【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

** 雑談掲示板 **

書き込みの際、Passwordを設定してください。右最下部のツールで記事修正・削除ができます。

一切の法令及び条例に抵触・違反する虞のある投稿は、
当事者の請求若しくは管理者の判断により削除する場合があります。
Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
背景色
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 421 - 440 件を表示 ]
<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

■--菊花賞
++ タグ (殿堂馬)…685回          

◎ディーマジェスティ
◯サトノダイヤモンド
×ウムブルフ

 もし、サトノダイヤモンドが勝てば3強でタイトルを分け合うことになります。内心ではそう願っていますが、距離適性と決め手の差でディーマジェスティを上位と見ます。週刊ギャロップのパドック写真で、サトノDは、以外と馬体の成長がないということです。2強の間に割って入るとすればステイヤータイプのウムブルフ。この馬が穴。
 同日の東京ではブラジルCにアメリカ3冠に挑戦したラニが出走します。

 それと今日(土)のアイビーS、話題のフランケル産駒ソウルスターリングが快勝。強かったです。あとの1頭のフランケル産駒ミスエルテも強い。彼女らは日本で走るような馬ではないですね。
.. 2016年10月22日 17:13   No.1348001

++ キャッシュボア (三冠)…158回       
今晩は。
イマイチ自信はありませんが

◎ ウムブルフ
○ ジュンヴァルカン
× サトノダイヤモンド
△ ディーマジェスティ

2強にはやはり距離不安があります。
そこで上がり馬狙いです。
ウムブルフにディープ産駒の初制覇を
期待したいです。

.. 2016年10月22日 18:45   No.1348002
++ JJ (1600万下)…29回       
皆さんこんばんは。

菊花賞
◎ エアスピネル
○ サトノダイヤモンド
▲ ディーマジェスティ
△ マウントロブソン
△ サトノエトワール

2強に敬意を評しつつも、ここは敢えて良血エアスピネルから入ります。

負けたレースは直線に坂のある中山、東京、阪神で京都では無敗です。
母のエアメサイアも春は惜しいレースをしていましたが、秋に本格化し見事に秋華賞を制しました。

ちなみに、京都2歳未勝利でエアスピネルの全弟エアウィンザーが勝ち上がりました。
これも何かの後押しと感じずにはいられません。
鞍上の武豊も気合が入っていることに間違いはありません。

その他、2強以外で面白いのがサトノダイヤモンドと同じ馬主のサトノエトワールですかね。
全姉は、去年の秋華賞3着馬のマキシマムドパリでこちらも良血です。
条件馬で殆ど人気はありませんが、あっと言わせる可能性も秘めています。

以上で宜しくお願い致します。

.. 2016年10月22日 20:47   No.1348003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1760回       
こんばんは。

私は、ディーマジェスティ本命でサトノダイヤモンド対抗、
カフジプリンス単穴です。
他は、シュペルミエール、レッドエルディスト、レインボーライン、
マウントロブソンです。
単勝は、カフジプリンス、レッドエルディストです。
ミッキーロケット、エアスピネルは、切りました。

それでは、また。






.. 2016年10月23日 00:55   No.1348004
++ キャッシュボア (三冠)…159回       
サトノダイヤモンド、お見事でした。

これで購入金額の元を取れたでしょう。
こちらもお見事でした。
ハギノカムイオーを思い出します。
ディープインパクトもやっと菊花賞馬を
輩出できてよかったですね。
ディーマジェスティはやはり距離が
長かったみたいでしたね。

ウムブルフは直線入り口まではよかった
のですが、そこまででした。

.. 2016年10月23日 21:11   No.1348005
++ タグ (殿堂馬)…686回       
 評価は逆でしたか。これで春3強といわれた馬たちが、めでたくタイトルを分けあいました。サトノDは、馬体が細下したのではなく、よぶんな筋肉がそぎ落とされ究極の仕上げとなったということでしょう。池江調教師陣営の勝利でもあります。来年の凱旋門挑戦をぶちあげました。皐月賞の不利、ダービーの落鉄がなければ「三冠」だったかも。次走は有馬か香港。最近の傾向として3歳の有力馬はJCは見向きもしない。
 ディーマジェスティは陣営いわく敗因不明。マカヒキも今考えると2400がぎりぎり。凱旋門賞のような持久力とスタミナを要する馬場は不向きだったかも知れません。3歳挑戦も無謀のような気がします。
 3強の来年のローテが注目されます。新設G1大阪杯を使うかどうか。中距離馬は4月はじめの大阪杯から6月下旬の宝塚まで使うレースがない。安田を無理して使う?

.. 2016年10月24日 16:18   No.1348006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1761回       
こんばんは。

サトノダイヤモンドが強かったですね。
パドックでの馬の状態が素晴らしかった
です。
ディーマジェスティは、カッカしていた
と思いました。
体型もベストではなくてもサトノダイヤ
モンドの方が距離が持つ感じでした。

レインボーラインは、いつも人気以上に
走ります。
お父様と同じく大きなレースで穴を出す
馬です。
エアスピネルは、あれだけかかってよく
最後伸びました。
武豊騎手の手腕も素晴らしかったですが
マイルから2000mまでに距離を絞って
行けば大きなレースを勝つ力があると
思います。

最後に個人的にサトノダイヤモンドは、
暮れの香港は、使って欲しくありません。
3000mの後ですから凱旋門賞を目指す
なら有馬記念か春まで休養して欲しい
です。

それでは、また。

.. 2016年10月29日 19:19   No.1348007

■--来年の開催
++ タグ (殿堂馬)…683回          

 大阪杯をG1に昇格。暮れのホープフルSもG1に申請中だという。多すぎたG1を整理するどころかG1の大安売り。中山の2000の重賞を4つも作る必要があるのだろうか。皐月賞以外に京成杯、弥生賞もある。天皇賞秋も一部JCのトライアルとして使う馬がいるように、せっかくの大阪杯も天皇賞春のトライアルと化したようだ。又天皇賞から宝塚記念まで約2ケ月の間(ま)が。この件でもネットで指摘されている。
 それと長距離レースの立ち位置を、JRAはどう考えているのだろうかさっぱり見えない。凱旋門賞で互角に戦うには、スタミナと持久力のある馬でないと太刀打ちできないという意見がネットにのっていたが同感です。東京の3200を復活せよといいたいですね。
.. 2016年10月18日 11:43   No.1347001

++ タグ (殿堂馬)…684回       
 菊花賞の最有力馬ディーマジェスティは母系を見るとサドラーズウェルズにつながる長距離血統。是非ここを勝って、来年の凱旋門賞に挑んでほしいものです。調教師は2度の2着がある二宮師。その二宮チームでエルコンドルパサーとナカヤマフェスタの雪辱を。スタミナと持久力。ディーマジェスティはぴったし。ライバルのサトノダイヤモンドより「決め手」が優っていると思います。

.. 2016年10月19日 09:49   No.1347002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1759回       
こんばんは。

私の思い付きですが中距離G1新設なら大阪杯より
ヴィクトリアマイルの週に京都の1800mの方が
いいと思います。
大阪杯の時期ではドバイ、香港とかぶります。
それに春は、宝塚記念と同じ内回りのG1がかぶり、
もし、ホープフルSまでG1では皐月賞とかぶります。
そもそも2歳のG1は、3つもいらないと思います。

タグ様がおっしゃっている話は、先週の雑誌の競馬ブック
でもおっしゃっている方がいました。
厳しい書き方でした。

それからお役所が28日が御用納めでも一般の企業は、
29日や30日まで仕事をしているところもありますし、
証券取引所も29日の午前中まででしょう。

平日に開催する意味があるのでしょうか。
ちまたで噂になっている28日有馬記念の固定化は、
やめて欲しいです。
売上減りますよ(笑)。

それでは、また。

.. 2016年10月20日 02:03   No.1347003

■--秋華賞
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1757回          

こんばんは。

秋華賞は、ビッシュ本命で彼女から馬連6点とヴィヴロス、
フロンテアクイーン、カイザーパルの単勝です。
単勝は、心情馬券です。
ジュエラーは、前走の負け方が怖いですが切りました。

日曜日に馬券が買えないので、土曜日に場外で買っていますが
正直このレースを買うなら京都の新馬戦のコロナシオンの単勝
を買って楽しみたかったです。

それでは、また。
.. 2016年10月16日 01:50   No.1346001

++ JJ (1600万下)…28回       
皆さんこんにちは。

秋華賞
◎ ジュエラー
○ パーシーズベスト
▲ エンジェルフェイス
△ ゲッカコウ

何だかんだ言って、ジュエラーは強いと思います。
前走は、重馬場と慣れない先行策で脚を使ってしまった感がありますが、今度は中団から差してくると睨んでいます。

その他で面白いのが、和田に乗り替わったゲッカコウ。
2歳時は、強い牡馬と差のない競馬をしていました。
1着は無理でも馬券圏内ならと考えて連下にしました。

予想勝ちタイムは、1分56秒後半から57秒前半で、レコードが出る可能性もあります。
シンハライトが抜けて、少々残念な感じもしますが、その分馬券的には面白いでしょうね。

では、失礼します。

.. 2016年10月16日 12:38   No.1346002
++ タグ (殿堂馬)…682回       
シンハライトが抜けたので秋華賞の馬券はパスしました。コロナシオンは強かったです。今のところ二歳の牝馬は豊作ですね。フランケルの産駒2頭も強そう。とくにミスエルテ。来週は菊花賞の2強対決。その次は天皇賞と続きます。海外G1馬3頭の競演。
.. 2016年10月17日 18:14   No.1346003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1758回       
こんばんは。

秋華賞は、ヴィヴロスが強かったですね。
佐々木さんも加奈子夫人も嬉しそうでした。
福永騎手もある意味汚名返上でした。

ビッシュは、負け過ぎですね。
何もなければいいと思います。

それでは、また。

.. 2016年10月20日 01:51   No.1346004

■--サイトの御礼と希望
++ ハートレー (新馬)…1回          

はじめまして。こんばんは。

このサイト、とても充実していて、知り合いにも紹介したところ、「こんなに充実した歴代の大レースの記録がわかるサイトはない!」と言ってました。

さらなる充実のために、1つお願いがあります。ぜひ海外Race Historyのカテゴリーに、南米も加えていただけるとありがたいです。

よく知られるように、南米でPARTⅠ国にランクされる国はいくつもありますし、ドバイやアメリカの大レースでも制覇してる南米出身の馬がたくさんいます。

ここでも取り上げていただいているインヴァソール、バヤコワ、パセアナ、グロリアデカンペオンなどの、南米での成績もすべて掲載していただいています(ありがとうございます)。

そこで、ぜひ南米の特定の大レースだけでも、掲載していただければ幸いです。ご検討いただければありがたいです。

.. 2016年10月07日 00:51   No.1345001


■--日曜日
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1755回          

こんばんは。

日曜日は、スプリンターズS、凱旋門賞と盛りだくさんですね。

スプリンターズSは、ビッグアーサーから三歳、四歳勢に三連複流し
にしました。
でもビッグアーサーは、不安の方が大きいです。

凱旋門賞は、マカヒキの応援です。
勝って欲しいですが勝つのは、難しいと思います。
それから怖いのは、ペリエ騎手です。
とにかく頑張って欲しいです。
そして無事に帰国することを祈っています。

それでは、また。
.. 2016年10月01日 22:37   No.1344001

++ キャッシュボア (三冠)…156回       
こんばんは。皆様ご無沙汰しております。

いよいよ凱旋門賞です。

◎ ポストポンド
○ ファウンド
× マカヒキ
△ レフトハンド

ポストポンドの地力は一枚上でしょう。
心情的にはもちろんマカヒキを応援します。
シャンティに変わったことが吉と出ると
いいですね。但しそんなに楽に勝てるとは
どうしても思えません。

スプリンターズSはビッグアーサーが
強いのでしょうが、よくわかりません。
ウリウリを応援したいと思います(笑)

昼夜、競馬が楽しめてワクワクです。

.. 2016年10月01日 23:50   No.1344002
++ タグ (殿堂馬)…680回       
凱旋門賞
◎ポストポンド
◯ハーザント
×マカヒキ
△ファウンド

 マカヒキに勝ってほしいのは山々ですが相手は強力。本命ポストポンドの間隙をつけるのは3歳と4歳の斤量差です。マカヒキがはたしてそこをつけるかどうか。それにマカヒキの実力レベルが未知数。オルフェーヴル級だとすれば好勝負ですが、キズナレベルだと及ばないことになる。
 今まで、古馬が勝つケースは3歳が弱い世代。はたして今年はどうか。もしたいしたことなければポストポンド上位。前走の惨敗で人気を落としている英愛ダービー馬ハーザントの評価がむずかしいです。オルフェーヴルが出たときの英愛ダービー馬キャメロットが案外だっただけに。ワークフォースが勝ったように、そのレベルならハーザントが勝ってもおかしくありません。一部人気のシルバーコレクター、ファウンドは勝つまでは?
 いずれにせよ、今夜はせいいっぱいマカヒキを応援しましょう。もし好勝負すればこの世代、ディーマジェスティ、サトノダイヤモンドの3頭は凄いとなる。彼らも来年はそこにいると思います。

 スプリンターズSは、ビッグアーサー断然。相手はディープ産駒の4頭。とくにウリウリは買いたいですね。マカヒキの姉なので(笑)。ビックアーサーの唯一の不安は中山初コース。遊びでディープ産駒の連複100円BOX。
 それにしても、スプリントのG1は海外の大レースに重なってしまいます。春の高松宮記念も、ドバイWCと重なり影が薄くなる。何とかならないのでしょうか。

.. 2016年10月02日 09:54   No.1344003
++ JJ (1600万下)…27回       
皆さんこんばんは、お久しぶりです。

スプリンターズSは、ビッグアーサーからの馬連流しで見事にハズレました 笑
気を取り直して、いよいよ今夜は凱旋門賞ですね。

【凱旋門賞】
◎ マカヒキ
○ タリスマニック
▲ レフトハンド
△ ファウンド

ポストポンドは敢えて消しです。(少し穴狙いで。。。)
兎に角、マカヒキに勝ってほしいだけです。

.. 2016年10月02日 22:42   No.1344004
++ タグ (殿堂馬)…681回       
言葉なし。
.. 2016年10月03日 06:00   No.1344005
++ カトリーヌ (殿堂馬)…290回       
久々に書き込みます

凱旋門賞のマカヒキは14着
レース前には「最高の状態」「外枠なんてマカヒキには関係ない」「コースレコードで勝つ」「ニエル賞で負かした馬が重賞勝ったから」
などと散々煽っておきながら最終コーナーの段階で既にやる気なし
レースが終わってみれば「外枠が影響した」「前に行き過ぎた」「ペースが速すぎた」等々言い訳三昧

まぁ…勝てるとは思わないけど挑戦する、みたいなやる気のないコメントをしろとは言いませんがね
私は正直日本で馬券は買えましたがマカヒキはハナから切ってました
ダービーとニエル賞、2400mを二つ勝ってますが全姉が短距離馬のウリウリですし
3歳なら勢いと展開で距離の影響が少なくなることも間々ありますから…エリンコートのように
馬券自体はポストボンドを主軸にしたので全く当たってないんですがね(笑
対抗のレフトハンドも盛大に沈みましたし

スプリンターズSのビッグアーサーは完璧に戦法ミスだと思います
セントウルSであの競馬が出来たし
最内枠なら逃げてもよかったと思います
調教師が好スタートを切っても絶対逃げるなと騎手に言っていたそうですが…
逃げて勝てるのかと言えば絶対とはいえませんが
少なくともあれだけ惨敗することはなかったと思います

長々と書いて申し訳ありません

.. 2016年10月03日 07:50   No.1344006
++ キャッシュボア (三冠)…157回       
マカヒキ、残念でした。

勝ちタイムが速かったですから
追走でバテてしまったのでしょうか。
タグ様のおっしゃるようにマカヒキは
キズナレベルということなのかもしれません。

期待の大きい時の結果はこういうものですね。

.. 2016年10月03日 08:54   No.1344007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1756回       
こんばんは。
日曜日は、マカヒキもビッグアーサーもあそこまで負けるとは…。
マカヒキは、この後休むようですね。
また、日本で活躍して欲しいです。

シンハライトが故障で秋華賞は、混戦になりそうです。
彼女にも3歳時マイル1分32秒台の悪夢が…。
メジャーエンブレムが同じようにならないことを祈りますよ。

それでは、また。

.. 2016年10月06日 00:36   No.1344008

■--トライアル戦線
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1754回          

こんばんは。
日曜日は、神戸新聞杯でサトノダイヤモンドが強かったですね。

今週から秋のG1レースです。
これからは、12月まで早いです。

それでは、また。
.. 2016年09月30日 01:32   No.1343001


■--大阪杯来年からG1
++ タグ (殿堂馬)…678回          

 結局、大阪杯をそのままG1に昇格。有馬記念は12月28日の木曜日に。
 正直な感想。JRAは何を考えているのか、ということです。現存のG1をもう少し手直ししたらどうか。重賞の水増しもそう。24日の日曜はホープフルSをメインというが、むしろ逆ではないか。28日の平日は暮れの「かきいれ時」で、一番忙しい時期です。

 今週は神戸新聞杯。サトノダイヤモンドの走りに注目。そして次は、いよいよ凱旋門賞。ネットでしか買えないとか。トホホ。
.. 2016年09月24日 08:56   No.1342001

++ ジュリアス (新馬)…2回       
 サンスポの記事では有馬記念の後、28日にも開催とありますので、有馬記念はこれまで通り日曜開催で、年明けまで開催期間が開くため、28日開催(ホープフルS等)を取り入れたという事でしょう。
.. 2016年09月24日 11:23   No.1342002
++ タグ (殿堂馬)…679回       
失礼しました。来年の有馬記念は24日。28日はG1に昇格させるホープフルSをメインに開催するとのことでした。ご教示ありがとうございます。
.. 2016年09月24日 22:24   No.1342003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1753回       
こんばんは。

土曜日は、新馬戦のミスエルテが強かったです。
日曜日は、神戸新聞杯です。
私は、サトノダイヤモンドとナムラシングンに注目です。
そして、新馬戦は、注目の馬2頭が対決します。
オールカマーは、ゴールドアクターでしょうか。
マリアライトもこの後どっちに行くのか注目です。

さて大阪杯のG1昇格ですが今は、これを使って春の
天皇賞という馬もいます。
叩き台の馬と本番の馬の戦いで面白いとは思います。
でも宝塚記念と距離こそ違え内回りのレースを上期に
2回もやるのは、興ざめの感がします。
阪神の1800m外回りにするのならまだわからなくも
ないですが…。
または、5月の京都に1800mの高速レースがあるので、
そちらを昇格させた方がいいでしょう。

それよりもタグ様がおっしゃるとおり今のG1や重賞の
見直しが必要でしょう。
多過ぎる気がします。
紫苑Sも重賞にする意味があるのでしょうか。
春の若葉Sは、特別ですよね。

それとホープフルSのG1昇格は、やめて欲しいですね。
このレース、京成杯、皐月賞、同じコースと距離で3回
レースがあります。
2歳戦に男女合わせて3つもG1は、いりません。
それに今の2歳重賞は、関東偏重です。
これ以上の関東偏重は、やめて欲しいです。

また、28日も開催なんて何考えてるんでしょう。
28日は、民間ではまだ仕事納めではないところも多いと
思います。
JRAは、相変わらずのご都合主義ですね。
言い過ぎですか(笑)。
でも自分から削除は、しませんよ。

それでは、また。

.. 2016年09月25日 02:05   No.1342004

■--武豊の通算勝利
++ タグ (殿堂馬)…677回          

9月18日現在
 中央 3837(重賞307)
 地方  183(交流重賞96、地方重賞1)
 海外  113(重賞23)
 計  4133

 先日、武騎手は通算4000勝の表彰を受けた。本人はいささか困惑気味。というのはスキーパラダイスで勝った海外G1は含まれていないから。ところがそのスキーパラダイスの日本での勝利は含まれるという。(京王杯AH) JRAの勝ち星の中には外国馬での勝利が他にもある。ハートレイクなど。
 つまり今回の4000勝の内訳は、JRAの勝利(外国馬含む)プラス海外、地方でのJRA所属馬での勝利というもの。
 こんなわけのわからぬ表彰をJRAは何でやるのかわからない。スポーツ各誌も疑問を呈している。
 そもそも「所属」という概念は世界の競馬にはない。馬も騎手も何処で走ろうと1勝は1勝である。国別でカウントされる。
.. 2016年09月20日 10:29   No.1341001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1752回       
こんばんは。
いずれにしてもすごい勝利数です。
若い頃は、毎レース乗っている感じでした。
二度の大きなけがを乗り越えての記録、大したものです。
でも海外での勝利が含まれないのは、納得いきませんね。
スポーツのジャンルこそ違え、イチロー外野手の安打数、
野茂投手の勝利数の記録は、日本とアメリカの通算でしょう。
サッカーでも三浦選手、中田選手のこのような記録を紹介して
欲しいものです。

話を戻しますがこのお話で行くとこれまで或いは、
今後海外のG1を勝った数は、入らないことになりますね。
競走馬は、通算なのに騎手がそうではないのは、矛盾を
感じます。

それでは、また。

.. 2016年09月24日 21:10   No.1341002

■--ジェンティルドンナ顕彰馬に
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1749回          

こんばんは。

ジェンティルドンナが顕彰馬になりました。
当然ですし、入れなければおかしいと思います。

でもこの選考、ジェンティルドンナは、嬉しいのですが1人4票あって
なぜ彼女だけなのという疑問が残ります。

ブエナビスタ、ロードカナロアがなぜダメなのと思います。
過去にもこういう馬がいたので、そういうことのないようにして
欲しいものです。
私は、その代表が古いですがタケホープでありグリーングラスだと
思います。
もう1頭、私のアイコンの馬も含めてです。

それでは、また。
.. 2016年09月13日 22:10   No.1340001

++ タグ (殿堂馬)…676回       
 単純にこれまでのG1、4勝以上の馬を並べてみます。(交流除く)

(7)シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ、ジェンティルドンナ
 今回の選出によって、以上の馬はすべて顕彰馬になりました。

(6)オルフェーヴル、ブエナビスタ、ロードカナロア、ゴールドシップ
 オルフェーヴルだけ選出。あとの3頭は、いずれ候補にあがるでしょうが、ゴールドシップの評価がむずかしい。個人的意見では海外2勝のロードカナロアは当確だと思いますが、今後は少しハードルを高くした方がいいのではと思います。

(5)ナリタブライアン、メジロドーベル、タイキシャトル、アグネスデジタル、ダイワメジャー、アパパネ
 ここはナリタブライアン、タイキシャトルの2頭。牝馬の2頭は、いずれも牝馬限定のみの勝ち鞍。あとの2頭はマイラー。タイキシャトルのようなマイラーは海外で良績をあげないと顕彰馬の資格は難しいですね。

(4)ミスターシービー、オグリキャップ、メジロマックイーン、トウカイテイオーまで顕彰馬。
 あとの6頭は、マヤノトップガン、グラスワンダー、スペシャルウィーク、エイシンプレストン、メイショウサムソン、ダイワスカーレット。

 現在は新聞記者の投票ですが、以前のようにJRAから選ばれた識者の選考委員から顕彰馬を選んでほしいです。何年もお預けを食ったエルコンドルパサーの悲劇を繰り返さないためにも。
 


.. 2016年09月15日 10:51   No.1340002
++ しょう (殿堂馬)…548回       
>>タグさん
確かに6勝してる中でオルフェーブルを除けば、ロードカナリアは抜きん出てますから、選ばれなきゃおかしいです。ブエナビスタはジャパンカップ以外は2着だらけなのと相対的に牡馬が非常に弱い時期だったので少し微妙ですね。ゴールドシップは安定感を欠きさらに落ちる印象です。

5勝勢は表彰馬以外は微妙ですね。しいて言えば芝ダート兼用で好成績を残したアグネスデジダルですが、この馬は安定感を欠く所がありました。残りの3頭は大きく格落ちする印象、メジロドーベルは名牝だとは思いますが格的には微妙です。

本当に98年のクラシック世代だったエルコンドルパサーは悲劇でしょう。下手な5勝馬より格段に強かったのに扱いが不憫です。エルコンドルパサーは何とか選ばれましたが、ダービー圧勝のスペシャルウィークは選ばれることがありませんでした。

.. 2016年09月17日 13:53   No.1340003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1751回       
こんばんは。

JRAのHPで見るとこの「新聞記者」や「競馬関係者」の
中には誰とは書きませんが個人的にいかがと思う方が
何人かいらっしゃると思います。

それからひねくれた見方ですがここに入るにはマスコミ
受けする話題性も必要です。
敵役スターには甚だ狭き門です。

お二人がおっしゃる通りロードカナロアは、選ばれてしかる
べきでしょう。
エルコンドルパサーは、夭逝でしたが競走成績のみならず
短い種牡馬で芝、ダートでのG1馬を送り出したことも
評価して欲しかったです。
4勝馬は、マヤノトップガンの時に物議をかもしましたが
その後は、言われなくなりましたね。

それでは、また。

.. 2016年09月18日 01:21   No.1340004

■--モーリスも今年限り
++ タグ (殿堂馬)…674回          

 札幌記念で2着に破れたモーリス。このあと天皇賞秋を使って香港で引退すると発表されました。きしくもエイシンヒカリと同じローテーション。エイシンヒカリも年内引退が発表されています。エイシンヒカリの最終戦は昨年勝った香港カップ。モーリスの方は天皇賞の結果いかんで、マイルかカップかを決めるそうです。
 今年の秋の天皇賞は、3歳のリオンディーズも参戦を予定しているので、大激戦必至です。
.. 2016年08月23日 09:16   No.1339001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1746回       
こんばんは。

秋の天皇賞は、出走予定の馬が無事出て来て欲しいです。
キタサンブラック、ゴールドアクターは、回避して
ジャパンカップに行くようですね。

そのモーリスですが繫養先は、社台さんという噂ですね。
今年ゼンノロブロイ、キャプテントゥーレ、ネオユニヴァース
がブリーダーズさんやレックスさんに出ましたがまた
何頭か出ることになるのでしょう。

それでは、また。

.. 2016年09月07日 01:00   No.1339002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1747回       
こんばんは。
紫苑Sは、ビッシュが強かったです。
2着がヴィブロス、佐々木元投手も馬主運が向いてきましたね。
3着がフロンテアクイーンでしたがこのレースが重賞になり
これまでと違って本番に繋がるのかどうかも注目です。

日曜日は、阪神のビッグアーサーに注目です。

夜は、テレビでマカヒキの応援です。
勝てなければ本番も苦しいでしょう。
今年は、レベルが高そうですね。

前回書いた種牡馬の話でシンボリクリスエスもブリーダーズ
さんに移動でした。
ペルーサは、アロースタッドさんに繫養されるそうです。

それでは、また。

.. 2016年09月11日 00:52   No.1339003
++ タグ (殿堂馬)…675回       
 マカヒキは勝ちましたが、本番は苦しいのではないでしょうか。今年は強敵ぞろい。連勝中の古馬の代表格ポストポンドをはじめ、愛チャンピオンSで古馬を一蹴した仏ダービー馬アルマンゾルも怖い1頭。あと無敗の仏二冠牝馬もいます。

 いよいよ先週から秋競馬がはじまりました。手始めはディーマジェスティ。阪神では早くも桜花賞馬とオークス馬の激突です。

.. 2016年09月13日 11:01   No.1339004
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1748回       
こんばんは。
先週の日曜日は、ビッグアーサー、ロードクエストが強かったですね。

ニエル賞は、マカヒキが強かったですね。
落鉄の影響が心配ですし、タグ様がおっしゃるとおり
今年は、レベルが高いので、苦戦必至ですが凱旋門賞でも
頑張って欲しいです。

それでは、また。

.. 2016年09月13日 22:04   No.1339005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1750回       
こんばんは。
セントライト記念、ローズSとも見るレースになりそうです。
リオンディーズの戦線離脱が残念です。
弥生賞からハイペースの競馬を演出したことがあだになった
のでしょうか。
回復して戻って欲しいですが…。

それでは、また。

.. 2016年09月18日 01:10   No.1339006

■--牧場見学に行ってまいります。
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1744回          

こんばんは。

今年も日曜日から牧場見学に行ってまいります。
ただ競走馬のふるさと案内所で昨年会えた馬で見学できない馬が
いることがきがかりです。

それでは、また。
.. 2016年08月06日 01:42   No.1338001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1745回       
こんばんは。
ご無沙汰していました。

8/7から15まで牧場見学に行って来ました。
その後の台風でレンタカーで通った道が水に浸かって
いたことに心が痛みました。
ある牧場で厩に入ったアホがいたことには呆れました。
心残りは、浦河に足を延ばした時にニッポーテイオーに
会えなかったことです。
ヒシミラクルに会う予定が都合がつかず行けませんでした。
ニッポーテイオーの訃報を聞き残念としか言いようがありませんでした。

生存している最後の昭和の名馬と思っていましたし、
秋の天皇賞で今の陛下が皇太子殿下時代に5馬身ちぎって
見せたレースが忘れられません。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

それでは、また。

.. 2016年09月07日 00:48   No.1338002

■--ユキノビジンも天に…。
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1743回          

こんばんは。
日刊スポーツにユキノビジンの訃報が載っていました。

岩手競馬(だったと思います。)から中央に参戦して
桜花賞、オークスともベガの2着でしたが記憶に残る馬
でした。
私事ですが当時一緒に仕事をしていた女性がユキちゃん
という子だったので、この2つのレースでは馬券でも
その子の名前絡みで買ってお世話になった馬でした。

G1こそ勝てませんでしたが彼女も地方から来て活躍
した馬だったと思います。
名前もよかったです。
彼女の同期もベガ、ホクトベガ、ノースフライトなど女馬が
多才でした。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
.. 2016年07月25日 22:33   No.1337001


■--胡蝶蘭逝く
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1740回          

こんばんは。

今年は、メジロライアン、マーベラスサンデーなど平成初期の
競馬を盛り上げた名馬が逝きましたがファレノプシスも逝って
しまいました。
ナリタブライアンの3/4兄妹と言われ注目された馬でした。
桜花賞前に石山騎手から武豊騎手への交替がありましたがG1を
3勝しました。
この中では距離が長いと思って切って見事にやられたエリザベス女王杯が
印象深いです。
この時は、松永幹夫騎手でした。

ノースヒルズさんに昨年伺った時に久々に見せていただきましたが
牧場の方は、数年前からあまり体調は、よくないとおっしゃっていました。
くも膜下出血というのは、サラブレッドで初めて聞きました。
元気な頃に「女馬が多くて…。」と牧場の方がおっしゃって
いましたが見学させていただいた時にラナンキュラスを買っていた方が
いらしたのも印象に残っています。

残念としか言いようがありません。謹んでご冥福をお祈りいたします。
.. 2016年07月06日 00:39   No.1336001

++ ロカ (オープン)…40回       
今度は地方所属ながら中央G1を勝ったメイセイオペラが死亡しました
今年に入って往年の名馬が次々と亡くなっています
昔を知る者としてはさびしい限りですね…

.. 2016年07月08日 19:21   No.1336002
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1741回       
こんばんは。
メイセイオペラは、地方の雄でしたね。
フェブラリーSを勝った時の「勲コール。」が思い出されます。
レックススタッドにいた頃会ったことがありましたが
その後韓国に行っていたのですね。

何度も書いていますが「出でよ、地方の雄!」です。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

.. 2016年07月09日 23:53   No.1336003
++ タグ (殿堂馬)…673回       
 同時代に出たアブクマポーロは、南関東が輩出した地方競馬最強のダート馬ではないでしょうか。メイセイオペラとは3勝1敗。今でも両馬の対決は目に浮かびます。
 両馬引退後、中央はヴァーミリアン、エスポワールシチー、スマートファルコン、トランセンドと続々強豪が登場。わずかにフリオーソが対抗したのみ。
 まさに「出でよ、地方の雄!」です。

 昔、交流競走のない時代。一世を風靡したハイセイコーとオグリキャップ。芝で成功した彼らですが、ダートでは、どのくらい強かったのでしょうか。けた違い?クロフネ並か。想像するだけで楽しいです。

 日本の競馬は半数がダート。ダート専用の種牡馬があっていい。アブクマポーロが成功しなかったのは残念。先程あげた中央のダート強豪馬が種牡馬で成功しないとおかしいです。クラシックに出れる芝馬は、ほんのひと握りなのだから。生まれた全馬がクラシックを目指す必要はありません。


.. 2016年07月10日 19:05   No.1336004

■--ドゥラメンテ電撃引退
++ タグ (殿堂馬)…671回          

 ドゥラメンテ引退発表。競走能力喪失の診断。現3歳の有力馬とは手合わせならず。残念です。
 結局、今年の凱旋門賞参戦はマカヒキ1頭だけ。騎手はルメール。
 エイシンヒカリ 天皇賞秋→香港2走で引退。
 モーリス    札幌記念。結果如何で天皇賞秋へ。
.. 2016年06月29日 16:52   No.1335001

++ ロカ (オープン)…38回       
残念な限りです、今年は中山記念しか勝ててないとはいえ古馬世代をキタサンブラックとともに牽引してくれる存在だと思っていたのですが
種牡馬に残れたのが不幸中の幸いでしょうか

キタサンブラックの今後の進路次第でしょうが
天皇賞秋はハイレベルな一戦になりそうですね
モーリスの中距離挑戦はスプリンターズSよりも中距離のほうが馬に合っているとの判断でしょうかね
確かに1200mは走ったことないですが
1800m以上でも1勝しかしてないんですよね…

.. 2016年06月29日 19:18   No.1335002
++ キャッシュボア (三冠)…154回       
やはり引退でしたか・・・・・

もっと活躍できたはずだったのに
残念ですね。ロカ様のおっしゃるように
種牡馬になれたのがせめてもの救いですね。

ただキングカメハメハにディープインパクト
ですから繁殖牝馬選びがむずかしそうですね。

.. 2016年06月29日 22:14   No.1335003
++ キャッシュボア (三冠)…155回       
失礼しました。
キングカメハメハにサンデーでした。

.. 2016年06月29日 22:16   No.1335004
++ タグ (殿堂馬)…672回       
 たぶん供用先は社台スタリオン。エイシンヒカリもそう。キャッシュボアさんがいわれるように繁殖牝馬を集めるのに苦労します。今ルーラーシップがもてはやされているのはサンデーの血がないから。二大種牡馬キングカメハメハとディープインパクト。今のところ、お互いサンデの血がある馬とない馬とをふりわけていますが、孫の世代になると両方はいってきます。
 ですから、これからは種牡馬事業を海外に展開する必要があるんじゃないですか。一番いいのは海外でG1を勝ち、海外のオーナーに買ってもらい、海外で種牡馬になること。サンデーの血を世界に分散させる
 一時、フジキセキを豪州にレンタルしたことがありましたが、最近はなくなりました。
 ディヴァインライト、ハットトリックなど海外で成功した馬はいるにはいます。もっと実績馬にいってほしい。
 (その意味で仏G1を勝ったエイシンヒカリの社台スタリオン入りはがっかりしました)
 たとえば仮にマカヒキが凱旋門賞を勝ったとします。そのまま国内で社台スタリオン入りでは意味がないと思います。
海外でディープの血を広めればと思います。

.. 2016年06月30日 10:16   No.1335005
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1739回       
こんばんは。
ドゥラメンテの引退は、残念ですが種牡馬としていい仔を
出して欲しいです。
彼の社台さんは、見えていましたがエイシンヒカリは、
タグ様がおっしゃるとおり社台さん以外に行って欲しかったです。
またこれで社台さんから出される馬が出てきそうですね。

一方でペルーサとルルーシュが引退、彼らも種牡馬になるそうです。
こちらは、厳しい言い方になりますが需要があるのでしょうか。

今週は、マーベラスサンデーの訃報もありました。
勝った宝塚記念より春の天皇賞でのマヤノトップガン、
サクラローレルとの叩き合いが思い出されます。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

それでは、また。

.. 2016年07月03日 01:26   No.1335006
++ ロカ (オープン)…39回       
ペルーサとルルーシュはタダ同然の種付け料でサンデー系をつけたい人…くらいしか需要思いつかないなぁ
それでも需要が出るかどうか不思議ですけど

今週は無敗の怪物フランケルの子供が日本でデビューしましたが良い所なく5着
サドラーズウェルズの血統なので日本はやっぱり向かないんですかね

.. 2016年07月03日 21:19   No.1335007

■--宝塚記念
++ タグ (殿堂馬)…669回          

◎ドゥラメンテ
◯キタサンブラック
×アンビシャス
△ステファノス
△サトノクラウン

ありきたりの予想ですが、ドゥラメンテに勝ってもらい、是非マカヒキと共に凱旋門賞に向かってほしいというのが、私の願いです。問題は道悪です。もし不覚をとればキタサンブラック。馬単裏表。あとはドゥラメンテから馬単流し。サトノクラウンが人気薄なので狙い目。
.. 2016年06月25日 21:41   No.1334001

++ イミシン (GⅡ)…82回       
宝塚記念の予想です。

◎サトノクラウン
○マリアライト
▲シュヴァルグラン
△キタサンブラック
△ステファノス

前日雨、当日晴れ予報。どこまで馬場が回復するのか判断が難しいところですが、パワー、スタミナが要求されるタフなレースになると判断。
そういうレースに合いそうな馬たちを挙げてみました。

サトノクラウンは京都記念の勝ちっぷりと鞍上がそろそろ巻き返してきそうな気がするので。
マリアライトは牡馬と互角に渡り合えている今が一番の狙い目かと。
シュヴァルグランは同世代の中では地味な印象ですが、ここでもちゃっかり好走してくれそう。
キタサンブラックはさすがにマークが厳しくなりそうだけど、粘り強さは侮れない。
ステファノスは好走続きの鳴尾記念組で、道悪でも結果を残しており、天皇賞同様の激走に期待。

ドゥラメンテは敢えて消してみました。
落鉄というアクシデントがあった海外レース帰り、初の関西遠征を控えて、慎重になりすぎている印象で、ここは仕上がり切っていないとみました。
圧勝したら素直にゴメンナサイです。
アンビシャスがけっこう人気してますが、ここ二走は斤量面で恵まれている感じが強いので、これも消しです。

やはり強いと言われている4歳世代の決着になるんでしょうかねえ。
去年のクラシック馬2騎が人気を分け合っているのに対し、一昨年のクラシック馬2騎が現在も低迷中。
年長馬の巻き返しはあるんでしょうか。
全馬重賞勝ち馬、17頭中11頭がGⅠ連対馬という豪華メンバーを迎えた今年の宝塚記念、非常に楽しみです。

.. 2016年06月26日 01:01   No.1334002
++ キャッシュボア (三冠)…152回       
こんばんは。

馬場状態が微妙ですが

◎ マリアライト
○ ドゥラメンテ
△ アンビシャス
× ステファノス

有馬以降充実のマリアライト
に頑張ってもらいたいです。
ドゥラメンテはドバイ帰りの
ジンクスを破ってほしいですね。
アンビシャスとステファノスは
順調さに期待して。

好レースになるといいですね。

.. 2016年06月26日 00:51   No.1334003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1737回       
こんばんは。
日曜日は、宝塚記念ですね。
私の予想は、
ドゥラメンテ本命の3連単1着固定でキタサンブラック、
アンビシャス、シュヴァルグラン、マリアライト、
トーホウジャッカル、サトノクラウンに流しました。
それからトーホウジャッカル、サトノクラウン、シュヴァルグランの
単勝です。
トーホウジャッカルとシュヴァルグランは、応援で、
サトノクラウンは、配当がよかったからです。
ステファノス、カレンミロティックも抑えたかったのですが
そこまで手を広げられません。
ラブリーデイは、切りました。

それでは、また。

.. 2016年06月26日 00:57   No.1334004
++ ロカ (オープン)…37回       
ドゥラメンテは凱旋門賞白紙ですか…
ゴール後につんのめるような形で体勢を崩したので心配していましたが…

勝ったマリアライトは強かったですね
昨年のエリザベス女王杯以降勝ちきれないレースが続きましたが
見事にスイープトウショウ以来の牝馬制覇
宝塚記念の長い歴史においても三頭目の牝馬による制覇を成し遂げました
2着のドゥラメンテはドバイSCに続く銀メダル
故障してしまったのが残念ですが、やはり力はあります
3着のキタサンブラックもよく粘りました
4着ラブリーデイも頑張りましたが去年ほどの強さがありませんね…限界でしょうか
意外だったのはアンビシャス、まさかあそこまで沈むとは…
展開的にも大阪杯に似たパターンだったので再現あるかと思いましたが…
今日の宝塚記念でG1戦線もひとまず終わり(地方は帝王賞とJPDがありますが)
夏競馬がスタートします

普段は夏競馬にあまり興味ないんですが
なんでもモーリスが札幌記念を使うプランがあるというニュースを見ました
安田記念を勝っていれば多分そんなプランは出てこなかったんでしょうが…
ロゴタイプの安田負けたら中京記念出走と同様に
陣営にとっても予想外の負けだったということでしょうかね?

.. 2016年06月26日 22:24   No.1334005
++ タグ (殿堂馬)…670回       
キャッシュボアさん。ずばり的中おめでとうございます。マリアライトですか。この世代の牝馬はすごいですね。ハープスター世代。
 ハープスター    桜花賞
 ヌーヴォレコルト  オークス
 ショウナンパンドラ 秋華賞、ジャパンカップ
 マリアライト    エリザベス女王杯 宝塚記念

 同じ世代で、これだけの女傑がそろった年はありません。 
 ドゥラメンテは残念です。おそらく引退でしょう。サイレンススズカの二の舞にならなくてよかったです。  

.. 2016年06月27日 08:58   No.1334006
++ キャッシュボア (三冠)…153回       
タグ様、ありがとうございます。

的中はうれしいですが、ドゥラメンテの
故障のショックの方が大きいです。
レース後のアクシデントというのが
なんともくやしいですね。

私も潔く引退した方がいいと思います。

.. 2016年06月27日 09:22   No.1334007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1738回       
こんばんは。
遅くなりました。
キャッシュボア様、お見事です。
私は、1、2着が逆でした。
マリアライトは、男馬と闘って地力を上げていました。
こういう時の蛯名騎手は、怖いです。
ドゥラメンテ引退の話は、上のツリーで書きますが
中山記念でも見せていたパドックでの歩き方、あれで
脚が大丈夫かと思っていました。
デムーロ騎手がすぐ下馬したそうですがレースでも
ドゥラメンテは、スタートで出遅れて直線でも進路がありません
でしたね。
サトノクラウンが開けてくれましたが時すでに遅しでした。
キタサンブラックがあのペースでよく粘ったと思います。
秋は、天皇賞をパスするようですね。

それでは、また。

.. 2016年07月03日 01:15   No.1334008

■--番組編成
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1735回          

こんばんは。

この暑さは、想定外でしょうけどこれでは、馬が参ってしまいそうです。
売上の関係なのでしょうか。
新馬戦も東京と阪神では番組編成に不公平感ありありと思います。
関西馬よ、文句があるなら東京に来いですか(笑)。
2歳戦の重賞は、特にそれを感じますね。

日曜日にユニコーンSがありますがこのレースからも
ジャパンダートダービーに行く馬がいると思います。
東京ダービーは、JRAから移籍した馬がぶっちぎりでした。

交流重賞もアジュディミツオーやフリオーソ、メイセイオペラ
のような馬が出てこないと見ていて興味がそがれます。
今週ものんびり見ます。

それでは、また。
.. 2016年06月19日 01:04   No.1333001

++ しょう (殿堂馬)…547回       
一応地方馬と言う意味では今季はソルテが頑張ってますね。モーニンが大崩れしたかしわ記念はコパノリッキーにこそちぎられましたが2着、その後にさいたま杯を勝利。2015年以降は11戦9勝2着1回ですから、なかなか充実してますね。
.. 2016年06月19日 09:34   No.1333002
++ タグ (殿堂馬)…668回       
 まだ東京競馬やってんのという感じです。やっと函館開幕。開催日数は短縮のまま。オープン馬はこの時期夏休みに入りたいはずですが、来週がやっと宝塚記念。それも真夏の蒸し暑い時期。たまったものではない。間延びした古馬の日程は、何とかならないだろうか。以前のように宝塚は6月上旬に戻せといいたい。3歳馬なんか出るわけないのだから、ファン投票なんかする意味がない。
 余談ですが、3歳のダートオープン馬は、春に使うレースがないと関係者は嘆いています。

.. 2016年06月19日 11:58   No.1333003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1736回       
こんばんは。
ユニコーンSは、ゴールドドリームが勝ち、2着の
ストロングバローズともどもジャパンダートダービーに
出走すれば勝ち負けになりそうです。

私は、タグ様のおっしゃる「まだ東京競馬やってんの?」
もですが阪神の後7月からなぜ日本でも5本の指に入る
暑さの名古屋で競馬を開催するのかわかりません。
以前8月の新潟でパドックで馬を牽いていた厩務員の方が
ひっくり返ってしまったことがありました。

売上のことがあるとは思いますが関係者の皆さんも大変だと
思いますし、中央場所は、開催日も多いのですからその分、
夏は、地方で開催した方が施設も有効に活用できるでしょう。

札幌競馬場に行った時もいらしていた方が皆さん開催が短く、
施設がもったいないとおっしゃっていました。

それでは、また。

.. 2016年06月22日 02:44   No.1333004

■--エイシンヒカリ
++ タグ (殿堂馬)…665回          

 いよいよエイシンヒカリが出走するプリンスオブウェールズSの発走が、今日の日本時間深夜に迫ってきました。今からでもワクワクします。グリーンチャンネルに入っていないので、リアルタイムでレースを見れないのが残念です。
 現地では、ここ終日天候がよくないようで重馬場が予想されています。圧勝した前走のイスパーン賞も道悪でしたので、またもや圧勝が予想されます。6頭立で相手とされるのは2頭、1頭は中10日、1頭は長期休要開け。エイシンヒカリは、ひょっとすると、とてつもない「道悪の鬼」かもしれません。世界を又にかける武騎手に、いまさらながら脱帽。もしここでも勝てば凱旋門賞という現実味が。
.. 2016年06月15日 10:20   No.1332001

++ タグ (殿堂馬)…666回       
よもやのしんがり負け。映像は見てませんが、終始つつかれる展開だったようです。そうはうまくいかないですね。
.. 2016年06月16日 06:04   No.1332002
++ キャッシュボア (三冠)…151回       
こんばんは。

エイシンヒカリ、残念でした。
本来はスピード勝負の馬でしょうから
こんな力のいる馬場は不向きでしたね。
前走の圧勝から期待されていましたが
そんなにうまくはいきませんね。
終始内に包まれ気味で不自由に見えました。
でも惨敗ではないので悲観することはない
と思います。

しかし、なぜ6着なんでしょうか?
レースを見ましたが4着のはずですよね。
納得いきません。

.. 2016年06月16日 23:35   No.1332003
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1734回       
こんばんは。
私もレースを見ていないのですが重馬場でもコースに
よってかなり違うようですね。
勝負は、甘くないですね。
エイシンヒカリは、まず疲れを取って欲しいです。
そして、今後も活躍して欲しいですが凱旋門賞は、どうでしょう。
2000mがベストと思います。

ラニは、頑張りましたね。

今後この2頭の活躍に注目したいです。

それでは、また。

.. 2016年06月17日 00:45   No.1332004
++ タグ (殿堂馬)…667回       
 報知新聞によると、帰国して秋の天皇賞をねらうとオーナーは明言しています。起伏の激しいアップダウンコースは想像以上にこたえたのだと思われます。
 勝った馬は、前走でエイシンヒカリにちぎられた馬でした。

.. 2016年06月17日 09:43   No.1332005

■--マカヒキ凱旋門賞挑戦
++ タグ (殿堂馬)…663回          

 マカヒキの凱旋門賞挑戦が決定しました。物おじしない性格、起伏の少ないシャンティコース、三冠がかかっていないこと。あらゆる点を考えて決断したようです。オーナーにとっては父の雪辱の舞台でもあります。騎手は現地の騎手で調整するとか。
 ここで疑問なのは何で川田ではダメなのかということです。彼はハープスターで参戦しており、フランスは初めてではない。どうせなら日本人騎手で偉業を達成してほしいですね。
 ムーアなら申し分ないですがあかないでしょう。といって他の外人騎手ではちょっと。とくにスミオンは?鞍上が見つからなければルメールという手も。
 あと行きそうな日本馬はドゥラメンテですが、宝塚記念の結果次第。サトノダイヤモンドも検討中のとのことですか、無冠なので菊をめざしてほしいと思います。
 今週、G1はありませんがラニが出走するベルモントSが楽しみ。続いて武騎手は英国に渡りエイシンヒカリが出るプリンスオブウェールS(15日)に挑みます。
.. 2016年06月10日 09:08   No.1331001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1733回       
こんばんは。
マカヒキの凱旋門賞挑戦が決まりました。
私も川田騎手で挑戦して欲しいと思います。
何で外国人騎手にこだわるのでしょう。
確かにルメール騎手という手がありますがサトノダイヤモンドの
動向次第でしょうか。

宝塚記念、キタサンブラックのファン投票1位に意義
ありませんがドゥラメンテの6位は、低過ぎると思いました。
ドゥラメンテが凱旋門賞に挑戦するのでしたらデムーロ騎手
でしょう。

私も土日は、のんびり観戦ですがメイショウマンボは、もう
気の毒な気がします。
タグ様がおっしゃる海外のレースは、注目ですね。

それでは、また。

.. 2016年06月12日 00:59   No.1331002
++ キャッシュボア (三冠)…150回       
今晩は。
ラニ惜しかったですねぇ。
武豊が一瞬勝てると思ったと
言っていましたが、見ている
方もそう思いました。
ベルモントステークスを日本馬
が勝つなんて夢のまた夢と思って
いましたが、ドバイで当たり前の
ように勝つ昨今なら夢で終わらない
かもしれませんね。
アメリカの3冠レースを完走した
ラニはお疲れ様でした。
希望をありがとう!

.. 2016年06月12日 20:21   No.1331003
++ タグ (殿堂馬)…664回       
 ラニ3着、大健闘。拍手を送りたいですね。
 話は変わりますが、ここの掲示板で、いつもメイショウマンボの進路を心配してくださるお方がおられます。これで7着のダート戦を除けば14戦連続二桁着順。牝馬限定でも11着。何のためには走らせているのかわからないですね。この成績なら普通だったら昨年で引退です。よくわからない。年内まで走らすつもりでしょうか。

.. 2016年06月13日 00:12   No.1331004
++ ロカ (オープン)…36回       
正直メイショウマンボの現役続行には疑問しかありません
妄想レベルであれば現役を続けている状況に

もしかしたらメイショウマンボは繁殖能力に重大な欠点があるのでは?

などと考えたこともあります
一応それなら繁殖にもあげず現役を続ける理由にはなるんですけどね
メイショウバトラーのようにそれなりに好走もあれば現役を続ける意味もわかるといえばわかるんですが…

ラニはよく頑張りました、一瞬でも夢を見させてもらえる走りだったと思います
びっくりしたのがエグザジャレイターの惨敗
速馬場が苦手というのは本当だったんでしょうか

.. 2016年06月13日 19:46   No.1331005

■--安田記念…など
++ JJ (1600万下)…26回          

皆さんこんばんは。

先週はダメダメでした。
(いつものことですが…笑)

今日の鳴尾記念は、サトノノブレスがコースレコードで勝利しました。
本番の宝塚記念で反動が出なければ良いですが。。。
馬あっての競馬ですからね。


安田記念
◎ リアルスティール
○ イスラボニータ
▲ クラレント
△ レッドアリオン

ここは思い切って、絶対王者のモーリスを無印にしてリアルスティールからにしました。
確かに、初マイルがどうだとは言われていますが、折り合いがあまり重視されないこの距離は、むしろ合っている気がします。
以下、2年前の皐月賞馬のイスラボニータ、新進気鋭の橋口厩舎の2頭。

◎から馬連流しで勝負します!
.. 2016年06月04日 22:47   No.1330001

++ 闘将親父 (殿堂馬)…1731回       
こんばんは。
鳴尾記念は、サトノノブレスが強かったです。
阪神は、開幕週で馬場がいいですね。
東京のブチコは、どうしたんでしょう。
2レース連続ですし、今回は、脚の擦り傷なので、心配です。
もう新馬戦が始まりましたね。

日曜日の安田記念、モーリスには逆らえません。
サトノアラジンは、3連複から切って単勝だけにしました。
リアルスティール対抗で穴がイスラボニータ、フィエロです。
穴に挙げた2頭の騎手が先週の悔しさで出し抜けを食わせたら
配当妙味がありそうですがそんなに甘くないでしょう。

JJ様
思い切った予想ですね。
私は、逆らえませんでしたがモーリスは、▲以下は、
失礼な馬だと思います。
私は、こういう予想が大好きです。
イスラボニータは、馬もですがこういう時の蛯名騎手は、
怖いと思います。

それでは、また。

.. 2016年06月05日 01:54   No.1330002
++ タグ (殿堂馬)…661回       
 モーリスはいささか「急仕上げ」の感。ここまでの臨戦過程に疑問。(東京競馬場で調教)陣営の本音は2週間後にある宝塚記念を使いたかったはずですが、同厩のドゥラメンテとの兼ね合いで、ここを使わざるを得なかったのでしょう。それでも勝つ可能性はありますが、今日は絶好調のリアルスチールを上位に取ります。リアルSの単。ジャスタウェイの再現に期待。
穴は香港馬のコンテントメント。過去このレースは香港馬でとらせてもらっています。
 本調子とはいえないモーリスが、もしあっさり勝つようであれば、秋は是非ブリーダーズカップマイルにいってほしいですね。フランスのソロー(9連勝中)と頂上対決が夢。

.. 2016年06月05日 08:53   No.1330003
++ ロカ (オープン)…34回       
もうすでに馬券買っちゃったので事後になりますが…

◎モーリス
○コンテントメント
△イスラボニータ
△ロサギガンティア
△ロゴタイプ

モーリスに不安点があるとすれば鞍上のT・ベリー騎手
地元では名手との事ですが日本競馬に対応できているかどうか
以前も言ったかもしれませんがモーリスはこうもテン乗り外人ばかりだと
意外なところでアッサリコケても不思議ではないような気がします

対抗には前走でモーリスの2着だったコンテントメント
モーリスに対する逆転の目は低いかもしれませんが
香港勢は怖いのが多いですからね

その他はイスラボニータ、ロゴタイプ、ロサギガンティアに流しました
人気のサトノアラジン、リアルスティールは切り
リアルスティールは初の1600mがどうか
サトノアラジンはどうも善戦マンのイメージが個人的には強いので外しました
本当の意味での善戦マンのフィエロは前走が散々だたのとルメール騎手の突然の負傷で乗り代わりなので消しました
外した馬で怖いのは前走で2着だったダノンシャーク
最近乗れていない岩田騎手ですが、ここらで大爆走とかやらかすかも(笑

.. 2016年06月05日 14:01   No.1330004
++ ロカ (オープン)…35回       
絶対王者モーリスは2着…勝ったのはロゴタイプ

馬券は買いましたが諸事情でテレビ観戦も出来なかったので結果だけを速報で見て嘘だろ?と思ってしまいました
その反面ロゴタイプは買っていたので三連単久々に当たったか!?と期待しましたが…
3着フィエロですか…;;

VTRをJRA公式で見ましたがモーリスの敗因は明らかにイレ込みですね
3番手を走っていたリアルスティールも同様に酷いイレ込み
あれだけかかってプラス超が付くほどのスローペースで2着に粘ったのは力のある証拠
秋にはまた強いモーリスを見せてもらいたいです
が…リアルスティールは正直擁護できません
マイルは無理じゃないか?と思ってましたが、まさか掲示板すら載れない11着
海外勝ち帰りで次走10着以下に沈むというのは日本競馬史上を見ても類を見ないんじゃないでしょうか…

.. 2016年06月05日 20:57   No.1330005
++ タグ (殿堂馬)…662回       
 人気の2頭は共にかかってしまいましたね。行く馬がなくロゴタイプの単騎逃げは予想していたのですが残ってしまうとは?ベリーではモーリスを御しきれませんでした。名手のムーアやモレイラなら勝ち切ったかも知れません。

 リアルスチールはよもやの大敗。彼を高く評価して予想は失敗。普通にモーリスから流していれば取れた馬券でした。

 さてあとは宝塚記念。ドゥラメンテがファン投票6位とは。
彼がもし出ないとなったら寂しいメンバーになったところです。

.. 2016年06月06日 14:13   No.1330006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1732回       
こんばんは。
安田記念は、ロゴタイプが逃げ切りました。
モーリスもリアルスティールもあれほどかかるとは…。

JJ様もタグ様もモーリスを軽視された予想お見事です。
ロカ様は、惜しかったですね。
私は、早く抜け出し過ぎて出抜けを食わされる負けは、
考えましたが前の馬を捕まえられない展開は、考えていませんでした。
タグ様のおっしゃる調教の不安は、グリーンチャンネルでも
解説の方が指摘されていました。
ロカ様がおっしゃるベリー騎手の騎乗には夕刊フジの
記事によれば他の騎手から疑問の声が上がっていたそうです。
色々書いた私は、ロゴタイプ無印で完敗でした。

ドゥラメンテは、宝塚記念のファン投票が低いですね。
中間発表でキタサンブラック1位と聞いて「ドゥラメンテ
じゃないの?」と思いましたが…。

それでは、また。

.. 2016年06月07日 00:31   No.1330007

■--東京優駿(日本ダービー)…など
++ JJ (1600万下)…22回          

5/29(日) 東京10R 芝・左 2400m 第83回 東京優駿(日本ダービー)
(GI)3歳(国際)牡・牝(指定) 定量 発走15:40

7300優│ディーマジェスティ
[牡3]│57│蛯  名│(東)二ノ宮│皐月賞 1着

6100優│マカヒキ
[牡3]│57│川  田│(西)友道康│皐月賞 2着

2800優│サトノダイヤモンド
[牡3]│57│ルメール│(西)池江寿│皐月賞 3着

3600優│エアスピネル
[牡3]│57│武  豊│(西)笹田和│皐月賞 4着

3600優│ヴァンキッシュラン
[牡3]│57│内田 博│(西)角居勝│青葉賞 1着

2000優│レッドエルディスト
[牡3]│57│四  位│(西)笹田和│青葉賞 2着

1900優│アジュールローズ
[牡3]│57│ボウマン│(東)古賀慎│プリンシパルS 1着

6600万│スマートオーディン
[牡3]│57│戸  崎│(西)松田国│京都新聞杯 1着

5100万│ロードクエスト
[牡3]│57│柴田 善│(東)小島茂│NHKマイルC 2着

5000万│リオンディーズ
[牡3]│57│デムーロ│(西)角居勝│皐月賞 5着

3600万│マウントロブソン
[牡3]│57│Tベリー│(東)堀宣行│皐月賞 6着

2900万│プロフェット
[牡3]│57│浜  中│(西)池江寿│皐月賞 11着

2800万│レインボーライン
[牡3]│57│福  永│(西)浅見秀│NHKマイルC 3着

2750万│ブレイブスマッシュ
[牡3]│57│横山 典│(東)小笠倫│NHKマイルC 8着

2000万│マイネルハニー
[牡3]│57│柴田 大│(東)栗田博│青葉賞 8着

1850万│プロディガルサン
[牡3]│57│田  辺│(東)国枝栄│青葉賞 4着

1800万│イモータル
[牡3]│57│三  浦│(西)須貝尚│NHKマイルC 11着

1500万│アグネスフォルテ
[牡3]│57│松  山│(西)長浜博│京都新聞杯 2着

以上、出走優先順上位18頭。


皆さんこんばんは。

早いですが、スレッドを立てておきます。
取り敢えず出馬予定表です。(猫表を改良しただけですが。。。笑)
.. 2016年05月23日 03:30   No.1328001

++ JJ (1600万下)…23回       
まず、前スレより闘将親父さんのノースフライトの件についてですが、その頃まだ私は、馬券を買える年齢ではありませんでした。

名牝且つ名マイラーである事は知っています。
そして、引退して7年後にミスキャストが皐月賞に出走し、さらに11年の時を経てビートブラックが万馬券を演出。
競馬にはロマンがありますね~♪


閑話休題。
私の今年の東京優駿。

【青葉賞】でお世話になった、ヴァンキッシュランとレッドエルディストは外せませんかね。
【皐月賞】組では、サトノダイヤモンドとエアスピネル、そして爆穴プロフェット。

気が変わる可能性もありますが、取り敢えず現段階での見立てです。
その他の路線組は、まあ割引ですかね。

.. 2016年05月23日 03:43   No.1328002
++ タグ (殿堂馬)…655回       
7300優 ディーマジェスティとありますが、左の数字7300優って、どういう意味ですか?獲得賞金でも収得賞金でもないようです。
.. 2016年05月23日 22:27   No.1328003
++ 入着止まり (GⅠ)…106回       
ディーマジェスティの収得賞金は7300万円で合っているようです。

未勝利戦1着(400万)
共同通信杯1着(1900万)
皐月賞1着(5000万)

合わせて7300万円ですね。

.. 2016年05月24日 05:50   No.1328004
++ JJ (1600万下)…24回       
こんばんは。

ダービーの話の前に、エイシンヒカリ強かったですね~
凱旋門賞もともありますが、走るからにはぜひとも全力を出し切ってほしいですね~

日本ダービーの出馬予定表について、出走馬と騎手との組み合わせがいくつか食い違っている点はご了承くださいませ。


それでは本題へ

まず、枠順を見たら有力馬が割り合い内枠に集中している点が、面白いですかね。
1枠が好成績だということは、最内枠に入ったディーマジェスティは、2冠へは最有力ですかね~!?
あとは、鞍上の蛯名が平常心で乗られれば問題なさそうですが。。。

更には、マカヒキ、サトノダイヤモンド、エアスピネルも内目の枠。。。笑

唯一リオンディーズだけが6枠。
これがどう出るか!?


取り敢えず、今日はこれにてです。
では、失礼致します。

.. 2016年05月26日 21:50   No.1328005
++ タグ (殿堂馬)…658回       
 ディーマジェスティは何と1番。中間熱発か何かで稽古を1日休んだそうです。私としては体調と枠順でディーマジェスティの本命はなくなりました。問題はリオンディーズの取捨。このところレースがちぐはぐ。朝日杯は最後方から差し切ったのに、弥生賞と皐月賞は、一転先行して末をなくしました。今度のダービーで、どのような乗り方をするか。血統的には、距離は大丈夫ですが、又かかってしまうと、距離は持たないと思います。
 エイシンフラッシュが勝ったダービーも、戦前「史上最高のダービー」と謳われましたが、レースは極端なスローペースになって各馬消化不良に終わりました。今度は行く馬が多く、そうはならないでしょう。

.. 2016年05月27日 11:51   No.1328006
++ キャッシュボア (クラシック)…148回       
おはようございます。

先ずはイスパーン賞。
エイシンヒカリ強かったですねぇ。
ほぼ直線だけであの着差、スゴイ。
でも凱旋門賞はちょっと無理がある
のではないでしょうか。

さて、いよいよダービーです。

◎ ディーマジェスティ
○ マカヒキ
× サトノダイヤモンド
△ イモータル

ほとんど皐月賞の再戦みたいですね(^^;
ディーマジェスティは2冠よりは
蛯名騎手の初制覇に期待します。
縁起のいい1番を引いて気合が
入っていることでしょう。
マカヒキは府中に変わって末脚が
生きるといいですね。
サトノダイヤモンドも順調に来ている
ので争覇圏内でしょう。
イモータルは応援予想(笑)
掲示板の下の方に馬番が載れば上出来です。

いいレースになるとうれしいです。

.. 2016年05月28日 08:42   No.1328007
++ JJ (1600万下)…25回       
皆さんこんばんは。
いよいよ明日は日本ダービーですね。
私も胸が高鳴ります。

【東京優駿】
◎ マウントロブソン
○ ヴァンキッシュラン
▲ サトノダイヤモンド
△ ディーマジェスティ
△ マカヒキ
△ プロディガルサン

最初と考えを変えてみました。
ここはディープ丼に期待します♪

勝ちタイムはスローだと2分25秒前半、それ以上ペースが速くなると24秒台前半か、ヘタすると23秒台も有り得ますね。

では今日は失礼致します。

.. 2016年05月28日 21:59   No.1328008
++ ロカ (オープン)…32回       
◎ヴァンキッシュラン
○ディーマジェスティ
△エアスピネル
△スマートオーディン
×レッドエルディスト

敢えてのマカヒキ、サトノ、リオン外しで馬券を買いました
その三頭を纏めて外したのは初の東京競馬場+左回りという点です
本命に推したヴァンキッシュランは東京2400mを2度
2400mだけなら3戦し2勝というこの時点の馬では破格の距離に対する安心感があります
青葉賞勝ちはダービーを勝てない、そんなジンクスを彼なら破ってくれそうな気がします
対抗ディーマジェスティは皐月賞の勝ちっぷりが見事でしたし
距離こそ未経験でも東京競馬場での重賞勝利もある
十分に勝ち負けできる存在だと思います
スマートオーディンは馬場さえ悪化しなければ
エアスピネルは距離不安がありますが今年は絶好調の武騎手の手腕頼み(笑
レッドエルディストはまぁ…なんとなく

馬券的にはくれば大儲けできそうな買い方です
逆にディーマジェスティ以外の上位人気予想馬が突っ込んできたら一瞬で紙くずになってしまうんですが(笑

.. 2016年05月28日 22:04   No.1328009
++ イミシン (GⅡ)…81回       
日本ダービーの予想です。

◎サトノダイヤモンド
○ディーマジェスティ
▲リオンディーズ
△ロードクエスト
△ヴァンキッシュラン
注マイネルハニー

サトノダイヤモンドは1番人気だった皐月賞が及第点の内容。他の有力馬より上積みという点で期待。そろそろこの馬主にもビッグタイトルを。そして、メジャーエンブレム同様にルメール騎手のリベンジに期待。

ディーマジェスティの皐月賞は確かに強かった。ハイペースだったことを踏まえると、実力は世代屈指。ただ、世代全体がハイレベルだということを考えて、すんなり連勝できるほど甘くはない気もするので、対抗まで。2着までには来そう。

リオンディーズは皐月賞の内容からポテンシャルは高いと見た。折り合いに不安を残すが、半兄エピファネイアや4年前の覇者ディープブリランテみたいにきっちり結果を残す例もあるし、案外いい走りをしてくれそう。

ロードクエストはローテーション、距離を度外視して、直線の長い東京コース向きという強い思い込みだけで抑えに。

ヴァンキッシュランは今年は不要と思っている皐月賞不出走組だが、成績を改めて見返してみると、案外好走しそうな気がしてきたので、抑えに。

マイネルハニーはデビュー戦がなかなかの強い競馬。青葉賞はダメだったが、今回主導権を獲れる枠に入って、逃げ粘りをひそかに期待。

有力どころはマカヒキを思い切って消し。なんとなくだけど、ちぐはぐな競馬になってしまいそうな予感がしたので。

例年以上に好メンバーが集った今年のダービー。いいレースを期待しています。

.. 2016年05月28日 23:17   No.1328010
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1729回       
こんばんは。
日曜日は、ダービーですね。

私の予想です。

本命ディーマジェスティ
対抗サトノダイヤモンド
単穴リオンディーズ

マカヒキ、エアスピネルは、切りました。

怖いのは、ヴァンキッシュランです。
2400m実質3勝、こういう馬は、これまでいません。
規格外なので、怖いと思います。

それでは、また。

.. 2016年05月28日 23:46   No.1328011
++ タグ (殿堂馬)…659回       
◎マカヒキ
◯サトノダイヤモンド
×ディーマジェスティ
△ヴァンキッシュラン

ディープ産駒は今回6頭出し。ダービーも皐月賞に次いで上位独占だと思います。その内ブロディガルサン、マウントロブソンは消して4頭の勝負。馬連のボックス。4頭の3連単ボックス。リオンディーズは気性面で消します。
サンスポで、岡田総帥が久々の登場。ディーマジェスティとマカヒキを強く押してました。サトノとリオンは、まだ筋肉がつききってないみたい。

.. 2016年05月29日 09:26   No.1328012
++ しょう (殿堂馬)…546回       
お久しぶりです。

皐月賞上位組がそのまま5着を独占。同6着のマウントロブソンも7着で、他路線組はスマートオーディンの6着、レインボーラインの8着が最高という結果に。NHK2着のロードクエストは皐月に続く大敗で結果からするに左回りのマイルまでという感じかもしれません。

2冠を狙ったディーマジェスティは発熱と1枠の影響下3着まで。サトノダイヤモンドとの激戦を制したマカヒキがダービー制覇で、川田騎手・友道調教師ともにダービー初制覇となりました。

.. 2016年05月29日 16:59   No.1328013
++ ロカ (オープン)…33回       
やっぱり東京走ったことがないからーとか素人考えで馬を切ったらダメですね(笑
マカヒキは前回ディーマジェスティより後ろから行って届かなかったのを修正して見事な走り
サトノダイヤモンドも勝ち馬と遜色ない走りでした
ディーマジェスティは直線で外へ外へと出した分届かなかった、といった感じでしょうか
直線入った瞬間ではエアスピネルが勝った!と思ったんですが(笑

エアスピネルは決して弱くはなさそうですね
秋は天皇賞かマイルCS辺りなら面白そう
マカヒキ・サトノ・ディーマジェは菊に行くのでしょうか?
三冠もかかってませんし凱旋門辺り狙うかもしれませんね

エイシンヒカリがプリンスオブウェールズSを勝てば凱旋門に行く、みたいな記事をネットで読みました
あくまで調教師の希望として書かれてましたが…
正直あの馬に2400は無理な気がするんですがねぇ…

最後にタグさん、JJさん、キャッシュボアさんは的中おめでとうございます

.. 2016年05月29日 20:46   No.1328014
++ キャッシュボア (クラシック)…149回       
ロカ様、ありがとうございます。

私は3連複ですが、タグ様はズバリ
3連単的中お見事!です。

マカヒキとサトノダイヤモンドのたたき合いは
見応えがありましたね。ゴール後お互いの健闘
を称えあうような握手もよかったです。
サトノダイヤモンドは落鉄がなければ違った
結果だったかもしれませんが、運も味方に
しなければダービーは勝てないようですね。

同じことは蛯名騎手にも言えるようで、万全の
態勢で臨んだにもかかわらず悲願は達成できま
せんでした。絶好のチャンスだっただけに残念
でなりません。めげずに頑張って下さい。

エアスピネルとリオンディーズは皐月賞と同じ
着順でした。両馬とも秋に成長した姿を見せて
ほしいものです。

.. 2016年05月30日 15:18   No.1328015
++ タグ (殿堂馬)…660回       
 サトノダイヤモンドは落鉄ですか。皐月賞も不利を受けただけに、つくづくこの馬は「運」がないですね。オーナーもそう。昨年に続き2着。秋の菊花賞は最有力だと思います。3着の蛯名騎手も、つくづくダービーには運がありません。
 それに比べ金子オーナーは強運。ダービー3勝目。しかも今回は4頭出し。個人では凄いことです。さて秋はむずかしい選択を迫られますね。
 まず、ドゥラメンテが凱旋門賞に行くかどうか。それによって3歳有力馬の秋の動向が、はっきりするのではないでしょうか。ドゥラメンテが今年出れば、来年という選択肢もあります。
 いずれにせよ、この世代と一つ上の「ドュラメンテ世代」との激突が今から楽しみ。
 本音をいえば、皆国内に留まってもらって、ドゥラメンテ対マカヒキ、ディーマジェスティに、天皇賞秋でモーリスやエイシンヒカリが加われば「史上最高の激突」になること受け合いです。
(余談)
 エイシンヒカリが年内で引退。来年から社台スタリオン入りの記事を目にしました。思わず「えっ?」と疑っちゃいました。何でもかんでも社台さんが持ってちゃうのかと。
 今、日本ではサンデー系は飽和状態であり、エイシンヒカリは海外での種牡馬入りを願っていただけに、このニュースを聞いて残念に思いました。エイシンヒカリの秋の動向も気になってきちゃいます。
 

.. 2016年05月31日 09:18   No.1328016
++ 闘将親父 (殿堂馬)…1730回       
こんばんは。
ダービーは、マカヒキが強かったです。
最初に切ったことをお詫びしなければなりませんね。
2400mは、長いと思いましたが見事でした。
申し訳ございません。
金子オーナーは、凄いなぁ。
キャッシュボア様、タグ様、的中お見事です。

川田騎手の道中の位置取り、直線でのコース取りもよかったですね。
サトノダイヤモンドは、落鉄が惜しまれます。
池江先生がおっしゃったとおりの力は、見せました。
リオンディーズは、あの位置では届きません。
ただ、ゲートから怒っていたようですね。
弥生賞からの先に行かせる競馬ぶりが裏目に出たと思います。
ディーマジェスティは、直線で寄られたことよりスタートに尽きます。
馬がよそ見した時にゲートが開いてしまいました。
直線も柴田政人騎手のような競馬をすると思いましたが外に出して
しまいました。

私の馬券は、ハズレでしたがいいレースでした。
夏を無事に過ごして秋にはまた元気な姿で競馬場に帰って来て欲しいです。
それに気が早いですが掲示板組の秋の進路も気になります。

私事ですが今年は、弥生賞を初めて生観戦しました。
その時勝ったのがマカヒキでした。
後のダービー馬を生で見られたことになりいい思い出になります。

それでは、また。

.. 2016年06月01日 00:01   No.1328017

<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca