【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 1221 - 1240 件を表示 ]
<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>

■--原発被害とコロナ被害
++ 小出裕章 (高校生)…63回          

  (上)(2回の連載)
 |  原発とパンデミックを生み出した共通の価値観
 |  「今だけ金だけ自分だけ」による厄災を
 |  ツケ(自然破壊・核のゴミ)回される未来世代
 └──── 元京都大学原子炉実験所助教

 原発とパンデミックを生み出した共通の価値観は「今だけ、金だけ、
俺だけ」-こう語る小出裕章さんは、「原発も核燃もいらん!関西
集会」(10月18日、ドーンセンター・大阪市中央区)で講演のため来阪。
 「再処理工場の大事故は防げるのか」と題し講演をした。
 目先の利益追求がウイルス禍を招き、無毒化できない核のごみを後の
世代にツケを回すことになる、との指摘だ。
 原発研究者が読み解くコロナ禍とは?(人民新聞編集部・山田)

「編集部」…コロナは、新自由主義グローバリズムの矛盾を暴き出した
といわれます。小出さんは何を読み取りましたか?

◎小出:人間という生物は、地球において新参者の生物種であり
ながら、産業革命以降、猛烈に地球環境を破壊し続けている生物種
です。一方ウイルスは、約40億年前からこの地球に存在し続けて
います。近現代とは、そういうウイルスとの遭遇機会を自らどんどん
作り出してきた時代です。
 したがって、新型コロナが収束したとしても新しいウイルスとの
遭遇を避けられないのですから、為すべきことは、できる限り生態系を
破壊しないことであるし、ウイルスの感染を拡大しないように、
地方分散的に、ゆったりと生きられる社会を作ることです。
 その意味で原子力発電は、放射線をばらまくことによって細胞の突然
変異を加速し、新たなウイルスを作り出す施設とも言えます。
 まずはそのことを反省すべきです。原子力は即刻中止しなければ
なりませんし、産業革命以降行ってきた自然破壊を改める方向にいって
ほしいと思います。

「編」…原発を求め生み出した価値観と、コロナパンデミックの
共通性は?

◎小出:要するに「今だけ、金だけ、俺だけ」という価値観だと
思います。原子力はその典型でした。ウランを核分裂させれば、猛烈な
放射線が出ることはわかっていました。
 しかし、核分裂生成物=核のゴミをどう始末するかわからないまま、
「科学が進歩すればいつかなんとかなるだろう」と開発を進めてきた
わけです。
.. 2020年11月19日 05:21   No.2078001

++ 小出裕章 (高校生)…64回       
 しかし、いくら科学が進歩しても放射能だけはどうにもならないこと
が明白になっています。原子力開発利用長期計画の作成年度が10年経つ
ごとに、目標は20年先に延びるということがくりかえされています。
 研究が進めば進むほど、その困難さがより明確になってきている
ので、永遠に開発できません。

 電気エネルギーという「目先」の利益を求めて、10万年、100万年
という人類が滅びたとしても残っていくような毒物を作り出して
いるのです。
 そのつけは、後の世代が引き受けることになります。
 「今さえよければ」という考え方を捨ててほしいと思います。

 新型コロナも同様です。自分たちが豊かになりたいという思いで自然
環境を破壊し、ウイルスと遭遇してしまったわけですが、「そのツケを
いったい誰が払うのか」を考えねばなりません。

 地球環境を破壊してきたのは、いわゆる「先進国」と自称する
国々です。
 しかし、パンデミックが発生すると、エネルギーなどほとんど使って
こなかった貧困な国々の人々が大きな被害を受けることになります。
 日本では「手洗い、うがい、消毒」と言われますが、水すらまま
ならない国が数多くあります。そういう人たちがまず犠牲者と
なります。  (下)に続く
 (2020年11月5日発行「人民新聞」通巻1732号より了承を得て転載)

.. 2020年11月19日 05:29   No.2078002
++ 山崎久隆 (社長)…1003回       
稼働中の原発は玄海4号と川内1号(共に九州電力)の2基
 |  2020年11月18日(水)現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社名 号機  状態  運転開始日 停止日  出力(万kW)
関西電力  大飯3 定検停止中 2020.07.20 118
大飯4 定検停止中 2020.11.03 118
高浜3 定検停止中 2020.01.06 87
高浜4 定検停止中 2020.10.07 87
四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87
九州電力 玄海3 定検停止中 2020.09.18 118
玄海4 運転中 2019.11.20 118
川内1 運転中 2020.11.17 89
川内2 定検停止中 2020.05.20 89

合 計 9基 稼働中2基   停止 7基  207/824

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
一月程度違いがある。
*運転可能な9基の原発のうち稼働中は2基(22%)で、その出力
 は824万kWに対して207万kW(25%)
*川内原発1号機は調整運転を開始した。

.. 2020年11月19日 05:36   No.2078003
++ 杉原 洋 (小学校中学年)…16回       
九州電力川内原発ゲート前で再稼働やめろ集会
 |  参加者の発言の多く…「原発なくても電気は足りてる」
 |  特重の工期が1カ月も前倒しされたことについて疑問
 └──── (ストップ川内原発 ! 3.11鹿児島実行委員会)

 11月17日、午前9時から川内原発ゲート前で、「再稼働やめろ」集会を
持ちました。
「ストップ川内原発 ! 3.11鹿児島実行委員会」の呼びかけです。約50
人参加。
 愛媛・伊方原発反対の男性は、四国を前夜出発しての参加。宮崎、水俣
からも駆け付けてくれました。玄海原発に反対している永野さんのチラシ
「いま稼働中は玄海4号機のみ!」も配布しました。

 参加者の発言の多くは、まさに「原発なくても電気は足りてる」という
ことでしたが、特重施設が「テロ対策」を口実に完全に情報非開示となっ
ていることへの批判、また、情報隠しのまま過酷事故が起きたら、住民避
難などに必要な情報も隠されるのではないかとの懸念も出されました。

 特重(特定重大事故等対処施設)の工期が1カ月も前倒しされたことにつ
いても、「コロナ蔓延で工期が延長されたならまだ分かるが、なぜ短縮で
きたのか。手抜きはないのか」という疑問も出されました。
 「再稼働阻止全国ネットワーク」の11月18日の首都での取り組みも紹介
し、連帯して頑張ろうと確認しました。

 九州電力は「コロナ対策で外部との接触は控える」を口実に、抗議・要
請書の現場での受け取りを拒否、faxしてほしいと、横柄な対応でした。
(11/17「再稼働阻止全国ネットワーク」MLより)

※《事故情報編集部》より
 今後、続報でさらに詳しく報告する予定です。

.. 2020年11月20日 05:17   No.2078004
++ 山崎久隆 (社長)…1004回       
「特定重大事故等対処施設」問題を解く (上)(3回の連載)
 |  九州電力川内原発1号機の再稼働に問題あり
 |  「特重」とは「テロ対策」のみに対応する設備ではない
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

1.「特定重大事故等対処施設」とは何か

◎ 「特定重大事故等対処施設」略称「特重」。現在稼働している
原発も「新規制基準適合性審査」の審査書が決定し再稼働をしてきた
高浜原発や玄海原発、再稼働のための安全対策工事をしている
東海第二や柏崎刈羽6、7号機、女川原発2号機は、
まだ完成していない。
 最初にこの施設が出来たのは、九州電力川内原発1号機、このため
11月17日に川内原発1号機を起動した。

 「特重」は既存の原発の原子炉建屋とは別棟として建てられる。
 そこには原発の中央制御室を代替できる施設として原子炉を直接
コントロールできる制御盤等がある緊急時制御室、送電線からではなく
自立的に発電できる発電設備、圧力容器に水を送るポンプ、溶融した
炉心を冷却するため格納容器に水を送るポンプ、そしてこれらの水源
(淡水タンク、枯渇する場合は海から取水)を設置するとされる。

◎ では「特重」とは、いかなる考え方から出てきたのか。
 「『特定』重大事故等対処施設」とは、重大事故が起きている状況下
でさらに『特定』のシナリオに乗って拡大することを防止するために
対策することであり「特定重大事故等対処施設」として準備するよう
法令上(原子炉等規制法第43条)で義務づけた。
 一部報道のように「テロ対策」のみをするような設備ではない。

 新規制基準では「シビアアクシデント対策」「重大事故対策」が必須
であり、さらにそれを超えるシナリオ、予測困難な事態を想定しなけれ
ばならない。
 そのことから「重大事故」の先にあるものとして「特定重大事故」が
ある。テロ対策は、その中の1つに過ぎない。
 現在重大事故になり得るものとして想定されているのは「地震」
「津波」に加え、「火山噴火」「竜巻」「大規模火災」「内部溢水」
などがある。もちろんこれらが複合することも十分あり得る。

◎ 災害が発生し、原子炉冷却用のシステムが使えなくなり、外部、
非常用の電源を全て失った状態から、炉心溶融へと進行し福島第一原発
事故への道をたどる恐れが高まった場合に、代替冷却、放射性物質

.. 2020年11月21日 07:30   No.2078005
++ 山崎久隆 (社長)…1005回       

拡散防止対策を実行できるように「特重」が設けられる。
 なお、「テロ対策」としても機能させるかの法令上の記載、国や
事業者の説明があり、マスコミでもそのように記載しているが、特重を
対テロ施設、設備として活用できる証拠は何処にも示されていない。
 国や事業者は「テロ対策施設、設備は相手(テロリスト?)に
手の内を晒すわけにはいかないから秘密」などともっともらしいこと
を言うが、これは説明責任を回避するための方便だ。 

.. 2020年11月21日 07:35   No.2078006
++ 杉原 洋 (小学校中学年)…17回       
「全国初のテロ対策施設完成」で本当に安全か?
 |  「テロ対策」口実に、情報隠しを正当化している電力会社
 |  地震が起こるたびに再び事故を恐れながら
 |  暮らさなければならない私たち
 |  九州電力川内原発1号機再稼働でみえてきたこと
 └──── (ストップ川内原発 ! 3.11鹿児島実行委員会)

◎ 九州電力・川内原発1号機は、11月17日午後7時半、原子炉の
制御棒が引き抜かれ、ウラン235が核分裂を始めた。翌18日午前7時
ごろには核分裂が安定的に続く臨界となり、19日午後11時3分から
発送電が開始された。
 11月17日は3.11実行委員会が原発ゲート前で抗議・要請行動、
19日には脱原発鹿児島フォーラム(護憲平和フォーラム系)が鹿児島
市内の九電鹿児島支社前で抗議集会を持った。

 いずれも、3月16日の「定期検査」入りで原子炉が停止してから247日
のあいだ「万一の原子力事故」から解放されていたのに、小さな地震が
起こるたびに、再び、事故を恐れながら暮らさなければならなくなる
ことへの強い憤りと再稼動への抗議、さらに原発依存やめろという
意思を表明した。

◎ メディアでは「全国初の対テロ施設完成」を大きく取り上げ、さも
安全性が高まったかのような報道が目立ったように思うが、本当に
そうだろうか。
 「対テロ施設」と呼ばれる「特定重大事故等対処施設」とは、
いったいどのような中身を備え、その性能はどのようなものか、それで
果たして十分なのかなどなど、市民が知りたい情報は完全マル秘に
なっている。
 市民がチェックできない秘密施設だということをあらためて認識して
おきたい。

 「規制委員会がきちんと審査・検査したから大丈夫です」と言われて
も、それを検証する道は閉ざされている。
 「信用しなさい」と言われ続けてきた揚げ句、目の当たりにしたのが
福島第一原発の過酷事故だった。
 政府も東電も「想定外だった」という言い訳を繰り返したが、
そのとき出された「原子力緊急事態宣言」は、10年たつというのに
解除されないままだ。政府が情報を隠したままなのに、信用などできる
はずもない。

.. 2020年11月21日 07:47   No.2078007
++ 杉原 洋 (小学校中学年)…18回       
◎ 「特重施設に係る審査結果のとりまとめの公開に対する考え方に
ついて」という規制委員会文書がある(2016年8月2日付)。
 そこでは「基本方針」として審査結果は原則公開としつつ、
セキュリティの観点から非公開とする情報がある旨、書かれている。
1.特重施設を構成する設備の名称、設置場所、強度、数等に関する
記載および図表、2.テロリズムによって生じる重大事故(特定重大
事故)発生時の対応に係る体制・手順…などを挙げている。

 さらに規制委は、今年11月4日には「特重施設に係る法令報告事象
等の公表について」をまとめた。ここでは「公表のタイミング」とし
て「情報を公開するとテロリズムに対するプラントの脆弱性が明らかに
なるおそれがある。そのような脆弱性がなくなった後に公表する」
「特定施設の故障により…原子炉を停止した場合については、その旨
だけを速やかに公表する」と明記されている。

◎ 規制委は「テロ対策」を口実に、施設・設備情報を隠すのを正当化
したり、トラブルの全容や、特定重大事故への対応の「体制・手順」を
公表しなくてもよい-としているわけだ。私たちの身の安全を政府や
電力会社に丸投げしてしまうことになる。

 そもそも特重施設は、「過酷事故対処施設」であり「メルトダウン
対処施設」である。
 大規模自然災害に起因しようが、テロに起因しようが、原発はシビア
アクシデント対策をすべて備えていなければならないのであり、その
シビアアクシデントがどのように発生し、どのように対処しようとして
いるのか、住民はどのように行動すべきか、などは逐一公表されなけれ
ばならないはずだ。
 「事故が起きたようですが、詳しいことは分かりません」という
事態が起こりかねない。

◎最も確実な安全確保の方法は、原発を動かさないことだ。
それしかない。
 電力会社は、40年を超えた老朽原発や、震災の被災原発などを次々と
動かそうとしている。
 使用済み核燃料の処理、高レベル廃棄物の処分など、完全に
行き詰っている。
 会社の経営利益や、現世代だけの利害で原発を動かし続けるのは、
人類および地球環境への背信行為にほかならない。原発NOの声を
上げ続けよう。

.. 2020年11月21日 07:53   No.2078008
++ 柳田 真 (社長)…597回       
東尋坊の番人 700人の命守る(福井県)
 |  NPO、悩む人に声かけ続け16年半
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

○11月17日(火)の朝日新聞夕刊で、ちょっといい記事を読んだ。
 福井県から-東尋坊(とうじん坊・自殺の名所)の番人 700人の命
 守る-NPO 悩む人に声かけ続け16年半という短い記事だ。

○福井県といえば、原発がいっぱいある県、「もんじゅ」の事故が
 あった県(1995年)という印象が私には強いが、もうひとつ、東尋坊が
あった。
 そこで「こころに響く文集・編集局」理事長の茂幸雄さん(76)、
事務局長の川崎みさ子さんらのNPO法人の悩める人の命を救う活動が
あった。
 新型コロナの影響で全国で自殺が増える中、こうした貴重な活動を
続けている人たち(NPO)の記事を読むと救われる。

.. 2020年11月21日 08:30   No.2078009
++ 山崎久隆 (社長)…1006回       
「特定重大事故等対処施設」問題を解く (中)(3回の連載)
 |  九州電力川内原発1号機の再稼働に問題あり
 |  「特重」は「武力攻撃」に対しては出番はないらしい
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

2.原子力規制委員会の説明

◎ 規制委が2015年11月13日に出した文書に「特重」の考え方が書かれ
ている。
 「特重施設等は、発電用原子炉施設について、本体施設等(特重施設
等以外の施設及び設備をいう。)によって重大事故等対策に必要な機能
を満たした上で、その信頼性向上のためのバックアップ対策として求め
られるものである。」現状の重大事故対策では不足しているので、重大
事故時においても大量の放射能を格納容器の外に出さないなどの規制
基準を満たす「信頼性向上」のために求められている。

◎ 更田豊志委員長は「施設が完成し、実際に使えることがきちんと
示せて初めてOKとなる」としているが、私たちに具体的な実証を
しないまま理解を求められても認めるわけにはいかない。
 言うまでもないことだが、「対テロ施設」が必要な状況で、テロ攻撃
を受けるリスクのあるものを作るべきではない。
 これでは現実に航空機の衝突をともなう攻撃があり得るものと想定
していることになる。
 もしも攻撃を受けた場合は「特重」があろうとなかろうと、結果に
大きな違いはない。

 なぜならば「特重」の機能を使う想定をしているケースでは、原子炉
が溶融し、建屋にも大きな損傷が発生して格納容器から大量の放射性
物質が拡散し続ける中、新たに付け加えられた巨大な水鉄砲「放水砲」
で大量の水を掛けてチリをたたき落とすことが「最終防衛」だと
している。
 この程度で大量放出を本気で止められると信じる人はいない。

.. 2020年11月25日 05:41   No.2078010
++ 山崎久隆 (社長)…1007回       
◎ 大規模な土木工事を実施し、1000億円以上(川内原発は2基分で
2420億円)もの費用をかけても、福島第一原発事故を超える事故に
ならないような対策をすることはできない。
 ましてテロ対策としての「特重」では、攻撃内容、規模などが想定
不可能なので、その実効性についての評価も不可能だ。
 規制委に対して「武力攻撃に耐えられるのか」と問うと、その答えは
驚くべきものだ。
 「武力攻撃事態に対しては、武力攻撃事態対処法及び国民保護法に
基づき対策を講じることとしています。」
 「特重」の出番はないらしい。

.. 2020年11月25日 05:48   No.2078011

■--獄中者の川柳句集
++ 乱 鬼龍 (小学校中学年)…15回          

『救援川柳句集』ができました
 |  獄中でたった一人のデモ行進  死刑囚あなたに夢はありますか
 |  アルカイダ超えた東電核のテロ(2011年6月)
 └──── (経産省前テントひろば)

 いかなる思想信条や有実、無実などの差も関係なく、国家権力の不当弾
圧、人権侵害を許さない。という活動を続ける「救援連絡センター」の
「救援」紙上に、獄中者から募集した川柳を、このほどまとめ(2009年から
2020年)『救援川柳句集』を出版した。
 一句、一句の中に込められた獄中者の思いをこうして一冊にまとめて
みると、その思いのズシリと重く、深いものをあらためて痛感する。
 1冊500円(+送料)で販売を開始しています。ぜひお読みいただき、拡
げていただけましたら幸いです。

○申し込み・問い合わせは 「救援連絡センター」
 東京都港区新橋2-8-16石田ビル5F
TEL 03-3591-1301 FAX 03-3591-3583
Eメール kyuen2013@gmail.com
HP こちら
郵便振替 00100-3-105440 救援連絡センター
送料:1冊79円、2冊103円、3冊から9冊はメール便で110円
    10冊以上の場合は、1冊400円として送料はご相談ください。
.. 2020年10月18日 07:55   No.2053001

++ 全国労組交流センター気付 (幼稚園生)…1回       
第36弾 新橋アクション東電直撃デモ
 汚染水を海に流すな!原発事故は終わっていない!東電は責任を取れ!
 東海第二に金出すな!柏崎刈羽再稼働するな!
 みなさまのご参加をお待ちしております!

 ○2020年10月22日(木)
  18時から 新橋駅前SL広場で街頭宣伝
  19時から 桜田公園からデモ出発

【呼びかけ・連絡先】
 なんぶユニオン 品川区大井1-34-5河野ビル3階 03-3778-0717
 東京中部ユニオン 台東区元浅草2-4-10    5階 
           03-3845-7461

.. 2020年10月18日 08:23   No.2053002
++ 川上 (幼稚園生)…1回       
10/30〜11/1「辺野古・大浦湾 命を守る写真展 in
  海老名」のご案内

期 間:10月30日(金)〜11月1日(日)
    午前10時より午後7時まで(最終日は午後4時まで)
場 所:河の手ギャラリー
             海老名市河原口1-21-20
          小田急線・JR相模線厚木駅より徒歩2分
主 催:「辺野古・大浦湾の命を守る写真展 in 海老名」実行委員会
後 援:海老名市
連絡先:070-5012-4984(川上) 090-2305-9733(須藤)
入場無料(カンパ歓迎)

 沖縄県の辺野古・大浦湾一帯は、サンゴやジュゴンの生息する貴重な
海として世界的な保護海域「ホープスポット」に認定されましたが、
日本政府はこの命の海に、大量の土砂を投入し米軍新基地建設工事を
進めています。
 この写真展は、毎日のように小さなカヌーに乗って海に出て、巨大な
土砂運搬船に、抗議、阻止行動をしている「辺野古ぶるー」の市民が
撮影したものです。
 沖縄にゆかりの深い人のトークやDVD上映も企画していますので、
ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 *コロナ対策のため、非接触系体温計での検温へのご協力、
  マスクの着用をお願いします。

.. 2020年10月21日 17:45   No.2053003
++ 渡辺マリ (部長)…188回       
「お互いの文化を尊重することから、
 |  民族間の溝は埋まっていく…」
 |  城田純生(経産省前テントひろば)さんの文章を紹介します
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 以下、転載

◎ 前の週に薄着で来て酷い目にあったので、今日は少し厚着で
出かけた。午前中は少し寒さを感じたが、経産省前まで来て
セッティングをしていたら薄日が差してきて見る間に天気がよくなって
きた。天気予報が見事に外れて爽やかな秋晴れの1日となった。
 テレビカメラを担いで海外のTV会社が取材に来ているようだ。
 しきりに経産省の建物や「経済産業省」の石のプレートを映して
いる。何の取材なのか不思議に思っていたら、どうやら韓国の取材
チームのようだった。きっと汚染水の海洋投棄の問題での取材のよう
だった。
 政府が福島第一原発で発生した汚染水を「浄化処理」した後の放射性
物質トリチウムを含む水の処分を巡って水で薄めて海洋投棄をする
ということが明らかになった。
 福島県漁連や地元福島の強い反対にも拘わらず、強行することに
対して隣国である韓国も反対の意向である。この問題は、今は亡き渕上
太郎氏がかねてから追求してきた課題である。もちろん、テントひろば
としても全力で反対していくものである。

◎ 3時半ごろ、文科省抗議のMoさんが通りかかり、トラメガを今日は
用意できていないので貸して欲しいとのこと。経産省前抗議と文科省抗議
は時間的なずれがあるので、こんな時は貸し出しをしている。(中略)
 今日も朝鮮高校の生徒が2名代表で参加してスピーチをした。
 心に響くスピーチだ。また在日2世の牧師さんのスピーチが
素晴らしかった。彼がアメリカに留学中に経験したことの話だ。
 日系アメリカ人のパーティーの席で盆踊りの音楽がかかった時、
自然に日系アメリカ人は踊りだしたそうだ。会の都合上、音楽を止め
たら「止めないで」と皆が叫んだそうだ。そして再び盆踊りが始まった
そうだ。母国の文化である盆踊りが懐かしかったのだろう、踊り続けた
とのことだ。

.. 2020年10月30日 05:37   No.2053004
++ 渡辺マリ (部長)…189回       
◎ それぞれの民族の文化は世界中どこでも尊重されるべきもので、
それは朝鮮人の文化も同様であるという。民族が大切にしている文化は
どの民族でも尊重されるべきものである。
 朝鮮学校で学ぶ歴史や文化、これも大切にされるべきものである
という。全くその通りであると思う。
 ネトウヨは朝鮮と名がつけば何を言っても構わないと言っていて、
ヘイトスピーチを振りまいている。お互いの文化を知り、尊重すること
から民族間の溝は埋まっていくものだと思う。

       (「経産省前テントひろば」ニュース 10/16掲載
          城田純生さんの了解を得て転載しています)


.. 2020年10月30日 05:43   No.2053005
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (小学校中学年)…12回       
放射能汚染水の海洋放出反対!
 |  安全な陸上部に100年保管せよ!
 |  柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!
 |  東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!
 |  東京電力による日本原電への
 |  資金支援2,200億円はとんでもない! 避難者の住居を奪うな!
 |  11/4(水)第86回東電本店合同抗議のご案内
   日本原電本店抗議にもご参加を
 

 2011年の東電福島第一原発事故から、丸9年です。
 東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
 東電への抗議の声を挙げましょう。

◎コロナウイルス蔓延のため、体調のすぐれない方や持病の
 有る方は、無理をしないでください。

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、
“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、
以下の通り開催致します。

 日時:11月4日(水)18時30分より19時30分まで
 場所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 賛同:東電株主代表訴訟など139団体

*当日の天気予報は、「曇り」です。
・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は
 「申し入れ書」を、ご持参願います。
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

※なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・
再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

日時:11月4日(水)17時より17時45分まで
場所:日本原電本店
   (地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、JR秋葉原駅徒歩7分)
共催:再稼働阻止全国ネットワーク/
   とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会

━━━━━━━━━━━━ ━━ ━━━━━━━━━━━━━━


.. 2020年10月31日 07:48   No.2053006
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (小学校中学年)…13回       
・東電関連の新聞記事などをまとめます。

1)「私でも日本産、食べない」 福島汚染水に怒る日本の漁民:
 10/26「中央日報日本語版」
2)「黒い雨」裁判で原爆と原発のヒバクシャ共闘。控訴撤回申し入れ:
 10/23「週刊金曜日」
3)社説:「容量市場」 電力自由化に逆行せぬか:10/19「京都新聞」
4)汚染水の海洋放出「将来に禍根」
 全国・県漁連、復興相らに重ねて反対:10/17「福島民友」
5)原発の汚染処理水、“国民意見”は「放出反対」が7割:
 10/16 TBS系(JNN)
6)津波リスク「計算して大騒ぎするのを避ける」とのメモも。
 原発事故で国が隠し続けた真実:10/11「AERA dot.」
7)<原発1万人訴訟>福島原発事故、
 被災者が避難生活の苦悩訴え:10/10「佐賀新聞」
8)柏崎刈羽原発の核燃料装着、規制委が疑問。
 「再稼働、めど立たない」:10/10毎日新聞
9)津波の計算求められ「40分抵抗」、逃げ切った東電。
 保安院も機能せず。原発事故「衝撃」の事実:10/10「AERA dot.」
10)東浩紀「伝承館だからこそ、国や東電への批判を排除しては
 いけない」:10/1「AERA dot.」

.. 2020年10月31日 07:54   No.2053007
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (中学生)…35回       
危険すぎる老朽原発・美浜3号機、
 |  高浜1.2号機の再稼働を許さない!
 |  「老朽原発うごかすな!関電本店(大阪)→
   美浜町200kmリレーデモ」のご案内
 

【老朽原発うごかすな!実行委員会からの案内】
 11月23日(月-休日)関電本店前~12月9日(水)美浜町にかけて
 リレーデモを実施します。

◎関電は、来年1月にも44年超えにもなろうとし、危険きわまりない老朽
原発美浜3号機を再稼働させようとしています。(3月には高浜1号機の
再稼働が目論まれています)
 「40年超え運転は例外中の例外」としていた政府は、この約束を完全に
反古(ほご)にしようとしています。
 美浜町の議会や町長の再稼働同意を許してはなりません!
 関電原子力事業本部の老朽原発再稼働の策動を阻止しましょう!

 「老朽原発うごかすな!実行委員会」は、老朽原発の即時廃炉を求めて、
関電本店(大阪)から美浜町に至る200㎞をつなぐリレーデモを行い、沿道
の皆さんの目に、耳に「危険な老朽原発うごかすな!」を訴えます。
 通過する自治体には申し入れも行います。

 12月9日は、老朽原発即時廃炉を強く求める到着集会です。
 皆さん、奮ってご参加ください。

▼12月9日(水)美浜町行動のスケジュール
・13:00 美浜駅前集合 町内デモ
・13:45 美浜町役場前 アピール行動 14:30町内デモ
・15:15 関電原子力事業本部包囲行動(美浜町)16:00解散予定

◎再稼働阻止全国ネットワークは、全国の皆さんに、リレーデモへの参加
を呼びかけます。
 老朽原発再稼働を許さない闘いが、正念場を向かえています。40年超え
4原発(美浜3号、高浜1.2号、東海第二)の再稼働をとめるあらゆる
行動が、全原発の廃炉へ、そして脱原発社会の実現に向けた大衆行動の大
きなうねりをつくりだす最大の山場とし、全国の皆さんに、リレーデモへ
の参加を呼びかけます。

【再稼働阻止全国ネットワークからの案内】
リレーデモへの参加者に交通費の補助を実施します。
≪要連絡≫

.. 2020年11月20日 05:41   No.2053008
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (中学生)…36回       
▼支給範囲・福井、関西(京都、滋賀、奈良、大阪、兵庫、和歌山)を
除く個人参加者
 (団体での申し込みはご遠慮願います)
・全国20名のみなさんに交通費補助として「再稼働阻止全国ネットワーク」
から一律5000円支給(1回のみ) 定員になりしだい締切
・対象期間-11月23日(月・休日)~12月9日(水)1日でも可
▼申込み方法
 連絡先…「再稼働阻止全国ネットワーク」事務局宛てに
   氏名、連絡先を以下のいずれかの方法でご連絡願います。
   連絡を頂いた方には、事務局から確認の連絡をいれ詳細を
   お知らせします。
・メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
・FAX(03-3238-0797)「再稼働阻止全国ネットワーク」宛てと明記
・TEL(070-6650-5549)

.. 2020年11月20日 05:47   No.2053009
++ たんぽぽ舎運営委員会 (幼稚園生)…1回       
たんぽぽ舎第39回「山谷労働者支援年末年始、助け合い運動」
 |  今年は、たんぽぽ舎引越し準備のため「物資の受付」はできません
 | 現金カンパと金券のみ(お米券、ビール券など)の受付と致します


◎山谷労働福祉会館の仲間は、日雇い労働者が職を失う年末年始、緊急支
援として「共同炊事」を実施しています。
 特に今年はコロナ感染症の影響で日々の生活に困窮する人々が増えてい
ます。
 政府の支援さえ受けられず、不当な差別を受けながら、精一杯暮らして
いる皆様に温かな支援をお願いいたします。

◎現在、たんぽぽ舎は事務所移転(引っ越し)にむけ、事務所内の整理作
業を進めているところです。
 例年、全国の皆様から多くの物資が届くのですが、今回は、物資を一時
保管するスペースがなく、物資の受付は実施できず、やむなく現金カンパ
と金券のみの受付と致します。

◆現金カンパは郵便振込でお願いします。

 受付期間…12月1日(火)〜12月18日(金)
 送り先 たんぽぽ舎
     郵便振替 00180-1-403856 加入者名:「たんぽぽ舎」

*注(必須事項):振込用紙に[山谷カンパ]と明記願います。
*金券は 〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2-6-2
               ダイナミックビル5F
     たんぽぽ舎 宛送付願います。

◆物資をお送りしたい方は、たんぽぽ舎あてではなく
 直接、「山谷労働福祉会館」あてにご送付願います。

 物資送り先
  〒111‐0021 東京都台東区日本堤1‐25‐11
         山谷労働福祉会館 TEL 03‐3876‐7073
 

.. 2020年11月22日 07:19   No.2053010
++ たんぽぽ舎運営委員会 (幼稚園生)…2回       
物資送り先
  〒111‐0021 東京都台東区日本堤1‐25‐11
         山谷労働福祉会館 TEL 03‐3876‐7073
  受付期間-12月末まで

 注:荷物受け取り可能時間は日曜日の午後のみです。
   『日曜日14時〜16時』着の配達日時指定でお願いします。
   平日は受け取れません。

◎必要な物資
  お米(精米設備がないため白米でお願いします)、毛布、
  寝袋、衣類、日用品、インスタント食品など
◎以下の物は需要がありません。
  背広、ワイシャツ、夏物・女性もの衣類、

.. 2020年11月22日 07:27   No.2053011

■--石原将軍の最後の時
++ 仲條拓躬 (社長)…514回          


私の父である仲條立一は酒田から秋田街道を北へ約五里の松林の中に、文字通りの一茅屋を構え、西山農場の指導者達と簡素極まる百姓生活を営んでいました。8月13日の朝、石原莞爾将軍の病床にいたところ面会しても話は数分間しかできまいとのことでした。

お見舞いに駆けつけてきますが、長居をしては苦しかろうから、顔を見るだけで満足せねばなるまいと思いながら訪ねてきたと言います。将軍は、からだを横たえると肺臓に水が溜まって呼吸ができなくなるというので、床の上に積み重ねた蒲団によりかかっていた。

将軍と相対してまず驚いたことは、あれほど長い間、異常に苦痛を伴う病気に悩み続けながら、その顔には微塵も暗い影がなく、実に穏やかな微笑を堪えていることでした。将軍の羅漢顔が、病気の間に菩薩顔に変わっているのです。

そして来訪を喜んで、決して瀕死の病人と思えぬ明瞭な言葉でいつもの通り話の筋道をテキパキと運び、世界と日本の将来についての透徹した予見、法華経に属する深甚な信仰を、それからそれと語り続けます。説法を聴聞する厳粛な気持ちで、ほとんど一言もさしはさまず、ただ将軍の一言一句に耳傾けて、これを我が肝に銘記していました。

語り終わって将軍は、その名のように莞爾たる面持ちで、「日蓮聖人は還暦で亡くなられ、私も聖人と同齢で往生するのは、誠に有難いことです」と言いました。一週間このかた、数分間話すと昏倒してきたという重病人が、常人と変わりなく話し続けたということは、何と驚くべきことであろう。

初めの間は病気に障りはせぬかと心配しましたが、説き去り説き来る将軍の話に聴き入るうち、いつしか瀬死の重態などということを忘れ果て、ただ至心に耳を傾けました。それは全く生死を超脱した将軍の心境に、引き込まれたからでしょう。

また、将軍が昏倒したときには全く意識を失った状態のように見えましたが、将軍自身が語ったところによれば、この昏倒の間に法華経についての深い理解を把握し得たとのことでした。激しい病苦と疲労のため、五感の活動は一時中止しても、将軍の異常な頭脳だけは、整然とその機能を働かしていたのでした。
.. 2020年11月17日 16:12   No.2076001

++ 仲條拓躬 (社長)…515回       
将軍は「私の生命は生理的には疾うに尽き果てており、生きていても苦しいだけであるが、周囲の者が薬だの輸血だのと騒ぐので、このからだを任せておくだけです。その輪血も今では無効になり、私の血液は常時の三分の一に減りました」と語ったが、これは深草の元政 上人の臨終のときと、そっくりそのままの心境でした。

上人の臨終が近づいたとき、側に侍していた一人の弟子が、「上人にはもはや大往生で御座りまするか」と申し上げると、上人は莞爾として「もはや往かずばなるまいと思うが、皆が泣くから私も泣かずばなるまいかな」と言いながら、「深草の元政坊は死なれけり、我が身ながらも憐れなりけり」と一首詠んで、やがて間もなく遷化したと伝えられる。

石原将軍に別れを告げるときに、「やがて私も参りますから、極楽浄土の池の中で将軍が坐している蓮の葉の近くに、私のために一葉を取っておいて下さい」と頼みました。将軍は言下に「承知しました」と答えました。

さらに同伴していた二人の従兄弟を顧みて、「女道楽でも酒道楽でもしたい放題のことをしなさい。どんなことをやっても、きっと私が君たちをも極楽浄土に招いてあげます」と言いました。8月15日、「この世のつとめは、あの8月15日で終わった」と言ったその15日の朝5時、将軍は大往生を遂げました。

石原将軍の臨終の瀬戸際でその大説法を聴聞し得たことを、亡母の引き合わせであろうと有難く思ったと語っています。大正14年と言えば今からほとんど30年以前のことで、当時石原将軍は37歳の陸軍歩兵少佐でした。

その石原少佐が、軍事科学者の専門的研究の結論として発表したのが、それから20年後に予言する「世界最終戦論」です。石原少佐によれば、戦争術の発達はまさにその極限に達せんとしており、第一次世界戦から約50年の後には、人間の想像を絶する悲惨極まる戦争が、世界最後の戦争として戦われるであろうと予言しています。

そしてその後は武力による戦争が地球の上から影を潜め、人類は初めて恒久平和の時代を迎えるだろうと言うのです。この世界最終戦が、いずれの国家または国家群同士の対立抗争によって惹起されるかについては、将軍の意見に変化があったけれど、その必ず戦われるであろうという根本信念は、死に至るまで固かった。

.. 2020年11月17日 16:22   No.2076002
++ 仲條拓躬 (社長)…516回       
それは石原将軍が、日蓮聖人の予言を堅く信じ、そのときには人類を救うために世に現われ、その賢王の唱題に和して、日月所照の四天下一切の衆生が、大音声を放ちて南無妙法蓮華経と唱える日の決して遠からぬことを信じたからです。かようにして石原将軍は、最も真撃熱烈なる日蓮教信者として、一天四海皆帰妙法の時代が、恐らく現世紀の終わらぬ前に実現されるだろうと信じ、大なる安心を以て長逝したのです。
.. 2020年11月17日 16:31   No.2076003
++ タク (社長)…1589回       
警察庁の見るセキュリティ
セブンペイ事件やドコモ口座事件など、セキュリティの甘いところを狙ったサイバー犯罪が増えています。警察庁が公表したレポートがございますので紹介します。レポートには、情勢の概況、サイバー攻撃の事例、発生件数とその推移、検挙件数や被害金額などがまとめられています。普段とは異なる視点からこの問題を確認することができます。

警察庁は、インターネットとの接続点に設置したセンサーにより24時間体制の検知システムを運用しており、通常のインターネット利用では想定されない接続情報等を検知して、集約・分析しています。不特定多数のIPアドレスを対象とするサイバー攻撃や、ネットワークに接続されたIoT機器のぜい弱性を探索する通信とみているようです。

ぜい弱性探索行為急増の理由としては、IoT機器の普及により攻撃対象が増加していること、攻撃側のシステムが年々強化されていることが背景にあるとみられます。加えて2016年に大流行したMiraiの亜種が出現し続けていることの影響も考えられます。

通信機器やシステムのぜい弱性を放置してしまっていると、こうした探索によって発見されてしまい、攻撃を受けたり、踏み台として乗っ取られたりする可能性が高くなってきているようです。不正アクセス禁止法違反の検挙状況を見ると検挙された件数の内、パスワードの盗難による不正アクセス行為を手口別に集計した検挙件数があります。

代表的なものは以下の割合になっています。言葉巧みに聞き出した又はのぞき見たもの41%。他人から入手したもの26%。パスワード設定・管理の甘さにつけ込んだもの13%。知り得る立場にあった元従業員や知人等によるもの13%。フィッシングサイトにより入手したもの1%。これによるとかなり単純な方法で盗まれているケースが多数のようです。

実際に発生している事例で件数の多いものから優先的に対策を行っていけば被害を受ける可能性の減少が期待できます。最近話題の多い標的型メール攻撃についても報告されています。サイバーインテリジェンス情報共有ネットワークを通じて把握した標的型メール攻撃には、以下の大きな特徴がありました。

.. 2020年11月18日 06:30   No.2076004
++ タク (社長)…1590回       
同じ文面や不正プログラムが10か所以上に送付される「ばらまき型」攻撃。送信先メールアドレスがインターネット上で公開されていないもの。送信元メールアドレスが偽装されていると考えられるもの。また、不正プログラムに感染させる手口は主にメール内の添付ファイルを開いてしまうこと、もう一つはリンク先に接続してしまうことです。
 
標的型攻撃のメールで添付されるファイルの種類は、Word文書64%。圧縮ファイル31%。の2つが特に多いため、注意が必要なファイルとして覚えておくとよいと思います。実際の被害例などの知識を増やしておくことによって、もしサイバー攻撃にあいそうになっても、慌てず対応できるようにしておきたいです。

.. 2020年11月18日 06:35   No.2076005
++ 浅野健一 (部長)…208回       
「尖閣へのコミットメントを確約」発言は捏造だった
 |  キシャクラブメディアの菅・バイデン「電話協議」報道
 |  菅首相・坂井官房副長官のガセ情報を垂れ流し
 |  バイデン政権移行チームHPに「尖閣」の文字なし
 |  たんぽぽ舎メディア改革 連載49 (上)(2回の連載)
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 菅義偉首相は11月17日、コロナ禍の中、訪日したオーストラリアの
モリソン首相と会談した。テレビは「就任以来、国内での初の外国首脳
との会談」「準同盟国として協力」と大本営発表報道を展開している。
モリソン氏は、「中国の脅威」を叫んでいる対米隷従、新自由主義の
保守指導者で、非同盟路線をとる東南アジア連合(ASEAN)から
警戒されている。
 安倍晋三前政権は今年4月、習近平中国主席を国賓として迎えるはず
だった。コロナ禍で延期されているだけで、モリソン氏が来日できる
なら、まず、習主席を招くべきなのに、菅政権誕生で影響力を強める
外務省は「反中国」外交に熱心だ。

 マスメディアは菅氏の12日のバイデン前米副大統領との電話会談も
派手に報道した。菅氏に政権を委譲した安倍晋三前首相が「100%信頼
する」としていたトランプ大統領は未だに、「大統領選に勝った」と
言っているのに、菅氏は官邸での番記者のぶら下がり取材で、
バイデン氏を「次期米大統領」と呼んだ。

 バイデン氏が当選を確実にしているのは事実だが、トランプ氏との
信義もあるのではないかと思う。過去は振り返らず、「勝ち馬に乗る」
無節操な男だ。
 新聞、テレビ、通信社は、両氏が日米同盟強化で一致し、「バイデン氏
は沖縄県・尖閣諸島への(防衛義務を定める)日米安全保障条約5条の
適用を明言」「両氏は『自由で開かれたインド太平洋』の実現で合意
した」と報じた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012707441000.html
https://news.livedoor.com/article/detail/19208848/

.. 2020年11月19日 05:42   No.2076006
++ 浅野健一 (部長)…209回       
◎ 11月13日のテレビ朝日「羽鳥モーニングショー」で、菅・バイデン
の「電話会談」を取り上げ、羽鳥慎一キャスターはパネルに朝日新聞の
峯村健司編集委員の「次期大統領に尖閣の防衛義務を認めさせたのは
大きい」などとする発言を紹介。吉永みち子氏は「中国が攻勢を強める
中、通常は儀礼的な電話になる時に、日米が協力して尖閣に対応すると
合意したのはよかった」と発言した。
 元外交官で内閣官房参与の宮家邦彦氏は17日のフジテレビ「イット」
で、「バイデン氏から尖閣にコミットするという言質を、この段階で
取ったのは大きな成果。中国はさぞ焦っているだろう」などと
解説した。安倍政権の人間にニュース解説させるのは不適切ではないか。

◎ キシャクラブメディアは、菅氏が番記者に「日米安保条約第5条の
尖閣諸島への適用につて、コミットメントする旨の表明があった」と
表明したのを垂れ流した。
 ここで重要なのは、菅・バイデンの電話協議の場に記者は1人も
おらず、番記者は録音も聞いていないとうことだ。
 つまり、非公開の密室で行われた電話協議の報道はすべて、菅氏と
坂井学官房副長官(菅氏側近で、菅氏の総裁選出馬会見で司会を
務めた)からの伝聞情報に基づいており、「裏取り」が皆無なのだ。

 その後、一部報道で、バイデン氏は「日米同盟の強化」や「日米安保
条約5条」については言及したが、「尖閣諸島」という言葉は全く
使っていないことが分かった。バイデン氏が「尖閣」有事の場合、
コミットすると約束したというのはウソだったのだ。
 私が最初に見たのは東京新聞(デジタル)の<バイデン氏は「尖閣」
にも安保条約適用表明も米側発表には含まれず 菅首相と初の電話
協議>という見出し記事(11月12日21時28分)だった。
 <米側の発表では、安保条約5条には触れたが、尖閣諸島への言及は
含まれていない>という記述だ。

.. 2020年11月19日 05:48   No.2076007
++ タク (社長)…1591回       
電子レンジは魔法の箱

私が子ども頃、電子レンジは珍しいものでした。父は新しいものにとても興味がある方だったので直ぐに我が家に電子レンジが入ってきました。当時、電子レンジを持っている家庭はあまりなかったと記憶しています。

当時の値段で10万円以上の品物だから、高級品でしょう。スイッチを押して少し待てば、「チン!!」という音で料理が出来上がってしまう魔法の箱でした。文明の力作です。今では電子レンジは安くなり、どこの家庭にもあります。

電子レンジより、オーブンレンジです。パンも作れますし、お蕎麦も打ってくれるのでとても進化しています。よく、電子レンジの中を覗くと目が悪くなるとか。電磁波が少しもれるから癌になるとか言われていました。

電子レンジはマイクロ波という電磁波を使っています。分子を揺り動かすのが精一杯で食品が化学変化させることもありません。電子レンジの中心はマグネトロンと呼ばれる真空管でここから、マイクロ波といわれる電波が放出されて、食品を温めます。

マイクロ波は食品に当たると、その水分子を振動させます。振動した水分子同士がぶつかると、そこに摩擦熱が発生して、食品自体の温度が上がるという仕組みだと言います。石と石をこすり擦りあわせると、火が発生するのと同じ原理ということかな。

とうもろこしなどは茹でると栄養分がお湯に溶けてしまうので、サランラップにバターと一緒に巻いて「チン!!」すれば、栄養分が抜けないです。今は「チン!!」じゃなくて「ピッピッ」です。爆(((●〜*

ちなみに、電子レンジに金粉を塗っているお皿を入れると焦げてしまいます。きれた電球を入れるとつきます。鉛筆の芯を置いたら燃えます。卵を入れて温めてから外に出すと爆発しますのでお母さんに怒られます。掃除が大変です。 (笑)

.. 2020年11月19日 08:18   No.2076008
++ タク (社長)…1592回       
駄菓子屋さん

子供の頃、駄菓子やへ行くと、小銭でたくさんのものが買えました。近年ではスーパーなどのテナントに駄菓子屋さんが出現しております。私の住む近所のスーパーの中にも駄菓子屋さんがあります。

休日に地域のフェスティバルでの係りを行なった夜、映画を観に遊びに行ったら、駄菓子屋さんには子どもたちがいっぱいでした。子供の頃の記憶が瞬時に蘇りました。 私は子供の頃、一つ10円か20円のふ菓子が好きでした。

食べると、口のまわりが真っ赤になってしまいます。懐かしくなり、ふ菓子を購入して、食べたのですが美味しくないのです。大人になって味覚が変わったのかなぁ〜と思っていました。昔はいろいろなやばいものがいっぱい混じって美味しかったと言うことかな。

あの頃の駄菓子には怪しげなものがいっぱいでした。「ふ」とはそもそも何から出来ているのでしょうか。小麦の皮くず、殻粉と小麦粉を水でまぜて、焼いたものと聞きましたが、現在も同じ製法なのでしょうか (笑)

.. 2020年11月20日 08:34   No.2076009
++ 浅野健一 (部長)…210回       
「尖閣へのコミットメントを確約」発言は捏造だった
 |  キシャクラブメディアの菅・バイデン「電話協議」報道
 |  菅首相・坂井官房副長官のガセ情報を垂れ流し
 |  バイデン政権移行チームHPに「尖閣」の文字なし
 |  たんぽぽ舎メディア改革 連載49 (下)
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

 自公政権寄りの夕刊フジのデジタル版(11月13日16時58分)も<とこ
ろが、政権移行チームの公式ホームページ(HP)に掲載された発表文
には「尖閣諸島」の文字がないのだ。「親中派」とされるバイデン氏
だが、まさか日本には「口先外交」で対応し、中国にも配慮したのか>
と報じた。

◎ <バイデン陣営が開設した政権移行チームのHPには、菅首相との
電話会談内容が早速掲載された。「日米同盟の強化」や「日米安保条約
第5条」という記述はあったが、「尖閣諸島」という文字はなかった。
 さらに驚くべきは、安倍晋三前首相や、ドナルド・トランプ米大統領
など自由主義陣営の首脳間で確認されてきた外交・安全保障方針「自由
で開かれたインド太平洋戦略(Free and Open Indo-Pacific=
FOIP)」について、HP内では「インド太平洋地域(Indo-Pacific
region)」と表現されていたのだ>

 英字紙ジャパンタイムズの杉山聡記者の11月12日付の記事によると、
電話協議の場に同席した政府高官は「尖閣への言及は日本側の理解で
あり、尖閣諸島の領有権に関する議論はなかった」と明言している。
https://www.japantimes.co.jp/news/2020/11/12/national/suga-biden-phone-talks/
 そもそも、安保条約第5条は、日本の領域での武力攻撃について、
日米が自国の憲法上の手続きに従って、共通の危険に対処するように
行動すると宣言しているだけで、米軍が防衛出動するという
義務規定はない。

.. 2020年11月21日 08:00   No.2076010
++ 浅野健一 (部長)…211回       
◎ デイリースポーツによると、鳩山由紀夫元首相は11月15日夜、
ツイッターに「安保条約第5条には対日防衛義務は書かれていない。
自国の憲法に従い対処するよう行動すると書かれているのみだ。誤解を
招く報道は慎むべきではないか」と書き込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d72c68a8e5ee56fe1ef7ff783ef19d1bdc2a82e

◎ インデペンデント・ウェブ・ジャーナル(IWJ)記者は、
11月13日午後、茂木敏充外相の会見で、「実際は日本側が後から尖閣
諸島について追加確認しただけでは」と質問したのに対し、「あなたの
言っていることは違います」と質問途中に割り込んで否定した。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/484743

◎ 「尖閣」発言は、官邸と外務省によるフェイクだったのだが、
NHK、主要新聞は全く取り上げない。
 植垣康博氏のフェイスブック投稿(11月17日)によると、11月17日の
テレビ朝日「羽鳥モーニングショー」で、田崎史郎氏は「菅総理と
バイデンさんが直接、電話で会談する前に事務方同士で事前に打ち
合わせする。その中で尖閣について触れられていた。だから菅総理の
発言は事実と異なることにはならない」と解説した。

 事務レベルで話が出ていたというのも裏が取れていない。
 仮に、それが事実だとしても、バイデン氏が言ったか言わないかは
極めて重要だ。次期大統領に決まった政治家が言ってもいないことを
「事実」として伝えるのは捏造だ。田崎氏は安倍・トランプと共に
退場してほしい。

◎ テレビ各局は11月12日の会談を15分と伝えているが、AP、
ロイター、CNNなど外国メディアは「約10分」と伝えた。米国NY
在住の霍見芳浩NY市立大名誉教授によると、挨拶と通訳を除く実質的
な会話は3分だったという。
 外国メディアの記事では、「菅首相が記者たちに明らかにした
ところによると」とか「バイデン氏のチームによると」などと、一文章
ごとにニュースソースを明示している。ロイター電を読むと、
菅氏側近、坂井学官房副長官がソースと明示している。
https://jp.reuters.com/article/suga-biden-idJPKBN27S023

.. 2020年11月21日 08:15   No.2076011
++ 浅野健一 (部長)…212回       
 菅氏は9月16日に首相に就任して以来、各国の首脳と「電話会談」を
重ねてきたが、ほとんどが10〜15分。「外交に難点」と言われているの
を気にしての、「電話外交」だろうが、実体のない電話での対話を重要
ニュースにするのは、大本営発表報道だ。キシャクラブメディアは猛省
すべきだ。  

.. 2020年11月21日 08:22   No.2076012

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…720回          



1.4000人超が今も戻れず 南相馬の原発避難者、
  隣県(宮城県)の再稼働計画に「なぜでしょうね」
  東北電力女川原発2号機再稼働ゴーサインに
  避難者の苦難が忘れられたような寂しさ
  11/12(木)17:41配信「河北新報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d3be6ef8c3aa698932fb1d55ba2509659f93552

2.女川原発再稼働 住民の不安を拭えないまま、同意なぜ急ぐ
  11/12(木 16:06配信「京都新聞社説」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe5689b1452271b194cbd66d53b1a02269dfae7

3.原子炉格納容器内の状態を一時監視できない状況に…
  排気ファンが全て停止 東京電力・福島第一原発でトラブル
  11/12(木)19:55配信「福島テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bef3722f59047c377b1159cdafa8c7f18603a35a
.. 2020年11月14日 08:00   No.2075001

++ 東京新聞 (社長)…2447回       
「第3波」でもGO TO? 新型コロナ感染最多
  日本医師会が警鐘 政府は継続に意欲
  ウイルス拡散「当たり前」首相・幹事長旗振り「やめられない」
  トラベル関連「少ない」「実数もっといるはず」

 新型コロナウイルスの感染者数は12日、1600人を超え、過去最多と
なった。11日に記者会見した日本医師会会長は「第3波と考えてもよい
のではないか」と発言。やはりもはや感染再拡大期に入ったことは疑い
ようもない。
 となると、人の往来を増やす「Go To キャンペーン」などは
見直しかと思いきや、政府側は継続に意欲的だ。
 経済と感染防止の両立を図るとはいえ、これはおかしくないのか。
   (木原育子、石井紀代美) (後略)
  (11月13日朝刊24-25面「こちら特報部」より抜粋)

.. 2020年11月14日 08:07   No.2075002
++ 黒木和也 (社長)…721回       
(宮崎県在住)

1.知事反対なら次の調査断念 核ごみで北海道神恵内村長
 11/13(金) 19:00配信 「共同通信」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5763f01732e25ee411d4f711f92cb115022bba3

2.川内原発1号機 発電再開を1週間前倒し(鹿児島県)
 11/13(金) 19:07配信 「KYT鹿児島読売テレビ」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb3774c1d3683ec2f42842336b797ef0aa239e3

3.「都構想」が否決されたのに、条例化で再び大阪市の財源を奪おう
  とする維新
 11/13(金) 8:34配信 「HARBOR BUSINESS Online」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/26fc8afebe754f8a7779cd65664d5580fc7ea84e

.. 2020年11月15日 07:42   No.2075003
++ 黒木和也 (社長)…722回       
(宮崎県在住)

1.「核のごみ」反対 情報交換会を開催
  北海道内の原発の再稼働に反対する団体や後志などの市民団体が参加
  「核のごみを持ち込ませない北海道会議」の設立もめざす
  11/14(土)20:17配信「STVニュース北海道」
https://news.yahoo.co.jp/articles/60ae81bae5ef60b8c1ea84c83ca7161bead658ac

2.東海第二 安全対策の進捗説明 東海で日本原電 避難計画の協力も
  安全対策工事の費用確保については「東京電力からの電力料金の
  前払いと、東北電力による債務保証で確保する」と回答
  11/14(土)7:00配信「茨城新聞クロスアイ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9785034b68c9c76c0dbfaaf753ba0e069ab750ca

.. 2020年11月17日 06:05   No.2075004
++ 新潟日報 (中学生)…44回       
新潟県柏崎市長選桜井氏が再選、再稼働反対の近藤正道氏破る
  近藤氏は再稼働反対を鮮明にして「再稼働の可否は市民が決める
  のが筋だ」と主張

 任期満了に伴う新潟県柏崎市長選は15日投票が行われ、即日開票の
結果、いずれも無所属で、原発再稼働を容認する現職の桜井雅浩氏(58)
が、再稼働に反対する弁護士で新人の近藤正道氏(73)=立民、共産、
社民推薦=との一騎打ちを制し、再選を果たした。(中略)

 投票率は62.80%で2016年の前回選を1.26ポイント下回った。
 当日有権者数  7万人
 ▽投票者数 4万3959人
 ▽投票率    62.80%
 ▽無効  377票
 ▽不受理   3票
◇柏崎市長選開票結果(選管最終)
当32、146 桜井雅浩58 無現(2)
  11、433 近藤正道73 無新
(11月16日より抜粋)

.. 2020年11月17日 06:16   No.2075005
++ 東京新聞 (社長)…2448回       
日本原子力研究開発機構 不透明契約なお
  ファミリー企業が新会社 高い落札率
  「ふげん使用済み核燃料契約 解消を」
  「もんじゅ」関連巨額維持費(RETF)
  行政事業レビュー指摘

 日本原子力研究開発機構の税金の使い方を議論した14日の行政事業
レビューでは、機構OBが役員を務めていた「ファミリー企業」との
契約の改善が形骸化している実態や、無駄遣いが次々と指摘された。
 特に、新型転換炉ふげん(福井県敦賀市、廃炉中)の使用済み核燃料を
フランスに搬出する準備のための130億円超の契約については、「解消も
含め検討を」と見直しを求められた。(後略) 
(11月15日朝刊1面、3面「核心」より抜粋)

.. 2020年11月17日 06:23   No.2075006
++ 黒木和也 (社長)…723回       
(宮崎県在住)

1.福島第一原発敷地外の地下水からトリチウム
  継続的検出 1リットル当たり平均20ベクレル
  東大など研究チーム「海だけでなく地下水の監視も強化すべきだ」
  11/16(月)19:00配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/858cd605b446235c86e90ec35057c123a0a84ba6

2.関西電力高浜原発4号機 ブレーカーからスパークが発生し
  ケーブル被覆が燃えた 消防車3台出動
  11/16(月)19:28配信「ABCニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d7e59b5d59fd6afc7bdb3c3e4b8267a427ecf14

.. 2020年11月18日 06:12   No.2075007
++ 東京新聞 (社長)…2449回       
学術は科学技術ではない
  学術会議の在り方はまず科学者たちが議論すべきだ

前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 井上信治科学技術担当大臣が9日、日本学術会議の在り方に関し、
総合科学技術・イノベーション会議の民間議員と意見交換した。
産業界と学界の緊密な連携や産業界出身の会員の増員などについて
話したという。
 しかし、学術会議の在り方を科学技術の観点から論じるべき
ではない。
 科学技術と学術は表面上は重複するが、本質は全く異なる。
 それは結局、お金になるかならないかの違いだ。学術は真理を求める
営みである。真理は万人に開かれている。
 知的財産権を付与して私有化することはできないし、値段を付けて
売り買いすることもできない。
 故小柴昌俊氏はニュートリノの観測に成功したが、それ自体に経済的
価値はない。
 しかし、そのために多額の税金で巨大観測装置カミオカンデが
作られた。現在は学術会議のマスタープランに基づいて、バイパー
カミオカンデが作られている。
 経済的な見返りを期待しないのが学術なのだ。
 文部省と科学技術庁の統合の際、文部省の学術行政担当者の多くが
反対した。学術が科学技術に従属することを恐れたのだ。
 その抵抗の跡は、科学技術・学術政策局、科学技術・学術審議会
などの名称に残っている。
 学術は科学技術ではない。学術会議の在り方はまず科学者たちが
議論すべきだ。
 科学者を差し置いて政治家や経済人が議論すべきではない。
     (11月15日朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2020年11月18日 06:17   No.2075008
++ 朝日新聞 (社長)…540回       
来夏に五輪 思惑一致
  IOC会長…「スポンサーに安全強調」
  菅首相…「開催後『本格政権』狙う」
    (11月17日2面「時時刻刻」より見出し)

.. 2020年11月18日 06:23   No.2075009
++ 黒木和也 (社長)…724回       
(宮崎県在住)

1.再稼働迫る川内原発1号機 鹿児島・薩摩川内市
  「事故が起きないという保証はどこにもない。再稼働するな」
  「ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会」が抗議活動
  11/17(火)19:53配信「KTS鹿児島テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9183fc3a1674d6d22c2b360557720c1d9e774f3c

2.種苗法改正、必要なのは拙速な成立ではなく、生産者側の
  不安や批判を無視せず真摯な説明と議論
  菅首相が農業者たちの批判や不安を無視して
  種子法改定をゴリ押しするのか
  11/17(火)8:33配信「HARBOR BUSINESS Online」
https://news.yahoo.co.jp/articles/493f705ebd1f7783a1c502d0c0b30f21799f6e42

.. 2020年11月19日 05:53   No.2075010

■--最終戦争論の構図とは
++ 仲條拓躬 (社長)…510回          


戦史化の児島襄氏は、その著『参謀』の第一部で、近代日本の陸海軍を代表する15人の参謀をとりあげて、卓抜な論評を加えていますが、その15人のトップにとりあげられたのは石原莞爾でした。確かに石原莞爾は『参謀』のトップを飾るにふさわしい天才的な参謀というよりも、昭和陸軍最大の戦略家でした。

明治の生んだ偉大な戦略家として石原莞爾と肩を並べられるのは、児玉源太郎、宇都宮太郎がいるくらいでしょう。この3人に共通するのは、日本の生き残りについての明確な歴史的ビジョンを持っていた事でしょう。

児玉源太郎、宇都宮太郎の抱いたビジョンについては機会を改めて述べることにして、石原莞爾ですが、彼は参謀、戦略家であると同時に軍事科学者でした。科学者であったがゆえに、石原莞爾は、戦争観は極めて論理的でした。

戦争についての石原莞爾の理論をささえる日本の柱は、その独自な「戦争進化論」と世界統一。戦争のない平和な民族共存栄的世界の形成という文脈での必然性についての文明論的洞察です。そして、その結論が石原莞爾の名を不朽にした「最終戦争論」でしょう。

石原莞爾の最終戦争論は、戦争の信かと世界との統一との、それぞれの連動―軌跡の合致点とされています。この石原莞爾の軍事科学的予測が的中しなかったのは、陸軍のアンチ石原莞爾の梅津美治郎、東条英機、武藤章らが強引に起こした日中戦争と、その結果としての早すぎた日米戦争のためであったとされています。

だが、石原莞爾は、敗戦後、自分の最終戦争論の不完全さを認め、核兵器の出現によって、最終戦争はハードウェアの戦争ではなく、文化、つまり石原莞爾によれば科学とイデオロギーないし宗教というソフトウェアの戦いに転化したと、従来の見解を大きく修正しています。

つまり現代風に言えば、民族・人種的アイデンティティーの対立を止場した地球的な平和共存的アイデンティティーの達成を目指す文化戦争こそ最終戦争といえるものではないかということです。そして、その過程においてこそ日本民族の持つ文化的アイデンティティーの質の高さが試されると考えたのです。
.. 2020年11月13日 08:52   No.2074001

++ 仲條拓躬 (社長)…511回       
石原莞爾の戦後の「非武装国家日本」の主張は、最終戦争が、ハードではなくソフトのたたきとなるという新たな洞察からのものであったということを加えておきたい。石原莞爾が戦前人々に提示した最終戦争論は、大体、次のような構図を取っています。

すなわち、石原莞爾は幼年学校以来の欧州古戦史の研究から、イギリスの欧州制覇が第一次世界大戦で達成されたと考える時点で、世界史の中心がアメリカに移ったことによって、イギリスの努力を水泡に帰したという判断です。

一方、近代化を精力的に進めてきた日本が、そのアメリカに対抗し得る可能性を持つ勢力として成長してきたことによって、近未来に日米勢力が太平洋で遭遇し、それが世界最終戦争となる。

そしてその戦争で決定的な役割を果たすのが原爆とその運搬手段の開発だという予測です。石原莞爾のこの構図は、基本的にドイツ留学以前のものであり、ドイツ留学は、その予測をより精緻化させ、さらに確信に近いものとしたに過ぎなかったのです。

.. 2020年11月13日 08:57   No.2074002
++ 仲條拓躬 (社長)…512回       
イギリスの衰退後の世界
大英帝国というブロックが現実にあります。カナダ、アフリカ、インド、オーストラリア、南洋の広い地域を支配しています。石原莞爾は、これは問題にならないと見ています。あれは19世紀で終ったのです。強大な実力を有する国家がヨーロッパにしかない時代に、英国は制海権を確保してヨーロッパから植民地に行く道を独占していました。

更にヨーロッパの強国同士を絶えず喧嘩させて、自分の安全性を高めて世界を支配していたのです。ところが19世紀の末から既に大英帝国の力が衰退していきました。その時、ドイツが大海軍の建設をはじめただけでなく、政策によって陸路ベルリンからバグダッド、エジプトの方に進んで行こうとするに至ったのです。

英国は制海権のみによってはドイツを屈伏させることが怪しくなって来たのです。それが第一次欧州大戦の根本原因であります。幸いにドイツをやっつけました。 数百年前、世界政策に乗り出して以来、スペイン、ポルトガル、オランダを破り、次いでナポレオンを中心とするランスに打ち勝ちました。

一世紀の間、世界の覇者となっていた英国は、最後にドイツ民族との決勝戦を迎えたのです。英国は第一次欧州戦争の勝利により、欧州諸国家の争覇戦における全勝の名誉を獲得しました。しかしこの名誉を得たときが実は、おしまいであったのです。まあ、やれやれと思ったときに東洋の一角では日本が相当なものになってしまった。

それから合衆国が新大陸で威張っています。もう今日はイギリス帝国の領土は日本やアメリカの自己抑制のおかげで保持しているのです。英国自身の実力によって保持しているのではありません。カナダをはじめ南北アメリカの英国の領土は、合衆国の力に対して保持できません。

シンガポール以東、オーストラリアや南洋は、イギリスの力をもってしては、日本の威力に対して断じて保持できないのです。インドでもソビエトか日本の力がイギリスの力以上であります。本当にイギリスの、いわゆる無敵海軍をもって確保できるのは、せいぜいアフリカの植民地だけです。

.. 2020年11月14日 08:17   No.2074003
++ 仲條拓躬 (社長)…513回       
大英帝国はもうベルギー、オランダなみに歴史的情性と外交的駆引によって、 自分の領土を保持しているのがやっとです。20世紀の前半期はイギリス帝国の崩壊史だろうと石原莞爾は予測していましたが、今次欧州大戦では、驚異的に復興したドイツのために、その本幹に電撃を与えられ、大英帝国もいよいよ歴史的存在となりつつあります。

この国家連合の時代には、イギリス帝国のような分散した状態ではいけないので、どうしても地域的に相接触したものが一つの連合体になることが、世界歴史の運命だと考えます。そして石原莞爾は第一次欧州大戦以後の国家連合の時代は、この次の最終戦争のための準決勝戦時代だと観察していました。

四つの集団が第二次欧州大戦以後は恐らく日、独、伊すなわち東亜と欧州の連合と米州との対立となり、ソ連は巧みに両者の間に立ちつつも、大体は米州に多く傾くように判断されますが、石原莞爾から見れば結局、ニつの代表的勢力となるものと考えられています。どれが準決勝で優勝戦に残るかと言えば、石原莞爾の想像では東亜と米州だと言うのです。


.. 2020年11月14日 08:25   No.2074004
++ タク (社長)…1587回       
手賀沼について
私の住む近くに手賀沼があります。手賀大橋前には手賀沼リゾートがあり「温泉施設」や「道の駅」があります。そこから、柏方面に向かって手賀沼沿いを歩くと、釣りをしている人を見かけます。大きなブラックバスがいっぱい泳いでいて、時々音をたてて勢いよく飛び跳ねています。その手賀沼ではトライアスロンの大会なども開かれます。

手賀沼沿いの遊歩道にはジョギングをする人、ウォーキングをする人、サイクリングをする人がたくさんいます。鳥の館・水の館・親水公園・手賀沼公園などに行くと、遊覧船やボートを漕いでいる人、ベンチに座って手賀沼を眺めながらくつろいでいる人や広場に茣蓙をひいてお弁当などを食べている人などがいます。 手賀沼は憩いの場所のようです。

柏ふるさと公園は濃い緑色の芝が広場を覆っていて、柳の木の葉が風に吹かれてゆらゆらと揺れています。春先などは様々な花が色とりどりに花を咲かせています。北柏ふるさと公園から、手賀沼沿いを我孫子方面に向かうと手賀沼公園があります。公園の駐車場には、不定期に石やきいも・焼きとうもろこしの屋台がでています。

そこで、直ぐに目に付くものは熱帯魚屋さんや遊覧船乗り場です。休日などは、手賀沼公園での催し物があるのでそれを目当てに集まってくる人で駐車場もいっぱいです。手賀沼公園は手賀沼に面しており、ボートや遊覧船に乗ることができます。白鳥の形をしたボートが行儀よく並んでお客さんを待っています。

白鳥のボートの少し離れたところには水鳥がたくさんいます。その中には、なんと本物の白鳥もいるのです。ひとつひとつの動きがなんとも優雅です。手賀沼の白鳥は人が近づいても猫が近づいても大暴れしません。遊歩道の土手などを鴨と一緒に仲良く歩いています。そんな、可愛らしい風景をスマホに納めています。

公園奥の広場には大きなポプラの木があります。大きな木に囲まれた、休日の広場ではフリーマーケットがビニールシートの上にところ狭しと、さまざまな品物が並べられています。その横ではプロの屋台も出店されています。店のキャッチには「ヤキソバ、300円。何杯食べても、1杯300円」(爆)

.. 2020年11月16日 05:30   No.2074005
++ タク (社長)…1588回       
フリマの横にはミニSLが走っています。まだまだ、手賀沼の周りには鳥類研究所や水生植物園・フィッシングセンター・キャンプのできる五本松公園、少し離れたところにはあけぼの山農業公園・バーベキューやアスレチックなどができます。5月頃の読売新聞一面を飾る、オランダの風車にチューリップ畑の風景はこの、あけぼの山農業公園です。
.. 2020年11月16日 05:37   No.2074006
++ 大畑義博 (幼稚園生)…1回       

┗■1.「地元合意」は欺瞞に満ちている
 |  延々と続く細く曲がりくねった林道の先にある原発
 |  「住民避難計画の実効性」が全くない
 |  2011年の大震災以降、四たび現地女川を訪れ
 |  「女川から未来を考えるつどい」に参加
 |  女川原発の再稼働を止めよう
 └──── (スペース21)

 初投稿いたします。東電本店合同抗議の賛同団体に名を連ね、月例の
東電本店抗議行動に参加している「スペース21」と申します。

◎ 本年2月、原子力規制委員会は、女川原発2号機の新規制基準適合
審査に正式合格を認めました。
 そして11月11日、村井宮城県知事は、女川・石巻市長との三者会談を
行い、再稼働への「地元同意」を発表しました。
 このわずかな期間でしかもコロナ禍にあって県民の数多なる不安や
疑問に耳を傾ける機会も殆んどなしの拙速なる決定に断固抗議します。

◎ この暴挙に対して即日、地元宮城県の多くの民主団体が「村井知事
の再稼働同意表明に抗議し撤回を求める声明」を表明しました。
 私たちは、この抗議声明を支持し、再稼働同意決定の撤回を強く
要求します。
 私たちは、2011年の大震災以降、四たび現地女川を訪れ、女川原発
反対同盟の旗手、阿部宗悦さん(2012年没)や娘さんで町議の阿部
美紀子さんとの交流を重ね、「女川から未来を考えるつどい」に
参加し、2016年には、美紀子さんの案内で女川原発を現地調査
しました。

◎ そこで実感したのですが、再稼働の大前提であるはずの「住民避難
計画の実効性」が全くと言っていいほど担保されていないとの指摘は
しごく当然でした。

 延々と続く細く曲がりくねった林道の先にある原発、その近くを走り
主要避難道路とされる国道は海岸べりも通る、災害時に果たして使用
できるのか、避難に4日も5日もかかるとの指摘に現地を訪れれば
納得せざるを得ません。

◎ これではまるで再稼働は住民の生存権をないがしろにする棄民政策
と言わざるを得ません。
 原発なき地産地消による地方自治をめざし奮闘する女川町をはじめと
する宮城の人々と連携して2023年の女川原発再稼働阻止を
実現しましょう。

.. 2020年11月17日 05:43   No.2074007
++ 金子 勝 (幼稚園生)…1回       
抜本的対策なしでは新型コロナとの根比べには勝てない
 |  東京・世田谷区の「世田谷モデル」はクラスター化を防いだ
 |  ワクチンに対する過度な期待も禁物
 └──── (立大特任教授)の天下の逆襲

 新型コロナウイルスの「第3波」が襲来した。全国の新規感染者は
連日、過去最多を更新。にもかかわらず、加藤官房長官は「感染防止策
の徹底と社会経済活動の両立」という矛盾だらけの指示を出すだけで、
誰ひとり責任をとらないまま、ここまで来てしまった。

 新型コロナ対策をめぐる最大の問題は、無症状者への対応だ。政府や
新型コロナ感染症対策分科会は無症状者のPCR検査をしない方針を
変えず、東京五輪開催と「GO TO キャンペーン」に突き進む。
 感染再燃は当然の結果だ。検査を徹底しなければ、外出自粛で多少は
抑制できたとしても、経済活動を再開すれば感染は拡大する。政府と
ゴミ分科会の無能無策によって、こうしたジレンマが繰り返されている。

 これに対して、東京・世田谷区の「世田谷モデル」は、エッセン
シャルワーカーの定期検査で無症状感染者を捕捉する。実際、介護施設
関連で無症状感染者が判明し、クラスター化を防いだ。さらに介護施設
職員や保育士ら計2万人を検査する。
 千代田区や目黒区でも同様の動きがある。
 一方、北海道や大阪府、新宿区の陽性率は2ケタに上る。市中感染が
疑われるこうした感染震源地はさらなる徹底検査が必須だ。
 政府は風評被害を理由に感染が発生した施設名などを伏せるよう
圧力を加えているようだが、情報統制はかえって感染拡大を招く
だけだ。むしろ差別を止める取り組みが求められる。

 ワクチンに対する過度な期待も禁物だ。
 英アストラゼネカなどが開発するDNAワクチンは副作用で治験が
たびたび中断。米ファイザーなどが進めるRNAワクチンは好調だと
いうが、新型コロナは変異が激しいため、効果は持続するのか、副作用
はないのか生産や流通などは十分に機能するのか。検証が不可欠だ。
 ワクチン開発には期待したいが、「来年6月までに供給」という政府
の五輪強行に向けた政治利用はいけない。禍根を残すからだ。

.. 2020年11月18日 05:43   No.2074008
++ 金子 勝 (幼稚園生)…2回       
欧州で猛威を振るう、いわゆるスペイン型(20A.EUI)は警戒が
必要だ。
 この夕イプは東アジアに多いとされる交差免疫があると、かえって
免疫暴走による重症化をもたらすからだ。
 政府は検疫を緩めているが、危険極まりない。
 検査、隔離、追跡を徹底し、治療方法を確立することこそ最優先の
経済対策なのだ。
 抜本的コロナ対策なしにいくらカネをバラまいても、新型コロナとの
根比べには勝てっこない。
 (11月17日発行「日刊ゲンダイ」5面「金子勝の天下の逆襲」より)

.. 2020年11月18日 05:52   No.2074009
++ 岩井 哲 (小学校中学年)…17回       
《7月末、PCR検査問題打開策の
 |  「世田谷モデル」を世田谷区が提唱・宣言!》
 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(7)
 └──── (かごしま反原発連合・共同代表)

・「“PCR増やせ”の声が圧倒的なのに、政治に反映されない。
諦める。失望する。そんなこと言ってるうちにどんどん感染が進み
危機が進行する。…
 世田谷区だけがコロナ制圧に成功するなんて事はあり得ない。
皆地続きでつながっている。他の首長さんたちも、うちでも何か
出来ないかと考える。
 法制度の壁とか共通の問題が出てくる。走りながら制度を整え、
横に広げていく。首長や住民からも声が上がる。
 そういう連鎖が国の方針を変えて行くのではないだろうか。」
 (デジタル毎日、8/20)・・・
 世田谷区の保坂展人区長は、上のように語り、世田谷区の新たな
取り組みの抱負を表明した。

 ・具体的には、「区では、児玉龍彦・東大先端研センター名誉教授ら
有識者から提言をいただき、地元医師会と何度かの意見交換を経て、
すでにドライブスルー方式や保健所を通さないルートも含め、1日最高
332件(8/5現在)のPCR検査を実施、午前に診療を受ければ、午後には
検査を受けられる態勢になっている。
 当面は現体制をフルに稼働させ倍に拡充、さらには新スキームで
3000件と一桁増やし、社会的検査を充実させたい。介護、保育、教育
など、人との接触回避が困難な職種、エッセンシャルワーカーに先回り
して定期的検査を実施、・・・最終的には、ニューヨークのように『いつ
でも、誰でも、何度でも』検査できるようにしたい。」と熱く語る。

 ・新スキームとは、「自動計測器を使うプール方式がある。
 例えば、5人の検体を1本の試験管に収容、それを500本同時に検査
すると、1回に2500人分検査可能となり、陽性反応が出た特定の何本か
の試験管だけに陽性者を絞り込め、検査効率が高まる。武漢や韓国で
実施、米国でも始めている。日本だけ出来ないことはあり得ない。」

.. 2020年11月18日 05:58   No.2074010
++ 岩井 哲 (小学校中学年)…18回       

 ・その後の推移は…9月11日に厚労省は、区に対し、個別のPCR
検査による社会的検査を国庫負担の行政検査とする一方、複数検体を
同時に検査する「プール方式」は行政検査にならないと回答した。…
 このように頑迷・固陋な厚労省に対し、一方、「東大先端科学技術
研究センターでは、8月から400人の検体を採取し、実証実験を
してきた。
 陽性の検体がまざった4人分の検体からは、100%陽性が出た。
 陽性者を見過ごすことはなく、実用の条件は満たしつつある。
 また、検査時間が大幅に短縮され、コストが3分の1になることも
分かった。もうすぐ最終結論が出るので、厚労省に持って行く」との
ことである。
 こうして世田谷区は、保坂区長の指揮の下、厚労省の壁をぶち
破ろうと奮闘し、この2〜3ヶ月で、東大先端研と提携し、第三波の
襲来に向け、着々と大量迅速なPCR検査の新たな態勢を整えつつ
あるのだ。

《次回予定テーマ:冬の到来&GO TOキャンペーンの中で、
 北海道を先端指標として、全国的感染拡大傾向強まる》

.. 2020年11月18日 06:06   No.2074011

■--インフルエンザの患者数、例年より激減
++ 冨塚元夫 (社長)…286回          


   昨年までのインフルエンザ患者の一部がコロナ患者となった
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

1.11月7日(土)東京新聞「こちら特報部」に、コロナ「第三波」
到来か、という記事が載りました。
 “国内の新型コロナウイルス感染者が5日、8月21日以来、1日
当たり千人を超えた。季節は冬に向かい、感染症にかかりやすくなる
季節。
 すでに欧米では再度のロックダウンも始まっているが、日本の現状は
「第三波」ではないのか”、とあります。
 しかし、ちょっと待って下さい。1日当たり千人は多いのですか?
 日本ではこれまで(昨年まで)例年年間(1シーズン、1月-12月
ではなく11月から翌年10月まで)約一千万人がインフルエンザに感染
していたのではないですか?
 平均すれば1日2万7千人以上になります。実際は冬に集中して
感染者が多いから、冬場は1日5万人ほどだと思われます。
 これまでマスコミは冬に「インフルエンザ患者が1日5万人に
なった」などという記事を書いた(テレビで専門家が強調した)こと
ありますか?

 ところで、今年はインフルエンザ感染者が激減しているのです。
※1.日経新聞9月15日
 「厚生労働省が今シーズン初めて公表した9月6日までの1週間に
報告された患者数は3人で2019年同時期の1千分の一以下にとどまった」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63885990V10C20A9CC1000/
※2.[北京 31日 ロイター]
 「中国国家衛生健康委員会が毎月報告しているインフル感染者数は
行動制限導入当初の月平均約29万人から9割強急減し2万3000人
となった」
https://www.reuters.com/article/health-coronavirus-influenza-idJPKBN24Z0FA
※3.bcnオピニオン8月2日
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200802_184533.html

 正確な数字は不明ですが、春頃は4割減と言われていましたが、
その後ますます減っており5割以下のようです。
 世界的には、80から90%減のようです。
 今年なぜ、激減したのでしょうか?
 他
.. 2020年11月13日 07:56   No.2073001

++ 冨塚元夫 (社長)…287回       
の病気でこのようなことが起こりますか?(肺炎死者数万人が
激減など)
 コロナ対策の効果か?という記事もありますが、ではなぜコロナ
対策がコロナには効果ないのでしょうか?
 「社会的距離」は意味がありません。ウイルスに接触しても全く
問題ありません。
 ウイルス・バクテリア・カビ等はどこにでもあります。数十万個に
まで繁殖して毒・病原になるのです。

2.インフル患者激減について、専門家は何も言っていません。
理由がわからないのでしょう。
 しかし、大橋眞先生(厚労省で記者会見しました)やアーサー
ビナードさん(たんぽぽ舎で講演しました)
 そして最近結成された「世界医師連盟」の医者たちならばすぐ
説明できます。
 世界医師連盟を構成するドイツの「啓蒙のための医師団」には
医師・専門家2000人が参加しています。
https://bungakumirai.com/2020/10/17/world-medical-federation-revolution/?fbclid=IwAR1ROIrYU9hRcW75Vt1W_Fc5hBTKRstPHAa-IwNRm19Yl-fVlbG6FG44Kjs

 こちらはスペイン在住日本人のハテナブログ(世界的情報・データ
豊富で分かりやすい)
 コロナ規制に反対する各国のデモは日本では放送されません。
https://worldinfo.hatenablog.jp/entry/2020/09/22/215950

 PCR検査は新型コロナ感染を判別するのではなく、新旧コロナや
新旧インフルエンザどれがあっても陽性に判別するからです。つまり
昨年までのインフルエンザ患者の一部がコロナ患者となったのです。

 日本では10月末までに(つまり1シーズンで)コロナの患者数は十万
二千900人と発表されています。
 仮にインフルエンザ患者数が例年の半分の五百万人として合計は五百
十万二千900人となります。
 インフルエンザ・コロナ合計は例年の約5割減です。素晴らしい結果
ではないですか。
 これでなぜ、例年していない交通制限や営業制限・講演制限をするの
ですか?わけがわかりません。

 死者を見てみましょう。インフルエンザの死者は例年約1万人と
いわれています。
 今年は半減とすると5,000人です。一方コロナの死者は1,786人です。

.. 2020年11月13日 08:03   No.2073002
++ 冨塚元夫 (社長)…288回       
合計は6,786人で、3割以上減です。素晴らしい結果です。
 これでなぜ、“これから第3波がくる、インフルとコロナが同時に
来るから大変だ”となるのでしょうか?
 同時には来ません、どちらかが来るのです。PCR検査を増やせば
コロナが増えるだけです。

.. 2020年11月13日 08:15   No.2073003
++ 山田和秋 (大学院生)…102回       
.大阪都構想再び「NO」
 |  「市廃止は許せない」市民の声が勝利
 |  その結果が日本の政治に与える影響を分析
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

1.投票率が前回より投票資格者が増加したにもかかわらず4ポイント
 下回る。
2.「大阪都構想」の詐欺的要因(二重行政の解消、経済成長)を
 府民が看破した。
3.マスコミの詳細分析によれば、山本太郎が現地入り、連日の街頭
 演説により、反対票約1万票獲得。山本太郎にやられたと維新側を
 悔しがらせた。
4.前回反対から今回賛成に回った公明党に、党員の間から風見鶏と
 噂されるほど、支持者半減。
5.「大阪都構想」に身内からも反対意見、大阪市財政局長が218億円の
 負担増と発言。翌日大阪市長の圧力で取消したものの、維新の
 ドタバタを府民はどうみたか。

◎政治への影響分析

 大阪維新と菅総理が特別仲の良いことは、周知の通り。今回維新敗戦
で、総理の思惑は大外れ。自公に維新プラスで盤石の基盤を築こうと
した構想は大崩れ。
 更に自民党の盟友トランプの失脚が輪をかける。アメリカとの関係
修復を図ろうとするだろうが、いずれ両者の相違は鮮明になり、菅政権
は窮地に立つであろう。
 但し、日本のマスコミは理由のない菅政権高支持率を掲げている。
 要するに、首相と毎朝のようにパンケーキを食べる政治記者たちの
歪んだ関係が続く限り、国民は騙されるに違いない。
 しかし、一方全国の地方新聞紙を丹念に見ると、気骨を持って、政権
批判をしている新聞が多い。
 東京のように毒されたマスコミとは異なる。これは大いに期待が
持てる。
 今や地方から日本の政治は変革されるだろう。
 山本太郎はその先頭に立つ覚悟があると言う。
 次期選挙で市民の命を守る市民共闘を実現し、金と権力欲に溺れる
菅政権を追い詰めよう。

.. 2020年11月13日 08:22   No.2073004
++ 浅野健一 (部長)…205回       
不正受給容疑の学生は実名、新聞社員は仮名の不平等
 |  北欧型の匿名報道主義(公人の職務上の嫌疑は顕名が原則)で
 | 日本でも韓国など多くの国でも採用されている匿名主義を導入して!
 └────(アカデミックジャーナリスト) 

大学生が刑事事件で警察などに逮捕された際、被疑者の通う大学名を出
すべきかについて議論があると思うが、今回、大学の名前を書くことにする。
近畿のテレビは10月21日夜、コロナ禍で困窮する個人事業者を国が支援
する「持続化給付金」をだまし取ったとして、京都府警は京都市の同志社
大学2年生ら5人を詐欺容疑で逮捕したと報じた。学生(22)は今年6月、
サークルで知り合った女子学生2人の名義で、虚偽の申請書類を提出。
口座に振り込まれた計2百万円を詐取した疑い。
同志社大は私が20年間教授を務めた大学だ。植木朝子学長は同日、「学
生が反社会的行為に加担することがないよう、強く注意を喚起する」との
コメントを出した。
ネットの毎日放送で見た時は、大学名が出ていたが、学生は仮名だった。
京都新聞電子版でも仮名だったので、よかったと思っていたら、NHKを含む
他のテレビ、新聞・通信社は実名報道していた。時事通信は町名まで載せ
た。テレビ各局は同志社大の今出川校地の映像を流し、英ロイター通信も
報じた。
府警はこの事件で、25日に詐欺の疑いで男性を逮捕したが、その報道で
学生の実名が再び報道された。
ネットで学生の氏名を入れて検索すると1万8千件以上も出てくる。その
ほとんどがこの逮捕事件絡みだ。
同志社大では、19年2月、大学生の女性を性風俗店に斡旋していた3年
生2人が職業安定法違反で逮捕されている。また、16年1月には、学内の
ゴミを不法投棄したとして大学職員9人が産廃法違反で逮捕され、学校
法人同志社と大学施設部長が罰金刑を受けた。16年4月には、法学部教
授が飲酒運転で電柱に激突して逮捕された。
同志社大はコロナ禍での学生救済に消極的だ。同志社大の教職員の賃金、
研究費は日本でトップクラスだ。

.. 2020年11月15日 07:19   No.2073005
++ 浅野健一 (部長)…206回       
これだけ違法、不祥事が続くと、大学の体質に問題があると考えたほう
がいい。コロナ禍で対面授業がないことも原因かもしれない。報道機関に
勤めるゼミの元学生は「学生たちの貧困があるのではないか。問題を解決
しない限り、負のループが続く。実名報道されてしまうと、学生の人生は
終わってしまう」と言っている。
 学生の被疑事件では、実名・住所が出るのに、新聞社の社員は仮名だった。
沖縄タイムス(那覇市)は9月21日、関連会社のタイムス印刷(浦添市)
に出向している総務局付の四十代男性社員が、国の持続化給付金を虚偽申
請し、百万円を不正受給していたと発表した。男性社員は、「緊急小口資
金」20万円と、「総合支援資金」60万円を不正に借り入れた。県の奨励金
10万円も不正申請した。また、タイムス印刷の30代男性社員も虚偽申請し
ていた。
 沖縄タイムスとタイムス印刷は10月8日、それぞれ男性社員を懲戒解雇
した。
 沖縄タイムスの武富和彦社長らは13日、記者会見を開いた。同社がHPで
発表した記者会見の全文を読むと、社員を仮名にしたことでの質疑応答が
あった。
毎日新聞記者が「持続化給付金をめぐる詐欺事案は全国で相次ぎ、逮捕
者も出ている。立件されるかわからないが、会社として氏名を公表しない
理由は」と聞いたのに対し、武富社長は「基本的には逮捕起訴された段階
で実名にしている。通常の対応。逮捕起訴された段階で実名報道に切り替
える。現時点では警察の捜査の途中と認識している。現時点で名前は控え
る」と答えている。
武富社長の説明こそ、日本新聞協会が掲げる「実名報道主義」の実態を
表している。
マスコミ関係者は、賭博、盗用、横領、勤務時間改竄などの不祥事を起
こしても逮捕されないことが多い。警察が逮捕・送検を発表しなければ世
の中に出ない。私人である学生は逮捕されれば晒し物にされるのにアンフ
ェアだ。
キシャクラブメディアは「正確な報道、権力監視には実名が欠かせない」
と言うが、実際は、警察・検察がキシャクラブで被疑者・被害者の氏名、
住所、職業などの個人情報を広報(公表ではなく、対クラブ限定の便宜供与)
したのを垂れ流しているだけだ。

.. 2020年11月15日 07:26   No.2073006
++ 浅野健一 (部長)…207回       
少年法改定を議論してきた法制審議会は10月30日、18・19歳の被疑者の
実名報道を「解禁」するなどの答申を行った。田島泰彦・元上智大教授は
31日の朝日新聞で、「名前や写真を出す必要性や意味の検討を」などと正
論を述べているが、官憲の広報を報道基準にしている現場を知らない。彼
は「実名報道が悪いのではなく、被疑者を犯人視する社会が問題」などと
いう詭弁で、実名報道主義を擁護してきた。梓澤和幸弁護士も「少年事件
に冤罪が多いのは、匿名報道されるからだ」などというウソをばらまいて
きた。
しんぶん赤旗は1989年から、北欧型の匿名報道主義(公人の職務上の嫌疑
は顕名が原則)で事件事故を報道している。日本でも韓国など多くの国でも
採用されている匿名主義を導入し、(1)報道界全体の報道倫理綱領(2)取材
報道被害者からの苦情を受け付ける報道評議会-(プレスオンブズマン併設
が望ましい)-を柱とするメディア責任制度を設置すべきだ。
     (「救援」619号(11月10日発行)より了承を得て転載)

.. 2020年11月15日 07:33   No.2073007
++ 島村英紀 (社長)…610回       
温暖化が加速する「シベリアに開いた大穴」
 |  地下の空洞のメタンガスが爆発して開いたもの
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その372
 └──── (地球物理学者)

 さる10月、東京・調布で道路にいきなり穴が開いた。幅5メートル、
長さ3メートル、深さ5メートルの穴だ。落ちたら死ぬ大きな穴だ。
 地下で東京外環道路の工事が行われている場所である。地下トンネル工
事は中断され、原因を突き止めるためにボーリング調査が始まっている。

 しかし、世界にはもっと深くて大きい穴が開く事件が起きている。しか
もいくつもだ。深さが50メートル、直径も100メートルもある。穴の縁は
ほとんど垂直だ。
 ほかの取材をしていたロシアのテレビクルーが偶然、シベリアのヤマル
半島の上空から見つけた。どれも人が住んでいない場所だった。人がいた
ら大変な事故になっていただろう。

 穴はいままでに17個が見つかっている。永久凍土が地球温暖化で融けだ
しているところだけが穴が開いている。それゆえ、間違いなく永久凍土と
の関係がある。
 永久凍土は北半球の大陸の4分の1を占めている。
 カナダ、ロシア、米国アラスカ州の北極圏に広く拡がっている。その名
の通りカチカチに固まった地盤だ。

 地球温暖化で、地表面にある永久凍土が融け始めて、地下の空洞にた
まっていたメタンガスが爆発して穴が開いたものに違いない。メタンが
充満した大きな泡が少なくとも数千個もあることはすでに見つかってい
る。この泡がいつ爆発しても不思議ではない状態にあるのだ。
 爆発を見た人はいない。だが、これだけの穴が開いたのはすさまじい
爆発だったに違いない。

 メタンは、ガスとしては二酸化炭素よりも25〜80倍も影響が大きい地球
温暖化ガスだ。いまは二酸化炭素に次いで地球温暖化に及ぼす影響が大き
い温室効果ガスだ。
 将来はもっと増えるかもしれない。メタンガスが永久凍土から大量に放
出されることで地球温暖化が一層進むことになる。
 それだけではない。永久凍土の土壌には地球大気の約2倍の炭素が含ま
れている。膨大な炭素が凍結した有機物として閉じ込められているのだ。

.. 2020年11月15日 07:49   No.2073008
++ 島村英紀 (社長)…611回       
 永久凍土が融けると有機物が温められて腐敗するから、二酸化炭素やメ
タンとして放出される。そして地球の温暖化を一層加速する。
 じつは地球規模のメタンの研究は、まだ進んでいない。メタンの排出源
が多様なせいだ。永久凍土層のほか、熱帯の湿地、家畜、埋め立てごみな
どの排出源がある。

 北極圏では永久凍土が融けることで多くのメタンを出し始める。一方、
熱帯の湿地でも土壌の温度が上り、メタンガスを吐きだす微生物の活動が
盛んになってメタンガス排出がさらに増える。
 また、石油やシェールガスやシェールオイル採取にともなうガスの放出
も、メタンの3分の1を占めている。
 シェールガスやシェールオイルの採掘には水圧破砕法を使うが、副次的
に出るメタンがとくに多い。水圧破砕法は地震も起こすので問題になって
いる。

 これまでに人類のせいで増加した地球温暖化の4分の1がメタンによる
ものだとする試算もあるほどだ。 メタンは、将来の地球温暖化のカギを
握っているのだ。

.. 2020年11月15日 07:54   No.2073009
++ 月の引力と赤色 (幼稚園生)…1回       

月の引力は潮の満ち引きや出産などにも関係してきます。自然分娩などは朝方生まれるのに対して薬の投与で出産する場合は病院の都合もあるのでしょうが日中に生まれることが多いです。目には見えませんが大地もまた引き寄せられており20cmぐらい盛り上がっているそうです。

満月ともなると地震も多く、最近では東日本大震災、過去には中越地震や阪神大震災も満月の日または近くに起こりました。満月の引力は人間の血液までも引きつけ、怪我で出血したときなどは多量に出血します。大きな影響力を持つ月ですが、その謎の多くは未だ解明されていないのが現状です。

余談ですが海の近くに津波防止のため、テトラポットなどが置かれていますが、これに波があたると波長が変わるそうです。波長が変わるためにテトラポットが置いてある近くに住む方に精神障害が多いとお聞きしました。海で起こる殺人事件は衝動的なものが多く、山で起こる殺人事件は計画的殺人が多いそうです。

また、赤色は人の注意を強く引き、強い恐怖心を与えます。これは赤が血の色であり、また火の色でもあるからのようです。生まれたばかりの赤ちゃんは赤色にしか反応しません。ケガをしたときは、痛みはたいしたことがなくても血を見ただけでビビリます。

男性と女性では男性のほうが血に弱いので男女同じ出血をしている場合は男性から助けたほうが生存率も高くなります。女性優先で、女性から助けてしまうと男性は事切れてしまいます。人間も動物ですから、火を見ると本能的に生命の危険を感じて、恐怖がわき上がってパニックに陥りやすくなるそうです。

赤色は波長が長いため、いちばん遠くまでよく届きます。視神経にもいちばん強い刺激を与えますし、よく目立ちます。赤色は、交感神経を刺激しますので、全体を赤色に塗った部屋にしばらくいるだけで、血流が早くなって体温が1,2度上がってしまうそうです。 ゴリラに赤色を見せるのは危険です。赤色によって、交感神経が刺激されるので本能で相手を攻撃します。

.. 2020年11月15日 08:02   No.2073010

■--危険すぎる老朽原発・美浜3号機
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (幼稚園生)…1回          


   高浜1、2号機の再稼働を許さない!
   関西電力本店(大阪)→関電原子力事業本部(美浜町)
   200kmリレーデモで訴えよう
 

 原発が老朽化すれば、脆化(ぜいか)、腐食、金属疲労などが進み、
危険度が急増することは多くが指摘するところです。
 それでも関電は、運転開始後44年、45年にもなろうとする老朽原発・
美浜3号機、高浜1号機の来年1月、3月再稼働を画策しています。
 全国の原発の60年運転を先導しようとするものです。
 許されるものではありません。

 原子力規制委員会(規制委)が、上記老朽原発の40年超え運転を認可
したのは2016年ですが、この認可以降に、関電の原発に関して、蒸気
発生器配管の減肉・損傷、原発再稼働準備工事中の死亡を含む
人身事故、原発関連工事費の不正還流など、トラブル、事故、不祥事が
頻発しています。
 運転認可時には想定されなかったことばかりです。原発の40年超え運
転が理不尽であること、関電が原発を安全に運転する資質と体制を
有していないこと、また、新規制基準が極めて不完全で、規制委の
審査がいい加減であることを示しています。

 9月6日(日)に、約220の団体、約840人の個人の賛同を得て開催
された「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」には、新型コロナ
ウイルス(コロナと略)、超大型台風を乗り越えて、1600人を超える
皆様が結集され、「老朽原発うごかすな!」の強い決意が示されました。
 この集会には、コロナの終息が見えない中、組織参加は自粛されたも
のの、脱原発を目指す関西、福井の市民団体、労働団体、政党の
ほとんどが参加されました。
 コロナは無いかの如く老朽原発の再稼働準備を進める関電や政府への
憤りがほとばしり出るものでした。

 「原発うごかすな!実行委員会」は、9・6大集会の成功を基盤
として、老朽原発の再稼働を阻止する行動をさらに拡大し、老朽原発
廃炉を勝ち取るために、11月23日に関電本店(大阪)を出発し、
12月9日に関電原子力事業本部(美浜町)に到着する200kmリレーデモ
を企画しました。
 途中で通過する自治体および到着地の美浜町への申入れも行います。
 皆様のご賛同、ご参加、ご支援をお願いします
.. 2020年11月06日 08:17   No.2068001

++ 柳田 真 (社長)…596回       
よみごたえあり!「原発やめようニュース」36号の紹介
 |  (発行:反原発自治体議員・市民連盟)
 |  福井の原発、茨城の原発、北海道や九州のニュースなど
 |  10本の記事
 |  全国の原発の最新情報-闘いに役立つ内容の濃いニュース
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 「反原発自治体議員・市民連盟」の36号ニュース(A4判カラー4頁)
が発行された。
 関西(福井の原発)や茨城県東海第二原発、北海道(寿都町の核ゴミ)や
九州(薩摩川内市長・市議選など)、「福島の便り」など10本の最新記事
が入っていて(筆者は地元の議員が多い)よみごたえある、4頁の
ニュース紙だ。一読をおすすめします。(柳田も「反原発自治体議員・
市民連盟」創立時のからの会員-事務局です)

 11月発行の36号ニュースの主な内容を紹介
◎11月13日福井県議会への請願に全国から賛同を
 45年超えの美浜3号機、高浜1、2号機再稼働を止めるチャンス
◎署名を集めています-老朽原発・東海第二原発の再稼働を許さない
◎老朽原発動かすな!-高浜町議会・美浜町議会での活動
◎大飯原発3号機と4号機の停止を要請
◎「9・6老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」に1600名!・デモ
◎過疎地に仕掛けられた罠-核ごみ処分場
 岩内町議:佐藤英行
◎運転延長争点なき薩摩川内市長市議選
 鹿児島市議:のぐち英一郎
◎「福島の便り」川俣町議:菅野清一
◎連盟第10回総会をオンラインで開催
◎関西ブロック第4回総会が盛会

☆「反原発自治体議員・市民連盟」の問い合わせ・連絡先
 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東3-36-14-301
  TEL FAX 03-5936-0311

.. 2020年11月10日 05:19   No.2068002
++ 原発なくす蔵(ぞう) (幼稚園生)…1回       
国内で稼働している原発は九州電力玄海原発4号機1基のみ
 |  再エネ立国へ転換できるかどうか、
 |  各地での市民力が問われています
 └──── ☆全国原発関連情報

◎ 11月3日(火)に関電・大飯原発4号機が停止、国内で稼働して
いるのは九電の玄海原発4号機1基のみとなった。
 国会審議が始まり、菅首相は2050年温室効果ガス実質ゼロをいかに
実現するのかを問われるなかで、原発廃炉は明言しませんでした。
 しかし、原発は温排水を周辺海域に流し、海水を温めるなど温暖化を
推進しています。

◎ しかも、その温排水には内部被曝を引き起こすトリチウムなどが
含まれ人体に悪影響をもたらしていますが、政府・電力会社は無視
しています。
 福島第一原発の処理水も同じトリチウムを含んでいます。
 希釈してもトリチウムの毒性が減るわけではありません。

◎ 北海道での核ゴミ文献調査の受け入れ、東北・宮城での女川原発
再稼働の動き、関東・茨城では東海第二原発再稼働の動き。
 北陸・新潟の柏崎市長選(11/15投開票)では東電・柏崎刈羽原発の
再稼働を認めるかどうかが争点となっています。
 福井では、関電の原発が全停止していますが、関電は40年越えの
老朽原発を延長・稼働しようと策動を続けています。
 山口では、中国電力が上関原発建設に向けてのボーリング調査を
進めようとしています。

◎ コロナ禍で人びとが苦しんでいるなか、電力会社は再び原発を
定着させようと躍起です。
 再エネ立国へ転換できるのかどうか、各地での市民力が問われて
います。

  2020年11月10日(火)の更新紹介です。こちら
  サイト上方に新着情報を掲載しています。
 (11/10☆原発とめよう!九電本店ひろば第3493日目☆より抜粋)

.. 2020年11月11日 05:45   No.2068003
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校低学年)…6回       
ニュースの紹介
 |  11/27(金)東海第二原発をとめよう!集会にご参加を
 |  日本原電による敦賀2号機80ヵ所データ改ざんを追及する
 |  「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」ニュース No5
 

 11月に「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」ニュース No5が
発行されましたので紹介します。A4判4頁で、内容は大きく5つです。

 第1は、『日本原電東海第二原発をとめよう!11/27(金)集会』
  (文京区民センター)にご参加を!

 日 時:11月27日(金)17:45開場 18:15より20:30
提 起:「データ改ざん問題から日本原電の企業体質を
トータルに検証する」
  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)さん
     「東海第二原発(老朽原発)と原子力規制委員会の問題点」
        大石光伸(東海第二原発差止訴訟団・共同代表)さん
     「東海第二原発事故時の避難問題…広域避難計画で
      守られない生命。国土」
        披田信一郎(東海第二原発の再稼働を止める会)さん
会 場:文京区民センター3A(東京都文京区本郷4-15-14)
主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549

 第2は、日本原電・敦賀原発2号機で断層偽装 ボーリングデータの
削除書き換え全80ヵ所 規制委員会は「審査打ち切り、敦賀原発2号機は
規制基準を満たさない」として不許可としなければならない
 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)さんの文章。

 第3は、茨城県東海村からの報告…阿部功志(東海村村会議員)さん
 イ.9/26JCO臨界事故から21年。水戸市で集会開かれる。
 ロ.東海村村議会(原子力問題調査特別委員会)が東海第二原発の
   工事状況を視察
 ハ.日本原電、11月から村内外で「状況説明会」開催予定。

 第4は、老朽原発うごかすな!美浜原発3号、高浜原発1,2号、
 東海第二原発再稼働に怒りのデモ
 関西(9・6老朽原発うごかすな・御堂筋デモ)、首都圏(9・18
 さようなら原発・銀座デモ)
 写真と文章は、志田文広(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)さん

.. 2020年11月12日 05:45   No.2068004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校低学年)…7回       
 第5は、10/7日本原電本店抗議行動の報告
     (横田朔子さん・とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
 コロナ禍で進む老朽・被災の東海第二原発の再稼働工事を中止せよ!
雨の中、60人が地元住民の同意なき再稼働を許さない!と訴える

問い合わせ先:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル5F
たんぽぽ舎気付 TEL 070-6650-5549 FAX 03-3238-0797
      Eメール stoptokai2.shutoken@gmail.com
HP https://stoptokai2-shutoken.jimdofree.com/

.. 2020年11月12日 05:58   No.2068005
++ 女川原発の再稼働を許さない!みやぎアクション (幼稚園生)…1回       
東北電力女川原発2号機の再稼働に反対する(4つの理由)
 |  住民避難計画が不備だ、実効性がない、県民は同意していない
 |  村井宮城県知事の「女川原発2号機再稼働同意表明」に
   抗議し撤回を求める声明
 

 本日(注)、村井宮城県知事は、須田女川町長・亀山石巻市長との
三者会談を行い、女川原発2号機再稼働への「地元同意」を表明
しました。
 村井知事は、「県民の総意を(国へ)伝えるのが私の役割」と
言いましたが、再稼働への同意は断じて「県民の総意」では
ありません。
 県民世論、県民の民意を置き去りにした同意表明に断固として
抗議します。
 県民の命と健康、幸せな暮らしを守ることが、なによりも大切な知事
の仕事であるはずなのに、村井知事は、そのことを二の次にして
「国策ありき」で同意表明しました。
 村井知事が「避難計画と再稼働はリンクしない」と述べ、住民避難
計画が不備であることを承知の上で同意表明したことに、特に強く
抗議し撤回を求めます。

 第一に、女川原発2号機再稼働について県民の意見を聴き取り、
県民の意向を確認する場がほとんど持たれませんでした。
 県民投票条例を二度にわたって否決した上、県議会は請願者の意見
陳述さえ拒みました。
 コロナ禍の中、大幅な定員割れで強行開催された住民説明会では、
国や東北電力が木で鼻をくくった回答を繰り返し、住民の疑問や不安は
まったく解消されませんでした。

 第二に、有識者による安全性検討会においても、県議会においても、
そして市町村長会議においても、女川原発2号機再稼働を巡る「熟議」
はまったく為されませんでした。
 それどころか、構成員同士の意見のやり取りさえほとんどありません
でした。
 安全性検討会の報告書は意見の「羅列」であり、県議会環境福祉
委員会の請願審査時間はわずか10分足らずであり、市町村長会議は
2時間ばかりの意見表明のみで三者協議に「一任」しました。
このように、県民からの意見聴取も議論もまったくない中で行われた
県知事の同意表明が、「県民の総意」であるはずがありません。

.. 2020年11月14日 07:18   No.2068006
++ 「女川原発の再稼働を許さない!みやぎアクション」 (幼稚園生)…1回       
 第三に、その結果、再稼働の大前提であり、最低限の条件であるはず
の「住民避難計画の実効性」さえ担保されませんでした。
 県自身が行った調査によって、女川原発重大事故時に大渋滞が起き
住民避難に3〜5日もかかるという結果が出たことに対して、国と県が
示した「改善」策は「UPZ住民に屋内退避をお願いする」という、
むしろ住民に被曝を強いる内容でした。
 さらには、女川原発が「被災原発」であること、古い沸騰水型原発で
あること等から来る、重大事故時の安全対策上の諸問題の検討も極めて
不十分であり、すべて棚上げされたままです。原子力規制委員会による
「合格」は原発が安全であることを意味しません。

 本日(注)の村井知事の同意表明によって、女川原発2号機再稼働への
「地元同意」に決着がつくものではまったくありません。
 宮城県民は断じて同意していません。
 東北電力は女川原発2号機の安全対策工事が2022年までかかるとして
おり、村井知事が拙速な同意表明をしようとも、少なくともあと2年は
再稼働しません。

 私たちは引き続き、住民避難計画の実効性の担保を大前提に、真に
「県民の総意」に基づいて女川原発2号機再稼働の是非が決されること
を求めて活動していきます。

<以下の県内諸団体による共同声明です>
53団体(団体名略)

2020年11月11日
(「女川原発の再稼働を許さない!みやぎアクション」のブログより
了承を得て転載)
 詳しくはブログをご参照下さい。
こちら 

(注):2020年11月11日です。

.. 2020年11月14日 07:26   No.2068007
++ 反原発自治体議員・市民連盟 (小学校中学年)…15回       
老朽原発東海第二の再稼働を許さない
 |  署名「東海第二原発再稼働の工事中止を求める」を
   集めています
 

 今年2月、日本原電は安全対策工事が2022年12月に完了する計画を
提示。山田東海村長が「それまでに再稼働の是非を判断する」とした
ことを近隣5市町長が批判。高橋水戸市長は5月の市民団体との会談で
「原電のペースで進むわけではない」「市民の理解が得られない限りは
動かせない」と強調しました。
 しかし10月、茨城県議会では、反対議員を排除した「再稼働の情報
共有する議員の会」が発足し、県は広報誌を配布し再稼働に向け住民
対策に動き出しました。
 再稼働を阻むために反対の声を全国から集中しましょう。
      (『原発やめようニュース』No36 2020年11月
        発行:「反原発自治体議員・市民連盟」より転載)

※《事故情報編集部》より
 「東海第二原発再稼働の工事中止を求める署名」の実施団体は「とめ
よう!東海第二原発首都圏連絡会」です。
 署名用紙は、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」のHPか、
 こちらよりプリントできます。
https://drive.google.com/file/d/1bFJeJqZmAXU_wq_hucRQS73QzCY3kptv/view

.. 2020年11月14日 07:34   No.2068008
++ 木村雅英 (社長)…458回       
「死の谷」を埋めて「死の灰」(負の遺産)を増やす
 |  原子力規制委員会
 |  〜「六ヶ所再処理施設」合格、むつ「中間貯蔵施設」合格、
 |  女川原発稼働容認〜
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その235
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 11月11日の規制委定例会議でむつ市の「リサイクル燃料貯蔵株式会社
リサイクル燃料備蓄センターにおける使用済燃料の貯蔵の事業の変更
許可」を決定した。9月中のパブコメで約60件の意見を却下した上で
合格とした。既に多くのメディが報道している。
 東電と日本原電が満杯に近くなっている核燃料プールから合計3000
トンをこの施設に「中間貯蔵」し、50年後に元に戻す計画だ。定例会議
では5人の委員があっさりと「合格」を認めた。六ヶ所再処理施設合格
に続く暴挙だ。

 それでも、パブコメ意見を意識してか、山中委員が50年後の返還の
約束について質問し、原子力規制庁担当が「50年後の10年程前に
(移送)計画を確認する」と珍回答。
 傍聴席から「その頃にはここにいる人で誰が生きているのですか?」
との声。この約束も「核のゴミ」(死の灰)をむつ市に押し付ける
方便だ。

 それにしても、「核燃料サイクル」が破綻しており、「核のゴミ」の
行き場が無くこれ以上増やしてはいけないことが明らかであり、2012年
に日本学術会議が「高レベル放射性廃棄物の処分に関する政策の抜本的
見直し」を提言(原子力委員会に回答)したのに、全く無視して、なぜ
こんないい加減な「核ゴミ」政策が進められるのだろうか。

 定例会議の動画を見ていてビジネスの世界で著名な「死の谷」(デス
バレー)が浮かんだ。
 研究開発の結果が事業化に活かせない状況あるいはその難関・障壁を
指す用語だ。
 経産省が進めている事業(原発再稼働、再処理、中間貯蔵など)を
進めるのはどう考えても無謀であり、研究・計画段階から実際に実行
するには深い深い「死の谷」を渡らないといけない。過去には現地に
嘘と札束と暴力とでこの「死の谷」を埋めてきた。

 東電福島第一原発事故の後、原子力発電事業が、安全では無く、安価
では無く、電力不足では無く、クリーンでは無く、準国産では無く、
膨大な核ゴミ(死の灰)を製造するとんでもない事業であることが
明らかになった。

.. 2020年11月14日 07:43   No.2068009
++ 木村雅英 (社長)…459回       
そう、多くの「国民」がこの原発事業の「死の谷」を
認識しているはずだ。
 ところが、今や唯一の原子力規制行政機関である原子力規制委員会が
この「死の谷」を埋めている。新規制基準も審査も科学技術的に「
緩やかに過ぎ合理性を欠く」ことは何度も述べてきた。
 それ以上に原子力規制委員会が罪深いことは、事業が不合理である
ことを全く無視して「安全性」だけをいい加減に判断して、原発推進の
「死の谷」を埋めてしまうことだ。
 その証拠に、政府や経産省や電力会社は、安全性を原子力規制委員会
が担保するならば原発推進するといい、事業の合理性の判断(死の谷)
を横に置いてしまうのだ。

 なお、11月11日に村井宮城県知事が被災原発女川2号機の再稼働に
同意すると表明した。国(規制委)の(不安全)審査を口実に、避難も
できないのに。パブコメ後本年1月の院内ヒアリング集会で実用炉審査
部門担当者が「審査中だから」と逃げ、先日も電話で回答を迫ったが
折り返し電話も無し。
 ここでも原子力規制委員会は野党議員や私たち市民の追求から
逃げて、被災原発を再稼働原発に橋渡ししている。
 原子力規制委員会が、原発事業における「死の谷」を埋めて、
「死の灰」を増やす愚かな政策を支えているのだ。

.. 2020年11月14日 07:52   No.2068010

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…718回          



1.帰還困難区域・浪江町の住民 葛藤抱え線量測定(福島県)
 11/6(金) 21:29配信 「テレビユー福島」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/a6840806eca19e9fe4401784999d8bdc5b0f8d79

2.トリチウム処理水「慎重な対応を」 内堀知事が福島第一原発を視察
 11/6(金) 21:29配信 「テレビユー福島」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/87dd097094d5e9c62f2d325a93041eb3862bff42

3.“国の審査すべて合格”の柏崎刈羽原発7号機 再稼働予定時期を
  “来年6月”と申請【新潟】
 11/6(金) 19:39配信 「NST新潟総合テレビ」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/18acc20661e17e78fe75efa716672f050f855748
.. 2020年11月08日 07:52   No.2070001

++ 東京新聞 (社長)…2443回       
原発依存内閣 「原発ゼロ」を現代で決済しよう
                 鎌田 慧(ルポライター)

 福島第一原発事故の避難者の生活を見聞きするだけでも、この人たちの
生活の困難さばかりか、喪失感の大きさを考えさせられる。
 いきなり避難を命じられ、ごく普通の日常がまったく暗転、それからも
う10年近くも故郷を追われ、家族はバラバラ。
 自分の生活に置き換えてみれば、その苦境をすこし理解できる。
 それでも、官義偉首相は再稼働を強行しようとしているのだが、その理
由が30年後の2050年、温室効果ガスの排出を「実質ゼロ」にするためという。

 環境問題に全く無関心だった安倍政権に代わって、遅ればせながら、二
酸化炭素削減方針を打ち出した。が、その手段が完全に行き詰まった原発
の再稼働。毒をもって毒を制するアクロバット。
 「安全最優先で原子力政策を進める」と菅氏。世耕弘成・自民党参院幹
事長は「新技術を取り入れた原発の新設も検討することが重要だ」。梶山
弘志経産省は「今後10年間は再稼働に全精力を注ぐ」。

 事故の悲惨と被災者への想いは全くない。
 繁栄の頭上に髪の毛一本でぶら下がっている「ダモクレスの剣」。ある
いは回転式拳銃に込められた実弾一発に賭ける、ロシアン・ルーレット。
 原発の安全性もまた運任せ。避難訓練付き装置など果たして人間のため
なのか。
 核廃棄物処理は数万年後に続く負債。
 「原発ゼロ」を現代で決済しよう。
       (11月3日朝刊25面「本音のコラム」より)

.. 2020年11月08日 08:06   No.2070002
++ 朝日新聞 (社長)…538回       
大漁旗はためく海へなぜ流す
  うすめたってうすめたってトリチウム  (美原凍子、福島市)
               (11月8日朝刊より)

.. 2020年11月10日 05:45   No.2070003
++ 東京新聞 (社長)…2444回       
40年超再稼働同意へ 高浜町議会 全国初

 運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機を巡り、
立地する福井県高浜町の議会は6日、原子力対策特別委員会を開き、
2基の再稼働を求める請願などを賛成多数で採択した。再度議論される
12日の臨時本会議で結論が覆る可能性は低く、国内初となる40年超の
原発再稼働への町議会同意が決定的となった。
 ただ再稼働には町議会の他、町長、県議会、知事の同意を取り付ける
のが通例。
 杉本達治知事は、関電による使用済み核燃料の県外搬出先の年内
提示が同意の前提だと発言しており、先行きに不透明感も漂う。
 (後略) (11月7日朝刊2面より抜粋)

.. 2020年11月10日 05:50   No.2070004
++ 朝日新聞 (社長)…539回       
「ミスター棒読み」「はぐらかし専門家」。
  きょうも、菅首相が、のらりくらりと。
     (11月4日夕刊「素粒子」より抜粋)

.. 2020年11月10日 18:00   No.2070005
++ 金子 通 (部長)…248回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆新潟県柏崎市長選、現新一騎打ちに
  柏崎刈羽原発再稼働問題が最大の争点
           (11月8日「新潟日報」より)

.. 2020年11月11日 09:01   No.2070006
++ 東京新聞 (社長)…2445回       
未完もんじゅ関連施設(RETF)に巨費 毎年9000万円
  もんじゅ廃炉決定後も支出 原子力機構
  工事20年以上終わらず、内部はがらんどう状態
  固定資産税など東海村に21年で20億円

 高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の関連施設で、未完成の
ままの茨城県東海村の建物を、日本原子力研究開発機構(原子力機構)
が巨額のコストをかけて維持し続けていることが分かった。
 2016年末のもんじゅ廃炉決定後も、維持管理費や村への固定資産税
などで毎年約9000万円を支出。
 原資は国民の税金で、国の予算の無駄遣いを公開検証する秋の行政
事業レビューでも14日に取り上げられる見通しだ。(宮尾幹成)(後略)
       (11月11日朝刊1面より抜粋)

.. 2020年11月12日 07:59   No.2070007
++ 黒木和也 (社長)…719回       
(宮崎県在住)

1.北海道と4町村(泊村、共和町、岩内町、神恵内村)に約1743億円…
  泊原発と“抱き合わせ”に巨額の交付金
  11/11(水)17:43配信「HBCニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/00800e212ac50a369f1d2905cca38af211aa5566

2.福島第一原発汚染水の海洋放出方針 韓国・釜山市の区議会が糾弾
  「回復できないほどの海洋汚染の事態になる…」
  11/11(水)11:28配信「聯合ニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5131f454bef10f99f7bbd6fd265ad795b7000b0

.. 2020年11月13日 08:31   No.2070008
++ 東京新聞 (社長)…2446回       
住民避難 不安置き去り 机上の計画「どれくらい時間かかるか…」
  女川原発再稼働 知事ら同意 歯止め失う再稼働路線

 東日本大震災で被災した東北電力女川原発の再稼働に原発が立地する
宮城県、女川町、石巻市の3首長が11日、同意を表明した。周辺自治体
の意見をくみ取ることに時間をかけず、原子力規制委員会の審査終了
から9カ月のスピード判断。事故時の避難計画の実効性は置き去りの
まま、震災の爪痕が残る地で原発が稼働へ突き進む。(後略)
        (11月12日朝刊2面「核心」より抜粋)

.. 2020年11月13日 08:37   No.2070009
++ 日刊ゲンダイ (平社員)…133回       
ファイザーワクチンは“特効薬”にあらず
  3つの課題:
    1.マイナス70度以下で保存する必要
    2.効果の持続期間がまだ見通せない
    3.高齢者や基礎疾患のある人は抗体ができづらい

 米製薬大手ファイザーと独バイオエヌテックが9日、開発した新型
コロナワクチンの臨床試験で90%以上に有効性が確認できたとのデータ
を公表した。
 日本政府は来年6月までに1億2000万回分を確保する予定。(後略)
         (11月11日発行2面より抜粋)

.. 2020年11月13日 08:43   No.2070010

■--錦州爆撃について語る
++ 仲條拓躬 (社長)…508回          

錦州爆撃は、石原莞爾自ら機上から爆弾投下、攻撃した作戦でした。このことについて、次のように述べています。「関東軍司令官の行動に、もし中央統帥部と軍との間に何等の連絡がなくして行われたことを挙げれば次の二つのみであります」。

「その一つは奉天事件突発に伴う関東軍主力の出動であります。併しこれは前申した通り当時の軍事的形勢から観て、本庄将軍が開東軍司令部条令第3条並びに平時の作戦準備に基いてその有する任務権限を発動せられたものであります」。

「もう一つは10月8日、錦州方面の爆撃でありますが、これは当時錦州方面に占拠していた東北軍の状況を偵察する為に、88式偵察機六機、押収ポテー5機を以て該地附近を偵察しましたところ応射を受けたので、自衛上その軍政権庁舎である交通大学及び28師の兵営並びに張作相の私邸等に約75発の爆弾を投下したに過ぎません」。

「所がこの爆弾は大きかったので、完全な投爆装置がなく手で投げたような塩梅で多少弾丸が他に散ったかもしれませんが、併しこれを前欧州大戦において独空軍が行ったロンドン爆撃、感いながら戦における米軍B29等の日本都市爆撃とか、広島、長崎における原子爆弾投下の惨害に比したならば殆ど問題にならない程であったと確信いたします」。

「その他の場合においては何れもが中央とよく意見を戦わし、もしくはその指示を煽って作戦を開始せられた次第であります。殊に北満方面に対する用兵に関しては中央の方針に則って対ソ関係の全般に考慮を加え、ソ国に対して我が方の侵略的断念を抱かせたり、又北満における彼の権益を浸すというようなことのない為に、作戦の不利不便を忍んでも部隊の行動を拘束した次第であります」。

満州間題の解決について、石原莞爾は「支那側の国権回復と我が方の権益維持との相反する要求の衝突で、何れか一方譲歩するか、双方妥協せざる限り解決は至難だった」と、当時満州問題を解説しています。

「単なる外交交渉によって日本権益の保持は到底期し難く、真に我が邦人の満州における平和的経済活動を行う為には、理論的には先方が妥協せざる限り、満州において従前我が方の有する政治、経済、軍事諸般に特殊権益を全部放棄してこれを解決する以外に方法はなかったと思います」。
.. 2020年11月09日 05:27   No.2071001

++ 仲條拓躬 (社長)…509回       
「併しながら当時の昭和6年1月における幣原外相の議会演説、或いは同年4月若槻総理の地方演説にも見られる如く、我が政府の満蒙に期する所は徹底せる方策を断行し得ないのみならず、我が国論はこれを許しませんでした」。

「また実際間題としては、日本が万一満州より全面的に退去したならば、単に我が権益を失い、且在満邦人を死に追い込んだばかりでなく、当時既にソ支紛争にても認められた如く極東に復活し来れるソ連の満州進出となり、その伝統の政策に鑑みまして、もし満州にソ連が進出し赤化の策源となりましたならば、満州の治安の確立を得ざるのみならず、日本自体からの国防を全うし得ず、支那又国防上重大なる問題だと言わざるを得ません」。

「これを、日清戦没後の状態並びに日露戦争の原因に見るも明かであり、日露戦争において米英が我を支持した所以も、また露国の極東侵略を抑止せんとするに在したものと言えましょう」。

「従って当時の関東軍としましては、我が外交方策に要求をし、事変勃発、東北支那軍崩壊に直面しまして新たなる事態収拾に際して治安確立、満州防衛態勢の確立という点には重大なる関心を持った次第であります。新事態に対処して対ソ防衛態勢の確立が軍事的に観て有利であるということは、関東軍として、司令官として十分に考慮せざるを得なかった所であります」。と石原莞爾が尋問に答えています。

.. 2020年11月09日 05:33   No.2071002
++ タク (社長)…1580回       
新型コロナウイルスと向き合う
人類の歴史は感染症との戦いの歴史であると言っても過言ではないでしょう。結核やコレラ・ペストに天然痘・マラリア・エイズ・デング熱・エボラ出血熱・SARSやMERS感染症のなかでも、特に大きな教訓となったのがインフルエンザです。

1918年に流行したスペイン風邪。この頃の、世界人口約15億人のうち5億人が感染し、当時の日本人口5500万人の半分近くが感染し40万人が亡くなりました。インフルエンザに対抗するのはワクチンの開発ではなく免疫力をつけることでしょう。WHOによれば、新型コロナウイルスの感染者の8割は軽症だと言います。

我々の身体のなかには侵入してきたウイルスや細菌を排除するメカニズムが存在しており、その仕組みが免疫機能です。免疫力はその日の体調や栄養の状態で左右されます。睡眠や運動、心の状態にも影響をうけます。我々の免疫力の70%は腸で作られます。腸内細菌のバランスが免疫系を制御しており、そのバランスは食物成分により大きく影響されます。

東アジアや日本では古くから土着のウイルスと共存してきました。欧米諸国に比べ日本の感染者数や死者数は比較にならないほど少ない理由はそこにあります。だが、コロナウイルスは突然変異するウイルスでもあるので、将来を見据えることも大切です。

PCR検査はウイルスを診断する為のものではないと注意書きがあります。陽性だからといって感染者ではありません。細胞の中を見ないとわからないのです。高齢者や抗がん剤治療者・生活習慣病患者などの免疫弱者にはリスクは高いのですが、一般の健康の方の大半が無症状や軽症ですんでしまいます。

ワクチン開発競争が過熱していますが、過大な期待は禁物です。副作用や後遺症が大きな問題になるケースも多発しているからです。突然変異の激しいウイルスでは抗体と結合することで、病体が悪化して死亡する「抗体依存性感染増強」が起こる可能性があるのです。

大半の健康な日本人はワクチン接種に期待しない方が良いと思います。ちなみにSARSではワクチン開発は2017年で凍結していますし、エイズやデング熱など有効なワクチン開発はありません。

.. 2020年11月09日 05:40   No.2071003
++ タク (社長)…1581回       
予防としては適度な距離、マスク着用は基本的に予防にはなりますが、常に2メートル以上空けるなどは過剰反応かもしれません。野外やレストラン、映画館などのフィジカルデイスタンスは無意味だと思われます。マスコミの怖い情報だけに耳を傾けて、人々が作り出した恐怖心の幻影に負けない生き方をすることが大切だと思います。

新型コロナウイルスは短時間の紫外線照射で死滅します。免疫は腸内細菌のバランスで決まります。食物繊維の多いレンコン、牛蒡、里芋、人参など根菜類や海藻類、納豆・味噌・ヨーグルトなどの発酵食品、飲み物はお茶類、ポリフェノールには抗菌作用があります。

新型コロナウイルス自粛で失業者が増え、うつ病患者や、自殺者が増大しています。生活に困窮する人々をケアする新しい政治を求めるのが、我々の民主主義ではないでしょうか。非正規雇用労働者の解雇や雇い止めが急増しています。これまでの経済優先の自己責任からお互いに支え合う共生社会への転換を図らなければならないと思うのです。


.. 2020年11月09日 05:50   No.2071004
++ タク (社長)…1583回       
正しい自分の配偶者の呼称

女性の配偶者を意味する呼び方で間違った呼び方をする方が存在しています。よく聞くのが、「妻」「嫁」「家内」「女房」などです。「妻」とは、「夫の配偶者」を意味する言葉です。結婚している男女のうち、女性側を指して言います。「妻」の呼び方は、婚姻関係にある女性を指す言葉としては、制度上正式なものとなります。

書類の続き柄も「妻」が使われますし、夫が自分の配偶者に対して使う呼び方としても、最も一般的なものとなっています。「嫁」の意味は、結婚して夫の家族に加わった女性という意味の言葉です。なので、自分の「妻」のことではなく、息子の妻となった女性のことを指すのです。長男の嫁などと使います。

「家内」は家の中という意味もありますが、「妻」の意味でも使われるようになっています。一般的には、既婚男性が自分の配偶者を呼ぶ際に用いる言葉です。「妻」とは違い、働いていない家の中にいる妻の事を指します。現在は女性も社会に進出して働いているわけですから「家内」というのは専業主婦ですから当てはまらない方もいるのではないでしょうか。

「女房」は、第三者の女性配偶者を呼ぶ際の言葉です。「女房」は、もともと女官の個室を意味する言葉でしたが、宮中などに仕える女官を指すようになりました。「奥さん」とは、他人の妻を呼ぶ際の表現です。「奥さま」という場合もありますが、「奥さん」はそれより少しくだけた表現となっています。

「奥さん」の「奥」は、もともとは身分のある人の夫人を意味する言葉ですから自分の妻に使用するのはおこがましいでしょう。これは本来の意味からすると間違いです。自分の妻を呼ぶ際は、通常敬称は付けないようになっています。

「かみさん」とは、自分あるいは他人の妻を呼ぶ際に使う言葉です。かなりくだけた庶民的な表現であり、相手が親しい間柄でない限り、使われることはありません。「かみさん」は、妻を敬って言う言葉が元となっています。それが商人の妻や女主人などを表す「おかみさん」に変化し、一般庶民の妻を表す「かみさん」となったという経緯があります。

.. 2020年11月11日 09:15   No.2071005
++ タク (社長)…1584回       
愛知県とは

愛知は、中山道、東海道、木曽街道、伊勢街道という重要な街道が集結し、諸国の情報がいち早く集まるため、天下の形成を知る絶好の立地にあります。ところが、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康という三大武将は、天下統一にこの地を選ばず、安土、大阪、江戸に居をかまえ、愛知を見捨てました。

明治に入り、江戸に東京に、京都が西京に改名されたが、愛知は「中京」にならなかった。そこで愛知の人たちは自ら、日本の中心に位置するという自負から「中京」と呼んだのです。名古屋大学の学生70%は、名古屋の出身者で占められています。これは国立大学では稀なケースです。

人口比でみると、名古屋市は喫茶店の数が最も多く、喫茶天国といわれています。市内の飲食店の約4割が喫茶店というから驚きです。名古屋の夜は早く、繁華街でも8時になると閉まる店が多いです。そのかわり、朝は7時ごろからボリュームたっぷりのモーニングサービスを出してくれます。

他府県のビジネスマンなどが赴任してまず驚くのは、名古屋人が潔くおごってくれることはまずないということです。大阪ほどではないですがいつもこちらがおごる羽目になるのです。名古屋には「自分の口を開けるな」という言葉があり、他人の財布で商売しようとする土地柄です。地元の企業の交際費も東京や大阪に比べて少ないのです。

名古屋のテレビに仏壇のコマーシャルが多いのは、仏壇やお墓をだれが守るかが重要な生活様式になっているからです。香典返しでも、きちんと半額返しの習慣は徹底されています。1904年には日本初の国産車が、さらに3年後の1907年にはガソリン自動車第一号が登場しました。自動車産業を始めたのは、豊田佐吉の長男である喜一郎です。

愛知県は矢作川を境に、三河と尾張の二つに区分されていますが、三河と尾張とは性格がまるで違います。三河は律儀です。「人を雇うなら三河から」といわれるくらい、人の性格はよいと言います。預貯金といえばお金に細かい愛知の方かなと思うのですが、愛知は10位(1777万円)とイメージほどではありません。

.. 2020年11月12日 08:11   No.2071006
++ タク (社長)…1585回       
だが、実は愛知は昔から全部を金融機関には預けず、現金で持っている地域なのです。伊勢湾台風で多くの家屋が床上浸水になったとき、一万円札がプカプカ浮いていたのは有名な話です。一昔前まではカメ貯金や壺貯金が主流だったのですが、最近はダンボール貯金が多く、引っ越しの時、おばあちゃんが、血相変えて捜すことも少なくないと言います。

この隠れ貯金分を加えると、愛知は実質一位ではないかと囁かれているのです。ちなみに私は名古屋笠寺、春日井、豊橋、安城、稲沢、大府、千種と出張ばかりしていました。一昔前、愛知県は現金主義と言うか、カードを使えるところがあまりないので苦労しました。

そういえば事務員の女性にお昼をご馳走する時カードで支払いをしたら「かっこいい!!」と言われたのを今でも覚えています(笑)名古屋といえばカネに細かいです。三女が名古屋の方に嫁いだので肌で感じます。

名古屋の人の気質を表わすのに有名な話があります。「東京と大阪と名古屋の男が、食事をして席を立つとき、東京の男はいかにみんなの分をカッコよく払おうか思って席を立ち、大阪の人はいかにワリカンにもっていこうかと思って立ち、名古屋の男はどうお礼を言おうかと思って席を立つ」というもので、名古屋の人の金銭感覚がよく表れているのです。

名古屋の企業は借金が嫌いなのは、借金するとあとあとまで言われるからだとか、名古屋の金に関する話は次から次へと出てきます。私は名古屋笠寺と春日井に住んでいたのでよくわかります。名古屋では「一安二量三味」といわれます。これは、とにかく名古屋では安いことがイチバン、それから量が多いこと、味はその次だという意味です。

また東京は高くていいもの、大阪は安くていいもの、名古屋は悪くても安いものが売れるともいわれています。名古屋の人にとっていいお土産とは安い、大きい、重いなのです。名古屋の味と言えば、味噌煮込みうどんや味噌カツ。あんかけスパゲティも人気です。喫茶店のメニューでは、トーストにあんこをのせた小倉トーストが定番です。

.. 2020年11月12日 08:18   No.2071007
++ タク (社長)…1586回       
名古屋がお金に細かくなったのは、尾張藩が勤倹貯蓄を奨励したことでしょう。徳川御三家だったため、明治時代、政府から冷遇されたことで、実利的な性格が形成されたのです。名古屋で一流といわれるためには、いかに名古屋に根をおろしているかが決め手です。これはあくまでも個人的な思いなのですべての方には当てはまりません。
.. 2020年11月12日 08:28   No.2071008
++ 岩元修一 (小学校低学年)…9回       
「核と人類は共存できないがスローガン」の原水禁
 |  「核兵器と一般の原子力利用を同列視することに
 |  反対だった」原水協
 |  11/9岩垂弘さん連続講演第7回
 |  「原発をめぐる原水協と原水禁の対立」の報告
 |  第8回は12月14日(月)「原水禁運動を総括する」
 └──── (たんぽぽ舎会員)

◎11月9日(月)「スペースたんぽぽ」で開催されたジャーナリスト・
元朝日新聞編集委員岩垂弘さんの講演「日本人は核にどう向き合って
きたか 被爆75年、核廃絶運動を顧みる 第7回原発をめぐる原水協と
原水禁の対立」の報告です。
 第7回の主な内容は、「原発をめぐる原水禁と原水協の対立」です。
 岩垂さんは「核兵器絶対否定と核絶対否定は全く違う」と、今日の
講演のポイントを示されました。

◎岩垂さんは、日本の原発の歴史から説明されました。
 1953年アイゼンハワー大統領が国連で「アトムズ・フォー・ピース」
と演説し、核の平和利用の動きが始まります。
 1954年中曽根康弘代議士らが2億3500万円(「ウラン235」の数字
あわせ)の原子力研究開発予算要求を国会に提出。
 1955年日米原子力協定が調印。1966年日本原電の東海発電所で日本初
の商業原発が営業運転を開始。
 原発立地として海岸沿いの過疎地が狙われ、漁民などの反対運動が
起きます。

◎原水禁は、地域の労働組合の闘いを反映し、次第に反原発の主張を
強めていきます。
 早くも1969年に原水禁が柏崎で全国規模の反原発学習会を開催して
います。
 1971年原水禁世界大会の基調で「原子力発電所・核燃料再処理工場
設置に反対する闘い」を提起。
 1974年の原水禁世界大会宣言には「(原発も含めた)核絶対否定」の
文言が書き込まれました。
 原水禁の反原発の主張はだんだん鋭くなり、1975年には原水禁森瀧
代表委員が「核と人類は共存できない」と演説し、原水禁の代表的な
スローガンになります。

.. 2020年11月13日 07:42   No.2071009
++ 岩元修一 (小学校中学年)…10回       
◎原水協は、核の平和利用を否定しませんでした。岩垂さんが配付
された1977年10月の「前衛」では以下のような論が展開されています。
 原発は未完成で問題があり、資本主義的な限界はあるが、「原子力の
危険な側面を抑制して人間にとって役に立つエネルギー資源」に
できる。したがって「核兵器と一般の原子力利用を同列視すること」
に反対で、「“核と人類が共存しえない”といったことは科学的立場
からすれば、独断的でありまた誤っている」。
 岩垂さんは「科学絶対信仰」ではなかったかと指摘されました。

◎2011年3月の東電福島第一原発事故は、原水禁、原水協両者の主張に
決着をつけました。
 2011年6月日本共産党が「原発ゼロ」に転換します。同年9月に
開催された「さようなら原発全国集会」には共産党系も参加しました。
 「核と人類は共存できない」で同じになり、違いはなくなりました。
「違いがなくなったにもかかわらず、一緒に運動を続けようという
動きは全くないのは、残念です」と岩垂さん。

◎岩垂さんは「これだけは言いたい」と当時の原発に対するメディアと
国民の原発に対する期待について言及しました。
 1954年の毎日新聞と1955年の東京新聞の記事を引用しながら、
メディアが原子力の平和利用についてバラ色の将来を競って書いていた
ことを紹介しました。
 また「原爆の子」を編集した長田新でさえ、核兵器には反対しても
核の平和利用に期待していたことを教えてくれました。

◎「夢の原子力と思っていたが、知れば知るほど原発はダメだと
分かったのが、今の60代、70代ではないか。」という岩垂さんの言葉が
印象に残りました。
 私が子どものころ漫画のヒーローだった「鉄腕アトム」や「8マン」
は体内に小型原子炉を内蔵している設定でした。
 そのことに何の疑問も持っていなかったし、むしろ未来と原子力は
切り離せないイメージだったことを思い出しました。
 岩垂さんの長年の取材にもとづいたお話は、時代の雰囲気や背景が
よくわかり勉強になります。

次回は、12月14日(月)14時から「原水禁運動を総括する」です。
皆さまのご参加をお待ちしています。

.. 2020年11月13日 07:48   No.2071010

■--東電福島第一原発放射能汚染水の海洋投棄反対!
++ 柳田 真 (社長)…593回          

海を汚すな!
 |  トリチウム(三重水素)は内部被ばくをおこす。放射性物質だ
 |  「安全な陸上」に保管せよ(土地はある)
 |  11/4(水)東京電力本店へ『私たちの声』を届けよう(第86回)
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎東電福島第一原発放射能汚染水(トリチウム等)をとめるチャンスの
時間が与えられた。
 11月27日(火)国会衆議院会館の前で開催された放射能汚染水海洋投棄
反対の集会(「さようなら原発」主催)は、170名の参加(主催者発表、
たんぽぽ舎も6名で参加)で意気が上がった。
 鎌田慧さんのあいさつ、「再稼働阻止全国ネットワーク」の発言
ほか、いくつかの発言があったが、社民党福島氏の「トリチウムを阻止
する時間が与えられた、がんばろう」の発言も印象に残った。

◎「スガ」政府と電力業界は「処理水」を海へ流すといっているが、
ゴマ化しだ。トリチウムは単なる「処理水」ではない。
 原発放射能汚染水であり、トリチウム以外にも多くの種類の放射能が
残っている。(「アルプス」で取り切れない)
 それを海へ棄てるというのは、風評被害ではない、「実害」である。
 トリチウムは水と共に体内に入り、ガンをひきおこす。西尾正道氏の
論文や九州の玄海原発周辺の実状がそれを示している。

◎「安全な陸上」に保管せよ。私たちは一貫してこう主張してきた。
理由は、福島第一原発周辺にタンクを設置する土地はまだある(東電も
環境省の回答も「土地はある」と答えている)。
 朝日新聞も調査報道の力を活かして、空いている土地を写真付きで
報道してほしい。
 トリチウムの半減期は12.3年だから100年保管すれば放射能は1000分の
1に減少する。
 陸上保管の技術は、1970年代の石油危機の時、日本各地に原油を
タンクでためた、優れた技術が日本にはある。お金も600億円程度と
見積もられている。失敗の「凍土壁」の費用を考えれば安い。
 海洋投棄をやめて、安全な陸上保管せよ。そうすれば、近隣諸国から
も非難でなく賞賛をうける行為だ。
 IAEAや前原子力規制委員長田中俊一氏の誤り(共に「海へ棄てよ」
発言)も天下に明らかになる。

◎11月4日(水)東京電力本店(東京都千代田区内幸町)前にあつまろう!
 (18時30分より
.. 2020年10月30日 05:22   No.2063001

++ 柳田 真 (社長)…594回       
19時30分)
(前段に、17時より17時45分、「東海第二原発NO!」日本原電本店
抗議行動あり)
 毎月1回、第1水曜日におこなわれて、あしかけ8年、86回目の
定例-東京電力本店合同抗議行動だ。
福島第一原発放射能汚染水を出す原因企業の東京電力本店に、多様な
市民の声、海を汚すな=海の生物を放射能汚染させるなの声を届けよう。

※参考記事

 近づくタンク満杯 意見聴取は事実上終了
 処理水放出 迫る政治判断 漁連は反対「風評被害必至」

 (前略)
 全漁連は2015年、東電から「海洋への安易な放出はおこなわない」
との約束を文書で得ている。(後略)
          (2020年10月17日朝日新聞朝刊3面より抜粋)

.. 2020年10月30日 05:29   No.2063002
++ 木村雅英 (社長)…456回       
政府の「海洋放出」決定をがむしゃらに後押しする
 |  更田原子力規制委員長
 |  「処理済水」、「環境影響考えられない」、
 |  「他の原子力施設からも海洋放出」の嘘
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その234
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 10月27日に政府が「海洋放出」決定かと報じられている中で、唯一の
規制機関のはずの原子力規制委員会の更田委員長が露骨に「海洋放出」
を是認することにあきれた。
 10月21日(水)の記者会見で海洋放出の妥当性を問われた更田委員長の
答弁をご覧いただきたい。

 <科学的な意味において処理済水を海洋に放出すること、これは規制
基準を守る上で実施される以上は、環境であるとかあるいは海洋での
産物に影響が出るとは到底考えられない。告示濃度制限そのものが、
非常に保守的に定められている上に、主な核種であるトリチウムに
ついては、これは除去することが技術的に不可能な核種であるだけに、
その他の原子力施設からも海洋に放出されているものであって、実績も
あるという点で、科学的な意味において悪い影響が出るとは考えられな
いし、これはもう定着した科学的な判断であろうというふうに思ってい
ます。…処理済水の処分を進めなかったら廃炉全体が更に長期間に
わたることは明白>

 もっともらしく聞こえるが、本シリーズ「原子力規制委員会は原発
再稼働推進委員会」をご覧いただいていた方々は騙されないと思う。
 心配なのは一般の記者たちやその報道を見る人たちが騙されないか
ということだ。念のために反論を示しておく。

.. 2020年11月01日 07:50   No.2063003
++ 木村雅英 (社長)…457回       
○海洋での産物に影響あり
 今でも、福島及び近郊の海でセシウム137など高濃度が観測され、
特に海底土の汚染が著しく高い(10km沖で1400Bq/kgなど、相馬港
や小名浜港でも)。ここに大量の汚染水を数十年も続けて流し続ければ
海水も海底土も更に汚染される。
○トリチウムに海洋放出の悪い実績あり
 確かに悪影響ありの実績がある。ドイツのKiKK調査報告、カナダ
のピッカリング町の新生児死亡率、玄海原発と白血病、泊村周辺地域の
がん多発、などなど多くの影響報告がある。
○告示濃度制限が保守的とは言えない
 告示濃度自体が、例えば処理困難なトリチウムが高いなど処理可能性
を考慮してALARA原則で定められている。
 また、「海洋放出」ではトリチウム以外の他核種も排出する。とても
保守的とは言えない。
○科学的な意味において悪い影響が出る
 トリチウムの内部被曝の影響、DNAの損傷、染色体異常、ベータ線
と人体化学結合のエネルギー差、などなど多くの科学的論文がある。
何故これらを無視するのか。
○廃炉を口実に「海洋放出」は詭弁
 廃炉の姿は不明、廃炉工程は極論すればこの9年でデブリを撮影
できただけ、ロードマップの「30年〜40年」は不可能で、エネ庁担当も
経産相も「目標」と言い訳。こんないい加減な廃炉を口実に海を汚し
続けてはいけない。
○タンク保管するべき
 イチエフ(福島第一原発)敷地の北側、イチエフ周辺、ニエフ(福島
第二原発)、などなどタンク保管の敷地はある。
 トリチウムの半減期は12.3年で放射能は下がるはず。
 それにしても、田中前委員長も更田現委員長も、この128万立方mにも
及ぶトリチウムと多核種で汚染された水を「処理済水」と読んで
「海洋放出」という名の海洋投棄を主張するとは驚きだ。
 原子力規制委員会が原子力マフィア・原子力ムラの強力メンバーで
あることの証明だ。

.. 2020年11月01日 07:55   No.2063004
++ 斉藤章一 (小学校低学年)…7回       
汚染水タンク(福島第一原発)で危険な有機結合型トリチウム生成
 |  海洋中の有機結合型トリチウムの100万倍の濃度
 |  海洋放出で魚介類に濃縮
 └──── (双葉地方原発反対同盟)

◎ 岩倉政城尚絅学院大学名誉教授は、ストロンチウム汚染水タンク内
の分析表から驚くべきデータを発見した。それは有機炭素の生成と
硫酸還元菌が生育しているという事実である。
 2018年12月13日に、東電はストロンチウム処理水を貯蔵している
溶接型タンク内の処理水をサンプリングし、分析した結果「有機炭素」
が検査したすべてのタンクから検出されたと発表していた。

◎ 岩倉名誉教授はこのデータを発見し、「ストロンチウム処理水に
含まれるトリチウムが有機物に取り込まれ有機結合型トリチウム(以下
OBTと略す)に変化する事。その濃度はタンク内のトリチウム濃度と
同じなので海水中でできるOBTの100万倍であるという(海水中
トリチウム平均0.72Bq/L、タンク内汚染水処理水平均73万Bq/L)。
 無機トリチウムは生体内半減期が12日だが、OBTになると魚介類に
選択的に取り込まれ濃縮されて体の成分となり生体内半減期が40日〜
1年にもなる。生物学的濃縮が起こってしまう」と警告している。

◎ 教授は生体濃縮の参考例として、英国の有機結合型トリチウム合成
工場からの排水海域の魚介類から高濃度の有機結合型トリチウムの検出
をあげている。漁業への被害は風評だけに留まらず深刻なものとなる。

◎ 2019年3月1日号の壱岐新報の記事によると、玄海原発稼働後に
壱岐市の白血病死亡率が6倍に増加しているというのだ。
 原発稼働前、昭和44年から49年が3.9人/10万人(全国平均3.5人)
から徐々に増え始め、平成9年以降は全国平均から6倍近い差が生じて
いるのだ。しかも壱岐市に限らず原発近隣は押しなべて異常な値である。
 紙面の関係で掲載できなかったが玄海原発のトリチウム放出量は
凄まじい。
 2002年から2012年の10年間でトリチウム826テラベクレル、放射性希
ガス1880.6ギガベクレルである。

.. 2020年11月03日 07:12   No.2063005
++ 斉藤章一 (小学校低学年)…8回       
◎ 同紙は、この白血病の数値は、ウイルス性の風土病や他国からの
放射性物質などの飛来を疑う考えもあるが専門機関による正確な調査が
必要だと訴えている。
 既報でトリチウムの危険性について何度か取り上げているが、
トリチウムを大量に放出している施設の周辺では世界的に人的被害が
報告されている。
 事業者や国の機関はいずれも「規制基準内なので因果関係はない」
などとうそぶいている。
 しかし、人類は核の利用と引き替えにゆるやかな死に向かって歩んで
いないだろうか。
(「脱原発情報」2020.10.25 No226
 発行:双葉地方原発反対同盟より了承を得て転載)

.. 2020年11月03日 07:26   No.2063006
++ 大今歩 (幼稚園生)…1回       
北海道寿都町は最終処分場調査応募を撤回せよ
 |  「10万年後」に誰も責任は取れない
 |  日本学術会議が提言「火山列島に安定した地層はない」
 └──── (高校講師・農業)

◎ 8月13日、北海道寿都町は、原発の使用済み核燃料から出る
高レベル放射性廃棄物の、最終処分場の調査への応募を検討している
ことを明らかにした。
 片岡春雄町長は、10月8日に応募を表明した。「最大20億円の交付金
が得られ財政改善が見込める」と検討理由を述べた。梶山経産省は
「大変ありがたい」と歓迎した。
 これに対して北海道の住民から反対の声が広がっている。
 「核のごみ」最終処分場調査について考えたい。

◎ 2000年に、「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律」が制定
された。その事業主体として、NUMO(原子力発電環境整備機構)が
設立され、候補地を求めてきた。
 文献調査(過去における地震などの調査)に応募しただけで、2年間
の調査期間中、20億円が交付される。寿都町はこの交付金を目的に応募
しようとしている。その後、概要調査(地層の実施調査)が行われ、
精密調査の後、地下処分施設が操業を開始するのは50年後である。

◎ 地層処分の問題点は、第一に、地震国・火山列島の日本で高レベル
放射性廃棄物を地層処分してはならないことだ。高レベル放射性廃棄物
とは、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムなどを分離・回収して
残った放射性レベルの高い廃棄物だ。
 これまでの使用済み核燃料を全部再処理すると、約2万5000本の
ガラス固化体ができる。ガラス固化体一本の放射能は、広島原発30発
にも達する。大変危険なものだ。

 しかも、放射能が安全なレベルに下がるまでに10万年以上かかる。
 10万年後のことに誰も責任を取れないことは明白である。日本以外の
原発保有国でも地層処分が検討されているが、フィンランドのオンカロ
以外では建設されていない。世界有数の地震国で火山列島の日本に、
安定した地層は無い。責任を取れないことを推進してはならない。

.. 2020年11月07日 06:25   No.2063007
++ 大今歩 (幼稚園生)…2回       
◎ 第二に、核燃サイクルはもはや破綻している。まず再処理によって
抽出されたプルトニウムを用いる高速増殖炉もんじゅは、廃炉と
なった。ウランとプルトニウムを混ぜたMOX燃料を用いる
プルサーマル発電は4基のみで、プルトニウムの使用量は限られる。

 その上、使用済み核燃料を再処理する青森県の六ヶ所村の再処理
工場は1993年に着工したが、トラブル続きで操業を24回も延期して
きた。7月29日、原子力規制委員会は安全対策が新規則基準に適合する
と認めたが、操業は見通せない。
このように核燃料サイクルは破綻している。

◎ 寿都町の片岡町長は、「皆が最終処分を『いらない』と言うのは
恥ずかしいことではないですか?(中略)嫌なのはわかるが、核のごみ
の問題は一歩踏み出す時期です」と述べた(9月8日「毎日」)。
「核のごみ」の最終処分から目を背けるのは恥ずかしいことだと
言うのだ。

 片岡町長は「核のごみ」処分を、住民がごみ焼却炉建設などを
「迷惑施設」として反対することと混同しているが、両者は全く異なる。
 2012年9月11日、日本学術会議は原子力委員会の諮問に答えて、
「回答・高レベル放射性廃棄物の処分について」(以下「回答」)を
発表。「暫定保管」と「総量管理」を提言する。これが「核のごみ」の
解決策となり得る。

・まず「暫定保管」とは、「高レベル放射性廃棄物を(中略)数十年
から数百年という暫定期間に限って他への搬出可能な形で安全性に
厳重な配慮をしつつ保管すること」である。地層処分でなく、地上で
保管するというのである。

・「総量管理」は、発生上限の確定(原発ゼロ)と発生量の抑制(原発
増加の抑制)の意味合いを含む。
 このように、「回答」は「暫定保管」と「総量管理」を進めることに
より地層処分は必要がないという、現実的でバランスのとれた
提言である。
 ただし「回答」の「高レベル放射性廃棄物」には、「使用済み
核燃料」と「ガラス同化体」が含まれるが、核燃サイクルは
破綻している。
 危険な再処理はせず、使用済み核燃料のままで保管すべきだ。
また、「総量管理」は原発ゼロを目指す。

.. 2020年11月07日 06:31   No.2063008
++ 大今歩 (幼稚園生)…3回       
◎ 日本学術会議の提言に耳をかさず、核燃サイクルや地層処分に
こだわる政府が、今日の問題を生んでいる。
 そして「核のごみ」を増やさないため、原発廃絶を早急に実現する
ことが何よりも大切である。
 北海道寿都町は、地層処分の文献調査に応募してはならない。

     (「人民新聞」2020.10.15 No1730より了承を得て転載)

.. 2020年11月07日 06:36   No.2063009
++ 安田節子 (小学校中学年)…10回       
スイス、新しい<汚染水処理技術>開発-
 |  「汚染水を大幅に減らす」
 |  汚染水の海洋放出は地球への犯罪-薄めて放出しても毒性は同じ
 |  水俣の住民は地獄の苦しみだった
 └──── (食政策センター・ビジョン21)

◎スイス、新しい除染技術を開発 福島の汚染水処理に期待

             swissinfo.ch10月4日より転載

 ホエイプロテインと活性炭を活用し、放射性水を除染する
フィルター膜がスイスで開発された。研究チームは、福島第一原子力
発電所事故で発生した汚染水の処理にこの発明を活用できると
期待している。
 スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は4年前、水から
ウラン、金、プラチナなどの金属を除去できるフィルター膜を発表した。
 9月1日に科学誌「環境科学 水研究・技術」に掲載された同大の
最新論文「臨床および核放射性廃水を除去するためのアミロイド
ハイブリッド膜」では、さらに一歩進んで、フィルター膜で病院の
排水から放射性元素を除去する方法を発表した。
 室内実験では、フィルター膜がテクネチウム99m、ヨウ素123、
ガリウム68など医療分野で使用される放射性核種を、水から効果的に
除去できることが示された。わずか1回のろ過ステップで成功率は
99.8%に達した。
 また放射性ヨウ素131とルテチウム177を含んだ病院排水を
サンプルとしてフィルター膜を試験したところ、両要素とも水から
ほぼ完全に取り除くことができた。
 ETHZのラファエレ・メッツェンガ教授(食品・ソフトマテリアル
工学)は9月29日に発表した声明で、「この膜を使って廃棄物の量を
大幅に減らし、放射性物質をコンパクトで乾燥した固体として
保管することが可能になる」と述べた。

.. 2020年11月12日 05:26   No.2063010
++ 安田節子 (小学校中学年)…11回       
◎「汚染水を大幅に減らす」

 ETHZは次の段階として、スイスの大病院と組んで放射性廃液を
ろ過する事業事業を計画している。
 また福島原発事故の現場で浄化作業に携わる日本企業と、
汚染水処理にこの技術を活用するべく交渉を始めている。
 フィルター膜の共同開発者であるスレーナス・ボリセッティ氏は
「私たちの仮説仮定が正しければ、フィルター膜で福島の汚染水を
大幅に減らすことができる。放射性水を太平洋に投棄する必要が
なくなる」。
 高放射性元素でいっぱいになったフィルターは、たとえば原発の
使用済み燃料棒と同じ場所に固体として保管できる、
と同氏は説明した。
 ETHZによると、フィルター膜は比較的簡単に製造できる。
ホエイプロテインは乳業の廃棄物で、安価で入手しやすい。
活性炭成分も簡単に見つかるという。
               (swissinfo.ch 転載ここまで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎ 政府は東京電力福島第一原発事故で発生する放射能汚染水を処理
した後、タンクに貯蔵していた高濃度のトリチウム汚染水100万トン以上
を薄めて海に放出する方針を固めたという。放出には新たな設備が
必要で、原子力規制委員会の審査や整備に2年程度かかる見通し。
海洋放出は、こうした手続きなどを経た後になる。

 太平洋側漁業者は強く反対している。海洋放出となれば、風評被害が
生じるというがこれは風評ではなく、実害があるから魚介類は食べる
ことができなくなるのだ。
 薄めて放出すれば毒性は無くなる?水俣でも企業はそう説明した。
 しかし、実際は深刻な実害が生じ住民に地獄の苦しみを負わせた。
しかも国と企業は因果関係を長く認めようとしなかった。
このことを忘れてはいけない。

◎ 食物連鎖の頂点が人間だ。汚染物はプランクトンに取り込まれ、
プランクトンを魚介類が大量に取り込んで魚介類の体内で濃縮される。
それらは最終的に人間の口に入る。薄めて放出しても、生物濃縮
される。毒は薄めても毒なのだ。
 吉村大阪市長はあろうことか大阪湾への放出受け入れを表明した。
関西圏の人たち、どうかこれを阻止してほしい。

.. 2020年11月12日 05:32   No.2063011
++ 安田節子 (小学校中学年)…12回       
◎ 海洋放出は地球への犯罪であり、海外からも強い非難を浴びる
ことは必至だ。
 上記スイスの新技術の検討や、根本的には溶解した核燃料(デブリ)
を水で冷却し続け、汚染水を作り続ける愚に終止符を打つべきで
(石棺など)異なる方法を真摯に探るべきなのだ。
           (『いのちの講座』10月31日号より転載)

.. 2020年11月12日 05:38   No.2063012

■--ワクチンを利潤追求の道具にするな!!
++ アレックス・ローソン (幼稚園生)…1回          


   公共的・世界的共同作業が必要
   公的資金得て開発した薬を市民が高い代金で買わされる矛盾
 └──── (米国)
 『コモンドリームズ』9月13日

 ワクチン開発は、新型コロナ感染の解決の第一歩にすぎない。ワクチン
を大量に生産し、金銭的負担をかけずに世界の人々に提供することが重要だ。
 利潤追求に支配される製薬産業は、まだ起きていないパンデミックを予
防するためのワクチン研究・開発は金儲けにつながらないので、着手しな
かった。
 今、コロナ・パンデミックが金儲けのチャンスを提供しているので、た
らふく税金から資金をもらって開発に着手している。人々の健康と安全の
ためでなく、あくまで金儲けが目的だ。

 1967年、ワクチン研究部と製造能力を備えた会社が数十社あったが、ニ
クソン政権の新自由主義政策によって、その数が一桁に減った。
 これに対し、米国議会技術評価局は警鐘を鳴らし、「米国の製薬産業の
ワクチン研究・開発・生産への責任感と能力は憂慮すべき水準」と報告した。
 結局、残ったのはコロナ・ワクチンを大量生産する能力がない少数の寡
占企業だけだ。

 第二次世界大戦中とその後、米軍が産学共同でワクチン開発を行ったこ
とがあり、この政・産・学共同努力のおかげでワクチン技術開発が戦後も
続いた。このことは、ワクチン開発の障害は科学ではなく利潤追求の構造
であることを物語っている。
 当時、知的財産保護は現在ほど研究活動妨害にならなかった。
 研究チームは、比較的自由に知識を収集して活用できた。
 ワクチン開発は私的利潤のためでなく、公共使命のために行う共同作業
として、戦後の20世紀半ばまで続いた。

 現在ではそれがなくなった。製薬会社が税金から資金を得て研究・開発
を行うのは同じだが、その成果を世界一高い価格で販売するのである。
 納税者はすでに130億ドルもコロナウイルス治療薬・ワクチン開発に支
払っているのに、もし開発に成功しても、高い代金でそれを買わされると
いう二重の収奪を受けることになる。
.. 2020年11月08日 07:40   No.2069001

++ アレックス・ローソン (幼稚園生)…2回       
○公的資金得て開発した薬を市民が高い代金で買わされる矛盾

 ワクチン開発黄金時代は、必要性から生まれた。1918年に世界で5千万
人もの死者を出した、スペイン風邪パンデミックから生じた必要政策だった。
 民間企業では、パンデミックという世界的規模の疾病に対応できる研究・
生産・配給能力がなかったからだ。
 これは、現在のコロナパンデミックでも同じだ。
 納税者から数千万ドルもの公的資金を得ていても、2800万人を感染させ、
90万人も殺しているパンデミックを抑えるのに十分なワクチンを生産でき
る民間企業はない。
 グローバル・パンデミックに対応するためには、グローバルな共同取り
組みしかない。

 民間企業が公衆衛生資財を供給できるという幻想は、近代に入ってから
生まれた。実際には人命救助に使うべき資金を、企業重役室は自社株買戻
しやマーケティングに使っている。
 また自分の懐を肥やすか、医療を公衆衛生から企業利益へ導く政策を推
進させるために、政治家への献金に使っている。
 薬の開発に成功しても、公的資金援助で獲得したにもかかわらず知的所
有権を振りかざして、その薬をみんなに行き渡るようにはしないであろう。
 それに、みんなに行き渡るほど大量の薬を生産し、貯蔵し、配給する能
力は個別企業にはない。

 トランプ政権は、こういう公的共同体制の構築に背を向けている。
 我々はアメリカ第一主義を、人命より利益を優先する医療産業を否定する。
 ワクチン産業を公的機関とし、それを民主主義的に管理運営する道を探
らなければならない。
     (翻訳:人民新聞編集部脇浜義明)
     (「人民新聞」2020.10.15 No1730より了承を得て転載)

.. 2020年11月08日 07:45   No.2069002
++ 4F講座運営委員会 (小学校低学年)…6回       
11/19(木)たんぽぽ舎第2回公開講座・井田徹治さん
 |  『プラスチックによる環境汚染と循環社会を考える』
 |  「プラスチック危機」-世界の海洋の汚染と生物生態系の
 |  破壊をもたらす最大の元凶
 |  「国内外におけるプラスチック汚染の現場を取材して」
 

 講 師:井田徹治さん(共同通信社・編集委員)
 日 時:11月19日(木)19時〜21時(開場18時30分)
 司 会:藤原寿和さん(化学物質問題市民研究会/
            廃棄物処分場問題全国ネットワーク/
            有害化学物質削減ネットワーク)
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 参加費:800円

 予約優先です。
 予約方法:たんぽぽ舎あて、メールか電話で、ご氏名・電話番号(当日
緊急に連絡できる番号)をお伝えください。
 予約受付番号をお知らせ致します。
 定員に達し次第受付を終了させていただきます。
  たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035  nonukes@tanpoposya.net
キャンセルの場合は、必ずご連絡をお願い致します。

◎ プラスチックによる環境汚染問題のなかでも、昨今、新聞や
テレビ、雑誌等でも度々取り上げられるようになってきた「マイクロ
プラスチック」汚染は深刻で、海洋魚介類への蓄積にとどまらず、
最終的には海に放出されたマイクロプラスチックがブーメランのように
私たちの生活環境のなかに入り込んでいることが明らかになっています。
 その結果、マイクロプラスチックに含有される有害な化学物質が
 らず知らずのうちに体内に蓄積し、やがては次世代への影響を
含めて、「人新世」における最大の健康被害問題に発展しかねない危惧
すらあります。

◎ このように“プラスチック危機”が叫ばれる中で、日本や世界の
プラスチック対策はどうなっているのでしょうか?
 日本は、プラスチック(合成樹脂)の生産量でも、またプラスチック
ごみの廃棄量でも、アメリカに次いで世界第2位を占めています。
 昨今、日本から大量のプラスチックごみが中国やアジア諸国に輸出
され、環境汚染問題や国際的な貿易・政治問題としてクローズアップ
されています。

.. 2020年11月10日 05:26   No.2069003
++ 4F講座運営委員会 (小学校低学年)…7回       
◎ いったい、日本国内でのプラスチックごみの処理や資源化・
リサイクルの取組はどうなっているのでしょうか?
 たんぽぽ舎では、原子力・核によるエネルギー・放射能汚染問題と
ともに、私たち一人ひとりが避けて通れない問題として、このプラス
チックによる環境汚染・資源問題について考える公開講座を
企画しました。第1回は10月29日開催に開催しました。
 ぜひ、ふるってご参加くださるよう、お願いします。

講師のプロフィール

≪井田徹治さん≫

 1959年東京生まれ。1983年、東京大学文学部社会学科卒、
 同年共同通信社に入社。本社科学部記者、ワシントン支局特派員
など経て2010年から編集委員兼論説委員。環境と開発、エネルギーの
問題を30年以上にわたって取材。
 アジア、アフリカ、中南米などでの環境破壊や貧困の現場の姿を報告
してきた。
 気候変動枠組み条約締約国会議など多くの国際会議もカバーしている。
 『大気からの警告—迫りくる温暖化の脅威』(創芸出版)、『ウナギ
地球環境を語る魚』(岩波新書)、『生物多様性とは何か』(同)、
「霊長類 消えゆく森の番人」(同)、
「追いつめられる海」(岩波書店・科学ライブラリー)など著書多数。

※たんぽぽ舎では、この2回連続講座(第1回は10月29日開催)の
お話を、多くの方に広めるために2冊のパンフレットにまとめたいと
思います。予定:B5判、24から28頁(カラー) 頒価400円

.. 2020年11月10日 05:32   No.2069004
++ 小山芳樹 (小学校中学年)…19回       
『新型コロナ禍の交通』上岡直見著
 |  「交通はどのような影響を被っているか」
 |  「新型コロナ時代に対応する交通体系とは?」
 |  書籍の紹介
 └──── (たんぽぽ舎)

 《 帯から 》

 新型コロナ禍は終息する気配がなく、今後も長く社会・経済に影響を
及ぼす恐れがある。その結果、交通は大きな聞きと変動の時代に入って
いる。中小都市ばかりではなく大都市圏でも、公共交通が危機に
瀕している。
 鉄道で問題になる「三密」について感染リスクと対策はどう
あるべきか?
 そして新型コロナ時代に対応する低速交通体系の充実を提案する。

 《 目次紹介 》

 はしがき
1.感染症と交通の視点
2.人・物・経済の動き
3.公共交通とコロナ
4.「三密」の科学
5.新型コロナと複合災害
  「原子力災害と感染症」…原子力災害と自然災害が
  複合する可能性が高い…など6項目
6.「低速」交通体系の充実を
7.ポストコロナの社会と交通
 おわりに

 『新型コロナ禍の交通』上岡直見著
 緑風出版 A5判ハードカバー 221頁 2000円+税

.. 2020年11月10日 05:39   No.2069005
++ タク (社長)…1582回       
伊藤忠商事と三菱商事

新聞の記事で、コンビニのローソンで従業員自身が開店を担ったフランチャイズ店から収入印紙を大量に買い取り、売上高をかさ上げする行為が全国で急激に広がっているというものです。関係者の証言をきっかけに社内監査を行ないました。

すると、30万円以上の取引が108件、1回100万円以上の取引が43件もあったことや、上長の指示でやり方が明らかになったようです。印紙は、お店の経営を指導する従業員を通じて店に印紙を仕入れてもらい、自腹で買った印紙を金券ショップに持ち込んで換金するというものでした。

このネットの掲載記事に対して、「評価制度に問題がある。換金率97%で100万購入しても従業員自身の持ち出し3万で、賞与があがり、社内評価もあがるのであれば、やるだろう」とコメントを書き込む方もいました。不正に評価を上げ、会社から報酬を得る行為は詐欺罪に問われる可能性があります。

それにもかかわらず、利益に目がくらみ、手を染める従業員が多々いるのです。ローソンで広がりを見せた背景には2018年度に導入した評価制度が関係していると言います。その評価制度とは場所を探すなどの出店を担当する本部従業員は、手がけた店数が多いほど賞与が増えるという仕組みです。

換金率の高いプリペイドカードやギフトカードも印紙と同じようなことが出来るでしょう。上長が指示していたという本質的な要因はどうなったのであろうか。評価制度は、不正ができないような仕組みが必要でしょう。その制度を運用する経営者が、制度によって目指すものを理解してマネジメントできなければ、評価制度は正しく機能しないのです。

2018年に、ローソンは店舗数順位が業界2位から3位へ下がりました。その状況を打開するため、出店戦略に掲げています。その中で導入された新評価制度は売上高が見込める店舗を手がけることを強く従業員に示したものだったと思います。

コンビニ業界は、セブンイレブンと伊藤忠商事と三菱商事の構図が鮮明となっています。その中、伊藤忠商事が三菱商事を抜いて株価、時価総額、3月期決算税引き後利益の三冠になることが確実だそうです。評価制度を正しく機能させつつ、利益を上げられるのか。三菱商事出身のローソン社長の、今後の改革手腕に注目です。

.. 2020年11月10日 08:12   No.2069006
++ 上岡直見 (課長)…162回       
リニア新幹線「陥没」ハザードマップを試作
 |  東京都調布市東つつじヶ丘で道路と宅地が陥没する事故が発生
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ 【TMM:No4073】(2020年11月7日)★1の早川芳夫氏の記事のように、
東京都調布市東つつじヶ丘で道路と宅地が陥没する事故が発生し、
外環道の大深度トンネル工事との関連が疑われている。
 詳しくは同記事をみていただきたい。
 市街地での大深度トンネル工事はまだ実績が少なく、何が出るか
わからない化物屋敷だという専門家もある。

◎ 外環道と同様にリニア新幹線も大深度トンネルが掘削される。
どのくらいの人がその影響を受けるのだろうか。
 そこで「リニア陥没ハザードマップ」を試作した。この図は暫定版で
影響範囲を広めにとっているが、実際に陥没が発生したら、かりに
直接の被害がなくても同じ町内の住民は安心して暮らせないだろう。
 そもそも新型コロナの影響でリニア事業そのものの破綻は明白
である。事業中止を求めるしかない。

.. 2020年11月11日 05:39   No.2069007
++ 浅野健一 (部長)…201回       
バイデン氏当選確実は世界にとって朗報
 |  トランプ氏の虚言会見の中継を途中でカットした米テレビ
 |  内閣記者会は佐藤元首相時代の先輩記者の姿勢から学べ
 |  菅首相のジャカルタ「内外記者会見」は“やらせ”だった
 |  たんぽぽ舎メディア改革 連載48
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ キシャクラブメディアは日本の国会における日本学術会議新会員
6人の任命拒否などをめぐる論戦より、米大統領選を大々的に報じて
きたが、バイデン氏当選が8日、確実になった。
 米国が民主党政権に変わっても、軍産複合体支配の政治に変わりは
ないが、もう4年トランプ政権が続くことがなくなったことは大きい。
 世界に排外主義、自国第一主義を拡散したトランプ大統領の敗北は、
米国だけでなく地球市民の人権と民主主義の前進にとってベター
だった、大阪の「都構想」敗北に続く明るいニュースだ。
これで安倍晋三氏に続いて、トランプ氏も終わることになる。

 日本のテレビでは、軽薄な「専門家」がトランプの「法廷闘争」に
意味付けをしている。見苦しい。
 9日の「羽鳥モーニングショー」での元財務官僚の山口真由弁護士
の「トランプ氏を愚かとか、ウソつきと非難するのはよくない。米国
有権者の半数がトランプ氏に投票した」「トランプさんが不正選挙だと
訴訟を起こすのは当たり前の権利」というコメントは愚かという
しかない。

◎ ホワイトハウスのスタッフの多くはトランプ氏の敗北で、次の
職探しを始めた。バイデン氏の優勢が明確になったトランプ氏の5日の
ホワイトハウスでの記者会見では、大統領の左右に誰もいなかった。
米国の4大ネット局は会見の中継を「発言に虚偽がある」として、
途中で打ち切った。
 「郵便投票で不正が行われている」「合法な票をカウントすれば私が
余裕で勝つ」などと述べるトランプ氏に対し、NBCのキャスター、
レスター・ホルト氏は「多くの虚偽の発言をしたり、中傷をしたため、
ここで中断しなければならない」「不正があったという証拠は
ありません」とコメントした。
 ニュース専門局のCNNとFOXニュース以外のNBCなどの主要
テレビ局は相次いで中継を打ち切ったのだ。

.. 2020年11月11日 08:14   No.2069008
++ 浅野健一 (部長)…202回       
◎ 日本では、菅義偉首相の衆参の予算委員会で支離滅裂でウソばかり
の国会答弁(氏名不詳の秘書官メモの朗読)を無批判に垂れ流すNHK
とは全く違う。
 二階俊博幹事長ら自民党の3人と菅氏の密談(9月29日夜)で決まった
安倍禅譲・菅首相も次の衆院選での惨敗で退陣してもらおう。

◎ 日本でもかつては政治部の首相番記者に骨のある記者がいた。
佐藤栄作元首相は1972年6月17日に退陣を発表し、官邸で記者会見を
始めた際、「テレビカメラはどこかね。NHKカメラはどこにいる
かね」「新聞記者の諸君とは直接話をしたいんだ。新聞になると
違うんだ。偏向的な新聞が大嫌いなんだ。直接国民に話したい。
帰ってください」と発言。
https://www.youtube.com/watch?v=N0jxKeJ0Sks 
 佐藤氏はいったん引っ込んだが、竹下登官房長官(当時)の取りなし
で会見場に戻ってきた「そこで 国民のみなさんに…」と言いかける
と、前列にいた記者が「総理、それより前に、先ほどの新聞批判、
我々内閣記者会として絶対許せない。しかも、テレビ、新聞を分けて、
新聞はけしからんというのは許せない」と発言。

◎ 佐藤氏は「出てください。構わないです」と机を右手で叩いた。
記者は「それでは出ましょうか」と立ち上がり、別の記者たちも
「出よう、出よう」と呼応。佐藤氏は出ていく記者を、「かまわ
ないよ」と独特の大きな目を見開いてにらみつけた。佐藤氏は空っぽの
会見場でNHKのカメラとスタッフだけを相手に演説した。
https://www.jiji.com/jc/d4?p=gyb113-jlp04948175&d=d4_int 

.. 2020年11月11日 08:21   No.2069009
++ 浅野健一 (部長)…203回       
◎ 安倍政権下の記者会見は安倍氏の演説会だった。内閣記者会は
菅政権になってさらに飼い慣らされ、海外メディアが言うLap Dog(
愛玩犬)化しているが、私は菅首相が10月21日にジャカルタで開いた
「内外記者会見」が完全な“やらせ”だったことを明らかにした。
 問題の会見は「外交の手腕は未知数」とされてきた菅氏の外交
デビューだったベトナム・インドネシア訪問の締めくくりの場だった。
 会見では日本とインドネシアの各2人が質問に立ったが、現地記者
2人の質問内容は外務省国際報道課が1カ月前から記者に接触し、許可
した質問事項だけを聞くように強制した“サクラ”質問だったことが、
2人への取材で分かった。

◎ 私は7日午前、ハーバービジネスオンライン(扶桑社)に、<
菅首相のジャカルタ内外会見は、質問と回答が用意された“ヤラセ
会見”。現地記者からも抗議の声>と題した記事を掲載した。すぐに
ハ-バービジネスのランキング5位に入り、9日には3位になって
いる。「YAHOO!ニュース」などもこの記事を配信している。
https://hbol.jp/231691?cx_clicks_art_mdl=3_title2 

◎ この記事が配信された翌8日朝、元京都大学原子力研究所助教の
小出裕章さんから次のようなメールが届いた。[…昨日のハーバー
ビジネスオンラインの記事、拝読しました。ジャカルタでのスガさんの
記者会見がヤラセだったとのこと、いい記事だと思ったら、浅野さん
でした。ご活躍のご様子、嬉しかったです。ジャーナリストは声を
失っても、ペンがあることの証明ですね。今後もご活躍ください。…]

◎ この記事を書くにあたっては、共同通信ジャカルタ支局長時代(
1989〜92年)からの友人である現地ジャーナリストたちが全面協力して
くれた。
 外務省は、証拠を残さない陰湿なやり方で、2人に圧力をかけるの
ではと危惧している。ジャカルタの記者も「日本大使館が、メディア
経営者を通じて記者に圧力をかけてくることはよくあることなので、
警戒している」と言っている。

.. 2020年11月11日 08:28   No.2069010
++ 浅野健一 (部長)…204回       
◎ 国家指導者の記者会見(press conference)は文字通り、政治家と
記者が議論を交える真剣勝負の場でなければならない。
 私が2002年から03年にかけてロンドンで取材したブレア英首相の
会見は延々3時間続いた。メモなしで答えた。私も2回質問できた。

◎ 菅氏の会見は、ルイ14世の中世の家臣たちが準備した王のご意見
拝聴の場に成り下がっている。
 菅氏は9日、官邸で番記者のぶら下がり取材に応じて、バイデン氏へ
の祝福のメッセージを発した。
 菅氏は日米が「法の支配、開放性、透明性」を共有すると言うが、
指導者のプレス対応は天と地ほど違う。

.. 2020年11月11日 08:33   No.2069011

■--石原莞爾墓所建て替えクラウドファンティング
++ 仲條拓躬 (社長)…507回          

石原莞爾墓所建て替えクラウドファンティング
10月30日夜にプロジェクト期限を迎えました。思ってもみなかった応援のお気持ちの積み重なりの結果でした。石原莞爾先生が遺されたものが多くのお方の心の中にあるのを私は感じました。今回の結果は全く想像を超えるものでして御礼の言葉が見つかりません。ただ感謝あるのみです。あとはお約束の記帳所建て替えをしっかりと進めることが私どもの仕事です。記帳所建設は来年になりますがなるべく早い時期に完成できるように力を尽くします。その前に少しお時間を頂きますが御礼のリターンとご報告を準備して、1日も早くお届けしたいと思います。本当にありがとうございました。        
石原莞爾顕彰会 歌川博男
皆様ご協力ありがとうございました。
石原莞爾平和思想研究会 会長 仲條拓躬
.. 2020年11月01日 09:00   No.2067001

++ タク (社長)…1573回       
不正受給について
新型コロナウイルスが蔓延している中、休業をした企業が多いのではないでしょうか。休業によって収入が減り、改めて国に納めるお金の重さを実感した方もいることでしょう。一般的に法人や個人が国に納めなければならない税金保険料等を以下に記載して見ました。

法人の場合は、法人税、市県民税、消費税、事業税、健康保険と厚生年金の会社負担分、雇用保険料の会社負担分、労災保険料などです。

個人の場合は、所得税、市県民税、健康保険と厚生年金の個人負担分または国民健康保険料と国民年金保険料、給与所得者の場合は雇用保険料の個人負担分で、個人事業主は、上記に加えて、消費税、事業税などです。

控除される税金がこれほど多いのと同時に、国から法人や個人に支給される給付金も多々各種あります。給付金は、自身の状況を把握し、適正な手続きによって申請すれば、会社や生活を助けてくれるありがたい制度です。しかし、給付金の不正な申請によって、騙し取ろうとする輩がいるのです。

不正受給は国家に対する詐欺罪となります。今回の新型コロナウイルス対策に伴う持続化給付金の不正受給は、個人が大半のようです。国家としては、受給審査を厳しくすれば迅速な支給ができなくなり、審査を簡単にすれば不正受給が増えるという。

このような事態になるのはわかっていたことでしょう。本当に困っている方が迷惑な状態となっています。摘発されているケースを見ると、まともに税金を払っていない、知識もないのに安易に不正受給してしまう方が多かったと言います。

.. 2020年11月02日 05:23   No.2067002
++ タク (社長)…1574回       
副業や兼業の法的課題
労災保険法が改正され令和2年9月より施行されています。これまで副業や兼業における労災給付については、災害が発生した事業所における賃金額が基礎となっていました。そのため、副業や兼業先で起きた労災事故についての保障は充分なものではない場合がほとんどでした。

それが改正法施行に伴い、副業や兼業、事業主が同一でなくても従業員の労災給付の基礎となる賃金額については、全ての勤務先の賃金額を合算して保険給付額が算定される事となりました。

改正の対象となる複数事業労働者は、労災保険で副業や兼業を行なっている労働者は複数事業労働者として取り扱われます。複数事業労働者には労災保険へ特別加入している方(個人事業主やフリーランス)も対象となります。

したがって、複数の事業所で勤務している方、労働者として働きつつ特別加入している方、複数の特別加入をしている方がその対象となっています。今回の改正により、保険給付額の算定方法が変更されるのは、給付基礎日額を使用して保険給付額を決定する以下の給付です。

休業補償給付、休業給付、複数事業労働者休業給付。障害補償給付、障害給付、複数事業労働者障害給付。遺族補償給付、遺族給付、複数事業労働者遺族給付。葬祭料、葬祭給付、複数事業労働者葬祭給付。傷病補償年金、傷病年金、複数事業労働者傷病年金。

また、特別支給金についても給付基礎日額等をもとに給付されるものについては同様の取り扱いとなります。


.. 2020年11月03日 08:10   No.2067003
++ タク (社長)…1575回       
受動喫煙について
受動喫煙で健康な体を害したとして東京都江戸川区職員が治療費と慰謝料を求めた判決で東京地裁は、区が安全配慮義務を怠ったとして慰謝料の支払いを命じました。受動喫煙の被害で区側の責任を認め、賠償を命じる判決が下された。

司法の場で厳しく「受動喫煙」を認めたことは素晴らしいことです。現在、コロナ禍の中、紙巻き煙草と同様に、加熱式煙草もタバコの葉が原料です。からだに有害な物質も含まれており、依存性の強いニコチンや、発がん性物質が検出されています。

煙はほとんど出ず、匂いもありませんが、喫煙者が吹き出す息には発がん性物質や新型コロナウイルスを感染させるエアロゾロが含まれているため、周囲の人へ健康被害を及ぼします。健康な人はもちろん、妊婦も気をつけなければなりません。

健康増進法で受動喫煙の規制が少しずつ広がってはいますが、今回の判決により分煙や歩きたばこなどが徹底されることをお願いしたいものです。官公庁及び企業は職場の環境整備に力を入れることを肝に銘じていただきたいものです。

判決は、職員が「受動喫煙による急性障害が疑われる」との診断書を提示して上司に改善を訴えたのですが放置していたことが原因のようです。注目すべきは、健康増進法施行以前の安全義務違反を認めたことです。

厚生労働省の調査によると、他人の煙を吸わされている人が8割もいる職場環境です。判決は受動喫煙の深刻さを突き付けました。喫煙者には厳しい指摘でしょうが、社会全体でタバコ被害をなくす時代になってきているのです。

多くの喫煙者は自分が喫煙することによって非喫煙者にどれだけの迷惑をかけているのかを知ろうともしていない。受動喫煙というタバコの煙は非喫煙者にしてみれば無理やり吸わされているのです。 非喫煙者は、無理やり体内に毒を入れる状態になるのです。喫煙者にはモラルが欠けているのです。喫煙コーナーを設けてもそれを守らない。

朝の通勤時に歩き煙草をして何が悪いとばかりに平気でタバコを吸うモラルの無い人が多いのです。 嗜好品とはいえ他人に迷惑をかけるのですから喫煙者が主体の慣習は正さなければいけない。喫煙の問題でもそうですが日本人は何かに規制されないと自分でモラルを形成することが不得手な国民性のようです。

.. 2020年11月04日 05:23   No.2067004
++ タク (社長)…1577回       
鹿児島県とは

奈良時代に薩摩と大隅半島を住国としていたのが、「隼人」です。隼人は海岸に住んでいました。目に赤いクマドリをし、時には頬に赤い染料をぬり、その行動が敏捷であるためハヤヒトと呼ばれていました。何人種であったのか、今も謎となっています。

多血質で身体が敏感で、戦士として無類に強く、奈良朝廷はこの種族の強さには手を焼いていたらしい。長い支配のもとで藩主と固いきずなで結ばれ、男子は一朝有事の際に捧げるため君主から預かったものとして尊び、そのことが尚武の気風を養うとともに、男尊女卑の習俗を産んだといいます。

朝鮮遠征時の薩摩郡の活躍はめざましく、第2回の遠征時には多くの陶工を連れ帰り、これが現在では鹿児島の重要な産業となりました。薩摩は馬には乗らない。歩兵仕立ての軍でした。薩摩隼人の歩行力は抜群で、集団機動の能力は高かった。

薩摩は人口の3分の1が士氏族でした。1871年の調べでは、平民対士族の人口比は、薩摩の28に対して全国は16・5でした。実に3人以下の労働で1人の士族を養っていた。現在でも県民所得は最下位に近く、藩政時代においても50万石弱の貧乏藩でした。

江戸時代に使われた言葉ですが、「薩摩へ走らせた飛脚は戻らない」、つまり他国から侵入したものは生きて帰られないことで恐れられていました。このことを「薩摩飛脚」といいます。江戸初期以来、幕府の密偵でさえ、ここに潜入して無事に戻れたものは稀で、薩摩に潜入すれば2度と戻れなかったというのです。

薩摩は、幕府の密偵が入ってくると容赦なく切り捨てたからです。「ぼっけもん」とは、命知らずの暴れん坊で、勇猛で根性の据わった豪傑を意味します。少年教育の目標は、学問を高めるというものではなく、心のさわやかさを第1とし、臆病を最も卑しいものとして、弱者は強者に挑まなければならないという精神を養うものでした。

喧嘩も一個のスポーツであり、それが終われば怨根を残さないということをもって美とされました。薩摩は、こまごまとしたことを指示されることを嫌う気質が残っています。気風が強く、年長者は無条件に尊重して黙って従うのが美徳とされています。したがってタテ社会になりやすいのです。

.. 2020年11月06日 10:22   No.2067005
++ 渡辺マリ (部長)…190回       
自然と共に生きている人が教えてくれる
 |  自然の理、自然の叡智
 |  改めるべきは「経済優先の工業的畜産のあり方」
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 (前略)
〇 名古屋コーチン農場の鳥インフルエンザ騒動により愛知県による
同病の強化モニタリング検査が実施された。
 その際、担当者から「おたくだけニューカッスル病(以下ND)の
検査もします。ご了承ください」と言われた。
 即OK!心の中では「万歳!」

 実は私の信条として「自然体での養鶏が美味、安全、安心、安価(
社会的コストも含めて)で鶏も人も幸せ」があり、一部屋根のない
鶏舎もある。
 鶏本来の行動ができ、まともな餌が与えられ、雨に濡れない環境に
いる鶏は、野生の鳥より抗病性が高い。近縁の野鳥が全滅するほど強毒
高伝染性のウイルス以外は怖れるに足りぬと思っている。(中略)

 ≪元気なスズメなど野生動物に屋根のない鶏小屋に来て、鶏のエサを
食べてもらう。その際少量のNDウイルスを置き土産にする、健康な鶏
が土産を体内に取り込む。
 これがワクチン効果を発揮し、抗体ができる。≫との筋書きであり、
そう行政マンにも説明してきた。(中略)

 自然と共存させてもらい、鶏の幸福を願って、よく考え、行政指導
にもめげず実践している自分の養鶏法の仮説を、行政機関が認めざるを
得ない形でいつか実証したいと思っていた。
 ついにその時がきた。四半世紀余の実績のためか、不思議なほどに
自説が否定される心配が湧かなかった。

 結果は≪「10検体全部抗体であり、それもワクチン接種より立派な
抗体である」≫(中略)

 行政マンは結果伝達に来た際の帰り際にポツリ、「ほんとはこういう
養鶏がいいんですね」。
 一事が万事、見事な自然の調節力を信じ、自然の理に適う農を実践し
続けたいと改めて思った。
 鳥インフルエンザと同様に、殺処分で大騒動する口蹄疫や豚コレラに
ついても同じく、改めるべきは「経済優先の工業的畜産のあり方」だと
確信した。(後略) (福津農園 松沢政満)

.. 2020年11月07日 06:45   No.2067006
++ 渡辺マリ (部長)…191回       

◎ 「幸せでない鶏」は劣悪な環境下、病に侵され、死に至る可能性は
「幸せな鶏」より高いだろう。これを人間に置き換えて考えてみたい。
 日本では、店舗や中小企業が相次いで潰れ、職も住まいも失われ、
最低限生きていく事すら困難な状況に陥っている人たちがおり、また
貧困と劣悪な環境下で免疫状態が低下した社会的・経済的・精神的弱者
たちが犠牲者になるという報告がある。
 即ち、社会的施策が必要なのにそれをせず、「ワクチン」が強調され
過ぎていることは、本末転倒ではないのだろうか?

  (「自然の権利基金」87号「命はじゅんぐり」より
松沢さんの許可を得て抜粋)

.. 2020年11月07日 06:52   No.2067007
++ タク (社長)…1578回       
アメリカ民主党の不正選挙
アメリカの大統領選挙は、民主党が開票時に広範な不正を行った可能性が次第に濃厚になっていると田中宇先生は分析しています。ウィスコンシン・ミシガン・ネバダ・アリゾナ・ペンシルバニアなどの州で、投票後の開票作業中だった未明に、遅れて到着した郵送票の束を偽装して、偽造された大量のバイデン票が開票所に運び込まれたと言うのです。

するとトランプ優勢がバイデン優勢となってしまったのです。各地の選挙管理委員会の要員は共和党と民主党の支持者が同数になるように設定されているのですが、様々な理由をつけて共和党側の要員が開票所から追い出され、民主党側が開票を主導する態勢が作られ郵送票の到着を装って不正が行われたと言います。

ウィスコンシン州では10万票が到着して開票され、そのすべてがバイデン票でした。この加算により、同州はトランプ優勢が覆され、バイデンの勝ちが宣言されたのです。この加算により、あり得ない現象も起きました。ウィスコンシンの最大都市ミルウォーキーの7つの投票区で、投票総数が有権者登録数を上回ってしまったのです。

この出来ごとは地元のマスコミも報道し、不正の可能性が濃厚であることが一時全米に知れ渡りました。民主党が支配する選挙管理委員会は、問題のミルウォーキーの投票区の有権者登録数を修正し、投票総数の範囲内におさまるように事実を再調整しました。

ミシガン州デトロイトでも、13万8千票の郵送票が開票所に届き、優勢がトランプからバイデンに代わり、バイデンの勝ちが確定しました。ネバダやペンシルバニアでも同様の不正の疑いがあり、トランプ陣営は開票作業の停止や再開票を請求しました。

だが、すでにマスメディアで確定しているウィスコンシンやミシガンのバイデン勝利を覆すのは簡単でないでしょう。田中宇先生は再開票しても偽造票を見分けられなければ意味がないと言います。投票用紙を作った国土安全省は偽造防止の透かしを入れているので見分けがつくという説がありますが、投票用紙を作っているのは地元の州なのです。

.. 2020年11月07日 07:28   No.2067008
++ タク (社長)…1579回       
民主党の選挙不正は「不正などない。トランプ支持者の妄想だ」という話だけが今後も流布されることでしょう。だが、バイデン親子の中国ウクライナからの贈賄について司法省から電話させれば、バイデンはとりあえず開票作業の一時停止に応じるかもしれません。この膠着状態のまま時間が経てば、民主党の選挙不正について詳細が分かるかもしれません。
.. 2020年11月07日 07:41   No.2067009
++ 早川芳夫 (幼稚園生)…3回       
東京都調布市東つつじヶ丘で道路と宅地の一部が陥没する事故
 |  今年8月初め頃から健康被害に悩んでいるとの声-被害を訴える声
 |  (関連)3社がきちんと対応しない中、陥没事故が発生
 |  市民に命の危険を晒すような工事は中止すべき
 └──── (メールマガジン読者) 


○仲間の皆様2020年10月18日午後12時半ごろ、調布市東つつじヶ丘2丁目
で道路と宅地の一部が陥没する事故が発生し、その規模は6m×5m×深
さ5mに及びました。人身事故がなかったのは、不幸中の幸いでした。
(既報)
 外環工事に沿った野川では、酸欠気泡が3月以来継続的に噴き出してい
ます。
 今年8月初め頃から騒音・振動、そして低周波音による健康被害に悩ん
でいるとの声が、また、外壁のひび割れ、外床の亀裂などの被害を訴える
声が、国土交通省・東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社3
社の窓口や、地元自治体に多く寄せられていました。

 3社がそうした声にきちんと対応しない中、陥没事故が発生したのです。
このような中で、周辺8箇所でボーリング調査を始めていた最中の11月2
日(月)12:00頃、陥没地点の北側約40mのボーリング調査で巨大空洞が発見
されました。
 調査会社によると、ボーリング地点の地下5m付近で固い粘土層を過ぎ
た地点でボーリング機器が一気に落下したために空洞を発見し、直ちにネ
クスコ東日本に連絡し、地下空洞調査に入り、翌々日の4日に記者発表を
行いました。

.. 2020年11月08日 07:17   No.2067010
++ 早川芳夫 (幼稚園生)…4回       
○小生は直ちに現地に赴いて、地元のトンネル直上に住む仲間と空洞発見
地に行きました。そこにいた国土交通省の外環工事事務所副所長という男
に、外環道工事について追及したところ、興奮して「トンネル工事が原因
とは決まっていません。決めつけるな」と怒鳴り始めました。
 これまでも、何度も住民に対して嘘をつき、真摯に対応して来なかった、
と言うと、ますます興奮して「嘘なんかついたことはない、嘘を言ったと
したらそれは何年の何月何日だ」と怒鳴って言ったのです。
 私達が、「振動は、震度1程度が起こることはありますが、震度1では
揺れは感じません」と言ったじゃないか。と言いますと、スマホをいじり
だして、ほら震度1では敏感な人は揺れを感じることがあるって書いてあ
るじゃないか」と興奮して話しました。(自分で嘘を証明したのにそれを
分かっていない)現場の役人、責任者はこの程度の連中です。それが住民
を苦しめてきたし、今も苦しめています。
 また、空洞上の家の住民には避難を呼びかけないのは何故だ。(空洞の
上にはアパートが建っている)との質問には、「当面崩れる心配はないと
委員の専門家が言っているから避難は必要ない」と応え、ここは盛り土地
だから危険だというと、「専門家が言うから」を繰り返すだけでした。
 この場所を小生はよく知っているのですが、現場も知らない「専門家」
が安全だとお墨付きを与えています。小生は、この入間川の1km上流の
田んぼで小学生の頃遊んでいたし、このすぐ近くの東つつじヶ丘3丁目
(事故現場は2丁目)に住んでいたこともあります。

○さて、検討委員会の資料を見ると、この空洞の直上に固い粘土層がある
から崩落の危険性はないと言っているのですが(資料6頁図)、盛り土地
にそんな地層があるわけがありません。
 どこかの土をダンプで運んできて盛り土をしたのです。固い部分があっ
たとしてもそれはボーリング部分だけであって、幅4m、長さ30mの上面
全体に固い粘土層が存在していると考えるのが非科学的です。
 また、資料4頁を見ていただくと陥没地点と空洞の底面は一致していま
す。当然、両者は関係しています。

.. 2020年11月08日 07:27   No.2067011
++ 早川芳夫 (小学校低学年)…5回       

○では、その部分の土層は何処に流れたかと言うことです。
 私は、今年の6月に2度新横浜駅付近で起きた道路陥没同様、シールド
トンネルで掘削時に砂層を取り込みすぎた事によって起こった現象がここ
で起こったと考えるべきだと思います。
 確かに、新横浜では、地下約20数mのトンネル工事でした。外環では、
地下47mでの工事ですが、新横浜同様上総層群上部の砂層で、表面は盛り
土、沖積層、礫層、砂層となっているところは共通です。
 地層断面図にも見られるシールド工事現場の砂礫層を掘り込むときに、
騒音、振動、取り込みすぎが起こる可能性が高いのです。
 しかも、この真下を掘り込んだ約1ヶ月前にはシールド機の進行が極端
に遅くなっていることが分かっています。トンネル上面に取り込みすぎに
よる空洞が出来て、約1ヶ月間にその空洞が上へと移動して事故に?がっ
たと考えるべきだと思います。

○調査結果が出たわけではありませんが、また御用学者を使って、すぐ直
下の礫層に流れ出たとか、空洞北端から約50m北側でかつて掘られた入間
川の地下放水路工事に起因すると言い出すのではないかと危惧しています。
 しかし、盛り土地に10年以上も空洞が空いていたと考えるのには無理が
あります。とうに崩落しているでしょうし、礫層への流れ出しは50年以上
経ってからこのような現象が起こることも無理があると思います。
 私達は、住宅地の下に直径16m、この先500mでは直径40mとなる巨大ト
ンネルを掘ること自体が、憲法25条の健康な生活保障と、憲法29条の
財産権の保障に違反する違憲な「大深度法」が廃止させなければならない
と考えています。
 また、すでに認可され工事が始まっていてもこのような市民に命の危険
を晒すような工事は中止すべきと考えています。

○さらに、リニア新幹線工事も同様の方法で巨大トンネルを掘ろうとして
います。これが、出来てしまうと、次々に住宅の下を無許可・無補償で掘
り抜ける公共工事の「打出の小槌」を手に入れることとなり、次々にこの
ような暴挙が行われることとなるでしょう。
 例えば、道路・鉄道だけでなく地下放流路(管)、下水道などでも考え
られるようになるでしょう。

.. 2020年11月08日 07:34   No.2067012

■--日本原電「ない」としていた資料10点を提出
++ 毎日新聞 (社長)…338回          


  敦賀2号機安全審査書き換え 説明翻し存在認める

 日本原子力発電(原電)が、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の安全
審査の資料を無断で書き換えていた問題で、原電は30日、原子力規制
委員会に原発周辺の地質調査に関するデータ10点を提出した。
 これらのデータは6月の審査会合で「残っていない」と説明していた
が、一転して存在を認めた。

 規制委は今後、中断していた審査を再開。提出された資料を分析する
などして、原子炉建屋の直下に活断層があるのか判断する。

 敦賀2号機を巡っては、建屋直下の活断層の指摘に対して、原電は
「活断層ではない」と反論している。活断層の場合、再稼働が
できなくなる。

 再稼働に向け安全審査中だったが、原電が審査資料に記した地質に
関するデータ80カ所で、規制委に断りもなく書き換えたり削除したり
していたことが、2月に判明。
 規制委は審査資料に疑いが生じたとして、原電に資料の記載に
当たって根拠にしたデータの提出を求めていた。(後略)
(10月30日より抜粋)
.. 2020年11月01日 08:21   No.2066001

++ 共同通信 (中学生)…49回       
大手電力の売上高、9社が減収 電力販売落ち込み、5社減益

 大手電力10社の2020年9月中間連結決算が30日、出そろった。
 新型コロナウイルス感染症の影響で電力販売量が落ち込み、
九州電力を除く9社の売上高が前年同期に比べ1.0〜10.8%減少
となった。
 純利益は東京電力ホールディングスや中国電力など5社が減少し、
発電所の修繕費が少なかった北海道電力と東北電力など5社では
増えた。
 東電の売上高は10.8%減の2兆8342億円、純利益は64.7%減の
1486億円と、10社で最大の減少率だった。都市部に感染者が多いことが
響いたとみられる。
 関西電力の売上高は8.0%減の1兆5027億円、原発稼働率が低く
純利益も2.4%減。 (10月30日22:09配信より)

.. 2020年11月01日 08:27   No.2066002
++ 福島民友新聞 (小学校中学年)…13回       
風評対策、国へ提言 北海道東北知事会(東北6県と新潟県、
  北海道の知事でつくる)、処理水処分法示さず

 東北6県と新潟県、北海道の知事でつくる北海道東北地方知事会は
29日、東日本大震災からの復興に向けた国への提言をまとめた。
 東京電力福島第一原発で発生する放射性物質トリチウムを含む処理水
の取り扱いについて、トリチウムに関する正確な情報を国内外に
発信し、具体的な風評対策を示すよう求めた。(後略)
             (10月30日より抜粋)

.. 2020年11月01日 08:35   No.2066003
++ 黒木和也 (社長)…714回       
(宮崎県在住)

1.海洋放出、「決定」は見送ったが…福島第一原発の
  汚染処理水問題が大詰め 全漁連・県漁連「海洋放出に反対」
  10/31(土)17:00配信「J-CASTニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4cece280da7d0818a76bb8588d1bcd558aa3d21

2.津波の高さ、福井県は最大12m M7地震で県が津波浸水想定見直し
  10/31(土)17:52配信「福井新聞ONLINE」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9283313aaa8b69c06f73ef3ade47a9a0c799c9c6


.. 2020年11月03日 07:41   No.2066004
++ 日刊ゲンダイ (平社員)…132回       
都構想にNO! 菅政権に大打撃 自-公-維トライアングル誤算
  維新敗北 菅政権はいよいよ窮地
  維新、公明の敗北はただでさえ、学術会議でバケの皮が剥がれた
  菅政権に重大影響
  首の皮一枚残った民主主義 それにしても、異様な住民投票だった。
  権力者による情報操作、圧力、ドーカツ。民意がこれらに屈したら、
  オシマイだったが、辛うじて踏ん張った意味は大きい
  市民を愚弄したイメージ戦術
     (11月2日発行1面と3面より見出し)

.. 2020年11月03日 07:56   No.2066005
++ 黒木和也 (社長)…715回       
(宮崎県在住)

1.小泉純一郎元首相“核のごみ”文献調査応募の寿都町で
  講演(約420人参加)「原発再稼働させてはいけない」
  国11月中旬にも認可へ
  11/3(火)20:50配信「北海道ニュースUHB」
https://news.yahoo.co.jp/articles/087502e3f4785d0f74c894f739c2d8a9def9105f

2.放射線衛生学者の木村真三准教授が講演
  「伊方原発をとめる会」総会前に
  11/1(日)22:00配信「愛媛新聞ONLINE」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7cf0850d975176c883cbb9e3319226f8c1346ab

.. 2020年11月06日 05:51   No.2066006
++ 黒木和也 (社長)…716回       
(宮崎県在住)

1.中国電力上関原発ボーリング調査、抗議で作業中止(山口県)
  上関町祝島の住民らは漁船9隻で監視や調査への抗議
  11/4(水)18:44配信「KRY山口放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f17886d2c84d778ee670f3c57617f80c469237

2.「しっかりした避難計画が作れない中で再稼働を
  進めることはない」=菅首相
  11/4(水)13:32配信「ロイター」
https://news.yahoo.co.jp/articles/74ed023dfd04f53025c00354b77609b5df886e95

.. 2020年11月06日 10:05   No.2066007
++ 東京新聞 (社長)…2442回       
「漁業やる人いなくなっと」 処理水放出方針 福島の漁師怒り
  「国は何で東電の言うこと聞くの」東電「理解得る」一点張り

 「福島の海は、なーんでも捕れる宝庫。こんな海はないよ」。
 福島県沖の漁船上で漁師の声は誇らしげだった。
 東京電力福島第一原発事故から9年半が過ぎ、復活途中の福島の
漁業に再び暗い影がちらつく。
 原発から出る汚染水を浄化処理した後の水について、政府は近く、
海洋放出の方針を決定しようとしている。
 反対の声を上げる漁業関係者の思いの底にあるのは、被災者と
向き合わない国と東電への怒りだ。(福島特別支局・片山夏子)

 10月21日午前2時すぎ、福島第一原発から北約50キロにある福島県
新地町の釣師浜(つるしはま)漁港で、漁船「第十八観音丸」に乗った。
 沖合5キロに着くと、漁師歴53年の小野春雄さん(68)と息子らが
固定刺し網を一気に引き上げた。イシガレイ、マコガレイ、イシモチ、
コチ、タコ…。
 網から外されて、氷入りの箱に投げ込まれた魚が勢い
よく跳ねる。(中略)
 「被害者はわれわれよ。国はなんで東電の言うこと聞くの。
トリチウム流して怖いってイメージが一度ついたら、払拭するには
相当な年月がかかる。一度立ち止まってもらわなきゃ困る」
    (11月3日朝刊27面より抜粋)

.. 2020年11月06日 10:12   No.2066008
++ 黒木和也 (社長)…717回       
(宮崎県在住)

1.一本しかない“避難道路”(国道398号線)…
  女川原発事故が起きた際、安全に避難できるか?
  女川町の区長が視察〈宮城〉
  11/5(木)19:41配信「仙台放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/84135107cf86f080852465545a1f60699973887e

2.対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館
  なぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ない
  福島大の後藤忍准教授が指摘
  11/5(木)14:47配信「河北新報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdc015c19c354f1a30fd760885b24bdb8bff7ee0

3.中村敦夫さんが朗読劇「線量計が鳴る」原発事故の問題点独白、
  7日横浜市の区民文化センターで開催
  11/5(木)11:34配信「カナロコ by 神奈川新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea944e8832ffc600ac9207ef768ccb534f3cb9c1

.. 2020年11月07日 07:13   No.2066009
++ 東洋経済オンライン (幼稚園生)…2回       
原発処理水、海洋放出で高まる漁業者の懸念
  風評被害が深刻に、地元漁業に壊滅的な影響か
  国や東電は「海洋放出ありき」ではない道筋を探るべき
           岡田広行 : 東洋経済 解説部コラムニスト
 3つの見出し紹介
 ・復興意欲をそぐALPS処理水の放出
 ・一人前の漁師を育てられない
 ・高い追加賠償のハードル
      (2020/10/29 10:10

.. 2020年11月07日 07:19   No.2066010

■--・期限も未確定
++ 山崎久隆 (社長)…1000回          

「特定重大事故等対処施設」がない
 |  M7超の地震が30年以内に90%超の場所にある
 |  老朽原発=女川原発2号機の再稼働は極めて危険 (下)
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◇ 防災計画は疑問だらけ

 2020年6月22日に開かれた政府の原子力防災会議で女川原発の住民
避難計画が了承された。
 広域避難、被曝の防護に加え、新型コロナウイルス感染症拡大防止策
も加えたとしている。

◎ 重大事故が発生した際に即時避難を求める5キロ圏内の予防的防護
措置区域(PAZ)に相当する石巻市と女川町、空間放射線量率の状況
に応じて避難する5〜30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に相当
する登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の合計7市町が対応するべき
市町村である。
 対象住民は約19万9000人。その広域避難先は宮城県内に総て確保
されたという。

◎ 新たに加えられた感染症対策は、感染者とそれ以外の人で避難
車両や避難所を別にし、車両内や避難所では密集回避を求める
とされた。
 しかし避難の際、最も多くなると見られる屋内退避では、外部からの
放射性物質流入による被曝を防ぐために換気は行わないこととされた。
 この場合、想定される重大事故の態様は、福島第一原発事故の時の
放出放射能量の100分の1以下とされる。
 想定される放出量が100分の1以下だから影響も100分の1以下だと
東北電力は言い放つ。
 ところが格納容器を守るために耐圧ベントを強行すれば、その3倍
以上の放射性物質が拡散することは規制委も認めている。

◎ 女川原発の場合、重大事故発生では地震と津波の競合する確率が
高い。
 つまり3.11のようなことが起こり、それが前回規模を大きく
上回ることを想定しなければならない。
 その際、通常は地震・津波防災で対処するところを、原子力防災まで
実施しなければならないといった困難さが加わる。

◎ 実効性がある計画とは、机上の空論ではなく現実に実施可能なもの
だが、この計画では実効性があるとは到底考えられない。
 退避は30キロ圏内の何処であっても不可能か、極めて困難で、女川町
では前回の地震と津波で町の中心部が壊滅的被害を受けている。
.. 2020年10月21日 17:02   No.2055001

++ 山崎久隆 (社長)…1001回       
◎ 仮に女川町、石巻市から脱出できたとしても、地震や津波で避難先
も被災している可能性が高い。その場合、避難者を受け入れることが
出来ない。
 その自治体はやむなく受け入れを拒否するだろう。避難協定書でも
「避難先自治体は正当な理由がある場合を除き住民を受入れるものと
する」としており、避難先自治体が被災していたら共に二次避難所に
逃げるほかはない。
 福島第一原発事故でも避難所を転々としている内に大勢の命が
失われたことを思い出さなければならない。

◇ 「特定重大事故等対処施設」の期限未確定

◎ 女川原発2号機には未だ「特定重大事故等対処施設(特重)」は
存在しない。規制庁への申請もしていない。(設置許可変更申請が必要)
 これは、工事認可手続きが終わってから5年以内に完成すれば良いと
される、規制とは名ばかりの再稼働推進のために作られた「猶予」が
あるためだが、この工事認可手続きは未だ進行中だ。
その期限も確定していない。

◎ 河北新報の2020年7月14日付け記事によると、「工事計画」に
ついては2021年6月までに説明を終える想定を東北電力はしている
という。すなわち、それまでに終わることはない。
 「特重」の期限は、予定通り進んだら2026年6月である。
万一、再稼働していても、その間に「特重」が完成しなければ
運転停止になる。(川内、高浜と同じ)

◎ 女川2号機の規制基準適合性審査は、3つのプロセスのうち、
基本設計を示した「設置変更許可」が2月に終わり、「工事計画」と
「保安規定」が進行中だ。
 既に4月には安全対策工事の完了時期が2020年度から2022年度に
遅れることを明らかにしており、「特重」についても未だ設計中と
している。
 女川原発2号機は40年寿命の半分を過ぎていて残り15年。安全対策
工事が終わる時点では残り13年。地震による被災も含め、
立派な老朽原発だ。
 再稼働はまだまだ、阻止できるのである。

.. 2020年10月21日 17:08   No.2055002
++ 島村英紀 (社長)…600回       
星の明るさが変わる?謎の現象 異例の減光「ベテルギウス」
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その367
 └──── (地球物理学者)

 最もめだつ冬の星座、オリオン座の左上に輝いている1等星ベテル
ギウスが、再び急速に暗くなっている。いったん明るさを
取り戻したが、ここ数カ月で再び暗くなっているのだ。
 もともと、ベテルギウスは「脈動する半規則型変光星」だ。
 変光星として、5.9年と14カ月の二つの周期がある。

 だが、今回の減光はいずれの周期ともずれていて、異例のことだ。
 2019年末頃からベテルギウスは大きく減光し始め、2020年1月までに
ベテルギウスの視等級は0.5等級から1.5等級へと約2.5倍暗くなり、
1月30日には2等星にまで暗くなった。
 この減光でベテルギウスは明るく見える恒星の上位10位以内から20位
以下にまで落ちた。近くのおうし座のアルデバラン(0.86等級)よりも
暗くなってしまったのだ。

 この減光の原因には諸説がある。「ベテルギウス自身が放出した塵」
が地球への光を遮ったか、または「表面に生じた黒点」などの
説である。いまのところは前者の説が有力だ。
 この説はベテルギウスから出たプラズマが冷えたことで数百万キロ
ほど離れた塵の雲ができ、ベテルギウスがその雲に隠されて減光が観測
されたというわけだ。

 しかし、この説をとるにしてもナゾは残る。この活動ではベテル
ギウスの通常の2倍に相当する質量の塵が、しかも南半球だけで放出
された異例なものだった。ベテルギウスは太陽の3000万倍のペースで
質量を失っているのもナゾだ。
 冬の星座オリオン座は、いまは昼間の空に昇っている、だから地球
からの観測は難しい。この冬にさらに何が起きるか、注目が
集まっている。

.. 2020年10月23日 06:14   No.2055003
++ 島村英紀 (社長)…601回       
 ベテルギウスより、もっと訳の分からない減光もある。減光の形も
タイミングも奇妙なことだらけなのだ。
 恒星「KIC 8462852」。太陽よりも大きいが3等級の暗い星だ。
 地球からベテルギウスの約倍の1465光年離れている。
 ここで、説明がつかない異常現象が観測された。まるで星の外側に
何か障害物があって星が発する光を遮断しているようなのだ。
 それは明るさの変化が1週間から数カ月という早い周期のことや、
暗くなり方の程度だ。光が落ちる様子から見ると、ベテルギウスの
ように塵や別の星に遮られているのとは明らかに違う。

 いままでの天文物理学では到底説明がつかない。科学者は、この星の
「人工的な」変化を見て首をひねっている。
 このため2つの説があるが、いずれも難点がある。
 彗星の大群がこの星を襲っている説と、地球ではまだ発見されて
いない何らかの銀河間現象が起きているという2つの説である。

 それゆえ第3の説がある。高度の文明を持つ地球外生命体が、惑星に
住みながら恒星をおおう規模の巨大な構造物を建造しているのでは
ないかという説だ。巨大な建造物としては、地球でいう太陽電池
であろう。無尽蔵のエネルギー源である。
 さて、高度な文明を持つ「宇宙人」は本当にいるのだろうか。
もし高等生物がいれば、大地震や大噴火も克服しているにちがいない。

.. 2020年10月23日 06:20   No.2055004
++ 島村英紀 (社長)…602回       
看板だった予報部が消えた気象庁の「大改革」
 |  地震火山部の「地震予知情報課」も廃止
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その368
 └──── (地球物理学者)

 この10月から、気象庁の組織が大幅に変わった。100年以上続いた
東京・大手町から11月に霞ヶ関の合同庁舎に移転する前の大改革である。
 気象庁を代表する部署、予報部がなくなった。天気予報や台風の進路
予想などを担当してきた気象庁の看板だった。予報部は80年近い歴史を
持ち、かつて中央気象台だった気象庁より歴史が長い。予報部、地球
環境・海洋部など3つの部は新たに設置された2つの部、情報基盤部と
大気海洋部に統合される。

 ところが、先月上旬に西日本を襲った台風10号で予報部はミソを
つけた。予報部が早い段階から特別警報級になると注意を呼び掛けて
いた台風10号は予想に反した。結果的に特別警報の発表は見送られ、
市民の中には空振りといった受け止め方さえある。
 気象庁は当初、台風10号が通過する4日前に似たコースをたどった
台風9号が海水をかき混ぜ、台風のエネルギー源である海水温を低下
させたのが勢力を弱めた原因だと発表した。だがその後、予報より早く
勢力が弱まり雨量も少なかったのが原因として発表を訂正した。

 予報は完全ではなかったのだ。それでも気象庁は「警戒呼び掛けを
受けて避難や事前の準備に取り組んでいただいた結果、被害軽減にも
つながった」と述べた。ツイッターには「しくじったときにまずすべき
は、言い訳ではなく反省と謝罪が必要」という厳しい言葉が踊った。
ほとんどの場合に過大な気象庁が出す津波情報と同じで、オオカミ少年
になる恐れもあるのだ。

 長期予報(3ヶ月予報)も課題だ。下駄を投げた程度にあてになら
ないと言われて久しい。明日、明後日の予報が「大気の運動方程式」を
使ってスーパーコンピューターで計算できて当たるようになったのと
対照的に、数ヶ月先の予報はこの方式が使えず、過去の経験に頼って
いる。英国ではいさぎよく長期予報を廃止したが、日本は昔からの因縁
でやめられない。

.. 2020年10月27日 06:11   No.2055005
++ 島村英紀 (社長)…603回       
 この陰で、ひっそりと地震火山部の「地震予知情報課」も廃止
された。この廃止で、気象庁は名実ともに「地震予知」の看板を
下ろしたわけだ。
 この課は3年前まで「事前予知」を前提とする東海地震の監視業務を
行ってきた。前身は地震予知情報室で、設置されて以来40年間、事前
予知のための東海地震の監視業務を担ってきた。

 東海地震は1970年代に警告されてから大震法(大規模地震対策特別
措置法)という法律まで作られ、いまにも起きるのではないかと
思われた。だが、起きないまま、約40年がたった。起きるとすれば
南海トラフ地震の東端の一部として起きると思われている。
 学問的には地震予知は現在の学問レベルでは出来ないと前から
分かっていたが、2018年、政府はついに白旗を揚げた。
 政府が「予知はできない」として南海トラフ地震の防災対応を行う
方針に転換したことで、課の名前と仕事の実態とがそぐわなくなって
いたから、廃止されるのは当然だった。「できないことをやる課」の
ように見えるという内外の声に押されたわけだ。

.. 2020年10月27日 06:17   No.2055006
++ 島村英紀 (社長)…604回       
宇宙に満ちている人工衛星のかけら
 |  放出された物体や液体の一部は放射能…
 |  いずれは地球に落ちてくる
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その369
 └──── (地球物理学者)

 気象衛星の「ひまわり」やGPS(全地球測位システム)など、
人工衛星は現代の生活に欠かせない。全国の地震や火山の観測データ
も、人工衛星経由で即時に集められる時代だ。

 現在、稼働している人工衛星は約1700ある。一方、任務を終えたり
故障したりして放置されている衛星は約2600もある。
 そして、人工衛星の「かけら」として地球のまわりには少なくとも
50万個が漂っている。70万個に達するのではないかという説もある。
多くは人工衛星同士が衝突して発生した破片だ。そのうち2万個は
10センチ以上の大きさで、相対速度が大きいから、宇宙飛行士や人工
衛星にとってとても危険なものだ。

 現実に衝突も頻繁に起きている。大きなものでは、2009年、米国の
「イリジウム33」とロシアの「コスモス2251」が衝突した。そのときの
相対速度は時速4万キロメートル。弾丸よりもはるかに速い。
2機の人工衛星とも破壊され、数百個以上もの10センチ以上の破片が
ばら撒かれた。

 このほか中国による意図的な破壊もある。軍事衛星を打ち落とす
2007年の実験では、危険なかけらの数を2倍にもしたと推定されている。
 また約30機もの人工衛星が原子炉を持っているのも大きな問題だ。
放射性物質が漏れ出す危険性がある。宇宙の原子炉には「地元の反対」
はないから、打ち上げ国のやり放題なのだ。

 原子炉は、太陽光発電では足りない大電力の用途、たとえば高解像力
のレーダーを持つスパイ衛星に使われている。
 1965年に米国が打ち上げた「SNAP 10-A」は原子力宇宙船の
実験機だ。30kW(キロワット)の発電能力がある。
 だが、史上初のこの衛星搭載の原子炉は43日目に電気回路が故障
した。そして1970年代になると、多分、衛星の衝突で機体は分解し、
現在は約100個のかけらが生まれている。
 この衛星は現在、地上から約1300キロメートルの軌道にあり、地球に
落ちるまで4000年かかる。それゆえ放射性物質が地球に戻ってくるまで
に十分弱まるというが、衝突などがあれば分からない。

.. 2020年10月29日 05:52   No.2055007
++ 島村英紀 (社長)…605回       
 また、ロシア(旧ソ連)のいくつもの人工衛星が原子炉を積んでいる。
 1978年、旧ソ連の人工衛星が大気圏に突入して、カナダの雪原に
放射性物質を撒き散らしたこともあった。
 1987年には原子炉を搭載する「コスモス1818」を打ち上げた。海洋
偵察衛星として設計されていたが、5日だけ稼働して機能が故障した。
 同年に打ち上げた「コスモス1867」はやはり原子炉を搭載している。
1818の双子だが、カナダでの事故の教訓から、1818と同様に高高度軌道
に打ち上げたために、今度は太陽の熱によって壊れて原子炉の冷却管に
ヒビが入って、放射性の液体金属を宇宙空間に放出する事故を起こした。

 衛星が数キロ以内ですれ違う事件は、毎日のように発生している。
 宇宙は人工衛星のかけらに満ちている。
 そして、宇宙で危険があるばかりではなく、それらから放出された
物体や液体の一部は放射能があり、いずれは地球に落ちてくるのだ。

.. 2020年10月29日 06:00   No.2055008
++ 島村英紀 (社長)…606回       
火山噴火の中でも、最も予知が難しい「水蒸気爆発」
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その370
 └──── (地球物理学者)

 たんに運が良かっただけの火山災害がある。死者も負傷者も
いなかった。それは鹿児島から宮崎にまたがる霧島「えびの高原」の
噴火だ。2018年4月19日に起きた。
 噴火が起きた時刻は、戦後最大の被害を生んだ御嶽の噴火が秋晴れで
天気がいい土曜日の昼時だったのと違って、木曜の夕方、午後3時半
すぎだった。

 戦後最大とは2014年9月の御嶽噴火で、死者行方不明63人を生んだ。
 このえびの高原の噴火は、曜日と時間によっては御嶽での火山災害を
超えたかもしれない。
 4月の平日の夕方。ただでさえ少ない登山客は帰途についていて、
駐車場の車も10台ほどにすぎなかった。噴火を見て、登山客は全員
避難できて、死者も負傷者も出さなかった。このために大きな
ニュースにはならなかったから、知っている人は少ない。

 気象庁は噴火のあとに噴火警戒レベルを3に上げたが、例によって
噴火後のことだ。噴火後に3に上げた御嶽の噴火と同じで、
間に合わない。
 その後、草津白根の噴火もあった。2018年1月。スキー場で死者1、
負傷者11を生んだ。
 御嶽では2007年3月に小規模な噴火が起きていた。しかし冬季だった
ので登山客はなく、被害はなかった。スキー場もなく、冬季だったこと
が幸いしたのである。

 これらの噴火は、すべて「水蒸気爆発」だった。火山噴火の様式の
中でも、もっとも予知しにくい噴火だ。
 水蒸気爆発は地下水がマグマの高熱で水蒸気になることで生まれる。
地下水はほとんどの火山にある。

 「水蒸気」爆発というと、まるでヤカンから出る湯気のように威力の
ないものに聞こえるかもしれない。だが、そうではない。
 水は1グラムで1立方センチの体積を占めるが、これが100度Cになる
と4500立方センチもの体積を持つ水蒸気に膨張する。
 閉じた空間では大変な圧力になる。上にある岩や昔の火山灰を吹き
飛ばしてしまうのだ。
 2014年の御嶽の場合も、新しいマグマが出てきたわけではなく、昔に
噴出した火山岩や火山灰を吹き上げたものだった。

.. 2020年11月07日 07:01   No.2055009
++ 島村英紀 (社長)…607回       
 マグマの動きが観測にかからなければ、噴火の予知は出来ない。
水蒸気爆発だけのときはマグマがほとんど動かない。
 マグマが大規模に動いて、地表に出てくれば「マグマ噴火」になる。
噴火としては大規模だが、むしろ予知しやすい。地下で大規模にマグマ
が動けば、地殻変動や地震活動によって観測にかかるからだ。

 火山学からいえば、これらの水蒸気爆発は、噴火としては、けして
大きなものではない。
 火山災害の大きさは噴火の規模と、いつも比例するわけではない。
噴火の規模が大きければ、もちろん被害も大きいが、そのほかにも
「水蒸気爆発」という伏兵がいる。

 予知できないまま、いきなり起きる水蒸気爆発は、時間と場所の運が
悪ければ、噴火に遭うのを避けられないのだ。
 現在の学問では、水蒸気爆発は予知できない。
 どこかの火山で「戦後最大」がまた起きてしまうのを火山学者は
恐れているのである。

.. 2020年11月07日 07:06   No.2055010

■--小話2020年10月分下
++ タク (社長)…1569回          


横浜駅の異臭は地震の前兆であろうか。関東大震災でも三浦半島に「ガス噴出」の記述が残っています。

GoToイートし、お友達グルメサイトの儲けを優先することかな。

静岡で2011年以来の異常な湧き水に横浜の異臭、首都圏大地震の発生は近いのだろうか。

土地の値段を考えると日本人の給料は今の3倍が妥当でしょう。

二階幹事長のカジノ周辺の土地買い占め報道にリアル半沢直樹「箕部幹事長かよ」の声があがっています。

魅力度ランクで、茨城がビリ県を脱出したため栃木が最下位になりました。

2房30万円のシャインマスカットを山形のスーパーで売却しました。

菅首相、靖国参拝を見送り、ベトナムとインドネシアへ行きます。

ANAに官民5行4千億円融資です。

亜鉛が不足してしまうと細胞分裂がはかどらずに新陳代謝が阻害されてしまい、成長や発育の遅れ、肌荒れ、味覚障害、肝臓障害などを引き起こすと言われています。
ウナギ、豚ロース、そら豆、ホタテ、かき、カシューナッツなどに含まれています。

新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金について、受給した本人や家族らから「不正受給に当たらないか」などとする相談が全国の警察に約1600件寄せられています。
警察庁によると、持続化給付金を巡っては、不正受給により計47人が摘発されています。

言論NPOによると韓国人の日本に対する印象が大幅に悪化していると言います。

カラオケ飲食では、飛沫14倍 大声の会話でも9倍だと豊橋技科大学が語っています。

福島第1原発処理水、政府方針で海洋放出、月内にも決定します。

大阪でヤマト運輸従業員刺され、49歳の男が逮捕されました。

アメリカのトランプ大統領は、ジョージア州での選挙集会で、大統領選で民主党のジョー・バイデン前副大統領に敗れたら、「米国を去らないといけなくなるかもしれない」と述べました。

鬼滅の刃の劇場版初日興収10億円超です。

菅内閣支持率67%、7ポイント低下しました。

静岡住民が「大井川に影響」 とリニア工事差し止め提訴です。

劇団四季「アラジン」で10人の新型コロナウイルスの感染が発覚しました。

アニメ「鬼滅の刃」第二夜15・4%の高視聴率です。

「24 JAPAN」第2話5・3% 初回から2・4ポイント減です。
.. 2020年10月31日 08:45   No.2064001

++ タク (社長)…1570回       
兵庫県知事の公用車が2千万円を超えるトヨタの最高級車「センチュリー」に更新されたことをめぐり「そこまでの高級車が必要なのか」と批判が高まっています。高級車・レクサスからセンチュリーに車種が変更されています。

北海道で全裸の男が歩いていると通報があり、39歳の男が逮捕されました。

RIZIN、新庄剛志氏大みそかマット参戦へ直接交渉しています。

あおり運転罪の新設のきっかけになった、会社役員は有罪確定です。
一緒に逮捕されたガラケー女は今どうしているのであろうか。

福島汚染水放出は日本の致命傷に菅政権堂々海に垂れ流すようです。

電鉄、飛行機、デパートに急落シグナルです。

住宅ローンの完済は平均73歳が現実です。

ニトリの買収報道で島忠株が爆騰です。

東京オリンピック「来年も難しい」85%です。

民間調査会社「ブランド総合研究所」が実施する都道府県「魅力度ランキング」で今年、栃木県が初の最下位になったことを受けて福田知事は同社で申し入れを行ないました。

英ワクチン治験参加者が死亡しました。

全日空、大型機25~30機削減 新型コロナ禍で半減です。

内村光良が4年連続紅白総合司会に内定しました。

ミス東大の運営がセクハラを認め謝罪しました。

アメリカの保守系主要紙ニューヨークポストがバイデン大統領立候補者の衝撃な犯罪事実を暴露しました。日本のマスコミは報道していません。ニューヨークポスト紙は、ハンター・バイデンが月5万ドルでブリスマの取締役会に加わった約1年後、ブリスマの取締役会顧問ポザルスキーが「私をDCに招待し、あなたのお父さんに会い、一緒に時間を過ごした機会を与えてくれてありがとう。」と言うハンターに送った感謝のメッセージ入りの電子メールを公開しました。ハンターは、ウクライナの天然ガス会社からの支払いを増やすために父親とのつながりを活用することについて既にブリスマの取締役だった当時のビジネスパートナーであるアーチャーへの長いメモの中でも言及していました。

三菱国産ジェット事業は、新型コロナで需要消滅して凍結としました。

ドイツ、年内の新型コロナワクチン提供へ準備をすすめています。

ディズニー、年間パスポートの払い戻しを始めました。
私が持っているパスポートはどうなるのであろうか。

.. 2020年10月31日 08:53   No.2064002
++ 岩井 哲 (小学校中学年)…15回       
《「GO-TO商店街」の展開と都民割り
 |  「もっとTokyo」の開始》
 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録  読み切り連載(6)
 └──── (かごしま反原発連合・共同代表)

・「トラベル」「イート」に続き、次は「GO-TO商店街」が、10/19
から始まった。コロナ禍で人通りの激減した地域の商店街に賑わいを
取り戻そうという狙いである。
 審査を通過した1団体当たり300万円を上限に、2団体以上連携の場合
は、加えて最大500万円を上乗せする。イベントだけでなく、新たな商材
の開発や、プロモーションの制作も対象となり、第1弾として、
全国50団体、34事業が採択され、19日から取り組みが始まった。

・埼玉県朝霞市の東武東上線朝霞駅南口商店街では、24日、飲食や
雑貨、書籍などテラス形式の出店が約70軒並び、青空の下、家族連れ
らで賑わった。子供たちは道路に絵を描いて遊び、ミュージシャンに
よる演奏も行なわれ、地元名産のニンジンを練り込んだ「ニンジン
うどん」を食べていた東京都・板橋区の会社員は、「妻と、朝霞に住む
娘や孫と来ました。地元に特化したイベントは楽しいね」と喜んでいた。
 商店会の会長は、「特に宣伝もしていないのに、予想以上の人出、
地域の顔なじみの店で、消費者が安心・安全に楽しめる良いきっかけ
になった」と顔をほころばせた。

・名古屋市西区の円頓寺商店街振興組合は、「オンライン商店街」の
立ち上げに取り組む。インターネット上に商店街の街並みをイラストで
再現。店舗をクリックすれば商品を購入できる仕組みを構想する。11月
の立ち上げを目指し、各店主の顔や商品を紹介し、商店街の魅力を発信
する。オンラインでの購入者にも景品が当たる抽選券を配布し、店頭
販売限定の商品も紹介する計画だという。

・ただ問題は、国からの補助は、「あと払い」のため、今回は参加を
見送った商店街もあったようだ。この点に鑑み、経産省は19日、今後は
「先払い」に変更する方針を明らかにした。

.. 2020年11月01日 08:03   No.2064003
++ 岩井 哲 (小学校中学年)…16回       

・10/23から予約受付が始まった東京都の観光促進事業
「もっとTokyo」では、例えばホテルニューオータニでは、3人で
泊まると実質無料のプランを打ち出した。
 元々、1泊3万円を、「トラベル」で宿泊35%オフ、「もっと
Tokyo」で1人当たり5000円の助成=3人分で15000円オフで、総支
払額は5000円。更に5000円分の「トラベル」「地域共通クーポン」が
貰えるため、実質無料で宿泊できるという。

・しかしながら、この「もっとTokyo」は、予算額が20億円限定の
ため、売り出し30分で「売り切れ」という「残念な事態」が現出し、
「早い者勝ち」の不公平性が極端な形で露呈した。「はとバス」の日帰り
バスツアーも、発売から4時間で完売したという。

《次回予定テーマ:7月末、PCR検査問題打開策の
「世田谷モデル」を、世田谷区が提唱・宣言!》

.. 2020年11月01日 08:13   No.2064004
++ タク (社長)…1571回       
ワクチン政策は原発政策と同じ構造
医療を操る製薬マネーと題して、中村泰子氏が投稿されていた記事によれば、韓国でのインフルエンザワクチン接種後の死者が10日間で59人でたとの報道がありました(韓国疾病管理庁10/26発表、ソウルニュース)。

また、イギリスのワクチン治験参加者も死亡しました。さらに、アストラゼネカのワクチン治験の被験者に新型コロナウイルスより酷い脊椎炎症が見られました。世界の新型コロナウイルス死者90万人超に被害拡大しています。

ワクチンが作られて全人類に強制的に接種しても、新型コロナウイルス危機自体が実際の感染者と関係なく永続化される構図なので、統計上の新型コロナウイルス感染者は減らず、このワクチンは効かない、次のワクチンが必要だという話になると言います。

また、日本政府は10月27日、新型コロナウイルスのワクチンの無料接種、健康被害が確認された場合は、医療費支給などを盛り込んだ予防接種法の改正案を閣議決定しました。国民には接種の努力義務が生じるとのことです。

新型コロナウイルスのワクチン無料接種を全国民対象、国費6700億円超です。私を含めて私の家族は誰もインフルエンザのワクチンなど接種したことがないし、インフルエンザに罹患した事もありません。

だが、娘が嫁に行って初めてインフルエンザのワクチンを接種したところ初めてインフルエンザに罹患して重症化し、死にかかりました。ワクチンは決定打ではないと思うのです。2003年に流行したSARSのワクチンも特効薬も今も無い状態です。

それなのに新型コロナウイルスのワクチンが直ぐに出来るのであろうか。ワクチンは、接種後に亡くなるなど副作用の問題が常に伴うものです。安心だということで子宮頚がんのワクチンを子どもたちに接種したところ副作用により自力で生活が出来ない状態になってしまった子どもたちが多発したのはつい最近のことです。

私は、ワクチンは無料でも受けません。臼田篤伸氏の著書、「乳幼児ワクチンと発達障害」には、乳幼児がワクチン接種で危険にさらされ、多くの被害が出ている現状を語っています。製薬マネーが医療を操り、ワクチンと発達障害の因果関係を断固認めず、「生まれつき」論でごまかし通すワクチン政策を知りました。

.. 2020年11月01日 08:43   No.2064005
++ タク (社長)…1572回       
これは、原発マネーが地域を操り、被曝と健康被害の因果関係を断固認めない原発政策と同じ構造でしょう。ワクチンについては様々な意見があると思いますが、原発と同じ手法で、ワクチンが作られていることを考えて頂ければと思います。
.. 2020年11月01日 08:53   No.2064006
++ タク (社長)…1576回       
医学的に子供の筋力が発達するのは12歳から14歳の間で、持久力は14歳から15歳に架けて発達します。ですから15歳以下の子供にいくら長距離のランニングやトレーニングをさせても効果がないのです。

こうした医学的な基礎知識がない指導者があまりにも多いような気がします。体育の教師や部活の指導者にスポーツ医学の知識がないために、根性や礼儀といった精神主義が幅をきかし、ケガを増幅させるのです。

民主主義の世の中だと言うのに、スポーツの世界だけは指導者が絶対君主といった封建時代に逆戻りしてしまっているのです。明治以来、日本の教育システムには「体育」が取り入れられてきました。

この「体育」と言う言葉は「体育の日」や「国民体育大会」に使われていますが体育の日は国民がスポーツを楽しむだけだから「スポーツの日」の方がいいと思うのです。運動は持久力と瞬発力を強化するものに大別されます。

持久力の強化は心配機能を高めて、成人病の予防や老化を遅らせることに有効といわれ、それに対し瞬発力は瞬間的に力を発揮する事のできる能力で、筋力とも呼ばれます。余談ですが、長距離選手には白身の魚、短距離選手は赤身の魚を食べると効果があるそうです。

この二つのうちで健康にとって意味があるのは持久力を強化する運動です。持久力を支える最大酸素摂取量の増加率は成長期に高くなります。中学生のときに持久力を高める運動をしておくと、高齢になってからも最大酸素摂取量が高い水準を維持できる事が医学的に知られています。

高齢化社会における健康のカギは中学校の体育にあるのです。今さら、読んでも遅かった方はお子様を鍛えてください。それでも遅かった方は孫を鍛えて下さい。ちなみに私は駅伝の練習で体を鍛えましたので高い水準を維持しているかもしれません。

.. 2020年11月06日 05:22   No.2064007
++ 冨塚元夫 (社長)…284回       
思っていた以上に事態は深刻…レジ袋だけではない、
 |  ペットボトルなども問題
 |  10/29(木)第1回『海洋プラスチック汚染の現状と
 |  国内外における対策について』高田秀重さんのお話を聞いて
 |  第2回は11/19(木)井田徹治(共同通信編集委員)さんの
 |  お話「国内外のプラスチック汚染の現場から」です
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

1.10月29日(木)、高田秀重(東京農工大学・農学部環境資源科学科
教授)さんのお話を聞きました。
 21世紀に入り、生産量が激増しているプラスチック。便利さの一方
で、大量のプラスチックが海に流出し続け、近年は5mm以下の
「マイクロプラスチック」にも大きな注目が集まっている。
 プラスチックは紫外線によって劣化して、細片化し「マイクロ
プラスチック」になります。

 「マイクロプラスチック」は世界中の海洋の沿岸、海中、海底と
いたるところにあります。重量にして30万トン、数量にして50兆個
以上と推定されます。小魚が食べ、それを大きな魚が食べ、人間が
食べます。
 クジラはレジ袋まで食べます。レジ袋がクジラの腸をふさいで死亡
させました。
 渡り鳥の胃(砂嚢)から0.1gから0.6gの「マイクロプラスチック」
が見つかりました。人間に換算してみると、体重比で計算して人間の
胃に60g入っていることになります。
 東京湾のカタクチイワシからも「マイクロプラスチック」が
見つかりました。

2.プラスチックの一部には性能をよくし、劣化を防ぐために表面に
添加物をコーティングしていますが、この添加物は有害化学物質です。
「可塑剤」、「難燃剤」など環境ホルモン(外因性内分泌かく乱化学
物質)になるものが多い。

 海中でさらに、PCB入りの工業用油やHCH・DDTなどの残留
有機汚染物質を付着します。そうした物を魚・貝など生物が食べるの
です。排泄物とともに「マイクロプラスチック」を排泄しても有害
化学物質は体内に残ります。

.. 2020年11月06日 08:37   No.2064008
++ 冨塚元夫 (社長)…285回       
 昔、製造禁止になる前にDDTが起こした環境ホルモンの問題(
性機能低下、精子数減少)が今はプラスチックで起こっています。
 「マイクロプラスチック」が腸の粘膜細胞をふさいでタンパク質
減少を起こして、免疫力低下の原因になっています。

3.プラスチックを減らす必要があります。
 埋め立ては危険です。有害添加物が染み出てきます。
水を汚染します。
 焼却も危険です。石油を燃やすのと同じです。PCBなどを
出します。
 使い捨てプラスチックの量を減らす必要があります。
 またリサイクルも必要です。容器を紙・金属に置き変える
ことも必要です。

4.詳しくは、高田秀重さんの研究室を訪ねてください。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/053000010/

☆ また11月19日(木)第2回井田徹治さんのお話「国内外のプラス
チック汚染の現場から」があります。ぜひ、ご参加ください。

「国内外のプラスチック汚染の現場から」連続講座第2回

 講 師:井田徹治さん(共同通信編集委員)
 日 時:11月9日(月)19時より21時(開場18:30) 「予約優先」
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 予約方法:たんぽぽ舎あて、メールか電話で、ご氏名・
     電話番号(当日緊急に連絡できる番号)をお伝えください。
     予約受付番号をお知らせ致します。
     たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035 nonukes@tanpoposya.net
 参加費:800円

※《本日のメールマガジン編集担当・小山から一言》
 私は、高田秀重さんのお話を聞いてから、それまで「ペットボトルの
再利用」になるだろうと思い使っていたペットボトルの繰り返し使用を
やめ、ステンレスの保温ボトルを購入しました。

.. 2020年11月06日 08:50   No.2064009
++ 山田和秋 (大学生)…99回       
新型コロナと向き合い、乗り越える私たちの新しい生き方
 |  「新型コロナについての正しい知識と認識」-私の提案
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

A:1.新型コロナについての正しい知識と認識
 「感染症とは、僕らのさまざまな関係を侵す病だ」
                   パオロ・ジョルダーノ
 この言葉は新型コロナウィルス感染拡大の深刻さを簡潔に表している。
2.人類の歴史は感染症との戦いの歴史である。
結核、コレラ、ペスト、天然痘、マラリア、エイズ、デング熱、
エボラ出血熱、SARS、MERS感染症のなかでも、特に大きな
教訓となったのがインフルエンザ。
 今から100年前に流行った「スペイン風邪」。この頃、世界人口約
15億人のうち5億人が感染し、5000万から1億人が死亡したと
いわれている。
 当時の日本人口5500万人の半分近くが感染し40万人が亡くなった。
 インフルエンザに対抗するのは抗生物質ではなく「免疫力」にある。
3.WHOによれば、新型コロナ感染者の8割は軽症、つまり、
感染しても症状のでない無症状の人がほとんどであること。
4.私たちの身体のなかには侵入してきたウィルスや病原体を排除する
仕組みが存在し、その仕組みが免疫だ。
5.「免疫力」はその日の体調や栄養の状態で左右される。
6.睡眠、運動、メンタルの状態にも影響をうける。
7.私たちの免疫力の70%は腸で作られる。
8.腸内細菌のバランスが免疫系を制御しており、そのバランスは
食物成分によって大きく影響される。
9.東アジアや日本では古くから土着のコロナウィルスと共存してきた。
10.欧米諸国に比べ日本の感染者数や死者数は比較にならないほど
少ない理由はそこにある
11.しかし、コロナウィルスは突然変異しやすいウィルスでもあるの
で、将来を見据えることも大切。
12.現在日本で毎日発表されている「感染者」数は感染者数の実態を
示してはいない。
13.「PCR検査」はウィルスを診断するためのものではないと
注意書きがある位。
14.「PCR検査」陽性=感染者ではない。
15.「3密回避」「接触8割減」などの効果は極めて薄い。

.. 2020年11月06日 09:35   No.2064010
++ 山田和秋 (大学院生)…100回       
16.高齢者、抗がん剤治療者、生活習慣病患者など「免疫弱者」には
リスクは高いが、一般の健康人は大半が無症状や軽症ですむ。
17.過日NHKでも放送されたが、感染者の後遺症に悩む人に対して
の適切なケアは十分でない。(既存医師でも正確な知識を持ち合わせて
いない場合が多い)
18.無症状の人は検査をする必要はない。症状が出た時はCT検査を
し、間質性肺炎の像が認められれば「PCR検査」を受ける。なんでも
「PCR検査」を要求することは経費と時間の無駄使い。
19.ワクチン開発競争が過熱しているが、過大な期待は禁物。
副作用や後遺症が大きな問題になるケースもある。突然変異の激しい
ウィルスでは抗体と結合することで、病体が悪化して死亡する「抗体
依存性感染増強」が起こる可能性がある。
 大半の健康な日本人はワクチン接種(副作用の検証必要)に期待
しない方が良い。(SARSではワクチン開発は2017年凍結、エイズや
デング熱など有効なワクチン開発はない)

B:結論-新型コロナウィルスに負けない食事・飲み物

1.適度な距離、マスク着用は基本的に予防にはなるが、常に2
メートル以上空けるなどは過剰反応。
2.野外やレストラン、映画館などの「ソーシャルデイスタンス」は
無意味。
3.日本は世界一過密な地下鉄や通勤電車でも発症者は極めて少ない。
4.メディアに煽られて、人々が作り出した恐怖心の「幻影」に
負けない生き方をする。
5.新型コロナウィルスは短時間の紫外線照射で死滅する。
6.新型コロナウィルスに負けない食事・飲み物。免疫は腸内細菌の
バランスで決まる。食物繊維の多いレンコン、ゴボウ、サトイモ、
ニンジンなど根菜類や海藻類。納豆・みそ・ヨーグルトなどの発酵食品。
 飲み物はお茶類、ポリフェノールには抗菌作用がある。
7.高齢者を中心とした新型コロナの死者数は、お正月にお餅がのどに
詰まり亡くなる人より少ない。
8.「新型コロナ恐怖症」から一刻も早く脱却し、日常生活を
取り戻そう。
 新型コロナ自粛で失業者が増え、うつ病患者や、自殺者が増大
している。
 生活に困窮する人々をケアする新しい政治を求めるのが、私たちの
民主主義ではないか。非正規雇用労働者の解雇や雇い止めが
急増している。

.. 2020年11月06日 09:42   No.2064011
++ 山田和秋 (大学院生)…101回       
9.原発の再稼働、ミサイル基地施設など私たちの命より利権で動く
政治に終止府をうとう。
 経済的格差、ジェンダー格差、人種差別など人命に直結している。
10.コロナ対策を勘違いしている無責任な特権的政治家を止めさせ、
選挙で真に市民の利益を代表する政治家を選ぼう。

C:参考文献
・ワニブックス「免疫力」藤田紘一郎
・方丈社 [本当はこわくない新型コロナウィルス]
        井上正康著(大阪市立大学名誉教授)
 毎日、世界の最新医学情報に目を通して、分子病態学的研究を基に
 分かりやすく解説している。
・宝島社「自粛バカ」池田清彦
・講談社「同調圧力」鴻上尚史、佐藤直樹
・主婦の友社「新型コロナウィルス終息への道」奥田研爾
・新日本出版社「医療現場からみた新型コロナウィルス」
 香山リカ、徳田安春
・アジアパシフィック・イニシアティブ「新型コロナ対応・
 民間臨時調査会」 その他

.. 2020年11月06日 09:59   No.2064012

■--避難ができないのは内閣府の非なん?
++ 木村雅英 (社長)…452回          

規制委の非なん?
 |  〜IAEAでさえ要求する深層防護第5層が守られない、
 |  「御地元」は稼働拒否しよう〜
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その233
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 「避難のできない原発やめろ!」
 これは、原子力規制委員会前でも経産省前でも堤さんがいつも言う
コールだ。
 「避難できても原発やめろ」と茶々を入れたくなるが、確かに
「避難ができない」のでは周辺住民の命は守れない、直ちに原発を
止めるべきだ。

 10月14日の更田委員長記者会見で次のやりとりがあった。
< https://www.nsr.go.jp/nra/kaiken/index.html

読売記者:平成30年の7月に東海第二の審査のときの記者会見において、
その規制委と内閣府でプラントの安全性と、それとあと避難計画の
策定を分けていることについて、……確認をまずさせてください。

 更田委員長:プラントの安全対策と防災上の準備といいますか、防災
対策とを分けた方がいい部分と、それから分けた方がいいけれども、
その間の連携が十分必要だというのは、同時に成立させなければ
いけない。…。
 深層防護の考え方というのは前段に期待しないということであって、
プラントがどれだけの安全対策を備えたとしても、事故は起きるもの
として考えて防災対策を考える。

読売記者:不備が見つかってもなかなか修正されていないという現状
が、既に再稼働された川内とか、…例えば志賀とかでも散見されて
おりまして、やはり規制委員会のような、衆人環視のもとでしっかり
審査していくところの組織が一括して見ていった方が、地元にとっても
リーズナブルなのではないかなという気がするのですが、…
いかがでしょうか。

 更田委員長:一括させた方が良いかどうかは、私は疑問もあるし、
大きな議論のあるところだろうと思います。
読売記者:今の内閣府原子力防災担当の審議官も参事官も、保安院から
規制委員会に来られた方々ですよね。佐藤暁さんにしてもそうですし、
坂内さんにしてもそうですし。だからもう一緒に仕事すればいいのでは
ないかという、素朴な疑問はあるのですよね。>
.. 2020年10月22日 05:38   No.2057001

++ 木村雅英 (社長)…453回       
 更に共同通信記者の追加質問に答えて、更田委員長は安定ヨウ素剤を
飲むタイミングやベントの問題に言及し
 <シビアアクシデント対策を考えるのとの関連で防災上の対策という
のはどうあるべきかというのは、次のフェーズを迎えているような印象
を持っています>と課題があることを認めている。

 「避難ができない」ことは3.11事故を振り返れば明らかだ。
「UPZ(30km内)住民は屋内退避」何ていざという時に守れるはずが
無い。
 以前にも何度も書いた(例えば「その177」)ように、国際原子力
「推進」機関IAEAでさえ要求する「深層防護」では、第5層が
「住民避難等による放射線防護対策、その事前準備としての避難計画の
策定、充実・強化」であり、5つの防護層が独立に達成できないと
いけない。
 発足後いち早く「原子力災害対策指針」改訂をしながら、原子力
防災を内閣府任せにして、原子力規制委員会が深層防護第5層の判断を
全くしないのは本当におかしい。
 日本中どこの原発現地でも実現性がある原子力防災ができないから
だろう。
 「御地元」(ゴジモト、更田委員長が常用する気色悪い呼称)は原発
稼働を拒否するべきだ。
 県議会も県知事も、地元議会も地元首長も、この状態で原発稼働を
認めては住民の安全を守れない、無責任だ。
 11月3日には稼働原発が玄海4号一基になる今、「避難のできない
原発やめろ!」、「IAEA深層防護第5層を守れ!」と訴えて全国の
原発の再稼働を止めよう。

.. 2020年10月22日 05:45   No.2057002
++ ノーニュークス・アジアフォーラム (幼稚園生)…4回       
「韓国 自然災害に無防備な原発
 |  -台風により10基の原発で事件・事故」ほか
 |  ノーニュークス・アジアフォーラム通信166号の紹介
 

もくじ
・韓国 自然災害に無防備な原発
 -台風により10基の原発で事件・事故—(ヨン・ソンロク)
・トルコ シノップ原発、肯定的な環境影響評価に市民が抗議
                   (森山拓也)
・フィリピン 「バターン住民は原発再開を断固拒否する」
・声明:日立製作所の英ウィルヴァ原発事業からの完全撤退を歓迎
                   (FoE Japan)
・核のごみ最終処分場の建設は許さない (佐藤英行)
・女川原発の再稼働を止めよう! 9.26宮城県民大集会の報告
                   (多々良哲)
・「老朽原発うごかすな!大集会in おおさか」に1600人が結集
                   (木原壯林)
・関電原発不正マネー 検察捜査で真相に迫れるか (末田一秀)
・「黒い雨」控訴に関する抗議声明    (ひだんれん他)
・東日本大震災と福島原発事故を題材にした小説を語る(5)
                    (宇野田陽子)
・【声明】いまこそ日韓関係の改善を

(10月20日発行、B5-20p)
ノーニュークス・アジアフォーラム通信は、
年6回発行。購読料:年2000円。見本誌を無料で送ります。
事務局へ連絡ください → sdaisuke@rice.ocn.ne.jp 

.. 2020年10月22日 05:51   No.2057003
++ まっさき千尋 (小学校低学年)…8回       
東海第二原発が再稼働し、事故を起こしたら
 |  首都圏が壊滅し、日本は沈没
 |  福島第一原発の汚染水と東海第二原発(茨城県東海村)
 |  安倍は「アンダーコントロール」と見栄を切った
 |  しかし安倍はフクシマの解決策を示さないまま逃げていく
 |  安倍政治を検証する(4)
 └──── 〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、
          瓜連町は合併により今は那珂市です〕

◎ 安倍政治検証の最後は原発問題だ

 「フクシマについて、ご案じの向きには、私から保証をいたします。
状況は統御(アンダーコントロール)されています」。
 2013年9月、アルゼンチンで開かれたIOC総会で安倍首相はそう
演説した。帰国後、安倍は「汚染水の影響は、湾内の0.3平方kmの
範囲で完全にブロックされている。汚染水処理は国が前面に出て、
私が責任者として対応したい」と言った。
 しかし7年たった今でも、汚染水の流出は1日平均で180トン。
止まっていないのだ。

 この汚染水は多核種除去装置(ALPS、アルプス)で浄化して
いるが、それでもトリチウム、セシウム、ストロンチウムなど63種類
以上の放射性物質が溶け込んでいる。処理水を詰めたタンクはすでに
1000基を超え、限界に近づいている。
 この汚染水について、原子力規制委員会の田中前委員長、更田現
委員長は、トリチウム濃度を告示濃度以下に薄めて海に流せ、と
発言してきた。

 所管の経産省はこれまでに有識者会議や小委員会を開き、地層注入、
海洋放出、コンクリート化して地下埋設、水蒸気にして放出、水素に
して大気放出の案を検討し、委員会はこの2月に「現実的な選択肢は
海か大気への放出で、海洋放出の方が確実に実施できる」という
報告書をまとめた。

.. 2020年10月29日 05:22   No.2057004
++ まっさき千尋 (小学校低学年)…9回       
◎ 地元ではこの問題をどう受け止めているだろうか。朝日新聞と
福島放送が今年2月に行った世論調査では、汚染水を薄めて海に流す
ことに賛成が31%、反対が57%だった。
 福島県議会は丁寧な意見聴取や風評被害対策を求める意見書を
採択し、郡山市、浪江町議会など13議会が反対、8市町村が慎重に
検討するよう求める意見書を採択している。
 地元の大熊町と双葉町の町長は保管継続に反対の考えを表明。福島や
茨城、宮城などの漁業団体などは強く反対している。

 メルトダウンを起こした3基の原子炉内部には溶け落ちた燃料デブリ
がそのまま残され、廃炉の見通しは立っていない。
 安倍は世界に「アンダーコントロール」と見栄を切った。
 しかし安倍はフクシマの解決策を示さないまま逃げていく。

◎ 東海第二原発の再稼働についても同じだ。
 本欄で何度も書いてきたように、東海村にある日本原電東海第二
発電所は世界で最も危険な原子炉と言われている。
 それを20年延長して再稼働させるというのが国の方針だ。
 東海第二原発の30キロ圏内には100万人近くの人が住んでいるし、
日立製作所などの大工場が林立している。首都圏にも近い。
 国、原子力規制委員会、日本原電は「事故が絶対に起きない」とは
言明していない。

 マスコミ各社の世論調査や那珂市のアンケートでは、県民、市民の
おおよそ3分の2が再稼働に反対だ。
 民意を無視する国の姿勢は沖縄でも見られるが、東海第二原発が
再稼働し、事故を起こしたらどうなるか。
 影響は私たちだけでなく、首都圏が壊滅し、日本は沈没してしまう。
 その時誰が責任を取るのか。取れる訳がない。

◎ コロナ以後の世界と日本の社会の仕組み、経済構造は、
確実に変わる。
 エネルギーの使い方も大きく変わる。安倍は負の遺産だけを私たちに
残し、去っていった。
 私たちは、国が言うから「働き方改革」をするのではなく、自分自身
の生き方、国と私たちとの関わり方などを考えるいいチャンスを
与えられた、と考えたい。
     【『NEWSつくば』2020年10月26日
      「邑から日本を見る」第74回より了承を得て転載】

.. 2020年10月29日 05:31   No.2057005
++ 柳田 真 (社長)…595回       
青山晴江さんの詩集『夏仕舞い』が出版
 |  内容は1部「身の回りのできごと」、2部「原発関連」、
 |  3部「身の回りの不条理なできごと」
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎たんぽぽ舎の運営委員(15人ほど)をやっていただいている青山晴江
さんが、3冊目の詩集を出版された。
 ここ5年ほどの間に発表した作品に少し手を加えたものと
「あとがき」に書いてある。
 著者略歴を見ると、2006年『父と娘の詩画集-ひとときの風景-』
刊行、2016年詩集『ろうそくの方程式』刊行とある。
 日本全国各地の原発の現場に立ち、沖縄に立ち、○○に立ち、よく
やってみえるなあと感心する。特に2部は、原発関連の詩がまとめ
られており、読みごたえがある。おススメします。

◎鎌田慧(ルポライター)さんのすいせん文
 「青山さんとは、いろんな集会でよくお会いする。鹿児島の川内
原発。福井若狭湾の高浜原発。あるいは沖縄辺野古の海岸。
さりげなく、控えめに、隅の方に静かに立っていて、柔らかな眼差しで
凝視めている。ひとびととともに悲しむ悲しみが、この一冊に
まとめられた。」

◎石川逸子さんの解説
 「解説 人間の暗愚と対峙して・青山さんの詩集」という4頁の
解説文を詩人の石川逸子さんが書いてみえる。さすがである。最初に
この頁を読むとこの本の背景-詩の背景がわかる内容です。

 ☆希望者には、この詩集をさしあげます。ご連絡ください。
  青山晴江 携帯 070-5559-2512

.. 2020年11月03日 07:34   No.2057006
++ 青田恵子 (幼稚園生)…2回       
滋賀県に自主避難9年目
 |  自作の布絵と詩(桃代を払え)に込められた思いを…!
 

桃代を払え

中嶌哲演様 お疲れになりませんでしたか
猛暑の中デモ行進の先頭に立たれて

井戸謙一様 愛想が尽きませんか
まともに耳を傾けることが出来ない関電に口頭弁論をされて

全国に散った 多くの避難民たちよ
異郷の地に十年 心は傷ついていまいか
どんなに疲れ果てようとも 我々は勝利せねばならないのだ

「生業を返せ、地域を返せ!」原告団長 中島孝様
辛くはありませんか 安くて んめぇ地元の魚を提供できなくて

「希望の牧場」の吉沢正巳様
売れない牛を十年飼い続けて

農民連の根本敬様 土壌汚染は大丈夫ですか
大暴落した桃代は まやって貰えましたか

加害者の自覚を持たない国と東電は 賠償打ち切りに躍起となり
戻って営業せんのかよ 転職など考えられんのかよ
故郷で自立せよと言わんばかり
よく言(ゆ)ってくれっこと

桃代を払え
すぐに桃代を払わんか

※まやって=弁償して
参考文献=「21世紀の新しい社会運動とフクシマ」八朔社
 ≪月刊志賀≫第349号 2020年9月15日

    (「脱原発情報」2020.10.25 No226より了承を得て転載
            発行:双葉地方原発反対同盟)

☆《事故情報編集部》より
 「布絵」は、添付しておりません。

.. 2020年11月06日 05:16   No.2057007
++ 山崎久隆 (社長)…1002回       
稼働中の原発は玄海4号の1基のみ
 |  2020年11月4日(水)現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社名 号機  状態  運転開始日 停止日  出力(万kW)
関西電力  大飯3 定検停止中 2020.07.20 118
大飯4 定検停止中 2020.11.03 118
高浜3 定検停止中 2020.01.06 87
高浜4 定検停止中 2020.10.07 87
四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87
九州電力 玄海3 定検停止中 2020.09.18 118
玄海4 運転中 2019.11.20 118
川内1 定検停止中 2020.03.16 89
川内2 定検停止中 2020.05.20 89

合 計 9基 稼働中1基 停止 8基 118/824

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の
 日とは一月程度違いがある。
*運転可能な9基の原発のうち稼働中は1基(11%)で、
 その出力は9基計824万kWに対して118万kW(14%)

.. 2020年11月06日 05:27   No.2057008
++ 今井孝司 (大学生)…84回       
六ケ所再処理工場と航空機事故
 |  -三沢基地がある限り審査書の
 |  航空機落下無視は絵に描いた餅-
 └──── (地震がよくわかる会)
○初めに
 2020年7月29日に原子力規制委員会は六ヶ所再処理工場の審査書を
正式合格としました。ただ、完工までは相当な年月を要すると予測されます。
 「もんじゅ」が無くなったあと、海外にあるプルトニウムを消費する
だけで手一杯なのに、新たにプルトニウムを生産しようとする再処理
工場は愚の骨頂です。
 今後も、再処理工場の問題点を検討していきたいと考えています。
 ただ、検討をするにしても、再処理工場に関連する問題は複雑多岐に
わたります。
 今回は六ヶ所再処理工場と航空機事故の関連に絞って検討したいと
思います。
○記事一覧へのリンク
 当記事一覧は約128項目からなっており、
 当会HP( こちら )から「特集コーナー」の
「六ケ所再処理工場と航空機事故」を辿る、もしくは、以下の直接
リンクから読むことができます。
 こちら 

※以下の文中にある日付は掲載された新聞記事等の日付であり、事故等
が起きた日付とは一致しない場合がありますので、ご了承下さい。

○「航空機落下」に対する規制委の審査は甘すぎではないか
   (127)2020/07/30:再処理工場 規制委審査書要旨
[航空機落下]各種航空機の落下確率は基準を超えず、追加的な防護措置
は不要と確認した。
 この記事にあるように、審査書では、航空機落下について追加的な
防護措置が不要とあるが、三沢基地周辺で頻繁に起きている
航空機(主に軍用機)事故を考えると、とても承服しがたい。
以下では、具体的な事故事例に即して、この審査書の内容の妥当性を
検討してみたい。

○三沢基地周辺の航空機事故事例等について
 三沢基地と六ケ所再処理工場は約30kmの距離しかない。
 再処理工場の航空機事故を検討するに際して、最も重要な基地である
ことに間違いないので、以下に基地周辺で起きた事故事例等を列挙する。

.. 2020年11月06日 05:34   No.2057009
++ 今井孝司 (大学生)…85回       
(2)1955/2/5:米軍機が墜落 きのう六ヶ所村で 搭乗員は即死
(3)1981/4/13:米軍機の模擬弾 平沼の水田に落下
(4)1981/6/22:米軍機の模擬弾 倉内の水田に落下
(7)1983/11/16:海上自衛隊P2Jがロケット弾を新納屋地区に誤射
(14)1987/3/23:F16八戸沖に墜落 三沢基地へ帰投中 パイロットは無事
(16)1987/4:航空自衛隊機(F1)三沢沖に墜落 操縦士1人死亡
(17)1987/7:陸上自衛隊ヘリ2機墜落
(18)1987/11/3:米軍三沢基地 F16の欠陥認める 先月末から飛行制限
(22)1987/11/18:空自F1墜落か 三沢沖 訓練帰投中不明に
(23)1990/6/19:六ヶ所村平沼にF16燃料タンク落下
(25)1990/12/8:燃料タンク、模擬弾投棄 F16三沢沖、エンジン故障
(26)1991/2/7:F16戦闘機が三沢沖の操業海域に燃料タンク2基を投棄
(29)1991/5/8:F16墜落 地揺るがす音、せん光「一歩間違えば・・・」
(34)1991/5/24:「またか」燃料タンク落下 三沢F16
(35)1991/7/1:空自三沢基地のT4練習機 襟裳西方に墜落
(38)1991/11/9:三沢沖に爆弾投棄 米軍三沢のF16 2000ポンド弾2個
(42)1998/7/24:F16離陸に失敗、炎上 米軍三沢基地
(45)1998/8:空自三沢基地のF1戦闘機が太平洋に2機墜落
(46)1998/10:空自三沢基地のF4EJ改戦闘機が太平洋に墜落
(48)1999/1/22:米軍三沢F16墜落 釜石の山林 配備以来6回目
(49)1999/11/28:米紙ワシントン・タイムス F16エンジンに欠陥
??????????????    2万時間に1回墜落と報道
(50)2000/11/13:三沢F16空中衝突 北海道松前沖 パイロットは脱出
(53)2001/4/3:三沢米軍F16墜落
       墜落地点は核燃施設からわずか10キロ
(58)2002/4/15:米軍三沢F16墜落 深浦沖 パイロットは救助
(86)2019/04/10:F35A墜落 「訓練中止する」連絡後 機影消える

.. 2020年11月06日 05:39   No.2057010
++ 今井孝司 (大学生)…86回       
〇F16の高い事故発生確率
 F16が関係する事故は13件、機種不明が3件、P2Jが1件、
F1が3件、F4EJ改が1件、F35Aが1件となった。F16の
事故が圧倒的に多いことは間違いのない所だと思います。
 F16の初事故が1987年、最後の事故が2002年、よって、16年間に
13件、約0.8件/年の事故確率となります。

〇F16が欠陥機だから事故確率が高かったといえるのか
 F16に関しては(49)にあるように、エンジンに欠陥がある機体
という報道もあるようですが、戦闘機訓練では事故は避けられない、
宿命のようなものであるという記事もありました。
(33)1991/5/23:度重なる墜落 検証 戦略基地三沢とF16
??? 安全性 半ば切り捨て 背景に機能優先の軍事思想
(前略)専門家に聞くと「戦闘機として激しい訓練をしている限り、
墜落は避けられない」(航空評論家の浜田一穂氏)のであり「落ちる数
が多いほど"優秀"な空軍」(佐藤裕二秋田大助教授)とさえいわれる。
 基地を抱える県民にとっては不愉快だが、軍用機を知る人たちは、
機能優先の軍事思想が生んだ冷徹な事実を受け止めている。(後略)

〇結論
 よって、F16の後継機のF35Aの事故は現在は1件ですが、
戦闘機である以上、激しい訓練は必須ですので、事故は必ず起きると
想定しないと危機管理とはいえない。そして、墜落する先が六ヶ所再
処理工場ということも、想定しておくことは必須であると考えます。
 従って、冒頭で示した原子力規制委の「各種航空機の落下確率は
基準を超えず、追加的な防護措置は不要と確認した。」は絵に描いた
餅のようなものだと私は考えます。

.. 2020年11月06日 05:46   No.2057011

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…710回          



1.トリチウム水海洋放出への波紋 地域で活動する人たちは
  「かつてあった暮らしや新しく作ろうとしてる暮らしを
  取り戻すことこそが風評被害対策であり、復興だ…」
  10/26(月)21:48配信「テレビユー福島」
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e19510f0aafae939530845f9abd440177d36cf

2.「日本の原発汚染水放流は大災害のはじまり」=韓国全羅南道知事
  「海に放射能汚染水を放流することは無責任を超えて
  人類と海洋生態系を放射能で被ばくするということ」
  10/26(月)18:42配信「WoW!Korea」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c2deecd2e9e20aef0e57e6a8db872d148525f2

3.【証言あの時】前双葉町長・井戸川克隆氏 県混乱…県外避難決断
  10/25(日)11:58配信「福島民友新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d63977422507a03ce15c622a71b92337d35fa65b
.. 2020年10月28日 05:52   No.2061001

++ 金子 通 (部長)…246回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆福島第一原発事故原因検証結果、新潟県知事に報告-
  県技術委、県民目線の教訓強調
  「地震の揺れで重要機器が損傷した可能性がある…」

 報告書は、福島第一原発事故について133点の課題、教訓を抽出。
原発の重要機器が津波だけでなく、地震の揺れで損傷した可能性が
あることや、東電の情報発信の姿勢に問題があったことなどを指摘した。
  (後略) (10月27日「新潟日報」1面より抜粋)

.. 2020年10月28日 05:59   No.2061002
++ 東京新聞 (社長)…2438回       
温室効果ガス 原発推進根拠に 首相「2050年ゼロ」宣言
  「火力減」置き去り 原発新増設も

 第203臨時国会が26日召集され、菅義偉首相は衆参両院の本会議で
就任後最初の所信表明演説を行った。
 地球温暖化対策として「2050年までに温室効果ガスの排出を全体
としてゼロにする」と新たに宣言。
 具体的な方法として、排出量の多い石炭火力発電に代わって原発を
推進する姿勢を表明。(中略)

 菅義偉首相が宣言した温室効果ガス実質ゼロの実現を理由に、前面に
出そうなのが原発の推進だ。
 石炭火力発電の削減という優先課題に対処せず、東京電力福島第一
原発事故後、政府が表立って議論してこなかった原発の新増設へ動き
だしかねない。(後略)  (10月27日朝刊1面より抜粋)

.. 2020年10月28日 08:17   No.2061003
++ 黒木和也 (社長)…711回       
(宮崎県在住)

1.誰も語らない「日本学術会議に政府が介入する理由」
  それは「核ゴミ処理」問題だ!…古賀茂明氏
  10/27(火)6:00配信「週プレNEWS」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d71dcc59a0d0171028bf8c3729fd3090e73ef1d

2.不安なトリチウムと福島第一原発汚染水、
  そして月城(ウォルソン)1号機は重水炉原発
  10/27(火)9:09配信「ハンギョレ新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc84c7c4dd9670659c67446e908493099ee25ecc

.. 2020年10月29日 08:05   No.2061004
++ 東京新聞 (社長)…2439回       
核兵器禁止条約来年1月発効 核は人類を滅ぼす
  原発も、安全、安価、安定という虚言は破綻した

               鎌田 慧(ルポライター)

 来年1月から、核兵器は国際的に違法となる。
 「生きていてよかった、と大きな喜びを分かち合う日を迎えた」。
 この原爆被爆者の声は、世界史に残るであろう。

 戦争それ自体が残虐な行為であり、日本が仕掛けた戦争だったにして
も、嬰児(えいじ)から寝たきり老人まで数十万の人びとが一瞬にして
殺戮された、地獄的な世界を体験した唯一の国だからこそ、日本政府は
核廃絶にむかう義務があるはずだ。
 にもかかわらず、政府は被爆者の願いばかりか、世界の人びとの
熱意による、核禁止条約締結の運動に目をそむけてきた。
 米国の「核の傘」の下に身を置き「核は戦争の抑止力」の妄言を
支持してきたのだ。

 日米安保条約に支配されているとはいえ、そこには核戦争をするとは
書かれていない。この曖昧な態度が、国際的な孤立を深めないか心配だ。
 菅内閣は「仮想敵」の核基地をミサイルで攻撃する「敵基地攻撃
能力の保持」が背景にある、「積極的平和主義」を国連のビデオ
メッセージで主張している。
 核兵器禁止が広がる、世界の平和運動から取り残されそうだ。
 せめて、これから始まる条約批准国による会議に、オブザーバーで
参加してでも、国際世論を感じ取ってほしい。
 核の「商業利用」という原発も、安全、安価、安定という虚言は
破綻した。
 核は人類を滅ぼす。
(10月27日朝刊27面「本音のコラム」より)

.. 2020年10月29日 08:14   No.2061005
++ 黒木和也 (社長)…712回       
(宮崎県在住)

1.核ごみ 根強い不安 全道調査「反対」66% 都市部と町村で開き
  10/28(水)15:01配信「北海道新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/61fa8aad666546ada62324cb7963094b52b721c6

2.規制委、原電の社内体制を異例の検査へ 審査資料書き換え問題で
  10/28(水)17:13配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef85d3a940388c8add4f662b7d002ffc2a6be2ca

3.平野啓一郎氏 菅首相の出世術、
  人事による恫喝と密室権力を国民にも用いている
  10/28(水)16:22配信「デイリースポーツ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/383c34bb550e4ee01ddacd40e82754bc75ceb187

.. 2020年10月30日 08:04   No.2061006
++ 東京新聞 (社長)…2440回       
オリンピック中止?
  五輪終です        三木義一(青学大名誉教授)

 「ご隠居、おっしゃっていたとおりになるかもしれませんぜ」
 「ああ、あのオリンピックのことかい?」
 「そうですよ。もうIOCが中止を決定したなんて情報がネット上で
騒がれてやすよ」
 「冷静になって世界を見てごらん。東アジア地域を除いて、世界中が
コロナ禍でまだ悲鳴を上げている。世界の選手達が落ち着いてスポーツ
に専念できる環境にないことは明らかじゃないか。それなのに、血眼に
なって開催ばかりにこだわる人達がいるというのが不思議じゃの〜」
 「政府にももう伝えられていて、いつ発表するかのタイミングを
考えているとか」
 「選挙に不利にならないように、いろいろな口実を考えておるんじゃ
ろう。しかし、組織委員会の人達の根性が気に入らん。
 コロナ禍で必死に市民のために働いてくれたお医者さん達にさらに
ボランティア活動を要請したのには驚いたな」
 「え〜、そりゃひでえ」
 「万一、それをお願いするなら、自らの活動もボランティアにするの
が筋じゃろ。自分達は高額な報酬を受け取っていて、周りにはオリン
ピックに協力させてあげるのだからボランティアだ、という姿勢が
嫌でならない。もうお医者さんに宣言してもらうしかない」
 「お医者さんに?」
 「そう、わしには言えんな〜。五輪終です、なんて」
       (10月29日朝刊23面「本音のコラム」より)

.. 2020年10月30日 08:12   No.2061007
++ 黒木和也 (社長)…713回       
(宮崎県在住)

1.ベトナム実習生に除染作業、和解成立
  建設会社170万支払い 福島地裁支部
  10/29(木)16:27配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/31b3d4ccd06bba55041724d9fd369daa422461e2

2.原発新増設認めず 公明・石井幹事長
  「…原発への依存度は少しずつ低減させる立場だ」
  10/29(木)20:40配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/081d64bb815ee80e004b8f0ff48a5fac6eed927f

.. 2020年10月31日 08:30   No.2061008
++ 金子 通 (部長)…247回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆原発避難者訴訟が結審(新潟地裁)-原告側「希望の光を」
  原告の8割を占める「自主避難」の合理性などが争われてきた
  (10月29日「新潟日報」1面より抜粋)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201028577760.html

.. 2020年10月31日 08:35   No.2061009
++ 東京新聞 (社長)…2441回       
福島第一原発 労災269件 被ばくで、がん・過労死
  廃炉作業9年半
  「ストレスだらけ」廃炉作業 心に重圧
  「人手足りず辞められない」

 2011年の東京電力福島第一原発事故の後、復旧や廃炉などに関連した
作業に携わった作業員らの労災認定が、今年10月1日までの9年半余り
で269件に上ることが29日、厚生労働省への取材で分かった。
 年度別では汚染水対策の本格化に伴い事故が相次いだ14年度の58件が
最多。その後減ったが、おおむね20件前後で推移する。
 被ばくによるがんや過労死が理由の認定もあり、作業員が厳しい環境
で働く実態が浮き彫りになった。(後略)
   (10月30日朝刊1、24面より抜粋)

.. 2020年10月31日 08:40   No.2061010

■--医療を操る製薬マネー
++ 中村泰子 (高校生)…54回          

臼田篤伸、『乳幼児ワクチンと発達障害』を読んで
 |  ワクチン政策は原発政策と同じ構造
 |  
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 先日、韓国でインフルエンザワクチン接種後の死者が10日間で
59人と報道との報道がありました(韓国疾病管理庁10/26発表、ソウル
聯合二ユース)。
 また、日本政府は10月27日、新型コロナウイルスのワクチンの無料
接種、健康被害が確認された場合は、医療費支給などを盛り込んだ予防
接種法の改正案を閣議決定しました。
 国民には接種の努力義務が生じるとのことです。

◎ そんな中、私は、「コロナワクチンはタダでも受けないよ」と
思い、その根拠を得ようと、臼田篤伸さんの著書、「乳幼児ワクチンと
発達障害」(緑風出版)を読みました。
 読んでみて、乳幼児がワクチン接種で危険にさらされ、多くの被害が
出ている現状を知り、愕然としました。
 自分だけ拒否すればよいという問題ではないことがわかりました。
 製薬マネーが医療を操り、ワクチンと発達障害の因果関係を断固
認めず、「生まれつき」論でごまかし通すワクチン政策を知りました。
 これは、原発マネーが地域を操り、被ばくと健康被害の因果関係を
断固認めない原発政策と同じ構造だと思いました。
.. 2020年10月29日 05:38   No.2062001

++ 中村泰子 (高校生)…55回       
◎ 本書を読んで、そうだったのかと思ったことをいくつか上げます。
・現在、0歳児が1歳になるまでに、なんと13回もワクチンを
打たれている。(発達障害などほとんどなかった20~30年前は予防接種
は2歳以降に行われていた)
・生後間もない0歳児は「血液-脳関門」(※)が未成熟なため、
ワクチン成分が脳内に侵入し、脳内ミクログリア(小膠細胞)を慢性
活性化し、脳内にダメージを与える。
・近年日本で発達障害児が急増しているが、「生まれつきの障害」と
され、原因解明が意図的に避けられている。
・赤ちゃんのワクチンが増えたのは、病気が増えたからではなく、
新しいワクチンが増えたから。ワクチンの種類と接種回数の異常増加が
発達障害急増を招いた。
・すべてのワクチンは劇薬に指定されている。ワクチンは副作用被害を
引き起こす宿命を持っている。
・もともと体に住み着いている常在菌・ウイルスへのワクチンは
必要ない。
・今日のワクチン政策はアメリカ医療のグローバリゼーションの一環
である。日本はワクチン爆買いの得意先であり、欧米の新ワクチンの
実験場になっている。

 ほかにもたくさんありますが、書き切れません。
ご一読をお薦めします。
ワクチンについてはいろいろな意見があると思いますが、原発と同じ
手法で、ワクチン至上主義が作られていることを押さえておきたいと
思います。

※「血液-脳関門」 blood-brain barrier
 薬物の血中から脳内への移行を制限する機能。アミノ酸やグルコース
などの神経活動のエネルギー源となる栄養素は脳内に選択的に輸送
されるが、多くの物質は脳内に自由に入るわけではない。(中略)
 水溶性の高い物質あるいはタンパク質などの大きな分子はこの関門を
透過し難いが、脳毛細血管に発現している多くのトランスポーターに
よって、栄養素(グルコース、アミノ酸、ヌクレオチドなど)は
選択的に血液脳関門を透過する。
(公益社団法人「日本薬学会」HPより抜粋)
https://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E8%A1%80%E6%B6%B2%E8%84%B3%E9%96%A2%E9%96%80

.. 2020年10月29日 05:46   No.2062002
++ タク (社長)…1564回       
小話2020年10月分上

平井デジタル相がデジタル化には5年間はかかるといいますが、この方は5年も大臣やっているだろうか。

豪研究所、ウイグル収容施設は380以上あると分析しています。
ナチスのような強制収用所が現代でもこれだけあるのですか。

文科省は、月面探査機の開発費など約800億円を要求しています。

電動キックボードは特例措置として自転車レーンの走行が可能に なります。

広島県内初摘発、パトカーにあおり運転して書類送検されました。

JR九州、上場後初の赤字です。

鬼滅の偽フィギュアを中国から購入して販売していた、8人を逮捕しました。

瀬戸大也、不倫相手の美人CAは人気ジャニーズの妹です。

大戸屋への敵対的買収に成功したコロワイド次の難題は売り上げが悪いお店を閉めることかな。

習近平の失脚論が急浮上しています。

信州名物の駒ヶ根ソースかつ丼は卵でとじないのです。

エコバッグは汁まみれのバイ菌だらけになります。

不妊治療助成、上積み要求の総額は過去最大33兆円です。

ゆうちょ銀の不正引き出し、17年から380件、被害金額6000万円です。

新エリア、28日開業した美女と野獣は予約制です。

新型コロナウイルスのリスク因子はやっぱりタバコを吸う方は重症化だと医師が警告しています。

トランプ氏、所得税10年も納めずと米紙が報道とましたがフェイクと否定しています。

竹内結子さん急死で前夫・中村獅童に心無いコメント殺到しています。
芸能界、2カ月で4人も自殺しました。

富士山が初冠雪と甲府地方気象台が発表 昨季より24日早いです。

尖閣周辺で台湾漁船が巡視船と接触、海保が違法操業を確認しました。

半沢直樹の最終回は32・7% 番組最高で有終の美です。

10月から煙草と第三のビール値上がり 受信料は下げになります。

世界の新型コロナウイルスの死者は100万人を突破しました。

野口さん、10月31日に米新型民間船で宇宙へ飛び立ちます。

NTT、ドコモを完全子会社化、4兆円TOBで検討 しています。

都内UDタクシー会社は車いす乗車を拒否して初の行政処分です。

.. 2020年10月29日 08:22   No.2062003
++ タク (社長)…1565回       
中曽根氏合同葬に1億9000万円を政府と自民が折半しました。

優良運転者の講習はオンラインで自宅にて受講を受けられるようになります。

41歳の美容師は、新型コロナの給付金で大麻を栽培していました。

自分という人間はこの世にたった1人しかいないというのに、何故、人の真似をしたいと思うのだろう。

居酒屋の倒産ラッシュが開始され忘年会消滅でも生き残るのはチェーン店だけでしょう。

パチンコが日本を三流国にした。

水泳の瀬戸大也の不倫問題について、所属していたANAが瀬戸との契約を解除しました。さらに、日本オリンピック委員会の公式ウェブサイトからも名前が削除されました。
瀬戸は都内の日本水泳連盟を訪れ、東京オリンピックの競泳日本代表主将を辞退する意向を伝えました。

山形で給食牛乳にネズミ死骸が入っていました。

東証、全銘柄の売買停止 相場情報の配信に障害です。

新型コロナウイルスのワクチン無料接種を全国民対象、国費6700億円超です。

トランプとバイデンのTV討論会は非言語の闘いだとプロが分析しています。

橋本環奈は不良男の悪影響で酒と麻雀漬け、喫煙疑惑で崩れる清純派です。

アボカドは、脂肪分が豊富で「森のバター」と呼ばれています。脂肪分は不飽和脂肪酸で、血中コレステロールを増加させる心配が少ないと言います。また、便をよくする働きがあり、老化の防止にも繋がるそうです。切ったまま放置すると酸化が進んで黒くなります。アボカドの種を洗剤でよく洗い、半分ほど水につけておき、水を時々取り替えると1週間位で根が出て来るそうなので、鉢植えにして観葉植物として楽しめると言います。

.. 2020年10月29日 08:30   No.2062004
++ 山田和秋 (大学生)…98回       
死刑台から社会を問うた「連続射殺魔」
 |  書籍紹介 永山則夫 入門
 |  たんぽぽ舎会員でボランティアの市原みちえさんが
 |  永山則夫の身元受け入れ人
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 1997年8月1日 永山則夫、東京拘置所内で死刑執行から23年。
 貧困と格差が広がる現在、永山則夫が残した膨大な書や文章、詩が
私たちに問いかけているものは何だろう。
 たんぽぽ舎会員でボランティアの市原みちえさんが、永山則夫の身元
受け入れ人になり、最後に特別面会許可されたのは死刑執行5日前
だった。
 面接で永山は市原さんに印税を遺族や貧しい子供たちへと託した。

◎ 今回の出版を通じて、永山の生い立ちから見てほしい。
 1949年6月27日、北海道網走市呼人番外地で8人兄妹の第7子として
生まれた。父親は博打に走り、失踪。母親が魚の行商をして家計を
支えていたが、貧困に耐えかね、精神を病んだ長姉、次姉と妹を連れて
青森の実家に帰ってしまった。
 三姉(14歳)、次兄(12歳)、三兄(9歳)と5歳の則夫が厳寒の
網走に取り残された。

 翌年、飢餓状態の子らは、近隣の通報により福祉事務所に収容された。
 一旦、母親の元に行き、中学を卒業、集団就職で上京、懸命に
働くが、どこの職場でも戸籍謄本網走番外地から、刑務所生まれと誤解
されるなどして、長く居つけなかった。
 17歳で、横須賀米軍基地に侵入、偶然「22口径の拳銃」を発見、
実弾50発を盗む。
 その後、連行した警備員、タクシー運転手射殺、何度か死ぬ気に
なったが、かなわず、せめて20歳までは生きようとするが、逮捕される。

 刑務所で永山は自分の無知がなせる業に気がつき、現世社会を必死に
学び、その思いを綴ることを始める。
 獄中ノート、「無知の涙」は私も若い時代に読んで感動したことを
覚えている。
 その後、彼の小説は新日本文学賞、文芸賞特別号に掲載されるなど
注目を集めた。
 獄中29年間に蓄積した膨大なノート類、日記をはじめ、段ボール120箱
に及ぶ遺品を市原さんは自宅に引き取り、自宅を改造、名称「いのちの
ギャラリー」として、見学者に開放、トークイベントなどをおこなう。

.. 2020年10月30日 05:49   No.2062005
++ 山田和秋 (幼稚園生)…1回       
◎ 最後に永山則夫が残した文章の一部を紹介。

 「市民に問う」
 「犯罪」者は少なくとも人間である。同じ地球に住んでいる。
 私“連続射殺魔”というレッテルを市民から貼られた永山則夫は、
日本人である人々にとって、日本人ではなかったか。
 私は思う。日本国憲法に保障された最低限の生活に浴さなかったが、
とにかく日本人として育ってきたのだ、と。とするとあなたはどこかで
関係することにならないか?
 かつて、あなたは「犯罪」者をつくらなかったか?
 市民生活を営む人々よ。胸に手を当てて考えて欲しい。
 あの太郎ちゃんのお父さんは前科者だからお母さんは遊ぶなって。
   中略
 ここに指を差される人と、指を差す人とが誕生する。
 前者を被抑圧者、後者を抑圧者という。
 あなたはこれのどれであったか?
 そしていまどれであるか?
 <世の中にいわれのない愛もなければいわれのない憎悪もない>

◎ 永山則夫 入門 死刑台から社会を問うた「連続射殺魔」
  発行:いのちのギャラリー、発売:梨の木舎 定価800円+税

.. 2020年10月30日 05:57   No.2062006
++ タク (社長)…1566回       
小話2020年10月分中

足立区の住民をも愕然とさせたリオ五輪競泳メダリスト瀬戸大也に、さらに不貞相手がいたという証言を週刊新潮が追撃報道しました。CA美女との不貞が報道された直後、即座に味の素は夫婦出演のCMを削除しました。所属契約を結んでいたANAも契約解除を発表しました。今回、週刊新潮に証言したのは、地方在住の20代の女性。彼女によれば、瀬戸からは昨年5月にインスタのダイレクトメッセージで連絡が来て、そのうち何度もしつこく連絡してきて口説かれたようです。もっとも人々が驚いたのは、その女性との情事の途中で彼女の目の前で奥さんに電話をしたり、子どもと話をしたという女性の証言です。

サムスンがスマホ世界シェア1位を奪還して、韓国ネット歓喜の声があがっています。

石原さとみ「普通の会社員」と結婚します。

政府は東京オリンピックの観光客入国を本格検討始めました。

新型コロナ自粛中、韓国外相の夫、ヨット購入して渡米したので批判が相次いでいます。

大阪の自宅で「乱交パーティー」開催した容疑で男らが逮捕されました。

唐田えりか、黒髪ショートヘアで都内のオフィス街に現れました。
俳優・東出昌大(32)との不倫報道で世を騒がせた方です。

熊本のキャバクラでクラスターか19人感染です。

横田めぐみさん、56歳 「必ず助ける」と母、早紀江さん。

豊橋のお仕事は完了しました。新幹線は1両に数名しか乗っていませんでした。

GoToで半額得しますね。夜は家族で食事するのにお店の前でGoToにて個室を予約して入りました。5人で入ったので5000円のポイントを頂きました。

ウィズコロナの世の中ですから、国民一人一人が気をつけなくてはいけません。
きちんとした対策をしているところには行くべきだと思います。
ずーと家にこもっている人ばかりだとコロナより先に日本国が崩壊してしまいます。
生きていれば買い物にもいくだろうし、外にも出るわけですからどこも危険です。
家にいても出前をとれば感染するのですからこれからの試みだと思うのです。

子供達には地理を厳しく教える。将来人生に迷ったときに自分のいる位置が解るように。

学術会議を行革対象に、組織・運営の見直し検討しています。

.. 2020年10月30日 08:21   No.2062007
++ タク (社長)…1567回       
ドイツの首都ベルリン中心部で、韓国系市民団体が中心となって慰安婦像を設置した問題で、像が置かれた地区当局は1年に限って出していた設置許可を取り消し、撤去するよう求めたと発表しました。
茂木敏充外相は最近、ドイツのマース外相との電話会談で像の撤去を要請していました。

茂木氏の撤去要請に関し、韓国外務省報道官は定例記者会見で「民間の自発的な動きに政府が外交的に関与することは望ましくない」と批判しました。

GoToイートの錬金術問題で低額飲食は対象外にするそうです。

山梨の書類送検された男があおり運転罪に、納得いかないと文句言っていますが、車検切れの車を運転しているだけでやばいでしょう。

23歳の中学校教諭が、17歳女子高生に自宅でわいせつ行為しました。

夫婦で共謀し高校生の息子を殺そうとしたとして、新潟県警は、長岡市中之島、無職の男(51)を殺人未遂容疑で逮捕しました。男の自宅では義母(80)が死亡しているのが見つかり、心肺停止状態で倒れていた妻(51)は搬送先の病院で死亡が確認されました。男も首などに切り傷を負っており、無理心中を図ったとみて調べています。

菅首相のツイートは、英文のレベル低すぎると自民から苦言です。

池袋暴走初公判、元院長が車に何らかの異常があったと無罪を主張しています。

ロシアは極超音速ミサイルの試射に成功しました。音速の8倍だそうです。

イオン4年ぶりの赤字575億円です。

菅首相が6人の任命を拒否して暴かれた、安倍前首相が犯していた憲法違反を。

財務省が中国からバイデン氏の息子への送金を確認していると言います。米民主党大統領候補のジョゼフ・バイデン氏は、自身が副大統領の時に、弁護士の息子が腐敗したオリガルヒ(富豪)や中国共産党から多額の金銭を受け取ったことをはっきり否定しましたが財務省の資料には、ハンター・バイデン氏が金銭を受理していたことが示されているのです。

日本学術会議、任命拒否には問題はないと言います。

中国は、国連の支配を強めています。

石原さとみの結婚相手は超エリートの外資系男子だと言います。

.. 2020年10月30日 08:28   No.2062008
++ タク (社長)…1568回       
橋下徹弁護士が、ツイッターに人文系学者について「謙虚さが微塵もない」と批判し、「学術会議に対して国民の圧倒的応援が生まれない原因だと、もうそろそろ気付けよ」とツイートしました。さらに、「こやつらは『自分は賢い!一般国民はバカ』という認識が骨の髄まで染みている」と批判しました。
「税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もない」「しかも社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事でも学問の自由の名目で許される。もう少し謙虚になれ」と記しました。

夫がふらついて包丁の上に倒れた」と119番した、73歳の妻が逮捕されました。

アメリカで17歳少女が2つのギネス記録、脚の長さ135センチで世界一です。

新型コロナ、国内感染者9万人超え 新たに437人です。 

夫がふらついて包丁の上に倒れた」と119番した、73歳の妻が逮捕されました。

アメリカで17歳少女が2つのギネス記録、脚の長さ135センチで世界一です。

新型コロナ、国内感染者9万人超え 新たに437人です。 

.. 2020年10月30日 08:42   No.2062009
++ 浅野健一 (部長)…198回       
安倍禅譲で原発再稼働強行の菅首相
 |  就任40日後の初の所信表明で「前例踏襲」宣言
 |  「原発は脱炭素」デマ流す芸能人と世耕自民参院幹事長
 |  次期衆院選は反原発を最大の争点で闘おう
 |  たんぽぽ舎メディア改革 連載47
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 菅義偉首相は10月26日午後、国会で初の所信表明を行った。
30分足らずの演説だったが、いままで言ってきたことの繰り返しで、
スカスカ、無味乾燥だった。
 半世紀前の学生時代から「叛原発」の私は、菅氏が温暖化ガスの
排出量について「2050年までに全体としてゼロにする」「脱炭素社会を
目指すことを宣言する」と力を込めて語り、「再生可能エネルギー
のみならず、原子力を含めたあらゆる選択肢を追求していく」「安全
最優先で原子力政策を進めることで、安定的なエネルギー供給を確立
する」と述べたことは見逃せない。

 菅氏は東電福島第一原発の敷地内でタンクに保管している汚染処理水
について「敷地がひっ迫する中で、いつまでも方針を決めず、先送り
することはできない。これまでの検討を踏まえ、さらに政府内での検討
を深め、今後適切なときに、政府として責任を持って処分方針を決めて
いく」と話した。菅氏は、辺野古の米軍新基地建設を進めるとも
明言した。原発再稼働と辺野古基地建設の強行宣言だ。

◎ テレビでは「政府が温暖化ガスの排出量ゼロを表明したのは
初めて」などと伝えているが、30年後の約束に意味があるのか。
 TBS系の「ゴゴスマ」で、菅氏の所信表明を取り上げていたが、
コメンテーターの学者は「すばらしい」と絶賛。
 元宮崎県知事のタレント、東国原英夫氏は「原発は二酸化炭素を
出さないクリーンエネルギーだから、菅政権は当然、再稼働を進めて
いくと思う」とコメントした。
 原発を建設し、維持し、核廃棄物を処理するために、どれだけの
炭素を出すかを考えたこともないのだろう。情けない。

.. 2020年10月31日 08:01   No.2062010
++ 浅野健一 (部長)…199回       
 日経新聞によると、自民党の世耕弘成参院幹事長は10月27日の記者
会見で、前日の菅氏の宣言を受けて、「原発の再稼働や新しい技術を
取り入れた原発新設の検討を進めていくことが重要だろう」と述べた、
世耕氏は水素やカーボンリサイクルなどの例も挙げ「二酸化炭素(
CO2)を出さずに大量のエネルギー供給ができる電源は原子力だ」と
強調した。
 温暖化ガス削減を口実に、原発再稼働だけでなく、原発の新規建設
まで煽った。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65508800X21C20A0PP8000/

◎ 加藤博信官房長官は10月28日の記者会見で、世耕発言について
問われ、「現時点において原発の新増設や建て替えは想定していない」
と答えたが、菅政権と自民党には原発マフィア系議員が多数いる。
世耕氏の政治団体は関電関係者から多額の政治献金を受けている。

 世耕氏は近畿大学の元理事長で、極右・靖国派だ。安倍官邸、自民党
でメディア対策を担当してきた。
 加計学園獣医学部疑獄では、安倍首相の関与を否定して、火消し役を
担った。また、私を解雇した村田晃嗣元同志社大学法学部教授(
2013〜2016年、学長)と親密だ。
こちら

 安倍晋三首相(当時)が2016年4月26日、村田氏と官邸で2時間
10分、会食した時、世耕氏が同席している。朝日新聞の「首相動向」
は以下のようだった。
〈6時52分、公邸。村田晃嗣同志社大学長と食事。世耕弘成官房
副長官同席。9時11分、全員出る。〉

 安倍氏が村田氏を招待したのは、村田氏が2015年7月、衆院安保法制
特別委員会の公述人として、戦争法案は「理にかなっている」と全面
支持を表明してくれたことに謝意を伝えるためだった。
 この時、立憲民主党の推薦で戦争法案に反対を表明した小沢隆一東京
慈恵医科大学教授(憲法)は学術会議で菅首相に任命拒否された6人の
1人だ。

.. 2020年10月31日 08:17   No.2062011
++ 浅野健一 (部長)…200回       
 村田氏は2015年11月の学長選挙で惨敗、再選がならず1期で退任し、
ヒラ教授になっている。安倍氏は2018年2月、村田氏をNHK経営
委員会の経営委員に選出し、現在委員長代行を務めている。2019年10月
には防衛省参与にした。徹底的な依怙贔屓(えこひいき)人事だ。

◎ 菅首相の学術会議任命拒否問題は国会での論戦に移った。
 安倍氏の辞意表明の翌9月29日夜、菅氏は二階俊博自民党幹事長、
二階氏の側近である林幹雄衆院議員、森山裕国対委員長による4人の
密室会合が議員宿舎で開かれ、安倍後継に菅氏が指名された。
 総裁選告示の9日前に次期首相が確定した。「次期首相候補」の世論
調査で菅氏は3%の支持しかなかった。菅氏の首相選出過程は一種の
クーデターだった。

 菅氏の所信表明は、ずっと下を見て、官僚が用意した作文を読み
上げて終えた。学術会議問題に全く触れなかった。
 最後は、悪しき前例、既得権を打破し、規制改革を進めると
締めくくった。
 原発再稼働こそ、既得権、悪しき前例踏襲の極みだ。

◎ 菅氏は日本学術会議の推薦会員6人の任命拒否を撤回せず、学術
会議の会員に偏りがあるなどとウソをばらまき、御用メディア・文化人
を動員して、「学術会議のあり方」問題にすり替えを図っている。
 菅政権を一秒も早く打倒して、新しい政治を構築したい。
 次期選挙では、「原発ゼロ社会」と「学問・表現の自由」を最大の
争点にして闘おう。(了)

.. 2020年10月31日 08:22   No.2062012

■--満州国の植民地化
++ 仲條拓躬 (社長)…506回          


少なくとも昭和7年8月までは、満州国は日本、朝鮮、漢、満州、蒙古の五族協和の国家としてスタートし、千忠漢の政治思想を基として民間人国づくりに励んでいました。しかし、荒木貞夫陸軍大臣と政府は、満州を植民地化する構想を決めていて、関東軍の軍司令官をはじめ参謀長以下参謀を満州から一括して異動させたのです。

参謀で残ったのは総務担当の中野良治のみで、板垣征四郎は奉天特務機関長に飛ばされ、関東軍から追い出されました。ここから、満州は日本から送り込まれた官僚と新しく赴任した関東軍参謀に支配され、植民地化するのです。

石原莞爾の処遇で難航し、定例より2週間も遅れて発令された8月の異動で、軍司令官は武藤信義、参謀長に小磯国昭、副長に岡村寧次、作戦担当課長に塚田攻、政策担当課長に原田熊吉です。誰一人、満州建国指針を引き継ぐ者はいなかったのです。

この人事は、荒木陸相、林銃十郎教育総監、載仁親王参謀総長はお飾りで、実権は真崎甚三郎次長が握っているのです。つまり荒木、林、真崎の、皇道派三人が実権を握っていたので、満州国経営失敗の元凶は、この三人でした。

のちに、11年2月の二・二六事件発生直後、戒厳司令参謀を兼任した石原莞爾が偶然にも上官の荒木、真崎を怒鳴りつけたのは、皮肉な出来事でした。本庄、板垣、三宅、石原らが建国した満州人による満州国は、満州人と小沢開作、山口重次ら在満日本人ら民間人で決定する機関「協和会」が中心になって満州国策を決定していました。

だが昭和7年8月、板垣征四郎、石原莞爾らが追い出された後には皇道派系の軍人が介入し、石原莞爾が描いた満州人による満州国は植民地化されたのです。帰国した石原莞爾はまるで罪人扱いの如く部付になり、2カ月後には外務省出向という閑職に回されたのです。

のちに多田駿から満州建国中に、「植民地化する構想が内地で決められていた」と聞かされ「なーんだ」と嘆いた。石原莞爾の毎朝の妙行は、このころから熱が入ってくるのです。
.. 2020年10月25日 08:21   No.2060001

++ タク (社長)…1560回       
長崎県とは
海岸線は北海道より長く、島の数は約600、長崎市内はまるですり鉢の底を思わせるような狭い町で、猫の額のような土地に大小のビルがひしめき合い、住宅が山々の斜面に密集しています。

幕府がキリシタンを取り締まるため、「踏み絵を踏めば、税金を払わなくてもよい」という条例を出したから、長崎市民は収入の大半を遊びに使うようになり、街は活気にあふれ、おくんち、ハタ揚げ、精霊流し、ペーロン祭りなど、1年中祭りが開催されています。

開放的で明るい長崎市は、商店街の街並みもセンスが良く、とりわけ女性の流行に対する敏感さは大都市以上です。新しいものに飛びつきやすく、ファッションのセンスもよい。新製品の浸透も早く、シェアの変動も激しいのです。

長崎の人はとにかく親切です。道順を尋ねると、実に丁寧に教えてくれます。場合によっては、同行してくれるほど尋常豊かな土地柄です。ただ、裏を返せばお人よしともいえます。男性にしても、どことなく女性的で、自ら進んでことを起こす人はいないです。

議論をしても主導権を握ろうというより、人の意見を聞くという受け身の姿勢が強いと言います。長崎では砂糖の消費量も全国トップです。ポルトガルとの貿易により、長崎では砂糖をふんだんに使うことがご馳走であり、うまさを象徴していました。

長崎を代表するしっぽく料理が甘いのも、その名残りです。長崎で漬物というのは、果物や野菜の砂糖漬けのことです。ザボンや金柑、しょうが、冬瓜などから作られます。これ以外に、金平糖、ボーロ、ビスケット、鶏卵素麺などの南蛮菓子にも姿を変え、長崎独特の食文化を形成されました。

長崎の特産品の一つに、ギヤマンやビードロがあります。1571年に、ポルトガル人によってもたらされました。陶磁器ですら高価な時代に、透き通るガラス製品を始めてみた日本人の驚きは想像に難くないのです。ギヤマンとはガラス細工のことで、ガラスを切るのに使ったダイヤモンドに由来すると言います。

.. 2020年10月26日 05:32   No.2060002
++ 東京新聞 (社長)…2436回       
核兵器反対の声を上げ続けてきた世界の人々に祝意を表明したい
 |  核兵器禁止条約来年1月発効
 └──── 世界平和アピール七人委員会

                2020年10月25日
   世界平和アピール七人委員会
   武者小路公秀 大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎
   

 2017年に採択された核兵器禁止条約の批准国数が50に達し、90日後の
条約効力発生が確定したことを、私たち世界平和アピール七人委員会は
心から喜び、これまで営々と核兵器反対の声を上げ続けてきた世界の
人々に祝意を表明したい。

 核兵器は、広島・長崎以来、世界各地で多数の命を奪い、被爆者の
苦しみは今日なおも続いている。
 核兵器は保有国によって実戦配備され、実際に使用される危険性が
存在し続けてきた。
 それが今や化学兵器・生物兵器と共に法的に禁止される世界が実現
することになった。
 核抑止も、核兵器に依存するものであり、平和への道でなく、非人道
的政策である。
 私たちは、日本を含めた未参加の国の政府に対して、これまで以上に
強く参加を促し、世界の潮流に沿って核兵器のない世界に向けてともに
歩むことを求めていく。

※《事故情報編集部》より
 この情報は、10回連続講座「日本人は核にどう向き合ってきたか
被爆75年、核廃絶運動を顧みる」の講師である岩垂 弘さんより
寄せられました。

★関連新聞記事の紹介

 ◎唯一の被爆国 (日本は)何もしないの
  核兵器禁止条約「日本が変われば世界変わる」サーロー節子さん
  被爆者「批准 求め続ける」
         (10月26日朝日新聞朝刊27面より見出しのみ)

 ◎核兵器禁止条約 1月発効 批准50初の違法化
  日本や保有国不参加 核廃絶へ大きな一歩
  被爆者「生きてて良かった」
         (10月26日朝刊1面より見出しのみ)

.. 2020年10月27日 05:29   No.2060003
++ 浅野健一 (部長)…195回       
「生長の家」朝日新聞へ意見広告
 |  私は、生長の家の声明に、賛同し、
 |  菅政権の暴挙を強く批判する
 |  日本学術会議会員任命拒否問題
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 10月25日の朝日新聞に、「生長の家」の日本学術会議第25期推薦
会員任命拒否に反対する意見広告が載っている。
 生長の家が10月14日に公表した声明で、非常に的確な内容だ。かつて
日本会議の設立の中心で自民党支持だった団体による正論だ。
 戦時中に創立者が治安維持法下で虐殺された創価学会は沈黙していい
のだろうか。
 この声明は、人文・社会科学分野では、とりわけ真理の探求のため
に、多様性が保証されなければならないと強調している。

◎ 私は2013年10-11月の同志社大学大学院社会学研究科教授会で、私が
「御用組合」「御用学者」という用語をシラバスに使ったことが不適切
だとか、私がいることで同僚が帯状疱疹に罹患したなどと列記した
「審議事項」文書を配布され、定年延長拒否=解雇された。
 同僚の小黒純教授らは、私には学問的業績がなく、社会運動家に
すぎない不良教授だと誹謗中傷した。
 小黒氏は当時の学長、村田晃嗣氏(安倍晋三前首相のお友だち、排除
された小澤隆一東京慈恵医科大教授と同じ国会で戦争法案を支持)、
同志社の御用弁護士、小國隆輔氏と共謀していた。

 菅義偉首相、杉田和博官房副長官らだけでなく、学者の中に、異端
排除の悪弊も存在する。学問の世界のことは、学者の間で議論する。

 私は、生長の家の声明に、賛同し、菅政権の暴挙を強く批判する。

(「浅野健一のメディア批評」より)
こちら

.. 2020年10月27日 05:39   No.2060004
++ 浅野健一 (部長)…196回       
「生長の家」声明

真理探究への政治の介入に反対する
日本学術会議第25期推薦会員任命拒否に関する声明

 今般、安倍元首相の政策を引き継ぐとして総理大臣となった菅義偉氏
は、日本学術会議が推薦した新しい会員候補のうち6人の任命を拒否
しました。
 拒否された6人は、刑事法学、憲法学、行政法学、政治学、歴史学、
キリスト教学など、いずれも人文科学の領域で顕著な業績をもつ
方々です。
 同会議の会員となるためには、「優れた研究又は業績がある科学者の
うちから会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣
総理大臣に推薦する」(日本学術会議法第17条)ことになっています。

 自然科学の分野と異なり、人文科学の分野では、時代や社会を
超えて「真理」として認められたものが数多くあるとは必ずしも
言えません。
 しかし、だからこそ様々な立場の研究者が、自由な発想で多方面から
研究を進め、議論を深めていくことで、より「真理に近い」研究成果を
見出していく営みが不可欠です。
 そのような専門的な営みの中では、何が「優れている」かを門外漢が
決めてはならないし、ましてや時の為政者の判断によって、研究者間の
合意を反故にするような行為があってはなりません。

 生長の家は宗教ですが、真理を追究し、真理を現実世界にもたらす
ことで、人類と地球社会とを「より善なる方向」へ近づけるという目的
では、科学と変わらないと考えます。

 かつての宗教と政治が未分化の時代には、科学者が発見した真理が、
宗教の教えと矛盾するという理由で、“宗教政治”によって真理が
歪められたという苦い歴史を人類は共有しています。

 21世紀の今日でも、一部の国では、科学的真理を認めない政治家に
よって国政が歪められ、多くの国民が犠牲になるという残念な例が
散見されます。
 また、科学的真理を認めない宗教があることも事実です。
 しかし、その中にあっても、20世紀に多くの悲惨な戦争から学んだ
はずの日本が、再び国権によって真理探究の動向を操作しようという
誤った方向に進むとしたら、私たちは声を上げて反対せざるを得ません。
 今の時代、科学的真理の探究を操作しようとする政治が、宗教的
真理の探究を尊重するなどということはあり得ないと考えるからです。

.. 2020年10月27日 05:47   No.2060005
++ 浅野健一 (部長)…197回       
 現代の議会制民主主義下の内閣総理大臣には、公序良俗を侵す危険が
ないにもかかわらず、宗教や学問の営みを自分の好みの方向に操作する
権限は与えられていません。従って生長の家は、真理探究への為政者の
介入に断乎反対します。
        2020年10月14日 宗教法人「生長の家」

.. 2020年10月27日 06:03   No.2060006
++ タク (社長)…1561回       
メール配信の形式について
ホームページを保存した時、ファイルの拡張子は「htm」「html」となっています。ファイル形式は、「HTML」というホームページなどを作成する時に使用される言語で記述されたファイルというものです。「HTML」とは「Hypertext Markup Language」の略です。

ホームページには、イラストや画像などが表示されているものがあります。これらの画像ファイルは、その場所に貼り付けられているように見えますが、実際は、別の場所に保存されていて、ハイパーテキストという、他でファイルを保存している場所の情報を記述しているテキストファイルがあるのです。

そのハイパーテキストを記述するための言語が「HTML」なのです。ホームページというものは、ハイパーテキスト形式で書かれた文書ファイルということになります。ホームページを自ら作成している人は、少ないとは思いますが、メールを作成して送信したことのある人は、多いことでしょう。

メールは、「新しいメール」を「書式」をクリックしますと通常はこの記述の形式には2種類あります。「リッチテキスト(HTML)」と「テキスト形式」の2つの項目があると思います。

文字データにレスポンスを付けて文通する方法は「テキスト形式」のほうが一般的です。文章のやり取りメールの場合は「テキスト形式」で送信するのが正しいということになります。メールを送る相手のメールソフトが「HTML形式」に対応していない場合、受信したメールが意味不明なものになっていることがあります。

メールを送信する時には、文章だけのものの場合は「テキスト形式」を使用して、「HTML形式」を利用する時には、返信をメールが必要のないときや動画・画像などを組み込みたい場合だけ相手のメールソフトが対応しているかどうかを確認して送るというのがマナーです。

ところが「Outlook Express」は不思議なことに初期設定が「HTML形式」になっているので、送信メールの標準形式を「テキスト形式」に変更する方法をご説明しますと「ツール」メニューの「オプション」を選択して、表示されたオプションダイアログで「送信タブ」を選択して、「メール送信の形式」で「テキスト形式」にチェックを入れて、OKをクリックすれば完了です。

.. 2020年10月27日 06:33   No.2060007
++ 渡辺寿子 (課長)…163回       
核兵器禁止条約批准50に達し、来年1月発効
 |  核廃絶へ大きな一歩 被爆者の悲願実現へ道
 |  署名拒否する唯一の戦争被爆国日本を変えよう!
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア、
            核開発に反対する会)

◎ 国連は10月27日(日本時間25日)核兵器の保有や使用を全面的に
禁じる核兵器禁止条約が、発効に必要な50ヶ国・地域の批准に達したと
発表。
 来年1月22日核兵器を非人道的で違法とするはじめての国際条約が
発効します。核廃絶へ向けた大きな一歩を踏み出しました。

◎ 日本原水爆被害者団体協議会(被団協)は、「核兵器廃絶を求め
続けてきた私たち被爆者は、生きていて良かった、と大きな喜びを
分かち合う日を迎えた」とのコメントを出しました。
 しかし唯一の戦争被爆国である日本の政府は条約への署名を拒否
しています。
 被爆者の悲願を裏切る政府に対して怒り心頭です。
 「あなたはどこの国の首相ですか」と安倍前首相に問いかけた長崎の
被爆者の悲痛な叫びがよみがえります。

◎ 米ソ冷戦時代をもしのぐ大核軍拡競争の時代に突入していて、
核戦争勃発の脅威すら高まっている今、核兵器禁止条約が発効の運びと
なり、核廃絶への道を踏み出すことは、人類が生き残れる道に
つながります。
 安倍政治を継承し、希望のその道を歩むことを拒否する菅政権を
私たちの手で変えましょう。

.. 2020年10月28日 05:19   No.2060008
++ タク (社長)…1562回       
遺伝子組換えと農薬問題

例えば毒で死なない虫がいます。その虫が死ぬ強い毒をとうもろこし・大豆を作るときに組換えてしまうのです。つまり自然界では作ることのできないものを作り上げることが可能なのです。 虫を殺す毒を持っている、とうもろこし・豆を作れば農薬は必要ありません。

生産コストは安く済むでしょうが虫が食べたら死んでしまうようなものを人間が食べても平気なのか。日本人はアメリカの実験台になっています。厚生労働省では遺伝子組み替え食品の表示を早くやってくれ、消費者はそれを知る権利があるはずだということをやっとわかってくれたようです。

安全かどうかは食べ続けてみなくてはわからないものを食べさせるなと言いたい。私はとうもろこし・大豆が好きだから怒っています。現在、日本で流通している遺伝子組み換え作物の中で最も注意すべきなのが害虫に強いトウモロコシと除草剤に強い大豆でしょう。

トウモロコシには天敵「アワノメイガ」と呼ばれる害虫がいます。このアワノメイガにも天敵がいます。「バチルス」と呼ばれる病原菌です。バチルスが感染したアワノメイガは、バチルスが作る毒素によって殺されてしまうのです。

このアワノメイガを殺す事が出来る毒素を作るバチルスの遺伝子を組み込んだのが、害虫に強い遺伝子組み換えトウモロコシなのです。そのトウモロコシはアワノメイガを殺す毒素を作る遺伝子をもっていますから、葉や茎の細胞がアワノメイガを殺す強い毒素を作っています。

そのためこの遺伝子組み換えトウモロコシを食べた害虫はトウモロコシ自体が作り出す毒素によって殺されてしまいます。つまり私達が食べさせられている遺伝子組み換えトウモロコシは昆虫が食べるとその場で死んでしまうような毒素が含まれているのです。

また、世界中で最も多く使用されている除草剤はラウンドアップです。 ラウンドアップは、一網打尽を意味しています。このラウンドアップを使用すると土の中に有毒なカビの繁殖することが確認されています。ラウンドアップと毒性カビとの関係は以前から論じられていましたが、実際に被害が出るという報告は後を絶たないのです。

.. 2020年10月28日 08:26   No.2060009
++ タク (社長)…1563回       
ラウンドアップを使い続けると、土壌中のフザリウムというものが増えて病害が発生し、それが他の農地にも広がってゆく可能性があるのです。穀物にフザリウムが含まれていると深刻な健康被害が生じ、1940年代にはロシアで数千人が死亡した例がありました。また2001年にテキサス州では、深刻な新生児障害を引き起こした例があります。

ラウンドアップ耐性の作物は、綿花、大豆、小麦、とうもろこしについてすでに開発されています。これらの作物にラウンドアップを使用すると、その作物以外の雑草などは完全に枯れてしまいます。ただしアメリカ以外の国々では、この種の遺伝子組み換え作物を受け入れるかどうか、大きな議論の対象となっています。

.. 2020年10月28日 08:33   No.2060010

■--ベラルーシ初の原発が稼働
++ 山崎久隆 (社長)…995回          

チェルノブイリ原発被災地の原発
 |  ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む (下)
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)
     ※(中)は、10/10【TMM:No4050】にて発信

6.中国との関係

 一方、ベラルーシ政府は中国との関係も強めています。
 2009年5月に中国との原子力協力協定を結びました。この協定には、
原子力発電、革新的原子炉技術の共同開発、原子力安全、放射線防護、
環境保護、放射線技術とその応用、核医学、放射線治療が含まれます。
 協定ではベラルーシにおける原発と関連施設建設への中国の参加の
ための法的基盤を作るものです。
 2008年の中国広東省原子力発電集団(CGNPC)の提案と2005年の
協力協定に続くもので、2010年初頭には大統領が発電所建設を含め
中国と協力することを提案したとの公式発表がありましたが、中国の
公式筋はこれを確認していません。

 2012年7月、華北電力工程有限公司(NCPE)は、グロドネルゴ社
からオストロヴェツ発電所を送電網に接続する330キロボルト送電線の
建設を受注しました。これは中国の輸出入銀行からの融資が95%を
占めています。
 2012年8月、政府は第2原発の具体的な計画はないと述べましたが、
この問題は議題に残っています。それに関する決定はベラルーシ
初の原発が稼働した後、コスト及び、その時点のエネルギー政策に
照らして行われると考えられます。
 2018年5月に副首相は「短期的に」さらに2基の原発が建設されると
発言しています。

7.廃棄物管理

 非核兵器国に原発を建設するロシアの方針は、全燃料の供給と使用済
燃料を原発の廃止までに移送することを含むターンキー方式での
納入です。
 燃料はロシアで再処理し、分離された廃棄物は最終的に依頼国に
返還するとしていますから、プルトニウムはロシアの所有でベラルーシ
に廃棄物処理問題が残り続けます。
.. 2020年10月14日 08:11   No.2049001

++ 山崎久隆 (社長)…996回       
 2015年6月、IAEAの安全原則に基づく放射性廃棄物管理戦略が
採択されました。2010年9月に緊急事態省によって承認された「原子力
と放射線の安全性に関する規制」に基づいています。
 高レベル放射性廃棄物(HLW)は、その寿命の間、原発の近くに
保管されるとされます。

 ただし、使用済燃料は再処理のためにロシアに返還されます。
 低・中レベル廃棄物(LILW)は、処分場へと移送される前に最大
10年間保管され、LILW処分場の第一段階は2028年までに建設される
予定とされています。
 なお、廃炉後の高レベル放射性廃棄物処分のための深地層処分場の
建設も検討しています。
 この計画では、オストロヴェツ原発の60年間の運転期間中に、様々な
種類の固体LILW放射性廃棄物が約8400立方メートル、高レベル
放射性廃棄物が約60立方メートル発生すると予測しています。廃炉後の
固形LILWの予測量は、1基あたり2050立方メートルと85立方
メートルの高レベル放射性廃棄物です。

8.ベラルーシ国内の世論

 ベラルーシのエネルギー省が国立科学院と共同で実施した
世論調査では、2005年9月から2012年5月までの間に、原発に対する
支持が持続的に増加しているとし、原発賛成が28.3%から53.5%に
増加、反対は46.7%から21%に減少したとしています。
 2012年には福島第一原発の事故をきっかけに「新たな不安」が広まり
反対が増えるのですが、2012年には反対46.7%から21%に減少したと
されました。
 これについてはチェルノブイリ事故の放射性降下物の影響を
強く受け、結果として避難を余儀なくされてきた事実にもかかわらず、
国民の態度が原発に肯定的に変化したとされています。

.. 2020年10月14日 08:16   No.2049002
++ 山崎久隆 (社長)…997回       
 しかし言論の自由が保証されていないベラルーシの公的機関が
おこなった調査を信頼できないので、こちらも紹介します。
 『2017年に「ベラルーシ分析工房」という民間シンクタンクが実施
した調査に注目したいと思います。
 「危険なので反対39.1%」、「採算がとれないから反対9.5%」を
合計すると48.6%が反対しており、賛成の26.9%を上回っています。』
(服部倫卓 一般社団法人ロシアNIS貿易会・ロシアNIS経済
研究所所長・朝日新聞GLOBE「ロシア依存を軽減するはずが逆効果
だったベラルーシ原発」より)

9.核不拡散

 ベラルーシは1995年に核不拡散条約(NPT)に加盟し、2005年には
IAEAとの保障措置協定の追加議定書に署名しました。
 <ここまでは「Nuclear Power in Belarus」を参考にしました。>

10.ロシア依存は更に深く

 ベラルーシの原発建設は、その理由として「ロシア依存からの脱却」
があったはずでした。
 しかし当初の計画もロシア製のVVER1000でしたし、今回も
最新鋭のロシア製原発です。
 さらに導入費用はその90%がロシアからの融資に依存していて、
新燃料の供給や使用済燃料の再処理も総てロシアに委託します。
 つまり以前よりも遙かにエネルギーのロシア依存は深まります。

 ルカシェンコ政権がロシアのプーチン政権の後ろ盾で政権維持して
いるのと同様に、エネルギー資源もほとんど総てロシア依存であり、
さらに長期借款や原発の燃料及び廃棄物処理もロシアに依存すること
で、半永久的にロシアの支配が続くことになります。
 ルカシェンコ政権が倒れた(あるいは退陣)後に民主的な政権が
出来たとしても、ロシアに依存する体制を変えることは極めて難しく
なったといわなければなりません。

.. 2020年10月14日 08:22   No.2049003
++ 柳田 真 (社長)…592回       
福島第一原発の放射能汚染水は安全ではない
 |  安全な陸上保管せよ-タンクを設置する土地はある
 |  スガ政府の「10月中に海洋放出判断」に大反対する
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 スガ政府が、放射能汚染水の海洋放出を「10月中に判断」すると、
テレビや新聞が報じた。
 私たちは大反対する。
 理由は、漁業者や福島県民などが反対していることが基本だ。
 その上で、1.放射能汚染水に大量に含まれているトリチウムは、
人間の体内に入ると内部被ばくをおこすこと、2.安全な陸上保管を
100年続ければ、トリチウムの放射能はわずか1%になること、タンクを
設置する土地はいくらでもある。東京電力も環境省も土地はあると
言っているから。費用は大してかからない。

 放射能汚染水(トリチウム、その他)の海洋投棄反対、
 安全な陸上保管せよ
※11月4日(水)18時30分より19時30分、第86回東電本店合同抗議・
申し入れ行動で、放射能汚染水の海洋投棄反対を訴えます。
 可能な人はプラカードなどをご持参の上、ぜひご参加ください。

 ※関連記事紹介
  福島第一処理水、海洋放出へ 政府、月内にも判断

 政府は東京電力福島第一原子力発電所でたまり続ける処理水の海洋
放出について月内にも判断する。 (中略)
加藤勝信官房長官は15日、首相官邸で全国漁業協同組合連合会の岸宏
会長と会談し処理水について意見を交わした。全漁連は海洋放出に反対
する意見を伝えた。(中略)
漁業関係者を中心に風評被害への懸念があるため、政府は福島県産品
の販売促進や処理水の安全性の国内外への情報発信を強化するといった
風評被害対策を打ち出す。 (10月16日、日本経済新聞より抜粋)


.. 2020年10月17日 06:56   No.2049004
++ 佐藤 眞一 (幼稚園生)…1回       
福島原発事故は終わっていない
 |  JR常磐線は高濃度放射線の地域を走っています
| 被ばくしながら運転や整備を強いられているJRの労働者
| 線量計は19.10マイクロシーベルト毎時を超え針が振り切れた
 └────(いのちをつなぐ会 早尾台)

私は、先月9月26日に牛久中央生涯学習センターにおいて行われた「3.
14および7・18現地報告」会に参加しました。
        (主催:原発いらない牛久の会)
そこで聞いた話は、私にとりましては大変驚くべき内容でした。
今年の3月14日に常磐線は、祝賀ムード一色の中で、全線開通(仙台—
東京品川)しました。しかしながら現地報告によると、今も常磐線は高線
量の区間(富岡—夜の森—大野—双葉—浪江)を電車は走っています。そ
して報告者の中の一人動労水戸の石井真一さんによると、被ばくしながら
運転や整備を強いられているJRの労働者と放射線量を測定もしないで
「安全」だと強弁するJR当局の実態があきらかになりました。
3月14日(全線開通日)の現地調査では、大熊町集会所付近では、調査
のために持ち込んだ線量計は19.10マイクロシーベルト毎時を超え針が振
り切れたそうです。(ちなみに除染の基準は、0.23マイクロシーベルト毎
時、年間1ミリシーベルト)にもかかわらず政府・JRはオリンピックを
なにがなんでも開催するために、まずは常磐線を全線開通させ、帰還困難
区域に住民を返そうとする目論見だったと考えられます。
2011.3.11の福島第一原発事故で発令された緊急事態宣言は未だ解除されて
いません。今だに福島原発事故は終わっていないのです。そのことを痛感
させた現地報告会でした。
       (いのちをつなぐ通信 第47号  2020年10月発行より)

.. 2020年10月18日 07:47   No.2049005
++ 木村雅英 (社長)…454回       
【速報】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会
 |  環境省も外務省もしっかりして! 放射能汚染水はタンク保管!
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

日時:10月23日(金)13時45分-16時45分
場所:参議院議員会館B107会議室(地下1階)
   東京メトロ 国会議事堂駅、永田町駅、溜池山王駅から徒歩
出席:経産省(エネ庁)、外務省、環境省、原子力規制庁(依頼中)
紹介:参議院福島みずほ議員
主催:再稼働阻止全国ネットワーク
質問者:山崎久隆、木村雅英、再稼働阻止全国ネットワーク
質問項目
 1 原子力基本法と環境基本法
 2 トリチウムの危険性
 3 ロンドン条約と海洋投棄
 4 イチエフ廃炉とタンク保管との関係
 5 世界から反対の声

○集会次第(14時-17時)
 14時00分-14時30分 院内ヒアリング事前説明会
 14時30分-16時30分 関係省庁ヒアリング
 16時30分-17時00分 事後意見交換会
中継動画:
 既に次の様に動画がアップされています。
 IWJ:https://twitcasting.tv/iwj_ch5/movie/647472920
 田中寛子:https://twitcasting.tv/humansystem/movie/647456410
 UPLAN:https://www.youtube.com/channel/
その他:三上元さん(湖西市議員、元湖西市長)、江口工さん(工学博士、
中央アフリカ共和国)には急遽事前説明会で短時間のお話をいただきヒア
リングでも訴えていただきました。

【ヒアリングの概要】
 省庁出席19名(環境省:11名、外務省:4名、原子力規制庁:2名、
 経産省2名)に対して38名の参加者で追及。ツイキャスで数百名が傍聴。
○5つの質問項目への質疑応答の概略は次のとおり。詳しくは動画をご覧
 願います。

.. 2020年10月25日 07:11   No.2049006
++ 木村雅英 (社長)…455回       
1 原子力基本法と環境基本法
 放射能汚染、水質汚濁防止法、環境影響評価法など環境基本法体系の対
象になっていることを確認。
にも拘らず環境省は放射能汚染についてはモニタリングをしているだけ。
 イチエフからの汚染水「海洋放出」も環境アセスの対象にならないと
回答。
 こちらから、アセス対象にするべき、放射能汚染から環境を守る行政
対応を、と強く抗議。

2 トリチウムの危険性
 カナダの「ピッカリング原子力発電所のトリチウム放出量(水中)と
ピッカリング市の新生児死亡率」についてカナダ原子力管理委員会の報告
も「相関ありの仮説を支持しない」と書いているだけであることを経産省
が認めた。こちらから、データを見れば関係は否定できない、他に玄海・
泊などの報告やトリチウムの染色体への影響についての論文を紹介し、ト
リチウムの危険性について例えば西尾正道さんと田内広委員との討論の場
を設けるべきと主張。

3 ロンドン条約と海洋投棄
 ロンドン条約で海洋投棄が禁止されていながら放射能汚染水の「海洋
放出」が認められ、国内法体制については「海洋放出」の具体的計画が決
まっていないのでと明確な回答が得られず。
 福島みずほ議員がロンドン条約の主旨、国内と世界の反対の声、を尊重
するようにと発言。
 参加者から外務省も環境省も「国際社会において、名誉ある地位を占め
たいと思ふ」ならば、条約の主旨を重視して「海洋放出」を止めてもらい
たいと要望。

4 イチエフ廃炉とタンク保管との関係
 廃炉計画が延び延びで2Fの廃炉計画(44年)とイチエフ「30年~40年」
がおかしいとの指摘に対して、資源エネルギー庁は「30年~40年」を目標
としている、建屋の汚染水を建屋外に出さないために地下水などの流入を
完全に止められない、と回答。こちらから地下水の流入を減らす方策や地
下水バイパスや地層処理のアイデアを提示した。また、最近の測定でも福
島周辺の海底土の汚染が著しく高く恒常的に放射能汚染水を流す実害の心
配を指摘した。

5 世界から反対の声 
 安全な魚を食べたい、世界が許さない、……について、資源エネルギー
庁は「風評被害」対策をするとの回答。
漁業をつぶして広告代理店に税金をばら撒くようなことはしないように
訴えた。

.. 2020年10月25日 07:17   No.2049007
++ 吉田恵子 (幼稚園生)…2回       
トリチウムは、体内の有機物と結びついて
 |  数年体内を被ばくさせる(西尾正道氏の著書)
 |  原発を止め、トリチウムの流出を止め、使用済み核燃料
 |  10万年管理体制作りと再エネを
 └──── (佐賀県 唐津市在住))
                                              
「原発なくす蔵」通信によれば、2020年度4月以降41回目の再生エネ出
力抑制が9月27日に九電により行われた。原発稼働等による過剰の電気抑
制のためだ。
再生エネ拡大をめざしていた新電力のグリーンコープ電力が、送電線利
用料「供託金」に原発事故賠償金や原発廃炉費用を上乗せして請求するの
は違法だとして福岡地裁に提訴(注1)。
さらに、4年後の発電能力を取引する容量市場制度で、初の入札.結果
1万4137円/kwの容量販売代金を、再エネ小売り電気事業者も購入しな
ければならなくなった。
これでは、再生エネの普及がさまたげられ、体の再生力を失わせて癌や
障碍のもととなる放射性物質を、原料のウランよりさらに大量に生み出し
環境に拡散させる原発が温存されてしまう。
特にトリチウムは、日本では、液体では1リットルあたり6万ベクレル
未満という、安全だという根拠もない制限値で各地の原発から大量に放出
されている。
西尾正道氏の著書によれば(注2)「トリチウム(三重水素)は、ベー
タ線を出してヘリウムに変わる。水素としてふるまい、体内でDNAに取
り込まれることが判明している。遺伝情報を持っているDNAの二重らせ
ん構造を作っている4つの塩基は、水素結合力で結びつき配列している。
その水素がトリチウムだったら、ヘリウムに変わることで、水素結合力を
失う。トリチウムが分子構造にも組み込まれたら、分子構造も破壊される。
トリチウムは、体内の有機物と結びついて数年体内を被ばくさせる。」
 1974年日本放射線影響学会で中井さやか氏が、トリチウムは、人間のリ
ンパ球に染色体異常を起こすことを報告(注3)。1976年追加論文を掘雅
明氏とともに提出(注4)
 需要のピーク時に電力を安定的に供給する手立ては増えている。

.. 2020年10月25日 07:25   No.2049008
++ 吉田恵子 (幼稚園生)…3回       
需要のピーク時に電力を安定的に供給する手立ては増えている。
原発を止め、トリチウム等の放射性物質の流出を止め、落下物対策をし、
測定と修復をするための使用済核燃料10万年管理体制を作り、 再生エネ抑
制制度を撤回するべき。   

注1 原発なくす蔵通信,九州朝日放送10月15日記事
注2 市民のためのがん治療ホームページ№415,2020年4月14日、
   HAIROニュース2015年11月
注3 朝日新聞1974年10月8日、瀬戸の風lituum.exblog.jp/21437678
注4 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhps1966/11/1/11_1_1/_pdf

.. 2020年10月25日 07:30   No.2049009
++ 日下部信雄 (小学校低学年)…5回       
市民団体が指定廃棄物(放射能汚染焼却灰)の保管状況を視察
 |  柏市の焼却炉から最大7万ベクレルを超えるセシウム検出
 |  松戸市や流山市でも2〜3万ベクレル
 └──── (原発止めよう! 東葛の会)

◎ 10月13日、「エナガの会」と「原発止めよう! 東葛の会」など
市民団体が柏市と松戸市に保管されている指定廃棄物(高濃度に汚染
されたごみの焼却灰)の視察を実施しました。

◎ 私たち「原発止めよう! 東葛の会」は、2011年4月に発足して
から、その年の秋には東電・東葛支社へのデモを始め、以後、毎月
1回、東電・東葛支社を訪れて、東電ホールディングスに対して、
申し入れ・抗議・要請、そして公開質問状提出などの行動を続けて
きています。
 そして、一昨年、日本原電が「東海第二原発」の再稼働の準備を
始めたのを機に「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」の行動に
合わせるとともに、千葉県北西部(東葛地域)で、いくつもの市民団体
と連携しながら活動を展開しています。
 そして、東海第二原発が稼働し、事故が発生したときに水戸市からの
避難者を受け入れる協定を東葛6市(柏市・松戸市・流山市・
我孫子市・野田市・鎌ヶ谷市)が締結しました。一昨年の10月末の
ことでした。
 流山市と水戸市の協定書は下記の通り。
 (これは他の5市の協定書も市の名前以外同文)
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1003604/1027791/1003745/1019885/index.html
 そこで昨年2月から、柏市を中心に活動している「エナガの会」
こちら
と一緒に「呼びかけ団体」になり、東海第二原発についての
住民説明会を東葛地域でも開くよう前記東葛6市に要望する
署名運動を始めました。

.. 2020年10月28日 05:25   No.2049010
++ 日下部信雄 (小学校低学年)…6回       
◎ 約半年間に9千人余りの署名を集めて提出したところ、昨年12月
に、6市の市長は連名で、この要望に応える回答をしてくれました。
 (詳しくは「エナガの会」のブログを
こちら
 今年になってからは、ご多分に漏れず「コロナ禍」で、説明会開催の
6市間の協議や、原電などとの交渉が進まない状況に
なってしまいました。

◆福島第一原発事故の東葛地域への影響を改めて確認する学習会-
 高濃度汚染の指定廃棄物保管の現状視察

 そんなこともあり、私たちは、原発に関する勉強会を始めようと
いうことにしました。
 まず、手始めに、2011年の福島第一原発によって放射能汚染のホット
スポットとなってしまった東葛地域の現状を改めて知ることから始め
ようということになりました。
 そして、その第一弾として、ごみ問題から入ることにしました。

 ごみ問題というのは、あの事故の後、家庭などから出される「一般
廃棄物」も放射能汚染をしていたことを指します。
 特に、植木などの剪定枝や雑草類などは汚染をして
いました(います)。
 初めは自治体も知らずに焼却炉に放り込んでいたのですが、なんと
そこから出てくる焼却灰に放射能が濃縮されていったのです。
 たとえば、柏市の焼却炉から、最大7万ベクレルを超えるセシウムが
検出されました。
 松戸市や流山市でも2〜3万ベクレルという値が計測されました。
その結果、この焼却灰をそのまま埋め立てることができなくなって
しまいました。

▼柏市の場合
 そこで、この10月13日に、柏市南部クリーンセンターと松戸市
クリーンセンターに保管されている指定廃棄物(放射能汚染焼却灰)の
保管状況を視察しました。
 参加したのは「エナガの会」や私たちなど約10団体、28名でした。
新聞・テレビの取材もあり、当日夜に千葉テレビのニュースと朝日新聞
・千葉日報の10月14日の記事になりました。

.. 2020年10月28日 05:32   No.2049011
++ 日下部信雄 (小学校低学年)…7回       
 2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故によって東葛地域も
汚染され、庭木落ち葉などの混ざったごみの焼却灰から超高濃度の
放射能が検出されました。
 このため指定廃棄物特措法により8000ベクレル以上の廃棄物は、最終
処分方法が決まるまで国からの委託でそれぞれの管理者が保管すること
になったため柏市・松戸市はコンクリートのボックスカルバート
(厚さ30cm)や、清掃工場の建屋内部に今も保管しています。

 柏市南部クリーンセンターでは、このほかに工場建屋の中の空き
スペース(本来の作業に影響の少ないデッドスペース)を利用して
厳重に特別なフレコンバックとゴムや鉛のシートで覆い、砂の入った
壁などで仕切られた中に保管されています。
 しかし、その場所は8月3日の測定で0.06μシーベルトという低い
数値ですが、作業室は0.4μシーベルト、他の通路などでは
0.23μシーベルトという数値も同時に検出されています。
 また、「焼却時に空気中、排水中に放出される放射能は下限値以下
で不検出」という説明でした。
 柏市が仮保管している指定廃棄物は1023トン。

▼松戸市の場合
 松戸市では、今年の3月で操業を終了した「松戸市クリーン
センター」の敷地内に倉庫を建設し、その中にフレコンバッグに入った
フレコンバッグを、また、入りきらないフレコンバッグをコンクリート
の箱に入れて倉庫の周囲に置く、という形で仮保管されています。
 松戸市で仮保管している指定廃棄物は924トン。

 朝日新聞が10月14日に「千葉版」で報道しました。
web版は https://digital.asahi.com/articles/ASNBF74RBNBFUDCB00J.html
 また、「エナガの会」のブログも参照ください。

 なお、柏市・松戸市の指定廃棄物と流山市の指定廃棄物は、2012年
12月から2014年3月末まで、千葉県が我孫子市と印西市にまたがる
千葉県手賀沼流域下水道最終処分場の敷地内に作った大型テント内に
一時保管したことがある。

.. 2020年10月28日 05:39   No.2049012
++ 日下部信雄 (小学校低学年)…8回       
 地元我孫子市の市民を中心に強い反対運動があって、2014年3月
には、3市とも、それぞれの指定廃棄物をそれぞれの自治体に
持ち返ったことがある。
 現在この3市に仮保管されている指定廃棄物は、このような歴史を
持っているものです。
 この問題では、2013年8月に松戸市から指定廃棄物をこの下水
処理場に搬入しようとしたとき、我孫子市民などが強い反対運動を
起こして、松戸市からの搬入を阻止したこともありました。
こちら

.. 2020年10月28日 05:45   No.2049013

<< 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca