返信


■--「本邦外居住馬主」認可へ
++ らすかる (海外GT)…218回          

こんばんは。
JRAのサイトによると、「本邦外居住馬主」の登録が、来年から認められることになったそうです。
詳しくは→こちら

国籍には触れていないので、事実上の「外国人馬主」に門戸を開くものとなりそうです。
資格は「個人」に限定されるとのことですが、ゴドルフィンやクールモアを始めとする有力馬主の動向に注目です。
私は海外の事情に疎いので、もしよろしければ詳しい方、フォローお願いします。
.. 2008年11月18日 19:29   No.623001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…678回       
おやおや、この前myブログで「外国籍の馬主参入を認める方が(レースの国際開放よりも)先決だとは思います」と書いたのですが…JRAもさすがにそのあたりはしっかり考えていたみたいですね。

らすかるさんが挙げてらっしゃるように、項目のなかで「個人馬主に限定」とあります。
たしかにこの解釈はどうすればいいんでしょう。。

ロイヤルブルーはNGでも海老茶の白袖はOK
…Mohammed殿下の場合はこうなんでしょうか。(ダーレー・ジャパンを使うかもしれませんが)

Ballydoyleは個人所有やらパートナー所有が混在しているのでもっとややこしくなりますねぇ。
参入するならMagnier・Tabor・Smith3氏で独立して登録になるのかな?

来年の今頃に審査があるようですが、そのときにどんな服飾がパスしてくるのか楽しみです。

.. 2008年11月18日 21:16   No.623002
++ Mr.K (GT)…121回       
ダーレー・クールモアの二大勢力がどう出るか、非常に興味深いです。

他では、今年のセレクトセールで積極的な購買をしていた、豪のネイサン・ティンクラー氏辺りは確実に参入してくるのではないでしょうか。

.. 2008年11月18日 21:35   No.623003
++ tia (殿堂馬)…618回       
ダーレージャパンは傘下としてはちょっと区切ってあったので(まだリンクはされてますが)どうなんでしょうかね。今のところ豪州の方々、香港の方々が待ちに待ってたようなので暫くはこの方面の馬主さんが参入されると思われます。
.. 2008年11月18日 21:39   No.623004
++ らすかる (海外GT)…219回       
再度失礼します。
皆さん、コメントありがとうございます。
私が関心を持っているのは、彼らが馬をどうやって調達するか、という事です。
例えばダーレーの場合は、日本に生産拠点を設け、先日西山牧場を買収したように日高で勢力を伸ばしています。
Mr.Kさんやtiaさんの挙げて下さった豪州・香港の勢力は南半球産馬を送り込んでくるのでしょうか。或いはティンクラー氏のようにセレクトセールで良血馬を買い漁るのでしょうか。

日高に愛着を持つものとしては、これを機に深刻な不況に見舞われている日高の中小牧場に光が当たれば、と思うのです。

勿論今のままでは外国人馬主たちは中小牧場に見向きもしないでしょう。まして円高の昨今、日本産馬は高い買い物になります。世界的な金融危機が実体経済に影響を及ぼしつつあり、彼らの財布の紐は固くなるでしょう。

しかし日高の(特に若い)生産者の間には新しい動きも見えつつあります。また日高にはキングヘイローのような、実績の割に種付け料は格安な世界的良血種牡馬もいます。
日高の良質で安い馬を、賞金の高い日本の競馬で走らせれば、コストパフォーマンスの点で魅力的ではないでしょうか?
逆に言えば、そういう流れを感じ取れない生産者は、淘汰されても仕方がないという事でもあります。

外国人馬主向けのセリが日高で開かれれば面白いのですが。
また、これを機に、能力はありながら不遇を囲っている種牡馬や繁殖牝馬の海外との行き来も活発になれば…、とも思います。以前論じた「SS系存続」のためにも。

以上は机上の空論と一笑に付されてしまうかもしれない論ですが、競走馬、種牡馬が供給過剰の中、一考に価するのでは、とも思うのですが、如何でしょう。

.. 2008年11月18日 22:56   No.623005
++ らすかる (海外GT)…220回       
追記:
こういう議論をネット上でするのはとても大事な事だと思うのですが、雑誌のような紙媒体でも、もっとこういう場が設けられると良いと思いませんか?
競馬雑誌の多くは「読者のコーナー」を設けていますが、その内容は大半が「○○頑張れ!」とか「××に感動した」「△△の引退、残念です」というものです。『Gallop』の「読者の広場」では時々「メイクデビューに疑問」とか「クラシックの出走条件について」などの「意見」が載る事もありますが。

以前も触れましたが、肝心のJRAの『優駿』がこういう「意見」を展開できる場をなくしてしまったのが、残念です。

私は書店に勤務していた事がありますので、紙媒体への愛着があります。紙媒体とネットの共存共栄、考えてみる必要があると思いませんか?

やや話が脱線しました。

.. 2008年11月18日 23:38   No.623006
++ 闘将親父 (殿堂馬)…476回       
どこまで広がるかだと思いますがダーレーは、確実に出てくると思います。
日本の競馬の発展に繋がることなら歓迎です。

.. 2008年11月22日 00:18   No.623007


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用