返信


■--大井競馬で・・・
++ Mr.K (GU)…98回          

07年度開催より外国産馬で海外レースに出走経歴のある馬の出走を認可することが決まったようです。

04年から続く赤字決算を脱却するために高レベルな馬による番組の充実が最善と判断してこの方針が決定されたとのこと。
また、1年間での移入上限は20頭・1馬主あたりの所有上限は3頭になる模様。

これに対し軽種馬協会や国内生産者は反対の意思を示し、「現役外国馬導入反対緊急会議」なるものを行ったようです。

私は現役外国馬の導入には賛成です。地方競馬はどこも運営が厳しいですから、これを行うことで番組が充実し少しでも活性化することを願います。
反対に国内生産者や軽種馬協会には呆れて物も言えません。この人達は、自分たちの利権の事しか考えてないような気がしてなりません。
.. 2007年02月01日 22:32   No.257001

++ 第12代ダービー伯E.S.Stanley こと イギリス貴族 (殿堂馬)…404回       
この業界にはトップへ行くほど保守的な人が多いですからねぇ。
ダーレーはいつになったら中央の馬主登録許可が下りるのでしょうか…。

あ、このサイトの左上には「ケイバライフ!」のバナーリンクがあるんですね。
自分はあちらとは開設以前からつきあいがあるのですが、「とねっこ通信」を読むと生産者の側に立った気持ちも理解できます。難しいなぁ。。

.. 2007年02月02日 04:33   No.257002
++ シンザン (殿堂馬)…286回       
外国産馬のクラシック開放もたしか生産者は猛反発。今やうやむや。何でもかんでも最所は猛反発。
ダーレーの中央参加も、マイネルの岡田が中心となって反発。今回の大井問題も、たぶん。
競馬はファン中心。魅力ある番組を組まないと馬券は売れない。地方も結局、番組に魅力はないから売れない(同じメンバーの繰り返し)。中央との交流レースも最初は新鮮だったが、最近は中央との力の差がありすぎる。だったら馬券は売れぬ。全国発売の意味がない。
 生産者は時代の流れを読まなきゃ。韓国やシンガポールに馬を売れっちゅうの。海外に目を向けろ。

.. 2007年02月02日 16:54   No.257003
++ わたなべ (海外GT)…237回       
交流重賞でも見るともう地方勢が敗色濃厚というう(ミツオーは別格)いうのになんで反対する?そんなに反対するんだったらもっと強力な馬を出していってほしいものです。いい加減こういう導入しないとねぇ
.. 2007年02月02日 17:41   No.257004
++ しょう (オープン)…49回       
かつて東海公営や南関東公営は中央以上のレベルを誇っていたといわれてます。圧倒的人気を誇ったハイセイコー、芦毛の怪物オグリキャップやそのライバルイナリワンなどクラシックやグランプリで好勝負しました。他にはセントライトで圧勝したホスピタリティなど。
しかし時代は変わってスピード化が顕著になると、中央と地方の差が歴然としましたね。地方出身の馬が芝でクラシック戦線に乗ることもほとんどなくなりました。
コスモバルクがいるじゃないかというかもしれませんが、言い方が非常に悪いですが、地方のレースにほとんど出てないのに地方馬を名乗るほうがおかしいと個人的に感じます。いくら地方での調教が多いとはいえ、あれでは公営の名を借りた中央馬同然です。コスモバルクが嫌いという訳ではないんですが……

ダートでは時折勝負になる馬もいますが、今の地方馬はダートも含めて弱いというのが見解でしょう。これを打破するには外国勢にも門戸をあけるのも一つの手段だと思います。

.. 2007年02月03日 14:03   No.257005
++ マキバスクリーン (1600万下)…20回       
もっとも、「高レベル」とは言いつつ、実際にどの程度のレベルの外国馬が移籍してくるのかが気になるところではありますね。移籍してきたのがミスターセキグチとかでは違う意味で微妙な気も(笑)。
ミスターセキグチはジョークだとしても、実際には「吉田一門が、エリ女や愛知杯などに申し訳程度で登録するような外国馬」あたりが移籍してくる馬のメインではないでしょうか。ビッグネームは・・・夢で置いておくとして。

.. 2007年02月04日 08:57   No.257006


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用