返信
■--力餅
++ 秋山白兎 (社長)…714回
①食べると力がつくといわれた餅(もち)。山越えなど体力・気力を要するときに食べた。
②出産したとき、産婦の食用として里方から贈る餅。みそ汁にして食べると母乳がよく出るとされる。◇「汁(しる)の餅」ともいう。
③満1歳の誕生祝いに子どもの健康を祈って餅を負わせたり踏ませたりする行事。また、これに用いる餅。◇「立ち餅」ともいう。また、行事は「餅負い」「餅踏み」などともいう。
スパム報告
.. 2017年01月31日 13:50 No.3085001
▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
■
■
■
■
■
■
■
■
アイコン
使用しない
ICON list
Password
修正・削除に使用