返信


■--マイクの使い方
++ 横山横山          

音響用に作られた会場ではないことが多いので
スピーチでもハウリングする。

ちゃちな設備は、コーン紙とコイルがちゃちなスピーカなので
すぐハウリングする。

体育館など良い例だ。床は反射するし・・・・・・

ハウリング対策で初歩の初歩は、使用者にいくら言っても聞かないから
(意味が分かっていない)マイクスタンドをやめて、手持ちにしてもらう。
マイクは手で持てば、いくら手の長い人でもマイクから離れられないから
音源とマイク距離が狭くなってハウリングしにくくなる。

カラオケの大会でも、どこで勘違いしたか、マイクから離れるほど
良い声が聞こえるとおもっている人が案外いる。
歌い尻にマイクをだんだんと離していくという歌い方があるのだが
これは、声を小さくしていくと、途切れたり音程が下がってしまう
下手な人の技法です。???

尺八演奏でスタンドマイク(手でもてないよね)のときは、決して
離れてはなりません。5センチ以内で演奏することです。
ハウリングに絶大な効果があります。

たいてい下手ほど離れますね。
.. 2013年06月19日 10:18   No.50001



▼返信フォームです▼
お名前
メールアドレス 任意
ご自分のHP    
本文
( タグの使用不可 )
文字色
アイコン   ICON list   削除用パスワード 修正・削除に使用