【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 61 - 80 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--10月ふぇみゼミ
++ ふぇみゼミ (小学校低学年)…8回          

10月ふぇみゼミ『フェミニズムのためのベーシック講座』第5弾
  謝花直美さん「沖縄を知るはじめの一歩−沖縄戦・基地・生活」
  全5回講座

第1回 10月3日「見える沖縄、見えない沖縄」
第2回 10月10日「琉球・沖縄の歴史 」
第3回 10月17日「沖縄戦を考える」
第4回 10月24日「米軍基地問題を考える」
第5回 10月31日「『沖縄問題』をひらく」
※木曜 19:00-21:00 ※全回オンライン開催
主 催:ふぇみゼミ
詳細・お申込み  https://b5fz2024f.peatix.com/

 沖縄で起こっている米軍基地問題を中心とした「沖縄問題」。
 じっくり考えてみたいけど、なんだかとっつきにくいー、そんな風に
思っていませんか。
 沖縄の新聞は、沖縄戦から基地問題、歴史、文化など幅広い分野を
ニュースとして現在との関連性を示しながら日々伝えています。
 沖縄の新聞記者は誰でも複雑な「沖縄問題」を分かりやすく伝える
プロだといえます。「沖縄問題」を元記者と一緒に学びましょう。
.. 2024年09月21日 08:43   No.3106001

++ 子ども脱被ばく裁判の会 (幼稚園生)…2回       
9/26第3回最高裁要請行動 「子ども脱被ばく裁判」
  最高裁の扉をこじ開けよう! 子どもの未来を守ろう!

日 時:9月26日(木)12:45 最高裁正門前アピール
          14:00 最高裁への申し入れ
             今回も判事へハガキを届けます!
          15:00 環境省・経産省・文科省交渉
          テーマ 放射性物質と環境基準
              原発事故後の学校環境
          会 場:参議院議員会館 講堂
主 催:「子ども脱被ばく裁判の会」

.. 2024年09月26日 05:07   No.3106002
++ 金本友孝 (幼稚園生)…1回       
10/5ドキュメンタリー映画『決断』上映会&トークイベント@福岡

場 所:カトリック大名町教会
日 時:10月5日(土)13:45より15:15
主 催:ふくQ(福島原発事故被害救済九州訴訟を支援する会)
タイムスケジュール
13:00 ふくQ年次総会
    ※ふくQ会員でなくてもどなたでも参加できます。
13:30「決断」上映会 開場
13:45「決断」上映開始
15:15 トークイベント
安孫子亘監督ZOOM参加予定
金本友孝 福島原発事故被害救済九州訴訟原告団代表
森松明希子 原発賠償関西訴訟原告団代表 他
16:15 閉会
※チラシ等詳細はコチラ
こちら

※「原発事故は終わっていない」「今なお続く原発被害」
 ぜひ下記の10分動画も合わせてご覧ください。
・中京テレビNEWS https://www.youtube.com/@CHUKYOTV_NEWS/videos
・ミルフィルム https://mirufilm.jimdofree.com/

.. 2024年09月26日 05:13   No.3106003
++ 学校に自由と人権を!10・20集会実行委員会 (幼稚園生)…1回       
 ◆憲法を変えさせない!誰も戦場に送らない!—
  「日の丸・君が代」強制反対!「10.23通達」撤回!
  学校に自由と人権を!10.20集会

日 時:10月20日(日)13時30分開会(13時15分開場)
会 場:日比谷図書文化館地下ホール
講 演:「イスラエル元兵士が語る非戦論」
    ダニー・ネフセタイさん(家具作家・平和活動家)
ライブ:「それはきっと勘違い」
    辻村マリナさん(ミュージシャン)
特別報告:東京「君が代」裁判五次訴訟原告団/弁護団
主 催:学校に自由と人権を!10・20集会実行委員会
    (10・23通達関連裁判訴訟団・元訴訟団/9団体)
詳しくはこちらを
https://blog.goo.ne.jp/people_03/e/9688d7eda5ca41f81a075f135a87bb04
連絡先 :近藤 (被処分者の会)  携帯 090-5327-8318
資料代:500円

.. 2024年09月26日 05:18   No.3106004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (課長)…178回       
地震列島=日本に原発を造るな!
 | 東海第二原発を廃炉にせよ!
 | 核汚染水の海洋投棄をやめよ! 柏崎刈羽原発を再稼働するな!
 | 1.第75回日本原電本店抗議行動 17:00より18:00
 | 2.第133回東電本店合同抗議行動 18:45より19:45
 | 10月2日(水)2つの抗議行動のご案内
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
       「東電本店合同抗議行動実行委員会」

1.第75回日本原電本店抗議行動

  東海第二原発の防潮堤は「設計も施工も」無理とごまかしだらけ
  欠陥工事による防潮堤は大地震・大津波に役立たず
  小手先の補修工事でなんとかなるものではない
  日本原電は再稼働をあきらめ、東海第二の廃炉を決めよ!

 日 時:10月2日(水)17:00より18:00
 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)
                      JR秋葉原駅より5分
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

  ☆次回の第76回は、11月6日(水)17:00より18:00です。

2.第133回東電本店合同抗議行動
放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!
  柏崎刈羽原発を再稼働するな! 東電は2200億円の原電支援するな!
  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:10月2日(水)18:45より19:45
 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
       「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体

  ☆次回の第134回は、11月6日(水)18:45より19:45です。

.. 2024年09月28日 08:14   No.3106005
++ 共同監督/影山あさ子・藤本幸久 (幼稚園生)…1回       
≪上映≫「勝ちゃん」沖縄の戦後
  艦砲ぬ喰ぇー残さー(かんぽうぬくぇーぬくさー)
  (艦砲射撃の喰い残し)
  共同監督/影山あさ子・藤本幸久 10月12日(土)より全国初公開

日 程:10月12日(土)、10月13日(日)はトーク付上映
藤本幸久監督+スペシャルゲスト来場
上映時間・各種割引はWEBサイト又はお電話で
会 場:ポレポレ東中野(03-3371-0088 pole2.co.jp)
  当日料金:一般 1900円 / 大学・専門・シニア1200円
   (前略)
 勝ちゃんは、1944年10月4日生まれ、生まれて6日後が沖縄戦の最初
の大規模空襲、10.10空襲でした。 (中略)
 陸のものは全て焼かれ、土地も畑も米軍基地にとられていました。
 食べるものは海のものしかありません。漁師、勝ちゃんの原点
です。(中略)
 作品は、勝ちゃんの人生と重ね合わせて、戦後の沖縄を描きます。
 どんな時代も勝ちゃんの人生を支えてきたのは、海でした。(後略)

.. 2024年09月28日 08:54   No.3106006
++ 憲法を考える映画の会 (幼稚園生)…3回       
「琉球弧を戦場にするな」10/14第78回憲法を考える映画の会
  最新ドキュメンタリー映画 55分に加え、
  藤本幸久監督のお話(追加映像 上映あり)
  監督/藤本幸久・影山あさ子

日 時:10月14日(月・休)13時30分より16時30分
場 所:文京区民センター 3A会議室
        (地下鉄 春日駅 2分・後楽園駅5分)
主催・連絡先:憲法を考える映画の会 042-406-0502
参加費:一般 1000円 若者 無料
      (会場にて支払い、予約不要)

私たちが映画で沖縄で撮影を始めたのは、2004年。
辺野古では、住民たちがカヌーと身体一つで米海兵隊の新基地建設の
ための作業を必死に止め続けていました。
 20年後の今、辺野古の新基地はできないまま。
 しかし、九州の南から台湾にかけて弓なりに連なる琉球弧の島々は、
自衛隊の基地だらけとなりました。(中略)
 島々の軍事化の様相も、住民の危機感も、休みなく続く。
 日米の軍事演習も大手メディアは伝えません。
 伝えないなら、私たちがやるしかありません。(後略)
ドキュメンタリー映画監督 影山あさ子

.. 2024年09月28日 09:00   No.3106007
++ 坂東 (幼稚園生)…4回       
9・30東海村JCO臨界事故から、25年 追悼と抗議集会のご案内
  9月30日(月)午前10時〜 於:経産省別館前

◎事故の教訓を生かせない政府に抗議を!
 放射線被ばく事故の原点から考えよう!

2000年の1周忌から毎年、9月30日に追悼と抗議集会を開催してきました。
 今年は、事故から25年。絶対に「事故の教訓を、忘れない」!
 東海第二原発の再稼働を阻止し、廃炉に!

以下の通り、追悼と抗議集会を開催します。ご参加をお願いします。
○日 時:2024年9月30日(月)午前10時〜
○場 所:経済産業省別館前(飯野ビル側:経産省前テントの反対側)
〇内 容:           
 抗議、アピール、追悼等 
 黙祷(事故発生時刻 10:35〜)
     献花—追悼の花を用意します。 
 連絡先: 坂東   090−2430−8728

  ※当日は他の行事も重なっていますが、よろしく。

.. 2024年09月29日 08:34   No.3106008
++ もんじゅ・西村裁判の会 (幼稚園生)…4回       
もんじゅ西村 察ハラ裁判「4」(行政訴訟)

 日 時:2024年10月18日(金)13:40より
 場 所:東京地裁803号
 被 告:東京都
 原 告:西 村
 訴訟名:個人情報審査請求棄却取消(行政裁判)

 1996.1.13、中央署は「西村はセンターホテル東京8階非常階段から飛
び降り自殺した」と発表した。しかし、遺体は8階から飛び降り自殺の
損傷が全く無かった。東京都に西村の不審死の個人情報開示請求(死亡
捜査、実況見分、死体取扱、死亡現場写真、検視写真)を申請したが
棄却した。
 現在、被告は上記の個人情報の文書保存期間は過ぎ廃棄したと主張、
文書保存期間が問題になっている。
 しかし、殺人事件は時効撤廃、文書も永久保存は必須。

もんじゅ・西村裁判の会
ホームページ  https://blog.goo.ne.jp/nisimura8787
       https://kaminisi.muragon.com/

.. 2024年09月29日 08:39   No.3106009
++ ふぇみゼミ (小学校低学年)…9回       
10/16 中村香住さん「アイドルとフェミニズム:
  パーソナリティ消費、SNS労働、24時間『見られ続ける』こと」
  「『芸能』を問い直す〜ジェンダーと民主主義の視点から」第3回

日 程:10月16日(水)19:00より21:00
 予約・詳細 https://geinou-femizemi.peatix.com/
主 催:ふぇみゼミ

 アイドルと呼ばれる芸能者について、ポストフェミニズム論/第三波
フェミニズムの視点から検討し、「卒業」制度や「恋愛禁止」などアイ
ドル業界における因習についてもフェミニズムの観点から分析を行う。
 その上で、『アイドルについて葛藤しながら考えてみた』(香月孝
史・上岡磨奈・中村香住編著、青土社、2022年)の各章で触れられてい
るトピックや論点、例えばコンセプト化した「ガールクラッシュ」や
パーソナリティ消費について、議論を紹介しつつ、受講生とともに葛藤
しながら考えたい。

.. 2024年10月06日 07:56   No.3106010

■--日本は10年間でマイナス成長
++ タク (社長)…3642回          


1990年代、日本経済は穏やかに成長していました。本当の意味での「失われた」という形容詞が当てはまるのは、ミレニアムと呼ばれる21世紀の最初の10年間でした。1998年のGDPは528兆円、10年後の2008年のGDPは520兆円です。10年間でマイナス成長という世界的にも前例のないマクロ経済の低迷が長期間続きます。

同じ10年間で米国のGDPは1006兆円から1633兆円へ、中国のGDPは129兆円から483兆円へと大きく拡大していきます。韓国、マレーシア、インドネシア、タイ、そしてインドが成長を加速していきます。なぜ、日本だけが成長を止めたのか。政治と行政が誤った施策を進めたのか。

民間の活力を活かすため、中曽根内閣による電電公社の民営化、国鉄の分割民営化、橋本内閣による金融自由化 (1980年代に英国のサッチャー政権が実施した大規模な金融規制緩和、ビッグバンになぞらえて日本版ビッグバンと呼ばれました)、小泉内閣による郵政民営化など具体的な規制緩和への取り組みが行われました。

少子高齢化という日本の人口構成の変化が原因なのでしょうか。生産年齢人口(OECDの定義では55歳から56歳)は1990年代にピークを打ち、その後、低下しています。しかし、米国や欧州でも同様の傾向があり、このことだけで日本のGDPの成長停止を説明することはできません。

生産年齢人口が減ってもイノベーションを行い、生産性を上げれば成長を実現できるからです。では、なぜイノベーションが生まれず、生産性が上がらなかったのか。規制緩和会議の議長を務めるなど 民間活力の開発に関わってきたオリックスの宮内義彦氏は次のように述べています。

「日本は現状を維持しようとする力が非常に強い。日本を代表する大企業でさえ、官僚的な組織になってしまっているところもあります。行政と同じように、民間企業も官僚組織になってしまえば、日本全体が大きな変化を望まない組織になってしまう。そこからは改革や変革、イノベーションは生まれないのではないでしょうか」(「論客経営者10人が語る新時代への提言と警鐘」「Monthly BOSS』 2019年6月号)
.. 2024年10月01日 04:23   No.3111001

++ タク (社長)…3643回       
もちろん、すべての企業がそうなったわけではありません。社員の活力を最大限発揮させた企業も存在します。しかし、大半の企業では社員が決められたルーティン業務に集中し、好奇心と挑戦心を失い、自ら考えることをしなくなったように思います。

多くの日本企業の社員が官僚化した理由は何か。20世紀末に使命を終えたトップダウンの戦略経営を継続した経営者が戦略の策定や実施に向けての社内調整のために社内官僚を必要としたことにあるのではないか、会社の目標を達成するため上意下達の目標管理(悪しきMBO)を導入したことにあるのではないか。皆様はどのように考えますか。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年10月01日 04:38   No.3111002
++ N・K (幼稚園生)…4回       
石破新総裁で週明けの日経平均株価が大暴落。
 もはや経済界も期待していない自民党。    N・K(神奈川県)

.. 2024年10月02日 05:04   No.3111003
++ タク (社長)…3644回       
AIは心の病を治せるのか
現代社会は「ストレス社会」とも呼ばれ、私たちは多くのストレスを抱えて生活しています。競争社会、管理社会、高齢化社会、情報化社会というように、ストレスは雨のように降ってきます。この状況に連動するように、心に起因する社会問題はますます深刻化しています。

最新の疫学データによれば、精神疾患、つまり「心の病」に一生涯のうちに一度でも罹患する確率は80%だそうです。私たちにとって一大事のこの病は、もはや他人事ではありません。精神疾患には多様な種類があり、その要因も症状もさまざまです。

たとえばストレスがなくなれば精神疾患が治るという単純なものではないことも、多くの方を苦しめています。そのような中、質の高い心豊かな生活を送るためにはどうすれば良いでしょうか。

それには、「心の病」を生み出す「脳」に対する正しい理解と、それに立脚した共感と思いやりのあるコミュニケーションを介して、人々が互いに調和しながら進むべき道を柔軟に模索していく必要があるのではないか。脳を研究している先生方は、そのように考えています。

人が人の脳を正しく 理解する「脳リテラシー」こそが、「心の病」の予防や治癒への鍵になるはずです。「心の病」を治すのが難しいのは、患者の脳の中で何が起こっているか、明らかではないことばかりだからです。最新科学で解明できないほど、私たちの脳はとても複雑な仕組みではたらいています。

たとえば、囲碁はAIが人類に勝つのは不可能に近いと考えられていましたが、2017年、囲碁界最強の天才棋士・柯潔氏に対し、ディープマインド社の囲碁AIである「アルファ碁(AlphaGo)」が3戦3勝の完勝をおさめました。

がんに関連する約2000万件の論文情報を学習したIBM社の「ワトソン」というAIが、治療が困難を極めていた急性白血病の患者の病気のタイプを10分で特定し、治療法の変更を提案して回復に導いたという事例も出てきました。

どちらのAIも、ニューラルネットワークというモデルを応用しています。ニューラルネットワークとは、人間の脳の素子である神経細胞やそのつなぎ目であるシナプス、そしてそれらから形成される神経回路網から着想を得たもので、脳機能の特性のいくつかをコンピュータ上で表現するためにつくられた数学モデルです。

.. 2024年10月02日 05:31   No.3111004
++ タク (社長)…3645回       
つまり、AIはもともと脳の仕組みを模して造られたものです。それゆえ、もはや人間の脳のことはすべて分かってしまっているのではないか、と思っている方もいるかもしれません。しかし、そうではないのです。では、人の脳にできてAIには困難なことには、どのようなものがあるのでしょうか?

現在のAIは特化したこと、たとえば先ほどの囲碁の例などのように、特定のタスクにのみ人を凌駕する能力を発揮できます。一方で、人間はさまざまなタスクに柔軟に対応できる汎用性を持っており、さらには未知の状況を推論し、自らの行動を持続的に修正することができます。また人間は、原因と結果を理解し、それを簡潔に表現できます。

過去の膨大な天体データに基づき、どの惑星が、いつ、どこにあるかを計算することはAIにもできますが、このような原理原則を、宇宙の秩序を端的に表す理論(ケプラーの法則)として表現することは未だにできません。

この理論は、400年も前に天文学者ヨハネス・ケプラーにより導出された美しい理論です。また、ワトソンの例を見れば分かるように膨大な文献を読み込むことはAIの得意とするところですが、意味を理解し、そのエッセンスを凝縮したキャッチコピーにすることもAIには難しいでしょう。

今年の新聞をすべてAIに読み込ませ、サラリーマン川柳を作成したとしても、入選作品が魅せる悲哀とユーモアを交えた圧倒的なシャープな切れ味になるでしょうか。さらには、美術品や文学などの創作や、丁度いい塩梅で問題解決して事業を立ち上げることなども人類の圧勝と言えそうです。

また好奇心、向上心、時に不合理な判断やリスクをとり、想定外のセレンディピティーを生み出します。人間は「なぜ?」と疑問を持ち、考えます。考える分、思考力は深まり、新たな創造が次々と生まれていきます。AIに「『なぜ?』と疑問を持ちなさい」、「良い『問い』を設定しなさい」と命令しても難しいでしょう。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

.. 2024年10月02日 05:39   No.3111005
++ タク (社長)…3646回       
中国の爆発的な成長
1999年、アリババが創業されます。アリババは1997年に創業された楽天、1995年に創業されたアマゾンと同様、EC を開拓した会社ですが、中国のビジネス環境には米国や日本と比べて大きな違いがありました。

米国や日本には成熟した消費者市場が存在していました。しかし、中国にはそのような消費者市場は存在していませんでした。アリババの創業は日本では話題にならず、多くの日本企業は中国を消費者市場としては見ていませんでした。

中国は人件費の安い製造拠点というのが、大方の見方でした。孫正義氏だけが中国市場の爆発的な成長を予見していました。ソフトバンクはアリババに20億円を投資します。その投資はソフトバンクに8兆円の含み資産をもたらすことになります。

孫正義氏の予見は正しいものでした。ECは中国の地方に住む十数億人の人々にモノを買う機会を一気に提供したのです。消費と製造 の拡大が良循環を形成し、GDPを押し上げていきます。1989年に2兆円であった中国のGDPは2009年に500兆円を超え、2010年には日本のGDPを抜き去ります。

多くの日本企業が中国を製造の場所と考えていたのに対して、欧米企業は市場として捉えていました。彼らにとって中国は地理的に遠く、製造拠点としての意味はなかったからです。自動車業界では米国のGMや ドイツのフォルクスワーゲンが先行し、市場を占有していきます。

.. 2024年10月03日 04:27   No.3111006
++ タク (社長)…3647回       
中国の爆発的な成長
1999年、アリババが創業されます。アリババは1997年に創業された楽天、1995年に創業されたアマゾンと同様、EC (Electronic Commerce) を開拓した会社ですが、中国のビジネス環境には米国や日本と比べて大きな違いがありました。

米国や日本には成熟した消費者市場が存在していました。しかし、中国にはそのような消費者市場は存在していませんでした。アリババの創業は日本では話題にならず、多くの日本企業は中国を消費者市場としては見ていませんでした。

中国は人件費の安い製造拠点というのが、大方の見方でした。孫正義氏だけが中国市場の爆発的な成長を予見していました。ソフトバンクはアリババに20億円を投資します。その投資はソフトバンクに8兆円の含み資産をもたらすことになります。

孫正義氏の予見は正しいものでした。ECは中国の地方に住む十数億人の人々にモノを買う機会を一気に提供したのです。消費と製造 の拡大が良循環を形成し、GDPを押し上げていきます。1989年に2兆円であった中国のGDPは2009年に500兆円を超え、2010年には日本のGDPを抜き去ります。

多くの日本企業が中国を製造の場所と考えていたのに対して、欧米企業は市場として捉えていました。彼らにとって中国は地理的に遠く、製造拠点としての意味はなかったからです。自動車業界では米国のGMや ドイツのフォルクスワーゲンが先行し、市場を占有していきます。

.. 2024年10月03日 04:56   No.3111007
++ タク (社長)…3648回       
日本企業では、日産自動車がカルロス・ゴーン氏のリーダーシップで早期に進出します。トヨタ自動車は米国市場での基盤強化を優先し、中国市場 への進出は遅れていました。とう小平が井戸を最初に掘った会社と呼び、来日の折には大阪に行って本社や工場を訪問し、感謝を表したパナソニックは中国に100近い拠点を持っていました。

だが、皆、製造拠点であり、関係する事業部がばらばらに進出し、中国という国、市場をパナソニックトータルで考える体制はありませんでした。2000年の前後、中国のGDPはまだ日本の3分の1でした。

しかし、デジタル技術がもたらすチャンスは、住んでいる国や地域に関係なく好奇心と挑戦心を持つ若者に平等に与えられました。アマゾンに対するアリババ、グーグルに対するバイドゥ、フェイスブックに対するテンセント。彼らはほぼ同時期に事業を始めます。

アリババの創業者は馬雲という人物です。1964年に生まれ、小さい頃から英語に興味を持ち、中国に来訪する外国人との交流を深めていきます。一時は大学進学も諦め三輪自動車の運転手などをしていたと言われます。

紆余曲折があり、最終的には大学の英語科に進み、英語教師としてキャリアを始めます。その英語教師が1995年、米国で出合ったインターネットに興味を持ち、中国版のイエローページ(企業広告)を開発し、1999年に本格的なEC市場の事業化に取り組みます。

目的は、中国の中小企業者が世界の市場で顧客を見つけられるようにするということでした。7人の共同創業者がいました。アリババは誕生したときから、米国や日本に大きく遅れた中国という国の課題に取り組むというミッションを持っていたと言えます。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

.. 2024年10月03日 05:03   No.3111008
++ タク (社長)…3649回       
スマホ中毒のメカニズム
目につくところになくても、スマホがどこにあるのかは把握しているでしょう。そうでなければ、この一文にも集中できていないはずです。 朝起きてまずやるのは、スマホに手を伸ばすことでしょう。1日の最後にやるのはスマホをベッド脇のテーブルに置くことです。

私たちは1日に2600回以上スマホを触り、平均して10分に一度スマホを手に取っています。起きている間ずっとです。いや、起きている時だけでは足りないようで、3人に1人が (1〜24歳では半数が) 夜中にも少なくとも1回はスマホをチェックするという。

スマホがないと、その人の世界は崩壊します。私たちの4割は、一日中スマホがないよりは声が出なくなる方がましだと思っているといいます(本当にそうなのだ)。どこにいても街中やカフェ、レストラン、バスの中、夕食のテーブル、おまけにジムにいても、見回すと誰もが自分のスマホをじっと見つめています。

それがいいか悪いかは別として、依存してしまっているのです。スマホのスクリーンは、いかにしてこの世を堕落させたのか。それを理解するために、脳内の伝達物質をひとつ選んで本を読むなら、ドーパミンが書かれているものをお勧めします。

どうしてスマホがこれほど魅惑的な存在になったのか、その理由を知りたい場合にも悪くないテーマです。ドーパミンはよく報酬物質だと呼ばれていますが、実はそれだけではないのです。ドーパミンの最も重要な役目は私たちを元気にすることではなく、何に集中するかを選択させることです。つまり、人間の原動力とも言えます。

お腹が空いているときにテーブルに食べ物が出てきたら、それを見ているだけでドーパミンの量が増えます。つまり、増えるのは食べている最中ではないのです。その食べ物を食べるという選択をさせるために、ドーパミンはあなたにささやく。「さあ、これに集中しろ」

ドーパミンが、満足感を与えるというより行動を促すのなら、満足感はどこから来るのだろうか。それには「体内のモルヒネ」であるエンドルフィンが大きな役割を果たしているようです。ドーパミンは目の前にある美味しいものを食べるよう仕向けてくるが、それを美味しいと感じさせるのはエンドルフィンです。

.. 2024年10月04日 04:13   No.3111009
++ タク (社長)…3650回       
ストレスのシステムと同様に、脳内の報酬システムは何百万年もかけて発達してきました。 どちらのシステムにとっても、現代社会は未知の世界です。報酬システムでは、ドーパミンが重要な役割を果たし、生き延びて遺伝子を残せるように人間を突き動かしてきました。つまり食料、他人との付き合い人間のように群れで暮らす動物にとっては大切なことです。

そしてセックスによってドーパミン量が増えるのは、不思議なことではないのです。だが、スマホもドーパミン量を増やします。それが、チャットの通知が届くとスマホを見たい衝動にかられる理由です。スマホは、報酬システムの基礎的なメカニズムの数々をダイレクトにハッキングしているのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年10月04日 04:20   No.3111010

■--10月7日(月)の判決を前に
++ ひなん生活をまもる会 (幼稚園生)…4回          

避難指示が出なかった地域で多発する急性心筋梗塞死
 | 癌に侵された体で闘い続ける原告団長たち
 | 原発事故から13年。被害者らの闘いは、更に壮絶さを増して…
 | 東京都による避難者追出し訴訟
 | 10月7日(月)の判決を前に     (上)(2回の連載)
 └──── 被告:鴨下祐也氏の渾身の意見陳述

 本日は意見陳述の貴重な機会を与えていただき、御礼申し上げます。
 更に、私の体の都合によって、先月に予定されていた期日を、今日に
延期してくださったことを心より感謝申し上げます。

◎ 二ヶ月前、私は進行性の大腸がんを切除する手術を受けました。
巨大化したがんは、既に腸閉塞を起こしかけており、私は入院直後か
ら、高熱と酷い炎症で危険な状態に陥りました。
 幸い、経験豊富な外科部長の機転で、なんとか無事に手術を乗り越
え、今日、ここに立つことができましたが、これは幸運な偶然が重
なった結果に過ぎません。
 五月の始めに自分が癌に侵されていることを知った時、最初に感じた
ことは、『ついに自分にも番が回って来たか』 という落胆の思いでした。

 原発事故被害を訴える集団訴訟は、全国に30事件程あると聞きます
が、それを率いている原告代表の中には、癌と闘いながら国・東電と
闘っている人が少なくありません。

◎ 私もまた、福島原発被害東京訴訟の原告団長として、この10年余
り、運動の先頭に立って声を上げてきましたが、共に戦う全国の仲間た
ちが、陰で抗がん剤治療を受けながら、重い体を引きずって声を上げ続
けている姿に、胸を痛めてきました。
 その多くが、私と同じ避難指示区域外からのいわゆる自主避難者や、
福島に残った人たちです。私の避難元である福島県いわき市で訴訟を率
いてきた方も、正に今月から癌と闘い始めたと聞きます。
.. 2024年09月12日 04:49   No.3101001

++ ひなん生活をまもる会 (小学校低学年)…5回       
◎ そんな仲間たちから聞く情報には、もうひとつ嫌な共通点があり
ます。
 発症者が、がんの家系ではないこと、そして本来希少であるはずの悪
性度の高いがんの人が多い点です。
 私自身、それに当てはまります。主治医は私の癌の遺伝子変異の結果
を見て、急に治療の方針を変えました。従来、転移や成長が穏やかだと
言われる大腸がんでありながら、私の癌は例外的に悪性度の高い変異
で、この癌が転移を始めたら、施しようがなくなる可能性が高いのだそ
うです。より強い抗がん剤治療に変更する、と語る主治医からは、手術
直後の楽観的な表情が消えていました。

◎ また主治医は、摘出した私の癌について、『この癌は10年以上前に
出来たものだ』と語りました。10年以上前。その言葉に、13年前に起き
た原発事故と、当時自分が暮らしていた福島県いわき市の夥しい放射能
汚染を、回想せずにはいられませんでした。
 今、私の周りには、一般的に予後が良いと言われる甲状腺がんや
乳がん、大腸がんでありながら、例外的に悪性度が高く、転移が早く、
苦しい抗がん剤治療を余儀なくされている方が少なくありません。
 避難指示が出されなかった汚染地域での低線量被ばく、それによる
度重なる遺伝子へのダメージが、癌への遺伝子変異の比率に影響を与え
ているのではないか。
 工学博士として、そして一人の科学者として、遺伝子や放射性物質を
扱ってきた経験や知識が、これらの現象が偶然ではないことを導くの
です。

◎ 一方、医療が劇的に進歩した現代においても、癌の治療の主軸は早
期発見による外科的治療です。転移後の癌に関しては、癌組織だけを特
異的に攻撃できる化学療法はほぼ無いため、投与された抗がん剤は、癌
である無しに関わらず患者の細胞を攻撃し、患者は耐えがたい副作用と
長期間闘い続けることになります。
 にもかかわらず、その効果は良くても30〜40%程度。半分も効きま
せん。
 結果、残酷な副作用の苦しみが終わるときが、緩和ケアへの移行、す
なわち治療の断念となるケースの方が多いのが今の医療の限界です。

.. 2024年09月12日 05:02   No.3101002
++ ひなん生活をまもる会 (小学校低学年)…6回       
◎ 自分が癌になって、改めてそんな残酷な現実を突きつけられ、これ
が年端のいかない子どもや若者たちにも起きている福島の現状を、この
国が見て見ぬふりをしていることに、今、改めて怒りを覚えています。
 例え低い確率だったとしても、これだけ残酷で取り返しのつかない病
をもたらすことが明らかになっている放射性物質から、逃げたいと
願っている人たちを、この国や自治体は、守らねばならなかったはず
です。
 しかし、国や東京都がしたことは、その真逆でした。  (下)に続く

※10月7日(月)「避難者追い出し訴訟」判決公判
        傍聴応援をお願いします!

 日 時:10月7日(月)14時より
     13時より門前アピール 13:30頃、傍聴券配布予定
 場 所:東京地裁 103号法廷
 報告集会:閉廷後、近隣の会場を予定します。
 ひなん生活をまもる会 hinamamo11@gmail.com

.. 2024年09月12日 05:09   No.3101003
++ 冨塚元夫 (社長)…474回       
発電していない日本原電に東電などが基本料金という名目で
 | 毎年数百億円支払っている…支払う理由はない
 | 9/9東海第二原発運転差止訴訟 控訴審第4回口頭弁論
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

 9月9日(月)、13時から行われた高裁前(公判前)集会では、大石原
告団長が挨拶。内容は

1.東海第二原発は地震の時アーク放電火災になる可能性が高い。
  2011年3月11日、「女川原発」でアーク放電による火災が起きた。

2.日本原電が、防潮堤欠陥工事により再稼働時期を2年以上延長した
ことで、原告はこれまで時間がないと制限されていた重要な主張をする
時間ができた、

3.被告日本原電は事故の起こる確率が極めて低いと主張しているが、
事故が起きた場合の重大性を考慮していない。

河合弘之弁護士も発言、その内容。

1.いま日本で一番重要な裁判はこの裁判です。
 東海第二原発は再稼働すれば事故を起こす確率が高い。事故が起これ
ば首都圏が壊滅する、それは日本が壊滅することだ。

2.日本原電という会社は何もしていないのに存続しているのは、東電
などが援助しているからだ。東電は電力基本料金という名目で毎年数百
億円支払っている。
 実は支払う理由はないのに支払っている名目で、基本料金というのは
おかしい。
 これは経産省の考えた悪知恵だ。この支払いは東電の株主に損害を与
えているから、新たな株主代表訴訟を起こそうと計画している。

 大法廷にもかかわらず、一般傍聴者には40席しかなかった。最期の当
たり番号が65だったので、少なくとも25人が外れた。私も外れたので、
報告会にも出ずに帰った。
 原告団が作成した当日資料をいただいた。

原告準備書面は下記の3点
1.審査基準にはHEAF事象(アーク火災、アークブラスト、ホット
ショート)に対する火災影響評価基準が欠落している。
2.一審被告の拡散シュミレーションは過少で防災の基本から逸脱。
 原告らによる現実的シュミレーションの提出。
3.地震と地震動その1:予測困難な自然災害を人格権侵害の具体的危
険の要件とすることは相当でないこと。

.. 2024年09月12日 05:37   No.3101004
++ ひなん生活をまもる会 (小学校低学年)…7回       
避難指示が出なかった地域で多発する急性心筋梗塞死
 | 癌に侵された体で闘い続ける原告団長たち
 | 原発事故から13年。被害者らの闘いは、更に壮絶さを増して…
 | 東京都による避難者追出し訴訟
 | 10月7日(月)の判決を前に     (下)(了)
 └──── 7/18被告:鴨下祐也氏の渾身の意見陳述
(上)は9/11【TMM:No5081】に掲載

◎ 私はいわき市に避難指示がでなかったばかりに、被曝を回避するこ
とができませんでした。
 妻子だけを逃がし、それを仕送りで支えるのが精いっぱいでした。
 2013年からは署名を集め、国と福島県と東京都にお願いに行き、放射
能の害があるうちは避難を継続させてくれるよう、話し合いを続けてき
ました。
 そして国が避難住宅の提供を打ち切った2017年以降も、東京都はすぐ
には私たちを追い出さず、毎年の話し合いに応じてくれていました。
 しかし、2021年に国が東京都に損害金を請求するようになってから、
状況は一転しました。
 そして私に対して住宅の明け渡しを求めるこの裁判をおこされました。
 私は今も疑問に思い続けていることがあります。何故、私は東京都と
争わなければならないのでしょうか?

◎ 私たちが住んでいたのは、国が管理する国家公務員宿舎です。国が
避難住宅として提供することを決め、また国が被害者の懇願を無視して
一方的にその提供を打ち切ったことで起きた問題です。
 もしも国が私たち避難者に返還を求めると言うのなら、逆に私たちは
国に、家や街を汚染された被害に対する損害を求めます。ですが、私た
ちと東京都との間には、そのような争いは無いはずです。
 私たちとの話し合いに応じてくれていた都の担当者は、繰り返し『裁
判は起こさないし、仮に起こすことになったとしても勝つつもりはな
い』と、私たちに言い続けていました。私は今も、その担当者の言葉こ
そが、都の本心であると信じています。

.. 2024年09月14日 08:00   No.3101005
++ ひなん生活をまもる会 (小学校低学年)…8回       
◎ 被曝がもたらす病は、癌だけではありません。
 今、私の避難元である福島県いわき市では、急性心筋梗塞で亡くなる
人の割合が、全国平均の2倍を超えています。
 これはチェルノブイリ事故後にも多発したことが広く知られている病
です。
 人口30万を超えるいわき市で、死因の割合にこれだけの変化が出ると
いうことは、相当な数の方が急性心筋梗塞で亡くなられていることを意
味します。
 市の抱く危機感は強く、最近ではテレビでも繰り返し注意喚起が報じ
られています。

◎ また、福島県全体でも急性心筋梗塞死は全国トップで、脳血管障害
を始めとした、いくつかの生活習慣病も非常に増加していると報じられ
ています。
 13年経ってなお、本来なら飲食禁止であるはずの放射線管理区域の基
準を上回る放射能汚染のもとで、日常生活を続けることによる低線量被
ばくが、人体にとって安全でないことは、むしろ科学的には明らかです。
 しかしながら、この非人道的で大規模な生体実験は、13年を過ぎた今
もなお継続中なのです。

◎ 今年1月、いわき市の自宅の庭の土壌測定をしてみましたが、依然
として 40,000Bq/平方mの放射線管理区域の基準を越えていました。
 平時であれば子どもが立ち入るはずもなく、放射線業務従事者で
あっても飲食が禁止される放射能汚染の中で、私は妻子と共に日常生活
を再開するなど考えられません。
 むしろ、そのように夥しく汚染されてしまった地からの避難が正当と
認められず、まるで被害が無いかの様に扱われ、このような裁判を起こ
されていることに、今、改めて怒りと悲しみを覚えます。

◎ 多くの公害訴訟において、国が病と原因との因果関係を認めるまで
には、長い年月の争いがありました。
 今、私たちが実感している多くの健康被害を政府が認めていないとし
ても、遺伝子を直接傷つける放射性物質が有害であることに、争いは無
いはずです。
 福島原発事故由来の放射能汚染が元通りになるまで生きられる人間
は、今、この場に一人もいません。
 つまり今、生きている私たちは誰一人、その被害の全てを見届けるこ
とはできないのです。
 ですから、その間の被害を最小に留めるためにも、放射能汚染からの
避難を求める人たちから、家を奪わないでください。

.. 2024年09月14日 08:10   No.3101006
++ ひなん生活をまもる会 (小学校低学年)…9回       
 この裁判では、私だけが被告として訴えられましたが、今も怯えて暮
らしている避難者たちは皆、この裁判の行方を、固唾を飲んで見守って
います。
 原発事故さえなければ、必要のなかった避難、味わうことのなかった
恐怖は、今日も続いているのです。
 裁判長、どうか私たちをこの歪みと理不尽から救ってください。
 ありがとうございました。
              2024年7月18日 東京地裁第31民事部

※10月7日(月)「避難者追い出し訴訟」判決公判
        傍聴応援をお願いします!

 日 時:10月7日(月)14時より
     13時より門前アピール 13:30頃、傍聴券配布予定
 場 所:東京地裁 103号法廷
 報告集会:閉廷後、近隣の会場を予定します。
 ひなん生活をまもる会 hinamamo11@gmail.com

.. 2024年09月14日 08:15   No.3101007
++ 冨塚元夫 (社長)…475回       
9/18「民をだまし大地と海を汚した東電と国の責任を問う」
 | 井戸川裁判(福島被ばく訴訟)第30回口頭弁論報告
 | 次回公判は2025年2月5日(水)、判決公判は、2025年7月30日(水)
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

◎ 9月18日(水)9時30分に東京地裁正門前にて傍聴前小集会に参加
し、10時過ぎに103号法廷に入りました。
 前3回と同様原告席には井戸川さんが一人だけで座っておりました。
傍聴席は徐々に増えて80人くらいになりました。
 被告席には東電・国側弁護士が10人位いました。
 前回は井戸川さんが30分の陳述を認めてもらい、第36-2, 37-1,2,
38,39準備書面の骨子を説明しました。
 被告が提出した準備書面等の主張に全面的に反論するもので、井戸川
さんの提出予定書面はほぼ終了です。

◎ 本日は午前中の原告側証人尋問と、午後の本人尋問でした。
 原告側の証人の井上さんは事故当時は社会福祉協議会の事務局長で、
2011年4月から2013年3月まで埼玉県加須市の双葉町仮役場で副町長を
務めました。
 主尋問は井戸川さんの質問で40分、反対尋問は国と東電それぞれ15分
でした。

◎ 井戸川さんの質問に対する井上証人の返答の主なものは下記のとお
りです。
 「 原子力災害訓練で行われたような国からの避難指示はなく3月12
日に町の避難指示放送があったので、利用者・職員と川俣町に避難し
た。要介護者53人を2階から車いすを抱えておろした。
 重度の要介護者は双葉高校のグランドに運びヘリコプターに乗せた。
 何の事故情報・放射能情報もなかったので、職員も利用者もみな放射
能を浴びた。3月13日川俣町で検査官の指示でスクリーニング検査した。
 指示により顔・手を何度も洗ったが放射能は落ちなかった(針が降り
切れて測定できなかった)
 後日、髪の毛、体毛が薄くなった。髪の毛は戻ったが、体毛は戻らな
い。体がだるく、いらいらし、できものが出来たり、目が悪くなった。
皮膚科や内科に通院したが、東電からお詫びの言葉は無かった。
 今後の健康悪化を心配している。賠償してほしい。酷い被ばくをした
上に、友を失い故郷を失った。
 6月17日の最高裁判決を聞いた時は信じられなかった。 」

.. 2024年09月28日 08:30   No.3101008
++ 冨塚元夫 (社長)…476回       
◎ 午後の本人尋問で主尋問は判事3人が井戸川さんに質問した。
 井戸川さんの主な返答は下記の通りです。
 「 3月11日の地震発生時は富岡町で会議していた。渋滞を避けるた
め海側の道を通り双葉町役場に帰り、対策本部を立ち上げた。旧原子力
安全・保安院の現地保安官からは何の情報もなかった。
 東電からFAXがあっただけだった。国・県からオフサイトセンター
に集まるようにという連絡はなかった。(原子力災害マニュアル違反)
 3月12日の1号機のベントの情報も無かった。10km以内住民に避難
指示が出たことはテレビで知った。
 川俣町では避難受け入れ体制なかったが、特別の計らいで受け入れて
もらった。
 県の対策本部に電話入れたが大混乱していた。3月31日に埼玉県加須
市のスーパーアリーナに到着し、埼玉県庁に受け入れてもらった。
 加須市の旧騎西高校校舎に双葉町役場を立ち上げた。
 国・県からは公文書による情報は一切無かった。
 事故が発生したら国・県・市町村でつくるはずの現地合同対策協議会
の参集要請は無かった。毎年原発事故想定の訓練してきたのに、何の役
にも立たなかった。
 東電は事故は起こりませんと言ってきたのに、起こったら市町村を無
視して勝手に決めた。完全に違法である。
 体調の変化が出てきた。体毛が抜けた。喉が痛く声が出ないときもあ
り、目もおかしく、疲れやすくなり、鼻血もでた。 」

◎ 反対尋問では、事故の原因と事故後の対策とは無関係な質問しか出
なかった。
 国も東電も、事故後違法な事故対応をしてきたという主張に反論でき
なかった。
 町長になる前に経営していた会社を長男が経営しているが、井戸川
さんは関与しているかなどという質問があった。
 井戸川さんは、騎西高校で長い間24時間勤務していた。それでは身体
が持たないので借家に移って高校へ車で通うようにした。

◎ 次回公判は2025年2月5日(水)です。
 井戸川さんは尋問調書と最終準備書面を準備する。
 判決公判は、2025年7月30日(水)に決まりました。

.. 2024年09月28日 08:38   No.3101009
++ 地裁正門前でアピール行動 (幼稚園生)…1回       
東京都による、見せしめ的な避難者追出しを許すな!
  東京地裁の判決やいかに! 10/7避難住宅追出し訴訟

日 時:10月7日(月)14:00より
場 所:東京地裁103号法廷
13:00頃 地裁正門前でアピール行動 13:30頃 傍聴券配布予定
14:00 判決 15:00 報告会 参議院議員会館 B109会議室
16:30 終了予定

 2022年春、東京都は、たったひとりの避難者を見せしめのように被告
とし、避難住宅の明け渡しと損害金を求める裁判を起こしました。
 その判決が、10月7日に下されます。
 被告にされたのは、ひなん生活をまもる会の代表で、福島原発被害東
京訴訟の原告団長でもある鴨下祐也さん。
 国と東電を訴える裁判の代表として、10年以上闘い続けてきた福島県
からの避難者です。
 工学博士でもある鴨下さんは、国の避難指示が出なかった地域にも深
刻な放射能汚染の被害があり、被曝を回避するためには避難が一番であ
ることを訴え続け、避難住宅から避難者を追い出さないで欲しいと、
避難の継続を望む避難者らの運動の先頭で声を上げてきました。
 現在は、がん闘病中の苦しい体ですが、判決は法廷で聞き届ける覚悟
でいます。
 ぜひ、鴨下さんと一緒に判決を聞き届けてください。

.. 2024年10月02日 05:09   No.3101010

■--2024年9月14日現在の原発稼働状況
++ 山崎久隆 (社長)…1668回          

稼働中原発は10基…大飯3、4、美浜3、高浜1、2、3、
 | 4、玄海3、4、川内1(大飯、美浜、高浜は関西電力、
 | 玄海、川内は九州電力)
 | 関電は40年超原発高浜1、2、美浜3号を含めて全原発7基稼働
 | 2024年9月14日現在の原発稼働状況
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号機 状態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力 美浜3 運転中 2022.10.25    82.6
   大飯3 運転中 2024.04.07    118
   大飯4 運転中 2023.10.27    118
   高浜1 運転中 2024.08.28    82.6
   高浜2 運転中 2023.09.16    82.6
   高浜3 運転中 2023.12.25    87
   高浜4 運転中 2024.04.24    87
四国電力 伊方3 定検中     2023.07.19  89
九州電力 玄海3 運転中 2024.02.02    118
   玄海4 運転中 2024.06.03    118
   川内1 運転中 2024.08.29    89
   川内2 定検中       2024.09.14 89
合 計 12基 運転中10基 停止中2基   982.8/1160.8

*伊方3、川内2が定検中で10基が稼働中。夏のピークも過ぎたのに
10基運転する理由は一体どこにあるのでしょう。
*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
一月程度違いがある。
*運転可能な12基の原発のうち稼働中は10基(83%)、
 その出力は1160.8万kWに対して982.8万kW(85%)
.. 2024年09月19日 04:50   No.3103001

++ 山崎久隆 (社長)…1672回       
日本の電力需要は年率1%程度で減少する(「日経クロステック」)
 | 発電所を増設する必要はない (下)(了)
 | 核のごみを生み出すものこそ廃止するべき
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

[2]電力需要は現状から「激増」するのか、否…年率1%程度減少する

◎ 河野氏は原子力への対応を大転換した。
 その最大の理由が「将来電気が足りなくなる」からだと、記者会見で
明らかにしている。
 データセンターや生成人工知能など新たな電力需要が増えていて「再
稼働しても足りない可能性がある」と主張している。

◎ では、本当に電力不足に陥るのだろうか。検証してみる。
 電力中央研究所(電中研)による将来予測は、意外な値だ。
 「基礎的需要・省エネ・電化を考慮した電力需要は2050年度8290億〜
1兆75億kWh」(電力中央研究所)。
 なお、中位推計は9230億Kwhである。
 この中では最大値が3割以上増加していることから、報道では次のよう
な記事を出したところもある。

◎「膨大なデータ計算が必要な生成AI(人工知能)の利用拡大で電力の
消費量が急増する。データの計算や保存を行うデータセンターを新設す
る企業が相次ぎ、日本では2050年に4割弱増えるとの予測がある。技術
革新に伴い、想定以上に電力消費が進む。脱炭素化を進める政府のエネ
ルギー戦略に影響を与える可能性もある。」(日経新聞4月11日)

 しかし2023年度の消費電力量は8020億Kwhである。これは前年度比
2%減、過去10年で消費電力量が12%減少している。
 ピークだったのは2010年で、震災の前の年の1兆1237億Kwhと比較
すると約3割も減っている。

◎ 電中研は原発を推進する電力会社系の研究機関で、平岩芳朗理事長は
元中部電力副社長、評議員には東電や原電の社長も名を連ねる。
 その研究機関の2050年の電力需要見通しは、最小値では「激増」どこ
ろか、微増にすぎない。最大推計でもわずか34%の増でしかない。わず
か、というのは、これが2050年と、今から25年も先の話だからだ。
 最大想定でも年率1.36%しか増加しない。データセンターだ、AIだ
といっても、一年で3割も増加するわけではない。

.. 2024年09月22日 06:44   No.3103002
++ 山崎久隆 (社長)…1673回       
◎ これで原発を稼働させても間に合わないなどということは起こり得
ない。河野大臣は何のことをいっているのだろうか。
 それでも、猛暑に厳冬と、電力の消費量のピークが増大するから電力
が逼迫するということだろうか。
 しかし現実にはこれも、年々低下し続けている。今年の夏は日本の気温
は観測史上最大を記録した。
 しかし電力消費量は大幅に減っているのである。
 日本は少子高齢化が進むと同時に、人口減少時代に入った。

◎ さらに、電気料金は高止まりしているため、省エネの努力が一般
家庭だけでなく産業規模でも進んでいる。

 日経新聞系の「日経クロステック」は、日本の電力エネルギー構造に
ついて次のように書いている。
 「日本では2010年をピークに年間消費電力がほぼ右肩下がりに低減して
いるからだ。ちょうどそのころから、地球温暖化の抑制に向けた温暖化
ガス削減の世界的取り組みが盛り上がって、LEDや高効率モーター、
そして太陽光発電など各種の省エネルギー技術の開発や実用化が進んだ。
また、2011年3月には東日本大震災が発生した。これらによって、日本
におけるエネルギー消費の“体質”が変わったと考えられる。その意味
で2010年は大きな分水嶺になった。(中略)2010年と2022年の日本の年間
消費電力を結ぶとその傾きは年率1.2%減。仮にこれが2050年まで続く
とすると、電中研がAIデータセンターや水素生産などに必要になる最大
電力量の年率増加率1.0%を相殺して、まだお釣りが出る。」
 このような視点は、原発推進派には全く理解されていないようだ。

[3]本当の問題はどこにあるのか

◎ 2023年6月末に東京電力管内では確かに電力逼迫警報が出される事態
になった。
 しかしこれは発電所が不足したわけではない。
 季節外れの猛暑に、発電所の定期検査の時期がぶつかり、運悪く逼迫
状況が生まれただけである。その際も東電以外のエリアには十分余裕が
あったので、広域的に電力の相互供給体制があれば起こらなかった。

.. 2024年09月22日 06:59   No.3103003
++ 山崎久隆 (社長)…1674回       
◎ 問題は、原発などの大規模な発電所が不足しているのではなく、電力
システムの問題なのだ。
 特に、再生可能エネルギーの大きな供給力を有するのは北海道や九州
で、消費地から遠い。従って、これらの電力を広域的に融通するシステム
を構築すれば有効活用ができる。
 また、日中に発電する太陽光については、蓄電システム(バッテリー
だけではない。物理的な蓄電システムもある)を構築すれば夜間も使える。

◎ 電力のリスクは、発電所不足にあるのではない。台風や地震に脆弱な
広域に張り巡らされた送電システムや、老朽化した火力、大規模発電所
に依存している供給システムにある。
 これを解決するには、小規模で環境負荷の少ない発電所と、蓄電シス
テムの接続、コンパクトな送電網の構築が喫緊の課題だ。
 日本のように、地震や台風災害の多発する国では、大規模な発電所が
停止するリスクがそのまま大規模停電の引き金になる。

◎ 北海道で最大震度7の北海道胆振東部地震が起こったのは、2018年
9月6日3時7分。この地震にともない、北海道エリアにおいて、3時
25分、日本で初めてとなるエリア全域におよぶ大規模停電(ブラック
アウト)が発生している。
 台風被害では、2019年9月23日に千葉でブラックアウトが発生した。
 台風15号は千葉県房総で鉄塔2基、多数の電柱をなぎ倒し、約100万戸
の停電が発生、千葉県内では16日になっても6万戸が停電したまま。
東電は他電力会社の応援を含め16,000人で復旧作業を行ったが完全復旧に
3週間を要している。
 こうした自然災害に原発も極めて脆弱である。

◎ 原発そのものに重大な損害がなくても、原発の基礎盤付近で120ガル
程度の揺れが観測されれば自動停止する。
 安全のため自動停止する設計になっているので、安全上止めなければ
ならない。その後点検して、安全確認後に運転開始できても1週間程度
は止まっている。
 地震被害で電力が必要な時期に原発は動かない。南海トラフの地震な
どが発生すれば、西日本全域の原発は止まると考えられる。
 浜岡や伊方は甚大な被害を受ける危険性が高いし、福井県や九州の原発
も危険にさらされるだろう。

.. 2024年09月22日 07:05   No.3103004
++ 山崎久隆 (社長)…1675回       
◎ 巨額の原子力予算は、電力システムの強靱化や自然災害対策に
使うべきだ。
 広域的な電力送電システムの構築よりも、地域で電気の地産地消を取
り組むことも重要だ。
 原発や再処理工場など、電気を生むより核のごみを生み出すものこそ、
廃止するべきだ。
     (初出:たんぽぽ舎月刊ニュース No345、2024年9月号)

.. 2024年09月22日 07:10   No.3103005
++ 佐々木和子 (幼稚園生)…1回       
8/24東海第二原発うごかすな! いばらきバスツアーに参加して
 | 村上元東海村村長の話が良かった、有意義なバスツアーでした
 | 東海第二原発の再稼働阻止に参加していく
 | 新たな決意につながりました
 └──── 佐々木和子(千葉県在住)

 昨年10月、再稼働をめざす東海第二原発・防潮堤の取水口付近の鋼製
防護壁を支える基礎部分の重大な施工不良(=工事の失敗)があること
が、内部告発により公けになりましたが、日本原電は施工不良が発覚し
てから4ヵ月も公表しませんでした。
 何が何でも今年9月に工事完了できるように、公表しなかったのか?
 さすがの規制委員会も、日本原電に工事のやり直しを命じざるをえず、
再稼働予定は2年延期になりました。
 こんな東海第二原発の再稼働を許すなんてとんでもないと、今回の
「東海村核関連施設バスツアー」に初参加しました。

*バスの中で

◇1999年9月30日に、国内初めての臨界事故を起こした核燃料加工会社
JCOの建物およびJCOから道路を1本隔てた場所にある、被曝した
大泉さんの自動車部品工場も車内から確認できました。
 当時のNHKで放映された壮絶な治療の様子が目に浮かび、悔しい思
いがこみ上がりました。

 「動燃」によるデタラメな発注により、作業効率・作業時間短縮のみ
が重視されつつも臨界にならないように工夫された「裏マニュアル」さえ
無視した結果の臨界事故。
 しかも、現場労働者は、臨界事故の危険性を知らされていませんでした。
 その結果、臨界は20時間も続き、作業員2人が亡くなり、記録担当者
1人が重度の被曝、事故を収束させたJCOの労働者たち、周辺の住民
700人近くが被曝したのです。

 日本政府は、この事故を教訓とはせずに、新たな「原発安全神話」を
呼び起こして、原発の運転期間の延長と再稼働を加速しています。許し
がたいことです。

.. 2024年09月22日 07:20   No.3103006
++ 佐々木和子 (幼稚園生)…2回       
◇東京新聞にも取り上げられた、特別養護老人ホーム「常陸東海園」の
大看板のことが紹介されました。
 「東海村をつぶすな!!! 原発はいらない!!! 廃炉に」
 しかし、行路にあるはずの2枚の大看板はありませんでした。帰りの
車内で聞いた話だと、看板は撤去したとのことでした。
 このツアーの世話人の方が、電話で「東海園」に理由を聞いたところ、
最初は「老朽化して危ないので撤去した」とか言っていましたが、その後、
「周辺との関係で……」となり、最終的には口ごもってしまったそうです。
 雰囲気的には、相当圧力があったようでした。詳細はわかりません。

 配布された・東京新聞に掲載されていた大型看板の写真には、スロー
ガンの下に「社会福祉法人淑徳会 入居者・職員一同」と書かれていました。
 これ、すごいな、勇気ある行動だなと思います。看板を設置した時に
は、住民から多くの共感の声があったそうです。看板を撤去する際には、
入居者や職員の方々は、さぞかし辛く、悔しい思いをしたのではないか、
と想像しました。

*大集会の会場で(※会場は、冷房が効かなくて、うだるような暑さでした…)

◇元東海村村長・村上達也さんの話…「訴え」の中で、一番心に響きました。
 〔珠洲市に、この地震列島に10基もつくろうとしていた、いい加減な
国。どこが科学的なんだ!どこが安全なんだ!これを忘れないでもらい
たい。珠洲市の人たちは、浄土真宗の門徒であり、27〜28年間闘ってき
た。あの人たちの闘いがあって、今私たちはここにいる。中国電力が、
山口県の上関(かみのせき)町に、使用済み核燃料の貯蔵地をつくろうと
している、道をつくってあげる、トンネルをつくってあげる、というよ
うにやっている。金で、その地方の歴史や文化や人心を買う、最も悪質
なやり方だ。議論をするのではなく、上から金をもってやってくる、
これが原子力界の体質である。原子力界は、軍事警察国家の体質をます
ます強めている、と思う。〕

 1999年のJCO臨界事故の時に、国の指示を待たずに村民を避難させ
た村上さんのメッセージは、会場内の異常な暑さに負けていた私に、
ピシャッと水をかけてくれたように感じました。

.. 2024年09月22日 07:25   No.3103007
++ 佐々木和子 (幼稚園生)…3回       
◇講演:「能登半島と危険な原発再稼働」講師:北野進さん(志賀原発
を廃炉に!訴訟原告団 団長)…スライドを使っての講演は、駆け足
でしたが、分かりやすかったです。
 〔能登半島は、活断層だらけ 考えてほしいこと、震度7の地震が
あって、地域が壊滅する、という中で原子力災害が起こったら、救助にも
入れない。こういう中で、原子力災害への対策はどこまで可能か?〕と
いう北野さんのメッセージが印象に残りました。
 原子力を推進する側は、住民の安全を真剣に考えていません。その
ことは、東海第二原発の防潮堤の不良工事隠しにおいても明らかなこと
だと思います。

 *今回のツアーに参加して、東海村の核関連施設を視察したことは、東
海第二原発の再稼働阻止の運動に参加していく新たな決意につながりました。
 また、「東海園」の大看板が撤去されていたのを見て、それぞれの地域
で原発に反対していくことの困難さを改めて知りましたが、同時に、それ
ぞれの闘いとして地域的に孤立させないことが大切だ、地域で闘っている
人達自身が全国の原発反対運動とつながっている、と感じることができる
ことが大切だと実感しました。
 とても有意義なバスツアーでした。
 スタッフの皆様、ありがとうございました。

.. 2024年09月22日 07:30   No.3103008
++ 山崎久隆 (社長)…1676回       
JCO臨界被曝事故から25年
 | 「事故の教訓」は生かされていない
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

◎ 1999年9月30日午前10時35分頃、東海村にあった核燃料加工会社「
ジェー・シー・オー(JCO)」の「転換試験棟」内で、作業員3人が
硝酸ウラニル溶液の混合均質化処理中に「臨界事故」が発生した。
 臨界は約20時間続いた。
 18.8%のウラン235を含むウランの粉末を、硝酸溶液を使ってバケ
ツで溶解して製造した溶液を「沈殿槽」と呼ばれるタンク状の容器に入
れていたところ、7回目を投入している途中で、核分裂の連鎖反応が継
続し中性子線やガンマ線が連続して放出される「臨界状態」になった。

◎ この作業手順は、規則に反するもので臨界管理上重大なミスを引き
起こしたが、作業工程は発注元である「旧動撚」(当時は「核燃料サイ
クル開発機構」で現在は「原子力研究開発機構」)にも安全性に問題は
ないかと問い合わせをおこなって実施されており、正規の手順を守らな
い工程は「旧動燃」も知っていた。
 この事故で2人が1999年12月21日と2000年4月27日にそれぞれ死亡、
1名が重傷を負った。

◎ この事故の最も大きな特徴は、日本で初めて「原子力防災」が発動
され、周辺350m圏内全員退避、10キロ圏内に屋内退避が発令されたこと
である。
 その後の調査では、近隣住民667人が被曝したことも明らかになって
いる。
 2003年3月の水戸地裁判決では元所長ら6人が業務上過失致死罪など
で有罪、他に会社に対しても罰金100万円の有罪とした。
 しかし発注元の「核燃料サイクル機構」は訴追されず、法的責任も追
求されなかった。

☆真の事故原因

◎ この事故は一般の原発で使う「低濃縮ウラン」の燃料製造で起きた
のではなく、「核燃料サイクル開発機構(旧動撚)」が所有する高速増
殖炉「常陽」のための燃料製造の工程で発生した。
 一般の燃料と異なり高速炉用の燃料は「中濃縮ウラン」ともいうべき
濃度で製造される。それが「18.8%ウラン」の意味である。
 一般の燃料は「3〜4%」なので、18.8%もの濃度の燃料は臨界管理
は極めて難しい。

.. 2024年10月02日 04:33   No.3103009
++ 山崎久隆 (社長)…1677回       
◎ 通常のウラン燃料を扱う設備では、未臨界を維持する運用が出来な
いので、バケツをたくさん並べて少量ずつ硝酸溶液にしておき、これを
少しずつすくい取って混合する「クロスブレンディング法」という方式
で均質化を行うはずだった。
 これにはかなりの時間がかるため、大きな沈殿槽というタンク状の容
器に入れて均質化することを考え、実行した。

◎ 原子力安全委員会の報告書や裁判では、作業自体が違法なものであ
り、作業員に原因があると結論づけているが、こうした危険性について
旧動燃も認識せず、教育も不十分な状況でこうした作業を発注した責任
について不問にしたまま幕引きをしてしまった。

◎ これが後々の原子力産業全体で繰り返される事件事故につながって
いる。
 高速炉「常陽」は「もんじゅ」の1つ前の段階の実験炉だ。燃料は本
来プルトニウムを使うが核兵器材料であるため核物質防護上、ウランと
混ぜて燃料製造を行う「ウラン・プルトニウム混合法」が定められてい
る。なお、プルトニウムと混ぜる硝酸ウラニルの溶液は均質濃度でなけ
ればならない。
 この均質化作業をJCOに発注した。それを臨界管理ができない沈殿
槽で行われた。
 特殊な燃料の作業なのに過去の経験も少ない従業員に任せる構造が、
JCOにあり、そのような実態であることを知っていた「旧動撚」が容
認した。
 核燃料サイクル政策を担う先端に位置するはずの事業者で、この実態
である。

◎ 既に「もんじゅ」が廃炉になり、目的を失った「常陽」を再稼働さ
せる計画が進行中だ。すでに新規制基準適合性審査を通過しており、20
26年中ばの再稼働に向けて安全対策工事中だ。
 2007年に装置をぶつけるなどして炉心部に部品を落下させる事故を起
こしてから停止中で、その部品も発見できていない。
 新たな「危険因子」がまた1つ動きだそうとしている。

☆JCO事故と原子力災害

.. 2024年10月02日 04:42   No.3103010
++ 山崎久隆 (社長)…1678回       
◎ 原子力災害は、本来対策をしておかなければならないことができて
いない場合、想定を遙かに超える災害になる。
 JCOの場合は「臨界」というものを軽視した結果、引き起こされた。
 高速炉燃料の均質化を発注していた「旧動燃」の担当者も臨界管理の
基本を理解していなかった。
 原子力に従事する人々の非常識極まりない無知と功利主義は、数々の
災害を招いてきたが、その頂点に位置するのが東電福島第一原発事故だ。

◎ 1999年の事故を教訓化できなかった原子力事業者は、その後も災害
を繰り返す。
 2004年の関西電力美浜原発3号機の2次系配管破断事故で死者5名、
重軽傷者6名を出した。
 臨界事故では、JCO事故よりも前に発生していた北陸電力の1999年
6月18日の志賀原発1号機での制御棒脱落による臨界事故。これを約8
年間隠蔽した。JCOの事故があっても公表しなかった。
 当時は「公表すると2号機の工程が遅れる」「作業員は被曝していな
い」と、日誌を改ざんしてまで事実を隠蔽している。

◎ 地震に伴う災害も。
 中越沖地震により甚大な被害を受けた東京電力が、東日本太平洋沖地
震で地震と津波による災害を防止する対策を怠った結果、福島第一原発
事故を招いた。

☆今も実態は変わらない

◎ JCO事故を、原子力産業は教訓化しているのか。
 1999年以後の歴史は、それを否定しているのではないか。
 しかし政府はGX脱炭素電源法を成立させ、原発の再稼働、新増設、
核燃料サイクル政策の推進へと大きく動きだそうとしている。

◎ 現実は、六ヶ所再処理工場も完工見通しは立たず、老朽原発の再稼
働はリスクを高めるだけ。新増設のために経済産業省が、建設費を電気
料金に上乗せする制度の導入を検討していることが報じられている。
 資金調達ができない産業を無理に延命させることは、危険である。原
子力産業は資金に問題があるのではなく、「人」に問題があるのだ。

◎ 原子力を支える人材は、2011年以降激減している。
 東電の柏崎刈羽原発でも運転経験のある人が半分しかいない。
 再処理工場の審査では申請書に大量の誤植や乱丁があった。作成者が
書類の内容を理解していない証拠であり、そんな人々が実際に再処理工
場の運転に携わるとしたら恐怖でしかない。

.. 2024年10月02日 04:47   No.3103011
++ 山崎久隆 (社長)…1679回       
◎ 日本は諸外国と異なり、原子力施設が原発以外に多種多様だ。原発
だけが原子力施設ではないことが問題を更に複雑にしている。
 JCO臨界被曝事故が起きた際も、JCOという施設が何をしている
ところか知っている人がほとんどいなかった。
 今の日本は、当時に比べても更に人材がいない。
 原子力災害が何処で、何時起きるか、恐ろしい状況を変えるためにも
原子力からの安全な撤退を早急に進めていく必要がある。

◎ 当時、東海村村長で、独断で住民避難を決行した村上達也さんは、
「明治以来、欧米の科学文明に驚いて殖産興業を進めてきたが、いまで
もブレーキのない社会のままだ」(時事通信9月30日)と語っている。
 同感である。

.. 2024年10月02日 04:53   No.3103012

■--政府への「批判」は最も大切な国民の責務
++ 加藤浩道 (小学校低学年)…9回          

政府への「批判」は最も大切な国民の責務
 | 政府に対してしっかり是非・善悪を批評し判断する批判が必要
 └──── 加藤浩道(北海道札幌市在住)

 辞書によると「批判とは是非・善悪を批評し判断すること」と
あります。
 例えば政治に関して森友・加計・桜に始まり裏金や敵基地攻撃、改
憲、原発や核ゴミなどの是非・善悪を自分がどう批評し判断するのかと
なります。

 主権者である多数の私達国民が、その責務を放棄しているのでは政権
は独裁的な政治に傾いていきます。
 批判せず無関心で自分のことだけ考える国民を政権は大歓迎。
 なぜなら政権に都合のよい政治が出来るから。

 既に政府批判を忌み嫌い相手を罵倒する風潮が加速しています。
 戦前「気づいたら戦争が廊下の奥に立っていた」と表現した人がいま
した。
 過去の歴史に学び反省し国民生活の安定、反核平和のための政治を求
める以上、政府に対してしっかり是非・善悪を批評し、判断する批判が
必要です。

 今夏も冷蔵庫、扇風機のない生活でしたが、生きています。
 地球温暖化や核の脅威・事故を考えればまだまだ。<痩せ我慢?>
.. 2024年09月28日 08:20   No.3109001

++ N・K (幼稚園生)…3回       
☆自民総裁選、石破茂でまだましだったと感じる情けなさ
                     N・K(神奈川県)

.. 2024年09月28日 08:44   No.3109002
++ タク (社長)…3636回       
AIのデータの偏り

AIの問題は、偏見をもつということです。AIの訓練する手間からもわかるように、データ入力が不十分な分野ではAIは十分に機能しないどころか、誤った結果を出して悲惨なことになってしまうのです。例えば、皆様は意識していないと思いますが、現在AIの開発の大部分は英語圏でなされており、入力されるデータは英語圏のものになります。

つまり日本語やタイ語、トンガ語、モンゴル語、フランス語、カザフ語などの地域の人々の言語は入力されていません。そのため英語圏以外の人々の行動データや画像、動画なども入力されにくくなっています。こうしてデータが偏れば、AIが意図せずに偏見のある、または差別的な応答を生成する可能性が高くなります。

入力されるデータが偏るので、情報量や網羅性も低くなる点も問題です。例えば、ChatGPTは日本の中世における和歌の意味を正しく理解することができません。ボツワナの経済史に関する回答も間違いだらけで、基本的な経済学の回答もメチャクチャです。

少々ニッチな情報は正しく出力することができません。これも入力されるデータに偏りがあるからです。さらにデータがいつ作成されたものか、その時代やタイミングに合っているか、ということも検証できません。そしてまた自然言語解析が、入力された単語や文章を本当に正しく理解しているか、ということも確認することができないのです。

しかもユーザーは、AI提供企業がどんなアルゴリズムを使ってどんなデータを入力しているか、などがわからないのです。今のAIは文脈を読み取るとか、細かい微調整をすることが苦手です。AIの代表格のChatGPTはなんとなくフレンドリーで共感してくれる答えを出しそうに思われますが、微妙および複雑な感情の動きに対応できません。

現状ではプロの作家やアニメーター、音楽家、セラピストの代わりになることがほぼできないのです。特定の目的に対して出力を期待する場合は、ケースごとに微調整も必要になります。

例えば「商品パッケージの中で『スラムダンク』の初期の絵柄に似たものが好きな顧客が好むものを選ぶ」というタスクは、目的が一般的ではなく特殊なためAIが妥当な絵柄を選ぶように細かく調整する必要があります。その手間暇はかなり大変です。

.. 2024年09月28日 09:43   No.3109003
++ タク (社長)…3637回       
さらにAIは微調整が得意ではないので、ChatGPTでは誤字、文法エラー、スペルミスに対する感度が限られています。文脈や関連性の観点から完全に正確でない文章を生成することがあります。特に英語以外の言語ではこれが難しいのです。

.. 2024年09月28日 09:49   No.3109004
++ 浅野健一 (社長)…604回       
映画「マミー」公開で林眞須美氏の再審開始を
 └──── 浅野健一
 
 1998年に起きた和歌山毒カレー事件で死刑が確定(2009年)している
無実の林眞須美氏の長男、林浩次氏への取材を中心に据えた二村真弘監督
のドキュメンタリー映画「Mommy マミー」(配給・東風)が8月3日
から公開されている。
 長男はSNSなどでは、「和歌山カレー事件 林 長男」と名乗っている
が、映画では林浩次という仮名を使っている。

 私は2年前、私もこの映画のために約5時間インタビューを受けた。
私が提供した写真が何枚か使われ、エンドロールに写真提供者と映画
協力者として私の名前がある。
 テレビの番組制作を手掛ける二村氏によると、共同通信の若い記者が
眞須美氏の冤罪の可能性を書いた記事を上司につぶされたという。
 二村氏は私に取材した後、「メディア状況は当時と変わっていない」
と指摘した。「私自身も今回、カレー事件の冤罪の可能性を追求する
ドキュメンタリー映画の制作を思い立ったのも、番組企画として、
NHKと民放各局に提案したものの、『再審が始まらないと取り上げら
れない』など、独自に再検証するという発想がまるでなく、言下に却下
され続けた。それならば自分で取材し再検証をして、映画としよう、
と考えた」

 6月25日、東京・渋谷で開かれたマスコミ試写会に行った。
 二村氏は事件当時の捜査官、検事、警察官、警察担当記者を訪ね、
「目撃証言」「科学鑑定」の反証を試みた。取材相手から住居侵入と
警察へ通報され、始末書を書いた顛末が描かれている。

 二村監督は『鑑定不正 カレーヒ素事件』の著者、河合潤京都大学大学
院教授(現在、名誉教授)に取材した。河合氏は、眞須美氏の死刑判決
の決め手とされた「ヒ素の鑑定」について、根拠となった中井泉東京
理科大学教授のSPring−8による鑑定の誤りを指摘した。

.. 2024年09月29日 08:08   No.3109005
++ 浅野健一 (社長)…605回       
 また、事件の発生の後、林夫妻の無実を信じると言って夫妻宅に上が
り込んで飲食までした峯村健司朝日新聞記者(2022年4月、安倍晋三元
首相に取材した雑誌社へ、発売前に誌面を見せるよう求めて懲戒処分を
受け、退社)にも取材している。「眞須美氏が冤罪ではないか」という
問いに、「私は当事者なので、カレー事件を取材することはない」と答
えている。意味が分からない。峯村氏は青山学院大学客員教授、キヤノン
グローバル戦略研究所主任研究員だ。

 この映画は上映前から、浩次氏ら関係者への誹謗中傷などが相次ぎ、
配給会社「東風」は、映像の一部を加工するという異例の措置を講じた。
 カレー事件については『報道加害の現場を歩く』(社会評論社)に
詳しく書いているが、林家がマスコミに包囲されているのを見て、
1998年9月初め、林家の郵便受けに著書と手紙を付けて投函した。
すぐに、眞須美氏から連絡があった。
 その後、林夫妻の逮捕まで、夫妻の子ども4人にも何度か会った。
浩次氏は小学生だった。

 7月21日、大阪市浪速区のピースクラブで、「林眞須美さんは無実!
あおぞらの会」主催の学習会が開かれた。
 私が最初にAI音声、パワーポイントを使って講演した。第二部は、
浩次氏と私で対談した。
 河合氏も参加し、「映画の中で、中井教授が二村監督のインタビュー
に答えているが、前の鑑定を引っ込めて、まったく違うことを言って
いる。有罪の根拠が崩れた」と強調した。
 眞須美氏は、集まった報道陣に水をまく映像が度々流されているが、
浩次氏は「家の敷地内に不法侵入を繰り返したマスコミ人は、『今日は
雨カッパをかぶっているんで、水かけてください』と母親に言い、水を
かけた瞬間、カメラでパシャッパシャッと撮り、全国にバラ撒いた」と
述べた。初めて聞いた話だ。

 映画を見たメディア記者は「僕たちは犯人だと思ってあの当時は記事
を書いてきた。映画は、当時やってきたメディアは間違いだと言ってい
る。当時やっていると言ったのを曲げたくない。僕たちが書いてきたこ
とが誤報になってしまうじゃないか」と言っているという。
 浩次氏は「書いてきたことが、再審が開始された時点で全部誤報に
なってしまう。自分たちの間違いを認めたくない。それを今更掘り
返すな、という気持ちもあるみたいだ」と分析した。

.. 2024年09月29日 08:16   No.3109006
++ 浅野健一 (社長)…606回       
 私は会場の参加者に、「疑わしきは罰せず」という法理があるが、
疑わしいのは誰なのか」と聞いた。参加者が「明確な証拠がない限り、
いかに被告人が怪しいとしても、基本的には無罪という原則」と答えた。

 私は「疑わしきは罰せず」の法理は、眞須美氏は怪しいけど、犯人か
どうかはっきりしないから罰せずということではなく、証拠を集めた
警察官と起訴した検察官が公開の裁判で、被告人が加害者であるという
証明を、疑いの余地なく証明しない限り、無罪とするというルールだと
説明した。
 捜査当局の主張が疑わしい時は被告人の利益にという考え方で、これ
が無罪の推定という意味だ。

 フランス革命(1789年)以降の人権の保証での「疑わしきは罰せず」
は当局に証明を課しているのだ。
 浩次氏は「この映画を広め、母親のことを支援してほしい」と訴えた。
映画は、今年2月に第三次再審請求を行った眞須美氏の再審実現に向け
た大きな力になるだろう。(9月10日「救援」665号より転載)

.. 2024年09月29日 08:25   No.3109007
++ タク (社長)…3638回       
小話2024年9月分上
精神科に通院する方が、アメリカ人では4人に1人ですが、日本人は12人に1人しか通院しません。

自殺者は、日本は世界で6位番目に多いのですが、アメリカは20位です。

昭和の時代は「恋」という言葉が使われた歌が一番多かった。
平成の時代は「夢」という言葉が使われた歌が一番多かった。
令和の時代は「今」という言葉が使われた歌が一番多いのです。

1990年代、日本経済は穏やかに成長していました。本当の意味での「失われた」という形容詞が当てはまるのは、ミレニアムと呼ばれる21世紀の最初の10年間でした。1998年のGDPは528兆円、10年後の2008年のGDPは520兆円です。10年間でマイナス成長という世界的にも前例のないマクロ経済の低迷が長期間続きます。

囲碁はAIが人類に勝つのは不可能に近いと考えられていましたが、2017年、囲碁界最強の天才棋士・柯潔氏に対し、ディープマインド社の囲碁AIである「アルファ碁(AlphaGo)」が3戦3勝の完勝をおさめました。

中国は人件費の安い製造拠点というのが、大方の見方でした。孫正義氏だけが中国市場の爆発的な成長を予見していました。ソフトバンクはアリババに20億円を投資します。その投資はソフトバンクに8兆円の含み資産をもたらすことになります。孫正義氏の予見は正しいものでした。

私たちは1日に2600回以上スマホを触り、平均して10分に一度スマホを手に取っています。起きている間ずっとです。いや、起きている時だけでは足りないようで、3人に1人が (1〜24歳では半数が) 夜中にも少なくとも1回はスマホをチェックするという。

キリスト教とユダヤ教は同じ一神教です。イスラム教徒は、キリスト教やユダヤ教の神は、自分たちが信じる神と同じだとして、特に保護しました。イスラム帝国が急拡大した理由は、イスラム教の合理性と寛容さにありました。

過去最大1年間で日本人が86万人減少したのはコロナワクチン接種の効果があられているのであろうか

痛風の原因はビールや肉食だけでなく、ストレスや激しい運動で罹患するといいます。

.. 2024年09月29日 08:58   No.3109008
++ タク (社長)…3639回       
現代社会は「ストレス社会」とも呼ばれ、私たちは多くのストレスを抱えて生活しています。競争社会、管理社会、高齢化社会、情報化社会というように、ストレスは雨のように降ってきます。この状況に連動するように、心に起因する社会問題はますます深刻化しています。

最新の疫学データによれば、精神疾患、つまり「心の病」に一生涯のうちに一度でも罹患する確率は80%だそうです。私たちにとって一大事のこの病は、もはや他人事ではありません。

坂田昌一氏と武谷三男氏が、湯川秀樹氏の中間子論の展開に協力しつつ、素粒子物理の理論的研究の方法と戦略を意識して明確に打ち立て、自らも実践して成果を挙げたのです。

1920年代には、選挙で議会の多数を獲得して政権を握る政党政治がはじまり、労働組合運動もなんとか軌道に乗り、革新政党も大衆的な運動をはじめるようになっていました。しかし1931年、日本軍は柳条湖事件という謀略によって満州への侵略を開始し、1932年5月15日には陸海軍将校によるクーデター未遂事件(五・一五事件)が起こりました。

100歳以上の方が54年間増えており、全国で9万5千人います。一番多い県が島根県で一番少ない県が埼玉県だそうです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月29日 09:06   No.3109009
++ タク (社長)…3640回       
小話2024年9月分下
昔は子どもが何人もいたから色んなところで出産していたそうです
北野武の母は歩いているときに産まれちゃったのを気が付かずに歩いていたらへその緒を引っ張って武が歩いていたといいます(笑)

私はアジアの近隣諸国であるシンガポール・タイ・台湾や上海にも出かけましたが、どこも気を抜くことができません。その点 、日本は何から何まで素晴らしい環境で、いまでは観光立国のタイよりもコストパフォーマンスのよい観光地なのです。

調査対象をランダムに選びさえすれば、人口にかかわらず有効回答数で調査の精度が決まるという推測統計学からの帰結は、世論調査を設計する上での重要な前提になっています。だからこそ、世論調査においては無作為性を担保することがとても重要になります。よく使われるのは、コンピューターで電話番号をランダムに生成し電話をかけてアンケートをお願いするという方法です。

ベイズ統計学では、既存のデータをもとに分析した結果を所与とした上で、新しいデータを踏まえてその分析結果をアップデートするという考え方を取ります。つまり、分析を一からやり直すのではなく、新しいデータを学習して分析をアップデートするのです。このようなベイズ統計学の考え方は、新しいデータが次々と生み出されるビッグデータ時代に非常にマッチしています。

お得な日本にやってくる外国人が行くひとつが「富士山」です。彼らの頭に浮かぶ日本はいまだに「フジヤマゲイシャ」なので、一応世界遺産を見にいって、ついでに登ろうとします。ところが一部の知識の浅い一般人はビーチサンダルや短パンで登山したり、ゴミを投げ捨てていったりするようなマナーの悪さです。日本には単に安いからという理由で来ているので、そういった観光客もいるのです。

9月19日は千葉みなとまで出掛けてお仕事していました 150年ぶりの遅い猛暑と重なりバテました 

痛みや恐怖がどのようにして生まれるのか、痛みを司る物質があるのか、それとも痛みの神経細胞があるのか、痛みの回路が存在するのかなどが分かっていないため、今やっとその研究のスタート地点に立った段階だといいます。

.. 2024年09月30日 04:31   No.3109010
++ タク (社長)…3641回       
厚生労働省によると、日本では100人のうち約6人という高い頻度で発症します。うつ病は、統合失調症や双極性障害などに比べて遺伝要因よりも環境要因が発症に強く影響するという調査報告があります。精神的ストレスや身体的ストレスなどの環境要因によって、誰もが発症する可能性がある精神疾患だと言えるでしょう。

歴史的に見て、一つの時代に大成功した会社が次の時代でも大成功するということはありません。例えば、人間の移動手段の変遷を見れば、古代ローマから1700年代までの馬車、1800年代の鉄道、1900 年代の車、覇者は時代によって異なります。石炭の時代の勝者で石油の時代も勝者になった会社はありません。ビル・ゲイツ氏は、マイクロソフトはパソコンの時代の寵児であり、インターネットの時代での成功を続けることは難しいと発言しています。

繊維ビジネス中心の古い大阪の商社というイメージを払拭し、総合商社ナンバーワンに躍り出た伊藤忠はヒエラルキーが薄い会社です。売上高は20兆円台、しかし利益率は数%、それが1990年代の伊藤忠商事でした。資源の権益を押さえている三菱商事、三井物産にはとてもかなわない万年4位の会社でした。その伊藤忠がどうして商社業界ナンバーワンの企業になったのでしょうか。

道路交通法第70条は、ドライバーの「安全運転の義務」について定めた法令です。「車両の運転者は、ハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、なおかつ道路、交通及び当該車両の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければなりません」ここに「イヤホン」についての記述はありません。しかし、イヤホンの着用時に事故を起こしてしまった場合には、条文に定める「安全運転の義務」に違反したとみなされます。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

.. 2024年09月30日 04:39   No.3109011

■--原発 新増設 費用徴収NO!!
++ 東京新聞 (社長)…3145回          

原発 新増設 費用徴収NO!! 署名活動始まる
  政府機構「電気料金 こっそり 上乗せ」
転嫁容易/特別扱い/自由化に反す

 政府が原発の新増設を進めるため、建設費などのコストを電気料金に
上乗せし、消費者から広く徴収する支援制度の導入を検討している。
「コストやリスクをこっそり国民に押しつける制度はおかしい」。環境
団体や市民団体が、構想に反対する声を集めようと、オンライン署名
活動を始めた。そもそも、この構想はどんな問題をはらんでいるのか。
 「原発を特別扱いして独占的地位を確立することになり、電力自由化に
真っ向から反する。大変な問題だ」。署名開始に合わせて開かれた18日
のオンライン記者会見で、呼びかけ人の一人、龍谷大の大島堅一教授
(環境経済学)はそう強調した。

 2016年に始まった電力の全面自由化は、競争原理の導入で大手電力会社
による地域独占体制を崩し、電気料金を値下げすることも大きな目的だ
った。しかし、政府の原発支援構想は新たな国民負担につながる可能性
がある。

 政府内で検討しているのは、英国の原発支援策「RABモデル」を参考に
した新たな制度。同モデルは、国が認可した原発について、建設が始ま
った時点で、建設費や維持費を、電力小売会社に負担させる仕組みだ。
小売会社は、顧客の電力料金に上乗せして負担分を回収する。当初の想定
よりも建設費が膨らんでも、必要経費と認められれば、料金に追加で上乗
せもできる。 (後略)
  (9月19日東京新聞20面「こちら特捜部」より抜粋)
 詳しくはWebで 原発新増設の巨額コストを国民に負担させる
 政府の新構想 電気料金にこっそり上乗せ…「反対署名」が始まる
.. 2024年09月22日 07:43   No.3107001

++ 東京新聞 (社長)…3146回       
東海第二原発事故時の避難所 9万4000人分が不足
  茨城県計画改定 昨年末からは3万人減

 日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)の重大事故に備えた県
の広域避難計画で、県は17日、避難対象と想定する原発から30キロ圏内
の約92万人のうち、現時点で約9万4000人分の避難所が確保できていない
と明らかにした。

 昨年12月時点では、県は約12万5000人分が未確保の状況としていた。
17日の県議会本会議で、下路健次郎県議(東海村選出)の一般質問に県
防災・危機管理部の山崎剛部長が答えた。
 昨年1月の県地域防災計画の改定で、1人当たりの避難所の必要面積が
それまでの「2平方m以上」から「3平方m以上」になったことから不足
分が増加。
 県は避難先となる他県の自治体に追加を依頼する一方、県内の民間事業
所などにも受け入れを求めた。
 山崎部長は答弁で「さらなる避難所の確保に向け、他県にある国の機関
や国立大学等にも協力の要請を行っている」と説明した。(竹島勇)
            (9月18日「東京新聞」茨城版より)

.. 2024年09月22日 07:52   No.3107002
++ 毎日新聞 (社長)…420回       
【近事片々】より
 
 ・白昼、ポケベルを一斉爆発させる前代未聞の「攻撃」。
  多くの市民巻き添えに。中東の戦火、拡大の懸念。
 ・事前に爆発性物質を埋め込み起爆させたと米紙。
ローテク狙った驚くべき手口に疑いの目向かうのはイスラエル。
 ・ハイテクを駆使しても難渋する燃料デブリの回収。
  よほど虫の居所が悪いとみえて。
 (9月18日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年09月22日 07:58   No.3107003
++ 東京新聞 (社長)…3147回       
東海第二巡り、茨城県が有識者委員会設置 避難計画の実効性検証へ
  公表の拡散予測を基に状況設定

 日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)の重大事故に備えた県
の広域避難計画の実効性を検証するため、県は有識者による委員会を設
置した。
 昨年公表した重大事故時の放射性物質の拡散シミュレーション(予
測)を基に、必要な準備などが計画に盛り込まれているかを検証する。
 有識者委の名称は「茨城県原子力災害時の避難計画に係る検証委員
会」で、自然災害防災や防災情報、原子力緊急時支援などの研究者ら9
人で構成。
 10月17日に水戸市で初会合を開く。(中略)
 ただ、拡散予測では放射性物質の放出が事故後24時間に限られ、規模
も福島第一原発事故より小さいなど、想定の「甘さ」も指摘されて
いる。(竹島勇)      (9月22日「東京新聞」茨城版より抜粋)

.. 2024年09月26日 05:25   No.3107004
++ 日本経済新聞 (平社員)…141回       
米スリーマイル原発、再稼働へ MicrosoftのAI電力供給

【ヒューストン=花房良祐】米大手電力コンステレーション・エナジー
は20日、東部ペンシルベニア州のスリーマイル島原子力発電所1号機を
再稼働させると発表した。
 米IT(情報技術)大手マイクロソフトの人工知能(AI)で使用す
るデータセンターに20年間にわたり電力を供給する。
 米国ではデータセンターの電力消費が急増し、温暖化ガスを排出しな
い原発の見直しが進んでいる。(後略)
               (9月21日「日本経済新聞」より抜粋)

.. 2024年09月26日 05:32   No.3107005
++ 東京新聞 (社長)…3148回       
死刑台からの生還
鎌田 慧(ルポライター)

 9月26日14時。静岡地裁で袴田巌さんに無罪判決が出される。確定死
刑囚の無罪判決は1989年1月、同地裁が同県島田市で起きた「幼女誘拐
殺害事件」の冤罪者・赤堀政夫さんに無罪を言い渡して以来35年ぶりと
なる。
 80年代に免田事件、財田川事件、松山事件と確定死刑囚が連続して釈
放された。「疑わしきは罰せず」「疑わしきは被告人の利益に」。
 日本の裁判所にも、人権尊重の鉄則が貫徹するかに思えた。

 この時代、筆者は財田川事件に関わっていた。まだ救援運動などな
かった死刑囚・谷口繁義さんの無実について雑誌に書き、タイトルを
『死刑台からの生還』とした。
 その雑誌の新聞広告を獄中で目にした谷口さんは「私はまた、外国の
映画の題名かと思っていましたら、よく見るとそうではなくて、私の事
でした」と喜びの手紙を実兄に送った。

 この喜びを思えば、無実の死刑囚でありながら、1975年に処刑された
福岡事件の西武雄さんの俳句「叫びたし 寒満月の 割れるほど」はあま
りにも悲惨だ。
 袴田さんの無罪判決を確信している人たちの不安は、未だ死刑を求刑
している検事側が「控訴」の悪あがきをしないか、である。判決のあと
支援者と弁護団は検察側に「控訴するな」と訴えにいく。
 死刑確定後、現実社会から乖離した袴田さんの精神を解放するのが、
検察の良心のはずだ。
      (9月24日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2024年09月26日 07:27   No.3107006
++ 毎日新聞 (社長)…421回       
【近事片々】より

 ・そこは手抜かりなくか。1億円が動く総裁選の暗部を垣間見る。
  カネこそは武器と。
 ・ポケベルの次はトランシーバー。携帯する通信機器を「武器化」
  するおぞましさ。(イスラエルが)
 ・「われとわが良心の前に悔悟の膝を折る時なり」(「不如帰」)。
  「悔悟」は伝わるか。強制不妊の補償案。
              (9月19日「毎日新聞」夕刊1面より)
 ・「暑さ寒さも彼岸まで」を信じたい。
  猛暑、もう勘弁を。   (9月21日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年09月26日 07:36   No.3107007
++ テレビ静岡 (幼稚園生)…1回       
袴田ひで子さん会見 主文が「神々しく聞こえた。涙止まらず」
  弟・巖さんに「無罪になったよと言いたい」

 1966年6月に当時の清水市にある味噌製造会社の専務宅で一家4人が
殺害された強盗殺人放火事件、いわゆる袴田事件の再審公判をめぐって
は9月26日に静岡地裁が袴田巖さん(88)に対して無罪を言い渡すととも
に、捜査機関による証拠ねつ造を認定しました。
 閉廷後、弁護団とともに会見に出席した袴田さんの姉・ひで子さんは、
開口一番、集まった支援者に対して「本当に皆様、長い裁判でありがと
うございました。無罪を勝ち取りました」と挨拶。

 その上で「裁判長が『主文 被告人は無罪』と言うのが神々しく聞こ
えました。
 私はそれを聞いて、感激するやら、うれしいやらで涙が止まらな
かった。1時間ばかり涙があふれ出てきていました」と無罪判決を聞い
た時の心境を振り返りました。

 一方、26日の判決公判では閉廷直前に國井恒志裁判長が「自由の扉は
ちゃんと開けました。ただ、無罪は確定しないと意味がありません。
もうしばらくお待ちください。ひで子さんが健康でいられることを心か
ら祈っております」と声を震わせましたが、照れ隠しなのか「あまり聞
こえませんでしたので、裁判長の仰ることも。時々しか聞こえな
かったんです。残念ながら」と笑顔を見せたひで子さん。

 袴田さんにどのような声を掛けたいか問われると「(自身が帰宅した
際に)起きていれば、きょう(26日)話をするつもりなんですが、巖の状
況が安定しませんので、やたら話すというわけにはいきません。
ちょっと顔色を見まして、きょうかあすのうちに『無罪になったよ』と
いうことを言いたいと思います」と答えました。

 また、袴田さんが逮捕されてからの58年について「知らないうちに過
ぎましたしね、再審開始になった時にスカッと忘れちゃったんですよ、
昔の苦労をそれくらい再審開始になった時は(うれしい)気持ちがありま
してね」と述べた上で、「今回はまたそれにも増して無罪という判決を
もらいまして、本当に58年なんか吹っ飛んじゃったみたいな気がす
るんですよ」と話しています。    (9月26日「テレビ静岡」より)

.. 2024年09月28日 09:06   No.3107008
++ 東京新聞 (社長)…3149回       
袴田巖さん 再審無罪「捜査側証拠 三つ捏造」
  静岡地裁判決 死刑確定から44年
  信じた無罪「神々しかった」 姉・ひで子さん 涙、笑顔

 1966年に静岡県清水市(現静岡市清水区)であった一家4人強盗殺人
事件で死刑が確定した袴田巌さん(88)の再審公判で、静岡地裁(国井恒志
裁判長)は26日、無罪の判決を言い渡した。犯行着衣とされた5点の衣類
と衣類の一部の切れ端、自白調書の三つを「捜査機関の捏造」と認定。
警察や検察の責任を厳しく断じた。 (後略)
             (9月27日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)

.. 2024年09月28日 09:11   No.3107009
++ 新潟日報 (大学生)…96回       
柏崎刈羽原発で事故なら「被害は破局的」
  能登半島地震と原発テーマに、新潟県上越市で小出裕章さんが講演

 能登半島地震と原発の危険性をテーマに、元京都大原子炉実験所助教
の小出裕章さん(75)が新潟県上越市で講演した。2011年の東京電力福島
第一原発事故で放出された放射能の調査結果を示し「原発が壊れたら途
方もない被害を受ける」と述べ、東電柏崎刈羽原発の再稼働をさせない
よう訴えた。

 小出さんは、福島第一原発の事故で大気中に放出されたセシウム13
7を「広島に落とされた原爆168発分」と分析。
 多くは偏西風に流されて日本国土に降ったのは約0.4%だったとし「
それでも東北地方などが広域に汚染された」と語った。
 総出力が世界最大級の柏崎刈羽原発で事故が起きれば、東電福島第一
原発事故を上回る量の放射性物質が放出されるとし「被害は破局的だ」
とした。

 能登半島地震では多くの道路が壊れて寸断されたとし「いくら計画を
立てても地震が起きれば避難できない。仮に大量被ばくせずに避難でき
たとしても故郷を失う」と指摘した。
 講演会は9月7日、市民連合・上越などでつくる実行委員会が開催し、
約160人が参加した。(9月25日「新潟日報」デジタルプラスより抜粋)

.. 2024年09月28日 09:16   No.3107010

■--偏った歴史教科書
++ 仲條拓躬 (社長)…1058回          


国定教科書になったのが明治36年です。それまでは検定で各社様々な教科書を作っていました。教科書は採用されると大変な部数が出るので、検定をめぐって汚職が生じることは現代と同じだといいます。どこの国の教科書も自国の「非」は書きません。アメリカの教科書は原爆のおかげで、本土決戦で死ぬはずの日本人の命は救われたと書いています。

それが当たり前なのに日本はその反対です。「安らかに眠ってください 過ちは繰り返しませぬから」と碑を広島に建てたのは日本人です。これでは日本人が原爆を投下したことになります。日本人でそれを言うのは少数派です。東京裁判のインドのパール判事が2度目に来日したときおかしいと言ったのに改めない。新聞もテレビでも報道しない。

日本のインテリはソ連、中国、北朝鮮にべったりだからです。社会主義は善で資本主義は悪だと信じています。ソ連が攻めてきたら早速降参するつもりです。降参した功によって日本に社会主義政府が樹立されたら大臣にでも任命されると思っています。

戦争に負けた日本人はアメリカ教祖の教育を受けたから皆、日本人でなくなったのです。国民が「どうしてそんなに謝るの」と新聞には掲載しません。天皇陛下に謝罪のお言葉がなかったと不服です。本当に不服なのは記者なのです。

中国や韓国の国民は、教科書には検定と国定の区別があることを知りません。それは共産主義国家でもない韓国でさえ、理解されていないのです。国が作ったたったひとつの教科書で反日教育をまっさらな子ども達の頭の中に刷り込んでいくのです。

さらに、日本の重要性、自国への貢献に関する事実を知らされていません。日本国民の血税である無償経済援助も知らされていないのです。この度、NHKのラジオ国際放送などで、中国人の外部スタッフが沖縄県の尖閣諸島を「中国の領土」と中国語のニュースで伝えて問題となっています。

さらに、NHKは、このスタッフが英語で「南京大虐殺を忘れるな。慰安婦を忘れるな」などと発言したことを明らかにしました。議員からは「非常に深刻な問題」「なぜ、発言を止められなかった」といった意見があがっています。中国は、「日本国は中国の南京で、一般の民衆30万人を大量虐殺し、残虐非道な行為」と中国側の話しをそのまま報道した。
.. 2024年09月23日 08:12   No.3108001

++ 仲條拓躬 (社長)…1059回       
海外では間違っていても、声のでかい国の言い分が通るのです。国際政治は情報戦です。日本政府は過去に中国の偏った歴史教科書を調べるといっていましたが、その報告は聞きません。堂々と自国歴史教科書の問題と自己主張を国際社会に発言すべきだと思うのです。

欧米に勝るとも劣らぬ、近代国家繁栄圏を中国とともにアジアに建設しようという理想、これらの期待が錯綜して行なわれた結果が満洲事変であり、満洲建国でした。この王道楽土の理想、民族協和のアジア共栄圏の構想を描いた人・中心になった人が、石原莞爾将軍です。石原莞爾という人は、現実主義者が多い軍人のなかでは、珍しい、理想主義者といえます。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月23日 08:19   No.3108002
++ タク (社長)…3629回       
決断する時に支配する感情
人間のあらゆる活動は顎を掻くことから、原子爆弾を爆発させることまで、たったひとつの欲求の結果でしょう。その欲求とは、胸の内の精神状態を変えたい、というもの。そこを出発点にして、私たちは感情に支配されています。

脅かされると、怯えるか怒るか、逃げるか攻撃に出るかです。身体にエネルギーが足りなくなると、お腹が空き、食べ物を探そうとします。ここが完璧な世界で、その人が直面する選択肢の情報をすべて得ることができるとします。サンドイッチを食べようかどうか悩んでいる人は、栄養素、味、パンが焼き立てかどうかをちゃんと把握しています。

今自分の身体に栄養を補給しなければいけないこと、それにはサンドイッチが最適だというのもわかっています。そういった情報をすべてまとめ、サンドイッチを食べるか否かを合理的に決定することができます。

もし私たちの祖先がこんな完璧な世界に暮らしていて、蜂蜜がたっぷり詰まったハチの巣の前に立ったら、蜂蜜が秘める危険性と可能性についてあらゆる情報を手に入れられたわけです。その巣に入っている蜂蜜の量とカロリー、自分の貯蔵エネルギーが今どれくらい残っているのか。巣から蜂蜜を奪うために、負傷する危険性はどのくらいあるか。

ハチ以外に危ないものはないか? 簡単にすべての情報をまとめ、蜂蜜を取るべきか否かを合理的に決定することができます。問題は、祖先がいたのはそんな完璧な世界ではなかったし、私たちがいる世界もそうではないことです。ここで感情が登場するわけです。私たちに様々な行動を取らせ、瞬時に全力で行動に出られるようにするのが感情です。

意識ある自分が充分な情報を持ち合わせていない場合、もしくは決断に時間がかかりすぎる場合、脳は即座に大まかな見積もりを取り、感情という形で回答を返してくれます。「すごくお腹が空いた、だからサンドイッチを食べよう」 私たちの祖先も同じように、空腹を感じて蜂蜜を取ったのです。

それで大変な目に遭う可能性は低いと判断した場合、もしくは究極に飢えていた場合は。危険が大きすぎると判断すれば、恐怖を感じてやめておきます。スーパーのお菓子売り場の前に立つと、餓死を回避すべく進化したアルゴリズムが素早く見積もりを取り、私たちに答えを与えてくれます。「お菓子が食べたい!」そんな激しい欲求という形で。

.. 2024年09月24日 04:24   No.3108003
++ タク (社長)…3630回       
食べ物が溢れるほどある現実に、脳は追いついていないのです。だからお菓子の棚の前に立つと、多くの人は合理的な判断を下せなくなります。私たちがカロリーを欲しがる子孫である可能性は非常に高いです。

こんなふうに、感情は良くも悪くも人間に様々な判断をさせます。ところで、それは独立した現象ではありません。感情が湧くことで、身体と脳に連鎖反応が起こり、それが各器官の動きに影響するだけでなく、思考のプロセスや、周囲をどう解釈するかにも影響してきます。恐怖を感じた瞬間に、脳はコルチゾールとアドレナリンを放出する指令を出す。

心臓が速く強く打ち始め、筋肉に血液が送り出されます。逃げるにしても、攻撃に出るにしても、最大限に力を発揮できるように。お腹が空いているときに食べ物を見ると、脳がドーパミンを放出し、食べたいという欲求を促す。ドーパミンはオキシトシンと同様に、性的に興奮するときにも放出され、他人との絆も感じさせます。

そのおかげで、テレビ画面ではなく隣にいる人に集中できるのです。ネガティブな感情はポジティブな感情に勝る。人類の歴史の中で、負の感情は脅威に 結びつくことが多かった。そして脅威には即座に対処しなければいけないのです。

食べたり飲んだり、眠ったり交尾したりは先延ばしにできるが、脅威への対処は先延ばしにできないのです。強いストレスや心配事があると、それ以外のことを考えられなくなるのはこれが原因です。

私たちの祖先は、明るい希望よりも脅威の方がはるかに多い環境に生きていたのでしょう。負の感情を頻繁に感じるのは、ほとんどの言語で負の感情を表す言葉の方が多数あることからも見て取れます。そもそも、普通の人は負の感情のほうがずっと気になるのです。争いや修羅場のない映画や小説を読みたい人なんているのであろうか。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

.. 2024年09月24日 04:30   No.3108004
++ タク (社長)…3631回       
新技術が伝来すると
日本では、538年に百済から仏教が伝来したといわれます。この時代の仏教とは教えではなく、最新の技術体系であると考えてください。仏教を信じようとすれば、お寺を建てたり、仏像や仏具をつくったりしなければなりませんし、経典も要ります。

これは1つの技術体系です。しかし、どんな国でも、最新の技術体系をそう簡単にほかの国に教えたりはしません。今の日本はアメリカから戦闘機を買っていますが、戦闘機の心臓部がどうできているかはブラックボックスで、教えてもらえません。

どうして百済は、日本に最新の技術体系を教えてくれたのでしょうか。当時の百済は、隣国の高句麗や新羅に押され、国が滅ぶかどうかの瀬戸際にありました。538年というのは、百済が新羅から逃れるように遷都した年です。

「兵隊を送ってくれ。何でも教えてやるから」というのが百済の本音でした。仏教という技術体系は、朝鮮や日本だけでなく、ベトナムなどにも伝えられました。新しい技術や思想が伝わると、守旧派との間で必ず争いが起こります。

日本でいえば、仏教を受け入れようとする蘇我氏に、物部氏が抵抗した丁未の乱です。しかし、どの国でも仏教を受け入れる方が圧勝しています。要するに、ゼネコンが喜ぶからです。仏教を受け入れれば、お寺を建てたり、仏像をつくったりするので、工事の仕事がたくさん舞い込みます。守旧派についても、仕事はきません。

経済合理性を考えたら勝負の結果はすぐにわかります。中国では、581年に隋が建国されました。長らく南北に分かれていた中国が統一されます。これは地球が再び温暖化したからです。暖かくなれば穀物がたくさん収穫できて兵糧を確保できて、大軍を動かせるようになります。だから、国々が統一され、大国の時代になります。

寒くなるとその逆で、分裂の時代になります。隋のような大帝国の誕生は、周辺諸国にとっては大事件です。朝鮮や日本は、難しい立場に立たされます。それまで分裂していた南北の双方に朝貢したりして、中国の動静に気を配っていた国々です。

では、隋には、どう出るか。かわいいポチになるのか、頑張って自立した国家を目指すのか。選択を迫られます。日本は遅ればせながら600年に遣隋使を出して、様子を見にいきました。そこで大帝国のあまりの立派さに仰天して、「これは、国を固めなければならない」となりました。

.. 2024年09月25日 04:48   No.3108005
++ タク (社長)…3632回       
それで冠位十二階や十七条憲法の原型をつくります。日本では長らく聖徳太子がつくったといわれてきましたが、おそらく蘇我馬子でしょう。聖徳太子という人は実在しなかったと考えられます。実在したのは、皇族の厩戸皇子という人でした。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月25日 04:56   No.3108006
++ 市原みちえ (大学生)…77回       
キケ人ヤ! 10/2〜28永山則夫の獄中ノートを読み直す−
 | 展示会 第9回永山則夫が残したものin東京都北区赤羽・青猫書房
 | 特別展示『無知の涙』自筆ノートNo1全頁、書簡
 └──── 市原みちえ(いのちのギャラリー)

日 時:10月2日(水)より10月28日(月)
会 場:青猫書房(東京都北区赤羽2-28-2) 電話03-3901-4080
       アクセス JR「赤羽駅」北改札東口徒歩10分
            メトロ南北線「赤羽岩淵」駅出口1番徒歩10分
開場時間 平日・土曜・休日 11時〜18時 日曜〜17時 火曜定休
観覧無料
主催・問合せ:いのちのギャラリー 090-9333-8807(市原)

◎1968年の秋10月〜11月、19歳の少年永山が連続射殺事件を起こして、
今年は56年になります。
 今年9月27日で放送終了のNHKTV朝のドラマ「虎に翼」では、9
月に入ってから司法の独立と少年法の改訂をめぐって裁判所と政権与党
との攻防が描かれ注目された方も多いことでしょう。
 本人の永山則夫は、知る由もないことでしたが、その大きな渦の中で
起きた19歳の少年による重大な事件として「危険な19歳」のキャン
ペーンに利用されました。
 永山則夫の「事件」を、「死刑」ではない方法で再考するために。
 永山則夫がおかした「罪」とはなんだったのか。そして獄中でどのよ
うに自己形成を遂げたのか。
 彼が残した獄中手記を改めて再読しながら考えます。
どうぞ、お出かけください。

.. 2024年09月26日 05:01   No.3108007
++ タク (社長)…3633回       
放射線量について

2011年の福島原発事故のとき、当初は放射性物質の一種であるヨウ素131による汚染が大々的に報道されましたが、次第にセシウム137等の別の放射性物質がクローズアップされるようになりました。

なぜ時とともにクローズアップされる放射性物質が変わったかというと、そこに指数関数が関わっています。放射性物質はずっと同じレベルの放射線を出しているわけではなく、時間の経過とともに放射線量は減っていきます。

目安として放射線量が半分に減るまでの期間を「半減期」と呼びます。つまり、半減期が過ぎたら放射線量は2分の1になり、半減期の2倍の時間が経てば、放射線量は4分の1になります。そう考えると、放射線量は次のように指数関数で表すことができます。

〈放射性物質が出す放射線量の数式〉 放射線量=事故直後の放射線量×(2分の1) (※「経過時間」は、事故発生直後からの経過時間を意味します) 放射性物質の種類によって半減期は大きく異なります。

例えば、ヨウ素131の半減期は8日ですが、セシウム137の半減期は30年です。この点を考えると、先ほどの報道の謎が解けます。一般に、原発事故が起きた直後は、ヨウ素131が最も多く放出されます。

それに比べるとセシウム137の放出量は少ないですが、ヨウ素131の半減期は8日なので、放射線量は約3ヵ月もすれば1000分の1になります (2(10乗)=1024なので、80日で1024分の1になる)。

一方、セシウム137の放射線量は、30年経ってやっと半分にしか減りません。放射線量がなかなか減らないので、時間が経つとセシウムの方が厄介者になるのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

.. 2024年09月26日 08:21   No.3108008
++ タク (社長)…3634回       
統計学とは
統計学は、俯瞰的な視点でデータの特徴をとらえ、そこから知見を得るための学問です。 代数学や幾何学は古代ギリシア時代から熱心に研究されていたのに対し、統計学の歴史は比較的浅く、学問として認識され始めたのは17世紀頃からです。

微積分学も、体系的な学問として発展し始めたのは17世紀のニュートン、ライプニッツからなので、これら2分野は四天王の中でも若手の方だと言えます。17世紀頃のヨーロッパ諸国では、国家の行政機能が進歩し、人口や経済に関するデータを組織的に収集・分析する体制が整ってきました。

しかし、目の前にある膨大なデータを前にして、役人は困り果ててしまいます。データの山を眺めるだけでは、「で、結局何が言えるの?」という肝心な部分が分からないからです。膨大なデータの特徴をとらえ、そこから知見を得るための方法論を確立したいという社会的ニーズから、統計学が誕生しました。

統計学は大きく分けて3つの分野からなります。
@s記述統計学 データの特徴をわかりやすく記述する。
As推測統計学 限られたデータから全体の状況を推測する。
Bsベイズ統計学 新しいデータを学習して予測を改善する。

膨大なデータを読み解いていく方法を体系化したものが、1つめの記述統計学です。記述統計学は、歴史的には3つの分野のうちで最初に登場したものであり、統計学全体の土台をなしています。

2つめは、選挙の出口調査や新薬の治験など、限られたデータから全体の状況、例えば選挙の勝敗や世界中の患者に薬が効くかなどを推測するための方法論が推測統計学です。または推計統計学とも呼びます。

有権者全員にインタビューしたり、世界中のすべての患者に薬を試したりといったことは非現実的ですから、一部を調べて全体の状況を推測するという推測統計学の手法は、現代文明にはなくてはならないものになっています。

3つめは、AI時代に注目度が高まっているベイズ統計学です。近年はビッグデータ時代ともいわれ、毎日のように膨大なデータが生み出されています。ベイズ統計学は、そういった新しく生み出されるデータを取り込むことで、既存のデータに基づく予測を改善していく「学習機能」が最大の特徴です。

.. 2024年09月27日 07:16   No.3108009
++ タク (社長)…3635回       
次々と新しいデータが生み出される現代社会においてニーズが高まっている分野です。これら3つの分野はそれぞれ守備範囲が異なっていて、全体として非常に幅広いテーマをカバーしているからこそ、統計学の応用範囲が多岐にわたるわけです。分析を行う際は、データを使って何をしたいのかという目的に応じてこれらを使い分けていきます。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月27日 07:23   No.3108010

■--人類を翻弄するスピード狂
++ タク (社長)…3622回          

爆発的な変化を理解するのに不可欠な「指数関数」についてです。私たちが世の中の急激な変化に直面したとき、その背後に指数関数が隠れているケースが非常に多いのです。コロナ禍やシンギュラリティ(技術的特異点) など、変化のスピードが非常に速い出来事の核心には、指数関数があります。

指数関数は、いわば人類を翻弄する「スピード狂」のような存在です。指数関数は、「掛け算」を深く追究することで生み出された関数です。理解のために、ドラえもんのひみつ道具 「バイバイン」 (てんとう虫コミックス『ドラえもん』 第17巻、第1話)に登場してもらいましょう。

バイバインは液体状の薬品で、何かに振りかけると、それが5分ごとに2倍の数に増えていくというものです。のび太君は、栗まんじゅうを食べてもなくならないようにできないかとドラえもんに相談し、バイバインを出してもらって栗まんじゅうに振りかけました。

すると、栗まんじゅうが増えていくので最初は喜んだのですが、途中から食べきれなくなってごみ箱に捨ててしまいます。それを知ったドラえもんは大慌てになりました。なぜ慌てたのでしょうか?具体的に、栗まんじゅうがどれくらいの勢いで増えていくか。

最初は1個だった栗まんじゅうは、5分後に2個に増えます。そして10分後には、2個ある栗まんじゅうのそれぞれが2個に分かれるので、合わせて4個 (2×2=4) になります。15分後 には、4個ある栗まんじゅうのそれぞれが2個に分かれるので、合わせて8個 (2×2×2=8) になります。

8個くらいならのび太君でも食べられそうですが、ここからが問題です。5分経過するごとに栗まんじゅうは16個、32個と倍々ゲームで増えていくので、その個数は急激に増加していきます。

計算してみると、たった2時間半で約10億個に達し、5時間で約100京個を超えてしまうのです(京は、1のあとにゼロが16個続く数)。のび太君の胃袋に収まり切らないどころか、地球を埋め尽くしてしまいます。
.. 2024年09月19日 08:33   No.3105001

++ タク (社長)…3623回       
急激に増えていくのは、考えてみれば当たり前の話です。栗まんじゅうが4個しかないときは、2倍しても4個しか増えません (計8個になる)。 しかし、栗まんじゅうが100京個に達すると、2倍したらさらに100京個増えて約200京個になります。増え方が増えるので、急激に大きくなっていくのです。コロナ禍で知られた恐怖の概念なのです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 
石原莞爾平和思想研究会
会 長   仲條 拓躬      ★     ★     ★      
URL : https://taku-nakajo.wixsite.com/taku
URL : こちら
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


.. 2024年09月19日 08:47   No.3105002
++ タク (社長)…3624回       
指数関数でコロナ禍が分かる
指数関数的な変化にうろたえてしまった典型例の一つが、コロナ禍における感染者数の増加です。 実際に 感染者数がどのように推移したか。日本と米国における新型コロナ感染者数の推移として、感染が拡大しはじめるタイミングが異なっていました。

日本は2020年1月末から、米国は2月末から表示しています。また、4月以降は各国の感染予防策が効果を発揮し始めて状況が変わったので3月末までのグラフを発表しています。発表したグラフを見てみると、おおむね直線状に伸びていることが分かります。

感染者数の推移は数学的には指数関数で表されるため、片対数グラフで見るとおおむね直線になっているのです。感染者数の推移を表す数式で解くと感染者数が指数関数的に増えるという結果が出てきます。詳しい計算は省きますが、ここでは、なぜ指数関数になるのかを簡単に説明したいと思います。

1人の感染者が他の人に感染を広げてしまうとき、その平均人数を「再生産数」といいます。例えば、1 人の感染者が平均して2人に感染させてしまうとき、再生産数は2です。コロナ感染者が、同じコロナ感染者を再生産してしまうというイメージです。

再生産数が2、感染してから平均5日で他の誰かに感染させるとします。すると、感染者数は5日ごとに2倍になっていきます。少し前に書いた日記のドラえもんの栗まんじゅうの例では、個数が5分で2倍になりました。5分か5日かという期間の違いはありますが、一定期間ごとに2倍になるという点では同じです。

このことから、感染者数の推移は指数関数で表せるという仮説を立てることができます。もちろん、実際の感染者数の推移には、様々な要因が影響してくるでしょう。国の感染症対策、マスクをつける習慣、免疫の特性、年齢構成、ワクチンの普及(実際はさらにスパイクたんぱく質により感染者を増やした)等々、数え上げれば切りがありません。

しかし、理系的思考の本質は「シンプル・イズ・ベスト」にあります。シンプルに考えることで、本質が見えてくるのです。指数関数に従うという仮説に基づけば、勢いがゆっくりであるうちに対策しておかないと、あとで大変なことになると予測できますし、だからこそ、各国の専門家が警鐘を鳴らして いたのです。

.. 2024年09月20日 06:29   No.3105003
++ タク (社長)…3625回       
日本での報道を振り返ってみると2020年3月に入って「急増」という報道が増えました。グラフを見てみると、もっと前の2月中旬あたりから指数関数に従って感染者数が増えていたことが分かるのです。感染を警戒している人が少なかったころから指数関数的な増加が始まっていたというわけです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月20日 06:37   No.3105004
++ 山崎久隆 (社長)…1669回       
日本の電力需要は年率1%程度で減少する(「日経クロステック」)
 | 発電所を増設する必要はない       (上)(2回の連載)
 | 原発推進の理由で経産省を代弁するような河野太郎氏
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 第七次エネルギー基本計画、通常「エネ基」の改訂作業が経産省で行
われている。
 この中で、大きく問題になるのは、原子力の扱いと再生可能エネル
ギーの位置づけである。
 これまでの「エネ基」では、震災の教訓から「可能な限り原発依存度
を低減する」(第六次エネ基)としてきた。
 ところが、昨年の岸田政権において「脱炭素電源法」が成立した際、
「原子力の活用」との方針大転換を行った。

 GX電源法は、具体的には主に次の4つの法令改訂によりできている。
 電気事業法、再エネ特措法、原子炉等規制法、再処理法である。

 これらの法令の改訂を簡単にまとめると次の通り。
1.原子力基本法の改正では、原子力利用の目的、基本方針で「地球温
暖化の防止」と「事故を防止できなかったことを真摯に反省」との言葉
が追加されたうえに、安定供給と脱炭素を口実に原発を活用することな
どを「国の責務」として原子力基本法に明記した。
2.40年を超える長期運転を許可する権限は炉規法から電気事業法に移
された。
 これは許可をする機関が規制委から、推進の経産省に移ることにな
り、「運転期間は40年」「延長期間は20年」としつつも経産大臣が許
可すれば、事業者が予見しがたい事由(震災以降の安全規制に係る制
度・運用の変更や司法判断など)で運転期間の時間から排除すること
で、実質的に60年を超える運転が可能になった。
3.老朽炉の再稼働許可を巡る規制は、これまでの「40年以内に許可さ
れなければ廃炉」の制限がなくなり、
イ.運転開始から30年を超えて運転しようとする場合、10年以内ごとに
「高経年化技術評評価」を行い、
ロ.その結果に基づき長期施設管理計画を作成し、規制委員会の認可を
受けることで60年どころか、もっと長期間運転が可能になった。

.. 2024年09月21日 07:54   No.3105005
++ 山崎久隆 (社長)…1670回       
 「エネ基」よりも前に、「エネ基」で定めるべき原子力の利活用方針
を法律で規定している以上、岸田政権の原発政策大転換と同様に、「エ
ネ基」においても原子力の利活用推進を掲げてくることが確実だ。
 具体的に今回のエネ基に、どのような文言で盛り込まれ、何を根拠と
してくるのかが、大きな関心事になっている。

[1]河野太郎氏の変節とデジタル化

◎ 原発推進の理由について、ある人の言葉が経産省の主張を代弁して
いるようだ。その人物とは、河野太郎氏。
 もともと自民党内での脱原発派の最左翼と目され、特に核燃料サイク
ル政策を批判して、自身のブログでも「六ヶ所村の再処理工場の稼働に
反対する」と主張していた。
 ところが今回、総裁選挙に立候補するにあたり「脱原発」の自論を撤
回し、超党派の国会議員有志で作る「原発ゼロの会」を立ち上げた立場
からも大転換して、「リプレース(建て替え)も選択肢」と語った。変
わり身の早さというか、みっともないというか、あまりの変節ぶりにあ
きれるばかりだ。

◎ その理由らしきものは記者会見の場で明らかにされたのだが、それ
が「今後予想される電力需要の急騰に対し既存の原発の再稼働でも足り
ない」ということらしい。
 いかにも経産省による「レクチャー」に「説得」された感が大きいの
だが、原発推進側の都合の良い『未来予想』に惑わされる程度では、河
野太郎のレベルもその程度かと、残念に思う。

◎ もっとも、デジタル担当大臣としてマイナンバーカードの押しつ
け、事実上の強制を推進している姿を見ても、今回の変節は予想できた
と思う。
 マイナンバーカードの強制(マイナンバーの強制ではない。マイナン
バーは行政システムの隅々で「強制」的に運用されており、カードを
持っているかどうかで行政の効率が変わるわけではない。)と健康保険
証を一体化することに、いかなる行政上の「効率化」も存在しない。
 表面的な保険証との一体化がなくても番号制度で一元管理は既に完成
している。

.. 2024年09月21日 08:01   No.3105006
++ 山崎久隆 (社長)…1671回       
◎ こうした「画一的制度の強制」を行うと、むしろ「対応できない」
人への対策を考えて実行しなければならず、行政効率はむしろ落ちる。
 コストもかかる。簡単な話、マイナンバーカードと保険証が一体と
なった状態で、カードを紛失したらどうなるか。
 「特定個人情報の漏えい」と「健康保険証の紛失」に対応する窓口
に、それぞれ緊急に届け出をしなければならない。
 受け取った行政側は、再発行などの手続きを進めるが、直ちに再発行
できるわけではない。通院している人には「資格確認書」を発行する必
要があり大変な手間になるが、マイナンバーカードについては、あって
もなくても市民は大抵は困らないが、悪用されるなどの問題だけが
生じる。

◎ 民主主義とは、多数の権利・利益を守ることではなく、少数者の権
利を擁護することが根幹だ。
 マイナンバーカードを持たず、従来の健康保険証を使いたいという人
の権利を踏みにじってまで強行することで、誰に、どんな利益がある
のか。
 マイナンバーカードと保険証を両立させていかなる不都合があるとい
うのだろうか。これについて河野氏は答えない。(下)に続く
     (初出:たんぽぽ舎月刊ニュース No345、2024年9月号)

.. 2024年09月21日 08:21   No.3105007
++ タク (社長)…3626回       
AIとは何か
なぜこんなにもAIを訓練するのに労力が必要なのか。簡単に言えば「入力されたデータをソフトウェアの判断で出力するシステム」のことです。要するに「入れたものを検索して出す」というコンピュータの基本そのものです。

ただしそのソフトウェアには従来よりもはるかに発達した。計算式(アルゴリズム)が組み込まれていて、洗練された答えが出るようになっています。ようするに人間の知能を、コンピュータを用いて人工的に再現したものという意味で理解されています。

さらに機械学習(マシンラーニング)という機械がさまざまなデータを学んで規則づけする仕組みがあります。そしてまた、自然言語解析(ナチュラルランゲージプロセッシング)といって、入力された言葉を自動的に分析し答えに対して適切な回答を出す、といった仕組みも含まれています。

ところがAIは、ものすごく賢い計算式で、答えを出すには入力が必要です。1+1=2の答えを電卓で出すには「1+1」と入れなければなりません。それ以上にAIはいろいろな処理をしてくれるのですが、それにはたくさんの数式や言葉、人間の歩みなど動画や画像を入れておかなければならないのです。

この入力を自動化できる場合もありますが、いろんな分野では手入力したり、入力した結果を人間が確認したり、入力した情報に意味づけしなければなりません。最近はやりの医療AIで診断する場合、AIは人間の医師ではないので、たとえば乳がん患者の検査結果をいきなり入力されても意味がわかりません。

こういう画像でこういう数値データが入っていたらがんのステージTだよというような情報を事前に入れておかないとAIは判断ができないのです。これまではそういった診療をしていたのが医師でした。

コンピュータのプログラマーや分野が違う事務員の人が乳がん患者の画像や検査結果のデータを見ても判断は不可能です。結局、医師や画像診断をされてきた人が、「情報の分類」「意味づけ」「AIが判断できる情報提供」をしておく必要があります。

それにAIに入力する診断データは膨大なので、診療で超多忙な医師が仕分けをしてAIに入力する作業を延々とするわけにはいきません。それを他の人がやっても人件費がかかります。これはほかの分野でもまったく同じなのです。

.. 2024年09月21日 09:24   No.3105008
++ タク (社長)…3627回       
成長していた日本企業
日本では、平成元年である1989年12月2日、東京証券取引所の大納会での日経平均株価が3万 8915円の最高値を打ちます。1990年は5万円、数年で10万円といった強気の見通しが市場を覆っていましたが、年明けから相場は崩れ、1990年1月だけで株価は1727円も下落します。株価の後を追うように不動産価格が暴落します。

不動産や建設、金融の業界で名を知られたいくつかの企業が破綻しました。北海道拓殖銀行や山一證券が消滅しました。しかし、米国のように業界に君臨するトップ企業が壊滅するという状態ではありませんでした。

財テクに距離を置いていた製造業の多くは、持ちこたえていました。「失われた10年」という言葉はこの時代を捉えたものですが、多くの企業は緩やかに成長していました。企業活動のマクロ的集計値であるGDPも1988年の394兆円から1998年には528兆円に増加していたのです。

1998年の中国のGDPは129兆円で日本の4分の1にも及ばない水準でした。韓国のサムスン(三星)電子は、韓国をベースとするローカル企業でした。1990年代はその後、大きく発展する新興企業が胎動を始めた時代でもありました。

山口県に本社を持つファーストリテイリングは1992年から9年の6年間で売り上げを200億円から800億円に4倍増し、東京への進出を狙っていました。京都の日本電産が小型モーター市場で活躍を始めています。売り上げは、東京のマブチモーターと並んで約1000億円の水準でした。

ソフトバンクは1994年に日本証券業協会に店頭登録し、200億円を調達します。1996年にはインターネット元年と称し、ヤフー(現Zホールディングス)を設立します。日本興業銀行の社員であった三木谷浩史氏は1997年に楽天を創業します。楽天だけでなくDeNAやサイバーエージェントも活動を始めます。

当時、米国人が語っていた言葉が思い起こされます。「日本は大変だというが米国の企業は日本の企業の10倍苦しんでいる」「日本の株価が下落しているといっても米国の1987年10月のブラックマンデー(暗黒の月曜日)では2245ドルのダウ平均が1日で1738ドルに下がった」。

.. 2024年09月22日 08:05   No.3105009
++ タク (社長)…3628回       
そのときはあまり意識しなかったのですが、その後、時間が経過するなかで日本の多くの企業は1990年代にもっと苦しみ、米国の企業のように捨て身の改革に挑んでいれば、今の景色は違ったものになったと思うのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月22日 08:13   No.3105010

■--汚染水と汚染土
++ 東京新聞 (社長)…3141回          

汚染水と汚染土 鎌田 慧(ルポライター)

 新宿御苑に福島原発事故後の「放射性汚染土」を運びこむ。環境省の
暴挙だが、先週金曜日、その反対集会に参加した。
 福島県の大熊町、双葉町には、汚染された田畑を潰して、「除染土」
という名の「汚染土」が東京ドーム11個分も積み上げられている。原発
敷地内には千個の汚染水タンクがあって、「処理水」として海に放流中
だ。

 破壊された原発建屋と無機質のタンクの林立、圧倒的な茶褐色の土の
繋がり。これらの荒涼たる風景を見るだけでも、故郷を追われた人たち
の悲しみが迫ってくる。
 「処理水」に続いて「除染土」の県外搬出が国の大事業になっている
のだが、その「実証事業」の候補地として、こともあろうに新宿御苑が
選定された。
 「一点突破、全面展開」の攻略作戦、とわたしは集会で批判したのだ
が、まず都心の有名公園を占拠して、安全だ、とするデモン
ストレーション。
 それが環境省の攻略作戦。原発推進の経済産業省内に、原発の
「安全・保安院」が設置されていたのとおなじ出来レースだ。

 この日発言したまさのあつこさん(ジャーナリスト)によると、「大
熊4工区土壌貯蔵施設」の空間線量は東京の33倍あるという。
 30年以内の最終処分は困難だ。だから他県にもはこんで「再生利用」
という。
 それでもまだ、自民党政権は原発再稼働を強行している。
(9月17日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2024年09月19日 07:42   No.3104001

++ 東京新聞 (社長)…3142回       
9人(自民党総裁選候補者)が語らないこと

               前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 テレビのニュースやワイドショーは連日自民党総裁選を報じている。
 THE MATCHと称して、まるでプロレスのバトルロワイヤルのよ
うにショーアップする自民党のメディア戦略は実に巧妙だ。
 さすが、香川県のメディア界に君臨する平井一族の平井卓也広報本部
長の手腕ではある。
 過去の自民党総裁には護憲派もいたが、今回の9人の候補者は全て
改憲派だ。
 解雇規制の見直しを訴えた小泉進次郎氏は、純一郎元首相、菅前首相
を引き継ぐ竹中平蔵式の新自由主義を露わにしたが、彼を含め9人が
口々に唱える選択的夫婦別姓、政策活動費の廃止、防衛増税の停止、
保険証廃止の先送り、金融所得課税の強化などは、野党が求めてきた
政策だ。
 どこまで本気なのか。党内や財界の反対で腰砕けになるのではないか。

 むしろ9人が語らないことの方が重要だ。
 企業団体献金と政治資金パーティーの禁止、防衛費倍増の撤回、日米
地位協定の改定、原発ゼロ、大企業の内部留保への課税、消費税の引き
下げなどは、議論の俎上(そじょう)にも載らない。
 争点ではないからメディアも報じない。
 総裁選が注目されればされるほど、これらの課題は国民から見えなく
なる。
 僕がメディアに切に望むのは、9人が語らない重要課題に切り込むこ
と、それらを隠そうとする自民党のメディア戦略を暴き出すことだ。
     (9月15日「東京新聞」朝刊17面「本音のコラム」より)


.. 2024年09月19日 07:48   No.3104002
++ 毎日新聞 (社長)…417回       
警察の個人情報収集「違法」 名古屋高裁 一部抹消命令

 中部電力の子会社「シーテック」(名古屋市)が岐阜県大垣市などで計
画した風力発電事業を巡り、県警大垣署が同社に個人情報を提供したこ
とでプライバシーを侵害されたなどとして、住民4人が国・県に損害賠
償と個人情報の抹消を求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁(長谷川恭
弘裁判長)は13日、1審・岐阜地裁判決を変更し、情報収集に違法性が
あったとして県に1審から倍額の計440万円の支払いと、保有情報の一部
抹消を命じた。
 原告弁護団は「警察による特定個人の情報収集の違法性を認めたのは
全国初だ」と評価した。(後略)
            (9月14日「毎日新聞」東京朝刊1面より抜粋)

.. 2024年09月19日 07:54   No.3104003
++ 毎日新聞 (社長)…418回       
国連職員を射殺 イスラエル軍 ヨルダン川西岸

 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は13日、イスラエル
軍が占領するヨルダン川西岸北部の難民キャンプで、12日早朝に男性職
員が軍に射殺されたと発表した。
 西岸で職員が犠牲になるのは10年以上ぶりだとし「前代未聞の暴力が
横行して地域が危険にさらされている」と危機感をあらわにした。
 ガザで11日にイスラエル軍が学校を空爆し、UNRWA職員6人が死
亡したばかり。ラザリニ事務局長はBBC番組で「明日はより多く職員
が殺されるかもしれない」と嘆息し、UNRWAが軍に狙われていると
の見解を示した。 (後略)
          (9月15日「毎日新聞」東京朝刊4面より抜粋)

.. 2024年09月19日 08:02   No.3104004
++ 毎日新聞 (社長)…419回       
【近事片々】より

 ・ある著名な米政治学者の大統領選討論会テレビ観戦記。
  「ハリスは上出来。トランプはひどかった。でも支持率に大きな
   変動はないだろう」
  なぜ?「トランプ氏は嫌いでも民主党だけはダメという共和党員は
  多い。鼻をつまんで仕方なく、ですよ」
 ・最多の9人出馬で混乱必至。ある自民党関係者は。
  「ロジが大変。候補者、SP、職員、記者ら100人以上が一斉に全国
  を移動する」魂胆は見え見え。それでも強行する先に見る総選挙。
              (9月12日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年09月19日 08:23   No.3104005
++ 週刊新社会 (中学生)…31回       
原発は災難つづき まるで転落の始まり  沈思実行(209)

   鎌田 慧(ルポライター)

○ 原発は災難つづき。まるで転落の始まりの様相である。福島(第一)
原発のメルトダウン事故から13年たっても、溶けだした核燃料棒はいま
だ圧力容器を破って、格納容器の底で凝固したまま。猛毒デブリと
なって高濃度の放射線を放っている。
○ 8月下旬、2号炉のデブリを採取する作業に入った。といってもた
かだか3mg度を試験的に回収するだけだった。
 ところが、伸縮式のパイプをつなぐ順番をまちがっていた、というこ
とでご破算、延期となった。
 そばにいるだけでも致命的というほどのデブリの量は、880トン以上と
推定されている。廃炉作業の入口で、あえなくダウン。さらにデブリ量
の多い3号機、それに1号機も順番待ちの状態だ。
○ 廃炉作業は30年から40年がかかる、といわれている。それさえうま
くいくかどうか、わからない。たとえ、それがうまく行ったにしても、
取り出したデブリをどうするか、それも未定だ。
○ 岸田文雄首相の無知、無謀な「原発回帰」政策にもかかわらず、各
地の原発の再稼働はなかなか進まない。
 東海第二原発は、防波堤工事がいかにいい加減だったか、工事関係者
からの内部告発があってから1年。今のところ再稼働の見通しはない。
○ それに追い討ちをかけたのが、8月上旬の福井県敦賀2号炉の「再
稼働不許可」。
 原子力規制委は原子炉直下に活断層があるとして、再稼働を認めな
かった。
 これで日本原電の敦賀原発は全滅。残るは東海第二だけだが、先行き
の経営は困難になろう。
○ いまのところ、全国の原発27基が再稼働を申請している。かつて建
設された約半分になったが、このうち、再稼働したのが12基だけだ。
 ところが、その使用済み燃料の処分施設としての六カ所村(青森県)
の再処理工場は、27回目の延期宣言がされた。
○ 建設開始から31年。こんどは本当だ、こんどは本当だ、との狼少年。
 その完成を誰も信じていない。
 それぞれの原発が、自分の構内に「乾式貯蔵」となりそうだ。
 危険物を他所にやる、という自分勝手が、ブーメランのように返って
くる。           (9月11日「週刊新社会」第1370号より)

.. 2024年09月21日 08:49   No.3104006
++ 東京新聞 (社長)…3143回       
規制委、石渡委員が退任 原発60年超反対・敦賀再稼働は不可
  「障壁」なき後、審査の行方は 判断の独立性に厳しい目

 原子力規制委員会の石渡明委員(71)が18日、任期満了で退任した。
 石渡氏は、岸田文雄政権が進めた原発の60年超運転を可能にする法改
正に伴う規制制度の変更に一貫して反対した。
 地震・津波の審査を担当し、日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)
を巡っては、原子炉直下の活断層の存在を否定できないとして「再稼働
不可」の結論を導いた。(宮尾幹成、山下葉月)
 石渡氏は東京・六本木の原子力規制庁(規制委事務局)で記者会見し
「原子力基本法、原子炉等規制法といった法律を守ることが、使命だと
思って就任した。炉規法の柱だと思っていた『40年ルール』を外してし
まうことに納得できなかった」と振り返った。(中略)
 老朽化した原発の長期運転などに異議を唱えたり、活断層の存在を否
定できないとして敦賀2号機の再稼働を認めなかったりと、原発推進勢
力にとっては障壁ともなってきた石渡明氏が規制委から退く。
 自民党を中心に原発活用の声が高まる中、今後、規制委が事故のリス
クなどに対し、「安全側」に沿った判断を示していけるのかが問わ
れる。(中略)
 電力会社や政権からの圧力に屈せず、規制委が独立性を持って判断す
るのか、さらに厳しい目が注がれることとなる。(荒井六貴)
         (9月19日「東京新聞」朝刊2面「核心」より抜粋)

.. 2024年09月21日 08:56   No.3104007
++ 東京新聞 (社長)…3144回       
リメンバー9・11 大矢英代(カリフォルニア州立大助教授)

 「リメンバー9・11(米国同時多発テロを忘れない)」。
 毎年9月になると、このキャッチフレーズがメディアや街中で聞こえ
るようになる。
 「忘れるはずがない」と多くの人が言うかもしれない。しかし、事件
から23年が経過した今、9・11を経験していない世代が米国人口の約
30%を占めるようになった。私が授業中に9・11から始まる対テロ戦
争とメディアの問題を話しても、学生たちはぴんとこない。
 映画や教科書の中の話でしかないのだから、当然である。

 さらに、若者たちの間ではソーシャルメディア上の「9・11ミーム」
が流行している。倒壊する世界留易センタービルの写真を面白おかしく
加工したものやブラックジョークなどが拡散されている。世代間の危機
と呼ぶべきか。あるいは米国社会が抱えるトラウマを笑いで乗り越えよ
うということなのか。私には判断がつかない。

 ただ、米国市民が9・11から学び取らねばならなかったことは無限
にあったはずだ。ショック状態に陥った社会が愛国心の渦にのみ込ま
れ、戦争へと突き進んだこと。大量破壊兵器などという政府の嘘に騙(だ
ま)されたこと。膨大な市民が犠牲となり、現在の中東の悲劇を招いたこ
と。この瞬間も、同じ構造がガザで起きていること。米国社会と世界が
いま一番、忘れてはならないのは、それらではないか。
       (9月16日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2024年09月21日 09:05   No.3104008
++ 近事片々 (小学校中学年)…14回       
【近事片々】より

 ・超高齢化社会も世知辛く。75歳以上の医療費3割負担、政府が対象
  拡大を検討。現役世代の重荷減らすというが。
 ・人口14億の巨竜も少子高齢化にあえぐ。中国が定年年齢を3〜5歳
  引き上げへ。国民からは反発の声。
 ・名古屋高裁、警察の行き過ぎた個人情報収集に「違法」。
  公安捜査を厳しく批判。
        (9月14日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年09月21日 09:13   No.3104009
++ 共同通信 (課長)…153回       
東電、使用済み核燃料24日搬出 国内初、柏崎原発から青森むつへ

 東京電力が、青森県むつ市にある国内初の使用済み核燃料中間貯蔵施設
に向け、柏崎刈羽原発(新潟県)の69体を24日に搬出する方向で最終調整
していることが20日、分かった。複数の関係者が明らかにした。
26日ごろ到着の見通し。施設は燃料搬入後、10月の操業開始を目指す。
東電は柏崎6、7号機の再稼働を視野に燃料の保管容量逼迫を解消する狙い。 
東電は「核物質防護のため日程は明らかにできない」としている。中間
貯蔵施設は東電と日本原子力発電が共同出資するリサイクル燃料貯蔵
(RFS)が運営。最大5千トンの使用済み燃料を最長50年間、再処理
するまで一時保管する。使用済み燃料は原発のほか、青森県六ケ所村で
建設中の再処理工場で保管されているが、専用の施設は国内唯一。再処
理工場は完成しておらず、保管が長期化する懸念も残る。関係者による
と、柏崎4号機の69体を金属製の容器1基に入れ、専用の船で運搬。施設
到着後はRFSが容器の設置状況を検査し、10月初旬から原子力規制庁
の確認を受け、問題がなければ操業を始める。
(9月20日 20時59分 東京新聞配信(共同通信))

.. 2024年09月22日 07:37   No.3104010

■--9/21-22第39回日本環境会議東京大会
++ 日本環境会議 (幼稚園生)…1回          

9/21-22第39回日本環境会議東京大会

日 時:9月21日(土)〜22日(日)
会 場:東京工業大学 大岡山キャンパス西9号館
     (東急目黒線・大井町線 大岡山駅から徒歩数分)
     +オンライン配信
全体会:「環境から軍事を問う」21日(土)13時〜

※玉城デニー知事よりビデオメッセージ

分科会1:都市緑地の開発と保全 22日 9:30〜
分科会2:気候変動とエネルギー転換 22日 9:30〜
分科会3:原発公害・国賠訴訟の現状と課題 6.17判決克服のために
22日 13:30〜
分科会4:令和6年能登半島地震が提起した複合災害の問題
     22日 13:30〜
     報告:上岡直見(環境経済研究所)
        「能登半島地震で露呈した原子力防災の破綻」ほか4名
主 催:日本環境会議(JEC)
資料代:1000円
※オンライン参加者は事前登録必要
※会場参加者もできるだけ事前登録のこと
.. 2024年09月10日 07:06   No.3099001

++ 長谷川 (幼稚園生)…1回       
9/28デモでアピール!!2024包括的反差別法を作ろう
  −国連・人権宣言の実現を!−すべての人に尊厳と人権を!

日 時:9月28日(土)16:30〜ミニ集会リレートーク
       17:30〜新宿駅周辺デモ
場 所:新宿東口アルタ前
 ◇リレートークテーマ
   朝鮮学校差別、「日の丸」・「君が代」強制、アイヌ民族の人権、
   沖縄の軍事植民地化、日本軍「慰安婦」問題、改悪入管法、
   朝鮮人強制動員問題、障害者の人権、原発問題 など
 ◇各団体・個人がプラカードやのぼりをご持参ください
主 催:国連・人権宣言の実現を!実行委員会
お問合せ:090-9804-4196(長谷川)

.. 2024年09月10日 07:15   No.3099002
++ 福島原発刑事訴訟支援団 (小学校高学年)…20回       
福島原発刑事訴訟支援団からのお知らせ
  9月30日(月)第8回最高裁行動「最高裁は口頭弁論を開け!
  東電元経営陣の刑事責任を問う集会」

<最高裁前行動>
9月30日(月)10:00〜10:30 アピール(最高裁正門前)
             面談、署名提出(関係者のみ)
<集会>場所:参議院議員会館101
12:30 開場 通行証配布
13:00〜15:00 ・弁護団報告 ・講演:片山夏子さん

福島原発刑事訴訟支援団

 最高裁に、署名提出、面談後、午後から、片山夏子さん(東京新聞記
者)をお迎えし、『原発事故後の作業員を追い続けて フクイチの現場か
ら見る真実』と題してお話しいただきます。
なお、片山さんの講演部分の録画は公開しません。

@片山夏子さんのプロフィール
 東京新聞の福島特別支局記者。2011年8月から作業員の日常や家族へ
の思いなどを綴った「ふくしま作業員日誌」を連載。書籍「ふくしま原
発作業員日誌〜イチエフの真実、9年間の記録〜」は3賞受賞。

.. 2024年09月10日 07:20   No.3099003
++ 新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する会 (幼稚園生)…2回       
9/13あれからどうなった??放射能汚染土反対運動の
  成果と経過報告

日 時:2024年9月13日(金)18時15分開場 18時30分開始
講 師:鎌田慧さん、まさのあつこさん
場 所:四谷地域センター12階多目的ホール
           (地下鉄丸の内線新宿御苑前駅)
主 催:新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する会
    gyoenosendohantai@gmail.com
参加費:500円

.. 2024年09月12日 05:51   No.3099004
++ さよなら原発品川アクション (幼稚園生)…1回       
上映会「原発を止めた裁判長 そして原発をとめる農民たち」開催(9/23)

 全国で開催されている上映会ですが、今回の品川区での上映会は、
 さよなら原発品川アクションの総会後に行われます。

日 時:9月21日(土)14時上映開始(13時50分 入場開始)
     (13時より同会場で本会総会があります。傍聴可)
場 所:品川第一区民集会所 第一集会室
     <住所>品川区北品川3-11-16
     <最寄り駅>京急新馬場駅 北改札口より徒歩1分
参加協力:500円

  ※会場席数の関係上、事前申し込みをお願いします。(事前予約優先)
   フォーム https://forms.gle/HvU1LL1cBQ3i7kSN9
主 催:さよなら原発品川アクション
      https://nonukesshinagawa.seesaa.net/

 〇連絡・問い合わせ nonukesshinagawa@yahoo.co.jp

.. 2024年09月15日 08:51   No.3099005
++ 規制庁・規制委員会を監視する新潟の会 (幼稚園生)…1回       
9/22柏崎刈羽原発7号機再稼働を考える集会
  「使用ずみ燃料って何?」

日 時:9月22日(日) 13:30より15:30
会 場:クロスパル新潟4F402講座室
https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/shisetsu/manabi/shiminkaikan/syougaigakusyuu_cpn.html
主 催:規制庁・規制委員会を監視する新潟の会
連絡先:090-4625-9809 桑原三恵さん
参加費:200円

 避難の問題をはじめ、再稼働は私たちの暮らしをおびやかすいろいろ
な問題をはらんでいますが、今回は私たちの今と将来をおびやかすもう
一つの深刻な問題「使用ずみ燃料」を考えてみたいと思います。
 とかく原発の集会は難しい言葉や数字が多くてわかりにくい…のです
が、今回は「使用ずみ燃料、これだけ知ればOK!」というミニマムの
資料を用意してお話したいと思っています。

.. 2024年09月19日 05:18   No.3099006
++ 一般社団法人おらって/にいがた市民エネルギー協議会 (幼稚園生)…1回       
9/23おらって10周年記念「ご当地(市民)エネルギーは、
  これからの10年で世界をどのように変えるのか」

基調講演:飯田哲也さん
日 時:9月23日(月・休) 受付 13:30 14:00より17:00
会 場:新潟市万代市民会館6F多目的ホール
https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/shisetsu/manabi/shiminkaikan/bandai/
主 催:一般社団法人おらって/にいがた市民エネルギー協議会/
    一般社団法人全国ご当地エネルギー協会
連絡先:おらってにいがた 市民エネルギー協議会事務局
     025-385-6047,

10年前、「おらって」は「おらっての電気をつくろ」と呼びかけて発足
しました。
10年経った今、今度はおらっての電気「で」何ができるか、考えたいと
思います。
新しい社会の可能性についてこれまでの10年を振り返りこれからの10年
を考えます。

.. 2024年09月19日 05:25   No.3099007
++ みんなの憲法委員会 (小学校低学年)…6回       
9/28(土)どうする どうなる マイナンバー
  12月2日健康保険ハイシ!?とんでもない!
  国民総背番号制!?と共に考えよう

講 師:白石 孝さん
日 時:9月28日(土) 13:30より16:00
会 場:東村山市民センター2階第4会議室
    西武新宿線、西武国分寺線、東口から徒歩12分
    西武新宿線久米川駅 北口から徒歩12分
主 催:みんなの憲法委員会  連絡先、篠原 042-391-4898
資料代:100円

.. 2024年09月19日 05:32   No.3099008
++ 岡田俊子 (小学校中学年)…16回       
「老朽被災原発」東海第二原発動かすな!
 | 防潮堤欠陥工事の隠ぺい許すな!
 | 「東海第二原発いらない一斉行動」第13波
 | 9/14新宿アルタ前 街頭宣伝に参加
 └──── 岡田俊子(脱被ばく実現ネット)

日 時:9月14日(土)16:00より17:00
主 催:脱被ばく実現ネット

「老朽被災原発」東海第二原発動かすな!
防潮堤欠陥工事の隠蔽許すな
東海村の再処理施設も超危険 事故が起これば首都圏は壊滅
避難は不可能 危険すぎる東海第二原発は即廃炉に!

 残暑厳しく むし暑い日でした。
 チラシ配布をしていると、可愛らしい20代前半位の女性が、私に近づ
いてきて、「お疲れ様です。これどうぞ。頑張ってください!」と美味
しそうな飴を一袋プレゼントしてくれました。その上、カンパまで。

 新宿でこんな事は初めてで…まして若者から!
 おじさん、おばさん達が原発はこんなにも危険なんですよ〜という訴
えを聴いていてくれた若者がいるんだ〜となんか感激してしまいました。
 この絶望感の中で参加者の思いは同じ……。
 なんとしても原発をなくし 未来ある若者、子ども達を被ばくから守
りたい!
 街宣が終わった後、参加者の皆さんと差し入れしてもらった飴を分け
合い、疲れも飛んでいきました。

.. 2024年09月21日 08:31   No.3099009
++ 上岡直見 (社長)…367回       
米国で34年ぶりの原発建設に大混乱
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

 米国ジョージア州で34年ぶりの原発建設が行なわれている。
 この影響で電気代が高騰し住民が怒りを爆発させている。
 日本企業も参加しているがトラブルに巻き込まれ損害を被っている。
 日本でも新世代原子炉などと言っているが同じことが起きるのでは
ないだろうか。

以下、記事より

原発・出口なき迷走(3)
34年ぶりの原発建設に大混乱 巻き添えになった日本の名門企業

 米南部ジョージア州で原発新設が原因で電気料金が急上昇し、市民が
怒りを爆発させている。
 原発大国の米国で34年ぶりに建設許可された原子力業界期待のプロ
ジェクトだったが、予期せぬトラブルで工期や費用が膨らんだ。それは
日本の名門企業を揺るがす事態にも発展した。
米原子力規制委員会(NRC)がボーグル原発3、4号機の増設計画
を承認したのは2012年だった。メーカーは米ウェスチングハウス
(WH)。「AP1000」と呼ばれる改良型の加圧水型軽水炉で、
東日本大震災の際に福島第一原発で起きたような電源喪失事態でも自動
的に燃料を冷却できるなど、高い安全性と効率性を売りにしている。
 「原発ルネサンス(復活)」(米エネルギー省)と期待を集めたもの
の、実際に工事が始まるとトラブルの連続だった。(後略)
                 (9月20日「毎日新聞」より抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20240918/k00/00m/030/073000c

【補足】ボーグル原発3号機(2023年7月営業運転)、
          4号機(2024年4月営業運転)

.. 2024年09月21日 08:37   No.3099010

■--中華思想の始まり
++ タク (社長)…3615回          


紀元前500年前後に、ギリシャや中国、インドで「知の爆発」が起きました。どういうことかというと、ほぼ同時期に、ソクラテスが生まれ、釈迦が生まれ、孔子が生まれ、ほかにも多くの哲学者、思想家、宗教家、芸術家が生まれたということです。

およそ人間が考えることの出来るほとんどすべてのものが、この時代に生まれたといわれています。「知の爆発」には「前史」となる文化史があります。昔々、西に王様がいました。東にも王様がいるらしいのですが、どちらが偉いのか、どちらが格上なのか、新聞もテレビもありませんから解りません。

そこでどうするかというと、だいたい使者を送りました。一緒に美しい女性を連れていったり、宝貝を山ほど持っていったりして、相手の王様にプレゼントしては「どうだ、俺はこんなにすごいぞ、偉いぞ」と見せつけます。

もらった方は倍返しです。「いや、俺の方がもっと偉い」と。 最後は、互いのプレゼントの中身から「あっちが上だな」と思った方が、「家来になろう」と判断するわけです。これを威信財交易と呼んでいます。中国の周(西周とも呼ばれます)という王朝は、この威信財交易ではぶっちぎって全勝していました。

なぜかというと、周は商(殷)を破ったとき、青銅器をつくる職人を囲い込んだのです。金文職人といって、青銅器をつくるだけでなく、そこに漢字を彫る技術も持っていました。ヒッタイトも鉄器職人を囲い込みました。それと同じです。

青銅器をつくれる国はほかにないので、プレゼントされた相手は青銅器を見て「負けた。これは家来になるしかない」となる。周はそうやって地方の君侯を従えていきました。彼らは漢字が読めなかったので、彫られた漢字を見て、さらにありがたがりました。

紀元前771年、周が滅亡して、囲われていた金文職人が逃げ出します。すると今度は、地方の君侯が逃げ出した職人を喜んで雇います。そして、周の王様からもらった青銅器に何が書いてあるかを読んでもらいました。

すると、周の王様の先祖の歴史が、300年も前から遡って詳しく書いてある。「すごい。これほど古くまで先祖の歴史をたどれるとは、周の王族とは何と高貴な一族なのだ」と思うわけです。これが「漢字の魔力」です。この魔力はやがて、東アジア全体に及びます。
.. 2024年09月15日 09:30   No.3102001

++ タク (社長)…3616回       
東アジア全体に漢字が広まると、漢字で書かれた歴史が残る中国が偉く見えて、みんなが勝手に敬うのです。すると中国の方も「そうか、そう見えるのか」と思って、悪乗りします。「俺は偉いのだぞ」と。これが中華思想の始まりです。中華とは、周の都のあたりを呼んだ言葉です。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月15日 09:36   No.3102002
++ タク (社長)…3617回       
知の爆発は必然だった
「知の爆発」では、ほぼ同時期に、ソクラテスが生まれ、釈迦が生まれ、孔子が生まれ、およそ人間が考えることのできるほとんどすべてのものがこの時代に生まれました。カール・ヤスパースという哲学者は、この時代を「枢軸の時代」として、知の爆発を「奇跡」 と呼びました。しかし、奇跡でも何でもありません。生活に余裕が生まれたからです。

紀元前500年前後は、鉄器が波及した時代です。同じ時代に地球が暖かくなります。鉄があって、鍬やスコップをつくれて、暖かい。がんがん農地を開墾すれば米や麦がたくさん収穫できて、豊かになります。

人類史上初めての高度成長が始まり、生活に余裕が出てきたので、「勉強したいやつには勉強させておこう。ご飯ぐらい食べさせてやる」となるわけです。知の爆発は必然でした。ギリシャでは「イオニアの自然哲学者」という人々が現れて、「万物の根源は何か」を考え始めます。

タレスは「水」と考え、ピュタゴラスは「数」、ヘラクレイトスは「火」と考えました。自然哲学者の興味は「外界」に向いていました。ところが、ソクラテスという人物が現れて、「自分は何者か」という問いを投げかけます。

ソクラテスは、人間の「内面」に、興味を向けたのです。これがソクラテスによる「転回」です。自然科学から始まった哲学は、自分の内面を問うことで、人文科学を生み出した。そういっていいと思います。

その後、プラトンという大天才が現れて、アテネ郊外にアカデメイアという学校をつくります。その弟子のアリストテレスは、リュケイオンという学校をつくりました。プラトンとアリストテレスの2人で、西洋の学問の根底にある論理的な思考方法はほぼ完成されたといわれています。

ホワイトヘッドという哲学者は、「西洋の哲学的伝統についての最も穏当な一般的特徴づけは、それがプラトンへの一連の脚注からなっている、というものである」という言葉を残しています。

現代では、プラトンやアリストテレスが活躍した時代にはすでに、ペルシャ文化とギリシャ文化が交流・融合するヘレニズムが始まっていたと考えられています。アテネはパルテノン神殿で有名です。また、ギリシャ悲劇は人々の心の奥に潜む葛藤を見せつけました。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2024年09月16日 07:51   No.3102003
++ タク (社長)…3618回       
キリスト教が広がったのは
紀元後の人類史といえば、イエス・キリストです。イエスは何をした人かというと、ユダヤ教の改革者でした。イエスについてはクリスチャンギリシャ語聖書のほとんどはパウロが伝えたものです。

パウロはもともとユダヤ教の熱心な信者で、キリスト教徒を迫害していました。それがあるとき、奇跡のような体験をしてイエスの衣鉢を継ぐまでに変わったというのです。有名な「パウロの回心」です。でも実際には、何かのきっかけで人生が劇的に変わる人なんてほとんどいないもので、うらやましいです。パウロはエルサレムに入れませんでした。

イエスの弟がエルサレムで小さい教団を持っていて、かつてキリスト教を迫害していたパウロを受け入れなかったのです。そこでパウロは、エーゲ海周辺の都市を布教して歩きました。パウロはユダヤ人ですから、都会が大好きなユダヤ人に説教していったのです。

都市にはもともと、ギリシャ人が多くいます。パウロは、ギリシャ人にも教えを説きました。イエスはアラム語で説教をしましたが、パウロは、コイネーと呼ばれるギリシャ語で説教していました。共通語を使っていたので、ユダヤ人でない人でもみんな、わかるわけです。キリスト教が広がった理由は、ここにあります。

パウロが語り継いでいったイエスの教えですが、イエスが死んでから半世紀後ぐらい、紀元1世紀の終わりごろに、新約聖書が書かれるようになります。マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネによる4つの「福音書」です。紙に書かないものは消えてしまうということです。

キリスト教がギリシャに広がったころ、インドでは、大乗仏教運動が起こりました。バラモン教は仏教によって都市を追われました。それで農村に逃げていったのですが、農村では誰も字が読めないし、高尚な理屈を説いてもわかりません。

そこで泥で人形をつくり、「これはシヴァ神で、シヴァ神万歳といったら救われる」と教えました。わかりやすくしたのです。こうして生まれたのがヒンドゥー教です。わかりやすいので、農村から都市に出稼ぎにきた人々によって、都市に逆流します。

.. 2024年09月17日 04:29   No.3102004
++ タク (社長)…3619回       
宗教は、わかりやすい方が勝つのです。すると今度は、仏教徒が焦ります。一部の人たちは、勝手にお経を書き始めました。「お釈迦様 (ゴータマ・シッダールタ)は、本当はこういっている」と。こうして様々なお経ができました。宇宙と人間の一体を説く華厳系や、西方極楽世界の存在をうたう浄土系などのお経です。

仏教徒はさらに、ヒンドゥー教のまねをしました。ヒンドゥー教で人気の神様といえば、変幻自在のヴィシュヌ神です。このアイデアを借用してつくられたのが、馬頭観音や千手観音など、さまざまな姿に変身する観音菩薩だといわれています。こうしてヒンドゥー教に刺激されて、よりわかりやすくシンプルな大乗仏教がつくられ、広まっていったのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月17日 04:47   No.3102005
++ タク (社長)…3620回       
統計学者ナイチンゲール
俯瞰力を発揮することで、人間の知性の限界を超えた事例があります。近代看護の生みの親ともいわれるナイチンゲールは、実は統計学の専門家でもあり、英国王立統計協会の史上初の女性会員に選ばれるほどの実力を持っていました。

彼女が統計学の知識を活用したのは、もちろん医療の世界です。ナイチンゲールは、看護師団長としてクリミア戦争に派遣されたとき、英国軍の負傷者や戦死者についての膨大なデータを収集し、統計学を駆使して分析しました。

その結果、戦争による直接の死者よりも病院の劣悪な衛生環境による死者の方が圧倒的に多いことを突き止めたのです。例えば、当時は包帯を使い回すことが当たり前のように行われていましたが、新しい包帯を使った患者と使用済みの包帯を使い回した患者では、その後の死亡率が明らかに異なることが分かりました。

このことから新しい清潔な包帯を使うことによって、患者の死亡率を下げることができたのです。さらには病院のトイレ掃除や衣服の洗濯も含め、あらゆる衛生環境の改善に努めた結果、40% 超だった死亡率を5%まで下げることに成功しました。

ナイチンゲールの時代には、身の回りや医療器具を清潔に保つとなぜ死亡率が下がるのか、その原理は分かっていませんでした。現代でこそ、不潔な環境には目に見えない病原体がまん延していることは常識として知られています。

そういうことが分かっていなかった時代に、患者のデータだけから正しい道筋に至ることができたのは、彼女が統計学者だったからに他なりません。統計学を駆使することで、たとえ事象の背後にある真のメカニズムが分からなかったとしても、実用に耐える仮説を作ることができるのです。

現代における統計学の応用例として、新薬の検証で見ることが出来ます。新薬の開発には長い時間がかかり、費用は数百億円にも上ると言われます。それだけ莫大な時間と資金を使う上に、人体に使用するものですから、本当に効き目があるかどうかの検証は慎重に行わなければなりません。そのために採用されているのが「ランダム化比較試験」です。

この試験では、患者をランダムに2つのグループに分け、一方には新薬を、もう一方には全く同じ見た目の偽薬を処方します。ちなみに偽薬としては、無害な物質であるブドウ糖などが使われることが多いようです。

.. 2024年09月18日 04:50   No.3102006
++ タク (社長)…3621回       
なぜ一方のグループに偽薬を処方するかというと、有効成分が入っていないにもかかわらず、薬だと信じ込むことで本当に症状が改善する場合があるからです。これは「プラセボ効果」と呼ばれていて、一部の患者に発生することが知られています。

薬は大なり小なり副作用を伴いますから、プラセボ効果と同程度にしか症状が改善しないのであれば、わざわざ新薬を処方する必要はありません。そこで、偽薬を処方されたグループと本物の新薬を処方されたグループの経過を比較することで、新薬の効果を確かめるのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月18日 04:57   No.3102007
++ 浅野健一 (社長)…601回       
半年間米兵少女強かんを隠蔽した沖縄県警・那覇地検
 | 「権力監視」が任務の県警記者クラブは抗議もせず
 | 外務省・米軍は被害者の個人情報保護を隠蔽の理由に
 | 沖縄の法曹界・市民・報道は被害女性の人権を擁護
 | 「メディア改革」連載第160回
└──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 私はキシャクラブ(日本にしかない「記者クラブ」は海外にある
press clubとの混同を避けるためkisha kurabuと英訳される)は組織暴
力団より悪質な集団だと言ってきた。また、その証拠となる事例が
あった。
 私は9月12日から14日まで沖縄で、米兵事件と報道について取材し
た。沖縄の事件記者、報道デスク、編集幹部の直接取材はできなかった。
メディアの取材や調査は最も困難な仕事だ。
 1995年の米兵3人による小学生への強かん事件以降、沖縄県警は、米
兵事件を、発生・立件後に記者クラブで広報してきた。ところが、昨年
12月24日夜起きた、米空軍兵長による16歳未満の少女に対する不同意性
交被疑事件では、県警・地検、外務省などが、今年6月25日まで事件を
隠蔽した。

◎ 琉球朝日放送(QAB)の事件担当記者が那覇地裁の刑事裁判公判
予定簿で事件のことを知り、報道部デスクへ伝え、捜査当局、米軍など
を取材し、県警が在沖米空軍嘉手納基地の空軍兵長を3月11日に那覇地
検に書類送検し、地検が同27日に在宅起訴していたことを突き止め独自
に報じた。
 また、6月28日には、女性を強かんしようとして負傷させた海兵隊員
が5月26日に逮捕され、6月17日に起訴されていたことが琉球新報の報
道でわかった。
 また、林芳正官房長官が7月3日の会見で、この2件の他にも同様の
事案が3件あると述べた。23年から計5件を隠蔽していたのだ。青森、
神奈川、山口など米軍基地のある各自治体でも多数の米兵事件は隠蔽さ
れていた。

.. 2024年09月19日 04:59   No.3102008
++ 浅野健一 (社長)…602回       
◎ 県警は9月5日、20代の米海兵隊員の男性を不同意性交致傷の疑い
で書類送検したと県に伝達した。被害者は20代女性で、6月下旬に本島
北部で発生した。この事件は一連の事件の時期が重なっている。昨年12
月の事件が報道されていれば、その後の事件は防げたかもしれない。
 昨年以降、沖縄で少女の事件を含め5件も、県警から県への連絡、県
警記者クラブ、司法記者クラブ、県政記者クラブへの広報(レク、囲み
取材、非公式の情報提供も含む)がなかったことは看過できない。外務
省も県警から連絡を受け、米大使館へ抗議したのに、霞クラブでの広報
をしていない。

 那覇の捜査機関、中央政府が情報不開示(隠蔽)すると決定すると、
刑事裁判が進行するまで、マスメディアの取材報道従事者に半年もの
間、まったく伝わらない怖い構造ができ上っている。
 私の関心は、報道各社、各記者クラブは、捜査当局、中央政府に、
「なぜ広報しなかったのか」について抗議や要望をしているのかという
ことだった。

◎ 9月10日、ネットのHPのサイトから、琉球新報とQABに、取材
依頼書を送ったが返事はない。私は沖縄マスコミ労協結成30年集会で記
念講演をするなど、沖縄で度々講演してきた。当時の労組幹部が沖縄の
新聞、テレビの社長や役員になっている。
 外務省報道官、官房長官らは、「被害者のプライバシー」を米兵事件
の情報隠匿の理由に挙げているが、糸数氏らは弁護士、警察、ソーシャ
ルワーカー、精神科医、記者有志、書店組合などのネットワークで、被
害女性の匿名性を完全に守り、プライバシーを保護してきた。

.. 2024年09月19日 05:06   No.3102009
++ 浅野健一 (社長)…603回       
◎ 糸数慶子・前参院議員は私の取材に、「沖縄の人民は、米兵事件
と、事件の隠蔽に怒っている。いつまでこうした苦しみが続くのか。県
議会は全会一致で、米軍に抗議し、情報を隠した政府にも改善を求めた。
自民党も含め超党派で行動する」と語った。
 県警クラブに質問書を送りたいと思ったが、幹事社がわからない。
県警の代表電話に電話しても記者クラブには繋いでくれない。
 県警クラブにはHPも、連絡先、事務局もない。怪しい反社団体と同
じだ。県警の係長に幹事社への連絡の仲介を頼んだが17日までに連絡は
ない。
 那覇の事件担当の記者に会えなかった。SNSで、匿名にするので情
報提供をと呼び掛けたが無駄だった。報道界には社会的正義のために公
益通報する労働者もいないのだ。13日にはFBでも、現場記者に呼び掛
けたが無駄だった。

◎ 9月23日(休日)午後1時半から5時、東京・文京区民センターで
『犯罪報道の犯罪』(学陽書房)出版40年記念シンポジウムを開催する。
 シンポは9年ぶりの単行本『生涯一記者 権力監視のジャーナリズム
提言』の刊行(9月20日、社会評論社)の記念も兼ねている。
 フォークシンガー、中川五郎さんの友情ライブ公演もある。
 お茶の水駅近くの「祭り」で二次会も用意されている。
 シンポの案内は、ブログ「浅野健一のメディア批評」に載せている。
こちら
参加申込は、社会評論社 (book@shahyo.com) へ電子メールを。
電話:03-3814-3861、FAX:03-3818-2808。
9月23日午後、ぜひ文京区民センターに来てください。

.. 2024年09月19日 05:11   No.3102010

■--2年半遅れの六ヶ所再処理工場
++ 山崎久隆 (社長)…1661回          

「2年半遅れの六ヶ所再処理工場」
 | 「2年半遅れの東海第二原発」
 | 国民負担が増えるばかりの「再処理工場」は事業廃止に、
 | 防潮堤欠陥工事の「東海第二原発」は廃炉に  (下)(了)
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

3.東海第二原発の2年半延期がもたらすもの

◎ 東海第二原発でも同様に完工時期の延期が明らかにされた。
 防潮堤の建設中に欠陥工事が行われ、規制委も問題視、工事の申請から
やり直すことになった。
 これまで日本原電は再稼働に必要な安全対策工事の完工を2024年9月と
していたが、これを2026年12月すなわち2年余り先送りすることにした。

◎ しかしながら、この欠陥をどうするつもりか。
 原電は今の基礎部分は残したまま、内部や周辺の地盤で補強工事を行う
との考えを規制庁に対して示したが、規制庁は今後、この追加工事で十分
な安全性が確保できるのかを審査する。
 その時間と工事時間を考慮して2026年12月を完工時期としたようである。
 この欠陥防潮堤に手を入れても、安全上の問題が解決するとは思えない。
 しかもその資金は電気料金から捻出されている。
 東海第二原発は、1日も早く廃炉にするべきである。

4.誰のお金だと思っているのか!

◎ 六ヶ所再処理工場に話を戻そう。
 「使用済燃料再処理・廃炉推進機構」(機構)によると総事業費が15兆
1000億円になる見込みだと発表した。
 これには、今後の延期に伴う追加分は含まれていない。これからもまだ、
巨額の資金が投じられることになる。
 この費用は、国民の支払っている電気料金と税金である。
 六ヶ所再処理工場に湯水のように使えるのは、電気料金などに機械的に
上乗せされて徴収できる仕組みがあるからだ。

◎ 世の中の事情は変わっているというのに、旧態依然とした体制が
原子力を延命させる。
 再処理費用は、電力自由化の時代にもかかわらず、原発を保有してい
ない会社からも徴収する仕組みを作ってきた。
 送電線は大手電力会社が敷設したので、他の電力会社は送電線使用料
(託送料という)を支払っているが、2020年まではこれに上乗せされ
ていた。
.. 2024年09月08日 08:48   No.3097001

++ 山崎久隆 (社長)…1662回       
◎ その後、ウラン燃料単価で決められた再処理に充てる費用(再処理
拠出金という)は、原発会社がウラン燃料単価(グラム当たり約700円)
で機構に拠出している。再処理が始まれば取り崩す。
 しかし拠出金は年間800トンの再処理を行う前提で計算されているが、
実際には年間200トンも処理できない。
 これは日米原子力協力協定など国際公約で「余剰プルトニウムは持た
ない」としたこと、さらに総量47トン程度で頭打ちにすることを決めて
いるからだ。

◎ 今のプルトニウム総量は44.5トン、再処理できたとしても3トン弱
しか取り出せず、これは再処理量に換算して約200トンである。
 毎年プルサーマルで燃やせる量は2トン程度だから、取り出せるプル
トニウムもその程度。200トン程度しか再処理できなければ、再処理工場
には相当額しか支払われない。

◎ 一方で使用済燃料は貯まり続ける。それで中間貯蔵施設をあちこち
に作るという話になってくる。
 これでは六ヶ所再処理工場の建設費や運営費、操業期間中の合計約30
兆円をまかなえるはずがない。
 いずれは国民負担として、再処理拠出金が引き上げられ、さらには税金
も投入されるだろう。これが「GX法」の下で今後起こる未来だ。

◎ 六ヶ所再処理工場と東海第二原発、「延期」が決まった今こそ、
事業廃止と原発廃炉に向けた運動をさらに強めていこう。
 これらが動き出せば、膨大な放射性物質が大平洋に拡散してしまう。
 汚染水問題は、この再処理工場と東海第二原発につながっているのだ。
          (初出:8月23日たんぽぽ舎発行『金曜ビラ』)

.. 2024年09月08日 08:54   No.3097002
++ 山崎久隆 (社長)…1663回       
MOX燃料の価格は極めて高い
 | 再処理に経済性はない 使用済燃料の行き場はない
 | 核燃料サイクル政策を終了させよう (上)(2回の連載)
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

◎ 六ヶ所再処理工場の操業開始は、これまでの目標「2024年度の早い
時期」から「2026年12月まで」と、27回目の延期を発表した。
 「見通しの立て方が甘かった」。日本原燃の増田尚宏社長は8月29日
の記者会見でこう述べた。
 9月完工などあり得ないと誰もが感じていた矢先の遅すぎる発表に
は、背後に「核燃料サイクル政策からの撤退を絶対阻止」したい経産省
など国の圧力が重くのしかかっていたと感じる。

◎ 現実には、審査を受ける日本原燃の「おそまつ」さが際立つが、こ
れは同時に「絶対運転させてはならない」ことも意味している。
 たかだか「新規制基準適合性審査」を受審するためだけに、いったい
どれほどの「苦労」をしているのだろう。
 言うなれば、シミュレーションを行うだけでやっとのパイロットを、
大量の乗客を乗せる航路に就航させようとするレベルだ。
 「飛ばそうとする」ものは「新規制基準適合性審査」さえ通過しない
レベルの再処理工場である。
 こんなものに誰が乗るか。
 しかし世界中の人々は否応なしにこの再処理工場の影響を受けるので
ある。

1.使用済燃料の行き場はない

◇ 再処理事業は日本では事実上「強制」である。原発事業者に対して
義務づけられているのに等しい。
 使用済燃料を再処理してプルトニウムとウランを取り出し、再び燃料
として使う計画を「核燃料サイクル政策」というが、これは事業者の選
択ではなく国策として進められていて、法律で決められている。

◇ 費用を管理するのは「使用済燃料再処理・廃炉推進機構*」(
以下、機構)という国の機関だ。
 適用される法律は「原子力発電における使用済燃料の再処理等の実施
及び廃炉の推進に関する法律」という。
 だが、実際に再処理工場を建設し運営するのは今まで通り日本原燃((
株))であり、これらの「立て付け」は結構ややこしい。

.. 2024年09月12日 05:17   No.3097003
++ 山崎久隆 (社長)…1664回       
◇ さらに「再処理が義務」の意味は、原発を有する会社は使用済燃料
を「再処理」しなければ、そもそも「処分」できない仕組みだからだ。
 使用済燃料は約4年ほど原発で燃やし終えた後は、使用済燃料プール
で冷却される。
 その後は、再処理工場に運んでプルトニウムとウランに分離した後
に、残った廃棄物を高レベル放射性廃棄物などのレベルに分類し処分
する。
 再処理工場で発生した廃棄物は日本原燃、加えて原発から出た廃棄物
も日本原電が運営する六ヶ所村の「低レベル放射性廃棄物埋設セン
ター」で「処分」する。いずれも電力会社からは離れる。

◇ しかし使用済燃料は、そのままでは処理処分の方法がない。
 海外では乾式貯蔵などの方法で廃炉になった原発敷地で保管、管理す
る例はあるが、日本ではそういうことは今の法律の下では、できない。
 原子炉を設置する際の許可条件に、使用済燃料について全て再処理工
場に運び、再処理することが前提となっているからである。

◇ なお、最近は「中間貯蔵」と称して、再処理工場に運ぶ「中間」の
位置づけで保管する施設を許可するケースがあるが、これも結局は再処
理工場を終着点としているので実質大きな変更ではない。
 使用済燃料をそのまま地下に埋める処分方法を検討している国はある
が、実行しているところはない。
 日本も使用済燃料をそのまま埋め捨てにできる法律ではないから、現
状では不可能である。

◇ つまり、法令上は再処理しない限り処分方法が「存在しない」た
め、全ての事業者は再処理前提で原発を稼働させ、使用済燃料を「保
管」しているに過ぎない。
 立地自治体と事業者の間での協定で、使用済燃料は原発敷地外に搬出
することを前提としている根拠はここにある。
 しかし現在は、その前提条件が再処理工場の事実上の「破綻」で崩れ
ている。
 仮に2026年末に稼働したとしても、今も再処理工場の3000トンの
プールは一杯で、稼働しても再処理は始まらない。

.. 2024年09月12日 05:23   No.3097004
++ 山崎久隆 (社長)…1665回       
◇ まず、過去に実際の使用済燃料を使用して行った「アクティブ試
験」(2006年から2008年)で発生している高レベル放射性廃棄物のガラス
固化が失敗した状態なので、これをガラス固化することから始まる。
 しかし、これがうまくいくとは思えない。
 そのため、今後も使用済燃料は原発に貯まり続ける。特に再稼働した
原発は、背に腹はかえられないとして、原発敷地に次々と「中間貯蔵施
設」を造ろうとしているが、約束違反である。

*「使用済燃料再処理・廃炉推進機構」:核燃料サイクル政策を推進す
ることを目的に2016年10月に設立、当初は使用済燃料再処理事業および
MOX燃料加工事業を推進する事業体だった。2023年の岸田政権による
「GX脱炭素電源法」の制定により原発等の廃炉事業推進も事業目的に
加えられ名称に「廃炉」が加わっている。(下)に続く
           (初出:9月5日「金曜ビラ」たんぽぽ舎発行)

.. 2024年09月12日 05:29   No.3097005
++ 今井孝司 (課長)…175回       
東日本大震災時の女川原発1号機(廃炉)のアーク放電火災の再考
 | −電源盤のアーク放電火災 隣接する計10基に延焼した大事故が
 | あまり知られていないのは何故か−
 └──── 今井孝司(地震がよくわかる会)

○初めに
 今年2月の山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)氏の講演で、志賀原発の
変圧器の油漏れのことに関連して、東日本大震災時、女川原発1号機で
起きたアーク放電(※)火災の紹介がありました。
 電源盤がアーク放電火災を起こし、ケーブルの被膜が燃えることにより、
隣接する計10基の電源盤全てが損傷した大事故です。
 この事実は、福島第一原発の事故に隠れたためか、あまり報道されず、
反原発にかかわってきた人でも、あまり知られていないかと思います。

(※)アーク放電:弧状に見える、気体中の放電の一種。電流密度が大き
く、電極間の気体と両電極が高温となり強い光を発する。電弧放電。
                 (デジタル大辞泉より)

 今年の3月に、志賀原発の変圧器の油漏れの件で、変圧器の内部でアー
ク放電が実際に起きていた跡(放電痕)が発見されました。
 今回は原発停止中で、絶縁油の温度もそれほど高くなかったので、火災
にはいたりませんでしたが、仮に運転していたなら、高温の絶縁油に引火
し、火災に発展していたのはまず間違いないでしょう。
 2007年新潟県中越沖地震の時の柏崎刈羽原発3号機の変圧器火災と同じ
現象です。
 電力会社及び規制委は、柏崎刈羽原発、女川原発のアーク放電火災の
経験をほとんど活かさず、実際に志賀原発ではアーク放電火災一歩手前に
いたってしまったことは、大変な問題であることを自覚してもらいたい。

 女川原発1号機のアーク放電火災は、本来は大事故として、報道される
べきところが、あまり知られていないのは何故か等を考察したものをHP
こちら )にアップしました。
 皆さんの考察に役立てれれば幸いです。
 HPから特集コーナーの「女川1号アーク放電火災の考察」のアイコン
クリック、もしくは以下のURLから読むことが出来ます。
こちら

.. 2024年09月15日 08:12   No.3097006
++ 今井孝司 (課長)…176回       
以下はトピックスの抜粋です。
[01]2003/05 三陸南地震(M7.1 震度6弱)
       女川3号 主変圧器避圧弁作動
[02]2007/07 新潟県中越沖地震(M6.8 震度6強)
       柏崎刈羽3 変圧器火災
[03]2011/03 東日本大震災(M9.0 震度7) 女川1 電源盤火災
[04]2011/05 女川1 高圧電源盤火災に伴う原因と対策
[05]2011/09 女川1 電源盤火災 非常用ディーゼル発電機 損傷
[06]2012/03 女川1 2011年9月から電源盤修理
[07]2013/06 女川1火災 規制委 火災防護対策 審査基準作成
[08]2016/02 高浜4緊急停止 発送電作業中に警報 主変圧器が故障か
[09]2016/03 規制委 女川1 ケーブルダクト経由 電源盤10基損傷
[10]2016/10 アーク火災 柏崎刈羽3と女川1の他に2件
[11]2017/03 電中研 アーク放電 実物大の高圧電源盤で試験
[12]2017/07 規制委 アーク損傷(HEAF)審査ガイド作成
[13]2018/09 胆振東部地震(M6.7 震度7)
       泊原発 変圧器トラブル等で送電停止
[14]2018/11 柏崎刈羽 洞道(トンネル)内ケーブルで火災
[15]2018/12 女川原発1 正式に廃炉
[16]2019/01 柏崎刈羽 洞道内ケーブル火災の原因と対策
[17]2021/02 福島県沖地震(M7.3 震度6強) 女川 変圧器避圧弁が作動
[18]2021/03 技術論文 女川1 電源盤10基の写真掲載 初出か?
[19]2021/07 女川2 アーク火災の対策 電気盤を2.5m離す?
[20]2021/10 東京・埼玉 震度5強の地震 蕨市変電所 爆発火災
[21]2022/04 三菱電機 検査不正の変圧器 高浜など3原発で使用
[22]2024/01 能登半島地震(M7.6 震度7) 志賀 変圧器 絶縁油漏れ
[23]2024/01 志賀原発 変圧器の放圧板作動を確認
[24]2024/01 志賀原発 故障した変圧器の写真公開
[25]2024/01 規制委 志賀原発 変圧器の耐震性検討の可能性
[26]2024/01 志賀原発 変圧器配管 20センチの亀裂
[27]2024/03 志賀原発 変圧器

.. 2024年09月15日 08:18   No.3097007
++ 寺澤文子 (幼稚園生)…1回       
「東海村核関連施設パスツアーと、
 | 東海第二原発の再稼働ストップ!いばらき大集会」に参加して
 └──── 東海第二原発運転差し止め訴訟・原告
       寺澤文子(元千代田区議会議員)

◎ 8月24日、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」主催でパス2台
74名のツアーに初めて参加し、東海村視察と水戸市で開催された大集会に
行ってきました。

 現地に行って理解できたのは、東海村には原発だけではなく、核兵器に
転用できる高速炉臨界実験装置、日本原子力発電(株)、核物質管理セン
ターやJCO臨界事故現場の建物等々至る所に核関連施設があるという
現実でした。
 万一、東海第二原発で事故が起きれば多数ある核関連施設も複合災害
となり、福島第一原発事故よりはるかに大きな過酷事故になるであろう
ことがわかりました。

 原発の近くまでは行くことができず、パスの中から遠望した東海第二
原発の周辺には、大きな鉄塔とクレーンが多数見受けられ、防潮堤工事の
ずさんな欠陥工事が内部告発によって明らかにされたのちも工事は続け
られている現実を突きつけられました。

◎ かつて日本原電は今年9月には再稼働開始と示していましたが、
再稼働は2年間延長することが明らかになりました。
 しかし、昨年10月に発生した原子炉建屋ポンプ室の照明器具の火災に
ついても原因が公表されていない状態を見ても、再稼働は難しいのでは
ないか、と指摘する声も伺いました。

◎ 昨年まで現地の心ある方が「東海村をつぶすな! ! !原発はいらない」
と大看板を掲示されていた場所には、3本の柱が残っているだけで看板
は撤去されていました。
 東海村の方々にもそこで働いて生活をされている、親戚、知人がかか
わっている、など複雑な人間関係があるのではと現地に来て初めて推測
できました。

◎ ムッとする暑さの中、午後から水戸市で行われた「STOP!東海
第二原発再稼働いばらき大集会Jに参加しました。
 運転差し止め訴訟弁護団の鈴木弁護士の挨拶から核物質が拡散する
想定を30キロにしたことへの疑問、避難計画の不備、現在の科学では
自然災害の予測は困難である。
 大地震はいつどのような規模で来るかわからない、等が指摘され、
首都圏へも核物質(放射能)は5時間半で到達すると言われています。
 無関心ではいられません。
 

.. 2024年09月15日 08:27   No.3097008
++ 寺澤文子 (幼稚園生)…2回       
 原発重大事故時の拡散シュミレーションが公開されましたが、避難
人口は17万人と算出され、30キロ圏内90万人が居住する想定としては
あまりにも小さすぎることも指摘されました。

◎ 会場には600人が参集し、熱心に耳を傾けておりましたが、冷房が
ほとんど機能せず、受付で配られたうちわを使いつつ参加者は汗びっ
しょりになりながらも内容の濃い有意義な集会でした。
 そのあと水戸駅近辺をそれぞれの団体が横断幕を掲げてアピールデモ
を行い散会しました。

◎ この狭い地震が頻発する日本列島に危険な原発はいらない。
 次世代への責任を果たすためにも、まず東海第二原発を廃炉にせねば!
との思いを強くした有意義な一日でした。

.. 2024年09月15日 08:38   No.3097009
++ 柳田 真 (社長)…894回       
多名賀哲也さんの死を悼む
 | 命のネットワーク(石川県・富山県)
 | 石川・富山の原子力防災を問い直す運動をつくった人
 | 「活を入れてくれたのがたんぽぽ舎の人々であり、
 | 再稼働阻止全国ネットワークの運動でした」
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

 多名賀哲也さんが亡くなられた。命のネットワーク(石川県・富山
県)代表として活動され、私たちと共に活動した仲間である。
 藤岡さん(富山県)から9月17日にお知らせを頂いた。
 家族葬で営まれたと聞く。
 近い将来、多名賀さんを偲ぶ会が現地を中心に開かれるという。
 心から多名賀さんの死を惜しむ。


原子力防災を問い直す運動は石川・富山の大切な運動

      多名賀哲也(命のネットワーク『石川県、富山県』)

現場に立ち続けた「たんぽぽ舎」の活動に共鳴・共同
川内・伊方・若狭・東海などの再稼働反対運動を
支えたのは「たんぽぽ舎」と「再稼働阻止全国ネット」

◎ 志賀原発反対運動に私が本格的に関わったのは1984年からの団結小
屋常駐団(毎週末泊り込み)と1988年末に提訴した志賀原発差止め訴訟
です。
 当初は石川県評オルグとして重要な仕事の一つでしたが、いつの間に
か自分の存在をかけた活動に変わっていきました。
 1984年に県の肩代わり海洋調査が強行されて原発立地がもう阻止でき
ない状況になったとき、原子力防災を問い直す運動を本当に自分の頭を
絞りぬいて思い付きました。
 負けたんだから次の運動、という具合には行けませんでした。
 住民に、組合員に訴えてきた「危険」がとうとう現実になったその時
こそ、本当の「運動」が求められると考えたからです。
 1986年当時はまだまだ「左翼的」な発想が強くて、「原発を前提にし
ている」という批判が強く、全国的には広がらなかったように思います。

 しかし、原子力防災を問い直す運動は、22年に及んだ裁判闘争と並行
して石川・富山の大切な運動になりました。
 その点で1999年のJCO臨界事故は、3.11と並ぶ衝撃でした。ヨウ
素剤の配布、測定器配置による原発監視という命のネットワークの活動
は翌2000年から始まっています。

.. 2024年09月19日 04:38   No.3097010
++ 柳田 真 (社長)…895回       
◎ 3.11フクシマ(東電福島第一原発事故)は本当に衝撃でした。危
惧していたことが余りにも次から次と現実となっていくからです。
 外面はともかく内面では「自分たちの運動は何だったのか」と、絶望
感に落ち込んでいました。
 そこに改めて出会ったのが「たんぽぽ舎」の存在です。
 翌2012年の大飯原発再稼働に反対する運動が契機でした。とくに、6
月30日から7月1日の両日にわたって、大飯原発現地でたたかわれた再
稼働反対行動です。
 すでに全国の現地闘争を支えた総評・県評・地区労運動は力を失って
いました。

 それに代わって3.11以来、全国の現地と首都圏など大都市部をつな
ぎ、川内・伊方・若狭・東海などの再稼働反対運動を支えたのは
「たんぽぽ舎」だったことは間違いありません。
 そこにあるのは「現場」にこだわり、現場を支え続けようとする執拗
で意識的な努力でした。決して抽象的・一般的な市民運動ではありません。

◎ 内面では死んでいた? ふざけるんじゃない! たとえ一度死んだ
としても再び生まれ出よ! と活を入れてくれたのがたんぽぽ舎の人々
であり、再稼働阻止全国ネットワークの運動でした。
 この出会いがなければ、羽咋市役所での2週間にわたるテント村・座
り込みはありませんでした。
 無責任な市民運動ではなく、自らの責任と努力で現地と大都市部をつ
なぎ、自主的な連携と全国指導体制を保障するという困難なとりくみを
担ってきた「たんぽぽ舎」の活動に共鳴し、重ねて共同の思いを
表します。

出典「たんぽぽ舎30年—反原発の歩みと展望」(たんぽぽ舎発行・
   2019年刊)の125頁より転載

.. 2024年09月19日 04:45   No.3097011

■--立憲の2文字はどこへ行く?
++ 東京新聞 (社長)…3140回          

立憲の2文字はどこへ行く?
前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 立憲民主党ができた時のことを覚えている。
 小池百合子都知事が国政に乗り出そうと、当時の前原誠司民進党代表
らと談合して希望の党をつくろうとしたが、憲法改正と安保法制の容認
という踏み絵を踏まなかったため小池氏から「排除します」と言われた
民進党議員たちが、「枝野立て」の声に押された枝野幸男氏を中心に立
ち上げた。

 だから、安保法制による集団的自衛権の行使容認を違憲とする立ち位
置は、同党の原点だったはずだ。
 その後の野党共闘は「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民
連合」が共産党や社民党との橋渡しをする形で構築されてきた。
 ところが今、同党の代表選で最有力候補と目される野田佳彦氏は、日
本維新の会と組もうとしている。

 今年3月にはBS番組で、関東は立民、関西は維新という「すみ分
け」を提唱。8月には維新の勉強会に講師として出席し、候補者一本化
を訴えた。
 しかし維新は安保法制の「存立危機事態」を限定すると言うだけで、
集団的自衛権の行使は認めている。
 そんな党とどうして組めるのか。

 5日の会見で野田氏は従来の安保政策を踏襲すると言ったが、安保法
制も踏襲するつもりなのか。2014年7月の集団的自衛権の行使容認の閣
議決定以前に戻れと、なぜ言わないのか。
 党名の立憲の2文字はどこへ行ってしまうのか。
       (9月8日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)
.. 2024年09月10日 07:38   No.3100001

++ 毎日新聞 (社長)…414回       
【近事片々】より

 ・小泉進次郎氏が自民党総裁選に名乗り。「改革」連呼の43歳。
  菅前首相の影、色濃く。
 ・独自指標で予測し「ハリス氏勝利」。過去に的中9割の教授、
  今回はどうなるか。米大統領選まで2ヵ月弱。
 ・強気崩さぬ兵庫知事。公益通報者の処分、百条委で改めて
  正当性主張。職員と証言食い違いも、「私の認識」。(注)
               (9月7日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年09月10日 07:44   No.3100002
++ 中日新聞 (小学校中学年)…16回       
関西電力工程表見直し巡り原発3基(美浜3号、高浜1、2号)の
  即時停止を 福井県議会全協、知事より厳しい姿勢

 関西電力が県内原発の使用済み核燃料の県外搬出に向けて策定し、本
年度末までに見直すと表明したロードマップ(工程表)を巡り、県議会
は9日、全員協議会を開き、関電と国の担当者に説明を求めた。
 関電が県に約束した工程表が1年足らずで履行不可能となった事態を
受け、最大会派・自民党県議会を含む多くの議員が、運転開始から40年
を超えた美浜3号機、高浜1、2号機の原発3基の即時停止を求めた。
(曽根智貴、山本晃暉)

 8月30日に関電が工程表の見直しを正式表明して以降、関電は当面、
3基の運転継続を目指す考えを示唆していた。
 杉本達治知事は関電が再提示する工程表に実効性が伴っていなけれ
ば、運転は停止されるという考えを示していた。
 県議会は工程表の再提示を待たずに即時停止を求めており、関電によ
り厳しい姿勢を見せた形だ。(後略) (9月10日「中日新聞」より抜粋)

.. 2024年09月12日 05:58   No.3100003
++ 毎日新聞 (社長)…415回       
【近事片々】より

 ・童話の教訓に学ばなかったか。「イエスマンだけの裸の王様」と
  県関係者。兵庫知事に議会全会派が辞職要求へ。
 ・こちらも聞く耳持たず。
  大規模な反政権デモにも不退転貫くイスラエル首相の独善。
         (9月9日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年09月12日 06:03   No.3100004
++ 中國新聞デジタル (小学校低学年)…7回       
上関原発を建てさせない祝島島民の会「権利の乱用」と重ねて反論
  中国電力・海上ボーリング調査訴訟

 山口県上関町で原発建設を計画する中国電力が、断層を詳しく調べる
ための海上ボーリング調査を止めないよう住民団体に求めた訴訟の第9
回口頭弁論が12日、山口地裁岩国支部であった。
 住民団体「上関原発を建てさせない祝島島民の会」は海の埋め立て権
に基づき正当性を主張する中電に対し「埋め立て工事が再開できる時期
の見通しは付かず権利の乱用」と改めて反論した。

 島民の会は準備書面を提出した。県が原発本体の着工の見通しが付く
までは埋め立て工事をしないよう中電へ要請した点を踏まえて主張した。
 2009年に1号機の原子炉設置許可を国へ申請した中電が、原子力規制委
員会の審査や協議を経ないまま調査を始めようとしている点を「極めて
不自然」と指摘。
 「協議すらできない程度に形骸化した申請」として調査の必要性の乏
しさを訴えた。

 島民の会は同会の関係者、祝島の漁業者、学識経験者への尋問を要請
した。
 中国電力が同町に建設を検討する使用済み核燃料の中間貯蔵施設と調
査の関連を明らかにするため中電の中川賢剛社長への尋問も求めた。
 一方、中国電力は中川社長への尋問について「必要性がない」と答えた。
   (山本祐司)  (9月12日「中國新聞デジタル」より)

.. 2024年09月14日 08:29   No.3100005
++ 共同通信 (課長)…152回       
2035年度に再生エネ80%可能 原発、石炭火力ゼロでもと分析

 日本は2035年度に電源構成に占める再生可能エネルギーの割合を最大
80%に増やせるとの分析結果を、シンクタンク「自然エネルギー財団」
が13日までにまとめた。
 発電した電気をためる蓄電池の大量導入や送電網の整備によって、原
発や石炭火力発電を全廃しても、製造業の生産規模の維持や、データ
センターなどの産業誘致に必要な電力を賄えるとする。

 2022年度の再生エネの割合は約22%。政府は次期エネルギー基本計画
で、電力の需要増を想定し原発活用を明記する方針だ。
 一方、日本で事業展開する国内外の企業には、全電力を再生エネで賄
おうとする動きもある。    (9月13日16時22分「共同通信」より)

.. 2024年09月14日 08:36   No.3100006
++ 毎日新聞 (社長)…416回       
【近事片々】より

 ・あれから13年半。放射線との闘い、途方もなく。
  核燃料の残骸880トンの回収はまず「耳かき1杯から」。
 ・「大規模で悪質」と断罪された裏金事件。なのに「大規模で良質」
  なケジメを示さぬ自民総裁候補たちの欺まん。
              (9月11日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年09月14日 08:46   No.3100007
++ NHK宮城 (幼稚園生)…1回       
女川原発で設備が誤作動 外部への放射能漏れなど影響なし

 再稼働に向けて準備が進む東北電力女川原子力発電所2号機で13日、
放射性物質の放出を伴う事故が起きた際に作動するはずの設備の誤作動
が発生しました。
 外部へ放射能が漏れるなどの影響はないということで、東北電力は
詳しい原因を調べています。(後略)
  (9月13日 NHK宮城 16時56分配信)
 https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240913/6000028767.html

.. 2024年09月15日 08:56   No.3100008
++ 週刊新社会 (中学生)…30回       
いま、プロレタリア文学を
  いま、都心の路上に寝ている人や公園で食料をもらう
  人らがふえている
             沈思実行(208)
                    鎌田 慧

◯本誌に連載されていた、大崎哲人さんのプロレタリア文学紹介の記事
が一冊にまとめられた。
 「プロレタリア文学への道」(論創社)である。葉山嘉樹や黒島伝治、
私の好きな作家たちが登場する。
 最近は労働運動の停滞から、労働や職場をテーマにした作品が鳴りを
潜めている。寂しい限りだ。現実社会の大きな部分、それももっと矛盾
の激しい局面からの表現が、失われていることになる。

◯大崎さんの著書に登場する。長野兼一郎(「本名・相良万吉」)は、
まったく未知の作家だが、強烈な印象を受けた。
 友人のフランス文学者・市原豊太に宛てた手紙がある。
 「もう歩く気力もなくなりました。このまま静かに餓死したいと存じ
ます。愚かな乞食など放っておけ。ほんとに生前の御友情を感謝します。
君が朗らかな顔、それは私にとって、大きな幸福でありました」
 旧制一高でドイツ語を学んで翻訳したり、プロレタリア文学の雑誌
「文芸戦線」の編集などをしていた。
 アジア太平洋戦争に召集され、「満州」、フィリピン、ジャワ、ラバ
ウルなどを転戦、肺結核とマラリアを患って本土に召還され、陸軍病院
に入院していた。
 戦後、ペンキ塗りの仕事をしていた時に、突風を受けて地上に転落、
踵(かかと)の骨を砕いて失職。乞食となって子育ての境遇となる。

◯ 乞食なれば砂も頂く南風
  北風吹けば南に坐われ父が楯

 都心の路肩に坐って、「身の上書」を書き、置いてあった。
 「或る時或る日その暮らしの足砕けてつひに路傍の人間屑おゆるし
下さい。伏して一片の餌乞はんのみ。一老兵」

 そういえば、戦後、松葉杖に頼(よ)った傷病兵が道端に立っていた
風景を思い出した。相良万吉は自殺をなんどか試みた挙句、60年2月、
61歳で死亡した。

◯ 「人間が人間らしく生きていく条件を保障できない社会で起きる
死は、『社会的殺人』といっていいのではないか」と著者は書いている。

◯いま、都心の路上に寝ている人や公園で食料をもらう人たちがふえ
ている。貧困化が進んでいる。
     (9月4日「週刊新社会」第1369号より)

.. 2024年09月15日 09:04   No.3100009
++ 近事片々 (小学校中学年)…13回       
【近事片々】より

 ・「信頼を取り戻す」と意気込むが、失った原因を失念したのか。
  「カネのかからない政治」には無為無策。
 ・推薦人のレンタルや引きはがしもあったやに。
  複雑怪奇な舞台裏で暗躍するは派閥。
  消えたはずが亡霊のごとく。
 ・気候変動の怪異か。列島夏真っ盛り?
             9月13日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年09月15日 09:10   No.3100010

■--香川県
++ 尾崎憲正 (幼稚園生)…3回          

日本国民は国の安全保障および発電手段としての核分裂反応を廃絶する

 将来にわたり安寧な生活を希求する日本国民は、人権尊重と環境保全
を基調とする社会正義を実現するために、国の安全保障および発電手段
としての核分裂反応を廃絶する。
 前項の目的を達成するために、兵力および核兵器は保持しない。
 発電設備としての原子炉は廃棄する。    (尾崎憲正…香川県)
.. 2024年09月10日 06:49   No.3098001

++ K.W (幼稚園生)…1回       
水俣から今、何が見えるか? (2024年7月31日東京新聞より抜粋)

 今、福島で原発処理水の海洋放出が行われています。
 これも「希釈するから安全だ」という説明です。
 たとえ政治が安全性を言いつのろうと、科学者や技術者は慎重かつ懐
疑的であるべきです。
 分からないものを分からないと言う。これが水俣病事件からわれわれ
がくみ取ることができる大切な教訓だと思います。   (K.W 東京)

.. 2024年09月10日 06:58   No.3098002
++ タク (社長)…3608回       
崩壊の淵から這い上がる大企業
1990年代の前半は、アメリカの伝統ある大企業が消滅の危機に瀕していた時代です。製造業の王者と言われ、その10年前には自動車販売市場の約50%を占有していたゼネラルモーターズ(GM)はシェアを38%に落とし、10万人の社員をレイオフしていました。

流通業の星と言われたシアーズ・ローバックは3兆円の赤字を計上し、シカゴにあるシアーズタワーと呼ばれた本社ビルを売却していました。世界最高の金融機関と呼ばれたバンク・オブ・アメリカは中西部の地域銀行に身を落とし、その後、南部のノースカロライナに移転しています。

世界の翼と言われ、ニューヨーク市のマンハッタンのパークアベニューに聳え立つ本社を持っていたパンアメリカン航空は消滅しました。コンピュータ業界ではコントロールデータ、バローズやDECが消滅し、業界の巨人であったIBMも1993年に4兆円という巨額の赤字を計上し、4万人いた社員を2万人に半減させ、倒産の淵に追い詰められました。

そしてIBMの取締役会は歴史上、初めて最高経営責任者(CEO)を外部から採用するという驚くべき決断をします。招聘されたのはルイス・ガースナー氏でした。彼はマッキンゼーのコンサルタントを経てアメリカン・エキスプレスのCEO、RJRナビスコという食品会社のCEOを経験した優秀な経営者でしたが、IBMに入社したときの評判は散々でした。

「彼はポテトチップのことはわかってもコンピュータのチップのことは何も知らない」などの罵詈雑言を浴びていました。彼の前職であったナビスコの主力商品の一つがポテトチップだったからです。

ガースナー氏はその後、IBMを技術と設備を売る会社からグローバルなITソリューションカンパニー に進化させ、見事に再生させるのですが、最初は誰も彼の成功を信じてはいませんでした。苦しんでいたのはIBMだけではありません。

シリコンバレーをつくった会社と言われたHPは往年の輝きを失い、社長が相次いで交代する混乱を経験します。アップルはスティーブ・ジョブズを解雇し、彼がペプシコから招聘したジョン・スカリー氏をCEOにしますが、業績悪化のなかで相次いで社長が入れ替わる惨状でした。招かれた経営者は皆、20世紀型の古い戦略経営をする人たちでした。

.. 2024年09月10日 07:51   No.3098003
++ タク (社長)…3609回       
デジタル社会から受ける影響
コロナ危機において、デジタルツールは外の世界との架け橋のようなものでした。だが、問題を引き起こすこともありました。現在は、SNSを通じて若い世代はコロナウイルスよりもワクチン接種で多くお亡くなりになられたことがよくわかりました。

ネットを行っている若い世代はワクチンの危険性について速いスピードで知ることができました。感染拡大は危機における極めて自然な副産物ですが、昔は少人数の間で広まるだけでした。それが今では数時間のうちに何百万人にも届くのです。

あまりに大規模な情報の拡散にワクチン接種の真実を削除できなくなり世界で一番ワクチン接種を行っている国が日本国だという事がわかってしまいました。政治家も医者も厚生労働省もワクチン接種をしていない方が大半だという事には驚きました。

政府の情報に対して、なぜ人間はこれほど脆弱なのでしょうか。それに対して、我々はどんな手を打てるのでしょうか。私たちはスマホを手放すことができなくなっています。ソファに座ってテレビのニュースを観ていても、手が勝手にスマホに向かうのです。

本を読むのは昔から好きだったのに、集中するのが難しくなりました。集中力が必要なページにくると、本を脇へやってしまうのです。そういう経験があるのは私だけではないはずでしょう。見えてきたのは、いい加減な設定のパソコンがハッキングされやすいのと同じように、私たちの脳もハッキングされる可能性があることです。

賢い企業はとうにそれをやってのけています。私たちの注目を奪う製品を生み出すことによって。ポケットからスマホを取り出すたびに、自分の意思で取り出したと思っているならそれは大間違いでしょう。

フェイスブックやインスタグラムを運営する企業は、私たちの脳の報酬系をハッキングすることに成功したのです。10年で全世界の広告市場を制覇したほどの成功ぶりです。新しいテクノロジーに適応すればいいと考える人もいますが、私は違うと思います。

人間がテクノロジーに順応するのではなく、テクノロジーが私たちに順応すべきなのです。フェイスブック他のSNSを、現実に会うためのツールとして開発することもできたはずです。睡眠を妨げないようにも、身体を動かすためのツールにも、偽情報を拡散しないようにもできたはずなのです。そうしなかった理由それはお金でしょう。

.. 2024年09月11日 04:26   No.3098004
++ タク (社長)…3610回       
あなたがフェイスブックやインスタグラム、エックスに費やす1分1分が、企業にとっては黄金の価値を持つ。広告が売れるからです。彼らの目的は、私たちからできるだけたくさんの時間を奪うことです。

あなたや私の注目を巡る軍拡競争の中で、さらに技術が向上しています。こうして私たちは、ますます多くの時間をSNSに費やすようになるのです。そして、別のことをする時間がますます減っていくという事です。

テクノロジーは様々な形で人間を助けてくれるし、もちろんこれからも存在し続けるべきものでしょう。だが一長一短だということを覚えておかなくてはいけません。そこで初めて、心身ともに健康でいられるような製品を求めることができるのです。

金儲けのために人間の特質を利用するのではなく、もっと人間に寄り添ってくれるような製品を。つまり私たちは人間の基本設定を理解し、デジタル社会から受ける影響を認識しなくてはいけないと思うのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月11日 04:37   No.3098005
++ N.S (幼稚園生)…2回       
☆日本人は沖縄から日本に基地を持ち帰る運動を
 日本人に向けて展開すべき

 「…そのためにもっとも必要なことは、沖縄に来て「沖縄との連帯」
を叫ぶことでも、沖縄人に立ち交じって運動する事でもない。(中略)
 日本人は日本において、沖縄から日本に基地を持ち帰る運動を、同じ
日本人に向けて展開しなければならない。そうすることによって、在日
米軍基地の日本国民全体での平等な負担を実現していかなければならな
い。それが実現したとき、沖縄人と日本人の連帯は実現する」
  (野村浩也氏「無意識の植民地主義」より)   (N.S 神奈川県)

.. 2024年09月12日 05:45   No.3098006
++ タク (社長)…3611回       
靖国神社参拝にこだわる
過去に、大阪高等裁判所で「靖国参拝は違憲」と示されましたが、この原告の台湾の住民は、中国からきた子孫で、「中国統一連盟」のメンバーでした。報道番組では「その国の歴史、伝統、習慣を尊重することに、とやかく言われたくはない」と発言していました。

靖国神社を参拝すると決まって中国や韓国が怒り出します。A級戦犯の問題が出てきますが、東京裁判それ自体、戦勝国が敗戦国を裁く見せしめに処刑されているわけです。何処の国でも自国のために命を捧げたのだからお墓に埋葬されるのも当然だと思うのです。

日本の指導者よりも、広島、長崎に原爆をおとし、東京、神戸を始めとする大都市に焼夷弾による爆撃をかけ、女性、子供、老人といった非戦闘員を何十万人と焼き殺した、連合国こそA級戦犯でしょう。しかし、日本人はそのことを言いません。

靖国神社参拝では、中国、韓国は、外交のカードとして国内を反日でまとめるために利用しています。圧力に屈して靖国神社参拝を止めたとしたら、また何か別の問題で圧力をかけてくることでしょう。

産経新聞に掲載されていましたが、日本の国民はアジアの東で、太平洋と日本海の美しい島で、和を尊び、様々な思想や信条を認め合い、独自の伝統と文化を作りあげ子孫に伝え多くの試練を乗り越えてきました。日本国は国民が主権を持つ民主主義国家であり、国政は国民の信任に基づき国民の代表が担当し、その成果は国民が受ける。

日本国は自由、民主、人権、平和、国際協調を国の基本として堅持し、国を愛する国民の努力によって国の独立を守る。日本国民は正義と秩序による国際平和を誠実に願い、他国と共にその実現の為、協力し合う。国際社会に於いて圧制や人権の不法な侵害を絶滅させる為の不断の努力を行う。

日本国民は自由と共に公正で活力ある社会の発展と国民福祉の充実をはかり教育の振興と文化の創造と地方自治の発展を重視する。自然との共生を信条に豊かな地球環境を護るため力を尽くす。

日本国民は大日本帝国憲法及び日本国憲法の果たした歴史的意味を深く認識し現在の国民とその子孫が世界の諸国民と共に更に正義と平和と繁栄の時代を内外に創ることを願い、日本国の根本規範として自ら日本国民の名に於いて、この憲法を制定する。

.. 2024年09月12日 06:10   No.3098007
++ タク (社長)…3612回       
中国人民が日本人と仲良くできない理由は中国への侵略戦争に対する問題で、正しい歴史認識ができないことにあります。両国間関係の発展の重要な基盤を築くのには、真実の歴史を知ることです。中国は、日本軍の侵略や靖国神社のA級戦犯を非難しますが、歴史観の対立と言うより、中国共産党の歴史観の押し付けや歴史の捏造です。

日中戦争は、日本の侵略や陰謀ばかりが取り上げられますが、日本側が被害者だというのも事実です。日本は中国の百年内戦という渦に呑み込まれ、反日侮日の挑発に乗せられたのが、戦争の原因です。当時、中国に住んでいた方は日本が被害者だと考えています。

日中戦争は英米ソなどの列強が中国の内戦に介入し、最終的に南京、重慶、延安の各政府にそれぞれ荷担したことが原因で、日本は中国に危害を加えたというより、近代的な統一と発展に対し、大きな貢献をしていたのです。インフラ建設をはじめ、財政、金融の安定を図り、医療衛生、文化教育などさまざまな分野でも力を注いでいたのです。

もしあの戦争がなかったら、中国の内戦は今日でも続いていたと台湾の方も語っています。日本や中国からでなく、台湾から見た日中戦争観は客観的で、政界、財界、文化界の長老たちが口にするのは、「日本が中国との戦争で、最もダメだったのは、戦争に負けたことである」ということだそうです。

もし日本が負けなければ、中国は共産主義の悲劇に見舞われることもなかったし、今日の「改革開放」を待たなくても、とうに近代化は達成され、中国がいかに日本に感謝すべきと語っているのです。日本国も被害者であるのだから、過去の靖国神社などの歴史にこだわる事なく未来を切り開いていくことが大切だと思うのです。

.. 2024年09月12日 06:15   No.3098008
++ 原発のない社会をめざす鶴ヶ島市民の会 (幼稚園生)…1回       
樋口英明さん(元福井地裁裁判長)講演録 発刊
 | 『私が原発を止めた理由−本当は誰でも分かる原発訴訟』
 | 2024.3.31原発問題を学ぶ講演会(埼玉県鶴ヶ島市)での講演記録
 └──── 原発のない社会をめざす鶴ヶ島市民の会

目 次

1月1日能登半島地震が発生
脱原発の大きな障害物は「原発は難しい問題だ」という先入観
原発は大変厄介なもの 原発に損得勘定は当てはまらない
ウクライナはザポリージャ原発を諦めた
原発を海岸べりに並べている日本は戦争ができない
原発は自国に向けられた核兵器だ
原発がクリーンなエネルギーだなんて
ダーティーなのはCO2ではなく放射能
6.17最高裁三浦反対意見と7.13東京地裁判決
私が原発を止めた理由
3.11ではいくつもの奇跡が起きて助かった
中国の三一重工が大キリンを寄付してくれた
一つの国を滅ぼすのは戦争と原発事故しかない
原発容認派の第1の弁解:本当に原発は岩盤の上に建てられているのか?
原発容認派の第2の弁解:地盤特性を分析しないと比較できないか?
原発容認派の第3の弁解:本当に原発の敷地に
限って700ガル以上の地震は起きないのか?
南海トラフ地震は3.11の10倍の被害
読むと背筋が寒くなる本を書きました  そんなことできるんですか?
3.11を経験した我々には重い責任が三つある
おわりに−キング牧師の言葉

2024.8.10刊行 A5判フルカラー23頁 頒価100円+送料(20冊以上無料)
申し込み・問い合わせ:原発のない社会をめざす鶴ヶ島市民の会
担当:青木 qingmuwataru@gmail.com TEL 090-7949-9351


.. 2024年09月14日 08:20   No.3098009
++ タク (社長)…3613回       
スマホは私たちの邪魔をする
集中力も作業記憶も、私たちが複数の作業を同時にしようとすると悪影響を受けるようです。例えば、パソコンの電源を切り、スマホはサイレントモードにしてポケットにしまえば作業の邪魔にならないと思う事でしょう。

だが、そんなに単純な話ではありません。スマホには、人間の注意を引きつけるものすごい威力があるのです。その威力は、ポケットにしまうくらいでは抑えられないのです。大学生500人の記憶力と集中力を調査すると、スマホを教室の外に置いた学生の方が、サイレントモードにしてポケットにしまった学生よりもよい結果が出ました。

学生自身はスマホの存在に影響を受けているとは思ってもいないのに、結果が事実を物語っています。ポケットに入っているだけで集中力が阻害されるのです。同じ現象が他の複数の実験にも見られました。そのひとつに、800人にコンピューター上で集中力を要する問題をやらせるというものがありました。

結果、スマホを別室に置いてきた被験者は、サイレントモードにしたスマホをポケットに入れていた被験者よりも成績がよかったのです。実験報告書のタイトルが実験の結論を物語っています。

「脳は弱るスマートフォンの存在がわずかにでもあれば、認知能力の容量が減る」モニター上に隠された文字を素早くいくつも見つけ出す、そんな集中力を要する課題をさせる実験もありました。その実験を行った日本の研究者も、同じような結論を出しています。

被験者の半分は、自分のではないスマホをモニターの横に置き、触ってはいけないことになっていました。残りの半分は、デスクの上に小さなノートを置いた。その結果は、ノートを与えられた被験者の方が課題をよく解けていたのです。

そこにあるというだけでスマホが集中力を奪ったようです。リンクがあるだけで気が散るポケットの中のスマホが持つデジタルな魔力を、脳は無意識のレベルで感知し、「スマホを無視すること」に知能の処理能力を使ってしまうようです。

.. 2024年09月14日 08:51   No.3098010
++ タク (社長)…3614回       
その結果、本来の集中力を発揮できなくなるのです。よく考えてみると、それほどおかしなことではないでしょう。ドーパミンが、何が大事で何に集中すべきかを脳に語りかけるのだからです。日に何百回とドーパミンを放出させるスマホ、あなたはそれが気になって仕方がない。何かを無視するというのは、脳に働くことを強いる能動的な行為です。

きっとあなたも気がついているでしょう。友達とお話をするために、スマホを目の前のテーブルに置く。気が散らないように画面を下にするかもしれない。それでもスマホを手に取りたい衝動が湧き、絶対にさわらないと覚悟を決めなければいけない。

驚くことでもない。1日に何百回もドーパミンを少しずつ放出してくれる存在を無視するために、脳は知能の容量を割かなければいけないのです。スマホの魔力に抗うために脳が全力を尽くしていると、他の作業をするための容量が減るのです。

それほど集中力の要らない作業なら大きな問題にはならないでしょう。しかし本当に集中しなければならないときには問題が起きるのです。米国の研究で、被験者に集中力の要る難しいテストをさせました。

被験者の一部には、テストの最中に実験のリーダーからメールが届くか電話がかかってくるかしたが、それに返答したわけではないのです。それでも、メールや電話を受けた被験者のほうが多く間違えるという結果になったのです。実に3倍も多く間違えたのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

.. 2024年09月14日 08:58   No.3098011

■--柏崎刈羽原発に関する国の新潟県民説明会
++ 新潟日報デジタルプラス (中学生)…49回          

柏崎刈羽原発に関する国の新潟県民説明会、
  直接意見できる場に参加者の挙手尽きず
  日程や質問時間…運営上の課題残る

 東京電力柏崎刈羽原発に関する政府からの新潟県民説明会は7〜8月
に県内7カ所で行われ、全日程を終えた。
 原発事故時の避難計画や原発の活用策などを所管する3機関が共同で
説明するのは県内初で、県民にとって政府の担当者にさまざまな質問や
意見を直接伝達できる場となった。
 一方で、幅広い層が原発問題に関心を持ち、広く議論されるためにど
うするか、運営上の改善点も残された。

 説明会は県が主催し、原子力規制庁、内閣府、経済産業省資源エネル
ギー庁の担当者が出席した。柏崎刈羽原発の半径5〜30キロ圏の避難準
備区域(UPZ)に当たる7市町などで開き、延べ425人が参加した。

 各会場では、政府側が説明した後に、参加者から次々と質問や意見が
出て、発言の機会を求める挙手は尽きなかった。
 「原発事故があれば家や農地、仕事を失う。フォローをどう考える
か」(見附市会場)、「なぜ再稼働を急ぐのか納得できない」(十日町市
会場)、「(地震などで)家屋が倒壊すれば屋内退避できない。避難できな
いなら再稼働は困る」(出雲崎町会場)などの声が上がった。 (後略)
          (9月2日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)
https://www.47news.jp/11425338.html
.. 2024年09月03日 09:06   No.3094001

++ 毎日新聞 (社長)…413回       
【近事片々】より

 ・「金利のある世界」復活でも借金頼みは変わらないのか。
  来年度予算の概算要求は過去最大の総額117兆円。
 ・公設秘書給与を搾取したとして東京地検が広瀬めぐみ元参院議員を
  在宅起訴。弁護士、政治家の初志はどこへ。(注1)
 ・「言い過ぎた面あったかも」。パワハラなどの疑惑巡る県議会の
  百条委での兵庫県知事。その程度の認識なのか。(注2)
 ・損保大手4社の契約者情報漏えい250万件。
  業界の不適切な慣習またしても。
              (8月31日「毎日新聞」夕刊1面より)

(注1):「自民党ダヨ」 …ある編集部員の独り言
(注2):「維新の会ダヨ」…ある編集部員の独り言

.. 2024年09月03日 09:17   No.3094002
++ 中國新聞デジタル (小学校低学年)…6回       
◆清水敏保さん悼む声 原発建てさせない祝島島民の会代表、
  69歳で死去

 山口県上関町での原発建設に反対する住民団体「上関原発を建てさせ
ない祝島島民の会」代表の清水敏保さんが69歳で亡くなり悼む声が広
がっている。
 穏やかな性格で責任感の強い人柄だっただけに、多くの人に惜しまれ
ている。
 「よく頑張った。悲しいが、これからも一緒にやっていく気分は消え
ない」。清水さんを「としぼう」と呼ぶ同会の木村力代表代行(77)は
語る。

 清水さんは旧柳井工業高を卒業して大阪で勤めた後、21歳で祝島に戻
り父の海運業を継いだ。町が原発誘致を表明した27歳の時以来、反対運
動に力を注いだ。
 前茨城県東海村長の村上達也さん(81)は2011年の福島第一原発事故
後、清水さんの案内で祝島を訪れた。
 「全国の原発反対で戦う人にとってともしびに映った。清水さんが
やってきたことは歴史の中で消えない」
 今年1月、使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設を検討する中国電力
に抗議した。町議時代から原発を巡って意見を交わした西哲夫町長(77)
は「残念な思い。原子力に関して立場は違ったが、私的には穏やかな付
き合いをさせてもらった」としのんだ。

 清水さんは8月上旬に入院。同月に8年ぶりに島である神舞(かんま
い)の準備を心配し、開催を病床で喜んだという。
 町議の長男康博さん(33)は「仕事熱心で家族思いの優しい父だった。
人が好きだったので皆さんに感謝の気持ちでいっぱいだと思う」と目を
腫らした。(山本祐司) (9月3日「中國新聞デジタル」より)
https://www.47news.jp/11431532.html

.. 2024年09月07日 08:44   No.3094003
++ 新潟日報デジタルプラス (高校生)…50回       
柏崎刈羽原発再稼働の判断時期、次の知事選までとする
  新潟県知事と「隔たりある」 柏崎市長が早期の判断再要求

 新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は9月4日の定例記者会見で、花角英世
新潟県知事が東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を判断する時期を
巡って、「(知事との間に)隔たりはある。残念ながら」と述べ、早期
の判断をあらためて求めた。
 桜井市長は8月、柏崎刈羽原発再稼働の条件として東電に求めていた
7項目について回答を受け、再稼働を容認する姿勢を示した。
 一方、花角知事は、再稼働の是非を遅くとも次の知事選までに判断す
ると一部の首長に伝えたことが明らかになっており、桜井市長は「時間
軸が違う。ありえない」と批判していた。(後略)
          (9月5日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)

.. 2024年09月07日 08:54   No.3094004
++ 東京新聞 (社長)…3138回       
虚構の六ケ所村再処理工場
     鎌田 慧(ルポライター)

 8月下旬、日本原燃は使用済み核燃料の再処理工場完成について「約
2年半延期して2026年度中の完成を目指す」と発表した。延期は27回目
だから、誰も驚かない。2年前も完成します、と言いながら「できま
せんでした」という記者会見。これまで27回もやってきたのだから、ま
るで狼少年の類いだ。
 しかしイソップの寓話(ぐうわ)の最後には実際に狼が現れる。
 それも悲劇だが、もはや完成を信じる人はほとんどいない。再処理工
場の着工は1993年。31年たっても未完成。それでいて黒字経営。
 全国の電力会社が資金を負担しているからであり、その原資は各家庭
の電気料金でまかなわれている。
 稼働しなくても、先延ばし平気な親方日の丸会社。

 増田尚宏社長は「見通しが甘かった。今後は延びないで済む」(朝日
新聞)、「審査に対する私の認識が甘かった。(今後は)地に足が着い
た目標を示せるようにしたい」(東京新聞)。
 どこか人ごと、地に足が着いていない漂流経営。

 筆者は90年代から「再処理工場の黄昏」(『六ケ所村の記録』)と書
いてきたが、電事連が構想を発表した当時(84年)の建設費は7千億円
だった。いま事業費は15兆1千億円と算定される。
 各原発は危険とはいえ自分の敷地内に使用済み燃料を貯蔵する準備を
始めた。「もんじゅ」1兆円に続く、巨額の無駄遣いだ。
       (9月3日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2024年09月07日 08:59   No.3094005
++ 共同通信 (平社員)…149回       
高速炉「常陽」再稼働容認、
  茨城県と大洗町、安全対策工事を了解

 茨城県と同県大洗町は6日、日本原子力研究開発機構が2026年度半ば
に再稼働を目指す高速実験炉「常陽」(同町)の安全対策の工事実施を
了解した。
 工事には県と町の了解が必要となっていたため、事実上、再稼働の容
認となる。
 町は同日、町役場で工事実施を了解するとの書面を機構側に手渡した。
 国井豊町長は、機構側に「安全最優先で責任感を持って事業に
当たってほしい」と注文を付けた。

 常陽は原発の使用済み核燃料を再利用する高速炉を開発するための実
験炉で、トラブルで2007年から運転を停止している。
 昨年7月、原子力規制委員会の審査に合格したが、追加の安全対策工
事が必要なことが判明していた。    (9月6日「共同通信」より)

.. 2024年09月08日 08:37   No.3094006
++ 東京新聞 (社長)…3139回       
「もし野だ」の憂鬱      斎藤美奈子(文芸評論家)

 夏目激石の『坊っちゃん』に「野だいこ」略して「野だ」という人物
がいる。権力者たる教頭・赤シャツのたいこ持ちに徹する嫌な人物だ。
 野田佳彦元首相が立憲民主党の代表選に立つと知り、連想したのがこ
の野だだ。野田氏首相在任中(2011年9月〜12年12月)の実績は厚顔無
恥そのものだった。

 【消費増税】白民公明との3党合意で5%から10%への消費増税を決
定した(12年3月)。

 【原発再稼働】原発事故の収東宣言を早々に出し(11年12月)、大飯
原発の再稼働を決定(12年6月)。再稼働撤回を求める大規模デモが官
邸前に集結するも彼は「大きな音だね」と反応、人々の失望と反感を
買った。

 【党内分裂】かような政策の結果、内閣支持率は20%を切り、70人以
上の離党者まで出した。

 【自爆テロ解散】当時の自民党・安倍晋三総裁の挑発に乗る形で衆院
を解散(12年11月)。12月の総選挙で惨敗して政権を明け渡し、安倍長
期政権への道を開いた。

 旧民主党政権を潰したその人が不遜にも再度政権交代を目指すという。
 しかも維新や国民民主と組んで。
 かつて希望の党にも秋波を送って断られた野田氏。
 「もし野だ」 が実現したら野党の存在意義は失われ、立民の支持者や
シンパは離れ、次の総選挙でまた自爆しよう。
 ここまで人心が読めないのは致命的。信じられない。
       (9月4日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2024年09月08日 08:42   No.3094007
++ 共同通信 (課長)…150回       
巨大地震、備え継続必要と気象庁 想定震源域で変化は観測されず

 気象庁は6日、地震学者でつくる南海トラフ地震評価検討会の定例会
を開き「想定震源域で特段の変化を示すような地震活動や地殻変動は
観測されていない」とする分析結果を公表した。日向灘を震源に宮崎県
で震度6弱を観測した地震を踏まえ、気象庁が南海トラフ地震臨時情報
(巨大地震注意)を初めて発表してから8日で1カ月となる。検討会の
平田直会長は記者会見で「前触れなく巨大地震が起きる可能性はある」
として、備えを続けるよう呼びかけた。

 検討会は相対的に高まったとしていた南海トラフ地震の可能性について
「時間を経るにつれて低下してきた」との見解を示したが、政府は再び
臨時情報を出す場合に備えて今回の対応の検証を進める。併せて、避難
経路の確認や食料の備蓄などの備えを続けるよう求めている。
 巨大地震注意が出てから1週間、政府は通常より警戒度の高い防災対応
の呼びかけを続けた。注意しながら通常通りの生活を続ける前提だったが、
一部自治体で対応が割れた。
 政府は自治体や事業者の取り組みを含めて検証し、対応指針を見直す
 方針だ。
(9月6日 「共同通信」19時37分配信)

.. 2024年09月08日 11:26   No.3094008
++ 共同通信 (課長)…151回       
柏崎刈羽原発、避難路を拡充へ 首相指示、再稼働目指し国負担も

 政府は6日、原子力関係閣僚会議を開き、東京電力柏崎刈羽原発
(新潟県)の再稼働を目指し、事故時の避難路や放射線防護対策施設を
国の負担で拡充する方針を決めた。出席した岸田文雄首相は同原発再稼働
の重要性が高まっているとし、避難対策の実効性向上を指示。新潟県の
要望に応えた形だが花角英世知事は態度を明らかにしておらず、対応が
焦点となる。

 政府は今後、原発から30キロ圏外へ避難するため放射状に6方向に伸
びる道路整備の予算を確保。県の負担を極力減らし、道路の拡幅や橋梁
の耐震化を進める。整備のため、経産省や国交省、内閣府が新潟県を入
れた協議の場を設ける。
 放射性物質放出時に屋内退避で使う放射線防護対策施設は、従来の10
キロ圏から30キロ圏に拡大し、新設も含めて整備できるよう予算を確保
する。除排雪の体制を強化。柏崎刈羽原発の運営に海外の専門家など
外部の目を入れるよう東電に指導、監督する。
 政府は年末にかけて、原発の必要性を新潟県民に伝える住民説明会や、
電力消費地の首都圏住民への情報発信に集中的に取り組む。

(9月6日 「共同通信」17時55分 配信)

.. 2024年09月08日 11:34   No.3094009
++ 福島民報 (中学生)…31回       
電力地獄(9月8日)
  自分の頭で考え、そのためにも自ら学び続けること

玄侑宗久(僧侶・作家、三春町在住)

 県内外へ約16万人が避難した原発事故から13年半、今も2万5千人以
上の人々が事故以前とは別な場所で暮らしている(県外避難者は2万人
強〔R6’5/1時点〕)。
 あの事故以後の我々は、今後の電力の在り方についても相当真剣に考
えていた気がする。

 しかし長きに亘る廃炉への道を歩みだした今、高レベル核廃棄物の深
地下処分場は決まる見通しも立たず、中間貯蔵施設に収めた核廃棄物
も、30年以内に他県に移動することを法律では決めたものの、実現は全
く見通せない。
 そんな重い課題を抱えたまま各地で休眠原発が再稼働することに、私
はどうしても不安を覚えるのである。

 この地震国における原発の危険性はなにも変わっておらず、それどこ
ろか南海トラフ大地震も確実に近づいている。
 本当に大丈夫なのだろうか…?
 震災後の電力問題を真剣に考えるべき時に、一気に我々を思考停止に
導いたのはCO2の問題だった。

 地球温暖化の主因をCO2とする見方が急速に広まり、折しもパリ協
定も採択されて、電力はCO2の排出量が少ない風力、太陽光などの再
生可能エネルギー、そして原子力へと急速に傾いていった。
 原発の再稼働や新設も、なんとなく受け入れてしまう雰囲気がいつし
か醸成されていったのである。

 そこへ今度はAIの登場である。特にチャットGPTなど生成AIが
一般人も使えるようになった。
 この国では、経済至上主義からそれを使うことは前提に、ようやく著
作権や肖像権を保護する規則づくりが始まった。しかし各種報道に欠け
ているのは、AIがどれほど電力を使うのかという視点である。

.. 2024年09月10日 07:27   No.3094010
++ 福島民報 (中学生)…32回       
 じつはチャットGPTでの1回の問答は、普通のグーグル検索の約10
倍の電力を消費する。
 たとえばアイルランドでは、AIによる消費電力が国全体の消費電力
の5分の1を占め、冬の防寒用の電力が足りなくなる懸念から、電力供
給の制限を始めたという。
 日本でも2022年の使用電力に比べ、2026年には2.3倍に増える予想
だ。それもこれも、幅広く学習するAIが増加したせいなのだ。
 そうなると、もはや何による発電なのかなど気にする余裕もなく、と
りあえず再稼働もよかろう、新設だってやむを得ない、となりかねない。

 しかも電力の綱渡りをうまく乗り切るには、気温や湿度、時間帯や曜
日によっても違う電力消費量を、精密なAIで予測して対処するしかな
いという。
 嗚呼、これはもはや電力地獄ではないか。
 根本的な解決法は、あらためてもう一度、個々人が節電の意識をもつ
ことだろう。
 そしてカンニング王の生成AIなどに頼らず、自分の頭で考え、その
ためにも自ら学び続けることだ。
 地獄で仏に出逢えることを、今はまだ信じておきたい。
          (9月8日「福島民報」より)

.. 2024年09月10日 07:33   No.3094011

■--もんじゅ西村裁判
++ 西 村 (幼稚園生)…1回          

9.24もんじゅ西村裁判「5」JAEA(原子力機構)

日 時:2024年9月24日(火)10時より
場 所:東京地裁 526号
被 告:JAEA(日本原子力機構)、元秘書役(田島良明)
原 告:西 村
訴訟名:損害賠償請求

・労災死認定の必要な重要な証拠(机内の特命の書類等)を
 意図的に紛失した事に対する損害賠償。
・田島元秘書役は労災死に係る西村の机内の遺品を意図的に社外へ
 持ち出した事への損害賠償。
・機構は労災書類に虚偽内容を記載していた、
 何故なら、落下衝撃力、死後経過時間等、虚偽記載。
・JAEAは西村に対し、勤務拘束中逃れらない状態で
 基本的人権さえ侵していた

<もんじゅ西村殺ハラ事件参照>
ホームページ  https://blog.goo.ne.jp/nisimura8787
       https://kaminisi.muragon.com/
.. 2024年09月03日 05:26   No.3093001

++ 小山芳樹 (大学生)…91回       
9月4日(水)2つの抗議行動…速報
 | 東海第二原発とめよう!第74回日本原電本店抗議行動
 | 柏崎刈羽原発再稼働許さない!第132回東電本店合同抗議行動
 └──── 小山芳樹(たんぽぽ舎)

 9月4日(水)は風は強いが、気温はそれほど高くなく過ごしやすい陽
気だった。この日の2つの抗議行動の速報です。

◎第74回日本原電本店抗議行動(主催:「とめよう!東海第二原発首都圏
連絡会」)は、17時から18時開催。台東区の日本原電本店前で実施。
 68名の参加。カンパは13660円。司会は、横田朔子さん(首都圏連絡会)。
 主催者スピーチは柳田真さん(首都圏連絡会)。
 スピーチは、小林和博さん(東海第二原発いらない!市川市民の会)、
宮口高枝さん(脱被ばく実現ネット)、鴨下全生さん(避難住宅追い出し
訴訟)。
 原電に対する要請書…けしば誠一さん(反原発自治体議員。市民連盟)
 原電に対する申し入れと署名提出…志田文広さん(首都圏連絡会)。
 音楽アクション(日本原電6人衆…今回は5人)は3曲。
 1.『○○はしゃべらない』(もしも壁がしゃべったら)
                      by ジョニー・H
   もしもミサイルがしゃべったら「オイラ地震にも津波にも
   全く役立たない それより原発廃炉を急げよと」
 2.『GO GO 投票』by 右田春夫
   「福島の事故片付けられず、再稼働する老朽原発」
 3.『君と僕の未来』by マアルハート・バンド
   「東海第二はいらない!いらない! ふるさと守れ!!」
 行動提起は、久保清隆さん(首都圏連絡会)。
 シュプレヒコールは中村泰子さん(首都圏連絡会)。

◎第132回東電本店合同抗議行動(呼びかけ:経産省前テントひろば、
たんぽぽ舎)
 18時45分から19時45分開催。千代田区の東京電力本店前。
 66名の参加。カンパは15817円。
 勇壮な「多摩川太鼓」(五十嵐努さん)で開始。
 司会は、冨塚元夫さん(たんぽぽ舎)。
 スピーチは、向井宏一郎さん(山谷労働者福祉会館)、鴨下全生さん(避
難住宅追い出し訴訟)。
 音楽アクション(日本原電6人衆…今回は5人)は3曲、日音協お二人
で3曲。
 柳田真さん(たんぽぽ舎共同代表)、佐々木敏彦さん(東電本店合同抗議
実行委)、

.. 2024年09月07日 07:43   No.3093002
++ ひろせしんじ (小学校低学年)…7回       
8/24水戸集会に行ってきました
 | 常磐線東海駅のそばから自転車で水戸の集会とデモの会場まで
 | ドラム缶をけん引して走る
 | 「東海村をつぶすな」大看板がない…とてもイヤな感じがする
 └──── ひろせしんじ(ピースサイクル全国ネット)

♪ 2024/08/24(土)は、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」が用
意してくれたバスに乗せてもらって東海村へ。
 JR常磐線東海駅のそばの大看板があった所から自転車で走り始め
て、水戸の集会とデモの会場までドラム缶コンダラをけん引して走った。
 もちろんデモ脇も走った。「大看板の所」、大看板がなくなっていま
した。とてもイヤな感じがする。
 「東海村をつぶすな。」当然の主張です。
 それを主張させたくないヤツラが居るということ。

♪ 東海村→水戸は15km位。余裕だよと思っていたけど、バスから降
りたのが11時50分で1時間20分くらい路上に居たかな。
 街路樹の全くない道(国道6号線)で、まともに太陽に当たりっぱな
し。アランドロンなら「太陽がいっぱい」でもカッコが付くけれど。
 5kmと走らない内にはバスには追い越されるし、自動販売機もなく
て、水不足。まぁ、集会には間に合ったけれどね。やっぱ、集会は不得
意。大分寝ていた。話は面白かったのにね。

♪ ドラム缶3連で走る予定だった。一人は怪我、一人は腰痛。結局僕
だけの単独行だった。やっぱ、1台と2台では、見え方が違うよね。
 それと、見て、あれなんだ、と分かってもらえるには もう少しゆっく
り走った方が良いのではないかな。脚力がなくて、遅れちゃうというの
ではなくて。(言い訳8分だね。)

 信号で止まって、グッタリしてたら、ファイトのサインくれた人が居
たね。やっぱ訴える効果はあるんだよね。
 この方法、もっと取り入れてくれる人いないかなぁ。やり方と道具類
の話はタップリさせてもらうし、ドラム缶の提供くらいはやりたい。
(井戸堀りの人のように。)

.. 2024年09月07日 07:56   No.3093003
++ ひろせしんじ (小学校低学年)…8回       
♪ 集会の後で、東海村から車で来たという人に、「さっきあなたを追
い越したわヨ。あなただったの。走ってくれて、ありがとう。」って言
われちゃった。「面白がって走っているだけですよ。」と返したけれ
ど、言いにくい場にいて、言ってくれた人に感謝という、福島と同じ話
だったのかな、と後で思った。写真を撮ってくれる人も居た。

♪ けど、ドラム缶ボロボロ。腹切れになってしまったのです。もう放
射能ダダ漏れ。ガムテープを全部はがして貼りなおす必要あり。それ、
8月24日までにやっておく積もりだったのに。
 今回使ったのは、袋に入れやすいように小さく畳める形のもの。もう
一つ新しいドラム缶は袋には入りにくいけれど、小さくたたまない分、
作りが良いと思っている。そうか、新しいのを作れば良いのか。

♪ 集会の会場に「レイワ」の旗があった。デモのときにも10人くらい
のかたまりがあった。茂原で第12波の一斉行動の呼びかけをしたらスカ
だったので、ガッカリしていたけれど、水戸には反原発で動いている
「レイワ」の人がいるってことわかってうれしかった。

 市民運動が、選挙に手を伸ばしていくこと、当然だし、必要なことな
のに、欠けていた。それがやっと始まっているということ。
 そうバスの中に越谷市議の人が2人いた。「越谷ネットワーク」の人
らしい。
 越谷は、高浜原発行きのバスで一緒になった人がいるから、連絡を
取ってみたい。水戸とはどう連絡を取ろうかな。

♪ 「東海第二原発動かすな」の第13波一斉行動は、来週辺り、また、
茂原→大原を走るか、東金→茂原を走るかを考えている。
 第12波は、一緒に走ってくれる人がいて、茂原→大原、その後小屋に
戻って反省会だった。
 第13波も一緒に走ってくれる人が見つかりそう、と思っている。

.. 2024年09月07日 08:07   No.3093004
++ 井戸川裁判 (幼稚園生)…1回       
民をだまし大地と海を汚した東京電力と国の責任を問う
  9/18 井戸川裁判 福島被ばく訴訟
  第30回口頭弁論期日(原告側証人尋問の回)

原 告:元双葉町町長 井戸川克隆さん
被 告:国、東電
日 時:9月18日(水)10:30、13:15
場 所:東京地裁裁判所103号法廷
    10時にはお越しください。
・10:30開廷 原告側証人への原告側主尋問、被告側反対尋問の予定
・13:15再開 原告本人へ裁判長から主尋問、被告側反対尋問の予定
地裁前小集会もご参加ください
・午前 9:30〜9:50
・午後 裁判終了後(時間未定)
   (別会場での報告集会はありません)
問い合わせ:井戸川裁判(福島被ばく訴訟)を支える会
      HP こちら

.. 2024年09月07日 08:23   No.3093005
++ 東海第二原発いらない!市川の会 (幼稚園生)…1回       
9/21(土)東海第二原発の再稼働反対!第13波一斉行動
  −JR本八幡駅北口−

 日 時:9月21日(土)16時より17時
 場 所:JR本八幡駅北口
     横断幕・プラカード・チラシ配布・署名・リレートーク・
     歌等でアピール
 主 催:東海第二原発いらない!市川の会
     090-2657-4423 (上野)

.. 2024年09月07日 08:30   No.3093006
++ 放射能から避難した映画 (幼稚園生)…1回       
9/23(月・休日)運命を変えた3・11母子避難『決断』上映

 日 時:9月23日(月・休日)第1回10時より、第2回13時より
 場 所:千葉市生涯学習センター地下小ホール
 主 催:放射能から避難した映画『決断』千葉上映実行委員会
     問い合わせ 080-2054-1982 (宮崎)
 入場料:500円

.. 2024年09月07日 08:36   No.3093007
++ 高麗博物館 (幼稚園生)…3回       
9/21高麗博物館ライブトーク 北海道「笹の墓標展示館」を語る
  語り部:金正姫(キム・チョンヒ)

日 時:9月21日(土)14時〜16時
会 場:高麗博物館(会場のみ)
参加費:千円(入館料含)
主催・申込:高麗博物館  TEL:03−5272−3510

 北海道は多くの朝鮮人が強制連行・強制労働で亡くなりました。
 1980年から犠牲者の遺骨発掘が始められ、朱鞠内の旧光顕寺に遺骨を
安置し、歴史を記録する「笹の墓標展示館」が設立されました。
 その後、日本、韓国、在日朝鮮人学生たちによる東アジア共同ワーク
ショップが始まり、2015年に市民の手で遺骨返還をしました。
 金正姫さんは遺骨発掘のワークショップに参加して以来、年2回25年
間通い続けています。その間に生まれた赤ん坊は飛行機内では抱えら
れ、今は高校を卒業しました。
 語り部 金正姫さんにとって「笹の墓標展示館」は学び舎でホームの
ような場所。その想いと<徴用者アリラン>の歌に耳を傾けて下さい。
                   (高麗博物館 荻原みどり)

.. 2024年09月08日 08:31   No.3093008
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (小学校中学年)…15回       
【緊急声明】2024年9月6日
 | 使用済み核燃料に関して約束反古を繰り返す関電が、またも詭弁!
 | 関西電力と福井県に2021年の約束を履行させ
 | 全ての老朽原発を廃炉に追い込もう
 └──── 老朽原発うごかすな!実行委員会

◎ 日本原燃は、8月23日、核燃料再処理工場(青森県)の完成目標を
2026年度内に変更するとした、27回目の完成延期を表明しました。
 これを受けて、関西電力(関電)の森望社長は、9月5日、杉本達治福
井県知事と面談し、関電の原発でたまり続けている使用済み核燃料の県
外搬出に向けた「ロードマップ」(昨年10月発表)を、「本年度末までに
見直す。実効性のある見直しができない場合、老朽原発・高浜1、2号
機、美浜3号機を運転しない」と述べました。
 またも、原発全廃を求める多くの人々の心情を蹂躙する、白々しい詭
弁です。森社長は、美浜町、おおい町、高浜町も訪れ、同様な面談を
行っています。

◎ 関電が倫理のかけらでも持ち合わせる企業であろうとするなら、20
21年の約束(下記参照)を完全履行し、直ちに老朽原発を停止するのが当
然です。
 関電は1996年に「使用済み核燃料は福井県外に搬出する」と、当時の
福井県知事に約束しました。青森県の再処理工場が稼働すれば、青森県
に搬出できると楽観しての約束でした。
 しかし、1997年に予定されていた再処理工場の稼働は、延期を重ね、
未だに稼働の見通しは立っていません。そのため、関電は「福井県外に
中間貯蔵地を探す」という約束の反古を繰り返しています。

◎ 2021年、関電は、福井県知事に「使用済み核燃料の中間貯蔵地を20
23年末までに福井県外に探す。探せなければ老朽原発を停止する」と約
束しましたが、未だに候補地を見出すことはできていません。
 老朽原発・美浜3号機、高浜1、2号機の再稼働への福井県知事の承
認を得るための空約束でした。

.. 2024年09月10日 06:26   No.3093009
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (小学校中学年)…16回       
 切羽詰まった関電は、昨年6月、使用済み燃料の一部(約200トン)を、
電気事業連合会が行うMOX燃料再処理実証試験に供するために、フ
ランスに持ち出す計画を示し、「県外に搬出されるという意味で、中間
貯蔵と同等の意義がある」としました。
 しかし、搬出量は、福井県内の原発で保管する使用済み核燃料の5%
程度で、搬出予定も今すぐでなく、2020年代の後半です。

◎ さらに、関電は中国電力と結託して、昨年8月、唐突に中間貯蔵地
建設のための調査を上関町に申し入れました。原発建設に反対する住民
の心情を逆なでにし、希少な瀬戸内海の生態系を破壊し、漁民のなりわ
いを奪おうとするものです。関電の原発電気を消費したことも作ったこ
ともない上関や青森に、交付金をチラつかせて、中間貯蔵を押し付ける
ことがあってはなりません。
 関電は、このように「何の成算もなく空約束し、約束を反古にして
も、その口を拭うために小手先の策を弄した詭弁でさらに人々を欺く
企業」です。

◎ 使用済み核燃料の行き場に関して、福井県から説明を求められた関
電は、昨年10月10日、「使用済み核燃料に関するロードマップ」を発表
しましたが、これによって、関電の使用済み核燃料をめぐる情勢は一転
しました。
 このロードマップで、関電は、再処理工場の活用、中間貯蔵施設の確
保を盛り込み、いかにも近々使用済み核燃料の福井県外搬出が可能であ
るかのように見せかけていますが、いずれも実現の可能性はない「絵に
描いた餅」です。
 それでも、関電は「使用済み核燃料搬出の円滑化のために原発構内に
乾式貯蔵施設の設置を検討する」とし、福井県内での乾式貯蔵への布石
をしました。

◎ 関電の燃料プールは3〜6年後に満杯になって、原発を停止せざる
を得なくなるため、プールに空きを作ろうとする詭弁です。福井県知事
は、わずか3日後にこれを容認しました。「原発の運転継続ありき」の
出来レースです。
 関電は、本年2月8日、福井県内にある全ての原発の敷地内に使用済
み核燃料を一時保管するための「乾式貯蔵施設」を設置する計画に対す
る了解を求めて、福井県、美浜町、おおい町、高浜町に事前了解願を提
出しました。

.. 2024年09月10日 06:35   No.3093010
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (小学校中学年)…17回       
 来年の着工を目指すとし、高浜原発で最大32基(使用済み核燃料768体
分:2027年の運用予定 、大飯原発で最大23基(同552体:2030年の運用予
定、美浜原発で最大10基(同210体:2030年の運用予定の計65基(1530体の
キャスクを有する乾式貯蔵施設を計画しています。

 この事前了解願に関して、福井県は3月15日、設置に向けて国に審査
を申請することを了承し、関電は同日、原子力規制委員会に審査を申請
しました。
 使用済み核燃料の福井県内「乾式貯蔵」を許してはなりません。
 何としても、関電と福井県に2021年の約束を履行させ、全ての老朽原
発を廃炉に追い込みましょう!

.. 2024年09月10日 06:41   No.3093011

■--我々の宇宙の将来
++ タク (社長)…3603回          


人類の古代から続く宇宙への探究は、16〜17世紀に太陽系モデルを手に入れた後も加速し続け、今では物理学の発展を基に、我々の宇宙の始まり、またその誕生以前の世界をも議論できるようになってきました。我々の宇宙は約138億年前に生まれ、我々の太陽はその中で約46億年前に私たちの天の川銀河の中に生まれた恒星です。

では、我々の住むこの宇宙の未来はどうなっていくのでしょうか? まず、現在の銀河の速度等の観測から、我々の銀河系は約40億年後にはアンドロメダ銀河と衝突、合体をして一つの大きな銀河になることがわかっています。

また、近くの他の小さな銀河もこの巨大な銀河にのみ込まれます。しかし、銀河の中の恒星同士の距離は非常に離れているので、この際に恒星同士が衝突することはまずありません。そのため、我々の太陽はこの銀河間の衝突を乗りきると思われますが、それでも今から50億年ほどもすれば燃え尽きて、白色矮星と呼ばれる小さな天体になってしまいます。

一方、我々の銀河系から十分離れたところにある銀河は巨大銀河に吸収されることなく、宇宙が加速膨張を続けることによりどんどん遠ざかっていくと考えられます。そしてある時点(今から数百億年ほど)で、それら全ての遠ざかる速さが光速を超えることになり、永遠に視界から消えてしまいます。

つまり、今から数百億年以降にこの巨大銀河の中に発生した文明が宇宙を観測したとしたら、自分たちが住んでいる銀河以外には何もないという宇宙を見出すはずです。そして、このはるか後、およそ1億年後、この巨大銀河も重力により太陽質量の100倍程度の巨大なブラックホールへ崩壊してしまいます。

このブラックホールはその巨大な質量を反映して、半径300光年程度とかなり大きいものです。そしてこれより先、宇宙にはこのブラックホールがのみ込めるものは何もなくなるため、ブラックホールはホーキング放射を通してゆっくりと蒸発していく事になります。

ホーキング放射とは、ケンブリッジ大学の故スティーヴン・ホーキング博士により発見された効果のことです。量子力学を考えるとブラックホールも極めてゆっくりではありますが熱的放射をしており、これが続くと最後にはブラックホールは蒸発してなくなってしまいます。このブラックホールの蒸発には、およそ100億年程度もかかります。
.. 2024年09月07日 09:10   No.3096001

++ タク (社長)…3604回       
そしてその後には、宇宙はただ加速膨張を続けるだけの「からっぽ」の空間になってしまいます。より正確には、もしこの空間に観測者がいたとすると、空間は加速膨張に伴う量子力学的効果である絶対温度10度程度の放射で満たされているように見えることになります。からっぽの空間は、我々がイメージするからっぽとは少し違います。

もし我々の宇宙が唯一無二の存在であれば、宇宙はこのからっぽの状態に永久にとどまることになるでしょう。しかし、マルチバース理論によれば、我々の宇宙はどこかの時点で別の宇宙に崩壊してしまいます。つまり、他の泡宇宙が生まれ、我々の宇宙はそれにのみ込まれてしまうのです。

この崩壊が今まで述べてきた過程のどの時点で起こるのかは、現在の理論では計算できません。そして、それがどんな宇宙なのかも現在の理論ではわかりません。しかも、もしこれを計算できる完全な理論が完成したとしても、「次の」 宇宙がどんなものになるのかは、量子力学的な確率の意味でしかわからないのです。

マルチバース理論は、我々が全宇宙と思っていたものが、無数の泡宇宙の中のたった一つにすぎないと教えてくれます。これは、たとえば我々の祖先から子孫へと延々と続く流れの中に存在するたった一人の人間にすぎないようなものです。

タンパク質のような小さな分子も、太陽のような恒星も、生まれては消えていきます。そして、宇宙もまたそうであるようなのです。マルチバースは、現代物理学が到達した極めて「革命的」な描像ではありますが、諸行無常に慣れ親しんだ我々日本人にとっては、もしかしたらより自然なものに感じられるかもしれません。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

.. 2024年09月07日 09:29   No.3096002
++ 佐内 朱 (小学校高学年)…23回       
『利益を得るために社会を破滅させてよいのか?』いう
 | モラル・倫理を僕たちはもっと強く主張する必要
 | 若い人たちが『デモや集会に行ってみよう』と
 | 思ってくれる工夫が必要
 | 『季節』夏・秋合併号(40号)を読んで
 └──── 佐内 朱(たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 「季節」は時々拝読しているが、今号は、私がお手伝いさせて頂い
ているたんぽぽ舎の共同代表、柳田真さんと、ルポライターの鎌田慧
さんの対談が掲載されているということで、特に関心を持って読ませて
頂いた。
 小出裕章さんの文章をはじめ読み応えのある内容ばかりだが、今回は
上記のお二人の対談を読んで感じたことを中心に書かせて頂きたい。
 「東京圏の反原発−これまでとこれから」という題名にあるように、
反原発運動の歴史を生きてこられたお二人のお話、そしてこれからの課
題など、お二人の経験からくる、体から滲み出るような考えをまざまざ
と伝えて下さっている内容になっていると感じた。

◎ 鎌田さんが仰っているように、私も非正規の労働者で、日々の生活
で精一杯、そして最近では病気を持っていることもわかり、以前は参加
していた東電本店前の抗議活動などには参加できなくなり、忸怩たる思
いをしている。
 ならば、この小さな頭で考え続けること、そして考えた内容を表出
し、それを受け取ってくれた方の中に何らかの形で残して貰えたら、と
いう思いでこの文章を書いている。

 この対談を読んで私にとって特に印象的だったのは、脱原発の訴え方
を「もう少し文化的な意味、歴史的な意味を考える必要があるのではな
いか」(52頁)というくだり、「『利益を得るために社会を破滅させて
よいのか?』いうモラル・倫理を僕たちはもっと強く主張する必要があ
ります」(53頁)という部分だった。

 そして「若い人たちがデモや集会に来られない理由」(55頁)を挙
げ、「これからの社会運動はそうした普通の人たちが『行ってみよう』
と思ってくれるような工夫が必要」(61頁)である、ということ。
 対談でも話されているように、「広島・長崎(の原爆投下)の経験が
あるため、日本人の精神の根底には『原子力は危険だ』という意識が根
付いている」(54頁)。
 ならば、その精神に新たな火をつけるにはどうすれば良いのか。

.. 2024年09月08日 08:09   No.3096003
++ 佐内 朱 (小学校高学年)…24回       
◎ 私には、意識を高く持っている友人、若い友人も多いが、そういう
彼らでも抗議行動やデモに参加することは、まずない。日々の生活で手
一杯、という理由も大きいが、ある時、友人宅で突っ込んだ話になった
時、彼女の口から出た言葉に私は深く考えさせられた。
 「デモなどに参加している人たちは、難しいことや文句しか言ってい
ないように聞こえてダサい」と言うのである。ならば、「かっこいい、
参加してみたい」と思ってもらえるようにするにはどうすれば良いのか。
 正直、かなりハードルは高いと思う。

◎ しかし、一つの例として、ウクライナのバイオリニスト、イリア・
ボンダレンコさんを挙げたいと思う。
 ウクライナへのロシアの軍事侵攻が始まり、人道支援のための寄付を
呼びかけるため、ボンダレンコさんは世界各地のバイオリニストと一緒
に演奏する動画をネット上で公開した。

 その動画は瞬く間に反響を呼び、故・坂本龍一さんが彼とコラボした
ことは知られていることだと思う。
 私個人の意見としては、どの地域でも、いつの時代でも、一人一人の
生活・身体・精神の安寧や平和を訴えること、そして一歩進んでそれを
実現するために行動に移すことは、カッコ良いと思う。

 ボンダレンコさんの演奏は、美しい。美しいな、カッコいいな、とい
う動機から入っていくことは、全然おかしくない。
 (良くも悪くも)これだけインターネット社会になっている現代を生
きる私たちは、それを活かし、自宅にいながらにしてカッコいい運動や
活動に参加できる手立てはないものか。
 小さな一歩から始まり、その一歩が、おかしな社会にNOと言う、原
発に依存することは様々な意味で「超」ダサくて、一度原発事故が起き
れば人間・生物の全てを根こそぎ破壊してしまうのだ、ということを理
解する始まりに繋がるのではないか。
 少々話が大きくなってしまったが、上記のような考えを新たに促して
くれるような、お二人の対談だった。心から感謝したいと思う。
 私も諦めることなく、日々考え続けたい。

.. 2024年09月08日 08:17   No.3096004
++ K.A (幼稚園生)…2回       
植民地支配

 「一つの民族が一つの民族を支配し、従属させ名前や言葉、信仰まで
奪う、これで罪がないと言えるだろうか」(高橋哲也氏)
                       (D.U 茨城県)

☆ヘイトスピーチと言論・表現の自由

 欧米は差別を禁止する事が大前提。
 言論の自由を反レイシズムの武器として政府も市民も社会も
 活用して闘う。
 対し日本は「言論の自由」を理由に、規制へ慎重。

 表現の自由
 人間の尊厳を守るためにある。
 人間の尊厳を傷つける表現が「表現の自由」? (K.A 神奈川県)

.. 2024年09月08日 08:24   No.3096005
++ 冨塚元夫 (社長)…472回       
関東大震災虐殺事件の国家責任から逃げる日本政府
 | 原発事故の責任を認めないのと同じ構造
 | 8/31関東大震災朝鮮人・中国人虐殺101年犠牲者追悼大会に参加
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

◎ 昨年の8月31日学者やジャーナリストらでつくる実行委員会は、文京
シビック大ホールで「関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年犠牲者追悼
大会」を開催した。
 中国や韓国から来日するなどした遺族ら18人と共に参加者約1800人が
犠牲者の冥福を祈った。
 実行委員会には多くのボランティアが参加して、時間をかけて準備さ
れた素晴らしいプログラムでした。
 今年の8月31日は、文京区民センター3Aに450人が参加して、追悼式
と講演会が行われました。

◎ 第一部追悼式は、田中宏(一橋大学名誉教授)の開会挨拶、韓国・
中国遺族挨拶のあと昨年にはなかった追悼の舞がありました。
 第2部講演会(関東大虐殺の責任をただす集会)では、藤田高景氏
(100年追悼大会実行委員会事務局長)の開会挨拶に続き、川口正昭氏
(旧群馬の森追悼碑を守る会・共同代表)の特別報告がありました。
 高崎市の群馬の森追悼碑は群馬市民が1995年から県内の強制労働の
歴史を調査して2004年に建立されました。
 それが今年1月、県の行政代執行によって撤去されてしまいました。
 碑の存続を求める裁判で問題になったのは、除幕式や追悼式で使われ
た「強制連行」という言葉で、この言葉は「政府が認めていない。この
言葉を使った追悼式は政治的集会であり、設置時のルールに反する」と
いう歴史否定の政権に忖度した山本一太知事と東京高裁の裁判官の連携
プレーによる政治的陰謀でした。

◎ 講演者は3人でした。
 山田 朗(明治大学教授):関東大震災にいたる歴史的な構造
 1919年「三・一独立運動」以降活発になる朝鮮独立運動を恐れた政府は
兵力を増強して鎮圧にあたりましたが、独立運動を「過激派」「不逞鮮人」
と呼んで国内でも警戒を強めるよう宣伝しました。
 「ロシア革命に共感した朝鮮人は日本国内の共産主義者と呼応して独立
運動を起こすかもしれない」とおそれて過剰警戒体制を作り上げました。
 朝鮮半島で運動の鎮圧にあたった兵隊は在郷軍人として朝鮮人の反乱を
恐れていました。

.. 2024年09月08日 11:14   No.3096006
++ 冨塚元夫 (社長)…473回       
◎ 有田芳生(ジャーナリスト、元議員);ヘイトクライム、レイシズム
をのり越えて
 日本人の排外主義の源流は第二次安倍晋三政権にあります。在特会が
できて、2013年には新大久保、大阪・鶴橋でヘイトスピーチが吹き荒れ
ました。
 大阪・鶴橋では中学2年の女子が「南京虐殺のような大虐殺を鶴橋で
もやりますよ」と叫びました。
 2014年には国連人権委員会が「日本の警察はヘイトを守っている」と
警告しました。

◎ 田中正敬(専修大学教授、関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会
事務局長):関東大震災虐殺事件の国家責任−追及の経過と課題
 昨年5月と6月、立憲民主党杉尾秀哉さんと社民党福島みずほさんが、
参議院の委員会で「100年前の虐殺には政府軍隊が関与したという事実を
確認し政府として謝罪すべきではないか」と質問しました。
 政府答弁はいつものように「調査したかぎり、政府内に公文書が見当
たらないから、お答えするのは難しい。」というものでした。
 実は、東京都公文書館にも国会図書館にも虐殺を記載した公文書が
存在するにもかかわらず、「震災時に政府内で作成されたか確認でき
ない、確認できる記録が見当たらない」などという詭弁を弄して責任
追及から逃げている。

◎ これは、私の意見ですが、あったことをなかったことにして責任
を取らず、また起こることに備えているのだと思います。
 原発事故の責任を認めないのと同じ構造だと思います。
 また戦時体制になるのに備えて、国内の反戦運動を内敵として弾圧
する準備をしていると思います。

.. 2024年09月08日 11:20   No.3096007
++ タク (社長)…3605回       
キングダム秦の始皇帝
中国の歴史では周が800年ぐらい続きますが、紀元前221年、秦の始皇帝という天才が現れて中国を統一します。ローマが勃興したころです。始皇帝というのは、ダレイオス1世に並ぶ、すさまじい天才で、世界初の中央集権国家をつくりました。

まず皇帝という新しい称号をつくります。それから郡県制をつくります。簡単にいえば、中央から官僚を派遣し、全土を治めるということです。ダレイオス1世は、サトラップ(知事)に、地方の有力者を任命しましたが、始皇帝は違いました。

中央から知事を送ったのです。なぜそれができたかというと、漢字と紙が存在したからです。伝言ゲームと違って、書いたことがそのまま地方に伝達できます。紙は蔡倫が2世紀に発明したのではないか、と思われる方もいるかもしれませんが、始皇帝のころから紙の原型がありました。竹簡や木簡もありました。

つまり、書写材料に、漢字という文字がそろっているので、文書行政ができたということが中国のすごさです。始皇帝は、文字を統一し、度量衡も統一します。車軌を統一したのもすごいことで、車の幅をそろえることで、泥道に鉄道を引いたような轍ができ、物資の流通が楽になるのです。貨幣の統一は二世皇帝の時代です。

始皇帝に始まる、中央集権国家のグランドデザインは今も生きていると思います。中国とほぼ同じ広さの米国本土には時差が4つありますが、中国は北京時間1つです。中央集権です。それがなぜできるかといえば始皇帝の時代に「中国のような広い国は、優秀な官僚が文書行政で治めないといけない」という国家のグランドデザインが出来たからでしょう。

大国の統治技術は、西方のダレイオス1世に始まり、東方の始皇帝が完成させたと考えたらわかりやすいと思います。漢の武帝が、始皇帝をおとしめた。始皇帝が死んだ後、項羽と劉邦が戦い、劉邦が勝ち、漢帝国が生まれます。漢の最盛期は、7代武帝の時代といわれています。劉邦の時代、中央ユーラシアには匈奴という遊牧民の大帝国がありました。

劉邦は匈奴に降参します。「お金を払いますし、反抗しませんから、 許してください」と。こうして漢は事実上、匈奴に臣従したのです。しかし、武帝のころになると国庫も豊かになり、匈奴に戦争を仕掛けます。そのときに衛青、霍去病といった将軍が活躍し、匈奴との主従関係が一時期逆転したのです。

.. 2024年09月08日 11:43   No.3096008
++ タク (社長)…3606回       
武帝の時代には、『史記』などの歴史記録がつくられました。武帝は漢では一番、有力な皇帝です。その武帝が、誰を意識するかというと、秦の始皇帝でした。自分の前の有力者です。秦皇漢武という言葉が残っています。しかし、始皇帝の頃の歴史書は残っていません。

武帝が『史記』を書かせたのはつまり、自分をよく見せ、始皇帝をおとしめるということでした。だから、「始皇帝のお母さんは、宰相・呂不韋の愛人だ」とか、「始皇帝は、呂不韋の子どもだ」「皇帝と結婚したとき、お母さんのお腹にはもう愛人の子どもがいた」などと、始皇帝をおとしめたわけです。

武帝が自分を持ち上げようとした反動で、始皇帝の評価は後世、低くなってしまいました。この辺りの出来事は漫画やアニメ・映画などで大ヒットしている「キングダム」を見ていただけるとよくわかると思います。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月08日 11:50   No.3096009
++ タク (社長)…3607回       
グローバル企業運営の時代
多国籍企業運営の時代からグローバル企業運営の時代へ転換を導いたベルリンの壁の崩壊は、天安門事件からほぼ6ヵ月後の1989年11月9日、東ドイツ政府が東ドイツ国民の旅行、移住の大幅な規制緩和を発表したことがきっかけとなり、ベルリンの壁に市民が殺到、国境検問所が解放されます。

冷戦 を象徴した東西ベルリン分断の歴史が終結しました。ベルリンの壁崩壊は、政治的にはソ連邦の崩壊、共産党国家の解体という混乱を生み出しましたが、欧米の大規模な企業にとっては企業運営の大きな変革をもたらすものでした。

それは多国籍企業運営の終焉とグローバル企業運営の始まりを意味するものだったのです。冷戦期は、同じ西側陣営であってもそれぞれの国が輸出入を厳しく管理し、高い関税をかけ合う時代でした。

1980年代には日米の間でも自動車や半導体の分野で関税をめぐる激しい交渉が行われていました。しかし、冷戦の終結は、国ごとに孤立するのではなく連携して大きな市場を共有する動きを加速していきます。欧州では1993年にEU(欧州連合)が設立されます。

国ごとに孤立した分断の時代では、企業は進出した国のインサイダーになり、製造、販売を併せ持つ多国籍企業運営を追求します。これに対し、多くの国が連携する大きな経済圏ができれば、企業は共通の製品、サービスを共通の方法で提供する効率のよいアプローチをとることが可能になります。このアプローチをグローバル企業運営と呼びます。

企業にとっては規模の経済が格段に増し、トップ企業は最大の効率を得ることができるようになります。このことにいち早く気づいたのはGEのジャック・ウェルチ氏でした。彼は世界のナンバーワンもしくはナンバー2のシェアを獲得するように事業責任者に強い指示を出していきます。この事に早い段階で気づいた日本企業はほとんどありませんでした。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

.. 2024年09月09日 04:16   No.3096010

■--水戸で東海第二原発
++ たんぽぽ舎 (社長)…886回          

水戸で東海第二原発の再稼働を止めるための集会とデモ
 | 防潮堤工事の施工不良(欠陥工事)で2年以上延期を発表
 └──── たんぽぽ舎

今日、8月24日(土)は原発現地でもある水戸で 「STOP!!東海第二原発
の再稼働 いばらき大集会」が開催された。東京・千葉等々からも多くの
人たちが応援に駆けつけている。
日本原電は当初工事完了を今年9月目標と掲げていたが、昨日23日に
完成延長を発表した。
 集会の報告と今後の取り組みについては、来週以降お知らせします。
このまま廃炉に!

◆東京新聞の記事を紹介  (8月24日東京新聞朝刊1面より)
 東海第二原発、工事完了26年末 防潮堤施工不良で延長

 日本原子力発電(原電)は23日、東海第2原発(茨城県東海村)の再
稼働の前提となる事故対策工事の完了時期が、これまで目標としていた
9月から、2026年12月に遅れると発表した。昨年10月に発覚した防潮堤
の施工不良の対策に時間を要するためで、原電が目指す早期再稼働は厳
しい状況となった。

 原電は23日、工期延長に伴う工事計画の変更を原子力規制委員会に
提出した。当初は21年3月末の完了予定だったが、工事計画の変更でこれ
までに2度延長されており、施工不良が原因の延長は今回が初めて。
 原電の坂佐井豊・常務取締役東海事業本部長が茨城県庁で記者会見し、
新たな工事計画について「さらに安全性が上がると考えている」と説明。
再稼働は「時期は未定」としながらも、改めて意欲を示した。

 昨年10月に原電が公表した防潮堤の施工不良は、取水口の鋼製防護壁を
支える南北2カ所の柱状の基礎部分で、コンクリートの充填(じゅうてん)
不足による隙間や鉄筋の変形が生じた。原電は隙間を補修し鉄筋を追加
する対策案を示したが、規制委は6月の審査会合で、防潮堤の一部造り
直しを前提に対策の再検討を求めた。

◆薬液注入やセメントで周辺の地盤改良を計画
.. 2024年08月25日 07:22   No.3085001

++ たんぽぽ舎 (社長)…887回       
 新たな工事計画では、本来防護壁を支える役割だったものの耐久性に
不安が残る地中連続壁は、そのまま残して土留め壁として流用。薬液注入
やセメントによる周辺地盤の改良、基礎の追加等により安全性を高める
としている。今後、規制委で内容が審査される。
 茨城県の大井川和彦知事は「県や関係市町村、県民に適切に情報提供
し、信頼を得られるよう努めてほしい」、東海村の山田修村長は「国の
審査に真摯(しんし)に対応してほしい」と、それぞれコメントを出した。 
※ Webの見出しは:東海第二原発、事故対策工事の完了を
    9月から2026年末に延長 
   防潮堤の施工不良の影響で早期の再稼働は厳しく
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/349302?rct=genpatsu

.. 2024年08月25日 07:30   No.3085002
++ 堀江鉄雄 (小学校高学年)…29回       
東電は福島への責任「特別負担金」支払いに優先して
 | 日本原電に「前払い費用」を支払っている
 | 原電への「基本料金」「前払い費用」は支払う必要のないもの
 └──── 堀江鉄雄(東電株主)

 日本原電(以下、原電)の設置許可変更申請における設置許可要件であ
る「経理的基礎の審査基準と審査内容」について、山崎誠議員から「資
金調達」の質問主意書と答弁書が出ています。
 ここでは原電の防潮堤等工事(工事費用1740億円)の借入れ調達資金
である東電EP(エナジーパートナー)の「前払費用」と東北電力「債務
保証」について質しています。
 原電は借入資金について、分かりやすいイメージ図を申請資料に添付
しています。

1.東電EPの「前払費用」は、「将来の減価償却費用分」

 これによれば東電EPの「前払費用」は、まだ費用になっていない「
将来の減価償却費用分」の前払いだということです。
 つまり東電EPは、支払わなくとも良い「前払い費用」を累積1400億
円も原電に資金支援しているのです。

2.「将来の減価償却費用分」の前払いとは何か?

 東電EPは原電との原子力PPA契約により、東海第二の発生(計
上)した設備、維持等費用を受電量に関係なく「基本料金」として支
払っています。
 その費用の一つに「減価償却費用」があります。
 減価償却費用は、ご存じのように資産計上された設備等を償却する費
用です。

 1740億円の工事は完工していませんから、資産計上されておらず減価
償却はできず費用にはなりません。
 つまり「基本料金」には算入されません。

 東電EPの「前払費用」とは、この1740億円工事の完工後に発生する
「減価償却費用分」を前払いしているのです。
 完工後「基本料金」に算入される減価償却費用と「前払い費用」は、
精算、相殺されるということです。

3.完工が遅れればどうなるのか?
  工事費用が増額されればどうなるのか?

 1740億円工事は、ご存じのように遅れて完工どころか延期されて
います。
 したがって、工事費用である「前払い費用(減価償却費用分)」は、
精算するどころか増額、繰越累積されています。
 それが1400億円です。完工されるまで増額され精算はされません。

.. 2024年08月29日 07:09   No.3085003
++ 堀江鉄雄 (中学生)…30回       
 完工しなければ、原電の損失になります。
 「前払い費用」は返済される契約になっているのか。
 精算されても東電EPには、1KW/hの受電量もなく「基本料金」
との精算になります。ムダ金を捨てているだけです。

4.無駄な原電支援をして、なぜ福島への責任「特別負担金」は
 ゼロなのか?

 毎年度500億円の「基本料金」と1400億円の「前払い費用」を支払って
いるのに、2022年度の「特別負担金」はゼロです。
 「特別負担金」ゼロの理由は、発電していない原電への「基本料金」
「前払い費用」への支払い、「一般負担金」、事故炉・汚染水等処理費
用の「廃炉等積立金(3000億円/年)」等を優先して支払い、最後に残金
があれば「特別負担金」にしているからです。

 優先順位が逆です。
 特に原子力PPA契約(注)に基づく、原電への「基本料金」「前払い
費用」は支払う必要のないものです。

◎ 最後に、そもそも原子力規制委員会の委員には、経営、会計等関係
の専門委員はいません。「経理的基礎」の審査はできないのです。
 東電福島第一原発事故の反省として原子力事業者には、「技術的能
力」と共にそれを支える「経理的基礎」がなければ事業者資格はないと
いうことです。
 また、事故により一瞬にして「実質破たん企業」となった東電の「経
理的基礎」を支える「原子力保険体制」の脆弱さも露呈しました。
 「原子力発電事業」として再稼働を行うのであれば、その「事業」と
しての「経理的基礎」を審査するべきです。

(注):「原子力PPA契約」は、元々は国策である原子力発電事業を民
  間の原子力事業者同士で協力負担しようとする「相互扶助」契約です。
  その典型が日本原電です。2011年から日本原電の原発は発電ゼロです。
  しかし、日本原電は、販売電力量はゼロでも売上はあり毎年黒字決算
  なのです。 (2023年6月7日発信【TMM:No4783】★1.原発の
         再稼働で電気料金は安くなるのか…堀江鉄雄 より)

.. 2024年08月29日 07:21   No.3085004
++ 柳田 真 (社長)…890回       
東海第二原発動かすな!廃炉に!
 | バス2台−東海村核施設視察−水戸大集会・水戸駅前商店街デモ
 | とめよう!東海第二原発首都圏連絡会の行動 (上)(3回の連載)
 └──── 柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人・
            たんぽぽ舎共同代表)

◯バス2台の人あつめに苦労した(前段の悩み)
 8月24日(土)の「STOP!!東海第二原発の再稼働 いばらき 大集
会」について、東京県の私たち=とめよう!東海第二原発首都圏連絡会(
たんぽぽ舎気付)は2台の大型バス参加でとりくみました。
 東海村核施設見学を含めて“成功だった”と思う。
 帰りのバスが19時にJR平井駅に全員無事に着いた時、ホッとしま
した。
 万一にそなえて全員を国内旅行傷害保険に加入(自宅を出てから自宅に
帰りつくまでにもし事故、障害があれば補償するという保険)しました。

◯「大型バス2台で水戸へ来て欲しい」…は、昨年バス1台で行ったと
き、現地の議員から言われたことばだ。
 それで今年は早目に大型バス2台を予約して確保し、とめよう!東海
第二原発首都圏連絡会の皆さんと共に努力した。
 しかし、7月頃は苦戦した。たんぽぽ舎のスタッフからも、“2台の
人数あつめはむつかしいのではないか”といわれた。

 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会の会議で、私としては初めて、
各団体へ個人へ、人数割りを示して人数あつめを依頼した。
 たんぽぽ舎の夏休み期間数日は、自宅でケイタイ(かけ放題契約のケイ
タイ)をかけ続けた。あちらの集会、こちらの集会で会った人々に、TE
Lし、ビラを送り、大型バスへさそった。

 幸いにも埼玉の越谷グループから7から8名の申し込み、ナゼンの人
からも同人数程、たんぽぽ舎会員からも15人をこす申し込みがあり、メ
ドがついた。
 「6.17最高裁を囲む行動」で親しくなった人々…横浜市や千葉の市
川市などの人々も家族づれで参加してくれるとの返事があり、ホッと
した。
 8月18日には60名をこえたのでひと安心。さらにパラパラと申し込み
があり、遂に74名に達した。

.. 2024年08月31日 07:19   No.3085005
++ 柳田 真 (社長)…891回       
◯電車で行く人(バスが苦手、酔う、早朝にバス待ち合わせ場所につけ
ない等々)もかなり出た。
 茨城に近い地(千葉の柏、松戸、流山)や、東京東部(葛飾区、荒川区な
ど)など電車でいく方が便利というわけで、電車組が合計20人から25人を
こえた。
 バス2台と合わせると74人+25人=100人になる。みんな東海第二原発
を止めたい気持ちが伝わる!!

◯準備活動は、かなりにテイネイにやりきれた。
 「8.24水戸大集会で、あいさつ時間5から6分おねがいしたい」
と、8.24茨城実行委員会に事前に申し込んだが、ことわられたので、
前日の金曜日はやむなく、私たち「とめよう!東海第二原発首都圏連絡
会」の活動を書いたA4のビラ(写真2枚と簡単な説明文)づくりに追わ
れた。
 この写真ビラはできあがりもよくうけとった人からも好評だった。
                          (中)に続く

.. 2024年08月31日 07:24   No.3085006
++ 山崎久隆 (社長)…1657回       
稼働中原発は11基…大飯3、4、美浜3、高浜1、2、3、4
 | 玄海3、4、川内1、2、(美浜、大飯、高浜は関西電力、
 | 玄海、川内は九州電力)
 | 関電は40年超原発高浜1号、2号、美浜3号を含めて全原発7基稼働
 | 台風直撃を受けた川内1、2が稼働。
 | 2024年8月31日現在の原発稼働状況
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号機 状態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力美浜3 運転中 2022.10.25    82.6
   大飯3 運転中 2024.04.07    118
  大飯4 運転中 2023.10.27   118
  高浜1 運転中 2024.08.28    82.6
  高浜2 運転中 2023.09.16    82.6
  高浜3 運転中 2023.12.25    87
  高浜4 運転中 2024.04.24    87
四国電力伊方3 定検中    2023.07.19 89
九州電力玄海3 運転中 2024.02.02    118
  玄海4 運転中 2024.06.03    118
  川内1 運転中 2024.08.29    89
  川内2 運転中 2023.08.15    89
合 計 12基 運転中11基 停止中1基    1071.8/1160.8

*伊方3号のみ定検中で11基が稼働中。夏のピークも過ぎたのにほぼ全部
 運転する理由は一体どこにあるのでしょう。電力需要とは関係ないですね。
*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度
 違いがある。
*運転可能な12基の原発のうち稼働中は11基(92%)、
 その出力は1160.8万kWに対して1071.8万kW(92%)

.. 2024年09月01日 08:04   No.3085007
++ 柳田 真 (社長)…892回       
東海第二原発動かすな!廃炉に!
 | バス車中と東海村核施設視察、水戸大集会・水戸駅前商店街デモ
 | とめよう!東海第二原発首都圏連絡会の行動(下)(2回としました)
 └──── 柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人・
            たんぽぽ舎共同代表)

◎バスの中では、1分間の自己紹介…私の乗った2号車では初めての参
加者が多かった。
 みんな意外に、東海第二原発の地元に行っていない(行ったことのある
人が少ない)と感じた。
 また、2号車担当の志田文広さんがけっこう東海村のあちこちを覚え
ている(昨年のツアーの映像をちゃんと事前学習してきたと思われる。
えらい!)。バスの中で、みんなに解説していた。

◎昨年も見たあの「大看板」がない!2ヵ所ともない。ビックリ。
「東海村をつぶすな!」の大看板が撤去されていた。
バスの責任者が、大看板を設置した「東海園」に電話で聞いたとこ
ろ、「東海村(山田村長=原発賛成の人)から撤去してくれと以前から言
われていた」とのこと。
 原発推進の日本原電につながる悪質な攻撃で、ゆだんできないと痛感
した。
 初めて、今年のバスで参加した多くの人にあの立派な「大看板」を見
せられず、残念だった。

◎13時頃、水戸市内の駿優(すんゆう)教育会館に着く。会場の後ろ側に
バス参加74名のほとんどがすわる。
 電車で来た人々(20人強)は、バラバラに座っていたようだ。(デモの
時、何人か合流した)

◎「STOP!!東海第二原発の再稼働 いばらき 大集会」は、女性(
大名美恵子・東海村議)が司会でした。
 昨年は、壇上は男性ばかりだったが、今年は女性も多く、いい意味で
前進したな!と感じた。
 賛同人7人がアピールしたが、なかなか聞かせる内容だった。
 その詳細は、志田文広さんが「とめよう!東海第二原発首都圏連絡
会」7/29MLで報告(※)しています。

 また、主催者の許可を得て、映像を三輪祐児さんがユープランに
アップしていますのでご参照下さい。
・20240824 UPLAN【前半】
 STOP!東海第二原発の再稼働 いばらき大集会
 https://www.youtube.com/watch?v=3RCb69P3WhA
・20240824 UPLAN【後半】
 STOP!東海第二原発の再稼働

.. 2024年09月03日 04:35   No.3085008
++ 柳田 真 (社長)…893回       
◎冷房の効きが悪い大ホールプラス600名の参加者の熱気で、会場内はう
ちわであおいだり、冷たい飲み物を補給したり大変だった。(昨年も同じ)
 来年は、ぜひ冷房がよく効く会場に変更してほしい。
 同じ会場では、来年は行きたくないという人が出ると心配する。
 最後にあいさつした阿部功志・東海村議は、「原発は絶対悪だ」と訴
え、東海第二原発の廃炉を主張した。

 「原発は絶対悪」という表現は珍しい。村会議員の立場は、東海村民
の声を気にせざるを得ないが、にもかかわらず勇気ある発言だ。原発の
本質を突いていると感心した。
 集会参加者は、主催者発表で600名(会場の定員は800名)。何年か前は
800名の会場を満員にして廊下にまであふれていたことを思い出す。

◎大集会終了後に、800枚のビラを5階と1階の出口付近で配布した。受
け取りは良かった。残りはデモの時、配布。
 水戸駅前商店街デモは、バス参加者全員とやや遅れた人たちが合流
し、親切な茨城県警の後押しで第3梯団として出発した。(デモ解散地の
すぐそばに、2台の大型バスが迎えにきてくれて大変うれしかった)

◎今後の要望

1.大集会の実行委員会の構成を幅広くして、もっと多数の人たちで運
営してほしい。原発推進側も必死だから、東海第二原発を本当に止める
ため、より広く、多くの人々の結集を実現するために。
2.会場は、冷房がよく効く所に、必ず変更してほしい。
3.集会の運営は、今年のように女性も含めてやってほしい。
 (当初、3回の連載の予定でしたが、上下2回の連載に変更しました)

.. 2024年09月03日 04:44   No.3085009
++ 山崎久隆 (社長)…1658回       
「2年半遅れの六ヶ所再処理工場」
 | 「2年半遅れの東海第二原発」
 | いずれも稼働させてはならない理由  (上)(2回の連載)
 | 再処理工場には「特重」はない、
 | 過酷事故が発生すれば放射性物質の大量漏洩
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

 8月17日(土)のNHKニュースと20日(火)のNHKニュースでは、2
つの原子力施設が「そろって」2年以上完工が延期されることを報じた。

1.六ヶ所再処理工場が2年半延期

◎ 六ヶ所村の再処理工場は1993年に着工、当初は27年前の1997年に完
成する計画で始まった。
 しかし度重なるトラブルで延期に次ぐ延期。
 さらに東日本大震災により原子炉等規制法が改訂され、加えて基準地
震動も、それまでの450ガルから700ガルへと引き上げられ、安全対策工
事を行うための審査が長期にわたるなどの理由で、完工時期が不透明に
なっていた。

◎ 日本原燃はこれまで、2024年度のできるだけ早い時期(9月中)と
する「目標」らしきものを掲げていたが、審査のために提出していた申
請書約6万頁のうち約3100頁に誤りがあり、これではまともに審査はで
きないと、規制委から社内体制の見直しを命じられたのが2023年4月。
 これほどの誤りが続出したのは、期限を必ず守れとの経営層から圧力
が掛けられたことで、現場では資料のチェックもまともにしないままで
提出したからだという。
 その資料は、経営層も中身をチェックせず規制庁にそのまま提出して
いた。これで審査が進むと考えたのだとしたら、認識力に重大な欠陥が
あるとしか思えない。

◎ 結果として原燃は無駄な作業を積み重ね、審査が何も進まない状況
を作った。
 そうした問題があることを指摘し、改革することができる社内体制も
なかった。
 これは、審査を通して運転開始にこぎ着けようと考える社員が
ほとんどいないことを意味している。
 今のまま、操業もできないのに高額の給与が保証され、のらりくらり
と仕事「らしきもの」をしていればよいとする感覚だ。
 このような組織が、1日で原発1年分の放射性廃棄物を放出する再処
理工場をこれから運転しようというのであるから、その恐ろしさは想像
を絶する。
 まともな組織が担っても危険な施設を、これだけ劣化した組織が運営
するというのだ。
 

.. 2024年09月08日 07:49   No.3085010
++ 山崎久隆 (社長)…1659回       
 2年半後に稼働させていいと思っている人には、ぜひ、実態を知るた
めに原燃の作った書類を見ていただきたい。

2.再処理工場の危険さを示す事実

◎ 原発の放射性物質は、使用済核燃料プール以外では、炉心に集中し
ている。
 したがって、運転中は圧力容器内の燃料を損傷させないように、これ
を防護することが最も重要となる。
 そのため新規制基準では、航空機が故意に衝突することも前提とした
対策として「特定重大事故等対処施設」(特重)まで準備することを定
めている。

◎ 炉心の核燃料は、ペレット状に焼き固められており、ジルカロイ製
の燃料被覆管(燃料棒)に入っている。
 さらに厚さ15cm程度の圧力容器と厚さ4cmの鋼鉄製の格納容器が
あり、鉄筋コンクリート製の建屋がある。これを「5重の壁」と呼ん
で、強力な防護が施されていると宣伝する。

◎ 炉心溶融を引き起こしても、格納容器が損傷しなければ放射性物質
の大量漏洩には至らないので炉心を冷却することができればいいとして
「特重」から冷却用水とポンプを駆動するための電力を供給することに
なっている。
 仮に中央操作室が機能喪失しても「特重」によって冷却できれば、炉
心溶融を回避できる可能性があり、故意に航空機が突っ込んできても放
射性物質の大量漏洩を低減できるかもしれない。

◎ では、再処理工場には『特重」はあるのか。
 まず、再処理工程では、燃料棒は切り刻まれ、ペレットで焼き固めら
れていた放射性物質は硝酸で溶かされ、最初から溶液状つまり「溶け
て」いる。
 最初の2つの壁は、再処理工程の最初で消えている。圧力容器はな
く、代わりに容器や配管に内蔵されているが、その肉厚は、高レベル放
射性廃液を貯蔵する容器でも2cm程度しかない。

◎ 圧力容器のような頑丈なものではないのである。格納容器も存在し
ない。再処理工場の構造上、容器や配管に建屋の壁程度しかないのだ。
 そのうえ、溶液状になった放射性物質は、どこかに集中しているので
はなく配管や貯蔵タンク、あるいは工程のあちこちに分散している。
 そのうえ、臨界事故を起こせば核爆発事故にもなる「プルトニウム」
が分離されている。
 すなわち、「ここを守りさえすればよい」という場所は存在しない
のだ。

.. 2024年09月08日 07:56   No.3085011
++ 山崎久隆 (社長)…1660回       
◎ これではどこかを冷却するとか、電力を送れば助かるという点が存
在しないため、「特重」は新規制基準適合性審査でも要求されていな
い。よしんば、そうした施設を建ててみても意味はないだろう。
 再処理工場に航空機が突入した場合、建屋は大規模に損壊し、その崩
落した天井や航空機の機体、エンジン、或いは爆弾によって容器や配管
類は損傷し、直ちに放射性物質が大量漏洩する。
 再処理工場の場合は、過酷事故が発生すれば直ちに放射性物質の大量
漏洩につながる。 (下)に続く
           (初出:8月23日たんぽぽ舎発行『金曜ビラ』)

.. 2024年09月08日 08:02   No.3085012

■--恒久平和への道
++ 仲條拓躬 (社長)…1053回          

東亜連盟は、石原将軍の世界恒久平和の理想を実現する目的達成のための実践運動であり、また石原将軍の生涯をかけた歴史的大事業です。すなわち東亜連盟は満州建国の結果、必然的に生まれた東亜民族の覚醒による東亜の統合を完成し、王道文化の基礎の上に、世界的普遍を有す大東亜社会を建設し、東洋の真の姿を顕現せんとするものです。

昭和七年三月一日、満州国が成立し、同年九月十五日、日本が満州国を承認したのですが、昭和九年三月九日に満州国の協和会が、東亜連盟の構想を始めて発表しました。現在は大東亜戦争の日本の敗戦により、満州はソ連・中共の支配下にあります。

満州建国の理想はまことに遠大なものであり、もしこれが順調に発達したとすれば、今日の世界に大きな示唆を与えるものがあったでしょう。東亜連盟は王道を基調とし、東亜の諸国が相通じて協力し、これを妨げるあらゆる欧米の圧力を排除しようとするものです。

東亜連盟の結成条件の基礎は、国防の共同、経済の一体化、政治の独立の三点にあります。国防の共同は、東亜連盟結成の基礎条件のきわめて大切な要素です。今日、北大西洋条約など集団による防衛態勢ができていますが、東亜連盟はすでにこの型態を主張していた。

国防共同の目的は、東亜諸民族を西欧の重圧から解放しようとするものです。経済の一体化も連盟の重要施策たることは当然で、これによって欧米資本主義の侵略を防止し、連盟諸国民全体の利益を増進せんがために、日満支三国の経済を相互依存の靭帯をもって緊密に結合し、これを合理化して発展せしめようとするものです。

それで連盟内において物資の自給自足をはかり、対外依存度を最小限度に止め、東亜解放戦における有利なる態勢を整えようとするものです。当時、東洋諸国の経済は日本を除くほかは、植民地または半植民地経済で、完全にイギリスを中心とする欧米帝国主義の手によって操られていました。
.. 2024年09月03日 09:33   No.3095001

++ 仲條拓躬 (社長)…1054回       
資源の開発も、生産力の拡充も、貿易増大それが東洋諸民族の福利厚生を増すものでなく、全く欧米白色人のためでした。そして東亜連盟経済建設要項として掲げられているものは、
一 満支経済を単一体に融合し、合理化すること。
二 総合的国防経済を確立すること。
三 東亜諸国民全体の利益を基調とすること。
四 欧米資本主義の侵略を防止すること。
五 満支経済に内在する封建的矛盾を是正すること。
六 満州国および支那に近代的経済体制を確立すること。
七 東亜全地域を連盟の外郭と見做し、連盟との経済的相互依存関係を強化すること。
であり、その具体的計画が立てられていたのです。

.. 2024年09月03日 09:39   No.3095002
++ 仲條拓躬 (社長)…1055回       
世界最終戦論の発表は
カントが『永久平和論』を公刊したのは1795年であるから200年以上の歳月を経ていますが、永久平和への道は遠くその壁は厚かった。しかし戦争のない平和を求める思想は、人類の歴史と共にあり、古来幾多の宗教家、思想家、哲学者がこの問題に心を悩ましたのです。

アメリカが広島と長崎に原爆を投下してから、戦争による人類の危機が世界的に大きく叫ばれています。1961年、ノーベル平和賞の受賞者ラッセル卿は『人類に未来はあるか』という本を書いて、核兵器の発達による全人類の危機を訴えているし、歴史家トインビー博士は、核兵器の発達は戦争というものの伝統的前提条件を一掃してしまいました。

兵士と一般人、戦線と銃後、勝者と敗者というような区別は一掃され、戦争は双方の全滅あるいは大量的自殺行為であると指摘しています。1933年、英国の文豪ウェルズは『世界未来記』という本で、将来、科学と技術の画期的な進歩の結果として人類を絶滅させるような強烈な新兵器による世界大戦争が起り、これを契機に現在ある政体や思想、人生観が完全にその魅力を失い、その時にはじめて全世界の大改造が行われると書いています。

その構想は石原莞爾の永久平和理論と全くその軌を一にしていますが、石原莞雨の「世界最終戦論」の発表はウェルズより8年前の大正14年です。「世界最終戦論」で石原莞爾は、一発で何万人を殺すような兵器が発明され、無着陸で地球をグルグル廻る飛行機ができて、戦争術が高度になると戦争はできなくなり、世界は統一されて恒久平和が実現されると述べています。それは今日世論となっている世界連邦への道に相通ずるものです。

アメリカは50万の青年をベトナム戦線に送り、5年の歳月と巨額の戦費を費やしながら、ついに敗北して全軍撤退しました。我々はこのベトナム戦争から何を学んだか。それは石原莞爾が言ったように、近代科学兵器の発達した現代では、戦争はできなくなったということです。

もしアメリカ、ロシアのような大国間で本格的な戦争が始まれば、人類は自滅するでしょう。今後の戦争はトインビーの言ったように勝者もなく敗者もない大量的自殺行為で、そこに残るものは放射能の死の灰に覆われた地球上大半の焦土と不具廃疾の人間だけです。

.. 2024年09月04日 06:56   No.3095003
++ 仲條拓躬 (社長)…1056回       
これからの未来に課せられた人類最大の課題は、いかにしてこの地球上から戦争をなくし、世界永久平和への道を確立し、人類の危機を救い、その福祉と繁栄を増進するかということですが、こうした問題の解決には、石原莞爾の平和理論は、極めて適切な示唆と指針を与えると思うのです。

古人は「千人の諾々は一士の諤々に如かず」と言いましたが、石原莞爾は正しく一士の諤々でした。支那事変においては参謀本部第一部長として不拡大方針を主張し、杉山陸相や東條関東軍参謀長、南朝鮮総督らの政府首脳と議合わず、参謀本部の要職を追われ、日米の開戦に反対したので、稀代の才能を持ちながら東條軍閥のために昭和十六年三月、陸軍中将京都第十六師団長を最後として予備役に編入されたのです。

しかし何ものをも恐れない正義観、永久平和に対する卓越した思想は、今日なお燦然として生きているのです。石原莞爾平和思想研究会の会員としてその根源を探ることができることでしょう。米国やロシアの狂喜乱舞は、このまま続くのであろうか?

広島、長崎を思うことは人の本質を真面目に考え、無辜なる被害市民に敬意を払いつつ、米国やロシアの狂気については恒久平和のため勇気を奮い食い止めなければなりません。毎年、8月6日の広島原爆記念日や8月9日の長崎原爆記念日には犠牲になった人々の慰霊祭が開催され、8月15日の終戦記念日には戦争で亡くなった方達の追悼が行われます。

その席上やニュースで必ず聞こえるのは「私達は、あの過去の悲劇を二度と繰り返しません」という反省の言葉です。原爆の慰霊碑にも刻まれています。悲劇を繰り返さないと言いますが加害者は勝敗が既に決していたのに、原爆を投下して何十万人の命を奪ったアメリカです。なのに、なぜ、被害者である日本が原爆投下を謝り続けなければならないのか?

あの広島の平和記念公園の原爆死没者慰霊碑には、「安らかに眠ってください。二度と過ちは繰り返しませんから」という言葉が今も刻まれています。これは、原爆死没者に対する冒涜です。墓碑銘は、書き換えられなければなりません。「私達日本人は、世界に二度と核兵器を使わせませんから」と。

.. 2024年09月04日 07:04   No.3095004
++ 仲條拓躬 (社長)…1057回       
唯一の原爆被害者としてはっきりと原爆を始めとする核兵器を絶対に使わせないと、原爆死没者達に誓うべきです。また、昨年、子供たちを長崎へ連れて行った。長崎原爆資料館には、いまだ堂々と偽りの南京事件の写真が飾られており、アメリカの原爆投下がさも正当な行為だったかのような印象を与えています。

あの悲劇を繰り返さないために設けられている広島平和資料館や長崎原爆資料館に、歴史を曲げる記述が多々見られることに、私は憤りを通り越して悲しみさえ覚えます。正しい歴史を知らない限り過去の悲劇は何度でも繰り返されます。

一刻も早く歪曲された歴史を正し、その上で原爆投下という事実を見つめなおし、これからの日本が何をなすべきかを考えなければなりません。幸い、石原莞爾平和思想研究会の同志には作家や書店・出版社、流通業者などがいるので多くの資料が集まっています。

私などは保管するだけで、理解も出来ず目を通せませんが、個人所有の本だけでも莫大な資料が保管されています。今も古本屋や図書館に寄贈した本まであります。古い本は、朽ち始めてしまいます。価値のある史料として、恒久平和の礎を築くためにも多くの方と研究を重ねていきたいと思っています。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月04日 07:33   No.3095005
++ タク (社長)…3600回       
宇宙観を一変させる発見
20世紀の科学の最大の発見の一つに、私たちの宇宙はずっと同じ状態で存在しているわけではなく膨張を続けていることを見つけた、ということが挙げられます。今では広く知られることになったこの事実も、発見された当初は我々の宇宙観を一変させるものでした。

宇宙が膨張をしているという発見に至るプロセスは、科学の大きな進展がどのようにして起こるかの一つの典型例であり、それ自体非常に興味深いことです。始まりは、1916年、アインシュタインが重力を時空の幾何学として記述する一般相対性理論を完成させたことです。

この理論はニュートンの重力理論を、アインシュタイン自身が1905年に発表した相対性の原理と矛盾しないように拡張したもので、物理学の歴史上でも最も美しい理論の一つといわれています。アインシュタインは、すぐにこの一般相対性理論を、宇宙全体に適用しようとしました。

その結果、宇宙は膨張するか、収縮するかのどちらかでしかないという結論に行き着きました。それは当時の、宇宙というのは「常にそのままそこにある」ものという常識とは合致しない結果だったのです。

アインシュタインはこの結果を受け入れられず、それまでの常識である、膨張も収縮もしない「常にそのままそこにある」宇宙が得られるよう一般相対性理論を修正しようとしました。そしてそれは一見うまくいったように見えました。

ところが、修正によって理論には余分な構造が付け足されてしまい、また得られた定常な宇宙も非常に不安定なものになってしまいました。例えて言えばこの宇宙は、絶妙なバランスがあればコマは回らずともずっと立っていられると主張するようなものだったのです。

この望ましくない状況は、1929年に宇宙膨張の証拠が観測的に見つかったことで劇的に変わります。証拠を発見したのは、アメリカの天文学者、エドウィン・ハッブルです。ほぼ同時期にベルギー出身の宇宙物理学者でカトリック司祭でもあるジョルジュ・ルメートルも、同じ結論に達しています。

ハッブルの発見を受けてアインシュタインは、自分の試みた理論の修正が自身の人生最大の過ちであったと語った、と伝えられています。アインシュタインほどの天才でさえ常識を打ち破るのは簡単なことではなかったのです。

.. 2024年09月05日 04:30   No.3095006
++ タク (社長)…3601回       
さて、ハッブルが実際に見つけたのは「ほぼ全ての銀河は地球から遠ざかっており、またそのスピードは遠くにある銀河ほど速い」ということなのですが、これはまさに「宇宙が膨張している」ということなのです。

これを理解するには、風船の上にほぼ一様に点を描き、それを膨らませることを考えるとよいでしょう。ここで、点は銀河を表し、風船の表面は宇宙を表すとします。もし、我々がこの点の中の一つ(ある銀河)に住んでいるとすると、全ての点(銀河)は我々から遠ざかっているように見え、また遠くの点(銀河)ほど速く遠ざかっているように見えるでしょう。

すなわち、まわりの銀河がこのように振る舞うということは、宇宙が膨らんでいるということを意味するのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
(99+)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。
(11) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
フォローお願い致します。

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
(4) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年09月05日 04:43   No.3095007
++ タク (社長)…3602回       
イギリスの三枚舌外交
1917年、当時の外務大臣であるアーサー・バルフォアが、イギリスでシオニズム運動の代表であり財閥を所有していたウォルター・ロスチャイルドに手紙を送り、パレスチナにおけるナショナルホームの設立に賛成します。

「手紙で約束しましたよ」という形式でしたが、これをイギリス政府が正式に認めたのです。これが後に「バルフォア宣言」と呼ばれている約束で、イスラエル建国をイギリスが支持した根拠になっています。

イギリスがなんでこんなことを勝手に認めたかというと、当時のイギリスは第一次世界大戦で現在のトルコにあったイスラム教の大帝国であるオスマン帝国に勝ちたかったからです。パレスチナの戦いを有利に進めたかったので、認めるほうが有利だったためです。

それにとにかくお金が必要だったので、超金持ちのロスチャイルドやユダヤ人諸氏からの支援も必要でした。ところが当時のイギリスは裏では、アラブ諸国の独立を約束する「フサイン・マクマホン協定」をフサインさんと結んでいます。

この協定も手紙の交換という形でした。フサインは当時のアラブ世界でもっとも崇敬を受けたハーシム家の当主です。協定の内容は、アラブ諸国の独立を支援するかわりに、イギリスと敵対していたオスマン帝国に反乱を起こしてくれという約束でした。

そのうえイギリスは1916年にこっそりと「サイクス・ピコ協定」という約束をしてしまい、アラブ諸国には秘密にしました。サイクスはイギリスの外交官で旅行家、ピコはフランスの外交官です。

これは「第一次大戦が終わってむかつくオスマン帝国が負けたら、アラブ人地域をイギリス、フランス、ロシアで仲良く分けましょう。パレスチナは国際管理にしてみんなで管理してやりましょう」という勝手な約束でした。

この約束には最初は当然ロシアも入っていたのですが、1917年にはロシアで革命が起こり、ロシアの立場としては「帝国主義の悪徳を公開して俺の印象を高めてやる!」という意図があったのです。

この約束から離脱し、「こんな酷い秘密の約束をしていました!」とバラしてしまいます。当然ながらアラブ諸国は猛烈に怒りました。ところが当時の「お約束」が現在の中東の国境や力関係にも大きな影響を及ぼしています。

.. 2024年09月06日 08:42   No.3095008
++ 加藤浩道 (小学校低学年)…8回       
法律は国民を縛る・憲法は政府を縛る
 | 「政府の行為によって再び戦争の惨禍が
 | 起こることのないように」…憲法前文
 └──── 加藤浩道(北海道札幌市)

 戦争と平和の最大の違いって何だろうか?
 それは人殺しに対する考え方にあると思います。
 普通、人殺しをすれば殺人罪に問われ法律で罰せられます。
 しかし、戦争の場合人殺しを命令され殺せば殺すほど称賛されます。
 この理不尽さが戦争では普通です。
 先の戦争の教訓として憲法前文に「政府の行為によって再び戦争の
惨禍が起こることのないように」と記し戦争を放棄しました。

 戦争を起こすのは誰か?政府です。
 戦争を止めるのは何か?戦争で最大の被害者となる国民の声です。
 政府に戦争をさせないよう国民には自由と権利が憲法で保障されて
います。

 改憲論が政府から出ているのは国民の自由と権利を制限し戦争への道
筋をつけたいとの野望につながります。
 戦争は超巨大ビジネス。
 米軍の指揮命令のもとに軍事費の激増と軍備の増強、敵基地攻撃の閣
議決定等すでに人殺しが近づいてきています。

 『片方の手は自分のために、もう片方の手は人(反核平和)のために使
おう』という言葉の意味をかみしめたい8月です。

.. 2024年09月07日 07:50   No.3095009
++ M.W (幼稚園生)…4回       
北朝鮮の核・ミサイル試射と日米

 世界で唯一、実際に戦争で核爆弾を使ったのはアメリカだけ。
 世界で唯一、先制攻撃を明言しているのはアメリカだけ。
 毎年、北朝鮮の国家と都市をターゲットにして核軍事演習をしている
のはアメリカ。
 被爆国日本は、北朝鮮の核実験・ミサイル試射に対して猛烈に反発し
ながら、アメリカの核軍事演習に対しては一言も言わない。
                        (M.W 千葉県)

.. 2024年09月07日 08:14   No.3095010

■--ハマス イスラエルの停戦条件拒否
++ 毎日新聞 (社長)…411回          

ハマス イスラエルの停戦条件拒否
  ガザ保健当局の発表では死者は4万405人に

 パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの停戦
交渉を巡り、ハマス幹部は25日、イスラエル側が提示した条件を拒否し
たと明らかにした。
 ロイター通信などが報じた。双方の代表団は同日、交渉が行われてい
たエジプトの首都カイロを離れたという。
 報道によると、ハマスはイスラエルがガザ地区とエジプトとの境界沿
いから軍を撤退させるという約束をほごにしたと主張。
 北部への避難民の帰還を巡っても、住民の選別など新たな条件を突き
つけてきたと批判した。(中略)
 ガザ地区では25日も戦闘が続いた。
 ガザの保健当局によると、これまでの戦闘による死者は少なくとも
4万405人となった。【カイロ】(8月26日「毎日新聞」夕刊1面より)
.. 2024年08月29日 08:27   No.3089001

++ 毎日新聞 (社長)…412回       
米、イスラエルの予防的先制攻撃容認

 イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが互いに大
規模な攻撃を行ったことを巡って、オースティン米国防長官は25日、イ
スラエルのガラント国防相と電話で協議した。
 米メディアによると、米側は今回のイスラエルの予防的な先制攻撃を
事前に容認。両国はヒズボラの軍事動向に関する情報も共有していた。
 米国防総省によると、オースティン氏は25日の協議で、中東に展開す
る二つの空母打撃群を今後も維持し、ヒズボラなど親イラン勢力の攻撃
に備える考えを伝えた。
 米メディアは「アクシオス」によると、米国とイスラエルは24日朝、
「ヒズボラが25日午前5時に大規模攻撃に踏み切る」との情報を把握。
攻撃開始の直前に100機以上の戦闘機がレバノン南部で予防的な先制攻撃
に着手した。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、ブリンケン国務長官は今月19
日にイスラエルでネタニヤフ首相らと会談した際、イスラエルの予防的
な先制攻撃は「正当だ」との考えを伝えていた。
 一方で、イスラエルの「予防的先制攻撃」が紛争の激化につながるこ
とも懸念。
 「切迫した脅威」以外は標的にしないよう警告していた。
 米当局者は「25日の攻撃は適度に抑制されていた」と評価していると
いう。    【ワシントン】(8月26日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年08月29日 08:33   No.3089002
++ 近事片々 (小学校中学年)…12回       
【近事片々】より

 ・連日誰かが出馬表明しそうな自民党総裁選。
  数が多いほど盛り上がる、とばかりに。
 ・選ぶのは国会議員と党員。恵まれているのは選挙の顔か、
  党改革の旗手か。あるいは組織の利益の代弁者か。
 ・ただ、総裁は首相になる。現政権が支持を大きく失った経緯を思え
  ば、内輪のお祭りで終わっていいはずがない。
         (8月26日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年08月29日 08:38   No.3089003
++ 茨城新聞クロスアイ (小学校高学年)…22回       
防潮堤工法「実現性ない」東海第二
  規制委、再説明求める 茨城

 日本原子力発電(原電)は29日、建設中に施工不備が見つかった東海第
二原発(茨城県東海村白方)の防潮堤について、基礎を残したまま追加し
て工事を進める方針を原子力規制委員会の会合で示した。
 具体的な設計や工事方法は今後検討するとしたため、規制委側は「実
現性の見通しが全く立っていない」と検討後の再説明を求めた。

 会合で原電は、基礎を撤去すれば工事が長期化し、近くの重要設備に
影響する恐れがあると説明。
 今回の方針では、鋼板や鉄骨による基礎内部の強化や、周辺地盤の液
状化を防ぐ薬液注入などを組み合わせて強度を確保するとした。

 これに対し、審査チームの委員は「不備が見つかった基礎部分を地中
に残すことによる影響が今後の論点になる」と指摘。
 別の委員は「実現性のある構造や施工方法が定まった段階で具体的な
内容を説明してほしい」と求めた。

 東海第二原発は2018年9月に規制委の審査に合格。
 再稼働に必要な安全対策工事を今年9月に終える予定だったが、昨年
6月に建設中の防潮堤に不備が見つかり、2026年12月に遅らせた。
              (8月30日「茨城新聞クロスアイ」より)

.. 2024年08月31日 10:47   No.3089004
++ RAB青森放送 (幼稚園生)…1回       
六カ所再処理工場「2026年度内に」 原燃
  青森県知事に2年半延期伝達

 日本原燃の増田尚宏社長は29日、2024年度上期での完成を断念した使
用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)について、完成目標を2年半
延ばして2026年度内にすると表明した。
 青森県庁で宮下宗一郎知事と面会して伝えた。延期は27回目で、26日
の原子力規制委員会会合を踏まえて延期幅を決めた。(中略)

 同村で建設中のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料加工工
場の完成目標も、3年半延ばし2027年度内とすることも伝えた。
 県庁での面会で宮下氏は「(延期は)27回目であり、新しい工程をただ
ちには信頼できない。今までと何が違うのか分からない」と批判。(後略)
        (8月30日「東京新聞」朝刊3面より抜粋)


【参考】六ケ所再処理工場 完成目標「2026年度中」に延期 日本原燃
            (8月29日「RAB青森放送」)

.. 2024年08月31日 10:53   No.3089005
++ 東京新聞 (社長)…3135回       
裏金議員と総裁選
三木義一(青学大名誉教授)

「ご隠居、嫌だね〜全く。腐った組織の頭選びにマスコミがまた踊って
いますぜ」
「裏金議員達も推薦や投票をできるようだから、彼らへの配慮なしには
当選できないの〜」
「ですから、裏金議員を公認しないことを示唆したと思ったら、慌てて
修正した候補者や、裏金議員でも返納すりゃ、議員として公認するよ、
という候補者もいますぜ」

「裏金問題に黙っているから、どうしてかなと思ったら、推薦人に裏金
議員がずらっと並んでいる奴もいたな〜。
 裏金議員を排除できない組織の頭選びということじゃ。
 9月12日に告示して、それから2週間が選挙戦だそうだ。
 いろいろな候補者がああでもない、こうでもないと、美しい政策論
が、マスコミで取り上げられちゃうわけだ。
 そんなことより政権交代の必要性などをきちんと報道してほしいのだ
がの〜」

「あの、何言っているのかよくわからない世襲議員もでるそうで、
どんな迷言を吐くのか楽しみにしている人もいるとか」
「かっこよく、中身がない発言をするというのもなかなか大変だの」
「裏金問題に毅然(きぜん)と対処できますかね〜?」
「わしが彼なら、毅然と暖昧にするぞ」
「おや、どんな」
「裏金は問題だ!ただ裏金議員は、実はとても正直な人たちだ。皆さん
も彼らのことを言うでしょう、≪裏がねえ≫、と」
 (8月29日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2024年08月31日 11:02   No.3089006
++ 東京新聞 (社長)…3136回       
関東大震災死者の 「10歳以下」25%、 平均28歳
  「能登」は71歳 都慰霊協会 保管データ開示

 1923年に発生した関東大震災で、詳細な記録が残っている死者3万8332
人の平均年齢が約28歳だったことが30日、共同通信のデータ分析で分かっ
た。死者数は低い年代ほど多く、10歳以下が全体の25%を占めており、
30歳以下は全体の60%。平均寿命が40代前半だった年代構成を反映し、
幼い子どもや若年層の多くが犠牲になった。
 
 今年1月の能登半島地震で、年齢が明らかになっている死者の平均は
現時点で約71歳。
 全体で約10万5千人の犠牲者が出た関東大震災から9月1日で101年。
公益財団法人「東京都慰霊協会」が保管していた「震災死亡者調査表」の
個別データが今年になって開示された。
 関東大震災では死者・行方不明者のうち約7万人が東京府内(当時)で
亡くなった。このうち約3万8千人分の調査表が残っており、慰霊協会が
大震災100年に合わせてデータベース化。性別や年齢、本籍地、住所、
死亡場所が記された個別のデータを研究目的などに限って開示した。(後略)
(8月31日東京新聞朝刊6面より抜粋)

関東大震災死者の平均28歳 10歳以下25%、多い若年層

.. 2024年09月01日 08:50   No.3089007
++ 日刊ゲンダイ (社長)…280回       
野田佳彦の「7つの大罪」 立憲民主党代表選
  維新と組んで第二の自民党の魂胆

 立憲民主党の代表選に意欲満々の野田佳彦元首相(67)。党内では
「安定感がある」「論戦で政府と渡り合える」と、泉ヘナチョコ代表
よりましだ、と期待されている。
 しかし、ちょっと待ってほしい。古い話で覚えている人も少ないだ
ろうが、民主党が政権からズリ落ちた2012年11月の党首討論だ。
 野田は安倍自民党総裁に「消費税を上げる代わりに議員定数削減を
約束するなら解散してもいい」と言ってのけて総選挙で惨敗した。
 そして政権復帰した安倍自民党は「野党との約束だ」と消費税をアップ
したものの、定数削減はスルーした。

 消費税だけではない。野田は在任中に安倍路線のレールをすべて
敷いていたのだ。

 本紙コラムニストの高野孟氏は「野田の7つの大罪」としてこう
指摘している。
1.安保法制−野田の「国家戦略会議」で「集団的自衛権の行使」を
 認めていた。
2.武器輸出−「包括的な例外協定」を発表。
3.オスプレイ−米国の要請で2012年10月に沖縄配備。
4.尖閣諸島の国有化根回しなしに強行して、日中関係が一挙に悪化。
5.原発の再稼働。
6.TPP—参加の協議の開始、
そして7.消費税導入決定だ。
 先週、野田は日本維新の会の勉強会の講師に招かれウケていた。落ち目
の維新と組んで、自民党モドキの保守党をつくる。
 野田の立憲代表選出馬にそんな魂胆が透けて見える。
      
           (8月27日発行「日刊ゲンダイ」3面から)

.. 2024年09月01日 08:56   No.3089008
++ 共同通信 (平社員)…148回       
東電、デブリ情報のサイト開設 2号機取り出し開始控え

 「燃料デブリポータルサイト」のトップページ(東京電力のサイトから)
 東京電力は、福島第1原発1〜3号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)
の現状や最新情報を伝えるウェブサイトを開設した。デブリ取り出しは
廃炉の最難関で、2号機での試験的な取り出し開始を控えた8月中旬に
公開した。しかし作業は、装置を押し込むパイプの取り付け順を間違える
ミスのため中断している。
 サイト名は「燃料デブリポータルサイト」。2011年3月の事故でデブ
リが発生した経緯や、最新の原子炉の温度などをまとめている。これま
での調査映像やイラストを使い、1、3号機はデブリの大半が原子炉
圧力容器を突き抜けて原子炉格納容器に落ち、2号機は圧力容器に多く
が残っているとみられることも説明している。
 デブリは1号機に279トン、2号機に237トン、3号機に364トンあると
推定されている。格納容器内は放射線量が極めて高く、人が入れないため
ロボットや機材を使う必要がある。
 政府と東電が策定した廃炉工程表では、2号機の試験的取り出しで得
られた情報を基に、30年代初頭に3号機で大規模な取り出しを始める
計画となっている。
     2024年8月31日 17時46分 (共同通信)

.. 2024年09月01日 09:04   No.3089009
++ 東京新聞 (社長)…3137回       
「原子力問題議論を」特別委設置申し入れ 茨城県議会に共産党県委

 共産党県委員会は、茨城県議会で原子力やエネルギー問題を専門的に
議論する特別委員会を設置するよう、半村登議長らに文書で申し入れた。
 文書は27日付で、半村議長と、これまで原子力問題などを扱ってきた
防災環境産業委の飯田智男委員長ら宛て。冒頭で、県内には原発や原子
力関連施設が多く立地し、老朽化に起因すると思われる火災やトラブル
が頻発して「安全性への懸念も高まっている」と指摘している。

 そのうえで特別委設置のほか、日本原子力発電東海第二原発(東海
村)や、日本原子力研究開発機構の高速実験炉「常陽」(大洗町)など
の県議会による視察を提案。
 県原子力審議会の委員23人のうち県議会から選任された5人が全員「
いばらき自民党」所属である点も問題視し、各会派から選任するよう
求めた。(竹島勇)    (8月31日「東京新聞」茨城版より)

.. 2024年09月03日 05:32   No.3089010

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca