返信


■--京急クイズ2
++ M・M (鉄道総合館清掃員)…138回          

京急ブルースカイトレインについての問題です。  ①今走っているブルースカイトレインは、全部で何編成  ②ブルースカイトレインの形式  ③ブルースカイトレインは、何で登場する事になったか。
.. 2007年11月10日 13:39   No.546001

++ WingSKY (中学2年生)…30回       
①600形に1つと、2100形に1つあります。なので、2編成(16両)あります。
②↑にかきました。
③理由は特にない気がします。(606Fは夏ごろに上海万博の宣伝に使われました。)

補足ですが、新1000形でも昔、似たようなのが走っていましたが、「ブルースカイトレイン」ではないので、ご注意下さい。

.. 2007年11月10日 13:47   No.546002
++ 205系3000番台 (鉄道総合館の駅員)…167回       
③の理由は知ってます。元千葉急行の青色塗装の車両の塗料が余ったから。
.. 2007年11月10日 15:14   No.546003
++ Kentaro (鉄道総合館の研修中社員)…134回       
③は、もともと羽田空港の宣伝のためだった筈です。
その後広告だけ剥がされて今に至ったと思います。

.. 2007年11月10日 17:39   No.546004
++ M・M (鉄道総合館清掃員)…140回       
答えを発表します。Wing SKY様、新1000系の羽田空港ラッピング電車は、前から知っています。京急沿線に住んでいるので・・・ ①、②番は、正解です。③は、正解者はいません。理由は、羽田空港第二ターミナル開業時のブルー塗装の1000系が、好評だったために、2100系と600系にブルー色を作り、「京急ブルースカイトレイン」としたものです。なので正解は、(例)「羽田空港のラッピング列車がブルーの塗装で好評だったために、ブルースカイトレインを作った。」です。
.. 2007年11月10日 22:01   No.546005
++ M・M (鉄道総合館清掃員)…141回       
ちなみに、上の理由については、親しい京急関係者から聞いた話です。
.. 2007年11月10日 22:06   No.546006
++ 205系3000番台 (鉄道総合館のベテラン駅員)…168回       
③は、何で青い塗装の電車をつくることになったか?じゃないのですか?
.. 2007年11月11日 20:56   No.546007
++ M・M (鉄道総合館清掃員)…145回       
③の答えは、「羽田空港のラッピング列車がブルーの塗装で好評だったために、ブルースカイトレインを作った」です。205系3000番台 さんが答えた、元千葉急行の青色塗装の車両の塗料が余ったから。では、ありません。

.. 2007年11月12日 14:13   No.546008


▼返信フォームです▼
お名前
メールアドレス
webページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
文字の色
アイコン   ICON list   パスワード 修正・削除に使用