【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

** 雑談掲示板 **

書き込みの際、Passwordを設定してください。右最下部のツールで記事修正・削除ができます。

一切の法令及び条例に抵触・違反する虞のある投稿は、
当事者の請求若しくは管理者の判断により削除する場合があります。
Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
背景色
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 701 - 720 件を表示 ]
<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>

■--名鉄杯のファンファーレ
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1120回          

こんばんは。

土曜日になると雨でちと憂鬱です。
せっかくの新装中京も雨でいい馬場が痛んでいるようです。
土曜日は、中山の日経賞のルーラーシップ、阪神の毎日杯のエロイカ、
マウントシャスタに注目です。
また中京の名鉄杯、あの独特のファンファーレも楽しみです。
あのファンファーレが大好きです。
.. 2012年03月23日 23:54   No.1076001

++ らすかる (殿堂馬)…560回       
こんばんは。

名鉄杯のファンファーレは、名鉄電車の警笛をアレンジしたものですね。
私は愛知に親戚がいるものですから、よく名鉄電車に乗るのですが、名鉄名古屋駅であれを聴くと、「名古屋に来たな~」と思ってしまいます。

今日の日経賞でのネコパンチの勝利にはびっくりしました。
馬仲間としゃれで「ネコパンチが来たら面白いね~」などと話していたら、それが現実になってしまうものですから…。
天皇賞で、オルフェーヴルと対決でしょうか。

さて、高松宮記念の予想です。

◎ロードカナロア
○カレンチャン
▲アグネスウィッシュ
△サンカルロ
△グランプリエンゼル

今年になってから、さっぱり馬券が当たらなくて、弱気の予想です。

.. 2012年03月24日 20:32   No.1076002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1121回       
こんばんは。
らすかる様、名鉄杯のファンファーレのことをお教えいただき
ありがとうございます。
警笛のアレンジとはしゃれていますね。
土曜日は、場外に行ったのですが毎年中京の名物レースで
ファンファーレを楽しみにしているので、グリーンチャンネルで
録画して家に帰ってから見ました。

土曜日の競馬、毎日杯からです。
ヒストリカルは、凄い脚でしたがあの後方一気では中山では届かないでしょう。
むしろ東京向きと見ました。
マウントシャスタの方が出走できれば面白いかもしれません。
私が注目したエロイカは、引っ掛かりどうしでしたね。
日経賞には驚きました。
場外で見ていてこれは、ネコパンチの逃げ切りかなと思いましたが
まさかまさかでしたね。
ウインバリアシオンは、あの競馬ではオルフェーブルに勝てないでしょう。
ルーラーシップは、疲労を残さず次に挑んで欲しいです。
でも京都の3200mは、長いと思うので、個人的には香港に挑戦して欲しいです。
録画で見てるとネコパンチは、舌を出しながら走っていました。
古い話ですが逃げ切りの日経賞だったので、「灰色の逃亡者」
ホワイトフォンテンを思い出してしまいました。

さて日曜日は、高松宮記念ですね。
私は、ロードカナロアは、勝つか惨敗と見ました。
軸は、カレンチャンとサンカルロで迷って馬場が悪いので、
サンカルロにしましたが思ったより回復しそうなので、どうでしょう。
もちろん相手は、カレンチャンです。
それからロードカナロア、マジンプロスパー、ジョーカプチーノ、穴っぽいところでアグネスウィッシュ、サクラゴスペルの三連複
にしました。
ダッシャーゴーゴーは、切りましたが切った馬で一番怖いのは、この馬です。
もう一頭は、グランプリエンゼルですね。

.. 2012年03月25日 00:15   No.1076003
++ イミシン (新馬)…4回       
こんばんは。

日経賞はまさかのネコパンチの逃げ切り。
かつてテンジンショウグンでも万馬券を演出しましたし、忘れた頃に穴を開けるのが江田照騎手ですね。
「強い馬を負かしましたが、まさかネコにやられるとは…」とコメントしていた武豊騎手が印象的で、今後は名前から人気になりそうです。

さて、高松宮記念ですが、新しいコースということでなかなか難しいですね。

◎カレンチャン
○ロードカナロア
▲グランプリエンゼル
△ダッシャーゴーゴー
△マジンプロスパー

前哨戦を使ってここに臨むカレンチャンを信じます。
同じような臨戦過程で2003年に勝ったビリーヴ同様秋春スプリントGⅠ連覇に期待します。
ロードカナロアもこれまでのレース内容から魅力たっぷりですが、最内枠をどう乗りこなすかがカギですね。
今の馬場状態なら時計のかかる競馬に滅法強いグランプリエンゼルがなんとも不気味。
多少評価を落としているダッシャーゴーゴー、充実期を迎えつつあるマジンプロスパーまで抑えます。

「カレンチャンVSロードカナロア」といわれてますけど、この二頭のワンツーってあんまりイメージ湧かないんですよね。

.. 2012年03月25日 00:28   No.1076004
++ 入着止まり (GⅡ)…92回       
強力なネコパンチを見せてくれた日経賞のレースでした。
天皇賞に出てくるなら、ナムラクレセントと一緒に思い切った競馬をして欲しいです。


第42回高松宮記念の予想

◎カレンチャン
○ダッシャーゴーゴー
▲ロードカナロア
△マジンプロスパー
△ベイリングボーイ
△グランプリエンゼル

個人的にはベイリングボーイに注目しています。
直線の長くなった中京競馬場で、完全追い込み脚質のこの馬が、大外から2・3着に突っ込んでくるイメージです。

.. 2012年03月25日 06:02   No.1076005
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…279回       
皆様、こんにちは~。
黒船賞、名古屋大賞典ともにハズしてガックリ・・・。
高松宮記念も自信が無いのでワイドBOX買いです。1、10、11、12、17で10点。
心情的にはサンカルロに頑張ってほしいです。馬券ではサクラゴスペルの一発に期待します。

.. 2012年03月25日 15:23   No.1076006
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…280回       
高松宮記念は人気馬の決着で、ワイド10点買いでは元割れでした。三連複でも10倍少々でしたが。
しばらく馬券が絶不調なので、これで仕切り直しにしたいです。まもなく3月も終わりますし・・・。

.. 2012年03月25日 16:21   No.1076007
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…861回       
昨日のウインズ浅草で、ネコパンチの応援馬券を買っていた集団がいました。ファンが多い馬ではありますが…

私も負けじとメイショウタメトモの応援馬券を買っていましたが、さすがに土日連続で単勝万馬券は出ませんでしたね(苦笑)

.. 2012年03月25日 21:58   No.1076008
++ らすかる (殿堂馬)…561回       
こんばんは。

カレンチャンは、着差以上に強い競馬でした。
前走の香港スプリントは、事前にアクシデントもありましたが、それでも5着でしたから、ここは順当勝ちだったのかもしれません。
池添騎手は、先週の無念を晴らしましたね。

2着は、サンカルロ。ここ一番で、どうも運のない馬です。
ロードカナロアは、さすがに連勝記録を伸ばせませんでしたね。
まあ、まだこれからの馬だと思いますので、期待しましょう。

.. 2012年03月25日 22:16   No.1076009
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1122回       
こんばんは。
高松宮記念は、カレンチャンが強かったです。
サンカルロは惜しい2着でした。
ロードカナロアは、初のG1よく頑張ったと思います。

私の馬券も赤字でした。
三連複の1番人気は、少し厚めに買わないとダメですね。

.. 2012年03月26日 00:45   No.1076010
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1123回       
こんばんは。
土曜日は、また雨のようですね。
福島開催ができて何よりです。

明日の注目レースは、夜のドバイです。
期待は、エイシンフラッシュです。

それでは、おやすみなさい。

.. 2012年03月31日 01:52   No.1076011
++ もも (1600万下)…24回       
こんばんは。

ドバイミーティングもいよいよ佳境に入ってきました。

ドバイDFのダークシャドウはこの距離が向いていると思うので、十分勝ち負けできるかと。

ドバイWCは馬としては闘将親父さまと同じくエイシンフラッシュ押しなのですが、騎手としては武豊か藤田の日本人ジョッキーに勝って欲しい。

いずれにしても日本馬が一着でゴールインする姿が見たいです。

頑張れ〜

.. 2012年04月01日 01:15   No.1076012
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…281回       
皆様、こんにちは~。
ドバイのレースはいずれも残念な結果でしたね。

さて今週の競馬を少々・・・。ボクは産経大阪杯で勝負します。
連勝中のフェデラリストが人気ですが移送などの不安もありますので、好仕上がりが伝えられるローズキングダムを軸にしました。
買い目は馬連流し+ワイド流しで(弱)。どちらも相手は1、2、6、9、11です。
はてさて、どうなりますか・・・

.. 2012年04月01日 15:21   No.1076013
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…282回       
産経大阪杯は逃げ馬不在でトーセンジョーダンが遅いペースをつくりましたが、ショウナンマイティが外から差して初重賞でした。
ローズキングダムは出遅れて、中途半端な競馬になってしまいました(_ _)

来週は桜花賞でがんばるのです。

.. 2012年04月01日 17:53   No.1076014
++ イミシン (500万下)…5回       
ドバイは今年は残念な結果になってしまいました。

ワールドCの映像を見てたんですが、去年同様トランセンドが逃げてましたけど、やはりというべきか、マークがキツかったんですかね。

個人的に期待してたスマートファルコンも惨敗。
今回はなんと最後方からの競馬ということで、消化不良な感じになっちゃいましたね。
スタートからハナを切ってそのまま逃げ切る戦法で勝ち進んできてただけに、世界最高峰の地でその形がどれだけ通用するのか見たかったんですけど、それができずに終わって非常に残念な結果でした。
この馬が通常通りハナを切れていれば、トランセンドも含め、また違った結果になってたかもしれません。

エイシンフラッシュは健闘した方じゃないかと思います。
ドバイのオールウェザーコースは今のところ芝馬のほうが結果を残している感じですね。

デューティーフリーのダークシャドウにもひそかに期待してたんですが、甘くはなかったですね。

それと、故障馬発生によるレース中止というハプニングがあったドバイゴールドCの映像も見たんですけど、コースを1周以上走る場合だと、こういうことも起こりうるんだなと改めて思いました。
再レースも行われたみたいだけど、考えてみれば、逃げた馬のほうがスタミナ的に不利ですよね。
そう考えると、もう少し早い段階でレースをストップしてほしかったところです。

さて、来週から国内ではGⅠが続きますね。
まずは桜花賞。
このレースは混戦模様になりやすいですが、今回もそうなりそうですね。
2歳女王が最近前哨戦で負けたのが2008年と2010年ですが、本番では前者は大荒れで、後者は女王が巻き返しました。
今年はどちらに当てはまるんでしょうかね。

.. 2012年04月01日 21:57   No.1076015
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1124回       
こんばんは。

産經大阪杯、ショウナンマイティが凄い末脚でした。
かなり外を回ったので、走った距離も他の馬より長いと思います。
中距離戦線にまた面白い馬が出てきました。
フェデラリストは、斤量差があり久々のトーセンジョーダンと
あの競馬ではG1で苦しいと思います。
トーセンジョーダンは、この後どの進路に行くのか楽しみです。

ダービー卿CTは、ガルボでした。
この馬は、忘れた頃に来る感じがします。
これからも穴メーカーで活躍しそうです。

ドバイの日本勢は、残念でしたがまた挑戦して欲しいです。
スマートファルコンは、ゲートに頭をぶつけてしまったようですね。

.. 2012年04月02日 00:31   No.1076016

■--トライアル
++ もも (1600万下)…21回          

今週は東西で弥生賞・チューリップ賞がありますね。

牝馬は現時点でジョワドヴィーヴルが抜けてますが、ジェンティルドンナがどこまで迫れるか注目です。

対して牡馬は混戦ですね。
今週はアダムスピーク、スプリングSにアルフレード・ディープブリランテ、若葉Sにワールドエースが登場します。
ゴールドシップは本番直行かトライアルを挟むかまだ未定のようです。

毎年のことながらこの季節はワクワクしますね〜


.. 2012年02月29日 03:06   No.1075001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1111回       
こんばんは。

今日は、ひな祭りですね。
競馬の注目は2つ、チューリップ賞のジョワドヴィーヴルと中京競馬場の
杮落としです。
中京は、いい馬場で開幕して欲しかったですね。

それから中京のコースの紹介を見ていて皆さんがここでJCダートをやれば
いいのにとおっしゃっていた理由がやっとわかりました。
芝を走らなくて1900m(2000mが理想ですが。)取れるのなら
このコースで開催した方がいいですね。
それでは、おやすみなさい。

.. 2012年03月03日 01:06   No.1075002
++ イミシン (新馬)…3回       
今日からクラシックトライアルスタート。

チューリップ賞は断然人気ジョワドヴィーヴルが3着敗退。
キャリア2戦目でGⅠを勝ったけど、そんなに甘くはなかったということでしょうか。
そういえばのちの三冠馬スティルインラブも3戦目でこのレースに1番人気に出走して負けてますね。
個人的にはむしろ今回負けた方がむしろ本番で結果を残せそうなんで、あまり悲観してませんが…。
勝ったハナズゴールはなんとなく一発屋の感じもしないでもないし、これで牝馬クラシックは混沌としてきました。

一方、高松宮記念のステップレースのオーシャンSはワンカラットが復活の勝利。
このレースはやはり荒れますね…。
カレンチャンは叩いてからでしょう。

明日は弥生賞に中日新聞杯。
弥生賞はディープインパクト産駒の独壇場となるのか?
そして、改装後初の重賞となる中京はまだまだ傾向がつかめず難しいですね。

.. 2012年03月03日 18:19   No.1075003
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…859回       
ひさしぶりに3連複どでかいのをとれた!と一瞬思いましたが…グランプリエンゼルが間にいました(苦笑)
よりによってベイリングボーイの複勝だけ。

中京のリニューアルで芝マイルができました。その幕開けということで、"マイルストーン賞"というのは絶妙なネーミングですね。

.. 2012年03月04日 00:24   No.1075004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1112回       
こんばんは。
休める時は、しっかり休みましょう。
幅広くご活躍されれいるので、相当エネルギーを使っていらっしゃると思います。
お墓参りは、暖かかったので、車のエアコンがいりませんでした。

チューリップ賞、お花の名前の賞だけに「ハナズ」ゴールでしたね。
ジョワドヴィーヴルは、馬群にもまれたことがなかったので、
あえて福永騎手が馬込みを経験させたのでしょうか。
私もイミシン様がおっしゃるとおり悲観していません。
ひな祭りのメーンレースは、三場とも波乱の決着でした。
中山も女馬が絡んで三連単260万馬券とは…。
カレンチャンは、あくまで本番前の一叩きのようでしたね。
ダッシャーゴーゴーは、わからない馬です。

日曜日の競馬は、弥生賞がアダムスピーク、トリップ、エキストラエンドに
中日新聞杯は、コスモファントム、ダノンバラードに注目です。

.. 2012年03月04日 00:46   No.1075005
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…275回       
皆様、こんにちは~。
雪でエンプレス杯は中止・・・で、昨日のチューリップ賞は勝負をかけて馬単流しにしましたが、本命が3着でガッカリでした(_ _)

今日の重賞2レースはどちらも難解そうなので、弥生賞で穴目のワイド流しにしました。
軸はダイワメジャー産駒のメイショウカドマツで。相手は5、8、10、12です。
はてさて、どうなりますか・・・

.. 2012年03月04日 15:11   No.1075006
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…276回       
弥生賞、中日新聞杯とも人気薄めの決着。今週は重馬場でもあり難解でした~。

気が早いようですが再来週の阪神大賞典にオルフェーヴルが出走のようなので、来週は馬券控えめで過ごすことになりそうです・・・

.. 2012年03月04日 18:02   No.1075007
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…860回       
昨日の失敗を踏まえて、ワイドにしたら1・4着。ソルレヴァンテ…
コスモオオゾラの単複はおさえましたが、案外つかず。見てる人はしっかり見てますね。

ちなみにトリップの馬主が、いつの間にかダイシンの大八木さんに変わってました。最初どの馬かわからなかったです(苦笑)

.. 2012年03月04日 22:46   No.1075008
++ もも (1600万下)…22回       
こんばんは。

東西トライアルは終わってみれば伏兵が勝ちました。

ジョワドヴィーヴルはどんな勝ち方をするのかに注目していましたが、正攻法の競馬でイマイチ伸びきれませんでした。これで抜けた一頭から最有力の一頭になりましたね。

弥生賞は評価が微妙です。
3歳未勝利戦(5レース)の5ハロン通過と上がり3ハロンを比べてもがあまり変わらないので、レベルとしては3歳500万クラスの内容でした。

トライアルとしてはあまり参考にならなかったので、やはりスプリングSと若葉Sが終わらないと全体像がわかりませんね〜

.. 2012年03月05日 00:41   No.1075009
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1113回       
こんばんは。
スタコンのハワイ公演、病院の訪問、気をつけて行ってらっしゃい。

日曜日は、疲れて夕食の時に転寝、そのためここにも伺えませんでした。
弥生賞は、意外な結果でした。
アダムスピークは、まだ3戦目、厳しい競馬をしていなかったので、
いい経験でしょう。
ただメイショウカドマツにもっとハイペースで逃げて欲しかったです。
トリップは、クロフネ産駒なので、距離が持つかどうかですね。
コスモオオゾラは、道悪になったら本番でも面白そうです。
もも様がおっしゃるとおりあまり参考にならないレースでしたね。
おっしゃるとおりスプリングSと若葉Sが終わらないとわかりませんね。
たまには、別路線から一気に台頭する馬が出て欲しい気もします。

.. 2012年03月06日 00:16   No.1075010
++ らすかる (殿堂馬)…558回       
こんばんは。

日曜日は、競馬中継を見た後、所用で登別に行きました。
昨日、苫小牧に帰ってきたのですが、ついでに温泉やクマ牧場なども楽しんできました。
クマ牧場は山の上にあるので、半端なく寒かったです。

さて、その日曜日ですが、アダムスピークはスローペースと馬場状態に泣きましたね。
ただ、アダムスにせよジョワドヴィーヴルにせよ、まだキャリアが浅いので、それほど悲観しなくてもいいような気がします。

私の今年の牡馬クラシックでの一押し馬は、ミーハーですがゴールドシップ。
前評判の高いディープブリランテを破った実力が本番で発揮できるか、注目したいと思います。
個人的には、お母さんのポイントフラッグを現役時代、応援していたという事情もあるのですが(笑)
スプリングSと若葉Sで新勢力の台頭があれば、クラシックは俄然面白くなりそうです。

.. 2012年03月07日 19:29   No.1075011
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…486回       
闘将親父さんの第一フレーズの意味がわかりません。
.. 2012年03月10日 00:07   No.1075012
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1114回       
こんばんは。

前回の第一フレーズさる方のブログに書き込んだものをコピペしたのが
残ってしまいました。
申し訳ございません。

3月に入って雨続き、競馬の日が天気が悪い、曜日によって天気が決まる、
この季節特有の天気が続いていますね。
せっかくの中京の新装がもったいない気がします。

土曜日の注目は、ゆきやなぎ賞です。

.. 2012年03月10日 01:40   No.1075013
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1115回       
こんばんは。
今日は、寒かったです。

今日は、障害で馬が故障しての競走中止、中山でもスタート前の落鉄、
中山のメーンでは一頭ゲートインを嫌ってなど色々ありました。
昔U局で解説されていた当時競馬研究の松沢さんが同じ光景で
「最初から覆面して対応すればいいんですよ。」と激怒
していたことを思い出しました。

ここまで寒さが続くと春のG1までに芝が育たない上、
相当コースが傷む心配が出てきました。
整備の方も大変だと思います。

明日は、阪神フィリーズレビュー、トライアルでの関東馬の健闘が
目立ちますがこのレースは、どうでしょう。

.. 2012年03月10日 23:11   No.1075014
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1116回       
こんばんは。
11日で東日本大震災から一年経ちました。
ハッツオフや東北の美味しいもののコーナーなど東北地方支援の行事が
競馬場でもあったそうですね。
でも気候が厳しい東北地方の復興は、なかなか進みません。

阪神ジュベナイルフィリーズ、トライアルでまたも関東馬が勝利しました。
でもこの結果ですとチューリップ賞でジョワドヴィーヴルが
負けたことは、あまり気にしなくていいのかもしれません。
来週は、四冠馬が登場ですね。

.. 2012年03月12日 01:02   No.1075015
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1117回       
こんばんは。
先週蛯名騎手が鎖骨を骨折、でも早く復帰できそうなので、何よりです。
一番折れやすい骨だそうですね。
ここ数年、横山騎手、内田騎手、武豊騎手など一流の騎手の落馬負傷が
多いですね。
とにかく事故のないようにして欲しいです。

土曜日は、また雨のようですが注目レースが多いです。
中でも若葉Sのワールドエース、彼に対抗できる馬がこのメンバーの中に
いるのか注目です。
おそらく単勝1倍台でしょう。

それでは、おやすみなさい。

.. 2012年03月17日 00:33   No.1075016
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1118回       
こんばんは。
またも雨の土曜日ですね。

今日の若葉S、ワールドエースは、このメンバーでは一枚も二枚も上でしたね。

日曜日は、東西で注目レースです。
中山のスプリングSは、ディープブリランテとグランデッツァに注目し、
バンザイ、ゼロスの逃げ馬二頭がどういうペースを作るか注目です。
阪神大賞典は、オルフェーヴルにヒルノダムールがどこまで迫るかでしょう。
ギュスターヴクライ、ビートブラック、オウケンブルースリに
春の天皇賞で楽しみを残すようなレースをして欲しいですが
厳しいでしょう。
オルフェーヴルの単勝オッズは、1.2倍と見ます。

.. 2012年03月17日 23:45   No.1075017
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…277回       
皆様、こんにちは~。
ダイオライト記念は予想以上に荒れました。
今日の阪神大賞典で、なんとかしたいと思います~。
馬券は三連単で、オルフェ-ヒルノの表裏から1、4、6、10、11への三着流し10点。
あと三連複で、オルフェ-ヒルノから5を押さえました~。
はてさて、どうなりますか・・・

.. 2012年03月18日 15:26   No.1075018
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…278回       
阪神大賞典ではオルフェーヴルが2着、ヒルノダムールが4着までで、三連単はそこそこの払い戻しでした。
ボクは全敗ですが結果は、こんなものかと(-_-ゞ
レース展開には・・・という老婆心もありましたが。

.. 2012年03月18日 20:16   No.1075019
++ らすかる (殿堂馬)…559回       
こんばんは。

オルフェーヴルは、気性面で課題があるというべきなのか、あんなことをしでかしながら2着に持ってきたあたりすごいというべきなのか、難しいですね。
有馬記念もかなりのスローでしたが、今日はやはり休み明けということが堪えましたかね。
一度叩いて、落ち着いて春天に臨んで欲しいと思いました。

勝ったギュスターヴクライは、父がハーツクライ。
大物食いの血統ということでしょうか。
そして母がファビラスラフイン。
ヨーロッパの重厚な血筋が、ここで開花しましたね。

.. 2012年03月18日 21:09   No.1075020
++ もも (1600万下)…23回       
こんばんは。

阪神大賞典では凄いものを見せてもらいました。
逸走しかけてから体勢を立て直して勝ち負けまで持ち込むとは・・・驚きました。
思わずサクラホクトオーの菊花賞を思い出しました。
桁違いの能力があることだけは証明されたので、池添くんにとっては次の天皇賞が正念場になりますね。

牡馬クラシックはトライアルを終えて、ゴールドシップ・ワールドエース・グランデッツァの3強っぽくなりました。
皐月賞は今の中山が明らかな先行有利なので自在性のあるグランデッツァ、ダービーは切れ味に勝るゴールドシップとワールドエースが一歩リードかなと思ってます。

.. 2012年03月18日 22:56   No.1075021
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1119回       
こんばんは。

まずスプリングS、グランデッツァがいい競馬をしました。
ただデムーロ騎手は、その前のレースで4日間の騎乗停止、
この方は、時々これがありますし何度かこの掲示板でも皆さんがおっしゃるとおり
ヒヤッとすることも多いので、本番で気をつけて欲しいです。
アルフレードは、道悪がダメのようですね。
ディープブリランテは、馬がどれだけ折り合えるかがカギでしょう。
本番で巻き返して欲しいです。

阪神大賞典は、オルフェーヴルが「素破!故障か」と思いましたが
何事もなくてよかったです。
パドックで少し気負っているかなと思いましたが久々のせいだろうと思って
そんなに気にしませんでした。
グリーンチャンネルの解説の方の話では手前が逆で走っていて
コーナーを回れなかったようですね。
あの位置から追い上げて2着は、さすがでした。
ただ審議になった時、「対象でもそんなに大したこと
ないだろう。」と思っていましたがパトロールビデオを見ると
池添騎手の直線の斜行、取られてもおかしくなかったですね。
これが春の天皇賞ならもっと大きな騒ぎになっていたでしょう。
「馬も騎手もやんちゃですね。」とは大事に至らなかったから言えること、
再試験のようですが事故が起きてからでは遅いです。
トウカイトリックは、二頭の三冠馬と対戦したことになりこれは、
珍しい記録ですね。
勝ったギュスターヴクライは、競馬ブックの見出しを見て気がついたのですが
親子2代での三冠馬切りでしたね。
こちらは、本番が楽しみになりました。
福永騎手は、春のG1、有力馬が目白押しですね。

.. 2012年03月21日 01:12   No.1075022

■--送る日
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1108回          

こんばんは。

明日は、雨のようですね。
中山も阪神も芝が心配です。

今週は、引退される調教師、騎手の皆さんの最後のレースに注目です。
.. 2012年02月25日 00:07   No.1074001

++ らすかる (殿堂馬)…557回       
こんにちは。

アーリントンCは、ジャスタウェイが強い競馬でした。
新潟2歳Sで一番人気に推されただけのことはあります。
ハーツクライの仔には、引き続き頑張って欲しいと思います。

さて、明日は中山記念。
トゥザグローリーがダントツの一番人気ですが、大外を引いたのが多少気になります。
まあ、フルゲートではありませんので、それほど影響はないと思いますが。
フィフスペトルを対抗に推したいと思います。

.. 2012年02月25日 17:07   No.1074002
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…858回       
水仙賞を勝ったシルバーウエイブ、秋が楽しみです。
デビュー戦もそうでしたが、とにかく反応が悪い(苦笑)ただ、追えば追うだけ伸び続けるあたり、かなりのスタミナがありそう。
(道悪専門じゃなければ…ですが)

最後のレースといえば、ニシオドリームですね。
ともに引退の高橋コンビがメイショウマシュウに続けるか。

.. 2012年02月26日 00:10   No.1074003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1109回       
こんばんは。

競馬は、録画で見ましたがアーリントンC、ジャスタウェイが
まとめて面倒見ましたね。
ただこの組は、彼以外本番では厳しいと見ました。
明日の中山記念は、トゥザグローリーは、ドバイを控えてメイチには
仕上げないと思ったので、▲までです。
レッドデイヴィスに注目です。

.. 2012年02月26日 00:40   No.1074004
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…273回       
皆様、こんにちは~。今週は中山記念で勝負です。
◎はトゥザグローリーですが、馬場も微妙なので、今週も馬連流し+ワイド流しです(弱)。
相手は1、2、3、5、7、9、10ですが、太目のリアルインパクトと人気薄のナリタクリスタルはワイドのみ。
はてさて、どうなりますか・・・

.. 2012年02月26日 15:43   No.1074005
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…485回       
ニシオドリームお見事でした。昨日の池添騎手の涙も印象的でしたね。

中山記念、人気馬はブービーとしんがり負けとは。

これでディープブリランテ以降トランセンド、トゥザグローリーと圧倒的一番人気が敗れてます。

.. 2012年02月26日 16:47   No.1074006
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…274回       
やれやれ、今週はトゥザグローリーと心中でした(_ _)
敗因は馬場状況ほか、いろいろありそうですが・・・
また気を取り直してガンバリますが、来週は控えめに買うかもです・・・。

.. 2012年02月26日 19:10   No.1074007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1110回       
こんばんは。

中山記念は、シルポートの逃げでレースは、面白かったです。
フェデラリストは、中距離で活躍しそうですね。
トゥザグローリーは、グリーンチャンネルで土曜日に解説していた
馬三郎の弥永さんが「ここが勝負ではないので、
目一杯に
仕上げるはずがない。勝負とはそういうもの!」とおっしゃったとおりでした。
プロの方の眼、恐れ入りました。
阪急杯は、佐々木投手の持ち馬マジンプロスパーが勝ちました。
佐々木投手は、本業以上に春のG1が楽しみなのではないでしょうか。
中山のブラッドストーンS、勝ったニシオドリームに騎乗の
高橋亮騎手への拍手、よかったです。
引退する騎手、調教師の皆様、お疲れ様でした。
今後健康に留意され新しい道でのご活躍をお祈りいたします。

最後に一つだけ不満です。
日頃「裁定は、裁決委員に。」と書いてきましたがすみれSの
ベールドインパクトは、取られると思いました。
正直「あれがおとがめなしなら降着や騎乗停止は、ないよ!」と
言いたくなりました。
蒸し返しは、嫌いですがブエナビスタよりずっとひどい斜行、
川田騎手が完全に手綱を引いていました。
G1レースならひと悶着あったと思います。

.. 2012年02月27日 01:44   No.1074008

■--今年最初のG1
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1105回          

こんばんは。

明日も寒いそうですね。
競馬は、ダイヤモンドSのオウケンブルースリ、ギュスターヴクライに注目です。

フェブラリーSは、エスポワールシチーの取捨で悩んでいます。
私なりの武豊騎手の注目点を見て決めようと思っています。。
.. 2012年02月18日 00:24   No.1073001

++ らすかる (殿堂馬)…556回       
こんばんは。フェブラリーSの予想です。

◎トランセンド
○エスポワールシチー
▲グランプリボス
△ワンダーアキュート
△シルクフォーチュン

トランセンド頭で堅いと思いますが、これまでこのレースを連覇した馬がいないというのが気がかりです。
エスポワールシチーは、多分に心情を込めての対抗で。
初ダートのグランプリボスに未知の魅力を感じて単穴に指名します。
根岸S組は過去の経験から評価を下げました。

.. 2012年02月18日 21:40   No.1073002
++ イミシン (新馬)…1回       
いつも拝見しておりますが、初カキコです。

今回はメンバーが昨秋とさほど変わらないんで、堅い決着となりそうです。

◎トランセンド
○ダノンカモン
▲シルクフォーチュン
△ワンダーアキュート

ドバイに向けてこのメンツなら負けられないでしょう。
ダノンは条件的にここがベスト。
シルクはレースごとに馬体重が増えてきているんで、今が充実期かと。
ワンダーも充実してますが、1600m以下のレースをほぼ2年以上経験していないのが若干気になりましたのでこの評価に。

フェブラリーSの連覇がないのは気になりますが、過去に連覇に挑戦した馬はどれも単勝2番人気以下でした。
おそらくトランセンドは1番人気になると思われるんで、ジンクスは今年で破られるだろうと言い聞かせています。

.. 2012年02月18日 22:52   No.1073003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1106回       
こんばんは。

今日のダイヤモンドS、ギュスターヴクライ、惜しかったです。
ここを勝てば飛躍できるというレースで惜敗するので、歯がゆいです。
京都は、天気の変化が激しかったですが大きな事故がなくて何よりでした。

明日は、フェブラリーSですね。
トランセンド、ワンダーアキュートの二頭軸でシルクフォーチュン、
エスポワールシチー、ダノンカモン、グランプリボスに流しました。
トランセンドに勝って欲しいですが武豊騎手が騎乗するエスポワールシチーは、
不気味です。
どちらかが勝てばG1になってから2勝馬なしの、トランセンドが勝てば
これに加えて連覇なしのジンクスが破られますね。

それでは、おやすみなさい。

.. 2012年02月19日 00:21   No.1073004
++ もも (1000万下)…19回       
皆様こんばんは。

さて、フェブラリーSです。

私も皆様同様トランセンドが本命で相手も上位人気馬で決着すると思っています。
ただ、配当的に手広くいくのは厳しいので、ここは距離適性重視でダノンカモン一頭に絞って買ってみます。

.. 2012年02月19日 01:50   No.1073005
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…271回       
皆様、こんにちは~。フェブラリーSの馬券です。
◎はトランセンドですが、連覇のないレースということもあり、馬連流し+ワイド流しです(弱)。
馬連は3、9、11へ。ワイドは3、9、11のほか7、10、14、16へ。
ワンダーアキュートは太いと思い軽視。テスタマッタはレースなりに走りそうでワイド厚めです。
はてさて、どうなりますか・・・

.. 2012年02月19日 15:15   No.1073006
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…272回       
う~ん、フェブラリーSはトランセンドと心中でした(_ _)
相手関係の見立ては良かったのですが(苦笑)。やはりGIは人気差ほどには力に差が無いようです。
負けた人気上位の馬も今後、巻き返しがありそうです。
こちらも気を取り直してガンバリます(笑)。

.. 2012年02月19日 17:46   No.1073007
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…857回       
いずれも豪脚で2009年と2010年の出石特別を勝った馬がワンツー。
まさか1200mのレースが登竜門になっているとは…それだけ前のペースがきつかったということでしょう。

ワンダーアキュートは仕上げが緩かったですね。
なんというかもったいなかったです。

.. 2012年02月19日 23:26   No.1073008
++ イミシン (新馬)…2回       
まさかトランセンドが惨敗するとは…。
同じ休み明けだった南部杯以上に行きっぷりが悪かったですね。
現状ではマイルだと忙しいみたいです。

テスタマッタがやってまった(岩田騎手談)ですね。
大外枠ということで引っ掛かって最後タレると思って消しましたが、折り合いをつけられたのが大きかった。
潜在能力はあるとは思ってて、いつかは買い時だと踏んでたんですが、それが今日だとは…。

カネヒキリ、ヴァーミリアンがいた2005年度クラシック世代に負けず劣らず今年の6歳世代の層は厚いですね。
若い馬の台頭がない以上、しばらくこの世代の天下が続くんでしょうか。

.. 2012年02月19日 23:41   No.1073009
++ もも (1600万下)…20回       
こんばんは。

馬場状態の差があるとは言え、昨秋の南部杯よりも遅いペース(テンの3ハロンは、南部杯34.3/今回34.7)で、トランセンドの行きっぷりの悪さと直線での失速は不可解です。
生き物なので、その日の機嫌なんかもあるのでしょうが、競馬は難しいですね〜

.. 2012年02月20日 00:15   No.1073010
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1107回       
こんばんは。

フェブラリーSの誘導馬の中にサクセスブロッケンがいました。
走りたそうでしたね。
テスタマッタ、凄い末脚でしたね。
岩田騎手が勝利騎手インタビューで盛んにおっしゃっていた
「やってまった。」がしゃれだったことをグリーンチャンネルの
司会の方がおっしゃるまで気がつきませんでした。
シルクフォーチュンは、抑えていましたがテスタマッタは、
最後に切ってしまいました。
その前に私の馬券は、直線200mでのトランセンドの失速とともにハズレました。
ここまで負けると思いませんでしたがスタートしてからの行きっぷりが
悪かったですね。
ワンダーアキュートは、皆さんがおっしゃるとおり太かったと思います。
残念だったのがエスポワールシチーと武豊騎手でしょう。
前が開きませんでしたね。
それから「2勝馬なし。」のジンクスが生きていましたね。

.. 2012年02月20日 00:43   No.1073011
++ しょう (殿堂馬)…540回       
テスタマッタはGⅠ2勝目。3歳時にJDDを勝って以来ですが、このレースは2年前に2着しているなど相性のいいレース。しかし7番人気で3勝とここぞというときに走ってますね。

ちなみにテスタマッタはシアトルスルー系。この父系は成長力より完成の早さに定評のある血統で、特に父のTapitは配合もあって血統どおり完成が早い産駒が代表産駒に並ぶ中で6歳で中央GⅠ初制覇ともなればかなり異質な経歴です。テスタマッタは母系にヒムヤー系が2本入っているのという異質の母系なので、これが父系の割りに高齢になっても力が維持出来ている活力になっているのかもしれません。

.. 2012年02月20日 21:42   No.1073012

■--カントリー、オンワード閉鎖
++ らすかる (殿堂馬)…555回          

こんばんは。

日高の名門牧場、カントリー牧場とオンワード牧場が相次いで閉鎖となります。
オンワードは、もう長いこと重賞活躍馬を出していませんが、カントリーはあのウオッカの故郷です。
谷水代表の体調がすぐれず、後継者もいないことから、撤退を決めたそうです。

昨年はメジロ牧場の競馬からの撤退が大きな波紋を広げましたが、日高の伝統ある牧場が看板を下ろすことで、ますます社台一極集中が進むのではないか、と複雑な思いです。

ウオッカがもし日本に帰ってきたら、どこに寄る辺を求めるのでしょうか?
.. 2012年02月05日 19:39   No.1072001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1101回       
私も新聞で読んでオンワードさんの記事の後にカントリーさんの名前があって
「何で?」と思いました。
オンワード牧場さんは、オンワードガイ、アザルトオンワード
など個性的な馬が多かったですしカントリー牧場さんは、
古くは、スパルタで鍛えたタニノムーティエ、タニノチカラ兄弟、
最近ではウオッカ、ビッグウイークといったG1馬を出して復活
と思っていた矢先でした。
後継者の問題は、どの世界でも同じですね。

らすかる様がおっしゃる社台一極集中は、グリーンチャンネルを
見ていても感じます。
勝馬プロフィールの生産牧場がこのところ社台ファームさんか
ノーザンファームさんなのです。
難しいかもしれないですが日高地方の牧場にも頑張ってもらって
この一極集中を打開していただかないと競馬そのものが危機に陥って
しまいます。

.. 2012年02月06日 00:13   No.1072002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1102回       
こんばんは。

明日の競馬は、東京のメインがクイーンSですがイチオクノホシが
基準になりそうですね。

私の会社も厳しいですが馬産地も厳しいですね。

.. 2012年02月11日 00:34   No.1072003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1103回       
こんばんは。

今日のクイーンC、勝ったヴィルジーナは、大魔神佐々木投手の持ち馬でしたね。
知りませんでした。
イチオクノホシに勝ったのですから強い馬が一頭いますが
クラシック候補に名乗りを挙げたと言っていいでしょう。
明日は、東京で共同通信杯、京都で京都記念とどちらも春のG1に向けて
見逃せないレースです。
共同通信杯は、ディープブリランテ、ゴールドシップがこの馬の地力を
見る上でいい相手だと思います。
京都記念は、ヒルノダムールに注目です。
ここで明4歳勢に遅れを取っては、春の天皇賞連覇も海外遠征も
黄信号と思います。

話は、変わりますがメジロ牧場を以前見学させていただいた時に
関係者の方がポツリと「うちではサンデーつけても走らないんだよね。」
とおっしやっていたことを思い出しました。

.. 2012年02月11日 23:49   No.1072004
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…269回       
皆様こんにちは~。京都記念の馬券です。
上位人気が馬体重など不安材料があり、トーセンラーを軸にしました~。
上位人気とトレイルブレイザーにワイド流し1、3、7へ馬連流しです。はてさて、どうなりますか・・・

.. 2012年02月12日 15:23   No.1072005
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…270回       
トーセンラーは伸びきれずに4着止まり(_ _)
終ってみれば、素直に三連複ボックスで買っておけば・・・でした(毎度ながら)。
ウィンバリアシオンは今のところ、故障の発表はありませんが心配ですね。

.. 2012年02月12日 19:03   No.1072006
++ もも (1000万下)…18回       
みなさまこんばんは。

まだまだ寒い日が続きますが、競馬界は徐々にクラシックの足音が聞こえてきましたね。

共同通信杯はディープブリランテがちぐはぐな競馬で圧倒的人気を裏切りました。
先週勝ったワールドエースにはちょっと差を付けられた感じです。
勝ったゴールドシップはステイゴールド産駆、毎年いい子を出してきますね〜

京都記念は明け4歳に5歳勢が立ちはだかりましたね。
勝ったトレイルブレイザーは展開に恵まれたとは言え、着実に力を付けてきています。
2・3着のダークシャドウ・ヒルノダムールはいかにも叩き台という内容でした。それぞれ本番までには変わってくるでしょう。

.. 2012年02月12日 22:12   No.1072007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1104回       
こんばんは。

今日の共同通信杯、ディープブリランテは、明らかに重め残りで
ひっかかっていました。
これからは、自身の気性との闘いになるでしょう。
逃げた時点でウオッカが負けた毎日王冠を思い出しました。
ゴールドシップは、もまれてきた強さを見せましたし内田博幸騎手、
出遅れ癖も封じました。
この馬のお母さんは、日本に古くから伝わる血統に繋がるそうですね。
もも様がおっしゃるステイゴールド産駒、母父がメジロマックイーンだと
力が増すようです。
今年は、三冠馬は、出ないでしょう。
彼らに負けた関東馬は、苦しいと見ます。

京都記念は、トレイルブレイザーも地力をつけてきたと思いますが
武豊騎手の騎乗が見事でした。
ヒルノダムールは、余裕残しでしたね。
彼らに及ばなかった三歳勢は、春の天皇賞に向けて赤信号と見ます。
この世代は、オルフェーヴルが一頭だけ抜けていると思います。

ちょっとくどいかもしれませんがオンワードさんもファン人気のある馬が
がいましたしカントリーさんは、スパルタトレーニング、
メジロさんは、質実剛健という個性がある牧場でした。
科学的なトレーニングで馬も物量がものをいうのかもしれません。
新冠も以前早田牧場さんの倒産がありました。
こういった個性ある牧場が生き残りにくくなっているのかもしれません。

.. 2012年02月13日 00:09   No.1072008

■--今週の競馬
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…267回          

皆様、こんばんは~。
先週末の馬券は東京がハズレ。京都は軸を直前に変えましたが、トータルでは元割れでした(_ _)

今週は東京と小倉が最外コースで、気のせいか“まぎれ”が恐いので、穴目の単騎で少しだけ遊んでみます~。
土曜の小倉大賞典はマイネルスターリーで。枠の外目がどうか?で、複勝をちょっとだけです・・・
.. 2012年02月04日 00:02   No.1070001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1098回       
こんばんは。

明日は、蛯名騎手の10競馬場全重賞制覇がかかりますね。
この寒さと長い開催で京都が春いいコンディションになるか心配です。
これは、中山も同じです。
小倉ではまたも私が騙される2000m新馬戦があります。

.. 2012年02月04日 00:31   No.1070002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1099回       
こんばんは。

競馬は、録画で見ましたが午前中かなりいい配当がありましたね。
安藤勝己騎手が1100勝、短期間で凄いと思います。
蛯名騎手10競馬場重賞完全制覇は、次回にお預けでしたね。

明日は、東京新聞杯、きさらぎ賞、どちらもディープインパクト産駒が
人気になりそうです。
フレールジャックは、ここで勝てばマイル王に名乗りを挙げそうです。
きさらぎ賞組は、ここで勝てなければクラシックは、厳しいでしょう。
ワールドエースは、スローの道悪とはいえ若駒Sの負け方が
嫌なので、逆らってマジカルツアーに注目します。

.. 2012年02月04日 23:49   No.1070003
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…268回       
皆様、こんにちは~。
昨日のマイネルスターリーはチグハグな競馬でさんざんでした(_ _)

単騎狙いのつもりでしたがフレールジャックが調教好調なので、東京新聞杯で勝負してみます~。
とはいえワイド流しで(弱)相手は6点。穴目はフミノとミッキーです。はてさて、どうなりますか・・・

.. 2012年02月05日 15:23   No.1070004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1100回       
こんばんは。

きさらぎ賞の予想で昨日書いたことは、ワールドエースに
謝らなければいけません。
東京新聞杯もフレールジャックがいいところありませんでした。

恥の一言です。

.. 2012年02月06日 00:04   No.1070005

■--小島貞博、逝く。
++ 一杯追 (殿堂馬)…302回          

 小島貞博調教師が六十歳で死去、自死と報じられています。
 騎手時代には、1992年にミホノブルボンで「皐月賞」「ダービー」、94年にチョウカイキャロルで「オークス」、95年にタヤスツヨシで「ダービー」を制覇。ミホノブルボンとの出会いが四十歳という遅咲きながら、「ダービー」二回勝利という輝かしい戦績を残した人でした。もっとさかのぼると、若い頃はとりわけ障害で鳴らし、しばしば連対率4割以上を記録、1981年などは31戦19連対。82年には、テンポイントの全弟・キングスポイントで「中山大障害」も勝ちました。
 調教師としては、娘婿・田嶋翔にとって唯一の重賞勝ちであるテイエムチュラサン(2005年・アイビスサマーダッシュ)が平地の代表馬。障害では、テイエムドラゴン(2005年・中山大障害)が活躍しました。
 親族の借金を肩代わりしたことから厩舎の経営が逼迫、従業員の給料や飼葉代にさえ事欠き、間近に迫った調教師免許更新も危ぶまれていたとの報道も眼にしましたが、私事ながら、先日、師の管理馬だったシゲルソウウンを的中したばかりだったので、信じられない思いがあります。
 それから、僅か一行余りの「逝去」の報を掲げただけ、湯窪調教師への臨時貸付けのほうが遙かに詳しく、サッサと引退調教師名鑑に移して「小島貞博(2012.1.24引退)」と限りなく事務的に記すJRAサイトには、いつもながら違和感を覚えさせられます。 
 
.. 2012年01月25日 15:52   No.1068001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1095回       
こんばんは。

明日は、シルクロードSのロードカナロアに注目ですがこのニュースには
私も驚きました。
ミホノブルボンでの逃走劇、チョウカイキャロルのオークスもですが
彼女の場合は、ヒシアマゾンに迫ったエリザベス女王杯も
思い出深いです。
タヤスツヨシのダービーは、物議をかもしましたがそれでも
ダービーを2勝したのは、立派でした。
一杯追様がおっしゃるとおり遅咲きという言葉がぴったりの騎手でした。
お金の話も新聞で読みましたが菅原先生が「ダービーを
2勝した男がなぜ。」とおっしゃったコメントが
何とも痛ましく感じました。
JRAは、やはり「お役所体質」なのでしょう。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

.. 2012年01月28日 00:56   No.1068002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1096回       
こんばんは。
今日も寒かったです。

今日は、東西のメーンで圧倒的一番人気の馬の明暗が分かれました。
シルクロードSのロードカナロアは、強かったです。
これでこの路線のスター候補誕生ですね。
カレンチャンをはじめいい馬が揃ってきたので、高松宮記念が楽しみです。
対照的に東のペルーサは、結果論かもしれませんが後ろ過ぎましたね。
2着も危ないと思いましたがこれが地力なのでしょう。
内田博幸騎手も今日から復帰しました。

明日は、東西のメーンもですが京都の新馬戦が楽しみです。

小島貞博先生が亡くなったことは、残念と言うより言葉がありません。
タヤスツヨシは、もう亡くなりましたが先生が現役時代騎乗して
栄光を勝ち取ったミホノブルボン、チョウカイキャロルには
元気で長生きして欲しいものです。

.. 2012年01月28日 23:03   No.1068003
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…266回       
皆様、こんばんは~。
本日(昨日)土曜の東西メインレースは見ごたえがありました。4連勝中だったダノンフェアリーは鼻血で残念でした。

日曜のボクの予想は今のところ、根岸Sが◎ダノンカモン、京都牝馬Sが◎コスモネモシン。
今週も相手が(軸も?)むつかしいですね・・・。元割れ覚悟で比較的堅めに買いそうです。
川崎記念はアタマが堅かったので珍しく三連単6点で取りましたが。

あと馬券では無印ですが、根岸Sのオオトリオウジャのお母さんの名前が気に入ってます・・・

.. 2012年01月29日 00:34   No.1068004
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…484回       
根岸ステークスで落馬した三浦騎手。立ち上がる時にムチを投げ捨てました。皆さんの目にはどう映ったでしょうか。
私はアウトです。絶対アウトです。理由は言うまでもありません。

.. 2012年01月29日 16:56   No.1068005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1097回       
こんばんは。
小島先生の話は、TBSでもやっていました。

今日は、京都でドナウブルーが妹に続きました。
東西の2000mの新馬戦、勝馬が最終便に間に合うかどうかですね。

光の素粒子様のおっしゃる態度は、見ていませんでしたが
これは、まずいでしょう。

.. 2012年01月30日 00:51   No.1068006
++ トウメイ (海外GⅠ)…204回       
鞭を投げたのを私も見ました。
多くの人の夢を背負って期待に応えられなかった事実に対し、謙虚さの見られないたいへん失礼な行動だと感じられました。
三浦ジョッキーだからということでなく、気になりますね

小島ジョッキーの事故は、ルドルフのときなどと同じように、また職場でうそ!と叫んでしまいました。ダービー2勝を挙げたジョッキーが自死するとは痛ましい・・・

.. 2012年01月31日 21:18   No.1068007

■--馬券の空白地帯が…
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…856回          

川崎に続いて、浦和競馬場でもJRAの馬券が発売されることが発表されました。
埼玉にウインズがなかったことが不思議なくらいですね。
当分は日曜のみ発売なのが微妙なところですが…

姫路~福島/新潟のJRA馬券発売場はすべて行ったことがあるので、(そんな遠くないけど)一度だけでも足を運んでみようと思っています。
.. 2012年01月24日 22:16   No.1067001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1094回       
私もどこかに作って欲しいと思っていました。
後楽園に行けない時に助かりますが日曜のみだときついですね。

.. 2012年01月28日 00:48   No.1067002

■--TCK女王盃
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…263回          

皆様、こんばんは~。中央・地方全国交流レースの今年初戦、TCK女王盃が本日ありました。

結果は7番人気のハルサンサン(船橋)が中団から抜け出して優勝~。
2着は好位につけたカラフルデイズ、3着は逃げたプレシャスジェムズ。2~5着はJRA勢でした。

プレシャスジェムズがつくったペースがスローぎみでもありましたが、ハルサンサン=今野忠騎手が一昨年と同様にうまく乗ったようです。
ボクの馬券は波乱気味を感じてJRA勢5頭のBOXでしたがトビました~(_ _)
気を取り直してがんばるのです(笑)
.. 2012年01月18日 20:19   No.1065001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1091回       
こんばんは。
交流重賞で地方の馬が勝つのは、いいことですね。
あまり人気もなかったようですし当たった方には、遅まきながら
いいお年玉になったと思います。

明日の競馬の注目は、若駒Sです。
5頭立てでも素質馬がいそうです。
昭和52年には6頭立ての宝塚記念もありましたね。
出世レースなので、楽しみです。

.. 2012年01月20日 23:55   No.1065002
++ もも (1000万下)…17回       
こんばんは。

若駒Sの5頭立には驚きました。
ヴィクトワールピサが勝った京都2歳Sが5頭立でしたが、たぶん特別戦ではそれ以来かと。
ワールドエースに注目が集まっていますが、ここも勝って大きく育って欲しいですね。

.. 2012年01月21日 02:42   No.1065003
++ くろふね (新馬)…1回       
こんばんは。いつも拝見させてもらっていますが初めて書き込みます。
よろしくお願いします。

TCK女王杯のハルサンサンの血統をこちらのページでみまして、涙が出そうになりました笑
母系に並んだかつての日本の血脈といいましょうか。ワカオライデン、ホリスキー、マルゼンスキー・・

もうこういう血統の馬が重賞を勝つというのもそうあることではないように思います。。
サンデー系が入ってない方が珍しい昨今、もっともっとこういう昔からの名前がみたい所ですが。。

.. 2012年01月21日 03:09   No.1065004
++ らすかる (殿堂馬)…553回       
こんにちは。

くろふねさんの書き込みを拝見して、私もハルサンサンの血統に興味を持ちました。

凄いですね!
母の父がワカオライデンで、四代母がイチワカ…。
ということは、ワカクモの4×5ということになります。
テンポイントの血脈が、こういった形で残っているのが、とても嬉しいですね。

.. 2012年01月21日 14:13   No.1065005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1092回       
こんばんは。

若駒S、ワールドエースは、今日のレース振りでは本番に間に合っても苦しいでしょう。
勝ったゼロスは、本番で破鏡のようなスローではなく「来れるものな
来てみろよ。」という逃げを打って欲しいです。
ワカオライデンなんて懐かしいですね。

明日は、AJCC、注目は、ルーラーシップ、トーセンれーヴの
名牝の仔二頭、
平安Sは、エスポワールシチーとこちらは、名牝の弟アドマイヤロイヤル、
トウショウフリークの二頭です。

.. 2012年01月22日 00:54   No.1065006
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…264回       
皆様、こんにちは~。本日の馬券です。

AJCCは◎ルーラーシップと思いながら馬場、展開で番狂わせもあるか?と考えて2、3、4、9のワイドBOXで6点買い(弱)。トーセンは泣く泣く斬りました~。
平安Sは◎エスポワールシチーですが、相手選びがむつかしく、ワイド流しで9点買いです(弱×2)。

AJCCの波乱はけっこう予想されてるようですが、はてさて、どうなりますか・・・

.. 2012年01月22日 15:08   No.1065007
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…265回       
本日の結果は皆様、ご存知のとおりですが。
AJCCはルーラーシップの地力がやはり抜けていたようです。
平安Sはエスポワールシチーが2着どまりでフェブラリーSを不安視する解説もありましたね。
ちなみに水曜の川崎記念にはスマートファルコンとフリオーソが出走予定で、こちらもフェブラリーSを睨んでと思われますが。

ボクの馬券はAJCCでワイド×3、平安Sでワイド×2。平安Sがまずまずツイて少しプラスでした~。
あと、フジテレビにでてたAKB宮澤佐江さんはチーク(ほほ紅)が濃すぎかと(誰か教えてやれよ・・・)

.. 2012年01月22日 17:27   No.1065008
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…483回       
エスポワールシチーは闘争心に火がつかなくなっているのでは。

しかしメイクデビューでの予後不良が目立ちます。心が痛みます。

.. 2012年01月22日 19:57   No.1065009
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…854回       
連続開催ラストの悪天候とあって、中山はかなり馬場悪化してましたね。

さて、リアルハヤテとヒラボクキングのおかげでようやく両目が開きました。
みやこS組は顔ぶれがハイレベルだっただけに、やはり走りますね~。

.. 2012年01月22日 21:45   No.1065010
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1093回       
こんばんは。

今日のAJCCは、ルーラーシップが強かったです。
今日の競馬で疲れを残さずG1を取って欲しいです。
中山競馬場は、今日までの悪天候で3月の開催がいい馬場で行われるか
心配です。
平安Sは、エスポワールシチーがヒラボクキングを捕まえられず
波乱でしたね。
第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族様お見事です。
よく買われましたね。
ちなみにサンスポでは水戸さんの△1つでした。
WIN5の配当が一気に上がったのではないでしょうか。
また京都ではマシュマロが勝って歓声が凄かったそうですね。
中山の若竹賞を逃げ切ったバンザイも楽しみです。
対照的に光の素粒子様がおっしゃるメイクデビューの「予後不良」、
小倉で落馬負傷した中舘騎手、古川騎手も心配です。
来週から内田博幸騎手が帰ってくるのは、明るいニュースですね。

.. 2012年01月22日 23:36   No.1065011
++ くろふね (新馬)…2回       
>>らすかるさん
共感していただいてすごく嬉しいです^^
自分も不勉強なもので、まさかテンポイントにゆかりの血統とは知りませんでした!
ちょうど日経新春杯の数日後に、そういった血統の馬が花を咲かせるというのも、なにか因縁めいたものがありますね。

やっぱりそういう血統のロマンというのも競馬の醍醐味だと思いますし、牝系としてなんとか残っていって欲しいですね。

.. 2012年01月23日 05:46   No.1065012
++ らすかる (殿堂馬)…554回       
こんばんは。

>くろふねさん
こちらこそ、感謝しております。
テンポイントのお姉さんや妹は今でも細い流れですが、その血を脈々と伝えています。
まだデビュー前の馬なのですが、青森産馬にもこの牝系を引く馬がいます。

吉田牧場にお邪魔した時に、その流れを引く(だろう)牝馬を見かけましたが、あの頃はまだワカオライデンも健在でしたので、彼を見学できなかったのが残念です。

さて、ルーラーシップ、強かったですね。
ここにも、ダイナカール~エアグルーヴという血のドラマがあります。
お兄さんのサムライハートの産駒が今年デビューしますが、ルーラーにはぜひG1を勝ってもらって、堂々と種牡馬入りして欲しいものです。

.. 2012年01月23日 19:59   No.1065013

■--シンザン記念
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…260回          

皆様こんばんは~。今日はシンザン記念がありました。

結果は2番人気の牝馬ジェンティルドンナが抜け出して快勝でした。2着は内の好位につけたマイネルアトラクト、3着は二番手から追ったプレミアムブルー。1番人気のトウケイヘイローは4着でした。

ボクの馬券はワイドBOXで、上位人気3頭+マイネル、サンシャイン(調教駆けの2頭)だったので、10点買いでワイドの2080円でした。馬連だったら・・・のタラレバは言いっこなしですね(苦笑)

明日のフェアリーSはさらに難解そうで見送ります~。
.. 2012年01月08日 20:55   No.1062001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1085回       
こんばんは。

シンザン記念、いい配当でしたね。
WIN5もいいお年玉だったのではないでしょうか。
明日は、成人の日、もう私には遠い昔話です。
私も馬券ナシでのんびり楽しみます。

.. 2012年01月09日 01:30   No.1062002
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…852回       
フェアリーSはスタートで終了(苦笑)
あれだけ出遅れればあきらめもつきましたが。

去年はマイラーがワンツースリーでしたが、今年は中距離寄りだったように思います。

とりあえずサイレントサタデーのおかげで命拾いしました。。

.. 2012年01月10日 00:54   No.1062003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1086回       
こんばんは。
フェアリーS組よりシンザン記念のジェンティルドンなの方が
強そうな感じです。
私の競馬は、当分馬券なしで楽しみます。

.. 2012年01月11日 00:55   No.1062004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1088回       
こんばんは。

明日の京成杯は、アドマイヤブルー、キネオピューマ、日経新春杯は、
トゥザグローリー、ビートブラックに注目です。

このレースの名前を聞くとどうしてもテンポイントが故障した場面を
思い出してしまいます。

.. 2012年01月15日 00:23   No.1062005
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…261回       
皆様、こんにちは~。本日の馬券です。

京成杯はアドマイヤブル-を軸にワイド流し5点。
日経新春杯はトゥザグローリーを軸に馬連4点+ワイド6点です。
中山と京都のメダマ?は、それぞれフレージャパン、マゼランですが、はてさて、どうなりますか・・・

.. 2012年01月15日 15:27   No.1062006
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…262回       
京成杯は堅めのワイド×2をヒヤヒヤものでとりましたが、日経新春杯は2、3着を斬ってしまいました~(_ _)
マカニビスティーは今朝までは押さえるつもりでしたが・・・まあ、こんなものでしょうか。

ということで今週は元割れでした。また来週、頑張るのです。
なお、個人的に注目していた京都6R新馬戦のオウケンプレスリーも5着止まりで、こちらも残念~(_ _)

.. 2012年01月15日 16:53   No.1062007
++ らすかる (殿堂馬)…551回       
こんばんは。

京成杯は、ベストディールが強かったですね。
今年3歳のディープインパクト産駒はこれで重賞5勝。
実は、ディープ産駒については、初年度よりも2年目の方の評価が高いと耳にしたことがあります。
今年リーディングサイアーになる可能性は、ライバルのキングカメハメハ産駒の3歳馬に目立った馬がそれほどいないこともあって(それでも優秀な成績を収めていますが)、かなり高いのではないでしょうか。
へそ曲がりな私などは、ついアドマイヤムーン産駒など非SS系を応援してしまいますが、ディープがこれだけ優秀だと知ると、「リーディング獲って欲しいなあ」と感じてしまうのですから、勝手なものですよね。

日経新春杯は、トゥザグローリーが勝利。馬券は当たったのですが、直線で一瞬、ナムラクレセントが来て欲しいと、祈ってしまいました(笑)
闘将親父さんと同じく、私も毎年このレースではどうしてもテンポイントのことを思い出してしまいます。
全馬無事で、何よりでしたが、他開催で予後不良の馬が出てしまったのが残念でした。

.. 2012年01月15日 22:55   No.1062008
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1089回       
こんばんは。
今日も寒かったですね。

今日の京成杯、日経新春杯とも人気馬が強い競馬でした。
札幌二歳Sのレベルが高かったことを証明しました。
今年の3歳は、レベルが高そうです。
日経新春杯のトゥザグローリー、このまま軌道に乗って欲しいです。

ヴィクトワールピサ、お疲れ様でした。
大事な仕事が待っているので、健康に気をつけて欲しいです。
見る子デムーロ騎手の弟さんが来ていることを昨日初めて知りました。

サクラチヨノオー、毎年牧場見学で会うのが楽しみでした。
ご冥福をお祈りいたします。
チチカステナンゴ、産駒が走る前に残念です。

.. 2012年01月16日 00:22   No.1062009
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…482回       
今年からリニューアルした関西テレビの「競馬BEAT」。過去の日経新春杯のレースとしてテンポイントの模様が放送されました。34年ぶりにゆっくりと冷静に彼の最期のレースを見ることが出来ました。故障した脚を見るととても助かるとは思えない状況であったと今更ながら感じました。

しかし、テレビをみたファンが少しでもテンポイントの事をもっと知りたいと思ってくれたら嬉しいですね。

ディープインパクトもオルフェーヴルも素晴らしく強いしブエナビスタほど感動した引退式もありませんでした。

でも色んな名馬がいたからこそ、色んな名勝負があったからこそ競馬は今も続き、語り継がれているんでしょうね。

闘将親父さん、パドックの問題提議ありがとうございます。おっしゃる通りです。JRAは毅然とした態度で望まなければいけません。

.. 2012年01月17日 22:37   No.1062010

■--札幌競馬場改修へ
++ らすかる (殿堂馬)…552回          

再びこんばんは。

今朝の北海道新聞によると、JRAは今年の札幌開催終了後、札幌競馬場の改修に着手するとのことです。
新スタンド完成は2014年夏。13年の開催は函館などに場所を移すそうです。

北海道に初めて来たのは大学生時代でしたが、今函館から札幌に向かうメインルートの室蘭線経由ではなく、小樽経由で札幌に行きましたので、桑園駅から札幌競馬場がよく見えました。
以来、何度足を運んだでしょうか。

現スタンドは1971年竣工で、JRAの競馬場では最も古いのですが、いろいろな思い出が詰まった建物がなくなるのは、ちょっと寂しい気がします。

「本当は、もっとほかのことにお金を使って欲しいのに…」とも思いますが、競馬場がJRタワーや札幌ドームと並び、札幌の新たなランドマークになってくれれば、嬉しいです。
.. 2012年01月15日 23:14   No.1064001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…853回       
秋の札幌開催が相性いいので、なんで今年は開催日数減らすんだろう?と疑問に思っていました。

なるほど、そういうことだったんですね。
馬場コンディション上あまり函館は使い込めないので、早くも代替開催地の割り振りが気になるところです。

.. 2012年01月15日 23:25   No.1064002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1090回       
こんばんは。
昔は、札幌、函館の順番でしたね。
札幌は、ダート中心でダート時代の札幌記念でクライムカイザー、
トウショウボーイとその年のダービー1、2着馬が出走したことがあり
このときの結果でトウショウボーイは、池上騎手から福永洋一騎手に
交替になってしまいましたね。
その後順番が逆になり、札幌記念は、ここから秋のG1への
ステップレースになりました。
ファンの方の野次もよく聞こえますし厳しいものが多い競馬場ですね。

北海道の夏競馬は、2年連続で短い開催になるのでしょうか。
いずれにしても来年は、夏の牧場見学後の楽しみが一つ減りますが
らすかる様がおっしゃるとおり札幌競馬場が新しい札幌の名所になれば
と思います。

.. 2012年01月16日 00:31   No.1064003

■--牧場見学者のこと言えるの?
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1087回          

有馬記念の時に光の素粒子様がパドックの関係者のことをおっしゃっていましたが
そのことでお約束した私の意見です。

私は、人数の多さもですがマナーの悪さに辟易しています。
昨年は、ましになりましたがそれでも表題のような方がまだいますね。
特に女性にマナーのひどい方がいます。
ベビーカーで入っている人を見たことがありますがこういうのは、
言語道断でしょう。
昨年春は、制限していたようなので、いいことだと書いた覚えがありますが
結局馬主関係者に押し切られたのでしょうか。
一昨年あたりは、平気でフラッシュをたく、はしゃぐなどしょっちゅうでした。
警備員が注意しないので、問題ないのでしょうけどテレビで見ていて馬の前を
横切る人を見るとヒヤッとします。

牧場見学でこんなことをしたら下手したら一発レッドでしょう。
結局JRAは、身内には甘いんですかね。
テレビで見ていてこんなことで牧場見学者のマナーの悪さをよく言えたものだと
呆れる時があります。
私の意見に不愉快な思いをされる方も多いと思いますが光の素粒子様の
問題提起をこのままで終わらせたくありませんでした。
正直言って「牧場見学者のマナーの悪さをいえるのか!」というくらい
ひどい人マナーの人がパドックの関係者の中にもいました。
こういう人は、関係者であっても毅然としてつまみ出してもらいたいです。
.. 2012年01月13日 23:40   No.1063001


■--2011年受賞馬予想
++ しょう (殿堂馬)…537回          

年度代表馬 オルフェーブル
最優秀2歳牡馬 アルフレード
最優秀2歳牝馬 ジョワドヴィーヴル
最優秀3歳牡馬 オルフェーブル
最優秀3歳牝馬 アヴェンチェラ
最優秀4歳以上牡馬 トーセンジョーダン
最優秀4歳以上牝馬 ブエナビスタ
最優秀短距離馬 カレンチャン
最優秀ダートホース トランセンド
最優秀障害馬 マジェスティバイオ

今年は順当でしょう。というか他にいないのが現状。

ヴィクトワールピサは有馬参戦が裏目、せっかくのドバイ勝ちも余計な強行参戦で全部パァになったとしか…… 有馬参戦は陣営としても賭けだったんでしょうが、結果が伴わなければ意味がありませんね、厳しい言い方だと思いますが。
.. 2011年12月27日 22:51   No.1058001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…851回       
私も同じ顔ぶれになると考えます。


G1を勝つには運が必要とはよくいいますが、ヴィクトワールピサにとってものすごく当てはまったと思います。
それほどドバイに馬が集まらなくなってきてるんですよねぇ。アウェーで勝ったことはすばらしいですが、賞金だけが青天井でG1とはとても言えない相手関係でした。


>>しょうさん
そろそろ気づいてほしいですが、
オルフェーヴル
アヴェンチュラ
です。馬名は正しく…

.. 2011年12月28日 23:15   No.1058002
++ リヴリア (三冠)…171回       
ひさびさの書き込みです。

今年は解りやすいですね。

.. 2011年12月30日 11:21   No.1058003
++ b_hunter (オープン)…46回       
なぜか皆さんはヴィクトワールピサが最優秀4歳以上牡馬のタイトルを外すという予想のようですが、憧れのドバイワールドCを勝ったわけですし、こちらが選ばれるのが順当と思います。

トーセンジョーダンについては、国内でG1をもう一勝できれば選ばれるとは思いますが、厳しいと予想します。

.. 2011年12月31日 05:19   No.1058004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1081回       
しょう様の選考読ませていただきました。
年度代表馬は、他の馬に入れる人がいたらおかしいですね(でも
いるでしょう。)。
最優秀四歳以上牝馬がどうなるか、ブエナビスタに勝ったアパパネも
候補と思いましたが他で負けた内容が悪過ぎるので、
ブエナビスタがいいと思います。
この選考は、どうしても春の活躍より秋の活躍が優位ですね。
考えてみれば4歳牡馬もトーセンジョーダンとヴィクトワールピサで
意見が分かれると思います。
秋の成績は、振るいませんでしたが世界を制したヴィクトワールピサ
も捨てがたいし秋の天皇賞のレコード勝ち、ジャパンカップ2着の
トーセンジョーダンも落とせません。
以前個人的にウオッカが秋の天皇賞を勝った年の最優秀4歳以上牡馬を該当馬なしにしたことがあります。
私も今年は、多くの皆様がおっしゃるとおり申し上げた4歳以上の
牡馬、牝馬以外スンナリと思います。
その一方で有力候補が何頭かいて選考に迷うのは、ファンにとって嬉しいことです。
今年も昨年同様故障なくいいメンバーの揃うレースを期待したいです。
また、内田博幸騎手もケガから復帰して欲しいです。

それから話がそれますがもう一つ毎年この掲示板で取り上げられる
彼の件、正直今年がラストチャンスと思います。

.. 2012年01月01日 22:48   No.1058005
++ ナメクジ (新馬)…1回       
個人的には最優秀4歳以上牡馬はトランセンド以外考えられませんが・・・
.. 2012年01月02日 00:56   No.1058006
++ b_hunter (オープン)…47回       
昨日からやってるJRAのCMで時代の象徴として登場する馬たち
・ワカタカ
・セントライト
・トキノミノル
・シンザン
・ハイセイコー
・テンポイント
・シンボリルドルフ
・オグリキャップ
・ディープインパクト
・ヴィクトワールピサ


上記は10年前のCMのリメイクだが、その時入っていたエルコンドルパサーの代わりに選ばれたのが、ヴィクトワールピサ。オルフェーヴルではなくて。

最優秀4歳牡馬は今ここに確定したのかも…。

.. 2012年01月02日 23:34   No.1058007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1082回       
JRA賞と別に個人的に私が勝手に選出する賞を追記します。
年間最高レース
ジャパンカップ
凱旋門賞の1、2着馬が参戦した中でのブエナビスタと
トーセンジョーダンの競り合いが見応えありました。
秋の天皇賞も脅威的なレコードタイムで迷いました。

最優秀4歳以上牡馬は、ナメクジ様がおっしゃるトランセンドも
有力候補ですね。
ダート馬があるので、芝のレースばかり目が行ってしまいました。
JRAのG1を2勝、ダートの活躍馬が二冠に輝いてもいいでしょう。
私のような視野の狭いことを専門家の方(要は、投票する記者の皆様)には
やって欲しくないですね。

.. 2012年01月04日 00:08   No.1058008
++ しょう (殿堂馬)…538回       
自分の考察でも書いたんですが、ヴィクトワールピサは秋に二戦して着外だったというのが最悪のウィークポイントなんですよね。日本初のドバイ勝利の価値を大幅に下げる負け方ですからね。しかもコースもAWで世界的に価値まで下がっていたとなれば、評価もしにくいです。特別賞は個人的にあげたいですが……

過去にダート馬の受賞はゼロ。ただトランセンドはナメクジさんの言うとおり可能性ありそうですね。5戦連対、ダート二冠馬でドバイWC2着。さらに例年と違って表舞台の芝街道にスター馬が不在。確かにタイキシャトル以来の2000以上の芝GⅠを勝っていない最優秀4歳以上牡馬のタイトル受賞の可能性はありますね。

.. 2012年01月04日 21:37   No.1058009
++ リヴリア (三冠)…172回       
自分も4歳上牡はトランセンドを選んでほしいです。
.. 2012年01月05日 15:24   No.1058010
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1083回       
概ねしょう様をはじめ皆さんの予想通りの結果でしたね。
年度代表馬も満票と思いましたが意外でした。
4歳以上牝馬でアパパネの評価が低かったですね。
カレンチャンにも負けるとは思いませんでした。
負けた内容が響いたと思います。
どうしてもダートの王者が軽視されてしまうこと、秋の活躍馬が
春より印象が強くなってしまうことを踏まえていかに公平に見るか
私も毎年予想をしていますので、今後の課題とします。

.. 2012年01月07日 23:37   No.1058011
++ しょう (殿堂馬)…539回       
最優秀四歳以上牡馬は票が割れましたがヴィクトワールピサが取りましたね。あれだけ秋に惨敗して票が集まるとは思いもよりませんでしたが…… トーセンジョーダンが100票以上集めましたが及ばず。トランセンドは健闘しましたが、ピサの30%の40票止まり。想像以上にダート馬の評価が低かったというより、最優秀ダート馬のタイトルのせいで、こちらが頭から抜け落ちてるのかも知れません。

しかし三冠馬が満票で年度代表馬を取れないのは不可解。ヴィクトワールピサが秋にもうちょっと走っていたら納得出来たんですが……

アパパネの評価が低いのは混合戦の弱さでしょう。ブエナビスタ、カレンチャンはともに混合戦のGⅠ勝ちなのに対して牝馬限定戦しか勝ってないのが要因かと。エリザベスでも勝馬に負けたのはまだしもアヴェンチュラにも先着されてますし、妥当ではないかと。

.. 2012年01月10日 18:37   No.1058012

■--金杯
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…258回          

アホヌラ様ならびに皆様、新年おめでとうございます~<(_ _)>
明日は競馬のとしの始め、東西の金杯です。

中山金杯は注目のアドマイヤコスモスが実力馬多数に対してどうか?
京都金杯はサダムパテックの実績が目立つものの混戦模様・・・でしょうか。
おまけにハンデ戦なので馬券の買い方に悩むところです(-"-;
.. 2012年01月04日 23:13   No.1061001

++ アホヌラ (殿堂馬)…955回       
新年おめでとうございます。
私も今年の運試しで予想してみます。

中山
◎エクスペディション
○アクシオン
▲イケドラゴン

京都
◎ショウリュウムーン
○サダムパテック
▲ヤマカツハクリュウ

※掲示板の勝負服アイコンを少し変更しました。

.. 2012年01月05日 10:57   No.1061002
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…259回       
東西の金杯の結果は皆様、ご存知のとおりですが。
ボクの馬券は、中山金杯がアドマイヤコスモスから馬連+ワイド流しで9点、京都金杯が2着馬からのワイド流しで6点。力まずに買った京都でワイド590円+2750円でした~。
アドマイヤコスモスは骨折したそうです。順調に復帰してほしいですね。

去年も金杯のころの馬券はまずまず好調だったのですが。今年こそ?がんばります~。

.. 2012年01月05日 19:59   No.1061003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1084回       
こんばんは。

グリーンチャンネルの女性キャスターの方と一緒で
金杯は、完敗でした。
アドマイヤコスモスの故障が残念でした。
それにしても初日は、好配当がありWIN5もいい配当だったので、
当たった方にはいいお年玉になったと思います。
それにしても土曜日に競馬がないのは、何か変な感じですね。

明日は、外出なので、競馬は、録画です。

管理人様、勝負服のアイコンをリニューアルされましたね。
活躍馬が多く入って嬉しい反面時の流れとはいえサンデーレーシングの勝負服の馬名がデルタブルースの名前では
なくなったことが少し寂しいです。

.. 2012年01月07日 23:43   No.1061004

■--夢のグランプリ
++ ハイペース (三冠)…156回          

お久しぶりです。
今週はついに有馬記念ですね。
近年でもまれにみる豪華メンバーがそろいました。

歴史的名牝ブエナビスタ
三冠馬オルフェーヴル

加えてトーセンジョーダン、アーネストリー、マイネルキッツ、ジャガーメイルなどの古豪、

ヴィクトワールピサ、ローズキングダム、エイシンフラッシュ、ペルーサ、ヒルノダムール、トゥザグローリー、ルーラーシップ等個性豊かな4歳勢、

そして武豊を鞍上に迎える未知の大器レッドデイヴィスなどなど

恐ろしいほどの好メンツが出走します。

難しいですが非常に楽しみなレースですね。
.. 2011年12月20日 03:12   No.1057001

++ ハイペース (三冠)…157回       
登録馬は上記にキングトップガンを加えた15頭のようですね。

キングも実績では見劣りますが展開次第では上位進出もあり得るかもしれません。

枠が出ないと何とも言えないですね。


.. 2011年12月20日 03:16   No.1057002
++ キャッシュボア (GⅡ)…80回       
今年1年を締めくくるのにふさわしい
豪華メンバーで楽しみですね♪

馬券的には実に難解なレースですので
ブエナビスタのラストランをじっくり
観戦していたいですね・・・・・・・

.. 2011年12月21日 17:04   No.1057003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1076回       
こんばんは。

有馬記念は、ハイペース様、キャッシュボア様がおっしゃるとおり
昨年に続いて豪華なメンバーになりましたね。
以前どなたかがおっしゃっていましたがこれも4歳のダービー上位組や
その後力をつけた馬、昨年活躍した馬たちが今年一年を
位一部故障があった馬もいますが無事乗り切ってきたことの
証明でこのことも競馬ファンとしては、嬉しいことです。

さて明日は、中山大障害とラジオNIKKEI杯二歳Sですね。
花の大障害、注目は、メジロクリントン、ディアマイホースです。
ラジオNIKKEI杯二歳Sは、アダムスピーク、トリップ、グランデッツァに注目です。
有馬記念の予想は、また明日書きに来ます。

.. 2011年12月24日 01:30   No.1057004
++ らすかる (殿堂馬)…549回       
こんばんは。有馬記念の予想です。

◎ブエナビスタ
○オルフェーヴル
▲レッドデイヴィス
△トーセンジョーダン
△ヴィクトワールピサ

ブエナには、気持ちよく引退して欲しいので、本命にしました。
ブエナ、オルフェで堅いと思います。
三番手以下が非常に難解です。
▲、△にはここで好走して欲しい馬を選びました。
心情馬券ではありますが、夢のグランプリなのですから、外れても構いません。

.. 2011年12月24日 19:38   No.1057005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1077回       
こんばんは。

今日は、中山大障害、全馬完走の上、ゴール前は、接戦で
いいレースでした。
マジェスティ対決でしたね。
ラジオNIKKEI杯二歳Sもアダムスピーク、ゴールドシップ、
グランデッツァの競り合いが見応えありました。
少し気が早いですがアグネスタキオン、ジャングルポケット、
クロフネの時のような伝説のレースになるかもしれません。

明日は、有馬記念ですね。
ブエナビスタの引退レースでもあります。
昭和の頃の私ならブエナビスタ、オルフェーヴルの1点勝負だった
と思います。
今は、色々な馬券の種類があるので、ブエナビスタ、エイシンフラッシュ、
ローズキングダムの単勝、
ブエナビスタからオルフェーブルをはじめ馬単マルチ5点、
ブエナビスタ、オルフェーヴル二頭軸の三連単です。
ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュ、トーセンジョーダン、
アーネストリーを厚めに、ローズキングダム、ジャガーメイル、
レッドデイヴィスを薄めにしました。
この中で怖いのは、ヴィクトワールピサです。
前走は、出遅れた時点でデムーロ騎手がレースをさせませんでした。
心情的にはここまで愚痴も文句も言わずに一所懸命走ってきた
ブエナビスタに勝って欲しいです。
でもまずは、全馬無事にゴールして欲しいです。

.. 2011年12月25日 01:37   No.1057006
++ もも (1000万下)…15回       
こんばんは。

もう有馬記念、あっという間の一年でした。

ムード的には、古馬最強ブエナvs三冠馬オルフェの一騎打ち(馬連3倍の一本かぶり)ですね。
ただ、そこは有馬記念なので、応援したい馬を買います。

◎ヴィクトワールピサ
○エイシンフラッシュ
▲オルフェーヴル
△ヒルノダムール
△ルーラーシップ

ピサのドバイWC勝ちは日本競馬史上に輝く快挙であり、このまま終わって欲しくないので本命にします。
オルフェは何と言っても3冠馬なので、3着位には入って欲しい。
ブエナも歴史に残る女傑であり、ご苦労様という気持ちがありますが、最後は後進に花を持たせて欲しいという意味で無印です。

.. 2011年12月25日 02:32   No.1057007
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…480回       
秋華賞からあっという間の年末グランプリ。
オルフェーヴルが勝つでしょう。ブエナビスタがレース後引退式を行いますが関西でもやって欲しかったですね。
この2頭にローズキングダムを含めて3頭の競馬と見ます。

.. 2011年12月25日 13:31   No.1057008
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…255回       
皆様こんにちは~。有馬記念の予想です。

◎オルフェーヴル
○ブエナビスタ
▲トーセンジョーダン
△ヴィクトワールピサ
△アーネストリー
△ヒルノダムール

◎○▲はこの秋からの実績から。△の三頭とあわせて、勝った馬が年度代表馬、といった予想?です。
馬券は、◎○▲の三連単BOXと◎-○から三連複2頭軸流し相手8点(キングトップガン、ルーラーシップを除いて)。
△を厚めにして計17口です。はてさて今年のJRA最後も、どうなりますか・・・

.. 2011年12月25日 14:12   No.1057009
++ しょう (殿堂馬)…536回       
◎レッドディヴィス
○トーセンジョーダン
▲ブエナビスタ
△ローズキングダム
△ヴィクトワールピザ

あえてオルフェーブルを外すあまのじゃくな予想で。

.. 2011年12月25日 15:08   No.1057010
++ らすかる (殿堂馬)…550回       
こんにちは。

オルフェーヴル、強かったですね。
行く馬がいないので、スローペースになることは予想できましたが、まさかあそこまで遅くなるとは…。
そんな状況の中、オルフェーヴルの折り合いが心配でしたが、ブエナビスタの方が掛かってしまい、直線伸びませんでした。
オルフェは最後、外に回してきましたが、あそこからの伸びがすごかった。
いや、本当にもう、呆れるほどの強さでした。

エイシンフラッシュが、「最強世代」の意地を見せて2着。
トーセンジョーダンも、5着に粘って存在感をアピールしました。

.. 2011年12月25日 16:05   No.1057011
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…256回       
皆様、こんばんは~。
有馬記念はブエナビスタが末脚不発で、ボクの馬券はとびました~(_ _)
2、3、4着の人気順は有馬記念らしい決着でしょうか。
東京大賞典は堅そうですが、(ホントの)今年の締めくくりで、がんばります~。

.. 2011年12月25日 19:16   No.1057012
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…850回       
今年はレースを引っ張る存在がいなさそうだったので見送りました。

それにしてもオルフェーヴル、強い。どんな展開でも勝ちきってしまいますね。
これを打ち負かせるライバルが今のところ見あたりません。


しかし、それ以外は残念の一言。
道中14秒のラップが出るG1なんて…ひどい。

"羮(天皇賞)に懲りて膾を吹"いたレースでした。

.. 2011年12月25日 20:36   No.1057013
++ キャッシュボア (GⅡ)…81回       
ブエナビスタ残念!

最後のレースが一番不本意だったのでは
ないでしょうか。何とか外へ出せなかったのか、
直線何とか馬群を割れなかったのか、見ていた
方も悔いが残りますが、精一杯のレースだった
のかもしれませんね。何はともあれ無事に競走
生活を終えられてよかったですね。
いい仔を産むのを楽しみにしています。

しかし、あのスローを最後方から行って勝つ
オルフェーヴルは強いですねぇ・・・・・

.. 2011年12月25日 21:48   No.1057014
++ 俺的娯楽通信 (新馬)…1回       
ディープインパクト以上は確実!

何が驚いたって
池添が最低のクソ騎乗だったにも関わらずオルフェーヴルが圧勝した事だろう

出遅れ

折り合い失敗

早仕掛け

競馬において
いやG1のトップレースにおいて
絶対してはいけない三つの禁句をコンプリートしながらも
今回のハイレベルメンバーの有馬記念で勝つのだからオルフェーヴルは超絶の三冠馬

史上最強三冠馬!

と断言してもいい

これは本当にディープインパクト以上なのは確実!

レーヴディソールが3歳最強とか言われた春がどれだけ意味のない事だったかを証明してしまった

いやぁ
本当にディープインパクト以上に凱旋門賞が楽しみだな!

ディープインパクトが日本でしか通じないゴムタイプの馬体だったのに対して
オルフェーヴルの欧州的な骨格のいい馬体なので
本当に凱旋門賞を勝てる血統、馬体を持つ最高の三冠馬!

もう池添を降ろせば最高の布陣!

デットーリを使いエルコンドルパサー的に
来年一杯を欧州だけで走れば今世界で一番凱旋門賞に近い馬だなと

.. 2011年12月26日 00:27   No.1057015
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1078回       
こんばんは。

有馬記念は、オルフェーヴル強かったですね。
岡田オーナーのおっしゃる展開になったことが勝因と思います。
それにしても超がつくほどのドスローペースでした。
豪華メンバーの時ほどこうなることがあります。
オルフェーヴルの強さは、素晴らしかったですがこれは、正直興ざめでした。
いつも書いていますが池添騎手は、勝った馬をよく称えていますね。
この姿勢は、素晴らしいといつも感心しますし人間でも
あれだけ誉められたら嬉しいだろうと思います。
来年の活躍がより楽しみになりました。
私の馬券は、ブエナビスタからでしたので、完敗でした。

ブエナビスタは、グリーンチャンネルで岡田オーナーがおっしゃったとおり
私も敗因は、疲れしか考えられません。
これまで愚痴一つこぼさず、故障もなく一所懸命走ってきた
彼女もやはり3年間の劇走の目に見えない疲れが出たのでしょう。
4コーナーで手が動いていました。
最後は、岩田騎手も無理させませんでしたね。
岡田オーナーも馬体も含めて賞賛されていましたが
これだけ長い間いい体調が続く女馬は、いなかったと思いますし
それに引退式も遅い時間で寒い中多くのファンが見守っていたことも
この馬がどれだけファンの皆さんに愛されているかを
物語っていると思います。
私の中では歴代最強の女馬だと思います。
お疲れ様でした。
牧場に帰ったらまた大事な仕事がありますので、
健康に気をつけてまた競馬場に走る仔を送り出して欲しいと思います。

今年くらい実力馬に大きな故障がなく迎えられた年は、珍しいと思います。
来年以降男馬女馬問わず実力馬が無事1年間活躍できるよう祈っています。

.. 2011年12月26日 01:04   No.1057016
++ もも (1000万下)…16回       
終わってみればオルフェーヴルの1強でした。
新馬勝ちから4連敗したので、過去の3冠馬と比べてどうしても地味な印象がありましたが、これでスターホースの仲間入りですね。
レース終了まで待っていたかのように降り出した雪が印象的でした。

馬券はこの秋初めて取れました。来年はもうちょっと当てたいですが、たぶん無理でしょう。。。

.. 2011年12月26日 01:53   No.1057017
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…481回       
あまりの強さにまだ余韻が残っています。見つけた有馬記念の動画の中でパドックを撮影しているものがありました。
パドック内の関係者の数が半端なく多い。調教師や助手、厩務員なら話はわかるが一体何者なのだ?
馬を見てもらうのが本筋なのにちょいと目障りだと。

.. 2011年12月27日 20:43   No.1057018
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1080回       
光の素粒子様
おっしゃるパドックの関係者のお話、多い少ないのみならず
問題提起として機械を改めて別のツリーで意見を書かせて下さい。
この件に関しては、春にも書いたのですが申し上げたいことが
多々ございます。
この問題をこのままで終わらせたくありません。

.. 2012年01月01日 22:35   No.1057019

■--東京大賞典
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…257回          

皆様、こんばんは~。本日は一年のホントの締めくくり、東京大賞典がありました~。
結果はスマートファルコンが逃げてハナ差で優勝。今日は早めに2~3番手につけたワンダーアキュートが2着、同じく2~3番手からテスタマッタが2馬身差で3着。1、3、4番人気の決着でした。

ボクの馬券はフォーメーションで1着固定、2着3頭、3着6頭の15点買いで1780円・・・(^_^;
今年の自分らしい、ショボい締めくくりでした。
ではアホヌラ様ならびに皆様、また来年もよろしくお願いいたします~。
.. 2011年12月29日 17:24   No.1060001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1079回       
こんばんは。
スマートファルコンがもっと離して勝つと思いましたが
ワンダーアキュートが頑張りましたね。
トランセンドともども海外遠征が楽しみです。
来年もよろしくお願いいたします。

.. 2012年01月01日 00:24   No.1060002

■--兵庫GT
++ 俺的娯楽通信 (新馬)…2回          

オオエライジン初敗北も恥辱なし!

オオエライジンの初敗北
でも出遅れて押してラブミーチャンとの競り合い制して
最後も食い下がったんだから凄い馬だって

確かに現状中央のトップ連中とは力の差感じるけど
いつか追いつける地力は感じたかなと

そもそもこのレースはラヴェリータでも3歳時に
54キロで敗北してる通り古馬の方が強いんですな

いやダートG1全般が古馬の方が強い

だってJCDでも3歳馬の1着はカネヒキリとクロフネくらいしかいない
基本ダートの世界はキャリアの世界だからレース数こなして強くならないと
トップを制する事なんてできないんですよ

だから今回のオオエライジンなんて今回が事実上のデビュー戦みたいなもんだし
それでセイクリムズンと接戦なら余裕で合格点なんですな

しかしスーニは59.5キロでも勝つかね
今回は武豊の乗り方に特に文句がないだけに
セイクリムズン以上にスーニが強かったのでしょう

仕方ないな
.. 2011年12月28日 16:45   No.1059001


■--武豊騎手
++ もも (1000万下)…13回          

武豊騎手の低迷が続いています。
勝ち星はピーク時の3分の1ほど。勝率・連対率もデビューイヤーを下回る過去最低にまで落ち込みました。
測ったように先頭でゴールインする姿よりも、ゴール前で競り負ける姿の方が目に付くようになってきました。
ただ、同世代のノリちゃんや蛯正がまだまだ頑張っているのですから、老け込むには早過ぎます。
社台グループから露骨な武降ろしにあっている(特に今春の天皇賞以降)現実もありますが、まだまだ第一人者であり続けて欲しいと願っています。
さしあたって、今週の阪神JFは松岡くんのケガもあって、騎乗機会が廻ってきました。
24年連続GI勝利はここがラストチャンスかもしれないので、馬券抜きで応援したいと思います。
.. 2011年12月06日 23:00   No.1055001

++ 髭皇子 (新馬)…1回       
個人的には、買ったら来ない、買わなかったら来る…馬券の相性は悪い武騎手ですが、そういえばTVで勝利ジョッキーインタビューを久しく見てませんね。

社台グループの勝負服を最近見かけませんね。何か理由があるのでしょうか。

JCダートにスマートファルコンが出なかったことが残念でなりません。


トレイルブレイザー、ラヴェリータの騎乗でも健闘してましたし、阪神JFで武さんの笑顔が見たいものです。

.. 2011年12月09日 21:19   No.1055002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1069回       
こんばんは。

武豊騎手は、負けたことを言われることが凄さです。
騎手会長になった上に震災で色々気を遣うことの多かった一年だったと思います。
アドマイヤのオーナーとの件は、知っていますが社台さんの馬にも
乗っていませんか?
大きなケガを3回しましたし、最初のケガでは若さもあったとはいえ
驚異的な回復を見せました。
ただ、あの時かなり無理をしていると思います。
そうしたツケもあるのではないでしょうか。
JRAのG1を勝っていないことに関しては、これまでやってきた
ことをしていないからでしょう。

明日の競馬は、のんびり観戦です。

.. 2011年12月10日 01:31   No.1055003
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…251回       
皆様、こんばんは~。流れで阪神JFの予想?を書き込みいたしますm(_ _)m

今年の2歳馬戦線は混戦で、明日(今日)の阪神JFも人気が割れています。
ボクの馬券は予算もないので、ダメモトで穴単騎狙い・・・。プレノタートで勝負してみます。
5戦の経験と、好調なジャンポケ産駒ということで一発ないでしょうか(苦笑)。
馬券は単勝ちょっとと複勝厚めで・・・。

.. 2011年12月11日 00:32   No.1055004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1070回       
こんばんは。

今日は、中日新聞杯の大野騎手重賞初制覇の勝利騎手インタビュー、
ファンの皆さんの暖かい拍手がよかったです。

さて明日は、阪神ジュベナイルフィリーズですね。
私は、危険な人気馬のジョワドヴィーヴルの単勝、
三連複でサウンドオブハートから5点流しにしました。
新聞を見て今回は、武豊騎手がG1でやることをやりそうなので、
軸を彼女にしました。
ここで記録を伸ばさないとJRAでの連続G1勝利記録が
止まる可能性があることもあります。
ここで痛恨のミス、ジョワドヴィーヴルにも流す予定が
塗り忘れていました。
私も予算がないので、来週の朝日杯フューチュリティステークスも
絞って買って
有馬記念まで資金を残さなければなりません。
それから出世レースのエリカ賞もありますね。
このレースは、ヒストリカル、ダノンムーンに注目です。

夕方の香港も忘れてはいけませんね。

.. 2011年12月11日 02:03   No.1055005
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…476回       
姉と同じ馬番からゲートを出るジョワドヴィーヴル。しかし今回はやっぱり武騎手を応援したいですね。
舌を噛みそうな名前より和風馬名を選択しました。イチオクノホシ、ベニザクラを相手に。

それと本日の阪神7Rにホッコータキオンが3年ぶりにターフに帰って来ました。セイウンワンダーが勝った朝日杯FS以来です。こちらも応援したいです。

.. 2011年12月11日 08:59   No.1055006
++ らすかる (殿堂馬)…546回       
こんにちは。阪神JFの予想です。

◎サウンドオブハート
○エピセアローム
▲イシオクノホシ
△ジョワドヴィーブル
△エピセアローム

本当に、舌をかみそうな名前が多いですね。

サウンドオブハートが人気なのは、やはり武豊騎手に勝ってほしいと思う人が多いからでしょう。
私もその一人です。
かつては「またユタカかよ~」なんて思っていたものですが、ここまで勝っていないと、心配になります。
松岡騎手のアクシデントが原因とはいえ、ここで「日本に武豊あり」というところを見せ付けて欲しいです。

.. 2011年12月11日 15:20   No.1055007
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…252回       
皆様、こんばんは~。
阪神JFはジョワドヴィーヴルが鮮やかなさし脚で優勝しました。
2着はアイムユアーズ、3着サウンドオブハート。

サウンドオブハートは最外枠から好位置を取りにいって、かかりぎみだったでしょうか。
ボクの馬券のプレノタートは15番人気で7着まで・・・。3着とは0.2秒差と健闘しましたが。
2着以下は接戦だっただけに、勝ち馬がかなり抜けでた印象でした~。

.. 2011年12月11日 18:10   No.1055008
++ らすかる (殿堂馬)…547回       
こんばんは。

ジョワドヴィーヴル、強かったですね。
とてもまだ2戦目とは思えません。さすがブエナビスタの下と思いました。
ディープインパクト産駒はこれでG1勝ち馬が3頭目。すべてマイル戦というのが意外ですが、ジョワドヴィーヴルが来年クラシックで活躍すれば、また評価も変わってくると思います。

ストレンジラヴさんが仰る通り、サウンドオブハートはかかっていましたね。とはいえ3着に入ったのですから、これからが楽しみです。

今年も残り2週、武豊騎手はG1を勝てるでしょうか?

それから香港ですが、日本馬はすべて残念な結果に終わってしまいました。
アパパネの惨敗がショックですが、国枝先生は「気持ちの問題かもしれない」と仰っていました。
スプリントもあのロケットマンが不可解な惨敗でした。スプリンターズSで何か調子が狂ってしまったのでしょうか?

.. 2011年12月11日 20:58   No.1055009
++ もも (1000万下)…14回       
こんばんは。

ジョワドヴィーヴルは呆れるほど、強かったですね。2戦目でのGI制覇は記憶にないので初めてではないでしょうか?

一方で武騎手は残念でした。
現時点では朝日杯・有馬記念と騎乗予定がないので、連続GI勝利はほぼ絶望のようです。
最近はGIはおろか、一般レースでも勝てていない(先月は2勝、今月は未勝利)ので、そう都合よくはいきませんでしたね。

.. 2011年12月11日 23:59   No.1055010
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1071回       
こんばんは。

今日の阪神ジュベナイルフィリーズは、ジョワドヴィーヴルが
強かったですね。
一頭だけ直線での脚色が違いました。
この後無事で行って欲しいです。
それにしてもビワハイジは、いい仔を出しますね。
アイムユアーズは、重賞で好走の実績が伊達ではなかったことを
示しサウンドオブハート大外枠でもいい競馬でした。

さて昨日も書きましたが馬券は、三連複がやはり「痛恨の塗り忘れ」
になりました。
ジョワドヴィーヴルの単勝を買いながら三連複で塗り忘れて
好配当を取り損ねました。
もう彼女たちでこんないい配当になることは、ないと思いますので、
自分の不注意を悔やんでいます。

香港は、日本勢残念でした。
トレイルブレイザーは、地力の差でしょう。
カレンチャンが頑張ったと思います。
パドトロワは、展開が辛かったでしょうか。
アパパネは、以前解説の方がおっしゃっていたとおり
ピークが短い馬なのかもしれません。
それから男馬と走って勝つだけの力は、ないと思います。

今日は、塗り忘れの高価な代償にショックでした。

.. 2011年12月12日 00:34   No.1055011
++ 一杯追 (殿堂馬)…301回       
スレタイに戻って……。
11月19日の京都9レース以来、連続51戦(中央)勝ち星なし。数年前までの武なら到底考えらなかった数字です。ただ、その51戦中一番人気は僅か4戦(これも以前ならあり得ないが)、逆に7回あった2着は二、三、六、五、四、八、八番人気でしたから、むしろ健闘しているようにさえ見えます。競馬はブランド(名前)で勝てるものではないし、一定の衰えは否めないでしょう。どれもこれも武という時期はそれはそれで異常だったとはいえ、あれほどの存在が力とは別のところで低調に陥っている――陥らされている――とすれば、日本の競馬界何ぞやという気もします。

.. 2011年12月16日 19:20   No.1055012
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…477回       
朝日杯も有馬記念も騎乗馬がないとは。しかしちょっとしたキッカケで息を吹き返すのが天才たる所以。期待してます。
.. 2011年12月16日 23:57   No.1055013
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1072回       
こんばんは。

明日の競馬は、録画で夜見直しです。
武豊騎手は、個人的に有馬記念でルーラーシップに乗って欲しかったです。
メンディザバル騎手に頼むのなら私なら武豊騎手に依頼します。

前にも書きましたが負けたことを言われる騎手は、武豊騎手くらいでしょう。

.. 2011年12月17日 00:43   No.1055014
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1073回       
こんばんは。

今日は、阪神Cが見応えありました。
小林アナがメーンレースを実況する時は、ゴール前の接戦が多いですね。
でも小林アナは、冷静に伝えて下さるので、好きなアナウンサーの一人です。
ウオッカとダイワスカーレットの秋の天皇賞は、その代表でしょう。
グランプリボスが勝ったかと思いましたがサンカルロがよく捕らえました。
武豊騎手が人気薄を三着に持ってきたので、配当がつきましたね。
でも明日は、国分騎手の乗り替りで武豊騎手って昔なら考えられません。

.. 2011年12月18日 01:02   No.1055015
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…479回       
レッドデイヴィスに武豊騎手ですね。
さてさて。
頭の痛い一週間になりますね。

.. 2011年12月19日 20:32   No.1055016

■--朝日杯FS
++ らすかる (殿堂馬)…548回          

こんばんは。朝日杯FSの予想です。

◎クラレント
○アルフレード
▲レオアクティブ
△ダローネガ
△スノードン

今年はドングリの背比べで、難解です。
クラレントは前走大敗していますが、放馬というアクシデントもありましたので参考外でしょう。
枠順にも恵まれましたし、初戴冠の可能性ありと見ます。
逆にダローネガは、枠順で割り引きました。
同じ8枠なら、レオアクティブに妙味を感じます。
.. 2011年12月17日 21:08   No.1056001

++ 光の素粒子 (殿堂馬)…478回       
関心は来週に飛んでおりあまり気合が入らないのが正直今の気持ちです(気合が入っても当たりませんが)。

◎トウケイヘイロー
〇ハクサンムーン
△サドンストーム
×ダローネガ
×レオアクティブ

横山騎手、パトロールフィルムを見る限りでは騎乗停止になるほどの事とも思えないんですが。」

.. 2011年12月17日 23:56   No.1056002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1074回       
こんばんは。

明日は、朝日杯フューチュリティSです。
先週の書き忘れショックからまだ立ち直れませんが
クラレント、スノードンの単勝、三連複は、アルフレードから
7点勝負です。
愛知杯は、レーヴディソールに注目です。

横山典弘騎手が騎乗停止ですか。
有馬記念どうするのでしょう。
国内だと池添騎手のように延ばせないのでしょうか。
そうするとペルーサの鞍上が問題ですね。

.. 2011年12月18日 01:10   No.1056003
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…253回       
皆様、こんにちは~。
朝日杯FSはレオアクティブの一発にかけます。横山騎手が末脚を引き出してくれれば・・・。
馬券は単勝少しと複勝厚めで。
愛知杯はやはりレーヴディソール軸で。馬連流しで2、10、12、15へ。ワイド流しでさらに4、5へで10点買いです~。
はてさて、どうなりますか・・・

.. 2011年12月18日 14:40   No.1056004
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…254回       
朝日杯FSはアルフレードが人気に応えて優勝。2着は内をとおったマイネルロブスト。
ボクのレオアクティブ君は前半バタバタながら3着に滑り込みました~。単勝は欲張りすぎでした(苦笑)
愛知杯のレーヴディソールは、まだ重かったでしょうか。
また昨日の阪神Cはサンカルロが優勝。阪神の1400mではGI馬以上でした。

今週の馬券はほぼトントンで、来週につながりました~。

.. 2011年12月18日 16:07   No.1056005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1075回       
こんばんは。

アルフレード、強かったですね。
少し気が早いですが来年の男馬のクラシックは、久々に東西対決に
なるかもしれません。
愛知杯のレーヴディソールは、まだ復調途上でしょうか。

.. 2011年12月19日 01:34   No.1056006

■--師走は、雨の開幕でしょうか。
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1066回          

こんばんは。

明日は、ステイヤーズSのビートブラックとフォゲッタブル、
鳴尾記念のフレールジャックとレッドデイヴィスに注目です。
トーセンレーヴが出走しなかったのが残念です。
師走競馬は、雨の開幕になりそうですね。
.. 2011年12月03日 02:09   No.1054001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…849回       
トーセンレーヴですが、厳密には出走断念ですね。

初日の川崎に行ってきました。
天候が不運すぎましたね…晴れならもう少し人出を見込めたはず。
(吹きさらしで寒すぎたので、まもなく別のウインズに移動しました)

.. 2011年12月03日 22:31   No.1054002
++ ストレンジラヴ (海外GⅠ)…249回       
皆様、こんばんは~。
中山競馬場は不良馬場のなか、ステイヤーズSでマイネルキッツがほぼ1年8カ月ぶりの優勝でした。

一方、阪神競馬場は予想外の良馬場となりました。鳴尾記念はこちらもレッドデイヴィスの復帰優勝。3歳馬の上位独占でしたが、ボクが買ったフレールジャックは4着でした~(_ _)

明日のJCダートは2強から三連複で広めに流します~。

.. 2011年12月03日 23:40   No.1054003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1067回       
こんばんは。
トーセンレーヴの出走断念は、故障でなければいいですが心配です。

今日は、ステイヤーズSのマイネルキッツは、天皇賞馬の意地、
鳴尾記念のレッドデイヴィスは、地力が違いました。
ケガで休んで復帰のレースでサダムパテック以下を寄せ付けず、
オルフェーヴルにも勝っているので、どこかで再戦して欲しいです。

明日は、ジャパンカップダートですね。
トランセンドの単勝、エスポワールシチーとの二頭軸三連単マルチで
テスタマッタ、ダノンカモン、ヤマニンキングリー、トウショウフリークへ
流しました。
トウショウフリークは、心情馬券です。
ヤマニンキングリーが大物キラー振りを発揮するかにも注目です。
他では阪神の千両賞、オリービンが力の物差しになるので、
マカハとメイショウグラハムにこの壁を破って欲しいです。
それから2000mの新馬戦、ファインモーション、アグネスタキオンが
ここからスター街道を走りました。
今年もスター候補になりそうな馬がいますが八頭中五頭が
ノーザンファームさんの生産馬とは驚きです。
ジェラルド、オスカーバローズ、アダムスピークに注目です。

.. 2011年12月04日 01:14   No.1054004
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…475回       
マイルCSのフィフスペトル、ジャパンカップのジャガーメイル。こういった馬を見つけないと的中はない。トラックマンの印に惑わされないように。

  ◎トランセンド
  〇バーディバーディ
  △ワンダーアキュート

.. 2011年12月04日 09:00   No.1054005
++ ストレンジラヴ (殿堂馬)…250回       
皆様こんばんは~。
JCダートの結果はご存知のとおりトランセンドの二連覇でした。2着はワンダーアキュート、3着エスポワールシチー。
審議もありましたが、勝ち馬が今の地力をみせた一戦でしょうか。

個人的には、馬券でラヴェリータを斬っていたのでレースでの好位置を見ながらヒヤヒヤしました~(-。-;
三連複で10点買いで920円だったので、元割れでしたが最近(今年)は負け続けだったので一息つきました・・・
年末まで頑張ります(苦笑)。

.. 2011年12月04日 20:12   No.1054006
++ らすかる (殿堂馬)…545回       
こんばんは。

JCダートは、日頃の疲れが出たのか、夕方まで爆睡していたので見逃しました…。

トランセンド、強いですね。
馬券は、エスポワールシチー本命で対抗トランセンドでしたので、2着抜けで外しました。
まあ、鳴尾記念でレッドデイヴィスを本命にして当てていたので、今週はトントンといったところでしたが。

ショウワモダンが、悲しい最期を遂げました。
種牡馬になれなかったことが即不幸だったとは思いませんが、もう少し長生きして欲しかった…。
馬事公苑にはもう10年近く行っていませんが、今度上京する時には、久しぶりに立ち寄ってみようかなと思います。

.. 2011年12月05日 03:32   No.1054007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1068回       
こんばんは。

トランセンド、強かったですね。
1コーナーでヒヤッとしましたが力で封じ込めるような逃げ、
「来れるもんなら付いて来てみろ!」と言わんばかりでした。
ワンダーーアキュートは、スタートでの躓きからよく盛り返しての
2着でした。
エスポワールシチーも頑張りました。
私の馬券は、ワンダーアキュートを軽視したので、ハズレでしたが
いいレースを見せていただきました。

.. 2011年12月06日 00:50   No.1054008

<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca