「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その415 └──── (地球物理学者) オーストラリアの第二の都市メルボルンで9月下旬にまれな地震があっ た。建物の外壁が崩れて路上に散乱した。地震に慣れていない住民はパニ ックにおちいった。 震源は180キロほど離れたビクトリア州マンスフィールド付近。マグニチ ュード(M)は6.0、震源の深さは10キロだった。幸い、震源の近くでもメル ボルンでも人的な被害はなかった。 オーストラリアはプレートの中央にあるために、隣国ニュージーランド と違って大きな地震の発生は極めてまれだ。このため、長年この規模の 地震は起きなかった。 世界には「一回きりの地震」がある。 たとえば1755年にポルトガル沖に起きたリスボン大地震もその仲間だ。 M8.5から9.0の巨大地震だった。 欧州史上最大の自然災害になった。地震の揺れや地割れによる被害に加 えて、約40分後に襲ってきた大津波が市街地を呑み込んで被害を拡げ、さ らに火事が燃え広がったのだ。当時のリスボンの人口28万人のうち9万人 もが死亡した。 この地震は18世紀の神学や哲学にも強い衝撃が及び、ヨーロッパ全体の 政治や経済や文化にも大きな影響を与えた。 この地震がなぜ起きたのかはいまだに分からない。ここはプレート・テ クトニクスから見ると地震が起きそうもないところなのだ。 また、スイス北部にある大都市、バーゼルが壊滅したことがある。1356 年に起きた。この地震でバーゼルの市街地は壊滅的な被害を受けた。近隣 30キロメートル以内の城や教会も倒壊した。この地震のMは7.1だったと いう研究もある。 もともとスイスには大地震は少ない。この地震より前に大地震が起きた 記録はなく、その後現在に至るまで、この近辺に大地震は起きていない。 米国に起きたニューマドリッド地震も、起きそうもないところに起きた 地震だ。プレートの境界から遠い米国東南部で1811年から1812年にかけて M8の巨大な地震が複数回起きた。以後は余震以外の地震は起きていない。 いまから1万年前に終わった氷河時代の氷河が融解した「後遺症」とい う学説があるが、真偽のほどは分からない。 ところで、最近増えてきたものにシェールガス関連のものがある。
スパム報告
.. 2021年10月10日 08:49 No.2309001
++ 島村英紀 (社長)…697回
シェールガスの採掘によって、地震が起きそうもないところで地震が起 きることがある。 米国のオクラホマ、カンザス、コロラド、ニューメキシコ、テキサス、 アーカンソーの多くの州やカナダなどで地震が起きている。いずれもシェ ールガスの採掘が最近盛んになったところだ。 M3以上の地震が、21世紀になって20世紀の平均の6倍にも増えている のだ。 これらの地震は、いずれにせよプレートの「中」で起きていて、日本の ような「プレートの境界」ではない。ポルトガルでも、スイスでも、米国 でもそうだ。 起きそうもないところに地震が起きるとは、一見不思議に見える。 だが、プレートの中にも地震のエネルギーが溜まっていると考えざるを 得ない。なにかの具合で地震が起きることはあり得ることなのである。
スパム報告
.. 2021年10月10日 08:57 No.2309002
++ 今井孝司 (大学院生)…111回
.10月7日首都圏で東日本大震災以来の最大震度5強の地震発生 | −無人運転の舎人ライナーの脱線は想定内だったのか− └──── (地震がよくわかる会) ○初めに 10月7日夜に発生した千葉県北西部地震に関連する記事一覧を 作成し、当会HP(こちら )の特集コーナーにアップ しました。 記事で言及された過去の地震の記事も追加してあります。 記事総数は49件(今回の地震の記事は41件)、時系列昇順(※1)と 項目別(※2)の2種類を作成しました。 以下に項目別の記事一覧の一部抜粋を紹介します。 今回の地震について、皆さんの考えを整理するのに役立てば幸いです。 筆者の意見等は※印以降に記述しました。 ※1:時系列昇順こちら ※2:項目別こちら ○千葉北西部地震(首都圏で震度5強)(項目別)の一部抜粋 (1)2021/10/06 青森県で震度5強 津波なし 気象庁によりますと6日午前2時46分ごろ、岩手県沖の深さ56キロを 震源とするマグニチュード5.9の地震があり ▽震度5強の強い揺れを 青森県階上町で観測しました。 ※今回の地震の前日に青森県でも震度5強の地震がありました。 青森県でも震度5強は2015年以来ということで、久しぶりの揺れに 驚きました。 (3)2021/10/07 東海第二原発 地震による異常なし 震度3の揺れを観測した茨城県東海村にある東海第二原子力発電所は 現在、運転を停止していて、日本原子力発電によりますと、今のところ 地震による異常はないということです。 ※東海第二原発は大丈夫だったようですが、産総研が房総沖の約1000 年前の津波を明らかにしましたので、新たな津波想定が必要です。 (5)2004/10/23 新潟県中越地震(M6.8)発生 新潟県は被害が大きかった小千谷市や川口町など26市町村に災害 救助法を適用した。営業運転中の新幹線として初の脱線事故を起こした 上越新幹線の復旧には数週間かかる見通しだ。
スパム報告
.. 2021年10月20日 05:08 No.2309003
++ 今井孝司 (大学院生)…112回
(6)2021/10/07 東京・埼玉で震度5強 JR山手線など一時運転見合わせ 足立区では急停止した日暮里・舎人ライナーの車両が脱輪し、乗客が けがをした。 (7)2021/10/08 舎人ライナー脱線の詳細、東京都交通局が明らかに 都によると、脱線したのは足立区内を走行していた日暮里発見沼代 親水公園行き下り電車(5両編成)。舎人公園駅を出発直後に地震が 発生し、指令室が非常停止ボタンを押して電車を停止させたが、先頭 車両に二つある台車のうち、一つが脱線したという。 この事故で車内にいた30代女性が転倒して頭部から出血するなど乗客 3人が負傷し、そのうち2人が救急搬送された。車両は現場に残った ままで、復旧の見込みは不明。乗客は係員が舎人公園駅まで誘導した。 ※上記の記事(6)では「脱輪」とあるが、記事(7)では「脱線」と あります。舎人ライナーは、車輪がゴムタイヤであるため、こういった 用語の混乱が起きているように思います。震度5強で、このような 脱線(脱輪)が起きたのは想定内なのかどうか、徹底的な調査が 必要です。 (10)2007/07/16 新潟県中越沖地震(M6.8)発生 変圧器の内部は電気を流す銅帯が通っており、絶縁のために大量の油 が注入されている。県などによると、3号機の火災は、変圧器周辺の 地盤が沈下し、銅帯と、本来直接触れることのない周りの金属とが 接触したためショートし、変圧器内の絶縁油に引火して発生した 可能性が高いという。 (12)2021/10/11 JR東日本 「基幹変電所」火災 機器トラブルが出火原因か 警察によりますと、火が出たのは変圧器などが収められている鍵の かかった「トランス室」という場所で、周辺には黒く焼け焦げた跡が 残っているということです。JR東日本によりますと、ここは埼玉から 東京にかけての広い範囲の路線に電気を供給する「基幹変電所」で、 今月7日の地震のあと行った臨時点検では異常はなかったということ です。
スパム報告
.. 2021年10月20日 05:18 No.2309004
++ 今井孝司 (大学院生)…113回
(13)2021/10/11 JR東日本変電所爆発火災事故と原発の心配…山崎久隆 変電所で大規模火災というと直ぐに思い出したのが、東電柏崎刈羽 原発3号機の起動変圧器火災だ。2007年7月の中越沖地震の際、地震 発生直後に3号機建屋に隣接していた起動変圧器が爆発炎上し、その 黒煙が遠くからも見えたため、地震と共に原発の火災事故が発生した ことが住民にも広く知られ、大変な不安を持つことになった。 ※今回の地震の影響で変圧器火災が生じたかどうかは判明して いませんが、大規模停電をふせぐためにも、徹底的な調査が必要です。 (14)2005/07/23 千葉県北西部地震(M6.0)発生 23日午後4時35分ごろ、関東地方で強い地震があり、東京都足立区で 震度5強、横浜市や千葉県船橋市などで震度5弱の揺れを観測した。 東京都23区内で震度5弱以上を観測したのは1992年2月以来。 気象庁によると、震源地は千葉県北西部で震源の深さは約73キロ。 地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.0と推定される。 毎日新聞のまとめでは、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県で重傷 2人を含む29人がけがをした。鉄道も乱れ、少なくとも約143万5000人に 影響が出た。 同庁によると、太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界付近で 発生。付近は地震の多発地帯で、60年以降だけでM5.0以上の地震が10回 起きている。 足立区で震度が大きくなったのは、川沿いの地位で地盤が柔らかい ためとみられる。 ※識者から今回の地震は2005年に起きた千葉県北西部の地震に類似 しているという指摘があった。当時の新聞記事(14)を読み直すと、 今回の地震の記述とほぼ似たように見える。
スパム報告
.. 2021年10月20日 05:29 No.2309005
++ 今井孝司 (大学院生)…114回
(23)2021/10/08 震度5強の地震 首都直下地震は“比べものに ならない”被害 「首都直下地震」は、政府の地震調査委員会が今後30年以内に70%の 確率で発生すると推計しているマグニチュード7クラスの大地震です。 内閣府の想定によりますと、東京が最大震度7の激しい揺れに 襲われるなど関東南部で甚大な被害が発生し、最悪の場合、死者は およそ2万3000人にのぼると想定されています。 気象庁によりますと、今回の地震はマグニチュード5.9と推定され、 最大震度が5強だったのに対し、首都直下地震はマグニチュード7 クラスで最大震度が7と想定され、一回り規模が小さくなっています。 ※今回の地震で明らかになった地震対策の問題点を全て洗い出し、 必ず来る首都直下地震対策に生かしてほしい。 (24)2021/10/08 魚や鳥が地震に反応する様子を撮影 昨夜の千葉県北西部を震源とする地震発生時の映像を確認したところ、 魚や鳥が地震に反応する様子が撮影出来ましたので紹介します。 https://twitter.com/mlit_arakawa_ka/status/1446343533342838786 ※この動画はテレビ等でも紹介されたので、見た方も多いと 思いますが、P波で魚が反応し、S波が到着して、カメラが揺れ だして、ほぼ同時に鳥が反応するという、地震の教科書的な映像だと 思います。
スパム報告
.. 2021年10月20日 05:37 No.2309006
++ 小若順一 (小学校高学年)…25回
住宅より揺れに弱い原発 | 脱炭素を掲げて原発が推進されています | しかし、原発は耐震性が住宅より低く | 大地震が起きると大事故が起きます └──── (食品と暮らしの安全基金) 三井ホーム 5,115ガル 川内原発 620ガル 玄海原発 620ガル もっとも安全性が求められる原発の耐震性は、住宅の2分の1から8分 の1以下でした。 三井ホームの市販住宅は5,115ガルに耐えられるのに、九州電力の川内原 発と玄海原発の耐震性は620ガルしかありません。 ガルは地震の揺れの強さを表す単位で、数値が小さい原発は耐震性が低 いのです。 電力会社は「原発は直接固い岩盤に建屋を建てているため、施設の揺れ の増幅も考慮して、ハウスメーカーの値と単純に比較することはできない」 と反論しています。 しかし、1ガルは毎秒1cmの割合で速度が増すことを示す、地震観測 では震度以上に客観的な数値です。 原発の耐震性が、住宅より大きく劣っているのは、まぎれもない事実です。 大事故が起これば、その地域だけでなく、日本全土が壊滅しかねないの に、原発の耐震性が、どうして放置されているのでしょうか。 住宅より揺れに弱い原発 倒壊しなかった一般住宅 東京電力は否定していますが、東日本大震災で破損した福島第一原発の、 非常用発電機系統や緊急炉心冷却装置は、津波に襲われる前の震度6の 地震で、すでに破損していたと言われています。 震度とガルの関係は、震度7が1,500ガル以上、震度6強が830から 1,500ガル、震度6弱が520から830ガルです。 福島第一原発の耐震性(基準地震動)は600ガルでしたので、震度6で装置 や機器の一部が破損されていて当然なのです。 同じ震度6の地震に襲われたにも関わらず、福島の住宅はほとんど倒壊 しませんでした。 一般住宅は建築基準法で震度6から7の地震に耐えられる建築が義務付 けられているので、これも当然です。 住宅は無事・原発はアウト
スパム報告
.. 2021年10月31日 07:39 No.2309007
++ 小若順一 (小学校高学年)…26回
原発の耐震性は、最高でも1,209ガルなので、1,300ガルの地震が襲った 場合、まわりの一般の住宅は無事なのに、原発は施設が破損され、福島第 一原発と同様の原発事故が起きることになります。 敷地内のすべての施設が 頑強に建設されている原発建屋が、木造の一 般住宅よりも耐震性が低いことは考えられないと思われるかもしれません。 しかし、原発と住宅とでは耐震性の概念がまったく違います。 住宅は、建物が倒壊せず、中にいる人々の命が守られれば、停電しよう が、水道が止まろうが、問題はなく、建物が倒壊するかどうかが耐震性の 基準です。 それに対して原発は、東電福島第一の原発事故で明らかになったように、 1.「止める」(核分裂反応の停止) 2.「冷やす」(ウラン燃料の冷却) 3.「閉じ込める」(放射性物質) の「安全三原則」のうちの一つでも欠ければ、大事故へつながってしまい ます。 つまり、頑強に建設された格納容器や原子炉建屋だけでなく、非常用発 電機や敷地内の水道管、配線設備などの全ての施設・設備が、破損せず、 正常に作動するかどうかが、耐震性の判断基準なのです。 これを踏まえた上で、地震に対する電力会社とハウスメーカーの姿勢を 比べます。 住宅は全国どこでも 原発の耐震性を大きく上回るハウスメーカーは、全国どこでも住宅建設を 手掛けなければならないことから、耐震性に関する論理は、極めて明快です。 「5,115ガル」と突出した耐震性を誇る三井ホームの事例を紹介します。 地震大国の日本では、どこでも大地震が起こることを大前提としています。 世界の地震観測史上最大値と言われる「4,022ガル」(2008年岩手・宮城 内陸地震)を上回る衝撃を受けても住宅の倒壊が生じないように、「震度7 の地震に60回」も見舞われる過酷な3日間の実験を経て、木造2階建て住 宅の「5,115ガル」を実現しているのです。 その実験映像はユーチューブで公開しています。 https://youtu.be/4D-Rd1CfVP0 [食品と暮らしの安全 2021年11月号]より了承を得て転載]
スパム報告
.. 2021年10月31日 07:44 No.2309008
++ 島村英紀 (社長)…698回
オーストラリア・メルボルンで「まれ」な地震 | 起きそうもないところで起きる“1回きりの地震” | 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その415 └──── (地球物理学者) オーストラリアの第二の都市メルボルンで9月下旬にまれな地震が あった。建物の外壁が崩れて路上に散乱した。地震に慣れていない住民 はパニックにおちいった。 震源は180キロほど離れたビクトリア州マンスフィールド付近。マグニ チュード(M)は6.0、震源の深さは10キロだった。幸い、震源の近くでも メルボルンでも人的な被害はなかった。 オーストラリアはプレートの中央にあるために、隣国ニュージー ランドと違って大きな地震の発生は極めてまれだ。このため、長年この 規模の地震は起きなかった。 世界には「一回きりの地震」がある。 たとえば1755年にポルトガル沖に起きたリスボン大地震もその 仲間だ。M8.5から9.0の巨大地震だった。 欧州史上最大の自然災害になった。地震の揺れや地割れによる被害に 加えて、約40分後に襲ってきた大津波が市街地を呑み込んで被害を 拡げ、さらに火事が燃え広がったのだ。当時のリスボンの人口28万人の うち9万人もが死亡した。 この地震は18世紀の神学や哲学にも強い衝撃が及び、ヨーロッパ全体 の政治や経済や文化にも大きな影響を与えた。 この地震がなぜ起きたのかはいまだに分からない。ここはプレート・ テクトニクスから見ると地震が起きそうもないところなのだ。 また、スイス北部にある大都市、バーゼルが壊滅したことがある。 1356年に起きた。この地震でバーゼルの市街地は壊滅的な被害を 受けた。近隣30キロメートル以内の城や教会も倒壊した。この地震の Mは7.1だったという研究もある。 もともとスイスには大地震は少ない。この地震より前に大地震が 起きた記録はなく、その後現在に至るまで、この近辺に大地震は 起きていない。
スパム報告
.. 2021年11月06日 05:45 No.2309009
++ 島村英紀 (社長)…699回
米国に起きたニューマドリッド地震も、起きそうもないところに 起きた地震だ。プレートの境界から遠い米国東南部で1811年から 1812年にかけてM8の巨大な地震が複数回起きた。以後は余震以外の 地震は起きていない。 いまから1万年前に終わった氷河時代の氷河が融解した「後遺症」 という学説があるが、真偽のほどは分からない。 ところで、最近増えてきたものにシェールガス関連のものがある。 シェールガスの採掘によって、地震が起きそうもないところで地震が 起きることがある。米国のオクラホマ、カンザス、コロラド、ニュー メキシコ、テキサス、アーカンソーの多くの州やカナダなどで地震が 起きている。 いずれもシェールガスの採掘が最近盛んになったところだ。M3以上 の地震が、21世紀になって20世紀の平均の6倍にも増えているのだ。 これらの地震は、いずれにせよプレートの「中」で起きていて、日本 のような「プレートの境界」ではない。ポルトガルでも、スイスでも、 米国でもそうだ。 起きそうもないところに地震が起きるとは、一見不思議に見える。 だが、プレートの中にも地震のエネルギーが溜まっていると 考えざるを得ない。 なにかの具合で地震が起きることはあり得ることなのである。
スパム報告
.. 2021年11月06日 05:51 No.2309010