【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

多足の掲示板

Name
Email
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 101 - 110 件を表示 ]
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

■--関東では放送されて無い番組
++ つかじ          

29日、「たかじんのそこまで言って委員会」と言う番組が西方で放送された物です。ニュースには流れて居たのですが、関東では放送されていません。

内容は中国漁船衝突事故の渦中の人「一色氏」と、あたごの航海長だった「後潟氏」が、当時の状況を話してくれると言う物でした。(後、原発関連が有ったけどまぁイイヤ)

(権利云々はこの際置いといて)「ひまわり動画」で内容を確認した所、一般の報道よりは多少なりとも内容が有ると言う程度でした。もっとかなり際どいやり取りが有ると思って居たので肩透かし気味。しかし、何も報道しない・伝わって来ないよりははるかにマシですね。

「ひまわり動画」
ttp://himado.in/

「たかじんのそこまで言って委員会」
ttp://himado.in/51132
70分近く有るので暇な方はドゾ。
.. 2011年05月30日 12:30   No.751001

++ 多足       
5分を越える動画は見る暇無いです、申し訳ない。なので話の本筋から反れてしまうレスなんですが… 利権やら規制やらの結果、テレビで報道される以上のモノがネットで見れるという面もありますが、テレビ以上に無責任に垂れ流されてるってのも現実ですねえ。重要なのはユーザーの心構え。長らくテレビを見続け、ネットに繋いで無い人にとって未だにネットは極端に信用ならない世界、という認識。で、ネット偏重だとテレビこそ嘘の塊で、自分達はネットで真実に触れている、と思い込む。
結局、人は信じたいモノしか信じれないという単純な事実を、自身で認識出来るか、というのが難しいところですね。

.. 2011年05月31日 08:09   No.751002

■--神保町へ行ってきました
++ カン          

十年ぶりくらいで行ってきました。必要な本もなんとかそろったので、ついでにほしかったコミックスなどを購入したら資金が尽きそうになり撤退(汗)ベムハンターソードの文庫版を入手できたのはラッキーでした。忘れてた8話はこんな話だったのか。魔ジン(上が神で下が人)伝全2巻も欲しかったんですが、断念(泣)
資金が尽きる前、気が大きくなっているときにエッセンシャル版「マネジメント」を買ってしまいました。「もしドラ」の影響です(笑)女子高生が読めたんだから、と軽い気持ちで買ったんですが、なかなか頭に入っていかず、泣きながら読んでいます。税込2,100円もしたんだし(泣)そういえば程高は進学校だったっけ…みなみちゃん、あんたスゲーよ。
.. 2011年05月22日 10:00   No.750001

++ 多足       
神保町は行ったこと無いんですが、たしか古本屋の並ぶトコロですよね? 行ってみたい! 今度東京行くときに予定に組み込むべきなのかな…
「もしドラ」はほとんど判らないんで、随分変わったモノが流行ったもんだなあ、という位しか感想持ってないんですよ。何がきっかけで何が流行るか、面白いもんですねえ。

…最近本屋にすら行ってないなあ。
久々に行ったらまたなんか予定外のモノを色々買うことになるんだろうなあw

.. 2011年05月22日 22:25   No.750002
++ まくら       
私も神保町には10年行ってないですね。
昔は月に一度は行っていたのですけど。
とても懐かしいです。
必ず行くのは書泉ブックマートと書泉グランデ、
他の本屋は場所で憶えているので、名前は忘れましたあ。
お店毎に、凄い特色があるんですよね。
レアな希少本が無造作にゴロゴロしていて、
それを発見できた日にはもう、
心の奥から嬉しさが湧きあがって来て、1日幸せでした。
まあ最近はネット通販でお世話になっていますが。
やっぱり自分の足で探し出す喜びは大きいです。

.. 2011年05月23日 09:05   No.750003
++ カン       
多足様、まくら様、レスありがとうございます。

神田の古本屋街は、秋葉から歩いて行けなくもない距離だと思います(微妙かな)。自分も20年近く前、バイト先から歩いて行けなくもない距離だったので(秋葉とは反対方向でした)月一くらいで行ってました。10年前とくらべて、こぎれいな食べ物屋とか携帯ショップとかが目につきました。時間がなくて書泉2件と三省堂、靖国通り沿いの古本屋を少し見た程度なんですが、古本屋は店先に文庫本とか新書を並べている以外は高そうな本ばかりのように見えました。コミックスとかアニメ雑誌を扱う古書店も昔は見かけたと思いましたが、地方のブックオフとかに駆逐されてしまったんでしょうか。裏通りに入ればあったのかな?また今度、まる一日かけるくらいで行きたいです。

ちなみにベムハンターは書泉グランデの地下で見つけました。アマゾンで単品を買うと送料がかかるので、迷っていました。三国志の正史を安く入手したいんですが、やはりネットが早いでしょうか。

もしドラ>
軟派なwNHK総合でアニメを一挙放映したので、見てみたんですよ。関東では毎週木曜深夜に本放送中だったかな?それほどハマりはしなかったんですが、大元の本はどんなものかな、と思いまして。正直後悔してます(笑)

.. 2011年05月23日 21:29   No.750004
++ 多足       
ネットで探す確実性も便利で良いんだけど、自分の足で探す不確実性はまた別の楽しさがありますよね♪
ってか、秋葉原からそんなに離れてないわけかあ。十分歩いて行けそう。行けそうなんだけど、荷物が増える古本屋巡りをやるには、やっぱ九州からたまに東京に行くってレベルでは厳しいかもw

ああ、お二方にご連絡。
キリ番リクエスト受けてお待たせ中、という状況を延々と続けてしまってるわけですが、それおwなんとか打破したい、とは思ってます。引き続きお待ちください。
で、カンさんの眼鏡アイコンの件なんですが、キャラを決めかねてます。なもんで、1から30までの数字一つを指定してください。もう、それで決めます。

.. 2011年05月24日 11:09   No.750005
++ カン       
新キャラが増えるんですね!投稿の楽しみも増えますです。

番号は…よくわからないんですが、好きな数字の29番でお願いします。多足様の都合で変更していただいても良いです。

まくら様のリクエストが気になります。

.. 2011年05月24日 21:51   No.750006
++ まくら       
私は多足さんのペンネームの由来である、
AT−ATをリクエストさせていただきました。
掲示板を拝見する時、皆さんの姿を勝手にイメージしているのですが、せっかくのチャンス、視覚化してもらおうと思った次第です。
今日思い出したのですが、私も星野之宣先生の本はだいたい、それに来留間慎一先生の魔神伝も神田で購入していました。
近所に小さな本屋しかなかったですから。
報告を聞くかぎり、ネット時代に合わせて神田も変化したみたいですね。

.. 2011年05月25日 09:05   No.750007
++ 多足       
カンさん。
29ですね、了解しました。描くキャラはアリス・マーガトロイドに決まりました。東方キャラで29番目に好きなキャラ、ということでw どんなキャラかはググってください。

まくらさん。
AT−ATの資料が無いかウチで探したら、今手元に無いことが判明しました。が、模型作ったことあるんで、見なくても大雑把な形は判ってるんで、あとはちょっと調べるだけで大丈夫ですね。ただ、スノーウォーカーはカッコ良く描こうと思ったら、やっぱ正面からのアングルになってきて、工夫しないと他の人の絵と同じようになっちゃうのが問題ですねえ。AT−STを巧く絡める必要もありそう。スノースピーダーは資料不足でパスw


.. 2011年05月25日 10:18   No.750008
++ カン       
29番目>
ということは、もしかして嫌いなのでは…いやいや、すべてのキャラを愛していると信じてます!アイコンリストに今までいなかったし、ググってみたら原作では特別なキャラのようですし、結果オーライ?だといいなあ(汗)
ちなみに、PCがウィンドウズマシンになったので、東方ソフトを動かせるようになっているはずなんですが、おすすめのソフトを教えていただけないでしょうか。去年の10月くらいに池袋の虎の穴をのぞいたとき、いくつかソフトを見かけたんですが、迷ってしまいまして。

まくら様のリクエスト>
昨日カキコした後で、もしかして、と思い拍手レスを見たら書いてありましたね(汗)自分も楽しみです。もしかしてアイコン化も?
星野先生の単行本をほとんどお持ちですか!自分は実は、代表作と呼ばれているものは、ほとんど読んだことがなかったりします。たまたま連載されているのを、高い画力に惹かれて立ち読み(笑)してました。宗像教授とか、ムーンロストとか。ビッグコミックでホーガン物がはじまりましたね。
それより驚いたのが魔ジン伝をお持ちとのこと!けっこう古いマンガだと思ってました…自分は魔獣結社を連載当時に気に入って、コミックス全6巻を買いました(秋恭摩先生名義でしたか)。あれは未完結ですが、先生はけっこう不遇ですよね(泣)魔ジン伝は途中から読みはじめたので、あまり印象に残ってませんでした(汗)自分は暗黒の破壊神を嫌いなんですが、魔ジン伝の存在を知っていたからだったりします。あれはパクリですよね。

.. 2011年05月25日 23:03   No.750009
++ 多足       
東方。
嫌いなキャラもいますが、キャラ数が多いんで29番なら十分高い方ですw 40番くらいまでなら普通に描きたくなるレベル。アリスは主要キャラの一人だし、人気も結構高いですよ。
ゲームですが、個人的に好きなのは妖々夢、地霊殿、星蓮船なんですが… 地霊殿は難易度が高い、星蓮船はシステム的に面倒に感じるかもしれない。
難易度も低く、ゲームシステムに特異なモノも無い風神録が入門としては一番オススメだと思います。HardだのExtraだのは気にしない方向で!

星野作品。
ベムハンター・ソードしかちゃんと把握できてなかったんですが、昔ビッグコミックで短編をいくつか読んでたみたいです。作品集に収録されてるの見て、あ、見覚えがある、って思ったのがあります。宗像教授も、はじめ見たときベムハンター・ソードの人って頭の中で繋がらなかったですw

.. 2011年05月26日 07:49   No.750010
++ カン       
アリス>
ほっとしましたw楽しみにして、お待ちしてます。
おすすめも、ありがとうございました。すぐには購入できないと思いますが、買ったときは報告します。

星野先生>
あの少しバタ臭い(失礼)キャラの絵は特徴があると思うんですが、感じ方は人それぞれということで…宗像教授シリーズが賞を取ったりして、先生もメジャーになりましたかね。自分は星野作品はベムハンター2冊(笑)だけ所蔵という状態ですが、ライバルと言われる?諸星大二郎先生の作品はもう少しあります。西遊妖猿伝(潮出版の河西回廊編まで)とか妖怪ハンター(文庫版)とか(他も少々)。

.. 2011年05月26日 23:50   No.750011
++ 多足       
では、リクエストの件、引き続きお待ちください。待たせっぱなしで申し訳ない!
.. 2011年05月28日 07:47   No.750012

■--東電社長の空の旅
++ つかじ          

>運んでいたらいたでバッシング
そうでしょうか?非常事態であるのに、政府が「当事者たる東電を支援しなかった事」の方が、問題が大きいと思いますよ?

まず正式に東電から「乗せてくれない?」と経産省から防衛省へ連絡が来てますよね?でも北沢防衛大臣が「却下した」訳ですよ。これって「政治主導の結果」ですよね?つまり民主党の判断で引き返させたのですよね?
理由としては「「当時は新幹線も運行していたし、高速道路も閉鎖されておらず、東京電力にも対応する方法はあったのではないか」」と言ってる訳ですが。

当時道路は渋滞、鉄道も最後まで東京へ走るか分からない(結局午後7時頃に止まったし)、夜間で東電所属機も飛ばないって状況ですよね?(結局最後はチャーター機だし)しかも今まさに「原発が爆発するかもしれない」状況で、政府が「東電何とかしろ!」と言ってる状況で更に「お前等が何とかしろよ」ってそりゃ無いでしょう?御得意の「東電だけへの責任転嫁」ですよ。

そのせいで、結局社長到着が翌日に引き伸ばされた訳ですよ?一刻を争うって状況なのに。
「被災者優先」と言うが、仙台空港は使用不可能。使ったとして、たった一機のハーキュリーで何が出来たのだろうか?自分的には北沢さんが、「自分を差し置いて官僚が許可を出しちゃった、それが気に喰わないから却下してやろう」って風にしか見えないですね。
.. 2011年05月01日 16:34   No.749001

++ 多足       
この件に関しては。
民主党は、システムを使うのが下手糞だってことですね。自己の保身が優先され、現実に弱い。面子より先に対応しなければならない事態だってことに気がつかないから、色々批判受けることになるわけで、東電社長はその被害者に見えます。
…まあ、東電役員に同情する気持ちは無いですけど。

.. 2011年05月03日 20:28   No.749002
++ カン       
レスが遅くなってすみません。

東電社長を自衛隊機で運ぶのが是か非かで、どう考えるかが違ってくると思います。自分は、一民間人を運ぶ必要はなかったと考えます。

多足様が指摘されるように民主党の対応もまずかったんでしょう。ただ、はっきりしていない点も多いのではないでしょうか。
1.東電社長を自衛隊機に乗せるよう要請したのは誰か?許可したのは?
 経産大臣の要請があったようですが、非常時とはいえ自衛隊機を使うのは一般的なのか。防衛大臣の許可は必要なのか。
2.防衛大臣が自衛隊機を引き返させたのは、飛行中と知っていたのか。
 地震の後しばらく、携帯電話とか一般電話はつながりにくくなっていました。指示の行き違いは発生しやすかったと思います。

そもそも社長がいなければ重大な判断が下せない東電って何なんですかね。2ちゃんのスレにありましたが、いないと何もできなくなるんなら、会長か社長は本社を離れないようにするしかなかったんではないでしょうか。

.. 2011年05月03日 22:30   No.749003
++ つかじ       
<多足さん
自分も民主党が非常時よりも、大臣を飛び越した判断だから却下した、って事が本当の部分じゃないかと思えてなりません。

<カンさん
>責任者動くな
これは「あたご」の事故時の艦長責任と全く同じ批判ですね。事故が起きた時艦橋を離れ休んでいた艦長に非難が起きました。

この批判をした人間は、全く現実を無視した批判だと思います。では、社長は絶対に視察をしてはならいのですか?しなかったら今度は「社長は現場を知らない」と批判する癖にね。

>何もできないの?
それだけ重要な案件だと思いますけど?廃炉にするのか?蒸気をどう排出するのか?と言う判断を部下だけで決められるのですか?恐ろしいですねソレは。まるで旧日本軍ですね。
なら、最初から社長と言うシステムその物が要らないじゃないですか。

カンさんご自身が「電話通じ難い」と書いてあります。尚更社長が社に居無くて良いのでしょうか?

責任者は責任を取る判断を下すのが仕事の筈。
大きい出来事で有れば尚更社長の判断は重要度を増した筈です。それを部下だけ決済しろ?だからこそ、社長の移動が必要だったのでは無いですか?本末転倒だよその批判した人間は!

あと、余り2ch頼りってのは感心しませんね。
そもそも、あそこって専門的な知識を持った人間から、知ったかぶりで間違った事を言う人間が極端過ぎるから。

また、その発言はカンさんの言葉では無い。
それを見て共感した感想なのか?ただのまる写しなのか判断出来ないです。

国会答弁でも特に自分の考えが揺らぐ様な出来事は起りませんでしたね。なので、自分は民主党の判断が大いに間違ってたと思います。

.. 2011年05月04日 05:35   No.749004
++ カン       
多足様より前のレスですみません。
つかじさんへの返信です。

責任者動くな>
とは自分は言っていないつもりです。自衛隊機で来る必要はなかったと思うだけです。あたご艦長への非難は監督責任に対してではなかったですか?あの時間に当直以外で起きているのは逆に不思議ではないかと。視察もするな、とは言っていませんよ。これについては後で触れます。

何もできないの?>
逆に、メルトダウンの恐れがあったのに、社長がいなければ何もできない方がおかしいと思うのです。一民間企業とはいえ、管轄下の核施設が崩壊したら大変なことになる以上、緊急事態への対応を想定していなければ駄目でしょう。たとえ社長が視察とかで不在だとしても、組織としての決断を下せないはずはないんですよ(トップが急病で倒れたりする可能性くらい考えているはず)。旧軍の比喩については、この場合には当てはまらない気がしました。

2ちゃんねる>
自分は2ちゃんねらーではありません。今回の件について(東電社長と自衛隊機だったかな)ググってみたら、あまり記事がヒットしなくて、出てきた2ちゃんの板を読んでみました。その中でも意見はわかれていましたが「東電の会長、社長がいなければ何も決められないと言うならどちらかは必ず東京に残るようにするしかないんじゃ」とあったので、もっともだと思った次第です。

M新聞の記事によれば、自衛隊機引き返しは防衛相の役人が気を利かせてのこと、とありました。鵜呑みにするわけではありませんが、事実関係がはっきりしない以上、断定は危険だと思うんですよ。防衛大臣はどういうつもりで東電社長の輸送を拒否したのか(一民間人を輸送するのは前代未聞の話なのかも知れませんよ)。輸送機が飛んでいるのを承知で引き返させたのか。

繰り返しになりますが、東電は組織として判断を下せたはずだし、一民間人に過ぎない社長を自衛隊機で輸送する必要は無かった、というのが自分の考えです。

.. 2011年05月05日 00:43   No.749005
++ 多足       
なんか雲行きが怪しいんですが。

整理しましょう。
東電社長は自力で原発にむかうべきなのか、それとも政府が補佐するべきなのか。
原発の運営、管理を行う会社を「一民間企業」と捉えるのは無理があるんじゃないかな。東電自体が巨大なインフラを支える公的機関みたいなモノだし、テロや事故のリスクを考えれば、公的機関が管理するべきモノだと思うんですよ。警備は軍隊がやるべきだし、運用も政府直轄であるべきだと思う。「電力の自由化」って言っても、原子力ほどリスクのあるモノまで、その対象にするべきでは無いと思ってます。
以上より、本来なら原発責任者の移送を政府が補佐するのは当然と考えます。

でも実際は東電は公的機関ではなく民間企業。原子力というものに政府が責任を持って取り組むというなら、これは随分とおかしな状況だと感じています。というかリスクを理解してないのか?

また、非常時の指揮系統にも問題はあり、それは東電も政府も双方に言えることでしょう。指揮系統のバックアップ、つまり予備の指揮系統を確立する必要があるでしょう。
非常時には現場責任者に権限を委譲する。それによって起こった不利益の責任は、当然現場責任者を任命した、組織のトップが負う。
もし非常時の判断を行った現場の責任者に責任を押し付けてトップが逃げるなら、同じ失敗は何度でも繰り返されるでしょう。それは歴史が実証してるし、現在進行形の話ですから。


.. 2011年05月06日 09:54   No.749006
++ カン       
人の家でけんかをしたような形になってしまい、申し訳ありませんでした。冷静に反論したつもりだったんですが、まずかったようですね。

民間企業が核を扱っているのは「プルトニウムが出来ても日本国政府は関与しません」と諸外国に説明するためなんでしょうか。核施設へのテロなども想定される現在では、多足様の言うように国家で管理するべきだと思います。

.. 2011年05月09日 22:30   No.749007
++ 多足       
冷静に行きましょう。
.. 2011年05月13日 07:44   No.749008
++ つかじ       
熱出して寝込んでました。
もう一度書きますね。本スレは「政府は飛行機で移動する位、東電を支援するべきだったのではないのか?」と言う物です。

何だかこの問題自体を全く取り上げられなくなってしまい困って居ます。確かに問題はコレだけじゃないけどさ。もうスレ止めた方良いのかな。

>社長の裁可は必要?
改めて必要だと思います。理由は社長=指揮官だからです。確かに緊急時の指揮権移譲は必要な時もあるでしょう。なればこそ緊急事態時の社長の速やかな連絡は必至事項だったと考えます。しかし電話は繋がり難かった。だからこそ政府支援による速やかな合流も当然必要だと考えます。

本当にこんな未曾有な災害時への対応を、部下だけで決められるのしょうか?凄い疑問が湧きます。

>2chネラーではない
自分が言って居るのは、その発言がをした人間の意見を丸写しにしているだけの様だったので、一言言ったのです。要はカンさんの姿が見えて来なかったのです。だからこそ自分は、「その批判をした人間」と書いて居ます。

正直申しまして、東電の組織運営責任に関して自分は判断できません。組織自体を知り様が無いですからね。でも、組織として判断出来た筈とありますが。当時どれだけ情報が入って来て居たのか?それすら曖昧です。

後、訂正して欲しいのですが。
自分は「原発へ向かえ」とは発言して居ません。
本社へ向かうべきとの判断でしたし、事実もその筈です。そして、指揮権移譲自体も否定した覚えはありません。成ればこそ自分は速やかに帰還が成って居れば、責任者の所在はハッキリした筈と思います。自分はやはりどう考えても「支援を政府がしなかった」としか映りません。

.. 2011年05月16日 14:50   No.749009
++ 多足       
冷静に、と言ってる自分が一番感情的になりかねないと感じて仕方ないですが。

この頃この掲示板が、どうもうまく行って無い。カンさんはweb拍手のメッセージで「しばらく書き込みを自粛する」なんて言っちゃう始末で、これだと何の解決にもならない、ってのはHIANKAさんがらみで何度も出た話。
つかじさんは話の前提条件から反れるとその指摘が攻撃的になってる。


管理人である自分は、No.749006の内容以上のことをこの件で語るつもりも無く、放棄気味です。それじゃダメなのは判ってるけど、短期間に二度同じ状況見ると、投げたくもなります。

.. 2011年05月16日 20:41   No.749010
++ カン       
レスが遅くなってすみません。
書いた記事が一度が消えてしまいました(泣)気を取り直して書かせていただきます…今回はアルコールは入っていませんし、前にもまして冷静です。

「震災当日、東電社長は平城宮跡視察」と言う産経新聞の記事を見つけました。どんな視察か知りませんが、内容は教えたくないそうです。社長が東京にいなくても指示は出せた、ともあります。

「震災当日に東電社長乗せた自衛隊機Uターン」というウォールストリートジャーナル日本版の記事も見つけました。防衛大臣の搭乗拒否の10分後に離陸して、その後担当者の指示で引き返したとあります。防衛大臣が飛んでいる飛行機をわざわざ引き返させたかどうかは、現時点では不明ではないでしょうか。想像で激昂している板はたくさん見かけましたけど。

「社長でなければ判断できない」というなら、それは相当なワンマン社長だと思います。比喩としておかしいかもしれませんが、アメリカ大統領が核ミサイルの発射の判断をくだせない場合は副大統領が判断する、それもだめなら別の誰かが判断する、という話を聞いた記憶があります(テレビで見たのかな?)。特定の個人でなければ判断を下せない、というのは組織としては駄目ではないかと。ましてや、上にあげた記事によれば、東京にいなくても判断できて、指示も出せたそうですし。

多足様>
自分がこちらに書かなければ済む話なのかな、と考えてしまいました。短絡的な考えで不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

.. 2011年05月19日 23:23   No.749011
++ 多足       
良く出来た組織なら、各部署の責任者が不在でも、非常時には副官みたいなのが指揮を執ることで、組織全体はちゃんと動くわけです。
東電はそういう風に非常時の指揮系統をある程度設定してたんでしょうが、それが巧く機能しなかったのは明白です。その原因はおそらくNo.749006で書いたように、現場責任者が全ての責任を取らされる、と感じているからではないでしょうか。
トカゲの尻尾切りが日常茶飯事な社会では、バックアップ機能はまともに働くわけが無いのです。

大統領と副大統領の話も、副大統領が非常時に核を使ったならば、その責任は大統領にも当然あるのです。

ヘリの件は、防衛大臣の認識の甘さの証明です。

.. 2011年05月21日 07:41   No.749012

■--原発と新エネルギー開発について
++ 多足          

ということで仕切りなおし。
技術的な面を中心に話を進めたいと思います。
まず原発に関して。二酸化炭素の排出量を抑えつつ、大量の電力を供給する施設の本命ってことで整備が進んでますが、問題点はやはりそのリスクの高さ。理論的には核爆発は起こさないハズなんだけど、今回の水素爆発や水蒸気爆発、炉心融解などによる放射性物質の漏洩と拡散、それによる長期の汚染。
安全対策ってのはどんどん進歩して行くわけですが、扱ってるモノがモノだけに、根本的に「漏洩の可能性はゼロ」なんて言えないのです。が、「限りなくゼロに近い」は言える話。
問題となってくるのは、「限りなくゼロに近い」という立場を取る側が、強気過ぎるって点。佐世保市であった話ですが、米軍艦艇からの放射性物質漏洩を想定した訓練に、米軍側は「そんな事態は起こり得ないから訓練には協力しない」って突っぱねた話もあります。
ところが、米軍がこういうことを言う理由の一つに、原子力反対派の極論もあるわけです。つまり、「可能性がゼロじゃないってことは、いつか起こるってことだろ」って姿勢。これがあるから米軍側、というか原子力行政側が硬化してしまう。認めるわけにいかない。その結果、何かあったときの発表が遅くなる。で、何かあったら反対派がそれ見たことか、と原子力行政側がおそれていた通りの反応を示す。だから、余計に隠したがる。ううむ、なんという不の連鎖。

つまるところ、求められるのは一般人の理解と、原子力運営側の説明能力です。一般人のほとんどは原発用核燃料と核兵器用燃料の違いを理解してないから、原発が核爆発起こすと思ってる。福島の件も、水素爆発の映像見て「キノコ雲出てるから核爆発」って考えた人も多かった様子。
また、運用側も、素人に理解できるような説明を行わない。「言ってもどうせ解らんだろ」って姿勢。専門家もそうだよ。専門知識がある人間に専門知識を教えるのは、そりゃ簡単だよ。専門知識の無い人に、専門的な話を理解できる説明してこその学者なのに、そういう姿勢が欠けまくってる。…まあこれはどの分野でも言えることだし、今までも何度かこの掲示板で言った話。

一般の人たちは、自分達の生活を支えている様々な要素に、もっと目を向ける必要がある。それが足りてないから、余計なパニックや風評被害が起こるわけです。
専門家は、自分達の行っている事業に自信があるなら、理解を深める努力を怠ってはいけない。
双方がこういった立場をとり、真剣に検討をしなければならないわけです。

…おお、前置きと全然違う話になってしまったw
.. 2011年04月25日 09:25   No.748001

++ 多足       
さて、今度は技術的な話。と言っても専門家ではないので、色々間違ってる可能性大なんで、ご指摘いただければ幸いです。

まず原発。
ウランの核分裂による発電なわけですが、それによって発生するプルトニウムもエネルギーとして利用できるハズ。これがプルサーマルでして、これがうまく行けばこの先何十年も資源の枯渇に悩まなくてすむ、という話。
ところが肝心のプルトニウムの核分裂の制御が難しくて、爆発しちゃう。爆弾ならそれでOKなんだけど、発電施設が耐えれない反応速度だと意味が無い。プルトニウム発電は、フランスと日本しか研究してないって話も聞きます。
プルサーマルとプルトニウム発電が実用化できたとしても、事故が起きた際のリスクは高いし、なによりも放射性廃棄物の処理、原子炉の廃炉にかかる費用が正直未知数って問題が残るわけです。それ考えると、多額の研究費をかけて得られるモノに、結構な不安が残ります。

では核融合発電は?
核融合時に中性子は出るものの、長期にわたる放射性物質による汚染って心配は無いわけで、廃棄物の問題がなくなります。が、実際問題として核融合が制御できるのかな?
現在人類が実用化した核融合装置は、水爆しか無いですよね。しかも、核融合だけで爆発する純粋水爆はまだ出来てないハズ。核融合に必要な高温・高圧という環境を、核分裂によって得るというシステムしか無いうえに、これまた発電施設が耐えることのできない爆発になっちゃう。
少量の水素やヘリウムをちょっとずつ核融合させ、ちょっとずつエネルギーを得るということが出来ない限り、核融合発電は実現できないわけです。高速で撃ち出した水素原子同士をぶつけ合って核融合を起こす、みたいな形を目指すんでしょうが、果たして可能なんでしょうか…

.. 2011年04月25日 09:56   No.748002
++ 多足       
では、原子力以外のエネルギーはどうなのか。
火力発電も、かなり研究が進んで新型のものが実用化されてきてるみたいですね。天然ガス発電もそうですが、熱効率を高めることに成功してるので、将来性は十分あると思います。
発電燃料に関しては、石油・石炭に替わるものとして天然ガスやメタンが注目されてますが、ここはやはりメタンに期待したいところ。
日本近海の海底にもメタンハイドレードは多量に確認されており、資源の自給という面からも力を入れて欲しいものです。しかし海底のメタンハイドレードを安定的に採掘するのは非常に難しい、とも聞きます。この部分は、多額の研究資金を回せばクリアできるレベルなのか? それとも、根本的に無理なのか?
金でなんとかなるなら、将来性という面でもこっちの予算を増額して欲しいトコロです。
メタンに関しては、その辺のドブでも牛のゲップからでも、し尿処理施設でも発生してるわけで、これを効率的に回収する方法も検討して欲しいですね。ショッピングモールとかのゴミ捨て場にバイオマス発電を着けるってのは実用レベルなんですが、このようなメタン回収と発電というサイクルを、もっと大規模に安価に行えるようインフラを整備すると良いんじゃないかと。

水力発電に関しては、日本中の全ての河川の落差を利用すれば原発の発電量と同じだけの電力が得られる、って研究もありますが、流石にこれは現実を無視したものと言えます。が、しかし。「全部の落差」は無理でも、たとえばその辺の堰の落差とかを利用した小規模水力発電を多数設けるってのは、バカに出来ない発電量を得られると考えられます。問題はコストと水害時の耐性ですね。あと、こういった小規模な発電施設の普及には、電気の自由化が必須と言えるのではないでしょうか。

他にも山で増え過ぎてる竹を蒸し焼きにして、発生する水素を利用して発電するなど、色々研究されてます。それらの実用化の問題点は、やっぱコスト。研究費用とインフラ整備費用をもっと回さないと実用化できないわけです。
日本は「技術立国」とはほど遠い、既存の技術にばかり金をかけて、その権益ばかり大きく育つ国です。その点を改革しなければ、エネルギー革命なんて無理でしょうね。

.. 2011年04月25日 09:57   No.748003
++ カン       
お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

気を取り直して…
軽水炉>
M新聞ネタですが、Y新聞の創始者正力はCIAの協力者で、アメリカの依頼を受けて活動した結果、日本原子力の父と呼ばれているんだとか。原爆を落とされた国民の、核アレルギーに対する売り込み文句が「絶対安全」だったのではないでしょうか。はじめから不可能なことを掲げているものだから、何か起きたら徹底的に隠ぺいする。それじゃ破たんは目に見えてます。
核融合>
wikiを見てみたら、21世紀後半の実用化を目指す、とありました。またエラく遠い話になってます(泣)マイクロ波送電システムの方が先に実用化するかも?
メタンハイドレード>
低温・高圧化で固形化しているんでしたっけ?メタンは温暖化効果もあったはず。安易な利用は問題があるかもしれませんね(勉強不足です、すみません)。

今回の東電叩きの一環で、電力自由化が進むといいな、なんて思っています。太陽発電や風力発電システムの普及のために。

.. 2011年04月25日 22:00   No.748004
++ 多足       
旧ソ連軍みたいに何十回も核関連の事故を起こされるのも困るけど、アメリカ軍みたいに「事故は起こりえない」って姿勢も困ったもので。
特に日本人は100%を好む国民性なのか、いざ問題が起きたときにとにかく隠そうとする姿勢こそが大問題なわけで。で、冒頭でも触れたように、この原因って、結局のところ「核が何なのかよくわからない」っていう、得体の知れないモノに対する不安なんですよね。

核融合。
まず純粋水爆の実験から入るんで、どうしても反発くらうんですよねえ。さらに、兵器への転用が核分裂よりも技術的にダイレクトな分、実用化されても日本には無理かも?

メタンハイドレード。
メタンガスってのはご指摘の通り、二酸化炭素の20倍以上の温室効果を持つのですが、これを燃やせば発生するのは二酸化炭素と水だけです。海水温が上昇すればメタンハイドレードが溶ける恐れがあり、それが大気中に拡散すると大問題ですが、安定した形で採掘が可能となれば、そのままメタンガスが放出されるより遥かにマシです。
問題は、常温だとすぐ溶けてしまう物質を海底から引き揚げることがどれだけ効率的に可能か、って点ですね。

マイクロ波送電。
この技術への自分の理解が進んでないんで漠然とした不安しか持てないんですが… 大規模な電磁波送信が、地球大気へ与える影響ってのが不安なんですよ。異常気象の引き金になったりしないのか。各種の電離層への影響は? その辺が不明確なんで、不安です。

.. 2011年04月29日 08:11   No.748005
++ つかじ       
すみませぬ、出遅れました。最近地震の影響で良く眠れず体調崩して、仕事行く以外は寝てるだけだったので。

>天然資源によるエネルギーの確保
これは多足さんが指摘した通り、メタンハイドレードの関しては日本でも有数の埋蔵量では?と言われて居ますね。これを持って日本が「無資源国家では無くなる」と早くも期待している人もいる様ですが、「持っているだけ」では役に立ちません。それに伴う技術の開発がどの程度なのか?
これが大前提ですね。

ただ、一応新潟で「天然ガスと原油」は少量ながら採取はされてるんですけどね。と言うか、「日本では石油が取れない」と思われて居るのも問題ですね(昭和40年代頃までは北陸で取ってた)。

>小水力発電・竹水素
これは農業地帯等では大変有効でしょう。事実、導入している地域では重宝されてますしね。
ただ小水力は、「動かせる時期」が出る事でしょうね。年がら年中一定の流れが有る川ならともかく、そこらの水路程度では農耕期以外は水流れないしね。竹は何も竹で無く水素自体が発生する物なら何でも良いでしょうしね。太陽電池同様推進する価値は十分ありますね。

>マイクロ波発電
これって確かに未来の技術ってイメージだけど、これもある意味危険性大ですよねぇw
マイクロ波の受信がズレちゃった〜ってなったら、大災害になりそうwww
あと、これも大国以外それも宇宙開発技術の持つ国が主導する必要がありますね。

>事故を隠す
もんじゅや東海村はやはり許し難い出来事でしたしね。日本に関しては、自分的にはやはり「非核三原則」も影響して居るんだろうな、とも思う訳ですよ。だから、安心安全をアピールするしかないし、もしもの時の備えが不十分になる。

御二人の指摘もある通り「何言われるか分からない、だから黙っとこ。内々に処理すれば大丈夫」って運営側が怖がってるかの様にも感じます。

ちなみに。東電社長自衛隊機搭乗にかんしては民主党が全面的に悪いだろう。少なくてもこの時点で社長送り出して居れば、もっと早く本社へ付いていたのだから。

.. 2011年04月29日 15:45   No.748006
++ カン       
つかじさん、お大事に。直接被災していなくても、地震によって心身の不調を訴える人は多いと聞きます。

軽水炉>
導入当初から100%安全を謳っていたとしたら、そこから大嘘なわけで、反対派も態度を硬化させてしまうでしょうね。運用側がすべてを公表して謝罪し、代替エネルギー技術の導入まではなんとか、と頼むしかないのでは?反対派・賛成派ともに大人の対応が求められるのではないかなあ。

核融合>
少し調べた感じでは、開発に水爆が必要ではないように思いましたが、自分も専門家ではないので…実用化に要求される磁界の強さが半端ないと感じています。大阪大学でレーザー核融合の実現を目指していて、そのために開発した強力なレーザーでいろいろな研究が進みそうだとか(ビッグバン時の環境の再現とか)。こちらのほうがダイレクトに兵器として利用できそうですね(笑)

小水力・竹>
日本各地の滝に設置したらけっこういいかも。景観を損なってはまずいでしょうけれど。竹も(竹の子はおいしいけど)竹細工が昔ほど使われなくなってしまったから重宝されなくなってしまったんでしょうね。利用できるならそれに越したことはないと思います。小水力発電にせよ小風力発電にせよ、発電施設を簡単に作れるようにして、単価を下げる必要があるんでしょうか。

天然ガス・メタンハイドレート>
M新聞で見たんですが、千葉県の地下には天然ガス田があるそうです。採掘コストの問題で放置されていたらしいんですが、今後は開発されるかもしれませんね。メタンハイドレートは、海底での分布が分散している感じですね。無差別に浚渫したら海底の環境を破壊するような気もしますし…実用化されればうれしいとは思います。そういえばメタンは、牛のゲップにも含まれているという話を読んだ記憶があります。だからどした、という話ですが、温暖化ガスの発生源の記事だったかな。

発電衛星からのマイクロ波送電>
自分も専門家ではないんですが、核融合よりは近い将来に実現するかも、と感じてます。開発側の話を読むと、太陽光程度に弱めたマイクロ波を受信できる、受信施設の下は農場などとして利用できる、とありました。自分もオゾン層に対する影響はどうなんだろう、と考えましたが、どうでしょうか。こちらも兵器転用は容易?

軌道エレベータ>
wikiによれば、核融合実現より近い将来に実験が予定されているんだとか。記事中に、施設建設をするとしたら海上にメガフロートを建設することが想定されていて、赤道直下でなくても建設可能なんだとか(限界はあるとのこと)。普天間沖でメガフロートのノウハウを作って、沖ノ鳥島近海に軌道エレベータ建設、なんて考えてしまいました。

東電社長>
あの時点では自衛隊機を使う必要はない、との判断も間違いではないと思います。運んでいたらいたでバッシングされたような気も。ちなみに東電社員の給料一律2割削減はやりすぎだとおもいます。給料低い人ほど影響がでかいはずなんですよね。累進で5分から減らしはじめて、トップで5割減とかにすればいいのに、と思います。

.. 2011年04月29日 23:59   No.748007
++ つかじ       
>大人の対応
そこなんですよねぇ。本音と建前って言うか。嘘も方便と言うかw

何にしても自分は「新エネルギー(核融合炉・マイクロ発電施設等)が開発されても、直ぐに旧来の発電施設が無くなるとは思って居ない」からです。今現在原発が有るのに、未だに火力発電が有るのが良い例です。また、現在の各発電施設の対応年数に余裕が有る施設が幾つも有ります。

それらの退役に合わせて、「本当に開発が間に合うのか?」が一番の問題です。
「開発が間に合って無ければ、結局現段階で一番有効的な施設の建設」しか手は無いからです。

>日本各地の滝
う〜んどうだろう?それも極端だと思いますよw
何も滝なら良い訳では無くて、「流れ」が有れば済むのですよ。だからこその水路の活用な訳ですしね。滝だと結局ダムと変わらなくなってしまい、当初の目的の一つであるエコが無くなると思います。

>東電社長
すいません、今見ると自分が脱線気味ですね。
今回はあくまでっも「エネルギー」に関しての話でしたね。別にカキコします。

.. 2011年05月01日 16:05   No.748008
++ 多足       
メタンハイドレードの件は現行の天然ガス発電所で利用可能なものだそうなので、現行の電気行政の中で利用が進めやすいってのも大きな利点ですね。
小規模発電所については、コスト面だけでなく電力自由化という命題をクリアしなければどうにも動きが取れない、という点には皆さん同意いただける様子。今回の震災をその契機と出来れば、意義のある復興となるのですが。
やはり、テクノロジーと話と行政の話は、実用という点を考えれば無関係ではいられない話ですね。

.. 2011年05月03日 20:22   No.748009

■--あくまでも疑問に思う事
++ つかじ          

お久しぶりです。思っていた以上に家の被害が多い様で、見え難い壁や天井にヒビが入り、雨漏れや隙間風が入る様になりました。築30年は大変です。

さて、今回の原発被害で世界中で原発廃止論が出始めてますが、皆さんはどう思いますか?自分は余りに性急・極端だと思っています。理由は、代替電力供給施設がエコを目指してばかりで、原発に代わる供給量に配慮して居ない点です。後、原発反対論者の「だから言ったじゃん」的な態度が気に喰わないって部分も有りますがねw

まず風力発電。風が無ければ意味が無い。しかも多数必要な事から場所も取る。挙句、このプロペラが起こす低周波の影響も出ています。(と言うより、エコを謳って設置されている機械は、皆低周波出してます)
しかもこのプロペラ。全く再利用出来ません。台風等で折れたら只の産業廃棄物。推進するのなら素材から見直すべきだし、これだって被害受けたら電力無くなる。

太陽発電。個人で設置するにはまだ費用が高い。一応各自治体で補助が出ている様子だが、一定した金額では無いし件数も限られている。これも陽が無ければ只のパネル、汚れが付いたら供給量が落ちる。こちらも多数必要な事か場所を取る(只、個人的に推進はするべき物だとは思う)。

ダム水力発電。またダム作るの?エコの本末転倒だねw

エコを謳って推進しようとする癖に、問題点は全く指摘しようとしないエコ推進派。これって「原発安心だよ」と言ってた原発派と同じでは無いですかね?

そもそも、原発反対派の人間は「電力はもう十分確保されており、これ以上原発は不要」と言って来たのに、たった一箇所やられただけで「大規模停電の危険性」が出た訳だ。これだけでこんな連中の話を聞く気にはなりませんね。管が「原発は爆発しないよ」と言った直後に、ドカ〜ンと行った事と同じ位信用出来んねw何のギャグかと思った位です。
.. 2011年04月21日 02:32   No.747001

++ 多足       
今回の震災で明らかになった点の一つは、「日本の電力は原子力発電に依存している」ってことなハズなんだけど…
原発反対派が原子炉の更新を止めた結果、耐用年数を越えた福島原発が動き続けることになり、これだけの事故が発生したという点。
原発に反対はするけど、電力の使用量を抑制する姿勢は極めて弱い。
必要以上に冷房を効かせた部屋で冷蔵庫で冷やしまくった飲み物片手にテレビを着けっぱなしにして「原発はリスクが高いから、新規エネルギー開発が必要だよなあ。よくわからないけど。」と漠然と考える。これが一般的な姿なのではないでしょうか。

実際問題として、原発のリスクの高さは周知の事実でして。何を今更、という話。でも、その感覚を忘れたままに電力を大量に消費する生活水準に慣れきってるわけです。
原発が賄ってきた電力を火力に切り替えた場合、発電量はなんとかなるけども、鳩が勝手に約束してきた二酸化炭素の件が足枷になるのは必定。
産業と経済、エネルギーの抜本的な改革が必要なんだけど、そう簡単には進まない。
今回の震災をきっかけに、原発以外の新エネルギー開発、たとえばバイオマスや水素エネルギー、小規模水力発電やメタンハイドレード等々の研究と普及に資金が回れば、エネルギー革命と言えるものも期待できるかもしれません。
まあ、当分は原発関連予算を削りにくいでしょうが。なんせ廃炉にも何にも金がかかりまくるんで。

そして今こそ映画『東京原発』を見直すべきではw 前半40分は最高です。日本映画のコメディーは、こういう形が理想的。後半30分は蛇足もいいとこなゴミクズですがw

.. 2011年04月22日 08:51   No.747002
++ つかじ       
以前TVで「日本人は極端。戦乱=平和を繰り返す。これは生活にも言える事」と言う解説をした人が居たけど(誰だか忘れた)、まさに今回もその展開通りだと思います。

多足さんが仰る通り、何かしらの新エネルギー供給源なり供給施設なりが、見通し立っているならともかく。無い状態で「反対だけ」ですからね。
実際に冗談無しに、クレーン船の河川上の電線引っ掛けによる大規模停電を経験しているのに、発電施設だけをやり玉に挙げて「これで安心」と思わせてるのが本当に気分が悪いです。

反対自体は良いでしょう。ですが、何かしらの具体的な対案を出してから(出せる様になってから)反対して欲しいですよ。実際問題として原発以上の供給力を持った施設はまだ無いし。現段階で原発よりもクリーンを謳った「核融合炉実用化」はまだ実用化の目処は立って無いしw

>コメディー
こんな状況になっても、未だに「政権奪取」の方が大事そうな対応が目立つ自民党にもガッカリ。
この動きその物が、もう奇劇ですよwww

.. 2011年04月22日 14:39   No.747003
++ カン       
横レス失礼します。
東電の対応が悪かったとはいえ、電源確保できなくなって危機的状況に陥る原発は、見直されるべきではないでしょうか。代替手段がないから使い続けるというのは、周辺住民にとってどうなんでしょうかね。「東京に原発を」のように東京のど真ん中に原発があるなら文句は言わないんですけれども。何かあったら危険だから、周辺住民に避難させることを想定して人口密度の低いところに建設して、一部識者からの災害対策に対する不備を指摘されながらも放置した結果が今回の事態なのだと思うんですよ。少なくとも問題をひた隠しにする東電(に代表される原発関係業者)の姿勢は糾弾されるべきだと思います。何か起きたら被害を受けるのは作業員や周辺住民なんですから。電力足りないんだから節電しましょう。死なない程度にクーラーを我慢するとか、できることはあると思います。偉そうなこと言ってすみません(汗)

.. 2011年04月22日 23:40   No.747004
++ つかじ       
カンさん、それ論点ずれてますよ(焦)
自分が言ってるのは、極論が過ぎると言う事なのですよ。原発反対は結構とも書いて居ます。

もう一度纏めますよ?
・原発以上の供給施設は無い!
・無いにも拘らず、ただ単に反対して居るだけ!
・エコ発電を推進するとしても、その施設・供給に問題の解決をして居ない!
・この状況を利用して、原発反対の根拠にしてるのが気に喰わない!
(一応言って置きます。火力・水力・地熱・風力だって問題はあります。また原発は放射能以外の公害に関しては比較的クリーンです。)

と言ってるのですよ。東電云々は当人達政治家達の問題です。自分達素人にそこまで踏み込む知識は無いですよ。勿論、当人達に責任は取って貰うし、随時情報を開示して貰わなければ納得も行きません。

また「電源確保出来ないから危機的状況の原発反対」って部分が良く分かりません。
それを言ったらどの発電施設だって、動か無ければ問題では?

そもそも狭い日本と言えど、今の日本で人の住んでいない場所なんて有りません。規模の大小有れど、人が居る以上「大規模電力供給施設」は必要です。問題なのは事故を「起こさせない・起きたらどう対応するか」が大切なのですよ。

先に書いた通り、エコ施設その物の問題と、原発に代わる供給量を持つ施設を解決しない限り、原発以上の施設はありません。だからこそ自分は「原発反対は性急で極論」であると言って居るのです。これでおkですか?

.. 2011年04月23日 07:33   No.747005
++ カン       
すみません、酔った勢いでレスしてしまいました(汗)

ただ、原発の放射能漏れは日常的に起きているのではないかと疑っていたので(そうでなければあれだけ隠ぺいする必要は無い、作業員の被ばくの記事は比較的よく目にしていたので)、これを機に反対するのはやむをえないと思うのです。ただちに止めろ、という極論を言う人はごく少数派だと思うし…それともテレビとかでは主流派になってるんですか?ゆるやかに廃止していくに越したことはないかと。北がプルトニウムを生産する方法も無くなるしw(無くならないか?)
代替手段は、徹底的に脱硫・二酸化炭素回収する石炭使用の火力ではないか、と漠然とかんがえていましたが…もちろん将来的にはもっとクリーンなものが望ましいとは思います。でも核融合も足踏みしているようですし、太陽光発電の軌道エレベーターとかは遠い未来の話のようですし…ありふれた材料による太陽光発電とかできるようにならないと駄目ですかね。人工衛星からのマイクロ波送電とか、実現できないのかなあ。

.. 2011年04月23日 08:53   No.747006
++ 多足       
つかじさんの趣旨はアレですよね、いつも通りですよね。つまり、反対するなら代案を、ということ。
カンさんもある意味いつも通りじゃないでしょうか。つまり、現状の問題提起と、解決策の模索。ただし、「解決策」が現状では理論的に不可能なものや、観念的なものでしかなく具体性に欠けるものも含まれている。
で、つかじさんがその非現実的な理想論とも言える「代案」に、過剰に反応しそうになり、それを抑えてるんだけど時々漏れてしまう。
こういう図式が成り立ってるんじゃないかと見ますが。なんか偉そうに分析してる自分は何様なんだって感じですが(汗

事態が加速してしまうと、議論にならなくなってしまうんで、冷静に進めましょう。
代案に問題がある場合、その代案を否定する前に、問題点がクリア可能か否かを検討しましょう。時間はかかるけど、そのほうがより建設的かと。




.. 2011年04月24日 10:32   No.747007
++ つかじ       
う〜ん、どうも自分の書き方には致命的な欠陥が有る模様ですね?自分としては相手の意見をやり込みたいのでは無いのですが。どうにも自分の思い描く展開には行き難い。書き方が硬いのかな?何だろう??これは本格的に注意して行かないと駄目だ自分。

今回の趣旨をもう一回書きます。
原発反対を唱えるのは良い。だけど、その為に「建設的な何が」出来るのかが見えて来ないのに、反対だけ言っているのが可笑しいよね?って事です。

自分は先に書いた通り、エコ・エネルギー自体は否定して居ません。しかし、それを持って「原発の代わりにはならない。その設備自体にも問題が大いにある」と言う事も書いてあります。

そんな中でも「太陽電池」は推進するべきだし、補助等も充実させるべきと言う事です。それらの意見について、他の方はどんな意見を持っているの?と言うのが今回の話したかった事です。

.. 2011年04月24日 18:13   No.747008
++ カン       
すみません、自分のレスのせいでこんなことに(汗)

原発反対にせよ原発推進にせよ背後関係とか思想的なものとか(思考能力とかw)疑えばキリがないとは思いますが、今回のような(あえていえば)回復不能な事態を起こす可能性のある、原発に対する過剰反応があったとしても、やむを得ないのではないか、と感じたので。自分の読解力不足でした、すみません(汗)
ちなみに発電衛星からのマイクロ波送電システムは2050年くらいの実用化をめざしているらしいです。もう少し調べてみます。

.. 2011年04月24日 22:17   No.747009
++ カン       
すみません、2030年の実用化を目指すとのことです。

JAXA>
www.jaxa.jp/article/interview/vol53/index_j.html

.. 2011年04月24日 23:03   No.747010
++ 多足       
状況は悪くなってないけど、その気配をなんとなく感じちゃったんで、ちょっと先走って警戒してしまったんですよ。過剰に反応したのは自分だったってわけで、その点申し訳ないです。

原発および代替エネルギー開発に関しては、新規スレにて仕切りなおしたいと。よろしくお願いします。

.. 2011年04月25日 08:32   No.747011

■--雑多なこと
++ カン          

募金>
なかなかできないでいます。実績は職場関係で千円少しくらい(汗)。コンビニで買い物するたびに10円、とかやったほうが良いでしょうか(毎回100円はきついです)。街頭募金はどうしても怪しんでしまいます。

最強武将伝>
ついに本放送が終了しましたね。まさか晋成立まで行くとは。「中国はひとつ」のナレーションを聞いて、理由に納得(笑)

テレビ>
数か月前にようやく地デジ対応しました。それまでのデッキでは地デジを録画できないので、そちらも買い替え。地上波だけですが、今まで見れなかったUHF系も見れるようになって、いろいろ録画してます。テレビ埼玉のサブチャンネルでターンAガンダムを見ているんですが、牧歌的な雰囲気の話ですね。ただ、サブチャンネルは受信状態が良くないことが2回ほどあって、見れない回がありました。レンタルで見なきゃ。ローカルな話ですみませんが、東京MXが見れるようになったのがうれしいです。アザゼルさんと変ゼミの開始に間に合って良かったw
.. 2011年04月09日 23:14   No.746001

++ 多足       
募金。
無理してまでもやる事では無いですよ。それ考えると釣銭を募金するってのは負担も少なく継続も出来るんで、有効ですねえ。

最強武将伝。
なんとか最終回は見逃さずに済みましたw
キョウ維の叛乱までやってくれたのは嬉しかったです。まさか、本当にあそこまで行くとは。せっかくなんだから最後の呉滅亡に関して杜預の名前くらい出ても… と思ったけど、言い出したらキリが無いですなw

テレビ。
震災後の放送状況から回復しつつありますが、結果としてくだらないバラエティと、頭の悪いCMの乱発という状況に戻るだけなんだよなあ。ぽぽぽぽーんの方が数万倍マシだよ。
金かけて地デジ化しても、番組の質は変わらないんで、未だにテレビを買えてないのです。

ターンA。
牧歌的な中でもちゃんと政治的駆け引きの話が入ってて、しっかりした作りが好きです。ザクが出てくるあたりから空気が変わってきますよ。

.. 2011年04月10日 10:51   No.746002
++ カン       
募金>
無理せず、コンビニでお釣りを募金することにしました。

最強武将伝>
日本では(コーエーのおかげで?)根強い三国志人気があると思うんですが、日本以外の海外展開ってあるんでしょうかね。台湾、シンガポールは除外で(笑)

テレビ>
自分も可能ならば買い替えなどしたくはなかったんですが、アナログは7月に見れなくなるのだから、直前で待たされるのも嫌なので家族を説得して買い換えました。テレビ画面の地デジ化早よせい、のメッセージもうざかったし。買い換えたら、画面の美しさは驚きでした(高級機というわけではないんですが)。ブルーレイも、高画質で3時間強録画できるので、いままでのDVD(SPで2時間)にくらべて余裕です。ただ、今まで撮りためていたDVDを液晶テレビと新デッキで見ると悲しくなるくらい低画質(泣)一週間の放送情報をチェックできるようになったので、再放送を見逃さずに録画していこうと考えています(現在、バクマンと鋼錬FAを記録中)。ただ、最高画質でブルーレイディスクに録画すると、複製は不可能になります。また、画面右上に放映局のマークが白で表示されるので、気になる人はだめかもです。ちなみに自分は基本、録画でしかテレビを見ないのでCMはほとんど見ないし、バラエティも見ないです(笑)

.. 2011年04月11日 21:08   No.746003
++ 多足       
中国では水滸伝の方が三国志より人気って話を聞きますね。中国史の中で、三国時代だけやたらと人気、ってのは不思議なことではありますよねw
三国志は好きだけど、別に中国史に詳しいわけでは無い。自分もまあ、完全にそのパターンですw

CM。
工夫も何もない、不愉快なCMが多いんで、まともに民放番組なんて見てられないですよ。

.. 2011年04月14日 19:39   No.746004
++ 針山       
CM
不快なCMって大体どんなのでしょうか?お笑い芸人とか出てるやつですかね。
あとは逆に評価できるCMを教えてほしいです。今昔問わず。
私はCMと聞けば、番組でよくやる世界のおもしろCMを思い出しました。
最近のCMは特に印象ないですね。要はその程度ということでしょう。ぽぽぽぽーんを除く、あれは歌えます(笑)

.. 2011年04月15日 19:42   No.746005
++ 針山       
すいません
なんか変な色になってしまいました。

.. 2011年04月15日 19:45   No.746006
++ 多足       
「石川何某のような生命保険!」とか言い出す、有名人に乗ることしか考えてない、安直極まりないCM。だったら石川何某みたいに、売り上げ全部震災に寄付しろよ。
言葉覚えたてみたいな子供に商品名を連呼させるだけのCM。子供かわいいならOK、的な安直過ぎる発送が馬鹿丸出し。
「可愛い私にお似合い」云々言って、私に金出さないと他の男と付き合っちゃうよー的なことを明るく言ってる、たぶん車のCM。品位を疑うわ。
他にも色々あるね。消費者金融とか、全然無料じゃないケータイコンテンツの詐欺とか、玉入れ全般とか、この辺のCMはCMの内容というよりその産業自体への不快さだけども、見て気分悪くなるモノって意味では同列か。
朝のコーヒー対決のヘンなCMは、工夫も何も無いし、どちらかと言えば不快だけど、まあ頑張って企画してるんだろうな、とは思う。

良かったCMは、なんだろうね。あんまし思いつかないね。というか、思いつくのがすごい古いヤツばっかり。シュワルツェネッガーが出荷されてくヤツとか、カップヌードルの原始人のヤツとか、そんなのばっかり。知らんでしょw

.. 2011年04月16日 18:35   No.746007
++ カン       
三国志と水滸伝>
自分の場合、間違いなくゲームから興味を持ったケースですね(笑)その後は横光三国志、吉川三国志のパターン。水滸伝はファミコンのゲームを一本持っているだけだし、吉川三国志も未完なのでそれ以上進まず。北方先生の水滸伝読もうかな(三国志も未読です)。何かの本で、日本は判官贔屓が強いから劉備を応援するんだと読んだ記憶が。最近のしばちゅうさんで、吉川三国志はそれまで単なる悪役だった曹操を魅力的に描いてファンを増やした一因、と書いてありましたね。

CM>
まあ、お金を出して宣伝したい企業が作るものですからね。あこぎな業界が多いのもしかたないかと。自分は個人的に銀行のCMが許せないかな。キレイなねーちゃんが出ているなら許せてしまうんですが(笑)
好きなCMは、多足様と同様に?古いものばかりですね。サッポロ黒ラベルの温泉卓球とか、日産のバサラっていう車の、見ている人の胸に火がつくやつとか、複数の自動車がヨーロッパの街中でダンスを踊るように走るやつとか。

.. 2011年04月16日 21:46   No.746008
++ 多足       
劉備。
自分の読んだ本だと、「演義における偽善者な劉備像は、中国人の理想とする善人像に重なる」みたいなことが書かれてて納得したものです。凄い書き方だなあw
劉備の何が良いのか? 曹操の何が悪いのか?
これらの前提部分って、あんまし気にせず入っていくものでしょうね。

CM。
自分も黒ラベルの温泉卓球は好きだったなあw

.. 2011年04月18日 08:28   No.746009
++ 針山       
多足さんカンさんありがとうごさいます。
原始人はYoutubeで見れました。納得の面白さです。シュワルツェネッガーは残念ながら見つかりませんでした。
黒ラベルのCM
あれは面白ですね。僕も好きです。

>>三国志
僕は以前多足さんに話して貰った、聖人君子の劉備のモデルは遠紹が帝にしようとした劉虞って話が納得できましたね。




.. 2011年04月21日 16:56   No.746010
++ 多足       
劉虞は退場が早い、というか扱いが小さいんでほとんど知られて無いよね。蒼天航路では名前のみ登場。横光版では全く気配なし。
蒼天航路で郭嘉に袁紹が言ってた話は、三国志の群雄を考える上で結構面白い話。献帝を漢王朝の正当な皇帝と捉えるか否か、って話。なんせ董卓が担ぎ上げた人物だからねえ。馬超や孫権も後に似たようなこと言ってた話。
群雄たちが漢王朝をどう捉え、どんな大儀のもとで戦ったのか。それを考えると矛盾に満ちた人物が何人か浮かび上がってきますね。ま、その辺の話をする場合は新規スレで、としましょうか。

.. 2011年04月22日 08:29   No.746011

■--群馬の現状に関して
++ つかじ          

基本的に、土日の停電は無くなりつつありますね。
群馬は工場が多いので、平日は殆ど仕事にならない様です。スバルも部品が無いのと停電の影響で週で40台流して、2週間の休み。三洋も土日関係無しの3日出勤2日休み体制。昼間停電の場合はそこで終了。

>トイレットペーパー
これは関東分を北へ、西分を関東へ流しているからでしょうね。こちらでも本当に品薄ですよ。
ガソリンは相変わらず。でも給油量が2千円から3千円までにUP。それでも少ないよねぇ・・・。
場所によっては、満タン給油にしてタンク空にして、さっさと店仕舞いする所まであるし。

>牛乳・水
群馬は安全圏なので被害は無いのですが、その分他県から問い合わせが集中して品薄。ペット一人1本制限中。

>タバコ
まぁ吸わない人間にはどうでも良いけどw
日本たばこは、一人3箱までに制限。
いや〜軒並み税収に関して大打撃だね。

基本的に思った事は、今回は各自衛隊・消防・警察と他国への感謝しかないね。特に米国。自衛隊は頑張ってくれてるけど、一体日本は何処の国だったっけ?て感じのお粗末国家に対して、素早い行動力だったね〜。
「トモダチ作戦」って言うネーミングはちょっとアレだけどw「スコシタイガー」と言い、米国人の日本語センスは何かがズレてる気がしますw
.. 2011年03月28日 14:41   No.745001

++ 多足       
阪神の時と大きく違うのが、発電施設の打撃ですからねえ。長期化は避けられないのが大問題。計画停電もまだ手法が手探りなのか、不評なのは当たり前としてもそれにしても酷いというかなんというか。もうちょっと巧く出来るようになれば、理解もされ易いとは思うんですけどね。

軍隊の行動能力は流石ですね。
ただ、仙台空港への米軍機強行着陸に関しては少々複雑な面もありますが。結局のところ、二次災害にならなかったから良かったわけで、リスクが高すぎる感はあります。エアクッション艇とかで工兵を送り込むとか出来なかったのかな。やっぱ時間のせいかな。
結局のところ、有事に対する法整備が出来てないから、米軍輸送機が被災地上空で「故障」して「緊急着陸」し、たまたま載せた荷物を「離陸時の過負荷を避けるために下ろす」なんてことをさせてしまう。
米軍に無茶をさせたのは、明らかに日本の法律だと思う次第。まだまだ巧く出来ませんなあ。

.. 2011年03月29日 19:58   No.745002
++ つかじ       
各国の対応を見ていると、何だかんだ言っても日本が今迄行ってきた外交努力や、各企業の活躍は無駄では無かった様に思います。
(日本経済破綻の恐れもあるのだろうけど)

タイは「発電施設ごとレンタル」してくれるし、モンゴルは議員給与1日分寄付。「あの」中国・韓国すら助け舟出してくれてる!
(何だか逆に怖いのだがw韓国は募金活動が活発らしいです)

まぁ勿論、「被災した日本を支援する我が国」と言うポーズもあるでしょうが、無いよりずっと良い。そんな中、「あ〜やっぱりこいつらか」って事やってくれるのが「恐ロシア」。

「被災した日本人をシベリアで働けせるよ」って抑留の続きでもしたいのかこいつ等は?今度は
防空識別圏まで入って、「放射性物質採取」だそうで・・・。現在の空自の実力も探る算段なのだろう。どう言う印象持たれるかって、度外視なんでしょうねぇ。

.. 2011年03月30日 09:39   No.745003
++ カン       
茨城南部はガソリンは正常化しました。県北が一大産地の納豆も、早朝なら入手できるようになったらしいです(家族が買ってきました)。ヨーグルトは品薄です。トイレットペーパーはよくわからないんですが、今日立ち寄ったコンビニで売っているのを見かけて驚きました。ふだんおいてあるものでしたっけ。

現地で対応している警察・消防・自衛隊やボランティアの方々には頭が下がります(東電の現場レベルの社員の方も)。まだ募金していないんですが(汗)近々したいと思っています。義援金の分配が難しいとの新聞記事を見てから、どこが一番効果的なのか、とか考えてしまうんですよね。通勤途中の駅で共産党が募金しているのを見たんですが、一部にせよ党費に使われるんじゃないかとか疑ってしまって募金しませんでした(笑)

ロシア>
一般国民はともかく、トップの連中について自分はまったく信用していません。救援作業に自衛隊大量動員している時の、対応能力でも見るつもりだったんでしょうね。M新聞に、今回の見舞金がわりに北方四島を返すべきだ、とロシアが言っているとの記事を見かけましたが(すみません、熟読しませんでした)与太話か、ごく一部の意見なのではないかなあ。

.. 2011年03月31日 23:27   No.745004
++ 多足       
ロシアはどこまで行ってもやっぱロシアなんだなあ、と。ある意味すごい安定感があります。三沢でF2が壊れてるニュースみて、どんな感じか見に来たんでしょうかね。
…ああ、思い出した、3年くらい前に北海方面のロシア空軍司令官が言ってたな。「我軍の爆撃機による周辺への偵察飛行は、隣国とのコミュニケーションのようなものである。愛情表現のひとつだ」みたいなことを。…そういうことなのか?w

各国の援助はありがたいんですが、モンゴルの公務員給与の件はちょっとやり過ぎかな、と思えます。ありがたい話ですが、申し訳ないです。

.. 2011年04月01日 08:05   No.745005
++ カン       
ロシア>
なんて迷惑な愛情表現なんでしょうか。偵察範囲すべて、本来はロシアの領土のつもりだというジャイアニズム的愛情?(笑)まあ、ラスプーチンの子孫が大統領になるような国ですからねえ(関係ないか?)

各国の援助>
感謝の気持ちを長く持つことができれば、支援をいただいた各国との友好につながると思うんですが。

業務連絡?>
こちらの掲示板の機能ですが、ここ最近レスをつけてもスレッドの位置が上下しなかったと思うんですが、もとに戻ったようですね。というわけで、現在3つ下にスパムスレッドがあります。更新の時間も、震災直後は早かったと思ったんですが、元の遅さwに戻ったような。PCユーザーの、夜間の節電モードが解除されて回線が込み合うようになったんでしょうか。

.. 2011年04月05日 00:02   No.745006
++ 多足       
スレの上下に関してはサイバーテロ対策の一環で行ったんですが、不便な上に意味が無いんで元に戻しました。地震の直後の数日間、セキュリティーページに入れなかったせいでテロリストをのさばらせてたのは凄く腹が立ちましたよまったく。
現在「使用禁止ワードの設定」でしか対応出来てない状態でして。

.. 2011年04月07日 17:16   No.745007
++ カン       
スレの上下に関して、戻ったようですね。自分は現状の方が好きかな。禁止ワードですが、どんどん増やすのはどうでしょうか。「出会い」とか「グリー」とかなら、ほかの方も自分も普段使わないようなのは禁止されても困らないかとw
.. 2011年04月09日 22:57   No.745008
++ 多足       
禁止ワードは増やしていってるんですが、「グリー」くらい短い単語になるとちょっと難しいですね。それ設定しちゃうと、「グリーン」とかもダメになっちゃうんで。ああ鬱陶しい。
.. 2011年04月10日 10:27   No.745009

■--何とか生きてます
++ つかじ          

当日、寝ようとして居たら行き成り「ゴゴゴゴ(漫画で怒りを表す様な音)」がし始めると同時に、「ドーン(本当に音がする)」と揺れ始めました。屋根瓦がゴトゴトと落ち始め、家中の物が飛び跳ねながら落ち、タワー型PCまでもが浮く。

もう直感的に「何時もの地震じゃ無い、これはヤバイ。ここに居たら本当に死ぬ」と感じ急いで外に非難。中に一端戻ると、まさに箱をひっくり返した様な状態でした。我が家は築30年以上、良くも潰れず残った物です。

暫くも余震が続いて、カキコしている最中にも少なくても2回ありました。今日程「海無し県で良かった」と思った事は無い。家はTVが元々見れないのでラジオとのみが情報源。入ってくるニュースは最悪の物ばかり。
本当に自分が運が良かったのだと思い知らされました。

自分の住む群馬県太田市も被害は多少也とも有りましたが、これも地域の差なのか?水道光熱関連は無事です。
(隣の大泉町は停電状態)
こちらの地域は、何とかやっていけて居ますが、やはり原油価格上昇と自身の影響でガソリンが制限受けて、食糧・乾電池関連は殆ど全滅。これが後何日続く事やら。
ともかく、もっと大きい被災地域の方が無事助かる事を望みます。
.. 2011年03月14日 02:22   No.744001

++ つかじ       
書いてる途中でニュース見たけど、続々と海外からの救助隊が入って居ますね?嬉しい事この上ないですね。

少なくても米軍・ドイツ・ニュージーランド・中国。特にNZと中国は「先の災害の恩返し」と言ってくれてるらしいじゃないですか。
今迄の日本の救助隊の頑張りが有ればこその反応ですね。

.. 2011年03月14日 02:40   No.744002
++ 多足       
無事でなによりです。
余震はいつどんな規模で起きるか、数ヶ月はまったく油断ならないし、それ以上たってからも起こりうるので十分備えておいてください。
こちらからのメールがどれくらい届いたのかもよくわからん状態ですが、発信は少なめにしておきます。電力状況の回復の目処がさっぱりわからないんで。

.. 2011年03月14日 09:11   No.744003
++ つかじ       
御心配お掛けしました。屋根瓦は殆ど全滅です。
PCのクラッシュは避けられました。
やはり付近も、瓦の被害は甚大でも家屋の倒壊等は見受けられません。

しかし、もう物資の欠乏が始まりました。
乾電池・米・水・インスタント食品は直ぐ売れ切れ。てか、入荷自体無い状態。有っても制限付き。内陸部でコレかよ・・・。

>計画停電
今日の朝から昼に掛けて地元がありました。
こりゃ体験して見て感じましたが、恐ろしいですよ。大体の時間帯しか明記されて無いから、本当に突然「フっと」消えるのです。
ラジオなりで警告位して欲しいですよ、ホント!

内陸随一の工業地帯の地元太田。経済的にも大打撃です。なのでスバルも休業。
群馬でこれなのだから、北へ行く事へ酷い状況で有りましょう。まさにゼロからのスタートを余儀なくされちゃった訳ですね。
どんなに少なく見ても、10年近くは復興に時間が掛るでしょう。

ここ何年か、日本北側の太平洋で大地震が続いている。今度は長野にも地震が来た。これはいよいよ中部にも来る予兆でしょうか。西側地域以降も、どんな影響受けるか分かりませんが、皆さんも気を付けてね。

.. 2011年03月15日 14:41   No.744004
++ カン       
つかじさん、多足様、ご無事でなによりです。自分もなんとか。被災者の方々には何と言っていいのか…

あの時自分は職場にいたんですが、初期微動がいつもと違う感じがするな、と思っていたら激しい横揺れが。建物は無事でしたが、棚の荷物が落ちたり崩れたりしました(自宅では本棚が倒れてました)。
自分の場合は実際の被害はなかったんですが、通勤電車が動かなくなり、帰宅難民になってしまいました。会社で一泊、翌朝電車が動くと聞いて駅に向かうも「線路点検発生で復旧見通し立たず」のアナウンスが。やむを得ず自転車で約40キロ走破して帰りました。所要時間は3時間半。
今日も電車は10キロ以上離れた駅からしか動いていない状態。行きは自転車、帰りはその駅から2時間歩いて帰宅。体がボロボロです。

今回の地震関連の報道で、日本は4枚の地殻プレートの上に乗っているんだと、改めて認識しました。今後、いつどこで大地震が起きても不思議では無いと思います。

.. 2011年03月15日 20:22   No.744005
++ 文月       
こちらもなんとか生きています。
なんか色々とありまして、地震の時ちょっと死の恐怖を感じました、東京で震度5強だったんですけど…
外傷もなく、今は大丈夫です。
今問題なのは物資が不安定、福島原発の放射線漏れ出したことの不安ですかね。
物資は西から送られているから大丈夫かな?と思ったら静岡が地震ですか…
福島原発は実際にこれからどうなるのか?最悪爆発するの?←どうなるのかも分からない もれたらどれくらいの威力がどれくらいの範囲に広がるのか?
全く分からないことです。
ぐぐってもよく分からないし、放射線が通常の何倍とか言われても、体にどんな影響を与えるのか?ぜんぜん分からないのが不安です。
なんか放射線予防にヨウ素っぽいもの(なんだっけな)取っとけばいいみたいな報道があったらしく、イソジンやヨードチンキ飲む誤解した方の被害がなんか馬鹿らしく悲しいです。

.. 2011年03月16日 01:17   No.744006
++ 多足       
少しずつ安否確認が進んでいるのはなによりです。平常に戻るには長い時間が必要ですが、不可能で無いのもまた事実です。

原発関連については、自分のほうからどうこう言うような状況では無いのですが…
ネット上では随分いい加減な情報が錯綜していると言えます。本当に危険な状況なのか、山は越えたのか、判断しかねます。
ただ、はっきりと言えるのはパニックが一番拙いということ。イソジン飲んだ件もパニックの一例。
現在、対処はテレビを通じて明確に示されています。つまり、避難指示と外出を避ける範囲の明示です。今はそれに従って動くべきかと。
テレビとネット、どっちを信じるか?
普段はテレビや政府のいいかげんさが目立ちますが、今回のような緊急時に、何の責任も無いネットの書き込みをの方が、テレビよりも信じることができるという根拠が無いです。
無責任に、パニックを望んで煽ってるような書き込みは無視してください。

.. 2011年03月16日 17:28   No.744007
++ 針山       
はじめまして多足さんの後輩の針山と申します。皆様ご無事でなによりです。

地震で都市の様々な機能がマヒしている以上、治安は悪くなっているのでしょうか。
ネット上では盗難やレイプ事件の多発(デマかもしれない)情報が飛び交っているようです。
これも煽るような書き込みともとれますが、現地の実情を知らない以上なんとも言えません。

.. 2011年03月17日 14:58   No.744009
++ 文月       
自分が見た感じでは治安は悪くなってないね、暴動も起きていないし、略奪もあんまり無い。
食料は上記のようにちょっとパニックになっているのでコンビニとか朝はあるんだけど、夜には全部買われてなくなる状態、松屋とかの店はいつもやっているからそこまで危機は感じていないです。
むしろ、今は紙がない、トイレットペーパーが無いのは本当にきつい…
街野様子は計画停電があるので、コンビニとかがネオン自粛しているので街はちょっと薄暗い感じですね。
電車も余震で何時止まるか分からんので自転車通勤の方が多く見られます。
それに計画停電で東京都の人が意識的に節電している、私も出来るだけやっているし
、電力が回復した後もこれ続けたらかなりのエコになると思う。不謹慎な言い方だけどね。

.. 2011年03月18日 01:26   No.744010
++ 多足       
阪神大震災のときにも「日本人は大災害起きても略奪も何もしない」って海外から賞賛されたり、国内で自画自賛したりしてましたが、実際は救援物資の盗難とか色々起きてます。単純に、程度の問題。
治安に関しては「被災地」と一言で言ってもこれまた程度の差があるわけで。津波の被害地で盗難もへったくれもない。停電の被害の出てる首都圏では日常的な犯罪がやり易くなってる可能性は高い。
あと、「電力会社から様子を見に来た」と言って家に入ろうとする奴等など、色々な事例が聞こえてくるのも事実なんだけど…
これらは、どうこう言っても仕方が無い話。極端に考えても意味が無い。
というか、極端な言い方で煽ることからパニックが起こるわけで。その辺は原発関連と同じですな。「嘘は言ってないけども説明不足」ってやつだ。しかも意図的な。

.. 2011年03月18日 11:56   No.744011
++ カン       
文月様、ご無事でなによりです。針山様、はじめまして。今後ともよろしくお願いします。

治安悪化>
社会の構成員には一定比率で公共意識の低い人間が含まれていると、自分は思っているので(自分もそうかもしれません)、犯罪が発生するのはやむをえないかと(犯罪者を弁護するわけではありません)。M新聞に、仙台在住の作家の震災日記が載っていたんですが、少ない物資の購入に列を作る人たちに感心してました。お金を払わずに持ち去ることも可能なのに、と。今日の新聞の書評に、外国の本で災害時における被災地の状況についての本が紹介されていたんですが、だいたい利他的な行為が多くなるとのこと。治安が悪くなると考えるのは支配者階級だけなんだとか。読んでみたいと思ってます。

現況>
金曜あたりから電車も動き始めました。本数は半分くらいだし、もっと北の方は不通のままですが。開いているガソリンスタンドがほとんど無く、開いていた場合はすごい行列ができてます。自分も週末の早朝に並んで、なんとか補給できたんですが、地域の足はほとんどの人がマイカーなので、困っている人も多いのではないかなあ。プリウスの燃費の良さ(実質19キロですが)に助けられている部分もあります。電気だったらもっと良かったんでしょうけど。今日の日中、車で出かける用事があったんですが、道も空いていました。食料品も、品薄なものが多いです。牛乳、納豆などが入手不可能。先週末までの時点では、都内でもパンとか弁当が品薄(コンビニの店頭にほとんど無い状態)でした。被災地の方の苦難にくらべれば天国のような状況なのでしょうけれど…

.. 2011年03月20日 21:05   No.744012
++ 文月       
なぜ、牛乳と納豆が売れるのか良く分からないです…いつも皆買わないと思っているし、補充されないから売り切れなだけか?もしかして放射能を抑える働きがあるから?
よくわかんないですけど…

ガススタは未だに凄い行列ですね、会社でも、入手困難なので、地方便の際に買ってくるという措置をとっています。
電車も本数が少なく…といっても福岡よりは覆いのですが、その分だけ混むし昼間は電気ついていないので暗いです、気にはしませんし、地震以降片道9キロ自転車漕いで仕事場に行っています。交通費ピンハネ出来て、運動も出来てある意味いい感じwww

.. 2011年03月21日 03:28   No.744013
++ つかじ       
自分はコンビニで世話に成って居るので、物資が入るかどうか?かなり機敏に成りました。

んで、群馬県太田市から見た結論から言うと。関東圏の品薄状態にあるのは事実だけど、それは買占めによる状況。段々と4月を目途に現状は回復しつつあると言った感じです。

(物自体は入る。ただ、センターに物が入るのが遅いので、配達が困難になっている。狙うはプライベートブランドですね!他に卸さないから、その特定店に行けば大体手に入るよ。但し、山崎パンは被災地域へ生産品回してるから、入っても少ないか、時間がずれてる。欲しい場合は昼前かな?)

弁当の類はほぼ回復してます。つまりは、皆が自粛した生活すれば少なくても群馬県は、「ガソリン以外」は殆ど困らない!
(朝の3時から並んでも、給油できるか分からないって洒落にならん)

夜は看板消して、ガソリン不足で車も通らないから本当に暗い。電気の有難さが良く分かるね。

.. 2011年03月21日 03:44   No.744014
++ 多足       
治安。
「おとなしくしていれば物資を受け取れる」という信頼感が無いと、利己的な行動に走ってしまうでしょうね。日本人の場合、その信頼感が「何に対する信頼感か」って部分がよくわからないまま、漠然としながらも信頼してるっていう感じだと思うんですよ。行政に文句言う割りには、こういうときには組織への信頼感は強い感じ。
でも一歩引いて、被害が小さい地域だと日常的な感覚が出てきてる。つまり、組織に対する信頼感が薄れて利己的な動きになってる。大慌てでガソリンをなんとかしようって動きがそれに当たるでしょう。牛乳や納豆の件もそれに当たるかと。

まあ、ガソリンに関してはこれが無いと本当に行動できない地域が広いわけで、その分配をどれくらい統制できるかってーと… あまり現実的で無いんですよね。戦時中みたいに官が主体となって統制できるか? 被災地でなら可能でも、目に見える被害の小さい地域、被災地とはほど遠い地域などで配給統制を納得さられるとは思えない。

しかしアレだ、自給率が限りなくゼロに近い物資に、これほど依存してるって状況を再確認させられますな。

.. 2011年03月22日 07:58   No.744015
++ 針山       
文月さん、多足さん、カンさん、つかじさんありがとうございます。
治安に関しては思っていたよりもひどくないようなので、ひとまず安堵しました。
物資の不足に関しても少しづつですが回復してるようですね。

組織に対しての漠然とした信頼感というのはわかる気がします。しかし復興が長引けば配給統制の乱れや組織に対する不信もありえるのではないでしょうか。

阪神淡路大震災は復興までに10年かかったそうです。精神的な復興はまだ終わってないとか。

.. 2011年03月22日 15:08   No.744016
++ 文月       
…利己的な動きか…それは困るんだよなぁ…
買いだめにしても、ちょっとは周りを見ろといいたい、売ってないけどレストランは普通にうごいているんだし、今すぐ飢餓に陥る状況じゃないだろうにと(東京に関して)
牛乳は店は品切れなのに放射能が多い牛乳は出荷できないときたもんだ、半減期8日っていっているだろうに…毎日飲まなきゃいい話だよ…添加物とかジャンク食っているほうが病気になるっつーの…
風評被害激しすぎだよ。ほうれん草とかも出荷できなくて肥やしにするしね…

突発的に食いたい物が出てくるときに風評で食えないときが一番気分悪いです。大学の時代の納豆の件もえらい憤りを感じたのです。

それと、地震からもう10日経ちました、対岸の火事の地域ではもうあんまり関心がなくなりそうな感じがしますね。TVもバラエティ増えてきたし

.. 2011年03月23日 03:16   No.744017
++ 多足       
被災地での利己的な行動。
これって、実は被災地そのものよりも、その周辺での方が利己的行動が見られる傾向があるようで。東京での買占めの動きはその典型。すぐ横にいる人が死にそうな環境なら援け合い、一端死から離れると急に保身的になる。こういう現象に対する研究って進んでないのかな?

復興に何年かかるかってのも一概には言えない。阪神の時の実体験として、電気ガス水道が回復したら、とたんに日常になるものでね。近所に仮設住宅が並んでても、自身がそこに住んでなかったら、すぐに意識の外になるもの。なじみの路線の鉄道が復旧し、目に見える範囲から瓦礫がなくなるとまあ、速攻で日常に戻ってしまうもの。それが「強さ」なのか「防衛本能」なのか、もっと単純な「無関心」なのかは判らないけれど。
逆に、当事者にとっては10年程度でどうこうなるモノでも無い。同じ「被災地」に居ても、だいぶ認識の差は出てくるねえ。

ちなみに福岡県内のスーパーでもトイレットペーパーが品薄になってるらしい。在庫を東に送ってる影響だろうね。
物資を送る際に、しっかりと管理された配布を行わないと、必要なところに行き渡らないのが難儀なところで、すでに現状そうなってる。これはよっぽど統制のとれた強権的な国家体制でもないとムリだろうなあ…

.. 2011年03月23日 20:31   No.744018
++ カン       
ガソリン不足>
交通網の未発達な地方都市だと、ほんと切実なんですよ。各家に車があることが前提みたいなものなので。自分ちなんかも、近くのスーパーまで歩いていくと、早足で10分はかかります。たしかに車を持っていないお年寄りとかいますけど、どうしているんだろうか。現状は不明ですが、家族の情報だと、水曜くらいまでは市内のガソリンスタンドに行列ができていたそうです。職場の同僚の話では、東京都内とか千葉県内はほぼ正常通りになったとか。納豆とかヨーグルトは駄目なようですが、牛乳は場所によっては大量に見かけるようになりました。多足様の地元も含め、他地域の方にご迷惑をおかけしていたら申し訳ないです。

物資の管理>
地震直後、通勤電車が止まったりしたので、職場の同僚と「全職場を臨時休業して、物資は配給すればいいのに」なんて話したりしたんですが、政府にはその権限がなさそうなんですよね。非常事態宣言出して有事立法でもすれば別なんでしょうけど…

阪神大震災>
多足様は被災されていたんですか。お話の様子だと、被害は軽微だったんでしょうか。人間の心には自己修復機能があると思っています。痛手をおっても、少しずつ回復していくのだと。限度を超えると壊れるんでしょうけど。中島みゆきさんの歌が好きなんですが、「泣きすぎて血を吐いてそれでもノドで水を飲む」という一節があります(笑)

.. 2011年03月26日 10:15   No.744019
++ 多足       
阪神大震災当時は神戸にいましたが、ウチでは2週間ほどで水道が復旧し、普通の生活が出来るようになりましたよ。

で、現状なんですが、福岡でトイレットペーパーが品薄。在庫を東に送っているからですね。ただ、この在庫が東北の被災地に届くなら結構なんですが、東京の押入れに納まるようだと困るわけでして。
しかしこの動きを法的にどうこうすることは出来ないわけでして。まさに政府にそんな権限は無いのです。
まさに有事立法による強制権を持たないといけないんだけど、そのタイミングはあきらかに逃してるし、到底受け入れられる話でもなかったでしょう。

.. 2011年03月27日 19:24   No.744020
++ カン       
2週間断水>
自分には想像できません。風呂にも入れないし、水洗トイレも機能しないわけですよね。ちなみに茨城南部でも先の地震で水道管が破裂して、数日断水したんですが、我が家は井戸水なので影響なし。電気が駄目だったらアウトでしたが…計画停電も、知事のお蔭で一回も該当しませんでした。

.. 2011年03月31日 23:07   No.744021
++ 多足       
断水時の思い出。
近所の小学校のグランドに自衛隊の給水車がきてまして、そこまでタンク持ってもらいに行きましたよ。あと、ウェットティッシュが便利。
結構断水地域はまばらでして、時々回復、またすぐ止まる、みたいな感じでした。近所の友人の家で風呂借りたりもしたなあ。で、まだ断水してる友人の家に水持って行ったり。周囲全域が断水、ってわけではなかったんで、平穏でした。

計画停電。
もうちょっと計画的にやらないと不味いですねえ。

.. 2011年04月01日 07:59   No.744022
++ カン       
2週間、水がまったく出なかった、というわけではなかったんですね。不便だったとは思いますが。近くの小学校に給水車が来ていたようですが、自衛隊の車だったかどうかは未確認です。市の車だろう、と思い込んでしまったんですが、見に行けばよかった。

計画停電のせいで納豆やヨーグルトが品薄なんだとか。ていうか発酵食品が電気を大量に使うということをはじめて認識したかも。健康に良いと思って、なるべく食べるようにしていたんですが、自分ちで無理なく作った方がエコなんでしょうか。

.. 2011年04月04日 23:45   No.744023
++ 多足       
んー、流石に自分で作るってのもどうなんでしょうね? 案外簡単に作れるモノもありますが、その作業に労力を割き続けることが出来るかって話でして。それこそ、昔なら味噌醤油も自家製ですが、その頃とはライフスタイルが明らかに違うんで。参考には出来ても、そのまま適用ってのは現実的じゃないと思いますね。
.. 2011年04月07日 17:13   No.744024
++ カン       
自分は何も作ったことはないんですが(汗)しばらく前に流行ったカスピ海ヨーグルトとか、種の菌を入れた牛乳パックの周囲を専用ヒーターで巻いて作る方法もあったらしいです(新聞広告がソースw)。納豆の作り方は「もやしもん」で見たのかな?大豆を煮て藁で包むだけで出来るそうで。ただ、温度管理には熟練の技が必要でしょうね。日本の夏で、アパートに一人暮らしとかでは絶対に無理なような気がします。クーラーかけっぱなしで出かけるなら、全然エコではないw
.. 2011年04月09日 22:54   No.744025
++ 多足       
個人レベルで作ることは出来るけど、手間がかかるってことで現在の大量生産体制になったわけですから。

ってか、流石にこのスレはもう終了にしましょうよw 発酵関係で続くようなら新規スレでお願いします。

.. 2011年04月10日 10:24   No.744026

■--地震
++ 多足          

江戸時代、大火災の時に大八車で荷物運んで避難する事は重罪だったそうです。なぜなら、大八車に火が移り、火災が拡大するから。
首都圏直下型地震のシミュレーションでも、防火帯になるハズの大型道路が、駐車車両を介して火が広がり防火帯として役に立たないって話があります。
阪神大震災の際は、消化ホースを野次馬が踏んだせいで小さな穴が開き、給水効率が悪くなった、という事例が多数ありました。

何が言いたいかってーと、被災地周辺で安易に動くな、ということです。
当初の予定では明日が例大祭で、東京に行く予定でしたが、当然例大祭は中止。
「せっかく休み取ってるし、例大祭中止になったけど知人に会うために東京に行くか」と思ってる人もいるでしょうが、絶対に止めてください。
被災地の様子を見るため東北に行ってみよう、って野次馬は論外です。

救援物資を届けたい、という気持ちはとても素晴らしいものですが、 個人レベルで現地に届けるってのはあまりオススメ出来ません。 野次馬であれ、善意の行動であれ、被災地周辺での人の動きは、復旧活動、救助活動の妨げになる可能性が高いのです。 現地の救援組織の指示に従ってください。 ありがたいけど帰ってくれ、と言われたら大人しく帰ってください。


あと津波。
まだ津波警報が出てます。
到達する津波の予想高さは50cmって出てますが…
50cmの波ならなんてことは無い、って思ってる人はまだまだ多いでしょう。 ただの波じゃ無いんだ、「津波」なんだよ。 50cmの津波を食らって立ってられる人間なんて居ないんじゃないかな。 一気に水位が上がるわけで、そのエネルギーは莫大なもの。 絶対に海岸や河川の河口付近に近寄らないように。

まだまだ情報が錯綜してます。
素早い動きはプロに任せて、我々一般人はまだ動くときでは無いと思います。
.. 2011年03月12日 08:43   No.742001

++ カン       
ご心配をおかけしました、なんとか無事です。
つかじさんのスレに詳しく書きますね。

トップページの文章ですが、「自衛隊は嫌いだから救助しなくていい!」なんて人はいないのではないかと。以前話に出ていたと思いますが、災害救助(を含めた有事)のプロ集団、という国民イメージでは?

.. 2011年03月15日 20:00   No.742002
++ 多足       
自衛隊のイメージに関しては、当時の官房長官が「暴力装置」って言ってましたけどね。
.. 2011年03月16日 17:19   No.742003
++ カン       
終了レスだとは思いますが少し…
「暴力装置」は当時の官房長官の意見であって、国民の印象とは別かと。まあ、自分もアンケート結果とかをもとにしているわけではありませんが。
ちなみに自分は、哲学的な意見だとしたら「暴力装置」はアリだと思ってます。

.. 2011年03月20日 20:46   No.742004
++ 多足       
ま、アレです。暴力装置の件は何かというと、自分があの世代の左派を信用してないってのが大きいですw
自分の身内にも、阪神大震災の時に間接的に自衛隊の世話になっていながら、自衛隊が大嫌いなのが居ますから。
一般的な国民の印象なんてわかりませんが、非論理的に自衛隊を毛嫌いしている人たちは、確実に存在してます。それが少数派か多数派か? そこのところはホント判断しかねますが、幅広い世代に存在してるんですよ。実例ははっきりと見てますから。
繰り返しになりますが、その「実例」がどれくらい一般的なのか、そこは自分には判断しかねます。ただ、「自衛隊に対する一般的な認識」を信用してないってのはありますw

.. 2011年03月22日 07:37   No.742005
++ カン       
自衛隊を毛嫌い>
自分もかつてそうでした(汗)国際情勢を多少なりとも理解できるような年齢になれば、ある程度の軍事力は必要だと思うようになるのではないかと(単純に考えると、現状では違憲状態ですからねえ)。領海侵犯を繰り返す国や、日本人を含む外国人を誘拐する国が周囲にある状態が広く知られるようになった現在では、毛嫌いする人は少数派だと思うんですよ。そういう人が少しでも存在するのは、確率論的にやむを得ないことかと。個人的な意見ですが…

.. 2011年03月26日 09:45   No.742006
++ 多足       
その昔、吉田茂首相が自衛隊員に訓示した話がありまして。要約すると、「自衛隊員は非難に晒され続けるだろう。しかし、軍人が感謝される時とは国家の非常時である。」みたいな感じ。
ここ数年、今回の震災に限らず自衛隊の活躍が多く、その必要性の強い国際情勢にもなってるのはカンさんもご存知の通りかと。
つまり、それだけ物騒なわけです。

何が問題かって、自衛隊が活躍しなければならない事態、というものをテレビでほとんど報道してないことじゃなかろうか、と。最近あったロシア軍戦闘機に対するスクランブルを、なんでテレビでは報道しないんだろう。
そんな状況が続く以上、左派を信用できないのです。

.. 2011年03月27日 19:16   No.742007
++ カン       
テレビで報道しない>
優先順位が低いと判断されたんでしょうね。FUCK視聴率、ではないかと。NHKでも報道しなかったんですか?中国の領海侵犯は報道していたようですが。

左派を信用しない>
他国のお先棒をかつぐような人たちを信用する必要はないと思います(反核団体がふたつに分かれているのは、中国の核を認めるか認めないか、が理由だと聞いた時には耳を疑いましたよ)。まあ、右派も信用できないとは思いますが(笑い)

.. 2011年03月31日 22:57   No.742008
++ 多足       
報道の優先順位。
今年になってから何回か、中国の哨戒機が尖閣に接近してるんですよ。テレビで見ました? 私は一度も見てません。「漁業監視船」だかなんだかが接近、ってニュースは何度か見ましたが、その正体がもともと軍艦だって話はテレビで聞いた記憶はありませんね。
韓国のなんとかいうアイドルグループがどーの、ってのを21時のNHKニュースでトップニュースとして10分くらいやってた頃にも、中国軍機に対する空自のスクランブルはあったんですがね。

中国の核。
あれは、「防衛目的の綺麗な核兵器」だそうですよwwwww 寝てから言えよwww
右派も左派も、極論になってる人たちってのは「自分が正しい」人たちなんで、全く持って信用できないですね。非論理的だから。

.. 2011年04月01日 07:54   No.742009
++ カン       
言われてみれば、スクランブルのニュースはテレビではめったに見たことがありませんね(自分の場合、めったにテレビニュースは見ないんですがw昔みてたころの記憶と、最近は震災関連のニュース目当てで割とテレビを見るようになったので)。発生するたびに報道したら国民感情が悪くなるとか配慮しているんでしょうか。昔と比べて、NHKは軟派になったとは思います。ところで多足様は、どこでスクランブルの情報を入手されるんですか?オブイェークトさんのところも、そのようなニュースを随時は流していませんでしたが…古い話ですが、オブイェークトさんが更新停止になったのは残念です。

反核を謳いながら友好関係の国の核を認める、なんてのは「自分の頭で考えていません」と宣言しているに等しいですよね。そもそも反核団体が特定の国の核を認める、というのは論理矛盾だと思いますが。ところでwikiで調べたら日本の反核団体は3つあるようで。まあどうでもいい部類の話ですが。

.. 2011年04月04日 23:38   No.742010
++ 多足       
結局のところ、反核だの平和だの謳ってる団体も、大きな組織となった段階で利権団体になってしまうわけで。その結果、人民解放軍はOKで自衛隊と米軍はダメ、みたいなことを言うようになってしまい、ちょっと考えれば自分自身の言ってることが可笑しいと気がつくような屁理屈を盾にしてしまう。ま、屁理屈に乗ってしまう人もいるってのが残念なトコロですが。

スクランブルのニュースに関しては、時々新聞記事で見るけど、まれです。個々の事例は、結局ネットでピックアップされたニュースで知る、ということになってしまいますね。ただ、年間何回のスクランブルがって話だと、自衛隊公報などですぐに出てきます。その件数見れば、ねえ。
ま、これとて「自衛隊が自身の存在意義を強調するために誇大発表してる」なんて穿った見方する人もいますがw

.. 2011年04月07日 17:10   No.742011
++ カン       
「よく考えるとおかしい」ということは多々ある、ということでしょうか。いかに自分が日常的に思考停止しているか、という証拠になってしまいますが(汗)歳をとってくると、若いころ(笑)は許せなかった事柄について「他に代替案がないか、非現実的なものならば現状でしょうがないもんなあ」と考えるようになってしまいました(泣)

スクランブル>
情報ありがとうございます。今度ググってみます。

.. 2011年04月09日 22:45   No.742012
++ 多足       
慣れてしまうと、意識しなくなるって話ですね。問題は、ほとんどの人にとって「報道されないことは起こってない」って認識になるって点。メディアに「報道しない自由」を行使されてしまうと、日常的な感覚としてマヒしてしまうってことです。
.. 2011年04月10日 10:19   No.742013

■--いろいろなこと
++ カン          

たくさんスレ立てするのもどうかと思い、まとめてみたんですが…マズかったらすみません。

条約破棄>
二国間の条約なら「関係悪化を恐れなければ」破棄したケースはあるようですね。有名なところでは独ソ不可侵とか日ソ中立(これは期限が切れてたらしいですが)とか。ググってみて、第二次大戦前に日米修好条約が破棄されていたのをはじめて知りました(汗)数年前、アメリカが南極条約破棄を発表して、大騒ぎになったとのニュースを見つけたんですが、続報が見当たりません。取り消したのかな。

100円レンタル>
100円どころか50円でした(旧作)。でも見たかった「ナイトオブザリビングデッド」がなかったので「ダイアリー」と「バイオハザード3」を借りてきて再生すると、別の映画の紹介が延々とはじまりました。安い訳が分かった(笑)幸い早送りできたので助かりましたが…2作とも自分にはまあまあでした。400円払ってたら別の感想を持ったのかな?

しばらく前に川相昌一さんという方の書いた「硫黄島戦記」を読みました。硫黄島から生還された方が、戦後遺族会の会報に連載したものをまとめたものだそうです。通信兵だったということで、凄惨なシーンはあまりありませんでしたが、乗っていた硫黄島に向かう船が沈められたりなど、興味深い内容でした。別の人が書いた解説もおもしろかったです。栗林中将は叩き上げの連中と仲が悪く、最期は後ろから撃たれた、という話もあると紹介されていました。

最近は暑くてクーラーをつけっぱなしです(汗)最近買い替えた省エネ対応の機種なので「もっとエコ自動」モードにすると「2時間で2円」とか表示されるんですが本当かな。家の白熱電灯も徐々に蛍光灯タイプとかLEDに切り替えつつあります。LED電球の寿命4万時間と書いてあったんですが、こちらも本当でしょうか。4年間つけっぱなしで大丈夫という計算ですが…
.. 2010年07月19日 21:44   No.706001

++ 多足       
まあ、必要に応じて分割していきましょう。

条約。
実際、歴史上破棄された条約なんて沢山ありますが、日韓基本条約の場合「その条約に基づいて国交を行う」という趣旨である以上、それを破棄となると日韓関係の根底的変化ってことになりますが。今の情勢でそれが可能ですかね? ムリだと思うなあ。

レンタル。
なにそのゾンビ祭w 別のジャンルも見ながら、その合間に混ぜるようにしてみましょうよw
旧作が50円はありがたいですねえ。その値段なら感想、評価もかなり甘く出来ますよw

硫黄島。
イーストウッド監督の映画の影響で注目されるようになったのは結構なんですけどね。これからしばらく太平洋戦争関連の特番も増える時期ですなあ。

エコ家電。
実際どれくらい効果があるのかは不明瞭な部分も多いですが、まあ悪いことでは無いと思いますよ。自分も冷蔵庫を買い換える必要が出てきたんで、その辺注意しながら探すことになると思うし。
ただ、家電メーカーとしては「エコだから今までどおり気にせず使って大丈夫ですよー」と宣伝したがり、「使うほどにエコ」みたいに馬鹿なこと言い出すところも出る始末。なんだよ、使えば二酸化炭素吸収したり発電したりするのかよ。

.. 2010年07月20日 07:50   No.706002
++ カン       
条約破棄>
日本からはなかなかできないのではないかと思います。しかし相手国が、思い切った事をやってくる可能性は考えられるのではないかと。日米安保も、一年の猶予期間はあるが破棄できるらしいですし…韓国世論が憤激して、とかはありうるんじゃないかなあ。そんなことになったら日本も憤激するとは思いますが。

レンタル>
二作とも前から見たかった作品だったんですよ。「ショーン」もあれば借りたかったんですが。ただ、何かしながら見るということができない性格でして(汗)見るのなら集中してみてしまうので…あまり鑑賞に時間を割けないこともあり、週に一、二本のペースになりそうです。次はシックスセンスでも見ようかな。空条ジョリーンにネタバレされてるんですが(笑)

硫黄島>
あとがきで「父親たち」にも触れてました。日本公開の直前くらいに出版されたようです。

エコ家電>
旧式を使い続けると、けっこうCO2排出するらしいですからね。エコ家電ならオッケー、なのかどうか本当のところは知りませんが。電気買い取りが本決まりになりそうとの新聞記事を読みました。太陽光とか風力発電が100万円以内で設置できるなら検討したいと思っています。

.. 2010年07月23日 01:26   No.706003
++ 長門       
出遅れたww

いまさら参加はしないww

エコ家電

エコだというけど、それを買う金を考えれば絶対に損していると思うなぁ。
あ、そんなことを言っている私の自宅はすでにオール電化だったりするわけですが。

太陽光は三年前にくらべると約半額くらいにおちてきました。
ただ、三年くらいで発電力がおちたという話もまわりから聞きますし、まだ無理に入れる必要はないと思います。

.. 2010年07月23日 22:39   No.706004
++ カン       
長門様>
おひさしぶりです。レスありがとうございます。

LED電球は、二年くらいで元がとれると新聞に載ってました。家ではまだ洗面所にひとつあるだけなんですが、消費電力3Wですし1日10時間で10年もつ計算になるんだとか(10年間故障しないとしてですが)。でも、それまでの白熱球にくらべて暗い感じがしますね。本を読む訳ではないから、影響は少ないですが。

太陽電池は経年劣化が解決していなかったと思いました。3年で発電力が落ちるようでは、(貧乏人の自分には)まだ様子見すべき技術のようですね。オール電化はうらやましいです。

.. 2010年07月24日 10:17   No.706005
++ 多足       
長門さん、お久しぶり! 不在の間に随分加速してたのよw
エコ家電に関しては、急いでそれに換えるのではなく、「今まで使ってたのが壊れたから買い換える」という従来通りの考え方で行き、その際導入ってのが理想なのは言うまでも無く。買い急ぐ必要は無いでしょう、現実問題。
太陽電池はまだまだ技術的な発展の余地が大きいだろうし、解決してない問題も多いんでしょう。普及すればコストも下がり解決できる問題もあるけど、他の問題が原因で普及しないんじゃあなかなか先に進めない。新しい技術の発展に付きまとう障害ですね。
で、「技術立国」ってんなら、こういった新しい技術の普及に力を注ぐべきなんだろうに。

条約。
ええっとですね、カンさんは条約破棄ってものを軽く考えすぎですよ。決定的な関係の悪化を前提としたものですよ、破棄ってのは。
「見直し」を行い、「新規条約の締結」を行うってのがカンさんの趣旨なのはわかります。であるならば、独ソ不可侵条約や日ソ中立条約は例えとして不味いでしょう。

レンタル。
ゾンビモノは最近見てないんですが、人類滅亡モノで『ノウイング』と『2012』を観ました。
前者のガッカリ具合は並大抵じゃなかったですw

.. 2010年07月24日 18:18   No.706006

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca