返信


■--三冠馬の子供は走らない?
++ モンクリ (GU)…94回          

なんてフレーズを先日競馬場で聞きました
確かにナリタブライアンは重賞勝ち馬も出してないし、そんなにコンスタントに勝ってもいないですね。
シービーもヤマニングローバルくらい

でも一方ルドルフはテイオーも出してるし、重賞勝ち馬も結構出してます。
シンザンもミホシンザン、ミナガワマンナを輩出してるし

ディープインパクトはどっちでしょうかね?
子供の値段も結構普通だったし、どうでしょう?
.. 2008年07月21日 16:27   No.564001

++ うまたん (海外GT)…200回       
三冠というと最大の難関は長距離の菊花賞という感じがしています。それをクリアできた馬はやはり、マイラーよりもステイヤー寄りであることは間違いないでしょう。日本の競馬を見ますと、長距離血統はどうも分が悪いように思えます。クラシックを狙っていくにしても父はマイラーで母父の血でスタミナを補うっていう感じかな。
ディープにはタキオン(自身は2000しか走ってませんが血としては良質なマイラー)という強力なライバルがいますし、ディープ自身がステイヤーであったのでトップに上り詰めるのは厳しいと思います。良血が集まる最初の2〜3年で結果が出ないと…
余談ですが、私はデュランダルに期待してます。

.. 2008年07月21日 16:47   No.564002
++ めご (三冠)…168回       
何をもって「走る」というのかによって議論はぶれてしまいそうですが、ディープは「サンデー産駒」「良質の繁殖」ということだけでまず間違いなく走るでしょう。
それが「期待されたほど」かどうかは分かりません。競走馬としての持ち上げられ方からすれば、それに見合った期待は裏切ることになるとは思います。

長距離で勝った馬がダメというよりは、NDが入ってる、というのがネックなんでしょう。という点で言えば、デュランダルもディープインパクトもダイワメジャーも似たようなもんだと思いますよ。
逆にマンハッタンカフェなんかは長距離実績馬ですが、結構活躍しそうな気もします。ダンスやスペシャルよりもね。

三冠馬に話を戻せば、そもそもSSやTB、BTが入る前の日本で内国産馬が種牡馬として活躍すること自体あまり無かったことだと思うのです。
そこで「三冠馬が走らなかった」と言っても有意な差があるかどうか疑問です。
むしろシンザンやルドルフは頑張ったのではないでしょうか。
すると、公平な見方で「三冠馬は走らない」という論に当てはめられるのはナリタブライアンしかいませんが、さすがにあの年数はかわいそうな気もしますよ。

.. 2008年07月21日 19:21   No.564003
++ めご (三冠)…169回       
ちなみに私の「走る」の基準はたぶん皆さんより低いです。
ですから「サンデー産駒」「良質の繁殖」で走らない馬がいるじゃないか、と言われてしまうかもしれません。念のため。
それから「三冠馬が走らなかった」じゃなくて「三冠馬の産駒が走らなかった」です。訂正します。連投すみません。

.. 2008年07月21日 19:31   No.564004
++ モンクリ (GU)…95回       
そうですね
言われ見ると三冠馬は基本的にステイヤーが多いですね。
実際今まで三冠馬の子供でスプリンターなんて当然ですが、マイラーもなかなか出現しませんでしたね。
ミホシンザン、ミナガワマンナ、トウカイテイオーとか三冠馬の子供で活躍してる馬を見てもほとんど中距離以上の馬ですね。

種牡馬としてスピード不足となると、新馬とかでは、ダンスインザダーク産駒みたいに危険な人気馬とか量産するかもしれませんね。

ディープの血統構成はサンデーサイレンス×重厚な欧州血統ってところでダンスインザダークそのものですからね。
ダンスインザダークよりはスピードがあるって見方でいいのかな〜

.. 2008年07月21日 21:40   No.564005
++ tia (殿堂馬)…589回       
バリバリの欧州血統の持ち主でコンスタントに勝ち星稼ぐ仔を出し続けるウインドインハーヘアは凄いですね。リファールの血って重さというか野太さが目立つ一方、淡白な面を持つので今蔓延っている流行血統と相性がいいかもしれません。

私はブレニムだったりフェアウェイといった2つばかり時代を遡った血統をいっぱい持っている母系のディープインパクトの血統は好感持てたり。アルザオもそうですが、これほどフェアウェイの血をよく集めたなと関心します。

.. 2008年07月22日 03:35   No.564006
++ モンクリ (GU)…96回       
そういえば父SS×母父ノーザンダンサー系の種牡馬ってギアが重くて瞬発力に欠ける印象がありますね。
ダンスインザダークも自身はあんなにキレる馬だったのに子供は鈍足
スペシャルウィークもそんな感じ
バブルガムフェローなんてダート種牡馬になってるし

まさかディープインパクトも上記みたいな種牡馬になったりして
でもディープがローカル、ダート専門種牡馬になったらそれはそれで面白いかも

.. 2008年07月22日 10:02   No.564007
++ シンザン (殿堂馬)…421回       
三冠の概念は欧州ではとっくに崩壊。米のベルモントSは細々と伝統を伝えているだけ。(30年間三冠なし)今や、世界のチャンピオン距離は芝2400、ダート2000です。ですから距離万能の馬より、その距離のスペシャリストが求められます。三冠馬だと中距離思考の血統を選ぶのか長距離思考を選ぶのか迷うところがあります。いづれにしろ社台グループは失敗はゆるされないので、選りすぐりの良血牝馬をディープにつけました。今までの日本の三冠馬は、内国産種牡馬として三大続いたためしはありません。(マイシンザンはすぐ廃業)そういった意味でディープの父系をとだしてはならないと思います。
.. 2008年07月22日 10:59   No.564008
++ しょう (海外GT)…248回       
三冠がいまだに価値を持ってるのは日本とアメリカぐらいでしょうね。アメリカの場合は日本同様に3冠を狙う馬自体はいるので価値は日本同様確かなものですが、70年代のセクレタリアト・シアトルスルー・アファームド以降は達成馬がいないですから、価値を図るのが難しいという事情もある気がします。

欧州は既に長距離が権威を失いつつあったときにニジンスキーの無理な連戦で凱旋門で敗れたことで完全に崩壊して、以後は3歳のクラシックはギニーやダービーの2カ国制覇のほうに傾いていますからね。セントレジャーは辛うじて英では3歳限定GTですが、二線級しか集まらないですからね。仏のロイヤルオーク賞・愛のセントレジャーも格こそはGTですが、既に古馬開放になっておりクラシックとしての価値はないです。

90年代以降になってからは3歳最高の英ダービーを筆頭に3歳GTそのものの権威が欧州では徐々に失墜してる有様ですから、3歳で凱旋門を勝つ・いかに勝ち続けるかと言う方が最早重要な状況になっているといってもいい状態ですが。

スピード競馬の日本やアメリカの競馬では全距離制覇・短期決戦の三冠に価値があり、スタミナ型の欧州で三冠に価値が無いというのは、意外と面白い気がしますね。

.. 2008年07月23日 10:20   No.564009
++ モンクリ (GU)…98回       
でも日本の菊花賞の権威もかなり落ちてる気はしますけどね。
昔ではダービー馬が無事なら菊花賞に出走するのは決まりごとみたいな感じだったのに、実現はしませんでしたが、キンカメの松国さんみたいに、距離適性から天秋に行く馬も徐々に増えてきてますしね。
今年のディープスカイも天秋出走予定だったりするし。
シンクリもダービー2着なら普通は菊花賞だけど、天秋でしたしね。

藤沢先生も仰ってましたが、「菊花賞を勝ったからって種牡馬としての価値は高まらない」って発言してますしね。(実際シンクリは菊花賞より天皇賞秋を勝つことでより種牡馬価値は高まったですし)
でも私は菊花賞というレースは好きです。そこは誤解なき様お願いします。

ただ菊花賞が存在する以上、菊花賞馬のためのレースをもっと増やして欲しい気持ちもあります。
古馬になったら天皇賞春しか活躍の場はないし。

もうデルタブルースのような、世界のスーパーステイヤーが大井のG1でもがき苦しむ姿は見たくないですしね。

.. 2008年07月24日 11:34   No.564010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用