【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 21 - 40 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--原発処理水
++ 共同通信 (大学院生)…102回          

原発処理水、一部首脳が懸念 太平洋諸島フォーラム首脳会議

 【アバルア共同】南太平洋クック諸島で開かれているオセアニアの地
域機構、太平洋諸島フォーラム(PIF)首脳会議で東京電力福島第一
原発処理水の海洋放出に対し、一部の島しょ国首脳が「強い懸念」を示
したことが分かった。
 議長国クックのブラウン首相が9日(日本時間10日)の記者会見で明
らかにした。
 首脳らは、こうした文言を盛り込んだ共同コミュニケを9日にも公表
するとみられる。
 首脳会議では、地球温暖化対策や、オーストラリアが米英との協力で
進める原子力潜水艦導入計画も議題になった。最終日の10日には、首都
アバルアで堀井巌外務副大臣も出席して域外国対話が行われる。
                 (11月10日「共同通信」より)
.. 2023年11月11日 05:34   No.2898001

++ 朝日新聞 (社長)…821回       
朝日川柳  柴門蔵人選 より4句

 ・なあ首相よく見つけるね不適材  大塚 裕(栃木県)
           (今度は税金滞納だって)
 ・もてあそぶうちに使えぬ解散権  鈴木英人(東京都)
           (オオカミ少年)
 ・ガザ進軍日中戦争思い出し    上林光雄(山形県)
           (泥沼)
 ・世界中 座して殺戮(さつりく) 観る不幸  佐藤国喜(福島県)
           (即時停戦せよ)
             (11月10日「朝日新聞」朝刊より抜粋)

.. 2023年11月11日 05:41   No.2898002
++ 朝日新聞 (社長)…822回       
【素粒子】より1つ

 ・停戦か休戦か、それとも人道的休止か。議論している間にも、
  子どもが、女性が、罪なき人びとが亡くなり、傷ついていくことに
  歯がみする。 (11月9日「朝日新聞」夕刊1面【素粒子】より)

.. 2023年11月11日 05:47   No.2898003
++ こちら特報部 (幼稚園生)…2回       
避難解除6年余 福島・飯館は・・・
今や老老行政区 医療環境は前途多難
未除染の山林 樹木焼却に危惧強く
  為政者頼み 住民もどかしさ

東京電力福島第1原発事故後、「こちら特報部」が10年余にわたって
取材する団体がある。飯舘村放射能エコロジー研究会(IISORA)だ。
避難指示が遅れた福島県飯舘村の汚染状況、健康影響などを巡り、村民と
学者らが調査や議論をともにし、将来の指針を考えてきた。世話人を務
める京都大の今中哲二さんらは今月、コロナ禍で見送ったシンポジウムを
4年半ぶりに開催。動画配信もあったシンポを通じ、村内の根深い課題
が浮かんだ。

 「老老介護ならぬ、老老行政区になりつつある」
 3日に飯舘村内であったシンポ。伊丹沢地区の山田登区長(65)は、
高齢化が顕著な地区の現状にこう危機感を示した。「帰還率は24%で、
その多くは高齢者。ひと言でいえば、将来のビジョンが見えない。どこ
に向かって猛進したらいいか分からない」

 心配な状況もある。「ここ数年、60から70代前半でがんで亡くなる人
が多い」のだという。「毎年の村政ヒアリングで、がんと原発事故の関係
はないか質問しているが、村は『影響はない』との回答だ。ただ、放射線
によるがんは(時間がたってから症状が出る)晩発性と聞く。村からは
影響はないという情報だけで、本当にいいのかなと思う」
 飯舘村は福島第1原発の北西にあり、原発から最も近い地点の距離は
約28キロ。事故を受けて全村避難となったが、国の避難指示は事故発生
から1カ月余りたってからだった。
 
 2017年3月以降、村の大半の避難指示が解除された一方、今も南部の
長泥地区で残る。村によると、原発事故前の人口は約6150人で、今月
1日現在の帰還者数は1534人。うち高齢者は約6割に上る。
(中略)

飯舘村を語る上で避けて通れないのが、長期的な放射能汚染の問題だ。
 シンポでは、2011年から村内の道路を車で走り、空間線量を調べる京
大の今中さんが現状を報告。今年4月時点で、村内276地点の平均が毎時
0.31マイクロシーベルトだったという。原発事故前の水準と比べると
7〜8倍の高さで「平常値ではない」と指摘した。

.. 2023年11月12日 08:41   No.2898004
++ こちら特報部 (幼稚園生)…3回       
いま残る放射性物質はセシウム137で、量が半分になる半減期は30年。
除染を経ており、自然減衰に頼ることになるが、今中さんは「気にしな
くていい目安を毎時0.1マイクロシーベルトとすると、そこまで下がるに
は道の上で50年か60年の時間が必要となる」と話した。

 さらに深刻なのは、村の面積の約75%を占める山林の汚染だ。(後略)

  (11月11日東京新聞20.21面「こちら特報部」より抜粋)

.. 2023年11月12日 08:47   No.2898005
++ 沖縄タイムスプラス (幼稚園生)…1回       
もんじゅ敷地内に活断層か 地形分析、研究者発表

 日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅの敷地内に活断層
が走っている可能性が高いとの分析を中田高広島大名誉教授らがまとめ、
福岡市で開催中の日本活断層学会で10日、発表した。
 敷地の西約500mを南北に走るとされてきた活断層「白木−丹生(しら
き−にゅう)断層」が枝分かれして敷地内に至る可能性が高いとしている。
 もんじゅには原子炉などから取り出した核燃料530体以上が保管されて
いる。敷地内に試験研究炉を新設する計画もある。中田氏は「早急に調
査して活断層を確かめるべきだ」としている。

 原子炉建屋の真下など、もんじゅの敷地内には破砕帯と呼ばれる断層
が多くあり、東電福島第一原発事故を受け、原子力規制委員会の有識者
調査団が白木−丹生と破砕帯の関係を調査。破砕帯に活動性は認められ
ないとの評価を2017年にまとめている。

 中田氏は敷地の南西に断層がずれてできたとみられる直線的な形の崖
や、断層の動きによって曲がったとみられる谷など、白木−丹生がもん
じゅに向かって延びていることを示す地形があると指摘した。
   (共同通信)  (11月10日「沖縄タイムスプラス」より)

.. 2023年11月14日 05:00   No.2898006
++ 共同通信 (大学院生)…103回       
原発処理水の放出「理解進んだ」 島しょ国首脳会議で外務副大臣
  共同コミュニケは一部の国・地域による「強い懸念」を明記

 【アバルア共同】クック諸島で開かれた太平洋諸島フォーラム(PI
F)首脳会議に参加した堀井巌外務副大臣は11日(日本時間12日)、東
京電力福島第一原発処理水の海洋放出について、島しょ国の間で「科学
的証拠で判断することが広く浸透したと感じた」と述べ、関係国の理解
が進んだとの認識を示した。
 首都アバルアで共同通信の取材に答えた。
 ただPIF首脳らが10日公表した共同コミュニケは、一部の国・地域
による「強い懸念」を明記。堀井氏は「今後も日本はモニタリング
データをしっかり国際社会に知らせていく」と訴えた。(後略)
              (11月12日「共同通信」より抜粋)

.. 2023年11月14日 05:08   No.2898007
++ 新潟日報 (大学生)…86回       
柏崎刈羽原発には「実効性ある避難計画が必要」
  地元住民でつくる「地域の会」が新潟県知事や東京電力の経営陣らと
  意見交換、避難路の迅速な整備求める声も

 新潟県に立地する東京電力柏崎刈羽原発の安全性を住民が議論する「
原発の透明性を確保する地域の会」の委員と、地元首長や東電社長らに
よる情報共有会議が11月10日、柏崎市産業文化会館で開かれた。意見交
換で委員からは原発事故時の避難を巡り、避難路の整備や実効性のある
避難計画策定を求める指摘が相次いだ。
 情報共有会議は年に1回開かれている。新潟県の花角英世知事、桜井
雅浩・柏崎市長、品田宏夫・刈羽村長のほか、東電の小早川智明社長や
関係省庁の幹部が出席した。(後略) 
             (11月13日「新潟日報」より抜粋)

.. 2023年11月14日 05:17   No.2898008
++ 聞東京新 (幼稚園生)…1回       
時事川柳より 2句
 ・国民も 三度叫びたい 「聞く耳」と  石橋信和(川崎市)
 ・口だけの 適材適所 説く首相    榎本てるお(町田市)
           (11月11日「聞東京新」朝刊5面より抜粋)

.. 2023年11月14日 05:24   No.2898009
++ 朝日新聞 (社長)…823回       
【素粒子】より2つ
 ・なにせ維新には、全職員の思想身上調査をして違法判決を受けた
  前歴が。君が代斉唱時の口元調査もありました。
 ・次は万博入場券の押し売りか。大人1枚7500円。
  無事開かれれば、の話ですが。
        (11月10日「朝日新聞」夕刊1面【素粒子】より)

.. 2023年11月14日 05:30   No.2898010

■--グリーンコープかごしま生活協同組合
++ 南日本新聞 (小学校高学年)…26回          

「子どもたちのために脱原発を」グリーンコープが
  川内原発の廃炉求め市長に要望書

 グリーンコープかごしま生活協同組合(鹿児島市、亀崎恵理子理事
長)は6日、九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市)の運転延長を
巡り、原則40年で廃炉とし、脱原発を進めることを求める要望書を薩摩
川内市の田中良二市長に手渡した。
 要望書では「大地震や大規模な火山爆発が起きれば、川内原発が過酷
事故を引き起こす可能性が高くなる」と指摘。子どもたちのために脱原
発を進めることや、自然エネルギー利用を拡大する政策転換を求めた。
 田中市長は「科学的、技術的な(国の)認可が出ても不安があるとい
う声は、国に伝えたい」と話した。(後略)
            (11月7日「南日本新聞」より抜粋)
.. 2023年11月08日 15:57   No.2894001

++ 新潟日報デジタルプラス (小学校低学年)…5回       
柏崎刈羽原発のテロ対策不備改善課題、4項目中3項目が完了
  残るは「改善措置を一過性にしない仕組みづくり」

 新潟県に立地する東京電力柏崎刈羽原発でテロ対策上の不備が相次い
だ問題で、東電は11月6日、原子力規制委員会から改善が不十分だと指
摘された4項目のうち、核防護に関する問題を、協力企業を含む全体で
共有して改善につなげる仕組みについての対応が完了したと報告した。
 これで3項目について完了の報告を終え、残りは改善措置を一過性に
しない仕組みづくりの1項目になった。(後略)
        (11月7日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)

.. 2023年11月08日 16:02   No.2894002
++ 東京新聞 (社長)…2957回       
田嶋陽子さんの講演中止 原発処理水 テレビで「魚の形変わる」
  「表現の自由抵触」の声 品川区主催講演会

 11日に東京都品川区内で開催される予定だった「男女共同参画推進
フォーラム2023」が急きょ中止されることが分かった。
 主催する区は、講演する予定だった女性学研究家の田嶋陽子さん(82)
がテレビ番組で、東京電力福島第一原発の処理水放出を巡って不適当な
発言をしたためとしている。これに対し区民有志が、中止決定は憲法21
条で定められる表現の自由に抵触するとして、中止の撤回を求める要請
書を出すなど物議を醸している。(奥村圭吾)(後略)
           (11月8日「東京新聞」朝刊22面より抜粋)

.. 2023年11月09日 05:00   No.2894003
++ 共同通信 (大学院生)…101回       
太平洋諸島フォーラム首脳会議始まる 処理水放出、対中安保が焦点

 【シドニー共同】オセアニアの地域機構、太平洋諸島フォーラム(
PIF)首脳会議が6日(日本時間7日)、クック諸島で始まった。
 東京電力福島第一原発処理水の海洋放出や、島しょ国に安全保障協定
の締結を呼びかける中国への対応が焦点。
 10日には域外国対話があり、堀井巌外務副大臣が参加する方向だ。
 処理水放出について加盟国の賛否は割れており、フォーラムは統一見
解を出せずにいる。
 クック諸島出身のプナ事務局長は8月の放出開始直後「(日本の)主権
の範囲内と言わなければならない」と述べ、厳格なモニタリングを条件
に容認する姿勢を示した。
 一方、中国と関係を深めるソロモン諸島は強く反対している。
  (11月7日「共同通信」より)

.. 2023年11月09日 05:06   No.2894004
++ 茨城新聞クロスアイ (小学校中学年)…14回       
東海第二原発 防潮堤の鉄筋増強
  原電が茨城・東海村議会に対策説明

 日本原子力発電(原電)が進める東海第二原発(茨城県東海村白方)の防
潮堤工事であった施工不良問題で、原電は8日、村議会全員協議会(全
協)で、施工不良の原因や対応策を説明した。今後、柱内側の鉄筋を増強
するなどの対策を講じ、設計通りの強度を確保する方針という。(中略)

 原電担当者は全協で、コンクリート充填不足の原因について、地面掘
削からコンクリートを流し込むまでの間に土砂が一部崩れ、充填を妨げ
た可能性があると説明。鉄筋の変形については、土砂の搬出機械が作業
時に鉄筋に引っかかって起きた可能性があるとの分析を明らかにした。
 今後の対策として、充填不足は柱内側にコンクリートを流し込む際に
補えるとした。鉄筋の変形については、柱内側に設置する鉄筋の本数を
増やしたり、1本の直径を大きくしたりして柱の強度を維持する方針。

 村議からは「(対策で)柱の安全性を維持できるのか」などの質問のほ
か、施工不良の公表が遅れたことについて「信頼関係に関わる」などの
指摘があった。
 原電側は、原因や対策をまとめて関係機関に説明・公表しようとした
として「隠しているということではない」としている。
 全協後は原子力問題調査特別委員会が開かれ、再稼働反対の請願を提
出した市民団体が求めていた再審査を行わないと決めた。
          (11月9日「茨城新聞クロスアイ」より抜粋)

.. 2023年11月10日 05:52   No.2894005
++ 東京新聞 (社長)…2958回       
ガザの虐殺を止めたい       鎌田 慧(ルポライター)

 「人質が解放されない限り、停戦を拒否する」。ネタニヤフ・イスラ
エル首相の強硬姿勢である。
 ガザ地区北部はイスラエル軍に包囲されガザ市への侵攻がはじまった。
 死者はすでに子ども4千人をふくめて1万。「虐殺やめろ」の声は世
界各地で高まっている。
 空爆され、破壊されたコンクリートの瓦礫の下で泣き叫ぶ子どもの声
が聞こえるようだ。
 いたたまれず、4日、イスラエル大使館前で「殺すな!ガザ停戦」の
抗議集会をひらいた。数人の呼びかけだった。参加者1600人ど発表した
が、2千人ちかくはいたよと何人かから注意された。大虐殺をなんとか
止めたい人びとが駆けつけた。
 「ハマスを殺す」イスラエルの攻撃だが、障がい者や病人や子どもた
ちも道連れにされる。
 戦争は死者を選ばない。日本軍の重慶爆撃、ドイツのゲルニカ空爆。
東京10万、ヒロシマ14万、ナガサキ7万。ベトナムのソンミ村。
 戦争はもっとも弱い人びとを犠牲にして当然とする。
 人道的な戦争などはありえない。
日本国憲法は78年間戦争を封じてきた。「いずれの国家も、自国のこ
とのみに専念して他国を無視してはならない」(前文)。
平和の精神は、アジア・太平洋諸島で大量殺人した深甚なる自己批判
による。
世界が「恐怖と欠乏から免れ、平和のうち生存する権利」(同)の
ため、全力を尽くす使命がある。
    (11月7日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2023年11月10日 05:58   No.2894006
++ 朝日新聞 (社長)…820回       
『おわびするが謝罪せず』
  使わせていただきます − 国会議員
  旧統一教会どの           (香川・カッチャン)
      (11月9日「朝日新聞」朝刊12面「かたえくぼ」より)

.. 2023年11月10日 06:05   No.2894007
++ 東京新聞 (社長)…2959回       
支持率、危険水域へ
  メガネをゴーグルに変える − 岸田首相(江戸川区 ケン助)
      (11月9日「東京新聞」朝刊5面「笑ケース」より)

.. 2023年11月10日 06:20   No.2894008
++ 素粒子 (大学院生)…117回       
素粒子】より1つ

 ・約1兆 コロナ融資の回収困難額。そして在沖米軍幹部が欠陥を
  るる指摘する辺野古新基地建設にかかる金。
  「唯一の解決策」「公益」の実態。
        (11月8日「朝日新聞」夕刊1面【素粒子】より)

.. 2023年11月10日 15:55   No.2894009
++ 東京新聞 (社長)…2960回       
処理水の差し止め 避難者ら追加提訴
  福島地裁、原告363人

 東京電力福島第一原発で発生した放射性物質を含む処理水を巡り、住
民や漁業関係者らが国と東電に海洋放出の差し止めを求めている訴訟で、
212人が9日、福島地裁に追加提訴した。
 9月8日に提訴した151人と合わせて原告は363人になった。(中略)
 原告ら約50人が「国は原発事故の責任を守れ」とシュプレヒコールを
上げ、地裁周辺をデモ行進した。(後略)
          (11月10日「東京新聞」朝刊22面より抜粋)

.. 2023年11月11日 05:27   No.2894010

■--小話2023年10月分下
++ タク (社長)…3162回          

秋の食べ物の中で、潤いを与えるのが梨、柿、秋刀魚、ぎんなん、葡萄で、皮膚の乾燥を放っておくとシミ・シワになりやすいので、特に秋は、体の中から肺を潤し、咳を止め、喉の痛み、渇きを止める働きをします。

営業がうまくいくのには、口を動かすことより耳を働かせることの方が、はるかに重要でしょう。

イスラエルとガザの戦闘が拡大しています。イスラエルの反撃で被害は拡大、死者は双方合わせて3900人を超えました。

ウクライナ戦争の長期化に伴い、北朝鮮からロシアへの武器輸出が進んでいるといいます。代わりにロシアは北朝鮮に軍事技術などを提供しています

イスラエルは、ガザ北部の住民110万人に南部への非難を求めました。その南部には滞在する場所も、水や食料、医療施設も欠乏しています。紛争は国際社会を揺るがしています。アメリカや欧州はイスラエルを明確に支持する一方で、中国、ロシアは、パレスチナ支持の立場を鮮明にしました。アラブ諸国も親パレスチナの色彩を強め、サウジアラビアはイスラエルと進めていた国交正常化の動きを凍結しました。

ウクライナとロシアが戦争しているところ。イスラエスとパレスチナの戦闘が拡大し、世界で2つ目の重大な戦争を抱えるに至っています。世界の激動が一層加速しそうな情勢です。現地から伝わる映像は、そんな現実を日々伝えています。

ハマスは奇襲しましたか、イスラエル軍の反撃で占領地域を減少させています。イスラエル軍はハマスの拠点のガザ地区を完全封鎖し、電気、水道、ガス、食糧まで供給停止するという。

ハマス・イスラエル戦争の仲介役ができる唯一の国は、イランだといいます。だが、介入すると危険性かもしれない。

小泉今日子のジャニーズの悪い膿を出す発言で思い出すのは、2005年の当て逃げ事故と亀梨和也との同棲報道の深い闇です。

高齢者は座っている時間が長いと認知症になりやすいという最新の研究結果が出ています。

ハマスの奇襲攻撃を見て北朝鮮の火力は数百倍に青ざめる韓国。

外国に30兆円以上ばら撒く一方で、日本国民に対してはイスラエルから退避するためのチャーター便すら3万円の有料にする岸田首相には日本国民を守る気が全く無い。

好意的な忠告でも人の前ですれば叱責になる。(アラブの格言)
.. 2023年10月31日 07:30   No.2889001

++ タク (社長)…3163回       
イスライルとガザの問題で世界に漂い始めた第三次世界大戦の兆候に日本の立ち位置はどうなるのであろうか。

歌手の谷村新司さん(74)が死去しました。「いい日旅立ち」「昴」など素晴らしい作品を残しています。

木原防衛相の応援演説で「自衛隊に報いる」発言に自衛隊の政治利用かと批判が殺到しています。

長澤まさみと佐藤健が急接近の可能性があると女性週刊誌。

福島処理水に大反発の韓国が核物質「蒸発」の衝撃な事実が発覚しました。

「解散命令」請求でも切れない。自民党と統一教会の腐れ縁が続きます。

増税しか考えていない岸田首相、所信演説で減税表明は法人税のことのようです。
スーパー視察で肉を見て物価高を認識したとは、今さら感、選挙対策バレバレです。

五穀とは、米・麦・豆・粟・黍などの主要穀物のことです。各種ビタミンやミネラル、食物繊維が白米よりも多く含んでいます。五穀米といいますが、5つの穀物しか入っていないわけではありません。

玄米は、米の糠や胚芽を除去しないのでビタミンB1が豊富、脳や神経の動きが活発になり、食物繊維も多く含んでいます。

丸麦は、麦飯の大麦を精麦にして、縦に二つに割ったものを丸麦といいます。カルシウムや鉄分の含有量が多いのが特徴です。はと麦は、タンパク質、鉄分や新陳代謝を促すビタミンB2も豊富に含まれています。また、尿効果、鎮痛の効果もあるといわれています。
大豆は、良質のタンパク質と脂質を含んでおり、その他ビタミン、ミネラルのバランスがとてもよく、イソフラボンやサポニンなども豊富に含まれています。
小豆は、炭水化物が豊富で、抗酸化作用で、ガンに効果があるとされるサポニンを多く含むみ、ビタミンB1や食物繊維も豊富です。
黒豆は、薬として、ぜんそくやリウマチなどの病気に使われてきました。また、脳細胞の活性化を促すレチシンなども含まれています。
粟・稗・黍は、タンパク質と鉄分に加えてビタミンB1が豊富です。
効能は、便秘予防 高血圧予防 ガン予防などです。

299円弁当で銀座の民を熱狂させた格安スーパー「オーケー」。

イラン介入すれば、イスラエルは核施設を攻撃する口実を与えてしまうことでしょう。

.. 2023年10月31日 07:50   No.2889002
++ タク (社長)…3164回       
岸田首相は、花粉症対策という名のステルス増税に批判が殺到しています。具体的な活用法が示されない「森林環境税」で国民1人1000円徴収のヤクザっぷりです。

社名を変えても変わらぬジャニーズの影の支配者と言われている白波瀬 傑氏の正体とは。

ロシアとウクライナ戦争の次は、イスエラエルとパレスチナで戦争です。日本はこんなことでいいのかと思ってしまいます。

文部科学省は、世界平和統一家庭連合の解散命令を東京地裁に請求し、受理されました。

イスラエル側とパレスチナ側は共に「病院空爆」を否定しているため、「誰が空爆したか」、「ミサイルはどこから飛んできたか」などを解明するには時間がかかるでしょう。だが、事件の核心が不明な段階でイスラエル批判の声が既に高まっていることです。
ちなみに、ハマスが7日にイスラエル攻撃を開始した日はロシアのプーチン大統領の71歳の誕生日だったことから、ハマスからプーチン氏への誕生日プレゼントだった、という珍奇な説が流れています。

ウスターソースの原料は、野菜、くだもの、スパイスなどです。ビタミン、ミネラルが豊富で、βカロチンなども含まれており、栄養豊富な食品と言えますが、塩分が多いです。

とんかつ・お好み焼きソースは、基本的にはウスターソースとあまりかわりませんが、原料には、トマト、たまねぎ、にんじん、にんにく、キャベツ、オレンジ、甘草、大豆、バジル、オレガノ、タイム、ローズマリーなどが使われています。

ガザの病院が爆破され500人の犠牲者が出ました。パレスチナがイスラエルの攻撃によると批判している。一方、イスラエルは爆撃を否定しています。

中国の北京では一帯一路の会議が開かれ、世界20カ国余りの首脳が参加しました。中国は一帯一路の運営を、量から質に転換すると強調。グローバルサウスとの関係強化を演出しました。一帯一路には、米欧などの対中国包囲網に対抗する狙いも込められています。北京では習近平国家主席とプーチン大統領による中ロ首脳会談も開かれました。両国は米国主導の体制への対抗姿勢を改めて示しました。ガザの戦争ではパレスチナへの同情と理解を示しました。

戦争中のプーチンがハマスに武器弾薬支援をしているのでイランではないといいます。

.. 2023年10月31日 07:57   No.2889003
++ タク (社長)…3165回       
松本潤がのめり込んだ女優と、井上真央との極秘デートの火消しで奔走した元ジャニ副社長の過去が出回っているようです。

中国の青島ビール工場で原料に放尿している動画を配信した犯人が逮捕されました。それでも中国人の4人に1人が「まだ飲む」の衝撃アンケート結果に驚きです。処理水はダメでも尿はOKです。

ロシアとイラン、トルコ参戦で「核」が落ちる場所とはヨハネの黙示録が現実になるのか。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube

@taku-nakajoチャンネル

チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)

フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook

(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年10月31日 08:07   No.2889004
++ タク (社長)…3172回       
戦争の教訓はどこへ
クリミア半島を占領された当時、ウクライナ軍の兵力はわずか5万人でした。そこで徴兵制を復活させることによって軍隊を20万人にまで増やしました。退役した軍人も予備役として登録させておきました。ウクライナは失敗体験から学んだのです。

2022年2月、ロシアが15万人とも言われる兵員で攻めてきたとき、ウクライナは正規軍が20万、予備役が30万でロシア軍を迎え撃ったのです。さらに2014年にはロシア軍のサイバー攻撃で大混乱に陥ったことを教訓に、 アメリカやNATOの支援を受けて、「IT軍」も充実させていました。

ロシアはウクライナに攻め込む2月直前にサイバー攻撃を仕掛けましたが、ウクライナは最初から対応策をとっていたので、それほどダメージを受けることはありませんでした。プーチン大統領は当初、短期決戦でウクライナを敗北させようと思っていたはずです。

キーウにエリートの空挺部隊を送り込み、ゼレンスキー大統領を殺してしまえば、ウクライナはあっという間に占領できる。かつてソ連がアフガニスタンに攻め込んだとき、アフガニスタンの大統領を特殊部隊を使って殺害し、アフガニスタンを占領した成功体験を持っています。その成功体験が裏目に出たのです。

また、歴史に学んでいないなと思う部分もあります。ソ連は1939年、フィンランドに攻め込みました。「冬戦争」と呼ばれています。当時のソ連はドイツの侵略を恐れ、ドイツ軍に立ち向かえるようにフィンランドに拠点を確保しようと考え、ロシアの領土との交換を申し入れたのです。しかし、フィンランドはこれを拒否しました。

その直後、突然ソ連は「フィンランドが攻めてきた」という理屈をつけて、フィンランドへと侵攻を開始するのです。ソ連は、どうせ3日で占領できる「小国」だとフィンランドを見下し、簡単に勝利できると豪語していたのですが、フィンランド軍のすさまじい抵抗に遭い、戦争が長期化することでソ連軍は大きな被害を受けることになりました。

これを見ていたのが、ドイツのアドルフ・ヒトラーです。ソ連軍は強大だと恐れられていたのに、フィンランド軍に苦戦する様子を見て、「これならソ連軍に勝てる」と判断し、ソ連侵攻を決意したとも言われています。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

.. 2023年11月06日 04:27   No.2889005
++ 柳田 真 (社長)…838回       
殺すな!ガザ地区停戦緊急行動がおこなわれた!
 | 11/4(土)イスラエル大使館前に予想以上の1600人
 | ガザ市民の死者は9000人をこえた…子ども・女性が8割−むごい!
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎殺すな!ガザ地区停戦緊急行動が11月4日(土)午後、イスラエル大使
館前でおこなわれた。
 主催は、鎌田慧(ルポライター)さんら9人の文化人、学者ら。柳田
は頼まれてビラ連絡先の係になった。
 急な呼びかけにもかかわらず、ガザの悲惨な事態を見過ごせないとし
て予想以上の1600人が参加した。緊急カンパは21万円強。たんぽぽ舎も
「ハマスとパレスチナについて書かれた好文=週間金曜日の4頁」(編集
部の許可を得て)をマスプリして参加者に配った。

◎11月4日(土)の呼びかけ人は次の9人。雨宮処凛、鎌田慧、田中優
子、上野千鶴子、神田香織、永田浩三、落合恵子、佐高信、前川喜平。
 発言者は、鎌田慧、佐高信、雨宮処凛、神田香織、杉本浩司、柳田真
など。市民何人かの発言もあり、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡
会」の横田朔子さんも発言。
 日本政府のひどい対応(121ヵ国が賛成した停戦案に賛成せず棄権した
日本)への批判も多くの人から出された。
 午後4時に終了。マイクを借りて5分ほど、「東京に一番近い原発が
危ない!」11月18日(土)に神田神保町の日本教育会館一ツ橋ホールでの
集会と短いデモ(古本屋街のデモ)があるので参加を呼びかけ、11.18ビラ
を配布した。400枚があっという間にみんなにこころよく受け取られた。
───────────────────────────────

「殺すな!ガザ地区停戦緊急行動」・声明文(全文)−
              イスラエル大使館へ代表らが届けた文

    駐日イスラエル大使館御中      11月4日(土)

.. 2023年11月07日 05:30   No.2889006
++ 柳田 真 (社長)…839回       
 ガザ地区は1967年以来、50年以上イスラエルの軍事占領下にあり、2007
年に完全封鎖された。しかし、イスラエルは封鎖下のガザに対して10月
に入り、更なる攻撃を繰り返しおこなっている。これは「集団懲罰」で
あり、国際法に抵触する行為であることは明白だ。経済基盤は破壊さ
れ、住民の多くが極度の貧困状態にある。繰り返される攻撃で、社会
インフラは破壊された。
 ガザは「世界最大の野外『監獄』」と言われるが、その意味は、
たんに封鎖によってものが入ってこないということではない。生殺与奪
の権利を占領者が握っているということだ。
 そのガザを世界が見捨ててきた。しかし、私たちはこの問題に強い関
心を持ち、立ち上がった。
 そもそもイスラエルの問題は宗教と政治の問題であったはずだが、こ
れほどの無差別大量殺人は政治や宗教の問題から大きく逸脱する行為で
あり、これは明らかな人道問題だ。決して看過できるものではない。
 私たちはガザ地区に住むすべての人たちの生命と人権を守るためにこ
の問題に関与した。
 即刻停戦し、これ以上意味のない大量殺人を繰り返すことのないよ
う、私たちは強く求める。
 合わせて日本政府は直ちに停戦のために具体的行動を起こせ。
 
※ガザ停戦を求め、アメリカ10万人、ロンドン(英)2万人、ドイツ…イ
スラエル支持の政府への批判−欧米のデモ、日本は−?
 パリ(仏)数千人−即時停戦求める、インドネシア、ジャカルタ−パレ
スチナの旗で埋め尽くされた。
     (以上の2つは、11月6日「東京新聞」朝刊4面より)

.. 2023年11月07日 05:39   No.2889007
++ タク (社長)…3174回       
便秘は美容の大敵です

便秘は美容の大敵ですが、薬を使うのは最後の手段としたいものです。手軽に治すには水分を取るのがいいのです。水は体の中で重要な役割を担っています。食べ物を消化吸収するために水分が必要だし、水分がなくては食物からとった栄養素を消化吸収することもできません。

栄養素が体内を移動するにも水分が必要で、不要になったものを体外に吐き出すときにも水分が関与しています。便が腸内にたまると、水分を吸い取ってしまい、腸内の水分が欠乏します。その結果、便が硬くなり腸内にこびりつき便秘の原因になるのです。

だから、水分を補給することが大切なのです。お茶やウーロン茶などで水分をとることを心がけて補給するとよいでしょう。水分を取りすぎると悪影響があるのではないかと思ってしまうが、それは大丈夫です。人間の体は、余分な水分があれば、尿や汗となって体外に排泄する仕組みになっているからです。

朝起きたら、まず一杯の水を飲むと朝は胃が空になっているので、水を飲むことで刺激を与えられます。そのあと朝食をしっかりとれば胃腸の働きもスムーズになり胃腸の活動を促すことが、結果として便秘にも効果があると言うわけです。また、便秘効果があるとされているのが、朝起きたらすぐに塩水を飲むという方法もあります。

朝一番の塩水は腸の中を水分で満たし、腸を刺激し便を出しやすくするのです。女性は「快便」に問題のある人が少なくありません。中でも多いのが「便秘」の悩みです。女性に多い便秘は体質的に脂肪がおおく、腹筋の弱い人に起こりがちですから、改善策として、腹筋を鍛える運動も効果的です。

ただし、「快便」は腸の働きと密接な関係にあるため、「運動」だけでこの問題を解決するのは難しく、食生活の改善が大前提になり食品添加物を一切摂取しないようにして、食物繊維が豊富な食品を積極的にとることを心掛けることが肝要です。

便通は、吹き出物、肩こり、頭痛、高血圧の原因になり腸の働きを悪くし毒素を体内に溜め込むことになり血液の状態にも影響を及ぼしてきます。血栓を作りやすくし動脈硬化から心筋梗塞、脳梗塞へと老化を早め脳への血流が悪くなり痴呆の原因にもなっていきます。

.. 2023年11月09日 05:12   No.2889008
++ タク (社長)…3175回       
薬に頼る方もいますが、だんだん薬の量が増えていくので、その前に食品添加物に気をつけたほうがよいでしょう。食事は、腸に刺激を与える食物繊維、香辛料、冷たい飲み物が有効です。三食バランスの取れた、規則正しい食事によって自律神経の活動にリズムを作ることがよいのです。

食事量を減らすと排便の量も少なくなりかえって便秘がひどくなります。便秘は、肥満の原因になりガスが発生し有害物質として体内に蓄積し肝臓に負担がかかってきますので生活習慣を改めましょう。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年11月09日 05:19   No.2889009
++ 溜口郁子 (幼稚園生)…4回       
袴田事件、再審開始第一回公判
 | 出廷できぬほどのダメージを与え続けたのは野蛮な警察、検察です
 └──── 溜口郁子(無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会)

◎ 2014年のここ静岡地裁での劇的な村山判決から9年目。未だ袴田巌
さんは死刑囚。天にも上るようなあの日から、沢山の支援団体もどれほ
ど翻弄されてきたことか。
 無辜の人が理不尽な捜査で警察、検察に弄ばれ、精神を極限まで追い
込まれた半世紀です。
 10月27日は8時半からの傍聴券並びが始まり、決して大きくはない法
廷でなんと私も傍聴券が当たり、傍聴することができました。
 村山決定(と言わないでください、私だけの判決ではない、とおっ
しゃった村山元裁判長。)を受けた後も袴田巌さんは死刑囚。非情な検
察に即時抗告をされてから9年。巌さんはなんの生活の保障もないまま
にきたのです。

 この日は「無実の死刑囚・袴田巌さんを救う会」からは門間代表を始
めとしてメンバー7人が参加。そして、11時から静岡地裁202号法廷
での公判は始まりました。
 重篤な拘禁症状だと認められて袴田さんご本人の出廷は免除されて、
代わりにお姉さんの秀子さんの罪状認否。
 「1966年の静岡地裁で巌は無実を表明しました。それからの日々は艱
難辛苦の日々でした。どうぞ真の自由を与えてくださいますようにお願
い申しあげます。」と述べられました。

◎ その後の弁護側の小川弁護士の冒頭陳述では、「袴田巌さんに今日
のこの日に出廷できぬほどのダメージを与え続けたのは野蛮な警察、検
察です。」と言い切り、「袴田巌さんが深夜1時すぎに橋本専務宅に侵
入したなどの陳述はまるで違う、本件は複数の犯人によってなされたも
のであり、又強盗殺人事件ではありません!」とはっきりと宣言されま
した。

 さらに、私たちから見たら出来立てほやほやのような若い検察官達(
1人は中年の検察官)に向かって「過去に先輩たちが起こしたことはあ
なた達の責任ではない。ですがどうかこれ以上の有罪立証は止めてほし
い。」との呼びかけには、傍聴席からうなずくばかり。

.. 2023年11月10日 05:40   No.2889010
++ 溜口郁子 (小学校低学年)…5回       
◎ お昼休憩を挟んだ午後には角替弁護士から証拠決定に異議申立てが
ありました。過去に弁護団が要請した時には雨合羽について検察側は隠
してきたのに、今になって出されたことに対して異議申立てをしたので
すが、裁判長からあっさり却下。
 それからの検察官の主張は聞くに耐えない過去の証拠調べと雨合羽の
細かい証言が延々と続くプロジェクター提示でした。

 弁護団からのクリ小刀や開かない裏木戸などの追及に対しては直接答
えるものではない陳述の数々で、裏木戸ネガを並べた表示には「正気で
すか?時間稼ぎか。争点は裏木戸の隙間がどのくらい開くかなの?」と
傍聴席で聞いているこちらも、検察官は恥ずかしくないのかと思うほど。

 いかに冤罪を生み出したかの過程を聞くような陳述は聞くに耐えず。
(冤罪がまだ絶えません。ニセの犯人を仕立て上げて沢山の人々に塗炭
の苦しみを与えている警察官や検察官はなぜ裁かれないのですか!)

◎ 5時までの公判後に近くの産業経済会館での記者会見では、やはり
弁護団からは検察のこれまでの有罪立証の焼き直しにしかならない冒頭
陳述への批判が続きました。
 過去の有罪立証に過ぎないことを認めた裁判所への批判や、又、冤罪
を生み出し続けている日本の司法制度への批判もあり、お姉さんの秀子
さんから「検察の陳述を聞いたけれど、これでは裁判がいつまでも終わ
らないわけですね。」と明るく交わされた秀子さんの精神力に又驚嘆し
た次第です。

 公判は来年3月まで続くと思われますが、1日も早く完全無罪決定が
出されますように。袴田巌さんは無罪です。
 (帰宅したのは23時過ぎ。毎回の公判傍聴は無理ですが、静岡まで
通うことが増えそうです。)

.. 2023年11月10日 05:47   No.2889011

■--奇跡の武装解除とは
++ 仲條拓躬 (社長)…937回          


石原莞爾平和思想研究会同志の戦争経験者が語る。昭和20年8月15日、焦土と化した日本列島を真夏の太陽が照りつけていました。抜けるような青空とジージー鳴く蝉の声。今日の日本の出発点となったこの日を、戦後何十年経った今でも、忘れられないのです。

精魂こめて築き上げてきたもの、死ぬ覚悟で守り続けていたものが、一瞬にして消滅したあとの無力感。襲い掛かる疲労感や絶望感が複雑に重なり合い、何かをしようという気力もなく、日本人は空腹を抱えながら、幾日も過ごしたのです。その状態でも、日本人は少しずつ前へ歩き始めました。瓦礫の山に、焼けトタンを繋ぎ合わせて小屋を建てました。

そして焼け残った電車やバスが何事もなかったように動き出しました。8月15日は複雑な何かの終わりであり、復興を目標とする出発点となりました。破壊の後に創り出すものは何か。国家の復興・再生であり、それはとりも直さず、日本人の人間性の解放でもありました。

戦後の出発は戦争のみならず戦前的価値や存在をまず否定することから、新たな第一歩が踏み出されたのです。戦前から戦後へ、8月15日を境に徹底的に破壊されたもの、形を変えて生き残ったものと、様々な変容が我々のまわりにはあるでしょう。

その象徴的なものは天皇像でした。戦前の「現人神」から、戦後の人間天皇という象徴天皇となり、それは連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の占拠方針によるものでありましたが、同時に、深くは日本人の文化と倫理と国家観に根ざす問題でもあったのです。

史上初の敗戦という事態をもたらした戦争責任との関連で、様々な天皇制論議がなされました。日本人の大多数は「国民統合」のよき「象徴」として天皇が、国民とともに歩まれることを歓迎したのです。

その人間天皇にかわって、「神」として君臨したのが、GHQの総司令官ダグラス・マッカーサー元帥であったのです。東京の中心、宮城とお濠をへだてて向き合っている第一生命ビルの屋上に9月17日以来、星条旗が鮮やかに翻り続けました。

この旗、マッカーサーの命ずるままに、民主主義となったのです。ワシントンからの指令の第一の目的は、日本の「非軍事化」で、電撃的に処理されました。8月15日現在、日本本土に57個師団約257万名余の兵力を有し、陸海合わせて約1万6000機の航空機が残っていました。
.. 2023年11月01日 07:34   No.2891001

++ 仲條拓躬 (社長)…938回       
これらがおとなしく武器をすて、武装解除が完了したのは10月15日のことです。一発の発砲もなく、ただ1人の負傷者もなくこれが完了したというのは、世界中のだれの眼にも奇跡としかうつりませんでした。

あの神風特攻隊がある日本軍が、あれだけソ連を苦しめて一度も負けなかった日本軍が何の抵抗をみせないとは。スターリンでさえこう洩らしたといいます。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年11月01日 07:41   No.2891002
++ タク (社長)…3166回       
電気代がかかるのは冷蔵庫
冷蔵庫の中はあまり食べ物を詰め込みすぎないほうがいいとよく聞きます。確かに、満タンだと、冷気が全般に行きわたらないので冷蔵効果が悪くなります。だが、ある程度は満タンの方がいいというのは、冷凍品同士が冷やし合うという効果があるからです。

また、突然のアクシデントで停電したときなどには、冷凍庫に物が多く入っているほうが、温度の上昇を抑えるので、全体の冷凍状態が守られます。一方冷蔵庫のほうは、冷蔵品の間に、やや隙間がある感じで保存すると、冷気が効率よく全般に行きわたります。

それが面倒なら、真ん中から上のほうに大きなものを置かないようにします。それは冷気が冷蔵庫内を対流するのを邪魔しないためです。冷蔵庫の上は物置になりがちです。何かとそのスペースに物を置いてしまいます。

しかし、節約するなら、何も置かないほうがいいのです。冷蔵庫にたまった熱は、冷蔵庫の背後の放熱放置だけでなく、冷蔵庫全体で放熱する仕組みになっているので、上に物が置いてあると、放熱がうまくいかなくなるのです。

このため、冷蔵庫の冷却センサーが余分に動かなければなりません。冷蔵庫の上に物を置かなければ電気の節約になるだけではなく同時に、冷蔵庫の寿命を延ばすことにもなるのです。

また、効率よく放熱させることを考えれば、冷蔵庫の横にも何も置かないほうがいいのです。どうしても壁のそばに置かなければならない時は、壁との間を10センチくらいは離す工夫をするといいでしょう。ちなみに年間で一番電気代のかかるものは冷蔵庫なのです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年11月02日 05:27   No.2891003
++ タク (社長)…3167回       
ハロウィーン
10月31日はハロウィーンだった。いろいろなところでハロウィーンのイベントが開催されましたが、今年の渋谷スクランブルは静かなものでした。皆様も最近、カボチャやジャック・オー・ランタンを見かけることが多かったのではないでしょうか。ハウステンボスの空に舞い上がるランタンはとても素晴らしかったです。

現在の子ども達は、ハロウィーンは、仮装してお菓子がもらえるイベントとして定着しているのではないでしょうか。だが、自分が子供のころの昔を振り返ると、ハロウィーンのイベントをやっていたような記憶がありません。

日本で最初にハロウィーンが登場したのは、原宿で1970年代だそうです。だが、広まるまではいかず、2000年前後に東京ディズニーランドや米軍基地のイベントなどで、仮装パレードが実施されるようになり、それから徐々に広まっていったようです。

個人的には映像として最初にハロウィーンを見たのは、映画の一場面でした。アメリカではこのようなお祭りがあるのかと思った記憶があります。町内会でもハロウィーンパーティへの参加の可否を尋ねられた際に、子どもはそろって出席していました。

子どもたちのハロウィーンパーティは微笑ましいものです。だが、大人が開催するハロウィーンイベントやパーティとなると、大勢の人が集まります。人が集まると事故や事件が起きる危険性がはらんでいます。

一年前の韓国の繁華街で159名が亡くなる群衆事故がありました。人が集まり過ぎると、それだけで危険な状況になります。また、アメリカでは今年、ハロウィーンを祝う中での暴力事件や銃乱射事件が相次いで発生しています。

喧嘩がエスカレートして発砲にまで至ったようです。喧嘩の原因となった路上飲酒も大きな問題になっています。そんな中、渋谷ではハロウィーン期間の夜の路上飲酒が禁止されました。全国各地で立ち入り禁止区域を設定しています。

どこも、人が集まり過ぎないように制限をかけているようです。人が集まるところに行きたくなるという心理が働くのでしょう。安全の確保のために市区町村などの公的機関が先手を打ったことは安全安心が保たれたと思われます。二度と同じ事故を起こさない為には、どのようにしたら事故から逃れなれるかいろいろと方法を考えてみる必要があるでしょう。

.. 2023年11月03日 08:29   No.2891004
++ タク (社長)…3168回       
ミネラルウォーターなど
空気と水はただと思っていましたが、東日本大震災後は水を購入して飲むようになりました。水道水の味が悪いことや健康を考えてのことです。日本のミネラルウォーターは降り注いだ放射能を考えると心配ですが、外国産のミネラルウォーターも安全なのだろうか。海外旅行に行くとアルコールばかり飲んでしまうのでよくわかりませんでした。

実は、ミネラルウォーターの原水に関する規定が改定され、農薬などの化学物質の混入に対して厳しい規制がかけられるようになりました。ときどき不純物の混入が発見され、商品が回収されるという事件も起きていますが、逆に言えば、それだけチェックが厳しいということです。

輸入物のミネラルウォーターは硬水が多いので、ナトリウムやカルシウムが日本の「名水」よりも多く含まれています。だから、飲みにくいと感じる人もいるのです。ナトリウムやカルシウムなどが、どれだけ含まれているかは、ボトルのラベルに詳しく表示してあるので気になる人はその表示を見て商品を選べばいいのです。

スーパーや小売店では様々な銘柄のミネラルウォーターが売られています。どれを購入していいのか迷うところです。まず、ミネラルウォーターの定義として、地下水など飲用に適した水を容器につめたものをいうのですが、水源やミネラル含有量の違いなどによって味や成分が違います。

各種のミネラルや二酸化炭素などが溶け込んでいる水をひとまとめにしてミネラルウォーターと呼んでいます。だが、なかには原料になる水のミネラル分が非常に少なく、人工的にミネラルを添加した水もあるのです。農林水産省では以下のように分類しています。

1.ナチュラルウォーター
特定の水源から採水された地下水で、ろ過、沈殿、加熱殺菌したもの。

2.ナチュラルミネラルウォーター
特定の水源から採水された地下水で、ミネラル分が溶け込んだもの。ろ過、沈殿、加熱殺菌処理のほか、複数の原水の混合、ミネラルの調整、空気にさらす、オゾン殺菌、紫外線殺菌で処理したもの。

3.ミネラルウォーター
ナチュラルウォーターを原料に加工した水で、処理方法はナチュラルミネラルウォーターと同じ。

4.ボトルウォーター
上記の3種類以外で飲用に適した水。純水、蒸留水、河川の面流水、水道水など。

.. 2023年11月04日 05:00   No.2891005
++ タク (社長)…3169回       
このうち、最も天然に近い水が「ナチュラルミネラルウォーター」です。たとえば「南アルプスの天然水」「ボルヴィック」「エビアン」「ペリエ」などの銘柄です。水道水の水は人気がありません。水道水は危険などといった本が出版されたり、テレビでも水道水はダメだと言うからでしょう。若い人たちは水道から直接水を飲む事が少なくなっています。

しかし、水道水の供給にあたっては、厳密な水質基準が設けられていて、その基準をパスした水だけが家庭に送られています。下水道水や工業用水ならともかく、上水道の水なら、汚染されていても、浄化や殺菌をしてあるのでまず問題はないのです。とはいえ殺菌のため塩素(カルキ)を使っているのでカルキ臭さが気になるという人はいるでしょう。

水道水は名水とはいえないから、おいしさの点ではミネラルウォーターに劣ることは確かです。カルキ臭さが気になる場合は、一度沸騰させれば消えます。あるいは、冷蔵庫でしばらくの間、入れておけば空気中に発散します。水道水をおいしく飲むコツとしては、今いったように一度沸騰させたものを、冷蔵庫で冷やして飲む方法があるのです。水は冷たいとおいしく感じるからなのです(笑)

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年11月04日 05:07   No.2891006
++ タク (社長)…3170回       
戦車につけた「Z」マークの意味
ロシアがウクライナに軍事侵攻する前、1968年に「プラハの春」がありました。東欧のチェコスロバキア(現在はチェコとスロバキアに分離)で起きた民主化運動です。第2次世界大戦後、チェコスロバキアはソ連の衛星国でした。

しかし共産党第一書記に就任したアレクサンデル・ドプチェクは、言論の自由を保障したり、経済の自由化を進めたり、西側諸国と交流しようとしたりして改革を始めました。社会主義陣営の崩壊を危惧したソ連は、社会主義国は連帯すべきと一方的に軍事介入します。

ソ連と東ヨーロッパ4カ国の軍が2000両の戦車でチェコに侵攻したのです。当時の東ヨーロッパの国々はソ連の仲間ですから、チェコスロバキア軍もまったく同じソ連製の戦車を持っていました。

ソ連・東ヨーロッパ軍にチェコスロバキア軍が対抗して戦争になったとしたら、敵か味方かの区別がつきません。そのためソ連軍はチェコスロバキアに侵攻する前、戦車に白い線を塗りました。ひと目でソ連の戦車か、チェコの戦車か見分けがつくようにしたのです。

ウクライナももともとソ連を構成する国の1つでしたから、戦車、装甲車、トラックに至るまで、いまもソ連と同じものを使っています。結局、ロシア戦車や装甲車、トラックなどすべての軍用車に「Z」のマークをつけて侵攻しました。

Zのマークがついていたらロシア軍、ついていなければウクライナ軍。敵と味方を区別できるというわけです。今回のロシアによるウクライナ軍事侵攻には前段がありました。2014年、ウクライナに親欧米派の政権が誕生すると、プーチン大統領は、ウクライナのクリミア半島にロシア軍の特殊部隊を送り込み、電撃的に占領しました。

特殊部隊は、何の標識もつけておらず、ロシア軍である証拠は一切消し去っていて、プーチン大統領は、この特殊部隊のことを「クリミア半島の自警団ではないか」などととぼけていました。しかし、この電撃的な行動に、ウクライナ軍は手も足も出ませんでした。

.. 2023年11月05日 07:55   No.2891007
++ タク (社長)…3171回       
クリミア半島のウクライナ海軍基地の将兵の多くは、ロシア軍に投降しました。そのまま親ロシア派に寝返ったために、ウクライナ海軍は事実上壊滅しました。このときウクライナは激しいサイバー攻撃を受け、ウクライナ軍は連絡がとれずに大混乱したのです。なすすべがありませんでした。しかしプーチンにとっては、この2014年の成功体験がかえって仇になったのかもしれません。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年11月05日 08:01   No.2891008
++ タク (社長)…3173回       
停戦ができないわけ
ロシアはクリミア半島のようにうまくいくとウクライナに侵攻したのでしょうが、膠着状態になってしまいました。ロシアは勝利したと言えるような状態にしなければ、停戦はないでしょう。ウクライナにしても停戦するわけにはいきません。

ウクライナは東部と南部の4州の多くの部分を占領されています。停戦したら、結局ウクライナはロシアの勝利を認めることになってしまいます。そういう意味では、停戦に応じてもいいのはロシアのほうでしょう。

ウクライナは、4州全域と、できればクリミア半島をも取り戻さない限り、停戦交渉に応じないはずです。ウクライナ国民の命を守るためには、早々に悪魔と握手をしたほうがよかったという識者もいます。でもそれはロシアの勝利を認めることになります。

ロシアが占領した地域では、ウクライナの人たちが次々に殺されているのです。ロシアの勝利では終われません。ゼレンスキー大統領はロシア軍の攻撃を受け、国民総動員令に署名し、同時に18歳から60歳の男性市民に対してウクライナからの出国を禁止しました。

ここのところは意見が分かれます。「ウクライナの国民の命を助けるためには、早々に悪魔と手を結んだほうがよかった」と、ゼレンスキーのやり方を批判する人もいますし、いや国を守るためには常識的なやり方だ、「敗北か死か」だと考える人もいます。

永遠の課題です。ナチス・ドイツがポーランドを侵略したとき、あるいはソ連に攻め込んだとき、抵抗せずに降伏すればよかったのでしょうか。もし今後、中国が台湾に攻め込んだら、台湾の人たちは無抵抗で中国に従えばいいのでしょうか。

論理的にはそういうことです。それぞれの正義論があると思います。ウクライナの東側にはロシア語を話す人が大勢住んでいるのだから、ロシアに割譲すれば戦争にならないのでは、という意見もあります。

でも、割譲したところにもウクライナ人は住んでいるし、ロシア語を話していると言っても、これまで彼ら はウクライナの国籍を維持してきました。それを言うならゼレンスキー大統領だって、そもそもはロシア語話者です。これは主権国家の意地。国を守るとは犠牲を伴うことなのです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

.. 2023年11月07日 06:18   No.2891009
++ タク (社長)…3176回       
朝寝坊の原因とは
朝寝坊をしてしまう原因は、その人の性格もありますが、生体リズムに変調があることも原因です。つまり、体内時計をうまく合わせられないために、何時に起きようと心がけても、なかなか体がついていかないのです。

このような人は、昼間に強い光を浴びることで治る場合があります。光治療と呼ばれるものですが、強い光の刺激で、生体のリズムが元通りになっていくのです。だから、朝寝坊気味の人は、昼休みなどには、外へ出て、太陽の光をいっぱい浴び、心身ともにリフレッシュするのがいいのです。

また朝起きたら、まず電気をつけて周囲を明るくする、部屋の中に朝の光をとり入れて浴びるといった刺激を与えるのも効果的です。暗い中で、布団にくるまっていては、なかなか起きられないのは当たり前なのです。

月曜日や連休明けが辛い、普段からなかなか疲れがとれない、体がだるい、活力がわかないという人は疲労が蓄積していると考えられますが、少し休んだだけでは、疲労がとれないでしょう。このような人が最も間違いをおかしているのは、休みの日にはたっぷり寝て疲れを取ろうと思っていることです。そのような休息のとり方はあまり効果がありません。

むしろ、疲れが直ぐにとれる体にする為には、たっぷりと寝ないほうがいいのです。睡眠時間を長時間とらなければ疲れがとれないなどと考えるのではなく、起きる時間を一定にするのがよいのです。もし遅く寝てしまっても、起きる時間はいつも同じにするのです。

たとえば、平日はいつも午前6時に起床している人なら、休日は、もっと寝ていたいと思っても、普段と同じように午前6時に起きてみるのです。それで睡眠時間が足りなくなるようだったら、そのぶん早めに寝ればいいのです。こうして定時起床の習慣をつれることで、休み明けの体調は驚くほどよくなるのです。

冷え込む冬や、冷え性に悩む女性が、寝つきを良くするために靴下をはいて寝ること人がいます。だが、これはやめた方がいいと思います。靴下をはいたまま寝ると、足の裏の発刊作用が高まるのはいいのですが、この熱が靴下によって外に逃げられないため、無用な汗をかかせることになり、それが冷えてかえって体に疲労がたまってしまうのです。

.. 2023年11月09日 05:25   No.2891010
++ タク (社長)…3177回       
このような状態を長く続けていると正常な体温調節ができにくくなり、体温調節をつかさどっている副交感神経の働きが怠けてしまうからです。このため、冷え性がますます進むことになるのです。

もし足先が冷えて眠れないというのなら、レッグウォーマーのようなものをつけて寝ることです。レッグウォーマーなら、靴下のように末端の血管ではなく、主に足にある太い血管を温めてくれるので、冷え性の防止には都合がいい訳です。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年11月09日 05:31   No.2891011

■--東海第二原発の防潮堤工事で施工不良が発覚
++ 披田信一郎 (小学校低学年)…5回          

東海第二原発の防潮堤工事で施工不良が発覚(工事中断のまま)
 | 8つの問題点と「私たちの課題」6点
 | 「施工不良」の工事区間は『設計も工事も難しい』区間
 | 「安藤ハザマ」が請け負った
 | 適当な補修による対策完了→再稼働・超長期運転を
 | 許すわけにはいかない  (下)
 └──── 披田信一郎(東海第二原発の再稼働を止める会)

≪8つの問題点≫

1.施工不良が分かった「鋼管製防護壁を支える基礎」は、周囲に巡ら
される防潮堤の中でも、津波を正面から受ける場所であり、そこに既設
の取水口があって、それをまたぐような形の防潮壁を作らねばならない
技術的にも厳しい箇所であり、要となる重要な施設であること。

2.東海第二原発の対策工事は、ゼネコン各社に各工区に分けて発注さ
れている。
 ここは設計も工事も難しい工区とされるが、「安藤ハザマ」が
請け負った。
 ほかの原発に強いゼネコンからは、まともな構造物を作るのは難しい
ので、取水口全体から作り直すべきとの提案もあったそうで、原電とし
てはそんな時間はないとして、何とかするとした「安藤ハザマ」が設計
から工事までを請け負うこととなったらしい。
 最初からむりがあったとの見方も。

3.地中での連続壁工法で巨大な南北2本の鉄筋コンクリート基礎を作
り、それを支えに長さ約80m×厚さ約6m×高さ約20m、総重量約4600
トンの鋼製の桁を載せて、それで防潮壁とするというもの。
 他の、「鋼管杭鉄筋コンクリート防潮壁」とは全く構造が違うもの。

4.その基礎部分が施工不良ということは、致命的なものであり、
特に、北側基礎が南側より深いところの岩盤に届かせるために深くまで
なければならない基礎が足りないということは、完全に作り直しするし
かないもの。規制庁もそれを認めている。

5.しかも、この周囲には、「鉄筋コンクリート防潮壁」があり、その
基礎も地中連続壁工法で基礎が作られているようで、それらも改めて調
査、場合によっては作り直しが必要だ。

6.そもそも、経理的基礎にかけ、ゼネコンとの契約も不調が続いたこ
と、加えて対策工事に時間がかかることは60年規制からして、再稼働後
の稼ぐ運転期間が少なくなることから、工期について工事業者に厳しく
対応したともいわれており、それらのつけが回ってきたといえよう。
.. 2023年10月28日 07:47   No.2886001

++ 披田信一郎 (小学校低学年)…6回       
7.規制員会委員長、規制庁の認識が問題で、原電の工事途中での問題
でもその評価が厳しくされねばならないところ、簡単に「報告は聞いて
いた」としかしていない認識が大問題だ。
 完成後の検査で済まないし、本番の津波が来て初めて瑕疵(かし)がわ
かることとなるのでは。

8.茨城県も、協定上の報告事項ではない、事業者が気づいたのだから
対処するはず、としているのは、安全性に対しての危機意識が全く
なく、県民らへの生命への配慮のないことを示している。

≪私たちの課題≫6点

イ.未だ、このような重大な問題について知られていない。
 マスコミ報道が、毎日が小さく載せたのと「しんぶん赤旗」読者以外
は、全国的にはほとんど伝わっていない。
 茨城県版は各紙とも共産党の記者会見を受けて報じたが、その後の追
及は出来ていないので、県民にもよくは知られていない。

ロ.原子炉や直接の設備ではない防潮堤という土木施設の建設工事、し
かもその基礎の特殊な工法に係る施工不良ということで、理解しにくい。

ハ.しかし、ここでの工事監理の不十分さ、判明後の隠蔽、そもそも工
事業者へのコスト的、工期的圧迫を原電自身がしてきただろうことによ
る、対策工事、ひいては安全性の強化のすべてに信頼性がなくなってい
ること。

ニ.規制庁・規制委員会も、監理・検査しているのかという不信感。

ホ.推進側による避難計画も、対策工事も適当でよいとしての、政治的
推進の危険性。東海村村議会の対応。

ヘ.なので、徹底した情宣、原電をはじめ、規制庁、茨城県、東海村、
周辺自治体への働きかけ、およびそれらのアクションを通じた宣伝が
必要。

.. 2023年10月28日 07:56   No.2886002
++ 永野 勇 (中学生)…35回       
東海第二原発防潮堤不良工事・やり直す以外に方法はないのでは?
 | 茨城県と規制委員会の対応が全くお粗末
 | 施工不良部は、工事をやり直す以外に設計基準を満たす方法がない
 └──── 永野 勇(千葉県在住)

◎《はじめに》

 現在、東海第二原発の防潮堤工事は、施工不良個所が発覚したため一
部工事を中断しています。これは大問題であるにもかかわらず「毎日新
聞」が一度報道したのと「赤旗」が報道した以外、大手メディアは報道
しておりません。
 そこでこの大問題を多くの方に知って欲しいと思いお送りしました。
重複した方はご容赦ください。

◎《不良内容》

*この問題は、そもそも6月に発覚したにも関わらず、4か月間公表せ
ずに、作業者の内部告発により、共産党が10月16日に記者会見をする、
それまでは公表されていませんでした。4か月間、隠蔽されていたので
あります。
*東海第二原発の防潮堤は、全長で1700m。それを3つの種類の工法で
作っているとの事です。そして、取水口部の防潮堤工事が一番難しい工
事とされていましたが、今回の不良工事はそこで発生しました。
*今回の不良個所は、津波を正面から受ける取水口(原発内で使用する蒸
気や温水を冷やすために用いる海水の取り入れ口)部の防潮堤となる「鋼
製防潮壁」(長さ約80m×厚さ約6m×高さ約20m×総重量4600トンで取
水口をまたいで設置される)を支える南北の2本の巨大な鉄筋コンク
リート基礎(15.5m角で深さ50mと56m)の建設途中、土中にコンクリ
ートを流し込んで作った厚さ2.5mの鉄筋コンクリート基礎外周部の内側
を掘削したところ、コンクリートの未充填、鉄筋がむき出し及び鉄筋が
変形している個所が発見されました。
*さらに取水口の鋼製防潮壁を支える南北の鉄筋コンクリート製基礎2
本のうち、北基礎が岩盤まで届いていないという大問題が発生しています。

◎《茨城県と規制委員会の対応が全くお粗末》

.. 2023年11月03日 07:55   No.2886003
++ 永野 勇 (中学生)…36回       
*茨城県は、工事中のことについては協定上定めがないので問題ない。
*規制委員会は、10/18の山中委員長の記者会見答弁で、工事中の事な
ので、現時点で 規制委員会が何か取り上げるほどの重大性があるとい
うほどの問題ではない。使用前検査できちっと見る。との事。
*両者に共通しているのは、津波から原発の過酷事故を未然に防ぎ、
命と環境破壊を守る安全対策であり、大変重要な設備であるという認識
が欠けており、大きな問題です。

◎《工事中の不具合対策の基本》

 不具合を発見した時点で、不具合内容の確認、原因究明、対策の実施
とその確認が基本です。ましてや今回の不具合は地中で発生しているの
で、尚更この基本が大事です。規制委員長の使用前検査できっちりや
る、と言ってもそれは書類検査しか出来ません。

◎《今後の取組》

 大きな統一した取り組みが必要だと思いますが、当面下記のことをや
りましょう。
*この施工不良大問題を国民に分かりやすく広める。
*日本原電、規制委員会、茨城県、東海村、周辺自治体、マスコミ、
国会議員などへの働きかけの実施
*茨城の披田信一郎さんが仰っているように、「適当な補修による対策
完了」⇒「再稼働・超長期運転」を許すわけにはいきません。
*要は、施工不良部は、工事をやり直す以外に設計基準を満たす方法が
ないと思われます。

 以下、参考記事
・東海第二原発防潮堤に施工不良 原電、6月から一部工事中断
 毎日新聞Web 紙面は17日になるはず
https://mainichi.jp/articles/20231016/k00/00m/040/293000c
・東海第二原発の安全対策工事に不備 一部工事を6月から中断
 NHK茨城10月16日20:45のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20231016/1070022539.html
・防潮堤工事で施工不良 茨城・東海第二原発 6月から中断
 茨城新聞

.. 2023年11月03日 08:02   No.2886004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…144回       
東海第二原発の防潮堤欠陥工事は大問題です
 | 事実関係を隠蔽せず、欠陥工事の全容を明らかにすべきです
 | 工事の中断ではなく、工事の中止、廃炉を求める申入書
 | 11月1日 日本原電本店抗議行動で申し入れ
 └────とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 

日本原子力発電株式会社
取締役社長  村松 衞 様  

 東海第二原発の防潮堤欠陥工事は大問題です。
 事実関係を隠蔽せず、欠陥工事の全容を明らかにすべきです。 
 工事の中断ではなく、工事の中止、廃炉を求める申入書
                  2023年11月1日
               とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 

日本原子力発電株式会社(以下、日本原電)は原子力規制委員会の許認
可を受けて、2019年2月茨城県及び周辺自治体に対して、「自治体や地域
住民のご理解を賜りながら再稼働をめざして頑張りたい」と表明し、再稼
働工事を進めてきました。
これまで私たちは、40年を超過した老朽・被災原発で日本で最も事故率
の高い、極めて危険な東海第二原発の再稼働を中止するよう署名活動、
毎月日本原電本店前での抗議行動、申入書の提出等を行ってきましたが、
貴社は申入書に対しても一切回答をしないという、原発企業にあるまじき
不誠実きわまりない態度を取り続けてきました。
そして、この度驚くべき事実が発覚しました。10月16日、貴社は東海
第二原発の防潮堤工事において、コンクリートの未充填等の施行不良が
見つかったことを発表しました。しかし貴社は、すでに6月の段階で工事
関係者から工事の施工不良について内部告発を受け、工事を中断している
にもかかわらず、原子力規制庁、茨城県、東海村等の関係各機関及び住
民や報道関係への報告を行わず、隠蔽したと言わざるを得ません。欠陥
工事の内容は、防潮堤の取水口部の鋼製防護壁の基礎となる地中に埋め
られた2本の柱(幅15.5mの正方形、長さ50m)の一つに、コンク
リートの充填不足のための隙間や鉄筋の変形が見つかっただけでなく、
北基礎が支持層岩盤に到達していないと報道されています。これは防潮
堤の根幹をなす部分の工事が欠陥だらけという、前代未聞の、決して許
すことの出来ない事態です。

.. 2023年11月05日 06:55   No.2886005
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…145回       
私たちは、この危険きわまりない欠陥工事を隠蔽しようとした日本原電
に強く抗議します。そして、貴社はこの事態を重大問題と認識し、早急に
欠陥工事の全容を明らかにすべきであると考えます。

◎来年9月に予定されている東海第二原発の再稼働をどうするのか、
 貴社の方針を必ず提示してください。
◎ 回答期限:2023年12月1日(金)  

.. 2023年11月05日 07:05   No.2886006
++ 木原壯林 (社長)…256回       
関西電力と福井県に当初の約束「本年末までに使用済み核燃料の
 | 中間貯蔵地を福井県外に探す。
 | 探さなければ老朽原発を停止する」を履行させよう
 | 10.22「使用済み核燃料の行き場はないぞ!全国集会」報告とお礼
 └──── 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会)

 使用済み核燃料を主課題とした初めての全国集会・10.22「使用済み
核燃料の行き場はないぞ!全国集会」は、500人の結集を得て、成功裏に
開催されました。
 前日の10.21「使用済み核燃料の行き場はないぞ!討論集会」では、
全国からの現状報告を受けて、活発な情報交換、意見交換が行われ、
今後の連帯した運動の構築に繋がるものとなりました。
 両集会とも、関電が原発構内での「乾式貯蔵」まで画策し始めた直後
の開催で、期せずして、極めて時宜を得たものとなりました。ご参加、
ご支援を頂いた皆様、ありがとうございました。

 ところで、関電が10月10日に発表した「使用済み核燃料に関するロード
マップ」によって、関電の使用済み核燃料をめぐる情勢は一転しました。
 このロードマップで、関電は、青森県の再処理工場の活用、中間貯蔵
施設の確保を盛り込み、いかにも近々使用済み核燃料の福井県外搬出が
可能であるかのように見せかけていますが、いずれも実現の可能性はあ
りません。「絵にかいた餅」です。
 それでも、関電は、使用済み核燃料搬出の円滑化のために原発構内に
乾式貯蔵施設の設置を検討するとし、福井県内での乾式貯蔵に向けての
布石を行いました。

 使用済み核燃料を貯蔵するプールが満杯になれば、原発の運転継続が
不可能になるため、プールから発熱量と放射線量の減少した使用済み燃
料を取り出して、プールに空きを作るための陰謀です。
 福井県知事は13日これを容認しています。「原発の運転継続ありき」
の出来レースです。

 何としても、関電と福井県に当初の約束「本年末までに使用済み核燃料
の中間貯蔵地を福井県外に探す。探さなければ老朽原発を停止する」を
履行させ、全ての老朽原発を廃炉に追い込まなければなりません。

.. 2023年11月05日 07:12   No.2886007
++ 木原壯林 (社長)…257回       
 すでに何度もご案内していますが、老朽原発うごかすな!実行委員会は、
12月3日(日)に「とめよう!原発依存社会への暴走 1万人集会」を
「うつぼ公園(大阪市西区)」で開催します。
 いま、多くの人々の共感を得ている3つの課題
1.「使用済み核燃料の行き場はないぞ!」
2.「老朽原発うごかすな!」
3.「放射能汚染水を流すな!」を前面に押し立てて、この起死回生の
 大集会を成功させ、老朽原発の運転をはじめ、原発推進に暴走する
 岸田政権や電力会社に「NO」を突き付けましょう!
 原発全廃の目に見え、耳に聞こえる大きなうねりを出現させ、原発の
ない、人の命と尊厳が大切にされる社会を目指して共に前進しましょう!
 皆様のご支援、ご参加をお願いします。

.. 2023年11月05日 07:23   No.2886008
++ 大名美恵子 (幼稚園生)…1回       
廃炉以外に道はない、東海第二原発取水口防潮堤の
 | 基礎部分工事のずさんが、内部告発で明らかに
 └──── 11月1日 大名美恵子(茨城県東海村・村議)

◎東海第二原発の再稼働反対 原電本店前行動にご参加のみなさん、
お疲れさまです。
 9月6日に、東海第二原発の工事関係者から「取水口防潮堤の基礎部
分の工事が大変ずさんでこのまま放置できない」と、告発を受けました
東海村議の大名美恵子です。
 告発者は、「原電と工事元受けの安藤・間(ハザマ)に、この施工不良
がまるで無かったかのように取り扱われたら大変だ。早期に明らかにし
なければならない」と、訴えられました。
 そして「工事をやるんだったらキチンとやるべき。キチンとやらない
ならやめるべき。防潮堤は原子力発電所を守るだけではなく国民の命を
守るもの。福島の悲劇を繰り返さないための重要なプロジェクト」とも
言われました。

◎津波から取水口を守る防潮堤建設は、原電自らも「安全性向上対策工
事の要」と言っている通り、本当に重要な工事のはずです。
 しかし、工事の状況は、基礎となる2つの柱ともコンクリートの未充
填や鉄筋の変形が明らかとなり、さらに今わかっている片方の柱に沈設
すべき鉄筋カゴが高止まりしたままというひどさです。
 原電は、この高止まりの状況については住民に明らかにしていません。
 そもそも、この告発を受けた私たちの調査や公表が無かったら原電
は、この不良工事を一切公表しなかったのではないかと思います。
 5月に東海村議会が、7月に6市村が現場視察を行いましたが、「工
事は順調」としか説明しなかったことからも容易に想像できます。

◎原電は、すべての工事を中断し、行政や住民に丁寧な説明を行い、不
良工事の補修ではなくやり直しを再発注すべきです。
 いずれにしても、住民の命、暮らし、環境を絶対脅かすことはないと
言えない原発は、再稼働ストップ・廃炉へ、力を合わせましょう。
ともに頑張りましょう。

≪とめよう!東海第二原発首都圏連絡会≫より補足
 大名美恵子(東海村・村議)のメッセージです。
 11/1(水)第64回日本原電本店抗議行動の参加者に読み上げて
 伝えました。

.. 2023年11月07日 05:47   No.2886009
++ 松代修平 (幼稚園生)…1回       
亡国への道・東海第二原発の再稼働をとめよう!
 | 防潮堤工事で欠陥工事が発覚、日本原電は4か月間隠し続けた
 | 日本原電に原発を運転する資格はありません
 | 11/18(土)首都圏大集会(日本教育会館)にご参加を!【連載その5】
 └──── 松代修平(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎ 東海第二原発の再稼働が来年の9月に迫っています。
 折から、岸田政権はロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー危機を
奇貨として、原発回帰へ爆走しています。
 脱炭素方針を議論するGX実行委員会(昨年12月)で「原発を最大限
活用」方針を示し、原発の運転期間原則40年、1回に限り20年の延長を
認める「40年ルール」を撤廃。原発の新増設や建て替えを認めました。
原発政策の大転換です。

◎ 東海第二原発では、この10月に内部告発がありました。
 津波対策を進めている防潮堤工事で、支柱壁面にくぼみができるなど
の欠陥工事が発覚したのです。
 そしてあろうことか、日本原子力発電株式会社は、これを4か月間も
隠し続けてきたのです。
 この事だけでも日本原電に原発を運転する資格はありません。
 防潮堤欠陥工事問題は、東海第二原発をとめる絶好の機会です。

◎ 今月18日(土)に、神保町の日本教育会館で「東海第二原発の再稼働
を許さない」首都圏大集会が開かれます。
 この集会を成功させ、首都圏市民の力で、東海第二原発の再稼働をと
める行動をさらに盛り上げましょう。

◎ 日本列島は、地球の表面積の約0.25%にすぎませんが、世界のM6
以上の地震の約20%がおきる地震列島です。
 そして阪神・淡路大震災の頃から地震の活動期にあります。
 2011年3月11日に東北地方太平洋沖地震(M9)が発生、東電福島
第一原発事故が起きました。
 地震と原発過酷事故の複合災害、人類が初めて遭遇する出来事でした。
 その後も熊本地震や北海道胆振東部地震など列島各地で大地震が起き
ています。

.. 2023年11月09日 04:33   No.2886010
++ 松代修平 (幼稚園生)…2回       
◎ 東海第二原発は、運転開始から44年を経た現存する最も古い沸とう
水型原発です。
 東日本大震災では、外部電源を喪失。冷温停止に3日を要し、過酷事
故を免れた被災原発です。
 しかも、その耐震性は低く、日本の地震の最大観測値4022ガルの約4
分の1の1009ガルしかありません。
 核分裂で生じる放射線(中性子)にさらされている圧力容器などの金
属材料の劣化も心配です。すでに「試験片」は使い切っています。

◎ 東海第二原発が地震に耐えられず過酷事故をおこせば、放射能は、
北東の風(風速6m)に乗って5時間半で東京に到達します。
 首都機能は失われ、首都圏4000万人の命と健康が危機に瀕し、その経
済的損失は600兆円(上岡直見氏・環境経済研究所:試算)にも上ります。
 日本原電の利益のために私たちの命と暮らしを犠牲にするな!
 今すぐ廃炉!

※11/18(土)「東海第二原発の再稼働を許さない」
 首都圏大集会&神田デモ(30分程度)にご参加を

日 時:11月18日(土)13:30〜16:00 開場13:00
            終了後、原発いらない!神田デモ行進
お 話:小出裕章さん(原子核工学博士)
       「福島第一原発事故は終わっていません、
        原発は即刻廃止すべきです」
    鴨下美和さん(福島原発被害東京訴訟原告)
       「原発事故は国の責任です。原告が語る被害と理不尽」
     村上達也さん(前東海村村長)
        「避難計画すら立てられない中での原発再稼働の
         荒波にどう向き合うか」
     披田信一郎(東海第二原発差止訴訟団) その他
 会 場:日本教育会館3F一ツ橋ホール(定員802名)
 参加費:前売り券 800円 当日 1000円 学生 500円
主 催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

.. 2023年11月09日 04:44   No.2886011

■--東京に一番近い原発NO!
++ 柳田 真 (社長)…834回          

東京に一番近い原発NO!大集会=11/18(土)近づく
 | 茨城県東海第二原発(ふっとう水型.110万kw)は再稼働させないぞ!
 | 集会前売り券800枚普及できた.さらにプラス努力
 | デモコースの神田古本屋街をまわった.好意的反応でうれしい
 └──── 柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、
            たんぽぽ舎共同代表)

◎東京に一番近い原発・東海第二原発(ふっとう水型.110万kw)の来年
9月の再稼働を許さない大集会とデモの準備が着々と進んでいる。
反応も良い。

◎2万枚印刷したカラーの11/18ビラ(4人のお話:小出裕章氏、鴨下美
和氏、村上達也氏、東海第2原発差止訴訟団)が、あと900枚しかなくな
るほど、よく配られた。ポスターも500枚貼られたもよう。800円(当日
1000円)の前売り券も800枚普及できた。「とめよう!東海第二原発首都
圏連絡会」の世話人もよく努力したが、たんぽぽ舎の運営委員会も全力
協力し500枚普及した。

◎デモ(短時間)予定コースの神田古本屋街を、ごあいさつがてら、2人
1組、計6人で歩いたら、本屋さんの人々の反応は良かった。11/18ビラ
を10枚ずつ引き受けてお店に置いてくれた。

◎11/18(土)大集会の成功へ向けて、4ヵ月に延べ4回の学習会を開いた
が、中味は良かった。

第1回7月29日(土)鴨下美和(福島原発被害東京訴訟原告)
「原告が語る放射能被害と理不尽」
         山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
      「東海第二原発の大きな危険と止める方法」、参加23名
第2回9月16日(土)上岡直見(環境経済研究所代表)
      「東海第二原発事故で600兆円の被害」 参加22名
第3回10月1日(日)樋口英明(元福井地裁裁判長)
    「南海トラフ巨大地震でも原発は大丈夫という人々」 参加88名
第4回10月28日(土)丹治杉江(群馬集団訴訟原告団長、
              楢葉町「伝言館」事務局長)
「被災者が伝えたい−終わるはずない放射能公害」 参加21名

◎東海第二原発について、2つの重大問題が発覚しました。
.. 2023年11月01日 06:27   No.2890001

++ 柳田 真 (社長)…835回       
1.「試験片」(圧力容器内に貼り付けた中性子脆化の程度を調べる)が
ゼロになっている。東海第二原発が40年目になり、40年で4つの「試験
片」を全て取りだして、今はゼロ。今後50年から60年運転の時、どうす
る?大問題だ。

2.東海第二の不良工事(重大な欠陥工事)が発覚
 中味の4点。コンクリート打設不良。鉄筋曲がり。北基礎が支持層岩
盤に届いていない。安定液の比重が適切に保たれていない。
 以上重大な2つの問題については、11/18(土)大集会の中でもより深く
ふれられる予定です。

※11/18(土)「東海第二原発の再稼働を許さない」
 首都圏大集会&神田デモ(30分程度)にご参加を

日 時:11月18日(土)13:30〜16:00 開場13:00 
            終了後、原発いらない!神田デモ行進
お 話:小出裕章さん(原子核工学博士)
       「福島第一原発事故は終わっていません、
        原発は即刻廃止すべきです」
    鴨下美和さん(福島原発被害東京訴訟原告)
       「原発事故は国の責任です。原告が語る被害と理不尽」
     村上達也さん(前東海村村長)
        「避難計画すら立てられない中での原発再稼働の
         荒波にどう向き合うか」
     披田信一郎(東海第二原発差止訴訟団) その他
 会 場:日本教育会館3F一ツ橋ホール(定員802名)
 参加費:前売り券 800円  当日 1000円  学生 500円
主 催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会

.. 2023年11月01日 06:34   No.2890002
++ 市原 (幼稚園生)…1回       
「なぜかアバシリ」戦後文学者・元死刑囚永山則夫
  第8回永山則夫が残したものin東京都北区・青猫書房

◎展 示:「なぜかアバシリ」「捨て子ごっこ」直筆原稿公開
     網走・風景今昔   11月13日(月)まで展示
◎対 談:11月3日(金・休日)13:30より18:00
     N少年の彷徨 足立正生×阿部晴政
 トーク:11月10日(金)18:00より20:00
     いま、なぜ、永山則夫の小説集成出版?
     下平尾直(出版社・共和国)
参 加:1000円/25歳まで・生活困窮者500円
会 場:青猫書房 東京都北区赤羽2-28-8
問合せ:090-9333-8807 市原

 1968年秋深まるころ、肉体労働と孤独な路上生活に疲れた自殺願望の
19歳の少年が起こした連続射殺事件。
 「俺は非人に落ちたが あなた方はまだ人間だ 第2の永山則夫を出さ
ないでくれ」『無知の涙』より

.. 2023年11月01日 06:55   No.2890003
++ 鈴木裕子 (幼稚園生)…1回       
11/3(金・休)学習会
  『山川菊栄のフェミニズム−生きること、表現すること、闘うこと』

講 師:鈴木裕子先生(「忘れられた思想家 山川菊栄」著者)
日 時:11月3日(金・休)17:30より20:00
会 場:あめにてぃcafe 梨の木舎
  (東京都千代田区神田三崎町2-2-12 エコービル1階)
  ※当日はご著書を特別価格にて販売いたします。)
共 催:what's / 梨の木舎
詳細・お申込み→ https://onl.sc/eVkzXkn
参加費:予約1500円 当日1800円
※資料印刷の関係でなるべくご予約いただけるとありがたいです。

 今年生誕130年。山川菊栄の誕生日である11月3日に、山川菊栄研究の
第一人者である鈴木裕子先生に、その思想、生きざまについて、たっぷ
り語っていただきます。

.. 2023年11月01日 07:02   No.2890004
++ 武藤類子 (小学校中学年)…12回       
11/20東電刑事裁判「最高裁は口頭弁論を開け!最高裁前行動&
  逆転勝利をめざす集会」のお知らせ

  ぜひ、ご参加をお願いいたします。

日 時:2023年11月20日(月)
    最高裁前行動 10:00より11:00(予定)
    正門前 10:00より10:20 南門前 10:30〜11:00
集 会:13:00より15:00
場 所:弁護士会館クレオBC(東京都千代田区霞が関1-1-3)
弁護団報告:「福島の現状報告」武藤類子(福島原発告訴団団長)
      「最高裁で闘うためのポイント」
             添田孝史さん(科学ジャーナリスト)
リレーアピール
お問い合わせ:福島原発刑事訴訟支援団 電話 080-5739-7279
くわしくは…福島原発刑事訴訟支援団HP

.. 2023年11月02日 04:45   No.2890005
++ 毛利孝雄 (小学校中学年)…17回       
.沖縄も日本も戦場にさせるな!
 | 「辺野古埋め立て」代執行を許さない!
 | 11.23(木・休)国会正門前アクション…沖縄と同時開催!
 | 南西諸島の軍事要塞化を許さない!
 | 沖縄の呼びかけに呼応して首都圏でも声をあげよう!
 └──── 毛利孝雄(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)

日 時:11月23日(木・休)14:00より15:30
場 所:国会正門前
リレートーク
〈種子島〉和田香穂里さん:前西之表市議・戦争をさせない種子島の会
〈奄美大島〉城村典文さん:戦争のための自衛隊配備に反対する
             奄美ネット代表
〈宮古島〉清水早子さん:ミサイル基地いらない
宮古島住民連絡会共同代表
〈石垣島〉上原正光さん:基地いらないチーム石垣代表
〈与那国島〉高橋千恵さん:与那国島の明るい未来を願うイソバの会
 他多数
主 催:「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委員会
    詳細・ビラも ⇒ https://humanchain.tobiiro.jp/
連絡先:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック(090-3910-4140)
    ピースボート(03-3363-7561)
    沖縄意見広告運動(03-6382-6537)
    E-mail henokovoice.echo@gmail.com

※沖縄では、
 全国連帯11.23(木・休)県民平和大集会
 −対話による信頼こそ平和への道−

日 時:11月23日(木・休)12時より
会 場:奥武山公園陸上競技場
主 催:「沖縄を再び戦場にさせない県民の会」

---------------------------------------
※11.23南西諸島の戦場化を許さない!報告集会〜
 宮古島、石垣島、与那国、奄美、種子島の現場から

と き:2023年11月23日(木・休)18:30より20:30 開場18:00
場 所:文京区民センター 2A 東京都文京区本郷4-5-14
         都営地下鉄「春日駅」A2出口すぐ
    地図→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-PjfG6ox_w5-/map/
発 言:宮古島、石垣島、与那国、奄美、種子島の現場から
資料代:500円

.. 2023年11月03日 08:10   No.2890006
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…146回       
11.18(土)午後、日本教育会館一ツ橋ホールへ
 | 東海第二原発の再稼働を許さない首都圏大集会とデモ
 | 神田神保町の古本屋街をにぎやかにデモ
 | 原発電気は不要です 今夏の猛暑でも電力は足りていた
 | 500人以上が「東京に一番近い原発NO!」の声を上げる
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

 11月18日(土)は、地下鉄神保町駅A1出口から3分の日本教育会
館3F一ツ橋ホール(定員802名)の集会の後、神田神保町の古本屋街を短
い30分デモで歩きます。
 電気は充分足りている。東海第二原発の再稼働やめて!を訴える
デモです。明治大学近くの広場で解散。
 集会参加の皆さん、ぜひデモにもご参加ください。

 ☆☆11/18(土)「東海第二原発の再稼働を許さない」首都圏大集会&
                神田デモ(30分程度)にご参加を☆☆

日 時:11月18日(土)13:30〜16:00 開場13:00
お 話:小出 裕章さん(原子核工学博士)
    鴨下 美和さん(福島原発被害東京訴訟原告)
     村上 達也さん(前東海村村長)
     披田信一郎さん(東海第二原発差止訴訟団) その他
 会 場:日本教育会館3F一ツ橋ホール(千代田区一ツ橋2-6-2)
主 催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
 参加費:前売り券 800円  当日 1000円

.. 2023年11月07日 05:57   No.2890007
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…147回       
『東海第二原発の再稼働を許さない!11.18首都圏大集会』に
 | ご参加ください
 | 東海第二原発いらない!《第9波》一斉行動・9月実施
 | 全国64カ所以上、445人以上が参加 … ほか
 | ニュース No15(4頁、2023年10月発行)の紹介
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

4つの見出しを紹介させていただきます。

1.『東海第二原発の再稼働を許さない!
  11.18首都圏大集会』にご参加ください
  〜いのちを守ろう 笑顔を守ろう〜

 ◇日本原電は来年9月、東海第二を動かすって正気?
 ◇大事故起きれば、要支援者は逃げられない
 ◇電気は足りています(余っています)
 ◇岸田政権の原発依存社会への暴走にNO!
                文責:横田朔子(連絡会世話人)
2.『東海第二原発いらない!動かさないで!一斉行動』
  (9月1日〜11日報告)
  《第9波》全国64カ所以上、445人以上が参加し街頭で
  東海第二原発をとめよう!汚染水流すな!を訴える
                報告:志田文広(連絡会世話人)
 ◇一斉行動に市民の関心高まる
 ◇飛び入り参加の市民と共にチラシを配る
 ◇マスコミの悪宣伝強まる中で、雨の中奮闘する仲間たち
 ◇汚染水海洋投棄に反対する「日韓市民徒歩行進」とも連帯
 ◇次回の一斉行動・第10波は12月8日(金)〜10日(日)を
  中心期間として行われます

3.〈第9波一斉行動報告〉東葛地域の6市の市民団体が
 “東海第二原発いらない!東葛デモ”を呼びかける
 6市長あてに東海第二再稼働反対表明の要請書を渡す
                     若井(エナガの会)
 ◇130名で千葉県柏市街をデモ

4.《東海村からの報告》東海村議会が再稼働賛成の請願を通す
                  東海村議会議員 阿部功志
 ○東海村「原子力問題調査特別委員会」推進派の請願を採択
 ○再稼働反対請願も提出される
 ○東海村山田村長、「年内に避難計画を公表する」と表明

※ニュースの問合せは、下記へお願いします
 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 070-6650-5549
 メール stoptokai2.shutoken@gmail.com

.. 2023年11月08日 15:26   No.2890008
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…148回       
◎次回、第65回日本原電本店抗議行動 (定例:毎月第一水曜)
 日 時:12月6日(水)17:00より18:00
 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
    ・2024年1月の第66回は、1月10日(水)17:00より18:00です

.. 2023年11月08日 15:32   No.2890009
++ 加藤 孝 (幼稚園生)…1回       
汚染水海洋放出問題を批判した田嶋陽子氏が講師予定の
 | 品川区主催「男女共同参加」講演会が中止された
 | 憲法21条の言論・表現の自由に関わる問題
 | 講演会中止の撤回を求める要請
 └──── (品川区在住)

 品川区(森澤恭子区長)は、汚染水海洋放出問題を批判した発言(
田嶋陽子元法政大学教授・元社民党参議院議員)をもって区主催の「男
女共同参加」をテーマとする講演会(講師は田嶋陽子氏)を区民に具体
的な説明もなく(田嶋氏にも事前に連絡、説明することもなく)中止し
ました。
 このような事態を受け、品川区民は以下の要請、公開質問状を11月6
日提出しました。
 ことは、憲法21条の言論・表現の自由に関わる問題です。(汚染水放出
に賛否があるにしても)一番組(関西テレビ)での一発言をもって中止
を決めるのは極めて危うい「行政運営」です。
 皆さまと問題意識を共有できればと思い投稿しました。


  品川区長 様              2023年11月6日

   岡 禮子(グループ輪・代表) 瀬尾佳美(青山学院大学准教授)
   岡  博(荏原地域在住) 間由己子(まち品川・代表)
   堀 利和(元参議院議員) 松山 毅(松山クリニック医院長)

  田嶋陽子氏講演会中止に係わる質問及び要請
                (略)
 政府の意に沿わない発言をしたことをもって、区の方からお願いした
講師をお断りするというのは、憲法21条に保障された言論・表現の自由
を否定するものと言わざをえません。
 このようなことがまかり通れば、区民の中で様々な問題について、自
由闊達な議論ができなくなるのではと危惧しているところです。
 また、代替案も提示せず、中止することは男女共同参画という課題に
ついて区は軽視していると言わざるをえまん。(略)
 つきましては、私たちは区民として下記の事項を要望いたします。
 11月20日までに文書にて回答くださるようお願い申し上げます。
 なお、本要請書及び貴職の回答書はSNS等で公開します。

                 記

.. 2023年11月08日 15:37   No.2890010
++ 加藤 孝 (幼稚園生)…2回       
1.中止を決定する過程において公募委員の意見等は聞いていないとの
ことですが、公募委員の役割とは何なのですか。
 また、何故公募委員に意見を聞かなかったのですか。
2.一番組での一つの発言で「判断」できるのですか、何故田嶋氏と
会って真意を聞こうとしなかったのですか。
3.中止の決定に至るすべての討議を公表してください。
4.事業テーマは「誰もが自分らしくいきいきと安心して暮らせる社会
の実現」にもかかわらず、それとは関係のない処理水放出批判発言を
リンクさせる根拠はどこにあるのでしょうか。
5.本事業に関わる当初予算及び執行額の内訳を明らかにしてください。
 講演会中止は税金の無駄使いではないでしょうか。
6.貴職の今次決定は憲法21条に抵触しています。
 よって、講演会中止の撤回を求めます。

.. 2023年11月08日 15:43   No.2890011

■--ガザの高校生
++ 東京新聞 (社長)…2953回          

ガザの高校生「普通の生活知らない」 人道危機が深刻化
  「パレスチナの願いは、この戦いを止めること」

 中東で活動する国際NGO「日本国際ボランティアセンター(JV
C)」の広報担当、並木麻衣さん(38)のもとに、パレスチナ自治区ガザ出
身の友人から再びメッセージが届いた。
 イスラエルによる封鎖と地上作戦で人道危機が深刻化する中、ガザの
人たちはどんな思いでいるのか。日本ができることはないのか。
                        (木原育子)

 「僕が生まれてから戦争ばかりだった。普通の生活がどんなものかも
知らないし、僕がそれを味わうこともきっとないんだ」
 ガザに住む男子高校生が23日、中東のヨルダンに身を寄せる40代の母
親に電話で嘆いた。
 母親の女性は並木さんのJVCパレスチナ駐在員時代からの友人だ。
 女性には小学生から高校生までの4人の子どもがいる。子どもたちは
元夫とガザで暮らす。
 イスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃後、女性は12日
に初めて子どもたちと電話でつながった。小学生の娘は「ママ、ここか
ら出して」と泣き叫んだ。

 ガザの窮状を世界に知らせるメッセージとして、女性は会話内容を並
木さんに託し、「こちら特報部」は 19日付で詳報した。その後、女性は
23日に電話でやりとりした内容を再び、並木さんに託した。

 以前は反抗期の影響もあって、あまり母親と話さなかった高校生の息
子が、今は思い詰めたように胸の内を明かすようになった。
 「いつかガンを治す医者になりたいと思っていたし、他にもたくさん
の夢があるけど、それはどうやら叶わないみたいだ」。23日の電話で息
子は切り出し、こう続けた。「パレスチナでは子どもが大人になること
すら叶わないんだから」女性は自身の思いも並木さんに伝えた。「子ど
もたちと同郷の親類は一家で亡くなっているし、私の親類も友人も亡く
なった。何の罪もない人々がガレキの下敷きになっていく」

 さらに、こう訴えた。「私たちとウクライナの人々との間に違いはな
いのに国際社会の反応は違う。ダブルスタンダードが私の大切な人たち
を殺していく」
 29日も女性は子どもたちと連絡を取った。「いつ爆撃があるか分から
ない。今は無事だが、恐怖とパニックで頭がいっぱいだ」と切迫した
様子だったという。
.. 2023年11月02日 05:04   No.2892001

++ 東京新聞 (社長)…2954回       
 並木さんも気が気ではない。東京外国語大でアラビア語を専攻。「在
学中に留学して以降、JVCの現地駐在員時代を含め(パレスチナ・イ
スラエルに10回以上、渡航してきた。女性と同じく4児の母でもある。
 かつてガザでこう言われた。「日本も戦争したのに、今はきれいなビ
ルが立ち並ぶ。なぜガザだけがガレキのままなのか。なぜガザでの暴力
は許されるのか」。返す言葉がなかったことをよく覚えている。

 現地情勢の悪化とともに人道支援のトラックが到着したというニュース
を見るたびに「これを食べて頑張って、ということを意味する。地獄の
日々を引き延ばしているだけで、何て残酷なことを強いているのだろ
う」と胸が苦しくなる。

 ガザは東京23区の6割ほどの広さだ。東京駅をガザ中心部に置き換え
ると、北は足立区・北千住あたりから南は横浜市に相当する。そんなエ
リアに220万人が住む。
 国連人道問題調整事務所(OCHA)などによると、ガザの死者数は
7日以降、1カ月もたたず7千人を超えた。
 JVCは他の国際NGOとともに、日本政府が停戦に向けた外交努力
を尽くすよう求める要請文を提出している。
 並木さんは「パレスチナの願いはシンプルで、この戦いを止めること、
その一点だけだ。目を向けてほしい」と一刻も早い停戦を切望した。
     (10月31日「東京新聞」朝刊18面「こちら特報部」より)

.. 2023年11月02日 05:10   No.2892002
++ 朝日新聞 (社長)…817回       
朝日川柳  山丘春朗選 より3句

 ・ポロポロと適所を辞める適材が  張本雅文(長崎県)
         (副大臣、政務官早くも2人)
 ・陸海自 総身にモラル回りかね  山本武夫(三重県)
         (閉鎖組織のセクハラ)
 ・不屈なり九十歳の姉に見惚れる  田中ゆう子(神奈川県)
         (袴田秀子さん)
           (11月1日「朝日新聞」朝刊14面より抜粋)

.. 2023年11月02日 05:16   No.2892003
++ 朝日新聞 (社長)…818回       
【素粒子】より5つ

 ・国連総会の「人道的休戦」決議を蹴散らしゆく蛮行。
  戦闘「第2段階」に戦慄する。
 ・せんないこととて。G7議長国で安保理の非常任理事国の日本に、
  策はないものか。   (10月30日「朝日新聞」夕刊1面より)
 ・民意こそが公益。代執行は県の自主性、自立性の侵害。
  沖縄県知事の訴えに理あり。
 ・だけど司法は国の強行を追認しそう。
  なぜ「辺野古が唯一」かも問わずに即日結審。
 ・「日本に核のゴミの処分地の適地はない」。
  地球科学の専門家の声明がズシリ響く。
             (10月31日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2023年11月02日 05:22   No.2892004
++ 南日本新聞 (小学校高学年)…25回       
かすむ原則40年…「福島の教訓 忘れたのか」
  川内原発40年超運転認可、古里失った出身者ら憤り

 九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)は1日、原子力
規制委員会によって20年超運転が認められた。
 「安全性は」「避難の実効性は」。
 懸念は払拭されないまま、東京電力福島第一原発事故後に定められ
た「原則40年」がかすんでいく。
 立地する薩摩川内市や周辺自治体では期待と不安が入り交じる。「教
訓を忘れたのか」と憤る福島県出身者。
 60年超運転を見据えた「長期運転」の足音が迫る。
 1日、県内からは「住民の不安を無視」「事故が起きれば誰が責任を
とるのか」と批判の声が上がった。
 一方、立地する薩摩川内市の経済関係者は「原発は地元産業に貢献し
ている」と歓迎した。

 安全規制の役割を放棄している−。
 規制委の認可が出た直後、市民団体「川内原発30キロ圏住民ネット
ワーク」は、認可撤回を求める抗議文を規制委にメールで提出した。
 高木章次代表(72)らは県庁で会見し「安全性は確保されておらず、県
民は不安を抱えている」。九電の新たな基準地震動(耐震設計の目安と
なる揺れ)に基づく耐震対策を踏まえずに認可したことに「到底許せな
い」と非難した。

 避難計画の実効性を不安視する声も相次ぐ。
 計画では、5キロ圏が即時避難。5〜30キロ圏は屋内退避後、放射線
量が上がった地域は避難する。薩摩川内市のパート田中ひろみさん(50)
は「事故が起こると、退避をせずに避難する人も多いはず。運転延長を
認めるなら避難計画もしっかり議論してほしい」と強調した。(後略)
        (11月2日「南日本新聞 373news.com」より抜粋)

.. 2023年11月03日 08:15   No.2892005
++ 東京新聞 (社長)…2955回       
東電3回目海洋放出 廃液事故 説明尽くさず

東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理
した水の海洋放出で、東電は2日、3回目の放出を始めた。20日に完了
する見通し。

 同日午前10時21分にポンプを起動して放出を開始。期間中に処理水約
7800トンを放出する。本年度は4回に分けて計約3万1200トンを流す計画だ。
 東電によると、風評被害を巡る賠償では10月26日時点で賠償請求書の
発送依頼が約510件あり、実際に十数件の請求があった。東電は賠償済み
の件数や金額を明らかにしていないが、主な賠償先は日本産水産物の輸
入を停止している中国向けにホタテやナマコを輸出していた水産業者という。 (中略)

3回目の処理水の海洋放出は、汚染水を浄化するALPSで起きた作業員の
被ばく事故から8日後に始まった。汚染水処理の根幹となる設備での事故
に対し、東京電力が詳しい説明をしない中での放出再開となり、東電が
海洋放出を巡って強調する「透明性高く情報発信する」姿勢は全く感じ
られない。(中略)

 東電の説明は二転三転している。事故直後は作業員にかかった廃液の
量は100ミリリットルとしたが、その後に数リットルだったと訂正。
これには、1日の原子力規制委員会の定例会合で石渡明委員が「説明が
変わるたびに数字が大きくなる」と不信感をあらわにした。
          (11月3日東京新聞朝刊20面より抜粋)
 ※詳細・写真等は
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287707?rct=genpatsu
Webの表題は、「福島第1原発、3回目の処理水海洋放出を始める 
    被ばく事故から8日、東京電力はまだ詳しい説明できず」
              (11月2日 21時56分発信)

.. 2023年11月05日 07:36   No.2892006
++ 日刊ゲンダイ (社長)…269回       
日本外交と政治の正体<509>     孫崎 享
イスラエルのガザ地上攻撃は容易ではない
ガザは何十年にもわたって地下にトンネル。攻撃に備えている

ガザを実効支配するイスラエル組織ハマスが、イスラエルに対して複数
のロケット弾を発射し、武装した集団が同国を襲撃した。
この事態を受け、米国、英国、フランス、ドイツ、イタリアの5ヵ国
首脳は電話協議し、共同声明で「ハマスによる恐ろしいテロ行為への明
白な非難」と、「イスラエルへの揺るぎない結束した支持を表明する」
と強調。イスラエルのネタニヤフ首相は、「イスラム組織ハマスを壊滅
させる」と言い、ガラント国防相も「われわれは彼らを地球上から抹殺
する」と述べた。
 西側メディアの報道は、イスラエル政府の立場が目立つが、イスラム圏
の対応はどうなっているのだろうか。
 トルコのエルドアン大統領は、電気も水道もない230万人が住むガザ
地区に対するイスラエルの爆撃、封鎖は、「虐殺」に相当する不相応な
対応と断言。議会演説では、戦争にも「道徳性」は必要で、今の事態は
「非常に深刻」「(国際法などに)違反している」と訴えている。
また、エルドアン大統領と外相は西側諸国とも電話会談を行っているが、
アンカラ駐在のイスラエル特使は、調停について話し合うのは時期尚早
であると言っていた。
 サウジアラビアのムハンマド皇太子もエルドアン大統領と電話対談し、
イスラエルとハマスの戦争の激化を止めるため、地域的にも国際的にも
「不断の努力」を続けている、と強調。ガザに対するイスラエルの攻撃
を阻止する必要を主張していた。
 アラブ連盟もカイロで緊急の外相級会合を開き、イスラエルに対して
ガザへの攻撃を即座に停止するよう求める声明を採択している。
 おそらく、イスラエルは地上からガザを攻撃するだろう。ただ、これ
は容易ではない。ガザは何十年にもわたって地下にトンネルがつくられ、
攻撃に備えているからだ。
 さらに都市攻撃では「武装集団」と「一般市民」との区別がつかない。
ウクライナ戦争でもロシアの戦車が遂行型地対空ミサイルで壊滅的攻撃
を受けたが、こうした武器をハマス側が所有している可能性もある。

.. 2023年11月05日 07:42   No.2892007
++ 日刊ゲンダイ (社長)…270回       
 「ハマスを壊滅させる」の意味は、関わるすべての人を壊滅的に抹殺
することだが、イスラム社会は国際的に大きな発言力を持つ。彼らの声
を黙殺できる時代ではない。(木曜掲載)
      (10月19日発行「日刊ゲンダイ」5面より)

.. 2023年11月05日 07:48   No.2892008
++ 東京新聞 (社長)…2956回       
東海第二の工事不備 東海村議会、8日全員協議会で原電聴取

 東海第二原発(茨城県東海村)の再稼働に向けた安全対策の防潮堤工
事で不備が見つかった問題で、東海村議会は8日に全員協議会を開き、
日本原子力発電の担当者から聴取することを決めた。
 同議会の特別委員会が「不採択」とした再稼働関連の請願1件では審
議やり直しを求める申し入れがあり、聴取後に対応を判断する。
                        (長崎高大)

 不備は防潮堤の基礎部分の柱で見つかり、コンクリートの充填(じゅ
うてん)不足による隙間や鉄筋のゆがみが生じていた。
 原電は不備を6月に見つけ、一部の工事を停止しているが、4カ月後
の10月16日に公表した。
 村議会の原子力問題調査特別委員会は9月下旬から再稼働に関する請
願を審議しており、これまでに再稼働を求める2件を「採択すべき」と
し、反対の2件を「不採択」とした。
 今回の問題を受け、昨年2月に反対請願を出した「東海第2原発の再
稼働に反対する会」が審議のやり直しを申し入れた。

 特別委は2日も開催され、不採択とした同会の請願を含めた計3件の
請願審査報告書を取りまとめる予定だった。
 しかし委員から「原電の説明を聞いた後で判断すべきだ」との声が相
次ぎ、8日の原電からの聴取後に開かれる特別委で、再審議するかどう
かを判断することとした。
 会代表の塚原千枝子さん(73)は取材に「安全対策工事をしっかり
やっているから採択しないということだった。しっかりやっていな
かったのだから審議をやり直してほしい」と話した。
          (11月3日「東京新聞」茨城版より抜粋)

.. 2023年11月07日 06:04   No.2892009
++ 朝日新聞 (社長)…819回       
【素粒子】より5つ

 ・子どもを殺された側でなく空爆する側が言うのか。
  「これが戦争の悲劇だ」なんて。
 ・原発運転「原則40年」を葬りつつ、また2基を60年に延長。
  安全神話の復活、着々。
             (11月2日「朝日新聞」夕刊1面より)
  最新版「国会用語の手引」
 ・減税…首相主導の支持率回復策。だが「見透かされて逆効果」
  「国民をなめるな」という受け止めが広がってる。
 ・税制措置…「防衛増税」のこと。「増税」を口にしたがらぬ首相が
  多用して話題に。
 ・適材適所…人事の責任逃れの呪文。
  「任命権者に忠実な人材配置」がさらに乱暴に。
             (11月4日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2023年11月07日 06:12   No.2892010

■--汚染水を海に捨てるな
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…133回          

汚染水を海に捨てるな、安全な陸上で保管できる
 | 10万トンタンク10基で可能、土地もある
 | 東海第二原発は地震にとても弱い、老朽で被災した原発、
 | 再稼働を許さない!
 | 主催者あいさつ…柳田 真
 | 10/4(水)日本原電本店抗議行動の報告(その1)(5回の連載)
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

▲主催者あいさつ…柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎ 日本原電本店へ足をお運びのみなさん、ご苦労様です。
 今日で63回目の原電本店行動になります。5年間ものあいだ、よく頑
張ってやってこられました。柳田の方から2つ申し上げます。
 まず第一はお渡ししたものにも書いてありますように、汚染水を海に
捨てるな、安全な陸上で保管できる10万トンタンク10基で可能、土地も
ある。このスローガンです。
 今、放射能汚染水海洋投棄反対の運動が全国各地でかなり広がってい
ます。“さよなら原発”では先月海に汚染水が捨てられた24日、その日
を残念な日として毎月24日に「汚染水放出に対する抗議の日」として抗
議をおこなうとしています。来月からは毎月24日に全国で「汚染水を海
に捨てるな!」の抗議行動が行われます。まずはそれをお伝えしたいと
思います。

◎ そのうえでこの日本原電本店行動であります。
 みなさんに原電の問題点を7つ書いたチラシをお配りしました。
 来年9月に東海第二の再稼働を控えたいま、もう一度この東海第二原
発の危険の本質を理解したいなあと思います。
 しかも来年は、今まで加圧水型の原発ばかり再稼働してきたのです
が、沸騰水型の原発が3つも再稼働しようとしています。
 5月が女川原発、8月が島根の原発、9月がこの日本原電の東海第二
です。
 12年間、沸騰水型の原発の再稼働は無かったわけですが来年は3つも
立て続けに再稼働しようとしている。
 もしこの沸騰水型の原発が事故を起こせばまた、その汚染水を原発か
ら出すことになります。そういう意味で大変重要であります。

◎ 東海第二原発についてはみなさんにお配りしました“東海第二原発
の廃炉を求めます!”という署名を勧めるチラシに書いてあることです。
 7点書いてあります。一番大事なことだけ述べます。
.. 2023年10月19日 04:32   No.2879001

++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…134回       
 東海第二原発は地震にとても弱い。茨城は地震が多い。そのうえでこ
の原発はとても地震に弱い。
 2つ目は老朽かつ東日本大震災で被災した原発であるということですね。
 3つ目は事故件数がとても多い。これは経産省の発表であります。
 そして4つ目はすぐ隣に再処理工場がある。放射性廃液を多量にため
た再処理工場がある。多重事故につながる可能性があります。
 5つ目に日本原電はしょっちゅうデータを改ざんする会社。規制委員
会もこの本社に何回も立ち入り検査で来ている。本社が規制委員会に捜
査された会社なんて他にないですね。

 私たちは何としても一番危険性が高い、そして12年前のあの震災で事
故を起こしたこの東海第二原発を来年9月に動かさない。
 女川や島根と共闘して何としても沸騰水型の原発の再稼働を
止めましょう。一緒にがんばりましょう!  (その2)に続く
       (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会のMLより)

.. 2023年10月19日 04:39   No.2879002
++ 渡辺マリ (部長)…245回       
放射能汚染水を流すな!
 | 海は一つの生きもの 海は生命の神様
 | 11/6(月)自主上映『新地町の漁師たち』にご参加を!
 └──── 渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

 11/6(月)自主上映『新地町の漁師たち』
 汚染水を流すな!海は命の神様
 漁師として生きる、漁師として海を守る
 監督・製作:山田 徹 音楽:3日満月
 グリーンイメージ国際環境映像祭大賞受賞

 日 時:11月6日(月)19時より21時(開場18時30分より)
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:1000円  ◇予約受付中

 漁師たちは海「で」生活してきたのではなく、海「と」生活してきた。

 東京電力が引き起こした原発事故のため、余儀なくされた操業自粛。
 目の前の海で毎日漁ができない苦しみ。
 なす術もなく海を眺める男たち…。
 そんな彼らに転機が訪れる。待望の試験操業が始まったのだ。
 しかし、そのさ中に政府・東電は「地下水バイパス計画」を打ち出す。
 もめにもめた結果、彼らは「苦渋の決断」をする…。

 海は一つの生きた生命、豊饒な生命の源。
 漁師として生きる、漁師として海を守る
 彼らを3年半にわたり記録したドキュメンタリー。

.. 2023年10月21日 08:09   No.2879003
++ 上岡直見 (社長)…320回       
絶望的なデブリ取り出し…一度に取り出せるのは「耳かき1杯」
 | デブリの総量は880トン
 | 作業員の被ばくが累積する 強烈な放射線で人間がそばにも寄れない
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 東京新聞2023年10月22日の特集で[一度に出せるのは「耳かき1杯」
…福島第一原発のデブリ取り出しが準備段階で直面する「想定外」]と
いう記事があった。(※1)
 現在の取り出しは2号機で試みられているが、格納容器につながる開
口部からロボットアームを入れて先端のブラシのようなものでデブリを
掻き出すという。2023年度後半に数グラムの取り出しを目標としている。
 しかしデブリの総量は880トン(※2)あると推定されており、全体
の取出しは絶望的である。

◎ ところがアームを入れるどころか、まず扉が開かないトラブルに遭
遇し扉を壊して開けるのに4か月かかった。扉を開けても、開口部が溶
けた雑物で詰まっていてアームが通らない可能性もあり、その道を開け
るのにまた時間がかかるかもしれないという。
 これらはすべて強烈な放射線環境での作業であり、遮へいしながらの
作業にしても、手間取るたびに作業員の被ばくが累積する。この点だけ
を考えても、デブリ取り出しは正気の沙汰ではない。

◎ デブリとは要するに使用済み燃料が溶けた状態で、雑物と混じって
形が変わっているが、放射性物質としては同じ量が残っている。
 使用済み燃料をプールで水に漬けて保管するのは、放射線の遮へいと
冷却が同時にできるという都合のよい水の性質を利用したものだ。
しかし空気中に出てしまうと、強烈な放射線で人間がそばにも寄れない。

◎ 福島第一原発事故のとき、3月16日午後から3号機の使用済燃料
プールの水位が低下して燃料棒が露出するおそれがあり、現場と東電本
店のテレビ会議の時に、本店が不用意な対策を指示したのに対して吉田
所長が「周りで我々見てんだぜ。それでお前、爆発したらまた死んじゃ
うんだぜ」と激怒していたのはそのことである。

.. 2023年10月24日 04:39   No.2879004
++ 上岡直見 (社長)…321回       
◎ 福島第一原発事故の発生当初に炉内およびプールに存在していた燃
料の状態と、その後の時間経過による変化は日本原子力研究開発機構(
JAEA)によって推定されている。(※3)
 これから推定すると、たとえば2号機のセシウム137だけでも、約
10年後で約2×10の17乗(漢字表記では10京)ベクレルという途方もな
い放射能が残留している。

◎ 取り出したデブリはもちろん人間が直接触れないので遮へい容器に
入れるが、不安定なロボットアームによる操作だから、容器をひっくり
返してデブリが空気中に露出などという事故も十分に予想される。
 デブリは放射性核種だけでなく雑物が不規則に混じっているため「耳
かき1杯」といってもその中でどれだけが正味の放射性核種か推定しよ
うがないのでごく概略になるが、かりにデブリを1グラム取り出したと
して、それが空気中に露出すれば致死的な被ばくに相当する。

◎ ロボットアームは、三菱重工や英国企業が参加する国際廃炉研究
開発機構(IRID)という組織が開発し、国の補助金が投入されている。
 こうした企業は、廃炉そのものには責任を問われないし、無駄なこと
をやればやるほど金になる。もちろんその裏では作業員の被ばくが累積
してゆく。
 こんなことをしていてなお「原発はコストが安い」などと主張する者
は、まともな常識すら失われているのだろう。

(※1)東京新聞[一度に出せるのは「耳かき1杯」…福島第一原発の
デブリ取り出しが準備段階で直面する「想定外」]

(※3)報告書と付属データ
日本原子力研究開発機構「福島第一原子力発電所の燃料組成評価」

.. 2023年10月24日 04:50   No.2879005
++ 池内 了 (幼稚園生)…1回       
原発処理水の安全基準 政府の明確な欺瞞
 | 「規制(放出、環境)基準」と呼ぶのが正確で、
 | 安全基準と誤認してはならない
 | 政治家や官僚は、意図的に誤りを招く言葉遣いをして、
 | 国民を思いのままに動かそうとしている
 └──── 池内 了(総合研究大学院大名誉教授)

◎ 過酷事故を起こした福島第一原発からの「汚染処理水」の海洋放出
問題において、それを批判する私に対して、こんな非難の言葉が降りか
かってきた。
 「科学的に定めた安全基準を満たしているのだから問題はない。科学
者のくせに、科学を裏切っている」と。交流サイト(SNS)において
も、「処理水の海洋放出に反対する者は科学的ではない」との言辞があ
ふれている。
 しかし、政府の言う「安全基準」には明確な欺瞞がある。また科学者
は現代科学の不十分さをよく知るがゆえに、 安易に「科学的」という言
葉を使わない。そこで、「安全基準」と「科学的」という言葉を吟味し
てみよう。

 政府は、トリチウムを含んだ水は海水で希釈していて「安全基準」を
満たしていると強調している。
 しかし、これは言葉のトリックである。

◎ ICRP(国際放射線防護委員会)は、放射性物質はどんなに微量
であっても、その量に比例した危険があるという「しきい値なし直線仮
説」を採用している。
 安全性優先原則に立った放射線防護の考え方で、この立場ではこれ以
下なら安全という基準はない。つまり、「安全基準」はないのである。
 これを忠実に守れば、放射性物質は一切環境に放出してはいけないこ
とになるが、それは現実的ではない。というのは、いかなる物質もそれ
を利用する限り必ず廃棄物が生じるからだ。
 それが人々の健康に悪影響を及ぼしたり、環境を汚染したりしないよ
う、ある基準値以下にして廃棄するように取り決めている。放射性物質
も例外ではなく、「環境基準(あるいは濃度基準)」以下に薄めるよう
暫定的に取り決めているのである。

.. 2023年10月31日 04:39   No.2879006
++ 池内 了 (幼稚園生)…2回       
◎ IAEA(国際原子力機関)が行ったレビューの包括報告書に「関
連する国際安全基準に合致している」と書かれているではないか、と言
われるかもしれない。
 しかし、IAEA憲章第3条A6に「健康を保護し、並びに人命及び
財産に対する危険を最小にするための安全上の基準を設定」とあるよう
に、危険を最小にするための「安全上の基準」であって、危険をゼロに
する「安全基準」を定めたのではない。
 原子力を利用するためには、やむをえず被らざるを得ない危険があ
り、それを最小限にするための目安なのである。
 耐震基準や水質基準のような、これ以下ならなんとかガマンしようと
取り決めた量でしかない。
 だから、「規制(放出、環境)基準」と呼ぶのが正確で、 安全基準と誤
認してはならないのだ。

◎ もう一つ、「科学的証明」と言う言葉が頻繁に使われるのだが、実
は科学者はあまりその言葉を使いたがらない。というのは、現在の科学
の方法には必ず限界があって、科学によって100%証明できることはほ
とんどないということを、科学者自身がよく知っているからだ。
 人々は99%正しければ1%の不足はあっても100%正しいと見なして、
「科学の勝利」を宣言しようとする。
 しかし、科学者はその1%の不足を気に病んで、「科学的証明」と言
うことをむしろ恥ずかしく思うのだ。
 まだ不十分なのに、万全であるかのように言いたくないのである。

◎ 以上から、「汚染処理水の安全が科学的に証明されている」との、
一般に流布する言説がいかに危ういものであるか、おわかりいただける
だろう。
 政治家や官僚は、意図的に誤りを招く言葉遣いをして、国民を思いの
ままに動かそうとしているのである。
 私たちは、言葉の真の意味をつかんで、だまされないようよくよく注
意しなければならない。 (10月20日「東京新聞」夕刊3面より)

.. 2023年10月31日 04:45   No.2879007
++ 菊地輝子 (小学校中学年)…12回       
楢葉町の「伝言館」、「伝承館」、「希望の牧場」、
 | 「請戸小学校、請戸海岸」など 福島応援バスツアーに初めて参加
 | 二度と原発事故は、過ちは、起こさせない
 └──── 菊地輝子(たんぽぽ舎ボランティア)

◎ サテ私は、「乳歯にストロンチウムが溜まるのを測定する行動」の
「きょうどうの会」主催の福島応援バスツアーに初めて参加しました。
 10月28日(土)に丹治杉江(群馬集団訴訟原告団長、楢葉町「伝言館」
事務局長)さんの講演会(主催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡
会」)を聞いて、翌日の29日昼前に、お勧めの「伝言館」に到着、丹治
さんの熱烈歓迎、説明を受けました。
 伝言館は、古早川篤雄和尚が賠償金を注ぎ込んで設立、非核の火を移
した処です。
 立派な桜の樹と立派な資料!ぜひお立ち寄りください。

◎ 次にお馴染みの税金を注ぎ込んだ、立派!?な「伝承館」。
 最初に、【津波・地震のせいだよねーと言う映像を観ろ!がお決ま
り! 詳しい事故の詳細! フクイチ(福島第一原発)事故は人災です!】
とあってビックリしました。

◎ 3つ目は、「希望の牧場」吉沢正巳さんの熱いお話。幸せな牛は、
ノンビリしてました。
 相馬の晴風壮にお泊り、ご馳走を食べて、大宴会。ぐっすり寝て、
若女将の「下を見てもしょうが無い!上を見て明るく活きるだけ!」の
言葉にじ〜んとシマシタ!

◎ 次の日は、野馬土でお買物応援。犠牲者が出なかった奇跡の請戸小
学校、請戸海岸へ、壊れた学校で津波の恐ろしさを体感しました。
 立派な「Jビレッジ」でお昼ごはん、道の駅でお買物応援して帰路に
つきました。
 東海第二原発の危険性についてお話させて戴きました。
 無事に帰ってきました。有意義な旅行でした。
 二度と原発事故は、過ちは、起こさせぬようがんばりましょう。

.. 2023年11月02日 04:37   No.2879008
++ 柳田 真 (社長)…836回       
.11/1(水)日本原電本店抗議行動6年目(64回)67人参加
 | 東海第二原発「防潮堤工事で重大な欠陥」、ずさん、隠ぺい
 | 廃炉しかない!
 | 東京電力本店合同抗議行動11年目(122回)84人参加
 | 汚染水で海を汚すな!、東海第二原発への2200億円支援やめよ!
 └──── 柳田 真(「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」、
  たんぽぽ舎共同代表)

◎毎月の第一水曜日に開かれている日本原電本店抗議行動(JR秋葉原駅
より5分)と東京電力本店合同抗議行動(内幸町駅より3分)行動が、11月
1日(水)におこなわれた。
 日本原電本店抗議行動は64回で、足かけ6年目、東電本店合同抗議行
動は122回で足かけ11年目。
 東京においての反原発の月例大衆行動は三つあり、以上2つの他に毎
月第三金曜に首相官邸前で「原発いらない金曜行動」(10月で29回=足
かけ3年)が開かれている。

◎日本原電本店抗議行動での主な発言(敬称略)
 開会あいさつ…山田和秋(たんぽぽ舎)、主催者あいさつ…柳田 真、
脱原発スピーチ…鴨下美和(福島原発被害東京訴訟原告)、参加者ス
ピーチ…岡田俊子(脱被ばく実現ネット)、申し入れ書…横田朔子(首
都圏連絡会)、けしば誠一(反原発自治体議員・市民連盟)、日本原電
前アクション音楽11.1、行動提起…志田文広(首都圏連絡会)、ここ
で、東海村村議の大名美恵子さんより「防潮堤欠陥工事」について
メッセージをいただいたので紹介しました。コールは中村泰子(首都圏
連絡会)。主催は「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」。

◎東電本店合同抗議行動での主な発言(敬称略)
 司会…冨塚元夫(たんぽぽ舎)、発言…「福島の被ばく」鴨下美和、
鴨下全生、「大横断幕の目的」渡辺善恵、「10.24汚染水NO!行動」
柳田 真、茨城から披田信一郎、千葉県から永野勇。主催は「東電本店合
同抗議行動実行委員会」。

◎当日のカンパは、日本原電本店抗議行動 9591円、東電本店合同抗議
行動 13275円。どちらも集会終了後、たんぽぽ舎に戻り担当者が集計。
 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」は、会費とカンパで、
「東電本店合同抗議行動実行委員会」はカンパを中心に運営経費をまか
なっている。

.. 2023年11月03日 07:39   No.2879009
++ 柳田 真 (社長)…837回       
※次回の行動は
・第65回日本原電本店抗議行動
 12月6日(水)17:00より18:00
 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

・第123回東京電力本店合同抗議行動
 12月6日(水)18:45より19:45
 場 所:東京電力本店前

.. 2023年11月03日 07:45   No.2879010

■--東海第二原発の工事不備
++ NHK NEWS WEB 茨城 (幼稚園生)…1回          

東海第二原発の工事不備 東海村 村議会で日本原電聴取へ

 茨城県東海村の議会は、東海第二原発で見つかった安全対策のための
防潮堤工事の不備について、重大な事案で原因や会社の対応状況を確認
する必要があるとして、事業者の日本原子力発電を招いてヒアリングす
る方向で調整を進めていることが分かりました。(後略)
         (10月24日「NHK NEWS WEB 茨城」より抜粋)
.. 2023年10月28日 08:29   No.2887001

++ 日本経済新聞 (平社員)…135回       
「やっと始まる。やっと」姉・ひで子さん 袴田さん、無罪主張
  再審初公判、姉が出廷 検察は有罪立証方針 静岡地裁

 1966年に静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定し、裁判の
やり直しが決まった袴田巌さん(87)の再審初公判が27日午前、静岡地裁
で開かれた。
 拘禁症状の残る袴田さんは出廷を免除され、補佐人として姉のひで子
さん(90)が罪状認否で無罪を主張した。
 無罪の公算が大きいとされるなか、検察側は改めて有罪立証する方針
を示した。(後略) (10月27日「日本経済新聞」夕刊9面より抜粋)

.. 2023年10月28日 08:41   No.2887002
++ 東京新聞 (社長)…2948回       
パレスチナのオリーブ    北丸雄二(ジャーナリスト)

 1993年9月のワシントンで私は、クリントンに促された2人のぎこち
ない握手を見ていました。イスラエルのラビン首相とパレスチナ解放機
構のアラファト議長によるオスロ合意調印式。
 あの日、30年後の今日の攻撃や反攻を私たちの多くは想像したくな
かった。
 陽光のせいかアラファトの軍服は平和の象徴のオリーブ色にも見えて
いてその楽観をいま恥じます
 ▼パレスチナはオリー ブ原産地域です。紀元前35世紀頃には栽培も始
まり、樹齢数千年の木が西岸地区で今も生きているそうです。耕作地の
半分近くがオリーブ畑で10月は年に1度の収穫月。その大半が12月まで
に搾油され、消費・輸出される。
 日本でも公正交易の「オルター・トレード・ジャパン」社が現地の農
家やNGOから年十数トンを輸入し「apla.jp」が販売しています
 ▼しかし国際法違反のイスラエル入植地の拡大でオリーブ畑も各所で
寸断・破壊・略奪され、そこに今回のガザの戦闘。西岸地区でも妨害と
弾圧の激化で農作業は滞り、8万世帯のオリーブ農家の今後も危機に瀕
しています
 ▼大洪水後、ノアはオリーブの枝を蛭えた鳩に平和と安住の陸地を見
ました。
 その平和と安住を求めて、ともにノアの末裔のはずの両者が今も殺し
合っている。ノーベル平和賞を受賞したオスロ合意は夢のまま、オリー
ブ収穫の神無月がもうすぐ終わります。
     (10月27日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2023年10月28日 08:47   No.2887003
++ 東京新聞 (社長)…2949回       
高線量の現場 まだ多くある   56歳 男性

 9月最終週に入ったころから、気温が20度ぐらいまで下がって急に秋
になり、作業が楽になった。装備を着けても汗をかかないし、ちょうど
いい。こんな季節がずっと続くといいのに。イチエフ(福島第一原発)
からの海洋放出も始まったが、今のところ国内市場の魚の値段にあまり
影響が出ていないようでよかった。

 春以降、現場の関係で被ばく線量が高くなって「これじゃあ、年度末の
3月までもつかどうか…」と心配していたが、何とかなりそうだ。この
ままではみんな現場にいられなくなると、上の方に直談判してやり方が
変わった。
 高線量の現場では遠隔やロボット作業など、現場に行かなくてできる
ように工夫されている けれど、作業によっては人がいかないとできない。

 事故直後と違って、今は作業員の被ばく線量は、年間20ミリシーベルト
未満で管理されていて、 それを万が一でも超えないために、東電から作業
を請け負う元請け企業は、8掛けの約16ミリシーベルトを上限としている。
それに近づくと、俺らは現場を離れなくてはならなくなる。

 高線量の現場では、1日の計画線量(被ばく上限)の設定が0.8や1
ミリシーベルトだが、高いところでは2ミリシーベルトのときもあると
いう。
 さすがに事故直後のように3ミリシーベルトとか5ミリシーベルトなど
はないけれど。そういう現場は人の入れ替わりが激しい。
 線量の低い現場と組み合わせて、どこの下請けも被ばく線量を記した
名簿をにらみながら人繰りを工夫しているけど、技術や経験が必要な作業
はどうしても特定の人に集中する。

 核燃料取り出しのための原子炉建屋やその周辺の作業や調査とか、汚染
水を扱う現場やがれきが残る場所など、高線量の現場はいくつもある。
 単身赴任で来ているから、家族の元に帰って一緒に暮らしたいという
気持ちもあるけど、子どもたちも大きくなったし、まだ作業があるから、
ここで頑張りたい。(聞き手・片山夏子)
(10月27日「東京新聞」朝刊21面「ふくしま作業員日誌」より)

.. 2023年10月29日 07:30   No.2887004
++ 共同通信 (大学院生)…100回       
核ごみ処分方法、再検討を 地学専門家ら300人声明

 地球科学の専門家ら有志が30日、東京都内で記者会見し、原発の高レ
ベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分について「地殻変動が活発な
日本では、地下深くに埋める地層処分は不可能で、従来の政策を再検討
すべきだ」とする声明を出した。呼びかけ人と賛同者は、地学関連学会
の元会長や元教員ら計約300人。

 声明は、今後10万年間の地殻変動に伴う岩盤の脆弱性や地下水の状況
を予測し、安定した場所を国内で具体的に選定することは現状では不可
能と指摘。
 呼びかけ人の1人で北海道教育大の岡村聡名誉教授(地質学)は「科
学技術は進展し、選択肢が増えてくる。拙速に判断すべきではない」と
政策の見直しを求めた。       (10月30日「共同通信」より)

.. 2023年10月31日 05:17   No.2887005
++ 東京新聞 (社長)…2950回       
少数でも実行する
  「放射能から子どもを守る母親の会」「核燃まいね(駄目)!」デモ

                   鎌田 慧(ルポライター)

 ガザ地区へのイスラエル軍の空爆が強まり、地上部隊の侵攻が近づい
ている。
 すでに双方合わせて6千人が殺害された。子どもの死者も多い。大殺
戮(さつりく)がはじまるのかどうか。停戦の兆しはない。
 先週のこの欄で「停戦を祈るしかないのか」と書いたが、少数でも停
戦を呼びかける集会を準備できなかったか、と反省している。
 ハマスにもイスラエルにも同調せず、 とにかく殺載を回避し、人質を
解放する人道的な停戦をもとめる行動の準備をすべきだった。雑用にか
まけていた。

 実は28日の土曜日、青森県弘前市。わたしの故郷だが、そこで少人数
のデモがある。チェルノブイリの原発事故のあと「放射能から子どもを
守る母親の会」が37年間、 315回。「核燃まいね(駄目)!」のパッチ
ワ ークの垂れ幕を掲げて、目抜き通りを歩いてきた。デモといっても多
いどきで50人、少ないときは3人。
 乳児をおんぶし幼児の手を引いて歩きつづけた。わたしも参加したこ
とがある。
 母親の会を主宰する倉坪芳子さん(70)は「冬場に凍った路面で転ぶ人
が出てきたりして、315回で終わりにします」という。3人でも5人でも
中止しないで歩き続けて最後のデモ。
 太平洋岸の六ケ所村「核燃料再処理工場」に反対する母親の会に敬意
を表し一緒に歩きます。少数でも継続してきたその気持ちを伝えたい。
       (10月24日「東京新聞」朝刊「本音のコラム」より)

.. 2023年10月31日 05:24   No.2887006
++ 河北新報 (中学生)…44回       
福島第一原発、実際に飛散した廃液は数リットル
  当初説明した量の数十倍

 東京電力福島第一原発の汚染水を浄化する多核種除去設備(ALP
S)の配管洗浄中、放射性物質を含む廃液が体に付着して協力企業の作
業員2人が一時入院した問題で、東電は30日、飛散した廃液は数リット
ル程度だったと発表した。
 当初は100ミリリットルが床にこぼれたと説明したが、協力企業への聞
き取り調査で、実際の飛散量は数十倍だったことが判明した。(後略)
           (10月30日「河北新報 ONLINE」より抜粋)

.. 2023年11月01日 07:11   No.2887007
++ 東京新聞 (社長)…2951回       
殺すな ガザの停戦を!    鎌田 慧(ルポライター)

 ガザ地区へのイスラエル軍の越境作戦が拡大され、本格的な地上侵攻
が迫っている。27日、国連総会は緊急特別会合をひらき「人道的休戦」
を決議した。
 イスラエルや米国など14カ国が反対したが、賛成が121カ国、国際世論
の圧倒的多数が 』即時かつ持続的な人道的休戦」を決議した。
 日本は棄権だった。先の戦争で東京、大阪などの主要都市の空襲とヒ
ロシマ、ナガサキの惨劇を体験し、いまだその傷痕とトラウマを抱えて
いる加害と被害の日本こそが率先、停戦を呼びかける責任がある。
 すでにガザ地区では8千人の死者、そのうち3千人以上が子どもと伝
えられている。
 「とにかく殺戮を回避し人質を解放する人道的停戦をもとめる行動の
準備をすべきだった」と24日のこの欄で書いた後、私は昨年秋「安倍国
葬」反対デモを呼びかけた友人たちと「殺すな、ガザ地区停戦緊急行
動」を決めた。
 今週11月4日(土)。午後2時。千代田区二番町、イスラエル大使館前。
地下鉄有楽町線麹町駅、6番出口徒歩1分。呼びかけ人…雨宮処凛、
上野千鶴子、落合恵子、神田香織、佐高信、田中優子、永田浩三、前川
喜平さんと鎌田。
 遠く離れたアジアからの、かぼそい少数の声であっても、国際的には
つながっている。
 1日でもはやく殺し合いが止まれば、ひとりの子どものいのちでも救
えるかもしれない。
(10月31日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2023年11月01日 07:24   No.2887008
++ 新潟日報 (大学生)…85回       
柏崎刈羽原発6号機の「工事計画」、
  原子力規制委員会が補正書提出後初の公開会合
  今後の主な論点確認

 原子力規制委員会は10月31日、新潟県に立地する東京電力柏崎刈羽原
発6号機の安全対策に関する詳細な設計内容をまとめた「工事計画」を
審査する会合を開いた。9月に補正書が提出されてから初めての公開会
合で、今後の主な論点を確認した。
 会合では、東電側が設計変更した設備の安全性や施設の耐震性など、
補正書の概要を説明した。6号機の原子炉建屋に直結し、くいが損傷し
ていた大物搬入建屋の建て替えに関連する新たな補正書を2024年5月に
提出する予定だとした。
 原発を再稼働するには、規制委による三つの審査をクリアしなければ
ならない。
 6号機は新規制基準の適合性審査に2017年12月に「合格」しており、
工事計画が認可されれば、原発の安全管理ルールを定めた保安規定を残
すのみとなる。     (11月1日「新潟日報」より)

.. 2023年11月02日 04:53   No.2887009
++ 東京新聞 (社長)…2952回       
沖縄から日本が見える     宮城 淳(那覇市)

 「沖縄からは日本が見える」と言ったのは永六輔さん。NHKの大
河ドラマ「どうする家康」を見ていてなるほどと思った。
 ドラマで秀吉の人物観察の極意が語られる。人というものは自分より
下だと思う者へ本性を見せる。だから秀吉はさまざまな武将に会うと
き、わざと方言を使い、卑しい自分を見せて相手を油断させ、本性を見
るのだと。
 先の永さんの言葉を合わせて考えると、弱小な沖縄に日本はその本性
を見せているのだ。
 県民が国政選挙や県民投票ではっきり意思を示しても辺野古の工事を
止めない。司法までねじ伏せるという強引さで「粛々と」進めていく。
 沖縄が見たこの国の本性は沖縄だけにとどまらない。福島の漁民が反
対しても「処理水」は放出された。女性、性的マイノリティー、避難
民、この国は弱い立場の人々に対して冷淡ではないだろうか?
 今は一部だけに向いている国のその本性が台湾有事などで、やがて
国民全部に向かうことにならないか不安である。
    (11月1日「東京新聞」朝刊5面「つながるオピニオン」
                       琉球新報より)

.. 2023年11月02日 04:59   No.2887010

■--有機野菜と遺伝子組み換え食品
++ タク (社長)…3155回          


有機野菜は、一定の基準で作らなければ、有機野菜とはいえません。有機野菜の基準として主なものは、過去2年間化学肥料や農薬を一切使わない状態の土地で作られる事。栽培を始めてからも化学肥料・化学農薬を使わずに生産する事。隣の畑と9m以上離れていなくてはいけない事。などなど有機野菜の条件はいろいろあります。

これらの条件がきちんと満たされているかというのを、検査協会が検査して、認定されて、初めて有機野菜と認められます。この有機野菜の基準は法律で定められるようになって、日本農林規格で認められた有機野菜には有機JASマークがついているので、見て確認できます。違反すると1年以下の懲役または、100万円以下の罰金があるのです。

続きまして、遺伝子組み換え食品は本当に安全なのでしょうか。この食品をめぐって、食べてもいいかどうか、いろいろ取りざたされています。現在、日本で問題になっている遺伝子組み換え食品は、米国ではあまり口にしない家畜などのエサ大豆です。日本では、豆腐、納豆、味噌、醤油と大豆は食卓に欠かせません。

また、私の大好きなトウモロコシも問題化しています。遺伝子組み換え食品とは、ある生物の遺伝子に別の生物の遺伝子を組み込み、全く違うDNAを造って栽培された作物です。こうした遺伝子組み換え技術の農産物を遺伝子組み換え作物といい、これらの作物を原材料とした食品を遺伝子組み換え食品と呼んでいます。

それにしても、どうしてそこまでして農産物を作る必要があるのだろうか。それは害虫に強く栽培しやすい作物を収穫するためです。つまり、農業の合理化で結論からいえば、害虫が食べられない作物が遺伝子組み換え作物ということです。ならば、害虫が食べられない作物を人間が食べても平気なのだろうか。

生産者側では、安全だといっているが実際には未知の部分が多いのです。人間が食べて病気になるということは長期的に見ないとわからないが、アレルギーを誘発する可能性はあります。さらに、続けて食べていると毒性を発揮するかもしれません。発がん性への不安もぬぐえない。生殖機能への影響もあるかもしれない。
.. 2023年10月29日 07:40   No.2888001

++ タク (社長)…3156回       
体内に蓄積する慢性の毒物に関しては、まだ研究は充分に行われていないので、日本人が人体実験されている最中です。日本人の食卓に欠かせない醤油は、既に原料として遺伝子組み換え大豆を使用しています。日本の大豆の自給率は2〜3%と低く、大半をアメリカから輸入しているのです。

大手の醤油メーカーでは、こうした輸入大豆を使用しているので、組み換え大豆も原料として使用する事になっているのです。キリンビールには、遺伝子組み換えトウモロコシが使用されています。家畜の飼料や加工食品の原料となるフィールドコーンは、日本では殆ど生産されていないので、大半はアメリカから購入しているのです。

遺伝子組み換え食品は、虫を殺す毒を持っていますので農薬は必要ありません。生産コストは安く済むでしょうが果たして人間が食べても平気なのか?日本人は実験台になっています。ハワイでは、遺伝子組み換えパパイヤが見つかり問題になりました。遺伝子組み換えを行ったパパイヤにウイルスが繁殖してリングスポット病という病気が発生します。

パパイヤ農業全体が崩壊する危機に追い込まれました。有機栽培農業で 古くからのパパイヤを作っている農民たちは、自分たちの有機農業栽培の認証が失われると恐れています。さらにインドでは、独バイエル社がインドで遺伝子組み換え作物の商品化を行うのを断念して、撤退を表明しました。

バイエル社が開発実験をしていたのは、キャベツとカリフラワーの遺伝子組み換え作物で、バイエル社はすでにイギリスでの研究から撤退しており、オーストラリアでの商品化も断念しています。干ばつに見舞われて食糧不足のザンビアに緊急援助で米国は国産のトウモロコシを送ったのだが、遺伝子を組み換えが混入していたので、受け取りを拒否しました。

米国も国連も安全だから受け取るようにとお願いしましたが遺伝子汚染を恐れるザンビア側の姿勢は変わらなかったのです。飢餓に苦しんでいるザンビアが受入れを拒否したことには驚きました。それなのに、日本は、遺伝子組換え原料を使った物に有機大豆100%と表示し、豆腐や納豆の3割に、遺伝子組換え大豆が使われていたことが判明しています。

.. 2023年10月29日 12:38   No.2888002
++ タク (社長)…3157回       
小話2023年10月分上
世界企業ランキングで日本が中国に惨敗の残酷な現実はアベノミクスの失敗だと分析されています。

南海トラフ地震発生のカウントダウンが始まりました。被害は東日本大震災の10倍超だとシンクタンクが語っています。

ガーシー被告の裁判で芸能界の闇がばれています。ガーシーが暴露した被害の浜辺美波について、芸能記者が知られざる2つの素顔を見て驚いています。

アスパラガスのアミノ酸の一種のアスパラギンが体に取り込まれますと、新陳代謝を促し、スタミナの増強や疲労回復に免疫力アップの効能があるとも言われています。また、フラボノイドの一種であるルチンは毛細血管を丈夫にし、動脈硬化や高血圧症を予防します。
ビタミンEは、若返りの効果、老化、糖尿病予防、白髪の予防、血液をサラサラにし、ガン予防、新陳代謝を活発にする効能があると言われています。

ジャニーズ廃業壮絶会見は大株主のジュリー氏が欠席しました。

ビッグモーターを不正のデパートにした損保ジャパンの魔の提案があったといいます。

原発「処理水」風評被害の元凶は東電と政府の隠蔽体質でしょう。

ジャニーズ事務所の新社名「スマイルアップ」に頭を抱えるプリマハムは、前回の会見で「僕のソーセージを食え」での株価影響に続く2度目の流れ弾が命中しています。

日本はますます上級国民に都合の良いものとなり、一般市民の声は無視されていき、格差社会が激しくなるだけです。

第3のビール、10月から増税で買いだめの動きが本格化しました。

福井県あわら市の温泉施設で基準値の2300倍のレジオネラ属菌が増殖していました。施設は今年7月にリニューアルしたばかりも消毒用の塩素注入器が故障の失態です。

2030年、雇用の6割が「AI」に奪われといいます。

健康とは身体の病気や心の病気に罹患しないことだけでなく、いつも我々の内なる喜びや、前向きで満足できる状態のことだと思う。

インボイス導入の大混乱を招いたものは、官僚と国会議員とマスコミでしょう。

生活の面倒を見て子供を守ろうとしているのに、なぜ毒親と呼ばれてしまうのであろうか。

夕食の時間を早めにして、就寝するまでの時間を長くすることで、痩せやすくなります

人を騙す人間は、いつか必ずひどい目にあいます。そして、自分をも惨めにします

.. 2023年10月30日 04:38   No.2888003
++ タク (社長)…3158回       
ジャニー喜多川以上の鬼畜が政府にいて、国民を自殺に追い込む増税ばかり考えている。
中曽根康弘とジャニーズ事務所のただならぬ関係は警察も動けないといいます。

巨人・原辰徳監督が過去に起こした「愛人日記事件」と読売ジャイアンツが抱える深い闇についに解任。

制裁されるほどロシアは強くなっています。むしろアメリカ側が資源の不足や高騰にみまわれ、非アメリカ側が金資源本位制を発展させて台頭することを誘発しています。

ロシアとトルコにはさまれたコーカサス地域で、アルメニアとアゼルバイジャンの領土紛争であるナゴルノカラバフ紛争が、25年ぶりに終わりました。

サウジアラビアが、間もなく実現しそうなイスラエルとの国交正常化に踏み切る条件の一つとして、自前でウラン濃縮して核燃料を作って新設の原子力発電所で使うことを、仲裁役のアメリカに対して話しています。アメリカはトランプ政権時代から、イスラエルが強く希望するサウジアラビアとの和解の仲裁を引き受けてきました。ウラン濃縮を初めたら、いずれサウジアラビアは濃縮度を核兵器用の高さまで引き上げる実験をやることでしょう。

パレスチナのガザ地区を実効支配するハマスがイスラエルを急襲、これにイスラエルが反撃し、戦闘の連鎖が広がっています。
ハマスはミサイル数千発を打ち込み、戦闘員をイスラエルに侵入させました。イスラエル側では700人以上が死亡し、約100人は人質としてガザに連れ去られた模様です。
イスラエルも空爆などで反撃。パレスチナ側にも多大な被害が発生しています。

イスラエルとパレスチナは第2次世界大戦後、紛争を繰り返してきました。1948年にイスラエルが建国されると、土地を追われたパレスチナ人との間で紛争が発生しました。4度にわたる中東戦争(1948年、1956年、1967年、1973年)を引き起こし、イスラエルとアラブ諸国の対立の根源になってきました

.. 2023年10月30日 04:44   No.2888004
++ タク (社長)…3159回       
子どもの心の病が急増しているといいます。文科省が発表した2022年の小中学校の問題行動・不登校調査結果です。原因は農薬、添加物、放射能です。子供の精神病の増加は薬害の為です。とくにコロナワクチンはDNAを傷つけて細胞の再生を妨げるから頭痛・憂鬱・倦怠感(エネルギー代謝を阻害してやる気が起こらない)を引き起こします。
最新のユニセフのニュースは心の健康(子どもたちのメンタルヘルス)を特集しています。
世界中の子どもの7人に1人が心の病にかかっています。
欧州の多くの国から子どものうつ病・精神的疲労が報告されています。

Z世代の特徴といえば「デジタルネイティブ」であることでしょう。生まれたときからインターネットが存在しネットを使うための知識や能力が高く、SNSを自在に操ることができます。10代から20代前半の人は、本当によくTikTokを見ています。例外もいます。例外とは私のような年齢が高い方です。年齢の高い仲間同士では600再生回数から6000再生回数を推移していますが、自分のこどもである10代から20代前半から注目されようとする投稿を行うと42万再生回数を超えてバズりました。若者の力はすごいです。

本塁打王の大谷翔平をアメリカ紙はベタ褒めで日本人のイメージすら変えました。

ガザのハマスが、特殊部隊をイスラエルに侵入させ、ロケット砲などで2年ぶりの大規模攻撃を仕掛けました。イスラエルに侵入したハマスの軍勢は600人を殺し、砂漠で開かれていた音楽イベントの参加者など約200人のイスラエル人と外国人を人質としてガザに拉致しました。ハマスはドローンを飛ばしてイスラエルの戦車を撃破するなど新戦術を展開しました。

イスラエル軍は報復としてガザを空爆しました。ハマスは「イスラエルが空爆を続けるなら、拉致した人質を公開処刑していく」と警告しています。イスラエル政府は、今回の件を正式に基本法に基づく「戦争」と位置づけました。
ハマスはイランと親しく、イランはサウジアラピアとイスラエルの和解を好まないので、和解交渉を頓挫させるためにハマスがイスラエルとの戦争を始めたと言われています。

.. 2023年10月30日 04:50   No.2888005
++ タク (社長)…3160回       
世界は米覇権が急速に低下し、中露など非米側が台頭して多極化が進んでいます。イスラエルはこれまでアメリカを牛耳り、アメリカにイランやアラブを弱体化させる策をやらせてきました。今後はもうそれが効かないのです。アメリカはすでに中東覇権をほぼ喪失しているので、イスラエル沖に空母を派遣するぐらいしかできません。

今回の戦争開始は、911や真珠湾攻撃にたとえられていますが、911も真珠湾攻撃も、アメリカが自国の体制や状況を転換させる目的で、敵方の動きを事前に知りながら、意図的に敗北状況を作った観があり、第四次中東戦争が同じだという、裏の関係性があります。

子どものころ、極真会館の大山倍達館長と泊まった伊東のハトヤ、平日はガラガラだという。熱海の老舗巨大ホテルは外資に買われて広がる心配の声。

自民党埼玉県議団を子ども留守番禁止条例へと突き動かした国政。条例案は取り下げも何も反省してないと止まぬ批判です。
こんなことを賛成するのは上級国民でしょう。一般市民の声は無視されていくのです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年10月30日 05:00   No.2888006
++ 孫崎 享 (小学校中学年)…10回       
北京での発言:10/26『日中平和友好条約』発効45周年に際し、
 | 日中関係を考える   (下)(了)
 | 台湾問題は米中、日中が過去の合意を順守すれば危機は生じない
 └──── 孫崎 享(東アジア共同体研究所理事・所長)
           (「中」は、10/21【TMM:No4892】に掲載)

4:米国は反中同盟を画策、その中心が台湾問題

 米国の狙いは何か。

 台湾、日本と軍事紛争を起こさせ、中国が武力行使をしているとし
て、経済制裁を行い、中国の経済発展を阻止することにある。
 そして今、日・米・韓の三国同盟を作り、軍事的包囲網と、経済の結
びつきを切り離そうとしている。
 そしてその核が台湾問題である。
 台湾問題は米中、日中が過去の合意を順守すれば危機は生じない。
 私達は過去、台湾問題に関し過去中国とどの様な約束をしてきたか。

 日中共同宣言(1972年)では、「中華人民共和国政府は、台湾が中華
人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。
 日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重
し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する」とした。

 日中友好条約(1978年)では前文において「前記の共同声明に示され
た諸原則が厳格に遵守されるべきことを確認し」とし、さらに第一条「
両締約国は、主権及び領土保全の相互尊重、相互不可侵、内政に対する
相互不干渉」としている。
 日本は台湾を独立国として扱ってはいない。日本の世論はしばしば「
中国は国際約束を守らない」と批判するが、日中関係の基本的合意を
破っているのは麻生氏の如く日本の方である。
 同様なことは米中間合意にも言える。
 ここで台湾の人々の意思を見てみよう。

5:台湾国民の意思

 日中共同宣言や日中友好条約に言及するとしばしば、「では台湾の意
思をどうするのだ」という問いがなされる。この点を見てみよう。
 2022年台湾の国立政治大学選挙研究中心が実施した世論調査は次の
通りである。

  即時独立      4.6%
  即時統一      1.2%
  現状維持、後決定  28.7%
  現状維持、永遠に  28.5%
  現状維持、後統一へ 6.0%
  現状維持、後独立へ 4.9%
  無回答       5.6%

.. 2023年10月31日 04:50   No.2888007
++ 孫崎 享 (小学校中学年)…11回       
 上記の世論調査は、68.1%が少なくとも当面現状維持である。
 台湾が現状維持であれば、中国が武力行使を行う可能性は極めて低い。
 「台湾有事」と騒ぐ人々は「台湾有事」を避けようとする方ではな
く、「台湾有事」作り出そうとする人々である。

6:対米従属から脱する時期

 今日の日本外交は米国の支持に従うことにある。だが世界の流れを見
ると、対米従属から脱する時期に来ている。先にCIAの【真のGD
P】に言及したが、今一度この数字を利用して作成した表を見て戴きたい。

  G7・7か国      非G7上位7か国
アメリカ 21.1      中 国 24.9
 日 本  5.1       インド 9.3
 ドイツ  4.4       ロシア 4.1
フランス  3.0      インドネシア 3.2
イギリス  3.0      ブラジル   3.1
イタリア  2.5      メキシコ   2.4
 カナダ  1.8       韓 国   2.3
  小計 40.9兆ドル   小計     49.3兆ドル

 つまり、GDPは、中国が米国より大きいだけではなくて、G7・
7か国の合計が非G7上位7か国より少ないのである。
 こうした経済状況は先のG20首脳会議にも反映され、宣言では、G
7が主張するロシアの名指し批判が避けられた。
 今世界は大きい潮流の変化を見せている。
 日本外交は今転換すべき時にある。

7:日中双方は今、どう対応すべきか

 日中双方にとって、日中共同宣言、『日中平和友好条約』を基礎に発
展をさせることが、日中両国、東アジア全体にプラスである。
 だが今の日本はそうではない。米国の指示のもと、対立を作る方向に
動いている。
 今日の日本の政治状況、及び国民感情からしてこの流れを変えられない。

 では我々はどうすべきなのか。

.. 2023年10月31日 04:57   No.2888008
++ 孫崎 享 (小学校中学年)…12回       
 対立の機運は長期的に継続するものではない。中国が米国の優位に立
つのは歴史的に最早阻止できる現象ではない。
 今はそれを阻止しようと米国が画策している時期である。そして阻止
する手段として、東アジアでの武力紛争を望んでいる。
 如何に挑発を避け、長期的繁栄と安定への道の阻害を避けるかが我々
に求められる英知である。
 日本においては、特に中国の脅威を煽る活動が展開されるものとみら
れる。

 だからこそ、日中双方の識者が共同して

 イ.中国の発展には世界の平和が不可欠であり、その点を中国の指導
者は十分に理解している
 ロ.日本が、日中共同宣言と日中平和友好条約を、そして米国が米中
共同宣言を守れば台湾問題は生じない
 ハ.東アジアを不安定にしたいとする勢力が存在し、これに対抗する
力を形成すべきである等について日本国内で適切な説明をおこなってい
くことが求められている。

webで読む: https://ch.nicovideo.jp/article/ar2169123

.. 2023年10月31日 05:03   No.2888009
++ タク (社長)…3161回       
小話2023年10月分下
秋の食べ物の中で、潤いを与えるのが梨、柿、秋刀魚、ぎんなん、葡萄で、皮膚の乾燥を放っておくとシミ・シワになりやすいので、特に秋は、体の中から肺を潤し、咳を止め、喉の痛み、渇きを止める働きをします。

営業がうまくいくのには、口を動かすことより耳を働かせることの方が、はるかに重要でしょう。

イスラエルとガザの戦闘が拡大しています。イスラエルの反撃で被害は拡大、死者は双方合わせて3900人を超えました。

ウクライナ戦争の長期化に伴い、北朝鮮からロシアへの武器輸出が進んでいるといいます。代わりにロシアは北朝鮮に軍事技術などを提供しています

イスラエルは、ガザ北部の住民110万人に南部への非難を求めました。その南部には滞在する場所も、水や食料、医療施設も欠乏しています。紛争は国際社会を揺るがしています。アメリカや欧州はイスラエルを明確に支持する一方で、中国、ロシアは、パレスチナ支持の立場を鮮明にしました。アラブ諸国も親パレスチナの色彩を強め、サウジアラビアはイスラエルと進めていた国交正常化の動きを凍結しました。

ウクライナとロシアが戦争しているところ。イスラエスとパレスチナの戦闘が拡大し、世界で2つ目の重大な戦争を抱えるに至っています。世界の激動が一層加速しそうな情勢です。現地から伝わる映像は、そんな現実を日々伝えています。

ハマスは奇襲しましたか、イスラエル軍の反撃で占領地域を減少させています。イスラエル軍はハマスの拠点のガザ地区を完全封鎖し、電気、水道、ガス、食糧まで供給停止するという。

ハマス・イスラエル戦争の仲介役ができる唯一の国は、イランだといいます。だが、介入すると危険性かもしれない。

小泉今日子のジャニーズの悪い膿を出す発言で思い出すのは、2005年の当て逃げ事故と亀梨和也との同棲報道の深い闇です。

高齢者は座っている時間が長いと認知症になりやすいという最新の研究結果が出ています。

ハマスの奇襲攻撃を見て北朝鮮の火力は数百倍に青ざめる韓国。

外国に30兆円以上ばら撒く一方で、日本国民に対してはイスラエルから退避するためのチャーター便すら3万円の有料にする岸田首相には日本国民を守る気が全く無い。

好意的な忠告でも人の前ですれば叱責になる。(アラブの格言)

.. 2023年10月31日 05:31   No.2888010

■--高裁判決を破棄するよう求める署名
++ 福島原発刑事訴訟支援団 (小学校中学年)…15回          

【福島原発刑事訴訟支援団より】
  「最高裁は口頭弁論を開き、高裁判決を破棄するよう求める署名」
   にご協力を!!

【締め切り】2023年11月15日

連絡先:福島原発刑事訴訟支援団

 2011年3月11日の東電福島第一原発事故について、刑事責任を問う
唯一の裁判です。
 津波対策を怠って事故を引き起こし、社員や自衛官らにけがをさせ、
避難途上にあった双葉病院の患者44人を死亡させた罪です。
 全国1万4千人以上の刑事告訴・告発が不起訴とされたが、検察審査
会が「強制起訴」を決めたことにより開かれましたが、東京地裁の第一
審、二審は被告人全員無罪の判決を下しました。
 検察官役の指定弁護士は「原子力行政に忖度した判決だ」「さまざま
な事実誤認を犯している」と批判し、最高裁に上告しています。
 次の原発事故を準備する危険な判決を確定させるわけにはいきません。

.. 2023年10月20日 05:23   No.2881001

++ もんじゅ西村裁判の会 (幼稚園生)…3回       
もんじゅ・西村裁判−4 第4回 傍聴のお願い  11月10日(火) 

 もんじゅ・西村裁判−4 第4回   
日 時:2023年11月10日(金)10:30〜 
場 所:東京地裁 803号
 訴 訟:個人情報審査請求棄却取消請求 (第4回)
被 告:東京都
原 告:西 村
ブログ もんじゅ西村裁判 :https://4nso9mei.seesaa.net/
                ← 最新情報掲示
ブログ・キーワード: もんじゅ・西村裁判、日本の黒い霧  
もんじゅ西村裁判の会

.. 2023年10月22日 06:17   No.2881002
++ 佐藤大介 (小学校中学年)…17回       
<第20回ノーニュークス・アジアフォーラム 報告>
 | プサン集会「原子力と国家暴力、老朽原発寿命延長、対馬」 
 | ソウル「9.23気候正義行進」(3万人集会・デモ、脱原発を訴える!)
 | 柏崎刈羽原発の検証、県(知事)のていたらく
 | 10/20発行「ノーニュークス・アジアフォーラム通信184号」紹介
 └──── 佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム)

184号もくじの紹介

<第20回ノーニュークス・アジアフォーラム 報告>
・日程など
・ソウル会議「30年の活動を評価し、新しい30年を築く
 きっかけに」              (藍原寛子)
・プサン記者会見「福島原発汚染水投棄反対」、プサン集会「原子力と
 国家暴力、老朽原発寿命延長、対馬」   (諸松瀬里奈)
・古里(コリ)原発「コリ原発の歴史など」  (杣谷健太)
・蔚山(ウルサン)記者会見、蔚山集会「使用済み核燃料処分問題
 ほか」                  (高野 聡)
・慶州(キョンジュ)集会「韓国の甲状腺がん訴訟」(湯浅正恵)
・月城(ウォルソン)原発           (稲垣美穂子)
・蔚珍(ウルチン/ハヌル)原発  (稲垣美穂子)
・三陟の朝(サムチョク原発白紙化記念塔)  (とーち)
・次回NNAFは台湾で開催
・ソウル「9.23気候正義行進」(3万人集会・デモ、脱原発を
 訴える!)                  (伊形順子)
・青年活動家交流会               (杣谷健太)
・NNAF in 韓国 に参加して (エミリー・ファハルド、プナール・
 デミルジャン、宇野田陽子、大野恭子、吉井美知子、渡辺美奈、
 川瀬俊治、菅波完、谷雅志、豊田直巳)
・上関町に関電と中電が中間貯蔵施設を計画 その後 (三浦みどり)
・柏崎刈羽原発の検証、県(知事)のていたらく   (石山謙一郎)
・12.3「とめよう!原発依存社会への暴走 1万人集会
−うごかすな老朽原発−」に総結集を    (木原壯林)
・「ストップ!女川原発再稼働」紙面デモ(意見広告)


.. 2023年10月22日 06:22   No.2881003
++ ジョニーH (幼稚園生)…1回       
10/25(水)レイバーネットTV・第192号放送
  <薄めても薄めてもなお汚染水〜国と東電の責任を問う>
  <出演>おしどりマコ・ケン

放送日:10月25日(水)19:30より20:40
出 演:おしどりマコ・ケン  司会:ジョニーH
*お知らせ・川柳あり ギャラリーは5名限定(要申込み)。
ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは #labornettvです。
みんなでつくる!みんなで変える!レイバーネットTV
--アクティブに、そしてラジカルに--

配信場所:郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町)
企画担当:堀切さとみ/ジョニーH

.. 2023年10月24日 05:10   No.2881004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…142回       
.日本原電へ申し入れ2団体、日本原電六人衆の「♪泳げ
 | 自民党」が自民党議員への辛辣な突っ込みで秀逸、
 | 横田朔子(首都圏連絡会)さんから4つの行動提起…
 | 特に11.28大集会と神保町デモを成功させよう
 | 10/4(水)第63回日本原電本店抗議行動の報告(その5)(了)
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

▲…日本原電へ申し入れ2団体
 ・松代修平(首都圏連絡会)さん
  「東海第二原発で過酷事故が起きると首都圏で600兆円の損害…」
 ・けしば誠一(反原発自治体議員・市民連盟)さん
  「東海村議会で再稼働賛成の請願可決は住民の民意を
  反映していない」

▲…今回の原電前アクション音楽は、日本原電六人衆の6名がフル出演。
 4曲のタイトル紹介
 ♪1.くたばれ原電(おしゃれ番長)
 ♪2.泳げ自民党(泳げたいやきくん)
 ♪3.君と僕の未来(short ver.)
 ♪4.海岸の舟歌(日本原電short ver.)
 の4曲だったが、曲の雰囲気が前後半ではっきり分かれた。
 前半2曲は笑いを誘う曲調で盛り上がり、2曲目の「♪泳げ自民党」
は「汚染水で汚れた福島沖の海で自民党が泳いで飲んでからまずものを
言え!」と自民党議員へ対しての辛辣な突っ込みの歌で、飲める(汚染水
を)とほざく政治家への痛烈な批判が込められていた。逆に後半2曲は原
発の再稼働が及ぼす被害をいつもの日本原電6人衆のスタンダードソング
で締めくくった。

▲…行動提起は、横田朔子(首都圏連絡会)さんから
 1.10.24(火)福島第一原発放射能汚染水海洋投棄反対官邸前行動
 2.10.28(土)丹治杉江さんプレ学習会第4回
 3.11.1(水)第64回日本原電本店申し入れ・抗議行動
 4.11.28(土)首都圏大集会(日本教育会館一ツ橋ホール)と
   神保町デモ
の4つの行動提起があった。
 11.28大集会と神保町デモを成功させ、絶対に東海第二の再稼働を阻
止する!、そんな横田さんの気迫みなぎる行動提起だった。
 中村泰子さんのパワフルなシュプレヒコールと、司会の終わりの言葉
でこの日の行動を終了しました。

★11.18(土)東海第二原発の再稼働を許さない「首都圏大集会」

 日 時:11月18日(土)13時30分(開場13時)より16時
 

.. 2023年10月26日 04:46   No.2881005
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…143回       
  集会終了後、神田デモ行進予定
 会 場:日本教育会館一ツ橋ホール (地下鉄神保町駅下車3分)

 提起・報告
◇『福島第一原発事故は終わっていません・原発は即刻廃止すべきです』
 小出裕章(原子核工学博士)
◇『原発事故は国の責任です・原告が語る被害と理不尽』
 鴨下美和(福島原発被害東京訴訟原告)
◇『避難計画すら立てられない中での東海第二原発再稼働の
  荒波にどう向き合うか』  村上達也(前東海村村長)
◇東海第二原発差止訴訟団報告

 主催・問い合わせ先:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
    TEL 070-6650-5549 メール stoptokai2.shutoken@gmail.com
 参加費:前売り参加券 800円 当日1000円 学生 500円
     高校生以下の子ども、障害者無料

.. 2023年10月26日 04:54   No.2881006
++ 柳田 真 (社長)…832回       
10/30(月)第6回『季節』読者会のご案内
  メールマガジン読者のご参加歓迎!

 日 時:10月30日(月)18時から20時
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 世話人:柳田 真、平田明良
 司 会:平田明良
 参加者:小島 卓『季節』編集長、後藤政志さん
 主 旨:『季節』を題材に原発の廃絶に向けて自由闊達に議論します。
 参加費:300円
 お願い:少しでもいいですから2023年『季節』秋号(通巻37号)を
  読んでから参加してください。
 『季節』:<原発なき社会>を求めて集う 不屈の《脱原発》季刊誌
  発行:鹿砦社

.. 2023年10月26日 04:59   No.2881007
++ 東電本店合同抗議行動実行委員会 (小学校低学年)…7回       
放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!
 | 柏崎刈羽原発を再稼働するな!
 | 東電は2200億円の日本原電支援するな!
 | 東電は福島第一原発事故の責任をとれ!
 | 11/1(水)第122回東電本店合同抗議行動にご参加を!
 └──── 東電本店合同抗議行動実行委員会

 日 時:11月1日(水)18:45より19:45
 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体

2011年の東電福島原発事故から、今年の3月で丸12年です。
東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
国内のみならず海外からも反対の声があがる中、放射能汚染水の海洋放
出が8月24日に開始された。
東京電力本店へ抗議の声を挙げましょう。

*当日の天気予報は、「曇り」です。

・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は「申し入
れ書」を、ご持参願います。
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

・なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼
働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

日 時:11月1日(水)17時より18時まで
場 所:日本原電本店(JR秋葉原駅より徒歩7分)
主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

◎新型コロナやインフルエンザのため、体調のすぐれない方や持病の有
る方は、無理をしないでください。

.. 2023年10月27日 04:58   No.2881008
++ 武内 (幼稚園生)…2回       
11/4(土)ガザ地区停戦緊急行動

日 時:11月4日(土)14時から
場 所:駐日イスラエル大使館前(地下鉄麹町駅6番出口より徒歩1分)
主 催:ガザ地区停戦緊急行動実行委員会
呼びかけ人:雨宮処凛  神田香織  上野千鶴子  佐高 信
      落合恵子  田中優子  鎌田  慧  永田浩三
                         10/24現在
問い合わせ・連絡先 武内 090-2173-2591
          柳田 090-6029-5511

.. 2023年10月27日 05:04   No.2881009
++ 井上洋子 (幼稚園生)…1回       
長生炭鉱の遺骨を故郷と家族の元へ
  12.8(金)国との意見交換会

日 時:2023年12月8日(金)15時より
場 所:衆議院第一議員会館 国際会議室
主 催:長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会
          (共同代表 井上洋子 佐々木明美)
詳しくはこちらを
https://www.chouseitankou.com/
事務局 755-0031 宇部市常盤町 1-1-9 宇部緑橋教会内
             [Tel&Fax]0836-21-8003
             [Mail] chouseitankou@gmail.com

 あなたは、海に沈んだ炭鉱…長生炭鉱をご存知ですか?

 山口県宇部市の東部、瀬戸内海に面した床波海岸に、まるで墓標のよ
うに、旧長生炭鉱の2本のピーヤ(排気・排水筒)が海面から突き出て
います。
 1942年2月3日朝、長生炭鉱(1932年から本格的に操業)の海底に延び
た坑道のおよそ1km沖合で水没事故(水非常)が起き、183名の坑夫た
ちが亡くなりました。
 そのうち7割に及ぶ、136名が朝鮮人労働者でした。
 犠牲者は今も暗く冷たい海に眠ったままです。
 (水没事故のことを炭鉱用語で「水非常」といいます)

.. 2023年10月31日 05:11   No.2881010

■--ガザへの激しい空爆は続いている
++ 柳田 真 (社長)…833回          

ガザへの激しい空爆は続いている、昨日も今日も
 | 空爆10/7以降の犠牲者は子ども2360人を含む5791人
 | 子どもを無差別に殺害し負傷させる容赦ない空爆だと非難…
 | 『セーブ・ザ・チルドレン』
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎毎日の新聞をみるのがツライ。ガザへの激しい空爆が続いているから。
 10月7日以降の空爆犠牲者は5791人(ガザの保健省)で半数2360人が
子どもたちだ。国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」は23日(月)人
口が密集するガザ地区で「子どもを無差別に殺害し、負傷させる容赦
ない空爆が続いている」と非難した。

◎世界各地で、イスラエルの国際人道法無視の空爆に抗議行動が
広がっている。
 米国内でのユダヤ人団体の「停戦せよ」の抗議はすばらしい。
 運動がおくれている日本でも中東研究者(17人)の声明があり(10/25
発信メルマガ既報)。
 11月4日(土)14時からには、鎌田さとしさんら文化人、学者…計8人
が呼びかける行動がイスラエル大使館前で開かれる。

◎11月18日(土)午後の神保町日本教育会館(3Fホール、定員802人)の東
海第二原発の再稼働に反対する集会と、神田古本屋街のデモ(短時間)が
迫っていて準備で忙しい。
 しかし「ガザの人道危機−子ども、大人の命が空爆(空襲)で危ないと
き、だまっていられない。
 忙しくても動かざるをえない。
 原発専門でやってきた私たち、中高年の私たちも、「ガザの命をすく
え」に立ち上ろう。
 11月4日(土)14時 すこしムリしてもイスラエル大使館前へ。

※参考記事紹介
 2023.10.20「週間金曜日」1445号
 『パレスチナ収奪の歴史を見ない戦局談義はイスラエルへの同化だ』(
早尾貴紀・東京経済大学教授)の4頁の文章は、60年弱の歴史を鋭く解説
していて、教えられることが多い良い文章です。一読をおすすめします。
.. 2023年10月27日 04:53   No.2885001

++ タク (社長)…3152回       
ロッキード事件の真相は
ロッキード事件に関係した元特捜検事は「どっちが本当かはわからない。密室でのことだから。二人とも、自分で言っているだけだから」と口をにごしています。美談が一人歩きしているだけで、結局、真相はやぶの中なのです。

特捜部の取り調べ方法や供述調書の作文疑惑も、なにも今に始まったことではないことに気づくのです。それはゼネコン汚職事件などでも見られるように、ロッキード事件から脈々と続いている悪しき伝統のようなものなのです。

しかも、ロッキード事件の際、弁護団の中で「検事調書の信用性を争うのは失礼だ」と言った裁判官出身の弁護士がいたというが、こうした検事調書依頼癖が裁判所に蔓延し、法廷で供述調書の信用性に疑念を抱かず、「検事調書=真実」という発想が裁判所にあるとするなら、それはもはやチェック機構を果たせないばかりか、 特捜検察の暴走をさらに助長するものなのです。裁判所にも責任の一端はあるのです。

事件当時の航空機商戦の状況から見て、丸紅は、全日空へのトライスター売り込みに本当に窮していたのだろうか。丸紅から田中角栄への請託は本当にあったのだろうか。嘱託尋問の証拠能力について判断は分かれましたが、その整合性はどうつけるのか。

検察側が描いた四回にわたる五億円授受の構図は、どの証拠によるものなのか。事件をあらためて客観的に検証すると、いずれも証拠上、解明されているとは言いがたいのです。誰かがウソをついているのだろう。そしてそれは、検察当局の可能性もあるのです。

田中角栄に対する裁判は、1977年1月27日に始まり、一審判決は1983年10月12日。懲役4年、追徴金5億円の実刑判決を受けた田中角栄はすぐに控訴しました。2審は控訴を棄却し、裁判は最高裁までもつれ込んだのです。

田中角栄は上告審に係属中の1993年12月16日病死したため、最高裁は「公訴棄却」の決定を下し、裁判は終結しています。「公訴棄却」の決定とは、あくまで検察側の起訴を無効とする判断で、田中角栄が一、二審どおり有罪ということではないのです。

.. 2023年10月27日 05:21   No.2885002
++ タク (社長)…3153回       
田中角栄が病死したころ、最高検幹部からこんな話を聞いたという記事があります。「これで最高裁はホッとしただろう。これまで田中への判決を書けなかった、いや、書きたくなかったのだから・・・」だれも田中角栄の判決を書きたくないのです。証拠の適法性はもちろんのこと、それほど不透明な事件だったということを証明しています。

にもかかわらず、検察と裁判所は、田中角栄の死ですべてを封印してしまったのです。ロッキード事件は、検察の歴史の中で高く評価され、東京地検特捜部の代名詞になっているのですが、その問題の捜査手法は、当たり前のように特捜部に引き継がれ、裁判所もそれを見逃す結果になっているのです。

特捜部経験のある元検察首脳は「ロッキード事件の悪しき習慣がそのまま罷り通っている」と言ったように、ロッキード事件以降の特捜検察は反省のないまま、その呪縛を引きずっているのです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年10月27日 05:33   No.2885003
++ 浅野健一 (社長)…528回       
琉球弧最北・馬毛島で米軍訓練用の自衛隊基地建設を強行
 | 辺野古とセットで馬毛島を対中戦争の要塞化
 | 札束ばらまく権力による環境破壊は原発と酷似
 | 「反基地」再選の元朝日新聞出身市長が工事容認
 | 「メディア改革」連載第139回 <上>
└──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 岸田文雄大軍拡政権は今年1月12日、鹿児島県・種子島の西にある
馬毛島(西之表市)で、米軍空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP、
タッチ・アンド・ゴー呼ばれる急降下・急発進訓練)移転と初の陸海空
のための自衛隊基地の本体工事を開始した。

 日本政府は米軍のための軍事要塞建設のために、2020年〜23年度で計
8392億円の血税を投入。
 種子島の西之表市、黒毛郡の中種町・南種子町の一市二町へ米軍再編
交付金は、計約28億円(23年度)に達している。20億7200万円を受ける
西之表市は学校給食など47事業(約18億3000万円)に使う。

 着工から間もなく10カ月になるが、豊かな自然と「宝の海」と呼ばれ
る漁場を破壊する工事強行について国会での審議もほとんどなく、全国
ニュースにもなっていない。
 10月6〜10日、現地を取材した。9日には西之表市民会館で、「戦争
を止めるジャーナリズムを」をテーマに講演し、反対派の市民ら40人が
参加してくれた。

◎ 取材の成果はフェイスブックで速報し、朝鮮新報(10月23日付)の
〈時事エッセー・沈黙の声 40〉で、<要塞化が進む琉球弧最北端の
島 馬毛島、陸海空自の軍事基地>と題して書いた。電子版(有料)に
もアップされた。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022241222173
こちら
https://chosonsinbo.com/jp/2023/10/20sk-26/

.. 2023年10月28日 08:03   No.2885004
++ 浅野健一 (社長)…529回       
◎ 馬毛島は種子島の西12キロにあり面積約8平方キロ。60キロ南に屋
久島がある。
 米国・日本が対中戦争、第二次朝鮮戦争に備え、基地建設、ミサイル
配備などを進める琉球弧(政府とメディアは「南西諸島」と呼ぶ)最北
端に位置している。
 弾薬庫なども設置する工事は、沖縄県辺野古新基地とセットで強行さ
れている。

 馬毛島の周辺は浅瀬が広がり、島全体が漁礁で、トコブシ、イセエ
ビ、トビウオなどが獲れる。浜にはウミガメの産卵地があり、内陸部に
は絶滅危惧種のマゲシカが生息する。
 防衛省は工事開始後、国会議員・地元市議、報道記者の馬毛島上陸を
認めていない。八板俊輔西之表市長も8月25日に1回、市が管理してい
る馬毛島の玄関、葉山港の周辺を1時間視察しただけだった。

◎ 10月7日午前、友人が手配してくれた大崎巖氏の漁船で、約2時
間、馬毛島を外周し建設現場を海から見た。息子の大崎伸次氏が船を操
縦してくれた。トビウオなどが海面を跳ねている。工事のための台船、
大型クレーン、重機などが島にへばりつくように並んでいる。辺野古の
現場と似ている。
 あちこちで、シャベルカー、掘削機などが土砂をかき出し、土地が赤
茶色になっている。
 大崎氏は島の象徴である岳之腰(たけのこし)が見えると、「島のシン
ボルがなくなれば馬毛島ではなくなる」と話した。マゲシカが数頭見えた。
 大崎氏は「以前より、頭数がかなり減っている。滑走路の建設に入る
と、島は完全にフラットになる。マゲシカの繁殖が難しくなる」と話した。

 昨年10月、島の中央部で約3万年前の石器が見つかり、鹿児島県教委
は「八重石遺跡」と命名した。また、西之表市教育委員会は今年7月、
アジア太平洋戦争中に撃沈された旧日本軍の輸送船「りま丸」に乗船し
た兵士が身に着けていた「認識票」の金属プレートが昨年10月、馬毛島
で見つかったと発表した。

 西之表港から馬毛島の表玄関の葉山港まで、船で約30分の距離だ。種
子島の漁民が季節移住する施設もあった。戦後の食糧難の時代に国から
土地が無償供与され、1951年に39戸が入植移住し、59年には528人が居住
し、小中学校の分校もあった。

.. 2023年10月28日 08:12   No.2885005
++ 浅野健一 (社長)…530回       
◎ 馬毛島は「利権の島」でもあった。1970年代から、採石事業、石油
備蓄基地などの国家プロジェクトを当て込んで、開発業者による投機的
土地買収が進み、ついに80年に無人島になった。東電が使用済み核燃料
の中間処理施設の候補地に上げたこともあった。

 馬毛島が自衛隊基地の候補地になったのが2011年。国は19年、本来は
約4億円の評価額なのに、島の88%を所有していたタストン・エアポー
ト(立石勲社長)の違法な開発費を上乗せし、国会審議もなしに160億円
の超高値で買収した。
 2022年1月に馬毛島は「候補地」から「整備地」になり、塩田康一鹿
児島県知事は11月に計画を容認した。

◎ 工事開始後、西之表市はバブル状態だ。
 人口1万6420人の市に、工事関係者1690人が滞在している。ピーク時
には6000人になるという。西之表港にはクレーン船、重機、コンクリー
トブロックが置かれている。
 市内の空き地では、作業員用の住宅建設が進む。コンテナハウスの
家賃が月10万円だという。市民の家賃も高騰している。「札束がばらま
かれ、農漁業などの地場産業が崩壊し、街が壊れていく」「馬毛島の美
味しい魚が食べられなくなった」などと嘆く声が多く聞かれた。
                       <下>に続く

.. 2023年10月28日 08:21   No.2885006
++ タク (社長)…3154回       
プーチンの悲惨な体験
プーチンの個人的なトラウマがあります。プーチンが生まれたのは現在のロシアのサンクトペテルブルクです。もともとロシア帝国の首都があったところで、ロシア語で「聖ペテロの街」を意味します。

ピョートル(ペテロに由来するスラブ系の名前)大帝が、自分の名前にちなんでつけたといわれています。ところが1917年、ロシア革命が起きた後、サンクトペテルブルクは西側(ヨーロッパ)に近すぎるということで、モスクワに首都を移しました。

そしてサンクトペテルブルクは「レニングラード」 (レーニンの街)と名前を変えます。ロシア革命を起こしたソ連建国の父ウラジーミル・レーニンにちなんで改称されました。ここにドイツが攻めてくるのです。

レニングラードはドイツ軍によって完全に封鎖され、結果的に水や食料、医薬品が一切入って来なくなりました。すでに生まれていたプーチンの兄は、腸チフスにかかり、薬が手に入らず死んでいます。

餓死者が次々に出て、プーチンの母親も栄養失調で死ぬ寸前でした。後、母親の体調が回復し、プーチン少年を生むことになるのです。プーチンが生まれたころのレニングラードは廃墟でした。

プーチン少年は、病死した兄のことなど、悲惨な体験を聞かされて育ったはずです。少年代、「他国の侵略を受けたらいかに酷い目に遭うか」を徹底的に叩き込まれたのです。プーチン少年はKGBのスパイになりたいと懸命に勉強し、レニングラード大学に入学します。

そこでリクルーターから声をかけられ、晴れてスパイになるのです。ドイツ語要員として東ドイツのドレスデン支局に配属されたプーチンでしたが、ベルリンの壁が崩壊すると、あっという間に東ドイツという国がなくなってしまいます。

ソ連に戻ったら、ソ連もなくなってしまいました。なんとかドイツ軍を追い出し、ソ連はドイツに勝利します。この体験は、いまのプーチン大統領に大きな影響を与えているでしょう。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

.. 2023年10月28日 08:53   No.2885007
++ 孫崎 享 (小学校低学年)…8回       
北京での発言:10/26『日中平和友好条約』発効45周年に際し、
 | 日中関係を考える   (上)(3回の連載)
 | 世界の潮流の中における日中関係
 | 日米関係と日中関係の相関性
 | 「日米同盟」とは対等の関係でなく「従属関係」「隷属関係」
 └──── 孫崎 享(東アジア共同体研究所理事・所長)

講演:中国との対話:10月26日『日中平和友好条約』発効45周年に際し、
日中関係を考える

1:世界の潮流の中における日中関係

(1)日中共同宣言と日中平和友好条約の意義
 1972年の日中共同宣言、及び1978年の『日中平和友好条約』は両国の
発展と、東アジア地域の安定をもたらす貴重な礎である。この基礎の上に
両国関係が発展すれば、東アジア地域は世界の中で最も繁栄し、平和な
地域となっていたであろう。
 だが今はそうではない。東アジアは緊張をはらむ地域となっている。
こうした緊張は純粋な二国関係だけでは発生していない。今日の最大の
超大国である米国の動向に大きく左右されている。

(2)日米関係と日中関係の相関性
 日本は米国と「同盟関係」にある。今日、日本はこの枠内で動く。日中
関係は日本や中国独自のイニシアティブで動くのではなく、米国の戦略の
範囲内で動く。
 そして、「米国の中国への認識、関与の仕方が変わると、それは日中関
係にも影響する」ことを十分に認識しておく必要がある。
 確かに、日本が独自に日中関係を構築出来た時代がある。ニクソン
大統領がベトナムからの撤兵を考えた頃だ。ニクソン大統領は1969年7月
「ニクソン・ドクトリン」を発表した。

 その骨子は、「侵略が問題となる場合には軍事・経済援助を与えるが,
自衛の第一義的責任は脅威を受けた国が負う」というもの。
 つまり、「米国はアジア人のために血を流すのは止めた、お前らは適当
に外交をやれ」ということであった。1970年代、日本と中国は各々の国益
を調整することが出来た。1972年田中角栄首相が訪中し、日中国交正常化
がなされ1972年9月に日中共同声明が発表された。1978年8月12日に北京
で、外相園田直と中国外相黄華の間で日中平和友好条約が署名された。
米国の介入なしに、日中関係が築けた。

 ここで、日米関係の本質を見ておきたい。
 しばしば「日米同盟」という言葉が使用される。あ

.. 2023年10月29日 06:35   No.2885008
++ 孫崎 享 (小学校低学年)…9回       
たかも対等の関係の
ような印象がマスコミによって作られる。だが実態は異なる。
「従属関係」「隷属関係」と述べた方が正確だ。
 こう言述べると、「言い過ぎではないか」との反論もあろう。

 米国の外交・安全保障分野で最も影響力のある学者にアチソン教授が
いる。第一期クリントン政権の政策担当国防次官補で、ハーバード大学
ケネディ行政大学院の初代院長である。彼が2020年「新しい勢力圏と大国
間競争−同盟関係の再編と中ロとの関係−」という重要な論文を発表する。

 ここで米ソが対立していた時からソ連の崩壊によって一極支配になった
時をこう記している。
 「全世界が事実上のアメリカ圏となった。強者(米国)は依然として
自分たちの意志を弱者に押し付けた。世界の他の国々は主にアメリカの
規則に従って行動することを強いられ、さもなければ壊滅的な制裁から
完全な政権交代に至るまで、莫大な代償に直面することになった。」
 「米国の規則に従って行動することを強いられ、さもなければ壊滅的
な制裁から完全な政権交代に至るまで、莫大な代償に直面することにな
った」のが日米関係であり、それが今、ますます強化されている。日本
はこの範囲で今中国に対峙している。

 2000年以降を見てみよう。細川政権、福田政権、鳩山政権が米国の意向
に沿わないということで潰された。
 この際重要なのは、米国が直接政権を潰すのではなく日本の政治家、
官僚、検察、マスコミが一体として動く。
 米国の意向に全面的に従わなかったとして、政権末期、ないしは政権後
米国との関係が緊張状態にあった政治家に、意外なことに、小泉純一郎、
安倍晋三(政権後−ウクライナ問題、北朝鮮問題、中国問題−)も含ま
れる。総理候補になりうる人では小沢一郎、野中広務、武村正義、金丸
信氏らが含まれる。

(3)岸田首相と米国
 岸田首相は過去の政治家の運命を十分に承知しているのであろう、
完全に米国の意向を踏まえ政治を行っている。 (中)に続く

   webで読む: https://ch.nicovideo.jp/article/ar2169123

.. 2023年10月29日 06:40   No.2885009
++ 浅野健一 (社長)…531回       
琉球弧最北で米軍訓練用の自衛隊基地建設を強行
 | 辺野古とセットで馬毛島を対中戦争の要塞化
 | 基地反対で当選した西之表市の八板俊輔市長は
 | 2022年9月市有地などを防衛省に売却
 | 11/23(木・休)14時から国会正門前で
 |「南の島々の軍事要塞化反対行動」
 | 「メディア改革」連載第139回 <下>
└──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 東電福島第一原発事件後、1年かけて移住先を探し、2012年秋に福島
県いわき市から西之表市伊関に移住したバンド「へでなし」メンバーの
猪狩毅士氏に話を聞いた。「私達は基地がないから種子島に移住した」
というポスターが掲げられていた。

 「国策であるごり押しの基地工事で、住民が分断されてきた。原発と
同じで、権力はカネをばらまく。背後には、巨大な国際金融資本米国の
軍産複合体があり、敵は巨大だ。だが、希望がある。屋久島で最近会っ
た若者たちは環境破壊問題に強い関心を持っていた。人間だけでなく、
すべての動植物の命を大切に、自然と調和して生きていく社会を作りたい」
  朝日新聞(奥村智司記者)は2021年3月12日、猪狩氏に集材している
 https://www.asahi.com/articles/ASP3C6QBKP39TLTB00D.html

 猪狩氏は2021年1月の市長選で、馬毛島基地に反対する現職の八板氏を
支援しようと、自家用車にスピーカーを付けて市内を回った。初めての
街頭での政治活動で、「物騒なものはつくらないほうがいい。必ずしっぺ
返しが来る」と訴えた。

◎ 「軍事基地はいらない!種子屋久島民の会」会員の和田伸氏は「基地
建設を止められるに越したことはないが、基地ができようができまいが、
反戦平和の観点から国内或いは海外の仲間たちと闘っていく。私たち人民
が主権者。為政者の不条理、不正に対しては、その名において闘い続ける。
それが国内外の闘いの途で斃れし仲間への呼応となる」と決意を語った。

.. 2023年10月29日 06:49   No.2885010
++ 浅野健一 (社長)…532回       
◎ 2回の選挙で基地反対を掲げて当選した西之表市の八板俊輔市長は
2020年10月7日の市長所信で「基地経済に依存しない町づくりを推進する
ことにこそ、持続可能な社会への希望がある。基地経済に頼った地域の
発展は、基地機能の強化の度合いに比例し、同時に、他の資源利用を妨
げることから、一度踏み入れば引き返せなくなる恐れがある」と述べていた。
 ところが2022年2月、防衛省との会談後に軟化姿勢に転じ、9月には
市有地などを防衛省に売却した。
 ところが八板市長は工事が始まってから、基地建設に賛否を言わない。

 私は10月5日、八板氏に取材を申し入れたが、広報担当者が「外出中」
を理由に取材を断ってきた。質問事項にも答えなかった。
 八板氏から23日、「行き違いがあった。回答する」という電話があり、
24日に「(基地に対する思いは再選時と)考えは変わっていない」「基地
建設が止められるとすれば、首長の判断を市民が支持し、県民、国民など
世論が理解、同調したときであろうと考える」などという回答があった。
「紙の爆弾」12月号(11月7日発行)で回答全文を載せる。

◎ 工事開始から間もなく1年経とうとしているのに、基地への賛否
を言わないのは無責任と言うしかない。
 八板氏は西之表市出身で、元朝日新聞社会部記者。八板氏は10月17日、
69歳で死亡した隈元信一元朝日新聞論説委員(元青森県むつ支局長)と
同郷で鹿児島県立鶴丸高校の1年後輩だという。原発報道で良心的な記事
を書いた隈元氏は八板氏にアドバイスしていなかったのだろうか。

.. 2023年10月29日 06:57   No.2885011
++ 浅野健一 (社長)…533回       
◎ 私の取材後、馬毛島基地工事の要である2本の滑走路建設が始まった。
 「馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会」の前会長、三宅
公人氏が発信している「馬毛島情報局メールニュース」第600号(10月
20日)によると、馬毛島自衛隊新基地建設工事で、馬毛島の最高地点
岳之腰(たけのこし)の通称「トーチカ」の解体作業が始まった。地元
メディアが18〜20日に報道した。
 三宅氏はメールでこう書いている。
 <特に鹿児島放送(KKB)は、種子島からの望遠レンズの映像でその
実際をレポートしている。昨日は、良い天気で、遠く桜島の爆発の噴煙も
見えるほどの視界でした。馬毛島の悲劇が、また一つ刻まれた。/南日本
新聞には、八板俊輔西之表市長のコメントも掲載されている。「そこに
あるべきものがなくなるのは悲しい」とのこと、笑わせる。馬毛島を売り
渡した張本人が誰であるかを、私は決して忘れない>

 鹿児島放送(KKB)は<馬毛島 戦争遺跡トーチカに重機 滑走路建設
に岳之腰掘削 整地へ 鹿児島県><10/18(水)20:14配信>)というタイトル
でこう伝えた。ドローンを飛ばして撮影した。ドローンはいずれ飛行禁止
になるといわれている。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/07ddaf416498c7e6198e80940daa08e9f6b73968
 https://373news.com/_news/area.php?storyid=183989&areaid=55

 KKBは25日には、<馬毛島トーチカ 解体ほぼ完了か>というタイトルで報道した。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/80b97acf0e72b6a06c65641a64ed61520b895e7d

◎ 馬毛島の工事強行が報道されないのは、ジャニーズ問題での「マス
コミの沈黙」と同質ではないか。膨大な税金が米軍の戦争訓練に使われ
ているのに、まったく報道しないキシャクラブメディアは人民の敵だ。
 11月23日(木・休日)、東京で「南の島々の軍事要塞化反対行動」が
あり、和田香穂里・元西之表市議らが参加する。午後2時から国会正門
前行動、6時半から文京区民センターで交流集会が予定されている。
私も参加する予定だ。

.. 2023年10月29日 07:02   No.2885012

■--朝日新聞
++ 素粒子 (大学院生)…116回          

【素粒子】より3つ

 ・野党議員へのネット中傷が「業務」だった。
  自民と取引関係にある会社に賠償命令。
             (10月17日「朝日新聞」夕刊1面より)
 ・案の定、関与を否定し非難しあう。ガザの病院爆発。
  さらなる悲劇を予感させつつ。
・また最高裁が国会の怠慢に目をつむる。
 全有権者の2割が格差3倍を超す歪(いびつ)さ容認。
             (10月19日「朝日新聞」夕刊1面より)
.. 2023年10月21日 08:16   No.2882001

++ 南日本新聞 (小学校高学年)…24回       
「知事、公約守って」県民投票求める市民団体
  県議会臨時会前に集会〈川内原発運転延長〉

 九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転延長を巡り、県民投
票条例制定を本請求した「川内原発20年延長を問う県民投票の会」は
23日、鹿児島県議会臨時会前に県庁前で集会を開いた。「県民の意思を
受け止めて」などと呼びかけ、県民投票の実現を訴えた。
 約100人が集まり、署名活動に携わった住民ら5人がマイクを握った。
マニフェストで「必要に応じて県民投票を実施する」と掲げた塩田康一
知事に対し、「公約を守って」と次々に呼びかけた。
 いちき串木野市の藤島真紀さん(50)は「原発事故への不安から日々
恐怖を抱えながら生きている」と明かし、「自分の目や耳で知事が何を
話すのか受け止めたい」と話した。(10月23日「南日本新聞」より)

.. 2023年10月24日 05:17   No.2882002
++ 東京新聞 (社長)…2945回       
国連5機関が人道停戦訴え イスラエル「攻撃強化」
  2日連続物資搬入 必要量には程遠く イスラエル軍高官 ガザ入り明言

 国連開発計画(UNDP)など国連5機関は21日、ガザに同日搬入され
た人道支援物質は「十分と言うには程遠い」として、物資搬入を続ける
よう求める共同声明を出した。「人道支援のための無制限アクセスを含
む人道停戦」の実現を訴えた。
 声明は、搬入物資を「水や食料、医薬品などの必需品を得られない数
十万の民間人にとり緊急に必要な生命線」だと強調。
 イスラエル軍とハマスの約2週間の戦闘で「避難所や医療機関、発電
施設など多くの民間インフラが破壊」され、ガザの現状は「壊滅的だ」
とした。
 その上で「水や食料、医療への安全かつ安定的なアクセス」や全ての
民間人の保護、国際人道法の最大限の順守を要求した。
 5機関はUNDPと国連人口基金(UNFPA)、国連児童基金(ユニ
セフ)、世界食糧計画(WFP)、世界保健機関(WHO)。(共同)
            (10月23日「東京新聞」朝刊4面より)

.. 2023年10月24日 05:22   No.2882003
++ 福島民報 (小学校高学年)…27回       
原発設置について賛成が28%、反対が62%、分からないが10%
  50年前、原発の安全問う 双葉高生が当時の校内新聞で特集
  創立100年の年、再び世に 福島県双葉町

 半世紀前の1973(昭和48)年11月17日に発行された双葉高の校内新聞「
双高(ふたこう)新聞」に、原発の安全性を問う特集記事が掲載されてい
た。(中略)
 地元の約200世帯にアンケートし、87%回収した。原発設置について
は賛成が28%、反対が62%、分からないが10%。(中略)
 万一の事故に備え、原発の安全装置にも触れた。
 「安全装置が設備されているのは当たり前のことであり、問題はそれ
が実際に働くか?現在においては、いずれの場合も実証性が少ない」と
の識者の見解を記した。(後略) (10月24日「福島民報」より抜粋)

.. 2023年10月25日 07:04   No.2882004
++ 朝日新聞 (社長)…816回       
◆朝日川柳  西木空人選 より一句

 ・詰め込まれ爆弾が降るガザの子よ  小寺洋一(滋賀県)
         (その親よ人々よ)
           (10月21日「朝日新聞」朝刊12面より抜粋)

.. 2023年10月25日 07:10   No.2882005
++ 東京新聞 (社長)…2946回       
「海洋放出やめ陸上保管を」 開始2ヵ月 官邸前デモ

 東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)で、汚染水を浄化処
理した後の水の海洋放出が始まり2カ月となった24日、東京・永田町の
首相官邸前で市民団体らが抗議活動を行った。
 参加者たちは「福島の海を汚すな!」と声を上げた。
 活動は「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」が呼びかけ、
海洋放出が始まった8月24日にちなみ、9月から毎月24日に行うことに
した。この日は、約40人が集まった。
 参加者たちは、放出されている水が事故時に溶け落ちた核燃料(デブ
リ)に触れていることを問題視している。
 東京都大田区の養護教諭、菅野幸枝さん(59)は「一刻も早く海洋放出
はやめて、陸上で保管するべきだ。海洋放出は公害だという思い」と
話した。(後略)    (10月25日「東京新聞」朝刊23面より抜粋)

.. 2023年10月26日 05:06   No.2882006
++ 新潟日報 (大学生)…84回       
原発巡る「三つの検証」の元検証総括委員長・池内了氏、
  新潟佐渡市で市民と意見交換 柏崎刈羽原発の安全性など話し合う

 東京電力福島第一原発事故などを巡る新潟県の検証総括委員会で委員
長だった池内了(さとる)さん=名古屋大名誉教授=と原発について語
り合う集会が、新潟県佐渡市両津湊の佐渡島開発総合センターで開かれた。
 約60人が参加し、ワークショップなどを通じて原発の安全性などにつ
いて考えた。(中略)
 佐渡での集会は県内10カ所目で、10月15日に開かれた。
 池内さんは「県は今回の報告書は福島原発事故の検証にとどめるとし
た。柏崎刈羽原発の安全性に言及しない検証はあり得ない」などと県と
の対立点を説明。
 「佐渡は柏崎刈羽原発から海を隔て約50キロで、南・南東の風で放射
能が飛散してくる。水産物などに風評被害が出る可能性もある」と
述べた。(後略) (10月25日「新潟日報」デジタルプラスより抜粋)

.. 2023年10月26日 05:12   No.2882007
++ 東京新聞 (社長)…2947回       
朝鮮学校生徒の人権
  「子どもに対するあらゆる差別の禁止」…東京都こども基本条例

             前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 20日東京都立川市で、朝鮮学校への補助金復活の要求を、子どもの人
権から考えるシンポジウムがあり、講師及びシンポジストとして参加した。
 安倍政権は2013年朝鮮高校を高校無償化から排除した。2010年には石
原慎太郎知事の下の東京都と橋下徹知事の下の大阪府が、朝鮮学校に対
する補助金を打ち切った。
 朝鮮学校が朝鮮総連の「不当な支配」の下にあり、北朝鮮による拉致
問題や核・ミサイル開発が解決しない中では、朝鮮学校への支援は「国
民(都民・府民)の理解が得られない」などという理由だった。
 元々の設置母体である朝鮮総連が朝鮮学校に関与するのは当然で「不
当な支配」ではない。
 拉致問題や核・ミサイル開発について、朝鮮学校やその生徒には何の
責任もない。
 理解しない国民がいるなら、その誤解や偏見をなくす努力をするべき
なのだ。
 子どもの権利条約は、民族的マイノリティの子どもの「自己の文化を
享有」する権利を保障している。
 民族教育は人権なのだ。
 東京都こども基本条例は、子どもの権利条約の精神にのっとり、「子
どもに対するあらゆる差別の禁止」を謳い、「全てのこどもが誰一人取
り残されることのない」環境整備を求めている。
 小池知事に問いたい。
 この条例の「こども」には朝鮮学校の生徒は含まれないのか?と。
     (10月22日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2023年10月26日 05:18   No.2882008
++ 共同通信 (大学生)…98回       
汚染廃液浴びた2人入院、福島第一原発 除染と経過観察

 東京電力は26日、福島第一原発で25日、汚染水を浄化する多核種除去
設備(ALPS)の配管洗浄中に放射性物質を含む廃液を浴びた協力企
業の20、40代男性作業員2人が、除染の継続や経過観察のため福島県立
医大に入院したと発表した。
 身体汚染は20代男性が顔を除く全身、40代男性が両手と下半身に
及んだが、皮膚に外傷は確認されていない。
 東電によると、20代男性の外部被ばく線量はベータ線で6.6ミリ
シーベルト。線量計に設定していた5ミリシーベルトを上回り現場でア
ラームが鳴った。40代男性の被ばくは1.6ミリシーベルトだった。(後略)
               (10月26日「共同通信」より抜粋)

.. 2023年10月27日 05:10   No.2882009
++ 共同通信 (大学生)…99回       
川内原発住民投票条例案を否決 直接請求に鹿児島県議会

 鹿児島県議会は26日の本会議で、運転開始から40年が近づく九州電力
川内原発(同県薩摩川内市)の運転延長の賛否を問う住民投票条例案を
賛成少数で否決した。市民団体が6〜7月、法定数の約2万6500人分を
上回る約4万6千人分の署名を集め、塩田康一知事に条例制定を直接請
求していた。(後略)  (10月26日「共同通信」より抜粋)

.. 2023年10月27日 05:15   No.2882010

■--東海第二原発再稼働に反対
++ 鈴木千津子 (小学校高学年)…23回          

東海第二原発再稼働に反対
 | 老朽原発が動き出すと脅威は全て私たちの上に
 | 11月18日(土)日本教育会館の「東海第二原発の再稼働を許さない
 | 首都圏大集会」と神保町デモにご参加ください
 └──── たんぽぽ舎共同代表 鈴木千津子
                 柳田  真
                 山崎 久隆

 現在再稼働の準備を行っている茨城県東海村の日本原子力発電東海第二原発は、
東京から110km北に位置している原発です。
 昨年成立したGX脱炭素電源法(グリーントランスフォーメーション法)
では、この原発を含めて運転開始から60年を超える老朽原発を、さらに
「長期運転停止期間」と称して14年余りも余計に稼働できるよう想定し
てます。
 このままでは2024年9月に再稼働可能になると見られています。
 では、東海第二にはどのような問題があるのでしょうか。ごく簡単に
まとめました。
 11月18日(土)日本教育会館で開催される「東海第二原発の再稼働を許さ
ない首都圏大集会」と神保町デモにぜひご参加ください。

問題1:60年超の老朽原発であり不測の事態が起こりやすいこと
(1) 東日本大震災時に被災、補修されたが損傷が残っている恐れあり
(2) 現在は使えない「可燃性のケーブル」を使っていること
(3) 耐震性は限界で地震で壊れる恐れが大きいこと

問題2:地震と津波の想定が問題にならないほど過小であること
(1) 基準地震動は建設時は270ガル、現在は1009ガルに引き上げ
(2) 建屋などは建設時の強度で作られている
(3) 耐震補強は「補強」であって強度が上がるとは限らない
(4) 津波の最高水位を標高17.1mと設定し防潮堤を20mで設置
(5) 30〜50mの津波も想定すべき地点が東海第二立地点だ

問題3:日本原子力発電に「経理的基礎」(資金)がないこと
(1) 日本原電で稼働可能な原発は震災後は存在しない
(2) 東海第二と敦賀2の維持管理費用年間900億円を受け取る
(3) どちらかの原発が廃炉になれば経営は成り立たない
(4) 既に料金前払いや借入金で原発工事をしているため運営資金はない
.. 2023年10月22日 05:47   No.2883001

++ 鈴木千津子 (小学校高学年)…24回       
問題4:背景にある巨大な人口に防災計画は無理であること
(1) 予防的防護措置を準備する区域PAZ5km圏内の人口は約8万人
(2) 緊急防護措置を準備する区域UPZ30km圏内では94万人
(3) 福島第一原発事故では最大50キロ圏の飯舘村まで避難した
(4) 周囲の原子力施設(再処理工場等)との同時被災の危険性を無視
(5) 実行可能な避難計画はどこにも存在しない

問題5:地元との同意は極めて難しいこと
(1) 東海村、水戸市、日立市、ひたちなか市、常陸太田市、
   那珂市と協定締結
(2) 再稼働には6市村と県の同意が必要
(3) 水戸地裁で東海第二運転差止を認める判決

.. 2023年10月22日 05:57   No.2883002
++ 伊谷和男 (幼稚園生)…1回       
東海第二の防潮堤工事、最重要部分で致命的欠陥が発覚
 | 再処理工場との複合事故でプルトニウム大量飛散の恐れ
 └──── 伊谷和男(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人)

◎ 日本原電は東海第二原発の2024年9月再稼働に向けて防潮堤建設を
進めてきたが、とんでもない欠陥工事であることが内部告発で発覚した。
 10月16日の原電の発表によると、防潮堤の取水口付近の鋼製防護壁と
いう最重要部分で、その基礎の巨大柱(15.5m四方で長さ50m)に、
コンクリートの充填不足による隙間や鉄筋の変形があることが分かった。
 さらに、基礎が支持層岩盤に到達していないことも明るみになった。

◎ 原電は「防潮堤(鋼製防護壁)は、頑丈な2本の柱で支える構造」と
宣伝してきたが、まさにその柱の信用が完全に崩れ去った。
 「コンクリート組成そのものが劣悪」との指摘もある。防潮堤の体を
なさないのだ。
 “いいかげんにやってもバレないだろう”という原電の本性が浮き彫り
になった。

◎ しかも、6月に発覚してながら4ヵ月も隠し、その間に東海村議会
原子力問題調査特別委員会で東海第二再稼働の請願を採択し、12月の
村議会本会議で採決しようとしている。本当に許されない。

◎ 大地震や大津波が起きれば、東海第二原発は福島第一原発以上の過酷
事故となる。その被害は2.2キロ先の「核燃料サイクル工学研究所
(東海再処理工場)」と影響しあう。
 防潮堤がない再処理工場の方が先に収拾不能となり、それが東海第二
原発に波及して、ほぼ同時に運転不能に陥る可能性が強い。どちらかだけ
が平穏なままという想定はできず、必ず複合事故となる。

◎ 再処理工場にはプルトニウムを含んだ高レベル放射性廃液が約360立方
mもあり、冷却装置が失われるとプルトニウム溶液は27〜38時間で沸騰が
始まる。
 事故の翌日に沸騰し始めるわけで、プルトニウムが空中に拡散される
未曾有の危機となる。
 首都圏はもちろん東日本全体が被曝し、放射能汚染区域として壊滅的な
被害をこうむる。
 再処理工場を含む「日本原子力研究開発機構」のプルトニウム保有量は
4626kg(2022年12月末)。
 プルトニウムの致死量は1gとも言われ、462.6万人を死に至らせる
量である。

.. 2023年10月22日 06:03   No.2883003
++ 伊谷和男 (幼稚園生)…2回       
◎ これほどのプルトニウムの狙いは何か。
 青木美希著の『地図から消される街』(2018年 講談社現代新書)に、
「元原子力村トップクラスの告白」が書かれている。
 日本が核武装すると決めれば「1年もそこらもかからない」。兵器級の
純度の高いプルトニウムは「数十kgですか?」と聞くと、「東海村には
それぐらいはありますよ」と即答。
 東海村の「高速炉臨界実験装置」には、核爆弾に転用しやすい純度92%
のプルトニウムが240kgあったが、米政府から引き渡し要求があったと
いう。

◎ 日本の原発推進政策の狙いが核武装にあることが、福島第一原発事故
後にここまで明言されたのは重大であり、しかも“東海村のプルトニウム
を使う”と示唆されたのは初めてである。
 日本の核武装策謀を止めるためには、東海村の核製造体制の最大土台を
なす東海第二原発を再稼働させず、なんとしても廃炉に。

≪事故情報編集部≫より
 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」主催の「東海第二原発の
再稼働を許さない11.18(土)首都圏大集会とデモ」の成功に向けて、
【連載その3】

.. 2023年10月22日 06:10   No.2883004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…140回       
日本原電は東海第二原発の再稼働を断念して
 | 「廃炉企業」として活躍すべき
 | 参加者スピーチ…喜多村憲一(脱原発かわさき市民)
 | 10/4(水)日本原電本店抗議行動の報告(その4)(5回の連載)
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

▲…参加者スピーチ…喜多村憲一(脱原発かわさき市民)

◎ 原電の社長!原電で働くみなさん、原電はまだ東海第二にしがみつ
こうというのですか?こんなオンボロな原発は廃炉しかないでしょう!
 敦賀原発も絶対に動かしてはなりません。
 原電は再稼働を断念して、これからは「廃炉企業」として活躍すべき
です!

◎ 脱原発かわさき市民の喜多村です。私たちも毎月の駅頭署名行動を
取り組むなかから、「東海第二原発いらない!一斉行動」にも参加して
います。
 その第9波、9月10日に溝口駅前で取り組み、15人が参加しました。
 首都圏連絡会からも志田さんに来ていただいて、マイクリレーととも
に署名行動を行い、東海第二原発廃炉を署名が19筆、原発回帰を許さな
い署名が2筆でした。最後にはいつものように音楽、「あたり前の地
球」をみんなで歌いました。この日、署名数がいつもよりすくなめ、
もっと頑張っていかなくてはなりません。

◎ 9月9日には、ソウルから東京の国会までの1600km、李元栄(
イ・ウォニョン)元水原(スウォン)大学教授らによる「福島放射能汚
染水海洋放流中止・日韓市民徒歩行進」が横浜・川崎間を通るとお聞き
しました。1600kmのうち横浜・川崎間のたった12kmだけですが同行
させていただきました。
 この横浜・川崎間が関東大震災時に朝鮮人を大虐殺したところと
知っていただきたかったからでもありました。横浜を出てすぐにある
青木橋というところ、この橋で実に500人が虐殺されたと記されていま
す。一挙に500人を殺害するというのは尋常ではありえないことです。

 日本軍本隊による組織的な犯行であることは間違えないでしょう。
 日本軍が主導したこんな虐殺に警察や自警団といっしょになって私た
ち民衆も率先して加わってしまったのでした。この関東大震災時朝鮮人
中国人虐殺では全体で6000人以上が虐殺され、そのうち横浜を中心に
神奈川で4000人もが殺害されたという事実があります。

.. 2023年10月24日 04:57   No.2883005
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…141回       
 今、日本の政府と東電による、傲慢とも言える原発汚染水の海洋放
出、そうした戦前の大日本帝国による侵略と植民地主義と同様、「問
答無用だ」と言って、放射能汚染水を「処理水」と名前だけ変えて、太
平洋に放出することは、朝鮮・中国など東アジアや太平洋の島々への再
びの侵略宣言ともいうべき姿です!
 原電のみなさん、原発を動かすということはそういう世界的に、人類
的に考えてもトンデモナイ、理不尽なことだと自覚しなければならない
でしょう。

◎ 私たち「かわさき」も8月26日には、いばらきバスツアーに参加さ
せてもらって、東海村などを見学しました。
 東海原発、第二原発、核燃料サイクル施設などなど、原子力に関する
あらゆる施設が狭い地域にひしめいています。
 あの1999年2人の死者と600人以上が被ばくしたJCO東海事業所、
そして「東海村は日本一危険な村です」「東海村をつぶすな!!」と大
きく書かれた看板も見て来ました。
 「ストップ東海第二原発の再稼働 いばらき大集会」に参加してデモ
も、地域のみなさんといっしょにやってきました。「かわさき」の署名
行動、今月は15日に行います。
 日本原電のみなさん、もうこれ以上、危険なものを動かしてはなり
ません。
 東海第二原発の再稼働をただちに断念して廃炉にむかってください。
 「脱原発かわさき市民」として、これからも取り組んでいきます。
 みなさん、いっしょにやっていきましょう。 (その5)に続く
       (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会のMLより)

.. 2023年10月24日 05:05   No.2883006
++ 永野 勇 (中学生)…33回       
東海第二原発の防潮壁工事で重大な不良工事が発覚
 | 「東海第二原発の再稼働を許さない11.18(土)首都圏大集会とデモ」の
 | 成功に多くのご参加を 【連載その4】
 └──── 永野 勇(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

【日本の現状 総資本対総国民対決の時代へ】

 今、政権・与党は、日本の在り方を変えようと、全力で国民に総攻撃
をかけています。
 「国民の命を守るために」とウソをつき、戦争する国へまっしぐら、
そして原発関係では、岸田総理を頂点とした原子力村が一体となり、福
島第一原発事故以前の状態にするためになりふり構わず原発政策の大転
換を国民に強要しています。
 端的にいって「安倍総理、菅総理の方がまだましだったね」と言える
ほど岸田総理は、暴走を重ねているのです。
 言い換えれば、総資本対総国民の対決に他ならない状態なのです。
 従って私たちは如何にしたら、大きな塊となって総資本と対峙するこ
とが出来るのかが勝負の分かれ目だと思います。

 今の日本の状況下では、「戦争も原発もない平和で誰もが安心して
暮らせる世の中」にするためには
1)多くの国民と手をしっかりと取り合った戦い
2)国政選挙で勝つ戦い
3)最高裁闘争で勝つ戦い
 以外に方法は無いと思います。
 これらは、言うは易く行うは難しですが、皆のエイチを出し合い克服
していくしかありません。
 私も80歳となり、運動は若者を中心にと考えていましたが、ロートル
なんて言ってられません。ロートルが先頭に立った運動をしましょう。

【皆の力で東海第二原発の再稼働をとめましょう】

 来年は、島根原発2号機(8月)、女川原発2号機(5月)、東海第二原
発(9月以降)の再稼働問題があります。
 そして、避難者訴訟も高裁での判決が年内に3件あり、どのような形
になろうとも来年は最高裁での決戦となります。
 原発運転差し止め訴訟・避難者訴訟合わせて一大決戦の年となります。
 そして総選挙もあります。

 昨年6月17日の最高裁判決は、4つの避難者訴訟(生業、群馬、千葉、
愛媛)に対して、国の責任はないという不当判決を出しました。
 この判決がなければ、多分、原子力基本法の改悪は無かったと思われ
ます。このように一つ一つが皆関連しているということです。このこと
は忘れてはならないと思います。

.. 2023年10月25日 06:18   No.2883007
++ 永野 勇 (中学生)…34回       
 11月18日(土)に開催される「東海第二原発の再稼働を許さない!首都
圏大集会」に多くの方の結集をお願いいたします。 

 10月16日に東海第二原発の鋼製防潮壁工事において、6月に不具合が
発生との報道。該当部分の工事を中断し原因究明に当たっているとの事。
 これは大問題。
 どのような工法かは分からないが、重要な基礎工事でコンクリート打
設の不良とは!!!
 今回は規制委員会も早急に対応するものと期待したが、山中規制委員
長は工事中の事であり、使用前検査で確認すれば問題ないとの見解。
 本当に役立たずの山中委員長である。
 このことへの取り組みを早急に始めなくてはならない。
                    【連載その5】へ続く

★11.18(土)東海第二原発の再稼働を許さない「首都圏大集会」
定員802名の大きな会場です ぜひご参加を!

 日 時:11月18日(土)13時30分(開場13時)より16時
  集会終了後、神田デモ行進予定
 会 場:日本教育会館一ツ橋ホール (地下鉄神保町駅下車3分)
     車イス対応10台、手話通訳あり 定員802名

 提起・報告
◇『福島第一原発事故は終わっていません・原発は即刻廃止すべきです』
 小出裕章(原子核工学博士)
◇『原発事故は国の責任です・原告が語る被害と理不尽』
 鴨下美和(福島原発被害東京訴訟原告)
◇『避難計画すら立てられない中での東海第二原発再稼働の
  荒波にどう向き合うか』  村上達也(前東海村村長)
◇東海第二原発差止訴訟団報告

 主催・問い合わせ先:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
    TEL 070-6650-5549 メール stoptokai2.shutoken@gmail.com
 参加費:前売り参加券 800円 当日1000円 学生 500円
     高校生以下の子ども、障害者無料

※前売り参加券は、たんぽぽ舎でも扱っています。

.. 2023年10月25日 06:25   No.2883008
++ 披田信一郎 (幼稚園生)…3回       
東海第二原発の防潮堤工事で施工不良が発覚(工事中断のまま)
 | 4カ月も隠蔽していた日本原電、再稼働対策工事全体の
 | 信頼性が問われる
 | 規制委員会、茨城県の対応は「工事中のこと。報告義務もない」
 | と全くの無責任
 | 適当な補修による対策完了→再稼働・超長期運転を
 | 許すわけにはいかない   (上)(2回の連載)
 └──── 披田信一郎(東海第二原発の再稼働を止める会)

 津波を正面から受ける取水口部の「鋼製防護壁」を支える巨大な「
コンクリート製基礎」の健全性に関わり、周辺部の同様な工法基礎によ
る「鉄筋コンクリート防潮堤」も、調査が必要。
 そして、この工事区間の元受の「安藤ハザマ」さらに日本原電の監理
体制が問われ、再稼働に向けた対策工事全体の信頼性が問われる。
 規制委員会、茨城県の対応は、「工事中のこと。報告義務もない」と
全くの無責任。
 工事関係者からの内部告発で明るみに出るまで、4カ月も隠蔽してい
た日本原電。
 徹底した調査もこれからで、対応に苦慮しているのか、4か月間工事
中断のまま。
 発覚した事態の重大性=こんな工事での、適当な補修による対策完了
→再稼働・超長期運転を許すわけにはいかない。

時系列

4月 原電の茨城県への口頭説明(9/12)では「施工不良については4
月に確認している」と。

6月 20m防潮堤の内、海に正面から向き合う取水口上部の防潮堤とな
る「鋼管製防護壁」を支える南北2本の巨大な鉄筋コンクリート製基
礎(15.5m角で深さ約50m)建設の途中、土中にコンクリートを流し
込んで作った厚さ2.5mほどのコンクリート製外周部の内側を掘削し
たところ、流し込んだコンクリートが未充填の箇所、結果として鉄筋が
むき出しとなっている箇所、鉄筋が変形している箇所が判明。
 規制庁によれば、現場で定期的に行われる「CAP会議」で現場の検
査官が報告を聞いていたと、山中規制委委員長は10月18日の記者会見で
説明しているが。

.. 2023年10月27日 04:40   No.2883009
++ 披田信一郎 (幼稚園生)…4回       
7月
8月
9月  規制委員会に毎月出される定時報告にはこの件は全く触れられ
   ていない
9月7日 工事関係者から共産党の大名村議に告発の連絡。
9月11日 共産党の江尻県議が茨城県原子力安全対策課に通報。原電へ
    の問い合わせも要請。
9月22日 共産党として江尻県議らの名前で、原電、茨城県、東海村に
    質問書提出。

10月16日 共産党として、県庁で記者会見開いて経緯を公表した。この
日になって、ようやくに、原電は質問書への回答。規制委への報告書提
出。プレス向けニュースリリースで概要の公表。
10月18日 定例の規制委員会で取り上げられることはないまま、その後
の委員長記者会見で記者からの質問に答えて「6月に報告受けて、規制
庁としては承知していた。工事中のことなので、後の検査で確認する」
と、たいしたことはないとの認識。
10月19日 共産党茨城県委員会が原子力規制庁に対して行ったヒア
リングで、北側基礎の鉄筋カゴが工事計画の深さまで沈んでおらず、高
い位置で止まっている状態にあることが分かった。基礎が岩盤まで届い
ていない可能性があると公表した。
 規制庁側は「最終的に是正し、設計通りにやっていただくことが必要
だ」と説明したと。また、北側基礎でもコンクリートの未充填や鉄筋の
変形などの施工不良は発見されていることも。
10月20日 茨城県の大井川知事の定例記者会見で、「県には9月12日に
口頭で、10月11日に文書で報告された。事業者が工事途中の検査で自ら
問題点を発見して、その是正を図っている状況」との認識を。協定上の
報告義務もないと説明。             (下)に続く

.. 2023年10月27日 04:48   No.2883010

■--日英同盟協約交渉とイギリス外交政策
++ タク (社長)…3145回          


日英同盟協約調印後、二週間経った2月13日、ランスダウンは上院において、軍事的に分かれた勢力の中でイギリスのみが単独で生きていくことはできないと指摘した上で、次のように述べています。

「世界平和の維持に寄与するものが、すなわち協約である。そしてその協約は、もし不幸にして平和が不可能となっても、少なくとも紛争を局地化してくれるであろう。」イギリスにとっての日英協約の重要性は、彼のこのスピーチに集約されています。

孤立からの離脱を窺わせる発言はあるものの、彼が強調したかったことは「世界平和」のことです。彼が言う「世界平和」は、イギリスの「帝国の利益」防衛という目的のために必要不可欠であったということです。

つまり、平和によって初めてイギリスの自由な通商活動が保障され保持されるのです。そのためにイギリスは、ロシアとの世界規模での交渉を必要としました。その際イギリスは、東アジアにおいては清国における自国の権益が侵害されない限り、ロシアの満州政策には反対しなかったのです。

そして「反ロシア」で敵対するのではなく、むしろ何らかの相互理解を求めること、これがランスダウンの対ロシア政策の基本でした。これはすなわち、1899年4月のスコット=ムラヴィヨフ協定ですでに示されているとおり、ソールズベリが19世紀末から続けてきた政策であり、この意味でイギリスの伝統的外交政策だったのです。

繰り返えしますが、日本との同盟協約交渉も、イギリスにとってはロシアとの相互理解を求めた伝統的外交政策の延長線上にありました。したがってこの協約も、一連の対ロシア政策の目的に合致した、あるいはそれを補完する目的を持っていたのです。

ソールズベリ内閣は、日本との交渉に先がけて、ロシアと交渉をおこなっていました。結果的にはロシアとの交渉が失敗したことをうけて、ソールズベリ内閣は日本との本格的な交渉に入ったのは事実です。

しかし、このことは、イギリスが東アジアにおいてロシアと敵対することを意味しているのではないのです。したがって、日本との同盟交渉も「反ロシア」ではなく、「反ロシアではない協定」の模索の結果だったのです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)
.. 2023年10月22日 06:52   No.2884001

++ タク (社長)…3146回       
インボイス制度導入による問題点
2023年10月1日からインボイス(適格請求書)制度がスタートしました。請求書・領収書の受け取り方、あるいは経理処理など、さまざまな人に大変な手間がかかるようになったのではないかと推察します。改めて、インボイス制度の問題点や懸念点を整理したいと思います。

新しいインボイス制度の運用には、ソフトウェアやシステムの変更、教育やトレーニング、専門家のコンサルティングなど追加の費用がかかると思います。事業が小規模になればなるほど、相対的に負担増に苦しむ企業が出ることは前から分かっていました。

費用だけではありません。おそらく、インボイス制度の理解や運用開始をするために多くの時間と手間を費やしたものと思います。インボイス制度に対応している時間がかかると普段の仕事ができない、という状況になり、さらに重い負担となります。運用が破綻すると、制度に適応できずに誤った届出を提出してしまう可能性もあります。

インボイス制度を原因とする電気料金の値上げは、電力会社だけ国によって対応がされるのは公平ではないという意見が聞かれます。インボイス制度が不公平な影響を与えることが懸念されます。

以前、国税庁のサイトで、個人事業主の本名が含まれたデータをダウンロードできる問題もありました。今でも、登録番号を知っていれば、サイト上で本名を知ることができます。インボイス制度に関連するデータの収集、保管、共有にはプライバシーやセキュリティの懸念が伴います。

制度は適切に運用されなければなりませんが、複雑なために課題も伴います。さらに、岸田首相は開始間際になって「支援策を検討する」と言い始めました。さらに複雑になりそうです。政府機関等の処理能力が破綻する可能性があります。

この制度導入により、税収が増えると言われています。しかし、税収以上の莫大なコストがかかることがわかっています。特に個人事業主の手取り収入は間違いなく減るでしょう。生活に密接に関わっている多くの個人事業主がインボイス制度により廃業を考えていると聞きます。今後、そうした形でインボイス制度の影響が出てくるかもしれません。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

.. 2023年10月23日 06:32   No.2884002
++ タク (社長)…3147回       
学びと遊び
愛知県は今年度から、名古屋市を除く県内全53市町村が「ラーケーションの日」を導入しました。ラーケーションとは、子供の学び(ラーニング)と、保護者の休み(バケーション)を組み合わせた、平日だからこそできる学校外での自主学習活動です。

愛知県は「休み方改革」というプロジェクトが進められており、ラーケーションはそこから生まれた制度のひとつです。「休み方改革」は、県民全体のワーク・ライフ・バランスの充実と生産性向上による地域経済の活性化の実現を目指すため、愛知県が経済界・労働界・教育界とともに推進している運動です。

「ラーケーションの日」を作った理由については、以下のように説明されています。県全体のワーク・ライフ・バランスの充実と生産性向上による地域の活性化を目指しており、その一環として「ラーケーションの日」が生まれました。

また、県内では、土曜日に働いている方が約45%、日曜日に働いている方が約30%おられ、休みの日に子供と一緒に過ごすことが難しい家庭が少なくありません。そうした家庭でも、平日の保護者が休みの日に、子供と一緒に学び、活動することができる日として、「ラーケーションの日」を作りました。

製造業やサービス業が盛んな愛知県では、土日出勤平日休みの保護者も少なくありません。通常、土日が労働日である保護者に合わせて平日に子供を休ませると欠席扱いになってしまいます。しかし、この制度を利用すれば「出席停止・忌引等」扱いになり、子供にとって不利益にならないのです。

子供の主体的な学び・体験的な学びを応援するという目的とともに、保護者が平日に家族と過ごす時間を確保することも、ラーケーション導入の目的です。また、「県民の日学校ホリデー」も今年度から実施されます。

「県民の日学校ホリデー」の実施日は一部を除いて11月24日(金曜日)、5つの市のみ
11月27日(月曜日)に実施されます。「県民の日学校ホリデー」も「ラーケーションの日」と同様に「休み方改革」プロジェクトの中から実施される新しい制度のひとつです。

前述の2つとも「家族と過ごし、楽しみながら学ぶ」という新しい制度ではあるのですが、「遊びながら学ぶ」という視点でいえば、国際条約である「子どもの権利条約」(1989年採択、日本は1994年から批准)にも繋がるように思います。

.. 2023年10月24日 05:30   No.2884003
++ タク (社長)…3148回       
「子どもの権利条約」第31条
締約国は、休息及び余暇についての児童の権利並びに児童がその年齢に適した遊び及びレクリエーションの活動を行い並びに文化的な生活及び芸術に自由に参加する権利を認める。

締約国は、児童が文化的及び芸術的な生活に十分に参加する権利を尊重しかつ促進するものとし、文化的及び芸術的な活動並びにレクリエーション及び余暇の活動のための適当かつ平等な機会の提供を奨励する。

ラーケーションをただ「休みの日が増えた」と思っている人がいるかもしれません。玩具会社のボーネルンドは、ホームページ上で「あそび」と「娯楽」との違いに言及しています。「あそび」とは「子ども自身のやってみたいという動機から自発的に始まるリアルな体験」とし、その結果、「あそび」が人を育んでいく、としています。
新しい制度をうまく活用して、子供たちがいろいろな体験をできると良いと思います。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年10月24日 05:36   No.2884004
++ 渡辺マリ (部長)…246回       
なぜ朝鮮飴売りの女性は「私の名前は○○○だ!」と
 | 叫んだのだろう? 名乗れば殺されるのが分かっているのに?
 | 「朝鮮人なら殺してもええんか!」
 | 映画「福田村事件」を観て思ったこと
 └──── 渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア)

 森達也監督の「福田村事件」を観てきました

1.朝鮮飴売りの女性が、自警団(村民?)に「10銭5厘」を言えと言
われる。
 彼女を守るために同行していた記者は「この子は私の妹で、オシなの
だ」と必死にかばうが、「朝鮮飴を売っていた女じゃないか?」と言わ
れた女性は突然、それまで恐怖に震えて俯いていた顔を上げ「私の名前
は○○○!」「○○○だ!」と叫び、そして…殺された。

 オシの振りをしていれば、もしかすると無事に通ることができたかも
しれない。
 それは分からないけれど、彼女は名乗った(森監督は名乗らせた)。
 言えば殺されるのが分かっているのに。なぜだろう?
 ○○○という名前の、他の誰でもない一人の人間としての誇り、そし
て朝鮮民族としてのアイデンティティー?

2.「朝鮮人なら殺してもええんか!」
 被害者の行商(被差別部落出身)の親方が加害者に向けて言ったセリフだ。
 関東大震災時は「不逞鮮人」という、今で言うヘイトスピーチがジェ
ノサイドを生んだ。
 ヘイトスピーチがヘイトクライムに、そしてジェノサイドになるのは
歴史が証明している。

3.現代のヘイトスピーチ
 国連から何度も「これは差別だ」と勧告されているのが「高校無償化」
からの朝鮮学校排除だ。理由?→「朝鮮」だから。 「差別」そのもの。
 在特会(現在、日本第一党と名乗っている)が白昼、堂々とヘイトをま
き散らしているのは、国が率先して差別煽動をしているからだ。
 「何をしてもいい」というお墨付きをもらった彼らの好んで使う言葉
は「ゴキブリ」「ウジ虫」、即ち非人間化。
 そしてこの「ゴキブリ、ウジ虫」とは「駆除していいイキモノ」を
意味する。
 この日本で、本名を名乗って生きられる人が、どれほどいるのだろう。

☆在日コリアンへの差別認定
 ブログに差別投稿(祖国へ帰れ) 194万円の賠償命令…横浜地裁川崎支部
           (10月13日「東京新聞」朝刊23面より抜粋)

.. 2023年10月25日 06:33   No.2884005
++ 渡辺マリ (部長)…247回       
原告の崔江以子さんは、外出時には防刃チョッキを常に着用している
のです。

4.思考停止=同調圧力

 行商の一行15人が地元民に囲まれている場面。
 そこから離れたところで鍬(?)を振りかざしている人がいる。振りか
ざしてはいるけれど、それは形だけ(と私には見えた)。
 その人を監督は映す。
 この人はやる気もないのに(と私には見えた)、なぜそこにいるの
だろう?
 お上の言うことに従う権威主義、個より集団を優先する集団主義、
即ち同調圧力?

5.殺されたのは9人?10人?
 「9人も殺されちゃったね」という言葉に生き残った少年は答える。
 「いいえ、○○○さんのお腹には「望」という子がいました。
 だから全部で10人」 そして一人一人の名を挙げていく。
 数字でひと括りにしてはならない、一人一人が彼にとって苦楽を共に
した大切な人たちだからだ。

☆ 本の紹介
 『虐殺のスイッチ』一人すら殺せない人が、なぜ多くの人を殺せる
のか?  森達也著 ちくま文庫
 なぜごく普通の善良な市民が、同じように普通の人をいとも簡単に殺
すのか、しかも大量に。キーになるのは、集団と同調圧力。集団が熱狂
し変異して起きる虐殺のメカニズムを考える。

.. 2023年10月25日 06:44   No.2884006
++ タク (社長)…3149回       
ロシア正教会について
「ロシア正教」とは何か。世界史で必ず登場するローマ帝国。当初はキリスト教を認めませんでしたが、次第に信者が増えてきたことから、西暦313年に公認し、西暦392年、テオドシウス帝がキリスト教を国教とします。

しかし皇帝は3年後に死去し、ローマ帝国は東西に分裂します。これに伴い、キリスト教も東西に分裂しました。西ローマ帝国のキリスト教は、ローマ・カトリック(西方教会)です。その後、時間をかけてヨーロッパ全土に広がっていきます。

やがて、宗教改革が起こり、プロテスタントと分裂します。一方、東ローマ帝国(のちにビザンツ帝国。首都=コンスタンティノープル)は、ギリシャ正教(東方正教会)からスタートし、 北 (東欧など)に影響力を広げていきました。

当初は拠点が異なるだけで1つのキリスト教だったローマ・カトリックと東方正教会ですが、両教会は対立が激しくなり、11世紀になるとお互いがお互いを破門するという形で分裂し、別の道を歩みます。

ちなみにカトリックとは「普遍的」という意味で、西のローマ・カトリックは、ローマ教皇を頂点とするピラミッド型の組織となっています。世界のカトリックの信者は、みんなローマ教皇に従わなければなりません。

一方、「正教」とは、「オーソドックス=正しい教え」を意味します。東方正教会では、各国の教会は対等です。国ごとにおのおの独立した教会をつくり、それぞれの国に総主教がいます。全体を統括するようなトップはいないというのが東方正教会の特徴です。

とはいえ、筆頭格は、歴史的な経緯からギリシャ正教発祥の地のコンスタンティノープル総主教となります。東方正教会はギリシャ正教会から始まり、アルメニア正教会、グルジア(ジョージア)正教会、セルビア正教会と、それぞれが独立した教会をつくっていきました。

ところが例外があるのです。ロシアとウクライナとベラルーシは、3つがまとまってロシア正教会の管轄下に入ります。そして、ロシア正教の総主教が3カ国のトップになります。ロシア正教会には、正教会における最高位聖職者である「総主教」がいたのですが、ウクライナ正教会、ベラルーシ正教会には総主教がいなかったのです。ワンランク下の階級の「府主教」だったのです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

.. 2023年10月25日 07:17   No.2884007
++ 中東研究者有志 (幼稚園生)…1回       
ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える
 | 人道的悲劇の回避と平和の実現のために力を尽くそう
 | 中東研究者のアピール
 └──── 中東研究者有志

 中東のパレスチナ・ガザ地区をめぐる情勢が緊迫、深刻化しています。
 私たちは、中東の政治や社会、歴史、中東をめぐる国際関係等の理解、
解明に携わってきた研究者として、また中東の人々やその文化に関心を
持ち、中東の平和を願ってさまざまな交流を続けてきた市民の立場から、
暴力の激化と人道的危機の深刻化を深く憂慮し、以下のように訴えます。

一、即時停戦、および人質の解放。

二、深刻な人道上の危機に瀕しているガザを一刻も早く救済すること。
 ガザに対する攻撃を停止し、封鎖を解除して、電気・水の供給、食糧・
 医薬品等の搬入を保証すること。軍事作戦を前提とした市民への移動
 強制の撤回。

三、国際法、国際人道法の遵守。現在進行中の事態の全局面において人
 道・人権に関わる国際的規範が遵守されることが重要であると共に、
 占領地の住民の保護、占領地への入植の禁止等を定めた国際法の、
 中東・パレスチナにおける遵守状況に関する客観的・歴史的検証。

四、日本政府をはじめとする国際社会は、対話と交渉を通じて諸問題を
 平和的・政治的に解決することを可能とする環境を整えるため、全力
 を尽くすこと。

 ガザをめぐる深刻な事態は、戦闘・包囲下に置かれた無数の市民の命
を奪い、多大な犠牲を強いているだけでなく、もしこれを放置すれば中
東の抱える諸課題の平和的解決が半永久的に不可能になり、中東、さら
には世界全体を、長期にわたる緊張と対立、破局に引きずりこみかねな
い危険なものです。

 日本は戦後、パレスチナ問題に関しては中東の人々の声に耳を傾けて
欧米とは一線を画した独自外交を展開してきた実績があり、中東との相
互理解・友好を深める交流は、市民レベルでも豊かに展開されてきました。
 このような蓄積・経験を今こそ生かし、人道的悲劇の回避と平和の実
現のために力を尽くすことを呼びかけます。     2023年10月17日

.. 2023年10月26日 04:32   No.2884008
++ 中東研究者有志 (幼稚園生)…2回       
呼びかけ人
飯塚正人、鵜飼哲、臼杵陽*、大稔哲也*、岡真理*、岡野内正、
栗田禎子*、黒木英充*、後藤絵美*、酒井啓子、長沢栄治*、長沢
美抄子、奈良本英佑、保坂修司、三浦徹、山岸智子、山本薫
(*呼びかけ人代表)

10/25 10時現在…賛同署名者(第7回、計3979名)

中東研究者有志アピール事務局
meresearchersgaza@gmail.com
賛同など詳しくはこちらを
https://sites.google.com/view/meresearchersgaza/

.. 2023年10月26日 04:39   No.2884009
++ タク (社長)…3150回       
ビジョンがなければ
イスラエルは、ガサ地区へ侵攻すると発言してから戦車部隊を近くに結集しましたが、動きは止まっています。停戦を求める声が世界的に強まっています。この状態では、イスラエルに不利な状態になっています。病院空爆を行ったのはイスラエルでしょう。当初は支持すると言っていた米国のバイデン大統領はその後、侵攻するなと公言し始めています。

イスラエル軍が、ガザに侵攻したら、それに合わせてイスラエルの北にあるレバノンのヒズボラが侵攻してきて、イスラエルは南北2つの戦争を抱えてしまいます。シリア政府軍もヒズボラに加担してイスラエルと戦争になります。本格化すれば、連動してイランとシリアとヒズボラという3つの敵がイスラエルとの戦争に介入することでしょう。

欧米政府はイスラエルの言いなりだからガザ侵攻を支持してきましたが、イスラエルを支持し続けるほど、信用失墜と国際政治力が低下します。特にアメリカは、国連安保理でガザ停戦決議案に拒否権を発動したり、イスラエルへの軍事供給を増やしたり、空母を2隻も地中海に派遣したりして好戦性を扇動しているので悪になりつつあります。

イスラエルはこれまで覇権国であるアメリカを牛耳って強くなり、アラブやイランなどに対して圧倒的な優勢を堅持してきました。ユダヤ人は世界的な諜報界の先駆者であり、多極化の動きをよく知っています。多極化を誘発した張本人ともいえるでしょう。

ロシアのプーチンは、イスラエルやアラブ、イランやトルコの首脳たちと個別に話し合いを進めています。ガザ停戦を皮切りに、パレスチナ問題の解決策を検討しているのです。イランを敵視するばかりのアメリカでは、この平和的解決はできないでしょう。

国連の場でこの問題の解決を主導していくのはロシアと中国で、そこにサウジアラビアやイランが新加盟するBRICS、ロシアと中国と親しくなったアフリカ諸国などが協力します。アメリカは今後の問題解決から外されるのではないでしょうか。

バイデン大統領は演説で「今の世界システムは力尽きており、新しいシステムが必要だ。」と述べました。この発言は、バイデン大統領もようやくアメリカの覇権喪失を認めた感じです。新しい世界システムはアメリカでなく、中国やロシア、BRICSの非アメリカ側によって着々と構築されているのです。

.. 2023年10月26日 05:25   No.2884010
++ タク (社長)…3151回       
イスラエルだけでなく、日本も近いうちに非アメリカ側に圧力をかけられて平和な日本でいられなくなるかもしれません。アメリカの犬のような自民党に平和のかじ取りができるのであろうか。ビジョンがなければ台湾進攻で日本国が滅びてしまうかもしれません。
石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年10月26日 05:32   No.2884011

■--アカデミックジャーナリスト
++ 浅野健一 (社長)…525回          

国際標準の「記者会見」阻むキシャクラブ
 | ジャニーズ事務所非難の前に「沈黙」猛省を
 | 細田衆議院議長「会見」は首相会見方式の踏襲
 | 問題は大手メディア19社の会見「私物化」
 | 「メディア改革」連載第138回
└──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ ジャニー喜多川氏(2019年死去)の強かん事件(未成年者への性的
虐待を含む)を受け、ジャニーズ事務所(以下、事務所)は17日に社名
を「SMILE—UP.(スマイルアップ)」に変更した。事務所は16日を
もって1962年の設立以来61年続いた屋号を下ろした。
 事務所が10月2日にフォーシーズンズホテル大手町で開いた記者会見
で、事務所の名称変更と、新会社設立が発表された。会見で「指名NG
記者」「指名候補記者」両リストの存在が発覚し、キシャクラブメ
ディアが事務所を激しく非難している。
 一方、読売新聞の世論調査では、事務所の“対応”を「評価」すると
いう回答が59%あった。
 官庁など権力側の「記者会見」がキシャクラブ制度によって権力広報
の場になっていることなどに無知な出演者のメディア論議にはうんざり
する。メディア学者の肩書での論評もレベルが低すぎる。

◎ 官邸での首相会見は、質問者を予め決めている。首相が海外で行う
「内外記者会見」でも外務省と現地の大使館が質問者を決め、質問内容
も確定している。ジャニーズ事務所の会見の「制限」とは比べようがな
いほど、管理、統制されている。
.. 2023年10月19日 04:48   No.2880001

++ 浅野健一 (社長)…526回       
◎ 10月2日の会見は、事務所側が社名変更廃業計画と、新会社設立を
発表するために開いた広報宣伝の場だった。事務所側は超一流ホテルの
宴会場を借りて、9月28日に報道各社へ会見開催を通知した。9月7日
の会見と同様に、米国に本社がある「FTIコンサルティング」が会見
を運営した。
 FTIは9月26日、大手メディアに会見のお知らせ文を送付した。
事務所のHPには告知文はなかった。
 本間龍氏が、事務所がメディアに送った会見の案内状をネットで
アップしていた。10月1日、事務所HPにある問い合わせフォームを
使って、広報部へ会見参加の希望を伝えた。
 事務所から「このサイトはファンクラブ専用で、他の部門への取り次
ぎはできない」という返信があった。2日朝、親しい新聞記者が事務所
広報部のアドレスを教えてくれたので、メールを送ったところ、すぐに
申請フォームを送ってくれ、「正午までに送信を」とあった。ぎりぎり
で参加が認められた。

 前回の会見は4時間を超えたが、2回目の会見は2時間に制限され
た。司会の元NHKアナウンサー・松本和也氏が「一社一問」「更問い
禁止」などを押し付けたことが批判された。
 一方、登壇していた井ノ原快彦氏の「冷静な議論を」という発言に参
加者が拍手をしたり、記者同士で罵声が飛んだりしたことで、「お行儀
の悪さ」も問題にされた。
 世の中で「記者会見」(press conference)のあり方が議論されるの
は歓迎するが、行政権力が開く会見と、企業など民間団体による会見を
区別もせずに議論しているので、焦点がぼけている。

◎ PR会社が「NG記者」リストを作成し、社員がリストをむき出し
にして持ち歩くという失態に呆れる。しかし、私は、事務所とPR会社の
稚拙な対応をしつこく取り上げるメディアには違和感も持った。事務所
がフリーも入れて会見を開いたことを評価すべきだと思う。
 妻の前夫の不審死事件で捜査介入した木原誠二・前官房副長官、検察
幹部と賭けマージャンした新聞記者3人、総務省贈収賄事件の菅義偉首
相の長男・菅正剛氏、法務省から「人権侵犯」を認定された杉田水脈衆
院議員らは会見を開いていない。日本大学、ビッグモーター、損保
ジャパンなどは会見している。

.. 2023年10月19日 04:57   No.2880002
++ 浅野健一 (社長)…527回       
◎ 首相会見にはコロナ禍前は約130人参加していたが、2020年4月か
らは29人、今年5月から43人になった。最大のキシャクラブである内閣
記者会の常勤幹事社19社と、官邸報道室に事前登録されたフリー記者な
どが抽選で10人参加するだけだ。私は最初から「NG記者」だ。
 司会の内閣広報官がすべてを仕切っている。首相会見では、司会の四
方敬之内閣広報官は名前を名乗らない。岸田氏は 官邸官僚が作成した
分厚い台本を見ながら 質問の時から文字を追っている。

◎ 元村有希子毎日新聞論説委員は8日、TBS「サンデーモーニング
」で、「会見を記者側の主催でやり直すべきだ」と“提言”した。
 「会見の主催者」問題は、キシャクラブ存置派が使う屁理屈だ。官庁
の記者会見はクラブの主催だが、実態は権力側のいいなりだ。
 13日の細田博之衆院議長の会見が非難されているが、この会見は官邸
会見とほぼ同じスタイルで開かれている。次の岸田首相会見で、記者た
ちは首相会見の改善を求めるのだろうか。

.. 2023年10月19日 05:02   No.2880003
++ タク (社長)…3142回       
Z世代について

Z世代(1990年代半ば〜2010年代半ばに生まれた世代)が社会人になりはじめました。Z世代は停滞した今の時代を切り拓く新たな力だと考えます。彼らはデジタルの世界で育ち、社会に対して独自の視点を持っています。だが、他の世代から見れば、不思議な部分や異なる部分も多くあります。

デジタルネイティブとして育ったため、オンラインコミュニケーションやソーシャルメディアを積極的に活用しています。瞬時に情報を共有し、新しい機器に対する適応力が高い傾向があります。Z世代は多様性と包摂性に対する高い意識を持っています。人種、性別、性的指向などの違いを尊重し、社会的な公正を重視する印象があります。

社会的な問題や環境問題に敏感で、活動に積極的に参加したり、声を上げたりことがあります。また、社会的な責任を果たす企業や団体を支持する傾向があります。安定した職業よりも、自己表現や自己実現を重視し、フリーランスや起業に興味を持つケースが増えています。

テクノロジーの発展により情報過多の状態で育っているため、短期的な注意力が求められる環境で生活しているようです。情報の速さと多様性に適応する能力が高いのも特徴です。ソーシャルメディアやYouTubeなどで活躍するインフルエンサーに影響を受けやすく、ファッションやライフスタイルに関するトレンドに敏感です。

私はパソコンやスマホのない時代に生まれました。生身の人間とのコミュニケーションを大切にしてきた世代にとって、前述の特徴を持つZ世代は、極端に言うとドライです。逆にZ世代も私のことを変な考えを持っていると感じていると思います。Z世代は私の子供たちです。どのように関わるか、残りの人生における重要なテーマのひとつだと思います。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

.. 2023年10月19日 07:28   No.2880004
++ 孫崎 享 (幼稚園生)…3回       
北京での発言:10/26『日中平和友好条約』発効45周年に際し
 | 日中関係を考える   (上)(3回の連載)
 | 世界の潮流の中における日中関係
 | 日米関係と日中関係の相関性
 | 「日米同盟」とは対等の関係でなく「従属関係」「隷属関係」
 └──── 孫崎 享(東アジア共同体研究所理事・所長)

講演:中国との対話:10月26日『日中平和友好条約』発効45周年に際し、
日中関係を考える

1:世界の潮流の中における日中関係

(1)日中共同宣言と日中平和友好条約の意義
 1972年の日中共同宣言、及び1978年の『日中平和友好条約』は両国の
発展と、東アジア地域の安定をもたらす貴重な礎である。この基礎の上
に両国関係が発展すれば、東アジア地域は世界の中で最も繁栄し、平和
な地域となっていたであろう。
 だが今はそうではない。東アジアは緊張をはらむ地域となっている。
 こうした緊張は純粋な二国関係だけでは発生していない。今日の最大
の超大国である米国の動向に大きく左右されている。

(2)日米関係と日中関係の相関性
 日本は米国と「同盟関係」にある。今日、日本はこの枠内で動く。
 日中関係は日本や中国独自のイニシアティブで動くのではなく、米国
の戦略の範囲内で動く。
 そして、「米国の中国への認識、関与の仕方が変わると、それは日中
関係にも影響する」ことを十分に認識しておく必要がある。
 確かに、日本が独自に日中関係を構築出来た時代がある。ニクソン大
統領がベトナムからの撤兵を考えた頃だ。ニクソン大統領は1969年7月
「ニクソン・ドクトリン」を発表した。

 その骨子は、「侵略が問題となる場合には軍事・経済援助を与える
が、自衛の第一義的責任は脅威を受けた国が負う」というもの。
 つまり、「米国はアジア人のために血を流すのは止めた、お前らは適
当に外交をやれ」ということであった。1970年代、日本と中国は各々の
国益を調整することが出来た。1972年田中角栄首相が訪中し、日中国交
正常化がなされ1972年9月に日中共同声明が発表された。1978年8月12
日に北京で、外相園田直と中国外相黄華の間で日中平和友好条約が署名
された。米国の介入なしに、日中関係が築けた。

 ここで、日米関係の本質を見ておきたい。
 しばしば「日米同盟」という言葉が使用される。

.. 2023年10月20日 05:05   No.2880005
++ 孫崎 享 (幼稚園生)…4回       
あたかも対等の関係
のような印象がマスコミによって作られる。だが実態は異なる。「従属
関係」「隷属関係」と述べた方が正確だ。
 こう言述べると、「言い過ぎではないか」との反論もあろう。

 米国の外交・安全保障分野で最も影響力のある学者にアチソン教授が
いる。第一期クリントン政権の政策担当国防次官補で、ハーバード大学
ケネディ行政大学院の初代院長である。彼が2020年「新しい勢力圏と大
国間競争−同盟関係の再編と中ロとの関係−」という重要な論文を発表
する。

 ここで米ソが対立していた時からソ連の崩壊によって一極支配に
なった時をこう記している。
 「全世界が事実上のアメリカ圏となった。強者(米国)は依然として
自分たちの意志を弱者に押し付けた。世界の他の国々は主にアメリカの
規則に従って行動することを強いられ、さもなければ壊滅的な制裁から
完全な政権交代に至るまで、莫大な代償に直面することになった。」
 「米国の規則に従って行動することを強いられ、さもなければ壊滅的
な制裁から完全な政権交代に至るまで、莫大な代償に直面することに
なった」のが日米関係であり、それが今、ますます強化されている。
日本はこの範囲で今中国に対峙している。

 2000年以降を見てみよう。細川政権、福田政権、鳩山政権が米国の意
向に沿わないということで潰された。
 この際重要なのは、米国が直接政権を潰すのではなく日本の政治家、
官僚、検察、マスコミが一体として動く。
 米国の意向に全面的に従わなかったとして、政権末期、ないしは政権
後米国との関係が緊張状態にあった政治家に、意外なことに、小泉純一
郎、安倍晋三(政権後−ウクライナ問題、北朝鮮問題、中国問題−)も
含まれる。総理候補になりうる人では小沢一郎、野中広務、武村正義、
金丸信氏らが含まれる。

(3)岸田首相と米国
 岸田首相は過去の政治家の運命を十分に承知しているのであろう、
完全に米国の意向を踏まえ政治を行っている。 (中)に続く

webで読む: https://ch.nicovideo.jp/article/ar2169123

.. 2023年10月20日 05:10   No.2880006
++ タク (社長)…3143回       
台湾有事はあるのか

日本が抱えているリスクについて考えてみると、それはやはり東アジア情勢でしょう。台湾有事は起こるのであろうか。中国が台湾に軍事侵攻するようなことがあれば、アメリカのバイデン大統領は「台湾を守る」と言っていますから、アメリカ軍が出動することになるでしょう。

どこから出動するのか。沖縄のアメリカ軍基地からです。中国がアメリカ軍に攻撃させないためには、そもそも出動する前に基地を叩いておくのが一番です。となると、沖縄のアメリカ軍基地が攻撃を受けることになります。

それは日本の領土が攻撃を受けるということですから、日本の自衛隊が自国を守るために出動する、あるいはアメリカ軍と行動を共にするのです。そこで岸田政権は、防衛費を増やすと宣言し、防衛力強化に大きく舵を切りました。しかし中国にしてみれば、いま軍事侵攻をすれば大きな打撃を受けます。

ロシアによるウクライナ侵攻で、ロシア側が酷い目に遭っていることもわかっていますから、いますぐ台湾に軍事侵攻することは考えにくいでしょう。ただし頻繁に軍事演習をすることによって、台湾の人々をすっかり精神的に萎えさせてしまおうとしています。

「もういい加減、こんな生活はいやだ」となれば、中国との関係を改善しようという国民党に政権を任せたほうがいいのではないかと考えるようになっても不思議ではありません。国民党が政権を取る可能性は十分にあります。つまり中国の習近平国家主席は、孫子の兵法にある「戦わずして勝つ」という戦略を持っているのではないでしょうか。

「軍事的なオプションを放棄しない」という言い方をしながら脅し、ひたすら軍事演習を続けることで台湾の人たちをうんざり、くたびれさせて、柿が熟して落ちてくるような形で台湾を手に入れようとしているのか。中国がこうしたビジョンを持っているとしたら、日本としてはどういう対応を取るべきか考える必要があります。

防衛費をどうすべきなのか、いったいいくらならふさわしいのか、どう使って備えていけばいいのか、私たちはこれからリアルに考えていかなければなりません。防衛費の増額が是か非かではなく、何が必要で何が必要でないのか、あるいは何が近々必要で、何はもう少し後でもいいのか。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

.. 2023年10月20日 08:58   No.2880007
++ タク (社長)…3144回       
トランプ前大統領の動き
トランプ前大統領が2024年の大統領選挙へ向け始動しました。バイデン民主党から政権奪還を目指すのが共和党です。しかし共和党分裂の気配は強まっています。共和党の候補者になるためには、2024年夏に開催される共和党の党大会で選ばれなければなりません。その前に2024年1月から州ごとに党大会に出席する代議員選びが行われます。

ここで有力なライバルが名乗りを上げたら、どうなるのか。アメリカの共和党支持者に、「トランプを次回の大統領選挙でも支持しますか?」と聞くと、「好きだけど、次の選挙に勝つと、4年後には80歳になるから.」と言葉を詰まらせる人が結構います。

そろそろ若手に譲ってはどうかというわけです。トランプは巻き返しを図ろうと画策し、何をやってくるかわかりません。もし共和党の候補者指名争いに敗れたら、トランプは党を飛び出し「共和党をぶっ壊してやる」と無所属で立候補する可能性も考えられます。

そうなると厄介です。トランプが無所属で立候補すると、共和党の票が割れるからです。1992年の大統領選挙では、民主党の新人、ビル・クリントンが共和党の現職だったジョージ・H・W・ブッシュ大統領(パパブッシュ)を破りました。

現職有利といわれるアメリカ大統領選挙でクリントンが勝てたのは、テキサス州の保守系の大富豪ロス・ペロー氏が無所属で立候補したことが大きいのです。共和党支持者の票が割れてしまい、結果的に漁夫の利を得たクリントンが当選しました。

トランプが独立系候補として立候補したら、支持者の票は割れ、共和党は勝てないでしょう。そこで共和党は、「党の候補者になろうとする者は、結果がどうであれ党大会の結果に従うこと」と約束するように求めていますが、トランプが守るかどうか。それがいまの共和党のジレンマです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

.. 2023年10月21日 08:23   No.2880008
++ 孫崎 享 (小学校低学年)…5回       
北京での発言:10/26『日中平和友好条約』発効45周年に際し、
 | 日中関係を考える   (中)(3回の連載)
 | 中国の台頭と、米国の政策
 | GDP比較:中国24.9兆ドル、米国21.1兆ドル
 | 米国には軍事的に直接対峙するという選択肢はない
 | (米・中軍事衝突は米国が敗北するだろう…ランド研究所と
 | ペンタゴンのウォー・ゲーム)
 └──── 孫崎 享(東アジア共同体研究所理事・所長)

2:中国の台頭と、米国の政策

 冷戦崩壊後、中国は経済力を強めた。CIAは世界最強の情報機関である。
 ここが世界情勢を開設する【World Fact Book】というサイトを持っている。
 ここで【真のGDP】というタイトルで各国のGDPを比較し、購買力
平価ベースで米国21.1兆ドル、中国24.9兆ドルとしている。経済
規模では今や中国が世界一である。

 文部科学省の科学技術・学術政策研究所は8月8日、各国の2019〜21年
の平均論文発表数などを分析した「科学技術指標2023」を公表したが、
科学論文の数上位10%の論文数ランキングは、1位中国5万4405件、2位
米国3万6208件となっている。これは中国が将来に向けての発展で米国
よりより可能性が高いことを意味する。

 この中で米国の選択はどうなるか。協調の下、共に発展する道か、敵と
して対立するか。
 先に紹介したグレアム・アリソンは「トゥキディデスの罠」−従来
NO1であった覇権国はNO1の座をうかがう新興国が出てきた場合、
戦争になる可能性がある−を指摘しつつ。
 「現在の軌道では、数十年以内に米中戦争が起こりうる可能性は、ただ
“ある”というだけでなく、現在考えられているよりも非常に高い。過去
500年の例をみると、戦争になる確率は50%以上だ」としている。

 こうした雰囲気は米国国民にも持たれている。世論調査機関ギャラップ
社は「世界における米国の位置という報告を発表し、その中に「アメリカ
の最大の敵国はどこかの問に対する米国民の回答を%で示している。
 中国50%、ロシア32%、北朝鮮7%、イラン2%。

.. 2023年10月22日 06:29   No.2880009
++ 孫崎 享 (小学校低学年)…6回       
 2023年はまだウクライナでロシアが戦争をおこなっている時にもかか
わらず、中国の脅威の方が大きい。
 如何に今、中国に対する敵愾心が強いかが判ろう。
 勿論米国にとって、経済的発展を遂げる中国と協調を図り利益を得よう
という考え方、勢力は存在する。
 しかし、中国の脅威と対抗したいという勢力が今日極めて強力である。

3:米国には軍事的に直接対峙するという選択肢はない

 まず、米国は核戦争の選択は行わない。
 現在のウクライナ戦争においても、ウクライナを支援しつつ、ロシアを
追い詰め、核戦争に通じる手段は排除している。
では通常戦ではどうなるか。台湾正面を見てみよう。
 台湾海峡で米・中が戦えばどうなるか。
 「米国が勝つ」という考え方を、明確な論理で覆したのは、ランド研
究所であり、2015年、論評「アジアにおける米軍基地に対する中国の攻撃」
を発表した。

○中国は自国本土周辺で効果的な軍事行動を行う際には、全面的に米国に
追いつく必要はない。
○特に着目すべきは、米空軍基地を攻撃することによって米国の空軍作戦
を阻止、低下できる。
○中国は日本における米軍基地を攻撃しうる1200の短距離弾道ミサイルと
中距離弾道ミサイル、巡航ミサイルを保有する。
○台湾のケースは嘉手納空軍基地への攻撃に焦点を当てた。台湾周辺を
考慮した場合、嘉手納基地は燃料補給を必要としない距離での唯一の空軍
基地である。
○ミサイル攻撃は米・中の空軍優位性に重要な影響を与える。それは他
戦闘分野にも影響を与える。
○米中の軍事バランス:台湾周辺
1996年 米軍圧倒的優位
2003年 米軍圧倒的優位
2010年 ほぼ均衡
2017年 中国優位

 だが、台湾に向けて飛び立つ米軍基地の滑走路を破壊すればもはや戦闘
に参加できなくなる。中国が制空権を確保することになる。
 アリソンは『フォーリン・アフェアーズ』誌2020年3月号で「台湾海峡
有事を想定した、18のウォーゲームの全てでアメリカは破れている」と
記述した。

.. 2023年10月22日 06:34   No.2880010
++ 孫崎 享 (小学校低学年)…7回       
ニューヨーク・タイムズのコラムニスト、クリストフはニューヨーク・
タイムズ紙で「いかに中国との戦争が始まるか(2019年9月4日))を
発表し「中国は空母を攻撃能力など、軍事力を大幅に増強してきた。
ペンタゴンが行なった、台湾海峡における米・中の戦争ゲームで、米国
は18戦中18敗したと聞いている」と記載した。

 さらに、マストロ研究員は同じくフォーリン・アフェアーズ誌2021年
7・8月号に「最近ランド研究所とペンタゴンとで行われたウォー・
ゲーム(複数)で、台湾を巡る米・中軍事衝突は米国が敗北するだろう
ということを示した」と記載した。(下)に続く

.. 2023年10月22日 06:39   No.2880011

■--民事訴訟を提訴
++ 熊本一規 (大学生)…76回          

中国電力が「占有保全の訴え」及び「妨害排除(予防)請求」の
 | 民事訴訟を提訴
 | 公有水面埋立法8条は埋立免許によって水面を
 | 占有できないことを示している
 | 海面は支配不能だから「海面の占有」も不可能
 | 埋立免許によって海面を占有できるとすれば、
 | 埋立地の所有権取得も不可能になる
 | 海面である限り公共用水面であるから、特定の使用が
 | 他の使用を排除できない
 | 連載「権利に基づく闘い」その36
 └──── 熊本一規(明治学院大学名誉教授)

 中国電力が、昨年10月に民事訴訟を提訴して約1年が経過しました。
 この間、公有水面埋立法についての研究を深めつつ、その成果を弁護
団の学習会に還元したり、裁判対策会議を持ったりして訴訟に対応して
きましたが、ようやく準備書面のやり取りが始まりましたので、訴訟で
の争点を紹介します。

◎ 中電の主張は、「占有保全の訴え」及び「妨害排除(予防)請求」です。
 「占有保全の訴え」は、中電が2008年に埋立免許を得、その後も免許
更新を繰り返していることに基づいて、「埋立免許を得れば埋立施行区
域内を(他の使用を許さずに)排他的に占有できる」旨の主張です。
 「埋立免許を得ても、漁業権者等の水面権者に補償しなければ、埋立
工事に着工できない」旨規定している公有水面埋立法8条は、埋立免許
後にも埋立施行区域内に水面権が存在し続けていることを前提とした規
定であり、中電の主張が間違っていることは、この8条だけからも明ら
かです。

◎ また、そもそも、海は、そのままでは支配不能ですから、「特定人
による排他的支配」である「占有」などできるはずがありません。
 最高裁田原湾判決(昭和61年12月16日)も、「海は、古来より自然の
状態のままで一般公衆の共同使用に供されてきたところのいわゆる公共
用物(注1)であって、…、特定人による排他的支配 の許されないもの
である」と判示しています。
.. 2023年10月18日 04:54   No.2878001

++ 熊本一規 (大学生)…77回       
◎ さらに、公有水面埋立法は公共用水面にのみ適用し得る法律(注2)
ですから、もしも埋立免許によって埋立施行区域内が占有されるとすれ
ば、埋立施行区域内は公共用水面でなくなりますから、その後、埋立施
行区域内に公有水面埋立法は一切適用できなくなります。
 そうなれば、そもそもの埋立の目的である埋立地の土地所有権取得も
不可能になってしまいます。
 したがって、埋立免許によって埋立施行区域内が占有されることなど
あり得ません。
 海面は海面である限り公共用水面ですから、一定の海域において特定
の使用が他の使用を不可能にすることなどあり得ないのです。

 以上のことから、「妨害排除(予防)請求」を主張できないことも明ら
かです。
 一定の海域において特定の使用が他の使用を排除できるならば、その
海域は公共用水面でなくなってしまうからです。

◎ 埋立をめぐる訴訟は、従来、ほとんどが埋立免許取消訴訟であり、
敗訴を重ねてきました。
 実は、公有水面埋立法8条だけからもわかるように、埋立免許取消訴
訟は、埋立を止めるうえで最もまずい争い方なのです。
 埋立免許が出ても、水面権等が存続していますから、それらに基づい
て争えばいいのです。
 本訴訟では、埋立免許の本質をめぐる論争を展開していきたいと思って
います。

注1:「公共用物」とは、直接に公共の福祉の維持増進を目的として、
一般公衆の共同使用に供される物で、例としては、海・河川・湖沼や道
路・公園等がある。公共用物である水面を「公共用水面」という。
注2:公有水面埋立法第1条は、「本法ニ於テ公有水面ト称スルハ河、
海、沼其ノ他ノ公共ノ用ニ供スル水流又ハ水面ニシテ国ノ所有ニ属スル
モノヲ謂ヒ埋立ト称スルハ公有水面ノ埋立ヲ謂フ」と規定されている。
注3:本訴訟に提出された訴状及び準備書面は、ホームページ
( https://www.kumamoto84.sakura.ne.jp/ )を参照。

.. 2023年10月18日 04:59   No.2878002
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…135回       
世界最大(7基820万kw)の柏崎刈羽原発をとめよう!
 | 9/24柏崎刈羽原発の再稼働を阻止する集会…柏崎市内で約1,100人
 | 脱原発スピーチ…菅井益郎(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)(前編)
 | 10/4(水)日本原電本店抗議行動の報告(その2)(5回の連載)
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

▲…脱原発スピーチ…菅井益郎(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)

◎ 菅井です。もとは「柏崎原発反対在京者青年会議」というほとんど
右翼みたいな名前で1972年につくったんですけどいまみんな老年になり
ましてね、名前も変えたんですけど。
 今原発があるところのすぐ裏に私のおふくろの実家がありますので、
そこでずっと子供の時は泳いでいたんですね。69年でした。
 そこに世界最大の原子力発電所ができると。100万kwで8基できると
いうことで世界最大。でも実際には110万kwが5基と135万kwが2基
と併せて820万kwというやっぱり世界最大であります。ヨーロッパ最大
がザポリージャ原発で600万kwなので本当に柏崎はすごい。

◎ それでその柏崎原発を我々は世界で最も危険な原発と言っていたん
ですね。柏崎原発の話が出てきた時に東海第二原発の話も出てきたので
あります。
 とにかく最初の段階では電調審(電源開発調整審議会)を通すなと。
電調審というのは用地買収、漁業者権の買収、住民の合意の3つの条件
が整って初めて電調審に通されるわけですけどそれを潰すために運動を
やってたんですけどまあ、最終的には負けて原発建設が強行されてきた
わけですけどただ当初の予定より少なくても10年以上は建設が遅れました。

◎ 一方、東海第二原発の方はやはり原子力村ということもありまして
ね、原発反対派がかなり苦労して闘いを進めてきたわけですね。1973年
には伊方原発の行政処分取り消しの訴訟が始まりましてそれに合わせる
かたちで反原発のグループは東海第二原発の行政訴訟に出たわけであり
ます。

.. 2023年10月20日 04:44   No.2878003
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…136回       
◎ 柏崎の方はなるべく訴訟に頼らないかたちでやろうということで現
地闘争主体でやってきたんですけども、最終的には、1978年くらいには
この行政訴訟をやっぱりやりますと。
 でもこれは最後に負けてしまうんですけども実は今また裁判をやって
るんです。で、先月の19日はその運転差し止め訴訟の第41回目の公判で
ありまして私も出かけて参りました。まあ私は原告なんですけども。
 そして24日には柏崎原発の再稼働を阻止する集会が柏崎市内で開かれ
まして約1,100人が集まりました。柏崎は原発反対の気持ちが非常に強く
ありましてこれはなかなか敵もこの気持ちを消せません。今まで何度も
新潟県知事選や県議選、市長選においてもその闘いをやってきました。

◎ まあ、選挙運動なんて我々昔は「ナンセンス」って言ってたんです
けど、これはすごく大事ですね。特に首長をとるというのはものすごく
重要なんです。原発反対運動において首長を取ったらこれで原発を止め
られるんです。
 で、新潟の2016年の県知事選の時は米山隆一さんが圧倒的な票差で勝
ちました。米山さんは今は衆議院議員をやってますけど知事の時は、原
発の「3つの検証委員会」とその「総括検証委員会」をやってたんです。
 これは当時の泉田知事も検証委員会をやってたんですね。これは「技
術委員会」、それから「生活安全・避難」という2つの委員会を米山
さんの時につくられた。
 そしてさらにそれを総括するような「総括検証委員会」というのを
米山隆一さんの時につくったんです。ですが残念ながら米山さんは1年
半くらいで知事を辞めました。

◎ で、その後の知事選はですね、元国交省の、花角さんという方が立
候補したんです。そしてそれが立候補した柏崎市議、新潟県議をやって
きた池田さんです。で、花角と池田の対抗戦のなかで残念ながらほんの
わずかの差で池田さんは負けたんですけども、その時、花角さんは、「
私は原発に頼らない。原発を無くす」ということをはっきりと言ったんで
す。今日もそのコピーを持ってきてますけど後で志田さんにお渡ししま
すがそんなことを言いました。(後編)に続く
       (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会のMLより)

.. 2023年10月20日 04:57   No.2878004
++ 柳田 真 (社長)…829回       
東海第二原発防潮堤工事で重大な「施工不良」発覚
 | コンクリート打設不良、鉄筋曲がり、
 | 基礎が岩盤に到達していない、安定液の比重が適切でない
 | 日本原電は6月に把握(工事中断)、規制庁に報告したのは10月16日
 | 9月26日東海村原子力問題調査特別委は「東海第二再稼働を求める
 | 請願」1件を「採択すべき」と決めた(9/27【TMM:No4872】既報)
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎ 日本原電の重大な「施工不良工事」を追及しよう。

 この「施工不良」を知りながら、東海村議会の原発推進派は、東海村
原子力問題調査特別委員会で「東海第二再稼働を求める請願」1件を「
採択すべき」と決めた。(9/27メールマガジン【TMM:No4872】で既報)

以下、2023.10.16日本共産党茨城県委員会の報道各社あて文章から抜粋

・ 東海第二発電所安全性向上対策工事における
  防潮堤・鋼製防護壁(地中連続基礎)の施工不良について

 前半略

 施工不良の主な内容としては、取水口部分の鋼製防護壁の基礎となる
 2つの地中連続壁(A南基礎、A北基礎)において、
 ▽コンクリートが適切に打設されていない
 ▽鉄筋が適切な形状で配筋されていない
 ▽北基礎が支持層岩盤に到達していない
 ▽安定液の比重が適切に保たれていなかったなどです。

※原電「安全性向上対策工事について」
https://www.japc.co.jp/plant/tokai/shinsa/progress_new.html
※地中連続壁協会「施工手順」
https://www.jadw.jp/tech/docs1.html

 中略

 工事関係者は、「もしも津波が来ても防潮堤としての役割が果たせる
か疑問」と訴えています。
 そして、「施工不良」が起きた一番の原因は、来年9月までに工事を
完成させなければならないという工期が最優先されたためだと指摘して
います。
 よって、私どもは原電に対し、「施工不良」の事実を詳細に調査して
明らかにすることを求め、同時に、その事実を公表してこなかった原電
に厳しく抗議します。  (抜粋終了)

─────────  ────  ──────────

★日本原電本店へ抗議の電話を   … 03-6371-7400
★原子力規制

.. 2023年10月21日 07:36   No.2878005
++ 柳田 真 (社長)…830回       
委員会は何をしている … 03-3581-3352
★茨城県庁へ電話         … 029-301-1111
★東海村役場へ電話        … 029-282-1711
★東京電力本店(原電に2200億円貸している責任は)…050-3066-3033

◆11/1(水)2つの申し入れ・抗議行動にご参加を!

1.第64回日本原電本店抗議行動 東海第二原発の再稼働許さない!
 日 時:11月1日(水)17:00より18:00
 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549

2.「第122回東電本店合同抗議」 放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!
 日 時:11月1日(水)18:45より19:45
 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」、「たんぽぽ舎」

※参考記事
 防潮堤工事で施工不良 茨城・東海第二原発 6月から中断

 日本原子力発電(原電)は16日、東海第二原発(茨城県東海村白方)の津
波対策で進めている防潮堤工事で、支柱壁面にくぼみができる施工不良
が確認されたと明らかにした。原電が原因調査を進めている。工事は6
月から中断しており、来年9月の完了に影響が出る可能性がある。

 原電によると、施工不良が確認されたのは、取水口上部に設置する防
潮堤南側の柱。今年6月、柱内側の作業をするため掘削したところ、既
に工事を終えた地下10〜40mの複数カ所で、コンクリートが十分に充填(
じゅうてん)されておらず、くぼみがあることが判明した。骨格となる鉄
筋の変形も確認された。

 柱は取水口を挟む北側と南側に15.5m四方の穴を地下50m以上掘り、
鉄筋コンクリートの柱2本で防潮堤を支える仕組み。原電は南北の柱で
調査を進めるとともに、工期延長について「影響の有無を含め検討す
る」としている。

 原電は16日、原子力規制庁に報告。県や原発が立地する東海村には11
日に報告した。報告が約4カ月遅れたことについては「慎重に調査して
いた。隠蔽(いんぺい)の意図はない」としている。

.. 2023年10月21日 07:42   No.2878006
++ 柳田 真 (社長)…831回       
 県原子力安全対策課は、工事中に発生した問題については原子力安全
協定に基づく報告義務がないとして、原電の対応に「問題はないと考え
ている」とした。   (10月16日「茨城新聞クロスアイ」より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a501fdb8332edd772f893d42dc0c45f3297611

.. 2023年10月21日 07:47   No.2878007
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…137回       
新潟県刈羽村議会12人のうち反原発は3人
 | 選挙も街頭闘争もおこなう、それが反原発運動にとって重要
 | 脱原発スピーチ…菅井益郎(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)(後編)
 | 10/4(水)日本原電本店抗議行動の報告(その3)(5回の連載)
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

▲…脱原発スピーチ…菅井益郎(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)

 で、残念ながら、他に「原発は絶対に反対」と言って訳の分からない
人も立候補して45,000票も取ったんですけど、花角と池田の差はわずか
37,000票。で、その45,000の票を取った人は得体の知れない人物です。
 でも新潟県はですね、その後の国会での野党共闘議員が勝ってきてま
してそれで今も衆議院で4人います。
 自公側は選挙区で2人が比例代表で入った。あの泉田元知事は米山
さんに負けていて今、比例代表で国会議員を務めている。
 まあ、選挙というのは大変なんですけども県議会も市議会も村議会も
含めて選挙というのは極めて重要なんです。ここで勝っていくというの
はやっぱりとても大変です。

◎ 実は柏崎では私の友人が市長選に立って3回市長に当選してですね、
もともとは私と一緒に原発反対運動をやっていた男なんですけども、3
期やりましたね。3期やったんですけどその3期やっていく中で段々と
原発反対の姿勢が軟化してきましてその流れの中で原発反対を強く訴え
続ける私を遠ざけるようになって、私は最後に絶交しました。
 なぜかというとそれはその次の市長選の時に脱原発の人が立候補した
ので私は「彼女を応援しなければダメだ!」と言って彼に迫ったんです
けど彼は現市長の桜井を自分の後継として指定したんです。

.. 2023年10月21日 07:52   No.2878008
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…138回       
◎ あり得ない話なんです。非常に大事なんです。県会議員や市会議員
を誰が取るのかというのも非常に重要でありまして、今年の春の刈羽村
議会選挙では我々の仲間が昨年1人亡くなった。
 それで他に選挙に出る人間が誰もいなくなってしまった。けれど昔
村議会議員をやっていた武本さんという人が出てきた。選挙戦が始まる
前日になって「選挙に出る」と言ったのでポスターも何も用意しないで
出たんですけど勝ちました。
 で、刈羽村議会というのは12人しかいないのですがこの中に共産党の
私の昔からの知り合いの近藤君というのがずうっと村議会議員をやって
いるわけで、まあ、今まで常時反原発派が3人くらいはいたわけで、そ
のうちの1人が亡くなって、「ああ、どうするんだ」ってなった時に
元々村議会議員だった武本さんというのが出てきた。

 ですから今はですね、近藤さんと竹本さんとそれから昔からずうっと
やっている共産党の池田さんの3人がいます。これみなさん、少数と
言ってもバカにできないんですよ。
 というのは自民党保守派といっても流動化するんですね。
 2001年に刈羽村ではですね、プルサーマルをやろうという話が出て、
それは2,3年前から東電は準備してきたんです。
 そのプルサーマルに反対するために村議会の中で、「じゃあ、プル
サーマル反対の住民投票をやろうぜ!」となってまあ、みんなよく頑張
りましてそれはやりました。
 そして2001年の5月に住民投票をやることになりまして、柏崎ではプ
ルサーマルはやらない、ということになった。東電もそれに従いまし
た。当時の東電の社長の南さんはそれで辞めました。

 そういう地域の中の政治、そして国の政策における原発というのはで
すね、いいですか、私は選挙は大事だと言ってるんですけど選挙だけが
大事じゃない。
 それから街頭闘争、その後の運動の在り方、それを含めて頑張ってい
くことが大事だということを申し上げているわけでありまして、選挙も
おろそかにしない、そして街頭闘争もおこなう、それが反原発運動に
とって重要である。
 1996年の8月、巻原発では町民投票をやった。そして反対派が勝って
巻原発は中止になりました。町民は賛成派は皆、今は反対派になってい
る。3.11のような事故に遭わずにすみ良かったと言っています。

.. 2023年10月21日 07:57   No.2878009
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (平社員)…139回       
◎ 柏崎の方はですね、総括検証委員会を拒否したためにですね、池内
了さんはずっと委員長をやってきたんですけど総括検証委員会は全員が
辞めさせられたわけです。
 その中でですね、池内さんは京都から柏崎に5回も通ってきて市民に
よる総括検証委員会をやっている。
 非常に大変なことだと思いますけど池内さんはそのなかで独自の総括
報告書をつくると言っており、池内さんの総括検証報告書に期待したい
と思います。                (その4)に続く
       (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会のMLより)

.. 2023年10月21日 08:04   No.2878010

■--福島第一原発で廃炉作業
++ 東京新聞 (社長)…2941回          

福島第一原発で廃炉作業…その後、白血病発症
  「あらかぶさん」講演会 水戸で21日

 東京電力福島第一原発の廃炉作業に携わり、その後白血病を発症した
「あらかぶさん」(仮名)の講演会が21日、県立青少年会館(水戸市緑町)
の研修室で開かれる。
 あらかぶさんは九州電力玄海原発(佐賀県)の定期点検や福島第一原
発での作業などに従事。2014年1月に急性骨髄性白血病と診断され、15
年10月に労災認定を受けた。
 現在、東電と九電に損害賠償を求めて東京地裁で係争中。
 福島第一原発事故の際、福島県内の病院で勤務していた作業療法士の
報告や、日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働問題に関する討
論も予定されている。
 いばらき未来会議主催。午後2時〜4時半(午後1時半開場)。
 資料代として500円(学生無料)。
 問い合わせは未来会議代表の曽我日出夫さん=電0299(45)6015=へ。
 (出来田敬司)(10月15日「東京新聞」茨城版より)
.. 2023年10月17日 06:53   No.2877001

++ 東京新聞 (社長)…2942回       
再エネ出力制御 最多194回 前年比3倍 大手電力上半期
  原発稼働など背景

 全国の大手電力が2023年度上半期(4から9月)に再生可能エネル
ギー事業者に対し一時的な発電停止を求める出力制御を計194回実施し
たことが10月16日、共同通信のまとめで分かった。
 前年同期比3.1倍に上り、過去最多を更新した。太陽光や風力と
いった再エネの拡大と原発の稼働に加え、電気料金の上昇による家庭な
どの節電も背景にある。
 出力制御は今後も増える見通しで、脱炭素化に欠かせない再エネを「
無駄」にしている格好だ。(後略)
           (10月17日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)

.. 2023年10月18日 05:34   No.2877002
++ 朝日新聞 (社長)…815回       
岸田内閣支持 最低29% 本社世論調査 不支持上昇60%
        (10月17日「朝日新聞」朝刊1面より見出しのみ)

.. 2023年10月18日 05:39   No.2877003
++ 日刊ゲンダイ (社長)…268回       
内閣支持 朝日、産経も最低 共同、読売、毎日に続き

 共同通信、毎日新聞、読売新聞の世論調査に続き、朝日新聞と産経新
聞・FNNの調査でも岸田内閣の支持率が発足以来最低を記録した。
 朝日の調査(14、15日)では支持率は前回調査(9月16、17日)から
8ポイント急落して29%。これまでの最低だった2022年12月の31%をさ
らに割り込んだ。
 不支持率は60%で、12年末に自民党が政権復帰して以来、安倍、菅両
内閣を通じても最も高くなった。
 政権寄りとされる産経新聞とFNNの合同世論調査(14、15日)でも、
支持率は前回調査(9月16、17日)から3.3ポイント減の35.6%で、最低
だった。
 共同通信の32.3%、読売新聞の34%が最低を更新、毎日新聞の25%は
最低を記録した前回調査と同じだった。
           (10月17日発行「」3面より)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/330669

.. 2023年10月18日 07:20   No.2877004
++ 新潟日報 (大学生)…82回       
新潟県の原発めぐる「三つの検証」、元総括検委員長の池内了氏が
  独自報告書の骨子を公表 県はすでに報告書を取りまとめ

 東京電力福島第一原発事故を巡る新潟県独自の「三つの検証」を取り
まとめる検証総括委員会が事実上消滅した問題で、検証総括委の委員長
を務めた池内了(さとる)名古屋大名誉教授=宇宙物理学=は10月16
日、新潟県庁で記者会見を開き、自身がまとめる独自報告書の骨子を明
記したパンフレットを公表した。

 県が取りまとめた総括報告書では不十分だとして、残された課題を列
挙した。
 パンフレットでは東電が原発を運営する「適格性」があるかどうか
や、大雪の際に避難できるかどうかなどの課題について検証が不十分だ
と指摘した。
 一方で、東電柏崎刈羽原発の再稼働の是非については、新潟県民それ
ぞれが考えるべきことだとして触れていない。
 会見で池内氏は11月下旬に独自報告書の本編を公表する意向を新た
に示した。 (後略)     (10月17日「新潟日報」より抜粋)

.. 2023年10月19日 05:17   No.2877005
++ 日本経済新聞 (平社員)…134回       
今夏 首都圏のピーク電力利用7%減 世界的猛暑だったが…
  節電や操業調整 効果か

 世界的に猛暑が続いた今年の夏、首都圏のピーク時の電力利用が昨夏
に比べて7%減った。減少幅は原子力発電所4基分に相当する。
 家庭での節電や工場の操業調整の広がりといった要因があげられる。
 (中略)
 東電管内で今夏の電力利用のピークは7月18日午後3時の5525万kw
で、昨夏のピークだった8月2日午後2時を405万キロワット下回った。
 今夏に使った電力量の1日平均は892ギガワット時で昨夏より2.6%
増えた。
 連日の猛暑で利用総量は昨年より増えたものの、ピークの利用量は4
年ぶりに減った。(後略) (10月18日「日本経済新聞」朝刊5面より抜粋)

.. 2023年10月19日 05:22   No.2877006
++ 東京新聞 (社長)…2943回       
トマホーク配備 国産ミサイル開発
  説明尽くさず前倒し 政府「厳しい安保環境」強調に終始

 防衛省は、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の配備開始を2025年度
に1年前倒しするとともに、国産長射程ミサイルの開発と配備を早める
検討も始めた。
 これらのミサイルの前倒し配備により、他国領域のミサイル基地など
を破壊する敵基地攻撃能力(反撃能力)の導入が早まることとなる。
 政府は「厳しい安全保障環境」を理由に挙げるが、識者は国民的な合
意を欠いたまま兵器だけをそろえても、防衛力強化にはつながらないと
警鐘を鳴らす。(川田篤志) (後略)
           (10月18日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)

.. 2023年10月19日 05:29   No.2877007
++ 東京新聞 (社長)…2944回       
親族に危機…ハマス凶行は許せない。それでも
  「報復より対話を」 元イスラエル兵 日本から発信
  「武力は憎悪の連鎖招き、国を守れない」

 イスラム組織ハマスのイスラエルへの大規模攻撃から1週間余り。元イ
スラエル兵の木工職人ダニー・ネフセタイさん(66)=埼玉県皆野町=は
祖国の家族らの安否を心配しつつ、ハマスが実効支配するパレスチナ自
治区ガザへの報復攻撃に反対の姿勢を貫く。
 「武力は憎悪の連鎖を招き、国を守れない。対話で解決を目指すべき
だ」と訴える。(福田真悟)(後略)
          (10月18日「東京新聞」朝刊25面より抜粋)

.. 2023年10月19日 05:34   No.2877008
++ 新潟日報 (大学生)…83回       
柏崎刈羽原発立地の経済効果、新潟県の花角英世知事が調査実施を
  正式表明 調べる範囲は「県全体」、
  結果は「2023年度内にまとめてほしい」

 新潟県の花角英世知事は10月18日の定例記者会見で、東京電力柏崎刈
羽原発の立地に伴う地域への経済効果を算定するため、県独自に調査を
実施することを正式に表明した。
 経済効果を調べる範囲は立地自治体の柏崎市と刈羽村にとどまらず、
「基本的には県全体になる」と述べた。(後略)
               (10月19日「新潟日報」より抜粋)

.. 2023年10月20日 05:29   No.2877009
++ 共同通信 (大学生)…97回       
住民投票条例、26日採決へ 鹿児島県議会、川内原発延長巡り

 鹿児島県議会は18日、運転開始から40年が近づく九州電力川内原発の
運転延長への賛否を問う住民投票条例案を26日に本会議で採決する方針
を固めた。
 18日開いた議会運営委員会では、条例案を審議するための臨時議会の
会期日程を23〜26日とすると決めた。
 市民団体「川内原発20年延長を問う県民投票の会」が必要な署名数を
集め、県に条例制定請求をしていた。団体によると、原発の運転延長に
関する住民投票が実施されれば全国初。
 塩田康一知事が意見を付け、23日に条例案を議会に提出する。
 請求代表者の市民団体も意見陳述する予定。
 24日に審議を付託された委員会で採決し、26日に本会議で採決する。
                (10月18日「共同通信」より)

.. 2023年10月20日 05:35   No.2877010

■--丹治杉江さんから聴こう
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (大学院生)…123回          

丹治杉江さんから聴こう
 | 被災者が伝えたい−終わるはずない放射能公害
 | 10/28(土)プレ学習会第4回のご案内
 | 11.18(土)東海第二原発の再稼働を許さない「首都圏大集会」に
 | 集まろう!
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

 お 話:丹治杉江さん(群馬集団訴訟原告団長、
            楢葉町「伝承館」事務局長)
 日 時:10月28日(土)14時より16時
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
     TEL 070-6650-5549
 参加費:800円(資料代含む) ◇予約の必要はありません。

 原発災害は福島だけの問題ではありません。
 差別と分断によって人々を大きく傷つけます。
 丹治杉江さんは群馬県に避難した住民が国と東電に損害賠償を求めた
集団訴訟の原告団長として、尽カしてこられました。

 現在は事故の教訓を伝える楢葉町「伝承館」事務局長として、被害の
実態を訴える活動に取り組んでおられます。
 また、ALPS処理汚染水差止訴訟でも、事務局長として日々奮闘し
ています。
 この公害の実態を丹治さんからお聴きして、学び合いたいと思います。

丹治杉江さんのプロフィール

 1956年、群馬県伊勢崎市生まれ。福島第一原発事故を受けて2011年7
月当時住んでいた福島県いわき市から前橋市へ夫の幹夫さん(66)と避難。
 群馬に避難した住民たちが、国と東電に損害賠償を求めた裁判の原告
代表を務める。一審前橋地裁は2017年3月、国と東電の責任を認め、
原告62人について計3855万円の支払いを命じた。
 原告のうち約半数は、賠償額が被害を十分に反映していないとして控
訴し、国と東電も控訴。

★11.18(土)東海第二原発の再稼働を許さない「首都圏大集会」
定員802名の大きな会場です ぜひご参加を!

 提起・報告
◇『福島第一原発事故は終わっていません・原発は即刻廃止すべきです』
 小出裕章(原子核工学博士)
◇『原発事故は国の責任です・原告が語る被害と理不尽』
 鴨下美和(福島原発被害東京訴訟原告)
◇『避難計画すら立てられない中での東海第二原発再稼働の
  荒波にどう向き合うか』 村上達也(前東海村村長)
◇東海第二原発差止訴訟団報告
.. 2023年10月07日 07:24   No.2871001

++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (大学院生)…124回       
 日 時:11月18日(土)13時30分(開場13時)より16時
  集会終了後、神田デモ行進予定
 会 場:日本教育会館一ツ橋ホール (地下鉄神保町駅下車3分)
     車イス対応10台、手話通訳あり 定員802名
 主催・問い合わせ先:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
            TEL 070-6650-5549
           メール stoptokai2.shutoken@gmail.com
 参加費:前売り参加券 800円 当日1000円 学生 500円
     高校生以下の子ども、障害者無料

.. 2023年10月07日 07:30   No.2871002
++ とめよう東海第二原発 (幼稚園生)…1回       
11/11(土)「原発はやっぱり割に合わない」−電気料金のカラクリ−
  大島堅一(おおしまけんいち)さん(龍谷大学教授/環境経済学)の講演
  「とめよう東海第二原発」の講演会

と き:2023年11月11日(土)13:30より15:30 (13:10開場)
ところ:葛飾区青戸地区センター4階ホール
     JR/千代田線亀有駅南口よりバス乗車口2番で
     「新小岩東北広場行」に乗車。6つ目「青戸平和公園」下車3分
     または、京成線「青砥駅」より徒歩10分。
     バス利用の場合「青砥駅前」乗車口より「亀有駅」行に乗車。
     2つ目 「青戸平和公園」下車3分
主 催:「ひろば葛飾から」
      〒125−0061 葛飾区亀有2-58-1-403
             Tel.03-3620-4095(白倉)
賛 同:甲状腺検診かつしか/地球の会
定 員:100名
資料代:500円 学生無料
    感染対策にご留意ください

 私たちに毎月届く「電気料金のお知らせ」の明細書を切り口に電気料
金に含まれて徴収されるほんとうの電気料金が話されます。
それを知れば、原発はやっぱり割に合わないと分かります。
原発ゼロ社会へと向かいましょう。

.. 2023年10月07日 07:52   No.2871003
++ ふぇみ・ゼミ (小学校高学年)…20回       
11/13より「女性アーティストを『知らない』理由−
近代日本美術をジェンダーの視点からみる」

講 師:吉良智子さん
 11月13日「視覚表象をジェンダーの視点からみる方法」
 11月20日「女性アーティストたちの自画像」
 11月27日「女性アーティストへの批評」
 12月04日「女性アーティストにとっての『戦争』」
 12月11日「『ジェンダー論争』とは何だったのか」
毎週月曜 19時より21時   ※全ての回に録画提供があります。
主 催:ふぇみ・ゼミ femizemi2017@gmail.com
詳細・申込 https://b6fz2023.peatix.com/
参加費(一般)16,000円/全5回

 私たちが近代日本の女性アーティストたちをほとんど「知らない」と
いう状況がどう作られてきたのか、数少ない女性アーティストたちは
何を描き、何を考え、どのように批評されたのか。
実際の作例を見ながら、現代社会にも引き寄せ考えていく。

.. 2023年10月08日 08:13   No.2871004
++ 柳田 真 (社長)…826回       
10/30(月)第6回『季節』読者会のご案内

 日 時:10月30日(月)18時から20時
 場 所:「スペースたんぽぽ」
 世話人:柳田 真、平田明良
 司 会:平田明良
 参加者:小島 卓『季節』編集長、後藤政志さん
 主 旨:『季節』を題材に原発の廃絶に向けて自由闊達に議論します。
 お願い:少しでもいいですから2023年『季節』秋号(通巻37号)を
  読んでから参加してください。
  『季節』:<原発なき社会>を求めて集う 不屈の《脱原発》季刊誌
  発行:鹿砦社

.. 2023年10月11日 06:38   No.2871005
++ 井戸川克隆 (小学校低学年)…5回       
11/5(日)ドキュメンタリー映画『サイレントフォールアウト』上映
  (日本語版)伊東英朗監督

日 時:11月5日(日)14:00
    上映後、対談あり。(監督×井戸川元双葉町長)
場 所:日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール
主 催:東電原発事故研究所 所長:井戸川克隆
協 賛:井戸川裁判(福島被ばく訴訟)を支える会
    HP <http://idogawasupport.sub.jp/index.html>
    mail  idogawasasaerukai@yahoo.co.jp
     ※料金は無料、予約は不要、先着順に着席

放射線を浴びたX年後シリーズ第3弾

乳歯が語る大陸汚染
1950年代、アメリカ国内で行われた100回の大気圏内核実験によって
アメリカ大陸は放射能汚染された
汚染したミルクを飲み続けた子どもたちの健康を心配した女性たちが
立ち上がった
子どもたちの被曝が科学的に証明され、ケネディ大統領は大気圏内
核実験中止を宣言。
しかし・・・

 監督の伊東英朗(いとうひであき)は2004年からほぼ20年をかけ取材。
 映画は、アメリカ国内でほとんど知られていない放射能汚染の事実を
伝えたいと製作された。

.. 2023年10月12日 05:08   No.2871006
++ 渡辺マリ (部長)…244回       
汚染水を流すな! 海は命の神様
 | 漁師として生きる、漁師として海を守る
 | 『新地町の漁師たち』監督・制作:山田徹 音楽:3日満月
 | 11/6(月)自主上映にご参加を!
 └──── 渡辺マリ(たんぽぽ舎)

 日 時:11月6日(月)19時より21時 (開場18時30分)
 会 場:「スペースたんぽぽ」東京都千代田区神田三崎町3-1-1
                    高橋セーフビル1階
 参加費:1000円
  ◇予約受付中 たんぽぽ舎 電話 03-3238-9035 か
  「ヤフーメール」<tanpopo3238@yahoo.co.jp> 宛てに、
  ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。

 東日本大震災による津波(天災)で被災し、さらに東京電力福島第一
原発人災事故によってまき散らされた大量の放射性物質によって新地町
の漁師は操業自粛を余儀なくされた。
 この操業自粛に耐えてきた漁師たちに転機が訪れる。
 海に出て漁師に戻れる待望の試験操業がスタートしたのだ。
 しかし、そのさ中に政府・東電は「地下水バイパス計画」を打ち出す。
 もめにもめた結果、彼らは[苦渋の決断」をする。
 そこには「公共の海」を守り抜こうとする人々の姿があった。

 新地町の漁師たちの姿を3年半にわたり記録したドキュメンタリー
グリーンイメージ国際環境映像祭大賞受賞

.. 2023年10月14日 07:57   No.2871007
++ 忘れまい3・11!反戦・反原発の会/千葉 (幼稚園生)…3回       
10/29(日)学習・交流集会「福島の報告と汚染水問題」
  △福島の報告・写真と動画
   千代田信一さん(双葉町から千葉へ避難)のお話

  △講演「ストップ!汚染水海洋放出〜汚染のブーメラン現象」
   藤原寿和さん(都職員として40年間環境公害問題にとりくみ、
          現在、原発・化学物質の水・大気汚染による
          健康破壊をなくす活動に奔走中)

日 時:10月29日(日)13時30分〜(開場13時)
場 所:ちばさぽ(千葉市民活動支援センター)会議室
主 催:忘れまい3・11!反戦・反原発の会/千葉
連絡先:080-4054-3300
資料代:300円

.. 2023年10月17日 06:46   No.2871008
++ 柳田 真 (社長)…828回       
10/30(月)第6回『季節』読者会のご案内
  メールマガジン読者のご参加歓迎!

 日 時:10月30日(月)18時から20時
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 世話人:柳田 真、平田明良
 司 会:平田明良
 参加者:小島 卓『季節』編集長、後藤政志さん
 主 旨:『季節』を題材に原発の廃絶に向けて自由闊達に議論します。
 参加費:300円
 お願い:少しでもいいですから2023年『季節』秋号(通巻37号)を
  読んでから参加してください。
 『季節』:<原発なき社会>を求めて集う 不屈の《脱原発》季刊誌
  発行:鹿砦社

.. 2023年10月19日 05:10   No.2871009
++ 肉球新党 (小学校低学年)…5回       
10/28肉球新党オンラインセミナー第16回
  「入管法改悪がもたらす影響とは〜基本的人権を蔑ろにする国で〜」

講 師:瀬戸大作さん(反貧困ネットワーク専務理事・事務局長)
日 時:10月28日(土)17:30〜19:00(予定)
見逃し配信:11月4日(土)10:00〜11月19日(日)25:00くらいまで
主 催:肉球新党
お問い合わせ・申し込み
 → https://299catsfirst.thebase.in/items/77702449
受講料:500円(見逃し配信も含めてご覧いただけます)

 今回は、「入管法」改悪反対のデモ・集会を短期間の間に何度も主宰
し、「入管法」が持つ多くの瑕疵を広く世間に知らしめた、反貧困NW事
務局長瀬戸大作さんを講師にお迎えします。
 難民申請者たちの今後の問題や、この国のありようを、困窮者支援の
現場事例も交えて、お話して頂きます。
 特別ゲストに、ミャンマー・ロヒンギャ難民の「ミョー チョー
チョー」さんも!

.. 2023年10月20日 05:16   No.2871010

■--Z世代が世界を変える
++ 仲條拓躬 (社長)…934回          


Z世代の特徴といえば、「デジタルネイティブ」であることでしょう。生まれたときからインターネットが存在し、ネットを使うための知識や能力が高く、SNSを自在に操ることができます。10代から20代前半の人は、本当によくTikTokを見ています。例外もいます。

例外とは私のような年齢が高い方です。年齢の高い仲間同士では600再生回数から6000再生回数を推移していますが、自分のこどもである10代から20代前半から注目されようとする投稿を行うと42万再生回数を超えてバズりました。若者の力はすごいです。

さらに彼らの特徴としては、環境問題に敏感です。スウェーデンのグレタ・トゥーンベリさんらの行動に影響を受けて、とにかく温暖化にブレーキをかけなければならないと考えています。温暖化対策に熱心ではない企業に対しては厳しい目を向けています。

学校を休んでもデモをしようといった動きが、アメリカやヨーロッパで高まっています。中には過激な行動をする人もいて、彼らを怒らせると企業や政府にとって危機になるかもしれないというわけです。

個人的にはちょっとびっくりしましたが、新しい価値観を持つZ世代によって世界が大きく動かされる可能性もあると考え、あえて世界の出来事のリスクに入れたのでしょう。ユーラシア・グループ独自の嗅覚かもしれません。しかしリスクばかりではないでしょう。

やはり未来は若者のもの。ついつい年配者は「〜世代」と名付けたがりますが、どのような呼び方をされても若い世代がこれからの日本、あるいは世界を切り拓いていくのです。人権問題や環境問題に熱心に取り組んでいるということは、世界を良いほうへ導いていく可能性もあります。それを私たちは応援していかなければなりません。

Z世代に大いに期待したいところです。余談ですが、XYZとアルファベットを使い切ってしまいました。次はどう呼ぶのかということですが、ラテン文字の次はギリシャ文字で、Z世代の次は「a世代」と呼ぼうという動きがあります。そのうち「a世代」を耳にするようになるでしょう。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。
.. 2023年10月14日 08:31   No.2875001

++ 鎌田 慧 (中学生)…33回       
人権無視の空港倍増計画
 | 早朝から深夜に及ぶ離着陸は禁止を
 | 成田空港の闘いは続いている
 | 沈思実行(164)
 └──── 鎌田 慧

 久しぶりに、成田空港周辺をまわった。PARK(アジア太平洋資料
センター)の講座の一環としてである。高いフェンスが張りめぐらされ、
三重のところもある。開港からすでに46年もたった。
 それでもいまだ「厳戒空港」なんだ、と驚かされた。
 手狭になった羽田空港に代わる、新国際空港建設は当初「富里」
案だった。
 が、反対運動が激しく、政府は断念。1966年「成田・三里塚地区」に
緊急着陸した。
 あまりにも急旋回の決定だったので、自民党支持の農民たちも猛然と
反発した。
 1971年に農婦の住宅と農地の強制代執行があった。機動隊がデモ隊に
ガス銃の水平打ち、東山薫さんが死亡した。そのあと、1978年に決死の
管制塔占拠闘争があって、開港は2ヶ月間延期された、

 成田は「暫定開港」だったが、羽田の国際便が復活、増強された。これ
にたいして、成田はいま「機能増強」を掲げ、2本目の2500メートル滑
走路を1000メートルも延伸させ、さらに第3滑走路を建設する方針だ。
そのために面積を倍に拡大しようとしている。

 用地確保のため、わたしもよく通った「労農合宿所」(横堀農業研修
センター)の撤去、明け渡しを求めて提訴、ほかの土地や共有地の持ち分
の売却も要求している。三里塚闘争はいまだ進行中なのだ。

 いまでも空港周辺の騒音が激しい。これから発着回数を30万回から50万
回にふやす方針である。
 さらに運行時間を朝5時から深夜24時30分に延長する。すると、周辺
住民は4時間半しか、静謐な時間をもてなくなる。
 深夜便を飛ばせないのは、内陸空港の欠陥だったが、ついに翌日まで
の飛行の強行となるのだ。

 人間は昼に働いて、夜は寝る、これは真理だ。
 が、住民が深夜労働者にされる。
 それでも労働者には深夜手当が支給される。
 しかし、同意を得ない、人権侵害として、住民は屈従を強いられる。
 周辺住民は千葉地裁へ「夜間飛行差し止め請求」を提訴した。
 農民を追い出し、農業をつぶす内陸空港は時代遅れである。
 早朝から深夜に及ぶ離着陸は、禁止すべきだ。
     (2023年9月27日「週刊新社会」第1324号

.. 2023年10月15日 06:07   No.2875002
++ 仲條拓躬 (社長)…935回       
酒呑みはボケない刺される
酒呑みを、様々な呼び方をします。よっぱらい・のんべえ・のんだくれなどなど様々です。ちなみに、「大虎」などと言う場合もありますが、これは、かなり酔っている人のことで迷惑をかけるくらい酔った様子を指すことが多いようです。酒を飲めずに甘いものが好きな人は甘党といいますが、お酒も飲むし、甘いものも好きだという人は大体太っています。

お酒をたくさん飲める人のことを上戸といい逆にお酒を飲めない人のことを下戸といいます。これは律令制度の頃の、最低単位を「戸」といい、収入により上戸、中戸、下戸と分けていました。下戸は貧乏でお酒も買えないのでお酒の飲めない人となったようです。

下戸の肴荒しは、お酒の飲めない人は食べ物ばかり食べるのでこう言われています。私は毎日、お酒を飲みます。お酒を飲む方はお金がかかるので貧乏かも知れません(爆)唐の詩人李白は酒仙と呼ばれていました。酒好きなので、酒とは良い付き合いをし、良い飲み手になりたいといつも反省しております。

反省ばかりで悲しいことですが、酒飲みに朗報といえことが最近わかりました。日本の大学病院の医師たちが明らかにしたところによりますとお酒に強い人にはアルツハイマーが少ないというのです。これは、お酒を飲む人はアセトアルデヒドの分解が優れているからだといいます。

アルコールは体内で、有害なアセトアルデヒドになり、次いで無害な酢酸になり、水と炭酸ガスとなって対外に排泄されます。アセトアルデヒドの分解には、アルデヒド脱水素酵素2(ALDH2)が関与しているが、この酵素の働きが弱い人は、体質的にあまりお酒が飲めません。このALDH2は、アセトアルデヒド以外に別の有害物質も分解します。

その有害物質のなかにアルツハイマーを引き起こすものもあるというのです。その結果、お酒に弱い人は、お酒に強い人よりも1・6倍もアルツハイマーを発病する可能性が高くなるというのです。

ちなみにお酒に関連する話しですが山などキャンプに行ったとき、太っている人が集中的に蚊に刺されてしまうことがあります。蚊が血を吸うときのターゲットになりやすいのは、二酸化炭素の排出量と、温度・湿度の変化によるものです。だから血液型、年齢、性別などにはあまり関係がありません。

.. 2023年10月15日 06:52   No.2875003
++ 仲條拓躬 (社長)…936回       
蚊に刺されやすいタイプとは、体臭の強い人か体温の高い人、お酒を飲むと蚊に刺されやすくなるのは、アルコールによって体臭が強まること、そして体温が上昇するからです。太っている人は、体温の高い人が多いので、必然的によく刺されるということになります。

また、蚊は暗い場所をよく好むので、黒っぽい服を着ていると蚊に刺されやすいといわれています。だから、蚊に刺されないようにするためには、できるだけ明るい色の服を着ること、そしてお酒を飲まないで、体を清潔にすることなのです。

まぁ〜お酒も色々ありますが、ついその場の雰囲気や勢いでで飲みすぎてしまいます。酒はコミュニケーションの潤滑油となる素晴らしい飲み物なのですが、飲み過ぎると痛い目にあってしまいます。分かっていてもやってしまう。そういうものである(爆)

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年10月15日 07:00   No.2875004
++ タク (社長)…3138回       
アンコンシャス・バイアス
「女性ならではの感性や共感力も十分発揮していただきながら、仕事をしていただくことを期待したい」これは2023年9月13日、内閣改造後の岸田総理の発言です。文脈的には誉め言葉として聞こえますが、ここにはジェンダーバイアスが隠されています。「女性は男性には無い感性や共感力があるはずだ」という思いが見えています。

教育やビジネスの世界を中心に「アンコンシャス・バイアス」や「マイクロアグレッション」という言葉もだんだん浸透してきたと思っていましたが、そうではなかった。悪意がないと本人が思っている分、たちが悪いような気がします。意識すらしていない深層心理に、ジェンダーバイアスが刷り込まれているということです。

女性ならでは。女性らしさ。という表現は、個々の特性を無視して一般化した言葉です。政治家、しかも内閣閣僚にあえて必要なのかと考えた時、むしろ国民はポジションに値する職務遂行能力を期待していると思います。

女性政治家と言われることはあっても男性政治家と言われることはない、つまり、政治家とは普通男性がなるものであるというアンコンシャス・バイアスが根強くあるのです。女性議員が3割を超えるようになれば、良くなるのでは、とも言われています。それとは逆に、副大臣・政務官の合計54人の中に女性は0人でした。

内閣府男女共同参画局が出している「無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)事例集」のアドバイスを引用します。

女性活躍を進める中で、女性だけのチームを作ったとか、女性ならではの感性を生かしたアイデアを求められた、といった声を聴くことが多い。調査の結果では、男女ともに半数以上が「女性には女性らしい感性があるものだ」と思っているが、「女性らしい感性」と言われて戸惑う女性は少なくない。なぜ彼女たちは違和感を覚えるのか。

それは男性に対しては「男性らしい感性」とは言わないから。女性と男性は違う性であり、多くの違いがあるが、その違いを「女性の感性」と一括りにすることで、結局本人の能力や資質ではなく「女性」ということだけで評価しているように感じるからではないだろうか。「女性の感性」ではなく、「〇〇さんの感性」に注目していこう。

内閣府男女共同参画局「無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)事例集」参考

.. 2023年10月16日 04:29   No.2875005
++ タク (社長)…3139回       
エネルギー危機から原発へ
ユーラシア・グループが「エネルギー危機」のリスクをあげています。これはロシアがウクライナに侵攻したことから派生したものです。天然ガスや石油がロシアから買えなくなって、西側諸国を中心にエネルギー不足に陥っています。

日本でも電気代が値上がり、冬の電気代の請求額を見てびっくりという声が聞こえました。日本では、電気料金について認可制がとられています。政府が「これ以上、価格を上げてはいけない」という上限を設けています。

そこまでは認可を受けなくても電気料金を変動させることができる仕組みです。しかしエネルギー価格上昇により発電コストが上がったため、電力各社とも上限いっぱいに達してしまいました。

東京電力など大手電力7社は「もう限界」と、政府に対して「電気代を値上げさせてください」と認可を申請しました。電気代が上がればさまざまな製造業のコストも上がります。トラックの運送コストをはじめ、温室栽培の燃料代などなど、ありとあらゆるコストが上がってそれが価格に転嫁されます。

これまでもさまざまなものが値上がりしてきましたが、値上がりの危機は当分、続きそうです。一方、「これ以上の電気料金の高騰を防ぐためには、原発再稼働もやむなし」という声が出てきたことを受けて、政府は原発推進へと政策を転換しました。

ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー危機を契機に、再稼働、運転延長、次世代型原発建設を一気に進めようとしています。原発政策だけでなく、安全保障政策もあっさりと大転換してしまった日本はこれからどの方向に進んでいくのであろうか。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年10月17日 06:59   No.2875006
++ 柳田 真 (社長)…827回       
ガザから過去1週間で少なくとも100万人が家を追われた
 | この8日間、ガザ地区には「1滴の水も、一粒の小麦も、
 | 1リットルの燃料も入ってきていない」国連パレスチナ難民救済
 | 事業機関(UURWA)のフィリップ、ラザリー事務局長の
 | 10月15日の記者会見での発言
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎100万人がガザ地区で家を追われ、かつ、ガザ地区の多数の○○万人
(※)の人々には「水も食料も燃料すべてゼロ」というのがイスラエル国(
とそれを原子力=核空母等々で全面支援している米国)のやり方だ。
 むごすぎるやり方だ。

◎ガザで家を追われた人が100万人を超えた(イスラエルの爆弾が降る中
をこんな短期間に)ガザ地区はイスラエルによって電力や水の供給が断た
れ、「完全封鎖」のひどい状況になっている。国連パレスチナ難民救済
事業団(UNRWA)のフィリップ、ラザリー事務局長は15日の記者会見
で公表。「この8日間、ガザ地区には「一滴の水も、一粒の小麦も、
1リットルの燃料も入ってきていない」と発言。
                (10月16日朝日新聞夕刊の報道)

◎世界保健機関(WHO)によると、ガザの4つの病院が爆撃で損傷して
稼働を止め、21の病院がイスラエル軍から退避要求を受けている。
 WHOは15日の声明で「病院に対する退去の強制は、患者の命を危険
にさらし、集中治療や救命手術が必要な患者に対する死刑宣告に等しい。
国際人道法違反に当たる可能性がある」と批判した。

◎病院に対する攻撃は多数の民間人を殺すジェノサイドだ。
 これがイスラエルと米国のいう民主主義の正体か?

◎あなたは、これを黙ってみすごすのか。
 声をあげないでみすごすのか?見すごせるのか?

◎中国の外相の発言、「イスラエルに自制を促し、国際社会と国連事務
総長の訴えに耳を傾け、ガザの人々に対する集団懲罰をやめるべきだ。」

◎ガザ停戦「即時に」。傍観せず関心を寄せよう。

(※)詳しい数字はわかりません。

.. 2023年10月18日 05:05   No.2875007
++ 木村雅英 (社長)…463回       
【ガザ攻撃を止めろ】イスラエル大使館に、外務省に要求
 | ガザ地区への大規模な軍事侵攻は大量殺人になる
 └──── 木村雅英(経産省前テントひろば)

下記報道を見て、いたたまれなくなって、少しだけ行動しました。
皆さんも一人でできる行動もぜひ。

NHK報道 2023年10月16日 10時44分
【随時更新】イスラエル首相 ガザ地区大規模地上侵攻 強く示唆
この記事は、現在リアルタイムで更新中です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231016/k10014226221000.html
 「イスラエルのネタニヤフ首相は、今回の攻撃を受けて発足させた緊
急政府の初めての閣僚会議で「怪物を根絶やしにする準備はできてい
る」と述べ、ガザ地区への大規模な地上侵攻を強く示唆しました。
 一方、パレスチナのガザ地区では、医療機関が大きな被害を受けるな
ど人道危機が深刻化していて、民間人の犠牲者が増え続ける中、さらな
る被害の拡大が懸念されます。」

こんな状況で何ができるか。

◎イスラエル大使館へ
 私は、イスラエル大使館に電話し次のメールを送りました。
イスラエル大使館 ギラッド・コーヘン大使
〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地
メール:information@tokyo.mfa.gov.il
TEL 03-3264-0911(代表)FAX 03-3264-0791

イスラエル大使館 ギラッド・コーヘン 様 大使館のみなさま
イスラエル国のみなさま

直ちにガザ攻撃をやめてください。
ガザの保健当局によりますと、これまでに2670人が死亡した。
ネタニヤフ首相は「兵士たちは、いつでも怪物を根絶やしにする準備が
できている」と述べ、ガザ地区への大規模な地上侵攻を強く示唆した。
殺人の連鎖は許されません。
イスラエル国ができて75年、数々の殺戮を繰り返してきたイスラエル
が、またまたこのような殺戮を繰り返すことは許されません。直ちに
ガザ攻撃を止めてください。

.. 2023年10月18日 05:20   No.2875008
++ 木村雅英 (社長)…464回       
◎外務省へ
 私は、外務省のフォームからイスラエルによるガザ殺戮を止めること
を求めるメールを送りました。
 岸田首相がハマスの行為を「テロ」と言わなかったことをほめ、何と
してもイスラエルのガザ攻撃を止める様にと。
外務省:メールまたはフォーム mail-han@mofa.go.jp
フォーム https://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html
よろしければ皆さんも。

.. 2023年10月18日 05:26   No.2875009
++ タク (社長)…3140回       
イスラエル・ハマス紛争の背景
ロシアとウクライナの戦いは、ウクライナの反転攻撃に成果がなく、明らかなロシアが有利な状態となっています。日本の報道はアメリカを含む西側の情報なので、プロパガンダだったことがよく分かったことでしょう。ウクライナ軍の戦闘能力はなくなってきました。ところが今度は、ガザ地区でハマスがイスラエルに攻撃をしかけました。

イスラエルは、第2次世界大戦後、1948年5月に、パレスチナを実効支配していたイギリスによって建国されました。このイギリスの外交が、戦後の中東紛争の大きな原因でしょう。イギリス・アメリカ・フランスはイスラエルを支持しています。イスラエルとの和解はイスラエルのパレスチナ占拠を正当化することになってしまいます。

イスラエル建国後、第1次中東戦争から第4次中東戦争まで大きな戦争が続いています。中東地域の紛争は、世界インフレを起こす2度の石油危機となり日本の高度成長が終わってしまいました。今回の戦争が拡大し長期化すれば、石油を中東から輸入している日本にとっては、深刻な状態に陥ります。

国土がない民族、ユダヤ人が、ヨルダン川の流域に、エルサレムを首都として国家を作ることは、「シオニズム」と呼ばれてきました。ユダヤ教の聖地とするエルサレムに国家を作る運動です。イギリスは、ユダヤ人のロスチャイルドの資金を引き出すため、オスマントルコから奪って支配していたパレスチナへのユダヤ人国家の建設を宣言していたのです。

イスラエルと西側諸国は、パレスチナの西岸地区の自治政府を承認しています。一方イラン、シリア、スーダン、ロシア、中国は、ガザ地区のハマスを承認しています。パレスチナそのものが、ガザ地区のハマスの支配で分離された分断国家です。日本はアメリカの奴隷ですからもちろんイスラエル側です。

ハマスには、海外からの資金援助もあります。武器などはイランから、持ち込まれたことでしょう。イスラム原理主義のハマスと武器は地下都市にあり、西側諸国が得意な、ピンポイントの爆撃ができません。このため、地上戦になります。イスラエルのネタニアフは、ハマスの攻撃の計画を事前の知っていたという説もあります。

.. 2023年10月18日 07:30   No.2875010
++ タク (社長)…3141回       
世界最強とも言われるイスラエルの秘密警察が、ハマスの攻撃計画を知らなかったというのは不自然です。国際的な常識として、ハマスには、イスラエルのモサドからパレスチナ人のスパイがはいっているはずです。イスラエルにとって、ハマスの動きは、国防の最重要事項だからです。

ハマスは、ネタニアフの計略に乗せられたのかも知れません。今回の奇襲は、同時多発テロとされた911事件や、真珠湾攻撃に似ているのです。イランは、イスラエルの包囲網を作りました。イスラエルは中東では、孤立しています。アメリカは空母を派遣し、イスラエルを支援しています。

これから日本国はどのような判断すればいいのであろうか。日本国が購入するトマホークは、マッハ5の超音速ミサイルを中国とロシアがもつ時代には、必要ないでしょう。肝心な情報は、日本では議会の議論になりません。国会は、国民の代表としての機能を果たしていません。国会は、根底からの改革が必要だと思います。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube

チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)

フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画


(20+) 仲條 拓躬 | Facebook

(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年10月18日 07:43   No.2875011

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca