【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

** 雑談掲示板 **

書き込みの際、Passwordを設定してください。右最下部のツールで記事修正・削除ができます。

一切の法令及び条例に抵触・違反する虞のある投稿は、
当事者の請求若しくは管理者の判断により削除する場合があります。
Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
背景色
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 41 - 60 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--ジャパンカップについて
++ タグ (殿堂馬)…1237回          

 今週はジャパンカップが行われます。ここ3年はコロナ禍で生で見てませんが、それまでほとんどのレースを生で見ていました。初期の頃はどんな外国馬が来るのかワクワクしたもので、とくに第2回の1982年にジョンヘンリーが来日した時は小躍りしたものです。

 しかし昨今、外国の有力馬はほとんど来なくなりました。来ても2線級が2、3頭。2019年はゼロ、今年はわずか1頭という有様です。しかも今年は1着賞金5億円と大幅にアップしたのにも関わらずです。

 私見ですが、もうジャパンカップは役目を終えたのではないでしょうか。
 かっての国際レースだったアメリカのワシントンインターナショナルのニの舞になるような気がします。(今や廃止)

 外国馬が賞金を上げても来ない理由として、今や日本競馬は外国から見ると「コンクリート馬場」という認識が定着したのではないでしょうか。
(2014年アイルランドダービー馬トレーニングレザーという馬がレース中に故障しています)
 この辺で思い切った改革案をしない限り、ジリ損になるではないでしょうか。たとえば国際レースを1日3つくらい作るとか。
例えば
ジャパンカップマイル
ジャパンカップスプリント
ジャパンカップターフ
というように。
京都競馬場の改築中に試しにやれば良かったと思います。試案として。
.. 2023年11月20日 15:04   No.1724001

++ タグ (殿堂馬)…1238回       
枠順が発表されました。何とリバティアイランドは1番。イクイノックスは2番。
イクイノックス対リバティーアイランドの2強対決で持ちきりですが、リバティは、この枠では苦しくなったというのが私の見解。
イクイはすんなり好位につけられますが、リバティは、この枠だと一旦下げて、後方から行かざるを得ません。
実力が伯仲している場合、先に行った方が有利。後方のリバティが前方のイクイを差し切るのは至難の業、無理だと思います。

.. 2023年11月24日 10:36   No.1724002

■--マイルチャンピオンシップ
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2263回          

おはようございます。
土曜日は、府中で生観戦しました。
東京スポーツ杯2歳Sは、個人的な意見ですが昨年同様低調なレースだった
気がします。

さてマイルチャンピオンシップの予想です。
◎シュネルマイスター
〇ソウルラッシュ
▲エルトンバローズ
△ソーヴァリアント
△レッドモンレーヴ
にしました。

セリフォス、ナミュールは、印を打つと2点勝負しかできないので、
切りました。

それでは、また。
.. 2023年11月19日 08:08   No.1723001

++ タグ (殿堂馬)…1236回       
私も府中にいました。例年スターホースが輩出する東スポ杯ですが、今年は期待した馬が勝てず、低調のようです。大物は、このレース以外にいそうな気がします。

マイルチャンピオンシップ

◎シュネルマイスター
○セリフォス
✖️ソウルラッシュ
△レッドモンレーヴ
△ナミュール
遊びでバスラットレオンを追加。

ルメールの4週連続G 1勝ちに期待。来週勝てば5連続です。

.. 2023年11月19日 12:07   No.1723002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2264回       
こんばんは。

ナミュール、藤岡康太騎手がいい仕事をしました。
代打騎乗での勝利お見事でした。
馬券を離れて見応えがありました。

ムーア騎手の代打でルメール騎手や川田騎手が開いていたことも驚きました。

それでは、また。

.. 2023年11月22日 23:42   No.1723003

■--【リクエスト】Drone 1966
++ 無気力P (新馬)…1回          

4戦4勝無敗のアメリカ馬Droneの競走成績について詳しく知りたいです。
よろしくお願いします。
.. 2023年11月21日 23:02   No.1725001


■--エリザベス女王杯
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2261回          

こんばんは。

下の書込みと矛盾するようですが古馬、3歳馬のエースは、ジャパンカップへ行くので、
ちとメンバーが手薄になりました。
でも3歳馬が出走してくれて多少格好は、つきましたか(笑)。
私の予想です。
◎ブレイディヴェーグ
〇ハーパー
▲ジェラルディーナ
△ライラック
△サリエラ
にしました。

もう少し絞りたかったのですが切る勇気がありませんでした。

それでは、また。
.. 2023年11月11日 22:39   No.1722001

++ タグ (殿堂馬)…1234回       
◎ジェラルディーナ
○ディヴィーナ
✖️サリエラ
△ライラック

3歳はレベル今イチと見て消しました。ジェラルの2連覇に期待。有馬3着は伊達ではないはず。
ジェラルディーナ対ディヴィーナはジェンティルドンナ対ヴィルシーナに次ぐ母子対決です。父はモーリス。母父はディープインパクト共通。

話は変わりますが、2週後のジャパンカップの登録馬の少なさが話題になっています。外国馬2頭入れても9頭とか。他に地方の園田から2頭。せめて外国馬があと4頭ぐらいいれば格好がつくのですが。賞金をいくら上げてもダメですか。JRAの経営陣の努力不足。

.. 2023年11月12日 12:09   No.1722002
++ タグ (殿堂馬)…1235回       
闘将親父さん。本命的中おめでとうございます。私の方はジェラルディーナ出遅れで大撃沈。ルメールはG1、3週連続優勝。こうなれば4連勝どころか、5連勝も夢ではないですね。
マイルはシュネルマイスター。JCはイクノ。

さてジャパンカップですが、21頭もの登録がありました。失礼しました。少頭数という噂をかきつけて大挙登録したということでしょうか。
いつも毎回言ってますが、外国馬を集められないようならジャパンカップなるレースはいりません。
この有馬もJCと同じ1着賞金5億円。どちらがチャンピオンレースなのかわかりません。外国は当然ながら一つ。
これだと両方使うという馬は少なくなるかも。要するにどっちか。
以前は有馬を使って引退というのが普通だったのに。アーモンドアイ、コントレイルあたりからJCを使って引退だと。ファン投票を舐め切っている。

.. 2023年11月13日 11:49   No.1722003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2262回       
こんばんは。

タグ様、ありがとうございます。
ジェラルディーナ対ディヴィーナは、春のマイルで見たかったですね。
ルージュエヴァイユは、無印でした。
今年の予想は、この繰り返しです。
ブレイディヴェーグは、馬の強さもですが見事に前が開きましたね。

さてジャパンカップ、外国馬が来ないこともですが日本勢も
古馬の一線級がこのレースをパスして有馬記念、嘆かわしいです。
ジャスティンパレスは、春の天皇賞馬、はってでも出走すべきでしょう。
サクラローレル、マヤノトップガン、ビワハヤヒデも含めて口にしただけで
叩かれましたね。
オルフェーヴルあたりから言われなくなりました。
ヨーロッパは、シーズンオフもありますが香港に行ってしまいます。
賞金ではなく日本の馬場を嫌っているのでしょう。
私ももうジャパンカップは、要らない気がします。
成績は、ともかくジョンヘンリー、オールアロング、トニービン、
モンジューが来た時代が懐かしいです。
今年も海外勢と言っても1頭は、日本の馬ですから(笑)。

それでは、また。

.. 2023年11月14日 23:24   No.1722004

■--ブリーダーズカップ
++ タグ (殿堂馬)…1230回          

今日はアメリカでブリーダーズカップが行われます。
後楽園場外でウマカを使って馬券を購入します。日本でオーギュストロダンの馬券が買えるというのは夢のようです。

マイル
◎モージ
○マスターオブソース
✖️ソングライン

ソングラインの騎手ですが、何で海外競馬未経験の戸崎なのか?それで評価を下げました。本命は英国1000ギニーを勝ったモージ。

ターフ
◎オーギュストロダン
○キングオブスティール
✖️モスターダフ
ここが引退レースのオーギュストロダン。急遽キングオブスティールの参戦によって両者3度目の対決が実現しました。両頭の馬単表ウウラを買います。あとは充実のモスターダフ。

クラシック
◎ゼンダン
○ホワイトバリオ
✖️ウシュバテソーロ
デットーリ騎乗のゼンダン本命。ドバイを勝ったウシュバテソーロですが、ここは一挙に相手が強化。勝つまではさすが難しいでしょう。
とは今日は日本馬を精一杯応援したいと思います。

.. 2023年11月04日 10:05   No.1721001

++ タグ (殿堂馬)…1231回       
訂正
オーギュストロダンとキングスティールは4度目の対決でした。失礼しました。
なお、余談ですが豪州の5億円レースでオオバンフルマイが勝ったようです。
1着賞金5億円といえば今年からジャパンカップが、この金額になりました。
2015年から21年まで3億円だったはずが翌22年4億円。。さらに今年5億円と大幅アップ。
これは有力馬の海外遠征潰しです。ちなみに凱旋門賞は4億44300万円。ブリーダーズカップターフ3億1200万円。これではリスクを取ってまで海外は行きません。
春は大阪杯2億円に対し、ドバイターフ3億9200万円。ドバイターフクラシック4億7000万円。当然ドバイへ。



.. 2023年11月04日 18:15   No.1721002
++ タグ (殿堂馬)…1232回       
YouTubeで生中継を見させてもらいました。一番びっくりしたのはデルマソトガケの2着。日本にとって難航不落といわれたアメリカのダート界ですが、日本馬も手の届くところまで来たようです。それにしても驚きました。しかも彼は6か月の休養明け。私は全く軽視してました。ケンタッキーダービー6着というのも伊達ではなかったようです。期待したウシュバは5着。ま、実力どうりこんなもんでしょう。

ターフのオーギュストロダン。有終の美を飾りほっとしました。
G1、5勝。ディープ産駒の最後の世代で、文字通り代表馬の誕生。しかも欧州で。まさに奇跡以外言葉が見当たりません。

マイルだけ馬券を取らせてもらいましたが、ソングラインにルメールが乗ってたらと思います。
朝早くですが、充分堪能したブリーダズーカップデイでした。

.. 2023年11月05日 13:12   No.1721003
++ キャッシュボア (殿堂馬)…430回       
今晩は。

私はグリーンチャンネルを録画で見ました。
デルマソトガケは二の脚を使ってよく粘りましたね。
他の各馬も一応勝負になる結果でしたね。
ドバイが手に届くところまで来た今、アメリカも
そう遠くにあることもないような気がします。

今後も挑戦する馬がどんどん出てほしいですね。

.. 2023年11月05日 16:40   No.1721004
++ タグ (殿堂馬)…1233回       
ありがとうございます。ダート界は高額賞金を求めて、ますます海外遠征が盛んになる思います。そんな折、又もや新星誕生の予感。JBCクラシックを勝ったキングズソード。今日みやこSを勝ったセラフィックコール。5連勝無敗。いずれも寺島厩舎です。
.. 2023年11月05日 18:17   No.1721005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2260回       
こんばんは。

オーギュストロダン、強かったですね。
シャフリヤールも頑張りました。
デルマソトガケは、大健闘です。

ジャパンカップの賞金を増やしても春の天皇賞馬は、平気でパス、
はってでも出るべきでしょう。
ビワハヤヒデ、サクラローレル、マヤノトップガン、一昔前ならブーイングでした。
オルフェーヴルあたりからですか。「きついローテーション」と、
言われ始めたのは…。

海外の馬は、香港へ、ジャパンカップは、海外から見限られています。
私は、昭和最後の芦毛頂上決戦のような対決が見たいです。

それでは、また。

.. 2023年11月11日 22:30   No.1721006

■--天皇賞・秋
++ タグ (殿堂馬)…1228回          

◎ブログノーシス
○イクイノックス
✖️ダノンベルーガ
△ジャックドール

イクイノックスの目標は、あくまで3週後のジャパンカップ。ここは叩き台と見て、本格化したブログノーシス本命。逃げ宣言のジャックドールですが、外枠不利と見てモレイラ騎乗のダノンベルーガを上位にみました。ドウデュースは2月以来8ヶ月ぶりで、私には買えません。

11頭立てというのは1980年以来、43年ぶり。この時は3200で牝馬のプリティキャストが逃げ切った競馬でした。
この頭数だと各馬不利なく力を発揮できると思います。
又、天皇陛下が来場されるそうで、白熱したレースを期待します。

.. 2023年10月28日 21:06   No.1720001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2258回       
こんばんは。
私は、
◎イクイノックス
〇ダノンベルーガ
▲ガイアフォース
△ブログノーシス
△ジャックドール
迷ったのがダノンベルーガでした。調教後の堀先生のコメントが
弱気だったので、切ることも考えましたが変えると失敗すること
が多いので、思い直して最初の考えで行きます。
イクイノックスは、予定の直行の上、馬ゴミにならない頭数で、
不安なしと見ました。
ドウデュースは、取消後の直行がイクイノックスと違って順調ではないと見て、
ヒシイグアスは、年齢的に上がり目がないと見て
ジャスティンパレスは、鞍上横山武史騎手テン乗りでは勝てないと見て
切りました。
ジャスティンパレスは、鮫島克駿騎手の方があっていると思います。

それでは、また。

.. 2023年10月28日 23:34   No.1720002
++ キャッシュボア (殿堂馬)…429回       
今晩は。

◎ イクイノックス
〇 ガイアフォース
× プログノーシス
△ ジャックドール

宝塚記念の勝ち方に物足りなさは感じますが
スルーセブンシーズが強かったということで
納得しましょう。
キタサンブラックのワンツーに期待します。
プログノーシスの堅実性は魅力ですが初府中
なのが気になるところです。

私もドウデュースはピンとこないので
無印にしました。

.. 2023年10月29日 01:25   No.1720003
++ JJ (殿堂馬)…273回       
おはようございます。

◎ ドウデュース
○ プログノーシス
▲ イクイノックス
△ ダノンベルーガ
△ ガイアフォース


今回の天皇賞は天覧競馬。
ならば、ダービー馬の出番と思いドウデュースからとします。
絵になる男「武豊」がここはみせてくれるはずです。

プログノーシスは札幌記念をタフな馬場で圧勝したので若干疲労が気になりますが、川田も菊花賞のリベンジと意気込んでいるでしょう。

一方の1番人気濃厚のイクイノックスですが、皐月賞以降G1のみを使っている点での疲労度と、ルメール包囲網が敷かれる可能性があり、案外の取りこぼしの可能性を感じ3番手評価としました。

ダノンベルーガは新たにモレイラという相棒を手に入れ、陣営もここをメイチで仕上げた点を評価し押えました。

最後にガイアフォースですが、個人的にこの距離はドンピシャではないかと考えています。
マイルではちょっと短い、かと言って2200m以上ではスタミナが持たないといった懸念材料があり杉山晴紀調教師もここに照準を合わせたのでしょう。

以上
少々へそ曲がりの講釈でした^^;

.. 2023年10月29日 09:59   No.1720004
++ タグ (殿堂馬)…1229回       
皆さんジャスティンパレスが人気の盲点でしたね。私も距離不足として切ってしまい撃沈しました。
それにしてもイクイノックスは強かったですね。あのハイペースの中で、馬なりで快勝したのだから恐れ入ります。しかもレコードのおまけ付き。この後、中3週でジャパンカップということになりますが、心配は杞憂に終わるでしょう。最後の難敵リバティアイランドとは4キロ差。果たして?

.. 2023年10月30日 13:32   No.1720005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2259回       
こんばんは。
イクイノックスが強過ぎました。
ジャスティンパレスは、出遅れが結果オーライでしたが勝ちに行く競馬を
しなかったのは、不満です。ジャパンカップは、ぜひ鮫島克駿騎手で挑むべきです。
1分1秒でも早い鞍上交替を望みます。
ブログノーシスは、力をつけていますし、川田騎手と合うのでしょう。
ダノンベルーガは、堀先生がおっしゃったとおりだったのでしょう
ジャパンカップで一番巻き返しそうです。
ガイアフォースは、イクイノックス以外で一番いい競馬をしました。
勝ちに行っての結果なので、仕方ありません。
若い西村騎手の果敢な挑戦、お見事でした。
ドウデュースは、不運の一言に尽きます。
戸崎騎手も一流ですが一度も乗ったことがなく、しかもこの大舞台、
パドック解説の方は、「私なら断ります。よく騎乗してくれたと思います。」
とおしゃっていましたがそのとおりでした。
イクイノックスをマークしましたがいつもよりかかって前に行ってしまいました。
ジャパンカップは、距離が長い気がしますがどうでしょう。

イクイノックスは、ジャパンカップでの引退の話を聞きますがこの結果に
関係なく世界ランキング1位、前年の覇者なので、有馬記念は、はってでも
出るべきです!

それではまた。

.. 2023年10月31日 23:56   No.1720006

■--菊花賞
++ タグ (殿堂馬)…1226回          

◎サトノグランツ
○ソールオリエンス
✖️ドウレッツァ
△ノッキングポイント
△ハーツコンツェルト

のりにのってる川田騎手騎乗のサトノグランツ。親子3代制覇に期待。
来週の天皇賞での騎乗のブログノーシスに早くも◎を決めています。
(その次はアメリカのBCでウシュバテソーロに騎乗)

ソールオリエンスは外枠と距離適正の差で、対抗に下げました。
✖️はルメールが乗る上がり馬のドゥレッツァ。次々と有力馬を繰り出すドゥラメンテですが、彼の早逝はかえすがえすも残念。
ぶっつけのタスティエーラですが、私の競馬セオリーからすると買えません。
横山典が騎乗するトップナイフに大逃げを期待したいです。
.. 2023年10月21日 08:10   No.1719001

++ キャッシュボア (殿堂馬)…428回       
今晩は。
皆様大変ご無沙汰しております。
大分回復してきました。

◎ サトノグランツ
〇 ドゥレッツァ
× ソールオリエンス
△ タスティエーラ

新興勢力を選びました。私も3代制覇に
期待します。ドゥレッツァは大外がやや
不安ですが。ソールオリエンスは前走が
ふがいなかったのとタスティエーラは
タグ様同様ぶっつけでどうかと思います。

レースが楽しみですね。

.. 2023年10月21日 18:47   No.1719002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2256回       
おはようございます。
私は、
◎ソールオリエンス
〇ハーツコンチェルト
▲ファントムシーフ
△サヴォーナ
△リビアングラス
です。
タスティエーラ、サトノグランツ、ドゥレッツアは、切りました。

それでは、また。

.. 2023年10月22日 07:00   No.1719003
++ JJ (殿堂馬)…272回       
おはようございます。

◎ ソールオリエンス
○ ファントムシーフ
▲ トップナイフ
△ マイネルラウレア
△ ナイトインロンドン


ソールオリエンスの準3冠!? &年度代表馬の可能性に期待します。
皐月賞、日本ダービーでともに本命にしていますし、ここでは文句なく実績は最上位です。
特に、皐月賞は絶望的な位置からの追い込みで、後のダービー馬に対し横綱相撲で勝利。
がんばれ横山武史よ!

ファントムシーフは神戸新聞杯で逃げの手を打って、レコードからコンマ1秒の3着と好走しているのに伏兵扱い。
共同通信杯勝利、皐月賞は3着も落鉄がなければもっと際どい勝負だったはずで、しかも鞍上はレジェンド武豊。
今後、伏兵人気で買えることは無いかもしれません。

トップナイフは札幌記念2着からとイレギュラーな臨戦過程ですが、最内に入ったのが何とも不気味。
ヨコノリマジック炸裂を密かに期待しています。

マイネルラウレアは大きく崩れたのは皐月賞のみで、本来は弥生賞と叩く予定もそれが出来ずにリズムを崩している感がありますが、ホームグラウンドで一発を秘めているのは間違いありません。
岩田望来もそろそろG1が届く位置に来ているか、要注目です。

最後にナイトインロンドン。
母の父メジロマックイーンと今や貴重なマイバブ系の系譜を辿るロマン血統。
ジョッキーも長距離で滅法強い和田竜二なので、何か起こしてくれることでしょう。


あっ、印の馬名の頭文字をみると「ソ・フ・ト・ナ・マ」 笑
下戸ですが、何か・・・^^;

.. 2023年10月22日 10:30   No.1719004
++ タグ (殿堂馬)…1227回       
ルメールの神騎乗に脱帽。
.. 2023年10月23日 17:38   No.1719005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2257回       
こんばんは。

もう秋初戦がG1に不安を持つ必要は、ないのかもしれませんね。
見事に切った2頭にやられました。
ドゥレッツアは、大物かもしれません。
レースは、見応えありましたが内を立ち回った馬の勝利でした。
ソールオリエンスもサトノグランツもファントムシーフも
全滅でしたね。
個人的意見ですがファントムシーフは、武豊騎手と合わないと思います。
馬の地力の差が大きいとはいえ、3回続けて結果が出せませんでしたね。

それでは、また。

.. 2023年10月25日 22:04   No.1719006

■--秋華賞
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2254回          

おはようございます。
どなたも立てないですがせっかくのG1なので、予想します。
◎リバティアイランド
〇コナコースト
▲ドゥーラ
△ヒップホップソウル
△モリアーナ
△ハーパー

ハーパーは、切ろうと思いましたがオークスで切って失敗したので、抑えました。
リバティアイランドは、ここで100に仕上げないと思っていること、
馬場状態、川田騎手がいいことが続き過ぎていることが不安点です。

それでは、また。
.. 2023年10月15日 07:03   No.1718001

++ タグ (殿堂馬)…1224回       
オークスからぶっつけで挑む馬は消し。リバティアイランドは大幅な馬体増、トリッキーな京都コース、しかも雨で黄信号です。

◎マスクトディーヴァ
○モリアーナ
✖️ヒップアップソウル
△リバティアイランド

ありきたりですが、トライアルで好走した馬に印をつけました。
ローズSで日本レコードを出したマスクトディーヴァ本命。

最近G1 にぶっつけで挑む馬が増えていますが、アーモンドアイがこの方式で成功したからと言って他の馬に通用するとは限らないでしょう。今回4頭います。牧場である程度仕上げて、G1に挑む。それだったら調教師はいりません。
 
菊花賞もダービー馬タスティエーラが何とダービー以来ぶっつけ。

.. 2023年10月15日 08:09   No.1718002
++ JJ (殿堂馬)…271回       
おはようございます。

◎ リバティアイランド
○ ハーパー
▲ マラキナイア

たとえ雨が降っても大本命リバティアイランドに不安はありません。
絶対能力が高ければここも通過点です。
ハーパーもオークス2着で力は出せそうです。

穴で面白そうなのはマラキナイアです。
過去の戦いで2勝していますが、負けたレースでも勝ち馬と常に差のない競馬をしており、ハイレベルのローズS3着からの臨戦もバッチリ。
気性的な成長もみられる今回は、◎の逆転筆頭候補になるかもしれません。

.. 2023年10月15日 11:10   No.1718003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2255回       
こんばんは。
タグ様、マスクドディーヴァ本命お見事でした。

もう秋華賞は、直行が当たり前になりましたね。
特に女馬は、ぶっつけ本番が多くなりました。
リバティアイランドが強かったです。
マスクドディーヴァは、レコード勝ちを嫌いましたが
今年は、ローズS組の方が地力が上でした。
色々と重箱の隅をつつくような予想をしたことがお恥ずかしいです。
完敗でした。

リバティアイランドにはジャパンカップに出走して欲しいです。

それでは、また。

.. 2023年10月16日 23:57   No.1718004
++ タグ (殿堂馬)…1225回       
川田はゴール前油断騎乗。もしマスクトディーヴァのスタートがまともに出てスムーズなレース運びだったら、差し切られたかも。危ないところでした。
単勝支持率が、あのアーモンドアイ以上とはびっくり。
果たして今後リバティーアイランドがアーモンドアイの域に迫れるか、見ものですね。なおネットの噂によると、イクイノックスは天皇賞、ジャパンカップで引退。リバティは有馬だそうです。
そうでないことを祈ります。

.. 2023年10月17日 10:51   No.1718005

■--毎日王冠と京都大賞典
++ JJ (殿堂馬)…270回          

皆さんおはようございます。

>タグさん
スプリンターズS 的中おめでとうございます。

マックドールは前走 CBC賞の負け方が引っ掛かったので、個人的には買えませんでした。


毎日王冠
◎ シュネルマイスター
○ ノースザワールド
▲ アドマイヤハダル
△ エエヤン

京都大賞典
◎ ビッグリボン
○ ヒートオンビート

東京は素直に1枠1番のシュネルマイスターから、相手は2〜4枠人気薄3頭へ。
特にノースザワールドは現在シンガリ人気ですが、強敵相手に善戦した経歴からそこまで差が無いと見ています。

明日の京都は6枠2頭のみで勝負。
本命ビッグリボンはキセキの全妹で、ここも勝ってエリザベス女王杯へ向かってほしいです。
奇しくも、重賞連勝の可能性がある馬の組み合わせです。


>闘将親父さん
ソダシとデアリングタクトが引退ですね。

先週のママコチャがG1馬になったその日に、ソダシからのバトンタッチとは感動的でもあります。
デアリングタクトは秋華賞で予想(◎△)を的中させたのですが、馬券は買っておらずでした 笑

2頭とも良いお母さんになればと思います。
.. 2023年10月08日 07:23   No.1717001

++ タグ (殿堂馬)…1222回       
ジョッキーベイビーズを見たくて東京競馬場に行きました。優勝は川田騎手の息子さんです。
セミファイナル?の毎日王冠。ソングラインの馬連5点流しで取りましたが、人気2頭の乗り方は酷かったです。
戸崎は何で外を回さないのか。全く不可解。ま、予定通り、ブリーダーズカップマイルに行くそうですが、当然騎手は変わるでしょう。

.. 2023年10月09日 18:14   No.1717002
++ タグ (殿堂馬)…1223回       
凱旋門賞馬エースインパクトも電撃引退。
.. 2023年10月13日 08:55   No.1717003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2253回       
こんばんは。

エースインパクトは、もう1年くらい走って欲しかったです。

それでは、また。

.. 2023年10月14日 23:21   No.1717004

■--ソダシ引退
++ タグ (殿堂馬)…1220回          

ソダシ電撃引退。まさか妹のママコチャがG1を獲得した日に引退を発表するとは思いませんでした。ソダシの動向について消息がなかったのですが、どうやら前走後に脚部不安に悩まされていたようで。
長い間楽しませてくれてありがとうと言いたいですね。厩務員さんも丁度定年で引退したばかりでした。

そのスプリンターズSですがマッドクールからママコチャ、ナムラクレア、アグリと3点流しで取ることができました。

凱旋門賞は、ウマカで初めて日本で凱旋門賞の馬券を買いました。エースインパクトから5点流し。しかし2着馬は買わず外れ。
その2着馬はドバイシーマクラシックでイクイノックスの2着したウエストオーバー。そしてスルーセブンシーズがまさかの好走の4着。
もし仮にイクイノックスがこのレースに出ていたら、勝ち馬と好勝負。最低2着には来ていたのではないでしょうか。たらればですが。
そのスルーセブンシーズ。4着の好走にはびっくり。やはり馬場が乾けば好勝負は可能ということを示してくれたと思います。

コンティニュアスの5着は賞賛もの。きついローテでよくやりました。来年は欧州の長距離路線を引っ張ってほしいです。
.. 2023年10月02日 11:14   No.1716001

++ タグ (殿堂馬)…1221回       
デアリングタクトも電撃引退しました。再起を図っていましたが、又故障を発生したようです。
最後のレースが昨年のジャパンカップ。しかもエリザベスから中1週の挑戦でした。案の定、その後レースに出ることはありませんでした。長い間ご苦労様と言いたいです。

.. 2023年10月06日 16:21   No.1716002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2252回       
こんばんは。
デアリングアクトもソダシもお疲れ様でした。
ソダシは、厩務員の方がお辞めになってすぐでしたね。
ファンに愛された馬でした。
デアリングタクトは、体調の維持が難しい3歳女馬で、無敗のままG1を
3連勝したのは、見事でした。
ジャパンカップがきつかったと思います。

個人的には某グループの馬から4回も擦られて勝ったオークスが一番印象に
残っています。

それでは、また。

.. 2023年10月07日 23:20   No.1716003

■--スプリンターズSと凱旋門賞
++ JJ (殿堂馬)…269回          

皆さんこんばんは。
さて、今週からG1戦線スタートです。


>タグさん
オールカマー単勝的中おめでとうございます。

タイトルホルダーはどうなんでしょう?
個人的には厳しい戦いが待っている気もしますが・・・


【スプリンターズS】
◎ メイケイエール
○ ピクシーナイト
▲ ママコチャ
△ ナムラクレア

【凱旋門賞】
◎ ミスターハリウッド
○ エースインパクト
▲ スルーセブンシーズ

中山は昨年同様メイケイエールからリベンジ
パリロンシャンは伏兵の一発を期待して

以上で。。。
.. 2023年09月30日 19:38   No.1715001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2250回       
こんばんは。

私は、
◎アグリ
〇ナムラクレア
▲ママコチャ
△マッドクール
△エイシンスポッター
にしました。
G1馬3頭は、本調子ではないと見て、メイケイエールは、厳しいと見て
切りました。

凱旋門賞は、
◎フクム
〇ウエストオーバー
▲コンティニュアス
にしました。
エースインパクトは、初距離を嫌って切りました。
コンティニュアスは、中1週ですが応援です。
オーギュストロダンが出走して欲しかったです。

それでは、また。

.. 2023年09月30日 23:31   No.1715002
++ タグ (殿堂馬)…1218回       
いよいよ今日からG1戦線です。何と今日は注目レースが3つ。
 
15時40分発走 スプリンターズS
18時15分発走 ダービーグランプリ
23時05分発走 凱旋門賞

競馬三昧の1日
まずスプリンターズS

◎マッドクール
○アグリ
✖️ナムラクレア
△ママコチャ

5枠の2頭は強力。いつも人気のナムラクレア。G1には縁がないような気がします。ママコチャはソダシの妹ということで応援馬券です。あるスポーツ紙の見出し。「きっとクール。マッドクール」それが気に入って本命。対抗にあげたアグリ、逆転も可能。
この4頭以外買いたい馬はいませんでした。メイケイエール?近走が。

凱旋門賞 
◎エースインパクト
○ファンタスティックムーン
✖️フィードザドリーム
△コンティニュアス

斤量 3歳馬56、5キロに対して古馬は59、5キロ(牝馬1、5キロ減)いつも言っていますが馬鹿馬鹿しい斤量差。これでは古馬は断然不利。強力な3歳に出てこられると太刀打ちできません。
今年はスーパースター候補のエースインパクトが出てきました。
それとコンティニュアスですが、何でここ使うのかわかりません。セントレジャーから中1週で、凱旋門とは。オブライエンは、ときたま変なローテを組む。あのサクソンウォリアー、アイルランドダービーから連闘で、エクリプスSに挑み、故障の遠因になったのは記憶に新しいところ。とにかく無事を祈る。夭逝したスノーフォールの例もあるので。

盛岡のダービーグランプリ。ミックファイアの走りに注目。

.. 2023年10月01日 07:35   No.1715003
++ タグ (殿堂馬)…1219回       
付記

世界の斤量比較

ジャパンカップ 3歳 55キロ 4歳以上 57キロ
牝馬は2キロ減。ちなみに天皇賞は、これより1キロ増。
ブリーダーズカップターフ 3歳 55、5キロ 4歳以上 57キロ
3歳牝馬54キロ、4歳以上牝馬56キロ。
凱旋門賞 3歳 56、5キロ 4歳以上59、5キロ。牝馬は2キロ減。
Kジョージ 3歳 59キロ 4歳以上 61キロ。牝馬2キロ減。

日本の古馬は別定戦でも、せめて59キロまでであって60キロを背負うことはない。その日本馬がロンシャンの深い馬場で、59、5キロを背負い好走を望めるのだろうか。
ディープインパクトの敗因はこの1点に尽きる。430キロ台の小柄な馬が59、5キロを背負い、ゴール前で、末が甘くなった。ただそれだけである。オルフェーヴルもまさかゴール寸前で差されてしまったのも?

.. 2023年10月01日 08:32   No.1715004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2251回       
こんばんは。

タグ様、予想お見事でした。
ママコチャもマッドクールも抑えていましたが肝心のアグリが飛んでしまいました。
ママコチャもマッドクールもこの路線を牽引できる馬です。

ミックファイアは、逃げて捕まるかと思いましたがそこからもうひと伸び、
古馬との対決が楽しみです。

エースインパクトは、呆れるくらい強かったですね。
コンティニュアスは、もう少しゆったりしたローテーションで走らせたかったです。

タグ様がおっしゃる重量の話ですがテンポイントが故障した時が
66.5kg、
ストーミーカフェは、3歳冬で58kgでした。
昔63kgのハンデでぶっちぎって勝ったタニノチカラという猛者がいました。
今、今日の録画を見ていますが日本ではソングラインの57kgでも
ギャーギャーですね(笑)。

それでは、また。

.. 2023年10月07日 23:16   No.1715005

■--神戸新聞杯とオールカマー
++ タグ (殿堂馬)…1217回          

神戸新聞杯
◎ナイトインロンドン
○ハーツコンチェルト
✖️サトノグランツ
△ファントムチーフ

母父メジロマックイーンのナイトオブロンドンを応援します。ステイヤーの素質が開花したような気がします。
ハーツコンツェルトはダービー3着。新馬戦を勝った時はクラシックを勝った時はクラシック候補と騒がれました。この馬もハーツクライ産駒で応援したいです。

オールカマー
◎ロンシャムパーク
○ガイアホース
✖️ジェラルディーナ

タイトルホルダーは見送ります。
.. 2023年09月24日 07:43   No.1714001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2249回       
こんばんは。

神戸新聞杯は、あの時計で本番が大丈夫か心配です。
ファントムシーフが嫌な競馬をしたことが心配です。

オールカマーは、タグ様ロンシャムパーク本命お見事でした。
タイトルホルダーは、まだ本当じゃないですね。

それでは、また。

.. 2023年09月30日 23:27   No.1714002

■--セントライト記念
++ タグ (殿堂馬)…1215回          

◎ソールオリエンス
○レーベンスチール
✖️ドゥラエレーデ
△キングズレイン

何でダービー負けたのか、今だよくわからぬソールオリエンス本命。対抗レーベンスチール。前走での戸崎の不味い騎乗で、重賞初制覇を取り逃す。今日は名手モレイラに期待。

実はこの2頭、昨年の新馬戦で対戦し、私は実際に生観戦。この2頭はクビ差の接戦を演じているので、今回、先物買いでレーベンの単も買います。
この馬は母父がトウカイテイオーなので尚更応援したいと思います。

付記 
ハーツクライの産駒コンティニュアスが英国のセントレジャーを制覇しました。これで日本産種牡馬の子が英三冠制覇という大偉業が達成されたことになります。

 2000ギニー サクソンウォリアー 父ディープインパクト
 ダービー   オーギュストロダン 同
 セントレジャー コンティニュアス 父ハーツクライ
   
 コンティニュアスの母はフラッフという馬でサクソンウォリアーの母メイビーの全妹。日本に長期滞在して生んだ日本産馬です。
.. 2023年09月18日 06:51   No.1713001

++ タグ (殿堂馬)…1216回       
単勝ゲッツ!!やったレーベンスティール。騎手次第で、こうも違うの見本。菊は大混戦必至となりました。人気馬は距離が伸びていいとは一概に言えません。

追記 
イクイノックスは天皇賞秋からジャパンCということが発表されました。きしくもドウデュースと同じ。ダービー以来の3度目の激突です。
天皇賞とJCは中3週。果たしてJC目標の馬は天皇賞を目イチで挑むのでしょうか?

.. 2023年09月18日 21:24   No.1713002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2248回       
こんばんは。

イクイノックスは、このローテーションなら有馬記念に這ってでも出るべきです。
前年の覇者ですから。

それではまた。

.. 2023年09月30日 23:24   No.1713003

■--オーギュストロダン快勝
++ タグ (殿堂馬)…1212回          

注目のアイルランドチャンピオンSはオーギュストロダンが快勝しました。3番手抜け出しの横綱競馬。驚いたね。あのKジョージの大敗は何だったのだろう。勝つか惨敗ですか。珍しい馬です。年内で引退ということが発表されているので、10月の英チャンピオンSを使って引退というのが濃厚。極悪馬場の凱旋門賞。出れば話題になると思いますが、行かない公算が大。
今日の海外は、フランスでは凱旋門トライアルの3レース。韓国ではコリアカップが行われます。2レースで、日本馬は2頭ずつ出走。

別記   
ルメールのオールカマー騎乗はロンサムパーク。イクイノックスのローテがはっきりしないので、ルメールも困ってしまうでしょう。
イクイノックスは天皇賞を使うか使わないかの2択になったようです。
.. 2023年09月10日 09:04   No.1712001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2246回       
こんばんは。

オーギュストロダンは、ディープインパクト産駒が最後に遺した傑作ですね。
おっしゃれうとおりキングジョージの惨敗が何だったのかと思います。

個人的には凱旋門賞に挑んで欲しいですが英チャンピオンSで勝ってくれれば
それでもいいです。

引退後は、ヨーロッパで種牡馬入りでしょうか。
日本に来たら無茶な種付を強いられるので、その方がいいと思います。

それでは、また。

.. 2023年09月10日 22:28   No.1712002
++ タグ (殿堂馬)…1214回       
たぶんクールモアスタッドでしょう。ディープ系が飽和した日本はあり得ません。ディープの血を欧州に広めるのが彼の役目です。
欧州はガリレオ系に偏っており、それを中和することを期待します。
なお、オーギュストロダンの次走ですが、どうやらブリーダーズカップターフが有力視されているようです。
失礼しました。やはりレース間隔をたっぷりあけた方がいいとか。

あと韓国のコリアスプリントとカップですが、2レースとも川田騎手が騎乗した馬が優勝しました。彼のこのところの国際レースの騎乗ぶりは目を見張るものがあります。

.. 2023年09月11日 09:05   No.1712003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2247回       
こんばんは。

オーギュストロダンは、個人的意見としてもう1年、現役を続けて
キングジョージで、父に日本馬で唯一の黒星をつけたハーツクライの
雪辱を果たして欲しかったです。

欧州でもディープインパクトの血が広がるといいですね。

それでは、また。

.. 2023年09月13日 23:41   No.1712004

■--秋競馬開幕
++ タグ (殿堂馬)…1210回          

 いよいよ秋競馬が始まります。8日の東京は台風が近づきあいにく大雨。残念ながら明日の初日の中山は道悪で行われる公算が大になりました。
 さてスターホースのローテが次々発表されています。
 タイトルホルダー オールカマーからジャパンカップ。
 ドウデュース   天皇賞秋からジャパンカップ。
 ところが肝心のイクイノックスは今だローテの発表なし。
 ジャパンカップ目標と春は明言されていたので、ゆったりとしたローテを取ればオールカマーからジャパンカップというのが理想的だと思っていましたが、どうやら中山の線は消えたようです。
 となると毎日王冠からジャパンカップ
     天皇賞からジャパンカップ
     あるいはジャパンカップぶっつけ。
 しかし、天皇賞秋からジャパンカップのローテの中3週がきついとなれば、あとは二択しかないですね。
 イクイノックスは個人馬主ではなく、一口馬主の馬。こういうローテに会員さんが不満を抱いてもおかしくないでしょう。もっとレースを使えと。  
 平成ぐらいまでは、古馬の王道路線完走は当たり前の時代だった。
まさに無事これ名馬。オグリキャップしかり、テイエムオペラオーしかし、キタサンブラックしかり。
 暮れの中山の有馬記念を反故するのは我々の時代では考えられない。
アーモンドアイしかりコントレイルしかり。
.. 2023年09月08日 08:01   No.1711001

++ タグ (殿堂馬)…1211回       
主戦のルメールがシュネルマイスターで毎日王冠。ということはイクイノックスはぶっつけでジャパンカップの公算が大になりました。天皇賞秋から中3週でジャパンカップというのは、おそらくないでしょう。皐月賞からダービーは中6週で約40日ある。
.. 2023年09月08日 13:00   No.1711002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2245回       
こんばんは。

このローテーションがきついなんて言う馬が世界ランク1位って
個人的に何だかなぁって思います。

今は、秋の天皇賞→ジャパンカップ→有馬記念で音を上げる
馬でも非難されなくなりましたね。

サクラローレルは、ジャパンカップをパスしたらボロクソ言われました。

それでは、また。

.. 2023年09月10日 22:25   No.1711003
++ タグ (殿堂馬)…1213回       
あの時はサクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーと古馬3強と言われた馬がそっくりジャパンカップを回避して白けたものになりました。
あと
ビワハヤヒデもジャパンカップを回避したローテを発表したら非難されました。今はJCを回避しても非難なし。

.. 2023年09月11日 08:52   No.1711004

■--札幌記念
++ タグ (殿堂馬)…1208回          

連日、東京では気狂いみたいな暑さが続いています。地方の方はいかがですか。

今日はスーパーG2といわれる札幌記念が行われます。
何でG1にしないのか。あるネットによると「答え」キャパが狭いから。以上

さて、主要スポーツ紙は、大谷の43号や高校野球を差し置いて、スポーツ紙は今日も競馬が一面。今まで競馬の予想が一面に来るのはG1の日と限っていましたが、最近はローカル競馬でもスポーツ新聞は競馬の予想を一面に持ってくる。もはやスポーツ新聞の売り上げは競馬ファン頼みなのだろうか。

予想ですが
◎ジャックドール
◯ブログノーシス
✖️ダノンベルーガ
△シャフリヤール

ありきたりの予想ですいません。
心情的にはモレイラ騎乗のダノンベルーガに勝って欲しいですが。果たして?

余談
イクイノックスのローテが今の時期になってもまだ決まらない。間隔を詰めて使えないとなればオールカマーからジャパンカップというのが常識的だろう。何を迷ってるのか。まさかジャパンカップにぶっつけで挑むということを考えているのだろうか。
秋華賞をぶっつけで挑むという馬も続々現れているが、トライアルを使わず、いきなり全力疾走というローテは我々旧知の競馬ファンには考えられない。つまり牧場である程度仕上げて本番に挑むいうことだろう。

ライバルとみなされるタイトルホルダーはオールカマーからジャパンカップ、有馬記念で引退ということが発表されている。ドウデュースは天皇賞秋から。
.. 2023年08月20日 09:52   No.1710001

++ タグ (殿堂馬)…1209回       
ブログノーシス圧勝。他の人気馬は重い馬場に殺されたのか、いいところありませんでした。
.. 2023年08月21日 17:23   No.1710002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2244回       
こんばんは。
現地観戦しました。
札幌も猛暑でした。
今週は、猛暑日もありましたね。
大荒れの7Rから荒れ始めましたね。

私もジャックドールから買いましたが一番恐れた展開になってしまいました。
ブログノーシスが強かったです。
トップナイフは、驚きました。
馬券は、札幌の新馬戦の単勝だけ的中と惨敗でした。

この日は、船橋の左海先生が亡くなられ、シャフリヤールは、
喉鳴りで手術という
悲しい、或いは、残念なニュースがありました。
左海先生のご冥福をお祈りいたします。

それでは、また。

.. 2023年08月27日 00:19   No.1710003

■--ジャパンダートダービー
++ タグ (殿堂馬)…1206回          

◎ミックファイア
○ミトノオー
✖️ユティタム

せっかくの好メンバーが集まると思ったが、今回各馬の戦績を検討すると実質3頭立て。春の中央海外組、米遠征のマンダリンヒーロー、ユニコーンSの勝ち馬らは不参加。例年の傾向だが、この時期1線級メンバーがそろうことはない。やはり7月という暑い時期が影響してるのだろうか。
実はジャパンダートダービーは今回が最後.来年からジャパンダートクラシックと改称して秋に行われる。
何やともあれ、ミックファイアに注目したい.勝てば2001年以来のトーシンブリザード以来の変速三冠となります。

追記 2歳時で勝ち上がったダート馬は3歳春、目標とするレースがない。
それで来年から羽田杯、東京ダービーは中央馬との交流で行われる。秋にジャパンダートクラシックと合わせて新三冠ということだが、全て大井競馬場で開催とは策がなさすぎるのではないだろうか。
.. 2023年07月11日 20:55   No.1709001

++ タグ (殿堂馬)…1207回       
ミックファイアが快勝し、トーシンブリザード以来22年ぶりの南関東三冠を達成しました。2着にはバテたミトノオーをゴール寸前で差し切ったキリンジ。 4着はユティタム。
久方ぶりの南関のスター誕生です。陣営は秋の予定として、JBCクラシックから、チャンピオンCに行くこと示唆しました。
そして好走すれば来年はサウジ、ドバイと夢は広がります。
気になるウシュバテソーロとの頂上対決も楽しみです。

さて、秋にG1が再開される9月下旬まで、基本的にコメントは休みます。その間注目のオーギュストロダンの動向については、ときたまコメントを入れたいと思います。それでは。

.. 2023年07月13日 08:08   No.1709002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2243回       
こんばんは。
テレビで見ましたが帝王賞に勝るとも劣らないいいレースでした。
ミックファイアは、久しぶりに出た公営の怪物です。
JRAのコースでやるとなると芝スタート→ダートのコースを
改修してやめなければいけないですね。
京都は、今回の改修でこれがなくなったのでしょうか?
いずれにしても秋に先輩たちとの対決が楽しみですし、タグ様がおっしゃる
ウシュバテソーロとの対決も楽しみです。

それでは、また。

それでは、また。

.. 2023年07月22日 23:19   No.1709003

■--愛ダービー
++ タグ (殿堂馬)…1203回          

アイルランドダービーはオーギュストロダンの勝利。ディープ産駒は日英仏愛と4か国のダービーを制するという偉業を成し遂げました。
このあと普通ならばKジョージから凱旋門賞へ行くと思われます。
果たして父の果たせなかった凱旋門制覇なるかというのが秋の最大の話題です。今考えただけでもワクワクします.これが夢を売るスーパーホースたる所以、これぞ競馬の醍醐味。

日本はダービー終わると秋に向かって休養に入りますが、英仏は違います。馬体を緩めず次々とレースに出走。この状態が秋まで続きます。これが日本との大きな違い。
ですから日本馬が本気で凱旋門を目指すならば、のんびりと今放牧なんかやってる場合ではないと思います。エルコンドルパサーの様に常に臨戦体制でないとダメだということです。
日本馬は何頭か凱旋門に登録してるようですが、今年はようやく凱旋門賞出走馬ゼロに終わりそう.となると生中継なしに。痛し痒しですね。

付記
話題変わりますが、昨日のレーベンスティールに乗った戸崎の騎乗に腹が立ってしまいました.母父トウカイテイオーの彼のデビュー前から期待していただけに残念です。レーベンスティールは新馬からマーカンド、戸崎、レーンと騎手が一定していないのも疑問。
.. 2023年07月03日 12:07   No.1708001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2241回       
こんばんは。

オーギュストロダン、凄いことをやってのけましたね。
キングジョージでハーツクライの無念を晴らして欲しいものです。
日本の馬にはこのレースに挑戦して欲しいです。
エルコンドルパサーは、年開けてからすぐ現地に行っていましたね。

オーギュストロダンには凱旋門賞にも挑戦して欲しいです。

それでは、また。

.. 2023年07月03日 22:42   No.1708002
++ タグ (殿堂馬)…1204回       
英愛ダービーを勝ったのは史上19頭。その内その後のG1を勝った馬を調べてみました。

ニジンスキー 1970 英愛ダービー、Kジョージ、セントレジャー
シンダー   2000英愛ダービー、凱旋門賞
ハイシャパラル2002英愛ダービー、ブリーダーズCターフ(2回)
グランディ  1975英愛ダービー、Kジョージ
ザミンストレル1977英愛ダービー、Kジョージ
トロイ    1979英愛ダービー、Kジョージ
シャーガー  1981英愛ダービー、Kジョージ
ジェネラス  1991英愛ダービー、Kジョージ
ガリレオ   2001英愛ダービー、Kジョージ

今回のオーギュストロダン、その後は、どのような戦歴を辿るのだろうか。果たして名馬の道を辿るか。
あるネットの情報によると、Kジョージ(7月29日)から8月の英インターナショナルS(2000)へ行くという。
日本では考えられないハードスケジュールです。

.. 2023年07月07日 16:41   No.1708003
++ タグ (殿堂馬)…1205回       
その後のG1とは2400のことです。Kジョージ、凱旋門賞、ブリーダーカップターフの3大レース。

余談ですが、牝馬のエネイブルは英愛オークス、Kジョージ(3回)、凱旋門賞(2回)、ブリーダーズCターフという3大レースを初めて勝った桁違いの名馬です。

.. 2023年07月07日 16:50   No.1708004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2242回       
こんばんは。

タグ様の挙げた馬の名前を見るとすごい馬ばかりですね。
私でも名前を聞いたことがあったり種牡馬として日本に来た馬もいますね。
オーギュストロダンのローテーション、日本のつもりで考えていたら
輸送があるので、大変ですね。
マスは、キングジョージを勝って欲しいです。

それでは、また。

.. 2023年07月08日 22:07   No.1708005

■--帝王賞
++ タグ (殿堂馬)…1201回          

前半期、これこそ最後のG1予想。

◎プロミストウォリア
○クラウンプライド
✖️メイショウハリオ
△テーオーケインズ

2強だと面白くないので、あえて8戦6勝。5連勝中のプロミストウォリアを抜擢しました。ま、2000は初めてですが、怪物候補としての先物買いです。クラウンプライドは善戦マンの感。応援の意味で対抗。
もし、メイショウとケインズで決まったらごめんなさいというしかないです。
なお、ドバイワールドカップを勝ったウシュバテソーロですが、日本テレビ杯から、アメリカのブリーダーズクラシックに向かうことがすでに発表されています。
.. 2023年06月28日 07:59   No.1707001

++ タグ (殿堂馬)…1202回       
メイショウハリオ帝王賞2連覇達成。クラウンプライドは、またしても2着です。テーオーケインズ3着。プロミストウォリアは騎手のコメントにもあるように幾分距離が長かったようです。
.. 2023年06月29日 12:19   No.1707002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2240回       
こんばんは。

予想は、せず、馬券も買わずでしたが直線で3頭の叩き合いは、
見応え十分のレースでした。
上期の大きなレースで、1番でした。

メイショウハリオは、交流G1に強いですね。

それでは、また。

.. 2023年06月29日 23:51   No.1707003

■--宝塚記念
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2238回          

おはようございます。

皆様、ダート戦線や昔の競馬で盛り上がっていらっしゃいましたが
それだけ対決が少なくなったのだと思いますし、馬と騎手の確固たる
コンビも少なくなった憂いもあると思います。
1978年の6頭立ての宝塚記念や1988年のタマモクロス対ニッポーテイオー
の対決が懐かしいです。
さて、上期最後のG1予想です。
◎イクイノックス
〇ジャスティンパレス
▲ディープボンド
△ジェラルディーナ
△ヴェラアズール
にしました。
イクイノックスは、過保護なローテーションと思いますがここまでしていただければ
勝つと思います。
ジャスティンパレスとの1点も考えましたが2着を外す可能性があるので、
面白くない予想ですがこうしました。
2着は、波乱の可能性があると思います。

それでは、また。
.. 2023年06月25日 07:06   No.1706001

++ タグ (殿堂馬)…1199回       
◎イクイノックス
○ジャステンパレス
✖️ジェラルディーナ
△ドュラエレーデ

面白くもない当たり前の予想。その中で未知数なのはデュラエレーデ。果たしてどこまで。複穴に抜擢。

おそらく日本ではイクイノックスに勝てる現役馬はいないのではないでしょうか。調教師は、どういうわけか長距離を避けてますが、この点歴代名馬に比べるとマイナス点です。
やはり菊花賞と天皇賞・春を勝たないとダメです。

宝塚記念の予想より、今後のイクイノックスのローテを予想。

◎オールカマーからジャパンカップ
○ぶっつけでジャパンカップ、以後有馬記念
✖️天皇賞・秋からジャパンカップ。有馬はパス。
秋2戦にこだわれば、以上になると思います。

シルクの会員さんから、もっとレース使えという苦情もあるそうで。さすがに東スポ杯から皐月賞というローテにはさすがに私も会員さんも頭に来ました。
どうも調教師の偏屈ぶりから、このあとぶっつけでジャパンカップということも考えられます。
もし、年内に引退ということならアーモンドアイと同じ、天皇賞からジャパンカップということも。
常識的に考えるとジャパンカップが目標とする場合、オールカマーからジャパンカップというゆったりしたローテが普通。ルメールがかち合うお手馬もいない。
(アーモンドアイとレイデオロは上手く使い分けました)

父のキタサンブラックは、G1を全て皆勤した「無事これ名馬」の見本のような馬でした。
ところがこのイクイノックスは超過保護馬になってしまいました。春2戦、秋2戦だと。

(何でブリーダーズカップターフを狙わないのか。さっぱりわからむ。せっかく「世界1位」になってるのに)

.. 2023年06月25日 08:02   No.1706002
++ タグ (殿堂馬)…1200回       
イクイノックス、勝つには勝ったが。スルーセブンシーズ、直線肝心なところで9番と13番に挟まれました。これがなくてスムーズに行ってれば、勝ち負け。あるいはスルーセブンシーズが勝ったかも知れません。ルメール勝ったから良かったものの、ちょっと強引すぎます。
スルーセブンデーズ。実は凱旋門賞に登録しており、私は冷やかしの目で見ていましたが、ひょうたんから駒。ホントに行きそうですね。
(この馬が来なければ当たりでした)
「好位差し」という王道競馬がなぜ出来ないのか。後方からの強襲は見た目派手でカッコいいですが、馬に相当な負担をかけます。それに取りこぼし可能性があります。

.. 2023年06月25日 16:57   No.1706003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2239回       
こんばんは。
イクイノックスが強かったですね。
不利さえ受けなければ勝てるという競馬でした。

ただ、個人的な意見ですが先日藤田伸二さんの予想を聞いてこのレースを見て
イクイノックスには弱点があるような気がしています。
ルメール騎手は、それをわかっていると思います。

それでは、また。

.. 2023年06月29日 23:48   No.1706004

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca