【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 1321 - 1340 件を表示 ]
<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>

■--安倍内閣の支持率が33%へ下落
++ yahoo news (幼稚園生)…1回          


  生活困窮者層での政策支持率は15.8%であり危機感を持つべき水準

       藤田孝典(NPO法人ほっとプラス理事
       聖学院大学心理福祉学部客員准教授)

《 安倍晋三内閣の支持率が報道各社による世論調査で3割台に
下落した。
検察庁法改正への反対の声が目立ったほか、新型コロナウイルスへの
対応についても厳しい見方をする人が多い。
朝日新聞社が16、17両日に実施した世論調査によると、安倍内閣の
支持率は33%で、4月調査の41%から下落した。
不支持率は47%で、4月調査の41%から上昇した。
2012年12月発足の第2次政権以降で、内閣支持率が最低だったのは
森友・加計問題への批判が高まった18年3月と4月調査の31%で、
今回の33%はそれに次いで低い。
同調査では、検察庁法改正案について、「賛成」は15%にとどまり、
「反対」が64%だった。(後略) 5/18 Bloomberg》

生活困窮者層の政策支持率は15.8%

 いのちとくらしを守る何でも相談会実行委員会が開催した4月18日、
19日には、全国25地域31会場で、5009件の電話相談が寄せられた。(中略)
 そのうち「国の施策を評価しますか」という問いにも応えて
くれた方は2788人  (中略)
 「評価する」(377件)「高く評価する」(66件)は、合わせると
443件だった。
 約1ヶ月前の現金一律10万円の給付が決定した直後のタイミング
であり、その評価を含めても、政策支持率は15.8%だった。(後略)
        (5/18(月)17:03より)
.. 2020年05月21日 07:26   No.1932001

++ 黒木和也 (社長)…609回       
(宮崎県在住)

1.黒川弘務東京高検検事長 ステイホーム週間中に
  産経記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」5/1、5/13の2回
  5/20(水)15:12配信「文春オンライン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eff0a082c642085de8dff14dbccaf7f2de382d8a

2.コロナ対策で日本の信頼失墜「東京五輪」を世界がソッポ
  東京五輪延期が決まった後、日本の感染者が急増した
  5/20(水)9:26配信「日刊ゲンダイDIGITAL」
https://news.yahoo.co.jp/articles/093e9545a42e1938d18e54e1134afa6a35fc6260

.. 2020年05月22日 07:49   No.1932002
++ 黒木和也 (社長)…610回       
(宮崎県在住)

1.女川原発5キロ圏内の住民が30キロ圏外の避難先まで移動するのに
  平均50時間 宮城県試算 対策なしなら5日以上
  5/21(木)12:11配信「河北新報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b69c571f32a1c47ee29a18c57ae131b0b258b1a

2.日本原電、販売電力量ゼロでも黒字
  大手電力が原発維持費=「基本料金」で支え
  5/21(木)18:36配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/18221f3d2f3ffe42a4e2d0b1a3edcf5e83bd331c

3.使用済み核燃料、1体動かず 取っ手変形、福島第一原発3号機
  5/21(木)20:29配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8421496ae7d157d738826b44db267e3cc39b3f1

.. 2020年05月23日 08:32   No.1932003
++ 日刊ゲンダイ (大学生)…92回       
未来なき再処理工場 太平洋戦争末期にそっくりじゃ

 福島原発事故が起きた時、国のスポークスマンとして前面に立つ
べきは、原子力安全・保安院だった。本来は原発の安全を管轄する
最高専門機関のはずじゃ。ところが、実態は体裁だけの役所で、
ほとんど素人ばかりだった。(中略)
 さすがにこの部局は解散となり、現在では原子力規制委員会が、
安全対策を監視している。その規制委が、青森県六ケ所村の再処理
工場建設を、新規制基準で合格と判定した。(中略)
 状況は、太平洋戦争末期にそっくりじゃ。パールハーバー急襲の後、
半年後には敗戦は明らかだった。
 自分たちの愚かさを隠し、責任を逃れるため、いたずらに決断を
延ばし、悲劇を拡大した。
      (5月21日発売
       「怒りん坊中村敦夫の閻魔堂会議17」より抜粋)

.. 2020年05月23日 08:40   No.1932004
++ 黒木和也 (社長)…611回       
(宮崎県在住)

1.女川原発5~30km圏の住民到着が最長3日 宮城県、
  避難計画見直し急ぐ
  5/22(金) 12:55配信「河北新報」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/7822eb355179969d6eea2a314601d73f610ce34c

2.女川原発1号機 宮城県など廃炉計画に同意
  5/22(金) 19:18配信「TBC東北放送」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/a331c48825f604ed60f121d08fbad51e2bf87372

3.政府の対応に怒り 西田敏行「俳優2600人」背負う気概と矜持
 5/22(金) 9:26配信「日刊ゲンダイDIGITAL」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/da36fe89cbae6645788e9aaabcb975b0fe5236b5

.. 2020年05月24日 08:55   No.1932005
++ デイリースポーツ (幼稚園生)…2回       
前川喜平氏「稲田検事総長に責任なすりつけるな」
  麻雀問題、責任は「アベ首相」

 元文部科学省事務次官の前川喜平氏が22日のツイッターに、黒川弘務東
京高検検事長が賭けマージャンが発覚して辞表提出した問題に関して、責
任は安倍晋三首相にあると訴え、「稲田検事総長に責任をなすりつけるな。
黒川検事長の違法な定年延長をしたのは誰だ。#辞めるなら今だぞ安倍晋
三」と投稿した。
前川氏は、これに先立つ21日の投稿で「アベ首相は責任を免れない」と
した。「検事長の任命権者は法務大臣ではない。内閣だ。だから黒川検事
長は内閣総理大臣に辞表を出した。定年延長も辞職の承認も内閣の権限」
と指摘した。
 「閣議請議は単なる手続きだ。法務省が閣議請議したから、黒川氏の定
年延長の責任は法務省・検察庁にあるなどという言い逃れは通用しない」
とも指摘した。
(5月22日11:37配信)

.. 2020年05月24日 09:01   No.1932006
++ 黒木和也 (社長)…612回       
(宮崎県在住)

1.東電、被ばく検査(ホールボディーカウンター)で「替え玉」
  福島第一原発の作業員、31件
  5/25(月)22:08配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/af78acbb5348e8706213bc132da19a47fe5eaed0

2.汚染水処分方法で経産省が意見募集を6月15日まで延長
  5/25(月)16:08配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e33c7971e13caa3781e756dad6a55282c191354

3.小泉今日子が安倍首相に向け強烈ツイート
  「こんなにたくさんの嘘をついたら本人の精神だって辛いはずだ。
  政治家だって人間だもの」#さよなら安倍総理も添付
  5/25(月)11:08配信「中日スポーツ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f54ad78f67dc261597e7da11bb7a6ce0c4b827

.. 2020年05月27日 09:30   No.1932007
++ 黒木和也 (社長)…613回       
(宮崎県在住)

1.森本社長は5900万円 関西電力が金品受領問題受け役員報酬公表
  5/26(火)19:10配信「ABCテレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca3e77088105936da3b539c218ba0ded2615cb4

2.安倍政権がこれほどまで「黒川氏に執着した理由」とは…?
  疑念の正体
  最大の問題…公訴権をほぼ独占する独立性の確保が不可欠な
  検察の幹部人事に時の政権が介入する法的根拠を与えてよいのか
  5/26(火)7:01配信「現代ビジネス」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dfaea10e16e5629e9457ac6992d974155528939

.. 2020年05月28日 08:28   No.1932008
++ 茨城新聞 (社長)…276回       
原子力業界 感染防止へ緊張感 往来制限や動線確保

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、原子力業界も感染予防対策に
追われている。原子力施設でひとたび感染が広まれば、保安体制の脅威
になるからだ。 (後略) (5月24日朝刊1面より抜粋)

.. 2020年05月28日 08:41   No.1932009
++ 共同通信 (中学生)…47回       
緊急地震速報 2018年以来の月4回 最大震度4、
  被災・避難の想定を

 最大震度が5弱以上と予想された際に発表される緊急地震速報が
今月、関東などで4回発表された。1カ月に4回以上発表されるのは
2018年10月以来。
 観測震度は最大4〜3だったが、新型コロナウイルス感染への警戒
が続く中、被災や避難生活を想定した備えの重要性が増している。
(後略) (5/23(土)9:32配信より抜粋)

.. 2020年05月28日 09:00   No.1932010

■--スンニ派で一番過激な派は
++ タク (社長)…1351回          


スンニ派大国サウジアラビアを理解するためにも、私達はまずスンニ派の大枠を知っておかないといけません。スンニ派は4つの法学派から成り立っています。まずハナフィー法学派。これはトルコに多いです。次にシャーフィイー法学派。これはインドネシアと、ロシアの北コーカサスにいます。

それからマリーキ法学派で、エジプト、チェニジア、リビアにかけての地域にいます。しかし、この3つは忘れてもいいのです。各社会の習慣や祖先崇拝と適宜折り合いをつけているからです。過激になりにくいからです。過激な運動がでてきるのは、4番目のハンバリー法学派です。これは原理主義そのものです。

コーランとハディースしか法源として認めないのですからお墓に一切価値をおかないし、聖人を認めないのです。アメリカが「オサマ・ビン・ラディンの墓ができるとそこが聖地になる危険性がある」といったことがありますが、彼らの教義からして、あり得ません。墓の何の価値も認めないからです。

このハンバリー派の中のかなり急進的なグループがワッハーブ派です。ただしこれは他称で、自分たちではワッハーブ派とは言いません。サウド王家のサウジアラビアの国数が、これなのです。そしてちょっと乱暴に整理すると、ワッハーブ派の中の最大の過激派で武装集団であるのがアルカイダや「イスラム国」です。

その考え方は、アラーは御一人であり、それに対応して天井の法律も一つ、地上の法律も一つ。したがって、一つの法律を一つの国家カリフ国家が休現して、それを支配するのがカリフ皇帝であるという独特性を狙っている。サウジアラビアも健前はそうです。

ところが、「今のサウジアラビアは何だ。酒を飲んだりしてけしからん」とオサマ・ビン・ラディンたちは非難したわけです。それに対しては「コーランでは葡萄でつくった酒を飲んだらいかんとされているだけだ。ウイスキーを飲んだってかまわない」とか言い訳しています。問題なのは、今、世界的にハンバリー法学派が増える傾向にあることです。
.. 2020年05月26日 07:36   No.1936001

++ タク (社長)…1352回       
キリスト教だと、例えばメソジスト派だったら、関西学院大学や青山学院大学、バプテスト派だったら西南学院大学、カトリックだったら上智大学、南山大学、長老派だったら明治学院大学、会衆派だったら同志社大学とか、分かれているでしょう。アメリカのシカゴ神学校は会衆派で、同志社と同じ系統。プリストン神学校はカルヴァン派です。

かように、各派の間の交流はあまりありません。それに対し、イスラムのモスクには神学校が所属していますが、そこでは四学派を全部教えているのです。だから、ハンバリー派に関する知識もみんな持っています。イスラム会が動揺すると、本来ハナフィー派やシャーフィイー派で、ハンバリー派が強くなかったところでも、急激に原理主義的なハンバリー派の影響が強まる傾向があるのです。

.. 2020年05月26日 07:47   No.1936002
++ 上岡直見 (平社員)…132回       
パンデミックの背景はグローバル資本主義…
 |  坂本龍一氏の指摘=5点を要約
 |  原発や安保法制、環境問題に関しても
 |  積極的に発言してきた音楽家(在ニューヨーク)
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 現在はニューヨークにいる音楽家の坂本龍一氏がコロナについて
適切な分析をしている。(※1)
 政治的に重要な論点がほぼ網羅されている内容なので紹介したい。
 日本ではコロナ以前からも「音楽家や俳優、タレントは政治的発言を
するな」という圧力が強い中で、坂本氏は原発や安保法制、環境問題に
関しても積極的に発言してきた。
要約すると次のような趣旨である。

(※1)坂本龍一「“無駄”を愛でよ、そして災禍を変革の好機に」
 文明をバージョン1.5に進化させるために
https://www.asahi.com/and_M/20200522/12369021/

1.日本の対応は「ぬるい」。
 これは封鎖や行動制限をすべきだということではない。
 検査を受けられないのは人権侵害だ。
 検査しなければ感染の実態がわかるはずがない。
 対策の目標を設定することもできないはず。
 「医療崩壊を防ぐため」という説明は初期にはわかるが3月以降は
あらゆる資源を投下して受入態勢・検査態勢を整えるべきだった。

2.国によって被害の差があるのは、グローバル経済の深化とそれに
伴う新自由主義の負の側面の背景がある。
 社会民主主義的な福祉体制を維持できていたドイツに対して、
イタリアでは新自由主義的な政策によってベッド数の削減や合理化を
進めてきた。
 そのツケを今回一気に払わされた。日本でも新自由主義的傾向が
強まっている。今回は何とか持ちこたえたが日本も危ない。

3.安倍は「保守」とは思えない。
 トランプも同様だが保守のふりをしているだけ。アメリカ追随と
ネポティズム(縁故主義)と露骨な大企業優遇である。
 国民のことを考えていない。福島事故(※2)のときもそうだが
「棄民政策」だ。
 しかも今回は日本国民全体を棄民しようとしている。
 いまはデモは難しいが本来なら100万人規模で国会に押しかけても
いい話だ。
   (※2)=「東電福島第一原発」

.. 2020年05月27日 05:48   No.1936003
++ 上岡直見 (平社員)…133回       
4.強権政治か民主的手法か、この国は瀬戸際にいる。
 日本は強制的な措置をしなかったが「法律がないからできません」と
繰り返している。
 だから憲法改正が必要なのだという世論をつくる地ならしの意味が
あったのではないか。
 国会のチェックを通さずに閣議決定という手段を多用し重大な
法解釈まで変えてきた安倍政権が目指してきたことだ。

5.コロナ被害はグローバル化の負の側面が顕在化したもの。
 国外の安い労働力に依存し、国内の労働力は調整しやすい非正規に
切り替える。
 いざ感染拡大防止のために各国がモノやヒトの流れを国境で止めた
途端、経済自体が立ちゆかなくなる。
 国内では色々な産業の逼迫と、失業者の増加や格差拡大といった
矛盾を呼んでいる。
 グローバル資本主義がパンデミックを引き起こしやすい地球環境を
作ってしまった。

.. 2020年05月27日 05:54   No.1936004
++ 冨塚元夫 (社長)…254回       
黒部信一氏のブログを紹介します (上)(2回の連載)
 |  PCR検査で判るとは限らないこと
 |  感染しないか、しても発病しない8つのやり方
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

https://blog.goo.ne.jp/kuroshin1941/e/80fb830c91a34d568693ab6a47a58348
黒部信一のブログより抜粋

「新型コロナウイルス感染症にどう対処するか(第四報)」
5月4日のまとめ
病気の話、ワクチンの話、病気の予防の話など。
ワクチンに批判的な立場です。
現代医療にも批判的で、他の医師と違った見解です。

(前略)
 COVID-19の症状の特徴は、中国の医師からの情報では
「通常のかぜと違い、鼻水のないこと、痰もからまず、空(から)咳で
あることです。」最近匂いが判らなくなるという味覚や嗅覚の異常が
言われています。
 無症状のことも、典型的な症状をとらずに軽い症状のこともあり、
肺炎にもならないこともあります。これは当初から予測していたこと
です。元々コロナウイルスは下気道の感染症であり、上気道つまり鼻や
のど(咽頭)の症状を出さないことが多く、主に気管以下、特に肺胞に
かかるので肺炎を起こしやすいのです。

◎PCR検査で判るとは限らないこと

 PCR法で鼻やのどの粘膜しか検査できないので、コロナウイルスを
検査しても偽陰性率(陽性なのに陰性と出てしまう)が6割とも
いわれています。
 PCR法というのは、ウイルスを鼻やのどの粘膜から採取して、
それを増やして、その中のウイルスの遺伝子ゲノムを検査します。
だから特殊な技術と検査の器械類が必要になります。

 主に下気道に繁殖するウイルスを上気道で検査するので、よほど
大量に繁殖しないと陽性に出ないのです。
 自然免疫(生体防御と細胞性免疫)を突破して、粘膜細胞に入り、
そこで繁殖して細胞を破壊して増えたウイルスが細胞外へ出て検査に
引っかかるようになります。

.. 2020年05月27日 08:26   No.1936005
++ 冨塚元夫 (社長)…255回       
 さらに進行すると血液中に入り、そこで抗体が作られます。抗体を
作るのには時間がかかり、それが潜伏期間と考えられ、発病つまり
症状が現れるのは身体が病気と闘うために反応して出している結果です。
 人体は約一億の病原体に対して抗体を作る能力を持っています。
(利根川進理論)過去に合った感染で作った記憶の中から拾い出し、
作っていきます。獲得免疫(かかったり、ワクチンで得られるもの)
による免疫記憶があると速やかに抗体産生し、間に合うのです。

 5歳までにほとんどの子どもは、コロナウイルスによるかぜに
かかっていると言われていますから、サーズの時も今回も子どもが
かかりにくいのは、似たウイルスに感染して間もないから、抗体を作る
時間も速いし、その前に細胞性免疫にも記憶があれば、突破され
にくいのかも知れません。
 残念ですが、細胞性免疫は検査できません。
 自然免疫がまだ解明されていず、ウイルスが蔓延してウイルスがの
どの粘膜に接触しても感染が成立するとは限らないのですが、専門家は
すべて感染すると思い込んでいます。

 抗体があるのは、血液中までウイルスが入り込んで液性免疫が働いて
できるのです。発病せずに抗体がある人は、感染したが抗体産生が
間に合いウイルスを既に排除した人です。

 もう一度前のデータを見てみましょう。

 2009年メキシコ発の新型インフルエンザの流行時に最初に起きた
集団感染、今でいうクラスターになった大阪の中高一貫校の全生徒
教職員の抗体検査のデータを見ると
 この時647人中102人(16%)しか抗体を検出せず、84%の人は発病
もせず抗体も持っていなかったのです。
 抗体陽性の102人のうち無症状も18人(約3%)いました。

.. 2020年05月27日 08:32   No.1936006
++ 冨塚元夫 (社長)…256回       
神戸市立病院の外来患者のうち任意で検査した1000人の中で、
抗体陽性者は約3%でした。
 東京のあるクリニックの200名の検査では、抗体陽性者は6%でした。
 またドイツのガングルト町(人口12529人)の約1000人の健康人の
抗体検査では約14%が抗体陽性、2%がPCR法陽性でした。
 以上のデータで最低3%から最高16%の人が、抗体陽性かPCR
検査陽性でした。
 ということは、残りの人の多くは、ウイルスと接触しても感染
しないか、しても発病していないのです。大阪の中高一貫校のデータ
からもそう推測できます。
 私たちは、84%の方に入るようにしましょう。

◎感染しないか、しても発病しない
 その為にはどうしたらよいか…8つのやり方

1.十分な睡眠時間をとること。良い眠りはこころと体の健康を保ち、
健康を回復します。そのためには、睡眠導入剤を使っても構いません。
ぐっすり眠ることが大切です。
 薬を使わずに眠れないよりも、薬を使ってでもよい眠りを得る方が
良いです。
 睡眠不足は、後から取り戻すことはできますが、貯めておくことは
できません。不足した時は、昼寝をするとか、どこかで取り戻して
おきましょう。

2.疲労をためないこと。それには「疲れたら休む」ことを
守ることです。
 よく「あと少しだから」と頑張らないことです。
 とにかく頑張ってはいけません。それと良い眠りを確保することです。

3.体調の悪い時は、無理をしないこと。

4.飲食は、暴飲暴食や過度に酒を飲まないこと。
 日本人の半分は、お酒を飲むと顔が赤くなります。
 お酒に弱い人は、特に少しにしておきましょう。

5.お風呂も、運動も、たばこも、無理しないことです。
 気持ち良いことは多くは体に良いことです。
 体に気持ち良いことはして良いです。
 しかし、ストレスで煙草を吸うことはよくありません。

.. 2020年05月27日 08:44   No.1936007
++ 冨塚元夫 (社長)…257回       
6.持病のある人、特に糖尿病、高血圧、狭心症や心臓病のある人は、
その病気のコントロールをしましょう。
 きちんと病気を自己管理しておけば、心配することはありません。 
 気管支喘息やアレルギー性の病気は、別のストレスで発病します
から、今度のコロナ騒ぎによって発病しないか、軽くなっていると
思います。
 高齢だけでは感染しやすいとは限りません。
 日頃の健康管理が大切です。それができていれば心配ないです。
 でもできれば家の中で過ごしましょう。

7.過去に、特にこの5年のあいだ、インフルエンザにかかっていない
人は、今まで通りで良いのですが、念のため、少し用心しましょう。

8.子どもはのびのびさせましょう。
 親が不安になると、子どもはそれ以上に不安になり、不安になると
免疫が低下します。
 ストレスが免疫を低下させます。
 過干渉、過保護は子どもを病気にします。叱ってはいけません。
 ほめて子どもを育てましょう。(中略)

.. 2020年05月27日 09:04   No.1936008
++ タク (社長)…1353回       
サッカリンと酸化防止剤
サッカリンは、チューインガムにしか使うことができませんが、実際には使われていないようです。毒性は、次類のサッカリンNaとほぼ同じと考えられます。サッカリンNa「サッカリンには発がん性がある」という話を聞いたことがありませんか?
1973年に、アメリカからサッカリンNaに発がん性があるという情報が入ってきました。5%含む餌をラットに2年間食べさせた実験で、子宮や膀胱にがんが発生したのです。そこで、日本の厚生省は、いったん使用を禁止しました。
ところが、その実験に使われたサッカリンNaには不純物が含まれていて、それががんを発生させたという説が有力になりました。そのため、厚生省は使用禁止を解除して、再び使えるようになったのです。
その後、1980年にカナダで発表された実験では、サッカリンNaを5%含む餌をラットに世代にわたって食べさせたところ、2代目の雄45匹中8匹に膀胱がんが見られました。しかし、厚生労働省は使用を禁止せず、いまもなお使われています。
ダイエット甘味料には、サッカリンNaを使った製品があります。「デパ地下」などで売られている握り寿司にも使われることがあります。なお、ふつう「サッカリン」といえば、サッカリンNaのことです。サッカリンは水に溶けにくいため、ほとんど使われています。
酸化防止剤は、食品が酸化して味や色、香りが悪くなるのを防ぎます。安全性の高いビタミンCとEが使われることが多いです。個々の添加物によって、毒性は異なります。酸化防止剤は、添加物の用途名であり、使用添加物は具体的な物質名が表示されます。

.. 2020年05月27日 09:53   No.1936009
++ 冨塚元夫 (社長)…258回       
黒部信一氏のブログを紹介します (下)(了)
 |  病気と闘うのは社会です
 |  人にやさしい社会が感染症に強いのです
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

https://blog.goo.ne.jp/kuroshin1941/e/80fb830c91a34d568693ab6a47a58348
黒部信一のブログより抜粋

◎ 横浜でのクルーズ船の乗船者3711人のほとんどが65歳以上の人たち
で、70歳以上が2000人以上で、90歳以上が数十人もいたのに、感染
(PCR陽性)したのは712人(19%)、発病したのは(症状が出た人)
381人(10%)、死亡率(死者13人)は感染者の1.8%、乗船者全体の
0.35%と低かったのです。
 PCR陽性の半分の人は、無症状でした。
 今のインフルエンザによる死亡率は、0.2%ですから少し
多いだけです。
 感染しないか、しても発病しないことを目指しましょう。

 感染は飛沫感染と空気感染です。だから接触者感染として感染ルート
を調べても判らない筈です。空気中に浮遊しているウイルスによっても
感染します。
 インフルエンザウイルスは直射日光下では1メートル以上離れれば
感染しません。
 しかし、直射日光を受けなければ、1キロメートル以上飛ぶとの
報告があります。
 空調(エアコン)の風に乗っても広がります。室内や曇った日は、
2メートル離れていても、感染します。

 最近の中国の報告では、患者の枕元から風上の方向に4メートル
離れた場所でも、さらに軽症者の病室内でも、ウイルスが検出されて
います。ICUの空調の排気口からも高率にウイルスが
検出されています。
マスクは感染率を3分の1に減らすだけですから、完全ではありません。

.. 2020年05月28日 08:07   No.1936010
++ 冨塚元夫 (社長)…259回       
◎ 2002年に流行したサーズウイルスの研究では、高温・高湿度に弱く、
湿度80%の環境で、気温38度Cでは24時間で5000分の1に減り、40度C
では6時間で完全に死滅します。
 (今流行しているのはその新型のコロナウイルスです。)
 だから発熱するのは、ウイルスが繁殖しないように身体が闘って熱を
出しているのです。
 最低2〜3日の高熱は我慢して解熱剤を使わずに頑張りましょう。
熱が高いか低いかは、体とウイルスの力関係で決まります。最先端で
ウイルスと闘っている白血球が出す信号で、脳にある体温中枢が出す
温度を決めているのです。

◎絶対に解熱剤は使ってはダメです

 日本のかぜ薬には100%解熱剤が入っています。前述のように、熱は
免疫システムによって自分で出しているのですから、解熱剤は免疫の
働きを抑制するので熱が下がるのですが、その結果長引いたり、重症化
したりします。解熱剤と総合感冒薬を使ってはいけません。
 解熱剤(正確には解熱鎮痛剤)にはアスピリンもアセトアミノフェン
も含みます。それとステロイド剤は免疫を抑制します。
 もちろん抗がん剤や免疫抑制剤は当然です。

◎コロナウイルスに効く薬は

 インフルエンザに効くと言う薬はすべて、ウイルスの繁殖を止める
だけでウイルスを殺したりはしません。
 だからアビガンも初期にしか効果はありません。
 まだコロナウイルスに効く薬はないので、他のウイルスに効く薬を
試しています。
 有効なワクチンは、生ワクチンつまり生きたウイルスを発病しない
程度に弱くして、それからワクチンにします。だから時間がかかります。
 最近の情報では、コロナウイルスもインフルエンザウイルスと同様に
変異するようです。
 既に、武漢型、ヨーロッパ型、アメリカ型と3種類あります。
 そのすべてに対応するワクチンとなると時間がかかると思います。

◎ワクチンを批判的に見ているみなさんへ

 VPD(ワクチンで防げる病気)を根絶しようと言うWHOや感染症
の専門家たちの言うことは、いかに的を得ていないかと言うことです。
 ワクチンでは、病気を根絶できないのです。ワクチンだけでは病気と
闘うこともできません。

.. 2020年05月28日 08:14   No.1936011
++ 冨塚元夫 (社長)…260回       
 病気と闘うのは社会です。だから感染症の少ない国は北欧諸国です。
 人にやさしい社会が感染症に強いのです。
 ワクチンは社会が病気と闘うための武器の一つにしか過ぎません。
 もっと多くの社会的施策が必要なのに、それをせずにワクチンだけに
頼ることが問題なのです。
 私の説は、1970年代の国連環境委員会のアドバイザー委員会共同代表
だったルネ・デュボスの提唱する適応説からです。

.. 2020年05月28日 08:21   No.1936012

■--ビタミンC
++ タク (社長)…1348回          


レモンやイチゴなどに含まれる、いわゆるビタミンCです。L-アスコルビン酸ともいいます。ビタミンCは天然成分ですが、その化学構造が分かっていて、人工的に合成され、栄養強化剤などに使われています。お茶飲料や清涼飲料水、ジャム、キャンディ、ハム、ウインナーソーセージ、パン、漬物など多くの食品に使われています。

簡略名は、「V・C」。食品は空気にさらされると、酸味と結合し、味や匂いが悪くなったり、色が変わったりします。ビタミンCには、酸化を防ぐ働きがあるので、「酸化防止剤」として使われています。ビタミンCの急性毒性は極めて弱く、慢性毒性も認められていません。大人が1日1gを3か月間取り続けても、異常は認められませんでした。

ただし、1日に6gという大量を取ると、気分が悪くなったり、吐いたり、下痢をするなどの症状が見られました。幼児では、皮膚に発疹が見られました。しかし、普段の食生活でこんなに大量にとることはあり得ないので心配はいらないでしょう。ビタミンCが酸化防止剤として使われたときには、「酸化防止剤」と表示されます。

しかし、ビタミンCは、栄養強化剤としても使われることがあります。栄養強化剤は、企業が自主的に表示しても構わないのです。お茶飲料には、「ビタミンC」という表示がありますが、「酸化防止剤」とは書いてありません。これは、栄養強化剤として使われていることを意味します。栄養強化剤は、企業が自主的に表示しても構わないのです。

ところが、実際にはお茶が酸化して、風味や色が変わるのを防いでいるのです。ですから、本当は「酸化防止剤」と表示すべきなのですが、そうすると、いかにも添加物を使っているようで印象があまりよくありません。そこで、栄養強化のふりをして、「ビタミンC」とだけ表示しているのです。これならかえって印象がよくなります。

これと同じようなケースが、他にもあると考えられます。「ビタミンC」という表示がある場合、ふつうL-アスコルビン酸が使われているのですが、ほかにL-アスコルビン酸ステアリン酸エステル、L-アスコルビン酸Na、L-アスコルビン酸パルミチン酸エステル、L-アスコルビン酸2-グルコンドが使われていることもあります。

.. 2020年05月24日 09:08   No.1935001

++ タク (社長)…1349回       
これらも、「ビタミンC」という表示が認められているからです。L-アスコルビン酸ステアリン酸エステルは、油に良く溶けるので、油脂やバター、チーズなどに使われます。こうした製品に「ビタミンC」という表示があったら、これの可能性大です。L-アスコルビン酸ステアリン酸エステルも、L-アスコルビン酸と同様に急性毒性はほとんどありません。

ラットに、体重1㎏あたり3gを口から与えましたが、悪い影響は見られませんでした。安全性に問題はないでしょう。L-アスコルビン酸Naは、L-アスコルビン酸ナトリウムが結合したものです。酸味が少なく水に溶けやすいため使いやすいため、ハムやソーセージなどに使われています。毒性はL-アスコルビン酸とほぼ同程度です。

ナトリウムが結合しているので、一緒にそれを取ることになるのが多少気がかりです。ただし、微量なのでそれほど問題はないでしょう。L-アスコルビン酸パルミチン酸エステルは、L-アスコルビン酸エステルに似た物質で、同様に安全性には問題ありません。L-アスコルビン酸2-グルコシドは、アスコルビン酸にぶどう糖が結合したもので、こちらも安全性に問題はありません。

.. 2020年05月24日 09:26   No.1935002
++ タク (社長)…1350回       
亜塩素酸Naとアルギン酸エステル
亜塩素酸Naは、卵や柑橘類の皮、生食用の野菜、さくらんぼ、ふき、ぶどう、桃などを漂白するために使われます。しかし、毒性が強いため、使用には「最終食品の完成前に分解または除去すること」という条件が付いています。

この条件が付いていると、「食品には残れない」という理由で、表示が免除されます。したがって、使われていても消費者にはわからないことになります。ラットに体重1㎏あたり0・165gの亜塩素酸Naを食べさせると、その半数が死んでしまいます。

人推定致死量は20~30gで、添加物の中では急性毒性が強いほうです。慢性毒性もあります。飲料水に0・01%という少ない濃度の亜塩素酸Naを混ぜて、マウスに30日間飲ませた実験では、赤血球に異常が見られました。

また、同じ濃度の水を妊娠したマウスを飲ませた実験では、生まれた子供の体重が普通よりも少なくなっていました。母マウスの消化管が影響を受けて食欲が低下し、おなかの中の子供に十分に栄養が行かなかったためと考えられます。

さらに、最近、遺伝子を突然変異させたり、染色体を切断する作用もあります。こうした化学物質は、人間の遺伝子にも作用して突然変異を起こさせ、細胞をがん化させる可能性があります。

ただし、必ずしもがん化が起こるというわけではありません。そういう可能性があるということだけです。食品を亜塩素酸Naで漂白した後は、ふつう水で洗い流しますが、それが不十分の場合、残ってしまう心配があります。

アルギン酸エステルは、昆布やわかめなどに含まれる粘性物質のアルギン酸と、溶剤のプロピレングリコールを結合させたもので、正しくは「アルギン酸プロピレングリコールエステル」といいます。動物実験では毒性はほとんど認められていませんが、アレルギー体質の人が摂取すると、皮膚発疹を起こすことがあります。

.. 2020年05月25日 05:35   No.1935003
++ 反原発自治体議員・市民連盟 (小学校中学年)…10回       
新型コロナウイルス感染状況下、大手電力会社9社に
 |  原発の運転停止と再稼働工事の停止を求めます
 |  原発の作業現場はいわゆる「三密」状態にあり
 |  原発は極めて危険な状況で運転
 |  要請文の紹介
 └────  「再稼働阻止全国ネットワーク」
        「たんぽぽ舎」


 九州電力は4月15日、玄海原発の工事関係者が新型コロナウイルスに
感染したと発表。感染者は、特定重大事故等対処施設(テロ対策施設と
称す)建設工事に従事していた大林組社員であり、14日夜から敷地内の
全ての土木工事を中断しました。
 さらに4月27日、東京電力は新潟県柏崎市内で社員5人が新型コロナ
ウイルスに感染したことを受け、約2週間柏崎刈羽原発内の工事件数の
8割を中断しました。構内事業者同士の接触を減らし、社員1200人の
行動履歴を確認するほか、協力企業にも県外との往来禁止などを
要請しました。
 東洋経済の取材により、東電のグループ全体では4月30日までに公表
していた11人の倍に相当する22人(委託先企業の社員を含む)の感染者
が出ていたことが判明しています。
4月13日に、大手ゼネコン清水建設は、社員3人が感染し1人が死亡した
ことを受けて7都府県の工事を中断し、全国各地でこうした大規模工事
は停止されています。
 政府による緊急事態宣言が4月16日に全国に拡大されたことで、電力
各社は全社規模で最高レベルの警戒態勢に移行したものの、感染者の
発生は続いています。
 それにもかかわらず、九州電力は4月24日、玄海原発の特重建設
工事を再開し、東電は5月12日から段階的に工事を再開すると発表
しました。

 原子力緊急事態宣言下で、新型コロナウイルス感染緊急事態が併せて
発令されています。
 原発の作業現場はいわゆる「三密」状態にありながら、原発は極めて
危険な状況で運転されています。
 中央制御室は交代勤務をしているとはいえ、引き継ぎの際に濃密接近
せざるを得ず、施設、設備の消毒など常時出来るはずもありません。
 ここで原発事故が発生し、感染症と同時に起こる恐るべき事態が、
現実に起こる確率は極めて高いといえます。

.. 2020年05月26日 06:13   No.1935004
++ 反原発自治体議員・市民連盟 (小学校中学年)…11回       
 再稼働した原発9基のうち、現在停止しているのは伊方3号機、川内
1号機・2号機、高浜3号機ですが、その他の5基も直ちに止めるべき
です。
 既に緊急事態宣言を受けて産業用電力需要が大きく落ち込んでいる
ため、電力需要が逼迫する恐れは全くありません。

 日本原電の東海第二原発を含め、再稼働のための工事はすべて停止
すべきです。福島第一原発の廃炉作業でも、外から応援態勢を組む
ことも困難であり、安全対策に必要最小限度の人数以外は、危険な
状況を回避し、安全管理の要員待機と作業員の撤収を求めます。

以上の状況から、電力会社に以下の要請を行います。

一、新型コロナウイルス感染状況が続く今、
  全ての原発の運転停止を求めます。
二、原発の特重施設建設工事と再稼働のための
  すべての工事の停止を求めます。
                      2020年5月23日

.. 2020年05月26日 06:19   No.1935005
++ 柳田 真 (社長)…550回       
5月25日の新聞・雑誌記事で注目した4つの記事の要点を紹介
 |  「訓告」の内幕、内閣支持率29%へ、
 |  安倍政権「もう持たない」、再エネ財源の悪用
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

1.軽い処分の「訓告」は安倍官邸が決定した
  黒川前検事長賭けマージャン 法務省判断は懲戒

◎茨城新聞、東京新聞、日刊ゲンダイなどに掲載
 ※発信元は「共同通信」なので、全国各地の新聞に載ったはず。
  私がとっている朝日新聞(25日朝刊)には、なぜか、載って
  いなかった。

 ※5/25発売の「日刊ゲンダイ」より一部引用
 大甘処分の“犯人”はやはり安倍官邸だった。
 賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長の処分に
ついて、法務省は国家公務員法に基づく「懲戒」に当たると判断した
のに、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく
「訓告」となっていた。複数の法務・検察関係者が証言したと、
24日、共同通信が報じた。
 安倍首相は22日、国会で訓告より重い懲戒にすべきだと追及され
たが、「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に
処分を行ったと承知している」と繰り返し、責任を法務省に
押し付けた。
 しかし、法務・検察関係者によると、事実関係を調査した法務省は、
賭博をした職員は「減給」または「戒告」の懲戒処分とする人事院
指針などに照らし、懲戒が相当と判断。任命権者の内閣として結論を
出す必要があると考えていた。(中略)
 ある法務・検察関係者は「当然、懲戒だと思っていたので(違った
内容)に驚いた」と証言した。

2.内閣支持率最低の29%、不支持は52% 朝日新聞世論調査

 朝日新聞社は23、24日に全国世論調査(電話)を実施した。安倍内閣
の支持率は29%(前回5月16、17日は33%)で、2012年12月に第2次
安倍政権が発足して以来、最低となった。不支持率は52%(同47%)
に増え、5割を超えた。(中略)
 新型コロナウイルスに対する政府の対応を「評価しない」は57%に
のぼり、「評価する」は30%だった。
  (後略) (5月25日朝日新聞朝刊1面より抜粋)

.. 2020年05月26日 06:41   No.1935006
++ 柳田 真 (社長)…551回       
3.安倍政権「もう持たない」
  黒川弘務・東京高検検事長が賭けマージャンで辞表
  緊急事態宣言中に賭けマージャンに興じ、辞任した黒川弘務検事長
  許されない行為だがこれで幕引きではない。
  政権への不信感は決して消えない

 (前略)
 森雅子・法務大臣は国会で、閣議決定の必要性を何度もこう答弁
してきた。
 「重大かつ複雑困難事件の捜査公判に対応するため、検察官としての
豊富な経験知識等に基づく管内部下職員に対する指揮監督が不可欠と
判断した」
 では、黒川氏が霞ヶ関を去った今、検察庁内で公務の運営に著しい
支障が生じているのだろうか。ある法務官僚は語る。「最初からそんな
事例はなかったんです。事実、内閣が黒川氏の辞任を受け入れました
が、それによって、公務の運営に著しい支障が生じていないじゃない
ですか。あの説明は何だったのか、法務大臣も首相も国民に説明する
必要があります」 (中略)

ジャーナリストの津田大介氏は、普段は政治に関心がない層が、緊急
事態下でステイホームを強いられ、これから日本はどうなっていくのか
不安を抱いた結果、「#検察庁法改正案に抗議します」のうねりを
増大させたと分析する。
 「与党が野党の質問に全く答えていないという事実が、SNSや
ネットを通じて改めて可視化され、これまで政治に関心がなかった層の
政権への不満を増大させたのです。しかも、国会前の実際のデモに
参加するハードルに比べて、タグをリツイートするだけで意思表明
できるツイッターデモは、芸能人など肩書きがある人にとっても気軽で
極めて有効でした」 (後略)
(「アエラ」2020.6.1 No26より抜粋)

4.原発事故処理に再エネ財源流用
  政府提出のエネルギー特別会計改正案
  束ね法案で議論なき成立 懸念

 国会で審議中の「エネルギー対策特別会計(エネ特会)改正案」に
識者らから疑問の声が上がっている。同法案は再生可能エネルギー
普及のための財源を、東京電力福島第一原発の事故処理にも流用できる
ようにする狙いだが、再生エネ普及の遅れにつながりかねない。
 復興庁設置法改正案など計5本の「束ね法案」のため審議が国民に
見えづらく、識者らは「通しやすい法案と束ねることで追及を避ける
禁じ手」と政府の法案提出手法も問題視する。(後略)

.. 2020年05月26日 06:52   No.1935007
++ 浅野健一 (大学院生)…122回       
「訓告」処分と新聞記者との癒着に怒り
 |  黒川検事長の賭けマージャン事件とキシャクラブ
 |  (日本にしか存在しない)
 |  「仲良くしても、一線を守る」という詭弁
 |  今後は官庁にあるキシャクラブを廃止してメディアセンターへ
 |  「メディア改革」連載第32回
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

1.「週刊文春」5月28日号がスクープした黒川弘務東京高検検事長の
賭けマージャン事件は、5月22日、黒川氏の訓告処分と辞職に発展した。
常習賭博が疑われている中、処分が軽すぎる上、退職金6000万円に民衆
は憤っている。
 安倍晋三・自公野合政権はこれで幕引きを狙っているが、違法な
黒川氏の定年延長を可能にした「閣議決定」と、その定年延長を
後付けて正当化しようとした検察庁改悪法案(継続審議)への批判は
続いており、与党内から厳しい声も上がり、安倍政権は崩壊寸前と
言える。

 黒川氏のマージャン仲間が産経新聞(2人)と朝日新聞(1人)の
記者3人だったことも衝撃を与えた。このマージャン事件の背景には、
日本にしかないキシャクラブ(海外ではkisha kurabu)制度と、
政治家・官僚・財界人から得た官製発表やリーク情報を垂れ流す
悪癖がある。
 朝日、産経だけでなく、日本の報道界(労使双方)と御用学者は、
事件を黒川氏と「一線を超えた」記者たちの特異な不祥事として、
官僚と記者との間にある深刻な癒着構造をひた隠しにしている。

 元プロ野球選手の長島一茂氏は22日のテレビ朝日「羽鳥慎一
モーニングショー」で、「今このコロナ禍で多くのお店、会社が
つぶれている。7000万円の退職金をこの時期では皆アレルギーを示す」
と述べた後、「黒川氏は新聞記者の方たちと麻雀をしていた。
新聞記者は情報力という権力を持った人たちで、黒川検事長は司法
という権力を持った人。ここが日常的にこんなに癒着していたという
のはびっくりだ」と語った。

.. 2020年05月26日 06:58   No.1935008
++ 浅野健一 (大学院生)…123回       
2.私はフェイスブックで発信しているが、一般市民からは、どうして
検察ナンバー2の検察官と朝日新聞・産経新聞(この取り合わせが
また奇怪)の記者がこんな愚かなことをするのかわからないという
投稿が多い。
 しかし、日本の高級官僚(多くが東京大学出身)など政財界の幹部と
キシャクラブメディアのエリート記者(早慶・旧帝大出身者が多数を
占める)は、ウイークデーも含めしばしば一緒に飲食、ゴルフ、
マージャン、山登り、釣りなどを楽しんでいるのが現実だ。
全国の役所にある主要なキシャクラブにはマージャン台、花札、
トランプなどの遊具があり、日常的に役人も交えて賭け事が
行われている。
 黒川氏は5年前から東京の裁判所ビル2階にある司法記者クラブ
(裁判と検察をカバー)の受注記者だった3人と知り合った。3年前
からは3人と月に2、3回の頻度で、賭けマージャンを楽しんでいた。
黒川氏は毎回、新聞社が借り上げた黒塗りハイヤーで目黒の自宅に
帰っている。

 ジャーナリスト教育をほとんど受けたこともない22、23歳の新人
記者が、警察記者クラブで「口を割らない捜査官と親密な関係を結び、
他社より早く情報を取る」ように訓練される。
 御用聞きに等しいので、セクハラも起きる。数年続く事件取材で
覚えた取材姿勢が、政治、経済の取材でも続くのだ。
 記者3人は、キシャクラブメディアの記者たちの氷山の一角であり、
今回たまたまばれてしまったのだ。クラブ詰めの記者たちは、警察官、
検事、政治家らの自宅を訪れる夜討ち朝駆け取材を課されている。
これで、約95%の記者はダメになる。

3.善良な一般市民は「大手の新聞記者がそこまでするか」と半信半疑
だが、私の書いていることが本当だと証明してくれたのが、元読売新聞
記者の大谷昭宏氏だ。大谷氏は22日付の東京新聞特報部の記事(中山岳、
大野孝志両記者の署名)で次のように喋っている。
 「私もよく刑事と酒を飲んだりマージャンしたりした。地方の検事
ともよく遊んだ」「とりあえず家に刑事の妻がいれば、話して仲良く
なってもらう。そのうち家に上げてもらえれば大したもの」「時には
刑事の子どもに甲子園球場のプロ野球巨人―阪神戦のチケットを渡した
ことがあった」「一緒に飲みに行き、おごったりおごられたりする」

.. 2020年05月26日 07:10   No.1935009
++ 浅野健一 (大学院生)…124回       
 大谷氏は私が30数年前に『犯罪報道と警察』(三一新書)で引用した
読売新聞の冊子「サツ回り入門」と同じことを平然としゃべり、紙面に
載った。こういうコメントを載せる大新聞の社員は感覚が
マヒしている。
 大谷氏は東京新聞の記事で、公務員に金品を渡し、情報を取ったと
自白している。大谷氏と飲んだり遊んだりした警察官と検事も犯罪者(
贈収賄、地方公務員法違反)だ。
 ジャーナリストの倫理違反に時効はない。

 この記事には、実名主義賛成の「メディア用心棒学者」(山口正紀氏の
造語)の田島泰彦元上智大学教授の「権力者と一見仲良くしても、大事な
ことは書きますよというなら許されないわけではない」「接触するのが
全部ダメとは言わない」という談話も載っている。権力者と仲良くする
ことが報道倫理に反していることが分かっていない。
 東京新聞の第二社会面には、共同通信の後輩、青木理氏の「情報源に
食い込む努力は必要だが、守らねばならない一線はある」という談話も
載っている。

4.記事を書いた2人は、ゴルフ、釣り、山歩きなどで、取材先と
関係を作った記者がネタを取るという実態があると書き、「だから
大谷氏は相手に食い込む努力は否定しない。一方で癒着を避けるため、
一線を引くよう求める」と強調すると書いている。
「一線」の定義は曖昧で、誰が引くのかも不明だ。
 大谷氏は22日の西日本新聞の記事にも「私も記者時代、刑事と酒を
飲み、マージャンもした。口の軽い刑事などいない。何度も通ううちに
少しずつ信頼関係を築ける人も現れる」「似ているようでも、『懐に
入ること』と癒着は全く違う。
 分岐点は、相手の組織を批判する原稿を書けるかどうかだ」などと
いう談話を寄せている。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/610270/

.. 2020年05月26日 07:24   No.1935010

■--世界の原子力と新型コロナウイルス感染症
++ 山崎久隆 (社長)…931回          


   電力需要の急減の中で各国の対応 その1 (2回連載)
  原子力産業の各地域での影響-鉱山から再処理まで
  (たんぽぽ舎共同代表)

はじめに

 COVID-19、別名「重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2型
(SARS-CoV-2)」。
 各国で新型コロナウイルス感染症と原発の二重の脅威が拡大している。
ただし、電力の安定供給も急務だとして、日本を含め、安全を理由に原発
を止める選択をしているところはほぼない。
 ただしウクライナのように感染拡大に伴う産業・経済活動の低下により
世界的にも電力余剰の状態が広まっており、それが理由で運転を止める原
発が出始めている。中には出力調整運転をしているところもあるのだが、
これは安定性に問題があるので、リスクが増大している。
 新型コロナ関連以外の報道が減っているため、世界の原子力事情はさら
に良く分からないが、むしろこういった報道が少ない時期こそ目が向けら
れていないことにリスクが高まる。
 世界原子力協会などの情報をピックアップして、どこで何が起きている
かを探ってみる。

原子力産業の各地域での影響
 核燃料サイクル毎にまとめられた世界原子力協会のレポートに沿って読
み解く。
.. 2020年05月24日 08:13   No.1934001

++ 山崎久隆 (社長)…932回       
1.鉱山
 カザフスタンの国営ウラン生産会社であるカザトムプロムは4月7日、
現地において地域の封鎖体制を守りアウトブレイクの危機発生を軽減する
ために、すべての現場で従業員数を可能な限り最小限に抑え、必須でない
従業員は自宅待機とした。
 対策は3か月間実施される予定とされた。これにより活動レベルが低下
し生産量が減少した。カザトムプロムは2020年の年間ウラン生産量が、そ
れ以前の予想値22,750トンウラン~22,800トンウランから最大4,000トン
ウラン、18%程度減少すると予想した。
 カナダのサスカチュワン北部にあるシガーレイクウラン鉱山ではウラン
の生産を中止し、施設は安全管理体制下に置かれた。これにより、現場の
労働力が約300人から35人に減少、物理的な距離が保たれ、安全対策が強化
された。
 シガーレイクの鉱石が処理されるマクリーンレイク・ウラニウム・ミル
(精錬所・ウラン鉱石からウラン精鉱・イエローケーキを生産)でも生産
を停止した。
 ナミビアでは、エロンゴ地方にあるレッシング・ウラニウム鉱山が通常
の採掘作業を、最小限の採掘作業に縮小した。安全対策として、点検作業
が継続されている。鉱山の部分的な封鎖は5月4日まで続いたが現在は再
開されている。
 南アフリカでもウラン採掘を含むすべての採掘が中断された。ハーモニ
ーゴールドマイニングカンパニーは、2020年4月末までの封鎖期間中に生
産量が50%以下に制限したことを明らかにした。
 米国ワイオミング州のペニンシュラエナジーは、ウラン精鉱を一時停止
することを決定した。受注分については4月に繰り上げて出荷され116,000
ポンドの八酸化三ウラン(イエローケーキ)が配送された。

.. 2020年05月24日 08:19   No.1934002
++ 山崎久隆 (社長)…933回       
2.変換、濃縮、燃料製造

 カナダでは、ポートホープにあるカメオ社の転換工場で六フッ化ウラン
生産施設が約4週間にわたり安全な停止状態になった。そのため夏に予定さ
れているメンテナンス作業が可能な限り進められた。
 ブラインドリバー精錬所で生産された二酸化ウランの大部分は転換施設
で六フッ化ウランを生産するために使用されるが、精錬所の生産も停止し、
可能な限り夏季のメンテナンス作業を代替して行った。どちらの活動も、
2020年5月18日の週に再開し、2020年5月25日の週に通常の生産レベルに
復帰する予定だという。

3.原発

 ロックダウンなど対新型コロナウイルス感染症対策を講じている国では、
産業活動およびその他の活動が減少したことで、全体的な電力需要が減少
している。
 南アフリカでは、電力需要は700~900万キロワット減少した。国営電力
エスコムは何基かの発電所を停止した。さらに4月3日からクーバーグ原
発2号機(加圧水型軽水炉97万キロワット)を追加で停止した。(訳注;
南アフリカにはクーバーグ1号機と2号機の二基の原発がある。平均的な電
力需要は3600~4000万キロワットほどで主力は石炭火力)
 スウェーデンでは、現在の電力市場価格が低迷しているため、リングハ
ルス1号機の再起動を見合わせている。
 中国では、いくつかの原発は需給バランス応じて出力を減少した(訳注;
出力調整運転をしたと取れる)が電力需要対策が解除されたため、プラン
トはフルパワーに戻っている。
 

.. 2020年05月24日 08:26   No.1934003
++ 山崎久隆 (社長)…934回       
フランスでは電力需要が最大20%減少の予測になり、予定されていた定
期検査日程が変更され、検査が中止されたこともあり、EDFは2020年に年
間発電電力量推定を約300テラワット時に、2021年及び2022年共に330~360
テラワット時に減少させた。ちなみに2017年実績では379テラワット時であ
った。2020年では約2割減、2021~2022年で10~5%の減少を見込んでいる。
 イギリスでは、5月12日に電力網管理の支援のためサイズウエルll-B
原発で出力調整が行われ、6月19日まで継続する予定だ。新型コロナウイ
ルス感染症対策中の労働条件を考慮して、パンデミック対応期間中の労働
条件を考慮して労働時間の取り決めが変更されている場合もある。
 米国では、4月27日の時点で、原子力規制委員会は7つの原子力発電所
に労働時間制限の緩和を認めた。
 原子炉の停止も実施されている。
 スペインでは、タラゴナのアスコー原発とカセレスのアルマラス原発1
号機が、定期検査による燃料交換作業日程を変更して両方の停止は延長さ
れた。
 スロバキアでは3月末に開始されるモホフツェ原発1号機(VVER-
440)での計画停止では、スロバキア原子力規制局の承認に基づいて最
も重要な作業のみに焦点を当てるように修正され、必要な人数と原発構内
での人と人の接触を最小限に抑えた。停止の主な目的は、原子炉内の燃料
の約5分の1を交換し、プラントの安全性を高めるための修理を実施する
ことである。
 チェコの電力会社CEZは、電力需要が10%減少したことで、49.8万キ
ロワットのドコバニ原発3号機の停止を5月の初めまで延長した。4月上
旬現在、計画されている工事の大部分が完了し、新燃料の装荷も終わって
いる。
 カナダでは、運転寿命を延ばす交換プロジェクトが実施されるブルース
原発で、ブルースパワーが医療用滅菌のための発電とコバルト60の生産
に集中できるように、必須のタスクに絞り込まれました。
 米国では、DTEエナジーはミシガン州のフェルミ2号機で停止の範囲
と期間を検討すると発表した。
 テネシーバレーオーソリティのセコイヤ2号機で予定されていた定期検
査の範囲が縮小された。これにより、この停止に必要な作業量が減少し、
現場に入る下請け作業員の数が大幅に減少した。

.. 2020年05月24日 08:32   No.1934004
++ 山崎久隆 (社長)…935回       
4.建設現場の対応

 建設現場での活動は削減または中止されており、新しい労働慣行が導入
されている。
 英国で建設中のヒンクリーポイントCでは、スタッフが半分以上削減さ
れており、現在進行中の作業が完了するとさらに減少する。現地の宿泊施
設を利用する作業員は、現在、ヒンクリーポイントCの2つのサイトに収容
されており、それぞれからバスを使用する作業員の数を減らすために、出
勤用バスが追加提供されている。
 中国でもいくつか原発建設作業は停止された。徐々に工事が再開された
ため、従業員の職場復帰対策を講じている。
 バングラデシュ、ベラルーシ、インド、トルコで合計7基のロシア製原
発が建設されている。そのうちの一部で遅れが出ている。また、プラント
では作業員を一時帰宅させる取り組みを行っている。
 日本の玄海原発でも、特定重大事故等対処施設の建設がエンジニアリン
グ作業に携わる作業員がCOVID-19の検査で陽性となったため4月
14日に停止された。九州電力は、2020年8月に玄海3号機、9月に玄海4
号機の特定重大事故等対処施設の完成を目指している。

.. 2020年05月24日 08:47   No.1934005

■--ソルビン酸Kとタール色素
++ タク (社長)…1345回          


ソルビン酸にカリウムを結合させたものが、ソルビン酸Kです。ソルビン酸よりも水に溶けやすいので、汁の多い漬物や、シロップ、ジャム、チーズ、ハム、ソーセージなど多くの食品に、腐るのを防ぐ目的で使われています。

ラットに、ソルビン酸Kを5%含む餌を3か月間食べさせた実験では、体重の増え方が悪くなりました。ラットの食欲が低下しましたが、消化管の働きが悪くなったためと考えられます。

ソルビン酸Kには、動物の細胞の染色体を切断したり、細胞の遺伝子の修復を妨げる作用があります。これは、人間の細胞の遺伝子を突然変異させて、細胞をがん化させる可能性があるということです。

タール色素が化学合成されたのは、19世紀の後半です。コールタールを原料として合成されたので、この名がつけられました。コールタールは、世界で初めて動物実験で発がん性が証明された物質です。1910年代に、ウサギの耳にコールタールを塗り続けるという実験が行われ、がんを発生させることに成功したのです。

その後、コールタールに代わって、石油製品がタール色素の原料に使われるようになりました。タール色素は、実に多くの種類があって、食品のほかにも、化粧品、入浴剤、医薬品、消臭剤などいろいろな製品に使われています。

食品添加物として認可されているタール色素は、全部で12品目。赤2、赤3、赤40、赤102、赤104、赤105、赤106、黄4、黄5、青1、青2、緑3。これらは「アゾ結合」や「キサンテン結合」という独特の化学構造を持っています。

こうした化学構造を持つ化学物質は、発がん性や催奇形性のあるものが多く、添加物として使われているタール色素も、その疑いがもたれています。タール色素は自然界に存在しない、非常に分解されにくい化学物質であるため、体で取り込まれた場合でも分解されにくく、ホルモンや免疫などのシステムを乱す心配があります。ですから、できるだけとらないようにしたほうがよいのです。
.. 2020年05月22日 08:16   No.1933001

++ 山崎久隆 (社長)…927回       
世界の原発はCOVID−19パンデミックでも
 |  高いリスクを背負って稼働し続けている
 |  米国とウクライナの状況
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

 世界のいくつかの地域では原発の警戒レベルが上がっている。
 当然ながら運転員に感染が広がれば、原発が止まるだけでなく極めて
危険な事態を引き起こす可能性もあるので、警戒レベルが最高水準に
引き上げられていると思われる。
 そのうち米国とウクライナの状況を「世界原子力協会ニュース
レター」に掲載された記事から紹介する。

1.米国では人員配置及び原子力規制を一時緩和する

 米原子力規制委員会(NRC)は、4月に人員の労働時間制限を
一時的に撤廃する許可を原子力運営会社に与えた。
 これまでに、COVID−19の集団感染発生に伴い、施設の人員が
制限される可能性がある期間について、発電所運転上の安全管理体制を
維持するために人員配置を確保し、さらに柔軟性を与えるために、
7原発について労働時間制限の免除を認めた。

 NRCは、連邦規則集(CFR)第10章第26条に基づき、原発の労働者
が一定期間内に所定の労働時間を超えないための労働時間規制が規定
されており、交代勤務中のシフトと休日の間の休憩に関する最低要件も
定めている。規制当局は、事業者からの申請により、この規制を免除
することが安全上やむを得ないと判断した場合には、免除を認める
ことができる。

 COVID−19の集団感染に起因して生ずる恐れがある「潜在的に
起こりえる施設の必要人員の突然かつ長期的な不足」は、作業時間
管理を明確化した連邦規則を制定した際には考慮されていなかったと、
NRCは3月28日付けの書簡で発電所員に通知した。
 「この要件の免除は、COVID−19による公衆衛生上の
緊急事態で施設の人員が削減される可能性がある期間中、発電所の
運転上の安全管理を維持するために、事業者に人的資源の管理における
柔軟性を提供する。」としている。

.. 2020年05月23日 07:38   No.1933002
++ 山崎久隆 (社長)…928回       
 事業者が書面で(電子メール送信で申請することができる)労働時間
制限の一時的免除の申請を行うためのガイドラインを設定している。
これには疲労評価の実施、疲労管理のための代替管理の実施、および
疲労による作業者の障害の防止が事業者に求められている。
 NRCのウェブサイトによると、規制緩和により原発は規制上の
最低限の運転員と保安要員の適切な人員確保において、要件を満たす
ために柔軟性が得られるという。

 「国家の公衆衛生に関する緊急事態及び電力の必要性は、人々の
衛生管理、健康と安全を確保するために発電所を発電できる状態に
維持する独立した要求を検討することを正当化し支持するのに十分
である。」としている。
 しかし一方では「施設に適切な人員を配置できなければ」発電所は
閉鎖を余儀なくされるだろう。

 NRCは4月18日の時点で、アリゾナ公共サービス(パロベルデ)、
エネルギー・ハーバー・ニュークリア・コーポレーション(ビーバー
バレー)、エクセロン・ジェネレーション・カンパニー(ブレード
ウッド、ジーナ、リムリック、クワッドシティ)、ネクスト・エラ・
エナジー(シーブルック)からの要請に応じて、60日間有効な免除を
認めた。これらの発電所の間には13基の原子炉がある。

 労働時間の例外許可は、コロナウイルスによってもたらされる課題
関連して、安全管理を維持しつつ、従業員の健康と安全を確保する
ためにNRCによって実施されている多くの対策の1つである。
 それには以下が含まれる。
 原発及び資材の許認可取得者及び公衆のための専用のウェブ上の
情報源の確立;事業者の請求書の発行を延期する;原発と燃料加工施設
の常駐検査官に遠隔での作業を義務付ける;資材の認可、廃炉施設及び
独立型使用済燃料貯蔵施設の定期検査の再評価;免許申請及び更新の
審査、免許変更の要請、施行その他の規制当局の機能がテレワークの
条件の下で継続することを確保すること。
        (世界原子力協会ニュースレター4月23日より)

 米国と日本の原発稼働状況

米国 停止14基 稼働83基 計97基(5月1日現在)
日本 停止4基 稼働5基 計9基(5月20日現在)

.. 2020年05月23日 07:48   No.1933003
++ 山崎久隆 (社長)…929回       
2.ウクライナでは発電所員の隔離を実施

 ウクライナのエネルゴアトム社は新型コロナウイルス感染症から保護
するために発電所員を隔離した
 3月25日、主要な発電所員を新型コロナウイルスへの曝露から保護
するための措置を導入することを発表した。
 原発要員は特別に指定されたホテル内の別々の部屋に隔離されて
おり、そこでは消毒と医療監視に必要なすべての対応が実施されて
いると、ウクライナの原発運転員は言った。
 この対策では同僚との接触を回避するために勤務地との間の「隔離
されたルート」も存在する。原発に行くルートも他のスタッフ
とは別だ。

 エネルゴアトム社では、運転員に個人用保護具を提供しており、
職場と居住施設の両方で健康を常時監視している。
 原発内および事務棟やチェックポイント、輸送車両でも「消毒計画」
を強化したという。
 会議はすべて、インターコムとスカイプを使用したリモートで
行われており、「電子的文書管理」が導入されている。
 また、従業員が国内の他の地域や海外に旅行することも禁止
されている。

 これらの措置は、原発立地地点のいわゆる「衛星都市」エネルホ
ダール、バラシュ、ユジノウクレイスク、ネティシンの領域に許可なく
侵入するのを制限する市議会決定に従って行われている。

 ウクライナにはいずれも加圧水型軽水炉で15基の原発、ザポロジェ、
ロブノー、サウス・ウクライナ、フメルニツキ−があり、すべて国営
エネルゴアトムによって運営されている。
 VVER-1000(※)が13基、VVER-440が2基で総出力は
1383.5万キロワット。
        (世界原子力協会ニュースレター3月26日より)
 ※「VVER」=ロシア型加圧水型原子炉

3.ウクライナがパンデミックの中で需要の減少に伴い
  発電所の一部を解列した

 エネルゴアトムは感染拡大時の電力需要の減少の予測に合わせて、
15基の原発のうち3基を運転停止することにした。
 これは感染拡大対策を実施中のウクライナの原子力、水力、火力
発電所からの電力需要の削減についてエネルギー環境保護省
(MENR)による予測を反映している。

.. 2020年05月23日 07:57   No.1933004
++ 山崎久隆 (社長)…930回       
 ウクライナには、国営のエネルゴアトムが運営する4つの原発
(フメリニツキー、ロブノー、サウス・ウクライナ、ザポロジェ)に
15基の原子炉がある。ここには13基のVVER-1000と2基のVVER-440が
あり、合計出力は1383.5万キロワットだ。
 予測では、3つのVVER-1000ユニット(ザポロジェ2、6号機及び
ロブノー3号機)の解列が必要だ。
 これにより、他のウクライナの原発は「定格出力付近で」稼働する
ことができるとしている。

 現在、ウクライナ国内15基の原子力発電所のうち11基が稼働して
いるが4月21日にはザポロジェ2号機が解列された。
 同じく3号機と5号機は定期検査中で、それぞれ133日目と15日目だ。
サウス・ウクライナ2号機は、通常の定期検査で停止しており15日
経過している。
 4月28日、ロブノー2号機(VVER-440)が、定期検査が終了して
系統に復帰している。
 エネルゴアトムは4月30日に、過去24時間の電極供給バランスの
制限で、原発は4321万キロワット時の電力を「生産調整」したと
発表した。    (世界原子力協会ニュースレター4月30日より)

.. 2020年05月23日 08:08   No.1933005
++ 小若順一 (小学校中学年)…14回       
「マ・カ・セ・テ」で、外に出ながら発症を減らそう
 |  マ:マスク、カ:漢方、セ:接触を避け、テ:手洗い
 └──── (食品と暮らしの安全基金)

みな様
「マカセテ」というキャッチフレーズを作りました。

マ:マスクを付ける。
カ:漢方で早期に治療する。
  (麻黄湯、葛根湯、麻黄附子細辛湯、鍼灸マッサージ)
セ:接触を避け、触るところを清掃する。
テ:手洗いする。

 この「マカセテ」を対策の基本に据えて、「3密」対策の
「外出自粛要請」をやめ、外に出ながら、発症者を減らそう
という案を作成。

 高橋ひなこ衆議院議員(自民党)に資料を渡して、5月13日午前中に
説明すると、午後には、自民党の閣僚、大物議員、医師の議員が関心を
示し、資料の請求が来ました。

 新型コロナ対策に成功している台湾、ベトナムなどのアジア各国は、
お辞儀するので、一定の距離をとり、挨拶に握手、ハグ、キスをしない。
 家には靴を脱いで上がるので、新型コロナに感染しにくい文化です。
 だから日本も、「マカセテ」に移行すれば、外出して、街に人が
戻っても、発症者を減らすことができます。
 「3密」をやめて「マカセテ」に移行しよう、と世論を盛り上げて、
日本を沈没させないようにしてください。

 自民党の議員に送った漢方の論文は次の2論文です。
1.“COVID19+感染症に対する漢方治療の考え方(改訂+ver+2)”
  ≪日本感染症学会≫
こちら

2.【緊急寄稿】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する
  漢方の役割(渡辺賢治ほか)≪日本医事新報社≫
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14426

.. 2020年05月23日 08:14   No.1933006
++ 柳田 真 (社長)…549回       
給付金、まだ書類も届かず(安倍自公政権おそい)
 |  協力金、わずか3%のみ(小池都知事おそい)
 |  アベノマスク2枚もまだ届かず、電話してもつながらず
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎「やる、やる」というが、ちっとも私たちのところに届かない。
 やるやる詐欺だ。この点では安倍(自公政権)首相と小池東京都知事は
同じだ(同罪だ)。
 なりもの入りの1人10万円の国の給付金は、まだ申請の書類すら
届かない。私のまわりの人のほとんどがいう。
 「国に先がけて実施したイメージ」をばらまいた(都知事選挙対策)
東京都の協力金も昨日の報道では、わずか3%だ。これでは休業補償の
協力金にならない。
 経済的に追い詰められた事業者が関係部署に電話してもつながらない
とこぼしている。
 市中にマスクがかなり豊富に供給される(売られ)ようになった5月
21日時点でも、千葉の我が家には、アベノマスク2枚がまだ届いて
いない。おそい、何をやっているのだ?!

◎その一方で、不要不急の悪法や火事場泥的政策を進めている安倍政権。
 その1 ゴリ押しの検察庁法案(黒川人事・その他)が賭け麻雀で
沈没。黒川退職金6700万円ふざけるな!
 その2 その3 その4 といくつもあげられる。
 (あなたもあげて下さい)

◎コロナ対策で無能・無策を世界に示してしまった安倍内閣。検察庁
法案と一緒に安倍内閣もほうむろう。
 立憲民主政治の人々へ変えよう。

.. 2020年05月23日 08:23   No.1933007
++ タク (社長)…1346回       
一夫多妻と時間結婚
莫大なオイルマネーを手にしているサウジアラビアというのは、あの地域の超大国です。そのサウジアラビアの行方は、今後の大問題です。まず国王の後継者問題があります。しかも一夫多妻制で、いろんなところに小さい権力のセンターがあるから、1人異動すると全部玉突きで動きます。複雑系の世界です。

サウジアラビアには王子が1万人いるといわれています。イスラムでは夫人を4人までもてます。しかも新しい人が好きになったら前の4人のうちの誰かと離婚して新たに結婚すればいいのです。もともと結婚する時には、離婚したら財産をこれだけ与えると契約してあります。イランでなどでは時間婚というのが発達しています。

結婚時間3時間、慰謝料3万円とか。一時婚というのです。ロンドンに行くとエスコートクラブがたくさんあります。看板がペルシャ語とかアラビア語で書いてあります。あれは全部、結婚斡旋所なのです。イスラムでは売春は死刑、それも石打ちの刑です。大きな石をぶつけるとすぐ死んでしまう。かといって、柿の種のような小石だと死なない。

そこで拳くらいの大きさの石をぶつけ続けて時間をかけて殺す。しかしこのエスコートクラブは売春ではなく、3時間の結婚で、別れるときは慰謝料300ポンドとすれば逃れられるのです。アルカイダのアル・ザルカウィの演説は、ひたすらそれを批判しています。

「シーア派なんて言うのはとんでもない。あんなのはイスラムじゃない。売春を合法化している」と攻撃するわけです。サウジアラビアでは、結婚は「同時に4人まで」の枠さえ守ればいいので、王族の中には妻が延べ10数人という例があります。だからオマサ・ビン・ラディンだって、兄弟が40人とか、すごくたくさんいました。

そのそれぞれがまた同じようなことをするので、人数が増えていきます。ただ、そうしないと、各部族のバランスが取れないわけです。別に自由恋愛で結婚しているのではなく、部族門のバランスのために結婚して子供をつくっておかないと具合が悪いという面もあるのです。結婚が政治になっているのです。

.. 2020年05月23日 08:47   No.1933008
++ タク (社長)…1347回       
基本的にサウジアラビアというのはサウド家のアラビアという意味ですから、家産国家です。30年位前まで国家予算というものがなかったのです。国家予算と家計が渾然一体となっていたのです。全部サウド家の私的財産でした。国会も国政選挙もありませんが、国すなわちサウド家が国民の生活の面倒を全部見ていたのです。

汚い仕事やきつい仕事はイエメン人やパキスタン人にやらせて、サウジアラビア人は高級官僚になっています。今だって王族が巡行するときに、メープル金貨などの袋を持って行って配っているのです。サウジアラビアは「サウド家の土地だよ」という意味であって、私達がそれを勝手に国家と呼んでいるだけなのです。

.. 2020年05月23日 09:15   No.1933009
++ 山田 武 (幼稚園生)…4回       
なぜ日本のコロナ感染者数、死者数が少ないのか?
 |  検査が少ないので超過死亡 既に集団免疫を獲得
 |  清潔好きと早期マスク
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 何故、日本の指導者の評価は最下位なのか。
 何故、日本のコロナ感染者数、死者数が少ないのか?
 実はPCR検査数を絞ったので死亡超過が大きくなった。

日本の指導者の評価は最下位

【ロンドン時事】2020年05月08日
23カ国・地域の人々を対象にそれぞれの指導者の
新型コロナウイルス対応の評価を尋ねた国際比較調査で、
日本が最下位となった。
   こちら

1.日本人の生活習慣
 清潔好き。握手、ハグ、キスの習慣がない。
 自宅で靴を脱ぐ、公園、トイレで手洗い、乗り物で私語が少ない。
2.早期のマスク着用
 WHOは、感染拡大期にマスク使用について「いかなる状況に
 おいても勧めない」と助言。
https://www.asahi.com/articles/ASN424D52N42ULBJ003.html
 自分への感染を防げなくとも、無症状の感染者が
 他人へ感染させるのが防がれた?
3.BCGワクチン
  日本ではBCG接種をしてきたからでは?
  https://www.asahi.com/articles/ASN4B3T16N4BUBQU001.html
4.集団免疫
  日本は、既に集団免疫を獲得。
 https://www.asahi.com/articles/ASN4B3T16N4BUBQU001.html
5.PCR検査数が少ない
  体制、自動化の遅れ、医療崩壊を防ぐため検査を絞った。
  首相は「人的な目詰まりもあった」と。
  尾身さんは「根深い歴史的な背景」と。
  731部隊、衛生研、感染研、厚労省結核感染症課の「縄張り意識」
  岡田教授に「テリトリー争いだ、データは全部、感染研が掌握する」
  押谷教授は、「病院で検査を増やすのは感染を拡大させる」
6.超過死亡
  新型コロナウイルスの「抗体検査」を厚労大臣が発表
  https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000184024.html

.. 2020年05月24日 07:56   No.1933010
++ 山田 武 (小学校低学年)…5回       
  PCR検査陽性の何十倍もの感染者がいた。
  年間12万人の肺炎死亡者に埋もれたか。
  「東京の本当の死者数が数倍の可能性」
  https://news.goo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-451902.html

.. 2020年05月24日 08:03   No.1933011

■--新型コロナウイルスとロックダウン
++ タク (社長)…1339回          


新型コロナウイルスの危機は病理の特性、感染対策のあり方に関する是非、各国の外交的な陰謀や自国の政治的な駆け引きが入っている可能性があると言うこと、都市の閉鎖は経済に大変なダメージとなっていること、株価が下落していること、アメリカと中国が対立する問題となっていることなど多岐にわたっています。

事態は次々に変化しており、新たな政策や扇動も各国から頻繁に出されており、状況が不安定です。中国は、新型コロナウイルスの発祥経路についてアメリカなど世界各国から非難されています。それは武漢のウイルス研究所からのウイルスが漏洩していることを隠しているからでしょう。中国は新型コロナの発祥地としての責任を取るべきだと言うのです。

都市の閉鎖や経済停止は、外出禁止で一時的に感染拡大を減らしますが、いつまでも経済を停止し続けるわけに行きませんので、いずれ閉鎖は緩和されることでしょう。すると、再び感染者が現れるわけです。免疫力が低下していたり、基礎疾患があったりして新型コロナウイルスに感染して重症化する方の多くは亡くなります。

感染するのが今だろうが来年だろうが、喫煙者で肺の機能が低下している方は亡くなってしまうと言います。都市の閉鎖は、喫煙患者の死をしばらく先延ばしするだけでしょう。しかも、外出自粛で不要不急の生活で免疫力をさらに落とします。生活費を稼ぐために仕事をしなければならない方も多い。基礎疾患を持っている方は、雇用が不安定でしょう。

外出自粛の不要不急の生活が続き、仕事を失っている方が大勢います。再就職は難しいでしょう。貧困層へと落ちぶれ、住環境が格段に悪化します。医療費も払えなくなり、自殺を考える方もいるかもしれません。新型コロナウイルスに罹患して亡くなるのではなくなく、外出自粛の生活が続き亡くなる方がいるのです。
.. 2020年05月19日 08:13   No.1931001

++ タク (社長)…1340回       
スウェーデンで実施され、イギリスなどで提案されていた集団免疫策は、少なくとも自粛で亡くなると言うことはありません。ワクチンがないのですから、集団免疫で新型コロナウイルスの危機を乗り越えるというわけです。ワクチンは直ぐには完成しないし、効く人と効かない人もいることでしょう。となれば、集団免疫しかないと言うことです。

現在、日本では外出自粛をやることで、新たな感染者を減らしています。新たな感染者が減り一定の条件が整えば、緩和することとなっていますが、そうなれば新たな感染者が再び増えるかもしれません。日々の新たな感染者を減らすという目標は、集団免疫の形成をできるだけ遅らせることになり、経済損失の方がはるかに大きいような気がします。

日本政府の外出自粛の政策は、安倍総理がアメリカのトランプ大統領から個人的に命じられて開始しました。4月の初めまで安倍首相は、出来る限り検査をしないことで集団免疫に近づこうとしていたのではないでしょうか。だが、トランプ大統領は「ロックダウンを宣言しろ」と命じたのでしょう。ロックダウンという、言語が突然入ってきたのです。

.. 2020年05月19日 08:23   No.1931002
++ 岩垂弘 (幼稚園生)…1回       
詩の紹介
 |  『ヒロシマというとき』
 └──── 

 5月11日(月)連続講座第2回「原爆被害の実相」で、
講師より紹介された2つの詩を紹介します。
 今回は、『ヒロシマというとき』です。

〈ヒロシマ〉というとき 〈ああヒロシマ〉と
やさしくこたえてくれるだろうか
〈ヒロシマ〉といえば〈パールハーバー〉
〈ヒロシマ〉といえば〈南京虐殺〉
〈ヒロシマ〉といえば女や子供を 壕のなかにとじこめ
ガソリンをかけて焼いたマニラの火刑
〈ヒロシマ〉といえば 血と炎のこだまが返ってくるのだ

〈ヒロシマ〉といえば 〈ああヒロシマ〉とやさしくは
返ってこない
アジアの国々の死者たちや無告の民が
いっせいに犯されたものの怒りを 吹きだすのだ
〈ヒロシマ〉といえば 〈ああヒロシマ〉と
やさしくかえってくるためには 捨てた筈の武器を
ほんとうに捨てねばならない
異国の基地を撤去せねばならない
その日までヒロシマは 残酷と不信のにがい都市だ
私たちは潜在する放射能に 灼かれるパリアだ

〈ヒロシマ〉といえば 〈ああヒロシマ〉と
やさしくかえって来るためには
わたしたちは わたしたちの汚れた手を きよめねばならない

(74.3 ヒロシマ。未来風景)


☆次回の岩垂弘さん連続講座第3回は「衝撃のビキニ事件」
  《10回連続講座》「日本人は核にどう向き合ってきたか被爆75年、
  核廃絶運動を顧みる」

お 話:岩垂 弘さん (ジャーナリスト・元朝日新聞編集委員)
日 時:6月8日(月)14時より16時
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円(5回券=3000円を発行しています。
        1回600円となります)

.. 2020年05月20日 05:36   No.1931003
++ 上岡直見 (平社員)…131回       
「ネット世論」は期待できるか
 |  「古い生活様式(デモ・集会・交渉)」の重要性は低下しない
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 安倍政権は5月18日に検察庁法改正案の今国会成立を断念した。
 「インターネット上の反対世論の沸騰が政府、与党を動かした」との
評価もある。(日刊スポーツ・5月19日)
 これまでネット上で影響力を発揮してきた安倍応援団も、昨今では
さすがに材料が品切れで影響力が低下している。安倍政権のコロナ対応
での無為無策による国民の不満も背景にあり、ある意味ではコロナの
効用かもしれない。

 「デモ・集会・交渉」のような直接行動に参加するのは抵抗がある人
でも、インターネットなら簡単に発言できるし、実名や顔を出さずに
済むなどのメリットはたしかにある。
 しかし、さらに続けて「安倍退陣・与党解体・改憲阻止」などに
向けて「ネット世論」がどれだけ機能するかは楽観できない。

 最大の問題はインターネットのシステムそのものはユーザー側からは
管理できないという点である。
 何らかの方法でプロバイダーやサーバーを停止されればそれまでで
あるが、そうした強権的な手段以前にもいろいろな方法がある。
 いま「ユーチューブ」を閲覧するとトップページに「内閣官房ホーム
ページ」が常に表示される。これは一般ユーザーにはできない方法
であり、すでに政権がシステムに介入している証拠である。
 非常時だからという理由で既成事実化し、他の目的に悪用される
ことは十分に考えられる。
 やはり「古い生活様式(デモ・集会・交渉)」の重要性は低下しない
と思う。

.. 2020年05月20日 05:45   No.1931004
++ タク (社長)…1341回       
自宅で過ごす時間
今、新型コロナウイルスが世界にまん延しており、我々の日々の生活を支えてくれている、さまざまな方々に対して、当たり前ではないのだと、感謝の気持ちを向ける事が出来たのではないでしょうか。そのような世界になれば、今のこの現状の辛さが報われるのかもしれません。ほんの数か月前とは劇的に生活様式が様変わりしました。

自宅で過ごす時間が長くなりましたし、自宅で仕事をする方も多くなっていると思います。休日に出掛ける事も控えていることでしょう。普段の買い物も回数を減らしています。非常事態宣言が解除された地域もありますが、これからは、この新しい生活様式で過ごすことが継続されそうです。

自宅で過ごす時間が増えれば増えるほど、インターネットを利用する時間も増えます。テレワークであれば、仕事はネットが無ければ継続できません。また、自宅での娯楽にもネットは欠かせません。投稿動画を共有したり、映画やドラマを鑑賞したり、音楽配信を利用したり、あるいはオンライン飲み会をしている方もいると思います。

現在、Zoomで会議を行なうのも主流となりつつあります。意外と効率がよく、簡単で何より、会議の場所まで移動する必要もなく、助かります。遠方いる方と直接、話ができるのは便利です。新型コロナウイルスの副産物かもしれません。ネットを利用すると、その通信端末であるパソコン、スマートフォン、タブレットなどは、接続状態となります。

.. 2020年05月20日 07:48   No.1931005
++ タク (社長)…1342回       
便利なツールですが、世界中とネットで繋がっているので、地球の裏側に潜んでいる悪意も持つ輩とも繋がるかもしれませんので、セキュリティに力を入れたいところです。100%安全とはいかなくとも、できる範囲で行なうことは自分や家族を守る為には大切な事です。最近のニュースでは、ランサムウェアを使用した標的型攻撃の報告があります。

この攻撃についての報告では、感染の経路はまだ判明していないようです。感染した後にランサムウェアが悪さをして被害が出ていると報告されています。ランサムウェアによる暗号化の標的はファイルサーバーだけでなく、データベースやメールサーバーにも及びます。ランサムウェアに感染したPCは、利用者のシステムへのアクセスを制限します。

この制限を解除するため、被害者がマルウェアの作者に身代金を支払うよう要求すると言うものです。暗号化というのがアクセスを制限に当たります。身代金を払えば、暗号化したデータを元に戻すと脅します。感染経路が不明ですので、有効な防御策が存在しませんので、オフサイトへのバックアップ目的にクラウドサービスを使うことは大変有用だと思います。自宅で過ごしていてまで酷い目には遭いたくないですね。

.. 2020年05月20日 07:54   No.1931006
++ タク (社長)…1343回       
ロシアのウクライナへの干渉
2014年7月17日に、ウクライナ東部のドネツク州上空でマレーシア航空機が墜落しました。さまざまな情報を総合すると、同地域を支配する親ロシア派武装集団が地対空ミサイルで撃墜したものと思われます。この親ロシア派に対し積極的な工作を行っているGRUとみられます。これを黙認してきたプーチン政権の責任は重いです。

また同時に、対話ではなく親ロシア派の支配地域に空爆を行うなど、内戦をエスカレートさせたウクライナ政府の責任も重いと思います。ウクライナ政権は、自国の領域を実効支配できておらず、首相の辞任すら収拾できないなど、破綻国家の様相を呈していました。

重要なのは、この事件によって、アメリカが対ロシア批判を強め、米ロ関係が決定的に悪化したことです。ここにつけこんで、最大限に利用するのが「イスラム国」です。米ロがにらみ合い、中東で身動きが取れないなかで、支配地域の拡大を図るのです。

すでに「イスラム国」が、イラク最大のダムを制圧し、シリア国境に近い北部の町や油田を新たに支配下に置いたことが伝わっています。またCIAのような情報機関も対ロシア要員を増員しています。人員は限られていますから、その分、中東が手薄になるのは避けられないのです。

中東とウクライナに共通しているのは、ともにエネルギー問題が深くかかわっている点です。とくにヨーロッパにしてみれば、ロシアから天然ガスを輸入するパイプラインがウクライナを通ります。エネルギーの危機管理上、これは非常に困るので、何とかしなければいけないでしょう。

だから今、アゼルバイジャンからウクライナを迂回してトルコを通る南側のルートをつくっていて、その完成を急いでいます。また、シュールガス革命でアメリカが中東から天然ガスをあまり買わなくなってしまったため、中東がヨーロッパに天然ガスを安く売ろうという動きがあります。

そこで、ヨーロッパとしては、天然ガスの入手ルートを多様化しながら、ウクライナ問題に伴うエネルギー危機に対拠しようとしている最中です。しかし、対策はまだ十分ではありません。カタールが石油のスポット売りをやり始め、ロシアも通常ならやらない天然ガス供給の長期契約の値引きをしました。

.. 2020年05月21日 07:35   No.1931007
++ タク (社長)…1344回       
そもそもウクライナ紛争の発端は、2014年2月、ウクライナ反政府勢力が大統領府を占拠して、親ロシア派だったヤヌコビッチが大統領を解任したことです。その時のもっとも深刻な対立は、ウクライナがEUに加盟するかどうかをめぐるものでした。

ウクライナ西部では親欧米派が優勢で、EU加盟を推進していたのに対し、東部に基盤を置くヤヌコビッチ大統領が調印準備を凍結してしまったのです。親ロシア政権が倒されると、ロシアのプーチン大統領は露骨にウクライナへの干渉を始めました。

とりわけクリミア半島に対して「ロシア人の安全を守るため」と称して、ロシア軍の特殊部隊を派遣しました。ロシア軍に守られながらクリミア半島の「クリミア自治共和国」は、住民投票を実施し、ロシアへの編入を決めたのです。

.. 2020年05月21日 07:41   No.1931008
++ 山崎久隆 (社長)…923回       
新型コロナウイルス感染症
 |  政府は間違いを認めて政策を転換すべき
 |  集団免疫でコロナは対処できるか
 |  何より優先されるべきは情報公開 (その4)(了)
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

8.政府は間違いを認めて政策を転換すべき

 この新型コロナウイルス感染症が非常に危険であることを知るのは、
少なくても3月以降であろう。これより早い対応は難しかったと
思われる。
 責任を負うべき者は他にもある。「豪華客船が新型コロナウイルスの
培養器になっていると考える証拠が十分そろっていたにもかかわらず、
世界中のクルーズ船を運行する会社は乗客で満員にして船上の人々を
危険にさらし続け、新型コロナが世界に拡散し続ける一因を作って
いた。」(ウオールストリートジャーナル5月5日)
 そのうちの一隻が横浜港で大きな事件を起こしたダイヤモンド・
プリンセス号である。

 日本のコロナ対策は最初は、クラスター対策から始まった。
「帰国者・接触者相談センター」を中心に感染者とその周辺を徹底して
叩けば収束できると考えた。それは一定の成果を上げ、後に感染研に
よる遺伝子解析から、初期に広がった「武漢由来」のウイルスはほぼ
征圧していたことがわかたという。
 クルーズ船はまた別の変異をしたウイルスだった可能性があるが、
これも捕捉していた。
 ところが主に帰国者からもたらされた「欧州型」のウイルスは検疫を
すり抜けて国内で感染が広がっていた。それが3月下旬から4月12日
頃にかけての感染者の急激な増加をもたらした。

 この欧州型は武漢型とは比べものにならないほど感染力が強く、
あっという間に広がった。これは欧米の感染拡大を見ればわかった
ことだ。
 クラスター対策で持ちこたえている間に、帰国者を中心に感染の
可能性のある海外からの入国者を2週間隔離すると共に軽症者の滞在
場所を作ることと、市中感染対策としてのPCR検査体制を構築する
必要があったと思う。

.. 2020年05月22日 07:08   No.1931009
++ 山崎久隆 (社長)…924回       
 軽症または無症状なのに病院のベッドを使ってしまうと、重症患者を
収容できなくなること、だからといって自宅待機をさせると家族間感染
を引き起こし、あるいは数時間で重体化する変化の激しいこの病に
対処しきれないことなどは、先行する海外事例を観察していれば分かる
ことで、専門家はぞれぞれの立場から危険性を主張していた。
これを差配するのは政治の役割だったのだが、残念ながら「無策」
だった。

 軽症者を収容しながら医療措置も準備するセンターが日本でも
作られたのはごく最近のこと。「体育館に100人分コロナ病床設置
日本財団がお台場に」(朝日新聞5月1日)。未だ運用もしていない。
 これだけ変化の激しい感染症対策だから、初動に失敗したことは
責められない。
 もっとも、今も失敗し続けているブラジルや米国の一部の州は
責められてしかるべきだが、韓国も英仏も最初は失敗した。その後に
方針を転換して医療崩壊を防ぐことに成功した。

 しかし日本は今も、どっちを向いているのかはっきりしない。
 間違いを認めて方針転換する勇気が見られない。
 また、政策転換をしたら朝令暮改と批判されるのは、転換する理由を
はっきり示さないからに他ならない。

9.集団免疫でコロナは対処できるか
現段階では集団免疫が解決になる保証はない
来年もオリンピックのために間違った対策を取る恐れ

 1年延期したオリンピックはどうなるか。
 希望的観測として、ワクチン開発が秋までに成功したとしても、
治験を経て大量摂取が可能になるには更に1年以上かかると思う。
政府は、ワクチン路線では短期決戦に合わないから、残された道は集団
免疫の獲得しかないとの方針だと考えられる。
 集団免疫を獲得すれば、その集団に守られて非罹者のハイリスク
集団の安全も守ることが出来るという考え方だ。世界でも活動縮小など
をしない国がある。スウェーデンである。
 これに習おうとして、中途半端に取り組み失敗したのが英国だった。
 一方で、必ずしも明確ではないもののブラジルのボルソナロ大統領も
ロックダウンなどはせず経済活動を縮小しないとする。

.. 2020年05月22日 07:16   No.1931010
++ 山崎久隆 (社長)…925回       
 では、それで解決できるのだろうか。
 「新型コロナウイルスへの抗体が仮にできたとしても、その人が
複数感染する可能性がないかどうか、まだ分からない。水ぼうそうや
はしかを引き起こすウイルスなどは感染後に一生免疫がつくとされる
が、エイズウイルス(HIV)は感染しても通常免疫が
つくことはない。

 新型コロナウイルスの感染に対する体内の免疫反応についてはまだ
ほとんど解明されておらず、全容が明らかになるにはしばらく時間が
かかると専門家は述べている」(4月15日付ブルームバーグ)。

 現段階では集団免疫が解決になる保証はない。
 免疫が持続する期間も分かっていない。「ハーバード大学の研究
チームが米科学誌サイエンス電子版で発表した論文によると、この
ウイルスの仲間には、カゼの原因となるウイルスや、重症急性呼吸器
症候群(SARS)のウイルスなどがあるが、カゼの場合は免疫が
短期間で弱まる一方、SARSの場合は免疫が長く続くとの見方が
あるという。」(日経ビジネス4月28日)

 これでは来年のオリンピックまでに解決する見通しなどない。
 オリンピック開催に都合が悪いから日本のコロナ対策が後手になった
としたら、来年もオリンピックを開催したいがために、間違った対策を
取る恐れがあるので警戒と監視が必要だ。

10.そして何より優先されるべきは情報公開
  国の無策は情報を公開したらたちまちばれる−
  だから政府は公開しない

 日本は情報を公開しない。なんであってもしない。説明責任も
果たさない。国会で説明すると約束しても、説明しない。
 このウイルスは何者なのか、今のところ分からないから、そのことを
説明しろと言っても難しい。問題はそこではなく、学校を休校するに
しても、PCR検査をしないことにしても、検査スクリーニングを
極めて限定していることも、まともに説明されない。

 例えばPCR検査をしないことについては「病院のベッドを
ふさがないため」という指摘があった。政府からではない、医療関係者
からの指摘だった。(NHK4月28日など)
 「政府はこれまで、感染者の行動を追跡し、濃厚接触者を特定する
クラスター(感染集団)対策に注力してきた。感染の有無を確認する
PCR検査の対象は、保健所などの窓口が必要と判断した人に
限っていた。」

.. 2020年05月22日 07:23   No.1931011
++ 山崎久隆 (社長)…926回       
 「背景には、当初、日本の検査能力が不十分だったことがある。
感染者用の病床も限られていたため、広く検査の網をかけて陽性者が
増えれば、軽症患者らで病院があふれる事態が懸念された。」
(読売新聞社説4月22日)
 いずれも政府(首相)の国民への説明ではなく、報道からだった。

 しかしこれらは先にも述べたとおり、3月末までの感染状況には
対応できる体制だったが、そうやって「時間を稼いで」いる間に、
軽症者・無症状者に対応できる大規模な待機所確保とセットにして
検査体制を充実させるべきだったが、それが出来ない理由は説明
されていない。むしろ体制を準備中との国会答弁や報道だけが
虚しく流れていた。

 情報を公開しない体質は、政権独自のものではなく日本の官僚機構
そのものが内在するものだから、政治が変えなければならない。
 しかし情報非公開を政権維持の道具にしてきたため、何が悪いのか
すら認識できなくなっていた。

 新型コロナウイルス感染症の対応に失敗し、国内で緊急事態宣言を
出さざるを得なくなった安倍政権は、その後も後手に回る対応の悪さと
現場の疲弊、崩壊に対する責任は専門家会議に丸投げして実態を見ぬ
ふりし、政府がすべき施策、例えば自治体がパンクする前の段階で
全国に相談センターを、保健所に回さないで設置するべきだった。

 保健所を通したため、まずここがパンクし、さらに救急搬送が
断られる事態から医療に繋げない重症者が生じた。これについても情報
を収集分析している気配もない。(自治体は行っているが)
 国の無策は情報を公開したらたちまちばれる。だから公開しない。
 原子力も防衛も全て同じだ。

.. 2020年05月22日 07:31   No.1931012

■--原発稼働停止しか危機防げぬ
++ 上岡直見 (大学院生)…127回          

原子力防災計画は無力化した
 |  航行中の大型客船搭載の救命ボートに重大な欠陥が発覚したら
 |  乗客にその事実を告げずに平然と航海を続けていいのか
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

『中国新聞』2020年4月30日「識者評論」
佐藤暁氏「稼働停止しか危機防げぬ」(本紙版のみ・電子版なし)

 新潟県の柏崎原発技術委員会の委員でもある佐藤暁氏は「航行中の
大型客船で積んでいた救命ボートに重大な欠陥が発覚した場合、乗客に
その事実を告げずに平然と航海を続けていいのいだろうか。新型コロナ
ウイルス感染症が拡大する中、日本の原発はそのような状況で運転を
続けている。救命ボートである原子力防災計画は無力化した」と
指摘する。
 そして「電力会社や規制委員会が気付いていないはずはないが、
国民に積極的に知らせず沈黙している」と批判する。
 選択肢として
1.感染が起こらないことを祈って現状通りとする、
2.避難ではなく屋内退避とする、
3.対応要員の増加など安全性を強化する、
4.運転を止めるという4つの可能性を挙げているが、
 1.2.3.はいずれも現実的でなく、運転停止以外には妥当な
選択肢はないだろうと指摘している。
.. 2020年05月09日 07:53   No.1921001

++ 柳田 真 (社長)…546回       
核燃料再処理工場は不合格だ
 |  規制委員会の新基準「適合」はまちがいだ
 |  ノボリ旗3本がひるがえり規制委員会の前で抗議行動
 └────  (再稼働阻止全国ネットワーク)

 5月13日(水)原子力規制委員会前で、ノボリ旗3本がひるがえり、
「核燃料再処理工場は不合格だ」の抗議の声を挙げ、抗議行動が
おこなわれた。(約20名の参加)

※関連記事の紹介

 核燃再処理 新基準「適合」 青森・六ケ所村
 規制委了承 稼働は見通せず 「核燃サイクル」必要性に疑問

<解説> 建設費は当初計画の4倍の約3兆円、完成延期は24回、
着工して27年でも未完成−。原発の使用済み核燃料の再処理工場(
青森県六ケ所村)。民間企業ならば断念していたはずの施設が、
稼働の条件である原子力規制委員会の審査を事実上通過した。(中略)
消費者が支払う電気代が元となった約14兆円という巨費が投じられて
きた核燃料サイクルは、実現困難で破綻が明らかだ。 (後略)
          (5月13日東京新聞夕刊1面より抜粋)

.. 2020年05月14日 05:28   No.1921002
++ 横田朔子 (中学生)…38回       
自粛しても委縮しない!
 |  茨城・東海第二原発の再稼働工事を止めよ!
 |  「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
 | 5月13日原電本店前抗議行動報告
 └──── (首都圏連絡会世話人・たんぽぽ舎ボランティア)

 爽やかな五月晴れの5月13日(水)17時から50分間、秋葉原の日本原子力
発電(株)(以下日本原電)の本店前で毎月実施している抗議集会を行っ
た。コロナ禍の緊急事態宣言下であり、「うつらない。うつさせない」た
めの細心の注意をはらい、体調や家族の状況、公共交通機関等の感染リス
クがある中で無理な参加は極力避けていただくことを前提に、少人数でも
私たちの主張・怒りの声をあげようと首都圏から50人の仲間たちが参加した。

◆集会前の16:30から脱原発音楽隊のジョニー・Hさんと坂本辰雄さんが
ギターの弾き語りを演奏。音楽隊のお二人は、絶叫するのではなく“北風
より太陽を”をキーワードに力強い歌声を響かせた。
◆日本原電へ二つの要請書を提出
17時、司会の志田さんの開会あいさつで、コロナ禍の中で抗議行動を行
う事の意義と注意点を述べた後、一つは日本原電への「要請書」(とめよ
う!東海第二原発首都圏連絡会)、二つには「新型コロナ感染源となる東
海第二原発再稼働工事を止めるよう求める」要請書(反原発自治体議員・
市民連盟/共同代表佐藤英行・野口栄一郎・福士敬子・武笠紀子)を披田
信一郎さん(東海原発差止裁判原告、東海第二原発の再稼働を止める会)
と武笠紀子さんがそれぞれマイクで読み上げて、原電側が用意した机上に
提出した。

.. 2020年05月17日 06:40   No.1921003
++ 横田朔子 (中学生)…39回       
◆主催者あいさつ:柳田真さん(たんぽぽ舎共同代表・首都圏連絡会世話人)
 柳田さんは、第1に、「コロナは怖い。もっと怖いのは放射能。お前い
っとき、オレ万年」を強調。あちこちの原発が感染源に…東電は15名(新
潟)、九電玄海原発でも新型コロナウイルス(以下コロナ)感染が起きて
いる。第2に、東海第二では1,000人−2,000人の労働者が3密の労働環境
下で働き、再稼働の工事が住民のよく知らない間になし崩し的に進んでい
る。第3に、青森の再処理工場(27年目のオンボロ工場)を合格させるな!
と今日の昼、再稼働阻止全国ネット(以下阻止ネット)の主催で抗議行動
を行った。日本にはもう一つ東海村にも再処理工場があり、原子力規制委
員会ですらその危険性を指摘していると、コロナ禍での原発を即時止める
べきだと強く訴えた。
◆木村雅英さん(阻止ネット)も、今日の10時頃規制委員会が、青森の再処
理工場の危険性を看過し合格を出したことへの抗議と怒りをこめて訴えた。
◆音楽隊のお二人が再登場し10分間演奏、集会を一段と盛り上げた。全曲
をご紹介できないのが残念だが、1曲だけご紹介したい。 
 ♪【ノーリスタートすれば】 (ノーリターン・リバー)byジョニー・H
 ほんとはきっと わかっているはずさ/再稼働したら 放射能が溜まる
ってことを/さあ勇気を出して 稼働させないことを/決心する英断 未
来への贈り物/原電 利権を断ち切って ノーリスタート ノーリスタート
…と続く。♪
◆菅井益郎さん(柏崎まき原発に反対する在京者の会)のスピーチ
菅井さんは新潟県出身で、故郷の原発を絶対に再稼働させまいと長年闘
ってこられ、柏崎刈羽原発の危険な現状をユーモアを交えながら話された。
柏崎は誰もコロナに感染しないねえと言っていたら、東電社員が感染した。
これは再稼働をやめろ!という事だ。防潮堤を作っても地震が起きたらま
た敷設しなければならない。沖合の海底断層の危険性、机上の耐震設計の
問題性等々多岐にわたって述べられた。東電はコロナ感染者が出てしばら
く再稼働工事を2割程度に縮小していたが、すでに工事を加速させること
を公表しており、菅井さんも怒りがおさまらない口調で、共に闘いを続け
ていこうと締めくくった。
◆皆さん 「100円カンパ=7800円」のご協力ありがとうございました!
 

.. 2020年05月17日 06:49   No.1921004
++ 木村雅英 (社長)…428回       
六ヶ所再処理の「事実上合格」で「死のサイクル」を
 |  復活するな
 |  安倍政権と同じ「コロナ緊急事態宣言」下の火事場泥棒
 |  規制委に抗議のパブコメを
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その223
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 原子力規制委員会は、5月13日(水)の緊急事態宣言下の傍聴無し
定例会議で「日本原燃株式会社再処理事業所再処理事業変更許可
申請書」の合格案を認めた。安倍政権と同じ火事場泥棒だ。

 「もんじゅ」廃炉決定が示すように核燃料サイクルは完全に破綻
している。
 約46トンのプルトニウム、使用済み核燃料内にある約144トンの
プルトニウム、約18000トンの高レベル放射性廃棄物。
 これらの保管・管理の方法も場所も決まらない中で、プルトニウム
とともに膨大な核のゴミを製造・排出する六ヶ所再処理工場の稼働は
認められない。

 再稼働阻止全国ネットワーク及び原子力規制委員会毎水曜昼休み
抗議行動は、この日11時半から抗議・申入れ行動を実施し12時に原子力
規制庁に申入れしたが、同時刻に原子力規制委員会が審査書案を
承認した。

 <再処理は「死のサイクル」の終着点>と高木仁三郎が30年も前に
書いている。「下北半島六ヶ所核燃料サイクル施設批判」(七つ森
書館1991年)からその一部を紹介する。

 <…再処理工場が各種の核施設のなかでも、とびきり多くの危険性を
潜在的にもつものである…。とりわけ、六ヶ所再処理工場は、使用済み
燃料の年間処理能力が800トン(ウラン換算)という、世界最大級の
工場であり、その立地上の不適さも加わって、日常的な放射能放出
という点からも巨大事故の可能性という点からも、最大級の危険性を
もつものであり、世界的に憂慮の声が多く上がっています。
 にもかかわらず、事業者側の申請書では、信じられないほど甘い
危険性評価しかなされておらない。…
 

.. 2020年05月19日 07:48   No.1921005
++ 木村雅英 (社長)…429回       
 確かに、27年前に着工後24回の竣工延期で再処理工場は完成せず、
六ヶ所村が「原発のゴミため」と化している。
 今回、原子力規制委員会が適合性審査合格とするのであれば、前述の
総ての問題に対して、きっちりと説明できないといけない。2019年4月
に航空自衛隊三沢基地の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが訓練中に
三沢沖海上に墜落した事故を忘れたのか?
 福島第一原発事故を経験、「もんじゅ」も廃炉決定、分離型
プルトニウム46トン保有、危険で経済性が無いプルサーマル発電も4基
稼働のみ、何よりも核燃料サイクルが破綻。
 このような状況で、原子力規制委員会が事実上の合格を認めるという
ことは、原子力規制委員会が「国民」や日本列島の安全を保障しない
デタラメ組織であることの証明だ。

 原子力規制委員会は、5月14日にパブコメ日本原燃株式会社再処理
事業所における再処理の事業の変更許可申請書に関する審査書(案)に
対する科学的・技術的意見」募集を開始した。

.. 2020年05月19日 07:53   No.1921006
++ 貴島 保 (幼稚園生)…2回       
川内原発定検後も動かすなと抗議と申し入れおこなう!
 |  「特重施設」の完成遅れによる原発停止=川内原発二号機の停止
 |  7月県知事選・11月薩摩川内市長選−反原発候補を出そう
 └──── (かごしま反原発連合 共同代表)

◎ 本日、5月20日9時から10時まで川内原発ゲート前で行いました。
 川内原発2号機は、今日、第24回定期検査の為停止しました。
 来年1月26日まで252日間停止、1号機は3月16日に「定検入り」し、
 12月26日まで停止しています。
申し入れは、
 一、九州電力は、川内原発二号機の第24回定期検査終了後も、
   同原発を動かさないこと。
 一、九州電力は、川内原発一号機の第25回定期検査終了後も、
   同原発を動かさないこと。
の二点である。

 言うまでもなく、定検とは名ばかりで、「特定重大事故等対処施設
(テロ対策施設)」を、設置期限の5月21日までに作ることが出来な
かったため、定検でカモフラージュして、「特重」完成までの時間
稼ぎをすることでしょう。
 本当の「テロ対策」は「原発を動かさないことでしかありません。

◎ 抗議行動は、発言とコールで行いました。
 主な発言は、「今、新型コロナ対応で、三密を避け、県外交流の
自粛を政府が呼びかけ行動しているとき、川内原発の工事関係者は、
県外から2千人ぐらいが来て働き、密集・密接、挙句の果てはマスク
もみんなしていない」とのことです。
 車も、今日朝5時から見張ったところ、宮崎・熊本・北九州・八戸
ナンバーまであった。
 「九州電力は、コロナ対策も守らない、もし一人でもコロナ感染が
出れば原発も川内市民も大変なことになる」

◎ 「今年、7月県知事選があるが、前回政策合意した現知事
「三反園」は政策を守ることなどなく、今回自民党に推薦願を出し
自民党が推薦決定した。他の3人もすべて自民党に推薦願を出し、
原発反対はいない、何としても反原発の知事候補を出そう」
今年、7月県知事選、11月は薩摩川内市長選が行われる。

.. 2020年05月21日 06:22   No.1921007
++ 貴島 保 (幼稚園生)…3回       
 川内原発1号機は、1984年7月から、2号機は1985年11月から
稼働し、2024年と2025年で40年を迎える。今回の知事選と市長選の
当選者が20年延長に賛成か反対するかの判断をする大変重要な
選挙です。
 そして、3号機増設に賛成するか反対かも重大な「争点」です。
 川内原発が事故を起こすと、風が台風の進路を進むと日本中に
放射能をばらまき日本壊滅の状況になります。
日本の全国の原発に反対する皆様、これからもご支援を宜しく
お願い致します。

※追伸、申し入れ書はゲート前で渡すから受け取り要請の電話をした
ところ九電は「新型コロナ対策で部外者と接触しません」と
受け取りを拒否。
 九電の工事現場では、三密をしマスクもかけないで、こちらとは
拒否するとは…申し入れ書は九電本社に郵送した。2020年5月20日

.. 2020年05月21日 06:28   No.1921008
++ 杉原 洋 (小学校中学年)…12回       
「特重」未完成で、稼働原発が次々停止へ
 |  「2度と動かすな」の声を大きく広げよう…
 |  川内原発2号機停止
 └────  (ストップ川内原発!
            3.11鹿児島実行委員会・事務局長)

◎5月20日、川内原発2号機が「特重施設(特定重大事故等対処
施設)」の未完成のため、「定期検査入り」し、停止した。2021月
1月26日まで。1号機も同じ理由で3月20日から12月26日まで
停止している。
 特重未完成とは、安全対策に致命的な欠陥があるということであり、
川内原発は2基ともその「不名誉な原発停止」となった。

 ともあれ本年末まで、川内原発は2基とも停まっている状態が
生まれた。
 コロナ感染に息をひそめている地元市民は、「この時期に万一
原発災害が起きたら」という緊張と二重災害の恐怖から、7カ月間は
「解放」される。
 しかし、期間限定の「解放」ではなく、停止した原発を、定検後も
動かさないことが、私たちの命と暮らしを守る最も確実な道だ。

◎3.11実行委は、そんな思いを込めて、20日、川内原発ゲート前で、
約40人で集会を開いた。
 「川内原発このまま停めろ! 」「三密つくる工事はやめろ! 」
「どんどん増える核のゴミ! 」「原発なくても電気は足りてる! 」と
コールを繰り返し、ひんぱんに往来する工事トラック、警備員、敷地内
作業員にアピールした。

 伊方原発に反対して闘う仲間からのメッセージも届き、思いを共有
した(昨日のメルマガで、かごしま反原連の貴島さんの投稿があり
ましたが、集会主催は3.11実行委です)。

◎川内原発2基が停止したので、九州の原発4基のうち、稼働中は玄海
原発の2基のみとなった。
 しかし玄海3号は9月中旬から定検入りし、九州で動かせるのは玄海
4号1基だけとなる。その4号も12月から定検入りだ。
 川内1・2号を定検後も止めたら、九州では原発ゼロが実現する。
 「停止原発、2度と動かすな!」の声を大きく広げよう。

.. 2020年05月22日 06:50   No.1921009
++ 杉原 洋 (小学校中学年)…13回       
◎全国では、特重未完成で停止になる原発が、高浜3号(特重設置期限
8月3日)、高浜4号(同10月8日)と続く。また運転差し止め決定で
伊方3号がことし1月から停止中だ。
 現在まだ再稼働していない美浜3号、高浜1・2号や、再稼働した
大飯3・4号も2021年から2022年にかけて、相次いで設置期限を
迎える。
 私たちにとっては、「停止原発、2度と動かすな!」および
「老朽原発動かすな!」の運動を強化する絶好機でもある。
 ともに頑張ろう!

.. 2020年05月22日 06:59   No.1921010

■--核燃再処理 新基準「適合」14兆円政策利点なし
++ 東京新聞 (社長)…2383回          


  置き場なし 需要なし 捨て場なし
  「サイクル」破綻 政府は固執 青森・六ケ所村
  規制委「工場稼働まで長期化も」

 日本原燃の使用済み核燃料再処理工場は稼働へのハードルを一つ
越えた。だが、再処理を要とする政府の「核燃料サイクル政策」は
破綻しており、工場稼働の利点はない。総額14兆円を投じる政策は
全面的な見直しを迫られている。
 (後略) (5月14日朝刊2面「核心」より抜粋)
.. 2020年05月15日 07:48   No.1927001

++ 日刊ゲンダイ (大学生)…91回       
日米地位協定 在日米軍の治外法権
  「根拠文書」見つからず 外務省50年間ウソ答弁繰り返す

 在日米軍に治外法権を認める「日米地位協定」について、外務省は
1970年代から国会答弁などで「一般国際法上、駐留軍には接受国の法律
は適用されない」と説明してきたが、その根拠となる文書を外務省が
確認できなかったことが分かった。けさ(14日)の朝日新聞が報じた。
    (中略)
 外務省は2002年作成の政府答弁書を提示。(中略)
 「審査請求を受け、執務室内の書庫、パソコン上のファイルなどを
探索したが、2002年の文書の外に確認できなかった」と述べたという。
 50年にわたって国民をだまし続けてきた歴代自民党政権と外務省の
罪は大きい。 (5月14日発行3頁より抜粋)

.. 2020年05月15日 07:58   No.1927002
++ 黒木和也 (社長)…605回       
(宮崎県在住)

1.処理水処分「県内前提」に懸念 福島市長、全国的視点求める
  「福島での処分を前提とした議論が多い」
  5/14(木)8:44配信「福島民報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3799f3adf5aa369b6f8d280e3d172b4196c648e

2.原爆6000発分保有するが…プルトニウムをまた抽出するという日本
  なぜ放射能流出など事故のリスクを抱えて再処理工場を稼働するのか
  5/14(木)15:34配信「中央日報日本語版」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c29c539730908fc888258bdb7f92574dadebfb8


.. 2020年05月16日 07:07   No.1927003
++ 静岡新聞 (幼稚園生)…4回       
浜岡原発再稼働「容認」の首長ゼロ、31キロ圏11市町
  磐田、袋井、島田、藤枝の4市は審査合格でも認めず

 中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)の全炉停止から14日で9年に
なるのに合わせ、静岡新聞社が浜岡原発から半径31キロ圏内11市町の
首長に行ったアンケートで、浜岡3、4号機の再稼働の是非と、
再稼働の事前同意に関わる“地元”の範囲について、全ての首長が
2019年の前回調査と同じ基本姿勢を示し、再稼働へのハードルが
極めて高いことがあらためて明らかになった。(後略)
       (5/12(火)7:40配信「SBS」より抜粋)

.. 2020年05月16日 07:42   No.1927004
++ 黒木和也 (社長)…606回       
(宮崎県在住)

1.社説:核燃再処理工場 破綻認め政策の転換を
   5/15(金) 16:00配信「京都新聞」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0230b81270cbcdefcf49e0c24762ab6ad4ef1bb

2.九電、情報共有不足で過少報告 玄海原発の廃棄物排出量
   5/15(金) 20:59配信「共同通信」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/dff704b0ca0b6520b4808db495440d61aa76797e

.. 2020年05月17日 07:21   No.1927005
++ 日本経済新聞 (大学生)…77回       
東電の20年3月期、純利益78%減 廃炉準備費などかさむ

東京電力ホールディングス(HD)が15日発表した2020年3月期の連結
決算は、純利益が前の期比78%減の507億円だった。原子力発電所の溶融
燃料(デブリ)取り出し準備費用や大型台風の設備復旧費用などの災害特
別損失が響いた。中部電力と折半出資するJERA(東京・中央)に火力発電
事業を承継したことに伴う特別利益はあったが、補えなかった。
 売上高は2%減の6兆2414億円、経常利益は5%減の2640億円。電力小売り
の全面自由化で競争が激しくなった。(中略)
 新型コロナによる外出自粛のため、4月は東京電力の主なサービス提供
地域の電力需要が前年同月に比べて4%程度減った。娯楽施設で4割減、ホ
テルで3割減と落ち込みが大きかった。

新型コロナで廃炉作業の遅れが懸念されている。記者会見した小早川智明
社長は「汚染水処理や溶融燃料取り出しなどは細心の注意を払いしっかり
進める」と語った。(後略)

.. 2020年05月17日 07:42   No.1927006
++ 黒木和也 (社長)…607回       
(宮崎県在住)

1.政府・専門家会議の感染症対策のデタラメを斬る!
  PCR検査抑制は正しかったのか
  郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#12(2020/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=oiudxr0V-ak

2.小池都知事の正体「コロナの狸」の化けの皮 20200507
  【横田一の現場直撃】No61
  2020/05/09「デモクラシータイムス」
https://www.youtube.com/watch?v=c5Re0_uh_Mk

3.医療崩壊を招きながら“火消し役”に化けた!?「コロナのたぬき」
  小池都知事の変わり身の早さ
  5/6(水)8:34配信「HARBOR BUSINESS Online」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3268c67bbcb36479a2e9f8c39a9ac4dfe570f9b

.. 2020年05月19日 08:04   No.1927007
++ 黒木和也 (社長)…608回       
(宮崎県在住)

1.「ざまあみろ」と法務官僚
  安倍首相へ二階幹事長が検察庁法改正案断念の引導を渡した狙い
  「この法案に賛成するととんでもないことになる」公明党幹部
  5/18(月)19:19配信「AERA dot.」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3ec6982624c0012ecbd775203421c51d5a4b897

2.検察庁法改正案の今国会成立断念で安倍政権は「死に体」になった
  1/31安倍政権による閣議決定(黒川検事長の任期を半年延長する)は
  残っている。問題は露骨すぎる黒川氏の定年延長を誰が主導したか
  田中良紹(ジャーナリスト)
  5/19(火)1:12「yahoo news」(有料記事)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20200519-00179158/

.. 2020年05月20日 05:52   No.1927008
++ 時事通信 (中学生)…47回       
関電3原発(高浜、大飯、美浜)差し止め申し立て
  「コロナで避難不可能」 大阪地裁

 新型コロナウイルスの流行下、原発の重大事故が起きても安全に避難
できないとして、福井、兵庫、京都、大阪4府県に住む男女6人が
18日、福井県にある関西電力の3原発7基(高浜1〜4号、大飯3、
4号、美浜3号)の運転差し止めを求める仮処分を大阪地裁に
申し立てた。
 申立書では、流行下では自治体の避難計画通りのバスや車による
避難が人と密に接触するため不可能となり、放射線から逃れられない
などと主張している。
 住民側代理人の河合弘之弁護士は記者会見し、「コロナ対策の
『3密』禁止に正面から矛盾する」と話した。
(5月18日18:22配信より)

.. 2020年05月20日 05:57   No.1927009
++ 東京新聞 (社長)…2384回       
絶望の再処理工場(青森県六ヶ所村)
  当初核燃料サイクル全体で1兆円の予算、
  この工場だけですでに3兆円

             鎌田 慧(ルポライター)

 コロナウイルスに対する行動の自粛を要請しながら、一方でヤミクモ
検事総長の出現を画策する卑怯な安倍首相批判がどんどん強まって、
不人気マスクの表情はますます冴えず、ついに先送りか。
 まわりを固めている側近は、西村康稔経済再生担当相もふくめて、
いまなお原発推進の経産省官僚たち。このところ、コロナに押され、
忘れられている原発放射能の不安は、コロナ沈静化のあとまた
立ち上がってくる。

 差し迫った危険は福島第一原発の汚染水処理だが、鹿児島川内、
日本原電東海第二原発などの再稼働もあり問題山積。さらに難題は
青森県六ヶ所村の核燃料再処理工場。
 なにしろ日本の原子力政策は1974年9月の原子力船「むつ」の放射線
漏れ事故と廃船から失敗が続き、夢の高速増殖炉「もんじゅ」も事故に
よって廃炉。経費は1兆円以上ムダになった。

 それと連動している再処理工場は、着工から27年たっても、まだ
試運転さえ成功していない。
 当初は核燃料サイクル全体で1兆円の予算だったが、この工場だけに
3兆円かけても、運転成功の見通しはない。
 使用済み燃料から原爆原料のプルトニウムを取り出した廃液を、
ガラスと混ぜる固化設備で、落下したレンガを回収するだけで1年半
かかった。
 それから10年たったがなんの進展もない。
 それでもやめない日本軍愚劣のDNA。
(5月19日朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2020年05月20日 06:05   No.1927010

■--北朝鮮の拉致問題のかけ引き
++ タク (社長)…1335回          


過去の北朝鮮の拉致問題で日本経済新聞の記事では北朝鮮が示したリストに約30人に上る日本人の名前のほか、それぞれの生年月日や職業、家族構成などが記載されていたので、30人帰ってくると思っていたのに、これだけかというような国民の反応でした。

人数と、それから横田めぐみさんなり、増元るみ子さんといったシンボルとなっている人に対する期待を高める狙いだったのでしょう。北朝鮮のポータルサイトに、前日決まった特別調査委員会の設置に関する情報が詳しく出てきます。

調査進行状況に関しては分科会別にまとめて、特別調査委員会はそれを日本側に随時通報し、互いに情報を共有しながら対策を立てる、と。これは、日本の公安警察と一緒にやっていくという意味です。

拉致被害者分科拉致被害者分科会のほうでは、日本政府が認めたら被害者に対して、再び調査を行い、各対象別に入国などの具体的な経緯を確認する。ということは、北朝鮮の調査は少なくとも、日本政府が提出したリストは持っているわけです。

メイドインジャパンのリストを北朝鮮が打ち直せば、その瞬間に北朝鮮のリストになります。そのリストに印をつけて、北朝鮮の感触はこうだと示すとか、何らかの情報戦は行われています。しかし安倍氏は、全体像が見えないで、「どうなっているのかな」とクエスチョンマークをつけていた。

その後、北朝鮮による再調査の第1次報告は、当初予定されていた夏の終わりから秋のはじめよりも遅れました。そして、9月29日に行われた政府間協議で北朝鮮側は、「調査の詳細な現状について、平壌にきて調査委員のメンバーに直接会って話を聞いてほしい」と提案してきました。

北朝鮮が再調査するといっていますが、本当は再調査なんてする必要はないわけです。外国人なり、日本人に関しては、全部データーがあるのですから。日本側は妥協しているわけです。

「とっくにわかっているだろ」と言ったら話が進まないから、「『再調査したら見つかりました、依然悪い奴が隠していたのが見つかりました』と弁解していいですよ」と逃げ道を与えています。落語の「手遅れ医師」と同じです。
.. 2020年05月17日 07:48   No.1930001

++ タク (社長)…1336回       
初めに手遅れといっておけば、うまく治ったときは名医となります。一方で、オペレーションをやりすぎると、まったく進展がないと思われてしまい、その結果、国民が当核外交案件に全く関心を示さなくなってしまいます。北方領土交渉がそうだけれど、このへんの匙加減はとても難しいのでしょう。
.. 2020年05月17日 07:53   No.1930002
++ 志田文広 (小学校低学年)…6回       
コロナと私
 |  −コロナ渦は脅威というよりは自分が試されたテスト−
 └──── (ストップ!東海第二原発首都圏連絡会)

 日本の社会にも落とされたコロナ渦は私にとって、人間が不安な状況に
陥ったときに自分自身の頭で冷静に物事を考えることができるか、という
ことを試されたものだった、と思っています。
 というのはこのコロナウィルスはまず放射能と同様に目に見えない、と
いうところでまずは自分でそれがどういうものかを考えなければならず、
そうしているうちにいろんな情報が入ってきますがそれは自分で経験した
ものではなく、しかもまわりにコロナウィルスに感染した人が1人もいない。
 だから自分の頭で考えなければならない。
 なぜなら情報というものは時おりなにかの陰謀のためにばらまかれてい
ることがあり、例えば2009年に起きた豚インフルエンザのときのように、
危機が過大に煽られても後にそれは大したことではないことが分かり、し
かも日本はタミフルというさほど効果がないのに時おり重篤な副作用が起
こる治療薬の世界中の在庫の7割も抱え込まされました。

 今回のコロナ渦がそういう類のものかはともかく、このコロナ渦を冷静
に、自分の頭で考えたら、日本での感染者数や死亡者数は決して高い、と
はいえないものでそれは過去には季節性のインフルエンザでも国内で毎年
数百から数千人が亡くなっているからです。
 ではなんで今までそのインフルエンザでほとんど騒がれなかったのに今
回のコロナウィルスでは感染が確認されただけの時点で騒がれているのか?
という思考になりその結果、それだけで心理的に不安はだいぶ取り除かれ
ました。
 したがって今回のコロナ渦は私にとって、「不安に駆られても冷静に思
考できるか」ということが試されたテストみたいなものでした。

.. 2020年05月17日 08:01   No.1930003
++ タク (社長)…1337回       
安息香酸Naとイーストフード
安息香酸にNaを結合させたものが、安息香酸Naです。清涼飲料や栄養ドリンクに使われることが多く、他にシロップ、醤油、果実ペースト、キャビアなどに使われます。水に溶けやすいという性質があります。

毒性が強く、安息香酸Naを2%及び5%含む餌をラットに食べさせた実験では、5%郡ではすべてが過敏状態、尿失禁、けいれんなどを起こして死亡しました。食品に添加される量は制限されているので、こうした害が現れることはまずないでしょうが、この実験結果から、微量でも、胃や腸などの粘膜への影響が心配されます。

パンは、小麦粉に水とイーストを混ぜて練り、それを焼き上げて作りますが、ふっくらするのはイーストが二酸化炭素を出すからです。このイーストの餌となるのが、イーストフードです。パンをうまく焼き上げるには、火加減や時間の調整など、職人的な技術が必要です。したがって、大量生産するのはなかなか難しいのです。

ところが、イーストフードをイーストに混ぜると、機械でもふっくらしたパンを焼き上げることができ、大量生産することができるのです。イーストフードは添加物の一括名です。実際に添加物として使われる物質名は、次の通りです。

塩化アンモニウム塩化Mg・グルコ酸K・酸化Ca・炭酸アンモニウム・炭酸K・炭酸Ca・硫酸アンモニウム・硫酸Ca・硫酸Mg・リン酸Ca・リン酸水素二アンモニウム・リン酸一水素Ca・リン酸一水素Mg・リン酸二水素Ca。

これらから5品目前後をピックアップし、混ぜ合わせてイーストフードが作られます。中には塩化アンモニウムや炭酸アンモニウムのように膨張剤としても使われているものがあり、イーストフードが、膨張剤の役目を果たしているとみることもできます。

本来のパンは、イーストの力でふっくらさせたものですから、膨張剤を使ったパンが本当のパンといえるのか、疑問です。塩化アンモニウムは毒性が強く、ウサギに2グラムを口から与えたところ、10分後に死んでしまいました。

.. 2020年05月18日 05:54   No.1930004
++ タク (社長)…1338回       
また、イーストフードの中には、リン酸を含むものが多くありますが、リン酸をたくさんとると、カルシウムの吸収が悪くなって、骨がもろくなる心配があります。しかし、一括明表示が認められているため、前の物質名のどれがいくつ使われても、「イーストフード」としか表示されず、消費者には何が使われているのかわからないという問題があるのです。
.. 2020年05月18日 06:08   No.1930005
++ 山崎久隆 (社長)…919回       
新型コロナウイルス感染症
 |  損失補償や生活支援窓口のありかたを変えるべき
 |  PCR検査体制の確立は急務 (その3)(4回の連載)
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

6.損失補償や生活支援窓口のありかたを変えるべき

 日本は欧米とは異なり強制的な都市封鎖ロックダウンは法的には
行えないし新たな立法措置で作るべきでもない。
 あくまでも新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく
「自粛要請」であり、それを有効に機能させるためには
補償は欠かせない。
 「自粛要請」をした東京都の小池百合子知事は4月3日の記者会見で
緊急融資の申請が当初見込みの248億円から1200億円に急増したことを
明らかにしているが、これは「要請に見合った対応」が求められた
結果であり、当然であり、未だ足りない。

 ところが安倍首相は「自粛要請」への「補償」は一切しないと
繰り返した。名目などは何でも良いのだが、一言「保証の位置づけ」と
説明して資金を提供すれば混乱は回避できたはずだ。
 しかし今存在する各種の手続きは難解至極である。

 例えば助成金についても極めて難解で「小規模事業者持続化補助金」
(中小企業基盤整備機構)「雇用調整助成金」(ハローワーク)など、
果たして対象になるかも含めわかりにくいことこの上ない。
 無条件で1人一律10万円の「生活支援給付金」は紆余曲折の上で
決まったが、これは市区町村への申請だ。
 マイナンバーカードを持っていればインターネットを使って申請が
出来るなどと余計な方法を宣伝したため、各地で混乱が続いている。

 例えば「暗証番号を忘れた」「カードを作りたい」いずれも直ぐに
対応など出来ない市町村窓口では長蛇の列で長い待ち時間。
 何のための「電子申請」か分からなくなっている。これならば郵送で
文書を出したほうがはるかに早いし正確だ。
 そもそもマイナンバー制度そのものが、国民総背番号制を背景に税や
社会保障制度を一元的に紐付け、政府が管理できる制度として作られた
ため、個人の権利を侵害するとして根強い反対があり、未だに基本的
には行政の内部処理でしか使われていない。個人が活用できるのは
僅かに確定申告を電子申告出来る程度だ。これも実はマイナンバー
カードがなくても出来る方法はある。

.. 2020年05月19日 05:35   No.1930006
++ 山崎久隆 (社長)…920回       
 国民生活にとっておよそ何ら必要もないカードを突如使えることに
したのは、国の「電子政府構想」の失敗を「このあたりで挽回しよう」
という怪しい企みからだが、10万円を早く手にできるというデマ宣伝に
乗って窓口に並ばされた国民こそ、いい迷惑である。

 ちなみに総務省のITC(インフォメーション・テクノロジー・
コミュニケーション…情報通信技術)予算の中の「Society5.0を支える
ITCインフラ整備1,947.2億円+事項要求」では、実に1800億円以上が
マイナンバーカードの普及と事業拡大予算だ。アベノマスクどころでは
ない巨額の資金が投じられていることにも注意を向けてもらいたい。
 なお、「事項要求」とはマイナンバーカードに紐付けられたマイナ
ポイント事業に掛かるポイント還元予算で、これは実績支払いなので
金額が入っていない。最大1人5000円とされるが、今の普及率15%に
最大5000円を掛けると960億円になる。こんなバカげた制度も、
決まった事業なので今年から始まる。

 今話題になっている家賃補助についても、実は「住居確保給付金」
という制度が既にある。これは事業用のものではなく個人の住居だけだ。
 それでも「解雇や廃業等で収入がなく家を追い出される」といった
緊急時には活用できる。市区町村の生活支援窓口が担当だが、これも
あまり知られていない。
 このような状況下でこそマイナンバーなど関係なくITCを使った
「ワンストップサービス」とすべきなのだが、むしろますます細分化の
様相になっている。
 この他にも金融機関を通じた実質無利子融資などもあるのだが、
一体何処に相談すべきか迷うだけだ。市区町村の窓口ではこのうちの
ごく一部しか扱えないうえ窓口もバラバラだ。

.. 2020年05月19日 05:43   No.1930007
++ 山崎久隆 (社長)…921回       
 3.11震災時の被災者支援法制とはずいぶん様相が異なるのは、
当時は災害対策の司令塔がちゃんと政府に存在したからだ。
 今はそれすらも存在しない。
 自治体の窓口もハローワークも当然ながらパンクしている。
 行政改革の影響で公務員数は激減し、窓口は多くが委託されており
新しい事業には対応できない。
 そのため少ない公務員が何でもしなければならない自治体が続出
している。
 このようなものこそ、社会保険労務士や行政書士、税理士、弁護士
団体に委託し、相談窓口を日本全国何千箇所もつくりワンストップで
必要な申請が全部出来るようにすべきだ。
 これは国と都道府県の仕事だ。

7.PCR検査体制の確立は急務
医療、介護現場が最優先、加えてハイリスクな人々を守るために

 やる気になり、ちゃんと態勢を整えれば、日本でもPCR検査は
増やせる。フランス政府は日本製のオンラインPCR検査装置が
フランスの検査体制を支えているとして、在仏日本大使館に感謝状を
贈った。
 いや、なぜ外国でだけ日本製全自動PCR検査装置が存在し、使用
されているのか。誰か説明して欲しいのだが、この点について納得の
いく説明を聞いたことがない。

 一定規模のPCR検査を行わなかったら実態に近い陽性率は出ない。
市中感染の規模と構造が分からなければ自粛要請も解除する根拠も
出てこない。
 このままずるずる根拠薄弱に「自粛」を続ければ個人事業から崩壊
していくことは火を見るより明らかだ。
 PCR検査は「私は感染しているか知りたい」からするのではない。
多くの医療関係者が繰り返し言うとおり、医療崩壊を防ぎ重症化を防止
する観点から実施しなければならない。

 今起きている最大の危機は、重症患者を入院させるベッド数が逼迫
し始めていることだ。
 さらに重症化しやすい基礎疾患等のリスクを持っている人や高齢者に
感染させない取り組みが重要だが、そのためにはこれらの人々が入って
いる病院や施設で感染を発生させない努力が重要である。
 つまりPCR検査体制は医療、介護現場が最優先で、加えて
ハイリスクな人々を守るために使うべきである。

.. 2020年05月19日 05:48   No.1930008
++ 山崎久隆 (社長)…922回       
 また、発熱や倦怠感などの症状を自覚した段階で、できる限り検査し、
陽性者を一般病院に行かないようにする対応も必要だ。
 それをしないから医師や看護師が感染する。呼吸器系疾患で救急車を
呼んでも、受け入れる病院がないという事態さえ発生するのは、医療側
の自己防衛だ。これもまた検査されていない弊害だ。

 これらを実現するためには、保健所の「帰国者・接触者相談
センター」を窓口にする体制では持たないのは誰が見てもわかる。
 直ぐに直接検査に繋がる「発熱外来」または「集中検査センター」
が必要だったのだ。今になってようやく設置する動きが進んでいるが、
世論の圧力が一定の功を奏したのであろう。
 しかしこれも使い方を誤れば、この作業をする人々がパンクして
しまう。
 人手で行う限り、検査実数は現状以上増やすことは難しいだろう。
熟練者は無限にいるわけがない。

 安倍首相が答弁する度に倍々に増える(5000、12000、20000と
増えていった)検査件数など、あり得ないというほかない。
 今の体制では現状の9000件程度が限界なのだ。なのでこんどは抗体
検査を導入するなどと言い始めているようだが、これは別の観点から
の検査であり、同一視することは危険だし無意味である。
 秋にも第二波が来るだろう。立て直しは急務だ。
 検査拡大を実現した実例は世界中にいくらでもある。それに学べ。

.. 2020年05月19日 05:55   No.1930009

■--スウェーデンの集団免疫
++ タク (社長)…1332回          


新型コロナの感染問題は長引くのではないでしょうか。政府は、少なくとも5月いっぱい自粛することを決めました。6月以降も自粛が続く可能性が高いとか、これから何ヶ月も、何らかの規制や自粛の政策が必要になってくると、専門家委員会の方が警告しています。

日本のウイルス対策は、ワクチンがない現時点でのウイルス危機の解決策である集団免疫の形成を遅らせるものなので、この政策がむしろ日本のウイルス危機を長引かせるものになっています。多くの企業や協会関係・自治体の中ではすでにテレワーク定着させ、リモート会議などを実施してウイルス危機の長期化に対応しているところです。

アメリカのミネソタ大学研究所CIDRAPは、ウイルス危機の世界的な解決にはこれから2年以上かかると予測しています。この研究は、2年後にもワクチンが完成していないと予測して、人類の60%が感染して免疫を得て世界的な集団免疫が形成されるまで2年以上かかると予測しているのです。

ウイルス危機が終わるのは2023年もしくはそれ以降になるという。世界的に都市閉鎖を行なえば、その分、集団免疫の形成が遅れます。集団免疫しか解決策がないということを政策で明示して、いかに重篤な発症者を出さずに免疫形成するかを立案しているのは、スウェーデンです。

スウェーデン政府によれば、200万人以上のストックホルム首都圏の人口の30%の60万人以上がすでに感染して免疫を持っていると言います。これを分母にすると、スウェーデンの致死率は0.4%とか。人口100万人あたりのスウェーデンのウイルス死者数は265人で、都市閉鎖を行なっている欧州諸国と大差ないのです。

中国は、集団免疫を形成する前に都市閉鎖によって感染拡大を止め、今の事態になっています。人々は少しずつ外出して、国内経済は成長を再開しているのだが中国は、外国との人的な交流を、今後もずっと大幅に制限し続けるでしょう。外国からの無症状な感染者を国内に入れるわけにいかないからです。中国は今後ずっと鎖国的な経済発展を続けます。
.. 2020年05月15日 08:07   No.1928001

++ タク (社長)…1333回       
免疫保有者が少ないところに外から新たな感染者が入ってくると、再び感染が広がってしまいます。免疫保有者が60%以上ぐらいになると、感染者が外から入ってきても感染が広がりにくい集団免疫の状態になると言います。中国は、国内の感染が落ち着いて国内の人の移動や交流が再開できても、国外からの人の流入は、大きく制限し続けねばならないのです。
.. 2020年05月15日 08:14   No.1928002
++ 山崎久隆 (社長)…914回       
新型コロナウイルス感染症
 |  早期対処に成功した台湾
 |  大規模検査体制で感染を封じ込めた韓国
 |  日本は初動対応に遅れ   (その1)(4回の連載)
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

見出し紹介

1.早期対処に成功した台湾
  ・蔡英文政権に能力のある人材がいた
  ・意志決定から実行までの仕組みが整理されていた
  ・過去の感染症の経験が生きていた
2.大規模検査体制で感染を封じ込めた韓国
  ・軽症、無症状者の待機場所を確保、
   重症者のみを医療施設に送る
3.日本は初動対応に遅れ
4.日本でのコロナ感染の特徴 PCR検査の実施件数が少ない
  国民の衛生管理意識の違い
5.COVID−19は生物兵器?
6.損失保証や生活支援窓口のありかたを変えるべき
7.PCR検査体制の確立は急務
医療、介護現場が最優先、加えてハイリスクな人々を守るために
8.政府は間違いを認めて政策を転換すべき
9.集団免疫でコロナは対処できるか
現段階では集団免疫が解決になる保証はない
来年もオリンピックのために間違った対策を取る恐れ
10.そして何より優先されるべきは情報公開
  国の無策は情報を公開したらたちまちばれる−
  だから政府は公開しない


「新型コロナウイルス感染症」(COVID−19)パンデミック

 COVID−19が、人から人への感染を引き起こすことが確認
されたのは1月18日、最初の死者が中国で報告されたのは2月3日。
武漢で感染爆発が起こるのは1月21日ごろ。この時点までは世界では、
脅威の実態は見えていなかった。

1.早期対処に成功した台湾
  ・蔡英文政権に能力のある人材がいた
  ・意志決定から実行までの仕組みが整理されていた
  ・過去の感染症の経験が生きていた

 朝日新聞4月11日の記事で、昨年末、新型コロナウイルス感染症に
ついて台湾がWHOに対し「中国・武漢で特殊な肺炎が発生し、患者が
隔離治療を受けている」との情報を伝え、警戒を呼びかけていたと
報じていた。
 当時は誰も知らなかったし、この段階では、誰も今日を予想する
ことは出来なかった。
 従って、昨年から対策を準備することは台湾以外では困難だったと
思われる。

 重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)

.. 2020年05月16日 06:31   No.1928003
++ 山崎久隆 (社長)…915回       
の経験も乏しい日本では、想像することは難しいが、WHOが台湾の
情報を生かしていれば、感染拡大に早く対処できたとの陳時中・衛生
福利部長(大臣)の指摘は日本にも当てはまる。
 これに素早く対処できたのは、蔡英文政権に能力のある人材がいた
ことと、意志決定から実行までの仕組みが整理されていたこと、過去の
感染症の経験が生きていたことが挙げられている。

2.大規模検査体制で感染を封じ込めた韓国
  ・軽症、無症状者の待機場所を確保、
   重症者のみを医療施設に送る

 韓国では文在寅大統領が緊急事態宣言を行ったのが3月23日。
 「ウイルスの蔓延は危険な段階に達しており、今後数日間は非常に
重要となる」と語った。
 この時点での感染者数は556人で死者は5人だった。
 韓国では日本同様都市のロックダウンは行っていない。
 しかしGPSの位置情報を使った個人行動記録を駆使しての感染拡大
対策が取られていた。これは日本では不可能な取り組みだったであろう。

 しかしもう一つ重要な対策があった。医療崩壊を回避するため、
大規模なPCR検査と軽症、無症状者の待機場所をいち早く確保し、
重症者のみを医療施設に送る体制が整っていた。PCR検査の数だけ
でも日韓では10倍の開きがある。これでは日本では検査体制からの
対策を構築しようがない。

 韓国の場合も過去の経験に学んでいた、3月4日にいったんは収束
宣言をした韓国政府が、大邱で発生した宗教団体の感染爆発に対し
素早い立て直しに成功し再度感染を抑えたことも重要である。
 保守派が政府の自粛要請を拒否して大規模集会を開き政権批判を
展開したのに対し、文政権の与党「共に民主党」は4月の総選挙で
300議席中180議席を獲得した。1987年の民主化以降、総選挙で単独の
政党が獲得した議席は150議席余りが最多だったから、歴史的大勝を
したのも対策に成功したからだ。(ニューズウィーク4月20日)
 しかし徴兵制があり国民主権が制限され、朝鮮戦争「休戦下」で
戦時体制にすぐに移行することが可能な国と日本で同じことは
出来ないし、するべきでもない。
 良い点は取り入れ、悪い(合わない)点は真似しない。
 それだけのことだ。

.. 2020年05月16日 06:39   No.1928004
++ 山崎久隆 (社長)…916回       
3.日本は初動対応に遅れ

 日本で初めての死者が確認されたのは2月13日。神奈川県の80代
女性で渡航歴はなし。1月22日に倦怠感を感じ、28日に受診したが
医師から経過観察を指示された。
 しかし容体が悪化したため、再検査で肺炎と診断され別の医療機関に
入院。2月6日にはさらに転院し、12日になって始めて検査を
受けたが、翌13日に死亡した。その後、陽性が判明している。
   (朝日2月13日)
 その後の14日の政府対策本部で、ようやく専門家会議を新たに設置し
対応強化の方針が首相から明らかにされた、外務大臣により渡航中止
勧告地域の拡大が発表された(ブルームバーグ2月14日)緊急事態
宣言は、ほぼ2ヶ月後の4月6日だった。

 驚くことに日本は一切何処の国の対策とも異なる道を歩んでいる。
 「独自路線」と政府は言うが、学ぶ能力も気力もないのだと思う。
封じ込めに成功した台湾や韓国あるいはニュージーランドの初期対応を
冷ややかに見つめて「何もしない」のが日本だ。
 せめて遅きに失したとはいえ渡航制限や入国者の検疫くらいは真面目
にしていたのかというと、実態は何もしていない。
 マスコミもクルーズ船のドタバタ対応に目を奪われ、国内医療体制の
構築遅れや「帰国者・接触者相談センター」の脆弱さ(保健所ははじめ
からパンクしていた)や無症状感染者の入院、滞在施設の不存在など
には気がついていない。

 韓国では3月2日の段階で、病院とは別の隔離施設で軽症者の
受け入れを開始した。それが「生活治療センター」であり延べ1万人
以上を収容し、病院ベッドへの集中を回避した。(ニューズウィーク)

 これに対して日本は優先診療(トリアージ)さえまんぞくに出来ず、
重症者を医療に繋げられないまま犠牲者を出しただけでなく、軽症や
無症状感染者を管理できずに犠牲者が出た。これは大失態である。
 現在も体制は十分ではない。なにしろ特に都市部では電話回線が
パンクしており保健所に電話が繋がることさえ難しいのである。
 日本財団は船の科学館と旧つくば研究所(茨城県つくば市)の跡地
内に一時滞在施設を建設中だ。韓国のそれと同様に1万床を目指して
いるが、これは人件費を含めて全額日本財団の資金で行われており
政府の予算は付いていない。(東洋経済4月7日)
これが日本の対策の実態だ。

.. 2020年05月16日 06:47   No.1928005
++ 上岡直見 (平社員)…130回       
危険な「新しい生活様式」−無責任な専門家会議提案
 |  安倍政権の「三密」ならぬ「三無(無為・無策・無能)」を
 |  隠すため
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 5月12日【TMM:No3928】♯2でも「古い生活様式を守ろう」を提案
した。ここではデモや集会を守ろうという趣旨だが、もっと直接的には
市民の生活を守るためでもある。
 厚生労働省のホームページでは「買い物」の項目で「通販の利用」が
挙げられている。
 しかし物流の観点からみればきわめて無責任かつ危険であり、現在
すでに逼迫している物流を崩壊させ、真に必需性のある輸送(障害で
外出できず食品を宅配に頼っている人など)を妨げる。
 マスコミや著名人が付和雷同して通販の利用を奨励する
風潮も恐ろしい。

 各種の統計から推定すると、全国で1日平均でおよそ2.6億個の買い物
が行われている。
 一方で1日平均で全国の宅配便取扱個数はおよそ1200万個である
から、日常の買い物のごく一部でも通販すなわち宅配に移行すれば、
たちまち物流の崩壊を招く。
 水と乾パンで何か月も過ごすような非現実的な前提を設けないかぎり
「宅配生活」など物理的に不可能なのである。
 スーパー等が未だに「三密」であるとの指摘がみられるが、消費者が
従来どおりの買い物行動を続けているからこそ、生活必需的な物流が
維持され、日常生活の安定が保たれているのだ。

 このような非現実的な提言の背景は安倍政権の「三密」ならぬ
「三無(無為・無策・無能)」を隠蔽するためである。実効不可能な
ことを国民に要求しておいて、できなければ国民の意識や行動が
足りないからだという説明をつけるためである。
 戦時中の生活物資の不足による国民の不満を抑えるために「足らぬ
足らぬは工夫が足らぬ」というキャンペーンを繰り広げたのと同じだ。

.. 2020年05月16日 06:59   No.1928006
++ タク (社長)…1334回       
新型コロナによる持続化給付金等
持続化給付金とは、感染症拡大により、大きな影響を受ける企業に対して、事業の継続をして頂く為、事業全般に使える給付金です。支給対象は、新型コロナ感染症の影響により、売上が前年同月比で50%減少している場合です。

また、資本金10億円以上の大企業を除く、中堅企業・中小企業・小規模事業者・フリーランスを含む個人事業者を対象とします。給付額は、法人は、200万円、個人事業者は、100万円で、昨年1年間の売上からの減少分が上限です。

申請に必要な書類は、法人の場合は法人番号、2019年の確定申告書類の控え、減収月の事業収入額を示した帳簿等。個人事業主の場合は本人確認書類、2019年の確定申告書類の控え、減収月の事業収入額を示した帳簿等です。

申請方法は、Web上での申請を基本とし、必要に応じ、感染症対策を講じた上で完全予約制の申請支援(必要情報の入力等)を行う窓口を順次設置しています。具体的な取扱いやご相談は、中小企業金融・給付金相談窓口にお問い合わせくださいませ。

次に雇用調整助成金の特例措置ですが、新型コロナウイルスの影響により事業活動の縮小を余儀なくされた企業が、休業等を実施することによって、従業員の雇用を維持した場合に支給されます。

小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援は、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、労働基準法上の年次有給休暇とは別に、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた企業に支給されます。

新型コロナウイルス感染症に関する対応として、ガイドライン等に基づき、臨時休業等をした小学校等に通う子ども。新型コロナウイルスに感染した子どもなど、小学校等を休む必要がある子どもです。

休業や労働時間変更への対応について、新型コロナウイルス感染症に関連して、従業員を休ませる場合の措置や労働時間の考え方についてのQ&Aが厚生労働省HPに掲載されております。

感染防止に向けた柔軟な働き方(テレワークの導入、時差出勤の導入など)。労働者を休ませる場合に講ずべき措置(休業手当、特別休暇など)。労働時間の減少や増加への対応(変形労働時間制、36協定の特別条項など)です。

.. 2020年05月16日 07:49   No.1928007
++ 山崎久隆 (社長)…917回       
新型コロナウイルス感染症
 |  日本でのコロナ感染の特徴 PCR検査の実施件数が少ない
 |  COVID−19は生物兵器? (その2)(4回の連載)
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

4.日本でのコロナ感染の特徴 PCR検査の実施件数が少ない
  国民の衛生管理意識の違い

 日本では公表される感染者数が諸外国に比べても少ない。日本への出入
りの多さからは奇妙なことだが、その理由の1つはPCR検査の実施件数
が少ないからだ。
 しかし一方で、そうそう隠せない「死者の少なさ」「医療施設に搬送さ
れる重症患者の少なさ」は確かに存在する特長だ。
 「超過死亡者」のデータを見ると過去の感染症流行特にインフルエンザ
の流行に伴う肺炎死者数の増加が、他の年に比べて2月初旬が高く、その
後急速に低下している傾向が見られる。
 実際には新型コロナウイルス感染症とはカウントされていない死者があ
り得るとは思う。しかしそれが何千人にもなることは考えられない。
(多く見積もっても100人ほど)
 そうなると日本が他の欧米諸国に比べて重症化する人や死亡者が少ない
のかを説明しなければならないが、その理由は今の段階ではよくわからない。
 ワイドショーなどでは「結核ワクチンのBCG接種によって自然免疫が
鍛えられた」などという説もあるが、それはどうだろうか。
 検証の価値はあると思うが根拠に乏しい。むしろそんな話題で大人が今
さらBCG接種に走る方が危険である。
 むしろ、日本と諸外国で最も大きな違いは衛生管理意識の違いだ。こち
らのほうがありそうなことだと思う。
 日本ではこの季節、インフルエンザの流行と花粉症が重なる。
 そのため特に都市部では半分近い人がマスクを使用し、手洗いや消毒に
気を使う。
 また、日本の習慣は土足のまま家には入らない。必ず三和土(たたき)で
靴を脱ぎ、コートなども脱ぐことが多い。花粉症の人は特に気を使い玄関
の外で脱いで叩き、家には畳んで持ち込む人も多い。
 これらは新型コロナウイルス感染症対策にも有効だ。

.. 2020年05月17日 06:56   No.1928008
++ 山崎久隆 (社長)…918回       
 マスクは感染症防止には役に立たないと初期にはWHOが言った。
 しかし「人に感染させない」効果は高い。これが感染爆発を抑制した効
果は大きいだろう。
 日本の感染者の多くは無症状か軽症なので、重症化する患者を早期発見
して治療できる態勢を構築するのは戦略として間違ってはいないが、日本
の病院や老健施設で起きている院内感染や施設内クラスターの発生は、基
本的対策に失敗したことが原因だ。
 これについて施設側を責めるのは酷だ。外来者全部が感染者だとの想定
で対処することは、日頃の狭隘さと混雑状況や人手不足で、よほど恵まれ
たところでもなければ難しい。
 それに加えて検査件数の極端な不足は、誰が感染しているかも分からな
いままに搬送される状況さえ生み出している。
 その責任はクラスター叩きにのみ資源を集中し、市中感染が確認されて
もなおそれに拘った政府の対策にある。

5.COVID−19は生物兵器?

 COVID−19が生物兵器として開発されたとの出所不明な情報が
ネットで飛び交っている。米軍が作った、中国軍が作ったとの「説」で
ある。
 実態はどうなのか。
 少なくてもまともな論文では、COVID−19が人工生成物であると
の主張は否定されている。ネイチャーメディスン3月17日付けの論文だ。
 ここでは実験室での遺伝子組み換えにより生成した可能性はほとんどな
いとし、このウイルスについて「2つのシナリオを提案します。(i)人
獣共通感染での動物宿主における自然淘汰(自然発生的遺伝子組み換え)。
(ii)人畜共通感染後のヒトの体内での自然淘汰」として発生原因を考
察している。
 「広東省に不法に輸入されたマレーのセンザンコウ」が有力と見ている。
 また、この論文では「誤って実験室から放出された可能性を検討」して
いる。
 そこでは、このウィルスには培養された形跡が見たらならないことや
「証拠はこのウイルスが意図的に操作されたものではないことを示してい
る」ことを説明している。
 この論文の著者は米英の大学などの研究者である。
 一本の論文だけで結論づけるのは早計だと思われるかも知れないが、生
物兵器であることを示す論説は全て状況証拠のような話ばかり。いまのと
ころ実証したものは一つもない。

.. 2020年05月17日 07:14   No.1928009
++ 平宮康広 (小学校中学年)…14回       
地域ライセンス
 |  早期発見について
 |  全国100か所以上の地域に新保健所を仮設して
 |  PCR検査件数を増やすべき
 |  各都道府県が準保健師ライセンスを発行して確保すればよい
 └────  (信州大学工学部元講師)

 早期発見と早期隔離、早期治療が疫病対策の常識である。
 新型コロナウィルス感染についていえば、早期PCR検査と早期入院、
早期アビガン投与が国民的コンセンサスになっているように思う。
 ポスト新型コロナ経済や改憲等を論じるのは、早期発見と早期隔離、
早期治療を実施した後でよい。
 まして検察官僚の定年延長など論じる時間はないはずだが、安倍内閣は
真逆なことをやっている。

 野党も同様である。正面から新型コロナウィルス感染に向かい合うこと
なく「言霊」を論じ、文化を批判するリベラルな社会学者がいたりもする
ので、僕は日本の知識人の質の悪さに困惑していた。
 そのような無知無能の輩が野党のご意見番なのか、と。
 しかし4月30日、森ゆう子議員が、ようやく厚労省による424の公立およ
び公的病院の再編・統廃合計画について国会質問してくれた。
 そして、厚労省に424の公立および公的病院の再編・統廃合を止める考
えがない、ということがわかった。東京都や石川県では、病床不足が露呈
しているというのに、である。

 早期隔離と早期治療については改めて論じたい。ここでは早期発見につ
いて論じたい。
 過去の保健所削減のせいで、日本のPCR検査件数が非常に少ない。全
国100か所以上の地域に新保健所を仮設してPCR検査件数を増やすべきだ。
 新保健所は、公営でも民営でもよい。検査作業を行う人員は、各都道府
県が準保健師ライセンスを発行して確保すればよい。
 新型コロナウィルス感染が終息した後、新保健所が彼らを正規雇用すれ
ばよい。
 看護師ライセンスや保健師ライセンスを発行する主体は政府である。

.. 2020年05月17日 07:29   No.1928010
++ 平宮康広 (小学校中学年)…15回       
同様に、自治体
が準保健師ライセンスを発行することもできるはずだ。同じことが、臨床
工学士等についてもいえる。
 国会議員や自治体の首長たちは、こんな簡単なことを思い浮かばないの
かよ。国家ライセンス主義に固執する政府官僚たちは反発するかもしれな
いが、それを打破することが政治家の仕事ではないのか。

 東大の医研が、アビガンとフサンの併用が有効な治療であると公表した。
アビガンもフサンも「富山の薬」であるが、その富山県は、官僚天下り知
事のせいで、新型コロナウィルス感染者数が石川県並である。
 今年の選挙で、今の知事に落選してもらい、新知事に準保健師ライセン
スを発行してもらおうではないか。

.. 2020年05月17日 07:35   No.1928011

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…600回          



1.加藤厚労大臣 相談目安「我々から見れば誤解」発言にネット怒りの声
  「ふざけるな」「酷い」
  5/8(金) 22:47配信「デイリースポーツ」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/311595d1cfabed7f267ffd5d2dec5db96bb7b6cb

2.安倍首相の緊急事態宣言の延期判断への疑惑。
  危機において国民に苦難を強いるなら
  意思決定プロセスを詳らかに公開せよ
 5/8(金) 8:33配信「HARBOR BUSINESS Onlineハーバー・ビジネス・
 オンライン」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/81c4079733f3d81f15c84b3c67f2e44111989702

3.福島の立入禁止区域で野生動物が増えている、放射線の影響は?
 5/8(金) 7:11配信「ナショナル ジオグラフィック日本版」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce50e2d18b0d3ba36d1f3bde5f6f904847e3b505
.. 2020年05月10日 07:51   No.1922001

++ 孫崎 亨 (幼稚園生)…1回       
報道の自由度、日本66位。G7国中の最下位。韓国・台湾の下
  ウオッチ・ドッグの機能果たせないと断言された日本メディア
  国境なき記者団が毎年行う報道自由度の世界ランキング
                 (外交評論家)

◎ 国境なき記者団が毎年行う報道自由度の世界ランキングが今年も発表
 された。
 日経新聞などの大手メディアは共同通信を引用し、「報道自由度、日本
66位 国境なき記者団、1つ上昇」と報じた。
 見出しで、印象はすっかり変わる。仮に見出しが「報道の自由度、日本
66位。G7中最下位。韓国・台湾の下」と報じられていたら印象はどう変
わっていただろう。
 ランキングのトップは北欧諸国が占め、G7では、ドイツが11位、カナ
ダが16位、フランスが34位、英国が35位、イタリアが41位、米国が45位、
日本は66位だった。アジアでは韓国が42位、台湾が43位である。

◎ 日本に近い国はポーランド(62位)、アルゼンチン(64位)など、か
つてメディア弾圧があった国々である。国境なき記者団は各国について、
短めのコメントを付している。日本についてはこうだ。
 「ジャーナリストたちは伝統、及びビジネス利益から、民主主義のウ
オッチ・ドッグとしての役割を演じるのが困難とみなしている。ジャーナ
リストは安倍首相が首相になってから、彼らに対する不信の雰囲気に不満
を持ってきている。記者クラブはフリーランス記者と外国人記者を差別し
続けている。ソーシャル・ネットワークにおいて、東京電力福島第一原発
といった『反愛国的』テーマを扱ったり、政権を批判したりする記者が
SNS上で攻撃を受けている」
 ところが、日本の主要各紙でこのコメントの記述は見られない。さすが
に自らを「ウオッチ・ドッグの機能を果たしていない」とは書けなかった
のだろう。

.. 2020年05月10日 08:16   No.1922002
++ 日刊ゲンダイ (大学生)…89回       
◎ 報道機関には2種類ある。
 権力に迎合し、権力の代弁をし、そして権力の一部を担っていると位置
付ける。旧ソ連共産党の機関紙プラウダ紙がその代表であり、社会のさま
ざまな特典を享受できる。
 これに対し、権力の暴走を厳しく批判する「ウオッチ・ドッグ」として
の機能を果たす西側諸国のメディアがある。権力の圧力と戦う姿勢を持ち、
「アメ」を避け、「ムチ」に耐え、初めて「ウオッチ・ドッグ」機能が
確立する。「ウオッチ・ドッグ」機能を果たしていることに誇りを持って
いる。
 日本のメディアは販売部数こそ多いが、質的に世界の一流紙の仲間では
ない。

(2020/05/01「DIGITAL」より抜粋)

.. 2020年05月10日 08:24   No.1922003
++ 黒木和也 (社長)…601回       
(宮崎県在住)

1.福島第一原発処理水 農林水産3団体が
  風評被害を懸念し処理水放出に反対
  11日に東京都内で3回目の意見聴取会
  5/10(日)10:21配信「河北新報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af26153c696d21b8741c66d5f7871a61cce170c

2.青木理氏(ジャーナリスト)、生放送で日本の増えない
  PCR検査に見解…「政権は失礼ですけど無能ということに
  なってしまう…真剣に政権を考えないといけない」−
  (5/10「サンデーモーニング」)
  5/10(日)10:29配信「スポーツ報知」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff057961ae339696dd42f09e75b986cb300bd63b

.. 2020年05月12日 07:12   No.1922004
++ 東京新聞 (社長)…2381回       
防衛費を経済対策財源に 「コロナ緊急事態」延長
  F35爆買い イージス・アショア導入 護衛艦の空母化
  日本 不要不急の予算膨張 韓国は「聖域」にメス、臨時給付へ転用
  終息まで長期戦「無駄削る『新しい財政運営』を」

 新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の延長でさらなる
経済活動の縮小が避けられず、早急な追加経済対策が不可欠に
なっている。
 安倍晋三首相は4日の記者会見で「速やかにまとめる」と述べたもの
の、問題は財源。韓国は戦闘機などの購入を先送りし、全世帯が対象の
支援金の財源にする。日本も、防衛費を削ってコロナ対策に充てる道を
探るべきではないか。
  (後略)
   (5月9日朝刊22.23面「こちら特報部」より抜粋)

.. 2020年05月12日 07:24   No.1922005
++ 黒木和也 (社長)…602回       
(宮崎県在住)

1.なぜ野党は内部留保の活用と武器購入停止を迫らないのか
  内部留保を企業の生き残りや雇用維持の為に吐き出させるべき
  その余裕がない弱小中小企業の救済に限って支援を集中
  そして米国への軍事協力を削減する
  「天木直人の公式ブログ」2020年05月10日
こちら

2.検察官定年延長法案が「絶対に許容できない」理由
  検察庁法改正案に抗議します
  郷原信郎(郷原総合コンプライアンス法律事務所代表弁護士)
  5/11(月)11:46「yahooニュース」
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20200511-00177973/

3.政権介入「検察全体が萎縮」定年延長法案、改めて反対 日弁連
  5/11(月)18:12配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfae0b7d25e0815d122319fa35ca0dbc7527cd57

.. 2020年05月13日 05:54   No.1922006
++ 黒木和也 (社長)…603回       
(宮崎県在住)

1.政府、処理水処分方法で関係者から意見聴取
  全出席者が風評被害対策要望
  日本スーパーマーケット協会…処理水の処分そのものが
  「新しい風評被害につながる可能性が高い」と懸念
  5/12(火)8:32配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a6c4bfc9893cd67421b1e7eb263c23cbfab2309

2.安倍首相が憮然「検察庁法改正案」
  国会「キョンキョンや、きゃりーも」追及に…長い反論
  5/12(火)14:12配信「デイリースポーツ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c330cb4bf35741ad6f2f93e56ed34c846a82503


.. 2020年05月14日 05:53   No.1922007
++ 日刊ゲンダイ (大学生)…90回       
コロナ感染実態も把握せず前のめり 緊急事態宣言解除への不安

「14日に専門家から意見をいただき、一部解除が可能か
 どうか発表したい」

 緊急事態宣言の解除をめぐり、11日の衆院予算委でこう答弁した
安倍首相。西村コロナ担当相も特定警戒都道府県以外の34県について、
新規感染者数が減っていることから「解除が視野に入ってくる」と
緩和に前のめり。
 早ければ、14日にも一部で緊急事態宣言が解除される可能性が
出てきた。
 しかし、解除の判断を安倍政権に任せて大丈夫なのだろうか。
感染の実態を把握していないからだ。(中略)

◎韓国やドイツですらクラスター発生

 日本の約6.5倍PCR検査をして感染拡大を防いだ“優等生”の韓国や
ドイツですら、外出規制を緩和した途端、クラスター発覚が相次いで
いるのに、感染実態すら分かっていない“劣等生”の日本政府が
緊急事態宣言を解除して心配はないのか。

 感染症学が専門で西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏
が言う。
「そもそも、政府は『人との接触を8割減らす』ことを訴えて
いますが、具体的に何を8割減らせばいいのかサッパリ分かりません。
人数や行動範囲、仕事時間などいろんな基準がありますから、
データに基づくサイエンスとは言い難い。数字の扱い方を理解して
いない時点で話になりません」
 まだ感染の“第1波”を封じ込められていない安倍政権。
 緊急事態宣言を解除したら、たちまち感染第2幕となりかねない。
        (5月12日15:49より抜粋)

.. 2020年05月14日 05:59   No.1922008
++ 東京新聞 (社長)…2382回       
「コロナ」と「米戦略爆撃機と自衛隊戦闘機」との軍事訓練
  「コロナ」にたいする防衛は国際協調でしか闘えない

              鎌田 慧(ルポライター)

 「自粛」期間が長引いて運動不足。内閣の息のかかった黒川弘務氏
を、検事総長ヘゴリ押しするデタラメ格上げ人事への抗議デモも
できず、欲求不満。
 地上では見えないコロナウイルスに頭を垂れ、鬱屈しているうちに、
秘密裡にすすめられているのが、はるか上空での米戦略爆撃機と自衛隊
戦闘機との編隊訓練だ。

 混乱につけ込むのがアベ政治特有の戦術だが、この合同訓練が
いままでとちがうのは、米本土を飛び立った爆撃機が、日本列島に到達
しても着陸することはない。
 何回かの空中給油を受け、30時間ほどの飛行を続け、そのまま米本土
へ帰還している。だから、コロナ騒ぎのなかで、誰からも気付かれる
ことはない。

 自衛隊戦闘機を15機ほど護衛に従え、先月下旬から週1回ほどの
演習を繰り返している。高度1万メートルからの精密誘導弾投下の
秘密作戦である。
 米軍は北朝鮮、中国に対する抑止力として、グアム島に配備していた
B1とB52戦略爆撃機を先月、本土の基地に引き揚げた。
 青森県三沢基地空域での訓練をスクープした「東奥日報」の斉藤
光政記者は「最初は三沢基地付近での日米合同訓練だったのが、いまは
沖縄まで足を延ばして訓練、米本土に帰っているようです」と
指摘している。
 コロナにたいする防衛は国際協調でしか闘えない。
 軍事強化では勝てない。
       (5月12日朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2020年05月14日 06:16   No.1922009
++ 黒木和也 (社長)…604回       
(宮崎県在住)

1.2021年度上期完工は「不可能」/六ケ所再処理工場
  原燃目標に規制庁幹部認識
  5/13(水)22:00配信「Web東奥」
https://news.yahoo.co.jp/articles/056cf333ef959741cc59aa3287a19985ee335479

2.福島原発処理水の海洋放出に「断固として反対する」
  台湾の環境保護団体、意見書を提出
  5/13(水)17:53配信「中央社フォーカス台湾」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eae256131ffc2ed3efbeb80e7fea631bc5fc295

.. 2020年05月15日 07:40   No.1922010

■--ステビア・製造溶剤・セルロース
++ タク (社長)…1331回          


ステビアは南米原産のキク科のステビアの葉から、熱水で油出し、精製して得られた甘味成分です。主な成分は、ステビオヒドとレバウジオシドです。ステビアの葉は、不妊・避妊作用があるといわれています。

ステビアの葉及び茎から熱水で油出したものを、試料としてラットに18日間与えた実験では、妊娠率が21パーセントと低下し、50~60日間の回復期間の後でも、36~48パーセントという避妊率でした。

ただし、これは古い実験で、その後、妊娠可能なラットに対して、その実験の20~30倍も濃度の高いステビア油出液を、交配期間を含む18日間、飲料水として自由に飲ませた実験では、出産率は83・3パーセントと高く、生まれた子供の数も対照群と変わりありませんでした。そのため、不妊・避妊作用は否定される傾向にあります。

しかし1999年、EU委員会は、ステビアが体内で代謝してできる物質が、創物の雄の精巣への悪影響があり、繁殖毒性が認められたという理由で、使用を承認できないという結論が出ました。

香港でも使用が認められておらず、2020年3月、ステビアを含む日本産のインスタント食品やスナック菓子が市場から取り除かれました。シンガポールでも、ステビアを含む日本製の加工食品が販売禁止になりました。

スモークフレーバー製造用剤は、食品を製造する際に、目的とする食品を効率よくつくるために添加されます。たとえば、こんにゃくを製造する際に、固める目的で使われる水酸化Caやタンパク櫃を分解してアミノ酸をつくる際に使われる塩酸、溶剤として使われるグリセリンなどが、これにあたります。

セルロースは、植物の細胞壁を構成する成分で、ぶどう糖が鎖状にたくさん結合したものです。地球上で一番多い炭水化物です。添加物のセルロースは、海藻セルロース、サツマイモセルロース、トウモロコシセルロースなどです。安全性には問題はありません。
.. 2020年05月13日 06:00   No.1926001

++ 岩元修一 (幼稚園生)…1回       
「原爆を落とされた方として原因を考えたほうがいい」
 |  5/11第2回岩垂さん講演会の感想
 └──── (たんぽぽ舎会員)

◎ 5月11日(月)、「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)で
開催されたジャーナリスト岩垂弘さんの講演「日本人は核にどう向き
合ってきたか 被爆75年、核廃絶運動を顧みる 第2回原爆被害の
実相」を聞いた。
 コロナ禍の中、外出を家族に反対されたが「一人でも聞いてくれる人
がいれば」と講演をされた。

◎ 講演は最初に、第1回で話された米国による広島、長崎への原爆
投下までを説明。
 本論に入る前に「核の被害の残酷さや悲惨さは伝えきれない。語って
いいのかという気持ちもある。」と前置きされた。
 続いて「広島・長崎の被害」、「外国人の被爆、とくに朝鮮人の
被爆」、「原爆被害の特徴」などいろいろな角度から原爆被害の実相に
触れられた。

◎ 岩垂さんは以前から「日本は唯一の被爆国」というよくある言い方
はやめるべきだと主張されていたそうだ。
 ヒロシマ・ナガサキで被害にあったのは日本人だけではないし、
核兵器の開発途上で多くの国の人々が被害にあっているからだ。
最近マスコミが「唯一の戦争被爆国」という表現を使い出しているのは
そんな経過があったのかと思った。

◎ 最後に「被爆直後、原爆投下はどう受け止められたか」について、
日本政府、一般国民、広島市民、世界、アジアの諸民族は、など
いろいろの視点からお話された。私はこの部分が一番印象に残った。
 3つだけ紹介したい。

 第1は、いまでは誰でも知っているヒロシマ・ナガサキの被爆だが、
日本国民は戦後9年間ヒロシマ・ナガサキを知らない期間があった
ことだ。GHQのプレスコードによる検閲で原爆に関する発言を封じ
られていたことも一因らしいが、意外な史実であった。
 有名な1954年のビキニ水爆実験に対する反対署名運動も当初は「水爆
反対署名」だったというのだ。原爆のことが知られていなかったので。
後に原水爆禁止署名になった。

 第2は、講演で引用された栗原貞子の「ヒロシマというとき」という
詩だ。太平洋戦争における日本の加害の問題を改めて考えさせられた。

.. 2020年05月14日 05:34   No.1926002
++ 岩元修一 (幼稚園生)…2回       
 第3は、アジアの諸民族の原爆投下に対する反応だ。岩垂さんが
フィリピンの作家から直接聞いた言葉だが「アメリカは広島にしか
原爆を落とさないのか、東京にも落とせばいいのにと思った」と語った
というのだ。

◎ 岩垂さんは「原爆を落とされた方として原因を考えたほうがいい」
という言葉で講演を締めくくられた。
 長年にわたって取材された核兵器の問題を「伝えたい」という
岩垂さんの熱い思いを感じた講演だった。
 次回の第3回は6月8日(月)14時より。10回連続講座のまだ2回目が
終わったばかり。多くの方に参加していただきたい。
 オンラインばやりだが、やはり直接話をうかがうと理解が深まるなと
思った。

.. 2020年05月14日 05:41   No.1926003
++ 柏 秀樹 (幼稚園生)…1回       
ミサイル迎撃はムダ 武器ではコロナと闘えない
 |  イージス・アショア新屋演習場配備断念に関連して
 └──── (メールマガジン読者)

◎ 政府は、ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の
 新屋演習場(秋田市)配備を断念。
       東京新聞夕刊2020年5月7日
<https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202005/CK2020050702000023.html >

◎ これに関連して2点
ミサイル迎撃はムダ 北朝鮮は、レーダーに探知されない巡航ミサイル
を開発している(2017/6と2020/4に発射実験:200km飛行)。
 この射程距離が1000kmくらいになって実戦配備されれば、
地上イージスは全てムダな装備になる。
 西日本の原発は射程距離に収まり、通常弾頭のミサイルは、原発を
狙うことで核兵器になる。
 ちなみに日本政府も、北朝鮮が射程距離に入る巡航ミサイルを
配備する方針:
 <http://japan.hani.co.kr/arti/international/29209.html >
 ミサイルの迎撃や配備を止めること、ミサイル開発をやめさせる
外交の方が、よほど安上がりで平和的。

◎ 声をあげれば政府も動く
 もう一つ、この記事から言えること。
 地域(住民、自治体)の反対の声が強くなれば、政府も聞き入れ
ざるを得ない。
 関連して、玉木雄一郎氏が「陸上イージスは白紙に戻すべき」と
主張した。朝日新聞が小さく報じている(5/8)。
 が、よく読むと
 「新しい戦い方に対する対抗措置として何がベストなのか」の検討を
提案。
 防衛費を減らせという主張ではない。日本国憲法は、日本は、武力や
戦争ではなく、国際平和を守ることによって日本の平和を守ることを
規定(前文・第9条)。
 安倍政権は、国民世論の声に押され、補正予算案を組み替えて10万円
一律支給することにした。
声を上げ続けることで、軍備にかけるカネを医療や生活に回すように
できるはず。

.. 2020年05月14日 05:47   No.1926004
++ 新型コロナウイルスの後 (幼稚園生)…1回       

新型コロナウイルスが収束までの期間を予測することは、誰もが困難でしょう。今年の夏に収束すると言うことは考えにくく、また、寒くなってウイルスが元気になり来年の夏までぶり返してしまえば、東京オリンピックは中止になるかもしれません。
専門家の話では、ワクチンと治療薬が世界の人類すべてに行き渡るには、少なくとも2年はかかると言います。その後、経済が新型コロナウイルス前の状態まで復活するには、10年以上かかると思われます。
まさしく、新型コロナウイルスは、オイルショックやリーマンショックとは比べようのないレベルになることでしょう。世界恐慌に匹敵するか、それ以上になることが予想されます。この状況から、資本主義社会はどのように変容していくのであろうか。
先ず、石油の暴落です。現在、人々の移動は極端に制限されています。資源価格が安くなるということは、日本のような無資源国には、有利な展開になりそうです。更に、10年かけても、以前の化石燃料を大量に消費する世界はやって来そうにもありません。
あくまでも予測ですが、身近なところから再生可能エネルギーを調達して、補助的に化石燃料を使うことになりそうです。次に、当面継続される移動制限ですが、移動制限により、反グローバリズムが蔓延する可能性が高いと思われます。
世界的サプライチェーンを構築して、最も効率的な生産体制を組むという考え方は、明らかに後退します。サプライチェーンは、極力国内で構築し、国内で調達できない原材料のみ海外に依存することになるでしょう。
一次加工から国内で行うことになる体制が増えていくことが考えられます。そうなると、国内に多くの製造業が復活することになります。地球上にフロンティアはありません。フロンティアは身近なところで再発見する必要があります。

.. 2020年05月14日 08:13   No.1926005
++ 柳田 真 (社長)…547回       
新型コロナウイルスに気をつけつつ
 |  3つの行動をやりぬきました
 |  1.5月13日(水)原子力規制委員会(再処理工場は必要ない)、
 |  2.日本原電本店(東海第二原発再稼働工事やめよ)、
 |  3.東京電力本店(汚染水海へ流すな)
 └────  (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク、
            とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

 5月13日(水)は、運悪く、3つの行動が重なり、やむなく、3つとも
フーフーいいつつ協力してやりぬいた。その要旨の報告です。
 新型コロナウイルス対策に気をつかい、マスクや手指消毒液、マイク
の消毒、参加者の間隔を1メートル以上あける…等々でおこないました。
 3つの行動の延べ参加人数は140人弱でした。

 第1は、再処理工場は必要ない=不合格だというみんなの認識で、
東京港区の原子力規制委員会前で抗議と申し入れ行動。
朝11時30分より13時まで。

 3本のノボリ旗(再稼働阻止全国ネットワーク、とめよう!東海第二
原発首都圏連絡会、たんぽぽ舎)がひるがえり、2つの横断幕(1つは
再処理工場合格させるな!)をかかげて、原子力規制委員会へ抗議の
コールと発言を続けた。申し入れ文を規制委へ手渡した。
 要点は、「もんじゅ」も廃炉ときまり(2016年)、再処理工場は
トラブル続き(24回延期)、27年(1993年着工)たってもまだ完成しない
工場、プルトニウムは原爆の材料になる。巨額の建設費2.9兆円も
使ってまだ未完成。「使用済み燃料」という名称は、いつわりで
「核のゴミ」と認識し対処すべきだ。
 4つの報道機関(TBS、NHK、テレビ朝日、共同通信)が取材。
TBSの映像は何人かの人から「見たよ」の連絡あり。

第2は、日本原電本店抗議行動(東京、秋葉原) 
 17時より17時50分まで。51名が参加(100円カンパが7500円位)

.. 2020年05月15日 06:51   No.1926006
++ 柳田 真 (社長)…548回       
 茨城の代表が原電社長へ要請書を読み上げて提出。「新型コロナ
ウイルス汚染拡大防止に向けて東海第二原発の工事に関わる全建設
事業者に工事の中止を指示して下さい−村松社長様」
 反原発自治体議員・市民連盟の申し入れ文を武笠さんが提出。
 柳田は、主催者挨拶で次のように述べました。新型コロナはこわい、
もっとこわいは放射能。「やい、コロナ!お前いっとき(1〜2年)、
オレ(放射能)万年」のかわいいまんがも紹介。
 茨城の仲間と提携して、東海第二原発の再稼働工事−防潮堤工事を
中止させよう!と訴えました。

第3は、第80回東京電力本店合同抗議行動(東京千代田区丸の内)
 放射能汚染水を海へ捨てるな!2200億円の原電支援するな!
18時30分より19時30分まで。60名が参加(カンパは1万6000円弱)

 A4判(4頁)の第80回東京電力本店合同抗議行動のレジメが全員へ
配られる。
 発言は、山崎久隆さん、千葉のきくちさん、川崎のきたむらさん、
千葉の中井さん、メッセージが2つ(福島の武藤類子さん、新潟県柏崎の
蓮池透さん−代読は島さん)。
 東電への申し入れ文は2つ(反原発自治体議員・市民連盟と原子力民間
規制委員会東京から) 。
 まとめのあいさつで、来月の第81回東京電力本店合同抗議行動は、
6月3日(水)18時30分より19時30分
 その前段に、日本原電本店抗議行動(17時より17時45分)が告知
されました。

☆原子力規制委員会抗議のコールを一部紹介します

 再処理工場いらない   核燃サイクルいらない
 核燃サイクルは虚構だ  再処理事業を禁止しろ

.. 2020年05月15日 07:11   No.1926007
++ 熊本一規 (小学校中学年)…12回       
権利に基づく闘い   (連載その6)
 |  小田垣モデルで「検査と隔離」を進めることが感染を抑え
 |  かつ経済破綻も防止できる最良の戦略
 |  「補償なしの要請」と「行動変容」は経済を破壊する
 |  罰則を伴う法整備は不可能
 |  行政の責任は「検査と隔離」
 |  「検査と隔離」こそ感染防止・経済回復の鍵
 └──── (明治学院大学名誉教授)

◎<なぜ協力金なのか>

 新型コロナ問題で、国は一貫して補償を拒んでいます。そのため、
財政力のある自治体は協力金制度を設けています。
 しかし、なぜ「補償金」でなく「協力金」なのでしょうか。
 「協力金」とは、発電所立地や河川工事等で設けられてきた制度です
が、国交省は「不明朗な支出になるため許されない。補償金として
支払うべき」としています。
 にもかかわらずコロナ対策で「協力金」とされているのは、
「補償金」は憲法に基づいて公権力が支払うことを義務付けられる
からです。
 国は、あくまで「義務(補償金)」でなく、「恩恵(協力金)」として
自治体に支払わせたいのです。

◎<罰則を伴う法整備は不可能>

 自治体の「休業要請」や「指示」に従わないパチンコ店に対し、
国は「罰則」を伴う法整備を示唆してきましたが、最近、西村大臣は
法改正に踏み込まない理由を「事態が落ち着いてから検討する」と説明
しています。
 しかし、本音の理由は、そのような法整備は不可能だからです。
 なぜなら罰則を設ければ憲法に基づいて補償が必要になるため、
事業者は、「要請」や「指示」に応じれば補償を受けられず、応じな
ければ補償を受けられることになるからです。
 つまり、「要請」や「指示」で実質的に強制してきた「補償なしの
特措法」の制度が破綻するばかりか、それが憲法違反の法律である
ことが明らかになってしまうからです。

◎<「検査と隔離」こそ有効>

 国・自治体は、新型コロナ対策として国民・市民に外出や営業の
「自粛」を要請してきました。西浦博氏の「行動変容(8割削減)」
論がその支えになってきました。
 しかし、「検査と隔離」を進めれば、「自粛」なしでも感染抑制は
十分に可能なのです。それは台湾・韓国でも実証されていますが、
小田垣孝九州大学名誉教授がモデルで明らかにしました。

.. 2020年05月15日 07:26   No.1926008
++ 熊本一規 (小学校中学年)…13回       
 小田垣モデル(詳しくは小田垣氏又は私のホームページを参照)に
よれば、新規感染者数が10分の1に減るのにかかる日数は、検査数を
現状に据え置いたまま接触機会を8割削減すると23日、10割削減でも
18日かかるのに対し、検査数が倍増するならば接触機会が5割減でも
14日ですみ、4倍増ならば接触機会を全く削減しなくても8日で達成
するなど、接触機会削減より検査・隔離の拡充の方が有効であること
が示されました。

 新型コロナ問題解説で健闘されている岡田晴恵氏は、この新モデルを
「21世紀型の感染病対策モデル」と高く評価しています。
 西浦モデルは、「検査→隔離」を考慮せず「行動変容」を求めるだけ
なので生活・経済を破壊します。
 小田垣モデルに基づき「検査と隔離」を進めることが、感染を抑え、
かつ経済破綻も防止できる最良の戦略です。

◎「検査と隔離」及び「補償」は行政の責任です。
 いまだに厚労省・感染研は検査推進を妨害していますが、自らの責任
をおろそかにしたまま、「自粛要請」、「ステイホーム」、「新しい
生活様式」等々、国民・市民への義務付けばかり強いるコロナ対策を
こそ問い質さなければなりません。

.. 2020年05月15日 07:34   No.1926009

■--クリミア半島の歴史
++ タク (社長)…1327回          


ウクライナ問題で重要なのは、クリミア半島の歴史です。あれほど国際世論の反発を受けながら、ロシアのプーチン大統領がなぜクリミアを編入したのか。これも歴史を振り返らないと、読み解けません。クリミアには、もともとジンギスカンの子孫が作った「クリミア汗国」がありました。ここは水がなく、ディアスポラのギリシャ人が住んでいました。

そこに入ってきたジンギスカンの子孫たちが何をやったかといえば、ウクライナ人が居住するウクライナに行って、穀物や家畜を略奪しました。女性まで拉致して、ペルシャアラブに売り払うのです。みんな逃げて、キエフにもぺんぺん草が生えるようになりました。

しかし、もともと黒土地帯で肥沃な場所ですから、犯罪者、逃亡農民などがたくさんやってきて、税金も払わずに勝手に住みつき、武装して農村をつくりました。これがコサックです。このコサックが、ポーランドのカトリックとクリミア汗国のイスラム教徒と闘って、領域を徐々に大きくしていきます。

そして1654年、ペレやスラフ協定を結んで、ロシアの庇護下に入るのです。それからロシアのチアらを利用してクリミアを占領するわけです。19世紀に到って、クリミア半島をオスマン帝国が支配すると、ロシア帝国は、「ロシア正教徒の保護」を口実に軍事介入します。

2014年2月、ウクライナで親ロシア政権が倒されると、ロシアのプーチン大統領が「ロシア人の安定を守るため」と称して、クリミア半島にロシア軍を派遣しましたが、これと同じ構図です。クリミア戦争では、オスマン帝国と同盟したイギリス・フランスと、ロシアとの間で大規模な戦闘が行われました。

「白衣の天使」フローレンス・ナイチンゲールの活躍が有名です。1917年のロシア革命後、クリミアは、ボリシェビキによって占領され、その後は、ソ連内の自治共和国になりました。第二次大戦中にナチス・ドイツがクリミアに入ってくると、クリミアの先住民族タタール人、すなわちジンギスカンの末商たちの一部がナチス協力します。

これにスターリンは激怒し、1944年にクリミアを赤軍が「解放」すると、タタール人を強制移住させ、その後にロシア人を住まわせました。このとき、なぜウクライナ人ではないのかといえば、当時は、クリミアはロシア領だったからです。
.. 2020年05月10日 08:43   No.1923001

++ タク (社長)…1328回       
合成か天然か
厚生労働省が定めた食品添加物は、2014年現在で804品目あります。これ以外の食品添加物を勝手に使うことはできません。ただし、天然香料は規則外となり、使うことができます。これは804品目の添加物は、①合成添加物、②天然添加物の二つに大別されます。

①s合成添加物、厚生労働大臣が安全と判断して、使用を認めた添加物を「指定添加物」として公表されていますが、現在、実質的には指定添加物=合成添加物です。439品目。合成添加物は、石油製品などを原料として化学合成されたものです。防かび剤のOPPなど「自然界には存在しない合成化学物質」と、ビタミンCなど「自然界に存在する成分をまねて人工的に合成した化学物質」に分かれます。

②s天然添加物 天然に存在する植物、海藻、昆虫、細菌、鉱物などから特定の成分を油出したものです。長年使用されてきた天然添加物を「既存添加物」として名簿化し、使用を認めています。365品目。ほかに、一般飲食物添加物があります。これは、普段私達が食べている食品を添加物と同じような目的で使ったり、あるいわ食品から特定の成分を油出して添加物として使うもので、約100品目がリストアップされています。

①sの場合、厚生労働省が認可したもの以外、また②についても名簿に載っているもの以外は使用できません。ただし、一般飲食物添加物の場合、リストアップされていないものでも使用することができます。その意味では、実質的には添加物というより、食品に近いものです。

どんな危険があるのかというと、合成添加物のうち、とくに「自然には存在しない合成添加物」は、自然界に存在しないものであるがゆえに、人間お体に取り込まれた場合、分解されにくく、体内に蓄積されるものがあります。

細胞や遺伝子に影響し、発がん性や催奇形性、慢性毒性などの毒性を持つものが多いのです。環境ホルモンの疑いのあるものもあります。天然添加物の場合、一見、安全であるように思われますが、食経験のない植物や海藻、細菌などから油出した物質が多いので、安全とは言えません。

実際、アカネ色素は、動物実験で発がん性のあることが分かり、使用禁止となりました。一般植物添加物は、もともと食品として利用されているものを添加物として使うものなので、安全性にまず問題はないでしょう。

.. 2020年05月11日 05:56   No.1923002
++ 浅野健一 (大学院生)…119回       
安倍晋三政権は中世・アンシャンレジーム
 |  ルイ16世と安倍晋三首相は同類
 |  10万円給付を「世帯主」にする「家」思想
 |  安倍氏を政界から追放し、壊憲を阻止しよう
 |  「メディア改革」連載第31回
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 安倍晋三首相が4月12日、ツイッターを更新し、星野源が歌う
「うちで踊ろう」とともに、私邸ソファで愛犬を抱き、カップ片手に
紅茶を口にし、テレビのリモコンもいじったりする動画をアップした。
 「自宅滞在」を訴えるのが狙いとみられるが、新型コロナウイルス
感染で民衆の生活が破壊されている状況をよそに、優雅にくつろぐ姿に
「この国の首相は貴族か」という批判が集まった。

 4月13日の日刊スポーツは<他国なら「革命起こる」>の見出しで、
<マリー・アントワネットを思い起こした人も多い><「下流老人」
などで知られる藤田孝典氏は「この国の首相は貴族か。フランスなら
第2のフランス革命が起こる異常なレベルだよ」><荻原博子さん
(経済ジャーナリスト)は「あなたはルイ16世かと言いたくなる」>
と報じた。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004120000447.html

◎ また、藤原辰史・京都大学准教授(農業史)は4月26日の朝日
新聞への<「人文知」軽視の政権は失敗する>と題した寄稿で、
<宮殿で犬と遊ぶ「ルイ16世」の思考はずっと経済成長や教育勅語的
精神主義に重心を置いていたため、危機の時代に使いものにならない>
<危機の時代に誰が誰を犠牲にするか知ったいま、私たちはもう、
コロナ前の旧制度(アンシャン・レジーム)には戻れない>など
と書いた。
https://www.asahi.com/articles/ASN4S5V0DN4PULZU02H.html

◎ 私は、安倍氏と彼の取り巻きの靖国・日本会議派は1789年の
フランス革命前の中世・臣民社会の時代の思想の持ち主ではないかと
指摘してきた。
 2020年度補正予算が参院で30日成立し、5月から「全国民への一律
10万円の給付」は始まるが、この支給も「世帯主」ごとだ。
「個人」ではなく「家族」を重視しているのだ。

.. 2020年05月12日 06:39   No.1923003
++ 浅野健一 (大学院生)…120回       
 総務省が4月20日発表した一律給付の概要によると、給付は、国籍を
問わず、4月27日時点の住民基本台帳に記載されているすべての人が
対象になる。
 住民票がある市区町村から送られてくる申請書に世帯主が本人名義の
金融機関の口座番号などを記入。口座がない人や、住んでいる場所が
金融機関から遠く離れている人に限り、自治体の窓口に申請書を直接
提出し、後日、給付金を受け取ることもできる。
 閣議決定しドタキャンになった「困窮世帯限定の1世帯当たり30万円
の現金給付」も「世帯」単位だった。

◎ 蓮舫議員が4月29日の参院予算委で、世帯主がドメスティック
バイオレンス加害者であるケースを示し、「どうして世帯主にこだわる
のか。個人に送るべきだ」と質したのに対し、高市早苗総務相は
「できるだけ早く支給したいことから、世帯主に送ることにした」と
答弁した。国会で「世帯」単位の支給を問題にしたのは初めてだと思う。

◎ 安倍政権が「世帯主」にこだわるのは、近代市民社会の大原則で
ある「国家と個人」の社会契約関係を否定しているからだ。日本国憲法
第13条は「すべて国民は、個人として尊重される」と明記している。
戦前の「家」制度を否定し、「個人の尊重」を唱え、国民一人ひとりを
独立した個人として尊重する「個人主義」をとっている。

 ところが、2012年に発表された自民党憲法改正草案では、前文に
「和を尊び、家族や社会全体が互いに助け合って国家を形成する」と
規定。第1条で天皇を「元首」と規定。現行憲法の第11条にある「基本
的人権」に関する記述から「現在及び将来の国民に与へられる」の部分を
削除している。自民党は同草案に関する「Q&A」を発表しているが、
人権について次のように説明している。

◎ 「権利は、共同体の歴史、伝統、文化の中で徐々に生成されてきた
ものです。したがって、人権規定も、我が国の歴史、文化、伝統を
踏まえたものであることも必要だと考えます。
 現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されて
いると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要
があると考えました」
こちら

.. 2020年05月12日 06:51   No.1923004
++ 浅野健一 (大学院生)…121回       
◎ 同草案では「個人」がすべて消え、「人」と「家族」に変わって
いる。同草案第24条は「家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、
尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない」としている。
 自民党は天賦人権説、個人主義をキリスト教に影響された概念だと
いうのは、国連の普遍的な理念、近代立憲主義を否定する危険な
考え方だ。同草案を作成した自民党憲法改正推進本部(11年発足)の
最高顧問の一人が安倍氏だ。安倍氏は壊憲を先取りして、「家族」を
押し出しているのだ。

◎ フランスやスウェーデンでは、結婚しても役所に届けるカップルは
半数に満たない。ほとんどの先進民主主義国では、配偶者手当はなく、
税法上に差異が全くないからだ。国家はすべて個人と契約を結んでいる。
 また、日本に住民登録をしているすべての市民に支給する現金給付を
「国民に支給」と表現するのは誤っているのではないか。

◎ 4月28日に発表された共同通信の憲法に関する世論調査によると、
緊急事態条項を憲法改正し新設する案に賛成51%、反対47%だった。
改憲の必要性に関し「どちらかといえば」も含め61%が肯定的回答
だった。緊急事態条項を含む改憲が必要という人が過半数を超えた。
 安倍氏の改憲案は自衛隊の明記ではなく、緊急事態条項の明記だ。
安倍が狙う緊急事態条項だ。それは現在発布されている特措法に基づく
緊急事態宣言とは全く質の違う内容だ。

◎ キシャクラフメディアが「今の緊急事態宣言では、海外のような
強い措置が取れない」と強調してきたことが世論をミスリードした。
 安倍氏がルイ16世のようにギロチンにかけられることはない。
 民主的な手続きで首相も議員も辞めてもらおう。
 人民の闘いで、一秒でも早く彼を政界から追放しなければ、
 コロナ禍の後に悪夢のような日本会議勢力による壊憲強行が
 待っている。

※《事故情報編集部》より
 浅野健一氏の「メディア改革」連載第31回の文章は、4月30日に
たんぽぽ舎あて発信されました。しかし、当日たんぽぽ舎では受信でき
ず、再送いただいて5月9日にやっと受信できました。
 掲載が遅れたことをおわび致します。


.. 2020年05月12日 07:00   No.1923005
++ 上岡直見 (大学院生)…128回       
このまま熱中症シーズンを迎えたら医療現場は崩壊
 |  外出の自粛やマスク着用が熱中症リスク増加の要因になる
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 メルマガ上で「ロックダウンの是非」に関して議論があるが、
関連してニュースがあった。
 熱中症対策に取り組んできた団体は「このまま熱中症シーズンを
迎えたら医療現場は崩壊」と警告している。(※)
 2019年の熱中症による搬送者は5月から8月までに全国で7万人超
あり、統計のある1999年以降の熱中症死者の累積は1万3000人に達して
おりコロナとは桁ちがいである。

 しかも今年の夏は高温が予報されている。この団体は、外出の自粛や
マスク着用が熱中症リスク増加の要因になると指摘している。
 運動不足による筋肉量の減少は体の水分の蓄積を減らし、汗をかく
機能の低下など「暑熱馴化(しょねつじゅんか)」ができなくなるため
である。
 日本では外国でいう「ロックダウン」には相当しないものの、
「自粛警察」の登場のような事実上の強制や相互監視が横行し
「ロックダウンが人を殺す」関係はやはり警戒すべき課題だろう。

.. 2020年05月12日 07:07   No.1923006
++ タク (社長)…1329回       
韓国の事大主義
中国にとっては、北朝鮮の労働力も、地下資源も魅力です。さらに韓国もどんどん中国寄りになってくるから、朝鮮半島が丸ごと自分の属国になるという戦略を描いていたわけでしょう。それが不思議なことに、北朝鮮は離反するような動きを見せ、南が属国になりつつあるという。南北が入れ替わるような様相が垣間見えます。

韓国の大統領からすれば、中国がいかに怖いかは自分たちが一番よく知っている、というのではないでしょうか。ロシアやアメリカや日本は、中国の本当の恐ろしさを知らない。朝鮮民族が中国のすぐそばにいながら同化されずにやってきたのは、決定的なけんかをしなかったからだ、と考えているはずです。

歴史を振り返ると、日本と朝鮮が単独で戦争したことはないのです。過去の元と高麗の連合軍ですから。これは元韓国大使の小倉和夫氏の「日本のアジア外交」を読んで初めて築いたのですが、日本が戦ったのは、いつも中戦連合軍です。

歴史上、2000年近くの間に日本と中国は5回戦争を行ないました。唐と日本の戦争、元寇、明軍との戦い、19世紀の日清戦争、1930年以降の日中戦争5回です。これらの戦争の背景を分析してみると、現在の世代が教訓として学ぶべきことが、少なくとも3つあることに気づきます。

一つは、いずれの戦争も、その始まりは、朝鮮半島における勢力争いだったことです。1930年代の日中戦争は、満州の権益の問題が、導火線であるように見えますが、その背後には、日本の朝鮮半島支配の安定化という、歴史的流れがあったのです。

このことは、朝鮮問題についての日中対話が、現在および将来において、いかに重要であるかを物語っています。そう考えると、やはり中国といかにうまくやるかということが、韓国の生き残りにとっては死活問題になります。韓国はそう気づいているのでしょう。

中国が経済力においても軍事力においても強くなる一方、アメリカの力は弱まっています。北朝鮮の核開発も、結局、アメリカには止められなかった。韓国の安全保障は、アメリカではなく中国に頼んだほうがいいと思っているかもしれません。

.. 2020年05月12日 07:35   No.1923007
++ タク (社長)…1330回       
2009年、日本と韓国の安全保障上の関係強化のために軍事協定を結ぶ方向で協議を進めていましたが、調印のわずか1時間前に韓国がキャンセルしました。中国から「日本と新たな軍事協力を結ぶな」と脅されたのです。朝鮮戦争では、多くの韓国人が中国人によって殺されています。

本来なら中国に謝罪要求や責任追及をしてもいいはずですが、中国に対してはそんな感情を抱いていないのです。これが韓国の「事大主義」なのです。韓国は、歴史上、長い間、中国に「事大」し、中国の臣となることで生き延びてきましたから、いまも大国・中国の懐に抱かれているのが、心地よいのでしょう。

.. 2020年05月12日 07:45   No.1923008
++ 上岡直見 (大学院生)…129回       
「古い生活様式」を守ろう
 |  市民はデモ・集会など「古い生活様式」を重視すべき
 |  「新しい生活様式」は「何が不要不急かは政府が決める」
 |  という全体主義
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 厚生労働省は5月4日にコロナ対策の専門家会議の「提言」を受けて
「新しい生活様式」と称する「実践例」をホームページで公開した。
 政府の審議会や委員会を傍聴した経験があれば容易に想像がつくが、
専門家会議の「提言」としているものの、資料の作り方からみても
官僚が作成した内容に専門家がお墨付きを与えただけである。
 専門家会議は現在では完全に政府に取り込まれた。
 原子力規制委員会と同じことだ。
 原子力そのほかあらゆる分野で、この種の茶番に翻弄されてきた
経験からみれば、コロナでは例外と期待するのは無理だ。

 この「実践例」なるものは、法律でも政省令でも規則でもなく、
ただの「アイデア集」ていどの内容にすぎない。
 しかしこれまでの原子力行政と同様に、法的な裏付けのない「指針」
「ガイドライン」「検討」を乱発して、あたかも権威のある基準の
ような雰囲気を作り出し、並行して国民の「同調圧力」を利用して
強制力を持たせるやり方と全く同じである。
 「新しい生活様式」は「何が不要不急かは政府が決める」という
全体主義である。

 ニュース等で伝えられるように、各地で「自粛警察」として、
外出者を監視・通報したり、「他県ナンバー」狩り、嫌がらせ・脅迫
などを行う奇妙な人々がいる。このうちどれだけが組織的なのか、自然
発生的なのか、戦時中の隣組の残党なのかは不明だが、
「新しい生活様式」はこうした相互監視や集団暴力に公的な
お墨付きを与える。
 これまで脱原発や平和運動に取り組んできた人々の中にも
「新しい生活様式」という言葉だけで同調する動きが散見されるが、
市民はデモ・集会など「古い生活様式」を
重視すべきではないだろうか。

.. 2020年05月13日 05:39   No.1923009
++ 柳田 真 (社長)…545回       
「新型コロナ」問題で労働相談の受付
 |  『小さな職場・大きな連帯』
 └──── 千代田ユニオン

 新型コロナウイルス感染症がまん延しています。
 職場の中で、「新型コロナ」問題で「困ったな」と思ったことが
 あったら、一人で悩まず、ぜひ相談して下さい。

 相談先:『小さな職場・大きな連帯』千代田ユニオン
     090-6519-1945 (委員長 岩本)
     080-3533-6374 (書記長 関川)

《事故情報編集部》注
 「千代田ユニオン」は、「現代思想社」解散時、ほかの4団体と
ともに、たんぽぽ舎を「連絡先」として移られた団体で、たんぽぽ舎に
「レターケース」を置き、月1〜2回の会議をおこなっている
労働組合です。
 職場で困った問題などの労働相談を受け付けている団体で、
信頼できます。 

.. 2020年05月13日 05:47   No.1923010

■--大地震でも行われる
++ 島村英紀 (社長)…549回          

「患者の選別(トリアージ)」
 |  医療の原則は「すべての患者を救う」ことだが…
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その341
 └──── (地球物理学者)

 イタリアで、「患者の選別」を行わざるを得なくなっている。
同国では新型コロナウイルスによる死者が6000人を超えて世界最多
となった。
 最も感染が深刻な北部のロンバルディア州では病院がパンク状態に
なった。限られた人工呼吸器を誰に装着するか決めねばならないので、
80歳以上で呼吸器に問題がある患者なら措置はしない状態だ。
つまり死を待つだけの患者が増えているのだ。

 だが、この患者の選別(トリアージ)は日本にとって他人事ではない。
大規模地震や航空機事故が起きたときなど、医療現場の手に余るほどの
怪我人が出たときに、治療の前に、負傷者をあらかじめ仕分けする
仕組みがすでにできているのだ。
 たとえば東京消防庁では、実際に使用されるトリアージ・タグが
用意されている。
 地震で怪我をして病院に運び込まれた自分を想像してほしい。
怪我人が、固い床に並べられている。うめき声を上げたり、出血が
止まらない者も多い。倒壊した家から救出されたのか、手足が紫色に
なって壊死しかかっている負傷者も見える。
 そこに係官がやってきて、表情を押し殺したまま、負傷者の
右手首に、次々にタグをつけていく。意識が薄れていきながらも、
せめて治療の必要があるタグを付けてくれ、黒いタグだけは付けないで
くれ、黒いタグを付けられたら死を待つだけだ、と必死に赤や黄色の
タグを願っている自分を想像してほしい。

 黒は直ちに処置を行っても明らかに救命が不可能な者。
 赤は「優先治療群」で生命に関わる重篤な状態で一刻も早い処置を
すべき者。黄は「待機的治療群」で赤ほどではないが、早期に処置を
すべき者だ。
 地震の場合には「クラッシュ症候群の項目が加わる。判定の最上位に
「2時間以上はさまれていたか?」が入っているのだ。
 クラッシュ症候群や脳挫傷によるクモ膜下出血など外傷性の内出血の
場合、数~数十時間は意識がはっきりしていることが多いので、問題は
トリアージのタイミングでは見落とされてしまうことがよくある。
.. 2020年04月04日 06:44   No.1892001

++ 島村英紀 (社長)…550回       
 その他、小規模の災害なら赤になる例でも、大規模な災害では黒に
なってしまう事例も増える。
 黒タグでも、初期から心肺蘇生法を行えば、救命の可能性は十分に
ある。しかし心肺蘇生には数人で10分以上が必要だ。その傷病者に
それだけの医療能力を割り当てることが可能ならば赤タグ、不可能
ならば黒タグになる。分類は相対的なものだ。
 また、重傷者よりも軽傷者の方が一般的に負傷の苦痛の訴えが激しい
ため、優先度判定を惑わせる場合がある。

 トリアージとは、もともとは軍隊の仕組みだ。軍事的な必要性で
選別するから、重傷者は見捨てられ、兵士として戦線復帰が可能な者に
医療資源を投入して早期の戦力回復を図るようにしたのが始まりだ。
 医療の原則はすべての患者を救うことのはずだ。その大原則を
破らざるを得なくなったのがイタリア、そして来るべき日本の大規模
地震災害なのである。

.. 2020年04月04日 06:52   No.1892002
++ 島村英紀 (社長)…553回       
コロナ対策で地球の振動が急減!? 
 |  人間由来の雑音は地震観測の悩みの種
 | 警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識 コラムその343
 └──── (地球物理学者)

地震計の感度は100メートル先を人が歩いても感じるほど高い。電車や
汽車ならば、10キロ離れていても感じてしまう。この種の地震計が世界
中に設置され、日夜、世界中の地震を観測している。
 だが、人間の社会活動に伴う振動が、地震観測の大いなる邪魔になって
いる。たとえば東京千代田区大手町にある気象庁は、交通量が多い道路に
囲まれているうえに、地下鉄が地下に5本も走っている。地震計を皇居の脇
にある近くの北の丸公園に移したが、それでも周囲の振動は高い。
 人間が密集しているところの地震観測は、どこも同じようなものだ。

 ところが、この新型コロナウィルス騒ぎで、地震観測のときの邪魔が減
った。ベルギーの首都ブリュッセルの地震観測はベルギーが休校や休業な
どの対策が始まった3月半ばから、雑音が約30~50%も減った。いつもは記
録されない小さな地震を観測できるようになったのである。
 ベルギーだけではない。英国でも英政府が封鎖を発表して以降、ロンド
ン西部で観測された雑音が減ったし、米国ロサンゼルス市でも地震観測の
雑音が激減した。

 新型コロナウィルスの感染者は世界で100万人を超えている。また世界
90以上の国と地域で、自宅待機命令や夜間外出禁止令、隔離といった外出
制限が課されている。外出禁止令が出されているのは世界の人口の半分、
39億人にも達している。この「効果」が現れているのだろう。
 もともと、人間由来の雑音は地震観測の悩みの種だ。首都圏など都市圏
での地震観測はあきらめざるを得なくなっている。
 地下構造を研究するための人工地震が日本各地で行われているが、その
時間はせめて邪魔の少ないときを狙う。午前2時。人々が寝静まったとき
を選んで、眠い眼をこすりこすり、深夜に行われている。

.. 2020年04月12日 06:52   No.1892003
++ 島村英紀 (社長)…554回       
 首都圏の地下にあって大地震を起こす可能性があるフィリピン海プレー
トも、こうして研究されたものだ。フィリピン海プレートが以前考えられ
ていたよりも浅くて首都圏に近いということが分かったのは、こうした人
工地震のおかげである。この結果、フィリピン海プレートが10キロほど浅
いことが分かり、このプレートが起こす地震で首都圏の揺れがより大きく
なることが分かった。

 外出禁止令はますます多くの国に出されるようになるだろう。フィリピン
では軍や警察に射殺されるそうだ。
 ところで、この新型コロナウィルスが流行っている最中に、もっとも怖
いものが、大地震や噴火に襲われたときに開設される避難所での生活だろう。
 狭くて、人々が密集していて、換気も悪いという避難所は、新型コロナ
ウィルスが拡大する要素が揃っている。
 そのときに大地震や噴火に襲われるならば、新しい大きな悲劇が生まれ
るかもしれないのだ。

.. 2020年04月12日 06:59   No.1892004
++ 島村英紀 (社長)…555回       
国としてはできないはずだが…
 |  政府、白旗揚げてもメンツにこだわる「地震予知」
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その344
 └──── (地球物理学者)

 気象庁がこの3月に地震予知情報課を廃止した。前身は地震予知
情報室で、1970年代後半に設置されて以来40年間「事前予知」を前提と
する東海地震(のちの南海トラフ地震)の監視業務を
になってきたものだ。
 じつは気象庁だけではなく2018年9月に行われた政府の防災会議で
認められた有識者会議の報告書では「地震予知はできない。大震法
(大規模地震対策特別措置法)を運用するのはむつかしい」とある。
学問的には前から分かっていたが、政府は白旗を揚げたわけだ。
 しかし大震法は廃止されなかった。問題は大震法で言ってきた
「地震予知ができる」ということを刷り込まれてしまった地元だ。
二階に上ってはしごを外されたわけだ。

 地震予知を前提とする大震法という法律までできてしまって、
警戒宣言によって、新幹線や東名高速道路が止められ、住民避難などが
一斉に始まることになっていた。それだけに地震予知ができない
ということをいきなり言い出されても、混乱するのは当然のことだ。

 このために政府や気象庁は、あわてて政策を作った。それは「前震や
地殻変動などの異常現象に基づいて住民に避難をうながす情報を出す」
というものだ。
 しかし、これは地震予知に他ならない。日本は地震予知が国家計画
として始まって半世紀の間、一度も成功したことはないし、世界中
でも同じだ。科学的には、大地震の前に確実な前兆が見つかった
ことはない。

 新しい政策には「南海トラフの震源域の東側でマグニチュード(M)
8クラスの地震が発生した場合、連動して西側でもM8クラスが3日
以内に発生する可能性があるので短時間で津波が到達する沿岸地域の
住民には発生から3日程度の避難を促す」とある。
 その「可能性」を96回のうち10回あるとしている。だが、この数字は
わずか10%にすぎないばかりではなく、20世紀以降に起きた地震を世界
中で数えているものだ。次の南海トラフ地震にあてはまるかどうかは
まったく分からない。

.. 2020年05月02日 07:08   No.1892005
++ 島村英紀 (社長)…556回       
 南海トラフ地震は繰り返しが知られているが、前回の1944年12月の
東南海地震のあと、1946年12月に南海地震が起きた。2つをあわせて
南海トラフ地震の先祖だと考えられている。このときは2年、間が
空いている。その前の1854年には安政地震が起きたが、そのときには
32時間たってからまた大地震が起きた。もうひとつ前の1707年には
宝永地震も1605年の慶長地震も、東西に別れて時間的に前後して
起きたのではなくて、一挙に起きた地震であった。

 つまり、住民に避難を呼びかけても、数日以内に大地震が起きる
可能性はごく低い。過去の南海トラフ地震の歴史から見ても、
科学的にもそうだ。
 気象庁は地震予知情報課を廃止したが、地震予知は実際には続いて
いる。「南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する専門家の
検討会」が気象庁に残っているのだ。
 政府がメンツにこだわって、国としては出来ないはずの「地震予知」
をすることになっているのである。

.. 2020年05月02日 07:16   No.1892006
++ 今井孝司 (大学生)…77回       
さいきん、地震が多い 地震と津波が心配だ
 |  内閣府有識者会議の津波想定の危機管理意識は低すぎる
 |  日本海溝と千島海溝沿いの巨大地震の連動は想定すべきだ
 └────  (地震がよくわかる会)

初めに
 内閣府の有識者会議が4月21日に日本海溝・千島海溝沿いの
巨大地震に伴う津波想定を発表しました。
 日本海溝沿いの巨大地震はMw9.1、千島海溝沿いはMw(
モーメントマグニチュード)9.3という、東日本大震災の時のMw9.0を
超えるものでした。
 そして、汚染水処理中の東京電力福島第一原発に関して、「東京電力
福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)に東日本大震災と同程度の高さ
13.7メートルの津波が襲来し、敷地が3メートル以上浸水するとの
想定案を内閣府の有識者会議がまとめたことが9日、分かった。」
(2020/4/9東京新聞)という記事もありました。
 内閣府が関係している過去の津波関連の記事を調べるために、当会の
新聞記事DBに「内閣府」と「津波」で検索をかけたところ、63件の
記事がヒットしました。
 その記事に、各種情報を付加したまとめを作成しました。
 当会HP(*)の特集コーナーに「内閣府有識者会議 津波想定」(**)
がありますので、よろしかったらご覧ください。
(*) こちら
(**) こちら

○津波想定の記事のみを読みたい場合は以下のリンクです。
こちら
○津波想定の「概要報告」の本文が以下のリンクです。
こちら
○津波想定の参考図表の「基本的な考え方」を抜粋したものが
 以下のリンクです。
こちら

.. 2020年05月09日 07:16   No.1892007
++ 今井孝司 (大学生)…78回       
○色々な論点があるかと思いますが、想定された日本海溝沖と千島
海溝沖の津波断層モデルについて考えてみたいと思います。

○まず、日本海溝と言われて、どこからどこまでと普通考えるでしょう
か、房総沖から北海道のえりも岬沖ぐらい。
 しかし、今回の想定は三陸から日高沖という、ごく狭い範囲に限定
されていることに注意が必要です。千島海溝も同様で、ごく狭い範囲
(十勝・根室沖)です。

○何故二つの断層モデルに分けたのか、そして、今回の想定では連動を
考えていませんが、考えなくていいのかという、当然の疑問が
でてきます。
 それに対して、上記の「概要報告」を読むと、以下のような文章が
ありました。
 「日本海溝沿いと千島海溝沿いの地震が連動して発生したかについて
は、その発生メカニズムを含め関心の高いところである。
 しかしながら、津波堆積物の年代資料からは、この課題に関する
詳細な分析は、今のところ困難である。」
 私が思うに、危機管理的には、分析が困難なことであれば、より、
厳しい条件のケースも想定すべきだと思うのですが、そういう考え
にはなっていないようです。

○過去の記事を調べてみると、日本海溝と千島海溝沿いの想定地震
モデルについて、2013年に原子力規制委員会の審査ガイド(*)の中で、
参考値ながら、マグチュード9.6という巨大地震を想定していました。
 その文章の一部を以下に抜粋します。
「(1)千島海溝から日本海溝沿いの領域(最大Mw9.6程度)」
 今回作成した記事一覧の中にも、南海トラフ側で同様に想定された
マグニチュード9.6という数値に、浜岡原発を有する中部電力が削除を
求めているという記事(**)がありました。
(*) https://www.nsr.go.jp/data/000069166.pdf
(**) こちら

○原子力規制委員会がおこなう地震・津波の対応に関して、納得が
いくものは少ないのですが、こと、この想定だけは、この参考値の
方が、最大クラスの巨大地震を想定するという意味では、よりベター
だと思えてしまいます。

.. 2020年05月09日 07:29   No.1892008
++ 今井孝司 (大学生)…79回       
○あと、情報開示という意味でも、今回の内閣府有識者会議の報告は
ズサンであると思います。
 第一回目の会議は2015年2月17日に行われ、トータル14回の会議が
行われています。
 私の探し方が不十分なのかもしれませんが、議事録が見当たらない
ように思えます。
 第一回目の議事概要では以下の文章があるにもかかわらずです。
 これでは、後で検証できるすべが無い。
「○議事録の公開は、検討会議終了1年後を目途とし、発言者名を
記して公開する。」

.. 2020年05月09日 07:42   No.1892009
++ 島村英紀 (社長)…557回       
9000万年前の「白亜紀」の時代、
 |  南極大陸はジャングルで恐竜もいた!?
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その345
 └────(地球物理学者) 

 じつは、いまの地球は氷河期にある。
 それは氷河期の定義では「地球上のどこかに氷河がある時期」としてあ
るからだ。いまの地球には南極にもグリーンランドにも、また南米や中国
の奥地にも氷河があるから氷河期なのである。
 過去の地球には氷河が世界中のどこにもない時代があった。恐竜がのし
歩いていた時期も、地球上、どこにも氷河がなかった暖かい時代だった。
 そして、「氷河期」の中でも寒い時期を「氷期」といい、氷河期の中で
も比較的暖かい時期を「間氷期」と名づけている。まぎらわしいが、いま
は氷河学では「氷河期の中の間氷期」なのである。

 地球温暖化が問題になっている。昔の地球がどんな温度だったのかを調
べる一環として、南極海でボーリングが行われ、この4月に成果が明らか
になった。南極大陸は厚い氷河で覆われているので陸上では地下を探れな
い。海底ならば海底下で古い堆積物を探ることができる。
 科学者たちはドイツの南極観測船「ポーラーシュテルン」で南極のアム
ンゼン海を海底掘削装置で掘った。アムンゼン海は南緯74度。夏とはいえ
氷山が多く、ヘリコプターや衛星画像で周辺を監視しながら作業が行われ
た。この結果、海底下30メートルで大量の花粉や根が発見された。

 この地層は9000万年前。「白亜(はくあ)紀」の時代だった。いまは氷に
覆われている南極大陸が鬱蒼(うっそう)としたジャングルだったことが
実証されたのだ。恐竜もいたにちがいない。
 そのあと、地球は寒冷化したり温暖化したりしながら、数万年前から寒
くなった。氷期の到来である。地球の多く、米国のニューヨークや、ノル
ウェーやスウェーデンなどが載るスカンジナビア半島も氷河におおわれた。
 そして約一万年前に、地球上の氷河が減って、大幅に後退を始めた。
 氷河の減少のために、スカンジナビア半島に厚く載っていた氷河が融け
て「重し」が取れた。そのため、その後、半島は隆起を続けている。いま
までに最大250メートルも盛り上がった。その隆起の速度は少しずつ遅く
なってきているが、いまの速さは年に1センチほどだ。

.. 2020年05月10日 08:00   No.1892010
++ 島村英紀 (社長)…558回       
 一方、カナダ北部にあるハドソン湾沿岸には昔からイヌイットが住んでい
るが、古老たちはハドソン湾の中に新しい島が次々に生まれてきたのを見て
いる。
 氷河の重しが取れたために、押されて凹んでいた地球のマントルが、ス
カンジナビア半島でもハドソン湾でも、元へ戻ってきて地殻を押し上げて
いるのである。

 ところで、私も乗ったことがある「ポーラーシュテルン」は、2009年か
ら動いている日本の南極観測船「しらせ」とほぼ同じ大きさだ。
 だが、日本の南極観測船が年に1回、昭和基地に行くだけなのに、ドイ
ツの南極基地に2回行って観測隊や資材を下ろす仕事をしているほか、北
半球の夏には、各国の科学者を乗せて北の氷海を研究している。船齢が40
年にも達する老齢船だが、日本の南極観測船よりずっと多くの働きをして
いるのである。

.. 2020年05月10日 08:07   No.1892011

■--武家政権の先駆としての平氏
++ タク (社長)…1326回          


12世紀後半の戦乱は一般に源平合戦と呼ばれています。学術用語としては「治承・寿永の内乱」です。この戦いに打ち勝って、源氏の棟梁たる頼朝は鎌倉幕府を開きました。対する平氏についても、京都の六波羅を根拠地に政権を掌握したとして、平氏政権との呼称があります。

ただし諸説があって、平氏政権こそが最初の武家政権だとする見方がある一方で、院政の枠内に捉えるべきという見方もあって一致を見ていません。平氏に政権らしい形が見えてくるのは、保元の乱に続く平治の乱において、敵対した藤原信頼・源義朝の勢力を平氏が打ち破ったときからです。

乱後、源氏の勢力を退け、武力で抑え込んだ平清盛の地位と権力は高まりました。自身は太政大臣となり、その子重盛ら平氏一門も高位高官に就きました。さらに清盛は娘徳子を高倉天皇の中宮とし、彼女が生んだ安徳天皇をわずか3歳で即位させると、外戚として権勢をふるったのです。

平氏一門の知行国を増やして日本全国の半分を占め、膨大な荘園を所有して経済的基盤としています。また日宋貿易も行っています。それ以前、後白河法皇を中心として反平氏の動きが表面化すると、清盛はついに法皇幽閉の拳に出、高位の帰属を多数処罰しています。

武力で後白河を抑え込み、日本全国に支配を及ぼしたことから、これをもって平氏政権が本格的に成立したとする考え方があります。しかし平氏政権は貴族的性格が強く、全国の武士を統合したものではなかったというのです。

特に東国武士との主従関係が弱く、平氏が知行国を東国に拡大すると、政治的矛盾を自ら引き受ける形となり、不遇をもつ武士たちから強い反発を受けました。以上を踏まえれば、平氏政権を未熟な武家政権と呼ぶことが許されるでしょう。

1180年に以仁王・源頼政らが拳兵すると内乱は急拡大し、源頼朝や同義仲らが統合した反平氏勢力は大きな力を持って行きました。平氏一門は次第に追い詰められ、武家政権の性格を深める前に、頼朝の代官である義経に滅ぼされてしまったのです。

.. 2020年05月08日 07:33   No.1920001

++ 平宮康広 (小学校中学年)…12回       
厚労省が日本国民を殺し、外務省が世界人民を殺す
 |  現実の日本の保健所数は1992年852から2019年469にほぼ半減
 |  茂木外務大臣は「一国あたり最大100人分無償供与」と言う
 └──── (信州大学工学部元講師)

◎ 安倍首相が、1日2万件のPCR検査をすると豪語したとき、
保健所は1日何件のPCR検査ができるのか、日本に保健所がどれ
くらいあるのか、と質問する野党議員がいなかった。
 保健所が、仮に1日平均20件のPCR検査ができるとすれば、日本
には1000以上の保健所がなければならない。だが、現実の日本の
保健所数は469である。
 しかも立憲民主党は、安倍内閣が昨年秋からはじめた13万病床削減の
撤回を要求することなく特措法改正に同意した。
 山尾議員は、特措法改正に反対したが、彼女が13万病床削減に言及
する場面はない。13万病床削減を撤回しなければ、病院は集中治療室や
陰圧隔離室等の増設が困難になる、というのに。

◎ 女優の岡江久美子さんが新型コロナウィルスに感染して死去した
とき、発熱後4日過ぎてからPCR検査するという体制に疑問が
生じた。専門家会議は聞き苦しい言い訳をし、厚労省は「発熱後4日」
を改めると言わなかった。
 その後、新型コロナウィルスに感染した赤江珠緒アナウンサーが、
「アビガンを投与できる病院と投与できない病院がある」という現実、
自身がアビガンを投与できる病院に入院した幸運をネットに流した。
ネットの住人たちは騒然とした。たまたま入院する病院がどのような
病院かで生死が決まるのか、と。

◎ 焦った厚労省は、全国1100の医療機関で、2194人の患者にアビガン
を投与していると公表した。
 だが、ネットの住人たちの怒りは収まらない。なぜなら、厚労省の
公表に従えば、アビガンを投与している全国の患者数は、病院当たり
平均約2名になってしまうからである。アビガンは、上級国民にだけ
投与する薬なのか。
 しかし、野党議員が国会で追及する場面は今のところない。

.. 2020年05月09日 08:02   No.1920002
++ 平宮康広 (小学校中学年)…13回       
◎ ところで、アビガンの投与には賛否両論あるが、たとえばアフリカ
や中東の難民キャンプで新型コロナウィルス感染が流行した場面では、
錠剤で薬価が安く、インフルエンザ等の二重感染にも効くアビガンを
投与する以外に選択肢はない、と僕は考える。
 だが、安倍首相は、世界にアビガンを無償供与すると言ったが、茂木
外務大臣は、一国あたり最大100人分無償供与すると言った。
 すなわち、日本と同様な「治験」である。外務省は、難民キャンプで
「治験」ができると思っているのか。難民キャンプでは、1万人分以上
のアビガンが必要になる。

.. 2020年05月09日 08:11   No.1920003
++ 柳田真 (部長)…186回       
コロナ記事の陰で、原発の記事2つに注目した
 |  東電会長の空席問題、経産省(エネ庁)の公文書虚偽のひどさ
 └──── (たんぽぽ舎)

○連日、コロナの記事ばかり。全国の原発でも働く人が多い故にコロナ感
染者も「かなりいる」と思うが、表面に出てくるのは少ない。情報公開が
少ない。九州電力玄海原発と東京電力柏崎刈羽原発位だ。各地の皆さんか
らの原発関連情報、コロナ情報の提供をお願いします。
○コロナ記事の陰で原発記事に3つほど注目した(そのうちの1つ地震の
記事は、5月8日発信の今井さんの記事を参照)。1つは東電川村隆会長
の退任と、後任が「空席」のまま、という記事だ。東電の会長は大きな権
限をもつ。政府も後任を努力して探したが、「原発事故の賠償と廃炉に必
要な資金の確保など難題を抱える東電の会長職の引き受け手を見つけられ
なかった、ということのようだ。
 2つは経産省でうその公文書が作られた。処分も軽かった。(甘かった
 処分)。森友の教訓が吹っ飛んだという報道。
 朝日新聞が連載3回(上・中・下)(下は4月16日付)で「経産省 
 偽りの公文書」を追求した。
 又朝日新聞の取材で経産省資源エネ庁の公文書虚偽は「5カ所」と経産
省が回答した(5月3日)と報道した。
○朝日4月16日号の記事の最終部分(まとめ的な文)を抜粋して報告する。
(前略)経産省は3月31日、不正にかかわった職員7人の処分を発表。
虚偽の公文書作成を指示した課長級職員は国家公務員法に基づく懲戒処分
の戒告にしたが、他の6人は省の内規に基づく処分にとどまった。人事院
の指針には、公文書の偽造などをした職員は「免職または停職とする」と
あるが、それとはかけ離れた内容だ。
(中略)梶山経産省は「軽い処分とは考えていない」というが、政府の公
文書管理委員会で委員長代理を務めた三宅弘弁護士は「経産省の処分は甘
すぎる。これを許せば、森友の教訓が吹っ飛ぶ」と警鐘を鳴らす。

○原発の責任官庁(経産省)の偽りの虚偽文書と日本一の電力会社(東電)
の会長空席のまま—はどちらも日本の原発行政の問題点の大きさとたそが
れを暗示しているように思えた。

.. 2020年05月10日 06:55   No.1920004
++ 渡辺マリ (課長)…167回       
自粛自粛、大合唱ばかりの政府・メディア
 |  国の目安より、県として早期発見の方針を貫いた和歌山県
 |  医療崩壊はなぜ起こるのか
| 和歌山県知事からのメッセージ
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 「2020年4月27日 和歌山県知事からのメッセージ 〜恨み節〜」
 が〇〇さんから転送されてきました。
 一人ひとりの「命」を守るために必死の努力をしている知事のメッセー
ジを皆さんにも読んでいただきたいと思い抜粋・要約して載せます。
       (小見出しは渡辺がつけました)

〇 「共に」
今までは和歌山県では早期発見、早期隔離、徹底した観察網という「和
歌山方式」で何とかしのいできましたので、(中略)どうももう少し、
感染リスクが高くなってきているような気がします。(中略)県民の皆様に
油断や楽観があると、とても危ない状況に来ていますので、あらためて遵
守をお願いします。県当局も、まだまだ必死で頑張ります。(中略)

〇 自粛しないから感染が拡がった?
それにしても、うらみ節みたいになりますが、和歌山県で主として当局
の努力で感染の爆発をかろうじて抑え込んでいるのに、全国の大都市の惨
状は目を覆うばかりになってしまって、大阪との関係が切っても切れない
和歌山県としては本当に困ってしまいます。(中略)だからどうしても、な
んで日本中こんなになってしまったんだと恨み節を言いたくなるわけです。
大都市をはじめ、感染が著しく進んだ地域のトップの人は、それぞれの都
道府県民にもっと自粛してくれ、感染が進むのは自粛をしてくれないから
だと強調されますし、マスコミの報道もそればかりですし、政府の対応も、
このところは特にそればかりになっているように見えますが、私は本当に
そうかと思っています。感染が拡がるに任せてしまったのは、半分は人々
の油断した行動だとしても、半分は当局の努力が足りなかったからではな
いでしょうか。(中略)

.. 2020年05月10日 07:09   No.1920005
++ 渡辺マリ (課長)…168回       
〇 医学の専門家の役割とは
そう言えば最近は疫学的調査というちょっと難しい専門用語も政府から
聞こえてきません。
 現実になされていることは、逆です。疫学的調査の言葉すら消えてしま
って、自粛自粛の大合唱しかありません。大活躍しておられるのは統計学
の先生で、何10パーセントの接触低下で発症者がこうなるというような
話ばかりが舞っています。(中略)我々和歌山県当局はローカルな専門知識
だけで必死にコロナと戦っています。(中略)しかし、それぞれの段階にあ
っても具体的な対策の中でベターなものとベターでないものがあるはずで
す。それをアドバイスするのが、医学の専門家なのではありませんか。
(中略)

〇 ウイルスに県境はない
さらに、もう一つ、報道で大阪府が一定程度時間の経った人は、ホテル
などのキャパを空けるためにPCR検査で陰性を確認せずに自動的に退所
を認めるという事を知りました。和歌山県の例では、発症後45日も陽性が
消えない人がいました。症状は10日もすると治っていましたが、ウイルス
がしぶといのです。こういう人でも他の人と交じるとうつしますので、時
間が経ったからといって退所を認めてしまうと家族などにうつしかねない
し、この人が不届き者だったら、自宅に留まらないで、どこかへ行きまく
るおそれもあります。大阪府でこういう流れで感染が拡がると、いずれ大
挙してウイルスが和歌山にやってくると思いましたので、吉村知事に「さ
しでがましいのですが、それは大変危ないですよ。やはりPCR検査はさ
れた方が」と申し上げました。聞いてみると、色々な事情があるようです。
(中略)

.. 2020年05月10日 07:15   No.1920006
++ 渡辺マリ (課長)…169回       
〇 医療崩壊はなぜ起こるのか
 もう一つ、和歌山県がずっと国の方針(おそらく)に反して和歌山県の
医師会にお願いをして続けてもらっているコロナ患者の早期発見システム
もあります。(中略)
 (註)県でPCR検査を受けた人は約3200人。陽性率は1.9パーセント
     (5月6日朝日新聞)。
 国の専門家はこの方式を推奨はしません。風邪の人はすぐにクリニック
へ行ってはいけませんと言うのです。
(中略)まずコロナ発症で4日も放っておくと、中には重症化に至ってし
まう人もいます。病院もいきなり重症者がたくさん来られたら、あっとい
うまに医療崩壊でしょう。また、4日も待って行き先は、感染者外来だと
したら、そこに猛烈に人が集中して別の医療崩壊が起こってしまうではあ
りませんか。(中略)今回のコロナ騒動に際しても、大事なことは、国なり、
ある地方なりがどういう段階にあって、だからその段階にふさわしい医学
専門的な方法論をアドバイスすることでしょう。(中略)

〇「受診、我慢しないで」
県内では、28日自宅で死亡した60代男性について、死後に感染が確認さ
れた。(中略)仁坂知事は「4日間は自宅待機という情報をもとに受診をし
なかったのならば、(方針を決めた専門家や、方針を流し続けたメディア
に)怒りを感じる」5月6日 (朝日新聞より抜粋)

〇「共に」
私のような地方の首長もそれぞれの住民に自粛自粛と言うだけでなくて、
自らの支配下にある全スタッフを挙げて行政当局が行うべき感染症対策の
面でも成功して見せなければなりません。それでこそ、それを補完するも
のとして住民に自粛の不自由さを耐えしのんでもらえるのではないでしょ
うか。そしてこの当局の行う対策に医学的に最高のアドバイスをすること
こそ政府の専門家に求められていることだと私は思います(後略)。

.. 2020年05月10日 07:27   No.1920007
++ 山田和秋 (大学生)…85回       
コロナ問題と向き合って、どう過ごすか…映画編
 |  テレビ、パソコン、スマホ、動画配信サービス、レンタルビデオ
 |  「チェルノブイリ」「華氏119」、「シッコ」
 |  「戦場ぬ止み、沖縄スパイ戦史、標的の村」・・・ほか   
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

上記いずれかの方法で下記タイトルを鑑賞

1.「チェルノブイリ」
 2019年5月6日から6月3日までアメリカで放送されたテレビドラマ。
全5回。
 チェルノブイリ原子力発電所事故の際、事態を隠ぺいしようとするソ連
政府の対応や被害の実態を描く。推定死亡者4000人、放射能はヨーロッパ
各地に広がり、農業などにも影響を及ぼした。
 正直このビデオを見て、恐怖に震えた。被害の拡大を少しでも抑えよう
と命をかけて奔走する人びとに対して、政治的に抑えこもうとする官僚た
ち。しかも結論を精神論で。
 まるで、日本の安倍政権と重なるようだ。
 個人的なことになるが、私がチェルノブイリを訪れたのは事故から数年
ほど過ぎたころで、原子炉は石かんされており、何もなかったような風景
でした。
 が、その頃、放射能の影響で子供たちに白血病やガンなど多発しており、
少しでも役に立ちたいと医薬品の援助に訪れた。ゴルバチョフ夫人のライ
ザさんを通じて。そのライザさんも度々チェルノブイリを訪れ、放射能の
影響か、1999年亡くなった。夫人との通訳をして貰った米原万里さんも
56歳で2006年に亡くなった。残念です。

2.「華氏119」、「シッコ」マイケル・ムーア監督の2作品
 「華氏119」はトランプ大統領の当選を予見していたムーアの例によ
る突撃取材ドキュメント。「独裁者が成功するのは民衆がうんざりし、諦
めたときだけだ」とヒットラーの記録映像とダブらせた。権力や社会悪に
たち向かうため、全米に飛び、住民の声を聞く。
 「シッコ」はアメリカの医療問題をテーマとして、いかにアメリカの人
びとが見放されているか、同時にフランスがいかに恵まれているか、対比
することによってトランプ大統領を批判している。

3.「戦場ぬ止み、沖縄スパイ戦史、標的の村」
  三上知恵監督3作品。
 いずれも沖縄を舞台に、闘う沖縄の人々を描く、感動のドキュメンタリ
ー映画。

.. 2020年05月10日 07:34   No.1920008
++ 山田和秋 (大学生)…86回       
4.他にもたくさんあるが、誌面の関係でタイトルだけ
 「未来を花束にして」(女性参政権)、
 「タクシー運転手」(韓国市民の闘い)、
 「主戦場」(従軍慰安婦問題)など。

.. 2020年05月10日 07:40   No.1920009

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…594回          



1.新聞・TV「政府の言いなり」の何とも呆れる実態
  記者勉強会で政府側から「医療崩壊と書かないでほしい」
  という要請
  上から下まで忖度と自主規制。ジャーナリストがいない
  記者クラブの権力監視が機能していない
  4/27(月)12:40配信「東洋経済オンライン」
.. 2020年04月29日 08:30   No.1914001

++ 黒木和也 (社長)…595回       
(宮崎県在住)

1.新型コロナは14日ごとに変異 感染研が分析
  武漢株より怖い欧州株を食い止められるか
  木村正人(在英国際ジャーナリスト) 4/28(火)21:31
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200428-00175783/

2.赤木さんを勇気づける世論調査(森友事件をめぐる公文書の改ざん)
自民支持者も「再調査せず」を“許さない”
  相澤冬樹〔大阪日日新聞編集局長・記者(元NHK記者)〕
4/28(火)17:25
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20200428-00175747/

3.古賀茂明「東京五輪で繰り返される安倍総理の嘘」
  4/28(火)7:00配信「AERA dot.」
https://news.yahoo.co.jp/articles/36b653a50cf63c1b8b4c99d966ba47ff2e20c6fd

.. 2020年05月01日 07:12   No.1914002
++ 金子 通 (部長)…231回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎刈羽原発工事8割中断−東電、社員感染受け追加対策
  現在約600件のうち、必要な工事など約120件を除いて止め
  作業員を7割減らして1300人とする
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200428540391.html
(4月28日「新潟日報」より見出しなど抜粋)

.. 2020年05月01日 07:18   No.1914003
++ 共同通信 (中学生)…46回       
原発防護服10万枚を医療機関に 電事連、提供に向け準備進める

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大手電力会社でつくる
電気事業連合会は27日、各電力が原発で備蓄している防護服約10万枚
を、全国の医療機関などに提供する準備を進めていると明らかにした。
経済産業省の要請を受けた対応で、提供方法などを検討している。

 各原発には事故などに備え、放射性物質の付着を防ぐ防護服を備蓄
している。最低限必要な分を確保した上で、提供可能な数を各電力が
精査しているという。
 北陸電力は、運転停止中の志賀原発(石川県)の防護服を富山、
石川、福井各県に寄贈すると発表。富山、石川両県には各3千着を、
福井県には関西電力と1500着ずつを出し合う。
             (4月27日20:24配信)

.. 2020年05月01日 07:25   No.1914004
++ 黒木和也 (社長)…596回       
(宮崎県在住)

1.マスクプロパガンダにまつわる真っ赤な嘘と
  日本製高性能不織布マスクの大きな商機
  4/30(木)15:33配信「ハーバー・ビジネス・オンライン

.. 2020年05月02日 07:22   No.1914005
++ 黒木和也 (社長)…597回       
(宮崎県在住)

1.<東海第二原発 再考再稼働>(14)最も危険な原発、廃炉に
元京大原子炉実験所助教・小出裕章さん(70)
      東京新聞 【茨城】2020年5月1日

.. 2020年05月04日 09:28   No.1914006
++ 黒木和也 (社長)…598回       
(宮崎県在住)

1.PCR検査の少なさは日本の恥さらしか
  日本全体で15万件を超えた位、欧米諸国や韓国の
  数十分の一に過ぎない
  3月下旬まで地方衛生研究所・保健所がPCR検査を
  ほぼ独占してきた
  5/5(火)8:01配信「JBpress」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d55af4c59ec6e2b2f7aed2b8c64959904156052

2.新型コロナ禍で再び弱さを露呈する日本の科学報道
  東電福島第一原発事故で「大本営発表頼り」と言われ
  実力不足が露呈
  5/2(土)8:34配信「HARBOR BUSINESS Online」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b5131882f0b07a817cd5fa32f66152a3bef896

3.【内閣府の津波予想】詳細な浸水域を示せ
  あらゆる巨大地震に対応した浸水域を示しておくことが
  住民の命を守る
  5/4(月)9:29配信「福島民報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1769a3feca2ace6dead30cd060f868eae5283684

.. 2020年05月08日 07:19   No.1914007
++ 高橋浩祐 (幼稚園生)…1回       
新型コロナ、日本のPCR検査数は人口1000人当たり1.8人
  OECD加盟国36カ国中35位。世界と比べても際立つ少なさ
  日本の人口1000人当たりの医師数は2.4人 36カ国中32位

 世界の先進国の集まりである経済協力開発機構(OECD、本部パリ)
は4月28日、加盟国36カ国を対象に、人口1000人当たり何人がPCR
検査を受けたかを比較した最新のグラフを発表した。
 日本の検査数は1000人当たりわずか1.8人で、下から2番目だ。
 メキシコの0.4人に次ぐ少なさとなっている。

 日本の検査数は、トップのアイスランドの135人と比べると2桁も
少ない。OECD加盟国平均の23.1人と比べても1桁少ない。
また、韓国の11.7人と比べても、15%程度にとどまっている。
 また、イタリア29.7人、ドイツ25.1人、スペイン22.3人、
アメリカ16.4人、イギリス9.9人、フランス9.1人など多くの感染者を
出している欧米諸国に比べても、日本の検査数の少なさが目立つ。
     (中略)

 OECDの報告書は「新型コロナウイルスの第2波の流行が発生する
リスクを減らすため、感染者と接触したすべての人の70〜90%を
追跡し、検査で感染が確認されたら隔離する必要がある。これには大幅
な検査の増加が必要になるだろう。
 新たなロックダウン(都市封鎖)がもたらす影響と比べれば、検査の
大幅増加に伴う課題とコストの方がはるかに少ない」と述べている。
       (後略) 4/30(木) (国際ジャーナリスト)

.. 2020年05月08日 07:28   No.1914008
++ 黒木和也 (社長)…599回       
(宮崎県在住)

1.万一、富士山が噴火したら首都圏はどうなる?
現代社会で不可欠なライフラインや人流・物流が途絶えそうです
  5/7(木)8:00「yahoo news」
  福和伸夫(名古屋大学減災連携研究センター、センター長・教授)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20200507-00176875/

2.政府のコロナ対応、海外から批判続出「終結は困難」
  新型コロナの対応に失敗し国民を苦痛に
陥れた安倍政権…(ハンギョレ新聞)
  5/7(木)19:33配信「朝日新聞デジタル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/76efbba93b100c0519f761a0d1e0629ee8239e4c

3.監視、嫌がらせ、吊し上げ−
  自分の「正義」が暴走する「自粛ポリス」の心理
  生活への不安や欲求不満で攻撃性が高まる
  心に余裕があれば、他人を攻撃する必要はない
5/7(木)18:00配信「Yahoo!ニュース特集」
https://news.yahoo.co.jp/articles/40b46f8ee35433bd65a827aa2c096a86a0bd0f79

.. 2020年05月09日 08:22   No.1914009
++ 朝日新聞 (社長)…521回       
「コロナ自警団」はファシズムか 自粛要請が招いた不安
  公的な対策が不十分な中で多くの人が自己防衛の必要にかられ
  他人に過度の同調を要求するようになる

 新型コロナウイルスの感染拡大で、政府による外出自粛の要請が
長引き、「自粛」に従わない人を責めるような風潮が強まっている。
 10年にわたって「ファシズムの体験学習」に取り組んできた甲南大学
の田野大輔教授(50)は、こうした動きも、「ファシズム」と無関係では
ないとみる。どういうことなのか。

 ——新型コロナウイルスの感染者が発生した大学に脅迫電話を
かけたり、県外ナンバーの車に傷をつけたりする「コロナ自警団」の
ような人たちが現れています。なぜだと思いますか。
田野大輔教授:「『自粛』要請に従っていないように見える人たちを
非難する行動は、『権威への服従』がもたらす暴力の過激化という
観点から説明できます。政府という大きな権威に従うことで、自らも
小さな権力者となり、存分に力をふるうことに魅力を感じて
いるのです。」(中略)

 ——ファシズムですか。
田野大輔教授:「そうです。私は、権威への服従と異端者の排除を
通じた共同体形成の仕組みのことをファシズムと呼んでいます。
こうした『自警団』的な行動は、今回の『コロナ禍』のように、
社会に大きな不安が生じたときに生じやすい。公的な対策が不十分な
中で、多くの人が自己防衛の必要にかられ、他人に過度の同調を要求
するようになります。政府が『自粛』要請という形で、個々人に辛抱を
強いることで問題を解決しようとしていたことが、結果的に人々の
不安を増大させ、異端者への激しい非難を引き起こしたとも
いえるでしょう」(後略)  (digital 2020.5.2より一部抜粋)

.. 2020年05月09日 08:28   No.1914010

■--中国の航空母艦
++ タク (社長)…1321回          


陸軍は、朝鮮戦争でアメリカと一緒に戦った経験もあります。それに対して、中国の海軍というのは、15世紀の明の鄭和の大航海の後は、日清戦争の黄海海戦くらいで、歴史的にも実践不足は否めません。中国は航空母鑑をつくっていますが、これを我々は大歓迎しないといけないでしょう。

歴史上、航空母艦を実戦で運用した経験があるのは、アメリカと連合艦隊だけです。中国が所有している空母「遼寧」は、飛行甲板の前が上に反っていますが、搭載機を発信させるカタパルト技術がないからです。

カタパルト技術は、アメリカが秘密にしていて、アメリカとイギリスしかもっていません。だから甲板を反らせて発信させる「スキージャンプ台式」なのですが、戦闘機を海面に落してしまいパイロットが何人も死んでいます。

いまなお巨額のお金とエネルギーを費やして空母を建造していますが、完成するころには無人飛行機が発達していて、第7世代の戦闘機ができるはずですから、航空母艦というのは、単に大きいだけの格好の標的にしかならないでしょう。

ですから、日本として歓迎すべきなのです。吉村昭氏が「戦鑑武蔵」で描いている世界とそっくりな話です。航空母艦の時代になったのに、帝国海軍が戦艦にこだわった、という話です。

1世代前の兵器にこだわって、あれだけのエネルギーをかけて作った挙句の果てに、実戦での成果はほとんど何も上げないまま沈んでいくだけでした。巨大な無駄の歴史を吉村氏は描いたのです。その反復に見えるのです。現代版大艦巨砲主義です。

そういう非合理な精神は怖いのですが、航空母艦自体は全然怖くないです。「遼寧」は、しばらく試験航海した後に港に戻って、それから出てこないです。相当のトラブルが起きたのではないかといわれています。実践にどう使うかという点において、数々のクエスチョンマークがあって、なかなかクリアできないのでしょう。
.. 2020年05月04日 10:11   No.1919001

++ タク (社長)…1322回       
職人の技術
1990式戦車は三菱重工業が製造しました。「三菱」といえば、あの「ゼロ戦」を世に送り出した、世界でも有名な武器メーカーです。 日本の防衛協会のトップで、戦車のほか、戦闘機や軍艦など、陸海空自衛隊の主力武器を全て生み出しているのです。

戦車は、何十万点にも上がるパーツの集合体ですが、小さなネジまで三菱一社が全て製造している訳ではありません。車体や砲塔、足回りやエンジンなど、最終的な組み立てを受け持っているに過ぎません。

パーツを製造する会社はおよそ1000社が1990式に携わっているのです。下請けのピラミッドの大きさは高く自動車メーカーと同じで、海外ではあまり例のない日本独特のプロジェクトなのです。

1990年の登場以来、1990式は合計約250台製造されていますが、ひと月にたった一台しか造られていない計算です。大規模な生産ラインはなく、数百人程度の技術者によって、丁寧につくり上げられている「戦車職人」による手作りなのです。

もちろん工作機械も使用されていますが、あくまでも手作業が基本です。規模は違いますが、プラモデルを丹念に組み立てるのと大差ないそうです。分厚い鉄板を切り、溶接して、ボルト閉めを行なう、といった様々な工程は職人らによって成し遂げられているのです。

これには深いわけがあり、数百台程度の生産台数を一気に流れ作業で造ってしまうと、技術者たちの仕事が、このあと10年以上に渡ってなくなってしまいます。こうなれば長年培われ、伝授されつづけてきた戦車製造の手作りの技術伝承が難しくなり、熟練した腕も鈍ってしまうということです。

つまり次の新しい戦車開発に支障が出てしまう、と言う心配から編み出された、究極の「伝統芸能保存対策」なのです。職人といえば、夏の夜空を彩る花火がありますが、日本の花火技術は世界一と言われています。日本の花火は徳川幕府の時には既に楽しんでいたと言うのだから、随分古い歴史があります。

日本全土が凶作に見舞われ、江戸に疫病が流行したとき、徳川幕府は悪霊を追い払い、病気を鎮めるために隅田川・水神祭で、両岸で花火を上げたと伝えられています。その後、徳川幕府の火薬製造所の職人が隅田川で打ち上げるようになり、江戸の庶民にも浸透していったといいます。 現在、世界では日本の花火技術は称賛されているのです。

.. 2020年05月05日 06:35   No.1919002
++ タク (社長)…1323回       
中国の反腐敗運動の実態
パナマ文書では習近平国家主席をはじめとして、劉雲山、張高麗といった中国共産党中央政治局常務委員の親族によるタックスヘイブンを利用した巨額取引が取りざたされました。党中央政治局常務委員会は通称「チャイナ・セブン」とも呼ばれ、7人のメンバーで構成される中国共産党の最高意思決定機関です。

そのうちの3人の名前が挙がっており、不正蓄財を海外へ移転した疑いもささやかれました。当然のことながら、中国政府はこのパナマ文章について、国内での情報を一切シャットダウンしたのです。これまで習近平は反腐敗運動を掲げ、わいろや不正行為を行った共産党幹部たちを逮捕して、失脚させてきました。

大物としては元党中央政治局常務委員の周永康がいますが、こうした摘発によって、人民の喝采を浴びてきました。だが、その一方で、習近平の親族による不正疑惑も噂されていました。その証拠になりうる情報が、パナマ文書で明らかになる可能性が出てきたのです。

もちろん習近平の反腐敗運動は政敵を排除するための、権力闘争の道具であることは、海外では周知のことでしょう。周永康にしても、習近平が江沢民派(上海閥)の力を削ぐために失脚させたことはいうまでもないのです。だから、習近平自身やその親族に腐敗疑惑があっても不思議なことでも何でもないのです。

パナマ文書でほかに李鵬元首相の娘の名前なども上がっていますが、中国では共産党幹部の誰もが腐敗しているのですが、当の習近平本人にとってはこれが明らかになることは、腐敗追及の大義名分を失い、政敵からの逆襲を受けかねず、また人民からの信用失墜も招く致命的な重大事なのです。

それだけに、パナマ文書に対する国内報道については、厳しい規制を行っているのです。2012年6月、「ブルームバーグ」が習近平の姉夫婦の300憶円という巨額な不正蓄財を報じましたが、その後、「ブルームバーグ」の北京支局や上海支局に中国当局の査察が入るといった圧力を受けたことがありました。

北京の役人の年収は、日本円にしておよそ200万円とされています。中国の役人にとって、賄賂は出世のために必須で、下は上司に賄賂を渡し、上司はさらにその上役に賄賂を渡して行きます。そうやってピラミッド構造のように積み上げていく事で、トップは巨額の賄賂を手にする周永康一族の不正蓄財は1兆円を超える仕組みなのです。

.. 2020年05月06日 07:20   No.1919003
++ タク (社長)…1324回       
中国共産党の高級幹部及びその親族は、頻繁に海外旅行を重ね、世界中で爆買いに走っています。また、妻子や不正蓄財を海外に逃避させ、自分1人が中国に残ってせっせと賄賂を稼ぐ役人を中国では「裸官」と呼ぶが、こうした存在は日常茶飯事なのです。とくにアメリカでは現在、「アンカーベイビー」というものが問題視されています。

これは、アメリカやカナダで出産することで、生まれた子どもがその国の国籍や永住権を得るというものです。アメリカやカナダは移民国家であるため、その国で出生した子どもに国籍や永住権を与える「出生地主義」をとっています。そして、その3親等以内の親族に関しては、グリーンカードが得られるわけです。

この制度を利用して、中国人をはじめとしたアジア人が遠征出産し、親族もろともアメリカ、カナダへ大量に移住していることが問題となっています。「裸官」の家族たちは、こうして海外移住しているわけです。

当然のことながら、海外移住の際には、巨額な不正蓄財も海外へ送金しています。前述のように、CIAのレポートによれば、中国から1兆6000億ドル~3兆ドルもの資金がアメリカに流入しているともされ、その多くがこうした役人の不正蓄財だといわれているのです。

.. 2020年05月06日 07:55   No.1919004
++ タク (社長)…1325回       
カラメル色素とCMC-Na
カラメル色素はソース、コーラ、コーヒー飲料、洋酒、菓子類、ラーメンスープ、漬物など多くの食品に、褐色に着色するために使われています。カラメル色素には、デンプンや糖類を単に熱処理して得られたものです。

それと亜硫酸化合物を加えて熱処理したもの、また、アンモニウム化合物を加えて熱処理したもの、亜硫酸化合物とアンモニウム化合物を加えて熱処理したものの4種類があります。ただし、「カラメル色素」あるいは「カラメル」としか表示されないので、どれが使われているのかわかりません。

カラメルⅢとⅣの場合、熱処理によってアンモニウム化合物が、4―メチルイミダゾールという化合物質に変化するのですが、これはアメリカの動物実験で発がん性が認められています。したがって、カラメルⅢとⅣは危険性が高いといえます。

一方、カラメルIとⅡは、それほど毒性は認められていません。つまり、危険とまでは言えない状況です。I~Ⅳのどれが使われているのか、きちんと表示してもらいたいものです。

カルボキシメチルセルロースNaは、アイスクリーム、ジャム、クリーム、ピーナッツバター、ケチャップ、ソースなどに使われます。植物に含まれるセルロースを原料として、水酸化Naなどを反応させて、化学合成されています。

名前が長いので、「CMC-Na」または「CMC」と表示されることが多いです。急性毒性はほとんどありません。5%含む餌をラットに8か月間食べさせた実験では、成長、臓器重量、主要組織に病的な変化は見られませんでした。

また、20%という大量に含む餌をラットに2か月間食べさせた実験では、わずかに成長が悪くなって、便が柔らかくなりました。しかし、実際にはこれほど大量にとることはないので、心配する必要なないでしょう。

.. 2020年05月07日 05:42   No.1919005
++ 小若順一 (小学校中学年)…13回       
.5/2「外出自粛の中止を求める」講演会から流れが変わった!
 |  「体温37.5度以上で4日間以上」の目安を見直し…
 |  加藤厚生労働大臣の発言
 └────  (食品と暮らしの安全基金)

 5月2日(土)、貸し会議室「スペースたんぽぽ」を借りておこなった
「外出自粛の中止を求める」講演会(主催:「食品と暮らしの安全
基金」)では、政府の新型コロナウイルス政策に対して、「8割おじさん
の大間違い」と「4日間待たせる(PCR検査)人殺し医療」と強烈な
批判がおこなわれ、この内容をみんなで拡散することになりました。
 その結果、流れがガラッと変わりました。
 『接触を8割減らそう』という西浦(北海道大学・8割おじさん)
シミュレーションに対して、4日から連日、テレビで批判が出るように
なっています。
 5月6日には、加藤厚生労働大臣が、「体温37.5度以上で、4日間
以上」の目安を見直して、相談を受けたら、すぐ対応する方向で調整
していると発言。
流れが大きく変わりました。

.. 2020年05月08日 06:32   No.1919006
++ 辻 和夫 (幼稚園生)…1回       
「ロックダウンは国家による人殺し」への疑問
 |  異なる要因死も加速度的に増えているのか?
 |  ていねいな論説を希望します
 └──── (メールマガジン読者)

たんぽぽ舎のみなさまには、活動を継続されていることに敬意を
表します。

 さて、2日に1度の在宅勤務となりましたので、普段読めないメール
マガジンを読みました。
 読んでみたら、4月28日【TMM:No3920】の最初の記事の結論「すぐに
解除するのが死者を減らす道です。」に驚きました。
 筆者・冨塚さんが普段どのような活動や情報発信をされているのか、
私は存知あげません。
 4月6日【TMM:No3901】で「欧米で新型インフルエンザの死者が急増
しているのは、長年の市場原理主義の結果」と、医療や感染症対策が
ないがしろにされてきたことを批判されているに、今回は立場を変えた
かのような結論に驚きました。

 今回の記事中で引用されている、イギリスのサイトも読んで見ました。
 (私は英文が読めないので、グーグル翻訳で翻訳した日本語でした)。
 まず、死亡者数の折れ線グラフは、新型コロナが原因の死者数の
急増に伴い、全死亡原因による死者数も増加しているというグラフで
あるように読めます、脳卒中による死亡が増えたとは
読めませんでした。

 また、「検疫の心理的影響とその削減方法」というレビューは、
検疫の心理的影響について論じています。そして、心理的な悪影響を
少なくするためには、検疫期間の短縮、情報の提供、適切な物資の
提供、コミュニケーションの改善を提案されています。冨塚さんが
おっしゃるような結論だけではありませんでした。

「すぐに解除」というのは、あまりにも乱暴な主張ではないでしょうか。

 私は、福祉事務所に勤務しており、自粛、休業要請で収入が
無くなった人の相談を受けており、その経済的な深刻さを日々感じて
います。
 一日も早い経済活動の再開を多くの方が望んでいます。
 一方で、新型コロナに感染し入院している方も少なくありません。
 医療機関や高齢者施設での集団感染が身近なところで発生しており、
その影響は少なくありません。地域の拠点病院が救急患者の受け入れが
出来なくなっています。
 また、高齢者のデイサービスも閉鎖され、家から出られない方も
おります。

.. 2020年05月08日 06:38   No.1919007
++ 辻 和夫 (幼稚園生)…2回       
 自粛や休業要請、行動の制限は、社会のひずみを際立たせています。
 今必要なのは、「休業と補償はセット」に象徴されるように、一人
一人の生活や生命に焦点をあてた政策に転換させることだと思います。
 安倍官邸が打ち出す「経済対策」は、人々の世論で、少しずつです
が、中身が動いています。その声を上げ始めた人たちに私は希望を
見いだしています。
 医療も福祉も資本に奪われていた「コロナ以前」に戻ることがあって
はならないと思います。

.. 2020年05月08日 06:45   No.1919008
++ 山田和秋 (大学生)…83回       
コロナ問題と向き合って、どう過ごすか【読書編】
 |  「日本の真相 知らないと殺される!!
 |  政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」
 |  「新聞で正しいのは、日付だけ!」
 |  「原発報道 巨大広告主と大手広告代理店による
 |  メディア支配の仕組み」ほか
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

1.「日本の真相 知らないと殺される!!
政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」
       船瀬俊介 成甲書房 1700円
 この書籍、表紙帯が凄い。
 「ここまで書いたら危ないですよ。身辺に注意してください」
  (海上自衛官・元幹部言)
 脅迫に屈せず!覚悟の書

目次紹介
第一部 闇の勢力に支配されているニッポン
    明治維新の真相 銀行のペテン どんどん貧しくなるニッポン
    息の止まる不正選挙
第二部 殺人医療に有害食品
    日本だけガン死者がなぜ増える 99%が死ぬ抗がん剤
    牛乳の危険
第三部 世界は激動期
    燃料電池車の落とし穴 リニア新幹線が日本を滅ぼす
第四部 未来を救う希望のグリーン・テクノロジー

 この本は確かに今の日本の問題点を浮き彫りにしている。

2.「新聞で正しいのは、日付だけ!」 成甲書房 1700円
     ベンジャミンフルフォード リチャードコシミズ

 この本も船瀬俊介書を別の角度から日本の闇を暴いている。
 安倍政権はユダヤ支配の手先
 フクイチを支配していたのはイスラエル企業

3.「原発報道 巨大広告主と大手広告代理店による
  メディア支配の仕組み」    本間龍 亜紀書房 1500円

 東電や各地の電力会社は大量の宣伝広告費をばら撒いてきた。
 そのマネーパワーで、反対派による告発や原発関連ニュースが
 表舞台に出ることを抑え込んできた。
 電通(大手広告代理店)による広告費支配が徹底。
 詳しい内容がわかる。

4.「そろそろ左派は<経済>を語ろう」
     ブレディみかこ 松尾匡 北田暁大 亜紀書房 1700円

 左派の最優先課題は「経済」である。「誰もがきちんと経済について
語ることができるようにすることは善き社会の必須条件であり、真の
デモクラシーの前提条件だ」

.. 2020年05月08日 07:01   No.1919009
++ 山田和秋 (大学生)…84回       
日本にとって切実なことであろう。

5.他に「官僚のレトリック」新潮社、
  「過去から学び現在に橋をかける」梨の木舎
  「憲法と戦争」晶文社、「税が広げる格差と貧困」あけび書房

.. 2020年05月08日 07:09   No.1919010

■--「独裁か、民主主義か」という歴史的分岐点
++ 内田樹 (幼稚園生)…1回          

独裁か、民主主義かという歴史的分岐点
 |  「新型コロナウイルスが民主主義を殺すかもしれない」
 |  為政者が無能だったということに尽きる
 |  検査体制も治療体制も整備しないで、
 |  無為のうちに2カ月を空費した
 |  「新型コロナウイルス」感染症対策としてやるべきことは、
 |  他国の成功例を模倣し失敗例を回避する、これだけです
 └──── (「コロナ後の世界」−内田樹の研究室より
        ほんの一部を抜粋)

全文はこちらを
<http://blog.tatsuru.com/2020/04/22_1114.html?fbclid=IwAR0RKXB9oGkgAMRS7ka727dCwHChC0O39mRnVhGskJggw2ZsbKZ0RnqSN-E >
.. 2020年05月02日 06:40   No.1916001

++ 仲條拓躬 (社長)…450回       
アメリカの黒人解放について
米国は建国以来、民主主義者を根本理念として、英国とともに模範的な議会政治を行っています。だが、世界の縮図といわれる国だけに人種問題、特に黒人差別の問題ではその解決に長い間悩まされてきました。

南米戦争の結果、奴隷解放を主張する北軍が勝利を収めて、黒人奴隷は表面的には一応解放されることになりましたが、その現実は真に複雑で厳しいものがありました。リンカーンが弾丸で倒れた後、憲法修正第15条で黒人の選挙権が承認されました。

南部では黒人の代表が政界に進出したのですが、一方で白人優越主義のK・K・Kが南部を中心に盛んになり、黒人に対するリンチが増大しました。隣地によってむごたらしく殺された犠牲者の数は1880年から1910年頃までが一番多かったのです。

1883年に、戦後3年にして実施された黒人への市民権を与える憲法修正第14条に対して、州の権限の方を優先させるという判決が先ず下りました。これは大変な決定でした。このように憲法には違反しないで、しかも実際には差別侍遇の効果を上げようという法律が南部各州に案出されるようになりました。

かつての北軍将兵たちが抱いていた情熱的な理想主義やロマンチックな信念は、たいていの戦争の場合と同じように、やはり戦場で消えてしまったのです。フランクリン・ルーズベルトはニューディール政策で大不況の克服とともに社会公正の実現を目指しました。

さらに戦争においてはドイツのナチズムと日本の軍国主義に対する民主主義の戦い説いていました。だが、ルーズベルトの言う「アメリカの理念」には最初から黒人は入っていなかったのです。1941年12月7日、真珠湾・日米開戦の口火となった敵国日本によるこの攻撃を、開放への光明と喜んだアメリカ人たちがいました。

ブラック・アメリカン、つまり黒人たちです。黒人の中には、この戦争『人種戦争』だと公言し、日本はアジアを白人支配から解放した英雄であるという者すら出てきたのです。優位の神話を根底から覆しのはた日本人です。そんな日本人と闘うくらいなら、監獄に行った方がましだ。この考えが、黒人の間を駆け巡っていたのでした。

.. 2020年05月02日 07:34   No.1916002
++ 仲條拓躬 (社長)…451回       
ならば、日本の国益にとっても、アジア及び世界の平和や発展にとっても、日本国は未来の子供たちに対して 正しい歴史観に基づいた教育を行わければならず、どんな形であろうとも白人の植民地支配から解放した事を誇りに思わなければならないだろう。大東亜戦争で結果的に多くの白人による植民地支配から解放したのは事実でしょう。

いまだに謝り続ける日本国は侵略戦争を行った悪の枢軸で片づけられるのであろうか。大東亜戦争から、科学は目覚ましい進歩を遂げ武器性能を高めていくと石原莞爾は語っております。燃料も石油や石炭などから新たなエネルギーに変ってゆくのです。石原莞爾平和思想研究会としてもエネルギーは平和利用に限られることを祈るばかりです。

.. 2020年05月02日 07:41   No.1916003
++ タク (社長)…1320回       
pH調整剤とは
pH調整剤は、その名の通り、食品の酸性度やアルカリ度を調整するものです。食品の味や食感は、pHの微妙な違いによって変わってくるので、欠かせないものになっています。pH調整剤は、クエン酸やコハク酸など酸が多いので、酸味をつける目的でも使われています。

さらに、酸味料と同様に保存性を高めるためにも使われています。今は、この目的で使われることがとても多く、コンビニの弁当やおにぎり、サンドイッチ、惣菜などじつに多くの食品に添加されています。調整剤の一括名で、実際添加物として使われる物質は、次の通りです。

アジピン酸・クエン酸・クエン酸三Na・グルコン酸・グルコン酸K・グルコン酸Na・グルコノデルタラクトン・コハク酸・コハク酸一Na・コハク酸二Na・酢酸Na・炭酸K・炭酸水素Na・二酸化炭素・乳酸・乳酸K・乳酸Na・氷酢酸・リン酸・リン酸水素二K・リン酸二水素K・リン酸水素二Na・リン酸二水素Na。

酢酸Naやクエン酸三Kなど、もともと食品に含まれる酸に、ナトリウムを結合させたものが多くなっています。その意味では、それほど毒性がありませんが、一緒にナトリウムを取ることになるので、塩分を取りすぎている日本人には、気になるところです。

また、リン酸やリン酸水素二Kなど、リン酸を含むものが多いのも、気になるところです。リン酸は、いろいろ食品に含まれていて、普段から大量のリン酸を取っています。さらに添加物によってリン酸を取りすぎると、カルシウムの吸収が悪くなって、骨がもろくなる心配があります。

しかし、どれをいくつ使っても、「pH調整剤」という一括名でしか表示されないので、消費者には具体的な物質名が分からないという問題があります。もちろん大丈夫な物もありますが、注意を払う方が賢明です。そもそも安い価格で提供されている食べ物に添加されているものですから、質が悪いからといって店側のほうも文句を言われる筋合いはないです。

消費者側が情報を収集して自分で身を守る以外にないのです。食べ物がいつまでも腐らない理由を承知した上で、「これでいい」と思うのか、「こんな物は食べない」と判断するのか。消費者一人ひとりの選択に任されているのです。

.. 2020年05月03日 06:36   No.1916004
++ 上岡直見 (大学院生)…125回       
新型コロナより危険な全体主義
 |  室井佑月「武井壮さんに今、必要なのは困っている人たちへの
 |  想像力だ」
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 タレントの武井壮氏がツイッターで「こんな時だからこそ、悪口を言っ
たり争うのをやめよう」と発言したことに対して、『日刊ゲンダイ』紙上
で室井佑月氏が強く批判している。有名人のこういった発言は誰に対して
の抑止になるのか?困っている人たちの声を抑えることになり、政治家の
責任回避に加担するだけだという。(※1)
 また同紙では適菜収氏が「社会の敵を設定 大阪のパチンコ公表は全体
主義の典型手法」と指摘している。(※2)
 ここで歴史に詳しい人はナチスに対する抵抗運動で有名なマルティン・
ニーメラー牧師の言葉を思い出すだろう。
------------------------------------------------------------
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義者ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
------------------------------------------------------------

 報道によると、大阪の某自治会(町内会)で「祝日に国旗を掲げましょ
う」運動が始まったという。その趣旨は「いまはみんなが、コロナを終息
させるために1つになるとき。国旗を掲げることで思いを1つする」のだ
という。
 この国旗掲揚運動は新型コロナが初めてではなく、東日本大震災の時に
「絆」を掲げて地域の神社が始めたという。
 もはや完全に「B29に竹槍」モードに陥っている。記事では触れていな
いが神社の背後には「日本会議」がある。その結末は「自暴自棄」による
崩壊しかない。全体主義は新型コロナより危険である。

(※1)室井佑月「武井壮さんに今、必要なのは困っている人たちへの想
像力だ」『日刊ゲンダイ』5月1日
https://www.nikkan-gendai.com/ar

.. 2020年05月04日 06:50   No.1916005
++ 上岡直見 (大学院生)…126回       
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/272619
(※2)適菜収「社会の敵を設定 大阪のパチンコ公表は全体主義の典型
手法」『日刊ゲンダイ』5月2日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/272656
(※3)「収束へ結束、ラグビー聖地近隣で200世帯が国旗」
『日刊スポーツ』4月29日
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004290000528.htm

.. 2020年05月04日 07:04   No.1916006
++ 適菜 収 (幼稚園生)…1回       
大阪のパチンコ店公表(大阪府知事の吉村洋文)は全体主義の典型手法
 |  維新の会が進めるカジノ誘致でりギャンブル依存症は確実に増加する
 └──── (作家)

 大阪府知事の吉村洋文が改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基
づき、休業要請に応じないパチンコ店6店の店舗名を公表した(4月24日)。
興味深かったのは、これに対する反応だ。ツイッター上には「吉村頑張れ」
「店名だけでなく、会社名、オーナー名も公表してください」といった言
葉が並んでいた。

 たしかに今のような状況で店を開くパチンコ店もそこに通う客も褒めら
れたものではない。
 しかし彼らに対する素朴な怒りを利用することで勢力を伸ばそうとする
集団には注意したほうがいい。現在、新型コロナ騒動で人々の不安や不満
はたまりにたまっている。連中にとっては最大のチャンスだ。世論に火を
つけるにはスケープゴートが必要になる。今回ならパチンコ屋だ。断って
おくがパチンコ屋を擁護するつもりはない。これが全体主義の典型的な手
法であることを指摘したいだけだ。「社会の共通の敵」を設定し、さらし
あげ、密告と私的制裁を奨励する。毛沢東の紅衛兵、ナチスのゲシュタポ、
スターリンやポル・ポトがやったことも同じだ。  (中略)
 国民は冷静になったほうがいい。吉村は「パチンコの依存症問題に正面
から取り組むべき」などと言っていたが、維新の会が進めるカジノ誘致に
よりギャンブル依存症は確実に増加する。(中略)

 コロナ対策の一律給付金10万円について、橋下徹は公務員や生活保護受
給権者は受け取るなと言い出した。維新の会お得意の「公務員を叩いて社
会に蔓延するルサンチマンを回収する手法」だが、こういう連中に拍手喝
采を送っていると最後には国民に牙を向ける。歴史を振り返れば明らかだ。

(2020/05/02 06:00「日刊ゲンダイDIGITAL」「それでもバカとは戦え」)
より抜粋
  詳しくはこちらを
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/3524/454

.. 2020年05月04日 07:10   No.1916007
++ 平宮康広 (小学校中学年)…10回       
レムデシビルvsアビガン
 |  新型コロナウイルスの感染者への治療薬を求めて世界は模索中
 └──── (信州大学工学部元講師) 

○安倍首相と富士フィルムの癒着を問題視する人、妊婦や若い世代への副
作用を憂慮する人たちは、アビガン投与に疑問を抱いている。
だが、レムデシビルを特例承認してアビガンを特例承認しないことに、
国民は納得するだろうか。
僕は、医療や保健衛生の専門家ではないが、人は、新型コロナウィルス
とインフルエンザウィルスに二重感染する場合がおそらくある。
新型コロナウィルスの感染者は、インフルエンザウィルスの感染者でも
ある場合が多い、とさえ思う。
なぜなら、新型コロナウィルスの感染者は、症状のちがいが大きすぎる
からだ。だが、レムデシビルは抗インフルエンザ薬ではないが、アビガン
は抗インフルエンザ薬で、両方に効く。
また、アビガンの副作用はあきらかで、他方、レムデシビルの副作用は、
肝不全や腎不全等が指摘されているが、不明である。レムデシビルは効か
ない、との情報も流れた。
アビガンはレムデシビルより優れていると考えるが、アビガンの開発に
協力した白木医師は、中国が開示した治験データを精査した上で、発症後
6日以内に投与すべし、と言っている。だが、厚労省は発熱後4日してか
らPCR検査するとの指針を出している。
それでは、アビガン投与が間に合わない場合がある。専門家会議は、姑
息な弁明をしているが、厚労省は指針を撤回していない。「発熱後4日」
を「発熱後2日」に変更すれば、過去の保健所削減が露呈してしまう、と
考えているからではないか。
保健所を増やし、民間委託等も行い、PCR検査を「発熱後2日」に変
更すべきだ。

.. 2020年05月04日 08:35   No.1916008
++ 平宮康広 (小学校中学年)…11回       
○ところで、日本では、アビガンは日本の薬だ、と思っておられる方が多
いが、世界は、中国の薬である、と認識している。
すなわち、レムデシビルvsアビガンを、アメリカvs中国に置き換え
ている。僕は、妊婦や若い世代にオルベスコやフサンを投与し、高齢者に
アビガンを投与すればよいと考えるが、世界的には、レムデシビルを選ぶ
かアビガンを選ぶかになり、アメリカを選ぶか中国を選ぶかになる。
パンデミックの下で、アメリカと中国が世界を二分する。
○安倍内閣は、世界にアビガンを無償供与すると表明したが、アビガンは
値段が安い。ネットに、アビガンの薬価はレムデシビルの10分の1、と
の情報が流れている。無償供与は、アメリカの圧力を回避しながら国内で
アビガンを使うための愚策かもしれない。

.. 2020年05月04日 08:58   No.1916009
++ 坂東喜久惠 (小学校中学年)…12回       
「アベノマスク」2枚が届いた−4人家族に!
 |  ツッコミどころ(文句いいたいこと)満載のコロナ対策
 | 政府も自治体もマスコミも生活の実態を知っているのか?
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 先日「アベノマスク」が届いた−2枚:ガーゼの小さめのマスクだ。わ
が家は4人家族−さてどうする!なので、開けずに袋に「アベノマスク」
と書いて置いてある。
 ずっとマスクはどこにも売っていなくて手に入らなかった。このところ
やっと、ドラッグストアやスーパーで時々遭遇するようになった。
しかし普通の不織布系のマスクのみで高値安定である。N95など全く見
かけない。医療機関にもないのだから仕方ないか。
 マスク難民だった私は、人からもらったマスクを洗ってつかいまわして
いた。手に入るようになってはきたが、でもまだ「使い捨て」には程遠い
し、高価なのでもったいないか。
 私が今一番あきれているのが、「スーパーには3日に一度」等々の十派
ひとからげの無責任な要請だ。政府も自治体もマスコミも庶民の生活の実
態を知っているのか。
 今私は退職して家にいるが、我が家はずーっと共働き。育児休暇もなか
った世代だ。40年も生協にお世話になっている。重いもの(米、飲み物、
牛乳)毎回買う物(卵、肉や野菜、麺類や調味料)日用品(トイレットペー
パー、ティッシュ等)毎週や毎月計画的に頼んでいる。それがこのところ
ガタガタ!トイレットペーパーどころでなく、欠品がすごく多くなった。

.. 2020年05月04日 09:09   No.1916010
++ 坂東喜久惠 (小学校中学年)…13回       
生協が悪いわけではない。学校も休みになり、利用者も買い物に行くな
と言われ、困っていつもより大量に注文するので対応できないのだ。食べ
盛りの子どもがいる家は本当に大変だろう。地方のようにスーパーには車
で行くのが当たり前、とは違うのだ。
ちなみに、前回の我が家の欠品は、「レタス」「チンゲン菜」「たまね
ぎ」「えのき」「千切りキャベツ」「鶏肉」「豚肉」「乳酸飲料」「食用
油」「ミートソース」「即席めん」「しゅうまい」「つくね串」「たくあ
ん」 みんな『多くの注文があり、商品が不足し欠品になりました。』で
ある。何度も言うが、生協が悪いわけではない。
2011年3月11日以降の商品の不足も大変だったが、仕方がないこととして
納得できた。
今回は政策の場当たり対応があまりにいい加減でひどい。
コロナ対策にはいろいろ文句も言いたいことがあるが、今回はこれまで。

.. 2020年05月04日 09:18   No.1916011

■--『廃炉時代に向けた提言』
++ 原子力発電に反対する福井県民会議 (幼稚園生)…1回          

パンフレット紹介
 

『廃炉時代に向けた提言』

 原子力発電に反対する福井県民会議が設置した「廃炉問題に関する検討
委員会」が、昨年12月に提言を取りまとめています。
 このほどその提言3項目を分かりやすく解説したパンフレット「廃炉時
代に向けた提言」が発行されました。
 委員の一人であった末田が、提言から引用しながらその趣旨を踏まえて
多くを書き下ろしたものです。「新もんじゅ市民対策委員会」が別途行っ
た提言など、廃炉問題検討委員会が扱わなかった点も書き加えたりしてい
ます。

A4判本文18ページとコンパクトにまとめていますので、ぜひお読みくだ
さい。
PDF版はこちらで無料公開します。
 こちら

※印刷版のご注文は
    原子力発電に反対する福井県民会議
    mail:fukuiheiwa@major.ocn.ne.jp
    〒910−0859 福井県福井市日之出3-9-3
    (TEL) 0776-25-7784 (FAX) 0776-27-5773
 協力金 1部100円 ご注文はなるべく複数部数でお願いします。
.. 2020年05月04日 07:27   No.1918001


■--トリチウム汚染水
++ たんぽぽ舎 (社長)…802回          

福島原発汚染水(ALPS処理汚染水)の放出に反対する【パブコメ募集】
 |  トリチウム汚染水の海洋放出に反対する署名始めています
 

 ご協力下さい。              
◇【パブコメ募集】
「ALPS(多各種除去設備)で処理したが、危険性は変わらない福島原発事
故の放射能汚染水」について、経済産業省が一般からの意見を募集しています。


1.e-Gov(電子政府)のフォームを通じて出すことができます。
(あらかじめ下書きを書いておいて、そちらを保存したのち、コピーペー
ストでフォームに貼り付けることをお勧めします)
2.メール、ファックス、郵送でも提出することができます。
(以下「意見募集要項」からの抜粋)
(1)意見提出を御希望される方は、提出用の様式に以下の内容を記載し
(任意)、電子メール、FAX又は郵送にて以下(3)の提出先まで御提出
 ください。(電話等による提出は受け付けておりません)。
・意見提出者の氏名、連絡先(電話番号、住所等)
・職業、勤務先・学校名(個人の場合)
・団体名、団体の所在都道府県(団体の場合)
(2)意見募集期間
 令和 2 年 4 月 6 日(月)〜令和 2 年 5 月 15 日(金)(必着)
 ※郵送の場合、消印有効

(3)提出先
1 電子メールによる場合:takakushu-iken@meti.go.jp
件名を「書面による意見提出」とご記入ください。
2 FAXによる場合:03−3580−0879
廃炉・汚染水対策チーム事務局 宛
3 郵送による場合:〒100-8931 東京都千代田区霞が関 1-3-1 経済産業省
 別館5階 526 廃炉・汚染水対策チーム事務局 宛
※封書に「書面による意見提出」と赤字で御記入ください。
(4)提出に当たっての注意事項
・意見の提出につきましては、日本語に限ります。
.. 2020年05月04日 06:31   No.1917001

++ たんぽぽ舎 (社長)…803回       
◇トリチウム汚染水の海洋放出に反対する署名を始めています。
詳細は原水禁のHPでご覧ください。
 こちら

 <署名実施期間>
○ 第1次集約 2020年6月末
○ 第2次集約 2020年8月末(最終集約)

<署名の集約先>
「原発のない福島を!県民大集会」実行委員会事務局
〒 960-8105 福島県福島市仲間町4-8 
        ラコパふくしま4階 福島県平和フォーラム内
TEL 024-522-6101
FAX 024-522-5580
E-mail  fh-forum@gaea.ocn.ne.jp
署名用紙
 こちら


.. 2020年05月04日 06:42   No.1917002

<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca