、伊方動かすなの声を
 「再稼働阻止全国ネットワーク」は九州大地震を受けて「中央構造線に火がついた!川内止めよ!伊方動かすな!の統一スローガンの下5,6,7月の3ヶ月間、毎月11日を中心に活動することにしました。
 伊方原発のゲート前では6月11日も150人が座り込みをしました。東京では四電東京支社前と九電東京支社前で抗議行動をしました。
 川内原発止めよ!伊方原発動かすな!の声を一層大きくしていきましょう。
            (「原発いらない!ちば」2016年6月号より転載)

.. 2016年07月04日 11:49   No.1070005
++ 柳田 真 (課長)…152回       
書籍『激震 伊方原発崩壊』推薦します
 |  読み応え395ページの大冊 伊方の本。でも格安1300円(+税)
 └──── (たんぽぽ舎)

 目次より抜粋

 はじめに
 竜神を祭る祠
 竜王様のお告げ
 ふるさとは原発を許さない
 近藤 誠さんを偲ぶ   広瀬 隆
第1章
 伊方原発の基礎知識   小倉 正
 伊方原発の危険性    小出裕章
 ラジオフォーラム『原発と戦争』
第2章
 原発を次の時代に残せません
 斉間、近藤インタビュー
第3章
 気付きから始まる軌跡
  うわじまこどもと未来を考える会
 砥部町に住んで
  原発さよなら四国ネットワーク 土居立子
 わたしが原発の再稼働をとめたいのは何故だろう?
  伊方原発とめまっしょい☆若者連合
 近藤さん、ありがとう 奥野節子
 伊方3号機再稼働をめぐる現地の状勢と問題点
  伊方原発をとめる会 事務局長 草薙順一
 川内原発再稼働反対闘争に参加して 井出久史
第4章
 南海トラフ巨大地震は止められませんが
  伊方原発(事故との複合災害)は止められるはず 小倉 正
伊方町の再稼働住民アンケート記者会見資料 堀内美鈴
第5章
 追悼・近藤誠さん 現場で生きるということ―伊方原発を告発し続けて
 わたしたちは闘い続けます ロシナンテ社
 「東京新聞朝刊」近藤誠追悼記事
 2015年10月11日 伊方ゲート前の近藤誠氏最後のスピーチ
 伊方原発反対共闘委員会『斗魂録』『斗争』
 近藤誠さんの遺志を継いで
 あとがき


.. 2016年07月05日 08:05   No.1070006
++ 柳田 真 (課長)…153回       
四国・香川の皆さんへ贈った横断幕のこと
 |  「地球も人も被曝させるな!脱原発アクションin香川」
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎7月1日発信のメールマガジン(【TMM:No2821】)で、四国電力株主総会への応援活動を報告しました。その文章にぬけていた大事なことがありましたので追加報告します。

◎四国・香川の皆さんへ贈った横断幕の文章は「地球も人も被曝させるな!脱原発アクションin香川」です。文章は、香川の皆さんに希望を聞いて、それをそのまま書きました。大きさは、ヨコ2m、タテ80cmです。

◎贈る尽力をしたのは、「再稼働阻止全国ネットワーク」の奥野さん。
 伊方原発の再稼働を目前にして、それと全力で闘っている四国・香川の皆さんを少しでも応援しようという趣旨からです。受け取った名出さんからは、お寺の四国電力株主総会報告会の席で、“テイネイな”お礼のことばが述べられました。


.. 2016年07月06日 08:32   No.1070007
++ 内藤みちる (小学校低学年)…7回       
.「沖縄」も「原発NOの人」もあるべき姿に向かって連帯しよう
 |  「沖縄は自己決定権をめざす」(7/3「スペースたんぽぽ」講座)
 |  新垣 毅(琉球新報社東京報道部長)さんのお話を聞いて
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 7月3日は、とてつもなく暑い日でしたが、新垣 毅さんのお話もとてつもなく熱いものでした。
 初めに「沖縄で起こっていることは沖縄問題ではない。自分のことだと思ってほしい、地域限定ではないのだ。」と訴えました。

◎ あれ、この話は福島と同じだ。私は佐藤栄佐久さんが「知事抹殺」で書かれていたことを思い出しました。うろ覚えなのですが、佐藤さんは知事時代に原発についての勉強会をたくさんしたそうです。その結果を実際に東京電力の電気を使っている東京の人に知らせたいと思い、確か渋谷でワークショップを開きました。
 2011年以前のことです。しかし、都会の人の原発に対するあまりの無関心さがわかり、とてもがっかりしたという内容だったと記憶しています。

◎ その頃私も無関心な人の一人でした。今でも後悔が残ります。「無関心はだめ」と自分に言い聞かせました。
 沖縄と国との闘いでは裁判所が和解勧告を出した意味がよくわかりました。国側に誤算があったということです。沖縄の力が強かったということです。沖縄の主体的な戦いには目を見張るものがあります。

◎ と、ここで希望が見えてきたところで、話は大きく広がります。
 辺野古がめざすものは安保法制を骨抜きにすることであり、主権を取り戻すことであり、沖縄はアジアの国々との関連性の中で生きていくことだと新垣 毅さんは言います。
 めざすものは自己決定権。これが沖縄の「にぬふぁ星(北極星)」。



.. 2016年07月07日 08:07   No.1070008
++ 清水 寛 (幼稚園生)…4回       
脱原発の知事や議員を増やすことは原発を止めるために重要
 |  参議院選挙の当落を決める開票システムはどうなっているのだろう
 |  不正やエラーがないことを第3者がチェックできるシステムが必要
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

イ.脱原発の知事や議員を増やすことは、原発を止めるために重要

◎ 川内原発の再稼働については、鹿児島県知事が「NO」と言えば、簡単に再稼働できないはずです。同様なことは、7月26日に再稼働しようとしている伊方原発についても言えます。残念ながら、両知事とも原発に「Yes」なので、再稼働に反対しようとはしないです。

◎ 脱原発知事だったら、新潟県の泉田知事のように違った対応が期待できたであろう。
 また、原発推進の安倍自公内閣では、脱原発は期待できないです。福島原発事故処理ができない中で原発再稼働を進めたり、原発を輸出したり、福島被害者を経済的圧力で放射能汚染された場所に戻し、復興したように見せかけようとしています。
 熊本での地震が川内や伊方でもありうるのに、川内原発を止めようとはしないし、さらに伊方原発を再稼働しようとしています。

◎ 原発事故により日本を失わないためには、脱原発の首長、議員を増やし、脱原発の政治に変えなければならないのです。

ロ.参議院選挙の当落を決める開票システムはどうなっているのだろう

◎ 開票事務は、以前は人海戦術でおこなわれていましたが、最近は自動化が進んでいるとのことです。
 ただ、日本で氏名を判別して自動票読みできる会社はムサシ1社が独占しているようです。また、この会社の大株主が安倍晋三の父だったそうです。
 ムサシが関わっている開票事務は自動のために、立会人は開票に不正やエラーがあっても判らないという問題があります。

◎ 昔からある人海戦術による開票事務の場合、適正に開票、集計ができているかはチェックできますが、自動票読みの場合はブラックボックスであり、サンプルでの事前チェックが必要です。
◎ 少なくても、不正やエラーがないことを第3者がチェックできるシステムである必要があります。その点、どうなのでしょうか。


.. 2016年07月07日 08:21   No.1070009
++ 柳田 真 (課長)…154回       
伊方原発動かすな・川内原発とめよ!
 |  熊本大地震だ。中央構造線も。原発が危ない!
 |  7月8日(金)と11日(月)、第3波全国共同行動へ参加を
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)
             
○全国の共同の力で原発再稼働反対−再稼働原発を包囲する世論をつくろう

 7月8日(金)再稼働推進機関の原子力規制委へ抗議・申し入れ。
        時間:11:00−13:00
        場所:六本木ファーストビル前(南北線六本木1丁目駅)
        呼びかけ:再稼働阻止全国ネットワーク
 7月11日(月)伊方原発再稼働するな!四国電力東京支社へ抗議・申し入れ
        時間:18:30−19:30
        場所:東京銀行協会ビル前(三田線大手町駅D4出口すぐ)
        主催:再稼働阻止全国ネットワーク

○電気は足りている−原発電気なしで大丈夫だ。全国で大丈夫だ。東京はもう5年5ヵ月も原発電気ゼロだ。
 原発再稼働の理由を電力会社は、我々に説得できる説明はできない。なぜなら電力は足りている。原発電気はクリーンでない(放射能=死の灰を出す)。後始末が大変。安くもない。それなのになぜ動かすのか。
 日本核武装(核兵器=原爆)を狙っているためか。私企業の利益狙いのみか。

○再稼働阻止全国ネットワークの全国共同行動としては
 ・5月に第1波(第1回)行動を実行−東京では四電、九電、東電へ
   申し入れ・抗議。
 ・6月に第2波(第2回)行動を実行−東京では四電、九電、東電へ
   申し入れ・抗議。
  昨日7月6日(水)は川内原発止めよ九州電力東京支社行動が、有楽町電気
  ビル前(7Fに九電東京支社)で65名参加、東電本店行動が90名で闘われた。
  九電前では河合弁護士も演説。通行人からカンパ箱へカンパが寄せられた。


.. 2016年07月11日 08:00   No.1070010

■--伊方原発
++ 大分合同新聞 (幼稚園生)…1回          

大分でも仮処分申請 運転停止を求め

   大分県在住の男性1人が、四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求める仮処分を大分地裁に申し立てたことが29日、関係者への取材で分かった。男性側は、伊方原発が南海トラフ地震の震源域上に位置するだけでなく、国内最大級の活断層「中央構造線断層帯」のそばに立地し、大地震が発生して重大事故に至る可能性が高いと主張。最短45キロにある大分県も放射性物質の影響が避けられず、生命や生活に深刻な被害を強いられるのは人格権の侵害だとしている。(後略) 
     (6月30日朝刊より抜粋)


.. 2016年07月01日 08:32   No.1069001

++ 東京新聞 (社長)…1551回       
福島原発事故の汚染土再利用「濃度減衰に170年」試算
  環境省非公開会合

  東京電力福島第一原発事故に伴う除染廃棄物を巡り、放射性物質濃度が基準以下となった土などを全国の道路や防潮堤などの公共工事で再利用する環境省の方針について、同省の非公開会合で「再利用後、放射性物質として扱う必要がなくなる濃度に減衰するまで170年かかる」との試算が議論されていたことが、関係者への取材で分かった。
  環境省の担当者は「工事完了後も管理し、年数で区切ることは考えていない。今後実証試験などを通じて適切な方法を確立する」としているが、補修の際の具体な対応策などは決まっていない。安全性の面で、長期的な管理が必要な物質を一般の環境で利用することの是非があらためて問われそうだ。(後略)
     (6月27日夕刊7面より抜粋)



.. 2016年07月01日 09:24   No.1069002
++ 東京新聞 (社長)…1552回       
原子力立地給付金廃止へ 福島第一 県、脱原発依存示す

  福島県が、東京電力福島第一、第二原発周辺の自治体で国からの交付金を基に住民と企業に支給している「原子力立地給付金」のうち、第一原発分を2017年度以降に廃止する方向で検討を進めていることが、関係者への取材で分かった。
 給付金は電気料金の割引措置に使われている。原発関連の地域振興策を見直すことで、原発事故の被害を受けた県として、原子力に依存しない姿勢を示したい考え。
 給付金は福島第一、第二原発周辺にある11市町村で電気の供給を受けている個人約22万件と約3万の事業者が対象。このうち、第一原発周辺の9市町村の個人と企業、計3万3千件で廃止を検討する。(後略)
   (6月28日1面より抜粋)


.. 2016年07月01日 10:47   No.1069003
++ 大分合同新聞 (幼稚園生)…2回       
伊方原発 弁護団「傍観できぬ」 仮処分申請、共同代表に徳田氏ら3氏
  地震体験し危機感

  大分県内の住民有志が四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求める仮処分を大分地裁に申し立てたのに合わせ、住民側の弁護団が29日、発足した。弁護団の共同代表に徳田靖之、岡村正惇両弁護土(大分県弁護士会、脱原発弁護団全国連絡会共同代表を務める河合弘之弁護士(第二東京弁護士会)の3氏が就いた。
 弁護団には大分の弁護土32人に加え、東京などの弁護土も参加する。29日夜に大分市内で結成会話を開き、弁護団の体制や仮処分申請、訴訟などについて話し合った。
 終了後、大分合同新聞の取材に応じた徳田弁護士(別府市在住)は「熊本大分地震を身をもって体験し、大分や伊方の近くで震度7の地震が起きたらどうなるのか考えた。大分の一県民として、伊方原発の問題をそのままにしていいのか、と。傍観はできない」と語った。 (後略)
   (6月30日より抜粋)



.. 2016年07月04日 10:57   No.1069004
++ 東京新聞 (社長)…1553回       
全国唯一「川内」稼働中の鹿児島県 知事選 参院選とダブル
  争点「原発」影薄く 関心は景気、教育に 不安、不信 根強いが
  容認派の現職運転延長申請促す
  反原発と一本化 新人も主張控えめ

  全国で唯一、原発が稼働中の鹿児島県では、参院選とともに知事選が行われる。熊本地震が起き、九州電力川内原発の停止を求める声が強まった。知事選ではもちろん、稼働の是非が大きな争点になる。と思いきや、どうもそうではない。地元有権者の関心は、景気浮揚、現職の多選などに向いている。原発の安全性に不安を覚える人の思いは、知事選にどう反映されるのか−。(後略)
    (6月30日朝刊26−27面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年07月04日 11:04   No.1069005
++ 東京新聞 (社長)…1554回       
原発政策なぜ訴えない  【金曜日の声 官邸前】

 埼玉県川越市の主婦森田ひろみさん(61) 福島の事故の全容がまだ明らかではないのに、原発の再稼働が進むのは怖い。参院選で各党が原発政策を前面に出して訴えていないことには「どうして?」という憤りがかなりある。
 神奈川県横須賀市の無職本間登志雄さん(76) 参院選で、安倍首相は「アベノミクス」を争点にしようとするが、ごまかされてはいけない。福島で生活再建が一部しか進んでいないことも、有権者は気付かないといけない。
(7月2日朝刊29面より)

.. 2016年07月04日 11:57   No.1069006
++ 福井新聞 (小学校低学年)…7回       
東電の「うそ」次々発覚 再稼働の資格あるか

  東京電力福島第一原発事故の発生当時の社長が「炉心溶融という言葉は使うな」と社内に指示していた問題で、広瀬直己・現社長が隠蔽(いんぺい)だったと謝罪した。東電は事故対応の誤りを認め再出発することで、柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働を目指すが、隠蔽の経緯の解明は十分とはいえない。東電に再び原発を運転する資格はあるのか、厳しい視線が注がれている。

 ▽一転した説明
  「うそをついたのか。圧力がかかると真実を話さない会社なのか」

  2014年1月、新潟県庁。泉田裕彦知事が、報道陣の前で広瀬社長を叱責(しっせき)した。東電が第一原発事故から2カ月間にわたり原子炉の状況を「炉心損傷」と説明し続け、溶融を認めなかった点を批判したのだった。
 新潟県はこの会談に先立つ13年10月、東電が柏崎刈羽6、7号機の再稼働に向けた審査を原子力規制委員会に申請したのを受け、東電の第一原発事故対応の検証を本格化。炉心溶融の公表が遅れた経緯についても詳しい説明を求めた。
 東電はその後、県技術委員会の会合で一貫して炉心溶融の明確な定義はないと説明してきたが、事故から約5年となる今年2月になって突然、炉心溶融の判断基準を記した当時の社内マニュアルが見つかったと公表。定義はないとの説明も誤りだった、と謝罪した。

 ▽責任転嫁で幕引き

  東電が弁護士に依頼した第三者検証委員会は6月16日公表の報告書で、清水正孝社長(当時)が武藤栄副社長(同)に「炉心溶融という言葉は絶対に使うなと指示した」と新事実を指摘した。
 しかし清水氏の判断の背景については、政治家や官僚への聴取を一切しないまま「首相官邸から要請があったと推認されるが、誰からどのような要請があったかは解明できなかった」と乱暴な推論を展開。当時の民主党政権に責任転嫁して幕引きを図る内容だった。
 広瀬社長は21日に開いた謝罪記者会見で「原子力事業を任せるに足る存在と認めてもらえるよう取り組む」と強調したが、追加調査はしないとの姿勢を崩さなかった。
 企業不祥事などで設ける第三者委のモデルを示す日弁連のガイドライン策定に携わり、「第三者委員会報告書格付け委員会」の委員長を務める久保利英明弁護士は、今回の報告書や東電の対応を厳しく批判する。
 「真相解明になっておらず、第三者の検証の名に値しない。報告書の不備を認めず押し切ろうとする姿勢そのものが、東電の隠蔽体質の根深さを物語っている」
     ×  ×  ×
  第一原発事故を巡り、東電が「炉心溶融」という言葉を使わないようにしていた問題は、新潟県が事故対応を詳細に調査するよう東電に要請したことが発覚のきっかけだった。事態を矮小(わいしょう)化し、隠蔽や責任転嫁もいとわない企業に原発を扱う資格はあるのか。(後略)
    (7月1日より抜粋)


.. 2016年07月05日 08:25   No.1069007
++ 東京新聞 (社長)…1555回       
福島第一「凍土壁」停電で停止 電気系統の改善課題

  東京電力福島第一原発で停電が発生し、汚染水対策「凍土遮水壁」の凍結設備などの一部が停止した。原因は、汚染水対策とは無関係の建物に送電する配電盤のショートとみられ、それが別の電気系統に影響した。第1原発では事故後、次々と設備を増設した結果、電気系統が「たこ足配線」のような状態になっている弱点があり、改善が課題となっている。
 東電によると、停電は6月28日未明に発生。調査の結果、企業棟と呼ばれる協力企業の事務所が入る建物に送電する高圧配電盤で焦げ跡が見つかった。内部に結露が生じ、水滴でショートしたとみられる。企業棟は事故後ほぼ使われておらず、配電盤も点検していなかったという。
 配電盤のショートで電気系統に過大な電流が流れ、上流部のブレーカーが作動。企業棟のほか、構内の信号機などが停電した。さらにこの系統と連結する別の系統でも電圧が瞬間的に低下し、凍土壁の凍結設備や汚染水から放射性セシウムなどを除去する設備の安全装置が働き停止した。
  東電は「企業棟用の配電盤は、東電ではなく協力企業が管理する設備だ」として一義的な責任を否定した上で「目が行き届かなかった点は反省点」と説明している。
 停電発生の翌日までに凍土壁などは復旧した一方、原因の確認には1日半を要した。火災や感電事故を防ぐため、機器や配線に異常がないことを確かめながら復旧や詳しい原因調査を進めるが、電気系統のカバー範囲が広く、重要度の異なる設備が混在していることが、作業の遅れにつながったという。
 福島第一廃炉推進カンパニーの増田尚宏最高責任者は電気系統の見直しについて「トラブル時の影響範囲を小さくしたり、電源の多重化を拡大したりする必要があるが、時間がかかる」と話す。
    (7月3日朝刊4面より)


.. 2016年07月05日 09:09   No.1069008
++ 毎日新聞 (部長)…186回       
偽装誘発の恐れ 原発汚染土の再利用
  環境省会合 有償引き取りも議論

  東京電力福島第一原発事故に伴う際染で出た汚染土について環境省は、放射性セシウム濃度が1キロ当たり8000ベクレルを上限に道路の盛り土など公共工事で再利用する方針を正式決定したが、同省の非公開会合では農地の除染基準との整合性も課題となった。一方、公開会合では汚染土の再利用に「インセンテイブ(特典)」が必要との議論も出ており、専門家は「偽装リサイクルの恐れがある」と指摘する。【日野行介】

  本来、原子炉等規制法は「原発解体で生じる金属などを安全に再利用できる基準」(クリアランスレベル)を100ベクレル以下と規定。
 これは国際放射線防護委員会が「健康リスクが無視できるレベル」として定めた基準「被ばく線量年間0.01ミリシーベルトから導いた数値で、これを超えれば放射性廃棄物として 地下埋設するよう定める。
 だが、事故の発生で原発構外に想定外の汚染が拡大。2012年1月全面施行の放射性物質汚染対処特別措置法は8000ベクレル超の廃棄物を「指定廃棄物」として国が処理し、それ以下は一般の廃棄物と同様に処理することにした。8000ベクレルは原子炉等規制法に基づく一般人の年間被ばく線量の上限値1ミリシーベルトから導いた数値。100ベクレルと8000ベクレルの違いを環境省は「再利用」と「廃棄処理」の違いと説明していた。
 今回の汚染土再利用は、この説明と矛盾する。(中略)

  こうした議論を熊本一規・明治学院大教授(環境政策)は「経済的メリットを与えて引き取らせる『逆有償』になる危険性が高い」と懸念する。
 再生資材を装い、逆有償取引で廃棄物を押し付ける事件は、土壌埋め戻し材「フェロシルト」や鉄精製時に排出される「スラグ」などで後を絶たない。
 熊本氏は「逆有償で引き取らせれば、その後不法投棄される危険性もある。再利用は汚染の拡散につながる」と批判した。
   (7月5日朝刊より抜粋)


.. 2016年07月06日 08:39   No.1069009
++ 毎日新聞 (部長)…187回       
福島汚染土「管理に170年」 安全判断先送り 再利用方針
  環境省非公開会合

   (前略)

 捨てているだけ   熊本一規・明治学院大教授(環境政策)の話

  汚染管理は、一般人を立ち入らせないことや汚染物が埋まっていることを知らせるなどの要件を満たすことが必要だ。道路など公共物に使いながら170年間も管理するのはあまりに非現実的。70年の耐用年数とも矛盾する。
 このような措置は管理に当たらないし、責任を取らないと言っているに等しい。実態としては捨てているだけだ。
   (6月27日朝刊より抜粋)


.. 2016年07月06日 08:54   No.1069010

■--沖縄は自己決定権の確立をめざす
++ 冨塚元夫 (大学生)…93回          

   辺野古新基地をめぐる裁判と繰り返される米兵・軍属の凶悪犯罪
 |  浅野健一が選ぶ講師による「人権とメディア連続講座」第4回
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア) 

 講 師:新垣 毅(琉球新報社東京報道部長)
 日 時:7月3日(日)14時〜16時30分(開場13時30分)
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 参加費:800円(学生400円)

 突然の辺野古代執行訴訟「和解」。明らかに参議院議員選挙を意識した対応だろうが、一方安倍政権は「辺野古が唯一の解決策」の姿勢は崩さない。
沖縄県うるま市の女性死体遺棄事件で、アメリカのカーター国防長官が謝罪し、事件の再発防止に努めると述べた。しかし、過去に何度もこのような経緯があり、再発を防止できていない。
戦後70年が経ったいまも新たな犠牲を背負わされる沖縄は、自己決定権の確立を目指す。

講師プロフィール:新垣 毅(あらかき・つよし 琉球新報社東京報道部長)さん
  1971年那覇市生まれ。琉球大学卒、法政大学大学院修士課程修了(社会学)。
  琉球新報社で県議会・政治部デスク、文化部記者兼編集委員などを経て現在、
  東京報道部長。著書に「沖縄の自己決定権」(高文研)
2011年に、キャンペーン報道「沖縄から原発を問う」取材班キャップを務めた。

.. 2016年06月28日 11:12   No.1068001

++ 沼倉 潤 (小学校中学年)…16回       
チェルノブイリのこと何でも聞いてみよう
 |  6/25ウエルカム懇親会が開かれました
 |  ウクライナから汚染研究の第一人者ラーザレフ博士とバドレック記者が
 |  来日。放射能を減らした食事で1300人以上の人を健康にした「日本プロ
 |  ジェクト」の活動を応援しよう
 └────  (たんぽぽ舎)

○放射能を減らした食事をウクライナで食べてもらい1300人以上の人を健康にした「食品と暮らしの安全基金」の「日本プロジェクト」のウエルカム懇親会が、6月25日たんぽぽ舎においておいしいお酒を頂きながら開催されました。
 ウクライナから来日したのは、ニコライ・ラーザレフ博士(国立ウクライナ生物資源・環境利用大学教授)とヴァレンティーナ・バドレック記者(ヴィスニック新聞)のお2人。
 ラーザレフ博士は、農業放射線学研究所副所長で汚染研究の第一人者の方です。当日参加された40名の皆さんの質問に通訳を介し、丁寧に説明して下さいました。
 バドレック記者は、2012年以来、ウクライナでの調査やキノコなど汚染の高い食品を食べないようにする食事改善プロジェクト。化学肥料を施肥して自家畑で取れる野菜の汚染を下げるプロジェクト。牛乳の汚染を下げるために穀物飼料を与えるプロジェクト。などの活動を報告した『日本プロジェクト』をウクライナで出版。放射能被害に苦しむ多くの人々の救済活動に向けた今後の抱負を語ってくださいました。
○ 『日本プロジェクト』は日本子孫基金の小若順一さん達のグループがウクライナの村の子どもたちの健康被害(チェルノブイリ原発事故後、30年経過した現在でも放射能の影響と思われる健康障害が続いている)を調査し、 放射能汚染食品の摂取量を減らす試みです。
○ ラーザレフ博士への質問では、内部被ばくと外部被ばくの影響をどう見るのか。日本では、20mSvの汚染地帯に帰還させる政府の政策が進められているが、ウクライナの現状からみての博士の見解をお聞きしたいなどの質問がなされました。
博士は、空間線量の値がどうかというより、人の体に影響する放射能が、どこから入り込むのかが重要。博士の専門である。放射線の生物に対する影響の研究は、50年〜70年前からのデータしかなく、まだまだ不十分であるが、甲状腺障害についても遺伝子障害とは別の原因で、2世、3世の子どもへの影響も新たに報告されている。
 また、健康障害はベータ線の影響も重要であり、年齢が高い方は、筋肉障害なども考慮する必要があり、放射線の影響は子どもたちだけとは考えない方がよい。ウクライナの村は貧しい村が多く、キノコやベリーなどの汚染食物を食べざるを得ない現状がある中で、「日本プロジェクト」の活動に大いに期待しているとの報告がなされました。
○ ウクライナの現状については日本子孫基金HP
《ウクライナ調査コーディネータータチアナさんの講演録》
『放射能被害の新事実』〜誰も知らない27年後のチェルノブイリ〜(2013年11月)参照願います。活動を続けられるようカンパをお願い致します

.. 2016年06月29日 10:34   No.1068002
++ 山崎久隆 (社長)…621回       
高浜1、2号機の審査は何を見ていたのか
 |  「老朽原発の運転延長審査が最優先された理由」
 └──── (たんぽぽ舎)
                   
 東洋経済の岡田広行記者が老朽炉高浜原発1、2号機の申請について規制委員会が異例の優先審査をした背景を書いています。
 以下、記事の要約を「」で示しながら解説します。

◎ 6月20日に関西電力高浜原発1、2号機の20年延長運転を認可した規制委員会はなぜ40年を超える老朽源発の再稼動に道を開く決定をしたのか。この結果1号機で約18年4カ月、2号機で約19年4カ月先まで稼働可能となったのだが、40年を超す老朽原発の運転延長は福島原発事故後の約束と違っているのではないか、その背景は何かを問うている。
  原発の「寿命」を40年とし、それを超えることは「例外中の例外」だったはずの原子炉等規制法の改正。しかし、規制は厳格などではなかった。その結果、関電美浜原発3号機でも40年超の運転に向けての審査が進み、関電以外からも40年を迎える原発の運転延長申請が行われる可能性が高くなった。
 例えば日本原電東海第二原発などはそうである。

◎ 関電の審査が優先されたわけ

  「他社の申請を差し置き、関電の審査を最優先」の実態を明らかにし、規制委員会の更田委員の発言を引用し「昨年の審査会合では、案件数では7割方が関電の案件」「独占とは言わないが、(関電のために審査のマンパワーの)かなりの部分を使っている」の実態を明らかにした。
 関電優先審査の背景には、いわゆる「訴訟リスク」もあるとしている。
「現行ルールのうえでは高浜の2基については今年7月7日までに運転延長の認可を出せなければ、時間切れアウトになり、廃炉に追い込まれる」「そうした事態を避けたかったのは、関電のみならず規制委も同じだった。万が一、時間切れになった場合、政府与党や電力業界からの規制委への風当たりは激烈なものになるうえ、関電から損害賠償請求訴訟を起こされるリスクも取り沙汰されていた。」
 安全よりも経済、要するに関電は国民の命よりも金儲けを優先させ、さらに規制委員会もそれに加担した。
 その結果、驚くべきことが次々に起きた。


.. 2016年06月29日 10:53   No.1068003
++ 山崎久隆 (社長)…622回       
◎ 試験すら先送り

  「急ごしらえの対応、合格後に試験も」として、蒸気発生器の振動減衰定数すなわち地震により生じた揺れがどの程度のスピードで収まるかを示す「定数」百分率で表すが、これを有利になるよう緩和された。
 そこで行われた手法が後日に確認することだった。
  「減衰定数を関電が従来の1%から3%に緩和したことに伴い、蒸気発生器を実際に揺らす試験(加振試験)が必要になったが、審査の終盤になって「工事計画認可を出した後の、使用前検査段階で確認できればいい」という進め方が決まったためだ。」
 あまりのことに言葉を失う。実際に3年間もの猶予を与えたのだが、その間に原発は動かして良いという。実験の結果間違っていたらどうするか、いやそれ以上に実際に地震が起きて蒸気発生器に想定以上の力が加わって破壊されたらどう責任を取るつもりか。試験を先送りして合格させるなどとい規制は、およそ世界中で日本の原発以外に存在しないだろう。

◎ 水素爆発の恐れ高まる

  「川内原発と同じ方法で評価すれば水素爆発のおそれ」と警告を発しているのは滝谷氏だ。
 「原発の安全審査に詳しい専門家からも、審査の甘さを指摘する意見が出ている。旧原子力安全委員会事務局で技術参与を務めた滝谷紘一氏は「高浜1、2号機は過酷事故対策でも不十分な点がある」と指摘する。」
 「滝谷氏が問題にしているのは、関電が提示した炉心溶融が起きた際の水素爆発防止対策だ。九州電力・川内原発の対策と見比べて検証した滝谷氏によれば、「川内原発と同じ方法で評価し直した場合、高浜1、2号機では新規制基準で水素爆轟(ばくごう)が生じるおそれがあるとされる水素濃度13%を超えるとの試算結果が出た」という。」
  水素爆発を起こす危険な濃度になるかどうかは水素発生源である燃料被覆管のジルコニウムと格納容器の体積との関係で決まる。しかし関電は存在するジルコニウムの約7%しか反応しないとして解析した。もちろん、保守的には100%反応したとして解析すべきだ。

◎ 火災対策も後送り

  「高浜1、2号機については、総延長約1300キロメートルに及ぶ電気ケーブルの耐火性能が新規制基準を満たしていないことから、関電はその6割について難燃性ケーブルに張り替える方針だ。その一方で、張り替えが困難な部分については、防火シートでくるむという手法を採用した。これについては、「モックアップ試験(実証試験)で耐火性が確認されている」(原子力規制庁)というが、実際に工事を終えた後の使用前検査できちんと施工されているかを確認しなければならない。」
 これでは何の審査もしないに等しい。ケーブルを変えてなくてもかまわないとしているが何のための規制基準だろうか。

◎ 結局審査はしていない

 何もかもが先送りだが、要するに規制委にはやる気などない。審査書を読んでいくつか疑問点を聞いてはんこを押しただけ。審査業務ではなく単なる届け出業務と何ら変わらない。関電は審査書と名の付いた「届出書」を出して、その中身が「過酷事故対策だ」とすれば良いだけだ。実証試験もなければ実機実験もない。
モデルを使った確認さえほとんどしない。運転から40年を超える原発の何処にどんな欠陥が潜むかなど考えもしない。ようするにどうでも良いのである。
 ここがまさしく原発推進審査機関になっている証拠ではないか。
 全く審査の艇を成さない高浜原発1、2号機。これが先例とされたのでは40年越えの原発が次々に審査を通過していく恐ろしい事態が起こる。


.. 2016年06月29日 11:21   No.1068004
++ 原発いらない!ちば (幼稚園生)…1回       
常識くつがえす九州大地震は「原発動かすな」の警告
 |  電力会社、原子力規制委員会、国のウソ・ごまかしを徹底追及しよう!
 └──── 渡辺寿子(原発いらない!ちば) (上)

◎「常識」くつがえした九州・熊本大地震

  今回の九州縦断、熊本大地震はこれまでの地震についての「常識」を覆すもので、多くの地震学者から驚きの声が上がり、気象庁も振り回されました。
 その大きな理由は「震度7」の揺れが4月14日、16日と連続して起きたこと、また14日の地震は前震であり、後の16日の地震が本震であったことです。
 「震度7」は1947年に発生した福井地震をきっかけに制定されましたが、その後実際に計測されたのは3回。
 今回の熊本大地震で3日の間にそのうちの2回が観測されたわけです。6月12日も八代市で震度5弱の地震が起きるなど大きな余震が続き、収束していません。地震学者は、これからも何が起きるか分からないと口を揃えて警告しています。
 これは原発の危険性を考える上で非常に重要です。従来の耐震設計は1回の大きな揺れを想定していたので、熊本大地震のような事態で原発の重要構造物がどうなるか検証が必要です。

◎川内から6kmで震度5弱記録

  川内原発施設内で計測した揺れは数ガルで原子炉自動停止設定値(水平160ガル、垂直80ガル)を下回るとして九電は川内を止めません。
 しかし川内原発から5.6kmの高江観測点で、本震の4月16日に震度5弱、96.8ガルを記録していたのです。規制委はこの事実を伏せ、川内原発は震度3で異常なしとだけ報告しました。震源が原発から100km離れた所だったのに、原発のすぐ近くで震度5弱を記録したのです。震源がより川内原発に近い地震が起きる可能性は十分あります。

◎過去に例がない高い縦揺れ観測

  今回の大地震では過去に殆ど例がない極めて大きな上下動(縦)の揺れが観測されました。益城町の強震計で、4月14日の地震で重力加速度を大きく超える1399ガルという縦揺れが記録されていたのです。これも「横ずれ断層型地震は縦揺れが小さい」という「常識」を覆すものでした。高知大防災推進センターの岡村真特任教授はこれは新たな「知見」であり、伊方原発の耐震安全評価の見直しを提言しました。


.. 2016年06月30日 07:58   No.1068005
++ 渡辺寿子 (中学生)…31回       
◎制御棒駆動機構の耐震性

  九電が規制委に提出した原子炉設置許可変更書類の殆どが「白抜き、黒枠」で公表されました。耐震設計関連書類の中でも制御棒駆動系については殆どのデータが隠されていました。規定時間内に制御棒が挿入可能かどうかというのは、地震に襲われて直ちに原子炉を止められるかという問題です。失敗すれば直ちに過酷事故につながります。
 九電は地震応答解析で実規模試験を行った結果があるにもかかわらず、それを無視して机上の解析だけを使って基準地震動Ssにおいても問題なく挿入可能という結論を出しています。自由落下で挿入する加圧水型原子炉の制御棒は、重力加速度を超える縦揺れと大きな横揺れが重なった波に襲われたら、規定の2.5秒で制御棒を挿入することは不可能です。大きな揺れになれば制御棒そのものが破損してしまう恐れすらあります。
 九電は再稼働に都合の良いデータを使って再稼働のための書類を作り、規制委はそれを追認するばかりです。

◎規準地震動のまやかし 地震で配管は破断される

  今、日本にある原発はすべて1981年策定の旧耐震設計審査指針に基づいた時代かまたはそれ以前に建てられているものです。当時の規準地震動は372ガルでした。2006年に耐震設計審査指針が改定され、川内原発の基準地震動は540ガルになりました。そして新規制基準に基づく審査の中で620ガルに引き上げられました。このように基準地震動は上げられてきましたが、設備の本質は変わっていません。新規制基準に基づいて配管類を強化しようとすれば厚みを増すのが手っ取り早いわけですが、配管が1ミリでも太くなると構造物を通せません。通せるようにするためには大工事となり、電力会社はそこまでする気はありません。そのため旧耐震設計審査指針に基づいて作った配管が620ガルでも耐えられるという作文をしてきたのが、工事認可申請書の内容であった。
 強度不足になっているのを隠すために「商業上の秘密」として「白抜き、黒枠」にしたと山崎久隆さんは指摘しています。

◎四国電力東京支社前での抗議行動

  常時高温高圧の冷却水が流れる主配管は元の強度が高いので、地震のの力を大きくしても「余裕」の中に収まります。しかし脆弱な蒸気発生器の細管やECCS(非常用冷却装置)のように口径の小さい配管などはもともと「余裕」が少ない。特に深刻なのが加圧水型特有の加圧器と蒸気発生器です。熊本大地震のように大きな力が2度、3度もかかれば破損する危険性が高く、破損すれば一次冷却水喪失事故に至ります。 (下)に続く。
     (2016年6月号より転載)


.. 2016年06月30日 08:04   No.1068006
++ 沼倉 潤 (小学校中学年)…17回       
.「みんなで止めよう伊方原発7.24全国集会」の案内
 |  7月24日(日)〜26日(火)の連続行動に参加しよう
 └────  (再稼働阻止全国ネットワーク)

○「みんなで止めよう伊方原発7.24全国集会」
 日時:7月24日(日)13時30分開始
 場所:伊方町九町・伊方ビジターハウス前(道の駅きらら館付近)
 抗議行動:伊方原発ゲート前 15時頃開始予定
 発言予定者:鎌田 慧さん/山城博治さん(沖縄)/野呂正和さん(鹿児島)
 呼びかけ団体:伊方原発反対八西連絡協議会/八幡浜・原発から子供を守る会
 主催:伊方原発再稼働阻止実行委員会
 賛同団体多数―実行委は賛同団体とカンパを呼び掛けています。
  振込先 郵便振込 01630-2-69704 伊方原発再稼働阻止実行委員会
  連絡先 090-1791-1105(伊方の家)ikatanoyeah@gmail.com
○連続行動の案内
 ・7月20日(水)〜23日(土) 三崎半島での街頭行動予定
 ・7月25日(月)〜26日(火) 抗議行動 詳細は別途お知らせ致します。
○今後の詳細情報は実行委のフライヤー(たんぽぽ舎HPにアップ)掲載の
 URLで検索願います。
○「原発現地へ行く会」は、四国を除く全国の皆さんが現地行動に参加する
 ための交通費の補助を実施します。詳細はたんぽぽ舎HPに掲載中の「原発
 現地へ行く会」のフライヤーをご覧願います。


.. 2016年07月01日 07:56   No.1068007
++ 岡田広行 (幼稚園生)…2回       
菅元首相「東電は官邸に責任転嫁している!」
 |  「炉心溶融」を隠ぺいしたのは誰なのか?
 |  「東電の炉心溶融隠ぺい問題について菅直人元首相へのインタビュー」
 |  記者(東洋経済新報社)の記事
 └──── 地震と原発事故情報編集部

※山崎久隆さんからも岡田記者の紹介記事を何回もいただいていますが、
 岡田広行記者(東洋経済新報社)が「東洋経済オンライン」に
 「東電の炉心溶融隠ぺい問題について菅直人元首相へのインタビュー」を
 配信しています。記事の抜粋をご紹介致します。
 全文は、以下のアドレスよりご覧下さい。
   こちら

 東京電力による炉心溶融(メルトダウン)隠ぺい問題で、同社が設けた「第三者検証委員会」が当時の首相官邸関係者への事情聴取をしないまま、「官邸側からの要請」に言及したことが問題になっている。当時、総理大臣として原発事故の収拾に当たっていた菅直人衆議院議員(民進党)に、第三者検証委員会が公表した報告書についてどのように考えているのか、直撃した。

◇質問―東京電力ホールディングスが設置した「第三者検証委員会」(委員長=田中康久弁護士)による福島第一原子力発電所の炉心溶融(メルトダウン)隠ぺい問題に関する「検証調査報告書」が6月16日に公表されました。
 同報告書では、事故時の炉心溶融隠ぺいについて、当時の清水正孝社長が「官邸側から、対外的に『炉心溶融』と認めることについては、慎重な対応をするようにとの要請を受けたと理解していたものと推認される」との記述があります。
 その一方で報告書では「清水社長や同行者から徹底したヒアリングを行ったが、官邸の誰から具体的にどのような指示ないし要請を受けたか解明するまでには至らなかった」とも述べています。


.. 2016年07月01日 08:08   No.1068008
++ 岡田広行 (幼稚園生)…3回       
●菅元首相の回答
 まず申し上げたいのは、「第三者検証委員会」を名乗っているが、東電が依頼した弁護士3名から構成されているということだ。第三者という以上、この場合は政府からも東電からも離れた立場の第三者でなければならない。そうでなく、東電が選んだ弁護士が「第三者」を名乗っていること自体、おかしなことだ。しかもそのうちの1名は、舛添要一・前東京都知事の政治資金に関する第三者調査委員会のメンバーでもある。舛添氏の時も問題になったが、頼んだ弁護士が依頼人に不都合な報告をするはずがない。そもそも、第三者による検証報告書の名に値しない。 (中略)

第二次国会事故調で徹底検証を

◇質問―今回の隠ぺい問題は、原子力発電事業者としての、東電の適格性や
 信任問題にもつながりませんか。

●菅元首相の回答
 まったくその通りだ。国会事故調が終了した時に、黒川清委員長(当時)は後継組織を作ってほしいとおっしゃっていた。与野党でもその点では認識が一致していた。
 しかし、自民党は政権に戻ってからは福島原発事故の真相究明には不熱心で、後継組織を作るという与野党の約束をサボタージュしている。
 福島原発事故のいちばんの問題は、事故そのものが終わっていないことと同時に、事故の検証が終わっていないということだ。事故を検証する場として、第二次の国会事故調を設置すべきだ。
 ここ数年の間に新たに分かってきた事実もあるのだから、徹底的に検証を進める必要がある。それがなければ、実効性のある安全対策は決められるはずがない。
 そして、東電は事故を起こした当事者として検証をきちんとしてくださいとお願いするべきだ。
 それをせずに自分に都合のいい調査だけをやって、なおかつ炉心溶融のマニュアルも隠していたのだから、誰も信用しない。



.. 2016年07月01日 08:19   No.1068009
++ 柳田 真 (課長)…151回       
四国4県の人々(香川、徳島、愛媛、高知)が株主総会で原発NOの声!
 |  伊方原発を止めよう、住民の安寧を尊ぶ四国電力に生まれ変わろう
 |  東京から応援に四国へ3名、参加。お寺で報告会
 └──── (たんぽぽ舎・「再稼働阻止全国ネットワーク」)

○6月28日(火)四国電力の株主総会が香川県高松市の四国電力本社で開かれた。この日、全国の電力会社が一斉に株主総会を開催した。再稼働阻止全国ネットワークの3人は四国の仲間を応援して28日の四電株主総会行動に東京から参加、朝からビラまき、横断幕を持ち、スピーチをし、午後からの総括集会参加(35人)と一日中、行動した。
○早朝9時、四国電力本社前は緊張した空気が漂う。40〜50人の抗議者はビラをまいたり、横断幕を広げたり(伊方原発再稼働反対!)してアピール。
 四国4県のテレビ、新聞、NHKなど多数が取材。入場する株主へビラが渡され、コールが響く。愛媛の人々が運んできた電子ピアノが「ふるさとは原発を許さない」の歌声を流す。
 私たちも東京から持ってきたビラをまき、横断幕を広げて「原発なしでも電気は足りてる、伊方原発再稼働やめよ」を訴える。午後1時過ぎまで約4時間、四電本社の中(株主、約300人)と外での原発NO行動が続いた。
 尾崎さんが作った大きなノボリ6台がひと際目立って効果を上げていた。
○お寺での報告会は35人参加。「未来を考える脱原発を考える四電株主の会」の5人本田耕氏他、香川、徳島、愛媛、高知の4県から各1人、男性3人、女性2人)から、株主総会の概要の報告が初めにあった。年々、会社の対応、答弁が悪化し、不誠実になり、原発再稼働へまっしぐら。そんな中で発言し努力した話が続く。
 その後、全参加者から発言があり、私(柳田)、奥野、細井、八木さんらも発言。私は東京での四電東京支社行動(毎月第三水曜日・既に10回強)と阻止ネットの活動を報告。
○阻止ネットから四国・香川で活躍するグループ(名出さんたち)に新作の横断幕を贈った(奥野さんの尽力)。横断幕の文字は相手の要望通り
○香川県の雀は小太りで健康そうだ。旨い名物のうどんをもらって食べているからかも。私たちも美味しい讃岐うどんを食べて、少しだけ雀に分けてあげて、空港で土産を買い、飛行機で帰ってきました(空港で、少しだけ雀に分けてあげました)。

.. 2016年07月04日 10:43   No.1068010

■--原発政策 各党語って
++ 東京新聞 (社長)…1543回          

【金曜日の声 官邸前】

 埼玉県所沢市の無職岡本健哉(たつや)さん(72) 金曜日の参加は40回目、デモも200回を超えた。原発反対の意思を示し続けることが大切。他の参加者の顔も覚え、「あの人も来てるから自分も頑張ろう」と思える。日本中の原発がなくなるまで来続ける。
 千葉県市川市の無職佐藤明子さん(65) 子や孫に負の遺産を残したくない。全国で再稼働が相次いでいるが、諦めなければ原発ゼロを達成できると思う。福島第一原発事故を繰り返さないように、参院選では各党とも原発政策を語ってほしい。
(6月25日朝刊より)

.. 2016年06月28日 10:19   No.1067001

++ 東京新聞 (社長)…1544回       
伊方3号機 反対派「廃炉にして」 核燃料27日にも装填完了

四国電力伊方原発3号機の核燃料装填作業が24日始まり、愛媛県伊方町の原発正門付近では、再稼働に反対する市民らが抗議した。「原発は止めたまま廃炉に」と書かれた横断幕を掲げ、「装填は許されない」と反発した。
 原子炉を望む正門ゲート前では、県警の警察官らが警戒に当たる中、反対派住民ら約20人が集結。「伊方原発反対」の鉢巻きを締めて「再稼働反対」とシュプレヒコールを上げた。
原発から30キロ圏に住む自営業、檜田直子さん(70)は、作業が進んでいるとみられる原子炉を眺めながら「怖い」。「(事故を想定した)避難計画なんてふざけている」と批判した。(後略)
(6月25日朝刊より)


.. 2016年06月28日 10:30   No.1067002
++ 東京新聞 (社長)…1545回       
18歳 初めての選択 原発 避難者忘れないで
福島出身の早大1年・中島穂高さん

 故郷の福島県南相馬市を離れ今春、早稲田大学政治経済学部に入学した中島穂高さん(18)はこの日、午前8時に起床。午前10時40分からの講義に出席した。「課題やリポートが多くて、意外と忙しい。明日も朝鮮語の試験なんです」
 都内で生活するのは、5年ぶりだ。2011年3月の東京電力福島第一原発事故で、原発から約23キロの自宅から自主的に避難し、家族や親戚の8人で避難所を転々とした。墨田区の親戚宅にたどりついたのは1週間後だった。
 「死ぬのかなという恐怖があった。1週間ぶりに風呂に入り、ほっとした。都内でも浄水場で放射性物質が検出されたりして、騒ぎになっていたのを覚えている」
今、東京にいると、周囲の人は福島に無関心で、原発事故はなかったかのように感じる。「関心がないと間違った情報をうのみにする危険があり怖い。避難住民が、まだ9万人もいることをわすれないでほしい」
故郷では、老朽化した仮設住宅や、除染土を運搬する大型トラックが日常的な光景となっている。7月、市内の一部に出ていた避難指示が解除される。「変わり果てたけど、たくさんの人たちのおかげで立ち直ってきている」
 初めての選挙が楽しみだ。「除染土の中間貯蔵施設はどうするのか。子どもの甲状腺がんはどうなるのか。福島では震災が続いている。福島の将来をしっかりと考え、訴えている人に投票したい」
      (6月23日朝刊30面より)

.. 2016年06月28日 10:40   No.1067003
++ 東京新聞 (社長)…1546回       
◆「前向く人への支援を」「あの街には帰れない」
  福島原発立地 大熊 双葉 避難者の思い 参院選きょう公示
  「夢を口にしないと、悲しすぎる」「双葉をなくし、最終処分場に」

  東京電力福島第一原発の事故発生から5年以上がたち、避難区域の指定解除が進む。政府は住民の帰還を急がせるが、原発が立地する大熊町と双葉町はどうかといえば、めどは全く立たない。参院選がきょう22日、公示される。事故後、国政選挙は4度目となるが、故郷を追われた町民たちはいま何を思い、何を託すのか−。
 福島県民の避難者はまだ約9万人いる。大熊町は全町民約10700人のうち約7割は県内、3割は県外で暮らす。全体の96%が暮らした町中心部は放射線量が高く、帰還のめどは立たないままだ。 (中略)
  〔デスクメモ〕
 日本のどこでも、地震の被害に遭う可能性がある。だが、原子力災害は違う。施設をなくせば、放射能汚染は絶対に起きない。なのに、逆に、運転40年超の原発まで動かそうとしている。苛酷事故が起きたらどうなるか。いま一度、大熊町、双葉町の人たちの声に耳を傾けたい。 (文)
    (6月22日朝刊28-29面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年06月28日 11:20   No.1067004
++ 東京新聞 (社長)…1547回       
再稼働 スタンスは3つ
      「公約点検2016参院選 3 原発」
 
  各党の参院選公約では、原発の再稼働に対するスタンスは大きく3つに分かれる。自民、公明の与党は、安全性に関する国の基準を満たした原発は再稼働させていく姿勢だ。民進党、おおさか維新の会は、より厳しい条件を付けて容認。共産、社民、生活の三党は一切認めていない。
 自民党は公約で、省エネや再生可能エネルギーの導入によって「原発依存度を低減させる」と強調した。(中略)
 公明党の公約は「原発に依存しない社会・原発ゼロを目指す」と脱原発に踏み込んだ。ただ、再稼働に関する記述は自民党とほぼ同じ。(中略)
 与党方針を踏まえ、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)が稼働中。四国電力は伊方原発3号機(愛媛県)を七月末に再稼働させる構えだ。規制委は運転開始から四十年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県)に関し、最長二十年の運転期間の延長を認めた。
  一方、民進党は公約で、再稼働は責任ある避難計画の策定が前提だと主張。再稼働の余地を残しつつ与党より高いハードルを設定。さらに「2030年代原発ゼロに向け、あらゆる政策資源を投入する」と訴え、旧民主党の目標を引き継いだ。(中略)
 共産党は、原発には他の技術にはない「異質の危険」があることを公約で強調。
   (中略)
 民進、共産、社民、生活の野党四党は、市民団体との政策協定に「原発に依存しない社会の実現へ向けた地域分散型エネルギーの推進」を共通政策として盛り込んだ。
   (6月26日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年06月28日 11:29   No.1067005
++ 東京新聞 (社長)…1548回       
電力9社全てに脱原発提案 株主総会、会社側は再稼働方針

  東京電力ホールディングスなど原発を保有する大手電力9社は28日、一斉に株主総会を開いた。
 脱原発を促す株主提案が全社で出され、安全性への懸念が依然、根強いことが浮き彫りとなった。
 会社側は全ての議案に反対を表明し、原発再稼働を目指す方針だ。午後1時半時点で8社の総会で議案が否決された。
  九州電力は川内原発1、2号機(鹿児島県)が再稼働してから初の総会。
 瓜生道明社長は「再稼働などで黒字となった」とした上で、玄海原発3、4号機(佐賀県)に関しても「一日も早い再稼働を目指す」と述べた。(共同)
    (6月28日WEBより)


.. 2016年06月29日 11:30   No.1067006
++ 東京新聞 (社長)…1549回       
改憲隠し選挙        鎌田 慧

  参議院選挙がはじまった。テレビに安倍首相の顔が、ますます多く露出するようになった。NHKでは前から出ずっぱりだった。辟易(へきえき)しながらも眺めている。
 ついこの間まで、「総裁任期中に憲法を変える」と豪語していた。だが、選挙になった途端、悪評のアベノミクスの手前みそばかり。「改憲」は選挙期間中いっさい封印。それで改憲派が3分の2の議席を獲得すると、改憲の一本道に猛然とまい進する。見え透いた改憲隠し選挙である。
 福島原発事故の汚染水がダダ漏れでも、世界にむかって「アンダーコントール」と言い募る強心臓。戦争法制を平和法制と言い換えたり。自分の発した言葉を反すうしてみて、あとで跳び上がるほど恥ずかしいと思ったり、布団をかぶって寝たりとかないのか、とわたしは考えたりする。
 自民党の改憲原案は、現九条を削っての国防軍保持、軍隊内審判所(軍事法廷)の設置であり、緊急事態条項の新設である。ドイツ・ナチスとおなじように、内閣は法律とおなじ効力を持つ政令を制定、地方自体に命令し、個人の基本的人権さえ制限できる。
 現憲法は天皇または国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員に、憲法尊重と擁護の義務を課しているのだが、自民党改憲案は逆転させて「すべての国民」を支配する憲法に変えようとしている。(ルポライター)
       (6月28日朝刊25面「本音のコラム」より)



.. 2016年06月30日 08:17   No.1067007
++ 東京新聞 (社長)…1550回       
事故当時5歳児「甲状腺がん疑い」の意味 福島原発健康影響調査
  県、なおも「影響考えにくい」
  「貴重な一例」とすれば、対応変わるはずなのに…

  福島原発事故の影響を調べる福島県の県民健康調査で、事故当時5歳だった男児が「甲状腺がん、ないしは疑い」と診断された。5歳以下の子どもでは初のケース。同県は甲状腺がんの発生と事故の因果関係を認めていないが、その理由の1つが「放射線の影響を受けやすい5歳以下に発症者がいない」だった。論拠の1つが揺らいだ形だ。(中略)
 チェルノブイリ事故に関する著書もある甲状腺専門医の武市宣雄氏も「『一例だから大したことはない』とするのも一つの考え方だが、『貴重な一例』とすれば、今後の対応も変わってくる。被害を受けていない地域で比較のための検査もしていないのに、なぜ、『影響とは考えにくい』と言えるのか」と疑問を呈した。
     (6月28日24面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年06月30日 08:32   No.1067008

■--熊本地震が示した
++ 島村英紀 (課長)…173回          

「地震地域係数」の危うさ 40年近く変わらず
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその150
 └──── (地震学者)

◎ 熊本県のホームページで閉鎖されてしまったサイトがある。「熊本の魅力・企業立地ガイド」の頁だ。
 このサイトで熊本県は「低い大規模地震発生」で「地震保険の保険料は全国で最低ランク」を謳って企業誘致を図っていた。
 このほか「落雷発生頻度が低く、被害の大きな冬季雷が発生しない」ことや「豊富で良質な地下水に恵まれた地域」で、熊本県の人口の半数以上を占める約100万人の熊本都市圏は、生活用水のほぼ全量を地下水で賄っている全国でもまれな地域だということも誇っていた。
 しかし今回の熊本地震で、「地震が少ない」ことを謳ったこのサイトを閉鎖せざるを得なかったのである。

◎ だが、これは県のせいではない。国が地震の安全性にお墨付きを与えていたのだ。国土交通省が定めている「地震地域係数」が、関東や太平洋沿岸の東北地方などが1.0なのに対し、九州の大半は0.9〜0.8だったからだ。
 この係数は市町村ごとに指定されているから、細かく見ると熊本市の大部分や熊本県益城町、大分市、宮崎県全域は0.9で、福岡、佐賀、長崎の3県全域や、市役所が大きく損壊してしまった熊本県宇土市などは0.8だった。ちなみに沖縄は全国最低の0.7だ。
 鉄筋コンクリート造りや3階建て以上の木造を建てるときに義務付けられている構造計算にこの係数が使われる。2階建て以下の木造住宅では、構造計算は義務付けられてはいない。

◎ この係数が低いほど、構造計算で設定する地震力は小さく、耐震性も低くなる。この係数は1952年に導入されたものだが、1980年に改定されて以降、40年間近くも変わっていない。
 この仕組みは「過去数百年間の地震の規模や頻度、被害を基に設定」されたと言われる。地震の少ない地域は耐震性を低減してもいいという考え方なのである。
 しかし、最近の地震学では、熊本に限らず、内陸直下型地震は、日本のどこでも襲う可能性があることが分かってきている。たとえば2005年に起きて大きな被害を生んだ福岡県西方沖地震(マグニチュード(M)7.0)は、日本史上、ここで初めて起きた大地震だった。
 九州では東京と比べて、同じようなマンションでも鉄筋の数を少なく出来る。このため、コストも安い。「係数」が0.1違っただけで大違いなのだ。もちろん、その分だけ地震には弱い。
 だが近年、政府が保証している地震の安全性は、新しい地震学の常識では怪しくなっているのだ。
 地震保険の保険料も、この「係数」に対応して地域差がある。逆に言えば、東京や静岡の人たちは、不当に高い保険料を払い続けていることになるのかもしれない。

◎ ちなみに「豊富で良質な地下水」は阿蘇など多くの火山が過去に噴出した大量の火山灰や噴石が作ってくれているものだ。富士山の伏流水もそうだが、「豊富で良質な」日本の地下水の多くは火山の恩恵なのである。

.. 2016年05月19日 08:23   No.1054001

++ 永山一美 (小学校中学年)…15回       
地震列島日本の今・そしてこれからは?
| 環太平洋の地震と噴火は日本を軸に余談を許さない地殻変動期に突入か
 |  5月14日 島村英紀さん・地震と原発学習会に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)                                   
 島村先生の講座に参加してまいりました。
 主な内容は先日の熊本地震発生に連なる一連の地震についてと、地震についてその発生するメカニズムなどを分かりやすくお話し頂きました。
 おっしゃりたかったことは主に下記のことだと思います。
 まず日本は中央構造線を有し、各地域の埋没断層帯までが活発化し、太平洋側一帯を襲う大きな地震が3つ、密かに近くがその時を準備し、さらに、マグマと断層と密接にある火山についても要注意状態であること。
 断層帯には火が付き始めたが、更に火山など地殻変動にも注意する必要がある。不気味な蠕動運動を繰り返し始めたところであるう。
 今迄ニュースや新聞などで見聞きし疑問に思っていた点などが、理解できたとても有意義であっという間の2時間の講座でした。

 今回の講座で島村先生より改めて地震のあれこれや原発との関わりを聞き、地震大国であり、さらに活動期に入った火山列島において、原子力発電所が幾つも建設され、一部は稼働し、その後も次々と再稼働を計画している事実との表裏一体感と、薄氷を踏むような日本の政策に重ねて驚愕すると同時に、なにか末恐ろしく、薄ら寒い恐怖感が生まれました。
 このような危機感や疑問なども講座でお話を聞いたことにより、改めて自分の中に生まれることができたと思います。
 勉強をすること、沢山のお話を聞くことは、自分が活動を継続していく上で偏らない考え方を持つために、大切なのではないだろうかと思いました。
 地震や火山を知ることは、自分の住んでいる土地を知ることになるのだとも実感した2時間でした。
ありがとうございました



.. 2016年05月24日 09:01   No.1054002
++ 柳田 真 (平社員)…148回       
九州縦断の大地震だ。原発が超危険だ!
 |  日本人はノンビリしすぎ、立ち上がれ、自分と子孫のために
 |  広瀬隆さん「日本列島と人々の危機」を訴える講演
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎5月26日(木)「熊本大地震と原発−唯一、稼働中の川内原発は大丈夫か?」−地震と原発連続講座第2回広瀬隆さん−が開かれました。(第1回は、地震学者島村英紀さん)
 その講演の要旨を報告。参考文献は「DAYS JAPAN」6月号の16頁特集。

◎はじめに、(気象庁のいうような)熊本地震ではない。熊本大地震プラス大分地震・阿蘇噴火プラスであり、「九州縦断大地震だ」という方がより実態をあらわした命名だと思うと発言。
 今の状況は、日本壊滅前夜というのに、(日本列島が地震・火山・津波活発期=活動期だ。今までのような静穏期でないというのに)日本人はノンビリしすぎていないか、…と会場参加者に迫った。(しった激励した)

◎熊本大地震は日本近代史上「初めての中央構造線の巨大地震である」とのべ、その理由を写真と文章で説明。「日本の全ての原発と青森県六ヶ所再処理工場は、このような熊本大地震の内陸直下地震に対して、マグニチュード(M)6.5を超えると福島第一原発と同じように大破壊されてしまう」

◎日本一の巨大活断層群である中央構造線はどこまで延びているか?で、テレビ・新聞の誤りを具体的に指摘した。
 「新聞に描かれた説明図で、中央構造線の断層が熊本県で終わっている図も多々見られたが、これは間違いである。中央構造線は、細い1本の断層ではなく、多数の断層を束ねたような太い帯状の『活断層群』であり、鹿児島県・川内原発の直下を走って、沖縄から台湾まで続いている。つまり、本州から九州の南に沖縄と台湾が陸地として並んでいるのは、そのためなのである。」

◎川内原発近くで大地震が起きたら、原発はもたない。住民ヒナンはむつかしい。原発をやめるのが最良の対策である。

★次回(3回目)の「地震と原発連続講座」の講師を、5年前に浜岡原発を止めた菅直人氏に依頼したところ、国会は衆参同日選挙のうわさで、とても忙しいと秘書さんの回答。
 皆さん、「地震と原発連続講座」にふさわしい講師をご存じでしたらご紹介下さい。


.. 2016年05月30日 08:04   No.1054003
++ 島村英紀 (課長)…174回       
巨大地震に弱い震度計の問題点
 |  役場や庁舎内に設置、停電で動作せず…
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその151
 └──── (地震学者)

◎ 一連の熊本地震では震度7が2回ということになっている。だが、この両方とも、いわくつきのものだった。
 震度7は、1949年に気象庁が新たに導入して以来熊本地震までに3回しか記録されたことはなかった。2011年に起きた東日本大震災以来、熊本地震までは5年間なかったものだ。
 熊本地震での最初の震度7は4月14日だった。益城(ましき)町の役場に置いてある震度計が7を記録した。

◎ 4月14日の地震のマグニチュード(M)は6.5。大きな直下型地震で震源が浅かったから、震度7を記録したのだった。
 だが、震度7を記録したすぐ外側の震度は、次の震度である6強ではなくて、ひとつ飛んだ下の6弱だった。震度は震源から遠くに行くにつれて順に下がっていくものだから、かなり不自然なことだった。
 震度計は地震計の一種だ。このためちゃんとしたところに設置しないと正確なデータが取れない。ところが実際には、役場などの庁舎内に置いてあることも多い。
 2日後の4月16日にM7.3の地震が起きた。こちらの地震の方がずっと大きな地震で、地震のエネルギーとしては20倍近くも大きかった。政府やNHKが「家に帰れ」と指示したこともあり、犠牲者数もずっと多かった。

◎ しかし、気象庁から発表された震度は6強どまりで、震度7を記録した場所はなかった。このため、当初、この地震は震度6強の地震として発表された。
 震度7がなかったのは、前のM6.5の地震のときに震度7を記録した益城町の役場に置いてあった震度計が、停電のために動作していなかったためである。
 震度は震度計がある場所でしか観測できない。周囲の地震計から数値を求めるMとは違う。
 震度計は停電していたら動作しない。せめて電池によるバックアップの仕組みくらいは持つべきであろう。

◎ そもそも、一般の人にとっては地震のMよりは震度の方がずっと身近なものだ。
 その後、建築学者が益城町などの家屋の損壊状況を調べ、どう見ても震度7に相当する被害だったことを発表した。
 7より上の震度はない。つまり青天井の震度で、震度7があったかなかったは、大違いなのである。
 気象庁はあわてたに違いない。地元を管轄する福岡管区気象台だけではなく、首都圏にある傘下の研究所からも職員を派遣して震度を調べ直した。そして、このM7.3の地震の最大震度を震度7として発表しなおした。震度計のデータが送られなかった数値を後から発表することになったのは異例なことだ。

◎ 気象庁の報道発表用の資料では「益城町および西原村の震度計のデータは送られてきませんでしたが、この2か所のデータを現地調査により収集し解析した結果、下記の震度が観測されていたことがわかりました」とある。何を、どう調べたかは書いていない。
 今回の熊本・大分の地震は震度計の弱点も明らかにしてしまったのである。


.. 2016年05月30日 08:27   No.1054004
++ 島村英紀 (課長)…175回       
多くの犠牲者を生む“火山泥流”新学説、積雪期以外も注意を
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその152
 └──── (地震学者)

◎ 日本最大級の火山泥流が発生してから90年がたった。これは、1926年5月24日、北海道中央部にある十勝岳(2077メートル)が噴火して大規模な火山泥流が人々を襲ったものだ。
 「泥流」といっても生やさしいものではない。岩や石を巻きこみ、家や木を次々になぎ倒して進んだ。泥流は下流の岩や石を巻きこみ、家や木を次々になぎ倒して進んだ。泥流はわずか25分後には25キロも下流の上富良野(かみふらの)市街地を襲い、144名の死者・行方不明者を生んだ。平均時速は自動車なみの時速60キロだった。

◎ この噴火では、大規模な水蒸気爆発が起きて中央火口丘が崩壊、岩屑(がんせつ)なだれは噴火から1分で火口から2.4キロのところにあった硫黄鉱山の宿舎を飲み込んだ。そして山頂付近の残雪を融かして泥流が発生したのだ。
 5月の末は、北海道の山は、まだ雪に覆われている。雪の下で火山が噴火した最悪の例として海外の火山学者にも広く知られた噴火だった。
 泥流は美瑛(びえい)川と富良野川の二つに沿って流れ下った。川は十勝岳から上富良野まで直線的には流れていない。この二筋の川がカーブしているとおりに流れ下ったのである。

◎ だが、近年、この「定説」を覆す学説が出てきた。十勝岳にあった雪を全部溶かしたよりも多くの水量が下流を襲ったことが分かったからだ。
 このため、噴火が雪を溶かしただけではなく、火山の内部で大量の熱水が作られて、それが噴出したのではないかという学説が出されたのである。
 だとすれば、積雪期の火山ではなくても、火山泥流が生まれる可能性がある。いままでは積雪期の噴火だけを恐れていたが、雪が積もっていないほかの火山でも内部で大量の熱水が出来て起きる事件かも知れないのだ。

◎ しかし、この熱水説には反論もある。いったん泥流が生まれると、普段の沢水より高速で流れ下るので、沢水や砂礫をどんどん巻き込んで全体の流量がはるかに増えるという説なのである。
 この例は、1985年に起きた南米コロンビア・ネバドデルルイス火山で起きた。この噴火で出た泥流は100キロも離れたアルメロなどの街を2時間半後に襲い、23000人もの犠牲者を生んだ。
 街の人口の4分の3が泥流に襲われて死亡した。家屋の損壊も5000棟に達した。
 首と手だけが泥の上に出た13歳の少女が救助を待ち続け、3日後に息が絶えた映像を覚えている人も多いだろう。
 この火山泥流は、20世紀に起きた火山噴火で世界で2番目の被害者を出してしまったのだ。
 このときも火山付近にあった氷河を溶かしたが、その水量よりもずっと多くの量の泥流が下流を襲った。

◎ ちなみに、20世紀の火山噴火で最大の被害は1902年に起きたカリブ海・マルチニーク島のプレー山の噴火で約30000人が犠牲になった。これは火砕流によるものだ。
 日本でも2014年の御嶽山の噴火までは1991年の雲仙普賢岳の火砕流による犠牲者が戦後最大だった。
 じつは十勝岳も火砕流が出て、下流の白金温泉まで達したこともある。
 泥流は恐ろしい火山災害だが、それだけを警戒していればいいものではないのである。

.. 2016年06月01日 08:32   No.1054005
++ 今井孝司 (幼稚園生)…4回       
5/14島村英紀さん学習会のまとめを「地震がよくわかる会」HPへ
 |  アップのご案内及び
 |  NHK地震速報の鹿児島県の不自然な震度表示に関する記事の紹介
 |  (熊本・地震情報その4)
 └──── (地震がよくわかる会)

○熊本地震からちょうど1カ月の5月14日に島村英紀さんの学習会が行われました。タイトルは「地震列島日本の今・そしてこれからは?」というものです。
 当日のまとめが出来、地震がよくわかるHP( こちら )にアップロードしましたので、ご案内します。
当会HPから【特集】コーナーの「島村英紀さん熊本地震学習会」をクリックして読むことができます。あと、学習会の内容を補足する意味あいで、補足記事を33件追加しました。その中で、特に気になったものを以下に1件紹介します。

○タイトル:熊本・大分大地震の報道から消された中央構造線と原発の危険性!
      安倍政権の「虎の威を借る独裁」を敷くNHK籾井会長 2016.4.30
 出典元:IWJ( Independent Web Journal) 日付:2016年5月1日
こちら
 NHKの地震速報の表示において、鹿児島県の震度表示は非常に不自然なものであった。最初の震度7の地震の際に、本来なら、鹿児島県で震度3〜4が表示されるべきところ、何故か表示されていなかった。この件についての詳細が、当記事で述べられている。
記者(佐々木隼也氏)がNHKに問い合わせると、「広報担当者は『特に意味はありません』と回答した。」ということであった。当記事は、この件の他にも、NHK報道姿勢に関する事が語られている。


.. 2016年06月03日 08:02   No.1054006
++ 島村英紀 (課長)…176回       
すべてをのみ込む「泥火山」の恐怖
 |  マグマ活動とは直接の関係なし
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその153
 └──── (地震学者)

  インドネシアで10年間も続いている災害がある。終わりはまだ見えない。
 ジャワ島のシドアルジョという「泥火山」。ちょうど10年前の2006年5月から途方もない量の泥を噴き出しはじめた。
 そして、いまも衰える兆候もなく、毎日3〜6万立方メートルという大量の泥を噴出し続けている。この量は、オリンピック競技用のプール約20個分に相当する。
 いままでに吐き出された泥で、サッカー場650個分もの広大な地面が、深さ40メートルの泥に沈んでしまった。
 近傍の家は埋まり、村は放棄された。10年前の最初の爆発では、突然だったこともあり10数人が死亡した。このほか多数の村、農地、工場、商店や幹線道路が破壊されて、約4万人が避難した。
 その後も泥の噴出が続いて、地元の人たちは、家も収入も失って途方に暮れている。
 泥火山とは、泥と一緒に、地下からガスや水が噴出することによって噴出孔のまわりにできる泥の丘のことだ。
 丘の頂上に火口状の穴があり、穴からは泥が火山の溶岩流のように流出している形が火山に似ているので泥火山と言われる。だが、マグマ活動とは直接の関係がないし、温度も1000度C前後あるマグマよりもずっと低い。
 インドネシアのこの泥火山は世界最大の規模のものだが、もっと小さいものは世界中で見つかっている。
 火山の噴気地帯や温泉地帯など、高温の水蒸気の噴出孔に泥火山ができる。また油田や天然ガス田などでガスが噴出しているところに泥火山があることが多い。
 日本では秋田県・後生掛(ごしょうがけ)温泉の泥火山や北海道・新冠(にいかっぷ)や北海道・阿寒(あかん)のボッケ温泉のものが知られている、しかしこのインドネシアのものに比べるとはるかに小規模なものだ、。
 ところで、この大規模なインドネシアの泥火山がなぜ出来て、なぜ、泥の噴出が続いているのかは、じつはナゾなのだ。
 いちばん疑われているのは、泥火山の噴出口から150メートルしか離れていない天然ガス田での作業である。
 しかし、ガス田側はこれを否定した。泥火山が噴火した2日前にジャワ島中部で発生したマグニチュード(M)6.3の地震を原因としたのだ。だが、震源からここまでは約260キロも離れている。日本の震度でいえば、1か、せいぜい2だ。
 地震の揺れがあまりに小さいだけではなく、この説は分が悪い。科学者によると、噴火発生の初期に測定された地下ガス濃度の分析結果は、泥の噴出を誘発した原因が天然ガスの掘削調査であることを示している。
 噴出を止めるために、巨大なセメントの球を詰める対策が行われたが、成功しなかった。
 まだ、噴出を止める努力は実っていない。この災害はいつ、終わるのだろう。


.. 2016年06月10日 08:37   No.1054007
++ 島村英紀 (課長)…177回       
パニック恐れるあまり起きた悲劇 雲仙普賢岳の噴火から25年
 |  情報を出すことによってパニックが生じた例は実際にはほとんどない
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその154
 └──── (地震学者)

◯ 長崎県・雲仙普賢岳(1483メートル)の噴火から25年がたった。地球物理学者は苦い思いを噛みしめている。
 2014年に起きた御嶽山の噴火までは戦後最大の火山災害。43人の犠牲者を生んだ。だが、この噴火も御嶽山の噴火と同じく、火山の専門家の警告の仕方によっては、被害がここまでは大きくはならなかったはずだ。
 雲仙普賢岳は1990年11月に198年ぶりに噴火して、その後も噴火は拡大していた。
 翌1991年5月の下旬から発生した火砕流が小規模ながら衝撃的だったことから「いい画を撮りたい」という取材競争が過熱して、多くのメディアが「定点」と呼ばれた地点に入っていた。ここは山を正面から望める場所で、「避難勧告」が出ていたが、強制力はなかった。

◯ そこに6月3日の大火砕流が襲いかかったのだ。犠牲になったのはメディア関係者や外国人の火山学者たちだけではなかった。報道関係者が雇いあげたタクシーの運転手、地元の消防団員、警察官など24名もいた。
 避難して無人になった人家に侵入して電気や電話を使った数社のテレビ局クルーがいて住民に不安が高まっていた。このため消防団員や警察官が現地に入っていて巻き添えになった。
 一方、前日には島原市議会選挙があり、火砕流当日は当選議員の祝賀会があって火砕流に見舞われた地区の住民たちは出かけて留守だった。
 しかし、もし火砕流が一日遅れていたら、もっと大きな災害になったのに違いない。火砕流に見舞われた地区で、噴火で遅れていた葉タバコを住民総出で収穫することが翌日に予定されていたからだ。

◯ この大火砕流の前、5月25日に九州大学・島原地震火山観測所に集まった専門家たちは、夕刻に発表する火山情報で「火砕流」という語を使うかどうか、緊迫した議論をしていた。全国の火山噴火予知連委員との電話会議も行われた。火砕流という言葉を使うことによってパニックが生まれることを恐れたからだった。
 火山の専門家の頭には1902年にカリブ海の火山モンプレーで3万人近くが焼け死んだ火砕流が思い浮かんだに違いない。大騒ぎになることを恐れて、表現を穏やかにしてしまったのだ。
 この結果、発表された火山情報には末尾に次の文が添えられただけだった。「九州大学、地質調査所等の調査によれば5月24日の崩落現象は小規模な火砕流だった」。発表後に気象庁本庁で行われた記者説明会では、この記述について、深刻な事態でないことが言い添えられた。

◯ だが「小規模ではない」火砕流が起きて、大きな被害を生んでしまった。
 パニックが起きるのではないかと恐れて情報を出さないことを、心理学では「パニック神話」という。だが、情報を出すことによってパニックが生じた例は、実際にはほとんどないのである。
 火山学者として正確な情報や見通しを出さなかったことで、専門家と住民の信頼関係を失った結果がこの災害だったのだ。


.. 2016年06月20日 08:16   No.1054008
++ 島村英紀 (課長)…178回       
未知のプレートが生み出す巨大地震 日本海中部地震から33年
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその155
 └──── (地震学者)

 ◎ いまとなっては秋田県民だけが憶えているかも知れない。日本海中部地震が起きて先の5月で33年たった。
 この地震のマグニチュード(M)は7.7。それまでは日本海岸は津波に襲われないと思われていたが、大津波が襲ってきた。遠足に来ていて海岸にいた合川(あいかわ)南小の児童13人をはじめ、104名の犠牲者を生んでしまった。
 この地震は地球物理学者にとっても大きな転換をもたらしたものだった。この地震の震源だった秋田県沖の日本海にプレート境界があることが、はじめて提唱された地震だったのである。
 それまでは、ここにプレート境界はなく、北日本も日本海もユーラシアプレートというひとつながりのプレートに載っていると思われていた。だが、この地震が起きて、震源はいままで知られていなかったプレート境界なのだと提唱されたのだ。
 
 ◎ この学説によれば、ユーラシアプレートは震源から西の部分に限られ、それまではユーラシアプレートに載っていると思われていた北日本は、じつは北米プレートに載っていたことになる。つまり日本列島は首都圏あたりを境に、北半分は北米プレートに、南西側の半分はユーラシアプレートに載っているというのである。
 この学説を言い出した学者は、学会から相手にされなかった。当時の常識には反する荒唐無稽な説だったからである。
 プレートは「オレが○○プレートだよ」と言ってくれるわけではない。地下にどのプレートがあるのかを直接知る方法はない。このため、いままでの定説を覆す証拠を見つけるのは難しいことだった。
 だが、10年後の1993年に、北海道の南西沖で北海道南西沖地震(M7.7)が起きた。
 もしこの地震が起きなかったら、新しい学説は相手にされないままだっただろう。
 このときも大津波が沿岸を襲って、230名もの犠牲者を生んだ。なかでも北海道・奥尻島では津波で壊滅的な被害を受けて、地震による被害は復興したものの、人口は戻らなかった。
 
 ◎ しかしこの二つの地震が南北に並んだ場所で起きたことによって、ここにプレートの境があって海溝型の大地震が起きることがわかった。つまりこの二つ目の地震が「新しい学説」を立証することになったのである。
 いまでは、日本海の東縁、つまり北日本のすぐ沖に南北に延びるプレート境界があることが学説として定着した。
 このプレート境界は地球の歴史では新しくできたものではないかと思われている。つまり約300万年前から作られはじめたものだという。これに比べれば北日本の太平洋岸沖にあるプレート境界は、少なくとも2億年前からあるから、ずっと古い。
 私たち日本人は、つい近年まで、どのプレートの上で暮らしているのか、知らなかったのである。


.. 2016年06月28日 08:20   No.1054009
++ 島村英紀 (課長)…179回       
社会の進歩に伴い深刻化する地震被害
 |  宮城県沖で地震を繰り返してきていた領域
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその156
 └──── (地震学者)

  宮城県沖に、とても不思議な場所がある。約40年ごとに大地震を繰り返してきた震源だ。
 いちばん最近の地震は38年前の6月12日に起きた。マグニチュード(M)は7.4。
 もう一回前は1936年だった。Mも震源も瓜二つの地震だった。
 さらに一回前は1897年。この地震もMは同じ7.4だった。
  このように1897年から3回の地震が起きていて、その間隔は40年ほどになる。もっと前にも地震が繰り返された可能性が高い。古文書には書かれているが、なにせ地震計がなかった時代だから、同じ規模や震源の繰り返しかどうかは、厳密には分からない。
 震災は地震と社会の交点で起きる。このため、社会や文明が進歩するほど震災が大きくなる。宮城県沖の地震もそうだった。
 1978年の地震は過去に繰り返した地震でも最大の被害だった。この地震は宮城県仙台市を襲い、当時「初めての都市型災害」と言われた地震災害を起こした。
 死者28名のうちブロック塀の倒壊による死者が半数以上の18名もあった。ちなみに1936年の地震では死者はなく、負傷者4人であった。
 1978年の地震では多くのマンションで玄関の鉄のドアが開かなくなって閉じ込められる人が続出した。ガスや水がストップした都市生活がどんなに大変なものか、人々は初めて思い知らされた。また、市内のビルからガラスの雨が降った。
 もっと目立ったことがある。この地震では、全壊した家1200戸の99%までが第二次世界大戦後に開発された土地に建っていた家だったのである。
 つまり、昔の人が住むのを避けていた土地に被害が集中した。
 昔は開発されるには難点があった軟弱な土地や、斜面を切り開いたり盛り土をした宅地造成地に建っていた家が倒れた。田圃や、河原や、傾斜地を削ってひな壇を作った宅地造成地が地震波を増幅したのだ。
 この地震で家屋の被害が甚大だったために、3年後の1981年には建築基準法が強化された。この改訂で「震度5強程度の中規模地震では軽微な損傷、震度6強から7程度の大規模地震でも倒壊は免れる」強さとすることを義務づけた。
 最後の地震から38年たった。そろそろ「次」が起きるのだろうか。そして「次」はもっと被害が大きいのだろうか。
 だが、5年前に東日本大震災(地震名としては東北地方太平洋沖地震)が起きた。この地震のMは9.0。途方もない大きさだった。地震のエネルギーは1978年の地震の250倍にもなった。震源の大きさは南北に450キロ、東西に150キロもあって、宮城県沖で地震を繰り返してきた領域を呑み込んでしまったのだ。
 このため、「次」がいままでのように起きるかどうか分からなくなっている。地球物理学は地下で何が起きているのか、まだ解明できていないのだ。


.. 2016年06月30日 08:11   No.1054010

■--告発
++ 山崎久隆 (社長)…617回          

島崎邦彦元原子力規制委員会委員長代理による
 |  大飯原発は規制基準違反と「告発」
 |  関西電力はこれでも再稼働を強行するのか
 └──── (たんぽぽ舎)

 東洋経済誌が「東洋経済オンライン」で島崎邦彦元原子力規制委員会委員長代理の警告を取り上げている。
 「元原子力規制委員が大飯原発の危険性を警告・島崎邦彦・東大名誉教授「関電に過小評価の疑い」という記事だ。6月20日付岡田広行記者の記事である。

◎ 6月16日、田中俊一規制委員長と面談した島崎邦彦氏は、大飯原発3、4号機再稼働のための安全審査の根幹をなす基準地震動が「過小に見積もられている可能性がある」と指摘した。「基準地震動の算出に問題がないかどうか、もう一度精査してほしい」と強く求めたという。
 これを受けて6月20日午後2時からの規制委会合では基準地震動の検証をやり直すかどうかについて議論することになった。
 この問題は、熊本地震がきっかけだった。
 これまで東日本大震災が発生したこともあり、どちらかと言えばプレートの境界や地殻内地震でも逆断層型が多い東日本の原発に注目が集まっていた。しかし4月に発生した熊本地震は、横ずれ断層地震でも、それまでの知見では知られていない地震動を記録していた。
 それが「関電が用いた計算式に欠陥あり」という島崎氏の指摘につながっている。
 以下に記事の主要部を引用する。
「島崎氏は、関電が大飯原発の基準地震動を計算するうえで用いている活断層評価のモデル式に、過小評価を生み出す欠陥があると指摘。モデルは「入倉・三宅式」と呼ばれるもので、これを西日本で多く見られる横ずれ断層(垂直型断層)や垂直に近い断層に用いた場合には、震源の大きさがほかの式を用いた場合と比べて3.5分の1〜4分の1程度の小さな値になると田中委員長らに説明した。」

◎5割増しの恐怖

 島崎氏は過小評価を補正すれば地震動は5割増しになる。と指摘した。
 5割増しとは、700ガルの地震動ならば1050ガルに、856ガルを元にすれば1284ガルに達する。これは厳しい値であることは論を待たない。
 田中俊一委員長は、元々原発は余裕をもって設計しているので、その中に収まるのではないかと島崎氏に述べたようだが、そのような楽観論には到底認められない。
.. 2016年06月22日 08:07   No.1065001

++ 山崎久隆 (社長)…618回       
◎1284ガルは過酷事故を招く

 記事の引用を続ける。
 「大飯原発3、4号機の再稼働をめぐっては、2014年5月に原告住民の勝訴となる運転差し止めを福井地裁が命じている。その判決では次のように指摘されている。『1260ガルを超える地震によって冷却システムが崩壊し、非常用設備ないし予備的手段による補完もほぼ不可能になり、メルトダウン(炉心溶融)に結びつく。このことは被告(関電)も自認しているところである』「当時、関電が規制委の審査会合で示していた基準地震動は700ガル。その後、規制委との議論を経て856ガルに引き上げて概ね了承を取り付けたものの、今回、島崎氏から「そもそも、関電が基準地震動設定の基礎に用いた式そのものに欠陥があるとの問題が提起された。」【中略】
 「このままでは福島の事故が繰り返される」

 1260ガルは福井地裁でも認められたクリフエッジを超える地震動で、この値を超えれば冷却不能の事態を引き起こすことは避けがたい。
 過酷事故を避けられないとされる地震動に襲われることが、ある確率で起こりえる原発を動かす是非を考える必要がある。言うまでもないが島崎氏の主張を入れれば大飯原発は規制基準に違反している。

◎再計算

 規制委員会は20日の会合で「別の方法で再計算することを決めました。そのうえで、すでに了承している地震の想定を見直すかどうか検討するとしています。」(NHK)という。
 東洋経済誌は「規制委との意見交換では「入倉・三宅式は適用範囲を頭の隅に置きながら(審査を進めてほしい)ということか」との質問が原子力規制庁の幹部から出たが、島崎氏は「(同式に欠陥があることは)頭の隅ではなく、真ん中に置いてほしい」と釘を刺した。
 田中委員長からの「(安全上余裕度を持たせている)原発よりも建築基準や高層ビルなどのほうがどうなっているか(気になる)」の問いにも、「(入倉・三宅式が)原子力(発電所の基準地震動設定)でも引き続き使われる可能性がある(ことが問題だ)」と警告した。」

 田中委員長と島崎氏の間の温度差はかなり大きい。当然、事業者は巻き返しにやっきとなろう。
 同じ関西電力の高浜原発1、2号機の老朽原発を大甘の審査で認可したのは、これとの取引だったのか。
 再計算と再評価が実際に行われるかどうかが注目される。

.. 2016年06月22日 08:13   No.1065002
++ 大野昭夫 (幼稚園生)…1回       
.「原発ゼロ」に向けて私なりに声を上げ続けていきたい
 |  6/20菅元首相の講演会に参加して
 └────  (東京都江戸川区在住)

  6月20日、貴舎主催の菅元首相の講演会に出ておかげさまで大変勉強になりました。
 あの3・11の福島の事故の前まで菅さんに限らず私自身も含めスリーマイルやチェルノブイリ等の事故があったにも関わらず当時の日本人の多くが原発安全神話を盲信し、結局は過ちを犯したと思います。
 よく「過ちを改むるに憚ることなかれ」と申します。過ちを犯すのが人間なら、それを改められるのも人間だと思います。
 また被ばく労働者達の問題についての私の拙い質問についても彼らが「原発ゼロ」に向けて共に連帯し、声をあげることについてご理解をいただく形でお答え下さいました、私自身は被ばく労働者ではありませんが、私の身近な知人にこの問題に取り組んでいる人たちがいるせいか我が事のように心強かったです。
 私自身も一本の枝にすぎませんが、「原発ゼロ」に向けて私なりに声を上げ続けていきたいという思いを一層強めることができました。


.. 2016年06月23日 07:55   No.1065003
++ 山田純一 (小学校中学年)…17回       
.「40年経過原発を運転延長する。稼働率を80%程度にする」…
 |  資源エネルギー庁担当官の驚くべき発言
 |  40年経過原発、高浜原発1,2号機の運転延長を考える
 └────  (再稼働阻止全国ネットワーク)

   6月3日、経産省前テントひろば主催による、経産省(資源エネルギー庁)、規制庁、文部省、環境省との原発問題についての行政交渉が行われた。ここで経産省による「エネルギー基本計画」における将来の電源構成を巡る問題が討論された。
  ご存知のように経産省は2030年での電源構成について、原発をベースロード電源として20〜22%と発表している。
  しかし20〜22%が可能かどうかは、規制庁が今後どれだけの原発の再稼働を認可するのか、の問題である。
  2030年の時点で、40年経過原発を除けば18基の原発しか残らず、原発電源構成比は10〜12%程度である。
  つまり40年経過原発の再稼働や新増設原発を作らなければ20〜22%にはならない。
  しかし行政交渉の場で、資源エネルギー庁の担当官より驚くべき発言があった。この問題を追求すると「40年経過原発を運転延長する。稼働率を80%程度にする」と回答した。
  なぜ資源エネ庁の役人がこんな回答が出来るのだろうか。規制庁の担当官を目の前にしての発言は、原発推進側と規制側の力関係が現れた瞬間である。
  ちなみに2010年までの平均稼働率は65%程度である。原発の定期検査の期間を縮小しろ、というのであろうか。
  こうして規制庁はますます骨抜きになるのであろう。


.. 2016年06月23日 08:00   No.1065004
++ 木村雅英 (課長)…151回       
なぜ延長する?高浜1・2号機!
 |  特急審査で老朽原発「40年ルール」を「60年ルール」にするな
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その99
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  原子力規制委員会は、6月20日(月)に関西電力高浜1・2号機の延長認可を決定した。またまた、原子力規制委員会が「再稼働推進委員会」であることを証明してくれた。問題点を以下に列記する。

(1)「例外中の例外」から「普通」に
 「40年廃炉ルール」は民主党政権が「圧力容器が中性子の照射を受けて劣化する目安」として改正原子炉等規制法に盛り込んだ。最長20年の延長は「例外中の例外」のはずだった。それを原子力規制委員会が「普通」にしてしまった。まるで「60年廃炉ルール」を決めたようだ。

(2)超スピーディ審査でパブコメも省略
 手続きも出鱈目で原子力規制委員会も関電も節操がない。関電が高浜1・2号機の設置変更の申請を出したのは2015年1月で既に他の約20基よりも遅い。にも拘らず、超特急で審査し、本年4月に設置許可、6月10日に工事計画認可、そして今回の運転延長認可と駆け足だ。
 審査会合の回数も27回と川内・高浜(3,4号機)・伊方の半分の回数だ。おまけに、蒸気発生器の耐震性は、美浜3号機の実証データで代用するばかりか、実証試験は使用前検査時に先延ばしした。
 さらに、20年延長評価は初めてにも拘らず、パブコメにもかけることもしない。

(3)難燃ケーブルなんてどうにでもなんねん、改修工事はこれから3年
 可燃性のケーブル類を難燃性にする必要があるが、関電は6割だけ難燃性に交換し、残りは防火シートで覆うのみ。また、原子炉格納容器上部の放射線を遮る能力を高める為のドーム設置などの総ての改修工事は3年後の2019年10月までかかる。

(4)中性子照射による劣化評価はいい加減でっか?
 原子力安全・保安院時代から井野博満(東大名誉教授)さんが指摘していたように、原子炉圧力容器の照射脆化の評価にも大問題がある。詳しくは岩波「科学2016年5月号」の「経年劣化した高浜原発1号機は40年で廃炉にすべきだ―信頼性の低い日本電気協会の破壊靱性評価法」(井野博満)をご覧いただきたい。

(5)島崎邦彦(前委員長代理)さんの地震動指摘は大飯で覆い隠す
 さらに、6月16日に、熊本大地震を受けて島崎邦彦さんが地震規模を予想する計算式について、高浜でも使われている算定手法は地震規模を1/3〜1/4に過小評価してしまうと規制委に指摘した。
 ところが、規制委は大飯原発で計算し直すとして、高浜1・2号機については見直しを先延ばしした。
 今回の「40年廃炉ルール」破りは、原子力規制委員会の「危険文化」を一層明らかにした。


.. 2016年06月23日 08:12   No.1065005
++ 山田 武 (幼稚園生)…4回       
J−POWER株主総会での質疑応答
 |  「まるで原発反対集会」「沸き起こる拍手に議長も少し渋い顔」
 |  「大間原発建設コストと稼働後のコスト」の質問に
 |  「コストのことは今、公表できない」と回答
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

◎【まるで原発反対集会】
 6月22日(水)10時J−POWER第64回株主総会が開催されました。
会場はTKPガーデンシティ品川で入口では大間原発反対のスタンディング、ビラ配り10人位の出迎えがありました。
事業報告、連結計算書類の内容報告の後、質疑応答が始まりました。
8件質問がありましたが、5件は大間原発建設を直ちに止めろと明言した質問でした。
まるで原発反対集会の雰囲気となりました。
それでも壇上に並ぶJ−POWERの北村社長、役員等からは丁寧な回答がなされました。
17人の役員はすべて男性で半民半官的な会社体質が表れているような感じでした。
◎ 軟弱な私は原発反対を明言せずに、
(1)たびたび延期されている大間原発建設コストと稼働後のコスト
(2)再処理等拠出金制度と送電事業における託送料金との関係
(3)経済産業省の行政事業レビューで大間原発への技術開発の補助事業の見直しと廃止検討
の3点を質問しました。
 回答では「コストのことは今、公表できない」等と見事に、はぐらかされました。
 しかし、あとに続く他の人の質問でもコストに言及されたり、会場からの「コストのこと答えてください」というヤジというか不規則発言で、これまでの公式発表である建設費4700億円、変更申請時の追加1300億円を述べるにとどまりました。
◎ 新基準対応にどれだけコストがかかるか不明で将来1Kw何円で売るかも未定という回答でした。
 函館の株主からは、毎日新聞の記事で「自由に経営判断できるなら、すぐにやめたいくらいだ」とつぶやいたJ−POWERの役員の話も披露されました。
 北村社長はすべて取締役会で決定しており、あずかりしらぬことだと答えました。
工事進捗率も、運転開始時期についても公表できないとのことです。
大間町で配られているニューポケットという小冊子の被ばく量にたいする質問。
大間役場移転、商工会などの費用。抱えている裁判の質問。原発関連質問は多く続きます。
 冒頭から原発は即刻辞めて頂きたいと発言を始めた株主もいました。
 沸き起こる拍手に議長も少し渋い顔。
 川内原発しか動いてないが電気は足りている、安定供給のためには原発はいらない。ドイツでは東電福島第一原発事故の後、原発はやめると決定した。住民の理解を得られていない、避難対策もできてない。函館住民の反対。再生可能エネルギーで太陽光を採用しない理由。被ばくの問題。核燃サイクルの破たん。などなど。
◎ 私は予定していた「再処理、高レベル放射性廃棄物処分とガラス固化体」、「トリチウムの危険性と対策」についての質問する機会を失いました。
 それでもJ−POWERは原発技術は必要、2030年原発20%が妥当、福島事故を踏まえて慎重に安全には十分に金をかけて対処するという答えでした。



.. 2016年06月24日 08:03   No.1065006
++ 中村泰子 (小学校高学年)…24回       
.【続報2】原子力民間規制委員会と四国電力の回答と聴聞の議事録
 |  四電の「安全最優先」は口先だけ地震があろうと何があろうと再稼働
 └──── (原子力民間規制委員会・東京事務局)

 「原子力民間規制委員会・いかた」と「同・東京」は、5月25日に四国電力原子力本部(松山)にて、回答と聴聞の会合を持ちました。その議事録(四電確認済み)をたんぽぽ舎新ホームページにアップしました。
 一般市民が普通の言葉で質問を行い四電が答えるという形式なので、専門用語が飛び交うものではなく、四電のトンデモ回答もあり面白いですので、ぜひダウンロードしてお読みください。(こちら→こちら

 ところで、島崎邦彦・東大名誉教授(規制委の元委員)が、熊本地震を踏まえた研究結果から、基準地震動算定に使う計算式(入倉・三宅式)には問題があり、地震規模が過小評価されると指摘したことを受け、国の規制委は6月20日、安全審査中の関西電力大飯原発について、基準地震動を別の式で再計算すると決めました。
 伊方原発3号機の基準地震動(650ガル)も問題のある入倉・三宅式により算出されたものですので、再計算すべきです。
 四電は民間規制委の規制勧告に対し「伊方発電所の基準地震動の評価が過小評価というものではありません」と回答しつつも、こちらの聴聞に対して「今のところこれで大丈夫であろうということで、新たな知見が得られれば、当然、その知見を検討して伊方発電所に反映すべきところは反映させ、リスクを少しでも低減させるため、さらなる安全対策が必要なら実施します。」「基準地震動を見直す必要があるならば、当然それを反映させます。」と答えました。
 しかし、それは口先だけで、四電は7月26日に再起動、27日に臨界、29日に発送電開始というスケジュールありきで再稼働に邁進しています。
 民間規制委は、国の規制委に代わって、原発の根本的欠陥を指摘し、事故の再発防止対策の実施を勧告していますが、その指摘を承知の上で放置し、地震の危険性が高まっている中で、人々の懸念の声をはねつけ、ひたすら再稼働を急ぐ四国電力に対し強く抗議します。



.. 2016年06月24日 08:14   No.1065007
++ 渡辺秀之 (大学生)…72回       
南米チリ、ピノチェト独裁政権の是非を問う「国民投票」での
 |  反対派「NO」の活動とは!勝利の原動力とは!
 |  「チリ、もうすぐ歓喜がやってくる」
 |  6/23映画「NO」の上映会の報告
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 6月23日(木)、「スペースたんぽぽ」に於いて、映画「NO(ノー)」の無料上映会が催された。参加者は、約40名。

○ストーリー
  1988年、ピノチェト軍事独裁政権末期の南米チリで、独裁政権が「大統領信任国民投票」で敗北する出来事に関する。
「国民投票」は軍政側が勝つ、と国民の誰もが信じていた。軍政側は強力で、野党は17政党に分裂していた。
 国民投票までの27日間、政権支持派「YES」と反対派「NO」のそれぞれに1日15分間のPRができるテレビ放送枠が許され、反対派「NO」の広告・CM責任者として、新進気鋭の広告マンであるレネに白羽の矢が立った。
 当初、気乗りしないレネだったが、次第にプロの広告マンとしてのプライドをかけて「NO」キャンペーンに取り組むようになった。彼の制作する資本主義の象徴のようなCMは、独裁政権下で弾圧・迫害された左派連合のメンバーからは非難されるが、明るい未来、喜び、そして希望を謳いあげる斬新でウイットに富んだ言葉や映像は、次第に国民の心をつかんだ。これがピノチェト独裁政権を敗北へと導いて行く。投票の結果は、軍政反対が、55%を占めた。

○反対派「NO」の勝因
 ・17野党の内、16野党が結束し、民主連合を結成。
 ・選挙をやっても無駄だと諦めていた有権者に、我慢強く、投票を訴えた。
 ・軍事政権による不正選挙が起きないように、23,000個の投票箱すべてに、立会人を準備した。選管を見張り、独自の選挙本部で集計し、公表する体制を整えた。
 ・選挙CMが見事に国民の心をとらえた。当初、左派連合のメンバーたちは国民投票を「出来レース(どうせ負ける)」と考えており、ただ独裁を批判するだけのCMを作ろうとした。
  しかし、レネはあくまでも国民投票に勝利するため、「独裁の恐怖」ではなく、「独裁後の未来」を描くCMを作り続けた。
  CMのロゴは、夢を誘う「虹」のマークにした。テーマ曲はワンフレーズの軽快なメロディー「チリ、もうすぐ歓喜がやってくる」である。

○2016年6月23日付け:東京新聞「こちら特報部」、牧記者のデスクメモから

  この参院選で私たちも厳しく問われる。「アベノミクスは成果を出している」のに「消費税増税は再延期」というような論理の破綻をどう考えるのか。「この道を。力強く、前へ」進むと、どこにたどり着くのか。私たちには考える責任がある。責任を果たすこと抜きに自由はない。


.. 2016年06月28日 08:09   No.1065008
++ 伊藤久雄 (幼稚園生)…2回       
復興交付金は「住民の生活再建」「人間の復興」にこそ使うべき
 |  「復興交付金」は誰のためにあるのか−
 |  福島県原発被災自治体の財政問題
 └──── (たんぽぽ舎会員)

1.2010年度から2014年度決算にみる基金の激増とは

  福島第一原発事故は2011年3月だった。つまり2010年度末ということになる。この2010年度決算を平年度の水準としてみると、2010年度決算と2014年度決算の福島県原発被災自治体財政の違いは歴然である。
 すなわち、2011年度から復興交付金等が大量に交付され、基金(積立金)として積み上がっているのである。
 双葉郡5町の「将来にわたる財政負担」を見てみよう。▲印はマイナスを意味する。将来負担がマイナスということは、基金残高の方が借金である地方債現在高等を上回っていることを意味する。
 <2014年度「将来にわたる財政負担」の状況>
 ・浪江町  ▲ 8,735,022千円( 87億3.502万円)
 ・双葉町  ▲ 48,695,232千円(486億9,523万円)
 ・大熊町  ▲ 77,272,011千円(772億7,201万円)
 ・富岡町  ▲ 6,692,859千円( 66億9,285万円)
 ・楢葉町  ▲ 4,181,070千円( 41億8,107万円)

  その要因は、毎年度の予算を執行できずに基金として積み上げてきたことにある。大熊町をみると、2011年度以降は歳出総額の50%前後を積立金に回してきた。
逆にいえば、予算の半分前後しか執行できていないということになる。
なお、2014年度は、大熊町と双葉町で基金残高が一気に膨張した。この点は次項で述べる。

2.中間貯蔵施設整備等影響緩和交付金基金

  国は、2014年度補正予算として1,500億円を中間貯蔵施設整備等影響緩和交付金基金として交付した。内訳は、福島県650億円、大熊町461億円、双葉町389億円である。
  なお、環境省が提示した事業内容は「生活再建・地域振興等に係る事業」として、
  イ.ふるさととの結びつきを維持するための事業、
  ロ.風評被害対策のための事業、
  ハ.生活空間の維持・向上のための事業、
  をあげている。
  大熊町は環境省の提示を踏まえて交付要綱を策定した。2016年4月1日から10年間に支出される経費を対象とし、世帯ごとに年間10万円を限度とすることになっている。この要綱による交付金は最大限で100億円程度になると思われる。とすると、残りの361憶円はどうのように使うのか。現時点で使途は明確にされていない。
  さらに大熊町には、財政調整基金・特定目的基金等として約238億円、震災関連基金約536億円もの膨大な基金が積み上がっているが、使途は明確でない。

3.基金の使途は住民の生活再建、「人間の復興」に

  楢葉町と富岡町には、原発事故にともなう福島県内の指定廃棄物の民間処分場「フクシマエコテッククリーンセンター」で最終処分する環境省の計画に対して、福島県は地域振興策として計100億円を交付する。「カネで解決する」手法はここでもまかり通る。
 少し旧聞に属するが、今年(2016年)2月18日の朝日新聞は「仮設 5年で190人孤独死」と報じた。基金(カネ)ばかり積み上がって、住民は死に至る。
 まさに「民を殺す国・日本」なのだ。
 復興交付金や中間貯蔵施設関連基金は、住民の生活再建、「人間の復興」にこそ使うべきなのだということを、あらためて声を大にして問いたいと思う。


.. 2016年06月28日 08:14   No.1065009
++ 山崎久隆 (社長)…619回       
米国最新の「運転開始原発」・ワッツバー原発2号機
 |  建設中に40年を超える「老朽炉」に
 └──── (たんぽぽ舎)

             (この文章は6/14発信のTMM:No2806「★1.電力
              自由化で原発を止める」の続編です。)

◯ TMI事故以来、新規発注原発がなくなった米国だが、それ以前の古い計画が生き残った原発はいくつかある。その中の1つが6月に稼働した。しかしそこには重大な問題が横たわっていた。
 それはTVA(テネシー峡谷流域開発公社)が建設していたワッツバー原発2号機。116.5万kwの米国における第2世代加圧水型軽水炉だ。今はやりの新鋭機AP1000などではない。古い4ループタイプで、大飯原発1、2号機と同じタイプである。(日本ではこれらを第1世代としている)大飯と同じアイスコンデンサ方式という今では使われない方式を採用しているのは驚くべきことだ。
 アイスコンデンサとは、原子炉格納容器内に大量の氷を詰めておき、圧力容器や配管などの損傷時に発生する大量の水蒸気を冷やして水に戻し、温度と圧力を下げるための装置だ。圧力抑制格納容器と呼ばれているが、有効性や安全性に問題があり、議論の的にもなってきた。設計は1960年代でウエスチングハウス。
しかし実際にこれが有効かどうかの実証試験は行われていない。
 アイスコンデンサが存在するため、格納容器の実際の耐圧強度は低い。サンディア国立研究所により過去に行われた解析によるとアイスコンデンサ型のプラントの格納容器の早期格納容器破損は、他の加圧水型軽水炉に比べて二桁脆弱とされている。
 この原発が着工されたのは原子力全盛期の73年。1号機と2号機は同時に着工された。その後、79年にTMI原発事故が発生、80年から安全性向上のため長期間にわたり建設が止まった。なお1号機は96年に運転開始している。


.. 2016年06月28日 10:55   No.1065010
++ 山崎久隆 (社長)…620回       
◯ 2000年以降の原発復興(原子力ルネッサンス、だが実際には原子力ルネッサンスなどは実態として存在しなかった。)で建設が再開されたが、2011年には福島第一原発事故により再度建設停止、安全体制の見直しを行って2015年10月に40年の運転認可を受け、2016年6月15日に発電を開始し送電網に電力を送り始め運転を開始した。営業運転開始は今年夏の予定という。
 着工から営業運転開始まで実に43年。通常ならば運転の認可が切れる時間が建設に掛かったことになる。
 原発の多くは10年から15年ほどの間で運転を開始しているから、建設期間の長さは群を抜いている。
 ワッツバー原発1号機を除いて米国で新しい原発が送電を開始するのも実に23年ぶりだった。その前といえばコマンチェピーク原発が93年7月に送電を開始した時だった。
 TVAは原子炉を7基稼働させている。これまでに17基の建設計画があったが、10基がキャンセルされたか依然として建設が中断している。ワッツバー原発2号機は稼働した7番目の原発だ。
 セコイヤ原発2基とワッツバー原発2基はアイスコンデンサ型の加圧水型軽水炉、ブラウズフェリー3基はゼネラルエレクトリック社製のマークI型すなわち福島第一原発と同型と、TVAが運転する原発は問題のある古い世代の化石のような原発ばかりだ。こんな化け物を抱えても経営破たんしないのは、TVAがフランクリン・ルーズベルト大統領のニューディール政策により作られた国営会社だからだ。(以上の内容は主にブレティン・オブ・アトミックサイエンティスト誌2015年10月8日を参考にしている)

◯米原発の建設計画

 米国で今後、2021年までに運転開始を予定している原発は4基ほど。
 開発計画は他にもあるが実現可能性は低い。
 大きな理由はシェールガスと石油価格の低下である。エネルギーコストが大きく下がることで原子力の競争力は急速に低下している。既存の原発さえ閉鎖が相次ぐと見られている中で、初期投資が大きい原発新規建設のハードルは以前にも増して高くなっている。
 ボーグル3、4号機(サザン社)およびV.C.サマー2、3号機(サウスカロライナE&G社)が2012年に建設認可を得ている。ボーグルは2基あわせて2兆6千億円もの費用が掛かっている。
 米国の原子力企業は大きな資金力がない。日本の10電力に比べても体力の小さい会社が多い。その中で国策会社TVAは例外である。

◯原発の早期廃炉決定

 主にエネルギーコスト低下に伴う経済性低下が理由で、閉鎖が発表される原発が相次いでいる。既に閉鎖が発表され停止したものはクリスタル・リバー3号機(デューク・エナジー社)、キウォーニ1号機(ドミニオン社)、サンオノフレ2、3号機(SCE社)、バーモント・ヤンキー(エンタジー社)。
 閉鎖は決まったが運転中の発電所としてはオイスタークリーク(エクセロン社、2019年末まで)、ピルグリム(エンタジー社、2019年6月まで)、フィッツパトリック(エンタジー社、2017年まで)、そして6月21日に公表されたディアブロ・キャニオン原発1、2号機(パシフィック・ガス・アンド・エレクトリック社、2025年まで)がある。


.. 2016年06月28日 11:01   No.1065011

<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca