【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

** 雑談掲示板 **

書き込みの際、Passwordを設定してください。右最下部のツールで記事修正・削除ができます。

一切の法令及び条例に抵触・違反する虞のある投稿は、
当事者の請求若しくは管理者の判断により削除する場合があります。
Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
背景色
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 461 - 480 件を表示 ]
<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

■--初めまして。
++ JJ (新馬)…1回          

アホヌラさん&皆さんこんばんは。そして初めましてです。

アホヌラさん宛に私書箱からメールをしましたが、届いていない可能性もあるので再度こちらへ書き込みした次第です。

競馬歴は今年で17年目(テイエムオペラオーが活躍した年に競馬を始めました)に突入ですが、なかなか馬券が当たらないのが悩みの種です 笑
好きな馬は、かつてはサクセスブロッケン、現在ではミッキークイーンなどですかね。
今年の3歳勢もサトノダイヤモンドをはじめ、面白い馬が揃っていますね。

こんな不束者の私ですが、今後とも宜しくお願い致します。
では失礼致します。

平成28年2月4日
JJ より


P.S
土日(普段)は2chの競馬板の「予想王国」にいますので、一度覗いていただけると非常に嬉しいです。
ちなみに、そこでの名前は「◆Keiba.Mlb6」です。

重ねてお願い申し上げます。
.. 2016年02月04日 21:44   No.1310001

++ キャッシュボア (クラシック)…132回       
JJ様初めまして。
よろしくお願いいたします。

私はハイセイコーが大井で暴れていた頃
からの競馬ファンです。
好きな馬は、アイフル、サンエイソロン
シンボリルドルフ等です。
でも、カツラギエースの日本馬初勝利に
歓喜し、オグリキャップの劇的ラストラン
に涙もしました。

おっしゃる通り、今年の3歳馬は粒ぞろい
で、楽しみですね。早速明日のきさらぎ賞
に注目です。馬券を離れてじっくり観戦と
行きたいです。

.. 2016年02月06日 12:53   No.1310002
++ アホヌラ (殿堂馬)…969回       
JJ様
はじめまして。
すみません、最近メールチェック怠っていました…
メールはちゃんと届いておりました。
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

明日のきさらぎ賞はサトノダイヤモンドとロイカバード、セレクトセール高額落札馬の激突ですね。

.. 2016年02月06日 17:36   No.1310003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1699回       
JJ様
はじめまして。
横から失礼します。
闘将親父と申します。
新しい方が来て下さるのは、嬉しいです。

土曜日の3歳戦も注目の馬が登場でした。
東京では降着がありましたね。
私は、普段審議の時に「採決は、採決委員に。」と申し上げています。
パトロールビデオを見ていないので、何とも言えませんが
このレースは、そんなにひどかったのですか?
ルメール騎手も脚色が一緒だったとコメントしていましたし
過去にもっとひどいケースがあったと思いましたが…。

すみません。
最初から愚痴で。

きさらぎ賞は、サトノダイヤモンドとロイカバードの再戦ですね。
土曜日は、未勝利戦でショパンが勝ちました。
日曜日は、ローズキングダムの妹がデビューします。

これからもよろしくお願いいたします。

それでは、また。


.. 2016年02月07日 01:36   No.1310004
++ ロカ (新馬)…1回       
初書き込み、ここのデータを良く見せてもらってます
闘将親父さんのヴァンキッシュランの降着に関してのコメントが気になって
今まで見る専門だったけど書き込みました

昨日のヴァンキッシュランの降着は正直有り得ないと自分も思います
過去には(降着制度改正後に)福島牝馬SのアロマティコやAJCCのダノンバラードなど
明らかに降着か失格でしょ!と思うレースが多々ありました
勿論重賞以外なら腐るほどあります
JRAの審議の酷さには開いた口が塞がりません

そして今日も痛ましい事故が起きました
ダッシングブレイズが直線はさまれて落馬
浜中騎手がラチの向こうに吹っ飛ばされ担架で運ばれる事態に…
こんな状況ながら審議すらなし
明らかに挟んでいたエキストラエンドはそのまま2着
あそこに突っ込んだ浜中が悪い、と言った声も聞こえますが…
エキストラエンドの岩田騎手は後ろをしっかり確認しながらダッシングブレイズにぶつかってます
あれで審議にすらならないのはどう考えてもおかしいです
これで浜中騎手が大怪我でもしようものなら…
かつてのシゲルスダチと後藤騎手を思い出してしまいます
あの時も岩田騎手でしたからね…

.. 2016年02月07日 16:10   No.1310005
++ ロカ (新馬)…2回       
浜中騎手は4箇所の骨折の大怪我
それに加え内側から無理やり先行馬を追い抜こうとしたとして制裁金5万円の処分

他の掲示板を見ても浜中が悪いの声が多く
私が岩田騎手を嫌いだから岩田が悪いになるんですかね…やっぱり
狭いところに突っ込んだのも確かに悪いと言えば悪いですが…
失格云々以前に何で制裁金まで?

.. 2016年02月07日 21:29   No.1310006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1700回       
こんばんは。

まず土曜日のルメール騎手のコメントでお詫びと訂正です。
「ぶつけられて脚色が同じになった。」でした。
申し訳ございません。
それでも降着は、ないと思いましたが…。
また繰上りで勝った馬は、その後あまりいいことがないんですよね。

気を取り直して日曜日の結果です。
きさらぎ賞のサトノダイヤモンドは、強かったですね。
今年の3歳男馬は、かなりレベルが高そうです。
ルメール騎手もデムーロ騎手も身体が3つぐらい欲しいのではないでしょうか。

東京新聞杯は、人気を集めた馬が出遅れたり落馬したりで
波乱になりました。
浜中騎手は、大ケガのようですね。
先日も大きな落馬をしてその時は、軽傷でしたが今回は、
過怠金まで取られてしまいました。
ロカ様がおっしゃる岩田騎手絡みのコメントは、他の掲示板でも
出ていました。
福永騎手が復帰に向けて準備を始めたと思ったらまた痛ましい
事故が起きてしまいました。
浜中騎手の1日も早い回復をお祈りいたします。

それでは、また。

.. 2016年02月08日 01:34   No.1310007
++ JJ (新馬)…2回       
皆さんこんばんは。

>アホヌラさん
>キャッシュボアさん
>闘将親父さん
>ロカさん

早速有難うございます。
こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。

きさらぎ賞は、サトノダイヤモンドが横綱相撲で圧勝しました。
これで、リオンディーズ、エアスピネル、ハートレー、マカヒキなど牡馬クラシックが盛り上がること間違いなしです。
3歳牝馬路線は、メジャーエンブレム1強ムードの様相ですが、今週クイーンCがありますのでこちらも楽しみです。

さて、昨日行われた東京新聞杯ですが、スマートレイアーがまさかの逃げ切り勝ちでしたね。

そして、ロカさんと闘将親父さんの仰った浜中が落馬した件ですが、確かに岩田鞍上のエキストラエンドが浜中騎乗のダッシングブレイズの進路をカットしているようにも見えますね。
あれで制裁金5万円を浜中が払うのが納得いかないのは、ロカさんの言う通りかもしれません。
尤も、浜中も一か八かで自分の判断で内を突こうとしたので、浜中自身にも責任はあるでしょうが。。。

それはともかく、浜中には一日も早く復帰してもらい競馬界を盛り上げてほしいものです。

嬉しい話題といえば、闘将親父さんが言われている福永の復帰ですね。

去年のスワンSで落馬した時は、ちょっとヤバいかなと想っていましたが、思ったよりも回復が早く今週から実戦復帰するそうです。
日曜日には早速、京都記念にも乗るそうなのでちょっと期待ですかね。

今回も長文・乱文をお赦しいただき、〆させてもらいます。
では失礼致します。

.. 2016年02月08日 20:40   No.1310008
++ ロカ (新馬)…3回       
書き込むばかりで挨拶をしていませんでした
JJさん、闘将親父さん、それと掲示板におられる皆様と管理人様
今後ともよろしくです

さて…浜中騎手の落馬に関しては

・突っ込んだ浜中が悪い
・いるのわかっていながら寄せた岩田が悪い
・そもそも岩田の進路をカットした吉田隼人が悪い

と3つ意見があるようですね
まぁ、いずれにせよ浜中騎手には早々に戻ってきて欲しいですが
ロワジャルダンやタッチングスピーチは誰が乗るんだろう…
復帰が遠のくようならミッキークイーンの鞍上も気になるところですが…

きさらぎ賞はサトノダイヤモンドが強かったですね
既に凱旋門賞を使うプランも出てきているみたいですが
せめて2400mを使ってから論じて欲しいと思うのは考えが古いですかね(笑

一方ライバルと評されていたロイカバードはイレ込みが激しかったですし
個人的にはマイル路線のほうが向いているような気がします
NHKマイルカップなら台風の目になるかもしれませんが…恐らくクラシック使うんだろうなぁ…

.. 2016年02月08日 22:01   No.1310009
++ キャッシュボア (クラシック)…133回       
ロカ様もはじめまして。
よろしくお願いいたします。

サトノダイヤモンド、強かったですね。
しかし強い馬が出るとすぐ凱旋門賞には
ちょっと待ってと言いたいですよね。
ダービーを勝ってから言えよ、ですね。

今週はハートレーの出番。我がイモータル
もよろしく(^^;
後はマカヒキですか。弥生賞、スプリングS
が俄然楽しみですね。

.. 2016年02月10日 09:17   No.1310010
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1701回       
こんばんは。
遅い時刻にすみません。
しつこいですが土曜東京の7R、パトロールビデオを見ました。
かなりヴァンキッシュランがよれていたことは、認めます。
それでも降着には至らないというのが私的な考えです。
降着にならず「何であれがセーフ?」という例は、ありました。

ロカ様のおっしゃる浜中騎手の件、私は、テレビで見ていて
吉田隼人騎手が内に切れてない?と思いました。
浜中騎手が無理に内に入ったと見られたようですがとにかく
1日も早く回復して競馬場に帰って来て欲しいものです。
福永騎手は、お父様の落馬をテレビで見たので、復帰は、嬉しいですね。
もっと暖かくなってからと思っていたので、回復の早さに
驚いていますし、感心していますがこれで大きなケガは、2回目、
もう勘弁して欲しいです。

キャッシュボア様
私は、サウジアラビアロイヤルCを生で見ました。
あの時は、蛯名騎手にふたをされてしまい、直線で届きませんでした。
今週が試金石でしょう。

この掲示板がこうしてツリーで繋がるのは、久しぶりなので、
嬉しいです。

それでは、また。

.. 2016年02月11日 01:35   No.1310011
++ キャッシュボア (クラシック)…134回       
闘将親父様、ありがとうございます。

私は朝日杯の惨敗がショックでした。
おっしゃる通り今回素質の片鱗を見せて
くれればいいな、と思っています。

それにしてもいい馬達がたくさんいて
今年のクラシックはワクワクしますね。

.. 2016年02月11日 22:33   No.1310012
++ JJ (新馬)…3回       
皆さんこんばんは。

今日のクイーンCですが、メジャーエンブレムは強かったですね。

テレビで観ましたが、パドックから落ち着き払っていて輪乗りも完璧、後はスタートだけ決めればほぼ勝てる、そんな雰囲気でした。
そのスタートも難なく決め、いつものスタイルで逃げて、直線でもムチを一発入れるだけでさらに加速し見事に勝利しました。
勝ち時計は圧巻の1分32秒台と、先週の東京新聞杯よりも1秒以上速いという、レースレコードで駆け上がりました。
鞍上のルメールは、2400mになるオークスでも問題ないと話していました。

私は牝馬で逃げ馬といえば、ついついダイワスカーレットを思い出してしまいます。
彼女も逃げ・先行でGⅠ4勝しましたが、現段階ではメジャーエンブレムの方が、それ以上のポテンシャルを持っている馬だと思います。
こう言ってしまうと、皆さんに怒られるかもしれませんが、日本ダービーに出ても通用するのではと個人的に考えてしまいます。
尤も、今年の3歳牡馬戦線は強い馬がひしめき合っている現状で、どこまで太刀打ちできるかは微妙ですが、夢は大きく持ちたいです。

明日は、東が共同通信杯で西が京都記念です。
その共同通信杯は、ハートレー(横山典)とスマートオーディン(武豊)という東西の無敗馬が激突しますし、キャッシュボアさんイチ押しのイモータルも出走しますね。
一方の京都記念は、ダービー馬のワンアンドオンリーの復権か、それとも4歳勢の勢いが勝るか注目しています。
どちらも楽しみです。

最後に、今回も私の長文と駄文にお付き合いいただき誠に有難うございます。

では失礼致します。

.. 2016年02月13日 18:42   No.1310013
++ ロカ (新馬)…4回       
クイーンCはメジャーエンブレムその他大勢みたいなレースでしたね
2~5番人気は悉く沈んでますし
別格な強さを見せ付けましたが、やはり気になるのは血統面ですかね
父ダイワメジャーの産駒で重賞ウィナーが見事なまでに1600mまでしか勝ってませんからね
メジャーエンブレムは母父オペラハウスですし
スタミナ面が受け継がれていれば、と言った感じかな?
まぁでも桜花賞は鉄板でしょう
無事に本番まで行ってくれる事を願うばかりです

京都記念は重賞連勝中のヤマカツエース対G2を2勝のレーヴミストラルの図式
私は人気こそ低いですがG2で前走3着と健闘を見せたショウナンバッハに期待しています
共同通信杯は紅一点の1勝馬ファイアクリスタルに期待
ハートレー、スマートオーディン相手では厳しいかとも思いますが
メジャーエンブレム対抗馬として名乗りを上げて欲しいです

最後にモーリスがドバイを回避しましたね
目標はクイーンエリザベス2世Cかチャンピオンズマイルに変更だとか
あまり無理をして欲しくはないものです
今年もスクリーンヒーロー旋風は吹き荒れるか否か

長々と書き込んですみません

.. 2016年02月14日 10:28   No.1310014
++ ロカ (500万下)…5回       
京都記念も共同通信杯も共に一番人気が惨敗
二番人気も5着、6着と締まらない結果になりましたね
共同通信杯を勝ったディーマジェスティはフレグモーネでホープフルSを回避した馬
かえってそれが好材料になったのかもしれませんね
京都記念のサトノクラウンは好騎乗が光りました
京都記念はともかくホープフルS勝ち馬は振るいませんね
クラシックに有利に働く、と番組表改編の時には言われてましたが
2歳時はやっぱり勢いなんですかねぇ…

.. 2016年02月14日 18:24   No.1310015
++ らすかる (殿堂馬)…636回       
お久しぶりです。

JJさん、ロカさん、こちらこそ宜しくお願い致します。
またいろいろとお話ができれば、嬉しいです。

日曜日の東西重賞は難しかったですね。

京都記念はサトノクラウンが秋の天皇賞以来の実戦ながら先行策から直線、後続を引き離して3馬身差の完勝。
クラシックで不完全燃焼に終わった鬱憤を、ここで晴らす形になりました。

いまさらですが私の馬券は、
◎ヤマカツエース
○アドマイヤデウス
▲タッチングスピーチ
△ワンアンドオンリー
△レーヴミストラル
×トーセンレーヴ

で、一着抜けでした。

サトノクラウンは、どうしても買えませんでした。
距離やコースの実績云々ということではなく、休み明けでマイナス体重だったことがどうしても引っかかりました。

今後の古馬路線に繋がるかはなんとも言えませんが、このレースを関東馬が勝ったのは88年のカシマウイング以来とのことです。
あのころ、後に外国人騎手が日常的に日本のレースで騎乗し、正式にJRAの騎手になってしまうとは想像もしませんでした。

1番人気のレーヴミストラルは日経新春杯組が[0-0-2-12]と連対実績に乏しく、ここ3年1番人気が圏外に去っていたこともあり抑えまでとしていました。
ただ何よりも日曜日の馬場状態では、あの位置からは届かないでしょう。

ヤマカツエースはかろうじて5着でした。
勢いでは一番なのですが、過去2回馬場の渋った年にはいずれも1・2枠の馬が4着以下であり、過信は禁物でした。

タッチングスピーチは3番人気で2着と、人気に見合った走りはできました。。もしこの馬が1番人気になるようだと危ないと思っていましたが、後ろにいた馬の中では唯一連を確保しました。
決め手勝負の馬にとってはあの馬場状態ではあそこに届くのが精いっぱいでしょうね。

アドマイヤデウスですが、有力馬の出走がなかった有馬記念組の中では唯一複勝圏内でした。
京都での重賞実績もありますし、まずまず私の期待には応えてくれたようです、

ワンアンドオンリーは5番人気でしたが浮上のきっかけがつかめませんね。

トーセンレーヴは、穴候補として期待しましたが、さすがにあの年齢では酷でした。
追い切りでの覇気も乏しく、内枠でもあり全く動けませんでした。

.. 2016年02月15日 02:01   No.1310016
++ らすかる (殿堂馬)…637回       
最初がえらく長文になってしまい恐縮ですが、共同通信杯についてもなるべく簡単に。

予想は
◎ハートレー
○メートルダール
▲イモータル
△スマートオーディン
△キングオブアームズ
×ディーマジェスティ

でした。

2歳重賞路線が大幅に再編されたことにより、傾向を読むのが難しいレースです。
かつてはラジオNIKKEI杯組は何度か来ていましたが、昨年は重賞未出走組が3着以内を独占し、傾向の変化を裏付けました。

今年勝ったディーマジェスティはホープフルS取消組、逆にホープフルSを勝ったハートレーは、直線まったく伸びずブービー。
「ラジニケ」=「ホープフルS」と見做すことはできないようです。

2頭いた関西馬は両方入れましたが、東スポ杯組のスマートオーディンではなく朝日杯組のイモータルがきましたね。

いずれにせよ、あともう少しで、と思えた日曜の競馬なのでした。

.. 2016年02月15日 02:22   No.1310017
++ キャッシュボア (クラシック)…135回       
共同通信杯は意外な結果でした。
ハートレーは重ベタかも、ですね。
ディーマジェスティの末脚は見事でした。
イモータルは行き過ぎかと思いましが
よく粘ってくれました。左回りと戸崎が
合っているみたいですね。

やや混戦模様になってきたみたいですね。

.. 2016年02月15日 08:42   No.1310018
++ ロカ (500万下)…6回       
現時点でクラシック候補は

牡馬勢
有力:サトノダイヤモンド・リオンディーズ
対抗:マカヒキ
単穴:ディーマジェスティ

牝馬勢
有力:メジャーエンブレム
対抗:存在せず?
単穴:ブランボヌールくらい?

でしょうかね、牡馬勢は今回負けたハートレーやスマートオーディンが次走で立て直せるか
ホープフルSでハートレーに敗れたロードクエスト
朝日杯2着のエアスピネル
京都2歳Sの勝ち馬ドレッドノータス
札幌2歳Sの勝ち馬アドマイヤエイカン
京成杯を勝ったプロフェット
辺りがどこまで来るか、でしょうかね
共同通信杯2着のイモータルは皐月賞を視野に入れていないとの調教師のコメントがありましたし

牝馬勢は正直メジャーエンブレムに対抗できそうなのがいないですねぇ
阪神JF3着で函館2歳勝ち馬のブランボヌール
阪神JF2着のウィンファビュラス
くらいかなぁ…
ファンタジーS勝ち馬キャンディバローズ
フェアリーS勝ち馬ビービーバーレル
辺りは次走負けすぎですし
メジャーエンブレムを一度とは言え負かしたデンコウアンジュは阪神JFの走りを見ると…

そういえばシルバーステートはどうしたんだろう
故障したという話は聞いたけど復帰間に合うんかなぁ?

.. 2016年02月15日 12:28   No.1310019
++ 入着止まり (GⅠ)…105回       
久々に盛り上がっているので書き込んでみます。

クラシック候補についての書き込みがあったので、ロカさんが書いている以外の候補について挙げておきます。

牡馬勢で挙げられていない中では、両者ともにトライアルでの権利取りが条件になりますが、
マウントロブソンとサトノキングダムが気になります。

前者は前走であすなろ賞を捲りの競馬で強い勝ち方でした。
今回の共同通信杯に出走していたディーマジェスティとリスペクトアースと差のない競馬をしており、スプリングステークスに出てきたら面白い1頭です。

後者は前走のセントポーリア賞で2連勝を飾りました。昨年はドゥラメンテが勝ったレースです。
次はスプリングステークスに出走予定だそうです。


牝馬勢だと、メジャーエンブレムにあれほどのレースを見せられては、先行馬は厳しくなりました。
そこで、いずれも差し・追い込み脚質のジュエラー、レッドアヴァンセ、シンハライトの3頭が気になります。

特に後者2頭はディープインパクト産駒ということで、桜花賞の条件は合っていそうです。


なお、シルバーステートは屈腱炎なので、少なくともダービーまでは間に合いませんね

.. 2016年02月15日 15:51   No.1310020
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1702回       
こんばんは。

ここまでツリーがつながるのは、嬉しいことです。
このところ週末の天気が安定しませんね。

日曜日の京都記念も共同通信杯も人気で負けた馬は、馬場が敗因でしょう。
川田騎手、武豊騎手、横山騎手、さすがですね。
クイーンCのメジャーエンブレムは、強さは、認めますが
時計速過ぎでツケが来ないか心配です。

JJ様は、ダイワスカーレットですか。
私は、やっぱりテスコガビーです。
共同通信杯になるとカブラヤオーとの一騎打ちを思い出しますよ。
夭逝が残念でした。
父カブラヤオー、母テスコがビーの配合を見たかったです。

それでは、また。

.. 2016年02月18日 00:59   No.1310021
++ ロカ (500万下)…7回       
ホッコータルマエどうするのかなー
ドバイWCの招待状がまだ来てないみたいだけど…
もしドバイがなくなったらかしわ記念かな?
昨年のフェブラリーS以来1600mは使ってないみたいだけど…

個人的に好きな逃げ馬はホワイトフォンテンやプリティキャストみたいな地味ーな馬

.. 2016年02月18日 21:14   No.1310022
++ 光の素粒子  (新馬)…1回       
テンよし、中よし、終いよし。十分貯金を溜め込んで、後ろからは何にも来ない。
テスコガビーの桜花賞、杉本アナの名実況が懐かしい。
私はメジャーエンブレムはイソノルーブル似だと思います。

桜は当確でしょう。

サトノダイヤモンドはデビュー戦で感じたとてつもない奥の深さ。楽しみです。
この馬の名前がリオンディーズだったら尚更最高でしたのに。そこだけが残念。
でもサトノダイヤモンドの方が強いと思います。

レベルの高さを言われてますが、終わって見れば里見オーナーの独壇場かな?



.. 2016年02月20日 01:50   No.1310023

■--新規投稿
++ タケピー奇跡 (新馬)…1回          

皆様遅れながら
こんにちははじめましてタケピーです
これからは馬主はキャロットファームと薗部博之
ファンで間違いないです
きょうから初志貫徹全身全霊を尽くすように
頑張りましょうよろしくお願いいたします
.. 2016年02月18日 17:21   No.1311001

++ JJ (新馬)…4回       
皆さんこんばんは。

前スレより
>らすかるさん
>入着止まりさん
こちらこそ宜しくお願い致します。

>タケピー奇跡さん
初めまして。今後とも宜しくお願い致します。

閑話休題。
闘将親父さんが仰ったテスコガビーは昭和50年でしたね。
カブラヤオー共々、菅原泰夫が両馬に牡牝2冠をプレゼントしたのはあまりにも有名ですね。
ちなみに、私はまだ産まれていません 笑

さて、今週はフェブラリーSですね。
私の注目馬を3頭紹介します。(人気馬以外で。。。)

・パッションダンス
明け8歳もディープインパクト産駒であり、鞍上の三浦皇成にもしかすると初GⅠをプレゼントするかも。

・ロワジャルダン
意外と堅実。問題は初のマイルがどう出るか。

・スーサンジョイ
こちらも同様に堅実。
前走から距離延長は微妙も、勢いはNo.1か。

恐らくモーニン、ノンコノユメ、コパノリッキーが3強オッズを形成し、やや離れてベストウォーリア(案外、休み明けが嫌われスーサンジョイかもしれませんが・・・)あたりが4番人気か!? といったところですかね。

今回は逃げ・先行馬が多いので、ペースが速くなる可能性もあります。
あとは天候ですが、Yahoo!の天気予報で調べると土曜日に雨が降りそうですね。
そうなると、勝ちタイムは1分35秒前半若しくは34秒台で、場合によってはレコード決着の可能性もありますね。

いずれにしても、今週のGⅠを楽しみましょう。
では、失礼致します。

P.S
余談ですが、蛯名正義が重賞勝ち10場制覇(小倉のみ未勝利)が懸かっていますね。
その小倉大賞典には、マイネルフロストに騎乗です。
有力馬でありますので、是非とも頑張ってほしいものです。

.. 2016年02月18日 21:13   No.1311002

■--年度代表馬
++ タグ (殿堂馬)…649回          

 新年おめでとうございます。
 年度代表馬は、大方の予想通りモーリス。昨年は6戦全勝。G1の数で1つデゥラメンテより優りました。あとの部門も順調に選出。
 古馬部門に選ばれたラブリーデイとモーリスは、年はじめから急成長を物語る1年でした。
 ラブリーデイは、JC、有馬は距離が長かったようです。こうした中距離が得意な馬は、春シーズン適クラがありません。宝塚まで、どこを使うか頭を悩ます問題。同じ中距離が得意なエイシンヒカリは、4月の香港にいちはやく照準をあわせたようです。
 今年の興味は何と言ってもデムーロ、ルメールの動向。はたして本番でどの馬に乗るか興味がつきません。
 デムーロはリオンディーズ、ロードウェスト。ルメールはハートレー、5日の新馬を勝ったリーヴァテインとお手馬ずらり。
 京都で故障休養中の福永騎手があいさつ。4月あたりから復帰のこと。リオンディーズの血統はもともと福永がのっていました。シーザリオ。エピファネイアしかり。はたして彼は本番でリオンディーズにのれるのでしょうか。悲願のダービー制覇をかなえさせたいのは山々ですが。はたして。
.. 2016年01月06日 16:49   No.1309001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1697回       
新年明けましておめでとうございます。
年度代表馬のモーリスは、全勝なので、文句なしでしょう。
2歳牡馬でリオンディーズがなぜ満票じゃないのか不満です。
3歳戦線は、今年武豊騎手も加わりそうです。
中距離組は、ドバイ、香港になるのでしょうか。
日曜日は、シンザン記念が楽しみです。

今年もよろしくお願いいたします。

.. 2016年01月10日 01:23   No.1309002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1698回       
こんばんは。

ここのところ競馬は、3歳戦を楽しんでいます。若駒Sのマカヒキ、
若竹賞のジークカイザー、梅花賞のアドマイヤダイオウと
関西は、楽しみな馬が出てきましたね。

それでは、また。

.. 2016年02月01日 21:39   No.1309003

■--東京大賞典
++ タグ (殿堂馬)…648回          

 昨日の東京大賞典はサウンドトゥルーの勝利に終わりました。ホッコータルマエ2着。コパノリッキーはワンダーアキュートに差されて4着。長らくダート界をひっぱってきたホッコータルマエですが、ここにきて王者の走りに陰りが見られるようになりました。その意味で、まさに昨日のレースは覇者交代をうかがわせるものでした。来年のサウンドトゥルーはノンコノユメと共にダート界をひっぱるものと思われます。
 来年の春は、ドゥラメンテの復帰と共に、素質馬目白押しの
クラシックが非常に楽しみになりました。それではよい年を。
.. 2015年12月30日 09:52   No.1308001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1696回       
こんばんは。

東京大賞典は、コパノリッキーには辛い展開でした。
ホッコータルマエもマークして早めに抜け出したので、最後は、
サウンドトゥルーに差されましたね。

来年は、今の2歳男馬のレべルが高そうなので、楽しみです。
古馬は、どの路線も世代交代の感じがした1年でした。

今年も1年お世話になりました。
どうぞよいお年をお迎え下さい。

.. 2015年12月31日 19:58   No.1308002

■--第60回有馬記念
++ ハイペース (三冠)…158回          

お久しぶりです。数年ぶりにこの掲示板に投稿します。

今週は有馬記念ですねー。10年前にハーツクライとルメールが全国の競馬ファンをぎゃふんといわせたのが昨日のことのように思われます。

さて、ショウナンパンドラの回避は残念ですが、私はキタサンブラックに期待します。華のある馬ではないかもしれませんが、非常に強いと思います。

ゴールドシップは勝てばドラマチックですがあまりにもお膳立てができすぎというか・・・。こういう時は来ない気が・・・。もちろん勝てばそれはそれでうれしいですが。

他ではモーリスと同じスクリーンヒーロー産駒で勢いのあるゴールドアクターに注目です。
.. 2015年12月23日 23:53   No.1307001

++ キャッシュボア (クラシック)…130回       
こんにちは。いよいよ有馬ですね。

◎ラブリーデイ
○ゴールドアクター
×リアファル

ラブリーデイに充実の一年を締めくくって
もらいましょう。ゴールドアクターは勢い
のあるスクリーンヒーロー産駒で期待。
3歳勢ではキタサンブラックよりリアファル
を上位と見ます。ゴールドシップは無事に
走り終えてくれればいいと思ってます。
オグリキャップやトウカイテイオーみたいな
ラストランはあまりイメージ湧きません。

有馬記念はとんでもない馬が2着に来たり
するので、今年もわかりませんね。
好レースを期待したいです。

.. 2015年12月26日 11:39   No.1307002
++ タグ (殿堂馬)…646回       
◎キタサンブラック
◯リアファル
×ルージュバック
△ラブリーデイ、ゴールドアクター

 初志貫徹「まつり」のキタサンブラック本命。今年は3歳勢で攻めます。ボックスもあり。ゴールドシップはご苦労様と言いたいです。その前の9Rではロードクエストが登場。何でこのレース有馬記念と同じ日にやるのかわかりません。
 それと引退式を何で当日にやるのか。勝てば万々歳でいいけど負けるとバツが悪いのではないでしょうか。タイキシャトルではないが白けてしまう。有馬記念には毎年行ってますが、引退式までいたのはディープインパクトの時だけです。5時になるとさすがに寒いいです。

.. 2015年12月26日 22:28   No.1307003
++ イミシン (GⅡ)…76回       
有馬記念の予想です。

◎キタサンブラック
○リアファル
▲ゴールドシップ
△サウンズオブアース
△ゴールドアクター
△ラストインパクト
注ヒットザターゲット

菊花賞上位経験馬たちを狙ってみました。

キタサンブラックはここに来て馬体が充実。前走の強さは本物と見ました。中山も大歓迎。
リアファルの菊花賞は負けて強しの内容。主導権をすんなり取れそうな今回は怖い存在。
ラストランのゴールドシップは状態面がよさそうなので今回は買いと見ました。あとはゲートだけ。
消耗度的にはまだまだ余裕がありそうなサウンズオブアース、父同様今勢いがあるゴールドアクター、内枠に入って侮れないラストインパクトまで抑えます。
面白いのはこれまた内枠に入ったヒットザターゲット。
ラブリーデイは平均ペースになるという展開予想のもと、そうなるとちょっと距離が長い気がするので消し。

人気が割れているし、当たればおいしい今年の有馬。久々に馬券買おうと思います。

.. 2015年12月27日 01:05   No.1307004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1694回       
こんばんは。

土曜日は、中山大障害が見応えありました。
阪神の500万下を勝ったサトノダイヤモンドも強そうです。

日曜日は、有馬記念ですね。
私は、3歳勢を軸に考えています。ゴールドシップは、切るか対抗の予定です。
ゴールドシップは、3年連続でやりますか?
昨年は、ジェンティルドンナが来ないと思って切ったら
テレビのパドックで出来がよく見えてその時に「勝たれ
ちゃうかな。」と思いました。

それでは、また。

.. 2015年12月27日 01:17   No.1307005
++ らすかる (殿堂馬)…635回       
こんにちは。
有馬記念、予想をしている時間がなかなかなくて、好きな馬の単勝と馬連だけ買いました。

◎ゴールドシップ
○ヒットザターゲット

ずっと追いかけてきたゴールドシップも、ついにラストランです。

ついでに、ホープフルSは、プレイヤーサムソンの単勝だけ買いました。
この馬、母母父がカツラギエースというのが気に入りました。

.. 2015年12月27日 14:23   No.1307006
++ キャッシュボア (クラシック)…131回       
ゴールドアクターの勢いはラブリーデイの
それを上回っていたようですね。
ラブリーデイは直線せまい所に入ってしまい
さらに気の悪さも見せていました。
サウンズオブアースはさすがのデムーロという
ところでしょうか。
それにしても最も好走したのはマリアライトでは
なかったかと思います。不利な大外から先行し
直線あわやと思わせました。惜しかったですね。
キタサンブラックはレースを引っ張っての3着は
お見事でした。それに引き換えリアファルは負け
過ぎですね。先行馬がほとんど上位に残っているのに、最下位とはがっかりしました。
ゴールドシップお疲れ様でした。

何はともあれ今年も無事終わりました。
来年もたくさんの好レースを期待したいですね。

皆様、よいお年を!

.. 2015年12月27日 20:40   No.1307007
++ イミシン (GⅡ)…77回       
有馬記念はゴールドアクターが勝利!
完全に先行勢有利な流れだったとはいえ、一気の相手強化で勝つんだからお見事です。
モーリスと同様今年は無敗。
父スクリーンヒーローも勢いで一気にGⅠ制覇まで行きましたが、産駒にもその特徴が表れているようです。

自分は菊花賞上位経験馬6頭の馬連、三連複ボックスで勝負して、今年最初で最後の馬券勝負を獲ることができました。
けっこうな額だったので、大満足でした。
それにしても、去年の菊花賞2、3着馬で決まるとは…。
こうなると、同年菊花賞馬のトーホウジャッカルにも期待したいところですが…。

最後にゴールドシップの引退式の動画を見たんですが、内田騎手が感極まって涙していたのが印象的でした。
レース当日に引退式というのが最近の流行りですが、今回はよかったなと思いました。

今年はなんだか強い馬がなかなか出てこないなと思ってましたが、秋になって先が楽しみな馬がたくさん現れてくれました。
来春にはドゥラメンテも復帰するし、来年の競馬には期待しています。

.. 2015年12月27日 22:25   No.1307008
++ タグ (殿堂馬)…647回       
 リアファルは故障したようですね。騎手によればレース中からおかしかったようです。リアファルが予想どうり逃げていればキタサンブラックにとって違った展開になったでしょう。他馬の目標になってしまいました。しかし、直線で差し返して3着。底力をしめしました。がっくりしてすぐに帰りましたが(あまりに寒くて)、今日の新聞をみてびっくり。北島三郎さんが、最終レース後「まつり」を唄ったとのこと。残念です。はやく帰って。
 勝ったゴールドアクターは、モーリスと同じスクリーンヒーローの産駒。日高の小生産者からG1勝ち馬が出るのは、喜ばしいことですね。こういった方々には、モーリス共々応援したいです。
 ミニ皐月賞といわれたホープフルS。勝ったハートレーは強いですね。昨日のサトノダイヤモンドといい、素質馬が目白押し。来年のクラシックが楽しみになりました。
 それとドゥラメンテの復帰。モーリスとエイシンヒカリの活躍。来年に期待します。
 今年の有馬。売り上げ、入場人員と共に大幅に延びたようで。

.. 2015年12月28日 10:05   No.1307009
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1695回       
こんばんは。

有馬記念は、ゴールドアクターでした。
3着までの馬は、全て買っていましたがルージュバックを軸にしたので、
完敗でした。

.. 2015年12月31日 19:56   No.1307010

■--朝日杯フューチュリティステークス
++ キャッシュボア (GⅠ)…128回          

こんにちは。

◎イモータル
○エアスピネル
×リオンディーズ

イモータルはデビュー戦の勝ちっぷりに
すっかり惚れ込んでしまいました。
ドゥラメンテ級の期待をしています。
リオンディーズは血統魅力。

エアスピネルが勝って、武豊騎手が
偉業を達成し、イモータルが鼻差2着
というのが一番ドラマチックかも・・・・・
.. 2015年12月19日 11:31   No.1306001

++ タグ (殿堂馬)…644回       
◎エアスピネル
◯リオンディーズ
×シュウジ

 めずらしくディープ産駒のいないG1です。今年はキングカメハメハの当たり年かも知れません。注目は何といっても武豊騎手のG1全制覇なるかどうかです。もしエアスピネルが不覚をとるとすれば、リオンディーズの大駆けだと思いますが、その可能性は少ないでしょう。武豊のG1完全制覇と見ます。そうなれば関西圏の重賞をも全制覇ということに。今年の2歳はまさに粒ぞろい。来週のホープフルSはロードクエストの登場。それはそうと明日の新馬はエアグルーヴ最後の子。ショパンが出走。

.. 2015年12月19日 18:05   No.1306002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1692回       
こんばんは。

日曜日の朝日杯フューチュリティSは、お母さんも同期で
G1を勝った馬2頭の子エアスピネルとリオンディーズを応援します。
武豊騎手のJRA平場G1完全制覇成るかに注目が集まります。
エアスピネルを負かせばリオンディーズだと思います。
イモータルは、武幸四郎騎手になったことが逆に怖いです。
私も日曜日の阪神の新馬戦のショパンに注目しています。

それでは、また。

.. 2015年12月20日 02:53   No.1306003
++ キャッシュボア (GⅠ)…129回       
おはようございます。

リオンディーズ強かったですね。
兄エピファネイアをゴール寸前で
かわした武豊を弟が敵討ちしました。
エアスピネルも健闘しました。3着
以下はだいぶ離れていましたし。

イモータルはイレ込んでいたようで
レースになりませんでした。ちょっと
買いかぶり過ぎだったかもしれません。
でも、まだ捨て切れないと思います。

さて、来週はいよいよフィナーレです。

.. 2015年12月21日 09:42   No.1306004
++ タグ (殿堂馬)…645回       
 けた違いですね。このリオンディーズ。あの展開で差し切るとは。まさに「怪物」です。嬉しい悲鳴とはこのこと。来週デムーロはロードクエストにのります。もしあっさり勝ったら。来年どれを選ぶか迷います。武もスマートオーディンやドレッドノータスも抱えています。負けたエアスピネルはマイラーではないでしょうか?クラシックは疑問が残ります。
 いよいよ有馬です。私は初志貫徹。「まつり」のキタサンブラック。抜けた古馬はいません。ひょっとしたら上位は3歳勢で占めるかも。リアファル、ルージュバック。
 10億円種牡馬のゴールドシップは、ここは無理しないでしょう。というか、JCは闘争心がなくなった様な走りでした。

.. 2015年12月21日 22:10   No.1306005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1693回       
こんばんは。

朝日杯フューチュリティSは、リオンディーズが強かったです。
これからもエアスピネルといいライバルであって欲しいです。

それでは、また。

.. 2015年12月26日 02:44   No.1306006

■--阪神ジュベナイルフィリーズ
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1690回          

こんばんは。
日曜日は阪神ジュベナイルフィリーズです。
本命は、メジャーエンブレムですが勝たせたいのは、対抗のデンコウアンジュです。
他にはアドマイヤリード、アットザシーサイド、ペプチドサブル、
ブランボヌール、キャンディバローズです。

今週と来週は、金額を抑えて有馬記念の資金に回すつもりです。

毎年皆さんがおっしゃっていますがレース名は、二歳Sの方が
わかりやすくていいんじゃないでしょうか。

それでは、また。
.. 2015年12月13日 01:03   No.1305001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1691回       
こんばんは。

阪神ジュベナイルフィリーズは、2着を外してしまいました。
香港での日本馬の活躍見事でした。
個人的にはエイシンヒカリが勝ったことが嬉しかったです。
これでモーリスは、年度代表馬決まりでしょうか。

それでは、また。

.. 2015年12月14日 00:29   No.1305002
++ キャッシュボア (GⅠ)…127回       
JRAのホームページでレース見ました。
エイシンヒカリおめでとう!!しかも
ヌーヴォレコルトとのワンツーとはお見事!!

モーリスの強さも格別ですね。闘将親父様の
おっしゃるように年度代表馬の資格を獲得
しましたね。

.. 2015年12月14日 09:30   No.1305003
++ タグ (殿堂馬)…643回       
 香港に出向き日本馬の優勝を目の当りにしました。2頭の応援馬券、単勝をとりました。エイシンヒカリの単勝配当にはビックリ。円に換算したら6000円位でしょうか。又、モーリスとエイシンヒカリの二重勝馬券は円に換算すると約17000円もつきました。エイシンヒカリとヌーヴォレコルトの馬連も約16000円。一緒に来たツアーの方々は皆ほくほく顔。異口同音に武豊様々といっていました。彼の騎乗は、まさに「神騎乗」というべきものです。見事な逃げ切り。それとマイルのモーリスは強かったです。1番人気のエイブルブレンドを一瞬の内にかわしてしまいました。私は単勝だけでしたが、大満足の1日でした。


.. 2015年12月16日 10:49   No.1305004

■--チャンピオンズカップ
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1688回          

こんばんは。

日曜日は、チャンピオンズカップです。
私は、ノンコノユメ本命、ホッコータルマエ対抗でコパノリッキーは、
切りました。
この3頭では配当妙味がないので…。

それからこのところ社台さんの種牡馬の異動が激しいですね。
キズナ、スピルバーグ、リアルインパクトが入ります。
ネオユニヴァース、キャプテントゥーレがレックスさんへ、ゼンノロブロイ、
シンボリクリスエスがブリーダーズさんに異動です。
正直キズナは、日高に来て欲しかったです。
前田オーナーとしては、繁殖牝馬に恵まれる社台さんにしたと
いうことなのでしょうか。

それでは、また。
.. 2015年12月06日 00:59   No.1304001

++ タグ (殿堂馬)…641回       
 いい馬は、はじめは社台。お払い箱(用済み)になったら日高。ということなのでしょうか。今の生産界は、完全に「1強」です。マイネルさんも、ダーレーもがんばってはいるのですがなかなか。日高の星だったステイゴールド亡きあと、ゴールドシップにがんばってもらわないと困ります。
 それはともかくとして、今日のチャンピオンズCの焦点は、強靭な末脚をもつノンコノユメの追い込みが届くかどうか、その1点につきます。しかも1枠で、この中京コース。追い込みは届かないといわれています。もし、これでノンコノユメが勝つ様なことがあれば、もう「正真正銘」の怪物です。
 今回は、届かないと見て武豊のコパノリッキー本命。ホッコータルマエ対抗。ノンコノユメは入着。あと割ってはいるとすればサウンドトゥルーぐらいでしょう。
 堅いので、人気3頭の3連単BOX。サウンドトゥルーから、人気3頭への馬連。
 ホッコータルマエは,勝てばG1、10勝ですが、さすがにもう上がり目はないと思います。前走を見た限り。試走という人がいますが、はて。

.. 2015年12月06日 09:33   No.1304002
++ タグ (殿堂馬)…642回       
サンビスタですか。言葉ありません。
.. 2015年12月06日 18:55   No.1304003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1689回       
こんばんは。
チャンピオンズカップは、タグ様と以下同文です。
昨年僅差の4着とはいえ、女馬は、来たことがないので、
軽視してしまいました。

それでは、また。

.. 2015年12月12日 00:16   No.1304004

■--ジャパンカップ
++ タグ (殿堂馬)…637回          

 武豊騎手が土曜の重賞を勝って、3週連続重賞Vになりました。武騎手は2歳の当たり年ですね。朝日杯ではエアスピネルで、G1全制覇をねらいます。これを勝てば関西圏の重賞をも全部制覇します。来年のクラシックは、果たしてどの馬にのるでしょうか。
 さてジャパンカップですが、ワクワク感が全然起きません。創設当時はビッグネームが続々来日し、朝早く起きて東京の公開調教を見に行ったものです。ジョンへンリー、オールアロング、エイプリルランなど。
 予想は◎ラブリーデイ
    ◯ミッキークイーン
    ×サウンズオブアース
    △イトウ、イラパド
 当たり前の予想になりました。ゴールドシップは意地でも買いません。無印。一昨年15着。このとき馬券で痛い目にあったので。
 以前は人気薄の外国馬で好配当をねらう楽しみがありましたが、今はないですね。だめもとで、イトウとイラパドを買います。大賭けならデムーロのサウンズオブアースに期待。京都大賞典からのゆったりとしたローテに好感もてます。はたして。
.. 2015年11月28日 22:23   No.1303001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1686回       
こんばんは。日曜日は、ジャパンカップです。

ナイトフラワー本命でゴールドシップが対抗、負かせばミッキークイーンとしました。
ナイトフラワーは、53kgが魅力です。
ゴールドシップは、切ろうと思いましたが不安視されるときの方が来ること、
横山典弘騎手の決め打ちが怖いので、対抗にしました。
ミッキークイーン本命も考えましたがジェンティルドンナ級まで行っていないと思い
3番手にしました。
ショウナンパンドラが怖いので、4番手です。
ラブリーデイは、ジャパンカップも勝つ馬と思わないので、抑えまで。
他は、サウンズオブアース、海外勢ではイラプト、イトウを抑えました。
ワンアンドオンリーが大穴です。

それでは、また。

.. 2015年11月29日 00:33   No.1303002
++ タグ (殿堂馬)…638回       
 この日のゲストは、ラグビーで活躍した五郎丸氏、彼の背番号は15。服飾が赤と白。勝ったショウナンパンドラは15番。服飾も赤と白。池添騎手は、ゴールした瞬間「ルーティン」のオマケつき。気がつくのはいつもあとのまつりです。
 ショウナンパンドラ。オールカマーで鬼脚を見せ、秋天は外枠の不利で4着ながら一番の上がりタイム。勝たれてみると「なるほど」と思います。ジャパンCで勝つ程の女傑ではないと考えて軽視したのが失敗でした。
 ラブリーデイは仕掛けは幾分早かったですね。その分脚が止まりました。あるいは距離?これはわかりません。
 ムーアのラストインパクトにはびっくり。今更ながら押さえればよかったですね。ステファノスに続き2着の穴は、又もやディープ産駒。いや~馬券はむづかしいです。
 ひょっとしたらイラプトはあるかなと思ったのですが、外国馬はやはりだめでした。
 

.. 2015年11月30日 15:48   No.1303003
++ タグ (殿堂馬)…639回       
ゴールドシップの最終戦有馬記念の鞍上は内田騎手にきまりました。すると横山騎手はワンアンドオンリーに戻るのでしょうか?
ゴールドシップ。JCのレースぶり(10着)では、巻き返しは難しいのではないでしょうか。もうすでに10億年のシンジケートが決まっています。無理はさせない?いずれにせよ有馬は大混戦。年度代表馬がかかっていますが、このままではドゥラメンテでしょう。

.. 2015年12月02日 16:48   No.1303004
++ タグ (殿堂馬)…640回       
ワンアンドオンリーは浜中。早くも有馬の裏側では騎手を確保するためのかけひきが。
.. 2015年12月03日 14:27   No.1303005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1687回       
こんばんは。1週間遅れですがショウナンパンドラ強かったですね。
プレゼンターの五郎丸選手の背番号でした。
池添騎手は、どうしても欲しいタイトルだったと思います。
年度代表馬ですが香港で勝ったらモーリスの線もあるのではないでしょうか。

余談ですが11/28の土曜日に後楽園の場外で馬券を買った
帰りに乗り合わせたおじいさんと話をしたのですが「勝つのは、
ショウナンパンドラだ!」と言い切っていました。

.. 2015年12月06日 00:36   No.1303006

■--マイルチャンピオンシップ
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1684回          

こんばんは。
日曜日は、マイルチャンピオンシップです。
私は、イスラボニータ本命でダノンシャーク、ロゴタイプと
アルビアーノを除く3歳勢は、切って三連複の六点流しにしました。
切った馬で怖いのがレッドリヴェールです。
トーセンスターダムの単勝を応援で買いましたが前売りでヴァンセンヌと
あまり倍率が変わらなかったこと、ロゴタイプの方が配当が良かったのには
びっくりでした。

当日どうなるでしょう。

先週は、野口さんのおかげでバッチリでした。

それでは、また。
.. 2015年11月22日 01:10   No.1302001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1685回       
こんばんは。
マイルチャンピオンシップは、モーリスが強かったです。フィエロは、またも2着、悔しかったと思います。サトノアラジンは、残念だったと思います。
イスラボニータから買っていたので、3着確保でホッとしました。

それでは、また。

.. 2015年11月23日 00:53   No.1302002
++ タグ (殿堂馬)…635回       
 書きそびれましたが、私の本命はモーリスでした。あと人気馬3頭へ。その人気馬(イスラB、フィエロ、Sアラジン)の組み合わせではつかないので、モーリスから流したのが正解でした。不安はぶっつけだったのですが、杞憂に終わりました。マイルでは無敵です。日高の小牧場からG1勝ち馬が出るのは嬉しいです。大手ばかりでは面白くありません。
 来週はジャパンカップですが、創設当時の様なワクワク感はありません。外国馬も小粒。有力馬は香港へ。

.. 2015年11月23日 22:08   No.1302003
++ タグ (殿堂馬)…636回       
 香港受諾馬は10頭。去年の9頭を超えました。実は私も香港に行きます。エイシンヒカリを応援に。
.. 2015年11月25日 22:39   No.1302004

■--エリザベス女王杯
++ タグ (殿堂馬)…633回          

◎ラキシス
◯ヌーヴォレコルト
×ルージュバック
△タッシングピーチ
△フーラプライド
ムーアの乗るラキシスの2連覇に期待。対抗ヌーヴォレコルト。今イチわからないのはオークス以来のルージュバック。はたして2強に割って入るかどうか。これまで牡馬に果敢に挑戦しているフーラプライドを心意気をかって単穴にねらいました。
.. 2015年11月14日 22:07   No.1301001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1682回       
こんばんは。

土曜日は、エリザベス女王杯の馬券を買うついでにデイリー杯二歳Sも買いました。
前日を塗り忘れたおかげで的中してしまいました。
エリザベス女王杯は、ヌーヴォレコルト本命にしました。
争覇圏を外れる可能性がラキシスより低いと見たからです。
ラキシスは、切ろうと思いましたが怖くて対抗、後は、三歳勢に流しました。
3歳勢ではルージュバックが久々ですが今回しか配当妙味がないと思い
3番手にしています。
七五三絡みのエリザベス女王杯と言うとサンドピアリスを思い出します。
会社の先輩がレースの翌日、女の子のレースなので、5がないから
3枠と7枠だったと言っていました。
荒れそうな気もしますが手が回りませんでした。
切った馬で怖いのがメイショウマンボです。
最初に書いた塗り間違えが彼女でしたし、最近不振でもここまで人気がないと
という気がします。

それでは、また。

.. 2015年11月15日 01:20   No.1301002
++ タグ (殿堂馬)…634回       
マリアライトですか。あらためて、むずかしいですね。競馬は。
スポニチが堂々と一面で、この馬を推奨。お見事と言うしかないです。

.. 2015年11月16日 06:17   No.1301003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1683回       
エリザべス女王杯は、マリアライトでした。
ヌーヴォレコルトは、何か前に1頭いる馬です。
タッチングスピーチは、惜しかったですし、ルージュバックは、次走が楽しみです。
ラキシスは、不利があったようですね。

それでは、また。

.. 2015年11月18日 00:43   No.1301004

■--小休止
++ タグ (殿堂馬)…630回          

今週はG1の谷間です。実は明日(8日)東京競馬場の昼休みに行われる大橋巨泉氏のトークショーの抽選に当たり、行くことにしていたのですが、先日JRAから電話が来て、中止になったとのこと。腸閉塞で急遽入院したそうで。癌の手術をされテレビで元気に話されていたのに残念なことになりました。かわりに岡部元騎手が、故野平佑二氏の思い出を語るそうです。
さてレースですが、今日はファンタジーS、ブランボヌールに注目です。明日の京都の新馬戦は何と2頭合わせて5億円対決。サトノダイヤモンド対ロイカバード。
.. 2015年11月07日 11:01   No.1300001

++ キャッシュボア (GⅠ)…126回       
大橋巨泉さんは、まるでガンと追いかけっこを
するかのように転移の連続みたいですね。
でも、ガンに向き合って頑張っていることは
とても立派です。敬服します。

競馬とも古くから関わり、「競馬界を斬る」
なんて本も出していました。野平祐二さんが
絶賛していました。
カネミノブの勝った有馬記念で、インター
グロリアを本命にして、万馬券を的中させて
ましたね。宮城昌康さんとの共演の予想番組
なんかもありましたね。懐かしいです。

早く回復してまた毒舌(失礼!)を聞かせて
下さい。

.. 2015年11月07日 12:48   No.1300002
++ タグ (殿堂馬)…631回       
故野平佑二氏のトークショーも、ここの競馬博物館で行われました。その野平氏は、ほどなくして亡くなりました。私はその最後の生(なま)のお姿を拝見しております。巨泉氏もひょっとしたらという思いで、とトークショーに申し込みました。ま、残念です。今思えば70年代から競馬評論や解説をやっていましたね。ニッポン放送の「巨泉のバッチリ予想」は毎週聞くのを楽しみにしていました。スポーツ紙で、故大川慶次郎氏と激論をかわしたのがなつかしい思い出。現在は彼らの様な競馬界のご意見番なる人がいなくなりました。
.. 2015年11月07日 18:07   No.1300003
++ タグ (殿堂馬)…632回       
野平佑二ではなく野平祐二でした。すいません。野平裕二といえばシンボリルドルフ。シンボリルドルフといえば岡部幸雄。この黄金ラインは忘れません。私が競馬をはじめたきっかけはルドルフの母父スピードシンボリです。二度に渡る有馬記念でのアカネテンリュウとの死闘。今博物館では有馬記念の展示会をやっています。
.. 2015年11月07日 18:18   No.1300004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1681回       
こんばんは。
巨泉さんは、競馬のみならず色々なスポーツに造詣が深いですね。
キャッシュボア様のおっしゃるカネミノブ、インターグロリアの
有馬記念は、懐かしいですし、タグ様のおっしゃるスピードシンボリの
有馬記念は、親戚が来ていてテレビで見た記憶があります。
最初に耳にした馬の名前がタニノムーティエだったので、
その年のダービーがテレビで競馬を見た最初だと思います。
ですから私の記憶にあるのは、二回目に勝った時だと思います。

最近は、どの世界でも「物申す」というご意見番の方が
少なくなりましたね。

それでは、また

.. 2015年11月11日 01:06   No.1300005

■--天皇賞
++ キャッシュボア (GⅠ)…124回          

おはようございます。
なかなか粒ぞろいのメンバーですね。

◎エイシンヒカリ
○アンビシャス
×ラブリーデイ

予想というより希望です。
エイシンヒカリには是非サイレンススズカの
無念を晴らしてもらいたいです。
アンビシャスはどうも気になるので・・・・・
一番順調なラブリーデイですが、ここも
突破すればJC、有馬まであるかもしれませんね。

好レースを期待します。
.. 2015年10月31日 09:45   No.1299001

++ タグ (殿堂馬)…628回       
 私もエイシンヒカリと心中です。彼もキタサンブラックと同じで勝っても勝ってもそれほど人気にはなりません。きしくもサイレンススズカの命日。武豊騎手に彼を彷佛させるような胸のすく逃げっぷりをしてほしいものです。本音言うと距離はぎりぎりですね。サイレンススズカのような後続を離しての逃げではありませんが夢を買います。
 ◎エイシンヒカリ
 ◯ラブリーデイ
 ×ディサイファ
 △イスラボニータ
 △ショウナンパンドラ

 もしエイシンがこければこのところ充実著しいラブリーデイ。彼が勝てば金子オーナーは旧八大レース全制覇だそうで。ここをあっさり勝つようだとJC、有馬をぶっこぬくかもしれません。あとは押さえ。印の3頭は勝つまでは、というところ。わからないのは3歳。きしくも2頭共外人騎手。サトノクラウンは適距離で怖いと思いますが、出遅れ癖があります。アンビシャスでは足らないでしょう。

.. 2015年10月31日 22:17   No.1299002
++ イミシン (GⅡ)…74回       
出走全頭重賞勝ち馬。
ただ、抜け出た馬がおらず、混戦模様ですね。
予想は思い切って穴狙いで。

◎ステファノス
○ダービーフィズ
▲サトノクラウン
△エイシンヒカリ
△ラブリーデイ
△ディサイファ

ステファノスは3歳時からけっこう期待していた馬。このメンバーでも力の差はそれほどないと見ています。
ダービーフィズはあまり目立っていないけど、今年になって本格化してきた印象。
サトノクラウンはぶっつけになるけど、間隔が空いても問題ない馬。
人気の先行勢は今回は抑えまでに。

ただ、一番の注目はやはりエイシンヒカリかな。
去年のアイルランドT勝ちから追いかけてきたけど、どうしても17年前の11月1日に亡くなったあの馬と重ね合わせてしまいます。
現状だとそこまで強いという印象はしていないので、あくまで今回の予想は抑えまでだけど、敢えて予想を裏切った走りをひそかに期待しています。
今年になってどうも強い馬が出てきていない印象(ドゥラメンテの故障はホントに残念)なんで、そろそろ現れてもいい気がするんですけどね…。

.. 2015年10月31日 22:27   No.1299003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1679回       
こんばんは。

日曜日は、秋の天皇賞です。
私もレース日も含めてエイシンヒカリに勝って欲しいですが
武豊騎手がおっしゃるとおり厳ししいと思います。
でも単勝は、買いました。
エイシンヒカリは、勝つか惨敗でしょう。
イスラボニータ軸にエイシンヒカリ、ディサイファ、アンビシャス、
サトノクラウン、ラブリーデイ、ショウナンパンドラへの三連複流しにしました。
穴にワンアンドオンリーを追加しました。
エイシンヒカリの他に単勝は、アンビシャス、ワンアンドオンリーです。
アンビシャスは、共同通信杯のレースぶりから、ワンアンドオンリーは、
先週の出遅れを内田騎手に取り返して欲しいこと、キズナが
引退しこの馬までこのまま終わって欲しくない気持ちからです。

土曜日のスワンSで落馬した福永騎手のケガが心配です。
鎖骨を折ったようですが手術の場合は、年内復帰が厳しいようです。
松田騎手の馬と接触していました。
新馬戦で騎乗停止になったデムーロ騎手は、危険です。
2名とも11/15まで騎乗停止だそうです。

それでは、また。

.. 2015年11月01日 00:59   No.1299004
++ キャッシュボア (GⅠ)…125回       
ラブリーデイ、強かったですね。
エイシンヒカリは先手を取れなかった
時点で終わってしまいましたね、残念。

イミシン様、ステファノスお見事でした。

それにしてもラブリーデイの充実ぶりは
本物ですね。前半掛かり気味だったのに
あの末脚はすごいです。浜中騎手は、後続
を伺う余裕でした。JCも楽しみです。

.. 2015年11月01日 21:24   No.1299005
++ イミシン (GⅡ)…75回       
久々の予想だったのに、この結果には正直びっくり。
ステファノス、惜しかった…。

ラブリーデイはこれで今年重賞6勝目。この後ジャパンCと有馬記念でも勝てば、テイエムオペラオーに並ぶ年間重賞8勝ですか。
ただ、今の印象としては本当にそこまで強いのかなというのが正直なところ。
今回も宝塚記念と同様に緩いペースだったし、ハイペースになるとどうなるのかなといったところで、今のところまだ冷めている感じです(笑)。
テイエムオペラオーが勝ちまくっていたときと同じ心境ですかね。

それにしても、すごいのが金子オーナー。
牡・牝三冠馬輩出に加えて、これで八大競走完全制覇。
調べてみたら、制していないJRAGⅠは高松宮記念、マイルCS、朝日杯FSの3つのみ。
武豊騎手に次いでGⅠ完全制覇に近いところにいますね。

最後にエイシンヒカリはまだまだ力不足でしたね。
来年に期待します。

.. 2015年11月01日 23:12   No.1299006
++ タグ (殿堂馬)…629回       
ステファノス。人気の盲点でした。こういった馬をみつけないことには高配当はとれません。考えてみれば香港2着の実績があります。
エイシンヒカリ。二番手につけたとはいえ、あのスローペースで、直線抜け出せないとは何をかいわんや。9Rの精進湖特別よりもペースが遅いのですから。

.. 2015年11月05日 11:17   No.1299007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1680回       
こんばんは。
イミシン様ステファノスお見事です。

秋の天皇賞は、ラブリーデイが強かったです。
ステファノスにはびっくりでした。
エイシンヒカリは、自分の形になれませんでした。
武豊騎手がおっしゃったとおり甘くなかったですね。

イミシン様がおっしゃるとおり金子オーナーは、凄いですね。
以前この方が「隠れたオーナーブリーダー」と伺いました。
ラブリーデイもお父様は自身の持ち馬、お見事です。

それでは、また。

.. 2015年11月07日 01:50   No.1299008

■--菊花賞
++ タグ (殿堂馬)…626回          

人気上位の組み合わせでは面白くありません。ダメもとでキタサンブラック本命。是非勝って北島御大に「まつり」を唄ったもらいましょう。「まつりだ?まつりだ?~~~あ、ほれほれ~~」

  ◎キタサンブラック
  ◯リアルスチール
  ×リアファル
  △サトノラーゼン
.. 2015年10月24日 22:36   No.1298001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1677回       
こんばんは。
土曜日の富士Sは、ダノンプラチナが復活しました。
本番でモーリスとの対決が楽しみです。
サトノアラジンは、この負け方では本番も厳しいと思います。

日曜日は、菊花賞ですね。
私は、◎スティーグリッツ、〇タンタアレグリア対抗、▲リアファルで
サトノラーゼン、リアルスティールは、三連複の抑えまでにしました。
他は、△キタサンブラック、ブライトエンブレム、マッサビエルです。
切った馬で怖いのは、ミュゼエイリアンです。

それでは、また。

.. 2015年10月25日 02:25   No.1298002
++ R・V (新馬)…1回       
◎リアファル
○ワンダーアツレッタ
▲ブライトエンブレム

長距離は騎手で買います。リアル、キタサンは距離が長いと見ます。

.. 2015年10月25日 15:42   No.1298003
++ キャッシュボア (GⅠ)…123回       
お久しぶりです。

タグ様、的中おめでとうございます。
ほぼ完璧な予想で、お見事!という
他ありませんね。

私はリアファルに注目していました。

しかし、母の父サクラバクシンオー
のキタサンブラックが菊花賞に勝つ
とは、血統って何?という心境です。

.. 2015年10月26日 08:52   No.1298004
++ タグ (殿堂馬)…627回       
テレビで観戦していたのですが、ゴール前思わず声が出てしまいました。サブちゃんおめでとうと言いたいです。キタサンブラックは新馬から生で見ていますが、勝っても勝っても人気のない不思議な馬です。地味な血統がそうさせるのでしょう。
.. 2015年10月26日 18:14   No.1298005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1678回       
こんばんは。
タグ様、的中おめでとうございます。
◎○▲の順でお見事です。
そして私は、北村(宏)騎手に謝らなければなりません。
申し訳ございませんでした。

菊花賞は、キタサンブラック見事でした。
北島三郎さんが生歌披露でしたね。
北村(宏)騎手がみんなが動いたところでよく我慢したと思います。
馬券は、三連複の軸馬がスタートで終わってしまったので、
以後は、彼の応援でした。
今後の活躍が楽しみです。
リアルスティールもよく伸びてきましたが道中不利があったそうですね。
中距離で活躍しそうです。
リアファルも直線よく粘りました。
タンタアレグリアもよく伸びました。
二頭とも成長途上という感じです。
残念だったのがステイ―グリッツです。
スローで我慢比べになったところが勝敗の分岐点だったようです。

グリーンチャンネルのレース回顧で関東の解説の方が
タグ様が以前から指摘されている騎手交替について触れていました。
キタサンブラックがみなが行き始めた場面で「彼を抑えられたのは、鞍上がこの馬をよく知っている北村騎手
だからこそ。
乗替が当たり前のような時代になっているが大一番こそ乗り慣れている
騎手で行った方が良いと改めて感じた。」
とのことでした。

それでは、また。

.. 2015年10月27日 02:16   No.1298006

■--秋華賞
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1674回          

こんばんは。
紫菊賞を勝ったシルバーステート、かなりの器と見ました。
今年は、東西とも二歳馬の逸材が多い気がします。

日曜日は、秋華賞です。
タッチングスピーチと迷いましたが私は、ミッキークイーンを軸に
5頭三連複流しにしました。
最後にマキシムドパリと迷ってキャットコインを切りましたが
今年のG1は、宝塚記念のラブリーデイ、スプリンターズSのサクラゴスペルと
最後に切った馬にやられています。
今年は、いいところを見ていると全部買いたくなる馬ばかりです。
荒れそうな予感がしていますがどうなりますか。

後楽園の場外買いましたがお客様ガラガラでした。
同じG1でも菊花賞や天皇賞と違いますね。

それでは、また。
.. 2015年10月18日 02:06   No.1297001

++ タグ (殿堂馬)…623回       
大物新馬登場。馬名は「マカヒキ」。ウリウリの全弟です。馬主はあの金子さん。騎手は又又デムーロ。彼は「ロードクエスト」(次はホープフルS)、「スマートオーディン」(次は朝日杯)にものっている。うれしい悲鳴とはこのことです。果たして来年どの馬に乗るのでしょうか。興味は尽きません。
闘将親父さんがいわれるように、今年は逸材が多いですね。昨日のシルバーステートをはじめ、あと東スポ杯を予定している2戦2勝のブロディガルサン。まだデビューしていない大物もぞくぞく控えています。池江厩舎期待のファイアーベルク等。
秋華賞はミッキークイーンからいったのですが、2着のデムーロは買いませんでした。人気薄でも外人騎手はおさえないとダメですね。
もう来年からデムーロ、ルメールのリーディング争い確実。今から有力馬からの争奪戦です。


.. 2015年10月18日 18:35   No.1297002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1675回       
こんばんは。
。秋華賞は、ミッキークイーンが強かったです。馬券は、2着抜けでした。

タグ様がおっしゃるマカヒキは、強そうですね。
デムーロ騎手と蛯名騎手は、どの馬でクラシックに行くのでしょう。
少し気が早いか(笑)。

それでは、また。

.. 2015年10月20日 00:25   No.1297003
++ タグ (殿堂馬)…624回       
そういえば国枝厩舎にはプロディガルサンの他、ルージュバックの弟ケイブルグラムがデビューを控えています。
訂正です。ファイアーベルクではなく「フォイヤーヴェルク」でした。池江調教師が三冠を意識するほどの器だそうで。
最近は、馬名も凝ったものが多く憶えるのもひと苦労。昔はシンプルだったのですが。
話は変わりますが、来年の日程が発表になりました。あれほど批判が多かった北海道の短縮開催。JRAは、来年以降もこのまま押し通すようです。それと牝馬に又重賞が一つ増えました。紫苑S(中山)で、秋華賞トライアルだという。そもそもトライアルというのは、同じ競馬場でやるのがトライアル。桜花賞皐月、オークス、ダービーしかり。秋は違う。京都でやる秋華賞、菊花賞のトライアルが阪神という妙なことに。2歳重賞もそうですが、これ以上の重賞乱発は控えてほしいものです。

.. 2015年10月20日 09:28   No.1297004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1676回       
こんばんは。
私も紫苑Sの重賞化は、反対です。
これだけ本番につながらないトライアルも珍しいし、出世した馬も
少ないでしょう。
そんなレースを重賞にして3着までに優先出走権とは不可解です。
昨年の2歳の番組改編といいJRAは、関東偏重のような気がします。
言葉が悪いですが日本が勝ちだすとルールを変えるスキーの
ジャンプや複合競技のような感じがすると言ったら言い過ぎ
かもしれませんが…。

そう言えば昔は、日曜日でも重賞のない週がありましたね。

それでは、また。

.. 2015年10月22日 00:38   No.1297005
++ タグ (殿堂馬)…625回       
2000年から菊花賞が10月に前倒ししてから秋の日程がおかしくなりました。ジャパンカップに有力3歳馬の参加を促す意味で菊とJCの間隔をあけたのですが、その目論見は外れ。案の定2頭の三冠馬のJC出走なしということに。菊花賞のトライアルは京都新聞杯と以前の日程に戻して欲しいものです。

話は変わりますがゴールドシップ。何とJCから有馬だそうです。騎手は横山典で、有馬は未定。有馬が目標なのは明白なので、JCはその叩き台あるいは試走ということに。JCではなく、アルゼンチン共和国という選択肢はなかったのだろうか。83年までは、ただの「オープン」というレースがあったのですが。G1レースが叩き台とはいやはや。天皇賞秋の出走馬の中にも、ジャパンCの叩き台という馬がいるかもしれません。

.. 2015年10月22日 10:09   No.1297006

■--久々の府中観戦
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1672回          

こんばんは。
ペルソナ様、新しい方の名前があり嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
タグ様も戻ってきて下さいましたね。
日曜日は、雨のようですね。
今外は、雨音がしています。

土曜日に府中に行ってきました。
日曜日の毎日王冠だけにしようと思いましたがイモータルという馬の評判が良かったので、足を運びました。
イモータルは、蛯名騎手にふたをされたのが痛かったですね。
でも戸崎騎手が冷静だったと思います。
パドックで見てもいい馬なので、楽しみです。
毎日王冠は、アンビシャス、エイシンヒカリに注目です。
普通ならスピルバーグかイスラボニータだと思いますが…。
ただ、新馬戦の堀先生の馬を見られないことが残念です。
雨が上がったら混むでしょうね。

それでは、また。
.. 2015年10月11日 01:44   No.1296001

++ タグ (殿堂馬)…621回       
私の注目はエイシンヒカリ。見事に逃げ切って馬券も的中しました。ただ天皇賞は、さらにメンバーが強化されるので、逃げ切りは難しいというのが正直なところ。サイレンススズカとよく比較されますが、彼は直線引き離す爆発力がありました。

ちょっと気になったのは、このレースの乗り変わりのことです。ずっとヴァンセンヌにのっていた福永から横山に乗り変わり。その福永はグランデッツァに。その馬に乗り馴れた川田は約1年ぶりのマーティンボロへ。というふうに。
又外人騎手の交替も不可解。アンビシャスで2連勝していたルメールは、どういうわけかリアルインパクト。デムーロは、そのアンビシャスに。はたから見るとまったくわからない交代劇。とくに福永とルメールの交替はわからない。ちなみに上位に来たのは乗り馴れた馬達です。休養明けが多く、騎手も馬も、いかにも「試走」という感じでした。それにしてもスピルバーグは負け過ぎ。

それにして、昨今は、騎手がよくのりかわります。条件馬ならいざ知らず。オープン馬でも
 シンザン栗田、ミスターシービー吉永、シンボリルドルフ岡部、ナリタブライアン南井、ディープインパクト武、オルフェーヴル池添というように、名馬はたびたび騎手を代えません。
 馬にもそれぞれ個性というか、「癖」があるから、ずっとのってないとわからないことがあります。テン乗りで、結果出すのは、いくら「名手」でもちょっと無理です。
 (凱旋門賞で斜行したオルフェが、一番いい例)

.. 2015年10月12日 13:50   No.1296002
++ タグ (殿堂馬)…622回       
京都大賞典はラブリーデイ。強いですね。このまま天皇賞、JCとぶっこぬくかもしれません。
.. 2015年10月12日 18:07   No.1296003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1673回       
こんばんは。

私は、土、日と府中に連闘でした。
いちょうSの名前がなくなったことが寂しいです。
イモータルに期待しましたが直線でふたされてしまいました。
毎日王冠は、エイシンヒカリを応援したので、嬉しかったです。
でもエイシンヒカリは、武豊騎手がおっしゃっていたとおり本番は、厳しいと思います。
アンビシャスの出遅れが残念でした。
お客さんが凄かったですね。
ウォッカが出走した時より多かったと思います。
私も正直毎日王冠の騎手交替は、タグ様がおっしゃっている点で
不可解でした。
最近の交替は、メジロさんがやっていた交替と違うような気がします。

この時期楽しみな新馬戦は、期待できそうな馬が何頭かいました。

京都大賞典は、ラブリーデイが強かったですがワンアンドオンリーに
ちとがっかりでした。

話は、変わりますがこのコーナーで悪評になっている場所取り、パドックで
シート敷いたところに他の人が入っていたら取っていた人たちが来ました。
そこで見ていた人に「場所取りダメでしょ!」と言われて
後ろでブツクサ言いながら見ていました。
トラブルにならなくてよかったですが…。

それでは、また。

.. 2015年10月15日 02:05   No.1296004

■--スプリンターズS
++ タグ (殿堂馬)…618回          

◎ベルカント
◯ウリウリ
×ストレイトガール

ベルカントの武は、ここを勝てば重賞300。G1、70とキリのいい数字。ちなみに地方交流90、海外20。
牝馬の三つどもえと思います。あとでマジンプロスパー回避ときいて愕然。せめて1日ずれてればビックパーサーが出れたのにと思います。又又「屈腱炎」。ちょっと前にデニムアンドルビーの故障(屈腱炎)を聞いたばかり。マジンPは引退ですが、デニムもおそらく……。

ついでに凱旋門賞。

◎トレヴ
◯ニューベイ
×ゴールデンホーン

トレヴ3連覇濃厚。オルフェーヴルも巡り合わせが悪かったとしか思えません。初めの凱旋門賞は、もし池添が乗ってれば楽に勝てたでしょう。ブエナビスタを降着させたスミオンを何でオルフェにのせるのか、今思っても不可解。サンデーレーシング陣営は、あまりにも外人騎手を過信しすぎる。
今年の英ダービー馬とフランスダービー馬。「怪物級」かどうか不明。走ってみなければわからないところがあります。もし「キャメロット」級なら、あっさり負けるかも知れません。トレヴに太刀打ち出来るのは「シーザスターズ」級でないとダメかも。
.. 2015年10月03日 12:42   No.1295001

++ タグ (殿堂馬)…619回       
武騎手はアウィーディーで、重賞300勝を達成しました。
.. 2015年10月03日 17:17   No.1295002
++ タグ (殿堂馬)…620回       
アウォーディーでした。失礼しました。
凱旋門賞はデットーリの「神騎乗」で、ゴールデンホーンの優勝。トレヴの3連覇はなりませんでした。
スプリンターズSは、ストレイトガール。昨年2着の実績がありました。


.. 2015年10月09日 09:09   No.1295003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1671回       
こんばんは。
私もスプリンターズSは、ビッグアーサーの除外が残念でした。
結果は、2着を買わずハズレました。
凱旋門賞、ゴールデンホーンがトレヴの三連覇を阻みました。
グリーンチャンネルでゲストの武豊騎手がデットーリ騎手を
絶賛していました。

それでは、また。

.. 2015年10月11日 01:39   No.1295004

■--キズナ引退
++ タグ (殿堂馬)…615回          

お久しぶりです。
キズナが突如引退。帰厩したばかりで、これから天皇賞を目指すという矢先でした。屈腱炎。きしくもライバルのエピファネイアと同じ。何と日本での勝利度数が7・1・2・4とまったく同じです。これで秋の目玉がますますなくなりましたね。ドゥラメンテ故障、凱旋門賞は日本馬出走なし。そしてキズナ引退。いずれにせよ古馬、3歳戦線は混戦模様だと思います。
夏の話題としては藤田騎手の突然の引退には驚きました。あとは新潟2歳Sを勝ったロードクエスト。これは強いですね。
けた違い。相当の器だと思います。問題は鞍上。田辺騎手にチャンスを。デムーロはもういいでしょう。
10月の新馬戦から、噂の大物と言われる馬が続々と出てくる思いますが、はたしてロードクエストに肉薄する馬は出るでしょうか。
それはそうとせっかく新馬を勝ったポルトフォイユが、兄弟そろって屈腱炎だそうです。全治1年とか。
最近やたら「屈腱炎」という言葉を目にします。不治の病といわれて久しいですが、カネヒキリのように克服した例もあります。
.. 2015年09月21日 11:12   No.1293001

++ タグ (殿堂馬)…616回       
訂正
 キズナとエピファネイアの、日本での勝利度数は、12戦
6・1・2・3です。失礼しました。それぞれ海外で2戦してるので、それを合計するとキズナは、14戦7、1、2、4。エピファネイアは、14戦6、1、2、5になります。両者の対戦は2勝2敗のイーヴン。まったくの好敵手。もっと見たかったです。

.. 2015年09月22日 13:50   No.1293002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1670回       
こんばんは。
お久しぶりです。
キズナは、社台スタリオンステーションさんに繋養先が決まったそうです。
トウケイヘイローも引退でこちらは、アロースタッドとのことです。

.. 2015年10月11日 01:35   No.1293003

■--ロードクエストにデムーロ
++ ペルソナ (新馬)…1回          

新潟2歳Sを圧勝したロードクエストの次走ホープフルSはデムーロ騎手に乗り替わり。
フィエロの次走もデムーロとのこと。

関係者の気持ちはわかるんですけどあまりにも偏った騎手人事に嫌気もさします。

今日の神戸新聞杯は
◎リアルスティール
○キロハナ
▲ティルナノーグ
.. 2015年09月27日 09:40   No.1294001

++ タグ (殿堂馬)…617回       
一部大物視されているスマートオーディンもデムーロでしょ。
来年かち合ったとき、どうするんだろ。
それにしてデムーロ。もうリーディング上位に来ている。すごいです。来年からリーディングはルメールと首位争いでしょう。

神戸新聞杯のリアルスティールの2着には、がっかりしました。菊はむずかしいですね。一部距離を不安視されてるし。

今週はいよいよG1第一弾スプリンターズSですが、期待していた6戦5勝のビッグアーサーが除外と聞いて又又がっかり。

.. 2015年09月30日 10:18   No.1294002

■--夏休み明け
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1669回          

こんばんは。
先日の藤田騎手の引退には驚きました。
土曜日は、エアメサイアの仔が新馬戦で勝って嬉しかったです。
日曜日は、ヘヴンリーロマンスの仔がデビューするので、注目です。

夜は、凱旋門賞の前哨戦がありますが日本の馬の挑戦がないのが残念です。

そrfれでは、また。
.. 2015年09月13日 00:16   No.1292001


<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca