返信


■--ホールウォーカー種牡馬入り
++ モンクリ (殿堂馬)…361回          

浦和競馬場で4勝挙げただけのエイシンサンディ産駒ホールウォーカーが種牡馬入りしたというニュースを見かけました。
実際戦績を見たら見事に浦和で4勝しただけ。
他地区でも勝ってないし、当然中央に挑戦したことすらありません。
こういう馬が種牡馬入りするくらいなんだからカネヒキリが種牡馬になってもいいんじゃないかと思っています。

以前南関でだけ走ってたゴールドヘイローも結構走る馬を出してますし、カネヒキリ、ヴァーミリアン、ブルーコンコルドもそろそろ引退してもいいんじゃないかと思ってみたりします。

確かに種牡馬として成功するかどうかはわかりませんですが、それはどの馬も一緒だし、もし種牡馬として活躍できる素質を持ってたらそれはそれでもったいないですからね。
正直これ以上現役での活躍を見込めない馬が走り続けるのは競馬の面白さ的にもどうなんだろと思っています。
老兵ばかりが出走するG1のせいで、結果的に競馬産業自体の売り上げが下がったら本末転倒な気もします。
.. 2009年05月07日 20:57   No.716001

++ 論 (クラシック)…132回       
種牡馬にする背景が分からないのでなんとも分かりませんが、ダートG1を何勝しようが種牡馬になれない現実は悲しいですね。
ただ、日本のダートが世界のダートと違う点で欲しいと思うスポンサーがこれからも出てこないでしょうね。
レース形態はJRAが作り出すので、結局は『血を残したい』と思えるような土台作りも重要なんじゃないかなって思います。
あと、JRAは当たらない海外種牡馬、飽和状態の血統の種牡馬を高額で買ってくるよりもそういった功労馬を買ってもいいんじゃないかなって気もしますね。

.. 2009年05月07日 21:51   No.716002
++ ダビデ200世紀 (500万下)…6回       
モンクリさん、いや競馬王さん
もう出てこなくていいですよ。
この掲示板があなたで溢れてますよ。下にも書いたじゃないですか。あなたたがいらっしゃってから、貴重なこの掲示板が乱れている気がするんですよ。

.. 2009年05月08日 00:52   No.716003
++ シンザン (殿堂馬)…562回       
 ホールウォーカーの場合は個人のプライベート種牡馬ではないですか。
 重賞勝ちがなく種牡馬入りした馬は、最近ではコパノフウジン、フサイチレオン、トーセンロッキーがいます。
 「馬の死に方99」とか「あの馬は今」という本が出ていて、馬のその後を調査する団体というか集まりがあるようなので、馬主も種牡馬入りさせないわけにはいかないでしょうね。
 功労馬施設というのも結構ふえました。隔世の感があります。

.. 2009年05月08日 08:54   No.716004
++ モンクリ (殿堂馬)…362回       
> ダビデ200世紀氏

おやおや何か知らないけど、私につっかかるお人がいますね〜(笑)

言っておきますが、私はこのHN以外で投稿したことは一切ないですし、貴方以外から投稿をやめろと言われたこともないのでご忠告は全く聞く気はありませんので悪しからず。

以後は全ての貴方の投稿を無視しますので一人相撲頑張ってください。
ちなみに貴方がHN変えたところでバレバレですよ。

それでは管理人さま面倒をおかけしますが、もし規約違反でしたらこの投稿もご削除ください。

.. 2009年05月08日 17:10   No.716005


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用