【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

** 雑談掲示板 **

書き込みの際、Passwordを設定してください。右最下部のツールで記事修正・削除ができます。

一切の法令及び条例に抵触・違反する虞のある投稿は、
当事者の請求若しくは管理者の判断により削除する場合があります。
Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
背景色
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 821 - 840 件を表示 ]
<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>

■--宝塚記念
++ らすかる (殿堂馬)…457回          

こんばんは。宝塚記念の出馬表です。

1-1 イコピコ 岩田康誠
1-2 アーネストリー 佐藤哲三
2-3 ネヴァブション 後藤浩輝
2-4 スマートギア 和田竜二
3-5 ナムラクレセント 小牧太
3-6 セイウンワンダー 福永祐一
4-7 マイネルアンサー 川田将雅
4-8 ブエナビスタ 横山典弘
5-9 ロジユニヴァース 安藤勝己
5-10 ジャガーメイル C.ウィリアムズ
6-11 トップカミング 浜中俊
6-12 メイショウベルーガ 幸英明
7-13 フォゲッタブル 蛯名正義
7-14 マキハタサイボーグ 太宰啓介
7-15 コパノジングー 藤岡佑介 ※取消
8-16 アクシオン 藤田伸二
8-17 ナカヤマフェスタ 柴田善臣
8-18 ドリームジャーニー 池添謙一

予想は土曜の夜に。
レッドディザイアの鼻出血が非常に残念です。
.. 2010年06月25日 21:43   No.900001

++ 光の素粒子 (殿堂馬)…412回       
今でも覚えてます。弥生賞を勝ったロジユニヴァースに勝つ可能性があるのはブエナビスタだと。

ここで対決ですか。ダービー馬とオークス馬の対決、じっくりと拝見させていただきます。

.. 2010年06月25日 23:17   No.900002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…842回       
こんばんは。

宝塚記念の予想は、明日書きに来ますが何かイマイチ
気持ちが乗りません。
ヴィクトリアマイルのように回避もあるかもしれません。
らすかる様がおっしゃるとおりレッドディザイアの回避は、
残念です。
遠距離輸送と劇走でしょうか。
ずっと厳しい競馬が続いていましたしドバイから帰った後一時
体調を崩していたそうですね。
秋には元気で帰ってきて欲しいです。

明日の競馬は、特に注目馬なしです。

.. 2010年06月26日 02:30   No.900003
++ らすかる (殿堂馬)…458回       
こんばんは。予想です。

◎ブエナビスタ
○ドリームジャーニー
▲ロジユニヴァース
△セイウンワンダー
△マイネルアンサー

梅雨時ゆえ、天気が心配です。かつて道悪を嫌ってナリタトップロードが毎年回避していたのを思い出します。

.. 2010年06月26日 22:27   No.900004
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…803回       
阪神は後半ずっと雨。
返し馬を見ながら各馬について馬場をこなせるか(とくに芝)を見極めるいい練習になりました。

厳しいとは分かっていますが、「ごっちゃん!」か「ユウガ!」と叫ぶ場面があればなぁ。

.. 2010年06月27日 04:09   No.900005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…843回       
おはようございます。

昨日は、福島の新馬戦でディープインパクトの仔が勝ちましたが
今年の新馬戦は、日本で活躍した馬の仔が頑張っているので、
これからが楽しみです。

今日は、宝塚記念ですね。
私は、セイウンワンダー、ロジユニヴァース、フォゲッタブルの単勝、
本当は、馬単で久々に光の素粒子様がおっしゃるオークス馬とダービー馬の
ブエナビスタ、ロジユニヴァースの裏表で勝負のところ
これにフォゲッタブルを加えたBOXにしました。
その上ジャガーメイル軸の七頭流し三連複も買ってしまいました。
ドリームジャーニーは、馬場よりもブーが多過ぎる馬なので、
切りました。
ブエナビスタは、横山騎手がその前のレースで殆ど乗っていないことが心配です。
もっともヴィクトリアマイルは、それで勝っていますが
逆にレース後の反動も心配です。
穴は、単勝を買った二頭とメイショウベルーガ、ナカヤマフェスタです。
昨日気乗りしないと書きましたがいざ買いに行くと色々と
手を出してしまいました。
三連複の軸は、ロジユニヴァースと最後まで迷いましたが
義理を通さなかったことが心配です。

今日は、宝塚記念以外のレースで楽しみなのが阪神の垂水S、
福島のテレビ福島オープンです。
垂水Sは、好メンバーですね。
注目は、アドマイヤメジャー、キングストリート、福島テレビオープンは、
宝塚記念に出走しても買うつもりだったアドマイヤオーラに注目です。

らすかる様
ナリタトップロードがこのレースを嫌ったのは、そういうことがあったのですね。
彼も道悪がダメでしたね。
夭逝が惜しまれます。

.. 2010年06月27日 05:56   No.900006
++ ストレンジラヴ (GⅢ)…52回       
皆様、こんにちは~。
馬体重と馬場状態を確認のうえ・・・

軸はブエナで三連複流し。
相手は2、6、10、12、13、18で15点です。

ロジはレース勘がどうでしょうか。
イコピコは調教駆けしていたので迷いましたが、同じく斬りました・・・

.. 2010年06月27日 15:29   No.900007
++ ストレンジラヴ (GⅢ)…53回       
優勝したナカヤマフェスタは馬よりも正直、鞍上で斬ってました(_ _)。
柴田騎手が関西で乗って、そのうえ結果を出す印象がありませんでしたので・・・
大ベテランに脱帽ですm(_ _)m。

.. 2010年06月27日 16:21   No.900008
++ らすかる (殿堂馬)…459回       
こんばんは。
いや~、驚きました。セントライト記念から出世馬が出ない、という状況がもう20年以上続いていただけに…。
ブエナの横山騎手は、「競る形に持っていけたら…」と言っていたようですね。
ヨシトミ先生の「怖さ」を改めて実感したレースでした。ヤマニンゼファーといい、オフサイドトラップといい、オレハマッテルゼといい…。
また、関東馬の優勝はグラスワンダー以来11年ぶり。時の流れの速さを、トシを取るにつれ実感します。

>闘将親父さん
2000年の宝塚は、上京していたので渋谷のウインズで観戦しました。
ラスカルスズカ絡みの馬券を買っていたのですが、ナリタトップロードの姿がないことに一抹の寂しさを禁じえなかったものです。
あの日は、仁川は晴れでした。

.. 2010年06月27日 20:54   No.900009
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…413回       
11年ですか、あのグラスワンダーから。何とも月日の経つのは早過ぎますね、ほんとに。
ナカヤマフェスタねえ、ブエナビスタに勝ったんですから立派です。ナカヤマにフェスタって?
エイシンフラッシュ同様ですが名前で馬の強さをかき消してると感じます。
ヒラボクインパクト?  勘弁して欲しいです。

.. 2010年06月27日 21:59   No.900010

■--異議あり!
++ らすかる (殿堂馬)…417回          

ご無沙汰しております。
これから書くことは、不愉快だと思われる方もいらっしゃると思いますし、東日本でしか通用しない話かとは存じますが、どうか我慢してお読み下さい。

フジテレビ系列、土曜深夜の競馬バラエティー番組が「みんなのウマ倶楽部」から「うまプロ!」に変わりました。
諸般の事情によりしばらくこの時間にはテレビを見ていませんでしたので、先週初めてこの番組を見たのです。

感想…。
「競馬とぜんぜん関係ないじゃん」。

その日は、「競馬場のドリンクをプロデュースする」という企画でしたが、大半が出演者の作ったゲテモノを飲んで「まずい」という内容でした。
何でも、そこで好評だったものを実際に競馬場で売る、とのことでしたが、これのどこが「競馬をプロデュースする」(「うまプロ!」の「プロ」とはプロデュースのことらしい)ことなのでしょうか?

それに、土曜日の競馬ダイジェストが無くなりました。確かに、今はJRAのサイトから、その日の新馬戦や準メイン、メインを楽しむことが出来ます。しかしパソコンを開く余裕がない時など、結構ダイジェストは役に立っていたのに…。

結局、「バラエティー」と割り切って見るのが正しいのかも知れません。他のお笑い番組のように。でも、「天下のフジテレビ」がここまで培ってきた競馬番組のノウハウを全く活かせないまでに堕ちたことに、嘆息せざるを得ません。
「うまプロ!」は、もう2度と見ません。
そして、敢えて申し上げます。

「フジテレビに異議あり!」
.. 2010年02月14日 13:49   No.859001

++ ロム専 (新馬)…2回       
東海地区の人間ですが、言ってる事は十分理解できます。
民放、とりわけフジテレビ系列の競馬番組はひどいものばかりですが、多くの人はそんなことは分かりきっていて文句を言うだけ無駄と感じている人がほとんどでしょう。いわば政治のような状態ですかね。
両者とも共通しているのが、視聴者・有権者のために行動しなくとも利益をあげることができる点でしょう。いくら声をあげようとも無駄ですね。
人生諦めが肝心と言われてますが、この問題についても当てはまるでしょうね。動かせない岩を動かせない!とイライラしてても仕方ないですからね。
まぁ競馬をみない層に見てもらいたいということもあるでしょうが、そんなに見てもらいたいのであればドラマの番宣のようにすればいいのにと思いますがね。それで視聴者が増えるとは思いませんが、少なくとも現状では競馬番組におけるコンセプトというものが全く伝わってきませんね。何かやるのであれば既存の競馬ファンにも想いが伝わるよう徹底的にやってほしいものです。中身はどうであれ。

.. 2010年02月14日 15:08   No.859002

■--凱旋門賞の再戦なるか
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…817回          

Mooreとえびしょーさんと書けばわかりやすいですね。
ということでエリザベス女王杯。

Snow Fairyは血統だけ見れば完全なマイラーなんですが、エプソムの12Fをすいすい走ってしまうあたり不思議なぐらいスタミナがあるようです。
ローテーションからして本気で上位を狙ってきている節があるので、ジャパンCまで気をつけておきたいですね。

今日の"オーバ資金"で応援馬券を持っておこうと思います。やっぱり人気薄で穴を開けてこそですねぇ。

ノリちゃん、ひさしぶりの実戦で制御しきれなかったのでしょうか。もったいない騎乗停止になってしまいました。
.. 2010年11月13日 20:39   No.931001

++ ストレンジラヴ (GⅠ)…103回       
皆様、こんにちは~。
明日のエリザベス女王杯は、かなり速いレースになるのでは?と予測しております~。

馬券は毎度の三連複1頭軸。
メイショウベルーガを軸に、5、6、10、12、17、18へ流して15点買いです。
末脚を重視してみましたが、どうなりますか・・・。

.. 2010年11月14日 15:19   No.931003
++ ストレンジラヴ (GⅠ)…104回       
スノーフェアリーの凄い圧勝でしたね。英・愛オークス勝ちはさすがにダテではなかった・・・。

馬券は元割れでしたが、思ったより戻りましたし、確定までちょっとドキドキしました(苦笑)。

.. 2010年11月14日 16:04   No.931004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…905回       
こんばんは。
さてエリザベス女王杯は、スノーフェアリーが強かったです。
一足早くやってきた雪の妖精が世界の強豪の強さを
まざまざと見せつけました。
瞬発力とコース取りの差と言われればそれまでですが
あの脚を使われたら仮にウォッカやダイワスカーレットでも
負けているかもしれません。
メイショウベルーガもアパパネも相手が悪過ぎました。
競馬記者の皆さんの指摘どおりアパパネは、秋華賞がピークだったのでしょう。
ただ秋華賞の出来でも今日は、勝てなかったと思います。
皆さんが指摘しているとおりマイラー色が強くなってきたと思います。
それから土曜日のテレビ東京でダンロック調教師が「日本の三冠馬は、
男馬とレースをしたことがあるのかい?」とおっしゃって
いましたがこの差は、今の女馬のローテーションで仕方ないとはいえ
大きかったと思います。

私の馬券は、また赤字です。
アパパネとリトルアマポーラの鼻差が大きかったです。
でもアパパネにはこれまで助けてもらっているので、
言えません。
とにかく世界にはまだまだ強い馬がいることを改めて思い知らされました。
ブエナビスタとどこかで対決して欲しいです。

それでは、おやすみなさい。

.. 2010年11月15日 03:17   No.931005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…906回       
こんばんは。

明日は、東京スポーツ杯二歳Sが面白そうです。
注目は、トーセンケイトゥ、リフトザウィングスです。
出世レースでもありますね。

.. 2010年11月20日 00:19   No.931006

■--(無題)
++ 闘将親父 (殿堂馬)…868回          

おはようございます。

今週から阪神、中山が開催、札幌は、後半戦です。
今日の注目は、朝日CCのアドマイヤメジャーとキャプテントゥーレ、
コスモス賞のヴェイロンです。
.. 2010年09月11日 08:01   No.919001

++ ストレンジラヴ (GⅡ)…82回       
皆様、こんばんは~。
朝日CCは、人気上位の2頭軸から三連複で流しましたが、堅い決着で元割れでした(_ _)。
キンシャサノキセキの取消しもあり、明日の東西メインは難解ですね。

.. 2010年09月11日 19:22   No.919002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…869回       
こんばんは。

わが注目馬は、先週に引き続き全て負けました。
アドマイヤメジャーは、後ろ過ぎました。
キャプテントゥーレの気合勝ちでした。
ヴェイロンは、藤田騎手が途中で後脚を気にしていたのが
心配です。

明日は、キンシャサノキセキが取り消したので、東西とも
のんびり見させていただきます。
ただサマージョッキーシリーズのポイント争いが面白いですね。

ストレンジラヴ様
三連複は、これが怖いですね。
私も今年のダービーであまりにも配当の安い組み合わせ一つがあったので、
二頭軸にして失敗しました。

それから夜のフランスのレースが楽しみですね。

.. 2010年09月12日 00:51   No.919003
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…810回       
ポップロック、残念ながらシンガリ負けでした。
(愛セントレジャー)

前回のデビュー戦は期待させる勝ち方だったのですが…
さすがに今になってG1で即通用とはいかないようですね。

.. 2010年09月12日 02:32   No.919004
++ syadou (500万下)…5回       
第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族様

どうやらポップロックは、故障(屈腱断裂)してしまったようです。

年齢的にもう一度レースに戻るのは厳しそうなので、何とか種牡馬入りしていただきたいものですが・・・

.. 2010年09月13日 01:06   No.919005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…871回       
こんばんは。

今日は、また阪神も中山も予想は、スカでした。
むしろ夜のフランスが注目でした。
ナカヤマフェスタがいい競馬でした。
ヴィクトワールピサは、お兄さんから2400mは、
長いと思っています。
途中でかかっていたように後は、どれだけ我慢できるかでしょう。
それと武豊騎手は、前哨戦と割り切って騎乗していたと思います。
でもどちらも勝つかという見せ場があったので、凱旋門賞でまた応援します。
無事に出走して欲しいです。

ポップロックは、まだ現役だったのですか?
デルタブルースといいちょっと酷な気がします。

最近進路妨害による降着や競走除外が多いですね。
気になります。

.. 2010年09月13日 02:03   No.919006
++ ストレンジラヴ (GⅡ)…83回       
皆様、こんばんは~。
日曜は3会場のメインレースを札幌競馬場で観戦しましたが、札幌11Rは小波乱でハズしました(_ _)。
さらにセントウルステークス、京成杯オータムハンデキャップは、ともに穴単騎狙いでしたが、直前の迷いで全敗でした(-_-;。
京成杯2着のキョウエイストームは、勝ちきれなかったものの見事な中山巧者ぶりでした。

.. 2010年09月14日 01:13   No.919008
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…811回       
>>syadouさん
なんとも腑に落ちない負け方だなーと思っていたら、そういうことでしたか。
欧州デビュー戦の快勝時点で種牡馬オファーもあったみたいですが、はたして。

これで凱旋門賞のステップが一通り終了しましたが、例年より難解なレースになりそうです。
とりあえずYoumzainががんばって2着に差してきてほしいですが(笑)

.. 2010年09月15日 00:09   No.919009
++ syadou (500万下)…6回       
>タグ様
どうやらRocket Manは来日を断念したようです。
日本での走りを見てみたかったのですが残念な事になりました。

.. 2010年09月16日 21:04   No.919010
++ タグ (GⅢ)…69回       
ポップロック無事に種牡馬になれるかどうか。
長距離血統はどうも世界的に嫌われているようで。
ロケットマン残念です。昨年現地で生で見てるだけに。

.. 2010年09月17日 09:40   No.919011
++ 闘将親父 (殿堂馬)…873回       
こんばんは。

明日は、セントライト記念にローズSですね。
セントライト記念は、新興勢力に、ローズSは、アパパネの
レースぶりに注目です。
新馬戦も面白そうですね。

.. 2010年09月19日 02:12   No.919013
++ 闘将親父 (殿堂馬)…874回       
こんばんは。

セントライト記念は、ヤマニンエルブが沸かせてくれました。
菊花賞でもこの調子で逃げて欲しいものです。
ローズSのアパパネの体重増は、成長分と思いましたが
甘かったです。
中山の新馬戦を勝ったトーセンケイトゥ、野路菊Sを勝った
ウインバリアシオンは、強かったです。
いずれもハーツクライの仔ですね。
残念だったのが阪神の新馬戦のヴィジャイでした。安藤勝己騎手は、
ずいぶん外を回りましたね。
デビュー戦の馬にはちときつかったでしょう。
阪神最終レースの落馬事故が心配です。
前にも書きましたが最近こういう事故が多い気がします。

.. 2010年09月20日 01:11   No.919014
++ ストレンジラヴ (GⅡ)…85回       
皆様、こんばんは~。
ボクの地元・札幌競馬場にて本日、コスモバルク号の「お披露目」とトークショー(岡田代表&細江純子さん)がありましたので、観てきました。

会場はパドックで30分間ほどと思います。
トークショーのなかで、コスモバルクが優勝した弥生賞、セントライト記念、シンガポールGIの映像がスクリーンに映されました。
その他、ジャパンC2着をはじめ、順位ではかなりの実績を残したことをあらためて感じました。

コスモバルクはスッキリした印象の馬体でした。トークショーの間、パドックを周回していて終わりころには気合がのって鶴首になっていました(苦笑)。
種牡馬にせずにアイルランドへ・・・が予定のようですが、岡田代表の話ぶりからは30%くらい?種牡馬への可能性は残っているかもです。

エルムSも、もちろん観戦しましたが、馬券はアドマイヤスバルを軸の一頭にしてハズしました。
ローズS、セントライト記念もハズして今週は(今週も)全敗でした~(_ _)

.. 2010年09月20日 19:49   No.919015
++ タグ (GⅡ)…70回       
 コスモバルクは、今年ポップロックといっしょにアイルランドへ渡るはずでしたが故障で断念。それでやっと関係者は引退を発表。種牡馬にせず功労馬として余生をすごす。という流れのはずでした。
 ですから何で又、ここでアイルランドという話が出てくるのだろう。
 まさかアイルランドで走らすつもりなのだろうか?
 ポップロックが故障してしまったので、アイルランドの児玉調教師が、いったん立ち消えになった話をオーナーに持ちかけ、コスモバルクをアイルランドに呼び寄せる?
 ポップロックが現地で勝ったとき、種牡馬のオファーがきたので、コスモバルクもそのように。
 もちろんこれは勝手な私の憶測ですが、たとえ故障が癒えたとしても、コスモバルクにはもう往年の力はありません。もう9歳です。
 いまいちここでわからないのは、ポップロックやコスモバルクには何で日本では種牡馬の需要がないのか。(デルタブルースは乗馬で去勢された)
 何ではじめからチャンスや機会を与えないで彼らに種牡馬失格の烙印を押すのか。それこそ人間側の勝手な都合です。


.. 2010年09月21日 11:28   No.919017
++ 闘将親父 (殿堂馬)…877回       
こんばんは。

明日の競馬は、メーンレースよりもその前のレースが面白そうですね。
阪神の夕月特別、中山の九十九里特別です。

暑さ寒さも彼岸までとは昔の人は、うまいことを言うものですね。
でもこの気温の変動の大きさには参ります。

タグ様のおっしゃる話、私も同じ考えです。
デルタブルースは、海外でもG1を勝っていますなぜ種牡馬になれなかったのか
わかりませんしポップロックもコスモバルクもやっぱり種牡馬になって
その子が走るのか見てみたいです。
強い馬が出てその馬が牧場に帰って子供ができ、その仔がターフで
活躍する、これが私が競馬に飲めり込んだ大きな理由です。
カツラノハイセイコやミスターシービーがいなければ
ここまで競馬ファンでいたかどうかわかりません。

.. 2010年09月25日 03:26   No.919018
++ 闘将親父 (殿堂馬)…878回       
こんばんは。

今日の競馬は、予想大ハズレ、どうにもなりません。
明日は、オールカマーと神戸新聞杯、どちらも見るレースにするつもりです。
オールカマーは、シルポートに頑張ってもらい何とか秋の天皇賞に
出走できるようになって欲しいです。
神戸新聞杯は、ローズキングダムを応援しますが夏の上がり馬にも
注目したいですしもう1頭、サンディエゴシチーにも注目しています。
札幌二歳王者、こんなに負ける馬ではないと思
います。
それから騎手の乗り替りも面白そうです。

.. 2010年09月26日 02:26   No.919019

■--(無題)
++ タグ (オープン)…46回          

 気に食わないとは何か。一人の騎手が何回も勝つのは気に食わない。となると去年勝った横山典が今年も勝つと気に食わないということか?四位が勝つと3回目だから気に食わない?1回勝った騎手は遠慮しろと。
 今年のケンタッキーダービーを勝ったボレロ騎手。ここ4年で3回優勝。これも気に食わない?

 競馬は騎手が走るのでなく馬が走る。
.. 2010年05月17日 11:12   No.884001

++ モンクリ (殿堂馬)…479回       
はいはい
そんなことのために新スレつくんなくてもいいっすよ

んなもん個人の趣味なんだからどうでもいいっしょ

ご高説あんがとさん

.. 2010年05月17日 23:17   No.884002
++ やーみ (新馬)…1回       
まわりくどく言ってるだけで武や四位が嫌いなだけでしょ。
しかも逆ギレとか(笑)。

誰かさんが来てから昔の常連みんないなくなったよね。

.. 2010年05月18日 21:16   No.884003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…822回       
こんばんは。

今日は、京都で小牧太騎手が騎乗停止でダービーの
ローズキングダムに騎乗できません。
個人的に非難を覚悟ですが代打は、関西の騎手に頼んでいただきたいです。
誰が乗るのか注目です。

ちなみにこの話でもし武豊騎手がヴィクトワールピサに騎乗するなら
無印にするつもりでした。
私は、腰が回復しないのだと思っていましたが鎖骨骨折で
まだ肩の動きが戻らないそうですね。
私は、父から鎖骨の骨折なんて大したことない、折れやすい箇所で
あってもすぐ治ると聞いていました。
父も昔鎖骨を骨折したことがありその箇所だけ太くなっています。
武豊騎手は、もう年齢も40歳、前にも書きましたが
タニノギムレットでカムバックした時と若さが違います。
次の阪神開催と目標を持つことは、大切ですが私個人の希望としては、
春シーズンを全休しても
しっかり体調を整えてから競馬場に帰ってきて欲しいものです。

.. 2010年05月23日 02:27   No.884005

■--フェブラリーS
++ しょう (殿堂馬)…478回          

お久しぶりです。
明日はフェブラリーSですね。とはいえ長らく先頭を引っ張ってきたヴァーミリアン・カネヒキリが引退し、現役最強馬エスポワールシチー、安定感のあるスマートファルコンがともに不在。更に衰えが目立っていたサクセスブロッケンも戦場を去り、メンバーはかなり小粒です。

◎セイクリムゾン
○トランセンド
▲シルクメビウス
△オーロマイスター
△バーディバーディ
☆ダイシンオレンジ
消フリオーソ

小粒とはいえ上位3頭がやや実績と勢いで抜けてる感じですね。フリオーソは統一重賞の実績こそ際立っていますが、年齢的なモノによるずぶさと中央のスピードに対応が過去に出来てないこともあって消しです。
.. 2011年02月19日 21:26   No.964001

++ 光の素粒子 (殿堂馬)…435回       
逆らう訳ではありませんが強敵のいないここならフリオーソで勝負になると思います。
メイショウタメトモ、ライブコンサートの底力に期待。オーロマイスターを3着固定にして1,950万カップルにあやかりたいもんです。コスモ、ダノンの馬たちは識別がつかなくなりました。

.. 2011年02月19日 21:45   No.964002
++ ストレンジラヴ (三冠)…153回       
皆様、こんばんは~。
ダイヤモンドSはビートブラックを複勝で買いましたが4着まで~(_ _)

気を取り直して、フェブラリーSはトランセンド軸の予定です。先行タイプだけに休み明けで出遅れが心配ですが、藤田騎手がうまく御してくれるでしょう・・・
フリオーソは最近ハナにこだわらないので、信頼してよい気もしますが・・・

.. 2011年02月19日 22:24   No.964003
++ アホヌラ (殿堂馬)…942回       
◎トランセンド
○シルクメビウス
▲オーロマイスター

あとは池江泰郎師最後のGⅠということで、バーディバーディの単を記念に。

.. 2011年02月20日 09:21   No.964004
++ ストレンジラヴ (三冠)…154回       
馬体重を一応確認して、馬券はトランセンドから馬連流しで5、7、13、14、16へ。さらにワイド流しで5、7、10、13、14、15、16へ。計12点です。
藤田騎手はこの週末、一鞍のようで少々、不安ですが。

.. 2011年02月20日 14:48   No.964005
++ しょう (殿堂馬)…480回       
トランセンドがJCダートに続いて勝利。今回は貫録勝ちでしたね。ハナを奪ってマイペースでそのまま逃げ切り。去年の覇者エスポワールシチーを彷彿とさせる王者の誕生でした。一方2年ぶりに中央に挑戦したフリオーソが芝に苦しみながらも追い込んで2着に突っ込み、いい意味で自分より皆さんの見解が正しかったことが証明されちゃいました。

強い4歳勢という意味で注目していたバーディバーディが3着に食い込んで池江泰郎師のラストを飾る健闘を見せました。一方不振だったのはセイクリムゾンで折り合いを欠き14着に沈みました。

.. 2011年02月20日 15:57   No.964006
++ ストレンジラヴ (三冠)…155回       
フェブラリーSはトランセンドの快勝でした。ボクの馬券は馬連+ワイド×2で2150円。
フリオーソの猛追がなければダノンカモン洋子がひと肌脱いでくれて?馬券的には良かったのですが・・・書いていて少々、恥ずかしいです(-_-ゞ

池江泰郎師は京都11Rで勝利を決めましたね。

.. 2011年02月20日 16:13   No.964007

■--今週の競馬
++ しょう (殿堂馬)…360回          

GⅢの七夕賞とプロキオンS、函館記念に直結しやすい巴賞があります。

今年は函館開催がなく札幌開催ということもあって巴賞の直結は不明ですし、また登録が多くて出走馬も不確定。ですが長期にわたる夏競馬に向けての長期戦を占う上で七夕賞と巴賞は重要になると思います。
.. 2009年07月09日 17:22   No.748001

++ 入着止まり (GⅢ)…66回       
重賞レースではなくて恐縮ですが、今週は個人的には新馬戦が面白いと思っています。

フサイチホウオーやトールポピーの半妹にあたるヴェラブランカや、
POG人気の高いラプリマステラ、
タレントの安田美沙子さんが名付け親のハンナリトなど、なかなか面白い馬たちがデビューします。

今週の新馬戦からはクラシックを賑わす馬が出てくる、そんな気がします。

.. 2009年07月11日 00:28   No.748002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…642回       
こんばんは。

夏競馬本番ですが関東は、蒸し暑いですね。
この時期は、新馬戦に注目です。
それから明日は、三歳馬でアドマイヤメジャー、ジェルミナルなど
面白そうな馬が何頭かいるのでそちらも注目です。

七夕賞、プロキオンS、巴賞は、明日書きに来ます。

.. 2009年07月11日 01:03   No.748003
++ しょう (殿堂馬)…361回       
阪神新馬はトールポピーの妹のヴェラブランカが10着敗退。成長力に乏しい母系ですので、次走立ち直らないと厳しいかも。勝ったのは良血のカリビアンペガサス。良くこの血統で芝を走るなぁと思わせましたが、この時期なら芝でも力で走っちゃいました。今後ダートに主戦を移すのかもしれませんが……

札幌新馬はマルカシェンクやザレマの甥のノーワンエルスが快勝。ユキノサイレンスが断然人気でしたが、不利を被って走る気を馬がなくしてしまったようですね。

.. 2009年07月11日 23:15   No.748004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…643回       
こんばんは。

今日の競馬は、阪神でアドマイヤメジャーが勝ってよかったです。
明日は、各競馬場で面白そうなレースがあります。
福島は、七夕賞ですね。
高齢馬が多いですね。
夏男たちの競演に期待です。
阪神のプロキオンSは、サンライズバッカスとバンブーエールのG1馬二頭、
札幌の巴賞は、イグゼキュティヴがどこまでやれるか注目です。
阪神の1800m、函館の1500mの新馬戦も面白そうです。

.. 2009年07月12日 01:52   No.748005

■--(無題)
++ ストレンジラヴ (GⅡ)…86回          

皆様、こんばんは~。
今日は少々風邪ぎみなのと、札幌のレースを買う予定が無かったので競馬場行きはよして、TVで観戦しました。

神戸新聞杯では、ローズキングダムの+22キロをどうかと思い、軸から外しましたが結果は快勝といったところでしょうか。エイシンフラッシュも前評判どおりの好仕上がりでした。
ゴール間際では、DD産駒のタニノエポレットがきわどい4着で冷や汗をかきました。

オールカマーでは、こちらもドリームジャーニーが好仕上がりでしたが、スタートの出遅れとハンデ差のためか2着までで、5番人気のシンゲンの優勝でした。
シンゲンは右回りはイマイチの印象のせいか、人気がやや低かったようですね。

ボク自身の馬券は、神戸新聞杯は三連複1頭軸10点で元割れ~(_ _)。オールカマーは三連複2頭軸5点で取ってマズマズでした(^-^)。
ついでですが、木曜の日本テレビ盃も三連複1頭軸10点で元割れでした~。

>闘将親父様
タイムパラドックスの様子、ありがとうございます。
産駒がボチボチ走りだしていますが、ブライアンズタイム産駒が晩成型と言われ、パラドックスもそうだったので、種牡馬としての評価が早々に下されないように願いたいものです。
.. 2010年09月26日 18:43   No.920001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…812回       
斤量もさることながら、終始ロスの大きい競馬で勝ち馬に迫れるあたりさすがグランプリホースですね。
結果だけ見れば、"中山マイスター"がいなくなった去年の上位そのままでした。コース適性が出やすいレースですねぇ。

>>ストレンジラヴさん
同じ谷水さんでもタニノエポレットの複勝狙いでした。
勝負服が同じだけに一瞬おっと思ってしまうんですよねぇ(苦笑)


ノリちゃんの落馬負傷が長引かなければいいのですが…。

.. 2010年09月26日 23:10   No.920002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…879回       
こんばんは。

今日は、阪神でローズキングダムが勝ち、エイシンフラッシュも
いいレースで2着、中山でシンゲンが復活しました。
ローズキングダムは、馬体が戻った上に成長した感じで
エイシンフラッシュも貫禄が出てきました。
シンゲンは、関係者の努力に頭が下がります。
ドリームジャーニーは、スタートが全てでしょう。
シルポートが残念でした。

心配なのが横山典弘騎手です。
落馬負傷でその後全てのレースを乗り替わっていたので、
大きなケガでないことを祈ります。

.. 2010年09月27日 01:21   No.920003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…880回       
連投失礼します。

ストレンジラヴ様
私も三連複一頭軸は、今年からはまっています。
思わぬ好配当になることがある反面、ガチガチだとおっしゃるとおり
元割れになることがありますね。
私は、今年のダービーで三連複が元割れの可能性があったので、
二頭軸三連単に切り替えて見事に失敗しました。
三連単一頭軸は、マルチになると点数が広がり過ぎて
掛け金が多くなってしまい、他の馬券を買えなくなるので、
手が出ません。

.. 2010年09月27日 01:34   No.920004
++ タグ (GⅡ)…71回       
横山典騎手は重傷なようです。頭蓋骨骨折と頸椎座礁。残念。リーディングのトップを独走していただけに
.. 2010年09月28日 08:26   No.920005
++ タグ (GⅡ)…72回       
頸髄損傷でした。すいません。
.. 2010年09月28日 08:36   No.920006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…882回       
横山典弘騎手は、私が思った以上の重傷でした。
リーディングトップもですが秋のG1では有力馬の騎乗が
目白押しだっただけに残念です。
好事魔多しと言う感じですし」厄年は、怖いと感じました。
騎乗を依頼していた有力馬の関係者の皆さんも大変だと思いますし
私も気が早いですがG1での親子対決もと考えていたので、
非常に心配です。

いずれにしても場所が場所ですので、時間をかけて治療に専念され
復帰して欲しいです。

時々すっとぼけたこともおっしゃる勝利騎手インタビューが
しばらくは、聞けないことも寂しいですね。

.. 2010年10月01日 02:13   No.920007
++ タグ (GⅡ)…76回       
 笠松のエレーヌって牝馬ご存知でしょうか。改めてスレを立てるのも気が引けるので、隅っこで書きます。9月25日に心不全で死亡したみたいです。21日の門別のレースで大差のしんがり負け。何かあったのかなあと思いきや4日後に死亡。
 4月の笠松から、水沢、佐賀、園田、名古屋と全国を又にかけて重賞5連覇を達成。そのローテといったらすさまじく、そのあとも休みなく使われました。たまに連闘をはさんで、中一週で全国を移動。
 これでは小柄な馬がまいってしまいます。エレーヌ合掌。

.. 2010年10月01日 09:14   No.920008
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…417回       
エレーヌの事、初めて知りました。
見れば見るほど哀れというか、あんな過酷なローテーションでよく頑張ったなとしか言葉がありません。

レース中の事故もいやですが、ゲートが開いたら馬は走るしかないんですよね。エレーヌ、美しい名前とは裏腹に悲惨な生涯だったとしか言い様がありません。

.. 2010年10月01日 21:47   No.920009
++ 闘将親父 (殿堂馬)…883回       
こんばんは。

明日は、二歳馬のレースに注目です。
札幌二歳Sは、いいメンバーが揃いました。
アドマイヤセプター、アヴェンチュラの女馬二頭に注目ですが
ヴェイロンにも頑張って欲しいです。
阪神のききょうSも面白そうです。

スプリンターズSの予想は、また明日書きに来ます。

それでは、おやすみなさい。

.. 2010年10月02日 01:31   No.920010
++ ストレンジラヴ (GⅡ)…87回       
皆様、こんばんは~。
地元なので本日の札幌2歳Sを観戦して参りました。

2歳馬らしくパドックで落ち着かない馬が多かったので波乱があるかと思いましたが、終わってみれば割と順当な結果でした。勝ったオールアズワンは安藤勝己騎手がうまく乗ったように思います。

ボクの馬券はルルーシュ軸のワイド流しでしたが、クビ差でタテ目でした(_ _)。
今年の札幌競馬場での観戦は、これで最後です。

.. 2010年10月02日 18:23   No.920011

■--阪神JF予想
++ らすかる (殿堂馬)…479回          

連投失礼します。阪神JFの予想です。

◎レーヴディソール
○アヴェンチュラ
▲ダンスファンタジア
△ライステラス
△ホエールキャプチャ
.. 2010年12月12日 02:07   No.941001

++ 入着止まり (GⅡ)…82回       
◎レーヴディソール
○ホエールキャプチャ
▲ダンスファンタジア
△ピュアオパール
△ハピシン
△タガノラヴキセキ

詳しい予想理由はリンク先へ。

.. 2010年12月12日 02:27   No.941002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…917回       
こんばんは。
私も連投失礼します。

「中央競馬ワイド中継」に関する残念なお話がありましたが
気を取り直して書きます。
今日は、師走競馬らしい配当がいくつかありましたね。
中日新聞杯は、トゥザグローリーが強かったです。

明日は、阪神ジュベナイルフィリーズです。
でも阪神は、その前のエリカ賞が出世レースですしオリオンSもいいメンバーです。
エリカ賞は、アドマイヤセプター、オリオンSは、ビートブラックに注目です。
阪神ジュベナイルフィリーズは、レーヴディソールの単勝、
久しぶりに馬単裏無しでダンスファンタジアとの1点勝負です。

.. 2010年12月12日 02:29   No.941003
++ ストレンジラヴ (GⅠ)…113回       
皆様、こんにちは~。
今週は控えめにするつもりでしたが、ついつい・・・

ボクも人気に逆らわない予想ですが、差し馬が必ず届くか?には一抹の不安がいつもあります。
なので一応?好位差しのダンスファンタジアを◎、レーヴディソールを○として、
馬券は三連複◎ー○軸から1、2、4、5、6、7、8、9、12、18への10点で計1000円です~。

正直、3番手以降の馬はナニが来そうか分かりません(・∀・)つ
レーヴディソールは体重を増やしたのち絞れたようで、弾けそうですが、はてさて、どうなりますか・・・

.. 2010年12月12日 14:54   No.941005
++ ストレンジラヴ (GⅠ)…114回       
レーヴディソールが余裕の差しきり勝ちでした~。
ダンスファンタジアは掛かって9着まで~(_ _)。

.. 2010年12月12日 16:01   No.941006
++ ?タグ (1000万下)…10回       
ダンスFが案外。過大評価しすぎました。レーヴDから馬単で普通に流してればとれたのに。残念。
そのあとメディアホールに居残って香港観戦。いやあ香港カップでのスノーフェアリーの強いこと。強いこと。ドのつく超スローのレースで、ほとんど最後方からの追い込みを決めたのにビックリ。場内もため息。一瞬、背筋が凍りました。おそるべし3歳牝馬。
日本馬の2頭はいづれも4着でした。
スプリントは南アの馬(馬名が長くて言えません)マイルはビューティーフラッシュ。ヴァーズはマスタリー。

.. 2010年12月12日 21:48   No.941007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…918回       
こんばんは。

阪神ジュベナイルフィリーズは、レーヴディソールが強かったですね。
福永騎手もずいぶん気を遣って乗っていてあの強さ、
来年が楽しみです。
彼女に望むのは、本番まで無事に行って欲しい、それだけです。
彼女もレースが終わった後ケロッとしてますね。
大衆的にダンスファンタジアは、かかってしまいましたね。

香港は、日本勢残念でしたがまた挑戦する馬が出て欲しいです。

それでは、おやすみなさい。

.. 2010年12月13日 03:40   No.941008
++ タグ (GⅡ)…98回       
えっ、ダノンシャンティ有馬出走。今や「馬の壊し屋」といわれているマツクニ先生ですが、これにはビックリ。だってシャンティってマイラーじゃなかったけ。いかも5月以来の長期休養あけ。たまげた。彼の管理馬は皆早期引退。どうやらシャンティも。



.. 2010年12月17日 11:44   No.941009
++ 闘将親父 (殿堂馬)…921回       
ダノンシャンティのみならずルーラーシップとトゥザグローリーも
個人的には有馬記念は、パスして欲しかったです。
松田国英先生は、ダイワスカーレットの引退の前に後輩から
馬の頭の良さを象徴する話を聞いていましたが今回の
有馬記念挑戦には私も驚きました。

.. 2010年12月20日 02:21   No.941010

■--ブエナビスタが凱旋門賞回避
++ しょう (殿堂馬)…393回          

こちら

ぶっつけで行くくらいなら止めろって言うのが、このサイトでは優勢な意見でしたが、こうはっきりと早い段階で回避とは松田博資調教師はハナから行く気がなかったのかもしれませんね。

皆さんの意見も聞いてみたいです。
.. 2009年08月23日 19:39   No.778001

++ ニシノ雷電 (GⅠ)…126回       
規定路線
.. 2009年08月23日 19:42   No.778002
++ うまたん (海外GⅠ)…240回       
今回は負ける可能性だって十分あったし、負け方だってそんなに捨てたもんじゃないと思います。それでこの決断の早さは「負ければ行かない」ってのが、最初からあったのでしょうね。
せめて、秋華賞→JCのローテでウオッカとJCで激突してくれれば盛り上がる。(JRAもそっちの方が嬉しいはず)
いずれにせよ、故障じゃないので今後に期待してます。

.. 2009年08月23日 19:52   No.778003
++ 年度代表馬 (殿堂馬)…298回       
テキが行きたかったのか、馬主が行きたかったのかさっぱり不明ですが、懸命な処置ですw

それより、ブエナ故障してなければいいですけどね。

1じゃなくて11ってのが、今の私の運勢ですねww

.. 2009年08月23日 21:24   No.778004
++ モンクリ (殿堂馬)…459回       
でも小回りヘタなら秋華賞も小回りだからダメなんじゃないのって突っ込みいれたくなりますが
.. 2009年08月24日 10:43   No.778007
++ シンザン (殿堂馬)…647回       
 これまでのマスコミの報道を総合すると、この話は元々、クラブ会員を要する馬主サイドには乗り気ではなく、調教師の要望に対して、馬主側が遠征に行くには「札幌記念に勝つ」という条件をしぶしぶつけたというのが、本当のところでしょう。勝ったら行っていいと。
 考えてみると、クラブ会員にとって、リスクをともなう遠征より、国内で稼いだ方がいいに決まっています。それで故障でもしたら元も子もない。
 凱旋門の話は、オークスの前から調教師から出されたものです。オークスに勝ったら行くと。
 勝ったので、マスコミが大きく取り上げた。
 出発日時も、受け入れ先も決まっていたので、2着でも(勝ちに等しい)、行くのではと思っていましたが、あっさり回避とは。
 東スポは連載までした。「凱旋門賞への道」。
 馬が行くと思ってツアーを組んだ、いくつかの旅行会社は大変ですね。
 個人馬主は身銭を切れるが、クラブ馬主は会員の意向もある。
 秋華賞→エリザベス。そうなるとウオッカとは有馬しかやる機会?がない。

.. 2009年08月24日 11:59   No.778008
++ ストライフ (殿堂馬)…637回       
2着で遠征が取りやめになったのも意外でしたが、体重減が一因になるようでは…。結果が出せなかったのはブエナビスタ(馬)だけではなく、状態を整えられなかった陣営サイド(人)も同じことだったように思えます。ブエナビスタの走りが見れなくなるわけではないですが、幾らか楽しみにしていた分だけ少し残念です。
.. 2009年08月24日 12:54   No.778009
++ クイズ1 (新馬)…2回       
評論家もヤラセ発言してます


こちら

.. 2009年08月26日 18:51   No.778010
++ 闘将親父 (殿堂馬)…661回       
こんばんは。

日曜日は、ブエナビスタ残念でした。
生で見ましたが綺麗な馬ですね。
いかにも良家のお嬢様といった感じですが度胸のいい娘です。
凱旋門賞は、私も行っていい内容と思いました蛾早々に回避は、
何人かの方がおっしゃるとおり最初から行く気がなかったのかもしれません。
ただ夢が一つ消えたことは、残念です。

それから一ファンとしては、紛れのある小回りの秋華賞より
同じ2000mなら府中に出走して欲しいです。
彼女なら古馬の一線級相手でも十分通用すると思います。

最後に本題からはずれて恐縮ですがこの日のパドックでのデジカメの
フラッシュは、目に余りました。
会社の後輩の話では光らないように簡単にできるとのことでした。
こんな操作もできないなら撮影しないで欲しいです。
この日のフラッシュは、本当にひどかったです。

.. 2009年08月27日 03:07   No.778011
++ サイバーフィールド (殿堂馬)…354回       
大きな楽しみが無くなり残念ですね。今回の回避騒動に対してレース直後は「そりゃないよ」と思っていましたが、今となっては明らかに不得意そうな札幌であれ、あのメンバーあの斤量で勝てないようなら、たしかに回避が正しいかと思い始めた所です。
.. 2009年08月28日 00:24   No.778012

■--毎日王冠
++ タグ (GⅡ)…79回          

 ペルーサまたも出遅れ。これでは今後安心して買えませんね。どうしようもありません。
 レースは3歳のアリゼオとエイシンアポロンが1、2着。やはり今年の3歳はレベルが高いのは確かなようです。実はペルーサからこの2頭も買ったのですが、あとのまつり。立て目を買えばよかった。
 京都大賞典はメイショウベルーガ。2点でばっちり。
 来週からいよいよG1、3連発、一つ休んで(米ではBC)、暮れまで7連発。資金は計画的に。自嘲をこめて。
.. 2010年10月10日 18:35   No.925001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…889回       
こんばんは。

今日の競馬もわが注目馬は、負けました。
毎日王冠、三歳馬がいいレースをしましたが秋の天皇賞に
出走させたかったシルポート、アドマイヤメジャーが敗れ本番への
出走は、厳しくなりました。
京都大賞典もオウケンブルースリが2着、本番前で体調が
万全ではないにしろあのレース振りですとJCは、邪魔がなくても
昨年の二の舞になりそうな気がします。
メイショウベルーガは、どっちに行くのでしょう。
秋の天皇賞だと鞍上がガッチンコですね。
それにしてもこの馬は、タフです。
新馬戦は、放馬した二頭が勝つとは参りました。
今週は、社台のタイガー勝負服がやけに目立ったような気がします。
ペルーサは、ダービーに続いて出遅れました。
お母さんの気性の悪さが出始めているという話も聞きますが
これが直らないと力を発揮できないでしょう。

明日は、南部杯ですね。
エスポワールシチーには勝ってアメリカに
乗り込んで体調を整えて出走して欲しいです。

.. 2010年10月11日 02:04   No.925002
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…420回       
オウケンブルースリは脚元に不安が発生したようです。

ペルーサは出遅れなかったとしても勝ち負けまでは?
青葉賞の圧勝がマティリアルのスプリングSと被らなければいいんですが。


.. 2010年10月11日 08:45   No.925003
++ syadou (500万下)…7回       
闘将親父様
>メイショウベルーガは、どっちに行くのでしょう。

私的には今年のエリザベス女王杯には、英、愛オークス馬のSnow Fairyがエリザベス女王杯に参戦するという話があるので、強い牝馬には是非JCとか秋天よりもこちらに参戦して欲しいと思ってたりします。

レッドディザイアはBCがあるので無理だとしても、ブエナビスタはエリザベス女王杯で勝負してくれないかなぁ~とか思ってたりします。


そういえば現在欧州マイルGⅠ3連勝中のCanford CliffsもマイルCSに参戦する計画があるようで、こちらも実現すれば面白い事になりそうですね^^

.. 2010年10月11日 16:35   No.925004
++ ストレンジラヴ (GⅡ)…91回       
皆様、こんばんは~。
マイルチャンピオンシップ南部杯の結果は、優勝がオーロマイスター、2着エスポワールシチー、3着は高知のグランシュヴァリエでした。

まさかの取りこぼし?と3着馬が11番人気ということで、三連単は130万馬券となりました。

ボクの馬券はエスポ君軸の三連複10点買いでしたが、3着馬までは買えませんでした~(_ _)。

.. 2010年10月11日 17:01   No.925005
++ タグ (GⅡ)…80回       
メイショウベルーガは予定通りエリザベス女王杯。
オウケンブルース不安発生です。ついてないなあこの馬。
JCに間に合うかどうか。
負けたエスポワールシチー予定通り行くみたいですね。
BCクラシックというのは、日本にとって一番世界に遠いレース。同じダートといっても向こうは粘土に近い赤土のようなコース。砂質の日本とはまるで違う。
トライアルも使わず、いきなりぶっつけ。しかも初の2000。無事に帰れるよう祈るばかり。

.. 2010年10月12日 08:52   No.925007
++ ストレンジラヴ (GⅡ)…92回       
>闘将親父 様
 南部杯の三連複は7万2千円あまりでした~。
 しかし7~10番人気よりも11番人気馬を買う根拠が無かったので、今回は素直に?あきらめています。

 とはいえグランシュヴァリエは最近こそ凡走ぎみでしたが、JRA時代はかなり速いタイムに対応していました。
ここまでチェックして、かつ広めに買う主義なら、三連複は取れたかも(~_~;

 個人的に100万円馬券に“指がかかった”経験は2005年の天皇賞です。
天皇ご夫妻がご覧になる天覧競馬ということで“天皇誕生日馬券か?”と閃きましたが、まだ初心者だったボクは「そんな不謹慎なことでは運を落とす・・・」と拒んで(苦笑)大ハズレでした~(結果は1→13→12)。

 あと数年前のスポーツニッポンには、三連単/三連複に特化した予想が載っていました(最近は読んでいません)。
当然、毎週40~60点以上の予想で、けっこう大穴も当たっているようでしたが、トータルの収支ではどうだったのか?と思います。

.. 2010年10月12日 18:36   No.925008
++ 闘将親父 (殿堂馬)…891回       
こんばんは。

明日は、デイリー杯二歳Sに注目、東京ハイジャンプも面白そうですし
アイルランドトロフィーもメンバーが揃ったので、楽しみです。
ローレルゲレイロの引退が残念ですがやり尽くしたと言っていいでしょう。
それ以上に心配なのがオウケンブルースリの脚の状態です。

秋華賞の予想は、明日書きに来ます。

ストレンジラヴ様
おっしゃる秋の天皇賞は、もしかしたら松永幹夫騎手男子の本懐の天皇賞ですか?
あの時は、女馬が来るという噂を誰かから聞いてアドマイヤグルーヴと
ダンスインザムードは、買っていました。
直線半ばまで「やった!」と思っていたら内から
「こいつだけは、ない!」
と切ったヘヴンリーロマンスがスルスルと抜け出して優勝でした。
札幌記念でもこの馬にやられました。
彼女が引退してから牧場で2回ほど会いに行きましたが
引退後は、彼女の仔を応援するようになっています。
松永幹夫騎手がおっしゃっていましたがあの場面、
ゴールした後でペリエ騎手が陛下へのご挨拶のことを言ってくれて
気がついたそうですね。
あの写真は、いつ見てもいい写真です。

.. 2010年10月16日 02:36   No.925009
++ ストレンジラヴ (GⅡ)…93回       
>闘将親父 様
 ご指摘の秋の天皇賞はそのとおりです。近年の競馬史の名場面のひとつですね。
ボクも「牝馬重視」とのネット情報はみていましたが・・・。
もし100万円馬券を当てていたら、ある意味で“天皇崇拝者”になっていたかも知れません(笑)。

秋華賞も人気差以上に実力伯仲(波乱含み?)のようで予想困難です(-_-;。
毎度ですが馬体重を見ながら悩むことになりそうです・・・。

.. 2010年10月17日 00:00   No.925010

■--今日の注目レース
++ 闘将親父 (殿堂馬)…781回          

おはようございます。

今日の競馬は、中山のアネモネSのワシリーサ、
阪神のゆきやなぎ賞のハートビートソング、中京の中京記念の
ナリタクリスタルに注目です。
もう一頭楽しみなのがうずしおSのポルトフィーノ、エリザベス女王杯で
武豊騎手を振り落としてしまいましたが直線で見せた脚は、
すごかったので、改めて見てみたいです。
.. 2010年03月13日 08:55   No.868001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…782回       
今週は女傑の始動戦があります。

ふつうに考えれば2頭とも取りこぼすような相手ではないので、「直接対決に向けていかに順調にきてるか」がポイントですかね。

.. 2010年03月13日 11:58   No.868002
++ カトリーヌ (1000万下)…11回       
本日の中京記念は大荒れ、勝ったのは4番人気に支持されていたシャドウゲイト
前走は大きく出遅れる不利があり6着に敗退しましたが
ここで強さを見せ付けました
2着には12番人気のタスカータソルテ
3着には15番人気のホッコーパドゥシャが入り
馬連・馬単で万馬券、3連複では十万馬券
3連単では百万馬券になるという大波乱の結果に終わりました
1番人気のマイネルスターリーは8着に破れ
2番人気のホワイトピルグリム、3番人気のナリタクリスタル共に6着、14着と惨敗してしまいました

3歳牝馬の戦いアネモネステークスを制したのは2番人気のギンザボナンザ
先に抜け出した1番人気アニメイトバイオを差し切っての優勝でした
3着には4番人気ミオリチャンが入り固めの決着

もう一つの注目レース、良血として前々から期待され続けているポルトフィーノが出走したうずしおステークス
非常にごちゃごちゃしたゴール前約1~2馬身の間に14頭もの馬がひしめく大接戦となりました
それを制したのは5番人気ストリートスタイル
ハナ差2着にサワヤカラスカル、そこからクビ差遅れて9番人気マイネエスポワールが入線しました
期待を集めたポルトフィーノのは残念ながら圏外ともいえる15着に敗れ
ごちゃついた中で頑張った2番人気のローズカットダイヤも10着と1・2番人気は両方とも敗れました

.. 2010年03月13日 22:38   No.868003
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…783回       
ポルトフィーノの件、レース見てて思わず笑ってしまいました。
画面に映りきりませんでしたが、たぶん一度も追ってないはず。あれだけ包囲網が完璧では…

キングカメハメハは言うまでもありませんが、ロブ産駒も調子がいいですね。
これまで牝馬ばっかりでしたが、ここに来て男の子もいい素材が勝ちあがってきてます。

.. 2010年03月14日 00:16   No.868004
++ アホヌラ (殿堂馬)…931回       
Zenyattaは連勝を伸ばしました。相変わらずの最後方からのレースでしたが、今日は内を突いてきました。
RachelはZenyattaのステーブルメイトのZardanaとの叩きあいの末、敗れ2着。とはいえ3着以下を11馬身半引き離しています。

.. 2010年03月14日 13:51   No.868006
++ tia (殿堂馬)…710回       
>>カトリーヌさん

フラワーカップからでも地方馬クラシック出走できたんですか?地方馬のイマイチ出走資格とかよく分かってないので優先出走権経由だけかと思ってました。

テイラーバートンはオークスTRへ駒進むのかな・・・あまりに完敗すぎて驚きました。角居厩舎ってフィリーズレビュー鬼門なんでしょうかw

.. 2010年03月15日 02:27   No.868009
++ ストライフ (殿堂馬)…656回       
直接対決はレイチェルがアップルブラッサムSを回避ということで白紙に戻ってしまいましたね。楽しみにしていましたが、長年競馬を見ているとこの展開は見えてしまいました…。残念ですが、今後の実現に期待するしかありません。
.. 2010年03月15日 23:21   No.868011

■--アグネスタキオン、(心臓マヒで?)死亡。
++ 一杯追 (殿堂馬)…276回          

 一昨年のJRA種牡馬リーディング2位、昨年は首位、今年も4位。ダイワスカーレット、ディープスカイらを送り出し、数多いSS系種牡馬の中でも代表格と目されつつあったのに、11歳という若さで急逝……。
 しかし、エアシャカール(6歳)、アドマイヤベガ(8歳)、タヤスツヨシ(16歳)、そしてタキオンと相次ぐサンデーサイレンス系種牡馬の早世を見ていると、SSの血が飽和することを避けるべく、何かしら大きな自然の摂理が働いているのだろうかとさえ感じてしまいます。
.. 2009年06月23日 06:47   No.741001

++ シンザン (殿堂馬)…595回       
 今朝の新聞を読んでびっくりしました。

 今やサンデーS系の種牡馬や繁殖牝馬があふれ、非サンデー系の繁殖牝馬を集めるのに一苦労の生産界。サンデーの孫まで、繁殖牝馬がまわらないというのが現状。
 たとえサンデーの孫が走ったとしても、サンデーの血が入っていない牝馬を探すのが大変です。
 デルタブルースが淘汰された今、アンライバルドやロジユニヴァースの先を今から案じてしまいます。
 今から、海外供給の道を考えても遅くないでしょう。
 生産界をリードする大社台。これからは馬の輸出ルートの開拓を真剣に考えたらどうだろうか。
(デルタの件で、競馬ブックにきびしい意見が出た)

.. 2009年06月23日 08:48   No.741002
++ 論 (クラシック)…133回       
大変なことになりましたね。
ロジックら活躍してる頃はひどい言われようでしたが、今ではトップサイヤーの名に恥じない活躍馬を送り出しました。
これからという時に残念でなりません。
ご冥福をお祈りします。

.. 2009年06月23日 08:52   No.741003
++ モンクリ (殿堂馬)…405回       
アグネスタキオンの死は結構生産界に響きますね。
現時点では安定していい仔を出す種牡馬でセレクトセールでも目玉商品の一つだったのに。
ディープインパクトの仔もまだ走るかどうかもわからん時にこういう出来事があるのは社台王朝に亀裂が生じるかもしれない危機ですね

.. 2009年06月23日 11:40   No.741004
++ 入着止まり (GⅢ)…65回       
期待されていた種牡馬が早世してしまうのは、種付け頭数が多すぎることにも問題があるのかもしれません。
今となっては遅いですが、アグネスタキオンも、種付け頭数を制限するべきだったのでは… と思ってしまいます。

遺されたアグネスタキオンの血を引く馬たちの活躍を期待するのはもちろん、
同期で同じレースを走った種牡馬である、クロフネ、ジャングルポケット、マンハッタンカフェらの種牡馬としての活躍も期待したいところです。

ご冥福をお祈りいたします。

.. 2009年06月23日 16:07   No.741005
++ しょう (殿堂馬)…351回       
SSの最良後継種牡馬とも言うべき活躍をしてたタキオンの早逝はあまりにも大きな損失であり、一瞬嘘かと思ったぐらいです。確かに初期は一族から来る早熟馬が多かったですが、ダイワスカーレットとアドマイヤオーラを出してからは上向きに転じて、父に似たオールマイティな産駒を多数輩出し始めた矢先だけに惜しいです。

全兄であるフライトは全くの不振ですから、このサイアーラインはタキオンの仔に継がれるわけですが、現状を見る限り苦しいでしょう。

SS系の早逝ではアドマイヤベガも非常に惜しいものでした。形は違いますがどちらも名牝の仔。なにかの暗示なんでしょうか……

.. 2009年06月23日 18:26   No.741006
++ 一杯追 (殿堂馬)…277回       
 種付け頭数については、私自身、以前、自分のブログに書いたことがあります。昔、“性豪”と呼ばれたチャイナロックは、1334頭(1961年~82年)に種付けしました。でも、単年度最多は127頭で、年間記録は、長い間、フジオンワードの152頭ということになっていました。でも、近年の社台ファームは軒並み種付け頭数を増やし、ノーザンテーストは、1648頭(76年~99年)と交配しました。サンデーサイレンスは、2001年、221頭に付けました。アグネスタキオンも、昨年、社台勢で最多の229頭と交配しています。
 これが実は馬にとって過酷だったのかどうか、門外漢からは何とも言えません(シャトルなら、もっと過重かもしれないですね)。ただ、現実に多くの活躍馬を輩出したわけですし、少なくとも、一概に負担=失敗とは言いきれないだろうと思います。社台も原因を探り、今後の対応を探ることでしょう。

 なお、今回、珍しく自分の立てたスレなので、いつも感じる事を余談ながらあえて述べると、私は、人に対してもそうですが、まして馬の「冥福」を祈る気持ちは持ちません。昨今、「冥福」は哀悼の決まり文句になりつつありますけれど、調べてみると奇妙な中身の言葉です。

.. 2009年06月24日 02:34   No.741010
++ シンザン (殿堂馬)…596回       
 闘将親父さんもいわれるように、こうまで種牡馬の早逝が続くと、社台の種牡馬管理に疑問を持たざるを得なくなります。
 私としてはエルコンドルパサーのときは大変ショックを受けました。それからメジロマックイーンも。
 考えてみればサンデーサイレンスも早かったですね。油ののった最盛期に。
 
 「酷使」という言葉は使いたくありませんが、まさに経済優先。効率優先。(種付け200頭というのは常軌を逸してます)
 それだと、日本の大企業の考え方そのものです。

.. 2009年06月24日 11:19   No.741011
++ 一杯追 (殿堂馬)…278回       
 データがないままではあやふやなので、海外の種牡馬について調べてみました。少し前の数字ですけれど……。

「世界一多忙な種牡馬、フサイチペガサス」
こちら

 これによれば、2004年にフサイチペガサス(Fusaichi Pegasus)は346頭に種付け。シャトルなので、内訳は、オーストラリアで153頭、ケンタッキーで193頭。
 ショワジール(Choisir)はアイルランドで162頭、オーストラリアで176頭。モアザンレディ(More Than Ready)は、ヴァイナリー・スタッドで151頭、オーストラリアで146頭。レッドランサム(Red Ransom)は、英国で140頭、オーストラリアで128頭。イードバイ(E Dubai)及びストリートクライ(Street Cry、愛)は、オーストラリアでの数を入れて、それぞれ273頭と250頭。
 シャトルは幾らか条件が異なるとして、オーストラリア最多のエンコスタデラーゴウ(Encosta de Lago)は、三年連続して200頭以上。米国最多のホールドザットタイガー(Hold That Tiger)は199頭。

 種牡馬である以上、極論、長生きさせることよりも子孫を残させることが本来目的なので、仮にの話、80頭×20年よりも200頭×10年のほうが価値が高いとも言えそうです(もしも毎年「ダービー」馬を出すとすれば、前者のほうがいいですけど)。また、頭数を絞れば、種付け料は上がり、大牧場以外はなおさら手を出せなくなることでしょう。
 ただし、幾ら子供が多くても能力が落ちれば本末顛倒ですが、活躍馬が出ている限りは、「経済優先。効率優先」でも仕方ない一面はあるかと思います。言うまでもなく、これを人間に当てはめられては困りますが……。

.. 2009年06月24日 17:14   No.741012
++ モンクリ (殿堂馬)…407回       
一杯追さんが仰る通り、種牡馬の価値はどれだけ有能な後継種牡馬を出せるかというのもあるので、社台さんのやり方は特に非難されるべきものでもないと思います。

種牡馬の価値、繁殖牝馬の数がいつまでも安定したものではないのは過去の種牡馬を見ても明白で、活力のあるうちにできるだけ多くの繁殖牝馬とつけて、より多くの後継種牡馬候補を産み出す努力をするのは必然のことだと思います。
そもそも種牡馬も生き物だし、こういうことがなくても、いつまで生きるかはわかりませんしね

今回繁殖牝馬が多かったから死んだというのも想像の域を出ないことだと思いますし

とりあえずアグネスタキオンが死んだのは哀しいです。

.. 2009年06月24日 18:00   No.741013
++ トウメイ (海外GⅠ)…192回       
現役時代を知る優駿の死は悲しい。
とても悲しい。
何度機会があってもなれないものですね・・・

.. 2009年06月26日 00:06   No.741014
++ 闘将親父 (殿堂馬)…630回       
私の場合は、毎年牧場でかつてターフを沸かせた馬たちと再会し
元気な姿を見ることも楽しみです。

彼のような優駿の死は、トウメイ様がおっしゃるとおりなかなか
受け入れられずこの楽しみの中で唯一嫌なのが昨年まで元気で
会えた馬に今年は、会えない悲しみです。
一杯追様、モンクリ様のおっしゃることもわかりますが
競走中の事故と同じくらい引退した種牡馬の死は、悲しいものです。

生きとし生けるものの100%の原則として、もちろん
私にもいずれは、この日が来るのですが理想は、数多くの優駿を遺しての大往生です。

アグネスタキオンは、サンデーサイレンスの後継種牡馬として
毎年走る仔を出していたので、心残りです。

今は、遺された産駒に彼の血を伝えるような活躍をして欲しいと
祈るしかありません。

.. 2009年06月26日 02:39   No.741015

■--有馬記念、ラジオNIKKEI杯2歳S、など
++ らすかる (殿堂馬)…482回          

こんばんは。
いよいよ今年の総決算です。有馬記念、ラジオN杯等、年末の話題で盛り上がりましょう!

ラジオN杯、出走馬の父を見てびっくり!
15頭中、SS系が14頭、非SS系はジャングルポケット産駒1頭だけ。SS系のうち、ディープインパクト産駒が5頭もいます。
今年のリーディングサイアーはおそらくキングカメハメハでしょうが、来年以降は再びSS系全盛時代となりそうです。

この血の偏り、果たして本当に大丈夫なのでしょうか。
こんな時こそ、エルコンドルパサーの出番だったのに、と思うと、つくづく早世が惜しまれます。

有馬の予想は明日の夜に。
.. 2010年12月24日 21:50   No.947001

++ アホヌラ (殿堂馬)…939回       
今日の馬券はさっぱりでした。明日の購入額はほどほどにして、東京大賞典の資金を温存しなければ…。

有馬記念は、
◎ネヴァブション
○ドリームジャーニー
▲ブエナビスタ

エアシェイディ不在が残念。

.. 2010年12月25日 20:51   No.947002
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…430回       
オグリキャップメモリアルレース、はい芦毛の白。白鵬が来て白。ホワイトウォーターアフェアで白。一枠一番の白。
相手はブエナ、レッド。もう一頭1着にはなれない冠名だが2着はある。トーセンジョーダン。

.. 2010年12月25日 21:01   No.947003
++ ?タグ (1000万下)…12回       
 3つの共通項。中日新聞杯は3歳3頭の3連単。阪神JFは、芦毛3頭の3連単。それで有馬は?。牝馬3頭の3連単。もちろんこれは夢馬券で100円押さえ。
 本戦は◎ブエナビスタ、対抗は3歳の3頭。ヴィクト、エイシン、ペルーサ。穴にレッドディザイア。ブエナ軸の3連複。
 この日は、7Rに注目しましょう。中山はディープサウンド。阪神はサトノオーの走り。
 ダノンバラードで、産駒重賞初勝利。来年の牡馬クラシックはディープ産駒に席巻されそうだなあ。トーセンレーヴ、メジロダイボサツなど。まだ出ていない馬もいる。

.. 2010年12月25日 21:50   No.947004
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…819回       
有馬記念を初めて見たのがシルクジャスティスの年。
産駒はあまりいないこともあって鳴かず飛ばずでしたが、グランプリ前日にGⅠを勝つなんて。

明日はSoumillonにうっぷんを晴らしてもらいましょう。
そしてここまでレッドディザイアの人気がないとは…。去年唯一互角に渡り合えた相手とここまで差が開くものなんでしょうかねぇ。


通算100勝をあげた元気くんのお父さんが活躍した高崎(場外)に行ってきました。
強風が吹き込んでものすごく寒かったです。

.. 2010年12月25日 22:56   No.947005
++ らすかる (殿堂馬)…483回       
こんばんは。

ディープ産駒、来ましたね。
ラジオN杯もそうですが、新馬戦もエアグルーヴとの仔が勝ちました。
ディープ伝説、第二章でしょうか。

有馬記念の予想です。

◎ブエナビスタ
○ドリームジャーニー
▲レッドディザイア
△メイショウベルーガ
△ネヴァブション

確かに、どうしてレッドディザイア、こんなに人気を落としてしまったのでしょうか?

オグリのラストランから20年。早いものです。

.. 2010年12月26日 00:45   No.947006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…926回       
こんばんは。

明日は、有馬記念、馬券を買いに行く途中で軍資金をおろそうとしたら
何とキャッシュカードがない!
家に置き忘れていたので、今日は、断念しました。
馬券を買っても当たらないから買うなというお告げかもれませんが
予想は、ブエナビスタ軸の三連複か馬単か三連単、
単勝は、ブエナビスタを厚めにルーラーシップ、トゥザグローリー、
オウケンブルースリの三頭です。
怖いのがトーセンジョーダン、昔のアンバーシャダイのように
ここで勝ったら一気に飛躍しそうです。
ペルーサも怖いですね。

オグリキャップのラストラン、あの時は、「勝ったら彼の前で
手をついて謝ってやる。」と大見得を切ったらあの結果でした。
おかげで翌年の牧場見学で見学していた方に証拠として
写真を撮っていただき会社の競馬仲間に見せた思い出があります。
あの時何か武豊騎手が騎乗するように騎乗するように動いていた気がしました。

皆さんの予想を読ませていただきましたがタグ様、らすかる様が
おっしゃるとおりレッドディザイアの評価が専門家の皆さんの間でも
低いですね。
かつてタップダンスシチーやツキサムホマレが海外遠征帰り初戦で
好走したことがあるので、地力があるし見限れません。
そんなこと言っていたら全部の馬を買わなくてはいけませんね。

心情的にはブエナビスタに勝って欲しいです。

それでは、おやすみなさい

.. 2010年12月26日 01:30   No.947007
++ ストレンジラヴ (GⅠ)…119回       
皆様、こんにちは~。
中山大障害は、推していたオープンガーデン君が出走すれば買うつもりでしたが見送りに・・・

この週末の馬券は有馬記念の一本勝負になりました。
こちらもローズキングダムの取消しが無ければ、ブエナとの二頭軸のつもりでしたが・・・

やはりブエナが頭ひとつ抜けてると思い、不動の軸ですが、相手には3歳馬を重視せずに実績馬の復活劇を期待?です。
ただドリームジャーニーはやや重過ぎかと。

馬券は最近のひとつ覚えでワイド流しを7から
1、2、4、8、10、12、13、14、15、16へ10点。
そして馬連流しを7から
1、4、8、10、13へ5点。
計1500円です~。
はてさて、どうなりますか・・・

.. 2010年12月26日 15:19   No.947008
++ ストレンジラヴ (GⅠ)…120回       
ブエナビスタの凄い末脚も届かず、ヴィクトワールピサの優勝でした~。
3着はトゥザグローリー、4着ペルーサとやはり3歳馬はハイレベルでしたね。

ボクの馬券は馬連+ワイドで810円の元割れでした(_ _)
兵庫Gトロフィーはパスするかも。今年最後の馬券はもちろん東京大賞典です~。

.. 2010年12月26日 15:53   No.947009
++ らすかる (殿堂馬)…484回       
こんにちは。

ヴィクトワールピサ、スローペースを見越したうえでのデムーロ騎手の騎乗はお見事でしたね。
ストレンジラヴさんのおっしゃる通り、トゥザグローリー、ペルーサともども、今年の3歳馬のレベルの高さが光りました。
ペルーサが珍しくいいスタートだったので、「もしかしたらやられるか…」とも思わされました。

これで、年度代表馬の座がどの馬か分からなくなりましたね。
印象度、存在感はブエナビスタがぴか一なのですが…。

.. 2010年12月26日 16:27   No.947010
++ しょう (殿堂馬)…476回       
お久しぶりです。
今日の有馬記念は同着でもいいのではないかっていう好勝負でした。

ブエナはJCと2大グランプリでまさかの全敗。とはいえ秋盾を完勝しているのでほぼ決まりだとは思いますが、秋盾のメンバーがやや貧弱だった分、紛れが出ないといいですが…… 他に年度代表馬があるとすればブエナを宝塚で降し、凱旋門賞を2着したナカヤマフェスタがライバルか。

しかしそれ以上に最優秀3歳牡馬はヴィクトワールピザとローズキングダムのどちらに転ぶか全く分からなくなりました。まぁ慣例からいえばGⅠ2勝のヴィクトワールピザが優位ですが、皐月はやぶれたものの、ダービーとJCで先着しているローズキングダムがどう評価されるか。

長々と書きましたが今日はこの辺で。

.. 2010年12月26日 16:43   No.947011
++ キャッシュボア (GⅡ)…72回       
ん?
ブエナビスタはてっきり引退レースだと
思ってましたが、そんなこと誰も言って
ませんね・・・・(^^);
失礼しました。

.. 2010年12月26日 22:00   No.947013
++ 闘将親父 (殿堂馬)…927回       
こんばんは。

有馬記念は、2cmの明暗でしたね。
私は、差し切ったと思いましたがヴィクトワールピサがよく我慢しました。
デムーロ騎手が大胆な戦法でしたが馬の機嫌を損ねないところは、
凄いと思いました。
ブエナビスタは、直線で2着もないかと思うくらい反応が
鈍い気がしました。
それでも最後の追込みは、凄かったです。
後ろにいた馬で掲示板に載ったのは、彼女だけでした。
トゥザグローリーが頑張りましたね。

馬券は、単勝と馬単が的中でしたが三連複で最初加えるつもりだった
トゥザグローリーを外してトーセンジョーダンに変えたことが失敗で
赤字でした。
変えたらダメと書いていてこれで何度めでしょうか。

.. 2010年12月27日 02:13   No.947014
++ タグ (GⅠ)…104回       
 差し切ったと思いましたが、届きませんでした。その差2センチ。99年のスペシャルウィークとグラスワンダーのハナ差を思い出します。それにしてもついていないですね、ブエナビスタは。JCでケチがついたのか、運からも見放されました。
 だいたい牝馬で、これだけの実績をあげれば引退を考えるのが普通ですが、ウオッカを見習って1年延長ですか。
 強力な3歳陣を相手に、今年以上のパフォーマンスを来年期待するのは、むずかしいのではないでしょうか。今がピークで、少なくとも上がり目はありません。
 又、ドバイ?以後、今年と同じローテーション?やっぱり秋のG1、3連戦は牝馬にはきついですよ。

 3歳でJCを勝つと、そのまま有馬も制す。今年もそのようになりました。デムーロは好騎乗としかいえないですね。スタートを来めたペルーサは意外と伸びず、トゥザグローリーの3着にはびっくり。ゴール付近にいたのですが「あ~あ11は買ってねえよう」という声があちこちで聞こえてきました。私も彼のおかげで馬券はパー。
 しかし、混んでたなあ。久しぶり。12万だと。(90年オグリのときは17万。桁違い)

.. 2010年12月27日 15:05   No.947015
++ 闘将親父 (殿堂馬)…930回       
タグ様がおっしゃっていた3つの共通項、今回は、外国人騎手が
騎乗した三頭の三連単でしたね。

.. 2011年01月01日 02:42   No.947016
++ 闘将親父 (殿堂馬)…931回       
明けましておめでとうございます。

今年も皆さんと色々な話題での意見交換を楽しみにしています。

今年もよろしくお願いいたします。

.. 2011年01月01日 03:30   No.947017
++ タグ (GⅠ)…106回       
 おめでとうございます。私も今まで通り「馬優先主義」の立場で意見交換したいと思います。
 さっそく苦情。トウホクビジンとコロニアルペガサスの笠松山中輝の2騎、もう正月3日の報知オールスターカップに登場。コロニアルペガサスはJRAの競馬を使ってから中7日、トウホクビジンにいたっては29日の東京大賞典を使ったばかりではないですか。中4日。しかもこの間、輸送するわけでしょう。この調教師は、ホント懲りません。

.. 2011年01月01日 09:34   No.947018
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…431回       
あけましておめでとうございます。
エレーヌで懲りてないんでしょうねえ、壮絶なローテーション。しかし調教師というより馬主の意向でしょう。
12月出走だけで3回という馬が何頭もいましたし、ムーダという馬に至っては10日に走り、13日も出走。しかも勝利、19日も走ってます。

潰れるまで走らせる、馬の為でなく賞金のため。
サラブレッドを単なる経済動物としか考えていない、もし軽微な故障が判明したら時間を取って治療してくれんだろうか、疝痛の症状はわかってるんだろうか、ひょっとしたら鼻出血でも隠して走らせてるのでは?
極端に言えば食事はまともに与えられているんだろうか?

こんな疑惑さえ生まれてくる酷使だと思います。


.. 2011年01月01日 12:04   No.947019
++ ストレンジラヴ (GⅠ)…125回       
皆様、新年おめでとうございます。

できることなら人馬ともに事故や怪我が無く、よい競馬を楽しめる一年となることを祈ります。

あと競馬をめぐる経済的環境などが、いくらかでも良い方向にすすんで欲しいですね。

では今年もよろしくお願いいたします~m(_ _)m

.. 2011年01月01日 13:17   No.947020
++ らすかる (殿堂馬)…486回       
あけましておめでとうございます。
JRAは13年連続で売り上げ減だったとのことですが、それでも地方競馬と比べると、まだ恵まれていますよね。
希望の持てる年となりますように。

どうぞ、今年もよろしくお願い致します。

.. 2011年01月01日 17:33   No.947021
++ ?タグ (1000万下)…14回       
 ムーダという3歳馬は調べたら何とJRAに4度も挑戦しています。そのムーダが出ていたゴールドウイング賞には、この厩舎の馬が他に2頭。ローテを見るとやはり同じ様な使われた方をしている。この厩舎の方針なのだろう。数でこなす。
 中央は8着まで賞金があり、ほかに出走手当がある。JRAの特指レースに出る勝ち目のない地方馬は、8着までの賞金と、出走手当を目当てに出てくるのだろうか。
 又、地方の賞金体系は5着までの安賞金。出走手当があるかどうかは不明。数でこなさければやっていけない地方の現状が垣間見える。
 交流レースに出てくる地元以外の、遠方から来る地方馬の輸送は、主催者が出すのだろうか。(それだと招待?)自前だと、とても遠征できないと思うので。赤字。元が取れない。

.. 2011年01月01日 19:05   No.947022
++ アホヌラ (殿堂馬)…941回       
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

地方所属馬の過密ローテーションが話題になっていますが、残念ながら現在の地方競馬の賞金体系からして無理からぬことなのでしょう。
なにせ調教師は従業員の生活も支えていかねばならないわけですから。
我々にできることといったら、地方競馬の馬券を買いまくるか、いっそのこと共有馬主にでもなるか…というわけで誰かお金ください(笑)

ちなみに輸送費補助は、競馬場やレースによって異なりますが、あります。
他にも着外手当等、いろいろあります。
例えば、下記のリンクを見てもらえれば、勝負にならない馬でも交流戦を使う理由が分かると思います。
地元の重賞で着を拾うより、よっぽど収入が期待できるわけで…。

こちら

.. 2011年01月01日 21:19   No.947023

■--朝日杯FS
++ らすかる (殿堂馬)…400回          

こんにちは。出馬表です。

1-1 バトリシュリイマン 武士沢友治
1-2 ダイワバーバリアン 蛯名正義
2-3 ガルボ       吉田隼人
2-4 ヒットジャポット  江田照男
3-5 ダッシャーゴーゴー 佐藤哲三
3-6 キングレオポルド  柴田善臣
4-7 バトルレッド    田中勝春
4-8 ローズキングダム  小牧太
5-9 エーシンホワイティ 安藤勝己
5-10 ツルマルジュピター 勝浦正樹
6-11 フローライゼ    後藤浩輝
6-12 エイシンアポロン  池添謙一
7-13 エスカーダ     A.クラストゥス
7-14 キョウエイアシュラ 三浦皇成
8-15 トーセンファントム 内田博幸
8-16 ニシノメイゲツ   北村宏司

予想は夜書きますが、正直あまり食指の動かないレースですね。馬券的には面白いかもしれませんが、将来性という点ではあまり胸躍るものを感じないのです。
.. 2009年12月19日 17:03   No.840001

++ シンザン (殿堂馬)…709回       
 あれ、ヒットジャポットは江田に乗り代わりですか。
 ラスカルさんのいうように、わくわく感がないですね。やはりクラシックをねらう大物は、ラジオNIKKEI杯2歳Sに行くからでしょうか。

 東京2000、阪神1600は馬場の改修によって、ある程度枠の不利は緩和されましたが、残る中山1600は、あまりに外枠不利です。G1の舞台にはふさわしくないのではないでしょうか。それにクラシックに直結しない距離です。

 それと二歳のレース名何とかならないですか。
阪神ジュべナイルフィリーズ。朝日杯フューテュリティS。何回も舌を噛みました。
 ラジオNIKKEI杯。何でアルファベットにするのだろう。縦書きに困る。

 ま、現場についてから買い目を決めます。
 5、6日中山、9日船橋、11日マカオ、13日香港、16日川崎、19、20日中山と、このところ連ちゃん。

.. 2009年12月19日 18:35   No.840002
++ アホヌラ (殿堂馬)…921回       
難解なだけに、当たれば大きい。
来週から年末にかけて大忙し(競艇賞金王決定戦→中山大障害→有馬記念→競輪グランプリ→東京大賞典→オートレーススーパースター王座決定戦)なので、資金作りのためにここは何としても取りたいですね。

2歳馬のレースとはいえ、近年はここの出身馬が古馬になって開花するパターンもあるので見逃せません。中山適正を今のうちにチェックしておくためにも。

◎キングレオポルド
○ローズキングダム
▲トーセンファントム

.. 2009年12月19日 19:01   No.840003
++ らすかる (殿堂馬)…401回       
こんばんは。予想です。

◎ローズキングダム
○バトルシュリイマン
▲エイシンアポロン

全く分からないので、この3頭を指名します。バトルは的場厩舎への応援の意を込めて。
なお、出馬表で「バトリシュリイマン」と書いてしまいました。お詫びして訂正します。

>シンザンさん
福永祐一騎手は阪神5Rでゲート内で馬が暴れた際に負傷し、乗り変わりになりました。

2歳GⅠの呼び名については私も同感です。他の重賞は「○○2歳S」になっているのに。
ついでに、共同通信杯も、「トキノミノル記念」にして頂きたかったものです。社杯という事情もあるのでしょうけど。

.. 2009年12月19日 20:47   No.840004
++ ラインハルト (1000万下)…11回       
一応ローズキングダムとトーセンファントムが出走してるだけG1としての威厳はギリで保ってると思いますが・・・・・

◎ローズキングダム
○ダイワバーバリアン
▲キングレオポルド
△エイシンアポロン

.. 2009年12月20日 00:41   No.840005
++ うまたん (殿堂馬)…253回       
やっぱり外枠は買いづらい。

◎キングレオポルド
○ローズキングダム

キングの単と◎○の馬連で勝負!
でもニシノメイゲツが怖いな…

.. 2009年12月20日 09:43   No.840007
++ 全日本2歳優駿 (新馬)…4回       
久しぶりにクラシックを意識できる勝ち馬が出た感じです

馬券も的中したのでとりあえず最高です

.. 2009年12月20日 17:14   No.840008
++ らすかる (殿堂馬)…402回       
こんばんは。
一応8-12の馬連は取りましたが、バトルシュリイマンはブービーでした。
もう少しゆっくり行くのかな、と考えていましたが、平均ペースになりましたね。
ト-センファントムは、口を割って苦しそうでした。やはり外枠は不利なのでしょうか。

阪神Cは、キンシャサノキセキが出遅れながらもよくやりました。2着争いは結局同着ですか。

さて、来週は有馬記念。ダイワスカーレットの素晴らしいレースからもう1年経つのですね。今年も牝馬が中心になるようで、牡馬のだらしなさが目立ちます。ブエナビスタを別にすると、ドリームジャーニーにグランプリ連覇を期待したいところです。

.. 2009年12月20日 17:26   No.840009
++ tia (殿堂馬)…699回       
やはり強かった東スポ杯勝ち馬。これで3勝2着1回ですか(アドマイヤコジーン、タガノテイオー、フサイチリシャール、そしてローズキングダム)。
どうしても内外コース差が問われてしまうこともあるのでそろそろ2000mコースで行なうことも検討してもいいころかもしれません・・・こうなるとラジオNIKKEI杯との兼ね合いがあるので大変ですが。1800mコースもトリッキーといえばトリッキーですし・・・。

もう一方の薔薇一族・・・トーセンファントムは競走能力喪失の模様。オーナーさんの悲願はいつ果たせるかと気になっていましたが残念な事になってしまいました・・・

.. 2009年12月20日 23:22   No.840010
++ シンザン (殿堂馬)…710回       
 アメリカのBC。香港、シンガポールの国際レースは、本馬場入場のとき、きちんと並列歩行をして、ファンの前で馬を披露する。
 ところが日本はどうだ。昨日も1頭だけ、馬場に入った途端、さっと散っていった。その他の馬も例のごとくバラバラ。
 ファンの中には返し馬を見て、それを参考にして馬券を買う人もいる。
 ところが馬場に入った途端、ファンに逃げるように散っていってしまう。これではまるで馬の気配がわからない。
 そうしたファン達を無視しているような不徹底さ。
 G1レースのように、ファンが騒ぐと馬が入れ込んでしまうのでなるべく静かな所に行くたいのはわからないではないが、2歳の内から並列歩行を徹底させるべきだろう。
 (アメリカでも馬の入場のとき歓声が起きたが騒ぐ奴は騒ぐ。それでも馬は動じない。ところが日本馬1頭だけが列を抜け、散っていった)
 最近は、ファンの騒がない普通の一般レースでも、全く並列歩行をしません。
 昔は地方でも、きちっと並列歩行をしてた。ところが、中央との交流が始まってから、中央の悪い影響を受けたのか、並列歩行をしなくなり、各自思い思いの返し馬となってしまったようです。
 騎手をやめた岡部氏が、よくこのことに苦言を言っていましたが、JRAは聞く耳持たぬのかあきらめたような感じです。言っても無駄。
 

.. 2009年12月21日 15:57   No.840012
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…766回       
>>シンザンさん
「馬の気配がわからない」とありますが、あれで逆に気配が分かるんですけど…。
むしろ馬やジョッキーの個性が出て、それはそれでいいと思います。
(じっさい返し馬をしっかり見るようになって、びっくりするほど穴馬のチョイスができるようになりました)


それより…掲示板で持論を述べることに何ら異議はありませんが、それを押しつけるように書くのはいかがなものでしょう。

ほとんど毎回こうなので、そろそろ控えてみては?

.. 2009年12月22日 00:55   No.840013
++ シンザン (殿堂馬)…711回       
 馬場に出て、すぐいなくなるようでは、馬の状態、最終チェックは確かめようがない。指定席にいて常に双眼鏡を持っていなければならない限り。
 馬券を買う最終判断は、馬の出来栄え、気配のチェック。
 ま、言っても無駄なので、今後「異見」はやめます。

.. 2009年12月22日 09:21   No.840014

■--札幌記念
++ シンザン (殿堂馬)…644回          

 今週は、いよいよブエナビスタが出走する札幌記念。枠順も発表されました。第1回レパードSも新潟で行われます。
 気になるブエナビスタ陣営のコメント。強気一辺等。アンカツは4コーナー後方でも差すと豪語していますし、調教師は、変に前の競馬を覚えるよりで最後方でいいと。
 しかし、凱旋門賞というのは、後方からの競馬では通用しません。脚があがってしまいます。
 本当は、ここで中団の競馬を覚えさすしかないと思うのですが、陣営は真逆のコメント。
 古馬をなめているとしか思えない。
 従って、私はブエナはばっさりと消し。マツリダゴッホ、タスカータソルテ、サクラオリオンといった洋芝巧者をねらいます。
 当日は道悪も考えられ、予想は当日。
.. 2009年08月21日 18:28   No.774001

++ ストライフ (殿堂馬)…636回       
凱旋門賞に遠征して欲しいので、ブエナビスタを応援します。どういう競馬になるのか楽しみですね。古馬にも通用して欲しいところです。
.. 2009年08月21日 21:03   No.774003
++ 一杯追 (殿堂馬)…284回       
 常識的に考えれば、幾ら軽量とはいえ、追い込み型の3歳牝馬が、札幌コースで曲がりなりにも一線級古馬相手に簡単に勝ちきるとは言いがたい、でも、ここで勝ち負けできないようなら「凱旋門賞」などおこがましい、というところでしょうかね。
 結局、負ければもちろんボロクソ叩かれるだろうし、仮に勝ったとしても本番で足りなかったら“前哨戦を使うべきだった”と言われる。要するに本番を制さない限りはどう転んでも批判されるわけだから、鬱陶しい話。陣営だって、「ダビスタ」か何かで遊んでるというわけでもなかろうに。
 少しでも雑音を抑えるために勝ってほしい気はしますが、難しそうかな。勝つようなら「凱旋門賞」と関わりなく、すごい。 

.. 2009年08月22日 03:46   No.774004
++ モンクリ (殿堂馬)…453回       
新潟の方は安田隆行先生の久々の重賞制覇が見れそうで楽しみです

トウカイテイオーに騎乗してた時から安田隆行さんは御贔屓だったので

たしか今回で勝てばフィフティーワナー以来の重賞制覇で、シルヴァコクピットのきさらぎ、京都4歳特別、そしてフィフティーワナーのアンタレスSに続く重賞4勝目になりますね

.. 2009年08月22日 11:56   No.774007
++ モンクリ (殿堂馬)…454回       
京都4歳ではなく毎日杯でした
.. 2009年08月22日 12:11   No.774008
++ エクレール (1000万下)…18回       
>しょうさん
あれ…新聞にもネットのニュースにも3歳牝馬の挑戦は無い、と書いてあったんですがねぇ…
データを見たらサンエイサンキューが出走したのは7月開催のGⅢの時の札幌記念…
新聞やネットで言う出走なしって言うのは
GⅡに格上げされてからって事ですか…
ご指摘有難うございます

…ネットとか鵜呑みにするのも問題だなぁ…

.. 2009年08月22日 20:06   No.774009
++ 入着止まり (GⅢ)…67回       
◎ タスカータソルテ
○ ブエナビスタ
▲ サクラオリオン
△ シェーンヴァルト
△ ミヤビランベリ

凱旋門賞のことを考えると、ブエナビスタに勝って欲しいところですが、ここはメイチの仕上げではないかもしれません。
直線の短い札幌競馬場では追い込みが届かないというケースも十分考えられます。
一方、昨年のこのレースの覇者であるタスカータソルテは思っていた以上に人気がありません。配当的な妙味は十分です。

サクラオリオンは札幌2000メートル戦2戦2勝。
シェーンヴァルトは今年好調な3歳馬&道悪も得意。
ミヤビランベリは前走よりもメンバー強化も、近走は脚質に幅が出て、道悪になれば更なる上積みが期待できます

.. 2009年08月23日 02:35   No.774010
++ シンザン (殿堂馬)…646回       
           巴賞  函館記念
◎サクラオリオン   ③着   ①着
○ドリームサンデー  ②着   ⑤着
×マヤノライジン   ⑥着   ②着
△マンハッタンスカイ ①着   ⑥着
△マツリダゴッホ
△タスカータソルテ
 順調に巴賞、函館記念を使われた上位4頭が中心。4頭の3連単BOX
 マツリダGは、有馬、大阪杯のレースぶりがさえず、ピークが過ぎた感。上がり目なし。
 タスカータSも休養明け。
 慢心のビエナBは届かず、3着まで。

.. 2009年08月23日 09:15   No.774011
++ 一杯追 (殿堂馬)…285回       
 私はブエナビスタを某POGで指名していたくらいで、とても好きな馬なのですが、上にも書いた通り、今回については苦戦して当然、勝つようならば常識外れの域と見ています。
 競馬ファンならば好き放題述べるのも自由、言わば権利とはいえ、“ケチ”とか“慢心”とかと勝手に決めつけ罵倒を並べつづけるのはいかがなものか。それらを眼にするたび、所詮匿名とはいえ穏当な論議が主流の本掲示板を好んで訪ねてきた一人として、率直に言って不快を覚えます。これでBビスタが敗れれば“そら見たことか”になるのでしょうけれど、陣営だって遊びではなし、金勘定が絡むのであればむしろ一層、考えなしに進めているわけではありますまい。

.. 2009年08月23日 12:24   No.774013
++ モンクリ (殿堂馬)…456回       
ん~私は凱旋門云々ではなく、この馬が本当に歴史的名牝ならここくらいは勝ってほしいというので本命
まあ歴史的名牝馬でも初の混合グレードだと負けることはあるんですが


.. 2009年08月23日 13:07   No.774014
++ うまたん (海外GⅠ)…239回       
はやり焦点はブエナビスタですが苦戦は必至です。でも、凱旋門賞はもっと厳しいはず。ここを勝てないようだと本番は難しいのでは…
10月も緊張しながら応援したいので、今日は勝って欲しい。

◎ブエナビスタ
○サクラオリオン
▲ミヤビランベリ

.. 2009年08月23日 14:50   No.774015
++ モンクリ (殿堂馬)…458回       
今TVのインタビューで松田先生が「凱旋門行かない。秋華に行く」って明言したみたいです
なんか結構簡単に諦めるんですね

.. 2009年08月23日 16:57   No.774017

■--今週の重賞
++ ストレンジラヴ (オープン)…34回          

お久しぶりです。最近は連敗続きで意気消沈してます~。
迷い始めると、ウラメウラメで泣きっ面♪なのでした。
春を迎えて、気を取り直しでです。

この週末では、ダービー卿CTはファリダットを絡めて
流しかBOXで。
産経大阪杯はDジャーニーから流しで買おうと思います。

おそらくは人気どおりの予想でしょうけれど・・・。
ちなみにボクは三連複を基本に買ってます~。
.. 2010年04月02日 22:45   No.872001

++ タグ (オープン)…33回       
 先週にくらべ番組は貧弱。山吹賞は6頭立てのていたらく。私も今週は競馬休み。
.. 2010年04月03日 07:41   No.872003
++ ケンシロウ (新馬)…1回       
こちら
.. 2010年04月04日 15:03   No.872005
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…787回       
あの小柄な馬体には59kgが微妙に響くんでしょうねぇ。でも個人的には本番での評価を下げる必要はなさそうに感じました。

不良馬場への適性が左右したと思っていた中山記念組ですが、かなり調子がいいみたいですね。
2,3着が東西で重賞制覇とは。


後藤ファンとしては早くも来週の重賞が気になります(笑)
年初のノリちゃんはエグかったですが、なにげに3週連続重賞制覇中なんですよねぇ。

.. 2010年04月04日 22:36   No.872008

■--訃報
++ 年度代表馬 (殿堂馬)…303回          

こちら

ノリのお父さんがお亡くなりになりました。

若いころ、今のノリと顔そっくりで本当、親子!って感じでした。

騎乗スタイルは若干違いますが、飾らない人柄でこれもある意味親子で似ているのかもしれません。

今年は東京優駿も勝てていい親孝行になったことでしょう。

ご冥福をお祈りいたします。
.. 2009年09月18日 23:27   No.788001


■--今週の重賞
++ らすかる (殿堂馬)…453回          

こんばんは。今週の重賞の予想です。
まずは東京JSから…。

◎ギルティストライク
○タマモサプライズ
.. 2010年06月12日 01:10   No.895001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…835回       
こんばんは。

明日の競馬は、一休みです。
東京JSは、コウエイトライに注目です。

.. 2010年06月12日 02:47   No.895002
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…799回       
安田記念でつくった資金にて石和温泉(もといウインズ石和)に行ってきます~

本スレとは違う内容ですが、福山競馬の今後が廃止前提で協議されるとか。
どういう結論に向かうか気になりますね。

.. 2010年06月12日 09:23   No.895003
++ らすかる (殿堂馬)…454回       
こんばんは。明日の予想です。

☆エプソムC
◎シルポート
○セイウンワンダー
▲ゴールデンダリア

☆CBC賞
◎スズカコーズウェイ
○シンボリグラン
▲カノヤザクラ

.. 2010年06月12日 19:46   No.895004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…836回       
こんばんは。

さて明日の競馬です。
エプソムCは、セイウンワンダーに力の差を見せて勝ってもらいたい反面
シルポートにも頑張ってもらって秋のG1を盛り上げて欲しいです。
CBC賞は、スズカコーズウェイに注目です。
馬券は、宝塚記念までお休みです。

.. 2010年06月13日 03:09   No.895005
++ ストレンジラヴ (オープン)…45回       
皆様、こんばんは~。

後言いで恐縮ですが、エプソムCで三連複を当てまして、
ひさびさにJRAで割と大きく取りました~。

軸は前走を評価してセイウンワンダー。6頭流しで
キャプテンベガも押さえました(さんざん迷ったのですが)。
ボクは競馬歴7年ほどなのでリアルタイムでは知りませんが、
あのベガの仔を追っかけてきたのが報われましたw

来週から函館開催が始まります。
しかし北海道は広くて、ボクの住む札幌から函館は、
けっこう遠いのです(苦笑)。
できれば函館記念は、現地で見たいと思います~。

.. 2010年06月13日 19:54   No.895006
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…800回       
>>闘将親父さん
おめでとうございます。
シルポートが逃げるとまずスローにはならないので、GⅠでもペースを引き締めてレースを盛り上げてもらいたいです。

>>ストレンジラヴさん
函館現地、うらやましいです~。
ちなみに、今日は府中にイカール星人が来てました(笑)

.. 2010年06月13日 23:27   No.895007
++ ストレンジラヴ (オープン)…46回       
>第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族様
レスありがとうございます。
今年の函館記念は夏休みが始まる7月25日なので、
新競馬場がいっそう盛り上がることと思います。

函館は経済の縮小や人口の減少できびしいそうなので、
イカール星人にはがんばって欲しいです。
なお、とれたての夏イカの刺身は最高ですよ♪


>闘将親父様
ありがとうございます。
久々の当り馬券で、一~五着まで買っていても
ゴール前では力が入りましたw
ベガの産駒はもういないので、キャプテンベガには
故障すること無く、まだまだメインレースで
頑張って欲しいと思います。

札幌競馬場では、クイーンSや札幌記念が
短い夏の終わりを惜しむ家族連れ客でにぎわいます。
ボクの住所からは地下鉄一本+送迎バスなので、
開催中はできるだけ札幌競馬場へ行こうと思います。

.. 2010年06月14日 18:58   No.895009

■--ひっそりと土曜競馬の予想
++ 年度代表馬 (殿堂馬)…299回          

伝統ある第60回朝日CCの予想です。

結構骨っぽいメンバーがそろいました。

中心はキャプテントゥーレでしょう。
クラシックホースがここにでるは滅多にありませんので、勝ち負けを期待したいです。

ええ、秋のG1で少しでも予想を難解にしてくれる候補がいないと・・ry

ベッラレイアの陣営が今回は非常に具合がいい、ヤネに岩田で勝負だ!超気合が入っているそうです。

ですが、

馬単
6-8-11(キャプテン-トーホウ-ブレイク)で。

特にブレイクはヤネ代わり歓迎です。

3連単はこれにサンライズベガを入れて、ちょうどいい感じかなと。

日曜も楽しそうですが、日曜の予想は別の方で。
.. 2009年09月11日 19:31   No.784001

++ モンクリ (殿堂馬)…471回       
まあモンテクリスエスで(笑)
.. 2009年09月11日 22:05   No.784002
++ うまたん (海外GⅠ)…241回       
キャプテントゥーレに期待してます。
ここの結果次第ですが、今後は中距離路線?マイル?いずれもOKとは思いますが。
天皇賞は賞金不足でダメなのでしょうか?

.. 2009年09月12日 05:41   No.784004
++ しょう (殿堂馬)…400回       
朝日CCはキャプテントゥーレ断然人気ですが、メンバー見るとかなり競ってる感じがありますね。しかしブービー人気の老雄エリモハリアーのトップハンデは本賞金によるものとはいえ複雑ですが…… 牝馬4頭が面白い存在だと思います。牡馬ではマストビートゥルーとサンライズベガに期待。復帰戦のトーホウアランがどこまでやれるかも注目。

紫苑Sはデリキットピースとハウオリに期待。リコリスとラインドリームあたりも気になりますが。

.. 2009年09月12日 11:24   No.784005
++ シンザン (殿堂馬)…656回       
 4歳キャプテントゥーレが、3歳ブレイクランアウトに競り勝ちました。ディープスカイに代わって、4歳の代表として頑張って欲しいですね。
 紫苑Sは波乱に終わりました。
 明日のメインは、中山はヒカルアオゾラ、阪神はスリープレスナイトが本命。
 今日は雨でしたが、明日は馬場に行きます。

.. 2009年09月12日 17:48   No.784006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…669回       
こんばんは。

今日は、朝日CCのキャプテントゥーレは、よく粘りました。
ブレイクランアウトにあっさりかわされると思いましたが
並んでからがしぶとかったです。
秋の天皇賞に向かうと思いますが時計がかかると面白い
存在になりそうです。
紫苑Sは、先行したメンバーがみな負けました。
ペースが速かったのでしょうか。
レースを見ると出走権を取った二頭ですが本番は、
厳しいと思います。
ハウオリは。これから力をつけて活躍して欲しいです。
阪神の新馬勝ちのラナンキュラスは、小柄ですが長くいい脚を
使います。
届かないかと思いましたが大きな鼻差勝ちでした。
このまま順調に伸びて欲しいです。

今日の阪神最終レースには驚きました。
勝ったアピールが単勝しんがり人気、三連単300万超の
大穴でした。
4コーナーで離れたしんがりからすごいアピールでした。
ちなみに三連単は、5+6=11なら当たりでした。

.. 2009年09月13日 01:16   No.784008
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…735回       
あれだけやれるなら勝ってほしかった…さすがGⅠ馬の底力でしたね。
今日の重賞2着で来年のクラス落ちがなくなったので、あとはじっくり賞金を積んでくれれば。

今日は自分の愛馬でしたが、明日は友人の分ということで、スリープレスナイトには人気に応えてもらわねば…。


>>闘将親父さん
2~5着馬の4頭できっちり決まるところを、ものすごいアピールにやられてしまいました(苦笑)
開幕週から異様に時計のかかる馬場でメンバーもそろっていませんでしたが、1頭だけ上がりタイムがえらいことになってますねぇ。

ちなみに鞍上は11Rでもシンガリから直線一気でハイフィールドを勝たせてましたね。

.. 2009年09月13日 01:32   No.784009
++ しょう (殿堂馬)…404回       
これですね。
youtubeにも上がっていたので。
こちら

衝撃の勝ち方でした。しかも中央未勝利馬で成績もほとんど最下位近辺ばかりというから二度驚き。馬も凄いですが、この馬を勝たせる太宰JKもすごいです。

.. 2009年09月17日 09:18   No.784011
++ 年度代表馬 (殿堂馬)…302回       
>しょうさん


ありがとうございます!

これ探していたんですよ!w

JRAのWebって地方の1/100000程度しかサービスないので・・・・・ry

動画を拝見しまして、改めて

this is Keiba ですね ( ゜Д゜)y─┛~~

.. 2009年09月18日 23:18   No.784012

<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca