【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

** 雑談掲示板 **

書き込みの際、Passwordを設定してください。右最下部のツールで記事修正・削除ができます。

一切の法令及び条例に抵触・違反する虞のある投稿は、
当事者の請求若しくは管理者の判断により削除する場合があります。
Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
背景色
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 1461 - 1480 件を表示 ]
<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>

■--今年はどうなの?大阪杯!
++ 年度代表馬 (海外GⅠ)…202回          

 サムソンが大阪杯から始動します!

転厩して始めてのレースということで、馬より人間のほうが意気込んでいることでしょうw

たった一頭の59kgがこのレースを物語っていますが、春の天皇賞で主役を張れる一頭はこのサムソンと思います。

ただ、競争成績がネオユニヴァースに酷似してるのが難点ですが、派手さがない分熱烈なファンもいると思ってます。

サムソンには転厩初戦ということで、思い切って逃げて欲しいのです!本番でも逃げて欲しいのです!

ずっと逃げてもいいですよ!

大阪杯から秋まで勝ちまくりで、第2のオペラオーを目指せる資格はサムソンだけですから!

はぁはぁ・・・・と、いうわけでたまには個人的な応援スレもいいかなと思いまして立てました。

厳しい意見も頂戴いたしますが、それ以上の応援もよろしくお願いします(o^-')b
.. 2007年03月27日 01:19   No.322001

++ わたなべ (殿堂馬)…272回       
相手にアサカディフィートがいるのが非常に気になりますが・・・この馬良・重両方こなす馬ですし、切れ味もあるし斤量も軽くなるのでサムソンにとって強敵でしょう。とりあえず第一に斤量59キロをこなせるかでしょうね。
.. 2007年03月27日 12:55   No.322002
++ 見習いAD (GⅠ)…125回       
コスモバルクは、今年はここから始動します。
その後の矛先は盾か再びの海外か。個人的には、香港→シンガポール→宝塚の中距離路線がベターでないかと思います。

.. 2007年03月27日 13:29   No.322003
++ しょう (GⅡ)…86回       
サムソンが危険な人気馬になるような気がしてならないのは自分だけ?
ここを楽勝するようなら、強さの目処は立つんですが……
本命にコンゴウリキシオー、対抗にアサカディフィート、3~4番手としてとしてコスモバルクとホッコーソレソレと行きたいです。サムソンは4~5着に終わりそうな感じがします。

.. 2007年03月27日 23:23   No.322004
++ 1週間遅れの18番 (GⅡ)…91回       
サムソンは確かに色々不安要素がありますが、忘れていけないのは2冠馬ということです。過去にも軽視しすぎて痛い目に遭ったので、しっかり押えたいと思います。
.. 2007年03月28日 20:40   No.322005
++ tia (殿堂馬)…425回       
2冠馬の復帰戦、で思い出すのはベガですね。調教はいいしあとは気持ち次第、というコメント通りの凡走でしたが、その後のGⅠ2勝馬達は皆連対しているようですね(勝ったのはネオユニヴァースのみだそうですが)。

そういえばベガの大阪杯前に武豊騎手の婚約発表されたんでしたねぇ・・・名前通り活躍したペールギュントのお母さんも思い出します。

.. 2007年03月28日 21:23   No.322006
++ マキバスクリーン (オープン)…34回       
ネオユニヴァースは、勝ったとはいえ辛勝でしたからねぇ(とはいえ、2着は気分よく走ればしぶといマグナーテンでしたが)。今回、マグナーテン的なしぶとい馬といえば、やはりアサカでしょう。◎でもいいんじゃないでしょうか。

サムソンは、できれば「大阪杯1着→盾で人気→狙いたい馬のオッズが高くなった→サムソン4着以下&狙い馬馬券圏内」、これが理想(笑)。まんまネオユニヴァースですな。

.. 2007年03月28日 22:54   No.322007
++ R・V (海外GⅠ)…187回       
メイショウはメイショウでも、今回はオウテ!
メイショウ丼が理想です。

.. 2007年03月29日 19:39   No.322008
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…444回       
そろそろこの2頭のワンツーを見たい…
ホッコーソレソレーとアサカディフィート、なかなか両方とも3着以内に入ってくれなくて手を焼いてます(笑)でも今回は大チャンスかも。
ここに帝王の弟が来れば最高です。

ちなみにセンバツに出ている都城泉ヶ丘、あの知事さんだけじゃなくて橋口師もOBだそうです。

.. 2007年03月29日 20:56   No.322009
++ 闘将親父 (GⅢ)…51回       
メイショウサムソンのレースぶりに注目です。
春のクラシック二冠馬ですが秋のイマイチ君を返上して欲しいものです。
いいレースを見せて本番の春の天皇賞に向かって欲しいものです。

コスモバルクは、この後シンガポール国際のようですがこちらも注目です。

ホッコーソレソレー、関西馬には彼のようなユニークな名前の馬が
時々います。
こちらは、賞金を加算して安田記念を目標にしたいところでしょう。

.. 2007年03月30日 00:19   No.322010
++ 拓 (三冠)…174回       
大阪杯は上位人気が勝つのが多いですが
人気薄の馬が3着に絡むことが多いのでアサカディフィートとホッコーソレソレーに注目ですね
メイショウは59㎏をこなせるかが鍵ですね
コスモバルクは個人的に北海道に住んでるので頑張ってほしいですね

.. 2007年03月30日 22:59   No.322011
++ めご (オープン)…40回       
メイショウサムソンは昨秋は不振と言われてましたが、それでも菊4着、有馬5着馬ならこのメンバーでは最上位。
なので普通に走れば、たとえ昨春ほどの充実度が無くとも勝てるはずなんですが…。
変に溜めて乗ってしまったりすると不安ですね。あとは休み明けと転厩初戦がどう出るか。

バルクは良く分からん(笑)。この条件は中山2000、2200についで合う条件だと思うけれども。

.. 2007年03月31日 20:50   No.322012
++ 年度代表馬 (海外GⅠ)…205回       
( ̄□ ̄;)!!!

まくりやがった!

本番はヒシミラクル以来の単勝勝負で逝きます!

サムソンがんばれ!

.. 2007年04月01日 15:50   No.322013
++ しょう (GⅡ)…90回       
自分の予想は惨敗ですねorz
サムソン強かったです。2着のシャドウゲイトはやはり展開が向くとしぶといみたいです。3着に後方から一気に詰めたメイショウオウテ。ホッコーソレソレは何とか提示板に乗りましたが、コスモバルクとアサカディフィートは惨敗でした。

ダービー卿CTはフランスでディープに帯同していたフランスGⅡで2着の経験があるピカレスクコートが初のの重賞制覇。2~3着に不振が続いていたコイウタとマイネルハーティーが食い込んだため、7-9-11番人気の順に入選して大波乱となりました。

マーガレットSは実績のあるルミナスハーバーとアドマイヤヘッドがワンツーとなり新星登場はありませんでした。

.. 2007年04月01日 16:12   No.322014
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…448回       
う~む…2戦連続のESP発動ですか。。
せっかくピカレスクコート対抗にしてるのに。
復活を期待して複勝を買っていたマイネルハーティーが来たのが不幸中の幸いでした。

メイショウサムソンはいつもより後ろからの差す競馬、また武器を増やしてもどってきましたね。ネオユニヴァースとのちがいを見せてほしいです。
シャドウゲイトが飛んでくれたらかなりおいしかったなぁ…来ないだろうと思いつつ遊びで買ったメイショウどうしがワイドで当たるとは(笑)

.. 2007年04月01日 18:03   No.322015
++ めご (オープン)…44回       
今日の大阪杯は全体的に格好の良くないレースでしたね。
逃げ馬の後ろでフタがされて、シャドウゲイトには絶好の展開。2頭目の馬が実力的に逃げ馬を潰せる馬ではなかった。さらに後方はメイショウサムソンがいて皆動きたくても動けず…。てか石橋さんはやっぱり差す競馬を目指してるのね(汗)。
2000mだったのと、メイショウの力が抜けてたからあれで済みましたが、あれが長距離レースになるとイングランディーレの春天ですよ。

圧勝というわけでもなく、時計も微妙。その割に上がりも平凡。2着馬にしてもあれだけ楽な展開だったらもうちょっと強いとこを見せて欲しかった。全体的にちょっと残念。

とりあえず、ステップレースで大将格が勝ったので春天の構図は面白くなったかな。
阪神組、日経組、大阪組、どれが勝つんでしょうか。楽しみです。

.. 2007年04月01日 19:19   No.322016
++ マキバスクリーン (オープン)…37回       
アサカ◎はさすがに狙いすぎだったかな・・・?

とはいえ、シャドウゲイトに何とか競り勝ったサムソンが、マグナーテン相手に難儀したネオユニヴァースにますますダブって見えて・・・。とりあえず現時点では、まだ大賞典組を上位に見ます。

ところで、ムーン快勝→香港(4月29日)転戦で豊のいない春の盾となるはずですが、アイポッパーの鞍上は誰に委ねられる・・・?

.. 2007年04月01日 20:15   No.322017
++ 見習いAD (GⅠ)…127回       
どこかで見かけたネタですが、「前年の皐月・ダービーの二冠馬は、大阪杯に出走した場合勝率は100%」というジンクスが続きましたね。

・・・ただ気になるのは、次走の春天では必ず負けるという点^^;

.. 2007年04月01日 20:54   No.322018
++ ナパ (1000万下)…13回       
そういえば最近
大阪杯→天皇賞春
と制覇した馬いませんね

.. 2007年04月01日 22:27   No.322019
++ しょう (GⅡ)…91回       
そういえばあのテイオーも大阪杯を楽勝しながら、本番では惨敗でしたね。

大阪杯→春天と連勝した馬は、90年のスパークリーク以後はいません。というか連勝した馬自体が少ないみたいです。ステップとして勝った馬もここ10年で01年のテイエムオペラオーと03年のヒシミラクルのみ。ステップレースとしての相性は非常に悪いです。

.. 2007年04月01日 23:00   No.322020
++ ハイペース (GⅠ)…121回       
お久です。受験で競馬から離れていましたが最近また見始めました。
サムソンやりますね。春天楽しみです。

.. 2007年04月01日 23:04   No.322021
++ 闘将親父 (GⅢ)…55回       
メイショウサムソン強かったですね。
これで春の天皇賞が楽しみになりました

.. 2007年04月01日 23:18   No.322022
++ めご (オープン)…46回       
旧神戸新聞杯(阪神2000)→菊花賞
ってのも鬼門って言われてましたよね。
(連勝はビワハヤヒデとディープのみですね。)
問われる資質が違うのでしょう。
でも春天の主役としてはステップで勝った二冠馬のサムソンがふさわしいですよっ。

.. 2007年04月01日 23:46   No.322023
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…455回       
>>マキバスクリーンさん
今さらですが…、ドリームパスポートの骨折で手が空いた絶好調・アンカツさんがアイポッパーにまたがることになったようです。

.. 2007年04月10日 21:49   No.322024

■--ソロナオールにリンクはらしていただきました
++ えいいち (新馬)…1回          

 不意に馬名を思い出したので、ブログの記事にしました。
ソロナオールの項にリンクを張らせてもらいました。
.. 2007年04月03日 21:56   No.328001

++ 闘将親父 (GⅢ)…56回       
ソロナオールって今で言うとステイゴールドのような馬でしたね。
菊花賞、有馬記念3着だったと思います。

.. 2007年04月04日 00:29   No.328002
++ シンザン (殿堂馬)…305回       
重賞を勝てる力がありながら、ついに重賞に手が届かなかった運のない馬は、古くはメジロオー、4戦連続3着のソロナオール、重賞の常連ヤマトシ、大器アサヒエンペラー、ロイスアンドロイス、最近ではコイントスかな。
.. 2007年04月04日 08:39   No.328003
++ まるる (殿堂馬)…446回       
>シンザンさん
大器アサヒエンペラー、ロイスアンドロイスの名前を出していただいてありがとうございます。
好きな馬を2頭あげろと言われれば、迷わずこの2頭の名前をあげる私です。
(もちろん、コイントスも好きです。)
ディープインパクトのような歴史的名馬よりも、なぜか、こういった馬に魅かれてしまうんですよね~。
ロイスアンドロイスなんて、未勝利の身で青葉賞(当時OP特別)に挑戦して、堂々の3着なんてこともありました。


.. 2007年04月04日 20:03   No.328004

■--廃止
++ シンザン (殿堂馬)…295回          

300億円の融資却下で、岩手競馬がどうやら廃止の方向へ向かうようですね。競馬ファンにとって由々しき問題です。残念。
一方のJRAは、最近の異常な除外馬続出で、開催日数やレース数を増やせと馬主側にさかんにいわれていますが、法律上どうにもならず。
同じ国内で何たる矛盾。ああ。
.. 2007年03月16日 08:08   No.302001

++ 見習いAD (GⅠ)…121回       
本当に残念で仕方がありません。日本の地方競馬の将来は、お先真っ暗です・・・。
.. 2007年03月16日 09:50   No.302002
++ パンデリー (殿堂馬)…365回       
岩手競馬が廃止なんて地方競馬の終わりが近づいている事の象徴でしょうか・・・。

統一GIを含めたグレード競走はどうなるのでしょうね?もし廃止なら日本のダート路線自体が衰退しかねませんね。

とても残念です。

.. 2007年03月16日 17:35   No.302003
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…432回       
明日の日刊スポーツに掲載予定の「西山茂行・言わせてもらう」を先読みしましたが、そこに経緯が述べられています(先週から2週連続)。
どうやら岩手県競馬の借入金を県が負担するかどうかの議案だったそうで、結果は賛否同数。ただし議長が反対したためにけっきょく否決。
盛岡競馬場ってたしかリニューアルしたばかりですよね…。
このままだと4月以降の開催がないらしいです。

他にも高知競馬では1着賞金がなんと9万円だったり…地方競馬は南関東以外全滅してしまうかもしれませんね。。

.. 2007年03月16日 21:40   No.302004
++ シンザン (殿堂馬)…296回       
北海道競馬はどうやら持ち直しましたが、ばんえいは単独開催でいつまでもつやら。高知も時間の問題のよう。そこの話題の馬たち16歳のオースミレパード。アラブの最多勝馬エスケープハッチ。競馬場と運命をともにするそうです。廃止するまで走り続ける。
地方がもしなくなると中央の下級馬の行く末がなくなる。そこで再生し、又復活というようなことはもうない。エーブマックイーンしかり。

.. 2007年03月16日 22:54   No.302005
++ うまたん (GⅡ)…93回       
南部杯はどうなるのでしょうか?地方競馬の衰退は残念でなりません。しかし、荒尾・佐賀はなんで廃止の話が出ないのでしょうか?不思議です。
.. 2007年03月17日 01:16   No.302006
++ tia (殿堂馬)…418回       
荒尾、佐賀は馬産地保護、観光資源の面でもサポートがあるから存続しているという特殊な部類なんですが、同じ馬産地保護の為に存続している(いた)他の競馬場が危機となっているご時世なので確かに稀ですね。道営、ばんえいも観光資源の面で生き残っているようなものですが、芳しくないですね。

友人に聞いた話ですが高知競馬、現在蹄鉄なしで競馬しているそうですね。どうなるんでしょう・・・。

.. 2007年03月17日 01:30   No.302007
++ 1週間遅れの18番 (GⅡ)…85回       
本当に深刻な問題ですね。私は北海道で旅行代理店で働いてますが、「ばんえい競馬のツアー」に多くの方が参加していただいてます。少しでも馬産地北海道を盛り上げようと。行政の支援だけでなく、民間企業も様々な角度から地方競馬に支援できる方法はあると思います。
.. 2007年03月17日 12:58   No.302008
++ シンザン (殿堂馬)…297回       
岩手競馬は結局、継続のようです。その過程いくさつがどうもわかりません。議会って、さっぱりわかんないですね。
.. 2007年03月21日 18:20   No.302009
++ アレックス (クラシック)…139回       
ここで止まっていたので、あげさせてもらいます。
シンザンさんも書かれている通り、
岩手競馬が何とか復活というか、廃止を免れました。
一命を取りとめた形ですから、僕は気は抜けないが、
一安心な感じを受けました。

.. 2007年03月23日 10:03   No.302010

■--管理人様
++ 闘将親父 (オープン)…39回          

このページに寄せさせていただいて間がないのですがyくこれだけの
データを管理されていますね。
いつも見せていただいて感心しています。
.. 2007年03月18日 23:15   No.307001


■--下級条件レースの出走優先順
++ ルドルフ (1000万下)…13回          

JRAでは以前より魅力あるレースを行うことを目的に、下級条件での優先出走のルールを決めていますが、その優先順位について、ご存知の方がいたら教えて下さい。
ちなみに私の認識では、優先度の高い順に
1.前走3着以内
2.除外されての権利持ち(除外回数の多いほど優先)
3.3カ月以上の休み明け
4.上記以外
というのも土曜中京8Rに前走500万下で2着した馬が無条件で出走できると思っていたにもかかわらず除外となったためです、しかもそのレースには未勝利の馬が2頭出走してることが納得できないのです。
.. 2007年03月16日 13:00   No.304001

++ ルドルフ (1000万下)…14回       
訂正:未勝利の馬2頭は地方で勝っていました。
JRAのホームページでは地方成績が載っていないため勘違いでした。

.. 2007年03月16日 13:09   No.304002

■--たまたまキンタマーニ
++ ストレンジラヴ (500万下)…5回          

船橋競馬開催で競走成績を探したら、3月5日の10Rにボクの推し馬(笑)キンタマーニが出走してました~。成績は12頭中8着で不振が続いていますが、今回は最後方から差す競馬。というか、前の馬が下ってきただけかも(苦笑)。451キロとフックラしてきたのが救いです~(笑)。
.. 2007年03月06日 20:30   No.295001


■--1996年組
++ 1週間遅れの18番 (GⅡ)…75回          

常石騎手が引退することになりました。常石騎手は1996年デビューの一人で同期には福永・和田・双子の柴田・高橋亮・古川・JRA初の女性騎手3人と本当に近代競馬の歴史になるメンバーの一人でした。

今回の引退は医師によるドクターストップというとこで本当に残念でなりません。大きな落馬事故を経験し、重賞3勝どまりでしたが、私の競馬人生において忘れることのない騎手の一人です。本当に今までお疲れ様でした。
.. 2007年02月25日 03:42   No.279001


■--フェブラリーS
++ マル秘 (新馬)…2回          

ブルーコンコルドですかね?
.. 2007年02月15日 11:10   No.271001


■--フェブラリーS
++ マル秘 (新馬)…3回          

ブルーコンコルドですかね?
.. 2007年02月15日 11:10   No.272001


■--フェブラリーS
++ マル秘 (新馬)…1回          

皆さんのおすすめの一頭教えてください。
.. 2007年02月15日 09:45   No.270001


■--大井競馬で・・・
++ Mr.K (GⅡ)…98回          

07年度開催より外国産馬で海外レースに出走経歴のある馬の出走を認可することが決まったようです。

04年から続く赤字決算を脱却するために高レベルな馬による番組の充実が最善と判断してこの方針が決定されたとのこと。
また、1年間での移入上限は20頭・1馬主あたりの所有上限は3頭になる模様。

これに対し軽種馬協会や国内生産者は反対の意思を示し、「現役外国馬導入反対緊急会議」なるものを行ったようです。

私は現役外国馬の導入には賛成です。地方競馬はどこも運営が厳しいですから、これを行うことで番組が充実し少しでも活性化することを願います。
反対に国内生産者や軽種馬協会には呆れて物も言えません。この人達は、自分たちの利権の事しか考えてないような気がしてなりません。
.. 2007年02月01日 22:32   No.257001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…404回       
この業界にはトップへ行くほど保守的な人が多いですからねぇ。
ダーレーはいつになったら中央の馬主登録許可が下りるのでしょうか…。

あ、このサイトの左上には「ケイバライフ!」のバナーリンクがあるんですね。
自分はあちらとは開設以前からつきあいがあるのですが、「とねっこ通信」を読むと生産者の側に立った気持ちも理解できます。難しいなぁ。。

.. 2007年02月02日 04:33   No.257002
++ シンザン (殿堂馬)…286回       
外国産馬のクラシック開放もたしか生産者は猛反発。今やうやむや。何でもかんでも最所は猛反発。
ダーレーの中央参加も、マイネルの岡田が中心となって反発。今回の大井問題も、たぶん。
競馬はファン中心。魅力ある番組を組まないと馬券は売れない。地方も結局、番組に魅力はないから売れない(同じメンバーの繰り返し)。中央との交流レースも最初は新鮮だったが、最近は中央との力の差がありすぎる。だったら馬券は売れぬ。全国発売の意味がない。
 生産者は時代の流れを読まなきゃ。韓国やシンガポールに馬を売れっちゅうの。海外に目を向けろ。

.. 2007年02月02日 16:54   No.257003
++ わたなべ (海外GⅠ)…237回       
交流重賞でも見るともう地方勢が敗色濃厚というう(ミツオーは別格)いうのになんで反対する?そんなに反対するんだったらもっと強力な馬を出していってほしいものです。いい加減こういう導入しないとねぇ
.. 2007年02月02日 17:41   No.257004
++ しょう (オープン)…49回       
かつて東海公営や南関東公営は中央以上のレベルを誇っていたといわれてます。圧倒的人気を誇ったハイセイコー、芦毛の怪物オグリキャップやそのライバルイナリワンなどクラシックやグランプリで好勝負しました。他にはセントライトで圧勝したホスピタリティなど。
しかし時代は変わってスピード化が顕著になると、中央と地方の差が歴然としましたね。地方出身の馬が芝でクラシック戦線に乗ることもほとんどなくなりました。
コスモバルクがいるじゃないかというかもしれませんが、言い方が非常に悪いですが、地方のレースにほとんど出てないのに地方馬を名乗るほうがおかしいと個人的に感じます。いくら地方での調教が多いとはいえ、あれでは公営の名を借りた中央馬同然です。コスモバルクが嫌いという訳ではないんですが……

ダートでは時折勝負になる馬もいますが、今の地方馬はダートも含めて弱いというのが見解でしょう。これを打破するには外国勢にも門戸をあけるのも一つの手段だと思います。

.. 2007年02月03日 14:03   No.257005
++ マキバスクリーン (1600万下)…20回       
もっとも、「高レベル」とは言いつつ、実際にどの程度のレベルの外国馬が移籍してくるのかが気になるところではありますね。移籍してきたのがミスターセキグチとかでは違う意味で微妙な気も(笑)。
ミスターセキグチはジョークだとしても、実際には「吉田一門が、エリ女や愛知杯などに申し訳程度で登録するような外国馬」あたりが移籍してくる馬のメインではないでしょうか。ビッグネームは・・・夢で置いておくとして。

.. 2007年02月04日 08:57   No.257006

■--無事完走
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…251回          

昨日東京競馬で落馬事故が多発。予後不良もあり何とも言えない気分になりました。今日の根岸Sも結構強行軍の馬がいます。何事もなくレースが終わることを祈るばかりです。
.. 2007年01月28日 09:54   No.248001

++ 1週間遅れの18番 (GⅢ)…59回       
冬場のレースは過去にも色々ありましたから見ていて心が痛みました。メイン以外にも今日は連闘の馬がいますので無事を祈りたいと思います。
.. 2007年01月28日 13:52   No.248002

■--日経新春杯
++ わたなべ (海外GⅠ)…214回          

今週は日経新春杯がありますね。ここを勝った馬の中にはメジロブライト、ステイゴールドなどG1馬もいますから重要なレースです。新聞によるとどうも去年の覇者のアドマイヤフジが中心のようですが、ハンデ57・5キロ・京都は苦手がどうでしょうか。とりあえずアドマイヤフジ、オースミグラスワン、トウカイエリート、トウカイワイルド、メイショウオウテの組み合わせにしようと思います。
.. 2007年01月12日 17:30   No.233001

++ うまたん (GⅡ)…71回       
アドマイヤフジ以外の出走馬は大物感に欠けますね。ここはなんとか勝ってもらって春競馬の主役として頑張ってもらいたいと思います。単勝で勝負としたいのですがオッズがねぇ。
.. 2007年01月13日 09:50   No.233002
++ わたなべ (海外GⅠ)…215回       
確かにG2にしては妙なメンバーもいますね・・・これはアドマイヤフジは勝つしかないでしょう。古馬戦線の為にも・・・うまたんさん同様問題はオッズでしょう・・・
.. 2007年01月13日 11:35   No.233003
++ 1週間遅れの18番 (オープン)…46回       
ここは順当にアドマイヤに勝っていただきましょう。はっきりいってどの馬が2着になるのかが焦点になるレースですよね。相手は京都3勝のメイショウオウテを筆頭に、テイオーの半弟トウカイエリートとトウカイワールドで。
.. 2007年01月13日 18:03   No.233004
++ tia (殿堂馬)…404回       
トップハンデ馬がだらしない(フジには失礼ですが)時は初重賞制覇を期待しているのでトウカイエリートに期待しています。今年も末脚勝負になるなら堅い決着になりそうですね
.. 2007年01月13日 19:55   No.233005
++ hi-lite (オープン)…46回       
『日経新春杯』
私も低斤量馬に期待。フジ、グラスワン切って手広く馬連で勝負^^
◎トウカイエリート

『京成杯』
ここは素直に
◎メイショウレガーロ
○ピサノデイラニ
▲サンツェッペリン
あたりからでしょうか、

それにしても日経新春杯のメンバーは・・・準オープンでも通りそうなかんじ。

.. 2007年01月14日 00:43   No.233006
++ 光の素粒子 (海外GⅠ)…245回       
手薄なメンバー。オースミグラスワンで何とかなりそう。

日経新春杯と言えばやはりテンポイント。関西系ドリーム競馬ではテンポイントの特集を放映する予定です。ディープインパクトとは違った意味で社会現象にまでなったサラブレッド、若いファンにも是非彼のことを知って欲しいと願います。

.. 2007年01月14日 07:47   No.233007
++ らすかる (GⅢ)…59回       
こんばんは。
私の地方はスーパー競馬ですが、日経新春杯の実況ではKTVのアナが「全馬無事に完走して欲しいレースです」とコメントしていました。先にテンポイントの特集をしたのでしょうね。
スポンサーの関係もあるのでしょうが、よくあの悲劇以来、30年近くもレース名を変えずにやってきたものです。これからも彼のことを忘れないよう、このレース名で続けてほしいものですね。

レースのほうは、ワイルド→エリートと、トウカイのワンツーでした。私はといえば東の京成杯は一点的中でしたがこちらのほうは惨敗でした。7年ぶりにテンポイントのお墓にお参りして、自堕落な自分を反省したいと思います(汗)

.. 2007年01月14日 22:15   No.233008
++ tia (殿堂馬)…406回       
関西テレビにとっては忘れられないレースでもありますからね。関西テレビ制作の競馬番組の充実さを支えているのもあの日経新春杯以後の捉え方だと思っています。最近はバラエティ路線転換の流れもありますが、日経新春杯の時の教訓をいかした放送をされていると思います。

流石にこの日は異例の放送になっちゃいますね、毎年。

.. 2007年01月15日 01:41   No.233009
++ hi-lite (オープン)…47回       
日経新春杯馬連300円ゲットでした。人気馬はずした予想で当たると、こりゃまたうれしいですね。まさにハンデ戦といったレースで、ゴール前の攻防は中々なものでした。しかし重賞馬が500万条件勝ったばっかりの馬に先着をゆるすとは、ハンデ戦はこれがあるから怖い。ダークメッセージはノーマークだったんでハラハラの的中でした。
京成杯は・・・えー・・・馬単逆に対抗馬最下位と・・・惨敗です(・・;)

.. 2007年01月15日 02:23   No.233010
++ 光の素粒子 (海外GⅠ)…246回       
京都競馬場ゴール板付近の内ラチに「吐く息白く 眼差しは春舞台」という文字が書かれておりました(目の錯覚じゃないと思いますが)。粋な演出ですが気づいた人はごく僅かでしょう。ちなみに中山も確認しましたが特に何もなかったようです。
.. 2007年01月15日 08:53   No.233011
++ わたなべ (海外GⅠ)…217回       
保険のトウカイ馬券は当たりましたが・・・アドマイヤフジの凡走にはがっかりです。期待していただけに・・・・といいますが500万下の馬が出ていたりとなんかやりきれない思いでした。馬券は取りましたが正直ながら古馬戦線に不安が残りました・・・あと実況のレース前のコメントは印象に残りました。やはり日経新春杯ですからね
.. 2007年01月15日 12:27   No.233012
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…393回       
土曜の夜から今日の朝までマージャンだったこともあり買えずじまいでした(泣)
メイショウオウテ・トウカイ2頭の馬単BOX買いたかったのですが…。

.. 2007年01月15日 20:51   No.233013

■--オグリキャップ産駒
++ ビル (GⅡ)…84回          

オグリキャップ産駒が英国セールで売却されたらしいです。
ジェレミー・グローバー氏という方が1万2500ギニーで購入されたようです。
この馬の血統は、父オグリキャップ、母ワカシラユキ(父アラジ)で曾祖母のイチワカはテンポイントの全妹にあたるそうです。


オグリキャップの血を残してほしいと思う私としては、活躍してほしいんですが・・・。
どこで走るか、分かりませんが、今までの産駒の成績を見ても厳しいでしょうか?

では、失礼します。
.. 2007年01月14日 17:29   No.235001

++ マキバスクリーン (1000万下)…19回       
この馬は関西の人はご存知かもしれませんが、関西テレビ「ドリーム競馬」発の馬なんですよね。

IK血統理論の久米裕氏が、「ある馬主」の依頼でその馬主の持つ繁殖に合う種牡馬選定をした結果、「ワカシラユキにはオグリが合うのでは」ってことで、この配合を考え付き・・・現在に至る、って感じで事が推移している訳です。

.. 2007年01月14日 19:57   No.235002
++ tia (殿堂馬)…405回       
確かクールモアで預けられているんでしたね。約270万くらいで取引ですか・・・海外でこのまま走るのでしょうかね
.. 2007年01月14日 20:40   No.235003
++ 1週間遅れの18番 (オープン)…47回       
場所はどこであれオグリの血が何とか少しでも繁栄してほしいですね。
.. 2007年01月15日 02:03   No.235004
++ しょう (オープン)…37回       
ミスプロ系以外は堅実に走らない血統ですからね。オグリキャップからも1頭位はGⅠ級がでるんじゃないかと思ってる自分はゲームから競馬に入ったわけですが……

底力はあると思うので、案外欧州で走るかもしれませんと妄想してみます。

.. 2007年01月15日 11:04   No.235005

■--今年も楽しみです!
++ 1週間遅れの18番 (オープン)…45回          

ドバイの各レースの登録が発表されました。近年登録数が増えていますが、今年もなかなか粒揃いな面々が名を連ねてますねー。
果たしてダイワメジャーはどのレースに参戦するのでしょうか?デューティ・フリーの登録馬には久しぶりにジャリスコライトの名前もありましたし、今から楽しみですね。
.. 2007年01月11日 18:10   No.232001

++ muro (オープン)…40回       
森厩舎、やたら登録馬が多いですね。知らない馬・条件馬も何頭か・・・

遠征ならば地方も海外も同じ感覚なのかもしれませんね。全頭選出されたら面白いw

.. 2007年01月11日 19:22   No.232002
++ 見習いAD (GⅠ)…103回       
スゴイ数ですね。WCには11頭、DFには15頭、SCには10頭、GSには8頭、ゴドルフィンマイルには、13頭、UAEダービーには14頭が登録しています(重複あり)。

1番楽しみなのはダイワメジャーのWCですね。パワフルなスピード馬ということで十分期待できます。…ミツオーは遠征するのかな?

.. 2007年01月11日 19:26   No.232003
++ うまたん (GⅡ)…70回       
ダイワメジャーのWCは実現したら嬉しいです。先行力があるので勝機アリと思うのですが。
香港よりもすんごい遠いので絶対行けません。どこかでPVやらないかな?

.. 2007年01月11日 20:43   No.232004
++ シンザン (殿堂馬)…279回       
森、藤沢、池江親子など海外志向の厩舎はいつも限られます。海外遠征に関しては、参加するだけというのはもうやめてほしいですね。確実に勝ち負けする馬を連れてほしいです。一部の報道でDメジャーはドバイシーマクラシックとか。距離が長いです。ふさわしいレースを選んでほしい。

.. 2007年01月11日 22:48   No.232005
++ サイバーフィールド (三冠)…157回       
シーマクラシックにポップロックが出走してくるなら本当に楽しみ、ここで好走すればキングジョージなんて話も出てくるかな。
.. 2007年01月11日 23:11   No.232006

■--シンザン記念
++ ビル (GⅡ)…82回          

シンザン記念の予想をお願いします。
よろしくお願いします。


私の予想は、

◎ローレルゲレイロ
○アドマイヤオーラ
▲ダイワスカーレット
△ジャングルテクノ
です。

では、失礼します。
.. 2007年01月07日 19:42   No.229001

++ 1週間遅れの18番 (オープン)…44回       
斤量差3キロを考えるとダイワスカーレット有利とみました。

◎ダイワスカーレット
○ビンチェロ
▲アドマイヤオーラ
△ローレルゲレイロ

の本命からの馬単3点で。

.. 2007年01月08日 02:26   No.229002
++ 直角 (GⅡ)…73回       
タキオン産駒二頭から。                                      ◎ダイワスカーレット                                      ○アドマイヤオーラ                                       ▲エイシンイッキ                                        △ローレルゲレイロ                                       今回は堅く行きます。
.. 2007年01月08日 11:00   No.229003
++ わたなべ (海外GⅠ)…212回       
◎アドマイヤオーラ○ダイワスカーレットで当たりましたいやーほっとしましたアドマイヤの馬は好きですから勝ってくれてうれしいですね。上がりが33秒3凄すぎる・・・・とにかく楽しみな馬です。
.. 2007年01月08日 16:25   No.229004
++ 光の素粒子 (海外GⅠ)…240回       
直線の確かな脚色はタキオンを彷彿させますね。かなり期待出来そうです。しかし、ムーンにメインときてオーラねえ、競馬界を背負って立つにはこの名前はどうなんだろう・・。
.. 2007年01月09日 11:10   No.229005
++ わたなべ (海外GⅠ)…213回       
おそらく冠名が5文字もありますからそのようになってしまうのでしょうね・・・母の名前から取ったのもありますから・・・
.. 2007年01月09日 11:43   No.229006

■--3日連続開催の中日 ガーネットS
++ 入着止まり (1600万下)…20回          

少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 アイコンは私がそのぬいぐるみを持っているダイタクヘリオスを使おうと思います。
昨日の金杯で当たらなかった人は、ここで取り返しましょう!! ということで皆さんの『ガーネットS』の予想を聞きたいと思います。ちなみに私は
◎16 ジョイフルハート
○3  スリーアベニュー
▲7  リミットレスビッド
△2  ダイワメンフィス
消13 サンアディユ、14 コパノフウジン

です。上位4頭の3連複で行こうと思います。
今年は重い斤量を背負っている馬が多いのが気になるところです。
.. 2007年01月07日 09:49   No.228001

++ はん (新馬)…4回       
遅くなってますが・・・・
あけましておめでとうございます。

今日は日曜日ですが目黒さんなんですね・・・。
今年もお綺麗で・・・。

ジョイフルハートは単勝つきすぎなんじゃなぃでしょうか。

.. 2007年01月07日 13:56   No.228002
++ 入着止まり (1600万下)…21回       
結果
1着 3スリーアベニュー
2着 7リミットレスビッド
3着 8ニシノコンサフォス でした。
1番人気のジョイフルハートはハイペースに飲み込まれ13着でした。
馬連ボックスにしていたら当たっていたのに…

.. 2007年01月07日 16:27   No.228003
++ hi-lite (オープン)…44回       
あけおめです。アイコンは園田も近いってことで岩田Jkに換えることにします^^
関西の方ならご存知だと思いますが、関西の競馬情報・予想番組「サタうま」でなんとめずらしい、パネラー5人中3人が◎スリーアベニューということで、私も単勝2000円だけ買って本年最初の競馬は勝ちで始まりうれしかったです (*゜ー゜)
それにしても中館Jkのメイン重賞1番人気初めてみた気がします。ヒシアマゾンの頃まだ競馬してなかったもんで(・・;)
今日は見せ場なく残念でした。

.. 2007年01月07日 17:45   No.228004
++ ビル (GⅡ)…81回       
こんばんは。

スリーアベニュー、すごい末脚でしたね・・・。驚きました。
短い距離のダートだと目標にするレースが少ないので、スリーアベニューの今後のローテーションに興味あります。

では、失礼します。

.. 2007年01月07日 19:03   No.228005
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…389回       
ニホンピロサートが3着だったら3連複万馬券で的中だったんですが…。

スリーアベニューは血統を見ると母はエナジートウショウ。半兄にスカイアンドリュウですね。
…ということは姪にウオッカ、いとこにシーイズトウショウ。今勢いのあるファミリーですね。

成績を見ると少し距離の壁がありますが、7・8Fでもこなせるようなら自在性のある脚質とあいまってこれからさらに期待できそうです。

.. 2007年01月08日 00:10   No.228006
++ 1週間遅れの18番 (オープン)…43回       
リミット59キロを背負って勝ちに行っての差されて2着ならまずまずだったのではないでしょうか。ただ勝ったスリーアベニューも現状では距離延長は(フェブラリーS)は厳しそうですね。
.. 2007年01月08日 02:21   No.228007

■--訂正を
++ 隆 (新馬)…1回          

ジャパンCのファルブラヴのタイム2.12.2のありえないタイムに・・・・
.. 2007年01月06日 09:56   No.227001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…387回       
府中が改装工事のため中山2200mで施行だったのでこれであっていますよ。
.. 2007年01月06日 10:21   No.227002
++ アシックス (1000万下)…13回       
次からは連絡掲示板にお願いします。
.. 2007年01月07日 08:49   No.227003

■--アグネスタキオン
++ NEK (新馬)…1回          

あけましておめでとうございます。
と,ともに初めまして。

私は,今年の3歳戦は,サンデーサイレンス産駒が不在ということで,アグネスタキオン産駒を注目していこうと思っています。
ディープインパクト産駒がデビューするまで,頑なに,タキオン産駒を。
今年は,アドマイヤオーラ,ダイワスカーレット,ニュービギニング,ニシノマナムスメ,など期待できそうなのが多数いて楽しみです。
アドマイヤオーラとダイワスカーレットが対決しすぎなのが残念でなりません。
.. 2007年01月02日 15:06   No.220001

++ 直角 (GⅡ)…72回       
自分はダイワスカーレットに期待しています。                            シンザン記念でアドマイヤオーラやローレルゲレイロに勝つようであれば一気にクラシックの主役に。                                                 いずれにせよ今年は(父)に頑張って欲しいものですね。
.. 2007年01月03日 13:50   No.220002
++ らすかる (GⅢ)…57回       
改めてこんにちは。
アグネスタキオンは私も注目しています。
初年度産駒こそ、ショウナンタキオンの一発で尻すぼみでしたが、今年はニュービギニングを初め将来性のある馬がいっぱいですからね。
初年度は、恐らくロイヤルスキーの早熟さと淡白さが強く出てしまったのでしょうが、時間の経過とともに父サンデーと自分自身の良さが産駒に出て来ているような気がします。今シーズンは種付け料が下がりましたし、かえってもっと多様な牝馬を相手に出来、奥行きのある産駒が出てくるのではないでしょうか。まあ、それまでは数年待たなくてはいけませんけど…。
とまれ、父の果たせなかったダービー制覇をぜひ、産駒の活躍で見てみたいものですね。なにせ、(父)のダービー制覇はトウカイテイオーが最後ですから。

.. 2007年01月03日 15:30   No.220003
++ NEK (新馬)…2回       
> 父の果たせなかったダービー制覇をぜひ
そうですね!
私も場合は,ディープ産駒がデビューするとそちらの方を応援してしまいそうなので,今のうちにお願いしますっという感じです。
> なにせ、(父)のダービー制覇はトウカイテイオーが最後ですから。
そんなになるのですね…。
ですが,今年からは日本競馬史上初の内国産時代に突入しそうなので,期待大ですね!!

.. 2007年01月03日 23:23   No.220004

■--モノポライザー
++ ビル (GⅡ)…80回          

エアグルーヴの半弟、モノポライザーが佐賀競馬場で走っているらしいです。
2日に佐賀競馬場で行われた2R・C2(ダート1300m)で、2着ヒカリノメガミに2.1秒差をつける大差で勝ち、地方初勝利を飾ったそうです。


もう、引退したかと思っていたんですが、まだ、走っていたんですね・・・。どのくらいまで、走れるんでしょうかね。頑張ってほしいんですが・・・。

では、失礼します。
.. 2007年01月02日 19:18   No.221001

++ うまたん (GⅢ)…69回       
モノポライザー見たさに競馬場にも通常以上に人が集まったのでは?そういった意味でも、人気のある馬あった馬にはがんばって欲しいものです。
.. 2007年01月02日 21:40   No.221002
++ 見習いAD (GⅠ)…101回       
距離短縮で結果を出したようですね。現時点での目標はサマーチャンピオンでしょうか?

ヤマノブリザードやエイシンチャンプのように、交流競走にも顔を出すようになるかもしれません。

.. 2007年01月03日 16:17   No.221003

<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca