|
神田家の家庭・家族とは? 「女王の教室」も第4回目が終わって、和美ちゃんが微妙に不利な苦しい立場になってきましたね。 (個人的には、このドラマの中で一番に、明るくて少しひようきんな和美ちゃんを応援したくなりますね。最近の子役は演技が巧い子が多いですね。大人になっても、多くの子が芸能界で生き残っているのではないですかね)
神田夫婦は結婚して15年、ドラマでは夫婦2人が家族の大事な問題についての会話が、ほとんどないですね。 (夫に香水の匂いがするとか、誰からの手紙なのかとか、実にミーハー的な会話が多いですね。和美は両親のいさかいの言葉を聞いて、雨の中を外に飛び出して、阿久津先生に出くわし、ピシリとまた説教されましたね) また、多感な年頃の2人の娘と親との会話も少ないですね。両親は娘たちの悩みの相談相手になっていないですね。 今のところ、和美ちゃんは姉さん・優さんとのコミニュケーションだけが頼りで、姉さんのアドバイスを味方にして、明るく楽しそうに毎日を過ごしているのだと見ています。
第5回は財布の盗みの疑いを一身に背負った和美ちゃんは、級友からの絶交やいじめを受けるかもしれません。 (和美ちゃんは、級友をかばったいい子なのだが、他の級友はそのことを全く知らないので、彼女に辛く当たるでしょうね、可哀想ですね) この学校の先生方は、問題発生時における意見交換会で、誰もが阿久津先生の理路整然とした発言にやりこめられています。 カラオケ通いの天童先生も一本やられましたね。 「他学級の児童とカラオケで歌っていることを、担当学級の児童の親に知れたらとうなるのかと」 これを言われた天童先生はシュンとなりましたね。
阿久津先生恐るべし。 ますます過激になるのでしょうかね? 結末がどうなるのか、ラストシーンが楽しみですね。
(210.131.121.246).. 07月24日 03:08 No.598007
|