【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 3101 - 3120 件を表示 ]
<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 >>

■--(無題)
++ 森生 文乃 (幼稚園生)…1回          

ご無沙汰しております。
先日,NPO高麗の仲間から仲條さんの事を伺いました。
お忙しそうですね。
5/12に行いました「高句麗伝説」、レバノンにも無事届き、大変な状況 打開となり、一山越えました。
平和運動として今、具体的に実力の有る運動として、いだきさんと高麗 さんの活動をご案内させて頂きます。
ご参考までに、下記にレバノンからのメッセージを添付させて頂きまし た。こんな平和活動がある事を知っていただければ幸いです。

また、6/23には いだきしんコンサート ピアノとパイプオルガンの即興演奏がございますので、とにかく“凄い演奏なので、ご体験いただければうれしいと思い、ご案内させて頂きます。
2008年6月23日(月) 午後6時半開場 7時開演    9時終演予定
会場 東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル
料金 S席:7,000円 A席:6,000円 B席:
5,000円

お忙しいとは存じますが、ご都合つけておいでになればきっと色々な気付きがあり、驚かれると思います。
おいでになれそうでしたら是非ご一報下さい。最近は当日売り切れの事が多いので、早めにご連絡いただければ幸いです。
ご検討よろしくお願いいたします。
_______
以下、レバノンよりいただいたガジ教授からのメッセージ(5/12
のイベントに関連して)

親愛なる高麗恵子プリンセス
親愛なるかつ偉大な音楽家のIdaki Shin氏
NPO高麗の兄弟たちへ

我が小さい祖国レバノンが長期にわたって苦渋に満ちた危機にあったことに対してNPO高麗が行って来た支援活動に賛同し協力、または寄付を行ってくれた全ての方々へ。私は高句麗の高貴な精神性があったからこそ不正義と誤りに満ちた悪の野心がはびこる時代に人間性の本来の姿へといざなうことが全世界的に可能となったことを声高く宣言したいと思います。あなたは純潔な天使の羽で詩を書き天の世界へと飛翔する力をもってしてレバノン全体に巨大な波をもたらし、光の世界を広めたのです。地中海に面するフェニキアのティール市の上の天空には、その永遠の光が輝いています。高句麗の歴史の真実を表現することを通してレバノンの過去と現在が和解することが出来ました。高句麗の歴史は苦難、困難にあっても常に希望を持ち、始原から受け継いだ内面の力によって王国の栄光を回復することを若光王、東明王などの歴代の王の黄金に輝く途絶えることのない系譜をもつあなたの詩と生命力、精神的力によって示してくれました。Idaki Shinの類まれな、真実に満ちた音楽は我々の心と魂の深遠にかつてなかった新しい精神的な空間をもたらしてくれました。文化的、物質的、人間的なこと全てにおいて皆様の未来を先取りした活動は我々の上に君臨しています。高麗恵子プリンセスの詩、日々のレター、インターネット、ビデオインタビュー、などを通じて我々はあなたの寛大さ、大いなる愛、平和実現への尽きせぬ野心と信奉、正義と許しあうこと、過去を和解させ、偉大なる光に満ちたビジョン、内面のエネルギー、純粋性、明晰さと繊細さは地上のものでありまた地球外からの我々への莫大な贈り物なのです。心からお礼を申し上げます。高貴で真実に満ちた心を持つ皆様へ、際限のない尊敬と愛を贈る友人の方々へ、高麗恵子プリンセスへ、Idaki Shin氏へ、NPO高麗の皆様へ。日本の全ての支持者の方々へ、我々皆の王国となった高句麗の素晴らしい夢、希望、世界の善と美と未来、すべてにか
わらぬ友人として。

NPO KOMA LIBAN
GHAZI KAHWAJI
___
.. 2008年05月29日 20:21   No.131001

++ 森生 文乃 (幼稚園生)…2回       
以下、ネメ氏からのメッセージ

 お元気で活躍のことと思います。今までベイルートであったことの経
緯をお知らせしたいと思いお手紙します。
 5月7日から13日までの間ベイルートは大変危険な状態でストが継続し、手榴弾が飛び交い銃撃戦がおこり武装した人々で道は封鎖されていました。町に出ること自体が危険な中で、私は毎日、テレリバン放送局に通い12日のコンサートの衛星中継を実現しました。そして12日の夜に放送されたティールでの高句麗伝説コンサートのVTRを届けたりしました。そして12日と13日にはインターネット中継を見るために避難して誰もいなくなった事務所に行きました。自宅から事務所へは
一本道でわき道がないので逃げ場のない大変危険な状態でした。そして14日にアラブ諸国のデレゲーションがベイルートに訪れればレバノンの政治的危機を終結させる動きが始まりました。その後主要メンバーがカタールに行き5日間にわたる困難な交渉の末、合意に至りました。この危機状況を終わらせるのに神のご加護がありましたが、斎藤先生の素晴らしい意志から生み出される音楽の奇跡的な力と高麗恵子さんの真摯な詩とによってレバノンに平和がもたらされたことは疑う余地がありま
せん。私は毎日、斎藤先生の音楽を聴いています。そして、ピアノカウンセリングのこと、いっしょに行ったコンサートのこと、ミーティングなどで話し合ったことなどを思い起こし、世界に平和を実現するという本来の目的に向かうことをやっています。今回もいかに奇跡的に困難な状況が解決されたか、真摯に平和を作ろうとする心が現実を動かすかを経験しました。例えばレバノンと日本とは電話回線はつながらない状況が続いていましたが、5月12日と13日のコンサート開催日だけ電話
が通じ、コンサート終了とともにまた不通となったことは誰も説明が出来ないのです。また私が腎臓に痛みをおぼえて苦しんでいた時斎藤先生のCDを聞いている時だけ痛みが去り、偶然あなたからもらった電話で斎藤先生に治療していただき、その後2日間で奇跡的に完治してしまったこと、またピアノカウンセリングを日本で受講したことで膝の慢性的な病気と痛みが直ってしまったことなどのご恩は一生忘れません。斎藤先生、高麗さんそしてNPO高麗のすべての皆様によろしくお伝え下さ
い。


NPO KOMA - Beirut - Lebanon
Nehme Badawi
____
長い文章をお読みいただきありがとうございました。

.. 2008年05月29日 20:50   No.131002
++ タク (部長)…223回       
ご無沙汰しております。
明日の石原莞爾平和思想研究会の総会へ出席されるのでしょうか。

後ほど、メールします。

.. 2008年05月30日 08:06   No.131003
++ 森生 文乃 (幼稚園生)…3回       
暑いですね。いかがお過ごしですか。
お忙ししことと存じますが、高麗さんの作品展のお知らせさせていただきます。
お読み頂ければ幸いです。

六本木一丁目のラフォーレミュージアムで高麗恵子さんの「心模様作品展」(巨大なタペストリー群で生命のかがやく光景を表現された宇宙的な作品)開催されます。こちら www.keikokoma.com/pg524.html
8月8日(金) 午後 4:00 - 午後 8:00
8月9日(土) 午前10:00 - 午後 8:00
入場料:無料  
沢山の人に手伝ってもらいながらものすごいエネルギーで造られたとの ことで、二度と見れない程の展覧会になったとご本人から伺い、ただならぬパワーを感じています。
人類危機のこの時期に、神々の世界と交流、格闘しながら作られるので、ちょっと普通ではありません。
なんと今回はいだきさんが、時間は分かりませんがランダムに生演奏をするかもしれないとのことです。
(生演奏がない時間も録音テープは回ってます)
とても、エキサイティングで素敵です。(終戦記念のこの8月はとくに特別、渾身の力を注がれているいだきさんです)
レバノンからもメッセージが既に届いていて、世界情勢とつながりながらの平和イベントです。
魂たち、大集合で、人類危機を乗り越える魂の国際会議場の様相となりました。
お忙しいことと存じますが、平和にご関心がありましたら是非どうぞお立ち寄り下さい。

森生 文乃
morioayano0@jade.dti.ne.jp
携帯 morioayano3000@ezweb.ne.jp
(当日は周辺でチラシ配り等している予定。
携帯にご連絡いただければ喜んで会場に駆けつけます。ご挨拶したいです。ではでは)

.. 2008年08月10日 18:52   No.131004

■--サクラ記者会見
++ 柳田 真 (幼稚園生)…4回          

新潟・原発周辺でサクラの大異常・発見

日 時:7月29日(火) 午後3時~4時
       説明4人×10分、質問20分位
会 場:参議院議員会館第6会議室(開場2時30分)
       (50人室)

           内 容

1.柏崎刈羽のサクラの異常・地図と写真・・現地(新潟県)から
      近藤ゆき子(刈羽村生命を守る女性の会)
2.全国のサクラの状況・数字
      司会 柳田 真(サクラ調査ネットワーク)
         奥田智子(     〃    )
3.柏崎刈羽原発の事故時の放射能
         槌田 敦(元理化学研究所、元名城大学教授)
4.米国スリーマイル島原発事故での植物の異常
         菅井益郎(國學院大教授、市民エネルギー研究所)

  ※資料を用意します(サクラパンフ5集)カラー含む40頁の小冊子。


            趣 旨

1.私たちは「サクラと環境汚染・放射能汚染」を調べ発表している市民団体です。相談役は市川定夫(埼玉大名誉教授、遺伝学、ムラサキツユクサ研究)、事務所はたんぽぽ舎(環境市民団体)内にあります。

2.5年間、全国各地で「サクラと環境、原発」を調査してきましたところ、今年、新潟柏崎刈羽原発周辺で「サクラの大異常」が発見されました。サクラの正常形は花ビラ5枚、ガク5枚ですが、そうでないものが多数みつかったのです。それは、花ビラの変形、重なり、矮小化、花ビラ4枚や6枚、ガクの異常などなど・・・。
変形の数量は、昨年は5本の木、4609花を調べて異常は143、異常花率は3.1%でしたが、今年は4本の木、4000花を調べて、異常は912、異常花率は22.8%とグーンとはね上がりました。全国平均は2.89%です。

3.5年間、全国を調べて、今年、新潟柏崎刈羽のみが異常に高い異変サクラを検出した原因は何でしょうか。サクラの芽が育つといわれている昨年の6月~8月頃のできごととしては、新潟県中越沖地震と柏崎刈羽原発の重大事故(火災、放射能放出)があります。東京電力の発表でも通常時を上まわる、かなり大量の放射能(ヨウ素など)を出しました。サクラの大異変と原発事故との関連を考えざるをえません。

4.記者会見では、柏崎刈羽から、調査された方が写真をもって上京され、発言されます。私どもサクラ調査ネットワークが、全国の数字と市民調査の意義を述べ、2人の学者が柏崎刈羽原発の放射能の放出と米国スリーマイル原発事故の時の植物の異常発生(写真あり)を述べます。

5.詳細は記者会見でご説明します。そのさい、写真、地図、資料集を用意します。

6.日本を代表するサクラの大異常と地震で傷ついた原発の放射能との関連、という重大な発表になると思います。ぜひとも取材していただけるよう、お願いいたします。

主催:「サクラ調査ネットワーク」

   記者会見・連絡担当 柳田 真
.. 2008年07月27日 08:30   No.139001

++ 山崎久隆 (小学校高学年)…22回       
柏崎刈羽原発から放出された放射能

 原発が事故を起こした際、常に「放射性物質の放出があるか無いか」「その人体や環境への影響はどうか」が問題となる。
 その観点から見ると、今回の中越沖地震に見る放射性物質放出問題は、そうとう軽く扱われたと言わざるを得ない。
 確かに機器の損傷から放射性物質を放出するに至った美浜原発2号機事故とは、状況は異なるかもしれないが、放出したヨウ素についてならば、ほぼ同じ水準の放出であったのだから、その差はやはりあったと言わなければならない。
一番大きな要因は、中越沖地震のもたらした損傷や破壊が大きくクローズアップされる中で、「影響はない」とされたこと、そしてただでさえ地震の影響で大きな被害を受けた地域の人々にとって、これ以上放射性物質の放出などで「風評被害」を受けることは避けたいという心理も働いていたのだろう。
 しかし現実には放出はあったのであり、その影響は多かれ少なかれ存在していた。
 しかも放出された中にはヨウ素が多く含まれており、人体や環境への影響を心配しないわけにはいかない。

.. 2008年07月27日 08:58   No.139002
++ 山崎久隆 (小学校高学年)…23回       
 閉じ込め失敗

 今回の地震では、放射性物質を封じ込めることに失敗し、少なくても東電発表で4億ベクレルのヨウ素を放出した。その他にも放射性物質に汚染された塵や水もそれぞれ200万ベクレルと9万ベクレル放出している。
 この量を東電は「人間の被曝線量で評価すれば基準の1000万分の2程度」などと言うが、放出量自体の多さをごまかす詭弁である。
 ヨウ素だけをとっても、この量はたとえば91年2月の美浜原発2号機の蒸気発生器細管破断事故で放出された3.4億ベクレルに匹敵する。この事故はレベル2とされた。
 排気筒からの放出なので大気中で拡散し、高濃度のヨウ素に曝されることはないというわけで、被曝評価が1000分の2(ミリシーベルト)とされたのであろうが大気中で薄くなったからといって、被曝は比例して減るとは限らない。
 さらに放出経路も看過できない。
 沸騰水型軽水炉(BWR)である柏崎刈羽原発は、タービン建屋まで放射性物質が来る。従って、タービン建屋も放射線管理区域として指定されており、密封管理を原則としているはずだ。
 ところが、タービン建屋は崩壊しなかったのに、復水器から気体を引き出す「空気抽出系統」のポンプがダウンしたため、気体状のヨウ素がタービンの軸を伝って「グランド蒸気排風系統」という別系統のラインから出た。蒸気中のヨウ素などがいわば「逆流」するように吸い出されたのだ。
 「グランド蒸気」とは、通常運転時は綺麗な水を主蒸気で気体にしてタービンの回転軸に送っている。これにより、放射性物質に汚染された主蒸気系統からの蒸気が外に漏れないようにしている。起動時や停止時のように主蒸気の温度が下がる場合はボイラーからの蒸気を使っている。
 この系統は主蒸気系統とは異なり、ヨウ素などを吸着させるためのフィルターが無かった。もともと放射性物質が混入することはないという前提で設計されているからだが、しかしそのような系統でも原子炉一次系と直結していたのだからあまりにもお粗末な設計であろう。
 グランド蒸気排風機は、そのままタービン建屋から排気筒に放出されている。
 では、そのヨウ素はどこから発生したのか。
 東電の説明は、全て原子炉水中に溶けていたものが遊離したものだという。燃料体からの漏えいではないことを強調していた。
 燃料体には微量のウランが表面に付着をしている。燃料製造時に粉末状になったウランが被覆管外表面に付く。そのウランが運転中に核分裂をする。その結果ヨウ素が炉水中に存在することになるのだという。
 どちらにせよヨウ素には変わりはない。
 ヨウ素の中には半減期が短いものがいくつかあり、その点を考慮すると、放出した段階でのヨウ素量は7億ベクレルにも達する可能性があると槌田敦さんは言う。
 核分裂直後の炉水中のヨウ素が、フィルターなどの無い系統を伝わって外部に出た。それを未然に察知することも出来ないばかりか、このグランド蒸気排風機は地震発生後も動き続け、止められたのは丸2日後の7月18日午前10時56分であった。
 ここから放射性物質が放出されていることに気づいていなかったのである。

.. 2008年07月27日 09:05   No.139003
++ 柳田 真 (小学校低学年)…5回       
☆☆★5年目のサクラ調査結果の発表会をおこないました★☆☆
柏崎刈羽原発周辺でサクラの大異変を発見
国会内での記者会見が充実内容で盛況

7月29日(火)午後、国会内(参議院議員会館会議室)で、サクラ調査5年目の全国結果について、報道陣や一般の関心者に発表する会がおこなわれました。
 全国で市民が連携して5年間しらべてきた結果、今年はじめて新潟県内の柏崎刈羽原発の付近でサクラの大量の異変が発見されたこともあり、その原因も含めて、関心を呼んで、当日は報道関
係12社(うちテレビ局2社)と関心を持つ人など50名弱の参加で盛況でした。
 中味も新潟現地からの報告も含め、4名の方から発表があり、充実した内容であった(参加者から)と好評でした。

はじめに「サクラ調査ネットワーク」の世話人の柳田が、記者会見の趣旨を話しました。
 イ.5年間、全国各地で「サクラと環境・原発」を調査してきましたところ、今年、新潟柏崎刈羽原発周辺で「サクラの大異常」が発見されました。サクラの正常形は、花ビラ5枚、ガク5枚ですが、そうでないものが多数みつかったのです。それは、花ビラの変形、重なり、矮小化、花ビラ4枚や6枚、ガクの異常などなど…。変形の数量は、昨年は5本の樹、4609花を調べて異常は143、異常花率は3.1%でしたが、今年は4本の樹、4000花を調べて、異常は912、異常花率は22.8%とグーンとはね上がりました。全国平均は2.89%です。
 ロ.5年間、全国を調べて、今年、新潟柏崎刈羽のみが異常に高い異変サクラを検出した原因は何でしょうか。サクラの芽が育つといわれている昨年の6月~8月頃のできごととしては、新潟県
 中越沖地震と柏崎刈羽原発の重大事故(火災、放射能放出)があります。東京電力の発表でも通常時を上回る、かなり大量の放射能(ヨウ素など)を出しました。サクラの大異変と原発事故との関連を
考えざるをえません。本日の4人の発表によって内容が具体化し、鮮明になることと思います。
 ハ.サクラが咲くのは4月なのにサクラ調査の発表がなぜ7月か?-と疑問の声も寄せられましたので経過を説明します。九州から北海道までのサクラ調査が4~5月、6月に集計(6月に中間発表もしました)して、7月一杯、編集・原稿あつめにかかりました。皆、ボランティアの市民ばかりなので、多少、時間がかかりました。

全国のサクラの調査結果について奥田智子さん(前東洋大学教授)が発表。2008年は全国44地点で118本のサクラの樹、12万9658の花を調べた。その内訳は、原発現地は25本の樹2万7954の花、異常花
率は5.63%(2007年は2.64%)。原発より遠隔地(30km外)は、93本の樹、10万1944の花ビラを調べ、異常花率は1.95%(2007年は1.67%)。
 両者を足すと、118本のサクラの樹、12万9658の花を調べ異常花率は2.89%(2007年は1.86%)。
 今年の異常花率が高かった理由としては、柏崎刈羽原発周辺のサクラの異常花率が突出して高くなったことがある。

.. 2008年08月03日 08:16   No.139004
++ 柳田 真 (小学校低学年)…6回       
新潟県柏崎刈羽原発周辺のサクラの調査結果について、現地刈羽村「生命を守る女性の会」の近藤ゆき子さんが多くの写真と地図をもとに説明。今年は本当に異常花が多かった。昨年とは大違いだった。色もおかしかった。又、サクラ以外の色々なものが巨大化していると感じている。サクラ調査の数字的には、4本の樹、4000花を調べて、912の異常花を発見、異常花率は22.8%(2007年は3.1%)。
 なお、今年7月16日(昨年、中越沖地震の起きた日)にサクラの枝を念のため調べたところ、芽がついていた。

3番目に物理学者、元理化学研究所の槌田敦氏が「柏崎刈羽原発7号機の放出したヨウ素」についてA4判、2頁のレジメに基づいて説明。それによると、7号機の放出放射能(ヨウ素)は、東京電力発表で約4億ベクレル。これに半減期の短いヨウ素132と134は東電発表がないがこれらの発生確率はほとんど同じ値なので約3億ベクレルを加算してヨウ素の放出量の合計は約7億ベクレルとなる。
 原発は常時ヨウ素を放出している。その放出実績は、1年間で100万ベクレル程度である。これと比較すると、7号機は、1年で放出する量の700倍ものヨウ素を2007年7月16日と17日の2日間で放
 出したことになる。
 東京電力は、ヨウ素が大気によって十分に薄まると仮定して、生体への影響はなかったと断定する。大気中での煙の密度に濃淡ができるのは常識である。東京電力の希望的説明は当てにならない。
 そして、ヨウ素は甲状腺以外の遺伝子に関係する器官も攻撃する。
 その証拠が今回発表のサクラの異常である。生体への影響はあったのである。
 サクラの遺伝子がやられた、それが今回のサクラの異常だ。

菅井益郎(國學院大學教授、市民エネルギー研究所)さんが「米国スリーマイル島原発事故での植物の異常」について、現地で撮った写真映像で説明。(米国スリーマイル島原発事故は1979年3月28
日2号炉でメルトダウン事故が発生したもの)
 次々に見つかってしまう異常な植物の数々-茎がキノコみたいに太くなってしまったたんぽぽの花や、メーブルの葉の異常、そして切られてしまった木の写真など、実物映像で説得力ある説明で
した

東京新聞6月8日号に「サクラに異変―柏崎原発周辺、昨年の直下型地震事故影響か」の報道(6段記事)が出ています。6月の中間報告の内容が要領よくまとめられ、東電側も取材して書かれた内容になっています。(文責、柳田 真)

.. 2008年08月03日 08:31   No.139005

■--今日の日本人の欠点
++ 六 (大学生)…76回          

どうも今日の日本人の非常なる欠点は、何か或るスローガンが掲げられると流行病に犯された如くに無批判に信念なくそれに追随することである。このために国民のスローガンは雲の如く去来したではないか。
(石原莞爾「欧州大戦の進展と支那事変」)
石原莞爾の指摘したこの日本人の欠点は今もなおっていないのではなかろうか。
.. 2008年07月03日 21:03   No.135001

++ タク (部長)…230回       
石原莞爾の「王道楽土」「五族協和」という理想国家が実現していたら、満州国の歴史は現在も続いていたのかも知れません。石原莞爾にとってこれは、単なるスローガンではなく、理想国家そのものだったのです。この理想の崇高さが、満州事変に関わった若手の参謀達を含めて、多くの人々を惹きつけたのですね。

.. 2008年07月04日 06:21   No.135002
++ 六 (大学生)…77回       
前記の石原のことばは昭和16年7月28日の講演中の言葉である。その前の言葉は「・・・仮に英米ソと重慶の間に如何なる協定があろうとも、日本は実力をもって、単独講和を実現しなければならない。日本は三国同盟に対して信義を守るべきであり、独伊と日本との利害は英米と対立している。然し信義を守るために直ちに参戦すべしとの意見に対して軍事的見地から慎重なる考察を要するものと考える。」となっている。石原は三国同盟締結の前にはヒトラーの力を過大評価してはいけないと言っていたが、締結してしまった後では、三国同盟は拙いと言ってもしかたがないから批判は口にしなかったのであろう。日本国家は大勢を達観した石原の考えをもちいることができなかったのは運命だろうか何だろうか。ところで、現代に世界の大勢を達観している人がいるだろうか。道を示す人がいるだろうか。そういう人があらわれるまでは、各人ない智慧をしぼるべきである。失礼。
.. 2008年07月06日 16:47   No.135003
++ タク (部長)…231回       
東京裁判や靖国神社問題の焦点のひとつであるサンフランシスコ講和会議は当時、日本の大新聞のすべては始め全面講和だったのです。当時の新聞社全部が全面講和推進論者だったのです。

昭和24年から25年にかけて、そういう論調が出始め、南原繁という東大総長が米国に遊説に行き、全面講和が正しいという事を米国の有職者に説いて回ります。もちろん日本の学者たちも全面講和論者が圧倒的に多かった。その南原総長を吉田茂は攻撃するのです。吉田茂は、南原繁を支持する学者たちを、学に曲げて世に阿る「曲学阿世の徒である」と言った。そこで、逆に痛烈な南原支援の側から反撃を受けるわけです。

.. 2008年07月06日 17:18   No.135004
++ 伝 (大学生)…81回       
ポツダム宣言を受諾して降伏した日本は主権をなくしたわけではない。しかし、軍事占領の期間は主権が停止された。そこで講和条約には主権回復の意味があった。理論的に言うと、主権の回復があって、その後講和条約を結んだということになると思います。ドイツについてはよくしりませんが、いったん主権がなくなってしまった。だから講和条約も結んでいないようです。主権が回復したのでなく再生??したということでしょうか、あらたに獲得したということでしょうか。単独講和か全面講和かというまえに、主権回復の問題があったと思います。現実問題、占領軍はアメリカ主体だから、軍事占領をやめてもらうには、アメリカと先ず交渉しなければならない。では講和の条件はどうするかということで、かなり一方的だけれど、アメリカと軍事同盟?を結ぶという形で講和を成立させたのは、現実的ではあるけれど、憲法の理想をつらぬくなら、いかなる国とも軍事同盟を結ばないということで講和すべきであった。しかし、そうしたら、今度はソ連に軍事占領されるおそれがあったし、アメリカの国益上それは拙いので、アメリカとしても講和を承知しなかったかもしれません。
.. 2008年07月10日 20:31   No.135005
++ タク (部長)…232回       
サンフランシスコ講和条約が、ポツダム宣言を終了させる形で1951年9月に調印されたのですが、同時に日米安保条約が調印されました。なぜ同時だったのかといえば講和条約が成立した時点でアメリカ軍が日本を占拠する大義名分はなくなったからですよね。しかし、アメリカにとってアメリカ軍の日本駐留は、共産主義勢力との世界的戦略の観点から必要でした。つまりアメリカ軍はこの時に、日本占領軍から在日駐留軍に変貌したのです。

駐日米国大使を務めていたマイク・マンスフィールドは、日本経済新聞の「私の履歴書」(1999年9月)の中で、次のような発言をしています。
「日本から朝鮮半島に回した米軍の穴を埋めるため、吉田茂首相に7万5000人の警察予備隊の創設を命令した」これが現在の自衛隊になるわけですが、マッカーサーは連合国軍総司令部(GHQ)が作成した「米国製」の日本国憲法第9条を伺うものともいえます。

.. 2008年07月11日 13:36   No.135006

■--マッドケーキ
++ 六 (大学生)…75回          

永久平和の巻頭文にマッドケーキの語があって、泥でつくったケーキだという。それで、食べている人には悪いが、mad cakeとつづるのかと思った。そうではないmud cakeだ。それで、泥の成分が気になった。日本では昔、壁土を食ったことがあるという話は聴いたことがあるが、壁土に混じっているものが食用にできなことはないものだったのだろう。それは飢え死にするかしないかの段階で食ったものだ。それで、ネットで調べてみたが、泥の成分までは書いてくれてない。バリューム?を検査で飲むことがあるから、泥を食っても害はないのだろうが、栄養になるのだろうか。それが気になった。
.. 2008年06月28日 15:39   No.134001

++ タク (部長)…229回       
石原莞爾はまず人類文化の発達において、戦争が果たした役割を述べることによって、国体と世界復興の過程との関係を説明しました。歴史を通じて人間は、戦争の恐怖を除去し、永久平和を実現することを夢見てきました。しかし同時に戦争は、もっと高次の更に合理的なレベルの文明が現れるなかで、巨大な社会変革の代理人として、決定的な歴史的役割を演じてきたのです。

マクドナルドにもありますよね。
「バリウムセット」(笑)

.. 2008年06月29日 08:09   No.134002

■--四川大地震と核 中国と日本
++ 山崎久隆 (小学校中学年)…19回          

いずれも耐震安全性は「失格」

 5月12日午後2時28分(日本時間3時28分)、四川省でマグニチュード8の巨大地震が発生した。
 被災者は一千万人を超え、100万都市がいくつも被害を受けた。震災及び震災関連死は10万人規模にもなる恐れがある。中国市民には心からのお見舞いと可能な限りの支援をしていきたいと思う。しかし中国政府には大きな問題がある。
 1976年7月28日に発生した唐山地震(マグニチュード7.8)で24万人以上が犠牲になった経験と教訓は、今回の地震では生かされなかった。
 既に中国市民の間で「嘆願書運動」が広まっているが、それは特に学校の倒壊が子どもたちを中心にたいへんな被害を出し、これが人災であることへの怒りからだ。そしてこれは中国建設事情の悲惨さをも象徴している。崩壊した建物の残骸にほとんど鉄筋らしきものが見えない。レンガ造りの構造物で建てるなど、最も安全であるべき学校が、最もひどい被害を出しているところが随所にある。特に重慶の学校倒壊はにわかには信じがたい。重慶は震源から150キロも離れており、震度は3程度だったと言われている。しかし大地震特有の長周期揺れが何分も続いたため、強度がないうえ、背の高い学校が共振を起こして倒壊したと思われる。
 しかし日本もまた同じ問題をかかえている。
 2007年4月1日現在の文部科学省のデータでは、「耐震性無し」及び「未診断」あわせて41%余り、53,636棟もあるのだ。
 理由は「予算不足」が大きいと言うが、ミサイル防衛システムに1兆円以上も支出する「余裕」がある国が、学校の耐震補強工事さえまともに出来ないはずがない。子どもたちの命よりも軍需産業に湯水のごとく税金を投入することに余念がないこの国の実体なのだ。そして中国も同様だ。経済発展のおかげで莫大な税収があるはずだが、核兵器を保有し通常戦力を拡大することには湯水のごとく税金を投入しながら、学校耐震化には何ら関心さえ持たなかったのである。

中国核施設はどうなったのか

 四川省には核弾頭プルトニウム製造用原子炉があり、戦略核も保管しているとされている。
 それらの施設がどうなったのかは、明らかにされていない。わずかに「重大な事態にはなっていない」「放射能漏れはない」という通り一遍の報道がされているだけだ。
 確かにミサイルサイトなどは堅牢に作られている。なにしろ核攻撃にも耐え、自らの発射エネルギーでも壊れないように作るであろうから。
 しかしプルトニウム生産原子炉やその燃料を再処理する施設は、どうなっているのかを確認することも出来ない。震源断層の真上にそのような施設があれば、どんなに頑丈であっても地盤崩壊で破壊される可能性がある。
 その一方で、民生用放射性物質の一部ががれきに埋まっているという報道はある。
 病院さえ倒壊しているのだから、医療用線源など多くの放射性物質が行方不明になっていても不思議ではない。それらによる汚染や被曝事故は大きな懸念材料
である。
 米国は軍事衛星を使って、放射性物質の兆候などを調べているようだが、さすがに大規模汚染にでもならないと衛星で捉まえることは難しい。
 そのこともあって、外国の救援を受け入れなかった可能性もある。
 およそ核武装などは、自国の安全を確保するどころか、自らの市民や周辺国を危険にさらすだけだということを改めて強調しておきたい。
.. 2008年06月06日 08:12   No.133001

++ 山崎久隆 (小学校高学年)…20回       
内陸直下でも巨大地震の恐怖

 日本周辺海域には、マグニチュード8を超える大地震を引き起こすプレート境界が取り巻いている。一方、内陸地域では、マグニチュード8を超える大地震は、濃尾地震(1891年10月26日)の他には起きたことはないとされている。(古い地震のマグニチュードが正確に分かるはずはないので、記録がある限りはと言う限定付だが)
 これは、断層型の地震では地震動を作り出す岩盤の破壊(つまりは地震断層のずれによるエネルギーの放出)が、マグニチュード8以上の巨大地震を作り出すほど大きくはないだろうと思われているからである。
 地震断層は、大きなエネルギー(ひずみ)をため込んでいくうちに、それに耐えきれなくなって破壊が起きる。つまりひずみをため込むほどの強度があるかどうかにより、その大きさが決まると言い換えることが出きる。
 日本国内には、それほど強固な岩盤が存在しないと考えられているので、マグニチュード8を超える巨大地震はあまり起こらないとされている。
 しかし根尾谷断層系(単独ではなくいくつかの断層が連続的に動いた)は、マグニチュード8という巨大な地震を発振させた。これほどのエネルギーをため込むだけの強度があったのだから、根尾谷断層とその周辺地域の岩盤にはマグニチュード8をたたき出す強度があるということだろう。
 そう考えて周辺地域を見渡すと、とんでもないものが見えてくる。
 根尾谷断層系を北にたどれば、福井県嶺北地方に達する。この南側には柳ヶ瀬断層など多くの活断層がひしめく「若狭活断層集中地帯」がある。
 その若狭湾には15基もの原発がひしめく原発銀座でもあるのだ。

原発が内陸直下の巨大地震に遭遇したら

 柏崎刈羽原発は、内陸直下の地震に遭遇したものの、その規模は中程度だった。マグニチュード6.8とは、8との間に64倍もの開きがある。中越沖地震の64倍の地震が、今回の四川大地震だ。
 最近の衛星画像は、マグニチュード8の巨大地震が地盤にどういう影響を与えるか、その実体を見せてくれる。
 日本が打ち上げたJAXAの「だいち」が撮影したレーザー測量画像では、地上横ずれ1メートルが南北100キロ、東西70キロもの広さで観測され、最大で10メートル以上にもなるであろうと推定されている。これは、観測されたずれの大きさとしては史上最大級になる。
 柏崎刈羽では、この大きさは十数センチであったから、やはり大きな違いが見て取れる。
 さらに「だいち」は、村がいくつも土砂崩れに飲み込まれている事実も明らかにした。
 マグニチュード8とは、これほども容赦のない大災害をもたらす。根尾谷断層の見せる姿が、四川大地震でも再現されている。
 柳ヶ瀬、裏底断層など若狭湾の大きな断層帯が活動をしたら、その最大エネルギーはマグニチュード8にも達する可能性があると考えるべきだ。
 そうなれば、最悪の場合、原発直下で数メートルの地盤変異が生じるのである。
 どんな強固な耐震設計をしても、土台が崩れるのでは話にならないのだ。

.. 2008年06月06日 08:30   No.133002
++ 小倉利丸 (幼稚園生)…1回       
 サミットに対する日本とヨーロッパの抗議行動の違い。日本ではあまり問題にされていないサミットだが、ヨーロッパでは死者が出る程激しい抗議行動が行われている。サミットはグローバル化の象徴で、反グローバリゼーションを掲げるあまたの団体はそれに目がけてやってくる。その結果として人里離れた場所で開催せざるを得なくなった。1975年に第1回が開かれるが、積極的なものではなく、60年代にアフリカ諸国が独立ラッシュで国連における先進国のプレゼンスが低下したため。あくまでも非公式な会議のため首脳がサミットで話した議題を宿題に自国に持ち帰り、トップダウンの形で決めていく事が強調されている。80年代には中曽根首相がNATOの一員でもないのにレーガンに核抑止力を進言している。
軍事的な側面だけでなく、経済的には資源の収奪が困難になってきた事を補う位置づけもあった。アメリカを中心とするG8は結託しなければ世界のリーダーの座から滑り落ちるところまで追い込まれている。サミットで問題にするのは、「持続可能な開発」だ。環境を考えて経済活動の制限をするのが妥当なのに、経済のグローバル化の維持を優先してその中に環境対策を盛り込んでいくという本末転倒の発想で終始している。先進国でも国内の公害問題が露見して更にグローバル企業が輪をかけて規制のない外国で有害物質を垂れ流した事により危機的状況が生まれた。このままでは先進国が共倒れしてしまうという事で環境を議題にしているに過ぎない。日本でも経団連が旗振り役で環境を考えているふりをしている。根っこにあるのは経済自由化最優先のため原発に対してですら「安全性に充分な配慮して開発を進める」程度の注釈にとどまっている。地球温暖化対策も
CO2排出権取引などビジネスチャンスにして生き延びようとしているだけだ。

.. 2008年06月28日 07:48   No.133003
++ 山崎久隆 (小学校高学年)…21回       
環境問題の本質は人の命が奪われる事。圧倒的な被害者は第三世界の人々。
 地球環境が人間活動によって悪影響を受けているのであれば、良くするためには逆の事をすれば良いキーは経済活動。食料自給率40%なのに遊休農地がある日本。エネルギーを節約する方向にしか解決策は無い。世界の原発需要は先細り。430基ある世界の原発だが、メーカーは10社程度しかなく、どんどん減る一方。ウランの可採
年数が増えている(1999年のデータではあと64年。2005年にはあと85年)のは世界のウラン需要が減っている事を意味する。ウラン・石油価格も投機対象で高騰している。投機規制を行うべきだ。
 都市部で排出された熱は上昇して雲になる。粉塵を核にして一時間に100mmを超えるゲリラ豪雨が日本各地で見られるようになった。東京では巨大な地下貯水池を作り対応しているが、地方には無く地域格差がここでも現れている。原発問題は都市問題であり、地方は都市部に電力を供給するために原発が建っている。
都市の眠らない街のために遠方から原発を作るという発想が世界中に蔓延している。これではエネルギー問題は解決しない。日本の輸入偏重政策は、水不足に悩まされる国をも作り出している。穀物輸入はそれを生産するために使用した水
(間接水)の輸入も意味する。原発は干ばつや水策には何の役に立たないばかりか、海への温排水で大打撃を与えてしまっている。原発はCO2対策になるという嘘の宣伝に騙されずに真実の温暖化対策をしよう。


.. 2008年06月28日 08:20   No.133004
++ 杉嶋 拓衛 (幼稚園生)…2回       
 サミットと言えば先進国首脳会議と呼ばれていたのを思い出す。子供の頃は日本が豊かでとても良い国だと思い込んでいた。どうして貧困の国があるのか知らなかったからだ。大人になり南北問題に関心を持ち、モノカルチャー経済や世界銀行の構造調整政策を知った時から、視点が変わった。何の事は無い。貧困は輸出されているのだ。先進国の代表が一堂に会するサミットは、悪だくみの場だったのだ。第三世界からどう資源をむしり取るのかを話す首脳達は、時代劇風に言えば悪代官で、世界各地のサミット抵抗運動は百姓一揆だ。日本人は何もしなければ、収奪する側にいる事を自覚しないといけないと思う。先祖から引き継いできた伝統的な水田を荒れさせ、外国から食料を輸入し、自然に還らない放射性廃棄物を国内外に撒き散らすのが本当にエコロジーなのか考える時に来ている。持続可能ではない方法を選択するのは間違っている。環境破壊を生み出さない方向にしか人類のそして日本人の幸福な未来は無い。環境問題を語るなら原発は止めよう! 某石油会社のCMで第三世界の人が焼畑農業を行っているのを「彼らは無知だから焼畑をやっているのだ」という驕った観点は許されるべきではない。
焼畑農業は環境循環の取れた合理的な農法だ。環境が回復しない程資源を貪り尽す先進国の方が間違っているのだ。せっかく日本にサミットが来るこの夏に地球温暖化と私たちの暮らし方について考えてみよう。

.. 2008年06月28日 08:44   No.133005

■--虚偽の記述
++ 六 (大学生)…70回          

重光葵の「昭和の動乱」にこんな記述がある。「叛徒鎮定のための軍隊もやうやく地方より集結し、陸軍の討伐本部が九段下の軍人会館に設置せられたが、討伐軍参謀石原大佐等は、むしろ叛徒を激励するの言辞を弄したと云ふので討伐そのものの真意について一般に疑問が持たれた。真崎、荒木を含む陸軍大将等の数日かかっての説得の後、叛徒の首領は、一旦自決することを承認した。」これには真実が一片もない。だいたい討伐軍参謀などというのがおかしい。石原莞爾は参謀本部の作戦課長であったのを、2,26事件がおこったので、戒厳参謀に任命したのだ。今日では石原と真崎の対照的行動は調べれば、すぐわかる。それで、「昭和の動乱」は、この箇所だけ読んで、あとは暇なときに時間があったら読むことにした。
.. 2008年06月01日 17:44   No.132001

++ タク (部長)…224回       
A級戦犯とされ有罪判決を受け禁固7年となった重光葵氏は釈放後、鳩山内閣の副総理や外相となり、国連加盟式典の代表として戦勝国代表から拍手を受け功績を認められ勲一等を授与されているのです。さらに終身刑となった賀屋興宣は池田内閣の法相を務めています。名誉が回復されていないとするならば、日本国は犯罪人を大臣に任命して勲章を与えた事になるのですよね。

.. 2008年06月01日 18:41   No.132002
++ 伝 (大学生)…80回       
戦争犯罪ということでいうと、大別して戦争責任者と戦争犯罪者になります。戦争犯罪というのは、捕虜を虐待したとか、戦争中でも非人道的殺し方をしたとかです。戦争犯罪者については冤罪がきわめて多い。また命令で行ったことまで、個人責任を問われたもので、ほぼ全員無罪でないかと推測します。戦争責任者というのは、徳川と豊臣が戦争したら、勝ったほうが負けたほうのおもだった者の首をきるようなもので、これは負けたのだから、しかたがないといえば、しかたがない。東京裁判というのはそういう野蛮?な側面があるが、みょうに文明的理屈をつけて、犯罪人ということにしてしまった。東京裁判の速記録を読んだ人はほとんどいないので、なんとなく戦犯でわかった気になっている。しかし、頭のいい人が考えて理屈をつけたので、理屈だけ読めばそうかなと頭がよくて頭の弱い??人は思うかもしれない。おまえは犯罪者だと種々理由をのべられて、自分は犯罪者だと思うようになったら、昔でいえば狐にばかされたようなものだ。狐のままならばかされないが、美人に化けてくると、だまされる。ちょっと脱線したかな。
.. 2008年06月02日 18:27   No.132003
++ 六 (大学生)…71回       
勲章というのは功労があったから、おくるのだろうが、功労と同時に悪行がある人にもさずけることがある。選考者の目が悪いのだろう。たとえば、東京大空襲を計画したカーチスルメイに日本政府は勲章を与えている。彼については、またこんなことが書かれている。「当時の軍部にはアメリカの軍事的優位を行使して、ソ連に核攻撃をすべきだという声があった。まだソ連には反撃能力が備わっていなかったのである。そうした強硬派の中でとりわけ悪名高いのが、アメリカ空軍参謀総長のカーチス・ルメイである。アメリカに敵対的な国家を破壊しつくすことが、アメリカの利益であると信じていた彼は、ソ連が反撃能力を備える前ににたたきつぶすべきだと考え、ソ連にはアメリカに反撃する力があるかのような印象を与える偽りの情報を作り上げ、アメリカ空軍の意思を覆そうとした。」(ウオルフレン著「日本人だけが知らないアメリカ「世界支配」の終わり」より)。人間のやることにはまちがいが多いから、まちがった人に勲章をやることもあるだろうが、どうかと思う。
.. 2008年06月03日 22:34   No.132004
++ タク (部長)…225回       
A級戦犯を裁く東京裁判には、2つの問題があるのだと思います。1つは、「勝者によって敗者を裁く」ということです。これは、東京裁判の裁判官が、11ヵ国を代表しているのですが、その11ヵ国は実質的に戦勝国側の国々であるので公平な裁判を期待できず、勝った側が負けた側を裁く見せしめの裁判でしかないと思うのです。

2つ目は、裁判が事後法によって行なわれたということです。それは事が起きた後に法律を作成して適用するという、近代法の考え方からは逸脱したものです。戦犯たちは3つの罪に問われました。1.平和に対する罪。2.人道に対する罪。3.通例の戦争犯罪。このうち、1の平和に対する罪と2の人道に対する罪は、太平洋戦争(大東亜戦争)が勃発する以前にはないもので、ドイツの戦犯を裁くニュルンベルグ裁判で創設されたものでした。つまり、ドイツと同じように、侵略と大量虐殺で日本を裁こうとしたのです。

.. 2008年06月04日 16:05   No.132005
++ 六 (大学生)…72回       
「平和に対する罪」等については、検察側は事後法であることを認めず「本裁判所条例はすくなくとも1928年以降存在した国際法をたんに宣言したものであり、またそれを主旨としたものである」と言っているようです。1928年のパリ条約では、「第一条締約国は国際紛争解決のため戦争に訴えることを非とし、かつその相互関係において国家の政策の手段としての戦争を放棄することをその各自の人民の名において厳粛に宣言す」とあります。これで戦争することは犯罪であるとされたように解釈することができるように思えるが、パリ条約には自衛のための戦争は認めるという条件がついている。そして戦争の理由が自衛であるか否かは主権国家の判断によるというのだから、戦争することが犯罪であると決められたとは言い難い。そこで侵略戦争は犯罪であるというのだが、侵略であるか自衛であるかを決めるのは当事国なのだから、侵略戦争は犯罪であるというのも国際法とは言えない。日本の戦争は侵略戦争であると戦勝国が認定?したので、これは事後法といっても、事後法にもなっていない。したがって、東京裁判の後も戦争は犯罪とはされていない。
.. 2008年06月07日 11:03   No.132006
++ タク (部長)…226回       
1931年10月17日、満州事変に関して、フランスが日本に対して、不戦条約との整合性に注意を喚起した通牒を送って日本に圧力をかけたことがありました。その際、日本政府は、10月22日付で回答を発し、それまで何度も中国各地で展開されていた組織的排日運動を取り上げ、「中国政府が其の自国民の法律無視の行為を容認するは、パリ条約第二条の明文又は其の精神に合致するものと認むる能はざる」と切り返していたのです。

つまり、不線条第二条の条文からすれば、中国がたとえば日本の山東出兵などに対する復仇措置としてボイコットをしたと主張しても、それは、平和的手段によって解決されなければならなかったと反論していたのです。この事例からは、対日ボイコットを取り締まらなかったという点で、中国政府の行為こそが不戦条約違反にあたるとの日本側の考え方がわかります。

日本側が展開していた論理は、満鉄併合線問題にしろ、ボイコット問題にしろ、条約で規定された守られるべき日本の権利が侵害された以上、それを実力で守ってどこが悪いのかというものでした。日本を正とし、中国を悪とする、二分法の論理です。関東軍参謀や満鉄調査員松木だけでなく、国民の世論が、事変の適法性にこだわった理由があるのだと考えている学者が多いのです。中国は条約違反の国家であると、心からの怒りをもって日本国民が中国を糾弾するためには、日本の行動が違法ではなかったと信じていたのです。

.. 2008年06月14日 07:12   No.132007
++ 六 (大学生)…73回       
東京裁判における裁判の管轄する犯罪のカテゴリーはA平和に対する罪 B通例の戦争犯罪 C人道に対する罪でしたが、これらは犯罪を定義したものではないというのがパール判事の指摘するところで、また東京裁判の訴因を分類すると、訴因1~36が平和に対する罪、訴因37~52が殺人、訴因53~55が通例の戦争犯罪および人道に対する罪となっています。殺人罪というのは、たとえば訴因39では真珠湾攻撃による合衆国将兵、一般市民の不法殺害の件です。松井大将は55ある訴因のなかで、ただ一つ、訴因55のみで死刑になったのですが、それは1931年9月18日以後の期間における戦争法規慣例違反の防止義務の無視という件です。これが「人道に対する罪」だというのですから、ニュルンベルグ裁判における「人道に対する罪」とは全然ちがいます。後者はホロコーストを人道に対する罪と名づけたので、そういうものは日本にはなかった。C級犯罪ということで日本がホロコーストを行ったように言うのは悪質なウソ、悪プロパガンダです。
.. 2008年06月15日 16:36   No.132008
++ タク (部長)…227回       
サダム・フセイン元大統領は69歳で死刑を執行されました。国家元首が人道に対する罪で死刑になったのですね。イラク政府は死刑の執行で、さらなる混乱を招いています。アメリカ兵のイラクでの死者が3000人を超えてしまい、同時多発テロの犠牲者を上回ったのです。

パール判事の発言では、「この裁判は戦勝国による復讐裁判である。欧米諸国がアジア諸国に行なった行為こそ侵略だ!事後法で裁く事は、法の審理を蹂躙する愚挙である。この裁判は国際法違反、よって全被告は無罪!」

検察側は日本がナチスドイツと同じようなファシズム体制で、計画的に侵略と虐殺が行なわれたというふうに判決を出そうとしていました。しかし、これは大きな誤算になりました。たとえばファシズムという、政治体制は、全体主義とも訳されますが、要は一党独裁で、独裁者がいて、独裁者が思うように政治が行なわれるというものです。

日本では「大政翼賛会」がナチスと同等視されていますが、太平洋戦争(大東亜戦争)が勃発して4ヶ月後の選挙でも、大政翼賛会の議員は381名、非・翼賛会議員は85名もいました。一党独裁というよりも、日本の場合は戦時体制といったほうが近いので日本には、独裁者というものも存在していないのです。

.. 2008年06月17日 11:19   No.132009
++ 六 (大学生)…74回       
東京裁判のウェッブ裁判長はたしか、ニュルンベルグ裁判と東京裁判は同じ基準で裁いたと言っているのですが、「人道に対する罪」の定義?にちがいがあります。ニュルンベルグ裁判の国際軍事裁判所条例では、一般人民(any civiliann population)に対して行われた殺人等の非人道的行為とあるのに対して、東京裁判の極東国際軍事裁判所条例では「一般人民に対して」の語がカットされているのです。これは一般人民に対する虐殺の共同謀議がなかったことを意味します。(一般人民に対する虐殺がなかったわけではありません、共同謀議がなかったのです)このちがいは、読めばあきらかなのですが、言う人はほとんどいません。また国際軍事裁判所条例では、政治的、人種的、宗教的理由による迫害が人道に対する罪としてあげられているのに対して、極東国際軍事裁判所条例では政治的、人種的理由による迫害となっています。宗教的理由による迫害というのはこじつけようがなかったのです。東京裁判の55の訴因に関して被告はすべて無罪というのが、パール判事の下した判決でした。
.. 2008年06月21日 20:41   No.132010
++ タク (部長)…228回       
よく東条英機が独裁者だと言われますが、東條が総理大臣になったのも、また総理を辞めたのも、いずれもきちんとした法律に則って行なわれたもので、革命も何も起きてはいないのです。石原莞爾率いる東亜連盟(現在・石原莞爾平和思想研究会)を潰そうと憲兵隊を張り巡らせたが潰すことすら出来なかったし政治運動を行なったわけでもないのです。

東條英機は、たまたま日米開戦当時の首相だったということが強く、東京裁判では最重要のA級戦犯にされてしまったのです。日本にはナチスドイツのような人種的虐殺計画などどこにも存在していません。それどころか、ユダヤ人を救った将軍として、日本陸軍の樋口季一郎はいまだにイスラエルで顕彰されているくらいです。さらに外交官であった杉原千畝の「6000人の命のビザ」も有名な話でしょう。

これから将軍のお墓へ行ってきます。

.. 2008年06月26日 06:20   No.132011

■--地震のとき、原発は大丈夫か?
++ 近藤 正道 (幼稚園生)…1回          

7月16日に発生した中越沖地震から4ヶ月がたちました。
地震に襲われた柏崎刈羽原発では敷地内のあちこちで隆起・陥没するという前代未聞の事態となり、原発内部の被害状況も徐々に明らかになってきています。
7号機では制御棒が1本抜けなくなっているなど重要機器の被害が判明しています。今後も続々と明らかになっていくでしょう。

柏崎刈羽原発の敷地周辺の活断層については建設当時から地元住民に指摘されていましたが、東京電力も国も活断層の存在を認めずに建設を強行し、その結果が今回の事態でした。

近藤 正道(参議院議員、新潟県出身)
.. 2007年11月18日 07:50   No.110001

++ 望月 彰 (幼稚園生)…3回       
甘利経済産業大臣殿
六ヶ所再処理工場の稼動を中止してください。
全ての原発を直ちに停止してください。

 私たちは毎月、六ヶ所再処理工場の稼動に反対し、これを中止するよう申し入れてきました。今月もあらためて強く申し入れます。六ヶ所村には活断層があります。太平洋沿岸は太平洋プレートがもぐりこむ、地震の巣です。再処理工場も中間貯蔵施設も、地震が襲った場合、最悪、臨界事故、大規模汚染の可能性があります。

 これまで、女川や柏崎刈羽ほか、いわゆる「想定外」の地震動を繰り返し経験しました。これは「想定外」ではなく、実在する活断層を無いことにして、無理に原発を建設した結果の現実です。

 柏崎刈羽原発は、マグニチュード6.8の地震で潰れてしまいました。政府や東電にとっては「想定外」でも、「自然」の側から見れば「予定どうり」の地震でした。日本では中程度の地震で、「想定外」というのは止めてください。7月1
6日直後には「原子炉は大丈夫」といっていましたが、11月には、制御棒引き抜き不可などが明らかになりました。なぜウソをつくのですか。六ヶ所再処理工場も柏崎刈羽原発も活断層の上に造られました。想定を超える地震は無いことにして、造りました。ウソで作った原子力施設は全て稼動停止してください。

 静岡県の浜岡原発も福井県のもんじゅも大地震の震源域に造られました。国や東電がマグニチュード6.5以上の地震は無いとか、マグニチュード8でも壊れないとか主張して、裁判所がその見解を肯定しても、地震のほうで「判決を守ってくれる」ということはありえません。

 耐震指針に関する政府の検討委員会は、「残余のリスク」を取り上げて補強工事をすればよいという結論を出しました。では1000ガルに耐えられる原子炉なら大丈夫でしょうか。だれかがそんなことを保障できますか。

 そもそも自然の力は人知を超えているものです。いかなる地震にも壊れないプラントをつくれると思うのは、科学技術を過信する人間の傲慢な思い上がりです。
静岡地裁は10月26日、浜岡に原発震災の心配は無い、と判決しましたが、この結果マグニチュード9の地震が来ても配管がひとつも壊れないかどうか、原子炉はメルトダウンしないかどうかの実験をすることになりました。

 浜岡だけではありません。日本は地震列島で、いつどこで大地震が来るか予想もつきません。全国55の原発は、地震のロシアンルーレットです。この、地震が来ても原子炉が壊れるか壊れないかの実験は、しかし核実験です。成功すれば
チェルノブイリのようになります。それは広島長崎と同じレベルの死者の数にくわえて、広島長崎をはるかに越える被害をもたらすでしょう。かの地では、人々はふるさとを失いました。広大な農地を失いました。日本列島で同じことが起きれば、日本は原発で滅亡する世界最初の民族となるでしょう。

 科学技術は実験によって進歩・向上するというのは全てに適用される真実ではありません。人間には絶対してはいけない実験があるのです。そのひとつが核実験です。核戦争には人類滅亡のシナリオしかありません。威嚇のための核武装も無限の消耗戦です。核実験は生きとし生けるものにとって、遺伝子破壊にいたる犯罪です。

.. 2007年12月01日 06:02   No.110002
++ 杉嶋 (幼稚園生)…1回       
  3月18日(火)もんじゅ西村裁判の報告
旧動燃の書類は肝心なことを避けた・ひどい文書

3月18日(火)10時20分から東京高裁809号法廷で行われた西村裁判の報告です。前段の9時20分から10時5分まで東京高裁前でアピール活動をにぎやかに実施しました。参加者20人。ビラ300枚以上。ノボリ旗2本、横断幕2枚でもんじゅの非道さと公正な裁判を訴えました。原告の西村トシ子さんもマイクを握り、もんじゅ廃止を含めて訴えました。
 今回の裁判は、海渡弁護士が動燃側の書類の問題点を挙げた。それは動燃側の反論書は分り難い表現が多く、肝心な部分は重要でないと避けていたこと。
 今回の裁判はわずか5分程で終わった。

●もんじゅ事故の2時ビデオの本社存在がいつ発覚したか?
 1995年12月にもんじゅがナトリウム漏れ事故を起す。事故の記録ビデオが何故か編集が加えられた。何度も嘘を言う動燃の態度にマスコミは激しく追及した。
 1996年1月12日、科技庁で動燃は2時ビデオについて3回の記者会見を行った。理事長は会見前の打ちあわせで「2時ビデオの本社存在が発覚したのは12月25日」と答えるよう指示した。
 西村成生さんの死のきっかけとなったのは大石理事長の記者会見発表で「1月11日の夕方、理事長は初めて2時ビデオの本社存在を知った」と大嘘。
 大石理事長は2時ビデオの存在を12月25日時点で知っていたとしたら、当然1月12日の会見まで何故発表しなかったかと追及される。隠蔽体質とマスコミに追い込まれ、できるだけ直近に知っ
たと言い逃れようとした。
 その後の会見に安藤理事、渡瀬広報室長、西村成生さんが出て、西村成生さんは1月10日に発覚したと発言した。打ちあわせと違った発言であれば、動燃として安藤、渡瀬は訂正しなければならないが、最後まで訂正しなかった。
 会見後、渡瀬が西村成生さんに「何故1月10日と発言したか?」というと「年をまたいだら持たないと思った」といったと証言。
 西村成生さんが結果的に嘘を付いたとしても、死ぬ程の責任だろうか?到底納得できないと西村トシ子さんは語る。
 一方では、この会見の直前、午後8時半頃、動燃広報室は科技庁総務課へFAX 10枚を送った。想定問答に「12/25」と記載されていた。
 そのFAX(1枚のコピー)が遺品の中に入っており、1/10頃と鉛筆で書き加えられていた。
 当時、科技庁は大石理事長の更迭をしようとしていたが、西村成生さんの謎の死により、理事長更迭及びもんじゅ事故のマスコミ追及は絶ち切れ、もんじゅは存続してしまった。

●裁判後の集まりで西村トシ子さんは「めげずにやります、この裁判は、もんじゅを廃炉にするものだと思います、是非応援して下さい。主人(成生さん)は仕事中に亡くなりました。
 それなのに動燃は何の説明もしない」と支援者に訴えた。

.. 2008年03月21日 08:19   No.110003
++ 山崎久隆 (小学校中学年)…16回       
    これでは「審査」にもならない
 北陸電力志賀原発の運転再開は許されない

                 山崎久隆

志賀原発2号機運転再開表明

 2基の原発しか保有していない北陸電力で、この三年ほどで発覚あるいは遭遇した事件や事故は、日本の原発の、特に沸騰水型軽水炉(BWR)で起きている事態のまるで見本市であった。
 発端は2006年6月15日である。
 2005年1月に営業運転を始めたばかりの中部電力浜岡原発5号機で、タービンの動翼(回転している羽根)が突然折れ、タービン内部を破壊する事故が発生した。
運が悪ければ冷却用水素ガスが漏れ、大火災を起こすか、放射性物質を閉じ込めている復水器や配管を破壊して大量の放射能漏洩を起こしていたであろう。幸い放射能事故は「何も」起こらなかった。
 このタービンは日立製で、最新鋭の「技術」で作られたものであったという。
それと同じタービンが志賀原発2号機に取り付けられ、まさに営業運転を始めたばかりだった。
 その直前の3月24日、志賀原発2号機は市民団体が提訴していた「差止裁判」
で、金沢地裁から「運転差止」の判決を受けていた。その「差止」の最大の理由は「耐震設計用の地震想定の誤り」であった。
 北陸電力は控訴していたため、2号機の運転は止まっていなかったが、まったく別の事件である「浜岡原発タービンミサイル」で、原子力安全・保安院による「停止点検指示」を受け、7月5日に運転を止めた。以来1年8カ月余り2号機は稼働していない。

臨界事故発覚第1号

 1号機は、1999年6月18日に起こしていた「臨界事故」が2007年3月15日に発覚する。これを受けて保安院は「運転停止を命じ」(ただし法的根拠はない)た。
 これが、その後10基の原発で起きていたことが明らかになる制御棒脱落・臨界事故の先駆けだ。特に1978年に起きていた東電福島第一原発3号機の場合は、制御棒が5本抜け落ち、7時間半も臨界になっていたことも今になってようやく分かっている。
 しかし東電や東北電力などの臨界や制御棒脱落事故に対しては、もともと報告義務がなかったなどとし、何らの処分もなく、再発防止対策と規則に変更を加えただけであった。

能登半島地震

 事故と不正発覚により2基とも停止していた2007年3月25日、能登半島沖地震が発生した。運転していなかった志賀原発でも、1号機のプール水があふれ出し、電灯が落ちるなどの被害が出た。
 しかし最も重大な問題は、この地震は北陸電力が立地時点で海洋調査を行ったうえで「大きな地震を起こす可能性はない」とした断層が動いた可能性が高いことだった。
 さかのぼって、金沢地裁により志賀原発2号機の運転が差し止められた理由は、能登半島基部にある約44キロの「邑知潟断層帯(おうちがただんそうたい)」が活動をした場合、最大マグニチュード7.6の地震を起こす可能性があり、それが原発の耐震評価に入っていないことが指摘されたからであったが、海底活断層調査でも同じような「都合の悪い断層は隠す」という手法で、評価をしてこなかった。しかも、2003年には既に、評価漏れとなっている断層が「活動性のあるM7級の断層」である可能性を知っていた。それもまた、隠し続けてきた。

.. 2008年03月30日 08:32   No.110004
++ 山崎久隆 (小学校中学年)…17回       
地震の影響

 志賀原発の耐震評価で想定していたのは、直下10キロ圏内のM6.5の地震であった。その地震により生ずる加速度S1(設計用限界地震)は370ガル、S2(設計用最強地震)は490ガルであった。
 それでも、能登半島地震では、想定していた地震動S1を上回った。そのため、耐震設計上の地震想定に誤りがあったということになる。
 たとえ地震による直接的な破壊が無かったとしても、原発に危険を及ぼす地震の想定そのものが間違っていたうえ、その基準地震動以上の揺れに見舞われた原発が、運転再開できるわけがない。

耐震補強の謎

 北陸電力は、能登半島地震後半年もたたないうちから、「耐震補強」を始めた。
ところがその「耐震補強」の根拠はさっぱり示されなかった。補強工事というのは工学の話であるから、要求される鋼材の強度や構造物の支持力など、厳密に決められている。当然、そういう強度向上の工事をするには、もともと「何の力がどれだけ働くか」を精緻に決めなければ設計できない。つまり、少なくても地震発生直後には補強工事に必要な計算が出来るほどに「隠していた断層」の評価を行っていたと思われるのだ。
 その断層名は「笹波沖断層帯」と呼ばれ、長さ約43キロ、最大マグニチュード7.6の地震を起こす可能性があると、北陸電力が明らかにしたのは2008年3月14日のことだった。それにより、基準地震動も600ガルに引き上げられた。しかしこれも、事前に調べていた調査検討の内容をひた隠しにしてきた「隠蔽」と言うべきものだ。
 これで、邑知潟断層帯を分断したり、能登半島地震を起こした海底断層を切り刻んだりしたことに対して「もっと大きな断層地震を想定したのだから問題はクリアされた」と主張したいのであろう。だが、そう簡単な話ではない。
 この断層が活動した場合の、最大の地震はマグニチュード7.6が妥当なのかどうか、そしてその地震動による開放基盤表面上の地震が本当に600ガル止まりなのか、中越沖や宮城沖地震を見ると、とてもそんな規模で済みそうにないと思われる。また、そのための評価結果は、まだ誰も「審査」を終えていない。中間報告を出しただけで、もう再起動出来るとする発想そのものが理解できない。
 耐震設計上の基礎となるべき地震のパラメータも地盤、地質の評価も、耐震設計や設備補強の詳細も明らかにされていない段階から既に自治体などに対して再起動の申し入れを行い、中間報告が出た直後に動かしてしまうようなやり方であったのに、保安院も安全委員会も何も言わない(あえて言えば国がそうさせている)現実は、とにかく既成事実を先行させ、柏崎刈羽原発も含めて「再起動の筋書き」を作り上げてしまおうとする強引さだけが目立つ。
 こんなことでは原発震災を防ぐどころか、新たな不当行為をまかり通らせる結果になるだけである。

志賀原発は試金石

 全国のBWRで発覚、問題となった「制御棒脱落事故・欠陥放置」「耐震偽装」
「タービン破損」で、重大な役割を果たしてきた北陸電力志賀原発2号機の再起動は、能登半島地震からちょうど一年を経た後の3月26日に予定されている。
 それに対して、全国から518,107筆もの運転反対署名が集まった。(2月末現在)そして、2月には北陸電力本社のある富山市で500人規模のデモも行われた。
 この声を背景に、志賀、柏崎刈羽原発を始め、全国の原発を止めるためにまた一つ歩を進めようではないか。

.. 2008年03月30日 08:58   No.110005
++ 生越 忠 (幼稚園生)…1回       
旧動燃の大ウソが又1つ明らかに。 国の審査もデタラメ

 日本の九つの電力会社(沖縄電力を除く)、原子力機構(旧動燃を含む)、日本原電、日本原燃の計12が、原発の直下や間近を活断層が通っている実態=耐震性を従来低く評価していたことを今回調査で認め、経済産業省へ訂正の報告をした。原発建設当初の耐震想定が甘く、過小評価していたことが判明したわけである。実は建設当初から、地元の反原発運動団体や心ある学者達が指摘していたが、電力会社は活断層を認めると耐震工事費がケタ違いにupする(巨額の費用がかかる)ので、知っていてわざと知らないふり=ウソの報告をしていたのである。「耐震偽装」そのものであり、姉歯建築士の耐震偽装よりずっと悪質なゴマ化しである。それを認めた国の責任も大きく問われる。「電力会社は国民へウソをつく会社」が今回又も立証された。その中で、「もんじゅ」近くに活断層があったということを、今更わかったような顔をして訂正報告した原子力機構の(旧動燃)のインチキの事実を次に暴露する。

・原子力機構が今回新たに活断層として評価したのは「もんじゅ」の西にあり、南北方向に延びる「白木-丹生断層」で原子炉からは最短約500メートル、長さは15キロで、これまで活断層ではない、耐震設計には影響ないとしてきた。しかし、詳細に調査した結果、耐震設計で考慮すべき活断層と評価を変えた、という。

・ウソをいうな!だ。生越忠氏(地質学者)は13年前の1995年12月のたんぽぽ舎第63回寺子屋で既に次のように述べていた=もんじゅ敷地のすぐ西方に、確実度三の活断層とされる白木-丹生断層が
南北に走る。さらにその西方にもう1つの活断層(敦賀半島西岸断層)が南北に走っている可能性が考えられる-と述べている(出典1996年たんぽぽ舎パンフNo.26号)=『もんじゅは地震に危ない』(生越 忠著)

・かなり昔から、活断層とわかっていたのに、原発推進側は、調査をネジ曲げ、ウソの報告をし、それを国(安全審査)が見逃してきたのだ!!

「もんじゅ」の10月再開阻止。 署名を、輸送阻止行動を。

.. 2008年04月15日 22:32   No.110006
++ 杉嶋 拓衛 (幼稚園生)…1回       
もんじゅ西村裁判を傍聴して  

1.裁判前行動
  5月20日8時45分より東京高裁前で、「西村裁判を応援する会」が門前行動を行った。恒例の裁判1時間前行動だが、降りしきる雨の中12名が駆け付けた。横断幕とマイクで訴え、西村裁判を応援する会ニュースNo10を配った。
  「13年前の成生さんのミステリーな事件も解決しないのにもんじゅ運転再開はおかしい。」「公正な裁判を東京高裁はして下さい。」東京地裁では、動燃大石理事長の発言は信用できないとしつつも不当な判決が出た。

2.裁判傍聴
  高裁に入り、5回目の公判を迎えた。
  10時からの裁判傍聴には20名。浜岡運転差止裁判から白鳥さんも傍聴した。
  海渡弁護士が裁判資料を事前に傍聴者に配布していたので非常に分かりやすかった。

 ●大石理事長は正確な事実関係を12月25日には把握していた。
  渡瀬広報室長と田口副理事長、井田理事は年内公表を求めていた。公表しなかったのは理事長の判断。2時ビデオの隠蔽に本社が関与を疑われる事を恐れた。
 ●大石理事長は西村成生さんには正直に12月25日と報告するように指示しておきながら、事前の会見で「1月11日に初めて知った。」としたため、成生さんはその前日の1月10日に知ったと嘘をつかざるを得なくなった。

  成生さんが亡くなるにあたり、とても重要と思われる大石理事長が2時ビデオの存在を知った日付すら、あまり重要ではないと言い放つ動燃・国側の弁護士達。彼らが一人の社員の命を軽んじている事は成生さんを「なるおさん。」
 と読み間違えた事からもうかがえた。西村トシ子さんは12年余り成生さんが亡くなった真実を動燃に問い続けてきた。今に至っても動燃は真面目にトシ子さんの質問に答える姿勢が見えない。

3.裁判終了後談話室で裁判が終わり、支援者と弁護士、西村トシ子さんの20数人で打ち合わせ会を持ちました。トシ子さんより成生さんが亡くなった当時の話が聞けた。成生さんの初七日が終わり、トシ子さんは、科技庁に呼びつけられた。科技庁動燃担当課では、事故のビデオが無造作に置かれていて「こんなもの(ビデオ)のために夫が亡くなったと思うと腹が立った。」
  裁判後にもんじゅ西村裁判へ支援の署名863筆を裁判所に提出した。
  海渡弁護士の話では、次回が天王山になると言っていました。

.. 2008年05月22日 18:00   No.110007
++ 山崎久隆 (小学校中学年)…18回       
「六ヶ所再処理工場」

日常的に海に空に放射能を放出し、不完全な技術のためにガラス固化体は不良品、そして、施設の直下には活断層が…

運営会社・日本原燃は六ヶ所再処理工場の本格操業を5月から7月に延期すると発表しましたが、つい前日、東洋大・渡辺教授が核燃料サイクル施設の直下にこれまで未発見だった活断層がある可能性が高いとの研究を発表しました。

全国の原発から危険な放射性廃棄物を集めた再処理工場で事故が起これば、その被害はとてつもないものになるでしょう。
だからこそ事故でではなく、市民の意志で再処理工場を止めましょう。

.. 2008年06月02日 09:30   No.110008
++ 相馬正男 (幼稚園生)…1回       
「横須賀の原子力空母母港化」

加圧水型原子炉(電気出力30万kW級とれる)を2基有する米原子力空母・ジョージ・ワシントン。この夏、8月19日から横須賀を母港とする予定とされています。

ちなみに東京~横須賀間は約60km、東京駅から横須賀駅まで電車でほぼ1時間の距離です。
今まで東京から最も近い原発は、茨城県の東海原発・静岡県の浜岡原発だったのですが、この夏から突如として「東京に最も近い原発」が横須賀に現れることになるわけです。しかも燃料と弾薬を積んだ80機以上の戦闘機を搭載しているという危険なオマケ付きです。5月には船尾の一角で火災も発生しました。

ジョージには市民からNO!を突きつけて、アメリカに帰ってもらいましょう。

みなさま、ぜひご参加下さい。

.. 2008年06月02日 09:55   No.110009

■--石原莞爾平和思想研究会・総会のお知らせ
++ タク (部長)…218回          

石原莞爾平和思想研究会・総会のお知らせ

下記の日時、場所にて平成20年度の総会及び懇親会を行ないます。
ご出席の方は、座席及び料理の都合上、5月25日まで必ずご連絡ください。

日時  2008年5月31日(土)午後2時から午後5時まで

場所  鳥元・上野浅草口店(電話 03-3845-6663「岡崎」で予約)

交通 JR上野駅中央改札口の浅草出口、地下鉄・上野駅9番出口より2分
(浅口出口左の横断歩道を渡り、一つ目の路地を左折。右側)

会費  5000円

予約  電話、FAX、メールにて事務局まで

     TEL・FAX03-3923-1937

MAIL・heiwa_ishiwara_kanji@yahoo.co.jp      
備考 委任状を託された方は、事前に郵送されるか、当日必ずご持参ください。

緊急連絡先 070-6672-4363 事務局 山崎
.. 2008年05月10日 08:03   No.128001

++ 山崎八九生 (幼稚園生)…1回       
ご出席者各位


平成20年度総会の場所ですが、27日に場所等の確認をしましたが、
会報(100号9頁)に記載したようにJR・上野駅「浅草口」からすぐ近くなのですが、
目の前のビルの向こう側にあるため、浅草口から直に見える場所ではありません。
そのためやや「分かりにくいかも」と思いましたので、ご説明します。

JR・上野駅の「浅草口」を出ますと、下り階段があります。
そこを降りますと、正面とその直ぐ左側に短い横断歩道があります。
その左側の横断歩道を渡りますと、正面に立ち食いの「富士そば」があり、
さらに向う側にコンビニの「Family Mart」があります。
その「富士そば」と「Family Mart」の間にある道を入りますと右側に「鳥元」があります。
店に入って直ぐ右側に会場を設定しています。
なお、地下鉄などで来られる方も「浅草口」を目印にした方が分かりやすいと思います。


どうしても分からない方、不安な方は、
①「浅草口」出口の隣に交番がありますので、店の住所(台東区上野7-3-9 アルベルゴ上野1F)を示して教えてもらう
②鳥元・上野浅草口店に電話(電話:3845-6663)して教えてもらう
③山崎のPHSに電話(070-6672-4363)して迎えにきてもらう
のいずれかを選択して下さい。

日時:5月31日(土)午後2時~5時
場所:鳥元・上野浅草口店(電話:3845-6663 )
会費:5000円


石原莞爾平和思想研究会 事務長 山崎八九生

.. 2008年05月30日 21:28   No.128002

■--悲劇の将軍
++ 六 (高校生)…69回          

石原莞爾のことを書くのに悲劇の将軍というタイトルをつけた人がいる。けわしい道を歩くことになった人だけれど、どうも悲劇という感じがしない。他人としてみれば、喜劇になりそうなところもある。彼自身も最晩年にふりかえって、感謝にたえない一生であったという意味のことを手紙に書いている。人のことはわからないけれど、悲劇の将軍といえば、むしろ阿南惟幾などが、悲劇中の人物と思う。自身は前線で兵士とともに死ぬのが、本望であったろうが、陸軍大臣になって、板ばさみになって苦しんだように思える。そして武人としては立派かどうかしらないが、大臣としては正しい判断とは評価できない自決をもっておわったのは、運命の悲劇に思えるが、これも本人はどう感じていたかはわからない。
.. 2008年05月17日 21:23   No.130001

++ 伝 (大学生)…78回       
一皇族の戦争日記に次のような箇所がある。
「・・・大東亜戦争解決の第一歩は、重慶との和平にある。これがためには、小磯内閣ではだめである。故に小磯内閣を倒し、東久邇宮内閣を組織し、三笠宮を支那派遣軍総司令官として、重慶と和平しなければならない。そうしなければ日本は滅亡するだろう」それから次のように、私と石原は問答した。
石原「あなたは陛下に、小磯をやめさして、あなたが内閣を組織するように申し上げなさい」
私「私はそんなヒットラーやムッソリーニみたいなことはできない」
石原「いま国家が滅亡するかどうかという時に、皇族は重大責任がある。もしあなたがいやというなら、あなたは日本はじまって以来の大不忠の臣である」
私「たとえ大不忠の臣となっても、私はヒットラーのようなことはできない」
石原「それでは、私はもう一生あなたのような人にはお目にかからない」
石原はそういって、十時ごろ憤然として辞去した。私に向かって「不忠の臣」などといったのは、石原ぐらいのものである。」
これだけ読むと石原という人にはあきれるほかないが、実は充分考え抜いて勇気をもって言っているのだと想像される。

.. 2008年05月18日 18:44   No.130002
++ タク (部長)…220回       
陸大教育の内容を考えていくと、石原莞爾のようなユニークな人材が出たのは希有なことです。石原莞爾は授業を殆どサボって、毎日別の本を読んでいました。試験前にザッと見るだけで、それでも陸大を二番で卒業しています。陸大出には珍しい戦略家タイプです。対米開戦時に東条英機の副官を務めた西浦進氏は戦後になって、同期の堀場一雄、服部卓四郎と三人で、戦時中の陸軍の名将を五人選んだことがあったそうです。そのとき全員一致で石原莞爾を一位に選んでいます。ちなみに二位は板垣征四郎、三位は阿南惟幾、四位は今村均、五位が安達二十三の順でした。

.. 2008年05月22日 18:30   No.130003
++ タク (部長)…221回       
 昭和19年に、東條英機内閣が総辞職して小磯国昭内閣が発足したこの年暮れ、繆斌工作が持ち上がりました。日中和平工作です。首相の小磯を動かし、南京政府考試院副院長の繆斌を仲介として、重慶の中華民国政府の蒋介石との和平工作の推進を提案したのです。工作にたいして陸相の杉山元大将、海相の米内光政大将、外相の重光葵は繆斌が信頼できないとして反対したが、小磯首相は、繆斌を東京へ呼び寄せ、小磯、緒方、東久邇宮稔彦王と面談して、石原莞爾先生も上京して繆斌と語り合いました。だが、最高戦争指導会議で意見がまとまらず、天皇も小磯に消極的態度を示したため、小磯内閣は総辞職、鈴木貫太郎内閣が発足して、繆斌も帰国、和平工作は失敗したのです。
.. 2008年05月22日 18:39   No.130004
++ 伝 (大学生)…79回       
石原莞爾が東久邇宮内閣をつくるべきことを話ししたのが昭和19年九月のことで、重慶との和平はミョウヒンを使者としておこなわれる話がでてきて、昭和二十年四月には小磯首相が、外相、陸相、海相の反対するなか、昭和天皇に上奏した。内容はわからないが、陛下に命令していただきたいということだったかもしれない。昭和天皇がミョウヒンに対して信頼できないと考えられたかどうかわからないが、直接お会いになったわけでもなく、重臣のなかでも限られた情報しかなかったわけだから、命令するほどの確信はおありでなかっただろう。責任者をとびこして命令するという超非常手段は陛下はおとりになったことがない。重光外相は外交大権とか言ったらしいが、やめてしまえば責任のとりようがないのだから、よくよく考えて判断しなければならないことであった。まちがったらどうなるということをよくよくかんがえなければならない。しかし、これは言うは易く行うは難しで、行うことができた人にたいしては感嘆するほかない。できない人は反面教師だ。
それで石原莞爾の先見の明には関心する。ところで一生お目にかからないと言った東久邇宮とは昭和二十年四月にミョウヒン問題について話あっているようだ。石原莞爾の発言は、その行動とてらしあわせて、判断しないと、真実から遠くなる。

.. 2008年05月24日 12:23   No.130005
++ タク (部長)…222回       
石原莞爾は敗戦直後、「降伏内閣」を組閣した東久邇宮から、内閣顧問になるよう依頼されましたが、政治の動向にほとんど関与しませんでした。石原莞爾が顧問就任を断ったのは、東亜連盟理念の普及のために、時間を使いたいという理由のためだったのです。

ちなみに、靖国参拝問題というのは、昭和60年に中曽根康弘総理大臣が靖国神社に公式参拝したことを、中国などが批難したのが始まりです。そこで翌年の昭和61年、中曽根総理は参拝を取りやめたのです。理由は、「近隣諸国に配慮して」ということです。戦前は当然総理大臣の皆さんは参拝していたのですが、戦後も東久邇宮首相にはじまって、殆どの首相が靖国神社に参拝しているのですよね。

.. 2008年05月25日 08:19   No.130006

■--愚諫
++ 六 (高校生)…68回          

昭和16年9月7日に東条陸相は東久邇宮に次のように話しした。「・・・・日米国交調整に関する陛下の御考えはよくわかっている。しかし陛下が不利益を忍んでまでも、どうしても日米国交を調整されようと御考えになっているのに対して、東条は、そのことが国家百年の計のために不利であると考えるならば、東条は、どこまでも陛下を御諌め申し上げなくてはならない。それでも陛下が御聴きにならなければ、辞職するほかはない。これこそ陛下に対し奉り、忠節を全うすることと考えているからである」。あえて東条英機を悪くいうのではない、自分を賢い者と考えるのが、いかに危険かということである。それで自分が破滅するならかまわないが、一国のこととなると、よっぽど考えなければならない事柄である。諌めるということは陛下よりも己が、そのことに関して賢であると考えたことになるが、実は浅慮であるのだから、たまらない。そのくせ自分は賢人の言う事をきかないのだ。愚に気づけば、あらためられるが、意外に愚に気づくことはできない。
.. 2008年05月10日 21:02   No.129001

++ タク (部長)…219回       
日米関係が悪化しているので、近衛首相はルーズベルト大統領と首脳会談をもとうと考えますが、交渉に見切りをつけているルーズベルトは相手にしません。近衛首相は、仏印や中国からの条件付撤兵を決心して、なんとかアメリカと和解しようと努力します。しかし、この撤退案に陸軍大臣である東条英機が反対するのです。困り果てた近衛首相は内閣を投げ出してしまいます。

東条英機はなぜ反対したかと言うと、何の成果もなく、大勢の戦死傷者を出した中国から日本軍が手ぶらで引き上げたら、日本で暴動が起きるかもしれない。右翼のテロがあるかも分からない。あるいは現地部隊が引き揚げの統制に服さないで、現地で勝手に戦争を続けるかも知れない。それがあるから撤兵は反対であると東条英機は言うわけです。

昭和天皇が亡くなる前に、新聞記者たちから、なぜあのとき戦争が避けられなかったのかと聞かれたとき、昭和天皇は、考えたが、そういうことをすれば治安が乱れるのが予想されたからだと答えていました。天皇も、東条も、思い切って撤兵できなかったという裏には、マスコミ、右翼団体、軍隊の若手将校、国民、そういう人たちを中心にした日本人全体があったのです。戦争をしたら必ず大戦果を上げて、無敵日本軍は必ず相手を負かせて、賠償金だとか、領土だとか、そういうものを取ってくるものだと、そういうことを明治以来ずっと日本人は信じてきたわけです。ですから、手ぶらで、50万人の日本軍が引き揚げたら、大変な騒ぎになっていたかもしれない。このことを考えたら、この時点での撤兵ということは随分難しかったと思います。

.. 2008年05月11日 08:12   No.129002

■--平和をねがい世界が動く
++ たんぽぽ舎 (小学校中学年)…18回          

◎ブッシュ政権が根拠のない口実でイラク戦争を始めてから、まる5年来る3月20日で米軍等によるイラク攻撃から5年が経ちますが、数十万ともいわれる市民の死者を出しながらも、いまだイラクでの戦火は止むことがありません。
米兵の死者数も昨年は901人と過去最多となり、合計は3,900人を超えました。
イラク国内では、スンニ派政党およびシーア派の一部の政党による挙国一致内閣ボイコットが続いており、米侵略軍のカイライであるマリキ政権はますます弱体化の道を歩んでいるというのが現状です。
アフガニスタンにおいても、07年の米兵死傷者数が843人(死者83人)と過去最多を記録し治安悪化が深刻化しています。昨年末には、隣国パキスタンにおいてブット元首相が遊説中に暗殺され、米政府に協力的なムシャラフ大統領への怒りが国内に広がっています。また、ブッシュ米大統領は年始めに、イランは「あらゆる国の安全保障にとって脅威になっている」として非難を強め、核問題などを口実に大産油国イランへ戦争を拡大しようとしています。
◎自衛隊はイラク・インド洋から撤退を
日本国内では1月11日、政府が提出した新テロ特措法案(インド洋派兵・給油法案)が参院本会議で否決された後、衆院本会議での再可決で成立しました。昨年11月1日に期限が切れてインド洋から撤退した海上自衛隊を再び給油のためにインド洋に派兵しようというのです。洋上給油は、実質的なアフガン戦争への支援・参加であり、700億円を超える税金が投入されましたが、また同じことをやろうとしているのです。
さらに、自衛隊をいつでも、どこにでも派兵できる自衛隊海外派兵恒久法案の準備が進められようとしています。それは憲法9条改悪への動きをさらに加速させるもので、私たちは強く反対します。
私たちは、政府が今すぐ間違った政策を転換し、戦争と占領への加担をやめ、自衛隊をインド洋やイラクから撤退させることを求めます。
この時期、各国の市民たちが共同行動に立ち上がります。私たちも、イラク、アフガニスタン、パレスチナをはじめ、世界中のあらゆる戦争をなくすため、世界
の人々とともにアクションを起こします。ぜひご参加ください。
これ以上殺すな! そして殺されるな!

オープニング13:00 パレード出発14:30
港区芝公園23号地(東京タワー下)
(地下鉄三田線「御成門」徒歩3分、地下鉄大江戸線「赤羽橋」徒歩4分、JR
「浜松町」徒歩12分)
◎ピースパレードを行います。アピールグッズ・プラカードなどお持ち寄りください。
■日時:3月22日(土)オープニング13:00 パレード出発14:30
■場所:港区芝公園23号地(地下鉄三田線「御成門」徒歩3分、地下鉄大江戸線
「赤羽橋」徒歩4分、JR「浜松町」徒歩12分)
ピースパレード……アメリカ大使館へ
※手話通訳あります
◆東京タワー下からピースパレード ◆アメリカ大使館に行こう!
.. 2008年03月06日 06:03   No.123001

++ おかけん (小学校低学年)…9回       
外国の世話をする前に、同胞の為に力をかしてください!
北朝鮮に拉致された日本人を取り戻さなくては!
韓国に侵略された竹島を取り戻さなくては!
ソ連に侵略された北方四島・千島・樺太を取り戻さなくては!

.. 2008年03月07日 00:31   No.123002
++ たんぽぽ舎 (小学校中学年)…19回       
放射能兵器はいらない!
劣化ウラン兵器を禁止させよう!

 劣化ウランとは、原発の核燃料製造過程や核兵器製造過程で生じる放射性廃棄物です。これを兵器(数種類の口径の劣化ウラン弾、戦車などの装甲板など)に転用したものです(劣化ウラン兵器保有国は現在18カ国)。 
 既に、湾岸戦争、イラク戦争、バルカン戦争などで使用され、放射能毒性と化学毒性により、現地の主に子どもや従軍兵などに深刻な事態を招いています。
 昨年(2007年)12月、劣化ウラン兵器禁止運動の成果として、国連総会の場で初めて、「事務局長に劣化ウラン兵器使用の影響について調査・報告を要請し、次期(63期)国連総会の議題とする」決議が採択(賛成136カ国、保留・棄権51カ国、反対5カ国)されました。このことは、今年(2008年)の国連総会の場で、劣化ウラン兵器の有害性・違法性などが議論されることを意味しています。
 対人地雷禁止条約の成立や、現在前進しつつあるクラスター兵器全面禁止条約制定への運動に続き、劣化ウラン兵器も禁止へ向けて飛躍するチャンスを迎えています。

.. 2008年03月23日 08:18   No.123003
++ デニス・カイン (幼稚園生)…1回       
  (湾岸戦争より帰還した元アメリカ兵・ロック歌手)
 デニスは、米軍空挺部隊の衛生士官として1991年湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦に従軍。
 劣化ウランの威力と恐ろしさを目撃し写真に収めた。
 ウランが人間の体を長期にわたり蝕んでゆく怖さを被害者として経験し証言する。
 軍隊でわれわれは民主主義を守ることを教えられるが、行うのではない。民主主義では戦争に勝てないから、力で勝つのだ。
 想像してみたまえ「人の命」を奪うことを!
 俺たちみんな殺したかったから殺したのではなく、殺せと言われたから殺したのだ。
 誰が「人の命」を奪うことを支持するだろうか?
 それならそんな無理強いに従うのはやめよう!
 最後に弔いの国旗に包まれるのは市民なのだ。

.. 2008年04月22日 05:57   No.123004
++ 山崎 久隆 (幼稚園生)…1回       
 2007年7月、マグニチュード6.8の地震が世界最大の東京電力柏崎刈羽原発を襲った。
 幸い、大規模放射能放出事故には至らなかったが、原発にとり最も重要な「(核分裂反応を)止める」「(核燃料を)冷やす」「(放射能を)閉じ込める」機能に、重大な損傷を受けた。
 また、M6.8の地震では本来あってはならないはずの「想定最大の揺れ」をも超える揺れにも襲われていた。
 ひと言で言えば、設置許可申請時の想定が全てデタラメであったのだ。
 あってはならない事態を起こしたにもかかわらず、原発は依然として廃炉になっていない。そのうえ、このようなデタラメ想定は柏崎刈羽原発に限ったことでもなかった。
 今現在、原発の何倍もの使用済燃料を貯蔵し、それを切り刻む「再処理」を行っている六ヶ所再処理工場は、その敷地に断層をかかえ、沖合には大きな地震を起こすプレート境界と、海底活断層が控えている。いずれも、何時大地震を起こしても不思議ではない。

.. 2008年05月09日 18:56   No.123005
++ 山崎 久隆 (幼稚園生)…2回       
■「国策」の前に全て偽装された

 昨今、「●●偽装」が一種の流行りのごとく報道されているが、なぜかこの「原子力(核)耐震偽装」だけはほとんど取り上げられることはない。
 しかしこれほど恐ろしい偽装が他にあろうか。
 原子力施設の設置に伴う地盤、地質、地震想定については、過去に多くの人々が異議を唱えてきた。しかし「国策」の前に、それらの声は無視された。
今頃になって「新しい発見」でもあるかのごとく、活断層の評価が変えられているが、建設当時に正当な評価がされていたならば、そこには原子力施設など作ることは出来なかったであろう。
 消されたり値切られた断層、起こらないことにされた地震、軟弱な地盤なのに「強固な岩盤」挙げ句の果ては「人工岩盤」つまり自然の岩盤が悪すぎるから岩盤そのものを作り直したのだ。
 繰り返されてきた偽装は、残念ながら本物の地震により脆くも崩れた。幸い大量放射能放出には至らなかったが、そうなっていてもおかしくなかった。


.. 2008年05月09日 19:03   No.123006
++ 山崎 久隆 (幼稚園生)…3回       
■憲法の危機

 大量の放射能が降り注ぐ中で、基本的人権をどうやって守ればよいのだろう。
 いや、そのような事態を引き起こしてしまったならば、その過程で私たちは憲法の求める「不断の努力」を怠った結果として、責任を問われるのである。
(第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない)
 現在、日本中で55基の原発と、原発よりも破壊力の大きな「もんじゅ」といくつかの研究炉そして原発からの使用済燃料を集めて再処理を行っている六ヶ所と東海再処理工場などの原子力施設は、たとえば地震により破壊される危険性が高まっている今、運転停止、廃炉への「不断の努力」を怠ることはできない。原発を廃止へ!

.. 2008年05月09日 19:48   No.123007

■--戦争犯罪人?
++ 六 (高校生)…66回          

安倍前首相は国内法的には戦犯はいないと言った。それでは、どういうことになっているかというと、法務死ということになっているらしい。わけのわからない言葉である。それは戦犯で死刑になった人はわけのわからない殺され方をしたことを意味する。先の戦争は停戦条約なしで、日本は停戦した。なるほど、日本が終戦してしまえば、戦争にはなるまいが、相手は殺人等をほしいままにできるわけだ。通常であれば、犯罪人を逮捕したからといって、なぐるけるの暴行をしていいとは、先進国のどこの法律にもない。犯罪人でもないのに、降伏した者に対して俘虜の待遇をあたえず、日本降伏軍人とかいう名称でよび、強制労働の上にしばしば暴行を加えたのが、アライドパワーズ等の国である。日本は歴史的にきちんとしておくべきである。
.. 2008年04月26日 09:35   No.127001

++ 六 (高校生)…67回       
満洲事変のとき、一上等兵が強姦をした一件が軍司令部に聞こえてきた時、大目にみようという意見があった。だが、石原莞爾は怒って「聖戦の前途を汚す悪鬼である」というようなことを言って、最も厳重な処分を要求して譲らなかった。平田連隊長も正論に屈し「降等処分」にした。こういう調子であるから、対民衆の軍紀は厳格であった。南京攻略のときも松井大将は厳格であったが、遺憾なことはあったという。田中久一将軍も対民衆軍紀に力をつくしたが、部下の犯行だと訴えられた案件の責任を問われ死刑にされた。これは不合理な話で、会社の重役が社員の犯行の責任で死刑になるようなものでないか。そうかと思うと、南方では自分が命令しておきながら、やったのはおまえたちだから、責任は自分でとれということで刑をまぬがれた司令官もいる。秘書が悪いの極端な例だ。
.. 2008年04月28日 21:53   No.127002
++ タク (部長)…217回       
松井大将は、盛大な入城式とともに南京城に入り、はじめて残虐行為を知り、愕然として軍紀風紀の厳正と不心得者の処罰、被害者にたいする補償などを下命しました。残虐事件に関しては、中国側敗残兵、一部市民への蛮行もあったといいます。当時、中国軍の軍紀が必ずしも厳格でなかったことは周知の事実です。中国赤十字社である「紅卍会南京分会」は、「武装解除サレタ将兵ハ難民地区ニ入リ、若クハアチラコチラニ匿レ場所ヲ求メ」と報告しています。これら残兵が随所で暴行を働いたことは日本側の記録にも残っているのです。日本軍の残虐行為の中にはこれら中国側不心得者の所業も含まれ、また43万人という数字は上海戦以来の正規戦闘死亡者も大量に加算されているとみられます。

.. 2008年04月29日 08:09   No.127003

■--満洲事変の張本人
++ 六 (高校生)…62回          

昭和天皇独白録には、満洲事変についての記述はないのであるが、2、26事件のところで「満洲事件の張本人でありながら、この時の態度は正当なものであった」と昭和天皇がおっしゃられたことになっている。これは昭和天皇のお言葉そのままではないと思われる。また満洲事件というのも寺崎英成が満洲事変を満洲事件と書きまちがえたわけではあるまい。しばしば満洲事変の張本人と言われのは、悪いことをした張本人の意味で使われているようだが、その張本人は昭和十三年次のようなことを言っている。信仰上の同志の人々にむかって言ったらしい。「大聖人の御遺文に、強きを恐れ、弱きをおどす、これ畜生の心なりとありますねえ。いま日本は、米英と見れば大阪商人のようにモミ手をしてヘイコラし、支那に対してはチャンコロと言って、いじめている。これは国の大謗法です。これを呵責せずして法華信者の面目はどこにありますか。云々」。勿論これは石原莞爾の言葉そのままではないだろうが、昭和十三年(開戦三年前)に米英にヘイコラ?していたというのは、事実を調べる必要がある。ところで、大阪商人というのがちょっと気になっていたのだが、「満洲事変から日中戦争へ」(加藤陽子著)をぱらぱら見てると、こんなことが書いてあった。「リットン調査団が日本を訪れていた32年3月、大阪商業会議所は次のような覚書を調査団に手渡していた。いわく「満洲の変乱を惹起せるは(中略)支那が条約により日本に認められたる権利を尊重せず、日本をして其の権利を確保するため、正当防衛の行動に出ずるの外なからしめた。」」
文脈があるから、ちがうかもしれないが、もし「張本人」が、この理屈を読めば苦々しく思ったにちがいない。満洲事変については、張本人、軍部中央、政府、国民と考えにズレがあった。ズレだけでなく正反対の考えもあった。しかし「張本人」達のほかの多数は満洲を権益の生命線と考えていた。
.. 2008年03月30日 12:59   No.126001

++ タク (部長)…213回       
天皇の意向と、呼応するように、いち早く討伐の方針を打ち出し、事態を動かしたのは石原莞爾でした。『独白録』で昭和天皇は、満州事変を主導した(つまりは統帥権を公然と踏みにじった)石原莞爾が、2・26事件では、率先して陛下の意向を実現したことを奇異に感じられた言葉を残しています。

石原莞爾が、26日の段階で磯部ら決起部隊の首謀者に鎮圧にあたることを明言し、事態の穏便な収拾を図ろうとしていた軍事参議官会議に圧力を加えた。27日午前8時に石原莞爾は、杉山参議次長を促して参内せしめ、奉勅命令を伝えさせた。

すでに午前3時に緊急勅令が下され、香椎中将が戒厳司令官に任命されていた。東京地域を対象に下された戒厳令は、内地でははじめて発動される「戦時戒厳令」であって、いうまでもなく軍事力による鎮圧を想定したものでした。

.. 2008年03月31日 11:41   No.126002
++ 六 (高校生)…65回       
盧溝橋の事件がおこったのは、昭和12年7月7日夜半であった。(七夕の夜に事をはじめるなんて性格悪い奴)。この時は石原莞爾は参謀本部第一部長だったが、8月初旬、近衛総理に次のように言ったという。「あなたは総理大臣であるから、事変解決のために南京におもむき、蒋介石主席と直接話し合って国交調整をなすべきである。その場合はこの石原も同行するから、大至急この事を取りはからうようにして貰いたい」。これには内閣書記かん長風見章から、「南京行きは見合わせる」という返事がきた。内務大臣末次正信海軍大将はこの件についての意見をきかれて「それは大変だ、それこそまた東京事件だ(2,26事件のような事件がまたおこる)」と答えたという。これを聞いて石原は「陸軍大将や海軍大将の十人、二十人殺される事ぐらいが何で大変なんだ。この石原が真っ先に殺される覚悟で行こうというのだ。老いぼれて役にもたたない陸海軍の大中将が、二、三十人殺されるだけで、この東亜の大難が救われるなら、それこそ有りがたいことではないか」と言ったという。かならずしも言う必要のない悪口がまじっている気がするが(石原という人は言わなくてもいいことまで言うという批判がある)、石原という人は、なすべきことだと判断したら、殺される覚悟の行動をすぐにとれた人だと思う。実際戦争犯罪の裁判では、大将中将で汚名をきせられて死刑になった人は二三十人ではきかないだろうから、石原の言っていることはまったく正しいことを言ったのだと思う。
.. 2008年04月13日 10:43   No.126003
++ タク (部長)…215回       
同じ場面の出来事ですが、近衛首相に電話をかけ、「閣下、飛行機で、南京へ私と飛んで、直接、蒋首席とおあい下されば、話はすぐにわかります。中間の雑音を取り除くため一切秘密に中国に対して、日本は、何ら領土的野心をもっていない。中国と戦う考えは毛頭ない。陸軍も海軍も、直ちに中国から引き上げさせる。日本の希望は、中国との経済提携、満州国の独立、ソ連に対して、十分な国防態勢がととのい、日本も安全だが、中国も安全であるということを強調してください」といったのだが、近衛首相の優柔不断は毎度の事だが、この機に、政治的大英断が実現しなかったことを、石原莞爾は残念がっていました。

近衛首相が、御信任もあつく、国民の信望もあって、三回も内閣を組織して、難局に当ったからには、大きな胆力がほしかった。陸海軍の協調を計る為に、東条を押えることが出来なかったと手記に残されているが、軍はもとより、国を挙げて、事変から戦争へと戦勝の強気に酔っている時に、石原莞爾の提案した無条件にも等しい対華講和を、胆力あって、大英決断を下すにも、それが許されない、日本の政治情勢であり、悲しき日本の運命であったと言えます。現に、石原莞爾自身がこのために、左遷されているのですから軍閥は、参謀本部に石原莞爾がいては、日華事件を拡大する事が出来ないといい、石原莞爾を墓場へ送り込むことも難しいと見るや、左遷の辞令を出す事となったのです。

.. 2008年04月15日 11:38   No.126004
++ 伝 (大学生)…77回       
昭和天皇独白録の「支那事変と三国同盟」のところは、そうとうおかしい。寺崎英成の誤解があるように思う。しかし聞いたことをメモしたものとして誤解を除去して考えると、昭和天皇に重臣の誰かがウソをついていたことになる。「日支関係は正に一触即発の状況であったから私は何とかして、蒋介石と妥協しよーと思ひ、杉山陸軍大臣と閑院宮参謀総長とを呼んだ(中略)若し陸軍の意見が私と同じであるならば、近衛に話して、蒋介石と妥協させる考であった。これは満洲は田舎であるから事件が起こっても大した事はないが、天津北京で起こると必ず英米の干渉が非道くなり彼我衝突の虞があると思ったからである。当時参謀本部は石原莞爾が采配を振るっていた。参謀総長と陸軍大臣の将来の見通しは、天津で一撃を加へれば事件は一ヶ月内に終わるといふのであった。これで暗に私の意見とは違っていることが判ったので、遺憾ながら妥協のことは云ひださなかった。かかる危機に際して盧溝橋事件が起こったのである。」これは盧溝橋事件がおこってから杉山陸軍大臣と閑院宮参謀総長をよんだのではないか。衝突前から天津で一撃を加えるなどというのは変でないか。石原は6月には盧溝橋付近の空気があやしいとにらんで、岡本中佐を派遣している。盧溝橋事件がおこってから後の七月28日三個師団の動員をしたのは、ニコライエフスク事件のような結果になるのをおそれたからといわれている。動員下令のことを奏上のため参内した杉山陸相に陛下から「シナ本土に戦線が拡大すると、長期戦になるからいけないという意見があるが、それでも出兵するか」とのご質問に対し、一ヵ年くらいでかたずく旨奏上したと伝えられている。事変がかたづきかけたところで、8月13日戦火は上海へとびうつった。「独白録」では、「その中に事件は上海に飛び火した。近衛は不拡大方針を主張していたが、私は上海に飛火した以上拡大防止は困難と思った。当時上海の我陸軍兵力は甚だ手薄であった。ソ連を怖れて兵力を上海に割くことを嫌っていたのだ。湯浅内大臣から聞いた所によると、石原は当初陸軍が上海に二ヶ師団しか出さぬのは政府が止めたからだと云った相だが、その実石原が止めて居たのだ相だ。二ヶ師の兵力では上海は悲惨な目に遭ふと思ったので、私は盛んに兵力の増加を督促したが、石原はやはりソ連を怖れて満足な兵力を送らぬ」とあるが、これはまったくでたらめである。おそらく寺崎のききあやまりであろう。しかし湯浅内大臣が石原の考えを誤って陛下に伝えた可能性については検討しなければならない。
.. 2008年04月17日 21:19   No.126005
++ タク (部長)…216回       
第二次世界大戦の頃の国際ユダヤ財閥会議の中心人物は、上海のユダヤ財閥シャンハイ・アンクルと呼ばれるE・D・サッスーンの総帥ダビッド・E・サッスーンです。石原莞爾はサッスーン財閥がどのような商売をして財をなし、またアジア全土でどのような事業を展開するかも知っていました。石原莞爾が中国での不拡大方針を叫んだのは、上海ユダヤ資本に操られている蒋介石との関係を刺激したくないこともそのひとつだったと思います。

サッスーンを含め、ジャーナリストの地位をうまく利用して日本の政府要人と会って情報を取り入れていた上海ユダヤ協会機関紙主幹のN・E・Bエズラもその1人です。エズラは上海と東京を結ぶ情報屋で、上海から世界中のユダヤ人向けに発信していました。ユダヤ人は国を追われ、1ヵ国に定着せず、世界中の組織と連絡をとり合っていたのです。

そのエズラも、蒋介石を支援しながら、満州開発に乗り込もうとしていました。彼は指折りの親日家で、度々来日しています。神戸在住のユダヤ商人ケンタッキーには、日本政府や軍の動きを探らせていました。エズラは本業が土木建築業で、ジャーナリストの肩書きを持ち、極東ユダヤ資本家の満州投資計画のために調査業務を下請けしていました。サッスーン財閥もそのひとつで、エズラの調査をもとに、満蒙で畜産事業を計画しています。そのため、日本人の獣医を顧問に、満州に送り込んでいたのです。

.. 2008年04月18日 11:57   No.126006

■--敗戦と反省
++ 六 (高校生)…61回          

小林秀雄が「りこうなやつはどんどん反省するがいい。俺は反省などしない」と、たぶん言葉はちがうが、戦後まもなくそういうことを言ったらしい。これは似非反省について言ったものだろう。反省は必要である。友近美晴の「軍事参謀長の手記」にこんな一節があるという。「吾々は徳ということに関し、深刻に教えられもせず、また、真剣に修めもせずに来た結果はどうか。敗戦の陣中にみる、あの醜い姿を暴露してしまったのだ。将も兵も、自我自欲の凝り固まりとなり、全く人間獣の一匹に帰ってしまっているじゃないか。見たまえ、平常は統帥権というもののお陰で、ようやく部下を統率して来ていた将軍が、統帥権のきき目がうすくなってくると、かれ自身の劣等人格を暴露して、真に獣心を発揮するものだから、一朝にして部下に見はなされてしまっている。これというのも、明治維新の志士は、ただ、単に血気のあまり国事に奔走していたのではなくて、松蔭にしろ、西郷にしろ、皆聖学を深く修めていたればこそ、あの尊敬すべき行動に出られたということに気づかないでおるのだ。みな、明治以来の国民教育が方向を踏み違えて来た結果であり、吾々個人がそういう修養を怠って来たせいではないか。ぼく自身、少尉任官以来、何をやって来たかと省みると、実に冷汗三斗の思いがある」これは深刻な反省ではないかと思う。事柄は古いが、今だって、誰でもだが、人の上に立つ人は特に、徳というものを考えないといけない。
.. 2008年03月23日 15:33   No.125001

++ 伝 (大学生)…75回       
「軍参謀長の手記」を検索してみたら、この本は昭和二十一年の出版になっていた。このころは戦犯裁判の行われていた頃だから、反省はいいが、戦犯容疑者のことを考えるならどうも不用意なことを書いているようにも思える。回想するなら、もっとあとでいいのに。また、GHQの検閲下で出版されているわけだから、真実を伝えているとは言いがたいと思われる。真実もあるかもしれないという程度の記述ではないだろうか。
.. 2008年03月25日 20:58   No.125002
++ 伝 (大学生)…76回       
「軍参謀長の手記」を検索してみたら、この本は昭和二十一年の出版になっていた。このころは戦犯裁判の行われていた頃だから、反省はいいが、戦犯容疑者のことを考えるならどうも不用意なことを書いているようにも思える。回想するなら、もっとあとでいいのに。また、GHQの検閲下で出版されているわけだから、真実を伝えているとは言いがたいと思われる。真実もあるかもしれないという程度の記述ではないだろうか。
.. 2008年03月25日 21:07   No.125003
++ タク (部長)…212回       
日本の敗戦は、神意によるものである。第一は、世界平和のため、心から反省する機会を与えてくれたことである。第二は、素っ裸の丸腰になって真の世界平和を世界に先駆けて創造せんとする大使命を与えられたことである。第二次世界大戦は終わった。しかしこれは政治的に統一される一段階であって、すでに第三次世界大戦が、十分可能性をもって予想されるにいたった。人類最後の戦争(即ち、世界最終戦争)である。この大破壊に入ろうとするとき、敗戦を契機にして真の平和国家を創造する機会を得たのだ。いよいよ後の島が先になるのだ。この意味において、私は神意に心から感謝する」

これこそ、石原莞爾の戦略眼でした。昭和25年(1950)6月、朝鮮戦争が起こって、日本の国内は騒然となりました。国内警備の手薄さを憂慮したマッカーサーは、日本政府に対して「警察予備隊」の新設を指令しなければならなかったのです。日本軍の武装を解除してから5年目のことなのです。

.. 2008年03月29日 10:09   No.125004
++ 六 (高校生)…63回       
岡田資「毒セン」(ゴクセンではありません(笑)。センの字は竹かんむりに前です)を読んでいたら、こういう箇所があった。「民族国家永遠の生命観に立てば、今次の苦験は蓋し一度は体験すべきものであったかも知れぬが、人間の一生や二生の立場で観察するならば一大失敗であるに相違ない。こんな結果をうみ出す事になった近世日本国家運営に参画した吾人は、今生その過去に於ける任務如何に論なく、皆落第点である。でもその当時は持場々々に於いて、全力を傾倒して来たとの自負心を持っていたのは、只々汗顔の至りである。だから今この境涯に陥って、寧ろ何かしら、はじめてホッと落ちつきの気持に坐し得たように思うのは、決して顧みて別なことをいうてるわけではない。それにしても敗戦後巷に躍る自屈の姿、民族卑下の声は何とした事であろうか。いわゆる日本軍閥と独逸の「ナチ」との根本的相違弁別の出来ないらしい批判も流れてる。また窮乏と悲境のために無理はないけれども、とかく個人も民族も、その思索が自らの身辺にのみ低迷して、広く国際情勢の過去現在、そしてその表裏に及ばないものが多い。何とも如何な事である。日本民族は矢張り独逸民族に劣るなんというような、極印を史上に打たれたまま次代の同胞にバトンを渡したくないものだと思う。」
.. 2008年04月05日 11:40   No.125005
++ タク (部長)…214回       
ナチスドイツ・ヒトラーが書いた「マイン・カンプ」を父に紹介されました。大分前のことですが読むと私は強い印象を受けたのを記憶しております。今でも、言葉は覚えています。この驚くべき書から、感じられるものは、邪悪の天才だと言うことです。ナチズムとは組織や制度ではなく、燃え上がる欲望です。その中核は、ヒトラーという人物の、憎悪にあります。私はヒトラーという人物に対して無智でいました。ヒトラーを確かめるために、たくさんの書物を読みました。

ヒトラーに関しては、革命とか暴力とかいう言葉は、注意して使わないと間違います。バリケードを築いて行うような革命は、ヒトラーが一番嫌っていたものです。革命の真意は、非合法を一挙に合法と成すにある。それなら、革命などは、国家権力を合法的に掌握してから行えば沢山だ、これが、早くから、一環として揺るがなかったヒトラーの政治闘争の綱領です。ヒトラーは、暴力の価値をはっきりと認めていました。平和愛好や暴力否定の思想ほど、ヒトラーが信用しなかったものはありません。ナチスの運動は、突撃隊という暴力団に援護されて成功したのです。

.. 2008年04月08日 08:18   No.125006
++ 六 (高校生)…64回       
4月5日下から3行目「何とも如何なことである」は「何とも遺憾なことである」の誤植です。全力を傾倒していたと自分で思っていたら、そうでなかったというのは、そういう気づきは貴重だと思いました。どうだ俺はこれだけできるというような念がおこったら、退歩の第一歩とみてよい。近代の剣道の達人が、ある神社で願をかけたか、一晩のうちに気合をこめて木刀をふること一万回(回数はいいかげんです)、達成感を感じてこれだけやった人はいないだろうと思って奉納書きをみてみたら、一万回というのは、むしろザラにあって、なんと二万回というのがあって感心してうなった自分などまだまだ修行がたりんわいと思ったというような話を読みました。
.. 2008年04月08日 22:27   No.125007

■--石原莞爾と東京裁判
++ 六 (高校生)…55回          

粟屋憲太郎の「東京裁判への道」を読んでいると、次のような箇所があった。「石原の調書を読むと、これまで石原の信奉者たちが語りついできたように、「なぜ自分を戦犯としないか」と検察官に迫ったというような毅然とした姿はみられない。」と。粟屋憲太郎は公平な学者と思われるので正直な感想であろう。しかし誤解を招く表現である。だいたい調書に石原莞爾の毅然とした姿をたとえあったとしても記録する筈がなかろう。誰が、「自分を戦犯としないかと検察官に迫った」ということを言っているのかしらないが、検察官にそんなことを言う筈がないと思う。酒田での裁判では、裁判長のノースクロフト判事に「満洲事変の中心は自分である。この私を戦犯としてひかれないのが不思議である」という意味のことを言ったと伝えられているが、これは言いそうなことである。だいたい満洲事変の当時は最大の功労者は責任者の本庄司令官になっていたと思う。その本庄司令官が全責任を自分に帰して自決しているのだから、その行為発言を無にするようなことは石原莞爾は言わない筈である。しかし満洲事変の中心は自分であるくらいのことは彼の人間性からして、言ってあたり前である。裁判になれば人間の位がちがうのだから、検事などを圧倒しても何の不思議もない。まあ、あまり言う必要もないことだが。
.. 2008年02月16日 20:27   No.121001

++ 六 (高校生)…56回       
石原莞爾という人は素質的にすぐれたところがあったように思う。私は自分が、そんなにすぐれていないから、そういうところは、それほど感心しない。それは、もともとだからだ。しかし、努力して向上していったところは見習わなければと思う。私はそういうところに着眼しようと思っている。えらかった、すごかったでは、ああそうですかというだけだ。
.. 2008年02月18日 20:36   No.121002
++ 伝 (大学生)…71回       
昭和二十一年の三月頃から、被告人選定の会議が行われたらしいが、3月28日の第十二回会議で石原莞爾の名前があげられた。ところが、まちがって石原広一郎(石原産業代表)の報告が提出されて決定は延期。4月1日の第十三回会議でも、石原莞爾については、最終リストが決定される前に調査の報告ができるかもしれないとのことで決定延期。報告には、「民衆の声」と書かれた匿名のマッカーサー宛の投書が引用されていた。それには「石原は桜会と深い関係をもち、関東軍にいたが、日中戦争中、上海に転戦したのち一時帰国。41年11月フィリピンに渡り、バターンでの作戦を指揮し、のち、ルソンやレイテにも転戦した」と書かれていた。最終的に4月8日の参与検事会で、被告から除外されることになった。石原は日本人の間では満洲事変の実質的主役として有名だったが、連合国の検察側には、ほとんど知られていなかったのである。
石原が東京裁判の被告とならなかったことが不思議がられるが、東京裁判の訴因をみていみるならば、不思議ではない。55ある訴因のうちで満洲事変については、訴因2満洲支配を目的とする対中侵略戦争の共同謀議、訴因18 1931年9月18日頃の中華民国に対する侵略戦争の開始8満洲事変) 訴因27 1931年9月18日ないし945年9月2日の中華民国に対する侵略戦争の遂行 の3つだけであって、石原莞爾が該当するとしたら、訴因18だけである。しかし、9月18日の鉄道爆破については決定的証拠はないのだから、侵略戦争の戦端をひらいたとは言い得ない。満洲事変以後の石原莞爾の言動には侵略と非難すべき何物もないのである。およそ侵略とは反対のことを言っている。共同謀議の罪の着せようがないと思われる。

.. 2008年02月23日 20:22   No.121003
++ タク (部長)…205回       
昭和22年5月2日、酒田商工会議所を臨時の法廷として、極東軍事裁判の公判が行われました。訊問に先立って裁判長から、「何か言うことはないか」と問われたので石原莞爾は答えました。「ある。不思議にたえないことがある。満州事変の中心は、すべて自分にある。事変終末の錦州爆撃にしても、軍の満州建国立案者にしても皆自分である。それなのに自分を、戦犯として連行しないのは腑に落ちない。」と言っています。近衛文麿のように戦犯指定を免れるために怯えている人が数多いというのに、自らを「戦犯に指定しろ」と直談判した人物は、石原莞爾しかいないでしょう。石原莞爾にはこれ以外にも、大胆かつ横柄な受け答えで、法廷で質問に立った検事や、取材に訪れた外国人記者などをやり込めています。今大戦最大の戦犯は、「無差別空襲によって非戦闘員を大量虐殺した、アメリカ大統領のトルーマンだ」という発言は、その一例です。

また、「満州事変の根源は、日本の戦争責任を日清、日露戦争までさかのぼって調べる」と言うと、石原莞爾は次のように言う「それではペリーを呼んで来い、日本は当時徳川鎖国時代で、どこの国とも付き合いたくないと言って、堅く外交通商の門戸を閉ざしていた。それを米国からペリーが黒船でやってきて、門戸開放、通商交易を迫った。もし実行しなければ、大砲をぶっ放すと脅迫した。徳川政権は、結局米国の脅迫外交に屈して開国を決定し、列国と外交通商関係を結んだ。外国と付き合ってみると例外なく侵略主義の恐ろしい国だということを知らされた。それから貴国らを大先生として、日本は泥棒のような侵略主義を習い覚えたのだ。いわば貴国らの弟子である。もし日清、日露戦争が悪いというならばペリーを証人としてあの世から連れてくるのだな」と帝国主義の歴史をユーモアなど交えながら語り、米国への批判を行なったのです。短い言葉で、よく本質をとらえています。

昭和22年酒田市において石原莞爾の訊問が行われる事となりました。なぜ極東軍事裁判が、酒田市において行なわれたかというと、石原莞爾を東京で訊問すれば、東京裁判と連合軍側の権威の失墜を招くことを恐れがあったと思うのです。酒田法廷に出廷する石原莞爾をリヤカーで駅まで曳いた側近である私の父が当時の状況をこう語っているのです。歴史の本質的な部分を洞察していて興味深いところです。

.. 2008年02月24日 08:25   No.121004
++ 伝 (大学生)…72回       
リヤカーで駅までだったのですか。裁判所までリヤカーかと思っていました。といっても地理的なことは調べたことはないのですが。私は仲條さんとは一度だけ会ったことがあって、国柱会で石原莞爾平和思想研究会の会合があったとき、顔をだしたら酒田裁判のとき将軍の先導をしたのはこの人だよというような話だったか、わし(わたしだったか、自分だったかもしれませんが)が将軍の(乗った)リヤカーを引いたのだよということを聞きました。そのときは酒田の裁判についても、それほど知識がなかったから、リヤカーを引いたのが、そんなにエライ?ことかというように思って、話が展開することにはなりませんでした。今なら酒田裁判の様子を聞いたことでしょうが、その時はそれだけの智恵?がなかった。
.. 2008年02月24日 18:32   No.121005
++ タク (部長)…206回       
遊佐にいた時と鶴岡にいた時と酒田に呼び出されたのと鶴岡に呼び出されたのとごちゃごちゃになってしまって曖昧です。もう一度父の本を読んでみようと思います。国柱会では石原莞爾将軍をリヤカーで運んだ時と酒田裁判での出来事を講演したことがありました。その日はとてもお天気がよく国柱会に眠る宮沢賢治のお話もされていたのを何となく記憶しています。
.. 2008年02月26日 06:57   No.121006
++ 六 (高校生)…57回       
眠るときくと、「眠ってなんかいません」?という唄の文句が思いうかびます。関係ありませんが。ところで、石原莞爾が満州事変に突入したころ、宮沢賢治は東北砕石工場の仕事を会社として商売的に成立させるためだったか、東京に営業にでてきていました。これが昭和六年の9月19日らしい。無理してでてきたのか、東京で発熱して21日には遺言を書きます。結局2年後の同じ日になくなるわけですが、賢治という人は「すこしばかり仕事ができて、それに腰をかけているような、そんな多数をいちばんいやに思うのだ」というようなことを30歳くらいの頃に言っていたと思うのですが、彼の晩年にはずいぶん常識的になったけれども、精神は、とどまるところのなかった人のようです。
.. 2008年02月28日 22:14   No.121007
++ 伝 (大学生)…73回       
東京裁判における検察側の認識は、15年戦争の期間、日本の対内対外政策は犯罪的軍閥により支配せられかつ指導せられた。そして侵略国家による世界の他の部分の支配と搾取の獲得のための共同謀議が行われた。また人道に対する罪についての共同謀議が行われた。こういうことであった。記録を読んでいないが、それに対する証拠は(不適切な証拠が多かったようだが)いちおうあげられたらしい。(世界の他の部分の支配と搾取なんて、現代でも、それと気づかれないようにアメリカなどはやっているのでないか。)。石原莞爾に対して証拠をあげることは、むつかしかっただろうと思われる。
.. 2008年03月02日 16:57   No.121008
++ 六 (高校生)…58回       
あまり、いい加減なことを書いてはいけないので、調べてみたら、「告別」という題の春と修羅第二集の詩の文句で、「・・・・・なぜならおれは すこしぐらいの仕事ができて そいつに腰をかけてるやうな そんな多数をいちばんいやにおもふのだ・・・・」これは「いいかおまへはおれの弟子なのだ」と語りかけている詩の中の言葉ですから、一般的感想ではありません。横道の話ですが。
.. 2008年03月02日 19:39   No.121009
++ タク (部長)…207回       
日中戦争は満州事変も含め「15年戦争」と言われていますが、この呼び方は歴史的事実を正確にとらえているとは言い難いです。
日中が本格的に戦ったのは、盧溝橋事件から武漢陥落までの一年半弱で、その後は、各地方の重慶政府・蒋介石、南京政府・汪精衛、延安政府・毛沢東が、三つ巴の内戦を続けただけであるからです。このような真実が日本国民に伝わっていないと思います。

.. 2008年03月03日 08:12   No.121010
++ 伝 (大学生)…74回       
15年戦争ということばを安易につかったけれど、検察側はおそらく、このことばは使っていないと思います。というのは、張サクリンの爆殺事件からの期間を問題にしているからです。期間でいうと、18年でしょうか。満洲事変は、あくまで事変であって、正式の戦争ではない。検察側の主張に対する証拠は何でも採用したけれど、共同謀議否定の証拠は、ほとんど却下という偏頗な裁判だったけれど、検察側としての筋はとおっているところがあるかもしれない。
.. 2008年03月04日 20:45   No.121011
++ タク (部長)…208回       
それに対して、「放火犯の消火作業」だという佐高信先生の批判もある。この批判については後日、2人で食事をしている時に佐高信先生の口から「ちょっときついこと言っちゃって悪かった。石原莞爾平和思想研究会の方々は怒っていなかったな」と言っておられました。 昭和6年の満州事変から日米開戦、そして昭和20年8月15日の玉音放送までのプロセスが連鎖しているという史観からすれば、石原莞爾を免罪するわけにはいかないでしょう。つまり、満州事変というものを放火して後で、日華事件の拡大は消火しても、最初の罪が消えるわけではないという理屈でした。

.. 2008年03月05日 18:16   No.121012
++ 六 (高校生)…60回       
検察側は共同謀議の存在を立証しようとしたのであるが、次のようなことをはじめに言っている。「この共同謀議の分析に関する一つの困難は、その範囲が非常に広汎であったために、これが人間の一団によって行われたことを想像することは困難であろうということである」これにはまいってしまう。人間の一団によって行われたことを想像することが困難なら、被告の一団によってそれがなされたと想像することは、ますます困難なはずである。検察側にはそれが矛盾とは考えられなかったのであろうか。
それからこんなことも言っている。「たとえば現地軍人は、だれもたんに軍事作戦を行ったということでは訴追されていない。かれらが訴追されているのは、侵略計画の教唆、ならびにそれを実現させるのにあたっての活動のためである」このように説明したとき、あるいは石原莞爾が意識されていたかもしれない。満州事変を調べれば石原莞爾は戦犯候補?に当然浮上してくるからである。そこにおいて、石原莞爾を被告の一団に加えることはヤバイ?結果になるという判断がはたらいたことは充分考えられる。一方、石原莞爾が共同謀議に加わっていたということは、被告のなかでは最も証拠が出しにくい存在であったことは事実である。石原莞爾が東京裁判の被告にならなかった理由には二面ある。また万が一まちがいでマニラあたりにおくられて、まちがいで処刑されたということになれば、連合国の各国裁判がいかにいい加減なものかという大きな証明になる。石原莞爾にはふれないほうがよいと、考える人は判断する筈である。

.. 2008年03月19日 18:13   No.121013
++ タク (部長)…211回       
石原莞爾は山形県に戻っていた時、病が重く東京へ証言に行けなかったので、石原莞爾の調書をとるために、1947年5月1日と2日、(日付は父の日記に書かれている)酒田で特別軍事法廷が開かれました。国際軍事裁判所の50名以上の聴衆を前に、石原莞爾は満州事変と日中戦争における自分の役割について述べました。両事件について現在我々が知っていることからすれば、石原莞爾の証言記録の多くは不正確で、言い逃れのような印象を受けるが、法廷外では怒りにまかせて、誰はばかることなく刺のある発言を行ったのです。石原莞爾はトルーマン大統領こそ、一般市民に対して無差別爆撃を命じた本人で、起訴されるべきだと議論を挑んだ。父の書物によれば、日本の膨張主義を一世紀にも及ぶ西洋との闘争の文脈のなかに位置づけ、以下のようにアメリカ合衆国の検察官を攻撃したのです。

「なんだ、ペルリを知らないのか。君は貴国の歴史を知らないのか・・・。日本は当時徳川封建時代で、どこの国ともおつき合いをしたくない、といって堅く門戸を閉ざして鎖国主義をとっていた。それを、貴国からペルリが黒船に乗ってきて、門戸を開放しろ、もし開放しなければ大砲を打ちはなって日本をおどしつけ、門戸開放を迫り、列国との交わりを強要した。それで日本も門戸を開放して外国と交際をしてみると、列国はみな侵略主義の恐ろしい国と知ったのだ。それから自衛のために貴国らを大先生として日本は泥棒の侵略主義を習い覚えた。いわば弟子である。ペルリをあの世から呼んで来て戦犯としてはどうか」と。

.. 2008年03月20日 07:35   No.121014

■--資本主義は犯罪です 
++ まりー (幼稚園生)…1回          

資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です
資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です
資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です
資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です
資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です
資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です
資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です
資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です
資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です 資本主義は犯罪です
.. 2008年03月15日 13:52   No.124001


■--カット訳
++ 六 (高校生)…54回          

原文のある箇所をカットしている訳文をカット訳となづけることにする。ちょくちょくある。佐藤亮一訳の第二次世界大戦にも、カットしている部分がある。原子爆弾の章の次の箇所である。「大統領と二人だけの、あるいは彼の側近の居合わせるなかでの何回かの長い話し合いのなかで、私は何をなすべきかを論じた」の次に、原文では、こう書いてある。「週のはじめにスターリンは私的に私に話したことには、彼の一行がモスクワを出発しようとしていた時に、日本の大使から宛名のないメッセージが届けられた、それはたぶん彼自身か、カリーニン議長か、ソビエト政府の他の誰かあてにということだろうが、日本天皇からのものであった。それは、日本は無条件降伏を受諾することはできないが、他の条件については妥協する用意があると述べていた。スターリンは、メッセージには具体的提案がないので、アクションをとらないと返事をした。私は大統領に、スターリンが直接彼に話をしなかったのは、ロシアが彼に和平をすすめようとしていると考えるといけないからだと説明した云々」。ポピュラーな歴史の本にはあまり書いてないが、聖断により和平をはかろうとして、ソ連に和平の斡旋をたのんだが、ソ連はいちおうことわったようだが、明確な返事をしなかった。昭和天皇は、ポツダムでの会談の前にこちらの和平の意向をつたえておけばよいということで、ソ連の斡旋は期待していなかったと思われる。(もちろん、萬が一、千が一の期待はあったであろう)。コミンテルンはすでに解散していたが、ソ連の動きは、ある程度ご存知だった筈である。
.. 2008年02月08日 21:00   No.120001

++ タク (部長)…209回       
「対日参戦」極東におけるソビエト軍の諸作戦は、第二次世界戦争全体の結末に大きな意義をもっていた。日本帝国主義者どもの突撃的目的集団の一つであった関東軍の撃滅は、日本の敗北と無条件降伏を早めさせた。後日西側諸国は日本撃滅の際のソ連の役割を小さく見せるため・・・例えば1951年アメリカ国務省が作成した対日平和条約草案に「ソ連が対日戦に参加したのは、僅に六日間」と、明瞭に書かれていた。

.. 2008年03月09日 07:40   No.120002
++ 六 (高校生)…59回       
昭和天皇の聖断により、ポツダム宣言を受諾して日本国軍隊の無条件降伏を宣言することになったが、阿南陸軍大臣は終戦の実現だけで力つきたのか自決してしまった。気の毒な立ち場に立ってしまったのに同情するけれど、陸軍大臣としてはりっぱに自決したとはいえない。軍隊の降伏を実行しなければならない立ち場ではないか。連合軍といっても、ソ連の極東軍司令官はマッカーサーの言うことをきかない、またソ連極東軍の部隊は司令部のいうことを聞かない(そう言っただけかもしれないが)というむつかしい状況がシナ大陸ではでてきた。対シナでは日本軍の降伏も重慶政府に降伏したらいいのか、延安政府に降伏したらいいのかわからないところもあった。ソ連はポツダム宣言の約束に反して60万人から80万人を捕虜にした。関東軍司令長官等が適任でなかったこともあると思うが(しばらくにらみをきかすことができたらよかった)、相手のソ連が悪かった。国際正義の声は高まったが、それは人類の希望としてであって、現実は国際暴悪の時代であったと言わざるをえない。ソ連の弁明?は偽善またはレトリックの問題である。
.. 2008年03月09日 20:08   No.120003
++ タク (部長)…210回       
石原莞爾は洋服に下駄ばきで航空本部総監の阿南惟幾大将に会いに出かけました。石原莞爾と阿南大将の会談があり、繆斌工作を話し合いました。翌日、阿南大将に陸軍大臣の内命があり。さらに三鷹の阿南氏の自宅で、繆斌工作について会談しました。阿南陸相は「自主的撤兵ならする。小磯総理大臣はやめる必要はない。陸軍に繆斌工作を協力させる。」とのことだったので、この工作の重要人物であった緒方氏のところに駆けつけたが、緒方氏は総理に辞表を出して帰って来たところで一足遅れてしまったのです。

阿南陸相は、辻政信大佐を南京によび戻して、日本軍の撤兵を強行させると確約していました。しかし、陸軍大佐になった阿南陸相は、強硬派に包囲されてしまった形でした。阿南陸相との連絡は、周囲によって遮断され連絡のしようがなくなりました。中山優氏が最後の努力に協力して、外務省関係の説得に努めたが、外務省は依然としてソ連にすがる方針を変えなかったのです。

阿南氏は自殺する直前、「もう一度石原莞爾に会いたいなあ」と夫人が語っています。山形県鶴岡の石原莞爾の家には、阿南大将の死を弔う弔旗が立っていた。彼は軍人の政治干与を禁じ、もう1度、皇軍を粛正にするつもりであったらしいが、あまりにも遅すぎたのです。

.. 2008年03月10日 06:28   No.120004

■--化石燃料浪費文明から持続可能な未来へ
++ 中川修治 (幼稚園生)…1回          

 明治維新を契機に、日本は資源循環型の地方分権国家から、化石燃料資源収奪型の中央集権国家へと方向転換を果たした。戦後は地方農村部の過剰労動力が都市部の産業資本の労働力として高度経済成長を支え、さらに集中が加速する。
 補助金をつかい、生産性の高い都市部から生産性の低い田舎へと政策的な所得移転をさせ、箱モノや道路などの耐久消費財へ金をつぎ込む手法で、一見、所得は平等になったかに見えたが、それらは根本的な問題を押し隠してきた。
 気がつけば少子高齢社会となり、右肩上がりの前提は破綻。地球環境も危機的な状況で、産業資本社会を支える使い捨ての安い化石燃料はもう使えない。果たして、解決策は? いきづまった中央集権的な資源収奪経済からどのような転換が模索できるか?
.. 2008年02月24日 07:52   No.122001


■--近衛上奏文の謎
++ 六 (高校生)…51回          

近衛上奏文(昭和二十年二月)の中に、「軍部内一味の革新運動」について、「そもそも満洲事変、支那事変を起こし、之を拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは是等軍部内の意識的計画なりしこと今や明瞭なりと存じ候。満洲事変当時、彼らが事変の目的は国内革新にありと公言せるは有名なる事実に御座候。支那事変当時も「事変永引くがよろしく事変解決せば国内革新が出来なくなる」と公言せしは此の一味の中心人物に御座候」とあるが、この「中心人物」とは誰だと考えていたのだろう。当時の事情から、陛下に意味が伝われば、変化球を投げたことも考えられるが、自ら真実と確信することを上奏したはずだから、注意をひかれるのである。
.. 2008年01月14日 10:25   No.118001

++ タク (部長)…199回       
国際情勢を前にしたとき、日本政府は深いジレンマに対して、どのように対処したのでしょうか。国民が心から受け止められる戦争目的を、どのように設定していったのでしょうか。それについては、三谷太一郎氏による説明が一番明快ですので紹介します。三谷氏は、東京帝国大学行政学教授で近衛文麿のブレインでもあった蝋山政道の日中戦争観を分析することで、この問いに答えていきます。蝋山は、東亜新秩序という地域主義理論を考慮しました。そして、日中戦争が戦われなければならなかった理由を、次のように説明したのです。

日本の軍事力によって打破されなければならない二つの障害があったからである。一つは中国民族主義であり、一つは中国民族主義を利用し、そのためにこれと提携した西欧帝国主義である。東アジアの地域主義的な秩序原理に反対し、それを認めようとしないのが、中国の民主主義であり、それを後援する西欧の帝国主義だというのです。かつて、満州事変期においては、中国の国権回収運動や革命外交を支えていたものこそ、中国の民族主義であるとの認識が日本側にはありました。

つまり、その当時の日本にとって中国のナショナリズムが問題にされた理由は、それが、条約などの国際法、西欧的秩序の基本要素を中国が守らないとされたからでした。ところが、それから10年経った大東亜戦争の時期にあたって、中国のナショナリズムが問題とされた理由は、「西欧的秩序の基本要素の一つである主権的独立をもった民族国家」という形式に、中国が拘泥しているからというのです。中国を測定する日本側の軸が、明らかに変化しているのです。

.. 2008年01月15日 06:04   No.118002
++ おかけん (小学校低学年)…7回       
國民新聞に山口富永氏が『近衛上奏文と皇道派』を連載しております。まさにご指摘の”中心人物”とは誰か、を解明していくようであります。

.. 2008年02月03日 00:20   No.118003
++ おかけん (小学校低学年)…8回       
近衛上奏文中の”中心人物”について既刊の資料で調べるとすれば、
『大東亜戦争とスターリンの謀略』三田村武夫 著
『第二次世界大戦と日独伊三国同盟』平間洋一 著
がよろしいかと思います。
”中心人物”とは、尾崎秀實やゾルゲのコミンテルンに踊らされた、統制派の軍人です。昭和研究会や朝飯会のメンバーに多い。もっと広くいえば、愛国者の衣をまとった共産主義者達や革新官僚等も入る。
近衛上奏文中の”眼に見えない力”とは、コミンテルンの力・影響力の事です。

.. 2008年02月04日 00:03   No.118004
++ タク (部長)…203回       
相沢事件から二二六事件までの経緯を、陸軍の派閥対立から見た場合に、統制派と皇道派と見るのが普通です。一般的に永田鉄山に代表される統制派が、エリートを中心とし、近代化された国防国家の建設をめざし、官僚的であったのにたいして、皇道派は、陸大出身のエリートに反発をする隊付き将校を中心とし、農民・労働者に深い同情をもち、土着的であったとされています。

二・二六事件によって、皇道派が一掃された結果、統制派が軍の主導権を完全に把握した。と、すれば、統制派は、念願の国防国家建設に取り組まなければならなかったはずだったが、統制派のトップである永田鉄山亡きあと、あるべき国防国家の姿を描ける人材は、石原莞爾ただ一人しかいなかったのですね。

さらに、二二六事件後の粛軍が、軍首脳部の世代交代を促しました。事件の責任をとって、陸軍の川島をはじめとして、本庄侍従武官長、南関頭軍司令官、そして参議官の林銑十郎、安部信行、荒木貞夫、真崎甚三郎、寺内寿一、植田謙吉、西義一ら、現役の大将10人すべてが辞表を提出したのです。

.. 2008年02月04日 16:10   No.118005
++ マサ (小学校低学年)…8回       
近衛上奏文については最近にわかに話題に上がっている様ですね。おかけんくんのお話に追従する事になりますが、近衛は良く言えば非常にオープンな人間であり、首相時代も自分に対して陳情ないし助言する人間を拒むこと無く迎え入れた人物でした(優柔不断と言われればそうなんですけど)。そのようなこともあり、ブレーンを多く持つ人でもあった訳です。
ただ、その中にはソ連コミンテルンのスパイが多くいたようです。戦後、近衛のブレーンだった多くの学者が共産主義運動を展開して行ったことを見ても明白なのですが、取り上げると長くなるので割愛します。
ルーズベルトの側近にソ連コミンテルンのスパイがいた様に、これらはスターリンの常套手段でした。
当時はナチスの統制主義(国家社会主義)やマルクス・レーニン主義が流行した時代でしたが、どうもその時の日本の高官や高級軍人達には、統制主義と共産主義(マルクス・レーニン主義/スターリン主義)の区別がよく解っていなかったものが多かった様で、ゾルゲ事件に代表される様に利用されていた人間達ですら自分たちのポジションがこれらのどこにの分類されているか見えておらず、結果として自分ではソ連に加担するつもりではなく、共産主義運動という思想的背景を持っていたとしても、無意識にその代表的存在として認識していたソ連コミンテルンの思惑に嵌って行った様に見えます。
全部とは言えませんが国民党の前に瀕死の状態であった中国共産党を救ったのは盧溝橋事件に端を発した支那事変勃発であったわけですから、そこに作為的な臭いがすると言っても過言ではない様に思います。日本軍上層部のソ連に対しての異様な安心感(無防備)と広域戦線の拡大という愚策を安易に行った背景を司馬史観のみで捉えるのは乱暴すぎます。

.. 2008年02月08日 08:38   No.118006
++ タク (部長)…204回       
昭和39年中国を訪れた社会党の委員長だった佐々木更三氏が、「日本軍国主義が中国を侵略した」ことへの謝罪をしたところ、毛沢東は次のように答え、座は大いに盛り上がったといいます。「何も申し訳なく思う事はありません。日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらし、中国人民に権力を奪取させてくれました。皆さんの皇軍なしに我々が権力を奪取することは不可能だったのです」と。

東京裁判の最中に、当時中国共産党の副首席であった劉小奇が「盧溝橋事件(昭和12年7月7日深夜発生した銃撃を発端とした日中両軍の軍事衝突。これがきっかけで日本は大陸深く攻め入ることとなり、日本の侵略戦争のはじまりとされている)の仕掛け人はこの私だ」と発言しました。そのため戦犯として拘留中の河辺大将、牟田口中将が理由も告げられずに釈放されました。

盧溝橋事件の1ヵ月後の8月13日、コミンテルン派の張治中将軍は、蒋介石の命令に反して上海に73個師団、しかも精鋭部隊からなる40万人以上を投入して、全面的な戦争に発展した。これが世に言う上海事変です。昭和24年の中華人民共和国樹立宣言の際、周恩来首相は、「われわれ中共軍が日本軍と蒋介石軍の両方に銃弾を打ち込み、さらに日華協定を妨げたことが、中国共産党の今日の栄光をもたらした起因である」と言明しています。

中国軍の残虐な挑発行為。昭和12年の通州事変では、中国保安隊が行った無抵抗の日本人居留民に対する残虐な公開処刑に日本の世論は沸騰し、現地の日本軍は報復心に燃え、深く大陸への戦闘へと誘い込まれていきました。それは盧溝橋事件の3週間後、ラジオでデマを流布したことでした。現地の日本人385名のうち、幼児12名を含む23名が虐殺され、多数の女性は強姦されたあと陰部を銃剣で突かれ、えぐりとられ、首に縄をかけられ、引き回しにされたうえ、目玉をえぐられた者もいました。牛のように鼻に針金を通されたまま殺された子供や、生きたまま片腕を切断された老婆もいた。これらはすべて中国伝統の虐殺の作法なのです。

.. 2008年02月09日 18:30   No.118007

■--中学社会科?テスト誤問題例
++ 六 (高校生)…52回          

次のカードa~dをみて、各問いに答えなさい
(ab略)カードC 米英露の三国首脳は日本の降伏条件を示す宣言を発表したが、日本はこれを無視し、戦争は続けられてしまった。(d略)
(3)日本はカードcの宣言を受け入れて降伏しました。この宣言文の一部として正しいものを次のA~Dから一つ選び、記号で答えなさい。
A帝国主義諸国から独立し、国内諸民族の自決権を認める
B日本の主権は、本州・北海道・九州・四国とわれらが決定する諸小島に限定される
C連合国の占領軍は、すみやかに日本から撤退する
Dアメリカの陸・海・空軍を日本国内およびその付近に配備する権利を、日本は認める。
「米英露の三国首脳」ではない。露はあとから加わったのだ。そんなことも知らないのか、知っててやているのか、どっちにしても、こういう先生たちから教えられるのは迷惑ならずや。
.. 2008年01月16日 21:48   No.119001

++ タク (部長)…200回       
歴史の先生とお話しすることがよくありますが、何も知らなくて驚くことが多々あります。

石原莞爾平和思想研究会に「なか」という歴史の先生がいますが、この先生の教育は素晴らしい。
大阪なので新年会にはなかなか出られませんが(笑)

伝六さんは新年会に出席されませんか。
国柱会の方も参加したいとメールいただきました。

.. 2008年01月17日 06:56   No.119002
++ 伝六 (大学生)…76回       
新年会は出席の予定をくんでいませんでしたので、失礼します。新年会楽しそうな雰囲気ですね。「なか」先生はハンドルネームなんでしょうね。なかなかなか先生は出られませんか。(笑)名前を使って失礼しました。
.. 2008年01月17日 17:54   No.119003
++ タク (部長)…201回       
新年会のお知らせは会報に記載されている通りです。
「なか」はハンドルネームです。

.. 2008年01月17日 18:50   No.119004
++ 六 (高校生)…53回       
米英露の首脳会談の前に、日本は露(ソ連)に講和の仲介をたのむ旨を連絡していた。日本政府として天皇の思し召しを奉じて近衛公が特使としてソ連にゆき和平の条件について相談したいので、受け入れをたのむとの申し入れをおこなっていた。ソ連ははっきりした返事をしなかった。ソ連にしてみればヤルタ会談で参戦の約束をしている。それによって樺太、千島はソ連がいただく?という約束もしている。たぶん困っただろう。しかし、それはわからない。そのうちポツダム宣言が出された。これについてはソ連は相談をうけなかったらしい。それで、日本政府はポツダム宣言にソ連の名がないことから、希望的観測をしたらしい。ソ連は和平の斡旋を自己に有利な条件でするつもりではないかと東郷外務大臣あたりが判断したと思われる。鈴木首相は国内事情のためにポツダム宣言は黙殺だという。そこでウロウロしているうちに、原子爆弾が落ちソ連は返事のかわりに宣戦布告をしてきた。これはずいぶんひどいしうちだが、あとからみれば、ソ連が和平を斡旋すると考えるのが不明であるとのそしりはまぬがれない。英米もソ連が参戦することは言っていたのだが、それは謀略宣伝と考えたらしい。それはともかく和平の斡旋をするつもりがないのだから、ソ連はすぐにポツダム宣言にくわわればいいのだが、そうしないのが汚いところだ。もっともそうしなかった理由もいくらでもつけることができるが、どの国が日本の立場にたっても、やりかたが汚いと考えるだろう。しかし汚い点ではアメリカもソ連もいい勝負だろう。これは別に非難するつもりではない。実際のところを国民に教えないのは問題だ。日本国民は愚民ではない。しかし実際に戦争でひどい目にあった人も終戦の経緯についての事実を知らない。
.. 2008年01月20日 21:22   No.119005
++ タク (部長)…202回       
1945年2月、ルーズベルト、チャーチル、スターリンの三者はヤルタ会談で、対ドイツ戦争終結のヨーロッパや太平洋について話し合いました。この時、日本について重大な取り決めが行われました。ソ連は日ソ不可侵条約を破棄して日本攻撃に加わり、日露戦争の恨みを晴らすことでした。だが、4月12日ルーズベルトは突然死亡して、副大統領のトルーマンが大統領に就任したのです。トルーマンは、知らされていなかった原子爆弾の存在をスチムソン陸軍長官から聞いて知ってしまうのです。

5月8日、ドイツは無条件降伏して、ヨーロッパの戦争は終わりました。トルーマンは、ソ連より優位に立ちたいために原子爆弾を日本に対して使用すると決定するのです。トルーマンは原子爆弾実験成功の報告を手中にし、7月17日、ポツダム会談に臨みました。トルーマンは、ソ連が8月8日に参戦する通告を受け取っていたので、アジアでのアメリカ主導権を握りたい一身でソ連参戦より早く原子爆弾を使用したかったのです。

7月26日、アメリカ・イギリス・中国のポツダム宣言が発表されました。「日本政府に対し無条件降伏を宣言し、これ以外の選択は迅速かつ完全な壊滅があるのみ」という最後通牒でした。日本の鈴木首相は、それを聞いて「ただ黙殺するのみ」と新聞発表しました。だが、黙殺は翻訳では、「拒否」という英語となり連合国に伝わってしまったのです。トルーマンは喜んだ。それはポツダム宣言発表の前、7月25日、極秘に原子爆弾投下命令をしていたからなのです。

第1目標は広島、第2目標は小倉、第3目標は長崎、第4目標は新潟と決められました。B29エノラ・ゲイは、8月6日広島上空で原子爆弾リトルボーイを投下しました。8月9日、B29ボックス・カーは、小倉上空に到着しましたが、厚い雲にさえぎられて目視できず、長崎に向かいました。同じく長崎も厚い雲に覆われていましたが、1カ所だけポカーンと穴が開いており、プルトニウム爆弾ファトマンを投下したのですね。

.. 2008年01月23日 07:14   No.119006

<< 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca