返信


■--2012年の年の瀬にカラオケに行きました
++ スラム (名誉Being&GIZA歌姫)…7739回          

皆様、こんばんわ!スラムです。2012年も残りわずかです。
12月29日に私は弟と一緒にカラオケに行きました。優しくて良い弟だなと改めて思います。
そこで3時間ちょっとのカラオケを楽しみました。
今回はその時のカラオケで私が歌った曲から抜粋して、いくつか曲を紹介してみたいなと思います。
 
☆倉木麻衣「Love, Day After Tomorrow」
麻衣さんの記念すべきデビューシングルです。30歳になった麻衣さんの活躍も楽しみです。
 
☆倉木麻衣「恋に恋して」
今年に発売された現時点での最新シングルで、幻想的な雰囲気も気に入っています。2013年2月発売のニューシングルも楽しみです。
 
☆水樹奈々「BRIGHT STREAM」
今年の「紅白歌合戦」でも歌唱される(全体で8番目)楽曲であり、燃えるようなアップテンポ曲です。売上は10万枚以上を突破して、シングル売上の自己記録を更新しました。
 
☆水樹奈々「Lovely Fruit」
12月12日に発売されたアルバム「ROCKBOUND NEIGHBORS」に収録された曲です。アルバム曲ながらPVが作られたり、奈々さんがティナ役を演じられるアニメ「トリコ」のEDテーマに採用された曲でもあります。
 
☆水樹奈々「DISCOTHEQUE」
奈々さんのライブ人気曲で、ノリが良いダンスナンバーです。「SCARLET KNIGHT」と共に「のど自慢」で歌われた予選通過者もいる曲だったりします。
 
☆水樹奈々「深愛」
奈々さんが初めて「紅白歌合戦」に出場された時に歌われた曲で、名バラードです。自伝のタイトルにも使われました。
 
☆GRANRODEO「RIMFIRE」
原作単行本を全巻集めてしまったアニメ「黒子のバスケ」の2代目OPテーマです。作者の藤巻忠俊先生が脅迫される事件が発生して、公式イベントや同人イベントが中止になりましたが、アニメ第2期の制作が決まり、これからも楽しみなアニメです。
 
☆放課後ティータイム「Singing!」
関東地方ではクリスマスイブの深夜に地上は初登場した「映画けいおん」を見たことで今度のカラオケで歌ってみようと決めた曲です。
この曲は秋山澪役の日笠陽子さんがメインボーカルです。日笠さんは今年の女子中高生ケータイ流行語大賞の1位になった「てへぺろ」の元祖(発信源)としても知られています。
 
☆涼宮ハルヒ(平野綾)「God knows...」
今年は移籍後第1弾アルバムを出して、来年2月にニューシングルの発売が決まっている平野綾さんのキャラソンを代表する1曲です。中川翔子さんのカバー曲をきっかけで知りました。
 
☆ZARD「あなたを感じていたい」
冬に似合うZARDの楽曲のひとつとしてこの曲も歌ってみました。優しい感じも気に入っています。
 
☆GARNET CROW「スパイラル」
実はこの曲、ライブではアンコールに歌われて中村由利さんが観客の皆様をうまく煽る曲に使われたこともありました。
 
☆中川翔子「空色デイズ」
「しょこたん」のニックネームでお馴染みのマルチタレントで、アニメ好き(オタクな)著名人の代表格でもある中川翔子さんの代表曲で、「紅白歌合戦」に出場された際にも歌われた曲です。
この曲はアニメ「天元突破グレンラガン」の主題歌にも使用された曲であり、来年はとちぎテレビでも再放送されますので、是非ともチェックしようかなと思っているアニメです。
 
☆ランカ・リー=中島愛「星間飛行」
こちらも中川翔子さんのカバー曲がきっかけで知った曲でもあります。作曲は菅野よう子さんであり、宮城県出身の菅野さんは被災地も勇気付けています。
.. 2012年12月30日 20:48   No.707001

++ バッフィー (Being&GIZA歌姫神)…10052回       
こんばんは。
僕も昨日以前は同じGIZAファンだったマイミク3人で行きましたよ。新しいレパートリー増やせ言われたんで、TBSやフジのタイアップ曲を集めた「It's TV SHOW」や、初めて通販限定物で購入した「BEST HIT BEING」に収録されている90年代BEING曲も歌いました。
兄弟が仲良いのは良いですね。特に同性の兄弟は大人になってからは疎遠になることも多いようなので華族の絆が強固なのは何よりだと思います。
では良い年を。

.. 2012年12月31日 19:13   No.707002
++ スラム (名誉Being&GIZA歌姫)…7740回       
>バッフィーさん
明けましておめでとうございます。
2013年もよろしくお願いします。
通販を利用されてコンピレーション盤も買いましたか!これは新しい世界が広がりそうですし、ベストアルバムと共に入門編にも使えそうですね。
我が家は良い雰囲気の家族なんだなと改めて実感していますし、私はいつも家族や友人たちのような周りの方々の感謝も大切だと思っています。

.. 2013年01月01日 00:48   No.707003
++ 競歩MAN (Being&GIZA歌姫九段)…1883回       
あけましておめでとうございます。
麻衣さんの「Love, Day After Tomorrow」とZARDの「あなたを感じていたい」しか知らないけどスラムさんは持ち歌が多いですね。
わたしはGLAYの「Winter,again」と「SOUL LOVE」が定番です。
キャプテン翼の「燃えてヒーロー」も市民ランナーのわたしにハマります。
「ダッシュ ダッシュ ダッシュ」とか。
ただ、アニメの歌は恥ずかしいです。
スラムさんは愛内里菜さんの「SPARK」、大黒摩季さんの「熱くなれ」も歌いますか?

.. 2013年01月01日 20:30   No.707004
++ スラム (名誉Being&GIZA歌姫)…7741回       
>競歩MANさん
明けましておめでとうございます。
知らない曲は是非とも「YOUTUBE」あたりで検索してみると有難いです。
今月26日に33歳になる男性というよりは、ややアニメ好きの女子高生っぽい持ち歌の構成です(爆)
私はどんどん新しいものも取り入れていますし、コンピレーション盤を購入されたバッフィーさんに近いような過去を辿るようなこともやっていたりします。
おっしゃったGLAYの曲はうちの弟がよく歌いますよ。
「燃えてヒーロー」は有名な曲でもありますね。
「RIMFIRE」はバスケも題材となっていて、晩年帰宅部の私も気に入っています。
私はかなりアニメタイアップの曲を歌いますし、水樹奈々さんに限らず声優アーティストの楽曲もかなり挑戦しています。
弟が相手でも、同僚の女性が相手でも歌うぐらいです(笑)
里菜さんの「SPARK」や大黒さんの「熱くなれ」はカラオケで歌ったことはないですね。

.. 2013年01月01日 22:37   No.707005
++ 三日月莉央 (Being&GIZA歌姫アマチュア六段)…69回       
あけましておめでとうございます。

知らない曲が多いです。
「あなたを感じていたい」もあまり聴いていません。
「God knows・・・」は某掲示板の常連でパンク好きの人がお気に入りの曲でした。

スラムさんが立てたカラオケスレを見て思いましたが、スラムさんの弟さんは男性アーティストを聴くことが多いんでしょうか?

私はは男性ですが、男性アーティストの方が多いです。
昔の男性アーティストはかっこいいのばかりなんですよね。
LUNA SEA、ヒムロック、GLAY、T.M.Revolution、D-SHADE、WANDS、FIELD OF VIEW、T-BOLAN、B'z、SIAM SHADE、Janne Da Arc、X JAPAN・・・どれも最高です。

.. 2013年01月04日 21:15   No.707006
++ スラム (名誉Being&GIZA歌姫)…7743回       
>三日月莉央さん
明けましておめでとうございます。
かなり私と好みが違うのでしょうか…是非とも、気になったら「YOUTUBE」などでチェックしてみてはいかがでしょうか。
中川翔子さんは私の中で「オタク芸能人(※言うまでもなく褒め言葉の意味です)」の代表格です。亡くなられたお父様がオタクの英才教育をされたようなエピソードもあります。あんな美人の方とアニメの話もしてみたいです(笑)
「あなたを感じていたい」は癒される楽曲だったりしますよ。「God knows...」はレコーディングに参加された方が凄いとも語られていました。
私の弟は男性アーティストも女性アーティストもバランス良く聴いている感じですよ。弟は中島美嘉さんの「雪の華」や椎名林檎さんの「本能」などもカラオケで歌ったことがありますよ。
挙げてくださった男性アーティストの方々はかなり幅広いメンバーでありますね。GLAYは昨年、シングル同時リリースされたことでも話題となりました。
男性アーティストに詳しかったり、実際に歌って見ますと学校でのクラスメイトや職場の同僚のような周りの女性からの反応も良いのかなと思ってしまいます。

.. 2013年01月02日 11:23   No.707007
++ おたい (Being&GIZA歌姫七段)…544回       
皆様明けましておめでとうございます。
最近シングルはあまり買えなくなったので「恋に恋して」はYouTubeで聴く程度ですが、軽くて良い曲ですね。アルバム待ちします。
今プチ麻衣ブームで、10thALの「さよならはまだ言わないで」など良く口ずさんでいます。
水樹さんは「深愛」が入ったALを含めて何枚かアルバム持ってはいるのですが、う~んあまり聴かないです。今イチ感性がシンクロしない・・というか食わず嫌いが激しい性格です(笑)
その反面ちょっと気になり出すと一気にのめり込みます(笑)
「God knows」「星間飛行」は時々聴きます。

.. 2013年01月03日 02:22   No.707008
++ スラム (名誉Being&GIZA歌姫)…7744回       
>おたいさん
明けましておめでとうございます。
「恋に恋して」はかなり雰囲気や味わいが楽しめる曲ですね。「さよならはまだ言わないで」はライブDVDでも歌われていました。それだけにライブでも映えそうです。
「深愛」が入ったアルバムは「ULTIMATE DIAMOND」ですか。このアルバムも良いアルバムですよ。声優界初のオリコン1位獲得アルバムでもありますね。
かなり食わず嫌いが激しく、のめり込むときはのめり込むですか…食べ物でいえば、カレーライスやラーメンが嫌いな人がいるぐらいですから、100人中100人に受けるものは絶対に作れなさそうですが、100人中98人か99人に受けるものなら作れそうですね。日本のものづくりを見ているとそんな感じもあります。
「God knows...」は先述のようにレコーディングにベテランのような方が多く参加されいますし、「星間飛行」は作詞が松本隆さんで、作曲が菅野よう子さんと楽曲提供陣も凄い楽曲です。どちらも見事な隠し味要素もあったりします。

.. 2013年01月03日 14:35   No.707009
++ 三日月莉央 (Being&GIZA歌姫アマチュア六段)…69回       
>スラムさん
私が男性アーティストの曲を聴くことが多いのは男性アーティストのかっこよさを求めているからです。
昔はヘヴィな音楽をやってるのが男性に多かったので男性アーティストの曲ばかり聴いていました。今もさほど変わらないけど。


SIAM SHADEは「1/3の純情な感情」のヒットでポップなバンドとか思ってる人が多いけど本当はハードロックバンドでしかも変拍子を使った楽曲も多く、演奏技術は日本でもトップクラスのバンドですよ。
特にギターのDAITAさんは凄い。

Janne Da Arcも演奏技術はSIAM SHADEに匹敵するバンドです。

.. 2013年01月04日 21:43   No.707010
++ スラム (名誉Being&GIZA歌姫)…7745回       
>三日月莉央さん
男性アーティストにも独自の格好良さがありますね。私の場合は女性アーティストの持つ格好良さや美しさ、優しさに憧れる方です。
男性アーティストといえば、私はタレントとしても老若男女に人気のDAIGOさんがいるBREAKERZ、声優の谷山紀章さんを擁するGRANRODEO等も気に入っていますよ。これはあくまでも私の好みです。
80年代の共学の中学や高校の軽音楽部は男子部員しかいなかったのかなと気になります。
 
SIAM SHADEのDAITAさんは椎名へきるさんに楽曲提供されていましたね。SIAM SHADEはメンバーに元バスケ部員もいると聞きました。
私の弟はカラオケでJanne Da Arcの「月光花」や「ダイヤモンドヴァージン」をよく歌っています。どちらも格好良い曲だなと思いました。
弟は私よりもてることは確実だなといつも思っているぐらいです(笑)

.. 2013年01月05日 00:31   No.707011
++ 司馬曹英 (Being&GIZA歌姫神)…13237回       
こんにちは~♪

沢山良い曲を挙げてらっしゃいますね。

その中から水樹さんの2曲を触れますが、
「BRIGHT STREAM」はメロディーラインが良くて
聞いているととてもテンションの上がる曲ですね。

こむちゃっとらんきんぐと言うラジオ番組でも
当曲は8週に渡って1位を獲得すると言う凄さ。
昨年のアニソンでは最強の一曲と言えますね。

それから「DISCOTHEQUE」に関しては
「ロザリオとバンパイア 2nd」のエンディングでも使われていましたね。

各々のキャラクターの踊る姿は可愛らしい~☆
個人的には黒乃胡夢に見取れちゃって~(笑)

ZARDの「あなたを感じていたい」に関しては
カップリングの「Take me to your dream」の方が好きかな~
落ち着いた感じで徐々にテンションが上がる素晴らしい楽曲です。

.. 2013年01月13日 16:02   No.707012
++ スラム (名誉Being&GIZA歌姫)…7754回       
>司馬曹英さん
私が立てたスレッドにレスありがとうございます。
「BRIGHT STREAM」はいろんなところで人気ですし、ライブ映えする意味でも素晴らしい曲だったりします。
「DISCOTHEQUE」が使用されたアニメのOPテーマの映像はモーションキャプチャーを使って、実際のダンサーの動きを取り入れた力作だそうです。
黒乃胡夢を見ると、高校時代のクラスメイトで見事にルーズソックスを履きこなした方がいたなと思い起こさせます。バストサイズは違いますが、明るい性格は共通しています(笑)
「Take me to your dream」はZARDブレンドの冬の方にも収録されていますね。あのシングルはタイトル曲もカップリング曲も癒しのシングルだったかもしれません。

.. 2013年01月13日 20:05   No.707013


▼返信フォームです▼
名前
メールアドレス
ホームページ    
本文
( タグの使用可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用