|
やぁ、エルニーニョ氏。 相変わらず偽装革命的な独裁国家が好きですな。 ところで最近ゲバラの映画をやってるらしくて、よくマスコミに彼が出てきます。 かつてシナ人が彼のことを「ゴアラ」と言ってたと紹介しましたが、わが国でも昔は「グウエーラ少佐」と呼んでたらしい。 こちら つまり「ゲバラ」なんて発音はアルファベットの米英帝国主義的な読み方であり、彼を冒涜しているのです。 わが国の総理大臣が「あほー」呼ばれてるくらいのことなのです。
ゲバラ以外にも、最近不景気なんで蟹工船とか、共産党とかはやってるらしいでっせ。 しかしイマイチ革命的な匂いがしませんな~。 なんか負け組が寄り集まって慰めあってるだけで、先鋭感というか高揚感がない。 ゲバラも毛沢東もレーニンも、ブルジョア出身ということに気がつかねばなりません。 給付金を受け取る様な貧乏人に革命はムリでっせ。
.. 2009年01月24日 08:27 No.120001
|