【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 1161 - 1180 件を表示 ]
<< 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 >>

■--乳幼児の体格について
++ タク (社長)…1642回          


厚生労働省では、乳幼児保健指導の改善を目的に、全国の乳幼児の身体発育状態を調査しています。出生時の身長は、男の子が49.0cm、女の子が48.5cmで、男の子の方が若干大きくなっています。

赤ちゃんは母乳やミルクを飲んで成長し、1歳になった頃には75cmくらいまで大きくなります。1年間で約25cmの成長ですから、驚異的なスピードで赤ちゃんは成長していきます。その後も成長し、4歳になった頃に100cmを超えます。

出生時の体重は、男の子が3.00kg、女の子が2.94kgで、体重も男の子の方が若干大きく生まれてきます。体重も身長に比例してものすごいスピードで成長し、1歳になった頃には約9kgにまで成長します。1年間で体重は実に3倍です。その後も成長し、小学校に上がる頃には、体重は20kgくらいまで成長します。

厚生労働省の乳幼児の体格についての調査ですが、乳幼児の体格は10年前と比べて、小柄になっている事がわかりました。10年に一度行われる調査で、発育の伸びは、1980年をピークにマイナス傾向となっているということです。

それは、妊娠中の喫煙が新生児の身長、体重に与える影響が明らかになりました。調査は乳幼児の平均的発育状況を把握する為のもので、母子健康手帳に使用されているそうです。調査は全国3000地区の乳幼児1万人と136病院で生まれた4千人を対象に行われました。

出生時の平均体重、身長、胸囲のいずれも、全年齢で男女とも、前回より小さめになっていました。戦後急速に伸びてきた発育状況が、マイナスに転じている背景について、厚生労働省は、妊娠中の母親の禁煙率は前回より、10%の増加をあげています。

中でも15歳から19歳は34.2%にのぼるなど、未成年を含め、年齢が低下するほど喫煙率が高かったのです。また、タバコを吸わない母親の子供は、平均体重が高く、1日11本以上吸う母親の子供は極端に低く、喫煙本数が子供の体重に影響を与える事が裏付けられたのです。
.. 2020年12月27日 07:47   No.2097001

++ タク (社長)…1643回       
小話2020年12月分上
衆参両院予算委員会の集中審議で、野党は国の観光支援事業「GoToトラベル」が新型コロナウイルス感染の急拡大を招いたと断じ、菅義偉首相を追及しましたが旅行会社の会長である幹事長のキャンペーンの旗振り役である首相は継続に強気の姿勢を崩しませんでした。

NHK受信料の徴収率は10年前の70%から83%にアップし、受信料収入は年間7000億円を超えて過去最高水準になりました。9月には建設費だけで1700億円を投じる渋谷放送センターの建て替えに着手し、さいたま新産業拠点の川口市に約300億円をかけて4つの大型関連施設を皆様の受信料で整備すると発表しました。高級なものや給与がどんどん上げる一方で、10月の料金改定では月額受信料をわずか35円下げただけです。NHKの受信料徴収については、「訪問員が女性の単身世帯に深夜訪問する」、テレビの有無の確認のために「土足で上がり込む」行き過ぎた行為に対するクレームが全国の消費生活センターに数多く寄せられ、国会で問題化しています。そんなNHKが受信料の取り立てをさらに強化するというのです。総務省の有識者会議は、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に罰金を課す方針を打ち出しました。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針です。今後、未契約者が契約を結ぶ際に、過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みになるのです。

京都で酔った警官が、女性の顔を殴りました。

巨人はプロ野球史上初の2年連続4連敗です。

ボクシング世界王者の寺地拳四朗が車をボコボコに破壊して警察沙汰になりました。

世界最大の医療用手袋メーカーで集団感染です。

習氏、「戦争準備」の訓練を指示しました。

踏切で特急「くろしお」にはねられ、男女2人が死亡しました。

ディエゴ・マラドーナ氏が死去、60歳です。

クルミはナッツ類の中で栄養価が1番だそうです。脂質は良質で実の60~70%を占め、リノレン酸とビタミンEの働きが、動脈硬化予防などの健康維持に効果があるそうです。

GoTo効果は再度の緊急事態宣言で吹っ飛び戦犯は菅と二階だと言います。

桜前夜祭にまつわる嘘八百を暴かれ追い詰められた安倍前首相。

北海道・奥尻島でも初のクラスター、カラオケスナックで発生したようです。

.. 2020年12月28日 05:24   No.2097002
++ タク (社長)…1644回       
秋篠宮さま55歳が眞子さまの結婚「認める」と発言しました。

省庁のドローン1000機、中国製を排除します。

香港長官の自宅、米制裁で口座が使えず現金の山だそうです。

4年ぶり2度目の不倫が報じられた宮崎謙介元衆院議員(39)が妻の金子恵美元衆院議員(42)とともに「サンデー・ジャポン」(TBS系)に生出演し、騒動を陳謝しました。しかし、詫びているハズの宮崎氏はふてぶてしい限りで、金子氏は自著の宣伝ばかりに、ネット上では「この2人をもう扱うな!」と非難ごうごうです。

国内感染、1週間で1万4400人増 死者は138人増です。

横浜に実物大ガンダムお目見えです。この間、大阪の万博公園に行った時もあったなぁ~

バイデン次期米大統領、飼い犬と戯れて足を骨折していました。

長野県の木曽地方に古くから伝わる「すんき漬」という保存食があります。
木曽の晩秋から冬にかけての特産品となっています。
すんき漬の材料となる野菜は、木曽地域で何百年も栽培されてきた「赤かぶ菜」です。

感染拡大を無視し経済重視に舵をとり「Go Toトラベル」GWまで延長か。

「鬼滅の刃」がコミック売り上げで初の1~22位独占です。

モンテローザの居酒屋チェーン「千年の宴」で「まるごと牛タン一枚弁当」を頼んだ方のツイート。メニューの写真を見ると、いかにも肉厚で大きな牛タンとご飯が別盛りになった2段のお弁当で、お値段は1100円。ところが、実際に届いた弁当の写真を見てみると、まず容器がひとつになってしまい、軽く盛られたご飯の上に生キャベツが少々、そしてメニューとは似ても似つかない薄っぺらくて小ぶりな牛タンが5~6切れほど申し訳なさ程度に乗っているだけ。
全体的にかなり貧相な見栄えで、1000円以上の出費でコレというのは相当に寂しい。

香川で息子が盗んだスマホを元警官の父が隠し証拠隠滅しました。

韓国のステンレス関税は違反で日本が勝訴しました。

いま皇室制度が抱える真の危機は小室圭問題よりも遥かに深刻だといいます。

シングルマザーの娘を狙うロリコン男が増殖しているといいます。

中国の暴言に抗議せぬ茂木外相と外務省の無知、弱腰外交の病根とはなんでしょうか。

KDDIに激怒している武田総務相。

.. 2020年12月28日 05:29   No.2097003
++ タク (社長)…1645回       
関学大学が原発避難者700人を調査したところ4割が年収300万円未満で無職や非正規雇用が増加しています。

全日空、冬の一時金はゼロです。

GoToトラベル継続で感染拡大を放置する菅首相の罪と罰GWまで延長すると言います。

伊勢谷友介は薬物入手ルートをひた隠していると言います。

香港「民主の女神」周庭さんに非情の実刑判決です。

吉川元農水相が違法現金疑惑で入院しました。河井夫妻巻き込む政界スキャンダルに発展するのであろうか。

香川で再び鳥インフル、西日本で広がります。

新型コロナウイルス医療崩壊で迫る命の選別、高齢者や下級国民はどう自己防衛しますか。

習近平が戦争準備に本腰しれても圧倒的な経済力にバイデンもプーチンも屈服してしまいます。

ANA、5100億赤字からの再離陸なるのでしょうか。

なぜ日本でベビーカーは蹴られるのか、冷たい大人が増えた原因とはなんだろうか。

流行語大賞に「3密」が選ばれました。

感染者の男、面会者を装い病院抜け出し、温泉施設や勤務先へ行っていました。

マラドーナ氏の遺産は94億円です。

新井浩文被告をすでに収監、懲役4年に上告せず実刑確定です。

日本旅行と近畿日本ツーリストが2022年4月の入社を見送りました。

神奈川県警は、特殊詐欺の疑いで女子高生を再逮捕しました。

選挙不正を訴え、トランプ氏への寄付、177億円を超えました。

政府、2030年代半ばにガソリン車の新車販売を禁止するようです。

「桜」で聴取要請した東京地検の本気度、安倍前総理の逮捕はいつになるのか。

香港の次は台湾に迫る中国共産党の巧みな浸透工作。

韓国「偽視覚障害者」の柔道選手がパラ五輪でメダル獲得したのですが本当の視力は1.5だといいます。

.. 2020年12月28日 05:39   No.2097004
++ タク (社長)…1646回       
小話2020年12月分中
秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんの結婚問題について、宮内庁の西村泰彦長官は定例記者会見で「説明責任を果たすべき方が、果たしていくことが極めて重要」とした上で「結婚に向けてきっちり説明していく。そのことで批判にも応えていけることになると思う」と述べました。結婚に対して国民からの批判が強いのも、発端は小室家にあるのだから説明責任を果たすべきだと述べたわけです。小室さんは金銭トラブル解決済みとする文書を一方的に発表したままダンマリを決め込み、米国に留学してしまいました。その後、一度も帰国せず一切何も発信していません。元婚約者から金銭を受け取っていた張本人の小室さんの母・佳代さんもダンマリのままです。結婚に対する国民からの批判が根強い要因は、元婚約者に対する小室家の対応の冷徹さ。もう一つはダンマリを決め込んで嵐が過ぎ去るのを待つかのような姿勢。最も大きいのは、結婚に際して血税から支払われる1億円を超えるとみられる一時金です。

ドコモが「20ギガ2980円」の新プランですが、メルアドは変更しなくてはならないと言うのは何故だろうか。

GoTo継続の政策を行なう菅政権は旅行や外食どころでない普通の国民を殺す気だと騒がれています。

ドコモの新料金「ahamo」に反響は安すぎで何か裏でもあるのかと。

岡山初のストリートピアノが客足減に騒音苦情で廃止です。

多目的トイレなどを使った不倫騒動の渡部建(48)は、自粛後CM3本も降板しており、違約金は1億円ともいわれていますが「全て払わせていただきました」と明かしました。

バイデン民主党は、1兆1400億ドルで台湾を中国に売ろうとしているという。

電子決済PayPayを使うと中国に個人情報を流出すると言います。

フランスでは、過去4年間で7人の神父が自殺しています。

常磐線の満員電車にマスク拒否おじさんが野放しされていますが、海外なら射殺でしょう。

イトーヨーカドーの改装も客離れ止まりません。

ドコモ女性上司のゲイバーセクハラが発覚して、酷すぎる内容に「乗り換え止める」の声があがっています。

菅内閣、支持率50・3%に急落しました。

.. 2020年12月29日 05:26   No.2097005
++ タク (社長)…1647回       
読売新聞社が実施した全国世論調査で、年末年始の旅行や帰省について尋ねたところ、「感染が拡大する恐れがあるので自粛すべきだ」は75%で、「感染防止策を徹底していれば問題ない」の23%を大きく上回りました。
ワクチン接種関連法で、国民は無料接種の希望を尋ねると、「すぐに接種を受けたい」15%、「急がないが接種は受けたい」69%、「接種は受けたくない」は15%でした。

尾身氏「人の動き減らす必要」GoTo運用の見直しに言及しました。

はやぶさ2、オーストラリアの砂漠でカプセル回収、6年ぶり帰還の快挙です。

スポーツくじ・メガビッグで1等史上最高額12億円です。

新海誠監督「天気の子」1月3日テレ朝で地上波初放送です。

ドーミーインはサウナに夜泣きそばもあって女性に人気です。

嵐 二宮和也は離婚、秒読みです。

ドコモ・au・Softobank「2980円」の来春新料金はどうなるのでしょうか。

東大チームが初調査でGoTo利用者の「発症」は2倍だそうです。
満員電車で感染していると思いますが。

経済対策、事業規模73兆円、中小企業の業態転換支援です。

パリ五輪、ブレイクダンス初採用、野球と空手は落選しました。

愛知、15年の姉妹殺害、放火疑いでペルー人の男を逮捕しました。

オーストラリアの森林火災で、コアラ死傷など半年で6万匹です。

中国系資本、太陽光発電で30億円所得隠しを国税が指摘しています。

人工光合成とは、二酸化炭素と水と太陽光によって、酸素とデンプンを作り出す技術です。
これが出来るようになると、人類の未来は、劇的に変化します。
地球温暖化の原因の二酸化炭素は、光合成のために消費されて、その問題は解消します。

デンプンを無尽蔵に作り出せるので、食糧問題も解消します。
デンプンからアルコールを生成して、エネルギー問題が解消します。

バイデン次男ハンター氏の黒すぎる噂は中国に握られた弱みの数々があるといいます。

インドで原因不明の病気が大流行しているのは中国軍の「マイクロ波」攻撃の可能性があるといいます。

北朝鮮「たばこ」裏事情、禁煙法が採択されたので女性の喫煙率は0%です。

10月の給与総額は、残業減り7カ月連続低下、0.8%減です。

トマトジュースは体脂肪の燃焼に役立ちます。

.. 2020年12月29日 05:35   No.2097006
++ タク (社長)…1648回       
auがドコモに敗北宣言、格安プランなしの新サービス発表で大炎上です。

PCR検査の価格破壊が1980円で受けられる施設が登場しました。

大阪コロナ重症センター看護師の給与は安すぎると言います。

奈良で女子中学生が行方不明、スマホもつながらず。

イギリスのコロナワクチン接種の2人に強いアレルギー反応が出ました。

「ミロ」需要急増で販売休止になりました。

全国で2738人感染、過去最多、重症者は最多の555人です。

高齢者医療費2割負担は年収200万円以上で合意しました。

バイデン氏の息子ハンター氏に米連邦検察当局が税務調査です。

バルセロナ動物園のライオン4頭がコロナに感染しました。

石原さとみが結婚をこじらせているのは創価学会が原因だとネットに書かれています。

国家公務員 冬のボーナス65万円です。

卵パックに半額シールを貼り付け、セルフレジで精算していた女を逮捕しました。

上野「シャンシャン」の中国返還、来年5月末まで延期です。

東海3県のタクシーは、マスクなしの客の乗車拒否を認可しました。
JRもやってほしいものです。

松坂桃李と戸田恵梨香が電撃婚です。

あなたが今年1年を表すのにふさわしいと思う漢字1字、1位は「禍」でした。

国会議員の議員会館で違法喫煙が続いています。

駅や繁華街で人出増 外出抑制が浸透していません。

ペルー、64歳に神経性の症状が出たので中国ワクチンの治験を中止しました。

GoToトラベル全国一斉停止を12月28日から1月11日まで。

日本漢字検定は、2020年の世相を1字で表す今年の漢字が、「密」になったと発表しました。

フランス当局が、ゴーン被告の国内にある不動産や株の資産16億円相当を差し押さえしました。

池袋暴走の飯塚被告側陳述「踏み間違えではない」といいます。

.. 2020年12月29日 06:01   No.2097007
++ タク (社長)…1649回       
小話2020年12月分下
戦後は米国の強い影響を受けた日本国にとって、アメリカに都合の悪い行動は、ことごとく潰されてきました。それなのに憲法改正論議が進めるのは、アメリカにとって都合の良いものであるからに他なりません。自主憲法と言えば聞こえがいいのですが、実際は、アメリカの都合に、アメリカと一緒に戦える国にするためでしょう。第二次大戦後、日本が再び軍事的にアメリカと対峙する国にならないようにと、いわゆる平和憲法が、アメリカによって作られました。だが、時を経て、今度は、アメリカと一緒に戦わせるためには、この憲法が都合悪くなったのです。

はやぶさ2のカプセルに「リュウグウの黒い砂粒」が採取されたようです。

バイデン氏が選挙人過半数 米大統領選勝利が実質確定しました。

カスピ海にアザラシの死骸300頭漂着、謎の大量死です。

GmailなどGoogleサービスで大規模障害が約1時間発生しました。

「鬼滅の刃」史上最速の興収300億円超です。

北方領土問題とは、第二次世界大戦後、日本が周辺の国と手を結んで、再び米国に向かってくることがないように、日本とソ連の間に領土の曖昧さを残し、手を結ぶどころか対峙するように仕向けました。

ココアは食物繊維が豊富です。リグニンという不溶性の食物繊維は、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やしてくれます。
大腸がんの予防や便秘解消に効果があると言います。

勉強するから、何をしたいか分かる。勉強しないから、何をしたいか分からない。(北野 武)

世論と幹事長を天秤にかけた菅首相の腹の内はGoTo方針転換に二階幹事長が怒らせたでしょう。

GoToトラベルを継続して外出自粛とは矛盾しているのだよ。

勝負の3週間とは一体何だったのでしょうか。

今年の漢字に「働」の字を選んだ菅首相の悪い冗談でしょうか。

「GoToで感染拡大」の論文を軽視、学問に敬意を払わぬ政治家たちはどうなっているのであろうか。

ユーザーの不安、au解約殺到のKDDIが新料金プラン発表していません。

共和党支持者の約75%が、今回の選挙には不正があったとみています。

.. 2020年12月30日 07:29   No.2097008
++ タク (社長)…1650回       
現在は、ハンター・バイデンの海外所得に脱税があったと主流派メディアは報じています。
脱税疑惑をFBIが捜査開始しています。選挙中に報じなかったのは「知ってはいたが、選挙に影響を与える恐れがあったため、選挙後まで報じなかった」と書いています。

Go Toキャンペーンは、コロナ感染を増やすとして、菅内閣の支持率が42%に急落したため、中止されました。世論が政治を動かしたのです。

正式には当選が決まったわけではないバイデンに、祝電を送った菅総理は、どちらを好んでいるのでしょう。

パソナ、就職難学生1000人を契約社員にして、大卒で月収16万6千円の待遇に非難の声があがっています。

グルタチオンという物質には、細胞の機能低下や変異をもたらす有害物質を解毒し、肝臓の機能を強化する作用や、細胞の老化やガン化を招くと考えられている過酸化脂質の体内での生成を抑制する働きがあると言います。牛レバーや牡蠣、ほうれん草、トマトなどに多く含まれています。
アルコール性脂肪肝をはじめ慢性肝疾患、角膜損傷、皮膚障害、薬物中毒、妊娠中毒症、放射線や抗がん剤による白血球減少などの予防・改善やストレスにも有効だといいます。

菅首相、反省後も会食を「はしご」しており、批判殺到で自民党の忘年会中止が相次いでいます。

大雪の関越道で車1000台立ち往生に自衛隊が出動しました。

他人の飼い犬を蹴って殺したとして、埼玉県警は川口市の男(47)を動物愛護法違反の疑いで逮捕しました。70代男性が飼っていた散歩中のパピヨン1匹(12歳、メス)を複数回蹴るなどして殺した疑いです。パピヨンは頭の骨が折れるなどしていたという。
男は当時ランニング中で現場から立ち去ったが、目撃情報などから浮上しました。

新型コロナ対策「失敗」だったとスウェーデン国王が批判しました。

サッカー部飲酒の奈良県立高校、全国出場辞退せず叩かれています。

韓国検察が、歌手のBoAさんを向精神薬の持ち込みで聴取しています。

関越道、1100台が立ち往生しています。

フランス大統領、新型コロナウイルス陽性です。

.. 2020年12月30日 07:41   No.2097009
++ タク (社長)…1651回       
白子とは真鱈です。「キクコ」と呼ばれており、透明感のある乳白色で形のしっかりしたものが良品とされています。栄養的には、カルシウムの吸収に大切な働きをするビタミンDを多量に含みます。だが、プリン体が多く含まれています。
特にアンキモ、レバー、エビ、カニなどにも含まれています。

トヨタは2030年ガソリン車の販売禁止はせずに電気自動車を作らないと言います。

韓国大統領は4年目に沈む。文政権に末期症状、行き着く先は逮捕されて死刑でしょうか。

菅政権はGoTo自滅で短命になるのであろうか。

マイナンバーに「学校成績記録」を入れることに非難が殺到しています。

脱炭素を盾に原発再稼働を進める菅政権は地獄の門を開くつもりなのか。

日本IBMは1500人もの社員を「退職勧奨」しました。

イギリスから始まり欧州各国でもコロナ変異株が感染力7割増しだそうです。

休憩4600円のラブホ不倫が報じられた日本競泳界のエース、瀬戸大也(26)は、所属先のANAから契約を解除され、2021年夏の東京オリンピックの出場が危ぶまれていますが、12月のある夜、トップスイマーの仲間たちと、食事に出かける姿が目撃されていました。人目は避けつつも、明け方まではしご酒をしていました。

M―1グランプリ19・8%、同時間帯「鬼滅の刃」を上回りました。

国内の新型コロナ感染20万人近づいています。

GoTo停止が遅すぎたので「勝負の3週間」と言っていたのが無意味になりました。
まぁ~多数で会食として二次会まで行っちゃう方ですからね。

武田大臣のNHK受信料を郵便局員が徴収するという発案に怒りの声があがっています。

昨年7月に日本製品に対する不買運動が始まって約1年6カ月の時間が流れました。

日本製品不買運動を積極的に支持するか勧奨する必要があるという世論が59.9%に達するという調査結果が出ました。

女性に睡眠薬飲ませ乱暴を繰り返す、元銀行員に懲役22年です。

ソフトバンクも月額2980円 20ギガバイト、ドコモ対抗します。

木星・土星が397年ぶりに超大接近」しました。

.. 2020年12月30日 07:49   No.2097010

■--日本国がなすべきこと
++ タク (社長)…1632回          


日本は、戦後70年以上経過しても、まだ近隣諸国に謝罪をしています。100年経ってもまだ謝りつづけなければならないのか。未来の子供たちに謝罪を続けさせないためにも日本がやるべきことがあるのではないかと思います。

まず、思いつくのは日本が原因だという、韓国・北朝鮮の問題です。「日本が、出てきてなんだ、おまえ達が悪いのだ」と言われるかも知れませんが、だとしたら、余計に行動を起こさなければいけないのではないのでしょうか。

韓国と北朝鮮が日本国を仲介に統一できれば、朝鮮半島が民主化され、弾道ミサイルや核の脅威なくなり、反日感情も和らぐはずだと思います。日本国の安全保障上も重要なことですが、貧しい、飢えた、北朝鮮の子供達が安心して暮らせることができることがなによりも素晴らしいことではないでしょうか。

できることならば、日本で韓国と北朝鮮の統一の調印式をするくらいになってもらいたい。アメリカのFBIやCIAのような独自の情報機関がなければ、相手国の情報を鵜呑みにするしかないでしょう。それが、真実なのか、嘘なのかを確認のしようがないのです。

それが、今の日本です。アメリカの情報に洗脳され、操り人形になってしまうのです。もし、日本に諜報・情報機関があれば、韓国・北朝鮮の平和に仕向けて統一させるよう、平和工作ができるのです。

さらに、日本が莫大な血税をつぎ込んでいる復興支援。他国の復興に力を発揮して、アジア代表で平和面での協力をすること。アメリカに言われてやるのではなく、日本国として、復興を平和の願いとして成功させることで、アジア代表の平和面をアピールしてほしい。

民族・宗教・貨幣・国がなくなれば世界は平和になるのだろうが現在の状況からでは、考えにくいので、まず、確実に日本ができることから一つずつ、行って頂きたいと節に願います。日本は第二次世界大戦で原爆や焼夷弾を投下され、焦土化したが、その焼け跡の灰の中から経済大国にまで復興しました。その経験を、糧として、必ず、焼け野原の国々を復興させられるはずだと思います。
.. 2020年12月21日 05:22   No.2096001

++ タク (社長)…1633回       
狂牛病は米国から日本へ
現在は狂牛病の話題はなくなり、米国産の牛肉を気にせず食べている方が増えました。過去の記事ですが、アメリカのニュージャージ州に住むジャネット・スカーベックさんは、地元新聞の訃報欄で同じ町に住むキャロル・オリーブさんが死んだという記事を読んでビックリしたそうです。

死因はクロイツフェルト・ヤコブ病で、スカーベックさんの友人の女性も3年前に同じ病気で死んでいたのです。ヤコブ病は100万人に1人しか罹らない病気だと聞いていたので、そんな奇病がこの小さな町で複数起きるのは確率的にもかなり低いはずなので驚いた。

死亡記事を調べてみると奇妙なことにヤコブ病で死亡した2人は、同じ職場に勤めていたことがわかったのです。職場は「ガーデンステート競技場」という職場で、そこにはスカーベックさんの母親も勤めていたので、よく知っている場所でした。

100万人に1人の奇病が、同じ職場から3年間に2人も発生するのはおかしいと感じたスカーベックさんは、地元新聞におけるヤコブ病での死亡した人を調べてみると、驚くべきことにガーデンステート競技場の約100人の職員のうち2人、競技場の会員パスポートの保有者1000人のうち7人がヤコブ病で亡くなっていたのです。

また競技場内のレストランで食事したことがあるという人4人もヤコブ病で死亡しており、合計で13人も競技場に出入りしていた人がヤコブ病で死亡していたのです。これは、恐らく競技場内のレストランで食事をした中に狂牛病に感染した牛が混じっており、それを食べた13人がヤコブ病にかかったのではないかと思われます。

スカーベックさんは、牛肉の流通範囲はかなり広いから、自分が見つけたケースは本当に偶然のことで狂牛病死亡患者全体の氷山の一角に過ぎないと言っています。問題の競技場は、経営不振のため閉鎖され取り壊されており、レストランの過去の肉の仕入れ状況を調べることは非常に難しくなっています。

狂牛病の原因とされている異常プリオンは、牛の脳や脊髄・目・腸の一部に多く蓄積しますが、それ以外の肉や内臓には蓄積されていないので、焼肉やステーキなどを食べている分には感染しないのですが、ハンバーグなどの挽肉の場合、管理が不十分なので異常プリオンを多く含む部位が混じる恐れがあるのです。

.. 2020年12月22日 05:27   No.2096002
++ タク (社長)…1634回       
アメリカでは挽肉を食べたいときは、肉の塊を購入して自宅で挽肉を作れば安心だと言っています。アメリカで狂牛病が見つかり、日本や韓国など、世界の10カ国がアメリカ産牛肉の輸入を禁止しました。日本では、2001年9月に国内で狂牛病が確認されて以来、国内のすべての牛に対して狂牛病の検査をしています。

アメリカでの狂牛病が発見された事に対し、日本は即座にアメリカからの牛肉の輸入を全面禁止にする措置をとり、日本国内で行われている全頭検査をアメリカでも実施しない限り、アメリカからの牛肉の輸入はしないと決定しました。だが、日本からの全頭検査の依頼に対して、アメリカからは「非科学的なので不必要だ」という反発が起きました。

アメリカ農務省は、日本が依頼した全頭検査の要求を断ったのです。狂牛病の検査には何種類かの方法があります。米国では2〜3種類、日本は4種類の検査を組み合わせて判定します。日本への輸出ができなくなった米国の牛肉生産業者の中には、日本が求める全頭検査を行い日本への輸出を再開したいという業者も現れました。

アメリカ市場だと450グラム1ドルでしか売れない牛肉が、日本では6ドルで売れるためです。検査コストをかけても十分に儲かるので、牧場はアメリカ農務省に対し、自費で検査を行いたいと申請したが、なぜか却下されてしまったのです。

米国の牛肉業界団体に、日本向けだけに狂牛病検査を認めると、アメリカの消費者も検査を求めるようになれば、すべての牛を検査しなければならなくなり、膨大な費用がかかると全頭検査に反対したのです。実をいうと狂牛病の検査費用はそんなに高くないのです。

日本も米国も、行う検査は一度に十頭以上を検査できる「エライザ法」で、この検査の一頭あたりの費用は3000円前後で、牛肉100グラムあたりの検査費用は1円なのです。検査をやりたがらない米国農務省に反発し、消費者運動の強いカリフォルニア州の牛肉生産者が狂牛病の検査を行えと新法を提案しました。

.. 2020年12月22日 05:34   No.2096003
++ タク (社長)…1635回       
何故、アメリカが全頭検査を拒んでいるかというと、全頭検査を実施してまた狂牛病の牛が発見されると大統領選挙に大きな障害になるからでしょう。結局この話は全頭検査せずに日本政府がアメリカ産牛肉の輸入を再開してしまいました。感染してから数十年後に症状がでるものを再び日本に入ってきたのです。アメリカ牛を使用している吉野家を食べて続けている方に狂牛病の恐怖が襲い掛かるかもしれません。


.. 2020年12月22日 05:47   No.2096004
++ タク (社長)…1636回       
宅間被告の死刑執行
大阪の池田小学校児童殺傷事件の犯人宅間守被告に対し、犯罪史上、凶悪で重大な無差別殺人として死刑執行されました。宅間被告が、池田小学校の1、2年生の教室に乱入して、包丁で児童8人を刺殺し、教師2人を含む15人に重軽傷を負わせた残虐な犯行は社会に与えた影響の大きさは計り知れません。

理由もなく殺されてしまった子供たち、そのご家族を思うと胸が痛いです。被害にあった、池田小学校の子供たちが「痛い、痛い」と言葉を発し、助けを求めていた状況を想像すると、いたたまれない気持ちになります。国が謝罪、再発防止を誓っても、被告が死刑執行されても、子供たちはかえってこない。

親を求めて、理不尽な最期を迎えなければならなかった幼き子供たち、心のどこかで、かえるはずのない子を待っている親の切なさを想うと胸苦しいです。被告人最終証言の第22回公判において、検事も弁護士も裁判官も、反省の気持ちはないのかと宅間にくり返し謝罪を求めたと公判を傍聴した森田ゆり氏は言います。

しかし、検察官が「判決が出る前に、遺族に謝罪する気はないのか?」と問うと、しばらく沈黙した後、おもむろに語気を強めて「それを聞いてワシが心臓バクバクしてるとでも思っとるのか!」と怒鳴り敵意をむき出しにして声を荒げました。強さを誇示する男らしさの虚像が唯一の寄りすがる自我であるかのようだったと言います。

本当の謝罪は、自らの怒りの仮面の下に隠れている悲しみと喪失を感じることからしか始まりません。「遺族に謝りなさい」という弁護人たちの願いが届くためには、まず、「あなたの心の奥底で、怖くて、寂しくて、声を出さずに泣いている小さな少年を何十年間も無視し続けてきたことに謝りなさい」という働きかけが必要です。

自分への怒りを他者攻撃行動で発散する「怒りの仮面」の裏側をのぞき込み、そこで今も父からの体罰におびえている少年に共感し涙を流して寄り添えたとき、彼の中に他者への共感が生まれます。その作業には勇気がいる。傷口のまわりに巻きつけた包帯とガーゼを剝ぐ勇気がいる。痛みを痛いと感じる勇気がいる。

.. 2020年12月23日 05:43   No.2096005
++ タク (社長)…1637回       
しかし、私たちの社会は、男子、男性のそのような努力を勇気ある行動とは見なしません。身体の痛みならともかく、心の痛みを訴えるなど、「女々しい」行為で、「強い男」のすることではないのです。むしろ心の痛みなど無視して、感じないことが勇気だと信じられています。

宅間は子ども時代から父親からの折檻の痛みや恐怖に対処するために、自分の感情を鈍磨させて生きました。男たちが悲しみを、寂しさを、恐れを感じる心を否定しなければならない社会は危険です。子供たちが安心して、学び、遊び、育つ環境は文部科学省をはじめとする行政や学校という現場、警察だけでは確保できないでしょう。

地域社会の意識がなければ子供たちの安全と健全は望めないのです。子供たちは地域、社会、国、世界、未来の宝です。未来の宝である子供の視点から政治を考え、経済を考えることが、大事なのではないでしょうか?

.. 2020年12月23日 05:54   No.2096006
++ タク (社長)…1638回       
クリスマスイブ2020
新型コロナウイルスが蔓延して自粛している中、クリスマスに関するアンケートを実施されました。昨年と同様で約6割が、今年のクリスマスはおうちパーティーで、約8割が家族と一緒に過ごす。今年は昨年のクリスマスに比べ「恋人」「友達」「同僚」と過ごす方が減少しています。

約半数が今年のクリスマスの過ごし方は新型コロナウイルスの影響を受けるており、外出ができない分、料理やプレゼントにお金をかけ、ほしいクリスマスプレゼントはおうち時間に関係するものが多数だったようです。

一昨年のクリスマスの日にはドミノピザで大行列が出来てさばききれなくなりました。長時間並んでいる人の中には具合が悪くなり前の人に倒れこみドミノ倒しになりそうになったとか。また、佐川急便は人員不足原因でクリスマス料理が届かなかったとか。今年はと言えばこれからクリスマスに向けて、一番鳥が売れる時期に香川で鳥インフルエンザです。

さて、サンタクロースは、4世紀、トルコに実在した聖人、セント・ニコラウスという司教で貧しい人々に施していたといわれます。オランダではセント・ニコラウスを、ジンタ・クロースと呼び、14世紀頃から祝う行事があり、18世紀にアメリカに移住したオランダ人が、英語読みでサンタクロースと呼び、伝説の始まりとなったそうです。

現在のサンタクロースのイメージは、神学校教師が子供達のために書いたクレメント・クラーク・ムーアの詩に、イブの夜トナカイが引くソリに乗ったおじいさんが、背中に袋いっぱいのおもちゃを煙突から暖炉を抜けて飛び出したとありと描かれています。

フィンランド国営放送はラップランド東部の丘をサンタクロースの正式な住居と宣言したが、北極説もあります。「クリスマス」は「キリストの礼拝」という意味で、12月25日にイエス・キリストの誕生を祝います。

日本のクリスマスは、クリスチャンの方々には、申し訳ない話ですが恋人の行事になっているようですが、子供たちの耳に聞こえる、ジングルベルは、家族の絆を実感するそんな時間です。一年のうちのほんの少しの時間でも、感謝しなければならないでしょう。

世界の人々の中には、飢えや恐怖の時間、戦争に巻き込まれ死んでしまった子どもたち、引き裂かれた家族らにはクリスマスの温もりはないのです。

.. 2020年12月24日 05:27   No.2096007
++ タク (社長)…1639回       
今年のクリスマスは不ケーキです。クリスマスは9時済ます。一晩中プレゼントを待って、ねみぃクリスマス。♪きっと君は口内炎♪ サンタ食うロース、クリスマスでクリス松村。(笑)

    ★※※※※☆    
  ♪※|\∩/|※※     
★※  |/∪\|  ★※ 
※              ※◎ 
◎※             ♪※ 
♪※   Merry X'mas  ※★  
※★           ※
 ※☆         ※☆  
  ※※◎※※★※※   
    ★※※※♪   

.. 2020年12月24日 05:38   No.2096008
++ タク (社長)…1640回       
クリスマス2020
今年のクリスマスは、新型コロナウイルスの蔓延でおうちクリスマスや巣ごもりクリスマスといったワードがトレンド化しており、実際に大手百貨店やホテルの小型ケーキの需要が高まっていたり、有名ホテル・飲食店がテイクアウトメニューを提供したりと、コロナ禍を経て2020年のクリスマスは昨年から大きな変化を迎えています。

「クリスマス」はもともと「キリストの礼拝」という意味で、12月25日にイエス・キリストの誕生を祝いますとなっていますが実はキリストはこの日に生まれたのではないと言う学者もいます。4世紀後半からクリスマスは毎年祝われるようになったようです。

ちなみに「Xマス」という表記は、ギリシア語でキリストと書くときの頭文字X(キー)にmas(礼拝)をつけたものです。バブルの頃のクリスマスは、同志たちと、帝国ホテルの日本料理の「なだ万」から、銀座に繰り出して「クラブ順子」を貸し切りにしました。

クラブ順子のママはドラマや漫画でも登場する「女帝」です。毎年、お誕生日カードも送ってきていたのですが、いつの間にか時がたち途絶えてしまいました。ここで働いていた女性たちはCMや映画出演などで活躍していました。

若き自分の人間形成になるとてもよい話をお聞きしました。宇宙飛行士やモハメッドアリ・みのもんた・土井まさる・石原裕次郎などがこのクラブ順子に通ってきたというのがよくわかります。クリスマスとは全く関係ない行いをしているので敬虔なクリスチャンがお聞きになったら憤慨されることでしょう。すみませんでした。

話は変わり、クリスマスの飾り付けといえば樅ノ木のクリスマスツリーが代表的ですが、私はゴールドクレストという木が好きです。ゴールドクレストを育てるのはそんなに難しくありません。ゴールドクレストとは和名で、ヒノキ科イトスギ属で、別名コニファーとも呼ばれ、コニファーとは英語で針葉樹という意味です。

育てる方は、寒さに強い品種のため、屋外が一番望ましいのですが、室内で育てる場合は直射日光の当たる窓際に置いてください。水は、土の表面が乾いてから、たっぷりとあげるのですが、水のあげ過ぎは根腐れの原因になりますのでご注意を。乾燥に弱いので葉が乾燥していたら、霧吹きで水分を与えてあげましょう。
   ○             。
 。     o 。     。※ 

.. 2020年12月25日 05:15   No.2096009
++ タク (社長)…1641回       
   ○             。
 。     o 。     。※    。
 o  。      ○   。  o

・ . 。 . ・ ・ . 。 . ・ ・ 。 . ・ ・ . 。 . ・ ・ . ☆ ・ . 。 . ・ ・ .
・ . 。 . ・ ・ . 。 . ・ ・ . 。 . ・ ・ . 。 . ・ ・ /\ ・ . 。 . ・ ・.
・ . 。 . ・__Пo〇 . 。・. 。. .Д 。・ . ・ / \ ・ . 。 . ・ ・
・ 。・ /\ Ц\ . ・ 。 . ・ . (^^)・ 。. ・ -┬┬- ・. 。.・ ・
・ . .・| П |  田 | . 。. ・ 。・ .(  ) .・ 。・ ■■ ・. 。.・ ・.


.. 2020年12月25日 05:32   No.2096010

■--一方的な情報だけでは
++ タク (社長)…1622回          


先進国は、古い兵器を貧しい国に与えました。古い兵器を海に投棄したり、貧しい国に売却したりして、恐るべきことはミサイルを打ち込み、旧兵器の破壊を行いました。テロリストは、そういう貧しい国の人々です。

テロリストは国々に売却された兵器を手に入れました。殺戮が行われないよう、大国は旧兵器を解体して処分して欲しい。現状では解体には莫大な時間や資金がかかるので、貧しい国々に売った方がいいと考えたわけです。

その兵器で、あまりにも多くの罪なき人びとが亡くなりました。もし、アメリカやロシアがテロに対して反撃を開始すれば、子供や女性などの非戦闘員が集中砲火にさらされるという、あまりにも大きな過ちを冒すことになります。

テロリストたちによる非道な行為への怒りを正当化するあまり、アラブ人、イスラム教信者、東南アジア人々など全ての人びとに対する恐怖も植え付けてしまいます。 人種・宗教・民族性を理由とする偏見をするようなことは、決していけないことです。

日本人は戦争に荷担するのではないのです。 過去の過ちを繰り返してはいけないのです。日本ではアメリカ側の報道のみしかみえません。悲惨な姿を映し出すだけで、テロリストへの軍事的制裁を正当化しようとしています。これは、相手側も同じことです。

アメリカも今まで何をしてきたのでしょうか? 確かにテロは悪いことです。しかし、イスラムの方々がいかにアメリカによって酷い目に遭わされてきたかという事実は、決して映像化されないのです。一方の情報だけで盲目的にアメリカを指示するのは、危険なことだと思います。真珠湾を思い起こしてくださいと日本人から言いたい。
.. 2020年12月14日 05:24   No.2095001

++ タク (社長)…1623回       
満洲を支配した民族
「満洲」という呼称は現在の中国では全く使われていません。旧満洲国はすでに消滅し、中国の一部として世界的に承認されているのだからこれは当然のことでしょう。しかし、中国政府が主張するように、元々中国の領土かというと全然違うのです。

なぜなら中国四千年の歴史と言いますが、その半分以上を支配したのは、漢民族ではなく異民族であったからです。満洲の地域を支配した国家は次のとおりです。高句麗(BC37~西暦668年)。渤海(西暦713~926年)。金(西暦1115年~1134年)。元(モンゴル)(西暦1234~1367年)。清(西暦1616~1912年)です。

これらは、いずれも北方民族の建設した国家であって、南方民族である漢民族とは言語学的にも民族的にも全く異なるのです。矢野仁一博士は「満洲近代史」の中で次のように述べています。満洲とシナとの関係は、清朝以前においては敵国関係であった。高句麗の時代もそうだし、渤海や金の時もまたそうであった。

清国になって初めてシナとの敵国関係が止むようになった。これは満洲がシナの領土となったからではなくて、シナが清朝の領土となり、シナ領土の人民を満洲人と差別視しないという態度をとったからである。かつて蒙古族の元朝の天子も、蒙古の天子に止まらずシナの地を征服したが、シナ人を蒙古人と同じようには待遇しなかった。

あくまでも征服者として被征服者に臨み、蒙古人とシナ人を差別視した。北方民族であった清朝が中国大陸を征服して大半が南方に移住し、清朝は民族発生の地を守るために封禁政策をとって漢民族の満洲移住を禁止していた。

17~18世紀頃まで清朝はロシア領の沿海州も完全に支配していたが、ロシアのシベリア征服と共に漸次清朝側の国境線は西方に後退せざるを得なかった。1860年ロシアが沿海州と黒竜江北岸地帯を占領したのちに、清はロシアに対抗する必要上、初めて漢民族の満洲移住が認められ、奨励されるようになった。

1900年頃は満洲の人口は1200百万にすぎなかった。十九世紀の国際法「万国公法」からすれば満洲の地は清王朝の祖先の地であっても「無主の地」と見なされていたのである。このように見てくると、満洲二千年の歴史は満洲族やモンゴル族が中国を征服、支配したことを物語っており、漢民族が満州を完全に支配したことはないのです。

.. 2020年12月15日 05:29   No.2095002
++ 仲條拓躬 (社長)…522回       
石原莞爾の関東軍内面指導権撤廃
支那事変で不拡大方針を貫こうとした石原莞爾は次々と停戦協定を破る中国側の戦略により失脚させられました。関東軍参謀副長として満洲に再度赴任した頃は、建国当時とは一変していました。関東軍が満洲国の人事を支配し、協和会も完全に骨抜きにされていました。したがって「五族協和」「王道楽土」の夢は一掃され、無惨な姿になっていました。

石原莞爾はすっかり邪魔者扱いにされ、東條一派がわが世の春を謳歌していました。しかしながら、昭和十三年に入ると支那事変解決の見通しは全く立たず、ソ満国境では張鼓峰事変が勃発し、満洲をとりまく内外情勢は次第に緊迫の度を増していました。

このような時に石原莞爾が関東軍司令官につきつけたのが「関東軍内面指導の撤廃」の意見書です。石原莞爾は張鼓峰事件で満人と朝鮮人の心を読み「このままでは満洲国は内部から崩壊する」との危機感からこの書を提出したのです。

以下その内容を紹介します。1.政治は満洲協和会に委せて、会長にはさし当り本庄大将がなり、協和会又は政府指導者並びに民間における協和会の先達が中央委員会を組織して国策の決定に当る。この期間はおよそ三年と予定して、軍の内面指導は逐次これを撤回して、三年後には国策決定の機能を満洲協和会に十二分に発揮せしむる。

2.建国大学に大同学院を合併して、事務官僚機関とする。3.速やかに高能率の統制経済機関を再組織して、軍の経済的指導を撤収する。4.行政の自主性を全うして民心を安定せしめるために、満洲色豊かな行政を確立する。5.新学制を強行して学校教育は国家が必要とする指導者を養成する。

6.国民学校は父兄の生活より飛び離れた設備は厳禁する。国民学校を卒業した者は全部勤労生活に就かしめて完全雇傭を実現する。そのうちより若干名を国民高等学校に入学せしむべし国民高等学校には農業科、工業科、商業科を置き、農村的寄宿舎及び職員宿舎を建て、生徒は交互に半数耕作に従事する。

7.職員は学課を担当するもの以外は主として地方における優秀な篤農家を充てる。工業科は特殊会社の工場に付属し、生徒の半数の勤労に要する設備を持ち、主として、この工場の技師が担当する。商業科はこれに準ずる。

.. 2020年12月16日 05:26   No.2095003
++ 仲條拓躬 (社長)…523回       
8.国民高等学校の卒業生から建国大学、指導大学、陸軍中央訓練所等に入学させる。以上諸学校の学生生徒はすべて官費とする。9.行政機構は、官治は国家権力を必要とする治安、裁判、徴税及び統制経済の範囲にとどめて他はなるべく協和会の自治に委せ、特に大いなる予算をともなうものは政府の管理とする。

10.国行政機構は簡明化し、外交部、司法以外の業務はT経済部特殊会社を指導し五ヶ年計画の全責任を負う回民政部 内務行政全部を担任するために、産業部、経済部業務の一部を収容する。軍政部は皇帝直属とする。宮内府、賞勲局も皇帝直属とする。

11.蒙古は総督制とする。12.満鉄は満洲国法人とし、関東州は満洲国に譲渡し、日満の国防経済を公正妥当に決定するための協議機関を東京に置く。この意見書は関東軍の幕府政治の否定であるから、満洲建国の同志や満洲在住の各民族指導者等は拍手喝采したが、関東軍や協和会幹部はこぞって反対、石原莞爾を排斥したので、石原莞爾は昭和十三年八月十八日に日本に帰国、再び満洲に帰ることはなかったのです。

.. 2020年12月16日 05:35   No.2095004
++ タク (社長)…1624回       
令和3年度の労災保険料率
来年は令和3年目を迎えますが、3年と言えば、労災保険率の改定が3年に一度行なわれます。労災保険率は、事業の種類ごとに、過去3年間の保険給付等に基づき算定した保険給付に要する費用の予想額を基礎とし、過去3年間の災害率等、社会復帰促進等事業及び事務の執行に要する費用の予想額その他の事情を考慮し定めることになっています。

前回の改定が平成30年4月施行のものですから、来年が改定の年にあたります。令和3年度は改定の年にあたりますが、前回の施行時からの変更がありません。労災保険率以外の、労務比率及び特別加入保険料率も変更ありません。

雇用保険料率や健康保険の料率等の発表はまだありません。こちらは3年間隔ということはなく、毎年、必要があれば改定されます。年明けくらいに発表されるものなので、しばらく動向を見守る必要があり、給与計算業務等に反映させることになる為注意が必要です。

.. 2020年12月17日 05:23   No.2095005
++ タク (社長)…1625回       
戦争を肯定する報道とは
日本のテレビやラジオ・新聞ではアメリカが他国を攻めると戦争を肯定する報道になります。人々の怒りと憎しみ、戦争に駆り立てる報道ばかりが流れます。その状態の中、アメリカ国内の叡智ある人々の叫びも聞こえてきます。

「テロリストに報復をすることで問題は解決するのか?」「それではテロリストと同じことをしているのではないのか?」テロが起こる根源な断ち、抜本的な解決することが大切ではないだろうか?

しかし、アメリカの報道が渦巻く中で、叡智ある人々の声は報道などで大きく扱われることはありません。なにか、強い力に押さえ込まれているように。マスコミには、戦争に反対するものは許さないという雰囲気でもあるのでしょうか?

地球に生きるみんなが、平和を望んでいます。そんな声がどこにもないように、報道は戦争賛成一色になるのです。アメリカ政府は国を挙げて報復、戦争と唱えています。しかし、それで何が解決するのでしょうか?

報復は新たな怨恨を生み、怨恨は再びテロ及び戦争を呼ぶであろう。それなのに、日本政府は何をやっているのだろうか? 戦争放棄の日本の法律をいじり、報復を支援してしまいます。弾薬輸送なんか、一番汚いやり方で戦争に荷担しているようなものです。

難民支援などと言っていますが、武器弾薬を輸送するから避難民たちは逃げるのです。戦争を支援して出動する日本が、被害者を救助するなんて大きな矛盾です。日本人はアラブ人とは何の遺恨もなく、むしろ友好な関係を築き上げているのです。

日本国は世界に向けて平和的考えを述べるべきだと思うのです。過去、日本も同じ立場にたたされていたのを忘れないで欲しい。唯一の被爆国・日本が、アメリカの戦略に荷担してよいのであろうか。アメリカ追随の安保政策の危険がここにあるのです。我々の手で憲法第9条平和憲法を取り戻すべきときが来ているのです。

.. 2020年12月18日 05:19   No.2095006
++ タク (社長)…1626回       
9.11から時が過ぎ
米同時テロからかなりの月日が経過しました。世界はどう変化したのか。時代はどの方向に動いているのか。世界のメディアは9.11の特集を定期的に報道しています。それぞれ趣向を凝らして特集を行なっています。中には、アルカイダ都市部の浸透、ウサマ・ビンラディンの行方、テロ対策のあり方や米国の外交政策と絡んで大々的に報じました。

いずれも特集に合わせて幅広い取材に支えられ、興味深い内容を含んでいます。私が思慮深かった書物といえば、田中宇氏が出版した911の記事です。その掲載されたものによると、オサマ・ビンラディンが、9.11のテロの前7月の出来ごとです。

中東ドバイのアメリカン病院で腎臓の病気を治療するために入院中にアメリカCIA要員やサウジアラビア高官などが面会に訪れていたといいます。ビンラディンは、テロ首謀者としてCIAや米当局が行方を捜していたはずです。

そのCIAが、ビンラディンに接触したのに逮捕せず、そのままアフガニスタンに帰してしまったとしたら、CIAとビンラディンは、実は仲間だったのではないのか、それともわざとビンラディンを逮捕せずにいたのではないか、と疑われることになります。

9.11テロ事件に関する事について様々な書物やネットで掲載しているものを読み、その結果確かな事は、米国政府の上層部は、9.11テロ事件は突然の出来事ではないということです。米国政府が知らない水面下でアラブの若者が準備して実行したという、世界が信じているシナリオでは説明できない事が多すぎるのです。

疑うと、米国政府の上層部は、実は9.11テロ事件が起きると解っていたのに放置したのか、9.11テロ事件の計画に関係していたのではということです。なぜ米国政府は9.11テロ事件の発生を黙認したのであろうか。

この問題を様々な角度から分析している田中宇氏の話では、「ブッシュ一族とその周辺が私腹を肥やすためにアメリカをテロ戦争に引っ張り込んだ」という考え方です。ブッシュ家は、祖父の代から米国政界の中枢にいた人です。ブッシュ一族は政界の中枢にいる以上、ブッシュ一族が儲かるだけでなく米国の国益にも繋がるのです。

.. 2020年12月19日 07:36   No.2095007
++ タク (社長)…1627回       
ブッシュ一族にとって、アメリカ合衆国は運命共同体なのです。ブッシュ大統領やその配下の高官たちが、9.11テロ事件の発生を事前に知りながら黙認したか、9.11テロ事件の発生を画策したとしても、それは米国の国益にプラスになればブッシュ大統領に文句をいう人はいないでしょう。

米国のマスコミも9.11テロ事件とその後のイラク戦争をめぐる様々な疑惑を指摘せず、政府発表を鵜呑みにもする報道に徹しているのだと思われます。無辜の民が大勢死んでいるのに米国にとってプラスになればいいという考え方はどうなのであろうか。それを考えるのに答えを見出せるものは「秘密結社」の存在でしょう。

9.11米同時テロが世界に突きつけた問題点は、事件直後には、かなり整理されていました。テロの概念が変わり、国家対国家の戦争だけでなく、非政府組織との戦争が脅威になります。貧富の格差の拡大など、グローバル化の問題点が表面化しました。世界がこうした問題にどう対応していくかは、21世紀の大問題になるでしょう。

米同時テロ事件後で確実に変化したことは、安全保障面での米国の存在が一段と拡大したことです。テロ直後に、米国は対テロ戦争を宣言。1ヵ月後にはウサマ・ビンラディンをかくまっていたアフガニスタン・タリバン政権に対する戦争を始め、圧倒的な軍事力で勝利しました。

米政権はまた、テロの脅威に対し先制攻撃も辞さないというスタンスを明確にしました。ブッシュ大統領の「悪の枢軸」発言は、イラクを攻撃した流れの中に位置付けられているのです。しかし、外交政策を見ると、揺れ動いていました。ブッシュ政権の発足後、自国利益優先を強めていた米国は、同時テロ後、国際協調路線に動いた。

アフガン攻撃での各国の支持を得るため、ロシアや中国との対話を強化して、アラブ諸国にも配慮、距離を置いていたパレスチナ問題にも前向きに取り組む姿勢を見せたのですが、アフガン戦争に勝利した頃から、再び単独主義を強め、悪の枢軸発言やイラク攻撃の主張は、その延長線上にありました。

.. 2020年12月19日 07:42   No.2095008
++ タク (社長)…1628回       
欧州の同盟国の反発もあり、イラク攻撃では軌道を若干修正したのです。米国の政策が揺れ動いている背景には、政権内の主導権・選挙を睨んだ選挙戦術などもあるでしょう。だが、一番基本にあるのは、力によって米国の利益を実現に目指す考えと、国際協調派の対立が続き、外交・安保政策の軸が定まらないのはトランプとバイデンの大統領選挙を観ていると明らかなのです。
.. 2020年12月19日 07:58   No.2095009
++ タク (社長)…1629回       
スマートフォンと脳腫瘍の関係
世界中で爆発的に利用者が増え続けているスマートフォン。過去には携帯電話から出ている電磁波が、人体に影響を与えているとWHOが呼びかけていました。それは、脳腫瘍と携帯電話との関係であるからです。有害性を示す明確な証拠はないものの、脳を含む身体の機能に影響を及ぼす可能性があり、潜在的な危険性を完全には排除できません。

危険な点は、エイズや狂牛病などと同じようなもので、テレビの前で政治家が食べても突然死ぬようなものではなく、徐々に身体を蝕むと言うことです。携帯電話の脳への影響に関して、各国の物理学や脳神経学の専門家らが、これまでの多くの研究成果を調べて検討した結果の携帯電話は脳に影響を与えるという報告書でした。

電磁波は、電子レンジで使われるマイクロ波もそうだし、携帯電話のほかに一般の家電製品からも、わずかながら電磁波は放出されているので、電磁波を浴び続けると、がんになったり、アルツハイマー病になったりする可能性があると懸念しています。

特に電源を入れるとマイクロ波を出す携帯電話は、常に頭に密着して用いられるために、直接電磁波を浴びるので家電製品と違って危険です。イギリスでは子供は成長過程にあるために、頭骨も薄く神経組織も発達途上であるため使用しないよう呼びかけていました。

「携帯電話から発射されるマイルロ波の7割が脳に吸収される。危険!携帯電話であなたの脳が料理される」これは英国の有名紙「サンデー.タイムズ」の見出し記事です。携帯電話から発信されるデジタル.マイクロ波エネルギーが脳中枢に数十倍も吸収される熱集中点(ホットスポット)現象により「頭痛」 を引き起こす。

この現象は、マイクロ波の電磁エネルギーが脳の神経伝達物質のドーパミンに影響を与え脳のマヒの原因となると米学会で発表がありました。携帯電話を使用すると「頭が痛くなる」「目がチカチカする」「顔にチクチク感や熱感を覚える」「イライラする」このような症状が出てくれば要注意です。

.. 2020年12月20日 07:19   No.2095010
++ タク (社長)…1630回       
携帯電話は脳腫瘍だけでなく、目のガン「ぶどう膜メラノーマ(黒色腫)」の罹患率が4倍以上とのドイツでの研究報告が発表されています。車内や混雑した場所で「携帯電話の使用はご遠慮下さい」としているのは、心臓ペースメーカーの誤作動を引き起こす危険性があるからです。そのようなことから、病院では携帯電話は禁止されています。

先生が利用しているのは、院内での緊急のためポケベルにかわる、PHSです。これは電波を拾いに行くので微弱電波だそうです。現在は携帯電話よりスマートフォンを使用している方が多いでしょう。米カリフォルニア州の公衆衛生局が「脳を電磁波から守るために、スマホを体から遠ざけよ」とのガイドラインを発表し、全米で騒ぎになっています。

携帯電話の電磁波による健康被害は、現時点では科学的に立証されていません。だが、アメリカでは著名人が相次いで脳腫瘍で亡くなったことから、不安が高まっています。多くの現代人にとって、スマホは今や生活に欠かせない道具です。ポケットなどに入れていつも持ち歩く人、なかには添い寝する人までいます。

米カリフォルニア州公衆衛生局は、「携帯電話からの電磁波の影響を減らす方法」と題したガイドラインを発表しました。ガイドラインでは、「体からスマホや携帯電話を遠ざけておくこと」。数フィート遠ざけておくだけでも大きな違いあるとして、4つのポイントをあげています。

通話するときには端末を直接耳に当てることを避け、スピーカーホン機能やイヤホンマイク(ブルートゥース)などを使う。通話よりも文字でのやりとりを中心にする。ストリーミングや大きなファイルの送受信をする場合には、端末を頭部や体から遠ざけておくこと。持ち歩く際にはカバンの中にしまう。ポケットやベルトにつけるなど、体に密着させて携帯しないこと。

「端末からの電磁波が強くなる状況のもとでは、なるべく使用を控えること」。電磁波が強くなる状況として、以下のような例をあげています。ディスプレーの電波強度の表示バーが1~2個しか表示されていないとき。基地局からの電波が弱いと、スマホや携帯電話は電波の出力を上げて基地局とつながろうとするため。

.. 2020年12月20日 07:25   No.2095011
++ タク (社長)…1631回       
バスや鉄道で高速移動しているとき。接続する基地局が切り替わるたびに、スマホや携帯電話は電波の出力を上げる。音声や動画のストリーミング、あるいは大きなファイルの送受信をしているとき。動画や音声を視聴するときは、あらかじめ端末にダウンロードし、「機内モード」にして通信をオフにしてから楽しむこと。
.. 2020年12月20日 07:33   No.2095012

■--満州国を認めない国
++ 仲條拓躬 (社長)…520回          

1934年末、貿易と投資の可能性を調査するため、イギリス産業連盟の使団が日本と満州を訪れ、好印象をもって帰国しました。調査報告書は次のように書いてあります。「満州国住民は治安対策の向上と秩序ある政府を与えられている。軍による略奪と搾取はなくなった。課税制度は妥当なもので、公正に運営されている。」

「住民は安定通貨を持つことができた。輸送通信、沿岸航行、河川管理、公衆衛生、診療施設、異種訓練、そしてこれまで不足していた学校施設などの整備計画が立てられ、実施されている。こうしたことから、満洲国の工業製品市場としての規模と将来性は容易に想像することができる。近代国家が建設されつつある。」

「将来に横たわる困難はあるが、これらは克服され、満州国と他の国々の利益のために、経済繁栄が達成されるものと期待される」と調査報告されているのです。それでも欧米列強は事実の論理を理解することができず、新国家を承認しませんでした。そこで日本国は効果的手段を考え出しました。

すなわち、日本は新国家における特別な地位、治外法権を放棄し、新国家が在留日本人に課税する権利を認めました。別な言い方をするなら、日本は真剣に独立を準備しているかのように、新国家を扱いだしたのです。

日本は満州国政府の要請に基づき、引き続き軍隊を駐留させていますが、これは、重要な鉄道沿線の防備だけでなく、共産主義に対する防衛手段なのです。しかし、欧来列強によって穏やかでなかったのは、日本軍の駐留を破棄する事だったのです。

極東の国がたまたま、一時的な緊急措置として、あるいは、「聡明な利己主義」なるものにならって進歩的行動をとっても、欧米民主々義国はそれを進歩的とは認めません。これが極東の近代史の奇妙なところでしょう。

日本と満洲の経済的、政治的関係はきわめて強かったから、日本の治外法権と特権的地位の放棄を新たな法的擬制とみなすことはできるだろう。しかし、欧米列強が中華民国に認めなかった「法的主権」が満洲国にはある程度、保障されたことは事実です。
.. 2020年12月08日 09:18   No.2092001

++ 仲條拓躬 (社長)…521回       
そして今日のアメリカが、パール・ハーバー以前の満洲国と何ら変わらないフィリピンの状態を、民主々義国による素晴らしい「解放」として歓迎していることも事実です。他人の法的擬制は自分のものより目につくものです。民主々義諸国は自分たちの「利益」が脅かされているとみれば、中国で頻繁に武力を使いました。

満洲事変における日本の武力行使はそれ以上のものではなかったのです。日本は「法を守った」だけでなく「解放」という新しい手法を考え出したのです。第二次世界大戦は満洲事変によって始まったというのですが、満州事変後十年後十年近く日本の中国での侵略事業に事実上、手を貸していました。

国際連盟国とアメリカが満洲国を承認しなかったが、抗議はほんの形式にすぎなかったのです。日本との外交関係あるいは通商関係を断絶した国はないです。どこの国も満洲から自国民を引き揚げなかったし、投資も貿易もそのまま続けさせていました。むしろ、事変後数年間は対満洲貿易が増えているのです。

彼らの戦略があまりにもまず過ぎた為に、日本は国際連盟を脱退して、独立国家・満州合衆国を後押しし、満州合衆国での治外法権を放棄し、大東亜共栄圏構想を推し進めていくのです。そしてそのつもりはなかったのに、アジアの民族革命の先頭に立ってしまったのが、歴史の真実ではないでしょうか。

.. 2020年12月08日 11:47   No.2092002
++ タク (社長)…1617回       
輸血のデメリット

血液には様々な種類があります。大学病院の検査などでは血液は何万種類にも判れます。例えば、A型の中に1〜100ぐらいまで番号をふってあるようなものです。同一の血液型はまれなのですが、一致した場合は薬など同じ処方で効くそうです。

特に20世紀になって、命を支える目的で血が輸血のために広く用いられてきました。生死にかかわる事態に直面し、血が必要になった場合、輸血を支持する方達は多いでしょう。しかしこのような医学処置は必ずしも患者が死なない事を保障するものではありません。

1964年まで売血制度がありました。現在は、輸血用血液を献血により確保する体制をとっています。売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていました。

この血液は、輸血しても効果がなく、輸血後に肝炎等の副作用を起こすので、大きな社会問題となりました。献血などで、血液を200cc抜いた場合、同じ成分に戻るのに10年はかかるそうです。その間、免疫機能は低下して病気にかかりやすい体になるのです。

そのような、デメリットは教えてくれません。献血する人がいなくなるからです。血を用いる直接の結果として、現代の医学でも解明されないことばかりでエイズや肝炎・梅毒などの血液感染のほか狂牛病なども血液などを溶かし肉骨紛などが原因だとされています。

感染症のリスクが伴い、死を招く事があるのも事実です。輸血については様々な見解がありますが、輸血を使わずに医師としての技術を駆使していただく方が、私は良いと思うのです。もっと医学が進歩して血液に変わるエリスロポエチンなどの物質がどこの病院でも使用できればいいのですが。

.. 2020年12月09日 08:43   No.2092003
++ タク (社長)…1618回       
企業の成長を見る
会社の状態を見極めるのは、売上の増加で企業の成長がわかります。だが、売上の増加だけでは、企業が成長しているとは限りません。売上が成長しても企業の存続が危うくなる可能性もあります。事実、急成長を遂げた企業が、倒産する事例も多々あります。

適正な企業を見極めるには、損益計算書の売上と留保利益と貸借対照表の流動資産に着目します。通常、売上をたてる場合は、商品仕入れや費用の支払いのために、一時的にお金が必要になります。

売上の回収が先であればいいのですが、支払が先におこるので、その間、企業はお金を立て替えて支払わなければなりません。この、お金は流動資産で支払います。毎年、出てくる留保利益は、お金の増加という形で企業の中に残ります。

残ったお金の範囲内で企業の成長に伴うお金で流出していればなんら問題ありませんが、これでは足りない場合には企業は借入金によりお金の不足をうめることになります。借入金が一時的なものであれば、急成長中の企業の特徴といえますが、バランスが悪い状態が続くようであれば適正な成長性について考えてみる必要があるでしょう。

.. 2020年12月10日 05:51   No.2092004
++ 浅野健一 (部長)…219回       
“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に
 |  殺される前に反撃を
 |  「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答
 |  79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”
 |  コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア
 |  「メディア改革」連載 51  (下)
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 記者たちはオフ懇談などで馴染みのLap Dog(愛玩犬)記者ばかり
だから、菅氏は記者たちをなめ切っている。安倍前首相の会見と比べて
も、より閉鎖的で無味乾燥だ。海外では首脳の会見は、人民の知る権利
を代表する記者たちとの真剣勝負の場だ。

◎ 菅氏の会見で、私がひどいと感じたことを挙げておきたい。
 吉村共同通信記者の「訪米、バイデン次期大統領との首脳会談の日程
は」という問いに、菅氏は「先月、バイデン次期大統領との電話会談
で、日米安保条約第5条の尖閣諸島への適用など確認した」「訪米日程
は調整する」と答えた。

◎ 本連載で前に書いたが、バイデン政権移行チームのHPによると、
バイデン氏は電話協議(実質6分)で、「尖閣」という地名を言って
いない。日本政府高官はジャパンタイムズ記者に「尖閣が適用対象と
いうのは、日本側の理解だ」と述べ、バイデン氏が尖閣という地名を
挙げていないことを認めている。
キシャクラブメディアが「尖閣適用」のウソを報道しないから、菅氏は
堂々とウソをついている。

◎ 京都新聞の国貞記者は「人文社会系の310の学協会が学術会議任命
拒否の撤回を求める声明を出した。アカデミズムからの反発がこれほど
まで広がると思っていたのか」と聞いた。
 菅氏は「内閣法制局の了解を経ているが、推薦どおり任命しなければ
ならないというわけではない。学術会議そのものについて、これでいい
のかと官房長官の時から考えてきた」と述べ、会員の選出方法を
批判した。
 「縦割り、あるいは既得権益、悪しき前例主義を打破したい。学術
会議もまた新しい方向に向かったほうがいいのではないかと判断した」

.. 2020年12月11日 05:35   No.2092005
++ 浅野健一 (部長)…220回       
 こういった後、ニヤニヤして、「これで(反発が)大きくなるかどう
かということだが、私はかなりなるのではないかなというふうには
思っていた」と会見の中で初めて笑った。記者の方に目線を向けて、
開き直ったのだ。ここは台本になかったようだ。

◎ 菅氏は「グループ・インタビュー」で、任命拒否の6人が入った
推薦名簿は見ていないと断言。国会では、「6人のうち、加藤陽子先生
(東大教授)以外は存じ上げない」と答弁している。こうした発言は
大嘘だと分かった。
菅氏は杉田和博内閣官房副長官(元神奈川県警本部長)らと6人の
思想・活動歴を調べ、確信犯的に排除したことを自白した。

◎ 菅氏は学問の自由に土足で踏み込む暴挙に対する学者からの抗議
に、笑って答えた。この時、記者たちは、再質問して抗議すべき
だった。元参院議員の北沢俊美・元防衛相は5日の朝日新聞夕刊の
インタビュー記事で、「政府が学者を調査していたとしたら、東条
内閣の頃と同じだよ」と指摘しているが、まさに「特高顔」菅氏の
怖さを思い知った。

※《事故情報編集部》より
  (補):「特高(とっこう)」

 特別高等警察(とくべつこうとうけいさつ)は、国事警察として
発足した高等警察から分離し、国体護持のために無政府主義者、共産
主義者、社会主義者、および国家の存在を否認するものを査察・内偵
し、取り締まることを目的とした日本の秘密警察及び政治警察。
 略称で「特高(とっこう)」とも呼称された。
  「ピクシブ百科事典」より
詳しくはこちらを
https://dic.pixiv.net/a/%E7%89%B9%E9%AB%98 

.. 2020年12月11日 05:41   No.2092006
++ 渡辺マリ (部長)…192回       
1953年「日韓基本条約・請求権協定」
 |  久保田寛一郎日本側首席代表発言
 |  「植民地支配で韓国は恩恵を受けた」
 |  →これに韓国側は激怒し交渉決裂 5年近く会談は中断された
 |  2018年10月韓国大法院は「植民地支配は不法」と認定した
 |  12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会にご参加を!
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

〇 久保田発言は取り消され、その後何度かの中断の末に条約と付属の
4協定が調印されたのは1965年6月なのだが、1月に高杉晋一氏も
また、こう発言している。「…我が国は良いことをしようとした」
「…創氏改名もよかった。朝鮮人を同化し日本人と同じく扱うために
とられた措置であって搾取とか圧迫とかいうものではない」
  → 調印間近のため、この発言はオフレコとなる。
〇「日韓基本条約・請求権協定」は周知の通り、「韓国併合」「植民地
支配責任」をうやむやにし、経済協力で政治決着したもの。

〇 2018年10月韓国大法院判決の本質は、単に強制労働動員だけを問題
にしたのではなく植民地支配全体を「不法」としたことにある。
 日本にとって、この判決は過去を直視し謝罪するチャンスだった!

〇 学習会の目的
 日本政府が、侵略と植民地支配に対して立ち上がった独立運動・義兵
闘争を殲滅していった歴史的犯罪を学習します。
 関東大震災朝鮮人虐殺という戦時以外でのジェノサイドはなぜ起きた
のか?が明らかにされます。

 原爆・空襲などの「被害」だけが意識され、加害の歴史を直視しない
どころか、否定論まではびこり、また多くの人が「恩恵論」
「近代化論」を信じている今、日本の近現代史が侵略と加害の歴史で
あったことを学習します。

☆12/12(土)愼 蒼宇(シンチャンウ)さん学習会のご案内

 1923年9月 朝鮮人はなぜ殺されたか?
 〜朝鮮植民地支配から考える〜

 お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)さん(法政大学社会学部教授)
 日 時:12月12日(土)19時より21時  
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 参加費:800円  予約の必要はありません。

.. 2020年12月11日 05:46   No.2092007
++ タク (社長)…1619回       
母子の悲しい出来事
過去の記事ですが、夏休みも最後の8月31日18時頃、福井市の市営団地2階に住む1歳11カ月の幼児が死亡しているのを近所の住人が見つけて警察に通報しました。母親(40)が室内で急死した後に幼児が餓死したと思われます。

2人とも外傷はなく同居していた父親(48)は金策に出かけており、その事情を知らされ、帰宅してその状態を見て泣き崩れたといいます。警察の調べでは、幼児は6畳間の布団の上で、母親はトイレで座ったままの状態で死んでいました。

玄関の鍵は閉まっており、室内の電気はついたままだった。幼児の遺体の周りにはお菓子の空き袋や、口元には砂糖の跡がついていたといいます。深夜の時間帯にテレビのボリュームが大きくなったり、小さくなったりしていたと近所の人は言う。

幼児がテレビのリモコンをいじった事によりボリュームが上がったと思われるが、テレビの音量で、ご近所に救いを求めたのかもしれない。それが最後の行動だったのか。臨月のお腹を抱えた母親と父親はホームレスの状態であり、それを見かねた団地の住人がその夫婦を団地に住むことができるようにしてあげました。

ご近所ではこの家族に日頃から、手を差し伸べていたというのだが、救うことはできなかった。 1歳11カ月の幼児はどのような気持ちでいたのであろうか。あまりに短い幼児の命。我々の周りでは知らず知らずのうちにこのような事件と同様の出来事が起きているのです。この親子を思うと胸苦しく、涙が止まらない。

.. 2020年12月11日 06:17   No.2092008
++ タク (社長)…1620回       
インドの宗教問題
イスラムと聞くとアラブだと思っている方がいるのでしょうが一番イスラム教が多い国と言えばインドです。インドは仏教の発祥の地なのですが、イスラム教とヒンズー教が多いのです。パキスタンとわかれているのも宗教問題だと言っても過言では有りません。

その仏教を真剣に葬式時に儀式をやっている日本人です。そう言えば、よく、今日は仏滅だから日が悪いなどと言っているのも笑ってしまいます。これは、中国から日本に入ってきたものですが、中国の方などは何も気にしていません。

現在のインド政府の首相は、アメリカ寄りで、ヒンズー教です。インドといえば、ヒンズー教のイメージが強いのですが、実際は、さまざまな宗教が入り混り、近年はヒンズー教が減少してきています。ヒンズー教、イスラム教、キリスト教の順番に多いです。

何故か仏教はない?あとは、さまざまな宗教が人口13億人で分かれています。インド内務省が発表した宗教国勢調査で、ヒンズー教徒の人口比率が全体の約80%です。イスラム教徒の比率は拡大していて約14%、キリスト教徒が2.3%、シーク教徒が1.7%、仏教徒が0.7%、ジャイナ教徒が0.4%と続いています。

人数ではインドのイスラム教は1億8000万人です。ひとつ間違えば、内戦状態になるほどの危険な要素をもっています。実際に、ヒンズー教とイスラム教の間では焼き討ちする事件が発生し、その報復として、イスラム教徒たちがボンベイの主要施設に爆弾を仕掛けて爆破した事件がありました。インドは政府関係や重要設備の警備がかなり厳重になったと言います。

.. 2020年12月12日 07:35   No.2092009
++ タク (社長)…1621回       
ユダヤ系のアメリカ人
アメリカにはユダヤ系アメリカ人がいます。様々な企業・マスコミ・官僚など、重要なポストには必ずといっていいほどユダヤ系の方が支配しています。流石に、神に撰ばれた民であり、迫害を受けても世界に散らばって生活をしているだけのことはあります。生きるという事を祖先から身体に染み付いているのでしょう。

アメリカでは、ユダヤ系アメリカ人の力が強固のため、イラク戦争には先頭にたって攻撃を始めました、アメリカは、イスラエルのパレスチナ占領をも黙認しています。貧困に喘ぐアラブの人々を救済しないで、ユダヤ人だけが贅沢な暮らしをしているのでは、またテロが発生するでしょう。アメリカの報復は正義の戦争には見えないのです。

アラブの人々から、日本人を見ると、悪い印象はなくむしろ好感を持っています。イスラムを巻き込んでの戦争となると、とんでもない第三次世界大戦になってしまうのではないのかと懸念しています。日本はこういう時にこそ、戦争に荷担せず、平和的解決を模索するよう努力していただきたいのです。

第二次世界大戦中、リトアニアに赴任していた外交官・杉原千畝はナチス・ドイツの迫害から逃れてきた6000人にものぼるユダヤ系の人々に大量のビザを発給し避難民を救ったことから「東洋のシンドラー」とも呼ばれています。

テレビドラマ化された後、2015年にはチェリン・グラック監督、唐沢寿明主演で「杉原千畝」として映画化されヒットしたことから日本でもよく知られるようになりました。日本人は戦後、移民としてアメリカに渡り、大変な苦労をしてグリーン・ファーマーとして成功しましたが、その苦しいときに助けてくれた人がいました。

それは、近くに住むユダヤ系のアメリカ人だったというのです。何故、助けてくれたのかという理由は「あなたは、日本人だから」。杉原千畝の命のビザはユダヤ人を助けてアメリカに渡らせて成功を収めていたのです。


.. 2020年12月13日 07:06   No.2092010

■--世界で一番深く掘られた穴
++ 島村英紀 (社長)…608回          

(深さ12キロメートル)
 |  地球物理学の常識をくつがえした「コラ半島」の掘削
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その371
 └──── (地球物理学者)

 さびた鉄材が散らばった中に、12本のボルトで密封された蓋がある。
いまは廃墟になっているが、この穴の深さは世界一で12キロメートル
もある。
 この穴はロシアの北西部にあるコラ半島ムルマンスク市の近くで
20年間、掘り続けられた。江戸時代に禅海和尚が30年かかって掘り
抜いた大分の「青の洞門」に匹敵する気の長さだ。

 掘削は深くなるほど大変で時間もかかる。だが高い温度は想定外の
大敵だった。深さ15キロメートルをめざしていたが、深さ12キロ
メートルでの温度が180度Cにも達し、当初予想していた温度よりも
80度Cも高温だったために、通過することができなかった。
結局、1994年に12キロメートルで打ち止めになった。
 しかしこの深さは世界一で、いまだにこの記録は破られていない。

 コラ半島の掘削は純粋に地球物理学のための実験で、ロシア(旧ソ連)
の国内だけで3000人もの科学者が関与した大がかりなものだった。
 掘削の結果は、いままでの地球物理学の常識をいくつも
くつがえした。
 いちばん違ったのは岩の種類だった。もともとコラ半島が選ばれた
のは古い大陸の安定した地殻の見本のようなところで、その地下も
教科書に載っているような典型的な大陸の地殻構造だからだった。
 つまり、花崗(かこう)岩質の層が玄武岩質の層に乗っている
構造だ。岩質も弾性波の速度も違う。

 世界中の大陸の地下も、弾性波の速度から、ほぼ同じ構造だと
思われている。大陸プレートの典型である。コラ半島では、その二つの
層の境は7キロメートルだと推測されていた。つまりこの掘削で掘り
抜ける深さのはずだった。
 その境とはどんなものか、なぜそこにそんな境があるのかは、よく
分かってはいない。解明されるはずの謎解きに世界の期待が
集まっていた。
.. 2020年11月11日 08:41   No.2072001

++ 島村英紀 (社長)…609回       
 ところが、掘っても掘っても、出て来るのは花崗岩質の岩ばかり
なのだ。
 世界の科学者はキツネにつままれた。教科書に書いてある事実は
おろか、過去の研究方法の権威が問われるほどの事態になって
しまったのだ。
 また、地球物理学者が地表のデータから綿密な計算をしていた地下の
温度も違った。
 10キロメートルの深さで100度Cだったはずが200度Cもあった。
掘削を止めざるを得なかったのも、この高温のせいだ。

 岩の種類も温度も、事前の予想より違った理由は、いまだに分から
ない。その後、ドイツやスウェーデンで地球物理学のための深い穴掘り
が続いたが、いずれも7、8キロメートル止まりだった。この謎は
解けないままだ。

 一方、日本では熱心な研究者たちが実現のために奔走した。だがゼニ
にならない学問だけに費用のメドは立たなかった。
 そんな大金があったら他の科学の振興にまわすべきではないか、
一ケ所だけに穴を掘るのは、狭いウサギ小屋に巨大なテレビを買う
ような一点豪華主義ではないか、という批判が強かったのだ。

 世界一深い穴。しかし12キロメートルでも地球の半径のわずか500分
の1にすぎない。サッカーボールの縫い目よりも浅い。人類はそれより
中のものを見たことも触ったこともないのである。

.. 2020年11月11日 08:49   No.2072002
++ 島村英紀 (社長)…612回       
「地震弱者」襲ったエーゲ海の大地震
 |  地震の少ない地域でなるべく安価に家を作る庶民、
 |  こうして大きな被害が繰り返される
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その373
 └──── (地球物理学者)

 トルコの西にあるエーゲ海で10月30日に大地震が起きた。マグニ
チュード(M)は7.0。91時間ぶりに助け出された2歳の女の子は明るい
ニュースになり、100名以上が救出されたものの、死者は100人を超えた。
 今回の地震は、USGS(米国地質調査所)の表記では「ギリシャの
ネオン・カルバシオン島の北北東15キロメートルの地震」ということに
なっている。小さな島で、首都カルバシオンは人口3000人あまりの町だ。

 ここはトルコにくっつくようにレスボス島などギリシャの島々が
並ぶ。中東から欧州へ向かう難民がわずか数キロメートルの幅の海を
渡ればギリシャ、つまりヨーロッパ側にたどり着けるという足がかりに
なっている。
 エーゲ海はヘレニック海溝の南からアフリカプレートがギリシャや
トルコの下に潜り込んでいるところで、ギリシャやトルコは地震が多い。
 しかし、今回の地震はプレート境界からは遠い直下型地震だった。
日本でもよく起きるが、プレート境界からは遠い直下型地震は、どこで
起きるか分からない。
 しかも、ある場所で見ているかぎり、めったに起きない。このために
津波が起きた現地では、津波は日本の映像でしか見たことがないという
人が多かった。

 じつは2017年にもM6.6の、よく似た直下型地震が起きている。
 今回の地震の150キロメートル南だった。日本で150キロメートル
離れると別の県に入ることが多い。まったく別の直下型地震として
起きる。
 これらに対して海溝型地震も起きる。ギリシャで20世紀以降に最大
だった1956年のM7.7のアモルゴス地震。このギリシャ南方の島々を
襲った地震は海溝型だった。地震のエネルギーはM7.0の約11倍、
M6.6の44倍あった。

.. 2020年11月17日 05:49   No.2072003
++ 島村英紀 (社長)…613回       
 10月の地震ではギリシャで2人の死亡が確認されたが、トルコのほう
が圧倒的に被害は多い。
 ギリシャの島近くの震源からむしろ遠いトルコ・イズミール市が被害
の中心になった。
 人口が約400万人と多くて、イスタンブールに次ぐトルコ第2の規模の
港湾都市だ。ビルや建物が倒壊して、多くの人々が閉じ込められたり、
犠牲になった。

 震度はトルコなど多くの国が採用している「改正メルカリ震度階」
では12段階の7。これは日本の震度でいえば5強だった。Mの大きさ
から見ても日本での最高震度7には相当しないだろう。
 だがイズミール市内で約120棟のビルや建物が全半壊して計500棟以上
が被害を受けた。
 この地区が特別に地盤が揺れやすかった可能性がある。倒壊は一部の
地域に限られていたからだ。

 このほかに建築基準法違反の疑いもある。めったにない地震には手を
抜くこともあるのだろう。
 1999年にトルコ北部を襲って5万人もの命を奪った地震の後に訪れた
ことがある。人々が建てていた家を見て、私は背筋が寒くなった。
地震の前と同じ作りの家を建てていたからだ。
 こうして地震の大きな被害が繰り返される。
 庶民は手許にある安い材料で、なるべく安価に家を作る。
 地震は庶民の「地震弱者」を選択的に襲うのである。

.. 2020年11月17日 05:55   No.2072004
++ 島村英紀 (社長)…614回       
「小惑星が地球すれすれ通過 観測史上最接近、
 |  2068年に300メートル級衝突の可能性」    
| 「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その374
 └──── (地球物理学者)

 いままで地球に落ちてきた小惑星や隕石(いんせき)は3万個を超える。
 大きければ地上に落ちて巨大なクレーターを作る。いちばん新しいクレ
ーターは直径1キロ。79万年前、ラオス南部に落ちた小惑星が作った。
 吹き飛んだ破片や粉塵(ふんじん)で地球全体が覆われるほどの規模
だった。

 この規模の小惑星の衝突は100万から500万年に1度の頻度だとされている。
人間が生きている間ならば大騒ぎだ。

 しかし、もっと小さい隕石ならば頻度はずっと高い。2013年までの13年
間に26個の10メートル級以上の隕石が落ちてきた。
 これら大きめの隕石が落ちてくる頻度は、これまで考えられていたより
もずっと高いことが分かってきている。
 2013年にロシア西南部に落ちた隕石は17メートルの大きさだったが、東
京都の面積の7倍もの広い範囲で4000棟以上の建物が壊れ、1500人もが負傷
した。

 もっと小さい隕石も落ちてくる。小さければ大気との摩擦で燃え尽きる
ので安心、とは限らない。
小さくても割れて落ちた例は多い。この7月に千葉・習志野(ならしの)に
落ちた隕石は人のこぶし大だったが、
 いくつかに割れて落ちたことが分かっている。もちろん、当たったら即
死だ。

 この8月に米国航空宇宙局(NASA)は5メートル前後の中型車くらいの小惑
星が秒速約12キロで地球をかすめていたと発表した。

 「2020QG」と名付けられた小惑星で、もっとも近づいた距離は地球の半
径の半分の3千キロだった。地球にぶつからなかった小惑星としては観測史
上最も近づいたものだ。
 多くの通信衛星が周回する高度35000キロの静止軌道よりはるかに低い高
度だった。

.. 2020年12月06日 11:46   No.2072005
++ 島村英紀 (社長)…615回       
 だが、もっと大きな小惑星が2068年に地球に衝突する危険が示された。
この秋に開かれた米国天文学会のことだ。
 直径は約300メートルあまりの「アポフィス」。これは2029年に最初に
地球に接近し、再度2068年に接近する。
 2029年には地球に衝突することはまずない。しかし「ヤルコフスキー効
果」が軌道を変化させる。
太陽光から来て小惑星から出る熱エネルギーが、小惑星の表面が暖かくな
るのも冷却するのにも時間がかかることによって時間遅れが生まれる。
 この時間遅れによるアンバランスが軌道を変化させるのだ。

 アポフィスにもヤルコフスキー効果が起きていて、重力だけによる軌道
から毎年170メートルずつ、ズレていっている。
 この効果で2068年に地球に衝突する可能性が高まっている。随分先の話
だが、地球に向かって落ちてくる大きな小惑星を回避する方法が、その頃
にはできているだろうか。

.. 2020年12月06日 11:55   No.2072006
++ 島村英紀 (社長)…616回       
「津波警報が役に立たない津波!?
 |  2018年インドネシア地震による「海底地滑り」
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その375
 └──── (地球物理学者)

 津波警報が役に立たない津波があることが、今年の夏に分かった。
 インドネシア・スラウェシ島で2018年9月に大きな地震被害があった。
 津波は高さ11メートルに達した。主な津波は2度起き、2度目の津波
はより大きかった。
 その後の調査で、この津波は地震が震源で起こした「普通の」もの
ではなくて、地震によって引き起こされた海底地滑りが起こしたもの
だったのが明らかになった。震源よりもずっと近くで津波が
生まれたのだ。

 このほか陸上でも広い範囲で液状化が見られて、泥流も発生した。
緩斜面にもかかわらず、地上でも地滑りで1キロメートル以上も
滑った。数百メートル滑った家もある。陸地も海底も柔らかい
土地なのだ。

 この地震と津波は、スラウェシ島中部のパルとその周辺を襲った。
 パルは人口34万。同名の州の州都だ。犠牲者2000人以上、行方不明
1300人以上という被害を生んでしまった。犠牲者数は7000人以上との
説もある。病院やモスクのほとんどのほか、5階建のショッピング
センターや8階建のホテルも倒壊した。

 地震はマグニチュード(M)は7.5だった。しかしこのときの津波は、
どう見ても地震の横ずれというメカニズムから考えられるよりも
大きかった。他方、縦ずれならば大きい津波が来る。
 また、震源の場所が遠いのに津波がわずか3分で襲ってきたことも
不可解なことだった。震源はパルの北78キロメートルにあった。

.. 2020年12月08日 08:27   No.2072007
++ 島村英紀 (社長)…617回       
 これらは、近くで起きた海底地滑りのせいであることが分かった。
 海底地滑りは海底面が水を含んでいるために陸上よりも
発生しやすい。また、いったん滑ると規模が大きくなる。
 海底地滑りの規模と速度が分かった最初の例は1929年のグランド
バンクス地震だった。カナダの大西洋岸のすぐ沖で起きてMは7.2。
それほど大きな地震ではなかった。
 だが、大陸斜面にあった12本の海底電線が、この海底地滑りで上から
順番に次々に切れていった。切れた一番下までは1100キロメートルも
あった。東京から稚内の距離よりも長い。速度は時速100キロメートルを
超えていた。自動車なみの速度だ。

 海底面の斜度はごく小さく、米国・カリフォルニア州沖の海底地滑り
ではわずか0.25度だった。
 米国東部のミシシッピ河の三角州では100分の1度という小さな勾配の
ところでも海底地滑りが起きたことが分かっている。

 海底地滑りは地震が小さくてMが5や6でも起きる。米国では1000
キロメートル離れた小さな地震で引き起こされたことさえある。
インドネシアに限らず、世界のあちこちで、そして日本でも起きる
可能性がある。
 日本のいまの津波警報は、震源の位置と地震のMから算出している。
 しかし油断はできない。
 2018年のインドネシアの地震のように、津波警報よりもずっと早く
来たり、予想よりもはるかに大きいことがある。
 つまり、津波警報が役に立たない津波が襲ってくることがあるのだ。

.. 2020年12月08日 08:45   No.2072008
++ 島村英紀 (社長)…618回       
首都圏を襲う「荒川決壊」の恐怖 最悪の場合、
 |  北は埼玉・川越市から南は東京23区の広範囲で浸水
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その376
 └──── (地球物理学者)

 東京など首都圏で恐れるべきは直下型地震だけではない。水害も
大きな災害になる。
 今年は台風の上陸はなかった。これはたまたまで、この10年間は
最低でも2、最高は5個あった。2004年には10個も上陸した。

 最近の調査で、昨年の台風19号では首都圏を流れる荒川が決壊する
可能性があったことが明らかになった。この台風では、さいたま市西区
の観測所では史上最高で13メートルを超えた。全国では国管理河川の
14ヶ所、県管理河川の128ヶ所で決壊が起きた。

 当時、気象庁が出していた複数の雨の予想をもとに水位を計算した
結果、荒川の氾濫は十分に起こり得ることが分かったのだ。複数とは、
台風が上陸する10時間前に気象庁が発表していた21通りの予測だった。
気象庁の予測よりも雨量が少なかったことは幸いだったが、紙一重
だった。

 もし荒川が決壊すると、最悪の場合、北は埼玉・川越市から南は東京
23区の広い範囲で浸水する危険性がある。
 仮に埼玉・志木で決壊が発生すると、近くでは6メートルもの浸水。
2階でも水没してしまう。

 都内でも浸水が広がり、板橋区高島平駅の周辺では3メートル、北区
浮間舟渡駅前でも4メートルで1階が水没する浸水が想定されている。
決壊ヶ所から約15キロ下流の北区赤羽岩淵駅でも1メートルの浸水が
想定されている。

 もっと下流の江戸川、江東、葛飾、墨田、足立の江東5区でも大規模
に浸水する可能性がある。浸水想定区域に住むのは250万人。自治体の
避難所の収容人数は20万人分しかない。避難所は足りない。このため
約90万人はマンションの高層階などで生活を続ける必要があり、約140
万人は自治体の外への広域避難が必要になる。江戸川区は全戸に配布
したハザードマップで「ここにいてはダメです」と区外避難を
呼びかけている。

.. 2020年12月12日 07:10   No.2072009
++ 島村英紀 (社長)…619回       

 このところ都内での大規模な水害はない。しかし明治時代の1910年
8月には「東京大水害」といわれる大惨事が起きた。東日本の1府15県
を襲った大水害になった。関東の死者約850人、当時の東京府だけでも
150万人が被災した。

 大水害は梅雨前線と2つの台風が重なった豪雨て起きた。利根川や
荒川などが氾濫し、関東平野一面が水浸しになった。東京でも下町一帯
が長い間冠水した。津波とちがって、川の氾濫は水が引くのが遅い。

 この水害をきっかけに荒川放水路が作られた。全長22キロ、幅500
メートルの放水路だ。1923年の関東大震災での大被害や第一次世界大戦
の影響で遅れに遅れ、1930年にようやく完成した。
 また、戦後は「地下宮殿」とも呼ばれる地下の巨大な遊水池が作られ
て水害に備えている。
 しかし、これらの対策でも十分ではないことが今回の調査で露呈した。

 東京都区部の平地の多くの部分は、元々は海の干潟や低湿地帯
だった。江戸時代以降の埋め立てや治水事業によって陸地が拡がって、
多くの人が住み着いた。それゆえ海抜も低い。
 東京は本質的に水害に対して弱いことを忘れてはいけないだろう。

.. 2020年12月12日 07:15   No.2072010

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…737回          



1.<大飯原発訴訟判決>
  九電玄海3、4号機の原子炉設置変更許可取り消しなどを
  求める佐賀の原告団「判決への影響は大きい」
  12/5(土)11:48配信「佐賀新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0918db43e0528c97ac5c49d21701163b78ae3b93

2.「原子炉の中で飯食ってるようなもん」
  3.11後、原発協力会社幹部が明かした“実態”
  12/6(日)11:12配信「文春オンライン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e401b311935c08fc79a152e5fb1bcc3a5d07f194
.. 2020年12月08日 08:52   No.2091001

++ 金子 通 (社長)…250回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆原子力規制委の問題点を指摘した-柏崎差し止め訴訟原告

 関西電力大飯原発3,4号機の設置許可を取り消した4日の大阪
地裁判決について、新潟地裁で係争中の東京電力柏崎刈羽原発運転
差し止め訴訟の和田光弘・原告弁護団長は「全国の原発訴訟に影響する
大きな判断だ」と歓迎した。
 大飯原発訴訟で争点となった地震動の評価方法については、柏崎刈羽
原発を巡る訴訟でも原告側が指摘し、争点となっている。
 和田氏は「国の原子力規制委員会の審査手法は柏崎刈羽原発も同じ。
規制委のやり方では駄目だと判決は言っている」と強調。「耐震対策で
これ以上投資したくないのが電力会社の本音で、地震動の過小評価に
つながっている。その電力会社の評価を是認した規制委の問題点を、
判決は指摘した」と分析した。
 柏崎刈羽原発の安全性を議論する県技術委員会委員の立石雅昭新潟大
名誉教授(地質学)は「判決は規制委の検討が不十分との指摘で、
(確定すれば)柏崎刈羽を含む全国の原発の審査結果がひっくり返る
ような話。今後、県技術委でも耐震問題をあらためて取り上げたい」
と語った。
  (12月5日「新潟日報」29面。紙面のみでネット上に掲載なし)

.. 2020年12月08日 08:59   No.2091002
++ 東京新聞 (社長)…2457回       
誰がための規制委か 大飯許可違法

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の安全性に問題がある
として、大阪地裁は国の原子力規制委員会が関電に与えた原発の
設置許可を取り消した。
 国の原子力政策を根元から揺るがす判決だ。
 「原子力規制委員会の判断に看過しがたい過誤、欠落がある」-。
大阪地裁は、強い言葉で規制委を指弾した。(中略)
 今回の司法判断は、国の原発政策そのものにも、疑問を投げかけて
いるようだ。   (12月7日朝刊5面「社説」より抜粋)

.. 2020年12月08日 09:10   No.2091003
++ ロイター (幼稚園生)…4回       
アストラゼネカ、新たなコロナワクチン治験か
  データに疑問の声

[11/27 ロイター]-製薬大手アストラゼネカのソリオ最高経営責任者
(CEO)は26日、英オックスフォード大学と共同開発している新型
コロナウイルスワクチンの有効性を評価するために、追加で世界的な
臨床試験(治験)を実施する可能性が高いと述べた。ブルームバーグが
報じた。(後略)      (11月27日02:42より抜粋)

.. 2020年12月09日 08:13   No.2091004
++ 朝日新聞 (社長)…543回       
ワクチン「追加治験必要」WHOがアストラゼネカに指摘
   (11月28日より見出し)

.. 2020年12月09日 08:19   No.2091005
++ 朝日新聞 (社長)…544回       
WHO ワクチン楽観論にクギ
    (12月5日6面より見出し)

.. 2020年12月09日 08:25   No.2091006
++ 日刊ゲンダイ (平社員)…134回       
菅内閣支持率が軒並み急落
  共同マイナス12.7ポイント-支持率50.3%
  JNNマイナス11.5ポイント-支持率55.3%

 どのメディアでもダダ下がりだ。共同通信社が5、6両日に実施した
全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は50.3%。(中略)
JNNの世論調査でも、内閣支持率は先月より11.5ポイント下落し、
55.3%。(後略)  (12月7日発行3面より抜粋)

.. 2020年12月09日 08:32   No.2091007
++ 黒木和也 (社長)…738回       
(宮崎県在住)

1.大阪地裁の大飯原発設置許可取り消し判決受け
  規制委員会が非公開で臨時会議
  東北電力女川原発含む再稼働の審査は「進める」
  12/8(火)19:30配信「KHB東日本放送」

.. 2020年12月10日 05:35   No.2091008
++ 東京新聞 (社長)…2458回       
原発廃止は自然の声
  日本の自然と地理的条件を無視した原発から
  一日も早く撤退をすべき

                  鎌田 慧(ルポライター)

 地球温暖化を口実に菅内閣は、電力会社支援の原発再稼働推進を公然
と主張している。一種の火事場泥棒の類い(たぐい)だが、4日の大阪
地裁判決は、原子力規制委員会が関電に与えた大飯原発の設置許可を
「違法」として取り消した。いわば原発巻き返しの出ばなをくじいた。

 規制委は、経済産業省内に置かれていた「原子力安全・保安院」が、
露骨に電力会社寄りだったので廃止、その代わりに新たに設置されたの
だが、原子力「無規制」委員会として評判が悪かった。
 今回の大阪地裁判決は関電が設定した手前みその「基準地震動」を、
規制委が認めたのは「過誤、欠落、不合理」という厳しいものだ。
裁判所にも正義がもどってきた。これは各地での運動の成果と言える。

 この感動は2014年5月、福井地裁で樋口英明裁判長の大飯原発再稼働
を差し止め決定からはじまった。
 2015年4月、樋口裁判長の高浜原発再稼働差し止め仮処分決定、その
あと大津地裁、広島高裁と差し止め決定か続いている。
 そもそも避難訓練付きの工場とは、事故を前提、許容している工場で
ある。事故はチェルノブイリや福島(第一原発)事故のように、すべて
回収不能、黙示録的な悲劇だ。誰が許可できるのか。日本の自然と地理
的条件を無視した原発から、一日も早く撤退をすべきだ。
それが自然の声なのだ。
      (12月8日朝刊23面「本音のコラム」より)

.. 2020年12月10日 05:40   No.2091009
++ 東京新聞 (社長)…2459回       
「経済より感染防止」76% 菅内閣支持、急落50%
  共同通信世論調査

 共同通信社が5、6両日に実施した全国電話世論調査によると、
菅内閣の支持率は50.3%で、前回11月から12.7ポイント急落した。
  (中略)
 感染防止と経済活動のどちらを優先するべきか尋ねたところ「どちら
かといえば」を含め「感染防止」を挙げたのは計76.2%に上った。
  (後略)    (12月7日朝刊1面より抜粋)

.. 2020年12月10日 05:45   No.2091010
++ 黒木和也 (社長)…739回       
(宮崎県在住)

1.「特重」は市民もメディアもチェックできない
  信用できない原子力規制委の審査は危険だ
  川内原発1号機再稼働に九州電力東京支社前などで抗議行動
  12/9(水)15:31配信「週刊金曜日」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d766bd4417ec2d6eabeefa45f16df872ececec7

2.福島第一原発処理水処分、政府腰重く 政治日程にらみ年内決着も
  12/9(水)10:45配信「河北新報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a5a74a208637117ba6b294376b4b4d1ad70350

3.新型コロナ、東海第二原発の工事従事者(協力会社の社員)が感染
  12/9(水)21:33配信「茨城新聞クロスアイ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/08df6d4298a7978bce6566109c8d2d8a5716c629

.. 2020年12月11日 05:54   No.2091011

■--宇宙空間の人間
++ タク (社長)…1610回          

人間が宇宙空間に出た場合、まず問題になるのは空気がないということです。宇宙は真空状態です。気温は、絶対零度のマイナス273度です。生身の人間が宇宙空間に出たら、ひとたまりもありません。

瞬時に凍り付いて、果てしなく広がる宇宙のもずくとなるでしょう。でも、実際は、人が命を失うのはまず高温によってだと予測されています。水の沸騰点は地上では摂氏100度ですが、気圧が下がるに従い、この沸点も下がってくるのです。

ですから高い山ほど、沸点が100度よりも低くなります。真空状態なら、沸点は確実に、人間の体温よりはかなり低いということです。つまり、人間が宇宙空間に出た瞬間に、血液や体液が沸騰してしまいます。

また体内のガスが膨張して、アーノルドシュワネツネッカーの映画でもあったが身体が北斗神拳をくらったように膨れ上がることになるのでしょう。あたた。◯゜o°○(`´)◯。°○゜。たたた…ひ(-e-) で(-e@)) ぶぅ{{{@o@}}} (((BOMB)))
.. 2020年12月04日 08:06   No.2090001

++ 冨塚元夫 (社長)…292回       
二酸化炭素変化が気温変化をもたらしたのか?
| 実は、二酸化炭素変化は気温変化に追従して起こった。
 |  落合栄一郎さんの「気候変動と原発」(日本語版)
 |  プレゼンテーションのご案内
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)
 
○資料(プレゼン)「気候変動と原発」
 最近、落合栄一郎さんが「気候変動と原発」というプレゼンテーション
を作成された。
  こちら

 二酸化炭素変化が気温変化をもたらしたのか?
 実は、二酸化炭素変化は気温変化に追従して起こった。

 ミランコヴィッチサイクル(過去50万年の気温変化)が示すものは氷河
期と温暖期(間氷期)がおよそ10万年のサイクルで繰り返されてきたとい
うこと。現在は温暖期。

 最初に地球温暖化二酸化炭素説を唱えたのは、1979年、マーガレット・
サッチャーだった。
炭鉱ストに手を焼いた彼女は、大量の二酸化炭素を排出する石炭火力から
原発電力への移行を主張した。

二酸化炭素は実は生命にとって不可欠である。

 原発は地球温暖化軽減に有効か?
「原発は二酸化炭素を排出しない」は嘘である。
 原発は全エネルギーの中で最もダーティーなエネルギーである。
 放射線がダーティーの原因で、チェルノブイリ原発事故、福島原発事故
による放射線は人々の健康を蝕んでいる。
 ※少々長いですが(70コマ以上あります)、カラフルでわかりやすいです。
 
○落合栄一郎[オチアイエイイチロウ]さん
 1936年東京生まれ、東京大学工業化学科卒、同大博士課程修了工学博士。
 東京大学助教を退職し、海外へ。

 カナダ、ブリティッシュコロンビア大学、トロント大学、アメリカ、 
オハイオ州立大、メリーランド大、ジャニアータ大、スウェーデン、
ウメオ大、ドイツ、マーブルク大などで、化学の研究教育に携わり、
2005年にジュニアータ大(アメリカ、ペンシルバニア)を退職。
 退職後は、カナダ、バンクーバーに戻り、バンクーバー9条の会、WorldFederalistsなどの平和/持続可能性問題の組織に関与している。
・著書「原爆と原発」(2012年5月)、「放射能と人体」(2014年3月)、
「放射能は人類を滅ぼす」(2017年1月)など

.. 2020年12月06日 08:47   No.2090002
++ タク (社長)…1611回       
年賀はがきの間違い言葉

年末に近づくにつれて時間に追われている方もいることでしょう。大掃除や年末のご挨拶、年賀状の作成など年内にやらなければいけないことが多々あります。喪中のはがきがポツポツと届くと年賀はがきを作成しなければと言う気持ちになります。

年賀はがきといえば元日と元旦は、どちらも1年の始まりを表す言葉ですが、元日は1月1日を表します。元旦は、元日の朝という意味があります。その為、「1月1日元旦」や「1月元旦」と使用すると二重表現になってしまい間違いとなります。

また、広く使われている「新年あけましておめでとうございます」という表現ですが、これも厳密には誤っていると考えられます。その訳は、「新年」と「あけまして」の意味が重複する、また「あけるのは新年ではなく旧年」という見方が挙げられます。

そのため「新年おめでとうございます」や「あけましておめでとうございます」のフレーズを使うことが正解です。1年の始まりの挨拶だからこそ、正しく年賀はがきを送るための参考にしてみてくださいませ。また、よく横文字の言葉「あっはっぴぃ・・・・」という言葉は新年に言う言葉ではないので間違っているのです。よく調べてみましょう。(笑)

.. 2020年12月06日 12:14   No.2090003
++ タク (社長)…1612回       
チベットの現状
元中共党員だった石原栄次氏は「中国成立· 欺瞞の五十年」で次の如く述べています。チベット人120万人以上を弾圧·殺害、中国共産党の30年にわたるチベット統治は、完全に武力を後ろ楯にして、弾圧と奴隷的使役という政策を採ってきました。それゆえ、政治的には中国共産党はチベット人民とは敵対的な立場にあります。

非公式の統計によれば、1959年3月にチベットで反共動乱が発生してから1960年までに、中国共産党はチベット人民を20万人も殺した。その後、文化革命の十年間の動乱で、「武力闘争」または迫害されて死んだチベット人民はやはり15万人に達している。

アメリカで行われた「中国共産党の人権侵害に関する公聴会」では、証言に立ったチベット問題専門家エイハン・アイブントンは、「中国共産党のチベットに対する迫害暴行の統計」を列挙し、中国共産党がチベットに侵入してから30数年間にチベット人120万人を殺害したと証言しています。

ちょうどチベット人口の6分の1です。破壊された寺院は6254箇所あり、仏像および芸術品は金の延べ棒として溶かされたのでなければ香港、東京などに運ばれたと言います。インターナショナル・アムネスティの会長ハリー氏は、「中国共産党の人権侵害事件は数えきれないほどある」といいます。

政治犯の名称で自由勝手に逮捕、投獄、捜査、犯人に対する非人道的な問などを行ってきました。また不法逮捕、勝手に罪を決めて裁判を経ないで監獄に送り込むなどのほか、宗教および政治的異分子を大量に迫害、多くの人びとを死刑に処してきました。

インターナショナル・アムネスティの統計によると「1983年から1986年の3年間に中国共産党が銃殺した人々の数は5千人以上で、この数字は記録があったから調べることが出来るもので、記録がない者を合わせると実際にはもっと多くなる」と証言しています。

チベットの場合、特に問題なのは、中国政府がチベット民族アイデンティティーの根源であるチベット語を抹殺しようとしていることです。最近、チベットを視察した報道写真家の竹内正右氏は次のように報告しています。

.. 2020年12月06日 16:26   No.2090004
++ タク (社長)…1613回       
「私の足は門前の脇道を入った小学校に向かっていた。建物の人口には小学校と漢字の表札が掛かっていた。暗い教室から児童たちの声が上がっている。チベット人女性教師の案内で教室を覗くと、20名ほどの男女児童たちが教材を手にしていた」。


.. 2020年12月06日 16:51   No.2090005
++ タク (社長)…1614回       
「予想していたように、小学校低学年からの漢字の学習であった。教室の背後の壁に好々学習と記るされ、中国解放の父である〇小平のカラー写真が掲げられていた。中国本土のどこでも見られる教室内の光景が、ここチベットのラサの小学校にも画一的に拡がっている。児童の中にはラサ生れの中国人児童も混じっている」。

「中国人入植者の子供である。これら中国人児童にとって、もはやこのチベットは母国なのだ。小学校のように、小学校での漢字教育はチベット語の学習時間を押しやり出している。当然の如く、児童の両親はわが子の登校を拒むようになって、チベット人児童の小学校からの離脱、減少を生み出している」。

「チベット人の親たちが憂えているのは、子供たちがチベット語を満足に学べない状況が一層進んでいることだ。何より、漢字教育における歴史の内容が中国史であって、チベット史ではないこと。中国人の価値観の授業が行われていることである。小学校にもチベット語を話せない中国人教師が増えだしている。」

チベットの人々にとって、寺は学校そのものだったと言います。しかし1982年、中国共産党は「わが国の社会主義時期における宗教問題の基本観点と基本政策の中で、宗教が学校教育と社会の公共教育を妨害することを断固として許さない。」

「いかなる者、特に18歳以下の少年児童に対し、入教、出家、寺院における経典学習を強制することを決して許さない」との決定を下しました。このため、児童たちの寺でのチベット語の習得は不可能になったに等しいのです。

小学校でさえチベット語が疎外されだした今、チベット語を習得するためには亡命してダラムサラの地に行くしかなくなったのです。凍死の危険を冒してまでも、ヒマラヤ越え、ダラムサラの地に至りチベット子供村で学ぶ児童たちの姿は、こうしたチベット内部の背景があるというのです。

.. 2020年12月06日 17:14   No.2090006
++ タク (社長)…1615回       
蒙古の現状
「中国大陸の蒙古人の人口は総計約600万人で、内蒙古自治区、蒙古自治州伊克明安旗、博白塔拉蒙古自治州と豊蒙古自治県、青海省海西蒙古自治州、甘粛省北蒙古自治県、遼寧省昭島達盟、卓索図盟、吉林省哲里木、黒龍江省布特五旗に主に分布し、その面積は160~170万平方キロを占め、中国の総面積の約6分の1を占めています。

蒙古人は集団で居住するのが主で、自分達の言語と文字を持っています。蒙古語はアルタイ語系に属し、文字は字母を上から下に合わせ書きして宗教信仰の仏教の伝授に使っています。1949年に中華人民共和国が成立する以前は、蒙古地区には仏教寺院が1400箇所あり、ラマ僧は20000万人もいたのです。

ところが現在では寂しいもので、多くのラマ僧はその後、殺害されています。蒙古民族の居住地区は自然資源が豊富で、石炭の総埋蔵量は全国第一位、森林面積も、草原面積もともに第一位で、鋼鉄の産出量は300万トンを超え、中国大陸の6大金鉱の4つは内蒙古にあるのです。

全世界の80パーセントのセレンは内蒙古にあり、石油と塩硝は内蒙古の3大支柱産業の一つです。内蒙古の大型軍需工業を担う企業は全国第一位です。しかも中国共産党の核実験の基地は、巴音郭棚蒙古自治州の区域内にあります。

中国共産党統治者の言う、いわゆる自治区·自治州等は「民族区域自治法」という形式的な手形であります。何ら中身を伴ってはいないのです。今日の内蒙古では、3分の1の蒙古人は蒙古語が話せず、2分の1の蒙古人は蒙古文が書けません。

40年来、中国共産党が蒙古地区に移住させた漢人は2000万人以上で、現在、漢人と蒙古人の人口比率は6対1の割合です。しかし1949年の統計資料では、蒙古人が絶対的に優勢でした。そのときは蒙古人と漢人の人口比率は5対1の割合でした。

今日、内蒙古の政府官員のうち、庁·局級以上の幹部の100分の90以上は漢人で、法官と警察の人員は漢人が主になっています。鋼鉄、石油、有色金属等の産業の中では漢人が99パーセントを占め、軍需工業企業は100パーセントが漢人です。

.. 2020年12月07日 05:24   No.2090007
++ タク (社長)…1616回       
都市居住者で水道、照明電気、ガス等がある建物に住んでいる人の中では、90パーセント以上が漢人です。蒙古人の大多数は、山奥や草原で牛、羊、馬と一緒に生活をしています。内蒙古の20数カ所の大学·専門学校のうち、蒙古人の大学は一つもなく、すべてが内地の漢人学校と同種です。

中国共産党は階級闘争の観点から民族問題を堅持し、法律的な制度を伴った有効的な蒙古政策を持たないのです。学術界も系統的な深い研究が欠乏し、具体的に可能な政策建読も出来ない状態なのです。


.. 2020年12月07日 05:35   No.2090008
++ 浅野健一 (部長)…217回       
“特高顔”(補)菅ネオファシスト政権に
 |  殺される前に反撃を (上)
 |  「(学術会議任命拒否で)反発あると思っていた」と笑って回答
 |  79日ぶりの「記者会見」という名の問答集“朗読会”
 |  コロナ禍「Go To」5月まで延長を容認する御用メディア
 |  「メディア改革」連載 51
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 菅義偉首相が国会閉幕(5日)前夜の4日午後6時から官邸で記者
会見を開いた。菅首相の記者会見は、9月16日の就任挨拶の
会見(30分)、初外遊先のジャカルタでの「内外会見」に続いて
3回目。官邸での会見は内閣記者会(正式名・永田クラブ)の主催で、
実に79日ぶりだった。

◎ 安倍晋三前首相でさえ、コロナ禍で2月末から6月まで9回の
会見を開いていたのに、コロナ第三波が襲う中、菅氏が「記者会見」を
避けてきたのは極めて異常だ。菅首相は官邸でのぶら下がり取材、
グループ・インタビュー、パンケーキ朝食会などのオフレコ懇談会でに
メディア対応しかしてこなかった。

◎ 内閣記者会は度々、官邸報道室を通じて会見の開催を求めてきよう
だが、官邸側は完全無視。国会では答弁できない時は、後ろに控える
秘書官が答弁内容を手書きで差し入れしているが、記者会見では自助で
対応するしかないのでやりたくないのだろう。菅首相には7人秘書官
がいるが、国会答弁で頻繁に助け船を出す50歳前後の“影の首相”
秘書官の氏名はいまだにわからない。

◎ 「国会閉幕で首相が会見するらしい」という情報は2日頃から
流れていた。安倍首相時代では、官邸HPに報道室からの「会見取材
申し込みのお知らせ」がアップされていたが、菅政権になってから
なくなった。IWJ(岩上安身代表)によると、報道室が事前登録して
いるフリーランス記者にメールで連絡したのは、当日午前9時半ごろで、
11時半が申込み期限だった。

.. 2020年12月10日 05:24   No.2090009
++ 浅野健一 (部長)…218回       
◎ 官邸の首相、官房長官の会見にフリージャーナリストが自由に参加
できると誤解している人が多いが、会見に参加できるのは報道室に登録
している11人だけだ。11人は2012年ごろの民主党政権下で登録され、
その後は一人も認められていない。首相会見の席の数は4月7日以降、
29席(内閣記者会常勤幹事社19席、それ以外の10席を専門紙・外国
メディア・ネット・フリーランスなどで抽選)に制限されている。

◎ 4日の会見はNHKの中継で見た。NHKが午後6時44分に中継を
終えたので、最後の方はネットで視聴した。官邸HPに動画と会見の
記録がアップされている。
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2020/1204kaiken.html
 司会は、これまでの2回の菅会見と同様、山田真貴子内閣広報官。
前総務審議官の山田氏は質問者には「社名と名前を」と要請するのに、
自分は名乗らない。外国の首脳の報道官・広報官は必ず名前を
出している。

◎ 会見ではまず、菅首相が18分、冒頭発言した。ずっと原稿を読んで
いる。コロナ禍が緊急事態なのに、心に響く言葉がない。携帯料金
値下げ、不妊治療補助、デジタル化など宣伝ばかり。これなら、演説の
テキストを記者会に配ればいい。
 続いて、山田氏が質疑応答に移ると述べ、「質問のある方は、発声
ではなく挙手を」と告げ、「慣例に従い、まず幹事社の方」と言って、
TBSと毎日新聞の記者を指名した。その後、記者9人が質問したが、
ほとんどが常勤幹事社の記者たちで、緊張に場面はなかった。
 山田氏は「それでは共同(通信)の吉浦さん」などと記者名をいう
場合と、「毎日さん」「ロイター(通信)さん」などと媒体名を
「さん」付けする場合がある。広報官に就任して2カ月半だが、記者の
顔と名前をよく覚えている。アトランダムに指名しているように偽装
しているが、事前に決まっていることがバレバレだ。

◎ 菅首相は記者の質問の時から、机に目を落として問答集(台本)を
読んでいる。答える時も、ずっと下を向いて官僚が作った回答文を
読み上げている。12人が質問したが、記者会メンバー10人の質問は
すべて前取りされていた。官邸報道室と記者会の間で、「二の矢」
「三の矢」の質問はしないという不当な取り決めがある。

.. 2020年12月10日 05:30   No.2090010

■--福島第一原発事故被災地 紙上ツアー
++ 遠藤智生 (幼稚園生)…1回          


   「その11」富岡町3〜大熊町〜福島第一原発
   中間貯蔵場が最終処分場にされる危険
   収束作業は出たとこ勝負の綱渡り
  (あぶくま97条の会)

◎ 国道6号「富岡消防署北」の交差点を通過しています。ここから
いよいよ帰還困難区域に入ります。
 しばらく道路の両側に、郊外型店舗の廃墟が続きます。紳士服店、
農機具販売メーカーの営業所、斎場、ホームセンター、回転寿司などの
外食チェーン店、ゲームセンター、衣料品店、電器店…。それらが震災
で壊れ、今も帰還困難区域のため手つかずのまま放置され、廃墟化して
いるのです。
 県道36号小野富岡線との交点である信号を超えると、左手に田んぼが
見え始めます。この辺りは富岡町の北端になりますが、除染による
草刈りや土の入れ替えがおこなわれています。

◎ 大熊町に入りました。国道の両側に住宅が500メートル足らずほど
整然と立ち並んでいますが、敷地がバリケードで封鎖されている様子が
ずっと続く異様さは、原発事故が人々の日常を壊した現実を私たちに
突きつけます。
 この集落は、今秋に入って家屋解体が次々に進んでおり、更地が
目立ってきています。「大熊町第二次復興計画改定」を見ると、この
場所には住宅が再建される予定になっているようです。

 大熊町郵便局を過ぎると、道路両側にかつての田んぼが広がります。
 しかしほとんど除染されることはなく、雑草に覆われているのが
分かります。
 熊川を越えて緩やかな左カーブの上り坂の先には、「中間貯蔵工事
情報センター」があります(※注1)。震災前はラーメン店だった
店舗を改装しているので、大きくはありません。
 環境省が設置したもので、除染による除去土壌などの輸送や施設の
説明などを通じて、中間貯蔵施設の安全性をアピールする施設です。

 この辺りから双葉町にかけて、国道の東側が「中間貯蔵施設区域」と
なっています。敷地面積は16平方キロで、2017年10月に本格稼働
しました。廃棄物や放射性物質濃度(※注2)を分別・焼却(※注3)
する「受け入れ・分別施設」と、分別後の土壌を貯蔵する「土壌貯蔵
施設」があります。
.. 2020年12月02日 06:20   No.2088001

++ 遠藤智生 (幼稚園生)…2回       
県内の除染作業で出た汚染土壌など最大2200万立方メートルの
廃棄物を、2045年3月まで保管する計画です。県外で最終処分するまで
最大30年間貯蔵する方針ですが、最終処分場のメドは立っていません。

 住民からは、「このまま中間貯蔵施設が最終処分場となってしまうの
ではないか?」という疑念も出されています。
 情報センターを出て、さらに北へ向かいます。右手に中間貯蔵の施設
が見えてきます。各地から除染土を搬出入するダンプの姿が目立って
きました。

◎ 「東大和久」交差点、この辺りからは数年前まで、海側に飛行機の
格納庫を連想させるアーチ形の廃墟が見えていました。それは「福島県
ヒラメ栽培漁業センター」で、1995年9月に施工された施設でした
  (※注4)。
 福島第一原発の南に隣接し、原発から排出されていた温排水を利用
して、アワビ・アユ・ヒラメなどの放流用種苗稚魚を年間100万トン単位
で生産していました。

 それが震災の津波で、屋根を残して根こそぎ流されたのです。
毎年10月にセンターが夫沢海岸で開いていた「ひらめ祭り」にあわせ
て、東京電力も第一原発の「感謝デー」を実施していました。
 国道6号線大熊町西大和久に設置しているモニタリングポストの値は
1.501μSv/hで、今お話しした漁業センターの敷地内にあった「大熊
町水産振興公社」の値は4.179μSv/hとなっており(いずれも10月
17日9時30分時点)、今なお高い空間線量率であることが分かります。
 (下)に続く

※注
1.中間貯蔵工事情報センター…入館料・無料/現在、事前予約が
 必要。中間貯蔵施設見学も可能
2.8000Bq/kgを基準に分別される。
3.焼却されるのは、除染土からふるいにかけられて分別された草木。
4.栽培漁業センターの総事業費20億9300万円のうち、東電からの
寄付金は約5億1400万円で、国庫補助3億1200万円を上回っている。

(2020年11月5日発行「人民新聞」通巻1732号より了承を得て転載)

.. 2020年12月02日 06:29   No.2088002
++ まっさき千尋 (小学校中学年)…10回       
東海第二原発に対する私の考え方
 |  東海第二原発事故発生時の避難計画は実質策定できない
 └──── 〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、
          瓜連町は合併により今は那珂市です〕

1.小泉純一郎元総理の発言

 「原発ゼロ、やればできる。右も左も関係ない。国を愛するという
ことは、原発をゼロにするということだ」

2.原発に対する私の素朴な考え

イ.電気は現在では欠かせないもの。だが、その電気を起こすのに、
危険極まりない原子力をどうして使うのか。
 自然エネルギーとして水力、風力、バイオマス、地熱などがあり、
日本は世界有数の資源大国だ。

ロ.1957年に東海村にわが国で最初の原子の火が灯った。
 「原子力の平和利用」として歓迎した。
 しかし、チェルノブイリ原発事故など世界のあちこちで原発の事故が
起き、わが国でも東海村や福島県で事故が発生した。
 事故の確率は低いとはいえ、一旦事故が起きれば、制御不能になり、
しかも広範囲に大きな影響を及ぼすことがわかった。
 福島の事例でわかるように、原発周辺の住民はふるさとを失い、
生活のすべてを失い、さまようことになる。
 私たちの世代に作った原発を、次の世代には渡せない。
 それが私たちの責務である。

3.現在問題になっていることと、懸念すること

イ.東海第二原発は絶対安全か。そんなことはない。
 これまでの原子力規制庁や日本原電の説明会で、私はそのことに
ついて質問した。その答えは「事故の可能性をできるだけゼロに
近づける努力はするが、絶対安全とは言えない」ということだった。

ロ.東海第二原発はこれまでに小さな事故を何度も起こしており、
 2011年3月の大震災の時にも危機一髪の状態だった。
 「世界一危険な原発」と言われている。

ハ.活断層が近くを走っており、東海第二原発の周辺では地震の危険性
がかなり高い。

ニ.東海村にはいくつもの原子力施設があり、万一どこかの施設で事故
が起きれば、複合事故になり、影響を想定できない。

ホ.首都圏に近く、事故が起きればその影響は計り知れない。茨城だけ
でなく、首都圏は壊滅することになる。

ヘ.使用済み燃料の処理方法が決まっていない。「トイレなき
マンション」という言葉がある。

.. 2020年12月04日 05:20   No.2088003
++ まっさき千尋 (小学校中学年)…11回       
ト.事故(東海第二原発)発生時の避難計画は実質策定できない。
 30キロ圏内の人口は福島の10倍もある。
 地震や津波、いくつかの原子力施設の複合事故になればなおさらだ。

4.那珂市議会に求めたいこと

イ.首長も同じだが、東海第二原発の再稼働に賛成だとすれば、事故が
起きた時にその責任を取れるのか。取れるはずがない。
 責任が取れないことを決めるべきではない。

ロ.私たちが選挙で議員を選ぶとき、すべてを無条件で議員に一任して
いるわけではない。
 原発の再稼働のような、住民に直接関係ある重大なことを判断する
場合には住民の声を聞くべき。
 議員の選挙の際、選挙公報などで東海第二原発の再稼働について意思
表示をした候補者は少なかったからなおさらだ。

(11月21日の那珂市議会原子力安全対策委員会「市民の皆さまの声を
聴く会」への対策会議での発言メモ)

.. 2020年12月04日 05:26   No.2088004
++ 柳田 真 (社長)…598回       
とめよう!東海第二原発(茨城県東海村)・冬〜春の行動
 |  東京圈を死の灰・放射能のマチにさせない
 |  2022年12月の東海第二原発の
 |  再稼働(日本原電社長発表)を止めよう!
 |  老朽原発を止めよう!関西の活動と連携、大衆行動で闘おう!
 └──── (とめよう!東海第二原発
            首都圏連絡会世話人)

1.大衆行動を「質・量」ともに強める

・毎月の第1水曜の日本原電本店抗議行動を「質・量」ともに強化し、
 原電本店に迫る
・夜間照明を用意し、明るくして闘う。
 大きな旗(原発やめよう)を通行する人に見えるようにする
・全都及び近県の団体・個人への働きかけを工夫し、広げる

2.日本原電による敦賀原発2号機の80ヵ所もの
  データ改ざんを追及する

・原発推進の規制委員会からもキビシク叱られ、社内体質の調査まで
 言われている。
・関西と連帯し、敦賀2号の改ざんを追及-早期廃炉をめざす。
 茨城と連携し、広く宣伝活動する。
・データ改ざんの原電体質は、東海第二原発にも及んでいるのでは
 ないか-多くの人の疑問。

3.初めてのリレーデモを関西の成功に学んでやりぬこう(来年春〜夏)

・日本原電本店(東京・秋葉原)から、茨城県東海村の東海第二原発まで
 事故発生の時の放射能がくる道を逆に歩くリレーデモ。約100km(
 関西は200キロリレーデモ)
・通過地点の市、町の人々の協力をあおぎ、多くのつながりを
 つくっていく。

4.皆さんからの意見・知恵を

イ.2021年7月東京都議選で“放射能はごめんだ”の世論・民意を
 盛り上げるには…
口.2021年8月東海村村長選、茨城県知事選で原発反対の民意を広く、
 大きくしよう。

(「日本原電東海第二原発をとめよう!11.27集会」資料より
    主催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

.. 2020年12月06日 08:11   No.2088005
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会ニュース (幼稚園生)…1回       
老朽原発うごかすな!関西のリレーデモ盛り上がる
 |  老朽「高浜原発1,2号、美浜3号」を廃炉にしよう!
 └──── 
        号外7号(12.3)より〕

 11月23日(日)、関西電力本店前を出発して、7日目までの延べ移動
 距離は83.5km(参加延べ人数965人)

リレーデモ8日目のコース(15km)
10:00 JR志賀駅前出発→昼休憩・JR近江舞子駅→13:00
JR近江舞子駅前出発→16:00頃 JR高島駅到着・解散

【参考】12月4日休養日、
 ただし、大飯原発3,4号機運転停止行政訴訟判決日 15時大阪地裁

◆関連記事2つ紹介

◎ 大飯原発の設置許可取り消し 住民ら原告側勝訴 大阪地裁判決
  規制委員会の審議や判断には
  看過しがたい過誤や欠落があり不合理

 福井県や近畿地方の住民ら127人が、関西電力大飯原発3、4号機(
福井県おおい町)の設置許可を取り消すよう国に求めた行政訴訟の
判決で、大阪地裁(森鍵一裁判長)は4日、住民側の請求を認めて
許可を取り消した。
 森鍵裁判長は「原子力規制委員会の判断に不合理な点があり、
設置許可は違法」と述べた。(後略)
              (12月4日「毎日新聞」より抜粋)
 詳しくはこちらを
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce65109f8ec16c3c0765e95f6172da713fc720f


◎ 大飯原発3,4号機設置許可取り消し
  大阪地裁、福井県の住民ら勝訴

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、
安全審査基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだ
として、福井など11府県の住民ら約130人が国に対し、原子炉設置変更
許可の取り消しを求めた訴訟の判決で大阪地裁は4日、許可を
取り消した。
 東京電力福島第一原発事故を踏まえ策定された、規制委の新規制
基準下での原発設置許可を取り消す初の司法判断。
 大飯3、4号機は現在定期検査で停止中だが、住民側勝訴が確定した
場合、より厳格な耐震基準で工事をやり直し、改めて許可を得るまで
稼働できない可能性がある。許可を受け再稼働した他の原発にも影響が
ありそうだ。   (12月4日「共同通信」

.. 2020年12月06日 08:18   No.2088006
++ 山崎久隆 (社長)…1014回       
大飯原発の差し止め勝訴 大阪地裁が「地震評価の欠陥」を認める
 |  原子力規制委は運転許可を取り消せ
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

「毎日新聞」より
大阪地裁判決(骨子)
・関西電力は大飯原発3、4号機の耐震性判断に必要な地震(基準地震動)
を想定する際、過去の地震規模の平均値をそのまま使い、実際に発生する
地震が平均より大きくなる可能性を考慮していない。
・原子力規制委員会の審議や判断には看過しがたい過誤や欠落があり、不合理。
・規制委が2017年5月に出した設置許可は違法で取り消す。

 今回の訴訟は行政訴訟で、対象は国。すなわち、設置を許可した原子力
規制委員会の決定を取り消すよう求めた訴訟だ。
 原発の基準地震動を設定した数値について原告側が「過小に設定されて
いる」と主張したことについて国側は不確かな部分があることも踏まえて
安全になるよう計算されていて、妥当だと主張していた。

 被告、国は地震動審査ガイドの解釈について「不確かさ」と「ばらつき」
を同一視して、ごちゃごちゃにし、過小な評価になっている。
 以下の書面でもそれが分かる。
 『「基準地震動の策定過程に伴う各種の不確かさは、……必要に応じて
不確かさを組み合わせるなど適切な手法を用いて考慮すること」との規定
は、「合理的な根拠もなく各々のパラメータの不確かさ(ばらつきをやみ
くもに重畳するものではない」とする。そして原子力規制委員会は「認識
論的不確かさと偶然的な不確かさとに分類し、これらを適切かつ保守的に
組み合わせて不確かさを考慮しており、各々のパラメータの不確かさ(ば
らつき)をむやみに重畳して考慮するようなことはしていない』。
(原告準備書面での被告・国側の主張の批判の部分)

.. 2020年12月06日 08:33   No.2088007
++ 山崎久隆 (社長)…1015回       
 判決は、この点を考慮して、関電が地震動の計算に使用した計算式は、
過去の地震データの平均値に基づいており、実際に発生する地震は平均値
からかけ離れて大きくなる可能性(ばらつき)があったと指摘。
 耐震性を判断する際、想定する地震規模を上乗せして計算する必要(不
確かさの評価)があったのに、関電や規制委が「何ら検討しなかった」と
批判。
 規制委の判断に「不合理な点がある」として設置許可を取り消した。
 (毎日新聞より()補筆は筆者)
 原告側は大飯原発3、4号機の基準地震動は、少なくとも現行の1.34倍
の1150ガルになると主張、耐震性に重大な欠陥があるとしてきた。

 被告・国と関電のコメント

・NHKより、原子力規制委のコメント
 「国の主張について裁判所の十分な理解が得られなかったものと考えて
いる。今後については関係省庁と協議のうえ、適切に対応してまいりたい」

・NHKより関西電力のコメント
 「裁判所に対し大飯原発の安全性について丁寧に説明を行い、理解して
もらえるよう真摯(しんし)に対応してきた。今回の判決については国や
当社の主張を裁判所に理解してもらえず極めて遺憾で、到底承服できるも
のではない。今後、判決内容の詳細を確認し、速やかに国と協議のうえ、
適切に対応していく」

.. 2020年12月06日 08:41   No.2088008
++ 若泉政人 (小学校中学年)…10回       
8年半に及ぶ長い闘い
 |  福井県の原子力安全対策課職員は「大飯3号機の配管亀裂に
 |  ついては配管の交換をすべき…」
 |  「原発の終わり」が見え始めた
 |  早く終わらせるための闘いへと段階が変わった
 |  大阪地裁の大飯原発3,4号機設置許可取り消し判決に思う
 └──── (サヨナラ原発福井ネットワーク)

◎ 12月4日の大阪地裁の大飯原発3,4号機の設置許可取り消しの
判決は大きな驚きだった。8年半に及ぶ長い闘いを続けてこられた
原告団、弁護士の方々に敬意と感謝をささげたい。
 現在、福井の原発はすべて停止している。
 関西電力は、運転開始から40年を超える“老朽原発(高浜1、
2号機、美浜3号機)”を来年、再稼働する計画を立てている。

 8月31日に大飯3号機の定期検査で見つかった1次系配管のひびを
手当てすることなく運転をしようとしていた関西電力である。原子炉の
脆性などの危険性が指摘される“老朽原発”で、どのようなトラブルや
事故が発生するのか想像もできない。
 そうした中、11月13日、私たちは福井から原発を止める裁判の会、
若狭ネットと共同で福井県に対し原発を動かさないよう要請を行った。

◎ 対応にあたった原子力安全対策課職員は、「核燃料サイクルに
ついてはうまくいっていないと認識しているけれども、国が責任を
もって正面から取り組むことが必要である」「現在、エネルギー基本
計画の見直しが行われており、今後の原子力政策については、国の
方向性を見たうえで県として判断する」「大飯3号機の配管亀裂に
ついては、県として配管の交換すべきだろうと原子力安全対策課内で
話し合っていた。しかし、それを知事を通じて関電の評価の問題として
明らかにすることはしなかった」「関電の原発の使用済み燃料プールは
容量がいっぱいになるのが目に見えていることなどは把握している。
つまり、稼働してもすぐに止めざるを得ないことを理解している」「
福井県原子力安全専門委員会にて、高浜1,2号機、美浜3号機の原子
炉の脆性の問題については、さらに詳しく議論する必要があると考えて
いる」ことなどを確認した。

.. 2020年12月08日 05:22   No.2088009
++ 若泉政人 (小学校中学年)…11回       
◎ 県としても、原子力政策の行き詰まりを認めるということは、
あまりなかったことのようだ。であれば重要なのは「現状」を事実に
基づいてしっかり認識することだ。
 そこで、大阪地裁が国の審査の否定を行った。この意味はすべての
原発の審査に影響する。
 「原発の終わり」が見え始めた。
 早く終わらせるための闘いへと段階が変わったと感じている。
 そのために声をあげ続けよう。

.. 2020年12月08日 05:30   No.2088010

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…732回          



1.「核のごみ」拒否条例制定へ、北海道 寿都町の西隣「島牧村」
  11/28(土)10:43配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/706d56d40e24759d8d82536c53d7f01ddafb2937

2.無見識さを露呈した「トリチウム汚染水は安全だ」と
  のたまう福島県議。空間線量を測って安全宣言する議員たち
  このレベルの人らに安全性を判断させていいのか?
  11/29(日)8:34配信「HARBOR BUSINESS Online」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e02c7b4bd1d56cbf757f67d21165daced7f6d3b
.. 2020年12月01日 08:36   No.2086001

++ 週刊朝日 (小学校高学年)…24回       
菅首相「CO2ゼロ宣言」の裏で目論む原発新設
  国際公約を盾に「原発復権」か/
  亀井静香「電力会社依存抜けるの難しい」/

 菅義偉首相がぶち上げた「CO2排出ゼロ宣言」が波紋を呼んで
いる。世界から後れをとっていた再エネ普及もこれで進むかと思いき
や、隠れた意図は「原発復権」だという見方も…最新資料の分析と、
地域に広がる新たな動きのルポを通して、日本のエネルギー事情の
今後を考える。(中略)
環境問題について目立った発言をしてこなかった菅氏が突如、
踏み込んだ理由は何だったのか。

 元経産官僚の古賀茂明氏がこう話す。「ポスト・コロナの経済復興は
『デジタル化』と『グリーン』でというのが今や世界の常識。
 ところが、菅氏は元々環境問題には関心がなく総裁選公約では
『グリーン』が抜けていた。後から気づいて、慌てて『脱炭素』を
所信表明に盛り込んだというのが実状だろう」(中略)

 「太陽光のコストは10年間で10分の1、風力は10分の3にまで
下がった。」(中略)

 菅首相は国会答弁で「(新増設は)現時点で考えていない」と言うが、
周囲は勢いづく。自民党の世耕弘成参議院幹事長は所信表明翌日の
会見で「新しい技術を取り入れた原発の新設も検討を進めていくこと
が重要」と発言。
 自民党が11日に立ち上げた2050年カーボンニュートラル実現推進
本部の会合でも、電力会社大手でつくる電気事業連合会の池辺和広
会長が、脱炭素の目標達成には「(原発の)新増設やリプレース
(建て替え)が不可欠だ」と述べた。

 「今、『新増設』を前面に出すと国民の反発は避けられないため、
菅首相はまずは『CO2排出ゼロ』を持ち出した。一方で再生可能
エネルギーを推進するのはほどほどにして、実現が難しいとなれば、
国際公約を錦の御旗にして『やはり原発しかない』ということで新設
や増設を認める方向に持っていくつもりなのでしょう」(古賀氏) 
次のエネルギー基本計画で原発「新増設」に触れるのか。国民は
注視する必要がある。(後略)
(2020.12.4増大号より抜粋)

.. 2020年12月01日 08:44   No.2086002
++ 黒木和也 (社長)…733回       
(宮崎県在住)

1.トリチウム処理水 梶山経産相「タンク増設すべきか検討する必要」
  県漁連は…「ありがたい」(福島県)
  11/30(月)21:36配信「テレビユー福島」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8178134dac8f04666b35570fad391db49e8c20

2.原子力規制委、日本原電本店立ち入り調査へ
  敦賀原発2号審査資料無断書き換えで 担当社員から聞き取り
  11/30(月)19:15配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b72a60415c92741d5851dd3aba48a2de675d78

.. 2020年12月02日 07:05   No.2086003
++ 共同通信 (高校生)…52回       
核ごみ調査、議会リコールへ 北海道寿都町、反対派住民

 原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を
巡り、第1段階の文献調査が行われている北海道寿都町で、反対派住民
が町議会の解散請求(リコール)に向けた署名を集める方針を固めた
ことが29日、分かった。
       (後略) (11月29日より抜粋)

.. 2020年12月02日 07:12   No.2086004
++ 黒木和也 (社長)…734回       
(宮崎県在住)

1.東京電力、「時効後も賠償請求に応じる方針を
  次期事業計画に」明記へ 福島第一原発事故10年で
  12/1(火)17:41配信「共同通信」

.. 2020年12月03日 08:06   No.2086005
++ 北海道新聞 (小学校中学年)…15回       
核のごみの持ち込み拒否条例、黒松内(くろまつない)町と
  蘭越(らんこし)町も 町議提案検討 寿都町の動きけん制

 後志(しりべし)管内寿都町で原発から出る高レベル放射性廃棄物
(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査が始まったことを
受け、隣接する同管内黒松内、蘭越両町の一部町議が各町議会に対し、
核のごみの持ち込みを拒否する条例案の提出を検討していることが
1日、分かった。(後略)   (12月2日より抜粋)

.. 2020年12月03日 08:26   No.2086006
++ 黒木和也 (社長)…735回       
  (宮崎県在住)

1.福井・大飯原発3、4号機訴訟、4日判決
  設置許可取り消し請求、大阪地裁
  「安全審査基準に適合するとした原子力規制委の判断は誤りだ」
  12/2(水)15:46配信「共同通信」

.. 2020年12月04日 05:45   No.2086007
++ 東京新聞 (社長)…2456回       
こそこそ内閣
  『政権への期待も底にある』

三木義一(青学大名誉教授)

「ご隠居、首相の誤読がやたらと多いでっせ」
 「役人の書いた原稿を淡々と読んでいるだけだからの~」
 「なぜ、自分の言葉で語れねえんですかね~」
 「自分の言葉で言ったら首相失格であることがばれるからじゃろ~」
 「それにしても国会での質問は事前に出しておかねばならず、役人が
その答案を書き、首相が読むだけなんて、俺たちを馬鹿にして
いません?」
 「政策や議論では与党ではえらくなれん。当選回数と、人事を通じた
恫喝や利益誘導でえらくなっとるようだからの」
 「だから、原稿を目で追って読むだけの人が出てくる。揚げ句の果て
には、読み間違いを理由に議事録を修正させる。菅首相が衆議院本
会議で『政権への期待もそこそこある』と読み間違えたのも修正した
ようで」
 「いいの~、今の政権の特色はまさに『こそこそ』している点にある」
 「御隠居、いけませんぜ、意図的に誤読しちゃ。質問したのは維新の
馬場幹事長で、衆議院解散の覚悟を尋ねたのに対し、まずは新型コロナ
対策や経済再生が最優先だとしたうえで、『政権への期待もそこに
ある』と読むつもりだったようで」
 「そうか、それは書いた官僚が悪いの。菅さんはとっさに
避けたんだ」
 「?」
 「原稿を読もうと思ったが、なんとそこには『政権への期待も
底にある』」 (12月3日21面「本音のコラム」より)

.. 2020年12月04日 05:50   No.2086008
++ 鹿児島ニュースKTS (幼稚園生)…1回       
黒木和也 (宮崎県在住)

1.「反原発・かごしまネット」など2つの市民団体
  県の専門委員会に原子力政策に批判的な専門家を加えるよう
  鹿児島県知事に要望
  12/3(木)20:01配信

.. 2020年12月06日 08:23   No.2086009
++ 黒木和也 (社長)…736回       
(宮崎県在住)

1.大飯原発訴訟とは 京都地裁や大津地裁でも係争中
  12/4(金) 16:21配信 「京都新聞」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d96213ebeafc8480f702c56f1524125a37df9cb

2.伊方原発作業員が感染「運営に影響なし」【愛媛】
  12/4(金) 18:30配信 「eat愛媛朝日テレビ」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcf157f46691883f83712eefbad16e244cbd768

3.宮城知事、月内に福島第1原発視察へ 女川再稼働「順序が逆」批判も
  12/4(金) 11:28配信 「河北新報」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/128e79d096781dda22af58d1d23c31f89ecb7d39

.. 2020年12月06日 11:34   No.2086010

■--小話2020年11月分下
++ タク (社長)…1606回          

白味噌は1カ月から3カ月で完成しますが、八丁味噌は3年かかると言います。3年の間、何もしないと生きていけないので金貸しをしていたそうです。トヨタも織物機械の仕事をしていた時に自動車をつくってみたら売れたと言う。
八丁味噌は室町幕府から作られている武士の味噌だそうです。

北海道で市の教育委員会が10年前に投函したタイムカプセル紛失したといいます。このような過ちは取り返しのつかないことだと思います。私事では明治村に投函したタイムカプセルやチェコから投函した手紙はどうなってしまったのであろうか。

エイベックスの本社ビル売却を検討中です。

エアガン突き付け「金を出せ」と襲われた女性が「働いて稼いだら」と言い返したそうです。

小林麻耶は事実上解雇、スタッフ批判や現場に夫の姿など。

新型コロナ全国感染者1631人、過去最多です。

私鉄大手、14社が全て赤字です。ホテル事業も大打撃です。

中国籍の女が通行の邪魔だと、3歳女児の胸を蹴り怪我をさせました。

自民政調会長は、学術会議を民間移行にすることを選択肢の一つだと言っています。

福島県郡山市の幸楽苑ホールディングスは、食べ放題サービスを全国7店舗限定で開始しました。プランは「中華・餃子・チャーハンセット食べ放題(60分)」と「餃子・ライスセット食べ放題(60分)」を用意し、「中華・餃子・チャーハンセット食べ放題」では1600円(税込み)です。

野口聡一さん米民間機で打ち上げが成功して宇宙へ行きました。

小林麻耶は子宮系カルト傾倒で精神崩壊の洗脳は末期状態だと言います。

大阪・京橋のパン屋が24時間営業を続けコンビニの逆を行くと言います。

東京の保育園の給食で食中毒はだしパックの煮すぎが原因だと言います。

近藤真彦、不倫を認め自ら申し出て無期限芸能活動自粛です。

スパコン富岳、再び世界一で性能ランキング4冠です。

チェコは新型コロナウイルスの死者増で、繁忙極める火葬場です。

沖縄県庁で6職員が会食して感染しました。

中国保健当局は、湾岸都市の天津にある冷凍食品の倉庫で働いていた2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。

川崎の小学受験塾で6歳児を逆さ吊りにしていた49歳の経営者を逮捕しました、
.. 2020年12月01日 08:55   No.2087001

++ タク (社長)…1607回       
沢尻エリカの「夜友」がSNSで暴露、薬物事件の黒幕がいるという。

全国で2100人超の感染を確認、過去最多です。

紹介状ない大病院の初診時を、7千円まで引き上げることに検討しています。

中国主導の「RCEP」が日本に及ぼす災禍はインド不参加、台湾は排除です。

多目的トイレの不倫騒動で無期限活動自粛中のお笑いコンビ「アンジャッシュ」渡部建(48)が年末特番で電撃復帰することがわかりました。

米誌信頼度、マツダが初の首位で日本企業が上位独占 しています。

外出自粛で事故減少して自動車保険の支払いが1兆円下回りました。

政府は、新型コロナウイルス感染拡大が深刻な札幌市、大阪市などを対象に、観光支援事業「GoToトラベル」の予約を一時停止する調整に入りました。予約済みの旅行の扱いについては割引を適用せず、キャンセル費用は国が補償する方向です。

年末ジャンボ宝くじ発売、1等・前後賞で10億円です。

今のコロナ禍の時間を大事にできない人は、未来の時間もきっと大事にはできない。
今を自分らしく順応して生きることができない人には、未来への道は開けない。

小林麻耶が司会降板で仕事ゼロ、芸能界引退の危機でスピ系YouTuber転身だろうか。

東京地検によればホテルの明細書と説明の矛盾を指摘しています。
安倍前総理側が「桜」夕食会で数百万円を補填しているとつきとめています。

大麻の検挙は、最多の4570人です。犯罪白書によれば心身への影響、若者軽視かと。

中国の違法乱獲で日本海スルメイカ、20年で4分の1です。

新型コロナで混迷極める航空業界の採用中止です。

新型コロナで経済が回らず自殺者が急増しています。

誰が安倍前首相を逮捕せよの大号令をかけた黒幕がいると言います。

上級国民ミスター慶応が性的暴行で6度目の逮捕だが、今回も金の力で不起訴になるのか。

.. 2020年12月01日 09:01   No.2087002
++ 岩井 哲 (小学校中学年)…19回       
「経済を回すには人の動きが必要…
 |  人が動くとコロナが大喜び」の悪循環
 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載 (8)
 └──── (かごしま反原発連合・共同代表)

 《この間の状況は、「経済を回すには、人の動きが必要…>人が動く
とコロナが大喜び」の悪循環構造になっている。GO-TOに眼が眩む
スガ総理の頭では、この悪循環がワカラない。
 一方、小池都知事は、「GO-TOトラベルをやめるのが筋」「旅行
は、発・着セットで扱うべき」という医学的見地からも当たり前の主張
を頑強に展開する》

・11月18日、日本医師会の中川会長は、記者会見で、「移動を自粛して
貰うことが重要だ。一人一人の行動の積み重ねにより、全国での蔓延を
防ぐことができる。」と述べた。
・11月20日、北海道では、新規感染304人となり、初の300人超えで、
2日連続の最多記録更新となった。
・同日、東京都医師会・尾崎会長は、「明日から3連休、人の移動と
いうのは、「感染拡大」にかなり効いているのではないか」として、
「GO-TOトラベル」の一時中断を求めた。
・同日、小池都知事は記者会見で、「GO-TOは、発着セットが筋。
(時短は)効果的な感染防止対策につながるのか」と疑問を呈し、
都幹部は「時短は地方の責任でという政府の姿勢は、極めていい加減。
まずはGO-TOキャンペーンを政府がやめるのが筋だ」と不信感を
露わにした。
・11月22日、飯泉・全国知事会会長は、NHKの番組で、「(政府は)
知事が現場を一番よく分かっている(西村担当相)と言うが」と判断を
委ねられた苦しい心境を吐露し、「北海道であれば札幌、愛知であれば
名古屋を外す選択があってもよい。都道府県単位ではなく、感染拡大が
深刻な地域に絞った柔軟な対応が必要」だとの認識を示した。
・11月23日、国内の新型コロナ感染者2168人、大阪が過去最多の490人、
死者は累計2000人を超えた。

.. 2020年12月02日 06:34   No.2087003
++ 岩井 哲 (小学校高学年)…20回       
同日、鈴木・北海道知事は、「現下の大変厳しい感染状況や、医療
提供体制の負荷を踏まえると、非常に苦しい判断だが、札幌市内での
「GO-TOトラベル」事業の一時停止を検討せざるない」と述べた。
・同日、全国知事会は、「GO-TOトラベル」に関し、各都道府県が
地域の感染状況を「ステージ3(感染急増)」と判断した場合、事業の
対象から除外するなどの機動的対応を要請。キャンセル料への財政支援
も求めた。
・11月24日、赤羽国交相は、札幌市と大阪市の「GO-TOトラベル」
事業からの除外を発表した。利用客からはキャンセル料を取らず、観光
事業者が被る実損分の補償として、旅行代金の35%を、原則、国が補填
する方針を示した。

《次号予定:第3波-冬コロナと闘う5原則=上昌広・医療ガバナンス
研究所理事長に聞く》

.. 2020年12月02日 06:43   No.2087004
++ 冨塚元夫 (社長)…290回       
「薬とワクチン」に解決を求めるという
 |  製薬会社重視政策に問題あり
 |  11/12天笠啓祐さん「新型コロナウイルス・ワクチンを考える」
 |  「スペースたんぽぽ」学習会に参加して考えたこと
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

1.新型コロナウィルス・ワクチンはHPV(子宮頸がんワクチン)
ワクチンのように怖い

 初めに天笠さんは“イベント201”に少し触れられた。
 「裏の世界」かもしれないと。インターネットで調べたら、「まるで
予告のようなパンデミックシュミレーションが2019.10.18にNYで
開催されていた」というものです。
 しかし、6500万人の死者や株価の大暴落など予測外れが多く、失敗
したシュミレーションのようです。
https://www.youtube.com/watch?v=T_3qag3uKBs

2.次に天笠さんはワクチンとは何か説明された

 ワクチンは抗原・抗体反応によって抗体を作ることです。抗原は
細菌・ウイルス等の異物のことで、異物を認識する情報伝達物質
(サイトカイン)の働きで、非自己に対応する感染防御態勢ができる。
 生体に有利に働けば免疫となる。これは適応免疫で、自然に備わって
いるのが自然免疫です。生体に不利に働けば、アレルギーや
アナフィラキシーとなります。

 ワクチンには生ワクチンと不活化ワクチンがあります。生ワクチンは
ウイルスの毒性を弱めたものですが、まれに強毒性を取り戻す場合が
あり危険です。それを避けるために毒性を取り除いたものが不活化
ワクチンですが、免疫を作る能力が低いので、複数回接種が必要で
あり、機能強化促進剤(アジュバント)を添加します。これは
アルミニウム塩なので、組織破壊をおこし、疼痛・腫脹・発赤などの
局所反応を起こします。
 HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)は子宮頸がんウイルスに
対するワクチンでアジュバントが使われているので、激痛を訴える人
がいます。また自己免疫疾患を引き起こす人もいます。
 新型コロナウイルス・ワクチンもHPVワクチンもウイルスワクチン
という点で同じですから、同様の副反応(ワクチンに対する副作用の
こと)が心配されます。

.. 2020年12月02日 06:50   No.2087005
++ 冨塚元夫 (社長)…291回       
3.新型コロナウイルスは病める現代社会が作り出した感染症です

 ウイルスや細菌といった微生物敵視政策(清潔社会)が、抗菌グッズ
や除菌剤の販売を促進した。官民挙げてワクチンや抗ウイルス剤の開発
に邁進した。その結果人々の持つ病原微生物への抵抗力が奪われてきた。

 もともと人間の遺伝子はウイルス由来で、ウイルスから進化したもの
です。生物はまず腸から出発しましたが、人間は腸に細菌
(バクテリア)とウイルスを大量に持っています。大便の3分の1は
食物のカス、3分の1は身体のカス、3分の1はバクテリア・ウイルス
と言われています。
 さらに保健所などを減らす公衆衛生軽視政策、社会的に弱い人々を
栄養不足の食生活に追い込んで、自然免疫を弱めています。
 そうして、「薬とワクチン」に解決を求めるという世界的な製薬会社
重視政策がとられてきました。

4.新型コロナウイルスで開発が進められているワクチン

 今回登場してくる新型コロナのワクチンは、これまでにはなかった
新しい技術=ゲノム編集が使われており、人間を含む生物への安全性に
ついては「全くの未知数」状態です。
 これまでのワクチンのように、弱毒性化されたウィルスや死んだ
ウィルス(抗原)を人間の体に注入するのではなくて、人間の体の中に
DNAやRNAを注入して、人間の体をいわば遺伝子組み換えして、
人間の体自身が「抗原」を創り出して、自己免疫を体に造らせると
いう、「人体改造ワクチン」なのです。
 これが人体にどのような影響をもたらすのかは未知数で、特に
中長期的な健康影響や遺伝的影響が懸念されるところです。

 開発している製薬メーカーは拙速で早くも実用化に踏み出そうとして
おり(背景には「早ければ早いほど巨額の利益につながる」という思惑
があります)、他方で、新型コロナPANDEMICに苦慮する各国
政府は、水面下では医薬品資本との利権共存体制を築きながら、この
危険な「拙速開発」を容認・追認する動きを示しています。

.. 2020年12月02日 06:59   No.2087006
++ タク (社長)…1608回       
会社の中での派閥
人は3人集まると派閥ができるといいますが、会社の中では好む好まざるにかかわらず、派閥ができるものです。私は無派閥だという人も、無派閥というグループに属しているのです。

日本は集団主義がお好きな国で、個人の意見を通すよりも、集団の意見に譲歩する方が美徳となっています。少数派は、協調性がない奴だと見られがちなのです。会社に勤める人は、個人としての自分と、組織の一員としての自分とのギャップに苦しむことがよくあります。

自分が少数派に属していたら、自分の心構えが大切だと思います。少数派の意見を通そうと思ったら、多数派の意見に対して反対の態度をとることです。しかし、反対するだけでは平行線に終わってしまいます。

相手の意見を聴く耳を持つ柔軟性も大切です。大切なことは、重要な局面では一貫した態度で臨み、新しい情報やこれまでにない状況になったときには、相手の意見を聴いて、検討するくらいの余裕を持つことです。

相手を説得しようとするときは、個別に行なうことを心がけるとよいと思います。多勢に無勢という言葉がありますが、数で勝っている状況というものほど心強いものはありません。それだけ数には力があるので正攻法では勝てません。

一対一で向かい合えば、相手は、仲間の加勢を受けることができませんので、説得力のある統計や調査データなどをもとに論理的に話を進めれば、むやみに反対はしないでしょう。集団の中で少数派にいるときは、この意見は絶対曲げないという確かな信念、誰もが納得するようなデータや論理としたたかな戦略が必要だと思うのです。

.. 2020年12月02日 07:19   No.2087007
++ タク (社長)…1609回       
妊娠中の喫煙者の実態

妊娠中の喫煙は奇形が生まれる可能性が高いです。喫煙は母親と胎児両方を害します。女性が妊娠中喫煙すればするほど、胎児の体重が増えません。この影響は体重が少なく、そしてより背の低い胎児を持つ可能性がより高い、年配の喫煙者の間でより大きいようです。

妊娠している喫煙者はまた胎盤合併症、羊膜の早期破裂、早産と子宮の感染症を持つ可能性がより高いという結果が出ています。タバコを吸わない妊娠している女性は、胎児を害するであろうから、間接喫煙にならないよう気をつけるべきです。

心臓、脳そして顔の出生時欠損は、非喫煙者の子供よりも喫煙者の子供に多いのです。母親がタバコを吸うことは乳児突然死症候群のリスクを増します。加えて、喫煙する母親の子供は身体発育、知能発達と行動において、遅れてしまいます。

これらの影響は、身体の組織への酸素供給を減少させる一酸化炭素、そして胎盤と子宮に血液を供給している血管を収縮するホルモンの放出を刺激する、ニコチンによって引き起こされるということがわかっております。

.. 2020年12月03日 08:31   No.2087008
++ 岩井 哲 (小学校高学年)…21回       
上昌広・医療ガバナンス研究所理事長に聞く
 |  冬のコロナと闘う8つのポイント=
 |  「コロナかかりつけ医」を持つ、
 |  高齢者はもっと運動をすることが重要、
 |  <検査の拡大・隔離の徹底・治療の充実>という基本に…など
 |  2020年~新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載 (9)
 └──── (かごしま反原発連合・共同代表)

《第3波-冬のコロナと闘う8つのポイント=上昌広・医療ガバナンス
研究所理事長に聞く》

・11月30日、スガ首相は、「感染拡大の原因がGO-TOキャンペーン
だというエビデンスはない」などと、
 1.日本医師会会長・中川氏及び東京都医師会会長・尾崎氏らが
訴える医学的見地や、
 2.感染データの時系列的推移から見る合理的分析にも反する驚く
べき<開き直り>を公然と行なった。
 もはや、私たちは、このような日本政府に頼ってだけはいられない
ことが判明した。
・よって、日本で暮らすすべての住民は、みずから情報を収集・整理
し、有効な知恵を獲得し、しかるべき「対コロナ自衛策」を講じる
ことが、生き残り=サバイバルを図るための最重要課題として浮かび
上がってきた。

 上昌広医師に学び、以下8点を整理した。

【1】「コロナかかりつけ医」を持とう。開業医でも勤務医でもよい。
高齢者にはワクチンは勧めないが、若者には勧めるといった、患者ごと
の個別対応を考えてくれる医師を確保することが重要だ。
【2】インフルワクチンは、二重に有効な可能性が高い。打っておけば
インフルに罹っても症状が軽微になるし、これによって、免疫が活性化
し、コロナにも罹りにくくなるとの研究成果もある。
【3】マスクは、ディスタンスを取れる屋外では不要だが、「三密」に
なる屋内ではかなり有効で、また、場所を問わず大声での会話は
要注意だ。

.. 2020年12月04日 05:34   No.2087009
++ 岩井 哲 (小学校高学年)…22回       
【4】飲み会は、少数の仲間内で、すいてる店に行けば、感染リスクは
それだけ下がる。不特定多数の人間と接することで、リスクが拡大
する。通勤電車などは「三密」ではあるが、中で会話しない限り、
マスク着用で感染リスクはほぼゼロだ。
【5】家庭内感染は、まず防げない。会話をするな、マスクを着けろと
いうのは、現実的には無理だ。家庭内では高齢者・妊婦・子供には
キチンと検査をする。「抗原検査キット」をもっと薬局で売るように
したらいい。今、海外では5ドルで買える。感度が悪いと言っても、
やらないよりはマシ。不安解消になる。スロバキアでは、全国民への
抗原検査を始めた。日本で出来ない訳がない。
【6】高齢者が健康を守るには、もっと運動をすることが重要だ。ただ
でさえ心筋梗塞や脳卒中が多い冬の時期に、コロナ下の「閉じこもり」
によって、持病を悪化させる危険性が増大することを、運動によって
防がなければならない。
【7】第3波では、ステロイドホルモンの使用など治療法が大きく改善
され、肺炎の死者数が大幅に減少したが、一方、さまざまな後遺症を
引き起こすことが分かってきた。心筋への炎症、糖尿病に与える影響、
脳卒中や心臓疾患、自己免疫疾患などの長期合併症の危険に注意が
必要だ。
【8】マスク・「三密」対策など個々人の感染管理では、日本人は
かなり成果を上げているが、足りないのは政府レベルの対策で、
中でも、PCR検査の拡充は最重要の課題だ。

 <検査の拡大・隔離の徹底・治療の充実>という感染症対策の基本に
立ちかえって、医療・介護の従事者を始めとするエッセンシャル
ワーカー(1000万人)への検査を拡充し、無症状感染者の発見・隔離を
通し、院内感染・職場内感染・市中感染の拡大を防ぎ、新型コロナ感染
症への<社会的防波堤>をきめこまかに築いて行かなければならない。

次回テーマ:《政府によるGO-TO見直しはどこまで徹底され効果を
       上げるか?今は、その監視が重要だ!(仮題)》

.. 2020年12月04日 05:39   No.2087010

■--まだ終わらない
++ 上岡直見 (課長)…163回          

福島第一原発事故で
 |  失われた山の恵みと文化
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 福島第一原発事故は山の恵みと文化を破壊した。
 NHKの特集で、福島県棚倉町のマツタケが取り上げられた。(※)
 棚倉町は原発から80kmほど離れているが、マツタケの放射性
セシウムが現在も300Bq/kgから下がらず、出荷基準の100Bq/
kgを大きく超えるので採取しても廃棄するしかない。
 現在ではコメや野菜ではセシウムはほぼ不検出だが、キノコでは
落葉などのセシウムを吸着して循環してしまうためになかなか
下がらないという。

 キノコの研究者は基準が厳しすぎると指摘している。
 そう言うと「実態に合わせて基準を緩和しろ」という意見に聞こえる
が、マツタケなどは限られた季節に少量食べるだけなので摂取量は
わずかであり、現実的に判断して伝統の文化を尊重してもいいのでは
ないかという提案である。
 しかし厚労省に取材すると「見直しは考えていない」と門前払いの
回答であった。
 福島第一原発事故はまだ終わらない。
(※)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201117/k10012714981000.html
.. 2020年11月18日 05:33   No.2077001

++ これ以上海を汚すな!市民会議 (幼稚園生)…1回       
汚染水の海洋放出に反対する全国の市民団体の皆さまへ
 |  福島原発汚染水を海に流すな!緊急アクションの呼びかけ
 |  漁業者とつながり、自治体議会へ海洋放出反対の
   意見書提出を求めよう!
 

 私たちは福島原発事故で発生した汚染水の海洋放出に反対し、陸上保管
を求める「これ以上海を汚すな!市民会議」です。
 ご存じのように、大きな世論に阻まれて、先月、日本政府は汚染水処理
方法の決定を先延ばしにしました。
 しかしながら、年内決定もあり得る現状において、さらに海洋放出に反
対する声を全国で広げるため、皆さまにふたつの緊急の呼びかけを行います。

1.皆さまがお住まいの地域の県漁連や単位漁協とつながり、汚染水放出
反対の声を上げてください!
 原発事故から10年、福島県の漁業者は絶望の淵から立ち上がり、後継者
を育て、試験操業を繰り返し、やっと来年4月からの本格操業にたどり着
きました。
 しかし、汚染水の海洋放出は海の復興の道を閉ざし、間違いなく、日本
の漁業にも大きな打撃を与えることになります。

 今年6月、「海洋放出されれば、福島県漁業は壊滅する」と福島県漁業
協同組合連合会は「海洋放出に断固反対する」との特別決議を採択。
 さらに、全国漁業協同組合連合会も同じく特別決議を採択しました。
 それを受け、静岡県漁連は農水省や経産省など関係各省に反対の要請を
行っています。
 静岡の市民団体も県漁連に働きかけました。お近くの漁業者と共に声を
上げてください。

2.皆さまの自治体の12月議会に海洋放出反対の陳情や請願を出し、国に
意見書を提出するように要請してください!
 福島県内各地に住んでいる私たちは、それぞれの自治体議会へ陳情や請
願を出し、その結果、59自治体議会の約7割で反対または慎重な対応を求
める意見書が採択され、国に提出することができました。
 また、東京都小金井市議会でも意見書が賛成多数で採択され、意見書が
提出されました。
 全国各地の自治体での動きは、大きな世論を生み出していきます。
 別紙に請願・陳情の例文、意見書の例文を添付しますので、参考にして
ください。
 なお、陳情・請願の提出方法、意見書の有無は自治体によって異なりま
すので、議会事務局にご確認ください。

.. 2020年11月20日 05:26   No.2077002
++ これ以上海を汚すな!市民会議 (幼稚園生)…2回       
 私たちは、政府に海洋放出を断念させ、陸上保管による恒久的対策に転
換することを、諦めることなく求めていきます。
 皆さまのお力添えを、心よりお願いいたします。
 ご一緒に生命の海を守りましょう!
                  2020年11月
「これ以上海を汚すな!市民会議」共同代表 織田千代 佐藤和良
連絡先:090-7567-6588(カタオカ)

各地呼びかけ
https://drive.google.com/file/d/1uvyKxx-YkH5lE4sAqAFb2BGQakKSLasr/view?usp=sharing
請願陳情例
https://drive.google.com/file/d/1LlnUpSdHJ9iOKSmv3asLbtkQ-eYwT_7m/view?usp=sharing
意見書例
https://drive.google.com/file/d/1w_OvBKzWSscE21clTgEDwweaI_1yUNZG/view?usp=sharing
カラーチラシ
https://drive.google.com/file/d/1cHLlcGQI9qJXRBxxAhX9afxfy82UCnZK/view?usp=sharing

.. 2020年11月20日 05:35   No.2077003
++ 渡辺寿子 (課長)…164回       
「死に体」RETFに巨費を投じて維持するのは何故か
 |  超高純度プルトニウムを「常陽」が生産しRETFが取り出す
 |  「常陽」とRETFの復活策動は
 |  核武装に直結する   (上)(3回の連載)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア、
            核開発に反対する会)

1.マスコミが報道しなかった施設がやっと脚光を浴びた!?

 11月11日の東京新聞1面トップ記事を読んで、やっとリサイクル機器
試験(RETF)が脚光を浴びるようになったかと感慨を覚えました。
 リサイクル機器試験施設(以下RETF)は、高速(増殖)炉の使用
済み燃料からプルトニウムを取り出す再処理の技術開発を目的に計画
され、建設された施設で英語表記の
Recycle Equipment Testing Facility の頭文字をとってRETFと
いいます。

 日本原子力研究開発機構(以下原子力機構)が所管し、茨城県東海村
の核燃料サイクル工学研究所にあります。
 「もんじゅ」や「常陽」などの高速炉は炉心燃料の周りに燃えない
ウラン、ウラン238(劣化ウランとも呼ばれる)を毛布でくるむよう
に置いて運転し、中性子が当たると限りなく100%に近い、戦術核兵器に
最適な超高純度(スーパー核兵器級)のプルトニウムを生産することが
できます。

 その高速炉の使用済み燃料からプルトニウムを取り出すための専用施設
がRETFなのです。 
 「リサイクル機器試験施設」という資源リサイクルのための施設の
ような奇妙な名前は、核兵器製造に直結する超高純度プルトニウムを
取り出す施設であることをカモフラージュするためにつけられたの
でしょう。

 動力炉・核燃料研究開発事業団(以下動燃)は1975年からRETFに
ついての開発を開始していますが、原子力安全委員会や地元自治体の
議会などの承認を経て、実際に建設に着手したのは1993年でした。
 1993年から2000年の工事停止まで7年間に約800億円かけて地上6階、
地下2階の巨大なRETFの建物を建設しました。
 この間マスコミはRETFについて殆ど報道しませんでした。
知る限りでは、日本経済新聞が取り上げたくらいです。RETFに
ついて触れるのはタブーだったのです。

.. 2020年11月26日 05:19   No.2077004
++ 渡辺寿子 (課長)…165回       
 RETFは、1995年ナトリウム火災事故により何年間も「もんじゅ」
が停止し、再処理する高速炉の使用済み燃料が来なくなって無用の
長物となり、2000年からは工事中断となっても年間2700万円の維持費を
税金から出し続けました。
 2016年末「もんじゅ」廃止が正式に決まった後も維持管理費や税金
などで年間約9千万円を出し続けていることが、11月11日の東京新聞
一面で大きく報道されました。

 これは11月14日に、原子力機構の税金の使い方について議論する行政
改革レビューが行われることになり、RETF問題や機構OBが役員を
務めている「ファミリー企業」との契約の改善がなされていない問題
などが俎上に上がることになったからでしょう。

 RETFは2000年に工事を中断しました。建屋のみ完成していて中は
何もないがらんどうだといいます。原子力機構を統括している文科省は
RETFは廃止したと明言していました。

2.近年RETF復活策動が始まった
  核武装論者安倍晋三氏が首相だった時期

 ところが近年、原子力機構はこのRETFを眠りから目覚めさせ、
復活させようと躍起になりだしました。
 まず2014年度に東海村再処理工場から出た高レベル放射性廃棄物を
最終処分場へ運ぶための容器詰めする施設へと、100億円規模の国費を
かけて改造する計画が浮上しました。

 文科省は2016年度予算編成で前年度に続き、調査費2億1千万円を
要求しました。高レベル放射性廃棄物は候補地すら未定です。さすがに
こんな荒唐無稽な話は通らず、予算は撤回に追い込まれました。
 原子力機構は、なぜ近年「死に体」となっていたRETFを復活させ
ようと躍起になりだしたのでしょうか。

 東京新聞の記事ではRETFについて一応の基本的説明はあります
が、なぜそんなに税金を注ぎ込んで維持しようとするのかなどの解明が
なく、通り一遍のことしか書いてありません。
 RETFは、高速炉の使用済み燃料を再処理して戦術核兵器に最適な
超高純度プルトニウムを取り出すために作られた施設です。
 このような施設は当然のことながら核兵器保有国にしかありません。
核兵器製造のための軍事施設です。

.. 2020年11月26日 05:27   No.2077005
++ 渡辺寿子 (課長)…166回       
 核武装国でないのにこのような施設を作ることができたのは、
日本だけです。
 まさに核武装に直結する施設であり、核武装国でないのに唯一日本
だけが世界で例外的にこのような施設の建設が認められているのです。
 この特別扱いには、世界の核政策を先導、支配しているアメリカの
意向が働いているのは確実です。

.. 2020年11月26日 05:33   No.2077006
++ 冨塚元夫 (社長)…289回       
「放射線はなぜ危険か」わかりやすい資料を紹介
 |  落合栄一郎(カナダ、バンクーバー在住)さん制作
 | 「放射線のために世界中の人々に大変なことが起こっている」
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 落合栄一郎さんが、「放射線はなぜ危険か」を漫画風に作ったプレゼン
を「脱被ばく実現ネット」のMLに紹介しました。
 原爆と原発の歴史から、放射性核種の紹介、チェルノブイリ原発事故と
福島第一原発事故の比較、福島第一原発事故による日本人の健康被害の実
態等多岐にわたる問題を、だれにもわかるようにと漫画風にまとめたもの
です。
 多くの人に放射線の危険性を知ってもらい、政府・マスコミの「放射能
安全神話」を見抜き、自分の健康を守ってほしいという願いから作ったプ
レゼンです。
 真の科学者は、複雑な難しいことも、わかりやすく説明できます。
 どなたもぜひご覧ください。そして広めてください。これが作者の願いです。
   <http://vsa9.blogspot.com/2020/10/blog-post_29.html >

落合栄一郎[オチアイエイイチロウ]さん
 1936年東京生まれ、東京大学工業化学科卒、同大博士課程修了工学博士。
東京大学助教を退職し、海外へ。
 カナダ、ブリティッシュコロンビア大学、トロント大学、アメリカ、
オハイオ州立大、メリーランド大、ジャニアータ大、スウェーデン、ウ
メオ大、ドイツ、マーブルク大などで、化学の研究教育に携わり、2005年
にジュニアータ大(アメリカ、ペンシルバニア)を退職。
 退職後は、カナダ、バンクーバーに戻り、バンクーバー9条の会、World Federalistsなどの平和/持続可能性問題の組織に関与している。

・著書「原爆と原発」(2012年5月)、「放射能と人体」(2014年3月)、
「放射能は人類を滅ぼす」(2017年1月)など
・2016.10.30 に「スペースたんぽぽ」で、脱被ばく実現ネットとの共催
にて講演会「放射線の脅威-放射線は人類を滅ぼす」を行いました。

.. 2020年11月30日 08:00   No.2077007
++ 渡辺寿子 (課長)…169回       
「死に体」RETFに巨費を投じて維持するのは何故か
 |  超高純度プルトニウムを「常陽」が生産しRETFが取り出す
 |  「常陽」とRETFの復活策動は
 |  日本核武装に直結する  (下)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア、
            核開発に反対する会)

7.上部構造物の部品原子炉内に落下
  回収不能で廃炉の瀬戸際に

 しかし2007年5月定期検査の際、炉心の上にある構造物の下面を破損
してしまい、その部品であるピン6本が炉心に落ちてしまいました。
そのことは半年後の11月定期検査が終わった時点ではじめてわかり
ましたが、「常陽」の炉心は「もんじゅ」と同じく、不透明な液体
ナトリウムで満たされているので、回収は不可能でした。このため
「常陽」は廃炉にするしかないのではと見られていました。

8.落下部品を回収できなくても
  危険を冒してまで常陽再開するのか

 2016年10月の核燃サイクルについての「議員と市民の院内集会」での
ヒアリングで、文科省研究開発局課長補佐高橋功氏にこの事故の後始末
がどうなっているのか質したところ、「原子炉内に落下したピン6本の
すべては回収できていない。すべてを回収できなくても稼働に影響
はない」との驚くべき答えが返ってきました。

 「常陽」について研究している槌田敦さんは、「6本のピンは炉心
燃料のどこかにはさまっていると考えられ、これを放置したまま運転
するとその部分のナトリウムの流れがおかしくなり、燃料の溶融という
事態になってしまう」と述べています。
 原子力機構は2017年規制委へ停止している「常陽」の再稼働を申請
しています。この落下ピンを放置したまま再稼働する気でしょうか。
背筋が寒くなります。
 2019年6月付けの国のエネルギー白書には高速炉「常陽」の再開を
めざすことが明記されています。
 「死に体」だった「常陽」とRETFの再開を目指す国は明らかに
核武装のための施設の維持を強く望んでいると思われます。

9.「もんじゅ」や「常陽」が作った超高純度プルトニウムは
  現在どんな状態であるのか


.. 2020年12月01日 05:47   No.2077008
++ 渡辺寿子 (課長)…170回       
 ところで「もんじゅ」が事故で止まるまでのほんの短期間に生産した
約17kgと「常陽」が1977〜1983年に生産した超高純度プルトニウム
19.2kgはどうなっているのでしょうか。
 私もよくはわからないのですが、「もんじゅ」は廃炉作業中で、
ナトリウムはまだ抜いていないようなので、炉心の使用済み核燃料の
中にそのままあるのではと思います。
 「常陽」の生産した超高純度プルトニウムは、RETFが中断し、
アメリカの意向で再処理して取り出すことは、許されませんでした。
 「常陽」が定検で燃料交換し、超高純度プルトニウムが入った使用
済み燃料を取り出した可能性があります。その使用済み燃料は大洗の
施設のどこかに保管されているのではという説があります。

10.核廃絶と世界平和への貢献が日本の道義的、歴史的使命

 安倍政権を引き継いだ菅首相は、すべてを引き継ぐと明言して
います。核政策についてもアメリカに追従して核兵器禁止条約を
拒否し続け、原発再稼働を推進し、核廃絶に後ろ向きです。勿論今は
公言はしていませんが、おそらく核武装の意欲も安倍氏から引き継い
でいるのではと思われます。

 数年前ナガサキの被爆者から安倍前首相が浴びせられた「あなたは
どこの国の首相ですか」の言葉を菅首相にも投げつけたいものです。
 核兵器禁止条約成立に尽力した被爆者のサーロー節子さんは、「戦争
被爆国日本には核廃絶に努力する道徳的責任がある」といいました。

 唯一の戦争被爆国であり、またヒロシマ、ナガサキ、ビキニ、
フクシマと4度も核の被害に見舞われた日本は、すべての核をなくす
ための運動の先頭に立つ道義的責任とともに歴史的使命を背負って
いるのです。
 今、中国も巻き込んで米ソ冷戦時代をもしのぐ大核軍拡競争に突入
していると憂慮されています。
 この時に当たり日本は速やかに核兵器禁止条約に署名、そして批准
し、原発も含めたすべての核廃絶と、世界から戦争、紛争をなくして
いく運動をけん引していくべきです。それが日本の使命です。

.. 2020年12月01日 05:52   No.2077009
++ 山崎久隆 (社長)…1011回       
「コロナ対策」のため「原子力防災」は崩壊した
 |  新型コロナウイルス感染症と原子力防災
 |  原発事故時には「感染症」と「放射性物質」の
 |  二重の防護が必要になる
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ 今年、新型コロナ感染症が拡大した結果、原発事故時の避難行動に
ついても大きな問題が生じた。
 避難所や避難途中の交通機間内でクラスターが発生しないように密集
を回避しなければならなくなったことと、放射性物質の遮蔽には気密を
保つ必要があるところ、感染防止のためには換気が欠かせないことと
され、相矛盾する対策が必要になった。
 内閣府は2020年11月2日付けで「新型コロナウイルス感染拡大を
踏まえた感染症の流行下での原子力災害時における防護措置の実施
ガイドラインについて」を各道府県原子力防災宛てに発出した。

 そこでは「全面緊急事態(GE)に至った後は、放射性物質による
被ばくを避ける観点から、扉や窓の開放等による換気は行わないことを
基本とする。ただし、感染症対策の観点から、放射性物質の放出に注意
しつつ、30分に1回程度、数分間窓を全開にする等の換気を行うよう
努めること。」と、到底実行できそうもないことが書かれている。
 これは避難用の交通機関及び一時避難所や屋内退避でも実施すると
される。
 放射性物質の防護とはかけ離れた対応と言わざるを得ない。

◎ これをおこなうためには、最低限「プルーム通過中」など空間
線量率を精密に測定できなければならないが、そのような装置はどの
避難所にも置かれていない。
 また、多少は判断の根拠になり得るSPEEDI(緊急時迅速放射能
影響予測ネットワークシステム)は2014年10月8日に、規制委は住民の
避難範囲を決める際、このSPPEDIの計算結果は利用しないと
決めたため使えない。

 「予測手法に頼った防護措置は無理なので採用しない。放出後の気象
条件等の自然条件の考慮は予測困難のため放棄。モニタリングポストで
の実測によって判断する」こととされた。
 しかし、モニタリングポストは避難所にあるわけではない。
 また、資機材の不足(そもそも準備もされていない等)は深刻だ。
 マスク、目の防護(フェイスシールドやゴーグル)、使い捨て手袋、
医療用ガウンなどは、パンデミック時にも大量に不足した。
 

.. 2020年12月03日 05:25   No.2077010
++ 山崎久隆 (社長)…1012回       
原発事故時には感染症と放射性物質の二重の防護が必要になる。

◎ 避難途中の交通機関でも大きな問題が生じている。
 避難時のバスの座席についても次のような指示がある。
 「全面緊急事態(GE)以降に、バス避難する場合、十分な間隔を
空け、マスクを着用し、無用な会話や密が避けられない場所での飲食は
控えることを徹底すること。」として乗車レイアウト図が掲載されて
いる。
 そこでは約50人乗りの大型バスで座席の窓側にのみ乗車させることと
し、たった20名しか乗せられなくなっている。これでは避難時に必要と
されるバスの台数が2.5倍になる。さらに発熱者や農耕接触者のある
場合は乗車人員は10名とされている。

 さらに、避難者に避難所等で書かせる「健康チェックリスト」の例も
酷いものである。
 避難者の氏名年齢を書かせた上で、様々な症状がないかを10項目に
わたり書かせ、介護や介助が必要か、障がいの有無、基礎疾患の有無、
てんかんの有無など極めて機微な個人情報も書かせている。
 これを誰がどのように管理するのか、それによっては誰も書きたく
なくなるだろう。
 コロナ禍は、原発事故対応に深刻な問題を投げかけているのに、
内閣府は、このガイドラインだけで対処せよというのだ。

◎ 実際には避難させない!?

 矛盾だらけの原子力防災。
 30キロ圏(UPZ)内だけでなくもっと広い範囲で避難が必要な災害も
起こりえることは規制委も否定していない。


.. 2020年12月03日 05:35   No.2077011
++ 山崎久隆 (社長)…1013回       
 原子力規制委員会の更田委員長は次のように発言している。
 「防護措置上の判断を予測手法に頼ろうとすると(中略)願望を事実
であるかのように信じ込ませようとするのを「安全神話」と呼んで
いて、これはもう安全神話に過ぎなくて、長年、我が国は世界的に
極めて異例な、ガラパゴス的防災対策を採ってきたために、その安全
神話が広がり過ぎてしまっている部分がありますけれども、UPZや
UPZ外に影響が及ぶような事故において、どういった放射性物質が
どれだけ、いつ、放出されることを事前に知ることができるなど
というのは、これは完全に安全神話に過ぎない。当然、願望としては
あり得るでしょうけれども、その願望に基づいて、住民の方の健康に
関わるような判断をするというのは極めて危険です。あり得ないと
思っています。ですので、それであるとか、あるいは、ある方位だけ
防護措置を執ればいいという判断ができると考えることも極めて
危険です。」(2015年4月22日規制委員会議事録)

◎ 30キロ圏の防護範囲を超える事態もあり得ない話ではない。UPZ
の一部で放射性物質が到達しないなと判断することも「安全神話」
であると明確に述べている。
 これに対して国は「第4層の重大事故対策があるから外部への放射能
の放出はない。外部への放射能の放出はほぼないので5層(避難)に
おける人への著しい放射線被ばくのリスクは考慮する必要はない。」と
述べている。(国側第13準備書面)
 これは事実上広域避難計画の実質放棄である。

.. 2020年12月03日 05:40   No.2077012

■--小話2020年11月分上
++ タク (社長)…1600回          


石原莞爾墓所建て替えクラウドファンティング。10月30日夜にプロジェクト期限を迎えました。思ってもみなかった応援のお気持ちの積み重なりの結果でした。石原莞爾先生が遺されたものが多くのお方の心の中にあるのを私は感じました。今回の結果は全く想像を超えるものでして御礼の言葉が見つかりません。ただ感謝あるのみです。あとはお約束の記帳所建て替えをしっかりと進めることが私どもの仕事です。記帳所建設は来年になりますがなるべく早い時期に完成できるように力を尽くします。その前に少しお時間を頂きますが御礼のリターンとご報告を準備して、1日も早くお届けしたいと思います。本当にありがとうございました。石原莞爾顕彰会 歌川博男。皆様ご協力ありがとうございました。石原莞爾平和思想研究会 会長 仲條拓躬

埼玉県警は自転車であおり運転をしたとして、パートの男(33)を道路交通法違反(妨害運転)の疑いで逮捕しました。自転車に適用されるのは全国初です。男は、桶川市内の路上で自転車を反対車線にはみ出して対向車の通行を妨げた疑いがもたれています。
周辺では自転車で突然反対車線にはみ出す姿が繰り返し目撃されており、近隣住民から「ひょっこり男」と呼ばれていました。

鈴木大地氏、千葉知事選に立候補すると自民県連幹部に意欲を見せています。

日本航空、850億円の赤字です。

群馬県などの北関東で家畜が相次ぎ盗まれた事件で、太田市に住むベトナム人のグループが関与した疑いがあることが、群馬県警への取材で分かりました。県警によると、会員制交流サイトで家畜を売却しているとみられる投稿があり、ベトナム人グループの関与が浮上しました。室内からは模造刀やモデルガン、金属バットなども押収されました。

映画「鬼滅の刃」が最速100億円を突破しました。

大塚家具の久美子社長がヤマダHDに飲み込まれて辞任です。
しかし、なんて親不孝な娘なのだろうか。

デヴィ夫人「不妊の原因は堕胎」発言で大炎上しました。
撤回しませんが、すべての人にはあたりませんがそれも一理あるのは確かです。
.. 2020年11月28日 08:03   No.2085001

++ タク (社長)…1601回       
鬼滅の刃の設定は大正時代なのは何故だろう。「鬼滅のやえば」かと思っていました。
大ヒット中の「劇場版・鬼滅の刃・無限列車編」の10日間興行成績が動員798万3442人、107億5423万2550円を記録しました。公開から10日間での興行収入100億円突破は、日本で上映された映画の中で最速記録更新となりました。

韓国の李元大統領、収賄、横領で懲役17年収監されます。

ドラマアウォード2020グランプリはNHK「いだてん」です。
さすがにこれは忖度でしょう。

新型コロナの国内感染者が10万人超しました。東京3割、地方も再拡大しています。

仙台の専門学校でクラスターが発生して96人の大半が留学生です。

GoTo利用し無断キャンセルされた千葉のホテル、被害63万円の損失です。

経済を止めると他の場所で死者が増えてしまう。自殺者が一万人増えているのです。

ワクチンで一番早く出来たものはおたふく風邪で4年もかかっていたのに新型コロナのワクチンが直ぐに出来るわけがないのだから経済を回す試みをする必要があるのだと思う。

東京の水道水汚染で健康不安の根本原因は米軍基地が怪しいと言う環境省は調査してください。

伊藤容疑者逮捕で「今日から俺は」のポスターが撤去され続編制作も絶望的になりました。

東京ディズニー、上場後初の赤字通期で511億円です。

現在、我々はコロナ禍の中、感染の防止と経済活動の両立を図ろうとする2つの命題を突きつけられています。これまでの経済効率優先の自己責任者会からお互いに支え合う共生社会への転換を図らなければ他の場所での死者を増やすことになってしまいます。ワクチンで一番早く出来たものはおたふく風邪で4年もかかっていたのにコロナウイルスのワクチンが直ぐに出来るわけがないのだから経済を回す試みをする必要があるのだと思う。

大阪都構想、反対多数で大阪市が存続しました。

渋谷ハロウィーン人出8割減「カッコ悪い」流れになりました。

けんか仲裁者を路上で背負い投げして首の骨を折った消防士長を逮捕しました。

1882年の開園以来、初めて上野動物園でゾウが誕生しました。

井上尚弥が、世界戦15連勝です。

国民年金から支給の遺族基礎年金は子供がいないと貰えません。

三菱自動車は、30年までに新車の半数を電気自動車にします。

.. 2020年11月28日 08:12   No.2085002
++ タク (社長)…1602回       
菅首相は、学術会議は閉鎖的で既得権益、組織改革を主張しています。

レナウンが破産へ。

今の現状に我慢できないのであれば動いた方が良い。あなたは木ではないのだから。

新型コロナウイルスの影響で収入が5割以上減った事業者らに現金を支給する国の持続化給付金を詐取したとして広島県警が男6人を詐欺容疑で逮捕した事件で、不正受給に加担した県内の大学生らが少なくとも100人に上り、被害額が1億円を超えるとみられることが、捜査関係者への取材でわかりました。

都内の10事業者は、理由なくマスクしないなら、タクシー乗車拒否します。

半グレリーダー「大阪に帰ります」石垣の4店閉じ組織も解散しました。

これからクリスマスに向けて、一番鳥が売れる時期に香川で鳥インフルエンザです。

秋田で梅毒感染者が急増しており、さらなる拡大が危惧されています。

携帯大手3社、営業利益が増益しています。

三菱自動車、2098億円の赤字です。

ワールド、110億円の赤字 過去最大、約350人退職です。

.. 2020年11月28日 08:17   No.2085003
++ タク (社長)…1603回       
小話2020年11月分中

家で育てていた観葉植物が元気なく枯れてきたのでお庭にそのまま出していたら植木鉢を突き破って地面に根を生やして2階まで伸びて行きました。ジャックと豆の木みたい(笑)

全員が全員とも個人を悪く言う人は本当に悪い人なのであろうか。
全員が全員とも個人を良いと言う人は、本当に良い人なのであろうか。
真の良い人というのは、半分くらい良いと言う人物ではないだろうか。

牛丼の松屋、過去最大の赤字、21年3月期、26億円です。

今年最も話題となった言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選2020ユーキャン新語・流行語大賞』のノミネート30語が発表されました。「アベノマスク」「3密」「ステイホーム」「テレワーク」「クラスター」「オンライン」「あつ森」「鬼滅の刃」「愛の不時着」「恩返し」「ニューノーマル」「アマビエ」「ウーバーイーツ」「AI超え」「エッセンシャルワーカー」「カゴパク」「香水」「GoToキャンペーン」「自粛警察」 「Zoom映え」「総合的、俯瞰的」「ソーシャルディスタンス」「ソロキャンプ」「時を戻そう」「Niziu(ニジュー)」「濃厚接触者」「BLM(BlackLivesMatter)運動」「PCR検査」「フワちゃん」「まぁねぇ~」

京都でソフトボール部顧問が女子生徒にわいせつ行為をして、懲戒解雇です。

茨城、大阪に続き、群馬県がLGBTパートナーシップ制を導入します。

新型コロナウイルス関連倒産が10月は最多の700件超です。

スズキ純利益1100億円、インド市場の回復で黒字確保しました。

世界の感染者5000万人です。

「鬼滅の刃」実写版で山崎賢人と橋本環奈が主演候補したといいます。

いじめ過去最多を更新しました。

アメリカ大統領選でバイデン氏が当選確実となりました。
だが、トランプ大統領は開票に不正があったと法廷で争う構えですので混乱は続きます。

両陣営の支持者は激しく対立してアメリカの分断が鮮明になっています。
新型コロナウイルスの感染が世界最大規模で経済に影を差しています。

オーストリアのウィーン中心部で銃撃テロが発生して、4人が死亡、22人以上が負傷しました。犯人はイスラム過激派と見られ、射殺されました。

.. 2020年11月30日 08:08   No.2085004
++ タク (社長)…1604回       
佐々木希、多目的トイレ妻の烙印に離婚秒読みです。

北海道で新型コロナウイルス感染者200人の感染拡大で「Go To」除外に旅行者悲鳴です。

ロシアも中国も移民武器に領土強奪、北海道まで奪われる日本。

もう風俗で働くしかないのかと元AV女優の貧困シングルマザー。

日本政府はバイデン氏就任式後を軸に初首脳会談、1番手狙っています。

感染拡大の札幌ススキノは、客が遠のき年越せないと言います。

新聞「ザ・サン」によれば、2021年1月にジョー・バイデン次期大統領の就任式が行われる式の日は新旧大統領夫妻がホワイトハウスで対面し、それから式に向かうのが慣習だそうです。マニゴールドは「トランプ大統領の任期中に離婚することになれば、それは大統領にとって大きな屈辱。大統領は彼女に仕返しする方法を見つけるだろう」「だから就任式の務めを果たしたらメラニア夫人は離婚する」と語っています。

韓国地裁は三菱重工の資産売却命令可能にするようです。

米倉涼子「ドクターX」に再登板。独立したので出演料もすべて独り占めです。

「鬼滅の刃」200億円突破 歴代5位です。

楽天モバイルは、首都東京で圏外になるとユーザーから怒りと困惑の声があがっています。

女子中学生に電車内で体液かけた半ズボンだった現役の変態教頭を逮捕しました。

褒めれば褒めるほど部下イライラする「ホメハラ」に気付かない上司。

レジ袋「有料化」で無料を続けたら大繁盛しています。

流行語大賞から消えた安倍政権に批判的な言葉リストが。

えげつないNHKの「受信料強奪」作戦に電力・ガス事業者をスパイにしているといいます。

JR東日本が、来秋新潟で新幹線初の自動運転試験を行ないます。

中高年のリストラと自殺が加速しています。

食べるときだけマスク外し、話してはいけないというのでは、会食の意味あるのかと分科会提言に疑問が相次いでいます。

山下智久がジャニーズ事務所を退所しのした。

イベント参加人数上限50%は、来年2月末まで継続となりました。

クルーズ船の、外国人医療費2億円94%は公費負担です。

慶応大学に不正アクセスがあり顔写真など3万件が流出したようです。

運転免許デジタル化にする方向で進めています。

.. 2020年11月30日 08:16   No.2085005
++ タク (社長)…1605回       
観光地の京都市33年度までに累計5600億円の財源不足です。

兵庫の留置場に覚醒剤や女の下着を持ち込みが発覚しました。

青山商事、全社員の1割の希望退職400人募集しました。

.. 2020年11月30日 08:23   No.2085006
++ 浅野健一 (部長)…213回       
「桜を見る会」で東京地検が安倍前首相秘書らを捜査
 |  ホテル発行領収書で安倍・資金団体が918万円補填
 |  配川博之公設第一秘書・阿立豊彦会計責任者の
 |  実名を書かないメディア
 |  「安倍氏は知らなかった」と擁護する安倍信者
 |  「メディア改革」 連載50
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

 2019年5月に始めたこの連載も今回で50回目になった。
 読者のみなさんに、どれだけ日本のキシャクラブメディアが国際的に
見て非正常だと分かってもらえたか、不安だが、100回を目指して
無声ジャーナリストとして、企業マスメディア(労組を含む)の反民主
主義的な事態を明らかにしていきたい。
 私がこの連載で訴えてきたのは、現在のキシャクラブメディア、特に
内閣記者会の常勤幹事社を務める新聞・通信、テレビの19社は
対米隷従・新自由主義・極右靖国・日本会議政権の権力の一翼を担って
いるという現実だ。
左翼リベラル活動家の一部にある「良心的な朝日、毎日などをあまり
批判するな」という構えは人民の敵だ。

◎ 11月23日は日本の政治史にとって重要な日になるだろう。
 読売新聞が同日朝刊で、<安倍前首相秘書らを聴取>と黒塗り3段
見出しで報じた。サブ見出しは<東京地検「桜」前夜祭 会費補填巡り>
だった。大スクープなのに一面トップではなく、左肩だった。
 ついに、「桜を見る会」疑獄で、地検特捜部が動いた。安倍晋三氏の
公設第一秘書(記事に実名なし)ら約20人に対する任意の事情聴取を
行われ、「立件の可否を検討している」と報じた。
 読売記事には「安倍氏側からは出納帳などを、ホテル側からは明細書
などの提出を受けて分析を進めている。関係者によると、前夜祭の
飲食日などの総額は、参加者の会費だけでは不足していたという」と
あった。

 安倍氏は2013年から2019年まで7回、内閣府の行事として
「桜を見る会」を開催。2019年は招待者の1万3700人のうち850人が
安倍氏の支援者だった。血税で山口4区の有権者を招き、買収・供応
した選挙違反だ。
 安倍晋三後援会は毎年、前夜祭と称してホテルニューオータニ(2015年
と2017〜19年)とANAインターコンチネンタルホテル東京(2013・
2014年と2016年)で夕食会を開いていた。

.. 2020年12月01日 05:19   No.2085007
++ 浅野健一 (部長)…214回       
2019年はニューオータニで最大の宴会場「鶴の間」で開いた。地検は
時効にかからない2015年以降の夕食会について捜査している。

◎ 読売新聞は11月24日には、安倍氏側がホテルから受け取った領収書
を廃棄していることが分かったと報じた。NHKが11月23日の昼の
ニュースで、両ホテル側が前夜祭の安倍氏側が一部費用負担を示す
領収書を作成していたことが分かったと報じた。
 11月24日のNHK「ニュース7」は、安倍事務所が5年間で計800万円
を負担していることが、ホテル発行の明細書、領収書から明らかに
なったと伝えた。NHKが読売の記事と並走している感じだ。
 同日夕のJNN(TBS系)ニュースは、安倍氏の公設秘書ら
10数人(「NEWS23」は数十人)を任意で事情聴取していると
報道した。

 11月24日の各紙は読売記事を後追いした。朝日新聞、毎日新聞などは
一面トップだった。朝日は11月25日、これも一面トップで、「5年で
916万円補填」とスクープ。「安倍氏周辺の関係者」が補填を認めたと
書いた。2015〜19年の夕食会の費用総額・会費・安倍氏側補填額の
内訳を表にしている。
 東京新聞は「周辺が事実認める」という小見出しで、特捜部が安倍
後援会代表の公設第一秘書や会計責任者ら複数の「安倍氏周辺」を
任意で事情聴取したと書いている。

◎ 読売新聞は安倍晋三氏と親密な“ナベツネ”、渡辺恒雄氏が会長を
務める超保守の新聞だ。産経新聞、夕刊フジも最近、菅首相が記者会見
を開かないことを批判している。
 安倍氏は来年の総裁選に出馬し、再々登板を狙っているとまこと
しやかに言われ、報道各社のインタビューに応じている菅・二階俊博
自民党幹事長のラインが意図的にリークしたのではないかという話が
出ている。
 私はそうは思わない。菅氏が安倍氏の禅譲で権力を掌握した。
「桜」疑獄の再燃はプラスにならない。
 私は、安倍・菅官邸の守護神で、甘利明議員のUR疑獄などをもみ
消し、財務省改ざん事件で38人を不起訴にするなどした黒川弘務前東京
高検検事長の失脚が大きいと思う。
 黒川氏が検事総長になっていれば、菅政権誕生もなかったし、今回の
「桜」捜査もなかったと思う。大貫康夫氏のFBでの分析が参考になる。

.. 2020年12月01日 05:29   No.2085008
++ 浅野健一 (部長)…215回       
◎ キシャクラブメディアはずっと、1人しかいない安倍氏の第一
公設秘書・安倍後援会代表の配川博之氏を仮名にしている。11月25日の
朝日新聞などは、安倍氏の政治資金団体の会計責任者も聴取したと
報じているが、会計責任者は阿立豊彦氏だ。阿立氏の実名も出ない。
 日刊ゲンダイなど非キシャクラブメディアも仮名(実名の対語)に
している。報道各社は事件・事故報道で実名報道原則をとっているの
だから、配川氏らを仮名にするのはおかしい。

◎ 私は「税金の私物化を許さない市民の会」の47人で、2019年11月
20日、地検特捜部に安倍氏を公選法(寄付など)・政治資金規正法
(不記載)違反容疑で刑事告発した。私たちの他に、全国の弁護士
グループが今年5月に告発している。告発から1年、政局がいろいろ
あって、山が動き始めた。
 私たちの告発状の冒頭部分で、配川・阿立両氏を被告発人・安倍氏と
共謀したと指摘している。私のブログ「浅野健一のメディア批評」に
告発状の全文を載せている。告発状は山下幸夫弁護士(東京弁護士会)が
作成してくれた。
こちら

 私は今年2月25日、ハーバービジネオンラインに<「桜を見る会」に
ついてホテルニューオータニ支配人を直撃 安倍首相の答弁と矛盾>
という記事を書いている。後藤邦夫支配人(当時の記事では匿名、安倍氏
側からの嫌がらせを心配した)は「安倍氏側から要請があれば見積書、
明細書、領収書をいつでも出せる」と明言した。
この記事でも、配川氏を顕名にしている。
https://hbol.jp/213614/2
 配川氏は2017年10月の総選挙で選挙区に戻らない安倍氏に代わって、
安倍昭恵氏と共に選挙運動を担った。
 配川氏は、河井案里参院議員選挙(2019年7月)で広島に1週間応援
出張し、他の秘書3人と共に、選挙区内の企業などを回り、集票活動を
した中心人物でもある。
 私は2017年以降、配川氏に取材を申し入れているが返答はない。

.. 2020年12月01日 05:35   No.2085009
++ 浅野健一 (部長)…216回       
◎ テレビでは元検事や元裁判官の「国際弁護士」らが「金額が少なく
罰金程度で終わり、安倍氏本人には及ばない」「告発があるので、
不起訴にあった後の検察審査会審議も考えて捜査はしたという言い訳
だろう」などと無責任なことを言っている。人民が怒りの声を上げれば
世の中は変わる。
 地検捜査で、8月の安倍退陣(詐病)表明と菅氏への禅譲は、
桜を見る会、河井事件(自民党からの1億5000万円・買収交付)の捜査の
動きが背景にあったと私は思う。事件に菅首相も深く関与している。
検察による正義の実現を期待したい。


◆関連記事2つ紹介

・安倍晋三シンパが離れていく 橋下元知事が「辞職勧告」
 岸田文雄、野田聖子も…

 安倍前首相と親しい橋下徹元大阪府知事が、安倍に対して“辞職
勧告”を行い、安倍周辺に衝撃が走っている。
 辞職勧告が飛び出したのは、きのう(29日)朝、放送されたフジテレビ
系の情報番組「日曜報道 THE PRIME」。番組は、安倍の「桜疑惑」を
取り上げ、桜を見る会「前夜祭」の経費について、安倍サイドが910万円
以上の費用を補填していた問題を報じた。番組の最後に橋下元知事は、
こうコメントしてみせた。
 〈秘書がやっていることを政治家が全部見切れてるわけじゃないん
ですが、今回の問題はホテルに確認すればすぐわかることなんです〉
〈これ事実だったら本当に残念なんだけど議員辞職もやむなしだと
僕は思っています〉
 安倍周辺が焦っているのは、安倍応援団が次々に離れはじめている
ことだという。産経新聞まで、26日の社説で「自ら説明すべき」と
主張している。(後略)
       (11月30日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)


・内閣支持率58%に急落 日経新聞・テレ東世論調査
 「桜を見る会」前夜祭の安倍前首相の説明「納得できず」75%

 日経新聞とテレビ東京が27〜29日に実施した世論調査によると、
菅内閣の支持率は10月の前回調査から5ポイント低下し、
58%となった。(後略)
       (11月30日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

.. 2020年12月01日 05:41   No.2085010

■--稼働中の原発は3基…
++ 山崎久隆 (社長)…1008回          

玄海4号、川内1号、
 |  玄海3号(3基とも九州電力)
 |  2020年11月21日(土)現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社名 号機  状態  運転開始日 停止日  出力(万kW)
関西電力  大飯3 定検停止中 2020.07.20 118
大飯4 定検停止中 2020.11.03 118
高浜3 定検停止中 2020.01.06 87
高浜4 定検停止中 2020.10.07 87
四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87
九州電力 玄海3  運転中 2020.11.21 118
玄海4 運転中 2019.11.20 118
川内1 運転中 2020.11.17 89
川内2 定検停止中 2020.05.20 89

合 計 9基 稼働中3基   停止 6基  325/824

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度
 違いがある。
*運転可能な9基の原発のうち稼働中は3基(33%)で、その出力は824万
 kWに対して325万kW(39%)
.. 2020年11月26日 05:40   No.2084001

++ 山崎久隆 (社長)…1009回       
「特定重大事故等対処施設」問題を解く  (下)
 |  九州電力川内原発1号機の再稼働に問題あり
 |  「特重」は「白抜き黒枠」で情報非公開なので信頼性を
 |  見極める方法さえない
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

3.「特重」施設全般の問題点

◎ 「特重」には格納容器スプレイ・圧力容器注水・格納容器の真下の
ペデスタル注水という3つの注水ラインがあるとされる。
 そこに水源から「特重」に設置されたポンプを使って水を入れる。
 建屋は100メートル以上離れた場所にあり、「特重」施設との間の
洞道を介して注水する。
 「特重」と原子炉建屋を離したのは、航空機が意図的にぶつかって
くるような場合を想定しているからだという。
 これで「特重」施設が生き残るから重大な炉心溶融に陥ったとしても
原子炉建屋に注水できる、というのだ。

◎ 新しい注水ラインを100メートルも引き延ばしたため、複雑な問題が
発生する。
 まず、圧力容器への注水ラインを何処に取り付けるのかだ。既に圧力
容器には通常の給水ラインに加え、非常用注水系(ECCS)や水位計
など様々な配管が繋がっている。
 新たに圧力容器に取り付けるような改造工事は構造上不可能。
 従って既存の給水ラインに繋がる配管のどれかに接続するしかない。
 その配管が破断するなど機能を失っていれば、このラインも機能
しない。信頼性はその程度である。

◎ 次に、圧力容器の他にもペデスタル(圧力容器の真下、格納容器の
下部の空間)への注水もおこなう想定だが、切り替えがどのように
行われるのかを含め、運用が明確ではない。
 圧力容器は川内原発のような加圧水型軽水炉で130気圧もあるので、
高圧注入ポンプでないと水は入らないが、ペデスタルは数気圧から
10気圧程度で入るだろう。どちらに何時注水するかの判断は難しい。

 さらに、ペデスタル注水は別の問題も引き起こす。
 それは水蒸気爆発だ。
 最大2800度の溶融燃料を冷やすために水を張ると、落下した時に
水蒸気爆発を引き起こしかねない。事業者も国も否定するが、これも
「絶対に起きない」という保証はない。
 「背に腹は替えられない」とばかりに設計したとしか思えない。

.. 2020年11月27日 05:13   No.2084002
++ 山崎久隆 (社長)…1010回       
◎ 欧州の新型加圧水型軽水炉「EPR」では、直接水で冷却せず、
溶融燃料を取り囲むコンクリート構造物を取り囲んで水で冷却できる
「コアキャッチャー」という回収装置を組み込んでいる。これならば
水蒸気爆発を極力抑制できると思われる。
 最初から設計時に組み込むならば、この程度のことは可能なのだが、
後付けの設備では不可能である。

4.「白抜き黒枠」で情報非公開

◎ 実は、「特重」について、どのような問題があるのかを私たちが
詳細に検討することは、ほとんど出来ない。外部の専門家による検証も
できない。
 その理由は、白抜き黒枠。つまりほとんどの情報が非公開なのだ。
 いわゆる海苔弁状態だが、黒く塗るのではなく白く抜いて枠線を
引いているので「白抜き黒枠」ということ。

◎ 決まり文句は「テロ対策設備なので」「事業者のノウハウを含むの
で」ということだが、市民の命と企業のノウハウとどっちが大事か。
テロ対策というのも先に述べた通り口実に過ぎない。
 図面や構造物の強度計算、さらに後付けの設備なので運用の仕方に
ついては問題点がないか知る権利がある。
 ところが意味のある情報はほとんど秘匿されているため、公表されて
いる文書に書かれているような「放射性物質の拡散を防止する」「炉心
の溶融進展を防止する」「格納容器を守る」「放射性物質の拡散を低減
させる」といった定性的な「能書き」に信頼性があるのかどうかを
見極める方法さえないのである。

.. 2020年11月27日 05:20   No.2084003
++ 吉野信次 (小学校高学年)…22回       
あきらめないで、再処理工場NO!
 |  核燃料サイクルNO!の世論拡大を!
 |  コロナ禍、ピースサイクル2020の取り組み (下)
 └──── (ピースサイクル2020
            全国ネットワーク共同代表)

◎再処理工場、25回目の完工延期!

 六ヶ所村行動の最終行動は、24日に行った六ヶ所村、日本原燃本社、
青森県での申し入れ行動であった。市民や各種の団体からお預かりした
ピースメッセージを3ヵ所で冒頭に紹介し、「積極的な政策提言
なので、しっかり読んで政策に反映してほしい」ほしい」と要請、
さらにメッセージを寄せていただいた市民に返事を書いていただきたい
ことも強く要請した。

 今年の要請行動は、8月21日に日本原燃が、「25回目の完工1年
延期」を表明した直後だけに、マスコミからも多くの取材があり、
掲載してくれた。
 ピースサイクル行動の中でマスコミに一番紹介される地域が六ヶ所村
行動である。六ヶ所村(東奥日報、デイリー東北)、日本原燃(
デイリー東北)、青森県(NHK、時事通信、陸奥新報)で、
NHKは、21時の「ニュースウオッチナイン」でも報道された。

 私たちピースサイクル(申し入れ行動参加者7名)は、25回もの竣工
延期を踏まえて、「もはや再処理工場の稼働は不可能であること」
「国の政策を信じて再処理工場と核燃料サイクルにしがみついていると
青森県が最終処分場になってしまうこと」「村民・県民の命と生活を
守るためにも自治体から再処理工場の見直しと核燃料サイクルをやめる
ことを勇気をもって提言すること」を強く要請した。
 かつては、こうした要請をすると、「首都圏のために引き受けている
のだ」と開き直っていたが、今では、25回もの竣工延期に「遺憾
である」と表現せざるを得ない事態に追い込まれていた。それでも、
青森県は「国の国策を信じて進める」と言いきった。

.. 2020年11月28日 07:16   No.2084004
++ 吉野信次 (小学校高学年)…23回       
◎再処理問題、核燃料サイクル問題が大きな課題にならないのか?

 ピースサイクル六ヶ所村行動は、25年という長い年月、再処理工場の
稼働ストップ!核燃料サイクルの見直し!を求めて9日間の自転車対の
訴え、原発関連の施設や自治体へ「質問と要請」を重ねてきた。
 行動の最後である六ヶ所村、日本原燃、青森県の対応は、村を二分
した大闘争を経た後だったために、「訪問拒否」という態度であり、
青森県民でなければ合わないと言いきった時もあった。こうした中で
私たちも六ヶ所村の仲間、青森県内の仲間たちと連携することを
学んだ。

 また、六ヶ所村行動の前にピースメッセージを寄せていただくお願い
を継続してきたが、この取り組みの中でも考えさせられることがある。
 9年前の「3・11」以降、脱原発、原発反対の世論は大きく拡大
された。ところが、再処理工場や核燃料サイクル問題になると
「わからない」市民が多いと感じている。
 脱原発の考えと行動をされている人だろうと思われる仲間たちに
ピースメッセージの要請をするが、内容が分からないから作成でき
ないとのメールをいただくことが多くある。

 私たちは、こうした現実を踏まえて、一昨年にはパンフレット
『やめよう再処理!とめよう核燃!〜核燃料サイクルSTOPで原発
さようなら』をたんぽぽ舎と共同で発行もした。それでも、再処理工場
や核燃料サイクルについて理解ができる市民は圧倒的に少ない。
 なぜだろうか?と問い続ける25年間でもあった。「3・11」以降
でも広がらない要因は、私たち脱原発・反原発運動を進める側にも
あるのではないかと考える。原発を「トイレなきマンション」だという
指摘をしてきた。
 トイレとは何か?最終処分場ではないか。
 原発の稼働に賛成してこなかったとしても、阻止できなかったがゆえ
に、使用済み燃料が各原発の敷地内に「乾式貯蔵」などで保管され、
行き場を探している。

 私たちは、安全に脱原発に向かい、かつ未来世代への「核のゴミ」
減量化のためには、使用済み燃料の出口のむつ市のリサイクル貯蔵
施設への使用済み燃料の搬出を止め、再処理工場を操業させない。
そのためにも原発の運転(再稼働)をさせないことだと思う。使用
済み燃料を再処理しないで、最終処分する道を選択する道しかないと
考える。

.. 2020年11月28日 07:21   No.2084005
++ 吉野信次 (小学校高学年)…24回       
 「もんじゅ」の廃止で核燃料サイクルは破綻したにもかかわらず、
自公政権は、日本の核武装化をめざしてか、核燃料サイクルを放棄
していない。
 だからこそ、「核のゴミ」問題も考えなければならない大きな
課題である。
 多くの市民や各種団体から目頭が熱くなる再処理STOP!核燃料
サイクル廃止を求めるピースメッセージ運動は、大変有意義な取り
組みだと理解している。
 反原発・脱原発の世論のように、再処理工場の稼働ストップ!
核燃料サイクル見直しの世論を拡大していきたい。

◎北海道での最終処分場をめぐる動きから

 8月14日、北海道の寿都町が、高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)
施設誘致に向けた第一段階の文献調査受け入れを表明した。さらに
9月11日には、泊原発の隣、神恵内村の商工会が文献調査応募検討を
求める請願を出した。こうした動きの中で、神恵内村で26日、資源
エネルギー庁と原子力発電環境整備機構(NUMO)による初めての
住民説明会が開かれた。

 今回の「核のゴミ」誘致の動きは、幌延の研究所の延長が引き金に
なっている。幌延の研究は、日本原子力研究開発機構による核のゴミの
地層処分の基盤研究であり、20年で終了することにより、日本での
地層処分が可能だと証明しようとした。ところが研究は終了しなかった。
 この「未終了」は、この先何年研究しても日本では地層処分は不可能
だということを証明したことを意味する。

 焦った政府とNUMOは、研究の終了を待つことなく、見切り発車し
処分地選定を急いだ結果であろう。
 日本では、火山が多くあり、至る所に断層があり、地下水が豊富で
10万年も安定した地層は存在しない。
 核のゴミを地下深く埋め捨てることは不可能である。
 このような中での政府とNUMOが仕掛けた「文献調査」攻撃は、
断じて許さない運動を全国各地で作ることが重要である。
 経済基盤が弱いと思われている北海道を狙い撃ちにした「北の大地を
核のゴミ捨て場」にしてはならない。
         (「月刊先駆」11月990号より了承を得て転載)

.. 2020年11月28日 07:29   No.2084006
++ 渡辺寿子 (課長)…167回       
「死に体」RETFに巨費を投じて維持するのは何故か
 |  超高純度プルトニウムを「常陽」が生産しRETFが取り出す
 |  「常陽」とRETFの復活策動は
 |  日本核武装に直結する (中)(3回の連載)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア、核開発に反対する会)

 アメリカは、カーター政権の頃までは日本の核武装に強く反対していま
したが、その後レーガン政権の頃になるとアメリカの日本に対する核政策
に変化が現れました。
 日本に対する厳しい核の規制を緩め、むしろアメリカの一定の管理下で
日本の核武装につながる施設なども認めるようになりました。これは日本
の核を中国に対峙させるためです。

 このRETFには米国内法(核不拡散法)や日米原子力協定で移転が禁じ
られている、核兵器につながる「機微な技術」が含まれている疑いが持た
れました。(1994年8月5日グリーンピースがこのことを告発し、米エネ
ルギー省は調査と結果の公表を約束しましたが、調査の結果がどうだった
のか、残念ながら分かりません。

 2000年に建設中止したRETFを大金をかけて維持し、2014年頃からい
ろいろ策を弄して復活させようとする動きの裏には、2012年から2020年ま
で安倍晋三氏が首相であったことと関係があるのではと推察します。
 安倍氏は表向き「非核三原則」を堅持するといいながら、祖父岸信介の
悲願を受け継いでいる、隠れも無き核武装論者です。RETF復活策動に
は当時首相だった安倍氏の存在が大きかったと思えます。

3.「もんじゅ」破綻後、老朽「常陽」に注目

 「もんじゅ」破綻後、高純度プルトニウムを生産する日本で唯一の高速
炉として注目されたのが、大洗にある高速実験炉「常陽」でした。
 「常陽」は稼働から40年以上経つ老朽高速炉であり、後で詳しく述べま
すが、2007年には原子炉の上部にある構造物の部品を原子炉内に落とす事
故を起こして長期停止中で、もはや廃炉にするしかないのではといわれて
いました。
 しかし国はこの惨憺たる状態の高速炉常陽を無理矢理起こして再稼働さ
せようとしています。

.. 2020年11月30日 05:34   No.2084007
++ 渡辺寿子 (課長)…168回       
4.プルトニウムを生産する高速炉に固執する日本

 遅きに失したとはいえ、高速(増殖)炉もんじゅが廃止と決定し、現在
廃炉作業中です。
 しかし国は「もんじゅ」の失敗を教訓とせず、この期に及んでもプルト
ニウム生産する高速炉と核燃サイクルに固執しています。
 国は高速炉路線にしがみつき、生き残りをかけてフランスのASTRID
計画に参画しようとしましたが、しかしフランスは2018年11月この計画を
「凍結する」と発表しました。
 「凍結」とは事実上中止ということです。あきらめ切れない日本は、フ
ランスに泣きついて、資金提供と引き換えにASTRID計画の研究だけ
は継続するという名目だけは残してもらうことことにしてもらいました。
なんとも情けない有様です。そして2020年度の予算にASTRID関連と
して40億円を計上しました。

5.「常陽」は核武装のために開発設計された

 「もんじゅ」の廃止で超高純度プルトニウムを生産できる高速炉は大洗
の原子力機構が所有する高速実験炉「常陽」だけとなりました。 
 「常陽」はもともと日本原子力研究所(以下原研)に集まっていた日本
共産党系の研究者たちが、「日本に人民政府ができたら核武装するために」
濃縮度98%の軍用プルトニウムを生産できる高速炉常陽の設計を企画し、
完成させたのものでした。
 1957年に設立された動力炉・核燃料研究開発事業団(以下動燃)は、
原研の計画の完成を待って、これを原研から取り上げてその開発を動燃
に移してしまいました。そして概念設計、計器設計、安全審査などをわ
ずか3年で終えて、1970年には建設にとりかかりました。

6.超高純度プルトニウムの生産に成功するも
  カーター米大統領によりその生産は中止に

 「常陽」は、1977〜1983年の性能試験運転期間に濃縮度99.2%という
最高級のプルトニウムを19.2kg生産したのです。
 このような超高純度プルトニウムは危険なので発電には使用できませ
ん。すべて軍事用です。日本の核武装に強く反対していた当時のアメリカ
の大統領カーターによって、超高純度プルトニウムを生むブランケットは
常陽から取り外させられてしまいました。以後常陽は、高速中性子による
照射実験用として使われてきました。

.. 2020年11月30日 05:40   No.2084008
++ 菅原伸二 (幼稚園生)…1回       
マスク・帽子・レインコート姿で
 |  11/21「2020原子力艦事故避難訓練」に参加(横須賀市)
 └──── (神奈川県在住)

 11月21日、横須賀市で「東京湾の原子炉から首都圏を守る会」主催の集
会は今年7回目となり、原子力艦事故が発生した場合の災害対策の不備と
原子力艦の危険性を市民にアピールしました。

 横須賀港は母港としている原子力空母ロナルド・レーガンと共に原子力
潜水艦も頻繁に寄港しています。
 年間300日ほど原子力艦が停泊している横須賀は「安保関連法が発動さ
れた街」ともいわれています。
 今年11月14日の空母の入港で原子力艦の入港は1996年以来1016回に達し
ました。福島第一原発事故後、原発には新しい「原子力災害対策指針」が
適用され半径5kmは避難計画が必要となりました。

 しかし原子力艦は「災害対策マニュアル」が2016年に改訂されたものの
避難計画が必要な範囲は「避難は概ね半径1km以内、屋内避難は概ね
1-3km」となっています。

 原子力艦も原発と同様の避難計画が必要です。
 米軍と県・市による合同避難訓練は担当者のみ、市の避難訓練は一部地
域だけとなっていて、今回の避難訓練は約1.5kmを徒歩で行ない、米軍
基地前では「原子力艦NO!」を訴えました。

 横須賀では11月の空母の入港で5千人の乗員が下船、12月には定期修理
のため米本国から約6百名が半年間市内のホテル等に宿泊するなど新型コ
ロナウイルス感染拡大も懸念されています。

.. 2020年11月30日 05:55   No.2084009
++ 木村雅英 (社長)…460回       
規制委臨時会議(対日本原燃)は、さながら「原子力ムラ」三者会談
| 規制委員長が事故加害者東電トップを称賛、
| 原燃にも電事連にもイチエフ汚染水排出応援依頼
| 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その236
└──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

           

 11月18日の第39回臨時会議を是非ご覧いただきたい、後半30分だけでも。
第39回原子力規制委員会 臨時会議 2020年11月18日(水)17:00より18:30
原子力規制委員会と日本原燃株式会社経営層による意見交換
https://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/010000592.html
https://www.youtube.com/watch?v=ItRQLOr6kBA
出席 日本原燃 会長池辺和弘(九州電力社長、電事連会長)
日本原燃 代表取締役社長増田尚宏(元東電福島第二原発所長、元東電副社長)

 更田委員長と原燃会長と原燃社長との会話は、さながら「原子力ムラ」
トップ同士の談合の様なのだ。そのことを、次の週(25日)の記者会見で
読売新聞記者が指摘した。「コミュニケーションというのは相対する方だ
けではなくて、ああいう場の場合は、こう不特定多数が聞いているので、
それの受け止めというのは、やっぱりあるのじゃないかなと思って」と。
 定例会議の速記録がなぜかまだ公開されていないので、動画から三者談
合の問題をピックアップする。

○増田社長が東電を離れ日本原燃に移動したことを更田委員長がもったい
ながる
 更田委員長は、増田社長がニエフ(東電福島第二原発)の事故を防いだ
ことを称賛し、東電でなく原燃に移動したことを意外で残念と話した。旧
トップが告訴されており事故反省もせず廃炉も汚染水対策も被害者対策も
未達のまま柏崎刈羽と東海第二の再稼働を目論んでいる東電の元ニエフ所
長でかつイチエフ廃炉を担当した人に対して、よくも称賛したもんだ。

.. 2020年11月30日 07:44   No.2084010
++ 木村雅英 (社長)…461回       
○イチエフから出る「処理済水」(ALPS不完全処理放射能汚染水)に
ついて原燃にも電事連にも語れとせっつく更田委員長
 <動画の1.05.40>
 トリチウムと他核種の汚染「処理済水」についてもっと語れ、六ヶ所再
処理施設が出す管理目標値と比べればイチエフから出るのは少ないのだか
ら、日本原燃は膨大に液体廃棄物の処分を行うのだから、東電出身の増田
社長は他人事では無いでしょう、またこの問題は電力会社全体の問題であ
るので電事連会長である池辺会長も語っていく責務がある、とせっついた
のだ。
 さすがに、増田社長は、イチエフからのトリチウムと再処理から出るト
リチウムの違いを述べて、東電で対応する問題と逃げた。逆に池辺九電社
長が「トリチウムが危険でない」などの大嘘を添えて「原子力ムラ」の優
等生(?)回答をした。
 この会談で、日本の唯一の(独立)規制行政機関である原子力規制委員
会の更田委員長が「原子力ムラ」の為に電力会社トップと慣れあうばかり
か、放射能汚染水の「海洋放出」(海洋投棄)をも越権して推進している
事実を再確認できる。
 いずれ公表されるであろう速記録とともに是非ご覧いただきたい。

.. 2020年11月30日 07:54   No.2084011

■--こちら特報部
++ 東京新聞 (社長)…2453回          

国の体制「福島以前に劣る」立地県・新潟で進む独自検証
  踏み込んだ姿勢 難問鮮明に 福島の原発事故 来春10年
  「ヨウ素剤配布、高齢者・学校避難…いつ?」
  女川は再稼働同意「新潟のような検証不可欠」
  秘密主義にならず「県民と議論尽くす」

 東京電力福島第一原発事故から来春で10年を迎える。同じ東電の柏崎
刈羽原発がある新潟県は、避難などの防災対策を重点課題として独自の
検証を進めている。
 専門家による委員会は国が相手でも遠慮なく「駄目出し」し、「国の
備えは福島原発事故以前よりも劣る」と非難する声まで上がる。
 他の立地道県も、踏み込んだ姿勢で課題の洗い出しをするべき
ではないか。(後略)
   (11月24日朝刊20-21面より抜粋)
.. 2020年11月25日 06:15   No.2083001

++ 黒木和也 (社長)…728回       
(宮崎県在住)

1.福島第一原発汚染水の海洋放出 韓国南東部-慶尚南道地域で
  反対世論広がる「汚染水が海に放出されれば、想像できないほどの
  危険が目の前に広がる」
  11/24(火)11:48配信「聯合ニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf4b1e2c6a4136bec39a58e3334dc3f3315d5c0

2.安倍前首相周辺が補?認める「桜を見る会」前夜祭
  11/24(火)19:26配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2207fe9b2d78b9bea91e59b1e9b88d73d78db4f0

.. 2020年11月26日 08:07   No.2083002
++ 共同通信 (高校生)…51回       
川崎重工、原子力事業を売却 来年4月
  競争力の低い事業から撤退し今後は成長が見込める
  水素エネルギーに注力する

 川崎重工業は24日、原子力事業を原発施設のメンテナンスなどを
手掛けるアトックス(東京)に売却すると発表した。
 競争力の低い事業から撤退し、今後は成長が見込める水素エネルギー
関連事業に注力する。
 来年4月1日付で、譲渡金額は非公表。業績への影響はないと
している。

 川崎重工は1969年に原子力事業に参入し、約半世紀にわたり関連
機器を原発メーカーに納めてきた。
 機器は国内初の商用原発の東海発電所(茨城県)や北陸電力の志賀
原発(石川県志賀町)などで使われた実績がある。
 原子力事業の売上高は非公表で、従業員約20人は配置転換で対応する
としている。      (11月24日17:34配信より)

.. 2020年11月26日 08:13   No.2083003
++ 黒木和也 (社長)…729回       
(宮崎県在住)

1.再稼働同意の福井県知事判断、越年も、40年超原発
  「無為に遅らせるつもりもないが焦ってやるものでもない。
  時間を取って確認する必要」
  11/26(木)0:31配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/047b381671fd435909b16742d526d2e2b68e449c

2.韓国地方議会:昌原市(チャンウォンシ)議会、
  慶尚南道(キョンサンナムド)議会
  相次いで福島第一原発汚染水放出撤回を要求
  11/25(水)17:36配信「中央日報日本語版」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4696604feb8623061108a57a1df1939d6921a53

.. 2020年11月27日 05:47   No.2083004
++ 東京新聞 (社長)…2454回       
<東海第二原発 再考再稼働>(21)
  周辺首長、責任取れるか 元瓜連町長・先崎千尋さん(78)

◎ 地元の那珂市議会の原子力安全対策常任委員会が21日、日本原子力
発電東海第二原発(東海村)の再稼働について市民の意見を聞く
公聴会を開き、参加者の大半が「反対」だった。
 議員には今後も、住民投票やアンケートで広く意見を聞き、市民の
代表として反対を表明してほしい。

◎ 農業に長く携わる立場から、東海第二で事故が起きれば、東海村に
とどまらない広い範囲の農家がもろに影響を受けることになると恐れて
いる。農家は、その土地から離れて生活することができないからだ。
 原子力の危険性を認識したのは、1999年に東海村で起きたジェー・
シー・オー(JCO)臨界事故。知り合いだった村内の干し芋農家は、
生産量の一割程度しか売れなくなったり、ブドウ農家は客が離れて
しまったり、風評被害で大変な思いをした。

◎ 若い頃、東海第二ができた時は、この国の希望だと信じていた。
 だが、JCO事故で原子力は危険だと分かり、近くからなくしたいと
考えるように。2011年3月の東京電力福島第一原発事故で、その思いは
決定的になった。
 福島第一の周辺住民は故郷を追われ、ほとんどは10年近くたった今も
帰還できずにいる。私もJCO事故を経験したから、原子力災害が生活
にどれほど影響があるかは想像できる。

◎ それでもやはり、被害の本当の悲惨さは現地に行かないと
分からない。
 福島の事故を自分の問題として捉えようと、4年以上前から(全域が
避難指示対象になった)福島県飯舘村や南相馬市などに、10回ほど足を
運んでいる。
 飯舘村では、村内の大半の地域で避難指示が解除された直後に、
帰還した農家から話を聞いた。村に帰ってきたのは70、80代の高齢者
ばかりで、解除後も子どもや孫の世代はすぐには戻らない現実を知った。

◎ ひとたび事故を起こせば、これほどまでに多くの人たちに長期に
わたり犠牲を強いる原発。
 そんなものは、始めた私たちの世代で終わらせなければならない、
次の世代に残してはいけないという気持ちを強くしている。
 見聞きした被災地の現状は、日立市のタウン誌「スペースマガジン」
やウェブメディア「NEWSつくば」に寄稿している。

.. 2020年11月27日 05:55   No.2083005
++ 東京新聞 (社長)…2455回       
◎ 再稼働の際に事前同意を求められる東海村や那珂市など周辺六市村
の首長たちは、仮に再稼働を認めて事故が起きたら、その責任を
取れるのか。
 元首長の立場から問いたい。
 首長や県、市町村議会議員の多くは、選挙では再稼働への賛否を明言
しないが、政治家として自身の考えを有権者に明らかにするべきだ。
 東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)のように、十分な議論が
ないまま地元首長が同意することは絶対にあってはならない。
(聞き手・松村真一郎)  (11月26日「東京新聞朝刊茨城版」より)

.. 2020年11月27日 06:03   No.2083006
++ 黒木和也 (社長)…730回       
(宮崎県在住)

1.いわき市、2019年度分の賠償7億5千万円余請求 東京電力に
  11/26(木)10:42配信「福島民報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48450f90b83320a1e3a4d0f63e84ecb7bcc4f042

2.三菱重工事業計画、脱炭素へ原発活用「必須」
  2030年代半ばに次世代軽水炉
  11/26(木)21:18配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/346778e5f0002ddd2c57ee12c255ad353544de7e

.. 2020年11月28日 07:36   No.2083007
++ 金子 通 (部長)…249回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎刈羽原発の安全性巡る論点-県民から広く意見募集を

 東京電力柏崎刈羽原発の安全性を議論する県技術委員会は25日、
新潟市中央区で会合を開いた。柏崎刈羽原発の安全性を確認する事項
に「火山・竜巻対策」を追加して計21項目とした。委員からは、さらに
加えるべき論点がないかを県民から意見募集することの提案があった。

 会合では、委員の一人が「委員会が見落としているポイントを指摘
してくれる可能性がある」として、県民や原発の安全性に関心のある
人から広く意見を募る制度を提案した。
 事務局の原子力安全対策課は「福島第一原発事故の検証の際は県の
ホームページに窓口を設けていた。柏崎刈羽については検討したい」
と述べた。
 このほか、東電から「原子炉格納容器の破損防止」や「火山・竜巻
対策」について説明を受けた。
 委員からは、原子炉圧力容器の蓋を固定するボルトがどれだけの
高温に耐えられるのかのデータを把握する必要性について指摘があった。
 県技術委は、東電福島第一原発事故の検証を踏まえて抽出した「原子
炉格納容器の破損防止」「東電の原発を運転する適格性」などに
ついて、東電から説明を受け、議論している。
 今後、東電が再稼働を目指す7号機の審査を担った原子力規制
委員会からも説明を受ける。
(11月27日「新潟日報」2面。紙面のみでネット上には掲載なし)

.. 2020年11月28日 07:44   No.2083008
++ 時事通信 (中学生)…49回       
WHO、レムデシビル不使用を勧告
  新型コロナ患者に効果実証されず

 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は20日、日米などで新型
コロナウイルスの治療薬として承認されている抗ウイルス薬「レム
デシビル」について、症状の軽重にかかわらず新型コロナ患者には
使用しないよう勧告した。 (後略) (11月20日より抜粋)

.. 2020年11月28日 07:55   No.2083009
++ 黒木和也 (社長)…731回       
(宮崎県在住)

1.「福島に戻る」は2割、帰還困難区域の元住民 関学調査
11/27(金) 19:52配信「朝日新聞デジタル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d29d295a0c03db8eb7cba97df7be54abbc0edee5

2.国は原発新設「想定せず」も山口県は上関原発にGO?
 11/27(金) 16:44配信 「週刊金曜日」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb5129ab32702124855b7a3fc77aed5c5c4bbd3

3.福島第1原発事故の避難者、年収300万円未満が1.7倍に 関西学院大調査
 11/27(金) 21:42配信 「毎日新聞」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/fed0d0fb4b86389af7d631962309fd131ba1c66a

.. 2020年11月30日 05:45   No.2083010

■--協和会創立の理念とその曲折
++ 仲條拓躬 (社長)…517回          


新しくスタートした満州国の建設スローガンは「五族協和」と「王道楽土」でした。この理念は「建国宣言」と共に「満州国協和会創立の理念」によく書かれています。

一、s満州国の目標
満州国の目標は太平洋を中心とする最後の世界的争覇戦に備うるに在り。すなわち露国の極東攻勢を断念せしめ、大陸資源の技術開発をはかるのみならず、東亜諸民族を統合してこの大事業に当たるの抱負経まるはいたずらに眼前の勝利のみに走ることなく、東亜各国家親善の基礎たるべき民族協和に根本着眼を置かざるべからず。

二、s民族協和の根本精神
満州国における生存のため協和を絶対必要とする東亜諸民族共同の敵たる支那軍閥は撃滅せられたり。今日以後、日本が政治的権力支持の下に満州国において漢民族と争わんとするごときは自ら支那軍閥を模するものにして、断じて東亜の王者として白人との決勝戦に立ちえる気字ありと称する能わず。

東亜諸民族親善の根本障害を打破せ、公正なる競争により、人類の理想を先ず満州国に実現をせしめ、以て東亜諸民族親善、世界統一の第一歩をここに築く要す。日本人は裸一貫となりて奮闘すべきものにして、日本国家の政治的擁護により、勁勢的社会活動をなさんとする絶対に不可なり。

三、s国家の根本国策決定機構
君主専制政治及び議会専制政治は満州国に適せず、結局、満州国内に堅実なる唯一政治団体を結成して民主の支持を獲得し、国家の根本国策を決定せしむる最も適切なりと信ず。満州国協和会はこの目的のために、創立せられたるものなる事を明確にし、その順調堅実なる発展に力を尽し、各会が三千万大衆の支持を獲得し得るに至らば、国家の根本国策を決定せしむべし。

満州国の実情より見て指導宜しきを得ば、長年月を要せざるべしと判断す。志ある日本人は進んで満州協和会の事業に参ずべし。かくて満州国は日本国家の政治的支配によらずして、日本の参加する民族協和の独立国家となり、東亜諸民族親善の見本、やがては世界文化の向う指針たるに至るべし。

真に気字広大にして明治維新における「王政復古の大号令」「五箇条の御誓文」をしのぐものがある。だがその現実はどうであったろうか。確かに笠木良明の大雄峯会や満州青年連盟の系統をひいた自治指導部の人々は純粋に「民族協和」の理想に燃えて献身奉仕したことは事実である。
.. 2020年11月22日 08:54   No.2081001

++ 仲條拓躬 (社長)…518回       
しかし本庄司令官や板垣征四郎、石原莞爾参媒らがいなくなってからの満州国は関東軍の内面指導が強化され、建国当初に協力した満人側の幹部らを失望させてしまった。その失望は具体的に黒滝江省庁の馬占山、北西ハイラルにいた蘇 炳文将軍らの反乱となって現れたのです。


.. 2020年11月22日 09:06   No.2081002
++ タク (社長)…1595回       
徳島県とは
阿波徳島には大阪経済が定着しました。大阪の人との交流も盛んになり、大阪人のルーツをたどると、徳島出身であることが極めて多いです。阿波踊りの一節に、「同じあほなら踊らにゃ損々」という文句がありますが、これは大阪の気質そのものでしょう。ちなみに大阪には「阿波屋」という屋号が多いのです。

徳島には「世の中は金しだい」と答える人が多く、隣人同士でも張り合うことが多いです。今の世の中は競争が激しく、いつも追いかけられている気持ちがするという人も多いのです。見た目には判断できませんが、裏で陰口を言ったり、他人の足を引っ張ることが平気なので始末が悪いと言います。

「東の長野、西の徳島」とよくいわれますが、何か交渉する場合でも、長野人は延々と理屈っぽく議論をするのですが、徳島では話し合いそのものがなかなか始まらないのです。お互いにいつまでも腹の探り合いをしているからです。

彼らは西洋野菜を栽培したり、トマトケチャップ、ハム、洋酒パン、石鹸などを製造しました。県民が彼らの技術に徐々に関心を示すようになると、その製造方法を指導しました。また講演会、出版、音楽、スポーツも行われ、今では年末になると必ず演奏されるベートーベンの第九交響曲の第4楽章「歓喜の歌」が日本で最初に演奏されたのです。

人に奢られることはあっても、奢ることはない。仮に他県人が、徳島人から借金したとすると、その取り立ての厳しさは覚悟しておいたほうが良いと言います。貯金好きが県民の特性で、個人貯金の残は高く、徹底した現金主義の土地柄です。

県内の医師数は、人口10万人当たり256人。歯科医師数は88人で、いずれも東京都に次いで全国第2位。医師数は、埼玉県の2倍を超えます。すだちは徳島が原産地です。さわやかな香りと酸味で知られる柑橘類です。

徳島県鳴門市に大塚国際美術館という美術館があります。大塚国際美術館は、徳島県鳴門市の鳴門公園内にある美術館で、西洋名画等の本物を同じ大きさの陶板に複製した陶板複製画を中心に展示しています。陶板の複製とは言え、数多くの世界の名画が一同で味わえるのです。私は本物でなくても感動できます。

.. 2020年11月23日 07:12   No.2081003
++ タク (社長)…1596回       
現在、ITの写真技術と印刷技術を使用すれば、自分の部屋を、世界的巨匠の名画で飾ることが可能となりました。3Dプリンターで有名な彫刻のレプリカを再現することも不可能ではありません。IT技術の進化過程の中で、本物と偽物との違いは段階を追って薄れつつあります。本物と偽物の価値の差は、どうなってしまうのであろうか。
.. 2020年11月23日 07:25   No.2081004
++ 仲條拓躬 (社長)…519回       
農業で地方活性
東京都の人口が減ったと聞くと石原莞爾将軍が言う「農工一体」「都市解体」「簡素生活」の三原則がとても大切だと実感します。この三原則は、これからの文化国家のあり方を示したもので、都市解体は、都市部への過度の人口の集中が生活環境の悪化、人心の荒廃を招くもとになるので、自然に親しむ田園生活に帰れということ。

農工一体は、工業の地方分散を行うとともに、都市生活のよい点を全国に普遍化させ、都市と地方の格差をなくして、バランスよく国を発展させること。そして簡素生活は、貧乏生活を意味するのではなく、自然と調和し、余分なものを排除し、高度の科学文明を駆使する高雅な生活を意味しています。

一極集中を是正して、地方活性化を図るというのがこれからの日本国のあり方ではないでしょうか。地方が、農業によって活性化するのは、地方の特性から言っても、当たり前でしょう。農業が活性化して、儲かる産業となれば、地方への人、物、お金の移動は一気に進むことでしょう。

だが、貿易において、関税を高くして、自国の農業を保護するというやり方は、日本が貿易で儲けているわけですから、国際的に良いことではないと思います。儲けたその関税を、全て、食料に困っている人々のための国際援助とすれば問題ないとは思います。

そのやり方として、関税としてお金を徴収するのではなく、農産品の現物を、援助物資として徴収すれば、そのコスト分が高くつき、日本の農業が競争出来るレベルに達します。食糧は生きる基本であり、自給率の低さは、有事が発生した時に、即、国民の飢えに繋がってしまいます。地方活性化とともに、自給率の向上もまた喫緊の課題でしょう。

食料品の値段が高くなれば、家計に響くとしても、食料の廃棄率の高さを考えれば、それなら、まず廃棄を減らしましょうという取り組みが出てくるのが自然な考えです。また、食料品をはじめ、物の値段は、安ければ良いというものではありません。

安ければ、買う側は得をしたように感じても、売る側が十分な利益を得られなければ、売る側の購買力が落ちて、経済は低迷してしまいます。買う側が相応のお金を払ってこそ、経済の好循環が生まれて、一時の安値による得以上の得が、買う側にもたらされるのです。

.. 2020年11月24日 05:35   No.2081005
++ タク (社長)…1597回       
駐車違反の正当な理由
駐車違反のキップを切られたことがある方は少しの間だったのにと悔しがりますが、悔しがっても、駐車違反の標識があるのを知りながら駐車したのだから仕方ないことです。だが、駐車違反をしてしまう、正当な理由があれば話は違います。

たとえば、人命救助のために駐車違反をしてしまう場合。駐車違反は法律違反です。法律に違反しても、違法性がなければ罰せられません。正当防衛もそのひとつでしょう。たとえば、気分が急に悪くて車を駐車してトイレに駆け込んだ。

それもほんの数分間なのに、キップを切られるのならば、気分が悪くても無理して運転することになってしまいます。駐車違反の場合にもしこのような正当な理由があれば主張しましょう。

証人がいれば言うことはありませんが、事後病院に行き、診断書をとることでも、十分な証拠です。本来は違法性阻却事由があったことを主張すれば、警察側で立証しなければいけません。裁判までいくつもりで、主張できます。

ちなみに、過去40キロオーバーのスピード違反をしてパトカーに捕まったとき、具合が悪くてトイレに急いでいたと主張しましたが、とりあえずスピードメーターのコピーに母印をさせられました。まだ、若かったなぁ〜 あくまで自己責任でお願いします。

.. 2020年11月25日 06:26   No.2081006
++ タク (社長)…1598回       
働き続ける日本国民

厚生労働大臣がすべての社会保険関係個人負担分を2025年時点で、年収の32%以内に抑える方針を打ち出しています。少子高齢化のために、社会保障制度を全面的に見直す時期が将来、必ずやってくるのです。

もちろん、この数字には消費税の増税は盛り込まれていないのです。年金の財源は国庫負担金で、いわゆる税金からの拠出なので、10%+増税分の所得減少を見越しておく必要があるのです。

分かりやすく言いますと、年収の32%を社会保険料で取られて、それ以外に所得税、住民税、消費税でそれぞれ10%、5%、10%となると、手取りというか購買力に相当するものは年収の50%以下となるでしょう。月額40万円の給与でも、使えるお金は実質18万円ぐらいでしょう。

住宅ローンの2段階金利なら、10年ほどで返済額が増えます。その頃には、教育費がピークに達する世帯も多いでしょう。それに、親の介護ということもあるかもしれません。このままでは、日本国民は一生働き続けて老後はゆとりのある生活をしようというのは夢のまた夢でしょう。

余裕の将来設計をたて、対処を考え、実行することです。倹約するだけでは、この荒波は乗り切れそうにないでしょう。年収自体を増やすためにはどうするか、知恵を絞ったところでどうにもならない感じです。今の新型コロナウイルスが蔓延している状態で経済の立て直しが難しいところです。

.. 2020年11月26日 08:25   No.2081007
++ 4F講座運営委員会 (小学校低学年)…8回       
12/8(火)杉原浩司さん学習会のご案内
   「先制攻撃する自衛隊」でいいのか
   軍産複合体の擁護者たちを批判する
   平和外交を不断に進めることこそが重要
 

お 話:杉原浩司(すぎはら こうじ)さん
     〔武器取引反対ネットワーク(NAJAT)代表〕
日 時:12月8日(火)19時より21時
会 場::「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円  予約の必要はありません。

◎ 周辺国のミサイル技術向上などを口実に「敵基地攻撃能力」の
保有を求める自民党提言を受けて、安倍政権を引き継ぐ菅政権は、
年内に「敵基地攻撃能力」保有を含むイージス・アショア代替の新方針
を策定しようとしている。

◎ 「敵基地攻撃能力」とは、敵がミサイルを発射する直前に、その
発射設備を攻撃できる能力だとされるが、実際は先制攻撃に他ならない。
 まさに日本の安全保障政策の180度の転換で、先制攻撃できる自衛隊
にすることを意味する。
 このような武力攻撃の容認は、小型核兵器や新型ミサイルの開発競争
と相まって、核兵器を使った先制攻撃の危険性を増大させるものだ。
 安倍前首相は改憲によって戦争できる体制を構想していたが、それを
菅内閣が実現しようとしている。

◎ 学術会議の任命拒否は、そうしたシナリオに反対しそうな学術会議
の発言封じを狙うとともに、大学などの科学者を軍事研究に動員し、
軍産複合体の要求に応えようとするものだ。
 さらに、マスコミの操作と統制によって、右派文化人をも使い
ながら、戦争に反対する勢力を批判し排除する世論誘導を行いつつある。

◎ 日本が攻撃されないようにするには、敵基地攻撃能力を持つのでは
なく、平和外交を不断に進めることこそが重要だ。
 進んでいる危険な動きを学び、市民にできることを考えたい。

.. 2020年11月27日 05:30   No.2081008
++ タク (社長)…1599回       
遺伝子組み換え食品の毒素

日本人の食卓に欠かせない醤油は、既に原料として遺伝子組み換え大豆を使用しています。日本の大豆の自給率は2〜3%と低く、大半をアメリカから輸入しています。その中に、遺伝子組み換え大豆が含まれているのです。

その割合は、1998年が約30%、1999年が約50%に達しています。アメリカでの遺伝子組み換え大豆は、収穫や流通の段階で通常の大豆と混じり合い、そのまま船で日本に運ばれてきます。

大手の醤油メーカーでは、こうした輸入大豆を使用しているので、組み換え大豆も原料として使用する事になってしまいます。大豆油にも、遺伝子組み換え大豆が使用されています。醤油と同様にアメリカから入ってきた大豆を使用しているからです。

実際は、丸大豆から油を搾り、その残りを醤油の原料として使用しているのです。醤油の表示に、脱脂加工大豆とあるのは、この絞りカスの事です。ビールには、遺伝子組み換えトウモロコシが使用されています。

家畜の飼料や加工食品の原料となるフィールドコーンは、日本では殆ど生産されていないので、大半はアメリカから購入しているのです。遺伝子組み換え食品とは、農薬で死なない強い虫を殺すために遺伝子組み換えで殺しています。

虫を殺す毒を持っている、とうもろこし・豆を作れば農薬は必要ありません。生産コストは安く済むでしょうが果たして人間が食べても平気なのでしょうか。日本人はアメリカの実験台になっています。私達が食べさせられている遺伝子組み換えトウモロコシは昆虫が食べるとその場で死んでしまうような毒素が含まれているのです。

.. 2020年11月27日 07:59   No.2081009
++ 熊本一規 (中学生)…31回       
.中国電力の上関原発ボーリング調査はTKO状態
 |  国交省の川辺川(熊本県)ダム計画が再浮上
 |  球磨川漁協が「定款変更の総会決議」を
 |  画策するも総会は中止に
 |  知事が事業の可否を判断できる旨の報道は
 |  「国民主権」に反する
 |  連載「権利に基づく闘い」その14
 └──── (明治学院大学名誉教授)

◎ 上関原発予定海域での中電のボーリング調査は、11月4日以来、
祝島漁民に協力依頼をしては悉く拒まれて帰るだけを繰り返している。
それどころか、12日以降は、13日にわずか1日(約半月に一度)試み
られただけで、ほぼ休止状態である。
 ボクシングで言えばTKO(テクニカルノックアウト)状態で、
これでは調査も原発建設も明らかに不可能だが、中国電力の往生際の
悪さはトランプ前大統領並みである。

◎ 熊本県では、昨年の球磨川水害により、球磨川上流の川辺川ダム
計画が再浮上している。今度は、通常のダムではなく、漁業や環境への
影響が小さくて済むとの理由で流水型ダム(穴あきダム)として計画
されている。

 筆者は、前回の川辺川ダム計画に1999年から約10年余りかかわり、
川辺川ダム中止と荒瀬ダム撤去(球磨川下流坂本村にあった発電用ダム
で日本で初めてのダム撤去が実現した)について三名の漁民と共に
『よみがえれ!清流球磨川』(緑風出版,2011年)を上梓したが、
今回の計画についても共著者の小鶴隆一郎氏から連絡が来て、球磨川
漁協が11月30日に開催を予定していた漁協総会の議案(1号議案
「定款の変更」、2号議案「規約の変更」)について相談を受けた。
いずれの議案も「総代制度の廃止」(総代は組合員数の多い組合等で
組合員の間で選挙によって選ばれ、総代会には総会についての規定が
準用される)を狙ったものでダム建設への布石と見られている。
 水産業協同組合法を子細に検討し、「定款変更には総代会決議が必要
で、直接総会に諮るのは違法である」旨の文書を作り、小鶴氏がそれを
26日午前中に熊本県に送ったところ、同日午後に漁協の緊急理事会が
開かれ、30日総会は中止になった。

.. 2020年11月28日 07:04   No.2081010
++ 熊本一規 (中学生)…32回       
◎ 川辺川ダムの再浮上に関し、マスコミでは「蒲島県知事が2008年に
ダム白紙撤回を決めたが、今回の穴あきダム計画については容認すると
表明」と伝えられているが、川辺川ダムに10年以上関わった者から
見れば、「知事が白紙撤回を決めた」とか「知事が容認する」とかの
報道は、およそ実態からかけ離れている。

 ダム撤回やダム撤去を勝ち取ったのも、穴あきダムを容認するか
否かを決めるのも何より漁業権を持つ漁民の取組み及びそれを支える
市民の運動である。知事は、状況を見ながら保身目的で判断するだけの
風見鶏に過ぎない。

 川辺川ダムの報道は、上関原発ボーリング調査の報道と同質である。
 マスコミは、長周新聞を除いて、釣り漁業によって調査ができない
状況を、「漁民の抗議行動」によって調査ができなくなっているとしか
報道しない。
 そのような報道しかされないのは、権力が、民衆の権利によって
事業の可否が左右されることを国民に知られたくないからであり、
そのような権力にマスコミが忖度しているからである。
 新憲法で「国民主権の国」になったはずだが、権力は戦前同様
「お上主権の国」であることを望み、そのような意識を国民に
根付かせるような報道しかさせないのである。

◎ お上が事業の可否を判断し得るような報道には眉に唾を付けて
接し、真実を探っていただきたい。
 一人でも多くの国民がそのような姿勢を持つこと、及び全国各地で
「権利に基づく闘い」が展開されることで、「国民主権」の国が次第に
勝ち取られていくはずである。

.. 2020年11月28日 07:09   No.2081011

■--E型肝炎とは
++ タク (社長)…1593回          


日本人の肝炎の約80%がウイルスによるものだといいます。ウイルスには、A、B、C、D、E型などがあり、日本で多いのはA,B,Cの3種類です。A型の潜伏期間は2〜6週間で、海外での感染が多く、旅行者の感染する肝炎の80%がA型です。急性肝炎のみで完治し慢性肝炎や肝硬変には移行しません。

B型は血液・体液感染で、潜伏期1〜6ヶ月で、慢性化します。輸血、母子感染、性行為の感染が多く、肝硬変に移行し肝臓ガンを併発する可能性があります。C型は血液による感染で、潜伏期2〜16週間。輸血による感染が60%を占めます。B型に比べて感染力が弱く、母子感染や性交感染は極めて少ないです。

劇症肝炎は、A型が8%、B型が41%、C型が2%、薬剤が起因するものが9%などで、残りの約4割は原因不明とされています。原因不明のひとつがE型ウイルスです。日本での感染とみられる症例が日本各地で見つかりました。

本来は衛生状態の悪い途上国の病気とみられていたE型肝炎が、日本に広がり、死者が出ていたことが、明らかになり、国内での監視態勢の整備が必要になりました。E型ウイルスは、身近な猫や家畜が感染源となる人畜共通感染症であるため、動物を通じて感染が拡大する可能性が高いと思われます。

妊婦がかかると死亡率が高い、欧米でも問題化しています。死者は若い女性が多く、劇症肝炎と診断され、肝不全になり、生体肝移植を行うなど治療を続けられましたが、3か月後に死亡したというケースがあります。

HEVを検出し、その遺伝子を分析した結果、海外で報告されているHEVとは遺伝子の配列が異なっていたそうです。これまで海外渡航者が帰国後、E型肝炎を発症したことはありましたが、死亡したすべての人は渡航歴がなく、ペットを飼っている方なのでウイルスがすでに国内に定着している可能性が高いそうです。

E型肝炎は、便などに含まれるウイルスが、水や食物を通じて経口感染する急性肝炎で、死亡率はA型の10倍に当たる恐ろしいウイルスです。日本では整備されていない途上国の病気として軽視され、HEVの検査薬も普及していないため、ほかの患者が見逃されている恐れがあるとことです。
.. 2020年11月21日 11:41   No.2080001

++ タク (社長)…1594回       
HEVは、「宿主」とよばれる動物の体内で重病を起こさずに増殖すると考えられています。E型ウイルス感染しないようにするには、常に手を清潔にし、ペットなどの糞などを注意して始末しなければいけないそうです。特に妊婦の方や小さなお子様にはネコはエイズウイルスにも感染するので傷をつけられないよう気をつけましょう。
.. 2020年11月21日 11:51   No.2080002
++ 小出裕章 (高校生)…65回       
原発被害とコロナ被害  (下)
 |  「考える時間・批判力・精神的余裕」を奪われる若者たち
 |  地域に根ざした「土着社会主義」の構想を
 └──── 元京都大学原子炉実験所助教

◎「考える時間・批判力・精神的余裕」を奪われる若者たち

 米国のような覇権国の中にあっても、貧困な人々がクラスターを形成
し、感染して死んでいます。
 日本も同様です。「三密を避けよう」と言われても、避けようのない生
活を強いられている住居環境の中にいる人々もたくさんいます。
 テレワークなどできようもない職場で働く現場労働者もいます。
 非正規労働者に至っては、仕事そのものがなくなっています。

 「ステイホーム」と言われても、安倍さんのように優雅にワインやお茶
を飲むことができる人なんて、たくさんいるわけではありません。
 働かなければ生活が壊れてしまうのです。
 飲食店が閉まると、アルバイトがなくなって学費も払えない学生もいます。
 政府は、そんなことにはお構いなしで、必要な人々への支援の手は全く
届いていません。
 そもそも「自粛要請」という言葉も間違っています。
 「自粛」とは「自ら進んでやる」ことです。
 政府が「仕事を休め」というのなら、その補償をしなければなりません。
 「アベノマスク」にしても、数百億円もの税金を使いながら何の役にも
立たない人気取りの愚策でした。

「編」…小出さんは、未来構想として自然と寄り添う『地域循環型社会』
を提唱しています。
 しかし未来は「今・ここ」のなかにはらまれていなければ夢物語になり
ます。小出さんが注目している地域実践や社会運動とは?

◎小出:日本はかつて地域循環型社会でした。ところが、ここ約100年の間
にことごとく破壊されました。
 原発立地地域はその典型です。「海さえあれば生きていける」と思って
た人も大勢いたのですが、次々とやられていき、17地域に57基の原発が建
設されました。
 しかし一方で、原発を拒否した地域も全国で30数カ所あります。これら
の地域では、困難を抱えながらも自然とうまく付き合いながら自分たちら
しい生活を目指しています。

.. 2020年11月22日 07:41   No.2080003
++ 小出裕章 (高校生)…66回       
 今必要なことは政権を変えることだと思いますが、安倍さんにせよ菅さ
んにせよ、支持率が5割を超えています。
 日本社会全体が「今だけ、金だけ、俺だけ」になっているのかもしれま
せん。
 「生きる」ことに汲々とさせられて、未来を構想する余裕が与えられて
いません。

 特に若い非正規労働者は、少しでもバイト代が上がってほしい、そのた
めに安倍さんが経済対策をしてくれるのならそれでいい。10万円くれるの
ならそれでいい。考える時間と精神的余裕がなく、批判力を奪われていっ
てるのではないでしょうか。
 ただし、私がこんなことを言えるのは、助教という教育職としては最底
辺であったとしても正規職として働き、年金をもらえているからです。日
本で生きる多くの若者たちは、そういう当たり前の生活が保証されていな
いのです。まずは「もうイヤだ」という声を上げてほしいと思います。

◎地域に根ざした「土着社会主義」の構想を

 そして私が構想する「地域循環型社会」とは、単なる経済の仕組みでは
なく、時間の使い方や生き方そのものを変えていくための未来構想だと思
っています。「自然との共生に基本を置く生活」です。

 それを担保する仕組みとして、「自立する地域社会」、言いかえれば地
域内で食、エネルギー、ケア(世話、相互扶助)を基本的に自給する「地
域循環型社会」です。競争や効率を優先するのではなく、支え合って生活
できるような地域を新しく作らないといけないと思います。

 労働運動では、小さな生コン業者がお互いに手を取り合って大企業と戦
うといった生産協同組合を組織してきた関西生コンのような労働組合もあ
ります。
 そういう戦いは歴史を貫いて存在し続けているのです。
 かつて原発を拒否した女川でも、地域循環型社会が呼びかけられています。

 ソ連・東欧型社会主義は大きな過ちを犯しましたが、かといって資本主
義や新自由主義が正しいわけでもありません。

 これらに代わる社会構想として、生産協同組合、消費者協同組合や、労
働者協同組合を組み合わせて、「土着社会主義」という地域に根差した地
域循環型の社会を作り出そうという呼びかけです。
 いまだ実現しているわけではありませんが、現状に絶望せず、運動を続
けている人たちもいます。希望を失わず、地域実践を続けたいと思います。

.. 2020年11月22日 07:49   No.2080004
++ 小出裕章 (高校生)…67回       
「人民編集部」注:小出裕章さんは、2015年7月以降、毎月3日に「アベ
政治を許さない」スタンディングを継続。今年9月で60回目を数えた。安
倍首相辞任後も、「同じ穴の狢の人が後を継ぐようだ」として、スタンデ
ィングを続けている。

.. 2020年11月22日 07:57   No.2080005
++ 上岡直見 (課長)…164回       
全国民にPCR検査をすれば「新しい日常」はいらない
 |  『新型コロナのエアロゾル感染【下巻】-
 |  提言編 法律・経済・教育問題』 (新刊書紹介)
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 原発や健康に関して次々と有益な書籍を刊行している緑風出版から注目
すべき本が出た。
 「長崎大学バイオハザード予防研究会」の編著で『新型コロナのエアロ
 ゾル感染【下巻】-提言編 法律・経済・教育問題』である。
(※)今回は「下巻」であり「上巻」は6月に出ているが、その後半年経
過していろいろわかってきたことも反映して具体的な提言が盛り込まれて
いる。
(※)こちら

 タイトルのとおり著者グループはエアロゾル感染を重視しているが、単
に危険性を煽っているのではなく、注目すべき点を挙げれば次のとおりで
ある。

〇新型コロナを第2類から外すことに反対。
〇エアロゾル感染はマスクで防護効果があるが換気が重要である。
〇日本で「感染者数」と称しているのは感染確認數であって真の感染者数
ではなく、誤った理解を招いている。
〇ワクチンはあまり期待しないほうがよい。
〇公共交通における感染はマスクと換気により防護可能でありリスクはそ
れほど大きくない。
〇PCR検査を全国民に実施すべきであり、1年程度で可能である。それ
をもとに感染対策を実施することにより来年末には収束可能であり「新し
い日常」は必要ない。

などである。裁判所で傍聴者を制限するなど、コロナをこれ幸いとして人
権侵害が横行している。このタイミングで政策提言として注目すべきテー
マが盛り込まれた良書といえるだろう。

.. 2020年11月22日 08:05   No.2080006
++ 吉野信次 (小学校高学年)…20回       
あきらめないで、再処理工場NO!
 |  核燃料サイクルNO!の世論拡大を!
 |  コロナ禍、ピースサイクル2020の取り組み (上)(2回の連載)
 └──── (ピースサイクル2020
            全国ネットワーク共同代表)

◎知っていましたか国会ピースサイクル

 ピースサイクル運動は、1986年から始まっている。コロナ禍の中で、
今年(35回目)のピースサイクルは取り組めるのか心配であったが、
ピースサイクルの各ネットワークは地域の独自性が強く、全体が中止
されるようなことにはならなかった。
 ピースサイクル運動の年間行動は、5月に国会ピースサイクル(昨年
で16回目)という取り組みからスタートしている。

 防衛省(沖縄新基地建設反対)、東京都教育委員会(君が代・日の丸
処分撤回)、東電本店(3・11フクイチ大事故の責任)、外務省(
従軍慰安婦、徴用工問題の謝罪)、内閣府(安倍退陣を求める署名)
で、事前に質問と要請を含めた要請書を提出し、自転車と電車で回って
交渉を続ける行動である。毎年自転車隊は7〜8名、電車組30名程度で
実施している。
 残念ながら今年は、東電と外務省が対応できないことになり、中止を
余儀なくされたが、東電だけとは11月中旬までに回答をいただいている
内容の再質問を出して交渉を持つことになっている。

◎沖縄ピースサイクルも中止に!
 それでも本土では動き出す!

 全国を走り、各地で自治体訪問や原発、基地等で申し入れ行動をする
実走は、沖縄慰霊の日(6月23日)から始まる。ところが、今年は6月
段階で本土・東京方面でコロナ感染症が拡大される中で沖縄に行くこと
が困難となり、中止の判断を余儀なくされた。毎年、辺野古の新基地
建設や課題の大きな地域を訪問して交流や諸行動に参加してきた。国会
ピースサイクル、沖縄ピースサイクルが中止に追い込まれる中で、各地
のピースサイクルでも実行できるのか不安が大きくなっていった。

.. 2020年11月25日 05:25   No.2080007
++ 吉野信次 (小学校高学年)…21回       
 7月中旬から始まる首都圏からヒロシマ・ナガサキに向かって走る
ピースサイクルは、首都圏5ネットのうち、東京・多摩、千葉、東京、
神奈川で取り組みができ、東海地域(静岡・愛知・岐阜)につなげる
ことができた。
 実施できたといっても、従来と岡じ内容の取り組みができたわけ
ではない。
 「密にならない」ことを確認して、昨年まで実施してきた自治体訪問
でも、放射能やエネルギー問題、基地問題、環境や平和施策について
屋内での質疑はやめて、事前の質問書に対する文書回答は出されても、
屋外での対応となった。

 それでも例年の参加者と同数の参加者があった。
 東海地域の岐阜までつなげたが、その後の大阪から広島までつなげる
取り組みが中止された。この動きは長崎まで連動した。九州の一部で
実走がされたが、基地や原発現地での抗議行動等に参加することは
できた。

◎東海村行動から六ヶ所ピースサイクル貫徹!

 例年だと8月6日のヒロシマ行動、8月9日のナガサキ行動が終わる
といったん中休みとなって、8月中旬の東海村行動(今年は8月14日)
から後半戦が取り組まれていた。今年の東海村行動から25回目の六ヶ所
村行動(今年は8月24日で終了)までの後半戦の取り組みは、紆余曲折
はあったが、交渉相手との粘り強い話し合いで、何とか実行することが
できた。
 東海村行動には、13名の仲間か参加して、いわき市に向かって走る
3名の仲間を見送った後、東海村役場と東海第二原発を運営している
日本原電で申し入れ行動を行った。
 六ヶ所村に向かう9日間の実走では、各地域での交流会をやめて、
炎天下の中10名ほどのリレーで六ヶ所村に到着した。(下)に続く

.. 2020年11月25日 05:32   No.2080008
++ 渥美昌純 (幼稚園生)…1回       
都民ファーストの会による罰則つきの
 |  新型コロナウイルス条例反対
 |  行政のやりたい放題に反撃を
 └──── (集会・デモくらい
            自由にやらせろ!実行委員会)

◎ 9月9日、東京都知事の小池百合子氏が特別顧問である都民
ファーストの会が東京都新型コロナウイルス感染症対策強化に関する
特別措置条例(以下コロナ都民ファースト条例と略)を発表した。
 コロナ都民ファースト条例の特徴は14条の罰則にある。正当な理由
なく検体採取命令を拒否した場合(第1項)、就業制限の適用を受け
ている人が他の人に感染させた場合(第2項)、外出をしない協力を
求められた人が従わないで、他の人に感染させた場合(第3項)、
事業者がガイドライン等を遵守するせずに施設の使用停止若しくは
イベントの開催の停止又は営業時間短縮の要請を受けた事業者が従
わず、その施設で一定数以上の人数に新型コロナウイルスを感染させた
場合(第4項)5万円以下の過料という規定である。

◎ 第1項で正当な理由なく検体採取命令を拒否した場合とあるが、
検体採取命令を定めた感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に
関する法律に罰則はない。
 第2項は就業制限の適用を受けている人が他の人に感染させたという
証明をどのようにするのか不明である。
 第3項は感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
には「必要な協力を求めることができる」や「これに応ずるよう努め
なければならない」として罰則がない。その上で外出禁止協力を求め
られた人が他の人に感染させた証明をどのようにするのか不明な点は
第2項と共通している。
 第4項については論外である。東京都は新型インフルエンザ等対策
特別措置法に基づく緊急事態宣言前の3月24日にK1実行委員会他
1団体に東京都総務局長遠藤雅彦名で『イベント開催の取扱いについて
(依頼)』という文書を出している。

◎ その中で「大規模イベント等について主催者がリスクを判断して
慎重な対応が求められるとの見解が示されております」や「感染拡大
防止の観点からイベントの開催につきまして改めてご検討いただきます
よう強くお願いいたします」という文言で自粛要請を行った。

.. 2020年11月26日 05:45   No.2080009
++ 渥美昌純 (幼稚園生)…2回       
 同趣旨の文書は3月25日に3つのイベント開催関係団体と93の
イベント開催関係団体及び施設管理者に、3月26日は49のスポーツ、
文化、演劇などの興行のうち商業目的で不特定多数の観客を動員する
イベント開催関係団体でイベント主催者の住所等が確認できたイベント
に、3月27日は収容人数が200人以上のライブハウス及び東京都公安
委員会から特定遊興飲食店営業(その他)許可を受けている営業所の
うち主にライブハウスとして利用している107に対して出されている。

 にもかかわわらず、これらの要請は東京都による緊急事態措置の前で
あるとの理屈を持ち出し「東京都感染拡大防止協力金」の支給対象に
していない。
 都民ファーストの会は3月24日から3月27日の緊急事態宣言前に
行われた都の自粛要請に協力したイベント団体等への補償について
東京都に働きかけないのか。

◎ また、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の
第44条の三の4項の『都道府県知事は、第2項の規定により協力を
求めるときは、必要に応じ、食事の提供、日用品の支給その他日常
生活を営むために必要なサービスの提供又は物品の支給(次項において
「食事の提供等」という。)に努めなければならない』とあるが、
東京都が実現するために努力したと考えているのか。

 日本国憲法25条1項の「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の
生活を営む権利を有する」や2項の「国は、すべての生活部面につい
て、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければ
ならない」を無視し続けたのが東京都ではないか。

◎ 東京都では新型コロナウイルスを口実に法律を無視した行為が横行
している。
 地方自治法115条1項に「普通地方公共団体の議会の会議は、これを
公開する。但し、議長又は議員三人以上の発議により、出席議員の三分
の二以上の多数で議決したときは、秘密会を開くことができる」とある
にも関わらず東京都議会はこの手続きをとらず、3月議会中の2月27日
都議会議会運営委員会で『都議会議事堂における新型コロナウイルス
感染拡大防止策(案)』という文書を出し、都議会傍聴を中止。
 GO TOトラベルやイベントの人数制限緩和などは実行しながら、
都議会の傍聴中止は継続している。

.. 2020年11月26日 05:50   No.2080010
++ 渥美昌純 (幼稚園生)…3回       
◎ このような東京都議会のありかたを批判し、罰則つきコロナ都民
ファースト条例を否決に追いこもう。
 菅義偉氏が官房長官の際、風営法を使って警察による感染防止対策の
徹底を求めたら、都は7月24日に歌舞伎町・池袋地区における風俗
営業所(1号営業店)に対して立ち入り検査を実施するような連携を
断つためにも。
     (「救援」619号.11月10日発行より了承を得て転載)

.. 2020年11月26日 05:56   No.2080011

■--移動時間倍で被ばく線量増大
++ 東京新聞 (社長)…2450回          


 
              ≪福島作業員日誌 39歳男性≫

 朝晩がぐっと冷え込んできた。イチエフ(福島第一原発)に通う
途中の国道6号から見える山もかなり紅葉してきた。黄色くなった
イチョウや真っ赤に染まった紅葉の向こうに青い空が広がる。
 福島の空はいい。
 今月からイチエフヘの出入りや現場に行くまでの手順が変わって、
毎日ドタバタしている。とにかく複雑。
 イチエフに到着後、現場によっては、なぜか持ち物検査や金属探知機
を2回通ることに。2回目は線量計などを借りた後だから、それを全部
外さないといけない。みんなおっくうになっている。

 問題は現場に行くまで。事故後ずっと敷地内で使っていたナンバーの
ない車が今月から使えなくなった。汚染して外に出せない車は使わない
ということなのか。車が使えなくなり、現場まで徒歩か東電のバスで
行かなければならなくなった。
 バスは停車場所が決まっているから、そこからは歩き。10分程度の
距離でも、荷物を持ったり重い鉛ベストを着たりしている時はつらい。

 バスはいろいろな現場で働く人が使う。高線量域のレッドゾーンや、
汚染水を扱うなどするイエローゾーンで作業をして戻る人は特に大変。
バスを汚染させないよう、現場近くでヘルメットと靴を交換し、
防護服、全面・半面マスクを脱ぎ、新しい帽子と靴下、軍手、医療用
マスクを着けてから乗る。

 これまで現場まで片道30分だったのが、1時間近くかかるように
なった。放射線管理区域であるイチエフには最長10時間しかいられ
ないから、その分、作業時間が減る。何よりも移動時間が倍になり、
被ばく線量が増えた。
 年度末に向けて、みんな被ばく線量が厳しい時なのに。
 変更の理由は分からないけど、最前線の現場を見てのことじゃない。
毎度のことだけど、何だかなあ。
     (聞き手・片山夏子)(11月13日朝刊25面より)
.. 2020年11月19日 08:06   No.2079001

++ 黒木和也 (社長)…725回       
(宮崎県在住)

1.原発事故・南相馬市住民の集団訴訟
  原発の津波対策について東京電力が「事故を回避すべき義務を
  著しく怠ったといえない」と裁判長
  東電に1億4600万円の賠償金の支払い命じる<福島地裁いわき支部>
  11/18(水)21:00配信「福島テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/04ae973ab68d0bb544ba6480a6fe5946f122a031

2.東北電力女川原発2号機再稼働
  “地元同意”手続き完了 残された課題は…
  避難計画の実効性どう高める
  11/18(水)19:59配信「KHB東日本放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eca578db1456c89ca9c42e71e944582e6271b9d

.. 2020年11月20日 08:00   No.2079002
++ 朝日新聞 (社長)…541回       
川内1号機、きょう発電再開
  テロ対策施設、全国初の完成
  
    (11月19日  表題のみ紹介)

.. 2020年11月20日 08:06   No.2079003
++ 東京新聞 (社長)…2451回       
玄海原発3号機 九電が21日起動 国内稼働3基に

 九州電力は18日、定期検査で停止中の玄海原発3号機(佐賀県玄海町)
を21日に再稼働させると発表した。23日に発電を再開し、12月下旬に営業
運転に復帰する予定。現在、国内で稼働しているのは、玄海4号機と九電
川内1号機(鹿児島県薩摩川内市)で新たに玄界3号機が加わる。(後略)
         (11月19日2面より抜粋)

.. 2020年11月20日 08:24   No.2079004
++ 新潟日報 (中学生)…45回       
金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆新潟県柏崎市長選、『再稼働』独り歩きは困る
  知事には再稼働について不安や疑問を持っている
  県民の思いを見つめてもらいたい
(11月17日5面「社説」)

.. 2020年11月21日 08:35   No.2079005
++ 黒木和也 (社長)…726回       
(宮崎県在住)

1.高浜四号機、また伝熱管損傷か 運転再開遅れる見通し 関電
 11/20(金) 20:45配信 「時事通信」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/85f4a13c77f65c42608f229ed40171bb35e16e40

2.原発事故に備え 女川原発5キロ圏内などの住民にヨウ素剤配布
 全国初の郵送も開始
 11/20(金)18:52配信「KHB東日本放送」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/90c76ec4c8f3eaed6933e9f1e63dfd0f95e52434

3.洋上風力、原発300基分に引き上げへ EUが目標発表
 11/20(金)11:15配信 「朝日新聞デジタル」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b3a2dbf133a7515ca404733274aa711098912c 


.. 2020年11月22日 08:10   No.2079006
++ 朝日新聞 (社長)…542回       
GoTo見直し提言  
   政府分科会 感染拡大地域で
(11月21日見出しのみ紹介)

.. 2020年11月22日 08:19   No.2079007
++ 東京新聞 (社長)…2452回       
GoTo見直し提言
 飲食店の時短求める 対策分科会

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は20日、感染が急速に拡大
している地域では当面3週間、飲食店の営業時間を短縮するほか、需要喚
起策「GoToキャンペーン」の運用を見直すよう政府や見直すよう政府
や都道府県に求める提言ををまとめた。これを受け、政府は観光支援事業
「Go To トラベル」を制限する検討に入った。各知事の判断でキャ
ンセル料の補償や新規受付を停止する案が浮上している。
 (後略)
(11月21日朝刊1面より抜粋)

.. 2020年11月22日 08:28   No.2079008
++ 共同通信 (高校生)…50回       
菅 「GoToキャンペーン」見直しで「逃げ恥」決め込む 
 
「菅首相はどこだ!?」-きのう(20日)、1日あたりの新型コロナウ
イルス新規感染者が全国で最多を更新し3日連続で2000人を超える中、
菅が新型コロナ対策から雲隠れしている。(後略)
(11月21日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)

※首相、GoTo見直しの具体的時期説明せず
菅首相は官邸で記者団に「Go To トラベル」などの見直しに言及し
つつ、具体的な実施時期や対象地域は説明しなかった。
     (11月21日(土) 17:34配信 )

.. 2020年11月22日 08:39   No.2079009
++ 黒木和也 (社長)…727回       
(宮崎県在住)

1.原発廃炉訴え関西電力本店前で約550人が集会
デモつなぎ福井・美浜町へ
  「老朽原発うごかすな」などと書かれた旗も並んだ
  11/23(月)21:17配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d489a70459e12e4f9ce271f08e05b9c9a737bd4

2.安倍前首相の秘書ら、東京地検が任意聴取…
  「桜を見る会」前夜祭の会費補填巡り
  11/23(月)5:03配信「読売新聞オンライン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/55407eb63c7f50d5db08bfaea02333355bc94614

.. 2020年11月25日 06:01   No.2079010

■--原発被害とコロナ被害
++ 小出裕章 (高校生)…63回          

  (上)(2回の連載)
 |  原発とパンデミックを生み出した共通の価値観
 |  「今だけ金だけ自分だけ」による厄災を
 |  ツケ(自然破壊・核のゴミ)回される未来世代
 └──── 元京都大学原子炉実験所助教

 原発とパンデミックを生み出した共通の価値観は「今だけ、金だけ、
俺だけ」-こう語る小出裕章さんは、「原発も核燃もいらん!関西
集会」(10月18日、ドーンセンター・大阪市中央区)で講演のため来阪。
 「再処理工場の大事故は防げるのか」と題し講演をした。
 目先の利益追求がウイルス禍を招き、無毒化できない核のごみを後の
世代にツケを回すことになる、との指摘だ。
 原発研究者が読み解くコロナ禍とは?(人民新聞編集部・山田)

「編集部」…コロナは、新自由主義グローバリズムの矛盾を暴き出した
といわれます。小出さんは何を読み取りましたか?

◎小出:人間という生物は、地球において新参者の生物種であり
ながら、産業革命以降、猛烈に地球環境を破壊し続けている生物種
です。一方ウイルスは、約40億年前からこの地球に存在し続けて
います。近現代とは、そういうウイルスとの遭遇機会を自らどんどん
作り出してきた時代です。
 したがって、新型コロナが収束したとしても新しいウイルスとの
遭遇を避けられないのですから、為すべきことは、できる限り生態系を
破壊しないことであるし、ウイルスの感染を拡大しないように、
地方分散的に、ゆったりと生きられる社会を作ることです。
 その意味で原子力発電は、放射線をばらまくことによって細胞の突然
変異を加速し、新たなウイルスを作り出す施設とも言えます。
 まずはそのことを反省すべきです。原子力は即刻中止しなければ
なりませんし、産業革命以降行ってきた自然破壊を改める方向にいって
ほしいと思います。

「編」…原発を求め生み出した価値観と、コロナパンデミックの
共通性は?

◎小出:要するに「今だけ、金だけ、俺だけ」という価値観だと
思います。原子力はその典型でした。ウランを核分裂させれば、猛烈な
放射線が出ることはわかっていました。
 しかし、核分裂生成物=核のゴミをどう始末するかわからないまま、
「科学が進歩すればいつかなんとかなるだろう」と開発を進めてきた
わけです。
.. 2020年11月19日 05:21   No.2078001

++ 小出裕章 (高校生)…64回       
 しかし、いくら科学が進歩しても放射能だけはどうにもならないこと
が明白になっています。原子力開発利用長期計画の作成年度が10年経つ
ごとに、目標は20年先に延びるということがくりかえされています。
 研究が進めば進むほど、その困難さがより明確になってきている
ので、永遠に開発できません。

 電気エネルギーという「目先」の利益を求めて、10万年、100万年
という人類が滅びたとしても残っていくような毒物を作り出して
いるのです。
 そのつけは、後の世代が引き受けることになります。
 「今さえよければ」という考え方を捨ててほしいと思います。

 新型コロナも同様です。自分たちが豊かになりたいという思いで自然
環境を破壊し、ウイルスと遭遇してしまったわけですが、「そのツケを
いったい誰が払うのか」を考えねばなりません。

 地球環境を破壊してきたのは、いわゆる「先進国」と自称する
国々です。
 しかし、パンデミックが発生すると、エネルギーなどほとんど使って
こなかった貧困な国々の人々が大きな被害を受けることになります。
 日本では「手洗い、うがい、消毒」と言われますが、水すらまま
ならない国が数多くあります。そういう人たちがまず犠牲者と
なります。  (下)に続く
 (2020年11月5日発行「人民新聞」通巻1732号より了承を得て転載)

.. 2020年11月19日 05:29   No.2078002
++ 山崎久隆 (社長)…1003回       
稼働中の原発は玄海4号と川内1号(共に九州電力)の2基
 |  2020年11月18日(水)現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社名 号機  状態  運転開始日 停止日  出力(万kW)
関西電力  大飯3 定検停止中 2020.07.20 118
大飯4 定検停止中 2020.11.03 118
高浜3 定検停止中 2020.01.06 87
高浜4 定検停止中 2020.10.07 87
四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87
九州電力 玄海3 定検停止中 2020.09.18 118
玄海4 運転中 2019.11.20 118
川内1 運転中 2020.11.17 89
川内2 定検停止中 2020.05.20 89

合 計 9基 稼働中2基   停止 7基  207/824

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
一月程度違いがある。
*運転可能な9基の原発のうち稼働中は2基(22%)で、その出力
 は824万kWに対して207万kW(25%)
*川内原発1号機は調整運転を開始した。

.. 2020年11月19日 05:36   No.2078003
++ 杉原 洋 (小学校中学年)…16回       
九州電力川内原発ゲート前で再稼働やめろ集会
 |  参加者の発言の多く…「原発なくても電気は足りてる」
 |  特重の工期が1カ月も前倒しされたことについて疑問
 └──── (ストップ川内原発 ! 3.11鹿児島実行委員会)

 11月17日、午前9時から川内原発ゲート前で、「再稼働やめろ」集会を
持ちました。
「ストップ川内原発 ! 3.11鹿児島実行委員会」の呼びかけです。約50
人参加。
 愛媛・伊方原発反対の男性は、四国を前夜出発しての参加。宮崎、水俣
からも駆け付けてくれました。玄海原発に反対している永野さんのチラシ
「いま稼働中は玄海4号機のみ!」も配布しました。

 参加者の発言の多くは、まさに「原発なくても電気は足りてる」という
ことでしたが、特重施設が「テロ対策」を口実に完全に情報非開示となっ
ていることへの批判、また、情報隠しのまま過酷事故が起きたら、住民避
難などに必要な情報も隠されるのではないかとの懸念も出されました。

 特重(特定重大事故等対処施設)の工期が1カ月も前倒しされたことにつ
いても、「コロナ蔓延で工期が延長されたならまだ分かるが、なぜ短縮で
きたのか。手抜きはないのか」という疑問も出されました。
 「再稼働阻止全国ネットワーク」の11月18日の首都での取り組みも紹介
し、連帯して頑張ろうと確認しました。

 九州電力は「コロナ対策で外部との接触は控える」を口実に、抗議・要
請書の現場での受け取りを拒否、faxしてほしいと、横柄な対応でした。
(11/17「再稼働阻止全国ネットワーク」MLより)

※《事故情報編集部》より
 今後、続報でさらに詳しく報告する予定です。

.. 2020年11月20日 05:17   No.2078004
++ 山崎久隆 (社長)…1004回       
「特定重大事故等対処施設」問題を解く (上)(3回の連載)
 |  九州電力川内原発1号機の再稼働に問題あり
 |  「特重」とは「テロ対策」のみに対応する設備ではない
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

1.「特定重大事故等対処施設」とは何か

◎ 「特定重大事故等対処施設」略称「特重」。現在稼働している
原発も「新規制基準適合性審査」の審査書が決定し再稼働をしてきた
高浜原発や玄海原発、再稼働のための安全対策工事をしている
東海第二や柏崎刈羽6、7号機、女川原発2号機は、
まだ完成していない。
 最初にこの施設が出来たのは、九州電力川内原発1号機、このため
11月17日に川内原発1号機を起動した。

 「特重」は既存の原発の原子炉建屋とは別棟として建てられる。
 そこには原発の中央制御室を代替できる施設として原子炉を直接
コントロールできる制御盤等がある緊急時制御室、送電線からではなく
自立的に発電できる発電設備、圧力容器に水を送るポンプ、溶融した
炉心を冷却するため格納容器に水を送るポンプ、そしてこれらの水源
(淡水タンク、枯渇する場合は海から取水)を設置するとされる。

◎ では「特重」とは、いかなる考え方から出てきたのか。
 「『特定』重大事故等対処施設」とは、重大事故が起きている状況下
でさらに『特定』のシナリオに乗って拡大することを防止するために
対策することであり「特定重大事故等対処施設」として準備するよう
法令上(原子炉等規制法第43条)で義務づけた。
 一部報道のように「テロ対策」のみをするような設備ではない。

 新規制基準では「シビアアクシデント対策」「重大事故対策」が必須
であり、さらにそれを超えるシナリオ、予測困難な事態を想定しなけれ
ばならない。
 そのことから「重大事故」の先にあるものとして「特定重大事故」が
ある。テロ対策は、その中の1つに過ぎない。
 現在重大事故になり得るものとして想定されているのは「地震」
「津波」に加え、「火山噴火」「竜巻」「大規模火災」「内部溢水」
などがある。もちろんこれらが複合することも十分あり得る。

◎ 災害が発生し、原子炉冷却用のシステムが使えなくなり、外部、
非常用の電源を全て失った状態から、炉心溶融へと進行し福島第一原発
事故への道をたどる恐れが高まった場合に、代替冷却、放射性物質

.. 2020年11月21日 07:30   No.2078005
++ 山崎久隆 (社長)…1005回       

拡散防止対策を実行できるように「特重」が設けられる。
 なお、「テロ対策」としても機能させるかの法令上の記載、国や
事業者の説明があり、マスコミでもそのように記載しているが、特重を
対テロ施設、設備として活用できる証拠は何処にも示されていない。
 国や事業者は「テロ対策施設、設備は相手(テロリスト?)に
手の内を晒すわけにはいかないから秘密」などともっともらしいこと
を言うが、これは説明責任を回避するための方便だ。 

.. 2020年11月21日 07:35   No.2078006
++ 杉原 洋 (小学校中学年)…17回       
「全国初のテロ対策施設完成」で本当に安全か?
 |  「テロ対策」口実に、情報隠しを正当化している電力会社
 |  地震が起こるたびに再び事故を恐れながら
 |  暮らさなければならない私たち
 |  九州電力川内原発1号機再稼働でみえてきたこと
 └──── (ストップ川内原発 ! 3.11鹿児島実行委員会)

◎ 九州電力・川内原発1号機は、11月17日午後7時半、原子炉の
制御棒が引き抜かれ、ウラン235が核分裂を始めた。翌18日午前7時
ごろには核分裂が安定的に続く臨界となり、19日午後11時3分から
発送電が開始された。
 11月17日は3.11実行委員会が原発ゲート前で抗議・要請行動、
19日には脱原発鹿児島フォーラム(護憲平和フォーラム系)が鹿児島
市内の九電鹿児島支社前で抗議集会を持った。

 いずれも、3月16日の「定期検査」入りで原子炉が停止してから247日
のあいだ「万一の原子力事故」から解放されていたのに、小さな地震が
起こるたびに、再び、事故を恐れながら暮らさなければならなくなる
ことへの強い憤りと再稼動への抗議、さらに原発依存やめろという
意思を表明した。

◎ メディアでは「全国初の対テロ施設完成」を大きく取り上げ、さも
安全性が高まったかのような報道が目立ったように思うが、本当に
そうだろうか。
 「対テロ施設」と呼ばれる「特定重大事故等対処施設」とは、
いったいどのような中身を備え、その性能はどのようなものか、それで
果たして十分なのかなどなど、市民が知りたい情報は完全マル秘に
なっている。
 市民がチェックできない秘密施設だということをあらためて認識して
おきたい。

 「規制委員会がきちんと審査・検査したから大丈夫です」と言われて
も、それを検証する道は閉ざされている。
 「信用しなさい」と言われ続けてきた揚げ句、目の当たりにしたのが
福島第一原発の過酷事故だった。
 政府も東電も「想定外だった」という言い訳を繰り返したが、
そのとき出された「原子力緊急事態宣言」は、10年たつというのに
解除されないままだ。政府が情報を隠したままなのに、信用などできる
はずもない。

.. 2020年11月21日 07:47   No.2078007
++ 杉原 洋 (小学校中学年)…18回       
◎ 「特重施設に係る審査結果のとりまとめの公開に対する考え方に
ついて」という規制委員会文書がある(2016年8月2日付)。
 そこでは「基本方針」として審査結果は原則公開としつつ、
セキュリティの観点から非公開とする情報がある旨、書かれている。
1.特重施設を構成する設備の名称、設置場所、強度、数等に関する
記載および図表、2.テロリズムによって生じる重大事故(特定重大
事故)発生時の対応に係る体制・手順…などを挙げている。

 さらに規制委は、今年11月4日には「特重施設に係る法令報告事象
等の公表について」をまとめた。ここでは「公表のタイミング」とし
て「情報を公開するとテロリズムに対するプラントの脆弱性が明らかに
なるおそれがある。そのような脆弱性がなくなった後に公表する」
「特定施設の故障により…原子炉を停止した場合については、その旨
だけを速やかに公表する」と明記されている。

◎ 規制委は「テロ対策」を口実に、施設・設備情報を隠すのを正当化
したり、トラブルの全容や、特定重大事故への対応の「体制・手順」を
公表しなくてもよい-としているわけだ。私たちの身の安全を政府や
電力会社に丸投げしてしまうことになる。

 そもそも特重施設は、「過酷事故対処施設」であり「メルトダウン
対処施設」である。
 大規模自然災害に起因しようが、テロに起因しようが、原発はシビア
アクシデント対策をすべて備えていなければならないのであり、その
シビアアクシデントがどのように発生し、どのように対処しようとして
いるのか、住民はどのように行動すべきか、などは逐一公表されなけれ
ばならないはずだ。
 「事故が起きたようですが、詳しいことは分かりません」という
事態が起こりかねない。

◎最も確実な安全確保の方法は、原発を動かさないことだ。
それしかない。
 電力会社は、40年を超えた老朽原発や、震災の被災原発などを次々と
動かそうとしている。
 使用済み核燃料の処理、高レベル廃棄物の処分など、完全に
行き詰っている。
 会社の経営利益や、現世代だけの利害で原発を動かし続けるのは、
人類および地球環境への背信行為にほかならない。原発NOの声を
上げ続けよう。

.. 2020年11月21日 07:53   No.2078008
++ 柳田 真 (社長)…597回       
東尋坊の番人 700人の命守る(福井県)
 |  NPO、悩む人に声かけ続け16年半
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

○11月17日(火)の朝日新聞夕刊で、ちょっといい記事を読んだ。
 福井県から-東尋坊(とうじん坊・自殺の名所)の番人 700人の命
 守る-NPO 悩む人に声かけ続け16年半という短い記事だ。

○福井県といえば、原発がいっぱいある県、「もんじゅ」の事故が
 あった県(1995年)という印象が私には強いが、もうひとつ、東尋坊が
あった。
 そこで「こころに響く文集・編集局」理事長の茂幸雄さん(76)、
事務局長の川崎みさ子さんらのNPO法人の悩める人の命を救う活動が
あった。
 新型コロナの影響で全国で自殺が増える中、こうした貴重な活動を
続けている人たち(NPO)の記事を読むと救われる。

.. 2020年11月21日 08:30   No.2078009
++ 山崎久隆 (社長)…1006回       
「特定重大事故等対処施設」問題を解く (中)(3回の連載)
 |  九州電力川内原発1号機の再稼働に問題あり
 |  「特重」は「武力攻撃」に対しては出番はないらしい
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

2.原子力規制委員会の説明

◎ 規制委が2015年11月13日に出した文書に「特重」の考え方が書かれ
ている。
 「特重施設等は、発電用原子炉施設について、本体施設等(特重施設
等以外の施設及び設備をいう。)によって重大事故等対策に必要な機能
を満たした上で、その信頼性向上のためのバックアップ対策として求め
られるものである。」現状の重大事故対策では不足しているので、重大
事故時においても大量の放射能を格納容器の外に出さないなどの規制
基準を満たす「信頼性向上」のために求められている。

◎ 更田豊志委員長は「施設が完成し、実際に使えることがきちんと
示せて初めてOKとなる」としているが、私たちに具体的な実証を
しないまま理解を求められても認めるわけにはいかない。
 言うまでもないことだが、「対テロ施設」が必要な状況で、テロ攻撃
を受けるリスクのあるものを作るべきではない。
 これでは現実に航空機の衝突をともなう攻撃があり得るものと想定
していることになる。
 もしも攻撃を受けた場合は「特重」があろうとなかろうと、結果に
大きな違いはない。

 なぜならば「特重」の機能を使う想定をしているケースでは、原子炉
が溶融し、建屋にも大きな損傷が発生して格納容器から大量の放射性
物質が拡散し続ける中、新たに付け加えられた巨大な水鉄砲「放水砲」
で大量の水を掛けてチリをたたき落とすことが「最終防衛」だと
している。
 この程度で大量放出を本気で止められると信じる人はいない。

.. 2020年11月25日 05:41   No.2078010
++ 山崎久隆 (社長)…1007回       
◎ 大規模な土木工事を実施し、1000億円以上(川内原発は2基分で
2420億円)もの費用をかけても、福島第一原発事故を超える事故に
ならないような対策をすることはできない。
 ましてテロ対策としての「特重」では、攻撃内容、規模などが想定
不可能なので、その実効性についての評価も不可能だ。
 規制委に対して「武力攻撃に耐えられるのか」と問うと、その答えは
驚くべきものだ。
 「武力攻撃事態に対しては、武力攻撃事態対処法及び国民保護法に
基づき対策を講じることとしています。」
 「特重」の出番はないらしい。

.. 2020年11月25日 05:48   No.2078011

■--獄中者の川柳句集
++ 乱 鬼龍 (小学校中学年)…15回          

『救援川柳句集』ができました
 |  獄中でたった一人のデモ行進  死刑囚あなたに夢はありますか
 |  アルカイダ超えた東電核のテロ(2011年6月)
 └──── (経産省前テントひろば)

 いかなる思想信条や有実、無実などの差も関係なく、国家権力の不当弾
圧、人権侵害を許さない。という活動を続ける「救援連絡センター」の
「救援」紙上に、獄中者から募集した川柳を、このほどまとめ(2009年から
2020年)『救援川柳句集』を出版した。
 一句、一句の中に込められた獄中者の思いをこうして一冊にまとめて
みると、その思いのズシリと重く、深いものをあらためて痛感する。
 1冊500円(+送料)で販売を開始しています。ぜひお読みいただき、拡
げていただけましたら幸いです。

○申し込み・問い合わせは 「救援連絡センター」
 東京都港区新橋2-8-16石田ビル5F
TEL 03-3591-1301 FAX 03-3591-3583
Eメール kyuen2013@gmail.com
HP こちら
郵便振替 00100-3-105440 救援連絡センター
送料:1冊79円、2冊103円、3冊から9冊はメール便で110円
    10冊以上の場合は、1冊400円として送料はご相談ください。
.. 2020年10月18日 07:55   No.2053001

++ 全国労組交流センター気付 (幼稚園生)…1回       
第36弾 新橋アクション東電直撃デモ
 汚染水を海に流すな!原発事故は終わっていない!東電は責任を取れ!
 東海第二に金出すな!柏崎刈羽再稼働するな!
 みなさまのご参加をお待ちしております!

 ○2020年10月22日(木)
  18時から 新橋駅前SL広場で街頭宣伝
  19時から 桜田公園からデモ出発

【呼びかけ・連絡先】
 なんぶユニオン 品川区大井1-34-5河野ビル3階 03-3778-0717
 東京中部ユニオン 台東区元浅草2-4-10    5階 
           03-3845-7461

.. 2020年10月18日 08:23   No.2053002
++ 川上 (幼稚園生)…1回       
10/30〜11/1「辺野古・大浦湾 命を守る写真展 in
  海老名」のご案内

期 間:10月30日(金)〜11月1日(日)
    午前10時より午後7時まで(最終日は午後4時まで)
場 所:河の手ギャラリー
             海老名市河原口1-21-20
          小田急線・JR相模線厚木駅より徒歩2分
主 催:「辺野古・大浦湾の命を守る写真展 in 海老名」実行委員会
後 援:海老名市
連絡先:070-5012-4984(川上) 090-2305-9733(須藤)
入場無料(カンパ歓迎)

 沖縄県の辺野古・大浦湾一帯は、サンゴやジュゴンの生息する貴重な
海として世界的な保護海域「ホープスポット」に認定されましたが、
日本政府はこの命の海に、大量の土砂を投入し米軍新基地建設工事を
進めています。
 この写真展は、毎日のように小さなカヌーに乗って海に出て、巨大な
土砂運搬船に、抗議、阻止行動をしている「辺野古ぶるー」の市民が
撮影したものです。
 沖縄にゆかりの深い人のトークやDVD上映も企画していますので、
ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 *コロナ対策のため、非接触系体温計での検温へのご協力、
  マスクの着用をお願いします。

.. 2020年10月21日 17:45   No.2053003
++ 渡辺マリ (部長)…188回       
「お互いの文化を尊重することから、
 |  民族間の溝は埋まっていく…」
 |  城田純生(経産省前テントひろば)さんの文章を紹介します
 └────  (たんぽぽ舎ボランティア)

 以下、転載

◎ 前の週に薄着で来て酷い目にあったので、今日は少し厚着で
出かけた。午前中は少し寒さを感じたが、経産省前まで来て
セッティングをしていたら薄日が差してきて見る間に天気がよくなって
きた。天気予報が見事に外れて爽やかな秋晴れの1日となった。
 テレビカメラを担いで海外のTV会社が取材に来ているようだ。
 しきりに経産省の建物や「経済産業省」の石のプレートを映して
いる。何の取材なのか不思議に思っていたら、どうやら韓国の取材
チームのようだった。きっと汚染水の海洋投棄の問題での取材のよう
だった。
 政府が福島第一原発で発生した汚染水を「浄化処理」した後の放射性
物質トリチウムを含む水の処分を巡って水で薄めて海洋投棄をする
ということが明らかになった。
 福島県漁連や地元福島の強い反対にも拘わらず、強行することに
対して隣国である韓国も反対の意向である。この問題は、今は亡き渕上
太郎氏がかねてから追求してきた課題である。もちろん、テントひろば
としても全力で反対していくものである。

◎ 3時半ごろ、文科省抗議のMoさんが通りかかり、トラメガを今日は
用意できていないので貸して欲しいとのこと。経産省前抗議と文科省抗議
は時間的なずれがあるので、こんな時は貸し出しをしている。(中略)
 今日も朝鮮高校の生徒が2名代表で参加してスピーチをした。
 心に響くスピーチだ。また在日2世の牧師さんのスピーチが
素晴らしかった。彼がアメリカに留学中に経験したことの話だ。
 日系アメリカ人のパーティーの席で盆踊りの音楽がかかった時、
自然に日系アメリカ人は踊りだしたそうだ。会の都合上、音楽を止め
たら「止めないで」と皆が叫んだそうだ。そして再び盆踊りが始まった
そうだ。母国の文化である盆踊りが懐かしかったのだろう、踊り続けた
とのことだ。

.. 2020年10月30日 05:37   No.2053004
++ 渡辺マリ (部長)…189回       
◎ それぞれの民族の文化は世界中どこでも尊重されるべきもので、
それは朝鮮人の文化も同様であるという。民族が大切にしている文化は
どの民族でも尊重されるべきものである。
 朝鮮学校で学ぶ歴史や文化、これも大切にされるべきものである
という。全くその通りであると思う。
 ネトウヨは朝鮮と名がつけば何を言っても構わないと言っていて、
ヘイトスピーチを振りまいている。お互いの文化を知り、尊重すること
から民族間の溝は埋まっていくものだと思う。

       (「経産省前テントひろば」ニュース 10/16掲載
          城田純生さんの了解を得て転載しています)


.. 2020年10月30日 05:43   No.2053005
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (小学校中学年)…12回       
放射能汚染水の海洋放出反対!
 |  安全な陸上部に100年保管せよ!
 |  柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!
 |  東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!
 |  東京電力による日本原電への
 |  資金支援2,200億円はとんでもない! 避難者の住居を奪うな!
 |  11/4(水)第86回東電本店合同抗議のご案内
   日本原電本店抗議にもご参加を
 

 2011年の東電福島第一原発事故から、丸9年です。
 東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
 東電への抗議の声を挙げましょう。

◎コロナウイルス蔓延のため、体調のすぐれない方や持病の
 有る方は、無理をしないでください。

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、
“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、
以下の通り開催致します。

 日時:11月4日(水)18時30分より19時30分まで
 場所:東京電力本店前(千代田区内幸町1-1-3)
 賛同:東電株主代表訴訟など139団体

*当日の天気予報は、「曇り」です。
・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は
 「申し入れ書」を、ご持参願います。
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

※なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・
再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

日時:11月4日(水)17時より17時45分まで
場所:日本原電本店
   (地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、JR秋葉原駅徒歩7分)
共催:再稼働阻止全国ネットワーク/
   とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会

━━━━━━━━━━━━ ━━ ━━━━━━━━━━━━━━


.. 2020年10月31日 07:48   No.2053006
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (小学校中学年)…13回       
・東電関連の新聞記事などをまとめます。

1)「私でも日本産、食べない」 福島汚染水に怒る日本の漁民:
 10/26「中央日報日本語版」
2)「黒い雨」裁判で原爆と原発のヒバクシャ共闘。控訴撤回申し入れ:
 10/23「週刊金曜日」
3)社説:「容量市場」 電力自由化に逆行せぬか:10/19「京都新聞」
4)汚染水の海洋放出「将来に禍根」
 全国・県漁連、復興相らに重ねて反対:10/17「福島民友」
5)原発の汚染処理水、“国民意見”は「放出反対」が7割:
 10/16 TBS系(JNN)
6)津波リスク「計算して大騒ぎするのを避ける」とのメモも。
 原発事故で国が隠し続けた真実:10/11「AERA dot.」
7)<原発1万人訴訟>福島原発事故、
 被災者が避難生活の苦悩訴え:10/10「佐賀新聞」
8)柏崎刈羽原発の核燃料装着、規制委が疑問。
 「再稼働、めど立たない」:10/10毎日新聞
9)津波の計算求められ「40分抵抗」、逃げ切った東電。
 保安院も機能せず。原発事故「衝撃」の事実:10/10「AERA dot.」
10)東浩紀「伝承館だからこそ、国や東電への批判を排除しては
 いけない」:10/1「AERA dot.」

.. 2020年10月31日 07:54   No.2053007
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (中学生)…35回       
危険すぎる老朽原発・美浜3号機、
 |  高浜1.2号機の再稼働を許さない!
 |  「老朽原発うごかすな!関電本店(大阪)→
   美浜町200kmリレーデモ」のご案内
 

【老朽原発うごかすな!実行委員会からの案内】
 11月23日(月-休日)関電本店前~12月9日(水)美浜町にかけて
 リレーデモを実施します。

◎関電は、来年1月にも44年超えにもなろうとし、危険きわまりない老朽
原発美浜3号機を再稼働させようとしています。(3月には高浜1号機の
再稼働が目論まれています)
 「40年超え運転は例外中の例外」としていた政府は、この約束を完全に
反古(ほご)にしようとしています。
 美浜町の議会や町長の再稼働同意を許してはなりません!
 関電原子力事業本部の老朽原発再稼働の策動を阻止しましょう!

 「老朽原発うごかすな!実行委員会」は、老朽原発の即時廃炉を求めて、
関電本店(大阪)から美浜町に至る200㎞をつなぐリレーデモを行い、沿道
の皆さんの目に、耳に「危険な老朽原発うごかすな!」を訴えます。
 通過する自治体には申し入れも行います。

 12月9日は、老朽原発即時廃炉を強く求める到着集会です。
 皆さん、奮ってご参加ください。

▼12月9日(水)美浜町行動のスケジュール
・13:00 美浜駅前集合 町内デモ
・13:45 美浜町役場前 アピール行動 14:30町内デモ
・15:15 関電原子力事業本部包囲行動(美浜町)16:00解散予定

◎再稼働阻止全国ネットワークは、全国の皆さんに、リレーデモへの参加
を呼びかけます。
 老朽原発再稼働を許さない闘いが、正念場を向かえています。40年超え
4原発(美浜3号、高浜1.2号、東海第二)の再稼働をとめるあらゆる
行動が、全原発の廃炉へ、そして脱原発社会の実現に向けた大衆行動の大
きなうねりをつくりだす最大の山場とし、全国の皆さんに、リレーデモへ
の参加を呼びかけます。

【再稼働阻止全国ネットワークからの案内】
リレーデモへの参加者に交通費の補助を実施します。
≪要連絡≫

.. 2020年11月20日 05:41   No.2053008
++ 再稼働阻止全国ネットワーク (中学生)…36回       
▼支給範囲・福井、関西(京都、滋賀、奈良、大阪、兵庫、和歌山)を
除く個人参加者
 (団体での申し込みはご遠慮願います)
・全国20名のみなさんに交通費補助として「再稼働阻止全国ネットワーク」
から一律5000円支給(1回のみ) 定員になりしだい締切
・対象期間-11月23日(月・休日)~12月9日(水)1日でも可
▼申込み方法
 連絡先…「再稼働阻止全国ネットワーク」事務局宛てに
   氏名、連絡先を以下のいずれかの方法でご連絡願います。
   連絡を頂いた方には、事務局から確認の連絡をいれ詳細を
   お知らせします。
・メール info@saikadososhinet.sakura.ne.jp
・FAX(03-3238-0797)「再稼働阻止全国ネットワーク」宛てと明記
・TEL(070-6650-5549)

.. 2020年11月20日 05:47   No.2053009
++ たんぽぽ舎運営委員会 (幼稚園生)…1回       
たんぽぽ舎第39回「山谷労働者支援年末年始、助け合い運動」
 |  今年は、たんぽぽ舎引越し準備のため「物資の受付」はできません
 | 現金カンパと金券のみ(お米券、ビール券など)の受付と致します


◎山谷労働福祉会館の仲間は、日雇い労働者が職を失う年末年始、緊急支
援として「共同炊事」を実施しています。
 特に今年はコロナ感染症の影響で日々の生活に困窮する人々が増えてい
ます。
 政府の支援さえ受けられず、不当な差別を受けながら、精一杯暮らして
いる皆様に温かな支援をお願いいたします。

◎現在、たんぽぽ舎は事務所移転(引っ越し)にむけ、事務所内の整理作
業を進めているところです。
 例年、全国の皆様から多くの物資が届くのですが、今回は、物資を一時
保管するスペースがなく、物資の受付は実施できず、やむなく現金カンパ
と金券のみの受付と致します。

◆現金カンパは郵便振込でお願いします。

 受付期間…12月1日(火)〜12月18日(金)
 送り先 たんぽぽ舎
     郵便振替 00180-1-403856 加入者名:「たんぽぽ舎」

*注(必須事項):振込用紙に[山谷カンパ]と明記願います。
*金券は 〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2-6-2
               ダイナミックビル5F
     たんぽぽ舎 宛送付願います。

◆物資をお送りしたい方は、たんぽぽ舎あてではなく
 直接、「山谷労働福祉会館」あてにご送付願います。

 物資送り先
  〒111‐0021 東京都台東区日本堤1‐25‐11
         山谷労働福祉会館 TEL 03‐3876‐7073
 

.. 2020年11月22日 07:19   No.2053010
++ たんぽぽ舎運営委員会 (幼稚園生)…2回       
物資送り先
  〒111‐0021 東京都台東区日本堤1‐25‐11
         山谷労働福祉会館 TEL 03‐3876‐7073
  受付期間-12月末まで

 注:荷物受け取り可能時間は日曜日の午後のみです。
   『日曜日14時〜16時』着の配達日時指定でお願いします。
   平日は受け取れません。

◎必要な物資
  お米(精米設備がないため白米でお願いします)、毛布、
  寝袋、衣類、日用品、インスタント食品など
◎以下の物は需要がありません。
  背広、ワイシャツ、夏物・女性もの衣類、

.. 2020年11月22日 07:27   No.2053011

■--石原将軍の最後の時
++ 仲條拓躬 (社長)…514回          


私の父である仲條立一は酒田から秋田街道を北へ約五里の松林の中に、文字通りの一茅屋を構え、西山農場の指導者達と簡素極まる百姓生活を営んでいました。8月13日の朝、石原莞爾将軍の病床にいたところ面会しても話は数分間しかできまいとのことでした。

お見舞いに駆けつけてきますが、長居をしては苦しかろうから、顔を見るだけで満足せねばなるまいと思いながら訪ねてきたと言います。将軍は、からだを横たえると肺臓に水が溜まって呼吸ができなくなるというので、床の上に積み重ねた蒲団によりかかっていた。

将軍と相対してまず驚いたことは、あれほど長い間、異常に苦痛を伴う病気に悩み続けながら、その顔には微塵も暗い影がなく、実に穏やかな微笑を堪えていることでした。将軍の羅漢顔が、病気の間に菩薩顔に変わっているのです。

そして来訪を喜んで、決して瀕死の病人と思えぬ明瞭な言葉でいつもの通り話の筋道をテキパキと運び、世界と日本の将来についての透徹した予見、法華経に属する深甚な信仰を、それからそれと語り続けます。説法を聴聞する厳粛な気持ちで、ほとんど一言もさしはさまず、ただ将軍の一言一句に耳傾けて、これを我が肝に銘記していました。

語り終わって将軍は、その名のように莞爾たる面持ちで、「日蓮聖人は還暦で亡くなられ、私も聖人と同齢で往生するのは、誠に有難いことです」と言いました。一週間このかた、数分間話すと昏倒してきたという重病人が、常人と変わりなく話し続けたということは、何と驚くべきことであろう。

初めの間は病気に障りはせぬかと心配しましたが、説き去り説き来る将軍の話に聴き入るうち、いつしか瀬死の重態などということを忘れ果て、ただ至心に耳を傾けました。それは全く生死を超脱した将軍の心境に、引き込まれたからでしょう。

また、将軍が昏倒したときには全く意識を失った状態のように見えましたが、将軍自身が語ったところによれば、この昏倒の間に法華経についての深い理解を把握し得たとのことでした。激しい病苦と疲労のため、五感の活動は一時中止しても、将軍の異常な頭脳だけは、整然とその機能を働かしていたのでした。
.. 2020年11月17日 16:12   No.2076001

++ 仲條拓躬 (社長)…515回       
将軍は「私の生命は生理的には疾うに尽き果てており、生きていても苦しいだけであるが、周囲の者が薬だの輸血だのと騒ぐので、このからだを任せておくだけです。その輪血も今では無効になり、私の血液は常時の三分の一に減りました」と語ったが、これは深草の元政 上人の臨終のときと、そっくりそのままの心境でした。

上人の臨終が近づいたとき、側に侍していた一人の弟子が、「上人にはもはや大往生で御座りまするか」と申し上げると、上人は莞爾として「もはや往かずばなるまいと思うが、皆が泣くから私も泣かずばなるまいかな」と言いながら、「深草の元政坊は死なれけり、我が身ながらも憐れなりけり」と一首詠んで、やがて間もなく遷化したと伝えられる。

石原将軍に別れを告げるときに、「やがて私も参りますから、極楽浄土の池の中で将軍が坐している蓮の葉の近くに、私のために一葉を取っておいて下さい」と頼みました。将軍は言下に「承知しました」と答えました。

さらに同伴していた二人の従兄弟を顧みて、「女道楽でも酒道楽でもしたい放題のことをしなさい。どんなことをやっても、きっと私が君たちをも極楽浄土に招いてあげます」と言いました。8月15日、「この世のつとめは、あの8月15日で終わった」と言ったその15日の朝5時、将軍は大往生を遂げました。

石原将軍の臨終の瀬戸際でその大説法を聴聞し得たことを、亡母の引き合わせであろうと有難く思ったと語っています。大正14年と言えば今からほとんど30年以前のことで、当時石原将軍は37歳の陸軍歩兵少佐でした。

その石原少佐が、軍事科学者の専門的研究の結論として発表したのが、それから20年後に予言する「世界最終戦論」です。石原少佐によれば、戦争術の発達はまさにその極限に達せんとしており、第一次世界戦から約50年の後には、人間の想像を絶する悲惨極まる戦争が、世界最後の戦争として戦われるであろうと予言しています。

そしてその後は武力による戦争が地球の上から影を潜め、人類は初めて恒久平和の時代を迎えるだろうと言うのです。この世界最終戦が、いずれの国家または国家群同士の対立抗争によって惹起されるかについては、将軍の意見に変化があったけれど、その必ず戦われるであろうという根本信念は、死に至るまで固かった。

.. 2020年11月17日 16:22   No.2076002
++ 仲條拓躬 (社長)…516回       
それは石原将軍が、日蓮聖人の予言を堅く信じ、そのときには人類を救うために世に現われ、その賢王の唱題に和して、日月所照の四天下一切の衆生が、大音声を放ちて南無妙法蓮華経と唱える日の決して遠からぬことを信じたからです。かようにして石原将軍は、最も真撃熱烈なる日蓮教信者として、一天四海皆帰妙法の時代が、恐らく現世紀の終わらぬ前に実現されるだろうと信じ、大なる安心を以て長逝したのです。
.. 2020年11月17日 16:31   No.2076003
++ タク (社長)…1589回       
警察庁の見るセキュリティ
セブンペイ事件やドコモ口座事件など、セキュリティの甘いところを狙ったサイバー犯罪が増えています。警察庁が公表したレポートがございますので紹介します。レポートには、情勢の概況、サイバー攻撃の事例、発生件数とその推移、検挙件数や被害金額などがまとめられています。普段とは異なる視点からこの問題を確認することができます。

警察庁は、インターネットとの接続点に設置したセンサーにより24時間体制の検知システムを運用しており、通常のインターネット利用では想定されない接続情報等を検知して、集約・分析しています。不特定多数のIPアドレスを対象とするサイバー攻撃や、ネットワークに接続されたIoT機器のぜい弱性を探索する通信とみているようです。

ぜい弱性探索行為急増の理由としては、IoT機器の普及により攻撃対象が増加していること、攻撃側のシステムが年々強化されていることが背景にあるとみられます。加えて2016年に大流行したMiraiの亜種が出現し続けていることの影響も考えられます。

通信機器やシステムのぜい弱性を放置してしまっていると、こうした探索によって発見されてしまい、攻撃を受けたり、踏み台として乗っ取られたりする可能性が高くなってきているようです。不正アクセス禁止法違反の検挙状況を見ると検挙された件数の内、パスワードの盗難による不正アクセス行為を手口別に集計した検挙件数があります。

代表的なものは以下の割合になっています。言葉巧みに聞き出した又はのぞき見たもの41%。他人から入手したもの26%。パスワード設定・管理の甘さにつけ込んだもの13%。知り得る立場にあった元従業員や知人等によるもの13%。フィッシングサイトにより入手したもの1%。これによるとかなり単純な方法で盗まれているケースが多数のようです。

実際に発生している事例で件数の多いものから優先的に対策を行っていけば被害を受ける可能性の減少が期待できます。最近話題の多い標的型メール攻撃についても報告されています。サイバーインテリジェンス情報共有ネットワークを通じて把握した標的型メール攻撃には、以下の大きな特徴がありました。

.. 2020年11月18日 06:30   No.2076004
++ タク (社長)…1590回       
同じ文面や不正プログラムが10か所以上に送付される「ばらまき型」攻撃。送信先メールアドレスがインターネット上で公開されていないもの。送信元メールアドレスが偽装されていると考えられるもの。また、不正プログラムに感染させる手口は主にメール内の添付ファイルを開いてしまうこと、もう一つはリンク先に接続してしまうことです。
 
標的型攻撃のメールで添付されるファイルの種類は、Word文書64%。圧縮ファイル31%。の2つが特に多いため、注意が必要なファイルとして覚えておくとよいと思います。実際の被害例などの知識を増やしておくことによって、もしサイバー攻撃にあいそうになっても、慌てず対応できるようにしておきたいです。

.. 2020年11月18日 06:35   No.2076005
++ 浅野健一 (部長)…208回       
「尖閣へのコミットメントを確約」発言は捏造だった
 |  キシャクラブメディアの菅・バイデン「電話協議」報道
 |  菅首相・坂井官房副長官のガセ情報を垂れ流し
 |  バイデン政権移行チームHPに「尖閣」の文字なし
 |  たんぽぽ舎メディア改革 連載49 (上)(2回の連載)
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 菅義偉首相は11月17日、コロナ禍の中、訪日したオーストラリアの
モリソン首相と会談した。テレビは「就任以来、国内での初の外国首脳
との会談」「準同盟国として協力」と大本営発表報道を展開している。
モリソン氏は、「中国の脅威」を叫んでいる対米隷従、新自由主義の
保守指導者で、非同盟路線をとる東南アジア連合(ASEAN)から
警戒されている。
 安倍晋三前政権は今年4月、習近平中国主席を国賓として迎えるはず
だった。コロナ禍で延期されているだけで、モリソン氏が来日できる
なら、まず、習主席を招くべきなのに、菅政権誕生で影響力を強める
外務省は「反中国」外交に熱心だ。

 マスメディアは菅氏の12日のバイデン前米副大統領との電話会談も
派手に報道した。菅氏に政権を委譲した安倍晋三前首相が「100%信頼
する」としていたトランプ大統領は未だに、「大統領選に勝った」と
言っているのに、菅氏は官邸での番記者のぶら下がり取材で、
バイデン氏を「次期米大統領」と呼んだ。

 バイデン氏が当選を確実にしているのは事実だが、トランプ氏との
信義もあるのではないかと思う。過去は振り返らず、「勝ち馬に乗る」
無節操な男だ。
 新聞、テレビ、通信社は、両氏が日米同盟強化で一致し、「バイデン氏
は沖縄県・尖閣諸島への(防衛義務を定める)日米安全保障条約5条の
適用を明言」「両氏は『自由で開かれたインド太平洋』の実現で合意
した」と報じた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201112/k10012707441000.html
https://news.livedoor.com/article/detail/19208848/

.. 2020年11月19日 05:42   No.2076006
++ 浅野健一 (部長)…209回       
◎ 11月13日のテレビ朝日「羽鳥モーニングショー」で、菅・バイデン
の「電話会談」を取り上げ、羽鳥慎一キャスターはパネルに朝日新聞の
峯村健司編集委員の「次期大統領に尖閣の防衛義務を認めさせたのは
大きい」などとする発言を紹介。吉永みち子氏は「中国が攻勢を強める
中、通常は儀礼的な電話になる時に、日米が協力して尖閣に対応すると
合意したのはよかった」と発言した。
 元外交官で内閣官房参与の宮家邦彦氏は17日のフジテレビ「イット」
で、「バイデン氏から尖閣にコミットするという言質を、この段階で
取ったのは大きな成果。中国はさぞ焦っているだろう」などと
解説した。安倍政権の人間にニュース解説させるのは不適切ではないか。

◎ キシャクラブメディアは、菅氏が番記者に「日米安保条約第5条の
尖閣諸島への適用につて、コミットメントする旨の表明があった」と
表明したのを垂れ流した。
 ここで重要なのは、菅・バイデンの電話協議の場に記者は1人も
おらず、番記者は録音も聞いていないとうことだ。
 つまり、非公開の密室で行われた電話協議の報道はすべて、菅氏と
坂井学官房副長官(菅氏側近で、菅氏の総裁選出馬会見で司会を
務めた)からの伝聞情報に基づいており、「裏取り」が皆無なのだ。

 その後、一部報道で、バイデン氏は「日米同盟の強化」や「日米安保
条約5条」については言及したが、「尖閣諸島」という言葉は全く
使っていないことが分かった。バイデン氏が「尖閣」有事の場合、
コミットすると約束したというのはウソだったのだ。
 私が最初に見たのは東京新聞(デジタル)の<バイデン氏は「尖閣」
にも安保条約適用表明も米側発表には含まれず 菅首相と初の電話
協議>という見出し記事(11月12日21時28分)だった。
 <米側の発表では、安保条約5条には触れたが、尖閣諸島への言及は
含まれていない>という記述だ。

.. 2020年11月19日 05:48   No.2076007
++ タク (社長)…1591回       
電子レンジは魔法の箱

私が子ども頃、電子レンジは珍しいものでした。父は新しいものにとても興味がある方だったので直ぐに我が家に電子レンジが入ってきました。当時、電子レンジを持っている家庭はあまりなかったと記憶しています。

当時の値段で10万円以上の品物だから、高級品でしょう。スイッチを押して少し待てば、「チン!!」という音で料理が出来上がってしまう魔法の箱でした。文明の力作です。今では電子レンジは安くなり、どこの家庭にもあります。

電子レンジより、オーブンレンジです。パンも作れますし、お蕎麦も打ってくれるのでとても進化しています。よく、電子レンジの中を覗くと目が悪くなるとか。電磁波が少しもれるから癌になるとか言われていました。

電子レンジはマイクロ波という電磁波を使っています。分子を揺り動かすのが精一杯で食品が化学変化させることもありません。電子レンジの中心はマグネトロンと呼ばれる真空管でここから、マイクロ波といわれる電波が放出されて、食品を温めます。

マイクロ波は食品に当たると、その水分子を振動させます。振動した水分子同士がぶつかると、そこに摩擦熱が発生して、食品自体の温度が上がるという仕組みだと言います。石と石をこすり擦りあわせると、火が発生するのと同じ原理ということかな。

とうもろこしなどは茹でると栄養分がお湯に溶けてしまうので、サランラップにバターと一緒に巻いて「チン!!」すれば、栄養分が抜けないです。今は「チン!!」じゃなくて「ピッピッ」です。爆(((●〜*

ちなみに、電子レンジに金粉を塗っているお皿を入れると焦げてしまいます。きれた電球を入れるとつきます。鉛筆の芯を置いたら燃えます。卵を入れて温めてから外に出すと爆発しますのでお母さんに怒られます。掃除が大変です。 (笑)

.. 2020年11月19日 08:18   No.2076008
++ タク (社長)…1592回       
駄菓子屋さん

子供の頃、駄菓子やへ行くと、小銭でたくさんのものが買えました。近年ではスーパーなどのテナントに駄菓子屋さんが出現しております。私の住む近所のスーパーの中にも駄菓子屋さんがあります。

休日に地域のフェスティバルでの係りを行なった夜、映画を観に遊びに行ったら、駄菓子屋さんには子どもたちがいっぱいでした。子供の頃の記憶が瞬時に蘇りました。 私は子供の頃、一つ10円か20円のふ菓子が好きでした。

食べると、口のまわりが真っ赤になってしまいます。懐かしくなり、ふ菓子を購入して、食べたのですが美味しくないのです。大人になって味覚が変わったのかなぁ〜と思っていました。昔はいろいろなやばいものがいっぱい混じって美味しかったと言うことかな。

あの頃の駄菓子には怪しげなものがいっぱいでした。「ふ」とはそもそも何から出来ているのでしょうか。小麦の皮くず、殻粉と小麦粉を水でまぜて、焼いたものと聞きましたが、現在も同じ製法なのでしょうか (笑)

.. 2020年11月20日 08:34   No.2076009
++ 浅野健一 (部長)…210回       
「尖閣へのコミットメントを確約」発言は捏造だった
 |  キシャクラブメディアの菅・バイデン「電話協議」報道
 |  菅首相・坂井官房副長官のガセ情報を垂れ流し
 |  バイデン政権移行チームHPに「尖閣」の文字なし
 |  たんぽぽ舎メディア改革 連載49 (下)
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

 自公政権寄りの夕刊フジのデジタル版(11月13日16時58分)も<とこ
ろが、政権移行チームの公式ホームページ(HP)に掲載された発表文
には「尖閣諸島」の文字がないのだ。「親中派」とされるバイデン氏
だが、まさか日本には「口先外交」で対応し、中国にも配慮したのか>
と報じた。

◎ <バイデン陣営が開設した政権移行チームのHPには、菅首相との
電話会談内容が早速掲載された。「日米同盟の強化」や「日米安保条約
第5条」という記述はあったが、「尖閣諸島」という文字はなかった。
 さらに驚くべきは、安倍晋三前首相や、ドナルド・トランプ米大統領
など自由主義陣営の首脳間で確認されてきた外交・安全保障方針「自由
で開かれたインド太平洋戦略(Free and Open Indo-Pacific=
FOIP)」について、HP内では「インド太平洋地域(Indo-Pacific
region)」と表現されていたのだ>

 英字紙ジャパンタイムズの杉山聡記者の11月12日付の記事によると、
電話協議の場に同席した政府高官は「尖閣への言及は日本側の理解で
あり、尖閣諸島の領有権に関する議論はなかった」と明言している。
https://www.japantimes.co.jp/news/2020/11/12/national/suga-biden-phone-talks/
 そもそも、安保条約第5条は、日本の領域での武力攻撃について、
日米が自国の憲法上の手続きに従って、共通の危険に対処するように
行動すると宣言しているだけで、米軍が防衛出動するという
義務規定はない。

.. 2020年11月21日 08:00   No.2076010
++ 浅野健一 (部長)…211回       
◎ デイリースポーツによると、鳩山由紀夫元首相は11月15日夜、
ツイッターに「安保条約第5条には対日防衛義務は書かれていない。
自国の憲法に従い対処するよう行動すると書かれているのみだ。誤解を
招く報道は慎むべきではないか」と書き込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d72c68a8e5ee56fe1ef7ff783ef19d1bdc2a82e

◎ インデペンデント・ウェブ・ジャーナル(IWJ)記者は、
11月13日午後、茂木敏充外相の会見で、「実際は日本側が後から尖閣
諸島について追加確認しただけでは」と質問したのに対し、「あなたの
言っていることは違います」と質問途中に割り込んで否定した。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/484743

◎ 「尖閣」発言は、官邸と外務省によるフェイクだったのだが、
NHK、主要新聞は全く取り上げない。
 植垣康博氏のフェイスブック投稿(11月17日)によると、11月17日の
テレビ朝日「羽鳥モーニングショー」で、田崎史郎氏は「菅総理と
バイデンさんが直接、電話で会談する前に事務方同士で事前に打ち
合わせする。その中で尖閣について触れられていた。だから菅総理の
発言は事実と異なることにはならない」と解説した。

 事務レベルで話が出ていたというのも裏が取れていない。
 仮に、それが事実だとしても、バイデン氏が言ったか言わないかは
極めて重要だ。次期大統領に決まった政治家が言ってもいないことを
「事実」として伝えるのは捏造だ。田崎氏は安倍・トランプと共に
退場してほしい。

◎ テレビ各局は11月12日の会談を15分と伝えているが、AP、
ロイター、CNNなど外国メディアは「約10分」と伝えた。米国NY
在住の霍見芳浩NY市立大名誉教授によると、挨拶と通訳を除く実質的
な会話は3分だったという。
 外国メディアの記事では、「菅首相が記者たちに明らかにした
ところによると」とか「バイデン氏のチームによると」などと、一文章
ごとにニュースソースを明示している。ロイター電を読むと、
菅氏側近、坂井学官房副長官がソースと明示している。
https://jp.reuters.com/article/suga-biden-idJPKBN27S023

.. 2020年11月21日 08:15   No.2076011
++ 浅野健一 (部長)…212回       
 菅氏は9月16日に首相に就任して以来、各国の首脳と「電話会談」を
重ねてきたが、ほとんどが10〜15分。「外交に難点」と言われているの
を気にしての、「電話外交」だろうが、実体のない電話での対話を重要
ニュースにするのは、大本営発表報道だ。キシャクラブメディアは猛省
すべきだ。  

.. 2020年11月21日 08:22   No.2076012

<< 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca