【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

** 雑談掲示板 **

書き込みの際、Passwordを設定してください。右最下部のツールで記事修正・削除ができます。

一切の法令及び条例に抵触・違反する虞のある投稿は、
当事者の請求若しくは管理者の判断により削除する場合があります。
Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
背景色
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 741 - 760 件を表示 ]
<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>

■--今週の重賞
++ らすかる (殿堂馬)…529回          

こんばんは。今週の重賞の予想です。スプリンターズSは明日に予想します。

シリウスS
◎タガノロックオン

札幌2歳S
◎ゴールドシップ

ゴールドシップは、レース内容はともかく、血統的に人気になっているような気もしますが…。
.. 2011年09月30日 20:52   No.1032001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1030回       
おはようございます。
いつも夜中に書きに来るのですが昨日急遽会社でいつも仕事を
助けてくれている女性軍の慰労会をしようということになり、
参戦したので、来られませんでした。

さて今日は、札幌2歳S、マカハとグランデッツァに注目です。

それでは、また。

.. 2011年10月01日 09:30   No.1032002
++ らすかる (殿堂馬)…530回       
こんばんは。スプリンターズSの予想です。

◎ロケットマン
○カレンチャン
▲エーシンヴァーゴウ
△ダッシャーゴーゴー
△ラッキーナイン

ロケットマン不動の本命。
カレンチャンが意外なほど人気になっていませんので、馬券的妙味を感じて対抗に推します。
単穴にエーシンヴァーゴウ。今、一番勢いのあるスプリンターです。カレンチャンともども、単なる「夏女」でないところを証明して欲しいところです。

.. 2011年10月01日 23:42   No.1032003
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…231回       
皆様、こんばんは~。
スプリンターズSは馬場も良好なようですし、戦歴に敬意を表して軸はロケットマンです。とは言え馬券は三連複で(弱)

◎ロケットマン
○ラッキーナイン
▲ダッシャーゴーゴー
△カレンチャン
△エーシンヴァーゴウ
△サンカルロ
△ビービーガルダン

先行型は3頭までと考えましたが、他にもパドトロワとフィフスペトルが悩ましいところ・・・。馬体重をみて差し替えもあるかもです(^_^;

.. 2011年10月02日 01:11   No.1032004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1031回       
おはようございます。

昨日は、札幌2歳Sのグランデッツァが強かったですね。
秋山騎手がこちらを選んだ理由がわかりました。
騎乗馬がガッチンコした時は、だいたいその騎手が選んだ馬が
勝ちますね。
プロの眼の確かさを感じます。
暮れまでにもう1戦挟むようですが私は、暮れに直行して欲しいです。
シリウスSのヤマニンキングリー、買っていた方には美味しい
配当だったのではないでしょうか。
失礼な言い方かもしれませんが人気が落ちたり忘れた頃に
来るので、ダートでも穴を出す馬になるかもしれません。

今日は、スプリンターズSですね。
私は、ロケットマンに注目ですが単勝がかぶっているので、
日本の馬ではカレンチャン、サンカルロ、フィフスペトルも魅力です。
ダッシャーゴーゴーはG1で二度の降着の無念を晴らせるかも
注目です。
忘れてはいけないのがビービーガルダン、いつもいいレースをして
人気にならないので、抑えます。
彼も惜しいところでG1を勝てなかったので、タイトルが欲しいでしょう。
もう一頭、阪神の兵庫特別のギュスターヴクライ、勝って菊花賞に
出走して欲しいです。
中山では芙蓉S、昨年の1、2着がその後活躍しているので、
見ておきたいレースです。

それでは、また。

.. 2011年10月02日 07:59   No.1032005
++ らすかる (殿堂馬)…532回       
こんにちは。

スプリンターズSは、ビービーガルダンが放馬というアクシデント。グリーンチャンネルがBSで見られるようになったので(ただし無料なのは10日間だけらしいのですが)その一部始終を見ていました。
発走が10分ほど遅れ、波乱のムード漂う中、カレンチャンが完勝でした。
ロケットマン、直線で案外伸びませんでしたね。
一度日本で叩いてからならば、あるいは結果は違っていたかもしれません。

ともあれ、カレンチャンは思い入れのある馬ですので、馬券は外しましたが嬉しいです。

.. 2011年10月02日 16:13   No.1032006
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…232回       
皆様、こんばんは~。
ボクは競馬場のターフヴィジョンでスプリンターズSを観ましたが・・・。
まあ考えようでは、じぶんの馬券代の一部は返還されたのでビービーガルダンに助けられたのかも知れません(汗)

佐藤哲三騎手は肋骨を骨折したそうです。怪我も心配ですが、当面のレースで乗り代わりがありそうですね。

.. 2011年10月02日 22:00   No.1032007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1034回       
こんばんは。
スプリンターズS、ビービーガルダンの放馬には驚きました。
録画していて慌てて止めました。
人気の割に大きな舞台で好走する馬なので、残念でしたね。
佐藤哲三騎手のケガも心配です。
秋は、活躍が期待されているので、肋骨骨折は、大ケガですが
1日も早い回復をお祈りいたします。

カレンチャン、強かったですね。
池添騎手は、乗りに乗っています。
単勝は、買われた方には美味しい配当だったと思います。
ロケットマンは、直線で行き場がなくなって馬がやる気をなくした感じでした。
カレンチャンは、芦毛で名前がかわいいので、活躍すれば人気も出ると思います。

.. 2011年10月05日 02:19   No.1032008
++ しょう (殿堂馬)…517回       
カレンチャンが完勝でした。2着以下は有利不利やら受けた中でスムーズに競馬できたのも大きかった模様。

ロケットマンは終始エーシンヴァーゴウと福永JKの厳しいマークにあったのもありますが、本来の調子からは程遠かったかと思います。ぶっちゃけ、短距離の層が薄い日本で勝てなかったという時点でそう思わざるを得ません。

ラッキーナインは進路がなくなる不運。1枠を引いてしまったのが仇となってしまいました。

惨敗したダッシャーゴーゴー、どうもGⅠとなるとだめですね。実力的にはトップクラスなんですが、ムラッ気が直らないとこの先厳しいかと思います。

.. 2011年10月05日 18:24   No.1032009

■--昭和の名馬が
++ パンディータ (新馬)…2回          

皇帝ルドルフが亡くなりました
自分が競馬を初めて見たのがルドルフが負けた有馬記念
当時は子供だったので何も印象は持ってなかったけど、翌年の有馬を見て凄さを感じとりました
子供のテイオーには感動を沢山感じさせて貰いました
去年から思い出の名馬が旅立って行くのを寂しさを感じるしかありません
.. 2011年10月04日 15:06   No.1035001


■--東京盃&レディスプレリュード
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…230回          

皆様、こんばんは~。
今週は大井で東京盃、レディスプレリュードと交流重賞が連夜でありました。
東京盃は1番人気のセイクリムズンが4着どまり。3番人気のスーニが58キロで優勝。2着は8番人気のラブミーチャン、3着マルカベンチャー。
レディスプレリュードは2番人気のミラクルレジェンドが優勝。2着が1番人気のラヴェリータ、3着は6番人気のエーシンクールディ。

ボクの馬券は、東京盃が人気馬2頭軸から三連複7点流しで惨敗~(_ _)
レディスプレリュードはラヴェリータから三連複10点流しで、前夜の負けをなんとか取り返しました(-。-;

なお、今週末は地元・札幌競馬場で2歳重賞を観戦したかったのですが、諸事情でダメな見込み~(_ _)
替わりに日曜に札幌競馬場へ行こうと思いますが、行く夏を惜しんで・・・というには寒すぎな天気予報です(~_~;
.. 2011年09月29日 22:48   No.1031001


■--神戸新聞杯
++ タグ (三冠)…164回          

新レスにしましょう。
オルフェーヴルの登場ですが、何かディープやルドルフのようにワクワク感がないですね。負けが多いからかなあ。ダメもとで先物買いのフレールジャックの単。いずれにしてもウインバリアシンを加えた3頭の争い。オールカマーはアーネストリー。ここで負けちゃ困る。馬券は固いですね。来週、ロケットマンで勝負します。
.. 2011年09月25日 09:44   No.1030001

++ 光の素粒子 (殿堂馬)…461回       
神戸新聞杯は私もフレールジャックです。前走の末脚は圧巻でした。春の主役達を撃破してくれるでしょう。

オールカマーはアーネストリーがいなかったら寂しいメンバーになるところでした。どんな勝ち方をするのか、興味はその一点。

.. 2011年09月25日 10:30   No.1030002
++ タグ (三冠)…165回       
人気順通りの決着。オルフェーヴル強いですね。菊も仕方ないですか。フレールジャックは距離が長いかも。今年のクラシック、春先までの混戦模様がうそのようなオルフェーヴルの充実ぶりです。アーネストリーは順当勝ち。ねらいは有馬かもしれません。オールカマーはいつも寂しいメンバーになりがちですが、時期的なものもあるのでしょうか。

.. 2011年09月25日 18:51   No.1030003
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…229回       
皆様、こんばんは~。
神戸新聞杯ではオルフェーヴル、オールカマーではアーネストリーと、どちらも人気馬が強い勝ち方をしました。
GIレースでどんな走りを見せてくれるのか、両方ともに楽しみです。

ボクの馬券は人気に逆らわず、神戸新聞杯の三連単とオールカマーの三連複をそれぞれ6点買いで取りましたが、配当は来週の馬券代くらいでした・・・。

.. 2011年09月25日 19:17   No.1030004
++ らすかる (殿堂馬)…528回       
こんばんは。

オルフェーヴルは確かに強い勝ち方でしたね。
馬体も馬体重の割には太く見えませんでしたし、明らかに成長したとみてよいでしょう。スローペースの中、よく我慢しました。気性的にも、大人になったのですね。直線での脚は、本番にも期待を抱かせるものでした。

オールカマーは、やはりアーネストリーが順当勝ち。札幌記念を回避しましたが、後遺症は何ら感じられませんでした。天皇賞が楽しみです。

ところで、「オールカマー」というレース名、出走馬の顔ぶれを見ても、もはや有名無実化しているのではないでしょうか。
かつてのジュサブローのようにJCに挑戦する地方馬が出てくることもほとんどありませんし。
もう、単なる「産経賞」に改めるべきではないでしょうか?

.. 2011年09月25日 19:46   No.1030005
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…462回       
ジュサブローもそうですが地方競馬の強豪が挑戦してくるのがオールカマーの真髄だと思います。スイフトセイダイの果敢な挑戦も今は昔。

ただ、これだけ中央地方の交流が盛んになると意味も薄れますかね。

トウケイニセイみたいな怪物が現れて中央の強者とぶつかって欲しいですね。

オルフェーブル、強かった。でもいい名前です。


.. 2011年09月25日 20:42   No.1030006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1029回       
こんばんは。

今日の中山、阪神のメーンは、一言「強いものは、強い。」
でした。
オルフェーブルは、春より心技体とも成長を感じました。
これで三冠への敵は、慢心だけでしょう。
アーネストリーもこの後無事ならば秋の天皇賞、有馬記念で面白そうです。
グリーンチャンネルのパドック解説は、東の渡辺さん、西の竹中さん、いずれもメーンレース本命対抗お見事でした。
渡辺さんは、穴馬券を的中、竹中さんは、パドックで推奨馬は、
二頭だけと言い切っての的中、凄いです。
私は、重箱の隅をつつくような予想で恥ずかしい限りです。

ショックな出来事、買ったレコーダー、スカパーは、予約じゃないと
ハイヴィジョンで録画できませんでした。
おまけにほとんどlコピーワンス、G1は、ダビング失敗できません。

オールカマー、確かにジュサブローやロジータのような馬の
挑戦がないのは、寂しいですね。
「荒れるオールカマー」も今は、昔ですね。

.. 2011年09月26日 01:31   No.1030007
++ しょう (殿堂馬)…516回       
重賞は勝つべき馬が勝ちましたが、素質馬といわれる馬は全く活躍できず。特に3歳勢は特別も含めまともに3着にすら入れない馬が続出。素質自体がないかまだ晩成なのか……今の即戦力至高の傾向からして晩成型の馬なんて一握りしか出ませんから前者でしょう(ぇ

期待のグルヴェイグは1000万下特別で取りこぼしの2着……とはいえ勝ち馬は昨年のオークス3着のアグネスワルツ、3着のスマートシルエットも福島牝馬Sで1番人気に押されているGⅢ3着の経験もある強豪。血統面からは期待はずれではありますがオークスの有様からすれば健闘の部類か。

このクラスで勝ち上がった3歳馬はプリシンバル4着のダノンシャーク、500万から連勝で勝ち上がったキッズニコウハンの2頭のみ。ちょっと秋のGⅠに向けての新戦力探しはさびしい結果に終わった週でした。

.. 2011年09月28日 22:31   No.1030008

■--リニューアル
++ HAT (新馬)…1回          

初めてコメントさせて頂きます。
利用させて頂いて随分たちますがお礼の言葉を
申し上げる機会も無く大変に失礼しております。
本当に素晴らしいサイトです!きっと多くの競馬ファンがとても
大事にしている「№1検索サイト」だと思います。
どうかこれからも宜しくお願いします。

サイトリニューアル、本当に素晴らしい!
上部の項目をダブルクリックするだけで様々な検索が容易になりました。
同じ要素を探す機能が拡充されて本当に有難い。

ひとつだけ私のCPの異常なのか最近
「引退競走馬名鑑」だけが正常に機能しないので(InternetExpiorer環境)
ちょっと残念。

益々のサイトの繁栄を祈っております。
.. 2011年09月10日 02:07   No.1026001

++ アホヌラ (殿堂馬)…950回       
ありがとうございます!
並べ替え機能は早々に重賞史の全データに実装させていこうと思っています。

引退競走馬名鑑には広告スクリプトが余計だったかな…?
検証してみます。

.. 2011年09月10日 22:15   No.1026002
++ HAT (新馬)…2回       
アホヌラ様
早速、改善して下さったんですね。
「引退競走馬名鑑」見れるようになりました。
有難う御座います。

.. 2011年09月15日 12:40   No.1026003
++ タグ (三冠)…163回       
「現役競走馬名鑑」「引退競走馬名鑑」大変重宝していますが、最近馬名が出なくなったので検索できなくなりました。これは私だけなのだろうか。
.. 2011年09月19日 10:06   No.1026004
++ アホヌラ (殿堂馬)…951回       
たぶんブラウザのバージョンが古いか、スクリプトが無効の設定になっているのかと思います。

前者の場合は、IEならMicrosoftのページで新バージョンをダウンロードしてください(無料)。

後者の場合は、ツール→インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ→アクティブスクリプト「有効にする」

.. 2011年09月20日 20:30   No.1026005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1027回       
こんばんは。

私もこの掲示板の資料は、読ませていただいています。
思いがけない昔の名馬が血統欄に出てくると嬉しくなります。

日本テレビ杯、スマートファルコンが強かったようですね。
こうなったらJCダートでトランセンドと対決して欲しいです。
ただ、公営勢にフリオーソの他にもう一頭スターが出て欲しいです。
今もしライフタテヤマがいたらどれだけ稼いだでしょうか。

.. 2011年09月24日 00:42   No.1026006
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…228回       
皆様、こんばんは~。
昨日の日本テレビ盃はスマートファルコンの圧勝だったようで(映像を見てませんが・・・)。
フリオーソが除外(取消し)となって、馬券はSファルコンを1着固定で9点買いましたが480円で元割れでした(_ _)

今週は都合により、地元・札幌競馬場行きはお休みです。ただ今から明日の重賞の馬券を検討します~。

.. 2011年09月24日 20:09   No.1026007
++ らすかる (殿堂馬)…527回       
こんばんは。週末の重賞の予想です。

☆オールカマー
◎アーネストリー
○マイネルラクリマ

☆神戸新聞杯
◎オルフェーヴル
○ウインバリアシオン

オルフェーヴルが負けても、悲観はしません。
ミスターシービーだって、京都新聞杯でカツラギエースやリードホーユーに負けたんですから。

.. 2011年09月24日 22:22   No.1026008
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1028回       
こんばんは。

今日も競馬見られずでした。
JRAの掲示板で見ましたがグルヴェイグの2着が残念でした。

明日は、オールカマーに神戸新聞杯ですね。
オールカマーは、ゲシュタルトの単勝が意外についているので、
単勝とアーネストリーへの馬単裏表です。
神戸新聞杯は、オルフェーブル軸は、いいとして相手が迷います。
ウインバリアシオンとショウナンマイティに絞りましょう。
フレールジャックは、3着くらいに入ってもらって本番で楽しみを
残して欲しいです。

らすかる様
私は、もっと言うと不謹慎かもしれませんがオルフェーブルが
三冠を獲りたいのならこのレースは、取りこぼした方がいいような気がします。
もう一頭、ナリタブライアンも負けています(当時は、まだ京都新聞杯
でしたね。)。
カツラギエースやスターマンのような馬がいるかどうかでしょう。
挙げなかった馬で気になるのがスマートロビンです。

どちらのレースもG1馬の底力が勝るのか、出し抜けを
食わせる馬がいるのかに注目です。

.. 2011年09月25日 00:54   No.1026009

■--セントライト記念&ローズS
++ らすかる (殿堂馬)…526回          

こんばんは。トライアルレースの本命馬です。

セントライト記念
◎ヒットザターゲット

ローズS
◎ホエールキャプチャ
.. 2011年09月17日 20:28   No.1029001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1024回       
こんばんは。

我が家に待望のレコーダー到着です。
これで明日は、セントライト記念とローズSで秋のG1録画の予行演習です。
そうそう、ダビングも練習しなくてはいけません。

明日は、セントライト記念ですがあまり菊花賞という感じの馬が
いないですね。
注目は、ハーキュリーズです。
ローズSは、桜花賞馬とオークス馬の間に割って入る馬がいるのか、
どちらも春のクラシック上位組に夏の上がり馬がどこまで迫れるかです。
ちなみに消す馬は、セントライト記念は、サダムパテック、
ローズSは、上位を消さず春のクラシック上位3頭の
三連複1点です。
これで決まったら配当がいくらになるのかも注目します。
予想は、2.6倍です。

セントライト記念というとホスピタリティという馬を思い出します。
公営からやってきて日本の馬に負けたことがない馬でした。

.. 2011年09月18日 00:38   No.1029002
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…460回       
ホスピタリティとは懐かしい。同世代にサルノキングという怪物もいましたね。同じテュデナム産駒の強豪でしたが顔を合わせることなく引退したのは残念でした。

カブラヤオーがあと一年頑張っていたらテンポイントやトウショウボーイとの激突もあったかも。マルゼンスキーも同様。
ビワハヤヒデとブライアンの兄弟対決も実現しなかったし、キングカメハメハとディープインパクトも。

本題から外れました。
セントライト記念はフェイトフルウォー、ローズSはきっちりマルセリーナに勝って欲しいです。

.. 2011年09月18日 08:36   No.1029003
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…225回       
皆様、こんにちは~。今日は地元・札幌の開催もないのでTV観戦です。
セントライト記念は難解なので、馬券はローズSで勝負です。なにかなければホエールキャプチャとマルセリーナの二頭軸三連複で8点流しの予定。
3強決着で元割れなら仕方ありません。ホエールキャプチャは時事絡みでもあります・・・(~_~;

.. 2011年09月18日 13:50   No.1029004
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…226回       
皆様、こんばんは~。
ローズSはホエールキャプチャがそつ無く内から抜け出して優勝。マルセリーナは伸びきれずに6着でした。
セントライト記念はフェイトフルウォーが追いくらべから優勝しました。手元の新聞ではイマイチの評価でしたが。

明日は札幌競馬場でエルムSとドリームジャーニーの引退式を観てくる予定です~。

.. 2011年09月18日 22:54   No.1029005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1025回       
おはようございます。
らすかる様のローズSホエールキャプチャ、光の素粒子様の
フェイトフルウォー、お見事でした。
光の素粒子様がおっしゃる対決、見たかったですね。
私は、両レースとも惨敗でした。
特にサダムパテック消しは、情けないです。
でも菊花賞は、もう一度消します。
エリンコートは、直線入るところで手応えがなかったですね。
ストレンジラヴ様の時節絡み、わからないので、教えて下さい。

先日買ったレコーダー、録画は、バッチリでしたがLANケーブルを
買い忘れてハイヴィジョン録画ができません。
G1までに間に合わせないと。

それでは、また。

.. 2011年09月19日 09:54   No.1029006
++ しょう (殿堂馬)…515回       
エルムSは東海Sで2着と力をつけていた圧倒的1番人気のランフォルセが重賞初制覇。このメンバーで56と恵まれた感はありますが、57でも勝っていたでしょう。昨年の南部杯覇者のオーロマイスターが59を背負いながら2着。近走不振でしたがエスポワールシチーを破ったほどの馬。復調すれば今後も脅威です。一方実績上位のバーディバーディが大敗。このメンバーと斤量での惨敗はテン乗りか走る気がなかったかと言わんばかりの不振でした。

エニフSはプロキオンSの2~3着馬がそのまま1~2着を独占。ダノンカモンはOP3勝目。昨年の勝者・ケイアイガーベラは2着確保も同馬に4連敗。このメンバーではこの2頭が実績上位でそのまま決着と言った感じでした。

.. 2011年09月19日 17:44   No.1029007
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…227回       
皆様、こんばんは~。
今日は地元・札幌競馬場でエルムSを観戦しました。パドックでは入れ込んでいたランフォルセが、後方からグイグイと順位を上げて優勝~。
ボクの馬券はバーディバーディを軸にして惨敗でした(_ _)

ドリームジャーニーの引退式も観てまいりました。馬主、調教師、主戦騎手など関係各位も揃って、札幌での引退式では華やかだったと思います(ボクが観たここ数年のなかでは)。
現在の馬体は450キロほどだそうで、現役時代は430キロ弱が多かったわりに太く見えませんでしたが、種牡馬になるころは500キロくらいあったほうが・・・とは牧場側からのコメントでした。

>闘将親父様
「時事絡み」とは、冗談・ダジャレとお考えください(笑)
インターネットのニュースによると、和歌山県・太地町の今季のクジラ漁が今月から始まり、反捕鯨団体の活動もかなりあるそうでして・・・
まじめに競馬を予想する方には恐縮ですが、賭け事ゆえか奇妙な符合(こじつけ?)や運・不運もときどきあるようで、個人的には面白く感じます。
自分の馬券にはいかせないのですが・・・(~_~;

.. 2011年09月19日 23:30   No.1029008
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1026回       
こんばんは。

ストレンジラヴ様
ご回答ありがとうございました。
和歌山県は、先日の台風で大きな被害に遭いました。
鯨漁が今月から始まるのですか。
こういう時事ネタや日付で来ることってありますね。
私は、昔エリザベス女王杯で「七五三だったな。」とレースの翌日
先輩に言われたことがありました。
勝った馬が「サン」ドピアリスで3枠、2着が7枠、
5は、男だからないということでした。
この時に3連単があったらいくらついたのでしょう。
WIN5は、2億円か全額キャリーオーバーだったかもしれません。

かく言う私は、この3連休、肉体労働(スポーツと片付けと修繕)に
明け暮れました。
1箇所家の壁のトタンがやばいのですが私では家の脚立でも届かず
隣がアパートの駐車場なので、壁が飛ばないか心配です。
今日くらいの風でも結構大きな音がしていましたから。

おかげで今日の競馬は、お昼ごはんの後転寝してしまい
ドリームジャーニーの引退式しか見られませんでした。
オルフェーブルとの対決が見たかったこと、もしそうなったら池添騎手が
どっちを選ぶのだろうと思いました。
ビワハヤヒデとナリタブライアンの時もそうでしたがこういう兄弟対決は、
なかなか実現しないですね。

ストレンジラヴ様
私は、ファンの近くで行われて関係者が集まりパドックで
馬をゆっくり見られたいい引退式だったと思います。
私が昔ミホノブルボンの引退式に行った時は、おしくら饅頭で
何も見えませんでした(笑)。

今全身筋肉痛状態です。
情けない!

.. 2011年09月20日 00:37   No.1029009

■--今週の競馬
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…222回          

皆様、こんばんは~。
今日の朝日CCは優勝ミッキードリーム、3着レディアルバローザと、人気馬のあいだに7番人気のエーシンジーラインが2番手から粘りこみました。

明日のボクの馬券はセントウルSで勝負する予定。ダッシャーゴーゴーに期待です。
それから札幌競馬場では江頭2:50(と大川興業の副総裁)がステージとプレゼンターに・・・。
大震災での活躍で“ときのひと”ながら、レースが無事にできるのかチョット心配だったりします(~_~;
.. 2011年09月10日 23:26   No.1027001

++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…223回       
また書きそびれていましたが、8月下旬の開催日には札幌競馬場でセイウンスカイへの記帳台が設けられており、ボクも寄りました。
おそらくお花やお供え(ニンジンなど)に配慮してか建物のかげにありましたが、馬主だった西山氏のブログによると1168名ほどの記名が届いたということでした。

.. 2011年09月10日 23:59   No.1027002
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…224回       
皆様、こんばんは~。
セントウルSは逃げ馬のうしろにつけたエーシンヴァーゴウが優勝。田辺騎手は重賞2勝目。
2着は中団から追撃したラッキーナイン。3着は外から追ったダッシャーゴーゴーでした。4位入着のグリーンバーディーは斜行で降着となりました。
ボクの馬券は香港勢を斬ってしまいましたが、斤量も考えるとラッキーナインは相当に強そうですね。

京成杯オータムハンデはフィフスペトルが優勝。復調のアプリコットフィズが2着。レインボーペガサスが3着でした。1番人気のエアラフォンは差しきれずに5着まで。

なお、地元の札幌競馬場で江頭2:50をレース終了後に見てまいりました。観客は300人ほどいたでしょうか。上着があっても肌寒いなか、あのタイツ姿でいろいろ演っていました(笑)。

.. 2011年09月11日 22:22   No.1027003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1022回       
こんばんは。
私は、予想だけでしたが昼の部は、全然ダメでした。
エーシンヴァーゴウは、よく抜けましたね。
グリーンバーディーは、4コーナー全くわかりませんでしたが
パトロールフィルムでは思い切り外にぶっ飛ばしてしまいましたね。
ダッシャーゴーゴーが突き抜けると思いましたが久しぶりのせいでしょうか。
2着の騎手、勝ったと思ったのでしょうか。
テレビで見ていて「あれ?」と思いました。
京王杯AH、フィフスペトルいい競馬でした。

夜の部は、ヒルノダムールが頑張りましたがあの競馬を見ていると
当時私は、「郷に入っては、…。」と書いた記憶がありますが
ブエナビスタのJC降着で外国人騎手が裁定に異議を唱えたのも
わかる気がします。
それにしてもあの間を突き抜けるとは…。
ナカヤマフェスタも昨年の凱旋門賞以来なら最下位でもよしでしょう。
蛯名騎手が下馬したので、心配しました。
でも海外組強そうです。

.. 2011年09月12日 00:20   No.1027004
++ タグ (三冠)…161回       
香港勢から馬券を買って久しぶりに的中しました。(馬連と3連複)馬券を買うのも宝塚以来。本番のスプリンターズSでは、あの快速ロケットマンが参戦。私はドバイとシンガポールで二度勇姿を見ています。非常に楽しみ。外国勢の上位独占もあるかもしれません。
.. 2011年09月12日 08:58   No.1027005
++ サダマーサー (新馬)…1回       
馬群を割るのはフランスでも危険な騎乗で、
同レースでは、ルメールは審議の対象になっています。
(田中博騎手のtwitterでは騎乗停止4日とか)

また馬群を割るのも危険ですが
落馬の危険性が極めて高い斜行と同列に扱って
JCのスミヨン騎手に同情をするのは
いかがなものでしょうか。

ちなみにJCの加害者スミヨンは
11日のレースで斜行して他馬を落馬させ
15日の騎乗停止処分を受けています。

危険な騎乗はどこの国でも審議の対象になります。
加害者はセーフだと主張しますし
被害者はアウトだと主張するのも自然な話です。
国によって判断基準に多少の差異はあるでしょうが、
危険な騎乗を容認することはよいとは思えません。


.. 2011年09月15日 17:35   No.1027006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1023回       
こんばんは。
スミヨン騎手は、今年来日できませんね。
デムーロ騎手も時々危ない騎乗がありますし事故だけは、やめてもらいたいです。
騎手の皆さんも家族や生活がかかっていますし福永騎手のお父様のような
ことがあることは、競馬ファンにとっても悲しい、残念なことです。
ただ、あの場面は、私も見ていて危ないと思いました。
私は、あの騎乗を容認するのではなくあのような騎乗をしてくる
外国人騎手と日本人騎手の考え方の違いを書いたまでですので、念のため。

競馬は、3連休2場開催ですね。
明日は、「待望の」レコーダーと寝室のテレビが来ますが
今外が凄い雨です。
工事が延期にならないか心配です。
秋のG1に備えて録画とダビングの練習もしておかないといけません。

.. 2011年09月17日 01:24   No.1027007
++ タグ (三冠)…162回       
調教師の方々は、今や外人信仰ですね。ローズキングダム、エイシンフラッシュなんか、名前は忘れたが早々と外人騎手と先約してしまっている。秋も常連のルメール、デムーロ以外に又、春活躍した若手騎手が大挙やってくると、日本のトップ騎手も安閑としてはいられません。ブエナビスタはこのまま岩田でいくのだろうか。
.. 2011年09月17日 18:51   No.1027008

■--トウケイニセイ、盛岡に見参!
++ らすかる (殿堂馬)…525回          

こんばんは。

9月18日、盛岡競馬場にあのトウケイニセイがやって来ます!
震災の影響により、彼を取り巻く状況は厳しくなっています。
しかし、有志の方が「トウケイニセイ基金」を設立し、多くの志が届いているそうです。
私は津軽海峡の向こうなので参加できませんが、可能な方はぜひ、この機会にトウケイニセイを応援して下さい。宜しくお願い致します。

詳しくは、こちら
.. 2011年09月13日 00:27   No.1028001


■--オーバルスプリント
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…221回          

皆様、こんばんは~。今日は浦和で交流重賞のオーバルスプリントが行われました。
賞金はJpnⅢと同等のようですが、なぜか格付けは無く・・・(勉強不足)。

格付けはさて置いて馬券は三連複BOXで買ったところ、1番人気のナイキマドリードが4着だったので久々のアタリ(少々プラス)となりました。

優勝はダイショウジェットで、8歳で初重賞勝ち。2着は5馬身差でトーホウドルチェ、3着はディアーウィッシュ(船橋)でした。
.. 2011年09月08日 19:57   No.1025001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…841回       
ダイショウジェットがようやく重賞を勝ちました。
大柄な馬体ゆえか、ローカルの小回りはどうしてももたつくんですよねぇ。

でも、いつも人気しないから長い間よいおつきあいをさせてもらっております(笑)
これでさらにふっきれないかな?

.. 2011年09月09日 00:26   No.1025002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1020回       
こんばんは。

らすかる様
「1000回投稿おめでとうございます。」の御礼が
遅くなりまして申し訳ございません。
ここは、週末しか来ていないのですが楽しい掲示板なので、
いつも来てしまいます。

明日の競馬は、朝日CC、これまでもう一歩で勝てない
メンバーが揃った感じです。
アドマイヤメジャー、ホクトスルタンを応援しますが
こういう時に怖いのがヤマニンキングリーと見ています。

さて、どのコーナーかでおっしゃった方がいましたが荒尾競馬場が
年内で廃止だそうですね。
歴史のある競馬場であることを今回のことで知りまして
恥ずかしい限りです。
公営競馬の厳しさを改めて思い知らされました。

.. 2011年09月10日 00:10   No.1025003
++ タグ (三冠)…160回       
ゆゆしき問題です。下級馬の行き先がどんどんせばまってしまう。もはや1公共団体では無理。民間に肩代わりというのは出来ないのだろうか。このままだと南関東しか残らないと言うことに。底辺があっての競馬。
.. 2011年09月10日 11:56   No.1025004
++ らすかる (殿堂馬)…524回       
こんばんは。

>闘将親父さん
いえいえ、どういたしまして。
遅くなったこと、少しも気にしておりません。
これからも楽しくお話しましょうね!

さて、荒尾競馬…。
個人的には、マスコットの「若葉ちゃん」萌えだったので、非常に残念です。
荒尾の馬、どうなってしまうのでしょう?
最近も中央から荒尾に移籍する予定の馬がいましたので、こうした馬の受け皿が減ってしまうのはタグさんの仰る通り、由々しきことだと思います。

私の地元、北海道も門別競馬場は、重賞の日もさほど混雑していません。
門別に最も多くのお客が集まったのは、コスモバルクの引退式の日でした。
あのような歴史的名馬が出てこない限り、道営も非常に厳しいと言わざるを得ませんね。

.. 2011年09月11日 00:40   No.1025005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1021回       
こんばんは。

公営競馬もですが今年は、札幌記念もお客様が少なかったですね。
パドックなんて最前列は、人が場所とっていてまず入れなかったのに
今年は、一列目で見られました。
公営競馬は、交流重賞があってもJRAのG1クラスの馬が
来ないとお客様も来ないようですね。
受け皿という意味では足利や高崎に競馬場があった頃は、
よく中央の馬が出ていて頑張っているなと思っていましたが
他の競馬場にもこういう動きが出ないか心配です。

朝日CCは、馬券お休みですが予想は、大ハズレ、
明日も馬券を離れてのんびりテレビ観戦です。
むしろ夜の部が楽しみです。

.. 2011年09月11日 00:49   No.1025006

■--(無題)
++ しゅう (新馬)…1回          

いつも資料として活用させて頂いております。
大変なご労力、感謝しております。

さて9月7日の成績表示順改正ですが、個人的な意見かも分かりませんが私としては非常に調べにくくなってしまいました。
確かに直近回が上であれば1クリックで最近の情報が得られる利点はありますが、私のように過去の馬を探しながら・・・という場合、あべこべになってしまい調べ難い
構図になってしまったように思えます。
もし可能であれば旧方式での表示にお戻し願えればと、一票を投じさせて頂ければと思います。
何卒ご一考頂ければと存じます。
.. 2011年09月08日 04:41   No.1024001

++ タグ (三冠)…159回       
競走馬の成績は、そのまま(上から下)でお願いします。JRAのサイトでは馬の成績は直近回順なのでとまどってしまいます。欧米にならった過去をさかのぼっていく方式。我々長い競馬ファンは、専門誌の縦書きの馬柱に慣れているせいか、上から下というのが慣れています。
.. 2011年09月08日 08:39   No.1024002
++ アホヌラ (殿堂馬)…949回       
重賞歴代勝ち馬一覧はさらに改修中でして、並び替え機能を順次追加していっております。
昔のデータを上位表示したい場合はお使いください。

競走馬成績はレイアウト変更の予定はありません。
ページ数が多すぎて、今となっては手がつけられないので。

.. 2011年09月08日 23:05   No.1024003

■--今日の競馬
++ しょう (殿堂馬)…514回          

キーンランドCは目下3連勝中のカレンチャンと重賞3勝のジョーカプチーノが人気を二分。ただGⅢながらまずまずメンバーがそろっており上位2頭以外の人気が割れているので荒れる可能性も。

新潟記念はタッチミーノットが1番人気も、新潟全敗と相性が疑問。新潟好相性のエアリオンハープが中心か。実績的には横並びのメンバーなので、もうどう転がるかわからないのが面白いところ。2年近く勝っていないものの、復帰戦で4着と復調気配が見えたヤマニンキングリーに個人的に注目。
.. 2011年08月28日 10:32   No.1023001

++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…220回       
皆様、こんばんは~。今週も札幌競馬場で観戦でした。昨年末に引っ越してから、今日は初めて自転車で行きました(片道30分ほど)。
天気も良くて、これで馬券が当たれば最高でしたが(~_~;)

現地のキーンランドCはカレンチャンとジョーカプチーノの2頭軸から三連複で流してハズレ~。カプチーノの56キロは軽いと思いましたが・・・
新潟記念はボクもヤマニンキングリー軸の三連複流しでしたが・・・2着のサンライズベガは陣営がうまく立て直したようです。

先月に続いて8月も馬券は惨敗だったので、来週は“一回休み”で立て直し?の予定です~。

.. 2011年08月28日 19:02   No.1023002
++ らすかる (殿堂馬)…521回       
こんばんは。

今日は疲労もあったせいか、午後4時まで爆睡。レースも見られず、馬券も買えませんでした。
予想の方は、キーンランドCだけ的中。新潟記念は、ナリタクリスタルに脱帽です。

9月19日には、札幌競馬場でドリームジャーニーの引退式があります。何とかして、見に行きたいものですが…。

.. 2011年08月28日 19:57   No.1023003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1015回       
こんばんは。

新潟記念、キーンランドCとも実力馬が強いレースをしました。
それからグリーンチャンネルで荘司さんがおっしゃっていましたが
阿寒湖特別を勝った三歳馬は、出世するそうですね。
スマートロビンの今後に注目です。

.. 2011年08月29日 00:20   No.1023004
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…839回       
土曜の新馬戦で、一口愛馬ブレイクランアウトの弟・エネアドが勝ち上がりました。

人気馬が超スローで逃げたため、極限の瞬発力勝負になってしまいましたが…ピンク帽で外を豪快に突き抜けたのは兄とそっくりでした。

.. 2011年08月30日 00:20   No.1023005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1017回       
こんばんは。

新潟、小倉が最終週です。
新潟の弥彦特別に出走するギュスターヴクライ、勝って菊花賞に
駒を進めて欲しいところです。

台風が心配ですね。

.. 2011年09月03日 00:58   No.1023006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1018回       
こんばんは。

明日は、新潟2歳Sのジャスタウェイに注目です。
新潟、小倉とも明日で終わりですね。
今日、寝室のテレビを購入、ブルーレーレコーダーも一緒に購入したら
お店の方がまけてくれました。
茶の間のブルーレイデッキも買えたし秋のG1からは、
ブルーレイで録画です。
でもテレビが来る前に片付けて場所を開けないと…。

.. 2011年09月04日 00:44   No.1023007
++ らすかる (殿堂馬)…523回       
こんばんは。

今日は、小倉2歳Sだけ獲らせて頂きました。
新潟のモンストール、イソノルーブルの孫だったのですね。父がアドマイヤマックスというのが微妙かな、と思っていたので、軽視していました。
意外なところで名牝系というのは爆発するものです。

WIN5は、ついに的中者なし。8億円以上が翌週にキャリーオーバーとなりました。
私も、いまだに的中したことがありません。

.. 2011年09月04日 21:45   No.1023008
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…840回       
小倉は今年も年末にあるとして、新潟は見納めか~と一瞬思ってしまいました。
いやいや、今年は秋にまだ5週もあるんでしたね。(福島の代役)

WIN5、今週はぽんぽんと出だしの2つ取りましたが…甘くはなかったです。

.. 2011年09月04日 23:32   No.1023009
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1019回       
こんばんは。
台風の被害は、関西でひどかったようですね。
昔潮岬の灯台から海を見たことがありますが天気が悪く
波も高くて次から次に白い波が上がっていたので、
怖かった思い出があります。
夜宿屋で食べた刺身が美味しかったなぁ。

私も今日は、天気の変化に振り回されました。
窓を閉めるのを忘れて雨が部屋の中に吹き込んでしまいました。
晴れていても突然土砂降りになるので、気が抜けませんでした。

札幌は、10月までですが新潟、小倉が終わって
来週から中山、阪神ですね。

第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族様
今日のWIN5は、難しく新潟2歳Sの時点で10数名しか残って
いなかったそうです。
最後まで行けなかったのは、残念ですがそんな難しい中で
出だしの2つを獲られたのは、見事です。

.. 2011年09月05日 00:18   No.1023010

■--馬の余生。
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1013回          

おはようございます。

今週は、競馬でホーリックスが亡くなりました。
ジャパンカップでのオグリキャップとの激闘が思い起こされます。
スーパークリークが亡くなる前に関係者の方が「オグリに引っ張られてしまうのかな。」
とおっしゃっていたそうですが彼女も天国でオグリキャップと
話しているのでしょうか。

アンライバルドが引退して種牡馬入りしたそうです。
種牡馬としての余生が送れることは、何よりですが
皐月賞、ダービーの激闘がこたえたのでしょうか。
ネオユニヴァースが元気ですが後継種牡馬として頑張って欲しいです。
ダンスインザダークは、もうスリーロールスしか頼れません。
こうして見ると皆さんがおっしゃるとおりサンデー系後継種牡馬の
現実は、厳しいですね。
また、その一方でヒシミラクルやタップダンスシチーのような個性派の
生きる道が少なくなり、残念な気がします。
アンライバルドは、種牡馬になれましたがロジユニヴァースも
この後どうなるのか、今年のダービーで皆さんがおっしゃっていた
「サンデー系ばかり。」が重くのしかかってきた気がします。

昔のハイセイコーのような種牡馬としての生き方がしにくくなりましたね。

それでは、また。
.. 2011年08月27日 07:35   No.1022001

++ タグ (三冠)…158回       
ハットトリックの産駒がフランスのG1を勝ったように、サンデーの直子や孫たちはもっと海外に活路を求めるべきでしょう。そういう意味でヴィクトワールピサの処遇に注目しています。菊とメルボルンCを勝ったデルタブルースを乗馬とは今でも納得いきません。

.. 2011年08月27日 10:09   No.1022002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1014回       
こんばんは。
タグ様がおっしゃるとおりもっと海外にサンデー系直子、
孫たちの輸出を考えるべきかもしれません。
ハットトリックのように活躍馬を出せば注目されるでしょう。
レース中の故障で亡くなったサイレンススズカは、
アメリカからオファーがあったそうですね。
日本のファンとしては、引退して会えなくなることは、寂しいですが
海外で日本の馬が種牡馬として活躍馬を出せば嬉しいことですし
その馬が逆輸入されればまたそれもよしです。
デルタブルースは、海外G1馬ですし私も含めてダンスインザダークの
後継種牡馬として期待されたファンの方も多いでしょう。
このままだとロジユニヴァースが「ダービー馬で種牡馬になれない。」
ということになりかねません。
言葉は、悪いですが変な了見でよそに行かせないことだけは、やめて欲しいです。

明日は、新潟記念、キーンランドCですね。
新潟記念は、ヤマニンキングリーに注目です。
キーンランドCは、スプリンターズSの前哨戦ですね。
もう一つ、阿寒湖特別に出走の三歳馬にも注目です。
クローバー賞も面白そうです。

.. 2011年08月28日 00:24   No.1022003
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…838回       
タップダンスシチーはアメリカに帰してあげてほしかったです。
晩成なのがネックでした。

少し話が変わりますが、荒尾競馬が廃止なるようですね。
すでに中津もなくなりましたし、近隣の佐賀に波及しないか心配です…

.. 2011年08月28日 01:39   No.1022004
++ しょう (殿堂馬)…513回       
元々欧州型のスタミナ型が生き残ってきたオーストラリアですら、純ステイヤーの需要は低下してますからね。象徴なのはシャトル種牡馬では歴史に残る大種牡馬だったデインヒルがリーディングサイアーに9度輝いていること。これが90年代後半以降の話。更にデインヒルの直仔に当たる、Flying Spur、Redoute's Choiceの2頭もデインヒルの死後にリーディングサイアーになっており、これでは単なるスタミナ型の競争馬がコックスプレートやメルボルンCを勝っても、もはや種牡馬として価値が高まるかは……と言わざるをえません。さらに不器用な競馬しかできないダンスインザダーク系とくれば主要国から需要があるかすら微妙です。

ちょっと主観が入っていますが、大方そんな感じがしないでもないです。

.. 2011年08月28日 09:57   No.1022005
++ らすかる (殿堂馬)…522回       
連投失礼します。

吉沢譲治さんは、10年前にすでにサンデー系の「血の飽和」を予言しておられました。
私は、正直ここまでサンデー系が繁栄するとは思っていませんでした。
今となっては、サンデーの血が入っていることが逆に種牡馬入りの足枷になっているというのが、何とも皮肉です。

個人的に心配なのは、ホクトスルタンです。
メジロマックイーン産駒は、ホクトスルタンを含めて中央であと2頭になりました。
彼は母の父サンデー。
また、今年のダービー出走馬は、すべての馬がサンデーの孫でした。
たいていの馬にはNearcoの血が入っているといいますが、サンデーがNearcoのような存在になるためには、やはり世界へ活路を見出していく以外にありません。
Nasrullahも、アメリカに渡って成功したのですから。

.. 2011年08月28日 20:09   No.1022006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1016回       
私は、競馬仲間と強い馬が引退する時に「まだ牧場で大事な仕事が残ってるでしょ。」
と言ってきました。
皆様のお話を読ませていただいてこれを言えない馬が今後ますます
出てくる気がしてなりません。
私もここまでサンデーサイレンスの血が広がると思いませんでした。
皆さんがおっしゃるとおり今や「サンデー系」です。
晩成型やマラソンマンの馬が種牡馬になりにくくなり種牡馬の門戸も
狭くなってきていますが私のようなファンは、競馬場で活躍した馬が
牧場に帰ってその子供がまた競馬場で活躍するのが楽しみなので、
何とか血を残して欲しいと思う次第です。
タップダンスシチーも初年度の種付頭数は、多かったようですが
だんだん減って行ったそうです。
一世を風靡したテスコボーイ系もサクラバクシンオーが亡くなり、
グランプリボス次第ですが種牡馬が消えてしまう可能性があります。
トウショウボーイもミスターシービーがいい仔を残せませんでした。
ヤマニングローバルガ故障していなければ違っていたかもしれません。
いずれにしても個性派スターが種牡馬になりにくい時代になってしまいましたね。

.. 2011年08月29日 00:34   No.1022007

■--今日の競馬
++ しょう (殿堂馬)…512回          

札幌記念はトーセンジョーダンが1番人気に応え勝利。アクシオンが2着。久々だったレッドディザイアが3着。1・3着場は調教がイマイチながら、レースでは地力の違いを見せたところ。連勝中のキングトップガンはブービーに沈みました。

今年から格付けがついたレパードSは実績断然のボレアスが快勝。グレープブランデー、アイアムアクトレス、シゲルソウサイといった同期のライバルが不在では格が違いました。前走で古馬を破ったタカオノボルが接戦を制して2着確保。JBC3着のタガノロックオンをハナ差抑えて伏兵のタナトスが3着に来たため、三連単複が多少荒れる結果に。タナトスがデビュー戦のダートを圧勝したあとに燻ってましたが、久々の好走でした。
.. 2011年08月21日 17:17   No.1019001

++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…219回       
皆様、こんばんは~。今週も札幌競馬場で札幌記念を観戦してまいりました。
こちらは御盆過ぎから、晴天でもどこか秋の気配が感じられます。夏のおわりで競馬場はけっこうな賑わいでした。

結果はご存知のとおり、きわどい差の1、2着でした。ボクの馬券はトーセンジョーダンを斬ってしまい惨敗~(_ _)
調整不足という評判を鵜呑みにしたためですが・・・まあ4着のコスモネモシンも買っていないので、仕方ありません。
三連複でもマズマズな配当でしたねぇ~。

.. 2011年08月21日 19:44   No.1019002
++ らすかる (殿堂馬)…520回       
こんばんは。

札幌記念は、はじめ現地で見ようと思ったのですが、急な用事が入り、テレビ観戦。
キングトップガン本命でしたので、まるで駄目でした。
ここで勝ち負けできるようなら、古馬版・夏の上がり馬だと思ったんですけどねえ…。
行く馬がいないので、誰がハナを奪いに行くのかなあ、と思っていたら、あろうことかキングが先頭に…。
この瞬間、「ああ、終わった」と思いました。

その代わり、レパードSは獲らせて頂きました。

.. 2011年08月21日 21:07   No.1019003
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…837回       
タナトスの差し返しに感謝。

でも、周辺の知らない人までみんな「ヨシトミがんばれ!」と口々に叫んだのには正直びっくりしました。
おそらくガチ決着を嫌っただけだと思いますが(苦笑)

直前のレースで豪快に突き抜けたヤマノサファイアが距離に対応できれば、この世代はさらにおもしろくなりますねぇ。

.. 2011年08月21日 22:58   No.1019004
++ アホヌラ (殿堂馬)…947回       
実は私も遠征して札幌記念を観戦してきました。
混んでましたね~食べ物を買うのも一苦労。
馬券はアクシオン抜け…8歳馬恐るべし。

.. 2011年08月22日 20:59   No.1019005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1012回       
こんばんは。

札幌記念は、トーセンジョーダンが強かったですね。
レッドディザイアともどもこの後調整して秋に備えて欲しいです。
馬券は、アクシオンのおかげで三連複的中でした。
現地観戦しましたが新馬戦の前は、パドックかじりつきでした。
レパードSは、ボレアスが勝ちましたがディープインパクト産駒が
ダートでも強しでした。

.. 2011年08月23日 01:31   No.1019006
++ タグ (三冠)…157回       
21日と22日帯広のばんえい競馬に行きました。22日はJRA騎手10人を招いてのイベントデー。レースの合間に2回行われたエキシビションでは武豊が逆転優勝。ゴールインした瞬間ガッツポーズでやんやの喝采。しかしばんえい競馬というのは意外と馬券はむずかしい。2日間さっぱり。ゴール寸前で脚がバタッととまったり、意外と追い込みが決まる。逃げ切りというのはほとんどなかった。相当の迫力。わが「中高年の星」14歳のゴールデンバージは5Rに登場。猛然と追い込んできわどい2着。場内は騒然。興奮の露ツボと化しました。
.. 2011年08月23日 22:51   No.1019007

■--はじめまして
++ もも (新馬)…1回          

管理人さま、はじめまして。
昨晩、このサイトに辿りつき、興奮して夜中まで色々検索しておりました。
それにしても凄い情報量ですね!特に海外情報が素晴らしいです。維持していくのは非常に大変だと思いますが、これからも頑張ってくださいね。

それでは簡単に自己紹介させて頂きます。
競馬歴:1987年より
贔屓馬:サッカーボーイ・ステイゴールド・ナリタトップロード・ダイワスカーレットなど
馬券成績:1996年に初めて年間プラス計上したのをピークにジリ貧。最近はめったに当たりません。。。
競馬観戦:10年近く毎週府中に通っていましたが、最近は年に数回程度。現在は淀の競馬場の近くに住んでます。

今後もよろしくお願いします!
もも
.. 2011年08月19日 13:00   No.1018001

++ アホヌラ (殿堂馬)…946回       
はじめまして。楽しんでいただいてうれしく思います。

1987年というと、オグリキャップのデビューの年ですね。
第二次競馬ブームの雰囲気も肌で感じてみたかったです。私は当時幼稚園児でしたが…。

.. 2011年08月22日 20:49   No.1018002
++ もも (新馬)…2回       
こんばんは。

管理人さん、けっこう若いんですね!

私が始めた頃は確かに競馬ブームでしたが、いつの時代も競馬は楽しいものです。
特に今の4歳世代はタレント揃いで、古馬戦線は興味が尽きないですよね!

.. 2011年08月23日 02:16   No.1018003

■--ヴィクトワールピサ、凱旋門賞出走取りやめ
++ らすかる (殿堂馬)…519回          

こんばんは。

ヴィクトワールピサが、肩ハ行のために凱旋門賞への出走を取りやめました。

角居調教師は、「今後については帰国後、オーナーとも相談のうえ決めたい」と話しています。

非常に残念ですが、他の日本馬に頑張ってもらうことを期待しましょう。個人的にはヒルノダムール。ラムタラの孫がロンシャンのゴール板を先頭で駆け抜ければ、ヨーロッパのファンはきっと歓喜することでしょう。
.. 2011年08月19日 02:32   No.1017001

++ タグ (三冠)…156回       
残念です。そのあとですが選択がむずかしい。JCは長期休養明けではいかにも苦しい。出るとすれば有馬ですが、このまま引退ということもあり得ます。ようするに出るレースがない。
昔は「オープン」というたたき台になるレースがありましたが、今はどれも「目イチ」の競馬を強いられ、長期休養開けの馬は苦しいです。

.. 2011年08月20日 09:09   No.1017002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1011回       
残念ですね。
こうなるとJC、有馬記念に間に合うかどうかですが
当初凱旋門賞を勝ったら引退と聞いているので、このまま引退もありえますね。
もう一度走って欲しい気もしますが難しい決断になりそうです。

.. 2011年08月23日 01:25   No.1017003

■--ブリーダーズゴールドカップ
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…216回          

皆様、こんばんは~。
門別のブリーダーズGCは晴れ・良馬場でおこなわれました。
結果は3番人気のシビルウォーが4角から一気に差して優勝。2着がメイショウタメトモ(2番人気)、3着は先行したエーシンモアオバー(1番人気)でした。

ボクの馬券は4着のピイラニハイウェイまで絡めた三連単でしたが、うっかり?フォーメーションにしてハズレ~(_ _)
優勝馬の近走の末脚が門別の直線で・・・とアタマをかすめたのですが(ヤレヤレ・・・)またガンバります~。
.. 2011年08月12日 00:06   No.1015001

++ タグ (三冠)…153回       
上位5頭はJRA。それも重賞未勝利のワンランク下の馬。地元最強のクラキンコもそれらに及ばないとは。15日のクラスターCはラブミーチャンに期待。
.. 2011年08月12日 09:30   No.1015002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1007回       
今年は、早かったのですね。
私が行った時は、スマートファルコン、フリオーソ、アロンダイトなど
いいメンバーでした。
あの時勝ったスマートファルコンがこんなに強くなるとは思いませんでした。
私は、この時フリオーソを軸にしたので、馬券は、完敗でした。
今回は、個人的には地元の馬に勝って欲しかったです。

.. 2011年08月13日 01:34   No.1015003
++ タグ (三冠)…154回       
ラブミーチャンは3着でした。しかし、ずいぶん勝ち馬と差があるなあ。
なお小生8月22日(月)のばんえい競馬に行きます。当日はJRA騎手を招いてのエキシビションレースが行なわれます。今日、当日の出馬表を見たら噂の中高年の星ゴールデンバージが2Rに登場。楽しみが倍増しました。
余談ですが全国の地方競馬で行っていない競馬場は門別だけとなりました。来年は実現したいですね。中央では新競馬場の函館と中京。

.. 2011年08月16日 10:07   No.1015004
++ しょう (殿堂馬)…511回       
サマーチャンピオンはスーニが圧勝で16カ月ぶりに9勝目。昨年落としたレースでしたが今年は楽勝。4番人気まで落ちてましたがさきたま杯3着の実績からすれば地方なら勝って当然か。

しかしダイショウジェットもなかなか重賞が勝てませんね。6歳で本格化してOP4勝馬なんですが…… まぁクリプトクリアランス系なんで、どうにもここ一番で底力に欠けるのは致し方ない気もしますが。

.. 2011年08月16日 22:12   No.1015005
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…218回       
皆様、こんばんは~。
昨日の盛岡・クラスターC、今日の佐賀・サマーチャンピオンと馬券を買いましたが、どちらも惨敗~(_ _)
点数を絞った三連単で、両レースとも川田騎手に泣かされた結果でした。

サマーチャンピオンを優勝したスーニは58.5キロでもレコード勝ち。実力は十分なのですが、最近の成績が不安定なので馬券では悩まされる一頭です。

.. 2011年08月16日 22:13   No.1015006
++ タグ (三冠)…155回       
セイウンスカイ死去。この馬で思い出すのは菊花賞。スペシャルウィークの追撃をしのぎ切ったレースは圧巻。世界レコードのおまけつき。その後、順調に使えなかったのは残念です。
話は変わりますが、アイルランドに渡ったコスモバルク屈腱炎。再度引退。結局何しに行ったかわからない。もう往年の力はないのだから。帰ったらやっぱり功労馬で余生だと。

.. 2011年08月17日 11:11   No.1015007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1010回       
こんばんは。

セイウンスカイの訃報は、悲しかったです。
16歳、まだ若過ぎます。
コスモバルクの現役復帰は、この掲示板でも反対意見が多かったですね。
命に関わる故障でなかったことが不幸中の幸いでした。
おっしゃるとおりもう功労馬として余生を送らせてあげたいです。

.. 2011年08月23日 01:21   No.1015008

■--帰ってまいりました。
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1009回          

こんばんは。

22日に牧場見学から帰ってきました。
墓参も何頭かさせていただきました。
種牡馬の多い牧場中心でしたが今年は、いくつか往年の名馬がいる
小さな牧場も見させていただきました。
ミホシンザン、サクラチヨノオー、ダイナガリバーといった
昭和の名馬たちが元気そうだったことが何よりでした。
また、ナリタブライアンの墓参が可能になったことホッとしました。
その一方でヒシミラクル、タップダンスシチー、ザッツザプレンティ
といった個性派の馬たちが種牡馬を引退したことが残念でした。
この話は、折に触れて書こうと思います。
.. 2011年08月23日 01:18   No.1021001


■--2011凱旋門賞ツアー
++ アホヌラ (殿堂馬)…948回          

今年もやります。
私が調べた限り、かなりの格安といえます。

ヴィクトワールピサは回避してしまいましたが、それでも過去最多の3頭参戦、日本馬にも十分チャンスがあると思います。
個人的にはハットトリック産駒のDabirsim(モルニ賞勝利)をジャンリュックラガルデール賞で見てみたい!

よろしかったらご参加ください。

こちら
.. 2011年08月22日 21:31   No.1020001


■--クイーンS&北九州記念
++ らすかる (殿堂馬)…517回          

こんばんは。クイーンSと北九州記念の予想です。

☆クイーンS
◎ブロードストリート
○アヴェンチュラ
▲アニメイトバイオ
△レディアルバローザ
△サンテミリオン

☆北九州記念
◎テイエムオオタカ
○エーシンヴァーゴウ
▲エーシンリジル
△サアドウゾ
△タマモナイスプレイ

日曜日から、日高の牧場めぐりに出かけて来ます。雨が心配だな…。
.. 2011年08月14日 00:43   No.1016001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1008回       
こんばんは。

クイーンSは、当たったことがありません。
注目は、アヴェンチュラです。
北九州記念は、難しそうですね。
正直わかりません。

さて、私も明日からまた大好きな北海道に参ります。
かつての名馬たちとの再会が楽しみですが唯一辛いのが
もう会えない馬たちの墓参です。
私の牧場巡りは、15日からです。
毎年メジロ牧場からでしたが今年からレイクヴィラファームに
なってしまいました。
14日は、函館観光して美味しいものをいただこうと思っています。

らすかる様
もし北海道の牧場巡りで二十間道路の案内所近くのお墓でお花をあげていたり
牧場でフィルムカメラを携えて馬に話しかけている変な奴がいたら
声をかけてみて下さい。
私かもしれませんよ。

私も雨が心配です。

.. 2011年08月14日 02:07   No.1016002
++ らすかる (殿堂馬)…518回       
闘将親父さん、おはようございます。
こちらにいらっしゃるのですね。
私は連れがいまして、今日の午後、静内駅で合流する予定です。
お会いできたら、嬉しいですね。
因みに、16日に、ナイスネイチャ、ウラカワミユキ親子のところに行きます。
ミユキは30歳なのに、今でも若く、美しい馬です。もし、時間があれば会いに行ってあげて下さい。
今日は、静内で牧場めぐりです。ビッグゴールドのいる牧場に行きます。真の目的は、そこにいるマイネルスティングという1勝馬に会いに行くことです。
「愛玩馬」という形容がピッタリのスティング。無名の存在ですが、「ただ元気で生きていてくれればそれだけで幸せ」という、私の心のオアシスが彼。
帽子を被った男女二人組を見たら、声をかけて下さいね。

.. 2011年08月14日 07:06   No.1016003
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…217回       
皆様、こんにちは~。クイーンSを地元・札幌競馬場でみてまいりました。
優勝は1番人気のアヴェンチュラ、2着は後方から追い込んだコスモネモシン、3着はアニメイトバイオでした。
アヴェンチュラはレディアルバローザ(6着)をマークしてか、中団からの強い競馬でした。

ボクの馬券はアルバローザとアニメイトバイオの2頭軸からで惨敗でした~(_ _)
良馬場でしたが直前には雨がかなり強くなったので、いくらか影響したかもしれません~(~_~;

.. 2011年08月14日 18:09   No.1016004

■--(無題)
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1004回          

こんばんは。

6日は、広島に原爆が投下された日です。
東北の大震災で平和利用のリーダー格だった原発の事故で
改めてその怖さを思い知らされました。
6日の競馬は、黙祷後平和を祈りつつのテレビ観戦です。
.. 2011年08月06日 00:44   No.1014001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1005回       
こんばんは。

明日は、関屋記念、注目は、エアラフォンです。
函館は、最終日ですね。
函館2歳S、注目は、ファインチョイスです。
函館競馬場は、改修前にメジロライアンのお披露目で行ったことがあります。
今年もメジロライアンがお披露目されましたが元気そうで何よりでした。

.. 2011年08月07日 00:44   No.1014002
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…214回       
皆様、こんばんは~。
今日の関屋記念はワイドBOXで馬券を買いましたが、勝ち馬と3着馬を斬ってしまって惨敗~(_ _)
たたき合いを制したレインボーペガサスは、ひさびさの重賞2勝めとなりました。

来週から地元・札幌開催なので、できるだけ重賞は競馬場でみたいと思います~。

.. 2011年08月07日 18:49   No.1014003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1006回       
こんばんは。
今日は、新潟の新馬戦で高配当が出ました。
それにしても新馬戦といい関屋記念といい今年の新潟は、
関西馬攻勢が目立ちますね。
レインボーペガサスは、ダービーの時有力候補の一頭でしたね。よくここまで立ち直ったと思います。
函館2歳Sも関西馬でした。
アドマイヤムーン産句の初重賞制覇でした。

.. 2011年08月08日 01:51   No.1014004
++ らすかる (殿堂馬)…516回       
こんばんは。

実は7月25日から、北海道民となりました。
馬産地が近くですし、競馬場も札幌、函館とありますので、これまで以上に馬にのめりこみそうです(ちょっと函館は遠いかな?)。
ネットの工事が今日やっと行われたので、ようやく書き込みできた次第です。
ストレンジラヴさん、同じ道民として宜しくお願いします。

それから、闘将親父さん、投稿数1000件突破、おめでとうございます。私も1000件目指してこれからも頑張りますね。

いろいろとバタバタしていたので、2週ほど競馬を見ていませんでした。もちろん馬券も買っていないのですが、予想はしていました。
こういう時に限って、予想が当たるんだよなあ…。
キングトップガン、イタリアンレッド、ともに私の本命でした。
昨日は久しぶりに競馬を楽しみましたが、案の定、馬券は外れです(泣)

.. 2011年08月08日 18:30   No.1014005
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…459回       
私は京都府民です。
マンションの屋上から京都競馬場が一望出来ます。

奇跡が起きると思わせたムーティエの菊花賞。タイテエムがしんがりまで下がった天皇賞。
インコースから栄冠をさらった緑の覆面。
ゴール後いつまでも声援がやまなかったテンポイントの天皇賞。
マイルの申し子が連覇した新設マイルのGⅠ。

そしてあの3コーナーで4コーナーで散った名ステイヤーに快速ローレル。

そんな私も馬券をネットで買うことを覚え滅多に現場に足を運ぶ事はなくなった。

でも、この秋は秋華賞を皮切りに芝生で寝転んでみようと思う。

せっかく近くにいるんだから、名馬に会いに行こう。

.. 2011年08月08日 21:50   No.1014006
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…215回       
>らすかる様
まずは北海道へようこそ。お引越し、お疲れさまでした。
ボクはずっと50年間近く北海道暮らしで、地元のむつかしい点(経済的な弱さとか)も気になるのですが。
今の時期は日本でいちばん過ごしやすいはずですし、そのあとの北海道の秋や冬もお楽しみください。
ボクも道内を案外と知らないので、これからやっとオホーツクで流氷を見てみたい・・・などと思っております(~_~;)

.. 2011年08月11日 18:58   No.1014007

<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca