【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 2041 - 2060 件を表示 ]
<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>

■--原子力政策 3つのほころび
++ 東京新聞 (社長)…1643回          

発電費用安く[ない] 見積もり超過
  高速炉に夢は[ない] 再利用進まず
  ごみ捨てられ[ない] 処分場先送り

 東京電力福島第一原発の事故から5年半がたち、政府の原子力政策の問
題点が再び浮かび上がってきた。原発の廃炉費y法は膨らみ、「夢の原子
炉」と言われた高速増殖炉もんじゅの廃炉に向けた調整が始まった。放射
性廃棄物の最終処分の先行きも見通せない。「安くない」「夢がない」「
ごみを捨てられない」という現実が横たわる。(中略)
 「安い」はずの原発は、国の保護策がないと管理できないのが実態。立
命館大の大島堅一(けんいち)教授は「上限の見えない費用があるのに、原
発が『安い』という説明は成り立たない」と指摘する。(中略)
 核のごみの行き場がないという政策の根本的な欠陥も残されたままだ。
   (中略)
 九州大の吉岡斉(ひとし)教授(原子力政策)は「さまざまな側面で原子
力政策が破綻しているのは明らか。その場しのぎの延命を続けるのではな
く、原子力発電をやめることを明確にし後始末に力を入れるべきだ」と話
した。  (9月28日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年09月30日 08:34   No.1103001

++ 東京新聞 (社長)…1644回       
延命策に疑問符 仏との高速炉計画や実験炉「常陽」
  核燃料サイクル

 政府は、もんじゅの代わりに、フランスと共同で高速炉「ASTRID(
アストリッド)」計画を進めることや、茨城県大洗町にある実験炉「常陽」
を活用することで、核燃料サイクルを延命させようと模索する。しかし、
その先行きにも疑問符がつく。
 日仏両国が2014年から協力して開発中のアストリッドは、半減期が長い
高レベルの放射性廃棄物を別の物質に転換させ、有害度を下げることが主
眼。19年中に設計を終え、30年頃の運転開始を目指している。
 常陽は、もんじゅが原型炉であるのに対し、その1つ手前に位置付けら
れる実験炉。1970年に建設が始まり、77年に運転を開始した。冷却材にナ
トリウムを使う点は同じだが、小型で発電機能もない。
 7万時間を超える運転実績はあるものの、2007年に燃料交換機能にトラ
ブルが起き、停止している。(中略)
九州大の吉岡斉(ひとし)教授(原子力政策)は「フランスの財政は厳し
く計画通りに進むとは思えない。常陽も果たしてまともに使えるか」と
実現性を疑問視し、「他国から『(プルトニウムを蓄積して)核武装するの
か』と言われるから『高速炉をやる』と言っているにすぎない」と指摘
した。 (9月22日朝刊3面より抜粋)


.. 2016年09月30日 08:44   No.1103002
++ 東京新聞 (社長)…1645回       
原発燃料事業 統合へ 日立、東芝、三菱重 建設停止で3社経営不振

 日立製作所、東芝、三菱重工業の原子力発電メーカー3社が、原発燃料
事業の統合に向け調整に入ったことが分かった。来年春の実現を目指す。
2011年の東京電力福島第一原発の事故以降、原発の再稼働が進まず、海外
でも新規の原発建設が滞っている。3社の燃料事業会社は経営不振に陥っ
ており、統合による生き残りを模索する。
 燃料事業の統合の調整を進めているのは日立、米ゼネラル・エレクト
リック(GE)と東芝による合弁のグローバル・ニュークリア・フュエル・
ジャパン(神奈川県横須賀市)、東芝傘下の米ウェスチングハウス・エレク
トリック(WH)などが出資する原子燃料工業(東京)、三菱重と仏アレバが
出資する三菱原子燃料(茨城県東海村)。
 国内で稼働する原発は現在、九州電力の川内原発1、2号機(鹿児島
県)と四国電力の伊方原発3号機(愛媛県)のみ。3社は国内の原発に燃
料を供給してきたが、受注が急減している。各社は燃料事業の統合で生産
拠点の統廃合などの効率化や調達コストの抑制を狙う。
 (9月29日夕刊1面より)



.. 2016年10月03日 08:29   No.1103003
++ 東京新聞 (社長)…1646回       
◆「泉田路線継承」「安全確保優先」
  実は、人口減が深刻… 経済振興望む有権者
  柏崎刈羽原発には厳しい目 再稼働争点の新潟県知事選ルポ

 新潟県知事選が29日に告示された。東京電力への厳しい姿勢を続けた泉
田裕彦知事は突然、4選出馬を翻意した。その結果、原子力規制委員会の
適合審査が終盤を迎えている柏崎刈羽原発の再稼働問題などを争点に、与
野党が推薦する各候補が争う形となった。7月の参院選新潟選挙区では、
野党統一候補が激戦を制した。しかし、知事選では民進党が自主投票を決
めるなど、構図は異なっている。有権者の選択は−。 (中略)
 医師の米山隆一氏(49)=共産、生活、社民推薦=が選挙カーの上に登り、
声を振り絞った。「福島原発事故から5年がたつが、いまだふるさとをう
ばわれたままの人たちがいる。新潟で繰り返してはならない。事故の徹底
的な検証なくして、再稼働の議論を進めることはできない」。一拍おいて
語調を強める。「泉田路線の継承をはっきりと約束する」。簡単に再稼働
に同意しないという宣言だった。
 「争点は原発再稼働」。(中略)
 7月の参院選で野党統一候補として、約2300票差で当選した森裕子氏も
選対本部長としてマイクを握った。「泉田知事は体を張ってきたのに、原
子力ムラの勢力に引きずり降ろされた」  (中略)
 《デスクメモ》
 首都圏に住んでいるから、投票権のない新潟県のことだから、知事選に
関心はない。では、済まないだろう。問われているのは、首都圏に電気を
供給する東京電力の柏崎刈羽原発の再稼働問題だ。福島もそうだった。危
険な迷惑施設を押しつけていることを、忘れるわけにはいかない。(文)
 (9月30日朝刊28-29面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年10月03日 08:36   No.1103004
++ 東京新聞 (社長)…1647回       
原発停止の流れ 新潟も 【金曜日の声 官邸前】

 東京都港区、無職片岡洋子さん(74) 福島第一原発事故からまだ5年。住民の帰還や原発燃料の取り出しを急がず、甲状腺検査は今まで以上にやるべきだ。新潟県知事選が告示されたが、柏崎刈羽原発を再稼働させない人が当選してほしい。
 東京都多摩市、無職安藤哲雄さん(78) 韓国が福島県産食品の5割弱を返送したとの報道があったが実態を伝えてほしい。鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)・新知事が川内(せんだい)原発即時停止を九州電力に要請した。新潟県知事選でも、この流れが続くことを願う。
                  (10月1日朝刊29面より)


.. 2016年10月03日 09:39   No.1103005
++ 東京新聞 (社長)…1648回       
世界でしぼむ原発市場 日立、東芝、三菱重が核燃事業統合へ
  欧州で赤字 国民負担も   新興国は再生エネ以下

 日立製作所と東芝、三菱重工業の三社が原発の燃料製造事業を統合することで調整していることが29日、分かった。東京電力福島第一原発の事故の影響で国内の原発はほとんど稼働せず財務が悪化しており、来春を目指した統合で経費節減などを目指す。しかし、原発産業をめぐる経営環境は国内外で厳しさが増しており、狙い通りの効果を上げるのは難しい状況だ。
 統合を検討している三社は、日立、東芝、三菱重が直接出資する二社と、東芝傘下の米ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)などが出資する一社。
 安倍政権は原発の再稼働を急ぐが、国民負担を増やす議論が始まるなど矛盾や課題が山積している。安倍首相はインドやトルコなど海外に原発を売り込むが、原発産業は世界でも厳しさを増している。
 欧州ではドイツが脱原発の方針を決定。フランスは原発大手アレバが開発した原子炉に相次いでトラブルが発生し、2015年度まで5年連続で純損益が赤字になり、政府が支援に乗り出している。
 英国は二酸化炭素(CO2)の排出を抑えるため原発の新設を決めたが、事業者の採算割れを防ぐため1キロワット時当たり12.21円(1ポンド=132円換算)の収入を保証する仕組みを導入。市場で取引される電力価格(1キロワット時当たり5.5円程度)の2倍を超え、足りない分は国民が負担する状態だ。
(中略)
 加えて、原発には金銭以外のリスクもある。使い終わった核燃料など「核のごみ(高レベル放射性廃棄物)」は数万年におよぶ長期の管理が必要なため、民間企業は責任を負いきれず、各国とも処分に頭を悩ませている。
 名古屋大情報文化学部の高村ゆかり教授は「採算面や金銭に換算できないリスクがあるという側面を見ると、原発産業を民間ビジネスとして成り立たせるのは難しい」と話している。
    (10月1日朝刊2面より抜粋  9月29日の記事の続報)

.. 2016年10月03日 09:58   No.1103006
++ 東京新聞 (社長)…1649回       
払う側にモノ言わせよ 電気料金と廃炉

 ※前半の5分の4は省略します。

原発存続、見え隠れ

 市場をゆがめ、保有者の負担を軽くして、高過ぎる原発をあえて維持、
存続させようという意図が見え隠れしないでしょうか。
 福島第一原発の廃炉に、家族3人、月間消費電力約300キロワット時の標
準家庭で月額120円(関東エリアのみ)、そのほかの廃炉に6円…。資源エ
ネルギー庁が例示した、託送制度で“公平”に回収できるとされる費用の
一部です。
 石油や石炭などの価格変動を電気料金に反映させる燃料費調整額、再エ
ネ発電促進賦課金…。
 電力会社から月々送られてくる検針票に込められたさまざまなメッセー
ジ。もう少し丹念に読み解いて、モノ申す必要がありそうです。
   (10月3日朝刊5面「社説」より抜粋)

.. 2016年10月04日 08:55   No.1103007
++ 朝日新聞 (社長)…471回       
原発事業者の賠償 上限案
  国の専門部会(内閣府原子力委員会の専門部会)
  事故時、国民負担も   以上1面より

  原発事故、責任負うのは 事業者賠償に上限案
  賛成派「国策、国も責任を」 慎重派「安全おろそかに」
  無限責任の原則なし崩しの恐れ  以上3面「解説」より
       (10月2日朝刊より見出しのみ)

〔事故情報編集部〕よりコメント
 既に6兆円が支払われた福島第一原発事故関係は、この見直しの対象外。
 これとは別に、経産省は、さきに福島第一原発事故の賠償や廃炉費用を
 新電力にも負担させる提案をしている。


.. 2016年10月05日 08:21   No.1103008
++ 東京新聞 (社長)…1650回       
虚構のサイクル   鎌田 慧

 福島原発事故から5年半、日本には原発は無理だ、とさまざまに立証さ
れている。やがてくるであろう大地震が、最大の恐怖だが、生活を奪われ
た原発被災難民の困窮はますます深まっている。
 使えば使うほど増えるという詐欺のような「夢の増殖炉」もんじゅの破
綻はおおうべくもない。すでに1兆円、原子力船「むつ」につぐ壮大なゼ
ロ、国費のムダ遣い。
 もんじゅがダメならアストリッドと安倍首相が仏の実証炉の先物買い。
ところが原発大推進の日本原子力学会さえ「どれだけ協力費を強いられる
か疑問」と警戒。再処理工場の原料、との触れ込みで、青森県六ケ所村の
プールには、各原発から運び込まれ、満タン状態。肝心の再処理工場は試
運転さえ20数回延期で、にっちもさっちもいかない。
 もんじゅとともに描いた、虚構の「核燃料サイクル」である。石原宏高
内閣府副大臣は、原爆6000発分にまでたまったプルトニウムを「着実に利
用します」と国際原子力機関総会で約束したが、安倍首相の「アンダーコ
ントロール」とおなじ、まっ赤な国際的虚言。
 東電の賠償、除染、廃炉費用は20兆円に増殖しそうだ。政府は新電力の
電気料金に上乗せ、つまりは消費者に押しつける悪巧み。原発の将来は、
だれにも責任が取れない行き止まり、とよく分かった。
運転やめて考えよう。 (ルポライター)
  (10月4日朝刊27面「本音のコラム」より)


.. 2016年10月05日 08:27   No.1103009
++ 東京新聞 (社長)…1651回       
核燃料再利用めど立たぬまま 再処理機構が発足 国の関与強化
  費用上限不透明 国民負担の懸念も

 原発から出る使用済み核燃料を再利用するプルサーマル計画の実現を
目指し、国が監督権限を持つ認可法人「使用済燃料再処理機構」が3日、
青森市で発足した。民間企業の日本原燃(青森県六ケ所村)に任せてい
た計画が進まず、事業を同機構から委託することで計画への関与を強め、
核燃料サイクルを安定的に進めることを狙う。だが、計画の進行に伴い
大手電力が計画用に積み立てている資金が減り、電気料金に転嫁する形
で追加の国民負担に発展する懸念がある。
 政府は廃炉費用をすべての電力利用者に負担させることを検討してい
る。原発に対する国民の批判が高まっているにもかかわらず、原発のた
めの費用負担に上限が見えなくなっている。
 プルサーマルは原発で使い終わった燃料からプルトニウムを取り出す
「再処理」をして、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を
つくり再利用する計画。(中略)
 経産省は費用総額を少なくとも12兆6000億円と試算している。
 しかし、MOX燃料を作れるようになったとしても、使用済みのMO
X燃料については再利用や処分の方針が決まっておらず、上限は不明だ。
 2月の審議会では、大手電力会社の経営環境の変化などに応じて「費
用を確保する方策を含め、必要に応じて適切な措置を講じる」との報告
書を作成。この文言を利用し、すべての電力利用者に負担させる議論に
発展する可能性もある。
 (後略)  (10月4日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年10月06日 08:54   No.1103010

■--K.M
++ 経産省前テントひろば (小学校低学年)…5回          

○まったくひどい不当逮捕だ

 昼過ぎには、丸の内警察署がやたらに高圧的に我々の妨害をし、
 オブジェの分捕りあいが起こり、それを撮影していたカメラマンが
 大勢の警備警察に囲まれて交叉点の反対側に連れて行かれ、
 更に警察の車で丸ノ内署に拉致されてしまった。
 まったくひどい不当逮捕だ。
 テントから沢山の人が丸の内署にかけつけ、抗議の声をあげた。
 4階で面会していた、カメラマンと弁護士さんには抗議の声が
 力強く聴こえたそうだ。
 22日も18時から丸の内署に抗議する。
不当なテント撤去にも不当な弾圧にも私たちは負けない。
    
○緊急の行動のお知らせ
23日(火)10時から18時、経産省前抗議、座り込み、スタンディングします
ので、台風襲来の予報もありますが、雨具など用意の上、
宜しくお願い致します。

○8/26(金)抗議行動 経産省抗議行動 17:00より18:00
  場所:経済産業省前 主催:「経産省前テントひろば」

○脱原発9・11怒りのフェスティバル〜設立5周年〜

 9月11日(日)15時〜19時過ぎ、経産省前テントひろば
 主催:経産省前テントひろば
 会場:経済産業省周囲一帯、経産省本館正門前周辺、
    経産省別館資源エネルギー庁前周辺
 15:00 歌・音楽演奏 17:00 かんしょ踊り 17:30 スピーチ(各界より)
     経産省周囲一帯
 18:45 経産省包囲ヒューマンェーン・1回目
 18:55 経産省包囲ヒューマンェーン・2回目
 19:00 主催者あいさつ(経産省前テントひろば)

.. 2016年08月23日 08:13   No.1087001

++ 三上治 (小学校中学年)…12回       
経産省前(テント)ひろば1807日後 5日
   テントここに在りの看板だけだが…
 ○テント日誌8月26日(金)
 テントの撤去後もかつてのテント前ひろばでは座り込みやスタンディングという形での行動が続いている。テントはもうなくて「テントここに在り」という看板だけのひろばであるが、この場所は独特の雰囲気を醸し出している。座り込み、スタンディングしながら、談笑しているだけだが、テント前ひろばとしては以前と変わらないという気持ちになっている。この雰囲気はテントが5年近く続いたということの余韻なのか、どう続いていくのかは分からない。ひろばにはなっているということは今のところ感じられるわけで、いいことであるに違いない。今日は月例の祈祷会(主催:呪殺祈祷僧侶団)も、経産省前抗議行動もあり経産省の周辺は抗議の声で盛りあがった。 (中略)
こちら 参照

◆経産省前テントひろばでの行動について

○経産省前での座り込み、スタンディング行動を展開します。
  月〜金 12時から7時まで。 
  土・日 12時から4時まで。
  (金曜日には5時〜6時経産省に対する抗議行動があります)
  ★携帯の折りたたみいすを持参ください。
       連絡は(070−6473−1947)

○9/2(金)抗議行動 経産省抗議行動 17:00より18:00
  場所:経済産業省前 主催:「経産省前テントひろば」
 9/2(金)抗議行動 再稼働反対!首相官邸前抗議 18:30より20:00主催:首都圏反原発連合 

○脱原発9・11怒りのフェスティバル 主催:経産省前テントひろば
【案内】脱原発9.11怒りのフェスティバル〜設立5周年〜
  9月11日(日)15時〜19時過ぎ、経産省前テントひろば
 主催:経産省前テントひろば
 会場:経済産業省周囲一帯
  経産省本館正門前周辺
  経産省別館資源エネルギー庁前周辺
   15:00 歌・音楽演奏
   17:00 かんしょ踊り
   17:30 スピーチ(各界より)
  経産省周囲一帯
   18:45 経産省包囲ヒューマンェーン・1回目
   18:55 経産省包囲ヒューマンェーン・2回目
   19:00 主催者あいさつ(経産省前テントひろば)
〈交通アクセス〉
  東京メトロ 丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ケ関」駅
  A12、A11a(エレベーターあり)出口
  銀座線「虎ノ門」駅7番出口
  都営三田線「内幸町」駅日比谷寄りA7出口


.. 2016年08月29日 10:51   No.1087002
++ 三上治 (小学校中学年)…13回       
経産省前(テント)ひろば1807日後 5日
   テントここに在りの看板だけだが…
 
○テント日誌8月26日(金)
 テントの撤去後もかつてのテント前ひろばでは座り込みやスタンディングという形での行動が続いている。テントはもうなくて「テントここに在り」という看板だけのひろばであるが、この場所は独特の雰囲気を醸し出している。座り込み、スタンディングしながら、談笑しているだけだが、テント前ひろばとしては以前と変わらないという気持ちになっている。この雰囲気はテントが5年近く続いたということの余韻なのか、どう続いていくのかは分からない。ひろばにはなっているということは今のところ感じられるわけで、いいことであるに違いない。今日は月例の祈祷会(主催:呪殺祈祷僧侶団)も、経産省前抗議行動もあり経産省の周辺は抗議の声で盛りあがった。 (中略)
こちら 参照

◆経産省前テントひろばでの行動について

○経産省前での座り込み、スタンディング行動を展開します。
  月〜金 12時から7時まで。 
  土・日 12時から4時まで。
  (金曜日には5時〜6時経産省に対する抗議行動があります)
  ★携帯の折りたたみいすを持参ください。
       連絡は(070−6473−1947)

○9/2(金)抗議行動 経産省抗議行動 17:00より18:00
  場所:経済産業省前 主催:「経産省前テントひろば」
 9/2(金)抗議行動 再稼働反対!首相官邸前抗議 18:30より20:00主催:首都圏反原発連合 

○脱原発9・11怒りのフェスティバル 主催:経産省前テントひろば
【案内】脱原発9.11怒りのフェスティバル〜設立5周年〜
  9月11日(日)15時〜19時過ぎ、経産省前テントひろば
 主催:経産省前テントひろば
 会場:経済産業省周囲一帯
  経産省本館正門前周辺
  経産省別館資源エネルギー庁前周辺
   15:00 歌・音楽演奏
   17:00 かんしょ踊り
   17:30 スピーチ(各界より)
  経産省周囲一帯
   18:45 経産省包囲ヒューマンェーン・1回目
   18:55 経産省包囲ヒューマンェーン・2回目
   19:00 主催者あいさつ(経産省前テントひろば)
〈交通アクセス〉
  東京メトロ 丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ケ関」駅
  A12、A11a(エレベーターあり)出口
  銀座線「虎ノ門」駅7番出口
  都営三田線「内幸町」駅日比谷寄りA7出口


.. 2016年08月31日 08:21   No.1087003
++ 山田和秋 (幼稚園生)…4回       
今も心にテント立つ
 |  もし経産省が福島の人たちや国民の声や気持ちに真摯に
 |  向き合おうとするならばテントの存続に協力すべきではないか
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 8月21日(日)午前3時40分、「経産省前テントひろば」が強制撤去された。
 最も手薄な日曜日、早朝というより夜中に警察を動員して一挙に撤去するという暴挙。寝込みを襲う、まるで泥棒の様な経産省を決して許すことは出来ない。

○ そもそもテントが出来た理由は経産省が原発被害の責任を取らないことに始まったのではなかったのか。
 国民一人ひとりの怒りの声がテント設営になり、抗議行動の場として出来た。
 いまだに10万人以上の人たちが避難生活を続け、福島原発事故が終息していない状況は何ら変わっていない。

○ もし経産省が福島の人たちや国民の声や気持ちに真摯に向き合おうとするならば、テントの存続に協力すべきではないか。
 テントは福島避難者の心のよりどころであり、交流の場でもあった。
 同時に原発に依存しない平和な生活を求める日本中の人々の交流の場でもあった。
 テントには脱原発を支援する大勢の外国人たちも訪れた。
 その意味でテントは日本のみならず、世界中の人々が注視する存在だった。

○ テントが出来てから1807日、いろいろなことがあった。
 テントに泊まりこんでいて亡くなられた吉岡さんを始め、他にテントに常時顔を出していた2人が亡くなられるなど尊い犠牲者をだした。

○ 2011年10月には福島から抗議行動にバスで駆け付けた女たちが1週間の座り込みデモを敢行。女たちの第二テントも設営された。
 2012年1月、経産省のテント撤去最後通牒には抗議のメールや電話が経産省に殺到した。この抗議行動には支援のため、鎌田慧さん瀬戸内寂聴さんや澤地久枝さんも訪れた。
 2012年5月、大飯原発再稼働阻止のため集団ハンストを実施した。
 この間、原発を無くしたいという人々の思いを踏みにじるような右翼団体の暴力もしばしばあった。このような右翼、経産省、警察の妨害をはねのけ、経産省前テントは大勢の人たちで5年近く守ってきた。

○ テント撤去 今も心に テント立つ  乱鬼龍

 テントは撤去されたが、テント前の歩道では毎日抗議行動や集会が行われている。
 9月11日には経産省包囲ヒューマンチェーンや怒りのフェスティバルが実施される。みんなで参加しよう。

○ 9/11(日)15:00〜19:00 経産省前テントひろば設立5周年
         「脱原発9・11怒りのフェスティバル」
 場所:経済産業省周囲一帯
 主催:経産省前テントひろば 15時(歌・音楽)
    17時(かんしょ踊り)  17時30分(スピーチ)
    18時45分ヒューマンチェーン
*当日、ヒューマンチェーン成功に向け、たんぽぽ舎は横断幕を持ち寄り
 ます。たんぽぽ舎の旗の付近に集まって下さい。


.. 2016年09月05日 08:44   No.1087004
++ 中田 潤 (幼稚園生)…2回       
脱原発テント強制撤去の日時を知りながら
 |  市民に伝えなかった東京新聞
 |  「これから逮捕される人に、それを伝えることはできない」
 └──── (フリージャーナリスト)

○ 私が、東京新聞を取材したのは「記者には記者の言い分があるはずだ」と考えたからだ。
 <脱原発テント、未明に強制撤去「外に出たらマスコミがいた」>(田中龍作 ブロゴス 2016年8月21日)
 東京新聞を含むすべての新聞が、脱原発テント強制撤去の日時を知っていた。
 <権力はマスコミを引き連れていた。警視庁記者クラブあるいは司法記者クラブへのリークであることは明らかだ。>
 東京新聞本社は、テントからワンブロックしか離れていない。徒歩2分。脱原発テントを最も熱心に取材してきたのは東京新聞だ。

○ なぜ、強制撤去の日時を教えてくれなかったのか?
 東京新聞社会部記者の言葉を聞いて唖然とした。「たとえば…たとえば、ですけど、誰かが逮捕される、とわかったとき、逮捕者にそれを知らせるか、というと、それはできない」
 どういう意味なのか?
 記者が市民に情報を伝えていたら、状況は大きく変わっていた。

○ 2012年1月。当時の民主党政権が脱原発テントを撤去しようとしたとき、何が起きた?
 撤去期限の1月27日。500人を超える市民が駆けつけた。警察は近づくことすらできなかった。「テント撤去の報を聞いたら、いつでも駆けつける」
 市民の意思は今も変わっていない。
 田中龍作氏のレポートにはこうある。
 <連れて来てもらったことへの恩返しなのか。マスコミは道路の中央分離帯から望遠レンズで撮影した。新聞テレビは政府と原子力ムラの広報機関であることが改めて明らかになった。>
 取材自体が「警察の仕切り」で行われた可能性が高い。
 8月21日午後1時半。テント跡地で取材していたフリーのカメラマンが逮捕された。
  「これから逮捕される人に、それを伝えることはできない」
 新聞記者が立つ場所は、「市民の側」なのか?それとも「権力が仕切る空間」なのか?


.. 2016年09月07日 08:00   No.1087005
++ 中田 潤 (幼稚園生)…3回       
○ 脱原発テント撤去の前日。沖縄・高江で沖縄タイムスと琉球新報の記者が警察に拘束された。
 8月20日午前。ヘリパッド建設資材を搬入する車両を止めようとして市民約50名が高江橋に座り込んだ。
 <排除の様子を撮影していた本誌記者は機動隊員に2度も両腕をつかまれ、背中を押されて約40メートルも移動させられた。2度目は車両の間に押し込められた。約15分の不当な拘束により、記者は市民排除の様子を取材できなかった。>(琉球新報 社説 8月22日)
 <本誌記者は午前10時26分すぎ、排除の様子を取材していたところ、機動隊4人に囲まれた。背中を強く押されながら、バスとバスの間に連れて行かれ、すでに拘束された市民ら15人と一緒に押し込められた。>(沖縄タイムス 8月21日)

○ この事件を東京で報道したのは、東京新聞ただ一紙だった。
 <警察 報道の自由侵害><記者ら沖縄で一時拘束 東京で逮捕>
    (東京新聞 8月23日)
 <こうした度を越した警察の強権的な対応は、報道の自由を侵害している。>

○ もし、東京新聞の記者が「脱原発テント」側に強制撤去の日時を伝えていたら、多くの市民が駆けつけ、高江橋と同様の事態が東京・霞ヶ関でも起きていただろう。そのとき、東京新聞の記者は「市民とともに拘束される側」にいただろうか?
  「これから逮捕される人に、それを伝えることはできない」

  沖縄では、反対派の車両の屋根に上り、「報道の自由」を叫び、最後まで抵抗する地元紙記者の姿が記録されている。
 それが「市民のために権力を監視する」新聞記者の真の姿ではないのか?

○ 東京新聞は、脱原発テント強制撤去を最も大きな紙面で報道した。
 <脱原発テントは消えても 避難者を優しく支えた場「またみんな集まってくる」>(東京新聞8月22日)
 <「何も持たずに逃げてきた。こんな私をテント村の人たちは優しく支えてくれた。その第二の古里を返して」
 原発事故直後、福島県双葉町から避難し、東京都港区で暮らす主婦亀屋幸子さん(72)は、テントのなくなった経産省前で涙ながらに語った。毎週金曜日の集会に通い続けた。市民団体のメンバーからの電話で未明に駈け付けたが、テントの撤去作業を見守るしかできなかった。>
 避難者を「見守るしかない」状態に追いやったのは誰なのか?


.. 2016年09月07日 08:07   No.1087006
++ 渡辺秀之 (大学生)…76回       
東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
 |  東電の情報隠しは許せない!
 |  放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  9/7第36回東電は責任をとれ!東電本店合同抗議の報告
 └─── (たんぽぽ舎ボランティア)

○9月7日(水)、台風が近づく中、午後5時30分から6時20分まで、再稼働阻止全国ネットワーク主催の「川内原発今すぐ止めろ!」九州電力東京支社抗議行動(有楽町電気ビル前:JR有楽町駅出口すぐ)が行われた。参加者は、約60人。

○引き続き、午後6時30分から、東京電力本店前で「東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。
 呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、125の賛同団体と共に、第36回東電本店合同抗議行動が行われた。参加者は約100人。

○オープニングコールの後、東電福島第一原発事故のため避難を余儀なくされ、避難生活が6年目に入った福島県葛尾村の小島さんから、「政府、福島県や東電による、高線量地域への帰還などの被害者への棄民政策の現状」が、怒りを込めて紹介された。
 次に、日本音楽協議会による「音楽での抗議」が続いた。
 情勢報告として、柳田さん(たんぽぽ舎)が8月に行われた「福島シンポジウム(主催:反原発自治体議員・市民連盟)」の参加報告として、汚染土壌を入れた大量のフレコンバッグを覆う緑色のシートや塀を新たに設置して、あたかも復興が進んでいるかの工作、及び、馬場有氏(浪江町長)の講演会の概要が紹介された。 更に、山崎さん(たんぽぽ舎)が、東電の最近の問題点(350億円の国費投入の凍らない「凍土遮水壁」など)を分かりやすく、かつ憤りを込めて紹介された。
 その後、区域外避難者(自主避難者)の方から、来年3月で打ち切りの住宅支援体制への抗議アピールがあった。
 最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌い、午後7時45分に終了。 なお、カンパ額は27,082円でした。ご支援、ご協力ありがとうございました。

 ◆東京電力に関する最近の新聞報道などをまとめます。
1)佐賀新聞(8/26):柏崎刈羽原発の優先審査。福島の事故収束が先では。
2)現代ビジネス・町田徹(8/30):「東電」という名の“ゾンビ”は、どこまで国民の懐をむさぼり続けるのか。柏崎刈羽原発への不可解な執着。
3)東京新聞(8/27):凍らぬ「凍土壁」責任は?福島原発へ国費350億円、識者は「破綻」
4)朝日新聞デジタル(9/2):福島第一原発の地下水が急上昇。台風の大雨で、凍土壁2か所溶ける。
5)時事通信(8/29):東電福島原発事故で国民転嫁…除染・廃棄物費用など負担額4兆2000億円超す。
6)東京新聞(8/30):帰還困難区域の除染に、国費投入。自民党内で、「東電救済」との批判の声。
7)東京新聞(8/31):再稼働に厳しい新潟県泉田知事、知事選不出馬。東電、推移を見守る姿勢。

 ◆次回の東電本店合同抗議は、2016年10月5日(水)18:30より19:30
  場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
     JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
 東電本店前にぜひ多くの参加をお願いします。引き続き賛同団体を募集中!
 ◆本抗議の様子は、たんぽぽ舎新HPでご覧下さい。
新HP こちら サブメニュー「東電本店抗議」


.. 2016年09月09日 08:12   No.1087007
++ T・I (幼稚園生)…1回       
テント日誌9月23日(金)経産省前テントひろば1807日後 33日
 |  テント撤去から今日で1ケ月が過ぎた  9月21日(水)(T・I)
| 雨の中、今日も一人で台車を押し経産省前テントひろばへ。
 |  いつもと違うのは、一人座り込みが続いたことです。9月22日(祝)(T)
 └──── 

○テント撤去から今日で1ケ月が過ぎた  9月21日(水)
 12時20分に椅子、机、パラソル等々のセッティング終了。座り込み開始。いつもと同じように小一時間は訪れる人なし。座って新聞を読んだり、話したり。
 午後1時前後から人が訪れる。『毎日新聞』1面のもんじゅ廃炉の記事について話す人、『女性自身』の甲状腺がんついての記事をプリントして配る人、東京都の豊洲市場問題について、やはり週刊誌をコピーしてきて配る人など。
 北海道から視覚障害者の人が座り込みに来た。東京ゲームショウにきて、少し東京に滞在するので、前にも来たことがあるので来たということだった。札幌では大通公園で行われる反対行動には参加しているとのこと。
 Kさんは水曜日の規制委員会前の抗議を終えて立ち寄る。ここに来るといろんな情報が得られていいねとKさんは言う。Yさんが来られて、沖縄・高江で活動してきたことを話された。警察は来なかった。撤去以降、警備会社の職員が定時に回ってくる。男女1組で

.. 2016年09月26日 11:23   No.1087008
++ T (幼稚園生)…1回       
雨の中、今日も一人で台車を押し経産省前テントひろばへ。9月22日(祝)
 到着は12時20分頃。雨の中一人で座り込んでいる目の前へ警視庁の車。降りて来て「横断幕は撤去してください」の指示。
 「聞き置きました」と言ったまま座り込みを継続していると、お巡りさんはそれ以上何も言わず立ち去りました。
 いつもと違うのは、一人座り込みが続いたことです。代々木公園で「さよなら原発、さよなら戦争」の大集会があり、テントがブースを出しているし、この雨じゃしょうがないか!と思いつつ餌を求めて寄って来る鳩と遊んでいました。
 雨が止んだ時間にはテント前でストレッチなど。
 嬉しかったのは、終わり20分前頃、「集会が終わったので来ました」と斉藤さんに来ていただいたことです。
 会話に飢えていたせいか斉藤さんと会話が弾み、斉藤さんの“脱原発”に拘った生きざまの一端を聞かせて頂きました。
 場をあらためてじっくり聞きたいと思います。
 代々木公園ブースに出かけている山本さんと連絡を取り合っていると“デモは中止”“休日の座り込みは16時まで”が分り、撤収も高瀬がやることになり、片づけて事務所に向かいました。
 そこで嬉しいことがもう一つ。雨に濡れ使用不能になっていた携帯(第2号)が乾いたので使ってみると見事復活!使えました

.. 2016年09月26日 11:35   No.1087009
++ 木村雅英 (課長)…173回       
連載 原発と経産省(その1)
 |  経産省・エネ庁は「今だけ、金だけ、自分だけ」の大嘘つき!
 |  「2011年3月末までに東電を破綻させないことを決めた」経産省
 |  元経産省官僚の古賀茂明さんの証言
 └──── (経産省前テントひろば)

○ 経産省・資源エネルギー庁は次の5つの嘘をつき続けて2014年4月に
「エネルギー基本計画」を立てた。1.原発は安全、2.原発は安い、
3.原発はゼロエミッションでクリーン、4.燃料は「準国産」、5.原
発が無いと電気が足りない。
 これらは全て嘘だ。経産省の施策を見れば、経産省が「今だけ、金だけ、
自分だけ」の大嘘つきであることが明らかだ。これから順次見て行きたい。

○ 2011年3月11日の東電福島原発一号機(イチエフ)事故が起こった時、
日本では事故を起こした電力会社に金額の制限なく賠償を負わせる「無限
責任制」がとられていた。
 おかしいと思いませんか?「無限責任」なのに多額の金を国に出させ、
東京電力が5年半後の今も存続しているなんて。
 イチエフ事故は収束せずに海も空も大地も放射能汚染し続け、廃炉への
道も見えず、被害者も満足に救済されていないのに!

○ 東電は、売り上げも利益も上げ東京電力ホールディングズに拡張し、
あろうことか柏崎刈羽原発の再稼働まで目論んでいる。東電の今のこの状
況を決めたのが経産省だ。
 経産省は、事故直後の2011年3月末までに東電の破綻処理回避を決めて
いた。
以下は古賀茂明さん(元経産省)の話から。
 「2011年3月末までに、破綻回避が決定。経産省にて。東電側は免責
規程を使うべきと主張するも、経産省はそれを回避した。経産省は東電
が免責規程を利用しない見返りに破綻をしないと決定…そして、3月末
に無担保で2兆円の融資を受けるのであるが株価暴落の最中の融資とい
うことで、普通なら特別背任の類。
 銀行へは、東電は潰さないから融資してくれと経産省は依頼をしたと
いう経緯のようだ。震災後の最中、経産省・東電・銀行との間で、こん
な密約がされていたようで、癒着もここまできたのかと思わざるを得ま
せんね。」

○ 事故処理の負担は、第一に東電、第二に東電の株主、第三に債権者
(メガバンク中心)が負うべきである。JAL(日本航空)破たんでは、株
は紙切れになり、銀行の債権は約9割カットされた。
 経産省は、これらを回避し、国営化した東電を天下り先として確保して
焼け太りしたのみならず、原発事故の無責任体制を構築したのだ。
   (以下続く)

《「テント日誌9月30日(金)
 経産省前テントひろば1807日後 40日」》より転載


.. 2016年10月06日 08:08   No.1087010

■--地球に宇宙線が降り注ぐ日
++ 島村英紀 (部長)…188回          

   地磁気の強さはどんどん弱くなっている
   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその162
 └──── (地震学者)

 ようやく首都圏の梅雨が明けた。そこで、暑い夏の怪談をひとつ。
 地球の中心には、月の倍ほどの大きさの溶けた金属の球がある。その温度は4000度Cを超える。ほとんどが鉄で、ニッケルや珪素も含まれている。
 この溶けた金属の球の中には強い電流が流れている。このため電磁石としても働いている。
 それゆえ地球全体として巨大な磁石になっていて、地球の周りに磁場を作っている。オリエンテーリングや山歩きで磁気コンパスが使えたり、オーロラの美しさを楽しめるのも、溶けた金属の球が作っている電磁石のおかげである。
 だが、それだけではない、この磁場は宇宙空間から飛び込んでくる放射能を持つさまざまな宇宙線をさえぎるバリアを作っている。宇宙線は生物にさまざまな悪影響を与え、DNAを破壊する。
 磁場によるバリアの外側に行った人類は、強い宇宙線に曝(さら)される。
 かつて月に行った米国のアポロ計画に参加した宇宙飛行士が、心臓や血管の病気での死亡率が高いという研究結果が先週、発表された。
 これは、地球の磁気圏が保護してくれる領域を越えて、たとえ短時間でも、その外側に行ったために違いない。アポロ計画では1968-1972年に11回の有人宇宙飛行が行われた。
 調査はとても慎重に行われた。「訓練を受けたが地球を離れなかった宇宙飛行士」や、「国際宇宙ステーション(ISS)の乗組員のように低周回軌道内の、地球の近くにとどまった宇宙飛行士」と厳正に比較して4−5倍も高い死亡率だという。
 一般人との比較はしなかった。それは宇宙飛行士は高い教育水準と健康志向、さらに生涯にわたって利用できる医療ケアがあるからだ。それでもバリアの外側で宇宙線にさらされた乗組員は宇宙飛行士のなかでも、死亡率が高かったのだ。
 ISSは「宇宙」といっても、高度400キロほど。地球の半径のわずか16分の1にしかすぎない。つまり地球をかすめて、バリアの内側でだけ飛んでいるのである。ちなみに月までの距離は地球の半径の60倍ある。
 ところで、その地球の磁場が、近年、どんどん弱くなっていて、いずれゼロになることを私たち地球物理学者は知っている。
 もし、地球の磁場がなくなれば、アポロ計画に従事した宇宙飛行士だけではなく、全人類や、ほかの生物も大量の宇宙線を浴びることになるのだ。
 じつは地球の歴史では、このように磁場がゼロになり、その後地球の磁場が南北逆転したことが何十遍もあることが分かっている。いちばん最近には77万年前に起きた。
 溶けた金属の球の中で閉じられた電流が作っている電磁石が、なぜ、ときどき弱くなって逆転するのかは学問的にはいまだ解けていないナゾだ。
 だが、地磁気の逆転は起きる。測定が精度よくできるようになった19世紀以降、地磁気の強さはどんどん弱くなっている。そればかりではなく、近年は加速までして、ゼロに近づいているように見える。
 もしかしたらあと1000年あまりで、この「事件」が起きる起きるかもしれないのだ。
.. 2016年08月12日 08:45   No.1084001

++ 山崎久隆 (社長)…629回       
伊方原発再稼働に関連して
 |  規制委員会による「基準地震動算定」に大きな欠陥
 |  地震をめぐってどんな議論がされたか
 |  「東洋経済誌」が実にわかりやすく簡潔に報道
 └──── (たんぽぽ舎)

◎ 東洋経済オンラインに掲載された「大飯原発「基準地震動評価」が批
判されるワケ・島崎氏の指摘を規制委は否定したが…」は、いつも原発問
題に的確な記事を書いている岡田広行記者の、8月17日付け最新の記事だ。
   こちら
◎ 「関西電力・大飯原子力発電所の基準地震動(想定される最大の揺
れ)は過小評価されている。(きちんと計算すると、大地震の際には実際
の揺れが)現在の基準地震動を超えてしまうことは確かだ」
 島崎邦彦元原子力規制委員会委員長代理の批判は、たちまち大きな影響
となって広がった。これには規制委員会も無視し得なくなって「面談」
「試算」といった異例の対応を取らざるを得なくなる。しかし試算結果は
きわめて不十分なまま、いったんお蔵入りに。

●基準地震動算定に大きな欠陥

 島崎氏が提案した政府の地震調査研究推進本部・地震調査委員会の資料
に記載されている別の計算式(*竹村式のこと)を使った評価については、
「今まで使ったことがない」(櫻田道夫・原子力規制庁原子力規制部長)
ことを理由に、実施しない考えを示した。
 しかしこの計算式は従来の計算方法が大幅な過小評価になっていること
 を指摘する極めて重要なものだ。
 *武村式とは 武村雅之名古屋大学教授による地震動から断層運動のエ
ネルギー(Mo)を求める経験式。(日本列島における地殻内地震のスケ
ーリング則−地断層の影響および地震被害との関連−、地震2 Vol.51
(1998-1999)No.2P211-228)

 規制委員会と島崎邦彦元原子力規制委員会委員長代理とのやりとりはつ
とに有名になった。特に田中委員長は影響の払拭に躍起になり、まさしく
事業者を代弁する発言を繰り返した。しかし記事は地震動の専門家から重
要な発言を引き出している。
 「現在の原発の安全審査のやり方には課題がある。地震動の審査に際し
ては、自然現象(地震)や人間側の認識が内包する不確かさもきちんと考
慮して安全性を確保する必要がある。熊本地震での新しい知見も取り入れ、
より安全性を高める形で議論を進めるべきだ」(藤原広行・防災科学技術
研究所・社会防災システム研究部門長)
 熊本地震が島崎氏の指摘のきっかけになったのだが、「電力会社の手法
では過小評価になる」との発言は纐纈(こうけつ)一起・東大地震研究所教
授だ。「原発の耐震評価で用いられている地震動の予測手法を熊本地震に
適用すると、地震動は過小評価になることがわかった」と東洋経済誌の取
材に答えたという。
 「大地震が起こる前にいくら詳細な活断層調査を実施していたとしても、
震源断層の長さや幅を正確に推定することは困難なので、より正確に計算
できる別の予測手法を用いるべきだ」と纐纈氏は述べた。


.. 2016年08月22日 08:02   No.1084002
++ 山崎久隆 (社長)…630回       
● 不確かさの読み方

 藤原広行氏は「入倉・三宅式そのものは、これまでに起きた数多くの活
断層型の地震のデータに対して、一本の線を引いた回帰式にほかならない。
その背後には、平均値に対して大きなばらつき(不確かさ)が存在してい
る。その不確かさが原発の審査の際にきちんと考慮されているかどうかが
重要だ」。
 私たちが規制委員会との交渉で問題としたのはまさしくこの点であり、
 地震の研究者の多くは同意見だ。それを明確に示した記事に拍手を送り
たい。
 最後に長沢啓行・大阪府立大名誉教授が登場し、どうして計算式を変え、
新しい知見で原発の耐震性を再検証しないのかを明らかにしている。
 「政府の地震調査研究推進本部が使っているもう一つの予測手法(レシ
ピ)で再計算したほうがより正確である一方、計算された地震動は関電が
設定した現在の基準地震動の1.5〜1.6倍程度になる。
 しかし、そうなると、大飯原発3・4号機では2012年3月のストレステ
スト(耐震余裕度テスト)で算出された炉心溶融につながる『クリフエッ
ジ』(限界点)を超えてしまうので、原発は再稼働できなくなる。ほかの
原発も再稼働が困難になる可能性が高い。だから、(今まで原発の審査で
実績がないなどとの理由で)推進本部が用いている手法による再計算を拒
んだのではないか」

● 記事の最後の文章に一つの光が見える

 「とはいえ、事態は前に動き始めている。原子力規制委によって島崎氏
が持ち掛けた論争はいったん幕引きとなったが、原子力規制庁の事務レベ
ルでは、「熊本地震の知見を踏まえると審査のやり方の再検討は不可避」
との見方が広がり始めている。」
 「いみじくも島崎氏は、「科学的事実をいかに反映させるかは、審査に
たずさわる人たちの判断や見識による」と語っている。地震動評価のあり
方をめぐる議論は、遠くない時期に再開される可能性が高い。」

 このとおりになるのなら、結論は一つ、原発に十分な耐震性はないとの
結論になるはず。その前に伊方3号機や川内原発が地震で崩壊しないこと
を願うしかないのだとしたらあまりに私たちには能が無い。
 せっかく鹿児島県知事が代わり、三反園訓氏が川内原発の停止に向けて
動きだそうとしている。
 伊方原発も川内原発も止めるためにもうひとがんばりしよう。



.. 2016年08月22日 08:09   No.1084003
++ 島村英紀 (部長)…189回       
文明を断絶させた大噴火
| 日本でもこの種のカルデラ噴火は、過去10遍以上も起きている
| 「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」コラムその163
 └──── (地震学者)
                     
 6世紀の中世ヨーロッパに「暗黒時代」と呼ばれる時代があった。社会的な衰退と混乱が長く続いた時代だった。現在までの過去2000年間で最も寒い10年間だったのが影響したと思われている。
 これが、地球の反対側にある火山の噴火に起因するものだという発表が行われた。この春、オーストリア・ウィーンで開かれた欧州地球物理学会。会議は欧州各地で持ち回りで開かれるもので私も会員になっている。
 このとき「謎の雲」が欧州の空を覆った。当時ローマにいた歴史家プロコピウスが次のように書き残している。「その年中ずっと、太陽が発する光に明るさはなく、月のようだった。終わらない日食のようだ」。
 欧州の平均気温が2℃下がり、農耕に壊滅的な影響を与え、欧州の大半とその隣接地域に大規模な食糧不足をもたらした。北欧の木には、この数年間だけ木の成長が悪くて年輪の間隔がつまっていることも明らかになった。
 これは「カルデラ噴火」という大規模な火山噴火が起きて、日光をさえぎる硫黄の粒子が成層圏に充満し、突然気温が低下したことによるものだった。この硫黄粒子は世界中に降ってきて、グリーンランドや南極の氷河の下からも発見された。
 発表では、この噴火は2回あったという。だが北半球のどこかと熱帯地方のどこかとしか言及されていない。だが、ほぼ間違いなくインドネシアのクラカタウ火山とメキシコのエルチチョン火山ではないかと考えられている。

 クラカタウ火山の地元であるジャワ島西部にはカラタンと呼ばれた高度の文明が栄えていたが、この噴火で姿を消してしまった。またエルチチョン火山の噴火でマヤ文明も崩壊したと言われている。
 クラカタウ火山は近年にも大噴火している。1883年に起きたカルデラ噴火は海面近くで大噴火したので大津波を発生し、地元での死者は36000人にも達した。2004年に起きたスマトラ沖地震までは世界最大の津波被害だった。
 この噴火のときにも世界の気候が変わってしまった。舞い上がった火山灰は世界の気候を変えた。

 ノルウェーの有名な画家ムンクの「叫び」の絵の背景には異様な色の夕焼けが描かれている。1883年に起きた噴火による世界的な気候変動で引き起こされたノルウェーでの異様な夕焼けを描いたのでは、という学説がある。

 他人事ではない。日本でもこの種のカルデラ噴火は、過去10遍以上も起きている。いちばん近年のものは7300年前の鬼界カルデラの噴火だった。この噴火は鹿児島市の南約100キロの九州南方で起きた。
 このときの噴火で放出されたマグマは東京ドーム10万杯分にもなった。
 この鬼界カルデラの噴火で九州を中心に西日本で先史時代から縄文初期の文明が絶えてしまったと考えられている。縄文初期の遺跡や遺物が東北日本だけに集中しているのはこのカルデラ噴火のせいだと考えられているのである。
 火山の大噴火はたびたび文明の断絶を引き起こしているのだ。

.. 2016年08月22日 08:58   No.1084004
++ 島村英紀 (部長)…190回       
氷の世界で繰り広げられる不思議
 |  時間を決められない場所
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その164
 └────  (地震学者)

 オリンピックも終わり、暑い夏も、もう少しになった。そこで涼しい話題を。
 世界で、その場所の時間を決めているのは太陽が昇ったり沈んだりする時間だ。日本だと、ちょうど東経135度にある兵庫県明石市が時間の基準になっている。

 だが、こうやって時間を決められない場所が地球には二カ所ある。ともに、一年中氷に閉ざされている世界だ。
 わかるだろうか。北極点と南極点である。夏になれば一日陽は沈まないし、冬は一日中真っ暗だ。地球上のほかの地点のように、太陽が東から昇って西に沈むことはないのだ。

 北極点は人が住んでいないからどうでもいいようなものだが、南極点には南極基地がある。ここには夏は200人以上、冬を通して越冬する隊員が100人以上も滞在している。
 ここで時間がないのは不便だ。だから、人工的に時間を決めている。
 それは「ニュージーランド時間」なのである。日本時間より夏は4時間、その他の季節は3時間進んでいる。

 これは南極点基地を持つ米国が、ニュージーランドに補給本部を置いているせいだ。南極大陸のあちこちにある米国の基地に飛行機で補給するには、同じ時計でないと不便だからである。このために巨大なスキーを履いた特殊な輸送機が使われている。

 北極点では、真夏の7月でも約0度Cだが、南極点では、真夏の1月にも約マイナス30度Cと、ずっと寒い。これは冬でも同じで、北極点では1月は約マイナス30度Cだが、南極点では7月にはマイナス70度Cの世界にもなってしまう。これは北極点が海に囲まれているのに対して、南極点は南極大陸の真ん中にあって標高も高いせいだ。

 ところで、あまり知られていないことだが、真っ暗な日が続く長さは、南極点の方が長い。南極点の183日間に対して、北極点は176日と、一週間も違うのである。
 この理由はちょっとむつかしい。地球が太陽のまわりを回っている公転のせいなのである。地球が太陽にもっとも近づくのが1月、もっとも遠くなるのが7月で、公転の速さが、1月のほうが7月よりも速いからなのである。
 南極点には訪問者が記念撮影をするための立派な碑があり、各国の旗がはためいている。日本の政治家も何人か行って記念写真を撮った。

 だが、ほんとうの南極点には、貧弱な柱が、200メートルほど離れたところにポツンと立っているだけなのである。
 この柱は、毎年立て直されている。これは南極点の基地が年々10メートルずつ動いているからだ。南極点が2800メートルの厚さの氷の上にあって、その氷はゆっくり動いている。
 もちろん、南極基地も一緒に流されていっている。だが、日本付近のプレートが動いている速さの100倍以上とはいえ、上で暮らしている人間には感じられない速度なのである。


.. 2016年09月01日 08:59   No.1084005
++ 島村英紀 (部長)…191回       
.「中世以来」イタリア中部地震の警告
 |  直下型は長い時を置いて起きる場合も」
 |  「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その165
 └────  (地震学者)

 先週の半ばに起きたイタリア中部の地震は約300名の人命を奪った。しかし、まだ瓦礫に埋もれている犠牲者は多いと思われている。中世の美しい街がいくつも消えてしまった。
 震源は首都ローマの北東100キロメートルあまりのところで、マグニチュード(M)は6.2。震源はごく浅い直下型地震だった。
 一般には地震が少ないヨーロッパだが、イタリアやギリシャなど南東部だけは別だ。これはアフリカプレートとユーラシアプレートが押し合っているために、地下に地震のエネルギーが溜まるせいだ。
 げんに7年前の2009年には今回の地震から50キロ南東に離れたラクイラで、やはり直下型地震(M6.3)が起きて309人の犠牲者を生んだことがある。
 このラクイラ地震の前には前震があり、騒ぎになっていた。来るべき大地震を否定した学者たちが「地震予知」裁判にかかった地震である。だが、今回は不意打ちだった。

 今回の地震で大きな被害の出たいくつかの町はイタリアの脊梁山脈の山間にあり、中世以来の石造りの建物が残っているので観光客も多く集まるところだった。町には、この建物はいつ建てられたというプレートが誇らしげに掲げてあった。
 地震で崩壊してしまった建物は、骨のない石積みのもので、地震後は石ころの山になってしまって、元の家の形をとどめていない。これでは、鉄筋コンクリートや木造家屋のように、地震で閉じ込められても生存できる空間がまったくない。地震後に救出された人数が少ないことがそれを物語っている。
 大地震で歴史的な建物や遺跡が破壊されたことは、今回のイタリア中部の地震には限らない。
 やはり先週、ミャンマーで起きたM6.8の地震では同国の有名な観光地バガンで300以上の遺跡が崩壊してしまった。ここは11世紀から13世紀に王朝があったところで、数千の寺院や仏塔があるところだ。
 また、有名なものではイランのバムで2003年に起きたM6.6の地震がある。世界遺産だった要塞都市の遺跡「アルゲ・バム」がほとんど完全に破壊されてしまった。この遺跡は16-17世紀に作られた。なお、この地震では4万人以上の犠牲者を生んだ。

 ところで、イタリアの震源域で「中世以来」の建物が残っていたということは、この数百年は、このような大地震はなかったことを意味する。
 ここでも、1639年に多数の死者を出した地震が起きた。それ以来、大地震がなかったのだ。
 イタリア。ミャンマー。イラン。これらを襲った地震は、数百年ぶりの大きさだったということだ。つまり、直下型地震は海溝型地震とは違って、数百年、あるいはもっと長い時を置いて起きることがある。
 いや、日本でも他人事ではない、2005年に起きて大きな被害を生んだ福岡県西方沖地震(M7.0)は、日本史上、一度も地震がなかったところに起きた。

.. 2016年09月12日 10:49   No.1084006
++ 島村英紀 (部長)…192回       
日食が指し示す残酷な未来
 |  地球物理学者は残酷な未来を知っている
 |  地表温度は摂氏100度、海は沸き立つ…
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その166
 └────  (地球物理学者)

  日本人で知っている人はほとんどいないが、先週、太陽がリング状に
 輝く金環食があった。インド洋西部に浮かぶフランスの海外県レユニオ
 ン島のほか、中央・南アフリカ地域でのことだ。
  ちなみに、アフリカの金環食と日本の水害は、関係がないわけではな
 い。先週日本を襲った台風で高潮が警告されていたのは、月と太陽が地
 球から見て同じところにあるために、その双方の引力で大潮が起きるか
 らだった。
 
  金環食は、日本では2012年5月21日にあったのを憶えている人も多い
 だろう。
  当日の天気予報は悪かったが、首都圏でも辛うじて見えた。このときの
 金環食は日本列島の南側、九州南部、四国南部、近畿南部、中部南部、
 関東で見えた。東京で5分間、京都では1分間のショーだった。東京では
 173年ぶり、江戸時代以来の金環食だった。日本のほかの地域では部分日
 食だった。
 日本では、2012年のその日だけのために「日食グラス」が300万個も売れ
 たという。
 
 日本で次に金環食が見られるのは2030年6月1日で、それも北海道の一部
 だけである。
  日食には二つの種類がある。太陽が全部隠れてしまう「皆既(かいき)日
 食」と太陽がリング状に輝く「金環食」だ。
  日食が皆既日食だったり金環食だったりするのは、月が地球のまわりを公
 転しているのが楕円軌道なので、地球からの距離が微妙に揺れ動いているか
 らだ。月が地球から遠ければ月は太陽よりもわずかに小さくなって金環食、
 近ければ皆既日食になる。
  月の大きさは太陽の約400分の1、そして、地球から月までの距離も、
 太陽までのちょうど400分の1になっている。400という数が一致している
 理由は分かっていない。まったくの偶然の産物だと思われている。
  じつは、月はもともとずっと地球に近かった。
  いまから45億年前、地球が生まれてまもなくには、月はずっと近くて大き
 さはいまの1.5倍もあった。
  月は毎年約3センチずつ地球から遠ざかっている。それゆえ月までの距離が
 太陽までのちょうど400分の1になっているのは、いまだけなのだ。人類はた
 またま、この時期に地球上に生きているわけなのである。
  月がしだいに遠ざかっているために、日食はやがて金環食だけになり、それ
 も、輝くリングの幅がどんどん大きくなっていって、いまよりも、眩しい金環
 食になることは間違いがない。
  いや、ただ眩しいだけではない。太陽の輝きは1億年ごとに1パーセントず
 つ光度が増えていっているのだ。太陽はますます明るく、大きくなっている。
  だから10億年もしないうちに、地表の温度は摂氏100度にもなってしまう。
 これは地球科学の冷徹な計算結果なのだ。海は沸き立ち、私たち地球上に生物
 が住む環境は失われる。
 地球物理学者は残酷な未来を知っているのである。


.. 2016年09月16日 11:03   No.1084007
++ 今井孝司 (小学校低学年)…5回       
.「審査は慎重であっても基準が甘い」
 |  こういう形での安易な再稼働は僕は認めたくない
 |  8/26NHK番組「どこに向かう 日本の原子力政策」
 |  文字起こしサイトの紹介
 └──── (地震がよくわかる会)

 NHK番組「解説スタジアム」において、「どこに向かう 日本の
 原子力政策」というテーマで行われた討論番組(8月26日放送)が
 話題となっています。
 たんぽぽ舎のH・Pでも2回紹介されています。
 ○新着情報 2016.8.31NHKの生番組で解説委員が反乱!?
  7人の委員のうち6人が政府の原発政策を徹底批判する快挙!
 ○新着情報 2016.9.9必見のNHK番組「解説スタジアム2016.8.26」
  NHK解説委員6人が、原子力政策について問題提起!

 1時間弱の放送内容を文字起こしをした方がいらしたので、紹介
 したいと思います。
 タイトル:1.原発再稼働〜避難計画「どこに向かう 日本の原子力政策」
        NHK解説スタジアム
      8/26(文字起こし)「どこに向かう 日本の原子力政策」
   発信者:「ブログみんな楽しくHappyがいい」さん
 URLアドレス:こちら
 その発言の中味を1件だけ抜粋します。
<抜粋開始>
●板垣(財政・金融・エネルギー担当)
 そうですよね、先ほどね、関口さんの方から「規制委員会は慎重に審査
をしている」というんですが、「審査は慎重であっても基準が甘い」とい
うところが私は問題点だと思うんですね。例えばアメリカの基準の中には
「避難計画」はちゃんと入っています。で、日本は「避難計画」は自治体
に丸投げ。「こんな甘い基準はない」と私は考えているわけですね。です
からこういう形での安易な再稼働は、僕は認めたくないと思っています。
 それから、再生可能エネルギーだとか、水素エネルギーを使った代替エ
ネルギーがもう最近はだいぶ出てきています。より安全なエネルギーを目
指すというのは先進国の役割だと思うんですよね。
 ですから、アメリカなんかを見ると、基準はテロ対策は相当厳しいし、
地震の多い西海岸には努めて設置しないようにしている。それから日本を
見れば、地震・津波・火山の原発リスク3原則、三大要点と私はいうんで
すけれども、それが揃っている日本が、やっぱり原発に多くを依存するに
は問題だと思うわけですね。
<抜粋終了>

◎ 他の解説委員も、国の政策、原子力規制委員会の審査のやり方につい
 て、かなり批判的にとりあげています。生放送なので、各解説員の発言
 時間1分という制約があり、端的な結論から言うため、NHKとしては
 画期的な番組が出来たのかもしれません。
◎ あと、以上のたんぽぽ舎H・Pの2件と文字起こしの件、計3件につ
 いて、地震がよくわかる会のHP( こちら )からもアク
 セス(【特集】コーナーの先頭の「NHK生番組で解説員6人が原発政策
 を批判」をクリック)できるようにしましたので、そちらも参考にして
 ください。



.. 2016年09月20日 08:16   No.1084008
++ 島村英紀 (部長)…193回       
あてにならない”余震予知”
 |  熊本地震で余震の見通しの発表方式を変えた気象庁
| 「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」コラムその167 
 └────  (地震学者)

 余震とは、怪我をしたあとの疼(うず)きのようなものだ。本震の震源の拡がりの中で、小さめの地震が続くのが余震だ。
しかし、「余」震だと油断してはいけない。本震で弱った建物が余震で崩壊してしまうこともある。
 一般的には、震源が浅いと余震が多い。震源が深いときは余震は少ないか、ほとんどない。
 たとえば日本で起きた被害地震のなかで震源がもっとも深かったのは奈良県で起きた吉野地震(1952年)で、震源の深さは70キロだった。この地震はマグニチュード(M)7クラスだったのに余震は 4回だけだった。
 ところで、この一般論以外には、本震が起きたあとに、どんな大きさの余震がどのくらい続くかは、いまだに学問的には解明できていない。
 ところが気象庁は従来から余震発生確率を地震発生の翌日から数字を公表してきていた。たとえば新潟県中越地震(2004年、M6.8)のときは、気象庁は「3日以内の最大震度5強以上の確率は10%」と発表していた。
 しかしこの予測を上回る震度6強という強い余震が3回もあった。気象庁の余震予測は300%も違ったと言われたものだ。
 この4月からの熊本地震では、中越地震よりもさらに多い余震が続いている。8月になってからも、震度4や3の揺れが繰り返されている。
 この熊本地震や中越地震は余震が特に多い地震だ。中越地震のときには、地震断層がひとつではなくて複雑だったし、熊本地震では日本を横断する大断層、中央構造線の上で起きた地震のためだ。
 他方、阪神淡路大震災(1995年)では、単発の直下型地震だったので、Mは熊本地震の最大地震と同じ7.3だったのに、1、2ヶ月でおさまってしまった。
 この熊本地震を受けて、気象庁は、大地震直後に発表していた余震の見通しの発表方式を大幅に変えた。従来は余震発生確率を大地震から1日ほど後に公表していたが、今後は1週間後をめどにするという。
 いままで気象庁が発表してきた余震の見通しの予想が外れることは多かった。気象庁が発表していたのは、たんに平均的な経験例にもとづいているだけだったのだ。また、あとで言質を取られない用心をしながら、余震に対する一般的な注意を呼びかけているだけだったので、気象庁が発表する余震の見通しはあてにはならないことが多かった。
 そのうえ、「3日以内の最大震度5強以上の確率は10%」といった発表は、安心情報とも受けとられかねない問題もあった。学問的にはあてにならない従来型の発表をやめたのは当然だろう。
 しかし、気象庁の新しい方式、大地震の1週間後になって初めて「ふだんよりも地震活動が50倍活発な状態」などと発表されても、人々はどうしたらいいか分かるまい。気の抜けたビールのようなものなのではないのだろうか。

.. 2016年09月20日 10:24   No.1084009
++ 島村英紀 (部長)…194回       
富山県で続く不気味な群発地震 ダム地震? 火山性地震?
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその168
 └──── (地震学者)

 富山市議会では政務活動費の不正請求問題で10人の市議が辞職して大騒ぎになっている。一方、富山県の地下でも不思議な事件が起きている。
 それは8月の末から頻発している群発地震だ。
 どれも小さな地震で、最大のマグニチュード(M)は約2。近くでないと身体には感じない大きさだ。
 地震活動は9月12日以降にはさらに活発化し、地震の総数はすでに400回を超えた。発生回数は19日までの1週間で200回以上が起きた。そのうえ、地震の規模が徐々に大きくなっているのが不気味である。
 富山県はもともと地震が少ない県だ。過去に県内で震度6以上を観測したのは、400人以上の死者を生んだ1858(安政2)年の「飛越地震」までさかのぼる。それだけに、この群発地震は地元の不安をかき立てている。
 地震が起きた場所は富山県の山中で、関西電力の黒部ダム(黒四ダム)から北に8キロほど離れた狭い地域に集中している。震源の深さはごく浅い。
 黒部ダムは1963年に完成した。堰堤の高さが186 メートルある日本でもっとも高いダムで、ダムで作られた人造湖、黒部湖の総貯水量は約2億トンにもなる。
 この黒部ダムは深い山中にあり、大変な難工事の末に作られた。作業員は延べ1,000万人を超え、工事期間中の殉職者は171人にも達した。総工費は建設当時の費用で513億円。これは当時の関西電力資本金の5倍だった。
 ところで、ダムが地震を起こした例は世界各地にある。高さ100メートルを超えるダムで起きた例が多い。
 なかには被害地震も起きた。1967年にインド西部でM6.3の地震が起きて一説には2,000人もが犠牲になった。コイナダムという巨大なダムが引き起こした地震だと思われている。
 エジプトでは貯水が始まって20年もたってから地震が起きた。3000年以上の歴史で、このあたりに地震が起きたことはなかった。
 ダムが地震を起こすのは、ダムに貯められた水が地下にしみ込んでいって地震の引き金を引くこと、大量の水の重さによる地殻の歪みのせいだと思われている。
 起きた地震の震源がダムの底より深いこともある。これは、水が岩盤の割れ目を伝わって深いところにまで達して、そこで地震の引き金を引いたのではないかと考えられている。あるいは、長い列車の後ろを押すと、いちばん前までの全体が動くように、水の圧力が深くまで伝わったせいかもしれない。
 じつは、今回の富山県の群発地震は活火山、弥陀ケ原(みだがはら)からも遠くない場所でもある。震源は弥陀ヶ原から北東に約10キロしか離れていない。
 弥陀ケ原の別名は立山火山という。ここは気象庁の「噴火予報」の対象になっている活火山だ。だが「噴火警報レベル」はまだ導入していない。
 さて、この群発地震がどう推移するのか、ダム地震なのか、火山性地震なのか、地球物理学者たちは固唾をのんで見守っているのである。

.. 2016年10月03日 09:06   No.1084010

■--池内 了(名古屋大学名誉教授)さんの警告文を紹介
++ 柳田 真 (課長)…165回          

   日本は再び「福島の悲劇」を繰り返さないかと心配
 |  再び原発事故を招かないため、体制べったりの
 |  原子力規制委員会を糾弾する声をあげなければなりません
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

○池内 了(いけうちさとる)さんが「ザ・ビッグ・イッシュー」で新し
く連載を始められた。題して「宇宙・地球・人間 池内 了の市民科学
 メガネ 新連載第1回 相次ぐ原発の再稼働」という一文である。
  (2016年9月15日・295号) 短文ながらも、的確で、鋭い。
 私たち、たんぽぽ舎と「再稼働阻止全国ネットワーク」が日頃主張し
 ていることと同じ内容を、池内さんの言葉・表現で述べてみえる。
 見出しに書いた文=「日本は再び『福島の悲劇を繰り返さないかと心
 配している』」や結びのことば=「再び原発事故を招かないため、体
 制べったりの原子力規制委員会を糾弾する声をあげなければなりませ
 ん」が典型だ。

○以下、池内さんの文の要点を抜粋して紹介します。

 「 …政府の原発復活路線が罷(まか)り通り、それに呼応して原子力
 規制委員会も再稼働を認める体制を固めており、日本は再び「福島の
 悲劇」を繰り返さないかと心配です。 (中略)
  一連の熊本地震の際にも運転し続けたのですが、少なくとも万一の
 用心のために運転を中止するという措置を採るべきでしたが、稼働が
 強行されました。「安全神話」が復活しているのです。
  火山への対処については、数ヵ月前に爆発の前兆を把握したら原発
 を止め、危険な燃料棒を安全な場所に移すという処方箋が規制委員会
 から示されていますが、これはまったく絵空事の「願望」でしかない
 のです。というのは、火山爆発の前兆は何ヵ月も前に把握できるわけ
 でなく、ほんの2、3日しか時間的余裕がないのが現状なのです。
    (中略)
  重要なことは、川内、伊方、高浜のいずれの原発にも共通することな
 のですが、事故が起こった場合の避難計画がズサンであることです。
   (中略)
 原発事故の直接の被災者より、避難時に起こる二次災害(避難事故)の方
 が多くの犠牲者を生み出すことが予想されます。
 しかし、原子力規制委員会は原子炉にかかわる技術的事項しか扱わない
 ため、その新規制基準には避難計画についてのチェック項目はなく、結局
 地方自治体に任されているのです。これが原子力規制委員会の最大の欠陥
 で、国が厄介な避難計画づくりをサボったためです(事故は起こらないとの
 前提があるためでしょう)。 (中略)
  もう1つ原発再稼働で問題なのは、原子力規制委員会が建設後40年経っ
 ている高浜1,2号機と美浜3,4号機について、20年の運転延長を認め
 る決定をしたということです。40年も動かせば金属疲労による原子炉容器
 の脆性(壊れやすくなっていること)の問題が心配され、20年の延長は例外
 とされたはずなのですが、延長が当たり前となってしまいそうです。
  再び原発事故を招かないため、体制べったりの原子力規制委員会を糾弾
 する声をあげなければなりません。」
    池内 了(名古屋大学名誉教授、専門は宇宙論・銀河物理学、
         科学・技術・社会論。)


.. 2016年09月28日 08:14   No.1102001

++ 木村雅英 (課長)…170回       
川内原発再稼働を実行してのち「もんじゅ廃炉問題」!
 |  遅すぎる勧告、経産省と連携?
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その112
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○ 政府は9月21日に原子力関係閣僚会議を開催し、高速増殖原型炉「もん
 じゅ」について「廃炉を含めて抜本的な見直しをする」とした。このきっ
 かけは、2015年(昨年)11月に原子力規制委員会が文科省に対してもんじゅ
 運営主体である日本原子力研究開発機構を代えるように「勧告」したこと
 とされていて、原子力規制委員会の点数が上がっているようだ。
 騙されていはいけない。もんじゅの1万点近くの点検漏れが明らかになった
 のは規制委発足直後の2012年11月であり、「勧告」が出されたのはそれか
 ら3年も経過した後で、川内原発1・2号機の再稼働直後である。
 まして、もんじゅについての過去の経緯を考えれば、この廃炉方向付けは
 あまりに遅すぎる。
-------------------------------------------------------------
○以下はウィキペディア等より。
(1)もんじゅはトラブル続き、20年間で稼働250日
1983年1月25日:建設準備工事着手
1995年8月29日:発電開始、12月8日:ナトリウム漏洩事故発生
2010年5月6日:10時36分運転再開、
   5月6日・7日:放射性ガスの検知器が誤作動
   5月8日:10時36分臨界確認。試験として約1時間後、
        19本の制御棒のうち2本を挿入し未臨界とした。
   8月26日:原子炉容器内に筒型の炉内中継装置(重さ3.3トン)が落下。
        長期の運転休止(炉内中継装置の引き抜きは2011年
        6月24日に完了)。
   12月28日:非常用ディーゼル発電機3台のうち1台の故障が判明
2011年3月23日:福島第一原発事故を受け、福井県はもんじゅの安全性
        確保について文部科学省に申し入れ
2012年9月発足直後の規制委に「ナトリウム漏えい検出設備異常」報告


.. 2016年09月28日 08:53   No.1102002
++ 木村雅英 (課長)…171回       
○(2)訴訟が示すもんじゅの不正

・許可無効を求める裁判
 もんじゅの原子炉設置許可についての行政訴訟(1985年提訴)で、2003年
1月27日に名古屋高等裁判所金沢支部がもんじゅの設置許可処分が無効であ
ることを確認する判決。2005年5月30日、最高裁判所が国の勝訴を確定。

・もんじゅ西村裁判
 1995年12月8日に発生したもんじゅのナトリウム漏洩火災事故において、
事故現場の様子を撮影したビデオ隠蔽が発覚。虚偽発言の会見の翌日1996年
1月13日、ビデオ隠しの特命内部調査員としてマスコミ報道の矢面に立たさ
れていた動燃総務部次長の遺体発見。警察発表で自殺とされその後マスコミ
の追及は尻すぼみに。遺族は損害賠償請求訴訟を起こしたが、2012年1月31
日付けで敗訴決定。西村裁判2訴訟係争中。

○(3)根本的に安全性欠如

 冷却材に通常の原子力発電所で使われる水の代わりに金属ナトリウムを
使い、発電タービンは水蒸気作動であるため、2つの熱伝達部分をもって
いる。炉心の金属ナトリウムからタービン系統の水部分へは薄い蒸気発生
器の壁を通じて熱伝達を行う。蒸気発生器の壁は薄いため、ピンホールが
発生する可能性を完全には否定できず、ピンホールが発生してしまった場
合、金属ナトリウムが蒸気発生器の水と化学反応を起こして爆発事故を起
こす可能性がある。実際、イギリスで事故が起きている。〔引用終了〕
-------------------------------------------------------------
 すなわち、もんじゅは当然廃炉にするべきであったのだ。規制委は再稼
働を実現してからもんじゅ問題を投げかけ、安倍政権は伊方3号機でプル
サーマル発電を試みられてからもんじゅ廃炉を言い出した。
 経産省は、仏日共同の高速炉「ASTRID」計画や茨城県実験炉「常
陽」の活用などで核燃料サイクルを延命させようと目論んでいる。
 「原子力マフィア」たちの策略に騙されずに、核燃料サイクルは破綻し
ている、「トイレなきマンション」解消まで使用済み核燃料を増やすな・
再稼働するな、と訴え続けよう。


.. 2016年09月28日 09:04   No.1102003
++ 瀬戸大作 (小学校中学年)…14回       
原発事故避難者を孤立させる『冷たいまち』を
 |  共助の力で変えていきたい
 |  「通販生活」HPにインタビュー記事掲載
 └────  (パルシステム生活協同組合連合会)

 「通販生活」HP「今週の読み物」に「避難の協同センター事務局長」
の立場でインタビュー記事が大きく掲載されています。
 https://www.cataloghouse.co.jp/yomimono/160927/?sid=top_main

 ※〔事故情報編集部〕より見出しを紹介します
 ○住宅の無償提供打ち切り発表後、孤立化が進む避難者の現状に
  気づいた。
 ○命の瀬戸際に立たされる避難者に普通の暮らしの
  道しるべを示したい。
 ○避難者の声を地域に埋もれさせず、支え合いを実現したい。


.. 2016年09月28日 09:11   No.1102004
++ 暇田人一 (幼稚園生)…1回       
日本の核燃料会社は核兵器の設計図を作っています
 └────  (メールマガジン読者)

 もんじゅが廃炉になれば、高純度プルトニウムは入手できないわけで、
日本の核兵器製造計画は破綻します。
 核兵器が作れないのに、プルトニウムを生成するのは馬鹿ですから、
核燃料サイクルなどは当然止めるべきです。
 注意しなければいけないのは、大洗町の故障続きの「常陽」を動かすこ
と、レーザー濃縮に動くことの2点です。

 日本のほとんどの人は無関心ですが、日本の核燃料会社は核兵器の設計
図を作っています。
 アメリカは日本の核兵器保有を心配していますが、日本は設計図でやめ
るべきです。
 たんぽぽ舎から、全核燃料会社に、核兵器の設計図を作ったことがある
か、問い合わせてみるのはいかがですか。
 私は某社が核兵器の設計図をひいていたと聞いていますが、一番危ない
のはM社でしょうね。
 日本の技術者の倫理というのもレベルが落ち、給与のためなら何でもす
るみたいですよ。


.. 2016年09月29日 08:13   No.1102005
++ 森田俊隆 (幼稚園生)…2回       
北海道、室蘭の出身の者です
 |  泊原発に関する奮闘、敬服です
 |  平成新山が泊原発の下から盛り上がってきたら
 |  どうするのじゃ
 └────  (北海道、室蘭在住)


.. 2016年09月29日 08:20   No.1102006
++ 柳田 真 (課長)…166回       
日本国民が滅亡するとしたらなにが原因か?
 |  (核)戦争と原発大事故のどちらかだ−自然災害を除いて
 |  迫りつつある原発大惨事を防ぐため知恵と力を出しあおう
 └────  (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

1.ふだんあまり考えない(考えたくない)ことだが、日本国民が滅亡する
 としたらなにが原因となるだろうか?
 巨大な自然災害(カルデラ級大噴火、巨大地震−津波、日本沈没)を除け
 ば、戦争と原発の2つが考えられる。とくに核(放射能)戦争と原発大惨
 事の2つは確実に日本国民を滅亡へみちびく。これにプラスして巨大な
 自然災害(噴火、地震、津波)がおこれば、お手上げになる。自然災害は
 防ぐことはできないが、戦争と原発の2つは、人間のやること、人間の
 つくったものゆえ、私たちの努力しだいで防ぐことができる。21世紀に
 生きる人間として、自分たちのためにも、子や孫のためにもなんとして
 も原発事故と戦争を防ごう。
  やりがいのある(やりがいがありすぎる)活動だが未来と希望のある活
 動だ。

2.戦争−特に核戦争(原爆・水爆)になってしまったら、人類は滅亡へむ
かう。このことはかなり広く認識されている。(核の冬の世界)
 原発の大惨事が一つの国をバラバラにし、傾けさせたり(旧ソ連邦の解体
の例)、広大な地域を人の住めない土地としてしまうこと(チェルノブイリ
や福島県)もわかった。
 近藤駿介内閣府原子力委員長が作成した「福島第一原発の不測事態シナ
リオの素描」によれば、最悪時には、東京都、埼玉県、千葉市や横浜市ま
で含めた福島第一原発から半径250kmの範囲が、住民が移住を希望する
場合には認めるべき汚染地域になると推定している。

3.原発を止めるためには、大衆運動と自治体の力と裁判(判決)の3つの
分野がある。
 たんぽぽ舎は多くの市民・住民の立ち上がり、行動こそが一番大事で、
基本だ(大衆行動・大衆運動の路線)と考え、学習しつつ、多くの市民と共
に行動してきた。
 今後もこの基本を維持し努力を重ねたい。自治体の力−市長や知事の行
動も、裁判の判決もこれらの大衆行動を背景としてこそ真価が生きる。
 たんぽぽ舎と4つの市民団体が共同して作った「再稼働阻止全国ネット
ワーク」(2012年11月結成)もこの間大きく活躍してきた。九州川内原発再
稼働阻止の闘い(2015年8月、110名が東京圏から)、関西電力高浜原発再稼
働阻止の闘い(2016年1月第1波、2月第2波、大型バスとJRで参加)、
四国電力伊方原発再稼働阻止の闘い(2016年7月第1波、150名が全国と東
京圏から、8月第2波、40名が全国から)の3つを全国の皆さんと共に闘い、
原発現地の闘いを激励し、多くの教訓を得てきた。
 今4つ目の北海道電力泊原発再稼働阻止の闘い(2016年10月8日と9日集
会とデモ)と5つ目の再稼働原発と予想される東京電力柏崎刈羽原発、又は
関西電力高浜原発、又は「 ? 」の反対行動の準備に入っている。
 たんぽぽ舎も色々の課題と苦労をかかえつつ、原発再稼働阻止の闘いに
全力を尽くしたい。
 福島第一原発事故被害者の苦闘に連帯しながら。



.. 2016年09月30日 08:14   No.1102007
++ 田内雄司 (幼稚園生)…2回       
.「もんじゅ」は日本を亡ぼす
 └────  (埼玉県在住)

 「大転換の時代に移る」(9.22東京新聞「社説」)を見て驚きました。
 「廃炉にした『もんじゅ』の設備を核廃棄物減量の研究拠点に出来れば、
地元の雇用や経済は維持できる。「もんじゅ」と共生してきた自治体も納
得できるに違いない」と主張しています。
 「もんじゅ」ほど危険なものはありません。金属ナトリウムは空気に触
れると発火して激しく燃え、消すことは出来ません。煙は空気中の水分と
反応して苛性ソーダになります。水と触れると爆発的に反応して苛性ソー
ダになります。苛性ソーダは皮膚を溶かし、吸い込めば肺は消滅します。
目は見えなくなります。
 「もんじゅ」は1800トンの金属ナトリウムを持っていて原子炉と熱交換
器を循環させています。熱交換器では金属の薄いパイプの壁を隔てて金属
ナトリウムと水が共存しています。
 地震でパイプが破損すれば日本は終わりです。大爆発して一帯は苛性ソ
ーダの雲に覆われます。車に飛び乗って全速力で風上に見逃げるよりほか
助かる方法はありません。
 敦賀一帯は苛性ソーダの雲に覆われて1800トンの金属ナトリウムが燃え
尽きるまでの数週間生物は生存できません。炉内の核物質は全て大気に放
出されます。付近の原子炉も無人になって事故を起こします。日本全国立
ち入り禁止です。日本人は海外の難民キャンプで嘲笑されながら生きるこ
とになります。
 その「もんじゅ」は僅か600ガルの耐震基準の上で活断層の巣である若狭
にあります。熊本地震ではM6.5の地震で1580ガルの地震動です。
 使用済み燃料は僅か19000トンです。今でも安全に保管されています。
 国を亡ぼす危険を冒して減量化の研究をする価値はありません。



.. 2016年09月30日 08:22   No.1102008
++ 柳田 真 (課長)…167回       
小さなチーム会議が3つ開かれた−たんぽぽ舎随想
 |  メールマガジン、東電合同抗議、「もんじゅ」分析の3つ
 └──── (たんぽぽ舎)

 たんぽぽ舎の運営では、小さなチーム会議をコマメに開いて意思の疎通
をはかっている。それが、昨日、今日で3つおこなわれた。その一端を紹
介します。

1.メールマガジン会議(9月29日)
 毎日発行しているたんぽぽ舎メールマガジンについて、毎月1回話し合
う会議。チーム員5人で、1時間強の話し合い(簡単なレジメを基に)。今
回はメールマガジンへのアンケートで、144人から回答があり、画期的。ナ
マの声も多く寄せられたので、近日ずいじ紹介できる予定です。
 又、原稿を多く寄せてもらうためにはどうしたらよいか、などを話し
合った。

2.東電合同抗議行動のチーム会議(9月29日)
 毎月1回第1水曜日夕方に、東京電力本店前でおこなっている東電合同
抗議行動の事務局的な会議。3人出席で1時間余。前回良かった点や反省
点、今後の日程などを話し合った。
 今後5カ月の予定として次の日程を内定した。10月5日(第1水)、11月
2日(第1水)、12月7日(第1水)、2017年1月11日(第2水)、2月1日(第
1水)、3月は検討中。

3.「もんじゅ」分析の会議(9月30日)
 「もんじゅ」廃炉か!のニュースが多く出ているが、しかし、今イチ、
よくわからない不明な点が多い。重大・重要なニュースなので、8人が資
料をもちより分析・検討会。
 柳田、山崎久隆さんがレポート報告し、6人から多彩な質問、意見が出
た。政府がいう今後の方向の問題点(「常陽」への疑問、仏国との共同研
究「ASTRID」計画への疑問)など多くが出た。こんごもさらに深めて
いきたい。できれば講座も開きたい。


.. 2016年10月03日 08:13   No.1102009
++ 木村雅英 (課長)…172回       
産経からも石が飛んでくる田中俊一原子力規制委員会
 |  産経記事<「四方八方から石が飛んでくる」
 |  田中俊一委員長任期間近の原子力規制委が抱える
 |  火ダネとは>が明らかにする原子力規制委批判の嵐
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その113
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

○ 産経ニュース9月25日配信記事を是非ご覧願います。
「四方八方から石が飛んでくる」田中俊一委員長任期間近の原子力規制委
が抱える火ダネとは
こちら
産経原子力取材班が書いた全4頁の記事の最初の段落は次のとおり。
≪「解散せよ」と息巻く反原発派
 「四方八方からいろんな石が飛んでくる。その中で、独りよがりになる
のは戒めなければいけない。十分に規制行政を担っていくための質、量と
もまだ少し足りない。少し時間はかかる」
 規制委の田中俊一委員長は記者会見で、5年目を迎えることについてこ
う語った。
 確かにこの4年、いろんな“石”が飛んだ。
 特に反原発派の執拗なまでの攻撃には辟易していたようだ。9月17日に
は「再稼働阻止全国ネットワーク」からさっそく、抗議声明が届いた。
 声明には「川内原発の稼働を直ちに止めなさい」「高浜原発の合格を撤
回しなさい」「全ての原発の審査を中止しなさい」などと並ぶ中、「さも
なくば、原子力規制委員会は解散しなさい」と訴えた。
 この4年間このような文書がそれこそ山のように規制委に届いている。
 規制委はよっぽどストレスを抱えていることだろう。5年の任期が切れ
ても再任は可能だが、70歳を超えた田中委員長は再任を「考えたことがな
い」としており、最終年になるのが確実の見込みだ。
ただ、いまだ9万人近くの避難民がいる福島については、「もう少し先に
進めたい。そう簡単にはいかないことも事実だから、焦らないで着実に
やっていく」との思いがある。≫

○ 私たち再稼働阻止全国ネットワークが出した抗議声明≪発足後4年を
迎える原子力規制委員会の「再稼働推進」と「被ばく強要」を糾弾し、解
散を要求する!≫を紹介しながら、「この4年間にこのような文書がそれ
こそ山のように規制委に届いている」と書いているのだ。
 また、第2段落「著しい審査の停滞」では、島崎元委員長代理の指摘
(身内からの“石”)を紹介し、「規制委の審査の信頼が疑われる事態に
なっている」と書いている。
 さらに、第3段落「毎日新聞社出入り禁止事件」では、規制委による3
年前の毎日新聞への圧力と今年の朝日への圧力を紹介し、「…権力側が強
権を発動することは、行きすぎであろう」と指弾している(これらのこと
はこのシリーズで以前に紹介)。
 勿論、記事内では原発推進派からの声も紹介して「四方八方から石が飛
んでくる」を表現しているが、産経原子力取材班の原子力規制委員会への
不信感が強く出ている記事だと思う。
 再稼働阻止全国ネットワークの「抗議声明」が何と、産経ニュースで生
きたことも率直にうれしい。


.. 2016年10月03日 08:22   No.1102010

■--福島第2原発で特例法検討
++ 東京新聞 (社長)…1636回          

 再稼働 地元の同意義務付け

 政府が、東京電力福島第2原発(福島県楢葉町、富岡町)について、地元自治体からの同意を再稼働申請の条件として義務付ける特例法の制定を検討していることが23日、明らかになった。施行後3年間で地元同意を得られなければ、廃炉にすることを盛り込む。原子炉等規制法の特例措置として、早ければ26日召集の臨時国会に法案を提出する方針だ。
 福島第2原発は東日本大震災の発生を受け、1〜4号機の全てが停止中。東京電力ホールディングス(HD)は明確な対応方針を示していないが、福島県や同県議会は廃炉を求めている。政府が地元の意向を尊重することを法律で定めることにより、再稼働は一段とハードルが高くなり、廃炉の可能性が高まりそうだ。
 政府は東電HDに対し、原子力規制委員会への福島第二原発の再稼働を申請する前に、福島県など地元自治体と協議して同意を得ることを義務付ける方向で法案を調整している。法律の施行後3年間に再稼働を申請できなければ、廃炉にすることを明記する見通しだ。
 現行の原子炉等規制法では、再稼働に際して地元自治体の同意を義務付けていない。実際に同意を求める対象となる自治体の範囲など法案の詳細は今後、詰める。
 政府は、新たな規制基準に基づいて原子力規制委が安全と判断した原発は再稼働を進める方針を取っている。ただ、福島第二原発については、同じ福島県内の福島第一原発(大熊町、双葉町)が東日本大震災での事故で甚大な被害をもたらしていることを重視。他の原発と同様には扱えず、特別な対応を講じることが必要だと判断した。 (9月24日朝刊2面より)

.. 2016年09月26日 11:51   No.1101001

++ 東京新聞 (社長)…1637回       
もんじゅ見直し 当然【金曜日の声 官邸前】

 東京都葛飾区の陶磁器展示販売業白倉真弓さん(67) 高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉を含めた抜本的見直しは当然。長崎原爆で使われたプルトニウムを燃やすのは危険だから。声を上げていきたい。
 横浜市旭区の会社員前田康雄さん(55) 「もんじゅ」の廃炉を含めた抜本的見直しは喜ばしい。もんじゅの燃料プルトニウムを生む原発をなくしたい。2012年からデモのそばでキャンドルをともし、祈っている。
(9月24日1面より)


.. 2016年09月26日 11:56   No.1101002
++ 東京新聞 (社長)…1638回       
新潟県の異変     斎藤美奈子

 29日に告示される新潟県知事選(投開票は10月16日)が困った事態になっている。
 現職の泉田裕彦知事が8月末に不出馬を表明。対抗馬が出なければ、自公の推薦に加え、県内の市長会や町村会も推す前長岡市長の森民夫氏が(無投票に近い形で)当選するのは確実という。
 4期目を目指していた泉田知事が出馬をやめた背景には、日本海横断航路計画の中古船購入問題をめぐる知事と新潟日報との見解の相違があるらしい。知事が柏崎刈羽原発の再稼働を拒んできたことから、ちまたには新潟日報悪玉説も流れている。が、もうそんなことをいっている段階ではない。再稼働を阻止できる候補者を野党が立てればいいのよね。
 実際、市民グループと共産、社民、生活の野党3党は、野党統一候補として民進党衆院5区総支部長の米山隆一氏の擁立を提案していた。ところが民進党新潟県連がこれを蹴って「自主投票」を決定。米山氏も「組織の決定に従う」として出馬を断念したとか。
 参院選前の7月3〜5日に新潟日報が行った世論調査では、柏崎刈羽原発の再稼働に51.5%が「反対」で、「賛成」の27.0%を大きく上回った。そんな県民の民意はどうするのか。ここは蓮舫代表率いる民進党本部の出番でしょう。米山さんを推そうよ。民進党の起死回生にはそれしかないよ。 (文芸評論家)
     (9月21日朝刊27面「本音のコラム」より)

.. 2016年09月26日 12:03   No.1101003
++ 東京新聞 (社長)…1639回       
◆「再処理からも撤退を」原子力関連予算調査へ
  自民行革本部 国民負担の説明要求

 自民党の行政改革推進本部(本部長・河野太郎前行政改革担当相)は
 週明けから、政府の原子力政策の関連予算について調査を本格化させる。
 政府は関係閣僚会議で高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を廃
 炉する一方で、核燃料サイクル維持の方向を打ち出したが、党行革本部は
 事業を個別に洗い出し、国民に合理的な説明ができない場合は来年度予算
 への計上を認めず、各省庁に見直しを迫る方針だ。(中略)

 河野太郎行革本部長に聞く

−政府方針をどう見る。
 「もんじゅだけでなく、再処理を含めた核燃料サイクル全体をやめるべ
 きだ。政府は使用済み核燃料を再処理し通常の原発で再利用する『プル
 サーマル』を核燃料サイクルの柱の1つに位置づけるが、コストが高い。
 フランスと共同で進める高速炉『ASTRID』計画も、どこまで可能
 性があるのか分からない。(核燃サイクル維持という)虚構のためにいくら
 カネをかけるのか」(中略)

−日本が保有するプルトニウムは、原爆数千発分とされる約48トン。
 核燃サイクルで消費する前提が崩れれば、国際社会から疑惑の目を向け
 られかねない。
 「余剰分は、軍事転用できないよう高レベル放射性廃棄物と混ぜて捨て
  るしかない」 (中略)

−党行革推進本部では原子力関連予算をどう扱う。
 「もんじゅに関する関係閣僚会議に、廃炉にかかる費用の見積もりが
 公式に示されなかった。行革本部は、核燃サイクルや地方への交付金を
 含む原子力行政にいくら費やしたかを洗い出す。来年度予算編成では、
 国民に合理的に説明できないものは認めない」
    (9月24日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年09月27日 08:42   No.1101004
++ 東京新聞 (社長)…1640回       
汚染地下水 大雨で急増 流出防止作業
  廃炉の足かせ 福島第一原発
         (9月23日朝刊1面より見出し)


.. 2016年09月27日 08:58   No.1101005
++ 河北新報 (小学校低学年)…7回       
<福島第一>地下水位上昇 対応苦慮

  東京電力福島第一原発の汚染水対策で、岸壁に面したエリアの地下水
 位が想定を超えて上昇し、東電が対応に苦慮している。地下水の流れ込み
 を防ぐ凍土遮水壁の効果がいまだに表れない上、雨水の浸透を抑える舗装
 工事も進まず、8月以降の降雨の影響でポンプによるくみ上げが追いつか
 ない状況に陥った。台風シーズンに入っており、東電はポンプ増設などの
 対策を検討する。
  岸壁に面したエリアは海抜4メートルの「4メートル盤」と呼ばれ、エ
 リア内の井戸の地下水位は20日夜、台風16号接近による降雨で地表面まで
 上昇。21日朝には地表面を5センチ上回った。東電はバキュームカーでく
 み上げを行ったが、23日午前まで断続的に水位が地表面を超える状況が続
 いた。
  第一原発では、台風接近が相次いだ8月15日〜9月19日、500ミリを超
 す積算雨量を観測。19〜23日は計134ミリの降雨があり、水位上昇に備え
 て仮設のポンプ2台も稼働させていた。(後略)
    (9月25日より抜粋)



.. 2016年09月28日 09:18   No.1101006
++ 東京新聞 (社長)…1641回       
幸福追求権   鎌田 慧

  ウランバートルにあるモンゴル国立大学で、日本の法律を学ぶ学生たちに
 会った。モンゴルはいまは日本の相撲界を席巻しているが、第二次大戦中は、
 ソ連とともにドイツ、日本のファシズムと戦う側にあった。それでも若者た
 ちは、親日的で留学生はふえている。
  日本労働ペンクラブの一員となって、わたしもロシアと中国のはざまにあっ
 て、資本主義下の道を歩む労使の現状の視察に加わった。日本語の堪能な学
 生たちと会って、日本国憲法のどこが印象に残っているか、との質問にたい
 して、男の学生が答えた。「満員バスの中で苦しんでいるときに、幸福権の
 追求を思い出します」
  ハッとさせられる発言だった。東京の通勤地獄は、いまは当たり前で、押
 し合いへし合いしながら「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利につ
 いては(略)最大の尊重を必要とする」(第13条)を思い起こすひとはいない。
  学生はユーモアまじりにいったのだが、わたしがハッとさせられたのは、
 フクシマの避難民を思い起こしたからだった。このひとたちが、古里を失い、
 いま路頭に迷う生活をつづけているのは、バスや電車の「地獄」などよりも、
 重大な権利の侵害なのだ。
  原発は個人として尊重される幸福追求権を根底から破壊している、憲法違
 反だとする感性がいま必要だ。(ルポライター)
   (9月27日朝刊29面「本音のコラム」より)


.. 2016年09月28日 09:26   No.1101007
++ 毎日新聞 (部長)…198回       
新電力、廃炉費に反発 電力大手「相応の負担を」
  経産省が議論着手

  経済産業省は27日、原発の廃炉費用の一部を新電力にも負担させる
 議論に着手した。電力自由化の進展などに伴い、原発事業者(大手電
 力9社と日本原子力発電)だけでは費用を賄えなくなる心配があるた
 めだ。政府は年末までに結論を出す方針だが、原発優遇との反発も予
 想される。
  経産省は27日、電力自由化の課題などを議論する「電力システム改
 革貫徹のための政策小委員会」の初会合を招集。新電力が送電線を使
 う際の利用料に廃炉費用を上乗せし、大手が回収する案を提示した。
 新電力が上乗せ分を電気料金に転嫁すれば、負担は利用者に回る。
 東京電力福島第1原発の廃炉対策もあわせて議論する。
 経産省が「大手電力の救済策」とも言える案を打ち出したのは、電力
 自由化や福島第一原発事故後の原発への逆風で経営環境が悪化してい
 るためだ。
  原発の廃炉費用は火力より1桁多い。原発事業者は、あらかじめ電
 気料金をもとに廃炉費用を積み立てて備えるが、自由化が進めば、新
 電力に利用者が流出したり、料金に値下げ圧力がかかったりして、積
 み立て不足のリスクが高まる。 (中略)
 しかし、「原発を持たない新電力が原発の費用を肩代わりするのはお
 かしい」(関西の新電力幹部)との声は強い。27日の委員会では、新
 電力「エネット」の武田勉社長が「廃炉にどの程度費用がかかるのか
 説明してもらわないと、顧客に説明できない」とけん制。首都圏の新
 電力幹部は「原発事故後に新電力に切り替えた利用者の納得を得るの
 は難しい」と訴える。(中略)
  政府は原発の新増設を進めるかどうかの議論を先送りしているが、
 今回の案の仕組み次第では、原発を優遇して新増設を後押しする政策
 効果も持ちかねない。
 自由化と原発が両立するのかどうかの議論も求められる。
   (9月28日朝刊2面より抜粋)



.. 2016年09月29日 08:32   No.1101008
++ 南日本新聞 (小学校中学年)…10回       
九電、川内原発特別点検を開始 全10項目、定検と並行

  九州電力は27日、川内原発(薩摩川内市)の特別点検を開始した。
 熊本地震の揺れで施設に影響がないかを調べるのが目的で、全10項目
 のうち、運転中でも可能な2項目について点検に着手。
 1号機の定期検査が始まる10月6日までに、もう一つの項目の点検に
 も取り掛かる。2号機は12月16日から定検に入る予定で、特別点検は
 1、2号機の定検と並行して行われる。
 27日は、発電所員ら約30人が午後2時半から、低レベル放射性廃棄物
 が入ったドラム缶がしっかりと固定されているかや、移動式大容量ポン
 プ車など可搬型設備の点検をした。
 定検前には、放射線モニタリングポストに異常がないかの確認も始める。
 定検で原子炉が停止したあとは、水中カメラで原子炉圧力容器内や使用
 済み燃料の保管プールに変形がないかなどを調べる。
(9月28日 373news.comより)

.. 2016年09月29日 08:42   No.1101009
++ 東京新聞 (社長)…1642回       
事故多発!気の緩み注意
      ふくしま作業員日誌 38歳男性

 しばらく事故やけがはなかったけど、今月に入って3日連続で起きた。
 熱いときは熱中症も出さないようにしていたのに。
 8日には、タンク解体工事の作業員が鉄板を切断中に、電動のこぎりで
 指2本を切って救急搬送された。9日には工具箱からバールを引っ張り
 出そうとして、勢いあまって後ろにあった配管とバールの間に指を挟み、
 8針縫う事故が。10日には、とび職の人が足場から落ちて捻挫した。
 3件連続したので、朝礼で「指先事故が連発している。手足挟まれとか
 注意してください」と言われた。
 そういえば、休憩所のマットの上で滑っておでこを床に打ち、何針か
 縫った人もいた。事故は気が緩んだり、環境に慣れたころに起きる。
 急に涼しくなって気が緩んだこともあるのかな。
 昔よく、とびのおじいちゃんが、高い所より低い所の方がかええて気が
 緩んで危ないと、語呂合わせで「死にごろ」と言っていた。100メート
 ルとか高い所だと気が張ってるから落ちないが、4メートル、2メート
 ル、5メートル、6メートルなど低い所は気をつけろと。
 事故が起きると現場が止まり、みんなに迷惑がかかる。
 現場に事故はつきものだけど、小さな事故が続き、大きな事故になるの
 が怖い。最近また、土木や建設現場の経験もほとんどない人が増えたの
 も気になる。経験が浅い人をいきなり原発に入れるのはどうかと思う。
   (聞き手・片山夏子)  (9月25日朝刊30面より)


.. 2016年09月29日 09:06   No.1101010

■--9月行動の日程変更です!
++ 木原壯林 (中学生)…46回          

9/22-23から9/25-26へ
 |  高浜原発、大飯原発を止めるために
 └──── (若狭の原発を考える会)

※9/20発信の【TMM:No2887】★2.高浜原発、大飯原発を止めるために
 9月行動の日程変更です。

原発全廃を目指す皆様

 先に、9月22(木),23日(金)に若狭でアメーバデモを行うと呼びかけ
ました。
 しかし、22日(木)は京都で、京都弁護士会主催の「違憲なものは違憲!
安保法制を廃止し、立憲主義の回復を求める京都大集会」(円山音楽堂、
1時開場、2時開演)が開かれ、そちらへの参加者が多数あるため、
アメーバデモは9月25日(日)から26日(月)に変更いたします。
直前の変更で誠に申し訳ありません。ご容赦下さい。
25,26日はよろしくお願いします。

.. 2016年09月23日 08:46   No.1100001

++ 柳田 真 (課長)…164回       
緊急のご案内
 |  基金(原発現地へ行く会)からのお知らせ
 └──── 基金(原発現地へ行く会) 

 泊原発再稼働阻止行動参加者への交通費補助については、
 70名で定員とさせていただきます。
 理由:基金の財政が底をついてきています。
    多くの皆様からのカンパのおかげで、ある程度(54万円)まで
    になりましたが、「限界」です。
  70名以上の「交通費補助」については、キャンセル待ちとさせて
  いただきます。ご理解ください。

  ☆「原発現地へ行く会」では、引き続き、原発現地へ応援に行く
   交通費補助のカンパをお願いしております。
   カンパ振込先:ゆうちょ銀行振替口座 00190-0-361095
加入者名 原発現地へ行く会
   お問い合わせ:TEL 070-5019-5907


.. 2016年09月26日 08:15   No.1100002
++ 山崎久隆 (社長)…640回       
9・11から15年「イスラム恐怖症」を蔓延させた米国が
 |  世界に拡散させた[大量破壊兵器の開発]と
 |   [際限ない無人攻撃機]の増殖 〔その2〕
 └──── (たんぽぽ舎)

  1.「9・11」から15年が過ぎた
  2.軍事主義が台頭する
  以上の文章は、〔その1〕9/21発信の【TMM:No2888】に掲載。

  3.大量破壊兵器の開発
  4.際限ない無人攻撃機の増殖
  5.人を殺すためではなく生かすために

3.大量破壊兵器の開発

 米国が「9・11」以後に行った最も重大なことは、イラクのフセイン政
権を崩壊させたことだった。2003年イラクが大量破壊兵器を保有し、さらに
「9・11」の実行者であるアルカーイダとも協力関係にあるとして地上戦
を強行し、フセイン政権を追い詰め、結局政権崩壊とフセインの処刑を行っ
た。これが「誤ったメッセージ」になった。
 これに呼応したのはイランと北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)である。
 誤ったメッセージとは、大量破壊兵器の開発、特に核武装を完成せずにい
ると政権崩壊を仕掛けられると考えたことだ。結果として北朝鮮は核兵器開
発を強行し、イランは米国との交渉を選んだ。どちらにしろ大量破壊兵器を
交渉の道具として「有効」と理解した国が多数出現したであろう。そのため
原発を欲する国が次々と現れることになる。原子力開発(原発)と核兵器開
発(原水爆)は一体不可分であることなど世界の常識だ。どちらも核開発と
呼ぶべきであり、核発電所が正しい表記だ。韓国や台湾での原発の呼称「核
発電所」は正当な表記だ。


.. 2016年09月26日 08:23   No.1100003
++ 山崎久隆 (社長)…641回       
4.際限ない無人攻撃機の増殖

 対テロ戦争が始まってしばらくして、無人攻撃機による戦争が激化した。
米軍の無人機による攻撃が増加していったのだ。背景には米軍兵士の犠牲の
多さだった。
 2003年のイラク戦争以降、対テロ戦争で1万8000人の戦死者が米国など
に出たことから、衛星通信を利用した遠隔操作の無人攻撃機による戦争が激
化した。
 米国内から操縦し、爆撃もテレビカメラを介しての遠隔操作なので兵士の
犠牲はない。しかし爆撃をされる側には大勢の市民が犠牲となる。このよう
な「非対称性の戦争」により、ますます現地の安全は脅かされ難民の増大と
市民の犠牲が新たな武装勢力を生む。米国などはこれを「テロリスト」と呼
ぶが、果たしてどちらがテロリストであろうか。
 テロリズムの本来の意味は恐怖による支配であるから、見えない無人攻撃
機による予期されない爆撃は、テロリズムである。軍事目標ではないところ
を無警告に爆撃し、それが病院だったり、街中の車に乗る「テロリスト」を
暗殺するために、周囲の市民を巻き添えにしても「付随的損害」などと容認
する米軍などの姿勢は、テロリズムと言わなくて何というのだろうか。
 こうした攻撃が可能になったのも無人攻撃機と偵察機が高度に発展する技
術により「改良」されてきたからだが、これは「技術の後退」である。
 最近はAI(人工知能)を組み込んだ自律型ロボット兵器が開発されてい
る。まるでSFの世界だが、ロボット同志が闘うのではなく、対テロ戦争や
路肩爆弾の処理などの人間が対処困難な場面で、予め組み込んだプログラム
ではなく、その現場で起きている事態を理解、判断して自律的に行動するロ
ボットを開発している。ターゲットが「テロリスト」であれば当然、人を殺
傷するロボットとなる。
 そのターゲットとされた対象は、もはやこれまでの戦争の概念を超えたと
ころで反撃を開始するだろう。敵対国内部への物理的な暴力はフランスやイ
ギリスなどで今も起きているが、今後は反撃する側も「遠隔操作型攻撃」す
なわち相手国の軍事システムや政治機構を乗っ取り、破壊する「サイバーテ
ロ」のような手段が多用されることになる。何しろインターネットでつなが
っていれば、スマホ一台でも国家の重要システムに重大な損害を与えること
も理論的には可能である。
 高度情報化社会である日本などは、いつも脅威にさらされている、などと
政府は言い、ついには共謀罪のような「治安立法」など強権的法制度で対応
しようとしているが、これは人権を大きく侵害し人々を相互に監視させる社
会にするだけで、市民の安全安心には全くつながらない。むしろ政治活動や
市民運動を監視するための道具として活用されるだろう。
 問題を解決するには武力行使は無力である。解決の本質は格差と貧困と暴
力をなくす取り組みでしかない。そのうちの貧困をなくすには、世界で使わ
れている軍事費(年間200兆円)の10%程度を使えば可能とさえ言われている。


.. 2016年09月26日 08:36   No.1100004
++ 山崎久隆 (社長)…642回       
5.人を殺すためではなく生かすために

 世界の国々は、軍産学複合体が次々に提案、開発、実験、配備を続ける軍
事システムには巨額の資金を投じる反面、はるかに効果的で誰も傷つかない
問題解決の方法には取り組まない。
 日本の防衛費が年間5.1兆円と、史上最大の金額になった。2年分を合わせ
ると福島第一原発震災の被災額に匹敵する。つまり2年間の防衛予算を全額
補償に回せば、あれだけ深刻な災害への保障が可能な額であることに驚く。
 もちろん、世界の貧困対策に投ずれば、今「テロリスト」とされている人々
が仕事を得て、地域住民が恐怖と貧困から脱出できることを示す行動が求め
られている。
 アフガニスタンで灌漑用の水路を建設している中村哲氏の努力は、確実に
その地域の人々から恐怖と貧困をなくし、平和と生産を取り戻している。
 誰を見習うべきか、問われるのはこの国の国民である。


.. 2016年09月26日 08:45   No.1100005
++ 永野 勇 (小学校低学年)…7回       
10万人署名のお願い
 |  福島から千葉に避難してきた、18世帯47名の集団訴訟です
 |  着の身着のままで故郷を追われた原告 「原発さえなければ」
 └────永野勇(千葉県原発訴訟の原告と家族を支援する会呼び掛け人)

                 10万人署名のお願い
 
福島から千葉に避難してきた、18世帯47名の集団訴訟です。
着の身着のままで故郷を追われた原告、そして故郷に帰ることなく避難先で亡くなられ悲しみのどん底に追いやられた原告のお話を聞いたとき、思わず目頭が熱くなりました。本当に「原発さえなければ」という気持ちで一杯でした。
この裁判も来年の1月31日に結審です。今の裁判官3名全員共、原告尋問を聞いておらず、また現地検証も実施していません。
 私たちは何としても、国と東電の責任を認めさせ、原告の受けた甚大な損害を償うに足りる賠償を勝ち取らねばなりません。
 そこで、今回「公正な判決を求める10万人署名」を実施することとし全国に署名のお願いをしている最中です。
 10万人という署名は並大抵のことではありませんが、18世帯47名の原告のためにどうしても成功させたいと考えております。多くの皆さまのご協力を心からお願い申し上げます。
 第一次集約が来年1月31日ですので1月15日までにお送り下さるようお願い致します。
なお、署名用紙と署名要請文は「原発さよなら千葉」で検索するとトップページから印刷出来ます。
          連絡先:090-2553-2587 永野 勇 2016年9月


.. 2016年09月26日 11:15   No.1100006
++ 瀬尾英幸 (幼稚園生)…3回       
泊原発阻止に向けて−北海道6町村を総合ポスティングやりぬく
 |  倶知安、京極、喜茂別、留寿都、真狩、ニセコ
 |  まさに風林火山のごとく
 |  家から出てきてちゃんと聞いていてくれた人が幾人も
 |  車から激励の声援も
 └──── (北海道泊在住)

○倶知安、京極、喜茂別、留寿都、真狩、ニセコ。まさに風林火山の
 ごとくの総合ポスティングでした。羊蹄山麓に震撼が走りました。
 町の要所での3基のスピーカーで街宣、そして5役場前でも。
 町村長を名指しして、お願いコールの連呼。
 特に喜茂別町長、菅原さんは庁舎から出てきて、我が車の前で聞い
 ていてくれました。
 町々で嬉しかったのは、家から出てきてちゃんと聞いていてくれた
 人が幾人も。車から激励の声援も。
 多くの人が評価。我らが三人会で何回も討議した戦略に誤りがあり
 ませんでした。
 これまで新たに夕張、ニセコ、倶知安の各役場から反応がありました。

○北電に対しても理論攻勢を仕掛けています。何といっても、癌がひどい!!
この実績と新動向をもって、知事、原子力規制委員会などに申し入れしま
す。かつ経産省、環境省、文科省など関係省庁にも攻勢を仕掛けます。
 一通り回ったあと、今後も多様多彩な活動展開を続行します。
 一昨日のニセコ全後志会議で最終確認。10月集中行動期間、私は4日
 函館市役所での記者会見から、自転車キャラバン隊に伴走し、長万部を
 出てから、8日の札幌大通公園まで先導役に当たります。
 後志(しりべし)管内に入ってからは、黒松内役場から始まり、14役場
 首長への申し入れを先導します。
 次の行動隊の作戦段階として、じっくり働きかけます。重点的に攻勢に
 出ます。
 堀井さんのハーモニカ、ペンティングの芸術活動の出番です。
 これらの下地作りが重要です。

○原子力規制委員会の審査合格を遅らせるよう、先手必勝の戦略です。
 かつ仮に審査合格が出ても、地元合意を出させません。各自治体首長の
 弱点もほぼつかみました。
 道知事の弱点もつかみつつあります。ズリ山問題が意外に大きな影響を
 発揮しそうです。また彼女(道知事)が決めた5年後完成予定の道路−泊
 共和線も大きなネタです。
 比較的人口が多い余市、倶知安、岩内の総合ポスティング行動には多く
 の仲間からのご支援ご参加を!!

★〔事故情報編集部〕より
 たんぽぽ舎も参加している「再稼働阻止全国ネットワーク」は、
 10月8日(土)、9日(日)を中心に、泊原発再稼働止めようを目標に
 全国から北海道へ結集します。8日(土)の北海道集会、9日(日)の
 泊現地集会、8日(土)夕方から9日(日)午前中は、再稼働阻止全国
 相談会を開催して、闘う方向を議論します。


.. 2016年09月27日 08:07   No.1100007
++ 姉 秀子 (幼稚園生)…1回       
袴田巖「夢の間の世の中」清瀬上映会の感想
 |  「信じること」それには凄い力がある
 └──── 0・0(東久留米市)

 2014年3月、釈放され姉の秀子さんの家で暮らす袴田さんの日常を
中心に描いたドキュメンタリー。最初は能面のように無表情で自分の世
界に閉じこもりがちな袴田さんが徐々に表情豊かになっていく姿が克明
に描かれている。そして冤罪事件の被害者たちも大勢袴田さん宅を訪れ
る。そこで語られる「死刑囚」とは。
朝9時になるまで誰も口をきかず所内は静寂。死刑の執行が告げられる
のは朝。9時を過ぎると皆いっせいに「おはよう」。
毎日が死と隣り合わせ。

 アリバイもなく元ボクサーということで犯人と決めつけられた袴田さん。
後楽園ホールのボクシング試合に招かれた袴田さんを待っていたのは日本
プロボクシング協会が用意した「袴田シート」。無罪を、自由の身になれ
る日が来ることを信じた人たちが用意した袴田さんの指定席。

 映像とはいえ私が初めて見るボクシングの試合は鮮血が飛ぶ殴り合い。
でも真剣に闘う姿はとても美しかった。殴り合っているのに綺麗だった。
そんな世界に袴田さんはいた。(袴田さんは元日本フェザー級6位)。
WBC世界ボクシング評議会の名誉チャンピオンベルトをつけファイティ
ングポーズをとる姿に不覚にも落涙しそうだった。

 お母さんが、お姉さんたちが、支援者の方たちが無罪を信じた。
袴田さんも信じてもらえたからこそ闘えたのだと思う。信じること、
信じてもらうこと、それは凄い力。

〇上映終了後、姉の秀子さんや上映会を主催した門馬さんのお話しから
・誰ひとり困る人がいないように(門馬さんが聞いた袴田さんの言葉)
・袴田さんは2年半たってやっとあくびをするようになった
                     


.. 2016年09月27日 08:14   No.1100008
++ 渡辺マリ (中学生)…44回       
.『被曝労働』に等しい作戦だった
 |  「トモダチ作戦」で被曝した米国兵士達の東電裁判始まる
 |  被告「東電」の非道な対応、その犯罪性
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア) 

◯ 3月12日15:36 福島第一原発1号機、水素爆発
 この日、風は海に向かって流れていた。放射性物質の約80%と共に。
◯ 3月12日16:53 空母ロナルド・レーガンは本州に入り、翌朝、
福島沖5カイリ、まさに放射性煙霧の直下に突入し、作戦開始。
   (注:1カイリ=1,852メートル)
 (空母と共に参加した艦隊は25隻、兵士の動員数は2万5,000人と
  言われる)
◯ 放射性プルーム(煙霧)の直下で活動していた米兵士
 東北沖合で懸命の救援活動に従事していた米軍の艦艇には「東電が
 引き起こした事故」による大量の放射性物質の流出状況が伝えられ
 ず、若き兵士達は空母の甲板からヘリコプターで物資を運び、沖合
 に流された人々を捜索していた。
「トモダチ作戦」遂行のために、何も知らされないまま、懸命に…。
◯ 帰国後の彼らを襲った病魔
 兵士達は高濃度の放射能に汚染された海水でシャワーを浴び、調理し、
 コーヒーを沸かしていた。またある飛行整備士は空調機のそばに就寝
 室があった。→内部からも外部からもヒバク。
 ・7人が死亡、死因は骨髄腫、急性リンパ性白血病など
 ・甲状腺障害に苦しむ兵士、女性兵士
◯「被曝線量は健康を脅かすものではない」
 米国政府と海軍、日本政府と東電はその「被曝線量は健康を脅かすもの
 ではない」と主張。
 また兵士達は法律上、軍務作業中にいかなる損傷を受けても軍を訴える
 事は許されない。補償なし、治療も受けられない、弱った体では働くこ
 ともできない若者たち。

.. 2016年09月27日 08:23   No.1100009
++ 渡辺マリ (中学生)…45回       
◯ 米国連邦地裁に訴えた兵士たち
 彼らは(米軍には女性兵士もたくさんいるそうです)放射能の起因である
 東電を連邦地裁に訴えた。(2016年8月現在、原告団は450人超)
◯ 「裁判管轄権」をいまだに争う東電
 米国地裁は米国内での裁判管轄を認める判決を下した。それに対して、
 東電はそれを不服として高裁に異議申し立て。
  訴訟以来、4年を経過してもなお「裁判管轄権」をめぐる弁論に終始
 しているのだ。
  既に、死者が出ている、甲状腺障害に苦しんでいる若者たちがいるに
  もかかわらず、だ。
 米国での訴訟に「東電が動員した弁護士の数は100人以上」
 →打ち出の小づちを持つ東電
◯ 米国での裁判を阻止したい東電と安倍自公、その理由
 *「証拠開示」の制度
  米国の裁判では「証拠開示」の制度から逃れられない。つまり東電が
  隠蔽し続けてきた多くの事実、メルトダウンに始まり、放射能放出量、
  1〜4号機までの事故状況や損傷などを開示しなければならない。
  これは日本にない制度で、過重な資料開示と「因果関係がない」こと
  の立証を迫られる。→ヤバイぞ、東電!
 *米兵士達の健康被害と低線量被曝の因果関係が立証された場合、「同
  様の被害は日本にない」と主張し続ける日本政府の見解が困難になる。
 *米国で損害賠償や精神的苦痛に対する高額な賠償が認められた場合、
  福島での同様の訴えの前例になるのでは、という懸念。
◯ 更にだ!
 「兵士達の被曝は米海軍に責任あり」と東電と日本政府は主張している
 のだ。
 これに対し、米裁判長は、「オバマ政権に支援を求めた当時の日本政府
 が、今になって兵士達の健康被害が米海軍の無責任な行動の結果である
 などと位置付けるのは、事実を180度変節させたもの」と指摘した。
 →その通り!
◯ 被害を矮小化し、責任を転嫁する東電。
 その東電の立場を支持する安倍自公政権
◯ アメリカでの今後の裁判の成り行きに注目したい。

☆ トモダチ作戦:米軍による被災者救助や復興協力活動。
 3月12日に開始され、4月30日終了。被災各地で残骸除去作業や復旧
 作業にも従事した。

☆以上は週刊金曜日の1093号、同1103号から引用、抜粋しました。

※〔事故情報編集部〕より補足
 10/1「原子力空母(核空母)横須賀母港化反対!集会とデモ」
 日時:10月1日(土)14:00〜16:00
 場所:横須賀市・ヴェルニー公園
 主催:神奈川県平和運動センターほか



.. 2016年09月27日 08:33   No.1100010

■--中間貯蔵施設、稼働2年延期
++ 時事通信 (小学校低学年)…8回          

=使用済み核燃料―青森県むつ市

 リサイクル燃料貯蔵(青森県むつ市)が10月を予定していた使用済み核
燃料の中間貯蔵施設の稼働を2018年後半ごろに2年程度延期する方針であ
ることが13日、分かった。
 原子力規制委員会による新規制基準への適合性審査が長引いているため。
峯雅夫社長が14日午後、青森県庁を訪れ、報告する。
 リサイクル燃料貯蔵は原発から発生する使用済み核燃料の貯蔵・管理を
行う会社で、東京電力ホールディングスと日本原子力発電が出資する。
14年1月に中間貯蔵施設の適合性審査を申請し、15年3月の稼働を目指
したが、15年1月に事業開始を16年10月に延期した。
 今年6月には適合性審査が終わらないことなどから、10月の事業開始は
難しい状況との認識を示し、開始時期の見直しについて検討を進めると表
明していた。(9月13日 21時19分配信より)

.. 2016年09月20日 09:04   No.1098001

++ 東京新聞 (社長)…1630回       
◆「もんじゅ廃炉決断を」 自民・茂木政調会長促す

 自民党の茂木敏充政調会長は16日、本紙などのインタビューで、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について「廃炉を含めて一定の決断をしなければならないタイミングに来ている」と政府に廃炉の決断を促した。政府は廃炉も視野に最終調整している。
 茂木氏は廃炉以外の選択肢について「ないとは言えないが、私の想像力を超えている」と述べた。理由として、建設費と維持費の総額が累計1兆円を超えているのに、運転実績が250日にとどまる、費用対効果の悪さを挙げた。
 もんじゅを巡っては、原子力規制委員会が昨年11月に、運営主体の交代を勧告しているが、受け皿探しは難航している。
 もんじゅは研究開発用の原型炉で、1994年4月に初臨界に達した。95年12月にナトリウム漏れ事故が発生して運転を停止。2010年の運転再開直後に燃料交換装置の落下事故が起き、再稼働できないまま、大量の機器の点検漏れが発覚した。
             (9月17日3面より)

.. 2016年09月20日 10:49   No.1098002
++ 東京新聞 (社長)…1631回       
この国に三権分立ないのか 【金曜日の声 官邸前】

 東京都品川区の無職三輪俊子さん(71) 判決を聞いて、この国には三権分立がないのかと思ってしまう。沖縄の国政選挙と県議選で、辺野古、高江には基地を造らせないという民意は示されている。本州の人にも理解してもらいたい。
 千葉県習志野市の高校教員高木正さん(61) 裁判所に怒りを感じる。翁長知事の仕事は、県民の気持ちを大事にすること。安倍首相の圧力や裁判所の横やりに屈せず、県民とともに歩んでほしい。
(9月17日29面より)

.. 2016年09月20日 11:01   No.1098003
++ 東京新聞 (社長)…1632回       
◆「今も続く 事故の影響見て」「福島映像祭」

  東京電力福島第一原発事故後の福島を伝える映画や映像を集めた「福島
 映像祭2016」が17日から23日、中野区の映画館「ポレポレ東中野」で開
 かれる。事故から5年半が過ぎ、避難指示が次々に解除される中、福島の
 今を見つめる。
  今年制作された4作品の他、市民による記録やテレビ番組を上映。
 映画監督と福島県飯舘村の酪農家のトークセッションなどもある。(中略)
 問い合わせはポレポレ東中野=03-3371-0088=へ。
      (9月15日より抜粋)



.. 2016年09月21日 11:46   No.1098004
++ 毎日新聞 (部長)…196回       
東電主張の補償 超える額で和解 福島第一原発

  福島第一原発事故で、約2キロ南の工業団地にある工場が操業できなく
 なったとして、東京の農薬メーカー「アグロカネショウ」が東京電力に土
 地の時価相当額を賠償するよう求めた訴訟は2日、東京地裁(東亜由美裁判
 長)で和解が成立した。(中略)
  判決後に記者会見したアグロ社の櫛引博社長は「東電が主張する補償額で
 妥協した人も多いはずだ。東電が誠意ある対応をしない限り、復興にはほど
 遠い」と話した。 (後略) (9月3日より抜粋)


.. 2016年09月21日 11:53   No.1098005
++ 東京新聞 (社長)…1633回       
原発電力の購入拒否でも 全原発の廃炉 国民負担

  経済産業省は、東京電力福島第一原発の廃炉や事故処理にかかる
 費用のほか、他大手電力が保有する原発も含む廃炉費用を、原則と
 してすべての電力利用者に負担させる方向で調整に入った。電気料
 金に含まれる「託送料金」に費用を上乗せする案が有力だ。同省の
 方針通りに決まれば、4月の電力小売り自由化で大手電力会社以外
 と契約した消費者も費用を支払うことになる。

  福島第一原発関連の費用に加え、すべての原発に必要となる費用
 がいくらかかるのか、上限が見えない中で、同省の方針通りに決ま
 れば消費者の負担はさらに増えていく。原発を保有する大手電力会
 社ではなく、原発の電力を使っていない消費者にまで負担を強いる
 方針は批判が避けられそうにない。(中略)

  同省の方針通りになれば、消費者はどの電力小売り事業者と契約
 していても、原発に必要な費用を負担する可能性が生じる。料金が
 高くても原発による電力を売らない会社や、電源の種類を選ぼうと
 する消費者の意向に背くことになる。 (後略)
             (9月21日朝刊1面より抜粋)


.. 2016年09月23日 08:53   No.1098006
++ 東京新聞 (社長)…1634回       
10万年後の安全    鎌田 慧

  カネといのちとどっちが大事か、と問われれば、いのちと答える。
 が、他人のいのちと自分の儲けとどっちが大事か、と聞けば、いのち
 と答えつつ、自分の儲けを失いたくない人は多い。
  原発事故のあと、福島のひとたちが生活に困り、将来への希望を持
 ちえないでいるばかりか、子どもに甲状腺がんが増えていても、電力
 会社が再稼働をしたくてたまらないのは、他人のいのちよりも、会社
 の儲けを大事にする欲望に勝てないからだ。公害企業の幹部の前で、
 被害者たちがこれまで、どれだけ「人間になってください」叫んでき
 たことか。
  しかし、原発事故は一般の公害とは、被害規模も未来への影響も、
 はるかにちがう。何千年にもわたって人類と自然に被害を与える危険
 な操業だ。避難訓練が義務づけられている稼働など、ブラックユーモア
 のようだが、現実の恐怖なのだ。
  原発立地の村長や市長の会社が原発工事で儲け、今村雅弘復興相が
 東電の株を買い付け、稲田朋美防衛相の夫が軍需産業の株を大量取得。
 人の不幸で儲ける不道徳だ。
  「もんじゅ」は1兆円を投じて破綻、再処理工場は核兵器生産のた
 めに温存。ようやく、経産省も核廃棄物の保管に10万年が必要と公表
 した。
  22日正午から、東京・代々木公園で「さようなら原発 さようなら
 戦争 大集会」をひらきます。(ルポライター)
     (9月20日朝刊25面「本音のコラム」より)


.. 2016年09月23日 09:43   No.1098007
++ 北海道新聞 (幼稚園生)…3回       
泊再稼働「反対」相次ぐ 北電、札幌で初の説明会

  北海道電力は18日、泊原発(後志[しりべし]管内泊村)再稼働に
 向け、札幌市内では初めてとなる安全対策に関する説明会を開いた。
  地震や津波などに伴う重大事故を想定した一連の対策を説明したが、
 会場からは再稼働への反対が相次いだ。
  北電は説明会を今回限りとし、今後は自治体などの要請があっても
 応じない方針だ。(後略) (9月19日−どうしんWEBより抜粋)


.. 2016年09月23日 09:48   No.1098008
++ 毎日新聞 (部長)…197回       
新潟知事選 原発慎重3党が候補
  民進の衆院選公認内定者

  任期満了に伴う新潟県知事選(29日告示、10月16日投開票)に、民進党の
 次期衆院選新潟5区の公認候補に内定している米山隆一氏(49)が立候補す
 る意向を固めた。複数の関係者が明らかにした。共産、社民、生活3党の
 推薦を受け、無所属で立候補する見通し。民進党県連は3党からの同氏擁
 立要請を拒み、自主投票を決めていた。米山氏は23日に記者会見を開き、
 正式に出馬表明する。
  同知事選を巡っては、既に立候補を表明していた現職の泉田裕彦知事(54)
 が8月末に4選出馬を撤回。自民、公明両党は、唯一立候補を表明している
 新潟県長岡市の森民夫前市長(67)を推薦する方針を決めている。
  関係者によると、米山氏は東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題に関し、
 慎重な立場を取る3党と協調姿勢を取る考えを示しているという。(後略)
   (9月23日朝刊より抜粋)



.. 2016年09月26日 08:53   No.1098009
++ 東京新聞 (社長)…1635回       
破綻する核燃サイクル もんじゅ廃炉へ 核のごみさらに混迷

  政府が高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)を廃炉にする方向で動き
 だした。既に古くなったうえに実用化のめどはなく、維持費ばかりがかさむ。
 12兆円をつぎ込んできた核燃料サイクルの中心的存在が消えるなら、核燃サ
 イクルそのものにも終止符を打たないと、国民負担は増え続ける。(中略)
  核燃サイクルからの撤退を先送りすればするほど、お金と廃棄物の両面で
 後世へのツケは膨らむ。
    (9月22日朝刊2面「核心」より抜粋)


.. 2016年09月26日 09:04   No.1098010

■--多数の危険性指摘を振り切って建設され
++ 木原壯林 (中学生)…39回          

.今までに約1.2兆円、今でも年間約200億円を無駄遣いし
   トラブル続きの「もんじゅ」ついに廃炉?
   「核燃料サイクル破綻」は明らか!

(若狭の原発を考える会)

1.高速増殖炉とは

  高速増殖炉は、劣化ウラン(ウラン238が主体)とプルトニウムの混合酸化物(MOX:〜20%のプルトニウムを含む)を燃料とし、発電しながら消費した以上の燃料(プルトニウム)を生成できる原子炉とされている。
 プルトニウムが核分裂すると、高速の中性子(高速中性子)が飛び出す。通常の原子炉では燃料棒の間を冷却材である水が循環しているが、水を構成する水素は軽い元素であるので、高速中性子はこの水素を突き飛ばして、自身は減速して遅い速度の中性子[熱(サーマル)中性子]になる。この熱中性子は次のプルトニウムを核分裂させる。これが、プルサーマル炉の原理である。
 一方、冷却剤として水の代わりにナトリウム(融点97.7度Cであるので、少し暖めると液化する:核反応停止中は、循環のために外部から暖め続けなければならない)を用いると、ナトリウムは重い元素であるので、高速中性子は当たってもナトリウムを突き飛ばすことが出来ず、自身が高速のまま跳ね返される。すなわち、減速しない。
 高速中性子はウラン238にあたったとき吸収され易く、中性子を吸収したウラン238は自発的にプルトニウム239に変化し、核燃料となる。これが高速増殖炉の原理である。
 高速増殖炉では、中性子を減速・吸収し難いナトリウムで燃料棒を冷やし、高温となったナトリウムで水を蒸気に変え、タービンを回して発電する。

.. 2016年09月20日 09:19   No.1099001

++ 木原壯林 (中学生)…40回       
2.危険極まりない高速増殖炉「もんじゅ」

  プルトニウムの製造装置「もんじゅ」は、現在科学技術の手に負えない、最も危険な原子炉である。燃料棒を冷却して高温になったナトリウムは薄い配管を介して水と接している。水とナトリウムが直接触れれば水素が発生し、大爆発することは小学生でも知っている。
 また、ナトリウムは、空気に接すると急激に酸化され、火災を起こす。漏れ出たナトリウムがコンクリートと反応すれば水素が発生し、水素爆発を起こすことも知られている。
 これらの反応は、ナトリウムが高温であるときとくに激しい。
 一方、ナトリウムが原子炉内で局所的に高温になって沸騰し(沸点883度C)、ボイド(気泡)が発生すれば、その部分の核反応が激化して暴走事故を引き起こしかねない。
 さらに、重大事故や火災が発生したとき、水によって緊急に炉心を冷却することも消火することもできない。
 このように危険極まりない高速増殖炉は、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランスなど、欧米ではとっくに破綻しており、日本でも「もんじゅ」はトラブル続きで、何十年も研究的・技術的成果を出せないままで、優秀な研究者、技術者などほとんどいなくなっている。
 「もんじゅ」の冷却用配管は、何十年もの経過によって、老朽化しているが、配管の1箇所にでもひびが入れば、ナトリウム・水反応やナトリウム・コンクリート反応による水素発生→水素爆発、あるいはナトリウムの酸化反応による大火災が発生する。そうなれば、「もんじゅ」の燃料は高濃度のプルトニウムを含むMOX燃料であるから、多量のプルトニウムと放射性物質が広域に飛散する。
 なお、「もんじゅ」は敦賀原発、美浜原発と近接し、接続されているので、「もんじゅ」で起こった事故は、これらの原発の重大事故を誘発しかねない。
 この「もんじゅ」は、1995年にナトリウム漏れ事故を起こし、2010年には重さ3.3トンの炉内中継装置の落下事故を起こし、近年は1万件に上る点検漏れを指摘されている。「もんじゅ」を管理する組織も腐りきっている。
 その組織は、1956年、原子燃料公社として発足し、ことあるごとに名前を変えて、動力炉・核燃料開発事業団、核燃料サイクル機構になり、今は日本原子力研究開発機構(原子力機構)に統合されて、問題体質を隠ぺいしてきた。「もんじゅ」は、今までに約1兆2千億円を無駄遣いし、今も毎年約200億円を浪費している。


.. 2016年09月20日 09:31   No.1099002
++ 木原壯林 (中学生)…41回       
3.「もんじゅ」組織見直しの動き

  原子力規制委員会(規制委)は昨年11月13日、「もんじゅ」を運営する原子力機構には安全確保の資質がないとして、監督する馳文科相に、半年をめどに、「もんじゅ」の新たな運営主体を示すか、示せない場合には「もんじゅ」のあり方を抜本的に見直すよう勧告した。
 また、新たな運営主体が見つからなければ、「もんじゅ」が廃止される可能性もあると述べている。(しかし、原子力機構以上に「もんじゅ」の詳細が分かる主体はなく、結局、「もんじゅ」部門の身売りによる看板の書き換えで、別主体を作ったことにせざるを得ない。)
 なお、「もんじゅ」を推進してきた電気事業連合会(電力会社の連合体)でさえ、「もんじゅ」が桎梏(しっこく)になってきている(昨年11月、当時の会長・八木氏が、運営主体の受入れ拒否を表明)。また、「もんじゅ」の実証炉を作るはずであった日本原電も引き受けを拒否している(本年1月)。
 規制委の勧告を受けた文科省は、9月、新法人を設立して「もんじゅ」を存続する案を内閣官房に提案したが、経産省を中心に廃炉論が強く、政府は去る12日に廃炉にする方向で最終調整に入ったと言われる。(右の9月13日京都新聞朝刊を参照)

※【事故情報編集部】より…実際のチラシには、新聞記事のコピーが印刷されていますが、このメールマガジンには添付されておりません。

4.「もんじゅ」を切り捨てて、信頼回復を図り、原発再稼働、
  プルサーマル推進、核燃料再処理に突っ走る政府、規制委に
  騙されてはならない

  報道によると、原子力政策全般を取り仕切る経産省は、高速増殖炉なしでも成立する核燃料サイクル(下記、注1を参照のこと)のシナリオをアピールし始めた。原発のプルサーマル運転、高速実験炉「常陽」(「もんじゅ」建設のためのデータ取得のために建設された高速増殖炉:原子力機構に属する:2007年に実験装置を大きく破損する事故を起こし、運転休止を余儀なくされた)の活用、フランスの高速炉研究への参加などで、原子力政策は破綻しないとしている。
 周知のように、昨年来再稼働された、川内、高浜、伊方の全ての原発で、再稼働前後にトラブルを起こしている。このことは、新規制基準が極めていい加減であり、規制委の審査がデタラメであることを物語っている。福島事故の終息の見通しも定(さだ)かでない。
 一方、青森県六ヶ所村に建設中の再処理工場(下記、注2を参照のこと)は、欠陥だらけで、稼働延期が続いている。したがって、原子力への国民の信頼は地に落ちている(本来、原発は、人類の手に負えるものでなく、信頼できるものではない)。
 この上、トラブル多発の「もんじゅ」を存続させると、原子力への不信はますます拡大する。そこで、「もんじゅ」を切り捨てることによって、国民の信頼を取り戻して、原発再稼働、プルサーマルの推進、再処理工場の稼働への反発を緩和しようというのが、政府、規制委の狙いであろう。騙されてはなりません。
 なお、再処理事業は、電力会社にとっても重荷になっており、それからの撤退の動きがある。そこで、政府は去る5月11日、「再処理等拠出金法」を成立させ、電力会社が全ての使用済燃料再処理費を、拠出金として、新しく設置する認可法人に支払うことを義務付けた。何としても再処理事業を進めたい政府の姿勢が表れている。


.. 2016年09月20日 09:46   No.1099003
++ 木原壯林 (中学生)…42回       
5.なぜ安倍政権は再処理事業にこだわるのか
  −戦争できる国作りのため−

  安倍政権は、「戦争できる国づくり」を企んでいるが、戦争するには、自前のエネルギー源が必要である。
 しかし、日本には、石油や天然ガスがなく、戦争で海上輸送が絶たれたら、エネルギーを失う。そこで、原発を安定電源すなわちベースロード電源として、戦時下のエネルギーをまかなおうとしている。戦争になったら、事故が起ころうが、大量被曝しようが、原発を動かすであろう。
 そのとき、ウラン濃縮によるウラン燃料の製造より、化学分離によるプルトニウム燃料の製造の方が安上がりで大量製造にも適している(事故や被曝を考えなければ)ので、再処理事業に固執するのである。
 なお、プルトニウムは、人類が管理できない、手におえない元素であるが、戦時下ではそのようなことは無視される。このように、安倍政権は、現代と未来の人々の犠牲の上に、「戦争出来る国を造る」政策の一環として再処理事業を進めている。

(注1)核燃料サイクル
  原子力発電を維持するための核燃料の流れを核燃料サイクルという。ウランを鉱山から採掘して原子炉で使用するまでの工程(アップストリーム=上流と呼ぶ)と使用済み燃料を原子炉から取り出し、再処理し、その過程で出てくる放射性廃棄物を処理し、「もんじゅ」やプルサーマル炉で使用する工程(ダウンストリーム=下流と呼ぶ)で構成される。
 後者の工程に注目して「核燃料サイクル」と呼ぶこともある。核燃料サイクルには、税金と電気料金からすでに10兆円以上が投じられているが、再処理工場はトラブル続きで、稼働の延期が重ねられている。「もんじゅ」は廃炉せざるを得ない状況にある。


.. 2016年09月20日 10:02   No.1099004
++ 木原壯林 (中学生)…43回       
(注2)核燃料再処理
  ウラン酸化物核燃料が核反応する(燃焼する)と、燃料中には、各種の核分裂生成物(死の灰)、プルトニウム、マイナーアクチニド(ネプツニウム、アメリシウムなどのウランより重い元素:生成量は少ない)などが生成し、ごく一部のウランが反応した段階(大部分のウランは未反応のまま)で、原子炉の運転が困難になる。そこで、使用済燃料を原子炉から取り出し、新しい燃料と交換する。
 使用済核燃料の中には、核燃料として再利用できるウランとプルトニウムが含まれるので、それらを回収して、プルサーマル炉や高速増殖炉で燃料として利用しようとする過程が再処理である。
 使用済核燃料は、原子炉に付置された燃料プールで保管し、放射線量がある程度低下した後、再処理工場サイトにある貯蔵施設に運ばれる(日本では、青森県六ケ所村)。
 再処理工程では、燃料棒を切断して、鞘(さや)から使用済燃料を取り出し、高温の高濃度硝酸で溶解する。溶解までの過程で、気体の放射性物質(ヨウ素や希ガスなど)が放出される。白金に類似した物質は溶け残る。
 溶解したウラン、プルトニウム、死の灰などを含む高濃度硝酸溶液中のウラン、プルトニウムは、これらの元素と結合しやすい試薬を含む有機溶媒を用いて取り出し(溶媒抽出)、さらに精製して核燃料の原料とする。
 この過程で、硝酸の分解ガスが発生し、爆発したこともある。また、死の灰などの不要物質が、長期保管を要する高レベル(高放射線)廃棄物として大量に発生する。その処理処分法は提案されているが問題が多い。保管を受け入れる場所もない。
 使用済核燃料は高放射線であるから、再処理工程の多くは、流れ系を採用し、遠隔自動操作で運転される。そのため、再処理工場には、約10,000基の主要機器があり、配管の長さは約1,300kmに及ぶ(うち、ウラン、プルトニウムが含まれる部分は約60km:継ぎ目の数は約26,000箇所)。高放射線に曝(さら)され、高温の高濃度硝酸が流れている容器や配管の腐蝕(とくに継ぎ目)、減肉(厚さが減ること:溶解槽で顕著)、金属疲労などは避け得ず、安全運転できる筈がない。
 長い配管を持つプラントは、地震に弱いことは容易にうなづける。すでに、2兆2000億円以上投入しているが、再処理工場は完成からは程遠い。
 使用済核燃料を再処理せず、燃料集合体をそのままキャスクに入れて、地中の施設に保管する「直接処分」の方が安全で、廃棄物量も少ないとする考え方もあり、アメリカはその方向であるが、10万年以上の保管を要し、これも問題山積である。


.. 2016年09月20日 10:07   No.1099005
++ 木原壯林 (中学生)…44回       
6.高速増殖炉による放射性廃棄物の毒性短縮と減容は荒唐無稽な、
  究極の国民だまし

  使用済み核燃料の中には、ネプツニウム、アメリシウムなどのマイナーアクチニド(MA)と呼ばれる核種(元素)が生成している(使用済燃料1tあたり1kg程度)。これらのMAはアルファ線を出し、重大な内部被爆を与え、半減期も極めて長いので厄介である。MAの毒性を天然ウランのレベルにするには2〜3万年を要する。
 そこで、高速増殖炉を用いて、MAを半減期の短い核種に変換して、毒性の低減を図ろうという研究(妄想)がある。MAを100%核変換できれば、先述の2〜3万年を約300年に短縮できるという皮算用である。高速増殖炉で得られる高速中性子を利用して、発電しながら核変換を行うというものである。
  しかし、MAの核変換消滅処理は、科学に疎い国民を騙す荒唐無稽な原子力ムラの生き残り策である。以下は、その理由のほんの一部である。
 ・MAを核変換して保管期間を300年程度にできるという話は、都合の良いデータのみをつなぎ合わせて得た予測である。とくに、「MAを100%核変換すれば」という仮定は成り立たず、実際には、100%どころか、数%も難しい。即ち、割合的には無意味で、廃棄物低減には全く繋がらない。
 ・核変換には、使用済燃料再処理によるMAの分離あるいは群分離(アクチニドをグループとして分離)が不可欠であるが、再処理工程は極めて危険で、運転は不可能に近い。膨大な費用も要する。
 ・MAを核変換しても、半減期の短い核種に変わるだけで、放射線は減らず、2つ以上の短半減期核種(速く崩壊するから放射線量は多くなる)に核分裂するのであるから、放射線量は、ずっと多くなる。
 ・プルトニウム・ウラン混合(MOX)燃料などにMAを混ぜて燃焼させた際の安全性の確保は極めて難しい(MAを核変換させるに適切な中性子の速度などの条件とMOXの燃焼の条件とは異なる)。


.. 2016年09月20日 10:17   No.1099006
++ 人民新報 (幼稚園生)…1回       
スノーデンの警告 ここまできている日本の監視社会
 |  スパイ活動はこうした下請け企業を隠れみのにしている
 | 国際ケーブルなどの通信インフラに侵入して情報を盗み出す
 |  ツケを払わされるのは個人、私たち一人ひとりだ
 └──── 

○8月27日、渋谷区立勤労福祉会館で「『スノーデンの警告』―ここまできている日本の監視社会」が開かれた。これは、「秘密保護法」廃止へ!実行委員会、盗聴法廃止ネット、共通番号いらないネットの共催によるものだ。
 はじめに日本のジャーナリストで初めてスノーデン氏に単独インタビューしたジャーナリストの小笠原みどりさんが講演。アメリカ国家安全局(NSA)の契約職員だったエドワード・スノーデンは、アメリカ政府の監視システムを告発した。メール、チャット、ビデオ通話、ネット検索履歴、携帯電話での通話など、世界中のあらゆる通信経路を通過する情報のすべてをNSAが掌握しようとしているという事実が明らかにされた。NSAは米国防長官が直轄する信号諜報と防諜の機関だ。NSAはテロ対策を名目にブッシュ政権から秘密裏に権限を与えられ、大量監視システムを発達させていった
○スノーデンはNSAが自由と民主主義を蝕んでいることを指摘し、監視システムが人目の届かない場所でいかに乱用されているかを知らせた。亡命先のロシアからスノーデンは、5月に、私のインタビューに応じた。スノーデンは2009年にNSAの仕事を請け負うコンピュータ会社デルの社員として来日し、東京都福生市で2年間暮らしていた。勤務先は、近くの米空軍横田基地内にある日本のNSA本部だった。NSAは世界中の情報通信産業と密接な協力関係を築き、デルもその一つであり、米国のスパイ活動はこうした下請け企業を隠れみのにしている。
○2013年12月、秘密保護法が強行成立させられたが、スノーデンはアメリカからの圧力があったという。しかもNSAは表面上は日米の「友好関係」を強調しながら日本政府の各機関や企業からも情報を収集し、英語圏の国々(イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ)にも一部共有されていた。日本は協力国ではあるが、監視対象ともなる位置にある。
○日本の情報収集は「ターゲット・トーキョー」と呼ばれる。その盗聴経路はわかっていないが、NSAは国際海底ケーブルへの侵入、衛星通信の傍受、マイクロソフト、グーグル、フェイスブックなどインターネット各社への要請などをやっている。そのようにしてNSAは、世界中のコミュニケーションの「コレクト・イット・オール」(すべて収集する)を目指している。このうち国際ケーブルなどの通信インフラに侵入して情報を盗み出す「特殊情報源工作(SSO)」を、スノーデンは「今日のスパイ活動の大半であり、問題の核心」と呼んでいる。SSOは主に、国際海底ケーブルの米国上陸地点で、ケーブルを通過する大量の情報をNSAのデータベースへと転送する工作を施す。世界の通信の多くが米国内のインターネット、通信会社のサーバーを通過するから、日本国内で送受信されたメールであっても、米国内のケーブル上陸地点を通過すれば情報を盗むことができるのであり、「コレクト・イット・オール」は政府機関だけではなく、すべての人々の通信を対象にしているといえる。

.. 2016年09月20日 10:33   No.1099007
++ 人民新報 (幼稚園生)…2回       
○米国内では大手通信会社のベライゾンやAT&Tがデータ転送システムの構築に協力し、利用者データをNSAに渡してきている。この両社も参加した日米間海底ケーブルのひとつに「トランス・パシフィック・オーシャン」があるが、米側の上陸地点オレゴン州北部のネドンナ・ビーチの内陸、ヒルズボロに陸揚げ局がある。NSA文書に記載された国際海底ケーブル「トランス・パシフィック・エクスプレス」の日本の接続地点は千葉県の「新丸山」にある。日本からのデータがこの地点で吸い上げられている可能性は高い。
○インタビューの中でスノーデンは「僕が日本で得た印象は、米政府は日本政府にこうしたトレードに参加するよう圧力をかけていたし、日本の諜報機関も参加したがっていた。が、慎重だった。それは法律の縛りがあったからではないでしょうか。その後、日本の監視法制が拡大していることを、僕は本気で心配しています」と言っている。
 こうしたことのツケを払わされるのは個人、私たち一人ひとりだ。大量監視システムは「監視されても構わない」と思う人たちでさえ、執拗に追い回し、いつでも「危険人物」に変えうるのだ。
 第二部はシンポジウム

.. 2016年09月20日 10:43   No.1099008
++ 木原壯林 (中学生)…45回       
高浜原発、大飯原発を止めるために
 |  「若狭の原発を考える会」の9月、10月活動予定
 └──── (若狭の原発を考える会)

原発全廃を目指す皆様
 朝夕、秋を感じます。日中のアメーバデモやチラシ配布もかなり楽に
なってきました。去る、9月7,8日は、美浜、高島などで、「原発全
廃こそが原子力防災、避難訓練は再稼働への手続き」という主旨のチラ
シ配布をしました。
以下は、9月、10月の「若狭の原発を考える会」の行動予定です。

9月22日(木、休日)、23日(金):高浜、おおい、舞鶴で
       アメーバデモ・「製造ミスと老朽化による強度不足で、
       原発の心臓部=圧力容器、蒸気発生器が危ない」という
       主旨のチラシを配布予定。
10月2日(日):「熊川いっぷく時代祭」で反原発の催し
10月6日(木)〜10日(月、休日):「さよなら原発 北海道大集会」および
       「泊原発現地闘争」
10月17日(月)、18日(火):美浜、高浜でアメーバデモ・「製造ミスと老朽
       化による強度不足で、原発の心臓部=圧力容器、蒸気発生
       器が危ない」という主旨のチラシを配布予定。
  17日夜は、熊川宿で観月会

 是非、ご予定下さい。
 また、ご参加可能な方は、出来るだけ早めにご連絡下さい。
 木原(090-1965−7102) よろしくお願いします。



.. 2016年09月21日 11:39   No.1099009
++ 山崎久隆 (社長)…638回       
9・11から15年「イスラム恐怖症」を蔓延させた米国が
 |  世界に拡散させた[大量破壊兵器の開発]と
 |   [際限ない無人攻撃機]の増殖 〔その1〕2回の連載
 └──── (たんぽぽ舎)

  1.「9・11」から15年が過ぎた
  2.軍事主義が台頭する
  3.大量破壊兵器の開発
  4.際限ない無人攻撃機の増殖
  5.人を殺すためではなく生かすために

〔その1〕で「1」と「2」を掲載します。
〔その2〕で「3」、「4」、「5」を掲載します。

1.「9・11」から15年が過ぎた

◎ 日本時間がちょうど夜のニュース時間帯だったこともあり、テレビ
 で生中継されたWTCやペンタゴンへの航空機突入は、日本にも大き
 な衝撃を与えた。
 誰が計画し実行したかにかかわらず、当時のブッシュ政権は間髪を入
 れず「アルカーイダの仕業」と、アフガニスタンに拠点を設けていた
 イスラム原理主義組織を名指しした。現在に至るも、アルカーイダ指
 導者のウサマ・ビン・ラーディンが本当に「攻撃の実行を指示した」
 とする明確な証拠はない。

◎ 加えてブッシュ政権はこの戦争について「対テロ戦争」「十字軍」と
 表現した。「十字軍」とは中世ヨーロッパによる中東イスラム地域への
 略奪と殺戮を目的とした侵略に過ぎず、多少ともまともな教育を受けた
 ものであれば、負の歴史として認識しているはずである。
  実際に「9・11」やイラク戦争よりも前の2000年に当時のローマ
 教皇ヨハネパウロ二世が(実に900年もの時間が経ったが)十字軍の誤
 りを認め謝罪している。
  この程度の世界史さえ理解しない大統領が始めたイラク戦争は、イス
 ラム社会への露骨な暴力を世界に拡散させた。

◎ この事件で世界は大きく変わった。何しろ「戦争の世紀」20世紀が終
 わり、米ソ冷戦構造の崩壊がもたらす「平和の配当」が国際社会に恩恵を
 与えるとの期待に満ちていたはずの21世紀の最初の年に起きた事件だった
 ことから、21世紀を「テロの世紀」と位置づける論評が広がった。
 本当はそうではないにもかかわらず、そのような見立てが走り出すと、
 ロシアあるいは中国やトルコなども「対テロ戦争」に、独自の利害で参
 加し始めた。ロシアはチェチェン、中国は新疆ウイグル地区、トルコは
 クルド人の、それぞれ分離独立の動きを武力弾圧することの正当性を
 「対テロ戦争」に求めた。

◎ いまや「対テロ戦争」と無縁な国はほとんどなくなってしまった。
 世界の多くの国が何らかのカタチで巻き込まれ、その影響を国内世論が
 受けている。結果として進軍ラッパを鳴り響かせんとばかりに勇ましい
 論説をまき散らす右派勢力が世界中で跋扈(ばっこ)しはじめ、それに呼
 応するかのように軍事攻撃が拡大し続けている。ヨーロッパではシリア
 などの難民流入をきっかけに、難民の排斥を主張する極右政党が台頭し
 てきている。
 これら全ての起点または転換点は「9・11」にある。


.. 2016年09月23日 08:17   No.1099010
++ 山崎久隆 (社長)…639回       
2.軍事主義が台頭する

◎ テロをなくすには、テロでしか自らの存在を守れない人々に対して
 「別の道」を提供するしかない。テロをなくすにはテロの温床とされる
 貧困、差別、格差、圧迫、外国の干渉をなくすしかない。現在、対テロ
 戦争と称して世界中で行われているのは、正当な裁判もなく無差別軍事
 攻撃によりテロリストと規定した人々を殺害するだけだ。これでは暴力
 の拡大再生産にしかならない。

◎ 東京23区の約60%の面積に180万人のパレスチナ人が住むガザ地区は、
 イスラエルとの間に「アパルトヘイトウオール」と呼ばれる高い塀によっ
 て隔離された「巨大な監獄」である。イスラエル側の検問所が閉鎖されて
 いる状況では、エジプト側の検問所に物資の補給を依存せざるを得ないの
 だが、シシ政権が検問所を閉鎖しているため生活物資さえ入らない。
 人々が生きるに必要な最小限の物資さえ、隣国のエジプトとの国境線を地
 下で横断するトンネルから細々と入るだけだ。
 ところがこのトンネルが武器の搬入に使われているとの理由で、イスラエ
 ル側から繰り返し攻撃を受け、そのたびに多くの市民、特に子どもたちが
 命を失っている。

◎ イスラエルはこれを「対テロ戦争」と位置づけて合法性を主張するが、
 そのイスラエルと、必要最小限の生活物資を運ぶための命のトンネルと
 位置づけるパレスチナのハマス側と、見解は真っ向から対立する。
 その一方の当事者であるイスラエルと、無人攻撃機の共同開発を進めよう
 としているのが安倍政権だ。
 イスラエルによる「対テロ戦争」は、パレスチナ側への無人攻撃機による
 武力行使を意味している。イスラエルは兵士を失いたくないから無人攻撃
 機による戦争を拡大させた。これに対してパレスチナ側は無差別の軍事攻
 撃であると強く非難している。

◎ 日本がイスラエルとの無人機共同開発に乗り出せば、戦争の一方の当事
 国に組みすることになり、武器輸出三原則の撤廃後に作った防衛装備三原
 則にさえ反する。
 問題の解決を軍事力で強行しようとする政策は、たった一人の子どもの命
 さえ守れない。無数の子どもたちの命を奪って、得られるものは何もない。
 安全さえ得られないことは、既に対テロ戦争でたくさん経験したのではな
 いか。
 救いは、この計画が防衛省防衛装備庁により今の段階では否定されている
 ことだ。公式見解では実施されることにはなっていない。今のうちにつぶ
 すことが出来るということだ。

.. 2016年09月23日 08:23   No.1099011

■--再稼働…このまま死ねない
++ 東京新聞 (社長)…1624回          

【金曜日の声 官邸前】

 埼玉県所沢市の無職中村義則さん(72) 夫婦でデモに参加し、170回を超えた。多くの人が原発再稼働に反対しているのに、政権は国民の声を聞いておらず、このままでは死ねない。デモの本質は、民主主義を守ることだ。
 千葉県鎌ケ谷市の事務職鈴木奈津絵さん(42) もっと積極的に社会情勢と政治を勉強しようと初めて参加した。先月解散したSEALDs(シールズ)など若い世代が政治に参加する姿に尊敬の念を感じた。弱者切り捨ての社会にしたくない。
             (9月10日29面より)

.. 2016年09月12日 10:54   No.1096001

++ 東京新聞 (社長)…1625回       
「うそ信じた自分を恥じた」脱原発に転じた小泉純一郎元首相

安倍晋三首相は福島第一原発の汚染水について「アンダーコントロール(コントロール下にある)」と  発言したが、小泉氏は「これはうそ」とばっさり

 小泉純一郎元首相が7日、東京の外国特派員協会で記者会見した。小泉氏は、2011年の福島第一原発事故をきっかけに、「脱原発・原発ゼロ」を訴え続けている。
  https://thepage.jp/detail/20160907-00000002-wordleaf

 この日の会見は、東日本大震災の「トモダチ作戦」に参加して被ばくしたという米兵らを支援する基金についてがメインだったが、脱原発についても言及。「原発は安全」などのスローガンは「全部うそだと分かった」、日本はいま「原発ゼロ」状態だが「それでも停電はない」などと持論を展開した。1時間半の予定だった会見は2時間に及んだ。
 「うそ信じた自分を恥じた」脱原発に転じた小泉純一郎元首相(中略)
 そして、「語りたいことはたくさんある」という脱原発について、持論を展開した。(中略)
 いまは実質「原発ゼロ」(中略)

 話は、福島原発の現状、核のごみ、もんじゅにまで及んだ。

 安倍晋三首相は3年前、東京五輪招致の際、福島第一原発の汚染水について「アンダーコントロール(コントロール下にある)」と発言したが、小泉氏は「これはうそ」とばっさり。現在、凍土壁を設置して汚染水を遮断する対策が進められているが、「地下水をコントロールすると言って、いまだにできない。よくああいうことが言えるなあと不思議だ」。

 原発はよく「トイレのないマンション」に例えられるが、小泉氏は「核廃棄物の捨て場所が決まっていない」と述べ、原発の使用済み核燃料から出る「高レベル放射性廃棄物」(核のごみ)の最終処分場が決まっていない現状をやり玉に挙げた。

 国が実現を目指す「核燃料サイクル」政策の中核を担う高速増殖炉「もんじゅ」についても、「一度も動いていないと言っていい。30年かかってもできない。維持費だけで1日5000万円かかる。これはすべて税金」と指摘。もんじゅは故障やトラブルが相次ぎ、現在、運転停止中だ。

 福島の事故が起きる前から「安全対策は不十分」という声はあったと小泉氏は語る。ただ、その際も専門家らは「チェルノブイリと違って『多重防護』しているから大丈夫だ」と説明していたという。だが結果は違った。「原発を進めるには安全対策でどんどん金がかかる。原発が安いというのはうそ。あらゆる産業の中で一番“金食い虫”だ」と、首相時代のようにボルテージを上げながら主張した。


.. 2016年09月12日 11:05   No.1096002
++ 東京新聞 (社長)…1626回       
◆「脱原発あきらめない」 経産省前 テント撤去後 初集会
           (9月12日夕刊8面より見出し)


.. 2016年09月13日 08:33   No.1096003
++ 東京新聞 (社長)…1627回       
◆【ふくしま作業員日誌】 38歳男性 汗がチャプチャプ 口に

 9月に入ってまた暑さが戻ってきた。午前中でも30度を超えて体調が悪い
人が出る日もあるし、高線量の建屋周りの作業は、放射線を遮蔽(しゃへい)
するタングステンベストを着るから大変。作業が終わると、へとへとになる。
 最近になって5キロの軽いタングステンベストが入ってきて助かる。
前は13〜17キロのものしかなくて、本当にきつかった。サイズが大きいもの
しかなくて重く、立ったりしゃがんだりするだけで疲れて、足腰はぼろぼろ
に。作業が終わると、酒を一滴も飲む気にならないぐらい体がぐったりした。
 7月の後半は特にきつかった。全面マスクの中には熱がこもって落ちてき
た汗が目に染み、あごにたまった汗がチャプチャプ音をたてて口に入る。
敷地はアスファルトで舗装されたり、鉄板で覆われているから余計に暑い。
 せめて海風が通ればと思うが、建屋に遮られ来ない。防護服の肘から汗が
ポタポタたれ、下着まで汗だくになる。靴下までぬれると、汚染の可能性が
あるので交換させられる。溶接工はさらに大変。大型送風機を回したり、
日差しを遮るテントを立てたりしている。
 シャワーができたが、一緒にバスに乗って帰る仲間を待たせなければなら
ず使えない。毎年、熱中症対策にピクルスを作る。そういえば、今年は作ら
なかったな。(9月5日より)


.. 2016年09月13日 08:42   No.1096004
++ 東京新聞 (社長)…1628回       
自主避難者置き去りの福島県 「復興五輪」もくろむ国と思惑一致
  無償住宅継続 耳貸さず 知事は面会要求応じず
  2年限定の家賃補助のみ 収束見えぬまま帰還促進

  福島県は来年3月、福島原発事故に伴う自主避難者らへの住宅の
 無償提供を打ち切る。先月には家賃補助の対象緩和など県の支援策を
 発表したが、避難者らの懸念は深い。一方、原子力損害賠償・廃炉等
 支援機構は7月、廃炉計画で「石棺」に言及したが、同県などは猛反
 発した。溶け落ちた核燃料の県外処分を前提に帰還を促しているため
 だ。だが、処分の算段すら立っておらず、帰還だけが強いられつつ
 ある。(後略)
  〔デスクメモ〕
  事故収束のめどが立たない。にもかかわらず、「避難継続の支援は
 復興の足を引っ張る」といった風潮が強まっている。少し距離を置く
 と、それは「欲しがりません。勝つまでは」という忌まわしい献身の
 強要にも似て見える。
 福島原発事故は公害事件だ。本質を見失ってはならない。(牧)
  (9月13日28,29面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年09月14日 08:47   No.1096005
++ ハンギョレ新聞 (幼稚園生)…1回       
韓国全土を揺るがせた「地震の恐怖」…
  原発密集地の慶州で史上最大規模5.8の地震
  月城(ウォルソン)原発は稼動中断
  月城原発27キロ・古里(コリ)原発50キロの距離
  済州からソウルまで揺れを感知

 12日、慶尚北道慶州(キョンジュ)の近くで気象庁観測以来最大規模のM
 5.8の地震が発生した。ソウルをはじめ大田(テジョン)、江原道の山間地
 域、済州(チェジュ)など韓国全土で揺れが感知された。慶州周辺は世界最
大の原子力発電所密集地域であるため、住民の不安は一層大きい。
 韓国水力原子力は同日夜12時頃、マニュアルに従い慶州に近い月城(ウォル
ソン)原発1〜4号機を手動停止したと明らかにした。しかし、新月城1〜2
号機は月城1〜4号機と敷地の特性が異なるため、手動停止せず正常稼動中だ。

 気象庁は12日「午後7時44分に規模5.1の地震が慶尚北道慶州市の南南西
 9キロの地点で発生したのに続き、午後8時32分に最初の震源から北西に
 1キロ離れた場所で再び規模5.8の地震が発生した」と発表した。
 規模5.8の地震は、1978年から気象庁で公式に地震観測を開始して以来、
 最も大きな地震だ。
 1978年の俗離山(ソクリサン)地震(5.2)と洪城(ホンソン)地震(5.0)が韓国の
 陸上で起きたそれぞれ2番目、3番目に大きな地震であり、五臺山(オデサン)
 地震(2007年・規模4.8)、寧越(ヨンウォル)地震(1996年・規模4.5)が後に
 続く。

  今回の地震の震源地とされている慶州市内南(ネナム)面鳧池(ブジ)里は月城
 原発から27キロ、古里(コリ)原発から50キロの距離だ。最初の震源と2度目
 の震源の距離は直線でわずか1.4キロ、震源の深さは15キロと把握された。
 最も強い地震の前後に夜12時現在、91回の余震が発生した。
 この日、慶州では住民がマンションの外に大勢飛び出し、携帯電話が不通と
 なるなど混乱が続いた。この日の地震で東西発電所属の蔚山(ウルサン)LNG
 複合火力4号機の稼動が自動停止し、5時間後に再稼動した。(中略)

  気象庁はこの日のブリーフィングで「現在としては地震による津波の可能性
 は少なく、正確に予測するのは難しいが、さらに大きな規模の地震が発生する
 可能性は少ない」と述べた。
 今年に入り原発の密集地帯付近の地震は、7月5日夜の蔚山東方海域52キロの
 地点で起きた地震に次いで2度目だ。
   (9月13日08時59分配信より抜粋)

.. 2016年09月15日 08:10   No.1096006
++ 産経新聞 (小学校低学年)…6回       
もんじゅ、廃炉も視野に検討
  再稼働には数千億円の追加必要 政府内で意見対立

  安全上の不備が続き停止中の高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県)について、
 再稼働には数千億円の追加支出が必要なことから、政府が廃炉も視野に検討を始
 めたことが12日、分かった。ただ所管の文部科学省側は存続の方針を打ち出して
 おり、政府内でも意見が分かれている。(中略)
  文科省は原子力機構からもんじゅの運転・管理部門を切り離し、新法人に移す
 方向で調整。ただ「看板の掛け替え」との批判を避けるため協力を求めている電
 力会社やメーカーが難色を示し、新たな受け皿を明確に示していない。
  政府内ではエネルギー基本計画で核燃料サイクルの中核施設としてもんじゅを
 位置付けており、「維持」を示している。
 一方、施設の維持費だけでも年間約200億円かかることから、経済産業省などに
 は「通常の原発の再稼働を優先すべきだ」との考えもあり、意見の集約に難航し
 ている。 (9月13日08時37分配信より抜粋)

.. 2016年09月15日 08:26   No.1096007
++ 東京新聞 (社長)…1629回       
電力会社400年、政府10万年 廃炉ごみ管理 非現実的
  処分場所のめどたたず 福島事故後、原発6基廃炉も…
  人類もういないかも 敷地内でずっと「貯蔵保管」?

  原子力規制委員会が、原発の廃炉作業で出るごみのうち、制御棒など「L1」
 に区分される放射性廃棄物の処分について基本方針を決定した。地下深くに埋め、
 電力会社に300〜400年間、放射能汚染のないように管理させる。だが、経営が
 傾けば、管理はおざなりになるだろう。その後10万年、政府が管理する方針とも
 いうが、そんな途方もない先まで対処可能なのか−。 (中略)
  大阪市立大の除本理史教授(環境経済学)は「廃棄物の問題は、原子力政策の
 一番のアキレス腱になっている。安全神話が崩壊し、原発への拒否感が高まっ
 ている現状では、処分場所を見つけることが困難になることは必然だ。
 このような問題を発生させた国の責任は大きい」

〔デスクメモ〕
 誰も想像できない10万年先の未来を、優秀な専門家たちが真剣に議論している。
 あまりに滑稽(こっけい)ではないか。
 人類は絶滅し、AIロボットが放射性廃棄物の監視を続けるのか。そんな姿
 よりも、まず、何10年先に事故が起き、周辺が放射能に汚染されることを
 想像してしまう。 (文)
  (9月7日24.25面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年09月15日 08:37   No.1096008
++ 琉球新報 (幼稚園生)…4回       
鹿児島知事、初の所信表明 川内原発停止拒否「遺憾」

  鹿児島県の三反園訓知事は14日開会の県議会で就任後初めて所信表明し、
 九州電力に川内原発(薩摩川内市)の即時一時停止を2度にわたり要請し、
 拒否されたことにあらためて「極めて遺憾」と述べた。
  県庁内に原子力問題を議論する有識者委員会を設置し、提言を得たいと
 している。
  九電は10月以降、川内原発を止めて定期検査に入る予定。検査後の運転
 再開を三反園知事が容認するかの判断に、委員会の提言が影響する可能性
 がある。 (後略)  (9月14日より抜粋)


.. 2016年09月16日 11:26   No.1096009
++ 毎日新聞 (部長)…195回       
<玄海原発>2基合格見通し 規制委、対策所計画を了承

 原子力規制委員会は13日の安全審査の会合で、九州電力の玄海原発3、
4号機(佐賀県)と、稼働中の川内原発1、2号機(鹿児島県)のそれぞ
れに設置する「緊急時対策所」について、耐震構造で建設するとする九電
の計画を了承した。これで玄海の2基は再稼働に向け、今冬にも審査に合
格する見通しとなった。全国で5原発目となる。
 対策所は原発事故の際の前線基地。九電は川内の対策所は免震構造とす
る計画で審査に合格し、再稼働後に建設するとしたが、昨年12月には耐震
構造へと方針転換。今年5月には玄海3、4号機も同様に変更したため、
規制委が詳細な理由の説明を求めていた。 (中略)
 13日の会合では「地震による免震装置のひずみが当初見積もりより大き
いことが分かり、免震での建設が困難になったことが理由」とし、理解を
求めた。(中略)
 免震構造は建物と土地の間に緩衝装置を設置して揺れを減らす。耐震は
岩盤の上に直接建てて頑丈に造る。それぞれにメリットがあり、新規制基
準ではどちらで建設するかは事業者の判断に委ねられている。
  (9月13日 19時47分配信より抜粋)

.. 2016年09月20日 08:57   No.1096010

■--脱原発の社会を実現するために
++ 水尾寛己 (小学校低学年)…7回          

「脱原発とりごえ勝手連」を
 |  改組して「脱原発市民勝手連」に変更 9月1日から新たなスタート
 |  ゆるやかなネットワークとして情報交換ほか
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 8月12日に都内のいくつもの勝手連が集まって、都知事選の総括を行い、遠くない時期の選挙戦をにらんで、当面は情報の共有や意見交換を行うということで「市民・野党共闘を推進する勝手連」が誕生した。
 私たち「脱原発とりごえ勝手連」も、8月31日に東京都知事選の総括と今後についての話し合いをおこなった。(23人参加)
 話し合いでは、呼びかけ人から、まず、8月4日に行った都知事選の総括討論会(第1回)報告として、「脱原発とりごえ勝手連」としては12日間で延べ190人がスペースたんぽぽに集まったことや、1万人にアタックできたことなどの報告があった。
 その後、会計報告があり、支出は16万7千円で、収入は若干不足しているがカンパなどで今後収支を合わせるとの報告があった。
 そのあと、呼びかけ人から都知事選の結果についての総括、今後の方向について提起し、全体で討論した。討論の中では、「前日の脱原発の、泉田県知事立候補の撤回ショック」や「泉田さんに県知事立候補してほしい」の話があった。
 総括の関連では、都知事選での市民・野党共闘による一本化実現を評価しながらも、敗北したことについて、「今回は負けにいく条件の選挙だった。総括はきびしく」という厳しい意見や、「小池さんはツイッターの使い方がうまい」、「鳥越さんが出てきて良かったがフォローが弱かった」、「政府は水力発電能力を低めに公表している」などの発言があった。
 今後の方向関連では、「脱原発にこだわる勝手連だが、選挙はグローバルに」、「公開の場で市民が推す候補者を選ぼう」、「選挙は勝たないと意味がない、正攻法では勝てない、勝つ戦術」、「ツイッターやフェイスブックなどをうまく利用しよう」「若い人とつながろう」「メディアで危機感を持っている人の協力を得よう」「選挙不正対策を」などの発言があった。
 今後については、来たる補欠選(東京10区)、都議会議員選挙(来年5〜6月)、衆議院選挙をにらみ、当面は情報の共有・意見交換を「脱原発とりごえ勝手連」から「脱原発市民勝手連」に名称を変更して活動することを決定し、従来の人3人と新人2人の5人の呼びかけ人を決めた。
 ゆるやかなネットワークとして、2ヶ月に1回位の開催で情報交換をしていく。

.. 2016年09月12日 10:32   No.1095001

++ 冨塚元夫 (大学院生)…103回       
久しぶりに経産省包囲ヒューマンチェーンがつながりました
 |  9.11「経産省前テント広場」脱原発・怒りのフェスティバルに参加
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 第1部の歌・音楽は15時に始まりました。
 毎週金曜日などに経産省抗議のアピールをする場所に車をつけて、その上に
 乗って歌いました。司会をしたのはロッカーの浦邊力という人だと聞きました。
 迫力ある歌の上手な人でした。そのほかに歌ってくれたのは、ウランさん、
 ジョニーHさんと制服向上委員会の橋本美香さんでした。
 途中で希望の牧場の牛を先頭にしたデモ隊が通りました。
 たんぽぽ舎の人たちのもデモに参加していました。

○第2部のスピーチは17時に始まりました。
 司会は乱鬼龍さんでした。挨拶をしてくれたのは、「伊方の家」・八木さん、
「テント」代表・渕上さん、同じく正清さん、福島原発告訴団長・武藤類子さん、
「福島の女たち」の黒田節子さん、川内の川俣さん、沖縄の大城さん、双葉町か
らの避難者・亀谷さん、たんぽぽ舎の柳田さん、40年間市民運動家・斎藤美智子
さん、テントを美術館にした早川ゆみこさんでした。

○ヒューマンチェーンが始まるまでに徐々に参加者が増えて来ましたが、チェーン
 がつながるかどうか不明でした。ぞろぞろと移動がはじまると、久しぶりの顔
 をずいぶん多く見るようになりました。
 そして、しばらくたって、経産省を向いて手をつなぎました。手が痛くなるほ
 どの時間が経ってからようやく、人間の輪がつながったという報告を聞きました。
 経産省一周は800メートルあるそうですから、約800人参加したと思われます。
いざという時はいつもの人々が集まるものだと思いました。


.. 2016年09月13日 08:15   No.1095002
++ 渡辺マリ (中学生)…43回       
新潟県泉田裕彦知事の知事選出馬撤回「事件」
 |  “反東電知事”を潰した原発包囲網
 |  暗躍した“原子力モンスター・システム”
 |  立候補撤回の真相=「私の声は届かなかった。なぜなら…」
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◯安倍政権と東電の「天敵」、泉田知事
 東電が渇望する柏崎刈羽原発の6、7号機は現在、規制庁への適合審査を
 申請中、規制庁は今秋にも「ゴーサイン」を出すとみられている。
 だが、その前に立ちはだかるのが泉田氏だ。理由は「再稼働の前に福島
 第一原発の検証・総括が必要」。
 まさに泉田氏は私たちにとって、「希望の星」だった。
しかし、その泉田氏は9月末告示の知事選出場を撤回した。

◯ 知事を取りまく情勢
 3選の実績で県民からの支持率は高く、十分に勝算はあった。
 泉田氏も「必ず勝てる、情勢が厳しいから撤退という判断はしていない」
 と語っている。
 では、なぜ突然の撤回か?

◯「新潟日報」
 7月、「新潟日報」は(新潟県が出資する)第三セクター・新潟国際海運が
 韓国の企業からフェリーを購入する契約を結んだが、整備状態に問題が
 あり受け取りを拒否した結果、トラブルになっていることを報道。
 県側が購入判断に関与していた可能性を連日のように報道した。
 これに対し県側は事実関係を説明する文書を同社に再三送ったが、これを
 全く掲載しなかった。

◯「私の声は県民に届かなかった。なぜなら…」
・「原発をどうするかこそ、知事選の議論の焦点。撤退を撤回してとの声も
 どんどん来ています。ただこのまま選挙戦に突入したとしても、毎日、
 船の問題に関する記事が出るだけになってしまいませんか?」
・「新潟日報の読者欄に「泉田知事、説明責任を果たせ」という投書があった
 ので、2日後に答えをお届けしたのですが、載せてくれなかった」
・「私の言葉が県民に伝わるのであれば、立候補の撤回はなかったかもしれ
 ません」

◯船舶問題とは?
 「民間企業間のトラブルにすぎず、県に損害が生じているわけでもない。
 突出して『新潟日報』が取り上げるが、他紙はほとんど追いかけていない」
  (地元事情通)

◯原子力モンスター・システム
 「原発再稼働を望む勢力からのプレッシャーが日増しに強まる中で、仮に
 知事選で勝っても、その後も手を替え品を替え泉田降ろしが続くことは
 想像に難くない。
 それだけでなく、最悪家族に危険が及ぶ事態まで想像されるような状況
 だったようです。知事は原子力モンスター・システムに完全包囲されて
 しまった。相当悩んだ末の決断だったようです」(県政に詳しい関係者)

◯「新潟日報」に載った、東京電力の全面カラー広告
 「不祥事を起こした企業の広告料は高く、東電の広告も“上乗せ価格”とい
 う情報も流れた」(地元事情通)

以上は「週刊朝日」9・16号と「週刊金曜日」1103号から引用、抜粋し
ました。

☆ ところで、この東京電力の「新潟日報」への広告料は、私たちが東京
 電力に支払っている電気料金に含まれているのです。
☆ たんぽぽ舎では、泉田知事を応援するハガキ作戦を展開しました。
 けれど、「泉田さんをどこまで支えることができたのだろうか?」と
 考え込む渡辺であります。


.. 2016年09月13日 08:22   No.1095003
++ 瀬尾英幸 (幼稚園生)…1回       
現地泊村、隣接の岩内町は癌死日本1位、2位という酷さ
 |  原因は泊原発とズリ山(廃棄石炭の山)の2つ
 |  「泊」原発現地周辺の民衆の再稼働阻止活動も
 |  いよいよ強化されつつあります
 |  広報宣伝で活躍中の広報行動隊(鳴海代表、瀬尾事務局)
 └────  (北海道泊村在住)

◎ まず泊原発がとんでもなく危険なもの(多分日本1)であること、
 3年前までの24年間の正常運転期間中も膨大な放射線を放出し、
 全北海道的に癌による死亡率を、その前の「平和」時に比し1.8倍に
 押し上げたというガス室道民殺人的な結果を示しています。
 現地泊村、隣接の岩内町は癌死日本1位、2位という酷さ。

 原因は泊原発の立地にあります。北海道西端の積丹半島の付け根に
 位置している地理的要因(偏西風という常識を無視)。積丹半島が
 背骨となっている地形、岩内湾、寿都湾という地形、風、複雑な
 海流などがあります。

◎ おまけに、つい最近明らかになったのは、泊村茅沼地区に北海道
 最古の茅沼炭鉱の跡地があり、そこには巨大なズリ山(九州ではボタ
 山という。不良品の石炭を捨てて相応の立派な山になったもの。
 堆積されその重量のため下部から自然燃焼=不完全燃焼され、今でも
 熱を持っている)が残されています。
  石炭には微量のウランが含まれていて、石炭は燃焼し灰になると
 ウランは10倍に濃縮されラドンガスを発生させています。これが毎日
 村民を襲い続けています。
 そして出し風となって岩内湾に流れ、周辺の町村をも汚染し続けてい
 ます。
 ズリ山と原発が間近に2つともあるのは泊村だけ。
 だから癌死率日本1位と2位(湾沿岸の寿都町は北海道3位)。


.. 2016年09月14日 08:15   No.1095004
++ 瀬尾英幸 (幼稚園生)…2回       
◎ 今年になり、原発紙芝居作家で有名な斉藤武一さん、実は優秀な統計
 調査の市民学者でもありますが、次々に上記の結果を打ち出し発表し
 ています。ズリ山登山調査は反原発活動39年の岩内原発研究会の力で
 実施され、それに助力し広報宣伝に努めているのが6月発足の全後志・
 広報行動隊(鳴海代表、瀬尾事務局)です。

 行動隊は只今内部討議として、日本国憲法第16条の請願権の有効活用を
 できないか。これで賛成3と様子見13自治体の地元同意を阻止できな
 いか。但し、大仕事。
 もう一つは、ズリ山と原発稼働による健康障害、罹病率の高進状態を
 まず調査すべきということを、各自治体、および高橋北海道知事に公益
 通報的に要請をもうすでに2度出しています。1度目に対しては一切
 返答なし。2度目の返事待ちです。これも無視されたならば、住民保護
 責任遺棄的行政不作為ということで刑事告発できないかと調査研究して
 います。

 行動隊は、頻繁に20市町村に及ぶ広域に順次、「ポスティング+街頭
 情宣+住民との街頭交流(声を集める)」を展開しています。
 本日(9月11日)も、余市町駅に9時に集合し、余市〜古平町〜倶知安
 町〜ニセコ町に展開します。1回50戸以上のポスティングをカウント
 し、今回で13波になります。

 我らの、私 瀬尾の決意は、断固闘い、絶対阻止です。

※【事故情報編集部】より
 10月「泊原発再稼働阻止」連続行動の呼びかけ

 ・10月8日(土)「さよなら原発北海道集会」13時より
  会場:札幌市大通公園8丁目ひろば
  主催:「さようなら原発1000万人アクション北海道実行委員会」
 ・10月9日(日)「泊原発再稼働阻止現地集会」13時より15時30分
  会場:岩内町旧フェリー埠頭
  主催:泊原発再稼働阻止実行委員会
 ・10月10日(月・休日)「泊原発周辺フィールドワーク(バスツアー)」
  9時より13時 主催:泊原発再稼働阻止実行委員会
 問い合わせ:「再稼働阻止全国ネットワーク」
       TEL 070-6650-5549


.. 2016年09月14日 08:28   No.1095005
++ 清水 寛 (小学校高学年)…22回       
新潟県知事泉田裕彦さん!今までありがとう
 |  新潟県のため日本のために撤退を撤回して
 |  知事に立候補してください
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

  この秋の新潟県知事選に立候補を表明していた泉田裕彦現新潟県知事
 が、8月30日に立候補撤退を表明された。
  撤退理由は、新潟県内で大きな影響力のある新聞、新潟日報が県政を
 評価する記事を掲載せず、憶測記事や事実に反する県批判の記事を掲載
 し、県民に不信をかうような対応によるものである。
  また、原子力防災についての県の指摘は掲載せず、東京電力の広告は
 5回掲載されたとのことである。
 なお、地元新潟「おむすびの会」が泉田知事出馬を求める署名を集めて
 います。

<免震重要棟は泉田知事のおかげ>

  2011年3月11日における、福島第一原発事故の4カ月前に完成した
 免震重要棟のおかげで、東京電力の吉田所長をはじめ職員が避難せずに
 事故対応ができたが、その免震重要棟を東電に要求してつけさせたのは、
 泉田知事である。
 この免震重要棟がなければ、福島第一原発事故はもっと大きくなったと
 思う。

<新潟日報よ!新潟を放射能から守る泉田知事を支えて>

  新潟日報は今まで、県政を支えてきたはずである。秋の県知事選挙を
 迎えるに際して、県の足を引っ張る行為に出たのか。
 どう見ても、脱原発県政に対する外圧があるように思える。
 東京電力は新潟県の柏崎苅羽原発を再稼働しようとして、国の規制委員
 会に申請している。安倍晋三首相は、電気が足りているのに原発の再稼
 働を推進し、海外にも輸出を進めている。東京電力と国の圧力によるも
 のか?
  新潟日報よ!新潟県が第2の福島にならないように、脱原発知事を
 支えるのが地元新聞の役割ではないか。
 国と東京電力の圧力に負けるな!


.. 2016年09月14日 08:38   No.1095006
++ 田内雄司 (幼稚園生)…1回       
原発の耐震基準設定法は根本的に間違っている
 |  大飯原発裁判の樋口英明裁判長 全原発の耐震偽装を指摘
 |  地震想定の間違いの学術的解決を要請
 |  福島原発事故は我が国始まって以来最大の公害、環境汚染である
 |  大飯原発3、4号機運転差止請求裁判判決文の要点紹介
 └────  (埼玉県在住)

◎ 大飯原発3、4号機運転差止請求裁判(2014.5.21)で樋口英明裁判
長は
 「原発の耐震基準設定法は根本的に間違っている。ある断層を想定した
 時の、その断層が起こす平均の地震や地震動を評価するものでしかない。
 原発のように危険なものの耐震基準を平均値で決めるようなことは在って
 はならないこと。
 現に、全国で20箇所にも満たない原発のうち4つの原発に、5回にわたり
 想定した地震動を超える地震が、平成17年以後、10年足らずの問に到来し
 ているという事実を、重視すべきは当然である。
 地震の想定に関し、このような誤りが重ねられてしまった理由については、
 今後、学術的に解決すべきものであって、当裁判所が立ち入って判断する
必要のない事柄である。

◎ 被告(関西電力)は、本件原発の稼働が、電力供給の安定性、コストの低
 減につながると主張するが、当裁判所は、極めて多数の人の生存そのものに
 関わる権利と、電気代の高い低いの問題等とを、並べて論じるような議論に
加わったり、その議論の当否を判断すること自体、法的には許されないことで
ある、と考えている。

 このコストの問題に関連して、国富の流出や喪失の議論があるが、たとえ本
件原発の運転停止によって、多額の貿易赤字が出るとしても、これを国富の流
出や喪失というべきではなく、豊かな国土と、そこに国民が根を下ろして生活
していることが国富であり、これを取り戻すことができなくなることが、国富
の喪失であると、当裁判所は考えている。

◎ また、被告は、原子力発電所の稼働が、CO2排出削減に資するもので、
環境面で優れている旨主張するが、原子力発電所で、ひとたび深刻事故が起
こった場合の環境汚染は、すさまじいものであって、福島原発事故は、我が国
始まって以来、最大の公害、環境汚染であることに照らすと、環境問題を、
原子力発電所の運転継続の根拠とすることは、甚だしい筋違いである。」
と述べている。


.. 2016年09月15日 07:58   No.1095007
++ 岩田深雪 (幼稚園生)…2回       
.「被ばくを避けるための支援策をやめないで!」という意見広告
 |  福島民報に掲載・難産だった福島への意見広告
 └────  (ストップ原発&再処理・意見広告の会)

 すでに多くの方がご存じかと思いますが、8月30日の福島民報に、この会
 から標題の意見広告が掲載されました。
 代表の橘さんに代わり、古株で、多くの事情を知る私から報告させていた
 だきます。 (その1)

1)経緯−「福島では必要な情報が不足している。みな知りたがっている」

  この意見広告をだすことになった発端は、4年前、今は会を辞めてしまわ
 れた、福島県出身の菜のはさんが「福島の新聞に、普通のお母さんにみても
 らえる意見広告を載せたい」といわれたことでした。
  今もそうですが当時も、「放射線被ばくはチェルノブイリよりずっと少な
 い」、「くよくよ心配する方が健康に悪い」と聞かされる中で、放射能のこ
 とは話しにくい、という雰囲気があり、多くの人々が孤立感の中にあったと
 聞いています。
  「そんな中に風穴を開けたい」、「福島に寄り添って」、「福島に役立つ
 情報を」、「全国から応援している、と伝えたい」などの声が上がり、その
 後何度も何度も掲載案が作りかえられてきました。
  最終的には、代表の橘さんが、「福島では必要な情報が不足している。
 みな知りたがっている」といわれた一言が、その後の進路を決めました。
 それならと、知ってもらいたい、役にたってほしい情報を、と、欲張って
 でき上がったのが、今回の広告です。


.. 2016年09月16日 11:11   No.1095008
++ 久世アキ子 (幼稚園生)…1回       
もっと多くの人々が立ち上がらないことには解決しない
 |  温暖化を止めるには、まず原発を廃炉にすること
 └──── (動物達の幸せを願う会代表)

◎たんぽぽ舎の皆さま
 個展やら、忙しくしておりまして、先日のアンケートに返信できません
でした。申し訳ないです。私は毎回、拝見はしております。有難いと思っ
ております。頑張ってる方々の様子がわかり、こちらも励みになります。

◎ともかく国のしていることったら、築地市場の件をみても、全くいい
 かげん!責任者がだれだか…。オリンピックに関してだって、同じ。
 増して、原発に関してはひどすぎます。
 全てに関して、国民の意識改革でしょう。

◎もっと多くの人々が立ち上がらないことには、解決しないでしょう。
拡声器となって、目覚めてもらいましょう!
いつもありがとうございます。

◎リニアモーターカーに関しても、反対の姿勢をしめさねば!
 9月23日リニアモーターカーに対しての、初めての住民による、訴訟が
東京地裁103号室にて行われます。14時整理券配布。14時30分より開始です。
絶対にストップかけましょう!とんでもない開発です!

◎北極圏では、永久凍土がとけて、数千頭のトナカイが死んでるそうです。
 しかもメタンガスのせいか、病人が多数ヘリコプターで病院に送られてる
 というニュースがたったの1回だけ、ラジオで聴きました。
 そんな状況ですのに、福島原発では、凍土で……。とは!馬鹿げた処理で、
 税金が湯水のように使われている。
 温暖化を止めるには、まずは原発を廃炉にすることでしょうが。
 メディアは全くそれに触れない!全く情けなくて、悔しいです。
 多くの方に気づいてほしい!と、叫びたいです!


.. 2016年09月20日 08:21   No.1095009
++ 横田つとむ (幼稚園生)…1回       
水は大切に使いたいものです
 └────  (あんくるトム工房)

お疲れさまです。
築地の新しい市場の基礎について、石原前東京都知事が
まったくの責任逃れの説明をしていました。
ああなると老害以外のなにものでもないですね。
地下水 築地でも 福島でも 大きな問題となっています。
水は 大切に使いたいものです。

(9/16原発とめよう!九電本店前ひろば第1976日目報告)より



.. 2016年09月20日 08:40   No.1095010

■--.「新規制基準」は絶対に
++ 木村雅英 (課長)…168回          

「世界最高水準」ではない!
 |  民進党代表選候補者よ、規制委員会に騙されるな!
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その111
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 民進党代表選挙の候補者3人の話を聞いて驚いた。
 蓮舫さんも前原さんも「世界最高水準の基準に合格した原発は再稼働」
 と言ったのだ。
  2030年代原発ゼロ(党の方針)、避難計画ができなければ再稼働でき
 ない、と言いながらも、原子力規制委員会が作った「新規制基準」を
 「世界最高水準」と言うとは情けない。
  原子力規制委員会を国会承認できなかったことも、その後の規制委の
 ひどさも知らないのか?
  連合(日本労働組合総連合会)の票を意識して安倍政権と同じく「世界
 最高水準」と言うなんて!

◎ このシリーズ「原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!」で
 何度も取り上げてきたように、日本の「新規制基準」は「世界最低水準」
 ではないかと私は考えている。
 その証を思いつくまま以下に羅列する。

○米国で2011年3月時点で対応済みであるのに「新規制基準」で義務付けられていない項目が15個もあり、「新規制基準」は世界の水準に追いつくどころか引き離されている。

○原子力マフィアの組織IAEAでさえ必要とする深層防護の第5層「防災」について、日本の規制委員会が全く評価しない。
 米原子力規制委員会前委員長グレゴリー・ヤツコ氏が泉田新潟県知事と対談をして、「避難計画が不十分なら、米国では原子力規制委が原発停止を指示するだろう」と指摘した。

○EUで義務付けられている「ストレステスト」(2015.4.30送信【TMM:No2473】その46に掲載)も、「コアキャッチャー」(2014.7.8送信【TMM:No2219】その10に掲載)も日本では不要。

○もっかい事故調が「日本の原子力安全を評価する」ともろもろの問題点があり、5点満点で1.7点で。

○中国はいま、原子炉を2重の頑丈な壁をもつ格納容器の中に収め、万一のコアメルトダウン対策に「コアキャッチャー」を装備した、世界最先端の原発を建設中だ。

○安全目標が定められていない(「新規制基準」策定委員)

○基準地震動が過少で耐震対策が全く不十分。……

◎ それにしても、3人の立候補者は、民主党前衆議院議員川内博史さんの
 「アベノクライシス〜そこまでして原発続けますか?」(竹書房新書)を
 読んでいないのだろうか?
  新規制基準は「ものすごく単純化すれば」次の3つの条件をクリアさ
 れればよいことになる、と書いてあるのに。
 第1:性能のいい電源車を買いなさい
 第2:性能のいい(注水)ポンプを買いなさい
 第3:性能のいい(水素ガスを逃すための穴をあける)ドリルを買いなさい
 あとは、免震重要棟とフィルター付ベントはこれからやる方針を打ち出せ
 ばいいだけ。
  すなわち、「新規制基準」は「電源車とポンプとドリルを買えばいい
 だけ」なのだ。
  それにしても、「世界最高水準」は誰にも言わせたくない。

.. 2016年09月08日 08:16   No.1094001

++ 菊川慶子 (幼稚園生)…2回       
書籍の紹介
 |  未来の子どもたちに、放射能でなく、希望を
 |  『六ケ所村 ふるさとを吹く風』
 |   影書房刊
 └──── 

−帯より−

 【はじめて機動隊と対峙したときには足がふるえました】
 「故郷を放射能で汚染されたくない」と、家族と六ケ所村へUターン。
 有機無農薬のチューリップやルバーブで生計を立てつつ「核燃に頼ら
 ない自立した村づくり」にチャレンジ。
 本当に豊かで持続可能な未来へのヒントは、ここにある!

 放射能汚染のない世界を望む皆さんの努力は、
 いつかきっと実現します。
 「ハチドリのひとしずく」のように、
 ささやかでもいまできることを続けていくこと。
 あきらめないで進み続ける一歩が、
 きっと新しい世界につながります。
 その日が一日でも早く訪れることを願いつつ。−本文より

−目次より−
 プロローグ
 1 ふるさと六ケ所村/離郷
 2 チェルノブイリ/帰郷
 3 運動経験−仲間たちと
 4 運動と家族と
 5 出会い−しなやかに抵抗する人々
 6 『六ケ所村ラプソディー』旋風
 7 「牛小舎」春秋
 8 再処理工場、稼働
 エピローグ−未来へ

 菊川慶子さん:「花とハーブの里」代表
 B6判 243頁 発行:影書房 定価:1700円+税
 ※たんぽぽ舎でも扱っています。


.. 2016年09月08日 08:23   No.1094002
++ 木村雅英 (課長)…169回       
9/7九州電力東京支社への申し入れ報告
 |  「三反園知事の要請に答えろ」に反論できない九州電力
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク事務局)

 9月7日(水)16時30分に、柳田さん、山田(純)さん、武笠さん、シャワリンさん、木村の5人で、電気ビルディング7階の九電東京支社応接室に入り、業務推進グループの藤本リーダ他1名と面会した。
 まず、再稼働阻止全国ネットワークの申入書「川内原発1、2号機の即座の稼働停止、申入れ書」を、続いて反原発議員・市民連盟の申入書「鹿児島県民に脱原発の意志を受け止めて川内原発を止めてください。」を読み上げて提出した。
いつもの様に九電社内で申入書を掲示することを確認。

 続いて、2つの申入書の補足説明しながら質疑応答に入り、約45分間話し合った。
 まず、九電が、鹿児島県知事と薩摩川内市長の再稼働容認を「地元同意」としていて、三反園鹿児島県知事が川内原発の即時停止を要請しており「地元同意」(のひとつ)が無くなったのだから、直ちに川内原発を止めるべきではないか、先月には三反園鹿児島県新知事の要請に対しては“きちっと対応”すると言っていたではないか、と責めた。
 九電の藤本さんは、再稼働前に知事が同意した、原発は急には止められない、今、川内を止めると電力不足が起こり他電力会社から購入が必要、などと言い訳した。
 私たちは、避難が出来ない、避難計画は絵に描いた餅、周辺自治体も住民も納得していない、免震重要棟もできていない、熊本大地震が続いている、基準地震動の過小評価、フランスの規制当局が発見した圧力容器の強度不足問題発生などなどを指摘した。
 前月は川内原発の稼働について「絶好調です!」と元気に答えていた藤本さんは、「川内停止は最終的には経営判断です」と逃げた。彼も内心ちょっとまずいなと感じている様であった。

 なお、次のことも確認できた。

○免震重要棟について
 川内原発の撤回を規制委が認めず次回以降の審査会合に持ち越した。先月は玄海原発についてほぼ規制委の了解を得たと答えた藤本さんも、更田委員長代理がまずいと言い出し今は川内も玄海も了解されていないそうだ。(私たちの規制庁院内交渉では担当がまだ審査中と逃げていた。免震棟が今年3月に出来ていないとといけなかったことを糾弾した成果か?)

○圧力容器の検査について
 藤本さんは、停止して圧力容器を中から炭素濃度を調査することを想定していたが、南日本新聞の記事によれば九電は書類や聞き取り調査で炭素濃度を調べる方針。本当にこれで調べられるのか怪しい。

○メディアへの不満表明
 藤本さんは、何か故障など事故があるとメディアが大きく報道するが、調査して問題無かったと九電が発表してもメディアは報道してくれない、とメディアへ不満を述べた。
 まるで、冤罪報道された被疑者のような発言だが、こちらからはそれは多くの「国民」の電力会社への不信感があるから、と逆襲した。

○九電の原子力規制委員会訪問
 この日、いつもの「原子力規制委員会毎水曜昼休み抗議行動」をしている時に藤本さんが通りがかったので、何しに行ったかと尋ねたところ、三反園県知事要請への対応を報告したと答えた。三反園知事が7日午前に川内原発の即時一時停止を再要請したことを後で知ったが、多分これへの対応を相談しに行ったのであろう。


.. 2016年09月09日 08:01   No.1094003
++ 松岡チカヨ (幼稚園生)…2回       
新潟日報さんに望む
 └──── (横浜金沢区)

「ジャーナリズムはとっくに死んどるよ〜」
むのたけじさんの声が今日も響く。

 大昔、王さまは美しいバテシバを見つめ続け、大罪を犯した。
 どうか札束を見つめず、偉大な先輩が残した数々の珠玉のような言葉を反芻し、
 厳しくもやさしい笑顔を見上げ、人間として、社会人として、後輩ジャーナ
 リストの誇りを胸に、ペンを執って頂きたい。
 正しく生きる姿は美しく、感動がある。
 むのたけじさんの遺産を大切に、みんなで受け継いでゆきたいと切望する。
 泉田知事の不出馬を受けて。

 命張る 価値ある仕事 この選挙  九愛(柳名)


.. 2016年09月09日 08:17   No.1094004
++ 柳田 真 (課長)…162回       
.「原発電気は高い」…と白状、電力会社と政府(経産省)
 |  「廃炉費を新電力も負担」案の本音
 |  電気料金に上乗せの悪質さ
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

○廃炉費、新電力も負担、料金に上乗せ−政府調整(1面)
 大手の救済色濃く、利用者の反発必至−新電力も廃炉費負担(6面)
 これこそ原発のリスクだ−大島堅一立命館大学教授
                (環境経済学)の話(6面)

○9月8日(木)の毎日新聞朝刊は1面と6面で「原発廃炉費用を新電力会社にも=電気料金に上乗せして国民からまきあげる」案、プラス東京電力福島第一原発事故の賠償を進めるため、政府が大手電力(原発)会社だけでなく新電力にも費用負担を求める方向で調整に入ったことが7日、わかったと報じた。
 電力自由化で大手電力から新電力に契約を切り替える消費者が増えた場合、原発の廃炉や原発事故の賠償にかかる巨額の費用をまかなえなくなる可能性があるためだ。だが、本来は、大手電力(原発)会社が負担すべきコストを国民全体に求めることになり、議論と反発を呼ぶのは必至だ。私たちは断然反対する。

○原発電気は高い(高額だ)ということを政府(経産省)や9つの大手電力会社(原発会社)が公式に認めて白状したわけだ。
 実は、ずっと前から、「原発電気は安いはウソだ」の指摘は、学者や反原発運動者からは一杯指摘されていた。資料や本もたくさんある。遅れて原発反対・廃止論者になった小泉純一郎元首相(自民党)も、「原発は安いはウソだ」と明言している。
 長年、国民を欺いて、「原発電気は安い」を何十年も宣伝してきた大手電力会社(9社)と政府(経産省)は自分たちのウソ・誤り・いつわりの数字と宣伝を続けてたことを国民にまず謝るべきだと思う。誠意があるならば。 


.. 2016年09月12日 08:13   No.1094005
++ 柳田 真 (課長)…163回       
○大島堅一立命館大学教授の話の紹介

 「原発のコストが高い」ことは前々から指摘したことであり、それは原子力事業者が自己解決すべき問題だ。国が新制度をつくり面倒をみる必要はない。明らかにおかしな新制度であり、原発保護政策だ。
 原子力事業者が原発のコストを払いきれなくなっていることの証明でこれこそ原発のリスクだ。政府や大手電力(原発)会社が事故や廃炉のコストを入れても原発は安いと従来から主張してきたこととも矛盾する。
    「これこそ原発のリスクだ」−大島堅一立命館大学
     教授(環境経済学)の話(9/8毎日新聞朝刊6面より引用)

○原発の廃炉にかかる費用を政府・電力会社は、100万キロワット級の原発で570億から770億円とみている。50万キロワット級の火力発電所の廃炉費用30億円程度と比べて15から20倍超の巨額だと試算している。
 私は「この原発廃炉の数字は大甘だ」と思う。
 たとえば、英国では原発の廃炉は(事故なし原発でも)100年とみており、従って、かかる費用はもっともっと数倍ふくらむとみる。
 オリンピック費用が当初予定の何倍もの額にふくらんできたように原発廃炉費・事故処理費は当初予定費よりうんとふくらむ。国民よだまされるなと、警告したい。

○政府は総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)の下に小委員会を設け、年末までに一定の方向性を出した上で来年の通常国会に電気事業法の改正案を提出するという。まだ反対の時間はある。

○わたしたちはこんなひどい悪法案に断固反対する。原発のコストは大手原発会社が負担すべきで、すべての国民へ転嫁するのはおかしい。
 原発電気がなくとも2011年3月の東電福島第一原発事故以来、電気はほぼ足りた。日本は原発電気なしでやれる。ことがわかった。(事実で証明された)
 来年予定の悪らつな法案を大衆運動でつぶそう。
 今から討論し、私たちの戦略・戦術を立ててしっかり悪法をつぶそう。
 みんなで知恵をもちよろう。力を合わせよう。


.. 2016年09月12日 08:19   No.1094006
++ 永山一美 (小学校中学年)…16回       
伊方原発3号機は再稼働直前に故障した
 |  それからもわかる延々と続く行政、規制庁の甘い審査基準
 |  9/3山崎久隆さん講座に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

  9月3日「スペースたんぽぽ」で行われた山崎久隆さん講演会に参加した。
  タイトルはズバリ《原発再稼働の問題点を探る−地震と原発》である。
 ○各原発の再稼働を見据えた地震動再検証や再点検等対応が続く中、政府自治体の肝いりで実施された避難訓練は目を覆いたくなるような、今までの教訓が生かされておらず、非常事態対策とは思えないひどい有様であった。
 折しもの悪天候と重なりはしたが、気象条件に左右される避難計画しかできないことにも問題が山積みだという事を露呈させるだけとなっていた。
 本来、避難訓練とはそう言った非常事態を想定し実施されるものではなかろうか。
 
 ○まして原発事故発生となれば、近隣数都道府県が避難対象ではないだろうか。こういうことからもわかるように、「再稼働、再稼働」と御旗を掲げ推進する割には、行政の対応は中身が全く伴っていないカラの仏像を拝むようなものではないだろうか。
 山崎久隆さんの講座は、伊方原発の構造上の問題提起から始まり、いかにずさんかつ、おうような対応での再稼働実施、甘く行政稼働側に都合の良い審査基準で点検、認可を行っているかを説明する流れで、とてもわかりやすかった。
 東京電力に比べると他の電力会社は本当に小さな規模であり、一度事故を起こせば補償どころではないだろう。国の補償対策の狼狽ぶりも見ての通りである。
 
 ○伊方原発は、狭い半島の細い突端に位置しており、中央構造造線が沖合数キロに位置する。沖合数キロということは地下では直下にも等しい位置関係となるという極めて危険な原発立地である。
 中央構造線は、熊本地震発生前後から活発となり、さらに活性化し、構造線に関わるあらゆる地域で地震活動の活発度合いが加速しているようだ。
 難解な言葉ばかりが先走りする原発等の問題だが、自分たちも知りたいという気持ちをもって、自分たちなりに知ろうとすることも大事だということだと感じた。
 そんな中での再稼働に次ぐ再稼働の動き、私たちができる限りの声を上げ、再び大きな事故が起こるのを止めなくてはならない。



.. 2016年09月12日 08:30   No.1094007
++ 山崎久隆 (社長)…633回       
あまりに酷い伊方3号機
 |  再稼働直前に故障する原発−川内(九州電力)も高浜(関西電力)も
 |  伊方(四国電力)も…
 |  規制庁の甘い審査−規制庁交渉で痛感したひどい回答、
 |  特に原子炉の安全性
 └──── (たんぽぽ舎)あまりに酷い伊方3号機

 四国電力伊方原発3号機が12日に原子炉を起動した。プルトニウム燃料
(MOX燃料)を積んだプルサーマル炉でもある。
 8月9日長崎原爆の日に再稼働阻止全国ネットワークが規制委と交渉を
持ったが、その結果、一般とも科学ともかけ離れた認識に唖然とさせられ
た。これまでも何度も議論をしたが、今回は最も強くそれを感じることに
なった。担当した箇所での質問と回答に対し、特に原子炉の安全性に関す
る点についての批判を以下に述べる。

見出し
1.一次冷却材ポンプの軸受漏えい
2.1000ガルに耐えられる?
3.マジックナンバー1.54倍
4.自然循環不成立時の過酷事故対策
5.注入圧力はわずか7気圧


1.一次冷却材ポンプの軸受漏えい

 原子炉一次系に破損が発生すると流出する冷却材の流れに阻害されて自
然循環は成立せず燃料を冷却できないことは明確である。炉内の冷却材は
開口部に向かって流れてしまうからだ。
 自然循環は炉心燃料の熱により発生し、高温になった冷却材は出口配管
を通過して蒸気発生器に向かい、そこで二次系または空気(二次系が蒸発
していれば)により冷却されて比重の大きな冷却材になるので、蒸気発生
器細管を下り一次冷却材ポンプを経て入口ノズルから原子炉内に戻る。こ
れが自然循環の流れだが、何らかの原因により蒸気発生器細管、加圧器、
一次冷却材ポンプなどの何処か(計装系などの微少配管なども含めて)で
漏えいが発生したら漏えい口から冷却材は噴出し、冷却材の流れは損傷部
に向かう一方的なものになる。
そのため自然循環は成立しない。

 その中でも漏えい箇所になる可能性の高い一次冷却材ポンプは、実は破
損が全くなくても電源が喪失しただけで漏えいが発生するやっかいな装置
である。
 ポンプには「シール部」という場所がある。ポンプ回転軸を伝って内容
物が漏れるのを防ぎ、軸受を安定させる装置だ。加圧水型軽水炉の一次系
にはループごとにポンプがあるので、伊方3号機の場合は3台ある。
 そのシール部は外から強い圧力をかけて「軸封水」または「シール水」
を押し込んでおり、そのおかげで隙間から冷却材が漏れるのを防いでいる。
この水圧は炉圧より高く157気圧以上で「充てんポンプ」というポンプに
より圧力がかけられている。しかし電動ポンプだから電源喪失と共に機能
喪失する。

 機能を喪失するとシール水を押し込めなくなり、内部の157気圧の冷却
材が漏れてくる。最大漏洩量は最も圧力が高い漏えい初期段階でポンプ
1台あたり毎時最大109トンと想定されている。(時間と共に圧力が下が
るので漏洩量は徐々に減少する。)
 シールの破損は、この漏洩量を増やす方向に影響すると思われるので、
真剣に検証をすべきなのだが、今回の漏えいが「シール水のみの漏えい」
だとして、何の検証も検討もしていない。安全側に立った態度とは到底い
えないのである。
規制庁は自らは事故原因調査もしていない。


.. 2016年09月12日 09:11   No.1094008
++ 山崎久隆 (社長)…634回       
四国電力によると、格納容器耐圧検査において使用圧力の1.1倍をかけ
たところ、ポンプ軸封部のOリングに外部から圧力が掛かり変形、そのま
ま動かしたため軸受が傾き漏えいに至ったというのだが、これだとポンプ
3台とも起きない理由の説明にならない。個体差だと四国電力は言ったそ
うだが、それで済むのならば規制庁などいらない。原因と調査がいいかげ
んだと、全く予期しない原因があっても排除されていないので、運転中に
大規模な破たんを来しても未然に防げない。そのような事例は過去にいく
らでもあったではないか。

 典型的例を一つあげれば、軸振動の増大を甘く見て再循環ポンプを破壊
するまで運転し続けた福島第二原発3号機の事故がある。その前年に同型
機の1号機で起きていた損傷を見逃したことが、最終的に事故を未然に防
げなかった。
 こんな経験を山のようにしているのに、今回の規制委の稼働許可は、何
が起きても教訓にさえならない現実を見せつけている。
 電源喪失時には一次冷却材ポンプが冷却材喪失の大きな流出点になると
分かったのは福島第一原発事故の教訓である。それまでは抽象的には認識
されていたが、そもそも全電源喪失が長時間続くという想定そのものが
「想定外」なので、実態として対策されていない。

 では、福島第一原発事故後の今はどうなったのかというと、本質的には
何ら変わりはしない。
 ポンプはもちろん以前のままだし、冷却材喪失対策が、結局は消防車の
ポンプという。せめて炉圧と同じ圧力でも注水できる電源不要のシステム
を付けるべきであるが、対策は取られないままに加圧水型軽水炉が動き出
している。
 一つの方法は、沸騰水型軽水炉の原子炉隔離時冷却系統と同様の装置を
付けることだ。


2.1000ガルに耐えられる?

 愛媛県は、伊方3号機が中央構造線及び中央構造線断層帯のほぼ真上に
あることから、650ガルの基準地震動に大きな不安を感じたのであろう、
1000ガルの地震にも耐えられるのかと四国電力に問うた。そこで四国電力
は実力はもっとあるとして1000ガルを想定した「伊方発電所3号機耐震裕
度確保に係る取組みについて」と題する報告書を2015年7月付で県に提出
した。
 この、いわゆる「実力評価書」について8月9日に規制庁に問うた。
工事計画認可申請の計算とかけ離れた文書に、いったいどんな意味がある
のかと。

 1000ガルとは単純計算ならば、基準地震動の1.54倍の揺れになり、ただ
でさえ厳しい蒸気発生器細管や各種管台などが、そのままでは破損するの
ではないかと疑問を持つのは当然だ。
 ところが四国電力は、工事計画認可申請書にはない「実力評価」を持ち
込み、大きな揺れの力にも耐えきれるとする。実力評価とは「適用実績の
ある詳細評価」と記載しているが、実態は安全余裕をはぎ取り、実際に
取り付けている材料や、材料の強度評価や設置状況を組み込んで加算し、
耐震裕度を上方修正したものである。


.. 2016年09月12日 09:34   No.1094009
++ 山崎久隆 (社長)…635回       
 一見合理的に見えるが、材料欠陥や老朽化、あるいは設計、施工ミスな
どは一切考慮できないので、実力といいながら実態は計算上のカタログス
ペックでしかない。
 工事計画認可申請において厳しい計算条件を付けるのは、設置後に何十
年、場合によっては60年間も使う装置や配管類が、稼働中に老朽化しひ
び割れや減肉が起きたり、工事や施工に問題があって傷が付いていたり、
ありとあらゆ
る「不測の事態」を想定するからである。
 航空機の場合、空力強度計算だけで製造しても耐空証明と型式証明
(これがなければ乗客を乗せられない)を取れないのは、試験飛行などで
分かる欠陥が潜んでいる危険性を経験的に知っているからだ。

3.マジックナンバー1.54倍

 「1000÷650」これが1.54である。
 設置許可変更申請書において伊方3号機は650ガルを想定した。新基準適
合審査にあたり、基準地震動を570ガルから650ガルに引き上げたのだ。
 それでも不安だとした愛媛県が更なる対策を求めた。つまり1000ガル程
度にも耐えられるのかと問うた。これに四国電力は「耐えられる実力があ
る」と主張した。

 その根拠として四国電力は、650分の1000は1.54だから、1.54倍以上の
「裕度」があれば良いことにした。しかし工事計画認可申請書に書かれた
耐震裕度の中には、そのままでは1.54倍に達しない装置や機器類がいくつ
もあった。これでは1000ガルには耐えられないとの結論になる。
 そこで「実力評価」の出番である。計算根拠をいろいろ都合よく変える
ことで耐震裕度すなわち倍率に下駄を履かせたのである。
 工事計画認可申請の場合は、例えば材料の肉厚は「必要最小肉厚」で計
算する。設計製造時の材料の厚さが、運転中の腐食や浸食で失われ、ある
いはひび割れていても設計上許容される最小値になっているとして計算す
る。

 もちろん、そこまで減肉やひび割れが起きていることは、特に放射性物
質を内蔵する一次系では希かもしれない。しかし希でもあり得ることだか
ら、安全側に値を取り、それでも放射性物質を封じ込めることが出来るこ
とを条件としている。これが「工認の手法」である。

 しかしこれでは厳しい結果になるので、「実力評価」では、肉厚は公称値
つまり材料として納品されるカタログスペックの値を使う。もちろん使用
中の減肉やひび割れなど想定しない。
 当然ながら裕度は高い値になる。例えば蒸気発生器伝熱管の場合、650
ガルにおける「工認の手法」では基準地震動による発生応力値÷評価基準
値(塑性変形[そせいへんけい]は起こすが破壊には至らない一定の値)=
1.09倍(1.54倍以下)が、「実力の手法」では同じ計算で1.61倍(1.54倍以
上)になるのである。

 当然、1000ガルを想定しても「実力の手法」ならば余裕があることにな
る。例えば蒸気発生器伝熱管の例では1.61÷1.09=1.48倍ほど耐震裕度
が増えるというわけだ。
 しかし「工認の方法」で計算すると0.7倍(1.09÷1.54=0.71)程度でしか
ない。これは破壊を意味する。

 すなわち蒸気発生器伝熱管は1000ガルの揺れには持たないのである。
 同様に持たなくなる装置類を四国電力の「伊方発電所3号機耐震裕度確
保に係る取組みについて」から読み取ると次の通り。
 抽出条件は、主要機器の中で「工認の方法」で計算し耐震裕度が1.54倍
を下回るものである。


.. 2016年09月12日 09:42   No.1094010
++ 山崎久隆 (社長)…636回       
 1.原子炉容器の管台(どこだか不明)、2.炉内構造物(ラジアルサ
ポート)、3.燃料集合体(制御棒案内シンブル)、4.原子炉容器支持構
造物埋込金物(スタッド)、5.蒸気発生器(管台)、6.蒸気発生器内部
構造物(伝熱管)、7.蒸気発生器支持構造物(支持脚)、8.蒸気発生
器支持構造物埋込金物(支持脚埋込金物コンクリート)、9.一次冷却材
ポンプ(軸受)、一次冷却材ポンプ支持構造物埋込金物(上部支持構造物
埋込金物基礎ボルト)、10.制御棒クラスタ(被覆管)、11.制御棒クラ
スタ駆動装置(タイロッド)、12.燃料取替用水タンクポンプ・原動機
(軸位置)、13.使用済燃料ラック(溶接部)、14.原子炉格納容器本体
(胴部)、15.アニュラスシール(根太)、16.格納容器排気筒(本体)、
17.タービン動補助給水ポンプ・駆動用タービン(弁箱)、18.その他配
管・サポート(具体的部位不明)、19.一般弁(具体的部位不明)、
20.主蒸気隔離弁操作用電磁弁(据付位置)、21.主蒸気安全弁(据付位
置)、22.制御棒(挿入性)、23.静的触媒式水素再結合装置(本体)

 これらが全て1.54を下回っているので1000ガルの揺れには耐えられな
いことになる。そのため実力評価などと下駄を履かせる手法を導入したが、
それで強度が上がるはずもない。
 規制庁の加圧水型軽水炉担当官は、この実力評価については法律で定め
られたものではないし、国に対して審査を求めたものでもないので、関知
していないとした。事業者がことあるごとに主張する「国のお墨付き」は、
「実力評価」については一切無いのである。

4.自然循環不成立時の過酷事故対策

 過酷事故対策(アクシデントマネジメント略してAM)の一つが「フィ
ードアンドブリード」つまり「減圧して注水」である。一次系の熱を逃が
す方法は二次系への熱の伝達だが、電源喪失状態ではポンプは動かないか
ら、炉心燃料で暖められた高温の冷却材が蒸気発生器の伝熱管に流れ込
み、そこで二次系の水または空気に熱を逃がし、炉心に戻ることで炉心
を冷やす。しかし伝熱管に気体が溜まれば自然循環は止まる。燃料が損
傷したりメルトダウンしたら大量の希ガスと水素が発生するから、気体
により自然循環は止まるのは誰にも分かる。

 その際に「フィードアンドブリード」を行うのだが、加圧器逃がし弁を
開けば自動的に冷却材喪失になってしまう。
 また、蒸気発生器の伝熱管に気体が溜まるほど炉心損傷が進んでいれば、
高温のガスがポンプシールや弁を破損させている可能性が高い。冷却材の
喪失はそういうところでも進行している可能性がある。

 問題は「水を入れる方法」である。
 ECCSは蓄圧注入系以外は電動ポンプを使うため、電源喪失状態では
入らない。蓄圧注入系も40気圧程度に下がらなければ入らない。高圧で漏
えいが続くような状態では、冷却材を喪失し続けていても補充は出来ない。


.. 2016年09月12日 09:53   No.1094011
++ 山崎久隆 (社長)…637回       
 原子炉が高い圧力のままで推移し、冷却材は抜けるのに注入できない
状態が長時間続けば炉心は露出しメルトダウンを引き起こすだろう。40気
圧まで下げるのに加圧器逃がし弁を使っても、蓄圧注入系統にも限りがあ
り、タンクが空になれば効果を失う。もともとECCSへの電源が30分程
度で回復することになっているため、長時間の停電を想定していない。も
ちろんバックアップ電源があると主張するだろうが、福島第一原発事故で
は電源設備系統は地震により破壊されているから、長期間にわたり電源が
使えない状態を想定しなければ、またしても想定外になるだけである。

5.注入圧力はわずか7気圧

 さらにバックアップとして想定されているのは消防車だが、ポンプの注
入圧力は7気圧程度しかない。その圧力で消防用水配管に水を送ったとこ
ろで、炉心に入る保障もない。

 規制庁に対して「消防用水ポンプを使って冷却材を遅れることを実証し
たのか」と問うと、「稼働中の原子炉にそんなことは不可能である」と、実
証しないことをあたかも当然と、開き直った。これはおかしい。
 実証されていない装置を「安全設備」などと銘打って設置するようなプ
ラントはあり得ないことだ。最後に水が入らないとメルトダウンを避けら
れないといった段階で、実証性のない装置を使って水が入るなど、想定す
ること自体間違いだ。

 規制庁は「消防用水配管の部分、部分で注入できるところをテストして
いる」というが、そんな常圧で動かす場所をいくらチェックしても意味は
ない。
本当に厳しい場所、つまり一次冷却材の内蔵する150気圧になる場所に注水
できることを実証しなければ、AM設備などといえるわけがない。

 例えば同じAM設備である「ホウ素注入系」については定期検査ごとに
実際に注入できることを試験しているし、ECCSの設備についても注入
できることを実証試験で確認している。では、消防用水配管の実証性を試
験しないのはなぜか。実証できないからに他ならない。

 福島第一原発事故でも明らかに使い物にならない設備であることが「実
証」されてしまった設備を、AM設備であるとする規制委員会の規制基準
適合性審査は、茶番劇である。


.. 2016年09月12日 10:26   No.1094012

■--なぜ?新潟泉田知事が不出馬表明
++ 東京新聞 (社長)…1616回          

県民驚きと困惑
  批判的報道受け「撤退」… 地元紙反論「真の理由を説明すべき」
  どうなる?柏崎刈羽6.7号機 選挙次第で… 再稼働加速も
  「事故検証求める姿勢変えるな」

   (前略)
  原発再稼働を急ぐ国や東電に対し、泉田知事は「福島事故の検証なしに再稼働の議論はできない」との立場を貫き、全国に名をとどろかせてきた。
 13年7月には、東電が県に事前説明しないまま柏崎刈羽原発6.7号機の原子力規制委員会の審査申請を決めたことに強く反発。東電の広瀬直己社長に「約束を破る会社。信頼できない」と一喝。「安全とお金、どちらが大事なのか」と畳みかけた。
 福島第一原発事故についても、県独自に専門家らによる技術委員会をつくり検証してきた。

  東日本大震災の直前に造らせた「免震重要棟」も泉田知事の功績としてよく知られる。07年の中越沖地震で新潟県庁への連絡用ホットラインが機能しなかったことから設置を要求、福島第一原発にもできた。完成したのは震災8カ月前だった。
 東電や国とたびたび対立した泉田知事が退くことで、東電柏崎刈羽原発の再稼働の動きが加速するとの懸念も広がる。
 折りしも柏崎刈羽原発6.7号機の再稼働に向けた審査を優先して進める原子力規制委の方針が浮上したばかり。2基はこれまでに再稼働してきた加圧水型ではなく、福島第一原発と同じ沸騰水型だけに再稼働への反発は大きい。

  東芝の元原子力プラント設計技術者の後藤政志氏は「規制委や電力会社は沸騰水型は再稼働できないという状態を続けたくない。沸騰水型の中でも最新式の6.7号機から動かしていきたいのだろう」と推測。「大規模事故を起こしながら責任もとらない東電が再稼働するのはおかしいが、問題を指摘する泉田知事がいなくなると『国策』が進むのではないか」と危ぶむ。

  実際、ツイッターなどでは原発に厳しい姿勢で挑んでいた渦中に、収賄罪に問われた元福島県知事の佐藤栄佐久氏の姿に重ねる声も多い。
 佐藤氏は取材に「(泉田氏の不出馬の)経緯や詳細は知らない。私の場合は実態が分からない中で事件報道が先行し、政治生命を奪われた。状況は違う」と述べた上で、「泉田氏は新人知事だったころを知っている。まじめで真剣にやっていた。闘っている者がつぶされることがあってはならない」とクギを刺した。 (後略) 
    (9月2日朝刊26-27面「こちら特報部」より抜粋)

.. 2016年09月05日 08:36   No.1093001

++ 東京新聞 (社長)…1617回       
どんなに疲れていても【金曜日の声 官邸前】

 東京都小平市の元教員 菅豊さん(69) 私は愛媛県出身。断層帯の中央構造線が近くを通る地元の伊方原発が心配だ。熊本でも地震が起きたのに、愛媛で発生しない保証はない。事故になれば、風評被害で瀬戸内海の漁業はおしまいだ。
 埼玉県川口市のウェブエンジニア 川原淳さん(35) 「原発がやばいことになっている」。そんなSNS(会員制交流サイト)の投稿を見て、行動を起こしたいと思った。どんなに疲れていても声を上げ続ける。
           (9月3日朝刊29面より)


.. 2016年09月05日 10:18   No.1093002
++ 東京新聞 (社長)…1618回       
仏の原発で圧力容器の強度不足疑い 「日本鋳鍛鋼」製 国内に13基
  電力6社が調査へ

九州電力や東京電力、関西電力など電力6社は2日、フランスの原発で強度不足の疑いがある重要設備を製造した大型鋳鋼品メーカー「日本鋳鍛鋼(ちゅうたんこう)」(北九州市)が、稼働中の九電川内原発1、2号機(鹿児島県)を含む国内8原発13基の原子炉圧力容器を製造していたと原子力規制委員会に報告した。
 6社は10月末までに強度に問題がないかなどをそれぞれ調査し、規制委に報告する。重大な強度不足が判明すれば、原発の運転や再稼働時期に影響する可能性もあるが、規制委事務局の原子力規制庁の担当者は共同通信の取材に「フランスでも実際に強度不足が確認されたわけではなく、あくまで念のための調査だ」と述べた。
 九電は、川内1、2号機への対応を「運転を止めず、メーカーに確認する」とした上で、強度不足が判明した場合の対応については「仮の話なので答えられない」とした。
 日本鋳鍛鋼は取材に「規制委から要請があればいつでも調査を受ける」と回答。「強度不足につながる鋼材の不純物は顧客の指示通り切り捨てている」として強度基準を満たしているとの認識を示した。
 電力各社によると、日本鋳鍛鋼はほかに、東電福島第二原発2、4号機(福島県)、北陸電力志賀1号機(石川県)、関電高浜2号機(福井県)、大飯1、2号機(同)、日本原子力発電敦賀2号機(同)、四国電力伊方2号機(愛媛県)、九電玄海2、3、4号機(佐賀県)のいずれも原子炉圧力容器を製造していた。
 この問題を巡っては、フランスの規制当局が6月、同国内で運転中の原発18基の重要設備に強度不足の疑いがあり、調査を進めていると発表。設備は日本鋳鍛鋼と同国の「クルゾ・フォルジュ」が製造していた。
 東北電力など残る5社の原発の圧力容器は、別メーカーがつくっていた。別メーカー製でも製法が同じ場合は11社とも強度を調査し規制委に報告する。
(9月3日朝刊2面より)

.. 2016年09月05日 10:24   No.1093003
++ 東京新聞 (社長)…1619回       
原発避難計画 「絵に描いた餅」ならば

 「絵に描いた餅」。原発事故の広域防災訓練の参加者が、漏らした言葉。
 でも皆さん、そもそも疑問に思いませんか。こんな訓練が必要な原発と、
 私たちは、ともに暮らしていけるでしょうか。

  原発から半径30キロ圏内の広域避難計画の策定は、3・11の教訓を
 踏まえ、原子力規制委員会から自治体に義務付けられた。
  避難の実効性には、かねて疑問があった。全国に先駆けて再稼働した
 九州電力川内原発では、30キロ圏内の住民全員が避難を終えるまで、
 最長で43時間かかると警鐘を鳴らしていた。
  先月再稼働したばかりの四国電力伊方原発では、陸路で避難する場合、
 事故を起こした原発の直前を通る以外に、文字通り道がない人たちが大勢いる。
 先月末、関西電力高浜原発の事故を想定し、福井、京都、滋賀三府県の広域
 防災訓練が展開された。福井から兵庫まで最大130キロの避難行。浮かび上
 がった懸念材料は数え上げたらきりがない。
  本番さながらとは言いながら、原発に近い高齢者施設でも、手順を確認し
 ただけだ。訓練への参加も困難な認知症のお年寄りたちを、事故の混乱の中
 でどうやって、無事に、遠方まで避難させることができるのか。
 訓練の結果から、修正可能なことはもちろんある。
  しかしたとえば、主要な避難路が津波で水没したり、地震で崩落したら
 どうなるか。3・11や熊本地震で実際起きた複合災害対策は、そう簡単に
 はなし得ない。
 事実、船による“避難”は「悪天候」で中止になった。
 そもそも原発は、人口密集地から隔てられ、交通の便が良くないところに
 建てられてきた。避難を考慮に入れた立地には、なっていないということだ。
  国策と言いながら、国は避難計画の策定を“支援”するだけだ。規制委は、
 計画を作れと言いながら、なぜか、その内容や効果を審査する立場にはない
 と言う。
  住民の安全を物差しにして、避難計画の実効性をきちんと審査したならば、
 恐らくどの原発も、おいそれとは動かせまい。
  天災は避けられない。だから備えを怠れない。だが、原発事故は避けられる。
  訓練を重ねて身に染みるのは、原発のリスクの大きさだ。
  そして「原発に頼らない社会」づくりを進めていけば、「絵に描いた餅」と
  言われる机上の避難計画も、確実にいらなくなるということだ。
     (9月5日朝刊5面「社説」より)


.. 2016年09月06日 08:37   No.1093004
++ 東京新聞 (社長)…1620回       
五輪報道への違和感

 ようやく終わった。リオ五輪ではない。台風のような五輪報道である。
連日、ほとんどの新聞は一面から社会面まで、日本人の活躍で埋め尽く
された。どれもこれも同じような写真が並んだ。どのテレビ局も似たよ
うな映像で伝えるのは、日本人の活躍だった。
 まるで全体主義国家にいるような気分になった。 (中略)

五輪の理念は、国境を超えたスポーツを通じての世界平和への貢献で
ある。国別対抗でないことが憲章に明記され、獲得メダル数の公式ラン
キングもない。五輪が国威発揚の場とされた過去から学んだと聞いている。
にもかかわらず、メディアが率先して民族主義に陥っているかのようだ。
(中略)

次の五輪は東京で開かれる。私が恐れるのは、それに向けた五輪報道で、
いまだに故郷に戻れず、生活に困窮する東日本大震災や福島原発事故の
多くの被災者が忘れられてしまうことだ。繰り返すが、選手に罪はない。
五輪は素晴らしい舞台だし、国際親善の場だと思う。だが、そんな美名に
隠されてしまうニュースがあることが問題である。

 東京五輪に関しても、これまでにエンブレムや新国立競技場建設、招致
活動での不正疑惑といった問題が発覚し、これからも別の問題が出てくる
だろう。そもそも、原発事故が継続しているのに、なぜ東京なのかという
疑問もある。競技そのものより、それこそジャーナリズムの本領を発揮す
べきところだ。

 リオ五輪期間中も閉幕後も、福島原発では事故処理が続き、多くの被災
者が避難生活を続けている。五輪の光に隠れがちな、そんなニュースを報
じ続けることは重要だ。伝えるべきを伝えているメディアを高く評価すべ
きである。(日本文学研究者)
 (9月4日朝刊1面「ドナルド・キーンの東京下町日記」
  より抜粋)


.. 2016年09月07日 08:29   No.1093005
++ 東京新聞 (社長)…1621回       
疑いと憤りの持続   山口二郎

  参院選と都知事選で野党勢力が負け、この夏、私は何をやってもうま
 くいかないなあ、マリオの扮装ぐらいで安倍首相の支持率が急上昇する
 ような日本では、何を言っても無駄だろう、憤ることにも疲れたなあ、
 などとへこんでいた。しかし、そろそろ気を取り直さなければと思う。

  8月30日のニューヨーク・タイムズ(国際版)の一面に福島第一原発の
 汚染水流出を止めるための凍土壁の長い記事が載っていた。その中で、
 安倍首相がオリンピックを招致するために汚染水はアンダー・コント
 ロールと世界に向かって公言したものの、制御の方法がなく、効果はわ
 からないが巨額の金をかけて凍土壁を造ろうとしていることが詳しく説
 明されていた。これは「イチかバチかの賭け」という米国人専門家の言葉
 も紹介されていた。
 外国のメディアは安倍政権の不正なごまかしに対して容赦ないと感心した。

  原発事故の後始末が何もできない状況で、再稼働に向けて政府は着々と
 進んでいる。やはりこれは、客観的な立場の人にとって理解不能の自殺的
 行為に見えるだろう。
  日本では無責任や虚偽が当たり前になり、疑うことや憤ることを続ける
 のに飽きてくる。
  しかし、おかしいと思わないことは、自分も虚偽に加担することを意味
 する。世の中の不条理と戦う者にとって、辛抱のしどころである。
   (法政大教授)  (9月4日朝刊25面「本音のコラム」より)


.. 2016年09月07日 08:37   No.1093006
++ 愛媛新聞 (小学校高学年)…29回       
小泉純一郎 大いに語る「日本人よ、目を覚ませ!」
  このままでいいわけがない

〇安倍がダメならオレがやる

 今年の春、私は衝撃的な映像を目にしたんです。それは2011年3月11日、あの東日本大震災の日に、いわゆる「トモダチ作戦」で福島近海に入った米軍兵士が、スマホで撮影したものでした。
 東北の被災地にヘリで向かい、救援活動にあたった兵士たちが、福島沖に停泊している空母「ロナルド・レーガン」に戻ってきた。すると、放射能測定器がガーガー鳴り始める。

 兵士たちはパニックです。「終わりだ」「オレたちは今、核のホロコースト(大虐殺)の真っただ中にいるんじゃないか」と叫ぶ声も入っていました。
 映像を見せてくれたのは、日系四世で広島被曝二世のエイミー・ツジモトさんという方です。「ここで被曝した兵士たちはその後体調を崩し、除隊を余儀なくされた人もいる。なのに、日米両政府は取り合ってくれない。小泉さんがアメリカに来てくれれば、ニュースになるかもしれない」と言う。それで私は5月カリフォルニア州サンディエゴへ飛んだのです。

 (日本ではあまり知られていないが、「トモダチ作戦」で被災地支援に参加した米兵のうち約400人が、その後被曝によると思われる健康被害で除隊を強いられ、7名が白血病などで亡くなっている:「週刊現代」より)

○思わず涙が出た

 7月5日に基金創設の記者会見を開き、東京新聞にも一面広告を出しました。(中略)
 原発事故当時は海に向かって風が吹くことが多かったから、放射性のプルーム(雲)が停泊していた空母を直撃した。しかも空母では海水を濾過し、真水にして使うそうですが、放射性物質までは取り除けない。シャワーや料理に使う水もすべて汚染されていたから、兵士たちは原発事故の最前線で、内部被曝と外部被曝のダブルパンチを受けたのです。

 彼らは帰国後、鼻血が出たり、下血したり腫瘍ができたり、原因不明の体調不良に襲われた。ところが、海軍病院の医者に診てもらっても「放射線が原因とは言い切れない」と因果関係を認めてもらえませんでした。(中略)

 頑強な若者たちが400人も、普通ならあり得ないような体調不良を訴えている。被曝と関係があるとしか考えられない。アメリカは医療費が高いので、病院にもなかなか行けません。再就職をしようにも、体が衰弱しているから難しい。薬も高い(中略)。

 そういう話を聞いて、20代や30代の未来ある若者が困っていると知ってしまったからには、同情だけでは済まない。行動しないといけません。(中略)
 彼らは、恨みがましいことは言わないんだ。「日本のことは今も大好きです」「僕らは、全力で任務にあたっただけです」と答えてくれた。思わず涙が出てしまってね。
 現在、彼らは東電とGEを相手取ってアメリカで訴訟を起こしています(中略)。


.. 2016年09月08日 08:30   No.1093007
++ 愛媛新聞 (中学生)…30回       
○読売新聞に広告を断られた

 当然ながら、東電は「原発事故と体調不良に因果関係があるとは断定できない」と賠償を拒否しています。アメリカの裁判は日本と違って、原告も被告も徹底的に情報開示をしないといけませんからね。「トモダチ作戦」に加わった兵士の本当の被曝線量など、表に出てきてしまう。それだけは何としても避けたいのでしょう。
 日本政府も沈黙しています(中略)。
 新聞広告も、東京新聞だけでなく読売新聞にも申請していたんです。ところが読売は「裁判で係争中の事案は掲載できない」と断ってきた。理解できませんよ。だって現に健康被害を受けて苦しんでいる人がいるわけだから。(中略)
 つまり、日本でもアメリカでも、いまだに原子力ムラは強大な勢力を保っている。(中略)
 被曝した兵士がいることなんてほとんど報道されないし、支援基金に協力してくれる財界人は皆無に等しい。(後略)
      (「週刊現代」8月20・27日号より抜粋)


 ◆伊方原発避難訓練 複合災害の懸念は募るばかりだ
(9月6日 ON LINE)

.. 2016年09月08日 08:45   No.1093008
++ 東京新聞 (社長)…1622回       
川内原発 停止を再要請 鹿児島知事
  九電社長「勘弁して」

  鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事は7日午前、九州電力の本店がある福岡市を訪れ、瓜生(うりう)道明社長に川内原発(薩摩川内市)の即時一時停止と安全対策を再要請した。九電は安全性が確認されているとし、三反園知事が要請した一時停止を拒否する回答をしていた。再要請に対し、瓜生社長は記者団に「しっかり特別点検する。それで勘弁してほしい」とし、理解を求めた。
 三反園知事は瓜生社長との面会で「できるだけ早く停止して検証してもらいたい。英断をお願いしたい」と強調。避難道路の整備支援や避難車両の充実など安全対策の強化も求めた。瓜生社長は「県民の不安のさらなる軽減に向けて真摯(しんし)に取り組む」と応じた。
 三反園知事は面会後、即時停止が実現するまで要請を続けるかについて記者団に「回答の中身を見て判断していきたい」と述べるにとどめた。(後略)
  (9月7日夕刊6面より抜粋)


.. 2016年09月09日 08:26   No.1093009
++ 東京新聞 (社長)…1623回       
福島第一危険手当「未払い」
  元作業員39人がきょう提訴 東電などに請求

  東京電力福島第一原発の事故収束作業で支払われる割り増し手当(危険手当)を受け取っていないとして、元作業員39人が9日、東電や元請けの東芝、下請け4社の計6社に対し、未払い手当計約6860万円の支払いを求める訴えを福島地裁いわき支部に起こす。
 提訴するのは、下請け計3社の22〜65歳の配管作業員や鍛冶工ら。
 元作業員側の代理人によると、39人は2012年10月〜14年6月、福島第一原発のがれき撤去作業や汚染水浄化装置の配管工事、1、2号機原子炉建屋内のロボット調査などに従事。元作業員らは、東電が危険手当分として13年12月まで1人当たり1日1万円、14年1月以降は2万円を元請けに支払ったと算出。
 しかし、いずれかの段階で中間搾取されたため、大半を受けとっていないという。
 東電は中間搾取を認識し、監督する義務があったのに放置した責任があるとしている。  (9月9日朝刊1面より)


.. 2016年09月12日 08:54   No.1093010

■--今だから
++ 斎藤なぎさ (高校生)…55回          

『はだしのゲン』
 └────(たんぽぽ舎ボランティア)

 初めて漫画『はだしのゲン』中沢啓治(汐文社 第1巻〜第10巻)を読んだ。ここ数年で仕入れた原爆に関する知識がすでにこの漫画の中でたくさん描かれていた。最初本で読んだときはぴんと来なかった事柄も何冊か読んだりテレビのドキュメントを見るうちにだんだん輪郭が鮮明になってくる。
 たとえばアメリカは原爆の被害について語らせまいとした。またアメリカは被ばく者のデーターを集めるばかりで治療はしなかった。信じがたかった。黒い雨は知っていても、原爆後に広島市に入った人たちを放射能が襲う。そのすさまじさ。癌や白血病は有名だけれどもぶらぶら病というのがある。
 自ら体験した作者のほとばしるような叫びが胸に刺さる。憲法守れや戦争反対が単なるスローガンにしか聞こえない人にはぜひ読んでほしい。


.. 2016年09月02日 08:11   No.1092001

++ 米山 創 (幼稚園生)…2回       
新潟県泉田知事・県知事選出馬辞退について
 |                 事故情報編集部
 |  泉田知事に応援の声を! 松岡チカヨ(たんぽぽ舎会員)
 |  東京新聞「こちら特報部」の「記事」は評価しない
 |              (たんぽぽ舎会員)
 |  参考新聞記事3つ
 └──── 

【事故情報編集部】より
◎ 新潟県泉田知事・県知事選出馬辞退について
 大事な問題ですが、情報が少なくよくわかりません。
 現時点で寄せられた−たんぽぽ舎会員2人の意見と参考になりそうな
 新聞記事3つを掲載します。
 なお、今後、新潟県の友人たちにも依頼して、もう少し掘り下げた
 記事を提供したいと思います。
 メールマガジン読者の皆様のご協力をお願い致します。
※7月の参議院選挙では、森ゆう子氏が自民党の候補者を破って
 当選した−票差は2000票だが−金星をあげたばかりなのだが…
                      (柳田 真)

★泉田知事に応援の声を!    松岡チカヨ (たんぽぽ舎会員)

たんぽぽ舎一丸となって展開しましょう。
追い込まれた東京電力、必死の悪あがき
絶対に負けられぬ闘いが、これから。
先ず、新潟の国会議員に意見を送る。
   黒岩たかひろ衆議院議員
   957-0016 新潟県新発田市豊町3-2-8
   TEL 0254-21-0700 FAX 0254-21-0707
 親類・知人に電話、メールします。

 追伸:東京ガスの知人(エネルギー部長)から、「東京電力はかなり
    衰退が目に見えてきているが、税金をバックに本当に汚い手を
    使って(電力自由化にも)色々仕掛けてくる」そうです。
    かなり怒っておりました。日頃は温厚な方なのですが。
    又、ゆっくり会うことにしています。

★9/2東京新聞「こちら特報部」の記事→この「記事」は評価しない
 要はツッコミが全く足りない      米山 創(たんぽぽ舎会員)

 9月2日東京新聞朝刊「こちら特報部」は「なぜ?新潟泉田知事が
不出馬表明」と大見出しを付け報じている。
 日頃から東京新聞の報道姿勢は共感している。
 しかし、この「特報部記事」は評価しない。紙面に書かれた内容は
取りあえずネットで検索すれば解る範囲だ。
 要はツッコミが全く足りない。一般報道記事でしかない。
 大見出しの「なぜ?」に迫っていない。
 もしや特報部の独自取材を怠っているのではないかと疑ってしまう。
 東京新聞は過去、新潟日報の県下100社アンケートを載せており、
新潟日報との提携関係にあるが故にまた同業社をあからさまに批判
出来ない、あるいは自己規制しているのかなとも思える。残念だ。
 メディアは第3の権力と云われている。こんなていたらくな記事を
載せている様ではダメだと思う。

・新潟県HPから注目情報を検索すれば「日本海横断航路」に
 関しては解る。
・その前の県下「市長会・町村会」の件も検索出来るし、
 何よりも「泉田知事ファンクラブ」のFB(フェイスブック)でも
 市民・県民が何を求め、何が知りたいのかも解る。
私たちの「なぜ?」に応えてこその「特報部」なのだから。

参考アドレス
 「新潟県HP」 こちら
「泉田知事ファンクラブ」FB
    https://www.facebook.com/groups/725816147450938/


.. 2016年09月05日 08:08   No.1092002
++ 泉田 裕彦 (幼稚園生)…1回       
泉田知事 この秋の新潟県知事選挙からの撤退について
 |  泉田氏の後援会の公式サイトより (紹介)
 └──── 編集部

ことし10月の県知事選に出馬を表明していた泉田裕彦知事は8月30日、知事選からの撤退を発表した。泉田氏の後援会が公式サイトに「この秋の新潟県知事選挙からの撤退について」と題した投稿を掲載した。
全文は次の通り。

泉田知事
この秋の新潟県知事選挙からの撤退について

 12年前の知事就任時最初の職務は震災対応でした。県で制度設計が可能な復興基金などにより今日まで、復旧復興を進めることができました。その後、公約を元に作成した政策プランにより県政運営を進め、当時不安視されていた県財政を安定させることができました。
 3期の任期を振り返りますと、産業面では産業団地利用率が、71.8%(平成16年度末:15.6%)まで高まり、全国に先駆けて導入したマイナス金利制度等により、本県中小企業の設備投資は、全国平均を上回った水準で推移しています。高卒就職率は、リーマンショック時においてもほぼ100%を維持し、セーフティーネットを機能させることができました。存続の必要性が議論されていた表参道ネスパスは、年間で入館者100万人を超え、大阪のアンテナショップとあわせ、新潟の情報発信拠点へ成長しました。
 医療関係では、医師・看護師の養成定員の増加、ドクターヘリの導入を進め、全国的にも注目を集める魚沼地域の医療再編を進めることができました。県立病院の経営は安定しています。人口問題では、国予測ほどは減らず、前回調査の将来推計を8,000人近く上回りました。
 難病対策、新潟水俣病対策、ひとり親世帯支援、全国に先駆けたいわゆる出世払い奨学金の導入、障害者支援などに積極的に取り組み、支援の必要な社会的に弱い立場の人に光があたる環境をつくるため、心を砕いてまいりました。
 県の審議会等への女性登用率も大幅に上昇しました。農業関係では、農家所得の向上を目指した取り組みを進め、1経営体当たりの売上額は約400万円増加し、米の輸出は全国トップで、本県が全体の40%を占めることができました。
 土木関係では、地元の経済循環を目指した施策を講じ、建設業のすべての規模階層で利益率がプラスとなり、全国46位に甘んじていた設計労務単価は26位まで上昇いたしました。 北陸新幹線開業時の国との交渉での830億円の支援策の獲得により並行在来線の安定運営の基盤を確保でき、この効果は他県へも波及しました。佐渡汽船は黒字化し、経営は安定しています。

.. 2016年09月05日 09:00   No.1092003
++ 泉田 裕彦 (幼稚園生)…2回       
 漸減していた県立図書館の入館者も改革の結果ほぼ倍増しました。個を伸ばす教育を基本に取り組みを進めた結果、小学校で全国上位の学力を獲得し、高等学校では、特色ある学科を設置し、全国的にも注目を集める事例がでてきました。
 最後に、一人当たり実質可処分所得もこの間12%程上昇したこともあり、昨年10月の県民意識調査では、すべての項目で満足層が増加し、不満足層が減少する結果につながったものと思います。
 こういった中、今回の選挙は政策論と関係ない動きが続いていると感じています。特に、日本海横断航路に関する一連の新潟日報の報道は、憶測記事や事実に反する報道が続きました。再三の申し入れ( こちら )にもかかわらず、訂正や説明もなく、最近まで県から申し入れがあった事実も報道してもらえませんでした。また、読者からの説明を求める投書に対する回答を一両日でお返ししたにもかかわらず、県からの回答が現在に至っても掲載されません。
 このため、県が組織的に虚偽答弁をしているのではないか等の誤った印象が形成されているように思います。県庁内においては、憶測記事や事実に反する記事への対応のため、通常業務に支障が出ていますし、職員の残業時間も大幅に増加しています。県庁舎内での森長岡市長の知事選への立候補表明の際には、クラブの代表幹事社として、庁舎管理責任を有する県職員の同席を認めない上に録音も禁止する一方、その後、十分な情報無しで森市長立候補表明に対するコメントを求めるということもありました。
 新潟県内で大きな影響力を有する新聞社が、県の説明は読者に伝えることはせず、一方当事者の主張に沿った報道のみがなされている状況です。また、東京電力の広告は、今年5回掲載されていますが、国の原子力防災会議でも問題が認識されている原子力防災については、例えば、県が指摘している現在の指針に従えば避難が必要になったときにはUPZ圏内の住民40万人強を2時間で避難させなければならなくなる問題等県民の生命・健康を守るうえで重要な論点の報道はありません。このような環境の中では、十分に訴えを県民の皆様にお届けすることは難しいと考えています。

 以上のような状況に鑑み、この秋の新潟県知事選挙からは撤退したいと思います。これまで、ご支援をいただいた皆様方には、お詫び申し上げますとともに心よりの感謝を申し上げます。

  平成28年8月30日    

.. 2016年09月05日 09:06   No.1092004
++ 広瀬 隆 (高校生)…57回       
直面する原発問題に対してこれからの運動の指針となる
 |  豊かな集いになるものと確信
 |  9月21日(水)夜7時より北沢タウンホール2階(東京下北沢)
  「藤田祐幸さんを偲ぶ会」のお知らせ
 
 全国のみなさま 「藤田祐幸さんを偲ぶ会」のお知らせです。

○9月21日(水)夜7時から、東京の下北沢にある北沢タウンホール2階で、反原発運動と自然保護運動に数々の偉業を成し遂げて、7月18日に亡くなられた「藤田祐幸さんを偲ぶ会」を開催いたします。
 くわしくは、下記サイトをご覧ください。
こちら

藤田さんと親しくされてきた方ばかりでなく、あまり藤田さんについて知らない方も、ぜひこの機会にご出席してくだるよう、お伝えさせていただきます。
 偲ぶ会へのご出席は、お申し込みが必要ですので、下記にご一報お願い致します。
 主催はDAYS JAPANです。TEL:03-3322-4150 FAX:03-3322-0353
Email: kikaku@daysjapan.net

○藤田祐幸さんは、神奈川県三浦半島で特異な市民運動に取り組んで自然破壊を食い止め、環境問題を議論するエントロピー学会を設立し、チェルノブイリ原発事故直後から放射能汚染食品測定室(たんぽぽ舎)を立ち上げて汚染食品の輸入を食い止め、精密なチェルノブイリ汚染MAPを作成して公開し、29歳の若さで慢性骨髄性白血病で亡くなった浜岡原発被曝労働者・嶋橋伸之さんの被曝実態を大調査し、石川県の珠洲原発計画や、宮崎県の串間原発計画を阻止し、原発の耐震性の嘘を理論的に暴き、静岡県の浜ネット(浜岡原発を考える静岡ネット ワーク)設立に多大な尽力をされ、高レベル放射性廃棄物の最終処分場候補地となっている岐阜県の東濃鉱山の危険性の調査をおこない、東海村JCOの臨界事故に際してテレビ局から中性子被曝の危険性を解説して伝え、原子力発電が核兵器の原爆開発のためであったことを史実の記録から証明する書籍を出版し、米軍のイラク攻撃開始後に現地に入って劣化ウラン弾の被害を調査して衆院特別委員会で参考人として証言し、玄海原発プルサーマル計画阻止のために九州全土を講演でまわり、発電施設の設備容量と最大電力の� ?d0\$r%0
%i%U2=$7$F!V86H/$,$^$C$?$/ITMW$NEE8;$G$"$k!W$3$H$r<B>Z$7!"ElF|K\Bg?L:REvF|$K$?$@$A$KJ!Eg86H/;v8N$G%a%k%H%@%&%s$,5/$3$C$F$$$k$3$H$rM=8@$7!"1x@w%,%l%-$N3H;6$KLTNu$KH?BP$7!"J!Eg8)Fb$N3X9;$N1x@wEY#M#A#P$r:n@.$7!"J!Eg8)Fb$NAPMUD.!&Bg7'D.$J$I9bG;EY1x@wCOBS$r<BCOD4::$7!D!D$^$@$^$@?t$($-$l$J$$$[$IB?$/$N$3$H$r!";d$?$A$K65$($F2<$5$$$^$7$?!#
○偲ぶ会は、こうした一つずつの事実を、出席される多くの方の説明から再び私たちが知り、学んで共有することをめざしています。直面する原発問題に対して、これからの運動の指針となる豊かな集いになるものと確信しています。
 そして知られざる藤田さんの姿を、長崎県雪浦《ゆきのうら》のひなびた自宅で、畑を耕しながら過ごした日々について、奥さんの弘子さんと、長女の千晶《ちあき》さんに語っていただきます。膨大かつ貴重な書籍の資料が、藤田さんの書庫に残されました。この活用も大切です。
○IWJの岩上安身さんが藤田さんを長時間インタビューした記録映画を上映し、西尾漠さん、武藤類子さん、海渡雄一さん、小出裕章さん、後藤政志さん、たんぽぽ舎放射能測定室の方たち、多くの方から、お話を聞かせていただきます。


.. 2016年09月05日 09:14   No.1092005
++ 木村雅英 (課長)…166回       
新連載−柏崎刈羽原発反対と新潟県泉田知事路線・その1
 |  泉田新潟県知事の知事選不出馬表明を喜ぶ原子力規制委員会
 |  泉田知事の「福島の検証なくして再稼働はありえない」が
 |  一番耳に痛かった規制委員会
 |  メルトダウン5年間隠していた東電のウソを新潟県(技術委
 |  員会)が追及し白状させた
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

◎新潟県泉田知事が4選不出馬を表明した明くる日8月31日の田中委
 員長記者会見で、新潟日報記者が質問し田中委員長は「私どもとして
 は無関係」と答えた。

○記者 新潟日報のナガノと申します。
 …泉田知事の関係でちょっと追加でお伺いしたいのですけれども、
 先ほど所感は特にないということでしたが、泉田知事も原子力防災、
 SPEEDIの使い方ですとか、原子力防災について、規制委員会、
 特に田中委員長個人も挙げることはありますけれども、かなり厳しく
 批判してきた経緯もありますが、そういう点で、知事をやめられると
 いうことについてどう思われているか教えてください。
○田中委員長 知事がやめるというのか、選挙に出るか、出ないかとい
 うことと、SPEEDIを使うか、使わないかということは、これは
 私どもとしては無関係のことで、SPEEDIを防災の判断に使うと
 いうことは非常に大きなリスクを伴うから、もう使わないということ
 で、実測データに基づいてやりますということはもう御案内のとおり
 ですので、我々の考え方としては変わらないということだと思います。
記者 ありがとうございました。


.. 2016年09月06日 08:08   No.1092006
++ 木村雅英 (課長)…167回       
◎「無関係」は大?である。両者の関係を思い出すまま並べてみる。
○「新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会」は
 目の上のたんこぶ
・技術委員会が規制委批判:フィルターベントの設備と性能の指摘、
 柏崎刈羽原発再稼働の前に福島第一原発事故の検証・教訓を生かせ、
 「メルトダウン」5年間隠し追及
・実質的に現在公的に存在する唯一の「福島第一原発事故調査機関」
○柏崎刈羽原発の審査
・2013年7月5日、東電社長に「新規制基準」施行時の柏崎刈羽原発
 の再稼働申請を厳しく「地元の事前了解を受けずに、再稼働申請を
 するのか」「命より経営を優先するのか」と厳しく追及
・規制委は当初は「あれはあれこれはこれという訳にはいかない」と
 言いながら、今や柏崎刈羽6,7号機を優先審査(おかしいぞ!)
 「あれ」は、東電福島第一原発事故を指す。「これ」は、東電柏崎
 刈羽原発を指す。「あれ」の補償も汚染水流出も事故の収束も終わら
 ないのに、「これ」=柏崎刈羽原発の審査開始=再稼働OK、という
 わけにはいかないというイミ。が「当初のまともな発言」が今や、
 「柏崎刈羽原発の優先審査」へと改悪された。ひどい!原子力規制委
 員会の背信・ウソつきの証拠である。
○泉田知事とヤツコ前米NRC委員長との対談(2014年3月)
 ヤツコ氏談:米国では事前に避難計画を立て訓練されていないと原発を
 稼働できない。(日本の原子力規制委員会とは大違い−日本がおかしい)
○田中委員長は泉田知事からの再三の面会要請を拒否
 新潟県の泉田裕彦知事は(2013年4月)22日、同県が独自に設置した
 東京電力福島第一原発事故の検証委員会の議論を受けた要請をするため、
 原子力規制庁の池田克彦長官と面会した。泉田知事は原子力規制委員会の
 対応を批判し「なぜ田中俊一委員長が会わないのか」と、不満を伝えた。
 (2013年4月の報道)
○田中委員長は全国知事会代表ゆえやむを得ず泉田知事と面会
  (2015年8月24日)
泉田知事は次のように厳しく規制行政を攻めた。
・現行の法体系に整合性がなく実施が困難
・ヨウ素剤配布の為にはSPEEDI活用を
・全国知事会との定期的会合要請
・テロ対策もできていない
・250mSv被ばく労働を強いることはできない

◎ 泉田知事の不出馬表明を、田中委員長はじめ多くの「原子力マフィア」が
 喜んでいるに違いない。福島と新潟と東京とつながって巻き返さねばならない。



.. 2016年09月06日 08:14   No.1092007
++ 柳田 真 (課長)…161回       
『泉田新潟県知事問題と東電柏崎刈羽原発再稼働反対運動』の
 |  連載開始にあたって
 |  「泉田知事を応援する会」の署名にご協力下さい
 └──── (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

○新潟県泉田知事の不出馬表明と規制委員会(田中委員長)の柏崎刈羽原発
 「優先」審査が同時進行している。両者は一見無関係に見えるが、実は深い
 ところでつながっているとみる。
 今、新潟では泉田知事への出馬要請署名の市民運動が怒濤のごとく起こって
 いる。沸騰水型の原発の最初の再稼働が東電柏崎刈羽だなんて許せない。
 柏崎刈羽原発の再稼働阻止の大衆的行動・市民運動が強く要望されている。

 9月7日(水)の第35回東電本店合同抗議(テント、たんぽぽ舎の呼びかけで賛
 同団体125)はその強力な一環だ。
 新しい連載で泉田知事と柏崎刈羽原発の真相追及と大衆的運動を追い続けた
 い。多くの皆さんのご協力・寄稿(投稿)をお願いする。

○泉田知事の新潟県知事への出馬を求める署名が新潟県『おむすびの会』他で
 始まりました。
 たんぽぽ舎でも東京の問題としてとらえ協力して取り組んでいきます。

 泉田知事を応援する県民の会
   「おむすびの会」メール omusubi.niigata@gmail.com

署名送付先 〒959-1244 新潟県燕市中央通二丁目3-43-1
            『おむすびの会』宛
       (署名締め切りは9月20日まで)

 なお下記のHPから署名用紙をダウンロードできますし直接署名もできます。
   「おむすびの会」HP こちら 



.. 2016年09月06日 08:24   No.1092008
++ 濱口牧子 (幼稚園生)…2回       
ドイツで映画「不思議なクニの憲法」を見て
 |  この映画を見て「今後選挙に行くことに決めた」…20歳の日本人青年
 
    SGD(Sayonara-Genpatsu-Duesseldorf)メンバー(ドイツ在住)

 いい映画だった。8月30日、ドイツのデュッセルドルフでカリスマ監督
 松井久子のいる中で上映された。観客は140人で満席である。ドイツ人と
 日本人は半々。若者とそうじゃない者も半々。男女も半々。
 上映後のディスカッションもとめどない。

 その中で最も印象に残ったのは1週間前にドイツに来たという20歳の日本
 人の青年の発言。彼はこれを機会に、今後選挙に行くことに決めた、という。
 彼はこれまで選挙に行かなかったらしい。また、とてもいい映画だといった。
 嬉しかった。もっとも彼が護憲派か改憲派かはわからない。でも、政治に関
 心を持ってくれたことで、この映画の成果があったのだ。映画を見たり、
 ある団体に参加するようになるのは偶然の契機によることが多い。へー、
 知らなかった、という人が多い。

 また、最初から、偏見をもって、政治に関わるのを嫌う人も多い。ちょっと
 関わって、肌に合わない、今後ごめん、という者もいる。
 私の知る福島から東京にデモにきた学生も、団塊世代の抗議の仕方にはつい
 ていけない、といっていた。

 映画の中で、若者の心に触れる必要がある、という人がいた。確かにそうだ。
 でも、若者の感じ方も様々で、世代の違う我々には理解できない点が多いよ
 うだ。理解しようとすることは必要だが、わざとらしく趣味を合わせる必要
 もないだろう。
 異文化理解を広めていくうえで「意図としなかった効果」というのがある。
 何気なしにやったり、言ったりしたことが、ふとすごい影響力となることだ。

 だから、脱原発や憲法問題にしても、活動を続けていけば、何かしら、ふと、
 いい結果が出るに違いない、と思った。


.. 2016年09月06日 08:30   No.1092009
++ 鎌田 慧 (小学校低学年)…5回       
書籍の紹介
 |  『生命たちの悲鳴が聞える』福島の怒りと脱原発テント
 |  原発建設拒否の意思表示としてきわめて明快な表現
 └──── 

霞ヶ関のヘソ    霞ヶ関・経産省前の角地に、突如としてテントが出現、たちまちにして「テント広場」となった。原発建設拒否の意思表示として、きわめて明快な表現である。
   (中略)
 霞ヶ関のテントは、日本のヘソであり、反原発の象徴である。日本の「象徴」のお屋敷のすぐそばにできた、あたらしいシンボルである。だれでも寄っていける峠の茶屋である。(中略)
 霞ヶ関に出現したヘソは、原発推進官庁のオキュパイであり、全国につながる水路である。
 これからも、さまざまな拒否の運動とつながる、ヘソの緒である。
                   …本書「はしがき」より抜粋
 目次の紹介

はしがき−霞ヶ関のヘソ  鎌田 慧(ルポライター)
〔座談会1〕走りぬけた福島の女たちの一年間
◆「子ども福島ネット」の闘いから福島原発告訴団結成まで
 黒田 節子(福島県郡山市)、佐藤 幸子(福島県川俣町)、
 椎名千恵子(福島県福島市)、武藤 類子(福島県三春町)
〔座談会2〕福島と全国の心をつなぐ交差点
◆経産省前に出現した脱原発テントひろばの200日
江田 忠雄[(社)母と子センター理事]
下山  保[(社)3・11アクション理事長]
淵上 太郎[経産省前テントひろば代表]
正清 太一[元練馬区議会議員]
三上  治[評論家]
あとがき
 B6判 127頁 発行:エイエム企画 発売:社会評論社
 定価:1000円+税


.. 2016年09月07日 08:19   No.1092010

■--知事だけでなく、私も
++ 東京新聞 (社長)…1611回          

【金曜日の声 官邸前】

 神奈川県藤沢市のパート小松原正代さん(57) 鹿児島県知事が九州電力に川内原発の一時停止要請を、ちゃんとやってくれた。でも、知事1人だけでなく、ここで声を上げることが大事。原発事故が起きるか不安な日々を終わりにしたい。

 東京都杉並区のフリーター熊田帆(はん)さん(36) 被ばくの危険性がある原発をやめてほしい。2年ほど前から「さよなら原発」のワッペンを作り、配ってきた。世論調査では原発反対の国民が多くを占めるのに、意思を表明しないことが問題だから。
(8月27日朝刊1面より)

.. 2016年08月31日 08:31   No.1091001

++ 東京新聞 (社長)…1612回       
市民監視 4度目の不安 「共謀罪」新設案 
沖縄・脱原発「活動が対象に」

 計画を実行しなくても、犯罪を行うことを話し合い合意しただけで処罰される「共謀罪」。「テロ等組織犯罪準備罪」と名称を変え、組織犯罪処罰法に趣旨を盛り込む形の政府案が来月、国会に提出される可能性が出てきた。共謀罪の導入を目指す関連法案は過去にも3度提出されたが、批判や不安が噴出して廃案になった。「4度目」への動きが判明した26日も、市民団体などは「活動を監視する恐怖政治」「テロ対策や東京五輪を口実にして姑息(こそく)」と強く反発した。 
 「私たちの日々の抗議行動が対象になりうると怖さを感じる」。沖縄平和運動センターの岸本喬(たかし)事務局次長(53)は恐怖感を語る。
 沖縄県では米軍の新基地やヘリコプター離着陸帯の建設に反対し、資材搬入車両を止めようと県民らが座り込みのデモも辞さない。「今でも道路交通法違反だからと強制排除される。(組織的)威力業務妨害罪の恐れがあると警察から言われたこともある。計画しただけで、すぐに適用されかねない」 (中略)

 経済産業省前から21日に撤去された「脱原発テント」運営メンバーの木村雅英(まさひで)さん(68)=東京都八王子市=によると、今後の活動内容を話し合っている際、冗談で「これって共謀罪に当たるよね」と話題になったこともある。「共謀」の立証には、監視や盗聴の強化が欠かせない。「安倍政権は原発や安保法制など、多くの国民が疑問に思っていることを強引に進めている。反発する人たちを共謀罪で押さえ付けるなら恐怖政治だ」と訴える。 (後略)
           (8月27日東京新聞27面より抜粋)

 ◇共謀罪を「テロ準備罪」 名称変え 秋野国会提出検討
  犯罪要件に「準備」追加も  「話し合いは罪」変わらず
(8月27日1面見出し)


.. 2016年08月31日 08:43   No.1091002
++ 東京新聞 (社長)…1613回       
◆「選択制」提案に患者家族ら憤り 「規模縮小 逆に不安」
  福島県小児科医会 甲状腺検査見直し

  福島県は2011年度から、事故当時、18歳以下だった子どもを対象に甲状腺検査を実施してきた。30万人以上が受診し、今年3月末時点で172人が甲状腺がんか、がんの疑いがあると診断された。

  県小児科医会は7月に採択した声明で、「一般的発生頻度を大幅に上回る(甲状腺がんの)多数報告について現段階では科学的かつ客観的評価は困難と思われるものの、児童青少年、保護者、一般県民にも健康不安が生じている」と、原発事故との関連には言及せずに、県民の不安感のみを問題視。その上で「現在の不安を軽減する立場から、甲状腺検査事業、その後の医療の進め方について、一部見直しを含む再検討が必要」との見解を示した。
 さらに同会の太神会長らは25日、県に対して、検査見直しをなどを求める要望書を提出し、「検査を受けない選択も認めるべきだ」などと発言した。(中略)

  岡山大の津田敏秀教授(環境疫学)は「もし、県小児科医会が甲状腺検査の規模縮小を考えているなら」と前置きした上で「福島県にとどまらず全国の小児科医の信用を失墜させたとして、この愚かさは歴史に残る」と指弾する。
 「チェルノブイリ事故を見ても、今後、福島の甲状腺がんは誰が見ても多発としか言いようがない状態になるだろう。現在は、原発事故との因果関係の根拠についての議論もせず、検証もせず、『多発は過剰診断の結果』と言い訳をしている。だが、それでは済まなくなる。医会は責任をとる覚悟ができているのか」

 実際、検査で甲状腺がんが見つかった患者らでつくる「311甲状腺がん家族の会」共同代表の千葉親子(ちかこ)氏は「患者の家族らは『この検査があったから、がんの早期発見につながり、治療に結び付いた。検査の規模縮小だけはしないでほしい』と話していた。県小児科医会は、がんの多発が不安を生じさせているというが、患者家族からすれば、検査の規模縮小の方がずっと不安だ」と訴える。(後略)
   (8月30日朝刊26面「こちら特報部・ニュースの追跡」より抜粋)



.. 2016年09月01日 08:29   No.1091003
++ 毎日新聞 (部長)…193回       
規制委に異議 地震調査委側「過小評価」指摘
  原発揺れ想定の計算

  基準地震動を巡っては、規制委の前委員長代理の島崎邦彦氏が6月、関西電力大飯原発などで過小評価を指摘したが、規制委は7月に現行の計算方式の維持を決めていた。現行方式は大飯原発以外でも使われており、この方式への疑問は他原発の安全審査や再稼働にも影響しそうだ。

  調査委は、地震の研究などを担う政府機関。断層の幅と長さから、地震の揺れを計算する方法を06年に公表し、規制委や電力会社が基準地震動の計算に採用している。だが、この方式には、断層の規模や、地震の規模であるマグニチュード(M)を小さめに算定し、揺れを過小評価する場合があるとの指摘が出た。このため、断層の長さなどから揺れを計算する新方式を09年に公表し、各地の地震の揺れを計算してきた。調査委作成の計算マニュアルでは両方式が併記されているが、調査委は現状を踏まえ、マニュアルを改定する検討を始めた。(中略)

  調査委の「強震動評価部会」の纐纈(こうけつ)一起部会長(東京大地震研究所教授)は「活断層が起こす揺れの予測計算に、地震調査委は09年の方式を使う。規制委が採用する方式の計算に必要な『断層の幅』は詳細調査でも分からないからだ。これはどの学者に聞いても同じで規制委の判断は誤りだ」と指摘する。
    (8月30日1面より抜粋)


.. 2016年09月01日 08:36   No.1091004
++ NHKニュース (幼稚園生)…2回       
伊方町長が辞職

 今月、再稼働した伊方原子力発電所3号機がある伊方町の山下和彦町長が
病気療養のため、4か月以上、公務を休んでいる問題で、山下町長は、退院
の見通しが立たないとして、29日、町議会議長宛てに辞職願を提出し認めら
れました。 (中略)
 新しい町長を決める町長選挙は50日以内に行われることになります。
  (8月29日より抜粋) 

.. 2016年09月01日 08:42   No.1091005
++ 琉球新報 (幼稚園生)…3回       
川内原発停止要求 民意背負う知事に応じよ

 住民の命、安全を最優先する立場からの要請は当然の行動であり、
 支持したい。

 鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事が、稼働中の九州電力川内原発
1、2号機の一時停止と再点検、周辺の活断層調査などを九州電力の瓜生(うり
ゅう)道明社長に要請した。
 一時停止は7月に初当選した三反園知事の公約だ。4月に起きた震度7級の
熊本地震を受け、原発を抱える不安を募らせた県民の多くの支持を得て、原発推
進の前知事を破った。
 立地県の民意を背負う知事が、電力会社に原発停止を直接要請した意義は大
きい。
 「安全神話」が崩れた福島第一原発事故を受け、原発の存在に不安を抱くの
は鹿児島県民だけではない。三反園知事の行動を多くの国民が注視している。
 九電と政府は要請を真摯に受け止めて一時停止を決断し、安全性の再点検に
臨むべきだ。知事に原発を止める権限はないという高飛車な態度で、要請を過小
評価することがあってはならない。【中略】
 川内原発1号機は10月、2号機は12月に約2カ月間の定期検査に入り、運転
を停止するが、検査終了後の運転再開時には地元の同意を得ることが慣例化し
ている。知事は安全性に疑念が残るなら、同意を拒めばいい。九電は、原発稼
働には地元の理解が不可欠であることを再認識せねばならない。
 (8月30日「社説」より抜粋)



.. 2016年09月01日 09:24   No.1091006
++ 東京新聞 (社長)…1614回       
夜郎自大(やろう-じだい)意識を排す   鎌田 慧

  このひとの尊大ぶった態度はテレビで見るだけだが、ますます鼻につくようになった。アジア、中東などへの原発輸出行脚の後は「最後の巨大市場」アフリカ開発。官民挙げて3兆円を投資すると安倍首相は言明した。
 日本が目指すアフリカは「産業化した強靱(きょうじん)なアフリカ」という。進出で先んじている中国の向こうを張るつもりのようだが、「強靱なアフリカ」など、日本産業界の期待ではあっても、ほんとうにアフリカ住民の幸せになるのか、立ち止まって考えてもらいたい。
 原発輸出や兵器輸出と、安倍政権は平和国家の矜恃(きょうじ)を捨てて、遮二無二(しゃにむに)、死の商人になり果てようとしている。それにたいして、兵器工場や原発工場のなかから、なんの声も上がってこない。
 労働者たちは、すでに「秘密保護法」でがんじがらめだとしても、自分たちがつくりだす生産物が、他国のひとたちのいのちを脅かし、不幸を与える、ということを想像できないのだろうか。生活のため、という屈服を政府が国民に強いるのは悪政というべきだ。
 原発の再稼働、兵器輸出も、自衛隊が発砲するアフリカへの「駆けつけ警護」派遣について、大企業の労働組合は何ら発言していない。それが安倍政権の「夜郎自大」の大国主義と傲慢さを支えている。連合よ、目を覚ませ!
   (ルポライター)
  (8月30日朝刊27面「本音のコラム」より)


.. 2016年09月01日 09:55   No.1091007
++ 東京新聞 (社長)…1615回       
加害の歴史認めぬ政府 「真相封じ」に警鐘
  1923年9月1日関東大震災 朝鮮人虐殺
  中央防災会議は軍、警察の関与認定
  質問主意書に「記録ない」
  元教諭・西崎さん 1100の証言まとめ出版

  今日は「防災の日」。93年前に起きた関東大震災では、流言飛語に踊らされた「自警団」などの手により、多数の朝鮮人、中国人らが虐殺された。 排外主義の風潮が再び強まっている現在、事件の教訓化は重要さを増している。だが、政府は今日まで事件への関与を認めず、真相究明にも取り組んでいない。 こうした中、民間の研究者は虐殺にかかわる膨大な証言をまとめた書籍を出版した。(中略)
 だが、この答弁書は、内閣府中央防災会議の見解と明らかに矛盾する。
 同会議の「災害教訓の継承に関する専門調査会」が2008年に出した報告書は、「軍隊や警察、新聞も一時は流言の伝承に寄与」「爆発や火災の延焼、飛び火、井戸水や池水の濁りなど震災の一部を、(朝鮮人による)爆弾投擲(とうてき)、放火、投毒などのテロ行為によるものと誤認したことが流言の一原因」と結論づけている。
 報告書では、震災後に設置された関東戒厳司令部が陸軍各部隊の報告に基づいてまとめた「戒厳司令部詳報」などの資料も引用。「兵隊の任務遂行上のやむを得ない処置として11件53人の朝鮮人殺害が記録されている」と記し、官憲と民間人の共同による殺傷もあったと指摘した。
 日本弁護士連合会も03年、虐殺事件の目撃者の申し立てなどを基に「関東大震災人権救済申立事件調査報告書・勧告書」をまとめ、政府に被害者遺族への謝罪などを求めたが、ここでも内務省警保局長が震災後、各地方長官に発した打電を取り上げている。
 打電が「震災を利用し、朝鮮人は各地に放火し、不逞(ふてい)の目的を遂行せんとし、現に東京市内に於いて爆弾を所持し、石油を注ぎて放火するものあり」と虚偽の情報を発し、取り締まり強化を求めたと紹介。この情報が市町村に伝達され、民間の自警団結成の下地となり、朝鮮人虐殺へと駆り立てた可能性を指摘した。
 このように流言や朝鮮人虐殺への政府関与を示す資料は少なくない。(後略)

 デスクメモ:関東大震災の際、追われた朝鮮人を救った人物もいた。いまなら「反社会的勢力」とされる博徒の佃成一家初代総長である。多数の朝鮮人をかくまい、子分が自警団と対決した。「おまえは日本人の敵か」という罵声にも動じなかった。下層民衆の倫理が「市民感情」より勝っていた。(牧)
   (9月1日朝刊28,29面「こちら特報部」より抜粋)


.. 2016年09月02日 08:16   No.1091008
++ 日刊ゲンダイ (中学生)…46回       
◆「反原発」のシンボル泉田新潟県知事
  何があった!?突然の出馬撤回 原子力ムラは大喜び

   (前略)
  地元紙からの攻撃だけでなく、新潟県内では“泉田包囲網”が出来上がっていたという。「新潟日報は今年に入ってフェリー問題をしつこく批判していました。新潟日報は泉田さんの政治手腕に疑問を持っていたようで、社内には“泉田嫌い”が蔓延していたといいます。新潟日報には東電が広告を出していた。さらに、今月には泉田さんと近い自民党県議が県連会長を辞任している。泉田さんは嫌気が差したようです」(新潟県庁関係者)
 泉田知事の出馬撤回によって10月に行われる新潟県知事選は、すでに出馬を表明している全国市長会長の森民夫長岡市長(67)の当選が濃厚となっている。安倍官邸と近い森市長が知事に就いたら柏崎刈羽原発を再稼働させるのは間違いない。
 泉田知事という“反原発”のシンボルを失った「反原発派」からは、森市長の対抗馬として地元出身の森裕子参院議員や田中真紀子元外相の出馬に期待する声も上がっているらしいが、肝心の民進党は対立候補を立てるつもりがないようだ。
 原発問題に詳しいジャーナリストの横田一氏は言う。
 「泉田知事と同じ経産省出身の古賀茂明さんにも待望論が出ていると聞いています。いずれの候補を出すにしろ、野党が協力しなければ勝つことは難しい。ここで協力できなければ何のための野党かと批判されても仕方がありません」
 東電の高笑いが聞こえてくるようだ。
   (9月1日−8/31発行−より抜粋)



.. 2016年09月05日 08:20   No.1091009
++ 毎日新聞 (部長)…194回       
新潟県知事選 出馬撤回 知事VS新潟日報、対立混迷

   (前略)
 問題となったのは県出資の運航会社「新潟国際海運」で、新潟日報が今年2月、子会社のフェリー購入でトラブルがあり、事業開始が難しくなったとスクープした。この後、新潟日報は連日のように詳報。船の選考作業は知事も把握していた▽県幹部の発言と食い違いがあるなどと、知事批判のトーンも強めた。
 泉田知事は議会で「出資事業が進まずおわびする」と陳謝したものの、県幹部らは「県トップの責任が大きく問われる問題ではなく、報道は違和感があった」と振り返る。

 もともと新潟日報は、3期12年に及ぶ泉田県政に「市町村長との意思疎通が不十分」「多選の弊害がある」と批判的だった。発行部数46万部で新潟県内シェア67%。出資企業のトラブル報道で、泉田知事が逐一抗議したのも、同紙の新潟における影響力の裏返しだ。 (中略)

 泉田知事は同県にある東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について「福島第一原発事故の検証・総括なしに議論できない」と慎重姿勢を貫いていることで知られ、不出馬のコメントでも同紙の原発報道にまで触れ「東電の広告は今年5回載ったが、住民を守るうえで重要な論点の報道はない」と批判するほどだ。(中略)

 これに対し、知事は会見で改めて「訂正を求めるのが圧力とは理解できない。情勢分析では選挙をやれば負けないと思う」と再反論し、建設的とは言えない論戦が続く結果になっている。
     (9月2日朝刊より抜粋)


.. 2016年09月05日 08:28   No.1091010

■--柏崎刈羽原発優先審査を隠す規制委員会
++ 木村雅英 (課長)…164回          

   〜凍土壁失敗報道と重ねたくない? 
   再び「あれはあれ、これはこれ」?〜
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その110
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 8月23日に沸騰水型柏崎刈羽原発6,7号機の優先審査が報道された(ロイター、毎日、東京など)が、明くる24日の記者会見で田中委員長はこれを否定した。
折しも凍らない凍土壁は大失敗で血税350億円を投じた政府・東電・建設会社の責任が問われている中で、今柏崎刈羽優先審査が明らかになると、原子力規制委員会の信用がますます悪くなるからだ。
 もともと、2013年には「あれ(イチエフ)はあれ、これ(柏崎刈羽)はこれ」という訳にはいかないと言っていた原子力規制委員会が、2014年には柏崎刈羽原発の優先審査を開始した(「原子力規制委員会は再稼働推進委員会!」その31)。しかしながら、今年になって東電が施設の耐震評価の方法を変え、資料提出が遅れる為にしばらく優先審査を休んでいただけだ。現に原子力規制委員会は8月30日の審査会合で東電柏崎刈羽原発の耐震設計を予定している。
 原子力規制委員会が柏崎刈羽原発6,7号機を優先審査しているのは間違いない。これを隠す田中委員長はあまりに姑息だ。

◆柏崎刈羽原発を優先審査、規制委(8月23日ロイター)
こちら
 原子力規制委員会が、事故を起こした東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型原発の再稼働に向けた審査で、東電柏崎刈羽6、7号機(新潟県)を優先して進める方針を固め、2基と並行審査中の原発を持つ電力会社に伝えていたことが23日、分かった。審査が順調に進めば本年度内にも合格する可能性が出てきた。
 第1原発事故後にできた新規制基準に基づく審査に合格し、これまでに再稼働した原発は全て加圧水型で、2基が合格すれば、東電の原発では初めて、全国的にも沸騰水型では第1号となる。
 ただ第1原発事故は収束しておらず、事故の当事者である東電の原発が優先されることは議論を呼びそうだ。

◆原子力規制委員会記者会見録(8月24日)
こちら
○田中委員長 報道は知っています。今日いっぱい、たくさん出ていたから。でも、報道されているような事実があったとか、そういう相談を受けたことも何もありません。私の理解では、柏崎刈羽については、耐震設計のところでまだ残っているということもありますし、いくつか大きな課題が残っていて、そもそもが東京電力という実施事業者という問題もありますし、いくつかこれから問題があると思うので、優先になるかどうかというのは分かりません。

.. 2016年08月29日 10:38   No.1090001

++ 柳田 真 (部長)…204回       
藤田祐幸さんの偉業と数々の思い出
 |  原発に警鐘を鳴らし続けた物理学者
 |  広瀬隆さんが追悼文を書かれた−その要旨紹介
 └──── (たんぽぽ舎)

○藤田祐幸さんが7月18日に亡くなられた(73歳・1942年生まれ)。藤田祐幸さんはたんぽぽ舎とも縁が深かった方で、私たちにも多くの思い出と一緒の活動がありました。活動を共にされた広瀬隆さん(作家)がデイズジャパン9月号に『藤田祐幸さんの偉業と数々の思い出』という一文を書かれています。藤田さんの活動の歴史−原発を中心とした−が簡潔に要を得てまとめられています。この一文だけでも、日本の原子力開発の何が問題だったか、闇の中の原発の歴史の暗部がよくわかる−祐幸さんが生涯をかけて闘ってきたものがわかる−追悼文です。
○2頁の文章のさわりを紹介します(抜粋)
・1979年アメリカでスリーマイル島原発事故のあとのテレビに出た原発推進派の人を打ち負かしての活躍−広瀬さんが藤田さんとの最初の出会い
・東京で食品汚染の測定をするためにたんぽぽ舎放射能汚染食品測定室をつくった−1986年チェルノブイリ事故のあと、現地調査をしての活動
・1995年阪神大震災のあと、たんぽぽ舎の地震研究会に藤田さんと私も加わって原発の耐震性と危険性の解析に取り組んだ。
・日本の原子力開発は電力のためではない。原爆の製造のためにスタートした⇒『藤田祐幸が検証する原発と原爆の間』(本の泉社、2011年)に単行本としてまとめられた。
・藤田さんの最大の偉業は、日本で原発が動き出した時代の1965年から現在に至るまでの長期間にわたる電力供給のグラフを描いて、「日本の電力は、ずっと原発ナシで足りてきた」という歴史的なデータを示したことにあると思う。
・2人でエネルギー問題を追及し、二酸化炭素温暖化説がまったくの嘘であるという理論的なデータを構築することができた。
・2011年東電福島事故発生−「メルトダウンが起こっている可能性が高い」ことを、日本で最初に明言した、藤田さん。

 ※9月21日(水)夕方、東京世田谷で藤田祐幸さんを偲ぶ会が開催されます。
  たんぽぽ舎も何人かで参加します。


.. 2016年08月29日 10:44   No.1090002
++ 山崎久隆 (社長)…631回       
あまりに酷い伊方3号機
 |  再稼働直前に故障する原発−川内(九州電力)も高浜(関西電力)も
 |  伊方(四国電力)も…
 |  規制庁の甘い審査−規制庁交渉で痛感したひどい回答、
 |  特に原子炉の安全性   ※連載その1(5回連載)
 └──── (たんぽぽ舎)

 四国電力伊方原発3号機が12日に原子炉を起動した。プルトニウム燃料
(MOX燃料)を積んだプルサーマル炉でもある。
 8月9日長崎原爆の日に再稼働阻止全国ネットワークが規制委と交渉を
持ったが、その結果、一般とも科学ともかけ離れた認識に唖然とさせられ
た。これまでも何度も議論をしたが、今回は最も強くそれを感じることに
なった。担当した箇所での質問と回答に対し、特に原子炉の安全性に関す
る点についての批判を以下に述べる。

見出し
1.一次冷却材ポンプの軸受漏えい (本日掲載)
2.1000ガルに耐えられる?
3.マジックナンバー1.54倍
4.自然循環不成立時の過酷事故対策
5.注入圧力はわずか7気圧


1.一次冷却材ポンプの軸受漏えい

 原子炉一次系に破損が発生すると流出する冷却材の流れに阻害されて自
然循環は成立せず燃料を冷却できないことは明確である。炉内の冷却材は
開口部に向かって流れてしまうからだ。
 自然循環は炉心燃料の熱により発生し、高温になった冷却材は出口配管
を通過して蒸気発生器に向かい、そこで二次系または空気(二次系が蒸発
していれば)により冷却されて比重の大きな冷却材になるので、蒸気発生
器細管を下り一次冷却材ポンプを経て入口ノズルから原子炉内に戻る。こ
れが自然循環の流れだが、何らかの原因により蒸気発生器細管、加圧器、
一次冷却材ポンプなどの何処か(計装系などの微少配管なども含めて)で
漏えいが発生したら漏えい口から冷却材は噴出し、冷却材の流れは損傷部
に向かう一方的なものになる。
そのため自然循環は成立しない。

 その中でも漏えい箇所になる可能性の高い一次冷却材ポンプは、実は破
損が全くなくても電源が喪失しただけで漏えいが発生するやっかいな装置
である。
 ポンプには「シール部」という場所がある。ポンプ回転軸を伝って内容
物が漏れるのを防ぎ、軸受を安定させる装置だ。加圧水型軽水炉の一次系
にはループごとにポンプがあるので、伊方3号機の場合は3台ある。
 そのシール部は外から強い圧力をかけて「軸封水」または「シール水」
を押し込んでおり、そのおかげで隙間から冷却材が漏れるのを防いでいる。
この水圧は炉圧より高く157気圧以上で「充てんポンプ」というポンプに
より圧力がかけられている。しかし電動ポンプだから電源喪失と共に機能
喪失する。

 

.. 2016年08月30日 08:00   No.1090003
++ 山崎久隆 (社長)…632回       
機能を喪失するとシール水を押し込めなくなり、内部の157気圧の冷却
材が漏れてくる。最大漏洩量は最も圧力が高い漏えい初期段階でポンプ
1台あたり毎時最大109トンと想定されている。(時間と共に圧力が下が
るので漏洩量は徐々に減少する。)
 シールの破損は、この漏洩量を増やす方向に影響すると思われるので、
真剣に検証をすべきなのだが、今回の漏えいが「シール水のみの漏えい」
だとして、何の検証も検討もしていない。安全側に立った態度とは到底い
えないのである。
規制庁は自らは事故原因調査もしていない。

 四国電力によると、格納容器耐圧検査において使用圧力の1.1倍をかけ
たところ、ポンプ軸封部のOリングに外部から圧力が掛かり変形、そのま
ま動かしたため軸受が傾き漏えいに至ったというのだが、これだとポンプ
3台とも起きない理由の説明にならない。個体差だと四国電力は言ったそ
うだが、それで済むのならば規制庁などいらない。原因と調査がいいかげ
んだと、全く予期しない原因があっても排除されていないので、運転中に
大規模な破たんを来しても未然に防げない。そのような事例は過去にいく
らでもあったではないか。

 典型的例を一つあげれば、軸振動の増大を甘く見て再循環ポンプを破壊
するまで運転し続けた福島第二原発3号機の事故がある。その前年に同型
機の1号機で起きていた損傷を見逃したことが、最終的に事故を未然に防
げなかった。
 こんな経験を山のようにしているのに、今回の規制委の稼働許可は、何
が起きても教訓にさえならない現実を見せつけている。
 電源喪失時には一次冷却材ポンプが冷却材喪失の大きな流出点になると
分かったのは福島第一原発事故の教訓である。それまでは抽象的には認識
されていたが、そもそも全電源喪失が長時間続くという想定そのものが
「想定外」なので、実態として対策されていない。

 では、福島第一原発事故後の今はどうなったのかというと、本質的には
何ら変わりはしない。
 ポンプはもちろん以前のままだし、冷却材喪失対策が、結局は消防車の
ポンプという。せめて炉圧と同じ圧力でも注水できる電源不要のシステム
を付けるべきであるが、対策は取られないままに加圧水型軽水炉が動き出
している。
 一つの方法は、沸騰水型軽水炉の原子炉隔離時冷却系統と同様の装置を
付けることだ。 

.. 2016年08月30日 08:07   No.1090004
++ 冨塚元夫 (大学院生)…101回       
沖縄の差別され続けた戦後史
 |  NHKスペシャル2016年8月20日(土)を見て
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)
             
  8月20日21時NHKスペシャル「沖縄 空白の1年 1945-1946」(新資料で迫る終戦直後 なぜ基地はつくられたのか)を見ました。

  米軍は、沖縄戦直後には日本本土攻撃のため基地を作りました。平地(住宅地、田畑)に基地を作るために沖縄住民30万人を収容所に入れました。収容所は平たんでない北部山地に多くありました。食料不足とマラリアのために6400人が死亡しました。
 沖縄の戦後統治をめぐる対立が米国内部にありました。基地を強化しようとする軍(統合参謀本部)と沖縄を本土に先駆けて民主化しようとする国務省との対立でした。国務省の政策で海軍軍政府が民主的統治を始めました。
 沖縄の復興・解放のため沖縄民事ハンドブックを作り、本土との差別をなくし、軍政府は自治を後押しする方針でした。「沖縄非武装化返還」を目標にし、沖縄人による自治の準備として、沖縄諮詢会を作りました。
 代表は又吉康和さんと中曽根源和さんで、女性参政権のある選挙を収容所内で行い、1946年1月1日を期限とする再定住計画を作りました。

  しかし実際は、1946年1月1日にはまだ12万5千人が収容所に残されました。撤退するはずだった軍(陸軍)は参謀本部の命令で「普天間基地のアスファルト舗装」「嘉手納飛行場整備」「那覇飛行場整備」を行いました。対共産主義国基地の強化でした。何百年も続いた村をつぎつぎに破壊して基地を拡大しました。
 住居・田畑を失った人々を労働力として基地関係の仕事につかせました。新貨幣を発行し、働かないと食えないようにしました。海軍軍政府は排除され陸軍が沖縄を直接統治しました。自治への道は閉ざされました。
 一方、トルーマン大統領の命令で、日本は民主化の方向で統治されるようになりました。

  日本への食糧援助も行われましたが、コストがかかりすぎるという米国内の批判もあり、食料援助が縮小されました。
 どのようにしたかというと、日本に出稼ぎに来ていた沖縄人10万人を沖縄に返したのです。沖縄はますます食料不足になりましたが、GHQは「沖縄人は日本人ではないから、日本の民主化には関係ない」と考えました。

  さらに、マッカーサーは「日本人は沖縄の基地化に反対しない、なぜなら沖縄人は日本人ではないから」と本国に報告しました。
 戦後直後の1年間で、差別に基づいて、沖縄人の意思とは関係なく、対共産国軍事戦略のために沖縄は基地化されました。貧困も押し付けられました。

  それから70年後、日本政府は米軍の新たな軍事戦略のために、差別に基づいて、美しい辺野古の海と貴重な自然の残る高江に新基地を作り、自然を破壊しようとしています。
  そのことによって、日本の平和憲法も骨抜きにされます。アーサービナードさんが高江からレポートしています(東京新聞8月19日朝刊「こちら特捜部」をご参照ください)。


.. 2016年08月30日 08:13   No.1090005
++ 木村雅英 (課長)…165回       
柏崎刈羽原発優先審査を隠す規制委員会
 |  〜凍土壁失敗報道と重ねたくない? 
 |  再び「あれはあれ、これはこれ」?〜
| 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会! その110
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 8月23日に沸騰水型柏崎刈羽原発6,7号機の優先審査が報道された(ロイター、毎日、東京など)が、明くる24日の記者会見で田中委員長はこれを否定した。
折しも凍らない凍土壁は大失敗で血税350億円を投じた政府・東電・建設会社の責任が問われている中で、今柏崎刈羽優先審査が明らかになると、原子力規制委員会の信用がますます悪くなるからだ。
 もともと、2013年には「あれ(イチエフ)はあれ、これ(柏崎刈羽)はこれ」という訳にはいかないと言っていた原子力規制委員会が、2014年には柏崎刈羽原発の優先審査を開始した(「原子力規制委員会は再稼働推進委員会!」その31)。しかしながら、今年になって東電が施設の耐震評価の方法を変え、資料提出が遅れる為にしばらく優先審査を休んでいただけだ。現に原子力規制委員会は8月30日の審査会合で東電柏崎刈羽原発の耐震設計を予定している。
 原子力規制委員会が柏崎刈羽原発6,7号機を優先審査しているのは間違いない。これを隠す田中委員長はあまりに姑息だ。

◆柏崎刈羽原発を優先審査、規制委(8月23日ロイター)
こちら
 原子力規制委員会が、事故を起こした東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型原発の再稼働に向けた審査で、東電柏崎刈羽6、7号機(新潟県)を優先して進める方針を固め、2基と並行審査中の原発を持つ電力会社に伝えていたことが23日、分かった。審査が順調に進めば本年度内にも合格する可能性が出てきた。
 第1原発事故後にできた新規制基準に基づく審査に合格し、これまでに再稼働した原発は全て加圧水型で、2基が合格すれば、東電の原発では初めて、全国的にも沸騰水型では第1号となる。
 ただ第1原発事故は収束しておらず、事故の当事者である東電の原発が優先されることは議論を呼びそうだ。

◆原子力規制委員会記者会見録(8月24日)
こちら
○田中委員長 報道は知っています。今日いっぱい、たくさん出ていたから。でも、報道されているような事実があったとか、そういう相談を受けたことも何もありません。私の理解では、柏崎刈羽については、耐震設計のところでまだ残っているということもありますし、いくつか大きな課題が残っていて、そもそもが東京電力という実施事業者という問題もありますし、いくつかこれから問題があると思うので、優先になるかどうかというのは分かりません。


.. 2016年08月31日 08:06   No.1090006
++ 柳田 真 (部長)…205回       
藤田祐幸さんの偉業と数々の思い出
 |  原発に警鐘を鳴らし続けた物理学者
 |  広瀬隆さんが追悼文を書かれた−その要旨紹介
 └──── (たんぽぽ舎)

○藤田祐幸さんが7月18日に亡くなられた(73歳・1942年生まれ)。藤田祐幸さんはたんぽぽ舎とも縁が深かった方で、私たちにも多くの思い出と一緒の活動がありました。活動を共にされた広瀬隆さん(作家)がデイズジャパン9月号に『藤田祐幸さんの偉業と数々の思い出』という一文を書かれています。藤田さんの活動の歴史−原発を中心とした−が簡潔に要を得てまとめられています。この一文だけでも、日本の原子力開発の何が問題だったか、闇の中の原発の歴史の暗部がよくわかる−祐幸さんが生涯をかけて闘ってきたものがわかる−追悼文です。
○2頁の文章のさわりを紹介します(抜粋)
・1979年アメリカでスリーマイル島原発事故のあとのテレビに出た原発推進派の人を打ち負かしての活躍−広瀬さんが藤田さんとの最初の出会い
・東京で食品汚染の測定をするためにたんぽぽ舎放射能汚染食品測定室をつくった−1986年チェルノブイリ事故のあと、現地調査をしての活動
・1995年阪神大震災のあと、たんぽぽ舎の地震研究会に藤田さんと私も加わって原発の耐震性と危険性の解析に取り組んだ。
・日本の原子力開発は電力のためではない。原爆の製造のためにスタートした⇒『藤田祐幸が検証する原発と原爆の間』(本の泉社、2011年)に単行本としてまとめられた。
・藤田さんの最大の偉業は、日本で原発が動き出した時代の1965年から現在に至るまでの長期間にわたる電力供給のグラフを描いて、「日本の電力は、ずっと原発ナシで足りてきた」という歴史的なデータを示したことにあると思う。
・2人でエネルギー問題を追及し、二酸化炭素温暖化説がまったくの嘘であるという理論的なデータを構築することができた。
・2011年東電福島事故発生−「メルトダウンが起こっている可能性が高い」ことを、日本で最初に明言した、藤田さん。

.. 2016年08月31日 08:15   No.1090007
++ 沼倉 潤 (小学校中学年)…19回       
福島から木幡ますみさんも参加し8/27たんぽぽ舎会員交流会が
 |  盛況に行われました
 |  「経産省前テントひろば」運動の今後、福島の現状、東電追及、
 |  核空母問題など課題はいっぱい
 |  この秋、たんぽぽ舎はみんなの力を合わせ頑張ります
 └────  (たんぽぽ舎事務局)

  8月27日(土)夕方16時から、31名の皆さんが参加し、初めての事ですが「会員交流会」が行われました。
 福島からは大熊町議の木幡ますみさんも参加。他にも千葉、神奈川、埼玉の遠方より参加頂き、有意義な話し合いと交流が行われました。
 初めてたんぽぽ舎を訪れた会員や、久しぶりにたんぽぽ舎を訪れた方など、席を一緒に和やかな懇談と、普段疑問に思っている事などを皆で話題にし、疑問についても、会員の方から教えて頂くなど、総会や講演会とは違った雰囲気の中で、あっという間に時間が過ぎていきました。

  メールマガジンや講座企画の運営なども報告されましたが、話題はホームページの運営に。大きな前進が見られたことに拍手喝采でしたが、ホームページ担当の苦労にも報いるためにも、皆さんの協力を呼びかけました。
 出席者から、その場でお手伝いしたいとの返答もあり、みんなの小さな力が少しずつ繋がっていくたんぽぽ舎運動がまた一歩前に進むことが出来ました。

  後半の懇親会では、一品持ち寄りをお願いしていましたが、貴重な話題をお話して頂いた93歳の版画家、森本さんからの差し入れも含め、豊富な差し入れが届き、懇親会は1時間延長し、出席者全員から一言、お話をして頂きました。
 年に2回ぐらいは開催していきたいと思っておりますので、今回ご都合がつかなかった方は、是非、次回ご出席願いたいと思います。



.. 2016年09月01日 07:58   No.1090008
++ 林 心平 (幼稚園生)…1回       
書籍の紹介
 |  「日米同盟と原発」=隠された核の戦後史=中日新聞社会部
 └────  (泊原発の廃炉をめざす会事務局長補佐)

○ 世界唯一の被爆国が、なぜ、世界に冠たる原発大国になったのか。
 本書を一文で要約すると、この、ごく素朴かつ本質を問う質問となる。
 広島と長崎での筆舌につくしがたい経験を経て、大多数の日本人が、とにかく核兵器は嫌だと思ったはずだろう。被爆から70年以上たった今も、核兵器なんてやめようよ、という姿勢に変わりはない(と思いたい)。

○ 確かに日本は核兵器を保有していない。だが、原発で使用済みになった核燃料にはプルトニウムが含まれている。そして、プルトニウムは核兵器に転用できるのだ。

○ この奇妙な日本の進路に疑問を感じる人が増えたのは、福島第一原発事故後のことだった。はっきり言うならば、気づくのが遅すぎたということになる。
 だが、今からでも、この謎をときほぐし、日本の行く末を再考しようじゃないかという、新聞記者たちの熱い思いが、本書に結実している。

○ 戦時下の日本で、原爆製造をめざす研究者たちのエピソードから話は始まる。
 原爆が投下された、というところから始まるのではないところに注目したい。そうだ。もし可能であったら、日本は原爆を作り、自分の武器としたのだ。それができなかった。アメリカにはできた。

○ 戦後、日本は政治の基軸を日米同盟に置く。原発は日米同盟の下で、アメリカの影響をたっぷり受け、育てられてきたのだ。そのことを外交史料の発掘、生存する当時の関係者や遺族へのインタビューを集めて、検証していく。
 なんとも地道な取材の果てに、おそろしいほどの圧力、自粛、利権構造が明らかになっていく。
 「原爆反対をつぶすには原子力の平和利用を大々的にうたい上げるしかない」
「ビキニ事件」後、このような発言をしたのは、アメリカ人ではない。日本人なのだ。こうして、原発は国策として推進されていく。

○ 今一度、素朴な疑問に立ち返ろう。
 「世界唯一の被爆国」は、核廃絶の先頭に立つほかないのではないか。原発も含めた核廃絶である。
 「世界唯一の被爆国」という主語からおのずと続くのは、決して「原発推進する」するという述語ではない。「世界から核をなくそうと呼びかける」のである。

 『泊原発の廃炉をめざす会』
 「HAIROニュース2016・8・1」NO.19より許可を得て転載

    「日米同盟と原発」=隠された核の戦後史
    中日新聞社会部(編集) 定価:1600円+税


.. 2016年09月01日 09:06   No.1090009
++ 沼倉 潤 (小学校高学年)…20回       
.「原発現地へ行く会」は泊現地の皆さんの呼びかけに応え
 |  10月8日〜10日の連続行動の案内を発信致します
 |  来年夏ともいわれている「泊原発再稼働」阻止にむけ
 |  この秋から行動開始
 └────「原発現地へ行く会」事務局 
 北海道電力は泊原発の再稼働に向けて、住民説明会を開始している。
「泊原発」で一度事故が起きれば周辺自治体のみならず、津軽海峡一帯は放射能で汚染される。また、プルサーマル運転の泊原発は六ヶ所再処理工場の稼働とも密接に関連している。
核廃棄物誘致に反対する道民の声も高まる中での「泊原発の再稼働」は許されない。
厳寒の冬の北海道では、ビラ一枚配布するにも苦労する。現地の皆さんはこの秋、早々に「泊原発再稼働阻止実行委員会」を立ち上げ、行動を開始した。全国から応援しよう。
10月行動への参加を呼びかけます。
★10月8日(土)13時「さよなら原発北海道集会」
  主催:さようなら原発1000万人アクション北海道実行委員会
  会場:札幌市大通公園8丁目ひろば
★10月9日(日)13時〜15時30分「泊原発再稼働阻止現地集会」
  <集会・デモ・風船上げ行動など、原発が見える岩内町の埠頭で開催>
  主催:泊原発再稼働阻止実行委員会 
  会場:岩内町旧フェリー埠頭緑地
★10月10日(休日)9時〜13時
「泊原発周辺フィールドワーク」(バスツアー)
主管:行動する市民科学者の会・北海道
●参加申し込みは「原発現地へ行く会」までfax又はメールで、氏名、生年月日、連絡先を記載し、申込み願います。Fax 03-3238-0797
               メール: info@sendaiikou.com
               問合せは、tel 070-5019-5907 
●「原発現地へ行く会」は北海道を除く全国の参加者に交通費の補助を実施します。
 *申込み頂いた個人に限る。団体での申し込みはご遠慮願います。
 ◎「原発現地へ行く会基金」へのカンパ歓迎  
   ゆうちょ銀行 00190-0-361095 加入者名 「原発現地へ行く会」
   城南信用金庫九段支店(普通)334455「原発現地へ行く会」

 《関連行動》
 ▼六ヶ所〜大間〜函館〜泊〜札幌リレーデモ(自転車隊)
  10月3日(月)〜10月8日(土)函館市激励、周辺自治体訪問し札幌集会に合流。
  各地で交流会開催。
  主催:泊原発再稼働阻止実行委自転車隊
  参加申し込み・問合せ先:070-5477-4296(中道)
    メール hankakunen@gmail.com
 ▼再稼働阻止全国ネットワーク「全国相談会」
  10月8日(土)夜 倶知安町 10月9日(日)午前 倶知安町
 *詳細については、近日中に「たんぽぽ舎」HPに掲載。
  日時、場所、アクセスなど不明な点は沼倉(080-1012-4661)までご連絡願います。



.. 2016年09月02日 08:03   No.1090010

■--地震評価
++ 東京新聞 (社長)…1604回          

4段階に変更案 主要断層の3割 発生確率「最高」

 政府の地震調査研究推進本部(地震本部)は15日、全国の活断層帯の
長期評価について、30年以内に大きな地震が起きるリスクが高い順に
「Sランク(高い)」「Aランク(やや高い)」「Zランク」「Xラン
ク(不明)」の4段階に分けて公表する見直し案をまとめた。マグニチ
ュード(M)7以上の地震を起こす主要活断層帯の少なくとも3割が最
高の「S」に該当する見通し。
 従来は30年以内の地震発生確率を数値で示し、「高い」「やや高い」
などの補足情報を付けて公表していた。ただ断層は数千年単位で動くた
め短期間では数値が小さくなりがちで「リスクが低い」との誤った印象
を与えることがあった。4月の熊本地震を起こした断層帯についても事
前の評価内容が伝わりにくかったとの批判があり、より分かりやすい表
現への見直しを進めていた。(後略)
   (8月16日朝刊2面より抜粋)

.. 2016年08月29日 09:36   No.1089001

++ 東京新聞 (社長)…1605回       
浜岡住民調査「指示前に避難」51%超 原発事故時、計画に課題

  中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)で31キロ圏内に住む住民の
 51.7%が、原発事故発生の情報を得たら「避難指示が出る前に避難
 を始める」としていることが、民間団体の調査で分かった。
 静岡県は国の指針に沿い、5キロ圏内の住民を優先的に避難させ、
 5〜31キロ圏の住民は屋内避難後に順次圏外へ退避させる「2段階
 避難」を基本としているが、計画通り避難ができない可能性が明らか
 になったことで新たな課題を突きつけられた格好だ。
 調査は今年5〜6月、広瀬弘忠・東京女子大名誉教授が代表を務める
 「安全・安心研究センター」(東京都渋谷区)が実施。原発事故が起
 きた際、被害を受ける可能性のある浜岡原発31キロ圏内の11市町に住
 む360人に面談方式で回答を収集。「直ちに避難を始める」(21.1%)
 か「事故情報を確認し、避難指示が出る前に避難する」(30.6%)に
 回答した人が合わせて51.7%いた。(中略)
  広瀬さんは「福島第一原発事故の被害を知った国民が、パニックの中、
 じっと待っていられるとは考えにくい。2段階避難は計画自体が無理で、
 想定以上の混乱が起こる」と指摘した。
   (8月17日朝刊3面より抜粋)


.. 2016年08月29日 09:46   No.1089002
++ 河北新報 (小学校低学年)…6回       
◆「5年半がたとうとする今も悲惨な状況だ」 福島で全国シンポ

  東京電力福島第一原発事故で避難区域が設定された福島県内の首長や議員らが原発事故の経験を語る「福島を忘れない!全国シンポジウム」が20日、福島市のホテルであった。原発事故の教訓を共有し、脱原発の機運を高めようと、県内外の住民グループなどが主催した。
 約150人が参加。全町避難が続く浪江町の馬場有町長は、国や東電から情報がほとんど入らず、住民避難に苦労した事故当時の様子を紹介。「5年半がたとうとする今も帰れない悲惨な状況だ。原発はもういらない」と強調した。
 川俣町議は、除染土の搬出が進まない現状を説明し、「帰還後も負の遺産を目にしながら生活していかなければいかない」と嘆いた。今年6月に避難指示が解除された川内村の村議は「帰還するかどうかは被災者が決めるべきだ。避難指示解除後、一方的に賠償を打ち切るのは問題だ」と訴えた。
    (8月20日より)

※8月23日発信の【TMM:No2862】★1.原発事故が起きると、すべてを
失う−家も畑も町も… で報告記事あり


.. 2016年08月29日 10:15   No.1089003
++ 東京新聞 (社長)…1606回       
◆「炉心溶融」隠し 新潟知事に謝罪 東電役員

  東京電力福島第一原発事故の当初、当時の清水正孝社長が「炉心溶融という言葉を使うな」と社内に指示していた問題で、同社役員らが25日、柏崎刈羽原発を抱える新潟県の泉田裕彦知事と新潟県庁で会談し、謝罪した。
 清水社長の指示は、東電の第三者検証委員会が明らかにしたことを念頭に、姉川尚史原子力・立地本部長が「自らの手で事実を解明してきちんと回答できなかったことについておわびする」と述べた。
 泉田知事は「炉心溶融が伝わらないということは、避難する際の自治体や住民の行動に大きな影響がある」と批判。「何が問題で」「何が問題で言えなかったのか(県と東電で設置を決めた)合同検証委員会で明らかにして対応を講じてほしい」と求めた。
 福島事故を独自に検証している新潟県の技術委員会の求めに応じた調査で、炉心溶融(メルトダウン)の判断基準が示されたマニュアルが社内で5年間見過ごされていたことが判明。6月には清水社長が「炉心溶融という言葉を使うな」と指示していたことも分かった。
   (8月25日夕刊2面より)



.. 2016年08月29日 10:21   No.1089004
++ 愛媛新聞 (小学校高学年)…27回       
九州電に川内原発の一時停止要請/鹿児島知事、点検・検証求める

  鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事は26日、県庁で九州電力の瓜生道明社長と会い、川内原発(薩摩川内市)を直ちに一時停止し、施設の安全性を点検・検証するよう求める要請書を手渡した。新規制基準施行後、知事が稼働している原発の停止を要請するのは初めて。
 三反園知事は「熊本地震後、県民の不安の声は高まっている。誠意ある対応を取ってもらいたい」と強調。瓜生社長は「しっかり検討したい」と応じた。知事に原発を止める法的権限はないが、九電は9月初旬をめどに回答をまとめる方針。
 要請書では原発周辺の活断層の調査や、原発事故時の避難計画に対する支援強化も求めた。
    (8月26日ON LINEより)


.. 2016年08月29日 10:27   No.1089005
++ 愛媛新聞 (小学校高学年)…28回       
佐田岬半島 地震に弱い 原発沖に最大の断層ずれ
  伊方で高知大・岡村特任教授講演

  高知大防災推進センターの岡村真特任教授(67)=地震地質学=が20日、伊方町中浦の法通寺で「中央構造線と佐田岬の地震環境と防災」と題して講演した。佐田岬半島の地質について「剥がれやすく、水を含むと地滑りを起こす」結晶片岩からできていると解説。「地震活動で激しく動いた地域で、備えが必要」と訴えた。(中略)
結晶片岩については「地下40キロでできた岩石で、地表では不安定。雨が当たると簡単に粘土化し、地滑りを起こしやすい。半島の両側に崩れていった残りが佐田岬半島」(中略)
 町内に立地する四国電力伊方原発については、敷地北側を通る中央構造線断層帯を震源とする地震の危険性を指摘。「通常は断層が一番大きくずれているところから破壊が始まる。一番のずれがちょうど原発沖にある」と問題視した。(中略)
講演会は「佐田岬半島の地質を考える会」(堀内美鈴代表)が開き、町内外の約25人が参加した。
   (8月21日より抜粋)


.. 2016年08月29日 10:32   No.1089006
++ 東京新聞 (社長)…1607回       
知事だけでなく、私も【金曜日の声 官邸前】

 神奈川県藤沢市のパート小松原正代さん(57) 鹿児島県知事が九州電力に川内原発の一時停止要請を、ちゃんとやってくれた。でも、知事1人だけでなく、ここで声を上げることが大事。原発事故が起きるか不安な日々を終わりにしたい。

 東京都杉並区のフリーター熊田帆(はん)さん(36) 被ばくの危険性がある原発をやめてほしい。2年ほど前から「さよなら原発」のワッペンを作り、配ってきた。世論調査では原発反対の国民が多くを占めるのに、意思を表明しないことが問題だから。
(8月27日朝刊1面より)

.. 2016年08月29日 11:00   No.1089007
++ 東京新聞 (社長)…1608回       
市民監視 4度目の不安 「共謀罪」新設案 
沖縄・脱原発「活動が対象に」

 計画を実行しなくても、犯罪を行うことを話し合い合意しただけで処罰される「共謀罪」。「テロ等組織犯罪準備罪」と名称を変え、組織犯罪処罰法に趣旨を盛り込む形の政府案が来月、国会に提出される可能性が出てきた。共謀罪の導入を目指す関連法案は過去にも3度提出されたが、批判や不安が噴出して廃案になった。「4度目」への動きが判明した26日も、市民団体などは「活動を監視する恐怖政治」「テロ対策や東京五輪を口実にして姑息(こそく)」と強く反発した。 
 「私たちの日々の抗議行動が対象になりうると怖さを感じる」。沖縄平和運動センターの岸本喬(たかし)事務局次長(53)は恐怖感を語る。
 沖縄県では米軍の新基地やヘリコプター離着陸帯の建設に反対し、資材搬入車両を止めようと県民らが座り込みのデモも辞さない。「今でも道路交通法違反だからと強制排除される。(組織的)威力業務妨害罪の恐れがあると警察から言われたこともある。計画しただけで、すぐに適用されかねない」 (中略)

 経済産業省前から21日に撤去された「脱原発テント」運営メンバーの木村雅英(まさひで)さん(68)=東京都八王子市=によると、今後の活動内容を話し合っている際、冗談で「これって共謀罪に当たるよね」と話題になったこともある。「共謀」の立証には、監視や盗聴の強化が欠かせない。「安倍政権は原発や安保法制など、多くの国民が疑問に思っていることを強引に進めている。反発する人たちを共謀罪で押さえ付けるなら恐怖政治だ」と訴える。 (後略)
           (8月27日東京新聞27面より抜粋)

 ◇共謀罪を「テロ準備罪」 名称変え 秋野国会提出検討
  犯罪要件に「準備」追加も  「話し合いは罪」変わらず
(8月27日1面見出し)


.. 2016年08月29日 11:07   No.1089008
++ 東京新聞 (社長)…1609回       
再稼働ありき 実効疑問 高浜原発広域避難訓練に9000人
  自治体連携も不足
  仮処分申請の住民代表「利用されるのは、とんでもない」

  関西電力高浜原発(福井県高浜町)での事故を想定した27日の広域防災訓練は、東京電力福島第一原発事故を受けて作成された避難計画を検証するのが目的だった。約150の関係機関や原発30キロ圏の住民ら約9000人が参加し、福井県の約230人が兵庫県に避難。国内の原発訓練での県外避難者は最大規模となったが、被害想定の甘さや計画の不十分さを露呈させた。再稼働の前提となった避難計画の実効性は、本当に確認されたのか。 (後略)
    (8月28日朝刊3面「核心」より抜粋)


.. 2016年08月30日 08:19   No.1089009
++ 東京新聞 (社長)…1610回       
凍らぬ「凍土壁」責任は? 福島原発 国費350億円 識者は「破綻」
  地下水に効果見られず…度重なる追加工事 「政府は東電を矢面に」

  福島第一原発の凍土遮水壁(凍土壁)について、東京電力は7月の原子力規制委員会の検討会で、完全な凍結が困難との見解を示した。当初から成否が疑問視されていたが、地下水を遮る効果が見られず、専門家からは「破綻」との指摘がある。凍土壁にはこれまで約350億円が費やされ、国費負担。原資は税金だ。責任の所在が問われている。 (後略)
   (8月27日朝刊24面「こちら特報部・ニュースの追跡」より抜粋)


.. 2016年08月30日 08:27   No.1089010

■--繰り返される冤罪をどうしたら防げるか?
++ 冨塚元夫 (大学生)…99回          

   最近の新聞記事2つを読み7/31スペースたんぽぽ学習会
 |  「疑惑は晴れようとも−松本サリン事件の犯人とされた
 |  河野義行さんの苦悩」を聞いて
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 東京新聞2016年8月15日「こちら特報部」の記事は、1985年熊本県松橋事件の再審開始決定を詳細に伝えるものです。概略は下記の通りです。
 警察はほぼ毎日、宮田さんを任意で取り調べた。取り調べがない日も捜査員が宮田さん宅を訪れ、暗黙の圧力をかけ続けた。そして12日後に「自白」。熊本地検は自白だけを頼りに起訴したが、宮田さんは公判段階で否認に転じ、「在宅捜査で心身が疲弊し、自白して逮捕されたほうが良いと考えた」と訴えた。
 上告審から担当した斉藤誠弁護士「捜査段階の供述書を見ると、警察に反発したことを無理やり反省させられたような記述があった。これは冤罪ではと思いましたね」と話す。
 再審決定を勝ち取るには「無罪を言い渡すべき明らかな新証拠」が必要で、それが見つかった。焼却済のはずの「布」を検察がついに開示した、隠し続けてきたものが出てきた!

◎ もう一つの記事は、8月19日東京新聞夕刊で、1966年旧清水市(静岡県清水区)のみそ製造会社の一家4人が殺害された事件です。
 静岡県警が袴田巌さんを逮捕してから50年となる19日、姉の秀子さんと弁護団事務局長が記者会見したものです。「一刻も早く再審を開始し、無罪を確定してほしい。不当逮捕の責任を明確にしてほしい」という主張です。
 50年前、袴田巌さんは連日の厳しい取り調べに、モウロウとした状態になり、ついに警察の筋書き通りの犯行を自供させられた。
 しかし、この自白を裏付ける物的証拠は何もなかった、という典型的冤罪事件です。自白のみでは有罪にできないという憲法38条に違反しています。

.. 2016年08月24日 08:44   No.1088001

++ 冨塚元夫 (大学院生)…100回       
◎松本サリン事件の概要は下記の通りです。
 河野義行さんは、1994年(平成6年)6月27日夜に発生した松本サリン事件に際して事件の第1通報者となった。警察から事件への関与が疑われ、長野県警は彼の自宅の家宅捜索を実施した。この捜索において農薬が発見されたことや、「河野宅において不審な煙を見た」との証言があり警察からの嫌疑が深まった。
 後に証言については虚偽と判明し、また農薬からサリンは合成できないことが判明している。警察の捜査および情報のリークを受け、地元紙の信濃毎日新聞や主要な全国紙を含め、多くのメディアが彼を犯人と決め付けて扱った。
 彼やその家族は断続的に長野県警松本警察署からの取り調べを受けたが、有力な証拠が見つからず逮捕されることはなかった。
 その後、山梨県の上九一色村(現・富士河口湖町)のオウム施設周辺において不審な証拠が発見され、さらに1995年(平成7年)3月20日に発生した地下鉄サリン事件によって、松本サリン事件もオウム真理教の犯行であることが判明し、彼への疑いは完全に解消された。
 しかし、マスメディアは報道被害を認めて謝罪文を掲載したのみで、本人への直接謝罪は皆無であった。

◎河野さんは自白をしませんでした。長野県警の執拗な取り調べはありました。河野さんは被害者でサリンを吸っていましたから、記憶をなくし、39度の熱で幻覚症状も出ている状態で、医者が命の心配をして取り調べ時間を制限したのを無視して、県警は「姿勢を正せ!犯人はお前だ!」などと延々と自白強要の圧力をかけ続けたのです。
 なぜ自白せずに頑張れたのか?警察が自分を疑っているのには、それなりの理由があると思いました。薬品会社に勤めている。自宅の庭の池でサリンが発生した。さらに、救急車が来たとき、倒れている妻の所を離れて、玄関に向かって5,6メートル這って移動した。この河野さんの行為を警察は不審に思ったようです。彼は、自分の立場・状況を客観化し、不利な状況を理解し、その克服のために手を打ったのでした。地元の有力者や薬品の専門家に協力を求め、3人の弁護団をリードし、警察の疑惑をすべてつぶす作戦を立てました。
 子ども達も頑張りました。いかなるいやがらせ電話にも冷静に対応しました。脅迫状20通にも全部返事を書きました。しかし全部住所不詳で戻ってきたそうです。警察、マスコミ、「一般市民」のいかなる理不尽な扱いにも、心の位置を高く持ち、心のバランスを保って乗り切る、これをやりきって乗り越えたのでした。

☆もう一つの冤罪事件「甲山事件」の被告・山田悦子さんが
 「スペースたんぽぽ」学習会の講師をされます。
 「浅野健一が選ぶ講師による人権とメデイア連続講座」第6回、
 10月15日(土)午後2時から。是非ご参加ください。


.. 2016年08月24日 08:51   No.1088002
++ 木原壯林 (中学生)…38回       
若狭でのチラシ配布にご参加下さい
 |  8月27,28日初めての高浜原発、大飯原発に関する広域避難訓練
 └──── 若狭の原発を考える会(090-1965-7102)

 原発全廃を目指す皆様
 ご存知のように、8月27,28日に、初めての高浜原発、大飯原発に関する広域避難訓練が行われます。
 しかし、どんな訓練をしても、被曝なしでの避難は不可能です。避難訓練は、重大事故時にはほとんど役立たないと考えられます。本来、原発さえなければ、避難訓練もヨウ素剤の配布も不要です。原発全廃こそ原子力防災です。
 ということで、この避難訓練の前に、高浜、舞鶴、おおいで各戸配布するチラシを作成中です。しかし、私は、以前より頼まれている講演が25日にあります。また、26日は、多くの方が自衛隊基地の拡大が進み、迎撃ミサイルを置くサードシステム構築が画策され、Xバンドレーダー基地がますます強化されている京丹後に出かけられます。
 そこで、お願いです。25,26,27日に、高浜、舞鶴、おおいに出かけてチラシ配布可能な方、ご連絡下さい。また、この期間に、京都、滋賀、大阪から車を出していただける方もご連絡下さい。
 私は、26、27日に行きますが、26日は、京丹後に行って、その参加者とともに、午後できるだけ早く高浜方面に向かいたいと思いますので、それに同行可能な方もご連絡下さい。
 27日には、嶺北からも高浜に来られるようですから、合流できると思います。
 なお、25,26日の宿泊は、熊川宿にお願いしてあります。以上、よろしくお願いします。

.. 2016年08月29日 07:58   No.1088003
++ 秦 左子(はた さこ) (幼稚園生)…1回       
伊方原発3号炉は作らないという協定書あり(1976年)
 |  四国電力はそれを破った。ウソつきの電力会社だ
 |  3号炉建設を巡っては莫大な金が飛び交った
 └──── ・愛媛県

 《四国電力の嘘》
  四国電力は伊方原発1号炉2号炉の建設に伴い、1976年に愛媛県と伊方町の三者で安全協定を締結した。そこには「原子炉数は2基(1基の電気出力は56万KW級のもの)を限度とするものとする」と明記されている。
 4年後の1980年に四国電力は伊方町と愛媛県に「原発増設のお願い」を持参し、その11日後には「伊方町の皆様」というチラシを全戸配布した。そのどちらの文書にも、三者で2年半も掛けて作成した安全協定書については全く触れてはいなかった。
 住民は激しく抵抗をしたが「安全協定に法的拘束力はない」として伊方町も愛媛県も増設を認め、1985年に「3基を限度とする」という新たな安全協定書を結んだ。当然のように電気出力は明記されてはいない(3号炉は89万KW)。「2基限度」を三者で無視して何の歯止めにもならなかった安全協定をなぜ今更…である。
 この3号炉建設を巡っては莫大な金が飛び交った。伊方町の政財界関係者70人ほどの会合の席上で山口四国電力相談役が福田町長を指して「田舎の町長は金をたかるばかりだ」と言い放った話を報道で見たときは、金をばらまく四国電力と金をせびる自治体や政治家に、原子力発電の正体を見た思いだった。
 この2基を限度とした安全協定とは何だったのか。反原発を貫きローカル新聞を発行し続けた斉間満氏は「1、2号炉の誘致で沸騰した住民感情を沈静化させ、県や町は3号炉増設時に有利な条件を得るためのものであり、国や電力は建設用地が選定出来なかった場合の隠れ蓑だった」と語っていた。



.. 2016年08月29日 08:09   No.1088004
++ 木村雅英 (課長)…163回       
新規制基準策定検討チームのメンバーが語る原子力安全規制
 |  新規制基準とその審査には安全規制の欠陥で一杯
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その109
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  伊方原発3号機が稼働した8月12日に、世耕経産大臣が談話を発表、「伊方原発が、原子力規制委員会によって世界最高水準の新規制基準に適合すると認められ、地元の理解を得て、原子炉の起動に至ったことは、……」と語った。「地元の理解」も得ていないのだが、「世界最高水準の新規制基準」が未だにのさばっていることにあきれる。
 新規制基準策定の検討チームのメンバーであった勝田忠広さん(明治大学)が、「福島事故5年後の原子力安全規制:現状と将来の課題」(岩波「科学7月号」)を述べ、新規制基準が「世界最高水準」でないことを例証している。
 既出の指摘も多いが、新規制基準と審査の欠陥を基準策定参加者が語っているので紹介する。

1.新規制基準の問題と安全目標の欠如

○新規制基準の策定は公開の場で議論されたが、最終判断は原子力規制委員会が担うものであり、各メンバーの意見がすべて反映されてはおらず、委員会が独自に方向性を決めたものも少なくない。
○加圧水型(PWR)の格納容器フィルターベントシステムは施行後5年までの設置でよいという猶予期間が設けられた。PWR特有の再循環ポンプの危険性など、十分な議論はされなかった。
○原子炉立地審査指針(立地基準)に立ち返らなかった。炉心溶融燃料の流出を止めるコアキャッチャーなどは規制要求されていない。
○根本的な安全規制の欠陥として、安全目標がいまだ不明瞭である。
 例えば米国では事故時の発電所近傍の個人の急性死亡リスクは、他の事故との合計の0.1%を超えないことが示されている。旧原子力安全委員会は施設付近の公衆の平均急性死亡リスクは年あたり100万分の1程度を超えないことを目標とする案を作成していた。
 現在の原子力規制委員会の安全目標は、性能目標に相当し、視点が事業者を向いており、一般公衆は考慮されていない。

2.審査会合の問題と規制能力の欠如

○現在行われている審査会合において、適合性の条件が軽視されている。
 ・九電川内原発で、再稼働後の同年12月になって突然、予定していた新設の免震重要棟を撤回した。
 ・関電高浜1,2号機では、難燃性ケーブルを導入する新しい規制要求に対し、全長1300kmに及ぶケーブルの4割を防火シートで覆うという方針が認められた。
○新規制基準が仕様規定でなく性能規定で要求しているためであるが、背景には規制能力が追いついていないという重大な問題がある。
○東電柏崎刈羽原発をBWRの中で優先的に審査する方針を明らかにしたが、その意思決定過程は不明瞭である。

3.確実な規制に向けて

○原子力の危険性の明示化:安全目標の決定と費用便益分析の活用
○包括的な安全規制の強化:炉安審(原子炉安全専門審査会)・
 然安審(核燃料安全専門審査会)等の活用

 原子力規制委員会は、施設が人命に及ぼす危険性や、安全性よりも経済性を選択していると思われる事業者への対応については踏み込んでおらず、福島事故以前と違いはない。


.. 2016年08月29日 08:14   No.1088005
++ 渡辺マリ (中学生)…42回       
.「経産省前テントひろば」は『違法』だから撤去された?
 |  では、あまたの命を奪った『東京電力』がいまだに存続
 |  しているのは「違法」ではないのか?
 |  始まった新たなテント運動
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○ 無念の死
・「助けて…」
思い起こそう。がれきの下で、助けを求めていた人達がいた事を。
激痛に呻きながら、助けを求めていた人達がいた事を。
しかし、その人達を救出することはできなかった。
なぜ?『東京電力』が放出した放射能のために助けに行くことができ
なかったからだ。
「助かる筈だった命」は殺された、『東京電力』によって。
・牛の涙=動く放射性物質は「殺せ」
 「雌牛のウォーンという低い悲鳴が聞こえると、雄牛はよろけなが
らも、雌牛の倒れているところへ戻っていった。雌牛は長いまつげの
生えそろったまぶたを閉じたかと思うと、また開いて雄牛を見上げて
いる。雄牛の目から涙があふれ落ちた。
 動かなくなった雌牛のまぶたや鼻や首を舐めてやりながら、雄牛は
立っていた。(中略)
 いつの間にか、二頭は鼻も口も眼も腹も、血と土にまみれ、寄り添
うように大地に倒れ伏していた」 
       (「牛と土」204〜205頁より 著:眞並恭介)
 牛は殺された、『東京電力』によって。
・緑の森は伐り殺されてタンク群と化し、実りの大地にはフレコン
バック、そして、いまだに、母なる海に吐き出され続ける放射能汚
染水。

◯ 『東京電力』が引き起こした福島第一原発事故は収束どころか、
 現在も「進行中」
 子どもの甲状腺がんは何で発症した?
 静かに、平和に「普通の暮らし」をしていた人びとはなぜ、離れ
 離れになって暮らすなければならなくなった?…。
 なぜ、自死者が相次ぐ?
 『東京電力』が引き起こした人災事故のためだ。
◯ 「経産省前テントひろば」の人々
 彼らは、365日、24時間、酷暑、酷寒の日々、そして嵐の時にも
 常に「そこにいた」。
 東京電力、政府、経産省のやり口の理不尽さ、その「不正義」に
 黙っていることのできない、熱い心を持った人々が「そこにいた」。
 「経産省前テントひろば」が在る、「経産省前テントひろば」の人
 たちがいる、応援する人が集まる。
 それは経産省、東京電力(ひいては他の電力会社)、政府に向けられた
 「刃」だっただろうと、私は思う。
◯ どちらが「違法」か?
 なぜ、犯罪企業=『東京電力』は、いまだに存続しているのか?
 新潟県柏崎刈羽原発の再稼働を「自社の赤字解消のため」と堂々と宣
 言する恥知らずな会社を許せるか?
 虎視眈々と再稼働を目論む『東京電力』を許せるか?
 「法」とは何だ?
◯ 始まった、新たなテント運動
 ホンの少しの時間だけでもいいから行こう。
 「経産省前テントひろば」はないけれど、「私たち一人ひとりがテン
 トだ」と言った人がいたそうです。


.. 2016年08月29日 08:49   No.1088006
++ 上岡直見 (高校生)…50回       
高浜・大飯の避難訓練が迫っているが重要なデータがある
 |  高浜町で58%、周辺地域で71%の人が自治体の避難計画で
 |  安全に避難できないと思うと回答
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

1.高浜・大飯の避難訓練が迫っているが重要なデータがある。
 それは2015年10月にNHK放送文化研究所が行った調査である。
こちら

2.高浜町で58%、周辺地域で71%の人が自治体の避難計画で安全に避難で
きないと思うと回答している。「段階的避難」については高浜町で61%、周
辺地域で76%の人が計画通りできないと思うと回答している。また再稼働の
必要性について高浜町で55%、周辺地域で86%の人が行政や電力会社から
十分な説明を受けていないと回答している。(いずれも無回答を除く比率)
 福島事故の際も、正式な避難指示が出る前から多くの人が動き出した。
 それは住民が内心では「安全神話」を信用していなかったからだ。
 実際に事故が起きるまでは、安全神話を「信じたふり」をすることが地域で
の社会的な摩擦を避けるためにやむをえなかったのだと思う。
 しかしもうそれは福島事故以後には通用しないことが実証された。



.. 2016年08月29日 08:56   No.1088007
++ 柳田 真 (課長)…160回       
東京湾に浮かぶ2つの原子炉−事故なら東京は大惨事
 |  もう1つの東電福島事故=トモダチ作戦ロナルド・レーガン訴訟
 |  10月1日(土)午後 核空母NO横須賀集会・デモに参加しよう
 └────(たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)

○8月24日(水)横須賀市の呉東正彦弁護士を講師に「東京湾に浮かぶ2つ
 の原子炉=横須賀の米軍原子力空母とトモダチ作戦のロナルド・レーガ
 ン訴訟」の2つの話がおこなわれました。
 東京圏に住む私たちにとって是非とも理解しておいてほしい重要な話で
 した。
 (たんぽぽ舎主催の講演会第421回目=2011.3.11以降の講演会の回数)

○A4版12頁の資料をもとに、2つの話がされました。
 1つは東京湾に浮かぶ2つの原子炉−原子力(核)空母ロナルド・レーガン
 の危険性についての説明とそれへの抗議の運動いくつかの紹介。

・空母は海の上だ。陸と違って船は揺れる。原子炉への負担が大きい。
・また、陸の原子炉の上空は飛行禁止だが原子力空母は、しょっちゅう艦載
 機の離着陸がある。危険がます。10万トン、5000人の巨大空母だ。
・25年間ウラン燃料を取り換えず(原発は毎年位)で放射能も量も大変だ。
・今の日本の法律では首都圏に原発はダメだが、原子力空母は神奈川県横須
 賀にいる。
・さらに横須賀で修理をしない約束だったのに米国から修理労働者を呼んで
 横須賀で修理している−実は事故の多くは修理中に起きている。

○この原子力(核)空母の横須賀配備に抗していくつかの運動がおこなわれて
 いる。
イ. ヨコスカ市民1万人アンケートをした(市民の半数が空母反対)。
ロ. 若いお母さんたちの運動が大きくなり、9月4日(日)パレードもする。
  先頭は乳母車。
ハ. 10月1日(土)14時と2日(日)13時、空母反対の集会・デモが開かれる。
ニ. 横須賀市内にあるJNF(核燃料工場)へも毎週月曜抗議行動がおこな
  われている。
ホ. 自主防災訓練(有志)もおこなわれている−10月29日(土)に講演とパレ
  ードをやる。


.. 2016年08月29日 09:05   No.1088008
++ 渡辺秀之 (大学生)…75回       
東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
 |  東電の情報隠しは許せない!
 |  放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!
 |  次回抗議は9月7日(水)18時30分から
 |  8/3第35回東電は責任をとれ!東電本店合同抗議の報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

○8月3日(水)、午後5時30分から6時20分まで、再稼働阻止全国ネットワーク主催の「川内原発今すぐ止めろ!」 九州電力東京支社抗議行動(有楽町電気ビル前:JR有楽町駅出口すぐ)が行われた。参加者は、約60人。
○引き続き、午後6時30分から、東京電力本店前で「東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!東電の情報隠しは許せない!放射能汚染水止めろ!柏崎刈羽原発再稼働するな!」のコールが鳴り響いた。呼びかけは、「経産省前テントひろば」と「たんぽぽ舎」であり、123の賛同団体と共に、第35回東電本店合同抗議行動が行われた。参加者は約80人。

○冒頭、迫力ある「抗議の大太鼓」が抗議を盛り上げた。オープニングコールの後、参加者による反原発の抗議アピールが行われ、日本音楽協議会による「音楽での抗議」が続いた。
 更に、情勢報告として、山崎久隆さん(たんぽぽ舎)が、東電の最近の問題点(凍土遮水壁、「炉心溶融」隠ぺい)を分かりやすく、怒りを込めて紹介された。
 その後、区域外避難者(自主避難者)の方から、来年3月で打ち切りの住宅支援体制への抗議アピールがあった。
 最後に、ドンパン節(柏崎刈羽バージョン)を全員で歌い、更に「抗議の大太鼓」演奏で締めくくり、午後7時45分に終了。有志による懇親会が、近隣の居酒屋で和やかに催された。
 なお、カンパ額は25,519円でした。ご支援、ご協力ありがとうございました。

▲東京電力に関する最近の新聞報道などをまとめます。
1)7/7(オシドリマコ・ケン):「炉心溶融」調査の第三者委員会が行った東電社員への聞き取りは、上司の立会いの下…従来、東電は、「調査にはノータッチだ」と説明していたが。
2)8/2(時事通信):福島原発、排水路の汚染物質測定を上司が却下。内部通報で判明。
3)8/2(東京新聞):東京電力は、福島原発の事故対応費用を、国に追加支援要請。
 …国の支援とは、私たちの税金のこと。東電は赤字の尻拭いに、国民の税金を当てにする会社。
4)8/19(高知新聞):福島原発廃炉費用、東電が負担するのが筋だ。
5)8/18(朝日新聞):福島原発の凍土遮水壁、凍りきらず。有識者「計画は破綻」。
6)8/20(河北新報):福島原発の凍土遮水壁/「効果なし」なら次善の策を。
7)8/23(福島民友):福島原発、汚染地下水あふれる恐れ。台風9号の降雨影響。
8)8/23(オシドリマコ・ケン):福島原発、K排水路の全β2,300Bq/Lの汚染水が海へ。…「K排水路の水は、発電所港湾内へ排水する経路となっており、直接外洋へ流出することはありません」と東電は説明するが、「直接」港湾外へ流出するのではなく、いったん港湾内を経由するだけ。港湾内と港湾外の海水は8日で99%入れ替わるので、最終的には港湾外へ流出する。
9)8/24(東京新聞):規制委は、柏崎刈羽原発を優先審査。福島第一と同型原発、年度内合格も。

▲次回の第36回東電本店合同抗議は、2016年9月7日(水)18時30分〜19時45分頃
 場所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
    JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
 東電本店前に、ぜひ多くの参加をお願いします。引き続き賛同団体を募集中!


.. 2016年08月29日 09:57   No.1088009
++ 内藤みちる (小学校低学年)…8回       
たんぽぽ舎パンフレット紹介
 |  「進行する原発の老朽化−原子炉圧力容器の
 |  照射脆化を中心に」を読んで
 |  講師 井野博満さん
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 井野さんは原発を何十年も使い続けるのは非常に危険だと述べています。
 原子炉は中性子を浴びて脆くなります。
 金属には延びる性質と硬くなる性質があり、競合しています。劣化が進めば進むほど、ガラスや陶器のようにパキッと割れてしまう瞬間の温度が上がっていきます。地震などの大きな力が加わると原発が壊れてしまうわけで、恐ろしい事態を招いてしまいます。

◎ 1999年に敦賀1号機をモデルに、60年後の金属の脆さ、つまり割れてしまう温度を事業者の予測温度は37.7度C、井野さんたちの予測温度は90度C近くです。当てはめる式が違うので温度に違いがあります。
 井野さんの予測の方がより早く脆くなる計算です。どちらが信頼に足る数字なのでしょうか。
 その10年後、2009年に同じ原発の金属の脆さ・予測温度を、事業者が勝手に77度Cと変えてそっと発表していたそうです。間違っていたと一言も言わず、反省もなしにです。

◎このことからわかることがあります。
 1.推進派は自分たちに都合の良い考え方や式を使う。
 2.しかし、自分たちのごまかしを知っているので、理路整然と言ってこられると、恐れて逃げ回る。反論ができないので議論をさける。
 3.だから私たちは推進派と同レベルにならずにあくまでも正攻法で戦うことが大事。

  同じようなことが最近ありました。大飯原発の基準地震動評価の問題です。
  島崎邦彦(元原子力規制委員会委員長代理)さんと原子力規制委員会が対立しています。私は島崎邦彦さんを応援しますよ。

  「進行する原発の老朽化」たんぽぽ舎パンフレット No83
  井野博満さん講演録 B5判 28頁 頒価400円

目次紹介
1.原発の誕生と年齢
2.原発の寿命と毎日新聞紙上での『闘論』の争点
3.原子炉圧力容器の照射脆化(ぜいか)
4.金属の脆化
5.中性子照射による脆化
6.照射脆化予測式への疑問
むすび
付記 柏崎刈羽原発の地震による損傷



.. 2016年08月29日 10:06   No.1088010

■--反省なき“見切り発車” 伊方原発
++ 大分合同新聞 (幼稚園生)…3回          


【前略】
   大分県に最も近い原発が再び動きだした。東京電力福島第一原発の反省が生かされたとは到底言えない“見切り発車”だ。
 「3・11」の前、日本では「原発事故は起きない」ことになっていた。いわゆる安全神話だ。規制当局が電力会社に取り込まれて骨抜きになり、世界標準となっている国際原子力機関(IAEA)提唱の多重安全対策「深層防護」も講じられていなかった。
 二度と福島のような事故は起こしてはならないと、多くの国民が思ったはずだ。
 だが5年余りたち、政府は福島を忘れたかのように原発回帰を進めている。
  福島事故後、政府が「世界一厳しい」と自負する新規制基準が導入された。だが、欧米などと比べどう厳しいのか、経済産業省の担当者は取材に言葉を濁す。
 深層防護で求められる住民の避難・被ばく対策は再稼働に必要な審査の対象外で、事実上、自治体に丸投げしている。
 伊方原発は細長い佐田岬半島の付け根にあり、事故時には原発以西の伊方町民が孤立する恐れがある。大分に船で逃げる計画もあるが、「机上の空論だ」と実効性を疑問視する声が相次ぐ。熊本・大分地震では多数の家屋が倒壊し、屋内退避ができるのかも疑問符が付いた。こうした計画を合理的とする行政の評価は、「もう重大事故は起きない」との意識の表れではないか。
 原発再稼働の旗を振る国に決定的に欠けているのは、真摯(しんし)な姿勢だ。
 福島事故の対応を見れば「不都合な事実は隠す」「誰も責任を取らない」という姿は変わっていないように見える。大事故を経ても、日本は何も変わっていないのかもしれない。
 政府は伊方に限らず「原子力規制委員会が基準に適合すると認めた原発の再稼働を進める」とのスタンスだ。
 一方、当の規制委員長は「適合しているからといって安全とは申し上げられない」と繰り返す。結局、責任はあいまいで、どこが安全第一なのか分からない。井戸川克隆・元福島県双葉町長の「いざという時に政府は逃げる」との言葉は重い。
 伊方原発近くの海域には国内最大の活断層「中央構造線断層帯」が走り、熊本・大分地震が波及する不安も根強い。事故が起きれば広範囲に放射能被害が及ぶ可能性は否定できない。
 原発のために住民にリスクを負わせる正当な理由はどこにあるのか。再稼働後も国民が関心を寄せ続けなければ、国の無責任さを助長してしまうことになる。【後略】 (8月13日朝刊1面より抜粋)
.. 2016年08月22日 08:24   No.1086001

++ 東京新聞 (社長)…1597回       
再稼働の伊方原発に 対岸の大分 生活不安
  特産シイタケ農家「早く止めたい」

  天気が良い日は、豊後水道を挟んだ対岸に再稼働した伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の原子炉格納容器が見える。原発から約60キロの大分県杵築市大田でシイタケ栽培を営む中山田さつきさん(62)は再稼働に不安を募らせる。(後略)
     (8月19日朝刊25面「話題の発掘」より抜粋)


.. 2016年08月22日 08:34   No.1086002
++ 東京新聞 (社長)…1598回       
電力需要 猛暑の夏も乗り切れる

  猛暑、五輪、高校野球、熱中症にも気をつけて…。何かと“熱い”が電気は足りている。政府や電力大手は誰のため、何のため、住民の不安に目を背けるかのように、原発再稼働を急ぐのか。
  「猛暑でも節電要請は来ておらん。なぜそんなに、急ぐのか」
  四国電力伊方原発再稼働の3日前、松山市内の飲食店で耳にした。隣席の客のつぶやきだ。多くの市民の実感なのだろう。
  経済産業省の電力需給検証小委員会は4月、電気の使用量がピークに至る7〜9月の電力需要予測を公表した。
 それによると、東京や中部、関西など、沖縄を除く九電力の平均で、8%以上の予備率を確保できるという。
 電力の需要に対する供給予備率、つまり“余裕”は、最低限3%、8〜10%のゆとりを持つのが望ましいとされている。
 3・11以降、企業や家庭に広く節電が定着し、4月の家庭用電力の小売り自由化に伴って、新電力に需要が分散したことの影響も小さくはないという。
 たとえば原発依存度の高い関西電力でも、8月の最大使用率の平均は8割強だ。差し迫って原発で供給を積み増しする必要はない。
 一方、ことし3月期の決算で、電力大手10社の税引き後損益は、震災後初めて黒字になった。しかし、火力発電に依存する現状では、原油高に転じれば、収支は一気に悪化する。だから原発が必要なのだと大手電力側は言う。
 福島原発の被災者への賠償額は、すでに6兆円を超えている。廃炉費用も東電が当初準備した2兆円では足りそうもなく、国による追加支援が要請されている。
 原発再稼働に向けて電力11社が見込む安全対策費は、少なく見ても3兆円を大きく超える。
 原発依存を続ける方が、潜在的な経営リスクははるかに高いと言えないか。
 再稼働した伊方3号機はプルサーマル発電の原発だ。使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを抽出し、燃料として再利用する。
 核兵器の主材料にもなるプルトニウムを減らしたいのは分かる。
 だとすれば、莫大な費用をつぎ込んでプルトニウムを取り出す再処理事業そのものを、まず放棄すべきではないか。
 誰のために再稼働を急ぐのか。政府と原発事業者は、3・11の教訓を踏まえて節電に励む消費者に、正しく説明すべきである。
    (8月18日朝刊5面「社説」より)


.. 2016年08月22日 08:41   No.1086003
++ 東京新聞 (社長)…1599回       
川内原発停止要請 「できるだけ早く」 鹿児島知事

 鹿児島県の三反園訓知事は20日、九州電力に川内原発(薩摩川内市)の一時停止を求める要請を早期に行う考えを改めて示した。鹿児島市内で記者団に「周辺視察結果を踏まえ、できるだけ早く文書をまとめ、今月下旬にも九電に申し入れたい」と述べた。
 「原発に頼らない社会を着実に少しずつでも進めたい」とも発言し、7月の知事選で公約に掲げた「脱原発」を推進する方針を強調した。
 三反園知事は19日に川内原発周辺で、避難道路の状況を確認したほか、住民からも意見の聞き取りを実施。その際、前知事時代に作成された原発事故時の避難計画を見直す意向を示した。
 三反園知事は7月の就任会見で、今月下旬から9月上旬に九電に一時停止の要請をする方針をあきらかにした。九電にはこのほか、原発稼働中に災害などが起きた際は、迅速に情報提供することなども求めていく考えだ。
    (8月21日より)


.. 2016年08月22日 09:05   No.1086004
++ 東京新聞 (社長)…1600回       
脱原発テントは消えても 避難者を優しく支えた場「またみんな集まってくる」
  「10分で出ていって」就寝中に執行官

  日曜未明の強制執行だった。東日本大震災後から約五年、脱原発運動の象徴的な場所として知られていた東京・霞が関の経済産業省敷地内のテントが東京地裁によって撤去された。東京電力福島第一原発事故で避難生活をしている人や、福島で畜産業を続ける人からは「第二の古里を返して」「国への抗議のやり方は別にある」という声が上がった。
 「何も持たずに逃げてきた。こんな私をテント村の人たちは優しく支えてくれた。その第二の古里を返して」
 原発事故直後、福島県双葉町から避難し、東京都港区で暮らす主婦亀屋幸子さん(72)は、テントのなくなった経産省前で涙ながらに語った。毎週金曜の集会に通い続けた。市民団体のメンバーからの電話で未明に駆け付けたが、テントの撤去作業を見守るしかできなかった。
 テントを設置した市民団体代表の渕上太郎さん(74)は「今ここにテントはないが、脱原発の行動をやめるということはあり得ない」と話した。(中略)
 北区の男性(64)は「テントは霞が関のオアシスのようだった」と語った。
  午後1時から、テントの跡地で開かれた抗議集会には約百人が集まった。たまたまこの日、テントを訪れる予定で上京した福島県浪江町の畜産農家吉沢正巳さん(62)も参加。吉沢さんは福島第一原発事故で被ばくした牛を飼育しており、「福島の原発事故の反省もないまま国は原発を動かしていく。私たちの街は原発事故でチェルノブイリの状態になり、多くの人や家畜が亡くなった」と訴えた。
 さらに「テントは脱原発の象徴だったが、抗議のやり方は別にある。テントがあった場所にまた皆集まってくるはず。命そのものがどう扱われてきたか訴えることは変わらない」と強調した。(中略)

◎有無言わさぬ国の意思

 武蔵大・永田浩三教授(メディア社会学)の話
  テントは再稼働反対や脱原発を多面的に考える拠点になっていた。原発の再稼働を目指す現在の政権下では、そういう日が来るだろうと予想された。不法占拠と言われれば、そうではないとは言いにくいが、判決では表現の場として一定の評価をしていた。
 国が強制執行を申し立てたのは、参議院選挙での勝利で政権として信任され、有無を言わさないという意思表示だ。

◎都合の悪い主張の排除

 高千穂大・五野井郁夫教授(政治学)の話
  省庁の敷地内で5年近く活動を続けたのは前例がない。賛否両論はあるが、党派を超えた人々が集まり、権力に対して議論をする場となっていた。今回の強制執行は、政治に対して声を上げることへの不寛容さの表れだ。
 テントの撤去は不法占拠という理由だが、政府にとって都合の悪い主張の排除と受け取られてもしかたがない。(8月22日朝刊27面より抜粋)


.. 2016年08月23日 09:16   No.1086005
++ 東京新聞 (社長)…1601回       
◆「余震」の言葉やめ 確率も危険度強調
  熊本教訓、発表法変更

  気象庁は19日、大きな地震の後に余震が起きる確率の発表方法を変える、と発表した。これまでは「3日以内で震度5弱の揺れとなる余震の発生確率は30%」などと公表していたが、今後は余震という言葉を使うのはやめ、確率も%を表に出さず「平常時の約50倍」などと危険度が高まっていることを強調する表現に変える。 (中略)
 熊本地震では4月14日にマグニチュード(M)6.5の地震が発生した2日後、さらに大きいM7.3の地震が起こり大きな被害が出た。その教訓を生かすため、政府の地震調査委員会で情報発信の方法を見直していた。
 「余震」という言葉は、最初の地震より大きな揺れはこないという誤解につながるため今後は使わないことにした。また、大地震の翌日に余震確率を発表していたが、今後は1週間ほど様子を見てから発表する。大地震の直後には「同程度の地震」が発生する可能性があると注意を呼びかける。(後略)
  (8月20日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年08月24日 08:58   No.1086006
++ 東京新聞 (社長)…1602回       
東海第二原発 津波最大17メートル 規制委、原電想定了承

  原子力規制委員会は19日、日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)の審査会合で、敷地に到達する津波は最大で海抜17.1メートルとした日本原電の想定(基準津波)を了承した。基準津波は、茨城県沖から房総沖にかけ、陸側のプレート(岩板)とその下に沈み込む海側のプレートの境界を震源とする地震が起きるとの前提で算出。(後略)
   (8月20日朝刊2面より抜粋)


.. 2016年08月24日 10:14   No.1086007
++ 東京新聞 (社長)…1603回       
再稼働可否 知事に主導権 川内原発、秋以降 検査で停止
  近く一時停止要請 運転中は法的権限なし

  鹿児島県の三反園訓(みたぞのさとし)知事は8月下旬にも、九州電力に川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の一時停止を求める考えを示している。九電が応じる可能性は低いが、10月以降、定期検査のため1号機、2号機の順に停止していく。定検後の再稼働には地元同意が必要で、知事は川内原発を巡る諸問題に切り込む主導権を握ることになる。(中略)
 だが、稼働中の原発を止める権限はなくとも、止まっている原発を再稼働させるか否かの段階では、知事は強い影響力を持つ。「地元同意」と呼ばれる手続きだ。
   (中略)
  定検後の再稼働の動きに対し、知事がどう対応するか注目されるが、もう一つ重要なポイントがある。原発の再稼働に同意が必要とされる、いわゆる「被害地元」が現状の狭い範囲でいいかどうかだ。これも知事の判断次第で決まる。
  被害地元とは、原発で重大事故が起こった場合、大きな被害を受けると想定される地域のこと。(中略)
  川内再稼働から1年、新知事が誕生して1カ月が過ぎた8月12日、川内駅前に「原発とめろ」と10人ほどの声が響いた。薩摩川内市内の主婦、外園聡美さん(46)は夫と四男(3つ)と一緒に駅前に立ち、「川内では原発反対と言いにくい雰囲気がずっとある。でも、三反園知事の誕生で光が差してきた」と力を込めた。
     (8月23日朝刊3面「核心」より抜粋)


.. 2016年08月29日 08:22   No.1086008
++ 琉球新報 (幼稚園生)…2回       
伊方原発再稼働 複合災害前提に安全対策を

 【前略】
  伊方原発の再稼働には不安が根強い。最も大きな懸念材料は住民の避難対策だ。
 伊方原発は「日本一細長い」と言われる佐田岬半島の付け根にあり、岬側に約5000人が暮らす。内陸部へは原発のそばを通る国道が主要幹線だ。一帯は地滑りが頻発する地域で、土砂災害で、傾斜地にある多くの集落が孤立する恐れがある。
 伊方町内の放射線防護対策施設7カ所のうち4カ所は土砂災害警戒区域にある。
 伊方原発は国内最大級の活断層「中央構造線断層帯」から約6〜8キロの距離に立つ。熊本地震の震源域は、中央構造線断層帯の延長線上にある。2回の震度7など強震を繰り返した熊本地震では家や避難所が損壊し、使用不能になるケースも相次いだ。
 さらに周辺地域では南海トラフ巨大地震による大きな被害も想定されている。
  しかし国や愛媛県がまとめた原発事故時の住民避難計画は南海トラフの被害を前提としていない。
 四国電力は原子力規制委員会の指摘を受け、中央構造線と大分県側の別府−万年山(はねやま)断層帯が連動した場合も想定して650ガルの基準地震動(耐震設計の目安となる揺れ)に耐えられる対策をしたことなどで、耐震安全性に問題はないとしている。
 しかし福島第一原発事故は地震に津波が加わり全電源を喪失。大量の放射性物質が放出され、被害が拡大した。
 県による南海トラフ地震の被害想定は緊急輸送道路200カ所以上で陥没や浸水被害が発生し、家屋など約40万棟が全半壊する。地震と原発事故が同時に起きれば、避難や屋内退避は難しいと予想される。
 3・11の教訓から自然災害と原発事故の複合災害はあり得ると考えなければならない。
 国や県は複合災害を前提に対策を抜本的に練り直す必要がある。
 再稼働を先にすべきではない。 (8月15日「社説」より抜粋)


.. 2016年08月29日 08:32   No.1086009
++ 女性自身 (幼稚園生)…2回       
活断層の危険度示す方法見直し 4段階にランク分けへ

           ※メールマガジン読者よりの情報提供。

 8月23日【TMM:No2862】★4で「『余震』の言葉やめ 確率も危険
度強調」という20日の新聞記事が紹介されていますが、同じ20日に「活
断層の危険度の表示見直し(伊方原発にも絡む)」に関し、珍しくNHK
TVが新聞各社に比べ非常に詳しいニュースを地図入りで流しました。
 NHKWEB版(動画を含む)のURLをお知らせします。
こちら 

また、このニュースの元となった「政府の地震調査研究推進本部」の
16日の委員会で配られた資料(詳細な地図入り)も併せてご案内します。
こちら 

 伊方原発の近辺の活断層は、危険度が最高のSランクから外してあるよう
です。どんな危険度予測を示されたところで、熊本地震が全くの想定外で
あったように最悪に備えておかなければ、意味はありません。

ちなみに熊本は、週刊誌(2012年)で「安全度は日本第3位」でした。
  こちら 
  (2012年の記事が読めます)


.. 2016年08月29日 09:12   No.1086010

■--書籍の紹介
++ 山崎久隆 (社長)…628回          

   『脱原発の哲学』 佐藤嘉幸・田口卓臣著
   構造的差別を背景に構築される原子力
   核武装を背景に持つ原子力文化とはいったい何か
 └──── (たんぽぽ舎)

  今もなお、全電源喪失が発生しても炉心損傷・炉心溶融は起こらない(その前に炉心注水が出来る)とする「審査書」を書いて平然としている規制委。
 宇井純の「公害原論」が指摘した、「問題を見抜く力」が、現代社会においては衰退の一途を辿る中で起きた福島第一原発事故。
 これほどのことが見過ごされる背景を哲学の切り口で読み解く。核兵器と原発が一体不可分であることを明確に認識しなければ反原発も反核の運動も成り立たない。
 そのもとで20mSvなどの基準値が決められ、原発輸出も行われる。
 市民の命を犠牲にして進められた「殖産興業と富国強兵」の現代版が原発だ。
  (以上、山崎久隆)
 【おび】より
◎自ら生み出した「核=原子力」技術により、人類は絶滅の危機を迎えた。その危機が切迫していること、危機を回避するための哲学を持つべきことを、本書は明確に示す。(小出裕章)

◎福島原発事故によって、我々は原子力のもつ本質的問題に直面している。本書は、脱原発によって、「管理された民主主義」が支配する日本社会を、分権的で直接民主主義的な根源的民主主義にもとづく社会へと変えることができると説く。(大島堅一)

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
 福島第一原発事故から5年、ついに脱原発への決定的理論が誕生した。科学、技術、政治、経済、歴史、環境などあらゆる角度から、かつてない深度と射程で論じる巨編。

【目次】(「BOOK」データベースより)
序論
第1部 原発と核兵器(核アポカリプス不感症の現状−ギュンター・アンダースから福島第一原発事故後の状況を考える/原子力発電と核兵器の等価性−フーコー的「権力=知」の視点から/絶滅技術と目的倒錯−モンテスキュー、ナンシーから原子力=核技術を考える)

第2部 原発をめぐるイデオロギー批判
(低線量被曝とセキュリティ権力−「しきい値」イデオロギー批判/予告された事故の記録−「安全」イデオロギー批判1/ノーマル・アクシデントとしての原発事故−「安全」イデオロギー批判2)

第3部 構造的差別のシステムとしての原発(電源三法と地方の服従化/『原発切抜帖』が描く構造的差別/構造的差別の歴史的「起源」−電力、二大国策、長距離発送電体制)

第4部 公害問題から福島第一原発事故を考える(足尾鉱毒事件と構造的差別/回帰する公害、回帰する原発事故/公害、原発事故、批判的科学)

結論 脱原発の哲学

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
◎佐藤嘉幸(サトウヨシユキ)
 1971年、京都府生まれ。筑波大学人文社会系准教授。京都大学大学院経済学
研究科博士課程を修了後、パリ第10大学にて博士号(哲学)取得
◎田口卓臣(タグチタクミ)
 1973年、神奈川県生まれ。宇都宮大学国際学部准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士後期課程修了。博士(文学)
 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

発行:人文書院

.. 2016年08月18日 08:29   No.1085001

++ 木原壯林 (中学生)…37回       
瀬戸内海全域を死の海にしかねない、危険極まりない
 |  MOX燃料原発・伊方3号機の再稼働強行を許すな!
 |  8/10-12ゲート前闘争、伊方町内デモで断固糾弾
 └────  (若狭の原発を考える会)

◯熊本・大分大地震とその余震は、中央構造線の活動の始まりを示しています。その中央構造線の真上にある伊方原発3号機の再稼働を、四国電力と原子力規制委員会は一体となって、8月12日に強行しました。
 しかも、この原発はウラン燃料使用を前提として建設され、再稼働審査されたにも拘わらず、極めて危険なプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使用しているのです。

◯電力会社にとって、原発再稼働は命運をかけた作業であったはずです。それでも、伊方原発3号機は、再稼働準備中の7月17日、1次冷却水系ポンプで水漏れを起こしました。昨年8月に再稼働した川内原発1号機は、再稼働10日後に早速、復水器冷却細管破損を起こし、高浜原発4号機は、再稼働準備中の今年2月20日、1次冷却系脱塩塔周辺で水漏れを起こし、2月29日には、発電機と送電設備を接続した途端に警報が鳴り響き、原子炉緊急停止の事態を招いています。何れも、重大事故に繋がりかねない深刻なトラブルです。
 電力会社は、一度ならず四度も、それも再稼働を進める全ての電力会社でトラブルを起こしているのです。
 これは、原発の点検・保守や安全維持の困難さを示唆し、配管の腐食や減肉(げんにく:管の厚みが減ること)、部品の摩耗などが進んでいることを示すとともに、傲慢で、安全性を軽視することに慣れ切り、緊張感に欠けた九電、関電、四電が原発を運転する能力・資格を有していないことを実証しています。
 なお、関電の関連企業は、今年3月以降、運搬中の鉄塔工事用の資材1トン近くをヘリコプターから落下させる事故を2度も起こしています(3月1日福井県美浜町および8月5日奈良県十津川村)。

◯一方、規制委が適合とした全ての原発が再稼働前後にトラブルを起こした事実は、原発の再稼働にお墨付きを与えた新規制基準が極めていい加減な基準であり、規制委の審査が無責任極まりないことを雄弁に物語っています。
 原発は万が一にも重大事故を起こしてはならない装置です。そのことは、福島やチェルノブイリの事故が、計り知れない犠牲の上に教えています。
 とくに、伊方原発が、福島第一原発級の重大事故を起こせば、閉鎖水域である瀬戸内海全域が高濃度放射性物質によって汚染され、死の海になる危険性は極めて大です。
 したがって、愛媛県のみならず、大分県、広島県など瀬戸内海に面する自治体の住民の多くが、市民運動を通して、裁判闘争を通して、伊方原発再稼働に反対しているのです。

◯伊方原発再稼働にあたって、全ての原発の即時廃炉を求める「若狭の原発を考える会」の11名は、滋賀県、京都府、大阪府などから現地に結集し、ゲート前で再稼働阻止闘争を貫徹し、伊方町の中心部および九町地区でデモ行進を行い、原発廃炉を訴えました。



.. 2016年08月19日 10:46   No.1085002
++ 沼倉 潤 (小学校中学年)…18回       
全ての原発廃炉まで決してあきらめない 闘いはこれからも続く
 |  全国の皆さんとの共同行動としてハンストを実行
 |  伊方原発ゲート前は熱い思いで満ち満ちた
 |  8月10日より12日伊方原発動かすな!現地行動報告
 └──── (東京都多摩市在住)

○ 四国電力は12日午前9時、伊方原発3号機を再起動させた。3号機は7月12日から15日にかけ3台ある一次冷却水ポンプがトラブルを起こした。1台は直後に回復したものの、それぞれのトラブル原因が同一のもではなく、四電による説明もあいまいなまま、再稼働には支障がないという判断でスイッチが押された。8月15日には伊予灘で震度3の地震が発生。地元住民にとってこれほど恐ろしい事態はない。
○ 日程が再三ずれ込むという中で、8月8日から12日にかけて様々な抗議行動が全国各地で取り組まれた。10日には高松や高知、関西のグループにより「高松四電本店前行動」が行なわれ、私たちハンストグループも申し入れ書を読み上げ3日間のハンストに突入しました。
 四国各地でも住民が「伊方原発動かすな」の行動に立ち上がり、9日には宇和島四電支社に対する宇和島市民の抗議行動、10日には大洲市で講演会。11日は三崎軽トラパレード。伊方町パレードなど多様な抗議行動が行われています。
 東京では、10日の四電東京支社抗議、12日の起動日には、1000万人アクションの皆さんによる四電東京支社抗議。郡山でもゲート前抗議に連帯する行動。京都でも金曜行動が取り組まれ、伊方再稼働NOの声が沸き起こった。
 川内原発ゲート前で抗議行動を行った「3.11鹿児島実行委」の皆さんは翌日、伊方ゲート前に駆けつけ、熱烈なコールで集会を盛り上げました。
 私たちハンストグループは、3名の実行者(熊田汎、外京ゆり(高知)沼倉)と福島や広島からの支援者の協力を得て、県庁や松山市駅前などで、路上ライブも行いながら、伊方原発再稼働の危険性を訴えるチラシを若者が行き交う駅前で配布しました。
○ 8月12日9時、3号機のスイッチが押された。起動したこと事態、悔しい限りですがゲート前抗議のコールが40分以上続いた後、斉間淳子さんを始めとした伊方現地の皆さんが菅直人、福島みずほ両議員とともに固いスクラムを組み、両手を挙げ今後の健闘を誓い合った姿は、これからの闘いに勇気が湧く一シーンとして参加者の胸に刻まれました。
 また、今回のハンスト行動を通じて福島や青森、若狭など全国原発現地からもメッセージが多数寄せられています。たとえ現地へ来れなくとも、それぞれの居住地で、全国の皆さんが共同の闘いとして運動を作り上げることができた3日間でした。
○ 12日午後からは、再度、九町漁港でアメーバデモを実行。松山では「伊方原発をとめる会」の皆さんが申し入れ行動を行い、「民間規制委いかた・東京」の運動とともに裁判闘争と大衆運動が一体となった闘いが各地で展開される陣形が出来つつあります。
 闘いは続く。再稼働の嵐は、玄海、泊、そして柏崎刈羽へ襲ってくるが、私たちはひるまない。声をあげよう。行動しよう。「原発なしで暮らしたい」はすべての人々の想いだ!。
 最後に路上ライブに協力して頂いた皆さん。カンパにより支援して下さったみなさん。車で搬送して下さった皆さんにお礼を申し上げます。


.. 2016年08月19日 11:09   No.1085003
++ 渡辺マリ (中学生)…39回       
.「日本会議」と憲法
 |  狙いは「憲法24条改悪」と「緊急事態条項創設」
 |  伝統的な「家族」の復興=先祖から子孫まで「縦の関係」重視
 |  女性の心情に迫る「見事な」戦法に騙されるな!
 |  8/22(月)島薗 進さん学習会のご案内
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

○憲法24条が大嫌い、の「日本会議」
 安倍政権を根底から支える日本会議は、憲法24条が謳う「個人の尊重」、「両性の合意のみに基づく婚姻」に大反対している。
○国民投票で勝つために、女性をターゲットにせよ
その理由:女性は「平和」に関心が高く、9条改正には消極的だとみられているためだ。→女性票を得なければ、勝ち目がない。
○「心理作戦」
 まず不安にさせ、その不安を解消する代替え案を出す。
 例えば、東日本大震災のような災害や、テロが起こった場合に、自分の家族を守れるのか、などと問いかけて興味を惹く。その時「緊急事態条項」がないから支援物資が届かないからなどと煽られれば不安になるし、「家族の崩壊」を強調され「家族を守ろう」とか「家族の絆」とか言われれば、それを否定するのは難しい。
○「9条」「緊急事態条項」「家族保護条項」の3点を憲法改定の重要課題として掲げる。
 第二次安倍政権:日本会議国会議員懇談会の会員が続々と閣僚入りし、改憲論議は本格化していく。
○「サザエさん」家族が理想
○「日本会議」が目指す家族像→戦前の家族国家観
 戦前の家制度のような、家長があって絶大な権威を誇る制度の復活。だから日本の歴史や伝統を教える学校教育の適正化と共に、家庭が重要になってくる。
 (既に2006年には「改定教育基本法」が成立し日本会議の希望通り、教育基本法に家庭教育の規定が入る)。
○ 「行き過ぎた個人主義」の原因は24条
 「少子化」の原因は「未婚化」、結婚しない男女が増えるのは13条や24条の個人主義が原因だという論理だ。
  (週刊金曜日1099号・8/5-12合併号より抜粋・要約)

○「この道なかば」
 この言葉、今は「まだ半ば」。だから先がありそうな(希望?)気がしませんか?
 安倍さんの言葉(ブレーンの力?)は実に上手い!と思いませんか?

☆8/22学習会のご案内

 「日本会議」と安倍政権の思想史―国家神道の戦前・戦後・今

 お 話:島薗 進さん (宗教学者、上智大学特任教授)
 日 時:8月22日(月)19:00より21:00(開場18:30)
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 参加費:800円

  バブルが崩壊するあたりから急に、国体論的な政治体制、そして「和の文化」が世界的に見てすぐれたものだ、というような議論が増えていきます。
 1991年の湾岸戦争の影響も大きい。自衛隊を派遣しなかったことで「日本が取り残された」という意見が流され続け、かなり国民の意識が変わりました。
 保守中道が主流だった自民党が「日本会議」、というより日本青年協議会的なものに引っ張られて、次第に右寄りになり、自民党議員の質も変わりました。戦前的なスローガンを掲げることで自分たちの弱い立場を回復したいという面はあるでしょう。
 今は自民党そのものが日本会議みたいなものになってきて非常に危うい。


.. 2016年08月19日 11:25   No.1085004
++ 木村雅英 (課長)…162回       
伊方原発を動かしてはいけない!
 |  日程優先・基準地震動過小評価の原子力規制委員会
 |  【報告】8/9規制委院内ヒアリング集会
 |  「本当に伊方原発3号機を稼働するの?」
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その108
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

  8月9日(火)、71年前に長崎にプルトニウム爆弾が落とされた日、東京参議院議員会館の会議室で「再稼働阻止全国ネットワーク」が山崎久隆さんとともに、原子力規制庁を迎えて院内ヒアリング集会を持った。
 参加は、規制庁側が5人、こちらが45人。2時間の予定だったが会場からの抗議の声が続いて盛り上がり、結局2時間半を超える集会になった。
  (紹介:参議院議員福島みずほ議員)
 質問項目は次のとおり。
《1》伊方原発3号機の再稼働を目前にして
 0 審査の推移
 1 7月17日の一次冷却水ポンプ事故について
 2 重大事故対策について
 3 保安規定違反について
 4 PWRの過酷事故対策について
 5 プルサーマル発電について 
 6 その他
《2》基準地震動の設定方法について
 1 伊方原発3号機の基準地震動について
   熊本大地震、地震動過小評価、レシピと近似式、地震専門家
 2 島崎さんの指摘とその対応と今後の基準地震動見直しについて

 《1》では、一次冷却水ポンプの故障が起こっても、総合訓練で四電の訓練不足が露呈しても、特定重大事故等対処施設に係る非公開審査を始めたばかりでテロ対策なんてできていなくても、免震重要棟(自主設備!)ができていなくイチエフ事故対応はとてもできない状況であっても、保安規定違反が4つも発覚しても、ともかく日程優先で四電の希望通りに再稼動をさせようとしている原子力規制委員会の姿勢があきらかになった。
 《2》では、20年以上前の稼働時基準地震動を650ガルに倍増したにも拘らず、担当が、何をどのように補強したのかは確認できていないばかりか、安全裕度の食いつぶしがあることをも認めた。また、熊本大地震で新たな知見が得られているのに原発を止めて評価をすることもせず、岡村真さん(高知大)の指摘や島崎さんの指摘を無視し、基準地震動の過小評価を厳しく指摘している長沢啓行さんの指摘に対しては訴訟係争中であるからと科学・技術者としてあるまじき口実で逃げ、「国民」が最も心配している地震に対して真面目に議論しようとしない原子力規制委員会・規制庁の姿勢が明らかになった。
 なお、長崎に水爆が落とされて71年目の日に、審査で議論が避けられてきているプルサーマル発電について追及し、一方基準地震動を推定において過去の地震からの回帰式による平均で評価することの危険性を参加者が厳しく批判した。


.. 2016年08月22日 08:16   No.1085005
++ 坂東喜久恵 (中学生)…33回       
原子力民間規制委・いかたと原子力民間規制委・東京が四国電力に聴聞
 |  伊方町で、中央構造線や地震についての学習会開催(8月20日)
 |  伊方原発の危険性、浮き彫りに
 └──── (原子力民間規制委・東京事務局)

○8月19日(金)松山の四国電力原子力本部で、「原子力民間規制委・いかた」と「原子力民間規制委・東京」
が出してある『規制勧告』に対し、第2回目の聴聞(ヒヤリング)を実施。
 今回は(1)冷却材喪失事故での炉心損傷の防止 (11)逆U字管に溜まる水素について、の2点に対する回答をを詳しく討議。白熱したやりとりになりました。
 又、当初設計時から大幅に数値を上げた地震動に対する対策についても回答を求めました。
 四電の回答は、従前からの回答に終始し、踏み込んだものは出してこなかったため、今後の課題となりました。
※詳細な報告は後日、たんぽぽ舎HP こちら
  の「原子力民間規制委・東京」にアップします。

○翌8月20日には、伊方原発立地の伊方町で「中央構造線と佐田岬の地震環境と防災」について、岡村眞先生(高知大学防災推進センター特任教授・地震地質学)を迎えての学習会が開催されました。
 1200年の歴史を持つ由緒ある「法通寺」(第56番目札所でもあります)で、地元の方を中心に民間規制委のメンバーも参加し、中央構造線による地震と南海トラフ地震の双方の影響を受ける佐田岬の問題について、じっくりと学びました。わかりやすい説明に、地元の方々も頷きながら聞き入っていました。

※主催者の「佐多岬半島の地質を考える会」の堀内美鈴さんから当日取材に来たNHKの朝のニュースの報告が届いています。

○昨日(20日)、伊方町で高知大学の岡村総合研究センター先生の講演会が開催されました。
以下からニュースを視聴いただけます。

 こちら
 活断層研究者が伊方町で講演
 08月21日 07時20分

 伊方原子力発電所が立地する愛媛県伊方町で20日、活断層に詳しい高知大学の研究者が講演し、熊本地震の発生を踏まえ、「中央構造線断層帯」でも規模の大きな地震が起きる可能性があるとして、しっかり対策をとっておくべきだと指摘しました。
 伊方町の住民グループが開いた講演会には、町内や隣接する八幡浜市から20人余りが集まりました。
活断層に詳しい高知大学防災推進センターの岡村眞特任教授が、中央構造線断層帯で地震が起きた場合、佐田岬半島にどのような影響が出るのかなどをテーマに講演しました。
 岡村特任教授は中央構造線断層帯の特徴について、「四国から近畿にかけて600キロ余りにわたってS字型に存在し、佐田岬半島の沖合では特に伊方原発の前で断層のずれが大きい」と指摘しました。
 その上で、熊本地震が発生したことを踏まえ、中央構造線断層帯でも規模の大きな地震が起きる可能性があるとして、「地震が起きる前からしっかり対策をとっておくべきだ」と述べました。
 参加した70代の女性は、「今後もこうした会に参加して勉強していきたい」と話していました。


.. 2016年08月22日 08:53   No.1085006
++ 相馬正男 (幼稚園生)…2回       
空母はいらないどこにも(原子力空母ヴァージョン)
 |  東京湾に浮かぶ2つの原子炉(米空母)についての「歌」の紹介
 └──── 作詞:相馬正男(一部改変:堀内2015)

 *ヒデーよ ヒデ―よ 空母はいらない この町に
 *ヒデ―よ ヒデ―よ 空母はいらない この町に

1.呼んでもないのにやってきた 空母はいらない この町に
  いつまで居るのか わからない 空母はいらないどこにも
  2つの原子炉どこにあるの 空母はいらないどこにも
  町の安全どこにあるの 空母はいらないどこにも

 *ヒデ―よ ヒデ―よ 空母はいらないどこにも

2.どこまで行くのかインド洋 空母はいらないどこにも
  イランに脅しをかけるのか? 空母はいらないどこにも
  最新ジェット機どこをねらう 空母はいらないどこにも
  最大空母はどこを守る 空母はいらないどこにも

 *ヒデ―よ ヒデ―よ 空母はいらないどこにも

3.曲芸飛行をくり返す 空母はいらないどこにも
  無理な発着くり返す 空母はいらないどこにも
  船の中には原子炉2つ 空母はいらないどこにも
  中身は満タン放射能 空母はいらないどこにも

 *ヒデ―よ ヒデ―よ 空母はいらないどこにも(間奏・長)

4.原子炉ゴミを出し続け 空母はいらないどこにも
  ゴミはいったいどこへ行く 空母はいらないどこにも
  やらない約束原子炉修理 空母はいらないどこにも
  3度も4度も約束破った

 *ヒデ―よ ヒデ―よ 空母はいらない この町に

(アカペラで)空母はいらないどこにも
       空母はいらないどこにも 空母はいらないどこにも
(終奏)

  ※3月11日「東電本店合同抗議」行動で配布された。

☆8/24学習会にぜひご参加を!
 「東京湾に浮かぶ2つの原子炉 米核空母の危険性」

 お 話:呉東正彦さん(弁護士)
 日 時:8月24日(水)19時より21時
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 参加費:800円



.. 2016年08月23日 08:18   No.1085007
++ 柳田 真 (課長)…158回       
原発事故が起きると、すべてを失う−家も畑も町も…
 |  「福島を忘れない」シンポで木幡ますみさん発言
 |  おしどりマコ・ケンさんが東電・県・国を告発する鋭い発言
 |  8月20日(土)-21日(日)参加報告
 └──── (たんぽぽ舎)

◎8月20日(土)-21日(日)の2日間、「福島を忘れない」全国シンポジウム+現地見学(第4回)に参加しました。全体で150人の参加(これまでで最大の参加)、たんぽぽ舎の会員も10人近くが参加。行事内容も参加者交流もどちらも密度の濃い1泊2日をすごして充実感と宿題をもらって帰ってきた感じです。
 20日(土)は、福島市のグリーンパレスでシンポジウム(前半は6市町・6人の福島県内の議員らの報告、後半は、おしどりマコ・ケンさんによる「フクシマの今」の話〔講演〕)でした。
 21日(日)は、福島県内各地の5年後の惨状を見学し、原発事故がおきると、すべてを失う−家も畑も町も…の現実を見ました。合わせて、巨大なフレコンバッグ(放射能汚染土を詰めた袋)の山を見せられました。
 今年は、その一部に緑のシートをかぶせており、かつカベまでも作られていておどろきました。


.. 2016年08月24日 08:04   No.1085008
++ 柳田 真 (課長)…159回       
◎1日目のシンポジウムで、記憶に残った発言を紹介します(全6人の発言中の4人)。
イ.馬場有・浪江町長−私は原発推進論者だったが、原発事故後は大反省した。東電と通報協定を結んでいるのにもかかわらず情報が全く入ってこなかった。東電福島第一原発事故の原因究明もなく、検証もなしで原発再稼働はありえない。もう、原発はいらない(結論)。
ロ.菅野清・川俣町議会議員−『避難解除地区の現状は』と題して話された。
 山木屋地区の除染費用は450億円、山木屋地区の戸数が345戸ゆえ1戸あたり平均1億3000万円の除染費。賠償金み切り(値切り)のための帰還促進政策だ(国と県のやり方)。
 福島第一原発の放射能汚染水はとまらず、(東電が税金でつくった)凍土壁は「こおらず」だ。こおりついているのは東電のみで、作業員(労働者)は毎日水くみをしている。
 昨年の報告で述べられたこと−基本的に今年も同じ状況
 ・あの事故から4年が経過したわけですが、8万5千人の強制避難はなんら変わることなく、田んぼや畑に、除染廃棄物が増えただけが変わったというのが状況の中で、何がオリンピックだ、というのが我々被災地の声です。避難解除が何を意味するか、ということですが、平成29年度で保障打ち切りということであります。
ハ.志田篤・川内村議員−従来は、32億円の予算の村に、今は100億円の助成金が来ている。(しんぎしない) 土壌汚染の数字をいわない環境省。線量は下がっていない。事故前は山に入って山菜採りは楽しみだった。食べれる、山の空気は健康にいい、あげれば喜ばれるの3つの利点だったが、今は山菜採っても3つとも否定される。つらい。
ニ.木幡ますみ・大熊町議会議員−「大熊町の現状」と題して話された。
 中間貯蔵施設の土地が最終処分地になることを心配している。他の原発地から(放射能ゴミを)もって来ない約束。土地の値段がすごい安い低い価格で交渉されている。ダムをつくる時のように金額全体を出せと要求しているが環境省は出さない。あんたたち(環境省)はやる気あるの?と問いただした。再稼働すれば放射能ゴミが増える。どこへもっていくの?最近死亡する人が多い、原因不明で。
 原発事故はすべてを失う−我家も家族のまとまりも畑も町も…失う。

☆脱原発お笑いコンビ「おしどり」マコ・ケンさんのお話は、次号で紹介します。
 2人の東京電力本社、福島県−健康調査委員会、新潟県、世界国際会議等々の取材と「ドイツ国際会議」へ招待での話は、とても密度の濃い内容で、よそでは聞けない話でした。私たちに大きな刺激と運動のヒントと課題を与えた話でした。
 安倍政権成立後に、経産省と規制委員会の空気が一変したこと。(悪化の意味)
 『こらしめリスト』に入っている…の話もされた。


.. 2016年08月24日 08:14   No.1085009
++ 渡辺マリ (中学生)…40回       
記事紹介=「紙の爆弾」9月号
 |  刑訴法・盗聴法改定法、ヘイト・スピーチ対策法
 |  「並行審議・成立」の謎と言論弾圧騒動 取材・文:林 克明
 |  ・「どんでん返し」のミステリー
 |  廃案必至だった稀代の悪法=刑訴法・盗聴法大改悪は
 |  なぜ成立したのか・本当のウジ虫は誰だ?
 |  8月30日(火)林 克明さん学習会のご案内
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◯ どんでん返しのミステリー
 「廃案必至」とみられていた「刑訴法・盗聴法大改悪」が突如として成立した。
 民進党は衆議院では刑事訴訟法改定に賛成したが、参議院では小川敏夫委員や真山勇一委員、共産党の仁比聡平委員も反対。会期終了も近づく中で、次回以降の国会で慎重審議する選択もあった。
 一方のヘイト対策法は審議すらできていない。両法案が廃案必至と多くの人が見ていた。
 ところが、ヘイト対策法与党案の参考人意見陳述が始まったとたんに急展開。廃案寸前だった両法案が採決されてしまったのだ。
◯ 「取引」疑念
 林氏は、廃案寸前から一転して2法案とも成立したのは、参議院法務委員会の野党理事・有田芳生議員(民進)と与党筆頭理事・西田昌司議員(自民)の2人が中心になり、会期末までに成立させる取引があったのではないかという疑念があると指摘。
 また、「週刊金曜日=5月27日号」の記事中で足立昌勝名誉教授(関東学院大学)が「基本的人権に強く関連する法案がこんなに少ない時間(参院で20数時間)で採決されたことに強く抗議したい。それに合意した野党理事・有田芳生理事がヘイト・スピーチ規制法案さえ通過すればよしとしていたとすれば、基本的に誤り。私たちはそんな国会議員はもういらない。今度の改選でぜひ落選してもらいたい」というコメントを載せた。
これに有田芳生議員(民進党)が激怒。

.. 2016年08月24日 08:23   No.1085010
++ 渡辺マリ (中学生)…41回       
◯ 「ウジ虫」と認定された林氏
 有田議員のツイッター:「刑訴法賛成はヘイト・スピーチ解消法との取引、という事実無根の陰謀論。『週刊金曜日』が有田落選を肯定したので、購読をやめました。今後は取材を一切拒否する」
 有田議員の支持者らも参加し、一時は不買運動の様相に。挙句の果てには「バーターデマを煽るお前らこそがレイシストの手先だよ ウジ虫」と林氏は≪ウジ虫認定≫された。
(「週刊金曜日=6月3日号の編集後記で有田氏に対する事実上の「詫び文」を掲載。しかも今でもそのまま活きている)
◯ どちらがウジ虫か?
 この「紙の爆弾」に掲載されている林氏の記事中には、ある「国会議員」の話、西田筆頭理事と有田理事の生の声、またネット動画「週刊西田」での2人の対談が載っています。これを読めば、どちらが「ウジ虫」か、よく分かると思います。
◯ 何をしていた、大手メディアよ!
 この稀代の大改悪は思想統制の実現、国に従う「人間つくり」の実現を目指すもの。こういう大変なことがどのように成立したのか、私たちは知りたいし、それをしてくれたのが、林氏だ。
 大手メディアの記者は、国会で一部始終を見ていたはず。けれど、「おかしい」とは感じなかったのだろうか? それとも、「モノ言えば唇寒し」?

☆8/30学習会のお知らせ☆
  『「秘密保護法」違憲裁判の原告と考える・刑訴法大改悪と私たち』
  名ばかりの「可視化」と引き換えに権力が手に入れた
  「盗聴法」拡大と「司法取引」

  お 話:林 克明さん
         (フリーランス表現者による「秘密保護法」違憲訴訟原告)
  日 時:8月30日(火)19:00〜21:00
  会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
  参加費:800円

◯ マイナンバー、国家安全保障局、集団的自衛権、秘密保護法、
 戦争法案…今回の「盗聴法」、「司法取引」…そして、
 取りざたされている「共謀罪」。
 安倍政権が目論む戦争法制は着々と進んでいるのです。
 皆さん、一緒に考えてみませんか?



.. 2016年08月24日 08:30   No.1085011

■--テントひろば
++ K.M (小学校高学年)…27回          

 「オールいなぎリレートーク」と花見会

  京王線若葉台駅前に約100人が集まり、多くの市民とともに市会議員や都議会議員や国会議員がリレートークし、「戦争法の廃止を求める統一署名」を100筆近く集めたそうだ。
 私も次のように発言し、昼には、Kさんの案内で稲城市の「オールいなぎリレートーク」に参加した。
 〜川内ゲート前で教えられた「ひとを殺して金儲け」は止めよう。戦争法施行も、辺野古基地建設も、原発再稼働も「ひとを殺して金儲け」だ。米国によるベトナム戦争・アフガン攻撃・イラク攻撃で多くの罪なき人々が殺された。自衛隊が世界中で人殺しをし、殺されることになる〜
 空模様が怪しい中で、日比谷公園では恒例の経産省前テントひろばの花見会。それ程寒くない「かもめの広場」で持ち寄った酒と肴で飲んだ。長らくテントに行っていたHさん、久見崎に行っていたEさん、ほか、懐かしのメンバーとの歓談は、夜9時過ぎまで続いた。片づけが終わってテントに戻ってきた人たちもテントで2次会(?)。
 さらに、国会正門前で夜のスタンディングを終えたおじさんたちもいつもより少々遅く10時半頃に平和通信を持って来られた、淵上さんも交えてテント内で3次会(?)。テントの消灯はいつもより遅くなった。

【案内】院内ヒアリング集会
  「原発の電気はいやだ!東電の電気はいやだ!どうやって選べばいいの?
     〜電原構成を明らかにせよ〜」
 日時:2016年4月13日(水)13時半〜16時半
 場所:参議院議員会館B105会議室
 対象:経産省・資源エネルギー庁(14時〜16時、予定)
 主催:経産省前テントひろば

.. 2016年04月08日 08:46   No.1037001

++ I・K (小学校中学年)…12回       
テント日誌4月7日(木)経産省前テントひろば1671日
 
◇昨日のことから 素晴らしい天気だった (4/5)

 今日は春らしい天気で座り込み日和
 関電前行動に参加するため5時ごろテントに着いたらいつもよりたくさんの人が座ってくれていて嬉しかった。
 川内原発仮処分申し立てが却下されちょっと落ち込んでいたが、それにもめげず、関電前にはたくさんの人が集まり大太鼓も参加して力強く再稼働反対の声を上げた。
詳細はシャワリンさんのツイキャスで見られます。
こちら
こちら

◇今日は昨日とはうって変わっての雨 春の嵐(?) (4/6)

 今日は朝から激しい雨だったのでテントの中で待機
 なにやら太鼓の音がすると思ったら日本山妙法寺の方達だった。数日前から経産省前で座り込み、脱原発を訴えている。雨なので立ったまま太鼓を叩いていた。

 泊まりあけのSさんによれば8時半頃に来ていたとか、本当にお疲れ様です。経産省に彼らの声が届いて欲しい…
 しばらくして郵便が届き、その後宅急便も来た。数件の電話に対応し、あとはSさんの買ってきた東京新聞を読んで過ごす。
 前ウルグァイ大統領ムヒカさんのインタビュー記事に感動した。彼は「私たちは戦争を終わらせる義務がある」「富に執着し絶望して生きて欲しくない」と言っている。
 そして広島を訪れる重要さにも言及している。
 日本は憲法9条を持つ国なのだからそれを武器に世界平和をめざすべきなのに為政者は普通の国になりたいのでしょうね。
 昼休みに時々来てくれる男性・そして木曜日などに訪れて下さるIさんだ寄って下さった。3時ごろ雨が小降りになったので私は失礼した。静かなテントでした。


.. 2016年04月11日 08:21   No.1037002
++ 江田 (幼稚園生)…1回       
−川内テント通信−
 |  4/20-21-22「川内原発即時停止!ゲート前緊急行動」開催
 └──── 川内テント (鹿児島県川内原発近く)

 多発する巨大地震は、熊本のみならず、九州一円に広がる様相です。
 その中、川内原発は鹿児島、九州住民の不安と恐怖を無視、無謀にも運転を強行しています。
 川内原発即時停止!の緊急行動を呼び掛けます。              地元有志/川内テント 連絡先・江田(090-5339-2243)

日時:4月20日(水)、21日(木)、22日(金)、午前7時〜午後4時
場所:川内原発ゲート前

 参加時間は、それぞれご自由に。
 1時間でも、2時間でも九電に対する抗議の意思をぶっつけよう。



.. 2016年04月19日 08:10   No.1037003
++ K・M (小学校中学年)…13回       
院内ヒアリング集会「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、
 |  原子力推進の矛盾を問いただす−熊本大地震が続いているぞ! 
 |  日本全国どこでも大地震が起こるぞ!−」報告
 |  テント日誌6月3日(金)経産省前テントひろば1728日より
 
院内ヒアリング集会「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、原子力推進の矛盾を問いただす〜熊本大地震が続いているぞ! 日本全国どこでも大地震が起こるぞ!〜」報告

 6月3日(金)午後参議院101会議室で経産省前テントひろば主催の院内ヒアリング集会を実施した。4月13日、4月22日に直前のドタキャンがあり今回も開催が危ぶまれたが、経産省・資源エネルギー庁(11人)のみならず、文科省、環境省、原子力規制庁からも各3人ずつが対応、総計20人の官僚を前に並ばせて2時間のヒアリング交渉を実現した。こちらの参加者は約50人。
 まず2か月前に提出してあった抗議・質問書に対して各省庁から口頭で回答、続いて逐次参加者から質問、追及し、原子力推進の矛盾を厳しく指摘した。特に、原発をベースロード電源とする「エネルギー基本計画」が、原発の環境適合を「ゼロ・エミッション」とする全く間違った比較表の基に策定されたなど多くの矛盾があるにも拘らず、もんじゅを管轄する文科省や原発の安全性を確認するはずの原子力規制庁を縛っている実態が明らかになった。
 テーマ別回答とこちらの追及の概略は次のとおり。
(1)電力自由化と電源構成
【回答】電源構成を事業者に明らかさせることが「望ましい」が強制しない。
【追及】せっかくの自由化だ。原発の電気を使いたくない・東電の電気を使いたくないと考える利用者が多い、直ちに電源構成の公表を義務付けよ。

.. 2016年06月06日 09:07   No.1037004
++ K・M (幼稚園生)…1回       
2)「エネルギー基本計画」と「40年ルール」
【回答】2030年の原発20−22%は達成可能性がある。規制委は独立に安全性の観点で審査する。
【追及】福島第一原発事故の深い反省が足りない。原発がベースロード電源にすべきでない。原発の稼働率を実績(65.7%)に反して80%とする根拠がない。原発の老朽化が進む中で20%は実現できない、2040年には531万kwになる。原発の環境適合「ゼロ・エミッション」は間違っている(原発はウランの採掘から放射性廃棄物投棄まで様々な局面で化石エネルギーが必要で、総合的に見るとかなりの二酸化炭素排出を伴っている。また、原子力発電の際に大量に発生する放射性廃棄物、数十万年以上放射性廃棄物を安全に投棄する技術が未だ確立されていないという問題も残っている。真のゼロ・エミッションの道は遠く険しい)。間違った前提で「エネルギー基本計画」が策定されている。「安全」についての皆さんの認識が間違っている。
 規制委がイチエフ事故を踏まえてより厳しい審査をしているとエネ庁が回答したが間違い。「新規制基準」はイチエフ事故検証せずに作成、耐震・立地指針・ストレステスト無し・米国規制15項目不採用などなど甘い基準で、審査もいい加減。審査中には今年の3月に建設されることになっていた川内原発の免震重要棟は未だに着工すらせず耐震に切り替え。
(3)核のゴミ問題
【回答】もんじゅについて、9日印検討会を開き、運営主体の検討報告を出す段階。もんじゅの技術的実現性の問題は「エネルギー基本計画」で定めた国の方針に従う。核燃料保管については、人間管理でなく地層処分を目論んでいる、法律が出来たが調査に入れていない、国が全面に出て科学的融合地を検討、国民に知ってもらう。
【追及】もんじゅは管理主体の議論よりも実現可能性と費用を議論するべき。核燃料サイクルが破綻している。米高官も「再処理には経済性合理性がほとんどない。米国は再処理を支援も奨励もしない。」と言っている。
核燃料問題は、何よりも日本学術会議の提言(再稼動前に核のゴミ)を尊重するべき。トイレなきマンションでうんちするな。
(4)福島第一原発事故の責任問題
【回答】来夏に1-3号機のデブリ取り出し方針を決定する予定。汚染水は指摘通り80万トンあり増えている。ALPSで処理しているがトリチウムが残る。フレコンバッグは仮置き場で保管、放射能が外に出たり地下水に出ないように留意。
【追及】イチエフ3号機は証拠写真が示すように核爆発だ。他は時間切れ。

.. 2016年06月06日 09:20   No.1037005
++ テント日誌 (幼稚園生)…4回       
疲労困ぱいだが達成感を感じた1日の行動
 |  斎間淳子さん、鎌田慧さん、山城博治さん(メッセージ)、
 |  中嶌哲演さん、木原壯林さん
 |  「みんなで止めよう伊方原発7.24全国集会」
 └──── (K・M)

  「経産省前テントひろば」の2人のSさんのレンタカーでトンネルをくぐり抜け曲がりくねった山道を通って四電伊方原発PR館を隣接する道の駅「きらら館」に到着。
 道を隔てた空き地には既に大きなテントが張られ高松からの大のぼり柱が「伊方再稼働反対」を訴えている。

◯強い日差しを受けながら「きらら館」前で集会案内チラシを撒く。

  正午を過ぎて、全国からマイクロバスや大型バスや乗用車が続々と到着、伊方半島を縦断する国道を挟んで本部舞台の向いの歩道が参加者レーン。通行する車を挟んで700人の大集会が始まった。
 斎間淳子さんが伊方原発反対の歴史を振り返り、鎌田慧さんが「伊方原発でもし事故があったら瀬戸内海一帯が汚染される。」「原発をなくすために頑張っていこう」と力のこもった演説をして参加者に再稼働阻止を鼓舞した。
  さらに、野呂正和さんが、川内原発再稼働推進派・伊藤鹿児島県知事を大差で落選させた選挙勝利報告をし、沖縄県高江で闘っている山城博治さんからの熱い連帯メッセージが読まれた。
 最後に、集会決議を採択し、眼下に見える伊方原発に向って再稼働反対とコールした。

◯続いて暑い日差しを受けながら徒歩で山道をくだってゲート前に到着(バス移動の人も)。ゲートの数百メートル手前から道路を閉鎖して歩行者しか通れなくした警備警察、婦人警官を多くしてソフトムード?で重装備ではない。それでも全員が顔隠しマスクをしているのは気色悪い、まさか一次冷却水ポンプ故障ゆえの放射能よけではあるまいが。

◯鉄柵でゲートから隔てられそれでも原発が見える空き地に全員が座り込み、急遽かけつけられた中嶌哲演さんが、(未来の)あとから来るひとのために原発を葬ろうと訴えた。四国各地からのフリートーク・音楽の中で、再稼働阻止全国ネットワークからも四電への抗議・要請書を読み上げた。「伊方の家」のYさんの熱いメッセージで盛り上がり、幸い再稼動が延期されているので夕刻で抗議行動を無事に終了。Kさん、Iさんとともに、ゲート前でテントニュース83号を全国からの参加者に配布した。

◯その後、八幡浜市の市民会館で交流会が開かれ、中嶌さんや鎌田さんや実行委、木原壯林さんの若狭からの報告などを受け、今後の方針を話しあった。
 朝8時から夜9時までの長い一日の行動で疲労困憊だが、達成感を感じた一日だった。
   (「7月24日 経産省前テントひろば 1778日」より抜粋)



.. 2016年08月01日 08:25   No.1037006
++ I・K (大学生)…81回       
テント日誌8月2日(火)
   経産省前テントひろば1787日
   最高裁決定に対する記者会見が開かれた
   「経産省前テントひろば」の「声明」
 
 昨日最高裁の決定が送られてきた。「上告棄却」と言う残念な結果だった。
それを受けて8月2日緊急の記者会見が14時から行われた。

◇2時きっかりにKさんの司会で会見が始まった。
まず渕上さんから「最高裁決定に対する経産省前テントひろばの声明」が
読み上げられ、次に大口弁護士からのこれまでの経過と遺憾の意が話された。
その後河合弁護士が来て熱のこもった話をした。
「経産省前テントひろば」は、全国の脱原発の人々の精神的な支えであり
心のよりどころであった。

◇強制執行襲撃で流血の惨事にならないことを願う。
希望的観測で9・11までいられると良いな?と
たとえテントが無くなっても闘いは続く 脱原発のかがり火になってほしい。
大事なのは日本中から原発をなくすこと。
 それが最終目的だから脱原発の運動があるから、まだ川内原発2基の稼働
で止まっている。裁判やデモなど色々な方法で闘い続けようと話した。

◇福島から駆け付けてくれた黒田節子さん
 2011年10月テントのことを知って経産省に申し入れに来た。
10人ほどが中に入って話を聞いてもらった。
その時の申し入れは
1)原発は怖いからやめて。
2)再稼働止めて。
3)福島のこどもたちを避難させてください。
などだったが、3つとも達成されてない。それどころか反対の方向に行っている。
 7月11日に愛媛の女たちと申し入れに来たが、中に入れてくれないどころか
誰も申し入れ書を受け取りに出てこなかった。対応の変化に驚いた。
テントとは今もつながっている。 (中略)

記者の質問に対して
◎賠償金はどうするか
 すでに500万円の供託金は没収されあと2000何円くらいは差し押さえられているが、お金がないので払えない。払うつもりもない。収監されて働かされたらちゃんと食事がとれて今より健康になるのでは?と言う冗談も出た。
◎5年近くもテントが維持できたのは?
 勿論全国の皆さんの支援のおかげだが、いつでも強制撤去できたはずなのにそれをしなかったのは権力側にも原発推進しようとする後ろめたさがあったのではないかと思う。
◎今後どうするか?
 アイディアはあるが明かしたくない。皆で知恵を絞って戦うつもりだとの答え。


.. 2016年08月04日 08:07   No.1037007
++ I・K (幼稚園生)…3回       
─────────────────────────────
   最高裁決定に対する経産省前テントひろば声明

                2016年8月2日「経産省前テントひろば」

  7月28日最高裁小法廷(大谷直人裁判長>は、私たちの上告に対する棄却決定を行いました(8月1日に送達)。
  私たちのささやかな願いを踏みにじり、テント撤去と損害賠償を認めたということです。これは、誠に残念ながら、最高裁もまた、司法の厳正なる立場を放棄して。経産省・国の政治的な意向を全面的に追認したことになります。
  私たちにとって、この決定は想定された範囲とはいえ、断じて認めることができないものです。私たちは改めて大きな怒りと抗議の意志を表明すると共に、経産省前テントを守り、脱原発の闘いを引き続いて推し進める決意です。私たちが自らの意志で経産省前テントを撤去することはありません。
  しかし、この最高裁決定によって、経産省・国の側は、法的には一切の憂いはなくなったということになるのでありましょうか。東京高裁が控訴棄却をしたのは2015年10月26日でした。少なくともそれ以降、経産省・国側はいつでもテントの撤去等の強制的執行ができたはずです。現に損害賠償については被告の預金口座の差し押さえなどを行っています。
 にもかかわらず、今日まで及んだのは、判決の内容にも仮執行についても、そのような判決を得たにしても、テント撤去を強制するいささかの自信も持ち得なかったからではないでしょうか。これは最高裁決定が出たからと言って直ちに大きく変わるものではありません。
 もとより経産省前テントをめぐる私たちと国との争いは、決して司法的場面に限られてものではなく、また、脱原発の問題だけに関わっていたのではなく、極めて深刻な政治的争いを抱えていたものだったからです。
 先だっての参議院選挙の結果や、都知事選の結果で、国の側は多少の自信を持ったかも知れません。今、国は米軍基地をめぐる沖縄県高江へのなりふりをかまわぬ攻撃に出ていますが、これに対して沖縄の人々は命をはった闘いを繰り広げています。
  他方、鹿児島県知事選では脱原発の知事が誕生し、川内原発の停止の申し入れが行われる予定であり、また、川内原発に続いて再稼働をさせた関西電力高浜原発は大津地裁の仮処分によって再び停止し、その後の関西電力の異議申し立ても認められなかったのです。再稼働を目前にした伊方原発においても、初歩的なポンプトラブルが露呈し、決して予定通りに進んでいません。
  私たちは、7月28日の最高裁決定をもって経産省・国側がどうしようと、いささかもたじろがず、粛々とテントを守り、脱原発の旗を高く掲げて闘い続けることを表明するとともに、あらためて全国の皆さまに闘いの継続を呼びかけるものです。


.. 2016年08月04日 08:22   No.1037008
++ テントひろば (小学校低学年)…6回       
経産省前テントひろば強制撤去された(21日未明)−1807日目
 |  本日、強制撤去に対する緊急抗議実施中・ 経産省前テントひろばへ
 └──── 

  経産省前の脱原発テントひろばが今日未明(3時半頃から)強制撤去されました。反原発・再稼働反対運動の大きな力であったテントの強制撤去に抗議していこう!

★ 緊急報告が届いています。

 すでにご存知の方も多いでしょうが、140年前「福島県」が出来た「福島県民の日」、
また、「甲子園」決勝、「平和の祭典」リオオリンピックの閉会式の本日未明、
経産省前の脱原発テントひろばが強制撤去されました。
 こちら
 こちら

抗議集会
 こちら
 こちら

とにかく、
 今の政権、原子力政策の矛盾、欺瞞を誤魔化させず、大きなニュースにするため、13時、そして夕方にも大きな抗議集会をしますので、拡散、応援、御参集、宜しくお願いします?

★報道より
◆ <東京地裁>「脱原発テント」を経産省敷地から強制撤去
(8月21日毎日新聞より配信)

 東京・霞が関の経済産業省の敷地内にテントを設置して脱原発を訴えている市民団体のメンバーに対し、東京地裁は21日未明、テントを撤去して敷地から退去させる強制執行に着手した。市民団体側は大きな抵抗は見せず、約1時間半でテントは撤去された。
 東京地裁の執行官と経産省の警備員ら100人以上が午前3時半過ぎ、テント周辺に集まり、人垣を作るなどして周囲を立ち入り禁止とした。テント内には市民団体の男性5人がいたが、執行官らに促されて退去した。午前5時過ぎにテントや脱原発を訴える看板などが全て撤去された。
 市民団体は2011年9月からテントを設置して国の原発政策に抗議しており、国が13年3月、立ち退きを求めて東京地裁に提訴した。1、2審判決はテントの撤去と土地の明け渡し、土地の使用料の支払いを命じ、7月に最高裁で確定した。経産省によると、土地の使用料は一部を回収したが、未回収の金額は今月1日現在で約3800万円に上る。

◆「脱原発主張の団体設置のテント 強制執行で撤去」 NHK 
   2016年8月21日(日) 7時23分 (動画)
   こちら


.. 2016年08月22日 08:47   No.1037009
++ I.K (中学生)…35回       
テント日誌8月21日(日)
 |  経産省前テントひろば1807日
 |  テントは今日午前3時40分過ぎに強制撤去された
 
○明け前テントからの連絡で飛び起きた

 強制撤去が来たというのでびっくり!
 あちこち連絡を入れて夜明けを待ってテントに向かう。
 早朝なので電車の本数も少なく、いらいらした。
 千代田線で霞が関に着くといつも使っているエレベーターが
 封鎖され経産省への出口も通れない。

 仕方なく空いている階段を登ったら財務省前に出た。
 もうテントの仲間がたくさん集まっていた。
 テントはほとんど撤去されていて荷物も運びだされたらしい。
 大勢の警備員や警察に封鎖されてテントの周りには近づけない。
 弁護士が来てくれたがどうしようもなかったようです。
 撤去は日の出から日の入りに行われるという風説は間違っていたらしい。
 裁判所から日曜日の3時半に執行できるお墨付きをもらってきたと言う。
 私たちは為すすべもなく財務省前で「撤去すべきは原発!川内止めろ!
 再稼働反対!」などなどのシュプレヒコールを上げたのみ。

 マスコミも襲来と同時にやって来たらしい。
 多分知っていたものと思われる。
 知人からNHKの朝のニュースで知ったとメールが来た。
 7時半近くから人が集まり、急遽9時から記者会見をすることに決まった。
 9時少し前には後片付けもすっかり終わったらしく、警備員が引き上げて
 行ったのでテントのあった場所の前で記者会見を行った。
 撤去に来た時の様子の説明から始まって、渕上さん・正清さん・福島に
 行っていたが急遽帰ってきたKさん・双葉町の亀屋さんなどが次々に
 思いのたけを話した。
 いつもテントを支援して下さる長野の人の顔を見てびっくり!
 そして感謝です。

 13時からそして夕方17時からも抗議行動をやるということでしたが
 私は寝不足だったので帰宅の途に着いた。
脱原発運動はこれからと思いながら (I.K)


.. 2016年08月23日 08:06   No.1037010

<< 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca