【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 61 - 80 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--ふぇみ・ゼミ&カフェ主催
++ ふぇみ・ゼミ&カフェ (小学校低学年)…6回          

ふぇみ・ゼミ&カフェ主催・・・2つのご案内

 1.3月1日(土)18:00〜20:00
  宮下萌さん「社会調査をどう司法に活かすか〜レイシャル
      プロファイリング調査を中心に〜」
  https://24chousa.peatix.com/

 2.ワークショップ「これからどうする選挙とデマ、差別」
  3月3日(月)19:00〜21:00
  講師:ふぇみ・ゼミ運営委員(熱田敬子さん、飯野由里子さん、
     梁・永山聡子さん)
  https://fakeandvote.peatix.com/

 主催:ふぇみ・ゼミ&カフェ
.. 2025年02月09日 07:47   No.3187001

++ 内藤忠彦 (幼稚園生)…1回       
3/8福島を忘れない〜2025脱原発行動

 日 時:2025年3月8日(土)13:30より15:00
 場 所:集合13:30 おおがみ公園(秦野駅南口下車徒歩3分)
 スタンディング行動:秦野駅北口・まほろば大橋13:45より
 (2011年3月11日の東日本大震災の発生時刻14:46に参加者全員で
 1分間の「黙とう」を捧げます)
 呼びかけ団体:「脱原発グリーンパレードinはだの」を歩く会、
         はだのALLs
 連絡先:内藤忠彦(090-5547-8446) 木村晴生(090-9147-7529)
     中村雅彦(090-6340-5840)
 参加費無料(できれば、みなさんの想いを込めた「プラカード」や「ゼッケン」を準備してご参加下さい)

.. 2025年02月09日 07:55   No.3187002
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (中学生)…45回       
.放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!
 | 柏崎刈羽原発を再稼働するな!
 | 東電は福島第一原発事故の責任をとれ!
 | 2025年3月11日(火)18:45〜20:00
 | 第138回東電本店合同抗議行動へご参加を!
 └──── 東電本店合同抗議実行委員会

   第138回東電本店合同抗議行動

 日 時:2025年3月11日(火)18:45より20:00
 場 所:東京電力本店前 (千代田区内幸町1-1-3)
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
 主 催:東電本店合同抗議行動実行委員会
 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体

◎ 2011年3月11日の東京電力福島第一原発事故以来、まる14年が
経過する。
 しかし原発事故被害者への補償・賠償は値切られ続けている。
 事故収束の見通しは立たず、増え続ける放射能汚染水は海洋投棄され
ている。
 4,000人を超える作業員が被ばくしながら、現場を支えている。
 子供の甲状腺がんは350人以上発見された。

◎ 今、石破茂政権と経済産業省は14年前の東電福島第一原発事故など
なかったかのように第7次エネルギー基本計画をまとめた。
 そこで「原子力発電所の依存度を可能な限り低減する」とするとして
いた文言を削除し、「原子力などエネルギー安全保障に寄与し、脱炭素
効果の高い電源を最大限活用する」ことを明確化した。
 そのうえ、「次世代革新炉の開発・設置に取り組む」方針も盛り
込んだ。
 このような「原発暴走政策」など許されません。
 地震大国日本のどこにも原発を建設出来る所などないのです。

◎ 昨年1月1日の能登半島地震においては、震源域であった珠洲市に
住民の力で原発を建てさせなかった、という貴重な教訓を忘れてはなり
ません。
 私たちはいま、改めて福島第一原発のことを強く思い返さなければな
りません。
 私たちは「福島」をいつまでも忘れないし、福島第一原発事故の惨状
を許しません。
 東京電力本店前に集まり、抗議の声をあげよう! 福島と連帯しよう!

.. 2025年02月11日 07:29   No.3187003
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (中学生)…46回       
※「3・11」2つの抗議行動
 第80回日本原電本店抗議行動(16:30より17:50)、
 第138回東電本店合同抗議(18:45より20:00)のカラー案内ビラ
 (5000枚)が本日、たんぽぽ舎に届きました。
 配布にご協力いただけると大変助かります。
 ご連絡をお待ちしています。

※3月5日(水)(第一水曜)の抗議行動は行いません。
 この集会にご参加ください。

.. 2025年02月11日 07:35   No.3187004
++ 原発賠償関西訴訟 KANSAIサポーターズ (幼稚園生)…1回       
2/15京都訴訟控訴審判決の解説〜これからの闘いのために〜

講 師:田辺保雄先生(原発賠償京都訴訟弁護団事務局長)
日 時:2月15日(土)14時〜15時30分
    ※この後、関西訴訟原告・弁護士・支援者による
     情報交流会があります。学習会だけのご参加も歓迎です。
主 催:原発賠償関西訴訟 KANSAIサポーターズ
協 力:原発賠償関西訴訟 原告団・弁護団
Zoom参加ご希望の方 kansaisapo@gmail.com のアドレス宛に、
件名:◆2月15日訴訟学習会参加希望◆
メールアドレス、氏名、所属団体等(あれば)をご記入の上、
お申込みください。
折り返し、ZoomミーティングID,パスコードをお知らせします。

 今回は京都訴訟弁護団事務局長の田辺保雄先生に判決について解説し
ていだだき、課題の克服について皆さんと一緒に考えていきたいと
思います。

.. 2025年02月11日 08:19   No.3187005
++ かながわ訴訟を支援する会「ふくかな」事務局 (幼稚園生)…1回       
2/27【最終弁論 福島原発かながわ訴訟 第2弾 横浜地裁】
  福島第一原発事故は国の責任です

傍聴へ参加し、多くの市民が注目していることを司法へ伝えてください!
期 日:2月27日(木)14時開廷 事前集会 横浜地裁前13時より入廷行動
傍聴抽選整理券交付締切 13:40
  横浜地裁101号法廷 原告側 意見陳述、弁護団最終弁論
被告側 国。東電書面提出予定
  報告集会 15:30より17:30 開港記念会館1階1号室
連絡先:かながわ訴訟を支援する会「ふくかな」事務局
メール fukukana.shien@gmail.com (@を小文字に)
H P https://sites.google.com/site/fukukanaweb/home

 2022年7月14日、今なお苦しむ5世帯16人が、事故の原因と責任を
求め、被害者への圧力が強まる中、勇気を持って提訴。

.. 2025年02月13日 05:52   No.3187006
++ 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 (小学校中学年)…12回       
東海第二原発を 今こそ廃炉へ!
 | 東海第二原発は いらない!
 | 3・11(火)第80回日本原電本店抗議行動へご参加を!
 | 2度にも及ぶ内部告発による欠陥工事の発覚
 | その欠陥箇所を補修で済ませる再稼働工事
 | 中央制御室の制御盤から火災発生!
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

日 時:3月11日(火)16:30より17:50
スピーチ予定
 地元茨城から:大石光伸さん
         (東海第二原発差止め訴訟原告団・共同代表)
 茨城県議会から:玉造順一さん(茨城県議会議員)
 市民から:喜多村憲一さん(脱原発かわさき市民)
場 所:日本原電本店前(東京都台東区上野5-2-1)
主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
    TEL 070-6650-5548

.. 2025年02月14日 05:32   No.3187007
++ 福島原発刑事訴訟支援団 (小学校高学年)…23回       
3/3東電元経営陣の刑事責任を追及する「第12回最高裁行動」

 日 時:3月3日(月)<最高裁前行動>10:30〜11:00
 <集会>『原発と司法と国策』(仮題) 開会 13:30〜15:00(予定)
 対 談:青木理さんと海渡雄一弁護士
 場 所:全日通霞が関ビル8階 大会議室C
 https://www.neu.or.jp/access.html
 連絡先:福島原発刑事訴訟支援団

 3月3日(月)に、東電元経営陣の刑事責任を追及する「第12回最高裁
行動」を行います。
 最高裁に『東電と密接な関係のある最高裁・草野耕一裁判官に「東電
刑事裁判」の審理を回避するよう求める署名』を提出し、午後からは、
ジャーナリストの青木理さんと海渡雄一弁護士の対談『原発と司法と
国策』(仮題)を行います。
 ぜひ、ご参加を!
@青木理さんのプロフィール
ジャーナリスト。著書に『情報隠蔽国家』、『カルト権力』など多数。

.. 2025年02月16日 07:54   No.3187008
++ 大阪公立大学人権問題研究センター (幼稚園生)…1回       
3.11から14年 いまさら聞けない原発被害〜
  あなたは何が「原発被害」だと思っていますか?〜
  3/2第187回サロンde人権のお知らせ

日 時:3月2日(日)13時30分より
話題提供:原発賠償関西訴訟原告団、同弁護団、
     KANSAIサポーターズ
     (森松明希子、佐藤勝十志、佐藤恵里子、武石和美 他)
会 場:大阪公立大学 I-siteなんば2F
大阪市浪速区敷津東2-1-41
主 催:大阪公立大学人権問題研究センター
協 力:原発賠償関西訴訟団
参加費:無料(事前申込不要・当日会場にお越しください)

.. 2025年02月20日 08:52   No.3187009
++ 大間原発反対の会 (幼稚園生)…1回       
2/26《大間原発裁判報告と講演会》(開催時間が早くなりました)

日 時:2月26日(水)
プログラム:16:15〜山田清彦氏の報告
16:30〜甫守一樹弁護士の報告
17:00〜おしどりマコ・ケンさんの講演
場 所:衆議院第一議員会館第3会議室
(最寄り駅:丸の内線/千代田線国会議事堂前)
問い合わせ:大間原発反対の会 事務局(いろはネット)
      090-6517-3341(山本)

 山田清彦氏(核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団代表)が前日(2/
25)、核ゴミ問題について関係省庁・機関との会合で上京されるので、15
分位の報告をして頂きます。
15分早いスタートになります、よろしくお願い致します。

.. 2025年02月22日 08:38   No.3187010

■--中国という獅子を起こすな
++ 仲條拓躬 (社長)…1113回          

中国外交の押しの強さがめだちます。「戦狼」と呼ばれる、けんか腰の中国大使たちについては、どうお考えですか。

マブバニ とう小平の頃の中国外交はいまよりも謙虚でしたが、微力でした。当時の中国経済は、購買力平価で見てもアメリカの10分の1でしたからね。いま中国のGDPは、購買力平価で見ればアメリカを上回っています。だから中国は堂々と外交を展開しているのです。

中国の外交官の一部に不心得者がいて、その人たちが「戦狼外交」をして、フランスなどの国で煙たがられています。ただ、駐米中国大使の崔天凱(インタビュー当時)などのように、説得力をもって状況を落ち着かせようとしている外交官もいるのです。中国の外交官が全員、戦狼になったわけではありません。

中国はインド、台湾、日本、南シナ海などで国境線を変更しようとしていると批判されています。中国の膨張主義はアジアの平和に対する脅威ではありませんか。

マブバニ 中国は膨張主義ではありません。膨張主義の国家は、軍隊を使って領土を征服して拡張していきます。中国はこの4年間で一度も戦争をしていない唯一の大国で、最後の戦争は1979年の中越戦争です。

1980年代後半にベトナムとの小衝突がありましたが、その後、中国の軍が発砲したこともありません。2020年6月にインドとの衝突で死者が出ましたが、そのときも銃器は使われていませんでした。

中国は世界のどこに対しても領土征服の意欲を抱いていないのです。中国は強くなるにつれて堂々と要求するようになっており、それが一部の国々を不安にさせています。しかし、世界はあらゆる手段を使って中国が平和的な国家でありつづけるようにしなければなりません。中国を武力で領土拡大を狙う国家にしてはなりません。

ナポレオンの有名な言葉のとおりです。「中国という眠れる獅子を起こすな。目覚めれば世界全体が揺れる」西側諸国の政策の多くは軽率であり、中国を眠らせずに、目覚めさせているところがあります。

中国には台湾への武力行使を主張する人もいます。どうして中国の指導者たちは、ナショナリズムを抑えようとしないのでしょうか。ナショナリズムは、中国の発展を損ないかねません。
.. 2025年02月14日 07:59   No.3192001

++ 仲條拓躬 (社長)…1114回       
マブバニ 台湾の問題を理解するには、1842年のイギリスへの香港割譲から1949年の中華人民共和国建国まで、中国が耐え忍んだ「百年国恥」に遡らなければなりません。台湾は1895年に日本に割譲されています。

中国側にしてみれば、台湾はつねに中国の一部だったのです。またアメリカは1971年に中華人民共和国との国交を回復しはじめてから中国と台湾は一つの国だと認めています。いわゆる「一つの中国」政策ですね。

問題は、この二つの制度がいつ再統一されるか。世界中のすべての人が平和的な再統一を望んでいます。そのためには台湾を独立国にしようとするあらゆる試みを排さなければなりません。

台湾が独立国になろうとすれば、中国軍は介入せざるをえないでしょう。習近平などの中国の指導者が、台湾の独立の問題で弱腰になれば、その政権は中国の人民によって転覆されてしまうからです。

.. 2025年02月14日 08:06   No.3192002
++ タク (社長)…3871回       
豊かさとは何か
読売新聞の全国世論調査で日頃の生活で、豊かさを感じる事がある人は7割を超えている事が明らかになりました。思春期の若者の自殺者が増加しているのに大半の日本人は日常の生活の中に何らかの「豊かさ」を見いだし、それほど悲観的になっていないことがわかりました。

豊かさを感じることがある人は、計73%で、年代別では、それほど差はありませんが、男女別だと、男性が68%、女性が77%と10%の差が開きました。世帯年収別だと、1000万円以上では豊かさを感じることがある人は計89%で、年収が下がるにつれて減り、200万円未満では計58%と、経済的環境と豊かさに一定の関係が見られました。

その一方で、物と心の豊かさのどちらを重視するかでは、心の76%が物を大きく上回りました。豊かさとはどういうことかでは、「仲のよい家族や友人に恵まれる」61%、「健康で長寿をまっとうできる」59%、「生きがいのある生活を送れる」57%でベスト3でした。だが、現在の世の中は、物質的な豊かさを求める人間を増加させています。

それがエリートコースと結びつき、よい学校に入れたい親の気持ちに拍車をかけ、知的能力ばかりに拘って子供を育てる状態を引き起こしているのだと思うのです。その犠牲になっている子供がたくさんいることを知る必要があります。

思春期以後の登校拒否時や家庭内暴力・学習意欲を喪失した子供の相談は、我が国の相談施設では増加の一途をたどっているのです。歪みが表に現れないままに育った子どもは、情緒が不安定であり、自発性も芽生えないままに、学校生活を終えてしまった子供、つまり、潜在的に問題をかかえている子供の方が、心配な子供です。

社会に出て、人生の荒波に出会ったときに、適切な判断ができなかったり、ノイローゼになったり、心身症を起こしたりする可能性が大きく、豊かな人生を送ることができない場合が多いのです。さらに現代の豊かさを支えているのは大きな力はエネルギーです。便利さの追求は、エネルギーの消費を膨大にしています。

大量消費しているエネルギーの殆どが、石油、石炭、天然ガスなどの化石燃料です。その化石燃料の限界が現在問題になっています。化石燃料は、何十億年という地球の歴史の中で育まれてきたものです。我々はそれを、歴史的時間から見ればほんの一瞬で使い地球温暖化に拍車をかけています。

.. 2025年02月15日 06:28   No.3192003
++ タク (社長)…3872回       
その豊なエネルギーで、地球の恵みを戦争によって奪い合う文明のあり方に終止符を打たなければならない時が来ました。文明の悪を浄化し地球の恵みを人類の福祉と地球の再生に向け、地球は一つという、宇宙に開かれた惑星に目覚めなければならないと思うのです。

国同士がひとつになり対話する勇気があれば、理解の門を開くことができます。戦争でしか物事の解決が出来ない人々に新たな方法を知らせなければなりません。戦争が悪と知りつつも人類には刺激を求めてしまう本能があります。

刺激に麻痺した心を解放する感動が平和運動になければ、人々はそこに魅力を見出せなくなってしまいます。心の豊かさを求めているのであろうユダヤ教・キリスト教・イスラム教をはじめ、世界のあらゆる宗教に対して、争いをやめ、絶対同士の共生を呼びかけるのです。

ホームページに掲載の西山の砂浜の、松林の一盛りの土の中、石原莞爾や同志の墓に眠る我が父のその一生は、豊かさとは何か、文明とは何か、進歩とは何か、平和とは何か、平等とは何か、人間とは何かという、根源的な問い、グローバルな観点から今日に至っているということ教えてくれました。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月15日 06:42   No.3192004
++ 浜島高治 (平社員)…134回       
送電を≪交流≫から≪直流≫に変えよう
 | 海外でも日本でも長距離送電は≪直流≫です
 | ≪直流≫送電にすれば電力損失が減り
 | 現在の送電設備はそのまま使えます
 └──── 浜島高治(神奈川県横浜市在住)

・電気は、米国のエジソンと弟子のテスラに始まります。

・エジソンは≪直流≫にしようとしたのですが、電圧変換ができないの
 で、テスラの変圧器が使える≪交流≫になりました。

・≪交流≫では、【表皮効果】のために電気は表面しか流れません。
 大きな損失です。そのために、電流を少なくする高圧送電です。
 そして変圧器で電圧変換します。
 鉄塔付近では、電磁波障害が発生します。

・すでに、海外でも日本でも長距離送電は≪直流≫です。

・現在では、「固体素子」の発達により、電圧変換が容易になりました。

・北海道から本州・関東へ電力供給するのは、≪直流≫送電です。
 関西・中部方面からの交流=60ヘルツを、関東方面の交流=50ヘ
 ルツへ送る場合には、周波数変換所(本州の中央部)が必要です。
 周波数変換所の容量は210万kW(2021年)から300万kW(2027年)にな
 る予定。

・≪直流≫送電にすれば電力損失が減り、現在の送電設備は、そのまま
 使えます。
 発電所構内はすでに≪直流≫です。家庭配線の手前で交流に変えます。
 産業界はこちらで潤います。

・原発不要!
 そして、自然再生エネルギー発電は≪直流≫です。

.. 2025年02月18日 05:29   No.3192005
++ タク (社長)…3873回       
日本の食物について
日本人は昔何を食べていたのかというものが発掘や書物の研究などにより解ります。人間が食物を得たのには、思考力を働かせて、道具を作り出す事が出来たからだと思います。歴史は食文化、食生活の向上が出発点だと言っても過言ではありません。

ヘブライ語聖書では紀元前4000年前に遡りますが、日本では紀元前2000年位の縄文時代に遡るのが一般です。弥生式、古墳、飛鳥、奈良、平安、鎌倉、室町、安土桃山、江戸、明治、大正、昭和、平成、令和で食生活史を調べる事が出来ます。

古文書には食物を中心に書かれた物があります。貝塚や遺跡など万葉集など書いた物から拾い出され調べられています。平安時代以降より飲食に関係する記述は詳細にする風潮があったのではないかと推測されます。古来より年中行事に付いてまわる食事です。

「縄文時代」新石器時代で発掘される人骨より血液酸性度が低いので、肉より内蔵を食べていたようです。骨格の発達が良好でカルシウム・ビタミン・ミネラルバランスがよかったと推測されています。焼き石が発見されているので火を用いた調理法であったようです。

「弥生式時代」静岡県の登呂遺跡のように水田稲作農業を特徴としています。稲作が普及して動物の内臓から有機塩補給、藻類から食塩が使用されるようになっています。野草・果実・魚介・鳥肉を副食としています。社会的分業が行なわれ遺跡より杏、ハスが出土されています。

「古墳時代」高度な農法、鉄製農具、牛馬の利用が行われ稲作が取り入れられています。醸造法の輸入で濁酒が飲まれていたようです。杉や笹の葉で防腐の技術が行なわれるようになっています。

「飛鳥時代」中国より胡瓜が伝来していますが栽培は江戸時代とされています。食用菊が薬用、観賞用として伝来しています。ネギの日本への伝来は、8世紀以前であると日本書紀で記されています。

「奈良時代」骨格の発達は身長が高くなったのに反し骨組織は、貴族において徐々に低下、血液酸性度が上昇してきて死亡率も高かったのでは思われています。香辛料、調味料、発酵食品、菓子などが作られるようになりました。牛の飼育が行われ、牛乳からできるヨーグルトらしいものを食べています。うどん・紅花が中国の唐より伝来しています。

.. 2025年02月19日 06:24   No.3192006
++ タク (社長)…3874回       
「平安時代」中国から食文化の影響を強く受け、乾燥食品・油・薬物が入ってきて日本で利用されるようになってきました。貴族の間で仏教の影響を受けるようになり食品のタブーが著しくり哺乳動物の摂食が戒められるようになりました。庶民は仏教の教えは浸透していないので栄養バランスはよかったと思われています。正月の七草粥など伝統的行事は、現在まで引き継がれています。

「鎌倉時代」武士の時代となり、玄米食を取ることにより、エネルギー・ビタミン・ミネラルの補給のバランスがよくなりました。健康的食事が考えられるようになり、粥が普及し今の御飯のもととなったと言われます。しかし宮中での食生活は、飲酒、米ばかりで片寄りが多くひ弱で体調不良を訴えるものが多かったといわれています。中国より小松菜が伝わっています。末期に納豆の記載の書物があります。

「室町時代」公家と武家文化の融合がはかられ西欧より砂糖・菓子が、中国より饅頭・豆腐・シナ料理・味噌・醤油・清酒が入ってきます。刺身としての料理法、日本料理の主流とされる懐石料理が始まったと言われています。鉄砲・キリスト教伝来等の南蛮船渡来でカボチャ・ジャガイモ・トウモロコシ・パン・天ぷら・カステラ・金平糖・タバコが日本に伝えられました。

「安土桃山時代」文化が地方や庶民へ普及して、貨幣経済が台頭し商工業者の生活向上。武士階級も白米食となり清酒・砂糖の普及で栄養不足で健康食から遠ざかる結果となって
います。茶事が流行しています。スイカ・サトウキビ・とうもろこし・唐辛子・イチジク・トマト・サツマイモ・バナナが南蛮船によって伝来しています。

「江戸時代」貨幣経済が浸透して町民により日本食の集大成が行なわれ和食の完成に至っています。食卓(しっぽく)料理・南蛮料理・会席料理・漬物・蕎麦・饂飩・鰹節などの飲食店などが出現してきました。精白米の利用が進んで、また上流階級で行なわれてきた年中行事が一般にも浸透します。

現代に伝えられる食事の回数が3回に間食と食習慣が固定してきました。飢饉などもあり備蓄する食物も工夫した食べ方が研究されています。だが、庶民の食事は、汁かけ御飯、一汁1菜程度のものが長い間続きます。ヒジキが食用としてよく食べられたという記録が残っています。

.. 2025年02月19日 06:32   No.3192007
++ タク (社長)…3875回       
大陸から伝来した食品は、アスパラガス・インゲン・ホウレン草・タマネギ・キャベツ・高麗人参・コンニャクイモ・韃靼蕎麦・ダイコン・ゴウヤなどです。枝豆を食べるようになったのは江戸時代になってからです。パセリ・落花生・サフラン・苺などはオランダが伝来しています。

「明治時代」鎖国による文化の立ち遅れを取り戻そうと欧米の文化水準を真似して牛肉・ミルク・コーヒー・紅茶などの洋風の食品、調理法、食事作法が急速に進展していきました。カシス・オレンジ・洋ナシ・オクラ・カリフラワ・クレソンが伝来しています。

「大正時代」国立栄養研究所が設立、一般家庭への栄養の知識の普及がはかられています。リンゴ・サクランボ・ピーマンが栽培されています。

「昭和時代」日本の昭和30年代からの食生活が最も健康によいのではないかと世界中から注目を集めました。後期には、欧米化した食事の弊害が指摘され肥満が増加して、ダイエットと戦前では考えられない事態の発生を見るに至りました。キウイ・サニーレタスを導入しています。ステビア(パラグアイ)・ズッキーニ(アメリカ)が、中国野菜としてチンゲサイが千葉県柏の高島屋と中国料理の地味斎によって紹介されています。

「平成時代」少子化とともに伝統的よき食文化を伝える為の未来の子供達のための食品添加物の摂取に気をつけるようにと叫ばれています。残留農薬のない自然食品を求める消費者が増えていますが、まだまだ高価なものなので一般家庭では手が出ない状態です。エリンギが日本に紹介されています。

「令和時代」日本人は自然食時代から主穀時代を経て近代的食文化を築き上げてきました。民族的に穀物などの草食性の食物を多く取っている民族は一般に冷静で気性が穏やかであるのに対し肉食性の食物が多い民族は気性が激しいと言われています。

21世紀は、危険な添加物や危険な牛を無理やりに輸入してしまう世の中です。自分の家族は自分たちで守らなければならなくなりました。食について大いに語り、危険の食べ物からは極力離れようと情報交換をして健康な体を目指しましょう。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

.. 2025年02月19日 06:38   No.3192008
++ 山中幸男 (幼稚園生)…1回       
金子 勝著『裏金国家-日本を覆う「2015年体制」の呪縛』から
 | 読み解く
 | 「新しい戦前」に向かって特定秘密保護法などが推進されていった
 └──── 山中幸男(救援連絡センター)

 経済学者の金子勝が2024年9月に著した『裏金国家-日本を覆う「20
15年体制」の呪縛』(朝日新書)の中で、今の日本の惨状について、
「2015年体制」と命名している。
 金子勝は、本書の冒頭で、「2015年7月16日と9月19日。衆議院に次
いで参議院で集団的自衛権を認める安全保障関連法案が通過する日でし
た。…『裏金国家』というこの国の体質を導いている仕組みが全面的に
動き出したのは、あの時から始まったのです。私はそれを『2015年体
制』と表現しました。」と述べています。

 2012年12月の衆院総選挙で勝利、発足した第二次安倍政権が作り出し
た「2015年体制」は、第一次安倍政権の当時、秘書官や補佐官だった官
僚たちを官邸に集めて「官邸官僚」を軸に、官邸に権限を集中する体制
としてできあがった。
 「官邸官僚」は、現行の憲法秩序を無視して最高権力に忠実な親衛隊
としての役割を負った。」

 ひとつは政務秘書官の今井尚哉を筆頭に経産省の原子力ムラ、もうひ
とつは官僚人事権を握った内閣官房副長官(後に内閣人事局長)の杉田和
博が公安警察出身、内閣情報官(後に国家安全保障局長)の北村滋が公安
の外事部門出身という公安警察官僚が安倍「官邸」の中軸に座った。
 「官邸官僚」たちは、安倍政権に対する批判的言論を封じるために、
官僚の人事権を握ることで行政権を支配するとともに、NHK・民放な
どのテレビメディアおよび大学と学会に圧力を加えていった。

.. 2025年02月20日 05:45   No.3192009
++ 山中幸男 (幼稚園生)…2回       
 戦後の立憲主義と民主主義を根本的にくつがえすために、「静かな
クーデター」はすそ野に向かっていった。
 2014年5月に内閣人事局を発足させ、審議官級以上の約600名もの官僚
人事を一手に握るようになった。
 しかも2017年8月からは杉田和博が内閣人事局長になり、高級公務員
の人事を警察官僚、特に公安警察が握る事態となったのである。
 当初から内閣情報官には北村滋が就いた。北村内閣情報官は、公安警
察の外事部門出身で第一次安倍政権時の秘書官だった安倍最側近の一人
であった。
 「新しい戦前」に向かって特定秘密保護法などが推進されていった。
 (本書36〜37頁)  朝日新書/957円(税込)
      (2025年2月10日発行「救援」第670号より了承を得て転載)

.. 2025年02月20日 05:50   No.3192010

■--原発(=非人道的なエネルギー)とは決別すべきだ
++ 西山香奈 (幼稚園生)…1回          

原発(=非人道的なエネルギー)とは決別すべきだ
 └──── 西山香奈(書籍編集事務、埼玉県所沢市)

 資源エネルギー庁が第7次エネルギー基本計画(案)に対するパブ
リックコメントを募集していた。
 東京電力福島第一原発の事故以降「原発について依存度を低減する」
としてきた方針を「原発を最大限活用する」方針への大転換である。
「否」の声がしっかり届いてほしい。

 資料に自を通したが、到底納得できるような内容ではない。
 第6次エネ基以降の状況変化を口実に原発回帰へ誤誘導している。
 フクシマへの「反省と教訓」を繰り返し持ち出すが、現実は誰も責任
を取らず(取れず)、廃炉作業は現在進行形で終わりは見えない。
 原発は、安全性を大前提としたエネルギー政策の基本方針(S+3E)
(注)に合致しない。
 非人道的なエネルギーとは決別すべきだと思う。
  (1月29日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)

(注):【事故情報編集部より】「S+3E」とは
安全性(Safety)を大前提として、安定供給(Energy Security)、
経済効率性(Economic Efficiency)、環境適合(Environment)を同時
に実現する考え方。
.. 2025年01月30日 05:21   No.3179001

++ 小山芳樹 (大学生)…97回       
日本原電は東海第二原発の再稼働をあきらめ廃炉にせよ!、
 | 柏崎刈羽原発を再稼働するな!、核汚染水を海へ流すな!
 | 2/5(水)2つの抗議行動の速報、関西から参加の園良太さん発言
 | 第79回日本原電本店と第137回東京電力本店合同抗議行動
 └──── 小山芳樹(たんぽぽ舎)

 2月5日(水)夕方、2つの抗議行動が実施された。
◎ 一つは、17時から18時まで、第79回日本原電本店抗議行動。
 67名の参加、カンパは14,143円。A4で4頁の資料を配布。さらに、
「東海第二原発中央制御室の火災事故」を糾弾するビラ(たんぽぽ舎共
同代表:山崎久隆さん)も配布されました。
 主催は「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」。
 司会は、志田文広(首都圏連絡会世話人)さん。
 主催者スピーチは、柳田真(首都圏連絡会世話人)さん。脱原発スピー
チは、ていとう浄さん(郵政ユニオン脱原発プロ)、参加者スピーチは、
岡田俊子さん(脱被ばく実現ネット)。原電本店へ、「とめよう!東海第
二原発首都圏連絡会」からの申し入れ書を飯塚淳さんが読み上げて原電
本店社員へ手交。要請書は、反原発自治体議員・市民連盟から有賀精一
さん(日野市議会議員)。
 日本原電6人衆による音楽アクション(この日は5名)が3曲。
 行動提起は、久保清隆(首都圏連絡会世話人)さんより、≪今年の3月
11日火曜日は「3・11行動」をおこないます。普段の行動より30分早
く16:30より17:50まで、原電本店前で実施します。多くの参加をお願い
したい≫。中村泰子さんのコールでしめました。

◎ 二つ目は、18時45分から19時45分まで、第137回東電本店合同抗議行
動。64名の参加、カンパは10,522円。A4両面の資料と「東海第二原発
中央制御室の火災事故」を糾弾するビラ(たんぽぽ舎共同代表:山崎久
隆さん)も配布。
 主催は「東電本店合同抗議行動実行委員会」。
  呼びかけ:経産省前テントひろば、たんぽぽ舎。

.. 2025年02月07日 05:39   No.3179002
++ 小山芳樹 (大学生)…98回       
 司会は、冨塚元夫(たんぽぽ舎)さん。多摩川太鼓の五十嵐さんがお休
みなので、坂東喜久恵(たんぽぽ舎)さんがコール。 東電本店への公開
質問状(東海第二原発の安全な防潮堤工事が不可能な原電に今後資金提供
をしないように)は、「再稼働阻止全国ネットワーク」より手交。
 最初のスピーチは、関西から参加の園良太さんが力強いアピール。そ
して柳田真さん(東電合同抗議実行委)、音楽抗議は、日音協より2人
の合唱、続くスピーチは、宮口高枝さん(脱被ばく実現ネット)、向井宏
一郎さん(山谷労働者福祉会館)、告知は、数名の方から提起されまし
た。武笠紀子さんのコールで終了。

※2つの抗議行動の動画は、ゆきふみさんがツイキャスにアップして
くれました。 【動画アップの紹介】をご覧下さい。

.. 2025年02月07日 05:45   No.3179003
++ 菅井益郎 (小学校高学年)…26回       
原発事故は終わっていない
 | アレから14年、反省なき原発回帰
 | 柏崎刈羽再稼働の是非は県民が決める
 └──── 菅井益郎(国学院大学元教授)   
                                    
 東京電力福島第一原発では3基の原子炉がメルトダウンし、最長40年
かけて廃炉解体するとされていたが、処理作業の見通しはまったく立た
ない。2号機の炉心溶融物(デブリ)はわずか3グラムの採取にさえ
何度も失敗しているありさまである。昨夏から生命に関わるトリチウム
H3などの放射能を含む汚染水が漁民や多くの人々の反対を押し切って
海洋投棄されているが、その一方毎日100トンもの汚染水が新たに生じて
いる。
 被害民は損害賠償と生業の回復を求めて訴訟を起こしているが、裁判
では東電の責任を認めても国の責任は一切認めない。深刻なのは現段階で
380人もの子どもたちが甲状腺がんを患っているのに、福島県県民健康管
理調査検討委員会も国の専門機関も原発事故との因果関係を否定し
続けている。
 また避難先で暮らす人々は未だに全国で2万数千人以上に上っている
中で、福島県は国の方針を受けて、被害民に寄り添うはずの行政が、
あろうことか被害民を避難者住宅から追い出す裁判まで行っている。廃炉
も進まず、原発事故の被害者救済も不十分な状況が続いているのに、復興
面のみ強調され、福一事故はなかったかのような印象操作が目につく。

○原発から完全撤退したイタリアとドイツ
 
 第2次世界大戦に敗戦したドイツとイタリア及び日本は、1950年代米
英の核戦略下で原子力開発を開始した。ドイツ、イタリアとも1970年代
からは反原発、反核ミサイルの運動が大きくなり、79年のアメリカのTMI
原発事故、86年の旧ソ連チェルノブイリ(現チョルノービリ)原発事故
で直接放射能汚染に曝されたために、イタリアは1987年国民投票により
原発からの撤退を決めた。その後リーマンショック後の不況の中で「原発
建設法」が作られるが、2011年3月の東日本大震災と福島原発事故が発生
したこともあり、6月再び国民投票で同法は廃止された。

.. 2025年02月09日 07:27   No.3179004
++ 菅井益郎 (小学校高学年)…27回       
 ドイツもイタリア同様に反原発・反核運動が次第に激化し、ドイツ統一
後諸団体は原発の段階的廃止に合意していたが、2010年不況下で産業界
と電力業界が異議を申し立て、メルケル政権は廃止延期を打ち出した。 
その直後3・11福一事故が起こり、メルケル政権は 「安全なエネル
ギー供給のための倫理委員会」を設置し、その提言に基づき12年以内の
原発の全廃を決定した。現実に2023年4月ドイツの原発はすべて停止した。

○柏崎刈羽再稼働の是非は県民が決める

 2020年以降のコロナ危機で世界の産業活動は停滞しエネルギー消費は
減少、価格も低下したが、コロナ危機からの回復につれてエネルギー価格
も上昇し始め、ロシアのウクライナ侵攻により全世界的にエネルギー価
格が上昇し、原発回帰の趨勢が強くなった。だがチェルノブイリ原発事故
や東電福島第一原発事故を機に脱原発路線に舵を切ったイタリアやドイ
ツなどEU諸国は、ロシアからの天然ガスが入らなくとも、賢明にも原発
回帰には向かっていない。
 しかし日本政府は3・11原発事故などなかったかのように再稼働と核燃
サイクルに血眼だ。被害者救済を怠り、事故炉の後始末の見通しもない
まま、汚染水の海洋投棄をしている。
 岸田政権の首席補佐官島田隆は元経産事務次官、東電常務の経歴を持
つ。規制の重要部分は再び経産省の管轄にして、原発40年ルールは破棄、
60年超え運転を可能にする。安全性よりも電力経営を重視した政策であ
る。何がGXだ!廃棄物処理の出来ない原発が「グリーン」のはずがない。

 新潟では「原発再稼働の是非は県民が決める」を合言葉に、県民投票
条例の制定を求める直接請求の署名運動を11月から始め、1月末15万筆
を超える署名が集まった。「電力は東京、放射能は新潟」などまっぴら
ごめんだ!
(注記:この原稿は、「九条の会・さいたま」のニュースレター
第59号(24年10月19日)に掲載されたものに一部修正加筆したものです。)

.. 2025年02月09日 07:37   No.3179005
++ 山崎久隆 (社長)…1726回       
稼働中原発は13基…女川2、大飯3、美浜3、高浜1、2、
 | 3、4、島根2、伊方3、玄海3、4、川内1、2(女川は東北
 | 電力、大飯、美浜、高浜は関西電力、島根は中国電力、伊方は
 | 四国電力、玄海、川内は九州電力)
 | 2025年2月10日現在の原発稼働状況
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号機 状態 運転開始日  停止日 出力(万kW)
東北電力 女川2 運転中 2024.12.05        82.5
関西電力 美浜3 運転中 2024.11.21 82.6
   大飯3 運転中 2024.05.02      118
   大飯4 定検中 2024.12.14 118
   高浜1 運転中 2024.09.24      82.6
   高浜2 運転中 2025.02.10 82.6
   高浜3 運転中 2024.01.23      87
   高浜4 運転中 2024.05.21      87
中国電力 島根2 運転中 2024.12.07      82
四国電力 伊方3 運転中 2024.11.12      89
九州電力 玄海3 運転中 2024.02.29      118
   玄海4 運転中 2024.06.28     118
   川内1 運転中 2024.09.25      89
   川内2 運転中 2024.12.25 89
合 計 14基中 運転中13基 停止中1基  1207.3/1325.3

*高浜2は2月8日に原子炉を起動し2月10日に調整運転を開始した。
*島根2は12月7日に原子炉を起動、2011年以来、再稼働した。
 沸騰水型軽水炉としては女川2に続き2基目。
 島根原発近傍には島根断層があり、日本海側の断層活動が活発に
 なっている現在、地震と津波災害が懸念される。
 

.. 2025年02月13日 05:41   No.3179006
++ 山崎久隆 (社長)…1727回       
立地している松江市は県都であり、30キロ圏内には約45万人が住む。
 事故発生時の防災体制に問題が多い。12月23日に発電開始。
*美浜3は10月7日に冷却用配管のうち海水系統で漏れがあることが
 確認されたため原子炉停止。破損した配管を交換して11月21日に原子
 炉を再起動した。
*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度違
 いがある。
*運転可能な14基の原発のうち稼働中は13基(93%)、
 その出力は1325.3万kWに対して1207.3万kW(91%)

.. 2025年02月13日 05:46   No.3179007
++ 木原壯林 (社長)…283回       
原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様
 | 使用済み核燃料の行き場はありません
 | 関西電力は、またも詭弁、奇策で誤魔化そうとしています
 | 関電に約束を履行させ、老朽原発を廃炉に!
 └──── 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会)

 皆様には、「老朽原発うごかすな!」の行動で、多々お世話になり、
ありがとうございます。

◎ さて、関西電力は、一昨年10月、再処理工場の活用、中間貯蔵施設
確保を盛り込み、いかにも近々使用済み核燃料の福井県外搬出が可能で
あるかのように見せかけた「使用済み核燃料に関するロードマップ」を
発表しました。老朽原発の運転を継続するための詭弁で、実現性が全く
ない「絵に描いた餅」でした。

◎ ところが、関電がロードマップで示した願望は、昨年8月、日本原
燃が27回目の再処理工場の完成延期(約2年半)を表明したことによって
破綻しました。
 それでも、関電は開き直って、「ロードマップを本年度末までに見直
す。実効性のある見直しができなければ、老朽原発・高浜1、2号機、
美浜3号機を運転しない」としました、しかし、その場しのぎの空約束
と約束反古を繰り返してきた関電の言動は、信用できるものではありません。

◎ 今回も、「使用済み核燃料のフランスへの搬出量を倍増させる(合
計:ウラン使用済み燃料380トン、MOX使用済み燃料20トン)」などの
小手先の奇策、稼働延期を繰り返し稼働の見込みが極めて薄い再処理
工場(青森県)への2028年度からの搬出(198トン)などの詭弁を弄
して、誤魔化そうとしています。
 許してはなりません。

◎ なお、関電の3原発の使用済み燃料プールには、全容量4450トンの
うち87%に当たる3850トンが保管されています(2024年12月)。
 したがって、フランスや青森県への搬出が、関電の思惑通りに進んだ
としても、搬出量は、全使用済み核燃料のごく一部に過ぎません(15%
程度)。
 また、関電の使用済み核燃料の多くは高燃焼度燃料であり、MOX
燃料も増え続けていますが、これらの核燃料の再処理は極めて困難です
(硝酸での溶解が困難な白金族などの成分が多く含まれ、発熱量も大きい)。

.. 2025年02月16日 07:14   No.3179008
++ 木原壯林 (社長)…284回       
◎ 以上を勘案すると、今回の関電の奇策、詭弁は、約束履行に見せ
かけて、老朽原発の運転継続を狙うだけでなく、近々満杯になる使用済
み核燃料プールに空きを作って、全ての原発の運転継続を可能にする
ための謀略であると言えます。
 使用済み核燃料の行き場はありません。
 関電に約束通り老朽原発の停止を実行させ、使用済み核燃料の発生
源・原発の全廃への突破口としましょう!

.. 2025年02月16日 07:23   No.3179009
++ たんぽぽ舎 (社長)…895回       
≪声明≫
 | 第7次エネルギー基本計画の閣議決定に抗議し撤回を求めます
 | 東電福島第一原発事故の総括を入れ、かつ「原発ゼロ」を
 | 視野に入れたエネルギー政策への転換を強く求める
 | 英国はプルトニウムをゴミとして処分対象にした(資産ではない)
 | 日本も対応を迫られる
 └──── たんぽぽ舎

◎ 2月18日、政府は第7次エネルギー基本計画(以下、エネ基)を閣
議決定しました。
 東京新聞によると、パブリックコメントは過去最多となる4万1421
件、その多くは「原発への不安」や「審議プロセスなどを批判」するも
のでした。
 エネ基では2040年度の電源構成で、原発を「2割程度」としていま
す。これは既存原発の全てに相当する33基が再稼働しなければ成立し
ません。
 その中には、原子力規制委員会が新規性基準適合性審査で「不合格」
との審査書を決定した敦賀原発2号機も含まれ、実現可能性が極めて疑
わしく、数合わせの域を出ません。

◎ 前回の第6次エネ基の策定が2021年10月で、それから4年経ち
ました。
 日本政府はこの間、原子力政策として何をしてきたのか、その成果
分析も振り返りも反省さえも、ありません。
 これまで策定してきたエネ基全体に対する包括的な『行政評価・政策
評価』については、十分に具体的な情報が公表されていません。
 『行政評価・政策評価』がないままに、次期エネ基を決めるのは、行
政決定を場当たりで繰り返し、本来の行政目的からもかけ離れているこ
とを指摘しなければなりません。
 政府は政策について責任があります。「行政の説明責任(アカウンタ
ビリティ)を徹底すること」「効率的で質の高い行政を実現すること」
「成果重視の行政への転換を図ること」これら全て市民の視点から実行
しなければなりません。

◎ エネ基には「福島への反省と教訓」と書かれていますが、原子力政
策には、その具体的な反省内容や、事故から得られた教訓を政策にどう
活かすのかが明示されていません。
 東電福島第一原発事故後に示された「原発依存度を可能な限り低減す
る」との国民への約束も反故にされ、むしろ原発回帰とも取れる方針転
換が進められています。

.. 2025年02月20日 05:26   No.3179010
++ たんぽぽ舎 (社長)…896回       
 福島県民をはじめ、多くの国民が今なお放射能被害や避難生活に苦し
む中で、国は事故の責任も十分に果たさないまま、原子力政策推進を既
定路線とし、再稼働・新増設・運転延長を進めています。このような姿
勢は、「福島への反省と教訓」を単なるスローガンに貶めてしまうもの
です。

◎ 第4次から第6次エネ基では「可能な限り原発依存度を低減する」
との記述がありましたが削除されました。これにより危険な原発への依
存増大だけでなく、核燃料サイクル政策を推進し、多くの使用済燃料や
高レベル放射性廃棄物が増えることになります。また、新型炉の開発予
算にも無駄に税金が使われることになります。
 東電福島第一原発事故の被災者への補償、賠償責任も果たしていない
のに、原子力推進に大転換したことは許せません。
 原子力により命を奪われ、健康を害し、生業を奪われた多くの人々
に、原子力を再度進めて良いか、聞いてみたら良いのです。誰が「どう
ぞ進めてください」と言うでしょうか。

◎ 東電福島第一原発事故以降、10年以上にわたり「可能な限り原発依
存度を低減する」との方針でしたが、どのように取り組んできたのか全
く分かりません。
 原発依存度を低減する政策では、再処理こそ最初に終了しなければな
らない事業です。原発依存度を下げるのだから原発基数が減っていきま
す。プルトニウムを燃やす原発も減ることになり、いずれはなくなりま
す。分離プルトニウムを増やす再処理政策などできるはずがあり
ません。既に溜まっている使用済核燃料とプルトニウムをどうするのか
議論を進める必要がありました。
 ところが国は、こうした対応を全くしなかったばかりか、むしろエネ
基には「原発依存の低減」に逆行する政策ばかりが並んでいたのです。
 つまり「ウソ」で塗り固めたエネ基だったのです。
 一国の基幹政策が「ウソとごまかし」で作られている国。
 それが日本です。

 第7次エネ基では、開き直ったように原発新増設、再処理工場とMO
X工場を「必ず成し遂げるべき重要課題であり、同工場の竣工に向け、
審査対応の進捗管理や必要な人材確保などについて、官民一体で責任を
持って取り組む」と記載しています。

.. 2025年02月20日 05:31   No.3179011
++ たんぽぽ舎 (社長)…897回       
◎ 一方、日本よりも遙かに早くから再処理政策を推進していた英国。
 使用済核燃料を再処理し、プルトニウムを取り出して利用するとの方
針の元で、長年にわたり再処理事業を進めてきました。フランスと共に
海外再処理事業により外貨も稼いできました。
 しかしすでに2018年にTHORP再処理工場が、2022年にマグノック
ス炉用の再処理工場が、それぞれ操業終了しており、その結果生じたプ
ルトニウム在庫をどうするかについて2025年1月24日、地層処分すると
いう方針を明らかにしました。
 英国のプルトニウムが最終処分対象になったことで、英国にある日本
の分離プルトニウム約21.7トンをどうするのか、深刻な問題に直面して
います。

 考え得る可能性は次の三つです。
1.英国から日本にプルトニウムのまま輸送し(以前実行して大問題に
 なった)建設中のMOX燃料加工工場で燃料にして燃やす。
2.英国からフランスに運んでMOX燃料に加工し日本に輸送する。
 〔フランスのMOX燃料工場(メロックス工場)は、現在も操業して
 いますが、日本向けの加工についてすぐに受け入れられるかは不透明〕
3.英国の永久処分に合わせて処分を委託する(ただし、英国政府が日
 本のプルトニウムを受け入れる意思を示した事実は現時点では確認さ
 れていません)。
 いずれも国際問題を引き起こすなど多くの問題を持っています。
 第7次エネ基は英国が経験した現実を20年以上も遡って辿ろうとして
いるかのようです。

◎ 私たちは、第7次エネルギー基本計画の閣議決定に強く抗議し、
撤回を求めます。
 そして、原子力政策を白紙に戻し、東電福島第一原発事故の真摯な総
括と「原発ゼロ」を視野に入れた持続可能なエネルギー政策への転換を
強く求めます。

.. 2025年02月20日 05:38   No.3179012

■--近事片々
++ 毎日新聞 (社長)…443回          

【近事片々】より

 ・政府の備蓄米が来月下旬には店頭に。
  不作でもないのに高止まりが続いたコメの価格は落ち着くのか。
 ・遅れた対応への批判は強く、対症療法との指摘も。
  主食の安定供給維持という課題は残されたまま。
 ・能登復興の象徴へと期待も大きく。
  来夏、トキの放鳥を佐渡島以外で初めて実施。
         (2月15日「毎日新聞」夕刊1面より)
.. 2025年02月18日 08:23   No.3195001


■--埋め立ては一種の犯罪行為だ
++ 東京新聞 (社長)…3221回          

「埋め立ては一種の犯罪行為だ」
  辺野古の抗議活動「勇気ある行動だ」
  ピーター・カズニック氏(米アメリカン大教授)が大浦湾工事で発言

 【6日】沖縄を訪間中の米アメリカン大教授で歴史学者のピーター・
カズニック氏とジャーナリストの乗松聡子氏は、名護市の瀬嵩(せだけ)
の浜から辺野古新基地の工事現場を視察した。「自然豊かな大浦湾を埋
めるのは一種の犯罪行為」だと批判した上で、沖縄の過重な米軍基地負
担の問題を今後も発信していく考えを示した。
 カズニック氏は瀬嵩の浜で県担当者から軟弱地盤の広がりや工事の進
ちょくなど、新基地建設の現状を聴取した。
 視察を終え、カズニック氏は現場の工事に「日本政府からすると進
ちょくしたが、米政府からみると、あまり進ちょくしていない」と指
摘。現状でも過重な基地負担に耐える沖縄に「こういう形で(基地を)強
いるのは悲しいことだ」と語った。
 本人の希望で米軍キャンプ・シュワブのゲート前で行われている抗議
活動の現場も訪れ、市民と意見を交わした。
 市民らについては「勇気ある行動だ」とした上で「彼女ら彼らがあの
世に行く前に、この闘争に打ち勝ち、目的が達せられることを願う」と
話した。(琉球新報)
(2月11日「東京新聞」朝刊17面「辺野古・高江リポート」より抜粋)
.. 2025年02月13日 08:34   No.3190001

++ NHK茨城 NEWS WEB (幼稚園生)…2回       
東海第二原発“ヒューズ交換”が中央制御室出火につながったか

 今月、東海第二原子力発電所で中央制御室の制御盤から火や煙が出た
火災について、事業者の日本原子力発電は「ヒューズ」と呼ばれる部品
をより多くの電気を流すことのできるものに交換したことで、出火につ
ながった可能性があると発表しました。

 茨城県東海村にある東海第二原発では、今月4日、中央制御室に設置
されている制御盤の隙間から、こぶし大の大きさの炎や煙が出る火災が
起きました。
 当時、中央制御室では、原子炉内の中性子の測定に関する装置の部品
が正常に作動するか 確認する試験が行われていたということです。

 日本原電が調査を行ったところ、制御盤の回路に使っていた
「ヒューズ」と呼ばれる部品を、この試験の前により多くの電気を流す
ことのできるものに交換していたことがわかったということです。
 交換した「ヒューズ」によって多くの電流が流れる状態が続いたため、
別の部品が発熱して出火につながった可能性があるとしています。

 日本原電は、▽これまでと異なる「ヒューズ」に交換したいきさつや、
▽試験の作業手順などについて、さらに詳しく調べることにしています。
 今回の火災を受けて茨城県の大井川知事は14日、日本原電の村松衛社
長と面会し、厳重注意することにしています。
           (2月12日17:28「NHK茨城 NEWS WEB」より)

.. 2025年02月14日 05:53   No.3190002
++ 新潟日報デジタルプラス (高校生)…63回       
もし能登半島地震で原発事故が起こっていたら…
  「屋内退避できない状況だった」原子力規制委が見解
  家屋倒壊多く避難路も寸断

 家屋倒壊が多発した2024年の能登半島地震について、原子力規制委員
会の山中伸介委員長は2月12日の定例会見で、「(もし能登半島にある北
陸電力志賀原発で事故が起きていたら)屋内退避できる状況では
なかった」と述べた。
 原発から半径5〜30キロ圏の避難準備区域(UPZ)の住民は、原発事
故時は自宅などへの屋内退避が原則となっているが、いまだ課題がある
との見解を示した格好だ。

 規制委は能登半島地震を受け、屋内退避の運用見直しに着手。
 同委の検討チームが2月5日に公表した報告書案では、自然災害と原
子力災害が重なる複合災害の対策に触れ、退避先の耐震化や避難路整備
など自然災害対策の強化の重要性を指摘している。

 山中氏は会見で、「能登半島地震では家屋が多く倒壊し、避難所も有
効に使えなかった。避難路も寸断され、自然災害への脆弱(ぜいじゃく)
性が多く出た」と言及。耐震化などのさらなる対策が必要との認識を
示した。 (2月13日「新潟日報デジタルプラス」より)
https://www.47news.jp/12166551.html

.. 2025年02月14日 07:39   No.3190003
++ 福島民友 (小学校中学年)…14回       
除染土、廃棄物の最終処分場選定・調査…具体案なし
  環境省公表の工程表

 東京電力福島第一原発事故後の除染で出た土壌と廃棄物を巡り、環境
省は12日、県外最終処分期限の2045年3月まで20年間の工程表を明らか
にした。
 2030年度までに最終処分に関する技術的検討を一定程度完了し、国民
的理解醸成は2045年まで継続する。
 一方、最難関とされる処分場受け入れ候補地の選定・調査について、
具体的な開始時期や期限は盛り込まなかった。

 県外最終処分の実現に向け、2030年度を目標に▽処分・運搬に必要な
施設▽処分技術の効率・低コスト化▽処分場の管理終了条件-など、残
る技術的課題を解消する。その後、最終処分シナリオ4案を精査し、処
分場の具体的構造を固めるとした。

 候補地選定の方法については2025年度にも検討を始める方針だが、対
象地域を決める目標時期は示さなかった。処分場の建設や運搬などにも
一定の年数を要するとみられ、2045年3月の県外最終処分はなお実現が
見通せない状況だ。

 1キロ当たり8千ベクレル以下の土壌の再生利用を巡っては2025年度
以降、実用レベルでの案件創出に取り組む。
 当面1年程度は進め方を検討し、具体的案件が決まるのは2026年度以
降になる可能性がある。
 全国で再生利用を本格展開する目標時期も示されなかった。(中略)
 同省はこの日、四つの作業部会を束ねる戦略検討会を東京都内で
開いた。
 会合では、実現性の高い技術を組み合わせた場合、濃縮の度合いに応
じて最終処分場面積は2〜50ヘクタールになるとの試算を盛り込んだシ
ナリオ4案を大筋で了承した。   (2月13日「福島民友」より抜粋)
https://www.47news.jp/12165882.html

.. 2025年02月14日 07:51   No.3190004
++ こちら特報部 (小学校中学年)…13回       
汚染土「再利用」理解してほしい? 
  環境省改正案のパブコメ情報の難易度が高すぎて、
  問題隠しを疑うひどさ

東京電力福島第1原発事故の除染作業で集められた福島県内の「除染
土」を全国で再利用するための省令改正案を環境省が公表している。
15日を締め切りにパブリックコメント(意見公募)を行っているが、
その難解な内容に「さっぱり分からない」との批判も続出。汚染拡散を
危ぶむ国会議員や専門家による14日の環境省ヒアリングでも、あいまい
な説明ぶりに疑問の声が相次いだ。(中川紘希、宮畑譲)

◇「何重にもひどい、史上最悪のとっつきにくさ」

 「何重にもひどい、史上最悪のとっつきにくいパブリックコメント
だ」。1月17日に始まった省令案のパブコメのウェブページに、
ジャーナリストの政野淳子氏は驚いたという。

 「放射性物質汚染対処特措法施行規則の一部を改正する省令」「公共
の水域及び地下水の汚染を生じさせるおそれのない除去土壌の要件」…。
難解なタイトルのファイルが八つ並ぶ。これらと別に「除去土壌の埋立
処分及び再生利用等の基準案のポイント」とある資料をクリックすると
別のページに移動。違う資料のファイルが六つ出てくる。政野氏は
「環境省は理解の醸成を目指しているはずなのに、どこに基準が書いて
いるかも分かりにくい。一般の人は何の資料なのかも分からないので
は」とあきれる。 (後略)
(2月15日東京新聞「こちら特報部」より抜粋 )

.. 2025年02月16日 08:00   No.3190005
++ 共同通信 (課長)…164回       
ロシアがチェルノブイリ原発を無人機攻撃
  一部損傷とゼレンスキー氏

【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は14日、ロシアの無人
機がウクライナ北部のチェルノブイリ原発を攻撃したとX(旧ツイッ
ター)に投稿した。
 1986年に爆発事故があった4号機の原子炉を覆うシェルターが損傷
したという。
 放射線レベルは上昇していない。
 ゼレンスキー氏はXで動画も公開。シェルター表面の一部が焼け焦げ
たように見える様子が写されている。火災が起きたが消火したという。
 ゼレンスキー氏は「シェルターは、ウクライナが欧州や米国などと
共に建設した。このような場所を攻撃する唯一の国がロシアだ」と
批判した。
             (2月14日17:51「共同通信」より)

.. 2025年02月16日 08:06   No.3190006
++ 新潟日報デジタルプラス (高校生)…64回       
[東日本大震災14年]
  原発事故がなければ救えたかもしれない…
  津波にのまれた娘捜す男性、被害伝承へ「大熊未来塾」
  「原発事故で一部の犠牲の上に成り立つ社会に気付いた
  そうじゃない社会にするため、皆で語らないと」

 東京電力福島第一原発事故がなく捜索に向かえていれば、救えたかも
しれない-。東日本大震災の津波の犠牲となった次女の遺骨を捜し続け
る福島県大熊町の木村紀夫さん(59)は、自らの体験を伝えるとともに、
未曽有の複合災害を皆で伝承していくための学びの場づくりに取り
組んでいる。

 自宅があったのは海の近く。2011年3月11日に襲来した津波に父王太
朗さん=当時(77)、妻深雪さん=当時(37)、小学1年の次女汐凪さん=
当時(7)=がのまれた。自宅から北約4キロの第一原発は浸水し、電源
を喪失。
 住民への避難指示は翌12日早朝には自宅を含む原発10キロ圏に拡大
し、木村さんは3人を残したまま退避を強いられた。

 警察などの不明者捜索が始まり、父と妻は2011年6月までに遺体で見
つかったが、汐凪さんの行方は分からないまま。大熊町への一時立ち入
りが認められてからは避難先の長野県白馬村から通い、自宅周辺の土を
掘った。
 2016年12月、初めて汐凪さんの体の一部が見つかった。顎の骨と愛用
のマフラーに包まれた首の骨だった。
 遺骨の8割は未発見だ。今も一帯は原則立ち入り禁止の帰還困難区域
である上、県内各地で出た除染土を最長30年間保管する中間貯蔵施設の
敷地にかかる。だが、「汐凪から『ここにいて』と言われているよう」
で、自宅周辺の土地は国に売りも貸しもしていない。(中略)

 「私がいなくなっても、福島の経験を検証し未来に伝える場を残した
い」。
 伝承活動や大熊町民からの聞き取りを目的に「大熊未来塾」を2020年
に立ち上げた。
 町民や移住者など伝承活動に関心のある人たちが集まり、おのおのが
何を伝えたいかを探るワークショップを行っている。
 「原発事故で一部の犠牲の上に成り立つ社会に気付いた。そうじゃな
い社会にするため、皆で語らないと」と木村さん。
 復興事業で町から被災の痕跡が消える中、熊町小などを遺構として残
して、教訓を学ぶ場にしたいと考えている。
        (2月16日「新潟日報デジタルプラス」

.. 2025年02月18日 05:40   No.3190007
++ 現代ビジネス (幼稚園生)…2回       
◆あの事故からもうすぐ14年
  東電福島第一原発事故で「東日本壊滅」の危機を
  乗り切れたのはなぜか?
  今明かされる「衝撃の事実」
  …「危機を救ったのは人の手を介さない偶然の積み重ねだった」

 東日本壊滅はなぜ免れたのか?
 取材期間13年、のべ1500人以上の関係者取材で浮かび上がった衝撃的
な事故の真相。
 他の追随を許さない圧倒的な情報量と貴重な写真資料を収録した、
単行本『福島第一原発事故の「真実」』は、2022年「科学ジャーナリス
ト大賞」受賞するなど、各種メディアで高く評価された。
 文庫版より、その収録内容を一部抜粋して紹介する。

◎ あの事故から14年の歳月が流れようとしている。

 2011年3月11日の巨大地震に端を発する福島第一原発事故である。
 震度6強の揺れと、15mを超える津波に襲われた福島第一原発は、幾
重にも用意していた冷却装置がことごとく潰えて、電源を失う。
 稼働していた1号機から3号機の核燃料は高温に熱せられてメルトダ
ウンし、2度にわたって水素爆発を起こし、核燃料デブリとなって原子
炉や格納容器へと溶け落ちていった。
 事故から4日目に2号機がメルトダウンした時、吉田昌郎(よしだ・
まさお)所長は「このまま水が入らないと東日本一帯が壊滅すると
思った」と打ち明けている。「東日本壊滅」は、当時の菅直人総理大臣
が原子力委員会の近藤駿介委員長に依頼してシミュレーションした「最
悪シナリオ」にも記されている。(中略)

◎ しかし、現実は、最悪の事態には至らず、「東日本壊滅」は回避さ
れた。それは、なぜなのか?
 事故は、吉田所長以下が現場に踏みとどまり、原子炉への注水を続け
ていくうちに、次第に収束に向かっていく。
 この事故をテーマにした映画やドラマ、小説の多くは、人の手による
注水活動が、最悪の事態回避に、決定的な役割を果たしたように描かれ
ている。
 しかし、事故の検証取材を続けていくと、そうとは言い切れない事実
にぶち当たってくる。
 その象徴とも言えるのが、東京本店の命令に逆らって、吉田所長が続
けた1号機への海水注入である。(中略)

.. 2025年02月18日 05:48   No.3190008
++ 現代ビジネス (幼稚園生)…3回       
◎ しかし、事故から5年後、思わぬ真相が明らかになる。
 最新の研究で1号機の海水注入は、配管の様々な箇所から漏洩し、注
水方法を変えた23日までほぼ冷却に寄与しなかった可能性が濃厚に
なったのである。

 長期にわたって冷却できていなかった1号機は、溶け落ちた核燃料デ
ブリが格納容器の奥底まで浸食し、2号機や3号機に比べても、デブリ
の取り出しがより難しくなることが予想されている。吉田所長の英断が
1号機を救ったという事故像は、もはや覆されているのである。

◎ 福島第一原発事故では、このように決死の打開策で危機を脱したと
思えたことが、後にほとんど効果がなかったと判明することが少なく
ない。
 むしろ、危機を救ったのは、人の手を介さない偶然の積み重ねだった
ことに突き当たり、肌寒い思いにさせられる。
 なぜ、事故は最悪を回避できたのか。その詳細はいまだに謎なので
ある。

◎ 本書は、2011年3月11日の巨大地震を起点に、福島第一原発の事故
現場と東京電力本店さらに総理官邸で、何が起き、人々がどう対応した
かを、時系列に沿って分刻みで再現したものである。
 この13年の継続取材で突き止めた新事実や最新の調査・研究を踏まえ
て、当初、真相と思えたことがどんでん返しのように変わっていくさま
も織り交ぜながら、現時点でできうる限り正確な事故像を提示すること
に努めた。

◎ 本書の内容は、2021年2月に刊行された『福島第一原発事故の「真
実」』の第1部をもとに、新たに判明した事実を加筆修正している。
 なお、同書第2部の「検証編」は、最新の調査結果を踏まえた記述を
新たに加えたうえで文庫版「検証編」として同時刊行した。
 『福島第一原発事故の「真実」』は、ありがたいことに刊行後、様々
な書評で取り上げられ、2022年には、科学ジャーナリスト大賞を頂い
た。本書が、この事故の真実を正確な歴史として後世に継承していくた
めの一翼を担うことを願っている。(後略)
               (2月11日「現代ビジネス」より抜粋)

.. 2025年02月18日 05:55   No.3190009
++ 東京新聞 (社長)…3222回       
8月15日を建国記念の日に
  建国記念の日は紀元節が名前を変えたものではない

前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 11日の建国記念の日に「X」で見つけたのは長島昭久衆院議員・首相
補佐官の投稿だ。「建国記念の日おめでとうございます。初代神武夫皇
ご即位から126代にわたり、一系の皇統を繋いで2685年。かつては『紀元
節』と呼ばれておりました」云々とあった。
 明治政府が日本書紀の記述を根拠に、神武天皇即位の日を西暦紀元前
660年の太陽暦2月11日と決めて(もちろん史実ではない)、この日を紀
元節と定めたのが1873年。1940年には「皇紀2600年」が盛大に祝われた。
 長島氏は 15年後には「皇紀27O0年万歳」とでも書くつもりだろうか。

 しかし建国記念の日は紀元節が名前を変えたものではない。
 1966年の祝日法改正で与野党の駆け引きの結果、「の」を入れて「建
国された日」ではないことを示し、具体的な日は「政令で定める日」と
した。
 政令を定めたのは佐藤栄作内閣だ。
 学習指導要領では、小学校6年の社会科で日本国憲法を学ぶ際に、な
ぜか国民の祝日について教えることになっているが、建国記念の日につ
いては右のような経緯を教えたらいい。
 間違っても神武天皇が即位した日などと教えてはいけない。
 政令で定めた日は政令で定め直せる。僕は、ポツダム宣言の受諾によ
り天皇に代わって国民が主権者になった8月15日にしたらいいと思う。
        (2月16日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)


.. 2025年02月18日 08:16   No.3190010

■--東電福島第一原発事故により東日本各地に
++ 藤原寿和 (小学校低学年)…9回          

東電福島第一原発事故により東日本各地に
 | 重大な健康被害が多発!
 | 新たな「テルル等複合原因説」に注目を!
 | 2/15から3回の公開講座開催
 └──── 藤原寿和(「原因裁定を求める会」事務局)

【第1回】2月15日(土)14時〜16時30分(開場13時30分)

 講 師:藤原寿和(福島原発事故被害放射能毒・化学毒原因裁定を
          求める会共同代表&事務局長)
 会 場:たんぽぽ舎会議室
 参加費(資料代含む):900円(学生500円)
予約必要(定員30名)
 たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」
  <tanpopo3238@yahoo.co.jp> あてに、ご氏名と電話番号を
  お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。

☆【第2回】3月15日(土)14時〜16時30分(開場13時30分)
 講 師:山田國廣(京都精華大学名誉教授、環境学)
 会 場:たんぽぽ舎会議室  予約必要(定員30名)
 参加費(資料代含む):900円(学生500円)

☆【第3回】4月19日(土)14時〜16時30分(開場13時30分)
 講 師:藤原寿和&山田國廣対談
 会 場:たんぽぽ舎会議室  予約必要(定員30名)
 参加費(資料代含む):1000円(学生500円)
※【第2回】、【第3回】も予約方法は同じです。

 東電福島第一原発事故当初に福島県内だけでなく、放射能汚染
プルームによるホットスポットが生じた東日本の各地で、鼻血や脱毛、
猛烈な眠気や脱力感など、いわゆる広島・長崎で問題とされた「原爆ぶ
らぶら病」に類似した健康被害の発生は、原発事故放射能汚染による影
響ではないとされてきました。

 これらの初期急性症候群は、放射性ヨウ素や放射性セシウム等の放射
能毒とともに、原子炉内の核分裂で生成した「テルル」等の化学毒によ
る複合汚染が原因ではないかということが、私たちがこれまで収集して
きた科学文献等の調査で明らかになってきました。

 この放射能毒と化学毒の複合原因説は、これまで日本の原子力学会や
IAEA、UNSCEAR、ICRP、WHOなど国際的な原子力関係
機関も全く触れてきませんでした。
 このことをこれから3回にわたってたんぽぽ舎の公開講座で明らかに
していきたいと思います。
.. 2025年01月28日 07:15   No.3178001

++ 上岡直見 (社長)…387回       
矢ヶ崎克馬『放射線防護の科学と人権』-国際放射線防護
 | 委員会は市民に放射線被曝を受忍させ健康と命を奪い続けている
 | 【書籍紹介】
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 矢ヶ崎克馬氏が2024年12月に刊行した最近の著書である。
 よく知られるように、矢ヶ崎克馬氏はこれまでも、原爆から福島第一
原発事故に至るまで、放射線の人体に対する被害について多くの専門的
な情報を発信してきたが、正直なところ私(上岡)も、専門的な記述を
単発的に読むと全体像がよくわからない。
 しかも、さまざまなできごとの時間的関係が前後した記述を個別に読
むとさらにわかりにくい。

 その点、この本では、記述がおおむね時間的経過に沿って並べられて
いるので改めて知識を整理することができる。
 さらに専門的な情報が必要ならば、多数の引用文献が巻末に掲載され
ているので、それを参照することができる。

☆出版社ウェブサイトより紹介文

 原爆投下による「放射性降下物は極少だった」とする米国の核戦略に
より、放射線被曝分野では、戦後一貫して内部被曝の隠蔽に政治も科学
も総動員され、内部被曝を無視した被爆者援護法は巨大な差別を生み出
した。さらに東電福島原発事故では、国際放射線防護委員会(ICR
P)に追随する政府は放射線被曝を受忍させ、若者に多数の甲状腺がん
が発症しても因果関係を認めない政策をとっている。政府は事故後の死
亡者数や健康被害を明らかにすべきである。本書は、ICRPをはじめ
国際原子力ロビーが「被曝の現実を知らしめない」ために構築されてき
た虚偽の世界を、科学的・人権的な原点に立って批判し、放射線防護の
在り方を提言する。

 矢ヶ崎克馬『放射線防護の科学と人権』緑風出版, 2024年12月

.. 2025年01月30日 05:26   No.3178002
++ 上岡直見 (社長)…388回       
内容構成
§1 なぜ新たな防護体系が必要か?
§2 ICRPの功利主義哲学
§3 国際放射線防護委員会の哲学(防護三原則)について
§4 国際原子力ロビーの「防護せず」の開き直り
§5 東電福島原発事故
§6 東電原発事故後の健康被害
§7 事故以来9年間で何と63万人の異常過剰死亡と57万人の異常死亡
§8 死亡以外の健康被害
§9 チェルノブイリと日本の比較
§10 内部被曝を無視した被爆者援護法の基準は巨大な差別を生んだ
§11 ICRPの科学からの逸脱
§12 科学的リスク評価体系

※2025/1/17発信【TMM:No5135】≪★1.日本の被曝行政・医療対応恐る
 べし 即刻の改善を (下)≫も合わせてご参照下さい。
(注):【事故情報編集部より】
  矢ヶ崎克馬氏の「崎」は、本来「たつさき」ですが、機種依存文字
 と指摘されるので、やむなく「崎」を使っています。

.. 2025年01月30日 05:33   No.3178003
++ 金井克明 (幼稚園生)…1回       
日本学術会議最大の危機(学術会議法人化・案に対する声明)
 └────金井克明(「核のゴミ地層処分に関する全国声明」世話人会) 
 
 「汚染水問題」、「核のゴミ地層処分」のブックレットではお世話に
なっております。
 私もメンバーである「核のゴミ地層処分に関する全国声明」世話人会
では、下記の声明を出しましたので紹介させていただきます。
 
 声明:【学術会議の「法人化」法案の国会上程に強く反対する】

 日本学術会議は、これまで日本の科学技術について、政府に対する科
学的助言を行う機関として重要な役割を果たしてきたましたが、これを
「法人化」の名のもとに、政府の政策に従属させるような組織に変える
という動きに対する声明です。
 政府は、学術会議の「法人化」法案を今国会に上程しようとしており、
情勢は緊迫しています。
 「法人化」法案では、学術会議に関する組織として、下記を考えて
おり、これによって学術会議は政府の統制下に置かれるようになる可能
性が強いです。
 また、多様な関係者なら意見を聞くということで、財界関係者の意向
も強くなることが予想されます。
このようになると、やがて、学術会議の独立性と自主性はほぼ失われる
と考えられます。

【学術会議に関する組織に関する総務省の案】
「会員選定委員会」:外部委員からなる「会員選定助言委員会」の意見を聞く
「学術会議評価委員会」:内閣府に設置され、結果を学術会議に意見提出
「学術会議の新会員」選考:多様な関係者から推薦を求る。

 核のゴミ問題では、学術会議は「高レベル放射性廃棄物の性急な地層
処分をやめ、暫定的な地上保管を行うこと、再検討にあたっては中立で
開かれた第三者機関を設置することなど」を提起し、自主的な立場で見
解を表明してきましたが、「法人化」よって、このような政府の方針と
異なる自主的な見解表明は不可能になる公算が強いと考えられます。

 添付の声明を、お知り合いの皆様方に紹介していただき、学術会議
「法人化」反対の声を大きくしていってほしいと思います。声明は下記
でも閲覧できます。
こちら

.. 2025年02月02日 07:39   No.3178004
++ 金井克明 (幼稚園生)…2回       
参考:【日本学術会議法】(現行)
 日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信に立つて、
科学者の総意の下に、わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、
世界の学界と提携して学術の進歩に寄与することを使命とし、ここに
設立される。

.. 2025年02月02日 07:45   No.3178005
++ 大島堅一 (幼稚園生)…3回       
放射能に汚染された土の無秩序な拡散につながる
 | 「除去土壌の再生利用」はありえない
 | 除去土壌はどのように扱われるべきか (上)(2回の連載)
 | 100Bq/kgを超える放射能濃度の除去土壌等は
 | 低レベル放射性廃棄物と同じ扱いをするべき
 └──── 大島堅一(龍谷大学政策学部教授、
            原子力市民委員会座長)

要点

(1)100Bq/kgを超える放射能濃度の除去土壌等は低レベル放射性廃棄物
と同じ扱いをするべきである。

(2)除去土壌の処分に関し、原子炉等規制法のもとで厳格な審査をおこ
なうために、原子炉等規制法、放射性物質汚染対処特措法を改正するべき
である。

(3)「再生利用」可能とされている100〜8000Bq/kgの除去土壌等は、低
レベル放射性廃棄物(L3廃棄物)相当の汚染土壌として浅地中処分(ト
レンチ処分)すべきである。

1.100Bq/kgを超える放射能濃度の除去土壌等は低レベル放射性廃棄物
と同じ扱いをするべきである

 環境省は、土壌に加え、熱処理で生じる生成物、洗浄飛灰、焼却灰を
溶融してできるスラグ等を「再生利用等」の対象とする可能性があるこ
とを示している。(注1)
 放射性物質で汚染された土壌はもちろんのこと生成物、洗浄飛灰、焼
却灰を溶融してできるスラグ等は、福島原発事故起因でなければ、原子
炉等規制法上の規制対象となる。
 そして、放射性セシウムにして100Bq/kg以上の放射能濃度の土壌は、
クリアランスレベルを超える土壌(以下、汚染土壌)として扱われる。

 実際2020年のクリアランス規制の見直しにあたっての意見募集(パブ
リックコメント)に対し、原子力規制委員会は次のように回答している。
 意見:「原子力施設の敷地内で100ベクレルから8000ベクレルの汚染土
壌が発生した場合、クリアランスの対象にはなるのでしょうか」
 原子力規制委員会の回答:「ご質問の『汚染土壌』が、放射性物質に
よって汚染された物として原子炉等規制法の対象物となっている場合は
クリアランスの可否を検討する対象となり得ます。その場合、仮に『汚
染土壌』に含まれるセシウム137の平均放射能濃度が100Bq/kgを超えてい
る場合は、クリアランスレベルを超えることになります。」(注2)

.. 2025年02月08日 08:53   No.3178006
++ 大島堅一 (幼稚園生)…4回       
(注3) 「除去土壌等の処分に関する安全確保について(第3回IAE
A専門家会合に向けた考え方の整理)」2024年1月12日(中間貯蔵施設に
おける除去土壌等の減容化技術検討ワーキンググループ(第4回)、
資料1-2)

(2025年1月15日開催 放射能に汚染された土の無秩序な拡散につながる
「除去土壌の再生利用」はありえない 放射能拡散に反対する会、原子
力市民委員会共催 緊急オンライン・リレートーク資料より抜粋)

.. 2025年02月08日 08:59   No.3178007
++ 冨塚元夫 (社長)…479回       
私の子ども脱被ばく裁判総括
 | 「福島の司法が福島の子供を守らないでどうする!」…
 | 2021/3/1福島地裁前での声
 | 2/4子ども脱被ばく裁判総括集会に参加して
 └──── 冨塚元夫(脱被ばく実現ネット)

◎ 2月4日に参議院議員会館101号室で子ども脱被ばく裁判総括集
会がありました。
 集会参加者は約100人で会場は満席でした。
 裁判を支える会共同代表、弁護団、原告、各地の原発事故損害賠償訴
訟団、国会議員等から発言がありました。
 子ども脱被ばく裁判は昨年11月29日に最高裁が原告の上告を棄却した
ので終結しました。
 2014年8月福島地裁に提訴された訴訟は、2023年12月18日の仙台高裁
の判決が確定となりました。

◎ 福島地裁判決は2021年3月1日に出されました。
 政府・福島県・県内市町村は子どもを被ばくから防護する対策を取ら
なかった、これは紛れもない違法行為であるから賠償すべきものを、
「行政の裁量の範囲を著しく逸脱していないから、原告の主張は認めら
れない」というもので、「福島の司法が福島の子供を守らないでどうす
る!」という声が地裁前の路上でこだましました。
 行政の裁量権は法律の枠内で行われるもので、違法な判断や行為は許
されません。
 一般住民の被ばくの限度は年1ミリシーベルトであって、20ミリシー
ベルトを強要することは違法な殺人行為です。10万人当たりの被ばくに
よる死者数者は20倍に増加します。

◎ 昔、朝鮮王国(李王朝)時代には、「司憲府」という「役人の違法
行為を監督する官庁」があったそうです。現在の検察庁にあたる組織の
ようですが、実は上級役人(貴族たち)の力が強く私腹を肥やすために
民から搾り取るなど違法の限りを尽くしていました。
 そうした貴族に対して、命がけで違法を立証し裁判にかけようとして
きた司憲府の下級役人は、「ヘチ」と呼ばれていたそうです。
 「ヘチ」は「善と悪を判断し正義を守る想像上の動物」でソウルの
光化門(クァンファムン)にいる像だそうです。

.. 2025年02月13日 05:27   No.3178008
++ 冨塚元夫 (社長)…480回       
◎ 現代日本には「ヘチ」はいないようです。
 官僚の違法行為を検察は調査もせず、東電の違法行為者を起訴せず、
検察審査会の決定で起訴しても司法は無罪判決を出す始末です。
 2014年8月に提訴した子ども脱被ばく裁判以前に、2011年6月24日に
福島地裁郡山支部に提訴した「ふくしま集団疎開裁判」がありました。
 文科省の20ミリシーベルト下での授業再開決定に対し、郡山市の子ど
も14人が「年間1ミリシーベルト以下の環境での教育」を求めて仮処分
の申し立てを行ったものです。

 2013年4月24日仙台高裁は、申し立てを却下しましたが「低線量の放
射線に長期にわたり継続的にさらされる結果、生命・身体・健康に関し
て由々しき事態の進行が懸念される」と、まともな判断を表明しながら
も「現在直ちに不可逆的な悪影響があるとまでは認めがたい」という
誤った結論に至るという不思議な判決でした。
 しかし、いまになっては、一番ましな判決と言えるようです。
 ふくしま疎開裁判の会代表の井上さんは、がんで亡くなりました。
 貸し切りバスで一緒に仙台に行ったこともある筑波大学の生井名誉教
授も亡くなりました。
 疎開裁判、子ども脱被ばく裁判のボランティア仲間も多数亡くなり
ました。

 福島の子どもを疎開させられなかった結果、現在400人近い(当時の)
子どもが甲状腺がんに苦しんでいます。
 チェルノブイリ事故の国々では疎開は法律上の権利です。
 ただチェルノブイリ法の成立以前に被ばくした多くの子どもが甲状腺
がんになりました。
 甲状腺以外のがんやその他の病気も法律によって治療・保養を保証さ
れています。

◎ 日本にもチェルノブイリ法があったならばと思います。
 しかし法があっても守る気がないのが日本の行政・司法です。
 日本を憲法・国際人権法・国内法を守るまともな国にするために行動
しましょう。

.. 2025年02月13日 05:33   No.3178009
++ 藤原寿和 (小学校中学年)…10回       
東電福島第一原発事故から14年、私たちは3.11を忘れない!
 | 3.11東電福島第一原発事故は「放射能毒」だけではない
 | 「テルル」という放射能毒と化学毒の複合汚染だ
 | 3回連続公開講座にご参加を!
 └──── 藤原寿和(「福島原発事故被害放射能毒・化学毒
            原因裁定を求める会」共同代表兼事務局長)

◎ 私たち「原因裁定を求める会」では、東電福島第一原発爆発事故に
よる被ばくの原因が、放射性ヨウ素やセシウムなどこれまで判明してい
る健康被害の原因物質に加えて、あらたに「テルル」という放射能毒と
化学毒を併せ持つ毒性物質による複合的な影響によって、急性原爆症や
慢性原爆症などをもたらしているとの確証が得られました。
 そこで、14年目を迎える3月10日に、公害紛争処理法に基づいて、国
の公害等調整委員会に原因裁定の申し立てを行なうことにしています。

◎ この根拠となる科学的因果関係については、以下のような「5段階
因果関係論」を展開する予定です。
 この5段階とは、
 まず第1段階として、「原子炉内には核分裂によりテルル同位体と放
射性ヨウ素などが同時生成され、原子炉内に堆積し、事故により外部環
境に放出されたこと。

 第2段階として、これら放射性テルル、放射性ヨウ素が混入した汚染
プルームが福島県及び東北関東広域に飛散して高濃度汚染をもたらした
こと。

 第3段階として、この汚染プルームは被ばく住民の甲状腺等に到達し
たこと。

 第4段階として、甲状腺等の臓器に到達したテルル同位体の化学毒と
放射性ヨウ素等の放射能毒の複合影響により、甲状腺がん等の健康被害
が発生したこと。

 そして第5段階として、原発事故以前にはなかった健康影響が、事故
後に小児甲状腺がんをはじめ成人の様々ながんが増加したこと。

◎ このことから、原因裁定を求める会では、第一弾の申し立てで、福
島や千葉、東京在住の、被ばくを受けて白血病や甲状腺がん、結腸がん、
多発性骨髄腫など様々な健康被害を受けている5人の申請人がまずは先
行して申し立てを行なうことになりました。
 この後に続く第二弾、第三弾の申し立てを行なっていきたいと思います。

.. 2025年02月14日 05:18   No.3178010
++ 藤原寿和 (小学校中学年)…11回       
 最後に、311子ども甲状腺がん裁判と連携した、東電及び国との闘
いとともに、原発再稼働、新炉建設の動きをストップする連帯した闘い
を行なってまいりたいと思います。
 詳しくは、たんぽぽ舎の3回にわたる公開講座にご参集いただきます
よう、よろしくお願いします!
 【第1回】は、明後日の2月15日(土)です。


≪東電福島第一原発事故健康被害の因果関係論を世に問う!≫

【第1回】2月15日(土)14時〜16時30分(開場13時30分)
 講 師:藤原寿和(福島原発事故被害放射能毒・化学毒原因裁定を
          求める会共同代表&事務局長)
 参加費(資料代含む):900円(学生500円)

【第2回】3月15日(土)14時〜16時30分(開場13時30分)
 講 師:山田國廣(京都精華大学名誉教授、環境学)
 参加費(資料代含む):900円(学生500円)

【第3回】4月19日(土)14時〜16時30分(開場13時30分)
 講 師:藤原寿和&山田國廣対談
 参加費(資料代含む):1000円(学生500円)

 会 場:たんぽぽ舎会議室
 3回とも、予約必要(定員30名)です
 たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」
  <tanpopo3238@yahoo.co.jp> あてに、ご氏名と電話番号を
  お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。

.. 2025年02月14日 05:25   No.3178011

■--“閉鎖的”社長会見の主催はキシャクラブだった
++ 浅野健一 (社長)…625回          

“閉鎖的”社長会見の主催はキシャクラブだった
 | 1.17フジテレビ会見の主催は放送記者会と判明
 | 2.27会見での筆者質問で記者会幹事社は東京新聞と判明
 | 報道各社とスポンサーが批判すべきはキシャクラブだ
 | 「メディア改革」連載第168回
└──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 元タレントの中居正広氏の性加害疑惑で、フジテレビ(東京港区台
場)が被害に遭った社員を守らず、中居氏を出演させ続けたことや1月
17日に開催した記者会見が閉鎖的だったことなどから、日本生命保険や
トヨタ自動車が同月18日から、同局で放映しているCMを当面差し止め
ると決定。その後、75社が追随し、233億円の減収となっている。
 「女性セブン」(小学館)が昨年12月19日、中居氏が「女性との間に
重大トラブル、巨額の解決金を支払う」とスクープ。続いて、「週刊文
春」が同月26日、中居氏が2023年6月初め、「女性トラブルで9千万円
の解決金を支払った」と報じた。
 文春はまた、フジテレビの幹部(IWJ=岩上安身代表=は中嶋優一
プロデューサーと顕名で報道)が事件に繋がった食事会の設定に
関わったと指摘し、会社ぐるみで女性アナウンサーらに性行為を強いる
接待が常習化しているという疑惑を報道した。フジ側は「社員は会の設
定を含め一切関与していない」と否定する声明を出した。
.. 2025年02月11日 08:00   No.3189001

++ 浅野健一 (社長)…626回       
◎ フジは1月23日、「やり直し記者会見」を開くと発表。ネットの同
局HPにある問い合わせサイトから、参加申請をしたところ、24日に申
請手続きの通知メールが来た。私は失声しているため、助手の大学院生
と二人で参加を要請し、承認された。
 1月27日午後4時から始まった「フルオープン会見」には、港浩一社
長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、金光修フジ・メディア・ホール
ディングズ(HD)社長の四人が出席。会見の進行は、同局の上野陽一
広報局長が務めた。既存メディア、フリー記者、海外メディア、ユー
チューバーら191媒体の437人が参加した。
 会見の冒頭、嘉納会長と港社長が辞任するという発表があった。
 また、同HDの清水賢治専務取締役が1月28日付で社長に就任する
と公表し、清水氏も会見に加わった。
 フジテレビが17日に開いた会見では、参加者が放送記者会の記者に限
定され、動画の撮影も禁止されたため、強い批判を浴びた。中居氏は23
日、芸能界を引退すると公式サイトで表明した。

◎ フジテレビの二度目の記者会見の開始から約3時間経った午後7時
過ぎ、フリー記者が社長会見の在り方を質問した後、7時9分ごろ私が
指名された。まず、電気式人工喉頭で自己紹介し、助手が私の質問事項
を読み上げた。
 「港社長は17日の会見について、会見は記者クラブ向けの定例会見の
前倒しとして実施し、会見の主催者は記者会だったと説明した。会見に
問題があったとすれば記者クラブ(19社で構成)も責任がある。当時の
放送記者会の幹事社はどこか。会見の実施方法について、幹事社との間
でどんな調整をしたのか」
 「前回の会見を批判している報道各社は記者会を構成する報道機関と
重なる。当事者でもある彼らが前回会見を他人事のように論評してい
る。日本にしかない記者クラブを廃止し、海外のどこにもあり、日本で
も鎌倉市役所・長野県庁にある広報センターを設置するべきではないか」。

.. 2025年02月11日 08:06   No.3189002
++ 浅野健一 (社長)…627回       
◎ 上野局長がこう答えた。「幹事社は東京新聞だった。まず オープン
な会見をという問い合わせを受けたが、当方で総合的に判断し、今まで
どおり、(放送記者会)プラス、民放クラブとNHK記者会の方をオブ
ザーバー参加ということで答えたところ、多分ご不満はあったと思うが、
最終的に了解をいただいた。ただ、あのやり方がベストだと思っていな
いので、今後の社長会見を改善したい」
 10時間に及ぶ会見はFNNプライムオンラインが動画を掲載して
いる。私の質問の動画は以下のリンクを開けば視聴できる。
https://youtu.be/_KS8KeZlxmk?t=11363

◎ 報道各社が猛攻撃するフジの一回目の会見は、キシャクラブの主催
だったことがわかった。
 ところが、新聞・通信社は28日、フジテレビ記者会見を報じる中で、
私の質疑応答を黙殺した。放送記者会の幹事社と分った当事者の東京新
聞(中日新聞)も、読者に伝えなかった。
 キシャクラブ制度の実態を人民には知らせないという談合が数十年前
からある。大企業は会見問題などでフジへのCMを打ち切ったが、会見
の主催者の放送記者会加盟の19社への広告掲載も中止すべきではないか。
 文春は会見の翌日、昨年末の初報で、「中居氏とトラブルになった食
事会に、被害女性は編成幹部に誘われて行った」の報道を「中居氏に誘
われていた」と訂正した。
 27日の会見では、多数の記者が文春記事を根拠に、「編成幹部」の責
任を追及した。清水氏は30日、文春の訂正が会見の翌日だったことに疑
問を呈した。
 フジテレビだけを糾弾するメディアに強い違和感を持つ。
 報道界全体に、女性の記者やアナウンサーを権力者、当局者から情報
をとるための道具として利用してきたかの総点検が必要だ。

.. 2025年02月11日 08:12   No.3189003
++ 仲條拓躬 (社長)…1110回       
浜岡原発の地球カレンダー
地球の歴史は46億年です。随分、前に浜岡原発を見学した時に46億年を1年に縮めた「地球カレンダー」を見ながら地球の歴史を振り返ったことがあります。地球の誕生を1月1日午前0時、現在を12月31日24時とします。

原始地球が誕生してからの数億年は小惑星の衝突が繰り返され、地球の表面はマグマの海で覆われていました。これまでに見つかっている地球最古の岩石化石は約4億年前のものです。2月17日頃です。

生物誕生の手がかりを含む最も古い化石は38億年前のもので、海中で進化するバクテリアの痕跡です。 原始生物が誕生したのは、暖かくなってきた3月5日頃の出来事です。 プレートテクトニクスがはじまったのは30億年より前とされています。

24億年前には地球が氷で覆われる全球凍結の時代がありました。夏至の頃の出来事です。多細胞生物が海洋で誕生し、繁殖が盛んになりはじめるのは約6億年前(11月14日頃)です。多細胞生物の誕生まで10カ月以上を要したことになります。

オゾン層が形成され、有害な紫外線が降り注がなくなった陸地に生物が進出したのは約5億年前です。暮れも迫る11月22日です。約2億5000万年前には全生物種の9~95%が死滅する大量絶滅(ある時期に多種類の生物が同時に絶滅すること)が起こりました。12月12日のことです。

大規模な大量絶滅はこれまでに5回あったことがわかっていますが、約2億5000万年前の絶滅イベントは地球史上最大のものでした。この大量絶滅を恐竜の祖先が生き延び、やがて恐竜の時代が到来します。 隕石がユカタン半島に衝突し、恐竜をはじめとする多くの大型生物が絶滅したのは6500万年前(12月26日)です。

恐竜の繁栄は約2週間でした。12月27日頃からほ乳類が繁栄をはじめ、現在の人類であるホモサピエンスが誕生するのは約100万年前、12月31日の23時48分頃です。地球カレンダーではホモサピエンスの誕生からまだ12分しかたっていません。

2週間も続いた恐竜の時代と比べると短い時間です。人間の営みが文字で記録されはじめたのは約5000年前、23時5分25秒です。文明が生み出されてから35秒の間に人間はさまざまな叡智を生み、文化、芸術、科学を発展させてきました。

.. 2025年02月11日 08:42   No.3189004
++ 仲條拓躬 (社長)…1111回       
18世紀末の産業革命は23時59分58秒です。蒸気機関という動力を手にし、生産能力が格段に向上しました。2秒前の出来事です。地球カレンダーを見ると、地球の悠久の営みに比べ、人類の文化・文明の期間はとても短いことがわかります。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月11日 08:49   No.3189005
++ 仲條拓躬 (社長)…1112回       
プレートとは何か
地球はほぼ球形で半径約6400㎞、地表から中心に向かって、地殻・マントル(上部マントル・下部マントル)・核(内核・外核)という球殻構造をしています。地殻とマントルは岩石、核は金属からできています。

地球は深くなるほど温度が高くなるため、地表付近の岩石は「硬く」、深いところにある岩石は「やわらかい」状態です。地殻と上部マントル浅部の温度が低く硬い岩盤の領域をリソスフェアといい、この部分がプレートと呼ばれます。

プレートとは地球表面を覆っている薄殻のようなものなのです。地球表面を覆うプレートは大陸プレートと海洋プレートに分けられます。大陸プレートとはユーラシア大陸やアフリカ大陸などの「大陸」をのせた軽いプレートです。

一方、海洋プレートの多くは海面下にあり、大陸プレートよりもやや重い岩石で地殻が構成されています。地球表面を覆っているプレートの数には諸説ありますが、太平洋プレートやユーラシアプレートのような大きなプレートは十数枚あります。

そして、大きなプレートの間を埋めるようにたくさんの小さなプレートがあります。それらのうち日本列島周辺にあるのは大陸プレート二つ、海洋プレート二つの合計四つのプレートです。

少し古い教科書には、東北日本は北アメリカプレート、西南日本はユーラシアプレートに属すると書かれていますが、最近、東北日本はオホーツクプレート、西南日本はアムールプレートに属すると考えられるようになってきました。

二つの海洋プレートは古くて冷たい太平洋プレートと若くて温かいフィリピン海プレートです。太平洋プレートは太平洋の大部分を占める世界最大のプレートで日本列島周辺では北海道~東北~関東~伊豆・小笠原の下に沈み込んでいます。

フィリピン海プレートは関東~西南日本~九州~沖縄の下に沈み込んでいます。運動する二つのプレートが接する境界はその運動のタイプにより三つに分類されます。一つはプレート同士が遠ざかる発散境界です。

発散境界(海嶺)では、遠ざかるプレートの間を埋めるように新しいプレートが誕生します。 プレート同士が水平にすれ違う場所もあります。横ずれ境界です。アメリカ西海岸のサンアンドレアス断層は有名な横ずれ境界です。

.. 2025年02月12日 05:20   No.3189006
++ タク (社長)…3868回       
発散境界(海嶺)では、遠ざかるプレートの間を埋めるように新しいプレートが誕生します。 プレート同士が水平にすれ違う場所もあります。横ずれ境界です。アメリカ西海岸のサンアンドレアス断層は有名な横ずれ境界です。

また、あるプレートが別のプレートの下に沈み込んだり、衝突したりする収束境界もあります。多くの収束境界では重い海洋プレートが軽い大陸プレートの下に沈み込みます。 プレート沈み込み帯です。日本列島はプレート沈み込み帯に位置しています。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月12日 05:32   No.3189007
++ 上岡直見 (社長)…391回       
英国がプルトニウム再処理を放棄した
 | 日本の使用済み燃料の行き場はもうない
 | プルトニウムはゴミだ 資産ではない
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 2/6発信【TMM:No5146】でも報道が紹介されたとおり、英国は原発の
使用済み燃料から取り出した余剰プルトニウム100トン超の地中廃棄を決
定した。
 日本では東海処理施設が操業停止、六ヶ所処理施設は当初の竣工予定
から28年遅れの27回目の延期で、それもあてにならない。
 一方で英国は、日本以上に試行錯誤の間に放射性物質の大量漏洩と住
民の被ばくを繰り返したあげくの破綻である。
 
◎ 現在も余剰プルトニウムはゴミ同然だが、今後、再分離できない状
態に加工して地中に埋設する方法を検討するという。地中廃棄すれば完
全に再利用の方法は失われる。
 英国は核保有国だが、それでも余剰プルトニウムは使いみちがない。
 筆者の記事【TMM:No5126】(2024/12/19)でも触れたが、原発の使用済
み燃料から取り出したプルトニウムをいくら溜めても核兵器には
ならない。

◎ 核保有国といっても、英国は米ロのような数千発ではなく100発てい
ど(他に作戦外貯蔵が100発前後)の保有である。
 かりに日本が核保有するとしても英国以下の規模だろう。詳細は不明
だが核弾頭一発に必要なプルトニウム(ただし高純度に変換が必要)の
量は数十キログラムていどだから何十トンも保有しても使いようがない。

◎ 日本の一部の核武装論者が言っているように、核武装の潜在能力を
維持するための原子力存続などという説明は全く成り立たないのである。
 英国の核燃サイクル放棄で、日本が英国に委託してきた使用済み燃料
の処理はますます行き場がなくなった。
 もはやこれ以上使用済み燃料を増やす余地はない。

.. 2025年02月13日 05:22   No.3189008
++ タク (社長)…3869回       
石油がピークを迎えた年

2021年5月18日、国際エネルギー機関(IEA)が発表したロードマップは衝撃的でした。2050年までのカーボンニュートラルを念頭に、世界で初めてエネルギー変革を包括的に研究した行程表 「Net Zero by 2050」では、エネルギー業界を始め、あらゆる産業界の形を根本的に変えかねないポイントが列挙されていました。

・新規の化石燃料供給プロジェクトへの投資を即時取りやめる
・CO2削減対策のない石炭関連プラントへの投資決定を行わない
・2030年までに世界の自動車販売の60%を電気自動車にする
・2035年までにガソリン駆動の乗用車の新規販売を停止する
・2040年までに世界の電力部門におけるCO2排出のネットゼロを達成する
・2050年までに発電の約90%を再生可能資源由来にする
・2050年には太陽光と風力を発電の70%にする
・総エネルギー供給で現状5分の4を占める化石燃料を2050年に5分の1に縮小する

上記は、主なポイントを列挙しただけですが、これだけで一般庶民の生活にも大きな影響が及ぶのを避けられないことが分かるでしょう。さらに、もし宣言各国がカーボンニュートラルを実現したとしても、2050年にはCO2が220億トン分排出され、2100年には世界の平均気温が50%の確率で21℃上昇するといいます。

IEAは「これ以上取り組みが遅れれば、2050年までのネットゼロ達成は困難になる」と指摘しています。この報告が衝撃的だったのは、もちろんその内容のインパクトもありますが、もう一つは発表主体がIEAだったことです。

というのも、IEAとは、1973年のオイルショックをきっかけに、OPEC(石油輸出国機構)に対抗するため、当時のヘンリー・キッシンジャー米国務長官の呼びかけで日本を含むOECD諸国(経済協力開発機構)によって創設されたものです。

つまり、エネルギーといっても、かなり石油に軸足を置いた存在だったのです。その石油界の権威ともいえるIEAが、新規の化石燃料プロジェクトへの投資の即時停止を求めたのだから、世界中に衝撃が走るのも無理はない(逆に、ネットゼロが不可能に近いことを伝えたかったとする説もあるほど)。

.. 2025年02月13日 08:46   No.3189009
++ タク (社長)…3870回       
ここにも2020年までのカーボンニュートラル・ラッシュの影響が見て取れますが、とはいえ、そもそもこの5年で、世界の石油をめぐる議論はすでにかつてとは大きく変わっていたのも事実です。

「10年以上前に『石油の終わり』、つまり石油供給のピーク (Peak Oil)がまもなく来ると予測する声がありました。つまり、世界で原油不足がやってくると。しかし、今や議論は真逆になり、石油需要のピーク (Peak Oil Demand)が論点になっているのです。つまり、いつ石油の消費がピークを打ち、落ち始めていくのか、である」

ダニエル・ヤーギンは 『The New Map』 (未邦訳)の中で、こう指摘しています。実は1859年に石油が世界で初めて採掘されるようになって以来、今にいたるまで、その需要は常に増加を続けています。

日本と欧州ではすでにピークを過ぎていますが、世界の総人口は、途上国を中心に増え続けているわけで、石油の需要も中国・インドの二大大国が牽引する形で今も伸びているのです。しかし、新型コロナウイルスの到来がすべてを変えました。

人々は移動を控え、世界を飛び回ることもなくなった。これに伴い、石油の需要は、歴史上前例のないレベルで落ち込んだのです。経済が戻りましたが、石油の需要は元には戻ってこないかもしれない。こんなシ ナリオを予測し始める声は大きくなっているのです。

.. 2025年02月13日 08:52   No.3189010

■--最終処分場2〜50ヘクタール
++ 福島民友 (小学校中学年)…12回          

最終処分場2〜50ヘクタール、
  減容化応じて 除染土、環境省が4案

 東京電力福島第1原発事故後の除染で出た土壌と廃棄物の最終処分を
巡り、環境省は7日、可能性のある技術を組み合わせた選択肢(シナリ
オ)4案の詳細を明らかにした。濃縮して最終処分量を減らす「減容化」
の度合いに応じて、処分場の面積は2〜50ヘクタール、放射能濃度は
1キロ当たり数万〜数千万ベクレルの範囲でそれぞれ増減する。政府は
各選択肢を基に新年度以降、最終処分地の具体的検討に着手する。

 最終処分量を減らせば施設が小規模で済む一方、放射能濃度は高まり、
処分地選定の難航や管理期間の長期化が懸念される。同省は減容化技術
の組み合わせにより、実現性の高い4案を検討。東京都内で開いた作業
部会で、最終処分量や濃度、施設の構造・面積などの試算結果を【表】
の通り示した。

 今後の見込みを含め、土壌の総発生量は1485万立方メートル、廃棄物
の焼却灰は42万トンと推定。試算によると、減容化を最大限実施した場
合、最終処分量は5万〜10万立方メートルで、施設面積は2〜3ヘク
タールまで抑えられるが、放射能濃度は数千万ベクレルに上昇する。
一方、減容化をしないと濃度は数万ベクレルと低くなる半面、施設の
必要面積は最大50ヘクタールまで増える。

 処分場は濃度に応じて、各シナリオで3種類ずつ造る。10万ベクレル
を超える処分対象物はコンクリートで雨などの浸入を防ぐ遮断型相当の
構造を想定。濃度が下がるにつれ、遮水シートを設ける管理型相当、埋
め立てて土をかぶせる安定型相当とする。いずれも浅い地中に埋める
処分方法で、周辺住民が追加で受ける放射線量は国際基準の年間1ミリ
シーベルト以下を満たす。管理終了の要件は今後検討する。

 総コストの試算には至らず、減容化するほど高額になるとの説明にと
どめた。1キロ当たり8千ベクレル以下の低濃度土壌の再生利用にも
運搬費などがかさむとみられるが、総額は不明のままだ。

 4案はいずれも、低濃度土壌を全て再生利用できた場合を想定。仮に
再生利用が進まなかった場合、いずれのシナリオでも、700万〜800万立
方メートルの土壌を最終処分に回す必要が生じるという。
.. 2025年02月09日 08:03   No.3188001

++ 福島民友 (小学校中学年)…13回       
4案から絞り込む方法や時期は未定。政府は全省庁横断で最終処分
目指す態勢を構築し、春に基本方針、夏に2045年3月までの工程表を
それぞれ策定する方針を掲げている。

 除去土壌と廃棄物の最終処分 中間貯蔵施設(大熊町、双葉町)は
昨年12月現在、計約1400万立方メートルの除去土壌と廃棄物(草木など)
を保管している。国は8千ベクレル以下の土壌を公共事業などに再生
利用し、残る8千ベクレル超の土壌と廃棄物を県外で最終処分する方針
。中間貯蔵・環境安全事業株式会社法は、2045年3月12日までの県外
最終処分完了を国の責務と定めている。
(2月8日 10:00 「福島民友」配信)
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025020810430533023

.. 2025年02月09日 08:19   No.3188002
++ 日刊ゲンダイ (社長)…295回       
米軍は尖閣諸島を守らない
 米国のキッシンジャー「条約で日本を守るということはしない」
 日本外交と政治の正体<553>
                        孫崎 享

≪中谷元・防衛相は(1月)31日、トランプ米政権の国防長官に就任した
ヘグセス氏と初めて電話で協議した。米国の日本防衛義務を定めた日米
安保条約第5条の沖縄・尖閣諸島への適用も確認≫(朝日新聞から)
 この記事を読んだ多くの読者は、尖閣諸島で日中軍事衝突が起きた
場合、「米軍は直ちに戦闘に参加してくれるのだな」と思っただろう。
 しかし、現実は違う。「尖閣諸島が日米安保条約の対象であること」
と、「米軍が参加する」ことは意味が異なる。

 それを理解するためにNATO条約を参考に挙げる。
 NATO条約は第5条で「締約国に武力攻撃が行われた時」には「各
締約国が、北大西洋地域の安全を回復するために必要と認める行動
(兵力の使用を含む)を直ちにとる」としている。
 一方、日米安保条約はどうなっているか。
 安保条約第5条は、各締約国は武力攻撃があった時、「自国の憲法上
の規定及び手続きに従って共通の危険に対処するように行動することを
宣言する」とある。
 自国の憲法とは何を指しているのか。
 米国の憲法第1編「立法部」第8節「連邦議会の立法権限」、「第11
項」には「戦争を宣言し」とある。
 すなわち外国との武力行為は議会が決めるのであり、日米安保条約
第5条は何ら軍事行動を約束していないのである。

 故・キッシンジャー元大統領補佐官1971年10月22日、中国の周恩来
との会談でこう言っていた。
 「日本が攻撃された時に、我々が日本を防衛したいと思えば、防衛
することは出来る。核の時代においては、国家が他の国を防衛するのは
条約があるからではありません、自国の国益が危険にさらされるから
なのです」
 彼はまた「条約で日本を守るということはしない」とも言っている。
 この本音は米国政府の一貫した方針で、これと異なる説明を中国に
行っていることはないだろう

.. 2025年02月09日 08:25   No.3188003
++ 日刊ゲンダイ (幼稚園生)…1回       
さらに言えば、尖閣諸島周辺の米中軍事バランスは大きく変わった。
 1990年に中国の天安門事件をめぐる報道でピュリツァー賞を受賞する
などしたニューヨーク・タイムズ紙の著名コラムニストのクリストフ氏
は2019年、同紙で<中国は軍事力を大幅に増強してきた。ペンタゴンが
行った、台湾海峡における米中の戦争ゲームで、米国は18戦中18敗した
と聞いている>と書いた。
 尖閣諸島で日中武力紛争が起きても、米軍は出撃しない。「尖閣は日米
安保条約対象」という幻想が今も拡散され続けているのである。
            (2月6日発行「日刊ゲンダイ」5面より)

.. 2025年02月09日 08:37   No.3188004
++ 東京新聞朝刊 (幼稚園生)…1回       
<ぎろんの森>「森友」忖度の構図解明せよ

 安倍晋三内閣当時、学校法人森友学園への国有地売却に関する決裁
文書を、財務省が改ざんした問題。関連文書の存否を明かさず不開示と
した国の決定を取り消した大阪高裁判決を巡り、政府が最高裁への上告
を断念しました。
 この判決が出た際、東京新聞は4日の社説「森友問題の文書 国は直
ちに開示せよ」で「速やかに開示すべきだ。間違っても、別の理由をつ
けて不開示にするような対応をとってはならない」と指摘した上で、
石破茂首相に対して「同省に速やかな開示を指示するのが筋ではない
か」と訴えましたので、政府の決定は妥当だと考えます。
 この問題の発端は、当時現職首相だった安倍氏の夫人、昭恵氏を名誉
校長とし、一時「安倍晋三記念小学校」名目で寄付金を集めていた
森友学園に、国有地が格安で払い下げられていたことでした。
 問題が発覚すると、安倍氏は国有地払い下げや小学校認可への関与を
否定し、「関係しているということであれば首相も国会議員も辞める」
と発言。同省はつじつまを合わせるために、昭恵氏や政治家の記述を
削除する公文書改ざんに手を染めたのです。
 この首相発言がなければ近畿財務局の元職員赤城俊夫さんが改ざんを
指示され、自死を選ぶこともなかったと思うと、怒りを禁じ得ません。
 安倍内閣当時、首相や菅義偉官房長官ら政権中枢に対する官僚らの忖
度が横行していました。国民を政権中枢の意向に沿わない「敵」と、
意向に沿う「味方」にわけ、敵は徹底攻撃する一方、味方には便宜を図
る分断政治です。

 安倍氏と自民党総裁の座を争った石破氏は当時、格安で国有地払い下
げを「非常に奇怪な話」真相究明のために第三者機関による調査検討を
求めていました。
 石破氏は今、少数与党で苦しい政権・国会運営を強いられていますが、
安倍政権当時の分断政治や、過度の金融緩和や財政膨張で日本経済から
政策の柔軟性を失わせたアベノミクスと決別するなら、首相交代の意味
はあります。
 文書が開示されても黒塗りばかりでは意味がありませんので、石破氏
は原則全て開示するよう指示すべきです。加えて、誰が誰に忖度して公
文書改ざんに至ったのか、解明する責任があることも忘れてはなりません。
     (2月8日東京新聞朝刊5面「ぎろんの森」より)

.. 2025年02月09日 08:46   No.3188005
++ 共同通信 (課長)…162回       
廃炉作業員、放射線不安最も高く 2023年の廃液浴びた事故が一因

 東京電力が昨年、福島第一原発の作業員約6千人に労働環境を尋ねた
アンケートで、回答した4割が放射線への不安があると答えたことが分
かった。
 質問を始めた2016年以降、最も高い。東電は経験の浅い作業員が不安
を抱く傾向にあると分析。2023年に作業員が放射性物質を含む廃液を浴
びた事故が影響したとみている。
 アンケートは2024年9〜10月、廃炉作業を受注するゼネコンや下請け
企業など、東電社員を除く全作業員を対象に実施した。5498人が回答し、
回収率は94.5%だった。
 東電によると、放射線への不安の有無を尋ねた質問に「ある」「多少
ある」と回答した作業員は計40%で、2023年の前回から26ポイント上昇
した。具体的な不安を選択式で尋ねたところ「身体汚染」(52%)が最
も高く、「過剰被ばく」(29%)が続いた。
 第一原発では2023年10月、多核種除去設備(ALPS)の配管洗浄中
に作業員2人が廃液を浴び、被ばくする事故が発生。
 2024年2月には建屋から汚染水約1.5トンが漏れるトラブルも
起きた。              (2月8日「共同通信」より)

.. 2025年02月11日 08:25   No.3188006
++ 東京新聞 (社長)…3219回       
朝鮮学校生の苦しみは続く
  民族教育は在日コリアンの子どもの権利

前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 4日、立憲民主党国会議員有志による「朝鮮学校に対する公的助成の
実現を目指す勉強会」が開かれ、23人の議員と約10人の秘書が集まった。
 僕は講師として招かれ、民族教育は在日コリアンの子どもの権利であ
り、国の教育無償化・修学支援からの排除や自治体の補助金停止は「官
製ヘイト」だという話をした。
 民主党政権による高校無償化の実施から15年。自公政権が設けた所得
制限の撤廃や私学生徒への増額が自公維間で協議されているが、朝鮮高
校生は依然として置き去りにされたまま、その苦しみは今なお続いて
いる。

 同じ日、僕は東京都新宿区の高麗博物館で、在日朝鮮学生美術展覧
(GAKUBI)の選抜展を見せてもらった。
 画面いっぱいに「テマリカタヒバ」が描かれた絵。「復活草」とも呼
ばれるこの植物に、作者は関東大震災で虐殺の犠牲になった人々の心も
復活してほしいという思いを込めたという。
 「とても、とても強い人」と題された立体作品は、血にまみれた角を
何本も突き出した人間の頭部だ。添えられた作者の言葉に「誰にも苦し
みを理解されない」とあった。
 前期の展示は3月16日まで、後期は展示を入れ替えて4月27日まで
開催。開館時間は正午から午後5時で月・火は休館。
 出展した生徒や美術教師・雀誠圭氏によるトークも開催予定だ。
(2月9日「東京新聞」朝刊17面「本音のコラム」より)

※在日朝鮮学生美術展覧(GAKUBI)は、
 1月29日発信【TMM:No5142】にて紹介済み。

.. 2025年02月11日 08:30   No.3188007
++ 毎日新聞 (社長)…442回       
◆混迷の中東情勢解説 鎌ケ谷で本社元主筆
  (トランプ発言は)イスラエル寄りだと宣言したと同じで決定的な誤り

 鎌ケ谷市国際交流協会主催の「中東情勢を理解する講演会」が8日、
同市生涯学習推進センターで開かれた。
 毎日新聞元主筆で、カイロ特派員として1980年代の中東を取材した経
験がある伊藤芳明さん(74)が、混迷深まるパレスチナ問題を解説した。
   (中略)
 80年代当時のハマスはイスラム教義に基づく福祉団体だったとし、
「壊滅させられても復活するだろうと感じた」と回顧。(中略)
 さらに、パレスチナ側の代表がおらず、イスラエルとパレスチナの両
者を納得させる仲介者がいないことが課題だとし、「(トランプ発言は)
イスラエル寄りだと宣言したと同じで、決定的な誤り」と指摘した。
                        【柴田智弘】
              (2月9日「毎日新聞」千葉版より抜粋)

.. 2025年02月11日 08:35   No.3188008
++ 共同通信 (課長)…163回       
関西電力、仏への搬出量積み増しへ
  福井県原発の使用済み核燃料

 福井県にある関西電力原発構内の使用済み核燃料の県外搬出を巡り、
関電がフランスへの搬出量を約200トン積み増し、倍増させる方針であ
ることが11日、関係者への取材で分かった。
 関電は一部の燃料の搬出先としていた日本原燃の再処理工場(青森県
六ケ所村)の完成遅れを受け見直している工程表に積み増し分を盛り込
み、13日にも福井県に説明する。

 関電は2023年10月、使用済み燃料の一部を26年度以降に再処理工場に
運び出し、別の約200トンをフランスで再処理するとした工程表を県に提
示した。
 2024年8月、再処理工場の完成が2024年度上期から2026年度内に延期。
 関電は9月、本年度内に工程表の見直しができなければ高浜1、2号
機(同県高浜町)など運転開始40年を超えた3基の運転をしないとして
いた。

 福井県は、今月17日開会の県議会での議論などを経て、受け入れるか
どうかを判断する。
 県内では関電の3原発計7基全てが再稼働した一方、使用済み燃料
プールの容量逼迫が課題で、いずれも今後3〜5年程度で満杯になる見
通しとなっている。   (2月11日「共同通信」より)

.. 2025年02月13日 05:58   No.3188009
++ 東京新聞 (社長)…3220回       
裁判所は最後の正義
  石川一雄さんは無罪だ
鎌田 慧(ルポライター)

 先週の5日、評論家の佐高信さん、落語家の古今亭菊千代さんらと東
京高裁の門をくぐった。1963年に女子高校生が、殺害された狭山事件
で、石川一雄さんの家から発見され、重要証拠となった「被害者の万年
筆」のインクを科学的に分析した結果、被害者のものではなかった。そ
の鑑定人の意見を聞いてほしい(証入尋間)との家令和典裁判長への要
請だった。

 当時、容疑者・石川宅の家宅捜索で1回目12人、2回目14人が
バラック造りの小さな家を徹底捜査した時はなかった万年筆が、3回目
で勝手口の鴨居の上に発見された。
 自分の名前さえ「一夫」ですませていた非識字者が、犯罪の証明にな
る被害者の万年筆を自宅に持ち込むわけはない。
 この事件で唯一犯人と結びつくのは、カネを要求する脅迫状だけだ
が、非識字者が文字の力でひとを脅そうと考えるとは、非識字者の苦悩
と悲しみを、想像したことのない人間の傲慢さでもある。

 脅迫状を書いた真犯人は教育の低い人間に仮託して誤字だらけの漢字
を使った。検事も裁判官もその程度が石川さんの識字能力と判断したの
だが、実際は残念ながら、当時の石川さんには書けない明快な手紙だった。
 石川さんは86歳。最近、急に体力が低下してきた。鑑定人尋問、再審
開始決定、無罪判決、それまでの時間が心配だ。高裁への期待は強い。
        (2月11日「東京新聞」朝刊17面「本音のコラム」より)

.. 2025年02月13日 08:15   No.3188010

■--歴史の真実を語り継ぐには
++ 仲條拓躬 (社長)…1108回          

石原莞爾が日米戦争の必然性を確信したのは1927年の事です。真珠湾攻撃によって日米が交戦状態に入ったのは、1941年12月8日の事なので現実の開戦よりも14年も以前に日米戦争が必然視され、さらにそれが満蒙領有の目的と緊密に結び付けられていたと書けば、今日では結果論と感じられるかもしれません。

だが、当時において誰にも相手にされなかった石原莞爾の予言とも言える世界最終戦争論がひとつひとつ的中していたのです。「帝国国防方針」では「想定敵国」の第1位はソ連でした。それは日露戦争以来一貫して日本の国防上の脅威とみなされてきました。

だが、石原莞爾は早くからソ連以上の脅威を日本に与え、交戦の可能性のある国家がアメリカだと見抜いていたのです。もっともアメリカについては1907年4月「日本帝国の国防方針」において「友邦としてこれを保持すべきなりといえども・・・他日激甚なる衝突を惹起することなきを保せず」としていました。

ロシアにつぐ仮想敵国とされており、海軍兵備のうえでは「米国の海軍に対し東洋において攻勢を取るを度とす」として対米戦に備えることが定められていたのです。そして、すでに1919以降、海軍は対米戦を想定した潜水艦作戦の準備に着手していたのです。

これに対し、アメリカでも日露戦争後には日本を仮想敵国とした「オレンジ作戦計画」を練り上げてきており、太平洋を挟んで日米は相互に来たるべき衝突を予期してそれに備えていたのです。また1890年代から高まっていたアメリカの排日移民運動は、1920年カリフォルニア州で第二次排日土地法が成立するやアメリカ諸州に波及して行きました。

1924年には排日条項を含む移民法がアメリカ議会で可決されるなど日本人排斥が進むにつれ、日本国内でも反米抗議集会が各地で開かれた対米開戦が叫ばれ、佐藤鋼次郎「日米若し戦はば」(1920年)、石丸藤太「日米戦争・日本は破れず」(1924年)、川島清治郎「日米一戦論」(1925年)などが続々と刊行されるなど反米感情が醸成されていったのです。

こうして対立の度を深めていた1920年代、日米両国にとって問題の焦点となってきたのが中国問題とりわけ満蒙問題であったのです。アジアでは白人の植民地支配で中国に手を出し、ベトナムやラオスと次々に支配しました。
.. 2025年02月07日 09:18   No.3186001

++ 仲條拓躬 (社長)…1109回       
アジアで植民地でなかったのは日本と同盟国のタイ王国だけです。この時を生きていた日本人が抱いた切迫感はよくわかるのでないでしょうか。日本国が白人支配をくい止めなければアジアの民が奴隷にされてしまうという論理から独立保全を助け満州合衆国を建設しようと石原莞爾は立ち上がったのです。

満州国に関する限り、決して植民地国家ではなく、欧米の帝国主義支配を排してアジアに理想国家を建設する運動の場でありました。満州国建設は一種のユートピア実現の試みで建国育成は、歴史上前例のないトライアルです。

侵略、植民地化万能の歴史的時代にあって、満州の地に民族協和する理想国家を作ろうとしたことは、日本民族の誇りです。日本が必死で白人支配からアジアを救おうと参画すれば帝国主義国家を中心とする外交の圧力がかかり欧米列強の都合で石油を止められたりするわけです。

だが、それでも日本国は人種差別や平和主義を唱えましたが、イギリスやフランスといった列強は自分たちが保持していた植民地は全部保全しています。オーストラリアは白人主義をとっているので、利権はまったく傷ついていません。

広大な土地隣国・中国の不安定な情勢は、日本にとっては座視できないものでした。なぜなら、それがロシアをはじめとする列強の植民地支配を誘発し、ひいては日本国の存亡にも関わる脅威となっていくからです。

富国のため日本も中国に経済進出し、勢力を扶植しなければならなかったのは、そのためで、少なくとも石原莞爾は日本と中国の安定、日中の平和的提携関係を求め続けたのは歴史の真実なのです。この事をマインドコントロールされた日本人の呪縛を解く為に語り継がれて欲しいのです。

.. 2025年02月07日 09:31   No.3186002
++ タク (社長)…3861回       
武器を所持する
アメリカは、世界中の核兵器の多くを所有しています。鋼鉄の四分の一も所有しています。石油は世界一消費している国です。そして厄介な問題を全部、所有している超大国なのです。その米国は世界を民主化しようしています。

そのためにイラクの次はイラン政権を崩壊させて、北朝鮮などの圧政国家を順番に民主化させるシナリオが描かれているのです。イラン国内では既に米軍特殊部隊が活動しており、無人偵察機がイラン上空を侵犯して偵察飛行していることが確認されているのです。
 
米国がイランを先制攻撃するとすれば、その名目はイランの核兵器開発問題となるのでしょうが、イラク同様に果たしてイランを先制攻撃するのでしょうか。イランはイギリス・フランス・ドイツの怒りを買っているので攻撃しやすいのは確かですが、攻撃すればやはり泥沼にはまるでしょう。

米国では護身用に民間人が拳銃を携帯しているようですが、護身用とは言葉の上だけで、実際にインディアンの土地を奪ったように、自分の言う事を聞かない人間を攻撃して殺してしまう結果となるのです。先にやらなければやられてしまうという人間同士だが、それが国家の問題になれば核兵器を持つ国はこのように言い訳します。

「核兵器を所持したからといって、先に使用する事は絶対にない。相手側の核兵器使用への抑止力としての保有している」のだという理屈です。武器の本質から、持つと試したくなる欲求に、広島・長崎が原爆の犠牲になっているのです。

核兵器を保持している国はアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・中国の国連安保常任理事国でしたが、その他、核の抑止力に頼っている国がインド・パキスタンなどです。イラン・イスラエル・北朝鮮が核兵器を持っているのではと疑われている国です。

核兵器の材料は今や小学生でも知っています。プルトニウムやウランなどが手に入り一定の水準を超えている科学技術を持っている国ならば開発可能と言われています。核兵器は常識で自衛とはかけ離れた武器です。

超大型空母や、核ミサイル(SLBM)搭載の原子力潜水艦、核・生物・化学兵器(NBC)などで最近、ある閣僚の口から、「自衛のために核兵器を持っても憲法違反ではない」との発言が飛び出し驚きました。

.. 2025年02月08日 09:42   No.3186003
++ タク (社長)…3862回       
ちなみに、自衛隊は独立国が持つ当然の権利、「自衛権」に基づいて存在しているわけですが、世界の歴史上、侵略軍だと名乗った軍隊など一つもありません。ドイツのヒトラーの軍隊でも「ドイツ国防軍」であり、また現在の米軍だって「国防軍」に変わりはないのです。日本国も核兵器を正面切って言わないだけで作る技術を十分に持っているのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月08日 09:54   No.3186004
++ タク (社長)…3863回       
日本は情報戦で負けていた
ミッドウェーより決定的だったのは、その2ヵ月後から半年にわたったガダルカナル争奪戦だと思います。ミッドウェーの敗北は、まだ回復できる余地があった訳です。太平洋では負けたとはいえ、日米の航空母艦の勢力が対等になった程度でした。

一番消耗したのはソロモン戦の段階です。日本軍の戦術に関しては実に色々なことが言われています。たとえば「大和」出撃の前の晩に、これは特攻ですから、やや特殊なケースということはあるかもしれませんが、要するに無礼講になるのです。

みんな酒を飲んで、とくに艦長は、乗組員の中にまじり、水平に至るまで杯を受けて回るのです。翌日は二日酔いで、全然弾は当たらない。これは日本軍の悪習です。それから、食糧の不均等も深刻でした。

米の量なのですが、食っているところでは、1日ひとり6合も食っていて、ほかの戦場では餓死者が出ているといった具合です。これは最後まであらたまりませんでした。さらに、いよいよ決戦という場面でのことなのですが、航空母艦から飛び立っていく飛行機を、甲板の両側に水平がズラリと並んで見送る風習があったのです。

「帽振れッ」の合図とともに全員で帽子を振るのです。潜水艦に対する警戒を最も強めなければいけないときに、全員、海面に対して背を向けているわけで、これは危険きわまりないのです。見張り員までそちらに気をとられてしまい、そんなことで、マリアナ沖海戦では真っ昼間に航空母艦が二隻も潜水艦にやられてしまったのです。

戦術面で決定的だったのはやはり情報戦です。アメリカは日本軍が自信を持って望んでいた艦隊決戦を避けて、輸送船ばかりを狙うわけです。ソロモン戦では輸送船をほとんど沈められてしまいました。

連合軍はソロモンの小さな島にオーストラリア軍の見張りを置いていたが、ご丁寧にも日本は無線で輸送船が何時頃どの位置に辿り付くかということまで知らせるわけです。日本軍の暗号はすべて解読されていましたから、傍受したアメリカ軍は潜水艦1隻で、護衛のない輸送船ならいくらでも沈められたのです。

.. 2025年02月09日 08:51   No.3186005
++ タク (社長)…3864回       
しかし、あまりそれをやると暗号を解読しているということが分かってしまうので、当時地中海でドイツ軍の暗号を全て解読していたイギリス軍がやったのと同じ手段なのですが、日本の輸送戦隊から見えるように、わざと飛行機を飛ばして、「みーつけた!!」とやっていたのです。

日本海軍はその逆で、潜水艦は軍艦ばかりを狙っていたのです。軍艦を沈めなくては手柄にならないからです。それから暗号に関しては、米軍の暗号はほとんどひとつも解けていなかったのです。情報戦で全て負けていたのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月09日 08:57   No.3186006
++ タク (社長)…3865回       
地球温暖化の各国の検証
今年の都内の冬は暖かいのかな、だが、日本海側では観測史上近年に例のない積雪で大勢の方が亡くなっています。これも地球温暖化の反動でしょうか。地球温暖化は様々な要因で過去十年間をみると確実に平均気温が上昇しています。

温暖化が進むと干ばつ、台風、なだれ、水面の上昇などの自然災害が増えることでしょう。水面が上昇することにより、陸地が減り人類の存続にかかわる重大な問題でもあります。産業革命以降、自動車の使用が世界的に拡大し排出する二酸化炭素など温室効果ガスはここ数十年間に激増して、大気圏の温度が上がる温室効果が酷い状態になっているのです。

世界の多くは、人為的な原因で温暖化が進んでいるという説を支持しています。だが、米国は「人類が放出した二酸化炭素のせいだという根拠がないし、京都議定書に基づいて二酸化炭素の排出を減らせば効果があると考える根拠もどこにもない」と主張しています。

一方、英国の新聞では「温暖化を放置すると、北極や南極の氷が溶けて海水面が上昇し、ニューヨークもロンドン・バングラディシュや南太平洋の島国は、水没するだろう」というセンセーショナルな記事を掲載しています。

国際社会では、地球温暖化対策を世界で最も強く推進しているのは、英国で、これに対して、最も強く否定しているのが、米国なのです。米国大統領が民主党だった時には、米国政府は温暖化対策を積極的に推進し、英米は歩調を合わせていたのです。

だが、共和党になってからのサミットでは、米国を含む先進国と招待したインドや中国などの発展途上国が、温暖化対策に向けて合意していただこうとしたが、共和党が拒否したのでダメになりました。

地球温暖化をめぐる議論は近年、異常気象が続いており、地球温暖化しているとしたら、それが人類の行為によって排出される二酸化炭素が原因なのかどうかと言うことです。歴史の記録などを集め、過去千年間の北半球の気温変化をグラフにして平均値を出してみると、紀元1000年から1900年頃までは、温度は一定していました。

.. 2025年02月10日 05:23   No.3186007
++ タク (社長)…3866回       
1900年以後の100年間は急上昇していました。科学者たちはこの結果で、過去100年間の気温上昇は、人類が産業化を進めて、二酸化炭素の排出量が増えた結果に違いないと主張しているのです。この理論は、国連組織の「気候変動に関する政府間パネル」に異常な気温上昇を示す根拠として使用されています。

一方反対派では、西暦800年から1400年までは温暖な時期で、1600年から1850年までは寒冷な時期なので、1900年以降の急激な温度上昇が事実でも、それ以前に温度の上下が存在した可能性が大きいので、この100年は異常ではない、という指摘なのです。

西暦1400年頃までの温暖な時代には、グリーンランドにアイスランドの人々が移民して、農業を行っていました。彼らはコロンブスより前に北米大陸を探検していたのだが、その後の気候の寒冷化により農耕が出来なくなり入植地から撤退して、現在までグリーンランドでは農業は行われていません。

こうした歴史的事実から、中世に今より温暖な時代があったことが分かるのです。まぁ~週間天気予報も確実には当たらないのに地球温暖化を調べるのは無理なような気がします。気象学者は、経済学者同様、不確実性の高い分野を研究する方々です。

論証の結果を分析して、これである可能性が高いと主張することは出来ても、絶対これに違いないと断言する事は不可能な学問です。未来の予測となると、過去の分析よりも確定は困難なのです。

我々が日ごろ接しているウ-ッマンボ♪ヤ-ボ-天気予報や唄で伝える天気予報・♪本梅雨で、いかがでしょうか?♪という天気予報での降水確率とは、予報する日の天気図と過去のデータを見比べ、同じような天気図の時に雨が降ったかどうかを調べるのです。

例えば、100回中50回降っていれば、降水確率50%です。端数は四捨五入するので、たとえ降水確率が0%だとしても、雨が降る事はあるのです。だから最新の分析技術を駆使しても、週間天気を正確に予測することは非常に難しいのですから、10年後に地球の気象がどうなっているかという温暖化予測は、不確実なものだと考えてしまうのです。

地球温暖化問題に、以前は積極的だった米国が、今では最も強く反対しているのは、このような論法に基づくものなのか。だが、「京都議定書」にけちをつけているのは米国というのは事実です。

.. 2025年02月10日 05:29   No.3186008
++ タク (社長)…3867回       
世界の温室効果ガス排出量の4分の1を占めるアメリカの国花はカーネーションで(car-nation)からアメリカは車(car)生産する国(nation)なので、反対しているのでしょうか。原因は予想しか出来ませんが、どうも米国は自国だけ、現在、生きている人のことだけしか考えていない人種に思えてなりません。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月10日 05:38   No.3186009
++ 上岡直見 (社長)…389回       
政府は「能動的サイバー防御」を導入するための関連法案を
 | 閣議決定した
 | 一般人は監視対象にならないとされているが警戒は必要
 | 「能動的サイバー防御」は軍事と深く関連している
 | アドレスは保管されるので誰が誰と通信しているかも把握される
 | 「国家安全保障」を名目とすれば何でもありになる
 |  市民運動でも警戒は必要
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 政府は2025年2月7日に「能動的サイバー防御」を導入するための
関連法案を閣議決定した。
 これは電気や鉄道など重要インフラへのサイバー攻撃を未然に防ぐ目
的とされている。(※1)
 実際にここ2〜3年でも航空会社、鉄道会社、金融機関、通信会社、
自治体などを標的にしたサイバー攻撃でシステムが長時間停止するなど
の被害が発生している。

◎ こうした犯罪に対する対策は必要だが、一方で「能動的サイバー防
御」は軍事と深く関連している。
 今回の閣議決定では一見すると民間インフラを対象としているように
書かれているが、政府の「国家安全保障会議」ではすでに2022年から取
り上げられており、国家安全保障上の懸念を生じるおそれのあるサイ
バー攻撃を対象としている。

◎ 米国の情報機関に勤務していたエドワード・スノーデンが多くの機
密情報を暴露したことで知られているが、SFの世界だけでなく国際的
な情報監視網が2000年代初めから稼働している。
 いくつかのシステムが稼働していると考えられるが、あるシステムで
は、全通信が数か所の中継点を通るように組まれていて、そこで情報を
抽出している。(※2)
 ここで使われている「前方制御」というのは「能動的」と同じ意味
である。

◎ 『東京新聞』の研究者のコメントによると、今回の法案により、犯
罪の嫌疑がなくても、政府が情報を収集・分析することが可能となる。
一般人の通信やメールは監視対象にならないとされているが、その
データは海外のサーバー等に保存されることもあり、また中身を見なく
てもアドレスは保管されるので、誰が誰と通信しているかも把握される。

◎ 一方で福島第一原発事故後の2013年9月ころから、原発関連で活動
する市民団体のアドレスに対して、メール機能を利用して短時間に大量
のメールを送りつけるサイバー攻撃が行われた。(※3)

.. 2025年02月11日 07:42   No.3186010
++ 上岡直見 (社長)…390回       
こうした活動は人員・資金が豊富な何らかの組織によって行われてい
ると考えられる。
 当時に比較すると現在はさらに技術が進歩しAIも投入されるように
なるであろう。

◎ 「国家安全保障」を名目とすれば何でもありになる。
 市民運動でも警戒は必要だろう。

(※1)『東京新聞』2025年2月8日
(※2)『軍事研究』
     「サイバーセキュリティは前方制御へ」2024年3月号
(※3)『朝日新聞』「脱原発団体にサイバー攻撃 33団体標的
     一斉メール253万通」2013年11月10日

.. 2025年02月11日 07:53   No.3186011

■--ガザ攻撃にひとり抗議
++ 毎日新聞 (社長)…440回          

ガザ攻撃にひとり抗議 作家・柳広司さんに会いに行く
  デモや抵抗 ムダじゃない

 ようやく、ようやく—である。5万人近い死者の上に、ひとまずパレ
 スチナ自治区ガザ地区の停戦が実現した。この1年3カ月「ジョー
カー・ゲーム」などで知られる作家・柳広司(57)は、東京・麹町のイス
ラエル大使館前に立ち続けた。新著を出したばかりの作家に思いを
聞いた。

 イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦交渉が大詰めを迎えた14日。
 この日も寒風吹きすさぶ中、柳さんはひとり大使館前の路上にいた。
 掲げるのは「ガザに平和を Peace for Gaza」と記した手製のカード。
 マイクも拡声器も使わない作家の声が、静かなオフィス街に響く。
 「…イスラエル軍の攻撃によって、ガザでは4万6000人以上が殺され
ました。7割は、子供や赤ん坊、女性たちと報じられています。これは
戦争ではありません。虐殺です」(中略)

 国際刑事裁判所(ICC)は昨年11月、戦争犯罪容疑でイスラエルのネ
タニヤフ首相に逮捕状を出した。加盟国の日本にも、逮捕する義務があ
る。 (中略)

 初老の女性が通り過ぎざま、小声でつぶやいてくれたのだ。
 「ごくろうさま」
 ただ一言だったが、柳さんの言う通り、行動はムダではないことを実
感したのだった。
 停戦が報じられた後、柳さんからメールが届いた。
 「ガザで失われた多くの命を考えると、手放しに喜ぶわけにはいきま
せんが、ひとまずほっとしています…フクシマ、沖縄もそうですが、何
らかの形でこの問題には死ぬまで関わっていくことになると思います」
ガザに平和を。【吉井理記】
            (1月28日「毎日新聞」夕刊2面より抜粋)
.. 2025年02月04日 05:59   No.3184001

++ 東京新聞 (社長)…3216回       
福島作業員の被ばく労働管理 元請けに団体交渉命令
  都労委 直接雇用以外も使用責任
  原発の現場 命守る一歩

 東京都労働委員会は、東京電力福島第一原発事故の収束作業を担って
いた共同企業体(JV)代表の竹中工務店(大阪市)に対し、2次下請
けの作業員が所属する労働組合「原発関連労働者ユニオン」(東京都)
との団体交渉に誠実に応じるように命令を出した。
 直接の雇用関係がないのに団交が認められるケースは少ない。
                     (片山夏子、鈴木太郎)
 労組が4日に都内で会見して明らかにした。被ばくした作業員の労働
環境について説明を求める団交を労組は申し入れていたが、竹中が拒否
を続けていた。命令は1月29日付。
 命令書などによると、2次下請けの作業員だった北九州市の男性
(50)は、2011年10月から福島第1原発などでの事故収束作業に従事。
 原発を離れた翌月の2014年1月に急性骨髄性白血病と診断され、2015
年10月に労災認定された。
 竹中は東京電力から放射線に対する安全確保と被ばく線量の低減を求
められており、都労委は工事の放射線管理業務を担う責務を負っていた
として「労組法上の使用者に当たる」として団交に応じるよう命じた。

 会見した男性は「率直にありがたい。廃炉作業が続く中で病気になる
人が出たとき、少しでも交渉のハードルが下げられるようになれば」と
話した。
 竹中工務店東京本店は「現在、対応について協議をしている」として
いる。
 労働問題に詳しい指宿昭一弁護士は「原発関連の元請けに対しての画
期的な命令。原発の放射線作業現場の被ばく労働管理などについて、団
体交渉を通じて、元請けに情報提供を含めかなり強く求められるように
なる。大きな前進だ」とコメントした。
        (2月5日「東京新聞」朝刊1面より)

.. 2025年02月07日 05:57   No.3184002
++ 茨城新聞クロスアイ (小学校高学年)…24回       
東海第二原発 中央制御室で出火 環境への影響なし 茨城

 日本原子力発電は4日、東海第二原発(茨城県東海村白方)の中央制御
室内で、原子炉内の中性子線を計測する装置を管理する制御盤から出火
があったと発表した。火は社員が消火器で消し止め、消防が火災と認定
した。
 現場は放射線の管理区域外。けが人はいない。放射性物質の漏えいや
環境への影響はないという。

 原電によると、同日午後1時53分ごろ、社員が制御盤のスイッチを入
れた約30秒後、制御盤の隙間からこぶし大の炎と煙が出て、制御盤の内
部に高さ約10センチ、幅約30センチ、奥行き約15センチの範囲で焦げ跡
ができ、黒いすすが付いた。

 制御盤は原発運転時、管理区域内にある中性子線の量や分布を計測す
るセンサー(中性子検出器)を動かすもの。
 出火当時、原電は3人体制で制御盤の弁の作動試験を行っていた。
 作動試験は2009年以来。制御盤は2011年の東日本大震災後に交換さ
れて以降、使われたことはなかった。
 原因について、原電は今後、詳細な調査を行う。電気系統のトラブル
が推測されるとした。
 中央制御室は原発全体の監視や運転操作を行う中枢部。運転していな
くても24時間体制で社員らが常駐している。
 東海第二原発では昨年度、火災が5件発生。原電は再発防止策を取り
まとめたが、昨年11〜12月にも2件の火災が発生している。
 この日、記者会見した同原発の金居田秀二副所長は「中央制御室で火
災を起こし、誠に申し訳ない」と謝罪し、「原因をしっかり究明し再発
防止へ対応したい」と述べた。
  (2月4日「茨城新聞クロスアイ」より)
https://www.47news.jp/12125884.html

.. 2025年02月07日 08:24   No.3184003
++ 東京新聞 (社長)…3217回       
複合災害 生活維持に不安
  屋内退避 規制委検討チーム最終報告案も課題だらけ
  原発事故時、物資・医療支援は?
  「余震の中 家にいられず」能登被災者

 原発事故時に住民の被ばくを低減させる目的の屋内退避のあり方を議
論してきた原子力規制委員会の検討チームは5日、最終報告書案を公表
した。
 自宅などで屋内退避を続ける期間は3日間を目安とし、建物倒壊や
インフラが止まり、とどまれない場合は国の判断で避難に切り替えるこ
となどを盛り込んだ。
 ただ、地震などの複合災害時に、物資や医療の支援を続けられるかな
ど実効性には疑問を残したままだ。(山下葉月、荒井六貴)(中略)
 「原子力災害は多くの場合、地震などとの複合災害で発生する」と
想定。
 その上で「人命の安全を第一」とし「自然災害に対する安全確保を優
先する」との考え方を明記した。
 一方で、課題も掲げた。物資の備蓄や、在宅で医療や介護を受ける要
支援者らへの「人的な支援を継続させる」ことだ。
 また、自宅が倒壊した際に向かう近隣の避難所の耐震化、災害に強い
避難経路の整備などが必要だとした。(後略)
             (2月6日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384052

.. 2025年02月07日 08:29   No.3184004
++ 朝日新聞 (社長)…854回       
英、プルトニウム地中廃棄へ 再処理後の100トン超
  「資産」から一転 日本委託分の22トンは未定
  見通しなき長期保管 是正を
             (2月2日「朝日新聞」より見出しのみ)




.. 2025年02月07日 09:09   No.3184005
++ 新潟日報デジタルプラス (高校生)…62回       
柏崎刈羽原発の新潟県技術委員会、2月12日に花角英世知事へ
  報告書提出 再稼働の是非判断する材料に

 新潟県は2月6日、東京電力柏崎刈羽原発の安全対策を確認してきた
県技術委員会が12日に花角英世知事へ報告書を提出すると発表した。
 花角知事は柏崎刈羽原発の再稼働の是非を判断する上で技術委の報告
書を材料の一つに挙げており、節目を迎えることになる。
 座長の小原徹東京科学大教授が県庁を訪れ、花角知事に報告書を手渡す。

 技術委は2024年12月の会合で報告書を大筋で了承した。全22項目の確
認事項のうち18項目について「特に問題はない」と結論付けた一方、東
電が原発を運転する適格性など委員間で意見の分かれた4項目は技術委
としての判断を避けた。
 その上で、原子力規制委員会の判断を「否定するものではない」とし
ていた。 (後略) (2月7日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)
https://www.47news.jp/12139120.html

.. 2025年02月08日 09:11   No.3184006
++ 中日新聞 (小学校中学年)…18回       
大飯、高浜、美浜原発差し止め住民訴訟が結審 大津地裁

 福井県にある関西電力大飯、高浜、美浜原発の運転差し止めを滋賀県
などの住民47人が求めた訴訟の口頭弁論が6日、大津地裁(池田聡介裁
判長)であった。
 最終弁論で、原告側は3原発の安全性は保証されていないと改めて
主張。関電側は請求棄却を求めて結審した。
 判決は12月25日。
 原告側は、原発施設の耐震設計の目安となる基準地震動(ガル)につ
いて、不適切な算出方法や原発周辺の地質の調査不足などを指摘。基準
地震動の数値は約40年でおおむね2倍と厳しくなっているが「基準以上
の揺れが来ないとはいえない」と主張し、原発の安全性は確保されてい
ないと訴えた。 (後略)       (2月7日「中日新聞」より抜粋)

.. 2025年02月08日 09:17   No.3184007
++ 東京新聞 (社長)…3218回       
トランプさんが関税というバズーカ砲を発射しようとしている

 1929年の大恐慌に対し、米国は国内産業と農業を保護するため輸入品
に高額な関税をかけた。
 当時のフーバー米大統領が署名した「スムート・ホーリー関税法」
(1930年)である
▼同法が米政治史上最悪の判断ミスの一つに数えられているのは効果が
なかった上に関税引き上げの応酬を呼び、世界恐慌を悪化させたことに
よる。そしてその先に待っていたのは第2次世界大戦である
▼状況は異なるとはいえ、その関税の先に待っているものは何かと身構
える。トランプ米大統領がカナダとメキシコ、中国に追加関税を課す大
統領令に署名した
▼発動は日本時間の4日午後2時1分。カナダとメキシコは報復措置を
取ると宣言した。このまま「貿易戦争」の扉が開くのか。不気味な時計
のチクタクを聞く思いがする
▼関税措置は不法移民や合成麻薬の流入を防ぐためというが、穏便なや
り方はいくらもあろうに。関税で相手をひっぱたきながら流入阻止に協
力をと求めても効果はあるまい
▼こんな米国の政治漫画を見た。トランプさんが関税というバズーカ砲
を発射しようとしている。後ろには米国の消費者。
 よく見ると大統領がバズーカ砲の向きを間違えている。
 気づかずに撃てば被害を受けるのは米国民というわけだが、それだけ
では済むまい。
 国際経済や国際秩序へのダメージを思えばそのバズーカ砲は世界全体
に向いている。  (2月4日「東京新聞」朝刊1面<筆洗>より)

.. 2025年02月08日 09:23   No.3184008
++ 毎日新聞 (社長)…441回       
日銀総裁「現在はインフレ」 衆議院予算委 政府と認識にズレ

 日銀の植田和男総裁は4日、衆院予算委員会に出席し、国内の物価情
勢について「現在はインフレの状態」との認識を示した。一方、石破茂
首相は「デフレではない。しかし、今はインフレだと決めつけることは
しない」と述べた。政府と日銀の認識で違いが浮き彫りになった。
 いずれも立憲民主党の米山隆一氏への答弁。
 米山氏は昨年12月の全国消費者物価指数が前年同月比で3.6%上昇
し、中でも生鮮食品が17.3%も伸ひていると指摘。「今はインフレ
か、デフレか」 と間うと、植田氏は「昨年(2月)も答えたが、現在はデ
フレではなく、インフレの状態にあるという認識に変わりはない」と
答えた。

 同様の質間を向けた赤沢亮正経済再生担当相は、「どの程度の物価上
昇率を『インフレ』と呼ぶかさまざまな見解があり、デフレでない現状
を直ちに『インフレ』と申し上げることは難しい」と政府の見解を説明
じた。
 また、政府は賃上げの定着具合などを見ながら「デフレ脱却」を宣言
しようと模索している。宣言に至らない理由について、石破首相は「デ
フレは脱却できていない。 なぜなら再びデフレに戻らないとハッキリし
ないからだ」と述べた。(中略)
 物価の現状認識の隔たりは、政府・日銀の足並みの乱れにもつながり
かねない。 【浅川大樹】 (2月5日「毎日新聞」朝刊6面より抜粋)

.. 2025年02月08日 09:28   No.3184009
++ 近事片々 (小学校中学年)…18回       
【近事片々】より

 ・「力による現状変更認めぬ」立場は「日米で共有」しており
  「そごが生じるとは思っていない」。首相、国会で。
 ・対中国ではそうだとしても、グリーンランド購入やパナマ運河返還
  の「脅し」は?
  関税を「武器」に相手をねじふせようと貿易戦争を仕掛ける
  その手法は?。
 ・トランプ氏が誇らしげに掲げる「力による平和」。
  見て見ぬふりとはいくまい。
             (2月4日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2025年02月08日 09:34   No.3184010

■--砂杭打ち込み開始に抗議
++ 辺野古への基地建設を許さない実行委員会 (小学校低学年)…5回          

砂杭打ち込み開始に抗議!2/3防衛省行動

日 時:2月3日(月)18:30より
場 所:防衛省正門前
    JR・地下鉄「四ツ谷」駅or「市ヶ谷」駅10分
沖縄からの電話メッセージ、抗議文の手交等
主 催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会
    電話 090-3910-4140(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)


 報道されていますように、1月29日(水)15時から、沖縄防衛局は辺野
古新基地建設の大浦湾での砂杭打ち込み作業を開始しました。
 準備作業としての敷き砂撒きも十分でない中での「本格工事」は、何
としても「地盤改良工事」の既成事実化を進めたい防衛省の焦りです。
 辺野古実では、来週2月3日(月)の防衛省行動で≪砂杭打ち込み開始
に抗議≫します。
なし崩しにさせない、あきらめない!抗議の声をあげていきましょう!
.. 2025年02月01日 07:14   No.3182001

++ 遠藤順子 (小学校低学年)…5回       
2/8文明フォーラム@北多摩の第43回研究会
  原発、核燃に翻弄されてきた
  青森県の歴史と現状を共に学んでみる

報告者:遠藤順子さん
     (内科医、市民団体「六ヶ所村の新しい風」共同代表)
日 時:2月8日(土)14時〜17時(オンライン参加のみ)
連絡先:参加希望者は nrj27438@nifty.com (田中一弘)まで、
所属先のある方はご記入のうえ、申し込んで下さい。

報告の概略:弘前大学の21世紀教育(教養教育)で遠藤さんが講義され
た「環境との共生(D)」の意義、
1.青森県での反核運動の経過、2.放射線科学の歴史と内部被曝をを
語って頂きます。
 東日本大震災直前の2010年後期から始まった講義は、共著『環境・地
域・エネルギーと原子力開発〜青森県の未来を考える』(弘前大学出版
会)として事故以降の2013年に編集・発行されました。
 そこで遠藤さんが担当された第3章「内部被曝について-放射能科学
の歴史から紐解く」を中心に、勉強しましょう。

.. 2025年02月01日 07:19   No.3182002
++ 福島原発被害首都圏弁護団 (幼稚園生)…4回       
2/12本人尋問! 国・東京電力の責任を問う!
  福島原発被害東京訴訟第2陣(3・4次訴訟)口頭弁論期日

日 時:2月12日(水)10時より16時30分 9時20分門前アピール
場 所:東京地裁103号法廷
次回以降の日程:4/9、5/21、7/2、9/3、10/15全て水曜
お問い合わせ:福島原発被害首都圏弁護団 TEL 03-5363-0138
メール shutokenbengodan@gmail.com
ブログ こちら

 この訴訟は、東電福島第一原発過酷事故によって福島から首都圏に避
難せざるを得なかった人や、ふるさとでの生活を壊されてしまった被害
地域住民らによって国と東京電力の責任を追及するために起こされ
ました。
 避難者・被害地域住民ともに避難生活・暮らしの原状回復・生活再建
に見合う十分な賠償を求めています。
 本人尋問が始まります。(案内ビラより抜粋)

.. 2025年02月01日 07:25   No.3182003
++ ふぇみ・ゼミ&カフェ (小学校低学年)…5回       
ふぇみ・ゼミ&カフェ主催…2つのご案内

1.【迷走するセクシュアリティー運動と政治の間で】
  2月22日(土)19:00〜21:00  李史織さん
  「交差する日常-コリアンやトランスジェンダーや
   ひとり親の親子の話」
  https://sexuality.peatix.com/

2.【アクティビストのための調査入門講座:
   フェミニスト視点で社会を変える知を創る】
  2月22日(土)10:00-12:00(オンラインのみ)
「報告会」 講師:ふぇみ・ゼミ運営委員(熱田敬子さん、
        飯野由里子さん、梁・永山聡子さん)

.. 2025年02月02日 07:51   No.3182004
++ もんじゅ西村裁判 (幼稚園生)…3回       
2025年、西村裁判4,5 2件が進行中です。
  被告と訴訟名は其々別です、傍聴宜しくお願い致します。

1.もんじゅ西村裁判 4(行政裁判)一審 判決
 日 時: 2025年2月25日(火)13:25〜 
 場 所: 東京地裁  803号
 訴訟名: 個人情報審査請求棄却取消(行政裁判)
 1996.1.13 中央署は「西村がセンターホテル東京の
     8階非常階段から飛び降り自殺した」と発表した。
      しかし、遺体は8階から飛び降り自殺の損傷が全く無く、
     両腕に擦過傷が多数、大小のアザが点在し他殺体だった。
      東京都に西村変死の個人情報〔捜査、実況見分、死体取扱、
     写真(現場写真、検視写真)〕開示請求申請したが棄却。
      2025、被告は上記の個人情報文書保存期間は過ぎ
     廃棄したと主張、  
     しかし、殺人は時効撤廃であり、文書保存期間はそれに準ずる。   
 被 告: 東京都   
 原 告: 西 村 

.. 2025年02月02日 07:57   No.3182005
++ もんじゅ西村裁判 (幼稚園生)…4回       
もんじゅ西村裁判 5 JAEA(日本原子力研究開発機構)
 日 時: 2025年3月7日(金)14:00 〜 
 場 所: 東京地裁  530号
 訴訟名: 損害賠償請求(JAEA)
 被 告: JAEA(日本原子力機構)、元秘書役(田島) 
 原 告: 西 村
★報告集会(同日)
 日 時、:3月7日(金)14:30(裁判後)〜   
 場 所:日比谷図書館 セミナールームB 
 【事件の概要】
 1995年12月8日  高速増殖炉もんじゅNa漏洩事故発生
 1995年12月22日、日本原子力機構(JAEA)理事長は、西村に特命 
        「もんじゅ事故内部調査、ビデオ隠し内部調査」
        を出した。
 1996年1月12日 22:50〜22:05 
        科技庁で記者会見 会見者 安藤理事、広報室長、西村 
 1996年1月13日 AM6:00頃、JAEA大畑宏之理事は・・・
(ホームページ参照)

.. 2025年02月02日 08:02   No.3182006
++ 東都生協いなぎ組合員の会 (幼稚園生)…1回       
2/22映画「Silent Fallout(知られざる死の灰)」上映会
  2023年完成、76分 監督「放射線を浴びたX年後」の伊藤英朗監督
  ナレーション:加藤登紀子

日 時:2月22日(土)1回目10:30より 2回目14:00より
会 場:稲城市立中央文化センター ホール(350席)
     (稲城市役所隣り)
主 催:東都生協いなぎ組合員の会
問い合せ先:東都生協国立センター 042-580-1750
無料  当日直接お越しください。

広島・長崎に先立ち、米国民自身が被ばくしていた!
怒った母親たちは子どもの抜けた乳歯を集めて…

.. 2025年02月04日 05:31   No.3182007
++ 東海第二原発いらない!市川の会 (幼稚園生)…3回       
2/9東海第二原発いらない!市川行動
  近い・古い・危険な東海第二原発いらない!
  原発事故避難者千葉訴訟第2陣の勝利判決を!
  アルプス処理汚染水の海洋投棄は中止を!

日 時:2月9日(日)14時より15時
場 所:JR市川駅北口
主 催:東海第二原発いらない!市川の会
連絡先:090-2657-4423 (上野)

東海第二原発の再稼働反対!
原発避難者裁判千葉訴訟支援の訴え〜原発事故の国の責任を認めよ!
放射能処理汚染水を海に流すな!
を、横断幕・プラカード・チラシ配布・署名・スピーチ・歌等でアピール
市川以外の方でも、短時間でも参加歓迎☆
毎月1回アピール行動しています。

.. 2025年02月07日 05:50   No.3182008
++ 上関の自然を守る会、原発に反対する上関町民の会 (幼稚園生)…1回       
上関(山口県)使用済み核燃料中間貯蔵計画の撤回を!
 | オンライン署名のお願い
 └──── 【呼びかけ団体】
       上関の自然を守る会、原発に反対する上関町民の会、
       上関原発を建てさせない祝島島民の会、
       原発いらん! 山口ネットワーク、
       原水爆禁止山口県民会議

署名はこちらから
https://chng.it/JY8pgsvkd4

 中国電力は2023年8月2日、山口県上関町において使用済み核燃料の
中間貯蔵施設の建設を検討していることを明らかにしました。
 私たちは大規模な自然破壊をともなうこの計画に対して反対の立場を
明確にし、申し入れや署名活動を展開してきました。
 しかし、昨年4月から11月にかけて中国電力によるボーリング調査が
行われ、今後適地かどうかの判断が行われようとしています。
 このような動きに対して、さる12月12日、7学会にわたる研究者組織
から「適正な環境影響評価を求める要望書」が提出されました。

 同要望書は適正な環境影響評価がまったく行われないまま中間貯蔵施
設建設に向けた動きが進行していることは、改正「環境影響評価法」を
はじめとする複数の法の理念や県の生物多様性戦略にも反するものであ
ると厳しく批判し、直ちに最新の知見に基づく総合的な環境影響評価を
実施すべきであると要望しています。

 私たちは改めて中間貯蔵施設建設に反対するとともに、7学会による
要望を支持し、以下のことを要求します。

1.上関における中間貯蔵施設建設計画を撤回すること。
2.中国電力が7学会の要望書に真摯に対応すること。
3.適正な環境影響評価なしに中間貯蔵施設の適地判断を行わないこと。

.. 2025年02月08日 08:38   No.3182009
++ 江古田映画祭実行委員会 (小学校低学年)…5回       
『ワタシタチハニンゲンダ』、『生きて、生きて、生きろ』、
 | 『凪(なぎ)が灯るころ〜奥能登、珠洲の記憶』、
 | 『ひとにぎりの塩』、『アオギリにたくして(字幕版)』…等々
 | 第14回江古田映画祭【3.11福島を忘れない】2/22〜3/6
 └──── 江古田映画祭実行委員会

「江古田映画祭」は14回目を迎えました。東電福島第一原発事故に加
え、能登での地震、核兵器や教育などをテーマにした選りすぐりのド
キュメンタリー映画を集めました。ぜひお越しください。

1.2月22日(土) ※開場は各上映の20分前です。
    会場:練馬グレースチャペル(武蔵大学斜め前)
       (練馬区栄町10-2)
  3月1日(土) 会場:武蔵大学 8号館8階50周年記念ホール
【参加費】1,000円 ハンディのある方800円、大学生以下無料
【予 約】予約不要

2.2月23日(日)〜3月6日(木)※開場は各上映の20分前です。
 会 場:ギャラリー古藤(練馬区栄町9-16)
 予 約:40名定員制・予約優先入場
 チケット:映画1本につき、予約1,000円・当日1,200円
      大学生・ハンディのある方800円、高校生以下無料
      ※大震災からの避難者は無料(受付で伝えて下さい)
      チケット3枚つづり 2,700円
      トークがある場合も上記料金に含まれますが、
      トークのみは500円 ※武蔵大学永田ゼミ作品は500円
      ★チケットは、電話・メールでの予約をお願いします。
 主 催:江古田映画祭実行委員会
 申込・問合せ:メール fwge7555♪nifty.com 電話 03-3948ー5328
        ※♪記号を半角@に換えて下さい。

.. 2025年02月08日 09:05   No.3182010

■--石原莞爾の世界最終戦争論
++ 仲條拓躬 (社長)…1106回          

石原莞爾将軍においては、日米開戦は避ける事の出来ない世界史上の必然であり、満蒙問題を含めて日本のあらゆる政策は日米戦争に備えて立てられるべきである事は疑念の余地がないのが鉄則でした。

つまり、満蒙問題の解決は日米戦争という至上課題のために行うのであり、もし日米戦争を闘うつもりがないのなら、満蒙も必要でなく軍備も放棄してしまった方が小手先で戦争回避の手段を模索するよりはるかに日本のためである、というのです。

石原莞爾によれば今や日本は日米戦争を闘うという宿命から逃れることも出来ない。なぜなら、日米戦争はたんなる太平洋における政治的覇権をめぐる抗争ではなく、人類史上数千年にわたって進歩してきた東西両文明が、日本とアメリカをそれぞれのチャンピオンとして最後の雌雄を決するための戦いであり、「東西文明総合のための最後の闘争は刻々迫りつつ」(「国防」)あると見ていたからです。

この考え方自体は東西対抗史観、東西文明対決論として、すでに萌芽的には岡倉天心に見られ、内藤湖南、満川亀太郎、長野朗などにより主張されたほか、とくに大川周明によって日本がアングロ・サクソンの世界制圧に対抗して世界新秩序の建設を目指している以上、日米両国の衝突は不可解の運命として力説された議論と同軌のものとみなすことも出来るのです。

ただ、石原莞爾においてはそれが戦争史研究と日蓮宗信仰の結合の所産でありながら、それが満蒙問題の解決策とも繋がり五族協和から恒久平和へと結び付けられるところが認められるのです。

石原莞爾は世界の戦争史を跡付けて持久戦争(消耗戦争)と決戦戦争(殲滅戦争)とが交互に繰り返されてきたとし、持久戦争であった第一次世界大戦以後の将来の戦争は決戦戦争となるとみた。しかも、一都市を一挙に破壊する大量殺戮兵器とそれを運搬する航空機が出現したことにより、次に来たるべき決戦戦争こそ世界最終戦争となるであろう、と考えていたのです。

そして、この最終戦争こそ、日蓮が世界統一実現するためにまず「前代未聞の大闘條諍、一閻浮提(人間界)に起るべし」と喝破したところの未曾有の大戦争をさすはずであり、日米決戦がこれに他ならないと見たのです。これが石原莞爾の世界最終戦争論でした。
.. 2025年02月04日 08:29   No.3185001

++ 仲條拓躬 (社長)…1107回       
この世界最終戦を経て世界の文明は統一され、「一天四海皆帰妙法」の境地に到達するはずで、石原莞爾はこの世界最終戦としての日米戦争という着想を信仰上の師、国柱会の田中智学から得ていたのです。

.. 2025年02月04日 08:37   No.3185002
++ タク (社長)…3857回       
軽度認知障害とは
認知症の前段階として、「軽度認知障害」というものがあります。これは、もの忘れや認知障害があっても、日常生活に支障をきたさないレベルのため、正常とも認知症ともいえない状態をさします。軽度認知障害の人の約半数は、5年以内に認知症に移行するといわれています。 裏を返せば、軽度認知障害の人でも、すぐに認知症になるとは限らないのです。

この段階から運動や生活習慣の改善など、適切な予防的活動を行うことで、認知症への移行を遅らすことができると考えられています。これまでより、もの忘れの回数がふえた、今日が何曜日だったのかを思いだすのに苦労する、怒りっぽくなった。

自発的に何かを行おうとする意欲が減退したといった自覚症状のあらわれは、軽度認知障害のサインかもしれません。このような変化に気づいた場合は、早めに専門の医療機関を受診し, 認知症を予防するために「今できること」をはじめましょう。

アルツハイマー病をひきおこす最大の原因は、「加齢」です。認知症の発症率は年をとるにつれてあがり、65歳以上では、年齢が5歳あがるごとに、発症率が2倍ずつ増加するといわれています。発症を早める危険因子は、日常生活のそこかしこに潜んでいます。

まず、転ぶ、ぶつかるなどで頭を強く打つと、発症が数年早まります。また、高血圧や糖尿病、脂質異常症といった「生活習慣病」がアルツハイマー病のリスクを高めるというデータもあります。さらに喫煙者は、喫煙歴のない人にくらべて、2倍以上もアルツハイマー病になりやすいという調査結果もあります。

アルツハイマー病の発症を遅らせる予防法には、日々の運動があげられます。また、規則正しい食事も予防につながります。ビタミンEやビタミンC、βカロチンなどを多く含む野菜やくだもの、ドコサヘキサエン酸(DHA)などの不飽和脂肪酸を多く含む青魚などをバランスよく食べるのがいいとされます。

飲酒は、毎日少量なら予防的にはたらきますが、過度な飲酒は反対にリスクを高めるため、要注意です。睡眠時間が長い人ほどアルツハイマー病の発症リスクが高いという報告があります。原因物質とされる「アミロイドβ」などの老廃物は、通常、睡眠中に「洗い流される」 から長すぎるのも問題です。

.. 2025年02月05日 07:43   No.3185003
++ タク (社長)…3858回       
脳や脊髄には「脳脊髄液」とよばれる体液があります。 脳脊髄液は、脳の動脈の周囲にある通り道 (動脈周囲腔) を伝って脳内に入りこみ、老廃物を押し流しながら, 今度は静脈の周囲にある通り道(静脈周囲腔) を通って、脳の外へと運ばれます。

つまり、脳脊髄液は動脈周囲腔から静脈周囲腔へ移動する間に、脳の老廃物を洗い流しているのです。そして、この洗い流しは、寝ている間にさかんに行われることを示す研究結果が報告されています。

これが正しければ, 短時間しか眠っていない人は、脳の老廃物が十分に排除されずに蓄積し、アルツハイマー病のリスクが高まることになります。質の良い睡眠を保つには、毎日の生活リズムをしっかりと保つことが大切です。 また、就寝の2~3時間前に運動や入浴をすると、入眠がスムーズになるともいわれています。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月05日 07:54   No.3185004
++ タク (社長)…3859回       
戦略兵器となったX
戦略兵器の設計思想を有した「X」は、当初140字のテキストを迅速かつ途切れることがなく「多くの人に拡散すること」を目的としていました。 Xにはリツイートや引用機能が付いているのはこのためです。

FacebookやInstagramのように画像や動画に注力しなかったことにも理由があります。 ファイルは重くなれば通信回線に負荷がかかり拡散するのが大変だからです。機能はごくシンプルで通信帯域が不十分でも使えるようになっていました。

軽くてシンプルなXは、ひとりの人間が自分のメッセージを多くの人にグローバルな規模で、しかもリアルタイムで拡散できるため、核弾頭を積んだ拡散器となりました。このXが普及しはじめると、各国の政府や関係者は政治言論を拡散するための道具として活用が盛んになったのでした。その結果が現在です。

ロシアのウクライナによる侵攻でもメッセージ拡散ツールとなっています。ウクライナ軍はXをロシア軍の攻撃箇所の特定や移動通知のツールとして使っているほどです。 ロシア側もプロパガンダの拡散にXを使用しています。

つまり拡散力という点でXはほかのSNSをはるかに凌いでおり、全世界に張り巡らされたインターネットの「ネットワークとしての特性」にもっとも向いている道具だといえるのです。軽くて使いやすい拡声器のようなものです。

そのTwitter、現在のXをマスク氏は「スーパーアプリにする」と公言しています。2023年8月の時点でXには音声通話機能、つまり実質電話機能が追加されることになり、YouTubeよりも長い動画を投稿する機能が実装されています。

ツイート投稿の表示数などに応じて条件を満たすユーザーにはすでに広告から得た収入が配分されています。影響力のあるアカウントだとXからの支払いだけで生活できてしまう金額になっています。支払いは迅速で、報酬が確定すると即支払われるから驚きです。

2023年8月時点だと2週間ごとの報酬をまとめて支払うのです。またマスク氏は、作家やブロガー、動画投稿者などが、すべての活動がXでなされて収益を得るようにできることをめざしています。

.. 2025年02月06日 05:32   No.3185005
++ タク (社長)…3860回       
すでに長文投稿は可能なので、ブログから移行してきている人もいるし、広告収入の配分はYouTubeに動画を投稿するよりもはるかに報酬が高くコンテンツの自由度も高いので、ほかのSNSからチェンジしている人も少なくありません。時間は多少かかっていますが、有言実行でマスク氏は言ったことをすべて実行しているので、おそらくXは本当に多機能なスーパーアプリになるのでしょう。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月06日 05:38   No.3185006
++ 山崎久隆 (社長)…1722回       
2/4東海第二原発の中央制御室で火災事故 (上)(2回の連載)
 | 原発の心臓部で火災が起きる異常さ
 | 運転中だったら原子炉制御不能か?
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

見出し紹介

1.東海第二原発の中央制御室で火災
  (上)に掲載
 以降は、(下)に掲載
2.原発火災の怖さ…全長1,400kmのケーブル
3.中央制御室火災の怖さ…
  原因究明よりも、東海第二原発を廃炉にすることを強く求める


1.東海第二原発の中央制御室で火災

 共同通信や東京新聞によると、原電が『東海第二原発の中央制御室で
同日午後、火災が発生したと発表した。制御盤と呼ばれる部分から火と
煙が出ているのを確認し、消火器を使って消し止めた。放射線の管理区
域外で、周辺環境への影響はないとしている。』(東京新聞2月4日17
時5分の配信記事)
 NHKは更に具体的に報じている。一部を紹介する。
 『4日午後2時前、東海第二原発の中央制御室に設置されている制御
盤の隙間から、こぶし大の大きさの炎や煙が出たということです。現場
にいた社員が近くにあった消火器を使って消火活動を行ったところ、火
はすぐに消えたということです。』

 この時、東海第二原発では何をしていたのか、その点についてNHK
ニュースでは、
 …『当時、中央制御室では、原子炉内の中性子の測定に関する装置の
部品が正常に作動するかを確認する試験が行われていて、突然、この装
置の制御盤から火が出たということで、日本原電が火災の原因を詳しく
調べています。』

 中性子束検出器は炉内の中性子量を検出する装置で原子炉制御に不可
欠だ。これが正常に作動しなかったり、表示できなくなればスクラム以
外では停止操作もできなくなる。
 東海第二原発については防潮堤の欠陥工事だけでなく、余りにも問題
が多い。

 これまでに報道された事件では、特に火災が多発している。
 以下、NHKニュースから。
 『運転を停止している東海第二原発では、昨年度、ブレーカーから火
花が出たり、照明器具で焦げた跡が見つかったりするなど火災が5件相
次いで発生し、日本原電は、茨城県と東海村からの厳重注意を受けて、
去年12月に火災を防ぐための対策を取りまとめていました。』

.. 2025年02月07日 05:27   No.3185007
++ 山崎久隆 (社長)…1723回       
 他にもボヤ程度とはいえ中央制御室が関係するものでは「2020年2月
24日11時52分に原子炉複合建屋屋上の中央制御室空調機室外機制御盤内
から火花と白煙を確認」(原電発表文)している。
 2023年11月9日に仮設事務所屋外照明用ブレーカーから火災が発生し、
2023年度はこのほかにも火災が起きたことから、東海村が原電に対して
厳重注意の文章を発している。

 以下、山田修村長名で出された2023年11月10日付「東海第二発電所に
おける火災について(厳重注意)」の主な部分を紹介する。
 「しかしながら、今年度においても7月19日、10月31日及び11月7日
に火災が発生し、今回の火災が4件目となるものである。これは、本村
住民の安心・安全の確保の観点から誠に遺憾であり、ここに厳重に注意
する。」
「火災が頻発していることを踏まえれば、同所が昨年度に行った管理体
制の改善が実質的に機能していないことを示すものであり、防火に対す
る貴社の組織風土に問題があると判断せざるを得ないと考えることから、
機器点検の在り方を見直すことはもとより、防火のための組織的な取組
を検討し、報告するよう求める。」

 しかし再稼働を差し止めるとか、同意しないとの判断を示すことはな
く、言いっぱなしの感が強い。
 NHKは今回の火災事故で、茨城県庁で記者会見した原電のコメント
も紹介している。
 『中央制御室は、原子力発電所のいわば要の場所だ。こうした場所で
火災を発生させ、地元や関係者の皆さまに多大なるご心配やご迷惑をお
かけしてしまい、誠に申し訳ないと考えている。原因をしっかりと究明
し、再発を防止する対応を取っていきたい』(東海第二原発・金居田秀
二副所長)
 過去の火災において、県議会からも老朽化が原因ではないかとの指摘
が出た際、これを否定してきた原電だが、度重なる火災事故が収まらな
い原因は、老朽化と人員の能力低下であると考えるべきだ。(下)に続く

.. 2025年02月07日 05:33   No.3185008
++ 山崎久隆 (社長)…1724回       
.2/4東海第二原発の中央制御室で火災事故 (下)(了)
 | 原発の心臓部で火災が起きる異常さ
 | 運転中だったら原子炉制御不能か?
 | 原因究明よりも、東海第二原発を廃炉にすることを強く求める
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

2.原発火災の怖さ…全長1,400kmのケーブル

 東海第二原発は、東日本大震災で大きな揺れに襲われ、その後も余震
などで繰り返し揺さぶられてきた。
 そのため施設、設備には大きな損傷がなくても、電源系統、特に接点
に力が掛かったり、腐食で加熱発火するなどが起こり続けていると考え
られる。

 もともと東海第二原発は、運転開始以来47年以上経過している。難燃
性のケーブルを使用する規制前だったため、再稼働の条件として可燃性
ケーブルを燃えにくくする対策をしているが、もともと燃えやすい
ケーブルだから発火しても不思議ではない。
 今回の火災はケーブルではないかもしれないが、発火した場所から
ケーブルを伝って各地に燃え広がる危険性は指摘されてきた。

 1975年3月22日に、米国ブラウンズフェリー原発1号機の火災事故が
発生した。火災はこれがきっかけで原子炉制御にも支障が発生した。
幸い過酷事故にはならなかったが、そうなってもおかしくない事故のレ
ベルだ。

 これについて原子力研究開発機構のATOMIKA(原子力辞典)で
は次のように記載している。
「格納容器貫通部の漏洩検査を行っていた際、検査に用いていたローソ
クの火が貫通部のシール材(ポリウレタン)に引火した。結果的に
ケーブル分配室と原子炉建屋の2カ所での火災となった。ケーブル分配
室の火災は約4時間で鎮火されたが、原子炉建屋の火災の消火には7時
間以上を要した。数多くのケーブルが焼損し安全設備や機能が影響を受
けた。特に電気/制御機器が利用できなくなったため、一時は炉心冷却
が不十分な状態となるなど極めて深刻な事態となったが、運転員の適切
な対応措置により大事には至らなかった。」

.. 2025年02月08日 08:17   No.3185009
++ 山崎久隆 (社長)…1725回       
 小さな火種から、原発全体が災に包まれ、過酷事故の寸前にまで
至ったことがわかる。
 東海第二原発差止訴訟でも、ケーブル問題は追及されている。
 「工事が難しく難燃性ケーブルへの取り替えが困難」として、
「ケーブルの難燃性」を「ケーブルトレーとしての難燃性」に置き換え
てしまい、規制委員会では「我々(規制委)を誘導するつもりか」「
いったい審査基準のどこにあてはまるのか説明せよ」と言われる始末で
あった。全長1,400kmに及び原子炉内を縦横につながっているケーブル
はどこが発火点であれ火災が発生すればケーブルが延焼素材となり建屋
全体に火災が広がる。非難燃性ケーブルがわずかでも残ることは決定的
リスクとなる。
 基準規則および火災防護審査基準では「ケーブルは難燃性ケーブルで
あること」と明記されており、解釈や裁量の余地はない。
               (準備書面(48)2017年7月20日付)
3.中央制御室火災の怖さ…
  原因究明よりも、東海第二原発を廃炉にすることを強く求める

 言うまでもないことだが、原発の中枢部である中央制御室で火災が発
生した場合、極めて危険な事態に陥る。
 どこの原発でも、福島第一原発事故後、中央制御室に職員が留まり続
けることを前提として、過酷事故対策の計画は作られている。

 東海第二は、その中央制御室で火災が発生した。消しとめられなけれ
ば、人命優先で放棄するしかない。
 緊急対策室は別のところにあるものの制御室と同様の機能はないとさ
れている。緊急事態策班が詰めるが、過酷事故対策として準備されてい
るけれど、通常稼働時に中央制御室が使えなくなった場合に対応できる
わけではない。

 過酷事故に至るような緊急時には、中央制御室からの支援は必須であ
り、従ってまず、火災の鎮圧から対応することになる。
 その意味でも、ここで火災が発生することは、過酷事故対策におい
て、極めて厳しい状況を最初に作り上げてしまうことになることから
も、非常に深刻である。
 原因究明よりも、東海第二原発を廃炉にすることを強く求める。

.. 2025年02月08日 08:30   No.3185010

■--大阪高裁判決 国の決定は「違法」
++ 毎日新聞 (社長)…437回          

森友文書 不開示取り消し 大阪高裁判決 国の決定は「違法」

 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の公文書改ざん
問題を巡り、検察に提出された行政文書の開示を巡る訴訟の控訴審判決
で、大阪高裁は30日、不開示とした国の決定を取り消した。
 牧賢二裁判長は捜査に影響があるとして文書の存否すら明らかにしな
かった国の決定を違法とし、「捜査に支障を及ぼす恐れがあるとは認め
られない」と述べた。(中略)
 改ざんを苦に自殺した元財務省近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時
54歳)の妻雅子さん(53)が開示を求めていた。(中略)
 この開示請求を巡っては、控訴審が進行していた2024年3月、総務省
の情報公開・個人情報保護審査会が「存否を答えても捜査に支障はな
い」と決定を取り消すよう答申。しかし、財務省は5月に再び不開示と
した経緯がある。(後略)  (1月31日「毎日新聞」朝刊1面より抜粋)
.. 2025年02月01日 07:45   No.3183001

++ 毎日新聞 (社長)…438回       
UNRWAの活動禁止法施行
  「国連に加盟しているイスラエルが国連の機関を解体しようと
  するのは言語道断」
  イスラエル ヨルダン川西岸に軍事作戦強化

 イスラエルは30日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)
の国内活動を禁止する新法の施行日を迎えた。イスラエル当局とUNR
WA側の接触も禁止されるため、19日の停戦発効後に拡大したパレスチ
ナ自治区ガザ地区への人道支援物資搬入をめぐる調整に影響する可能性
がある。
 UNRWAは「国連に加盟しているイスラエルが、国連の機関を解体
しようとするのは言語道断」だと非難した。(中略)
 一方、イスラエル軍はヨルダン川西岸トゥバスを空爆し、パレスチナ
自治区の保健当局によると、10人が死亡した。(後略)【エルサレム共同】
               (1月30日「毎日新聞」夕刊より抜粋)

.. 2025年02月01日 16:03   No.3183002
++ 東京新聞 (社長)…3212回       
軽すぎる首相の言葉      鈴木純平(62.千葉県佐倉市)

 昨年12月28日夕刊文化面の池内了氏「やはり野に置け『石破草』」を
読み、その通りだと感じた。
 首相になる前の石破茂氏の当時の政権批判などから、池内氏は首相に
なった石破氏に期待をしていたが、真逆の政策ばかりでがっかりしたと
いう内容だった。
 私も、石破氏が野党からの追及に対し、総裁選で言ったことは他の候
補者との違いを出すためだったという内容の返答を聞き、追及をかわす
ためなら何と批判されても構わないのだと感じた。
 石破氏が、首相である今の自分と対決したら、みっともないと批判し
たであろうに、開き直ったみっともない逃げ方だ。岸田文雄前首相に
倣ったのかと皮肉りたくなる。
 所信表明演説で真逆の政治姿勢の石橋湛山を引き合いに出すのは慎む
べきだ。
    (1月29日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)

.. 2025年02月01日 16:10   No.3183003
++ 毎日新聞 (社長)…439回       
議員立法提出検討
  再審見直し超党派議連

 確定した刑事裁判をやり直す再審制度の見直しを求める超党派の国会
議員連盟は28日、衆院議員会館で会合を開き、刑事訴訟法の改正案を議
員立法で今国会に提出し、成立を目指す方針を確認した。
 再審制度の巡っては、法務省が、早ければ今春にも法制審議会(法相
の諮問機関)への諮問を検討している。ただ、法制審での議論を経た改
正案の提出は年単位の時間が見込まれるため、議連会長の柴山昌彦衆院
議員(自民党)は「スピード感と実効性の点から、議員立法を準備する
必要がある」としている。
 刑事手続きを定めた刑訴法の再審に関する規定1948年制定から一度も
改正されていない。再審請求審での証拠開示の具体的なルールもなく、
審理が長期化する一つとされている。
 議連が検討している改正案では、再審請求をした側から証拠開示の求
めがあった場合、裁判所は原則として検察官に証拠の開示を命令しなけ
ればならないとした。裁判所が出した再審開始決定に対し、検察側が
不服を申し立てることも禁じる。
 また、公平性を確保する観点から、有罪が確定した裁判に携わった裁
判官を再審請求審の担当から外すことや、裁判所が必要があると判断し
た場合は、再審請求した側からの求めに応じて期日を指定できることも
盛り込んだ。
 議連には現在、与野党の国会議員約360人が加盟している。【三上健太郎】
       (1月29日毎日新聞朝刊19面より)

.. 2025年02月02日 08:11   No.3183004
++ 日刊ゲンダイ (社長)…293回       
「戦時体制最後の巨像」フジテレビの終焉
              ≪猫と保守と憂国≫22
          古谷経衡(作家)

 日本におけるテレビ業界は、戦時体制最後の巨象であり、その象徴的
存在がフジテレビであった。
 新聞から出発した日本の民間メディアは、1930年代の戦時統制によっ
て1県1紙体制が確立し、全国紙-ブロック紙-地方紙という現在の枠
組みが完成する。
戦後、新聞資本が民放ラジオ局を作り、ほどなく民放テレビ島が開局する。

 他国と違い、日本のメディアが新聞-ラジオ-テレビという主要メデ
ィアの系列資本関係を形作っているのは、ほぼすべてこうした戦時体制
の名残なのだ。戦時中、大本営発表を効率的に伝えて国民の戦意を高揚
させるために構築された政府によるメディア統制は、戦後は「言論の
自由」と「権力の監視」という2つの民主的な要素が加味され、刷新
されるはずであった。

 しかし実際の資本構造は、電波使用の許認可制により新規参入が阻
まれ、戦後程なくしてテレビ局を開局させた巨大メディアコングロ
マリットだけが、戦後80年を経てもテレビ業界を寡占している構図に
ある。経済学者の野口悠紀雄によればこれを「1940年体制」と呼ぶ。
 新聞、ラジオ、テレビは世論形成に与える力が大きいため、ほとんど
の先進工業国では法規制などによって資本関係を相互に持つことは許
されない。

 およそ日本だけが特定のメディア複合体により、この3つの大メディ
アがひとつのグループの中に収まっている。
 戦後しばらくは報道機関が戦争協力に邁進した戦中の過ちの記憶が残
り、経営層も、番組制作当事者たちも報道の中立性とか民主的風潮とか
権力批判を意識していた。
 しかし許認可に守られており、いざとなればグループ内で相互に赤字
補填が可能なテレビ業界は、競争にさらされず倒産の危険もないため、
いつしか封建的で内向きの、一般社会とは隔絶された通念や慣習が跋扈
するようになった。

.. 2025年02月02日 08:18   No.3183005
++ 日刊ゲンダイ (社長)…294回       
 今般の中居-フジテレビ騒動は、テレビ業界、その中でもとりわけ元
来封建的な土壌にあったフジテレビが起こした必然的なものである、と
いえるだろう。
 新規参入の脅威にさらされず、競争性がない組織は必ず腐敗する。
一般の大企業は、業績が悪化するや人員整理を行ったり、企業合併を
行ったりして生き残りを図る。
 しかしほとんどのテレビ局は大量解雇や局同士の合併を行った事実は
ない。戦時体制の名の下で、政府に庇護されてきたテレビ局には、市場
での競争という発想がない。もちろん視聴率競争はあるが、それは同じ
く庇護された他のメディアグループとのパイの奪い合いであり、本質的
な市場原理ではない。

 こうしたメディア界隈特有の閉鎖性に着目し、フジサンケイグループ
の資本関係の枢機(当時)であったニッポン放送を買収せんとしたのが
2005年の堀江貴文であった。堀江の評価は分かれるが、買収騒動から約
20年が経ち、株取得ではなく週刊誌報道がフジテレビに前代未聞の痛打
を加えている。
 民間における戦時体制最後の巨象、フジテレビの失敗は、戦後80年に
及びこの国を支配してきた封建的構造が、またひとつ終わることを意味
するだろう。
          (1月29日発行「日刊ゲンダイ」5面より)

.. 2025年02月02日 08:26   No.3183006
++ 東京新聞 (社長)…3213回       
<ふくしま作業員日誌・55歳男性>久々の現場 何ができるか

 5、6年ぶりにイチエフ(福島第1原発)に戻る。この間、何カ所か
の他県の原発で働いてきたけど、離れていてもイチエフは気になって、
ネットをチェックしていた。あまりニュースでは出てなかったけど。
 高校卒業してすぐイチエフで働き始めた。今はパワハラが問題になる
けど、当時の現場は厳しかった。「わかんねーやつが手を出すんじゃ
ねー」などと、がんがん怒鳴られながら、先輩がやることを見て必死で
覚えた。原発の構造を覚え、どうやったらうまくいくかを考え、現場で
手を動かすことが、とにかく楽しかった。
 原発事故のときは他の原発にいたけど、4カ月後にイチエフに戻った。
1、3号機が水素爆発するのもテレビで見たが、怖いとか行くことに抵抗
もなかった。線量はもともと食っていた(被ばくしていた)し、死ぬか
もしれないとは考えなかった。

 高線量の建屋内の線量を下げるために同僚と何千枚、いや1万枚以上
の鉛板を運んだ。その日の計画線量が5ミリシーベルトの線量計を持っ
ていき、十数分で終わったこともある。いくら浴びる(被ばくする)か
分からない中、何ミリシーベルトの線量計を持っていくべきか分から
ないときもあった。高線量下の人海戦術で、余計な被ばくをしないよ
う猛ダッシュで現場に行き、ボルトを締め、猛ダッシュで戻る作業も。
真剣にやっている姿を見て手伝ってくれた人もいた。
 事故後、急に呼ばれたり解雇されたりする人を見てきたが、自分が
30年以上いた会社に「もういらないから1カ月後に辞めて」 と言われ
たときは、ぼうぜんとした。1カ月の間に他の会社に交渉し、他の原発
に移った。
 イチエフでは、世代交代が起きているし、定年退職者もいて、現場を
知るベテランが少なくなっている。それに作業で元請けが代わると、
これまでのデータをわたさないこともあるという。だから現場を知る
作業員が必要だと呼ばれた。自分に何ができるか。わくわくしている。
(聞き手・片山夏子)
     (1月31日東京新聞朝刊17面より)

.. 2025年02月02日 08:33   No.3183007
++ 新潟日報デジタルプラス (高校生)…61回       
原発事故と地震などの「複合災害」対策を提案へ
  原子力規制委員会の「屋内退避」運用見直し検討チーム

 原発事故の際に周辺住民が行う「屋内退避」の運用見直しを議論する
原子力規制委員会の検討チームが、自然災害と原発事故が重なる複合災
害に関し、対策の重要性や提案を報告書案に盛り込む方針を固めたこと
が2月1日、分かった。
 規制委はこれまで「自然災害の防災は(所管の)範疇(はんちゅう)外」
としていた。新潟日報社の取材に規制委事務局の原子力規制庁が明らか
にした。
 報告書案は2月5日に開かれる会合で示される見通し。規制委は2024
年1月の能登半島地震などを受け、屋内退避の見直しに着手。地震など
の自然災害の防災は内閣府所管であることを理由に触れず、自治体や住
民の負担軽減を図るテーマに絞り議論してきた。

 これに対し、規制委の山岡耕春(こうしゅん)委員から「所管を越えて
も、国としてはどこかが考えるべきだ。提案を入れられるなら、入れた
方がいい」との意見が上がっていた。
 原発から半径5から30キロ圏の避難準備区域(UPZ)の住民は、原発
事故時に自宅や避難所への屋内退避を原則とする。新潟県など立地地域
の自治体担当者らからは、地震により家屋倒壊が相次ぐ中で屋内退避が
できるのか疑問視する声が上がっている。
 既に国は自宅へ屋内退避できなくなった場合、近隣の施設やUPZ外
へ避難するなど、自然災害対応を優先するよう求めているが、それ以上
の深掘りはされていないのが実情だ。規制委側が複合災害対策の考えを
明確に示すことで、国側の取り組みが加速する可能性がある。
(2月2日「新潟日報デジタルプラス」より)

.. 2025年02月04日 05:38   No.3183008
++ 東京新聞 (社長)…3214回       
改竄関係文書を開示せよ

前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 赤木雅子さんの弾んだ声がテレビから聞こえてきた。「(夫も)喜んで
くれてると思います」
 森友学園に関する文書改竄を苦に自殺した赤木俊夫さんの妻雅子さん
が、財務省が検察に提出した改竄関係文書の不開示決定を取り消すよう
求めた裁判で、1月30日大阪高裁は一審判決を覆し、文書の存否を明ら
かにしないとした財務省の不開示決定を違法として取り消す判決を
出した。
 真相究明に向けてやっと一条の光が差してきた。
 雅子さんの開示請求は 2021年8月、菅義偉首相の時。財務省の不開示
決定は同年10月、岸田文雄首相の時。違法な不開示決定の責任はこの2
人の首相にある。今後の開示・不開示を決めるのは石破茂首相だ。
 判決翌日の衆院予算委員会で石破首相は俊夫さんについて「誠心誠意
職務に精励しておられた方が亡くなったことは真撃に受け止めなければ
ならない」と述べ、「奥さまが納得されることはとても大事」とも述べた。
 ならば全面開示を指示すべきだ。もし石破首相がなお開示を指示しな
いなら衆院予算委員会は国政調査権を発動すべきだ。
 焦点は、改竄が始まる直前の2017年2月22日、菅官房長官(当時)と佐
川宣寿理財局長(当時)ら財務省幹部が何を話し合ったのかだ。改竄の
共謀を知りつつ全員を不起訴にしたのなら、検察の責任も重大である。
(2月2日「東京新聞」朝刊17面「本音のコラム」より)

.. 2025年02月04日 05:43   No.3183009
++ 東京新聞 (社長)…3215回       
トランプによる大学への攻撃

大矢英代(カリフォルニア州立大助教授)

 トランプ政権による大学への圧力が始まった。
 最初の一撃は、連邦政府補助金の凍結指示だった。性の多様性、移民
の権利保護、気候変動など政権の方針に合わない研究を封じ込めるため
だったとみられる。
 この影響で、全米科学財団が審査を中止するなど大学は大混乱。批判
を受けて凍結は解除されたが、大学側は依然として研究資金を人質に取
られた状態だ。

 凍結解除と同日に二度目のパンチがきた。
 「反ユダヤ主義と闘うため」として新たな大統領令に署名。2023年の
ガザ戦争開始以降、反戦デモに関与した学生に関する報告書を作るよう
各政府機関に求めるものだ。文書には「外国人学生と職員による活動を
監視」「国外追放」も含まれる。
 連邦政府と大学の関係を紐解(ひもと)けば負の歴史も見えてくる。
 映画「オッぺンハイマー」で描かれたように、原爆開発計画にはカリ
フォルニア大学バークレー校などが参加した。大学と軍の蜜月関係は今
日も続く。

 一方、ベトナム戦争からガザ戦争に至るまで、政権を批判し、反戦平
和を訴える学生たちを育み、社会を変える原動力となってきたのも大学
だった。
 「自由の追求」こそが、アカデミアの存在意義だ。
 今後、表現の自由が制限され、政権の意に沿うような研究しか助成金
を受けられない状況にもなり得る。
 それは、大学の死に等しい。
(2月3日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2025年02月04日 05:49   No.3183010

■--小話2025年1月分下
++ 仲條拓躬 (社長)…1102回          


紅茶の好きな私はダージリンとアールグレイのブレンドを飲んでみたいです。

石原莞爾によれば今や日本は日米戦争を闘うという宿命から逃れることも出来ない。なぜなら、日米戦争はたんなる太平洋における政治的覇権をめぐる抗争ではなく、人類史上数千年にわたって進歩してきた東西両文明が、日本とアメリカをそれぞれのチャンピオンとして最後の雌雄を決するための戦いであり、「東西文明総合のための最後の闘争は刻々迫りつつ」(「国防」)あると見ていたからです。

イタリア、スペインでは最初からフランスに一目置いてくれるそうです。18世紀頃からなのでしょうか。どちらの国でもレストランや喫茶店、ホテルで自国語の片言を言っていると、国際親善風にニコニコ優しく応対してくれます。だが、少し細かいことになってフランス語に切り換えると、ガラガラと音がするほど態度が変わります。高級店ほどそのようです。真剣な顔になった店長が飛んで来たりするそうです。「このお席でよろしいでしょうか」と眺めの良い席に替えてくれたりするので、イタリアとスペインの2国ではこの手を使いましょう。

原稿をよく依頼されますので、書く前に色々と構想します。だが、考えが不十分であっても、書き始めなければ何も完成する事はありませんし、色々と浮かんだ構想も消えてしまいます。書き始めて、読み直して、考えて問題にぶつかって、調べて、また書き続けます。書くと必ず現れる予想出来ない問題によって、鍛錬されて完成します。書き終えたらまた次の構想が生まれます。最初から完全な構想があり、それを書くという行為ではなく、同時進行で書き始める事により構想が発展していきます。これが私の内観です。

セミの脱皮は木に止まってから3時間ぐらいかかる。カマキリは180度 顔を動かすことができる。アメンボは肉食昆虫である。

コアラの子供はお母さんのうんちを食べる。コアラは1日20時間ぐらい寝ます。ユーカリの葉っぱには毒がある。

ペンギンが通る道はピンクになっている。それはペンギンの糞である。穴熊はせっかく掘った穴をタヌキに譲る。月のワグマは冬眠中お尻の穴をうんこで塞ぐ。

ドジョウはおならが止まらない。ドジョウは汚れた水が好き。トカゲは尻尾を切って逃げるが、その後死にがちである。カブトムシは怪我をしたらもう治らない。蜂の密は蜂のゲロである。
.. 2025年01月31日 05:16   No.3180001

++ 仲條拓躬 (社長)…1103回       
小さいころからズート極真会館に通っていた子どもが学校で骨折した
母親が極真会館の先生に電話をして「先生すみません、小さいころから空手をやっているのに学校でなんで骨折なんてしたのだろう」とつぶやいてしまったら
館長「お母さん、空手をやっていなかったら死んでいたことでしょう」

阪神淡路大震災から30年を迎えました。カリオンの音に合わせて黙祷が行われました。

多くの方は、会社を辞めたいと思った事が、一度や二度はあるのではないでしょうか。仕事が思うようにならない、成績が上がらない、面白くないなど仕事の悩みが原因かもしれません。仕事でミスや失敗をしてしまい、落ち込んでしまった時などに、ふと辞めたいと考えてしまったのかもしれません。
また、人間関係の悩みの場合も多いのではないでしょうか。

AB型の63%はストレスがたまると無口になる。A型は小さなことでもストレスを感じやすい。B型の72%がストレスを感じてもすぐ忘れる。B型の68%が人間関係のトラブルにあまりストレスを感じない。

血液型の違いを生んだのは腸内細菌だと言う。一番最初にできた血液型がO型で次にA型 次にB型、最後にAB型ができた。

O型の75%が友達の集まりを頻繁に企画する。
A型の75%が少数の信頼できる友達を大切にする

豊臣秀吉はO型、武田信玄はA型、上杉謙信はAB型、伊達政宗はB型、織田信長は
A型です。

貯金をしっかりするのはA型。A型の70%が クーポンを使う。AB型の58%は貯金よりも投資に興味がある。O型の75%が 友達や家族におごるのが好き。B型の66%は衝動買いをすることが多い。生まれてすぐの血液型検査は要注意。

B型の67%はチームプレイより個人プレーが好き。B型の63%はチームプレーに縛られるとモチベーションが下がる。O型の60%が チームワークを大切にする。

AB型の63%が仕事では計画性と柔軟性を両立させる。A型の70%が責任感が強く 任された仕事は完璧にこなす。B型の女性は貧血になりにくい。

O型の方の口癖は「これやってみたい」。A型の多い口癖「これちゃんと確認した」。AB型に多い口癖「少し考えさせて」。B型に多い口癖は「何とかなるさ」。

.. 2025年01月31日 05:24   No.3180002
++ 仲條拓躬 (社長)…1104回       
B 型の64%が結婚相手には楽しさを求める。AB型の62%が結婚後もプライベートな時間を大切にしたい。O型の85%が結婚後は家族を大事にする。A型の75%が結婚後もデートを続けたい。

認知症の前段階として、「軽度認知障害」というものがあります。これは、もの忘れや認知障害があっても、日常生活に支障をきたさないレベルのため、正常とも認知症ともいえない状態をさします。軽度認知障害の人の約半数は、5年以内に認知症に移行するといわれています。 裏を返せば、軽度認知障害の人でも、すぐに認知症になるとは限らないのです。

Twitter、現在のXをマスク氏は「スーパーアプリにする」と公言しています。2023年8月の時点でXには音声通話機能、つまり実質電話機能が追加されることになり、YouTubeよりも長い動画を投稿する機能が実装されています。ツイート投稿の表示数などに応じて条件を満たすユーザーにはすでに広告から得た収入が配分されています。影響力のあるアカウントだとXからの支払いだけで生活できてしまう金額になっています。支払いは迅速で、報酬が確定すると即支払われるから驚きです。

深海魚が光るのは酸素が毒だからです。酸素を無毒化するために光となった。

子供がぬいぐるみを好きになるのは親離れをするため親の代わりをしてくれるから。

デパ地下 が地下にあるのは デパートが土足厳禁だったから。呉服屋さんは靴を脱いで地下に靴を置いていたのですが 混雑が激しいために廃止になった。地下にはガス管や水道の配管があるため便利だった。地下鉄がデパ地下にすぐに入れるようになった。日本第1号のデパ地下は松坂屋名古屋店です。

クロワッサンが三日月のような形をしているのは オスマン帝国に戦争で勝ったからです
オーストリアの 首都 ウィーンのパン職人がオスマン帝国の侵入に気がついて 侵攻を食い止めたので新しいパンを作る権利を与えられた

自分の人差し指と相手の人差し指をくっつけてそれをこすると変な気持ちになる

なぜ ふりがなを ルビというのは宝石のルビーから来ている
アメリカの7号の文字の大きさを ルビーと言ったから

千葉県我孫子市のツイッターフォロワー分布ランキング – TwitterRanking
12位に上がりました

.. 2025年01月31日 05:32   No.3180003
++ 仲條拓躬 (社長)…1105回       
石原莞爾が日米戦争の必然性を確信したのは1927年の事です。真珠湾攻撃によって日米が交戦状態に入ったのは、1941年12月8日の事なので現実の開戦よりも14年も以前に日米戦争が必然視され、さらにそれが満蒙領有の目的と緊密に結び付けられていたと書けば、今日では結果論と感じられるかもしれません。

核兵器を保持している国はアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・中国の国連安保常任理事国でしたが、その他、核の抑止力に頼っている国がインド・パキスタンなどです。イラン・イスラエル・北朝鮮が核兵器を持っているのではと疑われている国です。

ミッドウェーより決定的だったのは、その2ヵ月後から半年にわたったガダルカナル争奪戦だと思います。ミッドウェーの敗北は、まだ回復できる余地があった訳です。太平洋では負けたとはいえ、日米の航空母艦の勢力が対等になった程度でした。

世界の多くは、人為的な原因で温暖化が進んでいるという説を支持しています。だが、米国は「人類が放出した二酸化炭素のせいだという根拠がないし、京都議定書に基づいて二酸化炭素の排出を減らせば効果があると考える根拠もどこにもない」と主張しています。
一方、英国の新聞では「温暖化を放置すると、北極や南極の氷が溶けて海水面が上昇し、ニューヨークもロンドン・バングラディシュや南太平洋の島国は、水没するだろう」というセンセーショナルな記事を掲載しています。

網戸の汚れを取るのには重曹が良いです 網目の汚れをかき出します

赤ワインをこぼしてしまった服には白ワインで落ちます

今年の節分は2月2日です

地球の歴史は46億年です。随分、前に浜岡原発を見学した時に46億年を1年に縮めた「地球カレンダー」を見ながら地球の歴史を振り返ったことがあります。

地球は深くなるほど温度が高くなるため、地表付近の岩石は「硬く」、深いところにある岩石は「やわらかい」状態です。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

.. 2025年01月31日 05:39   No.3180004
++ 黒田節子 (小学校低学年)…9回       
『原爆・原発、一字の違い』
 | 福島からひとこと
 └──── 黒田節子(原発賠償関西訴訟原告団代表)

 福島からひとこと。
 ノーベル平和賞受賞式でのスピーチを読みました。
被団協の長年に渡る努力の結果として賞が出たことについては、おめで
とうございますと言わせてもらいます。
 しかし、どうしても100%のおめでとうとは違う。
 『原爆・原発、一字の違い。どちらにしても地獄行き』と、私たちが
言ってきてすでに半世紀。

 14年前の東電福島第一原発事故で健康被害者が今も増えている状況だ。
 いまも苦しむフクシマについて世界に訴えられてなかったことが残念。
 廃炉もままならず、汚染水海洋放出にみる放射性ゴミの問題、etc。
 フクシマの事態は核問題そのものであるのに、一言も触れられな
かったのはなぜか?
 フクシマの被害に目をつぶったノーベル賞とは?と、考えざるを
得ない。

.. 2025年02月01日 06:47   No.3180005
++ N.K (小学校低学年)…5回       
☆今年はさまざまな節目の年

今年はさまざまな面で節目の年になる。

昭和100年
敗戦(広島・長崎被曝でもある)80年
朝鮮戦争75年
第五福竜丸70年(約)
東海原発(初代)建設60年
総合エネルギー政策
(石油危機を理由とした原発の積極的活用)50年
改めて多くの問題提起が必要となる。   [神奈川県 N.K]

.. 2025年02月01日 07:08   No.3180006
++ タク (社長)…3853回       
心臓を止めないオフポンプ術
2012年2月、天皇陛下の心臓手術に立ち会った医師の話です。陛下は狭心症というご病気で、心臓に栄養や酸素を送る冠動脈3本のうち、2本の血管が狭くなっている状態でした。このままでは、心臓の筋肉に必要な栄養や酸素が届きません。

そのため、狭窄がある血管に別の血管をつなぎ、血液がしっかり流れるようにバイパスをつくる「冠動脈バイパス術」が必要でした。さらに、手術の負担をできるだけ軽減させるため、心臓を動かしたまま行う「オフポンプ術」 を選択しました。

従来の心臓手術は血管を人工心肺装置につなぎ、心臓を止めて行うのが一般的でした。人工心肺装置は、医師の間では「ポンプ」と呼ばれています。心臓に代わって、血液を送り出すポンプだからです。しかし、執刀した医師のバイパス手術では、このポンプを「オフ」にした手術、つまり、オフポンプ術を選択するケースがほとんどです。

心臓の拍動を止めている時間が長ければ長いほど、患者さんは確実に強いダメージを受けます。逆に心臓を止めずに手術を行えば、免疫力などの点でも患者さんの負担が大きく軽減され、術後の回復も早くなるのです。

負担が少ないから、高齢の患者さんの手術も可能になったのです。その結果、それまでは体への負担を考慮して手術を受けられなかった高齢者や、ほかの病気も抱えている患者さんにも対応できるようになりました。

陛下は手術当時81歳でしたので、ご負担が少なく、医師が普段から一番やり慣れているオフポンプ術を選択したのは、ごく自然なことでした。オフポンプ術は1990年代後半に日本に紹介されましたが、多くの心臓血管外科医は実施をためらっていました。

速く正確な技術を求められるからです。もたもたしている時間はないですし、手術を始めたらあと戻りはできません。途中で人工心肺に切り替えると、術後の状態が悪くなるというデータも表れています。

しかし、医師は誰よりも早くこのオフポンプ術を開始し、可能な限りすべてのバイパス手術をオフポンプ術で行うことにしました。特に高齢者や臓器の機能が弱っている患者さんに対従来の手術よりも負担が少なく、術後の経過も良好だという手応えがあったからです。

.. 2025年02月02日 08:40   No.3180007
++ タク (社長)…3854回       
開始した当時は、「オフポンプ術は人工心肺などの医療機器を使用しない分、病院の現金収入が約80万円減ってしまう」という、病院経営上の現実的な問題もありました。けれど、当時の医師が勤務していた新東京病院(千葉県松戸市)では、理事長がバックアップしてくれたことで積極的に進めることができたといいます。

さらに、スタッフたちの努力もあり、1997年には冠動脈バイパス手術の年間症例数が約350例に達し、ほかの心臓手術とともに「症例数日本一の病院」との評価も受けたのです。何よりも、患者さんの体の負担を軽くする手術を心がけた結果でした。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月02日 08:49   No.3180008
++ タク (社長)…3855回       
転職を考えている方
多くの方は、会社を辞めたいと思った事が、一度や二度はあるのではないでしょうか。仕事が思うようにならない、成績が上がらない、面白くないなど仕事の悩みが原因かもしれません。仕事でミスや失敗をしてしまい、落ち込んでしまった時などに、ふと辞めたいと考えてしまったのかもしれません。

また、人間関係の悩みの場合も多いのではないでしょうか。就職して試用期間に辞めてしまう方も結構います。だがその時期はまだ慣れていないというのが一番大きいのかと思います。新しい職場での不安や戸惑いがあるでしょう。

それはある程度は仕方がない事だと思います。初めての仕事なら直ぐにうまくは出来ないし、知らない方と接する気遣いなど様々な不安があれば当然の事ながら、疲れてしまいます。その様な場合、あまり苦にしない事です。慣れるまでは大変なのが当たり前です。

そのうちに出来る様になると考える事が大切だと思います。ある程度出来るようにならなければ自分に合っているのかどうなのかもわかりません。余程の事がない限り、我慢した方がいいのではないでしょうか。転職は一時の感情で決めない方がいいと思います。

特に、落ち込んだ時や消耗している時には、退職する決断はしないほうがよいでしょう。後で心が落ちついている時に、よく考え直した方がよいのです。辞めたいと思っている時には、悪い事ばかり考えてしまうかも知れません。

それでは、辛くなるだけで、自分にとって良い判断も難しいのではないでしょうか。まずもう一度、考え直して見る事をお勧めします。本気で退職する事を考えるのなら、退職する前に出来る事があるのかも知れません。

やるだけやってもどうしてもダメなら退職しようと考えてみてはどうでしょうか。退職するという覚悟があれば、今、出来る事がまだあるのではないでしょうか。自分を変える努力をする事も大切な事だと思います。

逆に退職すると決断した場合には、自分の決断はこれで良かったと思えるように努力する事が何よりも大事でしょう。自分の決断を後悔して、努力を怠るのはよくないのです。会社を転職するかどうかは、人生の中でも大事な事だと思います。

.. 2025年02月03日 05:23   No.3180009
++ タク (社長)…3856回       
確り考えて判断して下さい。だが、あまり悩み苦しまないように考える事が出来たらいいのではないでしょうか。一つの会社で勤め続けるのもよし、転職するのもよし、その後の努力と、その時々の心掛けの方が大きいのではないでしょうか。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年02月03日 05:33   No.3180010

■--原子力規制委員が伊方原発を視察
++ NHKえひめニュース (幼稚園生)…1回          

原子力規制委員が伊方原発を視察 自治体関係者らと意見交換

 原子力規制委員会の委員が24日伊方町にある四国電力伊方原子力発電所
の視察に訪れ、地元の自治体関係者らと災害時の安全対策のあり方など
について意見を交わしました。

 伊方原発を訪れたのは原子力規制委員会の委員2人で、四国電力の
担当者の説明を受けながら、ことし7月の運用開始を予定している使用
済み核燃料を一時的に保管する「乾式貯蔵施設」などを視察しました。
このあと委員たちは西予市にある県のオフサイトセンターに移動し、
中村知事や伊方町の高門町長らと意見交換を行いました。
 このなかで中村知事は、能登半島地震を受けて県民の防災意識が高ま
っているとして、「原子力災害の対策指針に、自然災害との複合的な
災害への対策を反映して実効性を高め、わかりやすく説明することで
住民の安心につなげてほしい」と要望しました。
 これに対して、オンラインで参加した原子力規制委員会の山中伸介
委員長は、「原子力災害対策と自然災害の対策は連携して進めていく
必要があり、避難のための道路や輸送手段の確保、避難所の整備が
必要だと考えている」と回答しました。
 このほか、伊方原発の30キロ圏内に位置する自治体の関係者からは、
「避難や屋内待避の方針がわかりづらい」とか「使用済み燃料の最終
処分をめぐる議論に進展が見られない」といった意見が出されました。
会合のあと、原子力規制委員会の長崎晋也委員は、「住民の命や財産を
守る責任がある地域のリーダーの声を真摯に受け止め、今後の安全規制
に努めていきたい」と話していました。
(NHKえひめニュース 1月24日 18時27分配信)
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250124/8000020370.html
.. 2025年01月26日 07:31   No.3175001

++ 東京新聞 (社長)…3208回       
キング博士の日
            大矢英代(カリフォルニア州立大助教授)

 米国の公民権運動を率いたマーチン・ルーサー・キング・ジュニア
博士は、核兵器の廃絶を訴えた平和主義者でもあった。人種差別撤廃と
平和は切り離せないという立場を堅持し、1957年にはこんな言葉を残した。
「核兵器の開発と使用は絶対に禁止されるべきだ。すべての国の最重要
課題は、戦争の撲滅でなければならない」
 キング博士の功績を讃え、米国では毎年1月の第3月曜日(米国時間
20日)が連邦祝日に定められている。
 今年はまさにその日、博士が有名な演読「私には夢がある」を行った
ワシントンDCで、核廃絶の動きに逆らってきたトランプ新大統一領が
就任するのだから、目も当てられない。
 「世界を破滅させる力をもつ人物は2人いる。プーチン大統領と
トランプ新大統領だ」。核問題を専門とするアメリカン大学のピーター・
カズニック教授は警鐘を鳴らす。奇想天外なトランプ氏がどんな核政策
を打ち出すかは予測ができないという。
 明確なことはひとつ。米中対立が深まるごとに、多くの米軍基地を
抱える日本、特に辺野古新基地や自衛隊配備が強行される南西諸島は
より危険な立場に追いやられていく。
 そして核戦争による人類滅亡のシナリオは現実味を増していく。
不安な4年間が始まる。博士が生きていたら、今、何を思うだろうか。
  (1月20日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)              

.. 2025年01月26日 07:39   No.3175002
++ 共同通信 (課長)…161回       
ダムや発電所の建て替え簡略化 風力念頭、改正法案を提出へ

 環境省は、古くなったダムや発電所などを建て替える際に必要な環境
影響評価(アセスメント)の手続きを簡略化する方針を固めた。2000年
代以降に増加した風力発電所が20年ほどたって更新時期を迎えている
ことが念頭にあり、円滑な建て替えを後押しする。50年までの脱炭素
社会実現につなげる狙いがある。関連法改正案を今国会に提出する。
 改正案で簡略化するのは、工作物の位置や規模が大きく変わらず、
環境への影響が新たに生じないなど一定の要件を満たす場合に限る。
 風力発電所の場合、出力5万キロワット以上の設備は現在、新設
でも建て替えでも環境アセスが義務付けられ、必要な書類の作成や
審査で4〜5年かかっていた。改正案により、風車の構造や発電所と
しての出力規模がほぼ変わらない場合は、手続きの第1弾に当たる
「配慮書」の作成と審査を省略できる。
 配慮書は作成に半年〜1年、審査には3カ月程度かかり、事業者の
負担や建て替えの遅れにつながっていた。住民説明などには、事業内容
を簡潔にまとめた書類で代用できるようにする。
      (1月25日 15時54分 東京新聞配信(共同通信))
  https://www.tokyo-np.co.jp/article/381760?rct=national

.. 2025年01月26日 07:52   No.3175003
++ 東京新聞 (社長)…3209回       
長崎原爆資料館の加害展示
  加害の歴史から目を背けてはいけない

   前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 23日、僕は金平茂紀氏と長崎市の原爆資料館を訪れ、20人の識者を代
表して、同資料館の展示更新で日本の加害の歴史展示を改変・縮小する
ことがないよう申し入れた。
 展示更新の検討は、2019年に某市議が南京大虐殺の表記を修正すべき
だと主張したことがきっかけだという。昨年11月に市が公表した基本設
計案を見ると、日本の侵略戦争や植民地支配による加害の展示の改変・
縮小が危慎されるのだ。

 現在の展示では「日中戦争と太平洋戦争」というコーナーで、日清・
日露戦争、韓国併合、満州事変、日中戦争、太平洋戦争とつながる歴史
が年表やビデオで示され、三光作戦、慰安婦、徴用工の強制連行、創氏
改名などにも触れている。
 これは1996年の開館時、当時の市長らが、加害の歴史も展示しなけれ
ば世界の人々に核兵器廃絶の訴えを理解してもらえないと考えたからだ。

 ところが市の案ではこのコー ナーを「二つの世界大戦」に変更し、第
1次大戦から展示する。これでは明治以来の日本の加害の歴史展示が大
幅に改変・縮小される恐れがある。
 加害と被害は歴史の裏表だ。被害の悲惨さ、凄絶さを知ればこそ、加
害の残酷さ、凶悪さも自覚できる。
 原爆に至る歴史を日本の若者に正しく伝えるためにも、核兵器廃絶を
世界に訴えるためにも、加害の歴史から目を背けてはいけない。
      (1月26日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)

.. 2025年01月28日 07:43   No.3175004
++ 毎日新聞」夕刊 (幼稚園生)…1回       
【近事片々】より

 ・トランプ氏の大統領令巡り早くも法廷バトル勃発-。
 ・連邦地裁が「出生地主義」制限する移民政策を一時差し止め。
  訴訟は全米規模に。
 ・「差別解消」掲げる政策を「逆差別」につながると撤廃。
  人権団体が提訴へ準備。
              (1月24日「毎日新聞」夕刊1面より)

 ・少数与党で崖っぷちの危機感が今一つ薄い、
  石破首相の施政方針演説。「楽しい日本」目指すと言われても…。
 ・「空回りし、メッセージが伝わらず、熱伝導のない演説」。
  立憲・野田代表の論評に、深くうなずく。
 ・トランプ氏、中露との核軍縮は「可能」。
  どこまで期待してよいものやら。
 ・コメ価格高騰で、農水省が備蓄米放出を準備。
  昨夏の「米騒動」でやれなかったか。
              (1月25日「1面より)

.. 2025年01月28日 07:52   No.3175005
++ 東京新聞 (社長)…3210回       
『未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記』

          鎌田 慧(ルポライター)

東京の出版社を辞めて長崎に移住した西浩孝さんから本が送られてき
た。彼が1人で起こした「編集室水平線」から出版された伊藤明彦著
『未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記』。
 読み進みながら、恥ずかしさに息苦しくなった。ルポルタージュを仕
事にしていながら、16年前に72歳で他界したこの著者のことを知らな
かった。

 著者は長崎放送に勤めた後、全国に散った被爆者千人の声を録音、
全国の図書館などに寄贈した。全て自費での仕事である。
 被爆者取材に一生を懸けた営為を、西さんは『伊藤明彦の仕事』全6
巻にまとめる計画だが、わたしは遅ればせながら『未来からの遺言』を
読み、圧倒させられ、その決意を納得した。

 被爆者の吉野啓二さん(仮名)との出会いと被爆体験が細やかに描か
れている。被爆体験、入院生活、社会復帰などについて、豊かな生々し
い感情と情景に満ちた録音が残されている。
 しかし、 全く予想もしなかった結末を迎える。
 「吉野啓啓二さん」の遺体が、奥秩父の山中で発見される。謎の自死
だった。
 証言はどこまでが、自己体験だったか。それは分からない。
 しかし、死者たちは、吉野さんの口を借りて語った。
 「その苦悩に満ちた生は、それが核兵器を再び使わせず、廃絶させる
ことに役立てられる道を通じている」と著者は書く。
    (1月28日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)


.. 2025年01月30日 08:21   No.3175006
++ 東京新聞 (社長)…3211回       
デマ(人の命をも奪う)と報道
  史実…関東大震災時の朝鮮人虐殺

斎藤美奈子(文芸評論家)

 18日、元兵庫県議で、斎藤元彦知事らに対する告発文書の真偽を調べ
る百条委の委員だった竹内英明さんが死亡した。一連の告発文書問題に
おいては文書作成者だった元西播磨県民局長につぐ2人目の死者である。
 翌19白、N国党の立花孝志党首が「竹内元県議は明日逮捕される予定
だった」「逮捕が怖くて命を絶った」などとXや動画で発信。情報は瞬
時に拡散され、20日、兵庫県警本部長が県議会で「全くの事実無根」と
述べる異例の事態に発展した。

 デマは時に人の命をも奪う。その最たるものが関東大震災時の朝鮮人
虐殺だろう。
 「朝鮮人が放火した」などの流言の拡大には当初行政や新聞も加担。
 警視庁は6日後にデマは処罰の対象になると警告するビラを出した
が、多数の殺害事件はすでに起きた後だった。
 右の史実は重い教訓を残す。デマの拡散を防ぐには、公的機関や新聞
テレビなどの報道機関が虚偽情報をきっぱりと、迅速に、大々的に否定
することが必要なのだ。

 生前の竹内さんはデマや誹謗(ひぼう)中傷に悩んでいたという。25日
のTBSテレビ「報道特集」がこの件を特集、立花氏および同様の虚偽
情報を流した東国原英夫氏に発生源としての責任を問うたのはその意味
でも有益な報道だった。
 とはいえ、もっと早く対応していれば最悪の事態は避けられたかもし
れない。残念でならない。
(1月29日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)


.. 2025年01月30日 08:33   No.3175007
++ 日刊ゲンダイ (社長)…292回       
フジテレビ社内からも「ヤメろ!」 日枝相談役退陣Xデー
  会見トンズラのドンが支配した いびつな構造の裏に元首相
  フジテレビ、驕りと勘違いの裏に政治との癒着
  日枝相談役と安倍晋三が、その象徴
           (1月29日発行「日刊ゲンダイ」1面より抜粋)

.. 2025年01月30日 08:44   No.3175008
++ 毎日新聞 (社長)…436回       
【近事片々】より

 ・「脱退」言ったそばから、「再検討する」に変節。
  トランプ流の取引外交、早速。
 ・企業・団体献金は「5年で禁止」が本旨、と自民元総裁証言。
  「なくなる意識、自民になかった」と言うは、
  現総裁の「ポスト真実」か。
         (1月27日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2025年01月30日 08:51   No.3175009
++ Web東奥 (幼稚園生)…2回       
日本原電の核燃料2027年度に初搬入/むつ中間貯蔵

 青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設が2027年度、日本原子力
発電の核燃料を初めて受け入れることが30日、関係者への取材で分かった。
 中間貯蔵事業を担うリサイクル燃料貯蔵(RFS)は31日、受け入れ
量を盛り込んだ貯蔵計画を原子力規制委員会に提出する見通し。
                   (1月30日「Web東奥」より)

.. 2025年02月01日 07:31   No.3175010

■--2/26函館市大間原発建設差し止め裁判
++ 大間原発反対関東の会 (幼稚園生)…3回          

2/26函館市大間原発建設差し止め裁判
 | 第33回口頭弁論・裁判報告会参加のお願い及び会場変更のお知らせ
 └──── 大間原発反対関東の会

1.函館市大間原発建設差し止め裁判第33回口頭弁論
日 時:2月26日(水)15時〜(抽選はない予定です)
 場 所:東京地裁103号法廷
2.大間原発裁判報告と講演会
 日 時:2月26日(水)16時30分〜18時予定
 場 所:衆議院第一議員会館 第3会議室
     参議院会館から変更になりました。ご注意ください。
 弁護団報告 甫守一樹弁護士
     「地震列島日本における原発の法規制…建設は許されない
      大間原発と日本全国の原発」
 講 演:おしどりマコ・ケンさん(芸人/記者)
     「知りたがりの原発事故13年の取材 知ること、調べることは、
      自分と社会と未来を守る防災!」
 主 催:大間原発反対関東の会
     事務局(イロハネット)090-6517-3341 山本

以下、おしどりマコ・ケンさんより

 原発事故の取材を始め、私は様々なことに不勉強なことに気付き、
公害や薬害の取材も始めました。水俣 にも時々伺っています。
 大きな原発事故は、日本で初めてのことかもしれませんが、国や企業
が住民を踏みにじることは、何度も 何度もありました。

 公害に第三者はいない、とおっしゃったのは水俣病で市民側に立った
研究者、宇井純先生です。
 力のある者と、力のない者の争いを周りで見ていることは中立ではな
い、力のある者の味方をすることである、と説いたのは、ブラジルの教
育者、パウル・フレイレです。待っていても、誰かが何とかしてくれる
のではなく、自分たちが全力で、おかしいことはおかしい!と動かねば
ならないのだと今は分かります。(まだまだ足りないですけど!)
 原発事故の取材を13年継続するつもりは当初はありませんでした。芸
人が取材するより、もっとスペシャリストが、専門家がたくさんいると
思っていました。
.. 2025年02月01日 06:55   No.3181001

++ 大間原発反対関東の会 (幼稚園生)…4回       
 しかし、いつの間にか、東京電力の会見にもっとも多く出席している
のは私たち、おしどりとなりました。 (先日ザっと数えたら、1600回以
上は参加しておりました!) 原発事故の現状、作業員の方々の被ばく労
災、福島の農家の方々の闘い、 世の中になぜか報じられていない情報の
取材報告をいたします。
 なぜ報じられないんだろう?取材し始めてから疑問が、うっすらの疑
惑となり、それが確信となりました。

 数々の情報開示請求で、開示された公文書でそれが分かりました。
 原発事故後、各省庁、各自治体が、電通にどれくらい予算をおろし
て、電通は何をしていたか。開示された事業報告書には「取材誘導」「
番組誘導」の文字がありました。
 これらの情報は、TVや新聞、雑誌では報じられません。自らが「
誘導」されていることの自白となってしまうからです。
 民主主義の根幹となる議論というものは、まず等しく情報を得てから
でないと始まりません。
 こんなに情報が「誘導」されているのか、と驚くことばかりです。
 原子力の議論の前に、その情報が共有できていない、ということを
まず皆さんにお伝えしたいと思います。

.. 2025年02月01日 07:01   No.3181002

■--フランス語は偉大
++ タク (社長)…3844回          


自己満足で威張っていて自慢屋は、フランス人です。近隣のヨーロッパ諸国での、昔からの評判です。しかしお国自慢は全国共通です。だが、その同じフランス人が地方出身の場合、地方のお国自慢を始めると、なんとなく可愛いものです。

イタリア、スペインでは最初からフランスに一目置いてくれるそうです。18世紀頃からなのでしょうか。どちらの国でもレストランや喫茶店、ホテルで自国語の片言を言っていると、国際親善風にニコニコ優しく応対してくれます。

だが、少し細かいことになってフランス語に切り換えると、ガラガラと音がするほど態度が変わります。高級店ほどそのようです。真剣な顔になった店長が飛んで来たりするそうです。「このお席でよろしいでしょうか」と眺めの良い席に替えてくれたりするので、イタリアとスペインの2国ではこの手を使いましょう。

ちなみに友達が英語に切り換えてみたけど態度は変わらないそうです。ドイツ語は試したことないのですが、放っておかれるだけでしょう。それはヒットラーのせいではなく、ことは18世紀までに決着しているということです。

些事のようですが、こういうのを文明現象と考えるべきです。イタリアやスペインではフランス語を話せるボーイも話せないボーイもフランス語に対する態度が共通しているのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します
.. 2025年01月26日 08:04   No.3176001

++ タク (社長)…3845回       
文章の選択とは
原稿をよく依頼されますので、書く前に色々と構想します。だが、考えが不十分であっても、書き始めなければ何も完成する事はありませんし、色々と浮かんだ構想も消えてしまいます。書き始めて、読み直して、考えて問題にぶつかって、調べて、また書き続けます。

書くと必ず現れる予想出来ない問題によって、鍛錬されて完成します。書き終えたらまた次の構想が生まれます。最初から完全な構想があり、それを書くという行為ではなく、同時進行で書き始める事により構想が発展していきます。これが私の内観です。

自分の伝えたいメッセージは、常に学びながら書き続けます。天才と呼ばれている人は大変な努力をすると言います。天才と比較しても仕方ありませんが、繰り返し同じ文章を書き繰り返し続け読む事で知識になると思います。

自分のわからない点を質問されると直ぐに調べるのでそれは知識として強化されます。書いたり話したりする事で、自分の知識の強化を確実にしています。その日により考えも変わりますが、歴史問題ではコアの部分はぶれないよう確立しているつもりです。

曖昧であれば、説明できず相手が納得しないでしょう。人前に立って何度も話しをしているうちに、細かいところまでが記憶できるようになりました。皆が人前に立てるわけではありませんが、私の主催する会合では自己紹介などで、意識して話をして頂いています。

多くの方に説明が出来なければ、本当の知識ではないでしょう。常に、自分が何に多く時間をとられているかを知り、社会に役に立つように焦点を当て、自分が得意とする強みなど、仕事上を組み上げ、優れたものが何かを知り、その領域を広げる成果を上げることに集中して意思決定することが大切だと思います。

過去の歴史から生じた事柄は、今になって明らかになっています。その事柄を多くの方に周知する事は切迫した対応を必要とします。喫緊の問題を優先して文章にすることです。過去に記した文章は何年後の危機は、今、明らかになっているのか、いないのかわかりません。

だが、未来への対策は、後回しにしていては誰も、気がついていないかもしれませんが、危機は必ず現れるでしょう。兆候は、恐らく、誰でも感じているかも知れません。そうした未来の危機への対策を、優先せねばならないと常に思うのです。

.. 2025年01月27日 05:19   No.3176002
++ タク (社長)…3846回       
明日の未来へ向かっての、必要な革新に焦点を絞り勇気を表さなければならないでしょう。過ぎ去った過去より、未来を重く見て、起こった問題の解決より、未来の危機に焦点をあわせるのです。勇気は必要です。

過去の歴史の事実を分析して、あらゆる情報を正しい意思決定を同志と行えれば幸いです。情報を集めれば集める程、情報の意味が多義的に混乱して、最後は分からなくなってしまうことがあります。

不十分な情報は問題ですが、画期的な新事実などだと思考の混乱を生むこともありますが与えられた環境で努力する事が肝要だと思います。人間は環境を選択する事は出来ません。自分家族、地域、日本、現在という環境は与えられています。しかし人間は、自分の意思によって環境の中で自分自身の歴史を作るのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2025年01月27日 05:28   No.3176003
++ タク (社長)…3847回       
チャレンジャーの立場
インド出身のグーグルCEOのスンダー・ピチャイは、グーグルが有利な地位を確立する道具として企業買収を悪用したとの疑惑もあわせて否定しています。彼は、「初期段階ではお断りした買収もありました」と述べましたが、具体的には言及しませんでした。そして今後の買収について含みを残しつつ、こう付け加えています。

「買収の時点で見逃している投資分野というのはありますから」見逃しの理由について、「イノベーションにさらにプラス要素が見込める企業のみを買収したいと考えているから」、あるいは、ユーザーの利益になるかどうかを判断基準にしているからだと説明する。「長年、企業買収に際してはずっとこの方針です」

広告テクノロジー関連会社の役員だったダイナ・スリニヴァサンは、アメリカ国内でグーグルに対する裁判で反トラスト法違反の訴状原案作成に加わった一人です。グーグルの企業買収について彼女は、デジタル広告のあらゆる部門を独り占めし、ライバルを締め出す戦略の一環だと批判しています。

グーグルはこれまで、少なくとも他の大手プラットフォーマーが独占する市場では後塵を拝している側だという、やや眉唾ものの自社擁護論を展開してきました。ピチャイは言う。「私が重視するのは、市場のダイナミズムです。いまあるマーケットの多くは、過去にはなかったものばかり。クラウドやeコマース、スマートフォンの製造もそうです。チャレンジャーはむしろ私たちのほうです」

たしかにグーグルはこれらの巨大市場では後発参入組で、先発組のアップルやアマゾンをしのぐインパクトをいかに与えるかに腐心してきました。とはいえ、株式時価総額が1兆ドルを超え、ネット検索とデジタル広告を牛耳り、2021年度の売上高も2000億ドル以上と予測されている巨大企業がそのような主張を繰り出しても、額面どおり受け取る人はいないでしょう。

イェルプのロウは言う。「グーグルは所詮検索屋。検索以外の部門で利益を倍にしようとしたら、検索を乗っ取って独占し、不正に利益を上げることしか残されていない」ここでもピチャイは、デジタル情報の大きなマーケットにおよぼすグーグルの影響力を過小評価している。

.. 2025年01月28日 08:02   No.3176004
++ タク (社長)…3848回       
「世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすること」というグーグルの企業理念は、インターネットのスタートアップだった頃は大胆なミッションに聞こえたものです。しかし、いまやグーグルはとてつもない力と資金を有する巨大企業。不吉な響きのほうが勝ってはいないか。

それに対して、「私たちは、いまだに情報エコシステム全体のほんの一部でしかありません」とピチャイは反論します。「動画市場を見てください。いまやかなりの数のプレイヤーがひしめき、情報量もかつてないほど増大しているではないですか。グーグルが独占するようなことはありえません」

グーグルに対する反発は、アメリカ大統領選挙期間中、政治広告の扱いに関して共和党議員から不信の目で見られてきたことにも表れています。どちらの政党が政権を取っても、グーグルはつねに標的にされてきたことはピチャイ自身も認めるところです。

「人間である以上、生きるうえで情報は不可欠。そして人々には、情報に関してそれぞれに確固とした考え方もあるでしょう。人々の視線が情報の価値に集中するのは、ごく自然なことです」またピチャイは、ネット空間にニセ情報が瞬く間に拡散するのを防げなかった、という批判の矢面にグーグルが立たされつづけてきたことも認めているように見える。

もっと以前と比べれば格段に進歩している、と主張することも忘れてはいない。「問題はあるにしろ、結局、情報技術システムを構築しているのは人間、ということに尽きます。ページランキングを確立し、検索結果の精度を上げるのに、AIを活用するなどのこれまでの歩みで自分たちが成し遂げてきた成果を見れば、イノベーションは急激に進んでいると考えています。」

「しかし、誤った情報をもたらす領域は確実に存在しており、私たちはさらに精度を上げなければなりません。だから、両方のことが言えるのです。私たちは大いに前進したが、まだまだやるべきことはたくさんある、と」

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

.. 2025年01月28日 08:08   No.3176005
++ 仲條拓躬 (社長)…1099回       
小話2025年1月分上
中国は2034年を待たずに動くかもしれません。軍事戦略家のなかには、米中の現在の軍事力を比べても中国が優っており、仮にいま戦争が起きたとすれば、アメリカとその同盟国は台湾を防衛できないと予測する人もいます。

今年は昭和100年です

マッチングアプリで結婚している人は4人に1人です。東京都でも東京 縁結びがあります。

30年前の若者はみんなでいる方が好きだったが、今の若者は一人でいる方が好きです。

若者はカフェにて一人でいる時間は2時間でも平気です。
落ち込んだ時 そばにいて欲しいのは今の若者は同性です

今の若者は父親より母親を尊敬している。母親と同じ趣味を持っている子供は半分以上です。お母さんと買い物に行く人が多いのです。

50代以上は YouTube を視聴している。
高齢者向けのシェアハウスは人気がある。生活費が抑えられるからです。

英語の筆記体はなくなってきている。今の体育の授業は男女一緒が当たり前。ストローなしの牛乳パックが普及している。今はそろばんが流行っている。授業の一環で桃鉄のゲームが使われている。埼玉県教育委員会は共学を目指している。

今時の子供が好きな野菜はトマトです。今時の子供が嫌いな野菜はナスです。

地元で働きたいという若者が増えている。今時の若い者が企業を選ぶポイントは安定していることです。今時の若い者が就職したくない会社はノルマがきつそうな会社です。今時の若者が一番欲しいものはお金です。

成人年齢が18歳になって借金をする若者が増えてしまった。

林業は若者の割合が増加傾向にある。環境意識が高くなってきている。日本の企業は木材の人口衛星を作っている。

電機メーカーの売上世界一は韓国のサムソンである。

自動車の輸出台数世界一は中国製の電気自動車です。特に輸出しているのがロシアです。

世界で一番売れている日本の飲み物はウイスキーです。
アルコール度数が低くて香りが強いからです。

今一番 留学が増えているのは、フィリピンです。アメリカに比べて 半額です

日本の輸出相手国一番買ってくれている国はアメリカです

日本が一番稼いでいる産業は自動車産業です。次に観光です。年間7兆円です。外国人に人気のある観光地はユニバーサルスタジオジャパンです。日本に来る韓国人の7割がリピーターです。

.. 2025年01月29日 05:20   No.3176006
++ 仲條拓躬 (社長)…1100回       
今年から、SNSを始めた省庁は宮内省である。

2027年までに蛍光灯が廃止されます。

年賀はがきが ピーク時の1/4 となりました。
年賀はがきは63円から85円に上がりました。

20年前から新生児の血液型は調べなくなった。
血液型で人を判断するのは ハラスメントとなった。

バラエティ番組 史上最高の視聴率は50.5% 8時だよ全員集合です
ヒゲダンス、ちょっとだけよ、カラスの勝手でしょ。

今サスケが流行っていますが元祖は風雲児たけし城だった。150カ国で放送されました。伊豆の松崎町に風雲たけし城を作ろうとしている方がいます。

利益が出ているのに倒産する企業が多い それは人手不足である。

2025年に75歳以上は5人に1人です。後期高齢者は75歳以上である。

親が亡くなっても代理で散骨するサービスが流行っている。とても経費が安く済む。

おもちゃ業界の売り上げに貢献している子供と大人のことを「キダルト」という。

円安の主な理由はアメリカとの金利の差です。GDP でも 世界4位になってしまった。インドにも抜かれてしまえば 世界5位になってしまいます。

エンゲル係数が上がっているのは物価が上がっているからが一番の原因です。

ふりかけの 売り上げは過去最高です。

キャッシュレス時代なのになぜ新紙幣を発行したのか。工芸館の技術を継承するためでもありますが、タンス預金を減らすためである。

新NISA が円安を進めている。

1グラム1000円だった 金が1g 13万円になっている。日本の金鉱山は150カ所あった。深さ100m ほどしか掘ってなかったけど今は約700m ぐらい掘れるので、外国企業が狙っている。鹿児島県の菱刈鉱山は未だに金が普通の発掘の4倍も出ている。

イーロンマスク氏は Twitter を買収した時、80%の従業員を解雇している。それを知っているトランプ氏はイーロンマスクにコストカットをお願いしているという。

44年ぶりにユン大統領が出された韓国の戒厳令。国内の非常事態に強権的に政治と社会を大統領の支配下に置いた。ユン大統領は野党が北朝鮮と通じていると認識していた。だが戒厳令などに警察も軍もユン大統領の命令には従わなかった。野党からは弾劾訴追 案が出されました。ユン大統領がクビになれば日本との関係も危ぶまれている。

.. 2025年01月29日 05:26   No.3176007
++ 仲條拓躬 (社長)…1101回       
スウェーデンが、NATOに加盟した理由はウクライナ侵攻でロシアの脅威に危機感を持ったためです。スウェーデンとフィンランドは有事の時にどうするかというパンフレットを国民全員に配布した。

北朝鮮はロシアに軍隊を送る代わりに外貨と実践経験を積めるから。北朝鮮の軍隊はロシア国内に派遣されて、ウクライナと戦っているので、北朝鮮国内で戦争が起きた場合、ロシアの軍隊が助けに来る可能性がある。

トランプ大統領はウクライナ戦争を即座に終わらせることができると言っているが、どのような方法で終わらせるのだろうか。非武装地帯にするのであろうか。そうなるとウクライナの20%の土地がロシアのものとなってしまう。

50年以上続いた独裁が終わった国はシリアです。シリアの領土は日本の半分人口は2000万人くらいです。アサド大統領はロシアに逃げて行きました。ロシアとヒズボラはアサド政権を支援していたのですがロシアはウクライナで精一杯でヒズボラもウクライナの攻撃に耐えられなくなって支援できなくなったのが崩壊した理由でしょう。シリアの軍事施設はイスラエルが空爆を続けて壊滅状態にしちゃいました。

イスラエルはハマスを全滅させるまで 撤退しないと言っているので、日本国がガザ地区に病院などを作ってもすぐ破壊されてしまいます。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画
申請お願い致します

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook
友達申請お願い致します

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.

.. 2025年01月29日 05:34   No.3176008
++ N.K (幼稚園生)…4回       
産経新聞にも見放された石破首相

 1月24日の通常国会冒頭の石破首相の所信表明演説に、産経新聞が社
説で「為政者の心構えあるのか」と酷評している。
 タカ派発言の多い首相だから産経が応援するかと思えば、完全に見放
した論調だ。
 参考までに、2010年6月の菅直人首相の所信表明演説に対する産経の
社説を調べてみたら、内容的にいくつかの指摘はしているが、これより
はるかにまともだった。自民党の劣化がひどいということか。
                       [神奈川県 N.K]

.. 2025年01月30日 05:45   No.3176009
++ タク (社長)…3849回       
小話2025年1月分中

国民は自らの冷静に歴史を振り返る必要がある。歴史との対話は特に若い人には必要である。たとえ生まれる前のことだったとしても引き継いだ歴史から誰もが自由になれないのだから。



国民的ブーム 1位は、たまごっちだった。今でも「たまごっち」は販売しております。



服にこぼしたタレをその場ですぐ落とす方法は、大根おろしです。

大根おろしをキッチンペーパーで巻いてトントンするだけで落ちます。

スーパーで買った安い牛肉が、高級肉に変身する方法は肉をフォークで刺してコーヒーフレッシュを塗って30分冷蔵庫に入れておくだけジューシーになります。

魚太郎はセリから直送なので、回転寿司もスーパーも市場もとても鮮度が良い。知多半島の女性社長はすごい。お父さんは 漁師だったと言います。



マクドナルドの1号店は銀座でオープンした。その時、歩行者天国ができて歩いて食べるという。

バブルの頃は5億円の福袋が出ましたその中身はピカソとルノアールの絵です。

実際に購入した方がいました。

人面魚は山形の池で発見された。



東京タワーはアメリカの戦車を解体して作った。

戸塚ヨットスクールの体罰は教育ですということは今の犯罪です。

若者には必要ではないでしょうか

今の二宮金次郎は座って本を読んでいる。

今の歴史に合わせてしまうと全ての歴史が嘘になってしまう。



ファミレスのスープバーで具をたくさんすくう方法はお玉で3周して真ん中で20秒待つだけ



スーパーで売っている、うなぎを高級店と同じようなうなぎの味にするのには沸騰した緑茶で煮込むだけでふっくらとしたうなぎになります。

スーパーで買った激安マグロを中トロに大変身させる方法はマヨネーズを塗って、サランラップで巻いて冷蔵庫で3時間寝かせるだけで 中トロになります。

パサパサして劣化したまずいお米はお米4合に対して はちみつ 大さじ2杯入れて炊けば ブランド米になります

黄ばんでいたカレーのお皿を復活させる方法は日光に当てるだけです

大量に出た鍋のアクを一発で簡単に取る方法は、アルミホイルをくちゃくちゃに丸めて広げてのせるだけです。

静電気が起きない方法は、靴の裏にホチキスを打つこと。

蛇口の汚れとかは、余った日焼け止めでこすれば落ちます。

.. 2025年01月30日 09:01   No.3176010
++ タク (社長)…3850回       
縮んだウールのセーターを復活させる方法はトリートメントに浸すだけで戻ります。

広がったTシャツの首元を復活させる方法は、氷水に浸す。そして、アイロンかける。

ラップの切れ目がわからなくなり、イライラした時は、輪ゴムを手にかけてひねるだけで分かります。

にんにくを食べた口臭を消す方法はりんごを普通に食べるだけで消えます。

足の臭さを消す方法はレモンをぬるま湯に入れて足を入れるだけで消えます。



ロブスターはオマール海老と言いますが、ザリガニの仲間です。

伊勢海老は海老の仲間です。ロブスターの価格の2倍、伊勢海老は高いです(^^)



税収が17兆6千億も増えているのに自民党はまだ、増税するのか

那須川天心と亀田興毅の試合は判定で那須川天心が勝ちました

小説では、ロシアが大西洋の海底を走る光ファイバーケーブルを切断し、首都ワシントンを含むアメリカ東海岸一帯を混乱に陥れます。世界の海に敷設されているこうした海底ケーブルは、どのくらい脆弱で、どうすれば防衛できるのでしょうか。

中国はこの2000年間のうち、1800年ほどは世界一でした。再び世界一の大国になるのはきわめて自然な流れでしょう。アメリカなどの西側諸国には、中国復権を阻止できると考える人もいるようですが、それはただの呪術思考であり、「長い歴史」が理解できていないだけです。

伊藤忠の岡藤正弘会長は、財閥系商社を「政商(政府の御用商売)」、伊藤忠を「行商」と呼びます。天秤棒を担いだ行商は、今ある商品を売るだけでなく、売った先で頼まれた商品を仕入れ、次の行商で売っていきますが、岡藤氏はこれをマーケット・インの精神と称します。そして「選択と集中」を否定します。

人間の目の中にブルーライトにだけ強く反応する細胞が存在するのですが、私たちの祖先にとってブルーライトは晴れ渡った空から降ってくるものだったからです。この細胞が脳に「メラトニンを作るのをやめろ」「さあ起きろ、油断せず警戒を怠るな」と告げるのです。

私たちはとりわけ「悪い」噂が好きらしい。上司が泊まりがけの研修で酔っ払って恥をかいたという話は、上司が秀逸なプレゼンをしたという話よりも興味をそそります。実際に、悪い噂は絆を強めます。

.. 2025年01月30日 09:07   No.3176011
++ タク (社長)…3851回       
フェイスブックを頻繁にやっていますが、それでも問題なく元気で、引きこもったり落ち込んだり、嫉妬を感じたりもしていない。そんな人をあなたはきっと何人も知っているはずだ。SNSに時間を費やすからといって、全員の精神状態が悪くなるわけではない。

フェイスブックの元副社長のチャマス・パリハピティヤはあるインタビューで、「SNSが人々に与えた影響を悔いている」と発言しました。「私たちが作り出したのは、短絡的なドーパミンを原動力にした、永遠に続くフィードバックのループだ。それが既存の社会機能を壊してしまった」 フェイスブックで初代CEOを務めたショーン・パーカーも、同社が人間の心の脆弱性を利用したと明言しています。彼もまた、こう言わずにはいられなかった。「子供の脳への影響は神のみぞ知る」



いちごの実は、つぶつぶの方である。

トマトはペルーで発見されたが毒だと思って食べなかった。イタリアで食料危機になった時にトマトを食べて世界に広まった。

カンガルーの誕生日はママの袋から顔を出した時です。

カニは横にしか歩けないと言うけど前後にしか歩けないカニもいる。


イノシシはまっすぐしか走れないと言うけど曲がったりします。

ライオンは自分の子供を谷底に落とすと言いますがサバンナには谷底がありません。

タランチュラは猛毒で刺されたら即死すると言いますがハチより毒が薄いと言います。



昨年の12月に箱根強羅温泉で宴会を行ったばかりですが、お正月は箱根駅伝の雰囲気を少し味わってから、箱根ガラスの森美術館に向かいました。自宅を出て順調に30分前に到着しました。すでに多くの方が並んでいました。開館前にはフロント前エントランス広場にて、タキシードを着た方の和太鼓が演奏されました。とても縁起が良いそうです。



鉄板料理「うかい亭」を運営するうかいの総料理長・細渕賢一氏が作り上げる本格的な食事を食べようとお天気が良いので一番長めの良いテラス席に座りました。バブルの頃は銀座のクラブで呑んだ後、クラブの女性を連れて八王子の「うかい亭」の夕日の見える個室で食事をしたことを思い出されます。銀座の「うかい亭」では総理大臣がトランプ大統領を接待していたのになぜ銀座の「うかい亭」でなく八王子まで行っちゃったのか不思議です。私もつれていかれたので謎です(笑)

.. 2025年01月30日 09:12   No.3176012
++ タク (社長)…3852回       
(SOBA遥)に行ってみた 朝到着した時に店員と挨拶を交わしていたし、新そばに手打ちと旗がなびいていたので気になっていました。店内はとても広くお客さんもあまりいませんでした。ざるそばが1000円というと私の地元のお蕎麦屋の2倍以上です。観光地だから高いかなと言っても私の住むところもロケの街であり観光地です。

個人的な感想ですが、蕎麦は風味もなく、乾麺をゆでたかんじで本当に手打ちなのかという感じです。スーパーの乾麺の方が美味しいかもしれない。蕎麦湯も自分で取りに行くのですが、咳をしているおじいさんが口をふさいでいた手で蕎麦湯のしゃもじですくっていたのでなんか汚い。コロナも流行っているのに衛生上よくない。飲む気を失せました。



本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)



石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/



仲條拓躬 - YouTube

@taku-nakajoチャンネル

チャンネル登録お願い致します。



仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

フォローお願い致します。



(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)

フォローお願い致します。



仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

申請お願い致します



(20+) 仲條 拓躬 | Facebook

(20+) Facebook

友達申請お願い致します



[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

友達申請お願い致します



スレッズ

https://www.threads.net/login





石原莞爾平和思想研究会HP


.. 2025年01月30日 09:24   No.3176013

■--遺品展示・DVD視聴・市原みちえさんの話
++ 市民ひろば なら小草 (幼稚園生)…1回          

1月25日と26日連続≪永山則夫が遺したもの≫出前します!

◎展示・DVD視聴・おしゃべり会in奈良県奈良市
◎永山の初公開(死刑確定前後の自筆手紙)などを見ながら

日 時:1月25日(土)10時〜12時
会 場:奈良市生涯学習センター(奈良県奈良市杉ヶ町23番地)
内 容:遺品展示・DVD視聴・市原みちえさんの話

日 時:1月26日(日)10時〜12時
会 場 奈良市はぐくみセンター(奈良市三条本町13-1)
内 容 市原さんの話中心に(遺品を見ながら)
    参加 カンパ、オンライン参加あり。申込必須
主 催:市民ひろば なら小草
申 込:電話 0742-81-7721 メール naraogusa@nifty.com

 「俺は非人に落ちたが あなた方はまだ人間だ
  第2の永山則夫を出さないでくれ!」
 前科者差別・蔑視をなくし、仲間殺しをなくす社会へ!
.. 2025年01月23日 05:56   No.3174001

++ 原発事故の救済を求める全国ネットワーク (幼稚園生)…1回       
1/26「原発事故は今どうなっているの?」

日 時:1月26日(日)14:00より16:30 参加費:無料
場 所:ミュージカルがくと館(郡山市)
 開会あいさつ…佐藤和良(いわき市議会議員)
・「問われぬ原発事故の責任」…武藤類子(ひだんれん共同代表)
・「廃炉は今どうなっている?」…まさのあつこ(ジャーナリスト)
・「汚染土のゆくえ」…和田央子(放射能拡散に反対する会)
・「飯舘村の現状」…伊藤延由(飯舘村在住)
・「原発事故の避難と住まいの権利」…吉田千亜(ジャーナリスト)
・「続く保養の役割」…矢野恵理子(福島ぽかぽかプロジェクト)
 ディスカッション、質疑
 閉会あいさつ…宇野朗子(「避難の権利」を求める全国避難者の会)

主 催:原発事故の救済を求める全国ネットワーク
    tel.03-6909-6983

.. 2025年01月23日 07:41   No.3174002
++ もんじゅ西村怪死事件の真相を究明する会 (幼稚園生)…1回       
2/8「核燃料サイクル計画」映画制作プロジェクト 2024年度報告会

日 時:2月8日(土)開場10時半
第1部11時 稲垣美穂子初監督作「The SITE」
               (2013年/93分/日本)上映
第2部13時30分
 「核燃料サイクル」計画映画制作プロジェクト2024年度近況報告会
1.「核燃料サイクル」計画映画制作プロジェクト進捗
2.西村事件ともんじゅ・西村裁判
ゲスト:西村トシ子さん/もんじゅ・西村裁判原告、元動燃職員
    沓沢大三さん/
     もんじゅ西村怪死事件の真相を究明する会事務局長
会 場:国連大学ビル1階
    地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
<https://www.geoc.jp/access.html#anchor1> 定員45名
参加費:第1部1,500円 第2部500円
お申し込み https://forms.gle/x7QrJDiudHt257mP6
プロジェクト告知
https://nfc-filmmaking-project.jimdosite.com/meet-up/
参加費:第1部1,500円 第2部500円

.. 2025年01月25日 09:13   No.3174003
++ 中東地域研究 (幼稚園生)…1回       
2/9映画『10月7日からのGaza』の
    日本語字幕版の試写会とトークイベント

 日 時:2月9日(日)15時から映画上映
    トークは映画終了後(トークのみの参加も可能です)
 開催方法:オンライン、予約が必要です(以前の試写会に申込まれた
 方も再度予約が必要です。)
 オンライン会議室のアクセス情報(URLとパスワード)は、開催30分前
 頃に予約された方にメールで連絡します。
参加費:無料(カンパ歓迎)

・上映後のトークイベント
 上映終了後の16時45分頃から下記のトークイベントを開催します。
 パレスチナとイスラエルをめぐる背景などについて、ゲストから
 お話をいただきます。

お 話:田浪亜央江さん
    プロフィール・中東地域研究。
    ヨルダン川西岸地区とイスラエル領内のパレスチナ人の文化を
    通じた抵抗運動に詳しい。

.. 2025年01月26日 06:52   No.3174004
++ 東京弁護士会 (幼稚園生)…1回       
2/13シンポジウム「人種差別の現状と法律・条例〜
           クルド人排除を中心に〜」

日 時:2月13日(木)18時〜20時30分 会場+オンライン
会 場:弁護士会館3階301会議室(千代田区霞が関1-1-3)
シカン・ワッカス氏(一般社団法人日本クルド文化協会代表理事)
中島麻由子氏(埼玉から差別をなくす会)
神原 元弁護士(神奈川県弁護士会)
師岡康子弁護士(東京弁護士会)
どなたでも参加できます。参加費は無料です。

※事前申込制。会場参加は80名(先着順)。
申込はこちらから <https://ws.formzu.net/fgen/S38763122/>
【申込期限】2月9日
主 催:東京弁護士会
問合せ先:東京弁護士会 法律相談課 TEL:03-3581-2206
詳しくはこちらを
<https://www.toben.or.jp/know/iinkai/foreigner/news/2025213.html>

.. 2025年01月26日 06:58   No.3174005
++ 文化センター・アリラン (小学校低学年)…8回       
2/15アリラン・ブックトークVol.15
 『ヘイトをのりこえる教室:ともに生きるためのレッスン』

ゲスト:金迅野さん(立教大学特任准教授)
日 時:2月15日(土)15:00より オンライン&会場開催(後見せ配信あり)
場 所:アリラン閲覧室
詳細,申込ページ https://arirang-booktalk15.peatix.com/
主 催:文化センター・アリラン
連絡先:info@arirang.or.jp
参加費:一般 1,000円 学生/何かしらの困難を抱えている方 600円

 多様性や人権が語られる反面、新たな形の差別や偏見が社会をむしばむ。
 そんな時代を生きる若者たちに、大人は何を伝えられるだろう。
 反差別と多文化共生教育に取り組む2人からのメッセージ。

.. 2025年01月26日 07:06   No.3174006
++ ひなん生活をまもる会 (小学校中学年)…10回       
2/20東京都による避難住宅追出し訴訟
  傍聴応援をお願い致します

 日 時:2月20日(木) 09:30より門前アピール 09:50より入廷行動
 場 所:東京高裁101号法廷 10:40より
 報告集会:閉廷後、近隣で開催
 連 絡:ひなん生活をまもる会 hinamamo11@gmail.com
(@を小文字にして下さい)

 いきなり結審になるかもしれない重要な期日です。
 原発事故被害者として、国・東電と闘いながら
 今は、がんとも闘っている鴨下祐也さんを皆様の温かい笑顔で
応援して下さい。

.. 2025年01月26日 07:25   No.3174007
++ ふぇみ・ゼミ&カフェ (幼稚園生)…3回       
ふぇみ・ゼミ&カフェ主催…2つのご案内

1.2月11日19:00〜 田中東子さん
  「文化と政治-エンターテインメント産業を
   民主主義の観点から問い直す」

 影響力を増した文化やエンタメの領域で政治の問題を問うことが
 いかに重要であるのかをみなさんと考えていく。
https://geinou-femizemi.peatix.com/

2.2月12日19:00〜 吉野靫さん
  「日本のトランスジェンダーと規範/制度/医療」

 日本のトランス当事者をとりまくこの20年ほどの規範、制度、医療の
状況を概観し、事実と基本的な知識を押さえながら、排除言説の構造や
その退け方についても考える。
https://2024femizemiu30.peatix.com/view

主 催:ふぇみ・ゼミ&カフェ

.. 2025年01月28日 07:32   No.3174008
++ 高麗博物館 (幼稚園生)…4回       
あなたに真向(まむ)かってほしい
 | 朝鮮学校の若きアーティスト達
 | GAKABI選抜展-Part2 2025年高麗博物館企画展
 └──── 高麗博物館

日 時:2月1日(土)より4月27日(日)12時より17時
    前期:2/1(土)より3/16(日)…最終日は15時閉館
    後期:3/19(水)より4/27(日)
会 場:高麗博物館展示室
アーティストトーク…2月16日(日)14時より15時
GAKABI深掘りトーク(対談)…3月22日(土)14時より16時
崔誠圭(チェソンギュ)さん、岡本同世さん
参加申し込み・問い合わせ:高麗博物館(市民がつくる日本コリア
                   交流の歴史博物館)
   休館日:月・火
       TEL 03-5272-3510 メール
東京都新宿区大久保1-12-1 第2韓国広場ビル7F
  パネル展示:「朝鮮学校ってなに?」同時開催中

参加費:一般1000円、30歳未満・障がい者 600円、中学生以下無料

「GAKABI」(学美)とは?

 在日朝鮮学生美術展覧会(GAKABIと略)は、日本全国にあるウリ
ハッキョ(朝鮮学校)に通う在日朝鮮人3、4世の児童、生徒たちの作品
発表の場として毎年行われています。
 ウリハッキョの図工美術教育は、単に表現技法や描写力を育てるもの
ではなく、美術を通してこどもたちの心の成長を促す場であると考えら
れています。
 そこから生まれた作品を公開するこの美術展では「心象リアリズム」
がより強く表現された作品、決して上手く描くことがすべてではなく、
言いたいことや表したいことが枠からはみ出るのも気にせず、元気良く
表現することを“よし”としています。(HPより)

.. 2025年01月30日 05:39   No.3174009
++ ふぇみ・ゼミ&カフェ (幼稚園生)…4回       
ふぇみ・ゼミ&カフェ主催…2つのご案内

1.2月14日19:00〜 ぱく・りみょんさん
 「「在日」のクィアであること—重なり合うアイデンティティを
  抱きかかえそこねた経験から改めて〈解放〉を見つめ直す」
https://sexuality.peatix.com/

2.2月15日18:30〜 太田啓子さん「誤解だらけの離婚後共同親権」
https://24imasara4.peatix.com/

 多くの方が誤解する中で離婚後共同親権を導入する民法改正案が成立
してしまいました。DV被害を防ぐために今できることは何か、お話し
したいと思います。

主 催:ふぇみ・ゼミ&カフェ

.. 2025年01月30日 06:00   No.3174010

■--新春アピール
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (小学校高学年)…28回          

新春アピール (上)(2回の連載)
 | 原子力発電、火力発電と決別し、
 | 自然エネルギーのみで成り立つ社会を!
 └──── 老朽原発うごかすな!実行委員会

◎原発は現在の科学技術で制御できません

 原発を現在の科学技術で制御できないことは、過去45年間に3回も起
こった原発過酷事故【スリーマイル島原発(1979年)、チェルノブイリ
原発(1986年)、福島第一原発(2011年)】が、証明しています。
 原発は、冷却水を失えば暴走し、過酷事故に至ります。過酷事故の被
害は甚大で、長期におよびます。
 発生後もうすぐ14年の東電福島第一原発事故の現地は、未だに「原子
力緊急事態宣言」下にあり、事故炉の処理も全く進んでいません。汚染
水は、垂れ流しです。

◎地震や津波に脆弱な原発

 昨年は、大地震が多発しました。中でも、2024年1月1日の能登半島
地震は、原発は地震に脆く、地震に伴って過酷事故が起これば、避難も
屋内退避も困難を極めることを再認識させました。
 地震多発、津波多発の日本に、原発はあってはなりません。

◎危険で、行き場のない使用済み核燃料の発生源・原発

 原発を動かすと使用済み核燃料が発生します。使用済み核燃料は、発
生直後には膨大な放射線と熱を発するため、燃料プールで水冷保管し
て、放射線と発熱の減少を待たなければなりません。
 プールが満杯になれば原発を運転できなくなるため、電力会社や政府
は、放射線量と発熱量が減少した使用済み核燃料を乾式貯蔵に移して、
プールに空きを作ることに躍起です。

 ところが、乾式貯蔵には2つの問題があります。
 一つは、乾式貯蔵に移すことによって出来た燃料プールの空間に、膨
大な放射線を発し、発熱の著しい新しい使用済み核燃料を入れた場合、
その燃料プールが崩壊すれば、大惨事に至ることです。
.. 2025年01月10日 06:22   No.3165001

++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (小学校高学年)…29回       
 他は、乾式貯蔵に移した使用済み核燃料の行き場がないことです。
 関電や政府は、行き場として青森県の再処理工場の稼働を願望してい
ましたが、昨年8月23日、日本原燃は27回目の再処理工場の完成延期を
発表しました。
 完成する見通しはありませんから、使用済み核燃料は行き場を失った
ことになります。(万が一稼働すれば、大事故に至る可能性が大です。
 危険極まりなく、行き場もない使用済み核燃料の発生源・原発は全廃
しなければなりません。

◎「原発依存社会」へ向かって暴走する政府と電力会社
 原発推進に変節した石破首相

 石破首相は、8月の総裁選出馬時には、「原発をゼロに近づけてい
く」と表明しながら、首相になって以来、岸田政権のエネルギー政策を
ほぼ踏襲して「原発依存社会」に向かっています。
 経団連や経済同友会の主張に迎合・屈服し、人の命や生活を犠牲の上
に、電力会社、原発産業などの大企業に税金と電気料金を垂れ流すため
の政策です。
 野党の中にも、原発容認、原発推進を掲げる政党もあります。
 とくに、労使協調路線の電力総連を支持母体とし、政権の行方にキャ
スティングボートを握る国民民主党は、原発推進を先導すると懸念され
ます。

◎原発推進法(GX脱炭素電源法)、
 第7次エネルギー基本計画で暴走を加速

 自公政権が、昨年5月末に数を頼んで成立させた「GX脱炭素電源
法」の完全施行は、原発運転延長認可の基準の整備などが終了する本年
6月6日とされています。
 完全施行されれば、原発運転期間を「原則40年、最長60年」とした規
定を原子炉等規制法(環境省の外局組織「原子力規制委員会(規制委)」
の所管)から電気事業法(経産省・資源エネルギー庁の所管)に移し、運転
延長を経産相が認可するようになります。
 また、規制委による再稼働審査の期間や裁判所による仮処分命令での
原発停止期間などを「原発運転期間」から除外・上乗せすることで、原
発の60年超え運転を可能にしています。

 なお、「GX脱炭素電源法」の施行によって、電力会社が原発の30年
超え運転を行う場合には、現行制度での運転延長認可は受けていても、
最長10年ごとに劣化状況を評価し、「長期施設管理計画」を作成して、
改めて規制委の認可を受けることを義務付けています。

.. 2025年01月10日 06:29   No.3165002
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (中学生)…30回       
一方、自公政権は、「GX脱炭素電源法」の実態化のために、「原発
の最大限活用」を目指した第7次エネルギー基本計画(案)を作成・発
表し、パブコメを求めています(12月27日)。
 この基本計画では、既存原発の再稼働、40年超え運転を加速し、60年
超え運転の拡大、原発建て替え、新設も画策しています。

◎矢継ぎ早の原発再稼働

 政府の後押しを受けた電力会社は、昨年、加圧水型原発に加えて、沸
騰水型原発である女川原発2号機、島根原発2号機まで再稼働させま
した。
 今後、日本原電の東海第二原発、東京電力の柏崎刈羽6、7号機の再
稼働も画策しています。 (下)に続く

.. 2025年01月10日 06:42   No.3165003
++ 矢ヶ崎克馬 (小学校中学年)…10回       
日本の被曝行政・医療対応恐るべし (上)(2回の連載)
 | 住民の健康を守るべき医療現場には「放射線障害」を
 | 見抜く診療指針も診断処方も無い
 | 政府や福島県は、多発している小児甲状腺がんを
 | 「放射能とは関係ない」として処理
 └──── 矢ヶ崎克馬(沖縄県西原町在住)

皆々様 寒い季節を迎えています。お元気にお過ごしでしょうか?
沖縄、西原町も現在15.7度C。朝から暖房つけています。

今年は沖縄戦・大空襲・被爆80年。東電事故(福島第一原発)14年。
『安全保障関連法案』施行10年。世界では殺戮と破壊の戦争継続。
非常に不気味な政治・世情が展開しています。

 日本の戦後は国家主権放棄、米国傀儡(かいらい)政権として出発し、
主権在民とされる民主憲法を守る力と破壊しようとする力がぶつかり
合ってきました。
 新憲法を目の上のたんこぶのように迷惑物として除去しよう(戦後政
治の総決算)と保守勢力は75年間にわたり政治を展開してきました。
 75年間の、「主権者」では無く「隷従者」を育てる“道徳教育”が効
果を発揮し、今や日本の民は「自発的隷従者」(政府筋に反するような
動きを政府に成り代わって市民が制裁する)としての様相を深めている
との指摘もあります。
 しかし、憲法はさすがに憲法。主権者を育てています。
 平和憲法を守らなければならないという主権者の動きも国民的に深く
定着しています。

 東電事故(福島第一原発)後14年、この間の苦渋を悲鳴のように述べ
ます。

(1)東電事故以来、政府は「法律では公衆は1mSv/年となっている
のに、20mSv/年で規制」し、国民との約束事である法律を適用しな
い「法治主義放棄」をして来ました。「放射能はたいしたことない」、
大事なことは高汚染地域にいる人々の生活を守るために「食べて応援」
だとしてきました。
 食べて応援だけではありません、除染で出た大量の汚染土砂を全国に
建築・土木資源としてばらまき、アルプス汚染水を海洋に投棄し、メル
トダウンした原子炉は外界に応射能を拡散し続けるという暴政を行って
います。
 被曝から国民を守ることをしないできました。この棄民策は本当に大
きな犠牲を民に与え続けてきました。
「苛政は虎よりも猛なり」です。

.. 2025年01月16日 06:49   No.3165004
++ 矢ヶ崎克馬 (小学校中学年)…11回       
(2)お母さんが子どもの命を守ることを中心に、自主避難者が大量に
出ました。行政からの支援などあるか無いかなど分らない状態で、生活
の展望も立たない中で「主権者」として悲壮感溢れる、しかし、素晴ら
しい「命を守る」決断でした。
 これらの人々は短期間お恵み的な援助を受けましたが、人権的視点に
基づく社会的/経済的保障はありませんでした。
 「国内避難民に対する指導原則」が国際的に存在し、チェルノブイリ
では1mSv/年以上では自主避難者は強制避難者と全く同等に権利を与
えられ保護されたのとは、およそ真逆です。
 安孫子亘監督の「決断」-運命を変えた3・11母子避難-、等々の
映画は避難者の実態を伝えています。

(3)「保養」も政府の責任として実施されませんでした。
 コロナ以前は民間でかなり活発になされてきましたが、現在はほとんど
その火が消えてしまいました。
 チェルノブイリ事故周辺国が国の責任に於いて1ヵ月規模での子ども
と市民の「保養」事業を30年にわたって継続してきたこととは大違いで
す。ここでも大きな棄民が行われています。

 『かくれキニシタン』(へっついの家シリーズ第2弾)という記録映
画があります。タイトルは、「放射能被曝を非常に気にしているけれど
も、気にしているとは世間に言うことができず、こっそりと保養をして
います」というものだと説明がありました。なんということでしょう。
 政府も日本の民間も「放射能は語ってはならない」という状態を
保ち、それに反する人々-避難者や保養者-を排撃しているのです(政
府は棄民、市民は自発的隷従か)。
 「避難は絆を破壊する」とさえ言われました。

(4)では、保養や避難をする必要が無いのか?
 政府や福島県は、多発している小児甲状腺がんを「放射能とは関係な
い」として処理いたします。放射線被曝被害は無いとしています。
 実態はそれに反し、厚労省「人口動態調査」のデータは凄まじい被害
を示しています。が、一切隠されています。
 しかし公的データなのに、公的機関は発表しない、何も言わない。
 可視化もされない。強力に「隠蔽」されているのです。
 各種疾病の患者急増や死亡者の異常増加が2011年以降継続しているこ
とが『極秘』扱いなのです。(下)に続く
             

.. 2025年01月16日 06:56   No.3165005
++ 矢ヶ崎克馬 (小学校中学年)…12回       
日本の被曝行政・医療対応恐るべし 即刻の改善を (下)(了)
 | 住民の健康を守るべき医療現場には「放射線障害」を
 | 見抜く診療指針も診断処方も無い
 └──── 矢ヶ崎克馬(沖縄県西原町在住)

(5)厚労省「人口動態調査」は矢ヶ崎克馬と小柴信子が分析を進めて
います。
『放射線被曝の隠蔽と科学』では「粗死亡率(毎年の死亡者を人口で除
する)」から、2011年以降2017年までで、死亡者の異常増加が27万人に
及ぶことを示しました。

(6)その後「人口調整死亡率」(1985年を標準として、年齢構成が不
変とした場合の死亡率)では明瞭に2011年以降死亡率が一貫して増加し
ていることを確認いたしました。

(7)「男女別年齢別死亡率」では体力のある青年・壮年層の死亡率は
2011年以降減少し、19歳以下と60才以上の小児/お年寄りは死亡者の異常
増加がありました。
 9年間で死亡者の異常減少した人数が57万人、異常増加した人数が
63万人で、見かけ上、7万人の死亡増加があることが確認出来ました。
 沖縄では「チュラシマ・ウツクシマ交流協定」(チュラシマは沖縄、
ウツクシマは福島)があり、大量に福島米が移入されました(2012年、
県民一人あたり3.2kg)。
 各種の健康異変が起きていますが、「老衰死」は2010年以前の約20倍
に急増して継続しています。これらのデータは他の健康不良と合せて
拙著『放射線防護の科学と人権』に掲載されています。

(8)子どもに現れている健康不良は小児甲状腺がんだけではあり
ません。
 学校の特別指導学級の生徒数も2011年以降うなぎ登りです(文科省
データ)。学生の健康不良も同様です(日本学徒援護会)。
 原子力ムラは放射能のデータを示さないと放射能被害とは絶対認めな
い姿勢を取っています。
 しかし諸健康指標が一斉に2011年で急変することは原発事故と時間的
相関があり、「被曝の影響」が第一の原因と思料されます。

.. 2025年01月18日 07:35   No.3165006
++ 矢ヶ崎克馬 (小学校中学年)…13回       
(9)なぜこの様に多くの犠牲者が出たのか?
 それはこの国が、市民を守らなかったからです。
 「永久的に汚染された地域に住民を住み続けさせる(IAEA1996年
会議)」ことをした上で、人権的に棄民した汚染地域居住者に、生産さ
せ、生産物を内部被曝(汚染された食材・水と共に放射性物質を体内に
入れ、体内で放射線が発射されて被曝する)を半ば強制する「食べて応
援」で全国民に被曝させたのです。被曝被害が全国化しました。

(10)小生と連れ合いの沖本八重美(広島胎内被爆者)は東電事故で拡
散された放射能の「内部被曝を少しでも阻止しなければ」との思いを強
く持ち、小生は2011年3月24日に福島入りをしたのをきっかけに、
2011〜2022年の2年間で合計245回に及ぶ内部被曝警告の講演活動を
行いました。
 沖本は沖縄で避難者支援を行い、福島には私と共に多数回入り懇談活
動をしました。悲劇が起き、沖本は2013年初頭に心臓発作で斃れ、小生
は心臓下半分が麻痺し、大脳が萎縮する異変を起こしました。
残念ながら、「食べて応援」の大合唱に対して流れを変えることはでき
ませんでした。

(11)非常に重大なのは、住民の健康を守るべき医療現場には「放射線
障害」を見抜く診療指針も診断処方も無いのです。
 肥満症とか糖尿病患者さんは、カロリーを減らせとか、糖分は制限し
なさいとか、原因を絶つ指導がなされますが、医療現場、保健現場には
「内部被曝を軽減しなさい」等という指導は全くありませんでした。
むしろ食べて応援に協力して病院食を福島米に指定した病院が実に多
いのです。

 被曝被害は、がんに対する対処は明確ですが、がん以外の被曝症状に
対しては全く無力であり、住民を守ることができていません。
 それも加わって、日本の健康被害が拡大したものと思われます。
 チェルノブイリ周辺では行政だけでなく(チェルノブイリ法などに現
れている)、医療者や専門家が放射線被曝から市民を守ることに全力を
挙げ、20年間に5000報を超える医療報告が出されたの対し、日本では両
手で数えられるほどしかありません。
 日本の被曝診療・医療怖るべし。即刻の改善が求められます。

.. 2025年01月18日 07:44   No.3165007
++ 矢ヶ崎克馬 (小学校中学年)…14回       
 なお、『放射線防護の科学と人権』を矢ヶ崎克馬から、直接購入され
る場合は、著者割引の価格で、送料込みで2500円でお分けすることが
できます。yagasaki888@gmail.com 迄ご連絡ください。

 私たちは「科学と人権に立脚する被曝評価体系」を作らねばなり
ません。
 人間と環境・地球の未来を守る被曝評価体系です。
 頑張りたいと思います。力を合わせましょう。
     (避難者通信 第153号 2025/1/12より)

(注):矢ヶ崎克馬氏の「崎」は、本来「たつさき」ですが、
   機種依存文字と指摘されるので、やむなく「崎」を使っています。

.. 2025年01月18日 07:50   No.3165008
++ 上岡直見 (社長)…385回       
東海第二原発で事故があれば福島が二度目の原子力災害に-
 | 放射性物質拡散シミュレーションから
 | 年間を通してみると福島方面に流れる気象条件のほうが多い
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 東海第二は「首都圏に最も近い原発」として危険性が強調されてい
るがそれだけでは済まない。
 もし東海第二原発で事故があれば福島が「二度目の原子力災害」にさ
らされる可能性に注意する必要がある。
 意外かもしれないが年間を通してみると、首都圏直撃よりも、福島方
面に流れる気象条件のほうが多い。

 福島第一原発事故では、阿武隈山地を超えて郡山・二本松・福島など
内陸部の「中通り」にもプルーム(汚染大気)が侵入した。
 東海第二原発で事故の場合、気象条件によっては、阿武隈山地と那須
山地の間の、東北本線・新幹線や東北自動車道が通る「中通り」を
伝ってプルームが侵入し「二度目の原子力災害」が発生するおそれが
ある。

◎ 放射性物質の拡散シミュレーションの結果を図(※)に示す。
 放出量の想定として原子力規制庁が、新規制基準をクリアした炉に対
して「事前に考えておくべき合理的な事故の規模」として報告している
数値を採用した。
 これは福島第一原発事故の放出量の約100分の1(セシウム137に
して)で、過小評価との批判もあるが、その問題は別として今回はその
原子力規制庁の想定に基づく結果を示す。

こちら
左図:一日以内に避難(赤)・一週間以内に一時移転(黄)
右図:甲状腺被ばく 20mSv以上(赤)・10mSv以上(黄)

◎ 原子力規制庁の文書では、前述の「合理的な事故」についても「こ
れ以上の規模の事故が起こらないことを意味しているものではない」な
どと無責任なことを言っている。
 もし想定を超えた事故が起きれば被害範囲がさらに広がるのは当然だ。
 まだ福島第一原発事故の影響も収束せず復興も進んでいないのに、東
海第二原発の事故で再び原子力災害にさらされるおそれがある。

.. 2025年01月23日 05:19   No.3165009
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (中学生)…44回       
放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!
 | 柏崎刈羽原発を再稼働するな!
 | 2月5日(火)18:45〜19:45(定例:第1水曜)
 | 第137回東電本店合同抗議行動へご参加を!
 └──── 東電本店合同抗議実行委員会
    (呼びかけ:「経産省前テントひろば」、「たんぽぽ舎」)

東電は2200億円の原電支援するな!
東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:2月5日(水)18:45より19:45
 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 主 催:東電本店合同抗議行動実行委員会
 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体

※前段に、「第79回日本原電本店抗議行動・17時より18時」…日本原電
 本店前で、実施します。

☆3月は、東電福島第一原発過酷事故発生の3月11日(火)18:45より
20:00に第138回東電本店合同抗議行動(前段の16:30から「第80回日本原
電本店抗議行動」)をおこないます。
≪定例:第1水曜の3月5日(水)は、おこないません。3月11日(火)
 に実施します。≫

.. 2025年01月28日 06:57   No.3165010

■--10/7避難住宅追い出し訴訟判決
++ Y.S (幼稚園生)…2回          

「鴨下さんに対し273万7,000円を東京都へ支払うこと、
 | 裁判費用を被告が負担」
 | 息子さん・全生(まつき)さんの涙ながらの「こんなひどい法廷は
 | さっさと出ましょう」の言葉に抗議鳴り止まぬ法廷を後にした
 | 10/7避難住宅追い出し訴訟判決
 └──── Y.S(東京都在住)

 10月7日(月)、季節外れの暑さの中、東京の避難住宅追い出しをめぐ
る裁判の判決には、大法廷96席が抽選になるだけの人が並んだ。
 原発事故の被害者でありながら、被告席に座らされる鴨下さんは、
大腸がんを患いながらも声を上げ続ける。
 満杯の法廷に裁判官が入ってくるが始まらない。東京都側は弁護士も
いない。来るまで待っているのか?

 「これから判決を言い渡します!」いきなり始まった。
 裁判長は後ろめたい気持ちでもあるのか異様なテンション。
 「主文!」と叫んだ後、鴨下さんに対し、「273万7,000円を東京都へ
支払うこと、裁判費用を被告が負担すること、この判決は仮執行を行う
ことができる」ことが言い渡された。

 どんな理屈をこねた判決かと傍聴席が身構えたとたん、「判決文の読
み上げは略します!」と言い放つ。
 誰も立たない。帰る理由がない。「理由を言えよ!」「判決を
読め!」-次から次へと抗議の声。
 有給休暇を取ったり、遠方からきた人もいるのに、この裁判はなんだ。
 それでも裁判官は「手続きは全て終了しました」「退去してくださ
い」などと繰り返すのみで、立ち去る気配もなく座り続け「退廷命令」。
「そそくさと裁判長は立ち去った」と書かれたくないといった自己顕示
にも見えた。

 弁護士が抗議の意思を示し「この場は終わりましょう」と呼びかけ、
鴨下さんの息子さん・全生(まつき)さんの涙ながらの「こんなひどい
法廷はさっさと出ましょう」の言葉に抗議鳴り止まぬ法廷を後にした。
.. 2024年10月10日 05:12   No.3117001

++ Y.S (幼稚園生)…3回       
 鴨下さんのいわきの自宅は、今年1月の時点でも放射線管理区域を超
えた汚染があり、裁判所も認定した。
 広島「黒い雨」裁判判決でいう「放射能環境」は今も続いている。
 にもかかわらず避難住宅にいる権利はないと判決はいう。
 これだけの国・県の「安心・安全」キャンペーンにも負けずに避難を
続けるのは当然であるとともに素晴らしい行動であると思う。
 こうした人たちから住まいを奪い、数百万の支払いまで科すこの判決
は、「国にたてついたらこうなるぞ」という見せしめ以外の意味を持た
ない。
 控訴については鴨下さんの体調も考え検討するとのこと。

☆関係記事

 原発避難者に賠償命令 東京地裁判決

 (前半省略)
 男性側は、住宅供与の打ち切りは自宅への帰還の強制だと主張。
 これに対し大須賀寛之裁判長は、避難指示区域外の避難者に対する住
宅供与について、福島県が都に要請を延長しなかったことなどを踏まえ
「明け渡しを求めることが不合理な負担を課すとは評価できない」と退
けた。
 男性は現在、神奈川県内に居住。判決後に都内で記者会見し「被ばく
を回避するために避難を続けたいという気持ちに触れられていない判決
で、残念だ」と批判した。 (10月8日「東京新聞」夕刊7面より抜粋)

.. 2024年10月10日 05:20   No.3117002
++ 大島堅一 (幼稚園生)…1回       
最高裁裁判官国民審査について参考にして下さい
 | 最高裁裁判官国民審査、今崎幸彦最高裁長官、宮川判事にはバツ
 | 大島堅一さんの記事を紹介  
 └──── 

 https://note.com/kenichioshima/n/n0931f1a09e0d?sub_rt=share_pw

最高裁裁判官国民審査、今崎幸彦最高裁長官、宮川判事にはバツ

      大島堅一        2024年10月20日 22:08発信

○国民審査

 最高裁裁判官国民審査は、政治的選挙ではなく、公職選挙法上の制限を
受けません。罷免を求める運動、罷免呼びかけは自由に行えます。投票日
当日に呼びかけすることも可能です。みなさん拡散してください。

 司法には、国民から最も遠く、直接影響を及ぼすことが困難です。国民
審査が唯一の直接的手段になります。裁判官として不適格な人物を罷免
しましょう。
 仮に罷免ができなくても、×の数が多ければ多いほど、最高裁に衝撃を
与えることができます。最高裁とて国民主権の下にあります。裁判官が
独立しているからといって、何をしてもいいわけではありません。

 2022年6月17日、最高裁は、福島原発事故に関する国の責任がないと
いう判決を下しました。その判決は、『令和4年度重要判例解説』
(有斐閣)でも、「速やかに変更されるべきである」と書かれている
ほど、論理破綻した判決でした。このとき裁判長を務めた菅野博之裁判
官は、判決の1ヶ月半後、東京電力代理人が所属する法律事務所の顧問
に就任しています。
 この判決直後、当時の岸田政権は、原子力回帰に舵を切りました。
まさに異例とも言える最高裁判決が原子力政策を反転させたのです。
最高裁裁判官の適格性は厳しく問わなければなりません。

 原発事故が万一起き被害者になると、裁判に関係せざるをえなくなる
かもしれません。また、この先、裁判に巻き込まれないとは限りません。
酷い最高裁判決が出てしまうと、一般人でも後々大変なことになります。
 2024年度国民審査では、原発問題の観点から、今崎幸彦・最高裁長官
と宮川美津子・判事は不適格です。

 国民審査は、何もかかないと信任したことになってしまうという
とんでもない制度です。 × と書いてください。

○今崎幸彦 最高裁長官の不適格性

 

.. 2024年10月24日 05:06   No.3117003
++ 大島堅一 (幼稚園生)…2回       
 今崎幸彦最高裁判所長官は、福島原発事故に関する「いわき市民訴訟」
で、最高裁上告棄却決定を下しました。
 いわき市民訴訟は、国及び東京電力を被告として、その責任を問うた
裁判です。東電は上訴を断念、最高裁では国の責任が問われるはずでした。

○宮川美津子・最高裁判事の不適格性

 宮川美津子・判事も、最高裁判事としてふさわしくありません。
必ず × をしてください。

 ジャーナリストの後藤秀典氏から以下の情報を頂きました。後藤秀典
氏は、『東京電力の変節 ─ 最高裁・司法エリートとの癒着と原発被災者
攻撃』(旬報社)という本で、裁判官と東京電力、国との癒着を明らか
にしました。

◇宮川美津子氏
 2023年11月6日最高裁判事に任官 第一小法廷所属
 宮川氏は、1995年4月から最高裁判事任官までTMI総合法律事務所の
パートナー弁護士(事務所の共同経営者)を務めた。
 東京電力福島第一原発事故で愛知県、岐阜県に避難した人々が、東京
電力と国の責任を問い、損害賠償を求めた「だまっちゃおれん!原発
事故人権侵害訴訟・愛知岐阜」の控訴審判決が2023年11月22日、名古屋
高裁で出された。東京電力の責任は認められたが国の責任は認められ
なかった。
「だまっちゃおれん」訴訟で、控訴審から東京電力の代理人をTMI総合
法律事務所の弁護士が務めている。

 2023年12月、原告・避難者は上告。2024年7月19日、最高裁第一小法
廷に係属が決まった。一方の当事者である東京電力の代理人の所属法律
事務所と担当する最高裁判事の出身事務所が同じであることは、公平性
に反するとして、原告側は、宮川判事に対し、「回避」を要求した。
(回避とは、裁判官が自主的に裁判から外れること。)しかし、現段階
まで、宮川判事は、回避していない。原告側は、現在、宮川判事に対し
忌避申立てを準備中だ。

 TMI総合法律事務所は、ほかにも津島訴訟(仙台高裁控訴審中)、
九州訴訟(福岡高裁控訴審中)で東京電力側の代理人を務めている。
今後これらの訴訟が最高裁に持ち込まれ、第一小法廷に係属すれば、
「だまっちゃおれん」訴訟と同じ事態が起こりうる。

   大島堅一 <https://note.com/kenichioshima>

.. 2024年10月24日 05:13   No.3117004
++ 毎日新聞 (社長)…428回       
真の保守こそ反原発の道を       (上)(2回の連載)
 | -私が原発に反対するのは愛国心からです-
 | 原発差し止め判決 元裁判官・樋口英明さんの挑戦状
 └──── (10月21日「毎日新聞」夕刊2面「特集ワイド」より)

 裏金問題や物価高対策が注目される衆院選。
 だが、忘れてはならない大切なことがある。原発政策だ。
 「真の保守なら原発に反対するのが当然」と説く人がいる。10年前に
原発の運転差し止め判決を出した元裁判官の樋口英明さん(72)だ。
 原発推進は保守系、反対は革新系という固定観念を持つ人は意外に思
うだろう。どういうことか。

◎ ≪本件原発の運転停止によって多額の貿易赤字が出るとしても、こ
れを国富の流出や喪失というべきではなく、豊かな国土とそこに国民が
根を下ろして生活していることが国富であり、これを取り戻すことがで
きなくなることが国富の喪失である≫

 2014年5月に関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の運転
差し止めを命じた福井地裁判決。
 言い渡したのが裁判長だった樋口さん。2011年3月に起きた東京電力
福島第一原発事故後、原発の運転差し止めを命じた司法判断は初めて。
 憲法の人格権を重視した判決は注目を集めた(運転を容認する2018年
7月の名古屋高裁金沢支部判決が確定)。

◎ 一方で原発推進派からは批判が噴出した。
 一部の新聞は「不合理な推論」「司法の暴走」と指弾し、「左派裁判
官の情緒的判断」といった中傷もインターネット上に相次いだ。

.. 2024年10月26日 06:54   No.3117005
++ 毎日新聞 (社長)…429回       
◎ それでも、樋口さんは翌年4月、同じ福井の関電高浜原発3、4号
機(高浜町)の再稼働差し止めを命じる仮処分決定を出した。退官後は
原発の危険性を訴える講演や、各地の反原発訴訟の助言を続けている。
気骨の人だ。でも「さぞかし左寄りの方だろう」と私も思っていた。
 ところが、会ってみると意外にも「私の政治思想は保守。革新的な考
えなんか全くないですよ」と言う。詳述はしないが、天皇制や憲法改正
について尋ねると、確かにそうだ。
 「そんな私が許せないのが原発です」と続ける樋口さん。
 「国土と伝統・文化を敬愛し、現実主義であること」が保守の最低条
件だとして、原発の存在はその全てに反していると言い切る。
 「原発事故は国土を奪い、歴史を途絶えさせる。危険性は明白なの
に、自称保守の政治家たちは現実を直視していない」

 「原発は安全性も必要性も、思い込みで誤解ばかり」。
 樋口さんの持論を要約するとこうなる。
 まず、原発には「止める・冷やす・閉じ込める」という安全3原則が
ある。
 一つでも失敗したら大惨事だ。

 福島の原発事故では核分裂反応を「止める」ことはできたが、全電源
喪失でポンプが動かず、原子炉を水で「冷やす」ことに失敗した。
 そのため核燃料が溶け落ち、水素爆発が起きて「閉じ込める」のも失
敗した。
 つまり大量の放射性物質が外に放出された。
 東日本大震災と原発事故で福島県では最大16万人超が避難を余儀なく
された。
 今も放射線量が比較的高く、避難指示が続く「帰還困難区域」は県内
7市町村で計309平方キロに及ぶ。

◎ それでも「震災後は規制基準を厳格化した。安全対策は万全だ」と
信じている人も少なくないだろう。
 だが「それは完全な思い込み。耐震性は不十分だ」と樋口さんは一蹴
する。

 原発は施設ごとに耐震設計の目安となる基準地震動(想定している最
大の揺れ)があり、加速度の単位「ガル」で表す。
 震災後に再稼働した原発の基準地震動は、最も高い関西電力美浜原発
3号機(福井県美浜町)で993ガルだ。

 ところが、現実の地震はこの数値を優に上回る。
 いずれも最大震度7だった今年1月の能登半島地震は2828ガル、2011
年3月の東日本大震災は2933ガル。過去最高は08年6月の岩手・宮城内
陸地震(最大震度6強)で4022ガルだった。   

.. 2024年10月26日 07:05   No.3117006
++ 岡田俊子 (小学校中学年)…17回       
最高裁の扉をこじ開けよう! 子どもの未来を守ろう!
 | 「脱被ばく実現ネット」11.2(土)第20回新宿デモのご報告とお礼
 └──── 岡田俊子(脱被ばく実現ネット)

 11月2日(土)第20回新宿デモをおこないました。
 天候の悪い中、ご参加下った皆さま、本当にありがとうございました。
 また チラシ配布や拡散にご協力下さった皆さまもありがとうござい
ました。
 特にいつもお世話になっている、街宣車、音響設備を提供協力して下
さっている氏家さん、お仲間と素晴らしい演奏と歌で集会を盛り上げて
下さる生田さん、いつもながら本当にありがとうございました。

 前日まで大荒れの天気もあるかもしれないとの天気予報に、参加者は
あまり望めないかもと思っていましたが、60数名の方々が駆けつけて下
さいました。
 会津若松から、子ども脱被ばく裁判共同代表の片岡輝美さんが参加さ
れ、集会での発言とデモでの沿道へのアピールもしてくださいました。

 子ども脱被ばく裁判の傍聴、報告集会や仙台でのパレードに協力して
いただいている、宮城・仙台の皆様はこの日、仙台で女川原発2号機再
稼働反対の集会・デモのため「新宿デモには参加できませんが、いつも
気持ちは一緒です」というメッセージが服部さんから数日前に届きました。

 デモ前の集会では時折小雨が降っていましたが、デモ出発の頃から天
は私達の願いを聞いてくれたかのように雨は上がり、新宿駅を一周しな
がら大勢の人に呼びかけ、コールをして訴えました。
 録画編集ができ次第、ブログアップをしてご報告させて頂きます。
脱被ばく実現ネットブログ
https://fukusima-sokai.blogspot.com/

.. 2024年11月09日 05:18   No.3117007
++ 袴田巌さんを救援する清水・静岡市民の会 (幼稚園生)…2回       
「雪冤(せつえん)の歳月 ひで子と巌 奪われた58年」の再放送
 | NHKスペシャル再放送(NHK総合)11/28(木)0:35〜1:35
 └──── 袴田巌さんを救援する清水・静岡市民の会

1.まず、お知らせです。
 本日深夜(正確には明日木曜日)24時35分から、先日放送された「雪
冤(せつえん)の歳月 ひで子と巌 奪われた58年」の再放送があります。
深夜です。

 2024/11/27 NHKスペシャル再放送(NHK総合)
「雪冤(せつえん)の歳月〜ひで子と巖 奪われた58年」
 11/28(木)0:35〜1:35(1時間)

 再審で無罪が確定した袴田巌さん。
 死刑執行の恐怖から妄想世界に生きる弟と、無実を信じ支え続けた姉。
 二人を苦しめた司法制度の課題とは。10年にわたり姉弟に密着取材。

2.先日、東京地裁に提訴した、裁判官の法廷警察権について、ウェブ
の「刑事弁護オアシス」に記事が掲載されました。
 「裁判所によるバッジやパーカ、靴下の着用制限は違法」/
 袴田事件の弁護人・支援者らが国賠訴訟
https://www.keiben-oasis.com/31129

 再審公判での静岡地裁の目に余る姿勢に、きちんとした判断が示され
ることを期待したいです。
 お知り合いにもお知らせください。

弁護団ホームページ  https://hakamada-jiken.com/

.. 2024年11月28日 07:22   No.3117008
++ 上岡直見 (社長)…374回       
女川原発運転差止め控訴審の判決について…仙台高裁の判決
 | 「避難計画が実効性を欠くことは差止め要件になる」
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

 2024年11月27日に、女川原発の運転差止めを求める裁判の控訴審の
判決が仙台高裁で言い渡された。これは、2023年5月に第一審の請求が
棄却されたことを受けて原告側が控訴していた裁判である。
 高裁の判断は控訴人(原告側)の差止め請求を却下したものであり
結果としては敗訴だが、新しい動きがあった。

 この裁判の特徴は、他の原発訴訟と大きく異なり、避難計画の実効性
のみを論点として差止めを求めたことである。
 ところが2023年5月の第一審では避難計画に全く触れず、事故そのもの
の可能性を原告側が立証していないとして、原告側が論点としていない
内容を持ち出し、門前払いしたきわめて不当な判決であった。

 今回の高裁もその追認になるのではないかという懸念があったのだが、
意外にも裁判所は「避難計画が実効性を欠くことは差止め要件になる」
という前提を示した上で、実効性を欠くことを控訴人(原告側)が立証
していないとして請求を棄却した。
 すると次の課題は、何を以て実効性を立証するかという点になる。
 最高裁に上告するかは裁判戦術の問題があり協議中だが、新たな展開
が出てきた点で注目したい。

.. 2024年12月01日 08:22   No.3117009
++ 天野恵一 (小学校高学年)…20回       
『原爆裁判:核兵器廃絶と被爆者援護の法理』
 |   (松井康浩・新日本出版・1986年)
 | 〈リレー〉方式の読書ガイド 第2回
 └──── 天野恵一(「市民の意見30の会・東京」編集委員)

◎ 原爆訴訟が提起されたのは原爆が広島と長崎に無差別大量殺傷のため
投下された1945年から十年近くたってからである、1955年4月であった。
 原爆訴訟を思いつき準備したのは岡本尚一弁護士である。
 彼は極東国際軍事裁判、いわゆる「東京裁判」で被告人武藤彰の弁護人
であった人物だ。
 今回紹介する『原爆裁判:核兵器廃絶と被爆者援護の法理』(新日本
出版・1986年)の著者である弁護士松井康浩は、判決まで生きられな
かった岡本(1958年死亡)のたくした志をついで、この裁判を担った
人物である。

◎ 松井はそこで岡本について次のように論じている。
 「保守的、良心的な一流弁護士であった岡本を、東京裁判における弁護
を契機として激しい正義感の炎をあげてアメリカ政府攻撃に立ち上がら
せたのは、・・・『戦勝国側の極めて重大な国際法違反が勝てるが故に
何等その責任を問われない不公正』であった。・・・『然し私は、講和
条約の発行した暁には、戦勝国側の指導者から広島・長崎に対する原爆
投下については、悔恨の情を披歴されるであろうと心ひそかに期待しつ
づけてきたものであります』。という彼の記述は、真情であったろうと
私は思い、老大家の清純な心に感じいっている」。
 「しかし、岡本弁護士は、この訴訟を単に『勝てるが故に何等その責任
を問われない不正義』と、被爆者への同情のみによって提起したのではない。・・・全人類を滅亡の危険から救出するため、核兵器廃絶をめざす歴史の
仕事の一端を担おうとしていたのである」。

◎ 本書は、原爆使用を明白な「国際法違反」と判決しながら、他方、
「被爆者は損害賠償請求権を持たない」と主張する、市民的常識から
すれば、まったく矛盾した判決の〈国際法〉理解の〈法理〉をいくつ
もの論拠を提示して、〈法理〉の土俵の上で、こまかく批判した、
判決批判の書である。
 その法理は、必然的に「核兵器廃絶運動」と「被爆者援護」づくりに
向けた法理へと連動していくことが、そこに示されている。

.. 2025年01月26日 06:37   No.3117010
++ 天野恵一 (小学校高学年)…21回       
◎ 一点だが具体例を示そう。
 1951年のサンフランシスコ講和(平和)条約で日本はアメリカや連合
国への戦争被害の請求権を放棄しているのだから、原爆被害の請求権は
ないという判決の〈法理〉に対しては、以下のごとく論じている。
 「しかしながら、国家といえども国民の権利を無断で放棄することは
許されない。憲法は十三条で幸福追求権を、二十九条で財産権を保障
しているのである。/ところで日本政府は、平和条約を成立させるため
に、やむなく被爆者の権利を放棄したのであれば、被爆者の損害賠償権
を国家のために用いたというべきであるから、憲法二十九条三項に
よって被爆者に対して正当な補償をする責任がある。つまり日本政府
としては、被爆者に対し、損害賠償か、補償か、その何れかをしなけ
ればならないのである」。
 次も「原爆裁判」をめぐるテキストを扱う。

.. 2025年01月26日 06:45   No.3117011

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca