【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

** 雑談掲示板 **

書き込みの際、Passwordを設定してください。右最下部のツールで記事修正・削除ができます。

一切の法令及び条例に抵触・違反する虞のある投稿は、
当事者の請求若しくは管理者の判断により削除する場合があります。
Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
背景色
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 121 - 140 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--天皇賞春
++ タグ (殿堂馬)…1094回          

またしても人気馬が外枠になりました。
◎テイオーロイヤル
○ディープボンド
✖タイトルホルダー

実力的に3頭の争いでしょう。それにして最近の天皇賞ワクワク感がありません。ダービー馬はオルフェーヴルが惨敗以降見向きもしない。クラブ馬主の有力馬は、3月下旬のドバイが目標。JRAはこの際日程の調整が必要では。有力馬は高額賞金を求めて、サウジやドバイに行ってしまいます。
.. 2022年04月29日 10:03   No.1645001

++ キャッシュボア (殿堂馬)…390回       
こんにちは。

◎ タイトルホルダー
〇 テーオーロイヤル
✖ マカオンドール
△ ディープボンド

外枠になってしまいましたが、タイトルホルダーに
期待します。相手はやはり4歳馬にしました。
ディープボンドは大外でどうでしょうか。

菊花賞馬に勝ってほしいです。

.. 2022年04月30日 11:28   No.1645002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2151回       
こんばんは。

春の天皇賞にしては、寂しいメンバーですね。
私は、
◎タイトルホルダー
〇テーオーロイヤル
▲ヒートオンビート
△シルヴァーソニック
△タガノディアマンテ
△ユーキャンスマイル
です。
印を打ち過ぎですが相手を絞り切れませんでした。

ディープボンドは、春の天皇賞の「2強対決不成立の法則」で、
切りました。

タグ様がおっしゃるとおり春の天皇賞は、ワクワク感がなくなりましたね。

それでは、また。

.. 2022年05月01日 01:35   No.1645003
++ イミシン (GU)…87回       
タイトルホルダーが天皇賞・春を制したことで、牡馬クラシック三冠レースを異なる馬で分け合った世代に限ると、現4歳世代はクラシック勝ち馬全頭が古馬混合GTを制した最初の世代となりました。

皐月賞馬エフフォーリア:天皇賞・秋、有馬記念
ダービー馬シャフリヤール:ドバイシーマクラシック
菊花賞馬タイトルホルダー:天皇賞・春

なお、牝馬三冠部門だと、現6歳牝馬世代が初めてこの偉業を達成しています。
桜花賞馬グランアレグリア:安田記念、スプリンターズS、マイルCS2回、ヴィクトリアマイル
オークス馬ラヴズオンリーユー:クイーンエリザベスU世C、ブリーダーズCフィリー&メアターフ、香港C
秋華賞馬クロノジェネシス:宝塚記念2回、有馬記念

.. 2022年05月02日 00:01   No.1645004
++ キャッシュボア (殿堂馬)…391回       
イミシン様、初めまして。

6歳世代の牝馬三冠部門馬のG1レースの実績は
圧倒的ですね。それぞれが持ち味を生かした結果に
なっていますね。

.. 2022年05月02日 13:44   No.1645005
++ タグ (殿堂馬)…1095回       
正直菊花賞はフロックと見てタイトルホルダーを高く評価をしていませんでした。今回の天皇賞春のレースぶりはライスシャワー以来の最強ステイヤーの誕生です。
まさに4歳のレベルの高さが証明されました。
この秋の凱旋門賞でのシャフリヤール、タイトルホルダーのレースぶりが誠に楽しみです。
タイトルホルダーは、このあと宝塚のようで。エフフォーアと激突。

.. 2022年05月03日 09:39   No.1645006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2152回       
こんばんは。
タイトルホルダーが強かったですね。
予想は、ディープボンドを切ったので、完敗です。
◎−カラ馬でした。
ただ、京都でこの競馬ができたかというと疑問です。

タイトルホルダーは、凱旋門賞の前に宝塚記念のようです。
個人的意見ですがシャフリヤールは、神戸新聞杯の内容だと
言葉が不適切かもしれませんが「行くだけ無駄」だと思っています。

それでは、また。

.. 2022年05月04日 23:11   No.1645007
++ タグ (殿堂馬)…1096回       
同感です。シャフリヤールは道悪はダメ。行くとしたらブリーダーズカップの方です。
90日ルールに改正されたせいで、凱旋門賞に日本馬が多数登録。猫も杓子も凱旋門。
しかし参加するだけというのはやめましょう。
少なくとも国内で3000mメートルを超えるスタミナと、道悪が得意な馬でないと勝負になりません。

.. 2022年05月05日 09:46   No.1645008

■--皐月賞回顧
++ タグ (殿堂馬)…1093回          

ジオグリフの勝因は福永の好騎乗に尽きます。共同通信杯でダノンベルーガに完敗。それで軽視してしまいました。
2着のイクイノックス。NHKの録画を後で見ましたが、仕掛けが早かったようです。それでゴール前で差されました。
「たられば」ですが1回叩いていればです。
3着のドウデュース。道中後方から2番手。明らかに武騎手はまずい乗り方。「たられば」ですが、好位に取り付いていれば。
4着ダノンベルーガ。やはり1枠が響きました。ずっと悪い内コースを走り、直線では外の3頭に差されてしまいました。
さて来るダービーとなりますが、今あげた3頭の争いになると思います。ジオグリフは距離が長いと思うので、買いません。
.. 2022年04月18日 17:06   No.1644001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2150回       
こんばんは。
イクイノックスは、ローテーションに尽きます。
武豊騎手の騎乗、あんな後ろでは届きません。
それから木村のワンツー、個人的には面白くなかったです。
それから田辺騎手が逃げるとスローになって面白くないですね。
コントレイルが勝ったダービーで途中で横山典弘騎手がやったことが
おわかりではないようです。

それでは、また。

.. 2022年04月19日 00:20   No.1644002

■--皐月賞展望
++ タグ (殿堂馬)…1088回          

桜花賞は見事に撃沈。
今週は皐月賞です。実は今年のクラシックはイクイノックス1本で行こうと思っていました。しかし、いかんせん半年ぶりではいささか割り引かざるを得ません。そこで未知の魅力ダノンベルーガ本命にしました。対抗は3戦3戦のデシエルト。
凱旋門に登録したドウデュースは応援したところですが、いささかパンチ不足。予想は当日に。
ダノンベルーガ、イクイノックス。この2頭実は目標はあくまでダービーであり、無理をしないのではという見方もあります。皐月賞は「試走」つまり腕試し。そうなると有力になるのは先に行ける馬ということになります。
デシエルトとビーアストニッシドの先行争いが見もの。
今年はぶっつけが多く、しかも、重賞2勝馬はいないという大混戦。終わって見れば、あの馬かということになりそうです。ダノンベルーガはかなりの「大物」。ここであっさり勝つようだと、ダービーもこの馬ということに。

.. 2022年04月13日 18:15   No.1643001

++ タグ (殿堂馬)…1089回       
ダノンベルーガ1番。デシエルト16番。イクイノックス18番。ドウデュースは12番。
.. 2022年04月14日 16:56   No.1643002
++ タグ (殿堂馬)…1090回       
今年実質最後となる皐月賞の出走馬は3頭
アスクビクターモア
キラーアビリティ
ジャスティンパレス

それと大手のクラブ馬主は
キャロット キラーアビリティ
シルク   イクイノックス
サンデー  ジオグリフ

この内サンデーがわずか1頭とは意外。

予想は当日の天候を考えて日曜の朝にします。

.. 2022年04月15日 18:18   No.1643003
++ キャッシュボア (殿堂馬)…388回       
今晩は。

◎ イクイノックス
〇 ダノンベルーガ
× アスクビクターモア
△ ドウデュース

私は昨年末の時点でダービーまでイクイノックスで行こうと思っていました。5ヶ月ぶりのレース、大外枠と不利な状況ですが初志貫徹です。
逆に順調なローテーションと内枠の2頭へ。
ドウデュースは私もいまいちピンと来ませんね。

好天で馬場が回復することを願っています。

.. 2022年04月16日 22:49   No.1643004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2149回       
こんばんは。
私も本命、対抗は、キャシュボア様と同じです。
◎イクイノックス
〇ダノンベルーガ
▲キラーアビリティ
△デシエルト
△ジャスティンパレス
△オニャンコポン

ドウデュースは、完成度で一歩劣ると見て切りました。

それでは、また。

.. 2022年04月17日 00:58   No.1643005
++ タグ (殿堂馬)…1091回       
◎ダノンベルーガ
○ドウデュース
✖イクイノックス
△デシエルト

雨が続いたので心配しましたが、良で行われそうです。
3戦目で皐月賞を勝った馬はいないですが、ダービーではフサイチコンコルドが3戦目でダービー制覇しています。そこでダノンベルーガ本命。鞍上は、このところ乗りに乗ってる川田。8枠2頭は割り引きました。
対抗は期待料込みで武豊のドウデュース。彼以外に凱旋門賞登録馬はシャフルヤール、タイトルホルダー、ステイフーリッシュ。海外遠征馬は「60日ルール」から「90日ルール」へ。ローテーションに余裕が生まれ、海外遠征馬は、今後増えそうです。
スポーツ4紙は、大谷が昨日ホームラン打ったのにも関わらず、競馬が1面。大谷は2、3面。
今日は、午前中エンゼルス戦、午後2時から、前回完全試合を成し遂げた佐々木郎希の日ハム戦を緊急中継。3時から皐月賞。楽しみなステイホームの1日です。

.. 2022年04月17日 07:55   No.1643006
++ タグ (殿堂馬)…1092回       
勝ったジオグリフ。前走、前前走ともに完敗してたので、全く軽視していました。よりによって唯一のサンデーレーシングの馬が勝つとは。外国産種牡馬が皐月賞を勝ったのは2007年以来15年ぶりです。他に輸入種牡馬が、頑張っているにはバゴ位。
ドレフォンは短距離血統なので、ジオグリフのダービーは? 私がつけた馬は4、3、2着。今日の中山は内をついてた馬は伸びません。ダノンにはついてなかったです。ダービーはダノンベルーガ、ドウデゥース、イクイノックスの争い。あとで気づいたのですが、ジオグリフもイクイノックスと同じ厩舎。関東馬が上位独占という珍しい皐月賞でした。福永の好騎乗。

.. 2022年04月17日 18:38   No.1643007
++ キャッシュボア (殿堂馬)…389回       
おはようございます。

ジオグリフ強かったです。イクイノックスは
惜しかったですが、久々のレースでも充分に
強さを見せてくれたと思います。ドウデュースも
思った以上に強いみたいですね。1枠2頭は善戦
といったところでしょうか。

ダービーが楽しみです。

.. 2022年04月18日 09:41   No.1643008

■--桜花賞
++ タグ (殿堂馬)…1087回          

このところG1は、2週連続の大波乱。今回も人気馬2頭が何と外枠。波乱の予兆か。
◎ナミュール
○サークルオブライフ
✖サプライムアンセム
△ナムラクレア
△ウオーターナビレラ

それでもナミュール本命と見ました。トライアルを使わない直行組は、消し。私の競馬セオリーにはあいません。
ナミュールの血統に愛着。この馬もマルシュロレーヌと同じキョイエイマーチと繋がります。
.. 2022年04月10日 08:55   No.1642001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2147回       
こんにちは。

私は、
◎プレサージュリフト
〇サークルオブライフ
▲サプライズアンセム
△フォラブリューテ
△ナムラクレア
にしました。
ウォーターナビレラは、いつも一息足りないため、ライラックは、京都2歳Sでの
お行儀の悪さ、ナミュールは、大外枠
と気性面を嫌って切りました。

それでは、また。

.. 2022年04月10日 14:21   No.1642002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2148回       
こんばんは。

カスリもしませんでした。
スターズオンアースは、地力を図る馬と見て全く考えていませんでしたし、
ウォーターナビレラも切っていました。
印を打った馬で来たのは、ナムラクレアだけでしたね。
完敗です。

それでは、また。

.. 2022年04月12日 00:43   No.1642003

■--大阪杯
++ タグ (殿堂馬)…1085回          

◎エフフォーリア
○ジャックドール
✖ヒシイグアス

馬券的妙味のない1戦。エフフォーリアに一泡吹かせる馬がいるとすれば強力な逃げ馬だと思っていたが、ここに来て新星ジャックドールの出現で面白くなった。果たしてジャックードールが、エフフォーリアにどこまで迫れるか。興味はその1点。
.. 2022年04月03日 08:17   No.1641001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2145回       
こんにちは。

私の予想は、
◎エフフォーリア
〇ジャックドール

です。

今回は、1点勝負にしました。

それでは、また。

.. 2022年04月03日 15:03   No.1641002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2146回       
こんばんは。

1点勝負完敗でした。
ジャックドールは、落鉄もありましたがG1では思い通りに
逃げさせてもらえませんでした。それでも6着は、大健闘でしょう。
エフフォーリアの敗因がわかりません。
2コーナー過ぎから手応えがおかしかったですね。

ポタジェは、善戦マンのイメージでしたが直線でレイパパレを競り落とし
アリーヴォの追込みを凌いで優勝、お姉様のルージュバックが果たせなかった
G1を手にしました。
5歳世代もいい馬がいますね。

金子オーナーは、勝っていないG1は、残り4つ、個人馬主で完全制覇を
成し遂げれば快挙でしょう。

それでは、また。

.. 2022年04月04日 23:47   No.1641003
++ タグ (殿堂馬)…1086回       
エフフォーリアはゲートで顔をぶつけたようで。レース後、顔が腫れたそうです。それにしても負けすぎ。
しかし阪神のG1というのは人気馬がよく惨敗します。宝塚のキタサンブラック、ジェントルドンナ。原因不明の9着。今回のエフも9着。そういえばアーモンドアイの有馬も9着でした。魔の9着。阪神は「魔物」がいるのでしょうか。
「名馬は惨敗しない」というのは大橋巨泉の言葉。
シンボリルドルフ、ディープインパクト、古くはシンザン。真の名馬には惨敗がありません。コントレイルも危なかったですが、昨年の大阪杯。かろうじて3着を守りました。
 ハイペースの中、ジャックドールの5着は立派。
元々ここは腕試し。真の表的は秋の天皇賞。
逃げを得意とする強力馬はあのサイレンススズカ以来。大いに応援したいです。
 それにしても2週連続の大波乱。果たして桜花賞は?
今年は昨年のソダシのように応援したい馬はおりません。ディープ産駒も不出場。

.. 2022年04月06日 13:21   No.1641004

■--ドバイ国際レース
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2142回          

おはようございます。

私は、肝心なところで寝てしまいましたが日本のからの遠征馬が頑張りましたね。

個人的にはパンサラッサとシャフリヤールが勝ったことが嬉しいです。

それでは、また。
.. 2022年03月27日 06:42   No.1639001

++ キャッシュボア (殿堂馬)…387回       
おはようございます。

日本馬が大活躍でしたね。前半のレースですでに
3勝と予想外だったので後半のレースをワクワク
しながら見ていました。
ドバイターフは凄かったですね。パンサラッサが
よく粘ってくれました。シーマクラシックの
シャフリヤールは久々の快勝でしたね。
チュウワウィザードは惜しかったですけど
好走といえるでしょう。

.. 2022年03月27日 08:01   No.1639002
++ タグ (殿堂馬)…1081回       
日本馬は5勝。これますます有力馬は分散傾向。
サウジ国際競走の設立によって、2月のフェブラリーSは形骸化のそれがあります。いっそのことを6月あたりに移すべきでしょう。
大阪杯の1着賞金2億円に比べ、ドバイシーマクラシックは4億円。これじゃドバイに行くわな。シャフルヤールはドバイにいって正解。
かわって大阪杯は馬券的妙味なし。ジャックドールはエフフォーリアにどこまで迫るかの1点。

.. 2022年03月28日 15:21   No.1639003
++ タグ (殿堂馬)…1083回       
矢作調教師が1日3勝。ノリにのってます。こんど英国のアスコットを予定してるとか。
バスラットレオン、ダートを使っての好結果には驚きました。

.. 2022年03月28日 15:32   No.1639004
++ タグ (殿堂馬)…1084回       
今日の新聞報道によると
エフフォーリアの秋は、天皇賞→ジャパンC→有馬記念。
シャフリヤールは、BC、凱旋門、JCの三択。
シャフリヤールは道悪不得意なので、凱旋門ではなく、ブリーダーズカップターフに行って欲しいです。オーソリティと共に。
きしくもサンデー、シルク、キャロットの代表馬が勢揃い。


.. 2022年03月29日 07:17   No.1639005

■--オヌシナニモノ
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2141回          

こんばんは。

先週は、岩田騎手のコメントが話題になっていました。
何かにつけて問題を起こしていますが息子が同じ道を歩んでいるのですから
もうちょっと考えてもらいたいです。

それでは、また。
.. 2022年03月23日 22:28   No.1638001

++ タグ (殿堂馬)…1082回       
たしかスプリングSのときのインタビューでマスクが苦しいと岩田騎手は言っていた。
JRAは、騎手のインタビューくらい意味のないマスクを外させろと言いたい。
国はいつまで茶番劇を演じてるのか。

.. 2022年03月28日 15:28   No.1638002

■--高松宮記念
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2143回          

おはようございます。

私の予想です。
◎レシステンシア
〇メイケイエール
▲ジャンダルム

馬場が悪く時計がかかると思ったので、サリオスとグレナディアガーズは、
切りましたが馬場も回復しそうですね。

それでは、また。
.. 2022年03月27日 06:44   No.1640001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2144回       
こんばんは。

ナランフレグは、丸田騎手がよくあそこに入りました。
一歩間違えらた取られる騎乗でしたが勝ちたい気持ちが強かったのでしょう。
私の予想は、スタート直後のガチバトルで終わりました(笑)。

それでは、また。

.. 2022年03月27日 23:11   No.1640002

■--2022年黒船賞
++ Kathryn Janeway (新馬)…1回          

結果の補足しますわ。
10着に終わったメイショウオオゼキは
牡「12」ですわよ。
.. 2022年03月21日 04:17   No.1637001


■--サウジ国際競走
++ タグ (殿堂馬)…1079回          

今日深夜にサウジアラビアで国際競走が行われます。
注目は着賞金11億円のサウジカップ。日本からはテーオーケインズ、マルシュロレーヌが参加します。果たしてどこまで。

現在、ブリーダーズCも、ドバイもサウジも1着賞金はダート。JRA はこの際、3歳のダート路線をもっと充実させ整備したらどうか。地方に遠慮している場合ではない。
調教師曰く、3歳のダート有力馬の春は使うレースがない。
そもそも日本の大半はダート。ダート専用種牡馬がいてもおかしくない。
芝を走らない馬はダートに下ろす発想はやめた方がいいです。
.. 2022年02月26日 09:02   No.1636001

++ タグ (殿堂馬)…1080回       
凄い!! ルメールが3連勝を含む4勝をあげました。

ネオムターフC 2100 オーソリティ
1351ターフスプリント 1351 ソングライン
レッドシーターフHC 3000 ステイフーリッシュ
リヤドダートスプリント1200 ダンシングプリンス

他ではサウジダービーは日本馬 2、3着。
メインのサウジCは日本馬6、8着。
ここ引退レースのマルシュロレーヌは6着に終わりました。
オーソリティはドバイに転戦する模様。急成長の彼は左回りの鬼。秋にBCターフに挑戦したら面白いです。


.. 2022年02月27日 09:45   No.1636002
++ キャッシュボア (殿堂馬)…386回       
おはようございます。

私も所々観ていました。日本馬が6戦4勝2着1回
と大活躍でしたね。どちらかといえば期待されて
いない馬達が勝って、期待されていた馬が残念な
結果だったような感じですね。

オーソリティはタグ様のおっしゃるように左回り
の鬼ですね。母はエピファネイアの全妹と血統も
魅力です。ドバイでも頑張ってもらいたいですね。

.. 2022年02月28日 08:47   No.1636003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2140回       
こんばんは。

オーソリティは、秋の天皇賞→ジャパンカップかBCターフか、楽しみですが
春は、ドバイの後使うレースがないですね。
安田記念、きついかな?

それにしてもシーザリオは、走る仔を出すとともに走る仔を出すお母様も遺すとは…。

亡くなってしまったことが残念です。

それでは、また。

.. 2022年03月05日 23:01   No.1636004

■--フェブラリーS
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2136回          

おはようございます。

どなたもツリーを立てていないので、僭越ですが私がツリーを立てましょう。

サウジアラビアの高額賞金レースに一線級が参加するので、少しメンバーが
落ちている気もしますがそれでもいいメンバーが揃いました。

私の予想です。
◎カフェファラオ
〇インティ
▲スワーヴアラミス
です。

ソダシは、チャンピオンズCの内容からこのメンバーで通用しないと思ったこと、
精神面の不安が心配なことを理由に切りました。

今、NZT4歳SのGV格下げの話が出ているそうですが私は、個人的にGTの
見直しが必要と思います。
何度も書いたとおり大阪杯と宝塚記念は、大阪杯を1800mにするか
宝塚記念を2400mにするかにすべきでしょう。
同じシーズンに同じ内回りコースのGTは、必要ないと思います。
それからJCは、もう役目が終わったことを認識すべきでしょう。
海外の強豪は、アメリカか香港か休むかです。
昔は、秋の天皇賞から有馬記念直行と言ったら非難されたのですが
それも昔話です。
秋の天皇賞→ジャパンカップ→有馬記念は、もう使い分けでやらない馬が多いので、
ジャパンカップか有馬記念どちらかでいいでしょう。
2歳も朝日杯とホープフルSは、どちらか1つで十分です。

GT予想がレースのリストラの話になって申し訳ございませんでした。

それでは、また。
.. 2022年02月20日 08:11   No.1634001

++ タグ (殿堂馬)…1077回       
ツリーがダブってすいません。おっしゃるとおりG1が多すぎて食傷気味です。
宝塚記念を夏場に下げ、菊花賞を10月に早めたのは間違い。少なくとも2000年以前の日程に戻すべきでしょう。
昨今はクラブ馬主の意向に逆らうと、素質馬を預けてもらえません。調教師との力関係が逆転してしまいました。

.. 2022年02月20日 08:37   No.1634002
++ タグ (殿堂馬)…1078回       
ソダシが3着と善戦 。お見それしました。これで春は芝マイル路線。秋はダートのJBCレディークラシック。
選択肢が広がりました。

.. 2022年02月21日 09:20   No.1634003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2138回       
こんばんは。

G1については、宝塚記念と菊花賞は、タグ様と同意見です。

ソダシは、「二刀流」で頑張って欲しいと思いますがメンタルがあまり
強くなさそうなので、ダートに絞るのでしょうか。
春は、ヴィトリアマイルや安田記念に挑戦して欲しいですが…。

それでは、また。

.. 2022年02月23日 00:59   No.1634004
++ chiyadaisuki (新馬)…1回       
個人的には、ダービーの5月あたりにジャパンカップを持ってこれればもう少し有馬との差別化も図れそうな気がするんですけどね。
著名な海外G1とも離れていますし。
ジャパンミーティングをやるのなら、ダービー、オークス、安田記念、Vマイルなども同じ日にできそうですし。(スプリント系だけは厳しそうですが)
ステイヤー系は昭和節周辺に行われる天春と時期が近いのでアレですが。

まあ日本だと、ドバイミーティングやブリーダーズカップデーみたいなのは厳しい気もしますけれども。

.. 2022年03月02日 13:39   No.1634005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2139回       
こんばんは。

chiyadaisuki様がおっしゃるジャパンカップの春開催は、前から
ファンの皆様からの提言で出ていますね。
JRAは、宝塚記念が今以上にみなお休みしてしまって霞むからやらないのでしょう。
秋に長距離戦が1つ欲しいですね。
府中の3200mは、京都とはまた違った味がありましたから。

それでは、また。

.. 2022年03月05日 22:55   No.1634006

■--フェブラリーS
++ タグ (殿堂馬)…1076回          

今年初のG1です。あいにく道悪の馬場で行われそうです。

◎アルクトス
○カフェファラオ
✖テイエムサウスダン
△スワーヴアラミス
△レッドルゼル

カフェ以外は前走1着の馬を選びました。アルクトスはアドマイヤオーラの産駒。中央のG1をとって欲しいです。

ソダシをデビュー以来◎をつけて来ましたが、さすがにここでは。この後芝のマイル戦に戻ると思われます。
最近はG1といってもベストメンバーが集まらなくなりました。テーオーケインズ、チュウワウイザード、マルシュロレーヌらはサウジないしドバイへの遠征を計画しています。

余談ですが北京オリンピックは今日で終わりです。トリは10時からのカーリング女子決勝。今日は悪天候でステイホーム。
.. 2022年02月20日 08:25   No.1635001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2137回       
こんばんは。

先にツリーを立てて下さっていたのですね。
失礼しました。
カフェファラオが勝ったのは、良しとして切った2頭が2、3着では
ダメですね。
テイエムサウスダンの粘りとソダシの頑張りには恐れ入りました。

馬券は、印の馬の単勝だけだったので、当たりましたが予想は、
完敗でした。

それでは、また。

.. 2022年02月23日 00:55   No.1635002

■--騎手の制裁
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2135回          

こんばんは。

「裁決は、裁決委員に」なのですが今回の横山武史騎手と池添謙一騎手の処分の差が
どうにも納得行きません。
落馬させた横山武史騎手がほとんど実害なし、降着になった池添騎手は、重い処分、
この差は、何なのでしょう。

それでは、また。
.. 2022年02月09日 23:31   No.1633001


■--ウイニングポスト2022
++ ChiyaDaisuki (新馬)…1回          

皆様おはようございます。
競馬本体とは関係ないですが、ウイポ9の2022年が発売されますね。
零細血統としては、ヘロド支流のレキシントンやザテトラーク、ハイフライヤーがまだ僅かながら残っているので、トウルビヨン系と合わせてヘロド繁栄プレイも楽しめそうですね(トキノミノルのSP種牡馬は無理そうですが、ダイナナホウシユウなど一定数はいそうです)。
あとは初期3歳馬・2歳馬が誰になるかの予想も面白そうですし。
絆配合・ライバル配合も充実していますし。母系同士のライバル配合はどうなるか不明ですが…

あとは最近の馬ですと、6月に急逝したピンクカメハメハの扱いが正直謎な部分がありまして。
母親が25歳の時の仔ですし、重賞未勝利でサウジダービー勝ってますし…

続報が楽しみですな。
.. 2021年12月18日 07:05   No.1617001

++ ChiyaDaisuki (500万下)…8回       
一つ思ったのですが、この時代TTGと同期のファインポート(東京大賞典で同年のグリーングラスよりも早くダート3000を駆け抜けた馬)を発見した後、ジャパンカップで日本馬最先着だったゴールドスペンサー、川崎記念まで破竹の14連勝で挑むも、その馬に敗れたタガワキングと、地方馬も実力では全然負けていなかった時代だったんですね。
そう考えると非常に楽しみです(ここで書いていい内容なのか?)

.. 2022年01月24日 19:41   No.1617002
++ キャッシュボア (殿堂馬)…385回       
ChiyaDaisuki様、初めまして。
キャッシュボアと申します。よろしくお願いいたします。

ファインポートですか、懐かしいですねぇ・・・・・
大井のコースで3000メートル3分8秒6は現在でも
脅威的なタイムですね。前走の中央招待も
レコード勝ちでした。強かったですよね・・・・・

.. 2022年01月25日 18:40   No.1617003
++ タグ (殿堂馬)…1073回       
タガワキング。なつかしいですね。岩手の怪物。
1976年生まれ。岩手競馬で18戦16勝の戦績を引っ提げて南関東に移籍。
南関東では7戦5勝。通算23戦19勝で姿を消しました。
80年の川崎記念で、ゴールドスペンサーに敗れるまで14連勝を記録。次走の金杯ではカツアールを破って優勝。この時の2000メートルのタイム2分2秒7は、2004年にアドマイヤドンに敗れるまで、24年レコードを保持していました。最後は次の帝王賞の5着。勝ち馬カツアール。後にジャパンカップ5着のゴールドスペンサー、宝塚記念優勝のカツアールらと互角に戦ったタガワキング。故障がなければもっと活躍できたでしょう。

.. 2022年01月26日 10:51   No.1617004
++ Chiyadaisuki (新馬)…1回       
皆様ありがとうございます。やはりこういう往年の名馬をリアルタイムで知っている方と話せると、当時の情景を思い浮かべられそうです。
中央のシンボリルドルフ、トウカイテイオー、サイレンススズカは映像が残っていることも多いですが、地方のカウンテスアップ、トウケイニセイなどと言った馬は(探せばあるのかもしれませんが)記録でしか知ることができませんので…
ウイポでどこまで登場するのでしょうか、今から楽しみなところです

.. 2022年01月26日 14:32   No.1617005
++ タグ (殿堂馬)…1075回       
カウンテスアップは1981年生まれ。タガワキングと同じ数字18戦16勝を持って南関東へ移籍した岩手競馬出身の怪物。通算41戦29勝。東京大賞典を制し、中央のオールカマーにも挑戦しました。当時はテツノカチドキ、ロッキータイガー、スズユウなどがいて多士多才。この時代の南関東は、ある意味ダートの黄金時代でした。
地方と中央の交流レースが始まったのは、彼らが去ったあとです。
岩手競馬の怪物というと43戦39勝のトウケイニセイやメイセイオペラ、トーホウエンペラーらが著名ですが、
トウケイニセイの一つ上、スイフトセイダイ、グレートホープといった馬がいました。
スイフトセイダイは51戦27勝、オールカマーにも挑戦。1989年の東京大賞典。ロジータとの一騎討ちは今でも記憶に残ります。



.. 2022年01月27日 14:28   No.1617006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2134回       
こんばんは。

地方の強い馬の懐かしい名前が多いですね。
今でもJRA勢と対決したらいい勝負をしそうな馬ばかりです。

それでは、また。

.. 2022年01月29日 00:53   No.1617007

■--ブラストW引退
++ タグ (殿堂馬)…1069回          

ブラストW引退。有馬記念優勝。重賞5勝。これでも種牡馬になれず。ノーザンホースパークで乗馬入り。
ここにはメルボルンカップを勝ちながら種牡馬になれなかったデルタブルースがいる。

これで、6歳以上の現役G1馬は5頭になった。
9歳 マカヒキ
7歳 タイムフライヤー
   ステルヴィオ
   グローリーヴェイズ
6歳 マルシュロレーヌ

その内、マルシュロレーヌは、2月26日のサウジカップで引退することが発表されている。
驚くべきことに、ダービー馬マカヒキが今だ現役。次走は2月23日の京都記念だという。ワグネリアンの二の舞を危惧する。早く安住の地へ行くよう望みたい。
.. 2022年01月20日 09:20   No.1631001

++ タグ (殿堂馬)…1070回       
訂正 京都記念は2月13日です。
.. 2022年01月20日 09:22   No.1631002
++ ChiyaDaisuki (500万下)…6回       
いくらオーナーの胸先三寸とはいえ、GIを勝っても種牡馬になれないのは厳しいですよね。
ブラストWもハービンジャー(デインヒル系)×キングカメハメハ×フジキセキと、キンカメやハービンジャーはともかく、サンデーからは結構遠ざかっている気はしますが。少なくともハービンジャー×サンデー×ヌレイエフ、ハービンジャー×サンデー×NTよりは可能性があったのではと。
ワグネリアンは種牡馬になれなかったダービー馬としてはキーストン以来とのことですが、有馬記念馬がなれなかったのは、あのテンポイント以来2例目なんですね(というか、ブラワンはなぜNGワードになのか?)。

.. 2022年01月20日 20:17   No.1631003
++ タグ (殿堂馬)…1071回       
最近はG1を勝っても必ずしも種牡馬になれない時代。
天皇賞春を勝って種牡馬になれない馬が何頭かいます。
マイネルキッツ、ジャガーメール、ビートブラック
有馬記念を勝った馬は死んだテンポイントを除いてブラストが初めて。菊花賞は古くはコクサイプリンス、デルタブルース、ビックウイーク。宝塚記念を勝ったダンツフレームはYouTubeで紹介されていましたが悲劇でした。それとシンガポールのG1を勝ったコスモバルクはチャンスを与えられませんでした。ダートでは重賞を11勝もしたブルーコンコルド。

.. 2022年01月21日 21:53   No.1631004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2133回       
こんばんは。

ChiyaDaisuki様
はじめまして。
私もこのNGワードの理由がわかりません。

さて本題です、
私もブラストWが種牡馬になれないことに驚きました。
社台グループさんは、欧州血統を見限ったのでしょうか?
最近の輸入種牡馬も2歳戦から活躍の軽い芝向きのアメリカの馬ばかりです。
有馬記念を勝っても種牡馬になれないとは悲しいですね。
デルタブルースは、メルボルンカップを勝ってもダメでした。
マカヒキもディープインパクトの仔で種牡馬になった馬が多いので、
需要がないのでしょうか。
ワグネリアンのようなことのないようにして欲しいです。

それでは、また。

.. 2022年01月22日 23:40   No.1631005
++ ChiyaDaisuki (500万下)…7回       
こんばんは。

高速馬場で欧州血統が苦戦しているとはいえ、とにかく輸入しておいて無駄にする、というのはよくないと思うんですがね…
それこそ非ファラリス系のノヴェリストとかも実績は今一つですし(3歳重賞を勝ったのが1頭いるだけ)。
うーん、なんとも日本の競馬界も難解で、こんな若造(ウマ娘→WP9で入ってきた者)が意見を述べるのもなんとも、ってところなんですが…

.. 2022年01月23日 21:26   No.1631006

■--京成杯
++ タグ (殿堂馬)…1066回          

キタサンブラック産駒、3頭が出走。

◎ヴェールランス
○トゥーサン
✖オディロン

追記
キタサンブラック産駒のエース格イクイノックス、何と皐月賞に直行だという。ということは東スポ杯から5ヶ月ぶりとなる。これではいくら素質馬でも勝ち負けは無理。ルメールも本番に、この馬に乗るとは限らない。
一体何を考えているのか馬主のシルクレーシングは。
その理由、「レース後に疲れが残る」と。
そんなこと言ってたら、皐月賞の後ダービーなんか使えないだろう。 
皐月賞の前に中山コースを一度使うというのは当たり前の話である。皐月賞を勝ったサートゥルナーリア、コントレイルも、中山のホープフルSを経験してから本番に望んでいる。
いやー、がっかりした。こうなったらヴェールランスに頑張ってもらうしかない。

.. 2022年01月15日 22:15   No.1629001

++ ChiyaDaisuki (500万下)…5回       
ホープフル→皐月賞は2例あるとはいえ、東スポ杯→皐月賞は前代未聞ですよね。
いくら外厩が発達して叩きが減ったとはいえ。

.. 2022年01月18日 08:21   No.1629002
++ タグ (殿堂馬)…1067回       
勝ったのは、おニャン子ポン。失礼、オニャンコポン。
日経新春杯は明け4歳の1、2着。この世代ツェーっ。
今週のAJCにも、強い4歳コウソクレースが出ます。

なお大将格のエフフォーリアは、大阪杯。
シャフリヤールはドバイ。見事な使い分け。
エフフォーリアは、多分大阪杯の後、宝塚で、春2戦で終わりでしょう。秋は天皇賞、有馬? 昨年と同じでは面白くありません。

.. 2022年01月18日 08:41   No.1629003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2132回       
こんばんは。

ここでオニャンコポンとは…。

もう社台会員馬主クラブさんの馬の使い分けもここまで来ると辟易します。
アーモンドアイから始まって最近ますますひどくなりましたね。
おまけに毒のある発言で申し訳ございませんが怪しい理由で
休養に入った馬がみな本当に引退しているのも不思議です。

それでは、また。

.. 2022年01月22日 23:32   No.1629004

■--馬主別G1勝馬
++ タグ (殿堂馬)…1072回          

オルフェーヴル以降、過去10年馬主別のG1勝馬数を調べてみました。(ダート除く)

サンデーレーシング19頭
キャロットファーム15頭

この2者が圧倒的。とくに最近のキャロットの台頭はめざましいものがあります。
こうなると馬のローテというのは馬主の意向が強いものになります。(ローテの発表は、いつもクラブ馬主のホームページ)
ダービーまでは一緒に戦うが、それ以降はなるべく有力馬を分散させ、賞金を分け合うと。

ちなみにアーモンドアイのいたシルクレーシングは7頭。社台レースホースは3頭のみ。金子さんは4頭。

その裏では、どの馬にどの騎手を乗せるかという駆け引きが凄いと思われます。
.. 2022年01月22日 09:00   No.1632001


■--マルシュロレーヌ
++ タグ (殿堂馬)…1068回          

マルシュロレーヌの引退レースは2月下旬のサウジに決まったそうです。
JRA賞で、マルシュロレーヌが何も貰えなかったことに、批判が高まっていますが、全くの同感。特別賞ぐらいあげてもよかったのではないでしょうか。
その代わりというのは何ですが、地方競馬協会から「特別賞」の贈呈が。

追記 
マルシュロレーヌのBCディスタフ制覇というのは大偉業。JRAから何もないのは不可思議。
何人かの「冷やかし」がいる新聞記者投票をやめ、以前のような有識者者だけの選考にせよといいたい。
.. 2022年01月18日 08:55   No.1630001


■--リクエスト(ミネハル、1948年生まれ)
++ ブランシュ (新馬)…1回          

初めまして。ブランシュと申します。

今日は阪神三歳ステークスなどに優勝したミネハルについてリクエストをするために書き込んでいます。

ミネハルは日本競馬で初めて1000m1分の壁を破った馬であり、競馬界の歴史上重要な存在だと考えています。
また、四歳になってからの不振が、単なる衰えによるものなのか、距離適正の不適によるものなのかについても気になっています。

よろしくお願いいたします。
.. 2022年01月15日 01:58   No.1628001


■--JRA賞
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2131回          

こんばんは。

個人的な考えです。
なぜ最優秀3歳女馬が桜花賞以外惨敗のソダシ?
なぜ最優秀障害馬が直接対決で負けたオジュウチョウサン?
なぜ最優秀古馬男馬がG1を1勝しかしていない上、大阪杯で
重とはいえレイパパレに、秋の天皇賞でエフフォーリアに完敗のコントレイル?
私なら該当馬なしです。
まだ、テーオーケインズなら納得します。
それから投票した記者や関係者は、記名投票なのですから全員投票した馬を
公表すべきでしょう。

それでは、また。
.. 2022年01月12日 23:43   No.1627001


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca