【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 1141 - 1160 件を表示 ]
<< 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 >>

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…754回          



1.柏崎刈羽原発再稼働の議論について
  自民党新潟県連幹部「年内の予定は立てられない」
  1/29(金)20:09配信「TeNYテレビ新潟」
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f9d32f87b4b8e80e4d12fe3cfd826da9a8251d

2.40年超えた原発の稼働に…地元の高浜町が「同意」へ
  一方で…“中間貯蔵施設”の見通しは立たず
  1/29(金)12:26配信「関西テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f42557db7df6752f1f51cff933f76f53f3aa85a
.. 2021年01月31日 07:48   No.2114001

++ 東京新聞 (社長)…2469回       
五輪の強行はやめるべきだ  蒔田豊明(埼玉県川口市)

 斎藤美奈子氏は13日の本紙「本音のコラム」で、東京五輪・パラ
リンピックを巡る関係者たちの談話が「先の戦争末期を連想させる」と
指摘した。「人類がウイルスに打ち勝った証しとして開催する」などと
精神論が先行しているからだ。同感である。
 振り返ると、安倍前首相は五輪招致時に「(東京電力福島第一原発は)
アンダーコントロールされている」と言い放ったが、実際は汚染水
漏れなどの問題が起きていた。
 開催費用は招致段階の見積もりで約700億円だったが、今は数兆円とも
言われている。国民は欺き続けられてきた。
 現状でコロナに打ち勝つめどは立っていない。このまま開催すれば
感染がさらに広がるだけだ。
 先の戦争と同じく、国民が代償を払うことになる。
 開催強行に「ノー」の声を上げるのは今しかない。
           (1月30日朝刊5面「発言」より)

.. 2021年01月31日 07:55   No.2114002
++ 黒木和也 (社長)…755回       
  (宮崎県在住)

1.福島第一原発処理水 東電がタンク増設検討 政府の方針決定遅れで
  日々増える処理水の保管状況が風向きを変えた
  1/30(土)11:49配信「河北新報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ede8814d9ecd7cf93c520adeac54596b43eb27eb

2.破損、ゼオライト散乱 除去の見通し立たず
  第一原発建屋地下の土のう…約1300袋
  1/31(日)8:46配信「福島民報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/22997da01e5c98dbb4166c82a652c5e86a524360

.. 2021年02月02日 08:05   No.2114003
++ 毎日新聞 (社長)…339回       
東海第二原発避難所1万8000人分不足
  2018年時点 スペース過大算定

 日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)の事故に備えた広域
避難計画をめぐり、原発の30キロ圏内から避難する人を受け入れる
避難所が過大に見積もられていた。
 一部施設でトイレや倉庫などの「非居住スペース」を除外しなかった
ことなどから、2018年時点での収容人数が約1万8000人分
不足していた。自治体間の協議は今も難航しており、国内原発で最多の
約94万人が避難する計画は策定開始から7年を過ぎても
完成していない。(後略) (1月31日朝刊1面より抜粋)

.. 2021年02月02日 08:11   No.2114004
++ 朝日新聞 (社長)…545回       
東海第二原発 契約なお結べず
  原発安全対策工事 交渉開始から2年超
  ゼネコン見積額 原電と開き
    (2月1日朝刊23面より見だし)

.. 2021年02月02日 08:19   No.2114005
++ 黒木和也 (社長)…756回       
(宮崎県在住)

1.福島第一原発事故での避難者126人「国が必要な規制怠った」
  控訴審で国の責任について争う姿勢 損害賠償求める
  2/1(月)22:34配信「東海テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/503a4cc8a6030cebc44afd8442a6cc35d9d13c91

2.高浜原発、福井県の同意めど立たず 運転開始から40年超の再稼働
  杉本福井県知事「議論を始める段階ではない」1/21記者会見
  2/1(月)18:28配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48d2f538f635dae245c979306fa65f23da22b46c

.. 2021年02月03日 07:06   No.2114006
++ 黒木和也 (社長)…757回       
(宮崎県在住)

1.“核のごみ”処分場文献調査 村に設けられる「対話の場」とは…
  村の将来を案じる住民の思いは、複雑 北海道神恵内村
  2/2(火)23:26配信「HBCニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf82dd481ca09d9e680d07aece0307a9f7c3f34

2.柏崎刈羽原発の安全性を審議する新潟県技術委『不再任』めぐり
  立石雅昭委員が“委員の拡充・再任”求める
  2/2(火)19:29配信「NST新潟総合テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aedee3cd5e1078185c09310fbda80637285c274b

.. 2021年02月04日 08:25   No.2114007
++ 東京新聞 (社長)…2470回       
数のマジック
  新型コロナウイルス新規陽性者数の減少と
  東京都の検査方針変更

          斎藤美奈子(文芸評論家)

 東京都の新型コロナウイルス新規陽性者数は減少を続け、2日は
500人台だった。緊急事態宣言が奉功したのだとしても減り方が
急すぎる。ちょっとおかしくない?
 検査方法が変わったためだという意見がネット上では取りざた
されている。1月22日、保健所の負担軽減策として、東京都は
「積極的疫学調査の規模を縮小する」との方針を保健所に通知した(
神奈川県も同様の通知を出している)。それが関係していると。
 積極的疫学調査とは、陽性者からの聞き取りで濃厚接触者を追跡する
調査のこと。市区町村をまたぐ濃厚接触者も、勤務先の濃厚接触者も
調査しない。感染の疑いが濃い部分の検査をやめたら無症状の感染者は
ノーカウント。見かけ上の陽性者はそりゃ減るよね。
 以上を私は都の保健所員の悲鳴のようなツイートで知った。
 PCR検査態勢が不十分な上、濃厚接触者の調査まで放棄したら、
無症状の市中感染はさらに広がる。このままでいいのか、と。
 見かけ上の陽性者の減少は人々を安堵させる。GOTO事業を
再開させたい、東京五輪も開催したい、そのためには感染者を一人でも
少なく見せたい。為政者のそんな思惑とも一致する。
 疑心暗鬼かもしれないが、それでもやはり事実を知りたい。
 都の検査方針の変更と陽性者減の間に因果関係はないのだろうか。
       (2月3日朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2021年02月04日 08:34   No.2114008
++ 毎日新聞 (社長)…340回       
避難所不足「6900人分」 東海第二原発・現段階
  茨城県原子力安全対策課が釈明

 日本原子力発電東海第二原発(茨城県東海村)の事故に備えた広域
避難計画をめぐり、原発30キロ圏内からの避難者を受け入れる避難所が
不足している問題で、同県は1日、「現段階でも避難先となる県内
4市で、計約6900人分の不足が解消していない」と明らかにした。
 2018年の調査で県内8市町・計約1万8000人分が不足していたことを
改めて認める一方、うち1万1000人分はその後の避難所の追加などで
確保できたとしている。(中略)
 同課は、「…実効性のある広域避難計画ができている県内の市町村は
一つもない」と認めた。  (2月2日より抜粋)

.. 2021年02月05日 08:50   No.2114009
++ 東京新聞 (社長)…2471回       
首相長男から違法接待か 週刊文春報道 総務省幹部4人

 総務省の谷脇康彦総務審議官ら幹部4人が昨年、衛星放送などを
手がける会社勤務の菅首相の長男から、国家公務員倫理法に抵触する
可能性のある接待を受けたと週刊文春電子版が3日報じた。
 首相は同日、首相官邸で記者団に「私自身は全く承知していない。
総務省で適切に対応すると思う」と語った。同省は、事実関係を
確認している。(後略)   (2月4日朝刊20面より抜粋)

.. 2021年02月05日 08:56   No.2114010

■--東亜連盟に殉死す
++ 仲條拓躬 (社長)…540回          

重慶の蒋介石主席に直結する和平路線は何れか、これが小磯内閣成立の直後から動き出した重慶政治工作の眼目でした。当時、最高戦争指導会議に報告された参謀本部の資料に八路線あるのです。支那総軍の情報主務者、今井武夫参謀副長がネグッていたからです。軍部も、外務官僚も自分を経由しない民間路線はインチキであると潰しにかかったのです。

小磯国昭、緒方竹虎を目の仇としました。ルートは、南部圭助、田村真作が石原完爾、緒方竹虎、小磯国昭を繋ぎ、その一方では、陳長風、戴笠、蒋介石に直結していました。緒方竹虎は一1943年に上海で懇談しており、小磯国昭は、昭和14年の拓相時代に、田中武雄次官の紹介で二度に亘り会談しています。

緒方と小磯は連名で上京に便宜を与えるように支那総軍宛に手紙を書いていました。田村真作は19年8月16日、連名のこの書をもって支那総軍の松井太久郎参謀長に、飛行機の座席を提供するように依頼しました。松井中将は、小磯直系の人でありました。

だが、南京政府以外の手による和平工作を禁止する、という外務省通達を楯にして大使館付武官兼務の今井武土参謀副長がこれをボイコットしたのです。10月に再度、田村真作が催促のため上京した時、柴山次官は「南京政府でやっているから、手を引いてくれ」と緒方竹虎に返事しています。

戦局の前途を憂えた石原莞爾は、9月16日、田中久大佐に、皇族内閣奏請の急務を説いた進言書を托して、小磯総理に届けた後、26日に自ら上京して、東久、宮と小磯に、再び皇族内閣の実現と重慶に通じる和平推進の決意を要望しました。小磯総理の陸士以来の親友山県初男元大佐が総理の特使として、上海に到着したのは20年1月18日でした。

「中日全面和平実行案」をまとめて仮協定したのは1月末のことです。その間、公館の奥に陳長風の部屋ができました。仮協定は元李、章公館であった蒲石路の栄老宅に密かに置いたのを無電機で重慶と交信して承認をとりました。山県の帰国の座席は軍に催促したのですが、遂に手に入らなかったのです。
.. 2021年02月02日 09:02   No.2115001

++ 仲條拓躬 (社長)…541回       
山県は大使館の立川宗保書記官に座席を譲ってもらって福岡に飛び、汽車で着京したのは2月20日でした。それは、機関一行七人が、重慶と直接交信用の無電機をもって上京する予定の日でした。小磯総理は、東京、重慶交信の真偽を確かめるために、別に傍聴機関を北京に準備し、上京を軍に督促しました。軍務局長名の電報が南京総軍に来ました。

陳長風を交えて協議の結果、一人でも行くことに決まりました。3月16日、相内重太郎を案内役に中華航空の民間機で羽田に到着し、緒方竹虎に迎えられて麻布迎賓館の客となりました。21日、最高戦争指導会議に唯一の和平工作は、中国からの全面撤兵と南京政府の解消を骨子とし、蒋主席の意志確認の上で、緒方を専使として派遣する内容でした。

仮協定には、連合国との和平が前提でした。これに対して、重光外相が倒閣をほのめかして反対しました。理由は、和平工作は、必ず南京政府を通じるという申し合わせに違反するから信用できない、と気色ばんだのです。

杉山陸相は委任状がないといい、また、米内海相は、資格が明らかでないのに総理が会ったのは如何なものかと賛成せず、次回続行ということで散会したのです。その後、東久、宮は、杉山陸相と梅津参謀総長に再開を要請したが面従腹背でとり合わなかったのです。

小磯総理は、緒方竹虎の進言を入れて、4月2日、単独上奏しましたが、重光外相と木戸内大臣から反対意見を聞いておられた天皇は、4月3日に三大臣の意見を改めて微された上で、直ちに本国へ帰せ、と命じられた。これが原因で小磯内閣は5日、総辞職しました。

石原売爾は、3月30日付の太田照彦に托した、書翰を受け取り、直ちに上京し、4月3日麹町の五條珠実宅で二人の偉人は初めて相会し、夜の白むまで語り明かしました。4日朝、石原莞爾は早速、東久、宮と阿南惟幾航空総監を訪ねて繆斌工作の実行を強く要請したのです。

5日の朝、陸相の内命を受けた阿南惟幾が三鷹の自宅に来た田村真作に「自主撤兵ならやる。小磯はやめる必要はない」と言いましたが、小磯はすでに閣僚の辞表を取りまとめた後で一足遅かったのです。東久、宮の庇護のもと、桜の花が散り終るまで在京し、25日に帰国しました。小磯退陣後4月7日頃から、麹町六番町の五條珠実宅に匿われたのです。

.. 2021年02月02日 09:34   No.2115002
++ 仲條拓躬 (社長)…542回       
珠実は田村の娘の師匠となった緑で東亜連盟の同志になっていました。また、この日、石原莞爾に会って後、日蓮宗に入信しました。3月末限の交渉期限の延長願を駐日大使館経由で重慶に電請し、2日間の許可を得ていました。帰国後、重慶は報告に基づき、善後委員会の設置を指示し、七局のうち最重要の渉外、財務両局は人選までして準備を整えた。

また、当時の駐日大使、培は緒方に、代理大使陳伯藩は岡田芳政に、後日、本物であった、と述懐していることはこの間の事情を物語るものです。5月25日、機関は重慶から解散を命じられたが、その日は、連合軍統合参謀本部が陸海、空の各参謀本部に日本本土上陸の第一次作戦命令を発した日でした。

また、交渉期限が3月末限とされたのは、翌4月1日が沖縄本島上陸決行日と、早くから決められていたからのことであろう。僅かに2日間の延期回答も首肯されよう。戴笠は、アメリカのOSSと合作したSACOの長でもありました。工作は、アメリカ軍の作戦と密着連動していたのです。

米軍は日本本土上陸作戦に100万の犠牲を見込んでいたので、それが避けられるなら、この和平工作は大いに価値があったのです。中国が戦勝に湧いた春節の数日前、蒋介石に褒賞され、褒賞金8万元を授与されました。1月29日、国際飯店二階の豊澤園で祝宴を催した。

論功行賞は戴笠の所管であったのですが、3月17日、彼が南京郊外で墜死するや、蒋介石側近のナンバー1は、CC団のボス陳果夫にとって代わりました。そして、22日、繆斌は逮捕され、4月3日、蘇州の江蘇高等法院で漢、裁判が行なわれました。彼は法廷で、東亜連盟と王道和平に尽した所信を堂々と主張しています。

そして、5月21日午前5時15分、漢、第一号として獅子口刑場の露と消えたのです。 享年43歳です。褒賞から一転して銃殺された原因は、東京裁判に日本側が提出した木戸日記等の資料に繆斌工作の記録があり、マッカーサー元帥が繆斌を証人として喚問することが予想されるに到り、口封じのために陳果夫が進言した模様です。

.. 2021年02月02日 09:50   No.2115003
++ 岩井 哲 (小学校高学年)…29回       
の問題は、民間病院の努力不足ではなく
 |  公的医療機関の怠慢である!
 |  それは厚生労働省の戦略・方針の誤りに起因している
 |  ここを変えなければ、今の事態は打開できない!
 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(12)<下>
 └──── (かごしま反原発連合 共同代表)

1.ではどうすればいいのか?
 「コロナ重症患者を適切に治療するには、中核施設を認定して、
集中的に資源を投下するしかない。
 厚労省の現行施策と正反対だが、いまのやり方を押し通せば多くの
施設が疲弊、しかも、PCR検査を抑制している現状では、院内感染の多発
が避けられない」。

2.世界はどう対応しているのか?
 「中国は、武漢第一波襲来時にコロナ専門病院を建設し、全土から
専門家を招聘し、コロナ患者を集中的に治療した。
 米国では、世界で最も有名な病院の一つ・マサチューセッツ
総合病院(1000病床)がコロナ重症患者を一手に引き受けた。
 多くの専門医や看護師がおり、多数の施設に分散・受け入れするより
効率的だ。英国でも一部施設で集中的に患者を受け入れた」。

3.日本のやり方が悪いのか?
 「個別病院や医療関係者に責任があるわけではない。全体を統括する
厚労省の方針、運営に問題がある。というのも、日本の医療は診療
報酬、病床規則、医学部定員制などを通じ、厚労省ががんじがらめに
している。小泉純一郎政権以降、診療報酬は据え置かれ、開業医と
比べて、政治力が弱い病院、特に民間病院には、コロナ感染が拡大した
からといって、病院経営者が柔軟にコロナ重症病床を
拡大する余裕はない」。

4.高額補助が出ているのではないか?
 「5〜10人程度のコロナ重症患者を受け入れ、高額な診療報酬が
支払われても、通常手術などの件数が激減すれば、病院経営は
成り立たない。しかも、コロナ重症患者の治療は手がかかり、多くの
医師・看護師を要するが、普通の病院にそのような人的資源はない」。

.. 2021年02月03日 06:32   No.2115004
++ 岩井 哲 (中学生)…30回       
5.どう集中すればいいのか?
 「多数の医師や看護師を抱え、たとえ赤字が出ても、公費で補填
される国公立病院(大学病院を含む)か独立行政法人にやらせるしか
ない。例えば、尾身氏が理事長を務める地域医療機能推進機構
(JCHO)といった第3セクター医療機関や公的医療機関が新型
コロナ診療に特化するなど中心的役割を果たすべきだ」。
         (「デジタル毎日」1/14などより)

.. 2021年02月03日 06:40   No.2115005
++ 仲條拓躬 (社長)…543回       
満洲国皇帝の決定
昭和7年3月1日に建国した満洲国は国号を「満洲国」と称し、年号を「大同」と定め、国旗を新五色旗とすることを公布し、同年3月10日に国都を「長春」に定め、同14日に長春の名称を「新京」と改めました。

満洲建国の理想は干沖漢の建国の意見書の中に具体的に明示されており、その絶対保境安民は満洲存在の各民族の熱望であったから、満洲建国運動は干沖漢の意見を実行するならば、三千万民衆の支持を獲得して、必ず成功するものと確信していました。

殊に自治指導部長として親しく接した干沖漢は信仰心の篤い人格者であり、威武も屈することのできない精神力の持主であり、関東軍の将校もこの人を侮ることのできない人であると心服していました。

しかし、その当時の満洲在住漢民族には、近代的装備を持った張学良軍を打倒する武力を持っていなかったので、関東軍の武力以外に張学良軍閥を打倒する方法がなく、また旧軍閥の悪政が続いていたために、満洲建国に当るべき満洲側の若い人材の準備がなかった。

従って張学良軍を満洲から追放して、満洲国を建設したのは関東軍の武力であり、満洲国建設に当ったのも日本人であったことは事実です。以上の如く、 満洲建国の運動が予想以上に順調に進展したのは関東軍の迅速果敢な軍事的勝利であることは当然ながら、張政権に対する民衆の根強い不満があったのです。

具体的に述べれば、戦争を起すための不換紙幣の乱発、税金は数年先まで前払い、軍事予算は国家予算の85%という信じられない暴政です。馬賊が略奪するのは当然です。満洲国の成立に当って一番悩んだ問題は「政体をどうするか」ということでした。当時の満洲には馬賊上りの省長とか軍閥ばかりで真に人民が尊敬して仰げる人物は皆無の状態だった。

「元首を誰にするか」ということは満人の側でも、日本側にも当初は決まっていませんでした。満人側では溥儀側近と蒙古諸王、それに悪治、奉天文治派の総統派とが対立していました。誰に任せるかによって、新政府の重要人事は側近派で占められることになり、総統制にすれば重要ポストは建国の功労者が占めることになります。

.. 2021年02月03日 07:13   No.2115006
++ 仲條拓躬 (社長)…544回       
溥儀は総統制には絶対反対で「統制派になれば天津に帰る」という有様で、共和制を主張する関東軍にしても、絶対多数を占める中国人には大総統にする人物が見当らず、刻々と迫る満洲国の建国宣言を前に深刻な問題に立たされました。

結局、本庄司令官が「国体は民本制とし、政体は執政政治とする。 執政が善政を敷いて、5年なり6年なりの後、人民が執政の徳をたたえて推載したときに皇帝に即位すべきである」と裁断して最終決定を見たのです。山口重次氏の著書によれば、ある日、石原莞爾中佐が「満洲青年連盟は溥儀の皇帝をどう思いますか」と質問した。

小沢開作が即座に「アホらしい。溥儀のために死ねますか」と答えた。石原莞爾中佐が笑いながら「それじゃあ、関東軍が彼を皇帝にしても大丈夫だ。なれやしませんから」と言った。石原莞爾も明らかに反対でした。だが問題は簡単に片付かずこじれにこじれました。

溥儀やその側近には何の力もなかったが、吉林、張海、蒙古諸王にはかなりの組織勢力があったし、日本人の間にも、大連の川島浪速などの宗社党派がいました。これらを無視することはできない。それに悪いことに、はじめ関東軍が不用意に溥儀に働きかけたので、溥儀の方では認めてくれたものと思いこんでしまっていました。

後に満洲国皇帝の侍従長となった工藤忠氏は生前、こんな話をしています。「石原莞爾は溥儀が皇帝になることに反対だったので、私は彼と会ったとき、どうしても反対するなら刺し違えるつもりで懐に短刀を入れて対決した」「満洲国史」は次のようにのべている。

「昭和7年2月26日、全満各省の巨頭が奉天に集まり、東北行政委員会を組織した時は、関東軍もこれに並行して連日幕僚会議を開き、即時の帝政は不可とするが、時間については東北行政委員会の総意に任す、ということにした。」

この委員会では、吉林省照沿、溥儀側近、羅振王父子らは強硬に帝政実施を主張し、張景恵らは共和制を唱えて譲らず、結局、本庄軍司令官の裁定で、前述のように決定したのである。要するに、当初から帝政を実施すれば、誤解され、かつ民族協和の国家として問題があり、一応執政として仁政を布き、徳を磨き、国論が帝政を欲したときに始めて帝位に即くということに落着したのである」

.. 2021年02月03日 07:21   No.2115007
++ 市原みちえ (小学校中学年)…13回       
たんぽぽ舎引越し-資料整理に参加して-引越裏側見聞録
 |  6月から12月までの苦闘
 |  資料センターとしての新しい船出にちょっぴり同席 (上)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 昨年の6月、柳田さんから連絡があった。たんぽぽ舎が引越しを
迫られているという。「身軽にしなくてはならない。段ボールに200個
くらいある資料を整理したい。一度見に来て欲しい」と。
 え?私?どうやら私が元死刑囚・作家永山則夫の資料を保管して公開
したりしていることから、整理が得意と勘違いしているらしかった。
 そう。実は私は整理ができない。ただ貯めておくだけ。捨てられない
だけの人なんですけど〜と言いながら、何度目かの電話で「とにかく
見て欲しい」との依頼を受けて事務所に行った。

 「これ、ここにも、これも、ここも、他にも預けてる」…。5階・
4階室内、階段、ベランダ、倉庫。扉の中に。衣装ケース、段ボール
箱、スチール書棚、錆びて動かない中にも。「預かってるものもある
が、これ全部。」扉の中には埃をかぶったビニール袋の中に布団も…。
 「これを整理して、100箱にしたい。」え〜。これ一人で?!柳田さん
と二人で?「どうしても、やらねばならない。持っていけない、
減らさねば。」という。うん。やらねばならない理由は了解。役立ち
たくもあった。興味もあった。夏ごろまでならば、と通うことにした。

◎ 電車で通ったが、コロナウイルスは怖くなかった。アーサー・
ビナードさんの話を3回も聞いて、「みんなが同じことを言っている
時は、疑え。自分で考えよう」「広島で内部被ばくを後世に伝えたの
は、広島銀行の地下室に閉じ込められた人々の中から、赤子を抱えて
脱出したたった一人の母親の直感だった。赤痢ではない。ここにいては
殺されると」「ビル・ゲイツが動いた時、ろくなことがない」と。
私も思ったからだ。

.. 2021年02月04日 05:21   No.2115008
++ 市原みちえ (小学校中学年)…14回       
◎ たんぽぽ舎の膨大な32年余の資料。見方によれば「ごみ」。これは
アーカイブズ?10年ほど前、アーカイブズの研究生が永山の資料整理の
時やってくれた方法を少し見ていたことが役立つかもしれないと考えた。
 個人が大量に保存した紙資料保存・公開のためのデータ化の方法を
やってみよう。
 まず、どこに、何が、どれだけ、あるのか。ノートに取ろう。ノート
に書きながら整理して(データ化は私にはできないので、この後、して
もらえるように)いこうと提案して通い始めた。
 机の上に出し、埃を払い、アルコールでふいて、並べてみた。
 が、方針が決まっていなかった。箱にはすでに表記されたものも
あったが、何を残して、何を捨てるか。売って引越費用にする。希望者
にもらってもらう。必要とするところ、活用してくれるところに寄贈
する候補に分けるなど分類を提案したが。「何を」が決まらなかった。
 柳田さん、共同代表、運営委員たちの判断を待たねば、並べるだけ
しかできなかった。猛暑が酷暑になる前、私が忙しくなり通えなく
なった。永山則夫関連のイベントと冊子づくりが切迫してきたから
だった。
 柳田さんからは時々、電話があった。「運営委員が週1回集中作業
する。長野で100箱分引き取る、欲しいと言ってくれた」。たんぽぽ
通信(メールマガジン)には刻々と新事務所探しの窮状と資料整理の
様子、カンパの要請が載り報告されていた。

◎ 11月初め。久しぶりに事務所を訪問。や〜すごい!まだ、
すっかり、とは言えないけれど、見違えるほど整理処分がされ、
多くの人が作業にあたってくれていた。すでに引越準備態勢に入って
いた。コツコツと紙資料のファイルづくりの人が机の一角で作業中。
 東電、日本原電前に今年最後の抗議行動に行く人たちが街宣出発。
戻ってきて作業に加わる。たんぽぽ通信(月刊ニュース)の発送も
滞ることはない。
 引越カンパが1200万円を超えました!わ〜ありがとう。拍手が沸く。
 年末の「山谷の働く仲間」への年越し支援は、今年は荷物を置く場所
がないので現金カンパと金券だけだが、例年通りに呼びかけて、いつも
のようにカンパが届く。

.. 2021年02月04日 05:29   No.2115009
++ 市原みちえ (小学校中学年)…15回       
たんぽぽ舎引越し-資料整理に参加して-引越裏側見聞録
 |  6月から12月までの苦闘
 |  資料センターとしての新しい船出にちょっぴり同席 (下)
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 整理の方針は、明確だった。ポンポン〜。至極簡単に仕分けが
進み、わからないものは柳田さんに。はい。これお願いします…で
済んでしまった。
 柳田さんの胸のあたりから足元はいつも「紙」で満杯。大半は
柳田さんが日々参考資料として新聞、週刊誌などからの切り抜き、
ガリ版刷りの議案書、20年以上前の新事務所開設お祝いパーティの
写真、山崎さん、広瀬さんらの論文もあった。
 お宝さがしみたいだった。鎌田慧さんの本『六ケ所村の記録』も
あった。これ借りていいですか?「どうぞ」。借用書を書いて箱に
入れた。でも、いくら探してもなかったのはお金。1円玉もなかった。

 引越予定が1週間早まった。大変だ〜。鈴木さんも大切に保管して
いたチェルノブイリ原発事故当時の大きな画集の処分を始めた。
ゼッケン、旗、手作りのものは保存をと思うが、いよいよ追い立て
られて事務局の整理・掃除も始まった。早い早い。集中作業日ボラン
ティアが大勢で手分けして進む。素晴らしい協力の休憩タイム、
差し入れの果物、お菓子、お茶の美味しいこと。腰痛、膝の痛みも
なんのその…。

◎ 12月21日(月)、引越荷物を新たんぽぽ舎に移した後、初めて
行ってみた。
 素敵〜!!でも1フロアー^^;超高価^^;たくさんの引越し
カンパが、1年分の家賃でなくなる?稼がせなくちゃ。「スペース
たんぽぽ」に、会議室に。と思ってしまうほど、素敵なスペース。
だけど、ちょっと狭い、ちょ〜高い〜。

 その夜、旧たんぽぽ舎にコロコロを引っ張って、処分に分離された
中から引っ張り出してきた。たんぽぽ舎作成のパンフ。各2冊だけ
でも保存を。国会図書館へも1冊納本。その後柳田さんも行った
らしい。捨てられない人。そしていつものように、捨てる人も。
大量にあったはずのごみは既にいつもの集積所に出されていて、
処分コーナーは整然と片づけられて冊子はすぐみつかった。

◎ いや〜。本当にお疲れさまでした!!
 整理と処分と送るものと引越し先探し、決定から引越まで、同時
進行の1年以上?の一大事業。
 無事に越年。おめでとうございます。

.. 2021年02月05日 05:46   No.2115010
++ 市原みちえ (小学校中学年)…16回       
でも、柳田さんは新年5日から事務所通い。たぶん^^;資料整理が
終わらない…と。
 さて、柳田さんの足元の紙。みなさんが訪問してくださるときには
なくなっているか?
 棚の上にほうり投げたファイルの中身が落ちない前に、遊びに来て
ください。まだまだ、ありそう。お宝が。

◎ たんぽぽ舎事務所とアーカイブズ!NEWスタートに
お祝いします!!
東京の、全国の脱原発と環境問題に取り組む人々の集う場所・活動の
拠点センターの新事務所開設。
おめでとうございます!
 たんぽぽ舎に心を寄せる人々とこれから出会う人々に、いつまでも
活用される場でありますように。
 脱原発実現が先ですが、資料センターとしての役割の新しい船出に
ちょっと同席できたことに感謝いたします。

 それにしても、他人の物は簡単にポンポンできるけど、自分のは
できないですね〜。みなさんは?
 ちょっだけ見てきた引越裏側見聞録でした。ありがとうございます。

.. 2021年02月05日 05:53   No.2115011

■--再稼働の事前了解自治体を拡大の動き
++ 上岡直見 (課長)…165回          

(東電柏崎刈羽原発)
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 再稼働の事前了解は、多くの原発サイトでは県(道)と立地市町村に
限られているが、新潟県ではこれを30km圏内の自治体に拡大する協定
の締結をめざす動きが始まった。
 自治体議員による研究会が23日に見附市で開かれ、協定の素案が
示された。
 県知事と柏崎・刈羽の首長はこれに反対しているが、この協定が締結
されれば再稼働のハードルが高まることになる。

「原発安全協定で研究会が初の素案」
          (1月24日「NHK新潟」より見出し)
.. 2021年01月26日 05:40   No.2109001

++ 木原壯林 (部長)…187回       
再稼働を阻止し得ている背景に
 |  「老朽原発うごかすな!」運動の高揚
 |  コロナの緊急事態下、雨にもかかわらず、350人超のご参加
 |  「1.24関電よ!老朽原発うごかすな!大集会」報告とお礼
 └──── (「老朽原発うごかすな!実行委員会」)

◎ 関西電力は、原発に関連して、一昨年来、原発マネーの不正還流、
再稼働準備工事中の人身事故、蒸気発生器配管の損傷をはじめとする
トラブル、使用済み核燃料中間貯蔵候補地に関わる約束違反など、
不祥事を頻発させています。関電の倫理や技術は崩壊し、地に落ちて
いることを物語っています。
 それでも、関西電力は、運転開始後40年をはるかに超えた老朽原発・
高浜1、2号機、美浜3号機を本年早々にも再稼動させ、全国の原発の
60年運転に道を開こうとしています。
 関電は、昨年9月、美浜3号機、高浜1号機の安全対策工事が終了
したと発表し、各々の原発の本年1月、3月再稼働を画策して
いました。
 また、立地自治体・美浜町、高浜町の町議会は、再稼働同意を
決議しています(昨年12月、11月)。

◎ しかし、もう一つの立地自治体・福井県の杉本知事は、「使用済み
核燃料中間貯蔵候補地が提示されない段階では、再稼働を論じることは
できない」としています。
 また、美浜町長、高浜町長も再稼働同意を逡巡しています。
 そのため、美浜3号機の再稼働は、少なくとも1カ月以上遅れて
います。再稼働を阻止し得ている背景に、「老朽原発うごかすな!」
運動の高揚があることは言わずもがなです。

 まだまだ、老朽原発再稼働を許してはいません。私たちの闘い如何
では再稼働を阻止できます。
 1月24日の関電前「関電よ!老朽原発うごかすな!大集会」には、
そのようなやむに止まれぬ決意をもって、コロナの緊急事態下、雨にも
かかわらず、350人超のご参加を得ました。
 ご参加、ご支援の皆様、ありがとうございました。

◎追記:「老朽原発うごかすな!実行委員会」は、
    以下の集会を呼びかけています。
 皆様のご参集をお願いいたします。

名称:「関電よ!老朽原発うごかすな!高浜全国集会」
日時:3月20日(土、休)14時
場所:高浜町文化会館(各地から、バス等を配車する予定です。)
行動:1時間強の集会後、高浜町内デモ(16時30分解散)

.. 2021年01月28日 05:30   No.2109002
++ 山田和秋 (大学院生)…104回       
1月24日「関西電力よ!老朽原発うごかすな!」
 |  大集会in大阪に参加して
 |  老朽東海第二原発(日本原子力発電)もうごかすな!
 └──── (「再稼働阻止全国ネットワーク」、
   たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 私たち「再稼働阻止全国ネットワーク」は、関西の「老朽原発
うごかすな実行委員会」の呼びかけに呼応して、1/24集会に参加する
べく早くから準備を進めてきました。
 もし、新型コロナウィルス問題が発生しなければ、首都圏初め、全国
から多くの参加者が大阪に駆けつけることが出来たはずです。
 これまでも、私たちは木原壮林さんたちと共に必ず美浜、高浜原発、
抗議行動などには全国から参加してきました。
 残念ながら、今回は首都圏から数名の参加者になりましたが、
不参加者の分まで頑張りました。前日、便利な東京駅近くに宿泊する
などして。
 また、不参加の福島反原発女たちのメッセージ(武藤類子)を
携さえ、当日、主催者の木原荘林さんから皆さんに披露されました。

 同時に「とめよう!東海第二首都圏連絡会」製作の「東海第二原発
再稼働反対」チラシを配布しました。
 東海第二原発は、42年超運転のオンボロ原発を稼働させようとして
いる点で、美浜3号機、高浜1、2号機とほぼ同じで超危険な原発です。
 当日の東京からのあいさつと、配布したビラで訴えました。
 この日本原電所有の東海第二原発(借金だらけで、東電から2200憶、
他関西電力や中部電力から借りなければならない)を廃炉にするため、
以下の戦い方を計画。

1.関西に学び、原電本店—東海村100キロメートルリレーデモ実施
2.東京圏と茨城で東海第二原発再稼働NO!のチラシの大量配布
3.原電本店と茨城全域に全力行動

◎ 大阪地裁は大飯原発3,4号機の設置許可取り消しを命じた。
関西電力株式会社は原発マネーの還元など全てにわたって企業倫理の
資質、体制に欠ける。
 同じように、日本原電は「敦賀」資料の80ヵ所の書き換えで、
また、東海第二原発でも地震のデータを伏せ、だますようなこと平気で
おこなってきた。
 このような会社に原発を動かす資格はない。

.. 2021年01月31日 07:19   No.2109003
++ 山田和秋 (大学院生)…105回       
◎ 新型コロナの緊急事態宣言下の中での1月24日の大阪の
取り組みは、立派でした。これは昨年の9月6日の大集会-1600名参加
(台風と新型コロナの二重の制約下)と、大阪市内での元気なデモに
つづくもので、全国の反原発の運動に大きな影響を与えると思います。
 共に前進しよう。

.. 2021年01月31日 07:24   No.2109004
++ 斉藤 (幼稚園生)…1回       
何を伝えたいの? 疑問だらけの伝承館
 |  伝承館の違和感…地獄の底に落とされた悲しみも、怒りも、
 |  憎しみも、反省もない
 └──── (双葉地方原発反対同盟)

◎ 12月13日、本情報編集委員を中心に、東日本大震災・原子力災害
伝承館、大熊町新庁舎、東京電力廃炉資料館、特定廃棄物埋め立て
情報館を見学した。(50数億円をかけた立派な伝承館だが…)

◎ 伝承館は到着早々に「語り部口演」を聞くことになった。
 前半は紙芝居形式で地震発生から被災、復興に向けた「菜の花
プロジェクト」の取り組みまでの語り。
 その後、語り部の実体験が話された。
 しかし、何故か心に響かない。もっと本人が被災してここまで生きて
きた経験を聞きたかった。
 他の展示物は最新の大型ディスプレイ機器で見事に表現されている。
 が、映し出された映像からは被災者の苦しい心まで感じられなかった
のは私だけだろうか。

◎ 脱原発情報は228号を数える。福島原発が産声をあげたころから
発行している。
 その長い歴史を振り返ると貧しい双葉地方の希望の光として輝く
原発と、その運転とともに数多く発生した機器トラブル、被ばく事故、
さらにその隠ぺいがある。
 原発中枢の圧力容器すら配管溶接個所のひび割れや燃料棒の切断事故
など重大事故を幾度となく起こした。
 その修理やメンテナンス作業によって労働者・技術者が被ばく、
白血病やガンで死亡したことが書かれている。
 この度の大災害は震災がきっかけとなったが、その予兆は原発の
操業時から始まっていた。

◎ ブラックアウトを回避出来たはずのディーゼル発電機は大事故前
にも故障し高台への移転が検討された事さえあった。
 国会でも取り上げられたのにそこまで対策していては原子力産業は
成り立たないと切り捨てた。
 政府は我々の命より原発を選んだのだ。アメリカのスリーマイル島
原発事故やチェルノブイリ原発事故の時は見直すチャンスだったが、
なにも学ばなかった。
 この時の選挙では推進派が票を増やした。今の生活のため将来の
危険を飲み込んだのだ。


.. 2021年02月03日 06:10   No.2109005
++ 斉藤 (幼稚園生)…2回       
◎ 旧双葉町の玄関口には「原子力明るい未来のエネルギー」と書いた
大きな看板があった。この看板は町が老朽化を理由に撤去し今は町の
倉庫に眠っている。
 標語発案者の大沼さんは伝承館に展示するよう要請したのだが
大き過ぎるからと断られた。
 伝承館の入り口にこの看板が掲示されていたらどんなにインパクトが
あったろう。
 住民の期待と生活と破滅の歴史が詰まっているからだ。

◎ 放射能に汚染され錆付き朽ち果てようとしている看板だ!家だ!
街並みだ!避難バスで人間の尊厳も看取りもなく死んでいった
犠牲者だ。
 伝承館の違和感・・・地獄の底に落とされた悲しみもない、怒り、
憎しみもない、反省もない。
 伝承館は未来に何を伝えるのだろう。

   (「脱原発情報」2020.12.25 No228
    発行:双葉地方原発反対同盟 より了承を得て抜粋)

.. 2021年02月03日 06:18   No.2109006
++ 坂東喜久惠 (小学校中学年)…14回       
「東電柏崎刈羽原発再稼働問題と福島第一原発の今」を中心に
 |  山崎ゼミ(2月6日土曜)のご案内
 └──── (たんぽぽ舎会員)

今年最初の「山崎ゼミ」
 メインテーマ:東電柏崎刈羽再稼働問題と福島第一のいま

 提 起:山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
 日 時:2月6日(土)14時から17時
 会 場:「スペースたんぽぽ」(高橋セーフビル1階)
     たんぽぽ舎の引越し先です。JR水道橋駅西口から5分

 前回開催予定であった12月19日(土)の学習会は、会場である
「スペースたんぽぽ」の引越し日程の都合で延期になり、ご迷惑を
おかけしました。
 今回は無事引越しも終え,一段落した新「スペースたんぽぽ」で
開催です。

 まもなく2011年3月11日の東京電力福島第一原発重大事故から10年に
ならんとしているのに、政府・電力会社は、各地の原発を「まるで福島
第一原発重大事故などなかったかのように」再稼働しようと躍起に
なっています。
 しかし、各原発の地元や、都市住民の粘り強い再稼働反対の世論
形成により、政府・電力会社の「思った通り」には再稼働は進んで
いません。
 関東圏では、老朽・被災の「東海第二原発」の再稼働を許さない
取り組みを、地元茨城と共に強めていく必要があります。

 東京電力は、柏崎刈羽原発6・7号機の再稼働を画策していますが、
新潟県の技術委員の不再任問題等々住民からは不信感が噴出しています。
 福島第一原発の事故処理も次々問題が出てきています。汚染水、
事故炉の新たな高濃度汚染の発覚等々収束にはほど遠い状況です。

 今回の「山崎ゼミ」は、「東電柏崎刈羽再稼働問題と福島第一の
いま」を中心に、最新情報も含め、討論を深めていきたいと思います。

※新型コロナ流行で緊急事態宣言が発令されたままの首都圏ですが、
 可能な限りの感染防止対策をしながら開催致します。

.. 2021年02月03日 06:24   No.2109007
++ 山崎久隆 (社長)…1035回       
用済み核燃料があふれる(原発の運転ができなくなる) (上)
 |  電気事業連合会が『関西電力救済のため』に
 |  むつ市RFSへ「原発を持つ各社の共同利用」を提起
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

項目紹介

1.はじめに
2.むつ市RFSと東京電力との関係
3.むつ市RFSの共同利用計画
  以上を(上)に掲載

  以下は(下)に掲載
4.電事連が関西電力救済のため「電力共同使用」を提起
5.関西電力の現状
6.関西電力の使用済み核燃料プールの現状


1.はじめに

 2020年11月11日、東京電力と日本原子力発電(日本原電)が合弁で設立
したリサイクル燃料貯蔵株式会社(RFS)が青森県むつ市に建設中の
使用済み核燃料中間貯蔵施設「リサイクル燃料備蓄センター」に
ついて、規制委員会は新規制基準適合性審査の審査書を決定した。
 これで中間貯蔵施設の運用が開始できる手続きが一つ進んだ。
 現在は設置工事認可申請(安全対策工事の検査)がおこなわれて
おり、使用前検査が終われば運用可能になる。
 この施設は東日本大震災前の2010年に、当時の原子炉等規制法に
基づき事業許可と設置工事認可を取得し建設工事を開始し、2013年
8月に最初の建屋が完成した。

 しかしその後の2013年12月に、東日本大震災を受けて原子炉等規制
法が改正され、「新規制基準」が施行され、これに適合しなければ
稼働できないことになった。
 2014年1月にRFSは、原子力規制委員会に対して「事業変更許可
申請」すなわち新規制基準適合性審査の申請を行った。
 6年10ヶ月かけて審査が行われていた。
 主な論点は、新しく採用された地震・津波評価で施設に影響が
あるかだった。

2.むつ市RFSと東京電力との関係

 RFSを設立したのは東京電力と日本原電。東京電力は「2018年9月
まで」に、柏崎刈羽原発7号機からRFSに向けて使用済み核燃料70体
の輸送を計画し、発表したことがある。
 ところが同年9月19日に「RFSは現時点で事業変更許可等の
審査中であり、新たな輸送時期につきましては、RFSの検討状況を
踏まえて、調整いたします。」として撤回した。

.. 2021年02月05日 05:27   No.2109008
++ 山崎久隆 (社長)…1036回       
 その後、規制基準適合性審査が進み、2020年11月に終わった段階
でも、そして今も「輸送計画は未定」としている。
 その代わり柏崎刈羽原発の再稼働準備として、使用済み核燃料を
6、7号機から号機間移送をおこなっている。どうやらRFSへの
輸送に対しては、どこからかストップがかかっていたらしい。
 その謎が解けるのは2020年12月11日だった。

3.むつ市RFSの共同利用計画

 『梶山弘志経済産業相は11日の閣議後記者会見で、電力会社で
組織する電気事業連合会(電事連)と17日に面会すると表明した。
青森県むつ市にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設を、原発を持つ
各社が共同利用する電事連の案について報告を受けるとみられる。』
   (日経新聞12月11日)
 この前日の日経新聞では、『核燃料中間貯蔵で共用案 電力業界
団体、関電の再稼働支援』と題する記事が掲載されている。

 要旨は以下の通り。
 『電気事業連合会は東京電力と日本原電が出資して作ったRFSの
貯蔵センターについて、原発を持つ電力各社で共同利用する案を検討
している。
 これは主に関西電力救済の目的だ。老朽原発の美浜3号機などの
再稼働をめぐり福井県から中間貯蔵施設の県外候補地を示すよう求め
られた関西電力を救済する狙いがある。
 関西電力と福井県の間では、中間貯蔵施設の県外候補地を2020年の
内に示すよう県が求めている。しかし打診したところはいずれも拒否
され、年内に示すことは出来なかった関西電力は、このままだと
再稼働の同意を得られない。そこで白羽の矢を立てたのがむつ市の
RFSだった。』

.. 2021年02月05日 05:33   No.2109009
++ 山崎久隆 (社長)…1037回       
 水面下で数年前から、共同使用の動きはあった。2018年に共同通信が
スクープしたこともあり、むつ市は「不快感」を示してきた。
 電気事業連合会の清水成信副会長(中部電力副社長)が12月18日に、
青森県とむつ市を訪れ「共同利用の検討に着手する方針」を説明した。
 宮下宗一郎むつ市長は「むつ市は核のごみ捨て場ではない。全国の
燃料を引き受ける必然性はない」「使用済み核燃料が(むつ市に)
一斉に集まり、出口はあるのか。核のごみ捨て場という印象を全国民に
持たれてしまう」と反発。
 三村申吾青森県知事は「県にとって全くの新しい話。聞き置くだけに
する」と回答を保留。地元への説明より報道が先行したことに対して
「混乱や不安が生じ誠に遺憾。立地地域との信頼が重要だと強く
認識してほしい」とした。(河北新報12月19日)

.. 2021年02月05日 05:40   No.2109010

■--小話2021年1月分中
++ タク (社長)…1694回          


成人式は中止か自粛か。一生に一度の子どもの親や親に感謝したい子どももいるだろう。どちらを判断するのかはトップダウンです。

サイゼリヤ社長「ふざけんなよ」怒りの発言をしていましたが、きちんと感染対策をしてくれよといいたい。今どき、カードも使えないし、マスクをしない若者がドリンクバーでは大声で話しているし、お土産のチキンには発がん性物質の添加物が入っているじゃない。

アメリカ東部時間1月20日、午前8時、CNNは、ホワイトハウスからトランプ夫妻が出て、ヘリコプターで、アンドリュー空軍基地へ向かうところを放送しています。到着したアンドリュー基地では、トランプ夫妻が、4年間の感謝とコロナのことを述べています。
スピーチの最後には、「やるべきことはまだあります。私たちは戻ってきます(We will be back)」と述べています。

横浜の成人式、酒回し飲み騒乱で警察出動しました。

韓国・文大統領が新年の辞で慰安婦賠償判決には言及しませんでした。

キャスターの辛坊治郎氏が、ツイッターで「突然ラーメンが食べたくなって国道1号線沿いの大規模店に飛び込んだ!」と投稿したので、ラーメンと餃子のレシートの写真を投稿した。しばらくして別投稿で「お前が行くから店が密になる」「いつからこんなアホが増殖する国になったのだろう」と書き込みが殺到しました。

ウーバーイーツ配達員が口論から怒って手を出して、それを謝罪させられたのが悔しくて逆恨みで女性を殴打し自宅に放火しました。

世界の新型コロナ感染が9000万人超しました。

トランプの最悪の結末は最期に核を発射すると言っている方がいました。

猫の新型コロナウイルス感染が凄く流行っているそうです。

auが20ギガ2480円の新プラン発表、他社より500円安い新料金です。

JR東日本、首都圏在来線で1月20日から終電繰り上げです。

ノンフィクション作家「日本のいちばん長い日」などを書いた、半藤一利さん90歳で死去しました。

NHK受信料、2023年度に値下げへ。

コロナ禍で2020年の宿泊業倒産57%増です。

御殿場市が飲食店に「一見さんお断り」市民守るためだそうです。

わずか23日間で10万人増、累計30万人超しました。

石破氏が大人数の会食に参加して配慮足りずとおわびしています。
.. 2021年01月30日 07:39   No.2112001

++ タク (社長)…1695回       
日本医師会が医療崩壊から医療壊滅になる恐れがあると警鐘を鳴らしています。

コロナ禍で宿泊客激減したため霧島国際ホテル5月に閉館します。 

新型コロナで客足激減して高級中華料理店「四季軒」が破産しました。

韓国軍、SLBMを国産開発実験で年内に水中発射するようです。

米連邦政府、約70年ぶりに女性の死刑を執行 しました。

新型コロナの長期化が響きイオンとファミマが赤字です。

緊急事態宣言で飲食店20時閉店だと夕食難民がどこで食べればいいのと言っているけどコンビニがあるでしょう。

大阪の新型コロナ累計死者数が東京上回り全国最多714人です。

朴槿恵前大統領、懲役20年の韓国最高裁で確定判決がでました。

関西電力、大飯4号機、2カ月半ぶり原発運転再開します。

工藤会トップ、市民襲撃4事件を指揮して死刑求刑です。

大学入学共通テストは、理科と数学の試験が行われ2日間の日程を終えました。大学入試センターによると、マスクの正しい着用を巡って試験監督者の指示に従わなかったなど、2日間で計4件の不正行為が確認されました。東京都内の会場で受験生1人が試験中、鼻を出し続けた状態でマスクを着用していたので試験監督者が計6回、正しく着用するよう指示したが従わなかったため、不正行為として全科目を無効としました。

国内感染33万1271人 死者は4538人です。

コロナ特措法改正案、時短違反に過料50万円、支援を義務化。

日本は賠償金を払うのか、それとも元慰安婦と司法が暴走する韓国を無視するのか。

アメリカの大学が試算しています。新型コロナウイルスは、10年後は普通の風邪だと。

鼻出しマスクで失格の40代受験生が、トイレにこもり警察が出動しました。

イギリス変異株、静岡県の男女3人 が感染です。

ノルウェーで死亡例、高齢患者へワクチン接種に懸念です。

エジプトで、ひつぎ50以上が発掘され 「歴史書き換える発見」 です。

トランプ氏、政府保有の中国製ドローンの排除を指示しました。

和歌山県の白浜温泉の宿泊客数、コロナで前年の4割減です。

先のわからない未来の事を心配しているより、まず目の前の出来る事をする。

マンション高騰と超低金利政策はいつまで続くのか。

国民の命より開業医の利権が大切で新型コロナで物言う日本医師会の正体とは何でしょう。

.. 2021年01月30日 07:46   No.2112002
++ タク (社長)…1696回       
日本で行う遺伝組み換えワクチンは未知のものです。
医療従事者から受けさせると言いますが、人体実験です。

中国が言うには台湾は独立国でなく、中国の領土であり、中国の地図には、今も台湾省と書かれています。
仮に、台湾が中国に向かい独立宣言をすれば、間違いなく台・中戦争になるでしょう。

菅首総理は棒読み施政方針演説でした。新型コロナ蔓延の責任も取らずに罰則を科す菅政権はこれから先大丈夫であろうか。日本のトップとは思えぬ発言の軽さには驚きです。

NHKの受信料値下げは大嘘で、改正案に盛り込まれた逃げ道と罰則があると言います。

トランプ唯一の遺産「反中」バイデン新大統領は引き継げないでしょう。

.. 2021年01月30日 07:56   No.2112003
++ タク (社長)…1697回       
小話2021年1月分下
日本に入ってくるワクチンは遺伝子操作ワクチンです。
死にかかっている方には必要かもしれませんがこれから5年や10年で異常が発生するかわからない未知のワクチンを子どもに打つのはどうかと思います。

痛風治療薬「コルヒチン」がコロナ治療に有効だという事がカナダの研究でわかりました。

キノシールドは新型コロナウイルスを1年間無活化させてしまうようです。唯一、国が認証するということはかなりの効果が期待されます。マザー牧場や東映の映画撮影所に映画館などやってシール貼っています。教習所は車にもやっています。

ゆきぽよ(24)ですが、過去に交際していた振り込め詐欺グループのリーダーがコカインで逮捕されました。
ゆきぽよが消したい過去には「コカイン」「キメセク」疑惑が浮上しています。

ハリス副大統領との早期交代を織り込むウォール街ではバイデン政権は短命に終わると予想しています。

菅内閣の東京オリンピック中止総辞職は秒読みに入っていると言います。

爆買い中国人に見放されて「GINZA SIX」大量閉店で銀座はお先真っ暗だと言います。

また、夜の銀座は時短営業要請をどう受け止めたのであろう最悪に備えるクラブのママ達。

九州人が愛する「ジョイフル」が昨夏以降で100店消滅しました。

コロナ禍で三菱商事や三井物産との違い伊藤忠商事が5大商社で一人勝ちです。

退職金で住宅ローン完済は無謀です。

便利さで買われる日本国籍、愛国心を問わぬ帰化制度が日本を破壊すると言います。

トヨタ自動車は減収減益、コロナ禍で販売台数は前年比66.3%まで減少です。

NTTの上期は減収増益、ドコモ端末の販売減等で営業収益は減少していてもスマートライフ事業が好調です。

KDDIの上期は端末販売収入減が影響し減収も、成長領域の貢献で営利は前年比6.4%増です。

大阪府警は昨年9月7日、航空機内でマスク着用を拒否するなど運航を妨げた威力業務妨害などの容疑で明治学院大非常勤職員の茨城県取手市の男(34)を逮捕しました。
11月には長野県松本市のホテルに宿泊し、食事会場でマスク着用を再び拒否して、従業員らと口論になり、警察官が出動するトラブルを起こした。

松本潤 23年大河ドラマ「どうする家康」に主演します。

.. 2021年01月31日 08:02   No.2112004
++ タク (社長)…1698回       
サンバで有名な南米ブラジル・リオデジャネイロの祭典「リオのカーニバル」が、今年は開催されない見通しとなりました。

石田純一が都内の焼き肉店にて10人ほどで会食して謝罪しました。

福岡県知事が、せきが出て息苦しいと体調不良で入院しました。

2020年の自殺者数2万919人、11年ぶりに増加しました。

河合案里被告に有罪、執行猶予判決です。確定すれば失職です。

大阪では成人式後の同窓会で2件の新型コロナ集団感染が発生しました。

埼玉県の小学校教諭が、トイレで9~10回盗撮していて懲戒免職になりました。

タトゥー露出の井岡一翔が厳重注意です。

音楽家の坂本龍一さんが、直腸がんを公表しました。

中国・新疆ウイグル自治区や香港にあふれる監視カメラは強権政治拡大につながるとの懸念が増しています。中国製の監視カメラは世界で約7億7000万台に達しました。

ポンぺオ米国務長官は、中国政府による新疆ウイグル自治区のウイグル族ら少数派の迫害について「ジェノサイド(集団虐殺)」かつ人道に対する罪だと認定したと発表しました。

バターの乳脂肪は、動物油脂の中では最も消化が良いです。ビタミンA、D、Eなどの脂溶性ビタミンも多いので、つやのある美肌作りにも効果的です。また、カルシウムの吸収を助けます。ですが、カロリーの高い食品なので、摂り過ぎには注意です。
効能は、栄養補給、滋養強壮、骨・歯の強化、胃炎・胃潰瘍の予防、精神的ストレスの予防と改善、整腸、便秘の予防と改善などがあげられます。

マーガリンのトランス脂肪酸は心臓病を増やしています。体内のトランス脂肪酸と未熟児の発症に対しての研究があり重症の未熟児の親ほど体内にトランス脂肪酸を多く持っていたという研究もあります。自然界に存在しない脂肪酸ですから、避けた方が無難でしょう。

内閣支持率33%に続落、不支持45%です。

女装して女湯に入り込んだとして、広島県警福山東署は県立高教諭の男(36)(福山市)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕したと発表しました。

宣言2週間 前回より人出3倍増の地点もあります。

中国軍機、台湾の防空識別圏に連日侵入しています。

.. 2021年01月31日 08:08   No.2112005
++ タク (社長)…1699回       
「週刊文春」によれば、ゆきぽよことモデルでタレントの木村有希(24)が2019年5月にゆきぽよの自宅で知人男性がコカインを使用した疑いで逮捕され、ゆきぽよも家宅捜索と薬物検査を受けたと報道されました。
男性が2018年に起こした詐欺事件などについても明かされています。

石原伸晃氏入院に野党議員「なぜ無症状で」疑念の声があがっています。

撮り鉄に向かって「中指」立てた車掌の行動をJR東日本が謝罪しました。

東京でまた変異ウイルス、40代男性、市中感染か。

柏崎原発再稼働に住民反対が相次いでいます。

男性公務員の育休16%超、過去最高、政府目標を達成しました。イトーヨーカ堂は有給休暇を1箇月に1日と決められています。法律違反でしょう。

東京オリンピックが中止だと今まで継ぎこんできたお金もすべて無駄になってしまいます。

日経平均29年ぶり高値です。

東京の感染者が3ケタの時は土日が雨でしたから外に出なかったのでしょう。
また仕事が始まれば満員電車ですから4桁です。

石原さんは無症状で入院できるのは上級国民だからでしょう。

私のところは新型コロナウイルスの動きを無力化するキノシールドを活用しています。

感染者数の多さに慣れている国民がいます。未知のワクチンですから。国民の60%ワクチンを打てば集団免疫が出来るといいますが犠牲者になるかも知れません。


.. 2021年01月31日 08:15   No.2112006
++ タク (社長)…1700回       
テレワークの導入について
総務省の2018年通信利用動向調査では、我が国の企業におけるテレワークの導入率は13.9%で、テレワーク導入企業のうち在宅勤務の導入率は29.9%、モバイルワークの導入率は56.4%、サテライトオフィスの導入率は12.1%でした。だが、新型コロナ禍の中、テレワーク勤務は急増しました。

「テレワーク」とは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間に捉われない柔軟な勤務形態のことです。テレワークは働く場所によって、在宅勤務(自宅利用型)、サテライトオフィス勤務(施設利用型)、モバイル勤務の3つに分けられます。

在宅勤務は、従業員の自宅、その他自宅に準じる場所において情報通信機器を利用した業務を言います。

サテライトオフィス勤務とは、会社所有の所属事業場以外の会社専用施設または、会社が契約している他会社所有の共用施設において情報通信機器を利用した業務を言います。

モバイル勤務とは、在宅勤務及びサテライトオフィス勤務以外で、かつ、社外で情報通信機器を利用した業務を言います。

企業がテレワークを導入すれば、従業員は多様な働き方が可能となります。結果、企業が優秀な人材を確保できる可能性は高いと言えます。従業員の中には勤務場所や家庭の事情により毎日オフィスに出勤することが難しいため、就業を断念する人もいます。

テレワークは、このような従業員が働きやすい環境を提供するものであり企業として人材を集めやすくなると思われます。テレワーク制度がない会社の場合、従業員が就労するオフィススペースと通勤費用の負担をしなければなりません。このようなオフィス賃料や交通費の負担は決して少なくありませんので固定管理費の中でも大きな割合を占めます。

テレワークが浸透し、オフィスで就労することが必須でなくなれば、このようなコストを大幅に削減できます。コロナ禍のような未曾有の事態で、テレワークを本格導入した企業も多いと思います。テレワークは、自然災害により従業員の出勤が確保できない場合もBCP(事業継続計画)により業務の停滞を防止できます。

.. 2021年02月01日 05:29   No.2112007
++ タク (社長)…1701回       
今後また同様の災害が起こらないとも限りませんので、コロナ禍のケースを糧にしてテレワークの導入・整備を進めることは積極的に検討することは大切だと思います。先進的な制度を導入・整備することで、社会的にポジティブな企業イメージを持ってもらえると思われます。就活市場で応募者が増える効果を期待できるのではないでしょうか。
.. 2021年02月01日 05:38   No.2112008
++ 岩井 哲 (小学校高学年)…27回       
病床数(人口比)世界一の日本で、なぜ「医療崩壊」が
 |  起きているのか?
 |  スガ首相の「民間病院の受け入れが足りない」という批判は
 |  問題のスリカエだ!
 |  2020年~新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(12)<上>
 └──── (かごしま反原発連合 共同代表)

・医療ガバナンス研究所・理事長の上昌大医師は語る。
 「海外では、公的な大規模病院がコロナ患者を集中的に受け入れる
体制をとれているのに、日本ではそれが出来ていない」
 「菅首相は、民間病院を含めて広く薄くコロナ病床を用意すべきだと
言っていますが、むしろやるべきは選択と集中、つまり特定の病院を
コロナ専門にして、患者を集中して入院させることです。コロナ患者を
受け入れている割合で見れば、公立病院は71%、公的病院83%、民間
病院21%というデータがあって、たしかに民間病院はもっと受け入れ
られそうに見えます。
 しかし、実際には規模の大きい公立・公的病院があまり重症者を
受け入れていないことの方が問題なのです。…たとえば、総病床数1217
床、医師が940人もいる東大病院の重症者受け入れ数はたったの7人だ
という(1月7日現在)。海外では、公的な大規模病院がコロナ患者を
集中的に受け入れる体制を取れているのに、日本では
それが出来ていない」。

・また、塩崎元厚労相(1月17日メルマガ)によれば、「法的に厚労
大臣が有事の要求ができる国立国際医療研究センターが重症患者を
たった1人しか受け入れていない」という。

・『週刊ポスト』によれば、昨年12月26日現在で、日本の感染者数は
人口1000人当たり1.7人で、米の33分の1、仏の24分の1、独の11分の
1である。
 一方で、日本の医師数は米の96%、英の89%、独の59%。急性期病床
は米の3.2倍、仏の2.5倍、独の1.3倍ある。…これで、なぜ「医療崩壊」
するのか?

.. 2021年02月02日 05:19   No.2112009
++ 岩井 哲 (小学校高学年)…28回       
・再び上昌大医師によれば、「日本では、コロナ重症者を集中的に診る
病院が整備されていないことだ。『特定感染症指定医療機関』の国立
国際医療研究センター病院や、『第一種感染症指定医療機関』認定の
都立駒込病院、都立墨東病院、東京都保健医療公社荏原病院、東京医科
歯科大などごくわずかだ。
 知人の都立病院勤務医に聞くと『一つの病院で受け入れる重症患者は
5人程度』という。多くの病院が少数の重症患者を受け入れているのが
実態だ」とのこと。

.. 2021年02月02日 05:25   No.2112010

■--新潟日報
++ 金子 通 (社長)…252回          

(たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎原発、新潟県技術委不再任問題-立石氏『なぜ今なのか』
  「県は安全担保の姿勢欠落」…再任しない方針を示している
  半数の委員の1人、立石雅昭新潟大名誉教授が再任を訴えた
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210122594436.html
             (1月22日30面に掲載)
.. 2021年01月24日 07:57   No.2107001

++ 東京新聞 (社長)…2466回       
菅首相は「施政方針演説」
  安倍前首相は「懲罰委員会」  三木義一(青学大名誉教授)

 「ご隠居、18日の首相の施政方針演説、聴いちゃいましたぜ」
 「おお、感動したか!」
 「ご冗談を。なんで、総花的なあんなつまらない演説になるんですか」
 「あれでも前日は休んで十分練習してきたようだ。だから、これまで
のような大きな言い間違いはなかったの〜」
 「でも、心に響くものも何もなかったですぜ」
 「私(菅)が、一貫して今日まで追い求めてきたものは、国民の皆さん
の『安心』そして『希望』です、ときたからの〜」
 「GOTO製作で国民に油断を振りまき、その結果が緊急事態
ですぜ。なにが安心ですか」
 「さらに『グリーン』と『デジタル』で国民に希望を与えたい
そうだ」
 「じゃあ、原子力は?」
 「安全最優先で原子力政策を進めるそうだ」
 「へっ、それじゃ、あっしらには不安と失望を与えているわけだ」
 「菅政権は安倍政権の不正継承内閣として成立し、今日まで何の
けじめもつけていない。そんな内閣がきれいごとをいっても
信じられんじゃろ」
 「そうか、菅さんの施政方針演説てぇのは、結局、安倍さんの不正
保身演説と同じってわけだ。ところで、ご隠居、安倍さんは最近
みませんね?」
 「一議員として衆議院のある委員会に所属しておるぞ。一番暇で、
しかも、意味深な委員会に」
 「??」
 「懲罰委員会!」
      (1月21日朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2021年01月24日 08:05   No.2107002
++ 黒木和也 (社長)…750回       
(宮崎県在住)

1.「核のごみ」を考える北海道会議 設立準備会
  呼びかけ人代表は上田前札幌市長、
  泊原発の再稼働に反対する市民団体などが参加
  1/24(日)9:54配信「HBCニュース」
https://news.yahoo.co.jp/articles/713ef2ec7c41491527e22ba887732951e3d99da6

2.コロナと連動する菅内閣支持率
  社会調査研究センターと毎日新聞が実施した
  全国世論調査(1/16)の内閣支持率は33%、不支持率は57%。
  1/24(日)15:25配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/33e29e242ec0d9d975f1aa969592283aae3571a2

.. 2021年01月26日 05:55   No.2107003
++ 新聞朝刊 (幼稚園生)…2回       
菅内閣の支持率 33%、不支持 45%
緊急事態宣言再発令遅すぎた 80%
五輪、今夏開催する 11%
    (1月25日朝日より見出し)

.. 2021年01月26日 08:05   No.2107004
++ 黒木和也 (社長)…751回       
(宮崎県在住)

1.柏崎原発再稼働に住民反対相次ぐ 東電が地域説明会
  「悪い情報は隠す東電に任せられない」
  「同意を待っている段階だろうが同意できない」
  1/25(月)21:42配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/727f1d3a69da72768e9216c6f015bdc112ccb02a

2.福島第一原発2、3号機の格納容器上部で約2〜4京ベクレル
  原子炉格納容器の真上、3枚の円形コンクリート(シールドプラグ)
  原子力規制委調査
  1/26(火)15:18配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a54ecf4f4344537f8ece1532b58c07ff14c70b78

3.復興五輪「役立たぬ」
  東日本大震災や東電福島第一原発事故で被災した住民の64%
  東京中心、被災者懐疑的
  1/25(月)17:06配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb310a73a50cccb358577fc2c7f4b06943734426

.. 2021年01月28日 08:15   No.2107005
++ 新潟日報 (中学生)…46回       
金子 通 (たんぽぽ舎会員)

 ◆柏崎原発、新潟県が初の冬季避難訓練「大雪なら逃げられない」
  「陸、海、空、どこからも逃げられない」
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210126595301.html
            (1月27日1面に掲載)

.. 2021年01月28日 08:23   No.2107006
++ 黒木和也 (社長)…752回       
(宮崎県在住)

1.原発、2060年に8基へ減少 新増設難しく 経産省見通し
  総合資源エネルギー調査会の分科会
  1/27(水)17:16配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7b47d61e7d222f1e172a6538d309450f58c300a

2.柏崎刈羽7号機の安全対策工事 東電「完了」と発表、
  実は終わらず
  6、7号機の共用建屋内ダンパーの設置が終わっていなかった
  ことが判明
  1/27(水)16:20配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b137306479718f88326b8b27bbd459e7d7c1ba0f

3.東電・柏崎刈羽の不正ID問題で規制委員長が厳正に対処する考え
  「東電のセキュリティ教育はどうなっているのか」
  1/27(水)21:49配信「TBS系(JNN)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/78865ce64cbc4e216afac56bbb139951d34a4d50

.. 2021年01月29日 08:28   No.2107007
++ 東京新聞 (社長)…2467回       
新成人よ、社会に関心を
  「外環道工事中止」と「大深度地下法の廃止」を訴えて署名運動

            丸山重威(元大学教授、東京都調布市)

 成人の日の11日、京王線調布駅前で東京西部7区市の住民組織
「外環ネット」の一員として、「外環道工事中止」と「大深度地下法の
廃止」を訴えて署名運動をした。
 駅前には成人式が中止になった晴れ着姿の若者たちが集まっていた。
 「昨年10月18日、外環道のコース上の調布市内の東つつじケ丘で
道路と住宅敷地の陥没が起きました」と訴える私たち。
 「その後、北側と南側の同じルート上の地下に列車がすっぽり入る
大きな空洞が2つも見つかりました。皆さんの友人も住むつつじヶ丘や
若葉町の住民は、いつ住宅の下に穴が開くか、不安の中で正月を
過ごしました」
 自由な言論空間である駅前広場。こちらの訴えも自由なら、若者の
談笑も自由。文句を言う筋合いはない。だが、署名簿の画板を持ち、
ビラを持って若者と話し、考えてしまった。
 答えが「大丈夫です」しかないのだ。「何が?」と聞き返すと
「結構です」。
 「外環は前の東京五輪のころ始まり、大深度地下法は2001年施行。
皆さんが生まれたころ。そのころからの問題がいま市民の生活を揺る
がせています…」
 コロナ禍で成人式が問題になり、メディアでも新成人の思いが
語られた。
 しかし、大事なのは、「成人」とは主権者として社会の一員となった
ということだ。大人はそれを教えなければならない。
 「いま社会にはいろんな問題がある。とても全部に取り組めないが、
見て見ないふりをしないで。他人の訴えに関心を持ち、
考えてください」-。
 「無関心」「関心拒否」の若者がこのままでは、
政治も社会も前進はない。
     (1月25日朝刊5面発言「ミラー」より)

.. 2021年01月29日 08:34   No.2107008
++ 東京新聞 (社長)…2468回       
調布市の陥没 因果関係認め社長陳謝
  NEXCO東日本 建設工事継続意向

 東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事ルート
上で、市道陥没や3カ所の空洞が見つかった問題で、東日本高速道路の
小畠徹社長は27日の定例会見で、工事との因果関係を認め「住民に不安
を与えた。事業者として深くおわびする」と陳謝した。
来月中旬には有識者委開設し原因解明へ (後略)
            (1月28日朝刊23面より抜粋)

.. 2021年01月29日 08:42   No.2107009
++ 黒木和也 (社長)…753回       
(宮崎県在住)

1.福島第一原発の汚染水発生量、
  今も1日ドラム缶700個分(140立方m)
  地下水や雨水が浸入
  1/28(木)19:27配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec06864d07b1db8a3528d53360f8a10b2a44610a

2.工事未了にID不正使用 失態続きの東京電力に批判の声
  「安全教育のありようがないっていうことが明白になった」…
  住民説明会参加者
  1/28(木)12:00配信「BSN新潟放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3993f2e0e69197ba8017e06ec8e6fa97654ba0d

3.東電の支援差し止め認めず 原電の原発(東海第二原発)向け、
  株主側敗訴 東京地裁
  株主ら「東電の言い分を丸のみし、誠に遺憾。
  株主代表訴訟を提起して責任を追及する」
  1/28(木)14:42配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7c611987cf6d0abcca9737e025ce6fd9513203

.. 2021年01月30日 07:33   No.2107010

■--短信3つ 最新のできごと
++ 柳田 真 (社長)…602回          


   1.1/13(水)日本原電と東電本店へ抗議行動、合計125名参加
 |    新型コロナ下でよく結集(カンパも2万円余)
 |  2.3月11日(木)第90回東電本店合同抗議行動に集まろう!
 |  3.たんぽぽ舎引っ越し後の片付けが進行中
 |    段ボール箱も大整理、連日のボランティアの協力
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

1.1/13(水)日本原電と東京電力本店へ抗議行動、合計125名参加
  カンパも2万円余、新型コロナ下でよく結集

 1月13日(水)の日本原電本店抗議行動(55名)、第88回東電本店合同
抗議行動(70名)は、新型コロナ下の緊急事態宣言にもかかわらず、
よくみんなが参加した。両方の参加者を足すと125名、両方参加した人を
引いても実質100人が参加したことになる。
 この日の行動は、私たちとしては「重要・緊急」な行動だと考えて
実施した。新型コロナ下では「不要、不急の外出はひかえて」と
言われているが。
 カンパ金額も両方で2万円を超えた。
 東海第二原発の再稼働阻止と東電柏崎刈羽原発の再稼働を
なんとしても止めよう。
 次回は、2月3日(水)17時より17時45分、日本原電本店抗議行動
第89回東電本店合同抗議行動は、18時30分より19時30分

2.3月11日(木)第90回東電本店合同抗議行動に集まろう!

 東電本店合同抗議実行委員会(呼びかけ:「経産省前テントひろば」、
たんぽぽ舎)は、1月8日(金)の定例会で、今年3月の東電本店合同
抗議は、3月11日(木)に、福島第一原発大惨事をおこした東京電力
本店前で夕方おこなう(18時30分より20時)と決めました。
また、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」も1月13日(水)の
第61回世話人会で、日本原電本店抗議行動を、東電本店合同抗議と
連動して、3月11日(木)におこなう(17時より17時45分)と決めました。
 みなさん、ぜひご参加下さい。今後、当日の発言者が決まり次第
お知らせいたします。

3.たんぽぽ舎引っ越し後の片付けが進行
  段ボール箱も大整理、連日のボランティアの協力

 たんぽぽ舎が、12月20日(日)に引っ越しして、200近くの段ボール箱、
机・イス・コピー機・印刷機などの事務用品
.. 2021年01月16日 07:30   No.2103001

++ 柳田 真 (社長)…603回       
を、新事務所へ運びました。
 年末から年始にも、かなりのボランティアの人びとの応援で、
今は8割方整理することができました。
 「スペースたんぽぽ」部分の机とイスもおおかた設置されました。

 いちど、新事務所を見に来て下さい。
 新住所:〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1
                 高橋セーフビル1F

.. 2021年01月16日 07:38   No.2103002
++ 大川政治 (幼稚園生)…1回       
1/21(木)東京高等裁判所へ 群馬がどうなるのか?
  全国から注目されている最初の原発集団訴訟判決です

日 時:1月21日(木)
13:00〜13:30 東京高等裁判所前集会
      13:50〜14:20頃 東京電力本店前集会
  14:20頃 東京高等裁判所前旗出し
  15:00〜16:45 日比谷コンベンションホール報告集会開始
主催団体:原賠裁判を支援する群馬の会
住 所:前橋市堀之下町187番地
責任者:大川政治(090-3203-4680)

 国の責任を全国ではじめて2017年3月の前橋地方裁判所の判決を
受け、今回は、昨年9月の仙台高裁で、国にたいして決定的な勝利
をした生業訴訟につづいて、東京高裁で群馬がどうなるのか?
 全国で注目されていますし、それに2月の千葉1陣訴訟がどうなる
かで、最高裁の出方が大きく影響されます。
 すなわち3勝0敗か2勝か1勝では状況は大きく変わります。
 是非、東電前にお越しください。
 しかし無理はしないで下さいね!

.. 2021年01月16日 08:24   No.2103003
++ 柳田 真 (社長)…604回       
“集会”は多くの情報がえられ、多くの知人と会える貴重な場
 |  1/13(水)日本原電+東電行動の「ちょっと変わった報告」
 └────  (たんぽぽ舎共同代表、
            とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

1.集会はとても多くの情報がえられる。プラス多くの人(又は知人)と
会える貴重な場だ。(とくにコロナ下で外出制限下、「密」をさける
ムードの中で貴重だ)
 1月13日(水)夕方開かれた第30回位の日本原電本店抗議行動(台東区)
と88回東電本店合同抗議行動(千代田区内幸町)では、計15枚(内訳:
主催者4枚、参加者11枚)ものチラシが私の手元に手渡された。
 多くの人の演説の中味や会話は、コロナ下ゆえ、又、人との「密」を
さける雰囲気の中ゆえ、余計に貴重な「情報と友人-知人との会う場」
だと今回とくに感じた。
 以下、1月13日(水)の2つの集会(日本原電本社前と東電本店前)の
「ちょっと変わった報告」です。
 ビールをのみながら書いているので、ちょっと「乱れて」いるかも。

2.17時からの日本原電抗議集会は45分。でも充実した45分だ。
 私は主催者あいさつで、今日の集まりは「必要・重要」です。かつ
「緊急の必要性あり」と冒頭に述べた。
 菅政権の不要・不急な集会はやめて」への「私なりの反論」です。
 2年後(2022年12月)に再稼働を原電本社が公言する大公害施設(東海
第二原発)をとめる活動は、まさしく「重要な活動」であり、かつ
「緊急な活動」なわけだ。決して「不要・不急」ではない。
 そのあと、コロナ下で集まった皆さん(家庭でもキット家族から文句を
言われつつ、今日の集会に出て来たのだろう人もいる)に感謝を
のべつつ。
 日本原電の行動=「あってはならない企業犯罪」(福井県にある日本
原電敦賀2号の施設データの80ヵ所もの改ざん)を追及し、そのことで
12月に2回も監督官庁(規制委員会)から、監査をうけた原電本社の惨状。
 12月25日のクリスマスの私たちの贈物=ビラと追及行動をのべた。
私のあと、茨城の被田さん以下の追及発言がつづく。(それは省略)

.. 2021年01月17日 07:54   No.2103004
++ 柳田 真 (社長)…605回       
3.集会(55人参加)後に、約30〜35人が地下鉄で東京電力本店へ
むかう。1本で行けるので助かる。(道に迷って原電本店へ遅刻した
女性がいたとあとからきいた)
 地下鉄の中で、いろんな会話が交わされる。知人や友人たちとの
貴重な時間だ。A生協のBさんに来月の集会での「一言発言」を
すすめる。最初は「僕は発言が下手だから…」と渋っていたが、電車を
降りる頃には「Y e s」の返事をもらえた。うれしい。司会のY女史に
知らせた。喜んでくれた。色んな人の発言で集会中身が充実する。

4.東電本店前での集会。原電本社前(約30〜35人)と18時30分の東電前
行動に加わった35人〜40人ほど(計70人)で第88回東電集会が開かる。
司会は武笠さん。冨塚さん。そのあと大だいこが鳴り響く。
 ここでも主催者のレジメ(A4版4頁)の他にいくつかのチラシが
配られる。(たんぽぽ舎へ戻ってのち、整理したら、合計15枚に
なっていた。)
 前国学院大学教授・新潟県出身の菅井益郎さんが、さし迫った危険=
柏崎刈羽原発の再稼働の危険とそれを阻止する闘いを人名も含め熱意で
かたる。何人かの人からのアピール、集会日程の告知があった。
 私も急に降ってわいた西日本の電力不足(寒波が原因)について、
東西間の電力融通が3・11東電福島第一原発事故以来10年も経つの
に前進していない大手電力の怠慢について述べた。。
 当日の詳細は「YouTube三輪さん」の映像をご覧ください。
 タイトル:20210113 UPLAN 日本原電本店・東電本店合同抗議
 https://www.youtube.com/channel/UCsFcN5t3EpFTAkT-I2qMPkw

5.番外編の活躍、島さん・水野さん+5〜6人の男性たちの活動。
 島さん・水野さんたちが大きな横断幕(東電は原発を止めよ)を
かかげていた。夜間なのでキラキラ光るものでライトアップ。通過する
山手線や京浜東北線の電車の中からも「チラリ」と見れることを期待
しての行動だ。より多くの人に、原発の廃止を訴える行動。
 作成にずいぶん時間がかかったが、その分、原電前でも、東電前でも
光って見えた。

.. 2021年01月17日 08:03   No.2103005
++ 木原壯林 (部長)…184回       
原発の40年超え運転が理不尽であり、
 |  新規制基準が極めて不完全、規制委の審査がいい加減である
 |  私たちが萎縮すれば、政府や関電の意のままの政策が
 |  まかり通る
 |  コロナによって制約された分以上の行動を、
 |  創意と工夫によって創造しよう
 |  「1/24関電よ老朽原発うごかすな!大集会」、
 |  梅田デモにご参集下さい
 └──── (「老朽原発うごかすな!実行委員会」)

◎ 原子力規制委員会(規制委)が、老朽原発の運転を認可したのは
2016年ですが、認可以降に、関電の原発では、トラブル、人身事故が
頻発しています。
 トラブルの中でも、高温・高圧の一次冷却水が流れる蒸気発生器や
加圧器の配管の損傷はとくに深刻です。
 もし、これらの配管が完全に破断すれば、冷却水が噴出し、原子炉が
空焚きになる可能性があるからです。配管の損傷は、昨年だけでも、
高浜3および4号機の蒸気発生器伝熱管、大飯3号機の加圧器スプレイ
配管で発見されています。

◎ 蒸気発生器伝熱管の減肉・損傷を生じさせた原因物質について、
関電は、配管内で自然発生した鉄さびの塊であると発表しています
(1月6日)。
 鉄さびの塊や腐食で生成した金属の破片などが、冷却水の流れに
乗って原子炉内を高速でかけ巡って、配管を損傷させているのです。
 このような異物は、原発が老朽化すればどんどん増えます。
 運転開始後40年をはるかに超える圧力容器を持ち、更新後25年を
超えた蒸気発生器を持つ高浜1、2号機、美浜3号機が安全な筈が
ありません。
 それでも、規制委はこれらの老朽原発の運転を認可しているのです。
原発の40年超え運転が理不尽であり、新規制基準が極めて不完全で、
規制委の審査がいい加減であることを示しています。

.. 2021年01月21日 05:31   No.2103006
++ 木原壯林 (部長)…185回       
◎ 規制委審査のいい加減さを端的に指摘したのが、去る12月4日に
大飯原発3、4号機の設置許可取り消しを命じた大阪地裁判決です。
 規制委は、原発運転の認可にあたって、基準地震動として過去の
地震の大きさの平均値を採用し、原発の耐震性は平均値に見合った
もので可としています。
 大阪地裁は、これは、「バラツキ」を考慮していず、過小評価で
あるとしたのです。この判決に従えば、同様な方法で推定された老朽
原発敷地の基準地震動も過小評価していることになります。

◎ 一方、関電に関して、1昨年発覚した原発マネーに係わる不祥事の
調査は,未だに納得できるものではなく、関電が企業体質を抜本的に
改善したとするにはほど遠い状態にあります。
 さらに、関電は、使用済み核燃料中間貯蔵候補地を福井県外に探す
とした約束を2度(2018年末、2020年末)もホゴにしています。
 このように、関電が原発を運転するに足る資質、体制、企業倫理を
持たたないことは明らかです。

◎ しかも、今、新型コロナウイルスの感染が拡大し、終息の兆しも
見えません。
 この中で、無責任きわまりない関電によって超危険な老朽原発が
稼働され、重大事故を起こしたら、集団避難のバスの中で、長期に
わたる避難生活の中で、ウイルスの感染を防ぐことは不可能です。
 それでも関電は、コロナはないかのごとく老朽原発再稼働を企てて
います。許してはなりません。今、私たちの運動はコロナの制約を
受けていますが、私たちが萎縮すれば、政府や関電の意のままの政策が
まかり通ることになります。
 コロナによって制約された分以上の行動を、創意と工夫によって創造
し、老朽原発再稼働を阻止し、それを突破口に、原発のない、人の命と
尊厳が大切にされる社会を実現しましょう!

◎ 「老朽原発うごかすな!実行委員会」は、以下の集会を呼びかけて
います。皆様のご参集をお願いいたします。

.. 2021年01月21日 05:37   No.2103007
++ 木原壯林 (部長)…186回       
名 称:「関電よ老朽原発うごかすな!大集会」
日 時:1月24日(日)13時30分 
場 所:関電本店前(大阪市:地下鉄肥後橋駅/京阪中之島線渡辺橋駅)
行 動:14時15分まで集会後、西梅田公園まで徒歩で移動し、
    西梅田公園から梅田までデモ行進(約75分)
ご参集の皆様に、コロナ感染防止のために、以下をお願いします。
・マスクあるいはフェースガードは必ずご着装下さい。
・大声での私的会話は避けてください。
・個人と個人の間隔は出来るだけ空けて下さい。
・除菌薬を用意してありますので、ご活用下さい。
なお、コロナの中でも、集会、デモは元気よくおこないたいと考えます。
・鳴り物、旗指物、ポスター、携帯拡声器、などを
お持ちの方は、ご持参下さい。

.. 2021年01月21日 05:44   No.2103008
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (小学校中学年)…18回       
2/3(水)第89回東電本店合同抗議に参加しよう!
 |  放射能汚染水の海洋放出反対!
 |  安全な陸上部に100年保管せよ!
 |  柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!
   東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!
   東京電力による日本原電への
   資金支援2,200億円はとんでもない!
   避難者の住居を奪うな!
   日本原電本店抗議にもご参加を!
 

2011年の東電福島原発事故から、まもなく丸10年です。
東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
東電への抗議の声を挙げましょう。

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、
“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、以下の通り
開催致します。

日 時:2月3日(水)18時30分より19時30分まで
場 所:東京電力本店前 *当日の天気予報は、「晴れ」です。

・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は
 「申し入れ書」を、ご持参願います。
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

・なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発20年運転延長・
 再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

日 時:2月3日(水)17時より17時45分まで
場 所:日本原電本店(地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、
           JR秋葉原駅徒歩7分)
共 催:再稼働阻止全国ネットワーク/
とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会

・体調のすぐれない方や持病のある方は、無理をしないでください。

※なお、3月は11日(木)(「3・11東電福島第一原発過酷事故」
 10年)に東電本店前で抗議行動をおこないます。
 時間は、18時45分より20時まで。
 「日本原電本店抗議」は、17時より18時まで。

◎東電関連の新聞記事などをまとめます。

1)失態続きの東京電力に柏崎市長、「度を過ぎてる」:
 1/28BSN新潟放送
2)柏崎刈羽7号機の安全対策工事、東電「完了」。実は終わらず:
 1/27毎日新聞
3)「数時間で人が死に至る恐れ」福島第一原発に放射線量が極めて
 高い設備か。廃炉工程遅れの可能性:1/26読売新聞オンライン

.. 2021年01月30日 07:19   No.2103009
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (小学校中学年)…19回       
4)柏崎刈羽原発、ID不正使用。「再稼働 根幹揺るがす」:
 1/25BSN新潟放送
5)柏崎原発再稼働に住民反対相次ぐ。東電が地域説明会:1/25共同通信
6)東京高裁、原発訴訟で国の責任は認めず。仙台高裁と判断分かれる:
 1/21毎日新聞
7)新潟の原発技術委、「再稼働慎重派」2人交代へ。「恣意的な人事」
 疑問も:1/18毎日新聞
8)甲状腺がん202人に。昨年6月末時点、福島県:1/15時事通信
9)福島第一処理水「海洋放出おかしい」。山本拓元農水副大臣:
 1/15河北新報
10)宿舎使用料が2倍に。原発事故避難者34世帯に非情の「追い出し」:
 1/7女性自身

.. 2021年01月30日 07:27   No.2103010

■--最終戦争時代論
++ 仲條拓躬 (社長)…537回          

s
ある意味で石原莞爾が、クラウゼヴィッツを越える戦略家、軍事科学者としての真骨頂を示したのは、戦後、石原莞爾が提示した非武装国家日本の安全保障についての構想でしょう。石原莞爾は戦時中、すでに自分の最終戦争論の破綻について自己批判していた。

それは、自分の構想を挫折させた原因ないし責任を、反対勢力に求めるのではなく、早過ぎる日米の軍事対決、大東亜戦争が起こったという事実こそ、自分の構想の未熟性を示すという文脈からのものでした。そして、その自己批判は、戦争の限界についての透徹した見通しとなっています。

それは「戦争の犠牲いよいよ大にして武力の効果ますます小となる」という言葉に要約されます。すなわち、戦争に投入されるエネルギーの漸増につれ、その武力的効果は漸減するという一見、逆説的な論理ですが、具体的にはいくら国土や施設が破壊されても、人間の頭脳が残っている限り、再建容易ということでした。

つまり石原莞爾は、開戦と同時に、終戦後の日本の再建に思いを馳せていたのです。戦後、石原莞爾は国民に対して、最終戦構想の誤りや東亜連盟構想の欠陥を自己批判するとともに、同志に対して次のように述べていました。「もし、最終戦争が起こるとするならば、その惨害は勝敗を決せられないほどであろう。」

「人間は戦う気力がなくなり、何もかも嫌になり、精神的にまいってしまうだろう。世界は強国、大国、弱小国などの差別もなく、スタートに戻ってしまう。その惨状をできるかぎり忍耐し、すべての人たちが納得できる人道主義をとなえた国が、世界一家の次の文明へと人類を導くであろう。そのためにも国が精神的にも高度になっていなければならない。今のままでは、日本がなるとは限らない」

と、最終戦争の様相と、それに否応なしに巻き込まれる多くの国々の運命と、その後に来るべき世界の在り様についての自分のイメージを展開しています。だが、石原莞爾の言いたかったことは、最終戦争はあくまでも選択肢の一つでしかなく、人々は全力をあげて、この最悪の選択を避ける方途を考えるだろうが、石原莞爾自身もその探求に残る生涯を賭けるという意志表示でありました。
.. 2021年01月26日 08:29   No.2110001

++ 仲條拓躬 (社長)…538回       
石原莞爾は終戦後の近未来を「最終戦争時代」と定義しました。それは、最終戦争の危機を夢みながら、それを回避するために懸命に苦悩しつつ生き抜いていく時代という意味の用語です。日本がこの最終戦争時代を生き残るために、石原莞爾はまず、日本の戦争放棄を説いたのです。

だが、軍事科学者であり、戦略家としての石原莞爾のリアリズムは、矢内原忠雄的な観念的平和論と明確な一線を画しています。すなわち、石原莞爾は平和が困難なのは権力の問題が人間に横たわっていること、そして権力への指向が争いを必然すること、さらに、この争いは究極においてゲバルトの行使となること。

したがって、人間の理性や知性が、かりに全面的な核戦争のコントロールに成功したとしても、人間性の根底に潜むゲバルトの効果的なコントロールに成功しないかぎり、世界の恒久平和などは実現不可能と考えています。

そこで石原莞爾の平和論は、まずゲバルトなき国家としての日本の建設、次いで国際的なゲバルトに巻き込まれない平和国家日本の建設が当面の目標となります。まず考えられるゲバルトとしては、国家の体制的矛盾の止揚としてのそれと、そのゲバルトを自国の戦略に利用しようとする外国の使職によるそれと、さらに外国が自国の利益のため日本の平和的国策の変更を迫る場合にちらつかせるそれとがあると言います。

前二者のゲバルトは、国家と国民が政治的にあるレベルに達しているかぎり、コントロールできます。問題は最後のケースですが、そのケースも、もし日本が限定的核戦争に耐え得る強靭な国内体制なり、国家体質をもっていたら、その不当な干渉を拒否し、世界の世論の支持が効果するまで頑張ることができると言います。

そのために石原莞爾は、戦前から唱えていた次の構想を改めて強調します。「都市解体」近代文明の諸悪の根源ともいうべき大都市の存在自体がもたらす人間性の歪みの解消というだけでなく、国家の中枢を少数の大都市に集中することは、 災害時だけでなく、特定少数のゲバ集団のゲリラ攻撃に対して国家機能のマヒをもたらす。また、巨大都市は限定的核攻撃の絶好のターゲットでしかない。

.. 2021年01月26日 08:40   No.2110002
++ 仲條拓躬 (社長)…539回       
「農工一体」これは工業施設の地方分散とか農村工業の拡大という次元のものではない。リサイクル可能な資源とエネルギーと無公害を三本柱にし、農業と工業とを環境工学、生態工学的に一体としてとらえる発想である。それはまた、かつてレーニンが夢みた農村と都市との間のメソポタミア以来の落差の解消をもめざすが、もちろんレーニン・スターリンとは全く異なった哲学からのものです。

「簡素生活」これは戦時中に強制された、いわゆる耐芝生活とはまったく異なったものです。それは生活の無駄を可能なかぎり排除することによって、個々の市民の生活の量的、質的な向上を目指す人間の心身の健康を最優先的とする生き方であり、マイ・ホームとマイ・カーとマイ・テレビが基本条件であって、決して玄米粥をすするというイメージのものではないのです。




.. 2021年01月26日 08:47   No.2110003
++ タク (社長)…1689回       
アメリカの言う正義とは

アメリカは、国連総会などで各国に協力を呼びかける場面をよく目にしました。その一方で地球温暖化などの議定書には関心がないようです。協力を呼びかけるとは、あなた方の国も戦争に加担して地球温暖化を加速させなさいと思えます。

国内テロは、自国だけの問題です。「正義」を考えるのであれば、地球環境に配慮して、京都議定書にも参加するべきでした。一番環境に悪いことをしていて、自分たちの不利益になるところでは協力せず、自分たちの立場が悪くなったときだけ、「正義」などと言う言葉を並べて手伝ってくれという。

そのような、アメリカに対して、何でも、OKする、日本国の首相はどうなっているのでしょうか。民主主義の米国の正義が全世界に通用するとは決して思いません。大東亜戦争で米国は日本への原子爆弾を投下しました。建前は民主主義で正義の国だと言っているのですが,裏にまわれば,このように悪魔の兵器を平気に使用する国でもあります。

アメリカは常に正義のもとに行動していると世界にアピールしているので、タチが悪いところです。アメリカの正義が必ずしも全世界の人々の正義ではないのです。アメリカの行動は正しいのでしょうか。民主主義のアメリカが態度を改めて、根本的な問題を一つずつ解決していけば、テロが少しは減るのではないでしょうか。

ポピュリズムの台頭、独裁的指導者の増加、第4次産業革命の影響、新型コロナウイルス危機がそれです。そして、危機を乗り越えられるかどうかを検討する前に、そもそも民主主義とは何かを歴史を遡って探求することが大切だと思うのです。
         *   *
      *           *
    *               *
   *                 *
  *   ∩∩      _  ∩∩   *
 *   | | | |    |/ | | | |    *
 *   ( ^v^)    //ヽヾ(^v^ )   *
 *  o( ヽヾ__ /| _  (  )o  *
  *   bb |\〜/| dd   *
   *         ̄        *
    *               *
      *           *
  

.. 2021年01月28日 08:41   No.2110004
++ 浅野健一 (部長)…225回       
銀座クラブ「訪問」自公幹部で政権党は自壊へ
 |  支持率急落で精彩欠く菅首相はいつまで持つか
 |  立民は“影の首相”の答弁差し入れ禁止要求
 |  「会食自粛」で菅氏ストレスと読売新聞が心配
 |  「メディア改革」連載 第53回
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 40日ぶりに開会された通常国会での衆参両院の予算委員会で審議が
1月25日から始まった。25日に衆院予算委で質問した江田憲司立憲
民主党副代表は菅義偉首相に「官僚が書いた文書を読んで答弁するのを
止め、自分の言葉で答えるべきだ」と迫った。
 江田氏の注意の効果があり、昨年の国会で、頻繁に菅氏に答弁メモを
差し入れ、耳打ちしていた秘書官(いまだに氏名不詳)が菅氏に助言
する回数が減った。
 菅氏はなるべく紙を見ないで答弁するように努めたが、体調が悪い
こともあり、言葉に張りがない。支持率の急落で、元気がない。
メンタルがきついのだろう。無派閥で、5大派閥の談合で首相に
担がれた彼には友人も少ないのだろう。

 国会論戦で政権反対党が、菅首相が「Go Toトラベル」
「Go Toイート」を続行、水際作戦の遅れ、緊急事態宣言の発出の
遅れなどで、感染拡大を招いたと追及したが、菅首相は「その都度、
適切に判断した」と居直った。「Go To」事業が市民の気の緩みを
招き、人の動きが活発になって第3波が襲来したことは確実なのに、
悪いのは「飲食」として「Go To」再開に意欲を示した。

◎ 辻元清美議員(立民)が「医療崩壊で治療を受けられなくて死亡
した感染者がいる」と追及したのに対し、菅首相は「責任がある」と
陳謝した。謝らない菅氏にとっては珍しい謝罪表明だった。
 一方、蓮舫議員の「言葉が響かない。国民にしっかり伝える気が
あるのか」と言われ、「失礼じゃないですか」と切れ、「全力でやって
きた」と反論した。

.. 2021年01月29日 05:32   No.2110005
++ 浅野健一 (部長)…226回       
◎ 菅氏は官房長官時代から連日のように、朝、昼、晩とお気に入りの
政・財・官、メディア、学者らと高級料理店で会食を続けてきたが、
昨年12月14日に二階俊博自民党幹事長が開いた銀座ステーキ忘年会(
1人最低5万円)に参加したことで厳しい批判を浴び、12月18日から
夕食の会食を止め、今年1月8日からは高級ホテルでの朝食も
自粛している。
 「政治家の会食は食事が目的ではなく、政治の話し合いをするのが
目的」(二階氏)と居直っていた自民党も、緊急事態宣言の再発出の
後、会食を自粛するよう通達を出していた。そんなときに、政権党の
自民、公明の党幹部が緊急宣言下で市民に自粛を求めている午後8時
以降の会食をしていたことが週刊誌報道で分かった。

◎ 自民党の松本純国対委員長代理(衆院議員、神奈川1区)は国会
召集日の18日夜、銀座のクラブなど3軒(イタリアンレストラン、
クラブ2カ所)をはしごした。松本氏は麻生派の幹部。ネットの
デイリー新潮が<緊急事態宣言下、麻生側近議員が23時まで
「イタメシ」と「銀座クラブ」をハシゴの証拠写真>と題して報じた。
記者団の取材に、「コロナ禍で苦しむクラブなどの経営者から要望・
陳情を聞いていた」と言い訳した。自民党議員は酒を飲んで陳情を
受けるのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210126-00701877-shincho-pol

 また、公明党の遠山清彦幹事長代理(衆院議員、比例九州)は22日
午後11時過ぎまで、銀座にある完全会員制の高級クラブで知人の会社
社長と会っていた。こちらは「文春オンライン」が<公明党のホープ・
遠山清彦前財務副大臣「深夜に銀座高級クラブ」で党から厳重注意>と
題して報じた。

.. 2021年01月29日 05:41   No.2110006
++ 浅野健一 (部長)…227回       
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210126-00043081-bunshun-pol
 公明党の若手のホープとされる遠山氏は次期選挙で神奈川6区に
転出して立候補することが決まっており、25日の予算委員会で質問に
立っている。遠山氏は同日午後6時から2時間、知人会食したという。
 27日のテレビ朝日の「モーニングショー」で、玉川徹氏は「こういう
議員は私たちが何を言っても気にしない。松本氏は横浜1区(正確には
神奈川1区)の有権者が次の選挙でどう判断するかが重要だ」と
コメントした。松本、遠藤両氏は菅氏とも親密だ。

◎ 菅氏は27日の参院予算委で徳永エリ委員(立民)に対する答弁で、
「夜8時以降の外食・飲食や不要不急の外出をしないように協力を
お願いしている中、このような事態が発生し大変申し訳ない」と
陳謝した。
 一方、菅氏は1月8日から、すべての「会食」をしぶしぶ自粛して
おり、新聞各紙の「首相」動静で、菅氏の食事に関する記述が
なくなった。
 ただ、私たちは菅氏が「Go To」を中止した後も高級ホテルでの
朝の会食は止めていなかったことをしっかり記憶しておきたい。

 以下は、時事通信の「首相動静」による。

 菅氏は1月4日7時24分から8時23分まで、永田町のザ・キャピタル
ホテル東急のレストラン「ORIGAMI」で秘書官と朝食を取って
いる。首相補佐官の強い要請で、各紙は「打ち合わせ」と書いている。
 5日午前7時28分から8時35分まで、虎ノ門のホテルThe Okura
Tokyo内のレストラン「オーチャード」で秘書官と会食。
 6日は、午前7時26分から8時29分まで、キャピタルホテル東急の
「ORIGAMI」でメディアアーティストの落合陽一氏、山本雄史
産経新聞新プロジェクト本部次長と会食している。
 7日は、午前7時24分から8時23分まで、キャピタルホテル東急の
「ORIGAMI」で、秘書官と朝の会食をしている。

 菅首相は1月4日の年頭記者会見は30分で打ち切ったのに、産経新聞
幹部らと1時間も会食している。
 優先順位が間違っている。菅氏は夕食の会食は控えてきたが、外での
「飲食」は夜だけが問題ではない。
 なぜ、朝ごはんを、一人5000円前後かかる高級ホテルでとる
必要があるのか。

.. 2021年01月29日 05:46   No.2110007
++ タク (社長)…1690回       
 読売新聞は「重要案件言い間違い頻発 お疲れ首相 不安の声」と言う
見出しで、「政府・与党内で、菅氏の疲労とストレスの蓄積を不安視
する声が広がっている」「日課としていたホテルでの朝食も自粛を
強いられていることが影響している」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210114-OYT1T50218/
 読売記事は<首相周辺は「体力的には問題ないが、ストレスが
たまっている>と解説する。
 <首相は官房長官時代から、平日朝は国会近くのホテルで有識者らと
朝食を取り、情報収集するのが日課だった><昨年12月17日からは夜の
会食も自粛中だ。自民党内からは、会食自粛でストレスを抱えるだけで
なく、「集める情報が減れば、判断に影響しかねない」(ベテラン
議員)と懸念する声も出ている>と書いた。自公政権の御用新聞に
ズバリ真実を書かれた。

◎ 菅内閣の支持率は30%台前半まで落ち込んできた。菅氏のメンタル
も限界だろう。
 有力週刊誌は「菅さん、あなたに総理は無理だったね」(「週刊現代」)、
「『さらば菅総理』それが最善のコロナ対策だ!」(「週刊ポスト)
「『菅・二階政治』という疫病」(同)などと過激な見出しで菅政権の
崩壊を予測している。
 「ポスト菅」では、人民の人民による人民のための政治を実現したい。

.. 2021年01月29日 08:23   No.2110008
++ タク (社長)…1691回       
小話2021年1月分上

自分がやりたくない事をやらされることは後で必ず生きてきます。

生活苦で中退・休学急増、両親も困窮、学費を稼ぐアルバイトの働き口なしで大学生の未来が閉ざされています。

ディズニーのチケットが変動価格制になると言います。

安倍前首相を不起訴として公設第1秘書を略式起訴だそうです。

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが、国内の全路線が定額で乗り放題になる新サービスを検討しています。新サービスは国内の路線で何度でも利用できると言います。料金は月約2万円からを想定しています。

ジャパネットに大幅値引き不当表示で課徴金命令が出ました。

南極基地でチリ軍関係者36人が感染、全7大陸にコロナ拡大です。

兵庫県の開業医3割が新型コロナウイルスで減収です。

千葉県で鳥インフルエンザ、東日本で今季初の116万羽殺処分です。

東京電力、デブリ取り出し安全最優先で1年延期しました。

エイベックスの本社ビル売却 希望退職103人応募しています。

人の体には、癌細胞が発生しても、癌を攻撃する免疫力が備わっています。だが、癌に罹患した方の免疫力は、健康な人より20%位落ちるので、再発しやすいです。そこで、免疫力を上げてくれるのが 「しいたけ菌糸体」と言う、椎茸の母体となる菌糸です。
また、干し椎茸に含まれるレンチナンという成分は、白血球を強くして、免疫力をアップさせ、悪玉コレステロールを下げたりします。

PCR検査前に急変して羽田雄一郎参院議員53歳が死去しました。

マツダ車両開発の責任者が、万引き後に酒気帯び運転で逃走しました。

50代女性からイギリスで流行の変異種が検出されました。

中国経済が、2028年に米国抜いて世界一、日本はインドに抜かれて4位に転落するとイギリスが調査しました。

国民の命より旅行会社のドン・二階幹事長の顔色を気にする菅総理は再び非常事態宣言か。

獣医師が猫も風邪をひく感染症「伝染性呼吸器症候群」を警戒しろと言います。

まるで別人、橋本環奈、酒と麻雀漬けで激太りして劣化の危機だと言います。

インドネシアは鉄道建設で中国を選んだツケを結局、日本に泣きついています。

.. 2021年01月29日 08:53   No.2110009
++ タク (社長)…1692回       
2020年の世界、新型コロナウイルスへの反省ない中国。

アメリカで中国チベット自治区における人権や信教の自由を擁護する「チベット人権法」と台湾への支援を強化する「台湾保証法」が成立しました。
トランプ大統領が署名し、成立しました。

世界が新型コロナウイルスに翻弄され続けた一年でした。
170万人以上の命が失われるなど、多大な犠牲を強いられました。

手越祐也が干された原因は忖度と業界ルールを激白しています。

新型コロナウイルス対応が進まないところに大地震が起きたら避難所はどうなるのであろうか。

国内で新たに6004人感染、初の6千人超、過去最多です。

トランプ大統領、ツイッター永久停止警告アカウント凍結です。

285億円収賄、中国の元会長に死刑判決、100人以上の愛人がいると言います。

陸上自衛隊が災害派遣要請の秋田の除雪作業を15年ぶりに開始しました。

昨年3月~12月のコロナ感染の変死遺体の122人です。

警視庁尾久署長が自粛通達後、十数人で会食してコロナ陽性です。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、菅義偉総理は緊急事態宣言を再発令しました。

国民生活を幅広く制限した昨春と異なり、急所とされる飲食関係に焦点を絞りこみました。これだけ感染が拡大し、医療が逼迫している現時点の対処方針では感染拡大を抑えることは難しいと思われます。
東京商工リサーチの昨年末の調査では約33%が廃業を検討中といい、神奈川県の黒岩祐治知事は、県の時短要請に「2割の店しか応じていない」と明かしています。

「ガリガリ君」の当たり棒を偽造した43歳会社員が逮捕されました。

国内の新規感染者、7千人を超え過去最多を更新しました。

トランプ米大統領がツイッターに動画を投稿 して敗北宣言しました。

高須院長、「癌手術待機中なう」と顔写真を投稿しました。

「スラムダンク」が映画化を電撃発表です。

現在の米国の、報道の歪みの根源には、トランプが戦ったR家系列の資本があります。

主流マスコミの多くが、資本をたどるとR家です。CNNは、トランプがいては、都合が悪いのです。日本の海外報道の歪みは、ロイター、BBC、NBC、ABC、共同に頼って記事を買うだけ、調査取材は、入り込めません。

.. 2021年01月29日 08:58   No.2110010
++ タク (社長)…1693回       
腸は内臓の脳と呼ばれています。精神を安定させたり、幸せな気分を高めてくれる「ハッピーホルモン」と呼ばれるセロトニンという脳内物質は、人間の精神面に大きな影響を与え、脳内物質でありながら95%は腸で作られています。腸は消化器官なので、食べた物でその環境は大きく左右され、便秘や下痢など暴飲暴食を繰り返すと、腸は慢性的に疲れている状態になり、疲れた腸は、疲労状態の人間の体と同様、幸せを感じることができず、セロトニンを作らない状態になると言います。腸がハッピーになりセロトニンも増えるためには、赤身の魚・バナナ・チーズ・ヨーグルト・ナッツ類・大豆・蕎麦、タマゴ類などに含まれるアミノ酸の一種であるトリプトファンとレバー・豚肉・鶏肉・牛肉・魚類・ナッツ類に含まれるビタミンB6を摂取すると良いです。

WHOをも「失望」させた入国拒否と香港弾圧、止まらない中国の暴挙。

東京、新たに2447人の新型コロナウイルスの感染を確認しました。

母の子宮頸癌が、羊水に混入して、子どもが肺がんに罹患すると言う。世界初・国立がん研究センターがつきとめました。

女子中学生を自殺まで追い詰めた原因は、沖縄わいせつ教師の呆れた手紙だそうです。

.. 2021年01月29日 09:06   No.2110011

■--地震国日本に原発の適地はない
++ 柳田 真 (社長)…606回          


   阪神淡路大震災26年に思う
   地質学者・生越忠(おごせすなお)さんと出会った年
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎たんぽぽ舎は今より32年前=1988年(事務所は1989年開設)に東京・
西神田で出発しました。
 発足当時は、海のものとも、山のものともわからず、高い家賃の
事務所ゆえ、まわりの人の評判は「短い期間でつぶれる」と思われて
いました。
 そのたんぽぽ舎が、大きく飛躍できたのは26年前(1995年1月)の阪神
淡路大地震とその救援-ボランティア活動の一環として地震勉強会の
発足-地質学者生越忠さんとの出会いが、ありました。
 生越さんは、たんぽぽ舎の初期の基盤を固めた地質学者-地震学者
であり、恩人でありました。

◎柳田が地震の勉強会・ツアー(現地見学)をやろうと思いたち、
生越さんに依頼しました。
 第1回の勉強会に広瀬隆さん(作家)もみえた。勉強会は生越さんの
深い学識もあり、多彩な人々が集まり、月2回の密度の濃い研究会に
なった。
 私が事務局長として、人を誘い、ツアーや大集会の諸事務は
鈴木千津子さん(共同代表)が担った。
 菅井益郎さんが会長になり、会報もキチンと発行された、担当は
杉森弘之さん(現、茨城県牛久市議会議員)。中身の濃い4頁の
ニュースだった。
 発足した地震研究会は神戸の地震の現地見学や地震と原発の大集会
(1-3回全国から200人)をひらいた。
 これらの活動の中で「地震国日本に原発の適地はない」のスローガン
も生まれた。
 (※「地震、環境、原発研究会」の活動については、たんぽぽ舎30年-
 反原発の歩みと展望-の107頁に杉森弘之さんが執筆しています。
 ごらん下さい)

◎今、私たちは日本原電の東海第二原発(茨城県東海村)の再稼働反対、
廃炉にせよ-42年の老朽オンボロ原発だから-の活動を
すすめています。
 「地震の巣」として有名な茨城や関東の地震の調査研究の重要性が
増しています。
 日本原電社長の発言=「2022年12月に東海第二原発の再稼働」を防ぐ
ためにも知恵と力を合わせよう。
 阪神淡路大震災26年に当り、「地震国日本に原発の適地はない」の
スローガンを生かそう。
 2011年3月の東電福島第一原発大事故-放射能の被害-をニ度と
くり返さないために。
.. 2021年01月29日 05:24   No.2111001


■--昭和天皇晩年のエピソード
++ タク (社長)…1685回          


昭和天皇晩年の想い出は侍医を務めた、伊東貞三氏の著書です。「お痛みですか」と陛下に伺うことがありました。すると「痛いとはどういうことか」と陛下、陛下は生まれてから痛い思いをされたことがないのかなと思いました。いや、そんなことはあるはずがないでしょう。長いこと生きていれば痛いことも経験しているはずです。

狭心症の患者に「胸が痛みますか」という表現をよく使いますが、その際患者さんは当惑しているようです。事実、狭心症の症状は胸が痛いのではなく、死が目の前に迫った感じがするらしく、痛いという表現とは程遠いようなのです。本当に心臓が悪いと思う人は積極的に精査を希望します。その恐ろしさは真に迫ったものらしい。

また、内臓が痛いというのも、実際はそうではないのです。内臓には痛みの神経はありません。患者さんで胃が痛いといって医者を訪れる人がいますが、「どうして胃だとわかるの」と詰問する輩もいます。意地の悪い医者ですね。
 
陛下はよくひとりごとを言っておられました。聞くところによると、私が侍医を拝命する前からそうであったらしいのです。私は初め、老人特有の表現ではないかと思いましたが、やがてそうではないことがわかりました。誰も相談する人がいらっしゃらず孤独なんだ、それが私の結論でした。陛下の発する一言がどれほど影響が大きいか。昭和11年の2・26事件の時の御発言を忘れられずにいらしたのでしょう。

明治天皇は糖尿病から末期腎不全の尿毒症を患い、最後の国会でのお勤めなどは大変お疲れであった、とものの本には書かれています。そのためか陛下は食事と栄養にはとても気を使っておられました。何せ三度の食事はまさに健康の根源ですから。現在の我々の多くは、わかっていながらこのことを実行できません。

太った太ったと言いながら高価な運動器具を買ったり、健康食品を飲んだりしています。ある晩、おやすみのご挨拶に参上した際「糖尿病でなぜ腎臓が悪くなるの?糖尿病は膵臓の病気ではないの?」とご下問がありました。大変難しい質問です。
.. 2021年01月25日 05:23   No.2108001

++ タク (社長)…1686回       
ご説明するには色々な学説を列挙しなければならず、この際の陛下との長いおしゃべりはご法度であるので「お調べしてからご報告申し上げます」とその場を濁してしまいました。そのため、この問題は永遠の宿題となってしまいました。今頃陛下は、伊東が早く答えを持ってこないかな、とあの世で待っておられるかもしれません。

陛下は毎朝、NHKの朝ドラをご覧になるのがお好きで、その中でも特に「おしん」を好まれました。侍従はその日のドラマをテープに録画するのが大切なお仕事で、地方に行幸の際など、その録画テープが必要になったのです。陛下は、素朴なおしんが健気に前向きに生きてゆく姿が気に入られたのでしょう。皇居の中は、一般の人々が想像するような煌びやかな社会ではなく、大変質素なところです。

那須御用邸の玄関前にはやぶきた茶の木がたくさん植えられています。我々侍医は、毎日のお散歩の際は必ず陛下のお供をいたしましたが、ある日のお散歩の帰り、このやぶきた茶の木の名前の由来についてご説明を受けられていた陛下が「私の後ろにもヤブがいるよ」と申されました。陛下はこのようなウィットをお持ちの方でした。

陛下の祖父にあたる明治天皇は、お相撲がお好きであったといわれています。明治元年、大阪座摩神社にて展覧され、その後しばしば所を変えてご覧になりました。昭和61年、陛下が相撲を観たいと言われましたので、我々医師たちは相談し、テレビをご覧いただくことにしました。しかしお体にさわるといけませんので、時間をできるだけ短くして、観ていただこうということになりました。

ところが陛下は「もっと早い時間の若手の相撲がおもしろいのだ」と言われたので、我々はあわててしまいました。やはり陛下はお相撲の通だったんだな、と感心いたした次第です。しかし時々相撲観戦の合間に陛下のご病気のニュースが放送されたりしたこともあり、我々医者はドギマギしたことを思い出します。

.. 2021年01月25日 05:31   No.2108002
++ タク (社長)…1687回       
私が侍医を拝命した時に侍従長に言われた言葉を思い出します。「ねぇ伊東君、医者というのは最も陛下のおそばに行ける職業だが身分は低いのだよ。だから糸脈の精神を忘れないでね」と。糸脈とは若い人にはわからないでしょうが、高貴な人を医師が診察する際、脈を診るために手首に糸を巻いて遠く下座からその振れを感じ取り診察するということで、医者は本来陛下のおそばに行ける立場ではないということ。

侍従長のお言葉は私のためを思っての、暴走するなという愛の忠告と受け止めました。侍従さんは晩年陛下のおみ足がご不自由になられた時も、決して手をひかれることはありませんでした。手は神聖なので、陛下の腕を持って支えておられたのです。

陛下のお爪切りが終わるまで一時間はかかりました。なぜそんなに時間がかかるのでしょう?終わると全身汗びっしょり。ソーッと切る。少し切る。それを集めて女官さまに渡す。「伊東先生が切られたお爪は少ないわね」そう、肉を切ると切腹ものだがら。

あのお爪はどこにあるのでしょう。お舟と共に武蔵野稜に納められているのかな。太平
洋戦争の時、戦死した兵隊さんの髪の毛を遺骨の代わりに持ち帰りました。髪の毛や爪は、
体の大切な一部なのです。遺品なのです。

.. 2021年01月25日 05:41   No.2108003
++ 山崎久隆 (社長)…1032回       
《書籍紹介》
 |  『世界滅亡マシン 核戦争計画者の告白』
 |  ダニエル・エルズバーグ著(書籍情報から)
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 世界で最も有名な内部告発者(*1)として尊敬を集める
エルズバーグは、先制核攻撃を含む米国核戦争計画の重要な草案者の
一人でもあった。一触即発で第三次大戦になりかねなかった事件など
知られざる歴史的事実も含め、内に秘めてきた米国核政策の内実を
明らかにした渾身の書き下ろし。
 核の危機に対するリマインダーとして必読の書。

(紹介)

 1月22日に発効した核兵器禁止条約(TPNW)を記念して、それに
関係する書籍「世界滅亡マシン」(岩波書店)を紹介します。
 これはとても重要な書籍です。
 2017年に米国で刊行された際には、米軍岩国基地で1950年代末から
1960年代末まで戦術核兵器を常時配備していたことなどが具体的に
記述されていて話題になりました。

 本書の最も大きな主題は、核兵器が平和を作っているわけではない
こと、核抑止力は幻想にすぎないことなどです。
 それどころか、常に核戦争計画はブラッシュアップされながら
継続的に策定され、それは共和党、民主党政権にかかわりなく
「切れ目なく」策定され、実行されてきた。ドナルド/トランプは
それをちょっと霍乱(かくらん)したに過ぎない。

 最近、さらに事態は深刻になりつつある。
 中距離核戦力の配備を制限してきた「INF・中距離核戦力全廃
条約」(*2)は2019年に破棄され、もう一つ条約の拘束を受けない
中国は中距離ミサイルの増強を続けている。
 核戦争の準備計画は常に用意され、命令が出ればほぼ自動的に
ターゲットとされた場所に向けて核兵器は発射される。
その命令は、必ず大統領から出されると信じられてきたが常にそうで
あるとは限らない。「下位権限委譲」が行われており、核攻撃が突如
起こり得ることも記述されている。

.. 2021年01月26日 05:17   No.2108004
++ 山崎久隆 (社長)…1033回       
 本書原題のドゥームスディ・マシーン「Doomsday machine」は
ドゥームスディ・クロック「Doomsday Clock」(*3)を想起します。
後者は「世界終末時計」と訳すことが多いと思います。
 現在ではクロックの方は気象変動や環境破壊も含む「広義の」終末を
指すようになっているようです。
 一方、マシーンの方は明確に核戦争による人類滅亡を想起しています。
 そんな違いもあって、日本語表記は「終末」という多義的要素のある
ことばではなく「滅亡」という言葉にしています。

プロローグ  序 章
第1部 爆弾とわたし

第1章 どうしてこんなことを?-ある核戦争計画者の来歴
第2章 指揮統制-大惨事突発を防げるか
第3章 権限委譲-ボタンに伸びる指の数は?
第4章 岩国-記載のない核兵器
第5章 米国太平洋軍-中国を攻撃する
第6章 戦争計画-「統合戦略能力計画(JSCP)」を読む
第7章 バンディにブリ-フィングする
第8章 「わたし」の戦争計画
第9章 統合参謀本部への質問-死者は何人出るのか
第10章 ベルリンとミサイルギャップ
第11章 二つの演説の物語
第12章 わたしのキュ-バ・ミサイル危機
第13章 キュ-バ-その真相

第2部 世界滅亡への道

第14章 都市を爆撃する
第15章 都市を焼き払う
第16章 一国の国民を殺す
第17章 世界滅亡の危険を冒す1--大気の発火
第18章 世界滅亡の危険を冒す2--地獄の爆弾
第19章 ストレンジラヴ博士の不合理
第20章 先制使用の威嚇-米国の核兵器を使用する
第21章 世界滅亡装置を解体する
謝 辞
訳者あとがき  原 注  人名索引/略語一覧

【内容情報】(「BOOK」デ-タベ-スより)
 「ペンタゴン・ペ-パ-ズ」の公表で有名な内部告発者は、ケネディ
政権の核戦争計画策定にも重要な役割を果たしていた。
半世紀にわたってその重い秘密を抱えてきた筆者が渾身の思いで綴る
人間の狂気の年代記-それは、いまも続いている。

.. 2021年01月26日 05:25   No.2108005
++ 山崎久隆 (社長)…1034回       
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
 エルズバーグ,ダニエル(Ellsberg,Daniel)
 1931年シカゴ生まれ。戦略研究者、平和運動家。元米国防総省勤務。
ハーバード大学卒業後、ケンブリッジ大学に留学。その後1954年
海兵隊に志願、57年に中尉で退役してハーバード大学に戻り、ゲーム
理論の研究で博士号取得。
 ランド研究所入所、64年に国防総省に移って国防次官補特別補佐と
なり、65年ベトナム戦争にゲリラ対策顧問として参加する。
 67年ポーター次席大使の下でベトナム戦争の平定計画担当補佐官と
なったが、米国のベトナム政策に批判的になり、同年7月に帰国して
ランド研究所に復帰。71年に国防総省のベトナム戦争介入に関する
“機密”文書(ペンタゴン・ペーパーズ)を『ニューヨーク・
タイムズ』や『ワシントン・ポスト』などに内部告発して合衆国法典
793条e項(国防機密漏洩罪)違反に問われたが、ロサンゼルス連邦
地裁で公訴棄却の判決を受ける。のち軍縮の研究に従事しながら平和
運動、反核デモに参加、チェルシー・マニングやエドワード・
スノーデンへの援助活動も行っている。2016年、ドレスデン平和賞受賞

 宮前ゆかり
 コロラド州ボルダー在住。フリーランスのリサーチャー、翻訳家。
TUP(平和をめざす翻訳家たち)メンバー。ボルダーの独立系
ラジオ局KGNUでニュース番組や音楽番組を手がけるプロデューサー
でもある。元ナイトリッダー新聞社メディア研究員
 荒井雅子 翻訳者 TUPメンバー

 発売日:2020年06月27日
 出版社:岩波書店
 ページ数:476p
 ISBNコード:9784000614115
 翻訳を行った宮前ゆかりさんと荒井雅子さんは「TUP平和をめざす
翻訳者たち」(*4)で共に活動されています。私も、共に参加をして
いて、微力ながら本書の出版に当たり軍事用語の翻訳協力を行いました。

.. 2021年01月26日 05:33   No.2108006
++ タク (社長)…1688回       
新しいワークスタイル
2020年4月に緊急事態宣言が発動され、テレワークやズームなどの導入が進みました。このような変化を「新しいワークスタイル」と呼ばれています。緊急事態宣言中にこのような取り組みを行った企業は急速に増加しました。現在もテレワークを継続している会社もあるかと思います。これらの取組が状態はニューノーマルな働き方といえるでしょう。

だが、このような取り組みは、事業継続を優先して、早急に導入されたものでした。つまり、セキュリティの意識や対策は十分ではないと思われます。そこでIPA(情報処理推進機構)は「ニューノーマルにおけるテレワークとITサプライチェーンのセキュリティ実態調査」を実施しました。

2020年11月にアンケート調査を実施して、その中間報告が12月に公表されました。調査は10月末までの活動を対象として、緊急事態宣言前、宣言中、宣言後の3つの期間に分けて、様々な設問を行なっています。

ポイントを列挙しますとテレワークを導入した企業のうち、6割が緊急事態宣言後に導入しています。また、緊急事態宣言以降、急速にWEB会議ツールの利用者が拡大しています。そしてテレワーク導入企業の従業員のうち、5割以上が週3回以上のテレワークです。

テレワーク頻度によってセキュリティインシデント発生時の対応への不安の傾向に違いが有ります。取引先の行動に変化を感じている人は約70%、取引先の行動の変化に不安を感じている人は約75%です。テレワークの導入に伴う取引先のセキュリティ対策に不安を感じている人は5割もいるのです。

まだ新型コロナウイルスの収束が見えない現状では「新しいワークスタイル」や「ニューノーマルな働き方」を継続し、定着させることが重要になると思います。そのためには、今回の報告等を参考にして、セキュリティの課題を洗い出し対策を練り、実施して評価する改善のサイクルを定期的に回していける体制を構築することが必要だと思うのです。

セキュリティの課題のみならず、この報告に挙げられている自社の従業員や取引先が不安に思う部分を解消していくことができれば、セキュリティ面の効果だけでなく、信頼関係を深めるのにもきっと役立つのだと思うのです。


.. 2021年01月27日 05:28   No.2108007
++ 冨塚元夫 (社長)…299回       
《書評》
 |  「PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない」-
 |  PCRの発明者であるキャリー・マリス博士
 |  (ノーベル賞受賞者)もPCRを病原体検査に
 |  用いることの問題点を語っている
 |  著者:徳島大学名誉教授 大橋眞
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

1.出版社からのコメント(一部抜粋)

 最初から、新しい診断法であるPCR検査を信頼しきっては、
取り返しのつかない過ちを犯してしまう可能性がある。
 このため、本書では、PCR検査の抱えている問題点について、
いくつかの観点から詳細に考えていくことにしたい。
 無症状者が感染源になるという話が、今回の騒動の最も大きな要因で
あると言っても過言でない。
 そのような話を作り出したPCR検査が、間違いなく伝搬力の強い
病原体ウイルスを検出しているという確認作業が必要となる。
 しかし、この確認作業を行うような気配はない。
 これは一体どういうことであろうか。
 コロナ騒動の中心にPCRがあるにもかかわらず、この検査法の
内容について知らされていることはごくわずかである。
本書はコロナ騒動の本質を科学的に検証する!

 中国武漢から世界に広がったのは、ウイルスではなくて、PCR
コロナ検査キットである。
 ウイルスを撒き散らしている人がいるなら、その人の飛沫中には
大量のウイルスがいるはずだが、実際に、飛沫中のウイルスを測定
した人は誰もいない。
 今回の騒動の本体は、PCRを用いて微量の遺伝子を数億倍にまで
拡大することにより、なんらかの遺伝子断片が世界各国で見つかった
に過ぎないのではないか。

2.この本を読んでわかったこと

 PCR検査は、中国からやってきた感染症の病原体ウイルスを検出
することを目的としている。
 しかし、PCR検査によって調べているのは、中国のグループが発表
した論文に関する遺伝子の一部との類似性である。
 プライマーという短い20塩基ほどの長さのDNAが病原体のDNA
との高い特異性を保証しているが、問題のウイルスはゲノム遺伝子全体
が約3万塩基なので、PCRで検出しているのはごく一部に過ぎない。
 全体の比較なしにごく一部の類似性を根拠に同一性を主張するのは
無理がある。

.. 2021年01月28日 05:37   No.2108008
++ 冨塚元夫 (社長)…300回       
 また中国のグループは「コッホの4原則」に沿って論文の遺伝子配列
をもつウイルスを同定していないから、PCR検査に使っている遺伝子
配列をもつウイルスが存在するか証明されていない。
 さらにRNAウイルスは変異が早いから、PCR反応の要である
プライマーとウイルスのテンプレートとの結合性が時とともに消失して
しまうから、PCR検査ではすぐに検出できない状態になる。
 昨年の夏くらいで、中国の論文がしめした遺伝子配列は消滅し、
すべてが変異種になったと思われる。従って、現在PCR検査陽性と
されているのは、何のウイルスかわからない。

3.最大の問題はインフルエンザがどうなったか、ということです。
 アメリカでは通常のインフルエンザによって、毎年数万人が死亡して
いるとされています。
 日本では医者の診断書による死者が毎年3千人以上、実数は毎年約
1万人とされています。ただいま大騒ぎのコロナの死者より多いのです。

 インフルエンザウイルスはいわゆるスペイン風邪や2009年のパンデ
ミック(H1N1型)を引き起こし、その後感染を抑える対策の必要性
が叫ばれる中、逆に市場原理主義の民営化政策によって各国とも医療
体制が縮小してきました。
 それが現在の「医療崩壊」の原因になっています。
 そのインフルエンザが今年突然激減したのです。
 その理由として、コロナ対策(マスク、ソーシャルディスタンス等)
がインフルエンザ予防に寄与したといわれていますが、ではなぜコロナ
には効果ないのですか?
 コロナウイルスがインフルエンザウイルスより感染力が強いから
でしょうか?

 大橋眞先生によると、
・「 ウイルスの病原性については不明な点が多いが、概ね増殖する増殖
速度と病原性の強さは、正の相関関係にある。」
・「感染力が強く、病原性が強いウイルスであれば、ウイルスの増殖が
速く、遺伝子の変異も早く起こる」「症状はウイルスが増殖することに
よっておこる。増殖するから気道粘膜上のウイルス数も増える。
ウイルス数は、症状の程度と正の相関関係がある。」

.. 2021年01月28日 05:43   No.2108009
++ 冨塚元夫 (社長)…301回       
・「インフルエンザウイルス感染の検査には、一般的に抗原検査が
行われている。インフルエンザウイルスは、感染力が強く、増殖速度も
速い。そのために、咽頭スワブのウイルス数も新型コロナに比べると
はるかに多い」
・「遺伝子変異の速度が、新型コロナをはるかに上回る」

 このように、インフルエンザウイルスのほうがコロナウイルスよりも
感染力が強いのです。
 コロナウイルスは咽頭スワブのウイルス数がはるかに少ないから、
抗原検査では発見できず、PCRで何億倍にも増殖してからやっと
検出しているわけです。
 そうならば、新型コロナウイルスが、インフルエンザウイルスを
押しのけて、気道上皮細胞で増殖することはあり得ないでしょう。
 症状を起こしているのは、新型コロナではなくインフルエンザという
ことになります。
 現在コロナは第2類感染症(注)に分類されていますが、2類は致死率
が高く、未知で、治療法がない病気を念頭に入れていますが、こうした
ことは当てはまりません。
 コロナよりも感染力の強いインフルエンザが第5類(注)に分類されて
いるのです。
 第5類に分類されれば、治療する病院・病床は大幅に増え、これまで
のように医療崩壊をふせげるでしょう。

目次紹介

第1章 病原体同定にPCRは使えるのか
第2章 PCR検査はRNAウイルス変異体を
    検出できない可能性がある
第3章 PCR検査は未知の微生物を検出している可能性がある
第4章 PCR検査による同一性の確認は、事前調査なしでは
不可能である
第5章 すべてがPCR検査によって作られた仮説である
第6章 PCRはRNAウイルスの検査に使えない

出版社:ヒカルランド 46判 212頁

《注》:感染症の類型・定義・対応

「二類感染症」
定義:感染力、罹患した場合の重篤性等に基づく総合的な観点からみた
危険性が高い感染症
主な対応:必要に応じて入院。食品製造等特定業務への就業制限

「五類感染症」定義:国が感染症発生動向調査を行い、その結果等に
基づいて必要な情報を国民や医療関係者等に提供・公開していくことに
よって、発生・拡大を防止すべき感染症 主な対応:発生動向の収集
把握と情報の提供

.. 2021年01月28日 05:53   No.2108010

■--満洲国を正式承認する国
++ 仲條拓躬 (社長)…533回          


佐藤慎一郎氏は日本有数の中国通です。支那事変について次のように語っています。「支那事変、盧溝橋事件はよく偶発的事件だとか、日本がやったのだと言って日本軍の悪いことばかり宣伝されているけれども、これは絶対に違う。大学生の中で最も優秀な共産思想の学生たちを盧溝橋に侵入させ、夜陰に乗じて日本軍と蒋介石軍の両方に発砲させた」

「そしてさっと引き揚げさせた。この学生を指導したのは後の劉少奇国家主席です。そのとき延安に発した「成功シタ」という無線が銚子の海軍無電局に傍受されている。それから盧溝橋事件については、北京大学の学生運動委員長をした王さん、この人は中共軍を北京に無血入城させたという大物です。ぼくは彼から直接きいたのだ。」

「彼が共産党員としての訓練を石家荘で受けたとき盧溝橋事件は中共の謀略としては最高に成功した謀略である」と教えられたというのです。もう一人、この人は現在日本に帰化している元中国共産党幹部の王再興さんからきいたものでは、朝鮮戦争のときに日本共産党の書類を持って延安に行った。

そして訓練所に入れられたとき、謀略をやるなら盧溝橋事件のようにやるものだ。 味方も分からない。そして一番先に言われたことはウソをつく教育をされた。人を殺して顔色を変えるようでは共産党員の資格がないといわれた。

ところが中共のやることはあんまりウソばかり多いので、27年間向うで共産党員をやったが、なんとか日本へ逃げたいと思っていた。 たまたまイタリア映画で中共のことを映画化したのだが、中共を悪くいう場面があったので、各国では上映されたのですが、日本では上映を禁止されたのです。

それで中共はどうしても日本の革命をやらねばならないというのですが、映画の影響を受けているから、中共は違うのだということを言わなければならない。そこで「おれが一丁やる」と言って日本へ逃げて来た、というのです。ぼくはそれを知らないで彼を助けた。

ぼくは彼の息子を助けたので、私に感謝していた。そしてぼくに盧溝橋事件のことを話していたのですが、ハッキリこれは中共の謀略です。もちろん日本側にも大きな過失があったことは事実です。特に悪かったのは関東軍のやった「梅津何応欽協定」や華北に傀儡政権を作ったことなどがあげられます。
.. 2021年01月20日 05:21   No.2106001

++ 仲條拓躬 (社長)…534回       
石原莞爾も昭和14年の回想録で、事変直前に天津に日本軍の増強をしたことの誤りを認めています。然しながら基本的には、日本はコミンテルンと中共の謀略にはまったことが最大の原因であることは間違いないのです。

昭和11年の11月に起った西安事件で日本との戦争に反対だった蒋介石は監禁され、中共に日本との参戦を約束させられたことがそれを証明しています。満洲の開拓は日露戦争の直後から国策として始まっていますが、本格化したのは満洲国が成立した昭和7年以降です。日本政府は昭和7年8月満洲移民の予算を閣議で決定しています。

その内容は集団組織とすること。開拓農民には農村の青壮年の中から身体強健、志操堅実な者を選ぶ。第一期として十年間に十万戸を入植させる。というものでした。この計画を国策として積極的に推進させたのは有名な加藤完治と東宮鉄男であり、それをバックアップしたのは石原莞爾でした。

昭和11年の広田内閣は十大国策の一つとして満洲への大量入植計画をとり上げました。20ケ年で100万人という膨大なものでした。然しその後、支那事変と大東亜戦争が勃発し、この計画は修正せざるを得なくなり、終戦時の定着開拓民は約22万となりました。

加藤は茨城県に満蒙開拓青少年義勇隊育成のために内原訓練所を開設し、多くの青少年を満洲に送りこみました。東宮大尉は張作霧爆殺事件実行者の一人ですが、昭和7年の第一次移民の弥栄村の建設、第二次手振村の建設と現地に住みこんで献身、「開拓の父」として仰がれたのです。

満洲国の建設と共に満洲国を正式承認する国も次第に増えていきました。ローマ教皇庁、サルバドル共和国、イタリア、ドイツ、スペイン、ハンガリー、ルーマニア、国民政府 、ドミニカ、ポーランド、モンゴル、ブルガリア、フィンランド、タイ、デンマーク、ソ連、最も強硬だったアメリカさえ領事館を置き、イギリス、オランダ、フランス、ベルギーなども領事館を設置していたのです。

.. 2021年01月20日 05:37   No.2106002
++ タク (社長)…1681回       
ワシントンの出来事

ペンシルベニア大通りには多くの米国旗やワシントンDC旗は、来る大統領就任式の伝統的なシンボルのひとつです。しかし、今年は新たなシンボルが目に入ります。武装した兵士や警官隊、封鎖された通り、数キロメートルにわたるバリケードです。

就任式を前にした賑わいは、ロックダウンされた都市の不気味な静けさに取って代わられています。死者が出た1月6日の連邦議会議事堂襲撃は、就任式前のワシントンを警備の厳重な野営地へと一変させてしまったのです。

ワシントンはアメリカの首都です。ワシントンの経緯は、日本の仙台付近に一致しています。冬の寒さは東京よりも寒いため、川の水面が凍結します。周辺には緑が多く、空気も新鮮で環境がとても良いです。

各州とは別個に連邦議会の直接管轄下に置かれた特別行政区の政治都市です。ワシントンが首都に決定したのは、独立戦争の時に遡ります。独立戦争後、最初はニューヨーク、フィラデルフィア、アナポリスなどの候補地がありましたが、各都市の利害関係でまとまらない為、新しい町に首都をつくることに決まりました。

初代大統領ジョージ・ワシントンが現在の場所を選びました。都市の名前はアメリカの初代大統領の名前をとって「ワシントン」とすることに決定したのです。都市の設計はフランスの建築家にお願いをして、街路樹の立ち並ぶ広い通り、記念碑などが建てられました。

その後、ホワイト・ハウスやキャピトル・ヒル・最高裁判所・政府関係の官公庁をはじめ、リンカーン記念堂、図書館、航空宇宙博物館、自然史博物館、ギャラリーなど、公共施設が建てられました。

ワシントンが起動し始めたのは、約8年後のことで、ジョージ・ワシントンは首都機能を見る前に亡くなりました。最初にワシントン入りしたのは、ジョン・アダムス大統領だったのです

アメリカ東部時間1月20日、午前8時、CNNは、ホワイト・ハウスからトランプ夫妻が出て、ヘリコプターで、アンドリュー空軍基地へ向かうところを放送しています。到着したアンドリュー基地では、トランプ夫妻が4年間の感謝とコロナのことを述べています。

スピーチの最後には、「やるべきことはまだあります。私たちは戻ってきます(We will be back)」と謎の言葉を述べています。どう意味なのであろうか。

.. 2021年01月22日 09:34   No.2106003
++ 仲條拓躬 (社長)…535回       
民族の最高自治政府
石原莞爾派時代的要請に応えて、東亜連盟要綱に入れるべく「朝鮮民族の最高自治政府」を執筆しています。師団演習先の宿舎で、一晩寝ずに書いたと言います。つまり、朝鮮は朝鮮人の手で治めるように、「民族の最高自治政府」を許すべきだ、そして朝鮮人による「民族軍隊」をつくるべきだというのです。

石原莞爾は、次の所信を述べています。「民族自治は時代の朝鮮人2千万冠たる民族だ。しかも官治の制限と自治の拡大は、東亜連盟の基本方針である。今日の朝鮮人は、自らやっていける自治能力があるのだ」石原莞爾は、蒋介石の一向に変わらない不信感の1つに朝鮮問題があると指摘しました。

「日本人は立派なことを言うが、一番関係の深い朝鮮人はいまだに不平を言っているではないか」と蒋介石の言を引用して、いくら近衛文麿が立派な声明を題しても中国人は信用しない。と石原莞爾はきっぱり言っています。

「政治好きな朝鮮民族である、生活の問題ではない。政治を取り上げられた朝鮮民族の反日感情は拭うべくもない。東亜諸民族の信頼を形得るためにも、政治の自由を認めるべきだ。民族解放に取り組むこれくらいの度胸がなくては、異民族が惚れない」これが石原莞爾の持論なのです。

善方会議演で戦争の収束について、日支事変は石原莞爾の言う通りに、懐の深い中国大陸で戦線が伸び切ってしまい、膠着状態となりました。そのうえ、欧米がもろにぶつかってきました。日本は、また物質不足に喘ぎながらも、やみくもに臨戦態勢へもっていき大東亜戦争となってしまいました。

善方会の石原莞爾の講演では、大要つぎの内容でした。「ここに武道化もいるようだが諸君はどう思うか、1人で多勢にかなわない。これは喧嘩の常道だ。東條英機は無謀というより無知だ、国は悪に滅びず愚に亡ぶ。相手は物持ち出し、力も強い。」

「いずれ空爆で、日本は火の海となるだろう。お寺は庭が広い。生きるためにも野菜畑になる。肥やしもまく、仏さんなどかまっとればい」そして聴衆を見まわし、「そこのお坊さん、顔をしかめるな。ドイツの前例もあるのだから」と述べられた。

.. 2021年01月23日 07:12   No.2106004
++ 仲條拓躬 (社長)…536回       
石原莞爾は、大東亜戦争を案じ、その打開策を述べました。「このまま突っ走ると、日本の敗戦は必定だ。敗戦の条件がそろっているからだ。処方策は一つしかない。まず日支事変を片付けることだ。事変が収まると、英米は必ず妥協してくる。日支事変の解決には、日本が権益主義を捨てることだ。」

「北支を引き上げ、租界地を返し満州を正常化し、朝鮮を解放することである。これくらいの荒療治をしなければ東亜は収まらない。遠くからも見えるように、丸ビルの屋上から朝鮮独立研究会と墨痣あざやかに染めぬいた布地をたらしたらよい。」と語っています。


.. 2021年01月23日 07:18   No.2106005
++ 山崎久隆 (社長)…1030回       
『核兵器禁止条約』
 |  《Treaty on Prohibition of Nuclear Weapons(TPNW)》
 |  2021年1月22日ついに発効した
 |  核兵器は非人道的で違法、51か国で発効、日本は不参加
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ 核兵器の廃絶を目的とする初めての国際条約。

 これまでの核兵器に関する国際条約は、核不拡散条約(NPT)、
包括的核実験禁止条約(CTBT)があるが、核兵器そのものを禁止
する条約は初めてだった。
 2017年7月7日の国連核兵器禁止条約交渉会議で賛成122反対1(
オランダ)棄権1(シンガポール)で採択された。
 しかし採決に参加した数を見ても分かるとおり、全世界の国が参加
していない。この中には核武装国、NATO諸国や日本も含まれて
いない。

◎ 核兵器保有国である米露英仏中およびインド、パキスタン、朝鮮
民主主義人民共和国(北朝鮮)は不参加。なお北朝鮮は前年の決議から
この条約の採択の間に不参加に転換した。
 核の傘にある、カナダやドイツなどNATO加盟国(オランダのみ
参加し反対票)や、米国の同盟国である日本、オーストラリア、大韓
民国なども不参加。

◎ 主要な非NATO同盟国の多く、東南アジア諸国連合(棄権の
シンガポール以外)、ヨーロッパではNATO非加盟のスウェーデン、
スイス、オーストリア、アイルランドなどは賛成した。

◎ この条約について、核武装国及び日本を含む反対諸国の多くは
「核抑止が安全保障上の有効な手段として機能している以上、条約とは
相容れない」と主張している。
 しかし現在の延長線上で核廃絶を実現するには、国際政治状況の
レジュームチェンジ(注)でもしない限り、無理であろう。

◎ そんな「外科手術」ではなく、穏当な変化を積み上げる方法の
一つとして、核兵器禁止条約は役に立つ。
 2017年09月20日より各国で批准が行われ、2020年10月24日に
ホンジュラス共和国が核兵器禁止条約を批准したことで
50か国に達した。
 その日から3ヶ月後に発効する。

.. 2021年01月24日 07:36   No.2106006
++ 山崎久隆 (社長)…1031回       
※核兵器禁止条約批准国
         (2020年12月11日時点・国名アルファベット順)
署名国 86か国
批准国 51か国(番号付きの国名)
条約発効に必要な批准国は50か国であり、2021年1月22日に条約は
発効した。

アルジェリア民主人民共和国,アンゴラ共和国,
1.アンティグア・バーブーダ,2.オーストリア共和国,
3.バングラデシュ人民共和国,4.ベリーズ,5.ベナン共和国,
6.ボリビア多民族国,7.ボツワナ共和国,ブラジル連邦共和国,
ブルネイ・ダルサラーム国,カンボジア王国,カーボベルデ共和国,
中央アフリカ共和国,チリ共和国,コロンビア共和国,コモロ連合,
コンゴ共和国,8.クック諸島,9.コスタリカ共和国,
コートジボワール共和国,10.キューバ共和国,コンゴ民主共和国,
11.ドミニカ国,ドミニカ共和国,12.エクアドル共和国,
13.エルサルバドル共和国,14.フィジー共和国,15.ガンビア共和国,
ガーナ共和国,グレナダ,グアテマラ共和国,ギニアビサウ共和国,
16.ガイアナ共和国,17.バチカン,18.ホンジュラス共和国,
インドネシア共和国,19.アイルランド,ジャマイカ,
20.カザフスタン共和国,21.キリバス共和国,22.ラオス人民民主共和国,
23.レソト王国,リビア,リヒテンシュタイン公国,マダガスカル共和国,
マラウイ共和国,24.マレーシア,25.モルディブ共和国,26.マルタ共和国,
27.メキシコ合衆国,モザンビーク共和国,ミャンマー連邦共和国,
28.ナミビア共和国,30.ナウル共和国,ネパール連邦民主共和国,
31.ニュージーランド,32.ニカラグア共和国,ニジェール共和国,
33.ナイジェリア連邦共和国,34.ニウエ,35.パラオ共和国,
36.パナマ共和国,37.パラグアイ共和国,ペルー共和国,
フィリピン共和国,38.セントクリストファー・ネービス,
39.セントルシア,40.セントビンセント及びグレナディーン諸島,
41.サモア独立国,42.サンマリノ共和国,
サントメ・プリンシペ民主共和国,セーシェル共和国,
43.南アフリカ共和国,スーダン共和国,44.パレスチナ,45.タイ王国,
東ティモール民主共和国,トーゴ共和国,
46.トリニダード・トバゴ共和国,47.ツバル,タンザニア連合共和国,

.. 2021年01月24日 07:43   No.2106007
++ タク (社長)…1682回       
昭和天皇晩年の想い出
昭和天皇晩年の想い出は侍医を務めた、伊東貞三氏の著書です。崩御されるまでのエピソードなどが書かれていますので抜粋させて頂きます。昭和62年4月29日の天皇誕生日の祝賀会で陛下は嘔吐されました。200ミリリットルを超える量です。

宮内庁は御公務のお疲れとお風邪のため、と発表しましたが、医師団はただならぬことであると気付いていました。というのは、4月21日の便の潜血検査で強陽性が出ていたからです。5月から侍医長が交代することになっていました。

その侍医長は高木顕先生で自衛隊中央病院の元院長、私は彼に偶然、宮殿の廊下で顔を合わせたので、簡単に事の次第を告げました。「風邪や疲れというような簡単なものではないですよ。先生、唯事ではない。それでも侍医長をお引き受けになりますか。」もちろん、立ち話は普通では許されないことであることは知っておりましたけれど。

先生曰く「よしわかった、しかしもう決まったことだ。後は私が引き受ける。最後のお勤めになるかもしれない」と。先生は百も承知でお引き受けされたと思います。辞退は許されない立場だったのでしょう。昭和62年5月、いつ出血が始まるかわからない。それでも陛下は佐賀県への最後の植樹祭へ出発されたのです。

佐賀県知事が気を利かせてくれて、町の指定になっているその家を見学に行ってはどうかと言ってくれました。お昼のお休み中に。その件を侍従長(徳川義寛)に話すと「陛下の許可をいただいたのかね」と。考えてみれば確かにそうです。陛下の医者はひとりしかいないのです。お許しなしで陛下のおそばを離れることはできないのです。不覚でした。

昭和62年9月14日、現職の侍医と元侍医長に宮内庁参与の先生が加わり、直ちに侍医会議が開かれました。侍医長が「このままではやがて陛下の十二指腸は完全閉塞してしまう。お苦しみを取り除くには手術しかない」と提案したのに対し、参与の先生は「このお歳になって手術するのはどうかと思う。ご自然に天寿を全うされた方がよいのではないか」

しかし、侍医長は「このまま放置して食物が通過しないほうがお苦しみが大きい」と言われ、彼が陛下に手術を進言されたのです。そこでも、陛下はまた「医者に任せる」といわれた、と。陛下の手術がこれほどすんなり決定するとは。医者にもある程度主導権があったのかと驚いたことを覚えています。

.. 2021年01月24日 08:11   No.2106008
++ タク (社長)…1683回       
昭和63年秋、陛下は鮮血を吐き、下からも下血しておられました。下痢も黒くはない赤い血に等しい。便とはいえない下血でした。私は震えながら始末しました。しかし陛下は何を思っておられたのか、平然とした表情で「伊東、今日は満月だよ。その障子を開けてごらん、綺麗だ」と申されました。まるで首から下は自分の体ではないかのような、体幹は物体でお首から上は天皇なんだ、神様なんだ、そのような状態でありました。

昭和63年12月、いよいよ陛下の病態が進行してきた時、私は侍医長と議論したことがあります。「あのように泰然自若として迷いのないお心であるから、癌であることを申し上げたほうがいいのではないか。昭和の長い歴史を背負っておられる。必ずなにか一言この世に残しておかれたいお言葉があるはずだ」と。

それに対し侍医長は「癌と言ってはいけない。我々は人間、浅はかな知識でなぜがんと断定できるか。神のみぞ知るのだ。医者が偉そうに宣言しても間違っているかもしれない。たとえガンであっても、それをお伝えすることはなんの役にも立たないのである」と。たしか崩御の数週間であったと思います。

ある日、私が「お上」とお声をおかけすると、私の方を凝視されました。数十秒間、無言で見つめ合うような状態になりました。私はあと数週間のお命と思っておりましたので、今を逃しては告知するチャンスを失う。たとえご遺言は聞かれなくても本当のことを申し
上げておきたい、さもないと最期まで嘘をついたことになる、と思いました。

しかし私の立場でそのようなことを申し上げることはできません。周囲には看護婦もいます。私がここで申し上げれば必ずそれはほかに漏れるに違いありません。その時チラリと侍医長の顔が脳裏をかすめ、結局陛下にはなにも言えずじまいに終わり、陛下はやがて静かに目を閉じられてしまいました。私は今でもその時の情景が目に浮かびます。

しかし結局、侍医長のお考えでよかったのかもしれません。聡明な陛下はすでにずうっと前から知っておられたのでしょう。侍医長はその時の私のことを「君はザッハリッヒの人だね」と言われました。これはドイツ語で、現実的とか馬鹿正直とかいう意味だと思いますが、このようなことを書くこともやはりザッハリッヒなのかもしれません。

.. 2021年01月24日 08:24   No.2106009
++ タク (社長)…1684回       
昭和63年、大晦日の夜、陛下の呼吸が止まりました。私が当直の夜でした。昭和64年はないかと思った時、看護婦が陛下のお胸をタンタンと大工のごとく、こぶしで叩きました。すると、アッ呼吸が出てきた、ウマイウマイ、もちろん意識はありませんでしたが、再び自発呼吸が出てきたのです。思いがけないエピソードで陛下は一週間延命されました。

昭和63年1月7日、午前2時、侍医(泊りの医師)の指示により各所に緊急連絡がなされました。家に待機していた私にも電話がきました。「すぐに来てください」と。私が吹上御所に着いたのは5時30分であったと思います。もうほとんどの皇族の方々が陛下のベッドの周りを囲んでおられ、ふと気が付きますと、竹下総理の顔も見えました。

ちょっと気まずい思いでありましたが、心電図のモニターは未だ心臓が動いていることを示していました。侍医長が皇太子殿下に「いかがいたしましょう、只今あのように行わせていただいておりますが」とお尋ねすると、皇太子殿下は「どうぞそのままお続けください」とお答えになりました。 

午前6時33分、心電図のモニターが突然ツーとまっすぐになりました。陛下の心臓はバタバタあばれることなく静かに止まったのです。皆、終わったのだと思いました。昭和も終わったんだ。すべてが過去のこととなった。未練を残して。

.. 2021年01月24日 08:35   No.2106010

■--撃ちてし止まん
++ 東京新聞 (社長)…2464回          


  特攻精神で五輪に突入する気だろうか
                   斎藤美奈子(文芸評論家)

 東京オリンピック・パラリンピックをめぐる関係者の談話は、先の
戦争末期を連想させる。
 「東京大会を開催することに揺るぎない決意を持っている」(山下泰裕
JOC会長)。「人類がコロナに打ち勝って東京大会を実現することは
組織委員会の使命」(森喜朗組織委委員長)。「自民党として開催促進の
決議をしてもいいくらいだ」(二階俊博自民党幹事長)。
「人類がウイルスに打ち勝った証しとして東京で開催する決意だ」
(菅義偉首相)

 撃ちてし止まん。ウイルスに打ち勝つ。精神論が先行するのは負けが
込んできた証拠である。
 冷静なのはむしろ市民だ。9日・10日のJNNの世論調査では、東京
五輪を開催できると思うかという問いに81%が「できるとは思わない」
と答えた。同日の共同通信の調査でも「中止すべきだ」と「再延期
すべきだ」の合計が80.1%だ。
 昨年来の沈滞ムードを払拭すべく、組織委は開催促進の宣伝を4日
からはじめたが、気の毒なことに、このキャンペーンに起用された
バドミントンの桃田賢斗選手に陽性反応が出て、日本代表は遠征を
断念した。
 特攻精神で五輪に突入する気だろうか。
 ワクチンというカミカゼ頼みの五輪大本営。
 原爆が落ちる前に中止を決断すべきだよ。
      (1月13日朝刊23面「本音のコラム」より)
.. 2021年01月15日 06:55   No.2101001

++ 黒木和也 (社長)…745回       
(宮崎県在住)

1.原告住民が大飯原発設置許可の効力停止の申し立て 大阪高裁に
  昨年12月の取り消し大阪地裁判決受け
  1/14(木)11:34配信「朝日新聞デジタル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/da8f7582525732629fb71220a61c5430d6d2fd62

2.損傷原因、鉄さびの塊と特定 高浜4号機伝熱管 関西電力
  4号機の蒸気発生器内には鉄さびが2490キロ蓄積
  1/14(木)20:21配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a119929124598d0cbbc69b919c4d9fd04212114

.. 2021年01月16日 08:03   No.2101002
++ 金子 通 (社長)…251回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆被害の回復難しい-新潟県原発検証・生活分科会

 生活分科会が検証で導き出した7点の結論の1つ
 「生活再建の見通しを立てられず、不安な避難者は少なくない。
 ふるさと喪失の被害は深刻」(1月13日「新潟日報」2面より抜粋)
詳しくはこちらを
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210113592756.html

.. 2021年01月16日 08:09   No.2101003
++ 黒木和也 (社長)…746回       
(宮崎県在住)

1.福島第一原発処理水の「海洋放出おかしい」山本拓元農水副大臣
  「建屋への雨水流入を抑える対策などを前倒しで実施すべきだ。
  原発敷地内には広大な土地があり、タンク増設の余地はいくら
  でもある。タンクが満杯になる時期は延ばせる」
  1/15(金)12:10配信「河北新報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/108695147aa5af2a465d1391ca2464131f107aee

2.甲状腺がん202人に 昨年6月末時点 福島県
  昨年3月末から3人増え、同がんの疑いも含めると252人
  1/15(金)19:50配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/100cd3fe913df4dd184156a92e918d86144e5f4f

.. 2021年01月17日 08:26   No.2101004
++ 山崎久隆 (社長)…1025回       
「東京電力の手口は いじめ」協業ベンチャーが怒る訳
 |  合弁相手パネイルは不法行為で提訴する方針
 |  岡田広行さん(東洋経済解説部コラムニスト)の
 |  最新記事を紹介します
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

  岡田広行「東洋経済オンライン」
https://toyokeizai.net/articles/-/404482

以下、「東洋経済オンライン」より一部抜粋

 『電力・ガス小売ビジネスのシステム開発を専門にするベンチャー
企業が、提携先である東京電力グループの小売企業などを相手に、損害
賠償請求訴訟の準備を進めていることがわかった。
 ITベンチャーの「パネイル」(名越達彦社長)が2020年11月13日
付けで東京地方裁判所に提出した書面によると、共同不法行為により
同社に損害を与えているとされたのは、東京電力エナジーパートナー(
以下、東電EP。秋本展秀社長)およびその子会社でパネイルとの合弁
企業「PinT」(田中将人社長)、パネイルの元取締役最高技術
責任者(CTO)でPinTに移籍(現在は退職)したS氏ら。

 東電EPなどが共謀したうえで、パネイルから提供されていた
システム関連の業務をわが物にすべく、人材引き抜きやソフトウエアの
無断複製などさまざまな不法行為に及んでいると、パネイルは同書面で
主張している。
 電力小売最大手の東電EPと、電力関連のクラウドシステムの開発に
強みを持つパネイルが合弁会社PinT設立の記者会見を行い、「IT
とエネルギーを融合し、電力とガスの小売り販売を全国展開する」と
高らかに宣言したのは2018年4月。
 だが、全国展開のためにともに手をたずさえたはずの両社は、
わずか2年余りで全面対立の事態に陥った。(後略)

以下、見出しのみ抜粋

元CTOの移籍をめぐり対立が表面化
「契約の不備を逆手に取った」
「パネイル戦線」でタッグ組む東電EPとS氏
問われる東電のコンプライアンス

.. 2021年01月19日 05:22   No.2101005
++ 黒木和也 (社長)…747回       
(宮崎県在住)

1.原発関連死、7町村で人口1%超 事故で生活一変、
  長期化した避難の厳しさがあらためて浮き彫り
  1/16(土)18:16配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/35bfbe89f46418421a35f70eabd8da34266a5b9d

2.緊急事態宣言拡大、菅首相発言が「絶対にアカン」理由
  単なる「答弁能力」「説明能力」の問題ではない、
  現在の危機的状況の日本を率いる政治家として失格だ
  1/16(土)10:19
  郷原信郎「郷原総合コンプライアンス法律事務所代表弁護士」
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20210116-00217869/

.. 2021年01月19日 08:21   No.2101006
++ 東京新聞 (社長)…2465回       
重なる疲労 大事故懸念

 2013年4月の地下貯水池に続き、8月にはタンクからも高濃度
汚染水が漏れ、その対応で東京電力福島第一原発(イチエフ)の現場は
疲弊していた。翌9月には、安倍晋三首相(当時)が東京五輪招致で
「(汚染水の影響は)アンダーコントロール」と世界にアピール。
 汚染水処理を急ぐよう現場へのプレッシャーが強くなった。

 その月の下旬から、トラブルが続発するようになる。回収し忘れた
工具で配管が詰まって除染装置が停止したり、移送先のタンクを間違え
て汚染雨水をあふれさせたり、誤った配管を外して脱塩装置から汚染水
が漏れ、水をかぶった作業員が被ばくしたりという具合。
 2週間の間に5件のトラブルが起きた。

 翌年2月には、タンクの水位計が満水の警報を出していたのに、
計器故障と思い込んでタンクへ移送を続け汚染水をあふれさせた。
 原子力規制委員会の田中俊一委員長(当時)が「規制して直るレベル
ではなく、作業環境を改善し士気を保つようにしないと」というような
状況だった。

 「国や東電から急げ急げと毎日プレッシャーがかけられ、休みはなく
残業も多い。みんな疲れ切っている。今のイチエフでミスが多いのは
仕方ないと思う。このまま無理な工程に合わせて急がせたら、
いつか大きな事故になる」。作業員の懸念は的中する。
        (1月15日朝刊2面「イチエフあの時」
         ふくしまの10年続く苦闘編-9より)
たんぽぽ舎です。【TMM:No4109】
2021年1月18日(月)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
                      転送歓迎

.. 2021年01月19日 08:26   No.2101007
++ 黒木和也 (社長)…748回       
(宮崎県在住)

1.「ゼロエミッション=電動車」は深刻な誤解
  災害大国日本で「内燃機関からの脱却」が悪手といえる理由
  自然災害の多い日本において、「停電になったら家庭も
  自動車もすべてブラックアウト」
  1/19(火)8:10配信「BUSINESS INSIDER JAPAN」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6e96760fc13795fb3d09a64d9ad47f7270b4df

.. 2021年01月21日 05:50   No.2101008
++ 共同通信 (高校生)…53回       
津波対策、国の責任を認めず
  原発避難、東京高裁が一審覆す 群馬訴訟

 東京電力福島第一原発事故で福島県から群馬県などに避難した住民ら
91人が東電と国に計約4億5千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審
判決で、東京高裁は21日、国と東電に賠償責任を認めた一審判決を
覆し、国の責任は認めなかった。

 足立哲裁判長は、東電に津波対策を命じなかった国の対応について
「著しく合理性を欠くとは認められない」と判断した。
 一方、東電には原告90人に計約1億1972万円を支払うよう命じた。
国と東電を合わせ62人に計3855万円の賠償を認めた一審判決よりも
救済範囲を広げ、金額も3倍超に増えた。
 全国約30件の集団訴訟で、高裁の判決は2件目。
 (1月21日より)

※たんぽぽ舎より「国の賠償責任を認めるべき、不当な判決だ」

.. 2021年01月22日 08:47   No.2101009
++ 黒木和也 (社長)…749回       
(宮崎県在住)

1.「国に忖度した判決」福島第一原発群馬訴訟の原告落胆
  「10年たとうが20年たとうが、(福島に)帰れない。
  国はこの苦しみを分かっているのか」…原告の一人
  1/21(木)18:17配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac2337ebe82e7c05321b41adc5c43d10d34fd4d1

2.〈柏崎刈羽原発〉
花角県政下“初の総括委”で知事と委員長の意見対立
  【検証総括委員会 池内了委員長】
  「再稼働の是非に関する参考意見を科学的・合理的な立場から
  出せる。そのための総括委員会としたい」
  先行き不透明に【新潟】
  1/22(金)19:36配信「NST新潟総合テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6824054a9d535db94564ac5d80a60de4c2971059

.. 2021年01月24日 07:50   No.2101010

■--上関原発ボーリング調査は
++ 熊本一規 (中学生)…33回          

2020年12月15日に再度中断
 |  ボーリング調査を実施できないのは
 |  祝島漁民の同意を得ていないから
 |  中国電力の「2000年補償契約で補償済み」との主張が
 |  成り立つはずはない
 |  中国電力が2021年に三度調査を試みても、
 |  山口県と共に大恥をかくだけ
 |  連載「権利に基づく闘い」その15
 └──── (明治学院大学名誉教授)

◎ 中国電力は、昨年12月15日に上関原発予定海域でのボーリング調査
を中断する旨発表した。
 同年11月4日から調査を試みたものの、実際に調査海域に来る日は
週に一度程度のうえ、来ても祝島漁民に協力を断られて何もできずに
帰るだけであった。
 2019年にも11月8日からボーリング調査を試み、祝島漁民に協力を
断られて何もできないまま12月16日に中断を発表したが、昨年には、
より密度の薄い「調査の試み」を繰り返しただけであった。

◎ 祝島漁民の同意が得られなければ調査ができないのは、調査が
祝島漁民の「漁業を営む権利」を侵害するのに、補償をせず、祝島
漁民の同意を得ていないからである。
 中国電力は「2000年補償契約で祝島漁民に補償済み」と主張している
が、祝島漁民は同契約に伴う補償金を受け取っていない。
 さらに、2000年補償契約の際に2019年・2020年のボーリング調査の
実施が予測されていたはずはないうえ、祝島漁民も2000年当時と
今とではメンバーがかなり異なっている。
 したがって「2000年補償契約で補償済み」との中国電力の主張が
成り立つはずはない。

◎ 中国電力は、2019年には、上記の点を指摘した祝島島民の会からの
「反論及び質問書」が届いた12月16日に調査中断を発表した。
 2020年には、11月10日に「反論及び質問書」への回答を要求した
ところ、約1カ月後の12月11日に「2000年補償契約で補償済み」との
回答を口頭で行なってきた。
 「2000年補償契約で補償済み」では説明できない点を尋ねられている
にもかかわらず、「2000年補償契約で補償済み」を繰り返すのでは回答
になっていないことは明らかであり、回答不能と受け取られても
やむを得ない。
.. 2021年01月17日 07:41   No.2104001

++ 熊本一規 (中学生)…34回       
◎ 2021年、中国電力は三度(みたび)ボーリング調査を試みようと
するだろうか?
 ボーリング調査を試みるには山口県から一般海域占用許可を
得なければならず、県が同許可を出すには「利害関係人の同意」を
得なければならない。
 山口県は「共同漁業権は排他的権利」との水産庁HP上の記述を
根拠として祝島漁民を「利害関係人」に含めてこなかったが、水産庁
は、筆者とのやり取りをつうじて、HP上の記述が不正確であり、
「共同漁業権の排他性は他の共同漁業権にのみ及ぶ」ことを認めている
から、これ以上祝島漁民を「利害関係人」に含めないことは許されない。
 仮に山口県が三度違法な許可を出したとしても、中国電力は、
2019年・2020年よりもさらに密度の薄い「ボーリング調査の試み」
しかできず、山口県も中国電力も三度大恥をかいて、さらに惨めに
なるだけである。

 注:ボーリング調査中断に関し、
   詳しくは、筆者HP こちら
   及び同HPに掲載した筆者へのインタビュー記事
   (長周新聞2020年12月2日号)を参照されたい。

.. 2021年01月17日 07:48   No.2104002
++ 山崎久隆 (社長)…1024回       
稼働中原発は4基…玄海3号、川内1号、川内2号、大飯4号
 |  (大飯4号は関西電力、他の3基は九州電力)
 |  2021年1月16日(土)現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社名 号機  状態  運転開始日  停止日 出力(万kW)
関西電力  大飯3 定検停止中 2020.07.20 118
大飯4  運転中 2021.01.16 118
高浜3 定検停止中 2020.01.06 87
高浜4 定検停止中 2020.10.07 87
四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87
九州電力 玄海3  運転中 2020.11.21 118
玄海4 定検停止中   2020.12.19 118
川内1 運転中 2020.11.17 89
川内2 運転中 2020.12.21 89

合 計 9基 稼働中4基   停止 5基  414/824

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度
 違いがある。
*運転可能な9基の原発のうち稼働中は4基(44%)で、その出力は
 824万kWに対して414万kW(50%)

.. 2021年01月17日 08:21   No.2104003
++ 山崎久隆 (社長)…1027回       
国際エネルギー機関(IEA)、新型コロナウイルス感染症が
 |  電力市場に与える影響を分析
 |  原発は2020年は減少傾向、ただし2021年には増大
 |  中国などアジアで原発増加の見通し
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 「ワールド・ニュークリア・ニュース」より、国際エネルギー機関の
報告書が公表され、そこでは2020年の新型コロナウイルス感染症が与え
た影響が掲載されていると言うことです。
 現在日本では、再稼働を巡る議論が続いています。再処理事業を中止
すべきとの声も高めていかねばなりません。
これらは将来、原発をどうするかにも密接に関わります。
 見直し中のエネルギー基本計画は、国際的な中長期エネルギー見通し
も影響を与えるでしょう。
 そのような意味からも、情報として重要な国際情勢をIEAが
報告しています。

本日発表された国際エネルギー機関(IEA)の電力市場報告書による
と、新型コロナウイルス感染症により世界の電力需要は2020年に2%
減少するとされている。
 また、原子力発電は今年約4%の減少になる一方で、世界の電力需要
は来年約3%増加すると予測されている。
 報告書では、世界と各国の電力需要、供給、容量、及び排出量に
ついて、2020年の動向と2021年の予測を分析している。

 このパンデミックにより、2020年には世界の国内総生産が4.4%減少
すると予想される。
 これは、世界金融危機(リーマンショック)後の2009年の0.1%減少を
大きく上回る。
 現在の予測では、2021年についてはアジアの新興国や開発途上国、
特に中国とインドの堅調な回復により世界のGDPは2019年とほぼ
同水準となる一方で、先進国ではパンデミック以前の水準には
達しないと予想される。

.. 2021年01月22日 08:06   No.2104004
++ 山崎久隆 (社長)…1028回       
中国は2020年に電力需要が増加する唯一の主要経済国であると予測
されているが、その成長率は約2%であり、最近の平均6.5%を大きく
下回っている。
 米国、インド、欧州、日本、韓国、及び東南アジアを含む他の主要な
電力消費国の全てが、通年で減少する見通しである。

 再生可能エネルギーによる発電量は、2020年には7%近く増加すると
予測されており、従来型の電源を圧迫する。石炭火力発電は約5%減と
なり、天然ガス火力発電は2%減と過去最大の減少となる。全体とし
て、発電によるCO2排出量は、2020年に5%減少する方向にある。

 原子力発電はパンデミックと稼働率低下の両方の影響を受け、2020年
には約4%減少すると予測されている。
 フランス、スウェーデン、ドイツ、スイス、及び米国では2019年
後半から2020年初めにかけて発電所が停止したため、年間を通じて稼働
可能な発電量は減少していたが、中国は例外で新たに発電所が稼働した
ことにより原子力発電量が約6%増加した。

 2020年、中国、インド、ロシア、ベラルーシ、韓国、スロバキア(来年
初めに延期される可能性がある)、及びアラブ首長国連邦(UAE)での
新規原子力発電所の稼働開始に伴い、800万kW以上の新規原子力発電
設備が稼働した。
 フランス、スウェーデン、米国では約500万kWの設備が閉鎖されて
いるが、それを補う以上の規模であった。

 2021年には約1300万kWの原子力発電設備が稼働する予定であり、
米国では2021年に550万kWの原子力発電設備が廃止され、ドイツでは
残り6基のうち3基が2022年末に廃止され、残り3基全てが2022年末に
廃止される。

 国際エネルギー機関(IEA)によると、先進国では、再生可能
エネルギーと原子力の拡大によって、化石燃料発電に残された容量が
縮小し続けるという。
 今後の天然ガス価格高騰により、石炭よりも天然ガスのほうが大きな
影響を受ける可能性が高い。
 新興国や発展途上国では、需要の伸びが再生可能エネルギーや原子力
発電の伸びを上回り、石炭や天然ガスの発電が増加する余地があると
予測されている。

.. 2021年01月22日 08:13   No.2104005
++ 山崎久隆 (社長)…1029回       
 世界全体では、石炭火力発電が2021年に約3%、天然ガス火力発電が
約1%増加すると予想されている。
 これにより、電力部門からのCO2排出量は、2021年には約2%
増加する。
 2020年の卸電力価格は、需要の減少、燃料価格の低下、再生可能
エネルギーの発電量の増加などの影響を受けており、主要先進国の価格
動向を追跡するIEAの卸電力市場価格指数は、2019年に12%下落した
後、今年は平均28%下落している。

 国際エネルギー機関(IEA)のファティ・ビロール事務局長は、
「今日のエネルギー分野では、電力が中心的な役割を担っている。
クリーンエネルギーへの移行が加速するにつれ、電力の重要性は増す
ばかりだ」と述べた。
 「入手可能な最新のデータに基づいて、国際エネルギー機関(IEA)
の新しい電力市場報告書はこの重要部門に関する新たな洞察を提供して
いる。来年から半年ごとに報告書の新版を発行する」

.. 2021年01月22日 08:27   No.2104006

■--簡素生活の精神とは
++ 仲條拓躬 (社長)…532回          


失業率が過去最悪になりました。新型コロナウイルスの蔓延により、雇用状況が、さらに悪化しています。しかも、大手企業が人員削減を発表して、新聞テレビで取り上げるものだから中小企業もそれに拍車をかけている事もあり当面は失業率が上がって行くでしょう。

特に40代から50代の人達は厳しい状況に直面しているとお聞きします。終身雇用を前提とした年功序列型の企業経営はある意味では、働く人に安定をもたらしていました。しかし、新型コロナウイルスの蔓延になりそれが崩れ始めました。

毎年、実力に係わらず、定期的に一定額昇給する年功序列型の制度はもはやなくなってきています。年功序列型の制度を否定している訳ではないのですが、スキルアップさせる努力はする必要があります。このような事態では国も企業も守ってくれないのです。

自分が貰っている現在の給与は果たして実力に見合っているか真剣に考えて見る必要があるでしょう。これは自分に言える事ですが、給与が上がったからと言って、すぐに生活レベルを上げるのではなく、多少余裕を持った生活レベルにしておき、このような非常事態に時の為に備えておく必要があると強く感じているところでございます。

一度生活レベルを上げてしまうと、それ以下の生活レベルに戻せなくなってしまうのです。だから常に簡素生活の精神が必要だと思っています。新型コロナウイルスが終息して世界全体が良くなる事は直ぐには望めないでしょうが、何事も前向きに生きて行きたいです。

石原莞爾先生は国民皆農の精神に基づき酵素肥料によってすばらしき作物を育て、酵素を用いて調理し感謝をもって食する。食いたい時に食いたい物を食いたいだけ食えば無病息災となるのが、我等の理想です。

分散する住宅は、位置選定の自由を利用してなるべく物置類を地下に埋め、地下部は極度に簡素な設備とし、空地を大きくする。速かに各地方に適する標準家庭の研究をなすべきです。都市解体のためには住宅の簡素化が特に重大な要件です。

石原莞爾先生はこのような平和的発言が各国の支持を得るためには、『都市解体、農工一体、簡素生活』の三原則により、人類次代文化に先駆する新建設を断行すべきことを力説されました。いよいよ輝きを増す政治の基本を明示したものでしょう。

.. 2021年01月18日 05:21   No.2105001

++ 岩井 哲 (小学校高学年)…25回       
迷走スガ政権のコロナ対策を斬る
 |  ついに支持率、34.2%、不支持率39.7%に
 |  ウィルスとではなく、支持率(低下)と闘うスガ政権→
 |  だから、後手後手は必然!
 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(11)
 └──── (かごしま反原発連合 共同代表)

・1月9日付の「毎日新聞」は、小林慶一郎氏(経済学者)の次の
発言を掲載した。
「勝負の3週間が始まった11月に強い策をやって12月上旬までに感染
者が減り、年末年始の催しが一定程度可能になっていれば、経済的損失
も少なかったはずだ。『Go To』を進めることで外食や旅行に進んで
行くべきだというメッセージになり、経済活動を活発にさせる流れと
なって、人々が感染にあまり注意を払わなくなった面はあると思う。」
「勝負の3週間」をただの掛け声だけに終わらせ、国会を閉会にして
何もしてこなかったツケが、3ヶ月後の今、一挙にスガ政権に
襲いかかっている。

・また、アベ政権の内閣官房参与を務めた本田悦朗氏は語る。「財政
資金を使って旅行・外食の需要を喚起すると、ほぼ確実に感染が拡大
します。需要喚起には国民が移動し、接触するのが普通だからです。
そのため安部政権の閣議決定では、Go Toキャンペーンは、感染
収束後に実施されるべき政策とされていた。」
              (『週刊ポスト』1月29日号)

・しかし、「感染者数がじわじわと増え始めた第2波のさなかの7月
22日に政府が開始したのが、…Go Toトラベルだった。」「この
Go Toキャンペーンの継続に、政府は第3波が始まった秋以降も
固執し続けた。
 日本医師会の中川俊男会長が11月18日、Go To事業が感染拡大に
「間違いなく十分に関与している」と述べたのに対し、菅首相は、衆院
予算委員会で「感染拡大の主要な原因というエビデンスは、現在の
ところ存在しない」と反論し、継続の意志を示していた。

.. 2021年01月19日 07:43   No.2105002
++ 岩井 哲 (小学校高学年)…26回       
・ところが、「12月12日に実施した毎日新聞の世論調査で、Go To
トラベルを『中止すべきだ』との回答が67%に達し、内閣支持率が、
前回11月調査の57%から40%に急落すると、態度を一変させる。
 菅首相は12月14日、全国でのGo Toトラベルの一時停止を表明。
 さらに年が明けると、東京など4都県の知事の要請に押し切られる
形で、緊急事態宣言の再発令に踏み切った。」
                 (デジタル毎日1月13日号)

・「菅首相は、13日、新たに7府県に緊急事態宣言を出した。
 首都圏4都県に出した7日には拡大を否定していたが知事の要請に
応じて方針を転換していた。
 宣言の拡大は「後手批判」につながる可能性もあり、政権は要請が
ドミノ倒し的に続くことを懸念する。
 …NHKが12日に公表した調査では、緊急事態宣言のタイミングが
「遅すぎた」が79%、対象地域については、「他の地域にも出すべき」
が47%、「全国で出すべき」が33%に上った。
 かくて、スガ政権は、支持率の波間に翻弄され、難破寸前に至って
いるのである。

《次回予定テーマ:PCR検査問題・未解決のなぜ?
 日本で「医療崩壊」のなぜ?》

.. 2021年01月19日 07:54   No.2105003
++ タク (社長)…1676回       
シベリア抑留問題の究明

死をもってソ連に抗議した従軍看護婦22人のお話です。埼玉県大宮市に青葉霊園という広大な墓地があり、その一角に「青葉地蔵尊」が建てられています。この地蔵尊には大変な秘話が隠されています。それは終戦時、旧満州の新京にあった第八紅軍病院に勤務していた従軍看護婦22名の集団自決という悲しい物語です。

元婦長の松岡喜身子さんは次のように語っています。「当時、林口の陸軍病院に勤務していましたが、新京に移動することになりました。8月15日、八路軍が新京に進出、私たちは長春第八病院で勤務することになったのです。そして間もなく国府軍とソ連軍が進駐し、新京はソ連軍の管理下に置かれることになりました。」

「ソ連軍は囚人兵を前面にかかり出し、新京にはいるやいなや、一斉に日本人家屋を襲い、すさまじいばかりの強奪を開始したのです。ソ連兵の強姦もよく発生しましたが、女兵も負けず劣らず日本兵などをさらって森の中に連れ込み強姦するのです。力の強い女兵2、3人に襲われたらもうどうすることもできません。」

「それに女兵を含めソ連兵は重病の性病を持っていまして、開放されてきた人たちはほとんど例外なく梅毒にかかっていました。今までこそ言えるのですが、病院で梅毒患者のソ連兵などの洗浄治療をしてやりましたが、軽く触れるだけで膿がだくだく出ますし、女性器は全く形をなくしていないのです。」

「私たちはこれを『国際梅毒』といっていましたが、ソ連兵はすべて性病をもっていたと考えています。昭和21年の春のある日、看護婦3名1か月間派遣せよとのソ連軍の命令が届き、それから2回目の派遣命令が来たのです。第1回目の看護婦時は期間が過ぎても帰ってきません。たしか6月15日でしたが、第3回目の派遣命令が出たのです。」

「ところがその晩、大トリ看護婦が全身血まみれになって帰ってきたのです。何よりも驚いたのは歩兵に銃撃されたらしく11発の貫通銃創があったのです。彼女は『婦長さん、看護婦を派遣してはなりません。ソ連将校の慰みものになるだけです』と報告してくれました。6月21日の朝、張局長に催促されて、3回の看護婦部屋を見に行きました。」

.. 2021年01月19日 08:41   No.2105004
++ タク (社長)…1677回       
「ドアをノックしても、いつまでたっても応答がありません。不審に思ってドアを開けると、靴脱ぎ場に看護婦の靴が整然と並べられているではありませんか。私は胸騒ぎを覚え、無我夢中で部屋に上がり込みました。ああなんということでしょう。部屋の両側に11人ずつ、頭を向けあってあおむけに倒れ、全員服毒自決しているではありませんか。」

「全員制服制帽を着用し、乱れないよう大腿部を紐で硬く縛り、両手を胸の上に置き、指はそれぞれ固く組み合わされていました。私は全員の自決を見て驚き、すぐに張局長に報告しました。そして失神してしまったのです。張局長の報告によるとソ連軍や憲兵は日本人看護婦に命令などは出していない、軍医がかってにやったことだと説明したといいます。」

「葬儀の許可はすぐに下りましたが、1人1000円の費用が掛かるというのです。在留邦人に相談してもそんな大金は集まりません。その時、張さんがどこからか2万数千円の大金を工面してくれ、おかげさまで荼毘に付することができ、遺骨を4歳の長男に背負わせて23年11月帰国することができました」

昭和23年に建てられた地蔵尊の裏面には次のような遺言が刻まれています。22名の私たちが自分の手で生命を絶ちますこと、軍医長はじめ婦長にもさぞかしご迷惑と深くお詫び申し上げます。私たちは敗れたとはいえ、かつて敵国人に侵されるよりは死を選びます。」

例え声明は無くなっても、私どもの塊は永久に満州の地に留まり、自分が再びこの地に環って来るとき、ご案内致します。昭和21年6月21日散華。毎年6月1日「日本の正しい歴史を学ぶ会」が主催して慰霊祭が行われています。

中学校・高等学校の社会科歴史教科書には「シベリアの抑留」を一行も載せていません。反対に日本の侵略行為や実際にはなかった南京事件のような惨虐行為については大々的に書きつらねています。

20世紀の歴史において国際法を無視して100万の日本人をシベリアに連行抑留し、強制労働を課して6万の生命を奪ったこの残虐行為はナチスのユダヤ人虐殺に次ぐものとして徹底的に糾弾されなければならない大事件です。

.. 2021年01月19日 08:47   No.2105005
++ タク (社長)…1678回       
この大事件を一行も教えない日本の歴史教育とはいったい何なのだ。こんな教育から愛国心がうまれるはずがない。その意味で満州国崩壊と不可分の関係にあるシベリア抑留問題は今後、徹底的に究明しなければならぬ21世紀日本外交の最大課題ではないだろうか。
.. 2021年01月19日 08:59   No.2105006
++ タク (社長)…1679回       
SDGsとは

s
持続可能な世界の発展のための開発目標として国際合意された、「SDGs」への関心が急速に高まっています。これからの時代、選ばれる企業となるために、SDGsを理解し仕事に結びつけ取り組むことが求められています。

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは2015年9月、国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で設定された、17のゴールのことです。17のゴールはさらに169のターゲットに細分化されています。

2030年までに、あらゆる貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処し、誰も置き去りにしないための取組が掲げられています。「SDGs」という世界共通のキーワードにより、社会・経済・環境に関わる課題やそれを解決するための取組に対する関心が高まっています。

こうした課題解決への取組には、国家や個人だけでなく、企業の参加が不可欠です。最近は、取引先や就職先、商品・サービスの購入先として、SDGsに取り組む企業が評価されるようになってきています。

SDGs経営とは、SDGsを経営と結びつけることで、事業を通じて社会・経済・環境の課題解決に取り組み、企業価値の向上につなげていく経営のことです。企業にとってSDGs経営に取り組むことは、世界全体がSDGsの達成を目指す中で、自社の存在意義を高めるとともに、新しい市場を得るための機会に繋がります。

一方で、環境や人権などを無視した経営を続けていれば、企業の評判が下がる、取引先から外される、消費者が買ってくれなくなる等、企業の存続を揺るがす「リスク」をもたらします。SDGsが求めていることについて、東京労働局の講習会では社内勉強会等を通じて、経営陣や社員全員が同じ目線で理解しましょうということです。

トップダウンだけでなく、社員全員から自社が取り組むSDGsについての意見やアイデアが出てくるような社内風土や、社内横断のプロジェクトチームを作りましょう。自社の「強み」と社会への悪影響を洗い出し、SDGsと紐づけて、自社が貢献できるものは何か、優先課題を特定しましょう。

.. 2021年01月21日 08:26   No.2105007
++ タク (社長)…1680回       
社会に対して新たな価値を創造できるような、高い目標(将来の会社の姿)を設定しましょう。掲げた目標に到達するための道筋を考え、実践しましょう。自社だけで解決できないような課題は、社外と連携することで外部の知恵やノウハウを活用しましょう。取組内容を社外にアピールし、自社の理念に共感する顧客、支援者を開拓しましょう。

SDGsの取組には、「フォアキャスティング」(現在の延長線上にある未来を予測する)ではなく、「バックキャスティング」(望ましい未来からどうすべきかをアプローチする)の視点が大切です。すなわちSDGsと現在のギャップを知ること、2030年の最終目標を考えてから計画を立てることが重要です。

.. 2021年01月21日 08:45   No.2105008
++ 冨塚元夫 (社長)…296回       
国民の命より開業医の利権。
 |  コロナで物言う日本医師会の正体とは
 |  「まぐまぐニュース」(大村大次郎さんの文)の紹介
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

以下、「まぐまぐニュース」より抜粋

 新型コロナに関する報道で耳にすることが多くなった、
「日本医師会」なる団体。
 その名称から、あたかも我が国の全医師たちの総意を世に訴える
団体のようにも思えてしまいますが、実情は異なっているようです。
 今回のメルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』では
元国税調査官で作家の大村大次郎さんが、日本医師会の真の姿と、
病床数は先進国で1、2の多さであるのにもかかわらず、医者の数が
非常に少ない原因のひとつが、彼らの「主張してきたこと」にある
という事実を暴露しています。(中略)

 昨今、「日本は世界で有数の病床を持っているのに、なぜ新型コロナ
で医療危機に瀕しているのか?」ということがよく語られるように
なりました。
 そして、日本では異常に民間病院が多く、民間病院が新型コロナ患者
の受け入れをなかなかしてくれない、ということも報じられるように
なりました。

・民間病院が異常に多いこと
・開業医が異常に優遇されていること
・それが日本の医療を蝕んでいること

を十何年も前から主張し続けてきた著者としては、ようやく世間が
気づいてくれたかという感じです。
 が、こういう世界的な危機が起きないと、この問題は浮き彫りに
ならなかったわけですし、この日本医療の欠陥によって本来は助かった
命がたくさん失われてしまっている事実を見ると、いたたまりません。
(中略)

 このメルマガでも何度か触れましたが、日本は民間病院が異常に
多いのです。
↓は先進諸国の公的病院と民間病院の病床数の内訳です。

     公的病院(非営利病院含む) 民間病院

 日 本  約20%           約80%
 アメリカ 約75%           約25%
 イギリス 大半            一部のみ
 フランス 約67%           約33%
 ドイツ  約66%           約34%

.. 2021年01月22日 05:22   No.2105009
++ 冨塚元夫 (社長)…297回       
※「諸外国における医療提供体制について」厚生労働省サイトより
 アメリカ、イギリス、フランス、ドイツは、病床の大半が、公的病院
か非営利病院にあります。
 これらの国では、新型コロナの患者も、公的病院か非営利病院が
引き受けてくれますので、日本よりも桁違いの患者が生じていても、
対応できるのです。(中略)
 なぜ民間病院がこれほど多いのかというと、単純に「儲かるから」
なのです。厚生労働省の「医療経済実態調査」では、開業医や勤務医
の年収は、近年、おおむね次のようになっています。

 開業医(民間病院の院長を含む) 約3,000万円
 国公立病院の院長        約2,000万円
 勤務医             約1,500万円

 ここでいう開業医というのは、民間病院の院長から、地方の小さな
民間診療所の医者も含まれます。
 つまり大小ひっくるめての平均が、勤務医の2倍もあるのです。
 が、日本の場合、病床の8割が民間病院なのです。
 そして、民間病院の大半は、新型コロナの患者を受け入れてくれ
ません。だから、欧米よりも何十分の一、何百分の一しかいない患者
で、医療崩壊の危機に瀕しているのです。(中略)
 なぜ開業医がこれほど優遇されているのかというと、という
日本医師会という強力な圧力団体があるからなのです。
 日本医師会は、日本で最強の圧力団体と言われていますが、この団体
は医者の団体ではなく、開業医の団体なのです。日本医師会という名前
からすると、日本の医療制度を守る団体のような印象を受けますが、
実際は開業医の利権を守る団体なのです。(中略)

.. 2021年01月22日 05:29   No.2105010
++ 冨塚元夫 (社長)…298回       
 この日本医師会は自民党の有力な支持母体であり、政治献金も
たくさんしているのでとても強い権力を持っているのです。
 そのため、開業医は、様々な特権を獲得しているのです。そして、
その特権を維持し続けているのです。(中略)
 「今、医療関係者が頑張っている時に医療の批判をするな」と
思われる方もいるでしょう。
 しかし、日本中の注目が集まっている今だからこそ、医療システムの
欠陥を見直すことができるいい機会のはずです。
 そして、これは特に特に言いたいことなのですが、今、新型コロナの
ために最前線で頑張っているお医者さんのほとんどは開業医ではなく、
勤務医なのです。
 新型コロナの患者を積極的に受け入れているのは、国公立病院や純然
たる非営利の病院がほとんどであり、重症患者などの治療に懸命に
あたっているお医者さんのほとんどは勤務医なのです。

 日本の医療界の中で、決して厚遇されていない勤務医の方々が、一番
過酷な場所で頑張っておられるのです。
 このことについて、日本人は目をしっかり見開いて直視しなければ
ならないと筆者は思うのです。(後略)

※詳しくはこちらを
「国民の命より開業医の利権。
 コロナで物言う日本医師会の正体とは」
(「まぐまぐニュース」2021.1.19)
https://i.mag2.jp/r?aid=a60056f4be3754

.. 2021年01月22日 05:38   No.2105011

■--トランプのツイッター削除の訳
++ タク (社長)…1670回          


トランプ大統領が、毎日、利用していたツイッターと弁護団のアカウントが削除されました。アメリカで、このような言論の弾圧が起こった理由は、トランプの反撃を恐れているからでしょう。悪い事をした自己認識がある人は精神が弱いし、正しい事をしたという精神が強ければ、トランプのツイッター削除の必要はないのではないでしょうか。

主流派のマスコミ上層部が恐れているのはトランプの反撃です。大統領令による国家犯反逆罪容疑での一斉逮捕になるでしょう。物的証拠は事実あがっています。軍を背景にした特別検察官による逮捕は、秘密裏に行うことができます。軍事裁判は、普通の裁判の告訴とは違い即刻です。

これを防ぐ為にCNNが先頭に立って、連邦議会での暴徒先導罪による大統領の弾劾を必死に訴えたのでしょう。暴徒は、日当で雇ったと思われる極左の武装集団であるとスマートフォン動画の顔認証で分かっています。暴力の扇動をトランプに着せるという犯罪です。動画検索するとわかると言います。もう消えているかもしれません。

この方法は、ほとんどの人が、建物や相手を傷つける暴力はなく、行動していた香港の民主化運動に対して、屈強な兵士を送って仕掛けたものと同じです。給料を払った彼らに、仕事として破壊活動を行わせ、民主化運動を暴力集団と決めつけ、催涙弾を撃って、検挙したのです。日本ではテレビを見てご存知のことでしょう。周庭さんを拘留しました。

ワシントンの議会乱入でも、動画から中国語の音声が聞こえます。中国人はアメリカに1000万人います。政府機関には、スパイは多いと言います。現在、中国と敵対しているオーストラリアが、海外の中国共産党員280万人の名簿を公表しました。名簿の照合は米国でも行われているでしょう。

欧米のマスコミ、約30社の幹部の中国招待旅行と謎の饗応の名簿は、トランプ弁護団にあがっています。アメリカの議員もひっかかった氏名は出ています。賄賂とハニー・トラップを、暴露すると脅されているかもしれません。「米議会占拠 4人死亡」(朝日の朝刊一面見出し)武装して連邦議事堂の内部に入れるのが、とても変です。
.. 2021年01月15日 07:01   No.2102001

++ タク (社長)…1671回       
連邦議会はテロを警戒し、セキュリティ・チェックが、空港よりはるかに厳重でその日の入場許可券とIDを照合しないと入れません。武器と金属を持って入ることはできないのです。これは、警備員とワシントンDC警察が、議会の審議の進行の合図をして、時間を合わせ、招き入れないと不可能なことです。仮に強行突破なら、入口で銃撃戦になります。

推測としてはワシントンDC警察と銃をもつ警備員が、指示されお金をもらって、議事堂内に招待したのでしょう。雰囲気は、乱入とは見えないくらい和やかで、警備員が、侵入者を捕まえる格闘はありません。暴徒は明らかに、歓迎されていました。暴徒はスマホで議会の観光写真を撮っていました。だが、別の場所で銃の音が聞こえ4人死んでいます。

約束の時間がくると、DC警官と警備員に促されてサッと引き、その後、議会側は、セキュリティの厳重な再チェックもしなかったのです。普通は、最短でも数時間、爆弾、生物兵器、毒ガスが仕掛けてないか、内部を点検します。国家の要人が、約700人いるからです。議事は、すぐ再開しました。暴徒が入ったのに予定されたとしか思えません。

なぜマスコミはトランプ支持者と、予定したように決めつけるのか。フェイクニュースではないのか。朝日の特派員が、当日の議事堂内に入っていません。調査報道した記者は1人もいません。なぜ、見たように書けるのか。「トランプ氏は、議事堂で抗議するように呼び掛けており、扇動した」と批判が強まっている(引用)。

日本人の70%は、新聞情報と同じでテレビニュースを信じると答えています。だが、国民の世論は、マスコミのフェイク情報で操作されています。民主主義は、主流派マスコミのプロバガンダにより、支配が完成するという、情報支配での原理です。国民の多数派の考えを変えることで、支配ができるのです。

.. 2021年01月15日 07:09   No.2102002
++ 山崎久隆 (社長)…1022回       
核兵器のボタンは誰が持っているのか
 |  米国の危機と核戦争の脅威
 |  核武装国はどの国だって危険だ
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 米国の報道によると、米民主党のナンシー・ペロシ下院議長は、
トランプ大統領が核攻撃を行う可能性と、その対処方法について米軍
関係者と協議を行った。
 ペロシ議長は「行動などが不安定な大統領が軍事的な敵対行動に踏み
切ったり、(核ミサイルの)発射コードへのアクセスや核攻撃を命令
したりするのを阻む予防措置をミリー氏(統合参謀本部議長)と話し
合ったと語った。」としている。

 「錯乱した大統領に直面する状況はかつてないほど危険な段階に
あり、我々は国や民主主義に対する偏向した攻撃から国民を守るために
あらゆる措置を講じなければならない」と強調した。(CNN1月10日)
 また、CNNによると11月12日にはトランプ大統領がホワイトハウス
においてイラン核施設へのミサイル攻撃を検討していたと
報道されている。
 従って、攻撃対象国と攻撃目標はすでに選定済みであると思われる。

 核兵器による攻撃によって国民の関心を呼び起こし、不利な現状を
有利に運べると考え、トランプ大統領が核攻撃を行う可能性はゼロでは
ないと判断されている。
 1月6日にはトランプ支持者による議会襲撃事件が発生した。これは
現職大統領によるクーデター未遂事件だ。
 報道では、「議会への行進」を煽ったトランプの言動に対して、
デモ隊を規制するべき警察の一部が規制線を開放したりデモ隊と一緒に
写真に収まったりしたという。
 テレビで暴徒による議会占拠の様子を観ていたトランプは、州兵動員
の要請を受けてもこれを拒んだという。

 対照的に、昨年白人警察官による黒人暴行死事件に端を発した
抗議デモに対しては、躊躇せず州兵動員を求めたばかりか、連邦軍の
出動までも主張し、エスパー国防長官と対立した。
 長官はその後辞任している。

.. 2021年01月16日 07:43   No.2102003
++ 山崎久隆 (社長)…1023回       
 この結果、1月20日までの間に「予期せぬ核攻撃」を全力で阻止
しなければならない事態を迎えている。
 米国のテレビドラマ「ラストリゾート(最終手段)」や
「24-TWENTY FOUR」が現実に起きているかのような米国の
現状だ。
 トランプ現象と分断と暴力の連鎖の果てにあるのは、格差社会の中で
閉塞した人々の怒り。これが常態化してしまった。
 米国の格差と分断社会は、このままの政策が続けば将来、日本でも
起こりえることだ。

.. 2021年01月16日 07:53   No.2102004
++ タク (社長)…1672回       
日本の台湾統治
日本の台湾統治は植民地経営としては世界中で一番成功したといわれています。戦後、台湾には国民党が中共に敗れて、大陸から移駐し、中華民国となりましたが、戒厳令を36年間も実施し、余りにデタラメな政治をしたために、すっかり民心を失いました。

教科書も大陸と同様に反日一色に替えさせられましたが、李登輝首相になって日本の統治を正統に評価する極めて親日的教科書に改められました。以下は鄭春河氏の「台湾人元志願兵と大東亜戦争」よりの抜粋です。

「殖民地の経営一般に日本人の固定観念として、朝鮮統治は困難だったが台湾統治は平和だったような錯覚がある。歴史の示す事実はこの反対であった。李朝の大韓帝国は祖宗李成桂以来520年に加へて高麗500年、新羅1000年の王政が人民を法治的に訓練し、残酷な刑罰と確立した厳格な身分制でもって官威を人民に浸透させていた。」

「しかし台湾には法治の経験がなかったのだ。 住民の漢族系の中には海盗・逃亡者・亡命者・犯罪者等があり、これ等は大陸を逃れて海を渡った難民である。清朝は初期に女性の渡航を厳禁していたから、男達は平地の女性と通婚した。官の支配がないから各人が武装して自らを守り絶えず山地の族と戦った。」

「先に渡来した福建系は後から渡島した広東客家系と闘争して開拓を進めてきた人々であるから朝鮮人とは強さが全然違っていた。過塩水的という言葉がある。これは困難にあうたびに、塩水を乗りこえて来た勇士ではないかと男同士を励ましあった名残りである。」

「政治・経済的に追いつめられて、大陸の郷里にみきりをつけ、激浪の台湾海峡を押し渡った気概が感じられる。この九死に一生を乗り越えた人々を待ち受けていたのが悪性風土病であり、病めば必ず死すともいう凄さで、満目荒涼とした原野と山地の首狩り族だったのである。接収に際して清国側も日本側も危険で上陸出来なかったのも当然のことである」

「約20余年前の明治7年の台湾征伐では、3600名の日本軍が3ケ月の日時をかけて苦戦して南部恒春附近の一番社を攻め、勝つには勝ったが日本軍の死者573名の中で戦死が僅か12名、他はマラリアによる病死者であった。この数字から台湾の魔境の所以が分かる。沖縄の漂流民の514名が殺された報復の出兵で573名が死んだわけである。」

.. 2021年01月16日 08:32   No.2102005
++ タク (社長)…1673回       
「台湾のマラリアを駆除するのに40年。患者を消滅させるのに50年。軍隊は平定と対土作戦に5年を要し、征伐に10年間戦かった。そして警察による平野部の反乱事件の終結には20年、高地の春族征伐に30年、首狩の悪習根絶には35年の歳月を要したのである。」

「流血と処刑の続く中で、歴代総督と在台湾軍司令官は治安を維持しながら、教育・通信・道路・鉄道・港湾の整備を進め、民業基盤を固め近代化を進めている。朝鮮に対しては36年の問、現在の価値換算で約200億ドルを国庫から補助金として支出したが、台湾に対しては当初の10年間は合計約3500万円程度の補充金ですみ、大正3年に至って財務は完全に自立してみる。」

「海外領土の経営はなかなか元手が入用なもので、15世紀の大航海時代のスペイン・ポルトガルのようにぬれ手に栗という訳にはいかぬようである。領台44年目には農業生産額より工業生産額が多くなってみるから海外領土の優等生と言えよう。」と語っています。

.. 2021年01月16日 08:39   No.2102006
++ 早川芳夫 (小学校低学年)…6回       
外環トンネル上で第3の空洞発見
 |  トンネルの直上部に帯状に地盤の緩み
 |  「外環道路事業・工事の中止を求める」ネット署名のお願い
 └──── (メールマガジン読者)

 仲間の皆様へ緊急のお願いです。

 1月14日に第3の空洞が発見されました。昨年から、外環道トンネル
直上で、道路および住宅敷地の陥没、住宅の真下に2つの空洞が発見
され、ネクスコ・国交省もトンネル工事に起因することは認めました
が、その原因をこれから検証するとしていましたが、その検証のための
ボーリング調査で、またまた巨大な空洞が地下16mで発見されました。

 場所は、第1空洞の北側のトンネル直上部です。詳しいことはまだ
分かりませんが、これまで、ネクスコはトンネルから陥没・空洞部へ
煙突状に地盤が緩んだと言ってきました。
 私は、そうではなくてトンネルの直上部に帯状に地盤の緩みが生じて
おり、これからも空洞や地盤沈下がトンネルの上の広い範囲で起こる
ことを主張してきました。残念ながらそれが証明された形となって
しまいました。

 1月11日の東京新聞の記事を添付します。外環道の工事は、大深度法
と言う違憲な法律を作り、地権者の権利を踏みにじって、無許可、
無補償で工事を強行してきました。
 しかも、私達は危険な工事の中止と地表に陥没が起こったときの住民
避難の計画についてこれまで追求してきたのですが、ネクスコ・国交省
は地表には何らの影響は与えない。と言ってきました。

 2018年に野川の河床などで酸欠空気はジャグジー状に噴出した時も、
シールドの工法を変えれば問題ないとして工事を続行し、元の工法に
戻して強行した場所で起こした事故でした。
 しかも、法律の立て付けが、「地表には何ら影響を与えない」という
ものな為、実際にこのような事故が起こっても地上に住む住民を守る
条項が何もないのです。

 大深度法は公共工事を計画したらすぐに着工できて、金もかからない
大深度法は、利権まみれの政治家、官僚(国土交通省の糞役人の多くが
大手ゼネコンに天下り)、大手ゼネコン(政治家に献金と票を与えて
いる)にとって「打ち出の小槌」です。こんな法律は廃止するしか
ありません。

.. 2021年01月17日 08:13   No.2102007
++ タク (社長)…1674回       
通化事件の悲劇
通化の街で、反共に起ち上った約2000名の日本人が、中国共産党軍の手で一夜にして一掃された事件、それは以下の通りです。昭和21年2月3日、通化の惨劇は酷寒の最中に起こりました。

事件の起りは、ソ連軍に降伏する事をよしとしなかった関東軍の一部、隊長・藤田大佐が、付近、駐屯の日本軍3万を斜合して山地に立て篭もり、満人某と共謀の上、ひそかに通化奪還を策しておりましたが、いよいよ発電所を奪還しようとした前日、部下の朝鮮系部隊がこれを中国共産党軍に通謀したため、この朝、襲撃を受け、藤田大佐は逃亡し、100名ばかりの兵が逮捕されて、あとは四散したということでした。

このため通化は、終日銃声が鳴り響き、銃弾が民家をかすめて、市街は兵火の中にさらされました。ところが、この乱軍の余波が思わぬ惨劇をよびました。日本人は女子供まで通謀を疑われて手当り次第に拉致されて、約4000人の邦人が、町はずれの倉庫に監禁され、泣き叫び人々を閉じ込めました。

30日放置した後、ついに白状しない暴動の参加者どもということで、突然、手榴弾と小銃の雨を浴びせ、またたく間に3000名ばかり、阿鼻叫喚の中に屍の山をなしてしまったのです。軍は、日本降伏の翌年も、そのまま国府軍の入城を待っていました。

錦州にはすでにもと支那派遣軍総司令官・岡村大将が、李将軍を名乗って国府軍とともに到着しているという噂に、日本人はほのかな期待を寄せていました。各方面との連格がとれたものと錯覚した日本人たちは、中国共産党の司令部その他を攻撃しました。

中国共産党の「反動分子粛清工作」の策謀に、まんまと乗せられていたことに気づいたのは、一敗地にまみれて、日本人の男という男が、根こそぎ逮捕されてからのことでした。狩り集められた日本人は、うしろ手に二人ずつ縛られたまま、民家や防空壕にぶち込まれます。部屋の中は、身動き一つできないのです。

生き残った方の証言で押しこまれた部屋は、すでに血糊や肉塊でベトベトしていたと言います。髪の毛のついたままの脳味噌や肉塊が、天井や壁に生々しくついている。たった今しがた、手榴弾と小銃で、その年の1月10日に検挙した日本人を、血祭りにあげた部屋でした。その同じ部屋に、再びぎっしりと詰めこまれたのです。

.. 2021年01月17日 08:33   No.2102008
++ タク (社長)…1675回       
閉め切った部屋、血糊のまだ乾かぬ部屋、熱気と人の息で嘔吐をもよおします。窓の外では次々に銃殺された日本人が、首に縄をかけられて雪の上をズルズル引きずられ崖から蹴落とされています。群が貧民たちは落ちてくる屍体に殺到して、衣服をむしり取っています。募る不安、暗くはなる。一日もたたぬ間に狂乱が起こります。

笑う、泣く、喚く、徴兵は声を聞きつけて前後の窓から小銃を打ちこみます。一つの弾はコンクリートの壁を遠まわって、3、4人を傷つけます。うめき声、断末魔の声、しばられて立ったまま心たくなっていく、一日もたたぬうちにその屍体は醗酵します。腐った屍体と一緒に縛られている男は窒息します。

大小便はもちろん縛られて立ったままです。いきなり絶叫するもの、笑いだすもの、「お母さん」とすすり泣くもの。再び弾がぶち込まれます。その度に身動きもならぬ部屋の中では、 渾身の力で身をちぢめて弾を避けようとして重なり合う。圧死する。

指先が飛び、頭がそげた負傷者たちと半狂乱に感覚を失って生き残っている日本人が、外に引きずり出されたのは5日目でした。一人一人の姓名が呼ばれ2組に分けられ、一組は死へ、一組は生へ。生き残った一群の日本人には仕事が与えられました。それは虐殺された同胞のおびただしい屍体のとり片付けです。

虐殺され、引きずられ、衣服を剥ぎとられた素裸の痛ましくも凍りついている同胞の死体を、トラック、大車に山積みにして運河へ運ぶ仕事です。河の厚い氷に穴をあけて、そこから一つ一つの屍体を氷の中へ流さねばならなかったのです。街中のどの雪にも血が凍りついていました。

日本人の民主連盟員は、隣組を徘徊してきて、「ファッショ的反動分子を除いた本人は中国共産党の味方である。諸君も全力を挙げて協力せよ。日本にはまだ封建的資本主義的勢力がはびこっていて、人民のための日本が確立していない。」

「日本共産党は必死の闘いを続けている。延安から岡野進は大歓迎に日本に乗り込み救国の英雄として騒がれている。日本は失業で大変、餓死者は道に横たわっている。日本へ帰ることを考えず、留って中国共産党に協力して新中国建設のため努力せよ云々」と、説きまわっていたのです。

.. 2021年01月17日 08:39   No.2102009
++ 浅野健一 (部長)…221回       
支持率急落で「考えていない」緊急事態宣言を発出
 |  コロナ禍で無為無策の菅政権を追及しないメディア
 |  検査・補償拒み、感染者に刑罰科す「公安警察」体質
 |  キシャクラブ廃止・広報センター設置を衆院選争点に
 |  「メディア改革」連載 52
 └──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 2021年も、早くも3週間目に入った。今年も、叛原発運動を
頑張り、人権とデモクラシー(人民による統治)を前進したいと思う。
 私の新年の抱負は「浅野健一のメディア批評 )」にアップしている
ので、読んでもらいたい。
こちら

◎ たんぽぽ舎の引っ越しもあり、連載をしばらく休んでいたが、
再開したい。
 今年最初のテーマは、菅義偉首相とメディアだ。
 菅氏の記者会見について、1月15日、ハーバービジネスオンラインに
「台本を読むだけの“茶番劇”」と題して記事を書いた。
 16日には、「フリー記者を排除し、事前通告された質問と再質問
禁止」と題して続編を書いた。
https://hbol.jp/236801?cx_clicks_art_mdl=1_title
https://hbol.jp/236745?cx_clicks_art_mdl=2_title

◎ 菅氏はこれまで、国内で6回記者会見している。最初の会見は、
昨年9月16日の就任会見(30分)。
 その後、12月4日の国会閉会前日に会見(50分)した。79日ぶりの
会見だった。
 菅氏は会見を嫌い、内閣記者会(正式名・永田クラブ)の常勤
幹事社(19社)とのオフレコ懇談会(会食)、「グループインタ
ビュー」などでメディア対応をしてきた。
 しかし、新型コロナ感染の第3波で、12月25日に会見(55分)を
行い、1月4日には年頭会見(30分)を開いた。1月7日には、
「考えていない」と言ってきた特別措置法に基づく緊急事態宣言を
1都3県に発出せざるを得なくなって会見(52分)し、13日には対象
地域に大阪など7府県を加えるタイミングで会見(50分)した。
 安倍晋三前首相は昨年2月末から6月までコロナで、
計6回会見を開いている。

.. 2021年01月19日 05:28   No.2102010
++ 浅野健一 (部長)…222回       
 菅氏は1月13日の会見前のコロナに関する政府対策本部で、7府県に
追加発令する際、手元の紙を読み間違えて、「福岡県」を「静岡県」と
言った。テレビ中継が入った中での信じがたい言い間違いだったが、
その場で誰も助言せず、西村康稔担当相が会議終了後に訂正した。
会見でも、冒頭発言と同じことを何度も繰り返し、ちぐはぐな返答が
目立った。
 菅氏は約8年の官房長官時代、1日2回の会見をこなしてきたので、
記者対応に慣れているはずだ。
 しかし、首相の補佐役の会見は事務的でよかったが、国のリーダーは
自分の言葉で、国家像を語る必要がある。「回答を控える」「仮定の
質問には答えられない」では済まない。
 菅氏は裏方で政治を動かしてきた人物で、滑舌が悪く、社会科学を
学んでいないから、スカスカの発言しかできない。会見での言葉が市民
に全く響かない。字幕がないと、何を言っているのか分からない。
 安倍前首相もプロンプターを使って棒読みだったが、会見前に朗読の
猛練習をしていた。菅氏は発生練習もしていないのだろう。

◎ 記者との質疑応答でも、質問の時から手元に置いた分厚い台本を
読んでおり、回答も朗読するだけの茶番劇だ。質問する記者会の記者
たちは、官邸報道室へ質問内容を事前に提出している。「前取り」と
呼ばれる質問事項の提出をしない記者は、内閣記者会の記者でも指名
されない。
 官邸での首相と官房長官の記者会見は、形式上、内閣記者会が主催
している。しかし、自前の事務局、スタッフがおらず、HPがないの
で、クラブの運営はすべて官邸報道室が“代行”している。会見の
日時の設定、参加者資格・参加人数の決定、当日参加者の選定などは
報道室に丸投げしている。
 首相会見の司会・進行役は山田真貴子内閣広報官(元総務省審議官、
安倍政権の13年から15年まで首相秘書官)が務める。
内閣記者会の規約は、私のブログ「浅野健一のメディア批評」に載せて
いる。規約では、首相会見は記者会が主催すると明記している。
こちら

.. 2021年01月19日 05:35   No.2102011
++ 浅野健一 (部長)…223回       
◎ 1月15日の北海道新聞(デジタル版)によると、菅会見での幹事社
以外の質問で、「道新」、「東京新聞」など5社は6回の会見で指名
されたことが一度もない。一方、読売新聞、産経新聞、京都新聞、共同
通信がそれぞれ3回ずつ指名されている。
 官邸報道室(仮名)は道新の取材に対し「偶然だ。全く意図して
いない。出席者がなるべく広く質問できるよう努めている」と説明
しているが、とても信用できない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa116e472949e01cd53d15b76f4247a120af4056

◎ 昨年末からの医療崩壊は、菅首相が人民の命と暮らしを守ることを
軽視し、「経済」維持と東京五輪開催を最優先したための人災だ。
 菅政権は二階俊博自民党幹事長が会長を務める全国旅行業協会の
ために「Go To」トラベルを強行し、「Go To」イート事業も
進め、首相自らが連日、高級飲食店で会食を重ねてきた。
 危機管理能力がなく、いまだに、感染阻止のためのPCR検査の
拡大、休業補償はやろうとしない。
 一方、菅政権は12日、特措法の改定原案を自民党の会合で示した。
原案では、宣言の発出前に「予防的措置」を新設し、入院受入拒否の
病院名の公表、時短に従わない飲食店などに過料を設ける。
 また、感染症法などの改定で、感染者の入院拒否に刑事罰や罰則を
設ける方針だ。

◎ 菅政権の中枢にいる杉田和博官房副長官・内閣人事局長(元神奈川
県警本部長)、北村滋国家安全保障局長(元兵庫県警本部長)、瀧沢
裕昭内閣情報官(元滋賀県警本部長)の元公安警察官僚三人の発想だ。
 菅氏は官邸の一部の職員、スタッフの間で、「もうすぐ特高(特別
高等警察)が来る」「いま特高はどこにいる」などと、「特高」という
あだ名で呼ばれているという。

.. 2021年01月19日 05:41   No.2102012
++ 浅野健一 (部長)…224回       
JNN世論調査(9,10日)では、菅内閣を支持しないは55.9%、
支持するは41%だった。NHK、時事通信、毎日新聞の最新の調査でも
支持、不支持が逆転し、「政府のコロナ対策を評価しない」が60〜70%
に達している。
「週刊現代」最新号は「菅さん、あなたに総理は無理だったね」、
「週刊ポストは『さらば菅総理』それが最善のコロナ対策だ!」という
見出しを掲げている。
 10月までにある衆院選で、自民党は菅氏を「党の顔」として戦えない
と判断しそうだ。

.. 2021年01月19日 05:46   No.2102013

■--新型コロナ致死率急上昇
++ 日刊ゲンダイ (平社員)…135回          

「Go Toやめろ」「誰もが感染」
  止まらない感染再拡大 専門家が最後通牒
  新規感染者また過去最多更新

 ついに身内からもスガ批判が飛び出した。収束する兆しが全く見え
ない新型コロナウイルスの感染再拡大を巡り、政府の新型コロナ対策
分科会の尾身茂会長が菅首相肝いりの「Go Toトラベル」について、
「ステージ3(感染急増)相当の地域では、Go Toを含めて人の動きや
接触を控えるべきだ」と発言。菅政権に対する最後通牒にも聞こえる
強い口調に不安が広がっている。(後略)
     (12月10日発行1.2面より抜粋)
.. 2020年12月11日 06:00   No.2094001

++ 黒木和也 (社長)…740回       
(宮崎県在住)

1.原発設置許可取り消しの大阪地裁判決踏まえ、
  運転差し止め強く主張へ
  地震データ「ばらつき」の問題は大津の訴訟でも大きな争点になる
  関電3原発巡る大津訴訟で住民側
  12/10(木)21:01配信「京都新聞」

.. 2020年12月12日 07:22   No.2094002
++ 東京新聞 (社長)…2460回       
青森・むつ中間貯蔵施設 電事連が共用検討
  関西電力支援狙い 市長は不快感

 大手電力でつくる電気事業連合会が、原発の使用済み核燃料を一時
保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設について、原発を持つ各社による
共同利用を検討していることが分かった。施設は東京電力ホールディン
グスと日本原子力発電の燃料受け入れを前提に建設しているが、実現
すれば他電力の利用が可能となる。
 運転開始から40年を超えた原発の再稼働を巡り、福井県から県外の
中間貯蔵施設の候補地を示すよう求められている関西電力を支援するの
が実質的な狙い。(後略) (12月11日朝刊2面より抜粋)

.. 2020年12月12日 07:28   No.2094003
++ 黒木和也 (社長)…741回       
(宮崎県在住)

1.伊方原発乾式貯蔵施設新設計画
  市民団体「原発さよなら四国ネットワーク」などが
  抗議・要請文を提出-県に不同意を要請
  12/23(水)9:34配信「愛媛新聞ONLINE」

.. 2021年01月04日 18:28   No.2094004
++ 東京新聞 (社長)…2461回       
おかねといのち
  政府と会社(東電)に責任を取らせたい

              鎌田 慧(ルポライター)

 「ゴー」といわれたと思いきや、こんどは「ストップ」という。
なん十万人もの人間を旅行させて経済の活性化を図る政策だったが、
コロナウイルス感染が拡大して、猫の目、朝令暮改の拙さ。

 「ゴー・ストップ事件」といえば、1933年6月、大阪市北区天神橋
での赤信号を無視した兵隊とそれをとがめた警察官とのいざこざ。
軍部と警察との対立にまで発展したが、その頃はまだ赤信号でストップ
する習慣は定着してなかった。

 菅強引政治のGOTOトラベルも、感染拡大の「赤信号は怖くない」
経済第一主義。おかねといのちを天秤にかける政策だった。
 たとえば、1960年代後半に噴出した公害問題。経済成長の60年代は、
公害の60年代だった。海や河川汚濁はひどく水俣病やイタイイタイ病を
発生させ、大気汚染が気管支炎やぜんそく患者を多発させた。

 企業の儲けのために住民の健康といのちが犠牲にされた。それは企業
犯罪だったが、責任を認めさせるのになん年もの裁判闘争が必要だった。
 四日市海上保安部の警備救難課長だった田尻宗昭さんは日本で初めて
海を汚染させた企業を刑事事件で検挙した。
昔は気骨のある公務員がいた。
 公害企業の社員から公害隠しの内部告発文書をもらったことがある。
 いま原発が地域を壊滅させ、住民を流浪の民にした政府と会社に
責任を取らせたい。(12月22日朝刊27面「本音のコラム」より)

.. 2021年01月04日 19:25   No.2094005
++ 黒木和也 (社長)…742回       
(宮崎県在住)

1.「コスト考えたら、電力会社の選択肢にならない」
  河野太郎行政改革担当相、原発新増設を否定
  12/25(金)18:01配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac127005d5d7473bb3420b5ed55bcff025220bf

2.東電が「既設多核種除去設備(既設ALPS)」を
  8年近く“試験”運転 「仮設」という指摘も
  使用前検査を終えて本格運転に移る見通しなし
  福島第一原発では未だに応急処置が続いているのが実態
  12/27(日) 6:00 木野龍逸(フリーランスライター)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kinoryuichi/20201227-00214692/

.. 2021年01月05日 05:34   No.2094006
++ 東京新聞 (社長)…2462回       
原発にさようならを    鎌田 慧(ルポライター)

 日本の財界を代表する中西宏明・経団連会長は年頭あいさつで、原発
再稼働が進まないことについて触れたあと「安全性やコスト面で有用な
小型原発の開発を進めないと、世界から大きく取り残される」と語った。
 原発関連産業としての日立製作所の会長でもある焦燥感が
感じられる。まだ原発製造にこだわっている。新型原発開発は政府の
エネルギー計画が2030年になっても原発20%などというバカげた方針と
ともにある。
 原発にキッパリ別れを告げたドイツのメルケル首相。それと比べても
詮方ないが、電力会社や重電機メーカーのトップが財界代表、その力を
背景に政治力をもつ自民党政治では、人びとのいのちは粗末に
されがちだ。
 「私たちは、自分が生きるということに、しあわせに生きることに、
もっと貪欲になるべきではないか。…生きる権利に挑戦し、迫りつつ
あるもの-公害はその最大の敵のひとつだ-に対して人間としてどう
生きるべきか」(四日市・死の海と闘う)と書いた田尻宗昭さんは海上
保安庁の巡視船の船長だった。海を汚染した企業を摘発、刑事責任を
追及した。「見舞金でケリをつける」ことに反対だった。
 環境汚染といっても原発の方がはるかに恐ろしい。
 住民のいのちと将来とを引き換えにして、企業が儲ける。それが
許されている社会の不思議。
       (1月5日朝刊23面「本音のコラム」より)

.. 2021年01月10日 08:34   No.2094007
++ 黒木和也 (社長)…743回       
  (宮崎県在住)

1.福島第一原発の処理水対応「適切な時期に政府として責任を
  持って処分方法を決める」菅首相「できるだけ早く」から修正
  1/12(火)15:33配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/062b9043182f0289d42845f282648a323066ab5c

2.[社説]月城原発のトリチウム流出、徹底した真相究明を
  月城原発3号機のタービン建屋下部の地下水排水路に溜まった
  水から1リットル当たり71万3000ベクレルのトリチウムを検出
  1/12(火)11:19配信「ハンギョレ新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d76bf1f4d11566a53dcc4bf926f197ce4d2dacb4

3.菅首相、回答「控える」100回 安倍氏63回 丁寧な説明も回避
  「答弁がしどろもどろ。通常国会が思いやられる」(自民党幹部)
  1/12(火)19:10配信「北海道新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce778178f89caa31d7ebf09998248f57135aa58

.. 2021年01月14日 05:44   No.2094008
++ 東京新聞 (社長)…2463回       
原発被災地に思いをはせ続ける 事故直後から福島の母子ら支える
  被ばく対応への疑念、執筆の根底に「政府は被害を矮小化」
  被災記録 今も「なかったことにされるのは嫌」
  消防士描いた「孤塁」で3賞 吉田千亜(フリーライター)
       (1月12日朝刊22-23面
        「こちら特報部」己の道9-より見出しのみ)

.. 2021年01月14日 05:52   No.2094009
++ 黒木和也 (社長)…744回       
(宮崎県在住)

1.「宮城の人はもう忘れちゃったのか」「なぜ同じ過ちを繰り返す」
  女川原発再稼働の地元同意、元原発作業員が見せた怒り
  1/13(水)7:02配信「withnews」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48167ce0c237fd883c522e827a3b5c2ec60f4a4e

2.東京電力柏崎刈羽原発7号機の安全対策工事が完了
  再稼働へ着々…地元同意が焦点に
  1/13(水)18:20配信「UX新潟テレビ21」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57bf92462a390abe8a8b6ac7796fcd1452ba7f56

.. 2021年01月15日 06:47   No.2094010

■--日本の大きな環境問題は「原発と被ばく」
++ レイバーフェスタ2020実行委員会 (幼稚園生)…1回          


   12/26(土)レイバーフェスタ2020にご参加を!
 

日 時:12月26日(土)10:15より16:50
会 場:田町交通ビル6Fホール
      港区芝浦3-2-22(JR田町駅「芝浦口」徒歩3分)
主 催:レイバーフェスタ2020実行委員会
参加費:一般当日1700円 前売・予約1500円
    失業者・障害者(一律)1000円 学生・20歳以下無料
予約・問合せ:レイバーネット日本
       TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578

 毎年年末の恒例イベント「レイバーフェスタ」を開催します。
 ことしはコロナ一色で大変な年でした。でも安倍が退陣し、トランプ
も落選したのはよかったです。
 世の中を変えるチャンスが到来。そんな時期に、レイバーフェスタで
声を上げましょう。
 今年の映画の目玉は、フランスのドキュメンタリー『雄叫び-気候
変動へのたたかい』です。
 グローバル資本主義が地球を搾取した結果、異常気象・大災害・感染
病などが止まりませんが、ヨーロッパの市民たちは「もう待ったなし」
と声を上げています。
 環境破壊を続ける企業に対して、それにカネを出す金融に対して、
自転車デモで抗議しています。映画『雄叫び』はそのたたかいを
ドキュメントした元気の出る映画です。
 日本の大きな環境問題は「原発と被ばく」です。「ニッポンの今」の
コーナーでは、浪江町の被災家屋の解体現場に密着した映像『フィーネ
 2-2-A-219』を上映します。
 原発事故から9年たったフクシマの現実を静かに訴えます。
 その他、川口真由美の歌、「労働現場」の作品など今年も楽しい充実
企画が満載。
.. 2020年11月25日 05:55   No.2082001

++ 東電本店合同抗議実行委員会 (小学校中学年)…14回       
柏崎刈羽原発の再稼働を許さない!放射能汚染水を海に棄てるな!
 |  2011年の東電福島原発事故から、丸9年8ヶ月です
 |  東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
 |  (第87回)東電本店合同抗議 12月2日(水)夕方のご案内
 

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、
“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、以下の通り開催致します。
東電への抗議の声を挙げましょう。

 日 時:12月2日(水)、午後6時30分より7時30分まで
 場 所:東京電力本店前
 *当日の天気予報は、「曇り」です。

===============
・なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・
 再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。
 日 時:12月2日(水)午後5時より5時45分まで
 場 所:日本原電本店(地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、JR秋葉原駅徒歩7分)
 共 催:再稼働阻止全国ネットワーク/とめよう!東海第二原発
     首都圏連絡会(たんぽぽ舎気付け)

◎コロナウイルス蔓延のため、体調のすぐれない方や持病の有る方は、無理をしないでください。

===============
○東電関連の新聞記事などをまとめます。

1)韓国の水産団体トップ、日本に汚染水の海洋放出撤回要請:11/19聯合
 ニュース
2)「仮設で涙流すのも東電さんのおかげです」無人の自宅に東電への皮肉。
 書いた人は今…9年半経て揺れる思い:11/18withnews
3)東電「柏崎刈羽」と原電「東海第二」原発は、もはや再稼働断念しか
 ない:11/17現代ビジネス
4)福島第1原発敷地外の地下水からトリチウムを継続的検出。東大など
 研究チーム:11/16毎日新聞

.. 2020年11月30日 05:19   No.2082002
++ 東電本店合同抗議実行委員会 (小学校中学年)…15回       
5)原子炉格納容器内の状態を一時監視できない状況に。東電福島第一原発
 でトラブル:11/12福島テレビ
6)「国は国民守らない」静かに怒る鬼が見た原発行政10年。福島県三春町
 の武藤類子さん:11/6朝日新聞
7)“国の審査すべて合格”の柏崎刈羽原発7号機。再稼働予定時期を“来
 年6月”と申請:11/6新潟総合テレビ
8)対応の失敗や反省、ほとんど触れず、開館1カ月の原子力災害伝承館。
 福島大准教授が指摘:11/5河北新報
9)原発新増設狙いか、温暖化ガス「ゼロ」宣言。菅首相の所信表明:
 10/27東京新聞
10)東電福島原発、事故後の労災269件。過労死やがん、14年度ピーク:
  10/29共同通信

.. 2020年11月30日 05:24   No.2082003
++ 青山晴江 (高校生)…63回       
京都駅は若狭から約60km 原発の危険はすぐ隣
 |  町の人たちも親しげに挨拶したり手を振ってくれる
 |  リレーデモ9日目に参加して
 └──── (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 「老朽原発うごかすな!リレーデモ」参加の簡単な報告をさせて
いただきます。
前日12月4日夕方の京都駅前の関西電力金曜行動にも参加。大阪地裁
の大飯原発設置許可取消し判決の朗報で、いつもにも増して明るく活発
な集会。福島から黒田節子さんも来て、フクシマの話。頷きながら
聞いている女性たち。京都駅は若狭から約60kmとか。
 原発の危険はすぐ隣だ。

◎ 12月5日(土)午前10時、近江高島。出発前、木原壮林さんが挨拶で
次のようなお話をされた。
 「昨日の大阪地裁の画期的な点は、基準地震動についての規制委員会
の決定は過ちであるとはっきり認めたことです。ばらつきのある最も
高いところでの危険を考慮しなくてはならないと指摘している。これは
再稼働反対にも根拠になる。山は動き始めています。
がんばりましょう。」
そこから歩いて歩いて約13km。風光明媚の琵琶湖近くの町、
高島から今津までを、「再稼働許すな!ワイロよりハイロ!」など
シュプレヒコールをあげながら行く。

 40人ほどがのぼり旗を掲げて行く。歩くというのはさまざまな発見が
あり、自分の内側にも何か新しいものが構築されていくのだということ
を、このコロナ禍で久しぶりの遠出となった今日のデモであらためて
思った。
途中2回、全員の車移動があった。畑道や湖畔などよりも少しでも
民家のある町中を歩いて、地元の人々にアピールすることや、連日の
行進での疲労を考えたり、行程の距離を進める、などの効果があるの
かなと思い、また車が適所に配備され用意準備が周到にされていること
に、いつもながら感激した。
町の人たちも親しげに挨拶したり手を振ってくれて、このリレーデモ
が根付いている様子が見られた。

.. 2020年12月08日 05:35   No.2082004
++ 青山晴江 (高校生)…64回       

◎ 途中、道の脇を流れる側溝に美しい緑の藻があり、手書きの看板が
あった。「この地域は生水(しょうず)の郷です。川に自生しているのが
梅花藻です。地域みんなで自然を守っています。」
 東京ならどぶ川になるようなところに美しい緑の藻と魚影があった。
 針江というこの地の自然がいつまでも豊かであるようにと、原発は
絶対に廃炉にしなくてはと心新たに思った。

.. 2020年12月08日 05:41   No.2082005
++ 柳田 真 (社長)…600回       
「クリスマスの日」抗議行動…
 |  チラシと庶民の声を届ける
 |  東海第二原発(BWR、110万kw)の
 |  『2022年12月再稼働』やめて!
 |  今後は貴社の技術を活かして廃炉専門会社をおすすめします
 |  ノボリ旗5本、ハンドマイク、4頁の内容濃いチラシの配布
 └──── (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、
            たんぽぽ舎)

 ◎12月25日(金)「クリスマスの日」に、日本原電本店(東京、秋葉原
駅のそば)へ「クリスマスの日」行動をおこなった。
 「東海第二原発(BWR、110万kw)の2年後の再稼働やめて!」
「今後は貴社の技術を活かして廃炉専門会社としてすすめ…」を
アピール。
 ノボリ旗5本、ハンドマイク、「データを改ざんする会社に原発を
運転する資格はない」の4頁のチラシを配った。
 主催は、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」。20人弱が参加。
「引っ越し後の片付け」で忙しいたんぽぽ舎も工夫して10人以上が
参加。

 ◎日本原電本店では、昼休みの1時間。数日前に、原子力規制委員会
が本店へ初めての「立ち入り検査」に2日間入ったこともあり-日本の
電力会社にとっては初めての不正行為を疑った「社内立ち入り検査」-
日本原電本店は、なんとなく沈んでいる雰囲気であった。
 そこへ、東京近辺の人々が『データ偽造を80ヵ所もおこなう日本原電
は信用できない』『原発を動かす資格はない』と、ハンドマイクと
チラシでアピールした-「クリスマスの日」の贈り物をした-ので、
よけい沈んだ空気に感じられた。

 ◎ その後、参加者を3組に分けて、第1グループは日本原電の
入っているビルの周辺の店や住居への4頁のチラシ入れ(
ポスティング)、第2グループは原電本店前でのハンドマイクとチラシ
配布の続行、第3グループはすぐ近くのJR秋葉原駅でのハンドマイク
とチラシ配布をおこなった。
 2時間弱の行動でいくつかの手応えを感じて、この日の行動を終了。
 その後、何人かは、たんぽぽ舎の「引っ越し後の片付け」に向かった。
 感謝。

.. 2021年01月05日 05:21   No.2082006
++ 柳田 真 (社長)…601回       
(たんぽぽ舎、
           「再稼働阻止全国ネットワーク」)

 関西の皆さんが、1月24日(日)「関電よ老朽原発うごかすな!
大集会」(大阪、関西電力本店前)=集会とデモを精力的に組織して
います。これは、昨年の台風と新型コロナウイルスという2重の困難の
中で開催された「9・6大阪行動」(1600人参加)につづくものです。
 「再稼働阻止全国ネットワーク」も、全国へ参加を呼びかけ、若干の
交通費カンパを予定します(当日の責任者は柳田です)
たんぽぽ舎も、昨年11月〜12月〜1月と3ヶ月弱「引っ越し」(28年
ぶり)で大忙しでしたが、新型コロナ緊急事態宣言再発令の大阪の皆さん
への応援、連帯で参加します。
 ぜひいっしょに。
 ノボリ旗と「東海第二原発ノー」のビラを持って参加します。
1月24日(日)早朝の新幹線で行きます。一緒に行ける方は
ご連絡下さい。

☆なお、関西の木原荘林さん(老朽原発うごかすな!実行委)からは、
「老朽原発やめよ!3月20日(土)高浜行動(福井県)」を1月10日の
会議で決めました。「そのビラを2000枚送る」との電話が1月11日
ありました。3月20日(土)もできるだけ予定に入れて下さい。
参加歓迎です。

.. 2021年01月14日 05:19   No.2082007
++ 市原みちえ (小学校中学年)…11回       
祝!たんぽぽ舎新事務所開設記念〜
 |  番外編《永山則夫が残したものin水道橋》たんぽぽ舎
 |  1/28(木)午後、鎌田慧講演と展示「永山則夫と六ヶ所村」
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア、
             いのちのギャラリー代表)

 福島第一原発事故から10年の新春。
 さようなら原発の呼びかけ人、青森出身の鎌田慧さんが、既に超過密
スケジュールの中、語ります。
 青森育ちで”連続射殺魔”とマスコミに呼ばれた少年「永山則夫」と
青森の寒村だった下北半島の「六ケ所村」のこと。
 今回、「年末山谷労働者年越し支援」も続けている反原発の
「たんぽぽ舎」の新事務所開設を祝して記念講演。
 緊急事態宣言下ですが、対策をして開催します。ご無理のないように。
 新たんぽぽ舎を見に来てください〜。
 ちょっと狭いけど素敵なスペースです!

もう一つの「緊急事態宣言」はまだ発動中!
菅政権の「自助・共助・公助」は、見殺しだ!

イベント内容:鎌田慧講演会「永山則夫と六ヶ所村」
       展示会「永山則夫の風景」
       初公開・鎌田慧との往復書簡、永山の直筆原稿など、
       「六ケ所村の記録」
開催日:1月28日(木)
時 間:講演会 13:00〜受付 13:30〜開演 16:00終了
    展示会 13:00〜18:00
会 場:《講演会》会場スペースの関係で2か所に分散。
    同時開催します。
  第1会場はリアル会場。鎌田氏が直接語ります。
       定員45名(通常の1/2以下)
  第2会場はWEB視聴、車いすOK。階段歩行困難な方など。
       (定員25名)
  (特に申し出がなければ先着順に第1会場になります)
(リアル講演)
  第1会場:東京学院ビル(貸教室・会議室内海)2階
     101-0061千代田区神田三崎町3-6-15
     JR水道橋駅西口から1分 たんぽぽ舎へ4分
     https://www.kaigishitsu.co.jp/access/
(WEB視聴)
  第2会場「スペースたんぽぽ」(たんぽぽ舎内)
     101-0061 千代田区神田三崎町3-1-1高橋セーフビル1F
     アクセス JR水道橋駅西口5分、旧たんぽぽ舎から200m

.. 2021年01月15日 06:23   No.2082008
++ 市原みちえ (小学校中学年)…12回       
《展示会の会場》たんぽぽ舎小会議室
 問い合わせ・申込:お名前、連絡先をお知らせください。

主 催:いのちのギャラリー https://twitter.com/InochinoG
協 力:たんぽぽ舎 https://www.tanpoposya.com/
    なの花の会
    永山子ども基金 https://nagayama-chicos.com/
参加方法:予約申込制
  体調不安、発熱の方は無理せず、後日、動画録画をご覧ください。
《予約受付》いのちのギャラリー 090-9333-8807(市原)
       E-mail inochino-gallery@protonmail.com
      たんぽぽ舎 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
参加費
《講演会》どちらの会場も1000円
     〔ポストカード1枚贈呈。永山則夫or鎌田慧の書(写)〕

 ☆「仲間支援」します。
  仕事、住まいを失った方、生活困窮の学生の皆さん。
  先着10名までですが、講演会無料です。
  予約時と当日受付で「仲間支援」と声かけて下さい。

《展示会》 観覧無料
展示内容
  パネル「永山則夫の風景」永山の直筆原稿、サイン紙、
  鎌田慧と永山則夫の往復書簡
(初公開)
  六ケ所村、核廃棄物再処理工場関係資料(たんぽぽ舎資料より)
・販売 永山則夫の著書 冊子『永山則夫入門』(鎌田慧特別寄稿)
    鎌田慧の著書 『六ケ所村の記録』『叛逆老人は死なず』など
録画視聴 協力:「U PLAN」
https://www.youtube.com/channel/UCsFcN5t3EpFTAkT-I2qMPkw
翌日の29日か30日以降ご覧になれます。無料。

どうぞ、ご無理のないように。ご予約お待ちしています。

.. 2021年01月15日 06:29   No.2082009
++ 中川敦詞 (小学校中学年)…15回       
体験の重要さを伝えることも大切だ
 |  感染拡大に配慮は必要だが再結集できないものだろうか?
 └──── (岐阜県在住、たんぽぽ舎ボランティア)

 先日、友人と話した時に「さよなら原発のデモでスピーチを
お願いされた。」とのこと。
 依頼された理由を聞くと「かつて放射能拡散予測のためにおこなった
風船飛ばしの体験をもう一度話してほしい」とのことだった。

 私は、思い起こせばこの時期9年前だろうか、様々なメンバーが
結集して企画して自分たちらしく「福井の原発からの放射能拡散予測」
のビラを作った。
 そのことを広めたくて活動していた結果、東京のたんぽぽ舎と縁が
できた。そして、講座を受講し事務方を手伝い、全国の現地にも足を
運んだ。
 これは非常に大きな体験となった。私は今年45歳になる。
 体験の重要さを伝えることも大切だと思う。
 今の世情は人と人が会うことが難しい。
 しかし、反作用のように人が会いたいという気持ちも高まっている。
 感染拡大に配慮は必要だが再結集できないものだろうか?
 メッセージでの参加もあるが新しい方法も模索したい。

.. 2021年01月15日 06:36   No.2082010

■--老朽原発再稼働
++ 木原壯林 (部長)…182回          

老朽原発再稼働の風雲は急を告げています
 |  明日は13時より美浜町内デモ、美浜町役場前集会、
 |  関電原子力事業本部包囲集会
 |  大阪地裁は地震動の過小評価であるとして
 |  大飯原発3、4号機の設置許可の取り消しを命じた
 |  私たちの行動如何では老朽原発即時廃炉の可能性は
 |  まだまだ十分ある
 └──── (「若狭の原発を考える会」)

原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様

◎ 「老朽原発うごかすな!実行委員会」の呼びかけに応えたリレー
デモは、11月23日の関電包囲大集会(大阪、550名が結集)を旅立ち
として、美浜町を目指していましたが、明日12月9日(水)が最終日と
なります。
 今回のリレーデモは、天候に恵まれ、大阪地裁からのプレゼント
「大飯原発設置許可取り消し」付きでした。延べ約1100人が参加
されました。皆様の、ご参加、ご支援、ありがとうございます。

 明日は早朝8時より、美浜町議会・原子力発電所特別委員会(10時
開始)に対してアピール行動を行い(町役場前)、13時より、美浜
町内デモ、美浜町役場前集会、関電原子力事業本部包囲集会を実行し、
老朽原発再稼働の策動を断罪します。13時よりの行動に間に合う
ように、関西からの配車も行います。まだ、乗車可能ですので、
是非ご参集をお願いします。
 (乗車申込は、090-5676-7068橋田まで)

◎ さて、老朽原発・美浜3号機、高浜1号機の再稼働を策動する
動きが急を告げています。
 高浜町では、11月25日、町議会が老朽・高浜1号機の再稼働に同意する
意向を町長に伝えました。
 美浜町では、12月9日に原子力発電所特別委員会が開かれ、町議会
本会議最終日(12月15日)には、美浜3号機の再稼働への同意を強行
しようとしています。

 しかし、もう一つの原発立地自治体・福井県の杉本知事は、「運転に
同意するには、関電が使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外候補地を
示すことが前提」と明言しています。また、候補地の一つと目されて
いたむつ市の宮下市長は、去る11月25日に受け入れを否定しています。
.. 2020年12月09日 05:19   No.2093001

++ 木原壯林 (部長)…183回       
◎ さらに、去る12月4日、大阪地裁が以下のような画期的な判決を
下しました。原子力規制委員会は、原発敷地で起こり得る地震規模の
推定について、推定に用いる式(経験式)で得られる規模は平均値で
あり、バラツキを考慮すればさらに大きな地震が発生する可能性が
あるから、「バラツキを考慮せよ」と規定していました。
 しかし、この規定にもかかわらず、原発運転の認定にあたって規制
委員会は平均値を基準地震動として採用し、平均値に見合った耐震性で
可としています。
 大阪地裁は、これが過小評価であるとして、大飯原発3、4号機の
設置許可の取り消しを命じたのです。

 この判決に基づけば、同様な方法で推定された老朽美浜原発3号機、
高浜原発1,2号機敷地の基準地震動も過小評価していることに
なります。
 このバラツキに関する議論は、いやしくも科学・技術に携わる関電の
ような者なら、納得できて当然のものです(納得しないのは、彼らが、
科学を捻じ曲げているからか、科学が分かっていないからです)。

 以上のような状況は、私たちの行動如何では、老朽原発即時廃炉の
可能性はまだまだ十分あることを示しています。
 何としても老朽原発を廃炉に追い込み、それを突破口に原発全廃を
実現しなければなりません。
 今は、老朽原発廃炉を勝ち取り、それを突破口に原発全廃を実現する
私たちの正念場です。
 「老朽原発うごかすな!」行動に精一杯取り組みます。
 よろしくお願い申し上げます。

.. 2020年12月09日 05:26   No.2093002
++ 木村雅英 (社長)…462回       
関電はあかんでえ、原発稼働を断念せよ!
 |  規制委もあかんでえ、新規制基準を作り直せ
 |  大阪地裁が大飯「合格」取消、稼働したらトラブル続出、
 |  老朽原発を再稼働は無謀!
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その237
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 12月4日の大飯3,4号機設置許可取消判決(大阪地裁、森鍵
裁判長)を、原発にとどめを刺す一撃にしよう。
 裁判の主な争点は最大想定「基準地震動」856ガルにあるそうだ。
 勝利を導いた訴訟団に敬意を表する。

 新規制基準による基準地震動の問題点は、このシリーズでも何度も
指摘してきた(その136、134、104、101、84、3など)。
 一言で言えば、柏崎刈羽原発で最大加速度2058ガル(2007年7月、
新潟県中越沖地震)を記録、あるいは一関で最大加速度4022ガル(2008
年6月、岩手・宮城内陸地震)を経験している。にも拘らず、「合格」
とされた原発の基準地震動はせいぜい1000ガルであまりに小さい。

 原子力規制委員会は、司法の判決を尊重し、基準地震動の定め方を
見直し修正するべきだ。それが完了するまでは総ての原発の稼働を
止めるべきだ。
 原子力規制委員会が12月8日午前の臨時会議でその様に決めればいい
のだけれど、結局は控訴するのだろうか。

 それにしても、関電の原発は総て止まっている。おまけに稼働して
いる大飯3,4号機と高浜3,4号機もトラブル続出(ポンプ油漏れ、
蒸気発生器で伝熱管損傷多発、異物の混入、人身事故、…)である。
 木原壯林さんの言葉を借りれば、「世界最高水準の」「新規制基準」
で合格とされた原子炉でこれだけトラブルが多発するということは
「新規制基準」があまりにいい加減だということだ、「世界最高水準」
なんて大嘘だ。

 11月23日からリレーデモ「老朽原発うごかすな!」行なわれ、12月
9日(水)には美浜町に到着、関電原子力事業本部を包囲するそうだ。
おまけに、原子力マネー還流で関電旧トップが告発されている。
 関電は直ちに経営陣を一新して原発稼働を断念せよ。
 原子力規制委員会は、総ての原発を止めて新規制基準を作り直せ。

.. 2020年12月09日 08:06   No.2093003
++ 山田和秋 (大学院生)…103回       
美浜原発再稼働阻止抗議行動に参加して-
 |  美浜町議会を3時間傍聴した
 |  午後1時からの抗議デモには全国から大勢の人が参加
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 12月9日、美浜町議会特別委員会は、美浜原発再稼働を求める請願を
採択した。
 私は前日の12月8日現地入りし、9日、東京から参加したんぽぽ舎
ボランティア数人と全国から抗議行動に集まった人たちと共に、早朝
8時から町役場で抗議行動を行なった。
 そこで、特別委員会への傍聴を求めたが、初め町側は報道機関優先を
主張、私たちの傍聴を拒否した。この不当な扱いに対して、粘り強い
交渉の結果、抽選で6人を認めさせた。
 幸い、私は選ばれて、3時間に及ぶ町議会特別委員会を傍聴した。
 全部で7人の委員のうち、6人が再稼働賛成、1人だけが反対で
再稼働が承認された。
 議案討議では再稼働賛成議案は僅か2件で、後の14件はすべて反対の
議案で、その中では私たちの「全国再稼働阻止全国ネットワーク」の
議案も含まれていた。
 議案討議では、主として40年を超えた老朽原発稼働の危険性と4日の
大飯原発3,4号機設置変更許可取り消した大阪地裁判決に対する
考え、関西電力金銭授受問題が討議されたが、再稼働賛成委員は
いずれも「問題ない」と答えた。
 午後1時からの抗議デモには全国から大勢の人が参加し、美浜原発を
望むコースから町役場でデモンストレーションした。幸い、朝方の雨が
?のように晴れ、天も私たちに味方してくれた。

.. 2020年12月11日 05:23   No.2093004
++ 沼倉 潤 (中学生)…33回       
老朽原発美浜3号、高浜1.2号うごかすな!
 |  リレーデモ最終日(美浜町行動)に参加して
 |  日に日に増えるデモ参加者(延べ1150名以上)
 |  「大飯3.4号設置許可取り消し」判決が下される中
 |  200名をこえる仲間が集まり関西電力原子力
 |  事業本部(美浜)を包囲
 |  全原発廃炉の道筋大きく前進
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

◎ 11月23日、関西電力本店(大阪市)前抗議に550名が集まり、西梅田
公園を出発したデモ隊は、6日までの10日間、延べ1150名以上が参加
したリレーデモの最終日、美浜町役場にて朝8時からアピール行動を
開始しました。
 今回、「再稼働阻止全国ネットワーク」の呼びかけで、美浜行動に
参加しましたので報告いたします。
 リレーデモは、1450万人の生活用水の水源、琵琶湖の西岸を北上しな
がら、狭い路地や、街中、畑、田んぼの周りにもデモ隊が入り込み、
周辺の住民に原発事故による放射能被害の危険性を訴える行動で、日に
日にデモ参加者が増えていく画期的なデモとなりました。
 また、日程の合間には休養日を入れ、参加者の健康維持にも配慮しつ
つ、休養日には裁判傍聴も行うなど実行委の皆さんと、呼びかけに
応じ、地域から参加合流した皆さんの熱意と行動力に驚かされました。

◎ そうした中で、12月4日、8年間の裁判の末勝ち取った「大飯3,
4号機の設置許可取り消し」の判決が報じられ、最終日12月9日、
美浜町役場前には200名をこえる仲間が駆けつけ、町内デモ、申し入れ、
抗議行動を行いました。
 東京から参加した私たちは、前日、美浜原子力発電所PR館を訪れ
ましたが、3号機の工事車両がひっきりなしに往来している現場に遭遇。
 近くの水晶浜ではサーフィンを楽しむ10数名の人たちの姿も見受けら
れ、その違和感にも一抹の不安感をおぼえながら、実行委のメンバーが
待ち受けている宿泊場所へとむかいました。

.. 2020年12月12日 06:47   No.2093005
++ 沼倉 潤 (中学生)…34回       
◎ 9日、美浜町原子力発電所特別委員会が10時より開催されるという
ことで、朝8時より大横断幕でアピール行動を開始。傍聴に駆け付けた
地元福井や滋賀の皆さん、愛媛、高松からも「再稼働阻止全国ネット
ワーク」の仲間が参加し30数名でマイク情宣を行いました。
 美浜町当局は、コロナを理由に住民の傍聴を一切認めない張り紙を
張り出しましたが、「住民に公開されない委員会は民主主義の原則に
反する」という私たちの申し入れで、傍聴席が確保されました。
 デモ中も毎回ニュースを発行し、新聞でも報道された大衆行動が、
大きな力となり町当局の権利侵害を撤回させたといえます。

◎ この日の原子力特別員会は、再稼働賛成2件、反対12件の請願を
わずか90分で審議を終え、再稼働賛成の請願を15日開催の本会議にむけ
可決しました。
 委員会終了後の午後、町長に対し申し入れ書を提出。役場前では河本
美浜町議会議員、住民の石地さん、中嶌哲演さんらが発言。
 河本議員は「今日のデモは素晴らしかった。こんなに長い隊列のデモ
は初めてで、この力で本会議でも精いっぱい訴えていきたい」
 中嶌哲演さんは「370万件の利用者が関電との契約を断ち切っている。
まだまだ地元の運動は弱いところがあるが、若狭で発電される電気は
すべて大消費地の都市部で使われる。立地地の住民と都市の市民が
関電を追いつめていけば、原発をなくすことができる。今日の行動は
大いに元気づけられる」と発言。
 シュプレヒコールも明るく力強いものになりました。3時過ぎには
関電原子力事業本部前で抗議。
 包囲行動の参加者が次々と発言する中で、申し入れ団は事業本部の
ビル内で会見し、申し入れ書を渡し関西電力に「老朽原発再稼働の
準備工事の中止と廃炉決定」など7項目の申し入れを行いました。

.. 2020年12月12日 06:53   No.2093006
++ 浜島高治 (大学院生)…120回       
経産省後ろ盾の「原子力規制委員会」は
 |  「規制の虜(とりこ)」(注)になった「原発推進委員会」
 |  地元からも海外からも「汚染水流すな!」のタンク保管汚染水
 └──── (神奈川県在住)

◎アベが、福島第一原発は「アンダーコントロール」と白を切って
オリンピックを誘致しましたが、当初から福島第一原発の汚染水は
コントロール出来なくて漏れ漏れ。
 せっかくの「凍土壁」も更田委員長自らが「氷の簾(すだれ)」と
言い、壮大なタンク群情景になり、ようやく封じ込め可能になったの
に、「保管限界放出世論操作」。
 汚染水の発生は壊れた原子炉の注水冷却のためです。

 ようやく気付いて、炉心の注水を、11月26日から12月1日の間、
止めましたが、モニターしている圧力容器底の温度上昇は1度程度
でした。
 なぜならば、内部の圧力容器も外側の格納容器も、熱伝導の連続体
になっていて下の地下水で冷やされるためです。
 かつて冬場に、1時間当たり4トン程度の水を3トン程度に減らした
ところ、予想に反して温度は下がりました。
 炉心注水は注水されて汚染水になるので、超密な膜に20気圧の大圧力
をかけて無理矢理押し出して濾過します。
 その濾過水は温かくなります。

 もはや炉心注水を止めれば良いのです。
 発生源を止めることです。六本木、霞ヶ関の安心・安全オフィスに
居るだけでは何も分かりません。アホになるだけです。

◎大阪地裁が「大飯原発の設置許可取り消し」、「原子力規制委員会の
判断に看過し難い過誤、欠落がある」と宣言:「誰がための規制委か」

 当方は奈良生れ、大阪育ちで、成人に成って後々迄、「大阪には地震
は無い」と思っていました。それなのに、あの阪神淡路巨大地震!
 「想定外は許される」と更田はいうのか?

◎「柏崎刈羽原発6.7号機稼働」に適格性あり:規制委員会
 福島第一原発事故の責任を取らない東京電力が「7つの約束」をして
「保安規定」に盛り込んだので、規制委員会は再稼働を認めました。
 かつて中越地震で被害を受け、『地盤が液状化』して少しずつ動いて
いるのに。

注:「規制の虜(とりこ)」
 政府の規制官庁が業界に取り込まれ、規制を作っても骨抜きになった
り業界の利益誘導の片棒を担いだりすること。(後略)
 「日本経済新聞より抜粋」

.. 2020年12月12日 07:02   No.2093007
++ 山崎久隆 (社長)…1019回       
稼働中の原発は3基…玄海3号、川内1号、川内2号
 |  (3基とも九州電力)
 |  2020年12月22日(火)現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社名 号機  状態  運転開始日  停止日 出力(万kW)
関西電力  大飯3 定検停止中 2020.07.20 118
大飯4 定検停止中 2020.11.03 118
高浜3 定検停止中 2020.01.06 87
高浜4 定検停止中 2020.10.07 87
四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87
九州電力 玄海3  運転中 2020.11.21 118
玄海4 定検停止中   2020.12.19 118
川内1 運転中 2020.11.17 89
川内2 運転中 2020.12.21 89

合 計 9基 稼働中3基   停止 6基  296/824

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度
 違いがある。
*運転可能な9基の原発のうち稼働中は3基(33%)で、その出力は
 824万kWに対して296万kW(36%)

.. 2021年01月05日 05:28   No.2093008
++ 山崎久隆 (社長)…1020回       
今年冬、全国(特に西日本)で電力不足問題が発生-寒波のため
 |  3.11の教訓=東西間の融通が今も不拡大
 |  「広域停電を防ぐために原発の再稼働と新増設を」との
 |  主張がはびこり出す
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 日経エネルギーネクストに「3.11以来の電力不足でも国が節電
要請を出さないワケ」という記事が掲載されている。
 年末年始から先週までに今シーズン最大の寒波が日本中に襲来し、
特に西日本の電力受給割合が軒並み100%近くに迫った。
 報道では主要な原因を「LNGの不足により国内供給力が減少した
ため」とした。設備はあるのに稼働できないということだ。

 東京電力が95%のピークを記録した1月3日には、使用実績が3,728
万kWにたいし、供給電力は3,908万kWだった。これは設備か稼働して
いないから高くなったことが分かる。
 一方、1月12日に94%に達した時には5,094万kWに対して供給力は
5,405万kWだった。これは今年一番の電力使用量に跳ね上がったこと
による。

 過去に広域で電力が逼迫したのは、3.11直後に東日本で計画停電
が実施された時と、北海道地震により苫東厚真火力が停止した後に
北海道で広域停電が起きたことに起因する電力不足に陥っていた時だ。

 しかし今回はかなり様相が異なり違和感を持った。
 3.11の際に教訓とされた、東西間(東電と中電)の相互融通が
今も拡大されていない。
 現在も断続的に発生している西日本電力不足の際も、多くは東電の
供給力は80%台後半を維持している。
 西日本への大規模融通が可能なら逼迫度はもっと緩和されたはず
だが、東電の50サイクルから中部・北陸の60サイクルに直接は
送電できないので、周波数変換設備を通さなければならない。
 その容量は現状120万kWしかないのでは、原発1基分の電力しか
西日本に送電できない。(*)
(*)周波数変換設備(FC)は2020年度末までに新信濃FCを90万
kW増強(120万kW→210万kW)するため現在、工事中。
 さらに90万kWを増強(210万kW→300万kW)する計画だが、
ルートは未定という。

.. 2021年01月15日 06:06   No.2093009
++ 山崎久隆 (社長)…1021回       
 このまま逼迫が続けば、いずれ広域停電を引き起こす。
 しかし国は1月12日まで「節電要請」をしなかった。
 コロナ自粛要請下でさらに電力消費も減らせとはいえない
ということか。
 今の政府がいかに危機に対して脆弱かを、またも露呈した。
 西日本豪雪の予報が出ていてもNEXCOに対して道路閉鎖の要請も
しないから、またしても1000台以上の大規模な立ち往生が発生した。
 2018年に福井県で起きた同種の事件の教訓として、除雪車を増やす
などしたらしいが通行車両を減らせなければ同じことは起こる。
 事前の道路封鎖は公権力にしか出来ないことである。

 いまのところ新聞論調では見られないが、いずれ「広域停電を防ぐ
ために原発の再稼働と新増設を」との主張がはびこり出す。
 いや、今回の広域逼迫はそれを狙っているのではないかと勘ぐりたく
なるくらいだ。
 広域停電被害をなくすためにも、小規模分散型の再生可能エネルギー
と蓄電システムへの投資及び電力館の連携強化を電力会社に促す制度・
仕組みを作らせなければならない。
 コロナ感染爆発の影でブラックアウトの危機が今この国を
襲いはじめている。

.. 2021年01月15日 06:13   No.2093010

■--ドイツと日本のビール
++ タク (社長)…1663回          


オクトーバーフェストとは、ドイツで行われるビール祭です。直訳すると10月祭なのですが、ほとんど9月に行われています。オクトーバーフェストでは、500万リットル以上のビールが消費されます。 500ml缶に換算すると1千万本です。オクトーバーフェストの歴史は古く、1810年まで溯ります。

時の皇太子バイエルンの結婚祝賀がビールのお祭りとなりました。昔は、保存・醸造技術も進んでいなく、ビールの醸造は秋から冬の間と決まっていました。ドイツでは、ビールに純粋令という決まりがあって、原料に「大麦、水、ホップ、酵母」しか使えないということになっています。

純粋令が最初に発布されたのは、1516年と大変古いのですが、元々の根拠はビールの品質を向上させようというよりは、パンの原料である小麦を確保しようという狙いが強かったようです。17世紀には小麦ビールの製造を宮廷が独占し、相当の利益を上げていました。貴族のビールとして庶民には飲むのも禁じました。

庶民には大麦以外は使ってはいけないといいながら、自分らは小麦のビールを飲んでいたのです。現在では小麦ビールが人気上昇しています。小麦ビールはヴァイツェンと呼ばれ、日本でも地ビールメーカーが作っています。純粋令の法律がドイツビールの品質を上げた事は間違いなく、その後、法制化され日本のように米やトウモロコシといった副原料を使っていない事に変わりはありません。

EU統合により今では非合法となってしまったこの法律も、ドイツ人は誇りにし、そして遵守しています。わが国にビールが入ってきたのは英米の船が来航してからのことです。1860年、幕府の第一回遣米使節の一人、玉虫左太夫は初めてビールを飲んで「苦い」と記しています。

それ以前、ペリーが来航した1853年に、蘭方医川本幸民は蘭書の記載を見て、江戸の露月町の私宅でビールを試醸したといわれていますから、これが日本でのビール醸造の起源といえるでしょう。明治3年にはアメリカ人コープランドが横浜の山手居留地に「スプリング・バレー・ブルワリー」を創設してビールの醸造を開始して販売しました。
.. 2021年01月11日 07:58   No.2100001

++ タク (社長)…1664回       
明治5年に大阪で渋谷庄三郎が日本人では初めてビールの醸造・販売を本格的に開始、翌6年には甲府で野口正章が、そして9年には札幌で北海道開拓使麦酒醸造所が創設され、中川清兵衛を中心に醸造を開始、翌10年には東京に出荷しています。こうして日本のビール産業は黎明期を迎えることになります。
.. 2021年01月11日 08:09   No.2100002
++ タク (社長)…1665回       
民主主義とは何
民主主義とは、市民が直接、もしくは自由選挙で選ばれた代表を通じて、権限を行使し、市民としての義務を遂行する統治形態です。民主主義社会は、寛容と協力と譲歩といった価値を何よりも重視するものです。

民主主義国は、全体的な合意に達するには譲歩が必要であること、また合意達成が常に可能だとは限らないことを認識しています。マハトマ・ガンジーはこう述べています。「不寛容は、それ自体が暴力の一形態であり、真の民主主義精神の成長にとって障害となる。」

パソコンが得意な方は理数科系なのでしょうか。実験ばかりを大切にしてしまい、現実だけを信じて、理想と言うものを見失いがちなところがあると思います。民主的・論理的に話すのが好きで、自分の意見を押し通そうとするところがあります。

理数科系の方が読んでいたらごめんなさい。多いと思っているだけで、あなただと言っているわけではないのです。だが、自分が意見を述べる時には難しいことですが、相手の事を考えて話す。そうようにすれば自分の意見が多くの人々に受け入れるのだと思います。

そこで、考えるのは、人間はバランス感覚を磨いていくべきだと思います。日本の政治もこのバランス関係で動いています。そのことによって民主主義体制が出来てきたのではないかと思います。

民主主義の米国の正義が全世界に通用するとは決して思いませんが、大東亜戦争で米国は日本への原子爆弾を投下しました。建前は民主主義で正義の国だと言っているのですが,裏にまわれば,このように悪魔の兵器を平気に使用する国でもあります。

アメリカは常に正義のもとに行動していると世界にアピールしているのか、タチが悪いところです。アメリカの正義が必ずしも全世界の人々の正義ではないのです。アメリカの行動は正しいのでしょうか。

民主主義のアメリカが態度を改めて、根本的な問題を一つずつ解決していけば、テロが少しは減るのではないでしょうか。ポピュリズムの台頭、独裁的指導者の増加、第4次産業革命の影響、新型コロナウイルス危機がそれです。そして、危機を乗り越えられるかどうかを検討する前に、そもそも民主主義とは何かを歴史を遡って探求することが大切だと思うのです。

.. 2021年01月12日 08:11   No.2100003
++ タク (社長)…1666回       
アメリカとイスラエルの関係
イスラエルとアメリカは同盟国です。パレスチナとの和平交渉にも必ず米国が何故か顔を出します。アメリカ本土にはたくさんのユダヤ人がいて、様々な企業・マスコミ・官僚など重要なポストには必ずといっていいほどユダヤ系の方が支配して影響力をもっています。

流石に、迫害を受けても世界に散らばってヘブライ語聖書の記述にある、カナンの地、パレスチナへ、イスラエルを建国してしまうだけのことはあります。生きるという事を祖先から身体に叩き込まれているのでしょう。

また、エルサレムにはキリスト教・イスラム教・ユダヤ教発祥の地がこの広い世界の中、2キロ以内に存在しています。クリスチャンが多い米国にとってはあの聖地を大切にしようと思う気持ちがあるのでしょう。

イスラエルの人々にとっては、米国はお父さんみたいなものなのですが、クリスチャンは宗教的にはユダヤ教徒をあまり好みません。イエス・キリストを十字架にかけたのはユダヤ人だからです。

トランプ政権では、米国とイスラエルの軍産複合体の協力は進みました。2014年、イスラエルがガザを攻撃すると、米国はイスラエルのロケット防衛システム「アイアンドーム」に対して約230億円を拠出しました。これは、ガザでの死者が2000人を超える中での決定でした。

このガザ攻撃にも、米国やイスラエルの軍産複合体の意図があったと言われています。アイアンドームは、イスラエルの軍需産業であるエリスラ社やラファエル社などの製造によるものですが、アメリカの軍需産業の大手レイセオンの部品も使われているのです。

つまり、イスラエルが起こした戦争は米国に利益をもたらす仕組みになっているのです。米国のイスラエルに対する対外軍事融資(FMF)はメルカヴァ戦車などイスラエル国産の兵器を製造する資金ともなっています。米国のFMFによるイスラエルへの資金援助は軍事費全体の4分の1を構成しているのです。

親イスラエルのトランプ政権はこの傾向に拍車をかけました。しかし、軍事費の突出は、教育や福祉を圧迫します。この構造は、世界一の軍事大国で世界の軍事費の4割近くがアメリカでは極めて顕著に表れ、2015年の財政年度の54%が国防費で占められる一方で、教育や医療・福祉は12%に過ぎません。

.. 2021年01月13日 05:24   No.2100004
++ タク (社長)…1667回       
なぜアメリカがイスラエルに肩入れするのかと言うとアメリカの中東外交において、イスラエル・ロビー(アメリカの中東政策の中でイスラエルの利益を優先させることを考える圧力団体)の影響力には絶大なものがあるのです。

アメリカ国内でイスラエル・ロビー活動を批判すれば、政治家たちは社会的地位を脅かされたり、選挙での当選が難しくなったりします。したがって、米国の中東政策というものはイスラエル・ロビーを無視しては成り立たないのです。

アメリカのユダヤ人人口は2015年現在でおよそ716万人、全体の2.5%ほどにすぎないのですが、投票率が高いという特徴を持っています。それが、ユダヤ人票を政治家たちが重視することに繋がっているのです。

もちろん、アメリカのユダヤ人すべてが、イスラエルを支持するシオニストであったり、イスラエル・ロビーに賛同したりしているというわけではありません。それでも、ユダヤ系の支持者から潤沢な資金を得るイスラエル・ロビーの力は無視することはできないのです。

米国の「ニューヨーク・タイムズ」「ワシントン・ポスト」など主要なメディアにはユダヤ系の人々が多く、また「ワーナーブラザーズ」などハリウッドの映画産業やでウォールド・ディズニーもユダヤ人が興したため、米国の世論形成に大きな影響力を持っています。トランプ政権の主要閣僚たちが親イスラエル的な発言を繰り返していたのは、そうした背景があるからなのです。

.. 2021年01月13日 05:36   No.2100005
++ 冨塚元夫 (社長)…293回       
≪書評≫
 |  本人がとことん理解したことを書いているので
 |  面白くわかりやすい
 |  市民運動をしている人にとって、
 |  新しい観点、考え方が豊富な本
 |  「日本の植民地政策とわが家の歴史」著者 広瀬 隆
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

目次紹介

第1部(日本の商人が軍隊を引き連れて朝鮮半島に進出し、日清・日露
   戦争を起こす/わが家の野々村家が朝鮮に渡る/いよいよ朝鮮を
   正式に植民地統治する時代に突入した/朝鮮人の強制連行が
   スタートした、ほか)/

第2部(早大高等学院から早稲田大学へ、奥中山の農場へと、青春時代
   を送る/古河電工に入社し、ジャズバンドと絵画を楽しみ、パレス
   チナ旅行後に退社/翻訳者・小説家として第三の人生に踏み出す/
   党派を無視した反原発市民運動/北海道全土で燃え上がった激烈な
   幌延“高レベル処分場”反対運動/まず住民投票を制度化して
   第一歩を踏み出すこと、ほか)/

第3部(大事故を予告する狼少年が全国を回る/新しい運動の潮流が
   向こうからやって来た/3日間に14か所で講演しろ、という
   人たち/書籍を執筆するときの文筆家としての秘訣と人生哲学、
   ほか)/短編小説集『魔術の花』(広瀬隆35歳の時の作品)より
   (短編小説『逮捕』/童話『水男の物語』)

1.2〜3か月前たんぽぽ舎の本棚で偶然見つけて、すぐ購入しました。
 たんぽぽ舎の講演会(学習会)では熱心な担当者が在日朝鮮・韓国人
差別問題を恒常的に取り上げてきましたので、私も朝鮮戦争、関東大
地震朝鮮人虐殺、慰安婦報道、などを少しずつ勉強してきました。
 この夏“ラストプリンセス”という映画がケーブルテレビで何度も
放映されて、2度3度見たことで、日本の朝鮮植民地支配の歴史を
学びたいと思っていた時でした。

.. 2021年01月14日 05:27   No.2100006
++ 冨塚元夫 (社長)…294回       
 「その翌年のことだが、日本人によって退位させられていた初代韓国
皇帝・高宗(コジョン)(ラストプリンセスの父)が1919年1月21日に
急死した。ずっと日本に抗い続けた前皇帝の突然の急死は、「日本人に
よる毒殺だ」という噂が朝鮮人の間に広く信じられ、たちまちのうちに
怒りが沸騰した。
 「1919年3月1日に、歴史的な朝鮮“3・1独立運動”が起こったの
は、当然と言えば当然の出来事であった。崩御した高宗の葬儀の2日前
にあたるこの日に、葬儀を利用して、京城は平壌(ピョンヤン)などの
朝鮮人が「朝鮮独立宣言」を発表し、5月までのほぼ3か月に
わたって、京城では延べ60万人が反日デモに参加したのである。…
大都市から朝鮮全土の隅々まで拡大し、3か月間に参加者が200万人を
超えた。それが激しければ激しいほど、日本の憲兵による弾圧の虐殺も
また激しかった。…死者7509人、逮捕者4万6948人」

2.この本は、著者によると「本書は、日本の朝鮮植民地統治時代に、
わが家の先祖がどのような立場であったかを一族として正直に懺悔し、
同時にその時代の日本人が何をしてきたかを私の一家に重ね合わせて
描くことによって、現代の日本人に、嘘や間違いのない日本人民衆の
朝鮮侵略史を知ってもらうことが動機で書き出した記録である。

 だが、1979年のスリーマイル島原発事故がきっかけになって私が
始めた社会的運動は、それまで比較的平穏に過ごしてきた私の人生の
後半を、すっかり一変させてしまったのである。
 このあとに、私が始めた原発反対運動およびそのあとに続いて
おこなった反戦平和運動は、私が世間知らずの無知な人間であったが
ために、それまで日本人が展開してきた社会的運動とは、毛色が全く
違ったものになった。」

 「私の活動記録は、私本人が書かなかったのだから、当然のこと
ながら、どこにも書かれたことがない。その当時から現在まで、40年間
におよぶ長期間の運動の渦中で、私が胸に描き、現在まで持ち続けて
きた“社会を変えるには、どうすればよいか”という社会運動論は、
忘却の中に投げ込めば、最も面倒がないことである。」

.. 2021年01月14日 05:33   No.2100007
++ 冨塚元夫 (社長)…295回       
 「ところが現在、矛盾に満ちた日本社会にとまどいを感じている膨大
な数の人を見るにつけ、私という奇人が実践してきた社会運動論と、
私の共に活動してきた人の考え方は、老いも若きも含めたすべての
読者にとって、参考にする価値があると思うようになった。
 つまりこれからの記述は、単なる私一個人の回顧録ではない。
 その活動に参加した“ある種の性格を持った人びと”の軌跡をたどる
ことによって、以下に述べる一つずつの事績が、現代人にとって
“知恵の泉”になり、誰もが運動で成功するバイブルに
なるはずである。」

3.なるほどそうかと思って読み始めると、予想以上に面白いので
一気に読み終えました。
 広瀬隆さんの本はどれも面白いですが、膨大なデータ情報が伴って
いるので、途中で疲れるということがあります。
 私が最初に読んだ広瀬隆さんの本は「資本主義崩壊の首謀者たち」
(2008年4月、ダイヤモンド社)でした。リーマンショックがなぜ
起こったか分析した本です。
 当時リーマンショックを扱った本や山ほどありましたが、この本が
一番よくわかる、しかも面白い本でした。
 本人がとことん理解したことを書いているので、面白くわかり
やすいのだと思います。
 市民運動をしている人にとって、新しい観点、考え方の豊富な本だと
思います。

2020年7月20日刊 発行所:八月書館

.. 2021年01月14日 05:38   No.2100008
++ タク (社長)…1668回       
新型イージス艦は必要か
終戦記念日には、二度と戦争という同じ過ちを繰り返さないために戦没者追悼式で、天皇陛下や総理大臣が式辞で誓いますが、戦争を放棄して軍隊を持たない日本国憲法9条は、米国が日本に二度と戦争を行わせないようにと盛り込んだ憲法なのに、この日本の憲法を壊そうとしているのが米国なのです。

過去にパウエル国務長官は報道各社からのインタビューで「日本が国連の常任理事国になるには憲法9条を見直す必要がある」と言いました。さらに、同じ見解を、アーミテージ国務副長官も述べています。米国は、日本に軍隊を持たせ追随させて資金面だけではなく軍事面でも一緒に世界に嫌われてもらおうと考えているようです。
日本が米国から自立した軍事力を持てば国連の常任理事国にするということらしい。現実に、軍事力を持たない国は、外交的な発言力を持つことが難しい。国際政治を支配しているのは、軍事力の行使効果が絶対値の高さで決まっているからです。これが、パワー・ポリティクス、国際政治の力学なのです。

もちろん、国力とは必ずしも軍事力に限らないのですが、弱い軍事力では、国際政治の世界では低い地位にしか見られないという事です。本来は軍隊など持たずに平和な世界にするのが、大切な事でしょうが、その影響から逃れる事は、今の世界ではありえないのです。

だから、こちらは武器を持たない、軍備はしていません、と言っても、相手に通じる訳がないのです。攻めるなら攻めてみろ、徹底的に国を守ってやるという意志、防衛力を国際的に明示することが、真の抑止力になるのです。

日本政府は閣議において、イージス・アショア(陸上配備型迎撃ミサイルシステム)の代替策として、海上自衛隊向けの新型イージス艦2隻の建造を決めました。また併せて、島を含む我が国への攻撃を効果的に阻止する手段として、スタンド・オフ・ミサイルの整備および研究開発の推進に加え、侵攻を試みる艦艇などへの対処装備として、既存の12式地対艦誘導弾の能力向上型、いわゆる改良型の開発を行うことも決めています。

.. 2021年01月14日 08:21   No.2100009
++ タク (社長)…1669回       
世界が一つならば軍事力にお金をかけずに餓死する人も減るだろうに。日本が現行の日米安全保障体制のまま国連の常任理事国になっても、どの国にも影響力がないということです。国連の本部で会談したピン国連総会議長は常任理事国入りを目指す日本やドイツなどの動きに関し、国連憲章に明記してある旧敵国条項を修正することが大事だと述べ、理解を示しています。

さらに、インド、ブラジルも常任理事国入りを目指していると言います。中国指導部の国家戦略としては、「日本の常任理事国入り反対」の国家戦略が見えます。これ以上日本国の邪魔をする中国共産党にはODAは時代遅れです。
アメリカのイラク攻撃に、日本と違い反対を表明したドイツは、アメリカがイラクの泥沼にはまり国連やヨーロッパ諸国に助けを求めるのを尻目に、アメリカから脅されても妥協しなかったことを国際社会で評価され、発言力が増しています。 アメリカのイラク攻撃に対してフランス・ロシア・中国なども反対を表明しました。

ドイツは、国力だけでなく外交力からいっても常任理事国になれる立場にあります。アメリカに追随するだけの日本は、常任理事国にならない方が世界平和のために良いだろうが、ドイツは、日本、インド、ブラジルといった常任理事国になれそうな国々と連携して、常任理事国の枠組みを拡大することで、常任理事国入りしようとしているのです。

ちなみに国連の常任理事国は、国連が創設された当時、構成員となった第2次世界大戦の戦勝国、米・英・仏・ロシア・中国となっていますが、日本が税金を使って国連に拠出している年額は、米国以外の常任理事国4カ国の拠出金を全て合算した金額よりはるかに多く、現在191ヶ国が加盟する国連の経費の約2割を、日本からの拠出しているのです。

なのに、国連憲章には、日本は、約70年以上も前に連合国と交戦状態にあった国を敵国と定め、それら敵対国への対応について、当時のままの敵国条項での条文が、現存されたままになっているのです。

.. 2021年01月14日 08:43   No.2100010

■--2021年を迎えて
++ 仲條拓躬 (社長)…527回          


新たな年が始まりました。同志・会員の皆様におかれましては、様々な思いを胸に抱きつつ新しい年を迎えられた事と存じます。日頃の当会の運営に対しましてはご理解とご協力を賜りますことを誠にありがとうございます。

昨年は会費が集まらず会報誌を作成することが出来ませんでしたが、SNSでは17000人を超えるメンバーが集まり、ホームページは23年目を迎え、40万件を超えるアクセスやメール・掲示板の投稿も数万件頂き感謝しております。有り難う御座いました。

さて、我々は明日がくるのは当たり前と考え、世界の情勢どころか、自国のあり方まで考えずに過ごしてきたように思えます。新型コロナウイルスというものが、いつ何処で自分たちの生活が脅かされるか、まるで予測がつかない混乱と不安定な状態となりました。

現在の日本の経済情勢は大変厳しく、高齢化や人口減少などの問題が山積みしています。米国の言いなりになり米国の傘の下で、従っていれば安全な生活が得られる時代ではなくなります。日本は大東亜戦争後、自分でものを考えられなくなったのではないでしょうか。

世界の中での責任を自覚し、それを果たそうとする意志が欠如していた事か。現実を見ずに、言うことを聞いていれば、嫌な事が通り過ぎてくれて、自分の命も財産も守られると勝手に思い込んでいなかっただろうか。もはや世界はそれを許してはくれないでしょう。

恒久平和には、微力で何もできませんが同じ志を持つ「石原莞爾平和思想研究会」に名前を連ねてくれた方々が大勢集まってくれたことがせめてもの救いです。現在、我々はコロナ禍の中、感染の防止と経済活動の両立を図ろうとする2つの命題をつけられております。

これまでの経済効率優先の自己責任からお互いに支え合う共生社会への転換を図らなければ他の場所での死者を増やすことになってしまいます。新型コロナウイルス自粛で失業者が増え、うつ病患者や、自殺者が増大しています。生活に困窮する人々をケアすることも必要だと考えます。また、非正規雇用労働者の解雇や雇い止めが急増しています。
.. 2021年01月01日 00:01   No.2099001

++ 仲條拓躬 (社長)…528回       
SARSではワクチン開発は2017年で凍結していますし、エイズやデング熱など有効なワクチン開発はありません。副作用の少ない新型コロナウイルスのワクチンが直ぐに接種すると言うのは危なさを感じます。しかし、昨年の報道によれば感染者が過去最高となったのが現状です。この問題に関しては人によっては温度差がかなりあると思われます。

これからの未来の事を考えれば落胆することがあると思いますが、回避する方法を考えて歩んでいこうと思います。我々は、今のような時代だからこそ、未来の子供たちのためにも自らの可能性を最大限に生かし、これまでの歴史に新たな視点を加えながら、時代を切り開いていかなければならないと思います。

「国際社会と連携」とは、米英にお金を払って日本人の血税で空爆や軍事作戦を行うということでしょうか。日本の世論が「テロに屈するな」に同調することになれば、反対派の国民が騒いでも自衛隊派遣も堂々と日米同盟の下に送られることになるでしょう。さらに国内では将来の放射能問題が解決していないのに原発再稼動とは悲しいことです。

最近は体力も衰える時期となりました。死が遠い近いにかかわらず、誰もがつねに、同じ重大さをもって、同じ問いを投げかけられ、寿命から逆算して減っていく人生の残り時間を惜しみ怯えるのではなく、また新たな一日をもらったと感謝の思いで臨みたいものです。自らを信じ、誇りをもって、新しい道を共に築いていきましょう。本年もどうぞよろしくお願い致します。

.. 2021年01月01日 00:07   No.2099002
++ タク (社長)…1652回       
思いやりのある子どもとは
兄弟姉妹は、子供の人格形成にとって重要な役割を演じています。毎日のように家の中では「喧嘩」をしていますが、姿が見えないと心配したり、家庭の外に出ると助け合ったりして、その根本のところでは仲が良いことがわかります。これが大人になると、お互いに助け合い困難を切り抜けることも出来る、頼りになる存在に成長するのだと思います。

その兄弟姉妹関係をつくり上げるためには、いずれの子供も、自分はお母さんからもお父さんからも可愛がられているのだ、という信頼感をもっていることが前提となります。そのためには、子供の年齢を考えながら、平等に扱う努力が必要となります。 

ただし、平等というのは、同じに扱うという意味ではありません。きちんとした、子供の発達を考えての扱いをする事です。例えば、上の子が4歳以下のときに下の子が生まれた場合に、よく「お兄ちゃん・お姉ちゃんになったでしょ」などとよく言うのを耳にします。

しかし、兄らしさ・姉らしさの気持ちの自覚は、4歳過ぎないと発達してこない事を知る必要があります。このことを知っていれば、「お兄ちゃんになったでしょ」「お姉ちゃんになったでしょ」と子供に我慢を強制するような事はしてはいけません。赤ん坊に授乳している時にお母さんの膝に乗ろうとした時には、それを迎え入れてあげましょう。

その時に、赤ん坊を下に置く事もやむを得ないでしょう。子供の気持ちからすれば、下の子にお母さんを取られてしまうのではないかという不安でいっぱいになっているですから。 お母さんやお父さんから「お兄ちゃんになったでしょ」「お姉ちゃんになったでしょ」と言われて、上の子らしく振舞っている3歳児がいます。

それは、両親から誉められたいばかりに表面的に行動しているに過ぎません。つまり、本当の心からいえば、「嘘」をついていることになります。ある男の子・女の子は、1歳の妹をいじめたことがなかったばかりでなく、幼稚園に通うようになってからは、毎朝、妹の手を引いて通園していたそうです。そのために、近所でも評判になりました。

.. 2021年01月04日 13:10   No.2099003
++ タク (社長)…1653回       
両親も「思いやり」のある子だと思っていたそうです。その間、1回もお母さんの膝に乗るようなことがなく、妹が膝を独占していたということです。小学校に入学後も、学校の成績がよかったので、栄光を勝ち得ていたのですが、中学に入って成績が落ちると、挫折感が強くなり、登校拒否が始まると、妹に対する攻撃が強くなり、妹は家にいられない状態になってしまいました。妹に対する本当の「思いやり」は、育っていなかったのです。
.. 2021年01月04日 13:15   No.2099004
++ タク (社長)…1654回       
借金国日本ができること
日本は、世界一借金している国なのに新型コロナウイルス対策でものすごいお金を拠出しています。それなのに大企業や銀行などの役員の報酬が高額すぎて倒産しそうになると援助金。核兵器などをつくっている国へ援助。日本はどうなっているのでしょう。

日本がアメリカから購入している国際のお金は貸してもらえるのでしょうか? ダメでしょうね。 イスラエルならともかく、日本は金の切れ目が縁の切れ目かも知れません。過去、オイルショックの時に、日本はアメリカよりなのでアラブの石油ランクでは「非友好国」のランクだったので石油がストップして、パニックになりました。

当時の首相、田中角栄は直ぐに、アメリカのキッシンジャーに会い「アメリカは日本が石油に困っているのだが援助してもらえるのか?」と聞いたところ、答えは「ノー」でした。田中角栄は「よし、わかった」と、イスラエル外交では珍しく強い文面で「イスラエルはパレスチナの占領している領土全てを破棄すること」外交を行いました。

それから、直ぐに、アラブの石油ランクでは「友好国」となり、石油輸出が再開されました。だが、逆らった田中角栄の政治生命は罠にはめられて終わってしまいました。そんな経緯から考えてもアメリカが日本にお金を貸してくれるのはムリでしょう。メチャクチャ借金している方が、銀行に行ってもお金貸してくれないですよね。

申し訳ございませんが、お客様には返済能力が全然ないのでと言われるでしょう。これだけ、借金して日本が滅びたら、他国から「いや〜あの国はいい国だったよ。金がないのに金をばらまいて」と言われたりして(爆)日本は即時、ODAを全面凍結するべきです。そして、アメリカから貸しているお金を返してもらうべきです。

返さないだろうなぁ〜。何故か、借りている方が強いのです(爆)悪徳企業に騙されたという感じです。財務省が発表している国の借金は、1100兆円を超えています。借金があっても物価が安定し、国民が明るい将来を描き、幸せに暮らせるのであれば良いのです。

今後も増え続ける社会保険料や人口減少の問題に対して必要な政策をとるとしても、その政策や国を守るために借金が膨らみ続け、国債の返済で破綻することがなかったとしても、新型コロナウイルス対策で経済が回らず国が貧弱になっては本末転倒です。

.. 2021年01月05日 05:41   No.2099005
++ タク (社長)…1655回       
結局生活を豊かにするには、日本の経済を強化し、国民の個人資産を増やすしかないと考えます。我々個人に出来ることは、借金の額を考えることではなく、なるべく政府に頼らず、今も老後も、自分自身の資産と収入で、生活できる環境をつくることだと思います。また、日本は赤字だから、赤字が解消されるまで、国会議員の皆様は、報酬をカットするべきです(笑)
.. 2021年01月05日 05:51   No.2099006
++ 仲條拓躬 (社長)…530回       
トルーマンとルーズベルトの評価
トルーマンもルーズベルトも政治的には落第生だと言ったのは石原莞爾です。法廷でのやり取りを記します。ダニガン「満州事変の時、日本の兵力は張学良の兵力の50分の1であった。それで日本軍が勝ったのはどういうわけか」

石原莞爾「勝った」と不思議がってまた聞くので石原莞爾は顔をあげて「戦争の勝敗は兵の数によって決まらない。兵を率いる将の器量できまるものだ」と、戦略家としての見識を述べ「太平洋戦争といえども、作戦がよければ、日本は決して負けなかった、といまでも私は思っている」石原莞爾らしいです。

ノースクロフト判事が「それで日本軍は、50分の1にも足りない兵力をもって、奉天の中国軍に大鉄槌を下したのか」石原莞爾「いや、中鉄槌を下した」ここでまた満場爆笑となりました。かくして正式の訊問は終わったのです。

この法廷で揚げ足取りばかりとていた検事は訊問終了後、石原莞爾のもとにやってきて「本日はつらない訊問をして申訳ない」これに対する石原莞爾将軍の返事は、「いや、何もお役に立ちませんで」

AP特派員は「国際裁判所がいかに石原莞爾に興味と関心をもっていたかがわかる」、UP記者は石原莞爾に敬服して「日本はどうしてこのような優れた将軍の意見を採用しなかったのか」と語っています。ノースクロフト裁判長はすっかり石原莞爾の態度に感激して「ジェネラル石原」の連発でした。

この法廷における石原莞爾の態度に感動した朝日新聞記者が、転ぶように石原莞爾のもとに走り寄り、涙をいっぱいたたえて「東京裁判始まって以来、指導者だった人たちが戦犯として裁かれていますが、その態度の卑屈さには、恥ずかしい思いをしてきました。この2日間、将軍の言動を見て、私は日本人として、初めて胸が晴々としました。こんな嬉しいことはありません」といって感動しています。

2日目記者団及び一般軍属の訊問となりました。記者「トルーマン大統領をどう思うか」という質問に対して、石原莞爾「トルーマンは政治的に落第生だ」記者 「どうして」石原莞爾「少なくとも政治家と自称する以上目先が利かなくてはならない。明日明後日を洞察して手をテキパキうつのが政治家というものだ。しかし、彼はいつもお先真っ暗のようだ。」

.. 2021年01月06日 05:23   No.2099007
++ 仲條拓躬 (社長)…531回       
「 早い話が戦争の最後の土壇場になってからその必要もないのにソ連を参戦させて、鳶に油揚げをさらわれているではないか。これは世界史的な大笑いとして後世まで残るだろう。おかげで全アジアこそいい迷惑だと恨まれても仕様があるまい。」

記者「では、ルーズベルトはどうだったか」石原莞爾「トルーマンにしてもルーズベルトにしても似たりよったりだ。ヒットラーに例をとってみるとよく分かる。『君等が最後に、我々を完全に破壊し去ると、将来は共産党のソ連と米国が直接対立する時が来るぞ』と、ヒットラーは予言したが、ドイツの現状を言い当て得て甚だ妙というべきだ」といいます。

「然るにB29は世界赤化の防波堤とすべきドイツを完全に破壊し去った。当時ルーズベルトはソ連と手を結んで世界平和が来ると思っていたのであろう。ヤルタ会談秘密協定はソ連の真意なんか全然分からずやみくもにやったものだから、今日のような東ヨーロッパ、中共、南北朝鮮のような不幸な対立となり世界至る所で、世界的規模で民族間、国家間のトラブルを起こしている。」

「まさしく壮観だ。こんな目先の利かない政治家は見たことはない。政略方面では全然落第生だ」とユーモアたっぷり言うのでした。石原莞爾「人のよいルーズベルト」とも言っていました。


.. 2021年01月06日 05:34   No.2099008
++ タク (社長)…1660回       
新型コロナウイルスは長引く
新型コロナウイルスの第3波、第4波の感染拡大で、ヨーロッパなど先進諸国が厳しい都市閉鎖策を行なっています。日本も1都3県で緊急事態宣言を発令しました。新型コロナウイルスの流行開始と同時に、インフルエンザと診断される発症者が世界的に減っています。世界の今冬のインフルエンザの統計上の感染者数は、前年比98%減です。

新型コロナウイルスとインフルエンザは遺伝子の配列が違うのでPCR検査でわかると言います。だがPCR検査は、増幅数を30サイクル以上に増やすと偽陽性が急増します。日本やアメリカで行われている40サイクルの検査だと陽性診断の80%位が偽陽性だと権威あるニューヨークタイムスが報じています。

偽陽性者は、新型コロナウイルスが細胞に侵入していないので感染していませんが、感染していると誤診断されてしまいます。日本の厚生労働省が発表している日々の新型コロナウイルス統計の陽性者、入院者、重症者、死者の比率はいずれも少しずつ増える傾向です。

毎年、インフルエンザが悪化して、お亡くなりになる方は、高齢者を中心に日本全国で毎日50人いたのに、今年はほとんどいません。マスクや手洗い、うがいに手指消毒を徹底しているからだろうか。

PCR検査で、陽性者は感染者と理解され誤解されていますが、その場合、新型コロナのウイルスは咽頭に付着していますが、感染するのは数千万個以上でないので皮膚下の細胞へのウイルスの侵入はしていないと言います。また、ウイルスの遺伝子は咽頭に付着しているのですが、すでに死んでいる場合もあります。

新型コロナウイルスはこれまで「無症状でも他人に感染させることがある。無症状者の多くは無自覚で、誰が無症状感染者かわからないのだから、全国民のマスク着用の義務化が必要だ」と言われてきました。しかし、無症状者が他人に感染させた例はみつかっていません。他人にうつすのは発症者だけということになります。

「無症状者はうつさない」という分析は、以前からいくつか出されていました。ワクチンは効かなくて当然だし、副作用の方が心配で世界的に医療関係者の多くがワクチン接種したがらないと言います。ワクチンを接種して症状が軽くなる人が出れば歩きまわるだろうから余計感染者は増えるのではないだろうか。

.. 2021年01月09日 07:32   No.2099009
++ タク (社長)…1661回       
世界の陰謀説
歴史は勝ったものに書き換えられます。闇の勢力は、事実を抹消します。陰謀説として、歴史を変えた事件は、逆に陰謀だった可能性が高いという証拠かもしれません。陰謀説として切り捨てるのは、反論の根拠がイデオロギー的であり、薄弱だからでしょう。

陰謀説を語る事件は数々あります。日本国では「本能寺の変」における、明智光秀に対する豊臣秀吉や徳川家康の策謀説です。明智光秀の味方になるといっていたことも暴かれていますが、これは陰謀論として切り捨てられています。多くの人が、豊臣秀吉を庶民派の英雄に、主君の織田信長を襲撃した明智光秀を、裏切り者にしたいからでしょう。

米国のイギリスとの独立戦争における、イギリス債を買って大英銀行の資金提供者として支配していたロスチャイルド家との関わりは、アメリカ独立戦争は、ロスチャイルドが支配していたイギリスのポンドに対して、アメリカドルの発行権をめぐるものでした。イギリスの植民地だったアメリカ東部13州はイギリスポンドの流通を強いられていたのです。

宗主国は、連邦的な支配のため資金・言語は政府を強制します。歴史に書かれている戦闘は、戦争の外面です。ローマ以来の戦争は、物理的には資源・労働力・資金の支配権をめぐって起こっています。貨幣の発行権は戦争の争点になるものです。ちなみに日本は中国の利権を狙っていたのでアメリカやイギリスから叩かれたのです。

日本国の明治維新における、貨幣と武器を貸したロスチャイルド家と、薩長との関わりは、ジャーディン・マセソン商会の長崎駐在員グラバーが、イギリスの進んだ武器や軍艦を坂本龍馬の亀山社中を通じて、薩長に売っています。長崎のグラバー邸がその別荘です。薩長は、日本最初の株式会社を作った坂本龍馬を通じて、所有していた金で払ったのです。

この近代武器が、江戸幕府を倒しました。国民が英雄にしたい坂本龍馬にはふさわしくないので、この事実は、強調しては書かれません。経済的な側面と、武器調達には間接的にしか触れていません。司馬遼太郎の本が売れたので英雄だったと事がわかったのです。

.. 2021年01月10日 08:39   No.2099010
++ タク (社長)…1662回       
また、日銀は、イギリスポンドを借りて、日清戦争の武器調達の戦費にしています。イギリスから買った近代兵器で、日清戦争に勝利しました。日本は、敗れた清国から下関条約で700でトンの金・銀を賠償金として貰いそれが、現在の日銀所有の金となっています。

この金は、第二次世界大戦の終戦のとき、真っ先に占領軍が軍艦でアメリカに持ち帰り、米国FRBに預託されています。日本の歴史からは、これが消されています。橋本総理の時、この金を返却して欲しいとアメリカに申し入れていますが、700トンの金の輸送は、ソ連に襲撃されれば危険だ、核ミサイルで守って保管していると拒否されました。

この後、橋本総理は失脚しました。アメリカに、ロッキード事件であるコーチャン証言の5億円の闇献金で失脚させられた日本の総理は、日中国交回復を行った田中角栄です。中国と仲良くすることを良く思わなかったのでしょう。

日露戦争における、イギリス・ロスチャイルド家から円の戦費国債を買ってもらいました。富国強兵とは言っても戦費に乏しかった明治政府は、イギリスのロスチャイルドに国債を買ってもらい、イギリスポンドで、ロシアと戦う兵器を購入して、世界の予想に反してロシアに勝利したのです。

米国中央銀行の設立の時の、ロスチャイルド家・モルガン家・ロックフェラー家の、資本家として関与しています。3家は、ヨーロッパより経済が成長し、富が巨大になるドル発行益を求めて、ジキル島に集まり、秘密裏に米国中央銀行を創設して、当時、ウィルソンが大統領であったアメリカ議会に認めさせたのです。

ウィルソン大統領は、後に、「あの時は、誤魔化された。米国中央銀行の設立を認めたのは間違いだった」と述べています。米国中央銀行の資本は、現在も、ロスチャイルド家とモルガン家が株をもつ複数の銀行が所有しています。米国中央銀行に反抗し、政府通貨を発行したケネディ大統領暗殺における、CIAが関わりました。

オズワルドは、CIAの罠にかかったと述べています。これからも、通貨発行に関わることに手を出すと、ケネディ大統領のように暗殺されるかもしれません。トランプ大統領は、アメリカ公文書公開50年の原則から、その文書を読んでいますが、「影響が大きすぎる」として、期待されていた一般公開は拒んでいます。陰謀は闇に葬られたのです。

.. 2021年01月10日 08:47   No.2099011

■--2020年最後の挨拶
++ 仲條拓躬 (社長)…524回          


今年はあっという間に1年が過ぎ去ったと言う感じです。年末は、様々なところで一年間の総括が行なっています。今年は新型コロナウイルスの影響が人類を一変させました。仕事の場や学校でも、日々の生活においても、衝撃的な変化を求められました。そしていまだ戻る様子はなく、変化したままで時が止まっている感じです。

非常事態宣言のもと、リモートの活用を広げたり、ズームで会議などのツールを使い始めたりした方も多い事でしょう。それに伴い、今までに無かったようなトラブルに見舞われたかもしれません。それでも何とか使いこなして今日に至り、これらをまだ使用していなかった時期と比較して、効率的で便利になっているのには驚いたことでしょう。

利便性が向上する一方、とにかく急なことで、コンピューターやネットワークの構成を取り急ぎ変更した企業も多々ありました。これらの変更をしっかりと管理下に置くことが、今後の課題となるでしょう。一般的に、利便性とセキュリティは相反するといえます。

今年は新型コロナウイルスという特殊な事情で、非常事態宣言が発令された状況でも事業を継続していく必要がありました。利便性を優先させる方向に舵を切って、様々な変化を伴いながら、未曽有の危機に対処した年でした。

内閣サイバーセキュリティセンター がランサムウエアによるサイバー攻撃について注意喚起しました。不特定多数への攻撃で、データを使用不能にされることを想定し、データを復元することで事業を継続できる、と考えていたのです。ですがこれでは、2回目の脅迫内容である、データの暴露に対処できていません。

今後は新たな対策を考える必要があります。従来の対策は継続しつつ、復旧だけでなく、防御や検知の重要性が増しています。限られた経営資源の範囲内で、可能な対策を講じていくしかありません。新たな年を迎えるにあたり、周りの情勢などを分析して、備えを充実させる機会に出来ればと思います。

また日本政府は閣議において、イージス・アショア(陸上配備型迎撃ミサイルシステム)の代替策として、海上自衛隊向けの新型イージス艦2隻の建造を決めました。また併せて、島を含む我が国への攻撃を効果的に阻止する手段として、スタンド・オフ・ミサイルの整備および研究開発の推進に加え、侵攻を試みる艦艇などへの対処装備として、既存の12式地対艦誘導弾の能
.. 2020年12月31日 07:37   No.2098001

++ 仲條拓躬 (社長)…525回       
力向上型、いわゆる改良型の開発を行うことも決めています。

日本にとっての戦争と言えば、1945年に終戦を迎えた大東亜戦争が最後ですが、その後、世界はさまざまな戦火につつまれました。そして東西冷戦が崩壊した1990年代以降、そして9・11を契機とする21世紀になって、サイバー攻撃などのハイテク兵器など戦争のあり方は大きく変化したのではないでしょうか。

時が経ち戦争を体験された方の多くが鬼籍に入られた今、微力ながらもいかにして恒久平和を実現するかを模索してきた我が石原莞爾平和思想研究会の存在意義と役割が重要なものとなってくると確信いたしております。世界の人々の意識は少しずつですが確実にそして大きく変化してきています。

現在大きな問題になっている、「集団的自衛権の行使容認」これは米国から指示されたレポート内容になっています。当然ながら日本の国益を前提にしていないのです。歴史観は固執することなく、見直されるものであり、日本人が、過去にしてきたことで、何が悪かったのか、何が間違っていたのか、何が正しかったのかを確りと理解しなければならない。

正しかったことは、正々堂々と主張し、理解されるよう努力しなければならない。そうすることによって、日本のアイデンティティーが確立され、国際社会から信頼されるようになるのではないでしょうか。隣国は外交で日本の過去の戦争責任を追及し、反省と謝罪を要求してやみません。

日本は、世界一借金している国なのに新型コロナウイルス対策でものすごいお金を拠出しています。それなのに大企業や銀行などの役員の報酬が高額すぎて倒産しそうになると援助金。核兵器などをつくっている国へ援助。日本はどうなっているのでしょう。

財務省が発表している国の借金は、1100兆円を超えています。借金があっても物価が安定し、国民が明るい将来を描き、幸せに暮らせるのであれば良いのです。今後も増え続ける社会保険料や人口減少の問題に対して必要な政策をとるとしても、その政策や国を守るために借金が膨らみ続け、国債の返済で破綻することがなかったとしても、新型コロナウイルス対策で経済が回らず国が貧弱になっては本末転倒です。

.. 2020年12月31日 07:57   No.2098002
++ 仲條拓躬 (社長)…526回       
結局生活を豊かにするには、日本の経済を強化し、国民の個人資産を増やすしかないと考えます。我々個人に出来ることは、借金の額を考えることではなく、なるべく政府に頼らず、今も老後も、自分自身の資産と収入で、生活できる環境をつくることだと思います。

戦後、大東亜戦争が、「自衛の戦争」か「侵略の戦争」だったかをめぐって議論が続けられていますが、すべての戦争を「侵略」の一言で片付けてしまい謝り続ける事で本当に真の恒久平和が訪れるのでしょうか。脅かされたり騙されたりしないためには検証したり考察したりするべきだと思うのです。

先の大戦での多くの祖先の尊い犠牲の上に平和な生活があることを忘れてはいけません。広島、長崎を思うことは人の本質を真面目に考え、無辜なる被害市民に敬意を払いつつ、恒久平和のため勇気を奮い食い止めなければなりません。これからの日本が何をなすべきかを考えなければならないと思うのです。

いまこそ日本人ひとのひとりが恒久平和に向けて意識を高めるときではないでしょうか。今の世の中、人間関係が希薄になってきていますが、どうぞ我々石原莞爾平和思想研究会の同志におかれましては希薄になることないよう絆を強固なものとしていただければ幸いに存じます。皆様のご健勝とご多幸、そしてご活躍を祈念申し上げます。

.. 2020年12月31日 08:07   No.2098003
++ 仲條拓躬 (社長)…529回       
謝罪外交だけではなく
日本に隣接している中国・韓国・北朝鮮の国々は反日感情を示しています。それに、いまだに平和条約を締結していない北朝鮮と北方領土を侵略しているロシアもあります。日本の友好国は何処なのかと思えば、「正義」の名のもとに戦争を画策する金をせびる親分のアメリカくらいです。

周辺の国々すべてと友好関係を築き、平和条約を結べれば、アジアの平和のための活動に日本独自に力を入れられると思います。そして、アメリカ軍はもはや、必要がなくなるのではないかと思います。その為には、日本はアジアでリーダーシップを取って頂きたい。

アジアの流行一つとっても、日本国で流行ったものは、暫く経つと他のアジアに広がります。日本で廃れた後、韓国や中国では厚底靴やガングロの女性達が出現しました。海外のアニメは日本製が多く、日本語のアニメの主題歌を歌える人もいると言います。

これからもアジアの文化の中心であり続ける努力も必要でしょう。過去の近隣諸国への多大な迷惑をお掛けし苦しめたことは石原莞爾平和思想研究会の認識としては、理解できます。しかし、西洋の植民地支配を終わらせたのも事実です。

戦後から半世紀以上も経っても謝り続けることは、未来の子供達のためにも100年先まで謝り続ける訳にはいかないと思うのです。平和でもアジアをリードして、金をばら撒くだけの外交ではなく、周辺の国から感謝される日本国になって頂きたいと切に願います。

軍事大国化する中国に、なぜ巨額のODAを支払うのでしょうか。韓国・中国にいつまで謝り続けなければならないのでしょうか。国益を忘れた外務省になりかわり日本の進路を真剣に考えていた石原莞爾平和思想研究会の同志たちは悲しんでいます。

日本はアジアで嫌われていませんし、アジアは多様です。真の交流は、現実を冷静に見つめることから始まると思います。新型コロナウイルスが世界中で蔓延している今こそ、恒久平和を見つめ直せる気がします。

.. 2021年01月02日 04:39   No.2098004
++ 柳田 真 (社長)…599回       
(たんぽぽ舎共同代表)

◎12月20日(日)ダイナミックビル取り壊しのため、たんぽぽ舎の
引っ越し日。28年間いたダイナミックビル5F(4Fは2011年から)に
お別れして、300メートル(直線距離として)ほどの近さの「高橋セーフ
ビル1F」に移転した。(新住所は 東京都千代田区神田三崎町3-1-1)
 引っ越し業者のトラック5台(10人)で、たんぽぽ舎の関係者も15人
ほど、みんなで働いて、朝10時から始めて、昼過ぎに全ての荷物の
運搬は完了した。

◎引っ越しの準備は大変だった。32年続いたたんぽぽ舎の諸資料は
膨大だから。約300の段ボール箱を大整理した。60箱弱を長野県の市民
資料室へ送る。12箱を「再稼働阻止全国ネットワーク」の構成団体の
1つである「福島原発事故緊急会議」に預かってもらう。約100箱を
保存資料として整理。130箱ほどは処分。
 資料を整理する-処分するとき、担当者各人の個性がよく
あらわれる。スパスパと手際よく処分できる(思い切りの良い)人。
テイネイに見て、いい資料や新聞切り抜きゆえになかなか処分できない
人と2つに分かれる。
 結果として、だいぶスリムになりつつあり、また、月刊たんぽぽ
ニュースのバックナンバーも整理でき、読みやすく、利用しやすく
なった。

◎引っ越しにあたって、ずいぶん多数のボランティアに参加いただき
とてもありがたかった。6月27日(土)に第1回引っ越し準備=段ボール
箱整理(8人)から始まって、毎週の土曜に引っ越し準備=荷物の整理・
縮小をおこない、12月12日(土)は、第15回17人の参加〜以降、連日10人
ほどのボランティアで作業。
 総合力で12月19日(土)夕方には、5Fも4Fもほぼ片付いて、ホッと
して、遅い時間に千葉市の自宅へ帰った。
 引っ越しが大家の事情で1週間早まったこともあったが、それでも
ボランティアの皆さんのご協力によりなんとかやりとげることができた。
うれしかった。

◎現在、運んだ段ボール箱の中味を所定の位置に整理してもどすべく、
作業中です。関心のある方は、ご協力下さい。

.. 2021年01月04日 17:44   No.2098005
++ 岩井 哲 (小学校高学年)…23回       
《12/14深夜、急転直下、GO-TOトラベルの
 |  全国一斉一時停止が発表された!その背景は?》
 |  「菅内閣の支持率が40%となり」「二階派から強硬意見」
 |  「麻生派の衆議院議員はこう冷ややかに話す」
 |  「巷の声としては、ある商店主は」
 |  2020年〜新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(10)
 └──── (かごしま反原発連合 共同代表)

・前日まで頑なに「トラベル停止は一切考えていない」と言い張って
いた菅総理が、突如、12月14日(月)深夜になり、数人の側近のみとの
協議の上で、全国一斉一時停止への【方針転換】を発表した。
 そのハレーションは大きかった。
 まず、二階派の重鎮が、「どうなってんだ!勝手なことを
しやがって」と声を荒らげ、「GO-TOトラベルがどれだけ旅行業界
に寄与していたのか、菅首相は分かっているのか。救われた旅行業界・
ホテル・お土産店・交通関連の会社などがどれだけあるのか知っている
のか。それも一番の稼ぎ時、年末年始に全国で停止。どれだけ多くの
人が頭を抱えているのか。中止なら業界への金銭的支援策とセットで
やるべきだ。なんのバックアップも発表せずに中止だなんて、
二階幹事長の顔に泥を塗るようなものだ。誰のお蔭で総理になれ
たんだ。もう次はないぞ!」と、二階派から強硬意見も飛び出した。
  (『週刊朝日オンライン』より)

 ・その伏線は、12月13日の『毎日新聞・朝刊』が、12日行なった全国
世論調査の結果を発表したことだ。菅内閣の支持率が40%となり、11月
7日行なった前回の調査から17%下落した。不支持率は49%
(前回36%)だった。
 9月の政権発足直後の支持率64%に比べれば、24%の大幅低下で
ある。コロナ対策の「評価しない」が、前回の27%から62%に激増
したことが、支持率の大幅下落につながったと見られる。

.. 2021年01月04日 17:52   No.2098006
++ 岩井 哲 (小学校高学年)…24回       
 ・一方、麻生派の衆議院議員はこう冷ややかに話す。
 「自衛隊まで出動して、コロナは大災害になっている。そんな時、
GO-TOトラベルで税金投入して、旅行してくれというのも、
おかしなこと。菅首相が二階幹事長の意向を気にしすぎて、ズルズルと
先延ばしした結果、コロナ感染拡大、医療体制逼迫でしょう。おまけに
首相は、記者会見もろくに開かず、説明も不十分だから、支持率激減は
当然のことですよ。この状態があと1、2か月続けば、来年秋の自民党
総裁選、衆院解散の期限まで菅首相は持たない。<コロナ退陣>と
なりかねない。『ポスト菅は誰か』などと模索する動きもあります。
『やはり安倍さんが良かった』との声が聞かれますね」と。
   (『週刊朝日オンライン』より)

 ・巷の声としては、ある商店主は、「もっと早く決断して、正月に
合わせて解除してほしかった。政府の対応は遅かったと思う。」と
語り、ある若者は、「久しぶりの遠出で、楽しみだったのに。
キャンセルするか、このままで行くか、急すぎてまだわからない。」
と嘆く。
 またある会社員は、「GO-TOを活用するために、PCR検査で
陰性の人だけが使えるようにするなど、やり方があるのでは。国は
もっと考えるべきだ。」と、政府の無策を批判する。
                  (『西日本新聞』より)

.. 2021年01月04日 17:59   No.2098007
++ タク (社長)…1656回       
七草粥の由来と意味
七草粥は正月行事として定着しています。本来は1月7日の「人日」の日に行われる「人日の節句」の行事で、江戸幕府が定めた五節句のひとつです。1月7日の人日、3月3日の上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽をさします。

人日とは文字通り、人の日という意味で、新年の運勢をみていたことに由来します。さらに唐の時代には、人日の日に七種菜羹という7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願うようになりました。また、官吏昇進を1月7日に決めたことから、その日の朝に七種菜羹を食べ、立身出世を願ったといいます。

この風習が奈良時代に日本へ伝わると、年のはじめに若菜を摘んで食べ生命力をいただく「若草摘み」という風習や、7種類の穀物でお粥を作る「七種粥」の風習などと結びつき、「七草粥」に変化していきました。そして、江戸時代に「人日の節句」として五節句のひとつに定められると、人々の間に定着していきました。

また、7日といえば松の内(江戸では1月1日~1月7日)」の最後の日にあたります。七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。

七草粥は芹(せり)水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。薺(なずな)ペンペン草。江戸時代の食材でした。御形(ごぎょう)母子草で、草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。繁縷(はこべら)目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬。仏の座(ほとけのざ)タビラコ。タンポポに似ていて、食物繊維が豊富。菘(すずな)かぶのこと。ビタミンが豊富。蘿蔔(すずしろ)大根(だいこん)のこと。消化を助け、風邪の予防にもなる。

5・7・5・7・7のリズムに合わせて口ずさむと、自然に覚えやすいです。「せり・なずな / ごぎょう・はこべら / ほとけのざ / すずな・すずしろ / 春の七草」七草粥は春の七草とは限りません。春の七草になったのは後世のこと。春の七草に限らず、7種類の野菜を入れて作る地方や、野菜以外の具やお餅を入れて7種類とするところもあります。

.. 2021年01月07日 05:52   No.2098008
++ タク (社長)…1657回       
春の七草が手に入らなければ、冷蔵庫にあるネギ、ホウレンソウ、ミツバなど、お好きな野菜でもいいのです。簡単な七草粥の作り方は、スーパーなどで七草セットを購入して(笑)お米は水と一緒に土鍋に入れて1時間ほどつけておきます。七草はよく洗ってから細かく刻んでおきます。お米をそのまま蓋をして中火にかけ、沸騰してきたら弱火にし、約40分ほど炊きます。

お粥が炊き上がったら細かく刻んでおいた七草と塩を少々加え、蓋をして少しの間蒸らします。最近の炊飯器には、お粥モードがついている機種もあるので利用すると便利で簡単です。七草はお粥が炊き上がってから入れたほうが色もきれいに仕上がりますよ。夜ではなく朝食べるのです。(O^(O^(O^(O^(O^(O^アーーーーーーン。


.. 2021年01月07日 06:02   No.2098009
++ タク (社長)…1658回       
移民の運命
世の中にはどういう悪があり、人間にはどういう偏見があるのか、ということを教育することは、きわめて大切なことです。エマニエル・トッドというフランスの人口科学者が『移民の運命』という本の中で、アメリカで、今後、次のような事態が起きるだろうと予言しています。

極論しますと、民主主義が設立する国は限られていて、それは、相続が兄弟間で平等な国だけです。相続が平等な国は、世界でも、フランスのパリ盆地と地中海沿岸のヨーロッパにしかあり得ません。日本のような長子相続、あるいはアングロサクソンのような遺言による相続の社会では、兄弟は差別されます。

日本でも、戦前は長男の味噌汁には卵が入っていたり、一つおかずが多いのは、当たり前でした。アメリカの場合は、「黒人の差別の上に白人だけの平等が成り立っている」という構造があって、この構造はいくら公民権運動をやっても変わらない、というのがトットの見方なのです。

「兄弟および人間の間の非平等という観念は、先験的に存在するのである。その観念はなんらかの人間集団を対象として、その上に固着しなければならない。最初は、人類を差異化して知覚したいという欲求によって、赤色人種、黒人種、黄色人種を白人という人間の本質にあるものと定義するようになる」

「こうした心性的·社会的操作は、その反動で白人の平等という観念を生み出し、それによってアイルランド人、ドイツ人、スカンディナヴィア人、イタリア人、ユダヤ人、ポーランド人の同化が可能となる」

「平等主義は、思想と意識的な政治活動の自律的作用によって、人種のわけ隔てなくすべての人間に広がって行くべきもののように見える。こうしたことからアメリカはその人種的システムを破壊しようと企てることになる。」

「とはいえ平等主義的理想の自律的作用は、無意味な有効性のないものというわけではない。最後にはインディアンならびにアジア人を白人の世界に包含するにいたったのであるから。しかしこの過程は論理的であると同時に自然に反するものでもあり、最後には結局黒人が差異の観念を背負わされた唯一の存在だったという最終的逆説にいたるのである。」

.. 2021年01月08日 05:25   No.2098010
++ タク (社長)…1659回       
「少なくともだれかが異なる人間の役回りを演じなければならない。先験的な差異主義的心性がそれを要求するからである。黒人がその集団になるだろう。」黒人差別が最後まで残る、とトッドは予言しています。それが見事にその通り出てきてしまったと思います。

ファーガソンの事件があれだけ問題になれば、ふつうは警察も自重するはずです。しかし、その10日後に、すぐ近くのセントルイスで警官による黒人射殺事件がまた起きました。しかも、ファーガソンで射殺された黒人青年が、その直前にコンビニで葉巻を強奪するところのビデオを公開して、「こんな悪いやつなんだ」「だから殺されてもしかたがない」と言わんばかりの対応が、かえって大きな反発を招いてしまいました。

セントルイスでも、黒人がポケットからナイフを出したその瞬間に射殺しています。これが白人の皮膚感覚なわけです。アメリカに潜在している諸問題が、これに関連して浮かび上がってきます。たとえばなぜモルモン教の熱心な信者たちは本拠地のユタ州からあまり動こうとしないのか。やはり他の土地に行くのは怖いのでしょう。

モルモン教徒は、アメリカの中でずっと差別されてきて、迫害されてユタ州まで逃げてきたのです。結局、公民権運動の歴史は、生かされていないのでしょうか。融合しないアメリカ、分裂するアメリカという点で、「2050年問題」も、悩ませているに違いありません。もはや外交ではなく、内政問題に縛られているのではないでしょうか。

.. 2021年01月08日 05:37   No.2098011

<< 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca