返信


■--冠名
++ シンザン (殿堂馬)…420回          

 大手の社台が、後世の人が血統上混乱すると言う意味でダイナ、シャダイといった冠名を一切とりやめました。その後、それに続く大手馬主がいないのは残念です。
 とくにマイネル、コスモ軍団の洪水は、ちょっといただけません。それでも冠名にこだわるなら、これから違うものにしてほしいですね。アドマイヤ、フサイチは論外。外国人は発音できません。これからは国際交流がますますさかんになる時代。海外で種牡馬ということもありえます。シャトル種牡馬ということもあります。安易な馬名づけはやめてほしいですね。
 外国では冠名などありません。日本の文化レベルの低さを証明してるようなものでしょう。その点金子さんは立派です。だから応援したくなる。
 「アドマイヤジュピタ」が凱旋門賞に出たとすると、どんな意味?冠名の字足らずと説明するのでしょうか?
 アドマイヤジュピターとつけたいが、9文字までなのに。ジュピタとなった。だいいち冠号が長すぎる。
外国では通用しない馬名です。えっ?その馬が凱旋門に出る?はたしてフランス人は馬名を読めるか?
.. 2008年07月20日 10:19   No.563001

++ モンクリ (GU)…92回       
そういえば超良血ケンタッキーダービー馬フサイチペガサスも現地の記者が呼びづらいから適当な愛称をつけたら、フサイチ会長大激怒でしたね(笑)「ちゃんと読め」って
でもアメリカでは直訳すると「房郎が一番天馬」で意味わからん発音しづらい馬名つける方が悪いって感じでしょうが。

意味わからん馬名と言えば冠名馬名って全く意味を無さないものが多いですね。
むしろお笑い馬名であるモチの方が国際的には通用すると思います。

意味わからん冠名馬名シリーズでも、メジロマックイーンとかなら「メジロにいる名優スティーヴンマックイーン的存在」って解釈が成り立ちますが、「アドマイヤグッド(実在)」とかになると英語として変な文法になって、むしろ安直な「冠名+英単語」のメジロマックイーン以上に意味わからん名前になりますね。
そもそもあの馬主「admire 」って英単語の意味と用法わかってんのかな?

それと日本でこんなに冠名が流行ってるのは、「馬主ってのは戦国時代の一国一城の主みたいな意識があって、自分の家名(冠名)をつけることが誇りみたいな意識がある」&「冠名がないと自分の馬がわからない」っていう馬主の考えから来てると以前井崎さんが言ってました。
でもアドマイヤ、フサイチの馬主は後者のようです(コレは以前本人が言ってた)。

やはり金子さんの馬は独特でいいというのは競馬ファンでは常識ですかね(笑)
いつかカネヒキリは新しい冠名か?って無学のため勘違いしましたが(笑)

それと冠名ではありませんが最近「〜オー」っていう馬いなくなりましたね」
結構好きな感じなんですけどね。

.. 2008年07月20日 11:58   No.563002
++ モンクリ (GU)…93回       
連投ですが

シンボリさんのマティリアル、ジャムシードは今でも傑作な名前です
昔シンボリさんはデビュー前に超期待してた馬は国際的にも理解してもらえるように、英単語一文字で決めてた頃がありました。
それに比べるとシンボリクリスエスは安直だな〜

実はもう40(50だっけ?)くらい前に地方馬でありながら有馬記念を勝ったオンスロートなんて、今でも通用するモダンな名前ですね。
テンポイントだって今でも通用する名前だし。

いつの時代でもネーミングセンスのいい方はいるもんです

.. 2008年07月20日 12:08   No.563003
++ らすかる (クラシック)…144回       
こんばんは。
「冠名」でスレが立ってしまいましたね。それだけこの問題に関心をお持ちの方が多いということなのでしょうか。

正確に言うとまれではありますが海外にも冠名はあります。具体的に言うと2000年の安田記念を勝った香港馬フェアリーキングプローンがそうです。「キングプローン」の部分が冠名で、その由来は馬主の大好きな大きなエビだとか。他にもジューンキングプローンなどがおり、もしこれらの馬が大挙して日本に押し寄せてきたら混乱したことでしょう。センスの悪さでは日本の馬主とそう変わりませんね。

私は一概に冠名を否定しません。
「サクラ」は、○○オーという馬名が紛らわしいとか馬肉を連想するとかで敬遠する人もいますが(寺山修司の本にも出てきますが)、日本を代表する花を頂いた馬名は素敵だと思います。それだけにサクラローレルはフランスで勿体ないことをしたものです。

でも、やっぱり理想は「冠名なし」ですね。伊達秀和さんの馬はその点素晴らしい。アローエクスプレス、ファンタスト、ブロケード、サンシャインボーイ、パーシャンボーイetc…。そしてシンザンさんの仰る社台勢も日高愛好者としては悔しいのですが本当に素敵です。ステイゴールドはもう、馬名だけで涙ものです。スティーヴィー・ワンダーの名曲と同名というだけでファンになりました。スティンガーはお洒落なカクテルの名前。その刺激的な味は彼女の切れ味とぴったり。かようにネーミングセンスというのはとても大事なものです。

エアグルーヴの姉にセシルカットという馬がおり、サガンの『悲しみよこんにちは』を読みなおし、更に数年後、小島真由美の『セシルカット・ブルース』で彼女を思い出し、CDを買ったものです。

金子さんの馬はセンスもいいけれど、馬主の思いが伝わってくるような名前が多いですね。私はジャングルポケット(これもいい名前)のファンでしたがダービーではジャンポケよりもクロフネに目が行っていました。ダート初戦の武蔵野Sは珍しく現地観戦しましたが、3コーナーでの進出開始に「ユタカ、まだ早いよー!」との声も出る中圧巻のパフォーマンスに、声を失い、やがて自然発生的に起こった拍手に加わっていました。「まさに黒船だ!」と圧倒されました。馬名とともに忘れられない馬となりました。

きりがないのでこの辺にしておきますが、馬名がその馬の一生を左右する事だって考えられるのです。ファンは馬主様から見れば(突き詰めていえば)傍観者に過ぎないともいえるのですが、冠名があろうがなかろうがもう少しファンのほうを向いて馬名を考えてあげて欲しいものです。

P.S.古い『優駿』を読んでいたらフサイチペガサスのことが出ていて、「現地の記者は『フサイチ』と発音しづらいのでみんな『フー』と呼んでいた」とありました。

長文、大変失礼しました。

.. 2008年07月21日 01:05   No.563004
++ ムテキ (新馬)…1回       
初投稿で失礼します。当サイトの膨大な情報量には感服いたします。

このツリーを見るところ、みなさん冠号に否定的なのがよくわかりました。

しかし、冠号は日本競馬の文化だと考えることはできないでしょうか。ダービー優勝馬をみるところ、私の確認できるところで昭和29年勝ち馬のクリノハナですでに冠号が使われています。
また、トウショウボーイ、、ホウヨウボーイ、トウカイテイオー、のように、これまでに持った中でのいわゆる「一番馬」に期待のこもった名前をつける、というのも冠号ならではです。

もちろん、安直な命名で辟易している方が多数いらっしゃるであろうことはわかるのですが、「サクラ」軍団、「メジロ」軍団、「アドマイヤ」軍団といったくくりも、競馬をわかりやすくしてくれていると思うのです。近藤さんの「アドマイヤベガ」「アドマイヤグルーヴ」といった安直な命名が残念なのであって、たとえば、何頭もシンザンの仔を手に入れながら走ってくれなくて、最後にすばらしいシンザンの仔が「ミホシンザン」だったとか、「ミスターシービー」のようにいつかまたつけたい名前だった、なんて話もあるわけですし。

冠号を否定するのは簡単ですが、それよりも、センスある冠号と、センスある下の名前に期待したほうが日本競馬に即しているのではないか、と思います。

.. 2008年07月23日 19:42   No.563006
++ Mr.K (GT)…108回       
大相撲を見てふと思ったのですが、琴○○や時○○というのも冠名に近いですね。
とすると、こういったことは一種の文化なのかもしれません。

でも、私は冠名反対派です。シンザン様が言うように後世に混乱を招くのも理由の一つですが、一番の理由は、競馬界に大きく貢献した馬であっても冠名があるとレースにその馬名を冠することが出来ないためです。
例えば過去の三冠馬のうち、セントライト・シンザンの名を冠したレースがあるのに、ミスターシービー・シンボリルドルフ・ナリタブライアンが無いのは冠名が宣伝に当たるからです。ディープインパクトは将来競走名になることと思います。
もし、過去の名馬たちの名が競走名に使われていたら、未来の競馬ファンたちが「過去にこんな凄い馬がいた」ということを知る一つのきっかけになるでしょう。それを妨げている冠名は今からでも無くすべきだと思います。

あと、大金を出して手に入れた大切な自分の愛馬なのに、冠名が無いと分らなくなってしまう様な馬主は、いっそのこと競馬界から消えて欲しいです。

.. 2008年07月23日 23:38   No.563007
++ らすかる (クラシック)…145回       
こんばんは。ムテキさん、はじめまして。
仰ること、良く分かります。

>冠号を否定するのは簡単ですが、それよりも、センスある冠号と、センスある下の名前に期待したほうが日本競馬に即しているのではないか、と思います。

同感です。しかし、冠号を使いたがる馬主ほど、センスのない、乃至は個性のない馬名を付けたがる傾向にあるのもまた事実です。
先日アドマイヤホープが引退しましたが、「どんな馬だったっけ?」と資料を探すのに苦労しました。

一方で、↑にも書いたように私は一概に冠号を否定しません。サクラローレルが欧州遠征を決めたときは日本を代表する花が冠号の馬と言うことで欣喜雀躍しました。それ以前は「サクラ」の馬はみんな「サクラ○○オー」と言う名前で、印象に残る馬といえばサクラチヨノオー(根性のダービー馬)、サクラスターオー(奇跡と悲劇の馬)、競馬に足を突っ込む前のサクラシンゲキ、サクラショウリくらいでした。逆にサクラサニーオーという器用貧乏な馬を愛したほどです。

しかしトーセンダンスとか、マルシゲトニービン(トニービン産駒ではありません)という名前がまかり通っているのが現状です。

いつかどなたかが書いておられましたが、「『メジロ』の馬は心をこめて名づけられているので分かりやすい」という意見があったことも紹介しておきたいと思います。

「冠名は日本競馬の文化」だというご意見も尤もですが、「現状ではまだまだ未成熟だな」というのが私の認識です。

下のほうのスレにも私の馬名についての意見が掲載されているのでもしよろしかったらご笑覧下さい。

.. 2008年07月23日 23:47   No.563008
++ モンクリ (GU)…99回       
>しかしトーセンダンスとか、マルシゲトニービン(トニービン産駒ではありません)という名前がまかり通っているのが現状です。

いやでも、それらは一応ダンスの弟、トニービンの孫であるから完全な間違いでもないのでなんとも(笑)

それよりアドバンスモアとアンブラスモアみたいな似てる名前の馬の方が気になります

それといつかフサイチさんがフサイチバーボンって名前をつけようとしたら、地方にフサイチブルボンって名前の馬がいて却下されましたね。
ちなみに地方のフサイチブルボンはフサイチさんの馬ではなくて(確か父親がフサイチコンコルドだったからかな?)、それで他人の冠名を無断で使っていいのかって問題になってましたね

冠名も著作権みたいな感じで権利を保証しないと更に面倒くさいことになりそうです。


.. 2008年07月24日 11:45   No.563009
++ らすかる (クラシック)…146回       
こんばんは。

>モンクリさん
確かにそれはそうなんですけど、「あの高馬が遂にデビューか!」と聞いた時は「どんな名前になるんだろう?トーセンホーオー?トーセンサンダー?」なんて期待していたものですから、「トーセンダンス」と来た日には「ほえ〜」と腰の力が抜けた思い出がありますので…(笑)

冠名がらみですと、テイエムリキサンという馬がいましたよね。父タイキシャトル、母リキサンフラッシュ…。あれは問題にならなかったのでしょうか?
フサイチとリキサンの馬主の権力(?)の違い?

昔サクラシンボリという馬がいましたが、あれは馬主同士が親しかったからこそできたワザですね。父もパーソロンでしたし。
あ!オースミシャダイとかシャダイカグラもいましたね。これはもう、社台が冠名をやめた後だからいいのか…。リアルシャダイの「シャダイ」ということで。

.. 2008年07月25日 02:52   No.563010
++ モンクリ (GT)…100回       
らすかるさん

サクラさんとシンボリさんが仲良しだったのは初めて聞きました。参考になります。

まぁ冠名ってのは人間で言う姓ですからね。
サクラシンボリとかになると
人間で言うと
山田佐藤って感じの名前になっちゃいますね。
もう意味わかんないです

.. 2008年07月25日 10:52   No.563011
++ 一杯追 (海外GT)…249回       
 センスに乏しい粗製乱造的な冠名馬には、本当にウンザリさせられます。ただ、力士の四股名が上がっていましたけれども、私もここには日本独自の感覚が関わっているように思います。
 力士以外にも、歌舞伎役者は誰も彼も中村なんとか、市川かんとか、尾上どうとかだったりしますし、落語は三遊亭、桂、林家という具合。能や文楽などの伝統芸能も言わずもがな、“家”あるいは一門としての意識が重視されます。競馬が血脈に基づく歴史を有するスポーツであるがゆえに、単なる馬主の独占欲・所有欲にとどまらず、同族の結束を馬たちに付与したいのであろうと感じます。
 今、上にセンスと書きましたが、これも一筋縄には行かず、たとえばサイレンススズカなんて――ナリタブライアン同様――思いきり単純な冠名+父名でありながら、これに不服な人は少ないのではないでしょうか?
 私の個人的な意見としては、冠名に勝るとも劣らず、度外れた珍名馬にも閉口です。最初から超一流馬を目指す欲はない(?)のかもしれませんが、もしもカミサンコワイやイヤダイヤダやトッケンショウブというような名前の馬が「ダービー」を勝って種牡馬になったらどうなってしまうのか? 以降、年々「カミサンコワイ産駒」ですからねえ……。
 あと、キンタマーニやトッチンコボと名づける馬主の真意はさておき、それをわざわざ「キン××ーニ」「トッ××コボ」みたいに記して喜ぶ向きにも正直ついて行けません。 

.. 2008年07月26日 00:29   No.563012
++ モンクリ (GT)…106回       
一杯追さん

でも明らかにこの馬種牡馬にはなれないだろって感じの血統馬はいますからね。
なれたとしても需要なさそうみたいな

大体珍名馬はそういう血統の馬が多いし、馬主さんもそういうつもりで付けたんじゃないと思います。

超良血馬で珍名をつける方なんてそうはいないし、例もあまりないですね。
ハシッテホシーノくらいじゃないですか?

ちなみにオレハマッテルゼは全然大丈夫だと思います。

それより理解できないのはフサイチ会長の方
超高額良血馬に「ジャンク」「ザサンデー」「コウキ」「ダイチャン」なんて付ける気がしれない。
完全に自分が目立ちたいだけですね。

.. 2008年07月26日 12:26   No.563013
++ 闘将親父 (殿堂馬)…402回       
冠号は、Mr.K様様がおっしゃるとおり大相撲の部屋ゆかりの
しこ名にあたるかもしれませんね。
琴○○、時○○、栃○○、出羽○○、千代○○は、その代表でしょう。
大相撲の力士も地力をつけ番付の上位で活躍したり土俵を盛り上げて
その名前がファンに浸透して
いくように競走馬の名前もそうあって欲しいです。

さて明日は、新潟の新馬戦、メジロシャレードに注目です。
函館記念は、トーセンキャプテンとタスカータソルテに注目ですが
エリモハリアーも勝たせたいですね。
ちなみに冠号の馬がここには三頭います。

.. 2008年07月27日 00:57   No.563014
++ らすかる (三冠)…156回       
こんばんは。
昨日の新潟2歳S、セイウンワンダーが勝ちましたね。
私は都合で競馬中継を見られなかったのですが、JRAのサイトでリプレイを見るまで、この馬が西山茂行さんの所有馬だと思い込んでいました。

しかし、勝負服を見るとどうも違う。慌てて新聞を見ると別の方の馬でした。
よく調べてみると、父がグラス「ワンダー」、母が「セイウン」クノイチ。それで「セイウンワンダー」なのですね。

馬主様としてはそれで満足かもしれない。しかし、「セイウン」とは他の馬主の冠名、それもかなり有名な方の冠名です。セイウンスカイという名馬も存在します。確かに当の西山さんは最近「セイウン」を使っていませんが、ちょっと失礼に当たるのではないでしょうか?

というか失礼になるかどうかという以前に、仮初めにもセイウンワンダーが重賞を勝ってしまったために、後世の競馬ファンや関係者の間でこの名前は混乱をもたらすのではないでしょうか?いかにもこの馬が「セイウン軍団」の一員であるかのように。

さっき「馬主様としてはそれで満足かもしれない」と書きましたが、はっきりいってこの馬名からは馬主としての「矜持」が感じられません。関口さんのような「目立ちたがり」も困りますが、他人の褌で相撲を取るような名前で恥ずかしくないのかな、とも思います。

かつては「パーフェクト→トキノミノル」のように競馬に使ってからも改名が可能でした。それができない現代では、一層馬名のセンスが問われていると思うのです。せめて「これは走りそうな馬だな」と思ったら、愛のこもったいい名前を付けてあげて欲しいものですね。「テンポイント」のように、ささやかな夢をこめた命名からも、競馬史に残る馬だって生まれているのですから…。

.. 2008年09月08日 03:41   No.563015
++ シンザン (殿堂馬)…426回       
私も西山さんの馬かと思いました。
それとディープスカイ、ディープサマー。ご存知深見さんの冠名です。来年でディープインパクト産駒がデビュー。ディープ何とかが次々出てくることが予想されます。深見さんどうされるのか。幸い小馬主。あまり頭数もいないようですが。
ディープスカイもいずれ種牡馬になります。産駒は?ディープ何とかを連発すると血統上わけがわからなくなるおそれが。

.. 2008年09月08日 09:46   No.563016
++ モンクリ (GT)…125回       
セイウンワンダーは私もセイウンさんなのかと思ったら違って驚きました

でも他人の冠名を使っちゃいけない規則もないですしね
仕方ないですね

話は変わりますが
フェアリーキングプローン最初はフェアリーキング産駒かと思ったら違ってビックリしましたね
そういうのも競馬の楽しみの一つですかね(笑)

.. 2008年09月09日 15:46   No.563017
++ sk (新馬)…1回       
初めまして。
前から見てました。

自分は冠名には賛成です。

冠名が無くなると、日本の競走馬の数からして、使える名前がどんどん減っていくと思います。
それを防ぐためにも冠名はあるんじゃないでしょうか。

意味や文法は深く考えるだけ無駄な気がします

.. 2008年09月09日 17:22   No.563018
++ 闘将親父 (殿堂馬)…417回       
セイウンワンダーは、私も西山さんの馬だと思っていました。
それは、別にしてグラスワンダーの仔としてお父さんのような逞しい馬に
なって欲しいものです。

.. 2008年09月13日 02:24   No.563019
++ 一杯追 (殿堂馬)…252回       
 今日の『朝日新聞』夕刊で有吉正徳がスリープレスナイトを採り上げていて、その名(眠れない夜)の由来は、父・クロフネから「太平の眠りを覚ます上喜撰、たった四杯で夜も眠れず」にちなんでいると初めて知りました。この狂歌自体、黒船四杯(四隻)=蒸気船=上喜撰(当時の高級なお茶の名前)=四杯飲んだら目が冴えてしまうという引っかけだったわけですが、実に気の利いた馬名。もっとも、海外遠征したら、このシャレは説明が難しいでしょうけど……。
.. 2008年10月04日 04:32   No.563020
++ モンクリ (三冠)…156回       
前から思ってたんですがオウケンブルースリのオウケンって王権なんですか?それとも王剣?
.. 2008年10月03日 23:17   No.563021
++ オウケン事務局 (新馬)…1回       
お世話になります。当校の空手道場名が掲載されて
おりますが当校事務局としましては競馬と一切関係
がなく無用な問い合わせなどでたいへん迷惑を被っ
ております。お手数ですがどうか学校名の削除をお
願い致します。

.. 2008年11月04日 22:38   No.563023
++ 一杯追 (殿堂馬)…257回       
 仔細はよく判りませんが、削除依頼が出ているので、前回のオウケン冠名に関わるコメントを消しておきます。
.. 2008年11月04日 23:36   No.563024
++ 光の素粒子 (殿堂馬)…348回       
関西地方のみの企画、関西テレビ開局50周年記念として「風花の中に散った流星〜名馬テンポイント〜」が30年ぶりに再放送されました。構成:寺山修司、音楽:森田公一、出演と語り:緒方拳という錚々たるビッグネーム。
テンポイントのドキュメンタリーで内容は割愛しますが、何を言いたいのかというと馬の名前はとっても大切であることを再認識したという事です。
 しっかり考えターフに送り出して欲しい。

.. 2008年11月24日 10:00   No.563025
++ ダビデ200世紀 (新馬)…2回       
闘将親父さん、長文多すぎですよ。

.. 2008年11月25日 01:32   No.563027
++ らすかる (海外GT)…231回       
みたび失礼します。
>ダビデ200世紀さん
↑の文章は闘将親父さんではなく、私「らすかる」が書いたものですよ。
私も長文が多い事は反省しますが…。

.. 2008年11月25日 01:46   No.563028
++ ダビデ200世紀 (新馬)…3回       
闘将親父さん、らすかるさんに訂正します。

仰りたいことを全部書き込んでいたらキリがないですね。毎度もう少し簡潔な文章を望みます。
あまり長すぎると次に書き込みたい方が躊躇しませんかね。特に闘将親父さんは以前にも指摘されていましたので特に気になります。

スレ汚しで失礼致しました。

.. 2008年11月25日 02:05   No.563029


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用