|
遅くなりましたが京浜東北線歴史クイズを出します。 1914年12月に京浜電車が東京~(①)まで運転を開始しました。しかし12月26日に運行が停止してしまい(①)駅や(②)駅の駅が営業を停止しました。①駅が横浜駅となり1915年に(③)駅まで延長しました。1928年には京浜電車が赤羽まで延長しさらに1932年に大宮駅まで延長しました。そして京浜電車から京浜東北線と名前が変更になりました。1945年4月には太平洋戦争により(④)電車区が空襲にあいました。1951年にはモハ63系が焼失する(⑤)が起こりました。1965年には(⑥)系の営業運転を開始しました。205系が京浜東北線に導入されたのは(⑦)年である。⑦は西暦でお願いします。 現在最も京浜東北線内で混雑している区間は(⑧)駅~(⑨)駅間である。 少しむずかしいと思います・・・・
.. 2008年01月26日 15:45 No.741001
|