【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

多足の掲示板

Name
Email
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 71 - 80 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--東京行って思った事
++ つかじ          

火曜日、ちょっと一人旅してきましたw

初めて上野のアメ横をブラついて来ました。噂通りかなりカオスですw鮮魚店の直ぐ隣が洋服・靴屋・化粧品店だったり、真昼間から立ち飲み屋が営業して酔っ払いがたむろしてたり、その他飲食店の隣が風俗関係店だったり、アッー!の聖地と、もう何でも有りだw

ただ、とても不思議なのが食品関連のお店に関しては、「日中韓東南アジアオンリー」なんですよ。欧米系のいかにも、油ギッシュな物が殆ど無い。それ係は秋葉でも有名のケバブ(それも店の隣が違うケバブ店ってw)。

TVで有名な「チョコの投げ売り」も見て来ました。でも余り物を放り投げてるって気もwただキットカット(ダース)や、マカデミアナッツ2箱千円って安!!

ただ気になったのが、例のスカイツリー。何でもかんでもスカイツリーなんですよ。業平橋もスカイツリー駅に改名し、押上駅に「スカイツリー前」の副駅名。浅草・押上〜東武動物公園駅間に「東武スカイツリーライン」とか言う名称まで付いた。

もう見てガッカリ。何処までスカツリ押しだよ!ここまでしないと「人はスカイツリーまで行く事が出来ないのか?」と疑問すら思えてくる位、馬鹿らしくなりました。あ・ツリーの光景だけは凄かったよw
.. 2012年05月02日 17:33   No.782001

++ 多足       
アメ横は近所に欲しいですw 何度も通ってるんだけど、出先で買ってもしかたが無いものばかり目に付くんでw ホント近所にあれば、色々買って帰りたいんだけどなあ…

スカイツリー。
テレビでも推しまくってるけど、まあ新しいモノだから仕方が無い。そのうち落ち着きますよ。駅名なんかはやっちゃった感がありますが。
しかし、「スカイツリーに行くことすら出来ないのか?」に関しては、案外その通りなのかもしれませんよ。あれだけ大きく、どこからでも見えるせいで、かえって具体的に何処なのかがわからない、辿り着けない場所になる、ということがあります。おす、大阪梅田のスカイビルのように、見えてはいるけど行き方が解らない、という具合。
…それにしても九州のコンビニでまでスカイツリーアイスバーを売ってるってのはどうかと思いますがw

.. 2012年05月03日 09:15   No.782002

■--SF世界の基礎技術って…
++ 多足          

昨日はテレビで『第9地区』やってましたね。
みなさん観ました? 自分は観てません(爆)
だってDVD持ってるのに、なんでわざわざ鬱陶しいタイミングでCM入りまくるしちょっとでもグロかったりエロかったりしたら即効でカットされるし放送途中に「ここまでの第9地区は!」とか言って時間つぶしのダイジェストながされるしで、まともに楽しめない放送形態なんだからそんなの観るだけアレなんで。

さてさて、『第9地区』でもやってたように、エイリアンもののSF映画でしばしばある展開として、エイリアンのテクノロジーを解析し、それを得ようってのがありますよね。 自分の大好きなスターゲイトやスタートレックでもしばしば出てくる話で、その結果人類が最新技術を身につける、という展開は大好きです。それによって起こる悲劇まで描くのがアメリカSFドラマの良い所。

で、ここでふと気になったんですが。 エイリアンの装置って、どうやって部品が固定されてるんでしょうね?  つまり人類の作った装置ってのは、細かい部品から外装から、かなりネジというものが使われてる。このネジってやつはなかなかに優秀なもので、簡単な構造のくせに強度は高く、非常にしっかり固定できる。でもドライバーというこれまた単純かつ他の何かでも結構代用の効く器具で、簡単に締めることも弛めることも出来る。

SF的な描写で考えるとですね、たとえば宇宙船の中でコンピューターのパネルを開くとします。タッチパネルに触れると、自動で蓋が開いて中の機械が出てくる。 この、「自動で蓋が開く」というのは、そこにすでになんらかの技術が組み込まれてるわけですよね。信号を受け、動力によって動かす。 それら一連の動きを支える、各部品をつなげるモノは一体何なのか。どんな形で、どんな概念なのか。
くっつけたり剥がしたりが自由自在なくせに強度は高い接着剤みたいなものなのか。磁石のような何かなのか。それとも、ネジのような単純な機械的なものなのか。 あまり複雑なもので部品の接合をやってるとしたら、それは不便な話です。分解整備、修理に常に専用の器具が必要、ってのは非常時には向いてないですよね。
よくわからないピカピカ光る器具で触れると、直したい部分が開いて中身が出てくるとか、そんなのはSF的な描写として、実に進んだテクノロジーに見える。でも、じゃあその謎の器具が無かったら修理できないのかよ、って話になっちゃう。

とまあ、そんな感じでネジって偉大だなあと思ったりしたのです。
.. 2012年03月17日 08:08   No.779001

++ つかじ       
お久しぶりです。第9地区は見たかったのですが、完璧に録画を忘れて寝てましたw

まぁ多足さんが仰る通りの内容の場合は、やはりレンタルなりで見るしかないのでしょうがね。
しかし何ですねぇ。最近は昔と比べて規制の基準が可笑しな方向へ行っている気もしますね。

さて、テクノロジーの話ですが。思えば考えた事無かったです。「宇宙人の技術なら凄くて当たり前」「違って当たり前」位にしか思わなかったw
逆に「宇宙人が人力」ってのも新鮮で面白いかもしれないw「自動ドアじゃない」等w

そう言う観点では、「アバター」は面白かった。

.. 2012年04月07日 11:58   No.779002
++ 多足       
もうテレビ放送される映画には興味がなくなってきてますw レンタルの方が安心して観れる。録画して観るなら、まだマシかな。CM飛ばせるから。シーンのカットも、昔とはだいぶ違うみたいですね。『トータルリコール』みたいな懐かしい映画の放送見てると、ああ、あのシーンがカットされるんだ… ってのが多かったです。
それにしても酷かったのは『300』。あれだけカットするなら、初めから放送するの諦めろよってレベルw
『第9地区』は、何を期待して観るかによって評価が分かれそうですね。社会風刺云々で変に持ち上げられてるみたいですが、もっと気楽にB級SFアクションとして観た方が良いと思います。

SF世界の基礎技術は、コメディ色の強い作品だと妙にアナログなテクノロジーが出てきて笑いものになったりするんだけど、非常時の修理とか考えると、アナログ技術抜きで物を作るのは危険だと感じたんですよ。

『アバター』は、期待せずに観たんで楽しめましたw
「『レッドスコルピオン』みたい」って評を聞いて思ってた通りのシナリオだったのは笑えましたがw でも、昔から異文化コミュニケーションをテーマにした映画って多数ありますが、相変わらずそれが巧くいってないって現実がありますねえ。

.. 2012年04月08日 09:11   No.779003
++ つかじ       
>SFの技術
良々考えて見ると、SF映画の技術って所詮は人間が考えた物だから、想像の範囲内って事に成りますよね?

宇宙人では有りませんが、純粋に考え得る限りの実現可能のSF技術って、やはりサンダーバード辺りでしょうかね?まぁ逆説的に言えばあの作品に出てくるメカが、現実の技術を元にしているってのもあるのですがね。

2号辺りは頑張れば何とかなるのでは?
4号はちょっとアレですがw
そう考えると、メカ関連に関わるスタッフさん達や考え出した先人達って、実は凄い功績なんじゃないかと思いますね。効果音一つに取っても聞いた事の無い音を作り出すのですからね。

>規制
いっその事、PTAやら倫理委員会やらの主張する通りの映画でも作って見れば良い。どれだけの興行収入が得られるかで、現実と言う物が図れるのでは?w。

.. 2012年04月08日 15:25   No.779004
++ 多足       
サンダーバードは現代技術の延長、ってコンセプトが強そうな作品ですよねえ。それこそ、ミノフスキー粒子みたいにその作品世界を支える特殊な原理、物質ってモノも無いし。

.. 2012年04月10日 19:56   No.779005
++ つかじ       
>SF関連として
実写映画版「宇宙戦艦ヤマト」を見ました。
以外に地球側・ガミラス側もメカメカしていて見所はあったのでは?とは思っています。

余計なエピを省いて、イスカンダルへ向かうと言う単純明快な部分にしたお陰でスッキリとした目的意識と行動が取れてたとも思う。
ガミラス側も、宇宙人とするよりもエイリアン的要素として描かれる事によって、リアル感と言うか気味の悪さ的な物も出てたと思う。

まぁ、お約束のご都合主義(尺の都合上止むを得ないとは言えワープばっかり)と、何時の間にかの恋愛展開とかもあったけど、トータル的にはアニメ実写化作品にしては、久々に良作と言って良いと思いました。

ただ、古代と森のキャスティングが狙い過ぎていて、「元のキャラとちょっとなぁ〜・・・」と感じてしまうのは防ぎ様は無かったね。
佐渡先生もあのキャラだからこその持ち味だったのに、高島さんてw

やはりこれもお約束の「第三艦橋勤務です」にはワロタwww「あ・こいつ死亡フラグだ(笑)」って!流石に実写版だと、新しく生えてはこなかったけどね(爆)

.. 2012年04月18日 09:36   No.779006
++ 多足       
ヤマト、テレビでやってたんですね。全然気がつかなかったです(爆)
あまり良い評判は聞いてないし、キャスト的に期待もしてなかったんですが、結構まともに出来てたってことですか。

映画版ってのはどうしても本編を色々カットしたものになってしまうんで、不満は必ず出ますねえ。完全にオリジナルのストーリーにした方がいいんだろうけど、そんなストーリーが浮かぶ位なら苦労せんわ、ってことでしょうかねw

.. 2012年04月19日 10:13   No.779007
++ つかじ       
>『第9地区』
人から借りて今見ました。思ってたよりもドンパチ分が多くて驚いた。もっと普通に「宇宙人来ちゃったよ〜どうしよう?よし、戦争だ!」的な物語だと思ってたので。
(前情報殆ど無しで見たので)

で、技術ですが。確かに今迄有った様な「絶対的宇宙技術」って雰囲気は無かったですね?
むしろ、映画「エイリアン」の延長線上の技術とでも言うのでしょうか?
(流石に母船と光線銃は抜きで)

パワードスーツや司令船にしても、設定自体もデザイン的にも別段珍しくも無い、どこのSF映画でも見かける物だと思いました。むしろ、日本のアニメの方がこの程度ならとっくの昔に実用して居るのでは?と思う位です。実際、時間掛っても地球の廃品PCで修理出来ちゃうのだから。

まぁ精々司令船やスーツの光るアイコン?パネル?位かな?

>ヤマト・まともに出来てた?
いや、どうでしょう?wともかく、キャストがアレなんですよ。めっちゃ軽い。古代ってこんなだっけ?的な部分がかなり大きい。森も単なる態度デカイ女だしw他のキャストで助けられてる様な物です。

個人的に評価したのは、「目的意識をハッキリした」「ガミラスをエイリアン的ポジにしてる」「敵味方メカデザインを、もっとリアル調へ」って部分ですかね?でも主役の演技の軽さが受け付けないw

.. 2012年04月21日 11:23   No.779008
++ 多足       
「漂着した大量のエイリアン」というシチュは斬新だけど、確かに技術面ではそんな特殊なのはなかったですね。エビアーマーとかはアニメの影響かなり受けてそうですね。それが日本のアニメかどうかは置いといても。なんせ『宇宙の戦士たち』みたいにアメリカの古いアニメ、漫画にすでにああいったパワードスーツが出てくるんで。

ヤマト。
なんというかキャストに関しては日本映画に期待なんて出来ないのは重々承知でして。話題呼ぶために人気あるけど演技力は問わない方がアレな人たちをじゃんじゃん起用し、作中の空気をぶち壊しまくるのが邦画のお家芸。ヤマトでもそれが如何なく発揮されたようですねw

.. 2012年04月23日 09:41   No.779009

■--汚ねえ花火だぜw
++ つかじ          

はい、正恩ざまーwwwwww
いや〜見事に笑いを取ってくれたよ、アンタは(笑)

しかし、これを逆にどう見るかですね?失敗したと言う事は、何かで成功しないとならない訳ですからね。
一体何をしでかすか?分かったもんじゃないですね。

技術で失敗した以上、外交問題での失敗は絶対に出来ないだろうし。かと言って、軍事行動だとハイリスク過ぎる。何年か経っての再チャレンジかな?

にしても、相変わらず自衛隊を取り巻く意見がアレばっかりですね。勿論多足さんも耳にタコ状態でしょうが、石垣住民と鳩・管・小の三馬鹿と社民党の話は、もうメチャクチャですよ。

PAC3配備は過剰だってさ。万が一に備える事が過剰に反応して居るのなら、一体何に備えれば良かったのかな?
どっちにしろ配備してもしなくても文句言いたいのでしょこいつ等は?石垣に至っては、「迷彩服を見ただけで怖い」のだってさwどっかの孫が(爆)
.. 2012年04月13日 17:38   No.781001

++ 多足       
打ち上げ失敗のニュースが北でも流れたのは意外でしたね。流石に事前に人を集め過ぎたか。
でまあ、なんか打ち上げ失敗して終わったかのような報道が気に入らんのですけどね。国連決議違反をした北朝鮮に対し、どうするつもりなのか。その辺はっきりさせてもらいたい。

また、日本政府の対応について批判が出てるのも、少々考えものかと。日本のレーダーで補足できるような位置じゃなかったから自衛隊が対応できる状況では無い。現場での情報把握は出来てたんだから、MD自体の問題は云々する以前のモノ。
政府発表に関しては、事実確認・発表が遅いって批判は社交辞令みたいなもの。早くして誤報だったら叩くくせに。

今回の自衛隊の展開についての批判も、これまたいつも通りなんで、いつも通り「バカがいるなあ」程度のものです。

.. 2012年04月14日 07:36   No.781002
++ つかじ       
>失敗を認める
ま・これを成功と言ったら、流石に国内でも庇い切れないでしょうしね。
失敗報道直前まで在中大使館員達の「成功してる」発言見ていて、流石に可哀そうになったよw

>レーダー
これもTVなのですが、いさく先生は冷静に「イージス艦の展開場所が探知できる場所じゃなかったた、だから止むを得ない」と説明してる後番組で、(小倉氏の番組)他の番組だと「イージス艦が「また」探知しなかった」と強硬に主張しててね・・・。

なら現場に居た報道陣だって、事実を確認出来ない状態だったんじゃないの?と思う。
(放送中「プレスセンターでは発射シーン見れたんでしょ?」と頓珍漢な事言ってたしw)

そもそも、日本の情報収集能力自体を制限欠けている人間達が、国家自体と自衛隊の情報収集能力を批判する事自体、滑稽な気がする。

>確認作業
前回の反省を踏まえての物だったのだから、多少なりとも前回よりは良い部分もあったのにね。
各自治体との連携や各回線の事前チェックとか。

>田中大臣の発表
これは官房長官が一元で発表との対応に対して、田中大臣が先走って発表的な報道ですが。

個人的な思い込みですが。コレ、防衛省が大臣を捨て駒wとして「もう見てらんない、大臣に発表させちまえ!」って事で発表したんじゃない?
(どうせ今迄と今回の対応とで批判されるのだろうし)

>自衛隊の展開
自分は当然当たり前と思っています。また、出番が回って来なかった事に安堵もしています。
また、南方展開能力の確認も出来て一石二鳥だった気がしますね。実戦と言って差し支えない経験を積む事が出来ましたからね。何にしても失敗して良かった!成功してたら、妙な自信を付けさせたでしょうしね。

.. 2012年04月14日 11:54   No.781003
++ 多足       
昨日のパレードで話題になった弾道ミサイルのトレーラーは、「ほー、こんなのも作ってるのか、面倒だなぁ」という感じでしたが、これがもし打ち上げ成功してたら「おおう、こんなのも作ってるのか、ヤバイな」って感じになってたでしょうねw

MDに関しては現場の技術的な面より、運用命令を出すもっともっと上の組織にこそ問題があるってのが浮き彫りになりましたねえ。わかってたこととは言え、改めて確認できたのは今後に繋げる良い材料かと。

打ち上げ失敗、という事態は、日本の様々な方面にとって良い結果だったんじゃないかな。
国民には危機意識を持たせ、
政府には危機管理上の問題を再確認させ、
自衛隊は実践経験を積み、
左翼は「過剰反応だ!」ってゴネる材料を与え。

…と考えると、相変わらずというか一番クズなのはマスコミだったかもw

.. 2012年04月16日 11:53   No.781004

■--日本は英国面に飲みこまれるのか?w
++ つかじ          

日英防衛装備品共同開発についてです。
最近凄く気になるニュースです。だって「あの英国」ですよ?「開発する物全てが微妙」と言って良い程ヘンテコりんなデザインを誇る「あの英国」と、日本が共同開発ってw

やはり日本側が懸念されるのは、英国面へ落ちないかと言う点でしょうかね?www
実際問題として、欧州と開発するメリットって何だろう?米国とは技術面で多少也とも深い繋がりが有るけど、欧州の技術って余り聞かないですよね?
(細かな面とかヘリ導入とか探すと有るけどね。)

そもそも装備品がどの程度のレベルのものかも良く分からない。ヘルメットやベスト等を指すのかな?

>もう一つのニュース(こっちはオマケ)
あの馬○鳩は何しに行ったんだ?てか、どうして民主党は行かせたんだ?もうアイツを止める・黙らせる方法って暗殺しか無いんじゃないのかな?と本気で思う。
.. 2012年04月08日 16:02   No.780001

++ 多足       
新聞記事で見たんですが、ヘリコプターが検討対象になるみたいですね。まあ、選択肢を増やし色々なものを取り込むことが出来れば良いんですがねえ。
英国面についてはそんな悪いモノ、変なモノばっかり取り上げんでもいいだろ、って思うこともありますがw 戦艦金剛の件、さらに遡れば下関戦争の件もあるし。

鳩。
案の定の結果が出て呆れるばかりですな。「そのような意味で申し上げたのではない」を許した結果がコレだよ。外交顧問に祭り上げたり甘やかした責任は重いよなあ。

.. 2012年04月10日 20:04   No.780002
++ つかじ       
>ヘリ共同開発
の様ですね?来日前のインタビューで英国首相がそんな事言ってましたね?向こうは向こうで日本の技術が有る程度触れる事が出来るだろうし、ユーロファイターの件でも帳尻を合わしたいのかもしれないけど。

やっぱり技術のすり合わせが、どの程度可能なのかという興味も有りますね。同盟関係も含まれているとは言え、今迄採用されて来た機体の殆どが米国産だったのだから。
前にも言った通り、欧州ヘリ導入した事有るから絶対無理って訳じゃないんだけど・・・。

(そう言えば、英国首相ってキャメロン氏に変わってたんですよね。ブラウン氏の影が薄かったから、ブレア氏以降全くチェックして無かったw)

>金剛
思えば当時の英国って、どうしてあんなに気前が良かったのでしょうね?普通本国でも最新鋭の技術を使った船を輸出するって、現代でも結構気を使う問題ですしね。
英国の気質として純粋に商売として割り切ったのか?それとも今後の保険として日本に恩を売りたかったのか?

.. 2012年04月11日 09:03   No.780003
++ 多足       
ヘリコプターなら、自衛隊だけでなく様々な組織が運用してるから、その選択肢が増えることは良いんじゃないかな、と思ってます。

金剛。
想像でしかないのですが…
東洋での海洋国家のパートナーが欲しかったんじゃないかなあ、と。全世界的に英海軍を展開するのは、特にそれが主力艦となると大変な労力なんで、その負担を減らすために同盟国による安全保障の範囲を広げたかったのでは。
あと、イギリス自体の造船能力の維持・向上という側面も大きかったんじゃないかな、と思ってます。超ド級戦艦、巡洋戦艦という新技術に対し、実験・研究的な意義も大きいし。
結果として敵対することになったけども、1920年代のイギリスにとっては、なかなか美味しい話だったんじゃないかな?

.. 2012年04月13日 09:07   No.780004

■--なんだかなぁー(by阿藤快)
++ つかじ          

ちょっとした機会が合って、卒業した学校を検索して見た所、驚くべき事実が判明した。

「The経営統合!!」

高校は付き合いのある専門学校と提携して、高等専修学校へ。その後入学した専門学校は、全く関連性の無い歯科衛生士の専門学校になってたw

いや、だから何だよ?と言われるかもしれませんが。
仮にも卒業生に対して何の知らせもせず、何時の間にか無くなってるって、凄く寂しく無いですか?
それを電話で聞いて見たら、「卒業して時間の経った人へは知らせて居ない。」だって・・・。

関連の有るHPからも削除されて居て、しかも統合されたと言う案内も無い。何だか思い出が全否定された様な気がして、寂しくなったのと同時に。自分がそれだけ年を喰ったのかぁ〜と言う実感も沸き、ガックシ来ました。
.. 2012年03月12日 10:37   No.778001

++ 多足       
うーん、気持ちはわかるけど仕方ない話じゃないですかねえ。学校の統合も、事業(?)の転換も。学生の需用にあわせて変化しないと、少子化云々抜きにしても厳しいでしょう。
あと卒業生への連絡も、現実問題としてねえ。全員にやるのは無理なわけで。じゃあどのラインまで連絡するか?って線引きの話だからねえ。
それこそOB会とかがしっかりしてる所だと、かなり広い範囲にまで通達しそうですが、それだって限界はありますから。

そこに現存するモノは、今それを利用する人達のモノなんで、現役が使いたいように使うのが自然でしょう。思い出、記憶の中のモノを大切に思う気持ちは尊重されるべきでしょうが、優先順位は現役ユーザーの方が高くあるべきだと思ってます。思い出のモノは、現役によって有効に使われ変化していったんだと捉えれば、そう悪いものでもないと思いますよ?

.. 2012年03月13日 07:46   No.778002

■--河村市長はどうでるのか?
++ つかじ          

さて、こちらでも数回に渡って話題に上った「南京」ですが、例の河村発言で例の如く「子供の駄々っ子作戦」(日本が全面的に悪い/だからイベント全部中止するよ/復活して欲しかったらさっさと認めて謝罪してね)を推し進める中国の対応に辟易しますね。

「○○君が悪いんだよ、だからもう一緒に遊ばない、絶交ね」と言う風な小学生レベルですよ。
いい加減こんな子供染みた嫌がらせ対応程度しか出来ないのかね?「中国4千年の歴史(笑)」を誇ってる癖にwww

さて、あちらのおバカ丸出し政策は相変わらずですが、これを受けた河村市長や外務省がどうでるのか?
どっかの弁護士出身の「西の独裁者」の様にケツ捲るのか、貫くのか?ただ、謝るのなら情け無い事この上ないし、日本の外交上の敗北ですしね〜。
個人的には、謝る位なら最初から余計な事言うな!って感じですがね。
(この、何か発言する・相手が子供染みた反発する・結局謝ると言う図式を繰り返すから、相手が同じ事をすると言う悪循環をどうにかして欲しい物です)

そもそも、認めろとか迫る癖に日本側とちゃんとした調査に協力もしない・自分達の嘘を認めもしない癖に歴史認識改めろとか言われてもねw
.. 2012年03月08日 03:46   No.777001

++ 多足       
南京事件に関して最近ツレと話してて、見も蓋も無い結論が出ました。「市街地でドンパチやれば一般人が死ぬのはあたりまえ」。
被害者の中国がギャンギャン言うのは当然なんだけど、意図的に市街地を焼き払う都市爆撃をやりまくった米英人にまで言われたくないよねw

それはさておき、まあ今回の流れはまさにテンプレ通りと言えて、不毛なことこの上ないですね。河村市長は、態度を貫いたところで得るモノも無く、今後謝罪したところで事態の好転は見込めず支持率が変な形で低下、といったところでしょう。関わってしまったのがマチガイ。

南京事件の真相についてはもう判らないだろうから、教育の場で戦時国際法についてしっかりやって、各人が十分に判断するしか無いんだけど日本の教育現場でそれが可能とは思えないしねえ。
調査に関しては、被害者数が1000万の大台に乗るのがいつぐらいなのかを予想してみますかw

.. 2012年03月09日 07:53   No.777002

■--P天終わった・・・・
++ つかじ          

今月号を持って休刊だそうです。
記念に買ってしまいましたw
いや〜思えば自分も初代東鳩が「新発売」の頃から購入して来たから(リニューアル後は殆どタッチしてないけど)、結構な年月が経ちましたよ。

こうやって振り返って見ると、この雑誌も大分変ってしまいましたね。当時は「比較的安いのに情報量はある」って具合だったのに、段々発売日が遅くなり、価格を上がり始め、絵師さんが辞めた途端に死去したり(思えばこの辺りから傾斜が始まったと言って良いかな?)、ソフト紹介が大した内容で無くなり始め、遂にはリニューアルと称した改悪とも言える価格増大路線。

かつて人気を博した「Eログイン」等も終わりの頃は色々やってましたしねぇ〜。
やっぱこの雑誌は90年代終わりから2000年代初期頃がピークだった気がします。

あー、思えば多足さん達との出会いもこの雑誌でしたね?最近は多足さんと栄さんしか話してないや。当時の人達は今どうして居るやら。ある意味一つの時代が終わった気がして寂しくなりますよ。
.. 2012年03月04日 09:50   No.776001

++ 多足       
そうかぁ、ついに終わったのかぁ…
「ああ、ついにか」って感じです。95年あたりから買うようになり、初投稿は96年だったかな? 以降10年ちょっと投稿してました。98年〜03年くらいの間が自分的全盛期かなあ。思い起こせば色々あったなあ、と。
でもやっぱ表紙が固定じゃなくなって以降、本屋で見つけ難くなってたし、内容的にもなんかねえ。ソフトの紹介記事の濃度が下がったのは、ソフトの本数自体が増えたせいもあるんだろうけどねえ。白黒ページの企画も、思い切ったモノが少なくなっていった感が強いです。値段の件は言うに及ばず。出版体制が変わっていったわけで、その末期といえる時期にはまったく興味無くしてたんで、休刊自体には特にコレと言ってねえ。
ってか、エロゲ自体随分長いことやってないんで、今どの辺のメーカーが健在、人気なのか、どの雑誌が生き残ってるのか、さっぱりです。

とは言え、今の自分の成立にP天は欠かせないものだったし、自分にとっての「一つの時代」だったのも事実です。それを踏まえると、今までありがとうございました&お疲れ様でした、という感謝の念は十分に感じますね。

.. 2012年03月05日 08:56   No.776002
++ つかじ       
いま本誌HP覗いて居たら、「『エンジェルちゃん』プロジェクト」なるページの2回目に自虐ネタ載ってたw

>抜粋
「ダメっ!古参の編集がどんどん辞めて「おいおい、P天大丈夫かよ? このまま廃刊か?」って言われ続けてナーバスな時期なんだから、そんなこと言っちゃダメ! 」

成程、社員自身も危機感持ってたわけね!
確かにここ数年、自分が買った分でも昔からの編集さんがキリンさん位しか居なかったしなぁ。
GUN兄さんはある意味辞めて正解だったね。
重条さんとかどうしてるんだかw

>どんな雑誌
やっぱりメディアコンテンツが豊富な所が生き残ってますよね。所謂大手出版社さん。
角川・メディアファクトリ−辺りかな?
それに比べて、今の本誌はまさに没個性。精々付録を奇抜にする位にしか、ネタが無かった。
(付録に縞パン付はちょっとした祭りでしたw)

栄さんともチラっと話したのですが、多足さんと同じ感じでした。やっぱり古参投稿者・購入者程離れて行った感が伝わってきますね。
確かに仰る通り、今迄有難う・お疲れ様ですね。

.. 2012年03月05日 14:56   No.776003
++ 多足       
自虐ネタ。
危機感はあったんでしょうね。販売部数がどう変化していったのか、投稿者はどうなってたのか。気になると言えば気になるんですが、興味失ってたのは事実なんでw
でもまあ、足掻いてたんだなあ、という感はありましたね、買ってた頃から。その中で値上げしたんだからなあ。
案外、販売部数が減ってしまったから印刷数を減らし、その結果単価が上がっていって値上げに繋がったのかもしらんですね。

.. 2012年03月07日 20:18   No.776004

■--防衛大臣=お笑い担当?
++ つかじ          

何かもう日本が本当の意味で「シビリアン・コントロール」を実行にする日は何時になるのでしょうね?
2代続けてちょっとどうなのかな?的な人物ですか。

民主党の外交安全保障への認識が鳩的な考えで有った事から見てもろくな物じゃないのは分かって入るけど、まさか「素人=シビ・コンだと言い続ける」ってのは、ある意味では初志貫徹なのだろうか?w
(まぁ北沢さんも最初は不安けど、現実路線へ軌道修正はちゃんとしたしね)

同民族同士の内戦すら解決出来ない「地図上でちょっと斜め上辺りに居る集団」にすら笑い者扱いってのは、タイミングとしては不味過ぎるでしょう。
指導者が変わったこの時だからこそ、拉致被害に関しての話し合いを!と言う人だっているし、行き詰って居る外交の後押し的ポジの軍事力を司る大臣が鼻垂れ小僧とはお笑い草だネwww

何が問題なのか?と考えて見れば一番悪いのは政党と素麺達であるのは間違い無いのだけど、それを是正出来て来なかったのはそれらを選ぶ国民自身ですよねぇ。
(いや勿論選挙権がある自分も入れてですがね。)

チンピラ同然の松崎哲久や思想的に危険人物とも言える人物達に国家公安院長や法務大臣やらせるのだから、まぁ防衛大臣が素人でも民主党は問題無いのかな?と少し諦めにも似た感情が出て来ました。
やっぱり、野党を育てないと駄目かな?
.. 2012年02月12日 14:55   No.775001

++ 多足       
「庶民感覚」って言葉が変質していった結果じゃないかなあ、と思うんですよこの問題の根っこは。いわゆる「お役所仕事」ってものに対する不満、税金の無駄遣い云々という話から、「庶民の感覚と離れすぎた政治」ってものが叩かれる。ここまではまあ、普通の流れなんだけど… 
何をどう間違ったのか、素人が政治をすることがまるで良い事みたいな流れになっちゃってまあ。長期的、大局的な視野ってものを持たずに思いつきで理想並べるだけの人物をマスコミが持ち上げ、国民が選んでしまうという。
視野の狭いバカが視野の狭いバカを選んだ結果、としか言いようが無い気も。これって行き着くところは教育の問題なんじゃないかなあ。

.. 2012年02月14日 08:40   No.775002
++ つかじ       
それに関連してですが。ニュース見ていて凄く
違和感が出る事が最近有りましたよね?

山口県の岩国基地へ海兵隊増は無いと言う事を、
わざわざ外務大臣が出向いて説明してる。
普通これこそ防衛大臣の出番では?
外交を担う担当大臣が何をどうすれば国内、しかも防衛省が出て来れ無いとは不思議な光景でした。(確かに外務大臣も安全保障は重要な仕事だけどさぁ、基本的に相手国との調整役でしょ?)

いやホント、どうしちゃったんだろうこの国?w
前に自分も言いましたが、問題有ってもそれなりに日本を引っ張って来た自民もしくは自公連立時代に比べて、一体何が良くなったのか全く分からないや。

.. 2012年02月14日 09:34   No.775003
++ 多足       
自分としては違和感感じたのは沖縄の防衛局だかなんだかで選挙前に訓示したがどうのってニュースなんですけどね。何なの? 局員には選挙権無いの? なんであんな大事のようにニュースになって謝罪がどうのって話になったの? 意味がわからん…

岩国の件はどうなんでしょうね、外務大臣でもあながちハズレでは無いとは思うんですが。ってか、関係省庁が多い問題なんで、誰がどこに出るか、って話にはなるでしょう。

しかしまあ、これだけグダグダやってるのに「自民よりマシ」って言ってる人が身内に居るのがなんともなあ。その人の言う一党独裁体制がダメ、民主選挙で50年もそれが続いたのが異常、って理屈はよくわかるんだけど、二大政党制なりなんなりに成れなかったのは、野党が現実見ない無能ばかりだったってのがねえ。で、今まさにその無能が与党になってるわけだよねえ。

そして民主主義国において政治のレベルは国民のレベル。…納得しちゃうなあ。

.. 2012年02月15日 16:14   No.775004

■--こりゃ拙いね・・・
++ つかじ          

去年の大地震と言い阪神大震災と言い、近年日本を取り巻く大規模な災害が多くなってきていますが、ネットニュース見て居たらとんでもない記事が有りました。

<「M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研
読売新聞」

東京大学地震研究所が出した数値です。政府の地震調査研究推進本部は、首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としているそうですが、記事からも分かる通りかなり切迫している内容です。

岩手・福島方面でも関東に大被害がもたらされたのに、関東直撃ならその比では無いと思います。が、所がドッコイ。その首都の責任者は馬鹿の一つ覚えで「オリンピック招致」だそうです・・・。

その予算でビル街のガラス窓にひび割れ防止用のシール張る(実際に東北地震では窓が割れ落ちて来た)とか、地下ライフラインの災害対策とかをもっと推進する事だって出来るだろうに。
(東京の下水道は驚く程古い。後、防衛費用転用で障害者救えるとか言う意見とは違う)

幾ら各市町村が、公共施設や教育施設の耐震化を進め、災害時の避難所にしようとしても、街自体が耐えられなければ何にもならないと思うのですよ。

多足さんはご自身があの自身を体験されて居るとの事なので、何か思う所等有ればお聞かせ下さい。
.. 2012年01月23日 08:28   No.774001

++ 多足       
災害対策ってのは難しいもので、予算をいくらかけても「十分」なモノは出来ない、ある意味キリの無いモノなんですよねえ。防衛費みたいに他国との相対的なモノで上限を決めれるものでもないし。
地震災害は水害と比べて頻度が低いため、優先順位が下がってしまうってのもあるしね。たとえ直下型地震が警告されてる都心部であっても。
結局のところ優先順位の問題としか言いようが無いです。あの爺さんだって地震対策が重要なのは解ってるだろうけど、オリンピックに対する妄執が強すぎて優先順位がそうなってるんでしょう。それを選んだのは都民だし。

で、肝心の災害対策についてなんですが、避難訓練ごとにその結果をよく検討し、シミュレーションを行い、内容の修正、改善を常に怠らないことこそが最も意義があると思います。
決められたスケジュールどおりの避難訓練を繰り返すのにどれほどの意味があるのか。「不測の事態に備える」はずの訓練が、「予定通り動く」訓練になっていないか。
災害のシミュレーションが、「災害発生時にどのような事態が起こりうるか、どう対処するか」ではなく、「このレベルの災害ならこれで大丈夫なはず」という手前味噌な確認作業になっていないか。
この二点が日ごろ行う最も意義のある災害対策だと思ってます。が、しかし、日本人ってこういうの下手だよなあ…

.. 2012年01月24日 07:44   No.774002
++ つかじ       
最近気付いたのですが、あの地震以来家が少し傾いている様です。床を真中から分けたとして、その片方が少し傾いている。(足で踏むとハッキリと沈んでいると分かる凹凸が)次にデカイの来たらアウトかも知れんね。

>災害対策
まぁそうなのですがね。何と言いますか、こうハッキリと対策してるんだぜ?って言う風には見えないから不安と言うのもあるのですよ。
(政策を進めていたとしても、です)

勿論、対策を施して居ても駄目な時は駄目だし、なる様にしかならないのが自然相手の辛い所でしょうがね。

最近本当に地震に慣れちゃってる自分が居るのが一番駄目なのでしょうね。それ位こっちは頻繁に震度3以上5前後がしょっちゅうになってしまったよ。「あ・またか。どうせ直ぐ収まるし、震度も精々3・4位でしょ?」位の感覚。

>災害時避難訓練
福島の地震の時、小学校が直撃されて非難中の児童が犠牲になってしまった事が有りましたが、記事の内容を読む限り、本当に酷い訓練とマニュアルだった様ですね。

非難訓練が校庭に出て終わりって・・・。
そりゃ、いざ本番で何処に逃げたら良いか分からない筈ですよね?
自分達自身でも、もし万が一にも被災してしまった際、どうすれば良いか?何処に行けば良いか?を確認する切欠にもなると良いのですが。

>日本人下手
いや仰る通り。どうして世界でも有数の地震大国がここまで後手に回るマニュアルや訓練を施しているのか・・・。

.. 2012年01月24日 16:08   No.774003
++ つかじ       
あ・書き漏れ。ご意見有難う御座いました。
.. 2012年01月24日 16:10   No.774004
++ 多足       
家の傾き。
糸を結んだ五円玉を柱の横に垂らし、1mでどれだけ柱と五円玉の間隔が開くか、みたいな簡単なやり方で診断する方法がありますね。阪神大震災の後にやりました。大阪にある親戚の家がだいぶ傾いてたんだけど、地震云々より前からのことだったり。

非難訓練。
ほとんどの学校が同じレベルでしょうねえ。校舎から出て整列、点呼とって終了。火災訓練がほとんどなんで。避難所に指定されてる学校とかも、どういう災害に対しての避難場所なのかってことを考えないとダメですねえ。
マニュアルに従って訓練というノルマをこなすだけ。それは想像力の欠如ですね。
でも学校外の高台まで移動する訓練を独自にやろうとしたら教育委員会やらPTAやらが文句言ってくるんだろうなあ。

.. 2012年01月26日 07:42   No.774005

■--明けましておめでとう御座います
++ つかじ          

今年も宜しくお願いします。
去年は初頭から色々あり過ぎたので、せめて年末だけはと思い、ファム展行ったりけいおん劇場版見たり、ゆっくり過ごしました。その分、お財布がお寒いですがw

本当に一年が早いですね。何だかあの大震災とその後の騒動が昨日の様な気がしてきます。
果たして今年はどうなるのか?少し心配ですが、せめて平穏無事な世界であって欲しいですね。
.. 2012年01月07日 11:22   No.773001

++ つかじ       
あ・そうそう。3日目に冠稲荷様へお参りに(巫女さんに会いに)行ったのですが、ちょっとショックを受けました。

巫女さんへ対するイメージが又してもちょっと崩れました。去年一昨年辺りにどうやって巫女さんが選ばれるのかは話した通りなのですが。その巫女さん達を注意深く観察・・・もとい、艶やかな出で立ちに目を奪われて居たら気付いてしまったのです。そう巫女さん達が科学技術を装備している事に!!

耳にはイヤホンが有りトランシーバーで神主を連絡を取り合い、巫女装束の袴からチラチラと見えるは最近流行りのヒートテック素材に包まれ、(巫女さんに依っては)足元は草履風の靴だったのですよ。

古式豊かな神社内でその申し子たる巫女さんが、最新鋭技術だらけだなんてショック・・・。
まぁ神前だけでなく、洋式結婚式場も兼ねてるから今更なんだけどさ。

.. 2012年01月08日 15:58   No.773002
++ 多足       
今年もよろしくお願いします〜。
ホント去年は色々あり過ぎましたねえ。歴史上似た感じの事象も見受けられるんで、そこからどれだけ教訓を得て活かすことが出来るのかが試されますね。
新年のニュースではメキシコのシャーマンが2012の予言に関連して、世界が滅亡しないよう祈ったって話にちょっと笑ってしまいました。

巫女さんおよび神社。
そりゃね、テクノロジーは活かしてなんぼのもんですから。人と神様の付き合い方と考えれば、神様がテクノロジーを全否定するとは思えないし。
ただ、風情という話になってくるとねえ。慣れるまでは、どうしても残念と思ってしまいますねえ。

.. 2012年01月10日 08:14   No.773003
++ つかじ       
>シャーマン
あー・ソッチのシャーマンか!?
どうも脳みそが誤変換した様ですwww
「何でメキシコにあるシャーマン戦車に対して祈ったのか?」と凄く1・2分位考えちゃったよ(爆)いや、普通に考えれば分かる事だけど、その時はそう思っちゃったんですよ(必死)

以下、ちょっととした世間話です。
>年末〜最近見た映画
>「けいおん劇場版」
流行りに乗って見ました。いや〜、出来その物はかなり良かったです。ヒットしただけの理由は十分有ったと思う。

>「借り暮らしのアリエッティ」
身内の子供が一言。「これ借りたままだから、借りパクリのアリエッティだよね?」
言われてみれば、確かにそうだ!!と、かなりツボに入ってしまいました(笑)
最近の宮崎アニメは良く分からないのが多い。
昔の冒険活劇物はもう用は無いみたいですね。

>「聖なる嘘吐き/その名はジェイコブ」
まぁぶっちゃけ、ユダヤ映画です。少し驚いたのが、主人公がロビン・ウィリアムズであった事と。アメちゃん映画にしては、主人公が最後処刑されて死んで終わったので。

後、最後のシーンでソ連軍の戦車が「T34-85に全く似せ様としない」T-54・55辺りが出て居た。「せめて、砲塔部分位似せろよ!w」と最後の最後で突っ込んでしまいました。では。

.. 2012年01月13日 17:53   No.773004
++ 多足       
シャーマン。
御神体ですね、わかります。

映画。
アニメ、全然見て無いですねえ。年末やってたラピュタも、要塞のシーン終わったら消しちゃったという。Fateとかアイマスとかの話聞く度、「福岡じゃやってないんでしょ?」って思ってたらちゃんとやってた。で、気がついた頃には最終回ってパターンですw
年が明けてから見た映画は「ハルク」だけです。年末にやってたのを録画した分。また何かレンタルで探しに行こうか。

ジェイコブ〜聖なる嘘つき。
邦題が二通りあるのはなんでかな? どうしても後年に出た「ライフ・イズ・ビューティフル」と比べてしまうんですよ。趣旨が同じなんで。ホント最後まで同じ流れなんだよなあ…
自分もT54/55系が出てきてビックリしたものです。T34から5年ちょっとでロシア戦車も随分進化したんだなあ。ってか、どこで撮影したんだろこの映画。

.. 2012年01月14日 07:50   No.773005

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca