|
やぁT-SEXさん、最近は若い女性の間でステテコが流行ってるそうですな。昔はステテコと腹巻で公道を闊歩してたオッサンを良く見掛けましたが、確かにステテコは夏は涼しくて気持ち良い。 今年は会社ごっこの展示会で何か遣らかしましたか?、私はああいうサラリーマンが大勢居る所は息が詰まってダメですな。だから止むを得ない場合を除き通勤時間帯の電車にも乗らないですな。 去年の展示会の時は豚インフルの真っ最中でしたな。私は京都の護王神社 -ここは豚の先祖の猪が神格化されてる- をお参りしてから東京へ行き、豚串をたっぷり食いました。 ところで明日から3日間九州へ旅します。九州エリアは「九州マン喫きっぷ」を買って使います。これは九州の全鉄道が10500[円/3日]=3500[円/日]で乗り放題です。JRに関しては青春18と同じですが、地下鉄・私鉄・三セクも乗れるものです。但し、九州エリアの駅でしか買えません。 九州のスポットの一つに宮崎県の高鍋湿原を予定 -勿論狙いはトンボ- してましたが、宮崎県では牛や豚に伝染病の口蹄疫が流行。どないしょうと思ってますが、ユンケル黄帝液飲んで行くか!! 口蹄疫が流行って無くても宮崎で牛や豚は食いませんが。宮崎はやはり地鶏でっせ。 君が去年来た時は室池の山でイシガケチョウをお目に掛けましたが、ああいうノン・サラリーマン・ナチュラル・スポットが良いですな。 貴君は東海道五十三次の旅を完成させたんでっか? 私の知り合いで、と言ってもそんなに親しい人では無いですが、退職金でここ2~3年外国旅行ばっかりしてた人が去年から急に外国旅行を止め東海道五十三次の旅を遣り出した、という話を最近聞きました、又聞きで。 で、どうして?、と”又聞き氏”に訊いたら一昨年の経済恐慌で株を大負けしたとの事でした。 九州から帰ったら豊橋の葦毛湿原に行きます。
.. 2010年05月26日 22:39 No.207001
|