【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 181 - 200 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--「電力不足」キャンペーンは原発推進の布石
++ 山崎久隆 (社長)…1644回          

「電力不足」キャンペーンは原発推進の布石
 | 電気が足りなくなる根拠はない (下)(了)
 | 日本で最も必要な電力設備は「蓄電所」と「高効率送電システム」
 | 6月15日(土)の山崎ゼミで最新情報を学習しよう
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

4.電力需要の現状と見通し

 2023年度の日本の電力消費量は震災後最低を記録し前年度比2%減の
8020億kwh。酷暑と言われた夏があっても、節電が浸透した結果だ。
 これを基本として、電力中央研究所が2024年1月に発表した電力需給
予測を見ていただきたい。
 「基礎的需要」として「2040年度を8170〜9030億kWh、2050年度
7750〜9060億kWh」と想定している。
 これは2019年度から見て2040年度までにマイナス190からプラス690億
kWh、2050年度までマイナス600億からプラス710億kWhに相当する。
最も増える数値(これはあり得ないレベルだが)を2023年度と比較すると、
2040年で+1010億、2050年で1050億だ。現在から12から13%増。毎年
0.5%程度の省エネでまかなえるレベルだ。発電設備を今より増強する
必要はない。

 一方、マイナスになる要因の多くも省エネだ。技術革新で機器類の省
エネは相当進むと見てよい。そして現実には、少子高齢化もあり、マイ
ナスになるシナリオの方がはるかに現実に近いと思われる。
 理由は簡単。エネルギーコストは大きく下がる要素はない。
 現在、過去最も高い電気料金に苦しむ人々や産業が、さらに電力消費
量を増やすようなスタイルを選ぶとは考えにくい。
 生成AIやストレージ産業も、電力コストを下げなければ売れない
わけで、省エネ技術は最も重要な技術革新のテーマになる。

5.発電設備ではなく送電と蓄電が重要

 今日本で最も必要な電力設備は、発電所ではなく「蓄電所」と「高効率
送電システム」だ。
 太陽光と風力は自然のままに発電するから、人間が必要なときに発電
してくれない。だから発電しているときには電気が余る現象も起きている。
 特に太陽光の場合は、電力消費量を超えて発電することが頻発し、送電
を遮断しているのが現状だ。
.. 2024年06月09日 07:59   No.3031001

++ 山崎久隆 (社長)…1645回       
 蓄電は蓄電池を使う場合、例えばEV車のバッテリーなどを使うとし
たら、それらの製品を大量に製造する必要がある。レアメタルなどの素材
の不足などで問題が生じる可能性がある。新しい発想が必要だ。

 例えば廃坑の縦坑を利用した重力蓄電などは有望だ。
 数百メートルもある縦坑内に錘をケーブルで吊り下げるだけの構造だ。
ケーブルの端は滑車につながり、これが発電機とモーター兼用のコイル
につながっている。
 使用前には巻き上げられていて、電気が必要なときには錘を下げる。
つながっているケーブルを介してモーターが回ると、発電できるという
仕組みである。
 起動速度はきわめて速い。ガスタービン発電でも数十秒、揚水式で1分
ほどはかかるのに対し、重力式は1秒だという。

 錘が下に届いた段階で発電は終わる。その後、電気が余っている時間帯
になるとモーターが錘を引き上げる。そうして、次の発電に備えて待機する。
 こうした構造物をたくさん作れば、発電所の替わりになる。

 揚水式発電も原理は同じだが、ダムを二段に造る揚水式では自然への
影響が大きい。
 また、ダムの圧力で地震が起きる懸念もある。
 重力式ならば上下動だけで自然へのインパクトはほとんどない。太陽光
発電所のそばに作れば、電力余剰の時間帯に回路を切り替えるだけで蓄電
できる。
 発電、送電、変電設備は必要だが、今の水力設備のようにほとんどを
地下に作ることになるだろう。

 発電効率は75%、すなわち投入した電力量の75%を回収できるから、
他のどの蓄電方式よりも効率がよい。
 重力式は一例だが、このほか高温岩体蓄電、圧縮空気蓄電、水槽蓄電
など、様々な方式が開発され、実用化されつつある。
 しかし、その発電元が原発では、何の意味もない。
 自然エネルギーだからこそ、意味があるのである。
             (初出:5月24日たんぽぽ舎「金曜ビラ」)

 ◆ 山崎ゼミにご参加ください。
  6/15(土)山崎ゼミ『東電柏崎刈羽原発と東海第二原発のいま』
   −現状と問題点−

  お 話:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
  日 時:6月15日(土) 14時より17時  
  会 場:「スペースたんぽぽ」
  参加費:800円(資料代含む) 
   ◇予約の必要はありません。

.. 2024年06月09日 08:05   No.3031002
++ 山崎久隆 (社長)…1646回       
 東京電力は柏崎刈羽原発の再稼働、日本原電は東海第二原発の再稼働
をしようと躍起になっていますが、次から次へと工事や運営にぼろが
出て、「安全・安心はどこ?」「そう、どこにもない」有様です。
 今回も最新情報で「今」を知り、これからの運動に生かしていきま
しょう。
毎回山崎ゼミは3時間。しっかり学習し、あなたの疑問も解いて
いきましょう。

.. 2024年06月09日 08:13   No.3031003
++ ひろば葛飾から」 (幼稚園生)…1回       
とめよう東海第二原発
 「なんで原発動かすの? どこに逃げたらいいの?」

 お 話 大石光伸 (東海第二原発差止訴訟原告団共同代表)
 と き 2024年6月29日(土)    14:00(13:30開場)− 16:00
 ところ 葛飾区亀有地区センター多目的ホール(定員100名)
 主 催 「ひろば葛飾から」
    〒125-0061 葛飾区亀有2−58−1−403 (白倉)
    Tel.03−3604−9182

 「逃げられない」「避けられない」「助けに来てもらえない」それが
1月の能登半島地震ではっきりしました。その後、愛媛や茨城などで地震
が頻発しているのに岸田政権はなぜ原発を動かすのでしょうか?
〇 昨年9月に発覚した東海第二原発の安全対策工事の欠陥。再稼働でき
るはずのない危険をはらんでいますが・・・ 
〇 東海村周辺6市村の現状は?
〇 運転差止訴訟控訴審の進み行きは?
現状を踏まえ、大石さんが再稼働を止めるために私たちに伝えたいこと
をお話しくださいます。共に考え、行動につなげましょう。
 

.. 2024年06月09日 08:56   No.3031004
++ 6・17最高裁共同行動実行委員会 (幼稚園生)…2回       
6/17(月)司法の劣化を許さない最高裁共同行動
  行こう最高裁へ 6月17日(月)

 日 時:6月17日(月)
       12時より13時 最高裁を取り囲むヒューマンチェーン
            ☆たんぽぽ舎も横断幕を持って参加します
       14時30分より 報告集会&シンポジウム
              会場:衆議院第一議員会館大会議室
 呼びかけ:6・17最高裁共同行動実行委員会
      東京都新宿区新宿2-1-3サニーシティー新宿御苑10F
      スモン公害センター内 03-6380-5442

 最高裁は憲法が保障する基本的人権を守れ。裁判官は良心に従い独立
して職権を行え。三権分立は民主主義の岩盤だ。
 原発事故に対する国の責任を否定した判決が出された6月17日、
司法の劣化を憂える市民の声を最高裁に直接ぶつけよう。

.. 2024年06月11日 05:09   No.3031005
++ ヒロシマ講座 (幼稚園生)…1回       
6/22(土)「原発事故から学ぶべきこと〜
       福島第一原発事故から13年が過ぎて」

日 時:6月22日(土)13:30より16:30
お 話:小出裕章さん
会 場:「北とぴあ」 JR、南北線の王子駅または都電荒川線
           王子駅前駅からあるいてすぐ
主 催:ヒロシマ講座
連絡先(申込先):<qq2g2vdd@vanilla.ocn.ne.jp>
         090-2166-8611 (竹内)

 日本で初の原子力発電が行われた1963年10月26日は「原子力の日」と
され、茨城県東海村で原発が営業を始めたのが1966年7月。それ以来実
に60年以上原発と隣り合わせに生きてきました。
 そして2011年の東京電力福島第一原発事故が起こって、多くの人は「
原発はこりごり」と思ったはずです。しかしこの国はいま、まるで事故
などなかったかのように、再稼働に向かってまっしぐらです。
 原発事故から学びとるべきことは何か?私たちはこれから原発とどう
向き合っていくべきか?
 小出裕章さんのお話を通して一緒に考えていきたいと思います。

.. 2024年06月15日 10:18   No.3031006
++ ふぇみ・ゼミ (小学校高学年)…26回       
6/29(土)川島聡さん「合理的配慮と差別」
  【「いまさら聞けない!基礎講座 vol. 3】
  知ってるつもりの合理的配慮」第2回講座

日 時…6月29日(土)18:30より20:00 オンライン開催
主 催:ふぇみ・ゼミ
申込み・詳細: 24imasara3.peatix.com/

合理的配慮とは何でしょうか。これは難しい問いです。
そもそも合理的配慮という言葉が妥当であるか、という指摘も見られ
ます。
また、障害者差別解消法では合理的配慮をしないことは差別と考えられ
ていますが、不当な差別的取扱いをすることも差別とされていますの
で、二つの形態の差別がどのような関係にあるかという難しい問いも控
えています。
これらの問いを考究したいと思いますが、障害法の研究者ではない
方々向けに、なるべく平易な説明を心がけます。


.. 2024年06月15日 10:23   No.3031007
++ 横山智樹 (幼稚園生)…1回       
文明フォーラム@北多摩研究会で第40回研究会

 『被災者発の復興論 3・11以後の当事者排除を超えて』
 報告者:横山智樹さん(高崎経済大学 地域政策学部 日本学術振興会
     特別研究員)

 日 時:6月29日(土)午後2時から午後5時  
       終了後一時間ほど懇親会 
 形 式:ZOOM会議
 申込先:こちら <http://forms.gle/ZxjTbKHrb4JYQeGm9>

   (文明フォーラム@北多摩ホームページからも申し込めます。)

 参加費:一般500円、学生300円、当フォーラム会員は無料

○報告者の横山さんは 今年の3月8日に「被災者発の復興論 3・11
以後の当事者排除を超えて」(岩波書店)を刊行しました。

・「被災当事者」の視点から、「復興からの排除」がいかに生じたのか
(第1部)、
・被害を受け排除に遭った当事者がなおも地域との関わりを模索する
背景には、どのような力が働いているのか、そして本来の意味での復興
の道筋をどのように掴み取ることができるか(第2部)、
・当事者の声や意志を汲み、政策へのフィードバックへのつなげていく
ためには、改めて何が必要なのか(第3部)、という問い立て、構成に
なっています。

 報告では、執筆者・編者として、その内容を紹介し皆様と議論を深めていきた
いと思います。

.. 2024年06月16日 08:39   No.3031008
++ 文化センター・アリラン (幼稚園生)…2回       
7/13アリラン・ブックトークVol.10
  『植民地「公娼制」に帝国の性政治をみる』

ゲスト:宋連玉さん(文化センター・アリラン館長)
日 時:7月13日(土)15:00より オンライン&会場開催
場 所:文化センター・アリラン閲覧室
    詳細、申込ページ:<https://arirang-booktalk10.peatix.com/>
主 催:文化センター・アリラン
連絡先:info@arirang.or.jp
    ※すぐに回答できない場合がございます。ご了承ください。
参加費:一般 1,000円 学生/何かしらの困難を抱えている方 600円

 日本の公娼制度は近代軍隊に無くてはならないものとしてつくられ、
また近代家族を補完するものとして、帝国日本を支える重要な柱となって
いった。
 その下で、内地・植民地・占領地の女性たちはともに搾取されていった
のである。
 公娼制と「慰安婦」制度とは異なる、あるいは同じだとする主張が、
この問題をめぐる相対立する立場での公論となっているいま、あえてそ
の既存の公論を批判的に再検討し、公娼制と「慰安婦」制度を継続した
性政治として位置づけ、帝国日本の性管理構造そのものに切り込んで
いく。

.. 2024年06月18日 05:20   No.3031009
++ 佐藤智子 (幼稚園生)…1回       
6/26オンライン講演会 はんかく・女塾第20回
  「原発事故での線引きで何が守れる?」
  ふくいち周辺環境モニタリング・プロジェクトチームで
  放射線の測定を現在継続中

日 時:6月26日(水)19:30より
報 告:佐藤智子さん (福島県南相馬市在住)
 PROFILE 1954年生れ当年70歳。2011年3月11日、その日事務所でパソ
コンに向かっていた。午後2時46分大地震が発生。更に福島第一原子力
発電所の事故が発生。震災の翌年5月末まで就労。以後は家族とともに
避難生活。諸々の事情が重なり2019年3月末に帰還し現在に至る。
参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/81243458498?pwd=porHuCm8Uch1aGsROpFo9rRux0lWdb.1
ミーティング ID: 812 4345 8498 パスコード: 821296

.. 2024年06月22日 08:56   No.3031010

■--原発依存社会への暴走をとめよう!大阪集会
++ 志田文広 (小学校中学年)…18回          

私たちも老朽原発「美浜3号、高浜1、2号」を
 | 本気で廃炉にしたい
 | そして日本原電の東海第二原発や敦賀2号も廃炉に追い込みたい
 | 6.9「原発依存社会への暴走をとめよう!大阪集会」での
 | スピーチ
 └──── 志田文広(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎ 今日は関西のみなさんと関西の原発、関東の原発といった地域の枠
を超えて力を合わせて「老朽原発うごかすな!」ということで闘ってい
きたく、このうつぼ公園にやってきました。
 関西の40年超えの運転中及び定期検査中とされている老朽原発は美浜
3号機、高浜1、2号機と3基ありますが少なくてもこの老朽原発であ
る3基は関東で運動している私たちも本気で廃炉にしたい、こういう思
いでこのうつぼ公園に来ました。

◎ なぜなら、この3基の廃炉が決まれば関東の、茨城の、日本原電の
東海第二原発も廃炉に追い込める可能性がぐっと高くなるからです。
 一般的にはPWRの原発よりBWRの原発の方が危険度が高いとされ
ています。もちろんどっちも危険ですがよりましとされるPWRの美浜
3号、高浜1、2号が廃炉になれば、おのずと「東海第二も廃炉にした
方がいいんじゃないの?」という空気が社会に流れる可能性があります。

◎ 加えて、日本原電の敦賀2号機は老朽原発という枠ではありません
が、運転開始後37年にもなるほぼ老朽原発です。
 この敦賀2号においてはみなさんご存知のようにデータ改ざんが、
ニュースでは書き間違いと言ってますが、その書き間違いとされるもの
が1000か所以上にものぼり規制委員会にもあきれられている有様です。
 しかも日本原電は財政難です。崩せる弱点が十分にあります。
 この敦賀2号を廃炉に追い込めれば同じ原電の東海第二も廃炉に追い
込める可能性がグッと高くなります。

◎ その東海第二原発ですが、昨年の12月、茨城県が事故時の放射能拡
散シミュレーションを公表しました。
 それによると何と、30km圏内に約92万人の人口があるんですが避難
が必要とされるのはたったの17万人だと言うんです。
 何でそんな数字になるのか?こんなシミュレーションのもとに避難計
画なんてつくったって住民の命は守れないですよ。
.. 2024年06月15日 09:46   No.3035001

++ 志田文広 (小学校中学年)…19回       
 で、この避難計画に大きく絡んでいる内閣府は、その内部で、「でき
ないところは後回しでいいんだ。避難する際のバスの確保は後回しでい
いんだ。とりあえず他の自治体の避難計画をマネしてつくっておけばい
いんだ」という会話がされているということが「いばらき県民投票の
会」の情報公開請求で明らかになりました。
 つまりですね、これ内閣府でこういう会話がされている訳ですから
東海第二だけの問題ではないんです。全国すべての原発の問題なんです。

◎ だから関東だけでなく関西のみなさんとも力を合わせて闘う必要が
あるんです。
 ですので関東で闘う我々も関西の老朽原発である美浜3号機、高浜
1、2号機、これらの廃炉も東海第二の廃炉と同時に訴えていきますの
でみなさん、力を合わせて闘おうではありませんか!
よろしくお願い致します!

.. 2024年06月15日 09:52   No.3035002
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (小学校中学年)…10回       
報告とお礼
 | 6.9「とめよう!原発依存社会への暴走 大集会
 | −地震も事故もまったなし−」に10地方から1400人超が結集
 | 脱原発運動大高揚の第一歩に
 └──── 老朽原発うごかすな!実行委員会
         
◎ 6月9日、大阪市立うつぼ公園で開催された「とめよう! 原発依存
社会への暴走 大集会−地震も事故もまったなし−」(主催:老朽原発うご
かすな!実行委員会)には、関西、福井、富山、愛知、岐阜、首都圏、
四国、青森、福島など全国から1400人を超えるご参集をいただき、原発
推進に暴走する岸田政権や電力会社に「NO!」の決意を突き付けること
ができました。この大集会には、「核汚染水ストップ世界市民行進
(GLOMA)」の一環として訪日中の韓国の皆さん約20人も参加され
ました。
 大集会は、正午過ぎから始まったオープニングライブに続いて、13時より、
「原発ゼロ・被災者支援奈良のつどい実行委員会」の堀田みえ子さんの
司会により開会しました。

◎ 主催者挨拶で、中嶌哲演さん(原子力発電に反対する福井県民会議)
は「13年前の福島原発事故やたった5か月前の能登半島の地震・津波の
災禍が無かったかのように、国策民営の原発を推進している勢力が、
息を吹き返し暴走している。若狭の廃炉を免れた7基の原発をすべて
再稼働し、また、原発運転の継続のために、使用済み核燃料の乾式貯蔵
施設や中間貯蔵施設の建設を画策している。
 原子力村は、原発立地地元・立地県議会や首長を巻き込み、放射能
まみれの原発マネーをばらまき、もの言えぬ強権支配を強めてきた。
 しかし、全国で約30地点の住民・自治体は、原発・核燃サイクル施設の
建設を拒否してきたことを忘れてはならない。
 かの珠洲市民は3度目の正直の市長選で10基の原発基地化を阻止した。
 小浜市民も小浜原発の建設を3度、使用済み核燃料中間貯蔵施設の建設
を2度、市長選で阻止してきた。
 とするなら、暴走・亡国の現政権を来る国政選挙で拒否しよう。
 地震も事故も待ったなし。
 原発だけでなく、平和、いのちとくらしに関わるあらゆる分野で、国民
の我慢は限界に達している。あとから来るもの達のために闘う決意を皆
さんと分かち合いましょう」と呼びかけられました。

.. 2024年06月16日 08:09   No.3035003
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (小学校中学年)…11回       
◎ 次いで、この集会の意義などに関する実行委員会からの基調発言が
あり、北野進・志賀原発廃炉訴訟原告団長の「能登半島地震が教えること」
と題する講演が行われました。
 さらに、オール福井反原発連絡会の林広員さん、東海第二原発首都圏
連絡会の志田文広さん、名古屋地裁で結審が近づく老朽原発40年廃炉
訴訟市民の会の草地妙子さんは、それぞれ「老朽原発うごかすな!」の
アピールを行いました。
 青森から遠路ご参加の核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会の中道雅史さん
とふるさと守る高浜・おおいの会の東山幸弘さんは「使用済み燃料の
発生源・原発とめよう!」を訴えられました。

 「原発依存社会への暴走をゆるすな!」のポテッカーアクション、
カンパアピール(約30万円のカンパをいただきました)の後、核汚染水
ストップ世界市民行進のイ・ウォニョンさんによる「汚染水で地球を
汚すな!」の訴え、原発賠償京都訴訟原告団の堀江みゆきさんは「避難
の権利、国の責任を認めよ!」の訴えが続きました。

 労働団体の代表(大阪平和人権センターの近藤美登志さん、全国労働
組合総連合近畿ブロックの菅義人さん、大阪ユニオンネットワークの
西山直洋さん)からは「労働者の力で原発止めよう」のご挨拶を頂き
ました。脱原発を掲げる6党(社民党・新社会党・緑の党グリーンズ
ジャパン・日本共産党・れいわ新選組・立憲民主党)の代表者の登壇
いただいての紹介は、脱原発での共闘の拡大を象徴しています。

◎ 最後に、オール福井反原発連絡会の山本雅彦さんが、集会宣言(本
チラシ裏面参照)を高々と読み上げ、満場の拍手で採択され、集会は
閉会しました。
 なお、本集会には、全国で、反原発、反核燃施設を闘う23の団体から
メッセージが寄せられ、プログラムとともに冊子として配布されました。
集会後、参加者は御堂筋デモに出発しました。途中、手を振り、声を
かけて下さる市民が多数あり、また。飛び入りご参加もあり、大いに
励まされました。

☆本集会の詳細は、STOP原子力★関電包囲行動のたぬき御膳さんがYouTubeに
UP下さっています。是非ご覧ください。
 https://youtu.be/gosUlOkm_80?si=pZA6F6KceK8Soi8z

.. 2024年06月16日 08:18   No.3035004
++ とめよう!原発依存社会への暴走 大集会 (幼稚園生)…1回       
「地震は、いつ、どこで、どの規模で発生するか予知できない、
 | 原発は地震に極めて脆弱」「道路が寸断され、放射線モニタリング
 | ポストの多くが測定不能、多くの家屋が全壊、半壊」
 | 原発も大事故を起こし、複合災害になれば「屋内退避も不可能」
 | 6.9「とめよう!原発依存社会への暴走 大集会−
 | 地震も事故もまったなし−」集会宣言
 └──── 「とめよう!原発依存社会への暴走 大集会」参加者一同
                          2024年6月9日

◎ 東電福島第一原発事故から13年が経ちましたが、この大惨事は、原
発は現在の科学技術で制御できる装置でなく、重大事故を起こせば、生
活基盤を根底から奪い去ることを、大きな犠牲の上に教えました。
 一方、本年元日に発生した能登半島地震は、「地震は、いつ、どこ
で、どの規模で発生するか予知できないこと、原発は地震に極めて脆弱
であり、一刻も早い全廃が求められること」を再認識させました。

 この大地震では、道路が寸断され、放射線モニタリングポストの多く
が測定不能に陥り、多くの家屋が全壊、半壊し、原発が過酷事故を起こ
したとき、避難は困難を極め、屋内退避も不可能であることも実証され
ました。
 なお、東電福島第一原発事故は、当時、原発が稼働中であったため過
酷事故に至りました。
 一方、能登半島地震では、震源となった珠洲市で計画されていた原発
の建設が阻止され、志賀原発の稼働が食い止められていたため、過酷事
故を回避できました。
 原発の建設、再稼働を阻止し、全廃を求める行動が、原発過酷事故か
ら人の命と生活を守ったと言えます。

◎ ところで、政府や電力会社などの原発推進勢力は、東電福島第一原
発事故や能登半島地震の大きな犠牲を教訓とせず、炭酸ガス削減やエネ
ルギー逼迫を口実にして、原発の稼働に奔走しています。
 岸田政権は、昨年5月末の通常国会で、5つの「原発推進関連法」を
束ねて成立させました。
 原発の60年超え運転を可能にし、運転期間の判断を経産省に委ね、原
子力基本法に「原発推進を国の責務とする」の一項を加えました。
 「原発依存社会への暴走」です。

.. 2024年06月18日 04:47   No.3035005
++ とめよう!原発依存社会への暴走 大集会 (幼稚園生)…2回       
◎ その岸田政権は、去る5月15日、エネルギー基本計画の見直しに着
手しました。「脱炭素・AI時代に対応するために、原発・再エネの最
大限活用」を進めるとし、原発建て替えまで俎上に上らせ、「原発依
存」をさらに加速させようとしています。

 一方、政府の意をくむ関西電力は、能登半島地震で、若狭でも震度4
の強い地震動を観測したにもかかわらず、稼働中の原発を停止しなかった
だけでなく、定期点検中であった老朽原発・美浜3号機を予定通り再稼
働させました。
 原発は、万が一にも過酷事故を起こしてはならない装置です。大地震
時には、稼働を止めて、詳細な点検を行うのが当然であり責務です。

◎ 今、政府と電力会社は、多くの反対の声を蹂躙して、老朽原発の稼
働を強行しています。老朽原発まで稼働させなければ、彼らの願望する
「原発依存社会」を実現できないからです。
 圧力容器の脆化、配管の腐食、減肉、ケーブルの劣化が進み、危険極
まりない老朽原発の稼働を許してはなりません。
 なお、関電は、来年には40年超えとなる高浜3、4号機の運転延長を
画策し、原子力規制委員会は、去る5月29日にこれを認可しています。
 これで、関電の稼働可能な老朽原発は、全原発7基の内、5基となり
ます。

 政府と電力会社は、満杯になろうとする燃料プールから使用済み核燃
料を取り出して乾式貯蔵に移して、プールに空きを作ることにも躍起
です。
 燃料プールが満杯になれば、原発の運転ができなくなるからです。消
滅法も行き場もない使用済み核燃料を発生させる原発の稼働を許しては
なりません。

◎ 「原発推進法案」は、昨年5月に成立しましたが、関連法の整備が
必要であるため、60年超え運転に関わる部分などは未だ施行されていま
せん。
 完全施行は来年6月といわれています。
 脱原発を求める私たちの行動が拡大すれば、骨抜きに出来、実行不能
に追い込むことも出来ます。

.. 2024年06月18日 04:54   No.3035006
++ とめよう!原発依存社会への暴走 大集会 (幼稚園生)…3回       
 本日、大阪・うつぼ公園に結集した私たちは、目先の経済的利益のため
に奔走し、能登半島地震を目の当たりにしても「原発依存社会への暴走」
「原発推進経営」を止めようとしない政府や電力会社を断固として糾弾
し、原発全廃の大きなうねりを出現させ、自然エネルギーのみの利用で
成り立ち、人が人間らしく生きていける社会の構築に向けて力強く前進
することを宣言します。

☆本集会の詳細は、「STOP原子力★関電包囲行動」の
 たぬき御膳さんがYouTubeにUP下さっています。是非ご覧ください。
https://youtu.be/gosUlOkm_80?si=pZA6F6KceK8Soi8z

.. 2024年06月18日 05:00   No.3035007
++ 上岡直見 (社長)…355回       
原発再稼働に「都合のいい試算」を公表した新潟県の思惑
 | 「柏崎刈羽原発が再稼働すれば10年で4396億円(経済効果)」
 | 「経済効果の算出方法の疑問点」、
 | 「地元への経済的な貢献は不明確だ」など
 | 【記事紹介】
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

 今月7日、柏崎刈羽原発の再稼働の是非を議論する「市民検証委員会」
が開いたオンライン会見の内容が「こちら特報部」(6/16東京新聞)に取
り上げられた。
 新潟県の避難検証委員会の元副委員長・佐々木寛氏の司会により、東
北大学の明日香寿川氏(環境政策論)は、「経済効果の算出方法の疑問
点」などを指摘した。
 新潟大学の藤堂史明氏(環境経済学)は、「地元への経済的な貢献は
不明確だ」と指摘した。
 また当日は参加しなかったが、龍谷大学・大島堅一氏(環境経済学)
は、経済効果は恣意的な結果や評価がありうるので注意すべきと
コメントを寄せている。

☆以下、同記事の抜粋
 [再稼働に「都合のいい試算」を公表した新潟県の思惑
  原発事故のリスクを無視、大きな数字で印象操作?]

 新潟県が4月に公表した同県の東京電力柏崎刈羽原発の経済波及効果
に異論が出ている。
 6、7号機が再稼働した場合、効果は10年で4396億円に上ると試算す
るが、専門家からは「ミスリーディングだ」との声が上がる。
 既に同原発7号機は、地元の合意がないまま核燃料の装填(そうてん)
が完了。
 政府が地元に再稼働への理解を要請する中、再稼働判断を後押しする
ような試算が出る現状をどう見るべきか。(山田祐一郎)(後略)
  (東京新聞 2024年6月16日「こちら特報部」より抜粋)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333825

.. 2024年06月18日 05:06   No.3035008
++ 山崎久隆 (社長)…1647回       
稼働中原発は10基…大飯3、4、美浜3、高浜2、3、4、
 | 伊方3、玄海3、4、川内2、(大飯、美浜、高浜は関西電力、
 | 伊方は四国電力、玄海、川内は九州電力)
 | 関電は40年超原発の高浜1号、2号、美浜3号を再稼働させている
 | 川内1、2に続き、5月29日に高浜3、4号機が60年運転可能に
 | 2024年6月15日現在の原発稼働状況
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号機 状態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力 美浜3 運転中 2022.10.25 82.6
   大飯3 運転中 2024.04.07 118
   大飯4 運転中 2023.10.27      118
   高浜1 定検中       2024.06.02 82.6
   高浜2 運転中 2023.09.16 82.6
   高浜3 運転中 2023.12.25 87
   高浜4 運転中 2024.04.24 87
四国電力 伊方3 運転中 2023.05.24 89
九州電力 玄海3 運転中 2024.02.02 118
   玄海4 運転中 2024.06.03      118
   川内1 定検中       2024.06.14 89
   川内2 運転中 2023.08.15 89

合 計 12基 運転中10基  停止中2基    989.2/1160.8

*川内1号が定検入り。今回の検査期間中の7月3日に40年の運転期間
に達するが、すでに規制委が20年の運転延長認可をしているため、運転
が継続される。定期検査は夏のピークを越える8月27日まで続く。
*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度違
いがある。
*運転可能な12基の原発のうち稼働中は10基(83%)、
 その出力は1

.. 2024年06月20日 08:59   No.3035009
++ 柳田 真 (社長)…876回       
原発は斜陽産業そのものだ
 | (電力会社が)もうかるなら、ほっとけばいい
 | (会社への財政支援は不用だ)
 | 原発は存続の危機だ(政府資料に記された文章)、
 | 6.17講演会で印象に残った言葉
 | 玄海原発4号のプール火災の汚染は2800万人へ被害
 | 6.17最高裁判決はくつがえさねばならない
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◯国の賠償責任を否定する。
 「最低判決」の裁判所(最高裁6.17判決)はくつがえさねばならな
い−という発言。
 6.17の人間のくさり(950人)のあとの衆議院でのシンポジウムでき
いた、龍谷大学の大島堅一氏の発言だ。
 記憶に残る言葉である。

◯原発は斜陽産業だ。
 電力会社がもうかるならほっとけばいい発言(政府の財政支援は不用
だ)も記憶に残しておきたい。

◯原発が事故を起こすと、どれほどの多くの人を困難に追いやるかは、
13年前の東電福島第一原発事故で多くの人が痛感した。被害は大人だけ
でなく、子供や孫にもずっと及ぶ。次世代の子・孫への「大きな負の遺
産」を残したまま死んではいけない。「子供や孫への負の遺産」をでき
るだけ減少させるためにも活動しよう。2024年に生きる大人たちの義務
を果たそう。

◯朝日新聞も毎日新聞も「最高裁を囲む人間の鎖の950人の大盛況」を全
く報じなかった。市民がこれだけ関心をもって、平日の昼間に集まり、
最高裁の「最低判決」を批判しているのに、残念な態度だ。
 東京新聞は、写真入りで報道し記事も良かった。

◯最高裁は国家権力のさいごの番人。これまでの歴史がそうだった。

◯市民の怒り・「最低判決」への怒りが950人もの人を結集させた。

.. 2024年06月22日 08:12   No.3035010

■--二・二六事件で戒厳参謀
++ 仲條拓躬 (社長)…1001回          


石原莞爾大佐は早朝、陸軍省人事課長阿南大佐から、電話でこの事件を知らされました。電話の知らせを受けるや否や、石原大佐は小藤歩兵第一連隊長に、すぐ連隊旗を奉持して三宅坂に出てくるよう電話をしました。

そして叛乱将校に連れられている兵隊に、連隊旗のもとに集会を命じ兵隊を集めて引きあげれば、残るのは僅かな将校だけだから、事件は鎮圧できるという自分の意見を伝え、石原将軍はすぐ参謀本部に出かけました。しかし連隊長はこの事を実行しなかったのです。

これはよくわからないのですが、あるいは石原大佐のようにやったら、兵隊は軍旗の下に集まって事件も案外容易に片づいたかもしれないと思ったのかもしれません。石原大佐は平河町の方から、陸軍省へ入って参謀本部へ抜けましたが、平河町まで来ると、事件の首謀者・安藤輝三大尉と遭ってしまいました。

安藤大尉は石原大佐に「大佐殿、今日はこのままお帰りいただきたい」と言った。それに対して石原大佐は「貴様何をいうか。陛下の軍隊を私するとは何事か。不届千万な奴だ。この石原を殺したかったら臆病なまねをするな。貴様ら直接自分の手で殺せ」

「臆病だから自分の手ではできない。それで兵隊の手を使って人殺しをしようなどとは、何たる卑怯な奴だ」と怒鳴りつけたという。 安藤大尉はあっけにとられて、ただ石原大佐を見ていたという。戒厳令が布かれると、石原大佐は戒厳司令部参謀長に任命されたのです。石原大佐の事件解決の方途はまことに鮮やかなものでした。

当時の状況について、石原将軍が叛乱軍に通じていたようなことを言ったりしている者もいますが、二・二六事件で戒厳参謀として石原大佐と行をともにした松村秀逸氏の次の手記をみても、その事実無根を知ることができます。

明くれば、二月二十六日、私はその頃床の中で、各種の新聞を読むのが習慣になっていた。新聞もゆっくり読むのは楽しみだが、職務で読むのはそう楽しいものではない。朝日と中外が、また国防予算をとりあげていた。やれやれ、また今日もヒステリーの再発か?

起き出して見ると大雪、大久保の家を出て、新宿の伊勢丹脇まで歩いて行き、そこから電車で出勤していたのだが、伊勢丹脇まで来て見ると、電車は四谷で引返しだという。三宅坂に行くのはバスで霞ヶ関に出るのが、一番近い。丁度やって来たバスに乗ろうとしたとき、読売の号外だ。
.. 2024年06月16日 08:58   No.3037001

++ 仲條拓躬 (社長)…1002回       
「本早朝、渡辺教育総監、青年将校のため自宅に於いて殺さる。」

三宅坂も何かあるなと直感した。バスの中でも、渡辺大将の殺害をめぐって、いろいろ取沙汰されていたが、まさかあんな大事件が起っていようとは、まだ誰の口にものぼっていなかった。虎の門で下車、外務省の前を通って三宅坂に行こうと思ったら、内務省の前に兵隊が屯して歩哨を立てている。

近くにいた軍曹に「どうしたんだ」と聞いて見ると、「私たちには、さっぱりわからないのです。ここは将校でも誰でも一切通すことはならないと命令を受けていますから、どうぞ通らないで下さい」という。どうも殺気だったただならぬ様子である。いよいよ変だ。

こんな時は新聞社に聞いて見るに限ると思って、外務省の記者クラブに飛びこんで、かねて顔見知りの情報部をたずねて見た。まだその頃はハッキリしたことは、わからなかったが、どうも青年将校が兵隊を率いて蹶起、三宅坂や永田町を占領しておるらしい。

朝日新聞も襲撃を受けた。渡辺大将のほか、鈴木侍従長、岡田総理、斎藤内府、高橋蔵相など要路の大官がやられた。時がたつにつれ、事態がだんだんはっきりして来た。閣僚や軍事参議官が宮中に集まりつつあること、陸軍省や参謀本部の将校が九段の偕行社や軍人会館に集まりつつあることがわかった。

午前九時前後、川嶋陸相、杉山参謀次長は前後して参内し、判明した情勢を奏上した。陸相の如きは御前でシドロモドロであったという話もある。実際軍の首脳部達は、とんでもない大それた事件にぶつかって、周章狼狽、為す所を知らなかったというのが本当のところであったろう。

その間にあって、当時参謀本部の作戦課長だった石原は最初からはっきりしていた。この暴拳を朝憲を紊乱した叛乱と断じ、直ちに戒厳令を下令して討伐を主張した。陸軍省では軍事課の武藤章中佐が、この蹶起兵隊を叛乱軍と銘打ってその弾圧を主張した。

彼は永田麾下の俊秀としてにらまれていたのである。大雪は七寸近くも積っていた。白一色の永田町一帯を叛乱軍が占拠して、三宅坂は血の海だ等の流言が、街には流布されていた。突然の出来事で、帝都はすっかり戦慄に包まれてしまったのである。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2024年06月16日 09:04   No.3037002
++ 仲條拓躬 (社長)…1003回       
226事件での石原莞爾の行動
二十六日の午後「東溜之間」で、参議官連中が説得案をいじくっている中。石原莞爾は閣議室の方へ行こうとする川嶋陸相をつかまえて「とに角早く戒厳を布きなきなさい。叛乱が全国に飛火したらどうしますか。全国戒厳だ。東京だけでは駄目だ」と追求しました。

川嶋陸相が「まあまあ、いま閣僚と相談するから」というと、石原莞爾は更に「この期に及んで、相談などと悠長なことは言っておられない。全国に飛火したら日本はどうなる。一瞬を争う時です。すぐ戒厳令の公布を奏請しなさい。何の為の単独上奏ですか。 すぐおやりなさい」と、閣議室まで陸相を追いかけて言ったといいます。

閣僚は石原莞爾が入って来たのでびっくりして「統帥部との直接交渉はおことわりだ」といった。しかしその明快な進言を聞いて、偉い男だと感心した人もあった。閣僚中でしっかりしていたのは町田商相と山本逓相であったということです。

実際、不穏な行動は地方にもありました。不逞の徒の蠢動も策せられ、去就に迷う軍隊への飛火もあながち杞憂とのみは言えない状態だったのです。27日午前3時、戒厳令は公布されました。戒厳司令部は東京警備司令部を主体として構成され、司令官は香椎中将、参謀長は安井少将、石原大佐も作戦課長を兼任しました。

九段下の軍人会館が司令部にあてられました。夜明前、戒厳司令部が、叛乱部隊は小藤の指揮に属し、歩兵第一連隊の兵営に集合するよう部署することになった。この日奉勅命令が下った。奉勅命令というのは、勅を奉じて参謀総長が命令するのです。

杉山次長は、この命令の御允裁を仰いだ時「皇軍相撃つことを避くるため、軍事参議官が部隊長とともに説得中につき、戒厳司令官に命令交付の時機は参謀総長に御一任下さるよう」言上して御許を得たのです。この奉勅命令はすぐ戒厳司令に内示されたのですが、本交付は翌28日午前5時ということになったのです。

この日朝来、北一輝は事変の収拾に手間どっては大変だと善後処置について苦慮しつつありましたが、午前10時頃「人無し、勇将真崎あり、国家正義軍のため号令し、正義軍速やかに一任せよ」との霊告がありました。

.. 2024年06月17日 04:25   No.3037003
++ 仲條拓躬 (社長)…1004回       
西田は村中、磯部に電話をかけ、全員一致無条件で真崎大将に時局の収拾を一任すること、軍事参議官にも趣旨を懇請すること、上下一致の意見として上奏実現すること等を教示しました。午後5時頃、真崎、阿部、西の三参議官は叛乱将校と陸相官邸で会見することになれました。叛乱軍の将校からは、教示事項をそのまま持ち込んで来ました。

阿部大将は、「真崎大将が若しその衝に当ることになれば、我々はこれを支持するであろう。また適当な方法があったならば、これに協力するであろう」と答え、真崎大将からは、「戒厳令は奉勅命令である。これに反抗する時は錦旗に反抗することになるぞ。大局を達観して軍長老の言を聴け。小藤大佐の指揮下に入って引き取るがよかろう」と諭された。

両大将の観測は説得の見込み七、八分ということでした。この頃になると、甲府や千葉の部隊も続々上京して来ました。重砲は日比谷に放列を布いたし、戦車もやって来ました。飛行機も出動準備にかかっていました。27日の夜半、叛乱軍の将校が泊っていた陸相官邸に奉勅命令が下ったことが伝わりました。

彼等は機関銃を配置するなど、急に警戒を厳重にして来ました。午前3時頃、陸相官邸から山口大尉が、小藤、鈴木の両大佐とともに戒厳司令部にやって来ました。小藤大佐は歩第一の連隊長、鈴木貞一大佐は企画院に在勤中、山口大尉は叛乱部隊の出た歩第一連隊の事件当日の週番司令で、直接参加はしなかったが、その行動を支持していた。

戒厳司令部では、幕僚一同二階の司令官室に集まって、軍使というよりも、仲介者格の三人の話を聞くことになりました。まず鈴木大佐から「私はこの事件が起きた時、すぐ弾圧すべきだと思った。しかし今となっては弾圧は考え物だ。この事件をきっかけとして、昭和維新へ持って行くべきである」というような意味の発言がありました。

その次は小藤大佐から発言あったが、叛乱部隊がその連隊から出たせいもあったろうが、何のことだか要領を得ず、この両大佐が前座をつとめたわけで、山口大尉が真打ちです。「今陸相官邸を出て、陸軍省脇の坂を下り三宅坂の寺内銅像の前にさしかかると、バリケードがつくってあった。 半蔵門からイギリス大使館の前にかけて、部隊が屯している。」

.. 2024年06月17日 04:31   No.3037004
++ 仲條拓躬 (社長)…1005回       
「戦車も散見する。あのバリケードは何の為のバリケードだろうか。あの部隊は何の為の部隊だろうか。そうして物影にかくれている戦車はどんな意味だろうか。聞くところによれば、明日蹶起部隊の撤退を命じ、聞きいれなければこれを攻撃されるという。」

「蹶起部隊は腐敗せる日本に最後の止めを刺した首相官邸を、神聖なる聖地と考えてこれを占拠しておるのである。そうして昭和維新の大業につくことを要望しておるのに、彼等を分散せしめて、聖地と信じておる場所から撤退せしむるというのは、どういうわけであろうか。」

「しかも同部隊はすでに小藤部隊に編入され警備に任じておるのに、わざわざ皇軍相撃つような事態を惹き起こそうというのは一体どういうわけであろうか。皇軍相撃つということは、日本の不幸これより大なるはない。同じ陛下の赤子である。皇敵を撃つべき日本の軍隊が、鉄砲を相交えて互いに殺戮しあうようなことが許されるべきことであろうか。」

「今や蹶起将校を処罰する前に、この日本を如何に導くかを考慮すべき時である。昭和維新の黎明は近づいている。しかもその功労者ともいうべき皇道絶対の蹶起部隊を名づけて叛乱軍とは、何ということであろう。どうか皇軍相撃つ最大の不祥事は未然に防いでいただきたい。奉勅命令の実施は無期延期としていただきたい」と声涙共に下って語り出したのである。

森閑とした真夜中、場面場面だけに心打つものがあり、真打ちとして彼の発言は効果百パーセントかの如く見えた。その間、香椎中将は呼鈴を押してボーイを呼び茶菓子を運ばせ、しきりに山口にその茶菓子をすすめて興奮した空気をやわらげることに努めていたという。

そうして「まだ攻撃に確定したわけではない」など口ごもった言葉で発言していたという。水を打ったような静寂の中で、山口は一語また力をこめて、どうしても同意させずにはおかないという気魄が面に溢れた。一座は緊張した顔で傾聴していた。時余にわたって説き去り説き来って進言は終った。

誰も発言する者もなく、死のように重苦しい空気がこの部屋を支配した。突然大きなテーブルの方にいた石原莞爾が立上った。静かな声で「直ちに攻撃、命令受領者集まれ」と言い残してそのまま部屋を出た。それからドアの前で、各隊の連絡者に向って「軍は本28日正午を期して総攻撃を開始し叛乱軍を全滅せんとす」と。

.. 2024年06月17日 04:37   No.3037005
++ 仲條拓躬 (社長)…1006回       
続いて爆撃隊の出動、重砲の砲撃、地上部隊の攻撃要領等について、落ちついた調子で整然と戒厳命令を口達した。命令の下達を終った石原莞爾は側にいた小藤大佐と満井中佐を顧みて、「奉勅命令は下ったのですぞ。御覧の通り部隊の集結は終り攻撃準備は完了した。飛行機も戦車も重砲も参加します。 降参すればよし、しからざれば殲滅する旨をはっきりとお伝え下さい。大事な軍使の役目です。さあ行って下さい」。と語ったのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年06月17日 04:43   No.3037006
++ タク (社長)…3501回       
たまごの新鮮度を見分ける
玉子の新鮮度を見極める時、表面がザラザラしている方が新しいと思っている人が多いのではないでしょうか。確かに、生みたてのタマゴは表面がザラザラしています。しかし、これは卵を遠くまで持っていけなかった時代の話です。

現在の養鶏場では、鶏の糞に含まれているサルモネラ菌や他の雑菌の繁殖を防ぐために、出荷する前に消毒液で洗い流します。そのため表面がザラ付くので、新鮮度の目安にならなくなっているのです。鮮度の良いものでも、殻が滑らかな場合もあるので、たまごを外見から新鮮度を判断するは難しいので、やはり割ってみたほうが確実なのです。

新鮮な卵かどうかの見分けるのは、まず卵黄が盛り上がり、卵白が二重になっていて、また、二重になっている卵白の、濃厚なほうの卵白が盛り上がり、しっかり卵黄を取り囲んでいるかをみることです。

最近は、スーパーで売っている卵などは、かなり鮮度チェックが行われているので、滅多に古い卵を買わされるということがなくなっています。信用の置ける店なら、鮮度はあまり気にしなくていいのですが、問題なのは、卵の保存方法です。

実は、卵は、一般的に、生鮮食品の1つですが、常温でもかなり保存できる食品です。卵の卵白にはリゾチームという酵素があり、この酵素が細菌の細胞膜を溶かすため、細菌が侵入しても、死んでしまいますので、予想以上に日持ちがよいのです。

だが、生ものですから、一定期間を過ぎると危ないです。一般的には、卵は、3週間くらい持ちます。養鶏場から店頭に並ぶまでに2日から5日間くらいかかるから、家庭で保存できる上限は、2週間くらいになるでしょう。

しかし、それは食べても安全という期間であって、鮮度が保持されるという期間ではないから、できれば購入して10日以内に食べきるのがよいでしょう。この時、常温と冷蔵の2つが考えられますが、できれば冷蔵した方が、よい状態を保つことができます。また、冷蔵庫で保存するときの注意点は、必ずパックケースから出すことです。

.. 2024年06月19日 04:21   No.3037007
++ タク (社長)…3502回       
パックケースに入れたままだと、冷気がいきわたらず、卵の温度上昇を招いてしまうからです。さらに、使用するときには、一旦、水洗いしたほうがいいです。というのは、卵の表面に、食中毒の原因となるサルモネラ菌が付着しているかもしれないからです。卵に1億個1つくらいの割合で、サルモネラ菌が付着されていると言われています。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年06月19日 04:29   No.3037008
++ 浜島高治 (平社員)…133回       
☆最高裁=「国民の疑惑から守るためのコンクリート要塞」

 6月17日「東電福島第一原発事故は国の責任」≪人間の鎖が最高裁を
囲む≫に参加した。以前にも見ていた最高裁のむき出しコンクリート
が、改めて異様に感じました。
 「国民の疑惑から守るためのコンクリート要塞」
                  浜島高治(神奈川県在住)

.. 2024年06月20日 09:29   No.3037009
++ タク (社長)…3505回       
企業の成長への黄金の法則
トヨタ自動車(三河のトヨタから世界のトヨタへ、売り上げは8兆円から30兆円へ)
ソニー(傍流にいた非エレキ事業が8兆円規模に成長)
ダイキン工業(ダメキン工業と揶揄された会社が空調世界ナンバーワン企業へ)
大和ハウス工業(新築一戸建てが縮小するなかで4兆円企業に成長)
コマツ (1990年代の停滞を克服し、事業規模を3倍に)
村田製作所(スマートフォン時代を先読みし、売り上げ2兆円のグローバル企業へ)
テルモ(ドメスティックな体温計の会社が7000億円のグローバル医療機器企業へ)
中外製薬(栄養ドリンク剤グロンサンの会社が超優良バイオ製薬会社へ)
信越化学工業(売り上げ2兆円、営業利益7000億円とお化けのようなグローバル企業)
ヒューリック(旧日本橋興業。みずほグループの小さな設備資産管理会社が不動産開発の先進企業となり、わずか十数年で5000億円の事業を創造)
りそな銀行 (3兆円の公的資金を完済し、日本のリテールバンキングナンバーワン企業へ)
みずほ証券 (小さな債券専門証券会社から大規模な総合証券会社へ)
野村総合研究所(ITソリューションカンパニーに変身し、2.5兆円の時価総額へ)
伊藤忠商事(大阪ベースの繊維商社から業界トップの投資企業へ)

これらの企業は成長へ黄金の法則が浮かび上がっています
社員全員参加の経営(エリートを育てるのでなく、地位や役割に関係なく、すべての社員がルーティンの作業に加えて問題を見つけ、解決するための仕事をする)
中間管理職でなく中核管理職 社長の意見を無視する課長。
悪いヒエラルキーがない(社長と新人がコミュニケートする)
トップダウンの戦略経営(ポートフォリオマネジメント)をしない精密な中期経営計画をつくらない(計画は現場がつくる)
実行の仕組みとプロセスを執念深く磨く
顧客に憑りつき、顧客の周りを徘徊し、何かを感じる(顧客志向という言葉がない会社はないが、実行する会社はほとんど存在しないことを深く理解している)
縦割りでなく横割りプロジェクトが組織を横断する。
CEOが研修講師になる(教え、教えられる関係がある)
ハイカラでなく愚直 (Stay Hungry, StayFoolish)。 あまり目立たないCEO

.. 2024年06月21日 04:35   No.3037010

■--全域「不適地」の佐賀・玄海町
++ 北海道新聞 (小学校高学年)…25回          

全域「不適地」の佐賀・玄海町で文献調査
  NUMOや国、候補地拡大狙う

 佐賀県玄海町で10日に始まった原発から出る高レベル放射性廃棄物(
核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査。
 玄海町は全域が国の科学的特性マップで不適地に区分され、首長自身
も最終処分場誘致に反対を明言している。
 専門家は、最終処分地になる可能性が低いにもかかわらず、国などが
玄海町で調査に踏み切った背景として、原発が所在し、原子力政策への
反発が少ない同町の動きを呼び水に調査地拡大を狙っているとみる。

 「避けるべき場所の基準に当たらなければ概要調査に進むことに
なっていく」。原子力発電環境整備機構(NUMO)技術部の兵藤英
明部長は10日の記者会見でこう明言した。
 玄海町は科学的特性マップでは、全域の地下に鉱物資源である石炭が
分布するとされ、将来掘削の可能性がある。
 しかし、NUMOは既存の文献で炭田が確認されたのは町南部の一部
と説明。「炭田ではない場所が確認されうる」として調査実施に踏み
切った。(中略)

 東洋大の中沢高師教授(環境社会学)によると、原発立地地域など原
発や関連施設の設置で財政や雇用で恩恵を受け、放射性廃棄物処分場に
対する反対が起きづらい地域は「原子力オアシス」と呼ばれる。
 玄海町での調査実施は他の原発立地自治体に対する呼び水となるとい
い、調査実施自治体が増えれば立地自治体以外からも手が上がる可能性
があるという。
 中沢教授は「現行制度では市町村長と知事のいずれかが反対すれば概
要調査に進めない。ハードルが高いからこそ、少しでも選択肢を増やし
ておきたいのだろう」と話す。 (6月10日「北海道新聞」より抜粋)
https://www.47news.jp/11041559.html
.. 2024年06月13日 05:22   No.3034001

++ 毎日新聞 (社長)…384回       
ギャラクシー賞 受賞作が映す「現在」
  「“冤罪(えんざい)”の深層〜警視庁公安部で何が〜」
                碓井広義(メディア文化評論家)

 5月31日、放送批評懇談会が主催する第61回「ギャラクシー賞」の贈
賞式が行われた。(中略)
 また優秀賞作品の中で注目したのが、NHKスペシャル「“冤罪(
えんざい)”の深層〜警視庁公安部で何が〜」だ。
 4年前、横浜市にある中小企業の社長ら3人が逮捕された。容疑は軍
事転用が可能な精密機械の中国への不正輸出。身に覚えのない経営者た
ちは無罪を主張するが、警察側は無視する。長期勾留の中で1人は病気で
命を落とした。
 ところが突然、「起訴取り消し」という異例の事態が発生する。
 「冤罪」だったのだ。会社側は東京都と国に損害賠償を求めて裁判を
起こし、証人となった現役捜査員は法廷で「捏造(ねつぞう)ですね」
と告白する。
 制作陣は関係者への徹底取材で「捏造」の構造を探り、「冤罪」の背
景に光を当てていく。中には勇気を奮って内部告発を行い、組織の暴走
と腐敗を止めようとした捜査員もいた。
 しかし捏造の当事者やその上司には反省も罪の意識もない。彼らに
とっては「正当な業務」だったのだ。
 見ていて戦慄(せんりつ)するのは、この事件が人ごとではない
からだ。
 公安部にとっては、証拠も含めて「何とでもなる」という実例と
言っていい。
 現在のリアルな「闇」に迫る出色の調査報道だった。
    (6月8日「毎日新聞」夕刊5面「Media NOW!」より抜粋)

.. 2024年06月13日 05:27   No.3034002
++ 東京新聞 (社長)…3092回       
原発依存 住民安全後回し 女川原発2号機 9月再稼働
  工事・交付金で潤う町 事故なら孤立恐れ

 東北電力女川原発が立地する宮城県女川町は、人口減少が進む上に経
済基盤の水産業を取り巻く環境も厳しく、原発依存を脱却できない。
 そのためなのか、東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受け、原発も
被災したにもかかわらず、強い反対もなく町や県は再稼働に同意した。
 ただ、原発は牡鹿半島の中央付近に位置し、深刻な事故が起きれば住
民の孤立など避難は困難を極める。(渡辺聖子、荒井六貴)(中略)

 半島にある女川原発は避難時の制約が大きく、事故が起きた際のリス
クは計り知れない。30キロ圏の3市4町には約18万8500人が暮らす。
 そのうち半島の先端から陸路で避難する人は、原発方面に向かう計画
になっている。地震や津波の複合災害で道路が寸断すれば、孤立する恐
れがある。 (中略)
 屋内退避を巡っては、原子力規制委員会が4月に、退避期間などの議
論を始めたばかりだ。きっかけは1月、女川原発の立地自治体との意見
交換だった。
 年度内は議論が続く見通しで、結論を待たずに再稼働となる。
 住民の安全確保が後回しになる形だ。
         (6月14日「東京新聞」朝刊2面「核心」より抜粋)

.. 2024年06月15日 10:32   No.3034003
++ 福島民友・みんゆうNet (幼稚園生)…1回       
海抜29mの防潮堤…女川原発再稼働へ着々 福島民友記者ルポ

 東北電力は13日、再稼働に向けて5月末に安全対策工事を完了した女
川原発(宮城県女川町、石巻市)構内や2号機の一部を報道陣に公開し
た。新たな設備に費やされたのは約11年の年月と約5700億円の工事費。
9月ごろの再稼働を見据える原発に入り、現状を取材した。
                     (報道部・多勢ひかる)
 原発と海を隔てる防潮堤。大津波の流入を阻止するため、高さ海抜29
m、総延長約800mの巨大な壁が立ちはだかる。
 東日本大震災前の敷地の高さは海抜14.8mだった。最新の知見によ
る最高水位23.1mに十分な余裕を持たせた上、流されたがれきなどが
衝突することも想定した。(中略)
 再稼働を目指す中、今後も徹底した安全管理と住民への丁寧な説明が
求められる。    (6月14日「福島民友・みんゆうNet」より抜粋)

.. 2024年06月15日 10:40   No.3034004
++ 毎日新聞 (社長)…385回       
柏崎刈羽原発避難路整備、国が費用負担

 伊藤信太郎原子力防災担当相は6日、新潟県の花角英世知事と内閣府
で面会し、県などが求めていた東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈
羽村)の事故時の避難路整備について、国が費用の全額を負担すると伝
えた。
 国や東電がめざす同原発の早期再稼働は知事の地元同意が焦点で、避
難路整備は判断材料の一つとされる。(後略)
                (6月7日「毎日新聞」より抜粋)

.. 2024年06月15日 10:48   No.3034005
++ 日刊ゲンダイ (社長)…275回       
都知事選に立憲・蓮舫が出馬
  構図は「赤壁の戦い」小池・自民の大軍に対して勝機はある

     金子 勝(淑徳大客員教授)

 立憲民主党の蓮舫参院議員が都知事選への立候補を表明。参院議員の
地位を捨てて勝負を挑む姿に、政権を取りにいくんだという勢いを感じ
た。久しぶりに政治家らしい決断を見て痛快でもある。
 思い出されたのは、三国志の「赤壁の戦い」だ。曹操の20万の大軍が
荊州に向かって進軍したのに対し、迎え撃つ孫権と劉備の軍はそれぞれ
2万である。劉備の軍師・諸葛亮は「曹操は大軍だが疲れている。おま
けに地元の民に支持されていない」と勝機を見いだし、曹操の大軍を打
ち破ったのだった。

 まさに、都知事選と構図が似ている。自公と手を握った現職・小池知
事は大軍だが、疲れ、都民の支持を失っている。自民は裏金まみれで、
小池には学歴詐称疑惑がある。大軍ながら勢いはない。
 その証拠に、小池は4月の衆院東京15区補欠選挙で子飼い候補を落選
させた。5月には都議補選(目黒区選挙区)で支持した自民候補が敗北
している。

 この都知事選は2つの意味で前哨戦である。1つは、自民が衆院3補
選で全敗し、神奈川・小田原市長選でも敗北。他の首長選でも連戦連敗
だ。そんな中、天王山の都知事選で蓮舫が勝てば「政権交代」が現実味
を帯びる。
 もう1つは、政権交代するとどうなるか、を有権者に提示する機会に
なることだ。

つまり、裏金や政治献金を拠出する者のための小池・自民政治から、本
当に困っている人のための政治に転換する。政権交代の生きたモデルを
選挙戦を通じて示すことである。
 都政で最も重視すべきは、大手不動産企業と癒着した大型再開発の見
直しだ。
 晴海も築地も外苑もみな三井不動産で都庁幹部が大挙天下っている。
 晴海の選手村跡地は都有地でただ同然に払い下げられ、タワマンは投
機の対象になっており、一般の住民は住めない開発だった。神宮外苑で
は森を切り倒そうとする。築地は球場と国際会議場中心で食文化は名目
だけ。もはや小池は、ほとんどゼネコンの手先である。

.. 2024年06月15日 10:56   No.3034006
++ 東京新聞 (社長)…3093回       
「孤立」助けてもらえるのか 屋内退避
  能登を教訓に見直し求める声

 <住民を守れるか 東京電力・柏崎刈羽原発再稼働を問う>中編

 「自然災害と原子力災害が同時に起きることを想定し、前に進めて
いきたい」
 伊藤信太郎原子力防災担当相は7日の会見で、東京電力柏崎刈羽原発
が立地する新潟県の花角(はなずみ)英世知事と内閣府で前日に面会
したことに触れ、強調した。伊藤氏は、自治体に義務づけられた原発
事故の避難計画づくりを支援する責任者だ。
 伊藤氏は6日の面会で、花角知事が昨年から求めていた事故時の避難
道路整備について、国が全額を負担すると伝えた。再稼働の地元同意を
早期に取り付けたいという狙いが透ける。
 だが国の思惑とは裏腹に、花角知事は面会で別の要求もした。能登
半島地震の教訓から屋内退避を前提とすることに疑問を投げかけ、見直
すよう求めた。地震や津波の複合災害が起きれば、家屋倒壊のほか電気
や水などライフラインが止まり、家にとどまれない。その現実を突き
付けたのが、能登半島地震だった。(中略)

 地震から4日後、地区住民らでつくる自主防災会は原発事故時の避難に
ついてアンケートし、全世帯の9割に当たる75軒が答えた。
 「救助に来てもらえるのか」「なんとしても逃げる」「車がある人は、
行ける所まで避難を始めると思う。大混乱になる」「避難経路を確保
できない冬季は原発を運転しないで」。否定的な意見が多く寄せられた。
屋内退避の方針についても「知らない」と答えたのが51軒に上った。
 内閣府の担当者は「自宅が倒壊したら、地域の指定避難所に避難する
ことになる」と、あくまでも屋内退避にこだわる。だが、宮川地区の
避難所は海に近く、津波が来れば使えない。(中略)

 宮川地区の避難訓練に参加したこともある木村氏はこう指摘する。
「原発を再稼働させたいなら、最悪の事態を想定した避難計画を立て
るべきだ。だが、全てを想定することはとても無理で、住民の被ばく
は避けられない」
(6月9日東京新聞朝刊24面より抜粋)(上は6月8日)

.. 2024年06月16日 08:45   No.3034007
++ 東京新聞 (社長)…3094回       
放射能防ぐ機械あっても・・・ 「担架が入らない」
 <住民を守れるか 東京電力・柏崎刈羽原発再稼働を問う>後編
 
 扉を開けると、太いダクトでドラム缶をつないだような、SF映画に出
てきそうな機械が現れた。東京電力柏崎刈羽原発の北約2キロ、新潟県
柏崎市宮川地区の公民館「高浜コミュニティセンター」最上階の2階に
設置された、イスラエル製の陽圧化装置だ。
 外気をフィルターで浄化して取り込み、館内の気圧を高めて放射性
物質が入るのを防ぐ。原発で深刻な事故が起きた時、避難した人たち
の被ばくを避けるためだ。市によると、装置や館の気密性を高める工事
に約1億4000万円をかけた。

 館は、体が不自由な高齢者ら要支援者らが一時的に退避する「放射線
防護施設」に指定されている。事前に支援の必要を申告した住民30人が
3日間過ごせるだけの水と食料、毛布も備えている。
 だが、陽圧化装置の完成後に「欠陥」が発覚した。稼働中は気密性を
保つため、玄関を使えない。隣接する体育館から、空気を逃がさない
よう分厚い扉に挟まれた調節室を通って館に入る。調節室の奥行きは
約180センチ。体が不自由な場合もある要支援者が自宅から移る施設な
のに、担架もストレッチャーも人を乗せたままでは入れず、立てる必要
がある。 「装置をつけたことが大事なのだろう。懸命にやっていると
いうポーズでしかない」。(中略)

 地震や津波と同時に原発事故が起きれば、施設自体が使えなくなる
リスクをはらむ。高浜コミュニティセンターも海に近く、津波に襲わ
れると使えない。 (中略)

 吉田さんは「そもそも避難計画を考えなければならないことに、強い
違和感がある。原発の危険と背中合わせだから、計画が必要になる。
私たちは安全に暮らしたいだけ。原発の再稼働など論外だ」と訴えた。
   (6月11日東京新聞朝刊23面より抜粋)
詳細は https://www.tokyo-np.co.jp/article/332625?rct=genpatsu
1億4000万円かけた対策は「ポーズ」と住民は見透かす
 要支援者向け「被ばく防止施設」に担架が入らない

.. 2024年06月16日 08:51   No.3034008
++ 福島民友 (小学校中学年)…10回       
最高裁判決から2年 生業原告団長の中島さん、
  国の責任問い続ける

 東京電力福島第一原発事故を巡り、本県などの避難者らが国と東電に
損害賠償などを求めた訴訟で、国の賠償責任を否定した最高裁判決から
17日で2年となる。
 後続訴訟ではいずれも最高裁の判断を踏襲しており、4月には一部後
続訴訟で最高裁が原告側の上告を棄却した。
 それでも原告は「一部の人が苦しみ、一部の人が利益を受ける。この
社会の構造を変えないといけない」と闘う意味を強調する。

 「もしかしたら、ひっくり返されるのではないか」。同種訴訟で最多
の原告数を抱える福島生業(なりわい)訴訟原告団長の中島孝さん(68)
は、最高裁判決の1週間前から妙な胸騒ぎがしていた。
 「判決で国の責任が否定されれば、他の訴訟などに冷や水を浴びせて
しまうよな」。この不安が拭えなかった。 (中略)

新たな争点の主張を、立命館大・吉村名誉教授

 最高裁は先行訴訟4件で2022年6月、東電の責任を認めた一方、長期
評価の信頼性や津波の予見可能性に触れず、国の責任を否定した。
 同種訴訟で最高裁が下した初の司法判断に、公害訴訟に詳しい立命館
大の吉村良一名誉教授(74)は「論点落ちの判決だ。論理的に判断すれば
国の責任を認めることになるため、あえて争点に言及しなかったのだろ
う」と見解を示す。

 この判断の背景に吉村氏は「最高裁の役割」を挙げる。
 最高裁には〈1〉被害者の救済を進める〈2〉国の政策に基づき判断
する、あるいは判断しないことで政策を是認する『二つの顔』があると
指摘。
 今回は「原発再稼働の動きも強まっている状況から国の責任を否定し
たのだろう」とした。
 今後について、吉村氏は「最高裁が判断しなかった点や、争点になって
いなかった点を主張していくべきだ」と強調する。
       (6月16日「福島民友」より抜粋)

.. 2024年06月18日 05:25   No.3034009
++ 毎日新聞 (社長)…386回       
人質救出 ガザ側274人死亡 ガザの死者数3万7084人に
  イスラエルに批判高まる

 イスラエル軍が8日にパレスチナ自治区ガザ地区の中部ヌセイラット
で実施した人質救出作戦に関して、ガザの保健当局は9日、パレスチナ
側の274人が死亡し、約700人が負傷したと発表した。
 国際NGO「国境なき医師団」は現場の惨状を「悪夢だ」と指摘する。
 イスラエルはイスラム組織ハマスからの人質4人の奪還で歓喜に沸い
たが、国際社会からの批判が高まっている。

 イスラエル軍のハガリ報道官によると、救出作戦は8日午前11時に始
まった。特殊部隊がハマスの戦闘員と交戦する中、周囲には空爆を実施
し、2カ所の建物から人質4人を救出した。
 軍は数週間にわたって作戦を準備し、訓練を続けていたという。米国
はこの作戦に関して、イスラエルに情報提供をした。作戦では特殊部隊
の幹部1人が死亡した。

 一方、作戦実施を受けて、ヌセイラット近くにある中部デルバラーの
アルアクサ殉教者病院には、パレスチナ人の負傷者らを運んだ救急車が
次々と到着した。
 ロイター通信によると、ヌセイラット在住の救急隊員ジアドさん(45)
は「イスラエル軍の無人機や戦闘機は、逃げようとした人々に向かって
無差別に攻撃した」と指摘し、「イスラエルは人質4人を解放するため
に、罪のない市民を殺害した」と訴えた。

 ハマスは声明で「民間人に対する虐殺だ」と非難し、今回の人質奪
還作戦で、米国市民を含む人質3人が死亡したと主張した。(中略)
 イスラエル軍は9日もガザ各地で空爆を実施。ガザ保健当局による
と、昨年10月の戦闘開始以来のガザの死者数は3万7084人になった。
 【エルサレム松岡大地、カイロ金子淳】
              (6月10日「毎日新聞」朝刊より抜粋)

.. 2024年06月18日 05:31   No.3034010

■--満州建国の経緯
++ 仲條拓躬 (社長)…999回          


ジュネーブで開かれている満州事変を議題とする国際連盟の会議は、波瀾そのものでした。我が国、日本・松岡全権は、あるいは理事会に、あるいは総会において極力アジアにおける日本の立場を説明しましたが、満蒙の特殊事情や日本の立場を理解しえませんでした。

松岡全権は全く孤軍奮闘でした。今日からみれば、日本の大陸進出は軍部が日本の支那における既得権を踏台として、その特権と支配権を拡大しようとする軍国主義の一環のようにいう人がいますが、満州の問題は、日本の興亡にかかわる重大問題であり、また東洋平和の問題でもあったのです。

松岡全権も日本がアジアの盟主として東洋平和を確立し、ひいては世界平和と人類の福祉に貢献しようという精神であり、石原莞爾も究極は世界平和の理想によるものです。ジュネーブでこうした会議を開いている間に、三月一日「満州国」が成立したのです。

元来石原将軍の満蒙対策は占領論でした。それが後に独立論に変わったのですが、その経緯について石原将軍は、その第一の理由は、中国人の政治能力に対する従来の懐疑が、中国人にも政治の能力があるという見方に変わって来たことです。当時、中国は蒋介石を中心とする国内の統一運動が国民党の組織をその基盤として非常な勢いで伸びて行きました。

生活の根本的な改善から始まって、国民の生活と国家の政治経済等の直接的な結びつきによる革新運動は、従来の軍閥のやり方と全然違って、新しい息吹を中国に与えるように思われたのです。

中国人自身による中国の革新政治は可能であるという従来の懐疑からの再出発の気持は、さらに満州事変の最中における満州人の有力者である人々の日本軍に対する積極的な協力と軍閥打倒の激しい気持、そしてその気持から出た献身的な努力、さらに政治的な才幹の発揮を眼のあたりに見て、一層違って来たのです。

在満三千万民衆の共同の敵である軍閥官僚を打倒することは、日本に与えられた使命でありました。この使命を正当に理解し、このために、日本軍と真に協力する在満漢民族その他を見、さらにその政治能力を見るにおいて、石原莞爾は満蒙占領論から独立建国論に転じたのです。
.. 2024年06月09日 09:09   No.3033001

++ 仲條拓躬 (社長)…1000回       
なぜならば、支那問題、満蒙問題は単に対支問題ではなく、実に軍閥官僚を操り、アジアを塗炭の苦に呻吟せしめているものは欧米の覇道主義であり、対支問題は対米英問題である以上、この敵を撃破する覚悟がなくてこの問題を解決することは、木に登って魚を求むるの類であると思っていたがために他ならないと語っています。

かくて石原莞爾は、満州に新生命を与え、満州人の衷心からの要望である新国家の建設によって、まず満州の地に日本人・中国人の提携の見本、民族協和による本当の王道楽土の建設の可能性を信じ、従来の占領論を放擲して、新国家の独立を主張するまでの転向となったのです。

これが満州占領論より満州建国論に変わった経緯です。昭和7年1月11日、すなわち柳条溝事件発生4カ月後に、東京朝日新聞社主催による満州建設についての日支名士座談会が、奉天ヤマト・ホテルを会場にして開かれたのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年06月09日 09:16   No.3033002
++ タク (社長)…3490回       
ユダヤ人の聖書の歴史
エデンの園を逐われたアダムとエバはカインとアベルという子どもをもうけました。やがて、カインはアベルを殺し、その子孫の中からノアの家族が選ばれ、「聖書」では、彼の息子セム、ハム、ヤペテから世界の人々に繋がったとされています。

セムの子孫はアッシリア、アラビア、イスラエルなど、西アジアの諸民族に、ハムの子孫はエジプト、アフリカ、カナンなど、ヤペテの子孫は地中海周辺の海辺の国々に分かれて行きました。

セムの系統では、アブラハムがカルデアのウルにあらわれ、エホバ神は、アブラハムに移住をうながします。アブラハムは家族を引き連れ旅をして、カナンの土地に来たとき、神はアブラハムのもとに現れて「あなたの子孫にこの土地を与える」と言う。

また「ヘブライ」の語源Eberとは「向こう側」の意味で、カナンから見て、ユーフラテス川の向こう側からやって来たということを物語っています。ちなみにカナンの地がその後パレスチナになったのは、前12世紀頃に地中海北部から移動してきたペリシテ人が住んだからです。

ところがアブラハムの家族は、神から土地を与えられたのに、「聖書」の記述からすると前20世紀頃、豊かなエジプトに旅に出ます。暫くエジプトで過ごした後、アブラハムらはまたカナンの地にもどり、アブラハムは子を授かります。

まず女奴隷ハガルとの間にイシュマエルという男児が、次に妻サライとの間にイサクが生まれました。神は妻サライの子どもイサクと契約を結び、イシュマエルについては「私は彼を祝福し、大いに子供を増やし繁栄させる。彼は12人の首長の父となろう」とした。

実は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教では、アダムからこのアブラハムまで、まったく起源が同じなのです。このあと、イスラム教では、アブラハムと息子イシュマエルがメッカのカーバ神殿を建てたとし、アブラハムが祭壇を築いた岩のドームは、預言者ムハンマドが昇天した場所となっています。

さて、イサクの子ヤコブのとき、神はヤコブに現れて「お前は神と人と闘って勝った」から「イスラエル」とよぶ、そして子孫は増え、ひとつの国民になるだろうと言った。「イスラエル」という呼称は、この時に始まったのです。

.. 2024年06月11日 05:28   No.3033003
++ タク (社長)…3491回       
ヤコブの子ヨセフの代になって、再び全家族エジプトに移ります。「乳と蜜の流れる地」と形容されるカナンの地から、エジプトに移るとは。「聖書」では、前1650年頃から400年間、ヨセフの子孫はエジプトの世話になり、モーセによるエジプト脱出劇がありました。

「聖書」では、エジプトの支配下で苦しんだことになっていますが、その中には、脱出して荒野を放浪する間、エジプトでの豊かな暮らしを捨ててきたことを後悔した者が数多くあったことも記されています。

シナイ半島からカナンにかけて彷徨い歩いて、前13世紀には「イスラエル」の集団の名称でカナンの地に住みついていたことも知られています。前11世紀にはイスラエル王国として繁栄します。エルサレムには神殿が造られました。

しかし前10世紀には、ユダ王国とイスラエル王国に分裂して、やがてイスラエル王国は滅び、前597年には、バビロニアがユダ王国を征服して、王と1万人ものユダの人々を捕虜として連れ帰り「バビロン捕囚」となります。

このユダ王国の人々が「ユダヤ」人と呼ばれたのです。ユダ王国の崩壊では、国に残るユダヤ人もあったが、エジプトなどの周辺の国々に逃れた者も少なくなかった。エルサレムの神殿は完全に破壊され、「聖書」しか残らなかったのです。彼らにとって「聖書」が祖国であるという考え方が、この時に生まれたといわれています。

前538年には、ユダ王国の人々はもとの土地に戻ることを許され、その土地が「ユダヤ」です。エルサレムには再び神殿が築かれたが、捕囚の憂き目にあったユダヤ人の中にはそのままバビロニアに残る者も多く、エジプトに逃げたユダヤ人もそれぞれの地で安住して戻りませんでした。この時、ユダヤ人は世界中に「離散」が始まっていたのです。

よく、後70年、ローマ軍によって神殿が破壊されて国を失い、離散がはじまったと言われますが、この頃には「ユダヤ人のいない土地をさがすことは難しい」と記録されるほどの状態だったのです。

それでいて、135年にはローマ皇帝、ハドリアヌスがユダヤへの迫害を行ったために完全にユダヤ人が外国に散って言ったように言われますが、200万人近いユダヤ人はイスラエル北部のガリラヤに移住しただけで、そのまま現代に至っているのです。

.. 2024年06月11日 05:34   No.3033004
++ 黒田貴子 (幼稚園生)…1回       
『強いられた沈黙−発掘・沖縄の米軍犯罪記録−』
 | 「沖縄の人間は、ドブネズミのように扱われてきた」
 └──── 黒田貴子(東京都小金井市立南中学校教諭)

<https://www.nhk.jp/p/bssp/ts/6NMMPMNK5K/episode/te/Q627RY6GQ6/>
強いられた沈黙−発掘・沖縄の米軍犯罪記録−BSスペシャル NHK

◎ NHKスペシャル『強いられた沈黙』録画して2回観ました。
 冒頭から衝撃でした。
 と申しますのは、壊れたバイクのガソリンを浴びた少年が、米兵がふ
ざけて(!)突き出したライターの火で火だるまになり全身火傷を
負った事件を、40年以上、その真実を知りたいと思っていたからです。

◎ 横井久美子さんの『ガソリンまみれのオートバイ』に収録されてい
るこの事件が、いったい沖縄のどこで、いつ起きたか?少年のその後は
どうなのか、知りたいと思いながら、中1の地理や中2の歴史の授業で
この曲を生徒に聴いてもらってきました。
 横井久美子さんに訊いたこともあります。「これ、本当の事件だよね
え?」とスタッフに訊く横井さんに失望しました。あんなに澄んだ心に
迫る歌声を響かせておられるのに、なぜ調べないのだろう?と。

◎ 伊江島でも訊きました。伊江島で起きたのかも知れない。でも、あ
の頃はこんな事件は、あまりにもたくさんおきていたから、よく分から
ないんだよ、と伺って、戦後の続く沖縄の傷の深さに言葉を失いました。

◎ 番組によると、17歳で火だるまになった少年は渡久地崇松(とぐち
そうまつ)さん。事件は1963年に起きました。
 家計の足しにするためのアルバイト先の修理工場で、でした
 渡久地さんは1970年にNHKの『現代の映像 沖縄軍事記録』で取材を
受けていました。左耳が崩れ、首から肩にかけては無残な火傷の跡が。
 「沖縄の人間は、ドブネズミのように扱われてきた」と憤りを訴えて
おられました。
 渡久地さんは8年前に亡くなられたそうですが、お連れ合いの話で
は、火傷のため皮膚呼吸が出来ず、夏は特に苦しまれたとのこと。エン
ジニアになりたいという希望も体調のため断念されたとのことでした。

.. 2024年06月13日 04:50   No.3033005
++ 黒田貴子 (幼稚園生)…2回       
◎ いきなり、渡久地さんのことを書いてしまいましたが、琉球政府の
法務局に勤務されていた天願浩辰さんが、被害者の訴えを克明に記録し
たものが見つかったことから、この番組は作成されました。

◎ 由美子ちゃん事件、隆子ちゃん事件、宮森小学校ジェット機墜落事
件、そして、あまたの性暴力…。
 本土の基地闘争で、沖縄の基地が拡大され、米兵が増えるのと比例し
て犯罪が増えたこと。米軍相手の“水商売”の女性たちの被害が増えた
こと。この女性たちは、不当なバッシングも受けたこと…まだまだ書き
たいことが溢れます。
 このすぐれた番組が深夜の放送なのは残念ですが、NHK、よく
やった、と思いました。
 この記録を天願さんの息子さんが沖縄公文書館に寄贈するところで、
この番組は終わります。

※黒田貴子さん
 東京都小金井市立南中学校教諭。
 中学校社会科歴史教科書の編集に参加。
 共著に「歴史の事実をどう認定しどう教えるか」など。
               (「ベグライテンML」より転載)

.. 2024年06月13日 04:59   No.3033006
++ タク (社長)…3495回       
禁煙しても危険
煙草を本人はフィルターを通して吸いますが、周りの人には副流煙で害が及びます。所構わず、ちょっと(-。-)y-゜゜゜一服と、周囲に煙を撒き散らすのはマナー違反です。増え続ける女性の喫煙。煙草を吸っている「歯」は、黄ばんでいます。

外見が綺麗でも、煙草独特の口臭、指や爪などが汚い。さらに、妊娠中の喫煙は奇形が生まれる可能性が高く母親と胎児両方を害する。背の低い胎児を持ち、心臓、脳、出生時欠損の子供が増えるのです。母親がタバコを吸うことは乳児突然死症候群に加えて身体や知能発達が遅れるのです。

医療費全国トップは北海道で、喫煙率は男女とも高い、逆に平均寿命長い都道府県は長野県で一人当たりのタバコ販売本数は、全国最低です。喫煙者は吸えない恐怖に負けて喫煙の習慣を続けているのです。人としての弱さが浮き彫りになって、大手を振って歩いています。中途半端に理屈をいいますが、他人に対する愛情はどこへ行ったのでしょうか?

悪影響を知りながら、喫煙者は自分を甘やかし続けのが、実態だと思います。日本では、何処でも気兼ねなくタバコが吸えて、非喫煙者に対する配慮はまるでありません。受動喫煙は非喫煙者にしてみれば無理やり吸わされているのです。喫煙者にはモラルが欠けているのです。禁煙タイムや喫煙コーナーを設けても何が悪いとばかりに平気でタバコを吸う。

何かに規制されないとモラルを形成することが不得手な人間のようなので、国会で、歩きタバコを禁止する立法が提出されました。昨今、新しい遺伝子分析から、何年も前にタバコを吸うのを止めた人が肺ガンに罹るリスクが高い事が明らかになりました。

95%の肺ガンの原因が喫煙ですが、アメリカでは肺ガン患者がガンで亡くなる方の一番です。そして喫煙はアメリカで4番目に多い主な死因である慢性閉塞性肺疾患をも起こしています。

22,500人のmRNAを持つ高密度遺伝子発現アレイ(RNAチップ)を使用して、アメリカのボストン医科大学の研究者達は、人の気道上皮細胞の遺伝子発現レベルについて喫煙したことのない人と現在喫煙者である人と以前喫煙者した人を比較しました。

.. 2024年06月14日 08:15   No.3033007
++ タク (社長)…3496回       
研究者達は喫煙者でない人と現在喫煙者を比較して、97個の遺伝子の発現レベルが違うことを発見しました。 また、喫煙者でない人と比較して、喫煙者では炎症の調節に関与する遺伝子レベルが減少したのに対して、ストレスの調節、グルタチオンの新陳代謝、薬の新陳代謝と腫瘍遺伝子に関係する遺伝子レベルが増加したことが分かりました。

以前の喫煙者に関しては、新陳代謝と抗酸化に関与する若干の遺伝子の発現レベルが禁煙して2年後以内に標準的なレベルにもどったことが分かりました。しかし、禁煙して20〜30年たっても腫瘍遺伝子と腫瘍抑制遺伝子のレベルは以前の標準的なレベルに戻ることがなかったのです。

研究者達はタバコを吸うのを止めて何年経ってもその人は肺ガンを発症するリスクを継続的に所持していると説明しています。腫瘍遺伝子はその活性のために不制御の細胞分裂を促進する遺伝子です。

禁煙運動を実施している国が、外国に大量にたばこを輸出しています。自国の若者は守りながら、外国の若者の未来を滅ぼそうとしています。これと同じような自己中心的な行為を日本はやっていないと言えるでしょうか。

日本の悪い文化は外に出さない。逆に悪い文化を押し付けられたら、断固として拒否する。そんな自粛と強さを日本人に持って欲しいのです。その強さと感謝する謙虚さがいつの日か世界中に広まったなら、戦争などおこるはずはないと信じています。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2024年06月14日 08:27   No.3033008
++ タク (社長)…3497回       
アングロサクソン勢力に挑戦
国際連盟は昭和7年3月1日に建設された満州国に対し、3月12日不承認を決議し、同年11月末、リットン報告に基づいて満州を支那に還附せよとの宣告を下しました。この宣告を巡って長い討論が行なわれましたが、翌昭和8年2月14日の連盟総会は、支那を含む42ヵ国の投票により、リットン報告及び其の提案を無条件で採択したのです。

日本は3月27日、正式に国際連盟を脱退するに至ったのです。此の任務を果たして帰国する松岡代表があたかも凱旋将軍の如き熱狂で迎えられたことは、日本国民が何を欲し、何を望んでいたかを最も明白且つ有力に物語るものでしょう。

さて日本が満州事変を経て満州建国の大業に当面するに及んで、国民の魂に潜める強烈なる愛国心が、俄然として目を覚ましました。これまで一世を風靡していた民主主義、次いで共産主義は、漸く其の影を国民の間に潜め、之に代わって国家主義的傾向が空前に旺盛となりました。

此の大業の遂行過程に於いて、英米の激しき圧迫と戦えることによって、従来はその好意に頼って日本の安全を図らんとして来た英米が、実は断じて両立すべからざる東亜の敵であることが次第に明かに認識されて来たのです。

かくして日本はアングロサクソン世界制覇の機関即ち世界旧秩序維持の根城たる国際連盟からの脱退を敢行し、一挙英米依存を超克して自主的精神を其の外交の上に発起することを得たのです。

日本は国内に於けるアングロサクソン勢力を少なくも原則として蹂躙し去れるのみならず、国際的にアングロサクソン勢力に挑戦し、ヴェルサイユ体制に対して最初の且つ甚大なる打撃を加えたのです。第一次世界戦以後の世界秩序の一角は、かくして先ず満州事変によって打破られました。

そして旧世界秩序維持の機関たる国際連盟は、実に無力となり始めたことは、やがて起こるエチオピア事件の場合に明瞭に曝露されたのです。イタリアのエチオピア攻略に際し、イギリスは圧迫するために、連盟52カ国をしてイタリアに対する経済封鎖を行い、イタリフ品の輸入を禁止し、一切の対伊金融関係を断絶したのです。

.. 2024年06月15日 11:01   No.3033009
++ タク (社長)…3498回       
重要物資の対伊輸出を禁止せしめた上に、70万と称する大海軍を地中海に進めて威嚇しましたが、遂に何も得るところなくして終わりました。 イタリアに勇気を鼓吹したのは、満州事変に於ける日本の前例であったことは言うまでもないでしょう。

加えてヴェルサイユ条約による極度のドイツ圧迫は、強靭有為なる民族の奮起を促し、遂にヒトラー政権の出現を招き、ドイツは飛躍的に復興するに至ったのです。従って弱小ドイツを礎として築かれた欧羅巴平和の殿堂は、強力ドイツの出現によって当然覆えさるべき運命となったのです。

かくしてヴェルサイユ体制に対する東西の挑戦者、日独伊三国が相結ぶことに何の不思議もないことでしょう。昭和11年9月のこと、関東軍司令官は満州建国過程に於ける協和会の使命について、極めて重大なる布告を発し、同時に関東軍参謀長は此の布告について公式に下の如き説明を与えています。

「協和会の祈念するところは、第一段に於いて王道満州国の完成であり、次に来るものは東亜各地の被圧迫、被征服民族を解放して逐次王道楽土を建設することである」。 支那事変及び大東亜戦争後に声高く唱え初められた東亜新秩序又大東亜共栄圏の理念が、夙く既に此の時に具体的に表明されていることは、銘記せねばならぬところでしょう。

これは満州事変当時の国際事情をよく表わしています。満州建国は日本がアジア抑圧の元凶であった英米との協調をやめ、東亜の大業に邁進し始めたものでありながら、支那よりはその趣旨を理解されることなくますます排日抗日の挙に出られ、やがて支那事変、 大東亜戦争と発展したことはまことに遺憾なことだったのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

.. 2024年06月15日 11:07   No.3033010

■--石原莞爾の御前講演
++ 仲條拓躬 (社長)…998回          


少尉に任官すると同時に、石原将軍は谷川幸造、佐藤亀治とともに、会津若松の新設歩兵第六十五連隊に赴任しました。新設の連隊にはあまり希望するものは少なかったというが、石原将軍はこういうまだ形の固定しないところで、自分の理想とする士風を作りたいという気持であったのです。

同期生の安達少尉は山形連隊に留ったが、当時のことを次のように述懐しています。「私は幼年学校・陸軍士官学校を石原莞爾と同期で過しました。そして山形の連隊にも一緒に配属されました。間もなく若松に新しく連隊ができると、石原さんはそこへ進んで行ってしまいました。」

「当時新しい連隊に行くのは、よくよくできの悪いものか、前任地で、はなはだ居心地のよくないような人が多く、普通の人はなかなか進んで行こうとはしませんでした。しかし石原さんは、もう型のできてしまっているところより、新しくできるところに出かけて行って、思う存分やるのだといって若松に行ったのでした。」

「その後若松から推されて陸軍大学に入りましたが、あまり勉強する様子も見えないのでみんな驚いたものです。大学時代には成績がよく、卒業式を迎えることになりました。この卒業式には天皇が臨席されるのですが、順序からいって石原さんが卒業生を代表して御前講演を行なうことになっていました。」

「しかし御前講演といっても普通は教官が事前に検閲したものをやるならわしで、とくに石原は注意しないと陛下の前で何を喋るかわからないというので、学校当局の神経の使いぶりは大変なものだったようです。」

「そこでいよいよ御前講演要旨について大学当局から石原に注文をつける段になったところ、言うことに文句をつけるのなら教官が御前講演をやったらよいでしょうといって、それを受けつけません。」

「そんなわけで、石原さんの御前講演はとりやめになりましたが、一つおまけがつきました。首席で卒業する人が御前講演をやることになっていたものですから、この問題で石原さんは二番にされたのです。そして御前講演はおとなしい次席の人がやりました」

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/
.. 2024年06月06日 06:55   No.3029001

++ タク (社長)…3488回       
日本料理の献立とは
日本料理の献立の数は、奇数にするのが原則です。ホテルや旅館で出される料理の、お皿の数はたくさんありますが、1つの料理の分量は少ないです。これが日本料理の伝統だからとも言えます。日本料理では、昔から、もてなす時には献立の数が多いほどよいとされ、その料理の数は奇数とされています。

奇数は割り切れない数だから、「切れない縁」ということで、縁起がいいのです。客を和食でもてなす時は、量は少なめにして、料理の数を増やし、しかも奇数にするのが基本です。たとえば五品が普通で、もっと凝った場合は七品、九品といったものになります。

この数にはご飯が入っていないから、ご飯と一汁四菜が五品になる計算です。奇数がよいとされる和食ですが、例外もあります。たとえばお新香などの香の物の数です。これは三切れでは縁起が悪いとされています。「身切れ」に繋がるということからです。さらに四切れは「死切れ」に通じるので、二切れか五切れにするのが常識です。

日本料理には刺身が欠かせません。刺身を食べる時、多くの方は醤油の中にわさびを溶かし、刺身をつけて食べています。わさびを醤油に溶かしてしまうと、刺身が持つ本来の味を損ね美味しさが分かりません。

正しい刺身の食べ方は、刺身にわさびを乗せてから、醤油につけるのが基本です。ただ最近の添加物が入っているチューブの練りワサビだと論外ですが(笑)また、本物のワサビならば、わさびが持つ本来の香りや味が、醤油のために変質してしまいます。

そこで、刺身の上にわさびをのせ、それを醤油につけることによって、刺身の味と醤油の味、そしてわさびの味と香りを味わうことが出来るのです。和食の場合、味の良し悪しをすぐに見抜いてしまうので、品質の低下は致命的です。

鮮度が良ければもちろん刺身で、塩焼きもおすすめです。煮付け、空揚げもいいです。最近、和食も随分低価格で、食べ易くなりましたが、値段を下げて品質を落とせばお店の命取りともいえるのではないでしょうか?

品質低下を最小限に食い止めるためには、お客様のサインを敏感にキャッチすることがもっとも重要なことだと思います。和食がまずくてワーショック。とならないように・・・自爆

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2024年06月08日 09:13   No.3029002
++ 上岡直見 (社長)…353回       
複合的観点で議論を 「ローカル線は郷愁で残せ」
 | 【地域の足どうする?交通問題を考える】
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

インフラ危機

—採算性を考えると鉄道の赤字ローカル路線の存続は困難では。
上岡:「郷愁ではローカル線線は残せない」といわれる。
 しかし、特別な感情を抱けるからこそ残す価値がある。「ローカル線は
郷愁で残せ」ということを強く主張したい。
 特に地域と共に歩んできた駅の役割は重要だ。
 福井県北部の第三セクター・えちぜん鉄道が評価されるのは、駅を町
の拠点にしようと努力しているから。
 ところが鉄道各社は、駅の無人化を進めている。効率性だけで赤字路線
の問題を議論することは間違いだ。

—とはいえ、特に地方では人口減少が急速に進んでいます。
上岡:だからこそ、駅の存在意義は大きい。北陸3県の1995年と2015年の
国勢調査データを比較したところ、「駅の半径2キロ圏内の地域」は
「駅のない地域」に比べ、人口の減少率が明らかに緩やかだった。
 確かに地方では駅周辺のシャッター街化が進んでいるが、車の運転が
困難な高齢者らには歩いて暮らせる大切な生活拠点だ。
 廃線は住民の足を奪い、生活を脅かすことになりかねない。

—鉄道会社、自治体などはバスへの転換を模索しています。
上岡:利用者が増加に転じるとは思えない。運転本数が減り、さらに利用
者が減るという負のスパイラルに陥りかねない。
 「2024年問題」による運転手不足も深刻で、結局はバス路線も維持でき
なくなるのでは。鉄道のバスへの転換は、公共交通機関が失われる最初
のステップとなる。

—では鉄道路線をどうすれば維持できるのでしょうか。
上岡:「クロスセクター・ベネフィット」という考え方がある。
 これは「ある部門で実施された施策が、他の部門に利益をもたらす
効果」を意味する。公共交通機関が赤字であっても、その利便性が医療、
福祉、都市整備などの行政費用の節約につながるという発想だ。

.. 2024年06月09日 08:42   No.3029003
++ 上岡直見 (社長)…354回       
 人口5万人程度の地方都市を想定したとき、公共交通機関の維持の
ために国・県・市が計7000万円を補助することで、3億5600万円の便益
を生み出すとの試算もある。
 道路を整備するより、既にある鉄路を維持する方がはるかに安上がり
だ。公共交通機関という観点から、鉄道の存続を考えなければならない。
地方の赤字路線では微々たる収入を得るより、いっそ運賃を無料にして
しまうのはどうか。

—これは地方だけの問題でしょうか。
上岡:都市部でも、鉄道会社は列車のワンマン運転化、駅の有人窓口の
廃止などを進めている。廃線の恐れはなくとも、サービスの低下は招き
かねない。
 そもそも日本人は「公共性」を軽視しがちになった。これは交通分野
だけではなく、福祉、教育、水道にも共通する問題だ。
 赤字路線の廃止がやむを得ない面も確かにある。
 しかし、それを認めてしまうと取り返しがつかなくなる。路線維持には
上下分離方式という方法もある。赤字だから廃線、という安易な考えには
抵抗すべきだ。
 【聞き手・高橋昌紀】

かみおか・なおみ
 1953年生まれ。東京都出身。早大大学院理工学研究科修了。
 技術士(化学部門)。交通権学会会長などを務めた。
 著書に「持続可能な交通へ—シナリオ・政策・運動」「鉄道は誰の
ものか」「時刻表が薄くなる日」など。原発問題にも取り組んでいる。
               (6月1日「毎日新聞」朝刊18面より)

.. 2024年06月09日 08:48   No.3029004
++ タク (社長)…3489回       
宝くじと競馬について
誰もが一度は億万長者を夢見て、宝くじを購入することでしょう。専門家によれば、宝くじは競馬より安全だと言います。それはギャンブルに関係した障害の犠牲者はギャンブルにのめり込み大金を払い続けるからです。

大金を継ぎ込んだギャンブルのドキドキした気持ちはドーパミンやセトロニンの体内分泌を刺激して、幸福感を生み出す。麻薬中毒者と同じくハイになるのが次第に激しくなってしまうようなので、宝くじが安全だということです。

だが、当選確立を考えれば、あまり有利とはいえません。競馬と宝くじを比較してみると、違いは胴元の取り分です。競馬などの公営ギャンブルは、売り上げに対して賞金を還元する割合が75%で、胴元の取り分は25%になっています。

一方、宝くじは、当選者には総額の47%程度が還元されるに過ぎません。これを見ただけでも、宝くじの方が、配当が悪いのです。また、宝くじの謎なのですが、売れ残った枚数、つまり宝くじの返品が何枚あるのかはっきりしないことです。

締め切りの日になっても、宝くじ売り場にはかなりの枚数が残っているのを見ると、いつも全部の枚数が売り切れているとは思えません。その売れ残った宝くじの中に、当選番号があるかもしれません。

さらに当選したのに賞金を受け取りに来ない人が発表されますが、案外、売れ残った中に当選券が含まれているので受け取れないのだろうと疑ってしまいます。それは、宝くじの返品の数を明確にして発表しないからです。

宝くじ販売は何時から?9時半ばい!宝くじやっています。ロト半島。宝くじ、全部はずれた空クジ(笑)
( ^▽^)     (^_^ )       彡 ∴
    \       /   ( ^o^)/
     ‖     〆             “@ ゛(/><)/ ヒィ
   *-※-*  彡            “
    * **              “         (゜▽゜ )
                   “
     (・・)            “   (^ ^ )
     |     (。。)      σ/     (@ @)
     ‖      /              /
( ^^)   “;      §    ( ~o~)       §
  ヽ  “”” 

.. 2024年06月10日 04:32   No.3029005
++ 斉藤二郎 (小学校中学年)…16回       
〔ジラし〕という名の事前選挙運動
 | 小池東京都知事のやり方は公正か???
 └──── 斉藤二郎(元東京都職員)

◎反自民党政治、反小池百合子都政を明確に掲げた蓮舫氏(立憲、参議院
議員)の出馬表明で、都知事選に一般人の注目が集まった。いいことだ。
 ただし、テレビ、大新聞の報道はおどろくほど少ない。少なすぎる。
 なぜか?不思議だ。「裏の政治の力」が効いているのだろうか?

◎小池知事の〔ジラし〕という名の事前選挙運動も効いているのかな?
 小池氏は、本来は前回知事選で掲げたいくつかの公約をどう実行した
か、その実績を述べるべきだ。それができない=前回約束した公約をほ
とんど実行できていないことを本人がよく知っているので、〔ジラし〕
という名の事前選挙運動をしているのだろうか。
 6月10日発行の「日刊ゲンダイ」が「出馬表明」〔ジラし〕事前運
動−と報じている。

.. 2024年06月11日 05:01   No.3029006
++ タク (社長)…3492回       
日本の今の政治状況
日本の政治を振り返って見ますと、今ほど政治が空虚になり、政治家が、無責任になった時代はないように感じます。日本は、毎年右肩上がりに成長してきましたが、バブル崩壊後は、国と地方を合わせて、世界一の借金国になり、国民は増税への不安を抱えています。

さらに物価高騰に給与が上がらずに自信を失い、社会全体が冷え込み様々な凶悪事件が起きています。一体、日本国はどうなっていくのだろうか。岸田首相は強引な押し付けがましい手法で老人の支持率を集めています。

しかし、自民公明連立政権のめざす社会で、日本の抱える課題を解決できるのでしょうでしょうか?政府が言う、「民でできることは民で」というものは、市場原理に任せれば、うまくいくのは自然の流れ、野党も反対していることではないのです。

「民でできることは民でやる」のはわかりますが、今、国民が関心あるのは年金問題です。官でやるべき、年金・介護・医療問題などを確りやるべきです。公共事業の無駄をなくすことによって、国民の負担増税することなく、きちんとした改革を行って欲しいのです。

岸田首相は、支持率が下落していても思う存分やりたい放題の政治を進めています。裏金問題では国民は自民党に対して怒っています。だが、野党はいつまでたっても明快なポジションをとれないでいます。

これが今の日本の政治状況です。要するに岸田首相の1人勝ちなのです。だが、1人勝ちできる政策はなにもないのです。子育て支援一つにしても日本をよい方向に導く政策も能力も岸田首相にはありません。

こんな異常な政治状況のために、「支持政党なし」と答える国民は常に過半数を超えています。無気力な有権者を見透かすかのように、岸田首相はやりたい放題をしています。声を上げることを忘れた国民よ、現実をしっかり見て決起してほしいのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

.. 2024年06月12日 04:32   No.3029007
++ タク (社長)…3493回       
憲法議論で最も重要な事
小泉純一郎氏が総理大臣になる前、カンボジアPKO活動中に起こった文民警察官殺傷事件。はその時、自衛隊派遣を継続か撤収かを巡り世論を二分する論議が続いていました。小泉純一郎氏は「PKOに汗は流すが、血を流してもいいということではなかったはずだ。撤退も選択肢だ」と撤退論をぶち上げ、波紋を広げていました。

さらに、小泉純一郎氏は、「自衛隊を戦闘状態のところに行く想定はしていなかった。憲法がある以上、日本は軍事的には一国平和主義だ。」と外務省主導の路線を強く警戒していたのです。だが、その小泉さんが総理大臣になった途端、米国や外務省の描くシナリオに沿って自衛隊派遣を進めたのです。

毎年、終戦記念日には、二度と戦争という同じ過ちを繰り返さないために戦没者追悼式で、天皇や総理が式辞で誓いますが、戦争を放棄して軍隊を持たない日本国憲法9条は、アメリカが日本に二度と戦争を行わせないように盛り込んだ憲法です。

憲法論議で最も重要なことは、このまま日米軍事同盟をアメリカの言いなりに強化していくことを許すのか、あるいは本来の平和憲法の精神を明確にさせ、日本独自の安全保障政策を国民的合意の下に作っていくのか、いずれかの選択を迫られていることを認識することです。

その際大切なことは、安全保障議論を政治家や官僚、学者に独り占めさせることなく、国民が最終的に判断し決定するという透明性を確保することです。現在、近隣諸国では危ない動きをしている国があります。国民が率直に語るべき身近な問題なのです。

もし国民の多数が、アメリカに日本国の安全保障をゆだね、何があってもアメリカの軍事戦略に荷担していくしかないという選択をするのであれば、それはそれで日本国民の選択なのです。そのような選択をした結果責任を負うのも日本国民なのです。

有事関連法案が国会を通過した時、小泉元首相は「戦後50年間、有事というものを議論することさえタブー視されてきた。与党と野党第一党が合意をみることは日本の政治史にとって画期的なことだ」と、まるで自分の手柄であるかのように語りました。

.. 2024年06月13日 05:33   No.3029008
++ タク (社長)…3494回       
しかし、有事を起こさせない平和主義の政策を、いかに確保するかという点がまったく議論されないままに、有事法制だけが先行したのです。歴代の自民党首相が、慎重に対処してきたこの有事法制を、小泉元首相は性急に成立させてしまったのです。

国民の人権保護に関する法整備を後回しにしてまでも「構えあれば憂いなし」の一言で片付けられてしまったのです。報道によると、アメリカはテロに対する攻撃のために、小型核兵器開発の研究を認める法案を議会に提示しました。アメリカが使いやすい核爆弾の開発に関心を持ち始めたことは明らかです。

小型核兵器の開発が現実のものとなった時点で、核の拡散は一挙に拡大するでしょう。テロリストが小型核兵器を持つようになるかもしれません。唯一の被爆国・日本が、アメリカの戦略に荷担してよいのであろうか。アメリカ追随の安保政策の危険がここにあるのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年06月13日 05:42   No.3029009
++ 浅野健一 (社長)…574回       
「犯人隠匿」の野川明輝県警本部長
 | 鹿児島で警官盗撮被疑事件の捜査を妨害
 | 内部告発の前県警生活安全部長逮捕は不当
 | メディアは警察リーク情報垂れ流しの猛省を
 | 「メディア改革」連載第153回
└──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 「野川明輝本部長が不祥事を隠蔽しようとする姿にがく然とした。
県民の安全より自己保身を図る組織に絶望した。後輩にとって良い組織
になってもらいたかった」。
 職務上知り得た秘密を退職後に漏らしたとして、国家公務員法(守秘義
務)違反の疑いで5月31日に逮捕された前鹿児島県警生活安全部長の本田
尚志氏(60)が6月5日、鹿児島簡裁の勾留理由開示手続きで意見陳述した。

 元警察官が裁判所で県警トップの悪事を告発するのは極めて異例だ。
この事件は、東大法出身のキャリア官僚である野川本部長による犯人隠
匿被疑事件のはずだが、内部告発した本田氏が拘束されている。
 本部長の隠蔽を告発した側が強制捜査を受けているのは、捜査があべ
こべではないか。

 11日のTBSによると、野川本部長は11日の県議会で、「私が隠蔽を
意図して指示したことは一切ない」と改めて隠蔽を否定した。県議の一
人は、「一般人はすぐにテレビに出て、名前も報道されるのに警察だけ
守ってる」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37d00c61962e281f6e83421df12cc56e82c7afac?page=1
 また、本田氏が逮捕前、家宅捜索を受けている最中に自殺を図り、搬
送されていたことがわかったと報じた。本田氏は病院に搬送され、その
後、逮捕されたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ceb8fdd2c0beb6ba36598069adebd214346bc53

◎ メディアは、本田氏が匿名で通報し、連絡先とした刑事部長(当時)
の住所と電話番号が記載され、個人情報を漏らしたなどと報じている
が、告発者が復讐を恐れて匿名を希望するのは当然。また、刑事部長の
連絡先は報道関係者なら誰でも知っている。

.. 2024年06月15日 09:58   No.3029010
++ 浅野健一 (社長)…575回       
 本田氏の被疑事実は、札幌在住のライター小笠原淳氏に県警の不祥事
3件の概要、県警内部で閲覧される「刑事企画課だより」計2部を
送ったこと。
 そこには、「県内において、捜査書類の紛失・誤廃棄事案が多発して
います」などと記載されていた。
 小笠原氏が記事を書いている「北方ジャーナル」編集部に4月3日郵
便で送られたという。別の警察官が逮捕された情報漏洩事件の家宅捜索
捜査(4月8日)で押収したパソコンから、本田氏の告発文書を入手した
ようだが、捜査情報の目的外使用ではないか。

◎ HTB北海道が小笠原氏に取材し、6月10日に放送した。1枚目の
紙に「闇をあばいてください」と書いてあったという。本田氏は「県警
職員が行った犯罪行為を、野川明輝本部長が隠ぺいしようとした」と6
月5日の勾留理由開示裁判で主張した。
https://www.htb.co.jp/news/archives_26605.html

 昨年12月に起きた枕崎署の巡査部長によるトイレ盗撮事件で警察官が
被疑者として逮捕されたのは5月。盗撮事件が本部長指揮の捜査と
なった際、野川本部長が「最後のチャンスをやろう」「泳がせよう」と
話し、本部長指揮の印鑑を押さなかったと主張している。

◎ 「AERA dot.」は6月9日<元警視正の“告発”内部資料送ら
れたジャーナリストが訴える「ずさん捜査」>という見出しで報じた。
 記事によると、小笠原氏は福岡県を本拠にする「ハンター」代表の中
願寺純則氏に情報を送っている。この記事では、もう一つの「情報漏洩
事件」との関係を伝えている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be7121df18122efdd78b6395f830256aff820b6b

◎ HTBなどによると、本田氏の逮捕後の6月4日、県警から小笠原
氏に一度だけ電話があったが、返還を拒否した。強制捜査から逮捕まで
2カ月弱あったのに、その間連絡はなかった。
 小笠原氏は「現物の紙として中身を見たことがあるのは、差出人と私
だけ。誰もその現物を確認していないのに、なぜ逮捕できたのか」と指
摘。「公益通報の目的で送ってきたわけだから、これを犯罪にしていた
ら、公益通報を考えていた人は萎縮しますよね」と語った。

.. 2024年06月15日 10:05   No.3029011
++ 浅野健一 (社長)…576回       
 小笠原氏の見解に賛同する。企業メディアは小笠原、中願寺両氏を仮
名にしている。
 この事件で思うのは、本田氏が遠い北海道の記者に通報したことだ。
鹿児島の記者に送らなかったのは、通報したらすぐに県警幹部に流れる
と思ったのではないか。

◎ この事件でもう一つ考えたいのは、警察幹部、捜査官から24時間、
キシャクラブの記者に流れ続ける捜査情報だ。
 職務上知り得た秘密を連日漏らしている。警察官の非公式ルートでの
情報提供は、公務員法違反だという指摘もある。
 日本では、「実名報道原則」の報道各社が、捜査官、弁護人の氏名を
報じない。
 検事の氏名も、逮捕状などを発付する裁判官の氏名も出さない。公人
仮名主義だ。また、警察官の不祥事はクラブで広報しないことが多い。
 鹿児島の一部テレビが、本田氏の弁護人の永里桂太郎弁護士を顕名報
道している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc3b15f0a6ecd777235b18960782119d80bc5e6

 KYT鹿児島読売テレビは6日、永里氏が「本田さんは自分の正義の
ために行動されたと思っていて、非難されるべきは組織の方だという風
に思っているので、本田さんが勾留されるというのは不当だと思う」と
述べている。
 鹿児島地裁は本田氏の勾留を取り消すべきだ。
 本田氏が釈放され、記者会見で真実を話してほしい。

.. 2024年06月15日 10:11   No.3029012

■--ベトナム戦争から学んでほしい
++ タク (社長)…3459回          

1960年代、米ソは対立の頂点にありました。1961年にはベルリンに壁が築かれ、翌年10月にはキューバ危機が勃発しました。世界はまさに核戦争へ一触即発の状態で、アジアのベトナムでは北の攻勢が強まりつつあったのです。

1950年代の中ごろから、アメリカはインドシナ半島における反共産党の砦として南ベトナムのゴー・ディン・ディエム政権への肩入れを既に始めていました。それは1954年、ディエンビエンフーにおいて、フランス軍が、ホー・チーミン率いる北ベトナム人民軍によって大敗させられた事件に触発されたもので、共産主義の浸透に対する危機感は増大する一方だったのです。

しかし、アメリカの援助は経済援助・間接的軍事援助に限定され、戦場には軍事アドバイザーを派遣する程度に留まっていましたが、1960年代に入って事態が急変します。南ベトナムの仏教指導者が反政府運動に一斉に立ち上がり、南ベトナムの政治的、社会的混乱に一層拍車がかかるようになるのです。

1963年には失策をかさねる政府に不満を持った軍部がクーデターを起こし、アメリカが支援してきた独裁者ゴー・ディン・ディエムが暗殺されるに至ります。これら一連の事件がアメリカを一層不安にさせ、1965年アメリカは陸・空軍をベトナムに投入すると共に、本格的な北爆を開始したのです。

翌年にベトナムに派遣されたアメリカ軍は30万人以上に達するほどのめり込みのです。1961年に大統領になったケネディは、CIAと軍が冷戦を名目に権力を拡大し、大統領でも制御できない状態になりつつあった当時の状態を嫌い、CIAのキューバ侵攻に反対し、ピッグス湾事件が失敗すると、その責任をCIAに負わせることにしようとします。

名目にCIAの解体を試み、ケネディとCIAとの確執が激化し、ベトナム戦争に突入するまえの南ベトナムに対する米軍の支援でも両者は激しく対立していたのです。ベトナム戦争に反対していたケネディ大統領が暗殺されると、アメリカは急速にベトナム戦争の泥沼に突入することになるのです。

戦争における化学物質による環境汚染は酷いものです。枯葉剤で流産、死産が急激に増え、先天異常などが増加しました。自然界に無い物を投棄し焼却した事によって生成され人類は、大量の化学物質を開発製造し使用しました。自然破壊を生み出したベトナム戦争は、人間存在の暗黒が潜んでいます。
.. 2024年05月16日 09:21   No.3017001

++ タク (社長)…3460回       
大自然の大きな流れは、人間の能力を遥かに超えたものであり、何十億年かけて作り上げて来た地球を愚かな戦争によって破壊しているのです。今、このような戦争はロシアとウクライナの戦争に似ていると思いませんか。愚かな人間はベトナム戦争で犯した過ちを繰り返しているのです。石原莞爾将軍が生きていたのならどのように行動するだろうか。
.. 2024年05月16日 09:41   No.3017002
++ 上岡直見 (社長)…347回       
市民メディア「UPLAN」の貴重な活動
 | 市民の人権にかかわるあらゆる分野の動画を配信
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 院内集会・市民集会・訴訟の法廷前行動などに参加すると必ず見か
けるのがUPLANの三輪祐児さんである。
 たんぽぽ舎のイベントでもたびたびお世話になっている。
 市民の活動をノーカットでYouTubeにアップし、東電福島第一原発事故
以降、これまでに5,000本以上の動画を配信したという。私は原子力関係
が主だが、三輪さんの活動は市民の人権にかかわるあらゆる分野に及んで
いる。

◎ いくら市民団体が活動しても、多くの市民に知られなければ存在し
ないのと同じだ。大手メディアの活動が不十分であるためUPLANの活動は
貴重である。
 民主党政権以後、国会の本会議や衆・参の各委員会がネット中継され
るようになったのは進展であり、議員の紹介により委員会で市民が発言
する機会もあるが、それ以外で市民が参加する活動を知る機会は少なく、
主催団体の事後報告でしかわからないことが多い。

◎ 最近の配信で、ふだんは画面に登場しない三輪さん自身から注目す
べきアピールがあった。(※)
 三輪さんが強調していたのは、院内集会で市民と省庁担当者が交渉す
る場面で、省庁側から「担当者の顔を映さないように」と要求される点
である。
 院内集会は議員の紹介で開催されるが省庁側から「要求を守らないと
今後は参加しない」などと圧力がかけられ、議員側も強く要求できない
ようだ。
※https://www.youtube.com/watch?v=mcFJqGljJg4

◎ こうした対応は2012年に自民党政権に戻ってからかと私は思ってい
たのだが、不思議なことに三輪さんによると2019年頃まではそのような
制約はなく、ここ数年だという。経済安保法と関連があるのかもしれ
ない。
他の国ではそのような制約はなく、海外の人がUPLANで発言者の手だけの
映像などを見ると異様に感じられるという。

.. 2024年05月22日 22:09   No.3017003
++ 上岡直見 (社長)…348回       
◎ 自分でもウソと知りながら答弁する担当者は表情やしぐさに表われ
る一方で、誠実に市民に向き合おうとする担当者もいるという。
 三輪さんはきわめて冷静に、もし省庁担当者が本当に国民のことを考
えて、合理的な根拠で政策を実行している信念があるならば、顔を隠し
たりせず堂々と説明すればいいではないかと指摘している。

◎ ここで気づくのは、水俣被害者団体と環境省の会合での「マイク切
り事件」である。その後の報道によると他の場所でも以前から行われて
いたとのことで、放送局のカメラが入って現場の様子が直接放映されて
いなかったら、今回も知らん顔で済まされたのではないか。
 映像メディアの技術が発達しても切り抜きだけでは伝わらないものが
ある。
 UPLANは残念ながら閲覧数が100に達しない回もあるが、貴重な市民活
動として支えてゆく必要がある。

.. 2024年05月22日 22:16   No.3017004
++ 片岡輝美 (小学校中学年)…10回       
「最高裁の扉をこじ開けよう!〜被ばく問題と裁判所の現状」
 | 5.19子ども脱被ばく裁判決起集会、
 | 5.20最高裁前行動と申し入れ・報告
 └──── 片岡輝美(会津放射能情報センター代表)

 会津放射能情報センターが事務局を務めます「子ども脱被ばく裁判」
が最高裁第二小法廷の係属となったのを受け、5月19日に都内で集会
を、20日は最高裁前での行動と申し入れを行いました。
 その報告を3つに分けてホームページに掲載しましたので、どうぞご
覧ください。
 集会に登壇してくださった樋口英明氏や20代の女性たち、集会や最高
裁前で原告や弁護団、支援者が発したどの言葉も子どもを守りたい思い
に溢れています。
 長時間になりますが、ご覧いただければ幸いです。

https://kodomodatsuhibaku.blogspot.com/2024/06/blog-post_1.html
・子ども脱被ばく裁判決起集会と最高裁前行動 感謝報告
・子ども脱被ばく裁判決起集会 動画とプレゼンテーション資料
・子ども脱被ばく裁判 最高裁申し入れ

.. 2024年06月04日 04:50   No.3017005
++ 東海第2原発運転差止訴訟原告団事務局 (幼稚園生)…1回       
6/21(金)東海第二原発運転差止訴訟控訴審 第3回口頭弁論

  日 時:6月21日(金)14:00〜15:00
  場 所:東京高裁101号大法廷
      東京高裁へのアクセス−東京メトロ丸の内線・日比谷線・
                    千代田線の霞が関駅下車
【6/21期日当日の日程】
12:30〜 受付開始
13:00〜13:30 高裁前門前集会
    *13:00〜13:30傍聴整理券配布 13:40抽選発表
14:00〜15:00 第3回口頭弁論
*終了後 進行協議(非公開)
 15:30〜 霞が関の「全日通霞が関ビル 8階大会議室」へ移動

*進行協議終了後、弁護団と合流して
 16:00頃〜16:50 記者会見・報告集会
         「全日通霞が関ビル 8階大会議室」

連絡先:東海第2原発運転差止訴訟原告団事務局
    〒302-0109 茨城県守谷市本町281 常総生協気付
    TEL:0297-48-4911
    詳細 こちら

.. 2024年06月08日 08:53   No.3017006
++ 鴨下美和 (小学校低学年)…8回       
6/13(木)の東京都による住宅追い出し裁判は延期されました
 | 新たな期日は7月18日(木)10時30分より東京地裁626号法廷です
 | 当日は本人(鴨下祐也)の意見陳述が行われる予定
 └──── 鴨下美和(福島原発被害東京訴訟原告)

避難住宅追い出し訴訟(仮称)第12回期日

日 時:7月18日(木)10時30分
場 所:東京地裁626号法廷
当日スケジュール
9:40 門前アピール 10:10 アピール終了、関係者・傍聴者は法廷へ
10:30 開廷 (入れなかった方は報告集会会場へご案内します)

※報告集会は期日後開催予定ですが、詳細は決まり次第お伝えします。
 福島原発被害東京訴訟サポーターズのFBにて情報を確認ください
https://www.facebook.com/fukushimagenpatsutokyososhosupporters

 6月13日(木)に予定されていた「避難住宅追い出し訴訟」の期日が、
都合により延期となりました。
 新たな日程は、7月18日(木)10時30分より東京地裁626号法廷です。
 来週、傍聴を予定してくださっていた方には大変申し訳ございま
せんが、7/18にぜひお願いいたします。

 現在、被告ご本人が病気療養中ですが、延期により期日当日は本人の
意見陳述が行われる予定です。

 当日はどうぞご参集いただき、お支えいただきますようお願いいたし
ます。
 なお、小さな法廷ですので満席になりますと入室・傍聴ができません。
 入室できなかった場合は、脇の小部屋か法廷前に案内役がいるように
しますので、案内に従ってくださいますようお願いいたします。
 ぜひ傍聴席をあふれさせ、多くの人が関心を寄せている訴訟であるこ
とを引き続き裁判官らにアピールしていきたいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

.. 2024年06月11日 04:54   No.3017007
++ 東京の水連絡会 (幼稚園生)…1回       
PFAS汚染!−
 | 「PFAS汚染と集団訴訟 ある弁護士の闘い2」
 └──── 「東京の水連絡会」ブログ管理:川合 山本

 20数年前、米デュポン社のテフロン製造ラインで働いていた女性従業
員7人の出生児のうち2人の目に異常が!、更に、工場周辺の水道水が
汚染!
 これを明るみに出したのは若い弁護士です。
 この事実が原告7万人の集団訴訟を引き起こし、米史上初の7万人の
疫学調査が実施されました。
 今年4月、米のPFASに関する法規制値が厳格化されましたが、そ
れも、この弁護士の20数年にわたる大企業との闘いの結果でもあります。

「PFAS汚染と集団訴訟 ある弁護士の闘い2」
ご一読頂ければ幸いです。以下、東京の水連絡会ブログ
<https://tokyo924mizu.blog.fc2.com/blog-entry-173.html>

.. 2024年06月13日 04:42   No.3017008
++ ALPS処理汚染水放出差止訴訟原告団 (幼稚園生)…1回       
6/13(木)ALPS処理汚染水放出差止訴訟傍聴支援のお願い

  ALPS処理汚染水放出差止訴訟第2回口頭弁論

日 時:6月13日(木)
場 所:福島地方裁判所 14:30開廷
13:00期日前集会 13:20傍聴券配布開始 13:40配布終了
    16:30(予定)裁判報告&記者会見
◎傍聴されない方、抽選に外れた方は福島県文化センター(とうほう・
みんなの文化センター)にお集まりください。並行集会を行います。

 「汚染水海に流すな!」「陸上保管こそ風評も実害も生まない」
 「そもそも汚染水の発生を止める広域遮水壁を建造しろ」などなどの
圧倒的国民の声を裁判所と被告代理人にとどけましょう。

呼びかけ:ALPS処理汚染水放出差止訴訟原告団
詳しくはこちらを
https://alps-sashitome.blogspot.com/

.. 2024年06月13日 05:05   No.3017009
++ 柳田 真 (社長)…872回       
最高裁判所を「人間の鎖」で包囲しよう!抗議しよう!
 | 最近の最高裁は≪なんかおかしい≫批判の声をあげよう
 | 6月17日(月)の最高裁行動は私も初めての経験、初めての行動
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎ 6月17日(月)は、東京都千代田区隼町の最高裁判所を「人間の
鎖」で抗議・包囲しようという、珍しい行動が呼びかけられている。
 「人間の鎖」で最高裁を包囲するには700人もの人が必要だという。
 平日=月曜の昼間(12時から13時)だ。働いている人は、半日以上の休
暇を取らないと参加できない行動だ。
 700人もの人を本当に集められるのかどうか期待しているが、参加人数
についていちまつの不安がよぎる。

◎ 呼びかけは、6・17最高裁共同行動実行委員会。私も1カ月ほど
前、そこの方と千葉の友人(計2人)がたんぽぽ舎へ訪ねて見えて、「人
間の鎖」に協力を要請されたとき(カンパも要請された)、とても意義が
ある行動だと思った。
 けれど、700人を集めるのはかなりの力量が必要、3〜4年続いた新型
コロナ禍の悪影響で人の集まりや大衆行動が少なくなっている東京の現
状を思い浮かべて、心配しつつ、でも、できるだけ協力しようと、成功
させたいと思ってこの1ヶ月間努力してきた。
 たんぽぽ舎での講座・学習会の参加者や、たんぽぽ舎の運営委員へ機
会あるごとに呼びかけ、ビラを渡して訴えてきた。
 参加者だけで700人集めることに不安があったので、ある日思いついて
「原発再稼働反対!」「東京圏に一番近い東海第二原発うごかすな!」
の横断幕を持っていこうと考えた。横断幕を15人で持つと、30人の人が
参加していると同じ効果になるので。
 呼びかけ団体の人へそのことを話したら、賛成してくれたので横断幕
も用意し始めた。

◎それらの努力のかいあって、たんぽぽ舎関係で参加できる人=15人が
確定できた。横断幕も15枚以上用意できた。
 新しく作りつつある横断幕は「最低裁判所は許されない」という
ユニークな文字が書かれている。

 6月17日(月)の結集力と反応が楽しみだ。
 かなりのインパクトを与える6・17「人間の鎖」だ。

☆関連記事

.. 2024年06月15日 09:23   No.3017010
++ 柳田 真 (社長)…873回       
 国の責任 共に問い続ける 6・17最高裁囲む「人間の鎖」
 福島第一原発事故「国の責任否定」から2年
 被災者や全国の原告ら参加

 国に原発事故の責任はないのか−。東京電力福島第一原発事故を巡
り、国の賠償責任を否定した最高裁判決から2年となる17日、被災者や
訴訟の支援者らが最高裁を囲む「人間の鎖(ヒューマンチェーン)」で
抗議の意思を示す。
 今も裁判で闘う原告らは「このまま国が責任を取らず、事故が
なかったことにされたら、また事故は起きる。子や孫に残す将来は大人
の責任」と訴える。 (片山夏子)(後略)
            (6月14日「東京新聞」朝刊23面より抜粋)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333374

.. 2024年06月15日 09:34   No.3017011

■--島根2号機再稼働延期求め署名提出
++ 日本海新聞 (小学校低学年)…9回          

島根2号機再稼働延期求め署名提出 境港の市民団体など

 境港市内で「島根県発2号機再稼働を止める集会in境港」を開催
した市民団体などでつくる実行委員会は4日、12月に予定される中国電
力島根原発2号機(松江市鹿島町)の再稼働延期を中電に求めるよう
1848人分の署名を添えて同市に申し入れた。
 足田芳憲委員長ら3人が市役所を訪れ、清水寿夫副市長に署名簿を
提出。中電に再稼働延期を求めるほか、独自に原発の安全性と避難計画
の実効性を評価し直すよう要請した。
 足田委員長は「能登半島地震を受け、避難計画を抜本的に見直すべ
き。複合災害が島根原発周辺で起きた場合、今の計画で避難できるか心
配が消えない」と指摘。清水副市長は「避難計画は実効性を高めないと
いけない。市のできることをやってきたい」と述べた。
 署名活動は4月末から集会を開いた今月1日まで実施し、境港市を
中心に県内外から集めた。(堀田裕史)(6月6日「日本海新聞」より)
.. 2024年06月07日 05:41   No.3030001

++ 東京新聞 (社長)…3085回       
◆いますぐガザ停戦を
                    鎌田 慧(ルポライター)

 パレスチナ 自治区/最南部ラファ クエート病院/
 たった五日間 生きた サブリーン/
 いま医師は 静かに 差し出す/いたいけな あなたの写真を/
 世界に向かって

 サブリーンと名付けられた女の子は、爆死した母親と4歳の姉のあと
を追って世を去った。5日間だけの人生だった。
 石川逸子さんの「ちいさなちいさないのち」の一節。91歳の詩人は夫
とともにイスラエル大使館の路上に立って、その死を悼む詩を朗読した。

 イスラエルのネタニヤフ首相は、大量虐殺と兵糧攻めで「ハマス壊
滅」作戦を続けている。国連の主要な司法機関である国際司法裁判所(
ICJ)はイスラエルに対して攻撃の即時停止を命じる暫定措置(仮処
分)をだした。
 南アフリカが「ジェノサイド条約」違反を訴えていたのを受けて
である。
 国際刑事裁判所(ICC)の主任検察官はネタニヤフ首相の逮捕状を
請求。国際世論もイスラエル批判を強める。
 報道ではネタニヤフ政権内の極右官僚たちが、停戦と人質解放を妨
害、「ハマス壊滅」を要求しているという。

 日本では地中海沿岸の虐殺には、心を痛めてもなかなか行動に結びつ
かない。
 しかし日本でもアイヌ虐殺、沖縄侵略、朝鮮侵略、南京虐殺など、負
の歴史があった。
 その反省こそが、パレスチナ攻撃とガザ虐殺を批判、支援する根拠に
なる、と思う。 (6月4日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」)


.. 2024年06月07日 10:29   No.3030002
++ 東京新聞 (社長)…3086回       
◆中村敦夫さんの朗読劇で「原発問題のいまを問う」
  6/22専修大神田キャンパスで上映会とシンポ

 東京電力福島第一原発事故を風化させないため、日本ペンクラブは
22日午後2時から、東京都千代田区の専修大神田キャンパス10号館の
黒門ホールで、「あれから13年、原発問題のいまを問う!—『線量計が
鳴る』上映会とシンポジウム—」を開く。

 上映するのは、俳優中村敦夫さんが元原発技師を演じる朗読劇。原発
が日本に造られた経緯や、原発の仕組み、事故の実態などに迫る。
 シンポジウムは「チェルノブイリから振り返る福島原発の現在」と題
し、2012年に旧ソ連ウクライナのチェルノブイリ原発を視察した作家の
浅田次郎さんらが、福島第一原発事故の被害者・避難者の取材を続ける
フリーライター吉田千亜さんと、福島第一原発の現状と日本の原発の今
後について話す。
 専修大ジャーナリズム学科との共催。資料代1人1000円、学生無料。
 申し込みが必要で先着順。問い合わせはメールで
 日本ペンクラブ事務局=ecopen@japanpen.or.jp=へ。(山下葉月)
                (6月4日「東京新聞」朝刊20面より)

.. 2024年06月07日 10:36   No.3030003
++ 東京新聞 (社長)…3087回       
フルタイムの非正規地方公務員 失業給付出ない 退職金も不十分
  「払ってきた保険料無駄に」 【どう守る 仕事、暮らし】

 いつ雇い止めに遭うか分からないのに失業給付が出ない—。
 フルタイムで働く非正規の地方公務員がこんな状況に置かれている。
 新たな人事制度の導入を機に、失業給付を担う雇用保険に入れない人
が増えているとみられるからだ。
 代わりに支払われる退職金も不十分との訴えが出ており、セーフティ
ネット(安全網)の整備が急務になっている。(渥美龍太) (後略)
               (6月4日「東京新聞」朝刊1面より抜粋)

.. 2024年06月07日 10:51   No.3030004
++ 東京新聞 (社長)…3088回       
 ◆東海第二原発の事故対策工事、9月完了「困難」の見方
  周辺6市村長、原電に新たな工期求める

 防潮堤設置で施工不備があった日本原子力発電東海第二原発(茨城県東
海村)の事故対策工事を巡り、地元自治体の首長から、原電が目標とする
9月完了は「困難」との見解が相次いでいる。
 施工不備の影響で一部工事がストップする中、原電は見通しを「非常
に厳しい状況」と繰り返すのみだが、首長たちからは「新たな見通しを
早く示すべきだ」との声も上がる。(竹島勇)

 東海村など周辺6市村長でつくる「原子力所在地域首長懇談会」は5
月27日、施工不備の現場を視察した。
 各首長はその後、定例会見の場や本紙の取材に視察の感想などを述べ、
事故対策工事の9月完了については全員が困難との意見で一致した。
 6市村は東海村と水戸、日立、常陸太田、ひたちなか、那珂各市で、
東海第二の再稼働では県とともに事前了解が求められる。

 このうち懇談会座長の山田修村長は視察後、報道陣に「結構大変な不
具合と感じた。私は9月に終わるとは思わない」と話し、水戸市の高橋
靖市長、日立市の小川春樹市長もそれぞれ会見で同様の見解を述べた。
 常陸太田市の宮田達夫市長は本紙の取材に「工事不備はひどかった。
9月には終わらない」と指摘。
 ひたちなか市の大谷明市長は質問書に「南北両基礎の工事規模から考
えても9月には終わらない」と答えた。
 那珂市の先崎(まっさき)光市長も取材に、9月完了には否定的な見方
を示した。先崎、大谷両市長は理由として、原子力規制委員会が原電の
対策計画などを審査中であることも挙げた。

.. 2024年06月08日 09:00   No.3030005
++ 東京新聞 (社長)…3089回       
 施工不備は昨年6月に見つかり、一部工事は中断が続く。
 しかし原電は今年に入っても、事故対策工事全体の完了見通しを「9
月が目標だが非常に厳しい状況」と繰り返し、首長たちからはこうした
姿勢にも批判が集まる。
 大谷市長は原電に対し「さまざまな声や評価を真摯(しんし)に受けと
め、工期の見通しは示すべきだ」と注文。
 宮田市長は「東海第二にとって地元対応の第一義的存在の懇談会にまず
見通しを示すべきだ」と主張した。
 高橋市長は会見で「(原発)賛成派も反対派も私たち行政も、(原電と
の)信頼関係が崩れていくことを自覚してほしい」とくぎを刺した。
 一方、原電の坂佐井豊・常務東海事業本部長は視察後の会見で「9月
を目標に進めているが非常に厳しい状況」と従来の見解を踏襲したうえ
で「工期を変更する事態が仮にあったならば、速やかにご連絡する」と
述べた。             (6月7日「東京新聞」茨城版より)

.. 2024年06月08日 09:07   No.3030006
++ 東京新聞 (社長)…3090回       
元旦の警報 みんな車に乗った   (上)道路渋滞
  柏崎刈羽「避難計画 絵に描いた餅」
  <住民を守れるか 東電・再稼働を問う>

 東京電力が柏崎刈羽原発7号機(新潟県)で核燃料の装填(そうてん)
を終えて1カ月余り。国は事故時の住民避難のための予算付けを約束する
など、再稼働に向けて地ならしを進める。だが、本当に住民がスムーズに
避難し、命を守れるのかは疑問を残す。能登半島地震では、立地する柏崎
市内で大渋滞が起きたほか、屋内退避の困難さも浮き彫りにした。再稼働
すれば、電気を享受する首都圏に住む私たちにとっても無関心ではいられ
ない。3回にわたり、避難の実効性を考える。
      (この連載は渡辺聖子、大野孝志、荒井六貴が担当します)

 ウーッという低い音が、2時間以上にわたり鳴り続けた。東京電力柏崎
刈羽原発のお膝元の新潟県柏崎市は、元日の能登半島地震で最大震度5強
の揺れに襲われた。市内では1993年以来の津波警報が発令され、沿岸部の
防災行政無線のスピーカーからサイレンが響いた。
 正月ののんびりした雰囲気は一変。海から離れた幹線道路の国道8号や、
北陸自動車道につながる別の国道が避難の車で大渋滞した。ガソリン
スタンドには長い列もできた。市の担当者は「海から離れようと山側へ
向かった人がいたことに加え、内陸側の人も同時に避難したことが要因」
と説明する。

 一部の車は高台の住宅団地にも集まり、避難場所ではない道路で路上
駐車の列ができた。市議の佐藤正典さん(58)は「何十台も止まり、警報
の解除を待っていた」と振り返る。そして、脳裏によぎったのは原発だった。
「地震と同時に原発事故も起きていたら、計画通りの避難ができただろ
うか」(中略)

 柏崎刈羽が再稼働すれば、電気は首都圏に供給される。高桑さんは
「避難訓練に参加してみると、計画は絵に描いた餅にすぎず、住民の
被ばくにも無神経だと分かる」と指摘した上で、こう訴える。「首都圏
の電力のために、地元住民は事故の不安と背中合わせになっている。
人ごとではないことを知っていますか」
(6月8日東京新聞1面より抜粋)

.. 2024年06月09日 09:03   No.3030007
++ 共同通信 (平社員)…135回       
福井・敦賀原発の断層「7月結論」 原子力規制委、現地調査を終了

 原子力規制委員会は7日、日本原子力発電が再稼働を目指す敦賀原発
2号機(福井県)で敷地内断層の現地調査を終えた。
 担当の石渡明委員は調査後の取材に、焦点となっている原子炉建屋直
下の断層が活動する可能性について判断材料がそろったとの見方を
示し、「7月をめどに結論を出したい」と述べた。
 10人が参加した調査は6日から実施。7日は原子炉建屋の北約300m
にある「K断層」が地表にあらわになった露頭を調べたほか、K断層の
ボーリングで採取した試料を観察。
 K断層の形状や、原子炉建屋周辺に活動の影響がないかどうかなどを
調べた。
 規制委は5月、K断層の活動性を否定できないとの結論を出している。
     (6月7日「共同通信」より)

.. 2024年06月11日 05:15   No.3030008
++ 北海道新聞 (小学校高学年)…24回       
泊原発再稼働 核燃料輸送船の漂流防止策が重要論点に
  新規制基準審査

 北海道電力泊原発(後志管内泊村)の再稼働に向けた原子力規制委員
会の新規制基準審査で、津波から核燃料などを載せた燃料等輸送船の漂
流を防ぐ対策が重要な論点になっている。
 泊原発は他の原発と比べ津波が到達する時間が短く、船の退避が間に
合わない恐れがあるためだ。
 北海道電力は船を特殊なロープや鋼材で固定する対策を検討している
が、前例がないことから規制委は慎重姿勢で、審査が長期化する可能性
がある。(後略)        (6月8日「北海道新聞」より抜粋)

.. 2024年06月11日 05:21   No.3030009
++ 東京新聞 (社長)…3091回       
「東海第二うごかさないで」手賀沼で脱原発集会150人参加
  「どこでも安心して住める権利を」

 茨城県東海村の日本原子力発電(原電)東海第二原発の再稼働に反対
する「東海第二原発いらない!手賀沼集会」が9日、千葉県我孫子市の
手賀沼畔で開かれた。市民グループのメンバーら約150人が参加、東京電
力福島第一原発事故がもたらした不条理な差別の訴えに耳を傾け、東海
第二原発の運転差し止め訴訟の今後について報告を受けた。(林容史)

 我孫子や柏、松戸など東葛6市の脱原発や東日本大震災の被災者支援
など7つの市民グループが呼びかけ、初めて開催した。2022年には柏市
内を行進し、市民に脱原発を訴えた。
 手賀沼公園の集会で、「さようなら原発」あびこの加藤マリ子代表が
「国内ワーストの水質だった手賀沼を市民も協力して浄化してきたの
に、原発事故で放出された放射性物質が今も沼の底から検出される。
どこでも安心して住める権利を訴えたい」と話した。

 福島第一原発事故で、8歳の時に福島県いわき市から家族で東京都内
に「自主避難」した福島原発被害東京訴訟原告の大学生鴨下全生(まつ
き)さん(21)は、訴訟の意見陳述で述べた内容を紹介。(中略)

 東海第二原発の運転差し止め訴訟原告団共同代表の大石光伸さんは、
今後の控訴審で「でたらめな原電の防潮堤工事と、『過酷事故で避難
が必要なのは30キロ圏の約17万人』とする茨城県の主張の矛盾を突く」
と主張した。
 この後、参加者は手賀沼に架かる手賀大橋上でそれぞれ文字が書かれ
たボードを掲げ、「東海第二原発うごかさないで」「手賀沼を放射能で
汚さないで」とのメッセージをつくった。
               (6月12日「東京新聞」千葉版より抜粋)

.. 2024年06月13日 05:16   No.3030010

■--木原壯林さんの豊かな講演の紹介 
++ 柳田 真 (社長)…870回          

運動を拡大・共闘の輪を拡げるためには参加者が「参加して
 | 楽しかった」と考えるような多様な運動を準備すること
 | 老朽原発廃炉を突破口に原発のない人の命と尊厳が大切にされる
 | 社会を実現しよう
 | 木原壯林さんの豊かな講演の紹介 (4)(了)
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

☆画像94:原発立地・若狭、原発電気の消費地・関西での大集会の
 準備、実行の過程で

◎団体や党派に対する先入観や偏見を捨て、労をいとわず話し合えば、
共闘の輪はひろがる。
◎運動を拡大するには、変化する事態に即応した行動を提起できる体制
の構築が重要。
◎アメーバデモ、リレーデモ、ヒトリデモのような、参加者が「参加し
て楽しかった」と考えるような工夫を凝らした多様な運動を次々に準備
することが運動を発展させる。
◎近所で、地域で、職場で、勇気をもって「原発反対」を表明すれば、
「脱原発、反原発」の声を拡大できる。
◎今までの集会は、団体による動員ではなく、自主的かつ自弁での参加
者で成り立った。それ自体は市民運動の特徴であり、貴重であるが、参
加者を飛躍的に拡大するには、労働団体や政党による組織的動員も
必要?どう実現するかは、今後の課題。
 創意工夫をこらした行動をさらに発展させ、「人の命と尊厳を危うく
する原発」の全廃へ!

☆画像95:おわりに

◎岸田政権、電力会社は「原発依存社会」に向かって暴走しています。
 しかし、彼らがどう願望し、法律をどう変えようとも、経済的利益や
政治的思惑で原発の老朽化を防ぐ技術、安全性を高める技術、使用済み
核燃料の処理・処分技術が急に向上することはありません。

◎そもそも、政府や電力会社の「原発依存社会」への暴走は、脱原発の
流れに乗り遅れた失敗を取り繕うためです。もし、東電福島第一原発事
故以降の政権や電力会社が事故の教訓を生かして、原発ときっぱり決別
し、自然エネルギーに切り替える政策をとっていたなら、今頃、化石燃
料や、核エネルギーに依存することなく、電気を供給し、世界の自然エ
ネルギーへの切り替えの流れをリードできたでしょう。

◎自らの失敗を反省せず、更なる原発推進へと暴走する政府と電力会社
を厳しく糾弾し、自然エネルギーへの政策転換を求めましょう。
.. 2024年05月30日 06:35   No.3023001

++ 柳田 真 (社長)…871回       
◎「原発推進法案」は、昨年5月に成立しましたが、関連法の整備が必
要であるため、60年運転にかかわる部分などは未だ施行されていません。
 完全施行は来年6月と言われています。
 脱原発を求める市民の行動が拡大すれば、骨抜きにでき、実行不能に
追い込むこともできます。
 目に見え、耳に聞こえる行動の爆発によって、原発全廃を闘い取りま
しょう!

☆画像96:6/9大阪大集会の案内ビラとコメント

◎「天災は忘れたころにやって来る」といいます。原発を大地震、大津
波、大火山噴火が襲う危機はいつやってくるか分かりません。
 一方、「人災はだまされたときにやって来る」は、井戸謙一弁護士の
名言です。
 政府や電力会社による原発安全神話、原発依存政策に騙されてはなり
ません。
 「原発は、百害あって一利なし」
 老朽原発廃炉を突破口に、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる
社会を実現しましょう!
 たんぽぽ舎の更なるご発展を祈念します。

.. 2024年05月30日 06:41   No.3023002
++ 上岡直見 (社長)…349回       
今年以降の原発再稼働について
 | 4つ(島根・柏崎刈羽・東海第二・女川)の沸騰水型(BWR)が
 | 予定されているが長期間停止によるトラブルが予想される
 | 電力会社にとっても原発は廃炉が最も合理的な選択
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 2024年度以降に、事業者が再稼働を表明している原発は、西から島
根(中国電力)・柏崎刈羽(東京電力)・東海第二(日本原電)・女川(東北
電力)である。
 これらは福島第一原発事故以降に長期間停止していた炉の初稼働であ
る。いずれも夏の電力ピークを口実に夏前の再稼働を表明していたが、
軒並み予定が遅延して夏前に稼働する見込みはない。

◎ 島根は対策工事の遅れで8月を12月に延期した。
 柏崎刈羽は今年夏を表明し、「点検」の名目で5月に燃料装荷を強行
したものの、能登半島に近く自然災害に対する地元の不安が大きいため
同意の見通しが不明である。
 東海第二は防潮堤工事のミスが露見し見通しが立っていない。
 女川は今のところ目立ったトラブルはないが対策工事の遅れで当初2
月としていた予定が9月に延びている。いずれにしても夏のピークには
間に合わない。

◎ これら4件の特徴は、いずれも沸騰水型(BWR)という点である。
 これまで福島第一原発事故以降に再稼働済みの炉はすべて加圧水型(
PWR)である。
 双方の特徴を大まかに示すと、BWRでは核燃料に触れた水の蒸気が
直接タービンを回す。これに対してPWRでは核燃料に触れた水(一次
系統)が蒸気発生器(熱交換器)に通され、別の水(二次系統)を蒸発
させてタービンを回すという二段階になっている。

◎ 軍用の原子力艦船はすべてPWRである。
 これは核燃料に触れた水の蒸気が直接タービンを回すBWRの方式で
は乗員の放射線防護が困難なので、蒸気発生器で放射線との縁を切って
熱だけを蒸気に移すPWRのほうが安全性が高いと考えられるからで
ある。
 しかしPWRのポイントとなる蒸気発生器は、しばしば漏洩を起こす
など、構成が複雑になる分だけトラブルも増える要因にもなっている。

.. 2024年06月04日 04:36   No.3023003
++ 上岡直見 (社長)…350回       
◎ 推進側がこれまでPWRを優先して再稼働を推進してきたのは、西
日本を中心にPWRを運用する九州電力・四国電力・関西電力は、東京
電力と違って直接事故の当事者ではなく、福島からも遠いため再稼働へ
の社会的な抵抗が少ないことが理由と推定される。
 しかしこれからBWRを再稼働するにあたって、BWR固有の技術的
内容がどれだけ考慮されているかは疑問である。

◎ これから再稼働するBWRは、長期間停止していたことによるトラ
ブルが予想される。
 もともと福島第一原発事故前でもトラブルでしょっちゅう停まって
いる。
 ただちに大事故につながらなくても、そのたびにバックアップの火力
発電所を稼働しなければならず、ピーク対応としても使いにくく、安定
電源でもないし、脱炭素にもならない。
 電力会社にとっても廃炉が最も合理的な選択である。

.. 2024年06月04日 04:43   No.3023004
++ 山崎久隆 (社長)…1641回       
「電力不足」キャンペーンは原発推進の布石
 | 電力逼迫をあおる異常な論調
 | 電気が足りなくなる根拠はない (上)(2回の連載)
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

1.第七次エネルギー基本計画

 第七次エネルギー基本計画を策定するための会議体が作られ、議論が
始まった。
 経産大臣の諮問機関である総合資源エネルギー調査会の、基本政策分
科会で2035年度以降の電源構成や脱炭素、再生可能エネルギー、原子力
利用方針などが決定される。
 案は年内にまとめられ、2025年3月までに閣議決定する方針という。
 その中で原発に関する大きなテーマは、第六次エネ基に明記されてい
る「可能な限り原発依存度を引き下げる」という言葉の行方だ。

 原発推進に大転換した岸田政権は、このエネ基の言葉が邪魔だった。
 これと真っ向から対立するGX原発推進法を成立させたのだから、
エネ基に意味があるのかと、大いなる不信を招いた。
 岸田政権は、今回の見直しで第七次エネ基を現在の政策と整合させよ
うとする。
 すなわち、脱原発方針ではなく原発推進方針を掲げることになる。そ
のため「原発推進派を集めて『エネルギー基本計画』議論スタート」と
東京新聞が書くような会議体を作った。

2.捨てられる再生可能エネルギーの電力

 原発を可能な限り活用するとの方針を掲げる場合、日本の将来の電力
需要について論じなければならない。
 現在の右肩下がりの需給構造では、せっかく再生可能エネルギーを
増やしても、夏のピーク時に太陽光が使われない事態になっている。
発電電力量が余っているからだ。
 特に原発の再稼働が続いた関西電力など西日本では顕著だ。

 それが、東電でも起こりつつある。このうえ柏崎刈羽原発が動けば、
最大200万kwもの太陽光設備が休止する事態になりかねない。
 現在、電力需要には余裕がある。
 それは太陽光や風力の発電量が増えたことと天然ガスなどの価格が低
下したためだが、12基ある原発のうち11基が動いていることも理由の
一つだ。

.. 2024年06月07日 04:46   No.3023005
++ 山崎久隆 (社長)…1642回       
3.2022年の電力逼迫警報とは何か

 右肩下がりの電力需要では原発はますます必要なくなるため、政府は
電力不足キャンペーンを打ち出したのが、2022年だった。
 2022年3月の電力需給ひっ迫警報は、地震により複数の発電所が停止
したことと急な気温の低下に伴う暖房需要の増加が重なったためだ。
 つまり発電設備の不足ではなく、自然災害に加え、ミスマッチした
ピーク予想(この時期に珍しい真冬並みの4840万kwの予想)によるも
のである。

 当時、地震などで予期せず止まった火力が約500万kwに加え、511万
kw規模の発電所が定期検査を行っていたのである。
 しかしこれを「電力設備不足」とすり替える論法が、政府により
広がった。
 最近は、生成AIや電気自動車の普及、半導体産業やデータスト
レージ産業の拡大が、将来電力需要を大幅に引き上げる「電力不足」が
起きると宣伝し始めている。
 しかしそんなことは起こり得ない。 (下)に続く
             (初出:5月24日たんぽぽ舎「金曜ビラ」)

.. 2024年06月07日 04:55   No.3023006
++ 山崎久隆 (社長)…1643回       
稼働中原発は11基…大飯3、4、美浜3、高浜2、3、4、
 | 伊方3、玄海3、4、川内1、2(大飯、美浜、高浜は関西電力、
 | 伊方は四国電力、玄海、川内は九州電力)
 | 関電は40年超原発の高浜1号、2号、美浜3号を再稼働させている
 | 川内1、2に続き、5月29日に高浜3、4号機が60年運転可能に
 | 2024年6月7日現在の原発稼働状況
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号機 状態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力 美浜3 運転中 2022.10.25 82.6
   大飯3 運転中 2024.04.07 118
   大飯4 運転中 2023.10.27      118
   高浜1 定検中       2024.06.02 82.6
   高浜2 運転中 2023.09.16 82.6
   高浜3 運転中 2023.12.25 87
   高浜4 運転中 2024.04.24 87
四国電力 伊方3 運転中 2023.05.24 89
九州電力 玄海3 運転中 2024.02.02 118
   玄海4 運転中 2024.06.03      118
   川内1 運転中 2023.04.26 89
   川内2 運転中 2023.08.15 89

合 計 12基 運転中11基  停止中1基    1078.2/1160.8

*高浜1号が定見に入り、玄海4号が運転を開始したので合計11基は
 変わらない。
*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
 一月程度違いがある。
*運転可能な12基の原発のうち稼働中は11基(92%)、
 その出力は1160.8万kWに対して1078.2万kW(93%)。

.. 2024年06月08日 08:46   No.3023007
++ 木原壯林 (社長)…269回       
原発依存社会への暴走をとめよう!6.9集会に1400人
 | 政府や電力会社に「NO!」
 | 老朽原発では交換不可能な圧力容器の脆化が進み
 | 配管やケーブルの損傷も
 | 自然エネルギーのみを利用すれば燃料費はほぼゼロ
 | 原発よりも圧倒的に安い
 └──── 木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会)

◎ 6月9日の「とめよう!原発依存社会への暴走 大集会−地震も事故
もまったなし−」には、1400人を超えるご参集をいただき、原発推進に
暴走する岸田政権や電力会社に「NO!」の決意を突き付けることがで
きました。多大なご尽力、ご支援を頂きました実行委員および関係の皆
様に感謝申し上げます。

◎ ところで、岸田政権は、5月15日、エネルギー基本計画の見直しに
着手しました。今年度末までに「脱炭素・AI時代に対応するために、
原発・再エネの最大限活用」を進めるとする第7次エネルギー基本計画
を決定し、「原発依存社会への暴走」を加速させようとしています。
 既存原発の再稼働、原発の40年超え運転をさらに進め、60年超え運転
も拡大し、原発リプレースまで俎上に上らせようとしています。
 原発を「ベースロード電源」と定め、石炭火力まで維持しようとす
る、世界でも稀な時代遅れの政策です。

◎ 一方、老朽原発依存経営の泥沼にのめりこむ関西電力は、来年には
老朽原発の仲間入りをする高浜3、4号機(運転開始後39年)でトラブ
ル(損傷、減肉など)続きの蒸気発生器の交換を行うとして(2026年6
月〜2027年2月実施予定)、事前了解願を2022年11月に福井県と高浜町
に提出し(本年6月5日、原子力規制委員会は本件に関する「審査書
案」を了承しています)、また、去る5月28日には、老朽原発・高浜
1、2号機(運転開始後49年、48年)で応力腐食割れが進む炉内構造
物(バッフルフォーマーボルト)の取替計画(2028年6月〜2029年4月
実施予定)の事前了解願を福井県と高浜町に提出しています。 

 しかし、小手先の安全対策として原発の一部を交換したとしても、老
朽原発の安全性が飛躍的に向上するはずがありません。
 老朽原発では、交換不可能な圧力容器の脆化が進み、点検や交換が難
しい配管や送電ケーブルの損傷も進んでいます。

.. 2024年06月11日 04:36   No.3023008
++ 木原壯林 (社長)…270回       
◎ 老朽原発の運転継続に血道をあげる関電、規制委、政府を許しては
なりません。

 そもそも、人類のエネルギーに対する欲望のために、原子核に閉じ込
められた膨大なエネルギー(化学反応エネルギーの百万倍程度)を解放
しようとするから、原発過酷事故が起こり、危険極まりない使用済み核
燃料が発生するのです。
 また、地球が数億年かけて地中に蓄えた化石燃料を100年程度で枯渇す
る勢いで使うから、炭酸ガスが増えるのです。

◎ 現在の焦眉の課題・気候問題は、太陽から現在届いているエネル
ギー(自然エネルギー)のみを利用し、化石燃料や核燃料に閉じ込めら
れたエネルギーを解放しない社会の実現を求めています。
 自然エネルギーのみを利用すれば、燃料費はほぼゼロですから、コス
トは原発に比較して圧倒的に安い(使用済み核燃料の処理、保管費、事
故対策費を無視しても、1/4以下)のは当然です。
 また、自然エネルギーのみの利用は、生態系を守り、持続可能な地球
環境を維持する最良の手段です。
 さらに、自然エネルギーは、供給が国際情勢の影響を受け難い自前の
エネルギーです。大地震が発生しても過酷事故に至ることもありません。

 今、世界は原発縮小、自然エネルギーへの転換に向かっています。
 世界の反原発運動が脱原発に向かわせているのです。凋落傾向の顕著
な原発関連産業へのテコ入れのために「原発依存社会」に暴走する岸田
政権など、風前の灯です。
 さらなる反原発運動の高揚によって、原発のない、人が人間らしく
暮らせる社会を実現しましょう!

◎ 次回6月15日(第44回)の実行委員会では、6.9「とめよう!
原発依存社会への暴走大集会-地震も事故もまったなし-」の評価、反省
点、残した課題などを総括し、6月30日の「さよなら!志賀原発全国集
会in金沢」への最大限の結集を得るための活動について討論します。
 また、今夏から今冬に向けての「老朽原発うごかすな!原発全廃」の
行動の在り方について討論したいと考えます。

.. 2024年06月11日 04:46   No.3023009
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (課長)…171回       
【避難計画は絵にも描けない餅】
 | 「東葛地区に車で避難する際の駐車場すら確保できず」…水戸
 | 市庁市民協働部防災・危機管理課
 | 「首都圏連絡会」は東海第二原発廃炉まで日本原電に抗議し続ける
 | 6/5日本原電本店抗議行動で申し入れ
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

日本原子力発電株式会社 代表取締役社長 村松 衛 殿

             申 入 書
                         2024年6月5日
避難計画は絵にも描けない餅

 先月の29日、私たち「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の
メンバーは茨城県の危機管理課の安全対策課(以下安全対策課)の方たち
と東海第二原発が事故に見舞われた際の貴社が茨城県へ提出した放射能
拡散シミュレーションについて話し合いをしてきました。

 このシミュレーションにおいて貴社は、避難者数は17万人と算定しま
した。
 これについての私たちとその安全対策課の方たちとの話し合いにおい
て、安全対策課の方は、「これはいくつかあるシミュレーションのうち
の一つのデータであり他にもいくつかの放射性物質の拡散パターンはあ
り、それを前提としたうえでのもの」ということを話していました。

 貴社としての認識もそうであるということで宜しいでしょうか。
 もしそうであるならば他にどのような放射性物質の拡散パターンが想
定されるのかをお答え下さい。
 尚、この質問は貴社が提出されたシミュレーションを算定する過程に
おいて自ずと他のシミュレーションも、少なくても大まかな想定はでき
ているという前提のもとにさせて頂きます。

 また、私たち首都圏連絡会・メンバーは、この茨城県の安全対策課へ
行く前に水戸市庁の市民協働部 防災・危機管理課(以下危機管理課)の方
たち5名と会合の場を設け、水戸市の避難計画について話し合いをして
きました。

 その際、危機管理課の方は水戸市の住民の避難計画策定において、避
難先である千葉県の東葛地区においては、「避難場所を決める前に東葛
地区に車で避難する際の駐車場すら確保できずに頭を悩ませている」と
いったことを話されていました。

.. 2024年06月13日 04:26   No.3023010
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (課長)…172回       
 つまり、14市町村における避難計画の多くができていないことは今ま
で貴社へのこの申し入れを通じて幾度かお話ししてきましたが、水戸市
においては避難生活を送る場所がないどころか避難すらできないという
ことです。

 住民の避難計画における貴社の法的な義務がないことは今さら確認す
るまでもありませんが、だからといってこのような14市町村の避難計画
策定の現状をもっても貴社は法的義務の有無をもとに関知しないという
のでしょうか。
 これはルール違反かどうか、という概念を超えた人間の倫理という観
点からお聞きしたいと思います。

 以上2つの質問に対する返答は次回のこの私たちの日本原電本店前抗
議行動の1週間前の6月26日(水)までに電話、FAX、メールのいずれでも
構いませんのでして頂くようお願い致します。

 最後に、私たちは首都圏の住民の命と安全を守るため、東海第二原発
が廃炉になるまで貴社に抗議し続けることをここに申し入れます。

.. 2024年06月13日 04:33   No.3023011

■--6.11院内集会
++ 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動 (幼稚園生)…1回          

6.11院内集会(シンポジウム)
  「国連・ビジネスと人権に関する指導原則から問う!強制動員
  企業の人権感覚と企業倫理」のご案内

日 時:6月11日(火)16時〜18時30分(開場:15時45分)
場 所:衆議院第二議員会館多目的会議室
形 態:会場参加+オンライン参加(Zoom)のハイブリッド開催
主 催:強制動員問題解決と過去清算のための共同行動
    詳細 https://181030.jimdofree.com/
連絡先:E-mail: 181030jk@gmail.com 電話:090-2466-5184(矢野)
シンポジウム
登壇者:山崎公士さん(神奈川大学名誉教授)
    鳥井一平さん(移住連理事長)
    中田光信さん(強制動員問題解決と過去清算のための共同行動)
申込先:右URLまで https://forms.gle/bXj84uBDnivzYbRG6
参加費:無料 可能であれば、賛同金(1口1,000円)へのご協力を
       お願いいたします。
〔振込先〕郵便振替 名義:過去清算共同行動 番号:00210−5−142184
.. 2024年05月30日 07:04   No.3024001

++ 6・17最高裁共同行動実行委員会 (幼稚園生)…1回       
司法の劣化を許さない6.17最高裁共同行動
  原発事故は国の責任6・17判決を正す

 日 時:6月17日(月)
  ☆最高裁請願行動 10:30より
  ☆最高裁判所を取り囲むヒューマンチェーン 12:00より
  ☆報告集会&シンポジウム 14:30より
   会 場:衆議院第一議員会館大会議室
   登壇者:大島堅一さん(龍谷大学教授)、
       樋口英明さん(元裁判官)、
       後藤秀典さん(ジャーナリスト)、
       長谷川公一さん(東北大名誉教授)、黒澤弁護士
 呼びかけ:6・17最高裁共同行動実行委員会 03-6380-5442

 裁判所は人権を守っているか。
 裁判官の良心と独立、三権分立は保たれているのか−いま、最高裁を
頂点とする司法の現状を憂える声が全国に満ち満ちています。
 2年前、福島第一原発事故に対する国の責任を否定し、原発回帰政策
を下支えする最高裁第二小法廷判決が出された6月17日、最高裁に係わ
る訴訟関係当事者をはじめ、多くの市民が結集してこの声を届けましょう。

.. 2024年05月30日 07:09   No.3024002
++ 反原発自治体議員・市民連盟 (中学生)…31回       
募集中!7/7-8第8回福島を忘れない
 | 全国シンポジウム・現地視察
 | 5人の報告…菅野清一 川俣町議会議員、
 | 横山秀人 飯舘村議会議員、松本静男 葛尾村議会議員、
 | 佐々木茂 浪江町議会議員、木幡ますみ 大熊町議会議員
 └──── 反原発自治体議員・市民連盟

1.シンポジウム:7月7日(日)14:00より16:30(13:30開場)
 会 場:ホテル福島グリーンパレス(JR福島駅すぐ)

(報告予定者)
◎ 全体状況と川俣町山木屋地区の現状 菅野清一 川俣町議会議員
◎ 飯舘村の現状           横山秀人 飯舘村議会議員
◎ 葛尾村の現状           松本静男 葛尾村議会議員
◎ 浪江町の現状           佐々木茂 浪江町議会議員
◎ 大熊町の現状           木幡ますみ 大熊町議会議員

2.現地視察:7月8日(月)8:00(7:45集合)
       ホテル福島グリーンパレス出発
  福島グリーンパレス前 8:00出発 → 飯舘村役場(周辺見学)→
  山木屋道の駅・とんやの郷 → 浪江町津島地区 → 請戸小学校 →
  原子力災害伝承館(見学)→ 新宿着 19:30予定
費 用:30,000円(往復バス代・損害保険の他、宿泊費・8日朝食代、
         伝承館入館費が含まれます。
集合日時:7月7日(日)新宿駅西口旧スバルビル前に午前7時
主 催:反原発自治体議員・市民連盟
お問い合わせ:090-5497-4222 けしば ・ 090-1542-8911 門間
       固定TEL・FAX 03-3317-0356

4年間休止していたシンポジウムと現地視察!ぜひご参加ください。
今回はバス一台47名のためお早めにお申し込みを。
参加費のお振り込みで予約完了。キャンセルは6月23日まで。
郵便振替 加入者:反原発自治体議員・市民連盟
     記号番号:00110-7-449067

.. 2024年06月01日 08:16   No.3024003
++ 日本カトリック正義と平和協議会 (幼稚園生)…2回       
6/8(土)第3回脱核部会オンライン学習会
  「大地震と原発」開催のお知らせ

日 時:6月8日(土)15時より16時30分
講 師:近藤亨子さん(伊方から原発をなくす会)
主 催:日本カトリック正義と平和協議会
    事務局 03-5632-4444 jccjp@cbcj.catholic.jp
お申し込み https://forms.gle/zii1DaAGJujJ7KSr8

 能登半島地震の記憶もまだ生々しい4月17日深夜、四国地方西部で震
度6弱の地震が発生しました。震源地近くには四国電力伊方原子力発電
所が建っています。
 原発が建つのは、鳥の嘴のように細く伸びる佐田半島の付け根。
 もし伊方原発に事故が発生していたら、半島に住む人たちはどう
なっていたことでしょう。
 今回の学習会では、伊方原発から10km圏内に住み、この地域で反原
発の運動をされている近藤亨子さんに、4月17日のこと、あのとき
どんな思いだったか、じっくり振り返っていただきます。

.. 2024年06月01日 08:36   No.3024004
++ 首都圏行動実行委員会 (幼稚園生)…1回       
6/28(金)「柏崎刈羽原発の再稼働を許さない!首都圏行動」のご案内

1.院内集会

日 時:6月28日(金)15時30分〜17時15分(通行証配布:15時〜)
場 所:衆議院第二議員会館多目的会議室
講 演:「柏崎刈羽原発再稼働の問題点」
    講師:桑原三恵氏
       (規制庁・規制委員会を監視する市民の会 新潟)
報 告:イ.新潟から
ロ.青森から「使用済み核燃料のむつ搬入に反対する」

2.東電本店前行動

日 時:6月28日(金)18時〜19時30分
場 所:東電本店前 18:00〜音楽 18:20申し入れ 18:30〜スピーチ
主 催:柏崎刈羽原発の再稼働を許さない!首都圏行動実行委員会
呼びかけ団体
 再稼働阻止全国ネットワーク/経産省前テントひろば/
 反原発自治体議員・市民連盟/ピースサイクル全国ネットワーク
協 力:さようなら原発1000万人アクション実行委員会
連絡先:首都圏行動実行委員会(担当:沼倉 080-1012-4661)
賛同・メッセージ受付 (再稼働阻止全国ネット事務局)

.. 2024年06月01日 08:41   No.3024005
++ 大賀あや子 (幼稚園生)…2回       
6/8汚染水差し止めクラファン・オンライントーク
 | 安藤栄作さんに聞く・海への想い
 └──── 大賀あや子(「避難の権利」を求める全国避難者の会)

日 時:6月8日(土)午前10:00〜11:00
場 所:オンラインZOOM
申し込み https://forms.gle/j5wtMcjQitJphRQu5
主 催:ALPS処理汚染水の海洋放出を差し止める会
    https://readyfor.jp/projects/139320
     alps.sashitomeru@gmail.com  電話080-1807-6999

 汚染水差止めクラウドファンディングのトップページに掲載の海の
生きもの達のイラスト“Life of Ocean”の作者である彫刻家・安藤
栄作さんに、福島いわきの海への想い等々お聞きします。
        (聞き手:織田千代)

*安藤栄作さんプロフィール抜粋:
2011年東日本大震災にて被災、自宅、アトリエ、数百点の作品、愛犬を
津波で失い、原発事故を機に奈良県に避難移住する。2017年第28回平櫛
田中賞受賞。2019年第10回円空大賞展にて円空賞受賞、ほか。
※このオンライントークは、汚染水放出差止めクラウドファンディング
への応援として開催ご協力いただきます。
記録動画のYouTube公開も予定しています。

.. 2024年06月04日 04:57   No.3024006
++ 市民検証委員会 (幼稚園生)…1回       
6/7オンライン記者会見
  新潟県の柏崎刈羽原発6・7号機再稼働による
  経済効果試算(10年間で4396億円)の問題点を明らかにする

日 時:6月7日(金) 11:00より (オンラインのみ)
報 告:明日香壽川(東北大学教授)
    藤堂 史明(新潟大学教授)
    佐々木 寛(新潟国際情報大学教授)
主 催:市民検証委員会
https://us06web.zoom.us/j/83147257453?pwd=u3PVrKRlT4xbTFKYyb5ri7lmGOR3oO.1
ミーティング ID: 831 4725 7453   パスコード: 697780

 去る4月24日、新潟県は東京電力柏崎刈羽原発6・7号機が再稼働し
た場合、10年間で4396億円の経済効果を県内にもたらすとの試算を公表
しました。
 この試算が県民に誤った判断をもたらす危険性を指摘する国内の専門
家が、科学的・客観的な視点から、試算の問題点をつぶさに明らかにし
ます。
 ついては、オンライン記者会見を行いますので、ぜひご参集ください。

.. 2024年06月07日 05:19   No.3024007
++ 東海第二原発いらない!手賀沼アクション実行委員会 (幼稚園生)…1回       
6/9(日)東海第二原発いらない!手賀沼集会
  豊かな自然、みんなの憩いの場、そんな手賀沼を守りたい
  東海第二原発再稼働はやめて!みんなで声をあげよう

 日 時:6月9日(日)11時より13時
 集 合:県立手賀沼公園(我孫子市)我孫子駅南口より南へ約800m
     集会と、手賀大橋にてメッセージボードアピール
 主 催:東海第二原発いらない!手賀沼アクション実行委員会
 連絡先:日下部 TEL 090-9956-6018

.. 2024年06月07日 05:25   No.3024008
++ いのちのギャラリー (幼稚園生)…2回       
いのちのギャラリー・永山則夫が残したもの
  死刑と司法を考える〜
  6/16第14回プリズンアカデミー・カフェin青猫書房

トーク「虐待からの自立」
   〜私が家で街で見たきたもの、感じてきたこと、そして、今〜

ゲスト:活動者(匿名)/被虐当事者。2000年生まれ
日 時:6月16日 (日)13:30〜16:00(受付13:00)
会 場:青猫書房 東京都北区赤羽2-28-2
         JR赤羽駅北改札東口10分/
         メトロ南北線「赤羽岩淵」駅出口1番徒歩10分
         https://aoneko-shobou.jp/ 03-3901-4080
主催・申込:いのちのギャラリー 090-9333-8807
参加費:1000円 25歳まで/生活困窮者半額

.. 2024年06月07日 05:32   No.3024009
++ 冨塚元夫 (社長)…460回       
5.28最高裁前アピール行動、
 | 今こそ最高裁へ!東電旧経営陣の責任をただす
 | 東京集会・2つの動画報告
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

1.最高裁前アピール行動(2024.5.28)
  今こそ最高裁へ!東電刑事裁判 第5次最高裁前行動
https://www.youtube.com/watch?v=Sk6IMa7p-aQ

2.今こそ最高裁へ!東電旧経営陣の責任をただす
  東京集会(2024.5.28)
https://www.youtube.com/watch?v=A0RfO3f2ams

津波の危険性を把握しながらも事故対策を怠り、2011年に福島第一原発
事故を起こした東電旧経営陣の責任を放免するな。

◎佐藤和良氏:東電旧経営陣が津波高を把握するも事故対策の方針を覆
したことを指摘。
◎大河陽子弁護士:「東電株主代表訴訟と東電刑事裁判が明らかにした
こと」で被告人たちによる方針撤回の詳細。
◎海渡雄一氏:「経済安保保護法とエフレイ・福島浜通りイノベー
ション・コースト構想は経済安保の実験場」
◎武藤類子氏:福島の現状(小児甲状腺がん福島県健康調査検討委員会
の問題点、放射能汚染水海洋投棄反対・命の海を守ろう運動)
◎大賀あや子さん「ALPS処理汚染水差止訴訟とクラファンのご案内」

.. 2024年06月08日 08:38   No.3024010

■--2024年大阪の旅日記3日目
++ 仲條拓躬 (社長)…995回          


昨日はUSJに最後までいたので今朝はゆっくり起きました。朝食を食べた後、桜島駅から新今宮駅に向かいました。十数年前に、何度か行った事のある通天閣です。新世界を目指してジャンジャン横丁です。古いお店、新しいお店が所狭しとあります。

お店の空いていない新世界を散策した後はあべのハルカスに歩いて向かいました。あべのハルカスは大阪府の天王寺区に位置する超高層ビルです。地上60階、高さ300m、百貨店やオフィス、ホテルなどが一体となった複合施設で、大人気の観光スポットです。

そのほかにも美術館やショッピングやグルメなどが、楽しめる魅力的な場所となっています。とうきょうスカイツリーからの景色をよく見ているので展望台にあがるのはやめました。大阪市街や近畿地方まで遠くに広がる風景を一望することができるといいます。

あべのハルカスへのアクセスは公共交通機関が便利です。複数の最寄り駅がありますが、最も便利なのは駅直結である大阪メトロ御堂筋線「天王寺駅」または近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」です。いつも和歌山に行くときに黒潮の車中から見ています。

平日なのでガラガラでした。空中庭園でゆっくりした後は、あべのハルカス16階チケットカウンターを通り過ぎ、今年で10周年記念なのだなぁ〜と喫茶店を横目で見た。その後は歩いて天王寺動物園まで戻ってきました。遠足の子供たちがたくさんいました。

通天閣に行ってみると少し前ですが、チケット売り場に列ができていました。日本で唯一のうまい棒公式専門店「うまい棒ショップ」が、心斎橋から「通天閣ANNEX」に移転し、新たに「だがしや通天閣」を併設し、4月1日にオープンしたので行ってみました。

場所は通天閣からすぐ近く、通天閣本通商店街内にあります。豊富な種類のうまい棒、駄菓子のほか、遊べる仕掛けが盛り沢山ありました。写真スポットとしても、おもしろい店内です。店内のいちばん奥には、「うまい棒神社」があります。営業時間は、朝10時から夜7時30分まで。年中無休だそうです。

店内で楽しんでから、しっかりうまい棒を購入しようと思いましたが、バラ売りがやっていないのでかさばるので購入できませんでした。新世界にできたユニークなお店なので、外人客がたくさん入ってきていたので新たな観光スポットになるでしょう。
.. 2024年06月04日 05:27   No.3028001

++ 仲條拓躬 (社長)…996回       
通天閣ANNEXといえばうまい棒の専門ショップですが、2階にはプリングルズの専門ショップ「プリングルズストア」があります。世界的スナックブランド「PRINGLES」の菓子やグッズを取り扱う公式専門店「PRINGLES STORE」(プリングルズ ストア)が2023年11月11日に新世界にオープンしたばかりでした。

エレベーターがあり、2階に上がれます。新世界本通りに面するうまい棒ショップ側の入り口です。階段から2階にも上がれます。店内にはズラリとプリングルズだらけです。日本の各エリアでしか手に入らないご当地プリングルズも購入できてしまいます。

ステッカー・Tシャツ・ハンカチマグカップ!他にもトートバッグや帽子などたくさん商品がありました。ただいま300円以上お買い上げの方、1000円以上お買い上げの方にそれぞれ限定ノベルティがプレゼントされます。

なくなり次第終了となりますのでお急ぎくださいとのことです。しっかりゲットして冷蔵庫に貼ってあります。関西限定のたこ焼き味プリングルズを購入しました。プリングルズが3つ入っています。味は、タコ焼きです。今も我が家に今も残っています(笑)

さて、串カツやたこ焼きなどの大阪グルメを堪能しようとお店探しですが、芸能人が多く来ている串カツで有名なお店、大阪 日本一の串かつ横綱新世界本館に入ってみました。キャリーバックは預かりますというのでお渡ししました。

とりあえず、生ビールがリーズナブルなので頼んでみた。するととても小さいジョッキーで生ビールが出てきた。こんな小さいジョッキーどこで売っていたのという感じです。さすが、セコイ。攻略難易度が高い。お通しも頼んでないのに勝手についてお金とられた。

店長のおすすめという串カツの盛り合わせを頼んでみた。どれも都内で食べたほうがおいしい。お勧めでこれでは他の串カツを頼んでも同じだろうと思い今度は粉物をいろいろと頼んでみた。この時世で喫煙できる店なので幻滅しました。

大して料理は美味しくない、観光客は店構えに錯覚して美味しいと感じているのでしょうか?観光客に助けられている店というのは本当のような気がした。最初に出てくる生キャベツが1番美味しかったかも。何が日本一なのかわからない。

.. 2024年06月04日 05:36   No.3028002
++ 仲條拓躬 (社長)…997回       
いまどき、たばこの吸える店だし、目の前でタバコ吸われていると食欲が失せるので会計を済ませて最初に観光した梅田に向かおうとしたところキャリーバックを忘れてきてしまった。また、歩きたばこをしている中を通ってお店まで戻った。ポイ捨てで道路はゴミだらけ汚い街です。全国、旅行したけどあまりないディープなところでした。

地下鉄動物園前の駅から梅田に向かいました。キディランドの中のミッフィースタイルです。サンシャイン60でも購入できたかな。目当てのものを購入した後は新大阪に向かいました。新大阪駅の改札内外には土産物屋が見渡す限り並び、数えきれないほどのお土産がそろっています。

和菓子から洋菓子といろいろ購入しました。新幹線のキップを早いものと取り換えてもらい東京に帰りました。地元の行き付けの蕎麦屋の地酒で反省会を行いました。なんか、地元が一番おいしかったかも(笑)

.. 2024年06月04日 05:42   No.3028003
++ タク (社長)…3485回       
風味のある天ぷらを揚げるこつ
美味しい天ぷらを揚げるには、まず、ころもをうまくつける事です。天ぷら粉はあまり混ぜ過ぎないで、粘りを出さないようにするのです。そして氷を少し周りに入れておく。これも粘り気を抑えるための秘訣です。卵は黄身だけを使用します。

風味をアップさせるには、天ぷら油に2〜3割のゴマ油を混ぜるとよいです。そうすると香ばしい天ぷらに仕上がるのです。そば屋や天ぷら屋さんの天ぷらは、家庭で揚げた天ぷらと違って、カラッと揚がっているし、しかも長持ちしています。

天ぷらは、簡単な料理だから、材料も素人と玄人の差はあまりないはずです。問題はころもの作り方に秘密があると思うのです。まず、天ぷら粉に使用するのは、薄力粉である事。第2に、溶く時に冷水を使用する事。第3に、粉と水をあまり強くかきまわさず、周囲に粉が残る程度にして置く事です。

この3つの条件が必要なのは、いずれも小麦粉のグルテンがあまり強く結合しないようにする為なのです。小麦粉にはグルテンという、練ると粘りが出てくる物質があります。強力粉が一番グルテンの結合が強く、薄力粉が最も弱いのです。

このグルテンの粘りが強いと、水分が外に発散せずため込まれてしまい、その結果、水分の多い、しんなりした天ぷらになってしまうのです。カラッとした天ぷらは、水分を発散させたものだから、出来る限り水を溜め込まないようにする事なのです。

さらに、料理上手は天ぷら油とサラダ油を使い分けています。天ぷら油とサラダ油は、要素も殆ど同じだし、色もよく似ているので、どちらも同じものだと思っている人も多いのではないでしょうか。実際、どちらの原料も同じです。

ゴマ、大豆、ひまわりの種、トウモロコシ、オリーブ、米ぬかなどから植物油を採取し、それを精製したものがサラダ油であり天ぷら油ですから。しかし違いがあるのです。それは、油の精製の度合いです。サラダ油は天ぷら油より高純度に精製されています。

これはサラダ油がその名の通り、サラダドレッシングに使われ低温で食べることが多いために、低温で固まる固形脂を除去しているからです。このため、サラダ油は、他の油よりも酸化しにくいという特徴があるのです。この特徴を理解しておくと料理をする上で何かと役に立つかもしれません。

.. 2024年06月05日 07:20   No.3028004
++ 熊本一規 (大学生)…81回       
相続→売却→解体工事計画により大けやきが伐採の危機に
 | 条例を根拠に樹木診断実施の要請→杉並区が樹木診断実施を指導
 | ディベロッパーによる樹木診断は、空洞率を根拠に「倒木の恐れ」
 | 都街路樹診断マニュアルの判定基準は、
 | 空洞率から活力度に変更されていた
 | 連載「権利に基づく闘い」その38
 └──── 熊本一規(明治学院大学名誉教授)

 昨年7月以来、杉並区西荻窪の大けやきを保全する運動に取り組んで
います。昨年8月のお盆過ぎに伐採される予定でしたが、運動が奏功
し、現在も大けやきは健在です。
 以下に経緯を記します。

◎相続→売却→解体工事計画により大けやきが伐採の危機に

 杉並区にあった三峯神社(分社)の土地は、地主I氏の邸宅に隣接し
ており、I氏によって管理されてきましたが、I氏の逝去に伴い、相続
人によって売却され、ディベロッパー(清水総合開発)の手に渡りまし
た。神社のご神木であった大けやきは、杉並区の保護樹木に指定されて
いましたが、相続人によって指定解除が区に申請され、解除されまし
た。三峯神社(分社)も、ディベロッパーが土地購入後、本社(秩父三
峯神社)に廃止を申し入れ、廃止されました。
 ディベロッパーは、昨年7月、解体工事計画書を近隣住民に配布しま
した。それによれば、I氏の邸宅が解体されるのみならず、敷地全体が
更地化され、したがって、大けやきも伐採される計画になっていました。

◎条例を根拠に樹木診断実施の要請→杉並区が樹木診断実施を指導

 大けやき伐採の根拠は、「マンション建設に必要な掘削をすると根を
切断することになり、倒木の恐れがある」との庭師の判断による、とい
うものでした。
 私たち近隣住民は、「庭師の勘は根拠にならない、樹木診断実施が必
要」と主張しましたが、ディベロッパーは拒みました。
 そこで、区内NGOにも呼び掛けて、「西荻ご神木けやきを守る会」
を創り、大けやき保全の署名を集めるとともに、杉並区に、「杉並区み
どりの条例」9条(何人も現存樹木を保全するよう努めなければならな
い)違反を根拠に、ディベロッパーへの樹木診断実施の指導を要請しま
した。
 署名は1カ月で1万名を超える数が集まったうえ、杉並区からの樹木
診断実施の指導も得ることができました。

.. 2024年06月07日 05:02   No.3028005
++ 熊本一規 (大学生)…82回       
◎ディベロッパーによる樹木診断は、空洞率を根拠に「倒木の恐れ」

 ディベロッパーによる樹木診断は、昨年10月に根の診断が、11月に幹
の診断が実施されました。
 根の診断は、マンション建設のための掘削をしたところ、根がまばら
にしかありませんでした。
 そのため、「マンション建設に必要な掘削をすると根を切断すること
になり、倒木の恐れがある」との庭師の判断が伐採根拠にならなくな
り、幹の診断が必要になったと思われます。
 幹の診断結果は、空洞率が50%超及びベッコウタケの存在を理由に
倒木の恐れがある、というものでした。

 他方、私たちは、藤井英二郎千葉大学名誉教授の紹介で(株)吉岡緑地
に引張試験を実施してもらい、日本に2台しかない高度なピカス機器に
より、根返り倒木も幹折れ倒木もいずれも倒木リスクが低いという結果
を得ました。
 また、ベッコウタケに関しては、藤井先生も(株)吉岡緑地も、「樹木
の樹勢・樹形から判断される活力度が健全であれば大丈夫。人が細菌・
ウィルスに感染しても免疫力が健全であれば大丈夫であるのと同じ」と
の見解で全く問題視されていません。

◎都街路樹診断マニュアルの判定基準は、
 空洞率から活力度に変更されていた

 そのうえ、ディベロッパーの樹木診断(幹)報告書は、「診断方法
及びカルテ作成については、東京都が作成した街路樹診断マニュアルに
準拠する」と記しておきながら、都の街路樹診断マニュアルの主たる判
定基準が、平成26年度マニュアルでは空洞率だったのが、令和3年度
マニュアルでは活力度に変更になったことを踏まえていないことも判明
しました。
 また、その変更の根拠となったと思われるデータ、すなわち、巨木の
場合には空洞率の高さは伐採の根拠になり得ないことを示すデータも藤
井先生からいただいています。
 現在、ディベロッパーに対し、1.都の街路樹診断マニュアルの変更
を知らなかったのか、それとも2.知っていて知らないふりをしたのか、
のいずれであるのかを尋ねているところです。

 注1:以上の経緯及び関連資料については、
    ホームぺージ こちら を参照されたい。
 注2:西荻ご神木けやきを守る運動については、6月23日BSTBS
    「噂の東京マガジン」で放映予定。

.. 2024年06月07日 05:12   No.3028006
++ タク (社長)…3486回       
ダイエットの秘訣とは
ダイエットの秘訣は、塩分の取り方にあります。塩は、摂取し過ぎると肥満に繋がる事が知られています。塩分を摂取し過ぎると、血中の塩分濃度が上昇するため、それを薄めるために喉の渇きを誘うのです。その為、水分を多量に摂取するようになります。

水は胃の中で滞留する時間が長い為、水を飲み過ぎると、胃袋を大きくするのです。大きくなった胃は食べ過ぎを引き起こし、肥満へと繋がるのです。しかし、塩分を控え過ぎても健康によくありません。体の中でナトリウム不足が起き、体内の調節作用などの変調が起きてしまうからです。だから、塩分は取り過ぎも欠乏もよくないのです。

ウーロン茶は、強力な抗酸化力を有する成分を含有するため、老化を予防する効果が期待され、ダイエットや成人病、老化防止に役立つといいます。だが、ダイエット健康食品による劇症肝炎で死者が続出しているさなかに、口にするものへの不安が募るばかりです。

コーヒーを毎日飲む習慣のある方というか中毒されている方は下腹が出てきます。それはコーヒーに含まれているカフェインが、感受性を鈍らせインシュリンが分泌されるようになるので、ダイエットには望ましくないのです。

スパイスに使われるコショウは、食欲が増進し抗菌作用があります。血液循環がよくなり、血流が促進されダイエットに向いているといいます。もちろん香辛料はダイエットには効果的です。玄米の身体への効果としては、便秘やダイエット、癌の予防などです。ただ玄米は消化吸収が良くないため、よく噛んで食べないと下痢をしてしまいます。(笑)

現在流行のダイエットですが、無理なダイエットはコレステロール値を下げ不安感が増し、うつ病になり、自殺者が増えたという報告もあるのです。うつ病の方あるいは落ち込みの激しい方は食生活においてはコレステロールを過渡に減らしているのです。

コレステロールは体にとって重要な働きをしており、生命に大切な物質です。細胞の膜を作る成分であり、減少すれば血管がもろくなり、脳出血を起こすし免疫力が低下し、がんや感染症になります。

.. 2024年06月07日 10:58   No.3028007
++ タク (社長)…3487回       
さらに、喫煙者ですが、1日に吸うタバコの本数が多ければ多いほど自殺する危険性が高いという大規模な調査結果も出ているので、体を苦しめる事は極力減らすことが大切なことだと思うのです。道徳はダイエットに似ています。食べたいものをすべて禁じるのです。爆(((●〜*>


本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル

チャンネル登録お願い致します。
仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login

石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年06月07日 11:24   No.3028008
++ 上岡直見 (社長)…351回       
リニア新幹線をはるかに上回るデータセンターの電力需要
 | 今のままではデータセンターの電力需要が際限なく伸び続ける
 | 半導体工場も膨大な電力を使用する
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 電力の問題では発電すなわち供給側に注目しがちであるが、使う
側(需要)の検討が必要である。
 再生可能エネルギーに転換するにしても、使う側が野放図に需要を増
やしていては対応できない。
 ときおり、柏崎刈羽原発の再稼働はJR東海が建設中のリニア新幹線
へ電力を送るためではないかという推測が聞かれる。

◎ たしかに現行の東海道新幹線よりは増加するが、JR東海は大阪ま
で開業してフル運転しても74万kWと報告しており、私もチェックして
みたが同等の値だった。
 現在の商用原発は100万kW級だから、リニア新幹線では原発1基分
にならず、少なくとも3基も4基も必要という話ではない。
 リニア新幹線と原発を結びつける見解は、むしろ「電気が足りない」
キャンペーンと同類の印象操作と考えられる。

◎ ところが、リニア新幹線とは比較にならない需要増加が近い将来に
予想されている。
 IT化の進展によるデータセンターの需要であり、「電力広域的運営
推進機関(OCCTO)」の推定によると、2024年に48万kW、2028年
度に376万kW、2033年度に537万kWの追加需要が発生するとされて
いる。
 これこそ原発が5基も6基も必要な需要になる。

◎ リニア新幹線はお先真っ暗だが、かりに開業したとしても東京〜大
阪で終わりである。
 しかし今のままではデータセンターの電力需要が際限なく伸び続ける。
 しかもデータセンターは、いくつかの技術的な理由から大都市圏に近
い場所に設置することが望ましいとされているため圏外から電力を供給
しなければならない。

◎ 24時間動き続けるデータセンターは、一定出力の連続運転が適して
いる原発と相性が良い。
 これと並行して、半導体工場も膨大な電力を使用する。
 北海道千歳市に建設中の半導体生産の国策会社「ラビダス」の電力供
給のために、北海道電力は泊原発の再稼働を意図している。
 これまでも「大都市圏の電力需要のために地方にリスクを押しつけて
いる」という議論がされてきたが、改めて需要側の問題に注目する必要
がある。

.. 2024年06月08日 08:19   No.3028009
++ 上岡直見 (社長)…352回       
☆関連記事紹介

 データセンター電力需要急増
 集積地の千葉・印西 高圧変電所が始動

 膨大な情報処理のためのサーバーなどを置くデータセンター(DC)
が千葉県印西市に集積し、電力需要が急増している。
 対応のため市内には超高圧変電所が新設され、運転を始めたばかりだ。
 エネルギー基本計画の改定に向け6日に開かれた国の会合では、今後
もDCが増えることを想定した電力確保策の議論が本格化た。
                      (砂本紅年)(中略)

不足

 それでも今後想定される需要には足りず、新たな変電所建設も検討
中だ。
 東電PG(パワーグリッド)の担当者はDCの建設場所として「太陽光
発電量が多く、昼間の電力が余る宇都宮市などをおすすめしているが、
都心からの距離で契約に至らない」と話す。
 電力の需給調整を担う電力広域的運営推進機関によると、需要電力量
は2033年度、DCや半導体工場の新増設に伴う増加分が、現状の11倍の
407億kwに達する見通し。同年度に想定する需要量の5%を占める。

 ネット回線が相互接続する通信施設の多くは、東京・大手町にあり、
DC事業者は通信速度の遅れを防ぐため、大手町から50キロ圏内の立地
を求める。
 国内のデータセンターの8割が関東圏または関西圏に集中しているこ
とも電力や防災の面から課題となっている。

 国際大の橘川武郎学長(エネルギー産業論)は「DCによる電力需要
増加はエネルギー基本計画の見直しでの新しい論点。ただ、省電力とな
る光通信技術により、想定ほど電力需要は伸びない可能性もあり、幅広
い議論が必要だ」と話す。
 6日に開かれた国の総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会では、
DC増に伴う電力需要増に懸念を示す意見が相次いだ。
              (6月7日「東京新聞」朝刊3面より抜粋)

.. 2024年06月08日 08:30   No.3028010

■--原発回帰に危倶の念
++ 東京新聞 (社長)…3080回          

原発回帰に危倶の念        清水幸子(東京都荒川区)

 経済産業省の有識者会議15日、「エネルギー基本計画」の見直しに向
けた議論を開始したという。
 私の故郷は新潟県。
 柏崎刈羽原発の再稼働に向けた動きに、不安な思いを抱いており、原
発回帰への流れを危倶している。
 世界的に再生可能エネルギーへの転換が進む中、日本がまた遅れを
取ってしまうのでは、とも感じる。将来世代に負の遺産を押しつける政
策だ。

 原発から出る「核のごみ」問題では、どこの自治体も最終処分場にな
りたくないのが本音だろう。いったいどう打開するつもりなのか。
 国会前で先日、若い世代が原発と化石燃料から、再生可能エネルギー
への転換を訴えたという。若い人たちの行動に将来への希望を抱くこと
ができた。私たち高齢者も、何ができるがを考えたい。
(5月27日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)

.. 2024年06月01日 09:05   No.3026001

++ 東京新聞 (社長)…3081回       
リニアなんていらない       立花かほる(埼玉県上尾市)

 リニア工事周辺での水位低下が大問題になっている。危惧していた通
りだ。JRは代替の水源として、他に井戸を設置したり、上水道に切り
替えたりする応急処置を始めているという。
 新設される井戸は枯渇しないのだろうか。
 リニア工事は水の問題だけではなく、工事に伴う残土処理問題、南ア
ルプスの生態系への悪影響など簡単には解決できそうもない負の側面が
多く指摘されてきた。
 そもそも大量の電力を消費する超高速移動のリニアなんているの?
 今後ますます膨れ上がる工事費はびっくりするような高額運賃の設定
で相殺するつもり?
 20年以上、東京−新大阪間の新幹線によく乗っているが、2時間半の
旅程はスピーディーで快適。
 貴重なものを犠牲にしてまで、これ以上高速移動する必要はない。
(5月28日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)

.. 2024年06月01日 09:10   No.3026002
++ 東京新聞 (社長)…3082回       
裁かれる裁判官           鎌田 慧(ルポライター)

 「ひとたび狙われて、投獄されれば、肉体深く食い込む虐待、あの虚
偽、虚構の、覆われた部屋、あの果てしない、底知れぬ眩暈(めまい)、
最早正義はない」。袴田ひで子さん(91)が22日、静岡地裁の最終弁論で
弟の死刑囚・巌さん(88)に代わって、読み上げた手紙の一節である。

 巌さんは清水市(現静岡市)で1966年に発生した一家4人殺害事件の犯
人として逮捕され、1980年に死刑確定。
 その直後、現実から乖離(かいり)する精神状況になった。
 ひで子さんは「姉はいない」などと拒否されながらも東京拘置所の面
会に通い続けた。「拘置を続けるのは耐え難いほど正義に反する」。

 2014年、静岡地裁の再審開始決定で48年ぶりに釈放された。それでも
検察側は抗告、ようやく22日に結審だった。
 が、検察はまた「死刑」を求刑した。
 茶番というべきか、権威もプライドも捨てた天に唾する愚挙。
 9月26日の判決は120%無罪判決である。
 みそ工場のタンクから「発見」された犯行時の着衣が「証拠」だが、
労働者が自分が手がけた製品に下着を隠すことなどありえない。

 私は、一審死刑判決を書いた熊本典道裁判官を思った。落魄(らくは
く)して福岡郊外の木賃1DKアパートに身を隠すように、一人暮らし
ていた。
 袴田無実を信じていたが、裁判長ともう一人の陪席裁判官を説得でき
なかった。
 重い罪悪感に苦しんだ人生だった。
         (5月28日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」)

.. 2024年06月01日 09:20   No.3026003
++ 毎日新聞 (社長)…383回       
パレスチナ国家承認−中東和平のため
  アイルランド、スペイン、ノルウェーの欧州3国

 すでに約140カ国がパレスチナ国家を承認しているが、これに加えて欧
州3国が「中東和平を達成する上で不可欠な要件でもある」として、パ
レスチナを国家承認した。近く欧州連合(EU)加盟国のスロベニアと
マルタも承認を表明する見通し。
             (5月30日「毎日新聞」朝刊2面より抜粋)

.. 2024年06月01日 09:27   No.3026004
++ 日刊ゲンダイ (社長)…274回       
自作自演の疑惑あり…日刊ゲンダイ記事の紹介
  23区長と三多摩の市長の何人かが小池へ出馬要請

 5月30日発行の「日刊ゲンダイ」で、小池都知事の自作自演疑惑が報
道されている。都知事選挙(6月20日告示、7月7日投開票)に向けて
「23区長と三多摩の市長の何人か」が小池知事へ出馬要請したのは自作
自演だというもの。
 蓮舫議員が27日都知事選出馬を表明したので、それに抗して、小池知
事が自分自身の「出馬要請」に暗躍したという内容。
         (5月30日発行「日刊ゲンダイ」3面の見出し紹介)

.. 2024年06月01日 09:32   No.3026005
++ もんじゅ西村裁判 (幼稚園生)…2回       
2024年6月、もんじゅ西村裁判は2件が進行しています
 其々、被告と訴訟名が異なります、傍聴よろしくお願い致します

1.もんじゅ西村裁判〔4〕

 日 時:6月7日(金)13:40より
 場 所:東京地裁803号法廷
 訴訟名:個人情報審査請求取消(行政訴訟)
 被 告:東京都
 原 告:西 村

2.もんじゅ西村裁判〔5〕

 日 時:6月28日(金)13:10より
 場 所:東京地裁530号法廷
 訴訟名:損害賠償請求
     日本原子力研究開発機構は特命(拘束中)の労働災害死と認知
     しながら証拠品を紛失、田島が遺品を持ち去ったことへの
     損害賠償です。
 被 告:日本原子力研究開発機構と元秘書役(田島良明)
 原 告:西 村

もんじゅ・西村裁判の会
 ブログ もんじゅ西村裁判
 裁判の最新記事 

.. 2024年06月02日 08:54   No.3026006
++ 東京新聞 (社長)…3083回       
敦賀2号機敷地内活断層否定できず 
 規制委、審議継続 廃炉の可能性も

 原子力規制委員会は31日、日本原子力発電敦賀原発2号機の審査会合
を開き、敷地内にある断層について「活動性を否定することは困難」と
結論付けた。今後の審査でこの断層が原子炉直下の断層と一体で動くと
判断されれば、再稼働は認められず廃炉となる可能性がある。
 焦点となっているのは原子炉建屋から約300m北にある「K断層」。
東京電力福島第1原発を教訓に策定された新規制基準では、約12万〜
13万年前以降に活動した断層を活断層と定義。その上で原子炉など重要
施設の直下に活断層があれば運転できないとしている。
 原電はこの日の会合で火山灰などの堆積状況から、断層周辺は古い地層
が堆積しているとして活動性を否定したが、規制委は地層の年代は新しい
と判断し原電の主張を退けた。原電が主張の根拠とした学術論文について、
「(論文の内容を)いいとこ取りしている根拠となるかどうか判断しか
ねる」とも指摘した。(後略)
(6月1日「東京新聞」朝刊3面より抜粋)

.. 2024年06月02日 09:02   No.3026007
++ 東京新聞 (社長)…3084回       
ああ、まただ…
   もう、何というか情けねえ
               三木義一(青学大名誉教授)

「ご隠居、なにか浮かない顔を?」
「八っつあんも私も国会議員だとしよう。私が自分の後援会に寄附を
して、寄附金控除を適用して税金を安くしたらどう思うかね」
「せこすぎますぜ。寄附じゃねえですよ」
「だよな。だから、私がお前さんの後援会に寄附をして、同額をお前さん
が私の後援会に寄附してくれたらどうだい」
「超せこくないですか?庶民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!」
「そうだよの〜。だから、これらは『特別の利益があるものへの寄附』
(租税特別措置法41条の18)に該当するものとして対象から外された」
「それでようやくクリーンになった?」
「いや、いや、まだ残っていた。自分が代表になっている政党支部への
寄附だ。政党支部だから、自分だけの利益には必ずしもならねえ、とい
う理屈のようだの」
「で、その支部から援助されたら、同じでぇ」「そうだの、だから当然
禁止されていたものだと思ったら、まだ残っていて、これを自民党議員
さん達が例によって利用していたという報道がまたまたでていたの〜」
「裏金をもらっていた菅家議員や稲田議員達ですかい。もう、何という
か情けねえ」
「いやはや、なんとも浅ましいの〜。これが国会議員だそうだ。ああ、
いやだ、いやだ、稲田ね〜」
       (5月30日「東京新聞」朝刊17面「本音のコラム」)

.. 2024年06月02日 09:12   No.3026008
++ 日本海新聞 (小学校低学年)…8回       
再稼働延期訴え行進 島根原発2号機 境港で集会、100人参加

 「島根原発2号機再稼働を止める集会in境港」(実行委員会主催)
が1日、境港市上道町の市民交流センターであり、約100人が12月に予定
される中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町)の再稼働の延期を訴えた。

 2号機の運転差し止めを求めた仮処分申請で、住民側の代理人を務め
た大河陽子弁護士が、原発事故時の避難計画について講演。
 元日に発生した能登半島地震を例に「家屋が倒壊すれば屋内退避がで
きないのは明らかだが、原子力災害対策指針に反映されていない。重大
な欠陥」と指摘した。
 地震による道路の寸断や入院患者の避難などにも触れ「避難計画は問
題が山積み。自分の地域の計画を見て、実行できるか研究してほしい」
と呼びかけた。

 集会では「多くの市民の不安や疑問を解消しないまま島根原発2号機
を再稼働させてはならない」とするアピールを採択。
 参加者が会場周辺の約2キロをデモ行進し「避難計画を見直せ」など
とシュプレヒコールを上げた。(堀田裕史)
                   (6月2日「日本海新聞」より)

.. 2024年06月04日 05:03   No.3026009
++ 高知新聞 (幼稚園生)…1回       
【原発運転延長】もはや「例外」と言えず
  運転期間の規制は形骸化したといってよい
  日本では地震や津波がいつ発生してもおかしくない
  再び原発に依存してよいのか

◎ 来年で運転開始40年となる関西電力高浜原発3、4号機(福井県)
について、原子力規制委員会が20年の運転延長を認可した。
 これで国内では、4原発計8基の運転延長が認められたことになる。
高浜原発では1、2号機も2016年に認可済みで、既に40年を大きく超え
た運転となっている。

◎ 原発の運転期間は現在、原子炉等規制法で「原則40年、最長60年」
に制限されている。東京電力福島第一原発事故を重く受け止めて制度化
された。
 しかも当時の野田佳彦首相は40年を重視。それを超える運転は「極め
て例外的なケース」との認識を示していた。

◎ ところが現状はどうだろうか。8基もの運転延長が認められ、しか
も申請があった原発のすべてが認可されている。もはや「例外的」とは
いえまい。
 さらに岸田文雄・現政権は、この「原則40年、最長60年」を見直し、
来年6月から60年超の運転を可能にする。
 運転期間の規制は形骸化したといってよい。

◎ 確かに日本は、二酸化炭素の排出削減の強化という難しい課題を抱
える。エネルギーの安定供給も欠かせない。とはいえ事故の教訓があま
りに軽んじられていないか。立ち止まって論議する必要がある。
 原発はもともと、30〜40年の運転を想定しているとされる。時間の経
過とともに配管やコンクリートなどの機能や強度が低下。放射線が当た
る原子炉圧力容器も劣化しやすいからだ。

◎ 特に高浜3、4号機はプルサーマル発電である。通常の核燃料より
放射線が強いプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を利用す
るため、原子炉圧力容器などがもろくなりやすいという。
 それでも定期的な調査や交換などで適正に管理すれば、60年間の運転
が可能とされてきた。
 しかし、世界最悪レベルの原発事故を経験し、多くの国民が原発のリ
スクの高さを痛感。脱原発を望むようになり、運転の継続にも厳格な規
制を期待した。「原則40年」の制度は極めて重いものだったはずだ。

.. 2024年06月04日 05:10   No.3026010
++ 高知新聞 (幼稚園生)…2回       
◎ ところが、政権が旧民主党から自民党に交代すると、原発回帰が始
まる。運転延長が相次いだのも無関係ではないだろう。
 事故後に運転を停止した原発の再稼働が遅々として進まない中、
「40年」にこだわっていてはエネルギー供給や脱炭素の取り組みは簡単
には実現できなくなる。政府のそんな思惑が見て取れる。

◎ 原発回帰は岸田政権になってからさらに加速。原発の「最大限の
活用」方針まで表明した。「原則40年、最長60年」の見直しはその表れ
の一つといえる。
 東日本大震災の後、熊本地震や能登半島地震も起きた。
 日本では地震や津波がいつ発生してもおかしくない。
 再び原発に依存してよいのか。
 いま一度、原発の今後について国民的な議論が求められる。
              (6月3日「高知新聞」社説より)

.. 2024年06月04日 05:20   No.3026011

■--人権とメディア
++ 浅野健一 (社長)…571回          

人権とメディア
 | 「8・6原爆ドーム集会」で5人強行起訴は岸田政権の政治弾圧
 └──── 浅野健一

◎ 広島県警公安課と広島中央署は2月28日、昨年8月6日の原爆ドーム
前集会(8・6ヒロシマ大行動実行委員会主催)で、広島市職員を転倒
させたとして、「中核派の男5人を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕した」
(中国放送)と広報した。
 「静かな8月6日を願う広島市民の会」を名乗る約200人が岸田文雄首相
の平和記念式典出席を弾劾する集会の阻止を企んだが、学生、労働者が
スクラムを組み、集会を勝ち取った。それが今になって「犯罪」とされた。

◎ 報道各社は県警記者クラブで行われた警察広報を裏付けもせず、5人
の実名、住所、年齢を掲載し、〈市職員らが参列者の誘導などのために
ロープで規制線を張っていたところ、突破しようとして職員を転倒させ
た〉(中国新聞)などと報じた。
 県警と警視庁などは中核派の「前進社」(東京都江戸川区)など8
都府県の14カ所を捜索。京都大学熊野寮も含まれていた。

◎ 3月16日の京都大学新聞によると、2月28日午前7時、機動隊員約
100名と捜査員約50名が令状を提示することなく立ち入り、鉄扉をエンジ
ンカッターで切り付けた。寮生らが拡声器を使って抗議した。警察が寮の
捜索を京大へ通知したのは午前七時。捜索は午後3時45分に終了した。
 実行委は3月7日、5人の即時釈放を求める緊急声明を広島地裁に出した。
 30名以上の被爆者、被爆二・三世らが弾圧に抗議した声明には、700名
近い賛同が集まった。私も呼び掛け人の一人だ。
 実行委は「岸田政権の大弾圧を許すな」という大救援運動を作り出す
と宣言した。

◎ 5人は5カ所の警察署の代用監獄に分散留置されている。同日、5人
の勾留理由開示手続きが広島地裁であったが、5人別々に開かれた。
傍聴席からは抗議の声が上がり、複数人が退廷を命じられた。
 3月15日には、松井一実市長宛に「反戦運動弾圧に加担し、絶対許
されない」などとする抗議文を提出した。
.. 2024年06月02日 08:23   No.3027001

++ 浅野健一 (社長)…572回       
◎ 広島地検は3月19日、不当逮捕された5名の起訴を強行した。
 起訴状は <5人は共謀し午前5時50分頃、互いに腕を組み、4列縦隊
の最前列で行進し、市職員に体当たりした。他にも大勢のデモ参加者
がいた> とした。
 今回の弾圧に使われた特別法の「暴力行為等処罰法(暴処法)」は、
治安維持法体制の戦前から労働運動などの社会運動を「暴力行為等」と
して潰すことに使われてきた。この“事件”で「転倒した」とされる
市職員の氏名、役職は明らかにされていない。

◎ 中国新聞は〈暴力行為法違反(集団的暴行)の疑いで逮捕〉と伝え、
法律名を書いていない。各社の逮捕・起訴の記事には、5人の実名が
あるが、逮捕・勾留状を発付した裁判官、逮捕状を執行した警察官、
起訴した検察官の実名がない。記者の署名もない。

 5人を弁護している森川文人弁護士(第二東京弁護士会)によると、
勾留決定の裁判官は林宏樹、起訴検事は小野間薫の各氏。
 弁護人は森川、本田兆司、端野真、藤田正人各弁護士で、もう一名
増える予定という。
 森川弁護士は3月31日、「今も広島に来ており、接見行脚だ。『尻もち
をついた』という職員は起訴状では、Aと記され特定されていない。
秘匿措置の求めあり、となっている。未確認だが、職員は被害届を出して
いないようだ。だから暴処法適用だと思う」と話した。

◎ 昨年の「8・6」は、岸田政権が5月の先進7カ国首脳(G7)広島
サミットで米欧の核保有を肯定する広島ビジョンを出し、対朝鮮・中国
侵略戦争に突き進む中で開かれた。
 私は市役所広報課から取材許可証を交付されて、式典や岸田首相と
被爆者7団体代表との意見交換会を取材した。

 式典当日の早朝、原爆ドーム前に行くと、全国から動員された日本
会議・在特会系団体の集団が結集していた。
 「静粛な式典」を求めるファシストたちが集会参加者に大声で罵声を
浴びせ、威嚇した。
 私服も含む警察官と市職員は右翼の側に立って警備し、物々しい雰囲
気で一般市民が集会に参加しにくい雰囲気を作った。集会は整然と開催
され、市職員には「けが」もなかった。

.. 2024年06月02日 08:40   No.3027002
++ 浅野健一 (社長)…573回       
◎ 昨年5月、米誌「タイム」表紙に「数十年の平和主義を捨て、自国を
真の軍事大国にすることを望む」政治家として掲載された岸田氏による
政治弾圧だ。
 広島の企業メディアの社員記者たちも現場を取材しており、警察・検察
の逮捕、捜索がでっち上げと分かっているはずだ。
 広島では、『はだしのゲン』の学校教材からの排除や市職員研修での
「教育勅語」使用が行われ、五人逮捕前日の2月27日には広島市議会で、
原爆ドーム前集会の事実上「禁止」を求めて、右翼勢力が提出した
「請願」が採択された。

◎ 広島市は19年から、「8・6」参列者に、式典中、デモで拡声機
を使うのは「うるさい」かを聞くアンケートを実施している。
 広島大学自治会の森田寛隆氏は「岸田政権が中国侵略戦争を決断し、
反戦運動をつぶして労働者階級を戦争に動員しようとする弾圧だ。今年
の8・6は戦争を止めるのかどうかの重大な転換点になる」と語った。
 実行委の矢田三恵氏は「市議会は反戦集会・デモを禁止する決議を
行い、5人の逮捕に手を貸した。戦争反対の声を上げたら、右翼と国家
権力が一体となって弾圧する。今年の原爆ドーム前集会を何としても
成功させたい」と話している。
   (2024年4月10日発行「救援」第660号、
    編集発行:救援連絡センターより了承を得て転載)

.. 2024年06月02日 08:48   No.3027003
++ 仲條拓躬 (社長)…985回       
2024年大阪の旅日記1日目

新大阪には新幹線です。新大阪から大阪でしか売っていないという目当てのお土産を購入するという事で梅田のデパートに向かいました。朝からデジカメでいろいろと撮影していたのですが、メモリーカードが入っていないことに気が付き、ヨドバシカメラ迄メモリーカードを購入することになってしまいました。

ランチは心斎橋ミツヤに行きました。心斎橋ミツヤは、純喫茶としてスタートしたのですが、時代の流れに合わせて、洋食を中心としたメニューに幅をもたせながら、お子様からお年寄りまで利用できる街中のファミリーレストランとして多くのお客様に親しまれているようです。

また、大阪・ミナミの心斎橋筋南詰めに位置する心斎橋本店は店頭のアーケード部の人形が動く店として知られ、オールドファンの方々からは懐かしむ声が上がっているとのこと。もう70年位の歴史だというので凄いです。

注文したのは生ビールとスパゲッティのナポリタンに揚げ物が乗っている感じの鉄板などをいろいろと4つ注文したのですが、だんだんしつこさを感じて飽きてしまいました。一杯飲んだ後は、御堂筋線でなんばに向かいました。

なんば駅からは道頓堀に行くことにしました。なんばからは歩いて道頓堀まで移動します。その間、いろいろな派手なたこ焼き屋さんやラーメン屋さんを見ながら歩きました。日曜日ということもあって、すごい人混みでした。

さらに当日は天気がよく半袖でも大丈夫なほどの陽気ということで、人出はすごかったです。これだけの人混みは浅草のような感じでした。吉本興業のなんばグランド花月は気になりました。商店街には面白いお店も多く、行列もすごいです。

道頓堀には、テレビで見たことがあるおなじみのお店がたくさんあります。かに道楽、還暦のようです。オブジェは、墨田区のアサヒビール本社のお店でも見ることができます。おなじみのグリコの看板の前にようやくたどり着きました。

ここでは、皆さんおなじみのグリコポーズで写真撮影をされていました。この道頓堀、とにかく人が多く、人気のたこ焼き屋さんや串揚げ屋さんはどこも行列です。歩いている人は中国人やベトナム・東南アジアの観光客が大多数かな。戎橋から見える景色は原色の看板の海で圧倒されます。

.. 2024年06月02日 09:17   No.3027004
++ 仲條拓躬 (社長)…986回       
そのあとは、法善寺横丁に向かいました。聞いたことがあるから有名なストリート、おもちゃ箱を覗いたような色彩の戎橋とは雰囲気が違う小路なのです。石畳が落ち着いた雰囲気で夜になったらイイ感じになるのだ思います。もし一杯飲むなら戎橋よりコッチの方が好みです。

その後は、電車に乗って桜島駅に向かいました。2025年に万博を控えた大阪。会場の夢洲まで直接乗り入れて万博輸送の主軸を担うのがOsaka Metro中央線。しかし中央線の電車は1編成あたり6両しかありません。しっかり撮影しました。

ホテルで荷物を置いて少し休憩してから、USJの入り口付近のあるお店へ向かいました。結局、落ち着いた和食のお店にしました。上野でもよく行く「がんこ」と言うお店に入りました。「がんこ寿司」のイメージですが、こちらは、「がんこ」グループの中の「和食」部門のお店だそうです。

タッチパネルのメニューから、寿司定食だけでも、十分だったのですが、お隣が頼んでいるものも気になり、いろいろと頼んでみました。ちなみに本日は2万5千歩歩いたので、頑固一徹 純米大吟醸がとても五臓六腑に沁みました。

芳醇な香りとやや辛口で飲みやすく美味しい地酒です。サービス料10パーセントを取るのがなんか詐欺みたいでいやな感じでした。まぁ、正直、知っているお店なので期待していたほどではなかった。明日のUSJのために呑み過ぎないように切り上げました。

.. 2024年06月02日 09:27   No.3027005
++ 仲條拓躬 (社長)…987回       
2024年大阪の旅日記2日目
早起きして、窓から雨の状態を見ていた。ホテルはユニバの近くなのですが、何時に行くか悩んだ末に雨の中、ミッキーマウスのポンチョを着て6時半に出発してユニバに歩いた。ユニバにはすでに外国人の行列が出来ていました。もう少し早く出ればよかったかな。

平日で大雨なので空いていると思っていましたが、外国人観光客でいっぱいでした。寒い中、堪えてやっと荷物検査して入園しました。お目当ては、鬼滅の刃XRライド〜夢を駆ける無限列車です。待ち時間を短縮するために「ユニバーサル・エクスプレス・パス(7,800円〜)を購入していたのですが、まだ、使わずにスタンバイで並びました。

ヨッシー・アドベンチャーが対象に含まれたパスなら「エリア入場確約券」も付いてくるので、任天堂の世界が確実に楽しめます。パークでの当日販売もありますが、売切れ次第販売は終了になるというので、前もって購入しました。

2024年、USJでは再び「鬼滅の刃」とのコラボレーションイベントが開催され、中でも注目を集めているのが「鬼滅の刃 XRライド 〜夢を駆ける無限列車〜」です。このアトラクションは、アニメ「鬼滅の刃」の無限列車編をテーマにしたVRジェットコースターで、参加者はまるで物語の中に入り込んだかのような体験をすることができます。

ライドは、炭治郎や煉獄杏寿郎らが登場する360度のVR映像と、急加速や急降下といったジェットコースターの動きが融合し、非常にリアルな戦闘シーンを体験できるのが特徴です。呼吸法に基づいた技の発動や、迫力満点の血鬼術の展開は、まさに心揺さぶるものがあります。

まるで自分が鬼殺隊の一員になったような感覚で、炭治郎たちと共に戦っているような臨場感がありました。特に、煉獄さんと共闘するシーンでは感動すら覚えます。また、VRという技術を使っているので、目の前に広がる景色やキャラクターが本当にリアルです。アニメの世界に入り込んだような感じです。

特に、炎柱・煉獄杏寿郎の熱い戦いは、心を打たれること間違いなしです。また、ライド中はさまざまなキャラクターの声が聞こえてきます。それぞれのキャラクターが持つ個性や魅力を感じることができ、アニメを見たことがある人ならより深い感動を、初めての人でもその魅力に引き込まれることでしょう。

.. 2024年06月03日 04:34   No.3027006
++ 仲條拓躬 (社長)…988回       
その後は、キャラクターとの撮影ができる特典が付いていたので撮影をしてもらいました。次に任天堂ワールドへ向かいました。ピーチ姫が出迎えていました。ピーチ姫の口元が動いていました。何を話しているのだろうか。謎。

早速「ヨッシー」の背中に乗ってマリオの世界を巡るライド型アトラクションを体験しました。その名も、ヨッシー・アドベンチャー。エリア中央にそびえ立つ「マウント・ビーンポール」の上からエリアを見下ろせるアトラクションです。地上部分に入り口があり。「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアに入場してすぐ正面にあたります。

ヨッシー・アドベンチャーでは、キノピオ隊長を追ってお宝探しの冒険に出かけます。ライド時間は約5分。隊長が忘れた地図を頼りに、3つのタマゴを探すのです。ライドには3色のタマゴのボタンが。ライド中にタマゴを見つけたら、同じ色のボタンを押します。ヨッシー・アドベンチャーでは、ライド中の写真や動画の撮影が認められています。

ちなみにライド中、一か所撮影ポイントがあります。ここで撮った写真は、フォトカウンターで購入することが可能です。ライド後、写真を購入する際に必要なQRコードなどが記載された赤いチケットがもらえるので、それを持ってカウンターに行きましょう。何の色の乗り物に乗ったか覚えていないと写真は購入できません。

もうひとつのアトラクション「マリオカート〜クッパの挑戦城〜」は、待ち時間がとても長かったので、お昼の予約に間に合わないと判断して、シングルライダーでスタンバイしました。マリオカートは4名乗車のアトラクションですが、シングルライダーを利用すると、一人で体験することが可能です。

ただし、3名で来られたグループの空いた席などに乗ることになるので、単独乗車ではないことは理解しておいてください。マリオカートはランキングがあったり、コインを貯められるアトラクションとなっていることから、繰り返し乗車する人が多くなっています。

このことから、シングルライダーを利用する人が多くなることが予想されます。通常、シングルライダーの待ち時間は短くなるのが一般的ですが、マリオカートに関しては、逆に長かったので失敗してしまいました。

.. 2024年06月03日 04:41   No.3027007
++ 仲條拓躬 (社長)…989回       
マリオカートはクッパ城の中に作られています。その内部はリアルなクッパ城として再現されていて、それだけで一つのアトラクションにようになっています。ニンテンドーワールドは2層構造になっていて、マリオカートの入り口は2階(実際は3階)にあたる部分にあり、鉛色をしたクッパ城の顔がアトラクションの入り口です。

クッパの口を入ると階段があり、その一番上にクッパの石像が睨みをきかせ、ゲストが上がってくる様子を見張っています。クッパの石造の横を通り、通路を進んでいくと、その先にクッパの肖像画がかけられています。

クッパの肖像画を見ながら通路を左に曲がると、大きな扉があり、その先にはマリオカートに登場したキノコやスターのトロフィーなどが並べられ、待ち時間が退屈しないように工夫されています。マリオカートのトロフィーの向かい側には、USJ独自のトロフィーが飾られていて、その横にはクッパからの挑戦状もあります。

クッパの挑戦状には『よく聞けマリオ! 吾輩の城に来い! カートで勝負だ! 待っているぞ、逃げるなよ! ガーッハッハッハ』と書かれています。待ち列には、クッパやパックンフラワーなど、クオリティの高い多くの展示物がたくさんあります。

マリオカートは、ヘッドセットを装着し、AR(拡張現実)と組み合わさった映像でレースを楽しみます。サンバイザーのような形状になっていて、前にMの文字があり、渡された時は二つ折りのようになっているので、ゲストが自分で広げてかぶります。

ヘッドセットの後ろには丸いダイヤルのようなものがついています。このダイヤルを回すことで、個々の頭の大きさに合わせ、調整できるようになっています。ヘッドセットをかぶったら、白いダイヤルを回して、頭の大きさに会うように調整しますが、後頭部にあたる部分は、水平ではなく、少し下に下げるほうがヘッドセットは安定します。

乗り物は2名2列の4名が定員です。ライドは前方の座席が低く、後部座席が高く作られているので、後方に座っても前の人の頭が邪魔で見えにくいということはありません。USJのマリオカートにはアクセルとブレーキはありません。従って、自分でスピートをコントロールすることができません。

.. 2024年06月03日 04:51   No.3027008
++ 仲條拓躬 (社長)…990回       
だが、コース上に現れる敵にこうらを当てる感覚は楽しめます。ライドにはハンドルがついていて、その上部にボタンが二つついています。そのボタンを押して『こうら』を発射することが可能です。レースが始まると、ドリフトしたりスピンしたり、スピードが落ちたり、ゲームの世界を体感できるようになっています。

ゴーグルにARの映像が映し出されます。映し出される敵を撃退するとコインが増えていきます。マリオカートはパワーアップバンドが無くても体験可能ですが、コインは集められません。コインやスタンプをゲットしたい場合はパワーアップバンドが必要なのです。

マリオカートが終了した後は、急いでお金を払って予約している「藤の花」へ向かいました。クルーが私たちのことを鬼狩り様とよんでいて、鬼殺隊の一員としておもてなしをしてくれます。

レストランでは、冨岡義勇、胡蝶しのぶとの写真撮影をしてもらえます。店内には藤の花が咲き乱れておりますから鬼はこないので安心して過ごせますとクルーがいいます。されにデザートドリンク単品のみの注文はできないのでしっかり言われます。

注文したのは、4200円の一番高いものとアルコール数杯呑んで魔界の扉を開いてみました。他には宇髄天元をイメージしたモダン寿司御膳も注文しました。自分で酢飯と海苔を巻きすに巻いて食べるスタイルで、宇髄さんらしい華やかなお寿司の具材が並んでいました。フグのたたきとカリカリ梅が宇髄さんの左目の模様を表していました。

ちなみにフグは宇髄さんの好物だそうです。他にも粟麩の五色あられ揚げや三色にゅうめんと、ド派手な宇髄さんを連想させるメニューの数々です。頼んだ手巻きのノリがめちゃくちゃ小さくて海苔巻なんか出来ない感じに見えました。

寿司の具材には、マグロとイクラといった定番から鰹節の白和えと苺、トラウトサーモンとキウイと果物も合わせた爽やかな味わいまで。ドリンクには柱をイメージしたデザインコースターが付いていたのですが、座布団の形になっていました。なんとコースターは煉獄さんを引き当てて大当たりでした。

お会計が終わるとクルーが切り火をしてくれて、ご武運を〜っと言って最後まで鬼滅の世界で素晴らしかったところを動画に収めてアップしました。座った席が入り口の近くで開いている席と取り換えてくれなかったのでとても嫌な思いをしました。

.. 2024年06月03日 05:02   No.3027009
++ 仲條拓躬 (社長)…991回       
連れが鬼滅は3回乗れて、煉獄さんの雄姿を焼き付けていました。写真を選んでプリントしてもらって、私の無限列車の旅はこれにて終了です。次に向かったのは、ハリーポッターです。目的地へ地図を見ながらぶらぶらと。長い森を抜けた先は憧れの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」です。

魔法族のみが住んでいる村に到着しました。ホグワーツ魔法魔術学校。ホグワーツ城「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」アトラクションは 70 分 待ちのご案内でした。鬼滅の刃で眩暈をしていたので、激しいらしくて酔う乗り物はやばいので城内を歩くだけのコースを希望でした。

だが、門から入ったら、また長い森の中を進みます。行列を発見、ここから 70 分待ちの始まりです。だが、結構進むペースが早いです。ほとんどは外国人ばかりです。日本語以外の言葉が飛び交っています。イチャイチャしていて、自由すぎる人達ばかりでした。

やっとお城の中に入れたけど予想よりも暗かったです。「みぞの鏡」見る者の強い望みを映し出す鏡ですというので見た。暗いせいか眩暈のせいか平衡感覚がおかしいぞ。こんなんで大丈夫か?不安になりつつも歩き進むと動く肖像画の「 太ったレディ 」に会えた。

クルーに案内されて、ロッカーに全ての荷物を入れようとしたが、100円を入れるときで手間取った。100円入れるところがないのでしばらく探していると無料だったことに気が付いた。携帯やカメラもお断りとのアナウンスがあり、残念でした。このロッカーで順番が前後するので素早く入れれば早く乗れます。

4人ずつ 1列に並んでボックスに座ります。足の下は台が何もなくてぶらぶら状態だからサンダルや携帯やカメラは落ちてしまうからダメです。真横の人とは壁があって全く見えません。スタートから早いスピードで左右に動くし画像が出てきて後に倒れるし、降りてロッカーまで歩く間はふわふわしました。

ハリポタの売店を通ってお外へ出ますが、売店を見る余裕が無かったです。売店を出ると左側に「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」があります。ジェットコースターです。相変わらず人が乗ったまま、アクシデントで止まっていました。私は宙づりで止まったら死んでしまうので乗れませんが混雑はなかったようです。

.. 2024年06月03日 05:09   No.3027010
++ 仲條拓躬 (社長)…992回       
その後は、スタジオ・スターズ・レストランに入りました。現在、鬼滅の刃とコラボしています。煉獄杏寿郎のハンバーグプレートセットを頼みました。炎のチーズハンバーグ デミグラスソース、日輪刀のグリッシーニ、胡麻衣の唐揚げ、温野菜、サツマイモと白味噌のポタージュ、パンまたはライス、ソフトドリンク、パイとグリッシーニで表現した日輪刀など煉獄杏寿郎をダイナミックに表現した、ボリューム満点のハンバーグプレートです。

もう一つは、うまい! うまい! 牛鍋&焼きカレーセットです。焼きカレーの牛鍋仕立て、サツマイモと白味噌のポタージュ、ソフトドリンク。煉獄の名台詞「うまい!」を生んだあの牛鍋弁当と、大正時代に流行したカレーをドリア風にアレンジして組み合わせです。好物のさつまいもの味噌汁にちなんだサツマイモと白味噌のポタージュがセットです。

されに、炎柱のオレンジレアチーズケーキを頼みました。煉獄さんの熱い闘いを表現したデザートです。炎柄をまとったオレンジレアチーズケーキの上には、日輪刀をトッピング。炎の呼吸を模したフランボワーズソースを添えてあります。もちろん、アルコールも添えました(笑)

食事後に外に出たらとても寒くて歩いていられないので、ジェラシックワールドのトレーナーを購入してから、新アトラクション「名探偵コナン4―Dライブ・ショー〜星空の宝石(ジュエル)〜を体験しに行きました。

ゲストは、鈴木財閥の相談役・鈴木 次郎吉と園子ちゃんです。園子ちゃんは声も姿もそっくりでした。ターミネーター2のアトラクションがクローズしての再開だそうです。アトラクションの内容は、ネタバレになるので詳しくは書きませんが、楽しかったです。

基本的には3Dメガネをかける映像アトラクションなので、映像が立体的に飛び出して見える視覚効果とか、あと4Dなので水しぶきとかいろいろ仕掛けがあり楽しめました。コナンの映画を観て感動したばかりだったので、コナン君ファンの方はぜひ体験して欲しい。

次に僕のヒーローアカデミア・ザ・リアル 4−Dを体験しました。僕らの個性で、今こそ立ち向かえ!デクたちと敵〈ヴィラン〉との激闘に体ごと巻き込まれる、唯一無二の4−Dアトラクションがパークに出現します。自らの個性を活かし戦うヒーローたちのド迫力の攻撃が、3D映像に加え、水しぶきや振動などの特殊効果です。

.. 2024年06月03日 05:14   No.3027011
++ 仲條拓躬 (社長)…993回       
世界的ロックミュージシャン、ギターマインドのコンサート警備のため、会場へとやってきた、デク、爆豪、お茶子、轟ら雄英生たち。演奏を聴きに来たオーディエンスで会場は大盛り上がりだったが…ラストライブを前に、ステージでは何やら怪しい動きが!?絶体絶命のピンチに陥ったライブ会場を、デクたちは無事救うことができるのか!!以上です。

次にミニオンハチャメチャライドに向かいました。暗くなってきたので人もまばらになってきました。怪盗グル―シリーズをテーマにしたアトラクションです。グルーの家が再現されていて、劇中で登場する小物やモニターではミニオン度チェックという簡単な問題が出題されたりと退屈しない工夫になっています。

モニターを見ているだけでも面白いです。このアトラクションの珍しいところはプレショーが2回あるところです。ミニオンになるための説明などがあります。グルーの家にある不気味な家具です。グルーが発明した8人乗りの特別なビークルに乗り込みます。ライドは以前の「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」とまったく同じです。

次に大好きなジョーズに向かいました。USJのジョーズは、何年くらい前に乗ったきりで、しばらく乗っていなかったのです。ジョーズはUSJが開園した当初からあるアトラクションです。列もスムーズに流れさほど待っている気がしません。クルーに英語で案内されました。また、チャイニーズマフィアとでも勘違いしたのか。

「サメ」が出てくる船に乗るアトラクションです。サメが一番見える席は奥です。手前でも十分見えますが、スリルを楽しみたい人はぜひ奥へどうぞ。奥は建造物なども見えやすいです。ジョーズが海中から現れるのは左側の方が多く、炎などの演出も左側に集中しています。船に乗って進みだすと、船長の話しが始まります。

ジョーズのストーリー自体は5年前と全く変わっていません。しばらく進むと、先に出発していたツアーボートの後部が破壊され沈んでいきます。海中からは大きなサメの背びれが現れ、ボートの下をくぐっていきます。

.. 2024年06月03日 05:22   No.3027012
++ 仲條拓躬 (社長)…994回       
船長がライフル銃で応戦するも効果はなし。人食いザメから逃げるためボートハウスの中に逃げ込むが、ボートハウスの中までサメが追っかけてくる。暗闇の中、物が落下したりボートの右サイド側にサメが現れます。ボートハウスから外に出、再び逃げ出すがここでもジョーズがボートに再接近します。

続けさまにガスタンクが爆発し、大きな炎が上がります。意外に炎の大きさが大きいので熱さが身体に伝わってきますので暖かいです。ジョーズが再び現れ電気ケーブルを噛みちぎります。このあと、ジョーズは丸焦げになって死んでしまうのですが、そこは実際にジョーズに乗ったときの楽しみです。

無事、船着き場に戻ってくることができ、ツアーは終了です。アトラクションに乗っている時は、動画や写真撮影は禁止されていますので、もう一度連続で乗ってしまいました。船長によって楽しさが全然違います。

もうすぐ閉演になりそうなので、キティちゃんがいるエリアに向かいました。バブルバブルに乗りました。基本は1人乗りなので、効率が悪いです。続いて、モッピーのバルーン・トリップに乗りました。高く上がりました。夜は少し寒かったけど、上空から見た景色はこれが初めてかも。夜景がとてもきれいで楽しめました。最後の乗り物にふさわしかった。

.. 2024年06月03日 15:25   No.3027013

■--三大宗教の聖地について
++ タク (社長)…3481回          


エルサレムは、三大宗教の聖地であるにもかかわらずテロが頻発し、危険な町というイメージとなっています。エルサレムとは、ヘブライ語で「平和の都」の意味があり、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三大宗教の聖地ですが、頻繁にトラブルが起こっているのは周知のとおりです。

過去、この都市は様々な国・人々により、何度も破壊に遭っているのです。後70年、エルサレムの神殿が城壁の一部を残してローマ軍に破壊され、イスラエルの人々は国を失ってしまいます。

132年には、ユダヤ人シメオン=バル・コホバの反乱により、エルサレムをユダヤの首都として取り戻すが、135年、ローマ軍の反撃で、エルサレムは徹底的に破壊されてしまいました。エルサレムの廃墟には盛り土がされ、ローマの殖民都市「アエリア・カピトリーナ」がその上につくられました。

現代でも、この都市をめぐって、ユダヤ教徒とイスラム教徒の抗争は続いています。最初にエルサレムを聖地としたのはユダヤ教でした。前1020年頃にイスラエル王国の2代目の王ダビデは、武術に長け、詩、音楽など芸術面でもすぐれた才能を発揮し人望を集めた人物でした。

ダビデの時代、まだエルサレムはカナン人のエブスという人々の集団が住む要塞都市で、そこはエブスと呼ばれていました。ダビデは王位につくと、エブスを攻略しました。軍事的な才能があったダビデは、攻略の過程で、エブスの地の利のよさを見抜きました。

またカナンの地の中央にあり、各地の勢力地図の上でもバランスのとれた地理的条件のよさも考え、ここを首都とし、ダビデはここに、モーセがシナイ山で神から戴いたという十戒の石版を納めたアークを安置したのです。

のちに、息子のソロモン王が、『聖書』の「創世記」に記された、アブラハムが息子イサクを犠牲にささげようとしたモリヤの丘に、この櫃を収めるための神殿を建造したことで、エルサレムが聖都となりました。それは、前960年頃のことでした。

その後、バビロン捕囚があり、ローマ軍による破壊があり、今ではソロモン王時代の遺跡は石垣を残すだけであり、有名な「嘆きの壁」としてユダヤ教徒の聖地になっているのです。キリスト教徒にとってエルサレムは、イエスが十字架にかけられ、復活した場所であり、信仰の起源があるので、これもまた重要な聖地です。
.. 2024年05月28日 05:32   No.3022001

++ タク (社長)…3482回       
十字軍から奪還してからは、イスラム教が支配していたものの、キリスト教徒、ユダヤ教徒にも開かれていたのです。中世に迫害を受けて追われたユダヤ人の中には、エルサレムに移住してきた者も少なくなくエルサレムはアラブの都市でありながら、三大宗教の共通の聖地として発展していったのです。

だが、19世紀、政治的な理由でカトリック教会、ユダヤ教徒がエルサレムでの優位を主張するようになり、イスラム教徒とトラブルを起こすようになりました。20世紀には、ユダヤ人のシオニズム運動である国家再建を求めて帰還するユダヤ人が増え、紛争が起こっています。

そして1947年、パレスチナ分割決議において、エルサレムがイスラエルとヨルダンに分割され、聖域がヨルダン側に入ったために、ユダヤ教が聖地を訪れることができなくなりました。翌年にイスラエルが国家として成立し、中東戦争でアラブに勝利すると、イスラエルがエルサレムを支配します。

その後も、エルサレムをめぐってパレスチナとイスラエルの間で流血事件が続いているため、冒頭に記したように、「平和の都」の名に似合わない、紛争の町のイメージが、現代ではできあがっているのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年05月28日 05:46   No.3022002
++ タク (社長)…3483回       
EV車は必要なのか
国慶節(建国記念日)による2022年10月1日から7日までの連休があった中国の道路が大混乱したというニュースが報道されました。中国では現在、新車販売の4分の1をEV(電気自動車)などの新型エネルギー車が占めているそうですが、そのEV車は後続距離が400kmほどしかなく、電池切れの度に充電し直す必要があります。

もちろんガソリン車でも燃料切れでは走ることができません。しかしガソリン車が5分もあれば満タンにできるのに対し、EV車は30分から数時間の充電時間を要しますから再出発までの待機時間は大きな差となります。

そんな車が連休中に一斉に道路に出てきたのですから大変です。充電待ちの車があふれ、普段なら10時間で行ける場所に4時間もかかったなんて報告もあるくらい大混乱となったのです。地球温暖化防止のために二酸化炭素の排出量を削減しようと自動車メーカー各社はEV車の開発を急いでいます。

いまやEV車は未来の自動車、それを作るメーカーは環境に配慮する優良企業、そしてEV車を選ぶユーザーこそが「地球にやさしい」という風潮です。たしかにガソリンに比べて排気ガスと無縁の電気はクリーンなのでしょうが、国や自動車メーカーが言うようにEV車への置き換えですべてがうまくいくのでしょうか。

多くの方は日本でEV車が増えることには懐疑的ではないでしょうか。なぜならEV車には電気が必要だからです。一戸建て住宅ならまだしも、国民の多くがマンションなどの集合住宅に住む我が国では十分な充電器が確保できるとは思えません。

駐車場に1基や2基なら可能でしょうが、充電時間を考えると駐車台数と同数確保できないと意味がありません。充電待ちのために「乗りたいときに乗れない」 自家用車なんてまったくの役立たずです。

そして仮に台数に合わせた数を用意するとなるとその設備費用は小さくありません。それでなくても駐車場代の高い都市部でそのアップを容認できるのでしょうか。我が国で本当にEV車を普及させようと思うのなら、1回の充電で最低でも1000km以上走れる、あるいはフル充電が10分以内に完了するなど飛躍的な技術アップがなくてはなりません。

.. 2024年05月29日 04:37   No.3022003
++ タク (社長)…3484回       
国やメーカーの口車に乗せられEV車を購入したはいいけど、いつも電池切れの心配をしなくてはならないなんて堪りません。そして充電のための発電機にガソリンを入れていたのでは、なんのためのEVなのかわかりません。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年05月29日 04:45   No.3022004
++ 加藤浩道 (小学校低学年)…6回       
ロシア、イスラエルそして日本
 | Q:戦争を止める力になるのは?
 | A:「国民の声こそが政府の戦争政策を止める」
 └──── 加藤浩道(北海道札幌市在住)

 ロシア政府、イスラエル政府は虐殺・破壊の戦争を続けています。

Q1:戦争を起こすのはだれ?
A1:政府、現在はプーチンやネタニヤフら
Q2:戦争する最大の理由は?
A2:武力で自国の主張を他国に認めさせる
Q3:戦争の最大の被害者は?
A3:一般の国民、先の戦争が証明している
Q4:戦争を止める力になるのは?
A4:国民の声こそが政府の戦争政策を止める
Q5:日本国憲法前文に何て書いてある?
A5:「政府の行為」によって再び戦争の惨禍が起こることのないよう
   に決意した、とある
Q6:戦争を起こさせないためにすることは?
A6:国民の不断の努力で自由と権利を守り平和を求める声を政府へ
   届けることが必要不可欠と思う
(2024年5月 ハガキNo48より)

.. 2024年05月30日 06:49   No.3022005
++ T.Y (幼稚園生)…1回       
☆「TSMCが熊本の水を殺す」
 半導体工場がもたらすPFAS汚染

 「PFAS汚染」は、横田や沖縄の米軍基地からの垂れ流しで「水質
汚染」が問題になったと思っていた。しかし、「半導体工場がもたらす
PFAS汚染」とは、一体いかなるものか?と『紙の爆弾』6月号を
読んで思った。6頁にわたる文章である。以下、続く。
                     T.Y(東京都在住)

.. 2024年05月30日 06:57   No.3022006
++ 浅野健一 (社長)…569回       
自白強要の山本誠滋賀県警刑事を仮名報道
 | 再審無実の西山美香さん国賠訴訟証人調べ
 | 「公人は仮名、一般市民は実名」の「実名主義」
 | 大津地裁は企業メディアの「記者席」独占強行
 | 「メディア改革」連載第152回
└──── 浅野健一(アカデミックジャーナリスト)

◎ 2003年に滋賀県東近江市の湖東記念病院で起きた入院患者死亡事件
で、懲役12年の刑で服役した後、再審無罪になった西山美香・元看護助
手が、国と滋賀県に対し4300万円の損害賠償を求めて起こした国家賠償
請求訴訟で、大津地裁民事部合議B係(池田聡介裁判長、田野倉真也・
右陪席裁判官、高橋唯・左陪席裁判官)は5月23日、証人尋問を行った。

◎ 口頭弁論に出廷したのは、西山さんの取り調べを担当した山本誠・
県警捜査一課刑事(当時、その後、長浜警察署刑事課長、東近江署地域課
日野警部交番所長などに昇進)。
 午前中は、被告側の訴訟代理人の主尋問、原告側の井戸謙一弁護団長
らが反対尋問。午後は、西山さんによる尋問が行われ、その後、双方の
代理人による尋問が行われた。

 山本氏は証言で、「誘導などは一切ありません」と述べ、自白の強要
を否定した。また、取り調べ中にオレンジジュースやケーキを差し入れ
したことも否定した。近畿のテレビ、新聞は出廷した山本氏の実名を
まったく報じていない。

◎ 西山さんは20年前の2004年5月、山本氏の取り調べ中に虚偽の自白
調書をとられた。同年10月、山本氏は拘置所に勾留されていた西山氏を
訪ね、裁判での口裏合わせを依頼した。刑事裁判の初公判4日前だった。
 2020年3月の大津地裁(大西直樹裁判長)の再審無罪判決は、「取調官(
山本刑事)は西山さんの自分への恋愛感情に乗じて供述をコントロールし
ようとした」と、自白調書を証拠から排除し、患者は「他の原因で死亡
した」と判示していた。

◎ 殺人事件を捜査する警察官は公人中の公人で、冤罪事件の国賠裁判
で嘘の自白を誘導したとして公開の裁判で証言したのだから、「事件報
道は実名原則」を掲げる報道界は実名報道するのが当然だ。
 ところが、テレビ、新聞・通信社は山本氏の実名、肩書を一切報じな
かった。キシャクラブで仮名報道すると談合したのだろう。

.. 2024年06月01日 08:21   No.3022007
++ 浅野健一 (社長)…570回       
 各社は山本氏を、「『自白』をめぐって因縁浅からぬ、当時の取り調
べ官」(毎日放送)「女性にウソの自白をさせたとされる警察官」(関西
テレビ)「取り調べを担当した県警の男性警察官」(共同通信)「有罪立証
の決め手となった『自白』を誘導したとされる男性警察官」(読売テレ
ビ)などと表現した。

◎ 西山さんは自ら質問に立ち、約3分間山本氏と相対した。
 「いすを蹴ったり机をたたいたり本当にしていないですか」。
 取り調べでの威圧的言動を問い質すと、山本氏は「していない」。
 質問を重ねても否定され、西山さんは法廷の机を強くたたいて、「本
当にバンバンたたきませんでしたか」と迫った。それでも山本氏は証言
を変えなかった。

◎ 井戸弁護士が「今でも西山さんが殺害したと思っているのか」と質
問。山本氏は「組織の一員として取り調べたので、答える立場にない」
と応じた。
「個人的な認識は」と尋ねても回答を拒む山本氏に対し、西山さんは「
答えてください。犯人と思っていると言ったらいいじゃないですか」と
言い返した。

◎ 井戸氏は、私の取材に「山本氏は刑事裁判では、西山さんの好物で
あるオレンジジュースを贈ったことを認めているのに、今回、否定
した。他にも証言を変えており、裁判官には悪い印象を与えたのではな
いか」と述べた。
 西山さんは「人間として、私に話してほしかった」と振り返った。

◎ この日の口頭弁論を前に、私は5月20日、大津地裁へ「記者席」で
の取材を求める要請書を送った。
 しかし、22日午後4時、「認めない」という連絡があった。民間企業
の企業メディアの社員が記者席を独占するのは憲法違反だ。
 ブログ「浅野健一のメディア批評」に地裁への要請書全文をアップ
した。
こちら
こちら

◎ 私は5月23日午前9時10分からの傍聴券の抽選に並んだ。
 傍聴抽選券(リストバンド型)の抽選番号は外れだった。
 地裁総務課によると、全体の傍聴席は55、傍聴希望者79、当選者32、
司法記者クラブの記者席16、特別傍聴席7。
 記者席はキシャクラブ

.. 2024年06月01日 08:30   No.3022008
++ 横田朔子 (大学生)…71回       
「天井無き牢獄」を開放せよ! FREE PALESTINE!
 | 800人の市民・労働者がかけつける
| 5/25 「殺すな!ガザ地区停戦!緊急行動」に参加して
| 二人のメッセージ(落合恵子さんと神田香織さん)紹介
 └──── 横田朔子(たんぽぽ舎 ボランティア)

 イスラエル政府のガザの人びとに対するジェノサイドがエスカレート
する中で、5月25日(土)緊急行動に、たんぽぽ舎の仲間たちと参加
しました。
 主催は、「ガザ地区即時停戦市民行動」。呼びかけ人は、浅野健一、
雨宮処凛、落合恵子、鎌田 慧、神田香織、佐高 信、永田浩三、
前川喜平、柳田 真、柳 広司(敬称略)。

 —呼びかけー

 イスラエル政府によるガザの人びとへの虐殺行為を怒りと悲しみを抱く
世界の人々と連帯します。ひとりひとりの人間の命より大切なものは
ありません。憎悪と報復の応酬は、際限なく拡大し、けっして平和を
もたらすことはありません。
 戦争によって利益を得る者に、この世の居場所を認めてはなりません。
 イスラエル政府は、パレスチナの人々への蛮行を、即刻やめよ。
日本政府とアメリカ政府に戦争をやめさせるよう、最大限の働きかけ
をせよ。(前川喜平)

 イスラエル大使館にほど近い歩道には車道を挟む両側に800人の市民・
労働者がつめかけ、13時開会。
 呼びかけ人の鎌田さん、雨宮さん、佐高さん、参加した市民等が登壇。
ガザの悲惨極まりない状況、イスラエル政府の許しがたいジェノサイド
に対する抗議等の発言が続き、当日会場に来られなかった落合さんと
神田さんからはメッセージが寄せられ、横田が代読。お二人のメッセージ
をぜひ皆さんにお伝えしたく、紹介します。

 呼びかけ人のイスラエル大使館への抗議行動のあと、電車を乗り継ぎ
アメリカ大使館への抗議行動が行われ、散会しました。

 イスラエルでは、毎週末、商都テルアビブやエルサレムなどで、戦闘
より人質解放を優先するよう求め、ネタニヤフ政権の退陣を求める抗議
デモが開かれており、デモは数千人から数万人が参加し、政権への圧力
を強めている、と報道されています。(毎日新聞、5月2日)

 800人の参加者一人一人が周りに呼びかけ、ガザ地区の人々への虐殺
行為を即刻やめさせるよう日本の世論を高めていきましょう。

.. 2024年06月02日 07:57   No.3022009
++ 横田朔子 (大学生)…72回       
※メッセージ紹介

○5.25殺すな!ガザ地区即時停戦緊急市民行動
  ……まずはガザ停戦! それ以外に何がある!
  いまから、ここから、「わたし」から……。
                      落合恵子 

 こうしている間にもガザの子どもたちは…。想像するだけで息が苦しく
なる。私たちは座して、ニュースを観ているだけでいいのか。爆風で羽の
ように吹き飛ばされたあの子。食料も水も医薬品もないまま、なぜそう
なったのか もわからないまま最期を迎える子どもの、大きく見開いた
眸は何を見ているのか。「飢えて泣く子の前で文学は何が可能か」ととい
かけひとがいた。同じ問いをいま私たちはつきつけられている。 飢えて
死ぬ子の前で、大人は何が可能なのか、と。子どもは、どの国の、どの
社会に生まれるかを選ぶことはできない。ヒトラーのホロコースト。
第一次、第二次の世界規模の戦争、ボスニア、ルアンダなどのジェノ
サイド。それらの反省もないままガザにおいていままたジェノサイド
をおかす。この国は何をしている? わたしたちは何をしている?
米国の学生の抗議行動から学ぶものはないか?
 ……子どもは今を生きている。その子どもに、「明日まで待てとは
言えない」。チリの詩人であり教育者であり外交官 ガブリエラ・
ミストラルは言った。
 ガザの子どもに、あなたは言えるか?「明日まで待て」

○「殺すなガザ地区停戦緊急行動」へのメッセージ
                      

.. 2024年06月02日 08:10   No.3022010
++ 横田朔子 (大学生)…73回       
講談師 神田香織

 イスラエルのガザ攻撃開始から7カ月もたつというのに、この明らかな
ジェノサイドは終わることなく、激しさを増す一方です。ついには追い
詰められた住民が身を寄せる南部ラファへの本格的な攻撃が始まって
しまいました。水もなく食べるものもなくやせ衰えていく子どもたち、
赤ん坊までも殺され続けているこの現状を、私たちはいつまで忸怩たる
思いで見守るしかないのでしょうか。
 今、米国はじめ世界中の大学生たちも抗議の声をあげ、闘っています。
日本でも多くの人たちがこれ以上殺すな、停戦しろと訴え続けています。
 ネタニアフに問いたい。「イスラエルの子どもたちもガザの子どもたち
も同じ子どもだと、なぜ想像しないのか」と。
 先の戦争で東京大空襲、沖縄戦、広島長崎への原爆投下と数十万もの
国民が虐殺されるジェノサイドを体験した日本にしかできない仕事、それ
が停戦の訴えです。我が国こそ、率先して停戦を強く求めるべきです。
それができないというのなら、私たち市民が、国民が、停戦を求める世界
中の人びとと繋がって、私たちの声でこのジェノサイドを止めようでは
ありませんか。「繋がれば力に」を合言葉に!

.. 2024年06月02日 08:16   No.3022011

■--小話2024年5月分上
++ 仲條拓躬 (社長)…975回          


石原莞爾平和思想研究会の同志には作家や書店・出版社、流通業者などがいるので多くの資料が集まっています。私などは保管するだけで、理解も出来ず目を通せませんが、個人所有の本だけでも莫大な資料が保管されています。今も古本屋や図書館に寄贈した本まであります。古い本は、朽ち始めてしまいます。価値のある史料として、恒久平和の礎を築くためにも多くの方と研究を重ねていきたいと思っています。

「強い人」という意味の名を持つクルド人は、2500万人いると言われています。多くはトルコ、イラク、イランに居住し、一部はシリア、アルメニアにも住んでいます。国境を越えたクルド人の居住地は、民族の一体感、文明面での独自性を強く意識しており、この地方を独立国にしたいと願っているのです。

ロシアのウクライナに対する侵攻はまだ先が見えません。先進国ではロシアが悪の帝国という見方が当たり前ですが、世界的にみるとそうでもないのです。人口比ではロシアを非難するのは世界のわずか36%で、世界全体ではロシアを支援する国のほうが圧倒的に多いのです。先進国は、実は少数派という事実がなんとも恐ろしいです。ようするに人口数による多数決で「ロシアは悪いか?」と決議をしたら「悪くない」が多数派になるのです。

塩漬けのワカメなどの塩抜きをするときは、水道の水を汲んで、そのままワカメを浸けている人が結構いると思います。もちろん、それでも塩抜きはできますが、もっと効率的に塩を抜きたい時には、塩水に浸けたほうがいいのです。

暑いときですから、ざるソバ、冷麦、ソーメン、冷やし中華のような冷たいものが食べたくなります。冷たい食べ物には、必ずと言っていいほど薬味が付いています。薬味は食欲の増進や殺菌作用を兼ね備えています。大根おろしなどが使用されています。

企業には、所在地の自治体によって防災用品を備蓄する努力義務が定められています。 火災や地震、台風など、思わぬ天災で会社内での避難生活を余儀なくされる可能性があることから、防災用品を備蓄しておき、いざという時のために従業員の安全を確保できる体制を整えることは重要です。

道の駅のソフトクリームで一番おいしいのは芳賀郡にある茂木の道の駅だといいます。イチゴをその場で混ぜて作って350円です。
.. 2024年05月30日 07:57   No.3025001

++ 仲條拓躬 (社長)…976回       
浅草で一番おいしいお店に「とみい」のグリルドタルタルステーキ、5400円がテレビで選ばれていました。

浅草の「馬賊」の担々麺、1000円も選ばれていました。

浅草の「餃子の王様」450円も選ばれていました。

浅草の「グリルグランド」と「朋」のふわふわオムライスも選ばれていました。

2020年初めから現在に至るコロナ騒動で疲弊した経済を活性化させるため、感染者が増える度に出していた行動自粛要請を今後は出さないといっても、これでは事実上何も変わっていないのと同じです。それもこれも一回決めたものは後生大事に守り、いかに状況が変化しようと一切見直さないからにほかなりません。

2023年半ばの驚きのひとつは、プーチンの側近であり民間軍事会社ワグナーの創設者エフゲニー・プリゴジン氏の航空機撃墜事故による死亡でした。プリゴジンが殺害された方法は、ロシアでは一般的な毒殺や窓からの突然の落下ではありません。国内で航空機が撃墜されるという、ある意味、劇場型のものでした。世界中のメディアにロシアのメッセージを送り、同時に、プリゴジン氏の潜在的な後継者を排除する効果もあったのです。ワグナーの共同創設者ドミトリー・ウトキン氏は、アドルフ・ヒトラーのお気に入りの作曲家リヒャルト・ワーグナーにちなんで社を「ワグナー」と名付けたと伝えられています。

「旅行割」が国民のコロナによる閉塞感を打破するきっかけになるというのなら、その前にコロナを一般的な感染症扱いの5類に落とすべきだったでしょう。片方で重篤な感染症である2類相当にとどめておき、さらに感染が拡大していると脅しながら「さあ、旅行に行こう」なんて支離滅裂です。そして最もわけがわからないのが対象者を「ワクチン3回接種済」としているところです。ワクチンによるコロナ予防効果がないのは周知の事実です。3回じゃダメだから4回、5回打てと躍起になっている中での3回接種でOKでは辻褄が合いません。こんな矛盾だらけで一部の利権者のための差別政策はやるべきではないと思います。

.. 2024年05月30日 08:03   No.3025002
++ 仲條拓躬 (社長)…977回       
2023年10月7日、パレスチナのガザ地区を実効支配する武装勢力組織「ハマス」は空や海からの攻撃に加え、同地区の国境フェンスを突破し、イスラエルの住居や街路を破壊しました。さらには現地で開催されていた音楽祭で数百人を虐殺するという暴挙に出たのです。その結果、イスラエルとガザ地区双方で少なくとも2300人が殺害されました。

第二次世界大戦が終わり、世界各地の植民地は次々と独立をしました。ところが1949年の中華人民共和国の成立で、時代の流れとは逆に植民地化されてしまったのが、現代チベットの悲劇の始まりです。中国人民解放軍のチベット侵攻は、中国にいわせれば、世界中で最後に残った政教一致の封建国家からの解放だと数十万人に及ぶチベット人の虐殺や徹底的な宗教弾圧が行われました。チベット人は、現在、チベット自治区のほか4つの小さな自治区に住んでいますが、約束されていた通りの自治ではないのです。

日本人はポテトフライやポテトチップスを食べます。最近の研究で、ポテトフライやポテトチップスから多くの発がん物質が検出されました。高温で揚げた、じゃがいもには、アクリル酸が発生し、特に茶色に焦げたものが危険だという事です。

2023年秋季県大会で優勝、関東大会でベスト8の成績を残した娘と義理の弟の母校・中央学院高校は、6年ぶり2回目となる春の甲子園(第96回選抜高等学校野球大会)に出場しました。 中央学院高校は春夏通じて3回目の甲子園出場です。選手たちの奮闘で、ベスト4進出と多くの我孫子市民に感動と元気を与えてくれました。中央学院の持ち前の粘り強さで、夏の甲子園で校歌が聴けることを期待します。

なぜ、うなぎは蒲焼き・白焼き・柳川でしか食べ方がないのか?殆どの魚が刺身で食べられるのに、どうしてウナギの刺身はないのか。ウナギの料理と言えば蒲焼き、白焼き、柳川くらいのものです。これはどこの地方に行っても多少食べ方が違っても同じです。(・・?ウナギは刺身には向かないのだろうか。それは、ウナギの血液の中にイクチオヘモトキシンという毒が含まれているからです。

元夫婦だと知って驚く有名人ランキング!
3位「玉置浩二と薬師丸ひろ子」
2位「長渕剛と石野真子」
1位「大沢たかおと広瀬香美」

ママになってもかわいすぎる芸能人ランキング!
3位 佐々木希
2位 石原さとみ
1位 北川景子

.. 2024年05月30日 08:11   No.3025003
++ 仲條拓躬 (社長)…978回       

GACKTは「絶対に避けるってことはかなり難しいが、砂糖を口にすることは極力避ける。あと、化学調味料と石油製品も」と回答しています

.. 2024年05月30日 08:17   No.3025004
++ 仲條拓躬 (社長)…979回       
小話2024年5月分下
東京裁判は戦勝国が負けた国を裁く見せしめの処刑だから、いくらかうしろめたかったでしょう。南京虐殺は初め1万人、次第に5万人10万30万にしたかったのは中国政府ばかりだけでなく、アメリカ人もしたかったのです。真実の中国軍は、前線の指揮官は先頭に立たず、決まって後方で「進め」「殺せ」と叫ぶだけだそうです。部隊が日本軍の攻撃を浴びると前に進めなくなるのだが、退却する友軍兵士を実力で阻止するのが督部隊だそうです。彼らは銃で見せしめに射殺するので、兵士は「どうせ殺されるなら」との思いで敵と戦うので中国軍の戦死者の中には友軍に殺されたものも多いのです。戦場では、中国兵の一団が塹壕のなかで戦死していて、それを発見した日本兵達は思わず涙を流したといいます。なぜなら彼らの脚には鉄の鎖が付けられていたからです。「李宗仁回想録」によると、南京攻略戦では、督部隊が日本軍の攻撃から逃げ出そうと押し寄せた友軍を掃射しています。南京虐殺の犠牲者の死体には、そのようなものが多かったのです。このような同胞に対する中国軍の残虐な仕打ちは犠牲者を増大させたのです。

介護保険料が一番高い都道府県は大阪府です。
利用者が多いのが要因のようですが、使わなければ損すると思っているようです。

現在、原爆同様に「国が保障しろ」との訴訟が各地で起こっています。もっともそれでもそれは「因果関係が明確できない」で片付けられるのでしょうが。いまはこのワクチン接種問題がマスコミに取り上げられ真実の報道が配信されることを願うばかりです。

現在のイスラエルがある土地はかつて「パレスチナ」と呼ばれ、現在トルコの母体となるオスマン帝国が支配している場所でした。当時は現在よりもかなり人口が少なく、住んでいる人の多くはアラブ系で、ごく少数のユダヤ人が居住していました。ほかにもさまざまな民族が住んでいました。

2022年9月にありました。当日は30度を超す暑さで、そんな日に5時間以上も閉め切った車内に放置されたのですからさぞかし苦しかったことでしょう。

満タンにしていた水筒のお水が空になっており、自分で服を脱いで一番後ろに座っていたところからドアが開く扉の前で亡くなっていたという。父母会でこの話を聞いた父母たちが失神して運ばれたといいます。保育園で会長を務めていた私にはショックで言葉になりません。

.. 2024年05月31日 04:33   No.3025005
++ 仲條拓躬 (社長)…980回       
エルサレムは、三大宗教の聖地であるにもかかわらずテロが頻発し、危険な町というイメージとなっています。エルサレムとは、ヘブライ語で「平和の都」の意味があり、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三大宗教の聖地ですが、頻繁にトラブルが起こっているのは周知のとおりです。

道頓堀には、テレビで見たことがあるおなじみのお店がたくさんあります。かに道楽、還暦のようです。オブジェは、墨田区のアサヒビール本社のお店でも見ることができます。おなじみのグリコの看板の前にようやくたどり着きました。ここでは、皆さんおなじみのグリコポーズで写真撮影をされていました。この道頓堀、とにかく人が多く、人気のたこ焼き屋さんや串揚げ屋さんはどこも行列です。歩いている人は中国人やベトナム・東南アジアの観光客が大多数かな。戎橋から見える景色は原色の看板の海で圧倒されます。

大阪に遊びに行ってUSJ近くのレットロブスターに入ろうと思ったけどアメリカのレットロブスターは破産宣告したのですね。

2024年、USJでは再び「鬼滅の刃」とのコラボレーションイベントが開催され、中でも注目を集めているのが「鬼滅の刃 XRライド 〜夢を駆ける無限列車〜」です。このアトラクションは、アニメ「鬼滅の刃」の無限列車編をテーマにしたVRジェットコースターで、参加者はまるで物語の中に入り込んだかのような体験をすることができます。

通天閣ANNEXといえばうまい棒の専門ショップですが、2階にはプリングルズの専門ショップ「プリングルズストア」があります。世界的スナックブランド「PRINGLES」の菓子やグッズを取り扱う公式専門店「PRINGLES STORE」(プリングルズ ストア)が2023年11月11日に新世界にオープンしたばかりでした。エレベーターがあり、2階に上がれます。新世界本通りに面するうまい棒ショップ側の入り口です。階段から2階にも上がれます。店内にはズラリとプリングルズだらけです。日本の各エリアでしか手に入らないご当地プリングルズも購入できてしまいます。

.. 2024年05月31日 04:40   No.3025006
++ 仲條拓躬 (社長)…981回       
国やメーカーの口車に乗せられEV車を購入したはいいけど、いつも電池切れの心配をしなくてはならないなんて堪りません。そして充電のための発電機にガソリンを入れていたのでは、なんのためのEVなのかわかりません。多くの方は日本でEV車が増えることには懐疑的ではないでしょうか。なぜならEV車には電気が必要だからです。一戸建て住宅ならまだしも、国民の多くがマンションなどの集合住宅に住む我が国では十分な充電器が確保できるとは思えません。

愛情がない間に生まれた子どもには何かが欠けてしまっているのかもしれません。

天ぷら油とサラダ油は、要素も殆ど同じだし、色もよく似ているので、どちらも同じものだと思っている人も多いのではないでしょうか。実際、どちらの原料も同じです。

ゴマ、大豆、ひまわりの種、トウモロコシ、オリーブ、米ぬかなどから植物油を採取し、それを精製したものがサラダ油であり天ぷら油ですから。しかし違いがあるのです。それは、油の精製の度合いです。サラダ油は天ぷら油より高純度に精製されています。これはサラダ油がその名の通り、サラダドレッシングに使われ低温で食べることが多いために、低温で固まる固形脂を除去しているからです。このため、サラダ油は、他の油よりも酸化しにくいという特徴があるのです。この特徴を理解しておくと料理をする上で何かと役に立つかもしれません。

ダイエットの秘訣は、塩分の取り方にあります。塩は、摂取し過ぎると肥満に繋がる事が知られています。塩分を摂取し過ぎると、血中の塩分濃度が上昇するため、それを薄めるために喉の渇きを誘うのです。その為、水分を多量に摂取するようになります。

水は胃の中で滞留する時間が長い為、水を飲み過ぎると、胃袋を大きくするのです。

日本料理の献立の数は、奇数にするのが原則です。ホテルや旅館で出される料理の、お皿の数はたくさんありますが、1つの料理の分量は少ないです。これが日本料理の伝統だからとも言えます。日本料理では、昔から、もてなす時には献立の数が多いほどよいとされ、その料理の数は奇数とされています。

競馬などの公営ギャンブルは、売り上げに対して賞金を還元する割合が75%で、胴元の取り分は25%になっています。

一方、宝くじは、当選者には総額の47%程度が還元されるに過ぎません。これを見ただけでも、宝くじの方が、配当が悪いのです。

.. 2024年05月31日 04:46   No.3025007
++ 仲條拓躬 (社長)…982回       
また、宝くじの謎なのですが、売れ残った枚数、つまり宝くじの返品が何枚あるのかはっきりしないことです。

ヨーロッパ諸国の世界政策が開始して最初に登場して来たのはラテン民族・ポルトガル・スペインで、遅れて立ち上って来たのがオランダ・英国です。英国は先づスペインの無敵艦隊を叩きつけオランダを屈服させ、世界政策に非常に良い位置を占めましたが、この時フランスが登場して来ました。

石原さんの御前講演はとりやめになりましたが、一つおまけがつきました。首席で卒業する人が御前講演をやることになっていたものですから、この問題で石原さんは二番にされたのです。そして御前講演はおとなしい次席の人がやりました

.. 2024年05月31日 05:00   No.3025008
++ 仲條拓躬 (社長)…983回       
ヨーロッパ諸国の世界政策
ヨーロッパ諸国の世界政策が開始して最初に登場して来たのはラテン民族・ポルトガル・スペインで、遅れて立ち上って来たのがオランダ・英国です。英国は先づスペインの無敵艦隊を叩きつけオランダを屈服させ、世界政策に非常に良い位置を占めましたが、この時フランスが登場して来ました。

フランスと英国とは世界政策のために正面衝突の運命に陥ったのです。元来の英国の政策というものは、巧みに外国の力を利用することであり、フランスとの戦争にも特に当時のドイツが英国に巧みに利用せられたのです。

例えば学者は、カナダの運命というものはプロイセンの兵によって、決せられたといっています。実に英国は七年戦争の間にうまくドイツを混乱に陥れて、その間にカナダを取ってしまったのです。

かくの如く英国がヨーロッパの諸国に巧妙に働きかけてフランスの邪魔をしましたから、ナポレオンの対英戦争というものは英国の司令部に対してだけでなくヨーロッパ全部を敵にして戦わねばならなくなり、戦争のスケールが従って非常に大きくなったのです。

フランス革命が始り、数年後に大陸の諸国に遅れて英国はフランスと戦争状態に入り、十八世紀の末から、十九世紀のはじめに一番大きな問題であった世界争覇戦という決戦の火蓋を切ったのです。革命政府の英国に対する戦争方略と、ナポレオンの採った戦争方略とは大体同じであり、大きくみれば三つです。

第一は、英国の殖民地を奪取すること。
第二は、直接英国に侵入し、英国を軍事的に屈服せしめること。
第三は、経済戦であり、謂うところの大陸封鎖であります。

この三つの方法をナポレオンも踏襲したので、1796年と1797年のイタリア並にオーストリアに対する戦争によって、ナポレオンは一躍フランスの支配的地位に立つことになり、自然英国に対する戦争の首脳的地位に押出されて来たのです。

それでナポレオンは、政略的事情もありましたが、最初に先づエジプト遠征ということを考えました。革命政府もナポレオンのフランスに於ける存在を嫌った点もありました。またナポレオンとしましても仔細に英仏海峡を視察して英国侵入に就いての研究をした結果、これは差当り実行出来ないということをみたのです。

.. 2024年06月01日 09:38   No.3025009
++ 仲條拓躬 (社長)…984回       
それでは英国の殖民地を奪取し、それを混乱に陥れようという方策をその一つとしてエジプト遠征を提案し実行したのであります。エジプト遠征の目的は何であったかということは歴史的にみて非常に大きな問題ですが、ナポレオンは大体二つのことを頭に画いておったのではないかと思います。

即ち巧みにエジプトに行きこれを取って英本国に大衝動を与え、反面フランス国民の精神を昂揚してその勢を駆って英国に侵入しようという考えを持っていたのだと思います。併し当時のナポレオンは申すまでもなく統領でもありません。

差当り満州事変の本庄大将というところで、人気のあった大将に過ぎない。そう思い通りなことも出来ませんから、情勢によってはエジプトからインドまでも攻め入って自分の名誉心を満足さすと共に英国を屈服させる大きな動機にしようというような気持を持って遠征したのではないかと想像します。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年06月01日 09:44   No.3025010

■--近事片々
++ 毎日新聞 (社長)…381回          

【近事片々】より

 ・その手がある。女性候補の比率低ければ政党交付金減額の罰則、
  フランスに。
 ・袴田さんへの求刑は再び「死刑」。退けられたはずの主張を蒸し
  返す検察側の論理の脆弱性、浮き彫りに。
 ・「証拠は捏造、無罪は明白」と主張する弁護側は、「メンツのた
  め」と批判。無謬にこだわる検察の非道、と。
         (5月23日「毎日新聞」夕刊1面より)
.. 2024年05月25日 09:48   No.3020001

++ 日本海新聞 (小学校低学年)…7回       
 ◆「住民見捨てる決定だ」行政追随、思考停止と批判
島根2号機差し止め却下

 中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町)の運転差し止めを認めなか
った広島高裁松江支部の15日の仮処分決定について、住民側は「行政
追随の思考停止決定だ」と批判した。能登半島地震で問題となった、
避難計画に関する訴えも退けられ、住民らは悔しさをにじませた。
 決定書交付後の記者会見で、住民側の弁護団は「東京電力福島第一
原発事故の教訓を無視した」とする声明を発表。
 「能登半島地震で避難計画が機能しないことが明らかになったのに、
住民を見捨てる決定だ」とした。
 原発の安全対策で国際基準の考え方は計5層の「深層防護」で、第1
〜3層は原発の故障防止や事故の被害低減、第4層が重大事故対策、
第5層が避難計画に当たる。

 だが、100頁以上の決定書で、高裁支部が避難計画に触れたのは約1頁。
計画の是非は検討されなかった。
 同支部では差し止め訴訟が続いており、弁護団の水野彰子弁護士は
「裁判所は仮処分では判断から逃げたが、訴訟では逃げさせない」と
意気込んだ。
 オンライン参加した「脱原発弁護団全国連絡会」の河合弘之共同代表
は「多重防護の考えを真正面から否定した誤った判断。追及を粘り強く
続け、原発はやめないといけないという結論に持っていきたい」と力を
込めた。
 島根原発を巡り、運転差し止めを求める控訴審が現在も係争中。
 住民らは今回の決定について、最高裁への抗告は行わない方針だ。
 再稼働に反対する署名活動を継続し、避難計画の問題点について、
鳥取、島根両県に申し入れていく。
 運転差し止め仮処分の申立人の芦原康江さん(71)=松江市=は「私
たちは諦めていない。再稼働を止めるため、あらゆる手だてを尽くして
いく」と述べた。
                  (足立篤史)
(5月16日「日本海新聞」より)
   https://www.47news.jp/10926878.html

.. 2024年05月26日 08:47   No.3020002
++ 新潟日報デジタルプラス (中学生)…38回       
[インタビュー・柏崎刈羽原発再稼働]
  新潟県議会議員の半数超が認めず「東京電力に相当な不信感」
  地元同意は「勝ち取ったもの 意見言うチャンス生かすべき」
  東京大大学院教授・金井利之氏(57)=自治体行政学=

 政府が3月に東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について地元同意を要請
したことを受けて、新潟日報社が新潟県の県議会議員(県議)や市町村
長らに行ったアンケートでは、再稼働への慎重な意見や国の姿勢を厳し
く見る傾向が明らかになった。
 原発と自治体の関係に詳しい東京大大学院法学政治学研究科の金井利
之教授(57)=自治体行政学=にアンケート結果を踏まえ、地元同意の在
り方について聞いた。(報道部・遠藤寛幸)

−新潟日報社が、全県議53人を対象に行ったアンケートでは、半数超の
28人が柏崎刈羽原発の再稼働を「認めない」と答えました。

金井教授:「最大の驚きは自民党で再稼働に消極的な声が強いことで
 ある。
 福島第一原発事故を起こした当事者の東電が原発を運営できるのか、
 相当な不信感があるのだろう。原子力規制委員会の審査でゴーサイン
が出たと国と東電は考えているのかもしれないが、この発想への違和感
があるように見える」

−政府の再稼働の要請は「早い」との回答が県議の86%に上りました。

金井教授:「時期尚早と考えるのは避難の問題が解決していないからだ
ろう。避難道路を要望しても国が造らないから、現実的に役立つ避難計
画を作れていない。避難計画を整備できて初めて、再稼働を論じられる
のだろう」

−原発の再稼働は法的根拠のない「地元同意」に左右されているのが現
状です。「地元に判断を押しつけている」との声も聞こえてきます。

金井教授:「地元同意は押しつけられているのではなく、歴史的に勝ち
取ってきた。法的に地元同意権を規定することには国や電力会社は抵抗
するだろう。だからこそ、地元自治体は地元同意という意見を言う
チャンスを生かすべきだ」
 「押しつけられていると地元自治体が思うのは、首都圏など電力の消
費地が何も考えずに安穏としているからだろう。国は『再稼働をお願い
します』の一点張りで、立地自治体だけが議論させられている」 (後略)
      (5月27日「新潟日報デジタルプラス」より抜粋)

.. 2024年05月28日 05:12   No.3020003
++ 中日新聞 (小学校中学年)…15回       
「原発と人 共存できない」珠洲建設で反対運動 塚本住職
  2次避難先の加賀で訴える

 珠洲市で計画され、2003年に凍結された「珠洲原発」の建設反対運動
の中心となった同市高屋町の円龍寺住職の塚本真如(まこと)さん(78)
が26日、能登半島地震の影響で2次避難している加賀市内で講演し、
「地震大国の日本では原発と人間の営みは共存できない」と訴えた。
                           (小川祥)

 珠洲原発は関西、中部、北陸の3電力会社が1976年、珠洲市の高屋地
区や寺家地区に100万kw級の大型原発を建てる計画を発表。
 反対した住民らが運動を展開し、2003年に計画は凍結した。
 塚本さんらは原発の計画が明らかになってから原発について勉強を重
ね、反対運動を展開した。

 塚本さんは被災し、1月から加賀市山代温泉の旅館「加賀百万石ホテ
ル」に2次避難を余儀なくされている。
 同市文化会館であった講演会で塚本さんは、原発建設に反対する住民
らの土地を共有地にすることで、電力会社による切り崩しを防いだこと
などを説明した。
 運動中は「推進派をけなすことだけはしてはいけない」と反対派を諭
したことで、原発への賛否で二分された高屋地区が計画凍結以降も住民
の良好な関係を維持できたことを紹介した。

 塚本さんは、かつての運動を振り返り「大層なことはやっていない」
としつつ、「目先の利益だけを追い求めてはいけない。1月の地震を経
て、信念だけは捨ててはいけないことなんだとようやく分かった」と
語った。               (5月27日「中日新聞」より)

.. 2024年05月28日 05:18   No.3020004
++ 高知新聞PLUS (幼稚園生)…1回       
【エネルギー計画】原発依存は許されない

 経済産業省がエネルギー政策の中長期的な指針「エネルギー基本計
画」の改定論議に入った。
 2024年度内に取りまとめ、新計画として閣議決定する。電力の安定供
給や地球温暖化対策(脱炭素)にどんな方向性を示すのか、注目される。
 日本の電源はいま、原発の再稼働が進まず、火力発電、特に石炭火力
発電に依存している面がある。
 しかし、地球温暖化をもたらす二酸化炭素排出量が多く、海外からの
批判が強い。
 一方で、東京電力福島第一原発事故の教訓から、国民の多くは脱原発
を望んでいる。これらを解決するためには再生可能エネルギーのさらな
る拡大策が望まれる。
 ところが、岸田文雄首相は原発の推進姿勢を鮮明にしている。
 日本が地震列島である現実を考えれば、あまりにリスクが高い。新計
画を安易な原発回帰や原発依存の指針にしてはなるまい。 (中略)

 政府は、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標を宣
言している。先進7カ国(G7)は先月、対策が施されていない石炭火
力発電を2035年までに段階的に廃止することでも合意した。
 国際社会の一員として、こうした約束は果たさなければならない。
 しかし、その方策が原発推進というのは過酷な事故を経験した国が取
るべき方向だろうか。
 将来世代にも関わる問題だ。政府や国会には国民の思いを受け止め、
丁寧な論議や説明を求める。
         (5月27日「高知新聞PLUS」社説より抜粋)

.. 2024年05月28日 05:26   No.3020005
++ 東京新聞 (社長)…3076回       
原電の防潮堤施工不備 水戸市長「下手な工事 情けない」

 日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)の防潮堤の施工不備を
巡り、現場を視察した水戸市の高橋靖市長は28日の定例会見で「率直に
言って、こんな下手な工事なのかと思った。鉄筋がむき出しだ。情けな
い」と述べた。
 高橋市長は、東海第二の再稼働で事前了解が必要な周辺6市村でつく
る「原子力所在地域首長懇談会」に合わせ、27日に施工不備があった防
護壁の基礎部分などを視察。その後原電側と意見交換した。

 懇談会座長の山田修・東海村長は視察後、原電が目標としている事故
対策工事の9月完了について「9月に終わるとは思わない」と述べた。
 高橋市長も28日の会見で「同じです。終わらない」との見解を示した。

 原電は9月完了を「非常に厳しい状況」としながら、見通しは変更し
ていない。高橋市長は「(原発)賛成派も反対派も私たち行政も、(原電と
の)信頼関係が崩れていくことを自覚してほしい」と指摘した。(竹島勇)
       (5月29日「東京新聞」茨城版より)

.. 2024年05月30日 07:15   No.3020006
++ 東京新聞 (社長)…3077回       
豪州でもパレスチナ連帯学生デモ

      大矢英代(カリフォルニア州立大助教授)

 学会発表のため滞在中のオーストラリアで、「メルボルン大の学生た
ちがパレスチナ連帯デモを続けている」と聞いて、現場に向かった。
 校内の中心部に50から60ほどのテントが張られていた。
 学生たちは読書をしたり、おしゃべりをしたり、平和な雰囲気。

 私が米国の大学教員だと伝えると「コロンビア大に影響を受けて
キャンプを張ったんです」と笑顔で歓迎してくれた。
 彼らが占拠した校舎は、パレスチナ人学生マフムード・アルナウク
さんにちなみ「マフムード・ホール」と改名されていた。マフムード
さんは、奨学金を得て今年からメルボルン大で学ぶ予定だったが、昨年
10月、ガザで19人の家族とともに殺害されたという。

 「一生懸命働いて稼いだお金で学費を払っているのに、そのお金が大
学の武器開発やイスラエル企業に流れていると思うと許せません」。
 公共政策を学ぶ大学院生の女性(プライバシー保護のため名前は非公
開)はそう語った。「世界中の学生たちが立ち上がれば、この虐殺は必
ず止められると信じています」

 22日、ついにメルボルン大は学生たちの要求をのみ、武器企業とのつ
ながりを公表すると約東。これを受けてデモは終了した。
 動けば変わる。民主主義のお手本を垣間見た気がした。
 日本の学生、教員たちよ、これに続こう。
           (5月27日「東京新聞」朝刊17面「本音のコラム」)

.. 2024年05月30日 07:23   No.3020007
++ 東京新聞 (社長)…3078回       
平和憲法守る決意新た   宮下文子(埼玉県越谷市)

 仲代達矢さんが山の手空襲での体験を詳細に語った記事(21日)を
読んで、涙を禁じ得ませんでした。
 当時、私の家族も世田谷に住んでいました。
 空襲の最中の昭和20年5月26日に弟が誕生。夜が明けると、枕元に焼
夷弾が転がっていた、と母は話していました。その20日後、まだ首も据
わっていない弟を母が背負い、家族6人で長野県へ疎開しました。親類
縁者もない土地で食糧難と闘った父母。疎開して子どもたちを守ってく
れた両親の選択は正しかったと思っています。
 戦後にできた憲法の冊子に隅から隅まで傍線を引いて学んだ父。その
擦り切れんばかりになった冊子は、平和な世が続くことを切望する「父
の遺言」です。
 今こそ、平和憲法を大事に守っていきたいと決意を新たにしました。
   (5月28日「東京新聞」朝刊5面「発言・読者とともに」より)


.. 2024年05月30日 07:41   No.3020008
++ 毎日新聞 (社長)…382回       
【近事片々】より

 ・飢餓の危険にさらされるラファのこどもたち。
  軍事作戦が国連機関からの食糧阻む。
              (5月25日「毎日新聞」夕刊1面より)

.. 2024年05月30日 07:48   No.3020009
++ 東京新聞 (社長)…3079回       
追加予測の結果「速やかに公表して」市民団体、東海第二原発の
  廃炉求める署名も提出

 市民団体「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」は追加予測
の結果について、「なぜ速やかに公表できないのか。公表すれば関心の
ある市民が検証することもできるので、早く公表してほしい」と求めて
いる。

 29日の茨城県側との意見交換では、既に公表済み予測結果に関しても
質問。
 県側は「原子力防災上あくまでも一つのデータで、これで万全という
ものではない。最大17万人が避難するという結果だったからといって、
17万人分だけ避難先を確保すればいいとは考えていない」などと述べた。

 また、市民団体は東海第二原発の廃炉を求める署名を、大井川和彦知
事宛てに提出した。立地・周辺6市村と原電にも提出する予定で、今後
提出する分も含めて計9968人分が集まったという。(長崎高大)
               (5月31日「東京新聞」茨城版より)
https://www.47news.jp/10995284.html

※関連記事
 東海第二原発拡散予測 追加分3月末に提出
 茨城県、公表方針 時期は示さず

 日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)の重大事故を想定し、
昨年11月に公表された放射性物質の拡散シミュレーション(予測)で、
県が原電に依頼した追加の予測結果が3月末に提出されていたことが
分かった。
 県は追加分も公表する方針だが、周知方法などを検討中で公表時期の
めどは立っていない。(長崎高大)
 市民団体「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」が29日、県
原子力対策課と県庁で意見交換した際、県側が追加分の結果を3月末に
提出を受けたと明かした。
 担当者は席上、「内容が非常に専門的なので、現在内部で認識の共有
を図っている。関係市町村の理解も得たうえで、示せるタイミングにな
れば公表したい」と述べた。 (後略)
 (5月31日「東京新聞」茨城版より抜粋)

.. 2024年06月01日 08:55   No.3020010

■--ヒトリデモ・アメーバデモ
++ 柳田 真 (社長)…865回          

関西の反原発運動の盛り上げ・その教訓…いくつか
 | ヒトリデモ・アメーバデモ⇒若狭と周辺地域を隅から隅まで
 | 木原壯林さんの豊かな講演の紹介 (1)(5回の連載)
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎ 5月18日(土)は、会場が満員になった。イスをあわてて追加した。
 たんぽぽ舎35周年の集い(36回総会と2人の記念講演)は、山崎久隆
さん(共同代表)のたんぽぽ舎2024年の活動方針と、木原壯林さんの講演・
「老朽原発うごかすな!稼働原発は即時停止を!」と、東海村村議の村上
志保さんの講演「私が東海村で取り組みたいこと」の3つで盛り上がった。

◎木原壯林さんの講演は、B4判16頁の資料で、96枚の画像の力作=豊
富な内容でした。そのうちの「若狭、関西の反原発運動」の画像77から
96(20枚)を、5回に分けて紹介します。
 これらは、東京圏の反原発運動を盛り上げる上でも、とても参考にな
る内容です。


◎「若狭、関西の反原発運動」の紹介 (1)
 11年半でアメーバデモは200回、チラシ60万枚超配布した

☆画像77:若狭、関西の反原発運動「老朽原発うごかすな!」の運動
     「若狭の原発を考える会」(11年前に結成)
    原発立地と原発電気の消費地を結んだ脱原発・
    反原発運動の構築

 ・原発立地・若狭でアメーバデモ
  現地全国集会、緊急行動、ヒトリデモ
 ・原発立地と原発電気の消費地を結んで
  リレーデモ、原発立地周辺自治体でのアメーバデモ、集会、
  街宣車による日常的な街宣行動
 ・原発電気の消費地で
  大阪での全国集会、関西各地での集会・学習会、ヒトリデモ、裁判
 現在は「老朽原発うごかすな!実行委員会」の活動に全力傾注

☆画像78:[1]原発立地での運動 若狭と周辺地域を隅から隅まで
反原発の声を浸透させるアメーバデモ
.. 2024年05月22日 21:51   No.3019001

++ 柳田 真 (社長)…866回       
 ・「アメーバデモ」は3〜10人が1グループとなって、旗や幟を掲げ、
 鳴り物を鳴らし、拡声器を使って、あるいは街宣車を活用して、呼び
 かけながら、チラシを各戸配布する行動。
 出会う人、畑にいる人には話しかけ、車で通りかかる人には会釈する。
 小、中、高校生にも声をかける。役場にもチラシを届ける。
 毎月2回(1回:1泊2日)実施。通常2グループ、多い時には全国か
 らの応援を得て、20グループ以上になることもある。

☆画像79:・11年半で行ったアメーバデモ(1泊2日×2回/月、
      毎回10人程度が参加)は約200回(約350日)。
     ・60万枚を超えるチラシの各戸配布
     ・延べ2000人以上の住民と直接対話

 最近のアメーバデモでは、10年前には思いもよらなかったご声援を頂
いている。車の中から声をかける方、待ち受けていて激励を下さる方、
手を合わせて感謝される方、チラシの配布をお手伝い下さる方など多数。
 私たちの行動に敵意を見せる方は、ほとんどいない。
 原発立地でも、表には現れていないれども、脱原発、反原発が多数の
願いであることを確信。老朽原発賛成は皆無。

☆画像80:[1]原発立地での運動−
     脱原発、反原発が多数の願いであることを確信
     若狭現地での全国集会、デモ(ほぼ年2回:100〜500人参加)

【典型例】
 2024.3.31「老朽原発ただちに廃炉!美浜全国集会−地震も事故も
 待ったなし」及び美浜町内デモ(400人超が参加)
 能登半島地震で、「原発は地震に脆弱」を再認識させられたにもかか
わらず、老朽原発運転差し止めを求めた3件の仮処分裁判で不当決定を
出した司法への怒りが爆発。 (2)へ続く

※お二人の記念講演の動画は、三輪祐児さんがアップしてくれています。
 20240518 UPLAN
 木原壯林「老朽原発うごかすな!稼働原発は即時停止を!」
 村上志保さん(東海村村議)「私が東海村で取り組みたいこと」
https://www.youtube.com/watch?v=1qs20ZxENP0 (約2時間)

.. 2024年05月22日 21:58   No.3019002
++ 乱 鬼龍 (小学校中学年)…19回       
5/26(日)脱原発青空川柳句会

 日 時:5月26日(日)12:00より15:00
場 所:経済産業省前
  選 :乱 鬼龍 呈賞あり
 連絡・問い合わせ:070-6472-1947 乱


 ◆5/26(日)第41回原発はいらない西東京集会&デモのお知らせ

 日 時:5月26日(日)14時より 集会14時より14時30分
               デモ14時30分より
     交流15時15分より 西東京市役所田無庁舎正面玄関前スロープ
 会 場:西東京市柳沢せせらぎ公園
             (西武新宿線西武柳沢駅南口徒歩1分)
 主 催:原発はいらない西東京集会実行委員会
 詳しい情報は当会ブログをご覧ください。
こちら

.. 2024年05月22日 22:26   No.3019003
++ ふぇみ・ゼミ (小学校高学年)…25回       
6/5より【伊是名夏子さん「『みんなちがって みんなおんなじ』
  がいい−あなたが知らない障害女性のリアル」】

第1回 6/5「心のバリアフリーが奪うもの 」
第2回 6/12「愛だけでは築けないパートナーシップ 」
第3回 6/19「思いやりだけでは電車に乗れず、ネット炎上」
第4回 7/3「できないことを介助者と」
第5回 7/10「障害者をやめられない−怒りながらも繋がる」
    (水曜日19:00-21:00/オンライン併用)
会 場:ふぇみ・ゼミ事務所
    東京都北区赤羽南2丁目4-7 鷹匠ハイツ403
主 催:ふぇみ・ゼミ

 フェミニズムを学んでいても、障害があるが故の差別から抜け出すた
め、女性性に縛られ、いい妻、いい母親でいたいと思ってしまう日々。
 権利として、時には怒りながらも仲間を増やし、ヘルパー制度を使い
ながら生きる一人の障害女性のリアルを考えます!

.. 2024年05月22日 22:36   No.3019004
++ 原発事故を考える町田市民の会 (幼稚園生)…3回       
6/7(金)映画『原発をとめた裁判長』上映と
  講演「能登半島地震から考える原発の危険性」

日 時:6月7日(金)1回目14時〜15時35分、
          2回目15時45分より16時30分
講 師:松久保肇(原子力資料情報室)
会 場:「町田市民フォーラムホール」
             町田市原町田4—9—8
主 催:原発事故を考える町田市民の会
予約・問い合わせ先:070—5568—3311
     cam16420@pop07.odn.ne.jp
参加費:前売り1000円、当日1200円 学生は500円

.. 2024年05月22日 22:54   No.3019005
++ 柳田 真 (社長)…867回       
老朽原発以外の原発の再稼働、MOX燃料の搬入時など、
 | ことあるごとに緊急集会やデモを実施、
 | リレーデモ、関西電力本店前、大阪市内での全国集会
 | 木原壯林さんの豊かな講演の紹介 (2)(4回の連載に変更)
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

☆画像81:2021年6月23日、老朽美浜原発3号機再稼働
関西電力美浜原発前で350人が、現地緊急全国集会で糾弾

☆画像82:[1]原発立地での運動
老朽原発以外の原発の再稼働、MOX燃料の搬入時など、
ことあるごとに緊急集会やデモ
     2021年11月17日、フランスから関西電力高浜原発にMOX
     燃料搬入、早朝から約30人が緊急現地行動で抗議

☆画像83:[2]原発立地と原発電気の消費地を結ぶ運動
リレーデモ
     高浜−関西電力本店(2回)、高浜−福井、琵琶湖一周、関西
    電力本店−高浜(琵琶湖西岸廻り、東岸廻り)、関西電力本店−
    美浜。(各延べ約900〜1000人参加)、姫路−関西電力本店(延べ
    約900人参加)、高浜−美浜(延べ約150人参加)
 例:2023.3.21-4.2 関西電力本店−高浜原発リレーデモ

☆画像84:[3]原発電気の消費地での運動
1.関西電力本店前、大阪市内での全国集会(2〜3回/年)
例:2022.5.29「原発のない明日を−老朽原発このまま廃炉!大集会in
  おおさか−」(うつぼ公園)に2100人

☆画像85−86:「老朽原発うごかすな!実行委員会」が
       開催した集会・デモ
     2020年9月からの3年半で、100人以上の参加を得たもの22回(
     その内300人〜1000人の参加を得たもの11回、1000人以上の参
     加を得たもの6回)         詳細略

☆画像87−88−89:コロナ禍にもかかわらず、2020年以来、
     1300〜2100人の大結集を得て、6回の「老朽原発うごかす
     な!」大集会を開催。大集会成功のために、関西2府3県の
     市民団体、労働団体、政党、約80団体をたびたび訪問し、協
     力要請  (中略)


.. 2024年05月25日 08:47   No.3019006
++ 柳田 真 (社長)…868回       
団体訪問の成果…このような協力要請行動は、約220団体、約840人の
賛同を得た大集会を可能にしたのみならず、それまで別々に活動してい
た脱原発団体を結びつけることにも貢献。例えば、奈良では、団体訪問
をきっかけに、ほとんどの脱原発行動が「オール奈良」で実行されるよ
うになった。

☆画像90:「2」緊急行動
   例:美浜原発3号機再稼働(2021年6月23日)直前の関西電力
     本店前緊急抗議集会
  6月11日(2日前の呼びかけにもかかわらず70名参加)、
    18日(75人):電話による参加勧誘の成果
「3」京都、大津、名古屋、大阪、福井での「原発差し止め訴訟」など
   への参加・連帯
例:2021年6月21日、大阪地裁に申請の「美浜3号機運転差し止め」仮
処分裁判に、原告や支援者として参加。
例:名古屋地裁での老朽原発運転差し止め裁判、大阪地裁での関電原発
マネー不正環流裁判に原告や支援者として参加。  (3)に続く

.. 2024年05月25日 08:55   No.3019007
++ 呼びかけ:放射能拡散に反対する会 (幼稚園生)…1回       
止めるなら今!あなたのまちに放射能汚染土がやってくる
 | 汚染土再利用計画を撤回してください!
 | オンライン署名にご協力を
 └──── 呼びかけ:放射能拡散に反対する会

署名はこちらから
https://chng.it/XwXC4WgLH4

 政府・環境省は東京電力福島第一原発事故で放射能汚染された福島県
内の土を「除染」と称して剥ぎ取り、福島第一原発に隣接する「中間貯
蔵施設」に運び込みました。
 そして8,000Bq/kg以下の汚染土を「再生利用」と称し日本全国の公共
事業などに使おうとしています。

 原子力施設では100Bq/kgを超えて汚染された物は再利用を許されま
せん。
 しかし、福島第一原発事故後の緊急時の特例措置として「安全に処理
できる」基準として8,000Bq/kgを新たに設けたため、二重基準となって
いるのです。
 驚くことに、政府はさらにこれを拡大解釈して8,000Bq/kg以下の汚染
土を全国で再利用できるようにしようとしています。

 しかも私たちの被ばくに繋がり得るこのような重大問題を、国会で議
論することもなく、環境大臣の判断で決められる省令改正で強行しよう
としています。
 環境省の省令発出を止めなければ、8,000Bq/kg基準が恒久化し、放射
能に汚染されたものが、なし崩し的に全国に出回ることになりかねま
せん。
 これ以上の放射能拡散に歯止めをかけるためには、今、環境省に対し
て声を上げることが必要です!

.. 2024年05月25日 09:12   No.3019008
++ 日本消費者連盟顧問 (幼稚園生)…1回       
オンライン学習会 (6月11日)
 福島イノベーション・コースト構想と経済安保 —
 「安保」の名のもと戦争体制へ

 福島県浜通りで進められている復興事業「イノベーション・コースト
構想」。
 ロボット・ドローン、水素、植物工場、ワクチン、放射線医療そして
宇宙。これらハイテク産業は、私たちの暮らしに何をもたらすのでしょうか。
 2022年公布された経済安全保障法の基本は、戦争のために必要な体制
づくりであり、長年に渡って着々と進められてきたものです。
 天笠さんは「軍事に加え、経済・エネルギー・食料を加えた総合的な
安保体制の要は、国民を監視する体制の強化」であると指摘されます。
(「経済安保が社会を壊す」地平社)
 情勢から見た福島の状況を解説いただきます。
 日 時 2024年6月11日(火)19:00
 講 師 天笠啓祐さん(ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー
     情報室代表、日本消費者連盟顧問)
 お申込 https://forms.gle/daXb5i1KAREojXYQ8
 締 切 10日21時
 参加無料
 主 催 イノベーション・コースト構想を監視する会
      finnovawatch@gmail.com

.. 2024年05月26日 08:37   No.3019009
++ 経産省前テントひろば (小学校中学年)…17回       
地震列島=日本に原発を造るな!
 | 東海第二原発の再稼働をとめよう!
 | 核汚染水の海洋投棄をやめよ! 柏崎刈羽原発を再稼働するな!
 | 1.第71回日本原電本店抗議行動 17:00より18:00
 | 2.第129回東電本店合同抗議行動 18:45より19:45
 | 2つの抗議行動のご案内
 └──── 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
       「東電本店合同抗議行動実行委員会」

1.第71回日本原電本店抗議行動
  東海第二原発の防潮堤欠陥工事=日本原電の「欠陥工事隠蔽」を
  ゆるさない!
  東京に一番近い東海第二原発の再稼働をとめよう!

 日 時:6月5日(水)17:00より18:00
 場 所:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)
      JR秋葉原駅より5分、銀座線末広町駅4番出口より4分
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」
  ☆第72回は、7月3日(水)17:00より18:00です。

2.第129回東電本店合同抗議行動
放射能汚染水海洋投棄を中止せよ!
  柏崎刈羽原発を再稼働するな! 東電は2200億円の原電支援するな!
  東電は福島第一原発事故の責任をとれ!

 日 時:6月5日(水)18:45より19:45
 場 所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 呼びかけ:「経産省前テントひろば」070-6473-1947
      「たんぽぽ舎」 03-3238-9035
 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体
  ☆第130回は、7月3日(水)18:45より19:45です。

2024年1月1日に、能登半島地震(マグニチュード7.6)が発生
しました。
震源地の近くに、北陸電力志賀(しか)原発があります。
13年前の東電福島第一原発事故の記憶と教訓が風化する中、今回の地震
は、「地震列島の日本で原発は廃止せよ」との最終警告に思われます。

・プラカードやノボリ旗など、たくさん持参してください。

.. 2024年05月30日 06:29   No.3019010

■--真実の報道を願う
++ タク (社長)…3475回          


1945年8月6日、広島に投下された原子爆弾は一瞬で多くの人々の命を奪いましたが、悲劇はそれだけでは終わりませんでした。九死に一生を得たと思った人もその後、長きにわたって原爆症に悩まされることとなったのです。

国は被爆者援護法に基づき、原爆が投下された際に爆心地にいたり、私の父のように後になって爆心地に入り放射線を直接浴びた人などに対し、がん検診などの健康診断を無料で実施するほか各種手当の交付などの援護をしています。父は施しを受けませんでした。

その人数は戦後、今もまだ1万人以上を数えるなど、いかに原爆の威力が大きく恐ろしいものだったのかがわかります。そんな中、被爆者の子供、いわゆる広島原爆被爆2世の2人が「被爆2世が親の遺伝的影響を受けることは否定できない」のに被爆2世を被爆者と区別して援護対象としていないのです。

これは、平等権を保障する憲法14条に違反するとし、国に原告1人あたり10万円の支払いを求めて起こした裁判に対し、広島地裁が国の賠償責任を認めず原告側の請求を棄却したというニュースが、2023年2月にありました。

放射線被曝が悪性腫瘍や白血病の発病に大きく関与することは知られています。被爆2世の中には、その病気により親(被爆者)を見送った人も多いことでしょう。そんな2世が「親の血を引いている自分もいつか発症するのでは」と不安になる気持ちは生死を彷徨った私にはわかります。身体の中に時限爆弾を抱えているのと同じなのです。

しかし、今回の判決は国側の「親の被爆による次世代への遺伝的影響は確認されていない」という主張を支持しました。では、2世の中にがんや白血病になった人はいないのでしょうか。もちろんそんなことはなく、単に「影響は確認されていない」、すなわち「因果関係が明確でない」と言っているだけです。

それで死ぬまで不安が続く被爆2世が、長崎投下分を含めてまだ全国に30万から50万人もいるのですから改めて原爆がいかに非道な兵器だったのかがわかります。「因果関係が明確でない」全国で超過死亡数が大幅に増加している最近、よく聞く言葉です。
.. 2024年05月25日 09:55   No.3021001

++ タク (社長)…3476回       
専門家の中にもその原因がコロナワクチンにあると指摘する声がありますが、国は頑として「因果関係が明確でない」と突っぱねます。しかし、ワクチン接種後、突然亡くなったり原因不明の不調に悩まされたりする人がいるのは事実です。

さらに厄介なのはそれがいつまで続くのかわからないことです。アメリカに落とされた原爆で被爆2世として生きることを強いられた人と、自ら進んで接種して異変に見舞われた人とを同列にはできませんが、彼らもまた不安を抱えて生きていかなければなりません。

現在、原爆同様に「国が保障しろ」との訴訟が各地で起こっています。もっともそれでもそれは「因果関係が明確できない」で片付けられるのでしょうが。いまはこのワクチン接種問題がマスコミに取り上げられ真実の報道が配信されることを願うばかりです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年05月25日 10:01   No.3021002
++ 冨塚元夫 (社長)…457回       
「公開シンポジウム:小沢事件とは何であったのか」
 | 私は「隷属的日米関係の中の小沢事件」で発表
 | 米国は、米国に隷属する政治家は支援する
 | だが独自に行動する政治家は潰す…小沢事件はその典型例
 | キャンベル米国務次官補の動きを「ウィキリークス」が暴露
 | 孫崎享ブログより紹介
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

webで読む  https://ch.nicovideo.jp/article/ar2198739

以下、ブログより紹介

講演「小沢関連」
 今日、日本の政治、安全保障、経済をおかしくしているのは、日本が、
純粋に日本の国、国民の利益の観点で考察できないことにある。
 何故、こんな馬鹿なことが起こっているか。第二次大戦以降、日本は
米国に隷属する態勢が出来た。勿論米国から独立し、政策を策定し実行
しようとした政治家はいる。だがほぼこの人々は潰されてきた。その流れ
の一環が小沢事件である。
 したがって私達が主権国家になるためには、自主を目指す政治家がど
の様に潰されるか、そのメカニズムを理解する必要がある。それを考察
したい。

1.戦後の日本の政治体制には「米国に隷属する」が組み込まれている。
 米国は、米国に隷属する政治家は支援する。だが、独自に行動する
政治家は潰す。小沢事件はその典型例である。

2.米国では、国防省+軍需産業+学者・シンクタンクが対外政策を決定
している。
 今日、何故ウクライナ戦争が停戦・休戦に向かわないのか。
 戦争継続が軍産複合体の利益になるからだ。それ以外に合理的理由
はない。
 この構図の理解が米国理解のカギだ。

 この重要メンバーにアリソン・ハーバード大学教授がある。
 国防省次官補、ハーバード大学ケネディスクールの初代院長である。
 ケネディスクールの重要性は、今日日本の主要な政治家、茂木幹事長、
林官房長官、上川外相が、ここの卒業生である事でも判る。
 アリソンはアメリカと同盟国の関係を説明した。「同盟」とは対等な
関係ではない。「強国が他の国を従わせる関係」と述べている。
 彼はさらに「同盟とは米国の指示にしたがうこと。指示に従わなかっ
たら、経済制裁か地位を奪われる」と述べている。
 まさにそうでる。

.. 2024年05月26日 07:57   No.3021003
++ 冨塚元夫 (社長)…458回       
3.日米関係の特殊性は占領時代を経験している事である。降伏文書は
日本政府は「聯合国代表者ガ要求スル一切ノ命令ヲ発シ 一切ノ措置ヲ
執ル」と記載している。
 米国に服従することは、日本にとり法的義務であった。

4.もう一つ重要なのは終戦直後の特殊性である。戦後食料不足で1000
万人が餓死するのでないかと言われた。
 そうした中、第二次大戦に関与した有力者は戦争犯罪で場合によって
は死刑になる、職をなくする。それは自分だけでなく、家族の死の可能性
をも示した。

 これから逃れる唯一の方法がある。それは米国に隷属する事である。
 米国に隷属する選択は全ての階層にいきわたった。そしてその影響が
今日まで継続している。
・政治家:代表は岸信介。孫が首相安倍晋三氏であり、岸信夫岸防衛大臣
である。米軍の一切の命令に従うとした占領時代の首相は吉田茂。その
孫が麻生太郎氏である。
・財界:経済同友会が最初は中心であった
・マスコミを見てみよう。
 読売新聞…正力松太郎、朝日新聞…緒方竹虎、両者とも強い隷属を示し
 ている
 更に、「フジ・産経」
・裁判所では:田中耕太郎最高裁長官。戦前東大法学部長である。砂川
事件の裁判長である。
・検察:戦前の思想検事が検事総長になっている。具体的には、布施健・
井本台吉。加えて特捜部は、隠匿物資摘発−GHQのために創設された。
・官界:例えば池田勇人。首相になるが、占領時代、米軍の為慰安所を
作った主要人物である。代は変わるが、各々が対米隷属を継承してきた。

5.「小沢、鳩山外し」はこうした中での動きである。
 そして米国が外せと言えば上記の政治家、財界、マスコミ、官界、検察
が一斉に外しに動く。実働が日本人自身であることが、悲しい現実だ。

6.「小沢、鳩山外し」に、米国が指導的役割を果たしたことを表に出
したのがウィキリークスである。
 とりあえず、次の二つを例示する。

.. 2024年05月26日 08:05   No.3021004
++ 冨塚元夫 (社長)…459回       
A:【ワシントン時事】2010年2月3日にソウルで行われたキャンベル
米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と韓国大統領府の金星煥外交安保
首席秘書官(現外交通商相)の会談で、当時の鳩山政権に対する懸念を
共有していたことが、2010年11月30日までに内部告発サイト「ウィキ
リークス」が公表した米外交公電で分かった。
 それによると、鳩山政権の対北朝鮮政策は自民党政権と「全く違う」
とのキャンベル氏の分析に金氏が同意。
 また、キャンベル氏は鳩山政権への対応について、当時の岡田克也外相
(現民主党幹事長)や菅直人財務相(現首相)らの主要メンバーに直接
働き掛けることが重要と伝え、金氏が賛同。

B:米要人に「小沢一郎には気をつけろ」ウィキリークスで漏れた「前原発言」
 「ウィキリークス」が最近公開した米外交公電の中に、「東京発」と
して2010年2月、当時の前原誠司国土交通・沖縄および北方対策担当相と
キャンベル米国務次官補らの会談内容が含まれていた。
 そこには前原氏が、当時民主党幹事長だった小沢一郎氏の名を挙げて、
「相手によって発言内容を変える」とキャンベル氏に注意を促していたと
書かれていた。
 懸案となっていた沖縄の普天間基地移設問題についても、かなり踏み
込んだ内容に及んでいた。
 米国軍情報機関が人員募集のPRフイルムを制作したが、ターゲットと
なる人と見られる人の写真を列挙したがオサマ・ビンラーディンと共に
小沢氏の写真があった。

 何故米国が小沢氏をそこまで警戒したのか。
 個別案件では、「対中国政策」、「対米軍基地政策」、「対TPP」
がある。
 鳩山氏に関しては「普天間問題」だけで追放に動いたので、上記の
どれもが十分に追放に動く引き金になる。
 ただ小沢氏は「日本全体を一気に変える」と主張されていた。
 「一気に変える」とは、米国支配体制を終わらせることを意味する。
 政治家、経済界、官界、マスコミなどの米国隷属人脈の終焉を意味する。
 当然、米国は小沢氏の排除を指示する。
 当然、マスコミ、検察、政界が一体となって排除に動く。
 これが小沢事件である。

.. 2024年05月26日 08:11   No.3021005
++ タク (社長)…3477回       
イギリスとイスラエルの歴史
イギリスはじめ西側諸国は、パレスチナ人への人権侵害などが報道されており、世界各地で大規模なイスラエル反対デモが起こり、アラブ諸国はパレスチナ支援を表明しているのに、なぜイギリスはイスラエルをこんなに支援しているのでしょうか。

これにはイスラエルをめぐる歴史の理解が重要です。現在のイスラエルがある土地はかつて「パレスチナ」と呼ばれ、現在トルコの母体となるオスマン帝国が支配している場所でした。当時は現在よりもかなり人口が少なく、住んでいる人の多くはアラブ系で、ごく少数のユダヤ人が居住していました。ほかにもさまざまな民族が住んでいました。

多くの土地はまだ開墾されてはおらず、あまり豊かな地域ではありませんでした。ただパレスチナには、イスラム教、ユダヤ教、キリスト教それぞれに重要な聖地があり、宗教的に重要な場所です。やがてパレスチナに移民することを希望する人が増えてきました。

パレスチナに移民することを提唱する人々の考え方の背景には「シオニズム運動」というものがあります。これは19世紀に盛んとなった民族国家建設のための運動で、世界各地に離散していたユダヤ民族が母国への帰還をめざして起こしたものです。

このあたりのことはドイツやほかの国で書籍が出版され、ロシアとヨーロッパに広がっていきました。ヨーロッパをはじめロシアには数多くのユダヤ人が住んでいました。ユダヤ人は西暦70年のローマ帝国軍との戦争でエルサレムを占領され、世界各地に散らばっていきます。

それ以前にもすでに離散状態であり、特に影響が大きかったのがこの西暦70年の追放だったのです。多くの国でユダヤ人は差別され、たいへん厳しい状況に置かれていました。わりと多くのユダヤ人は近隣国やヨーロッパに散っていきました。

だが、ヨーロッパでは13世紀には多くの西側ヨーロッパ諸国から追放され、18世紀に商業活動が比較的自由になるまでユダヤ人は迫害され続けます。追放された人々の多くは東ヨーロッパやロシアに住み着きましたが、なかにはパレスチナに移民した少数の人々もいました。

ロシアに住むようになったユダヤ人の多くは、ロシアの西側へ住まなければなりませんでした。これは今のベラルーシやウクライナにあたります。これらの地域での生活は楽ではなかったのです。

.. 2024年05月26日 08:57   No.3021006
++ タク (社長)…3478回       
とにかくロシアでのユダヤ人に対する差別や偏見は激しく、1881年にロシアでユダヤ人の大規模な殺害が起きるようになると、多くのユダヤ人がロシアからパレスチナへ移民するようになります。

各種の学会や政治の世界での重要人物がユダヤ人だったのにもかかわらず、ロシアでの迫害は止まりませんでした。イギリスにもロシアから逃げてきた15万人が移民し、多くがロンドンの東側に住み着きます。そして新大陸をめざした人々もおり、200万人がアメリカに逃げたのです。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年05月26日 09:03   No.3021007
++ タク (社長)…3479回       
子どもを大事にしてほしい
静岡県牧之原市の認定こども園に通う3歳の女の子が通園バスの中に取り残され死亡するというなんとも痛ましく、そしてとてもショッキングなニュースが、2022年9月にありました。当日は30度を超す暑さで、そんな日に5時間以上も閉め切った車内に放置されたのですからさぞかし苦しかったことでしょう。

満タンにしていた水筒のお水が空になっており、自分で服を脱いで一番後ろに座っていたところからドアが開く扉の前で亡くなっていたという。父母会でこの話を聞いた父母たちが失神して運ばれたといいます。保育園で会長を務めていたこともあった私にはショックで言葉になりません。

そして苦しいのはなによりも大切な子供、孫を失ったご遺族も同じです。幼稚園、保育園は子供が初めて親と離れて生活する場です。子供も不安でしょうが親も不安なものです。それまで24時間目の届くところにいたものが、まったく姿が見えなくなるのですから。

「泣いていないだろうか」「みんなと仲良くできているだろうか」「ちゃんとご飯は食べているだろうか」と心配の種は尽きません。それでも「いってらっしゃい」と笑顔で送り出せるのは、そこの先生や職員に全幅の信頼を寄せているからです。

彼らは何をおいても子供たちを守ってくれるという前提の上で成り立っているのです。にもかかわらず、それを裏切り「確認を怠りました。ミスでした」で子供を殺されたのですから、その怒り、悔しさを想うとかける言葉が見つかりません。

事件を受け、識者の発言やネット上では「タブレットを使って乗車、降車のチェックを徹底する」「園児の在籍数と出席数に差異があるときは、その居所が確定するまで調査する」など二重三重のチェック体制が必要との意見がでていますが、わたしには「何をもっともらしいことを言って納得しているんだ」としか思えません。

なぜなら、バスを施錠する前に一番後ろの席から前まで確認するという最も効果的でありながらシンプルなことすらできないのですから、そんなことができるわけがありません。そして各地で子供が緊急時にクラクションで助けを求める訓練をしていると聞いてさらに悲しくなりました。

.. 2024年05月27日 04:40   No.3021008
++ タク (社長)…3480回       
就学前の子供といえば、なにも考えずにただ思うがままに生きていても親、知り合い、そして社会から100%守られるべき存在です。そんな幼い子供でさえ自衛のための訓練をしなければならなくなったなんて。いったいこの国の大人たちはどうしてしまったのか。

本家ホームページへ
Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

スレッズ
https://www.threads.net/login


石原莞爾平和思想研究会HP

.. 2024年05月27日 04:51   No.3021009
++ 小山芳樹 (大学生)…88回       
イスラエル政府はパレスチナの人々への蛮行を即刻やめよ
 | 日本・米国政府はイスラエル政府に戦争をやめさせるよう
 | 最大限の働きかけをせよ
 | 5/25殺すな!ガザ地区即時停戦緊急行動に参加して(概略)
 └──── 小山芳樹(たんぽぽ舎)

◎ 5月25日(土)、イスラエル大使館に近い小さな交差点は12時30分こ
ろから、多くの参加者が集まり始めていました。
 「ガザ地区即時停戦市民行動」主催の緊急行動は13時5分過ぎから、
呼びかけ人の鎌田慧さんのアピールから開始され、次々に発言がおこな
われる。
 呼びかけ人の2人=落合恵子さん、神田香織さんのお二人は参加でき
ずにメッセージが代読されました。代読は、たんぽぽ舎の横田朔子さん。

◎ イスラエル大使館近くの行動は約800人(鎌田慧さんの発言)、アメリ
カ大使館近くの行動は約200人(私の推測)位の参加者でした。アメリカ大
使館近くの集会では、呼びかけ人の浅野健一さんも発言されていました。
たんぽぽ舎は、「殺すな!ガザ即時停戦」「FREE PALESTI
NE!」と書いたプラカードを持参し、参考ビラ300枚を配布、参加は
6名、アメリカ大使館ではプラス1名の7名でした。

◎ 当日の案内ビラ裏面に記載されていた「共同声明」(作成:前川喜平)
を紹介します。
            「共同声明」

 イスラエル政府によるガザの人々への虐殺行為を怒り、悲しみ、心の
底から抗議し、同じ怒りと悲しみを抱く世界の人々と連帯します。
 ひとりひとりの人間の命より大切なものはありません。憎悪と報復の
応酬は、際限なく拡大し、けっして平和をもたらすことはありません。
 戦争によって権力を維持する者、戦争によって利益を得るものに、こ
の世の居場所を認めてはなりません。
イスラエル政府は、パレスチナの人々への蛮行を、即刻やめよ。
 日本政府とアメリカ政府は、イスラエル政府に戦争をやめさせるよう、
最大限の働きかけをせよ。
(作成:前川喜平、呼びかけ人:鎌田慧、佐高信、落合恵子、柳田真、
浅野健一、永田浩三、雨宮処凛)

.. 2024年05月28日 05:03   No.3021010

■--愛するふるさと津島
++ 福島原発事故津島被害者原告団 団長・今野秀則 (幼稚園生)…1回          

「愛するふるさと津島(第一原発から30km)を返せ」
 | 生活の糧となる山、川が汚染され全集落が強制避難
 | 3/11仙台高裁第8回・原告意見陳述 (その1) (4回の連載)
 └──── 福島原発事故津島被害者原告団 団長・今野秀則

 2024年3月11日、仙台高裁第8回津島裁判期日が開催されました。
 この日は、福島第一原発事故から13年の当日でもあり、前日から東日
本大震災の報道一色でありました。
 ふる里へ帰りたいが帰れない。家族がいまだにバラバラになったま
ま、避難者はまだ2万人以上。ふる里へ戻れず避難した地域へやむなく
家を建てて住めば、住民登録はふる里のままでも避難者と認められない。

 「復興」「除染したから安全」というが、それならなぜ放射能が検出
されるのだ。放射能は無毒化にはできないことは誰でも知っている。
 それでも「安全」と嘘をつく、津島原発訴訟団は阿武隈山間の集落の
皆さん、お互いが助け合い絆の深い地域で、第一原発から30kmも離れ
たところですが、風の流れと共に放射性物質がまともに降り落ち、生活
の糧となる山、川が汚染され全集落が強制避難となりました。
 今だに回復できなく、「愛するふるさと津島を返せ」と訴えています。
 今回の意見陳述では団長の今野さんが訴えました。

7つの見出しを紹介します。

1.津島地区及び事故後の状況    (その1)に掲載
2.避難等経緯
3.ふるさと復興・再生への思い   (その2)に掲載
4.時間経過に伴う被害の深刻化、拡大
5.国・東電の責任追及       (その3)に掲載
6.改めて、ふるさとへの思い
7.事故責任の問い無くして真摯な復興・再生はない
                  (その4)に掲載


1.津島地区及び事故後の状況

◎ 私たちのふるさと津島地区は、戦後開拓に入った多くの人びとも含
め約450世帯・1400人の住民が暮らす中山間地域です。
 互いに顔見知りの住民は、自然あふれる環境の中で助け合い、多様・
多彩な年中行事に楽しみ、喜びを見出し、生き甲斐を感じて平穏に暮ら
していました。
 しかし、2011年3月、東日本大震災、それに伴う東電第一原発事故に
よる高濃度の放射能汚染により避難を余儀なくされました。
.. 2024年04月20日 07:34   No.3002001

++ 福島原発事故津島被害者原告団 団長・今野秀則 (幼稚園生)…2回       
◎ 3/11地震発生当時、激しい揺れに住民は不安に戦きましたが、地
震そのものによる被害はさほど大きくはなくほっと安堵して、散乱した
家具調度などの後片付けに追われました。
 しかし、翌日になると原発が危機的な状況に陥り、避難圏域の拡大に
伴って原発近傍の町中心部や沿岸部から約1万人近くの人びとが、原発
から20〜30km離れている津島地区に避難してきました。
 8つある地区の集会所、学校施設、公民館など足の踏み場もないほど
避難者で溢れました。親せきや見知らぬ人まで受け入れて30人を超える
避難者を世話した民家もありました。

◎ 津島地区は停電せず、地下水や山からの引き水が確保され、民家に
はコメや野菜など食料の備蓄もあるため、住民は炊き出しなど地区を挙
げて避難者を支援しました。そうは言っても、テレビでは津波の悲惨な状
況や次々と爆発する原発の映像が流れ、果たして津島地区は安全と言え
るのか不安な気持ちで過ごしました。
 町役場は3月12日に本所機能を津島支所に移転していましたが、その
支所で3月15日に町災害対策本部会議が開かれました。

◎ 国からも東電からも放射能に関する情報の連絡は一切ないが、諸般
の情勢に鑑みてこれ以上地区内に留まれないと町長が決断し、その日の
うちに町を挙げて町外に避難することが決定され、一転して私たち津島
地区住民も避難する立場に追いやられました。
 突然のことに戸惑いながらも、私たち住民は、2〜3日、長くても1
週間もすれば元通りの平穏な生活に戻れるだろうと、取るものも取りあ
えず町当局が指示した二本松市方面に行く当てもなく避難しました。
 それが、いつ帰れるのか見通しもつかないままに、10年を超えて強い
られ続ける過酷な避難になるとは思いもしませんでした。

.. 2024年04月20日 07:43   No.3002002
++ 福島原発事故津島被害者原告団 (幼稚園生)…1回       
◎ 避難に際して、友人や親戚などを頼る人もいましたが、住民の大半
は避難先の公民館や集会所、学校の体育館などで、募る寒さに震えなが
ら不安に苛まれて過ごしました。
 その後、旅館やホテル、ペンションなどへの2次避難、更には逐次整
備された仮設住宅や借り上げ住宅への3次避難など転々と避難生活を強
いられました。まるで悪夢です。夢であってほしいと思うことが幾度
あったことか。
 特に悲惨なのは、子供たちでした。本来なら新学期を迎え、家族とと
もに希望に満ちた学校生活を送れるはずなのに、見知らぬ避難先で区域
外就学しなければならず、放射能汚染地域から避難したことが分かれば
いじめに遭って辛い思いをし、不登校になって心の傷を今に至るも引き
ずっている人も多くいます。    (その2)へ続く
  (2024年4月1日発行『原発事故被害者 相双の会』
  No143より了承を得て転載)

.. 2024年04月20日 07:54   No.3002003
++ 上岡直見 (社長)…345回       
「30km圏の7市町にも理解要請すべきだ」との声明
 | (柏崎刈羽原発再稼働について)
 | 原発30km圏の市町議員が超党派で構成するUPZ議員研究会が発表
 | 東京電力柏崎刈羽原発に関する最近の動き
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

◎ 東京電力の柏崎刈羽原発で再稼働への動きが緊迫している。
 2024年4月15日には燃料の装荷が開始されたが、立地自治体の了解前
に燃料の装荷は他の原発では例がない。
 このような情勢の中で同年4月24日に、柏崎刈羽原発30km圏の市町
議員が超党派で構成するUPZ議員研究会(正式名称は「柏崎刈羽原子
力発電所30km圏内(UPZ)議員研究会(※1)」が、国は立地自治体(
県・刈羽村・柏崎市)だけでなく、30km圏の7市町にも理解要請すべき
だとの声明を発表した。(※2)

◎ 研究会は以前から30km圏の市町が再稼働に対する事前了解権を獲
得し、住民・議会・首長が意思表示できる安全協定案の策定を訴えて
いる。
 声明では直接には再稼働反対を掲げていないが、30km圏の7市町で
は再稼働に慎重な首長もあり、7市町の同意が必要となれば、再稼働へ
のハードルが高まることは確実である。研究会の会長(代表)は自民党
市議で地元での危機感の高まりを示している。

◎ 一方で県は、柏崎刈羽原発に関する県内への経済効果に関する検討
を外部コンサルに委託し同年4月24日に結果を発表した。(※3)
 これは「6,7号機再稼働」「全機の稼働停止」「全機を廃炉」の3
つのケースを想定して、10年間の累積でそれぞれ4396億円、2984億円、
1262億円と推定されている。
 なお東電は、柏崎刈羽原発の1〜5号機では新規制基準の適合性審査
を行っておらず当面は再稼働の可能性はない。
 この試算に対しては、複数の研究者が共同して批判的な検証、対案を
提示する準備が行なわれている。

.. 2024年04月27日 06:29   No.3002004
++ 山崎久隆 (社長)…1638回       
東電柏崎刈羽原発再稼働反対!  (下) (了)
 | 青森県むつ市への使用済み核燃料輸送は危険−
 | 輸送反対の取り組みを
 | 使用済み核燃料輸送は新規制基準の適用外
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

3.危険な中間貯蔵施設への輸送

◎ RFS(リサイクル燃料貯蔵の中間貯蔵施設)に使用済み核燃料を
運び込むには、むつ市関根浜港に荷揚げするが、その設備、岸壁、さら
には周辺地域の断層の状況や津波発生状況について、東電は自ら審査を
受けているわけではなくRFSが行っている。
 下北半島北部もまた、能登半島のような隆起地形であり、巨大地震や
津波災害に加え、火山災害も発生する可能性が指摘されているが、そう
いうリスクについて、新規制基準の後で何か変わったのか。

◎ 「リサイクル燃料備蓄センター使用済燃料貯蔵事業変更許可申請書」
添付書類四(使用済燃料貯蔵施設を設置する場所における気象,地盤,
水理,地震,社会環境等の状況に関する説明書)で記述されている内容は、
いずれについても建屋の健全性よりも容器そのものの堅牢さをもって、
重大な放射能災害に至らないとしている。

◎ 原子力施設の多くは、新規制基準で「想定された地震や津波対策」
を行っていても、なお発生しうる過酷事故対策として特定重大事故等
対処施設(特重)の設置など従来の安全対策に加えて電源設備や注水
能力の強化を図った対策を採用しているが、核燃料輸送には同等の対策
はない。
 また、荷役港など、発電所港とは異なる場所の対策については、「緊急
離岸等の対応を適切に実施できるよう準備を進る」程度で、具体的なもの
は存在しない。
 また、使用済燃料輸送に関する国の規制も東日本大震災前から今も何ら
変わっていない。

4.使用済み核燃料輸送は新規制基準の適用外だ

.. 2024年04月28日 07:17   No.3002005
++ 山崎久隆 (社長)…1639回       
◎ 法令上、輸送の安全対策は国土交通省令に基づき危険時における措置
を行っていくとされている。
 なお、「発電所港及び荷役港における地震、津波等時の緊急離岸等の
対応強化」は原子力施設への対策であり、輸送時の対策ではない。
 具体的には、「核燃料物質や核燃料物質によって汚染された物質を原発
や工場の外で運搬」する場合は「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の
規制に関する法律(原子炉等規制法)」第59条(運搬に関する確認等)
で国土交通省令に基づいて実施すると定めている。

◎ 新規制基準は、原発の事故対策で従来想定していなかった格納容器の
破損や大量の放射性物質の拡散も想定し、原子力防災指針でPAZや
UPZを定め、各自治体や内閣府と共に原子力防災計画の策定を、従来の
立地自治体だけでなく概ね30キロ圏の自治体全てにおいて策定することと
された。

◎ 使用済み核燃料輸送や放射性廃棄物輸送で、そうした改訂や見直しが
あったのか。
 現実には何の変更もない。
 原発の「想定外を想定する」として、大規模地震や津波では新規制基準
で規制対象としたが、使用済み核燃料輸送については従来と変わらず容器
の耐久性のみを検査するだけで、例えば使用済燃料輸送中に沈没、座礁、
容器破損等を想定したものになっていない。
 能登半島地震を教訓化して燃料輸送全体について大きな見直しが必要
であるはずだ。

◎ しかし東電も国も「能登半島地震から新たな教訓・知見が得られた
場合は、その内容を踏まえて更なる安全性向上を検討」としているだけ
である。
 輸送に関しては、電力会社とRFSとのあいだで責任分界が設けられ
ている。
 燃料体を入れた輸送容器がむつ市のRFS中間貯蔵施設の敷地に到達
した段階であることがRFSから示されている。
 しかし、東電側はこの質問への回答は拒否した。

.. 2024年04月28日 07:23   No.3002006
++ 山崎久隆 (社長)…1640回       
◎ どこから何処までが東電の責任で、どこまでが輸送事業(原燃輸送)
の責任という認識については、使用済み核燃料の輸送では原燃輸送が
行っている輸送について一義的には東電の責任であることを認めている。
 事故が起きた場合の対策、回収、賠償は一元的に東電の責任である。
 これは、東電株主にとっても重大なことであり、福島第一原発の事故
への賠償責任と同様に、使用済み核燃料輸送の事故時には、東電の責任
として株主にも応分の責任があるのである。
        (初出:4月19日発行「たんぽぽ舎金曜ビラ」No482)


※柏崎刈羽原発の燃料装填の現状についての報道紹介

◆東電、負債返済 再稼働頼み  柏崎刈羽原発 核燃料を装填完了
 地元同意ないまま 拭えぬリスク 綱渡りの推進
  (東京新聞「東電再稼働を問う」4月27日朝刊1面より抜粋)

東京電力は26日、福島第1原発事故後に東京電力として初めての再稼働
を目指す柏崎刈羽原発7号機(新潟県)で原子炉に核燃料を装填(そう
てん)する作業を完了したと発表した。地元自治体の再稼働への同意が
ないまま、異例の核燃料装填に踏み切った背景には、福島の事故で背負
った多額の負債を柏崎刈羽の再稼働で改善させたいとの思惑がある。
だが、原発は事故リスクと切り離せず、この綱渡りのシナリオは果たして
理解されるのか。(荒井六貴)

 「東京電力の自立の一歩。再稼働で利益が上がり、経営改革の観点から
期待はある。きちっと返済できるような体制をつくってもらいたい」。
経済産業省資源エネルギー庁の関係者は、着々と進む準備に期待を示した。

 再稼働に向けた主な手続きは、新潟県が同意するかどうかだけになった。
立地する柏崎市と刈羽村は再稼働に前向きで、花角英世知事は態度を明ら
かにしていない。東京電力は、電力需要が高まる夏場までに県の同意が
取れれば、すぐに再稼働できるよう核燃料装填を急いだとみられる。

原発事故で東京電力は大きな負債を抱えた。政府は昨年末、賠償や廃炉
などの費用の想定を計約23兆4千億円と示した。このうち、東京電力が
返済するのは16兆円超。残りは国と他電力会社が支払う。ただ、想定には
仮定が多く、さらに膨らむ可能性が高い。(後略)

.. 2024年04月28日 07:29   No.3002007
++ 冨塚元夫 (社長)…455回       
.5/19子ども脱被ばく裁判決起集会&5/20最高裁前アピール行動
 | (最高裁の扉をこじ開けよう!〜被ばく問題と裁判所の現状)に参加
 └──── 冨塚元夫(子ども脱被ばく実現ネット)

 子ども脱被ばく裁判は、2014年8月29日の第1次提訴より9年4カ月
経過後の2023年12月18日仙台高裁にて判決となり、原告(控訴人)の「
子どもを守れ」という当然の主張は棄却されました。

◎ 5月19日港区の男女平等参画センター・リーブラホールにて、これ
以上子どもに被ばくを強いてはいけない!この訴えを最高裁に届けるた
め学び考え、行動しよう、原発を止めたふたりの元裁判官の講演と対談
に学ぼう!というスローガンで決起集会が持たれました。
 参加者は約100人でした。

 第1部 弁護団報告、原告トーク、第2部 お話:樋口英明氏「子ど
も脱被ばく裁判への思い」
 対談:樋口英明氏・井戸謙一氏「子どもが安心して生きる社会とは」
と進みました。
 聞き手:水戸喜世子さんで2人の20歳前後の若い原告の話が参加者の
涙を誘いました。

 1人は小学1年生、もう1人は小学3年生の時にそれぞれ、郡山市、
福島市で放射性降下物で被ばくし、避難先を転々とし、学校では転校し
てもいじめにあい、体調を崩しました。
 日本はどうしていじめが多いのか、チェルノブイリ(ウクライナ、ベ
ラルーシ)では、避難先の学校では医者の支援も含めて生活が保障され
たのとは大きな違いです。

 1月24日に最高裁に上告しましたが、最高裁からはまだ何の連絡もあ
りません。
 弁護団の話では、最高裁に上告されるケースは非常に多く、口頭弁論
が開かれる割合は非常に低いそうです。
 東京電力旧幹部を告訴した刑事裁判も最高裁に上告したが、まだ連絡
がない、そろそろあっても良さような時だそうです。参加した武藤類子
さんは過去数回、最高裁正門でアピール行動をしてきたそうです。
 正門前からは判事たちの部屋の窓が見えるので、アピールは判事に聞
こえているはずだと言いました。

.. 2024年05月25日 08:30   No.3002008
++ 冨塚元夫 (社長)…456回       
◎ 5月20日(月)雨の中、朝10時から最高裁前アピール行動を行いま
した。弁護団の経過説明のあと、原告のアピール、支援者のアピールが
ありました。
 2022年6月17日の悪名高い最高裁判決以来、各高裁でコピー&ペース
トの判決が続出するという司法の劣化をいかに糾して、まっとうな判決
を出させるか、皆さん真剣に訴えました。

 事故後、政府は「止める、冷やす、閉じ込める」から事故は起きない
という約束を忘れ、法律を無視して20ミリシーベルトを住民に押し付け
ました。
 原災法で決められた事故後の対策を行わず、現地の事故対策協議会を
開かず現地市町村になんの情報も与えず、保安院の現地役人は防護服を
着てひそかに逃げました。
 司法は最後の人権の砦と言います。裁判官が人間らしさを取り戻し
て、被災者の人権を守ってほしいと多くの人が訴えました。

 国際人権理事会は国内避難者の人権に関するダマリー国連特別報告書
を発表して、区域外避難者も国内避難民という国際人権の原則を守るよ
う勧告しました。
 国際人権の原則は日本国憲法の三大原則と同じです。
 原発事故後の行政は「基本的人権の尊重」と「主権在民」をないがし
ろにしました。
 原発推進政策への転換は、憲法の「平和主義」に反することです。

※動画は、こちら…UPLANpart3(三輪祐児さん)
 司法は憲法を守れ!子ども脱被ばく裁判決起集会
 「最高裁の扉をこじ開けよう!〜被ばく問題と裁判所の現状」
20240519【第1部】
<https://www.youtube.com/watch?v=qnEgfchHvTI>
20240519 【第2部】
<https://www.youtube.com/watch?v=83dDfLRgMAY>
20240520 UPLAN【最高裁前アピール行動】
<https://www.youtube.com/watch?v=jBvbZsYGBR0>
<https://www.facebook.com/share/p/yjrtCGQRkizvB5wc/>

.. 2024年05月25日 08:38   No.3002009
++ 地脇美和 (幼稚園生)…4回       
5/20「ALPS処理汚染水の海洋放出を差し止める
 | クラウドファンディング・スタート〜いのちの海を
 | まもろう!リレートーク〜」の報告
 └──── 地脇美和(ALPS処理汚染水の
            海洋放出を差し止める会)

 『ALPS処理汚染水放出差止訴訟』の裁判費用を募るため、『クラ
ウドファンディング(資金調達)』に挑戦します!
 スタート集会では、今訴訟弁護団の海渡雄一弁護士や原告から、「私
はなぜ、海洋投棄に反対するのか」お話し頂きました。

 宮城県東松島市で、創業120年の水産加工業代表取締役の高橋英雄さん
から、裁判の原告なることは、諸刃の剣となる可能性もあるが、黙って
はいられない、漁業関係者はみんな怒っていると話されました。

 エンディングは、サーフィンがご趣味の歌手KOUKIさんの『海に
流していいのげ』のミュージックビデオに思わず涙。
 「READYFOR」サイトにて、最終目標額1000万円をめざし、
2024年7月18日まで行います。
 ご支援、ご協力、拡散をお願いします!

※集会動画はYouTube「福島・発」をご覧下さい
https://youtu.be/eillha0L7BA
※福島原発ALPS処理汚染水の海洋放出を差し止める
クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/139320
※インターネットを使わないご支援方法
https://readyfor.jp/projects/139320/announcements/324100
※拡散のお願い
#いのちの海をまもろう #ALPS処理汚染水の海洋投棄を差し止めよう
☆SNSやラインで!
☆Twitter/Xのフォロー・リポストを!
https://twitter.com/ALPS93485265109
☆紙ちらしもあります!
(問い合わせ)
ALPS処理汚染水の海洋放出を差し止める会
(クラウドファンディング実施団体)
メール alps.sashitomeru@gmail.com 電話080-1807-6999

.. 2024年05月28日 04:58   No.3002010

■--東電柏崎刈羽原発再稼働反対!
++ 山崎久隆 (社長)…1635回          

東電柏崎刈羽原発再稼働反対!  (上) (2回の連載)
 | 7号機の核燃料装填開始
 | 柏崎市の「市民懇談会」…「住宅倒壊したら屋内退避なんて」等
 | 疑問の声が多数、再稼働「ありき」の姿勢に批判
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

4つの項目紹介
1.東電柏崎刈羽原発再稼働へと突き進む国と新潟県
2.東電がRFSへの輸送計画を発表
  (上)に掲載
3.危険な中間貯蔵施設への輸送
4.使用済み核燃料輸送は新規制基準の適用外だ
  (下)に掲載


1.東電柏崎刈羽原発再稼働へと突き進む国と新潟県

◎ 4月15日東電は再稼働に向けて最終段階である規制庁による「使用
前検査」を受けるため7号機の燃料プールから原子炉圧力容器への燃料
移送を開始した。
 2023年12月27日、原子力規制委員会(規制委)は柏崎刈羽原発の「核燃
料物質移動禁止命令」を解除した。
 法的には「原子炉等規制法第61条の2の2第一項に基づく原子力規
制検査の対応区分「第4区分」(安全活動に長期間にわたるまたは重大な
劣化がある)から「第1区分」(自律的な改善ができる)に変更」すること
を決定した。

◎ しかし柏崎刈羽原発の再稼働には、地元の同意が必要だが新潟県も
柏崎市・刈羽村も依然として同意に向けたプロセスを明らかにしていな
い。
 特に新潟県は3つの検証委員会「新潟県原子力発電所の安全管理に関
する技術委員会」「新潟県原子力発電所事故による健康と生活への影響
に関する検証委員会」「新潟県原子力災害時の避難方法に関する検証委
員会」と、「検証総括委員会」(池内了委員長)の設置と議論が行われ
てきたが、花角英世知事になって県の姿勢が大幅に後退した。

◎ 2023年3月に池内委員長を解任し9月に新潟県が「総括報告書」を
まとめて公表、委員長だった池内了さんが委員長としての責任を果たす
ために独自の検証報告を独自にまとめるなど、設置当初には全く想定し
ていない事態になった。
.. 2024年04月27日 06:36   No.3007001

++ 山崎久隆 (社長)…1636回       
◎ これら委員会の当初の設置目的は、柏崎刈羽原発の再稼働の是非を
論ずるには福島第一原発の事故原因を追求し解明する必要があるとの考
えからだった。
 新潟県は再稼働の議論の前提として、福島第一原発事故は何が原因で
発生し、住民に対していかなる影響をもたらしたのかを検証することが
必要として3つの検証を行った。
 3つの検証委員会が提出した報告書、それを取りまとめて検証総括委
員会が総括を行うはずだった。

◎ 花角知事は「原発については3つの検証をしっかり進め、その検証
結果が出るまでは、再稼働の議論はしません。国や東京電力には県民の
安全最優先の姿勢で向き合います。」としている。
 しかし国からの圧力もあり、2022年度末までに検証結果を出させ、再
稼働への合意形成に進むことを優先した。池内委員長に対して県の意向
に従うよう圧力をかけ、決裂すると解任した。

◎ 再稼働を行うには地元自治体の同意が必要だ。
 そのため柏崎市では「市民懇談会」が3月27日から4月6日まで11の
会場で開催され、参加者は延べ522人だった。
 市民からは、地震などの自然災害と原発事故が重なる複合災害時の避
難についての懸念や、再稼働の是非を判断する際に住民の意思を確認す
る手法について問いただす発言が相次ぎ、再稼働「ありき」の姿勢に批
判が集まった。

◎ 特に、正月に発生した能登半島地震では、原子力防災体制の崩壊を
目の当たりにした。市民懇談会でも「避難道路の整備は」、「住宅倒壊
したら屋内退避なんて」という疑問の声が多数を占めたという。
 しかしこれで懇談会は終了している。市民の合意形成ができたと柏崎
市は考えているのか。
 花角知事は県が再稼働の同意を行う際には、県民の意思を確認するこ
とを公約している。しかし方法は依然として明らかにしていない。

2.東電がRFSへの輸送計画を発表

.. 2024年04月27日 06:46   No.3007002
++ 山崎久隆 (社長)…1637回       
◎ 東電と日本原電が共同出資したリサイクル燃料貯蔵の中間貯蔵施設(
以下、RFS)は、青森県むつ市に建設され新規制基準適合性審査を終え
て使用前検査に合格すれば操業可能な状態にある。
 検査では実際に燃料体を入れた容器が必要だ。
 規制区分が変更され燃料輸送が可能になったことで、東電はさっそく
RFSへの輸送準備に入った。
 2024年3月27日、RFSは「7月から9月の間」に柏崎刈羽原発から
輸送行うと発表した。使用済燃料69体を入れた金属製の容器1基を搬入
する。

◎ 今後、RFSは安全協定を締結した上で7〜9月の輸送に続き、20
25年度に2基、26年度に5基を搬入する事業計画を県などに示した。
 8基で燃料集合体552体、ウラン重量は約96トン。施設は使用済核燃
料を最大5000トン収納する容量を有し、最長50年にわたって貯蔵すると
される。

 一方で、日本列島は地震や津波などの自然の猛威に直面している。
 使用済み核燃料輸送船が港に入っている時に地震と津波に襲われる可
能性は、今の日本では新潟県で起きる可能性が高いといえる。もちろん
他でも十分起こり得る。
 現に4月3日には台湾沖のM7.7の地震により沖縄で津波が観測さ
れた。
 日本や周辺ではいつでも何処でも地震と津波が発生することを示して
いる。              (下)に続く

.. 2024年04月27日 06:52   No.3007003
++ 加藤浩道 (小学校低学年)…5回       
ドイツは脱原発を実現させた!
 | 今の自民党政権は脱原発どころか原発推進にまっしぐら
 | 自分達を守るためには行動するしかない
 └──── 加藤浩道(札幌市在住)

 かつて原発を推進してきたドイツが昨年、脱原発を完全に達成させた

Q.1 なぜドイツ政府は原発推進から変えた?
A.1 日本のフクシマ原発事故を見て決断

Q.2 ドイツの地震は100年に1回位で津波はゼロと、
    日本より自然災害による事故の心配はないのに?
A.2 倫理委員会からの脱原発の提言を尊重した

Q.3 日本政府も学術会議から提言受けたけど?
A.3 日本政府は提言を無視し聞く耳持たない

Q.4 なんでドイツと日本こんなに違うの?
A.4 日本は政府のウソや裏金に国民の沈黙が政権を助長させカネや
    票になる声だけ聞く利権政治をのさばらせてきたからだと思う

Q.5 フクシマ・能登を見てもまだ原発推進?
A.5 今の自民党政権は脱原発に向かうどころか
原発推進にまっしぐらだから
    自分達を守るためには行動するしかないね
(2024年4月ハガキNo.47より)

.. 2024年05月02日 04:47   No.3007004
++ 柳田 真 (社長)…863回       
5/8(水)原電本店申し入れ・抗議行動第70回(6年目)雨の中56人
 | 東電本店申し入れ・抗議行動第128回(11年目)雨の中57人
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

◎ 5月8日(水)、日本原電本店と東京電力本店への申し入れ・抗議行
動が小雨の中でおこなわれました。 (その速報)
 2つの行動参加者合計113人。カンパ額合計 24,524円
 カンパ内訳 日本原電本店…11,506円 東京電力本店…13,018円

◎ 日本原電本店前で、「日本原電六人衆」による音楽アクション
 1曲だけ、紹介(by:ジョニーH)
 タイトル:「聞け原電の経営者」
       (メーデー歌=『聞け万国の労働者』の替え歌)
歌 詞

聞け原電の経営者 原発利権にしがみつき 核発電の悪だくみ
 愚行を直ちに中止せよ ひとたび事故が起こりなば
 放射能まみれの山や川 廃炉作業もままならず 大迷惑の繰り返し
 広告会社でそそのかし 安全神話をでっち上げ 札束で横っ面引っ叩く
 愚民政策許せない 解決してない黒歴史
 3・11事件・東電の天下り会社原電は 福一事故の隠れ蓑
 ここに集いし民衆は 知恵と勇気を結集し 未来永劫呼びかける
 東海第二を廃棄せよ! 東海第二を廃棄せよ! 東海第二を廃棄せよ!

.. 2024年05月11日 08:39   No.3007005
++ 今井孝司 (課長)…164回       
「柏崎刈羽原発の再稼働を許さない!
 | どこでも起こり得る津波災害と巨大地震」(山崎久隆氏)
 | 志賀原発の変圧器「火災」は柏崎刈羽原発の変圧器火災の一歩手前
 └──── 今井孝司(地震がよくわかる会)

○初めに
 4月6日にたんぽぽ舎で山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)の講演が
ありました。タイトルは「柏崎刈羽原発の再稼働を許さない 新規制基
準は地震と津波を過小評価 どこでも起こり得る津波災害と巨大地震」
です。
 UPLAN・三輪さん作成のYoutube動画(※)及び当日配布の
レジュメ(※2)から、ビデオの頭出し、山崎さんのコメント等の機能
を付加したものを作成、当会のHP( こちら )にアップ
しました。
皆さんの考察に役立てれば幸いです。
 HPから特集コーナーの「柏崎刈羽原発再稼働反対_山崎ゼミ」のアイ
コンクリック、もしくは以下のURLから読むことが出来ます。
こちら
(※)動画のURLは以下の通り
https://www.youtube.com/watch?v=Zknd66R3uKg
(※2)レジュメ(HTML形式)のURLは以下の通り
こちら

 以下(○から)は志賀原発変圧器の「火災」部分の山崎さんのコメン
トの抜粋です。
 以下のURLは変圧器の概要図です。
こちら
 以下のURLは該当箇所の動画の頭出しです。
https://www.youtube.com/watch?v=Zknd66R3uKg&t=4343s

○志賀原発変圧器のアーク放電は
 柏崎刈羽原発の変圧器火災の一歩手前だった

 破損した場所はこの位置(図の3)ですから、この位置よりも高い位
置にあった油が全部抜けました。
 放電痕(図の2)と書いてあります。原発はいろんなポンプを回した
りしますから、定期検査中でも大量の電気を使います。ここで放電が起
きたのです。

.. 2024年05月11日 08:45   No.3007006
++ 今井孝司 (課長)…165回       
 放電が空気中で起きました。この箱体は鉄ですから、鉄に向かって
ケーブルから電子が飛んだんですね。雷のようなものです。
 アーク放電といいます。空気中を普通は通らない電子が飛ぶもんです
から、この電位差がものすごく大きくなります。放電痕と書いてあると
ころは焼けこげたんですね。

 志賀原発で火事が起きたかどうか問題がありましたよね。最初に林官
房長官が火災報知器が鳴ったけれども、火災はすぐに消し止められた。
そういう言い方をしました。その後、北陸電力は火災を否定しました。
 けれども放電痕があるということは、焼け焦げているわけです。これ
は電気火災です。一瞬であれ、電気火災はあったんです。幸い消えまし
た。消えたのは、なぜかというと、放電時間がものすごく短かったから
です。

 空中を飛ぶ放電はすごいことになる。当たっている相手側は一瞬です
が、5000度くらいになる。だから普通は2800度で溶けてしまう鉄に放電
痕、黒く焼け焦げた痕が残る。これが長時間続くとどうなるかという
と、柏崎刈羽原発の3号機になるわけです。
 すなわち、この放電が一瞬で終わった、また炎上するものは何もない
空間だったので、炎上しませんでした。

 これが、もし運転中ならばこのオイルが高温になっています。230度と
かそういう高温になります。それでファンで冷やしているわけです。
 高温になると油は蒸発します。そこで、こんな空隙が出来、蒸発した
油があるとすれば、石油系の気体が貯まることになります。
 そんな時に高温で放電したらどうなりますか。バーンと爆発します。
 それが柏崎刈羽原発3号機で起きたことなんです。

.. 2024年05月11日 08:53   No.3007007
++ 柳田 真 (社長)…869回       
原発立地地域でも「原発はいやだ」の声は圧倒的
 | 地道に、骨身を惜しまず訴えれば、脱原発の声を顕在化しうる
 | 木原壯林さんの豊かな講演の紹介 (3)(4回の連載に変更)
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

☆画像91:「4」京都市内、鴨川河畔、琵琶湖畔、御堂筋、釜ヶ崎、
天神橋筋、高島市、八幡市、枚方市、高槻市、福井市、おおい町、
高浜町、美浜町などでのヒトリデモ
 ヒトリデモ:一人一人が、旗、ノボリ、ポスター、鳴り物、スピーカー
などを持って、20〜50m以上の間隔を取って。歩くでも。何10人いても
集団ではないから、集団示威行動にはならず、届け出は不要。いつでも、
どこでも、一人でもできる。

☆画像92:「5」京都、大阪などでの金曜行動、滋賀での琵琶湖
 ウオーク、毎年の各地での3・11メモリアル行動への参加
 「6」「老朽原発うごかすな!ニュース」の発行(2020年10月から現在
    までに123号)
 「7」集会、デモなどの大きなイベントごとに「報告とお礼」チラシ
   を発行、広範に配布
「8」集会、デモなどの大きなイベントごとに報道各社(約40社)に案内
「9」街宣車3台での大阪、京都、滋賀、福井の街宣
 (数多くの市民、小、中学生、高校生が街宣車に手を振り、激励、とくに
 高校生からの激励は頼もしく、心強い)

☆画像93:私たちは、11年半の行動の中で、次のことを経験し、学びました
     原発立地での活動を通して
◎原発立地といえども、「原発はいやだ」の声は圧倒的であることを実感
した。(老朽原発の運転に賛成する声は皆無。この声は、よそ者である私
たちだから聞かせていただける、潜在的な声。)
◎訴える側が「現地はほとんど原発賛成」という先入観を持っていては
「脱原発、反原発」の声を聞くこともできないし、「脱原発、反原発」を
訴える迫力もないことを知った。(「脱原発、反原発」の主張の正しさを
確信し、住民を信頼して、萎縮せずに訴えることが大切。)
◎私たちが地道に、骨身を惜しまず訴えれば、脱原発の声を顕在化しうる
ことを実体験した。
 住民の声援と住民との対話が、運動の意義を確認させ、次の行動の糧
となることを知った。
   (4)に続く

.. 2024年05月26日 07:45   No.3007008
++ 小林和博 (小学校低学年)…9回       
東海第二原発運転差止訴訟 原告団総会(5/24)に参加して
 | 「首都圏連絡会や各地での東海第二原発反対の取り組みが
 | 裁判を支えています」…大石原告団長
 | 東海第二原発の稼働中止、廃炉にしよう
 └──── 小林和博(原告団賛同人/東京)

 5月24日(土)茨城県県民文化センターで東海第二原発運転差止訴訟原
告団総会に参加しましたので報告します。

◎ まず、海渡雄一弁護士から裁判情勢として、5月15日広島高裁松江
支部が下した島根原発2号機の運転差止訴訟仮処分決定での「敗訴」の
報告がありました。
 この決定は、原発の安全審査において第1層〜第4層の防護ができて
いるから第5層(避難体制)の審査は必要ないというような判断で、今
後の「東海第二」に影響するような動きであり警戒しておかなければな
りません。

◎ 活動報告では、日本原電の防潮堤工事不良の発覚続き、「電源盤
アーク火災」事故という問題が当日資料で詳しく報告されました。電線
管が35年以上前から穴が開いたまま交換されていないという驚くべき事
実が明らかになりました。
 また、茨城県の「17万人避難」計画についてその根拠となっている「
放出シミュレーション」を原電に依頼したことなど中立性に疑問あり、
その被害想定が小さすぎるという指摘があり、県に説明会を開催してい
こうという運動を予定しています。

◎ 方針として重要な時期の中、弁護団、原告団、支援者がそれぞれ力
を合わせて頑張ろうと提起されました。
 以下、各特徴的なところを列挙、紹介します。

*弁護団…今年度は6月、9月、翌年2月に主要な論点の主張、立証を
 行っていく。次回は、人格権、電源盤火災、防潮堤不良工事、放出シ
 ミュレーションを追及していく。

*規制委員会−防潮堤問題について指摘しているのでここにも傍聴や世
 論圧力をかけよう
*日本原電−安全対策工事についての疑惑、国会でも院内ヒヤリング等
 取り上げてもらう
*茨城県−「原子力広報いばらき7号」公開説明会を開催させ、避難計
 画の不備を追及する

.. 2024年05月28日 04:39   No.3007009
++ 小林和博 (小学校中学年)…10回       
◎ 大石原告団長…敵失もあり日本原電は追い詰められている。
 地域の人の生活を守る住民運動として裁判闘争を位置付け、「活用」
しよう。
 首都圏連絡会や各地での東海第二原発反対の取り組みが裁判を支えて
います。
 裁判闘争も弁護団任せにしないで、市民が分析し、住民の意見を吸い
上げて要求していく取り組みが重要です。
 さらに運動を広げて、東海第二原発の稼働中止、廃炉にして
いきましょう。

.. 2024年05月28日 04:49   No.3007010

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca