返信


■--中村由利さんのお誕生日です
++ スラム (名誉Being&GIZA歌姫)…7557回          

皆様、こんばんわ!スラムです。
今日はアメリカ独立記念日であり、トム・クルーズの映画で「7月4日に生まれて」というタイトルの作品もありますが、GARNET CROWのヴォーカル&作曲担当の中村由利さんの誕生日でもあります。
中村由利さん、誕生日おめでとうございます。私はシングル「忘れ咲き」でファンになってからずっと、美しく独特な歌声と旋律に感動しまくっています。これからも良いご活躍を期待しております。
ポールテールが良かったり、ライブMCではギター担当の岡本仁志さんとの夫婦漫才的なやり取りもこなしたりと、由利さんはいろんな側面を持った素晴らしい方です。
 
由利さんの誕生日の今日はGARNET CROWの25th「涙のイエスタデー」の発売記念日だったりもします。この曲は彼等の通算100曲目の楽曲となりました。
60年代や70年代の懐かしいロックンロールを思わせる楽曲で、イギリスのビートルズやアメリカのビーチボーイズを思わせるようなCDジャケットでした。レトロと新しさが同居したサウンドであり、世代を越えて聴いてもらいたいぐらいです。私の親の受けも良かったです。
その年の由利さんの誕生日が水曜日だったお陰もあってか、このシングルをバッチリと発売することが出来ました。
前にKinKi Kidsの堂本剛さんが「誕生日にシングルを出したい」と言ったら、レコード会社か事務所の人に「水曜日じゃないから駄目だ」と言われた話もあります。岸本早未さんのデビューシングルの発売日もそうですが、これは凄いものですね。
カップリングの「Go For It」や「一番素敵だった日」はどちらとも今年の2月29日に発売されたカップリングベストに収録されていて、ファンの人気も高いことが伺えます。
もしも、私が勝手に「Go For It」にタイアップを付けられるとしたら、日本のプロバスケチームのリンク栃木ブレックスのドキュメンタリー番組に使いたいぐらいです。
 
由利さんに関する話で特に面白かったことは音楽のルーツの幅広さです。
「Wikipedia」によりますと、クラシック音楽や北欧系洋楽、親が持っていたレコードで聴いたさだまさしさんや小椋佳さん、来生たかおさんの楽曲が好きだったり、邦楽では小沢健二さんと小山田圭吾さんのユニットのフリッパーズ・ギターもお気に入りです。ジャンルを超越したサウンドの原点を見ているかのような話です。
また、あるサイトのインタビューで由利さんは「キテレツ大百科」の歴代主題歌のひとつの「はじめてのチュウ」も好きな曲だと語っていました。
この曲は桑田圭祐さんや木村拓哉さん、山崎まさよしさん、つるの剛士さん等もカバーされたジャンルを超越した名曲で、由利さんもお気に入りだとは面白いです。
.. 2012年07月04日 22:53   No.606001

++ バッフィー (名誉Being&GIZA歌姫)…9953回       
こんばんは、
由利っぺさんのお誕生日おめでとうございました。年齢は非公開のようですが、いつまでも若々しさを保たれていて日頃の手入れ素晴らしいなと思います。

「涙のイエスタデー」はコナンタイアップと言うことでよく聴きましたが、気持ちを切り替えてと言う意味合いがあるのか吹っ切れた感のある明るい楽曲に仕上がってると思います。

由利っぺさんは楽曲提供など幅広く活躍されてますし、インディーズからスタートのバンドなのでオーディション選出の方にはないエピソードもあるかと思います。

.. 2012年07月07日 19:25   No.606002
++ スラム (名誉Being&GIZA歌姫)…7565回       
>バッフィーさん
由利さんは一説によると70年代後半生まれらしく、私よりちょっと年上でしょう。由利さんも見るとうっとりしてしまいます。
「涙のイエスタデー」も殻を破るような感覚もありましょうか。
由利さんのエピソードといえば、もともとはヴォーカリストをやるつもりはなかったそうです。つまり、最初はクリエイター(作曲家)志望だったそうです。なし崩し的に作曲兼任のバンドのヴォーカリストに決定したそうです。

.. 2012年07月07日 21:52   No.606003


▼返信フォームです▼
名前
メールアドレス
ホームページ    
本文
( タグの使用可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用