返信


■--香港ネタをスルーしてしまったので
++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…601回          

海外ネタをいろいろと。

メインの香港Cを勝ったRamontiの来年は中距離路線でいくとのこと。香港マイルでCreachadoirが激走したからマイルはそちらに任せるといったところでしょうか。

お膝元のドバイではワールドCに出走させるプランもあるそうです。
アメリカからやってくるCurlinにサウジで独裁状態のPremium Tap(笑)などと顔を合わせるのがとても楽しみです。


それからBCが新たに3レースを増設。
ダートマラソン・ターフスプリント・ジュヴェナイルフィリーズターフと3つのカテゴリが増えます。

オールウェザー馬場だけでなくこちらの方にも注目ですね。
.. 2007年12月11日 17:00   No.466001

++ めご (GT)…126回       
>それからBCが新たに3レースを増設。
増やせばいいってもんなんですかね?(笑)
お祭り好きの方にはいいのかな。

よく「日本は香港やBC、ドバイを見習え」って言われますが、BCほど細かく分けられると「それは逆にどうなの?」って思ってしまいます。

でもまあ、日本馬も(今まで殆どBCは無視でしたけど)条件が合う馬がいたらどんどん行けばいいですよね。BCは金の問題もありますが。

個人的には(浅はかな考えですが)海外馬を日本に呼ぶ最善の方法は「日本馬が海外でのビッグレースで勝つ事」だと思ってるんで、来年こそでかいの勝って欲しいです。
(今は日本馬が「中途半端に」強いので誰も来ないんだと思ってます。昔は「勝ちやす」かった。今は「勝ちづらい、でも勝っても大して価値がない」。今度は「勝ちづらい、でも勝てば価値が上がる」の番なのではないかと。)

.. 2007年12月15日 01:57   No.466002
++ しょう (三冠)…177回       
芝だったらヨーロッパ二大レースやBCターフ辺りを日本馬が勝てるようだと面白いんですけどね。海外の大レースはドバイFを2勝した以外はこれといって勝ってないですからね。香港も00年前後は一時期日本馬が席巻しましたが、最近ではハットトリックが運良く一発で勝ったのみで、シックスセンスとアドマイヤムーンの2着がある程度。日本最強馬といわれたディープインパクトですら凱旋門3着失格では低レベルと言われても否定しようが無いですね。

言い方は悪いですが低レベルな上に鎖国的な面がある島国のレースに参戦させる物好きは最早海外にはいないんじゃないでしょうか。

それはともかくとして、さまざまな距離の挑戦できる香港に流れるのは当然の結果でしょう。それに欧米はレースも充実してますし、JCに参戦するメリットは海外馬には今となっては何一つないでしょう。

.. 2007年12月15日 13:30   No.466003
++ tia (殿堂馬)…518回       
ちょっと一言。
低レベルってのはどうかなと。色んな国の競馬ファンの方(日本のファンとはちょっと毛色が異なりますが)と話しても日本馬の標準ってのが分からなくて逆に怖がられている感じですね。アドマイヤムーンの2着も海外の方からすればステークスウィナーというイメージのない馬が堂々と渡り合えるということを評価してもらっている感じです。なので低レベルだなんてとんでもないですよ。

.. 2007年12月15日 15:37   No.466004
++ 阿武松 (GU)…98回       
確かに低レベルというのは客観的ではないと思いますね。日本で良い結果が残せなかった海外の実力馬を“実は弱かった”といってしまうようなものです。ただし格が高くないと思われているのは間違いないでしょう。格下の土俵で戦うメリットなどありません。

めごさんの仰ることは理にかなっていると思います。格上の土俵で良い成績が残せれば日本競馬の価値は高まります。あとは海外から見ても魅力的なレースをもう一度考え直す必要があるのでしょうが・・・その辺に本気さが感じられないというか閉鎖的なんですよねえ日本競馬って。

.. 2007年12月15日 17:18   No.466005
++ めご (GT)…127回       
JCで毎年のように海外馬に席巻されてた頃よりはずっとレベルは上がってると思います。
JCに来る海外馬が減ってきた理由は複合的な理由であって「これを変えれば良くなる」というものではないとは思うのですが、「簡単には勝てない」というのはかなり大きなウエイトを占めると思います。
それが「馬場」のせいなのか「日本馬のレベル」のせいなのかは議論の余地があると思いますが…。

私個人としては「馬のレベル」が「馬場差」よりも大きな要因だと考えています。
凱旋門賞馬は日本で勝てない、軽い馬場の得意なサンデー産駒は欧州で勝てない、と耳にしますが、例えばモンジューに先着できた日本馬はスペシャルだけですし、ディープやハーツ、ロブロイに先着できた馬は先着を許した馬より少ない。要は「適性がないと頭は無い」だけであって「力の無い、適性のある馬」が「力のある、適性の無い馬」に勝つ訳ではないと思うのです。
(これは新馬戦など若駒の戦いにおける、距離適性の違う馬同士の戦いにも通じるロジックだと思います。)

まあそう考えると、いまだに海外馬にJC持ってかれる日本の方がレベルが低いんじゃないか、という意見には反論できないんですが。

ちなみに短距離は日本はレベル低いと思いますし、3000超ディスタンスではレベル高いと思います。
スプリンターズS、香港S、春天、メルボルンCの結果からそう考えてます。

.. 2007年12月15日 21:31   No.466006
++ めご (GT)…128回       
自分で言っておいてなんですが「適性がないと頭は無い」ってところがネックなんだとしたら、馬場の差ってのが「JCに来ない理由」になるんですよね。
力があっても勝てないんだから…。


長々と要点のまとまらないこと書いてしまってすみません。

.. 2007年12月15日 21:51   No.466007
++ 闘将親父 (殿堂馬)…254回       
昔のジャパンカップは、海外から目玉と言われる馬が毎年来ていましたが
最近は、少ないですね。
色々な産業と同じく日本市場は、閉鎖的と思われているのでしょうか。
ハーツクライやディープインパクトが昨年海外で頑張り、
デルタブルースやポップロックも活躍しました。
今年もドバイでアドマイヤムーンが勝ったのですが最後の香港が残念でした。
特にJCダートは、ブリーダーズCがあるので、強豪が殆ど来ませんね。

検疫の問題や輸送COSTの問題など課題は、多いですがチャンスがあったらぜひ
日本馬も積極的に海外のレースに参戦して欲しいものです。

.. 2007年12月16日 01:33   No.466008
++ tia (殿堂馬)…519回       
残念な事に日本では底辺なんですよね、スプリント路線とダート路線。ダート路線はじわりと改善されてきていますが、短距離路線に関しては他路線の終着点になりつつあります(20年前から変わってませんね)。マイルこそ中距離路線のレベルアップに伴い、路線の充実に貢献していますが中距離路線組のレベルあってのもののように思えますのでまだまだ大変でしょうね。

市場の面では繁殖セールの開放希望されているみたいですが、こちらの面では日本は物凄く遅れていて更に閉鎖的なのでかなり険しいです。まだまだ課題あるだけ救いではありますが。

.. 2007年12月16日 14:14   No.466009
++ しょう (三冠)…178回       
ちょっとネガティブに書いてしまって申し訳ありません。確かにレベルが低いって言う表現はちょっと軽率でした。

めごさんの言うとおり馬場差もありますからね。アルカセットがJCでレコード勝ちしたのは記憶に新しいです。一方海外ではディープが今ひとつだった中で、ハーツクライはドバイSCを勝ち、KJ&QE2着って言うのは日本馬の海外中距離としてはエルコンドルパサー以来の快挙だったということも事実です。アドマイヤムーンも久々に日本勢としては存在感を見せました。ただ他の馬が今ひとつで着外も多いので、どうにもレベルが低いと思い込んでしまってました。

ただ本当に強い馬は馬場は問わないと思いますが…… 近10年ではピルサドスキーやシングスピール、ファルブラウなんかはJC以外にも海外の格の高いGTを複数勝ってますし、3着馬でもウイジャボードやファンタスティックライトも一流馬です。

ただJCを含む日本の国際レースの格がここ数年で大幅に下がったことは疑いようもない事実。ダービーやオークスに海外馬を排斥する閉鎖的な状況や、出れるレースの距離の狭さが限られている方がウエイトが大きいですね。

短距離は90年代後半から21世紀初頭は結構上位レベルに位置してたと思うんですけどね。タイキシャトルやシーキングザパール、アグネスワールド辺りが大活躍しましたし、常に代わる代わる目標とされる馬が出て来ましたし。ただ今はもうその面影は短距離路線に全くないですけど…… ビリーヴ・デュランダル引退後は混戦模様となり、スプリンターズSは05・06と海外勢がいずれも一番人気に押され圧勝。06年安田記念は香港では並の一流どまりのブリッシュラックが快勝。ここ2年で日本のこの路線はズタズタにされましたからね。

他に象徴的なのは去年の最優秀短距離馬を1600-2000を得意とするダイワメジャーが取ってしまったこと。しかも今年は連覇しているためより濃厚。確かに過去を見ると秋盾の勝ち馬では似たタイプであるニッポーテイオー、やや短目を得意としたヤマニンゼファーも取ってますが、普通に考えれば異常事態。これでは日本の短距離路線は今後もっとやばくなるんじゃないかって思いますね。

.. 2007年12月16日 20:18   No.466010
++ サイバーフィールド (殿堂馬)…287回       
JCは当分厳しいでしょうねぇ。香港との兼ね合いはもちろん、1番相性のいい米のターフが最近やたらレベルが低い(Kotashaanは強かったなぁ)・・・JRAが簡単に改善できる問題ではないと個人的には諦めムードです。めごさん仰るようにどんどん海外に挑戦して世界に日本競馬の強さを知らしめて欲しいですね。日本のトップレベルの馬は間違いなく世界に通用すると思っていますから。
あと短距離界、来年楽しみじゃないですか。先日復活したスズカフェニックスにSホーネット、アグネスアーク、キンシャサノキセキ、サンアディユ、それに何といってもオーシャンエイプスが大きな事をやってくれると期待しています。
来年の短距離界きっと楽しめますよ。

.. 2007年12月20日 00:35   No.466011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用