|  | 
 
      
      |   | 久しぶりの問題です。 1、地下鉄東西線に過去走っていた車両は103系、(あ)、5000系、8000系、東葉高速線の(い)である。()を埋めて下さい。
 
 2、京王線は本八幡方面から橋本方面だけでなく高尾山口方面へ結ぶ電車がある。○か×で答えて下さい。
 
 3、東武野田線はある駅で発車メロディーが逆になって最初導入さてていた駅がある。その駅はどこか?
 
 4、北千住から綾瀬間は他のJR線と料金方式が違っています。その間乗車した場合いくらかかるか?
 
 5、以下の中からその駅のみ使用されている発車メロディーを答えて下さい。
 1、我孫子駅 2、誉田駅 3、金町駅 4、甲府駅
 
 6、下の駅は東上線の駅です。この中から留置線がある駅を選んでください。
 1、みずほ台 2、志木 3、川越 4、東武練馬
 
 7、東上線の過去の特急電車(今年の6月まで走っていた特急)は池袋~川越間のある駅にとまっていた。○か×で答えて下さい。
 
 .. 2008年08月27日 02:17   No.976001
       | 
 
 
      | | ++ はやての風 (鉄道総合館の運行指令員)…434回 |  |   | 1、(あ)301系、(い)1000系 2、○
 3、わかりません。
 4、160円?
 5、わかりません。
 6、志木?
 7、○(和光市です。)
 
 
 .. 2008年08月27日 10:00   No.976002 | 
 | 
 
      | | ++ 青春130切符 (小学3年生)…12回 |  |   | 3,新鎌ヶ谷駅 4,130円
 5,金町駅
 
 その他は同意です。
 
 
 .. 2008年08月27日 13:23   No.976003 | 
 | 
 
      | | ++ NANBUファン (小学1年生)…6回 |  |   | 回答は30日に発表します。 ちなみに7番は37年間の特急から判断してください。ヒントを言いますと特急の停車駅は何度か変わっています。
 
 
 .. 2008年08月28日 01:07   No.976004 | 
 | 
 
      | | ++ 青春130切符 (小学4年生)…13回 |  |   | (5)に志木駅を追加します。 
 
 .. 2008年08月29日 18:21   No.976005 | 
 | 
 
      | | ++ NANBUファン (小学2年生)…7回 |  |   | 答えを発表します。 1、(あ)は301系で(い)は1000系です。
 2、○
 3、新鎌ケ谷駅です。
 4、130円です。
 5、3の金町駅です。
 6、志木駅です。
 7、×
 です。
 
 >青春130切符さん
 (5)には選択肢なので志木駅は入らないと思いますが……
 
 
 .. 2008年08月30日 23:32   No.976006 | 
 | 
 
      | | ++ NANBUファン (小学2年生)…8回 |  |   | 連続投稿すみません。 7の解説をします。
 東武東上線の特急は基本的に1992年から愛称名がなくなり前の特急のようになりました。当時の停車駅は池袋、志木、川越、川越以降略でした。しかし1998年には志木を通過するようになりました。そして2005年に新たに和光市駅に停車するようになりました。
 なので1998年から2005年まで特急は池袋から川越までノンストップで走っていたことになります。
 
 
 .. 2008年08月30日 23:43   No.976007 | 
 | 
 |  |