返信


■--日本の競馬ファンの嗜好
++ もんもん (新馬)…2回          

こんにちは

本当に日本の競馬ファンは地方競馬所属馬の中央挑戦というシナリオが好きですね。
(こんなシナリオが成り立つのは同じ国の競馬なのにガラバコス化が激しいからかも
しれませんが。)
しかし一方では交流重賞では強い中央馬が出走しないと売上が伸びないという
中央馬におんぶにだっこな現状は如何なものでしょう?
中央競馬のファンは「芝のクリーンな競馬とハイレベルな競馬と
配当たっぷりの競馬」にひきよせられてくるものと思われますが
はたして地方競馬のファンは一体何を理由に支持しているのでしょうかね?
そして何故日本の競馬ファンはそこまで中央に挑戦する地方馬が大好きなのか?

地方から移籍した中央馬でもハイセイコーやオグリキャップみたいな人気者もいますが
トロットサンダーやイナリワンがそこまで人気があったとは思えません

個人的には地方所属馬の中央挑戦は
所謂「雑草魂がエリートに打ち勝つ」という単純なものではなく
「イレギュラーな怪物がレギュラーな組織を破壊する」のが支持を
受けている気がするのですが

ハイセイコーやオグリキャップも中央競馬しかやらないファンには
異空間の地方競馬から来た謎の革命児だったからウケたのでは
ないでしょうか?

結局現体制に対する鬱憤を異世界からのヒーローに晴らしてもらいたいという
心情も強い気がします

日本人は「異世界から現れたヒーローが世界を救う」話も好きですしね
.. 2013年11月19日 22:31   No.1210001

++ タグ (殿堂馬)…406回       
 オグリキャップが活躍したのは20年以上前の昔の話です。今は中央と地方の格差は広がるばかりで、交流レースも今や中央馬の草狩り場になっています。売り上げが伸びないのは勝ち馬が決まっていて馬券的面白みがないことがあげられます。
 現在、地方馬が活躍してるのはコスモバルクやプレイアンドリアルくらいで、岡田総帥があえて地方競馬所属馬として地方の活性化を測る為に走らせています。
 世界に例をみない二重構造は、いつまで続くのでしょうか。ファンは、はやく一本化を望んでいます。とくに騎手の中央と地方の格差はいうまでもありません。

.. 2013年11月21日 11:13   No.1210002


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
文字色
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用