【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

** 雑談掲示板 **

書き込みの際、Passwordを設定してください。右最下部のツールで記事修正・削除ができます。

一切の法令及び条例に抵触・違反する虞のある投稿は、
当事者の請求若しくは管理者の判断により削除する場合があります。
Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
背景色
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 201 - 220 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--徒然なるままに1
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…563回          

競馬を覚えた昭和45年。ダービーを勝ったのはタニノムーティエ。もし1年遅く生まれてたらヒカルイマイとダービーで対戦してた。ヒカルイマイは差し切ったのか。ヒカルイマイが1年遅く生まれてたら関西三強のデッドヒートを外から交わしていたのだろうか。関西三強が1年遅く生まれてたらハイセイコーを皐月賞で負かしていただろうか。ハイセイコーが1年遅く生まれてたらキタノカチドキとの皐月賞、先着したのはどっちだろう?
.. 2021年02月02日 19:55   No.1565001

++ キャッシュボア (殿堂馬)…323回       
今晩は。

するとシンボリルドルフがもう1年早く
生まれたら、もしくはミスターシービーが
もう1年遅く生まれたら、ミスターシービーは
ウメノチカラになっていた、ということ
でしょうか・・・・・

.. 2021年02月02日 20:09   No.1565002
++ タグ (殿堂馬)…960回       
それをいったらキリがないですね。
それよりほぼ同時期に競走生活を送りながら、対戦しなかった馬たちがいます。
古くはタケシバオーとスピードシンボリ。前述のTTGとマルゼンスキー。ビワハヤヒデとナリタブライアン。
面白いのは3頭の年度代表馬を出した昭和62年のクラシック組。サクラスターオー、タマモクロス、イナリワンは互いに対戦なし。見事なすれ違いに終わりました。
あとミホシンザンとシリウスシンボリも同世代で対戦なし。
最近ではあまりすれ違いはありません。
シンボリルドルフ、ディープインパクト、アーモンドアイらは、ほとんどの馬と顔を合わせ、一蹴しました。とくにアーモンドアイは1600から2400までのチャンピオンデスタンスの馬と闘いました。

.. 2021年02月03日 09:49   No.1565003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2057回       
こんばんは。
まだ幼かった私が最初に聞いた記憶がある競走馬の名前がタニノムーティエ
でした。
その後フジテレビで「優駿回想」というコーナーがありそこでその強さに驚きました。
ヒカルイマイもこのコーナーでレースを見て「疾風の差脚」と言われたダービーに
驚かされました。
その世代その世代で強い馬がいてハイセイコーが好きだった私は、
タケホープの強さを嫌というほど叩き込まれ、タニノチカラの
有馬記念での強さを目の当たりにし、ハイセイコー引退で、競馬を
見なくなるかと思ったらカブラヤオー、テスコガビーに足止めされ、
トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラスの3強対決で抜けられなくなりました。
その馬たちが牧場に帰ってカツラノハイセイコ、ミスターシービーをターフに
送り出して魅力がさらに増しました。
マルゼンスキーは、親父が好きだったなぁ。
「あそこまで言っているのだからダービーに出してやれ!」と言っていたことを
覚えています。
彼が有馬記念に出走していたらおそらく昭和52年の名勝負は、なかったでしょう。
皆さんが挙げた中でタマモクロスは、シンボリルドルフが挑んでできなかった
同一年春秋天皇賞連覇を成し遂げてくれました。
特に一騎打ちにして勝つ強さが好きでした。

それでは、また。

.. 2021年02月09日 23:04   No.1565004

■--黒船、天へと旅立つ
++ JJ (海外GT)…182回          

皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

先日ですが、クロフネが亡くなりました。
非常に残念です。

芝でもダートでも勝つときは圧巻の走りを魅せた彼は、当時競馬を始めて1年経った私のハートを掴んでいました。
特に、JCダートではウイングアロー以下を相手にしませんでした。
ドバイへ行こうとした矢先に、故障で引退したときは心にぽっかりと穴があいた記憶があります。
そのフェブラリーSで、天皇賞(秋)に出走を○外 枠で争っていたアグネスデジタルが勝利したというのも、今で思えば因縁めいていました。

種牡馬になって、ソダシをはじめG1馬を出した実績も忘れてはいけません。


ご冥福をお祈り致します。
.. 2021年01月19日 23:00   No.1564001

++ タグ (殿堂馬)…959回       
クロフネの世代といえば、アグネスタキヨン、ジャングルポケットが思い出されます。この3頭がぶつかったラジオ短波杯2歳Sは圧巻でした。

アグネスタキヨン  皐月賞
ジャングルポケット ダービー、ジャパンカップ
クロフネ    ジャパンカップダート、NHKマイル
マンハッタンカフェ 菊花賞、有馬記念、天皇賞春

ハイレベルの世代でした。

追記
先程サートゥルナーリアが引退。皐月賞までコントレイルと同じようなローテ。ダービーもそのままいくと思いました。その後はいささか期待外れ。有馬で2着と威力はしめしましたが、この世代は、ダービー出走のその後を見るとイマイチの感がします。サートゥルと好勝負を演じたヴェロックスは今だ重賞勝てず。

.. 2021年01月20日 11:34   No.1564002
++ キャッシュボア (殿堂馬)…322回       
今晩は。
皆様本年もよろしくお願いいたします。

クロフネのニュースはショックでしたね。
クロフネといえば武蔵野ステークスと
ジャパンカップダートでの圧倒的な走りが
忘れられません。特に武蔵野Sはもし1700
だったらタケシバオーのレコードを1秒くらい
上回っていたことでしょう。タケシバオーの
記録を破れたのはクロフネとハイセイコーだと
思っています。JCダートのタイムも驚異的
でしたね。

ご冥福をお祈りいたします。

サートゥルナーリアの引退は残念ですが
あの良血ならば必ずや名馬を残してくれる
ことでしょう。

お疲れ様でした・・・・・

.. 2021年01月20日 23:23   No.1564003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2055回       
こんばんは。

クロフネが亡くなりました。
私も彼が出走した年のラジオ短波杯2歳Sは、最高のメンバーだったと思います。
もっと競走生活を見たかったですね。
アグネスデジタルとも対決して欲しかったです。
牧場では白い馬体が映えてきれいでした。

残念としか言いようがありません。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

それでは、また。

.. 2021年01月20日 23:38   No.1564004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2056回       
こんばんは。

サートゥルナーリアの引退、残念です。
社台さん使い分けの犠牲者と言っていいでしょう。
なぜデムーロ騎手を替えたのか未だに納得行きません。
昨年のJC、有馬記念は、池添騎手騎乗で見たかったです。
種牡馬としてシーザリオの血を子供たちに伝えて欲しいです。

それでは、また。

.. 2021年01月20日 23:41   No.1564005

■--年度代表馬
++ タグ (殿堂馬)…958回          

新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしく。

年度代表馬及びJRA各賞が発表されました。
JJさんが発表されたのと全く同じでした。改めておめでとうございます。
年度代表馬アーモンドアイ。
クロノジェネシスは特別賞。
ただし障害部門はいつものオジュウチョウサンではなく、メイショウダッサイ。
同じ日、最優秀4歳以上古馬に選ばれたフィエールマンは引退を発表しました。
元々のローテ。オールカマーからジャパンカップのはずが、天皇賞→有馬記念。
府中の2400を走らせかったです。アーモンドアイが一番怖かった相手。
.. 2021年01月06日 15:04   No.1563001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2054回       
こんばんは。

1つだけ気に入らないのがなぜ最優秀短距離馬にアーモンドアイが
入るのかです。

それでは、また。

.. 2021年01月18日 00:33   No.1563002

■--東京大賞典 など
++ JJ (海外GT)…181回          

皆様おはようございます。

有馬記念はクロノジェネシスが強かったです。
馬券はワールドプレミアからでしたので完敗です^^;

年度代表馬はアーモンドアイかコントレイルになりそうですが、どうでしょう。

取り敢えず
私のJRA各賞の予想をば
(最優秀障害馬は省く)

年度代表馬:アーモンドアイ
最優秀2歳牡馬:ダノンザキッド
最優秀2歳牝馬:ソダシ
最優秀3歳牡馬:コントレイル
最優秀3歳牝馬:デアリングタクト
最優秀4歳以上牡馬:フィエールマン
最優秀4歳以上牝馬:アーモンドアイ
最優秀短距離マイル馬:グランアレグリア
最優秀ダートホース:チュウワウィザード
特別賞:クロノジェネシス

年度代表馬は何となくアーモンドアイで落ち着きそうな気がします。
何といっても芝のG1 9勝はJRA史上初の出来事ですので、おそらくそうなるでしょう。


【東京大賞典】
◎ デルマルーヴル
○ オメガパフューム
▲ ダノンファラオ
△ ウェスタールンド
△ ヒストリーメイカー

人気はありませんが、戸崎騎乗のデルマルーヴルで今年最後の勝負をしたいと思います。
オメガパフュームは、今年3戦しかしていないので分かりませんが、得意の大井で2戦とも2着に敗れているのが気掛かりです。
.. 2020年12月29日 09:40   No.1562001

++ タグ (殿堂馬)…957回       
オメガパフュームの3連覇で、東京大賞典は終わりました。
年度代表馬アーモンドアイで異存ありません。
それでは良いお年を。

.. 2020年12月30日 08:37   No.1562002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2053回       
おはようございます。

東京大賞典は、オメガパヒュームの3連覇でしたね。
カジノフォンテンが頑張りました。
ウエスタールンドは、時々飛んでくる馬ですね。

私は、年度代表馬と最優秀4歳以上牝馬は、グランアレグリアです。
理由は、G1を同じ3勝、アーモンドアイとの直接対決で勝っているからです。
それから励ましの意味で最優秀4歳以上牡馬は、該当馬なしです。
ここまで女馬に席巻された4歳以上牡馬に受賞資格は、ないと思います。
最後は、厳しい意見で申し訳ございませんが個人的意見ということで
お許しいただければと思います。

それでは、また。

.. 2020年12月30日 09:11   No.1562003
++ キャッシュボア (殿堂馬)…321回       
おはようございます。

東京大賞典、オメガパヒュームが辛勝ながら
3連覇、お見事でした。デムーロも最後に溜飲を
下げたことでしょう。

年度代表馬他はJJ様の意見に賛同します。
話題性ではコントレイルですが、JCの
結果からアーモンドアイでしょう。

JRAの売り上げは微増だそうで、コロナにも
めげず予定通りレースが行われたことは何より
でしたね。

今年も押し詰まって来ました。
闘将親父様、タグ様、JJ様、アホヌラ様
来年もよろしくお願いいたします。

どうぞよいお年を・・・・・・・

.. 2020年12月30日 09:54   No.1562004

■--有馬記念 & ホープフルS
++ JJ (三冠)…179回          

皆様こんにちは。

いよいよ暮れの大一番がせまってきています。
アーモンドアイをはじめコントレイルやデアリングタクトは不在ですが、それでもG1馬8頭出走と格好は付いたのではないでしょうか。

早速。


【有馬記念】
◎ ワールドプレミア
○ クロノジェネシス
▲ フィエールマン
△ オーソリティ
△ バビット

【ホープフルS】
◎ ダノンザキッド
○ タイトルホルダー
▲ ヴィゴーレ
△ シュヴァリエローズ
△ マカオンドール


私の夢は”ワールドプレミア”です。

昨年も3着と好走していますが、今年もバビットやキセキなど行きたい馬が何頭か揃った感じなので、ペースはある程度流れる気がします。
そうなれば、スタミナ十分の当馬をおいて他に本命候補がいないでしょう。
昨日の抽選会で、武豊が

『枠順はそれほど気にしていない。菊花賞の時と同じ馬番でゲンが良い』

と言っていたのもプラスに捉えて、私はこの馬に託します。

クロノジェネシスも考えましたが、2500m以上を走ったことがない点が気になり対抗までとさせていただきます。
馬券は「馬連」と「3連複」を購入予定ですが、印を打った馬以外も追加の可能性があります。


P.S
残すは【東京大賞典】ですが、今年は混戦必至で馬券的に面白そうですね
.. 2020年12月25日 12:46   No.1561001

++ キャッシュボア (殿堂馬)…319回       
今晩は。
いよいよフィナーレですね。

ホープフルS

◎ オーソクレース
〇 ダノンザキッド
× タイトルホルダー
△ ランドオブリバティ

血統が魅力のオーソクレースに期待します。
重賞1、2着の 〇 × とこれも無敗の△へ。

有馬記念

◎ オーソリティ
〇 クロノジェネシス
× カレンブーケドール
△ フィエールマン

小粒感は否めませんが、なかなかメンバーが
揃いましたね。今年も有力馬は牝馬がズラリ
ですが、ここは思い切ってオーソリティに
期待します。やはり血統が魅力的です。
そして強い牝馬が相手でしょう。
フィエールマンは前走のようなレースは
そうそう続かないと思って評価を下げました。

2レース共じっくり見たいですね。

.. 2020年12月25日 16:54   No.1561002
++ JJ (海外GT)…180回       
予想をしておいてなんですが、ここでちょっとした有馬記念のデータをば
(他意はありません^^;。。。)


前年の菊花賞馬の成績(1984年以降)
【3.3.3.12】

うち武豊騎乗馬
【1.3.0.1】


次に、その年の菊花賞馬の成績(1984年以降)
【7.3.2.9】

うち武豊騎乗馬
【0.1.1.1】


最後に、武豊全成績
【3.8.2.16】


意外にも、その年の菊花賞馬に武が乗った例は3回しかないので何とも言えないが、やはり名手といったところだろう。

最近は勝率という点で池添が、また安定感という意味ではルメールが存在感を魅せてはいるものの
、ここは個人的に武に期待したいです。


お目汚し失礼致しました



P.S
ちなみに、今年の漢字は『密』だったので3番のクレッシェンドラヴも滑り込みで出走に漕ぎつけたので、ちょっと注目しています。
何せ、隣のラヴズオンリーユーと「ラヴ・ラヴ」ですからね〜 笑

.. 2020年12月25日 18:51   No.1561003
++ タグ (殿堂馬)…954回       
有馬記念
◎クロノジェネシス
○フィエールマン
✖ワールドプレミア
△ラッキーライラック

ホープフルS
◎ダノンザキッド
○ランドオブリバティ
✖ヨーホーレイク
△オーソクレース

朝日杯は意外な結果に終わったが、マイラー色の強いメンバーで、クラシックは用無し。クラシック本線はホープフルSのメンバー。2戦2勝が5頭。その中で大物感あふれるダノンザキッド本命。次点はディープ産駒2頭。

有馬記念は人気上位4頭の争い。宝塚で6馬身ちぎったクロノジェシス本命。怖いのはG1、年間9勝の新記録をねらうルメールが乗るフィエールマン。武豊が乗るワールドプレミアも差がありません。引退レースのラッキーライラックは4番手。

.. 2020年12月25日 20:35   No.1561004
++ タグ (殿堂馬)…955回       
ダノンザキッドの快勝。来年のクラシックは、この馬を軸に回りそうです。
三浦が乗ったランドオブリバティ。4コーナーまで先頭に立ちながら、外へ「大逸走」。お粗末。

有馬は単9、馬連5ー9、7ー9、9ー13、5ー13

.. 2020年12月26日 17:40   No.1561005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2050回       
おはようございます。

私のホープフルSは、
◎ヨーホーレイク
〇ランドオブリバティ
でした。

スタート直後に2頭で接触、ランドオブリバティが逸走で完敗でした。

ダノンザキッドが強かったですね。
川田騎手がこの馬を手のうちに入れている感じでした。

キャッシュボア様、ホープフルSの予想〇◎本線お見事です。

有馬記念の予想は、この後書きます。

それでは、また。

.. 2020年12月27日 06:58   No.1561006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2051回       
おはようございます。

私の有馬記念は、
◎クロノジェネシス
〇フィエールマン
▲カレンブーケドール
△キセキ
△ワールドプレミア
にしました。

バビット、オーソリティの3歳馬2頭にも注目したいのですが印を
回せませんでした。

タグ様
ホープフルSは、逸走こそあれ、◎✖的中お見事です。

JJ様
ありきたりですが今年の有馬記念のテーマは、「エール」だそうです。
名前にこれが入っているのがフィ「エール」マンだそうです。
有馬記念の場内実況担当の小林アナウンサーがBS11でおっしゃっていました。
このとおりなら社台スタリオンステーションさん、サンデーレーシングさんに
とっては、最高の結果ですが…。

それでは、また。

.. 2020年12月27日 07:07   No.1561007
++ キャッシュボア (殿堂馬)…320回       
今晩は。

先ずは闘将親父様ありがとうございます。

クロノジェネシスが見事人気に答えましたね。
2着サラキアと有馬記念はいつも2着に意外
な馬が来ますね。オーソリティは家賃が高か
かったでしょうか。

3着になってしまいましたが、スローペース
の中フィエールマンを先行させたルメールの
騎乗は見事でした。

なかなか発熱した好レースでしたね。

.. 2020年12月27日 18:27   No.1561008
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2052回       
こんばんは。

クロノジェネシスが強かったですが古馬の男馬がだらしないと感じました。
4コーナーで勝負あったでしたね。
2着のサラキアには驚きました。
2000mまでの馬と思いましたが…。
バビットの内田博幸騎手には横山典弘騎手がやるようにもっと力勝負になるように
引っ張って欲しかったです。
カレンブーケドールは、池添騎手がどうこうではなくこの結果で
津村騎手に戻して欲しいです。

クロノジェネシスの勝利は、ずっと同じ北村友一騎手とコンビを組んでいた馬
ということでこういう馬が勝つことは、いいことだと思います。

それでは、また。

.. 2020年12月27日 23:29   No.1561009
++ タグ (殿堂馬)…956回       
2着に意外な馬が来るというのは、よく言われていることですが、まさかサラキアとは。あとは順当な結果。

昨年は牝馬だけを買って失敗しましたが、今度も実は、一瞬牝馬だけを買おうと思いました。ルメールのフィエールマンが頭によぎり、買いませんでした。またしても失敗です。馬券は難しい。

来年はコントレイル、デアリングタクト、クロノジェネシス「新三強」の時代になりそうです。はたして大阪杯でぶつかるか。
常識的に考えるなら、コントレイル、クロノジェネシスは大阪杯→宝塚記念。デアリングタクトは金鯱賞(発表済み) →安田記念?
あと、29日の東京大賞典で、今年の主なG1は終わりです。

.. 2020年12月28日 12:34   No.1561010

■--朝日杯FS
++ JJ (三冠)…178回          

皆様こんにちは。

先週はソダシが強かったです。
吉田隼人との息の合ったコンビネーションも流石でした。

ちなみに
2・3着は久々にルメールとデムーロでした。


◎ モントライゼ
○ ステラヴェローチェ
▲ ブルースピリット
△ バスラットレオン
△ ジュンブルースカイ
△ ホウオウアマゾン

人気のドゥラモンドとレッドベルオーブは消し
珍しく自信があります

が、この2頭で来てしまう可能性が・・・^^;
果たして。。。
.. 2020年12月19日 13:41   No.1560001

++ キャッシュボア (殿堂馬)…318回       
今晩は。

◎ ドゥラモンド
〇 レッドベルオーブ
× ホウオウアマゾン
△ ジュンブルースカイ

JJ様の切った馬で勝負です(笑)

武豊の初制覇に期待しましょう。
コントレイルと同じ配合のレッドベルオーブは
なかなか強そうですね。
前走差のないレースをしたホウオウアマゾンと
もう1頭のドゥラメンテの仔がその次です。

どんなレースになるでしょうか・・・・・

.. 2020年12月19日 17:01   No.1560002
++ タグ (殿堂馬)…952回       
今年の2歳重賞は、12レース行われ、何とここまで全て関西馬の勝利。まるでプロ野球のセ・リーグとパ・リーグのような東西格差です。実力差が広がるばかり。
朝日杯の出走馬も関東馬は2頭だけ。
その朝日杯の興味は関東馬のドゥラモンド。武豊初の朝日杯制覇なるかの1点です。

.. 2020年12月19日 20:22   No.1560003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2048回       
こんばんは。

私は、
◎レッドベルオーブ
〇ステラヴェローチェ

1点勝負です。

それでは、また。

.. 2020年12月20日 00:15   No.1560004
++ タグ (殿堂馬)…953回       
昨日アーモンドアイの引退式がありました。G1、9勝。
その中身は凄いものです。1600から2400のトップクラスと対戦。ほとんどの馬を打ち負かしたものです。
まさに史上最強牝馬の所以です。きしくも同時期に、欧州史上最強牝馬エネイブルが、現れました。
私はこの2頭を目のあたりにする幸運に恵まれました。
昨年凱旋門賞を見に行ってよかったです。
この2頭の対決は実現しませんでしたが、アーモンドアイはフランスに行かなかったのは結果的に正解。
凱旋門賞の超不良馬場を走らなくてよかったです。

.. 2020年12月20日 09:29   No.1560005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2049回       
こんばんは。

グレナディアガーズが強かったですね。
1点勝負は、2、3着で空振りでした。

それでは、また。

.. 2020年12月22日 00:30   No.1560006

■--阪神JF&香港国際競走
++ JJ (三冠)…177回          

皆様こんばんは。
香港国際競走は日本馬に頑張ってもらいたいですが、果たしてどうでしょう。


◎ ソダシ
○ エイシンヒテン
▲ サトノレイナス
△ シゲルピンクルビー
△ ウインアグライア
△ サルビア

その他、オパールムーン、インフォナイト、メイケイエールなど恐い馬もいますが。。。
.. 2020年12月12日 17:05   No.1559001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2046回       
こんばんは。

阪神ジュベナイルフィリーズは、高レベルの混戦ですね。

私は、
◎ポールネイロン
〇サトノレイナス
▲ソダシ
△ユーバーレーベン
△オパールムーン
にしました。

ソダシは、こういう馬が時々飛ぶので、切ることも考えましたが
重賞2勝の地力は、侮れません。
インフィナイトは、切れ脚勝負で厳しいと見て、メイケイエールは、
大外枠と距離が長いと見て切りました。

香港は、ダノンスマッシュ、ダノンプレミアムを応援します。

それでは、また。

.. 2020年12月13日 00:49   No.1559002
++ タグ (殿堂馬)…947回       
ソダシに勝ってほしいのは山々ですが、怖いのはルメールが乗るサトノレイナス。遠慮してほしいです。
もう1頭の白毛一族のメイケイエール。さすがに大外枠では?

.. 2020年12月13日 06:57   No.1559003
++ キャッシュボア (殿堂馬)…316回       
こんにちは。

今週は女子ゴルフの方が気になります(^^;

◎ ソダシ
○ インフィナイト
× メイケイエール
△ サトノレイナス

2歳牝馬はまだよくわかりません。

香港は各レース共チャンスがありそうで
楽しみですね。

.. 2020年12月13日 10:58   No.1559004
++ タグ (殿堂馬)…948回       
いや〜危なかったな〜。ソダシが辛うじて、しのぎ切りました。史上初の白毛馬のG1優勝です。際どい勝負を演じたのは、やはりルメールでした。
ソダシは、一旦抜かれたのを差し返したように見えました。何たる勝負強さ。メイケイエールは、一旦先頭に立ちましたが、道中かかったせいか末が甘くなったようです。いずれにしろ見応えのあるレースで感動しました。

香港でも朗報。ダノンスマッシュとノームコアが優勝しました。

ゴルフは渋野が首位を保ちました。明日4時から最終日が中継されます。

.. 2020年12月13日 19:33   No.1559005
++ キャッシュボア (殿堂馬)…317回       
こんばんは。

タグ様のおっしゃるようにゴール前の混戦は
実に見応えがありました。
確かにソダシは差し返したように見えましたね。
ルメールは勝てば年間G1勝利の新記録とかで
惜しかったですね。

香港はダノンスマッシュが快勝、そして
ノームコアとウインブライトのワンツー!
アドマイヤマーズは残念でしたが好結果と
言えるでしょう。

明朝のゴルフ観戦に備えて今夜は早く
寝ます(笑)


.. 2020年12月13日 20:51   No.1559006
++ タグ (殿堂馬)…949回       
最終日ではなく3日目でした。失礼しました。
.. 2020年12月14日 06:06   No.1559007
++ タグ (殿堂馬)…950回       
たびたびすいません。私が朝見たのは昨日の録画でした。雷雨によって最終日は1日延長されました。失礼しました。
さて今日は新聞の休刊日。コンビニでスポーツ紙4紙を買いました。
ソダシ1面は日刊スポーツ。永久保存版です。スポニチが裏1面。香港のレースもあって盛り沢山の記事でした。
ハイレベルの牝馬クラシック戦線。来年の楽しみが増えました。昨日のレースでもわかるように、混戦模様。それでもソダシにずっと◎を打つ続けるつもりです。

.. 2020年12月14日 08:54   No.1559008
++ タグ (殿堂馬)…951回       
渋野は4位。ご苦労様でした。
さて競馬。G1はあと2週で、今年は終わり。

.. 2020年12月15日 06:27   No.1559009
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2047回       
こんばんは。

ソダシは、強さもですがあの粘りと根性には恐れ入りました。
サトノレイナスに差されたと思いましたが差し返していたのですね。
香港は、ダノンスマッシュが念願のG1勝利、ノームコアも強かったですし、
ウインブライトも頑張りました。
ダノンプレミアムも惜しかったです。
アドマイヤマーズは、相手が悪過ぎましたね(笑)。

それでは、また。

.. 2020年12月16日 18:12   No.1559010

■--チャンピオンズC
++ JJ (三冠)…176回          

皆様こんばんは。


先週のジャパンCは素晴らしいレースでした。

今までありがとう。
そしてお疲れ様でした。


『アーモンドアイよ永遠に』

コントレイルとデアリングタクトも素晴らしかったです。
今後はこの2頭が競馬会を引っ張る存在になっていくんでありましょう。


閑話休題

◎ クリソベリル
○ ゴールドドリーム
▲ インティ
△ タイムフライヤー
△ メイショウワザシ

昨年の再現の可能性が高いと見ています。
穴は前目で競馬ができ且つ距離対応が可能な2頭までとします。
.. 2020年12月05日 17:59   No.1558001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2044回       
おはようございます。
皆さん、JC疲れでしょうか(笑)。
私は、
◎クリソベリル
〇チュウワウィザード
▲エアアルマス
△アナザートゥルース
△クリンチャー
にしました。
タイムフライヤー、エアスピネルも挙げたかったのですが
そこまでは、手が回りません。

ゴールドドリーム、カフェファラオ、アルクトス、モズアスコット、
インティは、切りました。
ここ4週、ルメール騎手が勝っていますが全て◎―抜け、
今週は、どうなりますか。

JJ様
私も人のことは、言えませんがチュウワウィザードを切った予想は、
大胆ですね。

それでは、また。

.. 2020年12月06日 07:13   No.1558002
++ キャッシュボア (殿堂馬)…315回       
おはようございます。

ジャパンカップが終わって気が抜けた感じ
ですね。いつもは有馬記念の後の感じなの
ですが・・・・・

レイパパレ、連勝を続けましたね。
レース振りはリアアメリアを彷彿とさせました。
2000は長かったようで、マイル路線が
いいのではないでしょうか。

◎ クリソベリル
○ タイムフライヤー
× カフェファラオ
△ クリンチャー

タイムフライヤーに注目しました。

.. 2020年12月06日 10:35   No.1558003
++ タグ (殿堂馬)…946回       
上位4頭は昨年と同じ。入れ替わったのは1着と4着。
クリソベリルは外枠、馬体重増。それと調教があまり良くなかったみたいでね。川田騎手がコラムで、言ってました。
勝ったチュウワウイザードは堅実な馬で、出なかったオメガパフュームとは勝ったり負けたりの好ライバル。
東京大賞典では、又この2頭の名勝負が見られそうです。
唯一の3歳カフェファラオに期待してたのですが案外でした。

残るG1は3つ。今週の阪神ジュベナイルは白毛のソダシ、同系統のメイケイエールが出て興味がそそりますが、朝日杯はメンバーを見ると興味が湧きません。最後の有馬記念は目玉なし。何か「敗者復活戦」の感じです。馬券的には混戦で面白いでしょうが。

.. 2020年12月07日 18:17   No.1558004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2045回       
こんばんは。

チュウワウィザードは、人気の盲点でしたね。
単勝があんなにつくなら買えばよかったです(笑)。

クリソベリルは、川田騎手のコメントの状態で出走したことが
いかがなものなのでしょう。
ゴールドドリームは、老いてますます盛んという2着でした。
インティには驚きました。

それでは、また。

.. 2020年12月10日 00:20   No.1558005

■--ジャパンC
++ JJ (三冠)…174回          

皆様こんばんは。

いよいよ今週末は世紀の一戦が始まります。
我々も確と刮目いたしましょう!


◎ デアリングタクト
○ コントレイル
▲ キセキ
△ カレンブーケドール
△ ワールドプレミア

『無敗』+”上積み”を期待して本命はデアリングタクト。
それと、コントレイルは前走がメイチだった感が否めず対抗評価。
以下は内枠の有力馬(穴馬)へ。

アーモンドアイは引退レースでも敬意を表し無印にします。


馬券は

【馬連】
◎−○▲△△

【3連複】
◎○−▲△△
◎▲−△△

で、勝負するつもりです。
.. 2020年11月26日 18:27   No.1556001

++ JJ (三冠)…175回       
なお、今年は

「11R」→「12R」
だそうです。

マークシートで購入される場合はお間違いのないように。

.. 2020年11月27日 00:49   No.1556002
++ タグ (殿堂馬)…941回       
レスが速いですね。
私のジャパンカップの予想は簡単です。

◎コントレイル
○デアリングタクト
✖アーモンドアイ

この3頭に敬意を表し、他の馬は買いません。コントレイルから2点買って見るレース。あとの興味はオッズ。

引退レースのアーモンドアイ。この距離は基本的に向いてません。2年前のJCのレース後は、疲労のためかどうか表彰式に出られませんでした。ルメールはここは無理しないだろうというのが私の見解。しかも内枠というのも疑問。
デアリングタクトも外が欲しかったのではないでしょうか。要するにコントレイルを負かすには、コントレイルより前に位置することが必要。彼より後ろの位置では届かないと思います。ましては松山の腕では。
コントレイルが怖いのはカツラギエースのような先行逃げ切り。今回のキセキ。このような芸当ができるか。
2年前は粘って2着。鞍上が武豊から変わったのはマイナスです。好レースを期待。
いずれにしろ、過去の東京、東スポ杯、ダービー圧倒的なパフォーマンスのコントレイル。左回りは鬼のよう。今回どんな競馬を見せるでしょうか。


.. 2020年11月27日 08:15   No.1556003
++ キャッシュボア (殿堂馬)…313回       
おはようございます。

皆様レースが待ちきれないご様子で早々と
予想されていますね(^^)

◎ コントレイル
〇 デアリングタクト
× アーモンドアイ

タグ様と同じになりました。3連単1点です。

デアリングタクトに◎、と悩みました。
3頭の内最もレース間隔にゆとりがあり、53キロ
も魅力です。コントレイルはJJ様がおっしゃる
ように菊花賞の疲労が残っているかもしれない
のが気がかりです。アーモンドアイは最も
レース間隔が詰まっているのとコントレイルと
同斤は今となっては分が悪いのではないで
しょうか。あまり無理なレースはしてほしく
ありません。

コントレイルに勝ってほしいです。
全馬無事でありますように・・・・・・・

.. 2020年11月27日 09:50   No.1556004
++ タグ (殿堂馬)…942回       
前々日オッズが発表されました。
コントレイル  1、5倍
アーモンドアイ 3、8倍
デアリングタクト4、3倍

コントレイルの1、5倍は意外。当日はもう少し上がるでしょう。
逆にアーモンドアイは下がるかも。アーモンドファンにとって最初で最後の高配当。
この3頭の3連単は最低でも10、3倍です。
最初で最後の美味しい馬券。


.. 2020年11月28日 06:32   No.1556005
++ タグ (殿堂馬)…943回       
前売り最終オッズ
アーモンドアイ2、2倍
コントレイル 3、1倍
デアリングタクト3、5倍

今日久しぶりに馬券を勝った。浅草場外で。なんと2月以来。
明日はいつもだと現場にいるはずだが。生が見られないのは残念。

馬よりファンのため。ファンのためには喜ばしいことだが、アーモンドアイにとってベストなのか。ベストの選択は香港。しかしルメールは香港に行くと有馬記念が乗れなくなる。有馬記念という選択肢はなかったのか。昨年の借りを返すという意味で。幾多の名馬は有馬記念で有終の美を飾っている。しかも今回より相手も楽なはず。ローテも余裕できる。1部にルメールは有馬でフェエールマンに乗るのでかち合うからだと。それでジャパンカップ。その話は信じたくない。いろいろ申し上げたが、それで明日勝たれらゴメンサイ。
デアリングタクトは斤量、ローテで有利だが、今までは相手関係に恵まれた感がある。いつものように後ろからではかわせないのではないか。
コントレイルが負けるイメージが湧かない。こんとレイルを差し切る馬なんているのだろうかと思ってします。。アーモンドアイがコントレイルに勝つには素早く好意につけ、先に先行抜け出しかない。果たして?
先の天皇賞では、後続に詰め寄られて、やっと振り切ったように思えます。今回は?

.. 2020年11月28日 18:08   No.1556006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2042回       
こんばんは。

私は、
◎アーモンドアイ
〇デアリングタクト
▲カレンブーケドール
にしました。

◎アーモンドアイは、前走が気になりますが地力を買いました。
〇デアリングタクトは、ローテーションが1番いいことと斤量差です。
▲カレンブーケドールは、昨年2着の実績を評価しました。

コントレイルは、菊花賞馬が勝ったことがなく、菊花賞出走組で
勝ったのが実質ジャングルポットだけで、ローズキングダムは、
繰り上がりとローテーションが不利なこと、3000mの菊花賞で
厳しい競馬を強いらえた点で3強で1番不利な立場にあると思ったので、
切りました。

それでは、また。

.. 2020年11月29日 00:18   No.1556007
++ タグ (殿堂馬)…945回       
アーモンドアイ有終の美を飾りました。色々申しあげましたが脱帽。これで「9冠」。それにしても去年の有馬は何だったのだろう。唯一の着外は残念。
コントレイル2着。デアリングタクト3着。
コントレイルの敗因は位置どりの差。中団からでは届かない。

.. 2020年11月29日 17:41   No.1556008
++ キャッシュボア (殿堂馬)…314回       
おはようございます。

アーモンドアイが見事に引退の花道を
飾りましたね。おめでとうございます。

スタート前のアクシデント、キセキの大逃げと
予想外の展開にもめげず強さを示しました。

コントレイルとデアリングタクトはかろうじて
面目を保てたみたいですが、アーモンドアイに
かなわなかったのは残念でした。

アーモンドアイにはいい仔を産んでほしいです。

お疲れ様でした・・・・・・・

.. 2020年11月30日 08:52   No.1556009
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2043回       
こんばんは。

アーモンドアイが強かったですね。
コントレイルは、菊花賞の疲れが残っている中でよく頑張りましたし、
デアリングタクトもよく差したと思います。
リベンジの機会がないことが残念です。

それでは、また。

.. 2020年12月04日 23:24   No.1556010

■--今日の1面
++ タグ (殿堂馬)…944回          

今日、スポーツ紙をデイリーを除いて5部買いました。コントレイル1面が4紙。内報知と日刊が見開き。中日は裏1面がアーモンドアイ。スポニチはデアリングタクト1面。ヤンキースの田中の予想。

闘将親父さんのご指摘の通り、2000年以降菊花賞を経てジャパンカップを勝ったのはジャングルポケットとローズキングダム。それでは菊を勝ってJCに挑んだ馬は以下3頭
2003年 ザップザプレンティ 2着
2004年 デルタブルース   3着
2008年 オウケンブルース  5着
大崩れはありません。いずれにしろ今回のジャパンカップの興味はコントレイルの走り1点につきます。スポーツ紙の1部に菊花賞の疲労を懸念する声がありますが、もしそうであるなら調教師は出さないでしょう。もしこれで負けたら力負けということになります。

アーモンドアイですが、このところ2走ボケの繰り返し。
昨年の有馬のように凡走の可能性もあり、グローリーヴェイズを追加しました。
典型的な長距離血統。彼も名牝メジロラモーヌの血を引いています。
.. 2020年11月29日 08:12   No.1557001


■--枠順
++ タグ (殿堂馬)…940回          

JCの枠順が発表されました。
2番 アーモンドアイ
5番 デアリングタクト
6番 コントレイル

コントレイルは好枠順だと調教師の弁。アーモンドアイとデアリングタクトは内枠しぎましたか。今回は15頭立て。
丁度40回目のジャパンカップです。

今日のスポーツ紙は、5紙買いましたが、競馬を1面に載せたのは、スポニチのアーモンドアイ、デイリースポーツのコントレイル。サンスポは裏1面にコントレイル。他の3紙の1面は優勝したソフトバンクではなく、何と巨人菅野メジャー容認。
明日からスポーツ紙はジャパンカップ1色になると思われます。必ず穴馬を1面に上げる。
.. 2020年11月26日 17:06   No.1555001


■--はたして1番人気は?
++ タグ (殿堂馬)…938回          

ワクワクする1週間が、始まった。

コントレイルとアーモンドアイ。はたしてどちらが1番人気になるのだろうか。興味のあるところである。
ここが最後のレースとなるアーモンドアイ。ファンは判官びいきとして有終の美を求め、彼女を1番人気にするのだろうか。それでも最低2倍はあるのではないか。

アーモンドアイは過去2番人気は1度だけ。桜花賞のみ。
勝ったレース。単勝桜花賞390円。シンザン記念290円。あとは130円から170円の間を推移している。ドバイ除く。

コントレイルは、過去全て1番人気。110円から270円。
ちなみにディープインパクトは国内13戦全て1番人気。その単勝は100円から130円というから凄まじい人気である。

シンボリルドルフは国内15戦中1番人気13回、2番人気1回、4番人気1回で、それはジャパンカップである。確か6倍のオッズはあったのではないか。それだけミスターシービーに人気がかぶった。当時常識破れの菊からの中1周だった。
その年の三冠馬がジャパンCに挑むのはそれ以来となる。
コントレイルを出走させる英断をした関係者に
拍手を送りたい。
.. 2020年11月23日 10:19   No.1554001

++ タグ (殿堂馬)…939回       
競馬ブックに84年JCの回顧録が載ってました。それによるとシンボリルドルフは4番人気6、5倍でした。1番人気ミスターシービーは3、3倍。勝ったカツラギエースは単勝4060円。
カツラギエースが勝った瞬間の場内の異様などよめきは今だ記憶に残っています。この時指定席で、このレースを見ており、この時代、早朝7時までに並べば指定席が買えた時代でした。

今回は残念ながらテレビ観戦。過去40回のジャパンカップ。特別な用事がない限り、「生」で見ていました。

今回の処置。ファンにとっては残念ですが、観客が少ないということは馬にとっていいことではないでしょうか。いれこむということはなく。それでもアーモンドアイは他の馬より「先出し」?
観客がいない時ぐらい、G1の出走馬は、きちっと番号順に馬場に出てほしいものです。

.. 2020年11月25日 07:40   No.1554002

■--マイルCS
++ JJ (三冠)…173回          

皆様こんばんは。

来週は待ちに待った大一番【ジャパンC】ですが、その前に秋のマイルチャンプを決める一戦の予想でも。。。


◎ サリオス
○ グランアレグリア
▲ サウンドキアラ
△ アドマイヤマーズ
△ ヴァンドギャルド

月並みな予想ですが、ここはコントレイルの連続2着の実績があるサリオスから入ります。
以下は阪神マイル戦で強い4頭をピックアップしました。
.. 2020年11月21日 16:49   No.1553001

++ キャッシュボア (殿堂馬)…311回       
こんばんは。
なかなかの好メンバーですよね。

◎ グランアレグリア
× サリオス
△ ラウダシオン
△ レシステンシア

グランアレグリアにもうひとつ勝ってもらい
ましょう。サリオスは大外に行ってしまった
ので〇から×に、その他3歳馬に期待して
みました。

レースが楽しみです。来週はさらに・・・・・

.. 2020年11月21日 17:24   No.1553002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2040回       
こんばんは。

私は、
◎グランアレグリア
〇レシステンシア
▲サリオス
△アドマイヤマーズ
△ラウダシオン
にしました。

サリオスは、◎も考えましたが大外枠と疝痛明け、意味不明の
デムーロ騎手への乗替で評価を下げました(デムーロ騎手がダメ
というのではなく乗り替わる理由がわからないという意味です。)。
インディチャンプは、昨年ほどの力がないと見て切りました。
実力馬が外枠任ったことがカギになると思います。

それでは、また。

.. 2020年11月22日 00:46   No.1553003
++ タグ (殿堂馬)…936回       
◎グランアレグリア
○アドマイヤマーズ
✖サリオス

グランアレグリアを 唯一轟かすのはサリオスと思っていましたが、外枠とデムーロ騎乗で、評価を下げました。それとサリオスのベストは2000。
アーモンドアイをちぎったグランは強い。2番手は堅実のアドマイヤマーズ。長期休養明けのレキスシンシア、インディチャンプは消し。

話は変わりますが、海外遠征中だったディアドラが引退しました。1年余計でしたね。外国でそのまま繁殖に入るそうです。
1番に思い出されるのは府中牝馬S。あのリスグラシューを一気に差し切ったレースは忘れられません。秋華賞でもリスグラシューを破っており(鞍上はいずれもルメール)そのリスグラシューとは12回対戦して6勝6敗。全くの互角。いいライバルでした。リスグラシューはその後驚異の飛躍を遂げました。

.. 2020年11月22日 07:46   No.1553004
++ タグ (殿堂馬)…937回       
グランアレグリア強いです。2着インディチャンプ、3着アドマイヤマーズ、ある意味順当な結果。サリオスは大外をぶん回して5着。
グランアレグリア直線進路が開かず、ピンチと思いましたが、抜け出しからあっさり。桁違いに末脚です。
ルメールは3週連続G1勝利ですが来週は遠慮してください。無事回るだけでいいです。目一叩くと、「過呼吸」になりかねません。慎重に。

.. 2020年11月22日 21:30   No.1553005
++ キャッシュボア (殿堂馬)…312回       
おはようございます。

グランアレグリア、やっぱり強かったですね。
直線包まれたかと思いきや、他馬がスパートする
のを待って外に持ち出し一気の差し切りでした。
グランアレグリアの根性もルメールの度胸も
大したものです。

インディチャンプとアドマイヤマーズが古馬の
意地をみせましたね。どちらもマイルは強い
ですね。

さあ、今週はワクワクの毎日ですねぇ。

.. 2020年11月24日 08:53   No.1553006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2041回       
こんばんは。

グランアレグリアが強かったですね。
直線で前が開きませんでしたがルメール騎手が冷静でした。
一方で古馬男馬は、こうまで女馬に負けていては、だらしないです。
サリオスは、大外枠と中間順調長を書いたことが響いたと思いますし、
レシステンシアは、古馬相手にあそこまでマークされては厳しかったですね。

それでは、また。

.. 2020年11月24日 22:59   No.1553007

■--エリザベス女王杯
++ JJ (三冠)…172回          

皆様こんばんは。

>タグ様
>キャッシュボア様
>闘将親父様

ありがとうございます。
少額ですが馬券が当たって良かったです ^^♪


◎ ラヴズオンリーユー
○ センテリュオ
▲ ウラヌスチャーム
△ ソフトフルート
△ エスポワール
△ ウインマリリン

ラヴズオンリーユーの復活に期待!
あとは前走の内容が良かったセンテリュオやウラヌスチャームなどをピックアップしました。
.. 2020年11月14日 19:32   No.1552001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2038回       
こんばんは。
私は、
◎ラッキーライラック
〇ノームコア
▲ラヴズオンリーユー
△エスポワール
△センテリュオ
にしました。

ラヴズオンリーユーは、復活して欲しいですが前走が負け過ぎなので、
評価を落としました。
後は、印に関係なく11月15日の七五三馬券を枠連、馬連、11−15の
馬単を買ってみたいです。

それでは、また。

.. 2020年11月14日 23:26   No.1552002
++ タグ (殿堂馬)…935回       
マイルチャンピオンシップ、ジャパンカップの馬券は堅そうなので、高配当を狙うならここ。人気のラッキーライラック、ノームコアは遠慮してもらいます。ディープ産駒が7頭。
◎センテリュオ
○サラキア
✖ラウズオンリーユー
△リアアメリア、ソフトフルート、サトノガーネット、カーロバンビーナ
にしました。前走の勝ち方がよかった古馬2頭が本命対抗です。ノームコアは距離、ラッキーは外枠がネック。

.. 2020年11月15日 08:29   No.1552003
++ キャッシュボア (殿堂馬)…310回       
おはようございます。

◎ ノームコア
○ ラッキーライラック
× リアアメリア
△ ラヴズオンリーユー

ノームコアは初阪神がやや気になります。
ラッキーライラックも大外でどうか。
前走の惨敗ですっかり人気を落とした
リアアメリアを久々に狙ってみます。
ラヴズオンリーユーが復活なるか、も
楽しみですね。

.. 2020年11月15日 08:31   No.1552004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2039回       
こんばんは。

ラッキーライラックの連覇でしたね。
サラキアを切ったので、完敗でした。
ラヴズオンリーユーもまだ完調ではないのでしょう。
それでもよく頑張ったと思います。

横山典弘騎手が逃げたので、力のレースになりましたが
ノームコアが逃げるとは…。
予定の作戦だったそうですが馬が戸惑ってしまったようですね。
この日一番面白かったのは、黄菊賞でした。

それでは、また。

.. 2020年11月17日 22:43   No.1552005

■--サリオスはデムーロ
++ タグ (殿堂馬)…931回          

マイルチャンピオンシップ
シルクの3頭が出走予定。インディチャンプ福永、ラウダシオン武豊、サリオスデムーロ。ルメールは当然グレンアレグリア。
サリオスの鞍上がデムーロと聞いて違和感を感じたのは私だけだろうか。
サリオスは過去6戦。レーンが3回、石橋、ムーア、ルメール各1回と安定しない。何で騎手を固定しないのかと思う。例えば石橋とか。クラブの思惑で、コロコロ騎手を代えていては馬もたまったものではない。
又、サートゥルナーリアのジャパンカップは池添に決定。これも違和感。サートゥルは何と11戦目にして初の日本人騎手。例年なら短期の外人騎手だが、今年は不可能なのでやむを得ない処置か。
それならばルメールのジャパンカップは?
アーモンドアイのJC参戦に含みをもたせているということか。まだ正式発表はない。
有馬に出るフィエールマンは。ルメールに戻すだろう。
.. 2020年11月09日 13:20   No.1550001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…2037回       
こんばんは。

私もこの乗替は、全くわかりません。
なぜ、うまく行っているコンビをわざわざ替えるのでしょう。
サリオスは、これなら秋の天皇賞に出走して欲しかったですね。
石橋(脩)騎手じゃダメなのでしょうか?
サートゥルナーリアの池添騎手は、今週発表の件での乗替でしょう。
私個人は、勝つまで行かないと思いますが池添騎手がどのように
乗るか楽しみです。
でもこれならホープフルSを勝った後もずっとデムーロ騎手に
しなかったのは、なぜでしょう?
昔のメジロさんのように「お前、ヘグったから交替!」の方が
ずっとわかりやすかったです。

それでは、また。

.. 2020年11月14日 23:21   No.1550002

■--アーモンドアイジャパンカップ参戦
++ タグ (殿堂馬)…932回          

アーモンドアイJC参戦。空前絶後の「三冠対決」が実現する。なおアーモンドアイはラストレースになるという。
杞憂は中3週。私の評価は3番手。
.. 2020年11月12日 10:30   No.1551001

++ キャッシュボア (殿堂馬)…308回       
おはようございます。

何はともあれうれしいニュースですね。
私もタグ様同様中3週の詰まったローテーション
が気がかりです。無事にラストランを終えて
ほしいです。

コントレイルとデアリングタクトのどちらが
無敗を守るか、アーモンドアイが引退の花道を
飾るか、はたまた他の馬があっと言わせるか
楽しみですね。

今のところ
◎ コントレイル
〇 アーモンドアイ
× デアリングタクト
の3連単勝負ですね。

.. 2020年11月13日 08:46   No.1551002
++ タグ (殿堂馬)…933回       
私は◎コントレイル
  ○デアリングタクト
  ✖アーモンドアイ

コントレイルは左回りは滅法強い。過去の3戦いずれも圧勝です。
来年は右回りの凱旋門より、左回りのブリーダーズカップターフに行ってほしいですね。アメリカは母の故郷でもあるし。気が早いですが。
いずれにせよ力量が伯仲してる時は、先に行った方が有利。後ろからでは届かないでしょう。
アーモンドアイは、ここが引退レース。だからと言って目イチ勝負するかというと疑問です。ルメールは無理に追わないでしょう。故障したら元も子もありません。
後の馬、サートゥルナーリア、ワールドプレミアいかんせんぶっつけでは?
私が調教師なら、ここは叩き台で、有馬で勝負。
それにしても、三冠陣営から「有馬記念」は嫌われてしましたね。有馬は敗者復活?

こんなワクワク感は1984年のシービー、ルドルフ以来。俺も古いねえ。

.. 2020年11月13日 09:09   No.1551003
++ キャッシュボア (殿堂馬)…309回       
タグ様

あの時のカツラギエースみたいなのが出るかも
しれませんね。どの馬でしょうか。

コントレイルがルドルフみたいに負けることが
ないように期待したいです。

.. 2020年11月13日 10:27   No.1551004
++ タグ (殿堂馬)…934回       
2年前のジャパンカップのようにキセキが思い切って逃げることを提唱します。
.. 2020年11月13日 13:32   No.1551005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2036回       
タグ様
キャッシュボア様

あの時は、カツラギエースがノーマークで、ミスターシービーが
大凡走しましたね。
シンボリルドルフは、今回のコントレイル同様よく出走したと思います。
アーモンドアイは、国枝先生よく決断して下さいました。

それでは、また。

.. 2020年11月14日 23:14   No.1551006

■--三冠馬の次走
++ タグ (殿堂馬)…924回          

デアリングタクトの次走はジャパンカップと決まりました。
確実に勝ちを納めたいならエリザベス女王杯ということも考えられましたが中3週ということと、これから強い相手にどしどしぶつけるということで陣営はJCを選択したようです。

牝馬
03スティルインラブ →エリザベスA着
10アパパネ     →エリザベスB着
12ジェンティルドンナ→JC @着
18アーモンドアイ  →JC @着
20デアリングタクト →JC ?
牡馬
64シンザン     年内休養
83ミスターシービー 年内休養
84シンボリルドルフ →JC B着
94ナリタブライアン →有馬@着
05ディープインパクト→有馬A着
11オルフェーヴル  →有馬@着
20コントレイル   ?

記事によると陣営はまだ、ジャパンカップという線も捨てられないようです。あのレースは激戦でしたので、決して無理はしないでほしいです。「雌雄決戦」を見たいのは山々ですが、思い切って年内休養もあり。




.. 2020年10月28日 16:58   No.1549001

++ タグ (殿堂馬)…925回       
本日の報道によれば、11月5日に調教師が放牧先の現地に出向き、馬の状態を確認してからジャパンカップに出走するかどうか判断するという。
.. 2020年10月29日 07:39   No.1549002
++ タグ (殿堂馬)…930回       
コントレイル。ジャパンカップ参戦。
無敗の三冠馬同士が激突。嬉しさ半分。驚き半分。
馬主、調教師は、初めから菊花賞→ジャパンカップを描いていたようです。有馬は最初から眼中になし。
たとえ負けても有馬は使わず年内はJCで終わり。
有馬は嫌われましたね。紛れが多いからかな。
調教師は昨年初めて有馬を使ったくらいで中山は好きではないようで。
アーモンドアイはJCは使わないだろうし、仮に7使ったとしても中3週では?当初の予定どうり最後は香港か。

.. 2020年11月05日 15:16   No.1549003

■--天皇賞・秋
++ JJ (三冠)…168回          

『アーモンドアイ G1 8勝目なるか?!』

このスレッドは【天皇賞・秋】について、とりわけアーモンドアイの快挙が達成されるか否かなどの討論をしていき、最終的に印を打つというのが目的です。


<私の見解>

有力馬は
・アーモンドアイ
・キセキ
・クロノジェネシス
・ダノンキングリー
・ダノンプレミアム
・フィエールマン
・ブラストワンピ−ス

のG1連対馬で
ほぼ間違いないと思います。

アーモンドアイは実績的にこのメンバーで一枚上でしょう。
臨戦過程も昨年と同じなので問題ないはずです。

次にキセキですが、この馬は3年前の菊花賞馬でありますが、それ以来勝ちがないのが気掛かりです。
それでも、G1連対は何回か果たしているのでその点ではまだ好感が持てます。

クロノジェネシスはデビュー以来、ほぼ馬券圏内に来ています。
唯一3着を外したのは昨年のエリザベス女王杯のみなので、今回も好勝負かもしれません。

ダノンキングリーは、個人的に昨年出ていれば面白い存在だったかなとも思いますが、今年は戸崎が騎乗するので穴ならといったところでしょうか。

同じダノン勢からは、ダノンプレミアムも出走を予定しています。
惨敗した安田記念から如何に立て直されているか、要注目です。

フィエールマンは、春の天皇賞からぶっつけとなります。
当初はオールカマーからジャパンCの予定でしたが、この判断が吉と出るか凶と出るか乞うご期待といったところです。

最後にブラストワンピ−スなんですが、こちらは宝塚記念惨敗からの参戦となります。
一昨年のグランプリホースの復活はどうか、こちらも見逃せません。

一応、日曜日の東京競馬場の天候は曇り一時雨で恐らくは、良〜稍重程度の馬場となりそうです。

自分としてはほぼ印は固まりました。
あとは、枠順によって多少の変更はあるかもしれませんけど。。。
.. 2020年10月28日 03:07   No.1548001

++ JJ (三冠)…169回       
連投になりますが。。。

<血統(父系)>
やはり、ヘイルトゥリーズン系(特にサンデーサイレンス系)が強い。
あとはミスタープロスペクター系も近年は来ている。

<血統(母父系)>
こちらは、ノーザンダンサー系がやや優勢といったところ。

<実績>
少なくとも連対するには、過去にG1連対をしている馬が大半を占めるので、必須とまではいかなくとも重要事項ではある。

<ステップ>
数年前までは、毎日王冠や京都大賞典などの前哨戦を使った馬が圧倒していたが、近年は宝塚記念や安田記念などG1からのぶっつけでも問題ない為か、休み明けの方に分がある。

.. 2020年10月28日 03:18   No.1548002
++ タグ (殿堂馬)…923回       
早々とレスありがとうございます。
今回の天皇賞秋ですが、私の興味は6馬身差で宝塚記念を勝ったクロノジェネシスがアーモンドアイにどこまで迫れるかの1点。他の馬ではアーモンドアイに太刀打ちできないでしょう。

アーモンドアイは香港に登録。ということはジャパンカップを使う気はさらさらなく、香港マイルにサリオス。香港ターフにアーモンドアイを使うというのがシルクの皮算用。クラブの規約だとアーモンドアイの引退は来年の3月ということですから、ドバイを使うかどうかはギリギリのところだと思います。
いずれにせよアーモンドアイは2000がベスト。

.. 2020年10月28日 08:42   No.1548003
++ JJ (三冠)…170回       
遅ればせながら
デアリングタクト&コントレイル
レースを見事に勝利しお疲れ様でした。

だけど今回は
オメデトウはあえて言いません。
次に取っておきます。


そのデアリングタクトですが、次走はジャパンCに決定しました。
頑張れよ! デアリングタクト

コントレイルは有馬記念かもしれませんね。
こちらも応援しているからな! コントレイル


>タグ 様
私も基本的には同じ考えです。
特に、アーモンドアイについては連を外さないとみています。
ただ、如何せん何かにヤラれる気がするんですよね〜


<フィエールマン>


これが僕の中の最有力候補なんです。

確かに距離云々はあるでしょうが、今回わざわざオールカマーを回避してまで三冠ジョッキーの福永を乗せるという点がミソなんですよ。
いみじくも先週のルメールの役を今回は、その福永に託すという陣営の本気度が伝わってくるんです。

現時点ディープインパクト産駒で秋天を勝ったのは、重賞未勝利だったスピルバーグのみというのが逆に引っ掛かります。
そろそろ来ても良いんじゃないかと勝手に想像しますが。。。

もう1頭個人的に惑星だなと思う馬がいますが、今日はこの辺で


.. 2020年10月28日 11:24   No.1548004
++ タグ (殿堂馬)…926回       
◎クロノジェネシス
○アーモンドアイ
✖キセキ
△ダノンキングリー

典型的な逃げ馬不在。スロー必至の上がり勝負か。問題はキセキ。武豊騎手はどう乗るのだろうか。2018年のジャパンカップのように逃げに出るか。出遅れたらアウト。
アーモンドアイを破るには先行粘り込みしかないと思います。あとは大阪杯で逃げたダノンキングリーの一発。
先物買いであえてクロノジェネシスを本命にしました。

.. 2020年10月30日 08:18   No.1548005
++ キャッシュボア (殿堂馬)…306回       
今晩は。

◎ アーモンドアイ
○ クロノジェネシス

牝馬の一騎打ちと見ています。
アーモンドアイの連覇・G18勝に
期待します。
クロノジェネシスには去年のリスグラシュー
のような勢いを感じます。

じっくりレースを見たいですね。

.. 2020年10月30日 22:38   No.1548006
++ タグ (殿堂馬)…927回       
一部マスコミは「8冠」という言葉を使っている。正確には、あくまで「芝G1、8勝」です。
G1を「冠」と呼ぶとコントレイルは「三冠」ではなく「四冠」となってしまう。なぜなら昨年コントレイルはホープフルSを勝っているから。
朝日杯を勝っているナリタブライアンを「五冠」とは呼ばない。あくまで有馬を加えた「四冠」。
阪神ジュベナイルを勝ったウオッカを、マスコミはちゃっかり「七冠」の中に加えている。
全くのマスコミのご都合主義。
要するに「四冠」「五感」というのはマスコミが勝手につけた造語です。
冠をつけるのは3歳クラシックのみです。

.. 2020年10月31日 07:54   No.1548007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2034回       
こんばんは。
私は、
◎アーモンドアイ
〇クロノジェネシス
にしました。

キャッシュボア様と同意見です。

もっと言ってしまえばここに出走している古馬男馬にはこの2強
女馬に勝つ力は、ないと見ました。
この2強女馬と戦えると思っていたサリオスがマイルチャンピオンシップに
回ってしまったのが大変残念です。
下種の勘繰りですが同じシルクさんの馬なので、使い分けたのでしょう。

それでは、また。

.. 2020年11月01日 01:04   No.1548008
++ JJ (三冠)…171回       
皆様こんにちは。

昨日の【アルテミスS】はソダシが強かったです。
次走は【阪神JF】ということなのでこのまま頑張ってもらいたいです。


◎ アーモンドアイ
○ フィエールマン
▲ ブラストワンピ−ス
△ スカーレットカラー
△ ダイワキャグニー

本命はフィエールマンと悩みましたが、やはりG1 8勝目をみたいのでアーモンドアイに。
ブラストワンピ−スは東京なら前2走のようなポカはしないと考えています。
あとはスカーレットカラーとダイワキャグニーを押さえます。

.. 2020年11月01日 12:09   No.1548009
++ タグ (殿堂馬)…928回       
JJ様、本命対抗お見事です。
アーモンドJRA初のG1、8勝目です。おめでとうございます。横綱相撲でした。2着フィエールマン3着クロノジェネシス。ある意味順当です。
さて次走は?
ルメールは何と春2連覇。秋3連覇。合わせて5連覇。

.. 2020年11月01日 18:40   No.1548010
++ キャッシュボア (殿堂馬)…307回       
JJ様
◎ ○ でズバリ的中!お見事でした。

フィエールマンが府中の2000で
上がり32秒台の脚でクロノジェネシスを
かわすとは全く想像できませんでした。

ひとまずアーモンドアイおめでとう!

.. 2020年11月01日 18:42   No.1548011
++ タグ (殿堂馬)…929回       
スポーツ紙は東京中日だけアーモンドアイ一面。裏一面は日刊とサンスポ。見出しは「8冠」。
デイリー除く4紙は井上尚弥一面でした。

天皇賞のビデオを見るとアーモンドアイは余力はなかったように思われます。よもやのフィエールマンの強襲。危なかったです。
2週連続のルメール、福永の対決は見応えありました。

余談ですが、13日の香港を使うと騎手は帰国後2週間隔離。27日の有馬記念に乗れなくなる可能性があります。
個人的見解ですが、日本馬の香港遠征は難しいのでは。

.. 2020年11月02日 08:09   No.1548012
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2035回       
こんばんは。
JJ様、本命対抗で的中、お見事です。

アーモンドアイのG1通算8勝目は、立派な記録です。
ただ、何かデアリングタクトやコントレイルで感じた爽快感がありません。
私がひねくれているのかもしれませんが彼女の場合、白鵬の優勝回数と
同じ感じがします。
それは、社台さんのご都合かどうか知りませんが真の対決がないからです。
レイデオロは、避けまくり、今回もサリオスは、同じ会員馬主で出走なし、
しかもサリオスは、マイルCSにも登録がありません。
よもや出走しないと思いますがアーモンドアイは、香港ではなく、
デアリングタクトの挑戦を受けてJCに這ってでも出るべきでしょう。
あくまで個人的意見です。

それでは、また。

.. 2020年11月04日 20:21   No.1548013

■--菊花賞
++ JJ (三冠)…167回          

皆様こんばんは。
いよいよ今週も無敗の三冠馬の目撃者となれるでしょうか。

◎ コントレイル
○ ディープボンド
▲ ダノングロワール
△ レクセランス
△ マンオブスピリット
△ ヴェルトライゼンデ

基本的に【神戸新聞杯】経由馬を重視しました。
あとは【九十九里特別】の勝ち方が鮮やかだった▲を入れます。


>闘将親父 様
>キャッシュボア 様

ありがとうございます。
しかし、馬券は買っていませんでした^^;
.. 2020年10月24日 02:53   No.1546001

++ タグ (殿堂馬)…918回       
◉コントレイル

コントレイルのレースぶり、勝ち方に注目。予想はしません。
調教師と馬主は、この後ジャパンカップに行くと公言している。
ということは、このレース、いかに余力を残して勝つかに尽きる。
コントレイルが本気を出すのは、ここではなく次のレース。

いつも思うのだが、人気薄の馬が、ただ回ってくるだけでは能がない。思い切って「大逃げ」を打ってレースを盛り上げる馬が出ないものか。
例えばキメラヴェリテ。バビットはある程度人気を背負うので「大逃げ」は難しいと思います。

.. 2020年10月24日 08:21   No.1546002
++ キャッシュボア (殿堂馬)…303回       
おはようございます。
いよいよですね。

◎ コントレイル
△ アリストテレス
△ バビット
△ ヴェルトライゼンデ

コントレイルに無事三冠馬になってほしいです。
勝負付けの済んだ感のあるヴェルトライゼンデ
より未対決の上り馬を上位にみましたが、対抗
とは思いません。コントレイルの走りっぷりを
注目するだけです。

この後ジャパンカップとのことですが、大丈夫
でしょうか。ルドルフみたいにならないと
いいのですが・・・・・

.. 2020年10月24日 08:51   No.1546003
++ タグ (殿堂馬)…919回       
もちろんレース後の馬の状態を見てとのことです。
普通は無理をせず有馬でしょうが。

.. 2020年10月24日 10:41   No.1546004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2032回       
こんばんは。

私は、
◎ヴェルトライゼンデ
〇ダノングロワール
▲サトノフラッグ
△ガロアクリーク
△ターキッシュパレス
にしました。

アンティシペイトが抽選で外れなければ重い印を打つつもりでした。
ヴェルトライゼンデは、大一番に強い池添騎手とライスシャワー的な臭いを
感じるので、本命です。
ダノングロワールは、九十九里特別の勝ち方と抽選を潜り抜けた運を買いました。
サトノフラッグは、ダノングロワールとの距離適性の差、ガロアクリークは、
皐月賞3着でもあまり人気がないため、ターキッシュパレスは、抽選を
潜り抜けた運と長距離が向きそうな感じがしました。

さて、コントレイルですが3000mの距離、右回りの走りがスムーズでない
ことに加えて2枠3番で厳しい包囲網を抜けられない不安があると見ました。
それにここまでホープフルS、皐月賞、ダービーと全て無印できています。
これだけの馬に同世代対決で◎以外は、失礼だと思いますので、切りました。
これは、私の意地もあります。

ただ、偉業を達成して欲しい気持ちは、皆様と
同じです。

それでは、また。

.. 2020年10月25日 00:14   No.1546005
++ タグ (殿堂馬)…920回       
いや〜危なかった。ヒヤヒヤしました。さすがディープの天敵ルメール。
(ルメールはディープに2度も先着した男です)
とりあえず
コントレイル親子二代の無敗の三冠おめでとうございます。このような例は世界ではありません。
今までの三冠馬7頭の中で一番の苦戦でした。
皐月賞も微差ですから、今まで3つあわせると小差で勝った三冠馬です。

.. 2020年10月25日 17:29   No.1546006
++ キャッシュボア (殿堂馬)…304回       
コントレイル
先ずは三冠制覇おめでとう!

本当にヒヤヒヤの勝利でしたね。
ディープの弥生賞みたいでした。

エピファネイアのような楽勝を
期待していましたが、そのエピファネイアの
仔に終始絡まれ、最後まで苦しめられました。
直線ルメールに迫られ、福永は肝を冷やした
ことでしょう。3000は向いていないですね。
春の天皇賞はパスした方がいいかも、ですね。

勝ってくれてホッとしました・・・・・

.. 2020年10月25日 20:46   No.1546007
++ タグ (殿堂馬)…921回       
あとでビデオを見るとルメールはコントレイルを徹底マークですね。ずっとコントレイルに寄り添ってました。ルメール怖し。
私の今後の予想ローテは有馬記念→大阪杯→宝塚記念。
春盾は使わないと思います。ここで目一杯のレースをしたので、このあと一息入れるでしょう。
来年のドバイの開催は不透明です。明日の新聞が楽しみ。

.. 2020年10月25日 21:33   No.1546008
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2033回       
こんばんは。

コントレイル無敗の三冠馬おめでとうございます。
予想は、重箱の隅もつつけないお恥ずかしいものでしたが直線は、
ヒヤヒヤしどうしでした。
ルメール騎手もうまかったですね。コントレイルを徹底マークして
追い詰めました。
レースを見ていて馬の強さもですが矢作先生とノースヒルズさん
のチームで勝ち取った三冠制覇とも思いました。この後は、古馬への挑戦でしょうか。
ジャパンカップは、使って欲しくありません。

キャッシュボア様
タグ様
ローテーションの件ではBS11で矢作先生が春の天皇賞は、使わないと
おっしゃっていました。

それでは、また。

.. 2020年10月26日 00:47   No.1546009
++ タグ (殿堂馬)…922回       
言い忘れましたが、キャッシュボア様アリストテレスの推奨おめでとうございます。スポーツ紙でアリストテレスを上げていたのはスポニチ。しかも当日1面で。

 三冠の翌日のスポーツ紙の1面。
  ◎一面 ⚪裏一面

   皐月賞 ダービー 菊花賞
報知  ◎ ⚪ ◎
日刊  ◎ ◎ ◎
スポニチ◎ ◎ ⚪
サンスポ◎ ◎ ◎
全て福永騎手の手記を1面
デイリー◎ ⚪ ⚪
東中      ◎  

このアリストテレス。私は軽視していましたが、サトノフラッグより人気が高い4番人気とは驚きました。さすがファンはお目が高い。馬連、馬単は1000円前後でした。
 

.. 2020年10月26日 08:26   No.1546010
++ キャッシュボア (殿堂馬)…305回       
おはようございます。

タグ様ありがとうございます。
エピファネイアの勢いと母系のよさ
直前の連勝などで注目しました。

この馬は逆に春天で期待できそうですね。

.. 2020年10月26日 08:58   No.1546011

■--訃報
++ 闘将親父 (殿堂馬)…2031回          

こんばんは。

橋本善吉様とおっしゃってもご存じない方がいらっしゃるかもしれません。
橋本聖子さんのご尊父であり、マルゼンスキーのオーナーでしたが
亡くなられました。

マルゼンスキーのお墓参りに行った時に色々とお話をして下さいました。
その時は、やさしい感じでしたが大柄で橋本聖子さんも「敬語」で話をされていて
怖さも感じる方でした。
彼の強さや引退させるときの逸話を話していただいたことが印象深いです。
マルゼンスキーは、ルールの壁に阻まれましたがあの時のダービーは、
中野渡騎手がおっしゃるとおりの方法でも走らせたかったです。

昔の厳しいお父様と言う印象が強く残り残念としか言いようがありません。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
.. 2020年10月25日 00:03   No.1547001


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca