返信


■--質問です
++ モンクリ (殿堂馬)…257回          

以前から気になってたんですが、なんで地方競馬騎手は地方競馬間でも全国自由に騎乗できないんですかね?
ご存知の方いたらお願いします。
.. 2009年02月19日 13:01   No.676001

++ 一杯追 (殿堂馬)…265回       
 たしかに不思議といえば不思議ですね。私もハッキリ判っているわけではなく、ネットで調べただけですが、要するに地方競馬と一つの枠でくくっているものの、実際には主催者(地方公共団体)が異なると、地区ごとに別組織という感じなのではないかと思います。たとえば南関東と高知とでは賞金もメチャクチャ違いますから、もしも騎手の立場が完全に共通・同等だったら、誰しも南関東で乗りたくなるでしょうね。だから、騎手は所属・厩舎で縛られる。
 でも、廃止される地方競馬も増え、各地区で活躍していた騎手の行き場がなくなってしまうこともあり、最近では地方間での期間を限った交流の機会は増えつつあるようです。↓

こちら

.. 2009年02月20日 02:39   No.676002
++ シンザン (殿堂馬)…521回       
 昔から日本というのは、村社会というか、よそ者は入れないというような妙な「なわばり意識」というのがあって、それが地方競馬に根強く残っているということでしょうか。
 武豊が交流レースにいくとき、それ以外のレースで地元の馬に、めったにのせなくなりました。とくに大井。交流レースが始まったころ、武豊が5つのレースにのったことがありましたが、騎手会から総スカン。地元の騎手にとっては、既得権益を荒らすなということでしょう。馬主がのせたいと思っても。
 アメリカのように、レベルの高い地区は、自然と強い馬や巧い騎手が集まり、結果的にクラスわけになりますが、日本ではそうはならない。
 所属地区でいくら勝っても、他の地区には自由に行き来できない。ひところのアンかつのように。
 移籍した内田博騎手。当初は交流レース当日、地元の馬にもよく乗ってましたが、最近案の定少なくなりました。
 ですから、「よそもの」の騎手は、地元にはのせないという不文律というか、暗黙のルールが、目に見えない形で今もって存在しているということでしょう。

.. 2009年02月20日 09:21   No.676003
++ モンクリ (殿堂馬)…261回       
なるほど明白な理由はないけど、日本特有の空気読めって感じなんでしょうか。

そう言えば、騎手だけの話じゃなくて馬券も地方どこでも買えるようにしてくれると嬉しいんですけどね。
交流レースやメインレースだけというのは寂しいし、経済的でもないでしょうし。

.. 2009年02月20日 12:02   No.676004
++ シンザン (殿堂馬)…522回       
オッズパークの会員になれば、いつでもどこでも全国の地方競馬の馬券が買えます。
こちら

.. 2009年02月20日 17:00   No.676005


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用