【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 861 - 880 件を表示 ]
<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>

■--内閣顧問就任を要請
++ 仲條拓躬 (社長)…610回          


石原莞爾が、内閣の顧問、参与人事に着手。8月22日午後3時、石原莞爾は田村真作に付き添われて鶴岡駅を発ちました。列車は余目から最上川に沿って新庄に出ました。そこから山形、米沢を抜けて福島に出、上野には夜中に着きました。

そこから同志の大八車で渋谷へ行きました。政府は石原莞爾のため、新橋の第一ホテルを用意しました。しかし石原莞爾がホテルは嫌だと言って、渋谷にある同志の山内芳太郎宅に泊まりました。

ここには、ボディガード役として空手の達人でもある曹寧桂が隣室に泊まりました。曹は秘書役を兼ねていましたが、国士館出の一刀流の達人、照井欣平太と共に、石原莞爾を護衛した。翌23日、石原莞爾は首相官邸に東久邇宮首相を訪ねました。

すると東久邇首相は石原莞爾に内閣顧問就任を要請しました。しかし石原莞爾は、持病があり、また民間人として東亜連盟運動を続けたい、との理由で辞退したのです。そのかわり彼は、キリスト教社会運動家の賀川豊彦と朝日新聞社の鈴木文四郎を推薦した。

すると宮は「あなたは不忠の臣だ!」と、叱った。あの19年9月26日の言葉を、石原莞爾に返しています。石原莞爾と賀川豊彦との出会いは、大正九年、中支那派遣隊司令部付として中国の漢口に赴任した頃から始まります。

漢口の特務機関にいた石原莞爾は、賀川豊彦の講演を聞き、感銘を受けました。当時石原莞爾は新婚早々で、しかも日蓮の信仰者になって間もなく、宗教に興味を持っていた。賀川は、神戸で生れ、大正三年にアメリカに留学し、プリンストン大学で学んだ。帰国後キリスト教社会運動家、関西労働同盟会を結成するなど労働争議を指導した。

彼のキリスト教社会運動に感銘した石原莞爾は、二度講演を聞いています。その後も文通を続けました。石原莞爾が賀川を自分に代って内閣顧問に勧めたのは、彼がユダヤ人の救援運動家であったこと、日本の公正な世論をアメリカなどにアピールできる唯一の人物であることでした。

小柄で、いつもシワクチャの洋服を着、「富の統制、土地の再分配、封建制度の絶滅」を唱える一方で、天皇を中心とする国体論者であった賀川豊彦は、アメリカの記者マーク・ゲインのインタビューにこう語っています。
.. 2021年12月26日 07:38   No.2373001

++ 仲條拓躬 (社長)…611回       
「われわれは天皇を必要とする。最近五人もの総理大臣が暗殺された。政党はお互い同士泥試合をやり続けている。われわれには裁決者が必要だ。今上天皇は悲劇の人だ。私は天皇に同情する。戦争の責任は国民と国会にある。天皇には責任はない」

またGHQの中には、賀川を次期総理大臣に押している者もいました。鈴木文四郎は朝日の記者で、太田照彦や田村真作と親しい。何よりも石原莞爾が気に入ったのは石原莞爾が参謀本部第一部長のとき、直接、取材にきたことだった。その勇気を買っている。

昭和18年の暮、敗戦を見抜いた石原莞爾は話を聞きにきた所武雄という記者に、重役の鈴木文四郎を通じて上野社長に、「この戦争はこのまま行ったら必ず負ける。止めるなら今のうちだよ。朝日新聞は全面を埋めて戦争反対をやらんかね。オレが言ったと伝えてくれ」と伝言を託した。記者が「うちの会社は潰れますよ」と言うと石原は、

「潰されたっていいじゃないか。それが日本のためになるんだったら」と真剣な顔で睨んだ。この話は所記者から鈴木文四郎に伝わったが、そこから上司の緒方竹虎や石井光次郎、上野社長にも伝わらなかった。

これには、石原莞爾はひどく失望しました。「もしもあの時に決断していたら」と石原莞爾は後悔している。それでも石原莞爾は軍人を排除し、外国記者に受けの良い鈴木を推しています。その他武者小路実篤、鵜沢総明、大仏次郎の名もあげています。

.. 2021年12月26日 07:44   No.2373002
++ タク (社長)…2265回       
室町時代の臨済宗の僧
室町時代の臨済宗の有名な僧と言ったら一休宗純でしょう。乱れた政治を批判する一方、形式にとらわれない自由な生活を送っています。庶民の相談事をよく引き受け、親しまれました。江戸時代の「一休とんち話」のモデルとなっています。

一休宗純の母は藤原氏の家系で、父は後小松天皇といわれます。本名は千菊丸。六歳で臨済宗に入門し、そのまま修行を続けて僧になりました。一休宗純は、僧になってからの名です。臨済宗は、十二世紀の終わりごろ、栄西によって中国から伝えられた禅宗のひとつです。坐禅によって問題を解決し、自力でさとりに達する仏教です。

僧になってからの一休は、戒律(僧が守らなくてはならない決まり)で禁じられていたことを、平気で破ってしていました。女性とつき合い、酒を飲んだり、肉を食べたりしました。実は、これは禅宗で「風狂」とよばれるもので、さとりに達した僧が、あえておかしな行動をとることをいいます。

一休は、足利義政や日野富子を厳しく批判しました。また、人びとの相談にもよくのっていました。形式にとらわれない生き方は、庶民に受け入れられ、高い人気がありました。江戸時代には一休をモデルにしたとんち話が書かれました。また一休は、「狂雲集」「自戒集」などの詩集を残しています。さらに書家としても有名です。

.. 2021年12月27日 05:01   No.2373003
++ 浅野健一 (社長)…358回       
「人権」重視の岸田政権はメディアのデマ
 | 国連を無視し歴史改ざん・死刑執行・外国人差別を続行
 | 外国の「人権」状況を批判する資格なし
 | 「日本は民主主義国か」を問う報道を
 | 「メディア改革」連載第86回
└──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 岸田文雄首相は12月21日、首相就任後初の本格論戦となった臨時
国会(たった16日間)閉会を受けて記者会見し、冒頭発言で、「来年、
新しい資本主義の実現などに向けた重要法案の成立に向けて力の限り
尽くし、積極的に首脳外交を推し進める一年にしたい」と表明した。
 岸田氏は「アベノマスク」の在庫に関し、「希望者に配布した上で、
年度内をめどに廃棄するよう指示した」と表明した。また、「国会
では、私が首相になってから初めて憲法審査会(16日)が開催された。
 国会において憲法改正の議論が始まったことを歓迎する」と壊憲に
意欲を見せた。
 岸田首相の冒頭発言後、内閣記者会の幹事2社(記者会常勤幹事社
19社の持ち回り)が代表して質問。その後、司会の四方敬之内閣
広報官が挙手した記者を指名し、幹事社を含め計14人が質問した。
 挙手する記者はまだ残っていたが、1時間11分で打ち切られた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150305

◎ 記者の質問は、コロナ対策、10万円給付、訪米の予定、北京五輪
への対応などで、日本学術会議問題、自民党のダミー会社の収納
センター(岸田氏も元役員)と取引のあるワンズクエスト所有の
アカウント「Dappi」による情報操作、岸田氏や斎藤鉄夫国交相(広島
3区)の応援演説での日当支払い事件について誰も聞かなかった。
今年最後となった会見も緊張関係はなかった。

 朝日新聞の池尻記者が「森友改ざん問題で、近畿財務局元職員の
赤木(俊夫)さんの家族が起こした損害賠償訴訟で、国は一転して
(認諾で)賠償責任を認めた。家族の願いは真相究明にあり、御家族の
中には落胆の声が上がっている。首相自ら対応する考えは。国交省の
書き換えの問題のように第三者委員会を立ち上げるなどの対応を
とるか」と質問したのはよかった。

.. 2021年12月28日 05:38   No.2373004
++ 浅野健一 (社長)…359回       
◎ しかし、岸田氏は「14日の日に私自身、財務省から報告を受け、
全面的に損害賠償責任を認めるということを承知した。別に、情報公開
に関する訴訟が係属中で丁寧に対応すること、様々な場で真摯に説明を
尽くすことを指示した。私自身も真摯に向き合う」と述べたが、再調査
などの具体策は示さなかった。

 岸田首相は就任以来、4回会見を開いたが、会見の進め方は安倍
晋三・菅義偉政権時代と全く変わらない。
 元外務官僚の四方広報官の司会で、1時間前後で強制的に終わらせる。
 会見は昨年4月の緊急事態宣言発令を機に、参加記者を29人(制限
前は約130人)に縮小している。
 主催の内閣記者会(正式名・永田クラブ)は記者席の拡大を申し入れ
ているが、官邸側は拒否している。

 記者会見のあり方をめぐる、記者会と政府(官邸報道室)とのやり
とりが、市民(読者・視聴者)に十分伝わっていないのは異常だ。
 内閣記者会は日本にしかないキシャクラブの中でも最も影響力が
ある。
 内閣記者会は常勤幹事社19社が事実上、運営している。
 キシャクラブが今のままでは、日本の民主化は進まない。

◎ 岸田氏は会見で、バイデン米大統領が9・10日にオンライン形式で
開いた民主主義サミットに参加したことに触れ、「自由で開かれた
インド太平洋」実現を目指すと強調した。
 政府が北京冬季五輪への対応で、政府関係者の派遣を見送る一方、
東京五輪関係者らを送ることを決めたことについて、岸田氏は24日、
「自由、基本的人権の尊重、法の支配、こうした普遍的価値が中国
でも保障されることが重要だ」と強調した。

◎ 岸田氏は日本が人権を守る民主主義国と思い込んでいるが、
果たして日本は「民主主義国」と言えるだろうかと思った。
 国連(連合国)憲章は二次世界大戦で全体主義国だった日本、
ドイツなどを今も「敵国」と見なしている。
 ところが、安倍政権以降、国連が度々、謝罪と補償を勧告している
日本軍性奴隷(慰安婦)、強制連行などの事実を否定するなど歴史
改竄を続けている。
 

.. 2021年12月28日 05:44   No.2373005
++ 浅野健一 (社長)…360回       
法務省入管当局者がスリランカ人女性を虐殺しても、誰も処罰されて
いない。
 安倍昭恵氏が名誉校長をしていた安倍記念小學院への国有地売却に
関する公文書を改竄した公務員が自死しても、誰も罪に問われない。
 「私、妻(昭恵氏)、事務所が関わっていれば総理も議員も
辞める」(2017年2月17日)と啖呵を切った安倍氏がキングメーカー
を気取っている。

◎ 東京都武蔵野市議会の本会議が12月21日に開かれ、外国人住民も
参加できるかたちの住民投票条例案を、反対多数で否決した。
 条例案は、自民党の極右議員らが「8万人の中国人を日本国内から
転居させる事も可能。行政や議会も選挙で牛耳られる」(佐藤
正久・参院議員)などと反対していた。

 約20年前、公明党が自民党と連立政権を組んだ時、外国人参政権
導入の合意があった。公明党は一貫して、外国人の地方参政権を公約に
してきたのに、自民党に忖度した。本会議当日、市と議会側が警視庁に
警備を要請するなど、厳戒態勢での採決となった。

◎ 岸田氏が会見した12月21日の朝、東京、大阪両拘置所で確定死刑囚
3人が国家によって殺された。
 欧州など死刑制度を廃止した国が野蛮と見る死刑の執行は2年ぶり。
 1人は中国人の元専門学生。再審請求中の人もいた。殺された
死刑囚の弁護人たちは死刑執行に抗議し、日本弁護士連合会も抗議の
会長声明を出した。
 大阪拘置所前では、市民たちが死刑執行に抗議したが、拘置所職員と
警察官が集会を妨害した。
 12月22日の朝日新聞は「海外では廃止の流れ」という見出しでサイド
記事を載せたが、「先進国で日本だけ」とすべきだ。
https://www.asahi.com/articles/ASPDP3QMRPDPUTIL00J.html
 死刑を実質廃止した国は140を超え、存置する55カ国でも実際に執行
しているのは中東、東アジアなど毎年20カ国程度しかない。
 OECDでは日本だけ。
 「Hoppoken」特集の「北欧にはなぜ死刑がないのか?」が
参考になる。
https://www.hiecc.or.jp/archive/archive_05_08.pdf

.. 2021年12月28日 05:49   No.2373006
++ 浅野健一 (社長)…361回       
◎ 日本は民主主義国家かを問う前に、「独立国」と言えるのかを
議論した方がいい。敗戦から76年4カ月経つのに、今も米軍基地が
各地にあり、5万人を超える米兵、軍属が駐留する。
 外交・防衛は米国に隷従だ。
 沖縄では米軍基地にコロナ感染クラスターが発生し、感染者は数百人
に上っている。米兵は入管、検疫を経ずに、日本に入っている。
 政府は12月21日、22年度以降の5年間の在日米軍駐留経費負担(
思いやり予算)を年平均約2110億円で米側と合意したと発表した。
新たに米軍と自衛隊が共同訓練で使う資機材費用を負担する「
訓練資機材調達費」を新設。負担の通称を「同盟強靱(きょうじん)
化予算」とすることも明らかにした。

◎ 国政選挙に半数が棄権し、自治体選挙では投票率は20%代が
普通で、日本の民主制は機能していない。
 経済力は衰退を続け、「先進国」と言えるかどうかも怪しい。
 外国から見たら日本が独立した民主主義国か疑わしい。
 メディア(報道)とアカデミズム(大学)が権力監視を怠って
いるからだ。
 国際標準のジャーナリズムの創成が急務だ。

.. 2021年12月28日 05:58   No.2373007
++ タク (社長)…2266回       
ブレークスルー感染
コロナワクチンを2回打った後に、再び新型コロナウイルスに感染することを、ブレークスルー感染といいます。ブレークスルーとは、英語で、「障害を突破すること」という意味です。つまり、コロナウイルスが、ウイルスのワクチンという障害を乗り越えて人体に再感染を起こす能力を持っていると考えれば理解しやすいと思います。

現在、オミクロンの感染者はコロナワクチンを2回打った方達なのです。アメリカでは160人の死亡例が報告されているCDCの調査では、2021年1月から4月までのブレークスルー感染の患者数は1万262人でした。そのうち2725人は無症状でしたが、感染者のうち約1・6%に当る160人が死亡しています。

さらに、5月に入ってからも患者数は増え続け、7月までの間に入院患者は6239人に上りました。そのうち1263人が死亡しています。患者の年齢層としては、50代後半、とくに58歳前後の人が多く、死亡者は80代の高齢者に多いことが分かっています。

一方わが国でも、国立感染研究所によると、ワクチン接種後に67名が感染していることが分かりました。6月末までの3か月間に接種した人々のうち、感染者は20代から40代までに多く、アメリカとは正反対に、重傷者や死亡者はいなかったと報告されています。

しかし、この状態を見る限り、ブレークスルー感染は、決して軽視できる感染ではないことが分かります。ワクチンは、2回打てば7日目ごろから免疫ができ始め、約2週間後には感染するといわれてきました。

しかし、ブレークスルー感染は、その免疫が感染しているはずの2週間後という時期に起こり、しかも死亡する例も報告されているのですから油断はできません。ワクチンを打ったからといっても、これで完全にウイルスからの感染は起こらないなどと楽観せず、感染予防の自己管理を怠らないようにする必要があります。コロナワクチン3回目打ちますか。医者の私が接種しない理由。医学博士・志賀貢/幻冬舎、参考。

.. 2021年12月28日 08:08   No.2373008
++ タク (社長)…2267回       
小話2021年12月分上
南アフリカで発見されたコロナ新変異「オミクロン型」が拡散しており、警戒が深まっています。ウイルスの表面にある突起状のウイルスたんぱく質に30か所以上の変異が入っていて、人の体内にできた免疫が効かない恐れがあるといいます。既存のワクチンも効かないと言います。現在、イギリスやベルギー、ドイツ、イタリア、イスラエル、香港などで患者を発見しています。

アメリカは、戦略石油備蓄を放出すると発表しました。
日本も同調したというより、やらされました。

脅かされる子供の安全、学校トイレで性的暴行。

常に何かを模索し、常に何かを求めて行かなければ幸福は訪れない。

子宮頸がんワクチン接種再開します。接種で健康被害を受けたとして全国で損害賠償訴訟を起こした原告女性らが、厚生労働省で記者会見しました。
女性らは「再開は新たな被害者を生むだけだ」「元の健康な体を返して」と訴えました。

アメリカは中国が台湾侵攻を行えば、同盟国とともに対応すると中国を威嚇しました。 だがアメリカは、台湾にアメリカ軍を派遣し台湾軍と共同作戦を行うとは明言していません。

いったい韓国は、日本との関係を修復したいのか壊したいのか、どっちなのでしょうか。 現在、韓国側から「韓日議連」所属議員が日本にやって来ていますが、同じタイミングで韓国の警察庁長が島根県竹島に不法上陸しました。

老後の資金のない家庭は同じ家に住みながら資金を貯めるしかないです。

立憲民主党の新代表は泉健太氏(47)に決定しました。

東京医科歯科大では、潰瘍性大腸炎を内視鏡画像からAIで評価します。

韓国大統領候補の元愛人が「凶悪殺人犯の身内を弁護」と爆弾発言しています。

.. 2021年12月29日 04:58   No.2373009
++ タク (社長)…2268回       
ラ・フランスに多く含まれる果糖・ブドウ糖は、体や脳の動きにとても重要なエネルギーです。たんぱく質分解酵素を含み、肉料理といっしょに食べると消化を助けます。また、果肉のもつ豊富な水分が、肌や髪、爪にも潤いを与えると言われています。効能は次のとおりです。熱を冷まして喉や気管を潤し、咳や扁桃腺炎などの喉の痛み、糖尿病による喉の渇きを抑えます。水冷機能は血圧を下げる効果があり、特に、のぼせや頭痛をともなう高血圧に有効とのこと。肝臓の保護作用があり、食欲増進、疲労回復に効果的です。ペクチンは、整腸作用があり、下痢や便秘を予防してくれます。また、血液中の悪玉コレステロール(LDL)を下げる働きがあり、動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病の予防に役立ちます。山形や長野が産地ですが、収穫は10月中旬、追熟してから食べるので、さらに2週間程度を要します。

新型コロナウイルス、オミクロンが世界に拡散しています。
各国は入国制限など水際対策を強化し、感染の防止・減速に努めています。

女子テニス協会が中国での活動を停止しました。中国選手彭帥が消息不明となっている問題で、中国の対応を批判しました。同選手は中国共産党の元最高幹部に性的被害を受けたと告白したのち所在不明となりました。

安倍政権「影の総理」が原発推進論で垣間見せた国民を見下している姿を。

WHOがコロナ変異株命名で「クサイ」を避けたのは、習近平の忖度のようです。

震度5弱、富士五湖に続き和歌山でも地震が発生しました。
現実味を帯びてきた南海トラフと富士山噴火、首都直下型地震です。

国交省は、京王線事件など受けて、鉄道車両に防犯カメラの義務化へ。

時が経つのがあっという間です。人生50年の時代には、70歳まで生きることは大変だったことでしょう。ところが現在、同窓会などを行なうと多くの方はまだ存命です。だが、癌で亡くなる同級生もいます。尊敬する大先輩が亡くなることは大きなショックですが、同級生が亡くなることもとても辛いものです。とにかく寂しいです。

米軍「思いやり予算」日本は8割負担ですが、韓国たった4割です。自民党は異常です。

プーチンがウクライナ国境に軍を展開しています。

ウイグル収容所で受けさせられる中国の再教育の残酷な全容はまるで地獄です。

全国初、ポケモンだらけの公園、福島・浪江町の道の駅にオープンしました。

.. 2021年12月29日 05:06   No.2373010
++ タク (社長)…2269回       
プーチンに狙われている「親日国」を救わないと。

アメリカ提唱の民主主義サミットが開かれ、中ロなどとの対決色を示しました。米英などは北京冬季オリンピックへの外交ボイコットを発表しました。アメリカは約110の国・地域に招待状を送りましたが、逆に招待しなかった主な国は以下の通りです。
中国とロシア・イラン、サウジアラビア、トルコ、UAE、エジプト、カタール(中東でイラクなどは招待)・ベトナム(社会主義国家)・ハンガリー(EU参加国で唯一招待を出さず)・シンガポール、タイ、バングラデシュ(アジアでフィリピンやインド、パキスタンは招待)・アフリカの小国は招待状を出さない国が多い(コンゴ民主共和国などは招待)。

.. 2021年12月29日 05:14   No.2373011

■--不良率15%」で岸田首相もお手上げ
++ 日刊ゲンダイ (課長)…159回          


  アベノマスク 8000万枚強制廃棄
  当初見積もり上回る総事業費485億円

 マサカの展開だ。キングメーカー気取りの安倍元首相の顔色をうか
がっていると揶揄されてきた岸田首相が“負の遺産”の処分を
電撃発表。
 8000万枚超も在庫がダブつくアベノマスクの廃棄を決め、世間を
アッと言わせた。岸田首相が標榜する「聞く力」を「従う力」とナメて
いた安倍元首相は完全にコケにされた格好だ。歯ぎしりする姿が目に
浮かぶようである。(後略)
(12月22日発行3面より抜粋)
.. 2021年12月24日 06:53   No.2371001

++ 東京新聞 (社長)…2587回       
負の遺産さっさと精算
  森友裁判はお金で決着 アベノマスク廃棄決定-岸田首相
              根岸の隠居(さいたま市)
         (12月23日朝刊5面「笑ケース」より)

.. 2021年12月24日 06:59   No.2371002
++ 朝日新聞 (社長)…621回       
『素粒子』より5つ
  ・コロナに紛れ、放漫さ一段と。
   借金で不急の施策も進める過去最大の補正予算成立。
  ・改めて問う。自民党は何を隠したいのか。
   「文通費」の使途公開は結局、実現せず。
  ・「三権の長」の自覚はありや。
   細田衆院議長が法律に沿う「定数10増10減」を批判。
(12月21日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋)
  ・アベノマスクを処分へ。失政の象徴、ついに廃棄物に。
  ・北海道・東北にも巨大地震被害を想定。
   的確な対策は、国の財政支援の明確化から。
(12月22日夕刊1面『素粒子』より抜粋)

.. 2021年12月24日 07:05   No.2371003
++ 日刊ゲンダイ (課長)…160回       
永田町の裏を読む
  「台湾有事」にあおられて要塞化が着々と進む沖縄の島

                  ジャーナリスト 高野孟

 先週末に沖縄県宮古島を訪れ、着々と配備が進んでいる自衛隊基地を
視察した。
 宮古島市役所から空港を挟んでわずか4キロほどのところにある陸上
自衛隊の通称・千代田駐屯地は、4年半前に訪れた時にはまだ買収を
めぐってモメている最中だったゴルフ場跡地に、地対空と地対艦の
誘導弾を発射するミサイル部隊と警備部隊800人が配備されている。
 さらに先月には、従来「単なる保管庫」と説明していた施設に
ミサイルの弾頭が運び込まれた。道路沿いの金網越しに発射台装備の
車両が並んでいるのが丸見えで、それが妙に生々しい。

 そのすぐ北東の航空自衛隊野原レーダー基地には、弾道ミサイル対処
機能を持つ最新鋭のFPS7レーダーと、電波傍受・解析の複合施設が
ある。
 さらにそこから10キロ余りはなれた島の東南端近くの保良では、見る
からに頑丈そうな弾薬庫2基がすでに完成し、もう1基と「覆道式射撃
訓練場」の建設が進められているが、それらの施設は一番近い民家から
200mの至近距離にあり、集落の中に弾薬庫があると言えるほどである。

 何のためにこのような島の要塞化が強行されているのかといえば、
政府は「中国軍が尖閣占領をきっかけに『島づたい』に南西諸島を
攻め上がってくる」などとマンガの読み過ぎみたいな説明をして
いたものだ。

 最近では、幸いにして(?)米バイデン政権が「台湾有事近し」と
大騒ぎしてくれるので、それに便乗して、米中戦争の際に東シナ海や
宮古海峡で行動する中国軍機・軍艦をミサイルで撃つという華々しい
攻撃的任務を担うかのごときたわ言に置き換わった。
 知恵足らずの元首相が「台湾有事」でハシャぐのは仕方がないとし
て、岸田政権は本当に中国と戦争する気なのかどうか。
           (12月22日発行5面より)

.. 2021年12月24日 07:11   No.2371004
++ 黒木和也 (社長)…953回       
(宮崎県在住)

1.川内原発に関する鹿児島県原子力専門委に4人の特別委員
  市民団体は反発「批判的な専門家は後藤政志さんのみ」
  12/23(木)20:01配信「MBC南日本放送」

.. 2021年12月25日 09:50   No.2371005
++ 東京新聞 (社長)…2588回       
処理水海洋放出で福島県漁連会長「この場で漁業続けたい」
  萩生田経産相と初面会 改めて反対表明

 東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理
した水の海洋放出を巡り、萩生田光一経済産業相は23日、福島県漁連の
野崎哲会長と同県いわき市内で就任後初めて面会し、「信頼関係を築き
たい」と述べた。
野崎氏は「我々の生活の場に保管されるべき水が放出されることに、
分かりましたとは言えない」と放出反対を改めて訴えた。(中略)
政府が風評被害対策や説明を尽くすとしても放出反対の姿勢は
崩さないと強調した。(片山夏子)
         (12月24日朝刊24面より抜粋)

.. 2021年12月25日 09:58   No.2371006
++ 東京新聞 (社長)…2589回       
臨時国会閉会
  聴かない力も発揮-岸田首相
  野党殿            鉄人39号(秩父市)
         (12月24日朝刊5面「笑ケース」より)

.. 2021年12月25日 10:04   No.2371007
++ 朝日新聞 (社長)…622回       
『素粒子』より2つ
  ・昨年の公表額より圧縮できた、と言われても。
   招致時の2倍だ。五輪の決算見通し。
  ・よく聞く理解不能な説明。日立系でも。
   「検査は不正でも安全性と性能に問題なし」
(12月23日夕刊1面『素粒子』より抜粋)

.. 2021年12月25日 10:12   No.2371008
++ 黒木和也 (社長)…954回       
(宮崎県在住)

1.もんじゅ廃炉作業 ナトリウム抜き取り困難(福井県)
 12/24(金) 17:58配信 FBC 福井放送
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b545dfe23cca439e35f76f3bdbed3e6da4e4a3db

2.柏崎刈羽原発7号機でも配管の溶接不備 1千カ所以上で工事やり直し
 12/24(金) 20:30配信 朝日新聞デジタル
 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a59f2e924f54602868d4300c66984029b78e514

.. 2021年12月26日 07:32   No.2371009
++ 黒木和也 (社長)…955回       
(宮崎県在住)

1.柏崎刈羽原発7号機でも74か所の手抜き工事
  (消火設備の配管溶接部)
  12/25(土)13:00配信「BSN新潟放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf996ac08b5928db8f0d9543a7f3b4aa0a4ba08

2.東電刑事裁判 東京高裁に証人尋問と現場検証求め集会
控訴審の第2回公判は2022年2月9日に予定
  12/25(土)21:00配信「テレビユー福島」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5186d7caebce1d079fd196495a91466a181b3b0

.. 2021年12月28日 05:28   No.2371010

■--百害あって一利なし
++ タク (社長)…2261回          


オミクロンは風邪以下の、とても弱い症状しか引き起こさない病気だと解ってきています。世界で最初に感染が確認された南アフリカでは、1か月経過した現在の陽性者の1.7%しか入院していません。陽性者の多くが、発症していないのです。ちなみにデルタ変異種のときは陽性者の19%が入院しました。
南アフリカのワクチン接種率は23%です。コロナは非接種者より既接種者の方が多く発症しています。接種すれば重症化しにくいという、権威筋が言っていたことは間違いなのです。そうなると接種率が高い欧米の方が、南アフリカより、オミクロンの入院者が高くなるかもしれません。
症状が出て陽性と判断されたら入院となります。風邪やインフルエンザで入院しなかった方も、コロナだと入院します。政府がオミクロンは怖いと誇張したがっているイギリスでは、オミクロンの死者が7人になったと発表されました。イギリス政府が騒動を誇張したい状態であることから考えても、この7人の多くが、誤診断した結果かもしれません。
死因を誤魔化してコロナの死者数を誇張するのは、日本も含めた欧米では以前からやっていました。イギリスではこれまでに4万人近くがオミクロンの偽陽性になっている中で、死者を大きく誇張しても7人とは、オミクロンでは、ほとんど誰も死んでいないのです。
米スタンフォード大学の研究者が、新型コロナの初期からの世界の50の統計調査を集めて調べたところ、70歳未満の人々のコロナでの致死率を世界的に平均すると10万人あたり50人で、この数字は毎年、流行するインフルエンザと同程度であることがわかっています。また、コロナの重篤性が急減し、ほとんど誰も重症化しなくなっています。
オミクロンは、既存の風邪よりさらに重症化しない感じです。風邪以下になっているのですから、ワクチンなど必要ないのです。そもそもコロナは最初からインフルエンザと同じぐらいの重篤性の病気だったことが、今になってわかっているのです。多くの方は、コロナのウイルスが喉に付着しても発症しないどころか感染もしないのです。
.. 2021年12月23日 07:48   No.2369001

++ タク (社長)…2262回       
コロナは基本的に自然免疫で乗り越える病気です。年寄りや持病持ちなど免疫が弱い方だけが発症しますが、タイミングよくイベルメクチンなどを投与する対症療法で悪化を防げば治せるのです。全人類にワクチンを接種して乗り越えるような病気ではありません。
とくに欧米日で使われているmRNAワクチンはひどい副作用が出るので、免疫力が低い老人などに接種すると死亡してしまい逆効果です。私の知り合いもワクチン接種後に死亡しましたが、死因は肺炎ということでした。知人の祖母は他の死因で死んだ人がコロナと書かれ、コロナワクチンで死んだ人が他の死因になっています。
年寄りや持病持ちに接種すべきでないし、それ以外の人々は自然免疫で乗り越えられるので接種不要です。副作用の一つである心筋症だけで、かなりの人が死んでいます。繰り返しの接種によって生来の自然免疫が損傷する懸念も大きいです。
コロナワクチンは百害あって一利なしです。すでにワクチンを接種してその後も元気な人も安心はできません。コロナは自然免疫で乗り越える病気なので、ワクチン接種で特定免疫が作られても数か月で消えてしまいます。だから追加接種が必要になるのです。

.. 2021年12月23日 07:56   No.2369002
++ 島村英紀 (社長)…718回       
豪雨が引き起こした火砕流
 | インドネシア・ジャワ島スメル火山の噴火
 | 日本でも人ごとではない
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その425
 └──── (地球物理学者)

 インドネシア・ジャワ島の最高峰スメル火山(標高3676メートル)の
噴火がここ2週間続いている。死者行方不明者はすでに50名以上に
上っている。
 一部の報道では「溶岩流」にのみこまれたとあるが、間違いなく
「火砕流」だ。溶岩ではない。

 溶岩流なら逃げられる。げんにスペイン領のカナリア諸島・
ラパルマ島のクンブレビエハ火山は9月から噴火が続いて家屋や農園の
被害は拡大しているが、溶岩流は大量に出ていても死傷者は
出ていない。他方、火砕流は襲われたらとても逃げられない。

 火砕流は火山ガスや火山灰や水蒸気が混合したもので、高温のうえ
軽くて遠くまで届く。海も越えてしまう。温度は軽く200度Cを超え、
速度は遅くても自動車なみ、速ければジェット機なみだ。

 20世紀で世界最大の火山被害も火砕流だった。1902年に起きたカリブ
海・仏領マルティニーク島にあるプレー山(標高約1400メートル)が
火砕流を起こした。
 県庁所在地だった人口約3万人のサン・ピエールを瞬時に全滅させて
しまった。助かったのは地下牢に収容されていた囚人ら3人だけだった。

 インドネシアでも、村は荒れ果て、木々がマッチ棒のように倒れた。
 スメル火山から10キロメートル以内には8000人以上が暮らしていた。
 インドネシアには火山が多く、火山の麓(ふもと)は土壌が
肥沃(ひよく)で水はけがよく耕作に適しているので千万人近くが
住んでいる。どこかの火山が噴火すれば、多くの犠牲者が出るのは
避けられない。

 火砕流は日本の火山からも出る。1991年に雲仙普賢岳(うんぜん
ふげんだけ)で出て、当時戦後最大だった43人の犠牲者を生んだ。
これは頂上付近にあった溶岩ドームが崩れたことで火砕流を出した
ものだ。

 九州・阿蘇からの火砕流は瀬戸内海を越えて中国地方を襲った
ことがある。2017年に広島高裁が四国の伊方原発の運転を禁じる
仮処分を出したのも、阿蘇噴火からの火砕流が海を越える影響を
重視したためだ。

.. 2021年12月24日 06:24   No.2369003
++ 島村英紀 (社長)…719回       
 ところでスメル火山の今回の火砕流はその前に何日も降り続いた
大雨のせいではないか、という学説が出ている。大雨で山頂にあった
溶岩ドームが崩れて火砕流を出したという説だ。
 たしかに溶岩ドームの大きさを比べると、大雨で体積が大きく
減っている。
 だとしたら、今後は地球温暖化による気候変動の影響で、今回の
ような火砕流が出る火山噴火が増える可能性がある。

 頂上や頂上近くに溶岩ドームを載せている火山は多い。溶岩ドームの
崩壊で噴火の被害が大きくなる。
 日本でも、まだ溶岩ドームがある雲仙普賢岳をはじめ、巨大な溶岩
ドームを持つ北海道・樽前(たるまえ)山などだ。
 樽前山はシルクハットの形をした大きな溶岩ドームが遠くからでも
見える。崩れたら大きな火砕流になるに違いない。火砕流の通り道に
は、昔は原野が広がっていた。いまは市街地が山麓まで拡大して
きている。
 日本でも雨の強度が増えている。とくに1時間雨量が多くなって
いる。他人事ではないのだ。

.. 2021年12月24日 06:42   No.2369004
++ タク (社長)…2263回       
ヒヤリ・ハット労働災害
今年から来年にかけての冬は、昨年の暖冬から一転して、平年より寒くなると予想されています。急な気温の変化により、風邪を引きやすくなります。急に寒くなることで他の危険性も出てきます。路面が凍結したり、体がこわばったりすると、滑ったり、段差などでつまずくリスクも高くなります。

仕事中、商品を運んでいる最中に転んで捻挫をした、骨を折ったとなると労働災害になります。厚生労働省の「職場の安全サイト」では、労働災害統計だけでなく、労働災害事例やヒヤリ・ハットが多数掲載されています。

例えば、段ボールなどをとりあえず床に置きっぱなしにしていませんか。不安定な場所に物を積み重ねて、今にも崩れ落ちそうになっていることはありませんか。労働災害で一番多いのが転倒(滑り、つまずき、踏み外し)によるもので全体の約25%を占めています。

転倒の際に打ち所が悪かったり、骨折したりすると1か月以上の休業が必要になる場合もあります。怪我をする・痛い思いをするのは、本人ですが、年末年始にかけて忙しくなる中、貴重な戦力が抜けてしまうのは、会社にとっても大きな痛手です。

簡単にできる転倒予防策としては「作業場所の整理整頓」「作業場所の清掃」「毎日の運動」の3つがあります。整理整頓によって物が急に落ちる等のアクシデントを防ぎ、清掃によって足元の安全を確保することができます。

そして、運動によって体の可動範囲を広げたりバランス感覚を鍛えたりすることで、そもそもの転倒リスクを小さくし、いざという時には受け身を取ってダメージを少なくすることが期待できます。また、ヒヤリ・ハット集を見ていると多分いけるだろうとほんの少しの無理をしたことが、大怪我に繋がりかねない状況を引き起こしている事がわかります。

事前にヒヤリ・ハットや労災事例を見て「危険な状況」を知ることで、大きな事故を防げるかもしれません。労災は、いつどこで発生するかわからないものです。この機会に一度身の回りのチェックをして頂ければ幸いです。

.. 2021年12月24日 07:17   No.2369005
++ 広瀬 隆 (大学生)…74回       
二酸化炭素の恩恵-まっ先に食糧問題 (上)(2回の連載)
 | 「大気中のCO2は植物の肥料そのもの」
 | 中学校で光合成による炭酸同化作用を習ったはず
 └──── (作家)

 最近の地球温暖化論者たちは、低炭素社会だとか、脱炭素社会だと
言うけれど、頭がおかしいんじゃない?
 CO2を否定的に見ることをやめて、建設的に考えてごらん!!
 地球上の人口の爆発的増加は最も気がかりな問題の一つなので、
人口増加による食糧問題から考えてみよう。
 二酸化炭素による植物の成長がその答だ。

1.食糧問題

「地球の気温をCO2が決定している」という説には同意できない。
 しかし「化石燃料の大量消費とCO2の排出を抑えるべき」という
ことには異論がない。─こういう意見がある

 この科学的意見は、世の中に、かなりの数の人が持っている。
 果たしてそれは世界人口を考えた時に、正しいのだろうか?
 地球温暖化論者がしきりに強調する「温室効果」というのは、二酸化
炭素、メタンなどの温室効果ガスが地球を覆うと、ハウスのように気温
を高くする「温室効果greenhouse effect」を起こす。
 だから、このガスが悪いので、排出を抑えろっていうんだよね?
 しかし温室で植物を栽培するんだよ。
 膨大な数の人口を養うのに、温室って、悪いものなのだろうか?

2.中学で、光合成による炭酸同化作用を習わなかった?

 光合成というのは、太陽の光の電磁波エネルギーを、化学エネルギー
に変える光化学反応によって、光合成による炭酸同化作用が起こり、
「生命の源」となる有機物がこの世に大量に生まれたというメカニズム
のことだよね。
 地球温暖化論者はこの最も大事な地球の摂理を忘れているんだよ。

 炭素+2つの酸素=二酸化炭素
 2つの水素+酸素=水

 この二酸化炭素と、水から、炭水化物のブドウ糖と、酸素が
できるんだ。
 動物は、この植物が出してくれる酸素を吸って生きているんだよね。
 つまり植物の光合成では、光から得たエネルギーを使って、空気中の
二酸化炭素CO2と、根から吸い上げた水H2Oを使って、炭水化物
(糖分)を合成し、 水を分解しながら酸素O2を大気中に供給して
くれる。
 だから家にこもらないで太陽の光を浴びなさい!!っていうんだよね。


.. 2021年12月25日 09:25   No.2369006
++ 広瀬 隆 (大学生)…75回       
 CO2は、ホラー話の温暖化危機どころか、人類にとって植物の成長
を促進する最重要の化学成分なんだよ。われわれ動物に必要な酸素O2
も、水とCO2から出てくるんだ。低炭素社会に住みたい人間は、地球
から出ていきなさいよ。

3.では、地球の二酸化炭素は、どこから出てきたの?
  温室内のCO2濃度を高くすると野菜の成長が
  非常に早くなることが実証されている

 いいかい、石油と天然ガスと石炭を燃やして二酸化炭素CO2を大気
中に排出すると、そのうち7割は、植物が光合成に利用しているんだ。
 だって、植物の主要な元素は炭素Cであり、その大部分は化石燃料
から来ているので、化石燃料の燃焼によって、地球の緑が増えている
ことを知ってる?
 有機農業の有機っていうのは、炭素化合物という意味だよ。
 そのためハウス栽培では、CO2濃度を(2021年現在の大気中濃度)
400ppmから、1000〜1500ppmに上げて増収を図っているのだよ。
 次の表(注)をみてごらん!!
 ハウス内でCO2濃度を300ppm上げた時のあらゆる種類の農産物の
収穫量の増加率は、みな2割〜8割 もの増収になっている!!

 このように化石燃料を燃やして大気中のCO2濃度が上昇したので、
穀物の生産量が上がってきたのだ。

 温室内のCO2濃度を高くすると、野菜の成長が非常に早くなる
ことが実証されているんだ。
 つまり大気中のCO2は植物の肥料そのものなのですよ。
                         (下)に続く

.. 2021年12月25日 09:41   No.2369007
++ タク (社長)…2264回       
寛政の改革を行った老中

厳しい寛政の改革を行った老中と言えば、松平定信です。江戸時代中頃の大名です。老中となり、寛政の改革を行ないました。厳しい倹約を命じるとともに、農業を重視し、飢饉に備えて、米を蓄えさせたりしました。また朱子学以外の学問を禁じました。

松平定信は、徳川吉宗の孫にあたります。定信が白河藩(今の福島県)の藩主のとき、天命の大飢饉がありました。しかし倹約と米の手配などで、藩内で一人の餓死者も出しませんでした。そのことが幕府から認められ、定信は老中として、十一代将軍・家斉を助けることになりました。

それまでは、田沼意次という老中が政治の中心にいました。意次は経済活動を活発にして、大商人の力をかり、新田開発や干拓工事を行いました。また、同業者の組合である株仲間を認めるかわりに税をおさめさせたりして、幕府の財政を立て直そうとしました。

しかし、商人を保護する政策は、反対派から、「わいろ政治」と批判を受けていました。田沼が老中をやめさせられると、老中となった定信は、厳しい倹約を命じました。そして商業よりも農業を重視し、飢饉に備えて米を蓄えさせました(囲い米)。

また、朱子学以外の学問を禁じ、幕府を批判する書物を取り締まりました。これらの改革を「寛政の改革」といいます。しかし、定信の厳しい改革は、庶民からの反発をまねきました。定信は改革の途中で老中をやめさせられ、あまり大きな成果はあげられませんでした。

.. 2021年12月25日 10:37   No.2369008
++ 広瀬 隆 (大学生)…76回       
二酸化炭素の恩恵-まっ先に食糧問題 (下)(了)
 | 「植物の成長を遅らせ、人間と生物にとって最もこわい飢餓を
 | 起こす」のは、温暖化ではなく、寒冷化である
 └──── (作家)

◆世界の穀物 生産量・消費量・備蓄量(2007〜2017年)と
◆インドの穀物生産量のグラフ(注)を見てごらん。

 この増産分が消えてもいいのか?
 実例を説明しよう。
 1765年にジェームズ・ワットが効率的な蒸気機関を発明して石炭火力
からスタートした産業革命後、過去250年間で穀物生産量がおよそ2倍に
なったのは、農業技術の進歩のせいだけではなく、近年に化石燃料を燃や
して大気中のCO2濃度が上昇したことによるのだ。
 このCO2に濡れ衣を着せて汚染物質に指定し、悪魔に仕立てたオバマ
大統領たちは、犯罪者であると、2017年10月16日、60人の科学者が連名で
批判した。

 さらに、─Nature Climate Change誌2016年4月号には、8ヶ国24機関
所属の31人の科学者が衛星観測結果を解析した結果、以下のような結論を
公表した!!
 1982〜2012年の約30年間で
 ・地球全体で植物の量は10%増えた。
 ・植生がある場所のうち、25〜50%で緑が増えた。減った場所は、わず
か4%だけであった。サハラ砂漠南部、シベリア、アマゾン流域の緑化が
特に顕著である。
 ・緑が増えた場所の総面積は、1800万平方キロメートルに達し、アメリ
カ本土の2倍以上である。
 ・このように緑が増えた要因のうち、ほぼ7割は、大気中のCO2の増
加によると推定される。

 したがって、「地球の気温をCO2が決定している」という説には同意
できない。
 しかし「化石燃料の大量消費とCO2の排出を抑えるべき」ということ
には異論がない。という科学的意見の後半部分─「CO2の排出を抑える
べき」は、植物の成長を考えた時に、正しくないのである。
 実際には、「植物の成長を遅らせ、人間と生物にとって最もこわい飢餓
を起こす」のは、温暖化ではなく、寒冷化である。

.. 2021年12月26日 07:17   No.2369009
++ 広瀬 隆 (大学生)…77回       
4.現在は寒冷化に突入しつつあるって本当?

 そして今迎えた2021年の冬は、太陽の黒点が激減しているので、宇宙物
理学者たちが、極度の寒冷化が地球を襲う可能性が高いと警告を出した。
 そのため、地球温暖化論者が騒いで石炭火力を閉鎖させ、電力供給が不
安定な自然エネルギーの普及に熱中したおかげで、電力不足の影響が表面
化し、ガス価格と石炭価格が暴騰した。
 つまり地球温暖化論者の政策が、石炭火力を廃絶に追いこめば追いこむ
ほど、波状的に電気代とガス代の価格が4倍から6倍にも暴騰して、いよ
いよ寒い冬を迎えたのだ。

 IPCCの地球温暖化論者を支えるアメリカのバイデン大統領とEU議
会の愚かさが生活を逼迫し始めたので、今や彼らに対する批判は、アメリ
カ・ヨーロッパでますます激しくなっている。
 そして原油価格の高騰が引き金となって、日本のガソリン価格は、2021
年10月11日時点で、7年ぶりの値上がりでリッター162円となった。
 さらにこの原油価格・天然ガス価格・石炭価格・ガソリン価格(輸送価格)
・灯油価格(暖房費)が連動して高騰し、電気・ガス料金値上げから、食品
などあらゆるものの物価が値上げせざるを得なくなった。

 この世界的な地獄を招いている責任者は誰なのか?
 知りたくないですか?

.. 2021年12月26日 07:26   No.2369010

■--原発「即禁止」はリアリティある国の運営
++ 柳田 真 (社長)…692回          


  『れいわ新選組の脱原発戦略』…
  山本太郎+渡辺てる子(れいわ新選組)
  NONUKES voice30号・巻頭文を紹介します
 (たんぽぽ舎共同代表)

○最近地震が多い。我家も6畳間の天井の一部が半分こわれた。
 (少し前の地震で)
 地震のとき、いつも思う。「原発は大丈夫か?」と。
 10年前の東電福島第一原発事故を考えれば、「原発は大丈夫」と
 とても思えない。原発がとても危ない!と思う。

 そう思っているとき、昨日届いたNONUKESvoice30号(
冬号)にピッタリの文章がのっていたので紹介します。
 山本太郎さんの言葉です。…「いちばんリアリティを持った国の運営
を考えるならば、原発をすぐ止める以外方法がありません。首都圏直下
地震、南海トラフ地震に備えなければならない。『段階的に』とか
言っている場合じゃない。」

○本文より紹介

 「私自身の原点でもある原発のお話ですね。これは「段階的に」とか
言っている場合じゃないんですよ。いつ来るかわからないという首都圏
直下地震、南海トラフ地震に備えなければならない。
 被害の予測値を見ただけでも、とてもじゃないが原発など
維持できない。

 たとえば首都圏直下地震によって20年に及ぶ経済被害が730兆円を
超えています。それだけの大きな地震が起きて原発だけ安全だなんて
いうことはありえません。南海トラフ地震による20年にわたるGDPの
損失(経済的被害)を見ても、1410兆円(土木学会2018年調査)。

 いちばんリアリティをもった国の運営を考えるならば、原発をすぐ
止める以外方法がありません。
 2011年に起きた原発事故はスリーメルトダウンで、いま水をかける
だけでコントロールできていませんね。
 数百年単位で収束を見ていかなければならないシロモノを抱えたまま
次の大地震で複数の原発で事故を起こしてしまえば、これはもう手が
付けられない。
.. 2021年12月15日 05:18   No.2364001

++ 柳田 真 (社長)…693回       
 やるべきは、一刻も早く原発を止める、禁止することだと思います。
 そこに対して一番問題となってくるのは、原発立地帯をどうするのか
ということ。私たちは財政的支援を継続していきながら、産業の転換
などをしっかりと国が後押ししていく。
 原子力産業、石炭火力産業の分野で力を尽くしてきた方々に対して
も、新エネルギーの分野でしっかりと活躍していただく。安心して
新分野で働いていただく。こういう移行の仕方ですね。」

☆雑誌の名前が変わります→「季節」へ
 現在名のNONUKESvoiceから次号31号より<原発許すな!
再稼働を阻止!虐げられた者が繋がる拠点「季節」>に次号より変更
とのこと
-NONUKESvoice編集委員会の巻頭言・お知らせより-

☆たんぽぽ舎で「NONUKESvoice」読者会を近日始めます-
 第1回は2022年1月頃(詳細は日時決定後にお知らせします)

.. 2021年12月15日 05:28   No.2364002
++ 浜島高治 (大学院生)…126回       
<日本を滅ぼす霞が関官僚>
 | 12/8原発・核燃サイクルの即時中止を!
 | -省庁・全国市民・議員の院内集会に参加しての実感 (下)
 | 3つの要望書の要約を紹介
 └──── (神奈川県横浜市在住)

*以下は<要望書>の要約

☆<総理大臣 岸田文雄様>-大間原発訴訟の会 代表 竹田とし子

・ヒアリングの開始に、国民の半数以上が反対の原発再稼働と核燃
サイクル推進の法的根拠を示して下さい。
・日本国憲法においては、個人とその延長の地方自治が優先され、
国家の権限はその中で行使されるべき。
・辺野古の基地建設は憲法上認められないが、国際間条約が上位概念
であるとして推進されている。
・原発・核燃サイクル推進には国際間条約の縛りは無い。従って、
多数の反を封じ込めは不可能です。
・基本的人権、地方自治を逆手に、原発誘致、核廃棄物処理、保管場所
確保が進められてきました。
・補助金を巡る政府と自治体の癒着は、負の遺産としてどうなるのか
は、憲法上の責任が不明です。
・福島原発事故に戻ると、被害は広域で、補助金が配布された近隣だけ
では無かったということです。
・原発再稼働と核燃サイクル問題は、原子力行政間違いの残滓であり、
中止前提の話し合いの中でしか解決できないと考えます。原子力村の
利権は、不公平な電力政策によって人々の富を奪って来ました。


☆<総理大臣/原子力規制委員長/経産大臣/文科大臣様>
         脱原発政策実現全国ネットワーク協同世話人:
               中嶌哲演、柴原洋一、池島芙紀子
<大事故が起こる前に、一刻も早く、
 原発・核燃サイクル政策を中止して下さい>

1.最も危険で無駄な再処理の中止、プルトニウム利用の中止を
決断して下さい。
2.19000トンの使用済み核燃料と、550立方mの高レベル放射能廃液の
安定保管に全力を尽くして下さい。
3.最悪の事故を想定し、全国民の避難計画と、ヨウ素剤の配備を
実施して下さい。

.. 2021年12月17日 05:05   No.2364003
++ 浜島高治 (大学院生)…127回       
☆<総理大臣/経産大臣/環境大臣/復興大臣様>
                 -福島県在住 武藤類子
1.原発事故の避難者に対し、最後の一人まで必要な救済をすること。
2.汚染水の海洋放出を中止すること。
3.汚染土の再生資材としての再利用を止めること。
4.原発事故により放射性物質が拡散された地域に住む住民の、
 被曝防護対策と健康調査を実現すること。
5.エネルギー基本計画から、原発の利用を削除すること。


[参考:筆者が成功させた霞が関国家プロジェクト]

 医療を近代化するため、通産・厚生・放射線機器学会他・医療機器
関連70社が参加:
 紙のカルテとX線フィルムだけから母子手帳の大人版を作る(
電子カルテ)、一人当たりの高額医療機器費用を米国の3倍爆買い
させられているのを共同利用で抑制する、画像診断を前回検査と比較
できるようにして正確無駄無しにする狙いで、オールジャパンの
取り組みでした。

 本省はもちろん、実行の傘下財団にも人材無し。
 初めての懇親会で放射線学会長から「一肌脱いでくれ」と
頼まれました。
 筆者は民間出向者でしたが、討ち死に覚悟で事務局長として取り
組みました。背中を見て、皆さんが協力してくれました。全共闘世代の
部課長達が協力してくれました。
 通産省の若手は、東大法学部を出てハーバードに留学して帰って
来ても、何の役にも立ちませんでした。
 今、東芝は分解状態ですが、医療機器部門は業界一位で、元老が
業界の旗振りをされました。キャノンに無事に移ったのはその名残り
です。通産大臣賞に大成功しましたが、成功しすぎて米国に
潰されました。

.. 2021年12月17日 05:13   No.2364004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…30回       
2つの団体から日本原電へ申し入れ
 | 「東海第二原発の廃炉を決定し、
 | 敦賀2号の適合性審査を取り下げろ」
 | 12/1(水)第41回日本原電本店抗議行動 (その3)(4回の連載)
 

△ 申し入れ-その1

 志田文広さん(「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」)より
 今回の「首都圏連絡会」の申入書の要旨は、
・日本原電は水戸地裁判決を無視し、自社の存続のために再稼働へ突き
進んでいる、
・控訴理由書において、安全性が担保されているとするところの無謬性の
なさ・それは中部電力の姿勢と比べてもひどい、
・茨城県の当初の避難計画及びそれ以外の安全な避難計画の策定が
安全を担保できないことは明白、
・避難計画において、事業体の責任性のない法制度に乗っかっていた
ところで住民は納得できない、
・だから日本原電は廃炉に向けた行程づくりを含む新たな道を模索
しなければならない。
 その上で、廃炉を決定し、周辺住民と廃炉に向けた協議を行い、
敦賀2号機においても新規制基準適合性審査を取り下げ、廃炉を決定
することを訴えた。

△ 申し入れ-その2

 武笠紀子さん(「反原発自治体議員・市民連盟」)より
 その要旨は、
1.すでに規制委員会は原電に7回立ち入り調査している。データ改ざん
を地質担当者の責任とする(原電幹部は関知していない)とする態度を
改めたのか。改ざんの内容は意図的としか思えない。
 そして、東海第二原発の審査も同じ職員がしている。だからこの
データも改ざんしている可能性が大。
 よって審査をやり直すことを求める。
2.敦賀2号機原子炉建屋直下の断層は、2012年に規制委員会の専門家
チームが活断層と指摘しており、原電の生データでも「未固結」の箇所
が多数あったことから、活断層であることは間違いない。
3.その上で、敦賀2号機の再稼働申請を取り消し、東海第二原発の
再稼働予定も取り下げることを訴えた。
 また、原電以外の電力各社からは申し入れに対する返答があるが、
原電だけ返答がいっさいないことをもって日本原電の不誠実さも
訴えた。 (その4へ続く)
   (「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」MLより)

.. 2021年12月18日 07:45   No.2364005
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…31回       
※次回、第42回日本原電本店抗議行動は、
 2022年1月12日(水)17時より、日本原電本店前です。
 ご参加のほどよろしくお願い致します。
 その後の第100回「東京電力本店合同抗議行動」は、
 18時30分からです。

.. 2021年12月18日 07:53   No.2364006
++ ノーニュークスアジアフォーラムジャパン (幼稚園生)…1回       
12.18台湾第四原発公民投票(国民投票)に勝利
  台湾の廃核行動平台(ネットワーク)の声明
  (NNAFJ)より
 

NNAFJおしらせ(重複ご容赦・拡散歓迎)

 12.18第四原発公民投票(国民投票)に勝利
 日立・東芝が原子炉を輸出した第四原発は稼働せず、
 台湾は、2025年原発ゼロ、アジア初の脱原発に向かいます
 下記は台湾の廃核行動平台(ネットワーク)の声明です

【4,262,451票もの強力な反原発票をありがとう! ともに第四原発を終結
させよう!】

2021.12.18 全国廃核行動平台

●「公民投票(原発維持派が提起)は不成立、第四原発の歴史は終結する」
 40年間にわたる第四原発問題は、2021年末の公民投票で426万人が稼働
反対票を投じ、ようやく幕を閉じた。(稼働賛成は380万票)
 数十年も第四原発と闘い、最後の1歩まで共に歩んできたすべての人々
に感謝します。
 今後も政府を監視し、第四原発の歴史を終わらせよう。

●「原発は過去のもの、エネルギー転換を進めよう」
 原発維持勢力と国民党は「原発が、電力不足と大気汚染を解決し、さら
には地球を救うことができる」と主張している。
 しかし台湾はもう、古くて危険な原発について議論する必要はない。
エネルギー転換に貴重な時間を浪費するだけでなく、社会的コストを増大
させることになるのだ。

●「歴史的正義を貫く貢寮の人々」
 貢寮では27年前に住民投票が行われ、96%という圧倒的な得票率で原発
反対を表明したが、法的拘束力がなかったため、貢寮の人々はその後も闘
いを続けてきた。
 原発問題を何度も公民投票にかけることは、地元住民にとって不公平で
ある。
 本日の投票では、平均より高い75%の貢寮住民が原発に反対した。貢寮
の人々は3世代にわたって、数え切れないほど街頭に出て第四原発に反対し、
子や孫のために闘ってきた。
 もし貢寮の人たちの粘り強い努力がなかったら、第四原発は稼働され、
台湾は非常に高い核災害のリスクにさらされていたことだろう。
 貢寮の人々が安心した暮らしを手に入れるために、一日も早く第四原発
を廃止しよう。

.. 2021年12月21日 04:56   No.2364007
++ 山崎久隆 (社長)…1238回       
稼働中原発は9基…玄海3・4、川内1・2、大飯3・4、
 | 高浜3・4、伊方3(美浜、大飯、高浜は関西電力、川内、
 | 玄海は九州電力、なお伊方は四国電力)
 | 2021年12月22日現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号機 状態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力 美浜3 定検停止中 2021.10.23 82.6
     大飯3 運転中 2021.07.03 118
     大飯4 運転中 2021.01.15 118
     高浜3 運転中 2021.03.07 87
     高浜4 運転中 2021.04.12 87
四国電力 伊方3 運転中 2021.12.03 89
九州電力 玄海3 運転中 2020.11.21 118
     玄海4 運転中 2021.03.17 118
     川内1 運転中 2021.12.20 89
     川内2 運転中 2020.12.22 89
合 計  10基 運転中9基 停止中1基   913/995.6

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
一月程度違いがある。
*運転可能な10基の原発のうち稼働中は9基(90%)、
 その出力は995.6万kWに対して913万kW(92%)

.. 2021年12月22日 05:27   No.2364008
++ 石山 博 (幼稚園生)…3回       
埼玉・越谷市の第2波一斉行動の報告
 | 東海第二原発廃炉を!12.11行動-集会とデモに50名
 └──── (さようなら原発越谷連絡会事務局長)

 越谷駅東口広場で13時より集会準備。横断幕、のぼり旗を立て、
音響・マイクを設置。
 14時集会スタート。オープニングはSさん夫婦によるギターと歌。
プロ並みの演奏に1曲終わるたびに拍手喝采。通行人も足を止める。
 ビラの受け取りも良い。司会者に促されて次々に発言。
 「越谷は事故が起これば水戸から5800名も避難民を受け入れることに
なっている」「(東海第二原発から)90キロしか離れていない。我々が
まず逃げる」「避難計画など空論だ」
 15時からデモ。市内一巡。広場に戻ってきて歌の続き、飛び入りで。
 晴天、無風。喋りも歌も気持ちが良い。
 薄暗くなり始めた16時30分終了。
 次の日、震度5の地震があった。震源は茨城・結城市。
 最近、茨城沖から内陸にかけ頻繁に地震が起こる。
 老朽原発の東海第二原発は廃炉しかない。

.. 2021年12月25日 08:32   No.2364009
++ 阿部則子 (幼稚園生)…4回       
.原発をなくしたい〜つながりを強めるために
 | たんぽぽ舎33周年名刺意見広告にご協力お願いします
 └────たんぽぽ舎共同代表(鈴木千津子・柳田真・山崎久隆)
      名刺意見広告担当(阿部則子) 

 2022年2月26日(土)たんぽぽ舎の34回総会を開催します。
 この日に合わせて「たんぽぽ舎33周年名刺意見広告集」を
作成・発行します。

 原発再稼働の動きは止まらないどころか、岸田政権は原発推進の人事
体制を作っています。(首相筆頭秘書官は、原発推進の経産省事務次官
だった人)
 国民の命の軽視を露骨に示す政府、電力会社に対して、結束して
「原発NO!」「老朽原発やめて!」の意志を示していきたいと思います。

 「原発がない社会」-首都圏では唯一の東海第二原発の再稼働やめて!
-を願い、運動に参加される皆さんのつながりを強めるために、「名刺意
見広告集」を役立てていただきたいと考えております。
 費用がかかり、心苦しいところではありますが、趣旨をご理解いただき、
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1.発行日 2月26日(土)(たんぽぽ舎第34回総会…33周年記念)
  たんぽぽ舎の印刷発行物(「月刊ニュース」、「金曜ビラ」など)
  への同封と、学習会・講演会等で配布致します。
2.募 集 1コマ名刺サイズ(85×50mm)
      縦、横どちらでも可
      オリジナルデザイン歓迎
      オリジナルデザインはそのまま掲載します。
    掲載文章、オリジナルデザインはできれば「ワード」の添付で
    お送りください。
    ご氏名(団体名)、住所、電話番号もお知らせ下さい。
3.掲載料金  団体 4000円  個人 2000円
4.募集〆切り 2月10日(木)まで

※お申し込み・お問い合わせは、たんぽぽ舎まで
  TEL 03-3238-9035
  メール「 nonukes@tanpoposya.net 」か、
  別アドレス < tanpopo3238@gmail.com >へ

◎たんぽぽ舎第34回総会・第33周年記念講演へもご参加ください。
 日時:2月26日(土)午後1時から5時
 会場:日本教育会館 8階会議室

.. 2021年12月26日 06:41   No.2364010

■--福島原発被災者の声を聞こう
++ 反原発の会/千葉 (幼稚園生)…1回          


  原発事故、原爆投下、水俣病を「日本三大あり地獄」と表現
  ビラより抜粋
 (ビラ発行:「忘れまい3・11!反戦・
              反原発の会/千葉」)

 11月3日に千葉市で被災者支援のイベントがあり、福島第一原発爆発
事故により、福島県双葉町より千葉市に避難された千代田信一さんの
講演がありました。
 自らを「放射能難民」という千代田さんは真っ赤なジャンパーを
着こみ「私の心の中は怒りで真っ赤に燃えている」と現在の心境を
語られました。

 「原発は安全、電気代も安くなる。自然にやさしいと説得された
から、原発建設に賛成した。しかし、ウソをつかれた」と東電に対する
怒りをあらわにされました。
 「避難先で病気になったり、自殺をされた人もいる。本当に悔しい」
と繰り返しました。
 悲劇から何十年たっても苦しむ人がいるとして、原発事故のほか、
広島・長崎の原爆投下、水俣病を「日本三大あり地獄」と
表現しています。

 講演の最後に自作の民謡「福島慕情」を歌い「アーア帰りたい帰れ
ない。思い届けよイヤーイー古里へ」と今の心境を語りました。
 私たちも避難された人々の怒りを共有して闘いぬこう。

 (このビラの表題は「ウソと情報隠しの東電に再稼働の資格はない」)
.. 2021年12月08日 05:11   No.2357001

++ 海といのちを守る福島ネットワーク (幼稚園生)…1回       
12/4『汚染水を減らすための抜本的な対策』講演会の動画を
  「海といのちを守る福島ネットワーク」の
  YouTubeチャンネルにアップ

みなさま
12月4日の『汚染水を減らすための抜本的な対策』講演会は、ネット
設定不備のため中継配信できず、ご迷惑をおかけし申し訳ありません
でした。
 『汚染水を減らすための抜本的な対策』柴崎直明さん(福島大学
教授)講演会(12月4日)の動画が、「海といのちを守る福島ネット
ワーク」のYouTubeチャンネルにアップされました。
 柴崎先生は、汚染水問題を考える上で、とても重要な課題を指摘
されています。お話は、とてもわかりやすいと好評でした。
 下記URLより、ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=txsS7CFGACI

どうぞよろしくお願いいたします。

.. 2021年12月08日 05:16   No.2357002
++ 山崎久隆 (社長)…1236回       
東京電力が汚染水海洋放出で意見募集 期限は12月17日
 | 汚染水放出反対の声を届けよう
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 東京電力は、11月17日から12月17日にかけて『「ALPS処理水の
海洋放出に係る放射線影響評価報告書(設計段階)」に対する意見
募集』を開始しています。
 既に締め切り間際になっており、申し訳ないのですが、汚染水の海洋
放出に反対する意見を多く送って下さい。
 以下は、東電公表の意見募集要領です。

https://www.tepco.co.jp/press/release/2021/pdf4/211117j0103.pdf
より
「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書(設計段階)」
に対する意見募集要領

2021年11月17日  東京電力ホールディングス株式会社

 当社は、本日公表した「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線
影響評価書(設計段階)」に対して、下記要領で幅広くみなさまからの
ご意見を募集します。
頂いたご意見は、将来の報告書の改訂を行う際に考慮いたします。

    記

1. 意見募集期間
 2021年11月18日午前0時(日本時間)から2021年12月18日午前0時
 (日本時間)までの1か月間
2. 意見募集内容
 政府の「東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所に
おける多核種除去設備等処理水の処分に関する基本方針」(2021年4月
13日、廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議)にて示された方針を
踏まえ、「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書(
設計段階)」のさらなる充実のため、ご意見を募集し、今後、本報告
書の見直しにあたっての参考とさせていただきます。
3. 応募方法
 当社ホームページ上の応募フォームに入力してください。当該応募
フォーム以外の方法(電話や郵送、FAX、電子メール、SNSなど)での
ご意見の応募はできませんので、予めご了承ください。
https://www4.tepco.co.jp/decommission/information/newsrelease/inquiry.html
4. 使用言語
 日本語または英語

.. 2021年12月17日 04:54   No.2357003
++ 山崎久隆 (社長)…1237回       
5. 応募にあたっての入力事項(☆は必須)
 ☆ ご氏名(団体の場合は、代表者名を記載)
 ☆ ご所属(個人による投稿の場合は、「個人」と記載)
 ☆ ご意見を出されたい報告書の項目番号とページ番号
 ☆ ご意見内容
6. 注意事項
(1) 応募フォームからいただいたご意見については、当社でいくつか
のまとまりとして分類したうえで、その対応についても公開する予定
です。したがって、個別のご意見への回答は致しかねますので、あらか
じめご了承ください。また、公開するご意見のなかに、特定の個人を
識別し得る記述がある場合や、個人および法人の財産権等を害する
おそれがあると判断された場合には、当該箇所を伏せさせて
いただきます。
(2) 上記(1)については、今後IAEAによる処理水レビュー、
当社が参加する公開会議等で使用する場合があります。
(3) ご意見に付記されたご氏名、ご所属等の個人情報については、
適正に管理し、本意見募集に関する業務のみに使用します。

.. 2021年12月17日 05:00   No.2357004
++ 島田修三 (幼稚園生)…1回       
チェルノブイリ むごく悲しい原発事故
 | 重くつらい原発事故の証言
 └──── (歌人、愛知淑徳大学長)

 夕雲は蛇行しており
 原子炉技師ワレリー・ホデムチュク遺体無し

 吉川宏志歌集『夜光』(2000年)の一首。

◎ 昭和61(1986)年4月26日午前1時23分、ソビエト連邦(当時)
ウクライナのチェルノブイリ原子力発電所の4号炉で爆発が起きた。
発電機の実験最中の事故だった。高熱により原子炉の核燃料が溶ける
メルトダウンが起き、さらに溶融した燃料が圧力容器の底から突き
抜けるメルトスルーという最悪の事態に至ったのである。

 この原子炉爆発で放射されたストロンチウム90、セシウム137
などの放射性物質は、広島に落ちた原爆の死の灰の500倍に相当すると
いわれ、ソ連国内はむろん、ヨーロッパ全土を汚染した。
 5月に入って、日本にも放射性雨が降った。
 当時の日本でも茨城県那珂郡東海村の東海発電所を始め15基以上の
原発が各地で稼働していた。
 国民の不安に対して(曰本の原子炉はアメリカ型で(チェルノブイリ
原子炉とは構造が違うから同じ事故は起きない、と政府はピントの
外れた奇妙な説明をした。

◎ さて、掲出歌だが、ワレリー・ホデムチュクは事故当時、チェルノ
ブイリ原発4号炉の建屋で作業をしていた技師だという。平成27(2015)
年、レーベル文学賞を受賞したベラルーシのジャーナリスト、スヴェト
ラーナ・アレクシエーヴィチに『チェルノブイリの祈り』というチェル
ノブイリ原発事故被災者たちの証言記録がある。

 序章にあたる冒頭に、原発消火に動員され、急性放射線症で
亡くなった消防士の妻の悲痛な証言が掲げられている。ワレーラ・
ホデムチュクという人物が瓦磯(がれき)の中に取り残され、そのまま
コンクリートで固められたと彼女は語る。
 あまりの高放射能のため近寄ることさえ困難だったのだ。
 この人が掲出歌と同一人物だろう。

◎ まだ23歳の妻は、異様に膨れあがりポリ袋に収められた夫の
遺体(生前の夫)を「汚染濃度の高い放射性物体」と関係者は呼んだ)
をモスクワの病院でひとり見送る。
 その後、若い二人の夢たった妊娠中の嬰児(えいじ)を出産するが、
先天性心臓欠陥などでわずか4時間の命を終えた。
 重くつらい原発事故の証言である。


.. 2021年12月18日 07:27   No.2357005
++ 島田修三 (幼稚園生)…2回       
 序章にあたる冒頭に、原発消火に動員され、急性放射線症で
亡くなった消防士の妻の悲痛な証言が掲げられている。ワレーラ・
ホデムチュクという人物が瓦磯(がれき)の中に取り残され、そのまま
コンクリートで固められたと彼女は語る。
 あまりの高放射能のため近寄ることさえ困難だったのだ。
 この人が掲出歌と同一人物だろう。

◎ まだ23歳の妻は、異様に膨れあがりポリ袋に収められた夫の
遺体(生前の夫)を「汚染濃度の高い放射性物体」と関係者は呼んだ)
をモスクワの病院でひとり見送る。
 その後、若い二人の夢たった妊娠中の嬰児(えいじ)を出産するが、
先天性心臓欠陥などでわずか4時間の命を終えた。
 重くつらい原発事故の証言である。

(11月30日東京新聞朝刊11面『昭和遠近』-短歌にみる時代相より)

.. 2021年12月18日 07:35   No.2357006
++ 事故情報編集部 (小学校中学年)…11回       
「汚染水海洋放出の争点」 トリチウムの危険性
  著:渡辺悦司/遠藤順子/山田耕作
  書籍の紹介
 

 トリチウムの危険性はなぜ軽視されているのか?
 内部被曝で健康をどう破壊していくのか?

 2021年4月、政府は福島原発事故による汚染水を海洋に放出する
ことを決定した。
 公聴会の圧倒的反対、地元漁業関係者や住民、国内ばかりか近隣
諸国の反対の声を無視した決定であった。

 その根拠となった政府「多核種除去設備等処理水の取り扱いに関する
小委員会」の海洋放出案は、さまざまな放射性物質を含む汚染水による
海洋汚染、トリチウムの危険性、敷地やタンクの増設や他の処理方法を
検討しなかったり、無視した杜撰なものであった。

 本書は、トリチウムの危険性と汚染水放出の問題点について、一般
読者向けの概括的でやさしく分かりやすい解説書であると同時に、
国の放出案を逐条的に批判し、汚染水の海洋放出に反対する人びとの
手引き書でもある。     (以上、帯より引用)

見出しの紹介

はじめに 福島第一原発事故の汚染水を海洋に放出してはならない
第1章 放射線科学から見たトリチウムの危険性
    危険度を事実上「ゼロ」とする政府・専門家の虚偽
第2章 トリチウム問題の核心〜その人体への影響
第3章 トリチウムの危険性は歴史的に隠蔽されてきた
第4章 処理水小委員会報告および東電報告批判
第5章 環境放射能汚染とウィルス変異の加速化、
    パンデミック反復の危険性

発行所:緑風出版 230頁 2700円+税

.. 2021年12月23日 05:07   No.2357007
++ 山崎久隆 (社長)…1239回       
東京電力の汚染水処理に関連して
 | 「放射線影響評価報告書」に対する「意見募集」に
 | 送った文書を紹介 (上)(3回の連載)
 | 福島第一原発事故による汚染水対策は破綻状態にある
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

項目紹介
1.汚染水処理対策の失敗を認め組み立て直すべき
  汚染水対策は破綻状態にある
2.タンク貯蔵は限界と言うが敷地はある
3.福島第一原発事故の放射能の影響を総合的に検証すべき
4.原子力推進のIAEAの見解や評価は認められない
  (上)に掲載
5.国の委員会の報告書はあくまでも参考意見に過ぎない
6.タンク貯蔵のリスクなど「為にする論」である
7.公聴会や意見募集では大半が放出反対だったことを無視している
8.権限のない閣議決定に従う必要などはない
9.汚染水を「安全な水」?とんでもないデマである
  (中)に掲載
10.原子力産業の専門家を集めて安全宣言をするなど
  福島の教訓はどこに?
11.濃度1500Bq/L規制は「安心感」のためなどではない
12.失効した管理目標値まで放出する計画の矛盾
13.生物濃縮はないとする評価の前提は間違っている
  (下)に掲載

はじめに
 東京電力は、11月17日から12月17日にかけて『「ALPS処理水の
海洋放出に係る放射線影響評価報告書(設計段階)」に対する意見
募集』を実施しました。

 『政府の「東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所
における多核種除去設備等処理水の処分に関する基本方針」(2021年
4月13日、廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議)にて示された
方針を踏まえ、「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価
報告書(設計段階)」のさらなる充実のため、ご意見を募集し、今後、
本報告書の見直しにあたっての参考とさせていただきます。』として、
意見募集を行ったのですが、「報告書」の前提となっているのは
汚染水を海水で薄めて海洋に放出するというものですから、その是否を
問うものならば意義はあると思いますが、環境影響評価の部分にだけ
意見を求める形式になっていて、これは納得できません。

.. 2021年12月25日 08:42   No.2357008
++ 山崎久隆 (社長)…1240回       
 また、汚染水を「ALPS処理水」というのならばまだしも、文中
では「安全な水」などと表記しており、あらかじめ大きくバイアスを
かけています。
 「安全な水」を海に流しても安全であることには間違いないでしょう。
 このような立場で書かれた文書が、評価報告書という名で公開されて
いることに驚きを禁じ得ません。
 東電の姿勢は、いまさらながらに恐ろしいと感じました。

 すでに締め切りは過ぎ、現在は意見の取りまとめをしているの
でしょうが、汚染水の海洋投棄に反対する意見を送ったので、
メルマガで紹介します。

「ALPS処理水の海洋放出に係る放射線影響評価報告書
(設計段階)」に対する意見

1.汚染水処理対策の失敗を認め組み立て直すべき
  汚染水対策は破綻状態にある

 1P「はじめに」
 『当社は、重層的な対策1により、現在では汚染水が建屋外に漏えい
しないよう管理するだけでなく、その発生量自体を、日量約540立方m(
2014年5月実績)より約140立方m(2020年実績)まで低減し、さらに2025
年には同100立方m以下に抑制することを目標としている。』

◎ 残念ながら、汚染水対策は破綻状態にある。
 「重層的な対策」などは機能しておらず、実質的にはサブドレン
井戸をくみ上げて毎日海洋放出することで建屋侵入量を減らしているに
過ぎない。
 つまり「サブドレン一点の効果」であり、残りの対策はサブドレン
までの地下水を抑制しているに過ぎない。サブドレンが機能していた
時代、つまり2011年3月11日以前は、建屋最下部以下まで地下水位を
下げていたのだから、今もそれは可能である。
 凍土壁や地下水バイパスがなくても地下水量はコントロールできる
はずである。

◎ 本来は2020年度(2021年3月31日)には汚染水発生量は日量20トン
未満に低減させる計画であったが、これが失敗したため2017年に計画を
改め、汚染水の発生を日量140トン未満としているのである。
 これでは永遠に汚染水の発生は止まらないため、仮に海洋放出を
始めたとしても、40年後とされる廃炉完了時点にデコミッショニング
できていなければ汚染水は発生し続けていることになる。

◎ 汚染水対策は2012年段階の計画通りならば、増加量は最大80トン
までで止まり、今は貯蔵していれば良い段階であった。

.. 2021年12月25日 08:51   No.2357009
++ 山崎久隆 (社長)…1241回       
 このことを総括し、何が失敗だったのかを明確化しなければ
ならない。最初にすべきは何が失敗だったかの検証である。
 2025年段階については、日量100トンではなく日量ゼロトンを
目指すべきである。

2.タンク貯蔵は限界と言うが敷地はある

 2P「はじめに」
 『2021年6月時点でALPS処理水等とストロンチウム処理水を貯蔵
するタンクは1,047基あり、設置済みの容量約137万立方mに対し、
保管量は約126.5万立方mとなっている。汚染水発生抑制対策の効果や
今後の汚染水発生量の予測について慎重に見極めていく必要はあるもの
の、これまでの汚染水発生量の実績を踏まえれば、2023年春頃には
計画した容量に達する見込みである。』

◎ なぜ、137万トンまでしか貯蔵しない計画を押しつけられなければ
ならないのか。この数値が元になって「2023年」までに海洋放出を開始
しなければならないことにされている。
 しかしそんなことを押しつけられるいわれはない。
 また、東電の計画であっても増設を余儀なくされるケースはいくら
でもあり得る。
 例えば2019年10月のハギビス台風では多くの汚染水が発生している。
 このような災害に見舞われただけでも大量の雨水が流れ込んでしまう。
 2023年に拘らず、137万トンを超える量を貯蔵する仕組みは
必要である。

3.福島第一原発事故の放射能の影響を総合的に検証すべき

 2P「はじめに」
 『国が2019年12月の廃炉・汚染水対策関係閣僚等会議で改訂した「
東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所の廃止措置等に
向けた中長期ロードマップ」に示したとおり、福島第一原子力発電所に
おける廃炉作業は、すでに顕在化した放射性物質によるリスクから、
人と環境を守るための継続的なリスク低減活動である。今後、数十年に
及ぶ福島第一原子力発電所の廃炉に向けた長期の工程の中には、燃料
デブリの取り出しや、使用済燃料の一時保管場所の確保といった、より
大きな放射線リスクを抱える諸課題への対応が必要であり、これらの
諸課題に的確に対応していくため、中長期的観点から総合的なリスクを
着実に低減させることが不可欠である。』

.. 2021年12月25日 09:05   No.2357010
++ 山崎久隆 (社長)…1242回       
◎ 事故発生以来10年以上経つ現時点においてさえ、放出された放射性
物質の広範な影響評価は一切されていない。
 大規模な汚染による人や環境への影響についてまず評価するべき
である。
 それ以後の影響は、累積された放射性物質の影響として生じるの
であるから、初期値が明らかにされていないところで、その後の評価を
しても有意な影響を見いだすことは出来ない。
 つまり、はじめから影響はないとの前提に立っているのではないかと
考えられる対応をしているので、極めて不誠実である。

4.原子力推進のIAEAの見解や評価は認められない

 3P「はじめに」
 『国は2013年から2021年にかけて、5回にわたりIAEAの廃炉
ミッションを受け入れ、その見解を検討に反映してきた。IAEAの
廃炉ミッションは、ALPS処理水の処分計画の重要性を
指摘してきた。IAEAは、2015年の報告書において、タンクによる
保管は一時的な措置に過ぎないと評価した上で、より持続可能な解決が
必要であると指摘した。その後、2019年の報告書においては、更なる
必要な処理を実施した上で、ALPS処理水が速やかに処分されなけれ
ばならないとの見解を示した。』

◎ IAEAにとっては汚染水の海洋放出は既定路線であり、当初から
タンク貯蔵を排除して処分計画という名の海洋放出路線を前提として
ミッションを行っていることが明白である。
 「IAEAもそういっているから」との、バイアスのかかった立場を
取り入れていたのでは、国内外で、原子力産業による利益を享受して
いない人々や、特に被災者にとって何ら参考になる見解にはならない。
 最初からボタンの掛け違いが起きる構図である。
 IAEAは独立した中立機関などではなく、単に原子力産業の利益の
代弁と国家間の利害調整をしているに過ぎない。私たち市民にとって
何の評価対象にもならないことを認識していただきたい。(中)に続く

.. 2021年12月25日 09:17   No.2357011

■--(宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…950回          



1.茨城・東海村「自分ごと化会議」原発、六つの提案議論
  情報共有や避難計画 村民、最後の会合
  12/20(月)5:00配信「茨城新聞クロスアイ」
.. 2021年12月22日 05:37   No.2368001

++ 毎日新聞 (社長)…349回       
最悪19万9000人死亡 日本海溝・千島海溝地震被害想定 政府
  最大震度7の揺れと最大約30メートルの津波

 北東北沖の日本海溝沿いとその北に連なる千島海溝沿いで起きる2つ
の巨大地震について、内閣府は21日、被害想定を発表した。
 千葉県以北の太平洋側を中心に最大震度7の揺れと最大約30メートル
の津波に見舞われる前提。
 最悪のケースで、日本海溝地震の場合は約19万9000人が死亡し、建物
約22万棟が全壊・焼失し、経済的被害額は約31兆3000億円に上る。
 千島海溝地震は死者約10万人、全壊約8万4000棟、経済的被害額約
16兆7000億円。(中略)
 日本海溝地震は三陸・日高沖、千島海溝地震は十勝・根室沖を震源
とし、地震の規模を示すマグニチュード(M)はそれぞれ最大で9.1、
9.3と想定した。
 発生の時期については「最大クラスの津波の発生が切迫していると
考えられる」としている。(後略) (12月21日より抜粋)

.. 2021年12月22日 05:54   No.2368002
++ 朝日新聞 (社長)…620回       
朝日川柳】-西木空人選
  ・「アベ」守る税金一億不正利用 木村 瞳(愛媛県)
    「認諾批判句なお殺到。」
  ・隠すより現るという信じ待つ  木田 昌(岡山県)
    「類句も。」   (12月21日朝刊より抜粋)

.. 2021年12月22日 06:04   No.2368003
++ 黒木和也 (社長)…951回       
(宮崎県在住)

1.東電 処理水海洋放出計画を申請 福島県いわき市長「遺憾の意」
  「まだ地元の合意が得られていない」
  12/21(火)21:48配信「テレビユー福島」

.. 2021年12月23日 05:15   No.2368004
++ 時事通信 (高校生)…51回       
原発事故影響、考慮せず「地震で緊急停止」前提
  内閣府:「原子力規制委員会の指導に従った」
  日本・千島海溝地震

 東日本大震災では、東京電力福島第一原発事故が救助・復旧活動に
大きく影響したが、日本海溝・千島海溝地震の被害想定は「原発は地震
発生と同時に運転を停止する」と表記し、具体的な影響が考慮されて
いない。(後略)
               (12月22日より抜粋)

.. 2021年12月23日 05:37   No.2368005
++ 東京新聞 (社長)…2586回       
尻尾たちの抗議行動
  12.23(木)17時30分から
  「ふざけんな!税金1億で疑惑もみ消し」抗議
  東京・霞が関の財務省正門前と近畿財務局前で同時行動

    鎌田 慧(ルポライター)

 「一国の首相」などと言ったにしても、卑小な人物による卑小な行為
がつづけば、しだいに言っても詮方ないと諦めるようになる。
 議会で追及されても蛙(かえる)の顔になんとやらの気が抜けた弛緩(
しかん)政治。
 森友、加計、サクラの利益誘導、米製兵器大量購入の大盤振る舞い。
学術会議への言論弾圧。ひとつでも政権が倒れそうな不祥事が目白押し
でも弛緩政権がだらだら続く。

 安倍元首相の妻昭恵さんが名誉校長として大きく関わっていた森友
間題。
 公文書を書き換えさせられた近畿財務局の赤木俊夫さんが苦悩の
あまり自死。
 妻の雅子さんが真相究明を求めて国を裁判に訴えた。
 が、国の代表である「聞く耳」が自慢の岸田文雄首相、裁判を拒否、
一億円を放り投げて裁判を踏み潰した。
 雅子さんの訴えはカネがほしいからではない。
 裁判によって責任者たちを夫の死に向き合わせることだった。
 ところが首相はカネの煙幕を張って敵前逃亡だ。

 「私は夫が国に殺されたと思っています。そして認諾によって夫は
また国に殺されてしまったと思います。夫は遺書で『最後は下部が
しっぽを切られる。なんて世の中だ』と書いています」(赤木雅子
さんの「抗議文」)
 「ふざけんな!税金1億で疑惑もみ消し」抗議。
23日(木)17時30分から1時間、
東京・霞が関の財務省正門前と近畿財務局前で同時行動。
     (12月21日朝刊25面「本音のコラム」より)

.. 2021年12月23日 05:44   No.2368006
++ 日刊ゲンダイ (課長)…158回       
森友改ざん「再調査を」8割 共同通信世論調査

 共同通信社が18〜19日に実施した全国電話世論調査で、岸田首相に
対して森友問題の「再調査」を求める回答が79.3%に上った。
同問題をめぐっては、決裁文書改ざんなどを苦に自殺した近畿財務局
職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻が国と佐川宣寿・元理財局長に損害
賠償を求めた訴訟で、国が妻側の請求を全面的に認める「認諾」の
手続きを取り、終結しているが、多くの国民が国の対応に批判的な
見方をしていることが示された。(後略)
          (12月21日発行より抜粋)

.. 2021年12月23日 05:53   No.2368007
++ 柳田 真 (社長)…695回       
来年の国家予算のむごさ-ひとつの実例
 | 増大した-米軍思いやり予算-2110億円(5年間毎年100億円増)
 | 減少した沖縄振興予算-2680億円(毎年減額し続けた、
 | 沖縄県デニー知事へ冷たい対応)
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 2つの新聞記事紹介

1.米軍駐留負担増 年2110億円 日米合意 共同訓練の資機材費追加
           (12月22日朝日新聞朝刊1面より見出し)

2.沖縄振興費11%減 2680億円 10年ぶり3000億円割る
  沖縄県知事選にらみ締め付けか

 西銘恒三郎沖縄北方担当相は22日、2022年度の沖縄振興予算が2680
億円程度になるとの見通しを示した。(中略)
 当初予算としては12年度以来、10年ぶりに3000億円を割り込む。
 22年に知事選を控え、名護市辺野古の米軍新基地建設を巡って岸田
政権との対立が続く玉城デニー知事を財政面から締め付ける
形となった。(後略)  (12月23日東京新聞朝刊3面より抜粋)

.. 2021年12月24日 06:08   No.2368008
++ 黒木和也 (社長)…952回       
(宮崎県在住)

1.規制委、東海第二原発のテロ対策施設設置を正式許可
  12/22(水)23:06配信「日本テレビ系(NNN)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/602813be79b08dde809bcfd60c892dd22eeb527f

2.中国、処理水海洋放出の撤回要求「重大な懸念」を表明
  12/22(水)18:29配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c3c190efd0c8d88442ddafbfdb8352292aeccb

.. 2021年12月24日 06:18   No.2368009
++ 東京新聞WEB (幼稚園生)…1回       
◆規制委員長「数回の会合で終わるのでは」
  福島第一原発処理水の放出設備審査 異例のパブコメ実施も

 原子力規制委員会の更田豊志委員長は22日の記者会見で、東京電力が
申請した福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理
した後の水(処理水)を海洋放出する設備計画の審査について、来年
3月末までに結果を取りまとめる方針を示した。
 「技術的に難しい論点はなく、数回の会合で終わるのではないか」と
述べた。
 規制委は同日の定例会合で、審査結果に対する国民からの意見公募
(パブリックコメント)を行うことを決めた。(後略)
     (12月22日16時45分より抜粋)

.. 2021年12月24日 06:47   No.2368010

■--最後の記者の質問
++ 仲條拓躬 (社長)…608回          


石原莞爾の病床に来た最後に記者は、これからの対外政策を質問しています。石原莞爾の答えは、とても終戦直後の発言とは思えぬほど、大胆でした。「先ず日本が履行せねばならぬ條項に対しては国より忠実に率直に実行すべきだ。」

「併し遇に報ゆるに薬を似てする覇道外交に対しては身に肘鉄を帯びずとも、世界平和と人道の為めに彼の態度を糾弾し反省を求めねばなるまい。米国は民主主義国だから、ドイツに対するごときことはあるまいと思うが、目下のドイツ民族は立ち直るという気がする。」

「ドイツのごとき強大な民族史とも、国家には暴を似て暴に対してもこれを精神的に屈服しえず、むしろその怨恨は根強く残されて平和の遺恨となる。蒋介石は先般重慶全軍に対して、暴に報ゆるに暴を似てすべからず。日本との永い抗争は水にながした。」

「日本人に危害、略奪の暴挙をするな、との布告を放送したというが、正にこれなどは東方道義でも完全に負けたと痛感した。これから日本人が謙虚な気持ちになって満、鮮、支人と付き合って相互信頼、敬愛の念から生じた東亜連盟の結成に、各自が努力できるようになれと思う。」

「日本としては誠意をもって今後支那に対して東亜の将来につき協議し、その正しき理解を求むの態度にあるべきだ。東亜の各国家に対して日本が欧米覇道政策と同様な態度で臨んだ過去の一切の罪は、衷心から深謝する勇気を持たねばならぬ」

最後に「満州はユダヤ人の妄住地をつくってやってはどうか」と提案すると同時に、原爆を落として非戦闘員を虐殺したアメリカに対しては、思いもせぬ、胸がすっきりするような、石原莞爾らしい発想を披露しました。

「差し詰め米国は原子爆弾と中小都市爆撃での日本全土を荒廃し、数百万人の非戦闘員を殺傷せしめたのであるから、今後日本が恭順の意を表して男らしく屈服したからには、現物賠償のどうのをと金持国にも似合わせぬケチなことを問わず、反対に日本再建の資金位出したらどうか。」

「日本の宗教界も、米国のとった原子爆弾に真正面から、人道無視の刻印を押して執拗に抗議すべきである。キリスト教も救世軍も、これからはどんどん活動して裁いて、賀川豊彦先生あたりから日本の公正なる与論を、アメリカに通じていただきたい」
.. 2021年12月20日 05:02   No.2367001

++ 仲條拓躬 (社長)…609回       
石原莞爾は東久邇宮内閣の組閣の際、キリスト教伝道師の賀川豊彦を、内閣顧問に推薦して、首相補佐役にしました。賀川豊彦は海外メディアとの渉外係をやり、受けもよかってからです。
.. 2021年12月20日 05:13   No.2367002
++ 川村晃生 (幼稚園生)…4回       
二酸化炭素温暖化説の非科学的すり替え
 | 気温の上昇は都市部の排熱が大きな原因
 | 「脱炭素」にだまされないために
| -CO2温暖化は、ホント?- (その2) (4回の連載)
 └──── (「みどり・山梨」温暖化問題検討委員会)

2.二酸化炭素温暖化説の非科学的すり替え
  「ヒートアイランド」の原因はCO2ではなく
  エネルギーの過剰な使用なのです
  気温の上昇は都市部の排熱が大きな原因

◎ 多くの人が、地球温暖化とヒートアイランド(都市部の局地的な温度
上昇)という全く別の現象を混同しているようです。
 ヒートアイランドとは、冬にストーブをたいた室内(都市部)の温度が
ぐんぐん上がるような現象です。
 この現象は、都市化(都市への人口集中)に伴って増え続けたエネルギー
消費によって起きたものなのです。

◎ またエアコンで室内温度を下げ屋外にその熱を放出することにより、
熱帯夜や「ゲリラ」豪雨の増大などが起こるわけで、ヒートアイランドに
よって温暖化してもいるのです。
 戦前(1931〜1940年)と近年(1991〜2000年)を比べると熱帯夜(最低気温が
25度C以上の夜)の増加は大都市に特有な現象で、福岡・東京・京都・松山
・名古屋の順に多くなっています。
 太陽熱を吸収する土を取り去りコンクリ一卜・ジャングルとなつた都市
での熱帯夜の原因の多くは、クーラーや自動車などによる膨大な廃熱の増
加なのです。

◎ 関東地方の高温延べ時間(気温30度C以上の総時間数)の広がりをみる
と、1981年〜1999年のほぼ20年間で2倍に増加しています。
 これは、首都圏の拡大によって大都市化が進んだからです。
 また関西地方では、京都・大阪から奈良市、丹波の山中にまで熱がおし
よせています。これも関東地方と同様に周辺地域が都市化しているからです。

.. 2021年12月21日 05:06   No.2367003
++ 川村晃生 (小学校低学年)…5回       
◎ さらに、冬1月の月平均値の気温上昇率についてですが、ワーストワ
ンの東京に続いて、2位札幌、3位帯広と暖房が必要な北海道の都市が上
位にあります。気温上昇の寄与率は夏より冬のほうが高いのですが、これ
をみても、気温の上昇は都市部の排熱が大きな原因であり、それが都市周
辺の地域に拡散しているのです。
 温暖化を語るなら、地域を直接加熱する「ヒートアイランド」を重視しな
ければなりません。 (その3)に続く
(2021年12月1日発行・編集「みどり・山梨」温暖化問題検討委員会より)
    川村晃生 TEL FAX兼用 055-252-0288

.. 2021年12月21日 05:12   No.2367004
++ タク (社長)…2259回       
ワクチンに関する不安な事件
また、ワクチンに関する不安な事件が発生しました。米国製のワクチンに異物が混入していることが発見され163万回分のワクチンが回収されました。そのあと、異物混入はワクチン液の入ったバイアルだけではなく、その容器から液体を吸い上げたシリンジの中にも混入していることが確認されました。

しかし、大事件が起こったのはそのあとです。その異物が混入したバイアルのワクチンを接種した。38歳と30歳の男性2人が接種後に死亡したのです。2人には基礎疾患はなくアレルギー疾患もありませんでした。2人は2回目の接種を終えた後になくなっています。さらに49歳男性の死亡も報告されました。

そのあとの調査で、混入物質はステンレスとゴムであることが突き止められました。いずれも製造途中に混入したと考えられています。ただ、メディアが報道したところによると、30代の2人の死亡者は「偶発的に」死亡したものであって、異物によって汚染されたワクチンとの因果関係は、今後の調査を待たなければならない、という報道がなされました。

しかし、昨日まで元気に働いていた30代の青年が、偶発的に死ぬことは考えられません。国民のワクチンに対する不安を払拭するためにも、大至急真実を調査の上、公表すべきです。二人の青年は、ワクチン接種後数日で高熱を発した以外、これといった症状も見当たらず自宅でなくなっています。

この状況を考察すると、病院にもかからず天国に召されたことは、痛ましい限りであると同時に、今後のコロナ情勢に一石を投じる出来事ではないかと思います。コロナワクチン3回目打ちますか。医者の私が接種しない理由。医学博士・志賀貢/幻冬舎、参考。

.. 2021年12月21日 05:46   No.2367005
++ 川村晃生 (小学校低学年)…6回       
異常気象は偏西風によって引き起こされる
 | 「脱炭素」にだまされないために
 | -CO2温暖化は、ホント?- (その3) (4回の連載)
 └──── (「みどり・山梨」温暖化問題検討委員会)

3.異常気象は地球温暖化のせい?
  偏西風によって引き起こされる

◎ 文明の進展とともに増加した人為的CO2が、地球温暖化をもた
らすものでないことは、以上で明らかにしたどころですが、頻発する
異常気象の原因が不用意に地球温暖化に求められています。
 高名な経済学者である宇沢弘文氏(『地球温暖化を考える』1995.
岩波書店)は、「地球温暖化の予兆と考えられるような気候条件の変化
において、異常気象が世界の各地でみられはじめ」ていると指摘
しています。
 また、マス・メディアも、「地球温暖化に伴い干ばつ、洪水などの
自然災害が多発(中略)
 脱炭素社会づくりは、世界の安全保障上も重要だとする『気象安全
保障』という言葉が頻発に語られるようになってきた」
(山梨日日新聞、2021.7.26)と主張しています。

◎ 異常気象は大きな災害を発生させます。
 それゆえに、〈地球温暖化→異常気象→災害〉という思考が無前提に
一般化されてしまっています。
 しかし異常気象は偏西風によって引き起こされ、偏西風が南北に
大きく蛇行することで異常気象を引き起こすということが気象学の
通説なのです。
 陸地が複雑に入り組む北半球では岩石は熱しやすく冷めやすい、逆に
海水は熱しにくく冷めにくいのですが、このことが主な原因となって、
偏西風を大きく南北に蛇行させていると言われています。

◎ 例えば、2007年に観測された40.9度C(熊谷市、多治見市)の異常
気象は、偏西風が南北に蛇行し、それに伴ってチベット高気圧が東へ
大きくはり出し、本州付近を越えるほどになったことが原因です。
 また2013年〜15年にかけてカリフォルニア州・ロサンゼルスに、異常
な高温と極端な小雨をもたらした異常気象の原因は、偏西風の大きく
蛇行した部分に高気圧が停滞したためです。

.. 2021年12月22日 05:43   No.2367006
++ 川村晃生 (小学校低学年)…7回       
◎ 例えば、2007年に観測された40.9度C(熊谷市、多治見市)の異常
気象は、偏西風が南北に蛇行し、それに伴ってチベット高気圧が東へ
大きくはり出し、本州付近を越えるほどになったことが原因です。
 また2013年〜15年にかけてカリフォルニア州・ロサンゼルスに、異常
な高温と極端な小雨をもたらした異常気象の原因は、偏西風の大きく
蛇行した部分に高気圧が停滞したためです。

◎ このような高気圧の固定化(ブロッキング高気圧)によって、同じ
天候が中長期的に続き、長い期間の異常気象につながります。
 ここに一端を示したように、人類に多大な災害をもたらす
異常気象は、偏西風が大きく南北に蛇行することが原因であり決して
CO2による地球温暖化のためではありません。
 もし地球温暖化が原因だと言うのであれば、この偏西風の蛇行と
CO2との関係が説明されなければなりません。 (その4)に続く

図:丸山茂徳・他『地球温暖化「CO2犯人説」は世紀の大ウソ』
  (宝島社・2020)より

    (2021年12月1日発行・編集「みどり・山梨」
    温暖化問題検討委員会より)
    川村晃生 TEL FAX兼用 055-252-0288

.. 2021年12月22日 05:49   No.2367007
++ タク (社長)…2260回       
厚労省が認定した健康被害
日本でも3回目のワクチン接種が話題になりはじめたころ、NHKラジオは2021年8月20日の深夜、「厚労省は19日、ワクチン接種後29人のアナフィラキシーなどの重篤な副反応を認め、治療に当たっては公的資金の適用を認めた」旨のニュースを流しました。
それが第1報で、その後、ネットやほかの報道でも、次々とその内容は詳しく伝えられました。厚労省には、41名の接種者から補償を求める申請書が提出され、同省・審議会で審査した結果、29名がアナフィラキシーなどの重篤な副反応に該当することを認めたというのです。残りの12名引き続き検討中だということです。
副反応確認後の治療、療養に当たっては、予防接種法の規定に従って補償されるようです。これは、2月17日にワクチン接種が始まってから初めての予防接種法適用症例だということですが、その後、9月13日には新たに37人の認定を発表し、合計66人の健康被害を認めた結果になっています。
イギリスやアメリカでは、ワクチン接種についての死亡例が詳細に報告されてきました。日本でも厚労省の9月3日の集計では、ワクチン接種後の死亡例が、1155名、報告されています。しかし、これらの死亡例のなかで、この約6か月の間に1人もワクチンと因果関係のある死亡例はないとされています。
この度、ワクチンの副作用としてもっとも恐れられているアナフィラキシーや、アナフィラキシーショックの症例が66人も出たことで、ワクチンの副作用についての解明が欧米並みに進むのではないかと期待されます。
ワクチンには、光と影の部分があり、尊い命を病魔から守るという素晴らしい効能がある一方で、命を脅かす副作用があることも事実です。この諸刃の剣としてのワクチンの特性を熟知した上で、打つか打たないかの決断を下すことになります。
国が、ワクチンにアナフィラキシーショックの可能性があると認めたことで、ワクチンの真実の姿を見せられた思いがして、今まで以上にワクチンの信頼性が高まることが予想されます。コロナワクチン3回目打ちますか。医者の私が接種しない理由。医学博士・志賀貢/幻冬舎、参考。

.. 2021年12月22日 07:57   No.2367008
++ 川村晃生 (小学校低学年)…8回       
CO2と経済-資本主義再編化のもくろみ
 | 「脱炭素」にだまされないために
 | -CO2温暖化は、ホント?- (その4) (了)
 └──── (「みどり・山梨」温暖化問題検討委員会)

4.CO2と経済-資本主義再編化のもくろみ-

◎ 経済グローバル化の砦であるダボスの世界経済フォーラム2020年の
会議では、「地球を救う方法」と題して、地球温暖化が主要テーマに
なりました。
 証明されていない仮説をもとにCO2削減の世界的キャンペーンが
仕掛けられ、これに世界的な投資ファンドや主要な中央銀行が
加わっています。停滞する資本主義のなか、気候変動を歴史的な
投資機会ととらえているようです。
 しかし、その負担は決して小さいとは言えません。

◎ 2021年7月14日、EUの欧州委員会は、気候変動に対する包括的な
取り組みを発表しました。
 そこでは、脱炭素社会に向けて、ガソリン車・ディーゼル車の市場
からの排除、排出権取引制度と炭素税の強化、グリーンエネルギーヘの
一層の転換などが盛り込まれました。
 こうした脱炭素の政策は、経済活動を制限して失業や倒産を生み、
経済に新たな弱肉強食をもたらします。

◎ 日本でも、2021年の5月に改正温暖化対策法が国会を通過しました。
 企業に対しては、投資家のために温室効果ガスの排出量をデジタル
化して公表することが義務付けられ、地方自治体に対しては脱炭素の
目標を具体化させることなどが示されています。
 脱炭素にむけた大号令が吹き荒れそうです。

◎ そもそも気候対策の起源は、工業を中心とする産業社会への批判
から始まっています。
 2015年のパリ協定の立案者であった国連のクリスティナ・フィゲレス
は「これは、産業革命以来の経済発展モデルを意図的に変革する
ものだ」と本心を明かしました。
 今日、こうした立場が、世界経済フォーラムを中心としたグローバル
企業の戦略に結びついています。
 気候変動を「ショック」として言説を支配し、資本主義を再編しよう
とする動きが始まっています。

.. 2021年12月23日 05:25   No.2367009
++ 川村晃生 (小学校低学年)…9回       
5.これからのエネルギーは?

◎ では、今後私たちはどのような方向でエネルギーを求めたら
よいのでしょうか。
 もちろん原子力からは完全撤退しなければなりませんが、その上で
現在のエネルギー需要を考える場合、どのような方策が
ベストなのでしょうか。

◎ まず第一に挙げられるのが、自然エネルギー(太陽光、風力、水力、
地熱、バイオマスなど)です。
 しかし、自然エネルギーですべて賄うのは不可能でしょう。
 また無理にそれで賄おうとすれば、別の形の自然破壊(森林や河川
や景観)が起ります。従ってその場合どうしても火力(石炭、石油、
天然ガス)のエネルギーが必要となります。
 私たちは地球温暖化はCO2に拠るものではないと考えていますし、
またCO2の増加は食料や緑地の増加に寄与するとも考えています。

◎ さて、最近石炭火力発電の目覚ましい改善と進展があります。
 たとえば日本には、世界トップレベルのクリーンな石炭火力発電所が
3機あります。
 2002年4月と2009年7月運転開始の横浜市磯子火力発電1号機、
2号機と、2020年6月運転開始の広島県竹原火力発電所1号機。
いずれもJパワー(電源開発株式会社)の石炭火力発電所です。

◎ 2011年8月26日付の東京新聞の記事には磯子火力発電所の硫黄
酸化物(SOx)は99%以上、窒素酸化物(NOx)は90%以上、煤煙は
ほぼ100%除去され、ヨーロッパに比べてもそのクリーンさは世界一と
書かれています。
 しかもCO2も20%程度低く抑えられているのです。
 ですから「脱炭素」に眩惑されるのではなく、石炭を含む火力発電の
利用も視野に入れたエネルギー供給を考えるべきでしょう。

◎ 宇宙の中での気象や事象は複雑に絡んでいます。
 人間が地球上を席巻することによる弊害が大きすぎる点もあります
が、その複雑ざの中でCO2という1点のみを問題視して作られた世論
には、より慎重な目を向けさまざまな観点から見極める理性と感性が
大事だと思われます。
 そして何より重要なのは、私たちができるだけエネルギーを使わない
暮らし方や社会のしくみを作っていくことでしょう。


.. 2021年12月23日 05:31   No.2367010

■--12.11一斉行動市川の会
++ 上野通子 (幼稚園生)…1回          

スピーチの間に替え歌や楽器を鳴らし賑やかに!
 | チラシの受け取りもよかった
 | 東海第二原発いらない!12.11第2回一斉行動 in 市川の報告
 

◎ 「東海第二原発いらない!一斉行動」9月に続き、今回も本八幡駅
南口にて市川行動を行いました。
 前回の参加者は、14名でしたが、今回は21名も参加!
 横断幕2枚とバナー1枚、パネル4枚を掲示。チラシは3種類です。
 当初は北口の予定でしたが、他の情宣活動があり、急きょ南口に変更
となりました。
 主催者挨拶のあと、スピーチと歌でアピールしました。
 スピーチは、福島原発賠償裁判千葉訴訟の支援者と東電刑事裁判の
支援者の訴えの他、参加者からも4人がスピーチ。「東海第二原発の
危険性」や「原発止めようの世論を高めていきましょう」等の話をして
くれました。力強い訴えの人・語りかけるように話す人、
どちらも素敵でした。

◎ 今回はスピーチの間に、オクラホマミキサーの替え歌(東海第二
原発動かすなの歌詞)2回と「あたりまえの地球」の歌を入れ、歌詞
カードも配り楽器を鳴らし賑やかに。
 チラシの受け取りもよく、「関心はあります」「原発怖いですね」と
話してくれる人や、傍でスピーチなどを聞いてくれている通行人も
何人かいました。チラシはそれぞれ60〜100枚ほど配りました。
 また、テーブルの上に設置した「東海第二原発の再稼働工事をやめて
下さい!」の署名と、「最高裁に対し福島原発賠償裁判の公正判決を
求める署名」は、それぞれ5筆ずつ集まりました。

◎ 最後は、渡辺マリさん(たんぽぽ舎)の挨拶のあと「前へ」という
曲を2人で歌い、『♪あきらめないぞ 原発なくすまで♪』で
締めくくりました。
 参加者からは、「常連の仲間だけでなく多様な人の参加があり
新鮮だった」「市川で定期的にやっていきたいね」という
感想がありました。
.. 2021年12月16日 04:59   No.2365001

++ 浜島高治 (大学院生)…124回       
<日本を滅ぼす霞が関官僚>
 | 12/8原発・核燃サイクルの即時中止を!
 | -省庁・全国市民・議員の院内集会(衆議院第2議員会館)に
 | 参加しての実感  (上)(2回の連載)
 └──── (神奈川県横浜市在住)

第1部-映画「カタストロフィ(破滅)」上映:
    紹介パンフ・DVDが在ります。広めましょう。

第1章:地震/津波/火山と原発/学者の警告…
    日本国土の危険をあらゆる観点から描かれます。
第2章:福島原発事故の教訓
第3章:核燃サイクルの破綻…東海・六ケ所再処理工場
第4章:再処理工場の大事故…ソ連/英/仏/米の大事故:世界は撤退
・六ケ所再処理工場の事故シミュレーション
・CGによる六ケ所大事故描写
・破滅を防ぐために、まずは再処理中止を!

第2部-ヒアリング集会:若手官僚達とのやり取り

・正面に内閣府・経産省/資源エネルギー庁・規制庁・文科省の若手
官僚20人近くが入れ替わり登場し、正面席に座り、向い合う、山田
清彦さん、大石光伸さん達の質問要望に応えました。

・しかし、その答弁に改めて愕然としました。
質問に、以前の記録にこのように記載されています、(何度も何度も
失敗延期されているのに)現在進行中です、東海村と違って六ケ所は
民間施設守秘義務で答えられません、担当が違います…。

・最も懸念される高レベル廃液:液が蒸発して残りが乾いて固化した
「蒸発乾固」は用語ができて安心という風情:「乾固」に至る迄が
不明で爆発したのがウラルの核惨事:再処理は東海村で完成させて
六ケ所に移す計画だったのにどちらもできていない。
地震火山爆発米軍機墜落等何でもありの日本でどうするのだ。
 後部席から田中一郎さんの怒りの声が聞こえてきました。

・彼らは「物理のブ」も「化学のカ」も分かっていない。力不足で
皆さんに心配をかけて来ました、皆さんと力を合わせて解決して
行きたい、という雰囲気は全く無し。
 原発・再処理工場の破綻より彼らの破綻が先で日本は破滅へ…。

・中嶌哲演さんにお経を唱えて戴き、廃炉より廃省・更地に
するのが先。
 仮庁舎で、山田清彦さんや大石光伸さんが収束指揮を
されることです。

.. 2021年12月16日 05:08   No.2365002
++ 浜島高治 (大学院生)…125回       
第3部-政党との懇談

・山崎誠さん(立憲民主党):選挙は苦戦しましたが、
              これからは全国を回れます。
・福島みずほさん(社民党):共同の原発基本法を実現したい。
・岩淵さん(共産党): 岸田首相は福島被災に触れず、
           汚染水海洋放出・核燃サイクルへ…。
・最後に駆け付けられた管直人さんからは、
 「勝負は既に付いているのだ」の挨拶。
 …更に、「借金をして卒業する若者が可哀想だ」。
 …近刊「安倍晋三と菅直人:集英社新書」は、「管政権の対応につい
て、冷静に評価できるものを世に問う」ために上梓され、比較検証
分析は菅氏に軍配が上がるのだが評価は低い、…菅氏を貶めるような
バイアスがかかった報道が二人の評価の差になったのではないか。
 東電は原発事故の正確な情報を上げず、やむを得ず事故現場に
直行したのだ。
 現地を見舞った際、「もう帰るんですか」と叱責を受けたことが
報道され、無慈悲な首相の印象を与えた。
 しかし、実は菅氏はその場に残り、被災者と対話を続けた。
 文科相と連名の小学生向けのメッセージは被災地以外の子供達にも
心底から呼びかけており、胸が詰まる…とある。一読されたい。

.. 2021年12月16日 05:14   No.2365003
++ ミズ・クレヨンハウス (幼稚園生)…1回       
◆12/19(日)第127回「原発とエネルギーを学ぶ朝の教室」

講 師:大島新さん「『香川1区』で考えたこと」
日 時:12月19日(日)開場8:40 配信開始8:40 講演9:00〜10:30
形 式:会場&オンライン(Zoom)
司会進行:落合恵子
会 場:クレヨンハウス東京店B1Fレストラン「広場」
    東京都港区北青山3-8-15
    地下鉄「表参道駅」A1出口から徒歩5分
    地図→https://tinyurl.com/2p8nnz5f
主 催:ミズ・クレヨンハウス(03-3406-6465、11時〜19時)
参加費:1,000円(税込)
お問い合わせ・東京店会場へのご参加申し込みは
    クレヨンハウス東京店 ミズ・クレヨンハウスまで
    E-mail josei@crayonhouse.co.jp

.. 2021年12月17日 05:38   No.2365004
++ 柳田 真 (社長)…694回       

┗■2.12.23(木)15:00より17:30「討論集会」に参加しよう
 | テーマ1.東海第二原発いらない!12.11第2回一斉行動のまとめ
 | テーマ2.来年9月の再稼働予定(原電社長発言)に反対し
 | 闘う行動について
 └──── (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、
たんぽぽ舎共同代表)

 12月23日(木)に、東海第二原発いらない!12.11第2回一斉行動の
集約と、来年の活動方針について、みんなで意見を出し合い、来年の
方針を具体化する集会が開かれます。
 主催は、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会。
 12月11日(土)第2回一斉行動に参加した人は、是非積極的に
ご参加ください。
 首都圏の唯一の原発である東海第二原発に関心ある方、心配している
方の参加歓迎。

 日 時:12月23日(木)15:00より17:30
会 場:「スペースたんぽぽ」(たんぽぽ舎内)
     当日は、資料が用意されます。
 主 催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
 参加費(資料代込み):500円

.. 2021年12月19日 06:30   No.2365005
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…32回       
2つの団体から日本原電へ申し入れ
 原電抗議行動のミュージシャン 脱原発スピーチ
  12/1(水)第41回日本原電本店抗議行動 (その4)(4回の連載)
 
○原電抗議行動のミュージシャン
 今回の原電前音楽は4 曲中お馴染みの曲が3曲あったが 、いつもとは
コード進行を変えていて おそらくマイナーコード 同じく曲でもだいぶ
しみじみと聞ける演奏構成だった 。
 1曲目は今回初披露か 、♪〇〇に染まるな(soul soul soul) だったが、
(おそらく)2ビートの音調でリズミカルな演奏の中に、‘原発依存’‘
経済優先’ ’‘(トリッキーな 地方 創生’‘連合の誘導’など20もの
今の社会の世相を表すキーワードを用い、少ない歌詞ながらもその真相に
迫るものだった 。
 2曲目の♪原電前の闘志 は(おそらく)ブルース・ミュージシャンの
右田春夫氏の 18 番だが 、今回はスロー・バラード調に歌い上げ 、この曲
のテーマ の、‘ 廃炉を求めて闘う闘志’が参加者の心の中にじっくり少
し時間をかけて落とし込まれていくように仕上げられていた。
 3曲目の♪君と僕の未来は、今回は何と作曲者のマアルハート・バンド
が歌うのではなく 、生田まんじ氏がソロで歌い上げ、いつものビートでは
なく、少しスローな感じで違う曲に思えるほどだったが、これも参加者の
心の中にじっくり落とし込まれるように仕上げられかつ、感性の伝わりは
いつものマアルハート・バンドのものと同じようだった 。
最後の♪海岸の舟唄も、生田まんじ氏がスローな感じで歌い上げ、いつも
のように参加者の心に少し落ち着きを持たせて演奏は終了した。

.. 2021年12月21日 05:20   No.2365006
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…33回       
○脱原発スピーチ   柳田真(首都圏連絡会)
スピーチの要旨
 -原電と東電の深ーい関係(3)-
とめよう!東海第二原発・世話人の柳田です。先ほどの山崎さんと一緒 に
たんぽぽ舎の代表もしております。今日は原電と東電のふかーい関係の3
回目、浅ーい話ではなくて深い話です。前の1回目と2回目は東電の社長
人事とお金の話をしました。つまり日本原電の社長は東電のエリートがこ
この社長になっているんです
ね。それからお金もなんと2200億円も、ひょっとしたら戻ってこないかも
知れないお金をここにつぎ込んでいると、こういう話を1,2回目 でしま
した 。
 2回目のその話の時は実は、原電と東電は非常によく似てる話として規
制委員会から検査を受けてる会社だと。こんな電力会社、原発会社、日本
で2つしかないんですよね、この原電と東電だけです。北海道電力から始
まって東北から関西、四国、九州といくつかありますが規制委員会から、
「原発やる資格があるの か?」 と検査をされている会社はこの2つだけ、
日本原電と東電だけです。それが先ほどの山崎さんの話でした。今日はも
う一つ、茨城の人がこの原電と東電をどう見ているのか、という話をちょ
こっとします。
 このあいだ、茨城の人たちが文京区民センターに見えたのでちょっとお
話ししました。まず原電は、原発を扱う先輩の会社なもんで、あとから原
発を扱う東電はここの先輩の原電を尊敬してた、尊敬というとあれですが、
まあ、そこに繋がろうとしてたと。それで巨額なお金を出したと、2200億
円以上ね。ところがその
お金を出して戻ってくるかどうかも分からないわけです。しかも本来もっ
と安く買える電気を高く買わざるを得ない。つまり、茨城の人から見ると、
資本主義の原理に反する会社の取引ですね、原電も東電も。会社経営であ
る程度儲けないと成立しないわけですが、そこに反することをやっている。
それは、彼らは電気料金で値上げして取り返すわけです。そういう点が一
番腹が立つと、という具合に茨城の人が言っておりました。
 

.. 2021年12月21日 05:26   No.2365007
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…34回       
そういう点で原発の会社、東電、原電、全部含めて資本主義の原理に反
する運営をしてる。そして、困った時はすぐに電気料金に、総括原価分を
入れて、そのことに一番腹が立つ、そういう風に言っておりました。そう
いう点で、その上で、そういうことを理解した上で、12 月に 11 日、土曜
日ですが第2回目の原発
一斉行動をやります。
 日本原電は、‘もう原発をやめて、いらない!’、こういう形で日本原
電と東電を合わせて串刺しにして、12月11日の土曜日に一斉行動をやりま
すのでみなさん一緒に立ち上がりましょう!ありがとうございました。
(了)  (「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」MLより)

※次回、第42回日本原電本店抗議行動は、2022年1月12日(水)17時より、
日本原電本店前です。ご参加のほどよろしくお願い致します。その後の
第100回「東京電力本店合同抗議行動」は、18時30分からです。

.. 2021年12月21日 05:35   No.2365008
++ 中井はるみ (小学校低学年)…7回       
東電千葉支社前で…日本原電と東電への抗議行動
 | ビラを配り、マイクでアピール
 | 11名の参加-千葉アクションや原発訴訟の人々
 | 12.11一斉行動報告
 └──── (忘れまい3・11!
             反戦・反原発の会/千葉)

配布チラシは3つ…小張さん作成の三つ折りちらし
         首都圏連絡会議の「女の子」のチラシ
         会独自の定例ビラ

 私たちはいつもの東電千葉支社前の「11行動」をかねて、12時から
13時までの一時間、11名で一斉行動を行いました。

◎ 二つの共通ビラのほかに、「東海第二原発いらない!第二波一斉
行動 古くて危険な東海第二原発 改ざん、隠ぺいの日本原電」と三段
見出しをつけた定例ビラをセットしてまきました。
 東電のまわりに、いろどり豊かな小張さん作成の横断幕を張り、
5本ののぼり旗を立て、「東海第二を動かすな」「汚染水を海に
流すな」などのボードを並べ、「女の子」ビラの裏面の東海第二の
危険を描いたイラストの拡大コピーを首にかけ、視覚からも
訴えました。

◎ 「原発なくせ!千葉アクション」や千葉の避難者原発訴訟を支援
する方の参加も得て、シュプレヒコールやショートコールをはさみ
ながら、マイクを交代してそれぞれの思いを訴えるリレートークを
行いました。
 裁判では避難者を前に「賠償金を払いすぎた」と言い放ち、これ以上
一円も払わないと居直りながら、再稼働のためには2200億円以上の
資金を投入する東電に、改めて怒りを叩きつけました。

◎ 私たちの行動は、日本原電と一体の東電への抗議と道行く人への
訴えが半々で、多くの人に東海第二の危険を訴えるにはまだまだ工夫が
必要と感じました。
 特筆すべきは、参加者の半数の人が、時間差で行われた二つの行動に
連続して参加したということです。 一斉行動ならではの展開でした。
 地震が多発しています。
 何としても東海第二の再稼働を阻止し廃炉にするため、
声を上げ続けましょう。

.. 2021年12月22日 05:06   No.2365009
++ 坂東喜久恵 (大学生)…88回       
『東電福島第一原発事故は何を教訓として残したか』
 | 老朽原発を始めとする原発の本質的危険性は何ら変わっていない
 | 12.18(土)山崎久隆ゼミの講師レジメ紹介
 └──── (山崎ゼミ担当)

 福島第一原発事故を契機に原子力規制委員会が作られ、新規制基準を
満たせば福島事故を繰り返さないとして再稼働が進められている。
 しかし老朽原発を始めとする原発の本質的危険性は
何ら変わっていない。
 新規制基準を満たせば同様の事故は起こらないとする新たな安全
神話も作られている。
 新規制基準に適合しても過酷事故を防ぐことができない理由を、
福島第一原発事故を起点として具体的に紐付けながら明らかにしていく。

大見出しの紹介

  はじめに
1.旧立地審査の構造
2.震災後の新規制基準の構造
3.新規制基準と福島第一原発事故(主なもの)
 3-1.地震による電源喪失は防げるのか
 3-2.津波によるメルトダウンを防げるのか
 3-3.全電源喪失(ステーションブラックアウト)対策は十分か
 3-4.起きなかったことに関しては対策が不十分
4.老朽炉の再稼働許可
5.欠落した防災対策
6.まとめ
◎ 福島第一原発事故の教訓を生かすならば、原発を廃止して核の
ごみ、使用済燃料や高レベル放射性廃棄物をどう管理するか、議論を
始めることである。
 使用済燃料などの廃棄物であっても安全管理に失敗すれば重大事故を
起こす。それを防ぐには適切な場で適切な管理を続けなければならない。
 それには莫大な費用もかかるし、人材も育成しなければならない。
原発からの撤退というのは、始めるよりも難しい問題が山積する。
 だから始めなければ良かっただけだが。今さらそう言っても仕方が
ない。責任を負う私たちが解決の道筋を考えなければならない。
 しかし解決は遠い将来の世代にゆだねるしかない。

◎ 事故を教訓に安全対策を積み重ねても、福島第一原発事故を繰り
返さない保証は出来ない。


.. 2021年12月22日 05:14   No.2365010
++ 坂東喜久恵 (大学生)…89回       
 2014年7月、原子力規制委員会の田中俊一委員長が、川内原発の
再稼働の前提となる規制基準適合性審査の審査書を決定した際に
「安全とは申し上げない」と語っている。
 「事故ゼロとも申し上げられない」「立地の地元も安全神話卒業を」
などとも語っている。
 田中氏は委員長退任後に「国策」である核燃料サイクル政策につい
ても「個人的にはやらない方がよい」とも語っている。

◎ これまで推進し続けてきた原子力と核燃料サイクルから撤退する
ことが最も大きな教訓であることは、多くの人々が考えていること
ではないか。
 それが具体化できない国は、人権にも民主主義にも背を向けた
国だと思う。

 ※12.18山崎ゼミのレジメは、残部が少しあります。
  希望者には、1部300円+送料100円で発送することができます。
  メールか電話でお問い合わせください。

.. 2021年12月22日 05:20   No.2365011

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…947回          



1.「ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会」が
  川内原発運転延長問題めぐり
  専門委に「適切な運営を」を申し入れ 鹿児島
  12/15(水)19:36配信「鹿児島ニュースKTS」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a91a2397031443e50434d3e38ee35e820ee73152

2.東京電力「地質調査」開始 海底トンネル、処理水海洋放出巡り
  12/15(水)10:53配信「福島民友新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9716c8f66e132934b4594afadbcc2975679f8336
.. 2021年12月17日 05:32   No.2366001

++ フジテレビ系・FNN (幼稚園生)…1回       
伊方原発の運転差し止め求める裁判
  原告団が約4万人の署名提出

 愛媛県の伊方原発の運転差し止めを巡る裁判で大分県内の原告団など
が裁判所に迅速な審理を求める約3万9000人の署名を提出しました。
 伊方原発は大分市佐賀関から45キロの距離にあり12月に3号機が
再稼働しました。
 大分地裁に約3万9000人の署名を提出したのは、「伊方原発をとめる
おおいた裁判の会」です。
 この会の呼びかけで県内でも569人の原告団が結成され、伊方原発の
運転差し止めを求めて5年前から四国電力と裁判で争っています。
 署名は大分地裁に対し迅速な審理と判決を求めるもので「南海トラフ
巨大地震がいつ発生するか分からず、伊方原発で重大事故が起きれば
県民の命と暮らしは根こそぎ失われる」などと主張しています。
        (12月16日より抜粋)

.. 2021年12月18日 08:00   No.2366002
++ 産経新聞 (小学校高学年)…23回       
2万カ所の点検進める柏崎刈羽原発7号機

  (前略)
 現在、約2万カ所に対し第1段階の点検を進めており、11月末時点で
「6割ほどの点検が完了している」(柏崎刈羽原発の稲垣武之所長)。
 同時点で、第2段階については着手したばかりで、第3段階は
未着手の状態だった。総点検全体の完了時期は来年2月ごろを
見込む。(中略)
 東電の信頼回復への道のりはまだまだ遠い。
                (12月15日より抜粋)

.. 2021年12月18日 08:08   No.2366003
++ 朝日新聞 (社長)…616回       
【朝日川柳】-山丘春朗選
   ・金積んで負けるが勝ちとほくそ笑み 「卑怯なり政治屋」
   ・あの人を守る1億安いもの 「税金だし」
   ・福引きのハズレにどうぞあのマスク 「使い道なく」
            (12月17日朝刊14面より抜粋)

.. 2021年12月18日 08:14   No.2366004
++ 朝日新聞 (社長)…617回       
『素粒子』より2つ
   ・なぜ、何のために。国交省が統計を書き換え。
    手を貸した都道府県にも唖然(あぜん)とする。
       (12月15日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋)
   ・国交省内で、せっせと数字を書き換えていた。
    それも厚労省の統計不正発覚の後に。
(12月16日夕刊1面『素粒子』より抜粋)

.. 2021年12月18日 08:20   No.2366005
++ 黒木和也 (社長)…948回       
(宮崎県在住)

1.津波は「最大22.5m」防波壁の高さ超える新たな想定を
  原子力規制委に提出【中部電力・浜岡原発】
  12/17(金)20:30配信Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

.. 2021年12月19日 06:38   No.2366006
++ 朝日新聞 (社長)…618回       
【朝日川柳】-山丘春朗選
  ・親に似た顔ばかり出る記者会見   姫野章子(熊本県)
   「世襲列島」      (12月18日朝刊より抜粋)

.. 2021年12月19日 06:45   No.2366007
++ 朝日新聞 (社長)…619回       
『素粒子』より2つ
  ・さもしい隠蔽(いんぺい)にしか見えない。
    国交省が統計書き換えで「激変緩和」まで図ってた。
  ・改憲へ、じわり。衆院憲法審で「自公維国」が、前へ。
(12月17日夕刊1面『素粒子』より抜粋)

.. 2021年12月19日 06:54   No.2366008
++ 黒木和也 (社長)…949回       
(宮崎県在住)

1.定期検査の川内原発1号機 再稼働
 12/18(土) 19:01配信 MBC南日本放送

.. 2021年12月21日 05:41   No.2366009

■--マッカーサーは失敗する
++ 仲條拓躬 (社長)…605回          


石原莞爾の病床に、米軍将校の日系二世が訪ねてきました。日系二世たちは通訳官を兼ねた陸軍情報将校が多い。多分にその二世も、情報将校だったのでしょう。一人でやってきたところを見ると、尋問ではなく、個人的に話を聞いてみたかったようです。

二世の将校は、「マッカーサー元師の軍政をどう思われるか」と訊いた。そこで石原莞爾は、きっぱりと言いました。「それは大失敗だ。マッカーサーは過去の日本軍隊の軍政と全く同じことをやっている。満州国は世間では悪く言う一面では、確かに日本軍隊の侵略的結果だけが目に映るようだ。」

「しかし、満州国誕生の経緯は、充分に認識されていない。これは後世の歴史家により改めて研究する必要がある。このままでは後世を誤ることになる。満州という所は、東亜民族の溶鉱炉のような所である。常に民族間の闘争が絶えなかった。その尊い闘争の試練から、民族協和なるものが創造されたのである。」

「要するに、協和なくして生存も繁栄も、到底期し得られずと悟得したのが、満州国だった。各民族は、歴史的にも各々言い分がある。不平もある。各民族はそれぞれに主張し得る権利を持っていたのが満州である。その各々の言い分や権利を揚棄して大きく協和する、それはアメリカ人のカリフォルニア州のような美しい国にしようと率然として発したのが、満州建国だった。」

「それは激しい闘争と苦悶の体験から生じた歴史の必然だったのだ。満州国は日本軍が武力で勝手に作ったように世間では思っているようだし、当時日本国内においてさえ、満州国を認めないといった盲目的思想も多く、独立国家としての満州国の出現に反対したくらいだった」

「またある者は、植民地のカムフラージュだと思ったり、日本国内自身の満州観も統一されていなかった。結果的に見ると、私どもがいなくなったあと、満州国はついに軍人と官僚に誤られて、今日侵略だとレッテルを貼られているが、建国当時の真意と創意、そして心ある人々の精進は、時局便乗者流の心ない批判と悲壮な観察に極論されているきらいがある」
.. 2021年12月13日 05:21   No.2363001

++ 仲條拓躬 (社長)…606回       
「しかし、いわゆる軍の内面指導なるものが非常に誤っていたことは認める。満州でも華北でも、どこでもそうだったが、日本軍政が行われていた所では、必ず中国人の漢奸の喰い物にされていた。彼らはいかにも日本のためを思い、中国のためを思うかの如く振る舞い、甘言を否にし、軍にとり入って軍の背景を利用し、私利私欲を図った。」

「日本軍は中国人の忌み嫌う中国人、中国を売り物にするこの漢奸の口車に乗せられ、彼らこそ両国に忠義立てするものと信用して、大事を任せたり、仕事をさせたりしたのだが、中国人から見れば全く笑止の沙汰で、日本及日本軍に対する不信軽蔑の原因もそこにあった。今マッカーサーがやっているのは、まさしくこれと寸分の違いもない。」

「その原因は、一般の日本人から嫌われている日本人の最も軽蔑するオベッカ使いの言を信用し、軍政を行っているためである。それは恰も漢奸によって誤った日本軍の轍を踏むのと全く同じである。だからマッカーサーは失敗するにちがいない」

二世将校は、石原莞爾の講議を聞き、石原莞爾がアメリカのカリフォルニア州のように、満州国を建国したかったことを知りました。日系二世将校は、「こんなにはっきりと言って頂いたことは初めてです。今日はうれしかった。今後も、意見してください」 と感謝した。しかし石原莞爾は、「お前のような小モノには進言しない。ダメだ」と毒舌を吐いて、その場を笑わせたのです。

.. 2021年12月13日 05:45   No.2363002
++ 仲條拓躬 (社長)…607回       
江戸幕府最後の将軍の行く末
大政奉還をした江戸幕府最後の将軍と言えば第15代将軍・徳川慶喜です。幕府の軍隊の改革を行い、幕府の力を回復させるため努力しましたが、幕府をたおす勢力の勢いを止められず、大政奉還を行い、これによって江戸幕府は滅んだのです。
徳川慶喜は、水戸藩(今の茨城県)の大名・徳川斉昭の子にうまれました。慶喜は、十四代将軍・家茂の死後、1866年に十五代将軍になりました。慶喜は、力のおとろえた幕府を強くするため、フランスの力をかりて西洋式の軍隊をつくりました。
しかし坂本龍馬の働きで、薩長同盟が結ばれ、幕府をたおす勢力(倒幕派)の力がさらに強くなりました。この勢いを止めることはもはや難しくなったと判断した慶喜は、前土佐藩主・山内豊信のすすめを受け入れ、1867年、朝廷に政権を返す大政奉還を行いました。
こうして約260年続いた江戸幕府は終わりました。慶喜は、政権を返したものの、新政府の高い地位について政治にかかわろうとしていました。しかし倒幕派は王政復古の大号令を出し、徳川家を新政府からしめ出しました。
領地まで取り上げられることになった慶喜は、薩摩藩にしむけられて、軍をひきいて京都へ攻め込みましたが、新政府軍に敗れました。慶喜は江戸へ逃げ帰ると、勝海舟の意見を取り入れて江戸城を開け渡しました。その後、慶喜は静岡へこもり、のちに東京に出て一生を終えました。
静岡では、徳川慶喜と共に移住した家臣・山岡鉄舟たちと土地を開拓して茶畑を造り、これが日本一の茶の生産地へと発展したのです。静岡県の公園や名所へ行くと必ず山岡鉄舟の名前が刻まれています。さらに木村屋のアンパンを明治天皇へ献上し、西洋化を目指す日本にパンを広く伝える役目を果たしました。
その後、徳川慶喜はプロ級のカメラマンになりました。徳川幕末から明治時代を扱った多くのドラマでは、動乱の時代はさておき大政奉還のシーンに登場したあと、明治維新の立役者たちによる新政府が描かれることはあっても、最後の将軍の行く末が語られることはあまり見た事がありません。
実際のところ明治維新後の徳川慶喜は、1913年に77歳で亡くなるまでの46年間、多くの趣味をもって優雅に暮らしていたのです。その証拠に、将軍職を捨てて静岡に隠居していた時代には側室を持ち、21人の子どもをもうけているのです。

.. 2021年12月14日 16:28   No.2363003
++ タク (社長)…2252回       
そんな徳川慶喜が若い頃から親しんだ刺繍、絵画のほか、陶器づくり、狩猟、サイクリングなどの趣味の中で、もっとも熱中したのは写真だったようです。もともと徳川慶喜は写真に撮られることを好んだようで、将軍時代の洋服姿の写真なども残されており、明治に入ってから自分でカメラを手にするようになったようです。
『将軍が撮った明治』(朝日新聞社刊)という写真集が出版されているほどです。晩年は東京で暮らしていますが、静岡時代にはとくに熱中し、写真スタジオから先生を招いたという記録も残っています。東京に戻ってからも写真への熱意は冷めず、撮影のために度々外出したり、現像まで行っていたそうです。
ただ、写真がたんに記録をとどめるものでなく芸術性をもつようになるのは、昭和に入ってからで、撮影の技術はともかく、芸術性の面では素直さだけがとりえというのが、現在のプロカメラマンの評価らしい。

.. 2021年12月14日 16:47   No.2363004
++ タク (社長)…2254回       
ブースター接種
現在ブースター接種を行なっている国及び計画している国は、イギリス・アメリカ・フランス・ドイツ・日本で、さらに世界的に拡大する気配をみせています。初回ワクチンの効果は6か月。それにしても、2回打っているワクチンの効果が予想外に短いということに驚かされます。

今まで我々は、インフルエンザをはじめ色々なワクチンを接種してきましたが、接種後、半年で追加接種するなどということは、経験したことがありません。シンクタンクの見解では、今度感染が収まらなければ、毎年インフルエンザワクチン以上に短い間隔で、コロナワクチンを継続して打たなければならないことも起こりうると指摘しています。

この情報は、決して歓迎すべきものではありません。なぜなら、ワクチンそのものの歴史が誕生してから浅いことと、ワクチンに関する臨床データ、いわゆる治験がまだ十分に行われていないことが非常に気がかりだからです。

医療関係者の間では、そうした実績不足のために、ワクチンの色々な好ましくない反応、アナフィラキシーショックなどが起こっているのではないかと顏を曇らせるひともいます。また、不安なのはコロナウイルスの変異株の多いことです。

パンデミック(大流行)では、α型(イギリス)、β型(南アフリカ)、γ型(ブラジル)、δ型(インド)などが猛威を振るってきましたが、その後さらに、次々と変異株が出現し、λ型(ペルー)、ハイブリット型(ベトナム)などが加わって、9月上旬現在、WHO(世界保健機構)が注意すべき変異株として警戒しているµ型(コロンビア)を加えると、12種類まで数えることができます。

このように、コロナウイルスは次々と姿を変え、オミクロンという変異株も人類に襲い掛かってきていますが、今唯一人類が頼りにしているワクチンは変異株を増やしているだけではないでしょうか。ワクチン接種が、強化されないことを祈りたい気持ちです。コロナワクチン3回目打ちますか。医者の私が接種しない理由。医学博士・志賀貢/幻冬舎・参考。

.. 2021年12月16日 05:48   No.2363005
++ タク (社長)…2257回       
接種後に心筋炎や心膜炎
アメリカのジョージア州、アトランタに、保健福祉省所管のCDCがあります。CDCは2021年6月に入って、ワクチン接種後に心筋炎や心膜炎を発症することがある事実を公表しました。CDCは、ワクチン接種後、心筋炎や心膜炎の症状を示した1226人の人々の中から抽出した323人を詳しく調査しました。

その結果、心筋炎を起こしていた人は10代から20代の男性に多く、その発症は、2回目のワクチンを接種してから多発しています。アメリカではすでに、ワクチン接種が3億回に達していて、その発症率は、100万回あたりにすると、13例程度であると分析しています。なぜコロナウイルス感染と同じ心筋炎が接種後に起こるのか。

CDCが公表した調査結果を見て、疑問を抱く人が多いのではないでしょうか。それは、コロナウイルスの感染とワクチンの副作用がなぜ同じなのかという疑問です。ドイツの研究チームによると、新型コロナウイルスは心臓の心筋細胞に直接感染を起こします。

その一方でワクチンも心筋細胞に働いて心筋炎を起こします。しかし、コロナウイルスとワクチンの2つの間には直接の関係はありません。コロナワクチンは、コロナウイルスのメッセンジャーRNAなどによるウイルスのコピーでできている遺伝子型のワクチンです。

従来型の生ワクチンのように、病原体を弱毒化したり無毒化したりしてつくられるワクチンとは違い、完成したワクチンの中には、新型コロナウイルスの細胞のかけらもないはずです。それがどうして、ウイルスとワクチンが同じ副作用を起こすのでしょうか。

あるいは、ひょっとして、設計図が同じコピーであるために、ウイルスの良くない性質までコピーされている可能性はないのだろうかという疑問がわいてきます。いずれにしても、診療に携わる医師にとっては、少しでも首を傾げるような問題については答えを追い求めながら、ワクチン接種を行なっているのです。コロナワクチン3回目打ちますか。医者の私が接種しない理由。医学博士・志賀貢/幻冬舎・参考。


.. 2021年12月18日 08:33   No.2363006
++ 川村晃生 (幼稚園生)…1回       
「脱炭素」にだまされないために
 | -CO2温暖化は、ホント?- (その1) (4回の連載)
 | 地球温暖化がCO2によるものではない-6つの理由
 └──── (「みどり・山梨」温暖化問題検討委員会)

【大見出し】5つの紹介

1.地球温暖化がCO2によるものではない-6つの理由
2.二酸化炭素温暖化説の非科学的すり替え
  「ヒートアイランド」の原因はCO2ではなく
  エネルギーの過剰な使用なのです
  気温の上昇は都市部の排熱が大きな原因
3.異常気象は地球温暖化のせい?
  偏西風によって引き起こされる
4.CO2と経済-資本主義再編化のもくろみ-
5.これからのエネルギーは?


☆ 地球が目下のところ局所的に温暖化していることは認められると
言ってよいでしょう。
 しかし、それがCO2の増加によると言えるかというと、疑ってみる
必要があります。
 世論や報道ではなく、科学的な議論と検討をしなければなりません。
 CO2のためだと思い込まされているあなたのために、このリーフ
レットは作られました。

1.地球温暖化がCO2によるものではない-6つの理由

(1)因果関係が逆です。

 温暖化しているからCO2が増えているのです。
 温暖化とCO2は確かに因果関係があります。
 しかしCO2が増えて温暖化しているのではありません。
 温暖化しているためにCO2が増えているのです。

 それはハワイにおけるCO2の長期観測者キーリングが作成した
気温とCO2との相関関係を示すグラフ(注)を見れば分ります。
 CO2は気温の変化の後追いをしているのです。

 グラフ:「気温の変化と二酸化炭素の変化の対応」
  CO2は気温の上昇よりは遅れて変化している。
  (C・D Keeling 1989 による)
  (根本順吉『超異常気象』中公新書 1994)

.. 2021年12月19日 06:09   No.2363007
++ 川村晃生 (幼稚園生)…2回       
(2)温暖化の主因は天象の変動にあります。

 地球が温暖化しているのは、主に太陽の黒点活動や宇宙線の照射量
などの天象の変動によるものです。
 つまり太陽の黒点が増えれば太陽からのエネルギーが増え気温が高く
なります。
 また宇宙線の照射量が 増えると水蒸気が雲になりやすくなり、
気温は下がりますが、逆に減ると気温は上がります。
 さらに地軸の傾きが変わることによって、地球と太陽の距離が変化
します。温暖化に限らず寒冷化も、こうした天象の複合的関係に
まず目を向けるべきです。

(3)CO2の温暖化への寄与率は、わずか3%です。

 温暖化の原因となる温室効果ガスにはさまざまな物質がありますが、
水蒸気が95%の寄与率を占めて圧倒的に高くCO2はわずか3%にしか
すぎません。
 複雑系の地球環境がわずか3%の寄与率のCO2だけで左右される
はずがありません。

(4)CO2では寒冷化の時期を説明できません。

 CO2は年を追って増加し続けているのに対して、1960年代、および
1999年から2013年の間、地球は寒冷化しており、CO2との相関関係が
認められません。つまり温暖化はCO2の増加では説明できないのです。

(5)地球は温かくなることもあれば、寒くなることもあります。

 地球は誕生以来、温かくなったり寒くなったりをくり返しています。
 現在は暖かくなっていますが、ごく長期的な40万年単位で見れば気温
差12度Cでの温暖化ど寒冷化を何度も繰り返していますし、短期的な
700年周期で見れば温暖化に向かっているとも言えるのです。
 悠久とも言える地球の歴史の中で、20〜21世紀の気温変化などは
寒暖史の一瞬のできごとにすぎないのです。

(6)IPCCのデータは意図的な握造を疑ってみる必要があります。

 CO2の温暖化を言い始めた組織IPCC(気候変動に関する政府間
パネル)のデータは信用できません。
 その典型例は、1000年から最近までの気温変化を示したIPCCの
いわゆる「ホッケースティック」と呼ばれる下記の図(注)が、過去の
気温変化を正確に図示せず、1900年頃から急激に気温が高くなった
ように捏造されたのです。

.. 2021年12月19日 06:16   No.2363008
++ 川村晃生 (幼稚園生)…3回       
 それは2009年にイギリスの気候研究ユニットのサーバーから多数の
交信メールや文書が流出したことで明らかになったのですが、それが
発覚するとその図がIPCC報告書かち消えてしまいました。
 これがクライメートゲート事件と呼ばれるものですが、日本では全く
報道されませんでした。 (その2)に続く

 図:「ホッケースティック」
   2001年1月のIPCC第3次評価報告書。
   「人為的CO2温暖化の決定的証拠」として
   大々的に宣伝されたグラフ。
   その後、各界から大きな批判を受けて2007年の
   第4次評価報告書で削除され、現在は捏造されたことが
   明らかになった。

    (2021年12月1日発行・編集「みどり・山梨」
    温暖化問題検討委員会より)
    川村晃生 TEL FAX兼用 055-252-0288

.. 2021年12月19日 06:24   No.2363009
++ タク (社長)…2258回       
享保の改革を行なった将軍
享保の改革で幕府を立ち直らせた江戸幕府八代将軍と言えば徳川吉宗です。財政に苦しむ幕府を立て直すために享保の改革を行ないました。質素倹約を命じるとともに、大名に米を納めさせる上米の制や新田開発を行ないました。また、人びとの意見を聞く目安箱を設置しました。

徳川吉宗は、御三家の紀伊藩(紀州藩、今の和歌山県)の藩主、徳川光貞の四男にうまれました。兄たちが次つぎに亡くなったため、藩を継ぐことになりました。七代将軍・徳川家継が八歳で亡くなり、徳川将軍家が途絶えてしまったため、吉宗が将軍家の養子となり、八代将軍につきました。

吉宗は、町奉行の大岡忠相など、有能な人物をさかんに用いました。また、人びとの意見を聞くための目安箱を置いて、よい意見は取り入れたりしました。さらに、江戸の消防制度(町火消)をつくりました。

吉宗が将軍についたころの幕府の財政は大変苦しくなっていました。吉宗は倹約を命じ、自分でも一日二食の質素な食事を守りました。着物は木綿のみとし、大奥の女性五十人をやめさせました。また、大名が参勤交代で江戸にいる期間を半分にする代わりに、石高一万石につき、百石をおさめさせること(上米の制)にしました。

さらに新田開発を行うとともに、毎年決まった率の年貢を納めさせるようにして、幕府の収入を安定させようとしました。また、飢饉に備えて青木昆陽のすすめでサツマイモづくりを命じました。この結果、幕府の財政は立ち直りました。これらの改革を「享保の改革」といいます。

春は花見の季節です。東京なら上野公園や隅田川堤、大阪なら造幣局の通りぬけなど、桜の名所は各地にあります。江戸時代の花見は、はじめは一本の桜でしたが、八代将軍・徳川吉宗は、その慣習をがらりと変えてしまいました。

墨堤とよばれる隅田川の東堤や飛鳥山などに桜を植樹し、庶民が花見を楽しめるようにしたのです。私は地酒が好きです。蕎麦と酒は精通しているということですので長野県の戸隠まで蕎麦打ちなどを体験しながら自分でしめの蕎麦を打ったりしていました。江戸時代は酒と蕎麦・江戸前寿司など好きなものばかりです。(笑)

.. 2021年12月19日 07:03   No.2363010

■--赤穂事件をおこした家老
++ タク (社長)…2251回          


仇討の赤穂事件をおこした家老と言えば大石良雄で江戸時代前期の武士です。主君が江戸城内で吉良義央に切りつけた事件で、家のとり潰しにあったため浪人となり、その後、四十七士をまとめて、主君の敵かたきを打つ為に吉良邸に打ち入りました。

大石良雄は、播磨国(今の兵庫県)赤穂藩の家老の子にうまれ、内蔵助と呼ばれました。1701年、良雄の主君・浅野長矩が参勤交代で江戸にいたとき、事件がおこりました。吉良義央に恨みをもった浅野長矩が、江戸城内で義央に切りつけたのです。

すぐに取り押さえられたため、義央の命に別状はありませんでしたが、五代将軍・徳川綱吉は、長矩に対して激しく怒りました。そして長矩を切腹させ、赤穂藩の浅野家をとり潰しました。しかし義央には何のおとがめもありませんでした。

不満をもった家臣たちを説得した良雄は、浪人となって、浅野家再興をはかりました。しかし、浅野家再興の願いがかなえられないことがわかると、良雄は主君のあだうちを決心しました。1702年12月15日、良雄たち四十七士は吉良邸にうち入りました。

そして激しい戦いの末、義央をうち取りました。四十七士の行動は世間の評判となり、幕府の中でも意見が分かれましたが、結局、良雄ら全員が切腹を命じられました。この「赤穂事件」は歌舞伎などの題材になり、「忠臣蔵」として世に知られています。
.. 2021年12月12日 08:35   No.2362001

++ 浅野健一 (社長)…354回       
公明党・山口代表が会見で「決めつけはやめなさい」
 | 「敵基地攻撃能力」めぐる記者の質問に激怒
 | 「平和の党」の看板掲げる公明党の焦りか
 | 無表情で抗議もしないキシャクラブ仲間の退廃
 | 「メディア改革」連載第85回
└──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 私の自宅のすぐ近くにある地主の所有する駐車場には、柏の恥と
言われる自民党の桜田義孝元五輪相と公明党のポスターがある。
 公明党のポスターは「携帯料金値下げの党」とある。
 「人権と平和」を掲げる公明党は2019年の参院選では「小さい声を、
聴く力」というスローガンを掲げていた。

◎ 作家の佐藤優氏らは「公明党が自民の暴走の歯止めになってきた」
などと言うがとんでもないデマだ。
 公明党が20数年、自民党と選挙互助と権力維持のためにだけ野合して
きたことで、日本の政治が歪んだ。
 特に、安倍晋三第二次政権以降の自公の独裁・専制政治による「行政
の私物化」での、公明党の犯罪は万死に値する。

◎ その公明党の山口那津男代表は自らを「ナッチャン」と呼んで、
弁護士出身の温厚な人柄と言われてきたが、7日に開かれた記者
会見で、敵基地攻撃能力に関する自身の発言の変化について記者から
聞かれ、「言葉尻を捉えて後退したとか、前進とかいう決めつけは
やめなさい」と色をなして反論した。

 山口氏は衆院選が公示された10月19日、NHKの番組で岸田氏が朝鮮
民主主義人民共和国の弾道ミサイル発射実験を受け敵基地攻撃能力の
保有に検討言及した際、「敵基地攻撃能力というのは昭和31年(1956
年)に提起された古めかしい議論の立て方だ」と
牽制(けんせい)した。
 弾道ミサイルを相手国領域内で阻止する敵基地攻撃能力に関し、
公明は一貫して否定的な立場を取っている。

◎ 一方、岸田氏は10月19日、官邸で開いた国家安全保障会議
(NSC)後、記者団の囲み取材に、「敵基地攻撃能力の保有も含め、
あらゆる選択肢を検討するよう改めて確認した」と説明した。
 岸田氏は今月6日の所信表明演説では、「敵基地攻撃能力も含め、
あらゆる選択肢を排除せず現実的に検討する」と踏み込んだ。歴代
首相のなかで「敵基地攻撃能力」という言葉を所信表明演説で使って、
その検討の必要性に踏み込んだのは、初めてだ。

.. 2021年12月14日 05:17   No.2362002
++ 浅野健一 (社長)…355回       
◎ 山口氏は岸田氏の演説後、記者団に、政府がこれから策定する
新たな国家安全保障戦略は「そこ(敵基地攻撃能力の保有)に主眼が
あるのではなく、現在の状況をとらえ、どう対応すべきなのか、国民の
理解を得ながら確立することが大切」と語っていた。
 7日の会見では、こうした言いぶりについて記者団から「衆院選中は
強い言葉で慎重論を言っていたのに、態度が軟化したのではないか」と
問われ、山口氏は「決めつけはやめなさい」と声を荒らげた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea964b4adf0690c75008212668e20342bf05ea6
 テレビ東京(テレ東BIZ)は6日、<冷静な記者対応で知られる
公明党の山口代表が珍しく記者会見で怒った一幕>として、<そのやり
とりをノーカットでご覧ください>と放送した。
https://www.youtube.com/watch?v=MZV6cVzeGgw

◎ 7日の会見の全部を公明党の公式チャンネルの動画でみた。党本部
で開かれた約25分の会見は、国会にある「野党クラブ」という政権
反対党を担当するキシャクラブ(日本にしかない「記者クラブ」は、
海外にあるpress clubとの混同を避けるためkisha clubと英訳される)
を対象に開いた。
 山口氏が「お待たせしました」と挨拶して、オミクロン株に関する
冒頭発言を約4分行った後、記者との質疑応答に移った。

 共同通信、毎日新聞、NHK、テレビ朝日、朝日新聞の記者が、北京
五輪の外交ボイコット、女系皇族、自公連立などで聞いた。
 山口氏の会見は、氏名不詳の司会者が質問者を指名し、党職員が
マイクを記者に渡す方法で進行している。

◎ 5人目に「敵基地攻撃」についての質問があった。メディアはこの
質問をした記者を「新聞記者」とか「記者」としか報じていないが、
西日本新聞東京支社の大坪拓也記者だ。
 会見動画で確認すると、大坪記者は社名と名前を名乗って
質問している。
 西日本新聞のHPには大坪記者の記事一覧が載っている。
 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/813268/

.. 2021年12月14日 05:24   No.2362003
++ 浅野健一 (社長)…356回       
◎ 山口氏の記者を威圧する発言を報じた当の西日本新聞も大坪記者の
氏名を載せていない。
 大坪氏は会見開始から16分20秒後、敵基地攻撃能力に関し「党内で
意見を集約し有権者に示すか」などと聞いた。
 山口氏は「自民の進め方も見ながら、どういう議論の在り方がふさわ
しいか検討していく。参院選まで通常国会や、経済財政運営と改革の
基本方針(骨太の方針)を決める日程がある」などとして、2022年夏の
参院選で争点にすることに慎重な姿勢を示した。
 大坪記者は再び挙手して、社名と名前を名乗って、「衆院選中は強い
言葉で慎重論を言っていたのに、態度が軟化しているのではないか」と
再質問した。

◎ 山口氏は「敵基地攻撃能力は、70年前に理論的な可能性として
政府が提示したが、その後、現状が大きく変わっている。現実がどうか
を踏まえて議論することが大事だ」など答える中で、大坪記者を睨み
つけ、「決めつけはやめなさい」と声を荒げて反論した。
 激怒した時の目が怖い。

 大坪記者の質問は冷静で、言葉も明瞭で何の問題もなかった。
 朝日新聞(小野太郎記者)は<党内に抵抗感が強いテーマだけに、
神経をとがらせているようだ>と書いた。 
https://www.asahi.com/articles/ASPD754RQPD7UTFK010.html

◎ 11月末の衆院選で、第二自民党である「日本維新の会」が第3党に
躍進し、国民民主党も自民党にすり寄って、公明の存在感が薄れる中、
イライラが募っているのだろう。
 山口氏の記者への威圧的態度はとても「民主主義国」の政権党の
リーダーの撮るべき態度ではない。

◎ 記者仲間の姿勢も民主主義国の報道記者の態度ではなかった。
 山口氏の暴言の後、大坪記者本人も含め、山口氏の暴言に誰も
抗議しない。
 会見場では14分ぐらい重い雰囲気の沈黙があり、読売新聞の前田
記者が挙手。
 前田記者は何もなかったように、岸田政権が新設した経済安全保障
担当相に関して質問した。前田記者は公明党や山口氏に「理解」のある
記者なのだろう。

.. 2021年12月14日 05:31   No.2362004
++ 浅野健一 (社長)…357回       
 海外なら、こういう時には、長老の記者が「今の物言いは党首として
いかがか」などと反撃し、発言の撤回を求めると思う。会見の席で、
無表情でパソコンを叩く記者たちを見ていると、これでは権力の監視
などできるはずがないと思う。

◎ 自民党は防衛・憲法問題で考え方の近い「維新」、「国民」を
味方にして、壊憲の動きを強めるだろう。
 御用メディアは「岸田氏はハト派」と宣伝しているがとんでもない
デマだ。
 歴代政権がとってきた「敵基地攻撃を目的とした装備は考えていない」(2005年当時、大野功統防衛庁長官)という方針を覆そうとしている
危険な首相だ。

◎ 山口氏は6日の自民党安倍派の政治資金パーティーで、「来年の
参院選を自民、公明両党で勝ってこそ、本当の意味で岸田政権の安定
と、国民が期待する政策実行につながる」と挨拶したが、敵基地攻撃
能力保有を容認すれば、党是である非戦・平和主義を完全に放棄する
ことになる。そうなれば公明党は解散するしかないだろう。

.. 2021年12月14日 05:38   No.2362005
++ タク (社長)…2253回       
予防接種法は頼りになるのか
医者が倒れると、スタッフも家族も路頭に迷うことになります。何よりも一番困ることは、入院患者の治療がたちまち途絶え、命にかかわる事態が発生する危険があります。万が一、医者が倒れたときは、急場をしのぐために何らかの救済措置がなければ、残されたものは大混乱に陥ります。

そうした事故が発生したときに、頼りになるのは国の補償しかないと思います。ワクチンなどの予防接種に当たっては、「予防接種法」という法律があります。この法律は1984年に定められたものであり、予防接種によって健康被害が発生したときの国の補償について、補償制度が細かく記載されています。その根幹をなす部分を一部紹介します。

「予防接種法第一条」には、次のように目的が定められています。「この法律は、伝染のおそれがある疾病の発生及びまん延を予防するために公衆衛生の見地から予防接種の実施その他必要な措置を講ずることにより、国民の健康の保持に寄与するとともに、予防接種による健康被害の迅速な救済を図ることを目的とする」この法律に基づいて、2021年2月に国は、次のように健康被害時の救済を発表しました。

死亡一時金4420万円、葬祭科212、000円、また死亡を免れ障害が残った時には、年金として最高限度年額5、056、800円、その他、入院時の費用及び自己負担分、それに、年齢別に障害児養育年金18歳未満最高限度年額1、581、600円が支給されます。

ただし、予防接種法の適用は健康被害が接種を受けたものであると厚生労働大臣が認定したときは、今説明したこの法律に基づいた救済がなされますが、因果関係が明らかでない場合は補償されません。1000人以上の死亡者の補償はゼロなのでしょうか。

2021年2月から9月3日までに、ワクチン接種後の原因不明の死亡者数は1155人に上ります。1日に換算すると、1日約6人の接種者が何らかの原因で亡くなっていることになります。これは驚くべき数字です。コロナワクチン3回目打ちますか。医者の私が接種しない理由。医学博士・志賀貢/幻冬舎・参考。

.. 2021年12月15日 06:16   No.2362006
++ 斉藤二郎 (小学校中学年)…12回       
国交省統計の意図的改ざん事件
 | 国交省・国交大臣は公明党の指定席だよ(長年にわたり)
 └──── (メールマガジン読者)

 7年余の不正・改ざんの監督・責任者はだれか?
 国交大臣は無関係なのか?
 歴代の公明党大臣=国交大臣の責任を問う。
大新聞・テレビ等は、なぜ、国交大臣へ聞かないのか。
インタビューしないのか?
大新聞・テレビ等に、公明党出身国交大臣の記事がなぜ出ないのか?
 不思議だ。
-------------------------------------------------------------
 以下、3紙の記事を紹介します。
    (朝日新聞、日刊ゲンダイ、東京新聞)

1.国交省、自ら統計書き換え 今春まで1年超 会計検査院の指摘後
  二重計上「まさか」自治体に戸惑い「不正と思わず」
  「国に従うのが県の使命」
統計書き換え 鈍い追及 立憲、「政策提案型」が影響
(12月16日朝日新聞朝刊1、4,35面より見出し)

2.アベノミクスのインチキ徹底追及が必要
  「書き換え」ではなく「意図的な改ざん」
なぜ、安倍政権では何度も不正が起きたのか
  官僚が自分の判断でこんな不正をなぜやるのか
  かさ上げされたGDPが政権延命に利用されたのは歴然だが、
  辞めた当事者は頬かむりですむわけがない
このタイミングでの発覚の裏側含めて、
今この疑惑でささやかれていることの全容
  官邸も霞が関官僚も「アベノミクス失敗」を認識していた
  国交統計不正が他の問題に広がる可能性も
  国交省 基幹統計書き換え 実行部隊の「局長」全員偉くなっていた
  事務次官3人、復興庁事務次官2人

 問題をスクープした朝日新聞(15日付)の記事の通りであれば、
今回の国交省の統計不正は「書き換え」なんて生易しいものでは済ま
ない。明らかに組織として明確な意図を持った「改ざん」だ。
しかも、18年末に厚労省が所管する毎月勤労統計をめぐる不正問題が
発覚し、各省庁で統計の一斉点検が行われたにもかかわらず、見過ごし
ていたというからクラクラする。

.. 2021年12月17日 05:19   No.2362007
++ 斉藤二郎 (小学校中学年)…13回       
 18年当時、厚労省の統計不正を問題視した総務省は、有識者による
統計委員会を発足させ、各府省に「分析審査担当官」を配置すること
や、調査結果公表前のデータ審査、調査設計を変更した場合の影響
分析-などを柱とする再発防止策を決めていたはず。(中略)

政治評論家の本澤二郎氏がこう言う。
 「かつての霞が関官僚なら、『不正なんて冗談ではない』と突っぱね
ていたでしょう。ところが今は唯々諾々と応じているのだから
情けない。安倍・菅政権で官僚機構も大きく劣化したと指摘せざるを
得ません」
 霞が関官僚が自分の判断で不正に手を染めるはずもない。それなのに
なぜ、8年間も続いていたのかといえば、答えは決まっている。
厚労省の不正発覚時も国会で指摘されていたとおり、12年に誕生した
第2次安倍政権が掲げた「アベノミクス」のため。GDPをかさ上げ
して「アベノミクスの失敗」が表面化することを避けようとしたため
ではないか。 (中略)

「…8年間、不正を見過ごしてきた国交相、つまり、大臣ポストが
指定席となっている公明党の責任を追及するためなどが考えられる。
いずれにしても、今回の国交省の統計不正が他の問題に広がるかも
しれません」(前出の本澤二郎氏) (後略)
  (12月16日発行「日刊ゲンダイ」1.2頁より抜粋)

3.3年前「勤労統計」不正で実施 一斉点検でも見過ごされ
  国交省、建設統計書き換え 「GDP底上げのため」疑念の声
   (12月16日東京新聞朝刊2面「核心」より見出し)

.. 2021年12月17日 05:25   No.2362008
++ タク (社長)…2255回       
ワクチンの危険性などを示すデータ
2020年1月に新型コロナウイルスが世界に感染拡大し、WHOは各国政府に非公式に指名した方に従って対策を実行するように圧力をかけました。日本では尾身茂氏です。米欧マスメディアの多くがこの要請に沿って、従わない政府を批判しました。尾身茂氏が理事長のJCHOは公的病院の責任果たさず311億円もの補助金をせしめています。

WHOはPCR検査のサイクル数を過大にして偽陽性率を高めて感染者数を誇張したり、死因の誤魔化しをやらせたり、都市閉鎖を欧米にやらせて経済を自滅させたり、不要なワクチン接種やマスク義務を国民に強制させました。

日本政府は都市閉鎖やワクチン強制をゆるやかに拒否してきました。EUの盟主であるドイツは、長期の権力者だったメルケルが去り、ショルツ新政権は、ワクチン強制や非接種者への弾圧体制を指導しています。イギリス政府は、コロナ対策で右往左往し続け、汚職疑惑などが次々に出てきて追い込まれています。

世界中の医者や科学者、マスコメディア権威筋を動員して風邪を重大な病気だと偽る巨大詐欺であるコロナ危機は、短くても2024年まで続けることでしょう。追加接種しろ、外出して人と会うな、デマを話すな、店を閉めろ、という厳しい圧力が延々と上からかかり続けます。オミクロン変異種は、既存の風邪より弱い病気なのに。

弱い病気なのに、ワクチンを接種している方がどんどん感染しています。ワクチンがいかに効かないものであるかがわかることでしょう。デルタよりオミクロンの方が、感染力は高いのですが重篤性がはるかに低いのです。ワクチンを接種すれば次の変異種が出てくるでしょうが、それはさらに感染力が高いですが重篤性の低いものになるでしょう。

ビルゲイツも「コロナは来年下火になる」と言い出しています。JPモルガンも「これからコロナ禍が下火になり、世界的に景気が良くなって株価が上がるが、景気過熱で石油が
1バレル125ドルまで上がる」という予測を出しています。

.. 2021年12月17日 05:46   No.2362009
++ タク (社長)…2256回       
アメリカでは、ニューヨーク市がワクチン強制を開始するので、ワクチンを拒否している45万人が失職する見通しです。黒人の45%、白人の40%、ラティノの30%が失職すると予測されているのです。CDCのファウチは、オミクロンの重篤性が低いことを認める一方で、いずれ3回目のコロナワクチン接種を義務化すると発表しています。

コロナウイルスが病気でなくなっても、ワクチンが不要・無意味・害悪のみのものになっても、ワクチンは義務で、打たない人々が大量に解雇されています。ニュージーランドの首相も最近、非接種者へのワクチン強制を徹底していくことを改めて宣言しています。

スペイン当局は接種強制のワクチン旅券制度が感染抑止に効果がないことを認めていましたが、制度の強制を続けています。どれもこれも無茶苦茶な話です。WHOや欧米諸国政府は「コロナが勝手に終わるのは許さないぞ」という感じです。

ワクチンの危険性などを示すデータは、今後75年間公開されないことになっています。欧米のエリート支配体制や米国覇権を崩壊させようとするワクチンを強制された人々の怒りが扇動されないようにする為でしょう。

.. 2021年12月17日 05:51   No.2362010

■--『素粒子』より3つ
++ 朝日新聞 (社長)…612回          



  ・給付を担う自治体に相談なしの上意下達に無理がある。
   クーポンへの反旗が相次ぐ。
  ・目的も効果もあいまいな10万円だが、無条件で全額現金配布を
   認めるしかあるまい。
(12月9日夕刊1面『素粒子』より抜粋)
.. 2021年12月11日 07:28   No.2360001

++ 黒木和也 (社長)…943回       
(宮崎県在住)

1.福島原発 水素爆発した1号機の内部映像
 12/11(土) 1:24配信 日本テレビ系(NNN)
 https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bc783f4b0cc267f80578e691b8d9965d9d692e

2.1F廃炉最前線…‘使用済み燃料取り出し’
 12/10(金) 18:26配信 福島中央テレビ
 https://news.yahoo.co.jp/articles/5accc22fb5d16c4a1020c25d277d9d52cf96e1e4

.. 2021年12月12日 08:28   No.2360002
++ 黒木和也 (社長)…944回       
(宮崎県在住)

1.玄海原発緊急時対策棟設置工事で作業員2人負傷
  クレーンから鉄筋落下
  12/12(日)10:01配信「佐賀新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8611d00e8085b4e576694614c93edc4e7c3aad23

2.湯川秀樹も関与、京都にあった原子炉計画(1957年)
  住民抵抗「世界初の反原子炉運動」書籍に
  12/12(日)10:01配信「京都新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b88e96fba37eddc4d9f231bb3150c4280d7d6c

.. 2021年12月14日 05:43   No.2360003
++ 東京新聞 (社長)…2585回       
辺野古に空の目 土砂投入3年 市民団体が不正監視
  「沖縄ドローンプロジェクト」

 沖縄県名護市辺野古で進む米軍新基地建設で、沿岸部への土砂投入が
始まってから14日で3年。2019年2月の県民投票で埋め立て反対が
7割を超えるなど地元の民意は明確だ。
 現地周辺に小型無人機ドローンを飛ばし、不正に目を光らせるのが
市民団体メンバーで土木技師の奥間政則さん(56)=同県大宜味村。
 「辺野古の現状を国民に伝えるのが役割だ」との使命感からだ。
 (山口哲人) (後略)   (12月12日朝刊1面より抜粋)

.. 2021年12月14日 05:50   No.2360004
++ 朝日新聞 (社長)…613回       
【朝日川柳】-山丘春朗選
  ・お優しいですねで埋もれそう  藤井 明(東京都)
     「お公家集団かね。」
  ・アメリカがyesと言えば民主主義  矢野茂嗣(京都府)
     「世界二分割かも。」
             (12月11日朝刊12面より抜粋)

.. 2021年12月14日 05:58   No.2360005
++ 朝日新聞 (社長)…614回       
『素粒子』より1つ

  ・そもそも、法人税の控除拡大で賃上げが進むのか。
   税を払わぬ赤字企業も多いのに。
(12月11日夕刊1面『素粒子』より抜粋)

.. 2021年12月14日 06:06   No.2360006
++ 黒木和也 (社長)…945回       
  (宮崎県在住)

1.1日も早い志賀原発運転差し止めの判決を/
  原告:富山と石川に住む北陸電力の株主8人
  12/13(月)19:55配信「チューリップテレビ」

.. 2021年12月15日 06:05   No.2360007
++ 共同通信 (高校生)…57回       
「辺野古工事中止を」 市民らカヌーで抗議 土砂投入3年

 移設に反対する市民らが埋め立て海域近くの海上にカヌーで繰り
出し、工事中止を訴えた。
 埋め立て現場近くの海域では、小型船や約30隻のカヌーから
「ちゅら(美しい)海を守ろう」「土砂を入れるな」などと書かれた
プラカードや横断幕を掲げた。(後略)
            (12月14日11:04配信)

.. 2021年12月15日 06:10   No.2360008
++ 黒木和也 (社長)…946回       
(宮崎県在住)

1.柏崎刈羽原発の核セキュリティ問題
  東京電力・規制委員会の在り方は
  規制委が代替措置の内容が不十分であることを見落として
  柏崎刈羽原発の安全性に「合格」を与えていた可能性がある
  12/14(火)19:42配信「UX新潟テレビ21」
https://news.yahoo.co.jp/articles/709faa6909d55e5e4559b437b3e7c1037bfabe4c

2.北極海内部にセシウム134到達 福島第一原発事故の8年後
  12/14(火)15:58配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3ed9dd4d1029bd9f77b835bf1863357ec121d1

.. 2021年12月16日 05:35   No.2360009
++ 朝日新聞 (社長)…615回       
◆『素粒子』より2つ
   ・しれっと、クーポン原則を撤回。
    目的が不明確で、バラマキ優先という実態を映す。
   ・辺野古への土砂投入3年。
    完成を見通せぬ工事が続く。
    政府試算でも「あと12年」。
(12月14日夕刊1面『素粒子』より抜粋)

.. 2021年12月16日 05:42   No.2360010

■--“いつどの程度か”分からない磁気嵐
++ 島村英紀 (社長)…708回          


  日本人の大部分は知らなかったが、先月に地球を襲った
  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その420
 (地球物理学者)

 日本人の大部分は知らなかったが、先月30日から31日にかけて磁気嵐
が地球を襲った。幸い大した悪影響はなく、ふだんは見られない場所で
オーロラが見えたくらいですんだ。しかし電力会社や無線を使う航空
会社など多くの会社は要員を配置した。

 これは太陽からフレアとして出るもので、太陽と地球の距離を1〜3
日かかって着く。太陽フレアからは「コロナ質量放出」といわれる
プラズマが噴出し、地球に達すると磁気嵐になる。
 今回は5段階評価で最大規模の「Xクラス」の爆発だった。ちょうど
地球が正面に位置するタイミングで太陽フレアが出て地球に向かったの
で、今回は地球の磁気嵐も大きいのではないかと心配された。
 悪くすると国家レベルの甚大な被害を及ぼす恐れさえあった。送電網
などに障害が出るほか、人工衛星やGPS(全地球測位システム)など
の人工衛星や、航空や漁業に使っている無線が使えなくなる恐れが
あった。

 観測史上最初で最大の磁気嵐は「キャリントン・イベント」である。
 これは1859年に起きたもので、アマチュア天文家だった英国の
リチャード・キャリントンは、望遠鏡を覗いていて太陽に強烈に明るく
て白い光を発見したことから始まった。
 世界中でオーロラが観測され、米国ではオーロラの明りで新聞を読む
ことができたという。しかし当時はもちろん人工衛星はなく、電力線も
いまと違ってコンピュータ化されていなかったので影響は限られて
いた。いまキャリントン・イベントが起きたら大混乱になるだろう。

 どのくらいの磁気嵐が来るのかは、じつは解明されていない。肝心の
いつかも分からない。太陽に黒点が現れている間なら太陽フレアはいつ
でも起こりうるのだが、大きな黒点が現れている時とは必ずしも
一致しない。
.. 2021年11月19日 05:58   No.2341001

++ 島村英紀 (社長)…709回       
 太陽フレアは太陽黒点から出る。分かっていることは、黒点周期の
中でも大規模な太陽フレアが起きやすい時間枠があって、そのときに
磁気嵐が頻発することだけだ。
 つまりいつ、どのくらいの規模の磁気嵐が来るのかは分からない
のだ。分かっていることは太陽フレアの大半は太陽の「デルタ」と
呼ばれる領域で発生していることだ。
 太陽の黒点は11年周期で増える。いまは2020年から始まったばかり
で、その最中だ。黒点は太陽の表面としては表面温度が相対的に低い
ところだが、それでも温度は約4000度もある。

 いままでの例だと、最も激しい黒点の活動はサイクルが終わりに
近づくとともに盛んになる。場所は太陽の赤道付近、つまりデルタ
エリアだ。

 今後は大規模な磁気嵐が起きて図り知れない影響が出る可能性が
ある。

 それでも、突然起きる地震よりはいいかもしれない。太陽フレアが
太陽を出たことが観測されてから地球に着くまで多少の時間的な
猶予はある。
 だが、対策は限られている。航空会社や電力会社などの関連産業に
警告を発信して磁気嵐が起きるのを周知する。これによって航空機の
運行を取りやめることや、送電網を遮断するといった対処をすることは
可能かもしれない。

.. 2021年11月19日 06:04   No.2341002
++ 島村英紀 (社長)…710回       
いまだナゾ多い「深発地震」
 | 小笠原諸島西方沖で震源が世界一深い751キロメートル観測
| 「警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識」その421
 └──── (地球物理学者)

世界で一番深い地震が精密な解析でこの夏に分かった。深さは751Km。
これは余震で、本震は深さは680Kmでマグニチュード(M)は7.9。本震の
深さもいままでの記録を塗り替えた。震央(震源の真上の地点)は小笠原
諸島西方沖だった。

 本震は2015年5月に起きたが、震源が深かったので被害は少なかった。
小笠原や神奈川・二宮で震度5強を観測したほか震度4だった首都圏を中心に19000台のエレベーターが緊急停止し、うち14台で利用者が閉じ込められた。
 だがMが大きく、47都道府県のすべてで有感地震の揺れ(人が感じる大
きさ)が記録された。これは気象庁が1885年に地震の観測を開始して以降
初めてのことだ。

 地震学では300Kmよりも深い地震を「深発地震」としているが、地震は
ほとんどが浅いところで起きる。1976年から2020年までに記録された約6万
回の中・大規模地震で、70Km以深で発生した地震は18%に過ぎず、300
Km以深で発生したのは、わずか4%にすぎなかった。
 地球の半径は6300Kmもあるから、深発地震でもサッカーボールの縫い
目の深さくらいだ。

 世界には何カ所か、深発地震が起きる場所が知られている。
 たとえばロシア・ウラジオストックでは1973年に起きた深さ575 Kmで
地震が起きた。Mは7.2.だったが、ロシアでは有感ではなくて日本の太平
洋岸で広く震度3を記録した。この地震は日本の東にある日本海溝から潜
り込んだ太平洋プレートの先端が起こしたものだ。
 ウラジオストック近辺はMの大きな深発地震がよく起きるところで、この
ほかにも1977年にM7.6、1994年にはM7.6、2002年にもM7.2の地震が起きて
いる。

 このほか、日本の南方沖、フィリピン、南米などで起きる。いずれもプ
レートが地球深くまで潜り込んでいる場所だ。
 深さ数百Kmの深発地震で重大な被害を生じることは滅多にない。だが
1994年に起きたボリビア深発地震では深さ631Kmだったのに死者10人の
被害が出た。この地震のMは8.2だった。

.. 2021年11月21日 07:44   No.2341003
++ 島村英紀 (社長)…711回       
 じつは地球で深いところに起きる地震は、まだナゾが多い。深くなるに
つれて高温と高圧のため岩石は浅いところのように割れることがなく、い
わば柔らかい餅のようになっているはずだからである。それゆえ、どうや
って地下深くで地震を起こせるほどの力が溜まるのかはわかっていないのだ。

 しかも地球には、上部マントルと下部マントルの境が660Kmにある。
下部マントルが密度が高くなるなど、かなり性質が異なっている。上部マ
ントルは主にかんらん石で構成されているが、深さ約660Kmになると、
かんらん石が結晶構造の相転移を起こしてスピネル構造からペロブスカ
イト構造に変わる。下部マントルで地震が発生するのは、浅いところの変
化とは別の原因によるものに違いない。

 餅をゆっくり引っ張ると伸びて細長いロープのような形になる。一方、
勢いよく急に引っ張るとちぎれてしまう。深発地震はこのようなものなの
だろうか。

.. 2021年11月21日 07:49   No.2341004
++ 島村英紀 (社長)…712回       
海底噴火で軽石が出続けた可能性
 | 今年8月に起きた福徳岡ノ場の噴火は戦後最大
 | 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その422
 └──── (地球物理学者)

 この8月に噴火した福徳岡ノ場の噴火は戦後最大の噴火になった。
 本州から離れた海底噴火だったために、犠牲者もけが人も出さずに
すんだ。
 8月13〜15日が一番激しい噴火で、噴煙の高さは1万6000メートル
に達した。
 ジェット気流に乗って世界中に火山灰をばらまく高さだ。そのあとは
噴火は収まった。

 この火山から放出された軽石や火山灰は1億〜5億立方メートルと
推定される。東京ドームの80〜400個分に相当する。
 しかし福徳岡ノ場の噴火は一段落したものの、海底火山から大量に
吹きだした軽石は水に浮く。
 海流や風に乗って日本各地に流れ着いている。各地にある港を塞いで
しまうのだ。

 1400キロメートル離れた沖縄に大量に流れ着いてフェリー、漁業、
観光などに大損害を与えている。
 船のエンジンを冷やすために海水を海面から取り入れているからだ。
 奄美群島にはすでに流れ着いているほか、伊豆諸島や高知など日本
各地に流れ着くのではないかと恐れられている。
 港に軽石が入ってこないようにオイルフェンスを張ると、船の出入り
ができなくなる。軽石の処理やオイルフェンスなどで地元の悩みは深い。

 火山の噴火で大なり小なり軽石は出てくる。げんに沖縄では35年前
にも本州南方の海底噴火から出た軽石が漂着している。ただし噴火の
規模が小さく、今回ほどの被害はなかった。
 また北海道・有珠(うす)山の噴火でも足元の洞爺湖(とうやこ)の
北岸が軽石で埋まったこともある。

 マグマが地下深くから地表に噴き出すときに圧力が低下してマグマ
内部に溶け込んでいた火山ガスが気化する。冷えて固まると、ガスが
抜けた跡に無数の気泡を含んだ軽石になる。
 陸上での噴火ならば噴火が弱まり軽石を噴き上げることができなく
なって溶岩になる。だが今回は海底だったため軽石も浮力を受けて
出続けた可能性がある。

.. 2021年12月03日 07:47   No.2341005
++ 島村英紀 (社長)…713回       
 どうしてこんな大噴火になったのだろう。
 軽石の分析から玄武(げんぶ)岩が、軽石にわずかに含まれている
ことが分かった。
 玄武岩は海底付近のマグマだまりでは普通は見られない成分なので、
地下深くにある玄武岩が、何らかの原因で海底付近まで上昇したのでは
ないかが疑われている、海底付近のマグマだまりで玄武岩のマグマが
混ざったことで、軽石を大量に噴出するような大規模な爆発的噴火を
引き起こした可能性がある。

 最終的には軽石は沈んでいくが、軽石がどの程度の期間をかけて
沈んでいくかは正確には分かっていない。
 しかし1〜2か月の間に軽石は沈んでいって、騒ぎは収まると
見込まれている。
 一方、福徳岡ノ場では8月の噴火後、直径約1キロメートルの
馬てい形の二つの新島が確認されていた。
 しかし、10月までには東側の新島が消えた。11月には西側の島の面積
は約0.3平方キロメートルあったものが3分の1ほどになっている。
 こちらも波に削られて、いずれはなくなると予測されている。
 新島は軽石や火山灰が堆積したものだからだ。
 日本に新しい領土が増えることはなさそうだ。

(島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 11月26日の記事)

.. 2021年12月03日 08:09   No.2341006
++ 沖 基幸 (幼稚園生)…3回       
「浜岡 最大津波高22.5m提示へ」中部電力防潮堤越える想定
 | 「今さら言うな!」安全対策に住民の不安募る-
 | 中部電力の対策はいいかげん
 | 運転停止から10年半、中電の浜岡原発維持費が1兆円超え
 | 御前崎市の危険な動き
 └──── (浜岡原発を考える静岡ネットワーク)

 11月29日「浜岡 最大津波高22.5メートル提示へ」と大きな見出しが
地元紙の一面を飾った。
 中部電力(以下、中電)が原子力規制委員会の審査会合に提示すること
を決めた。福島第一原発震災を受けた政府の運転停止要請による全炉停
止から10年半。
 中電が安全性向上対策工事として建設した防潮堤(海抜22m)を津波が
越え、構内の一部が浸水する想定になる。
 中電は越流に備えた多重の津波対策があり、追加対策は必要なく、今後
新規制基準に適合するかどうか議論したい考え、規制委の判断を待つ。

 そもそも中電は、福島第一原発事故直後、浜岡原発と海の間にある砂丘
は、他の原発にはない天然の「堤防」と言って、海抜10〜15メートルの立
地条件を半ば自慢し、私たちの不安を一蹴した。
 その後、最大津波高を20.3メートルとし、砂丘の強度も指摘され、その
砂丘に加え防潮堤を建設したではないか。
 その場限りとも言える中電の安全対策に、私たち住民の不信感は募る一
方で、「何を今さら言っているのだ!」と怒りに震えた。

 運転停止から10年半、この間、中電の浜岡原発維持費が総額で1兆円を
超えた。
 巨額の安全対策費は、私たち国民や消費者が支払う電気料金・税金に跳
ね返ることになる。
 原発の経済性を研究している龍谷大学の大島堅一教授は、浜岡原発の
3ー5号機が仮に今すぐ再稼働した場合、1キロワット時間当たり3号
機21.0円、4号機14.3円、5号機12.1円で、国が2015年に発表した原発の
発電コスト10.1円を上回ると試算し、再稼働が遅れるほど「発電コストは
上昇する」と分析、浜岡原発が経済的に成り立たなくなっていると指摘
した。

 中電の原発依存度は10%と他会社と比べ一段と低い、世界一危険な浜岡
原発を巨額な資金を投入し、再稼働することは許されないことなのです。


.. 2021年12月05日 08:10   No.2341007
++ 沖 基幸 (幼稚園生)…4回       
 本年6月の静岡県知事選挙では、リニア工事から南アルプスの「命の水
を守る」ことを大きな争点に川勝知事は四選(〜2025年まで任期)を果た
した。
 この間知事は、浜岡原発再稼働は核のゴミ問題と避難計画の実効性を
指摘し、「任期中の再稼働は認められない」との発言を続ける。
 県知事選・国政選挙での知事の失言演説が続き県政は混乱、その背景に
は川勝知事にストップをかけたい勢力の存在が見え隠れする。
 浜岡原発の再稼働は「ここ数年がヤマ場」と中電社長は発言、次回の
知事選が大きな意味を持つことになろう。

 原発立地の御前崎市は市財政逼迫(原発マネーの減少・公共施設維持費
高騰などが原因)の中で、原発の再稼働交付金が喉から手が出るほど欲しい。
 市長は「今は再稼働を議論する段階ではない」と発言しながら資源エネ
ルギー庁には数回訪問陳情している。
 市議会議員全員と町内会長全員が青森県六ケ所村の再処理施設の視察を
するなど原発再稼働への体制作りに余念がない。

 福島第一原発震災は原発が人類の生存に相いれないものだと言う警鐘に
なった。その一方で、政府・自公政権は原発に依存した電力供給、再稼働
の政策を変更しようとしない。
 マスコミを通じた宣伝により、国民の原発に対する懸念や反対する意識
が弱められ、危険な原発の存在を許してしまう状況が生まれている。
 福島の痛みを忘れたかのような地元経済のみを優先する立地市の姿勢は
許されることではなく、原発は命の問題であることから浜岡原発の再稼働
は認められないと引き続き「原発反対・原発ゼロの社会の実現」を目指し、
運動を強化していく。

.. 2021年12月05日 08:17   No.2341008
++ 島村英紀 (社長)…716回       
インド亜大陸が元凶で起こる大地震
 | 中央アジアのタジキスタンや中国南部の四川省など
 | 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その424
 └──── (地球物理学者)

 中央アジアのタジキスタンで7月にマグニチュード(M)5.9の
地震があり、当局によると少なくとも5人が死亡した。このほか3人が
重傷、53人が軽傷を負い、家屋が倒壊する被害も出た。地震で送電線が
寸断されて広い範囲で停電になった。

 9月には中国南部の四川省でM5.4の地震があって、少なくとも
3人が犠牲になった。
 この地震では酒造メーカーの倉庫で白酒の甕(かめ)が割れて約200
トンが漏れ出した。白酒は米や麦、コーリャンなどを発酵させて作る
中国の伝統的な蒸留酒だ。
 アルコール度数が高く、30〜50度が一般的だが、なかには70度を
超えるものもある。引火すると爆発する恐れがあるために地元の消防が
出動して放水した。
 日本で起きた地震ならいざ知らず、タジキスタンや中国で地震が
起きて数人が亡くなったことでは日本の大きなニュースに
なることはない。

 だが、両国とも地震の常襲地帯なのだ。
 中国では2008年に四川大地震があって7万人もの犠牲者が出た。
 このほか16世紀の後半以降だけでも四川省で1万人を超える犠牲者を
生んだ地震が8つもある。
 タジキスタンや中国南部には限らない。

 ネパールでも2015年に大地震があって5000人以上が犠牲になった。
エベレストでは登山客ら18人が死亡し、エベレスト史上最悪の惨事に
なった。
 同国では1934年にもM8.1の地震が起きて1万人以上、1988年にも
M6.6が起きて1500人近くが犠牲になるなど大被害を生んだ。

 またパキスタンでも、2009年のパキスタン地震では山岳地帯なので
正確な犠牲者数は分かっていないが、少なくとも数百人以上が死んだ。
 2005年にもM7.6の大きな地震が襲って来て死者9万人以上という
大きな被害を生じた。
 これらの地震の「元凶」はインド亜大陸だ。ユーラシア大陸のような
大陸より小さいので亜大陸という。

.. 2021年12月16日 05:22   No.2341009
++ 島村英紀 (社長)…717回       
 インド亜大陸は南極大陸の一部だった。ちなみに、オーストラリアも
アフリカの一部も、南米の一部もひとつの大陸だった。
 プレート・テクトニクスでは解けないナゾで理由は分かっていない
が、いまから2億年ほど前に、インド亜大陸はスリランカを伴って、
インド洋をどんどん北上した。いまから5000万年前に赤道を越えて
北半球に入り、1000万年前にユーラシアプレートに衝突した。

 その後も北上の運動は現在まで続いている。この運動のためにインド
亜大陸の北側の国々で地震が起きる。
 またヒマラヤなど世界の屋根が連なっているし、日本の面積の6倍の
広さの最高高度5000メートルにもなるチベット高原も、インド亜大陸の
衝突でまくれ上がって出来たものだ。
 ヒマラヤはいまでも毎年1センチずつ高くなり続けている。
 日本は太平洋プレートとフィリピン海プレートが地震を起こす
元凶だ。
 一方、これらの国々に起きる地震はインド亜大陸が元凶なのである。
 世界には、プレートが動いているために繰り返し地震が起きるところ
がいくつかあるのだ。

.. 2021年12月16日 05:29   No.2341010

■--柏崎・刈羽原発
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校高学年)…26回          

柏崎・刈羽原発の6号機の大物搬入建屋の基礎杭が真っ二つ
 | 東海第二原発は耐震性がまったくダメ…山崎久隆さん(続き)
 | 自主避難者となって・・・荒木正子さん(首都圏連絡会)
 | 12/1(水)第41回日本原電本店抗議行動 (その2)(4回の連載)
 

△ 脱原発スピーチ …1 山崎久隆さん(たんぽぽ舎・共同代表)
※その1の続き
 柏崎・刈羽原発、東電ですね。検査対象となっている会社であり、原発
を動かす資格などない会社ですが、そこが新規制基準適合性審査 をした
柏崎・刈羽原発の6号機の大物搬入建屋の基礎杭が真っ二つに破断してい
ることが明らかになりました。それ今年になって。
 中越 沖地震によって起きたと考えられた、中越沖地震が起きたつまり
2007 年、今から 14 年前にすでに破壊されていたのに、今に至るも気が
付かなかった、そんなことがあるんでしょうか。おそらく何らかの不都
合は感じていたかも知れないけども、この建屋の、もともと耐震強化対策
をしなければいけなかったので、それまで 待っておこうと思って放置し
ておいたんだろうと考えられます 。その間に大きな地震がこなかったのは
幸いですが、もしも中越沖地震のような地震が起きていたらこの大物搬入
建屋は崩壊していた可能性があります。そのくらいに完全に破壊された基
礎杭が地下にあることが見つかったんですが、中越沖地震というのは柏崎・
刈羽原発が想定している基準地震動1200ガルあるいは1300ガルにはるかに
およびもつかない中規模地震であり、マグニチュードは 6.8 です。そう
いう地震によって基礎杭が真っ二つになってしまったことが今になって
わかる、そのくらいに実は耐震設計というのはいい加減なものだったとい
うことが明らかになりました。
 では東海第二原発はといえば、東海地方太平洋沖地震の時にはここもま
た、震度6弱の地震に襲われています。基礎杭などは問題が無かったのか、
特段調査をした形跡はありません。
.. 2021年12月12日 07:59   No.2361001

++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校高学年)…27回       
そして今行っているのが防潮堤の下に深さが約30mある基礎杭を打って、
その上に高さ20mの防潮堤を建設するという工事をしていますが、ここに
襲ってくる地震はそれこそ中越沖地震や東日本大震災の地震とは比べもの
にならないほどの大きな地震と、地盤で900ガルを超える揺れのある地震を
想定しています。このような揺れに遭遇すれば地盤はまず液状化します。
原電はしないと言ってますけども。液状化したうえに直下型地震であるな
らば非常に強い上下動により基礎杭は破断し、そのあとに防潮堤に津波が
襲いかかってきます。高さ20m級の。その荷重に基礎杭もないような防潮
堤が耐えられるはずもありません。たちまち倒壊して東海第二原発は水浸
しになるでしょう。そして福島事故のような大災害になる可能性は非常に
高い! そういう風に考えなければならない。その部分もやっぱりちゃんと
検査されていません。東海第二原発についてもやはり、柏崎・刈羽原発と
同じような災害に見舞われて破壊される可能性がないのか、もう一度調査
しなければならないし、その前に廃炉にしなければならない、そういう風
に考えます。(了)

△参加者スピーチ  荒木正子さん(首都圏連絡会)
スピーチの要旨  - 自主避難者となって-
 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会の荒木正子と申します。
 以前、原電前行動で自己紹介とアピールをさせて頂きました。前回、私
の両親は茨城県の出身であること、小学生の時はよく筑波山のふもとのい
なかに遊びに行っていた時のこと、そして恥ずかしいことに東海第二原発
が茨城県にあることを最近まで知らなかったこと、そして福島原発事故の
ときに東京の葛飾区から家族4人と猫3 匹で自主避難をしたことなど、話
させて頂きました。

.. 2021年12月12日 08:07   No.2361002
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校高学年)…28回       
なぜ、福岡の博多の地を選んだのかというと、とにかく猫と一緒に新幹
線で移動できること、とにかく原発の放射能から一刻も早く逃れたい一心
でした。私と夫はソ連のチェルノブイリの事故で放射能が何千キロも、ヨ
ーロッパ各地を汚染したことを知っていたのであの、福島の原発が次々と
爆発した様子を見て、これはとにかく放射能が来る前に放射能から遠ざか
なければならないと思いました。私と夫はもう歳なのでもうそれほど逃げ
る必要はなかったのかも知れないのですが、幼い、若い家族はとにかく逃
げさせたいという気持ちでいっぱいでした。目に見えない、においがない、
放射線の恐怖だけが私たちを捉えていました。少しでも安全な場所に逃げ
たい、そういう思いで自主避難をして、福岡 で 会った 方 たちは福島や
関東からやはり自主避難をしてきた方たちでした。その方たちはあの原発
事故が起こった時に行政から何の情報も得られず自分のお子さんや家族を、
放射線が降り注ぐなか、配給の水や食料を配る列に並ばせてしまったこと
を後悔しているという風におっしゃってました。私も親としたら本当に切
ないことだと思います。
 誰一人として知り合いのいない福岡の地でしたが、私たちはあの福島原
発事故が起こった時に反対運動を提起する方がいました。それは、長崎で
18歳の時に被ばくされた漫画家の西尾進さんでした。彼は80歳以上とい
う高齢ということもありハンガーストライキをもって、九州で原発を動か
している九州電力前でテントを張ろうということをみなさんに訴えました。
それで、そのかたい決意を受けて支援の人たちがハンガーストライキと座
り込み闘争に入りました。ハンガーストライキはいろいろ問題もあるので、
ハンガーストライキから座り込み闘争に移りました。
 そして今現在も九州電力本店前では3879日、つまり10年と229日、テント
を張って頑張っていらっしゃいます。

.. 2021年12月12日 08:14   No.2361003
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校高学年)…29回       
もちろんすごく、原発事故が起こった時はとても大きな炎になって反対
運動が起こったわけですが、だんだんそれが小さな火になっていることは
確かです。でもそれでも、毎週木曜日の10 時から 15 時、九州電力本店
前のこういう広場の歩道の前にテントを張ってずっと九州電力が原発を動
かしたりやらせメールを行ったり、やらせの公聴会 を、自分 たちの人間
を動員して不誠実なものにしたり、そういうことをどんどん暴いていき、
本当に九州全体からもこのテント闘争の広場は盛り上がり、拠点となりま
した。
 そして私たちはただ自主避難者となって放射能から逃れたわけではあり
ません。やはり国や東電があまりにもひどい、何とか責任をとらせたい、
それでちりじりバラバラになっていった自主避難者たちと手を組んで
2014 年に九州の地裁の方に原告団として訴えています。今高裁に控訴され
てひどい判決でしたがそれでも裁判ではそれぞれ避難してきた人たちの実
情を意見陳述というかたちで訴えることができました。
そして九州の反原発闘争だけでなく、いろんなかたちでの市民運動の方た
ちと連帯することができました。そして一つ思うこと は、家族 がいろい
ろな困難にぶつかった時に見ず知らず の、福岡 だったのです が、この
  原発闘争で支援してくれた いろいろな方たちが私たちが病気になった
りしたときに支えて下さった
ことでした。今でもそれは支援者の人たち と、それ はありがたいという
ことで話しています。
すいません、最後に日本原電の人たちに訴えたいと思います。あなたたち
は何を大切に生きているのですか。私は誰にでもある唯一の命と人権を一
番に大切にしたいです。あなたたちのお子さんたち、家族、産み育ててく
たご両親は人の命を傷つけてまで自分の生活を守れ と、会社 を守れとお
っしゃいますか。あなたたち一人ひとり、みなさんにも放射能はかかって
くるのです。だから今一度考えて下さい。こんなかたちでいつも私たちの
声を聞きもしないで警備の人たちをここに立たせて一度も顔を合わせない
なんてことがありえますか? 東電でさえ一応申入書は受けます よ 、おか
しい じゃないです か ! 立場を越えて私たちと違いを話し合ってみません
か。同じ命 でしょう私は最後にそれだけ言いたいんです。ありがとうござ
いました。
    

.. 2021年12月12日 08:19   No.2361004
++ 『NO NUKES voice』編集部 (幼稚園生)…1回       
特集は〈反原発・闘う女たち〉!
 | 「れいわ新選組の脱原発戦略」など多彩な記事
  『NO NUKES voice』30号 12/11発売!
 

 鹿砦社の脱原発季刊雑誌『NO NUKES voice』30号が12月11日(土)、
全国書店で発売となりました。
 記念すべき30号の特集は〈反原発・闘う女たち〉。
 表紙には「経産省前テントひろば」のレジェンド、斉藤美智子さんに
登場いただき、テントひろばに関わった女性たちの思い出をテント
スタッフの乾喜美子さんに綴っていただきました。

 記事の大半を、全国原発現地で闘う女性たちの声で構成した30号の
主な内容は以下の通りです。

・[インタビュー]「れいわ新選組の脱原発戦略」山本太郎さん
 (衆議院議員)×渡辺てる子さん(れいわ新選組)/
・[インタビュー]「子ども脱被ばく裁判・長い闘いを共に歩む」
 水戸喜世子さん(「子ども脱被ばく裁判」原告共同代表)/
・「経産省前のわたしたち」乾喜美子さん(「経産省前テントひろば」
 スタッフ)/
・「東海村60年の歴史 原産の植民地支配と開発信奉」乾康代さん
 (都市計画研究者)/
・「福島県内で進む放射能ゴミ焼却問題」和田央子さん(放射能ゴミ
 焼却を考えるふくしま連絡会)/
・「『もんじゅ』の犠牲となった夫の『死』の真相を追及する
 トシ子さんの闘い」尾崎美代子さん(西成「集い処はな」店主)/
・[インタビュー]女性ロックバンド「新月灯花」/
・「検討しなきゃいけない検討委員会ってなに?」おしどりマコさん
 (漫才師、記者)/
・「だれの子どもも“被ばく”させない 本当に「子どもを守る」とは」
 森松明希子さん(東日本大震災避難者の会Thanks & Dream
 (サンドリ)代表/原発賠償関西訴訟原告団代表)/
・[書評]黒川眞一さん(高エネルギー加速器研究機構名誉教授)/
・[報告]樋口英明さん(元裁判官)/「原発プロパガンダとは何か
 〈23〉」本間龍さん(著述家)/「コロナはおーきく低下した。
 今後も警戒を続ける 対面会議・集会を開こう。岸田政権・電力会社
 の原発推進NO!」再稼働阻止全国ネットワーク/
 反原発川柳(乱鬼龍さん選)他多数。
◎amazon https://www.amazon.co

.. 2021年12月14日 05:00   No.2361005
++ 小山芳樹 (中学生)…33回       
愛称:「女の子」ビラのねこちゃんのセリフ…
 | 『ぼくも安心して暮らしたいよ』を通行の市民に紹介
 | 12/11第2回「東海第二原発いらない!」一斉行動
 | (JR亀戸駅前)
 └──── (たんぽぽ舎)

◎ 12月11日(土)JR亀戸駅北口は、晴れ、風も穏やか、絶好の「東海
第二原発いらない!再稼働やめて!」第2回一斉行動日和りでした。
参加者は9名。
駅前を通る市民に配布するビラは、「えっ!知らなかったの?あなた
の近くのキケン原発!」(愛称:「女の子」ビラ)です。
 前回の9・11第1回一斉行動の時よりも受け取りがよかった。
 (うれしい!、第1回は雨もあり受け取ってくれる人が少なかった)

◎ この日の行動で感心したのは、参加メンバーの1人がマイクで
アピールした内容です。
 この方は、その日初めて「女の子」ビラを読んで、その紹介を
しました。
 「女の子が、かかえているねこちゃんのセリフ…『ぼくも安心して
暮らしたいよ』-と言っています…原発事故による放射能被害を心配
しています」というように、ビラの内容をていねいに通行する市民に
訴えていました。

.. 2021年12月14日 05:10   No.2361006
++ 今井孝司 (大学院生)…115回       
12/3午前中、山梨・和歌山で震度5弱の地震
 | 11月〜12月の地震活動状況を調査
 | -石川県能登で地震多発(約1年でM1以上3200回超)
 | 約3センチの地盤隆起
 | 原因に地下15キロの大量の“流体”説あり
 | 能登半島志賀原発の再稼働を進めるのは無理
 └──── (地震がよくわかる会)

○初めに

 12月3日(金)の午前中に、山梨県、和歌山県で相次いで起きた震度
5弱の地震に驚いた方は多かったのではないでしょうか。
 幸いほとんど被害がありませんでしたが、最近の地震の動向を探る
ため、11月から12月にかけて起きた地震の記事を収集したものを
 当会HP( こちら )の特集コーナー先頭にアップ
しました。
 皆さんの考えを整理するのに役立てば幸いです。
 以下に抜粋を紹介します。筆者の意見等は※印以降に記述しました。
URLは以下の通りです。
こちら

◎ 記事一覧の抜粋

(2) ウエザー11/01茨城県で早朝に震度4の地震 4日前にも震度4が
発生したばかり
(6) NHK 11/09 能登地方の地震 依然活発 「活動続くおそれ
備えを」気象庁

◇ 体に感じないような小さな揺れも含めたマグニチュード1以上の
地震は、珠洲市とその周辺で7月は325回、8月は545回、9月は
640回、10月は716回と増加傾向にあり去年12月から11月8日までに
3200回を超えている。

.. 2021年12月15日 05:38   No.2361007
++ 今井孝司 (大学院生)…116回       
◇ また、国土地理院がGPSの地殻変動のデータを先月と去年11月と
で比較した結果、隆起量が2.6センチほどにのぼるということですが、
気象庁は隆起と地震とがどう関係しているかなど、詳しいことはまだ
わかっていないとしています。
◇ 地殻変動が専門で京都大学防災研究所の西村卓也准教授は、ことし
9月から能登半島に臨時の観測点を設置し分析を続けています。
 「能登半島のように周囲に火山がない場所でこれだけの変化が観測
されるのは非常に珍しく、少なくとも衛星による観測網が国内に広く
整備されたこの20年ではほぼなかったことではないか」と
話しています。
 隆起の要因については地下15キロほどに大量の“流体”が入り込んで
いる可能性があるとしたうえで「深さからみて海水や雨水とは考え
にくくはるか昔に沈み込んだプレートの岩石から分離して上昇した
ものの可能性がある。
 ただ、非常に珍しい現象のため解明には今後の研究が必要だ」と
話しています。

※能登半島で、非常に珍しい現象が起きていることが分る。
 ここは同じ半島にある志賀原発で規制委が断層に関して現地調査に
入ったばかりであり、この原因不明の現象をきちんと説明できない
なら、再稼働を進めるのは無理だと指摘したい。

(7) 沖縄タイムス 11/11 沖縄・宮古島で震度3
 震源地は沖縄本島南方沖
(10) 神戸新聞 11/13 兵庫・淡路島で震度3の地震
(13) ウエザー 11/21 東京都23区と神奈川県西部で最大震度3の地震
 神奈川県西部を震源とする震度3以上の地震は2019年8月以来、
 約2年ぶりです。
(14) 静岡放送 11/20 東京都23区で地震 伊豆市、東伊豆町で震度3など
 震源は東京都23区 深さは約100km
(16) ウエザー 11/23 宮城県沖で地震 岩手県・宮城県で震度3
 津波の心配なし
(18) ウエザー 12/08 福島県・宮城県で震度3の地震発生
(20) ウエザー 11/24 岩手県で震度3の地震発生
(21) 読売新聞 11/30 過去の地震情報 東京都23区で地震
 地震発生時刻 11月30日 17時58分ごろ、震央 東京都23区
 深さ 約70km、地震の規模 M3.4

.. 2021年12月15日 05:46   No.2361008
++ 今井孝司 (大学院生)…117回       
(22) 南日本新 12/01 地震情報 埼玉県北部で地震
 12月1日2時43分ごろ、埼玉県北部で地震がありました。
 震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定
(23) 神戸新聞 12/01 地震情報 千葉県東方沖で地震
 12月01日15時05分ごろ地震がありました。
 震源地は、千葉県東方沖、震源の深さは、30km、
 地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定
(24) 東京新聞 12/02 茨城、栃木で震度4 M5.0
(28) ゲンダイ 12/04 山梨県東部・富士五湖と和歌山県・
 紀伊水道のW地震は南海トラフの前触れか

◇ 関東周辺ではこのところ地震が続いている。
 11月30日には東京23区、12月1日には埼玉県北部と千葉県東方沖。
 同2日には茨城県南部で震度4を記録を記録したばかりだ。

◇ 立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授はこう言う。
 「首都圏周辺から関西に向かって地震が目だちますが、国土地理院の
電子基準点測量によると、8月頃から、地殻変動の様子が変わりました。
 日本列島全体が北東から南西に移動したと思えば、11月になると日本
列島全体が南西から北東方向に移動しています。
 不気味な現象です。また、けさ(3日)の山梨県東部・富士五湖の
地震は、M4.8、深さ約20kmと規模の小さい地震だったにもかかわら
ず、最大震度5弱になりました。
 通常なら、震度3程度の揺れになるはず。さらに、震源が浅いにも
かかわらず、揺れの範囲が広い。これも変です」

※専門家が「不気味な現象」と指摘する地殻変動の動き、今度どうなる
か注視が必要です。

(29) ウエザー 12/05? 1日で2度の震度5弱
   山梨県と紀伊水道で発生
 紀伊水道を震源とする地震で震度5弱以上の揺れを観測した記録は
ないものの、地震計の数が少なかった1948年にはマグニチュード6.7の
大きな地震が発生しました。

.. 2021年12月15日 05:53   No.2361009
++ 今井孝司 (大学院生)…118回       
(39) NHK 12/09 鹿児島県 十島村で震度5強 津波の心配なし
 9日午前11時すぎ、鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が
あり十島村の悪石島で震度5強の強い揺れを観測しました。
 気象庁は地震のマグニチュードを6.1に震源の深さを14キロに
それぞれ更新し「明らかな津波は観測されなかった」と発表しました。

.. 2021年12月15日 06:00   No.2361010

■--12/11(土)特集上映&避難者トーク画
++ 原発賠償関西訴訟原告東日本大震災避難者の会 (幼稚園生)…1回          


  「3.11を改めて考える〜原発問題を中心に〜」
  第2回:海外とつながり、海外に学ぶ

と き:12月11日(土)17:15開場 17:30開演
ところ:シアターセブン(大阪・十三)
上映作品:『真実はどこに??
WHOとIAEA 放射能汚染を巡って』
     (2004年/ウラディミール・チェルトコフ監督/51分)
  トークゲスト:野呂美香さん
  避難者トーク:関東からの3.11避難者の下澤陽子さん他
主 催:原発賠償関西訴訟原告東日本大震災避難者の会
    Thanks&Dream(サンドリ)
詳細は↓
こちら
チケット販売ページはこちら
https://nanageitheater7.sboticket.net/reserve?schedule=4623

 皆さまとともに、今だからこそ、3.11から10年経った今こそ
受け止めるべき「真実」をご一緒に見つめ直しませんか?
.. 2021年12月09日 05:43   No.2359001

++ 柳田 真 (社長)…691回       
12月11日(土)みんなの力でもり上げ、うまくいきそう
 | 東海第二原発いらない!第2回目の一斉行動、準備が着々進み
 | チラシは余裕枚数で。小さめのカンパ箱も。写真も。
 └──── (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎9月11日(土)第1回目の一斉行動「東海第二原発いらない!・
やめて」は、9つの県、都で46カ所、600人強の参加で成功でした。
 それを受けての第2回目-12月11日(土)の行動も、みんなの協力で
着実に準備が進んでいます。
 日程の都合がつかず、数カ所が今回は見送りですが、新たに加わって
くれるところは、千葉県内、東京都内で増え、群馬県高崎市や長崎県
長崎市のグループも参加してくれます。

◎第2回は「新しい道具」も増えました。

 1つは、中井はるみさんたちの提案で、志田文広さんが集約した「
1都8県・9.11一斉行動記録ファイル」カラー印刷で写真も多く、
31頁、頒価300円で好評中。

 2つは、カラフルな横断幕、小張佐恵子さんの作で安くでき、
あちこちから注文あり。活躍が期待されます。

 3つ目は、配布用のビラ。
 第1回目の茨城の原告団ビラ(三つ折りの東海第二原発を運転しては
ならない…水戸判決)に続いて、小張佐恵子さん作のカラービラ(古くて
危険な東海第二原発はいらない 声を上げよう)と、「とめよう!東海
第二原発首都圏連絡会」作成の「えっ!知らなかったの?あなたの近く
のキケン原発!」…愛称「女の子ビラ」が好評です。
 「女の子ビラ」は、首都圏連絡会で配布中(無料)。

◎9.11第1回一斉行動の経験から、

 イ.配布用のビラは多めに持っていく。
    (終了後、参加者に一定数を持ち帰ってもらう)
 ロ.小さめのカンパ箱を置いておくと役立つ。
 ハ.当日の記録写真をぜひ撮ろう。
 ニ.署名用紙と日本原電あてのハガキも活用してほしい。

◎元気よく、12月11日(土)一斉行動をやろう。
 天気予報は「晴れ」です。
「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の「総括と今後の方針」
は、12月23日(木)15時より17時30分、会場:たんぽぽ舎。
 12月11日一斉行動を総括し来年の方針・日程を話し合います。
12月11日(土)第2回一斉行動をやり抜いた皆さんの積極参加を
期待します。

.. 2021年12月10日 05:15   No.2359002
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校高学年)…23回       
日本原電は「原発をやる資格があるのか」…
 | 規制委員会が疑っている、
 | 東海第二原発は耐震性がまったくダメ…山崎久隆さん
 | 12/1(水)第41回日本原電本店抗議行動 (その1)(4回の連載)
 

△ 司会:久保清隆さん(首都圏連絡会)
 「日本原電は多くの問題を抱えながらも我々の問いかけにいっさい
答えようとしない。本日も申入書の受け取りを対面ではできない、と
言ってきた。
 さすがにコロナを理由にできないから今、どういう風に取り扱ったら
いいか検討中だと、調子のいいことを言っている。
 この受け取り拒否、対面の拒否が、1年以上も続いています。
 こんなことで今まで社内でどんなことをやってたのか、ぜひ答えを
聞きたいもんだ。いつになったら我々と直接話ができるんでしょうか。
 この1年、このひどい対応を経験すると同時に、まさに再稼働が
直前に迫っている我々は、ますます声をあげていかなくてはいけない
と、対面での書面受け取りをしない原電の態度のひどさを訴えると
同時に、11.27廃炉デー集会で得たものを活かし、闘っていく」と、
こんな力強い司会のアピールで始まった。

△ 脱原発スピーチ …1 山崎久隆さん(たんぽぽ舎・共同代表)
スピーチの要旨

◎ この国には、原発をもっている会社の中で2つ検査の対象となって
いる会社があります。東京電力と、ここにある日本原子力発電です。
 この2社は、通常の原発の再稼働に向けた新規制基準適合審査では
なく、“その会社がそもそも原子力をやってもいいのかどうか”を
検査する対象として規制委員会が指定した会社です。つまり、そもそも
原発をやる資格があるのかを規制委員会が疑っている会社です。
そういう会社が東京電力と日本原電なんです。

◎ この2つの会社はいずれも沸騰水型原子炉、福島第一原発と同じ型
の原発の再稼働を申請し、いずれも許可を受けたことになっています
が、その許可の前後に異常な経営を行い、そもそも許可してよかったの
かと規制委員会自らが頭をひねる、そんな会社だったということが
明らかになりました。
 しかし、そんなことは私たち10年以上も前から言ってるじゃない
ですか!だからこの2つの会社に原子力をやらせるな!と。

.. 2021年12月11日 06:37   No.2359003
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校高学年)…24回       
◎ え〜、ちょっと感情が入りましたが、その日本原子力発電で起きて
いる問題は何かというと、敦賀原発2号機、これは福井県敦賀市にある
原子力発電所ですが、この敦賀原発2号機の耐震評価をめぐって、
審査に出した書類を後追いで偽造するというあるまじきことを行った
ことが大きな理由です。

 つまり、本来原発は活断層の上には建ててはならない、これが基準
です。この法律に基づく規制を敦賀原発2号機はすでに過去において
一度、規制委員会の専門家会議により、活断層が真下にあると判定
され、事実上廃炉にすること、と、そういう指示を受けた原発です。

 しかしながら、なぜだか規制委員会はこの敦賀原発2号機の規制基準
適合審査の資料が出てくると、審査をやらざるを得ないと言って、
活断層認定したのは2012年ですからすでにもうそろそろ10年経ちます
が、その活断層認定してからも審査会合を何度も重ねてしまいました。

◎ そのうち審査会合で提出した書類のうち、断層が活動したという、
そういう可能性が強い断層の、断層というのは岩が割れてるわけです
けど、割れてる岩が“未固結”、つまり固まっていない、近い過去に
おいて動いたという形跡が如実に示されているボーリング調査の観察
結果を、あろうことか80か所以上にわたって改ざんし、そのうちの
多くで“固結”すなわち固まっていると真反対の結果に書き換えて
しまいました。

◎ それを規制委員会がさすがに見つけまして、これをこのままにする
ことはできない、いったいどういうことなのか、解明せよ、そういう
指示を出しました。
 そこで出てきた日本原電の副社長は何て言ったかというと、こういう
変更、すなわち後から行った観察結果で古い観察記録を上書きしても
よいという、そういう判断を会社としてしていた、とはっきりと
答えたのです。

◎ これは科学的な調査データを後追いで改ざんしてもいいと言って
いるに等しく、これが横行すれば自分の都合の悪い科学データをいくら
でも改ざんできてしまうことになり、いわゆる安全性審査、新規制 基準
適合性審査そのものに意味がなくなってしまう、そういうレベルのもの
です。
 担当の副社長がこういうことをやっても構わないと言っている会社に
その後も審査を続けるなどということは本来あってはなりません。

.. 2021年12月11日 06:43   No.2359004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校高学年)…25回       
◎ この時点で審査を打ち切り、不許可とするべきものなんです。
 それが日本原子力発電敦賀2号機で起きている現象ですが、では、
東海第二原発には何ら問題はないのでしょうか。

◎ そんなことはありません、私たちは規制委員会にも申し立てました
けど、東海第二原発は耐震性がまったくダメである。
 そもそも基準地震動クラスの地震に襲われただけで、原発の内部
構造物、外部電源、そして津波に襲われれば防潮堤も破壊されるという
ことを主張しました。
 この議論は残念ながら採用されず、東海第二原発は今、再稼働の
準備が進められていますけども、実は大きな問題が1つ発覚したのは、
同じく柏崎・刈羽原発で起きた現象が明らかになったことです。
                      (その2へ続く)
      (「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」MLより)

※次回、第42回日本原電本店抗議行動は、
 2022年1月12日(水)17時より、日本原電本店前です。
 ご参加のほどよろしくお願い致します。
 その後の「東電本店合同抗議行動」は、18時30分からです。

.. 2021年12月11日 06:53   No.2359005
++ 木原壯林 (部長)…210回       
報告とお礼
 | 12.5「 老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」に1600人
 └──── (老朽原発うごかすな!実行委員会)

◎ 「12.5老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか」に全国から
1600名が結集し、昨年の9.6(1600人結集)、本年の6.6(1300人
結集)「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」に引き続く大集会と
なりました。
 集会後は、圧巻の御堂筋デモ行進を行いました。コロナ禍で、市民
団体や労働団体の組織参加は自粛されたものの、脱原発を目指す市民
団体、労働団体、政党の多くの代表が参加されました。

◎ 12月5日のうつぼ公園(大阪市西区)では、赤く染められた「老朽
原発うごかすな!」の大横断幕が参加者を待っていました。
 1時間前から始まった川口真由美さん等のミニライブで盛り上がった
後、中嶌哲演さんの主催者あいさつで集会が開始されました。
 中嶌さんは、「目に見え、耳に聞こえる運動で世論を作ろう」と
訴え、さらに大きな運動の構築を目指す次回実行委員会(12月14日)
への結集を呼びかけました。

◎ 井戸謙一弁護士は、大阪地裁に申し立てた「美浜3号機運転差し
止め仮処分」の経緯と現状を報告しました。また、「裁判官も一人の
人間。老朽原発の稼働は誤りと思わせるように、大衆運動の力で背中
を押そう」と呼びかけられました。

 名古屋地裁の老朽原発廃炉訴訟、老朽原発の地元(若狭町、小浜市、
東海)からの発言が続き、全員でのポスタ—掲示行動の後、原発賠償
関西訴訟原告の発言、全国から駆けつけた闘うみなさん(青森、福島、
首都圏、石川、四国)20数名および参加政党の代表の紹介、関西の市民
団体からからのアピール、「キャンペーン期間」の行動報告、労働団体
からのあいさつと続き、最後に、「原発のない、人の命と尊厳が大切に
される社会を実現しよう!」という集会アピールが提案され、拍手で
採択されました。

.. 2021年12月11日 07:01   No.2359006
++ 木原壯林 (部長)…211回       
◎ 集会後の御堂筋デモは、にぎやかに貫徹され、道行く人から熱い
応援を得ました。
 集会には、全国で脱原発、核施設建設反対を闘う立地の団体、住民
からのメッセージが寄せられ、冊子として配布されました。
 また、集会に先立つライブ、集会、デモの様子は、IWJにより
全国に中継されました。
 ご参加、ご支援くださいました皆さん、ありがとうございました。
老朽原発をこのまま廃炉に追い込み、原発全廃の突破口にしよう!
来る年には、さらなる大行動を!

.. 2021年12月11日 07:08   No.2359007
++ 竹内 (幼稚園生)…2回       
12/18(土)ヒロシマ講座・第124回「帝銀事件と日本の秘密戦」

 講 師:山田 朗さん(明治大学平和教育登戸研究所資料館館長)
 日 時:12月18日(土)13:00〜16:00
 会 場:新宿区・男女共同参画推進センター
     (都営地下鉄曙橋下車徒歩3分or地下鉄
      丸ノ内線四谷三丁目下車徒歩10分
 主 催:ヒロシマ連続講座
 申し込み・問い合わせ先:(竹内)

.. 2021年12月11日 07:21   No.2359008
++ 柳田 真 (部長)…220回       
東海第二原発いらない-首都圏ネットワーク第2波行動(速報)
 | 12/11(土)第2波行動-たんぽぽ舎4ヶ所で奮闘
 └────(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会・たんぽぽ舎)

○東海第二原発いらない・首都圏ネットワークの第2波行動に、たんぽぽ
舎は現在のもてる全力で取り組んだ。
 第1波(9月11日)は3ヶ所であったが、第2波(12月11日)は4ヶ所
で実施した。かつ御茶ノ水駅の3ヶ所は実施時間を75分とした。その概略
の速報です。
 じつは一週間前に大阪・福井の集会へ精鋭隊8人余を派遣していたばか
りなので、正直いって“疲れ気味”でやっとこさの面もあったのだけれど・・・
○12月11日(土)の4ヶ所行動
・千代田区JR御茶ノ水駅「御茶の水橋口」 14:00から15:15
      たんぽぽ舎 23人
・千代田区JR御茶ノ水駅「聖橋口」   14:00から15:15
      たんぽぽ舎 9人
・千代田区JR御茶ノ水駅「千代田線口」 14:00から15:15
      たんぽぽ舎 6人
・文京区JR水道橋東口 橋の上 15:30から16:30
      東海第二原発に反対する有志 4人
JR御茶ノ水駅の実施時間は1時間15分とした(15分延ばした)。まいた
ビラの数は3点セットで300枚強でした.(計900枚)マイクは3台、のぼ
り旗は8本、立て看板は7枚(白倉さん作)、横断幕は6枚(馬場さん作)
などなど。たんぽぽ舎単独の力でなく、応援として「日本・朝鮮-未来へ
の扉-」の6人と山谷労働者3名など日ごろのたんぽぽ舎活動のつながり
のグループも加わってもらった。写真班は2名。

.. 2021年12月12日 07:38   No.2359009
++ 柳田 真 (部長)…221回       
◆たんぽぽ舎聖橋口の報告
横田朔子(たんぽぽ舎ボランティア)
 急に冷え込んできた東京だが、今日は快晴で風もなくポカポカ陽気で、
行動参加者の足取りは軽かった。
 私の担当は「聖橋口」で、参加者は9名。マイクアピールと3種類の
ビラをセットにして配布。署名活動も行った。
 今回やって良かった点は、(1)山崎久隆さんがアピールを一手に引き受
け、誰にでも分かるようにゆっくり、短く、くり返してとても聞きやすか
った。(2)ビラの受け取りは前回よりさらに良かった。例えば親子連れの
場合は子どもに「ママ(パパ)に読んでもらってね」と優しく声かけしな
がらビラを渡すと、ほとんどの子どもが受け取ってくれた。
 また、最初はビラを受け取らなかった若い女性が、マイクアピールを聞
いたあと、自分からビラを取りに来て熱心に読んでいた。
 さらに、通行人の若い男性がビラまきのメンバーに「原発が全部止まっ
たら日本の電気は足りるの?」「原発はコストが一番安いんじゃないの?」
と質問し、15分会話して「自分ももっと勉強します」と帰って行った。
 参加者の感想として、「この行動はとても有意義だ。原発のことを余り
知らない人々に働きかけ、考えてもらえるキッカケになる。抗議集会も大
事だが、こう言う行動はぜひ続けたい」と。参加者全員の核心につながっ
たと思う。

.. 2021年12月12日 07:48   No.2359010

■--ワクチンへの過信
++ タク (社長)…2245回          


コロナワクチン3回目が取りざたされる背景には、2回目までの接種の進みぐあいとその評価があります。2021年8月中旬現在、日本では3千600万人以上いる65歳以上の高齢者のうち、約8割が2回目までのワクチン接種を終えていると言われています。

そして、この接種を終えた方々と話をしていると、大変気になることが1つあります。それは、もうワクチン接種をしたのだからコロナ感染の心配はなくなったと思っているようだということです。

「これで友だちとの飲食もできるし、旅行にも行ける」と信じ込んでいる人が多くなっているような気がしてならないのです。事実、首都圏の繁華街では、高齢者が誘いあって、ぞろぞろと歩く姿が目立つようになってきたとも言われています。

デパ地下やスーパーでも、今までよりはるかに高齢者の姿が目立つようです。しかし、ワクチン接種をしたからといって、感染が完全に抑え込まれたわけではありません。2回接種した後に感染する場合もあり、海外などでは2回の予防接種後に14人の現役医師が感染して死亡したという報告もあります。

したがって、予防に関しては今まで通りの厳しい自粛と消毒、さらにマスクの着用などを怠らず、感染に気をつけなければならないのです。ひと昔前、「赤信号、みんなで渡れば恐くない」という言葉が大流行したことがありますが、ワクチン接種後に限ってはこんなことは許されません。

その上、新型コロナウイルスは次々と異変をくり返し、その感染力を強めています。そうなると、今接種したワクチンがいつまで有効なのか、また変異種に対しても効き目があるのかどうかなどの心配が起こってきます。

いずれにしても、新型コロナウイルスが、今世紀に入ってパンデミックを起こしているどのウイルスよりも勢力が強く、危険性をはらみ続けていることを忘れないでください。コロナワクチン3回目打ちますか。医者の私が接種しない理由。医学博士・志賀貢/幻冬舎参考。
.. 2021年12月08日 05:31   No.2358001

++ 市原みちえ (中学生)…38回       
デジタル監視NO!
 | 「国家と企業から個人情報を守るために」
 | 市民運動にとっても緊急課題の対処法にチャレンジしよう
 | 12/14(火)講座のご案内
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ コロナ下、2年近くなって、IT、デジタルSNS、などネットに
関する話題が毎日飛び込んでくるようになりました。
 12月7日のネットニュースに「東京都内の学校で、パスワードを
子どもに記入させて提出させた学校がある」と報じられました。
 さてどこに問題が? パスワード? 学校がなぜ必要?

 先月は、ある携帯電話会社が記者会見「3G電波は2022年3月を
もって終了します。スマホに、5Gに、乗り換えを」と喧伝しても、
「わしゃ、関係ない。携帯は電話しか使わないから」とおっしゃる
シルバー世代もいますよね。
 ZOOM?だった人も、「私もできるようになった。覚えたら便利
だし、集会しなくても、世界中の人とつながれるし、いいね。」と、
拡大の一途?
 市民連合の山口二郎さんはずばり指摘してます。
 「デジタル庁は公共事業庁だ」

◎ さて、そんなに便利なデジタル、オンラインですが、問題が日本
では隠されているようです。
 問題企業は「Facebook」や「LINE」だけではありません。
 ご存知でしたか?
 先日、国土交通省が「新規製造車両のすべてに監視カメラ設置の義務
を製造業者に課す」と検討と公表。
 JRの一部ではすでに設置されていたことも明らかになっています。

 スマホの顔認証、指認証。確かに便利?でも、それがどこで管理
されて、どことつながり、どんな使われ方をしているのでしょう?
 監視カメラが、自殺できなくて死刑を望んで車内で殺傷事件を起こす
人を止める抜本策になるのでしょうか?
 公助がなくて自助だけを求める政府の姿こそカメラに捕らえ映し出す
べきでは?

◎ 日本人はあまりに自分の個人情報、プライバシーの保護に無関心
だ、心配だ。と警告したのは、エドワード・スノーデンさんでした。
 この日本にも、警告を発信して止める努力をしている人たちが
います。
 ただ残念ながら、メディアに危機意識がないため、取り上げられて
いません。

.. 2021年12月09日 05:26   No.2358002
++ 市原みちえ (中学生)…39回       
◎ 今回、海外の運動とも連携しながらこの国に住む人々の個人と
市民の運動を国家と企業から守ためにはどうしたらいいのか?活動を
続けている小倉利丸さんをゲストに迎えて、たんぽぽ舎の講座で
初チャレンジ講座をスタートします。
 この講座では、世界各地の取り組みなども参考にしながら、現状の
紹介とともに、今日すぐにでも実践できる抵抗のノウハウも
提案します。予約残席少なくなっています。
 ご希望の方は急いで申込んでください。

12/14(火)デジタル監視NO!
     「国家と企業から個人情報を守るために」

お 話:小倉利丸(おぐらとしまる)さん
    JCA-NET理事。盗聴法に反対する市民連絡会メンバー。
著書『絶望のユートピア』など。

日 時:12月14日(火)18:30〜21:00 受付開始18:00
会 場:「スペースたんぽぽ」(コロナ対策をして定員の約半分)
参 加:800円  予約制(目次下の案内を参照して下さい)

.. 2021年12月09日 05:32   No.2358003
++ タク (社長)…2246回       
オミクロンが取り巻く環境
新型コロナウイルスの新たな変異株オミクロンが世界的に流行しています。医師会は「感染力が強く、エボラウイルス並みに危険だ」とコメントしていますが、実のところ、重篤に至る方が低いので、感染力が強くても脅威はとても少ないようです。

風邪は、変異するほど感染力が強くなりますが重症化率が下がり、陽性と判断されても無症状なので何の問題もないという状態になって消えていくでしょう。オミクロンはエボラではなく風邪です。なぜ医師会は、オミクロンはエボラなどと不正な誇張をやりたがるのだろうか。コロナを大変な病気だと誇張しろと加圧されているのでしょう。

イギリスでは7月にマスク義務を解除して、マスクをしない人が増えましたが、その後の4か月間に擬陽性の比率が上がっていません。その為、オックスフォード大学の教授Jim Naismithは、マスクをしなくてもコロナに感染しやすくなるわけでないと結論づけている。

オミクロンの流行を受けてイギリス政府はマスク義務を再開しましたが、それは無意味だとわかります。イギリスでは、飲食店の店頭でテイクアウトの受け取り時はマスク義務ですが、飲食店内に入って食事する時はマスク義務でないという変なルールなのです。

アメリカでは、連邦政府のコロナ政策を担当するCDCが、ワクチンの既接種者と非接種者を比べてもコロナに感染する比率に違いがないことを、イエール大学などの共同研究の結果を追認する形で認めています。接種しても感染しにくくなるわけでなく、ワクチンは無意味だとアメリカ政府が認めたことになるのです。

医学会の権威筋は「ワクチン接種者は、オミクロンに感染しても重症化しない」と、あたかも、非接種者は重症化するが接種者はしない、みたいなことを言っていますが、実のところ非接種者も接種者と同様に重症化しにくい訳で、いろんな誇張がばれています。

ワクチンは新型コロナに対して効果がなく無意味である一方、心臓病の危険性を増加するなど副作用が大きいのです。この件についてもネット企業やマスコミ権威筋は極悪な妨害策をやっています。真実のリンクに対しては「警告:このリンクは安全でない可能性があります」と表示するという極悪なことをやり出しているのです。

.. 2021年12月09日 06:00   No.2358004
++ タク (社長)…2247回       
オミクロンは大した病気ではありません。新たな対策をとる必要はないのです。それなのにEU諸国、特にドイツは、オミクロンの登場を機に、ワクチン接種の義務化や、非接種者に対する行動規制の強化、既接種者を含む全国民に対する規制の厳格化といったコロナ独裁の強化策を始めているのです。なんと愚かな事をしているのであろうか。
.. 2021年12月09日 06:08   No.2358005
++ 島村英紀 (社長)…714回       
いまや問題は地球外生命が存在するか否かではなく、
| どうやって見つけるか
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その423
 └──── (地球物理学者)

 人類のような高等生物が地球だけにたまたま生まれたのだろうか。
 昔は地球だけは特別だと思われていたが、現在では水があり、温度も
適当ならば生物が生まれることが分かってきている。
 だとすれば、この広い宇宙には地球とは別に生命が生まれたとしても
不思議ではない。時間がたてば進化して高等生物が生まれる可能性も
否定できないのだ。

 かくて「地球外生命」の存在を否定できなくなった。
 いまの天文学のトピックは地球外生命だ。科学者の関心は、生命が
生まれる環境がある惑星を宇宙空間で探すことになっている。

 これまでに存在が確認されている太陽系外惑星はおよそ4000個。
 その多くは2009年にNASA(米国航空宇宙局)が打ち上げた
ケプラー宇宙望遠鏡で発見された。
 その結果、宇宙には恒星よりも多くの惑星があり、少なくともその
4分の1は生命が存在する可能性がある「ハビタブルゾーン」に位置
する地球サイズの惑星だというのだ。

 天の川銀河には少なくとも1000億個の恒星があるから、最低でも250億
個は生命を宿せる惑星があるとみられる。
 そのほか宇宙には天の川銀河のような銀河が何兆個もあるのだ。

 ケプラー宇宙望遠鏡のデータを受けて、研究の方向や手法が
変わった。
 いまや問題は地球外生命が存在するか否かではなく、それを
どうやって見つけるかだ。
 遠く離れた系外惑星の多くは「トランジット法」で検出される。
 惑星が公転している恒星の前を横切るとき、恒星の光をさえぎる。
 すると、地球からは恒星が陰って見える。これを手がかりに惑星の
存在を推定する方法だ。この方法の弱点は恒星の前を横切らない惑星を
発見することはできないことだ。

.. 2021年12月10日 05:23   No.2358006
++ 島村英紀 (社長)…715回       
 だがもう1つ「ドップラー分光法」がある。恒星の位置の変化から
惑星の存在を推測する。恒星とその惑星は、引力でお互いを引っ張って
いる。そのために惑星の位置に応じて、恒星は揺れる。それを検出する
方法だ。
 利点は惑星の質量が分かることだ。質量を知れば密度を推測できる。
密度が高ければ地球のような岩石惑星、軽ければ木星のようなガス惑星
であることが分かる。

 最近さらに機器が進歩した。ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(
JWST)が10月に打ち上げられた。
 これはハッブル宇宙望遠鏡よりはるかに能力が高い。100倍以上の
性能を持ち、遠く130億光年以上離れた銀河を観測することができる。

 たとえば系外惑星の光から、大気の組成を分析することができる。
 もし生物がいなければ発生しないガスが見つかれば、その惑星に地球
外生命がいる強力な証拠になる。

 ハッブル宇宙望遠鏡は地球を周回している。一方JWSTは太陽を
回る。ハッブルが90分ごとに地球の影に出入りしていたのに、地球と
月の陰で観測を邪魔されないというのは大きな利点だ。
 米国は本気だ。「能動的な地球外知的生命体探査」という計画が動き
出しているほか、NASAの科学者が地球外生命体を発見した時に
備えた心構えを作っている。
 さて、高等生物は近々見つかるのだろうか。

.. 2021年12月10日 05:29   No.2358007
++ タク (社長)…2248回       
差別で悩むことのないよう
フランスでは、国民にコロナワクチンの接種証明書などの提示を強制することを決定しました。フランス政府は、スマホにワクチン接種証明書を載せる、または紙の証明書を持つように、2021年の8月に入ってから半ば強制的に指示しました。

この証明書がなければ飲食店には入れず、また長距離移動のための交通機関には一切乗ることができません。不提示の場合には、約1万7500円の罰金が科されます。フランス政府の狙いは、国民のワクチン接種率を高めようという意図であることは明らかです。

狙いの通り、ワクチン接種を求める国民が、手続きに殺到しているメディアは伝えています。しかし、一方で連日20万人の反対デモが起こっているといいますから、どこの国も、ワクチン行政では悩みは尽きないようです。

我が国の企業でもワクチンパスポートへの関心が高まっています。9月に入ってから、ワクチンパスポートの話題がメディアをにぎわしています。企業が企画するスポーツ、旅行、飲食などに、ワクチンを打った証明書を、つまりワクチンパスポートを提示させて、何らかの特典を与えようという計画です。

しかしこの制度には、注意しなければならない大きな問題が含まれています。それは「差別」という、人権にも抵触するような欠点が隠されているということです。たとえば、高校や大学への入学とか就職とか、そういったことにもパスポートを要求されるようなことになると、日本の民主主義は根本から崩れかねません。

「たかがワクチン証明書のことで、何を大袈裟なことをいうのか」と失笑する人がいたかもしれませんが、民主主義はこの小さなほころびから大きな差別に発展することがままあるのです。火は小さなうちに消してしまうことが大切です。

ワクチンという名を借りて、わが身が差別で悩むことのないように、主張だけはしっかりしたいものです。コロナワクチン3回目打ちますか。医者の私が接種しない理由。医学博士・志賀貢/幻冬舎参考。

.. 2021年12月10日 05:53   No.2358008
++ タク (社長)…2249回       
イラク国民の惨劇の裏には
ブッシュ大統領はビンラディン氏のビジネス・パートナーでした。調査結果があります。20世紀に起こった危機・戦争についてのもので、多くはつくられたものであるとしています。これらの作為した人々は、「混純から出た秩序」をモットーとし、混純を理由に辞退の解決法を携えて介入するのを常とします。

秩序というのが、彼らの必殺手形ですが、実は圧制の一形態を意味するに過ぎません。と、スプリングマイヤーは前ぶりをしながら、次に実に興味深いエピ―ソードを紹介しています。「1991年、シカゴの連邦法廷で、ジョージ・ブッシュ・シニアがサダム・フセインと共同で所有していた共同銀行の取引口座の件が密議された。」

「連邦裁判官は、銀行の記録が隠されたままになっていること、法廷のファイルが破壊されていることを確信した。共同銀行の取引口座のことを知って、私は、ジョージ・ブッシュ・シニアが、イラクがウェートに侵政したとの彼のビジネス・パートナーであるサダム・フセインを、本気で打倒したがっているのかと、真面目に疑ったものだ。」

「砂漠の嵐作戦と続く10年間がフセインの力を多も褪せていることにも私は驚かなかった。フランスの商社、ラファルジュは、フセインの国内の敵に対して使用されるイラクの毒ガスの原料を供給したが、その重役の一人がヒラリー・クリントンであり、その大口の株式保有者の一人がジョージ・ブッシュ・シニアなのだ。」

「2001年に目を転じれば、ジョージ・ブッシュ・ジュニアはオサマ・ビンラディンのビジネス・パートナーである。秘密なことではないが、いまだに十分に知られていない事実がある。ジョージ・ブッシュ・ジュニアはタリバンの指導者層に4千300万ドルを贈与した。2001年の5月24日に」

「彼には、テキサスはヒューストンの実業家であるジェイムス・R・バスというビジネス・パートナーがいる。彼らは共同でアーブスト・エナジーという石油堀削会社を所有する。この2人はビンラディンと数百万ドル単位のビジネスをしている。またこの3人は、門鶏アール銀行傘下のハリス銀行に秘密の取引口座を持つ。」

.. 2021年12月11日 07:37   No.2358009
++ タク (社長)…2250回       
「ちなみにこの銀行はエリートであり強い力を持つプロンフマン家が支配している。ブッシュ・ファミリーとビンラディンは、米中央情報局とつながっていると同時にBCCI銀行ともつながっており、彼らは彼らの友人たちが支配する怪しげな銀行をよく使う。」

「愛国的なアメリカ人たちは、CIAがオサマ・ビンラディン一味に訓練を施し、武装させたのだと指摘されて、お怒りになるかもしれない。しかし事実は事実だ。CIAはお金持ちで力のある人たちの売春婦に成り下がってしまったといわれている。これはブッシュがCIAの管理者だったのだから当然の話だ。」

「すなわち、フセインとビンラディンとはエリートが金を買うことができる最良の玉だったのだ。人々よ、プロセスを見よ、彼らはさらに金を儲け、さらに支配力を強めている」スプリングマイヤーは、以上のように日本では殆ど伝えられることのない数々の逸話を上げ、その一方でイラクの百万を超える人々が死亡した苦難の物語を語っています。

ブッシュ・ファミリーやビンラディン、フセインなどが営々と金儲けに励んでいる裏で、世界食糧計画によれば、1995年、イラク全土の5分の1にあたる400万人が深刻な栄養不足に陥っていました。翌1996年、ユニセフの発表では、イラクの子供の31%が慢性的な栄養失調状態にあり、翌々年には100万人に上る子供が同様に惨状を来たしていたのです。

.. 2021年12月11日 07:43   No.2358010

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…939回          



1.菅直人元首相が原発回帰を“利権がらみ”と批判
  「電力供給は再生可能エネルギーで100%可能」
  12/5(日)15:56配信「東スポWeb」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dde5d17700e0c22a273f93dd655692acd27ad722

2.玄海原発トラブル頻発で
  町長、九電に苦言「住民の安心につながらない」
  12/4(土)15:12配信「佐賀新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd1f20224a630e263d63307d8264bb0bc2c7c4d

3.辺野古巡る対立 「移設ありき」のままでは
  沖縄の負担をどう軽減させてくのか、
  岸田政権は県民と向き合うべき
  12/5(日)16:01配信「京都新聞社説」
https://news.yahoo.co.jp/articles/71b86cb7ce550dde9985d1916633310bfc69140e
.. 2021年12月07日 05:50   No.2356001

++ しんぶん赤旗 (小学校低学年)…5回       
原発推進の電事連「就任祝い」
  ワイシャツ仕立券2万円相当 磯崎官房副長官に

 大手電力会社の業界団体である電気事業連合会(会長、池辺和弘九州
電力社長)が、11月に発足した第2次岸田内閣で再任された国会議員に
ワイシャツ仕立券を「お祝い」として送っていたことが4日、本紙の
調べで分かりました。(「政治とカネ」取材班) (後略)
             (12月5日より抜粋)

.. 2021年12月07日 06:07   No.2356002
++ 東京新聞 (社長)…2584回       
日本の「犠牲区域」
  沖縄を『捨て石』にする構造は現在も変わっていない

                  鎌田 慧(ルポライター)

 米軍の意向にひたすら追随の破廉恥(はれんち)。政府の沖縄・辺野古
新基地建設。
 それにたいして病を押して抵抗、いわば憤死を遂げた翁長雄志知事の
死から3年4ヶ月がたつ。
 杜撰(ずさん)な計画の破綻を「計画変更」で乗り切ろうとする国策
に、翁長さんの衣鉢を継ぐ玉城デニー知事が「不承認」として全面
対決。米軍キャンプ・シュワブ前で、コロナ禍を衝いて1年2ヶ月ぶり
に開かれた県民集会で発言した。
 残念ながら私は2年ほど参加していない。玉城知事は国には
負けない、と演説した。
 「軟弱地盤があると分かっていたにもかかわらず、見切り発車で
始まった」不法な埋め立てだ」「国はあらゆる手段を使って辺野古の
埋め立てを進めようとするだろうが、国の横暴に負けてはいけない。
一致団結して行動していきましょう」(5日「沖縄タイムス」)

 圧倒的多数の県民が反対し、県議会が反対し、県知事が反対しても、
政府は「辺野古が唯一の解決策」と機動隊とともに攻めてくる。野蛮な
侵略といってまちがいない。
 「沖縄に基地を押し付けて平然としているヤマトゥンチュー(
日本人)の差別と無関心が、沖縄の苦しみの根源にある。日本全体の
利益のためには沖縄を犠牲にしてかまわない。沖縄を『捨て石』にする
構造は、沖縄戦のときも現在も変わっていない」
(目取真悛『ヤンバルの深き森と海より』)
   (12月7日朝刊25面「本音のコラム」より)

.. 2021年12月08日 05:23   No.2356003
++ 黒木和也 (社長)…940回       
(宮崎県在住)

1.使用済み核燃料中間貯蔵施設
  むつ市議会が事業計画の説明を求めるも、
  東京電力HDなどから具体的な計画示されず
  12/7(火)18:56配信「ABA青森朝日放送」

.. 2021年12月09日 05:38   No.2356004
++ 朝日新聞 (社長)…611回       
『素粒子』より3つ

  ・6人の任命拒否を、このまま放置するな。
   学術会議の会長が首相に直談判を求める。
  ・元新潟県知事が、衆院選で自民党県議から裏金を
   要求された、と。どうなってるの。
(12月4日朝日新聞夕刊1面『素粒子』より抜粋)

  ・日本には日本の道がある、のかな。
   米は北京五輪の外交ボイコットを表明したけど。
(12月7日夕刊1面『素粒子』より抜粋)

.. 2021年12月09日 05:48   No.2356005
++ 黒木和也 (社長)…941回       
(宮崎県在住)

1.処理水の海放出“2023年春の開始困難”も(更田規制委員長)
  12/8(水)21:44配信「日本テレビ系(NNN)」

.. 2021年12月10日 05:34   No.2356006
++ FRIDAY (幼稚園生)…1回       
続発する地震、噴火…「スーパー南海地震」との戦慄の関係
  不気味な揺れが頻発している—。

 12月3日午前6時37分に山梨県東部・富士五湖で震度5弱、午前9時
28分には和歌山県の紀伊水道でやはり震度5弱の地震が発生。
 翌4日からは鹿児島県奄美地方・トカラ列島近海で、震度1以上を
記録する群発地震が200回以上起きているのだ。
 地震だけではない。8月には小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」が
大規模噴火し、大量の軽石が日本各地の太平洋側の海岸に漂着。
 今月4日には、日本から約4000km南下したインドネシアの
ジャワ島にあるスメル山が大噴火を起こした。
 これらの地震、火山活動には共通点がある。
 すべてフィリンピン海プレートの縁に沿って、もしくは隣接する
プレートの近くで起きているのだ。

 地震学者で武蔵野大学特任教授の島村英紀氏が解説する。
 「伊豆・小笠原海溝から南へ延びるフィリンピン海プレートは、年間
約4.5cmの速度で大陸を覆うユーラシアプレートに沈み込んでいます。
 プレート境界付近にひずみが溜まり、反発したときに起きるのが
プレート境界型地震や噴火です。
 山梨や和歌山で12月3日に起きた震度5弱の揺れ、福徳岡ノ場の
大噴火、トカラ列島の群発地震は、すべてフィリンピン海プレートの
動きに影響されたものです。プレート境界に、ひずみがかなり
溜まっていると考えられます」(後略)
             (12月8日より抜粋)

.. 2021年12月10日 05:40   No.2356007
++ 選択 (小学校低学年)…6回       
リニア工事でどれだけ人が死ぬのか
  「事故続発」JR東海の目に余る所業(悪業)
  危険な「南アルプストンネル」、「安全軽視」の拙速な工事

 中央新幹線(リニア)の工事は、2014年12月の開始から、丸7年と
なった。27年とされた東京-名古屋間の開業が危ぶまれ、急ピッチで
工事が進められている。
 そんな中、10月27日に岐阜県内のトンネル工事現場で初めての
死亡事故が起きた。
 事故後の記者会見で東海旅客鉄道(JR東海)の新見憲一執行役員は
こう言い放った。「プロジェクトへは、大きな影響はないかと思う」
 人命が失われた惨事。それも「たいしたことではない」と言わん
ばかりだ。(中略)
JR東海はそもそも「施工主」として新路線建設に携わった経験が
ない。(中略)
 国土交通省は、9月にシールド工法についての検討会を立ち上げた
ばかりだ。
 にもかかわらず、住民向けの簡単な説明会を同月に開いただけで、
早くも10月に「試掘」と称して着工を強行したのである。(中略)
黒部ダム工事や大清水トンネルのような、人命や環境を無視した
土木工事が許される時代は、とうに過ぎた。
JR東海の錯誤は、目に余る。
(2021年12月 Vol.47 No12より5分の1ほど抜粋)

.. 2021年12月10日 05:46   No.2356008
++ 黒木和也 (社長)…942回       
(宮崎県在住)

1.未点検の杭が約1800本 損傷が地震の影響か調査 柏崎刈羽原発
  12/9(木)19:10配信「BSN新潟放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ae3b2d8e8734b668ccd9232f48965d42664138

2.東電福島第一、セシウム吸着塔宙づり 高さ4mで停止
  12/9(木)20:15配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5881aa4a554154aff93fd3901f40145f68facc3

.. 2021年12月11日 07:14   No.2356009

■--東海第二原発が大規模な事故を起こせば
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校中学年)…16回          


  茨城県内はすべて当事者になる
  「オンボロな原発を稼働してはならない」…鴨下裕也さん
  11/10第40回日本原電本店抗議行動 (その1)(5回の連載)
 

△ 司会の山田和秋さん(たんぽぽ舎ボランティア)より、
 「ご通行中のみなさん、それからこの集会に集まったみなさん、
ここは日本原電の本社の前です。今、日本原電はどうしてるんだろう、
こんなでかいビルに入って、いったい何をやってるんだろう。
 お前たちは8年間でだよ、1兆円もお金を使って電気をひとつも
出してないんだろう。それでこんなビルに入って3500億円足りないだ
なんてふざけるな!それではこれから開会致します 。」と、いつも
だが山田さんの力強い心の底から原電への怒りが
こみ上げたものだった。

△ 脱原発スピーチ…鴨下裕也さん(福島原発被害東京訴訟団)より
  スピーチの要旨

◎ 福島県いわき市から避難しております鴨下です。
 福島原発被害東京訴訟で国と東電の責任を追及して裁判を闘って
おります。
 この訴訟は、今、高裁にかかっておりますけども、地裁段階での
裁判では東電と国の責任が断罪されております。
 これに対し国が控訴し、東電も一銭たりとも追加の賠償は払わない
ということで控訴されてしまっている状況です。

◎ これは私たちが行っている東京訴訟の他にも類似の訴訟、13000人
ほどの原告が全部でいますが、他の訴訟でも一銭たりとも追加賠償を
払わない、と言いますかそれどころか、東電が今主張しているのは、
“すでに払い過ぎた”とまで言ってるんですね 。
 原発が事故を起こして、そして、被害者が裁判を起こさなければ
いけない、裁判でかたをつければいい、というわけではなく、裁判と
いうのは最後の手段だし、行うこと自体が非常に大変なんですよ。
 私もその当事者になって本当に身に沁みました。裁判って本当に
めんどくさいし大変です。
.. 2021年11月19日 05:25   No.2340001

++ 東海第二原発が大規模な事故を起こせば (幼稚園生)…1回       
◎ そんなことを被害者に強いる、被害者といいますか、ただそこに
住んでいた者だけに強制的に強いる、そういう仕組みが原発です。
そしてそれが原発事故です。
 東海第二原発は福島以上に近くに住んでいる人が多い。それは近くと
いうのは立地自治体の問題だけではまったくありません。
 私の住んでいたいわき市は立地自治体ではありませんし、そもそも
いわき市の経済は原発にはまったく依存しない、原発とは独立した
経済、工業地帯ですからね。(それを)維持していました。
 それにもかかわらず、放射能は20キロ、30キロとかそんな避難の指示
の中に納まることはなく、私たちの住んでいたいわき市も通り過ぎて
さらに、北関東まで汚染していったわけですけれども、そういう事故を
起こすわけです。

◎ 東海第二原発を運営している日本原電は何を考えているん
でしょうか。
 あんなオンボロな原発そして、事故が起きたら大変なお金が賠償に
かかるんです。
 あの東電すら苦労してると言いますかケチってると言いますか、
私たちの裁判では一銭たりとも払わないという状況で、あれだけの
賠償が必要になっているわけです。
 それを原電が払えればいいという問題ではありませんが、こんな財務
体制の弱い会社に事故の対応などできるわけがありません。そもそも
管理もいい加減。
 そして、そんな中で周辺の自治体、周辺と言うのは立地自治体では
なくてですね。
 考えてほしいのですが、一方的に放射能をばら撒かれるわけです。
 そして避難するにしても自主避難だとか言われて、何とか私たち
いわき市の辺りだと無償の住宅は一時提供されていましたが、それすら
も今は打ち切られてしまいました。
 これもおかしな話なんです。
 国の政策がそうやるって言うならしかたないと言いますか、国の政策
以前の問題で、東電がちゃんと避難住宅の代金を払っていれば
よかったんですよ。
 今も払い続けてる、ということだったら避難し続けてるということが
可能だったんです、今でもですね。

.. 2021年11月19日 05:32   No.2340002
++ 東海第二原発が大規模な事故を起こせば (幼稚園生)…2回       
◎ ところが東電は、当初から区域外の避難住宅に関してそもそも最初
から一銭も払わない、その方針を維持していて、国もその方針に対して
何も咎めてない、これも酷い話だと思います。
 放射能をばら撒いておいて、そこから避難して、被ばくを避けるため
に避難をし続けたい、そういう人たちに対してですね、東電は金を一銭
も払わず、一時的に住居を提供する国すらも手を引いてしまった。

◎ そんな中で東京都に避難し続けている一部の住民に対して、福島県
が裁判を進めています。
 これも酷い話です。国家公務員の部屋をわざわざ福島県の予算を
使って福島県がその使用権を得て、その使用権を得たということを盾に
被害者を追い出す、これ、ほとんど地上げ業者じゃないですか!

◎ そんなことに福島県の税金、それからいろいろな行政的な力を
使って何をやるんでしょうか。
 福島県はしっかり避難者に向き合ってですね、この避難の問題、
もちろん避難の問題だけではなく、この汚染してしまった土地をどう
するのか、そいうこともしっかり対応してもらわなければならないと
思いますが、現実まったくそうなってない。
 むしろ避難先の自治体の中で福島県が最悪、避難者にとって一番
厳しい対応をとっています。
 本当にこれは酷い話だと思います。

◎ こんな状況でとにかく原発事故、大規模な汚染が起きるわけです。
 立地自治体にその被害はたまりません。30キロ圏内にもとどまらない
ですね。その外側、ですから少なくても茨城県内はもうすべて、
自治体、当事者、住民はみなさん当事者ですよ。
 そしてそこだけにはとどまらない、東海第二原発が大規模な事故を
起こせばここまでも容易に放射能の雲が届くでしょう。
 ですから、私たち、ここにいる私たちみんな当事者なんですね。

◎ そんな中でこんな無責任な原発を稼働していいのか。いいわけ
無いんですけどそれを、理不尽な危険なことを、事故を、起こす前に
何とか未然に防ぐためにも再稼働は何としても許してはならないと
思います。
 日本原電、しっかり考えて下さい。
 本当に事故を起こさないんですか?
 こんないい加減な方法でそれを私たちは全く信用することは
できません。
 日本原電、しっかり考えてもらいたいと思います。(その2)に続く
      (「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」MLより)

.. 2021年11月19日 05:39   No.2340003
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校中学年)…17回       
昨日できたのぼり旗「東海第二原発の再稼働をやめろ」
 | 12月11日第二弾の一斉行動は東電千葉支店前で開催
 | 11/10第40回日本原電本店抗議行動 (その2)


△ 脱原発スピーチ…中井はるみさん
       (わすれまい311!反戦・反原発の会 千葉)より

スピーチの要旨

◎ 忘れまい311!反戦・反原発の会の中井です。
 今日は「東海第二原発の再稼働をやめろ」というのぼり旗、昨日できた
ばかりのものを持って参加しました。
 9月11日の“東海第二原発いらない、うごかさないで!”一斉行動を私
たちは東電千葉支店前で行いました。
 この日はちょうど私たちがこの行動を始めてから丸7年になる日でもあ
ったので、街頭ではなくこの東電前で行いました。

◎ いろんなかたちで報告されているように、東電は日本原電の筆頭株主
であり、この再稼働のために2200億円もの資金を提供しています。
 先ほど鴨下さんの発言がありましたが、被害者や被災者の賠償金は本当
に渋りに渋り、このまえ、飯館の人でしたか、その人たちには「賠償金を
払い過ぎた」とまで言ったそうです。

 こんな風に賠償金は本当に値切りに値切りながら再稼働のためには2200
億円ものお金を惜しげもなく出す、こんなことは絶対許せない。
 そんな思いを東電千葉支店前にぶつけました。
 この行動には私たちだけではなくて、「なのはな生協」の方たちや「と
めよう戦争への道!100万人署名運動」の人たちもかけつけて下さって、
1時間たっぷり東電前のちっちゃな空間を反原発広場さながらにして闘え
たと思います。

◎ でも、残念ながら道行く人たちの反応はいまいちで、本当にこの近く
にある東海第二原発の危機感があまりに感じられない現状でした。
 この行動のしばらくあと、10月7日に千葉県北西部を震源とする震度5
強の地震が発生しました。ついに来たかと思うほど強い揺れだったし、
もし このとき東海第二が再稼働していれば、どんな事故になったかも分
かりません。

.. 2021年11月21日 07:07   No.2340004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校中学年)…18回       
 それでそのすぐ後にさっきお配りした10月11日のビラには一番最初に、
“10月7日震度5強の地震発生”と見出しを書いたビラを配りました。
 この地震でもしかしたら危機感が生まれたのではないかと思って、署名
も集まるのではないかと思いましたが、残念ながらあまり集まりませんで
した。
 これだけの事故、被災の現実を目の当たりにしながらやっぱり自分たち
のわが身に起こる とはなかなか考えられない。
 所詮他人ごと、よそごとでしかない。そういう現実があることは事実です。
 これをどう切り崩していけるのか、それが私たちの大きな課題だと思います。

◎ 先日、千葉で行われた被災者支援のイベントで福島の双葉町から四街
道に避難されている千代田信一さんのお話しと歌がありました。
 千代田さんは私たちがこの会を始めてまだ、学習会を細々とやっている
頃に最初に取り組んだ講演会でお話をしてくれた方です。

 千代田さんは四街道に避難されたんですけど、事故の当日の話や、あち
こち転々としながら四街道まで辿り着いた話、そして四街道で、ここで生
活して下さい、と言われた広い体育館では、首から番号を書いた札をぶら
下げられ、外出時にはいちいちチェックされる、まるで囚人扱いされたこ
とを本当に悔しい思いで話され、そしてさまざまな差別や嫌がらせ、豊か
な自然に囲まれた生活を奪われ、帰りたいけど帰れないその悔しさ、怒り、
つらさを本当に涙ながらに話してくれました。いわば私たちの原点にも
なった方です。

◎ このイベントで千代田さんは真っ赤なジャンバーを着て登場しました。
「この赤は私の中で燃えている怒りと光を表している色です」という風に
言われて、双葉町に帰りたいけど帰れない思いを織り込んだ福島慕情や
〇〇〇〇などを滔々(とうとう)と、切々と歌い上げました。
 千代田さんはこの原発の事故とそれから広島・長崎の原爆投下、そして
水俣病を、何十年も被害者が苦しめられる日本三大蟻地獄だと表現されて
います。

.. 2021年11月21日 07:12   No.2340005
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (幼稚園生)…1回       
 千代田さんは自分が味わった双葉町での悔しい思い、千代田さん自身が
東電から、安心安心、安全という安全神話で騙され、突如としてふるさと
も生活もすべて奪われた悔しさ、悲しさ、これを他の人たちが二度と味わ
うようなことは起こしてはならない、そういう思いで身をもってさまざま
な所で、自分の体験を話し、現在を話し、語り部として活躍しています。

◎ この怒りを私たちは受け止め、二度と事故を起こさせない、そのため
にすべての原発の再稼働をさせず、廃炉にする、とりわけ一番今、問題に
なっている東海第二原発の来年9月の再稼働を何としても阻止するために
闘っていかねばと思っています。
 12月11日には第二弾の一斉行動が呼びかけられています。
 私たちは9月と同じように東電千葉支店前で12時から行います。
 近くのみなさん、ぜひご参加下さい。
 東海第二原発の再稼働阻止、廃炉まで共に声をあげていきましょう!
      (「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」MLより)

.. 2021年11月21日 07:22   No.2340006
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校中学年)…19回       
「暮らしと命を脅かす東海第二の再稼働は
  即刻やめて頂きたい!」
  「地質データ改ざんを認めない原電に原発を動かす資格はない」
  2団体からの申し入れ
  11/10第40回日本原電本店抗議行動 (その3)
 

申入書読み上げ…1

◎ 沼倉潤さん(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
 申入れの要旨
 先日の茨城県議会において、原電の労働者の安全管理について指摘
された。それは電離放射線健康診断における有印私文書遺贈容疑に
ついて。つまり原電は、その社員が受けていない健康診断を「受けた
ことにしろ」と強要した。
 岸田政権では筆頭秘書官に原電出身で東電取締執行役、経産省事務
次官を歴任した島田隆氏が選ばれた。
 原電は“地域や社会との交流を深める”と行動憲章で表明しておき
ながら申入書は受け取らない。
 その上で、“ 外部ステークホルダーの意見をくみ上げる”と
している。
 これは利害関係者のことを言っている。
 市民にとっては暮らしと命を守ることが最大の利益。
 そして、「それを脅かす東海第二の再稼働は即刻やめて頂きたい!」
と、心の底から湧き出る原電への怒りの一言が原電前に響き渡った。


申入書読み上げ…2

◎武笠紀子さん(反原発自治体議員・市民連盟)
 申入れの要旨
 
・地質データの改ざん(敦賀原発2号)を認めない原電に原発を動かす
 資格はない。
・規制委員会の更田委員長は敦賀原発2号機の申請取り下げに言及。
・改ざんをした原電社員が東海第二原発も担当している。
 データ改ざんがこの担当者の問題とする原電はこの審査資料も
 見直さなければならない。
・東海村商工会議所から東海村・村議会に再稼働の要望が出されたが、
 その際の質問に答えられず、担当者は自分が作成したものでない
 ことを認めた。
・茨城知事選挙の際のNHKの出口調査で再稼働反対が66%。
 その上で、敦賀2号機の再稼働申請を取り消すこと、来年9月に
 予定している核燃料装填及び原子炉起動を取り消すことを要請した。

.. 2021年11月23日 07:24   No.2340007
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (小学校高学年)…20回       
群馬県から米山さんのスピーチと
 | 「原子力ムラの構造を暴く」など原電前ミュージシャンの演奏
 | 11/10第40回日本原電本店抗議行動 (その4)
 

△ 脱原発スピーチ…米山さん(群馬県から)
 要旨
:こんにちは、どうもごぶ沙汰しております。
 米山です。え〜、あいかわらず高率納税者で、貧乏なうえに
喫煙者です。
 そしたらこの間ビックリしたのは、たばこ税ってずっと地方税だと
思ってたんですけど、実は一般財源で6割(注)も取られてるっていう
じゃないですか。
 こ〜んなに納税する義務はないと思ったし、ニュース見たり新聞読ん
だりして何やってるんだって思うんですけど、こんなもののために私は
納税してな〜い!
 たばこやめる気もないけど、(軽く自笑、ちょっと減らした。
1カートン2週間になった。そんな感じで〜す、また頑張りま〜す。


△ ここでいつもの原電前ミュージシャンの演奏が行われた。

♪1:原電利権2021.11.10日本原電前(銭形平次)
 原発利権に切り込むために本当は使いたくない野暮な十手を使い、
「原子力ムラの構造を暴く」という設定の曲。
 そのムラで見られたのは汚染水を流し千両箱に見入っているムラ人
だった。
 そしてこの曲の間奏にマアルハートバンドの(おそらく)アコース
ティック・ギターの演奏がよりこのムラ人の愚かさと、それにより
汚染された社会の愚かさを引き立てた。

♪2:原発廃炉!未来の命を守る闘志(Dust in the wind)
 (wind)(たぶん)ブルース ・ミュージシャンの右田春夫氏のいつも
のこの闘魂歌が、“負けても負けても立ち上がる”曲として この原電前
に集まった参加者に捧げられた。

♪3:君と僕の未来
 そして最後はお馴染みで締めにふさわしいこの曲が演奏された。
(その5) に続く

注:たばこ税には、国たばこ税、地方たばこ税(都道府県たばこ税・
市区町村たばこ税)、たばこ特別税の3つ(プラス消費税)があります。
たばこ1箱(20本入り/580円)あたりに換算すると、その税額は357.6円
で、定価の約61.7%となる。
「一般社団法人日本たばこ協会」HPより
https://www.tioj.or.jp/others/

.. 2021年11月25日 05:25   No.2340008
++ 柳田 真 (社長)…683回       
立憲民主党代表選の2人の候補者発言に反対する
 | 原発再稼働を容認するな!原発電気ゼロで日本は大丈夫
 | 2011年3・11後の2年間も原発ゼロだった日本
 | 今後、日本の電力消費量は減少するのはまちがいない
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎11月25日13時の「朝日新聞デジタル」から少しだけ抜粋します。

 小川氏、泉氏は限定的な原発再稼働を容認
 他候補は否定 立憲代表選

 立憲民主党の代表選(30日投開票)に立候補している小川淳也元総務
政務官(50)と泉健太政調会長(47)は24日夜、出演したBS日テレの報道
番組で、原子力発電所の限定的な再稼働を容認した。
 一方、逢坂誠二元政調会長(62)と西村智奈美元厚生労働副大臣(54)は
否定した。立憲は綱領で「原発ゼロ社会を一日も早く実現する」と
掲げている。(後略)

.. 2021年11月30日 05:08   No.2340009
++ 柳田 真 (社長)…688回       
日本原電敦賀事業本部を訪れた(福井県内)
 | 敦賀原発2号機のデータ改ざんをただし、7つの質問文を渡す
 | 地域共生部の山田清美さんほか2名が対応 (その2)
 └──── (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、
            たんぽぽ舎共同代表)

◎ 12月5日(日)の「老朽原発このまま廃炉!大阪集会」の後、大阪
市内に一泊し、翌日6日(月)13時に、福井県敦賀市内にある日本原電
敦賀事業本部を東京を中心に8人で訪れた。
 日本原電本店(東京のJR秋葉原駅近く)は、「新型コロナ」を口実に
して、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の文書(署名や
申し入れ文)を受け取らない。代わりに机が1つ、1階玄関に置いてある
だけ…という失礼な態度だが(但し、2年前の秋の申し入れは1階に
何人か出てきた)、敦賀事業本部は、私たちの来訪を受け入れて(事前に
電話で申し入れていた)、一定の質疑応答もできた。
 敦賀事業本部の「公益事業の会社の品位を守った当たり前の対応」に
感謝します。
 なお、申し入れ・質問文への回答は、文書で2週間ほどでいただける
とのことでした。

◎ 申し入れ・質問文は以下の通り

日本原子力発電株式会社敦賀事業本部 様
               2021年12月6日
             とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会

         申 入 書

 2020年2月の原子力規制委員会(規制委)審査会合において、
日本原子力発電(原電)・敦賀原発2号機に関する地質調査データの
書き換えが判明してから2年近くになります。
 原子炉建屋直下の断層について、活断層の可能性のある「未固結」
記載から、可能性を否定する「固結」記載に書き換えるなど、80箇所
も改ざんしていました。

 2号機の真下に活断層があることをなんとかごまかし、否定するため
に、意図的に変更されたものであるとの疑いが強まり、規制委は審査を
打ち切り、原電に対し「品質管理調査」を開始することとしたのは至極
当然であります。

.. 2021年12月09日 05:06   No.2340010
++ 柳田 真 (社長)…689回       
 2020年12月から規制委による原電本店への立ち入り調査が
行われ、そして2021年8月に規制委は2号機の新規制基準適合性
審査の中断を決定しました。
 11月3日には規制委の更田豊志委員長は「審査を取り下げたほうが
いいのではないか」とまで批判しています。
 8月19日付け日経新聞によると、「原電は書き換えについて『
記載を充実させるため』と説明し、改ざんにはあたらないと主張する」
とあります。
 これは改ざんを充実とすり替える論理であり、規制委も受け入れられ
ない立場です。
 それだけでなく、原電自らも調べた結果、他の電力会社で同様のこと
は起きていないことを確認しています。

 「未固結」を「固結」に書き換えたところで、断層が動かなくなる
わけではありませんし、「記載を充実」させてみたところで、真実で
ある「活断層」の事実は変わらないことは、調査を行った原電自ら
認識しているはずです。
 このような見え透いた言い訳での誤魔化しは、さすがに規制委に通用
することはなく、更田委員長が「検査に入っても、なかなか満足な状態
にならない」(11月3日東京新聞)と嘆くのも当然でした。

 さらに、9月27日付け朝日新聞では「原電は、わざと書き換えたの
ではないと説明している。社内調査に、担当者らは『書き換えてはいけ
ないと思っていなかった』などと話したそうだ」と報じられています。
 これが事実ならば、科学的調査などは成立せず、いかようにも後付け
で自分の都合の良い内容に改ざんできてしまいます。

 もう無駄な時間と資源を浪費するのは止めるべきです。
 更田委員長も11月2日に「原電は自らの組織の中で抜本的にゼロ
ベースで見直すべきだ」として審査取り下げを勧告しました。
 結論は出ているのではないでしょうか。
 一刻も早く、原電はデータの改ざんを謝罪し、新規制基準適合性審査
を取り下げて、敦賀原発2号機の廃炉を決定することを求めて、
以下の質問を致します。

      ━━━ 記 ━━━

1.原電敦賀事業本部は、この改ざんについてどのように関わったの
 ですか。

2.規制委は原電敦賀事業本部又は職員に対しても検査を行ったの
 ですか。

.. 2021年12月09日 05:14   No.2340011
++ 柳田 真 (社長)…690回       
3.大事故に繋がる可能性がある改ざんを、敦賀事業本部は疑問に
思わなかったのですか、また、こうした改ざんを知った後でも本店に
修正を求めたりしなかったのですか。

4.本店が言う「書き換えてはいけないと思わなかった」とは、敦賀
事業本部でも同様の認識だったのですか。

5.既に停止から10年経ち、原子炉を運転したことのない職員も
増えてきたと思います。原発停止後に敦賀事業本部に就職又は配属
された運転担当職員(主機操作員や補機捜査員、補習科員)は何人、
何パーセントになりますか。また、こうした経験値の低下について
どのように対策しているのですか。

6.今回の改ざんに伴い失われた信頼は大きく、再稼働に向けた理解は
大きく後退していると誰もが思います。事実関係を市民に明らかにする
のは公益事業を行う電力会社として当然ですし、事故を起こせば重大な
被害を被る人々に対しては義務です。事件関係の全ての情報を速やかに
明らかにしてください。

7.最後に、断層上の原発などそもそも認められません。
 仮に原電が本当に活断層ではないと信じていたとしても、客観的には
危険な断層上の原発であることは変わりはないのです。
 浦底断層など原電が認める活断層が活動した時、これら「活断層では
ないと信じていた」断層が引きずられて動き、原子炉建屋や重要設備が
損傷し、原子炉が破壊されたら、活断層であったかなかったかなどの
議論は無意味になることは理解できると思います。
 このことだけでも原発を廃炉にする十分な理由になります。
 敦賀原発2号機を廃炉にするよう、重ねてお願い申し上げます。

◎ 次回(その3-最終回)は、敦賀事業本部でのこと、大阪の集会の
 内容、こんしん会の楽しさ、他


.. 2021年12月09日 05:19   No.2340012

■--伊方原発3号機の再稼働に強く反対
++ たんぽぽ舎 (社長)…837回          


  地元では「四国電力を信用できない」との声が根強い
  「南海トラフ地震」など大地震の危険にさらされている
  四国電力へ申し入れました
  

                 2021年12月1日

四国電力株式会社 取締役社長 長井啓介 様

                 たんぽぽ舎

     申し入れ

 伊方原発3号機の再稼働に強く反対します。

 四国電力は、長期間の停止が続いていた伊方原発3号機の運転を、
12月2日に再稼働しようとしています。
 しかし、重大なトラブル(制御棒を誤って引き抜く、外部電源一時
喪失による核燃料プールの冷却停止、)や保安規定違反(緊急時の
対応要員の一時不足)の発覚(2年間も繰り返されていたにも
かかわらず気がつかなかった)など、異常事態が相次いでいます。

 地元では、安全管理の根幹に関わる問題の続出を受けて「四国電力を
信用できない」との声が根強いと聞きます。
 また、伊方原発は、「南海トラフ地震」、「中央構造線による地震」
の危険にさらされています。

 地震は、人間の力で止めることはできません。
 しかし、原発を止めることは人間の力で、できることです。
 大きな原発事故を起こせば、人間の手には負えません。
 海や山を殺し、故郷を奪い、生業を奪い、地域のつながりまで壊す
ということを、東京電力福島第一原発過酷事故により教えられました。
 二度と同じ過ちを繰り返してはなりません。
 私たちは、四国電力の伊方原発3号機再稼働に強く反対します。
.. 2021年12月02日 05:08   No.2352001

++ 小張 (幼稚園生)…1回       
12/4(土)講演会のお知らせ
  「汚染水を減らすための抜本的な対策」

 お 話:柴崎直明さん(福島大学教授)
 日 時:12月4日(土)14時より16時
 場 所:コラッセふくしま 企画展示室(福島市三河町1-20)
 主 催:海といのちを守る福島ネットワーク
 連絡先:090-7936-2855(服部)
 参加費無料
 ユーチューブでライブ配信をします
 https://youtu.be/k2vXwtwMols チラシ https://xfs.jp/v7igmC

 汚染水の問題を解決するために、汚染水をまず止めるということを
研究している柴崎さんのお話から、海洋放出しかないという東電や
政府の主張の誤りにせまります。ぜひご参加ください!

<講師プロフィール>柴崎直明(しばさき なおあき)
2004年〜福島大学共生システム理工学類教授
2013年〜福島県廃炉安全監視協議会専門委員(水文地質学)

<東京新聞記事> https://www.tokyo-np.co.jp/article/144956


 ◆12/18(土)連続シンポジウム
  第2回「福島の10年から考える避難計画の問題点」

日 時:12月18日(土)13時より16時
会 場:「ともいきの郷」土浦市本郷1403-1
主 催:福島応援プロジェクト茨城
詳細は以下にございます。
https://atcube8.main.jp/24/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%882021/
第一部青木美希講演会「いないことにされる私たち」
第二部座談会「自治体・電力・政権が隠した汚染と危険の情報」
   青木美希、井戸川克隆、鴨下祐也、鴨下全生、鴨下美和
会場参加:メールやお電話でお申込みください。20名まで。
     参加費:1500円【飲み物付き】
オンライン:参加お申込みの方にzoom配信UPLを送信します。 saekoobari@gmail.com 
問合せ先:事務局 小張090?9108?0464 FAX:029-811-6857

.. 2021年12月02日 05:31   No.2352002
++ さよなら原発・ぎふ (幼稚園生)…3回       
この12月からは岐阜の活動が熱い!
 | 「小出裕章さん講演会」など3つの案内
 └──── 中川敦詞(たんぽぽ舎運営委員、岐阜県在住)

 岐阜総がかり行動も22回目を数えるようになりました。
 コロナ禍という制約下でも活動を続けています。
 これは参加者一人一人の意識の強さを物語っており、12月以降も
3月まで様々な行事を計画中です。
 同じスタイルにこだわらずこれからも続けていきます。

1.「岐阜総がかり行動」の予定

  12/19岐阜総がかり行動 第22弾
  憲法が危ない!戦争をする国にするな/命と暮らしを守ろう

期 日:2021年12月19日(日)
時 間:10時半から集会 11時10分から市内デモ 雨天決行
場 所:清水緑地公園(JR岐阜駅南側)
主 催:岐阜総がかり行動
    https://gifu-sougakarikoudou.jimdofree.com/

2.「さよなら・原発ぎふ」の行事案内-集会・デモ

◎『ヒバクゼロの未来を 核と人類は共存できない』

期 日:2021年12月11日(土)集会10時半 パレード11時出発
場 所:清水緑地公園(岐阜市)

◎「さよなら原発・ぎふ」活動10周年記念「小出裕章さん講演会」
 フクシマ原発事故は終わっていない!

期 日:2022年2月26日(土)
時 間:14時から16時(13時半開場)
講演内容
・近著「原発事故は終わっていない」の内容を中心にとして…
・福井の原発で事故が起きた場合、岐阜県も甚大な放射能汚染に
 曝される「被害地」であること。
・老朽原発は、より一層危険であるということ
・原発は、単なる湯沸かし器だということ。
場 所:岐阜県図書館多目的ホール
主 催:「さよなら原発・ぎふ」
  参加申し込み 氏名、電話番号、メールアドレスを明記の上
  伊藤 hitou@kibousya.co.jp まで(先着順)
参加費:800円(資料代含む)

これを機会に「さよなら・原発ぎふ」を知っていただけたら嬉しいです。
「さよなら・原発 ぎふ」ブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/611gifu/entry-12702265608.html
「さよなら原発・ぎふ」で検索

.. 2021年12月03日 07:38   No.2352003
++ ふぇみ・ゼミ〜ジェンダー (幼稚園生)…1回       
*初心者大歓迎*
  社会問題の伝え方「忙しいあの人」に伝える動画を作る
  オンライン講座

《日程》*すべて日曜日
1.12/5 10-12時 SNSでの発信とカードニュース
2.12/19 10-12時 誰に何を発信するか・気をつけるべき表現
3.1/9 10-12時 作品のブラッシュアップ
4.1/23 10-12時半 作品発表会・発信の応用方法
5.番外編 2/6 10時半より12時半
  イベント/講座簡易配信の方法!2022年最新版!

 社会問題をどうやって他人に伝えたら良いだろう。
 みんな忙しくて、なかなか複雑な前提を聞いてくれない。
 そんな悩みに応えるべく講座を準備しました。
 あなたが関心ある社会問題のテーマについて、数分の動画作りと
 活用方法を丁寧に教えます。
 *パソコンが必要です
申込・詳細  https://danseigaku.peatix.com/view
主催:ふぇみ・ゼミ〜ジェンダーと多様性をつなぐ自主ゼミナール
料金:12000円(番外編のみ 2500円)

.. 2021年12月03日 08:20   No.2352004
++ 柳田 真 (社長)…684回       
東海第二原発いらない!第2回「一斉行動」にご参加を!
 | 12月11日(土)基準日(14時から15時を基準)-各団体で判断
 | 群馬・千葉・東京で新しい実施場所増える
 | たんぽぽ舎はJR御茶の水と水道橋駅でおこないます
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎日本原電本店の発表で、あと9ヶ月後(2022年9月から10月)に迫った
東海第二原発再稼働。
 「東海第二原発を動かさないで!」の目標で、2回目の一斉行動(
12月11日土曜)が、今、前進中です。
 この行動は、茨城県、千葉県、東京、神奈川県、埼玉県の各地の
賛成・賛同のもと1都9県、各地で準備が進んでいます。
 呼びかけ団体:東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク
        (連絡先・常総生協とたんぽぽ舎)

◎実施予定地は以下の通りです(12月2日現在)
 群馬県(高崎)、千葉県(松戸駅前、柏駅、流山おおたかの森駅、
千葉市、市川市、佐倉市、南房総市)、神奈川県(川崎市)、埼玉県(
越谷市、さいたま市)、東京都(杉並区、葛飾区、江東区、品川区、
中野区、練馬区、世田谷区、板橋区、港区、JR水道橋駅、
JR御茶の水駅、JR錦糸町駅、西東京市、日野市、清瀬市など)、
青森県(青森市)計30地区以上。

◎新型コロナウイルスは、新たな「変異株」のため警戒を続けなければ
なりませんが、「首都圏の原発再稼働を許せない!東京を放射能の町に
しない、原発推進派に負けない」の気概のもとに、多くの市民が
立ち上がっています。

◇たんぽぽ舎は、JR御茶の水駅と水道橋駅でおこないます。

1.JR御茶の水駅の行動
 日 時:12月11日(土)14時から15時15分
場 所:JR御茶の水駅…お茶ノ水橋口と聖橋口(地下鉄出入り口も)
内 容:トラメガによるアピールと、チラシ配布、シール投票、
     横断幕、のぼり旗、ポスター展示など多彩に行う予定です。

2.JR水道橋駅の行動
 日 時:12月11日(土)15時30分から16時30分
場 所:JR水道橋駅 東口の橋の上
内 容:スタンディング、など

 ご参加いただける方は、たんぽぽ舎まで
 お電話いただけると幸いです。TEL 03-3238-9035

☆配布できるビラは、次の3種類。
 (1)古くて危険な東海第二原発はいらない 声

.. 2021年12月04日 07:09   No.2352005
++ 柳田 真 (社長)…685回       
 (2)水戸地裁は東海第二原発を運転してはならないと命じました
     以上2つのビラは、取り扱い価格1枚1円(原価1枚2円)
 (3)えっ!知らなかったの?あなたの近くのキケン原発!
   通称「女の子ビラ」…無料

☆日本原電への「再稼働やめて!」署名用紙、
 ハガキ(官製ハガキ2枚と説明書で1セット150円)も扱っています。

☆「1都8県・9.11一斉行動記録ファイル」
 カラー31頁、頒価300円 も扱っています。

.. 2021年12月04日 07:17   No.2352006
++ 山崎久隆 (社長)…1235回       
稼働中原発は8基…玄海3・4、川内2、大飯3・4、
 | 高浜3・4、伊方3(美浜、大飯、高浜は関西電力、川内、
 | 玄海は九州電力、伊方は四国電力)
 | 2021年12月3日現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 美浜3号機は再稼働してわずか4ヶ月で停止。特定重大事故等対処
施設が未完成だったため。
 設置期限は1月25日、来年9月ごろの施設完成と10月中旬の運転
再開を目指すという。危険な老朽炉の再稼働を止めよう。

電力会社 号機  状態s運転開始日 停止日 出力(万kW)

関西電力 美浜3 定検停止中 2021.10.23 82.6
     大飯3 運転中 2021.07.03 118
     大飯4 運転中s2021.01.15 118
     高浜3 運転中s2021.03.07 87
     高浜4 運転中s2021.04.12 87
四国電力 伊方3 運転中s2021.12.03 89
九州電力 玄海3 運転中s2020.11.21 118
     玄海4 運転中s2021.03.17 118
     川内1 定検停止中 2021.10.17 89
     川内2 運転中s2020.12.22 89

合 計  10基 運転中8基 停止中2基 824/995.6万kW

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
一月程度違いがある。
*運転可能な10基の原発のうち稼働中は8基(80%)で、
 その出力は995.6万kWに対して824万kW(83%)

.. 2021年12月04日 07:22   No.2352007
++ 原発事故を考える町田市民の会 (幼稚園生)…1回       
12/11(土)「大石光伸さんを迎えて 東海第二原発 学習会」
  -東海第二原発差止裁判の勝訴を控訴審にどうつなげるか-

お 話:大石光伸さん(東海第二原発差止訴訟原告団共同代表、
           常総生協元副理事長)
日 時:12月11日(土)14時〜16時30分 定員有
会 場:わくわくプラザ町田(会場・Zoom併用)
    会場は参加費500円
詳細・申込はこちらを
こちら
主 催:原発事故を考える町田市民の会

.. 2021年12月07日 05:57   No.2352008
++ 柳田 真 (社長)…686回       
老朽原発このまま廃炉!大集会・デモ-
 | ヒントの多い内容 in 大阪
 | 翌日は福井市内の日本原電敦賀本部へ申し入れ行動実施
 | 2日間の充実した行動、なつかしい人々、ビールがおいしかった
 └──── (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、
            たんぽぽ舎共同代表)

◎12月5日(日)から6日(月)の2日間、木原荘林さんらがやっている
「老朽原発このまま廃炉!大阪集会・デモ」に参加し、翌日は「とめよ
う!東海第二原発首都圏連絡会」の主催で、日本原電敦賀事業本部への
申し入れ書(兼質問文書)行動をおこないました。(今回初めての行動)

◎大阪の集会は「発言内容に運動のヒント」が多く含まれていて、
とても参考になるものでした。
 実行委員会が用意した集会レジメも立派なもので、20頁のなかに、
全国各地のなかまからの「健闘している声」が聞こえてくる豊富な
内容でした。
 (集会の動画は以下を参照)
老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか
https://www.youtube.com/watch?v=sxYy50FIGiU

◎デモ行進は、広い御堂筋(6車線の道路)の右側を歩いて、元気な
シュプレヒコールで、大阪の人々に“老朽原発いらない”“原発の
電気は買わないぞ”とアピールしました。
 デモの途中で、右翼数人がトラメガで「原発は必要だ」と訴えて、
だが参加者の反撃もあり、やがていなくなりました。

 デモの梯団(グループ)は、「1」から「4」まであり、私たちは第1
グループで全国から参加された皆さんと一緒に1時間30分近く
歩きました。
 第1グループは、滋賀県からの人々(40人)、四国からの人々、名古屋
からの人々、私たち「再稼働阻止全国ネットワーク」(10数人)など
多様でした。
 「再稼働阻止全国ネットワーク」の人々は、東京が中心でしたが、
富山県、福島県、青森県、兵庫県からも参加がありました。

.. 2021年12月08日 04:58   No.2352009
++ 柳田 真 (社長)…687回       
◎デモ行進
 私としては、荷物を肩にしょって、1時間30分近くの全コースを
歩く、しかも大きな横断幕『日本原電、東海第二原発うごかすな!
絶対に再稼働させないぞ!廃炉専門会社で生きよ』を3人で広げて
道行く人々にみてもらいつつ歩く-のは大変でした。でも歩ききれた。
 すぐ目の前を歩く木原荘林さんは、大きなヨコ旗を高く掲げて
全コースを歩かれた。すごいエネルギーだ。

.. 2021年12月08日 05:05   No.2352010

■--東海道中膝栗毛を書いた作家
++ タク (社長)…2240回          


「東海道中膝栗毛」を書いた作家は十返舎一九です。江戸時代後期の作家で浄瑠璃の台本書きや製本業などを経験したのち、こっけい本の人気作家となりました。「東海道中膝栗毛」は特に大人気を得て、21年間、ベストセラー作家を続けました。

十返舎一九は、本名を重田貞一といい、駿河の国(静岡県)の下級武士の家に生まれました。若い頃は江戸へ出て、旗本に使えましたが、長続きしませんでした。その後大阪へ行き、近松余七という名で、浄瑠璃の台本を書き始めましたが、これもうまくいきませんでした。

その後ふたたび江戸へ出た一九は、版元(出版業者)の蔦屋重三郎の世話になり、製本を手伝いました。そのうち一九は、自分でも小説を書こうと思うようになり、1802年、「東海道中膝栗毛」を書きました。

また、さし絵も一九自身でかきました。するとこれが大人気となり、一九はたちまち人気作家となりました。「東海道中膝栗毛」は、大衆に親しみやすい「こっけい本」という種類の作品です。

弥次郎兵衛と喜多八(北八)という主人公がお伊勢参り(伊勢神宮に参拝すること)を思い立って東海道を旅し、その道中で見聞きしたことを、会話中心に面白くおかしく描いた物語です。一九はその後も続きを書き、作品は21年間にわたり、ベストセラーとなりました。
.. 2021年12月05日 08:43   No.2355001

++ タク (社長)…2241回       
茨城県と言う地域は
茨城県という地域は、首都圏にありながら、北海道に次ぐ農業県として、関東平野の東北部の平坦な地域で農業県イコール後進地域のイメージで見られてきました。歴史的・風土的なこと、利根川に遮られ開発の波に曝されてこなかった地形的な関係からでした。

それが富国強兵策とあいまった技術革新と工業化が押し進められた日中戦争の前後から、茨城の地が国策展開の場として利用されるようになって一変します。例えば、満蒙開拓青少年義勇軍訓練所が設置され、青少年に皇国精神、軍事訓練、農業実習などの訓練をおこない、満州へ送り出して行きました。

今でもその拠点となった国民高等学校は残っており、記念行事が開かれています。また、日中戦争の拡大とともに、茨城県内に軍事施設・基地が設置されていき、その数は30か所近くにも及びます。茨城の長い海岸線と首都防衛のために、広大な田畑や平地林が基地として潰されていったのです。ほとんどが強制買収です。

反対すれば家に放火され追い立てられました。これらの軍事基地のなかに百里基地、神の池基地、霞ヶ浦基地の陸軍飛行学校などがあり、今なおその影をおとしています。大東亜戦争が日本の敗戦で終わり、民衆の生活は叩きのめされました。

しかし経済復興に立ち上がる際、戦争で培われた技術とその産業化が大きな役割を果たしたのは皮肉な巡り合わせでした。茨城県の開発の特徴として鹿島臨海工業地帯、つくば研究学園都市・科学万博があり、その尖兵として東海村の原子力開発があります。

これらは一環のものだと考えられますが、こうした開発は地域にどのような影響をもたらしたのであろうか。京葉工業地帯から茨城の日立製作所に繋がるほぼ真ん中あたり、鹿島灘に面して広がる砂丘地帯があります。

日本三大砂丘といわれたこの砂丘地帯を「貧しさからの解放」と「農工両全」をうたった茨城県独自の事業として、1961年から鹿島臨海工業地帯の開発がおこなわれました。以前はみるべき産業もなく、農業も米、麦、落花生などが中心で、生産力もそれほど高くなったのです。

.. 2021年12月06日 05:00   No.2355002
++ タク (社長)…2242回       
地形的なことから掘込式港湾をつくり、住友金属鹿島製鉄所、石油化学コンビナートをはじめ関連企業が建設され、巨大な鹿島臨海工業都市が造成されました。1964年、国の工業整備特別地区と重要港湾の指定を受け、さらに首都圏整備法をも受けて、県から国の事業へと移行しました。1971年、鹿島臨海工業都市が完成したのです。

この鹿島臨海工業都市の真ん中あたりにある神の池は、現在はかつての三分の一くらいの大きさになってしまっているのですが、ここは元海軍航空隊・「雷神」特攻隊の基地がありました。大東亜戦争の最中出撃してアメリカ艦隊へ体当たりし、多くの若い生命を散らしたのです。

この開発事業にともなう土地買収や開発のスローガン「農工両全」に対する反対運動がおきたが、強引な既成事実の前に潰えていきました。開発にともなって移転を余儀なくされた農民は、土地の立ち退き料や補償金など多額な金額を手にしてカネに狂い、「鹿島御殿」と呼ばれる家を建てたり、豪奢な生活に浸り、開発をあてこんだ者たちの誘いにのって賭博に手を出すなど、しだいに荒んだ暮らしに追いやられました。

一方、農業の技術指導も一部の農業団地を除いて十分な成果をあげていないままでした。このような生活の急激な変化と企業の操業にともなう公害の発生によって、住民のうえには様々な問題が覆いかぶさってきています。

茨城県の真ん中あたりに、神聖な山として信仰を集め、万葉の昔から歌われてきた筑波山があのます。その麓に広がる筑波町、大穂町、豊里町、桜村、谷田部町を合併して研究学園都市「つくば市」が造成されました。1963年、国は学園都市建設を筑波山麓に決定し、1965年土地買収を開始しました。

JR東京環状線の内側と同程度の広大な山林・農地が失われていくことに危機感をつのらせた農民は、絶対反対を掲げて運動を起こしましたが、強大な国の権力の前に一つひとつ懐柔され潰されていきました。東京の過密化が深刻化して官庁などの移転が急がれていた。

そして教育・研究機関の移転を決め、東京教育大学を移転すると同時に新たな構想の「筑波大学」として設置し、300もの国公立、民間企業が移転しました。筑波大学は開かれた大学として注目されていましたが、開かれていたのは産・官・学協同に対してでした。

.. 2021年12月06日 05:08   No.2355003
++ タク (社長)…2243回       
研究学園都市の概成とともに「科学万博」が総投資額6500億円を投じて開催されました。そのメインテーマは「人間・居住・環境と科学」でありましたが、テーマとはおよそかけ離れた内容の展示物でした。しかし、この「科学万博」の開催によってつくば研究学園都市は注目を受けるようになったのです。

この「科学万博」の一部跡地に民間のバイオ関連企業が進出し、とりわけ、住宅地に隣接した理化学研究所の「遺伝子組み替え施設・P4施設」は、周辺住民の強い反対があったにもかかわらず強引に設置されました。

広大な農地を潰し完全な人工都市を造成したわけですが、「筑波研究学園都市建設法」による整備計画は、移住してきた人たちの職住一体の市街化を図るばかりで地元住民の生活環境の整備が後回しにされ、在来の住民は不快感を募らせました。こうして新旧住民を棲み分けさせ、新しく造成された団地はきれいに整備されましたが、あまりに人工的にすぎることから住み心地はいいとはいえず評判は悪いと言います。

.. 2021年12月06日 05:16   No.2355004
++ 浅野健一 (社長)…350回       
米軍三沢基地F16戦闘機が燃料タンク2個を地上投棄
 | 「居住地を避け投下」はウソ、住宅地から20mで傍に役場
 | 地元へ連絡は事件3時間後、国・県と協議なしに飛行再開
 | メディアは日本を植民地と見て空を占有する米軍の監視を
 | 「メディア改革」連載第84回
└──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 米軍三沢基地に所属するF16戦闘機が11月30日午後6時10分
ごろ、飛行中に燃料タンク2個を投棄し、そのうち1個が青森県深浦町
の住宅地から約20メートルの道路上に落下した。
 近くに町役場、中学校、寺などがある。もう1個は2日、日本海
沿岸部にある深浦町で見つかった。
 発見場所は山中で、町立中学校から南に約800メートルだった。
 県知事らが抗議した。

◎ この事件で、青森空港は閉鎖され、滑走路閉鎖の影響で、民間
航空機1機が名古屋へ引き返し、青森発大阪行きなど計6便が運航を
見送った。
 死傷者が出なかったが、大惨事になるところだったが、この事件の
報道があまりに少ない。テレビが現場から中継で使えることもあまり
なく、情報番組は取り上げない。2個目のタンクは防衛省提供の
ぼやけた写真しかなかった。

 「野党合同ヒアリングはやらない」と表明した泉健太氏が立憲民主党
の新代表に就任したためか、政権反対党の追及もない。異常だ。
 今日から始まる臨時国会で事件の徹底調査と再発防止策を
議論してほしい。

◎ F16機はエンジンの油圧が下がりパイロットが飛行不可能と
判断し、青森空港に緊急着陸した。NHKはこの事件を「トラブル」と
表現している。米軍は青森県に「戦闘機には近づかないように」と
連絡したという。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211202/k10013371211000.html

 米軍は11月30日午後9時半近くに「緊急着陸に備えてタンク2個を
投棄した」などと防衛省、青森県に連絡した。事件から約3時間半後
だった。日米間では、米軍機の事故が発生した場合は「できる限り
速やかに通報する」と取り決めている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146184

.. 2021年12月07日 05:18   No.2355005
++ 浅野健一 (社長)…351回       
◎ 米軍三沢基地第35戦闘航空団副司令官のティモシー・マーフィー
大佐は午後11時ごろ、「F16戦闘機が飛行中に緊急事態に陥り、岩木
山近くの人が住んでいない地域に燃料タンク2個を投棄した」「原因
究明に向け綿密な調査を実施する」と発表した。「非居住地域に投棄
した」というのは大ウソだった。

◎ 三沢市によると、米軍のマニュアルでは、飛行中にエンジン
トラブルなどが起きた場合は機体を軽くするために、水面や、家などが
ない地上に燃料タンクを投棄すると定めていることについて説明が
あったという。

◎ 防衛省は1日、在日米軍に対し安全が確認されるまで国内での飛行
を見合わせるよう要請していたが、三沢基地所属の複数のF16機が
2日午後、基地周辺で飛行訓練を再開した。 東奥日報のWeb東奥に
よると、F16機は事故で落下したものと類似した燃料タンクを搭載
して飛行を再開。滑走路上を低高度で飛ぶ「ローアプローチ」を行う
機体もあり、周辺にはごう音が響いた。
 防衛省も事実を認識した上で、「事故原因や安全確保について米側に
確認する」とした。
 防衛省担当者や三村申吾知事は飛行再開について、「安全対策の説明
がないまま飛行を再開したことは極めて遺憾」とし、米軍に説明を求め
ていく姿勢を示した。
 社民県連の今村修代表は2日の県への要請後、記者団に「過去の事件
で根本的な原因を究明できていないから事故が繰り返されるのではない
か。いっそう厳しい対応が必要だ」と強調した。県の担当者は「一歩
間違えれば大惨事につながり得る。県としても厳しく受け止めている」
と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18840b7c20c6d34bbb32a1fbf02fd4eca5af195f

◎ F16機は青森空港に駐機したままとなっていたが5日午後、
機体の整備・点検が終了したとして空港を離陸。東北防衛局によると、
約15分で三沢基地に帰還したという。
 青森県警、国土交通省が米軍機を捜査、調査した形跡はない。
https://www.youtube.com/watch?v=Encp2zgvSuE

.. 2021年12月07日 05:26   No.2355006
++ 浅野健一 (社長)…352回       
◎ 共同通信がこの事件を最初に報じたのは11月30日午後8時2分の
<青森空港に米軍機が緊急着陸、滑走路閉鎖>と題した青森発の
「番外」だった。
 同8時28分に、<午後6時10分ごろ、米軍の航空機が青森空港に緊急
着陸し、滑走路が閉鎖された。県などによると、けが人の情報は
入っていない。原因は不明>と報じた。
 燃料タンク投棄を伝えたのは同10時21分の「番外」で、<米軍機、
燃料タンク2個投棄か>と題し、<県によると、青森空港に緊急着陸
した米軍機が着陸前、燃料タンク2個を県内に投棄したとの情報が
あり、場所を確認している>と報じた。報道は事件から約4時間半
経っていた。
 同日午後11時23分、<燃料タンク投棄箇所は青森県深浦町と岩木山>
と題した番外で、<防衛省によると、緊急着陸した米軍機が燃料タンク
2個を投棄したのは、深浦町内と同県の岩木山付近>と報道した。

◎ 12月1日午前9時半、<タンク2個を同県深浦町の道路付近と
岩木山(弘前市など)周辺に投棄。深浦町役場の近くでは、金属製
物体と燃料とみられる液体が見つかり、県警が調べている>
<県内では2015年にF16戦闘機が燃料タンクを日本海に、2018年には
湖に投棄。今回は1個が市街地に落ちており、住民の反発が高まるのは
必至だ>と報道した。

◎ 県などによると、町役場周辺の現場では規制線が張られ、油臭が
漂う中、警察官が車を誘導。県防災危機管理課の担当者は「あっては
ならない。引き続き情報収集に努める」と話した。
 共同通信によると、2015年以降の米軍機による「落下」事件は8件も
起きている。三沢基地関係が5件。沖縄県の米軍基地関係が4件。
戦闘機、大型輸送ヘリコプター、オスプレイなどが、窓、操縦席の
カバーの一部、模擬弾、コンテナ、重さ約1.8キロのパネル、水筒
などを学校や住宅地に落下している。

◎ F16機は何を目的に飛行していたのか。何のための訓練なのか。
 マサチューセッツ工科大学のノーム・チョムスキー教授は2002年
11月、私のインタビューに「戦時中、日本人はvermin(害虫)だと
教えられた。そういう意識で、原爆を広島と長崎に落としたのだろう」
と述べた。
 現在の米軍パイロットも、住宅地に巨大なタンクを落とすことを
何とも思っていないのではないか。

.. 2021年12月07日 05:34   No.2355007
++ 浅野健一 (社長)…353回       
◎ 日本が外交・防衛に関しては事実上の植民地で、日米地位協定に
よって、米軍の事件事故に関する捜査権が厳しく制限されている。
 米軍基地は欧州にもあるが、ドイツやイタリアでこんな危険な投棄を
するだろうか。戦勝国の軍隊の兵士は日本人を今も見下していると思う。

 私はフェイスブックにこの事件について2回(1、3日)投稿した
ので、ぜひ覗いてほしい。
 私は投稿で、日本列島では米軍の占領が76年4カ月も続いていること
を思い知らされたと書いた。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022241222173

◎ 米軍は自国内では住宅地の上空での訓練ができない。日本の空を
事実上管理し、勝手気ままに使っている米軍。
 日本の民間機は非常に狭い空域を飛ばざるを得ない。こんな独立国は
朝鮮戦争が続く韓国以外にない。

◎ 日本が普通の国になるには、米軍の撤退を社会全体で議題にする
べきではないか。
 外国軍の基地が沖縄など各地に存在し、数万の兵士が駐留する
独立国は、アジアでは日韓両国だけだ。
 「美しい国」を希求する保守・中道の政治家・報道人に真剣に
考えてもらいたい。

.. 2021年12月07日 05:40   No.2355008
++ タク (社長)…2244回       
自己防衛のために自然免疫
コロナワクチンを接種すると、これで免疫力は大丈夫、コロナ感染は起こらないと思いこむ人もいるようですが、それは間違いです。一時、ワクチン接種後、銀座や渋谷に繰り出す高齢者の姿が目立つというニュースが流れましたが、じつは新型コロナウイルスは油断できません。

ワクチンを打っても、打つ前と同じように、不織布マスクを着用し、換気と手の消毒を怠らず、人との接触もできるだけ控えなければならないのです。また、栄養や運動、睡眠などに十分に気を使い、自己免疫が低下しないように努力することが大切です。

我々の体には、生まれながらにして細菌やウイルス、あるいは異物などを排除する免疫力が備わっています。これを自然免疫と呼んでいます。この免疫力の主役は、血液の中に存在する免疫細胞たちです。

中でも、細胞の1つであるマクロファージや白血球、NK細胞などがその役目を担います。体内に細菌などが侵入してくると、今あげたマクロファージと白血球が、その侵入者を取り込み、食べて殺生してしまいます。

その他の細胞は、その細胞の働きを助けたり、異物侵入の情報をほかの免疫細胞に伝達したりする働きをします。さらに、自然免疫には、免疫記憶をする働きがあります。最近の研究では、自然免疫でも、抗体がつくられて同じ異物が侵入してくるとそれを記憶していて排除することが分かってきたのです。コロナワクチン3回目打ちますか。医者の私が接種しない理由。医学博士・志賀貢/幻冬舎参考。


.. 2021年12月07日 06:12   No.2355009

<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca