【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 801 - 820 件を表示 ]
<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>

■--世界に3つ存在する「殺人湖」
++ 島村英紀 (社長)…738回          


湖中に二酸化炭素が満ち…ガス噴出で窒息させ命を奪う
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その435
 └──── (地球物理学者)

「殺人湖」と呼ばれる湖が世界に3つある。
いずれもアフリカ東部のカメルーン北部のニオス湖とマヌーン湖と
ルワンダとコンゴ民主共和国にまたがるキブ湖だ。

 殺人湖と言われる理由は、この3つの湖がいずれも湖水中に二酸化
炭素が満ちていて、何かの拍子に二酸化炭素ガスが出てくると、人々を
窒息させて命を奪うからである。二酸化炭素ガスは空気よりも重い。
周囲の空気を追い出して窒息死させるのだ。

 げんにニオス湖では1986年に湖中の二酸化炭素ガスが噴き出して、
近隣の村落の住民1800人が犠牲になった。家畜3500頭も死んだ。
 ニオス湖は周囲6キロメートル。それほど大きくはないが、1立方
キロメートルもの二酸化炭素ガスが放出された。
 湖底の水深による加圧下で飽和に達していた二酸化炭素が、急激に
水面近くに湧き上がってガスとして放出された。

 日本からも調査団が行った。私の同僚も行った。
 しかし現象は分かったが、なぜ起きたかは分かっていない。
 多くの意見は湖底での地すべりが原因と推定している。小規模な噴火
が湖底で起きたためと考えている説もある。
 アフリカ東部をマグマが貫いているから、この説は荒唐無稽ではない。
 また別の説では、湖の片側に偏って雨が降ったのが湖水の対流を
起こしたという。
 2年前の1984年にマヌーン湖でも二酸化炭素が出てきて住民37人が
死亡した事故もあった。

 一方、ニオス湖より2千倍もの広さがあるギブ湖では二酸化炭素と
メタンガスが一緒に出る。大量のメタンや二酸化炭素が蓄積されている。
 ギブ湖では、このメタンガスを発電源に使っている、発電設備は水面
下約350メートルから二酸化炭素とメタンで飽和した水を
吸い上げている。
 抽出されたメタンはパイプラインで陸上にある施設へ送られ、メタン
ガスのエネルギーが電気に変換される。発電はルワンダの年間消費
電力量の30%を供給している。
.. 2022年03月18日 05:42   No.2429001

++ 島村英紀 (社長)…739回       
 この発電設備はメタン抽出で湖底の圧力が徐々に低下することを期待
している。圧力が下がれば、二酸化炭素の噴出のリスクも下がる。
 じつは2021年5月にニイラゴンゴ山(標高3470 メートル)が大噴火
した。火山は湖の北岸にある。
 噴火では溶岩流で32人が死に、建物約1000棟が破損した。約40万人が
避難し、ゴマ空港にも溶岩が到達した。

 地震が湖水を揺さぶったときには地元や発電所の技術者は不安に
包まれた。万が一、湖のガスが噴出すれば、ニオス湖の事故のような
破壊力を持つことになりかねない。
 幸い、ガスの噴出はなかった。二酸化炭素が溶け込んでいる層に到達
する前に溶岩が冷えて固まってくれたのだ。

 ニオス湖でも5本のパイプを通してガスを放出するため、2001年から
対応策がとられている。湖中の二酸化炭素を減らす目的である。
 キブ湖にたまっている膨大なメタンガスが枯渇する時期は、抽出の
速度にかかっている。ギブ湖でもニオス湖でもガスが本当に減るには
何世紀もかかるといわれている。
 気の長い計画なのである。

 (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 3月4日の記事)

.. 2022年03月18日 05:48   No.2429002
++ 広瀬 隆 (中学生)…46回       
3/17「世界に3つ存在する「殺人湖」湖中に二酸化炭素が満ち…
| ガス噴出で窒息させ命を奪う」の記事を読んで
| 二酸化炭素が毒ガス? 誤解のないように補足します。
└──── (作家)

? 広瀬隆です。3月17日のメールマガジン【島村英紀氏の解説】
◆世界に3つ存在する「殺人湖」湖中に二酸化炭素が満ち…ガス噴出で
窒息させ命を奪う(『夕刊フジ』2022年3月4日)
の記事を読んで、二酸化炭素が毒ガスであるかのような印象を持たれた人
もいると思われるので、誤解のないように補足します。

 『炭酸ガス 命を支える不思議な物質』(長倉功著、朝日新聞社)は、
炭酸ガスについてくわしく書かれた書籍である。
 同書にも、島村英紀氏が書いた火口湖「ニオス湖」で大量に人が死んだ
事件が、次のようにくわしく書かれているので紹介しておく。

ここから引用…

 ─1986年8月21日の夜、西アフリカのカメルーンの山地にある火口湖
「ニオス湖」(直径2km、水深220メートル)から、突然、大量のガス
が噴出し、ものすごい風速で一帯の低地の村々を襲い、一瞬で1734人が
死んだ。病院で治療を受けた人は2万人にもなる。家畜も鳥も同時に死んだ。
 遺体からは、かなりの硫黄と硫酸が検出された。肺は肺水腫を起こして、
酸に侵されていた。
 どうやら発生したガスは、火山性ガスで、一帯の二酸化炭素濃度は、普
通の4倍の1400ppmが含まれていた。
 だが、死体には硫黄があり、ヤケドをして酸にやられていた。つまり無
毒の炭酸ガスでは、出ない症状が出ていた。
 したがって、亜硫酸ガス(二酸化硫黄)か、硫化水素の可能性がある。
 亜硫酸ガス(二酸化硫黄)は、水に溶けて亜硫酸になるので、硫酸と似
た毒性を発揮する。
 ただ、亜硫酸ガス(二酸化硫黄)と、硫化水素は、硫黄を含めて、湖水
に痕跡が見つからないので、「噴出した」証拠がない。
 いかにしてこれほど大量の人間が殺されたのか、諸説があって、謎に包
まれている。
 シアン化ガス(青酸ガス)か、一酸化炭素か、とも推測されたが、症状
が一致しない。
 炭酸ガスそのものには毒性がないので、死亡するはずがない。最後には、
「炭酸ガスが飽和状態に近くなり、酸素不足の酸欠で死んだ」という説が
有力になった。
 

.. 2022年03月20日 08:26   No.2429003
++ 広瀬 隆 (中学生)…47回       
だが、その説でも、正しいかどうか謎が深まっている。
 一酸化炭素COは、血中のヘモグロビンと結合する猛毒で、一時間致死
量が0.4%、中毒量が0.05%ぐらいとされている。
 これに対して、二酸化炭素では、自動車内に積んだドライアイスによっ
て中毒を起こした珍しい症例が報告されているが、その人も完全に回復し
ており、再現実験をしてみると、酸素は19%あったので、酸欠ではなかった。
 現実には、致死の症例がほとんどないので、日本薬局方では、二酸化炭
素の致死性の毒性は否定されている。
 二酸化炭素濃度には人間が眠くなるような催眠性は認められるが、むし
ろSF小説の世界のストーリーに近い話ばかりである。─

.. 2022年03月20日 08:34   No.2429004
++ 山崎久隆 (社長)…1330回       
3/22電力逼迫の警報を発する経産省の無策
 | 東京電力などの火力発電所が地震で被災した…地震に弱すぎる
 | 西日本と東日本の連系線(注)が細すぎる-(根本原因)
 | 11年前からわかっている電力広域融通体制をつくれ
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ 3月22日の電力受給体制について、経産省は21日夜、東電管内に
ついて「電力需給逼迫警報」を出した。
 2011年の東日本太平洋沖地震を除けば初めて。22日の東電管内の電力
需給の見通しが「供給予備率」3%以下になる見通し。

 気象庁などは22日の東海、関東地方の予報は雨になるうえ気温も
急激に下がり、真冬並みに冷える見通し。予報では東京都心の最高
気温は5度、標高の高い所は雪が交じるとも。

◎ 天候だけではない。3月16日に発生した最大震度6強、マグニ
チュード7.4の福島県沖地震で火力発電所が10箇所以上停止し、
その後復旧できていないのがあること。
 地震発生時にも需給バランスが崩れたため周波数が乱れ、210万戸
以上の大規模停電になったが、こちらは地震発生からおよそ3時間後
に全面復旧した。

 しかし新地火力(相馬共同火力発電の石炭火力100万kWが2基)、
広野火力6号機(東電の石炭火力60万kW)などは損傷が大きく、
現在も止まったまま。
 東北電力の原町火力(石炭火力100万kWが2基)も被災しており、
東電だけでなく東北電力もギリギリの状態。
 これらの発電所は、東日本太平洋沖地震の際よりも今回の方が被害
が大きいという。震源が近く、地震動が強く伝わったこともあるの
だろう。

 このような原因での逼迫は、この季節に急激に気温が下がるなど
すると起こり得るので、その場合は節電を呼びかける他はない。

◎ しかし東日本大震災から11年も経っているのに、やはり脆弱
すぎるといわざるを得ない。
 特に、広域融通体制が、依然として電力事業者による設備投資に
任せたままなので、西日本と東日本の連系線(注)が細すぎる。
 3・11東日本大震災時の計画停電も、東西連系の細さが
原因だった。

.. 2022年03月23日 05:05   No.2429005
++ 山崎久隆 (社長)…1331回       
 日本の電力供給体制を、大きく変える仕組みを作らないと、この
ような事態が何度も繰り返される。
 高圧直流送電技術を使えば、2000km以上離れた地点に大電力(
1000万kWなど)を効率よく送電できる。
 北海道から九州まで、直流回線を通して大電力を通せるように
すれば、北海道が逼迫した時に九州の太陽光から大電力を送る、など
もできる。
 中小の再生可能エネルギー会社が自由に電力を売ることが出来る
体制も確立できる。
 このような仕組みを構築すれば、国民民主党の玉木代表のように
電力が逼迫するなら「原発は動かすべき」などという発言には
ならなくなる。

 3月21日に東電が発表した22日の受給見通しを引用する。

------------------------引用開始
 当社は、電力の安定供給を維持すべく努めておりますが、22日の電力
需給は極めて厳しい見通しであり、引き続き精査中ですが、想定される
電力需要に対して供給力が十分確保できない見通しとなっております。
 22日は朝から当社サービスエリアで電気をご使用いただく皆さまに
おかれましては、ご家庭や職場などにおいて、不要な照明を消し、
暖房温度の設定を20度とするなど、節電にご協力いただきますよう
お願いいたします。

 翌日の電力使用見通し(3/22の見通し)ですが、現在、最新の情報を
反映して精査しております。
 電力使用見通しは、随時見直しをさせていただきます。

「電気予報」による受給見通し
需要ピーク時の見通しは「非常に厳しい」の「97%」
予想最大電力(16時〜17時)4,840万kWに対して供給力は4,963万kW

使用率ピーク時の見通しは「非常に厳しい」の「97%」
予想電力(6時〜7時) 3,190万kWに対して供給力3,272万kw
------------------------ 引用終了

.. 2022年03月23日 05:14   No.2429006
++ 山崎久隆 (社長)…1332回       
◎ 見て分かるとおり、5500万とか6000万とか、大きな需要ではないの
に逼迫するのは、火力の停止が大きい。
 通常は需要が下がる時期なので検査などで止まっている火力が1000万
kWほどあることや、地震により止まっている発電所が400万kWある
ことが理由だ。
 なお、午前6時台に使用率がピークになるのは過去に経験がないこと
だと思われる。
 太陽光発電は日が昇って2時間ほどしないと出力が高くならない。
これが大きい。
 夕方の16時台が需要ピークで逼迫するのも太陽光が理由だ。
 3月21日の実績では昼台には1300万kWほど出力があるが、天候が
悪くなる22日はもっと低いと見ていることと、需要ピークが日の暮れた
17時台になるから。

 (注):西日本と東日本の連系線

 東京電力(東日本側)は50サイクル、中部電力(西日本側)は60
サイクルと電源周波数が異なるため直接電力を送れない。
 そのため東西連系線が必要になる。
 これは、2011年以降210万kWの規模にまで拡大されている。
 東京電力と中部電力の間に建設された「飛騨信濃周波数変換設備(
FC)」が2021年3月31日から運用され、中電が岐阜県高山市内に90万
kWの飛騨変換所を新設した。
 一方、東電は既存の新信濃変電所に交直変換設備を増設し、飛騨と
新信濃を結ぶ飛騨信濃直流幹線を建設。
 これで120万キロワットから210万キロワットに拡大することに
なった。

.. 2022年03月23日 05:20   No.2429007
++ 今井孝司 (大学院生)…123回       
激しい揺れで「やまびこ223号」脱線
 | 震源からほぼ同距離の女川原発は大丈夫か
| 今回の地震は去年の2月13日に起きた地震との類似性が指摘
| 3月16日宮城・福島県沖地震の考察
 └────  (地震がよくわかる会)

○初めに
 3月16日23時34分宮城・福島県沖で最大震度5弱(M6.1)の地震、その
2分後の23時36分に最大震度6強(M7.4)の地震が発生しました。今回の
地震は去年の2月13日に起きた地震との類似性が指摘されています。去
年の2月の地震について、当会(地震がよくわかる会)でまとめた記事
一覧のURLを以下に示します。
 こちら
 震源の緯度経度がほぼ同一、マグニチュード(M)は去年は7.3に対し、
今回は7.4、発生時間は去年は23時8分に対し、今回は23時36分、震源深さ
は去年は55km対し、今回は57kmとなっています。
 原発のトラブルに関しては、福島第一、第二、女川原発で燃料プールの
冷却が停止、燃料プールからの水もれ、処理水タンク85個に、位置ずれが
発生したとの報告がありました。去年のトラブルの中に燃料プールの冷却
停止はないことから、地震への対応が去年より劣化している可能性があり
ます。
 そして、去年、東北新幹線の脱線はありませんでしたが、今回は白石蔵
王駅手前(約2km東京より)で脱線していますので、一見、類似性がない
ように思いますが、去年の場合、今回脱線を起こした「はやぶさ223号」
は地震の際には郡山駅で停車中でした。去年はその幸運により、あやうく
難を逃れただけとも言えます。
 脱線時の車内映像(YOUTUBE)が「河北新報」の記事の中で紹介されて
います。1分半と短いのですが、刺激が強いので、体調が悪い人は閲覧に
注意が必要です。以下にそのURLを紹介します。
 https://youtu.be/VbRGPXaKuE8
 震源から脱線位置までの距離と、震源から女川原発までの距離はほぼ同
じであり、脱線を起こした激しい地震動が、女川原発にも生じていると推
測されます。女川原発の再稼働は今回の地震による再検証が必須条件です。
 今回の地震関連の記事及び考察を当会HP( こちら

.. 2022年03月24日 05:10   No.2429008
++ 今井孝司 (大学院生)…124回       
にアップしました。「特集コーナー」から「宮城・福島県沖震度6強(2022)」
をクリック、もしくは、以下のURLからアクセスできます。
 こちら
 以下にHPの内容の抜粋を紹介します。筆者の意見等は※印以降に記述
しました。

○記事一覧の抜粋
(1) NHK 3/16 宮城県と福島県で震度5弱
 16日午後11時34分ごろ地震がありました。
※震度6強の地震の2分前に発生した地震。
(36) 仙台放送 3/17 女川原発1号機 燃料プールのポンプが一時停止
 廃止が決定している1号機では地震後に使用済燃料プールの冷却用の水
を循環させるポンプが停止しましたが、地震からおよそ45分後に復旧し、
冷却に影響はないということです。2号機と3号機に影響はありませんで
した。
(37) 日テレ 3/17 東北新幹線が脱線 乗客の救出方法を検討
 JR東日本によりますと、東京駅を16日午後9時44分に出発した下りの東
北新幹線「やまびこ223号」が福島と白石蔵王の間で脱線しました。車内
には乗務員のほか乗客96人が取り残されていますが、ケガ人の情報はない
ということです。
※ケガ人はいないということでしたが、その後、3人のケガ人(打撲、
捻挫)があったことが判明し、新幹線脱線事故で乗客が負傷した初のケー
スとのことです。
(45) 気象庁 3/17 23時36分頃の福島県沖の地震の震源要素更新
 令和4年3月16日23時36分 福島県沖の地震
  北緯 37度41.8分 東経 141度37.3分
  深さ 57km(暫定値;速報値の約60kmから更新)
  規模(M) 7.4(暫定値;速報値の7.3から更新)
 なお、この地震の約2分前に発生した地震の発生場所と規模を併せてお
知らせします。
 

.. 2022年03月24日 05:19   No.2429009
++ 今井孝司 (大学院生)…125回       
令和4年3月16日23時34分 福島県沖の地震
  北緯 37度40.8分 東経 141度36.3分
  深さ 57km   規模(M) 6.1
(50) NHK 3/17 東北新幹線 脱線は17両のうち計16両 乗客・乗員けがなし
 6日夜、福島駅と白石蔵王駅の間で脱線した東北新幹線下りの「やまび
こ223号」について、JR東日本は、17両編成のうち、13号車の1両を除く
合わせて16両が脱線したことを明らかにしました。
(58) 防災科学 3/17 3月16日 福島県沖の地震による強震動
 K-NET牡鹿(MYG011) 708gal 最大加速度は三成分合成値です。
※牡鹿(MYG011)は女川原発に最も近い観測点であり、最大加速度(三成分
合成値)が708ガルとなった。東北電力においては、今回の地震動が女川
原発の基準地震動を上回っていないかどうかの検証が必要だ。
(62) JR東日本3/17 地震による東北新幹線の被災状況
【現時点で見つかった主な被災状況】
 (1)脱線 (2)電柱の折損 (3)軌道変位 (4)土木構造物の損傷
 (5)駅設備の破損
(65) 東京 3/17 福島県沖M7.4地震 昨年2と同じメカニズム
 大震災の本震後に起きたM7以上の地震は今回で12回目だ。
(77) NHK 3/17 去年2月の福島沖地震の余震か
 震度6強の揺れを観測した地震の2分前に地震が起きていますが、遠田
教授は、この地震がM7.4の地震を誘発したとみています。
(81) NHK 3/17 東北新幹線脱線 3月中の運転再開厳しい見通し
 JR東日本が宮城県白石市の事故現場で撮影した写真では、脱線した新幹
線の先頭車両が車体の幅の半分ほどまで大きくずれているのが確認できます。

.. 2022年03月24日 05:25   No.2429010
++ 今井孝司 (大学院生)…126回       
(83) 日テレ3/17 震度6強 “2分前”にも震度5弱 専門家に聞く
 慶応義塾大学大学院 纐纈一起特任教授
 「プレートの内部で起きた地震というのが一番の特徴です。揺れ方とし
て、非常に簡単に言ってしまうと、プレートのかたいところがパチンと割
れるっていうのが今回のようなタイプですので、周期の短い、揺れが速く
動くような地震動が強いという特徴があります」
(85) 河北新報 3/17 脱線、恐怖の70秒「車体も体も宙に浮いた」
 やまびこ223号は午後9時44分、東京駅を出発。仙台駅に向かい順調に運
行を続けていた。白石蔵王駅まで約2キロの地点で、乗客のスマートフォン
から緊急地震速報が一斉に鳴りだした。
 6号車にいた京都府南丹市の会社員中川陽平さん(27)は速報から5秒
後、体験したことのない激烈な縦揺れと横揺れに襲われた。頭上に収納し
ていた120リットルのキャリーバッグが吹っ飛んだ。二つ前の席の女性は、
反対側の座席まで飛ばされていた。
※冒頭の動画のURLはこの記事からのものです。
(89) 河北新報 3/18 震源、昨年2月と近接 専門家「エネルギーは2倍」
 松沢教授によると、昨年2月の地震では震源から南西に、今回は反対の
北東に断層の破壊が進んだ。いずれも震源が陸地に近いため強い揺れが観
測された一方、震源が深かったことで海底の上下変動は小さく、津波は弱
くなった。
 断層面がずれ動いた量などで計算するモーメントM(Mw)は昨年2月が
7.1に対し、今回は速報値で7.3。Mwが0.2大きいとエネルギーは約2倍に
なるため、広範囲で大きな揺れや被害につながったとみられる。
 松沢教授は「残念だが地震活動が震災前の状況にには少なくとも数十年、
おそらく100年以上かかる。今後もM7以上の地震が数年に一度起きても不
思議ではない」
(91) ヤフー 3/18 「やまびこ223号」の脱線について 梅原淳
 東北新幹線を含むフル規格の新幹線の場合、おおむね震度4以上の揺れ
に伴う第1波のP波を検知すると、沿線に設置された鉄道会社の変電所が
1秒程度で架線への送電を止める。そして、走行中の列車が停電を検知す
ると3秒以内に非常ブレーキを自動的に作動させ、停止させる仕組みが導
入された。

.. 2022年03月24日 05:31   No.2429011
++ 今井孝司 (大学院生)…127回       
(95) 日テレ 3/18 脱線の東北新幹線 架線の断線などの被害が新たに見つかる
 JR東日本は現在までに、架線の断線が2か所、架線を支える装置の損傷
が2か所、さらに、高架橋などの損傷が20か所、24本の電柱が傾くなどの
被害を受けたと発表しました。

.. 2022年03月24日 05:37   No.2429012

■--東洋文明と西洋文明
++ 仲條拓躬 (社長)…651回          


石原莞爾へ質問、東洋文明は王道であり、西洋文明は覇道であると言うが、どういう意味か、その説明をしてほしい。

石原莞爾、かくの如き問題はその道の専門家に教えを乞うべきで、私如きが回答するのは僭越極まる次第であるが、学者の意見を拝借して、若干の意見を述べる。そもそも文明の性格は気候風土の影響を受ける事が極めて大きく、東西よりも南北に大きな差異を生ずる。

我ら北種は東西を通じて、おしなべて明日を礼拝するのに、炎熱に苦しめられている南種は同じく太陽を神聖視しながらも、夕日に感謝する。熱帯では衣食住に心を労する事なく、殊に支配階級は奴隷経済の上に抽象的な形而上の瞑想に耽り、宗教の発達を来たした。

いわゆる三大宗教は皆、亜熱帯に生まれたのである。半面、南種は安易な生活に慣れて社会制度は全く固定し、インドの如きは今なお四千年前の制度を固持して政治的に無力となり、少数の英人の支配に屈伏せざるを得ない状態となった。

北種は元来、住みよい熱帯や亜熱帯から追い出された劣等種であったろうが、逆境と寒冷な風土に鍛錬されて、自然に科学的方面の発達を来たした。また農業に発した強い国家意識と狩猟生活の生んだ寄合評定によって、強大な政治力が養われ今日、世界に雄飛している民族は、総て北種に属する。南種は専制的で議会の運用を巧みに行ない得ない。

社会制度、政治組織の改革は、北種の特徴である。アジアの北種を主体とする日本民族の歴史と、アジアの南種に属する漢民族を主体とする支那の歴史に、相当大きな相違のあるのも当然である。

但し、漢民族は南種と言っても黄河沿岸はもちろんの事、揚子江沿岸でも亜熱帯とは言われず、ヒマラヤ以南の南種に比べては、多分に北種に近い性格を持っている。北種による寒帯文明に徹底した物質文明を偏重せしめたのが西洋文明、すなわち覇道文明である。

では、これに対し熱帯文明が王道文明であるかと言えば、そうではない。王道は中庸を得て、偏してはならぬ。道義を守る人生の目的を堅持して、その目的達成のための手段として、物質文明を充分に生かさねばならない。同じ北種でも、アジアの北種とヨーロッパの北種には、その文明に大きな相違を来たしている。
.. 2022年03月20日 09:21   No.2432001

++ 仲條拓躬 (社長)…652回       
古代支那の文明は最近の研究では、南種に属する漢人種のものではなく、北種によって創められたものらしいが、今やその王道思想は正しく日本国体の説明と言うべきである。この王道思想がたとえ漢人種によって唱道されたものではないにせよ、漢民族はよくこの思想を容れ、それを堅持して今日に及んだ。

今日の漢民族は多くの北種の血を混じて南北両文明を協調するに適する素質を持ち、指導宜しきを得れば、充分に科学文明を活用し得る能力を備えていると信ずる。西洋北種は古代に於て果たして、東洋諸民族の如き大理想を明確に持っていたであろうか。

仮にあったにせよ、物質文明の力に圧倒され、彼らの信念として今日まで伝えるだけの力はなかったのである。ヒトラーは古代ゲルマン民族の思想信仰の復活に熱意を有すると聞くが、ヒトラーの力をもってしても、それを民族の血の中に真生命として再生せしめる事は至難であろう。

ヨーロッパの北種はフランスを除けば、イギリスの如き地理的関係にあっても南種の混血は比較的少なく、ドイツその他の北欧の諸民族は、ほとんど北種間のみの混血で、現実主義に偏する傾向が顕著である。

殊にヨーロッパでは強力な国家が狭小な地域に密集して永い間、深刻な闘争を繰り返し、科学文明の急速な進歩に大なる寄与をなしたけれども、その覇道的弊害もますます増大して今日、社会不安の原因をなし、それらを根本的に刷新する事は不可能である。

西洋文明は既に覇道に徹底して、自ら行き詰りつつある。一方、王道文明は東亜諸民族の自覚と西洋科学文明の摂取活用により、日本国体を中心として勃興しつつある。人類が心から現人神の信仰に悟入したとき、王道文明は初めてその真価を発揮するであろう。

.. 2022年03月20日 09:28   No.2432002
++ 仲條拓躬 (社長)…653回       
石原莞爾を証人として調べる
裁判に先だち、石原莞爾の療養先である西山農場に裁判官が派遣されましたが、石原莞爾は、「私の病気が悪化し、医者から絶対安静を命ぜられている。そちらが出張して来るなら、なんとか出廷できるだろう」と言いました。

裁判官は、「ここでは開廷のための適当な場所がない。酒田市まで、道路を補修もしよう。道路のない場所には道路をつくろう。だから、あなたが酒田まで来てほしい」と言い、石原莞爾の要望をほとんどのんだのです。

そうした応酬の結果、砂丘にも山林にも小さな道を急造してくれたのですが、病気の方はどうにもならない。私の父が曳くリヤカーで行進中、出血が激しくなり、激痛に襲われました。だが石原莞爾はいつもと変わらぬ態度で、法廷の人となったのです。

米軍の軍医は親切で、「具合の悪いときは、遠慮なく申し出ろ。すぐ休憩するよう取り計らう」と言ってくれました。法廷は判検事、カメラマン、その他の関係者、それに各国の傍聴人などがあふれ、勝者が敗者に対する重苦しい威圧感のうちに開かれたが、石原莞爾を迎え、気合いをそがれたようにしばし森閑と静まりかえりました。

いよいよ訊問が開始された。まず判事が、「1947年5月2日、極東裁判を臨時に酒田商工会議所で行なう。ジェネラル石原を訊問することを宣言する」と言いました。「証人石原は英語を話せるか」と判事が問えば、「日本語ならチョッピリ話せる」と答えた。

石原莞爾は英語が、まるでダメというわけではありません。幼年学校、陸士、陸大で英語を学んでいるし、1932年10月から翌年3月までジュネーブで開かれた国際連盟総会臨時会議の帝国代表随員となっています。だから、英語は話せるはずです。

にもかかわらず、「日本語ならチョッピリ話せる」など山形弁で体をかわし、法廷に笑いの渦を巻き起こしたのは、彼なりの理由があったのではないでしょうか。「いかに臨時とはいえども、法廷は日本である。証人として訊問を受ける石原は、まぎれもなく日本人である。日本語で質疑、答弁するのは当然であろう」という無言の抵抗と思われる。

.. 2022年03月21日 07:17   No.2432003
++ 仲條拓躬 (社長)…654回       
石原莞爾の思想から推して、そうとしか考えられません。ともあれ、笑い声とささやきが絶えないため、裁判長は静粛を求め、質問をはじめました。「尋問の前になにか言うことはないか」これは裁判の冒頭、かならず裁判長が尋ねるのが慣例となっています。

そのため石原莞爾は、自ら戦犯として名乗りをあげ、東京裁判をひっくり返してやろうと、この機会を狙っていたのです。だから、「ある。大いにある。満州事変の中心はすべて、この私である。事変の終わりは錦州爆撃だが、これは私が命令し、私自身、同乗して爆撃を指導し、戦果を確認している。」

「したがって、その責任はすべて私、石原である。にもかかわらず、石原が戦犯に指名されないのはおかしい。納得できない。そのことについて発言したい。少し長くなるかも知れないが、容赦願いたい」と切り出したため、裁判長も検事も狼狽し、裁判長は、
「将軍を戦犯として訊問するつもりはない。証人として調べるのみだ」と言いました。

検事はまた、「証人はそのようなことを言ってはならない。証人は、当方の質問にイエスかノーかを答えるだけでよい」と言い、石原莞爾の発言を封じ込めようとしました。この検事は、イギリス人でダニカンと言います。

戦争の実際や軍隊を知らず、したがって戦略と戦術を間違えたり、まるで見当違いな尋問をするので、石原莞爾はそのたびにそれを指摘しました。まるで立場が逆になったような按配です。たとえば、自分から「イエス、ノーだけ答えればよい」と要求しながら、
「満州事変の被害程度はどうであったか」などと質問します。

権力をかざす相手には、真っ向から立ち向かう石原莞爾は、皮肉を込めて、「ご指示にそえなくて申しわけないが、日本では被害の程度を表現するのに、イエス、ノーの言葉は使わないのである。すみませんね」ドッと爆笑がおこり、法廷内の緊張をつき破った。裁判長はあわてて尋問の取り消しと、尋問の中止を検事に求めました。

後刻わかったことですが、裁判長はニュージーランドのノースクロフト判事。その彼は、石原莞爾の泰然自若とした威容、理路整然たる発言、そのうえユーモアあふれる答弁にすっかり感激し、「ジェネラル石原」と尊敬し、酒田の臨時法廷は東京裁判とは異なり、なごやかな雰囲気につつまれていった。さながら「ひとり芝居」の舞台の感があった。

.. 2022年03月21日 07:26   No.2432004
++ 仲條拓躬 (社長)…655回       
閉廷後、ある新聞記者は、石原莞爾の傍に駆け寄り、「日本の指導者だった戦犯たちが、それまで同胞に示したあの傲慢な態度を忘れたかのように、アメリカの権力になびく卑屈さは、なんとも悲しく、そして恥ずかしい思いをしてきました。しかし、この二日間、将軍の答弁をお聞きし、初めてさわやかな気分になりました。日本人としてこんな嬉しいことはありません」と言い、深く頭を下げた。そのとき涙が落ちた。

感激したのは記者だけではない。「イエス、ノーで答えろ」と要求したイギリス人のダニカン検事すら石原莞爾に面会し、「つまらない尋問をして、ほんとにすみませんでした」と詫びた。

それに対し石原莞爾は、「いや、あまりお役に立てなくて、お気の毒でした」と答えました。こんなやりとりを想像すると、なぜか、おかしさがこみあげてきます。また、板垣征四郎の弁護人マタイスも石原莞爾に面会を求め、丁重な挨拶を述べた、と言います。

.. 2022年03月21日 07:39   No.2432005
++ 仲條拓躬 (社長)…656回       
横山臣平元陸軍中将の意見
関東軍は政府、軍中央部の反対を無視して事変を拡大し、少数兵力にもかかわらず、吉林、ハルピン、チチハル、錦州を落とし、半年後には満州国という新国家を建設したのです。この中心的人物はもちろん石原莞爾であり、これを効率的に進展させたのは、本庄繁軍司令官や板垣征四郎らでした。

ここで、石原莞爾の同期である横山臣平元陸軍中将の意見を掲げます。石原は東亜連盟の主唱者で、將介石はじめ中国要人から認められ、日本軍閥が主張する権益主義などというケチな考えが毛頭なかった。大義名文のきわめてはっきりした男である。

才幹気節ともに天才的で、機略縦横の実行力を有していたから、その実行に激越な点が多く、事変処理の中心的存在として、その越権行為が軍の中央部との間に大きな問題となったのである。その第一は石原が軍司令官や参謀長に一言も知らせないで、事変の発端となった鉄道爆破を企図し実行したことである。

第二は、関東軍が事変処理に当たり中央部の不拡大方針をまるで無視、独断で拡大的解決策を強行したことである。その一は確かに石原ら一部将校の越権行為であって、軍の成立上許しがたい軍紀の大問題であろう。

それに対して板垣、石原らは、だれよりも苦慮し、将来の必罰を覚悟していたことはもちろんであり、かくすればかくなるものと知りながら 止むに止まれぬ大和魂(吉田松陰辞世)、の心境であったと思う。もし、この爆破計画に対し、軍司令官や参謀長の許可を得ようとしたならば、当然阻止されるに違いないので、この計画を放棄するにひとしい。

とうてい結果は実現しがたい。この国家百年の大事と軍司令官の認許問題とを秤にかけたら、どちらが重いだろうか。このさいだれかが責任を負って起つほかにはない。窮極の場合、「われ日本の柱とならん、眼目とならん、われ日本の大船とならん」という石原がかねて信仰の日蓮精神をもって断々固として、それを遂行せんとしたのである。

その二は、前項といささか趣を異にするものである。石原らはかねてから政府、中央部の満州問題解決方針に対しては、非常に不満であった。とくに国際情勢の判断において、両者に大きな開きのあったことは前述の通りである。石原らは、この中央部の方針では、満蒙問題の抜本的解決はとうてい望むべくもない。やるなら今だ。

.. 2022年03月22日 05:05   No.2432006
++ 仲條拓躬 (社長)…657回       
中央の方針に従うことは、いたずらに時機を失し、彼らが正しいと信じている国策の遂行はますます困難となるばかりである。中央の指示をまつことなく、われわれの手で断行する以外に解決の途がない。中央の考えは満蒙の現状にそわないばかりでなく、問題解決のチャンスを失う恐れがある。

「よし第一線部隊の指揮官に与えられた特権、独断専行で行こう」となったものである。関東軍司令官は、陛下の御委任を受け、その権限は勅命以外、何者からもせいちゅうを受けるものではない。

したがって参謀総長の方針、指示に対し、現地の状況上からみて不適当と判断した場合は、それに従うことなく自分の判断に基づき、独断善処すべき権限を有することは当然で、軍司令官は勅令によらざる中央部の意図を実行しなくとも、統帥上なんら不軍紀とはいえないのである。

事変の結果からみれば、関東軍の判断と事変処理とが正しかったといわざるを得ない。その場合、本来、軍司令官と三宅参謀長が、一部の人々からロボット的存在であるかのごとくいわれたが、いちがいにそうはいえないと思う。

本庄将軍も三宅参謀長も、板垣や石原の人物とその非凡な鬼才を認め、この男ならいかなる大事を一任しても大丈夫であると、全幅の信頼をおいたことは、将帥としてまことに敬服に値するというべきである。日露戦争のとき、大山巌総司令官が総参謀長の児玉源太郎大将にすべてを任せて、一言も口を出さなかったのと好一対である。

石原の智謀は、児玉に優るとも劣らないことは言を要しないであろう。石原についてとくに問題となったのは、例の「下剋上」であるが、石原という男は、ことに当たり俊敏で直情径行、法規、形式、前例などにこだわらず、独断壁が強く、人の意表に出る場合が多いから、どうしても下剋上的言動を露骨にあらわすのである。

彼の性格をよく知っている私は、彼の関東軍参謀への転任の報に接したさい、満州でなにか大きな事件が起こるような予感がした。果たして現地からの便りで、石原の下剋上的な言動の情報がぞくぞく到来し、間もなく満州事変が起こったのである。

.. 2022年03月22日 05:11   No.2432007
++ 仲條拓躬 (社長)…658回       
私は石原の関東軍参謀転任について、ある人に話をしたさい、「石原を満州にやることは虎を野に放すようなものである」といった憶えがある。石原は事変がひとまず解決すると、満州事変の張本人として数々の越権、専恣、下剋上などの軍律上の問題に対し、深く反省するところがあり、ただちに辞職願を提出し、頭をたれて処罰を待った。

だが、彼の願望は入れられず、昭和七年八月の異動で大佐に進級し、内地に帰還することになった。この進級は同期生のトップである。石原はこんなとき、頭の切り換えが早く、過去の出来事には無頓着な男であるが、しかし、満州を離れるにあたり、ただ一つ、心残りがあった。

それは、「今後の満州国は、果たして自分の考えどおりの五族協和、王道楽土の理想郷として立派に成育、発展するだろうか――」という一抹の不安であった。石原が内地へ帰る日、新京飛行場には各界の名士が見送りに来た。

しかし、石原はその人々には目もくれず、見送り人の片隅にひっそりと立っている長春花街の芸者連中を見つけると、その前に歩み寄り、彼女たちの手を握り、「君たちには、ほんとにお世話になった。身体を大切にしてくれよ」といい、機上の人となった。あっという間のできごとだった。

「ヤツは放れ業の名手だな」板垣参謀は、そういいつつ鼻柱にシワをよせて苦笑した。この晴れがましい衆人環視の中で、もっとも立場の弱い女性に厚意を示したのが、いかにも石原のやりそうなことだった。並みの男なら、かりに馴染み芸者を見つけても、噂を恐れて、近寄るどころか目をそらすのに、である。

ところが、石原の場合は酒もタバコも口にせず、芸者のはべる宴会には出席しなかった。そのわけは若松連隊付青年将校時代、ある芸者から、家を救うためにこの世界に身を落とした、という身上話を聞き、この不遇な女性たちを遊びの相手にする気になれなかったからだ、という。

芸者遊びをしたことのない石原莞爾が、「君たちには、ほんとにお世話になった」と言ったのは、宴会で世話になった日本人、とくに関東軍の幕僚たちに代わって礼を言ったのではないだろうか。

.. 2022年03月22日 05:23   No.2432008
++ 山田和秋 (大学院生)…121回       
3月23日に予定しているゼレンスキー演説に反対
 | 岸田政権はウクライナ戦争に便乗・悪のりやめろ
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 23日に日本の国会でネット演説するゼレンスキーに怒りの声

 鳥越俊太郎

1.国民の声も聞かずに国権最高機関たる国会を使っていいのか
2.彼は紛争の一方の当事者に過ぎない
3.ゼレンスキーは米国連邦議会演説では「真珠湾攻撃」や「9.
11」などの話題を提供
4.もし、中国との間で台湾有事があったら、台湾総統に国会スピーチ
させるのか

◎私的意見(山田和秋)

 「ゼレンスキー、お主、役者の!その筈以前コメディ俳優。どこかの
政治家と違い台本なし、Tシャツ姿。これだけでも受ける。」
 ロシア軍と闘う勇敢なウクライナ人民。ロシア軍に破壊される町、
子供含む死亡者多数、数百万人の避難者。
 誰が見てもブーチン悪魔、ゼレンスキー善人、
 この構図は変わらない。
 しかし、マスコミの一方的報道にだまされないこと。
1.ブーチンは戦争犯罪人。裁かれるか、暗殺されるかもしれない。
2.ブーチンに反対するロシア国民は広範囲に存在する。NHK放映
闘う女性たち。
3.ゼレンスキーは?これが一番難しい。
 まず、いくつかの事実を検証する。
 ロシアが主張するウクライナに米、欧支援の危険な「生物兵器開発
研究所」があったかどうか?両者の主張は異なる。
4.アゾフ大隊(ネオナチテロリスト民兵)の存在。
 略奪、強かん、威嚇、拷問あらゆる分野で人権侵害。
 ロシア軍にみせかけ自国の施設攻撃。ゼレンスキーは黙認。
5.ロシアのウクライナ侵攻以前から米国はウクライナに軍事支援を
行っていた。
6.ゼレンスキーはロシア軍より先にウクライナの親ロシア派に
攻撃をした。   (鈴木宗男参議院員)
7.ゼレンスキーは米国に停戦より空軍の要請など戦争拡大を
求めている。核戦争の危険性を冒して。


.. 2022年03月23日 05:32   No.2432009
++ タク (社長)…2377回       
天然ガス不足に苦しむ日本

ロシアによるウクライナ侵攻のスピードは鈍り、占領地の地図はあまり変化しなくなっています。しかしロシア軍によるミサイル攻撃は激化して、マリウポリなどでは市街戦が激しさを増しており、ウクライナ国民の被害は一段と深刻化しています。ウクライナから国外への難民は300万人を超え、国内避難民は650万人と言います。

ウクライナのゼレンスキー大統領はアメリカ議会でオンライン演説を行ないました。ドイツやイギリス、カナダなど各国議会でも演説し支援を訴えました。ウクライナ軍が持ちこたえている背景に、大統領の覚悟と国際的な発信力があることは間違いないでしょう。

一方のロシアのプーチン大統領は、モスクワでの集会でロシア系住民保護のためなどと、ウクライナ侵攻を改めて正当化しました。また、ロシアは中国に支援を求め、中国がそれに答えることを検討しているとの話も伝わっています。

アメリカ共和党系の軍事専門家ダグラス・マクレガー氏は、「ロシア軍がウクライナで苦
戦し負けている」と勝手に間違った妄想を喧伝し続け、「ロシアが負けているのだから米欧NATOがウクライナの領空をロシア軍から奪還して飛行禁止区域を設定できるはずだ」と勘違いしているとマクレガーは言います。

田中宇先生も、今後、東欧のどこかの国が自体を甘く見誤って戦闘機をウクライナに入れようとしてロシア軍に撃墜され、NATOの5条が発動されてアメリカがロシアと戦争する義務を負った場合、アメリカはNATO5条を無視して動かず、アメリカがこの不履行をやった時点でNATOの信用が崩壊すると言うのです。

ゼレンスキー大統領が、クリミアとドンバスをウクライナに戻さない限りロシアと和解しないと言っており、これが今の対立点になっています。ドンバスがウクライナに戻る代わりにクリミアはロシア領のままにするという折衷案もありえます。ゼレンスキーは、ロシアと和解することで今後もウクライナの大統領でいられるでしょう。

しかし実際のゼレンスキー大統領は、ロシアとの和解の道が見え出した直後から、欧米諸国の議会の巨大モニターに出て、対ロシア参戦と経済制裁を扇動する演説を開始しました。ロシアはゼレンスキーの大胆不敵な行為を黙認しています。

.. 2022年03月23日 08:55   No.2432010
++ タク (社長)…2378回       
ロシア政府は、ゼレンスキーの日本演説の前日に、北方領土に関する日本との和平交渉を中断し、日露間のビザなし交流や共同経済活動も停止すると発表しました。ロシアは、わざわざゼレンスキー演説の前日を選んで日本との関係断絶を発表したのです。

現在、日本の電気はひっ迫状態になってきています。だが、国内へのガス供給元として必要不可欠なサハリン2の天然ガス事業を放棄しかねない状態です。日本がサハリン2を放棄したら、その分の利権は中国に取られてしまい、二度と日本に戻らなくなります。

日本人はこの先ずっとガス不足に苦しむことになるのです。世界の石油ガス鉱物の利権の多くは、すでに中露側に握られています。中国やロシアを敵視する限り、石油ガス鉱物が大幅に足りない状態が続くでしょう。

.. 2022年03月23日 09:36   No.2432011

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…1000回          



1.「テロ対策施設が未完成でも…」
  与野党(自民党、日本維新の会)の一部議員、原発再稼働を要請
  3/15(火)21:00配信「朝日新聞デジタル」
.. 2022年03月17日 08:03   No.2428001

++ 東京新聞 (社長)…2618回       
米軍基地と核工場
鎌田 慧(ルポライター)

 福島原発事故から11年。事故後の悲惨は続いている。それでもいまだ
原発は残存している。
 それどころか、ロシアから原油が入らなくなると宣伝、戦争を奇貨
として再稼働のピッチを上げようとする輩もいる。
 しかし、戦争の危機と原発の危機との一体化を、明確に示したのが
ロシアのウクライナ侵攻だった。

 事故があった3月11日、経済産業省前と東京電力本社前でふたつの
抗議集会があった。その両方に参加。13日は八戸市(青森県)での
「さようなら原発・核燃集会」(ユーチューブ・ライブ)に出席した。
 福井県知事は防衛大臣と面会して原発地帯防衛のための自衛隊配備を
陳情した。
 が青森県下北半島には沖縄・嘉手納につぐ三沢米空軍基地があり
すぐ北側に使用済み核燃料再処理工場がある,試運転開始から15年。
 事故続きで本格生産は疑問視されている。それでもすでに高レベル
放射性物質で汚染されている。

 米空軍基地とプルトニウム工場とが並んでいる間に、米空軍所属
F16の射爆場がある。
 爆弾投棄の訓練が行われなんどかの墜落事故があった「下北核半島」
は斉藤光政さんとの共著のタイトルだが、ここは日本で最も危険な
地域だ。

 30年以上運動を続けている「あおもりネット」共同代表の浅石紘爾
弁護士、大竹進医師、市民運動家の山田清彦さんなどとの集会だった。
       (3月15日朝刊27面「本音のコラム」より)

.. 2022年03月17日 08:18   No.2428002
++ 朝日新聞 (社長)…647回       
【素粒子】より3つ

 ・「NO WAR」。
  ロシア国営テレビで直訴した女性に喝采を送る。身を案じつつ。
・そもそも、当初の一律不起訴が論外だった。河合事件。
 民意に沿い検察が判断一転。
 ・でも結局、核心の「自民党本部からの1億5千万円」の使途詳細は
  解明されぬまま。
   (3月15日夕刊1面「素粒子」より抜粋)

.. 2022年03月18日 07:33   No.2428003
++ 黒木和也 (社長)…1001回       
(宮崎県在住)

1.脱原発望む46%、容認は18% 川内原発「運転延長控えて」は4割
  地方紙16社合同アンケート 全国で2636人が回答
  3/17(木)8:38配信「南日本新聞」

.. 2022年03月19日 06:48   No.2428004
++ 東京新聞 (社長)…2619回       
廃炉の危険 地震で上昇 福島第一原発
  核燃料の冷却一時停止 処理水タンクにずれ 廃棄物コンテナ転倒

 福島県沖で起きた震度6強の地震で、東京電力福島第一原発(福島県
大熊町、双葉町)では、17日、2号機の使用済み核燃料プールで水位が
低下し、東電が冷却を一時停止した。4号機原子炉建屋では鉄骨の
落下も確認された。
 11年前から続く事故収束作業では、構内に仮設の建物と放射性廃棄物
が増え続け、地震によりそれらが作業の妨げになる
リスクも抱える。(後略)  (3月18日朝刊26面より抜粋)

.. 2022年03月19日 07:08   No.2428005
++ 朝日新聞 (社長)…648回       
【朝日川柳】-西木空人選
  ・五千円給付で一票買う自公  毎熊伊佐男(三重県)
  ・一葉でこころ動くと見下され  鳥海省吾(茨城県)
      一、二句、年金受給者に一律給付金案、批判句殺到。
  ・この国は何本小槌持ってるの  伊佐孝夫(福岡県)
      三句、また税金乱費。
              (3月17日朝刊より抜粋)

.. 2022年03月19日 07:13   No.2428006
++ 朝日新聞 (社長)…649回       
【素粒子】より
  ・どこからお金が湧いてくるのだろう。
   年金生活者に5千円、対象2600万人って。
  ・夏の参院選に向けた税金による合法的な「買収」かね。
        (3月16日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋)
  ・春闘で満額回答が相次ぐ。これまでが低すぎたからね。
        (3月17日朝日新聞夕s刊1面「素粒子」より抜粋)

.. 2022年03月19日 07:24   No.2428007
++ 黒木和也 (社長)…1002回       
(宮崎県在住)

1.伊方原発3号機 一次冷却水で放射性物質“よう素”濃度上昇【愛媛】
  3/19(土) 0:47配信 「南海放送」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/d6572a7fd7f4b91fa84ae5ddeb675edee6575574

2.保管タンク85基ずれる 福島第1、冷却一時停止
  3/18(金) 6:00配信 「河北新報」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/00264b8eb68ddd513fd70e3240a0ca5637ddaa2f

.. 2022年03月20日 08:50   No.2428008
++ 東京新聞 (社長)…2620回       
非核三原則「絶対崩すべきではない」 、「核共有」自民内で勉強会
安保環境不安定に◇相手国に狙われ実益ない
             自民国防部会長インタビュー

 ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国の核兵器を日本に配備して共同
運用する「核共有」導入や非核三原則の見直しを求める声が与野党で上
がった。自民党安全保障調査会は検討に着手したが、16日に勉強会を開
いた結果、政府の外交・防衛の長期指針「国家安全保障戦略」改定に向
けた党の提言に盛り込まない見通しとなった。安保調査会の幹事長代理で、
国防部会長も務める宮沢博行衆院議員に聞いた。(後略)
(3月19日朝刊2面より抜粋)

.. 2022年03月20日 09:09   No.2428009
++ 朝日新聞 (社長)…650回       
【素粒子】より
  
震度6強は想定内のはず。繰り返される新幹線「脱線」を
徹底検証し、安全確保を。
(3月18日夕刊1面より)

.. 2022年03月20日 09:15   No.2428010

■--韓国大統領に保守系最大野党
++ 渡辺マリ (部長)…213回          

「国民の力」の尹 錫悦氏が当選
どうなる、日韓関係?
   (たんぽぽ舎ボランティア)

〇 私たち日本国民の多くは、何年かに1度の選挙に1票を入れ、
それが民主主義だと思っている。
 しかし、韓国市民は、間接民主主義では足りない、直接民主主義との
両輪があって初めて真の民主主義が実現するとして、1700万本の
ろうそくに灯をともし、現職の大統領を退陣させただけでなく、新たな
政治秩序を構築するために文在寅氏を大統領に選んだ。
 これを「革命」と呼ぶ人もいる。この場合の「革命」とは「新しい
始まり」を意味する。

〇 文在寅路線を基本的に踏襲する李 在明氏か、文政権を批判する
尹 錫悦氏か?
南北融和から始まる東アジアの平和を願う私たちは注視した。
韓国市民はどちらを選ぶのか?
 
〇 3月9日、野党の尹 錫悦氏が大統領に当選
 ・対日関係:「未来志向の韓日関係を築いていきたい」

 この「未来志向」とは何を意味するのだろう?
 文大統領も「未来」に言及した。
 しかしその前に「過去を直視し、謝罪してほしい」と何度も繰り
返した。
 これに対し、日本政府は徴用工問題、慰安婦問題に関し、「既に
解決済み」を繰り返してきた。
 しかし周知のように、前者は経済協力の名の下に、後者は2015年
合意で「金」で政治決着したもの。
 被害者の苦悩、悲嘆、怒り、痛み…は全く考慮されていない。
 強制連行できたのも、女性を性奴隷にできたのも、植民地支配下
だったからこそ可能だったのだ。
 そもそも日本は植民地支配責任をとっていない。
 「もう、いいんじゃない?」というのは世界に通用しない。

・対北関係:「先制攻撃能力を得てその意思を相手国に示すことで
戦争を抑止できる」
 文大統領は南北関係の改善、融和路線を進めた。「対話を通じて、
朝鮮半島の非核化と恒久平和を必ず成し遂げられる」と主張。
 次期政権にも融和的なアプローチを求めているのだが…。

〇 キャンドル市民革命は崩壊して反共保守の時代に戻るのか?

☆「韓国大統領選後の日韓関係」講演会が3月31日(木)、
 「スペースたんぽぽ」で開かれます。
 直近になったら再度お知らせします。

.. 2022年03月16日 08:24   No.2426001

++ 渡辺マリ (部長)…214回       
 「韓国大統領選後の日韓関係」-ウクライナ抗戦の時代に-

 お 話:青柳純一さん(翻訳家・金起林記念会共同代表)
 日 時:3月31日(木)19時より21時
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円予約必要です。定員25名。
     たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035か
     メール tanpopo3238@gmail.com で、ご氏名と電話番号を
     お知らせ下さい。受付番号をお伝えいたします。

.. 2022年03月16日 08:35   No.2426002
++ みんなの憲法委員会 (幼稚園生)…1回       
4/2(土)憲法に緊急事態条項を入れて大丈夫?
  国家緊急権について考えよう part2

 お 話:稲 正樹さん(憲法学者)
 日 時:4月2日(土)13:30より16:00 開場 13:15
 会 場:東村山市ふるさと歴史館(西武線東村山駅西口徒歩10分)
 主 催:(連絡先:加藤 090-6560-9301)
 要申し込み:minnanokenpou2013@gmail.com
 資料代:200円

.. 2022年03月16日 08:49   No.2426003
++ たんぽぽ舎 (社長)…852回       
「老朽原発このまま廃炉!」「関西、若狭での闘いと今後」
| 木原壯林氏の86コマ資料をご紹介します
 | 2/26たんぽぽ舎「記念講演」講師資料の紹介【その1】


 2月26日(土)、日本教育会館8Fで開催されたたんぽぽ舎33周年記念
講演の講師資料を連載でご紹介します。
 まず、木原壯林氏(若狭の原発を考える会.老朽原発うごかすな!
実行委員会)の資料です。

 1コマ目には、以下のことばが記されています。

≪ ラジウムは知を豊富にし、善に役立ちました。
 が、それは悪にも役立ちはしないだろうか。
 …人間は自然の秘密を知ってはたして得をするであろうか。
 その秘密を利用するほど人間は成熟しているだろうか、それとも
 この知識は彼に有害なのではないか、ということが考えられます。≫

 ラジウムの共同発見者・ピエール・キューリーの
 ノーベル賞受賞講演(1905年6月6日)

【1】「原発はなぜ危険か」
・はじめに
 原発は現在科学技術で制御できない

◎東電福島第一原発事故から11年近くになりますが、この事故は、原発
が重大事故を起こせば、職場を奪い、農地を奪い、海を奪い、学校を
奪い、生活基盤を根底から奪い去ることを、大きな犠牲の上に
教えました。

◎原発が重大事故を起こせば、放出された放射性物質が風や海流に
乗って運ばれ、被害は広域におよびます。
 福島第一原発事故では、事故炉から50km離れた飯舘村も全村
避難になり、200km以上離れた関東でも高放射線地域が
見つかっています。

.. 2022年03月17日 05:16   No.2426004
++ たんぽぽ舎 (社長)…853回       
◎原発事故の被害は長期におよびます。
 福島第一原発事故で避難された方の多くは今でも、避難先で苦難の
生活を送っておられます。
 事故を起こした原子炉の内部の様子は、高放射線のため、ごく一部
しか分からず、溶け落ちた核燃料の取り出しの目途も立っていません。
 汚染された土壌の除染法はなく、ごく表層をはぎ取ってフレコン
バックに保存する他はありません。
 東電と政府は、この汚染土壌の全国での「再利用」を
画策しています。
 トリチウムだけでなく、除去されなかった放射性物質を含む大量の
汚染水が溜り続け、太平洋に垂れ流されようとしています。
 原発は現在科学技術で制御できる装置でないことは明らかです。
 その原発が老朽化すれば、危険度が急増することは多くが指摘する
ところです。

【2】「原発の老朽化」
・原発は、老朽化すると、重大事故の確率が急増する

◎高温、高圧下で高放射線(とくに中性子)に長年さらされた圧力
 容器の脆化(ぜいか;もろくなること)。

 圧力容器は、交換することが出来ないので、その脆化は深刻。
 金属疲労、応力腐食割れなどの腐食、流水中の懸濁物などでの
 削剥(さくはく:エロージョン)などによる配管の減肉(減肉:
 配管の厚みの減少)、損傷。
 とくに、高温、高圧水が流れる一次系配管の破損は深刻な事態を
招く。
 建設時には適当とされたが、現在の基準では不適当と考えられる
部分は多数あるが、全てが見直され、改善されているとは言えない。
 例えば、地震の大きさを過小評価していた時代に作られた構造物、
配管の中で交換不可能なもの(圧力容器など)。
 建設当時の記録が散逸している可能性があり、メンテナンスに
支障となる。

【3】「若狭の原発の特徴と危険性」
・PWR(加圧水型)がBWR(沸騰水型)より安全とは言えない
 若狭の原発は敦賀1号機(廃炉)以外すべて加圧水型

◎加圧水型が危険な理由
 PWRの炉内圧力は約160気圧で、BWRの約70気圧の倍以上。
 配管が破断したとき、噴出する冷却水の勢いは格段に大きい。

◎出力密度がBWRの約2倍であり、それだけPWRの方が炉心
溶融しやすい。

◎事故発生から炉心溶融まで、PWRでは1時間程度(米国スリー
マイル島原発事故の例)、BWRでは5〜12時間(福島
第一原発事故の例)。

.. 2022年03月17日 05:25   No.2426005
++ たんぽぽ舎 (社長)…854回       
BWRでは5〜12時間(福島
第一原発事故の例)。

◎PWRの方が中性子照射量が多いため、材料の照射劣化が進行
しやすく、原子炉容器の破裂事故(最悪の事故)を招きやすい。
原発老朽化は大問題。

◎PWRでは、格納容器内でも水素爆発が起こる。BWRは窒素を
充填しているため、格納容器内では水素爆発は起こらない(福島第一
原発事故での水素爆発は格納容器外=原子炉建屋)。
                    【その2】に続く

.. 2022年03月17日 05:31   No.2426006
++ 富山大学科学コミュニケーション研究室 (幼稚園生)…2回       
3.19(土)オンライン被ばく学習会
  「科学的」の正体を知ったとき あなただったらどうしますか

講 演:島 明美さん(市民生活環境を考える会)
コメント:黒川眞一さん(高エネルギー加速器研究機構・名誉教授)
日 時:3月19日(土)19時30分より22時30分
主 催:放射線被ばくを学習する会 anti-hibaku@ab.auone-net.jp
共 催:富山大学科学コミュニケーション研究室 
申込み:https://forms.gle/3iQXY4Wznek4rZ357 
参加費:無料

 2017年の「宮崎・早野論文」は、伊達市民全員の被ばく線量を
ガラスバッジで測定し、空間線量の年1ミリシーベルトはガラスバッジ
の測定値年0.15ミリシーベルトと報告しました。
 外でガラスバッジを身につけている姿をほとんど見なかった伊達市の
島 明美さんは、情報公開請求などを活用し、黒川眞一さんと共同で
「宮崎・早野論文」が「科学論文」を装ったフェイク論文、ねつ造
論文であることを明らかにしました。
 学者が「科学的」を武器にフェイク論文を発表し私たちが被ばくを
強要される時代に、どう立ち向かえばいいのでしょうか?

.. 2022年03月17日 08:09   No.2426007
++ 漆原牧久 (幼稚園生)…4回       
3/21「ウクライナに平和を!原発に手を出すな!
 | 市民アクション」にご参加を
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

☆たんぽぽ舎も総会・運営委員会の討論・決定にもとづいて全力で
3月21日(月・休日)参加します。
 目印はたんぽぽ舎の黄色のノボリ旗、新しく作った「ロシアはウク
ライナ侵攻をやめろ!原発攻撃は大惨事を招く」の横断幕です。
 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の人々もノボリ旗を立てて
参加されます。
 ぜひいっしょに行動しよう!
 沈黙は事態を悪化させます。
 戦争を即時やめよ、平和のため行動しよう。

 ロシア・プーチン政権は、2月24日ロシア軍をウクライナに侵攻
させました。
 これはいかなる理由があれ、国際法違反の侵略行為です。
 そしてまた、ウクライナ国内のチェルノブイリ原発、ザポリージャ
原発を占拠しました。

 言うまでもなく、戦争は最大の環境破壊であり人権侵害です。
 さらに原発への攻撃は、膨大な量の放射性物質を環境中にまき散らす
ことになりかねません。
 そうなれば事態は広範囲にわたる環境汚染と健康被害を
もたらします。
 許すことのできない戦争・環境犯罪です。

 いま、ロシアの市民も含め、世界中の人たちがウクライナに生じて
いる惨禍を終わらせるため、戦争反対の声を上げています。
 これらの人々と連帯し、ロシア政府に原発や人々への攻撃を直ちに
やめ、ウクライナから撤退することを求めるため、下記の日時に共同
アクションが企画されました。
 ぜひ参加し、ともに反戦平和、核廃絶、脱原発を叫びましょう。

日 時:3月21日(月・休日)12時30分集会 13時45分デモ出発
場 所:代々木公園B地区 / 野外ステージ
呼びかけ:「さようなら原発」一千万署名 市民の会/
     戦争をさせない1000人委員会
連絡先:さようなら原発1000万人アクション実行委員会
    千代田区神田駿河台3-2-11連合会館1F原水禁気付
    電話 03-5289-8224

.. 2022年03月18日 05:37   No.2426008
++ YouTubeで自由視聴 (幼稚園生)…1回       
「ウクライナ侵攻と原発」
  3/27(日)脱原発をめざす首長会議緊急学習会

 講 師:松久保肇氏 (原子力資料情報室事務局長)
     上岡直見氏 (環境経済研究所)
 日 時:3月27日(日)9:00〜10:45(オンライン)
  リンク こちら
 参加者の方 YouTubeで自由視聴
https://www.youtube.com/watch?v=WtySum8kx7M
 メディア取材希望の方…フォームより登録をお願いします。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZArcOigpzgtHNeW1s65FX_KMqGokTeV8iQa

 今、ロシア軍による原発への武力攻撃を目の前とし、日本国内でも
これらの対応の検討が喫緊の課題となっています。原発が武力攻撃を
受けた場合に何が起こるのか議論します。

※脱原発をめざす首長会議では、ウクライナ原発への武力攻撃の中止を
 求める緊急声明を3月17日にロシア大使館へ送付しました。

.. 2022年03月19日 07:01   No.2426009
++ 坂東喜久恵 (大学生)…91回       
大雨の中100名もの方々が参加してくれました。
 | アピールも音楽も元気でしたが、手はかじかんだ!
| 3/18(金)第10回金曜官邸前行動 報告
└──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 3月18日(金)第10回金曜官邸前行動でした。がなんと、初めての雨降り。
前日までの4月中旬かというポカポカ陽気はウソのように気温は下がり冷
たい雨、それも大降り。
 その中100名もの方々が参加してくれました。
冬に逆戻りした寒さと雨で、大事をとって参加を中止した方もいました。
 恒例の多摩川太鼓は雨にも大丈夫な太鼓を用意してくれました。さすが!
 スピーチは、原発避難者千葉訴訟の山本さんや、東海第二原発反対の
アピールなど。福井県民会議のメッセージ等々、コールを挟んでアピール。
 歌と音楽は、みんな雨合羽と傘の下で、怒りを込め・元気に。
主催者からの内閣総理大臣への申し入れ(メッセージ)「福島第一原発
タンク汚染水の海洋投棄をやめて下さい」(原発いらない金曜行動参加者
一同)、の発表と承認。
 官邸前金曜行動最後に下山保さんの終わりのスピーチで予定より少し早
く終了しました。
 「みんな風邪引かないでね」と声を掛け合い解散。
 雨の中、大横断幕を支えてくれた方々、ありがとうございました。
来月は4月15日(金)です。

.. 2022年03月20日 08:14   No.2426010

■--女性活躍推進法義務拡大について
++ タク (社長)…2375回          


女性活躍推進法改正により、義務の対象となる範囲が拡大されます。新たに対象となる、従業員数101人以上300人以下の企業は、施行日の2022年4月1日までに以下の準備を行う必要があります。(301人以上の企業を対象とした改正は2020年4月、6月に施行済みで、数値目標・情報公表について計2項目以上が求められています。)

なお、既に101人以上の企業で義務化されている、次世代育成支援対策推進法による一般事業主行動計画とは異なりますので、ご注意ください。

1.一般事業主行動計画(以下「行動計画」)の策定・届出。
 <ステップ1>自社の女性の活躍に関する状況を把握します。把握した状況から自社の課題を分析します。
 〔基礎項目〕必ず把握すべき項目 (※)雇用管理区分ごとの把握が必要な項目。採用した労働者に占める女性の割合(※)。男女の平均継続勤務年数の差異(※)。労働者の各月ごとの平均残業時間数等の労働時間の状況。管理職に占める女性の割合。ほかに、自社の実情に応じて状況把握することが効果的な「選択項目」もあります。

 <ステップ2>行動計画には(a)計画期間、(b)数値目標、(c)取組内容、(d)取組の実施時期を盛り込みます。策定した行動計画を社内に周知し、外部に公表します。
 〔数値目標の例〕数値目標を1項目以上定めます。採用者に占める女性比率を●%以上とする。営業職で働く女性を●人以上とする。管理職に占める女性比率を●%以上とする。男女の勤続年数の差を●年以下とする。

 <ステップ3>「行動計画策定届・変更届」により都道府県労働局に届出ます(電子申請・郵送・持参)。

 <ステップ4>定期的に、数値目標の達成状況や行動計画に基づく取組の実施状況を点検・評価します。

2.女性の活躍に関する情報公表。自社の女性の活躍に関する情報を、求職者等が簡単に閲覧できるように公表します。情報項目は以下の2区分の中から1項目以上を選択します。
(1)女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供(採用者に占める女性比率ほか)
(2)職業生活と家庭生活の両立に資する雇用環境の整備(男女の平均勤続年数の差異ほか)
.. 2022年03月19日 07:29   No.2430001

++ タク (社長)…2376回       
SDGsでは、「ジェンダー平等」が17のゴールの5番目に挙げられています。世界経済フォーラムによれば、日本はジェンダー・ギャップ指数が156か国中120位です。さまざまな分野で「女性の力はさらに発揮できる余地が大きい」と言えるのではないでしょうか。各企業におかれては、女性活躍をはじめとするダイバーシティ経営を推し進めて成長戦略を描いていくことをお勧めいたします。
.. 2022年03月19日 07:34   No.2430002

■--孤立する石原莞爾
++ 仲條拓躬 (社長)…648回          

石原作戦部長は、作戦課の室にもしばしば来て、今日の支那は昔の支那ではない。今や支那は統一せられて、挙国一致の強い力を発揮することができる。この支那と戦端を開く時は長期持久に陥り、日本は泥沼に足を突こんだ如く身動きができなくなる。戦争は避けなければならぬ。そして国防国策の方針によって、国力、軍事力を拡充しなければ、対ソも対支も国防は不可能である、と説得にこれ努めました。

武隊課長は渋い顔をして石原論を聞いていた。満州事変の発頭人が今頃急に何を云うか、という反発があったに違いありません。第一部長の石原莞爾が部屋から出て行くと、武藤大佐は受話器を取り上げて相手を呼び出し、『うん田中か。面白くなったね。ウン、大変面白い。大いにやらにゃいかん。しっかりやろう』と、課員に聞こえよがしに話すのでした。

また、荒尾興功作戦課員(統制派メンバー)も、同様の回想を残しています。「会議の席上でも、石原部長と武藤課長はしばしば激論を交わした。武藤はいう。『現状では支那軍は増長するばかりです。この際一撃を加えることが必要です。もしこのまま日本軍が引っ込めば、延いては満州の治安にも影響します。』

石原の反論。『支那は広いぞ。どこまで行っても際限がない。満支国境で兵を止めるべきだ。万里の長城線は古来からの支那の国境だ。その線で交渉すれば、事変は必ず解決する。』武藤もその場ではさすがに部長の決断に対して従うが、われわれ部下に対する指導は、どうも自己の意想による積極方針だ。」

「現にわれわれの面前では田中軍事課長に電話する。『おい田中、こちらの方は心配ないぞ。現地軍の意見を入れて、バンバンやろうではないか。だんだん面白くなるぞ』、といったような調子である。」

当時、陸軍中央の幕僚の間では、武藤ら拡大派に同調するものが多数で、石原らの不拡大派は少数でした。部局長・課長では、不拡大派は、石原参謀本部作戦部長のほか、河辺参謀本部戦争指導課長、柴山陸軍省軍務課長などに限られていました。
.. 2022年03月16日 09:02   No.2427001

++ 仲條拓躬 (社長)…649回       
拡大派は、武藤参謀本部作戦課長、田中陸軍省軍事課長、笠原幸雄参謀本部ロシア課長、永津佐比重参謀本部支那課長など。さらに塚田攻参謀本部運輸通信部長、下村定参謀本部戦史部長も同様のスタンスでした。参謀本部情報部は、渡久雄部長が病休中で、笠原ロシア課長が代理を務めており、全体として拡大派の意見が強かったのです。

かつて石原主導で参謀本部の改組がおこなわれた際、情報部は、自らの重要任務の一つであった情勢判断を作戦部に吸収された。そのことから、石原に好感情をもっていなかった。ことに、華北分離工作を推し進めていた情報部支那課は、それが石原によって中止に追い込まれ、彼の政策に強く反発していた。

一般の課員レベルでは、河辺の指揮下にある戦争指導課員(四名)のほかは、大多数が拡大派であったとみられます。ことに当時、課員数四~五名程度の多くの課にくらべ、作戦課員は二〇名あまりで、それがほとんど武藤課長の影響下でした。

これが、武藤の強い発言力の一つの背景になっていました。しかも当時、作戦課は作戦・用兵のみでなく、編制動員も担当しており、参謀本部内で突出した権限をもっていました。当時作戦課員だった今岡豊は、陸軍中央の大勢は「武藤作戦課長と田中軍事課長との協力な連携と指導力」によって「引きずられ」ていた、と述べています(今岡『石原莞爾の悲劇』)。

ちなみに、石射猪太郎外務省東亜局長の回想によれば、七月一三日、石射は石原と会談した。そこで石射は、先の外務省幹部会での石原発言「中国に一兵にも出さぬ」の決意に変化がないことを確認し、事件局地解決の方針を約束した、とのことでした。

ただ、その時、石原は、「この会談を秘密にしてくれ。軍内部の連中や右翼が自分の行動を付けまわして困るのだ」と石射に述べている(石射『外交官の一生』)。この頃すでに石原は、陸軍内で必ずしも安定的な状態にないことを自覚していたのです。

なお、陸軍中央枢要ポストにあった後宮淳陸軍省軍務局長は、自身の見解が定まらず、大勢に従う姿勢でした。実務型軍事官僚によくみられる例といえます。陸軍省軍務局長は参謀本部作戦部長とならぶ実務トップの要職です。

.. 2022年03月16日 09:09   No.2427002
++ 仲條拓躬 (社長)…650回       
このような動向からみて、多くの幕僚が、石原莞爾による対ソ戦備の充実と軍備拡張は評価していたのですが、その後の華北分離工作の中止には、むしろ不満をもっていたといえます。先の梅津次官による板垣陸相就任阻止も、そのような幕僚層の不満を読んでのことでした。
.. 2022年03月16日 11:56   No.2427003
++ タク (社長)…2371回       
ウクライナ難民の真実とは

ウクライナの250万人の国民が難民となりポーランドなどの近隣諸国に非難しています。ポーランド・スロバキア・ルーマニアなどはロシアと敵対しています。ポーランドは、ドイツ行きの旅客列車にウクライナの難民を乗車させています。ドイツのマスメディアによれば毎日15000人のポーランド難民が押し寄せてくると言います。

米国やEUは対ロシア制裁として、ロシアからの石油ガス・穀物や鉱物などを輸入するのを禁止しました。事態が膠着したままだと、エネルギーや穀物不足が激しくなり、経済が立ち行かなくなると言います。イギリスは4月から軽油を配給制にするようです。

ドイツはロシアからの天然ガスの輸入を止めないと表明しましたが、ドイツがロシアに厳しくしないとアメリカから敵視されNATOの存続が難しくなります。事態が膠着したままだと、困るのはロシアよりもアメリカやEUのようです。

ロシアはゼレンスキー大統領が残ったままでも、ウクライナを反ロシアから親ロシアに転換してもらい、ウクライナ戦争を終わりにしたいと思っています。ウクライナで現在、ロシア軍を攻撃しているのは、ウクライナ政府内務省である、諜報機関配下の極右民兵団です。ウクライナ内務省はアメリカの傀儡なのです。

極右民兵団は2014年のマイダン革命以後に強化されました。ロシアを敵視する為の傀儡組織です。マリウポリでロシア軍が破壊した無人の小児科病院に極右だけが立て籠っていたと言う。この件で非難されるべきはロシアでなく極右民兵団を擁するウクライナ政府だとロシア側言います。欧米や日本の報道とは異なるのです。

ロシア軍が作った人道回廊を通ってウクライナ市民が、ポーランドなどに難民として逃げていると思うのですが、ウクライナのロシア系市民は、ロシア国籍を取得できるので難民にならないと言います。義勇兵がポーランド国境近くのウクライナ側に入って訓練していましたが、ロシア軍がこの施設を空爆して35人の義勇兵が亡くなりました。

.. 2022年03月17日 08:34   No.2427004
++ タク (社長)…2372回       
今回の記事は田中宇先生が、イギリスのブロガーであるレズ・ルーサーが開戦後のウクライナに入ってみたことを書いたものを参考にしたものだと言います。マスメディアは、意図的に誇張して、歪曲した報道を続けていると言います。だからマスコミ報道だけでなく、ルーサーの方が本物である可能性が高いというのです。

コロナワクチン接種拒否者を信用できるのか、などといまだに思う人がいるかもしれない。しかし、政府の言いなりでワクチンを何度も接種している人の方がマスコミ権威筋のプロパガンダを鵜呑みにしているわけで、話が逆であると言うのです。

ウクライナ戦争が長引くほど、中国とロシアは結束して、アメリカは中露への制裁を強め、世界経済は中露側と米欧側に分裂していくのです。石油ガスなど資源の多くは中露側にあります。大消費地帯である中国もインドもロシア側です。

米欧側の強みは債券金融システムの巨大な資金力ですが、その力は今、米連銀がインフレ対策としてQEを停止するので破綻寸前です。QEをやめたら債券金融システムはバブル崩壊します。米欧側は強みを喪失し、生活必需品である石油ガス鉱物を中露側に握られ、経済破綻して敗北していくのです。ロシアは米欧から排除されても孤立しないでしょう。

むしろロシアは多極化に重要な役割を果たしていきます。ロシアと中国は近年、サウジアラビア主導のOPECと組み、世界の石油ガスの利権をアメリカ側から奪うためのOPEC+を形成しています。OPECはアメリカの傀儡だったのですが、OPEC+は非アメリカ組織へと転向しました。

ロシアは孤立するどころか逆に、サウジアラビアやイラン・中国などと組み、米欧が買う石油ガスの価格をつり上げてインフレを加速させて、ドル崩壊や米欧の経済窮乏、政権転覆・トランプ再登板などを引き起こしていくのです。

.. 2022年03月17日 08:55   No.2427005
++ 山崎久隆 (社長)…1328回       
チェルノブイリ原発の外部電源が不安定に
 | ザポリージャ原発では「不発弾処理」の爆発
 | 保障措置システムの停止はチェルノブイリ原発で継続
 | 福島第一原発事故と同様に職員は交代できないまま
 | 3/15【IAEA第22報】
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ 現在最も深刻な問題は、チェルノブイリ原発で211名と言われる
現地の技術者と警備担当者の交代勤務が認められていないことです。
 チェルノブイリ原発は周囲30キロ圏が現在も立ち入り禁止ゾーンで、
この原発の管理と監視任務に当たる職員は、約50キロ離れたところに
事故後に人工的に建設されたスラブチチ市に家族と共に住んでいます。

◎ この間は専用の鉄道で結ばれており、通勤をしています。
 ロシア軍に制圧された際に、この鉄道や設備類がどうなったのかが
わかりませんが、スラブチチ市もロシア軍に制圧されたと見るのが
自然でしょう。
 そのため、市内から原発への交代勤務者を輸送する鉄道が動いて
いない可能性があります。
 また、外部との接触を断つ目的で、ロシア軍が勤務の交代を認めて
いない可能性もあります。

◎ いずれも、IAEAも明確にしていません。ただし、IAEAは
声明文の随所に「原発外にいる責任者と連絡を取った結果」という、
意味深な婉曲表現で、おそらくスラブチチ市にいるであろう原発管理者
からの情報を織り交ぜています。
 廃炉になったとは言え、使用済燃料プールには約2万本の燃料体が
保管され、さらに敷地内外に膨大な量の汚染廃棄物が積み上がっている
チェルノブイリ原発。

 ロシア側は「ダーティボムを製造しようとしている」などとして、
ここを制圧目標の第一にしていたようですから、容易に外部から人間を
受け入れないだろうと懸念します。
 グロッシ事務局長も最初の頃はチェルノブイリ原発に行かせろと
ロシア側に要求していましたが、最近はいわなくなりました。
 何らかのプレッシャーか、取り引きがあったのかもしれません。

3/15【IAEA第22報】の抄訳です。

.. 2022年03月18日 05:24   No.2427006
++ 山崎久隆 (社長)…1329回       
 ウクライナ規制当局は15日、チェルノブイリ原子力発電所が全国の
電力網に再接続され、電力を非常用ディーゼル発電機に依存しなく
なったとIAEAに報告したと、グロッシ事務局長は述べた。
 3月9日にすべての外部電源を失い、予備電力としてディーゼル
燃料に頼らざるを得なくなった。先週末にウクライナの専門家チームが
発電所と送電網を結ぶ2本の損傷した送電線のうちの1本の修復に
成功した。

 3月14日16:45 (中央ヨーロッパ標準時)から、この送電線は原子力
発電所に必要な電力をすべて供給しており、ディーゼル発電機は停止
されていると、ウクライナ規制当局は述べた。
 また、近くのスラブチチ市への電力供給もしている。2本目の高圧
送電線の補修が可能かどうかは不透明だ。【中略】

 規制当局は本日初めて、チェルノブイリに関する情報を得たが、
「ロシア軍によって管理されている」ため、IAEAの質問すべてに
対して「常に詳細な回答をする」ことはできないと述べた。
 これは、3月4日以来ロシア軍によって支配されているザポリージャ
原子力発電所についても同様であった。【中略】

 規制当局によると、ザポリージャ原子力発電所の職員は、3月4日の
侵攻後、ロシア軍が現場に残留する不発弾を爆発させたという報告を
確認したという。職員は事前に知らされていなかったという。
 規制当局は最近、損傷した訓練センターや原子力発電所の他の場所で
発見された不発弾を探知し、処分するための作業が進められていること
をIAEAに伝えた。【後略】

 *これまで、IAEA事務局長声明をその都度、翻訳ないし抄訳して
きましたが、状況が膠着しはじめています。
 以後は、現状と変化があった場合に、その点についてお知らせします。


.. 2022年03月18日 05:30   No.2427007
++ タク (社長)…2373回       
ロシアが優勢

s
ウクライナのゼレンスキー大統領は、NATO加盟を諦めざるを得ないと表明しました。ウクライナをロシアの緩衝地帯にしておきたいプーチン大統領が激しく反対して軍事侵攻してウクライナの制空権を奪い、アメリカ軍などNATO諸国がウクライナを軍事支援できないようにしました。

アメリカのバイデン大統領は、アメリカ軍やNATO軍がウクライナに派兵すると核戦争に発展するので行なわないと表明して、ウクライナへの武器供給を表明しただけにとどまりました。アメリカは派兵や武器供給の代わりに、ロシアに対して石油ガス輸出阻止などの経済制裁を発動しましたが、これは逆にEU諸国をエネルギー不足に追いやりました。

その間、プーチンはゼレンスキーと交渉を続け、降参して政権内からアメリカ傀儡の極右・ネオナチを追放すれば大統領職にとどめると持ちかけられ、アメリカ・EUからの支援が期待できなくなったゼレンスキーはプーチンの要求を受け入れ始めているのです。プーチンは、ウクライナの非武装中立化とアメリカ傀儡の追放の目的を達成しつつあります。

ポーランド・チェコ・スロベニアの首相が揃ってキエフを訪問して、ゼレンスキーと会いました。ロシア敵視している国々なので、プーチンに譲歩してロシアの傀儡になろうとしているゼレンスキーの動きを何とか止める為にやってきたようでした。

ウクライナがロシアの傀儡国に戻ると、プーチンは、ロシアを敵視していたポーランドやエストニアなどの東欧諸国に対して仕返しを行なうでしょう。その為、ポーランドはゼレンスキーをロシアの傀儡に転向させたくないのです。

ちなみにウクライナ人のうちロシア語を母語とするロシア系住民と、母語はウクライナ語ですが親露的でロシア語も話せるウクライナ系親露住民の合計は、東部のドンバス2州で約400万人や北東部の元ロシア領を中心に全人口4000万人の4割ほど1600万人ぐらいと言われています。

マイダン革命後の内戦下で、ウクライナ軍部に浸透したロシア敵視の極右から嫌がらせや略奪発砲などをされるようになり、ロシアへの移住を希望する人が増えました。ロシア政府は数年前から、ドンバス2州で70万人の希望者にロシア旅券を発行しました。2州の自動車のナンバープレートはロシア国内をそのまま走れるのです。

.. 2022年03月18日 07:41   No.2427008
++ タク (社長)…2374回       
ロシア軍が侵攻後、ウクライナの2000の市町村でロシアへの避難を希望する人を募ったところ、3日間だけで200万人が申請したとタス通信が報じています。親露派が行政府をおさえている市町村もあるので、プロパガンダかもしれませんがどうなのでしょうか。
.. 2022年03月18日 07:51   No.2427009
++ 小山芳樹 (中学生)…34回       
「炭素のチリをゼロ」石炭火力で危機を克服
 | -地球温暖化の原因はCO2でない-
 | 第2弾資料の紹介
 └──── (たんぽぽ舎)

 2/19発信【TMM:No4411】で紹介された『地球温暖化-CO2は原因
でない』小冊子(30頁)の第2弾資料(小若順一氏)です。
 まだ、販売されていませんが中味の一部を紹介します。

巻頭文より

 2020年はコロナ禍で経済活動が停滞し、人為的排出のCO2が5.6%
減少しました。
 それなのに、大気中のCO2濃度は高くなり、地球は温暖化が進み
ました。
 地球温暖化の原因は、CO2の増加ではないことが明らかになった
のです。
 地球を温暖化させている本当の原因は、石炭を燃やして出た炭素の
小さなチリです。
 プーチン・ロシアのウクライナ戦争で起きているエネルギー危機に
対しては、電気集塵機を付けて石炭火力を復活させ、石炭で危機を
克服する対策が必要です。

大見出しの紹介

第1章 CO2が減ったのに温暖化
第2章 否定されていたCO2原因説
第3章 石炭を燃やして出る黒いチリが原因
第4章 再生可能エネルギーは資源のムダ使い
   1.CO2を増やす太陽光発電
   2.CO2を増やす風力発電
第5章 原発で脱炭素?
第6章 CO2を増やす電気自動車
第7章 正しい温暖化対策は「節約」

「炭素のチリをゼロ」石炭火力で危機を克服
-地球温暖化の原因はCO2でない-
     小若順一 (食品と暮らしの安全基金代表)
☆問い合わせ:「食品と暮らしの安全基金」TEL 048-851-1212

.. 2022年03月19日 06:54   No.2427010

■--稼働中原発は6基
++ 山崎久隆 (社長)…1293回          

…玄海4、川内1、大飯3・4、
 | 高浜4、伊方3(玄海、川内は九州電力、
 | 大飯、高浜は関西電力、伊方は四国電力)
 | 2022年3月1日現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号 機   状態   運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力 美浜3 定検停止中 2021.10.23 82.6
     大飯3 運転中 2021.07.03 118
     大飯4 運転中 2021.01.15 118
     高浜3 定検停止中       2022.03.01 87
     高浜4 運転中 2021.04.12 87
四国電力 伊方3 運転中 2021.12.03 89
九州電力 玄海3 定検停止中 2022.01.21 118
     玄海4 運転中 2021.03.17 118
     川内1 運転中 2021.12.20 89
     川内2 定検停止中 2022.02.21 89
合 計  10基 運転中6基  停止中4基 619/995.6

 高浜原発3号機は3月1日に定期検査入り。157体の核燃料のうち、
MOX燃料16体を含む65体を交換。使用済MOX燃料は発熱量が
高いため長期間プールで冷却しなければならずリスクが高まる。
 既に昨年8体が取り出されているので、合計24体になる。

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
一月程度違いがある。
*運転可能な10基の原発のうち稼働中は6基(60%)、
 その出力は995.6万kWに対して619万kW(62%)
.. 2022年03月03日 07:01   No.2415001

++ 渡辺マリ (部長)…211回       
署名は少なかったですが、受け取りは良かった
 | 3/5(土)東海第二原発いらない一斉行動「市川の会」報告
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 「市川の会」は3月5日(土)に本八幡で行いました。
 本八幡には北口と南口があります。私が着いた時、北口では右翼が
街宣をしていました。
 私は「あな、恐ろしや」と覗きもしなかったのですが、覗いた人(何と
大胆な!)に聞くと、彼らは橋下徹、安倍元首相と全く同じことを叫んで
いたそうです。
ジッと聞いていたわけではないので正確ではありませんが、その趣旨
は「日本を守るためには!」だったそうです。

◎ 実は北口、南口のどちらでやるか、直近まで決まっていなかったの
です。
 でも北口より南口の方が受け取りが少しはいいのではないかという
意見が多く、それで南口にしたのです。
 ということは私たちがいつものように北口で街宣をすることにして
いたら、彼らとガチンコしたわけです!
「あな、恐ろしや」

◎ それから少しして、今度は駅員さんが「ここは困る」と言いに
来ました。
 通行人から「JRは、あんなことをさせていいのか」という苦情が
来たそうで。 そう言われれば駅員さんも来ざるを得ませんね。
 こちらは「右翼はいいんですか?」と押さえるべき点はキチンと
問い、あとは駅員さんの顔を立ててマイクだけ後方に下がり、他は
もとのように横断幕を持ち、ビラを配りながら署名活動をしました。

◎報告
 ・参加者数→13人
 ・私たちには歌手がおりまして、彼女が合間、合間に歌ってくれ
 ました(替え歌)
 ・発言:避難者訴訟最高裁と千葉訴訟、住宅追い出し裁判、
     参加者スピーチ4人
 ・「東海第二原発の工事を止めてください」9筆→これでもよく
 集まった方なのですよ。
 ・女の子のチラシ50部(?)署名は少なかったですが、受け取りは
 良かったと思います。
 ・女性が署名をしたあと、カンパしてくれました。
 私は、たんぽぽ舎の緊急決議文を読みました。
 私の少ない経験からのことですが、署名を求めると「お母さんに
聞くから」と言う若者がいる。
 これには驚きます。自分の意思を「母」に聞く?

.. 2022年03月09日 05:21   No.2415002
++ 渡辺マリ (部長)…212回       
◎ この日は、高校1年の男女4人が署名してくれたのですが、やはり
ためらっていました。そして隣の人に「どうする?」何人もいる時、
決断を下す学生が1人いると、他の人もしてくれる傾向があります。
 この時も決断者がいたので、一度に4筆とれました。

 ・「市川の会」では、これから毎月一度反対行動をすることに
 なりました。次回は4月10日(日)です。

.. 2022年03月09日 05:28   No.2415003
++ 宮口高枝 (小学校中学年)…17回       
3.11福島第一原発爆発から11年目の春
 | -2つの抗議行動に参加して-
 | 拒否の態度を変えて日本原電役員が
 | 申し入れ書を受け取りに出てきた
 └──── (脱被ばく実現ネット)

 今日(3月11日)は3.11福島第一原発爆発から11年目の春でした。
 多くの場所で、追悼や集会が開かれたと思います。
 日本原電前も東京電力前も多くの人々が参加し、思い思いの
発言をし訴えました。

◎ この日、日本原電前でも恒例となった申し入れ書を、原電本店役員
が受け取る事になり、受け取る場所は、正面玄関ではなく、建物横の
裏口のような所を指定しました。今までよりも少し態度を変え、役員が
受け取りに出てきました。
 受け取り拒否の態度を変えてきたのは、毎月しつように抗議集会を
開催しているため、拒否は免れないと悟ったのでしょうか、それに
しても日本原電側は姑息です。

◎ 次の抗議場所、東京電力本店前にも三々五々人々が集まり、305人と
発表され、撮影の人々が歩道を埋め、音楽のグループのアンプ機材も
設置され、歩道を通る人がひっそりと通っていきました。
 普段の警察官なら、上から目線の「オイコラ警備」なのに、原発事故
11周年のこの日は珍しく歩道の警備をせず、車道を誘導する
警備でした。

◎ 歌のグループも力が入り、ていねいに熱唱し、「日音協」の
グループは先日亡くなり、東京新聞でも取り上げられた「原発反対・
詩人」小島力さんの娘、坂口美香さんが、「本を書き上げて亡くなった
父は、思い残すことなく旅だった」と、遺作となった本『帰っては
いけないふるさと』を紹介し、小島力さんがつくった歌『ムラサキ
ツユクサの歌』を静かに歌い、参加者も一緒に「原発はいらない、
原発はやめよう」と心を一つにしました。

.. 2022年03月15日 05:06   No.2415004
++ 山崎久隆 (社長)…1317回       
稼働中原発は5基…玄海4、川内1、大飯3、高浜4、
 | 伊方3(玄海、川内は九州電力、大飯、高浜は関西電力、
 | 伊方は四国電力)
 | 2022年3月12日現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号 機   状態   運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力 美浜3 定検停止中 2021.10.23 82.6
     大飯3 運転中 2021.07.03 118
     大飯4 定検停止中 2022.03.11 118
     高浜3 定検停止中       2022.03.01 87
     高浜4 運転中 2021.04.12 87
四国電力 伊方3 運転中 2021.12.03 89
九州電力 玄海3 定検停止中 2022.01.21 118
     玄海4 運転中 2021.03.17 118
     川内1 運転中 2021.12.20 89
     川内2 定検停止中 2022.02.21 89
合 計  10基 運転中5基  停止中5基 501/995.6

 大飯原発4号機は4月11日に定期検査入り。193体のうち69体を
 取り替える予定。検査日程は7月初旬まで。
*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
一月程度違いがある。
*運転可能な10基の原発のうち稼働中は5基(50%)、
 その出力は995.6万kWに対して501万kW(50%)

.. 2022年03月15日 05:25   No.2415005
++ 熊本一規 (高校生)…55回       
中国電力が「温排水に対して半永久的に補償したので
 | 工事や調査を何時でも何度でもできる」と回答
 | 「漁労制限補償(一時制限補償)」と「漁場価値減少補償(
 | 永久制限補償)」の違いを無視している
 | 2000年補償契約は憲法29条3項の「正当な補償」にあたらない
 | 広島高裁平成19年判決も根拠を失った
 | 2000年の補償契約で同意を得た漁業者は利害関係人にあたる
 | 「利害関係人は山口県漁協のみ」として
 | 許可申請してきたことも違法
 | 連載「権利に基づく闘い」その26
 └──── (明治学院大学名誉教授)

 中国電力は、2019〜2021年の上関原発ボーリング調査に関し、
「2000年補償契約で補償した」と主張してきました。
 それに対し、「2000年補償契約で如何にして調査期間を予測した
のか」と何度も尋ねてきましたが、末国陽夫中電代理人からの2022年
1月14日付け文書でようやく回答してきました。

1.「漁労制限補償」と「漁場価値減少補償」の違いを無視

 回答の内容は、「2000年漁業補償契約は、『調査ならびに発電所の
建設および運転』といった長期間を前提に約定していますから、これに
は、当然、このたびの海上ボーリング調査も含まれます」というもの
でした。
 しかし、この回答は、制限補償のうちの「漁労制限補償」と「漁場
価値減少補償」の違いを全く無視したものです。

 制限補償には、漁労制限補償と漁場価値減少補償の二種があります。

 漁労制限補償は、工事・調査等の実施区域で一定期間漁業が操業でき
なくなることに対する補償ですので、「一時制限補償」と呼ばれます。
 他方、漁場価値減少補償は、工作物等ができた後にその周辺海域で
半永久的に生じる「漁場価値の減少」に対する補償ですので、「永久
制限補償」と呼ばれます。
 運転開始後の温排水に伴う補償もこれにあたります。

.. 2022年03月18日 05:06   No.2415006
++ 熊本一規 (高校生)…56回       
 中電回答は、「温排水に対して長期間にわたって補償したので、工事
や調査を何時でも何度でもできる」という意味の回答で、「一時制限
補償の制限期間」についての問いに対して「永久制限補償の制限期間は
長期間にわたる」と全く的外れの回答をしているにすぎません。
 調査に伴う補償は一時制限補償ですので、制限期間年数n及び
開始日・終了日を具体的な数字で示さない限り、回答したことには
なりません。

2.2000年補償契約は憲法29条3項の「正当な補償」にあたらない

 そのうえ、2000年補償契約自体、違法な契約です。

 憲法29条3項は、公共事業・公益事業には「正当な補償」が必要で
ある旨規定しており、「正当な補償」を実現するための統一的な補償
基準として「公共用地の取得に伴う損失補償基準要綱」が定められて
いるのですが、2000年補償契約は、
 イ.漁業別漁法別等の算定をせず、「包括的補償額」を算定している、
 ロ.個別払いの原則に反して共同漁業権管理委員会等に「一括補償」
 している、
 ハ.権利者に補償していない等の点で要綱に反していますので、
 「正当な補償」でなく、「違法な補償」になっています。

 2000年補償契約が違法であるからには、それが適法であることを
根拠として「ボーリング調査海域で許可漁業・自由漁業自体を行うこと
ができなくなった」旨判示している広島高裁平成19年判決も根拠を
失ったことになります。

3.2000年補償契約で同意を得た漁業者は占用許可の利害関係人に
あたる山口県「一般海域の利用に関する条例施行規則」は、一般海域
占用許可を申請するには、「利害関係人の同意」を得、その同意書を
添付して申請しなければならない旨規定していますが、中電は、2019
年〜2021年ボーリング調査に際し、「利害関係人は共同漁業権の免許を
受けている山口県漁協のみ」として一般海域占用許可を
申請してきました。

 しかし、「2000年補償契約にこのたびの海上ボーリング調査も
含まれる」のであれば、ボーリング調査に伴って損失を受ける
漁業者に対し2000年補償契約で補償をして同意を得たことになります
から、それらの漁業者がボーリング調査の「利害関係人」にあたる
ことになります。

.. 2022年03月18日 05:13   No.2415007
++ 熊本一規 (高校生)…57回       
 であるならば、中電は、それらの漁業者を利害関係人に含め、同意
書として2000年補償契約書を添付してボーリング調査の許可申請を
しなければならなかったはずです。
 したがって、中電が「利害関係人は山口県漁協のみ」として許可
申請してきたこともまた違法行為にあたります。
 以上の1〜3等を骨子とする反論書を3月11日付けで中電に
送りました。

注:中電の2022年1月14日付け回答書及び3月11日付け反論書は、
  次のホームページに掲載しています。
 こちら

.. 2022年03月18日 05:18   No.2415008
++ たんぽぽ舎 (社長)…855回       
「関西での反原発運動」「原発電気の消費地での運動」
 木原壯林氏(若狭の原発を考える会.
  老朽原発うごかすな!実行委員会)
  2/26たんぽぽ舎「記念講演」講師資料の紹介  (その2)


【その4】「若狭、関西での反原発運動」
     「老朽原発うごかすな!」の運動

「若狭の原発を考える会」(8年前に結成)
原発立地と原発電気の消費地を結んだ脱原発・反原発運動の構築

◎原発立地・若狭でアメーバデモ、現地全国集会、緊急行動
◎原発立地と原発電気の消費地を結んでリレーデモ、原発立地周辺
自治体でのアメーバデモ、集会、街宣車による日常的な街宣行動
◎原発電気の消費地で大阪での全国集会、関西各地での集会・学習会、
裁判支援

 現在は「老朽原発うごかすな!実行委員会」の活動に全力傾注

【その5】「原発電気の消費地での運動」

 関西電力本店前、大阪市内全国集会(1〜3回/年)
 「9.6老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」、御堂筋デモに1600人

 1昨年9月6日、「老朽原発うごかすな!」を合言葉に、「老朽原発
うごかすな!大集会inおおさか」が、約220の団体、約840人の個人の
賛同、近畿、福井、関東、愛知など全国から駆け付けた1600人の参加を
得て、大阪市のうつぼ公園で開催され、集会後には御堂筋デモが
貫徹されました。

 この集会には、コロナの終息が見えない中、組織参加は自粛された
ものの、脱原発を目指す関西、福井の市民団体、労働団体、政党の
ほとんどが参加されました。
 また、多様な団体、運動、立場、地域から、約30人の熱い発言が
ありました。
 さらに、連帯するアピール行動や集会、デモも10の都府県、23ヵ所で
実行されました。

 集会後の御堂筋デモは、後半、台風の余波による土砂降りの雨に
見舞われながらも、果敢に貫徹されました。
 コロナは無いかの如く老朽原発の再稼働準備を進める関電や政府への
憤りがほとばしり出る大集会とデモでした。

 「9.6大集会」の成功を基に設定された「10月1日〜11月22日老朽
原発うごかすな!キャンペーン期間」中には、関西(兵庫、大阪、
京都、滋賀)23自治体の首長および議会に、以下を申し入れました。

.. 2022年03月19日 06:36   No.2415009
++ たんぽぽ舎 (社長)…856回       
・関電と政府に、老朽原発再稼働準備の即時中止と廃炉を求め、
・行き場がない負の遺産・使用済み核燃料を生み出す全ての原発の
停止と、安全な廃炉を求め、
・関電に、使用済み核燃料の安全な保管地と処理・保管法の早急な
提示を求め、
・自治体として、重大事故への対応策を示し、全市民の避難訓練を実施
すること
 また、関西各地での講演会に協賛し、講師を派遣し、各地の集会で
「老朽原発うごかすな!」関連行動への参加を訴えました。
                      (その3)に続く

.. 2022年03月19日 06:42   No.2415010

■--謎が多いトンガの大規模海底噴火による津波
++ 島村英紀 (社長)…728回          


予想より2時間半も早い到着…
別のメカニズムで波が伝わった説も
「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その430
  (地球物理学者)

 南太平洋のトンガ近くの火山島で今月15日に大規模な噴火があった。
 トンガや周辺国で津波が観測されただけではなく、8000キロメートル
も離れた日本でも津波の被害が出た。港に繋いでいた30隻もの船が
転覆したり、沿岸の養殖漁業のいかだが流された。
 南米チリでも1.7メートルの津波を観測。ペルーでも製油所で荷降ろし
中だったタンカーから原油が流出。
 21か所もの浜辺が汚染されたために環境非常事態宣言が出される
ほどになった。米国カリフォルニアやアラスカでも、1〜1.3メートルの
津波で被害が出た。

 噴火が起きたのは日本時間で15日13時すぎ。気象庁は19時3分に「
若干の海面変動はあるが日本に影響はない」と発表していた。
 しかしその後、23時すぎに鹿児島・奄美大島や岩手・久慈などで
1メートルを超える大きな潮位上昇があって、0時15分、気象庁は
一転して津波注意報や津波警報を発表した。

 気象庁の言い分は、途中のサイパンなどで津波が小さかったし、予測
よりも2時間以上も早く来たので、海底噴火から津波は予測できな
かったというものだった。津波は地震から来るだけと考えていたのだ。

 今回の津波はナゾが多い。一般の津波は太平洋1万キロメートルを
23時間かかって横断する。
 典型的なのは1960年のチリ地震(マグニチュード=M、9.5)で日本
だけで140人以上が亡くなるなど、大きな被害を生んだ。

 津波が伝わる早さは分かっており、海の深さの平方根に比例する。
 つまり海が深ければ新幹線なみ、浅ければ人が走る速度になる。
しかし、今回は不思議だ。予想よりも2時間半も早く到着したこと
から、別のメカニズムで波が伝わったという説が出ている。
空気中を秒速330メートルで伝わる気圧波が、トンガからの津波に
追いついて、そのときに海面を持ち上げて大きな津波を生んだのでは
ないかという説だ。
.. 2022年02月09日 05:07   No.2400001

++ 島村英紀 (社長)…729回       
 つまり、波が隆起した際に共鳴現象を起こして重ね合わされると、
津波になる可能性があるというのだ。
 今回の津波の周期は、海底地殻変動を伴う場合に比べて短いというの
も、いままでにないメカニズムが働いたことを示している。

 しかし、強力な反論もある。日本をはじめ、環太平洋諸国では
2ヘクトパスカルしか変動していない。こんな変動では大きな津波を
生むはずがないというものだ。

 このほか、カルデラの陥没や海底地滑りなど、海底の地形が変わった
ために発生した波が、さらに津波を高くした可能性がある。
 いずれにせよ、新顔の津波が日本を襲ったことになる。避難指示の
対象になったのは全国で22万9000人にも上った。

 だが、実際に避難した人の割合はわずか4%にとどまった。
 地震を伴わない津波では現実味がなく、外も寒くて暗いので避難を
ためらった人が多かったに違いない。
 気象庁が当初安全だと言ったことも影響しているかもしれない。
 トンガで起きたことはもしかしたら日本列島で起きるかもしれない。
 西太平洋で太平洋プレートが潜り込んでいるのは
同じ構図なのである。

.. 2022年02月09日 05:12   No.2400002
++ 島村英紀 (社長)…730回       
地球上のデータのやりとりの95%「海底電線」の弱点とは
| 地震・津波・ハリケーンや台風なども大敵
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その431
 └────(地球物理学者)

 地球上のデータのやりとりの95%は海底に敷設された光ファイバー
ケーブルを通して行われている。
 昔は電線だったが、容量の大きな光ファイバーケーブルに置き換わっ
ている。

 そのほかに人工衛星経由はあるが、コストは高いし、容量が少ない
欠点がある。たとえば典型的な人工衛星経由の電話マリサット(国際
移動通信衛星機構)では3分で12000円もする。金額はのちに約1/4に
なったが、私が国立極地研究所の所長だったときに持たされたが、
おいそれとは使えない値段だった。

 海底噴火があったトンガと国外をつなぐ海底電線はたった一本。
 トンガの首都から隣国フィジーに至る海底電線だけだった。
 長さ872キロ。
 それが噴火で破損してしまったのだ。トンガの住民と国外の通信は
途絶えたままになった。
 通信だけではなく、オンラインサービスも停止した。国中が麻痺
(まひ)してしまった。

 今回は海底噴火だったが、トンガからフィジーへの海底電線は海溝
を超える。太平洋プレートが潜り込んでいる海溝だ。そのために地震も
噴火も起きる。

 そもそも海底電線が自然災害に遭って故障するデータは、ほとんど
ない。
 海底電線は海溝付近で起きる地震に弱い。プレートの潜り込む場所で
ある海溝を超える地点も多い。地震や津波などさまざまな自然災害に
遭うとどうなるかが心配なところだ。浅い海では漁業が一番の敵だが、
ハリケーンや台風など熱帯低気圧も大敵だ。

.. 2022年02月10日 05:21   No.2400003
++ 島村英紀 (社長)…731回       
 このほか海底電線の災害としては海底地滑りが多い。最初に海底電線
の地震被害が確認されたのは1929年だった。グランドバンクス地震。
 マグニチュード(M)は7.2。それほど大きな地震ではない。
 この地震がカナダの大西洋岸のすぐ沖で起きたときにカナダの大陸
斜面にあった12本の海底電線が上から順番に、次々に13時間かかって
28ヶ所も切れていった。
 一番上の海底電線から一番下までは1100キロメートル離れていた。
 東京から稚内の距離よりも長い。
 切れた時刻が記録されていたから、海底地滑りが走った速度は最大
時速100キロメートルを超えていたのが分かった。

 地震によって引き金を引かれた地滑りが海底電線を切った最初の例だ。
 このときの地滑りは面積が2万平方キロメートル、体積は200立方
キロメートルという途方もない量だった。この面積は東京都の面積の
10倍にもなる。
 海底地滑りは海底面が水を含んでいるために陸上よりも発生しやす
く、またいったん滑ると規模が大きくなる。そしてM5やM6の地震で
発生することもある。

 海底面の斜度はそれほどではなくても海底地滑りが起きる。
 しかも遠くまで流れる。
 米国・カリフォルニア州沖で1980年に起きたM7.0の地震のときでは
勾配が1/4度だった。
 米国東部のミシシッピ河デルタではわずか1/100度の勾配のところでも
海底地滑りが起きたことが分かっている。

 海底電線は一度損傷すると修復するのに普通は数週間から
数カ月かかる。
 海底電線には敵が多いのである。

.. 2022年02月10日 05:27   No.2400004
++ ノーニュークス・アジアフォーラム (小学校低学年)…8回       
台湾第四原発反対運動の始まり、
  「地震と原発の危険」を伝え続ける…など
  「通信174号」のご案内
 

もくじ紹介

・台湾廃核運動史(NNAFJ事務局)
1.第四原発反対運動の始まり
2.1003事件の衝撃
3.放射能汚染マンション
4.第3回ノーニュークス・アジアフォーラム
5.ランユ島、核廃棄物と闘う先住民族
6.日本からの原子炉輸出
7.映画「こんにちは貢寮」
8.「地震と原発の危険」を伝え続ける
9.福島をくり返さないで
10.非暴力直接行動
11.台湾から私たちが学ぶこと
12.原発の歴史は終結へ
13.私たちはどんな道を行くのか
・憐憫のない人たち(チャン・ヨンシク)
・(韓国)高レベル核廃棄物管理基本計画と
特別法案の撤回を促す全国行動・声明書
・南オーストラリア州の放射性廃棄物処分場予定地で
洪水(ミシェル・マディガン)
・欧州委、原発をEUの「グリーン投資」に位置づけ-内外から
あがる批判の声-満田夏花)
・今度は加害者になるわけにはいかない(片岡輝美)
・11.13海といのちを守るつどい アピール
(これ以上海を汚すな!市民会議)
・日弁連が、汚染水「海洋放出に反対する意見書」
・水戸地裁判決の意義と限界-
 住民運動による突破こそ本命(大石光伸)
・急展開の島根原発再稼働の動き(土光均)
・柏崎刈羽原発をめぐる新潟県の現状について(小木曾茂子)
・3.11子ども甲状腺がん裁判弁護団、
元首相5人の書簡への非難に対し抗議声明

.. 2022年03月04日 05:46   No.2400005
++ 島村英紀 (社長)…732回       
宇宙から落ちてきた「黒ダイヤ」
 | 最低落札価格は約7億8000万円とも 26億〜38億年前に誕生か
 | 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その432
 └──── (地球物理学者)

 ダイヤは普通はキンバーライトの中で見つかる。キンバーライトと
は固化したマグマで、垂直に近いパイプ状の形になっている陸塊だ。キン
バーライトは安定した大きな岩石の陸塊で、その根がマントルにまで食い
込んでいるので、その後のプレート運動の影響をほとんど受けない。
 キンバーライトという名前は南アフリカ共和国・北ケープ州の州都キン
バリーから来ている。以後、ほかで見つかってもキンバーライトと呼ばれ
ている。南アフリカ共和国のほか、ロシア、ジンバブエ、アンゴラ、中国、
米国、カナダなどにある。
 ダイヤモンドは、巨大なキンバーライトをくまなく探しても、ごくわず
かしかとれない。

 地球深部でダイヤが作られ、噴火で浅部に運ばれた。具体的には数億年
前に起きた造山運動でキンバーライトが作られた。それゆえダイヤの分布
は大陸奥地の古い地質条件「安定陸塊」が少なくとも5億年は存在している
地域に限られている。
 ちなみに日本列島には安定陸塊はないし、そもそも日本列島ができたの
は2000万年ほど前だ。46億年の地球の歴史から見れば新しい時代だから、
ダイヤは出ない。ダイヤは世界でも限られた場所だけに出るのだ。

.. 2022年03月06日 07:53   No.2400006
++ 島村英紀 (社長)…733回       
 しかし、ダイヤはこのほかにも見つかることがある。宇宙から隕石(い
んせき)として落ちてきたものに稀に含まれるダイヤがあることだ。
 カーボナードというのが落ちてきた隕石に含まれるダイヤの一般的な呼
称だが、ブラックダイヤモンド(黒ダイヤ)といわれることもある。多く
は細粒だが、たまに大きなダイヤが見つかる。
 このたび、競売大手のサザビーズがアラブ首長国連邦(UAE)ドバイで
555.55カラットのブラックダイヤモンドを公開した。身につけるには大き
すぎるが、高値がつくに違いない。サザビーズが予想する最低落札価格は
約7億8000万円だ。
 このダイヤは中東の手のシンボルの「ハムサ」を象徴する。ハムサはお
守りの印でアラビア語で「5」を意味する。555.55カラットの重さに加え
て、4年の歳月をかけてカットされた面も、きっちり55面体となっている。
555.55カラットは約111グラムだ。
 このダイヤはわずかな窒素や、星間に豊富に存在する水素、隕石だけに
見られるミネラルの窒化チタンが含まれている。そのために黒い。間違い
なく宇宙起源なのだ。26億〜38億年前に誕生したものと思われている。

 キンバーライトではなくて地表に近い沖積堆積物の中から見つかった。
黒ダイヤの二大産地であるブラジルか中央アフリカ共和国で発見された可
能性が高い。この二つの国は10億年以上前はつながっていたひとつの土地
で、ロディニア大陸という超大陸だった。このダイヤが地球に落ちてきた
のはこの時代だったかもしれない。
 なお、このダイヤは20年間、個人所有で公開されなかった。どこで取れ
たものかも明らかにされていない。

 空から落ちてきたものだけに、キンバーライトがない日本でも、今後、
黒ダイヤが見つかるかもしれないのである。
  (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より2月11日の記事)

.. 2022年03月06日 08:01   No.2400007
++ 島村英紀 (社長)…736回       
.「見えない地震」が津波を起こした
| Mや震源の深さ決める短・中周期データでは
| 分からない隠れた脅威
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その434
 └──── (地球物理学者)

 予想したよりも津波が大きいことがある。これからは、地震や津波を
監視する仕組みを考え直す必要があるだろう。
 2021年8月に起きた不思議な地震のことがきっかけだった。今年の
2月に発表されたものだ。

 この地震は南大西洋のサウスサンドウィッチ海溝で起きたもので、
大西洋、太平洋、インド洋沖の三大洋で津波が記録された。
 3つの大洋にわたって津波が記録されたのは2004年12月に起きた
スマトラ島沖の超巨大地震(マグニチュード=M=9.3)以来だ。
 スマトラ島沖地震は大津波で甚大な被害を生み、近くの国に限らず、
世界で22万人以上が犠牲になった。
 しかし、世界中の地震をくまなく観測している米国地質調査所(
USGS)のネットワークではMは7.5とされている。
 しかも深さは47キロメートルもあって、普通は大きい津波を生む深さ
ではなかった。

 地震が起きたのは大西洋南部のサウスサンドウィッチ海溝。
よく大地震が起きるところだ。
 ここでは南アメリカプレートがサウスサンドウィッチプレートに沈み
込んでいる。海溝は英国の海外領土であるサウスサンドウィッチ群島の
100キロメートルほど東にある。

 なぜ、予想したよりも大きな津波が来たのだろう。
 最近、分かったことは、この地震がひとつのものではなく、260秒の間
に5つの地震が続けさま起きていたことと、その3つ目の地震が普通
には「見えない」地震だったことによるものだった。
 普通は短周期や中周期で観測しているし、Mや深さはこれらで
決める。これはUSGSでも日本の気象庁でも同じだ。
 だが、この3つ目の地震は特別だった。この地震は大津波を生み
やすい長周期の地震で、短周期や中周期のデータではほぼ
見えないのだ。

.. 2022年03月16日 08:08   No.2400008
++ 島村英紀 (社長)…737回       
 研究では、この3つ目の地震だけを分離できた。この地震は深さ
15キロメートルで起きたM8.2の地震だったことが分かった。遠くで見て
いた地震の全体像よりも大きくて浅い。
 5つの一連の地震で放出されたエネルギーの70%をこの3つ目の地震
だけで占めていた。
 このひとつの地震で、プレートが潜り込んでいる境界を長さ200キロ
メートルにわたって破壊したものだった。

 ひとつだと思っていた地震がじつはいくつかの地震の集合である
ことは大地震では珍しくはない。そのなかには、隠れている地震がある
ことが今回の研究で明らかになった。
 日本の気象庁には限らない。今日に至るまで、Mや震源の深さは
短周期や中周期のデータだけで決めているものだからである。
 つまり地震が起きても、この種の「隠れた地震」が見えないことが
ある。

 幸い、この地震は日本から遠く「この地震による津波の心配はない」
と気象庁は発表した。
 だがこの種の地震が起きると、日本を含めて世界中で、思ったよりも
津波が大きいことは十分に考えられる。
 地震のMは、背の高さをセンチメートルで測ったり、重さをキロ
グラムで量るようなものよりもずっと複雑なのだ。

 (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 2月25日の記事)

.. 2022年03月16日 08:18   No.2400009
++ 柳田 真 (社長)…711回       
また地震!宮城、福島震度6強・大きい!
 | 関東など停電200万軒…原発は大丈夫か?
 | 地震大国で地震に弱い原発たくさんの日本-心配だ
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎3月16日(水)、千葉の自宅で大きな揺れが襲った。急いで机の下に
もぐってすぐTVをつけて地震情報を見た。
 17日朝の東京新聞1面では「宮城、福島震度6強」「関東など停電
200万軒」「津波注意報」の見出しだ。
 気象庁によると、震源の深さは約60キロ、地震の規模はマグニ
チュード(M)7.3と推定。津波注意報は高さ1メートルの予想。

 東京新聞電子版では「福島第一原発でプール冷却停止 敷地内タンク
ずれも」の報道、朝日新聞デジタルでは「福島第一原発、5号機ター
ビン建屋や事務本館で火災報知器作動」「福島第二と女川原発、冷却
ポンプが一時停止 使用済み燃料プール内」の報道。

◎地震大国日本、世界の地震の15%を日本が占めるという地震多発の
日本、そんな地-狭い日本列島に60基近くも原発をつくってしまった
日本。(住民の反対で原発建設されずの地も60位ある、一覧表あり。)

 昨年発行された『食品と暮らしの安全』誌が「地震にとても弱い
原発特集号」を出した。
 かなり大ざっぱにまとめれば、一般家庭住宅は5,000ガルに耐えるが、
原発は1,000ガルなのでもたない、ダウンする-という内容だ。
 地震に弱い原発という実態を証明文つきで述べている(役立つ雑誌)。

◎ロシアのウクライナ侵攻という暴挙の中で、原発の危険性、核戦争の
危険性(国連事務総長発言)を多くの人が改めて感じた。
 救いの一つはロシア国内の反戦活動(1万5,000人もの人々が
拘束された)や世界各地の反戦行動、「すぐ停戦せよ」の
盛り上がりだ。
 私たち日本人も問われている。子孫に「負の遺産」を残したくない。
 原発をなくしたい。
 3月21日(月)代々木公園B地区へも参加したい。「沈黙」でなく、
声をあげつづけたい。


.. 2022年03月18日 04:56   No.2400010

■--ロシアのウクライナへの侵略
++ タク (社長)…2369回          

プーチン大統領は開戦時、2週間くらいで戦闘を終える予定だったようです。だが、ウクライナの国民が、あまりにも愛国心が強く抵抗が激しかった為、制圧が簡単ではなかった。プーチン大統領の目的は、ゼレンスキー大統領を退任させ、傀儡政権を樹立し秘密警察の目を光らせ、自由も民主も富も全て奪いとることでしょう。

そのことをウクライナ国民は身をもって知っているから毅然と戦っているのです。ウクライナとロシアの戦闘は、市街戦となっています。犠牲者が、多数出ています。1日あたり、国民の犠牲者が約500人、うち子どもが40人くらい含まれていると言います。

NATOは、2022年8月からウクライナにミサイルの配置をする計画でした。この計画を知ったプーチン大統領は、核ミサイルが配備される前に、ウクライナへの侵略を決意したというものです。仮に、ウクライナにアメリカのミサイルが配備されたら、モスクワまで約400km、3分で着弾し、ミサイル防衛網は効かないのです。

一方、モスクワからアメリカ本土までは、その20倍の8000Kmです。ロシアからの報復の核ミサイルが、アメリカに届く60分の前に、ロシアが約3分で壊滅してしまうのです。キューバ危機の逆バージョンのようなものです。核を持ち合うことによる大国間の抑止力は効かなくなり、ロシアの核兵器が、無効になるのです。

ウクライナに、核ミサイルが配備された瞬間にロシアは、アメリカの軍事的な配下になります。対抗手段がなくなるからです。アメリカの核ミサイルのウクライナへの配備計画があったのかどうかは、不明です。あったとしても、トップシークレットであり、大統領がいわない限り、明らかになることはないでしょう。

ロシアはアメリカを非難し続け、アメリカは否定を続けるのです。現代の核戦争は核兵器を実際に使用することでなく、敵国の首都に近いところへの、ミサイル防衛網の効かない近隣地への核ミサイルを配置することでしょう。

世界の核兵器数、2021年1月、広島県とストックホルム国際平和研究所の調査によると、アメリカが配備した核弾頭は1800発、ロシアが1625発、イギリスが120発、フランスが280発、中国、インド、パキスタン、イスラエル 、北朝鮮は不明です。
.. 2022年03月15日 08:07   No.2425001

++ タク (社長)…2370回       
プーチン大統領は、ゼレンスキー大統領が退任または逃亡すれば、傀儡政権を立てることが出来ると考え、侵攻2日目に、クーデタを促すメッセージを、ウクライナ国民に発しました。ロシア軍19万人では、ウクライナ全土を制圧はできないでしょう。

ゲリラ戦が長引き、犠牲が増えることは、国際世論が許さないことでしょう。ロシア国内の世論でもプーチン大統領の体制にとって、不利になります。ゲリラ戦の戦局が不利になれば、各地の原子炉を破壊し、ウクライナ一帯と東欧の一部、そしてロシアの西部を放射性物質で汚染するチェルノブイリの戦略まで考えているのではないでしょうか。

.. 2022年03月15日 08:14   No.2425002
++ 山崎久隆 (社長)…1318回       
チェルノブイリ原発の外部電源復旧確認できず
 | ザポリージャ原発は2基が稼働中
 | 保障措置システムの停止はザポリージャ原発では復旧
 | 福島第一原発事故と同様に交代できない職員が苦闘
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

☆ 3月10日の【IAEA第17報】と3月11日の【第18報】を
 合わせて 紹介します。

◎ ザポリージャ原発は現在のところ二基が運転中で、電力も供給され
ていると見られます。
 しかしながらチェルノブイリ原発では、電力復旧はベラルーシの外部
電源が復旧したと報じられていますが、依然として電力供給は出来て
いないと見られます。
 また、核物質防護にも大きな影響を与えるIAEA保障措置システム
の停止は、ザポリージャ原発では回復した者のチェルノブイリ原発では
未だ復旧していないとのこと。
 さらに、発電所職員の勤務交代が出来ず、同じ人がずっと勤務を
続けているといいますから、過酷です。

◎ 条件は異なりますが、地震と津波、さらに爆発にまでさらされ、
長期間交代メンバーが到着しなかった東電福島第一原発事故を
思い出します。
 3基がメルトダウンし、1基が爆発で破壊された福島第一原発事故と
同様の厳しい状態にウクライナの原発が置かれている現状であると
したら、11年も経て、今ウクライナで福島第一原発事故が再現されて
いると思えて仕方がありません。

 おそらく、福島第一原発事故に遭遇し、死を覚悟した職員と同様に、
死を覚悟しながら放射能汚染を再び繰り返すまいと勤務している
ウクライナの労働者の置かれている状況に、胸が痛みます。
 以下、抄訳です。

☆ 3/10【IAEA第17報】抄訳

◎ ロシアが管理下に置いたチェルノブイリ原発が外部電源を喪失した
翌日、ウクライナ政府は国際原子力機関(IAEA)にチェルノブイリ
原発からのあらゆる連絡が途絶えたと伝えた。グロッシ事務局長が
明らかにした。
 また、事務局長は電力が復旧したという報告も把握しており、
確認を求めていると述べた。

.. 2022年03月16日 05:03   No.2425003
++ 山崎久隆 (社長)…1319回       
 通信途絶前の情報によれば電力線は損傷しており、送電網から遮断
されているという。
 電力供給のため非常用ディーゼル発電機の燃料を継続輸送する必要
がある。
 電力は使用済核燃料や水質管理、化学水処理など安全上重要な
システムに供給されており、一方、放射線監視や換気システム、通常の
照明などの機能が維持できない。

◎ しかしながら第16報で報告されたように、使用済燃料施設の
冷却水の量は、電力供給がなくても自然循環状態でも熱除去を維持
するのに十分であり、送電網遮断は様々な放射性廃棄物の管理施設が
ある原発の本質的な安全機能には、重大な影響を及ぼさない。

◎ 規制当局による使用済燃料貯蔵施設の安全分析報告書は、
ディーゼル発電機などの非常用電源から供給される電力を含む全電力
喪失の場合「本質的な安全システムへの影響はない」と結論づけたと
述べた。

 また、使用済燃料貯蔵プールの構造及び系統に損傷がなく、本来の
機能が維持されていることも確認できた。
 非常用電源が失われた場合でも、使用済み燃料プールの水位と温度を
監視することは可能だと当局は述べた。
 しかし、施設内の換気が不十分なため、放射線安全状況が悪化して
いる中で作業を実施することになる。また、運転時の放射線安全手順
に従うことも今はできない。

◎ 2月24日にロシア軍が制圧した前日から、交代することができて
いない。
 チェルノブイリ原発の職員の状況の悪化と疲弊について、事務局長は
警鐘を鳴らした。
 ザポリージャ原発の電源状況は、第16報で報告されたものから
変更はない。
 このサイトには、4本の高圧送電線(750kV)の外部電力と、待機
状態の電力線がある。4本のうち2本が破損しているため、現在は
2本の電源ラインに加えて1本が待機状態だ。
 事業者は、原発が必要とする電力は、一系統の電力線で十分供給
できるとIAEAに伝えている。さらに、ディーゼル発電機は予備
電力を供給する準備ができており、待機している。

.. 2022年03月16日 05:09   No.2425004
++ 山崎久隆 (社長)…1320回       
◎ しかし、同プラントのもう一つの課題として、現状では、必要な
予備部品や設備、専門職員を現地に派遣して計画的な修理を行うこと
ができず、1号機の補修作業は、プラントの運転手順書で要求される
最低限のレベルまで減らされている。
 第16報で報告された、チェルノブイリ原発及びザポリージャ原発の
放射性物質及び活動を監視するために設置された保障措置システムから
の遠隔データ伝送の喪失に関して、IAEAはこれらの設置された
監視システムとの通信を再確立することができていない。


☆ 3/11【IAEA第18報】抄訳

◎ ウクライナ当局は、ロシアが支配するチェルノブイリ原発の敷地へ
の外部電力供給を復旧するため、損傷した電力線の修理を開始した
ことを国際原子力機関に報告したと、グロッシ事務局長は本日
発表した。
 3月10日の夜に始まった作業で一区画の修理には成功したが、まだ
電力は供給されておらず、その他の場所も損傷があることを示している
と規制当局は述べた。原発敷地外の厳しい状況にも関わらず、修復作業
は継続するという。

 非常用ディーゼル発電機は3月9日から現場に予備電力を供給して
おり、規制当局は施設に新たな燃料が供給されたと報告した。
 しかし、電力線の早期修復は極めて重要である。

◎ また、チェルノブイリ原発を管理する上での課題に加えて、規制
当局と現地の通信は3月10日に切断された。
 その結果、施設での放射線モニタリングに関する情報をIAEAに
提供することが不可能となった。
 それでも、規制当局は、発電所の敷地外の上級管理者を通じて、
現地の状況に関する情報を引き続き受け取っている。 (中略)

◎ チェルノブイリ原発の職員はますます困難な状況に直面している。
 211人の技術要員と警備員は、実質的に2週間以上現場で暮らしている
と当局は述べ、食糧備蓄の確保についても、懸念を表明した。(中略)

.. 2022年03月16日 05:17   No.2425005
++ 山崎久隆 (社長)…1321回       
 ザポリージャ原発では、ロシア軍が6基の原子炉を有するウクライナ
最大の原発を制圧した3月4日の事件の後、損傷した訓練センターや
他の場所で見つかった不発弾を探知し、処理する作業が進行中であると
規制当局は述べた。
 また、工場を運営するスタッフは日常業務に支障をきたすことなく、
通常のスケジュールに従って交代勤務をしているという。
 しかし他国の軍隊が存在することは、労働者の士気に影響を与え、
プレッシャーとなっていると付け加えた。

◎ 規制当局は発電所との連絡は維持しているが、IAEAは
ザポリージャ原発管理部門に接触するのに苦労している。
 ハリコフ市では、以前にも被害を受けた原子力研究施設が、さらに
被害を受けたと当局は述べた。この施設は、医療および産業用途のため
の研究開発および放射性同位元素製造に使用されていた。
 核物質は未臨界であり、放射性物質の保有量は非常に少ないため、
IAEAは損傷が放射線学的影響を及ぼさないであろうと推定した。

◎ とはいえ、IAEAは武力衝突の際にウクライナの核施設が直面
するリスクを改めて強調し、同国の核のセキュリティを確保することを
目的としたグロッシ事務局長の取り組みの緊急性を強調した。

◎ また、ウクライナの原発稼働状況については、ザポリージャ原発
2基、リヴネ3基、フメリニツキー1基、南ウクライナ2基など、
15基の原子炉のうち8基が稼働を続けているとした。
 放射線量は正常だった。

 更新16で報告された、放射性物質や原発の活動を監視するために
設置された保障措置システムからの遠隔データ送信の部分的喪失に
関して、IAEAは、ザポリージャ原発からは復旧したが、チェルノ
ブイリ原発からはまだ復旧しておらず、南ウクライナ原発からの
データ転送には一定の問題があったと述べた。

 ※≪事故情報編集部≫より
  この文章は、3月13日受信です。

.. 2022年03月16日 05:23   No.2425006
++ 山崎久隆 (社長)…1322回       
チェルノブイリ原発の現状…電源復旧
 | 非常用ディーゼル発電機の燃料が輸送された
 | ロシアはザポリージャ原発を接収…ロシア側は否定
 | 3/12【IAEA第19報】抄訳
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 3月12日の【IAEA第19報】を紹介します。
 日本時間12日土曜日の時点のIAEA声明から一部を紹介します。
 この段階では、チェルノブイリ原発に電力が戻り、それをIAEAが
確認しています。
 ロシア側は現地に技術者を送ったとしていますが、接収したことに
ついては否定しているようです。

☆ 3/12【IAEA第19報】抄訳

◎ ウクライナ規制当局は国際原子力機関に対して、ロシアが国営企業
ロスアトムの管理のもとでザポリージャ原発の完全かつ恒久的な管理を
行う計画であると伝えた、と、グロッシ事務局長は述べた。
 これについては、後にロシア政府が否定した。

◎ ウクライナの原発を運営するエネルゴアトムのペトロ・コティン
社長は事務総長への書簡で、約400名のロシア兵が「敷地内に常時
滞在している」と述べ、原発がロシア軍司令官の管理下にあることを
確認した。
 その上、発電所の管理者は、技術的な問題を含む、運用上の問題に
ついては全てロシア軍と調整する必要があると述べた。原発の職員は
定期的に交代していることが確認され、ロシアの技術者が数日前に現地
の放射線状況を評価するために現地に到着したことを
付け加えた。(中略)
 3月12日早朝に行われたグロッシ事務局長との電話会談で、ロス
アトムのアレクセイ・リハチョフ最高経営責任者は、ザポリージャ原発
に少数の同社専門家がいることを認めたが、ロスアトムが操業管理を
行っていることも、発電所をロスアトムの「管理体制」の下に置く
ことを意図しているとの指摘も否定した。

◎ ウクライナ規制当局は、今日の定期的な技術的報告で、
ザポリージャ原発の電力供給状況はここ数日変わっていないと
IAEAに語った。
 ここには高圧送電線(750kV)の外部電源系統が4回線あり、さらに
予備として1回線ある。4回線のうち2回線が破損している。
 事業者は、原発の外部電源として必要となる電力は、回線1本で
供給できることをIAEAに報告した。ディーゼル発電機も予備電力を
供給する準備が整い待機している。

 

.. 2022年03月16日 05:30   No.2425007
++ 山崎久隆 (社長)…1323回       
 ロスアトムのリハチョフCEOは、現場の電力供給状況を確認し、
停電した送電線を復旧する作業は行っているが、既存の電力供給を
危険にさらすことにはならないため、予備ディーゼル発電機用の追加
燃料供給が必要になった場合に備えて導入されると述べた。
 また、同工場の他の備品も納入されるだろうと付け加えた。

◎ なお、ロシア政府は、本日IAEAに対し、「ザポロジスカヤ(
ザポリージャのこと)及びチェルノブイリ原発の管理及び運転は、ウク
ライナの運転要員が行っている。ロシアの専門家数名からなるグループ
が協議の上で支援を行っている。
 技術支援の枠組みの中で、原発の安全かつ安定した運転を確保する
上で、発電所での最優先課題が決定されている。
 また、ロシアの専門家の協議の上で、チェルノブイリ原発の電力供給
の復旧及びザポロジスカヤ原発の核物質防護システムの復旧が現在
実施されている。
 ロシアは、ウクライナの原発の安全かつ安定した運転を確保する
ために行っている措置を実施する一方で、IAEAとの緊密な連携を
維持している」と正式に通知した。(中略)

◎ ウクライナ規制当局は、チェルノブイリ原発の状況について、
損傷した送電線を修復する努力は続けられているが3月9日以降、電力
供給は停止したままだと述べた。
 1986年の事故現場の使用済み燃料貯蔵施設を含む安全に関連する
システムにディーゼル発電機が引き続きバックアップ電力を供給して
おり、3月11日に追加燃料の搬入があったという。

◎ 今日行われたグロッシ事務局長との電話会談の中で、ロスアトムの
リハチョフCEOは新たなディーゼル燃料輸送に関する情報も提供し、
近くのベラルーシからチェルノブイリ原発に電力線を延長することも
できると述べた。ロスアトムの複数の専門家が現地に
いるという。(中略)
 また保障措置に関しては、今週の数日間、IAEA本部に伝達する
ことができなかったザポリージャ原発の全データを回収することが
できたことを確認した。
 チェルノブイリと南ウクライナの現場に関する新しい進展はない。

◎ 以下に、ウクライナ規制当局のツイッター情報も付け加えます。

.. 2022年03月16日 05:36   No.2425008
++ 山崎久隆 (社長)…1324回       
 電力系統では、ザポリージャ原発の2基が稼働している。3月7日
から、6号機が緊急修理を開始した。その理由は、ロシア軍による砲撃
で損傷したこと。原発サイトおよび周辺地域の放射線の状況変化は
記録されていない。
 高圧送電線のうちザポリージャと南ドンパスを結ぶ回線は損傷により
切断されたまま。
 原発に近接したエネルゴダールの町の店舗には食料を搬入すること
はできない。物資は1日分のみ残っているという。

 ※≪事故情報編集部≫より
 この文章は、3月15日受信です。

.. 2022年03月16日 05:42   No.2425009
++ 山崎久隆 (社長)…1325回       
チェルノブイリ原発の外部電源が復旧
 | しかし直後にまた遮断し、再度復旧と不安定
 | ザポリージャ原発で爆発があったと報告
 | チェルノブイリ原発では交代できない職員が苦闘
 | 3/13【IAEA第20報】と3/14【第21報】
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

【IAEA第20報】(2022/3/13)と
【IAEA第21報】(2022/3/14)については、大きな状況の変化が
ないため、まとめて抄訳として紹介します。

「1」【IAEA第20報】(2022/3/13)

◎ ウクライナ当局は3月13日、ウクライナの専門家チームがチェルノ
ブイリ原発を送電網に接続している損傷した2本の電力線のうちの
1本を修理したと、グロッシ事務局長は述べた。
 ウクライナの原子力会社エネルゴアトムのペトロ・コティン社長
から、損傷した2つの送電線のうちの1つを修理し、すべての外部
電源を供給できるようになったとの知らせを受けた。

◎ 一方で、ウクライナの規制当局は、チェルノブイリ原発の職員が、
3週間近く休みなく働いた後であり肉体的、精神的疲労が蓄積している
ことから安全関連機器の修理と保守を、もはや行っていないとIAEA
に報告した。
 規制当局によると、211人の技術要員と警備員は、ロシア軍が侵攻する
2月24日の前日から交代することができず、また、事故後に設置された
立ち入り禁止区域の外にスタッフを移動させることについても、安全上
の懸念を表明している。
 規制当局は、職員との直接の連絡は取れないが、敷地外にいる原発の
管理者から情報を受け取っている。

.. 2022年03月17日 05:37   No.2425010
++ 山崎久隆 (社長)…1326回       
◎ グロッシ事務局長は、施設の職員が直面している悲惨な状況は、
施設からの通信関連の継続的な問題や、現在は解決されているものの
電力供給問題と相まって、ウクライナの原発の安全とセキュリティを
確保することを目的としたIAEAの取り組みをさらに差し迫った
ものにすると述べた。
 IAEAは、今月初めの理事会で事務局長が示した原子力安全に
不可欠な7つの柱に基づき、支援のための詳細な技術提案を作成
している。
 原子力施設の物理的健全性、不当な圧力を受けずに意思決定を行う
ことができる運営スタッフ、外部電源の確保、および規制当局との
信頼性の高い意思疎通を含め、こうした重要な要素が2月24日に
始まった戦闘で、危険にさらされたり、困難に直面したりしている。

◎ また、ウクライナの規制当局は本日、事故で汚染されたチェルノ
ブイリ原発の立ち入り禁止区域において自然火災が頻繁に発生する
毎年恒例の「火災シーズン」に先立ち、同区域の状況を綿密に監視
しているとIAEAに報告した。
 規制当局はまた、IAEAに対し、ザポリージャ原発の訓練施設が
3月4日に損傷を受けていたこともあり、同原発に対する独立した
規制上の安全監視を現地で行うことはもはやできないと述べた。
だが、7つの安全の柱の重要な要素である、現場と常に連絡が
取れていた。


「2」【IAEA第21報】(2022/3/14)

◎ ウクライナの専門家チームがチェルノブイリ原発を送電網に接続し
ている損傷した2本の電力線のうちの1本を修理した翌日、外部電力
供給を再開するための取り組みは継続していると国際原子力機関
(IAEA)に報告した、とラファエル・マリアノ・グロッシ事務局長
は述べた。
 ディーゼル発電機は、3月9日に外部電源をすべて失って以来、
予備電力を供給してきた。

◎ ウクライナは3月13日に同国の専門家らが送電線の1本を修理した
ほか、翌朝には同原発をウクライナの電力網に再接続すると発表した。
 しかし、ウクライナの電力系統運用者であるウクライナ電力公社は
本日早く、送電線が完全に復旧する前に「占領軍」によって再び損傷を
受けたと発表した。
 この日遅く、規制当局はIAEAに対し、13:10に外部電源は再度
復旧し、チェルノブイリ原発の職員は原発を系統に再接続するための
作業を再開したと述べた。
 

.. 2022年03月17日 05:44   No.2425011
++ 山崎久隆 (社長)…1327回       
 また、現行のディーゼル燃料備蓄は3月15日の夕方まで持つ、と
当局は述べた。

◎ この電力供給問題は、運転中の原発4基を含む、ウクライナの
すべての原子力施設の安全とセキュリティを確保するためにIAEAが
提案した枠組みに合意し、実施する緊急性を強調している、とグロッシ
事務局長は述べた。
 IAEAは、ロシア軍がザポリージャ原発の現場で爆破を実施した
との報告を把握しており、ウクライナからの情報提供を求めている。
 ロシア軍が現場を制圧した3月4日の事件を受けて、当局は以前、
損傷した訓練センターや原発の他の場所で発見された不発弾を検出し、
処分するための作業が進行中であることを当局に報告していた。

.. 2022年03月17日 05:51   No.2425012

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…995回          


1.チェルノブイリ原発で電力供給が停止
  専門家「福島第一原発の状況と似ている」
  3/10(木)2:22配信「日テレNEWS」
.. 2022年03月11日 05:46   No.2421001

++ 東京新聞 (社長)…2617回       
日本の原発は戦争を「想定していない」ミサイル攻撃受ければ
  「放射性物質まき散らされる」原子力規制委の更田委員長

 原子力規制委員会の更田豊志委員長は9日の衆院経済産業委員会で、
日本国内の原発がミサイル攻撃を受けた場合、「放射性物質がまき散ら
されることが懸念される。現在の設備で避けられるとは考えていない」
との見解を示した。
 ウクライナを侵攻したロシア軍が原発を攻撃したことを受けて質問
した立憲民主党の山崎誠氏に対する答弁。(後略)
              (3月9日より抜粋)

.. 2022年03月11日 08:14   No.2421002
++ 黒木和也 (社長)…996回       
(宮崎県在住)

1.東日本大震災から11年 今も福島県民3万3360人が避難生活…
  福島第一原発廃炉作業の見通しは…2051年完了は現実的に厳しい
  3/11(金)0:02配信「日テレNEWS」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd90de6d3c3cb96c575332d79672076b1dcebcbb

2.ロシア軍の原発攻撃、陸自幕僚長「福島の傷痕感じている
  我が国から見て許されない行為」
  3/11(金)1:19配信「読売新聞オンライン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3534c5de9f3324dd37e58f450aa2bdd3671378f

.. 2022年03月12日 10:08   No.2421003
++ 日刊ゲンダイ (課長)…163回       
どうする北極海の2大プロジェクト 進むも地獄 退くも地獄
 プーチンに「よいしょ」 安倍元首相が加速 対ロ経済協力のツケ

 ウクライナ侵攻を受け、欧米企業が次々とロシアからの事業撤退を
表明している。引き続きロシアと付き合えば、国際世論は猛反発。
 撤退すれば大損-。
 日本が難しい判断を迫られるのは、石油・LNG(液化天然ガス)
開発事業「サハリン1,2」だけじゃない。
 北方領土交渉で「良好な関係」を築くため、安倍元首相が加速
させた対ロ経済協力は「負の遺産」となりかねない。(中略)
 「2人で協力して日ロ関係を飛躍的に発展させたい」(中略)
 2014年のクリミア併合を受け、欧米各国が経済制裁を科し、
ロシアにソッポを向く中の猛アタック(中略)。

 安部は「今までの日ロ関係で前例のないことだ」と成果を
強調し、(中略)
 こうして政治主導のビックプロジェクトが加速していった。
 北極海のLNG事業「ヤマルプロジェクト」はクリミア問題で欧米
諸国が撤退していたが、プラント建設で日揮や千代田化工、融資で国際
協力銀行など日本企業が続々参入。(中略)

 国際ジャーナリストの春名幹男氏はこう指摘する。「(略) 北方領土
問題に前のめりの安倍首相の足元を見て、プーチン大統領が日本から
資金や技術をうまく引き出したと言えるでしょう」。(中略)
 「クリミア問題で経済制裁を受けているロシアに対し、プーチン
大統領の口車に乘り、過去最大規模の経済協力を進めた安倍首相の
責任は重大です」(後略)   (3月7日より抜粋)

.. 2022年03月12日 10:17   No.2421004
++ 朝日新聞 (社長)…645回       
【素粒子】より3つ

 ・77%台の高い投票率での接戦に、人々の政治関心の強さを見る。
  さて、日韓関係は。
・空爆され、破壊されたウクライナの市街の写真に憤る。
  東京大空襲77年の日の朝に。
 ・いまも、2523人が行方不明。捜し続ける人が居る。
  あすで「3・11」から11年
   (3月10日夕刊1面「素粒子」より抜粋)

.. 2022年03月12日 10:27   No.2421005
++ 黒木和也 (社長)…997回       
(宮崎県在住)

1.福島第一原発 見えない廃炉の最終形 ロードマップと
「法的責任」(福島県)
 3/11(金) 21:43配信 「テレビユー福島」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/88ce43bafb64410522be23b057b3615a8b9c40a8

2.「双葉町に戻ってきて」帰還意向の町民は0.4%…
 帰還開始から5年後"2000人居住”目標も「避難の壁」も【福島発】
  3/11(金) 6:01配信 「FNNプライムオンライン」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/866a3d2e4e41615866de110e2e771d17918bc3bd

.. 2022年03月13日 08:18   No.2421006
++ 長野県 論説 (幼稚園生)…1回       
◆ 〈社説〉福島事故から11年 脱原発への道を描き直せ
2022/03/11 09:31 社説
全文は
 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022031000896

 人々の記憶が遠のくのを待っていたかのように、原発復権の声が存在感
を増している。
 大義名分は「脱炭素化」だ。菅義偉前政権が温室効果ガス削減目標を打
ち出した後、自民党に原発推進の議員連盟ができた。
 小さなタイプの新型原子炉の新設や建て替えなどを主張する。岸田文雄
首相も前向きだ。
 一方で政府は、エネルギー基本計画で原発依存度について「可能な限り
低減」を維持。策定中のクリーンエネルギー戦略も新増設には踏み込まな
いという。
 福島第1原発事故から11年。原発政策は今も漂流を続けている。
(中略)
■ 「3なし」の体質

■温暖化対策になるか

■続く被災地の苦難
 脱原発の道を描き直すべきだ。

.. 2022年03月13日 08:26   No.2421007
++ 黒木和也 (社長)…998回       
(宮崎県在住)

1.川内原発の運転延長に反対訴え(400人)
  「ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委」が集会
  3/13(日)19:04配信「KKB鹿児島放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/53e63f80b3e8525619615c899978cc659468af2b

2.東京電力本社前で反原発集会 福島第一原発事故から11年
  3/12(土)9:42配信「AFP=時事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6db8c9b9dd0e10aef4c6440d4b53ced1de0802c

.. 2022年03月15日 07:47   No.2421008
++ 朝日新聞 (社長)…646回       
【素粒子】より3つ

 ・いまも、政府の「原子力緊急事態宣言」が続いている。
・この11年間、腑に落ちないことばかり。
 「処理水」の海洋放出は納得されるの。
  中間貯蔵施設の汚染土はどこへ運ぶの。
  880トンもの燃料デブリを、まだ1グラムも取り出せないのに、
  「30から40年で廃炉完了」は、なぜ変わらないの。
 ・どうなるの。<本当のことを言ってよ3号機>鈴木二好
   (3月12日夕刊1面「素粒子」より抜粋)

.. 2022年03月15日 07:54   No.2421009
++ 黒木和也 (社長)…999回       
(宮崎県在住)

1.チェルノブイリ原発、ロシア軍が再び送電線損傷…
  前日に送電再開したばかり
  3/15(火)0:10配信「読売新聞オンライン」

.. 2022年03月16日 08:02   No.2421010
++ 日刊ゲンダイ (課長)…164回       
日本の「原子力ムラ」がもくろむ原発再稼働
  ウクライナ危機に便乗する“火事場ドロボー”

 千載一遇のチャンス─とでも考えているのか。
 ウクライナ危機に乗じて自民党が“原発再稼働”に
蠢きはじめている。
 自民党の「電力安定供給推進議連」は10日、原発の早期稼働を求める
決議を全会一致で採択。政府に提言を提出する予定だ。

 「原発ムラ」は、原発再稼働に自信を強めているという。
 電気料金の上昇が確実視されているからだ。
 いまでも電気料金は、かなり高くなっている。
 大手10社の4月の電気料金は、過去5年間で最も高い。

 たとえば、東京電力の1月の電気料金は平均的な世帯で7631円
だったが、2月は7961円、3月は8244円、4月は8359円と
毎月上昇している。
 理由は、火力発電の燃料であるLNG(液化天然ガス)の輸入
価格が値上がりしているためだ。
 ロシアのLNG輸出量は世界1位だけに、ロシアからの輸出が
ストップしたら、さらに電気料金が上がるのは間違いない。(後略)
      (3月15日「DIGITAL」より)

.. 2022年03月16日 08:54   No.2421011

■--雨宮処凛vs佐高信~
++ 埼玉・市民ジャーナリズム講座実行委員会 (幼稚園生)…1回          

◆3/6(日)生きよ!ジャーナリズムは死んだ
  埼玉市民ジャーナリズム講座60回記念対談講座

 日 時:3月6日(日)13時30分より16時
 会 場:さいたま共済会館504室 浦和駅西口7分
 主 催:埼玉・市民ジャーナリズム講座実行委員会
 連絡先:takeuchi-one123@docomo.ne.jp
     携帯090-2173-2591(武内)
 参加費:1000円(定員64名、オンライン参加も有り)



 ◆展示のご案内 高麗博物館 3/9(水)~5/1(日)
  「朝鮮学校の若きアーティスト達―GAKUBI選抜展―」

 高麗博物館では「朝鮮学校」について一人でも多くの方に理解を
していただこうと「朝鮮学校の若きアーティスト達-GAKUBI選抜展-」
の特別企画展を開催します。
 GAKUBI展というのは在日朝鮮学生美術展に出品する中高生の作品
展示です。
 1970年に始まったGAKUBI展は美術授業の成果を発表する展覧会として
開催され毎年各地を巡回している大変ユニークなものです。
 学生たちから生み出される絵や立体作品は個性的でメッセージ性に
富んで表現する楽しさに溢れています。
 今回展示される絵は北から南までの各地の学生たちの作品が
選ばれています。
 同時に3/9日~9/4日まで「朝鮮学校無償化排除とこれから」のパネル
展示と長谷川和男さんの講演会を予定しています。

   お問い合わせ先:高麗博物館(月曜・火曜は休館)
           TEL:03-5272-3510 FAX:03-3207-0533
        
.. 2022年03月05日 07:40   No.2417001

++ ふぇみ・ゼミ (幼稚園生)…4回       
◆3/12(土)「福島原発事故~3.11を忘れない」
  スタンディングと集会

 日 時:3月12日(土)13:30より15:00
 場 所:集合-おおがみ公園集合(秦野駅南口そば、徒歩3分)
     スタンディング 秦野駅北口13:45~14:30
     終了後、おおがみ公園に移動
     14:40~15:00参加者のつどい(14:46から1分間の黙祷)

 呼びかけ団体:「脱原発グリーンパレードinはだの」を歩く会
       はだのALLs
 連絡先:中村090-6340-5840
 参加費無料

 「脱原発グリーンパレードinはだの」を歩く会では、
 スタンディングと集会を行います。ぜひご参加ください。


 ◆3/12(土)オンライン講座:アクティビストのための調査入門講座
  フェミニスト視点で社会を変える知を創る
  「変転する香港での民意調査」

 日 時:3月12日(土)15時~17時
 講 師:鍾剣華(香港民意研究所)
 主 催:ふぇみ・ゼミ femizemi2017@gmail.com
 申込み・詳細:https://chousa.peatix.com/view
 チケット:1500円

 調査が民主化に貢献するのでしょうか?
 公文書改ざん、統計不正と、政府がデータの公開、保存、透明性を
無視し続ける日本で私たちはどう闘うべきか、香港の例から
学びましょう。
 今回は、スペシャルゲスト講師として、鍾剣華さんをお呼びします。

.. 2022年03月05日 07:47   No.2417002
++ 中川敦詞 (小学校高学年)…22回       
講演は聞きやすく、人柄が感じられる
 | 2/26小出裕章さんの講演会開催される
 └──── (「さよなら・原発ぎふ」、
            たんぽぽ舎運営委員)

 私は、岐阜で無事に暮らしています。
 ウクライナの原発攻撃に戦争の恐ろしさを感じています。

 前回延期となっていた小出裕章さん講演会が2月26日(土)、無事に
開催されました。
 参加者は162名。会場となった岐阜県立図書館は駅の近くではない
ものの駐車場が十分にあり設備も整っていて好条件でした。

講演の内容についてのご感想は
・小出裕章さんの講演は聞きやすく、非常に良かった
・講演から小出さんの人柄が感じられた
・小出さんは質問者の意図を汲み取って質問者だけでなく会場全員が
理解できるように質問の内容を説明しながらご回答していただけて
とても嬉しかった。
などとても好評でした。

次回のデモは

テーマ:フクシマを忘れない 私たちは核と共存できない
期 日:3月12日(土)集会10時半より パレード11時から
場 所:清水緑地公園(JR岐阜駅南側)

以上の内容で行います。

これを機会に「さよなら・原発ぎふ」を知っていただけたら
嬉しいです。
「さよなら原発・ぎふ」のブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/611gifu/entry-12702265608.html
「さよなら原発・ぎふ」で検索できます


.. 2022年03月08日 05:39   No.2417003
++ さよなら原発福井県集会 (幼稚園生)…1回       
3/5(土)「第11回さよなら原発福井県集会inふくい」の
  YouTube配信のご案内

 第11回さよなら原発福井県集会
 <https://youtu.be/uNw1WvePvR0>

 尚、配信開始後、何らかの都合で、配信が停止され、視聴できなく
なった場合、上記のアドレスに再度アクセスしても見られない場合が
あります。
 その場合は、YouTubeのホーム画面から、「第11回さよなら原発
福井県集会」を検索してください。

.. 2022年03月09日 05:50   No.2417004
++ 漆原牧久 (幼稚園生)…2回       
東電福島第一原発事故から11年
 | 「原発いらない!」の声を高めよう
 | 発言:鎌田 慧、落合恵子、
 | 北村賢二郎弁護士(3.11甲状腺がん子ども支援ネット)
 | 3/11(金)東京電力本店「追悼と抗議」集会にご参加を!
 └──── 柳田 真(東電本店合同抗議行動実行委員会)

◎ 3月11日(金)18:45より20:00、『東京電力は福島第一原発事故の
責任をとれ!二度と原発大事故を繰り返さない!柏崎刈羽原発再稼働
するな!汚染水止めろ!』を訴える第102回合同抗議が東京電力本店前で
実施されます。
 2011年3月11日の東京電力福島第一原発事故発生以来、丸11年が
経過します。
 しかし、原発事故被害者への補償・賠償は不十分なまま、放射能
汚染水は増え続けています。
 事故収束の見通しは立たず、数千人の作業員が被ばくしながら現場を
支え続けています。
 子どもの甲状腺ガンは266人発見されました。
 一方、国民の多くが原発再稼働に反対しているなか、川内原発、玄海
原発、高浜原発、大飯原発、伊方原発が再稼働しました。
 その背景には、「東京電力が原発事故発生の責任企業でありながら
責任を取らなくても許されている」という実態があります。
 私たちは、東京電力の責任を明確にし、責任を取らせなければ
なりません。

日 時:3月11日(金)18:45より20:00
場 所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町1-1-3)
    JR-地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
呼びかけ:経産省前テントひろば(070-6473-1947) 、
     たんぽぽ舎(03-3238-9035)
賛 同:東電株主代表訴訟、ピースボートなど141団体

◎《以下の方々がスピーチを行います》

・鎌田 慧(ルポライター)、落合恵子(作家、クレヨンハウス主宰)
・菅井益郎(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)
・鴨下祐也(福島原発被害東京訴訟団)・鴨下全生(福島から避難)父子
・野口 修(東海第二原発の再稼働を止める会)
・北村賢二郎(弁護士、3.11甲状腺がん子ども支援ネットワーク)

 私たちは「福島」をいつまでも忘れないし、福島第一原発事故の
惨状を許しません。
 東電本店前に集まり、抗議の声を挙げましょう!

※この日は、17時より18時まで

.. 2022年03月10日 04:56   No.2417005
++ 漆原牧久 (幼稚園生)…3回       
日本原電本店(東京都台東区上野5-2-1
住友不動産秋葉原北ビル)前で「東海第二原発うごかすな!」の集会が
行われます。(主催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
協力:再稼働阻止全国ネットワーク)あわせてご参加ください。

.. 2022年03月10日 05:01   No.2417006
++ ふぇみ・ゼミ (小学校低学年)…5回       
◆3/25(金)オンライン講座(全10回)
  本当に重要なことを伝えられないのはなぜか?
  -マスメディアを阻んでいるもの-
  メディアを問い直す〜ジェンダーと民主主義の視点から
  第一回目

 講 師:竹信三恵子(1976年、朝日新聞社に入社)
 日 時:3月25日(金)19〜21時
 主 催:ふぇみ・ゼミ femizemi2017@gmail.com
 申し込み・詳細 https://media-femizemi.peatix.com/
    *一回券 一般 1,500円、学生 1,000円
    *全10回通し券:一般 1,400円(学生・寄付者 9,500円)

 マスメディアは、至るところに出現し、さまざまな事実を解釈し、
知らぬ間に私たちの生活を左右しますが、私たちを真に規定する事柄
は、しばしばスルーしていくかに見えます。
 代表例が、ジェンダー、労働、貧困、差別でしょう。基地や原発も
そのひとつかもしれません。
 それはなぜか、重要なことを伝えられるメディアの実現には何が
必要なのかを、一緒に考えましょう。

.. 2022年03月11日 08:03   No.2417007
++ 市原みちえ (中学生)…44回       
第3回 国家や企業から個人情報を守るために
 | デジタル監視NO! サイバー戦争NO! 3月12日(土)
 | ネットで情報収集 その先を工夫する 講師:小倉利丸さん
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

※3/12(土)の講座第3回(ご自分の携帯、スマホ、
 PC持参OK)実践講座です。

    「ネットで情報収集 検索のその先を工夫する」

 日 時:3月12(土)13:30〜16:00(受付13:00)
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円
 主 催:たんぽぽ舎
     予約申し込みは、電話 03-3238-9035 か
         メール tanpopo3238@gmail.com

◎現在、日本の国会で重要な課題が、ウクライナ、コロナ問題などの
陰に隠れてメディアでほとんどう報道されていません。
 では、ウクライナ問題を考えるための情報を得ようとするときに
みなさんは何を使ってPCやスマホ、携帯で検索しているでしょうか?

◎たんぽぽ舎講座で小倉利丸さんを招いて連続講座を開催。
 3月12日は第3回目です。
 当日参加も歓迎です。ご参加ください。

◎小倉利丸さんは、(今、日本で緊急課題の「警察法改悪に反対
する会」の中心メンバーでもありJCAネットの理事)訴えています。
 サーバー戦争の言葉も飛び交う時代になっている。日本の警察庁に
はじめてサーバー局が新設される法律案の強行が迫っている。
 デジタル監視NO! 企業と国家から個人情報を守る方法を工夫して
実践しようと。

 GAFA+M(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン+
マッキントッシュ)は全て企業です。無料で使えるのは不思議?
便利だけど使いたくないと思っておられる方も多いでしょう。

 では、実際はどうしておられますか?
 例えば、なにで検索するか。その中でも一番に表示されたものと
最初の画面にも出てこない情報にどんな違いがあるのでしょうか?
 情報に大差?自分の検索に近いものが次からは表示される不思議な
ことが起こるなど、経験ありませんか?
 グーグルを使わないで検索する方法は?…あります!

.. 2022年03月12日 09:42   No.2417008
++ 佐々木敏彦 (小学校低学年)…7回       
事故から11年 東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
 | 柏崎刈羽原発再稼働するな! 汚染水止めろ!
 | 二度と原発事故を繰り返さない!
 | 3/11第102回東電本店合同抗議
 └──── (東京電力本店合同抗議実行委員会)

◎ 2011年3月11日、東京電力福島第一原発事故から11年目の今日、
私たちは第102回目の抗議行動を東京電力本店前において行いました。
 ロシア軍による、ウクライナ侵略のさなか、ウクライナにある原発へ
のミサイル攻撃や、外部電源喪失という全世界を震撼させる事態が
起きているただなかでの抗議行動です。
 私たちは、同時刻に行われた「ウクライナを救え」集会とデモと
連帯しながら、305名の参加のもと、東電に対する抗議行動を1時間半
にわたって行いました。

◎ 日本原電前での抗議行動に引き続いて、18時45分、司会からの開会
宣言。
 そして、参加者全員で黙とう。多摩川太鼓に次いで、主催者を代表
して柳田真さんが、「政府は、今年から追悼集会を辞めた。こうした『
風化のながれ』に抗して福島第一原発事故は続いている。心ある人々で
原発事故の風化を防ぐ行動に自分のできる範囲で行動しよう」と
呼びかけました。

◎ 今年も多彩な方々のスピーチを実現できました。
 発言順に紹介します。
 鴨下全生さん(大学1年生、福島の声)、北村賢二郎さん(弁護士、
「3・11甲状腺がん子供支援ネット」)、鎌田慧さん
(ルポライター)、野口修さん(東海第二原発を止める会)、
菅井益郎さん(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)、鴨下祐也さん
(福島原発被害東京訴訟団)、「肉球新党」さん。

◎ それぞれの分野、活動の場で闘っておられる方々の報告には、心が
こもっており、一つ一つ聞くものの心を熱くするスピーチでした。
 私たちは、一日も早く「原発をなくす」(鎌田さん)ことを
誓いました。
 尚、発言予定の落合恵子さん(クレヨンハウス主宰)は、
「ウクライナを救え」集会に参加するために、東電抗議への欠席の
連絡をいただきました。

.. 2022年03月16日 07:45   No.2417009
++ 佐々木敏彦 (小学校低学年)…8回       
◎ 抗議行動は、スピーチだけではありません。
 電飾で飾られた「原発やめろ」の大横断幕、各参加団体の横断幕や、
のぼり旗による抗議。日本音楽協議会、日本原電六人衆、の皆さんに
よる演奏や歌、多摩川太鼓の演奏での抗議を行いました。
 このように工夫を凝らして集会、抗議行動を盛り上げました。
 また、「反原発自治体・市民連盟」、「原子力民間規制委員会・
東京」による東京電力への「申し入れ」「要請書」の提出も
行いました。
 最後に三上治さん(経産省テント)の挨拶で8時10分頃に集会を
終えました。参加された皆さん、お疲れさまでした。

◎ 集会参加者は305名。いただいたカンパは、約7万円です。
 東京電力本店合同抗議は、今年1月に100回目の節目を迎えました。
 今年は、3月11日の、事故のあった金曜日に開催日を決めました。
 141団体の賛同を得て、9年間、首都東京・東京電力本店前で、毎月
欠かさず抗議行動を行っています。
 私たちは、さらにさらに、東京電力本店前での抗議行動を続けて
ゆきます。多くの皆さんのご参加を呼びかけます。

.. 2022年03月16日 07:53   No.2417010

■--独裁者の戦争
++ 仲條拓躬 (社長)…644回          


18世紀以前の世界では国が王政や帝政だった時代です。独裁者は暴君と呼ばれ、何十年も君臨し続けました。20世紀初頭から、何人もの独裁者が登場しました。ヒトラー、スターリンをはじめとして、毛沢東、プーチンもそうです。そして今、習近平です。

それに比べて、資本主義の優れた点のひとつは、優秀な経営者の後を無能な血縁者が継いだ場合、必ず倒産等で消えてなくなるか自然淘汰されることです。ところが、独裁者による独裁行為の終焉は、独裁者の死を待つ以外に選択肢がほとんどありません。特に近代においては、民主的な選挙制度で勝利し、民主的な議会手続きを経て独裁者が出現しました。

ヒトラーがその典型です。独裁者は強力な権力を持つが故に、その性格や言動に類似の傾向が見られると言われています。例えば、劣等感があるにもかかわらず自分は特別優れた存在であると信じ込んで他人を卑下したり、虚言により過剰に注目を引こうとしたりするなどです。また、非常にこだわりが強いという共通点もしばしば見られるようです。

このように独裁者達の傾向を俯瞰してみると、民主主義のリーダーとして最も不適切な人物ばかりであることがわかります。ほんの半世紀前までは、資本主義VS共産主義の構図でした。2022年現在、民主主義VS権威主義の構図になってしまいました。

前者の対立構図はもちろんイデオロギー対立でした。しかし、後者はそれよりもはるかに退化したように見えるのです。今回のプーチン戦争は、人類で繰り返し行われた大量虐殺の一つです。ヒトラーがゲルマン民族の復興と拡大を夢に見たように、冷戦時代のソ連の復活を夢見ているプーチンなど、だれも望んでいないのです。
.. 2022年03月12日 10:32   No.2423001

++ 仲條拓躬 (社長)…645回       
石原莞爾の言葉です。「今のうちに正しいことを言うべきである。ヒトラーは英雄であった。勝敗には関係なく英雄だった。そして独裁者でもなかった。その頃のバカ正直なドイツ人には、ヒトラーのような政治がふさわしく、そして彼が必要だったのだ。またロシア人には、スターリンのような専制政治がよかったのだ。」

「英国は一応、国家を仕上げてしまったのでもっともらしいことを言うが、ドイツはヒトラーのようにしなければ生きられなかった、と思う。しかし、ヒトラーは勝利を目の前にしながら負けた。ドイツはソ連軍に負けたんじゃない。アメリカに負けたのだ」お世辞も言えば嘘もつく。だか、石原莞爾の言動には微塵もないのです。

.. 2022年03月12日 10:41   No.2423002
++ タク (社長)…2367回       
行き詰まる欧米と多極化する世界
国連事務局が事務員に、ウクライナで起こっている事を「戦争」や「侵攻」と呼ぶことを禁止して、「紛争」や「軍事攻撃」と呼ぶようにと求めている事が報じられました。国連はロシアを非難しないで、中立の姿勢をとることにしたようです。中国、インド、ブラジル、南アフリカといったBRICS諸国や、中露と親しい国は、中立な姿勢をとっているからです。

田中宇先生は、国連がウクライナを戦争と呼ばなくなったのは中国の意向が大きいと言います。コロナウイルスが世界に蔓延してからは、国連が中国の傀儡機関になったようです。サウジアラビアを始めとするアラブ連盟もロシアを非難することを避け、中立宣言の決議を出しています。それらの石油利権は今やアメリカよりも中国に近い存在になっています。

サウジアラビアの皇太子は、バイデン大統領からの電話に出ずに、代わりにプーチン大統領と電話しています。バイデンは、ロシアから石油ガスを輸入しない対露制裁をやる変わりに石油輸入の穴埋めとして、サウジアラビアからの輸入を増やしたいと考え、春に訪問することを検討し始めました。訪問して媚びないと売ってもらえないようです。

欧米が購入するはずだったロシアの石油は中国が購入します。ロシアはこの日に備えて、ウラルの石油を欧州にも中国にもバルブの開け閉めで送れるようにしています。今後も、中国に売ったり借りたりするかたちでロシアは資金を得られるようです。工業製品なども中国から調達できるので、欧米から経済制裁されても大して困らないようです。

10年以上前から世界の石油ガス利権は、米欧側から中露側に移転する傾向が続いてきました。アメリカのシェール革命はコスト高であり、石油ガス利権をどんどん放棄してきました。今やサウジアラビアもイランもイラクもカタールも非アメリカ側です。アフリカの石油利権も中国が買い占めています。イラクの石油利権も中国に持っていかれました。

欧米側は石油ガス利権を放棄して中露側に与えてしまった挙げ句の果てに、対露制裁をやり出しました。実は最初から欧米側が負けているのではないでしょうか。今後、石油ガスの値段は下がらないし、米欧日の生活水準は下がっていくし、中国は経済大国であり続けるのです。すでに勝負はついていると田中宇先生は分析しています。

.. 2022年03月13日 08:34   No.2423003
++ タク (社長)…2368回       
中国がプーチンを助けなければ、プーチンは弱体化して政権転覆され、ロシアはプーチン以前のような米英傀儡に乗っ取られた国になるでしょう。だから中国はプーチンを見捨てることはないのです。中国は余裕でロシアの戦争を支援できます。ロシアは見返りに石油ガス利権を中国に渡します。中国は好きなように多極型世界を運営していけるのです。

開戦直後はロシアに対して強硬だったドイツ・フランスが、融和的になってきました。ドイツは「ロシアからの石油ガス輸入がないとやっていけないので、わが国はロシアを制裁しません」と宣言した。ウクライナ側には「貴国はNATOに入れません」と宣告しました。フランスのマクロン大統領は「ロシアの人々の尊厳は守られるべきだ」と言うのです。

習近平は、ドイツ・フランスに対して一緒に和解交渉を仲介しようと誘ったと言っており、中独仏がアメリカ抜きで、ロシアとウクライナの交渉を仲裁しているようです。ゼレンスキーは、NATO加盟をあきらめ、クリミアのロシア帰属を認め、ドンバスの分離独立を認める方向でロシアと話し合っても良いと言い出している感じです。

バイデンはロシアから石油ガスなどを購入しないことにして、それを穴埋めするため、これまで敵視・制裁してきた南米の産油国ベネズエラと和解することを模索しています。米国がユーラシア大陸のロシアと縁を切り、代わりに南米ベネズエラから石油を購入することは、米国の西半球化、世界の多極化を誘導しているように見えます。

.. 2022年03月13日 08:44   No.2423004
++ 仲條拓躬 (社長)…646回       
全面戦争は不可
全面戦争は不可の主張に対して、石原莞爾は次のように考えています。現在の動員可能師団は15個師団で、そのうち中国方面に振り向けることができるのは11個師団程度だ。それでは中国との「全面戦争」は不可能である。

しかし、内地3個師団を派遣し戦闘状態に入れば、全面戦争となる危険が大きい。「不拡大主義でやっても一度戦争になれば、どうしても全面戦争になる」、と。つまり、内地3個師団を実際に派遣すれば、全面戦争に発展することは不可避で、それは長期持久戦となることを意味していたのです。

だが、現状では相当数の精鋭師団を対ソ国境に配備しておかねばならず、十分な兵力を中国に投入できない。そのような状況下で、中国の広大な領土を利用して抵抗されれば、戦争は長期化し収拾の見通しがたたなくなる、というのです。

昭和22年度作戦計画では、戦時動員師団は30個師団とされていました。だが、石原莞爾は、当時の軍需工業動員に応じうる工業生産力から判断して、実際に動員可能なのは15個師団が限界だとみていました。そのうち、対ソ防備のため4個師団は満州に配備しておかなければならず、中国に対して使用できるのは11個師団にすぎないのです。

それでは中国との全面戦争は不可能だ。したがって事態を拡大すべきでない。それが石原莞爾の見解でした。石原莞爾は、今は対ソ戦備の充実のための五ヶ年計画に全力を挙げる時で、中国との軍事紛争となれば、その阻害要因となるため、「極力戦争を避けたい」と考えていたのです。

だが、内地3個師団派遣は対中国全面戦争の誘因となり、対ソ戦備の充実どころではなくなります。しかも、今の中国はかつての分裂状況から国家統一に向かいつつあり、民衆レベルでの民族意識が覚醒してきています。

そのようななかで戦争となれば、一撃では終わらず、「行くところまで行く」。全面戦争突入は、長期の持久戦となる危険が大きく、自らの国防戦略が崩壊する。そうみていたのです。また、「長期戦となりソ連がやって来る時が目下の日本ではこれに対する準備がない」として、その面からも本格的な対中軍事発動は避けるべきだと判断していました。

.. 2022年03月14日 04:56   No.2423005
++ 仲條拓躬 (社長)…647回       
それに対して、武藤章らはこう考えています。中国は国家統一が不可能な分裂状態にあり、日本側が強い態度を示せば蒋介石ら国民政府は屈服する。今は軍事的強硬姿勢を貫き一撃を与え、彼らを屈服させて華北五省を日本の勢力下に入れるべきだ。現在の事態は、それを実現する絶好の機会で、この好機を逃さず目的の達成をはかるべきだ、と。

つまり、国民政府に一撃を加えて屈服させ、従来からの政策である華北分離を実現させようとするものでした。日本が実質的に華北五省をコントロールし、独占的支配権を獲得することによって、華北の資源と市場を確保しようとしたのです。

したがって武藤章は、たとえ事態が沈静化しても、内地3個師団の動員を実行し、一撃を加えて再発を防止すべきだ、との考えでした。また、それには、軍事的一撃を与えれば容易に屈服するとの、中国の抵抗力に対する低い評価がともなっていました。

その頃、武藤は、華北に内地3個師団を派遣すれば、「あそこらの有象無象が双手を挙げて来るだろう」、と発言しています。ただ、このような中国認識は、武藤らの一撃論にとって副次的な理由でした。主要な要因は、石原莞爾の欧州大戦絶対不介入論にもとづく、華北分離工作の中止や華北権益放棄の方針を打破することにあったのです。

.. 2022年03月14日 05:08   No.2423006
++ 上岡直見 (部長)…216回       
核施設を保有している以上、その国を敵視する
 | 国から武力攻撃を受ける可能性が生じる
 | 安全保障の第一歩は原発と核燃料の撤去
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ ロシアによるウクライナ国内の核施設への武力攻撃が強く非難
されることは当然であるが、ロシアとしてはウクライナが核物質を軍事
目的で使用することを防ぐため事前に制圧したと説明している。
 その真偽は現時点で不明だが、実は核施設への武力攻撃の始まりは
イスラエルであったことを思い出すべきである。
 すなわち核施設を保有している以上、その国を敵視する国から武力
攻撃を受ける可能性が生じることを意味する。
 「何をするかわからない国」はロシアだけではない。

◎ 1981年6月にイスラエル空軍がイラクの核施設を爆撃した。これに
は各国も衝撃を受け、日本では当時すでに20数基の原発が稼働していた
が、外務省は原発に対する武力攻撃の被害シミュレーションの報告書を
1984年に作成した。文書の冒頭では反原発運動に利用されることを
警戒して部外秘扱いを求めている。
 ただし福島第一原発事故後には下記で公開されている。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000160057.pdf

◎ 報告では(1)補助電源喪失、(2)格納容器破壊、(3)原子炉
本体破壊の3ケースを想定している。
 計算には多くの条件を設定する必要があり、周辺住民がいつ避難する
かによっても推定が大きく異なるが最大ケースでは急性死亡18000人、
急性障害41000人などの結果が示されている。
 また緊急避難してもそれまでの被ばくによる晩発性の障害で24000人が
死亡と推定されている。

◎ 前述の報告書では、過酷事故があくまで「事故」であるならば、
まだしも多重の安全系統(福島第一原発事故では機能しなかったが)が
用意されているが、攻撃側にある程度の知識さえあれば、安全系統の
機能と関係なしに放射性物質の大量放出を引き起こすことが可能だと
指摘している。
 かりに強力な防衛部隊を配備して相手を撃退したとしても、交戦が
発生すればその過程で原発への被害は避けられない。
 安全保障の第一歩は原発と核燃料の撤去しかない。

.. 2022年03月15日 05:13   No.2423007
++ 浅野健一 (社長)…376回       
ロシア“悪玉論”一色報道の大問題
 | NHK出演「専門家」は御用学者ばかり
 | 日本自衛隊の防弾チッキ供与は違憲
 | 1秒でも早い停戦実現に国際社会は努力を
 | 「メディア改革」連載第92回
└──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 前回に書いたように、私はウクライナ共和国に2013年と2019年に
行ったことがある。「食品と暮らしの安全基金」(小若順一代表)の
チェルノブイリ原発事故調査の旅だった。ロシア軍のそのウクライナへ
の侵攻から2週間半たったが、核戦争の危機が続いている。
 両国の停戦協議は難航し、3月10日の外相会談でも進展はなかった。
小若氏らは3月2日、現地の人たちの声を世界に届けるために
安全基金のFacebook上に「ウクライナ通信」グループを設けた。
https://www.facebook.com/groups/ukjpsupport

◎ 日本のメディアは、欧米のメディアが制作した子どもや女性の
被害の映像を流し、日本の人民の反ロ感情は頂点に達している。
ロシアのプーチン大統領を悪魔のように報じ、「精神疾患」「パー
キンソン病」という無責任な見方まで公然と語られている。
 何でもありだ。
 報道各社はロシアの「暴挙」「蛮行」とまで表現しているが、本当に
ロシアとプーチン氏だけが悪いだろうか。
 伊勢崎賢治東京外国語大学教授は、ウクライナのゼレンスキー大統領
にも責任があると指摘する。
 <国民に武器を与え、火炎瓶の作り方まで教えて「徹底抗戦」を呼び
掛けたことは、市民をロシア軍に立ち向かわせるということで、
これは一番やってはいけないこと。
 市民に呼び掛けるのなら、非暴力の抵抗運動だ>
https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/22870
https://www.youtube.com/watch?v=HhLemFXw74Y

.. 2022年03月15日 05:31   No.2423008
++ 浅野健一 (社長)…377回       
◎ 米国と欧州諸国が同国に武器を供与。日本が紛争当事国の
ウクライナに防弾チョッキなどの自衛隊装備品を運んだのは明らかな
憲法違反だ。
 しかし、日本のテレビと新聞は、「ウクライナ=善、ロシア=悪」
の構図で一貫している。
 NHKテレビは2月24日の「ニュース7」に、下斗米伸夫法政大学
法学部名誉教授、)がスタジオ出演した。ロシア政治研究の第一人者で
ある下斗米氏はアナウンサーの問いに、「ウクライナのゼレンスキー
大統領は政治経験に乏しく、適切な政治判断ができない。米国・
NATO諸国などとの関係、ロシアとの関係で、的確な判断ができず
国を混乱させ、今回のロシアの介入を招いた」などとコメントした。

◎ 私が見た限り、その後、下斗米氏はNHKニュースに出演して
いない。NHKのウェブサイトでは、下斗米氏の解説は文字になって
いない。
 ウクライナ情勢を巡ってNHKニュースでは、防衛省防衛研究所の
高橋杉雄室長・兵頭慎治政策研究部長らが解説している。他には、廣瀬
陽子慶應義塾大学総合政策学部教授、東野篤子筑波大学准教授、明海
大学教授で日本国際問題研究所主任研究員の小谷哲男氏らが出演する。

◎ 私は3月8日、NHK広報局広報部へ
1.下斗米氏がウクライナ侵攻報道で、NHKでコメントしたのは2月
24日だけか
2.日本政府内の研究所の専門家が識者として解説することは、公共
放送として不適切ではないか
3.出演した有識者、専門家の氏名を教えてほしい-という取材依頼書
を送った。

 NHK広報局から3月9日、以下のような回答があった。
<有識者の方のコメントの内容や出演回数、それに出演実績の有無など
の問い合わせについては、回答を控えさせていただきます。NHKの
報道内容については、テレビやラジオでの放送、NHK NEWS
WEB、NHKプラスなどで確認をお願いできればと思います。
 なお、ウクライナ情勢をめぐって、NHKでは、有識者の方に出演を
お願いして、侵攻の背景などを解説していただいています。出演者選び
の過程についての詳細は控えますが、出演をお願いする有識者は、
それぞれの方の専門性などを踏まえて検討しています>

.. 2022年03月15日 05:38   No.2423009
++ 浅野健一 (社長)…378回       
◎ これでは、回答になっていない。
 私は11日、FBロシアに、ウクライナ戦争の実相を見るために、
必見のネット情報を紹介した。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022241222173
 また、朝鮮新報(14日付)に連載「時事エッセー・沈黙の声」の
第21回として、「米国の覇権主義を不問に」などと題して書いた。
ブログにアップした。
こちら

 ソ連崩壊後の米国とNATOの「東方拡大」の歴史をみるには、
オリバー・ストーン監督のドキュメンタリー映画「ウクライナ・オン
・ファイヤー」がいい。
https://www.chosyu-journal.jp/review/22893

◎ 日本の政府とキシャクラブメディアは「国際社会」と連帯すると
言うが、この国際社会に、国連総会決議に不賛成の52カ国(世界の
人口の過半数)も含まれる。
 上述の伊勢崎氏は「市民の犠牲をこれ以上増やさないためには戦争の
原因に目をこらし、一時間でも早い停戦を実現するしかない。
『反プーチン』に熱狂しているヒマはない」と強調している。
 テレビは伊勢崎賢治氏を出演させるべきだ。

.. 2022年03月15日 05:44   No.2423010

■--チェルノブイリ原発で外部電源喪失
++ 山崎久隆 (社長)…1312回          


  IAEA保障措置システムからのデータ伝送が遮断
 | ザポリージャ原発もデータ遮断され外部電源も一部損傷
 | IAEA第16報からの情報提供
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ チェルノブイリ原発では、IAEAの保障措置システムのデータ
転送ができなくなり、使用済燃料を含む放射性物質の状態がつかめなく
なりました。
 さらに、外部電源を喪失し、放射線測定システムや使用済燃料冷却
系統などは非常用ディーゼル発電機による48時間の制限付き電源により
賄われているようです。

◎ ウクライナは原因をロシア軍による攻撃であるとし、一方ロシアは
ウクライナの攻撃によるものであるとしています。(タス通信より)
 また、IAEAによると、チェルノブイリ原発とザポリージャ原発
から、保障措置システムからのデータ転送が停止しているようです。
 これは、IAEAと各国が結ぶ保障措置協定に基づく、核物質の軍事
転用や核兵器開発を防止するための仕組み。
 チェルノブイリ原発からのデータ転送が遮断されていることを
第15報でIAEAは伝えていましたが、こんどはザポリージャ原発
からも遮断されたということで、意図的に行われている可能性が
あります。

◎ また、ザポリージャ原発には外部電源系統が常用4つと予備1つ
あるようですが、そのうち常用2系統が遮断されたとのこと。
 福島第一原発事故でも、外部電源の喪失が津波到達後にあらゆる
電源システムが機能しなくなった原因で、外部電源系統が一系統でも
生きていたら、津波被害を受けていてもメルトダウンは回避できたの
ですが、そのことが証明されるのは女川原発、東海第二原発、福島第二
原発が福島第一原発のようにならなかった事からもわかります。
 それほど重要な外部電源5系統の内2系統が破壊されたことは、
安全性を大きく低下させていると言え、大問題です。
 IAEAの第16報の抄訳を紹介します。

「最新情報16-ウクライナ情勢に関するIAEA事務局長声明」抄訳

 ロシア軍が1986年の事故現場の支配権を握ってから2週間たって、
チェルノブイリ原発は送電網から遮断され、外部電力供給が喪失したと
ウクライナ政府は本日、国際原子力機関(IAEA)に通告したと
グロッシ事務局長は述べた。
.. 2022年03月12日 09:04   No.2422001

++ 山崎久隆 (社長)…1313回       
 ウクライナ情勢の安全、セキュリティ及び保障措置の影響に対処する
目的で3月2日に開催されたIAEA理事会において事務局長は、「
全ての原子力施設に対する電力供給網からの外部電源の確保」が、
原子力安全及び核セキュリティの7つの不可欠な柱の一つである
として、この事態への深い憂慮を表明した。

 ただしIAEAは、チェルノブイリ原発の場合、送電網からの遮断は
様々な放射性廃棄物管理施設が設置されている施設の本質的な安全機能
に重大な影響を与えないと、ウクライナ規制当局との間で一致している
と述べた。
 すなわち、敷地内の使用済燃料貯蔵施設については、プール内の
冷却水の量は、電力を供給することなく使用済燃料からの効果的な
熱除去を維持するのに十分である。また、ディーゼル発電機や
バッテリーを備えた非常用電源も備えている。

 しかしながら、電力不足は、現場における運用上の放射線安全性の
さらなる悪化につながり、約210名の技術専門家と警備員が過去2週間に
わたり交代勤務できず、事実上24時間そこに居住していることに、
さらなるストレスを生む可能性がある、とグロッシ事務局長は
付け加えた。

 「チェルノブイリ原発では、特に放射線に対する安全のため、非常に
困難で厳しい状況下で施設を管理するスタッフにとって、日ごとに
状況が悪化しています」と彼は述べた。
 「内部放射線防護手順を尊重し、職員の安全な交代を円滑化し、
さらに安全を確保するためにその他重要な措置をとるよう、発電所を
実効支配している軍隊に緊急に要請を繰り返している」。

 また、別の動きとして、IAEAはここ数日、チェルノブイリ原発に
核物質を監視するために設置された保障措置システムからの遠隔データ
伝送を喪失し、現在ロシア軍が管理しているザポリージャ原発からの
データ送信も喪失したと述べた。

 大量の使用済核燃料や新燃料、そのほか各種放射性物質が存在する
施設から、IAEAのウィーン本部に送られるデータの流れが突然
遮断されたことを懸念していると、彼は述べた。
 保障措置データの伝送が中断した理由は、すぐにはわからなかった。
 IAEAは、他の3箇所の原発を含むウクライナの原子力施設から
継続して当該データを受け取っている。

.. 2022年03月12日 09:11   No.2422002
++ 山崎久隆 (社長)…1314回       
 「世界各地の原子力施設にあるIAEA保障措置装置からの遠隔
送信は、ウクライナをはじめ世界中でのIAEAの保障措置実施の重要
な構成要素である」と彼は述べた。「これらのシステムは、全ての原発
を含む、ウクライナの数ヵ所の施設に設置されており、査察官が立ち
会っていないときに、これらの施設での放射性物質と活動を監視する
ことを可能にしている。」

 また、データを確実に現地で保管するための技術的な機能はあるが、
監視システムのストレージ容量や稼働状況(訳注:後日確認できるよう
にデータを保存しているハードディスクやそれを制御するシステムなど
を指すと思われる)は依然として不明だという。
 IAEAは、セーフガード技術措置によって、各国が平和的目的の
ためにのみ核物質及び技術を使用するという、国際的な法的義務(
訳注:核拡散防止条約に伴う各国とIAEAの間で結ばれる保障措置
協定に基づく)を遵守していることを検証している。

 また、ウクライナの原発の稼働状況については、ザポリージャ原発の
2基を含む、同国の15基の原子炉のうち8基が稼働を続けていると
している。放射線の測定値は正常だった。

 ザポリージャ原発の敷地内には、4本の高圧(750kV)外部電源回線
と1本の予備電源回線がある。運転員はIAEAに対し、2本が損傷
しているため、現在2本の送電線と待機中の1本が発電所で使える状態
であることを報告した。

 発電所の外部電源需要は、利用可能な1本の電力線で供給できる
とも、この事業者は述べた。さらにディーゼル発電機も予備電力を
供給する準備ができており、機能している。
 「しかし、これは、すべての原子力施設への電力網からの外部電源を
確保できるという安全の柱が危険にさらされているもう一つの例」と
グロッシ事務局長は述べた。
 また、6号機については、3月4日の事態を受けて、冷却系の損傷が
発見されたことから、運転を停止して緊急修理を行っているとの
報告があった。

※≪事故情報編集部≫より
 この文章は、3月10日受信です。

.. 2022年03月12日 09:17   No.2422003
++ たんぽぽ舎 (社長)…846回       
たんぽぽ舎2022年度の活動方針 ─ 8つの柱 ─ (中)
  三.汚染水の海洋放出反対と福島原発震災へ取り組みます
  四.日本核武装・核兵器技術の蓄積を断つ取り組みをします
  五.運動課題を共有できる団体と共闘します
  2/26たんぽぽ舎総会関係報告【その5】
 

3.汚染水の海洋放出反対と福島原発震災へ取り組みます

 安倍元首相の事実無根の「アンダー・コントロール」発言に始まり、
有名無実に終わり深刻な分断と疎外を生み出した「復興五輪」。
 その後は汚染が残り帰還者も限られる、「帰還困難区域」への住民
帰還の促進と、既に福島原発震災は終わったこと、復興が着実に進んで
いるとの宣伝が広められています。

 一方では、避難し続ける人々への支援は打ち切られ、避難住宅から
退去を求められたり訴えられているケースもあります。こうした被災者
を支える活動も行われています。
 その中で「アルプス処理水」と本質を隠し、放射性物質に汚染された
水を海洋放出しようとしています。
 これが強行されれば、福島を含む東日本、そして時間を経て太平洋
沿岸地域に汚染が拡散していきます。何としても阻止しなければ
なりません。

 また、汚染水放出と同時並行で進められる「デブリ取り出し」という
危険な作業にも反対し、放射性物質拡散の危険を低減させ、汚染を
抑える作業に人も資金も振り替えることを求めます。

 汚染水海洋放出は、関係閣僚会議(原子力災害対策本部の元に作られ
た単なる下部組織に過ぎない)で「決定」したとされますが、設備の
認可から建設まで今後1年以上はかかります。
 決して諦める段階ではないのです。
 「東電本店合同抗議行動」などの行動を通じて、汚染水の海洋放出
反対を訴え、東電にも迫っていきます。

4.日本核武装・核兵器技術の蓄積を断つ-
  「プルトニウム利用とロケット技術で弾道ミサイルに
  核兵器を搭載できる」を断つ

.. 2022年03月12日 09:22   No.2422004
++ たんぽぽ舎 (社長)…847回       
 国際情勢は近年、緊迫度を増しています。
 台湾海峡を巡る対立と、ウクライナとロシア国境で勃発した軍事
緊張は、米国と中国、ロシアとの緊張を高めています。
 米国によるいわゆる「権威主義国家との対決」の姿勢は、国際緊張を
あおりロシアとNATO、中国と台湾との間で緊張を
生み出しています。
 米国は既存の軍事プレゼンスを強化しようとし、NATOの東方
拡大を目指し、そのためロシア・中国と米・NATOとの距離は急速に
接近し続け、危険水域に達しています。

 香港の民主化勢力を強権的につぶした習近平政権は、さらに台湾への
圧力も強め、ウクライナの一部であるクリミア半島を「併合」した
プーチン政権は、ウクライナに軍事的圧力を加えています。
 中国もロシアも、自国の体制を揺るがす体制内反対派を許しません。
 一方、米国でもアフガニスタン撤退が深刻な人道危機をもたらしてし
まったことへの責任もとらず(もともと米国によるアフガン戦争、
イラク戦争が原因)、新たな軍事緊張をひきおこし日本など同盟国を
加えて、封じ込めを図ろうとしています。

 そのような中で、日本の政治では改憲勢力が増え続け、「非核三原則
見直し」を主張する者も多くいます。
 新型コロナウイルス感染症対策の失敗も「危機管理のため内閣の
権限を強める改憲が必要」などとすり替える始末。

 米国の核兵器を日本に置いたり、核を搭載した原子力潜水艦の寄港を
認めることを容認し、将来的に米国の短距離核を日本に配備し、その
うえ核武装も可能なレベルの原子力技術を保持すべきと考えている
政治家もいます。

 非核兵器国で唯一、商業規模の再処理工場を稼働させ、約46トンの
分離プルトニウムと核兵器級のプルトニウムをも保有している日本は、
核武装を想定し、それに必要な技術力を蓄積させようとしています。
 核兵器級のプルトニウムを「常陽」に蓄積しているうえに、「常陽」
を再稼働し、リサイクル機器試験施設(RETF)の建設も断念して
いません。

.. 2022年03月12日 09:28   No.2422005
++ たんぽぽ舎 (社長)…848回       
 核武装能力に極めて近い高純度プルトニウム利用技術とロケット
技術を蓄積すれば、弾道ミサイルに核兵器を搭載できると考えて
います。
 これを阻止するにはプルトニウムを持たないことが第一です。
 核武装に繋がるRETF建設や「常陽」の再稼働も阻止しなければ
なりません。これら問題点を明らかにし、運動の中で追及します。

5.運動課題を共有できる団体と共闘します

 「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」、「原発とめよう!東京
ネットワーク」、「再稼働阻止全国ネットワーク」、「とめよう!東海
第二原発首都圏連絡会」、「東海第二原発いらない!首都圏ネット
ワーク」など、原発をゼロにし、東海第二原発をはじめとした原発の
再稼働を認めない運動を続ける団体との共闘を通じて、幅広く運動の
現場に多くの声を届け、各団体、各地の取り組みに学び、たんぽぽ舎
としても運動を深めるために努力を続けます。
 その他にも「生業訴訟」や「株主代表訴訟」などの裁判闘争にも
協力を継続します。 (下)に続く

.. 2022年03月12日 09:34   No.2422006
++ 『季節』編集委員会 (幼稚園生)…1回       
3月11日の『季節』2022年春号
| (NO NUUES voice改題 通巻31号)刊行にあたって


 今年もまた〈3・11〉が近づいてまいりました。被災された方々、
意に反し故郷を離れざるを得なかった方々、また脱(反)原発運動に
関わる皆様には特別の想いがおありかと察します。
 さて、これまで『NO NUKES voice』をご支援いただき、ありがとう
ございました。
 前号でも予告しましたが、『NO NUKES voice』は今号より『季節』に
改題し全面リニューアルいたしました。
 詳しくは本文中に「季節編集委員会」名で申し述べておりますので
ぜひご一読ください。

 本誌は2014年8月の創刊から7年半が経ちました。同時に2011年
3・11から11年が経ちました。
 2014年の創刊のころ鹿砦社はイケイケの時で、松岡の高校の同級生
(故人)がライフワークとして故郷・熊本で始めた島唄野外イベント
「琉球の風〜島から島へ」(年1回開催。宮沢和史、BEGIN、
知名定男、ネーネーズ、宇崎竜童、夏川りみ、かりゆし58ら出演)
へのスポンサー参加と共に、本誌の前身『NO NUKES voice』も、
僭越な言い方ですが、いわば勢いで創刊いたしました。

 しかし1号たりとも黒字にならず赤字を重ね、加えて昨今の新型
コロナ禍による打撃は大きく休廃刊の危機に追い込まれました。
 そうした情況下、皆様方の物心両面にわたるご支援と叱咤激励は、
私たちに勇気を与え奮起せざるをえない闘志を惹起させました。

 リニューアルした『季節』の前途は荒海です。
 しかし私たちは、被災された方々、故郷を追われた皆様方に寄り
添い(皆様のご苦労に比べればなんのことはありません)、なにが
なんでも寄稿者や読者の皆様方と共に乗り切ってまいります!
 あらためて、今後ともよろしくお願い申し上げます。
 定期購読(前倒し更新、複数年)や書籍ご購読などでご支援ください。
 大口、小口問わずカンパもお寄せください。
 たとえ便所紙を使ってでも(若い世代には通じない表現ですが、
私たちの決意の表現として捉えてください)、本誌を継続させる
決意です。(松岡利康=鹿砦社代表/小島 卓=『季節』編集長)

※『季節』春号の概要は下記の通りです。

.. 2022年03月12日 09:50   No.2422007
++ 『季節』編集委員会 (幼稚園生)…2回       
原子力は即刻廃絶すべきもの(小出裕章)/原発問題はエネルギー
問題なのか(樋口英明)/表現者は歩き続ける(中村敦夫)/被ばく
問題の重要性(井戸謙一)/《片山夏子さんインタビュー》人を
追い続けたい、声を聞き続けたい/事故はいまも続いている 福島
第一原発・現場の真実(おしどりマコ)/犠牲のシステム 数兆円の
除染ビジネスと搾取される労働者(和田央子)/「いつまで避難者と
いってるのか?」という人に問いかけたい 「あなたは避難者になれ
ますか?」と(森松明希子)/沈黙と叫び 汚染水海洋放出と漁師
たち(鈴木博喜)/《徹底検証》「東電原発事故避難」これまでと
現在〈最終回〉 語られなかったものは何か(伊達信夫)/《広瀬
隆さん講演》地球温暖化説は根拠のないデマである〈前編〉/原発
は「気候変動」の解決策にはならない(山崎久隆)/《新連載》
シュウくんの反核・反戦映画日誌〈1〉『人魚伝説』を観る(細谷
修平)/機を見るに敏なんて美徳でも何でもない(三上 治)/大村
紀行──キリシタン弾圧・原爆の惨禍 そして原発への複雑な思い!
(板坂 剛)/“騙り”の国から“語り部”の国へ 絶望を希望に
転じるために いまこそ疑似「民主国」ニッポンの主客転換を!
(佐藤雅彦)/山田悦子の語る世界〈15〉森友学園国有地売却公文書
改ざん国賠・『認諾』への考察(山田悦子)/再稼働阻止全国ネット
ワーク(柳田真、石鍋誠、中道雅史、野口修、反原発自治体議員・
市民連盟、披田信一郎、佐々木敏彦、藤岡彰弘、木原壯林、芦原
康江、秦左子、木村雅英、天野恵一)/反原発川柳(乱鬼龍選)他

『季節』春号 通巻31号 定価 770円(税込み)

◎amazon https://www.amazon.co.jp/dp/B09TN1SL8X/
◎デジタル鹿砦社通信  こちら

.. 2022年03月12日 10:01   No.2422008
++ 山崎久隆 (社長)…1315回       
11年目の3月11日に想う
 | 電源喪失の恐怖を11年目にチェルノブイリ原発で再現
 | こんどは戦争と原発の脅威に世界は恐れる
 └──── (たんぽぽ舎 共同代表)
 
 原発とは、何という罪深い存在なのだろうか。
 11年前の3月11日から12日にかけて、私は福島第一原発で何が起きてい
るのか、情報を取ろうとして様々なソースを探していた。電源喪失は報道
されていたが、その後の状況はわからない。
 国と東電の情報が全く当てにならず、当時の枝野官房長官が「炉心には
未だ水がある」と会見で語った12日未明、後に既に炉心が溶けていた。
 命がけでインターネットを通じて刻々と上げられる空間線量の情報を届
けてきたジャーナリストの情報が、唯一、現地状況を推察させる情報だっ
た。3月13日に双葉町内で毎時1ミリシーベルトを超えるとの報告に、背
筋が凍った記憶がある。

○11年目にも同じ事が

 11年目に同様のことが起きた。ヨーロッパのウクライナ。
 1986年当時はソ連の領内にあったチェルノブイリ原発が爆発、日本にま
で放射能が到達したのは事故の一週間後の連休中の出来事だった。
 その後、91年8月にウクライナが独立し、チェルノブイリ原発はウクラ
イナの管理下に置かれた。しかし放射性物質の拡散による甚大な被害につ
いて、ロシア政府は賠償などはしなかった。
 チェルノブイリ被災者保護制度を作ったのはウクライナであり、公的保
障を続けてきたのもウクライナだ。
 そのウクライナに軍事侵攻してチェルノブイリ原発、ザポリージャ原発
を占拠した上、チェルノブイリ原発の電源も喪失させた。どちらの攻撃の
結果であるかは問題ではない。そもそもロシアが軍事侵攻をした結果だ。

.. 2022年03月13日 07:32   No.2422009
++ 山崎久隆 (社長)…1316回       
○11年以降も続く被災者の苦悩

 日本では、今も福島第一原発事故を起こした東電が、被災者への賠償責
任から逃げ、ついに最高裁からも違法性を指摘された。
 例え賠償が十分であったとしても、失われた家族、人々、故郷、暮らし
は帰ってこない。そのうえ被災者を差別し、苦しめ続ける国や東電そして
自治体の仕打ちは、事故を起こした責任を取るどころか、36年を経て今、
ウクライナに戦争を仕掛け事故原発に軍事侵攻してきた。その口実は「核
兵器開発疑惑」 今も続く被災者の苦悩に、追い打ちを掛けるロシア。加
えてウクライナに攻め込んでいるのは、国境を越えて直ぐのベラルーシの
人々も含まれている。ゴメリなどはチェルノブイリ原発からの放射能によ
る高濃度汚染地帯になったところだ。
 ベラルーシ軍が本格的に参戦した場合、被災者同士が撃ち合うことになる。

○日本の被災者は国に虐げられる

 原発事故で苦しめられる被災者は、日本でもひどい仕打ちを受けている。
 賠償は不十分、あるいは一切受けられていない。
 公務員住宅などをみなし仮設住宅として提供していたのに、みなし仮設
住宅の提供を打ち切ったとして居住者に退去を求めて訴える福島県。
 やむにやまれずに避難した人々には、当然ながら生存権がある。この事
 故は国策により導入された原発が引き起こした事故であり、それに対す
 る賠償責任は国にもある。
 事業者も国も、賠償や被災者支援に背を向け、早く原発事故を忘れさせ
ようとしている。そのうえ、汚染水を海に投棄することに、東電よりも積
極的なのは国だ。
 二次、三次被害を引き起こしてでも原発事故を忘れさせ、さらに、今回
のロシアによる軍事侵攻、それに対する制裁によりロシアからの原油や天
然ガスの停止に伴う「エネルギー危機」に対して、自民党議連などが早速
「原発の再稼動促進」「原発の新増設を」などと叫び出す。こういうのを
火事場泥棒という。

.. 2022年03月13日 07:38   No.2422010
++ 山崎久隆 (小学校中学年)…10回       
○ウクライナの現実を見ても今こそ原発をなくそう

 杉本達治福井県知事は、「武力攻撃への備えとして、原発の安全確保や
住民避難の在り方を再検証するよう求める要請書を提出」し政府に要請し
たという。
 「自衛隊による迎撃態勢に万全を期すことや、原発が集中する嶺南地域
への自衛隊部隊の配備を訴えた。」(中日新聞3月9日)
 なんという本末転倒な、倒錯した考えだろうか。
 嶺南地方には、武力攻撃を受けるような施設、設備は何一つ無い。米軍
基地も自衛隊基地もない。あるのは原発だけ。原発をなくせば、そもそも
武力攻撃を受けることはない。戦争は国同士の問題だから、日本が戦争を
しないことは、外交政策の問題であり、嶺南地区の問題ではない。つまり、
普通に考えるならば、原発があるから武力攻撃を呼び寄せていることに
なる。
 これは福井県嶺南地方に留まらず、原発や再処理施設、米軍基地のある
地域全てに言えることだろう。
 外交的な取り組みに失敗し、武力攻撃を受けても守りきれる国にするの
だ、そんな声が地方自治体の長から聞くことになるとは、とんでもない時
代になっている。
 これを変える責任は、私たちに等しくあるのだ。


.. 2022年03月13日 07:44   No.2422011

■--石原莞爾の失脚
++ 仲條拓躬 (社長)…640回          

上海への3個師団増派決定後、石原莞爾は作戦部長辞任の意向を固め、参謀本部作戦部長を離職しました。関東軍参謀副長として満州に転出します。石原莞爾は参謀本部を去るとき、かつて課長を務めた戦争指導課で「とうとう追い出されたよ」と述べたとされています。だが転任は、自らの不拡大方針を貫徹できなかった本人の希望でもありました。

多田駿参謀次長が石原本人の要望を受け、阿南局長に申し入れたものでした。多田は当初石原莞爾を引き留めましたが、本人の強い希望により、やむなく人事局長に取り次いだとのことです。なお、作戦部長辞職前、石原莞爾は概略次のような内容の戦争指導に関する草稿を残しています。

一、s日本の武力行使に対しては、中国の「拳国的戦意」は強固である。したがって、選挙は即決を許さず、必ずや「持久戦」に陥る。
二、sたとえ華北から漢口に侵攻しても、「蒋政権の讐滅」は望みがたく、仮に蒋政権が倒壊しても、「全土抗日の気運」は断じて解消することはない。国民党を中心に長期にわたり抵抗するだろう。
三、sしたがって、中国との戦争は必ずや長期化し、武力だけでなく政治・経済の「総合的持久戦」となる。
四、sこのようなことは、「無名の師」に国力を蕩尽し、「国家百年の計」を誤ることとなる。したがって、国策の大転換を行い、秦の日中携携を実現すべきだ。
五、s日本は当面の敵として、中国のみならずソ連も考慮しなければならない。
六、sソ連の向背を考えるならば、今は「国防産業生産力」自体の拡充に全力を傾注すべき時である。

この頃の石原莞爾の考えがよくわかります。だが、石原莞爾のこうした方策も、すでに実現される余地はなかったのです。このように石原莞爾は、武藤・田中ら拡大派との抗争に敗れ、陸軍中央を去った。そのあと石原は、陸軍中央に復帰することはなかったのです。

のみならず、転出した関東軍で東條英機参謀長との確執が生じます。そして東條陸相期の1941年、3月、予備役に編入され、陸軍から去ります。だが、石原莞爾の構想そのものは、日米戦争開戦前、参謀本部作戦部長となった田中新一の戦略構想の中に、かたちを変えて現れ、軽視し得ない影響を持つことになるのです。
.. 2022年03月09日 07:45   No.2420001

++ タク (社長)…2365回       
核ミサイルを使うのであろうか
コロナウイルスと重なった戦争の日々、逃げる国民はマスクをするところではない。ロシアは、世界2位の産油国です。国際送金網のSWIFTからのロシアを排除したことにより、第三次石油危機になりました。ロシアは、金への20%課税を廃止しました。

裁判は、具体的な事件を理念的な言葉で作られた法律に照らして判断します。同じ殺人でも状況と動機によって罪が違います。戦争の殺人は、倫理上は別にして、法では罪になりません。ウクライナでの住民と兵士の殺傷は、ウクライナ、欧米、日本にとっては、ロシアの侵略という戦争犯罪でしょう。ロシア側にとっては、正義です。

諜報とマスコミのプロパガンダが成立する根拠があります。欧米のマスコミは、武力によるウクライナの国境の変更は、国際法に違反する侵略とします。ロシアは、東部住民に加えられてきた非人道的な大量殺戮から住民を救うことが目的といっています。いずれもプロパガンダです。どちらかの立場に立たないと、正義が分からないのです。

日本政府がいう国際社会は、欧米が構成する社会です。国際法に反する、既存のものを破壊し人を殺す侵略といったときは、欧米の国際社会の秩序から見ます。双方がフェイクであり、正義でもあります。このため、中世には、決闘や戦争で決着をつけてきました。決闘にはルールがありますが、諜報と戦争には、ルールがないのです。

科学的には、欧米連合である国際社会からロシアを排除しようとしています。政治的な決定には、多数の国民の賛成が必要です。政治は、国民の労働による経済的な成果の多数派の権力による分配です。政治的権力による政策には、国民の過半数の賛成が必要です。政策への賛成が過半数でないと、強制権力は発揮できないのです。

王権であっても、国民の反対が多ければ、政策の実行はできませんでした。多くの王は、予想外に国民の生命と生活に配慮していました。政治力を奪われた天皇が言う「国民の安寧を祈る」という言葉には、これが表れています。

.. 2022年03月10日 05:41   No.2420002
++ タク (社長)…2366回       
政治的独裁者は、既存秩序を絶対とし、それに反する意見やマスコミを、国内は警察で海外は武力で統制します。ロシア、中国、北朝鮮がそれです。日本のNHKは、国民の視聴料で成り立っていますが、総務省が管轄しています。事実を映す映像は、メッセージです。映し方で、意味が変わります。同じ人を悪人にも、善人にも撮ることができるのです。

イデオロギーは、狙いをもつ思想です。思想とは、人間が現実に対して抱く観念です。科学的・物理的な現実はひとつですが、思想は多様です。経済思想も同じです。プロパガンダでは、お互いが、相手の記事や事実めかした報道を、「フェイク」と言い合います。

9.11、イラク戦争、アメリカ大統領選挙、新型コロナウイルス、新型コロナのワクチンについての記事、現在のウクライナの戦争、いずれも双方が言い争います。Youtube、Twitter、FaceBookなど、SNSの情報規制も、メディアの所有者が行うものです。マイクロソフト、アップル、アマゾン、グーグル、メタも、それぞれの資本の方針をもっています。

第二次世界大戦の戦場になって破壊された西欧に比べ、圧倒的なアメリカの軍事力が、約束を反故にすることを許したのです。アメリカは戦後、ソ連との冷戦のなかで、EU30か国が加盟する軍事同盟のNATOを作って、EUの兵にしています。NATO加盟国が攻撃を受けたときに、反撃するのがNATOです。ウクライナはNATOには加盟していません。

ポーランドに駐留するNATOが、国境を接したウクライナに出兵しない限り、第三次世界大戦にはならないと思われます。核ミサイルをもつNATOが来ない限り、ロシアも、小型の戦術核のミサイルは、使わないと思うのですが、どうでしょうか。

.. 2022年03月10日 05:47   No.2420003
++ 山崎久隆 (社長)…1306回       
ウクライナの原発は8基が運転中
 | ハリコフで放射性物質を扱う研究所が攻撃される
 | 核危機を前にIAEAはどうするか
 | 3/8IAEA第14報の紹介
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ 報道が錯綜し、現地情報も不足しています。
 ウクライナ国内の空間線量を確認できるWebサイトでは、大きな
数値の動きは見られません。
 このサイトから東京の800倍を超える数値が確認された時は、大変危険
な状態と思いました、現在は数値も落ち着いているようです。
 しかしそれが本当の数値なのか、戦争下で記録計や通信装置が正常に
稼働しているのか、あるいは紛争当事国がデータを改ざんしていない
か、特にロシア軍に制圧されたチェルノブイリ原発の値やザポリージャ
原発周辺からの情報は正しいのかなど、疑問は沢山あります。
 その中で、定期的に情報をアップデートしているのがIAEAの
サイトです。

◎ この情報は正しいという主旨ではありません。
 国際的な公的機関として世界で情報を提供しているサイトは重要だ
という意味で紹介します。
 この原稿は、IAEAの報告第14報を翻訳したものです。
 これが登録されたのは日本時間で3月8日早朝でした。従って時差も
ありますし、たんぽぽ舎メールマガジン配信の時間差もありますので、
その点を留意してご覧下さい。

☆最新情報14-ウクライナ情勢に関するIAEA事務局長声明

 グロッシ事務局長によると、ウクライナ政府は本日(訳注:現地時間
3月7日)、国際原子力機関(IAEA)に対して新たに、ハリコフ市
にある医療・産業用途の放射性同位元素を製造する原子力研究施設が
砲撃によって損傷したとの報告をした。
 ウクライナの原子力規制委員会は、この事件では現場の放射線レベル
の上昇は引き起こさなかったと述べた。

.. 2022年03月11日 05:12   No.2420004
++ 山崎久隆 (社長)…1307回       
 ウクライナ北東部にあるこの施設は、研究開発や放射性同位元素の
製造に使用されている。施設内の放射性物質は常に未臨界であり、また
放射性物質の保有量は非常に少ないため、IAEAの評価では、施設に
報告された損傷は放射線学的影響を及ぼさないことが確認された、と
事務局長は述べた。
 しかしながら、日曜日の事件は、武力衝突の際に、ウクライナの
原子力施設が直面しているリスクを改めて浮き彫りにし、同国における
原子力安全・核セキュリティを確保することを目的としたIAEAの
取り組みの緊急性を高めた。

 「ウクライナの核関連施設の安全を危うくする事例がすでにいくつ
かあった」とグロッシ事務局長は述べた。
 ウクライナ政府によると2月27日、ミサイルが首都キエフの放射性
廃棄物処理施設の敷地を直撃したが、放射性物質は放出されなかった。
その前日、ハリコフ近くの同様の処分施設の変圧器が損傷した。
 3月4日にはロシア軍がザポリージャ原発の訓練センターを占拠した
際、「ザポリージャ原発の訓練センターがロケット弾により攻撃され、
火災を引き起こし、その後消火した」とウクライナ政府は発表した。

 これに加えて規制当局は、東部の港湾都市であるマリウポリのがん
センターを含むカテゴリー1〜3の放射線源を使用している企業や
機関との連絡は依然として途絶えていると述べた。
 そのため、安否確認ができていない。このような放射性物質は、
適切に防護・管理されなければ、人々に深刻な被害をもたらす
可能性がある。

 「私たちは、公衆衛生と環境に深刻な結果をもたらす可能性のある
ウクライナでの核事故を回避するための行動をとらなければならない。
私たちには待つ余裕はない」とグロッシ事務局長は述べた。
 ウクライナの原子力施設の防護を支援するため、紛争当事者から
すべてのウクライナ原発の安全とセキュリティへの責務を確保する
ためにチェルノブイリ原発を訪問する用意があると述べた。
 「私はチェルノブイリに行きたいと言ったが、必要かつ緊急の行動を
促進する限り、どこにでも行けます」と彼は本日のIAEA理事会で
語った。

.. 2022年03月11日 05:19   No.2420005
++ 山崎久隆 (社長)…1308回       
 2月24日以来ロシア軍の管理下にある、1986年の事故の現場である
チェルノブイリでは、約210人の技術要員と警備員の交代がまだ行われて
いないと規制当局は述べた。同じスタッフが12日間現場で働いていた。
 グロッシ事務局長は、重要な任務を安全かつ確実に遂行するために、
運転要員が休息できることの重要性を繰り返し強調してきた。

 もう一つの憂慮すべき展開として、ウクライナの規制当局は本日
IAEAに対し、ザポリージャ原発に予備部品や医薬品を届けることは
今は不可能であると報告した。
 その前日、ザポリージャ原発の管理は、その敷地を支配している
ロシア軍司令官の命令を受けていると政府が発表した。ただし発電所の
職員は交代することができた、と付け加えた。

 事務局長は、ロシア軍司令官の管轄下に運転要員を置くことは、
原子力安全の不可欠な柱に反すると改めて強調した。
 ウクライナの原子力発電所の状況について、規制当局は、ザポリー
ジャ原発の2基を含む同国の15基の原子炉のうち8基が運転中で
あると述べた。

.. 2022年03月11日 05:24   No.2420006
++ 仲條拓躬 (社長)…641回       
東日本大震災から11年

東日本大震災から11年を迎えました。テレビやラジオの特集番組が放送されたり、メディアでも大きく取り扱われています。自分は当時、ビオトープ水田の代表を務め、お米や無農薬野菜などを地域の皆様と作っていました。今とは随分と違う生活をしていたものだと気づかされます。十年一昔という言葉の通りだと思いました。

その時に私が書いたものが卒業文集に掲載されたので抜粋します。2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9を記録する大地震が発生し、ビルの倒壊や火災により多くの方が亡くなった。強い揺れだけに留まらず地震はさらに海から大きな魔物を送り込んできた。沿岸部は大津波に襲われて広範囲で住宅が流され、被害が拡大した。

大震災が起きた直後、我孫子市でも液状化現象が起こった。ライフラインも広い範囲で寸断され、断水した。学校や保育園では普段からの危機管理の徹底により、先生たちの冷静沈着な行動と子どもたちの敏速な避難によって怪我人を1人も出すことがなかった。子どもたちを守って頂いた事を、深く深く感謝いたします。

子どもが心配のさなか交通機関は遮断され父母は動けなくなった。このため、職場から家族の下へ向かう手段を失い「帰宅難民」が街にあふれた。一夜を施設内で過した方もいた。大地震後も震度4から5程度の余震が続く。インターネットで検索する画面を見れば、おぞましい地獄の光景が映し出される。連絡がつかない家族の安否が気になる。

この地震で、自然の猛威に対して人間はいかに無力であるかを痛感させられた。被災地は空襲されたような惨劇である。これは、戦後の混乱期と同様の情況にあると年配者は語る。終戦をむかえ閉塞感の漂った戦後間もない頃、過酷な状況を我慢して耐え、襲い掛かる災害にめげない日本人の素晴らしさをみて、諸外国が日本の復興に驚いたという。

現在、先生を始め父母たちは子どもを放射能の脅威から守ろうと日夜努力を続けている。果たして放射能を封じ込め収束することが出来るのであろうか。父母は子どもたちの親として心強く「復興」を胸に刻むとともに、科学はいかにあるべきかを原点から見直すべきである。

.. 2022年03月11日 08:24   No.2420007
++ 仲條拓躬 (社長)…642回       
希望を持てる日本にするためには、今後、ひとりひとりの生活スタイルを変え、持続可能な環境に安全なエネルギーなどを積極的に取り入れなくてはならないであろう。放射能災害が深刻化する今、安全で安心の食料生産の大切さについて考えて頂きたい。日本の農業や酪農・漁業の安全安心を願わざるを得ない。

被害に遭われた方々、またホットスポットの地域に住む方はさらに恐怖を感じていることだろう。自然の持つ不条理や無常という言葉で表すには余りにも言葉足らずだ。我々は、もう一度自らを自然の一部として自覚し、もう一度自然を畏怖し感謝する心を持たなければならないのではないだろうか。

海には高濃度の放射性物質が流れ出し、小さい魚を普通の魚が食べてさらに大きな魚が普通の魚を食べていくと放射能が濃縮されてしまうという。放射能は体内に蓄積する。天災に輪をかけて人災が発生した。この度の放射能災害はその現われではないだろうか。環境問題でも、原子力は自然を大切して守るのではなく、むしろ破壊した。

自然に関する科学的な知識の増大と人間中心主義の高まりと理解すれば、単なる一民間企業の事故では済まされないだろう。進歩が加速した現代は、人間の叡智、倫理が追いついていない。科学技術の進歩は人類を豊かにしているが、一方では、地球の命を蝕んでいる。科学は命を大切にするものあって欲しい。

一つ一つの生命とともに、命の繋がりを過去から現在、そして未来へとすべての時空を大切にする精神がなくてはならないだろう。放射能濃度は今、日本政府が指定した避難区域をとうに超えている。覚えておいて欲しい。いまに、白血病や甲状腺癌の増加が見えてくるだろう。それは多量の放射性ヨウ素や放射性セシウムを環境に放出した結果だ。

放射線物質は日本全国からも見つかった。小さな子供がいる家庭や妊婦の方は、飲み水や食べ物をどうするべきか迷うだろう。一部の人々は積極的にホットスポットから避難した。なぜなら、放射線が与える全ての影響を低く見積もる発表を単に信じていないからだ。

.. 2022年03月11日 08:42   No.2420008
++ 仲條拓躬 (社長)…643回       
大気中の放射線量の測定が、急速に広がった。私もビオトープ水田の代表や有機野菜などを作っている関係でガイガーカウンターを自治体より先に購入した。震災以降、水も購入している。何十万円「水」につぎ込んだのだろうか。同じ父母の方もいたことだろう。また、外部被曝より内部被曝の方が深刻である。

一度体内に取り込むと放射性物質の種類によっては、体の中で半減期になるまで何十年間も放射線を出し続ける。放射能に対する周囲との温度差もストレスになる。「不安を口にすると、神経質だと責められる」。お弁当や水筒を持たせるのにも勇気がいる。子ども自身も「仲間外れになるからいやだ」と、かなり悩んだ。

今の日本国、厳しい状況が続いておりますが、このような時期だからこそ希望を持ち、前向きに邁進しなければと日々考えております。震災で苦しんでいる方に幸多き時代となります事をご祈念申し上げるとともに、皆様のご健康とご健勝を併せてお祈り申し上げます。父母会会長 仲條拓躬

東日本大震災から11年 海岸などで犠牲者悼む人々、原発のあの姿みれば、復興終わったとは全く言えません。その間、熊本地震、北海道胆振東部地震、山形県沖地震、西日本豪雨、房総半島台風、東日本台風などの災害で、尊い命や住む場所が奪われたりした方もいました。現在は新型コロナウイルスが人間を襲っているのです。

.. 2022年03月11日 08:52   No.2420009
++ 山崎久隆 (社長)…1309回       
保障措置システムの停止
 | チェルノブイリ原発は依然として交代不可状態
 | IAEA第15報からの情報提供
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ IAEAの「最新情報15-ウクライナ情勢に関するIAEA事務
局長声明」が日本時間3月9日早朝にサイトに登録されましたので、
その抄訳です。
 この報告では、チェルノブイリ原発の210名のスタッフ、放射性物質の
管理と警備要員とされていますが、これが依然として交代できていない
ことが書かれています。
 思い出すのは、そろそろ11年たつ福島第一原発事故の時に、現地に
残ったスタッフ、当初は700名ほどでしたが、その後危機的状況が
悪化した際に、退避命令が出て「福島フィフティ」と後日呼ばれる
ことなった50名(実際には69人)が残り、最後の時を迎えようと
していました。
 結果的に使用済燃料プールの冷却に成功し、最悪の事態は回避
できたのですが、それは設備の不備(プールゲートの予期せぬ決壊で
使用済燃料プールへ大量の水が流れ込んだために予測よりも長く
冷却できた)という僥倖に過ぎないものでした。

◎ チェルノブイリ原発が今どうなっているのかはわかりませんが、
気になるのは「セーフガード・モニタリング・システム」からの
データが来なくなっているという点です。
 このセーフガードとは「保障措置」のことで、いわゆる「核物質の
兵器転用」を阻止するために行われている監視システムのデータを
指すと思われます。
 これが監視しているのは、チェルノブイリ原発の場合は残留している
放射性物質や核燃料だと思われますが、保障措置システムの停止により
現状がどうなっているのかが分からないということです。
 これは、安全性だけでなく政治的にも極めて危険な状況と思われます。

◎ ロシア軍に制圧された状況下では、この物質が動かされたり
何らかの方法で武装化されていても分からないということを意味
するからです。
 プーチン大統領が「ウクライナは核武装やダーティボム(核物質を
拡散させる「汚い爆弾」)を作っている」と繰り返し述べてきました。
 これが軍事侵攻の理由とさえ主張していたことを考えると、IAEA
のシステムを破壊して証拠をねつ造することを画策しているのでは
ないかと疑います。

.. 2022年03月12日 08:45   No.2420010
++ 山崎久隆 (社長)…1310回       
 思い返せば、2003年に米国が突如始めたイラク攻撃は、まさしく
「大量破壊兵器を製造している証拠がある」と当時のフセイン政権を
非難し、打倒する目的で始めています。
 その後、イラクは大量破壊兵器の製造などはしておらず、米国の
でっち上げであったことが明らかになり、当時国連で演説までした
パウエル国務長官はその後、騙されていたと告発しています。
 しかしその刑事責任を追及されたものはいません。
 20年近く経った今、ロシアが全く同じ事をウクライナに行おうと
しているのではないかと疑うのです。


 ウクライナはチェルノブイリ原発の安全管理の緊急性と重要性が
増していると、国際原子力機関(IAEA)に本日語った。ロシア軍が
ほぼ2週間前にチェルノブイリ原発を支配下に置いて以来、そこで
働いている約210名の技術要員と警備員を交替させるべきだとグロッシ
事務局長は強調した。

 ウクライナの稼働中の原発の職員が定期的に交代している現状とは
対照的に、チェルノブイリ原発では、1986年の事故現場にロシア軍が
入った前日の2月24日から同じシフトが勤務しており、事実上、過去
13日間そこで生活している、と規制当局は述べた。

 また、ウクライナの監督当局は、スタッフは限られた量の食料や水、
医薬品しか確保できていないと付け加えた。一方、職員の状況は悪化
しており、IAEAに対して現在の要員を交代させ、実効的な交代制を
提供していく計画を作成し、そのために必要な国際的支援を行うよう
要請した。 【中略】

.. 2022年03月12日 08:52   No.2420011
++ 山崎久隆 (社長)…1311回       
 ウクライナの規制当局は、チェルノブイリ原発での核物質の取り扱い
は当分の間停止しているとしている。
 立ち入り禁止区域にある敷地内には、廃止された原子炉や放射性
廃棄物処理施設がある。規制当局は、電子メールでしか原発と通信
できなくなったと述べた。  【中略】
 また、チェルノブイリ原発に設置された保障措置監視システム(
セーフガード・モニタリング・システム)からの遠隔データ伝送が
失われたことも指摘した。
 IAEAは、ウクライナの他の場所における保障措置監視システムの
状況を調査しており、近いうちにさらなる情報を提供する予定である。

 注:「保障措置」とは、核物質、設備、施設、情報等が、核兵器
 製造等の軍事目的に転用されないことを確保するための
 措置である。(IAEA憲章第3条A.5.)

※≪事故情報編集部≫より
 この文章は、3月9日受信です。

.. 2022年03月12日 08:59   No.2420012

■--311子ども甲状腺がん裁判
++ 井戸謙一 (小学校中学年)…11回          

.「311子ども甲状腺がん裁判」を東京地裁に申し立て
 | 福島の発症した6人の若者の必死の訴え-ぜひ支援を
 | 誰もが進学や就職に支障をきたし、再発に怯え、
 | 将来の医療費を心配
 | ※2/18(金)第9回原発いらない金曜行動(首相官邸前)での
 | メッセージです。
 └──── 弁護団長 (代読:菊地輝子)

◎ 1月27日東京地裁に「311子ども甲状腺がん裁判」が申し立て
られました。
 原告は、福島第一原発事故当時、福島県内で居住し、その後
小児甲状腺がんを発症した17歳から27歳の6人の若者であり(事故当時は
6歳から16歳)、被告は東京電力であり、請求金額は1人1億1000万円
から8800万円です。
 自分たちが小児甲状腺がんに羅患した原因は福島第一原発事故
であると主張します。
 本来、 小児甲状腺がんは、1年間に100万人中1から2人しか発生
しない稀ながんです。
 これが、原発事故後の福島で、わかっているだけで293人もの発症が
確認されています。
 甲状腺がん発症の第一の原因は被ばくです。
 福島の若者たちは誰もが相当量の被ばくをしました。
 素直に考えれば、この多発の原因は福島原発事故による被ばくしか
有り得ません。

◎ しかし、政府も福島県も、「スクリーニング効果」だの、
「過剰診断論」などという理屈で「被ばく由来であることを否定」
して、東京電力を守ろうとしています。
 チェルノブイリ原発事故では数千人の小児甲状腺がん患者が発生
したし、すべてのがんによる死者は、一番少なく見積もった
IAEAでも、4000人です。

 福島第一原発事故で放出された放射性物質が仮にチェルノブイリ事故
の7分の1だったとしても、住民の健康被害がないはずがありません。
 政府がすべきことは健康被害の有無をしっかりと調査し、データを
市民に公開して幅広く議論し、被ばくによる被害者にしっかりと補償
することです。
.. 2022年02月22日 06:18   No.2408001

++ 井戸謙一 (小学校中学年)…12回       
◎ しかし、政府は、福島事故による住民の健康被害はないものと
頭から決めつけています。
 そのため、小児甲状腺がんに罹患した若者たちは、「被ばくが原因
ではないか」という疑問を口にすることすらできず、苦しんできました。
 口に出せば、福島の復興を妨害する「風評加害者」としてバッシング
されるのです。
 しかし6人の若者は、苦しんだ末、このまま泣き寝入りはできない
と、提訴する決断をしました。
 6人は全員が片葉摘出術を受け、4人は再発して全摘となり、あえて
放射性物質を服用する過酷なRAI治療を受け、あるいは受けよう
としています。

◎ 甲状腺を失った4人は、生涯ホルモン剤を飲み続けなければ
なりません。
 再発を繰り返し、4回も手術をした若者がいます。肺に転移した
若者がいます。
 再手術が必要だと言われている若者もいます。
 誰もが進学や就職に支障をきたし、再発に怯え、将来が見えない
つらい思いを抱いています。
 彼らは将来の医療費を心配していますが、医療保険に入ることも
できません。
 正当な補償を求めるのは当然です。

◎ しかし、そのことだけが提訴の理由ではありません。
 自分たちが矢面に立つことによって、同じように苦しんでいるだろう
300人近い若者たちに勇気を持ってほしい、そして、原爆被爆者と同じ
ように、将来の医療費や生活費の支援の枠組みを作ってほしい、彼らは
そう願っています。
 元首相5人が、ヨーロッパ委員会に送った書簡に甲状腺がんに触れた
一節があったことから、政府、自民党、一部野党、福島県等から
激しいバッシングが行われました。

◎ 簡単な裁判ではありません。長い闘いになるでしょう。
 クラウドファンディングが行われています。
 是非物心両面のご支援をいただき、この若者たちを支えていただき
たく、お願い申し上げます。

問い合わせ:「311子ども甲状腺がん裁判」
       Mail info@311support.net
クラウドファンディング
https://readyfor.jp/projects/311supportnetwork 

.. 2022年02月22日 06:30   No.2408002
++ 井戸謙一 (小学校中学年)…13回       
※補足:3月11日(金)に開催される第102回東電本店合同抗議行動
    (18:45〜20:00)で、「311子ども甲状腺がん裁判」の
    弁護士が参加され、発言があります。
    関心のある方のご参加を歓迎します。

.. 2022年02月22日 06:38   No.2408003
++ 喜多村憲一 (小学校低学年)…8回       
「老朽原発東海第二再稼働やめて!放射能汚染水を
 | 「処理水」と名前だけ変えて海にながすな!
 | 「始まった小児甲状腺がんの裁判がんばれ!」などのスピーチ
 | 2/20脱原発溝口駅署名行動の報告
 | 次回(3月「東海第二原発いらない!首都圏一斉行動」第3波)は
 | 3月6日(日)14:00〜15:30登戸駅連絡通路です
 └──── (脱原発かわさき市民)

◎ 脱原発かわさき市民のみなさん、原発いらない!ヘイトも
ごめんだ!のみなさん、2月20日の脱原発溝口駅署名がんばりました!
 そしてその後は反ヘイト行動にも合流しました。
 「包丁で武装した」と言うへイト「日の丸街宣倶楽部」、昨日も
渡辺賢一が暴言を吐き続けていました。
 ただし集まっていたのはたったの17人?
 怒りの多摩川太鼓!、ヘイトの何倍かの市民が「帰れ」コール!
そして「川崎・差別のない人権尊重の街づくり通信」を配りました。

◎溝口駅前署名、「がんばってください!」と署名していただいた若い
女性の方、「脱原発かわさき市民のイベントがあれば参加してみたい」
と言っていだだきました。ありがとうございます!
 20日はいつもと違った時間帯でしかも1時間と短かったのですが、
10人のみなさんががんばっていました。

 「老朽原発東海第二再稼働やめて!放射能汚染水を「処理水」と名前
だけ変えて海にながすな!始まった小児甲状腺がんの裁判がんばれ!」
のスピーチが続きました。

◎ 署名は「東海第二原発の“再稼働工事”をやめて下さい!署名」
が24筆、「トリチウム等を含むALPS処理水の海洋放出方針の
再検討を求める署名」が8筆でした。いつもより少ない人数、少ない
時間でがんばりました。
 チラシ配布「東海第二原発はいらない」ほかのカラーチラシもかなり
多く配ることができました。

.. 2022年02月23日 07:01   No.2408004
++ 喜多村憲一 (小学校低学年)…9回       
◎ 経産省前テントひろばの乾喜美子さんの言葉を紹介します。
 「政府は昨年4月13日福島の人達との約束を無視してアルプス処理水
を海洋放出することを関係閣議で決定し、東電はそれに向けて今着々と
準備を進めています。
 アルプス処理で取り除けないトリチウムが有害なことは学者も
認めています。トリチウムを放出する玄海・泊原発のそばでは白血病や
癌が増えています。
 またカナダのピッカリング原子炉付近では小児白血病や新生児死亡率
が増えダウン症候群が80%も増えていたとの報告もあります。
  それなのに復興庁のホームページでトリチウム安全キャンペーンを
行っているのは許せません。そしてそのチラシを学校に配るなど言語
道断です。ただちにやめて下さい。
 子供たちに嘘を教えてはなりません。 またアルプス処理水の中には
トリチウムだけでなく他の核種も残っているそうです。
 そんな危険なものを海に流さないで下さい。海に流されたトリチウム
が海洋生物を通して食物連鎖を起こし、私たちの健康を害することも
考えられます。いくら薄めても総量は変わりありません。
 風評被害は福島に限りません。海は世界につながっているのです
から。タンクがいっぱいで保管できないと言うのは嘘です。
 知恵を絞って探せばいくらでもある筈です。トリチウムは半減期が
短いのですから地上に保管して無害になるのを待つことも考えられ
ます。またトリチウムを取り除く技術も開発されているそうです。
絶対に汚染された水を海に流さないで下さい。」

◎3月は「東海第二原発いらない!首都圏一斉行動」、かわさきは3月
6日(日)14:00〜15:30登戸駅連絡通路です。
 あの3.11から11年目、またみんなでやっていきましょう!

.. 2022年02月23日 07:11   No.2408005
++ 先崎(まっさき)千尋 (幼稚園生)…3回       
5人の元首相の書簡が波紋を呼ぶ
 | 甲状腺がんは原発(東電福島第一)事故によるものではないなら
 | どうしてなのかという因果関係を説明するのが
 | 「科学的」なことではないのか
 └──── 〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、
         瓜連町は合併により今は那珂市です〕

◎ 東京電力福島第一原発の事故から11年経つ。事故を起こした原発
は、放射能が高く、本体には未だに手が付けられないでいる。
 また、原発周辺の住民は避難先から戻れないでいる。
 その原発事故がもたらしたものの一つに汚染水の処理問題があり、
もう一つが子どもの甲状腺がんの多発がある。

 今回は後者をテーマに取り上げる。
 1月27日に小泉純一郎、菅直人、細川護熙、鳩山由紀夫、村山富市の
首相経験者5氏が欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会に「東京
電力福島第一原発事故で、多くの子どもたちが甲状腺がんで
苦しめられている」と書簡を送った。

◎ それに対して、山口環境相は2月1日に「福島県での甲状腺がん
は、同県や国連の専門家会議などにより、現時点では放射能の影響とは
考えにくいという評価がなされている。『多くの子どもたちが
甲状腺がんに苦しみ』という表現は、差別や偏見につながるおそれが
あるので、適切ではない」と抗議文を5人に出し、西銘復興相は
2月4日の記者会見で「5人の書簡は誤った情報を広め、いわれのない
差別や偏見につながる」と批判、内堀福島県知事は「科学的知見に
基づき正確に情報発信するように」と要請した。
 さらに自民党の高市政調会長は「誤った情報で、風評被害が広がる」
と非難の声をあげている。
 この国や県、自民党の批判に対して、2月4日には、東電を提訴
している甲状腺がん患者の弁護団が「200人あまりの子どもが手術を
受けており、苦しんでいる」と抗議声明を出した。

.. 2022年03月05日 06:51   No.2408006
++ 先崎(まっさき)千尋 (幼稚園生)…4回       
◎ また抗議を受けた5人の元首相は、脱原発運動に取り組む市民
団体「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」を通じて逆抗議し、
「この10年で266人に甲状腺がんが発症し、222人が手術している。
一般には、子どもの甲状腺がんは100万人に2人程度。福島では事故前
の70倍にもなっている。国や県が、この原因が原発事故由来でないと
言うなら、増えた原因は何だと主張・立証するのか」と質問している。
 環境省は同月10日に「福島県の甲状腺がんは、国内外の専門家会議
により、現時点では放射能の影響とは考えにくいという評価がされて
いる」と答えているが、質問に直接答えてはいない。

◎ 両者のやり取りを見て、それでは、国や県が言う「科学的知見」
とは何だろうかを考えた。
 コロナ禍でもそうだが、国はしばしば専門家を持ち出す。
 しかし、専門家といっても考え方、手法はさまざまだ。原発一つを
とっても、「原子力むら」の研究者の意見と、それに真っ向から対峙
する研究者とはまったく違う。
 どちらを信用するか。その人の生き方、暮し方によって皆違う。
専門家が言う「科学的知見」は、皆が納得するものでなければ、それを
信用しろと言われても無理な話だ。

◎ 今回の問題に戻すと、多発している福島の甲状腺がんは原発(東電
福島第一)事故によるものではないというのなら、それならばどうして
なのかという因果関係を説明するのが「科学的」なことではないのか。
 汚染水の海洋放出についても同じことが言える。
 国や東電は、「環境に影響がある」という主張を否定する根拠を
示さなければなるまい。

【『NEWSつくば』2022年2月28日「邑から日本を見る」第106回】より
了承を得て転載

.. 2022年03月05日 06:58   No.2408007
++ 柳田 真 (社長)…710回       
東電福島第一原発事故は続いている-
 | 甲状腺被ばく者6人も訴え
 | 原発事故を風化させない-政府の追悼「中止」に抗して
 | 自分ができることをやろう…
 | 3・11日本原電・東電本店行動のお誘い
 └──── (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎3月11日(金)は、東電福島第一原発の大惨事の日だ。
 ロシアのウクライナ侵攻で、原発の危険が改めて、広く認識され
つつあるが、日本政府は11年目の福島第一原発事故の「追悼行事を
中止」した。「早く忘れたい」といわんばかりに。
 残念な中止だ。

◎私たちは、福島第一原発事故を忘れない、風化させたくない。
 福島第一原発事故風化に抗する努力として2つの行動をおこない
ます。
 一つは、3月11日(金)17時より18時、日本原電本店抗議行動(東海
第二原発うごかすな!)をおこないます。
 二つは、18時45分より20時、東京電力本店合同抗議をおこないます。
 「東電福島第一原発事故を忘れず、最高裁判決にそって賠償基準を
現行より改善せよ(アップせよ)、誠実に賠償を実施せよ」と迫りたい。
 甲状腺被ばくを訴えた6人の若者の弁護士も見えてアピール
されます。
 3月11日(金)2つの行動に参加を願う。

 ※新型コロナ対策もよろしく。

.. 2022年03月11日 05:03   No.2408008
++ たんぽぽ舎 (社長)…844回       
東海第二原発再稼働阻止、汚染水海洋放出反対など
  8つの活動方針紹介 (上)
  2/26たんぽぽ舎総会関係報告【その4】
 

たんぽぽ舎2022年度の活動方針 ─ 8つの柱 ─

 1.伝え合い、話し合う場を作ります
 2.東海第二原発再稼働阻止に全力で取り組みます
 3.汚染水の海洋放出反対と福島原発震災へ取り組みます
 4.日本核武装・核兵器技術の蓄積を断つ取り組みをします
 5.運動課題を共有できる団体と共闘します
 6.東京で出来ること、するべきことを進めます
 7.放射能汚染の食品測定室を継続します
 8.たんぽぽ舎の各チーム(講座、メルマガ、ホームページなど)-
   関心ある方の参加を歓迎します

 33年間にわたって、たんぽぽ舎が活動を続けられたのは、
会員の皆様、ボランティアの皆様の絶え間ないご支援と活動の
おかげです。記して御礼申し上げます。

1.伝え合い、話し合う場を作ります

 たんぽぽ舎は、2019年末、引っ越しを行いました。その結果、残念
ながら「事務スペース」と、「ひろば」機能と、「スペースたんぽぽ」
の3ケ所が、実質的に「事務スペース」と「スペースたんぽぽ」の
部分しかなくなってしまいました。
 それでも講座会議や各種イベントの開催場としての機能は維持して
いますが、「スペースたんぽぽ」の面積はこれまでの半分以下に
なりました。

 必要な情報の発信と話し合いの場を構築するべく、工夫をしながら
引き続き伝え合う場として機能していけるように取り組みます。
 また、インターネットを通じてメールマガジンの発行を続けて
います。6000人を超える方にメールを発信してますが、書き手を
充実させ今後も継続していきます。

2.東海第二原発再稼働阻止に全力で取り組みます

 40年を超えた老朽原発である東海第二原発は、過酷事故を引き起こす
可能性の高い原発です。周辺30キロ圏はもとより、100キロ余りしか
離れていない東京にも重大な被害を与えます。
 福島第一原発事故の際に近藤駿介原子力委員長(当時)が作成し
菅直人内閣に提出された「不測事態シナリオの素描」が、そのまま
現実となり東京圏3000万人の避難と大量の犠牲者が生じるでしょう。

.. 2022年03月11日 05:31   No.2408009
++ たんぽぽ舎 (社長)…845回       
 水戸地裁(前田英子裁判長)は2021年3月18日に再稼働を禁ずる
判決を出しました。
 しかしこれだけでは再稼働は止まりません。日本原電も国もあきらめ
てはいません。
 早ければ2022年9月(注)に再稼働の準備で燃料を炉内に装荷する
可能性さえあります。
 止めるための取り組みとして「日本原電本店抗議行動」や「とめよう
東海第二たんぽぽ舎相談会(東海ディスカス)」の充実と共に、日本
原電本店のある地域を中心に、ビラ入れなどの取り組みを進める
「ハロー原電」を進めます。
 また、これまで2021年9月11日(土)と12月11日(土)に二度実施され、
多数の参加を得て成功した各地の「東海第二原発いらない!動かさない
で!一斉行動」について、今後も取り組みます。
 これらをに強力に進めていく中で、東海第二原発再稼働に反対する
世論形成を目指します。 (中)へ続く

(注)総会直後の2月28日、日本原電は東海第二原発「工事計画変更」を
原子力規制委に届け出、「1年9カ月」ほど工事終了が
遅くなるようです。

.. 2022年03月11日 05:40   No.2408010

■--【素粒子】より3つ
++ 朝日新聞 (社長)…643回          


  ・いまこそ、首相は原爆ドームの前に立ち訴えるべきだ。
   「核をもてあそぶなっ」と。
  ・トヨタの全工場が停止。
   ネット社会のもろさ、突然に。
        (3月1日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋)
  ・きょう「水平社宣言」かあ100年。
   時を超え、形を変えて現れる差別、許すまじ。
        (3月3日夕刊1面「素粒子」より抜粋)
.. 2022年03月05日 17:41   No.2418001

++ 黒木和也 (社長)…991回       
(宮崎県在住)

1.原発避難者3訴訟 東電による14億円賠償確定 国の責任は4月弁論
 3/4(金) 19:44配信 毎日新聞
 https://news.yahoo.co.jp/articles/58c6d3bb041732526d35c3a9a597722275e5a850

2.韓国東部の大規模山火事 原発やLNGプラントに火の手迫る
 3/4(金) 21:38配信 聯合ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/a7dfcca8afbae2a7e9700a7ebf8b703fc3d0a7bc

3.ロシア軍、欧州最大級の原発制圧 史上初の稼働中攻撃、施設損傷
 3/4(金) 19:35配信 共同通信
 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b22ed5ce0ffc22399bc789b08ecdabb0e7e9dc0

.. 2022年03月06日 07:46   No.2418002
++ 東京新聞 (社長)…2615回       
東電の賠償責任初確定 最高裁 国責任は統一判断へ 
 原発避難集団訴訟

東京電力福島第一原発事故で避難した住民らが国と東電に損害賠償を求
めた3件の集団訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は東電の上
告を退ける決定をした。裁判官4人全員一致の結論。2日付。二審判決の
うち、約3600人に総額約13億9千万円の支払いを命じた部分が確定した。
各地で起こされた避難者の集団訴訟で、東電の賠償責任が確定するのは初
めて。
 一方、第2小法廷は3件の訴訟について、国と住民側双方の意見を聞く
上告審弁論を4月にそれぞれ開くと決めた。(以下省略)
(3月5日朝刊1面より抜粋)

※詳細は、東電「賠償払いすぎ」主張退け、判決確定 弁護士「国の指針
見直しを」 福島第一原発事故、避難者集団訴訟 (東京新聞3月5日30面)

.. 2022年03月06日 08:12   No.2418003
++ 日刊ゲンダイ (課長)…161回       
安倍元首相2/27発言「核兵器共用」に対して・・・岸田首相発言
 「政府として認めることは難しい。議論することは考えていない」

 2日の参院予算委で行われたウクライナ情勢をめぐる集中審議。岸田
首相が語気を荒げて強く否定していたのが、ロシアの軍事侵攻を機に浮
上した、米国の核兵器を自国内に配備して共同運用する「ニュークリア・
シェアリング(核兵器の共有)」をめぐる議論について問われた時だった。

 世界唯一の被爆国として「非核三原則」を掲げる日本ではこれまで、
政府内で核保有の議論が主要な政策課題となることはなかった。にもか
かわらず、今回、「ニュークリア・シェアリング」の議論が起きたきっ
かけの一つは、安倍元首相の発言があったからだろう。 (以下省略)
(3月2日DIGITALより抜粋)

.. 2022年03月06日 08:18   No.2418004
++ 黒木和也 (社長)…992回       
(宮崎県在住)

1.3/4反原発、反核燃訴える「原発なくそう!核燃いらない!
  あおもり金曜日行動」青森市で500回目 反戦の呼びかけも…ほか
  3/5(土)10:06配信「デーリー東北新聞社」
https://news.yahoo.co.jp/articles/352bc435d4262b07e229b995c495c19a72ea4569


2.東日本大震災から11年…風化させまいと踏ん張るテレビ局、
  追悼式もやらない政府
  風化させないためのテレビの役割は大きいぞ
  3/6(日)9:06配信「日刊ゲンダイDIGITAL」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc7287cb5a4439062c13b277cf6e8d2acb7a67ce

3.[原発避難]東電賠償確定 国も救済責任免れない
  国には自らの責任を直視してもらいたい
  3/6(日)8:51配信「沖縄タイムス」社説
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b86bed69a13f585d6d81e61e284f8db1ba2a366

.. 2022年03月08日 05:45   No.2418005
++ 黒木和也 (社長)…993回       
(宮崎県在住)

1.処理水海洋放出の「理解広がらず」52.5% 福島県民世論調査
  3/7(月)11:11配信「福島民報」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d91e54a2aa6277056957d0d39ee20bba55a8864

2.福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家
  廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」
  3/7(月)10:00配信「AERA dot.」
https://news.yahoo.co.jp/articles/025dab4d877aac0e3230be22e32ae9fad3851a3a

.. 2022年03月09日 05:45   No.2418006
++ 日刊ゲンダイ (課長)…162回       
いい加減なことばっかり言う元総理は
  廊下でバケツ持って立ってろ
                  井筒和幸(映画監督)
   (前略)
 「先週、ロシアの愚行が先例になり、世界の独裁主義のゾンビたちが
息を吹き返すと書いたばかりなのに、もう、元首相の安倍などがテレビ
で妄言を吐いたので、笑ってしまった。
 NATO加盟国の一部が採用するアメリカの核兵器を国内に置いて
共同運用する「核共有」を、日本も考えるべきだと平気な顔で
言ったのだ。
 ウクライナ侵攻の中、ドイツやベルギーがアメリカの核兵器を置いて
ることを日本人は知らないし、「世界はどのように安全が守られている
かという現実をタブー視してはならない」とか。
 何のこともない。元首相は日本も核武装したらいいと
思ってるんだろ。 (中略)
 「限定核でいいから核保有して武装しよう。抑止だ。使わなきゃ
いいんだ」とハッキリ言ってみろ。
 核武装が抑止になるならおめでたい話だが、やる気があるヤツは
真っ先に狙って来るんだぞ。(後略)
          (3月4日発行より抜粋)

.. 2022年03月09日 07:32   No.2418007
++ 黒木和也 (社長)…994回       
(宮崎県在住)

1.「日本が終わると思った」3.11原発事故、
  記者が会見場で感じた戦慄と重圧
  3/8(火)11:09配信「西日本新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a79567d5fe02e81c0d5ebc4ef916fcfd7a05c23

2.原発稼働延長、推奨せず 独、ウクライナ危機下でも
  稼働中の3基の原発は今年末に停止し、脱原発が完了
  3/8(火)22:52配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/59bea181ac4f005823b5114c85307f96203b3b30

3.東京電力福島第一原発事故から11年
  変わらない東電の企業風土(福島)
  3/8(火)17:11配信「KFB福島放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9a7976359dfa5fde81d00f84ccc1e87bbc21a32

.. 2022年03月10日 05:23   No.2418008
++ 東京新聞 (社長)…2616回       
ロシア軍は撤退せよ
  核爆弾ばかりか、原発も核戦争の手段になる恐怖を証明

  鎌田 慧(ルポライター)

 この原稿を書いているあいだにも、ロシア軍によるウクライナへの
侵略が続き、多数の市民が殺戮(さつりく)されている。どうしたらこの
非道の軍隊を撤退させられるのなろうか。
 プーチン大統領がウクライナのNATO加盟の動きなどロシア離れに
苛立(いらだ)ったにしても、武力で政権を変えようとするとは想像でき
なかった。

 第二次大戦以降でも朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争などで兵士
以外にも多くの人たちが戦火に巻き込まれて死んだ。
 いまプーチンは街を破壊し、住民を殺害しながら、ウクライナの
「中立化」「非武装化」「政権交代」を要求し、死者ばかりか膨大な
避難民を発生させている。
 そのひとりひとりに、彼はどう責任をとろうとするのか。

 大国による周辺国の主権無視の暴虐が、21世紀になっても公然と
行われている。アジアでもこれから起こりそうだ。
 ロシアの侵略戦争は各国の軍備強化を引きだす。

 安倍晋三首相、得たりとばかり米製「核」の「共有」論を展開、
日本維新の会の松井一郎代表ばかりか自民党の福田達夫議員や世耕弘成
議員なども同調している。

 プーチンは核兵器使用を脅しに使い、チェルノブイリやザポロジエ
原発を制圧。
 ついに現代は核爆弾ばかりか、原発も核戦争の手段になる恐怖を
証明した。
 日本政府は防弾チョッキの供与を決めた。武器輸出準備のつもりか。
  (3月8日朝刊25面「本音のコラム」より)

.. 2022年03月10日 05:29   No.2418009
++ 朝日新聞 (社長)…644回       
【素粒子】より4つ
  ・そもそも、戦争を想定して造られていない。
   でも、やはり確実に標的になる。原発。
  ・攻撃されれば「核爆弾」になることは周知の事実。
   それが日本各地にあることも。
  ・東電の敗訴が確定。集団訴訟で初。
   原発避難者に国の基準を超える賠償金支払いへ。
        (3月5日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋)
  ・原発爆発から11年の厳しい実態。
   いまだに5県25カ所の河川、湖で出荷制限が続く。
        (3月7日夕刊1面「素粒子」より抜粋)

.. 2022年03月10日 05:35   No.2418010

■--ウクライナ原発に関する状況
++ 山崎久隆 (社長)…1300回          


  世界原子力協会(WNA)とIAEAの情報
  ザポロジェ原発はロシア軍に攻撃され占領された
  (たんぽぽ舎共同代表)

◎以下は、ザポロジェ原発の状況を伝える世界原子力協会(WNA)の
記事の抄訳です。

◇ 2022年3月3日夜半、ロシア軍は原発の城下町エネルゴダールの
入口の検問所を突破し、ザポリージャ原発に向けて約100台からなる
重装甲車で町に突入、原発に向けて攻撃を開始した。
 エネルゴアトムのペトロ・コティンは、ロシア軍が占領した6基の
原子炉を持つ欧州最大の原発のさらなる動向と情勢について話した。
 警備隊、地域防衛隊、エネルゴダールの住民の必死の抵抗にもかか
わらず、ロシア軍の車列は発電所の敷地、隣接する建造物、訓練
センターを至近距離から銃撃した。
 現在メンテナンス中の1号機に銃弾が命中し、さらに訓練棟A棟が
全焼した。
 さらに長時間にわたり消防士が訓練センターでの消火活動を
許さなかった。

 原子力施設の損傷の危険性が高いため、2号機と3号機は安全な冷温
状態に移行した。現在は、発砲のあった範囲から最大距離離れた4号機
が稼動している。

◇ 午前4:30まで、ザポロジェ原発の管理棟と発電所の検問所は、
ロシア軍より攻撃された。
 3月4日午前9:00時現在、発電所の職員は勤務を認められている
ものの、連続して24時間近く現場で働いており、心身ともに疲れ
果てている。
 シフト替えが必要だ。発電所の運営者は銃を突きつけられ、死傷者が
出ている。(注:後日死者は出ていないと訂正されている)

 エネルゴダールへの熱供給を行う系統が複数箇所で被害を受け、
町には暖房がないままだ。(注:後日復旧したとされる)
 原発での放射性物質や放射線の状況については、運営会社の管理は
できていない。
 しかし、最新のデータによるとザポロジェ原発における放射線バック
グラウンドは正常範囲内であった。
.. 2022年03月08日 05:20   No.2419001

++ 山崎久隆 (社長)…1301回       
◇ 最大の脅威は、6基の原子炉と敷地内の冷却プールに保管されて
いる核燃料だ。
 また、使用済燃料貯蔵施設には、約150個の使用済燃料貯蔵容器
がある。
 原発のような技術的に複雑な施設が、核を安全に扱う方法を知らない
核テロリストに占拠されていることを考えると、危険性は地域全体
だけでなく、世界全体をも脅かすものである。

 「チェルノブイリ事故の際、爆発は1つの原子炉で発生したが、
ザポロジェ原発では6基の原子炉があるので、原子炉への妨害と素人の
操作の結果は、6倍の壊滅的なものになるだろう」とエネルゴアトムの
責任者は述べた。
 「私たちは、ザポロジェ原発の状況、特に6基の原子炉と使用済
核燃料貯蔵施設の運転に関する状況を監視し、管理しようとしていた。
 しかし、状況は極めて脅迫的で危険である。原子炉と放射線の安全
要求事項に違反している。その結果を予測することは困難である。
IAEAと原子力加盟国による迅速な介入が必要である。」

◎続いて、IAEAがインターネット上に掲載した最新情報-10の
抄訳です。

ザポロジェ原発への攻撃後のIAEAの要請
                    2022年3月4日
ウクライナ最新情報、3月4日

・ロシア軍による攻撃の後、ウクライナ最大の原発敷地内の建物で火災
が発生した、とウクライナの原子力規制委員会は述べた。
・IAEAによると、火災は現地時間の06:20(グリニッジ
標準時の04:20)に鎮火したが、「重要な」設備には影響しなかった。
・ザポロジェ原発6基は「無傷」で、放射線レベルの変化は記録されて
いない。
・ロシア軍はサイトを占領していると規制当局は言っている。

・武力行使停止を訴え、IAEA事務局長はウクライナ訪問を計画する
・ウクライナ国家原子力規制局(SNRIU)は現地時間07:15(グリ
ニッジ標準時05:15)の声明で、ロシア軍がウクライナ最大の原発を攻撃
したために火災が発生したと述べた。
・原子炉から数百メートル離れた訓練棟の火災は現地時間の06:20に鎮火
した、とSNRIUは述べた。
 IAEAは現場の火災は「重要な設備と発電所の職員が緩和措置を
取っていた」ことに影響しなかったと伝えられたと述べた。

.. 2022年03月08日 05:29   No.2419002
++ 山崎久隆 (社長)…1302回       
・SNRIUは声明の中で、ザポロジェ原発6基は「損傷を受けておら
ず、1号機の原子炉区画の補助建屋が損傷しているが、原子炉の安全性
に影響はない」と述べた。
 原子力発電所の安全上重要な系統及び機器は運転中である。現在の
ところ、放射線の状況に変化は確認されていない」と述べた。
・SNRIUの緊急事態センターは活動を開始、ロシア軍が原子力
発電所の敷地を占拠したと述べた。
 現場の管理者とは接触があり、当直スタッフが「電気設備の状態を
監視し、安全な運転のための手順書の要件に従って運転を確保した」と
述べている。

・敷地内の6基の発電設備のうち、1号機は停止中で、2号機と3号機
は系統から切り離し、「原子炉建屋の冷却が行われている」。
 4号機は69万キロワットで運転中である。5号機と6号機は現在、
冷温停止中である。
・現地時間16:30にウェブサイトに掲載された最新情報で、SNRIU
は、夜勤の職員はシフトの変更の前に24時間以上働くことを強制された
と述べた。
 ストレスで医療を受けた人もいたが、死傷者はいなかった。
 同声明によると、4号機は現在82.5万キロワットで運転中である。

※≪事故情報編集部≫より
 この文章は、3月6日受信です。

.. 2022年03月08日 05:34   No.2419003
++ タク (社長)…2364回       
明治維新から昭和へ
わが国は徳川三百年間の鎖国の夢を破り、明治維新で初めて開国した時、世界はナショナリズム華やかな時代で、民族の独立を国際正義としましたが、アジアではまだ西欧列強が植民地の設定を行っていて帝国主義の世の中であり、わが国はナショナリズムを国家主義と訳していました。

後進国日本はよくこの潮流に棹さし、西欧諸国の不平等条約を改正して独立を完成すると共に、日清・日露の挙国的外征に戦勝を獲得しました。続いて起った第一次世界大戦にも、英米仏等連合軍側に参加して、戦後五大強国の列することが出来ました。

まさに明治を始め、国民総努力のたまもので、世界の驚異でもありました。ところが世界は第一次世界大戦後の処理に伴ない、アジアにいける白人諸国の政策も、一層弱少民族の独立解放を無視するを得ず、ナショナリズムはわが国でもこれを民族主義と翻訳することが多くなった程、アジアでも質的進化を遂げていました。

それにもかかわらず明治なき昭和日本の指導者は、この微妙な国際的潮流に無理解のまま、既に強国の仲間入りした自国の膨張主義を引続き露骨に主張する大国主義に陥いり、すでにアジア諸民族を心底から揺り動かし、国際正義として定着した弱少国の民族独立を重視しようとしなかった。

その結果、まだ過渡期と考えられる昭和の初め、しかも国際的には未開発地域に属する、アジア東北隅に隔絶した地域の満洲事変では、関東軍の謀略もようやく一応結実したが、場所を中国本土に移しても依然その政策を変更しようとせず、相変わらず自国本位だけの謀略を強行したから、たちまち中国も堅い民族主義に遮ぎられて、支那事変となった。

エドガースノー著「中国の赤い星」によれば、1936年7月毛沢東はスノーに対し、中国人が日本帝国主義を打破する方法として三頂をあげ、第一に中国における民族統一戦線の達成、第二に世界反日統一戦線の形成、第三に日本帝国主義の下にある被圧迫人民の革命的行動としていたにかかわらず、わが国の為政者は中国民族の国民的覚醒を軽視し、中国人民の主張を黙殺したまま、昭和13年正月には当時の統一政府である国民政府を相手とせざる声明まで発表したのです。

.. 2022年03月08日 05:51   No.2419004
++ 上岡直見 (部長)…215回       
ウクライナ問題は脱原発のチャンス
 | 核武装に利用(安倍元首相)はまちがい
 | 原子炉本体よりも使用済み燃料プールのほうが脆弱
 | 日本の原発依存度は3%、今が脱原発のチャンスだ
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 安倍元首相に代表される右派勢力はウクライナ問題を核武装論に利用
しているが、むしろ脱原発のチャンスではないか。
 3/4発信【TMM:No4420】でザポリージャ原発の被害予測を提供したが、
原発はミサイルどころか少数の通常兵器の攻撃だけで破滅的事故に
発展する。
 原子炉本体よりも使用済み燃料プールのほうが脆弱である。設定条件
により結果はさまざまになるが、島根原発のプールが崩壊した想定で
概略の被害予測を行った。

 チェルノブイリ基準でいえば京都府・大阪府あたりまで立入禁止
区域、東海・甲信越あたりまで強制移住区域、関東地方まで避難権利
区域に該当する。
 また緑色の棒グラフは死者数を示す。原発近くは被ばく量が多いので
被害が多いことは当然だが、被害は「確率」で計算されるため、人口が
多い大都市圏で人数としては多くなる結果になる。
【図】こちら

 そうした直接的なリスクの他に別の安全保障上のリスクがある。
 現在は西側の情報に偏っているため真相はわからないが、ロシアが
ウクライナの原発その他の核施設を制圧しようとしている理由は、
ロシア側にも大被害が及ぶような原発そのものの破壊ではなく、
ウクライナの核武装を警戒しているからだという見解も聞かれる。
 すなわち原発を稼働しているかぎり核武装の意図があると疑われる
ということだ。
 これは相手方からみれば、核による対抗措置を正当化する大義名分を
与えることになる。
 幸い日本はウクライナと異なり原発依存度は低く現在はエネルギー
供給の3%程度しかない。
 これからぼちぼち再稼働したところでたかが知れている。
 今が脱原発のチャンスだ。

※参考 これに関してラジオ出演しました。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=4774_04_3765720

.. 2022年03月09日 05:08   No.2419005
++ 山崎久隆 (社長)…1303回       
ロシア軍は南ウクライナ原発も制圧しようとしている
 | 軍は徐々に原発に向けて迫っている
 | チェルノブイリ原発の職員も疲労が蓄積との報道
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎南ウクライナ原発が攻撃対象に

 南ウクライナ原発には、旧ソ連製のVVER1000型が3基ある。
 ザポロジェ原発と同型だ。
 この原発にもロシア軍は迫っており、武力制圧される危険性が
高まっている。

 プーチン大統領は、いち早くチェルノブイリ原発を制圧した理由に
ついて、この地に残されている放射性物質を使った「ダーティボム」を
作ろうとしているとしているが、それを具体的に示す証拠は
示していない。
 チェルノブイリ原発の汚染物をダーティボムに使えるかどうかは
分からないが、一般的に武器として使用する意味があるとしたら、
これは戦略兵器ではなく、一定の区域を放射能汚染することにより、
接近が困難になる目的で使用されるか、あるいは放射線源の拡散による
パニックを誘発させるなどの目的である。ウクライナが対ロ戦略兵器
として開発するとはおよそ考えられない。

◎戦略目標としての原発制圧

 原発はウクライナの電力の55%を賄っているが、これを押さえること
でウクライナの継戦能力や一般市民のエネルギー源を断つことが
考えられる。
 既にザポロジェ原発は制圧されてしまったが、今のところ電力供給は
続いていると見られる。
 しかし南ウクライナ原発(稼働中2基149.5万kW)も制圧されれば、
リウネ原発(稼働中3基228万kW)、フメリニツキー原発(稼働中1基
84.1万kW)だけになる。原発を故意に破壊することは考えられない
が、防衛隊と交戦すれば危険は高まる。
 原発を武力制圧するなど、許されることではない。

 ロイター通信は次のような危険性を伝えている。
 『侵攻したロシア軍が制圧したウクライナ北部のチェルノブイリ原発
近くにあるスラブチッチ市の市長は5日、同原発の職員は10日間
閉じ込められて疲労感が募っており、施設の運用で世界に危険を及ぼす
事態になりかねないとの窮状を訴えた。』
 これは、制圧されたザポロジェ原発でも同様の事態であり、
南ウクライナ原発が制圧されれば同様の危険性が生じる。

 ※≪事故情報編集部≫より
 この文章は、3月7日受信です。

.. 2022年03月09日 05:15   No.2419006
++ 島村英紀 (社長)…734回       
人の手に余る地下火災「廃炭鉱」「炭層」…
| 燃え続ける山が世界に1000カ所も
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その433
 └──── (地球物理学者)

 長年燃え続けている山が世界中にある。ほとんどは地下の石炭の層が
燃えているものだ。

 日本にも北海道・夕張市に「神通坑」と呼ばれるところがあって、
燃え続けている。元は夕張炭鉱の第5斜坑として大正期に開かれた。
その後何回も火災は起きて、1925年に手がつけられなくなって
閉鎖された。
 今に至るまで100年近くも地下の火災が続いている。雪深いところだ
が、地表の雪は消え植物も生えていない。地元でも忘れられつつあり、
獣道(けものみち)をたどらないと行けなくなっている。

 この種のもので長いものは6000年間も燃えている。
 オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のウィンジェンには、
その名の通りバーニング・マウンテンと呼ばれる燃え続けている山が
ある。シドニーの北220キロメートルに位置する。
 世界最古の自然による炭層火災ゆえに、多くの人が訪れる観光名所と
なっている。

 先住民族であるアボリジニの言い伝えでは、神によって石に変えられ
た女性の涙がこのバーニング・マウンテンなのだと言われていたという。
 昔は火山活動だと思われたが、日本のように地下にマグマが生まれる
ところではない。本当のところは、山の地下30メートルほどで炭層が
くすぶり続けているのだ。

 このほか、数千年ほど長くなくても、燃え続けている例はインド・
ビハール州のジャリア地区にあるジャリア炭田だ。ここも100年以上も
燃えている。ジャリア地区は450平方キロメートルの大きな炭田だが、
70カ所で炭鉱の地下火災が燃え広がっている。
 インド当局は住民9万人の移住を提案した。
 しかし、インドはまだ貧しく、多くの住民は転居が難しい。移住した
のは5千人にすぎない。そのうえ石炭の不法採掘や、石炭を拾い集めて
生計を立てている人々も多い。

 このほか、炭田で有名なドイツ・ブレンネンダー・ベルクは、
1688年に始まった炭層火災がいまだに燃え続けている。
 文豪ゲーテもここを訪れていて記念碑もある。ドイツの修学旅行や
遠足などでもよく行く場所だ。

.. 2022年03月09日 05:33   No.2419007
++ 島村英紀 (社長)…735回       
 また米国・ペンシルベニア州セントラリアでは1962年に発生した坑内
火災が燃え続けている。
 ここは質の良い石炭が出るので有名で、一時は多くの人が住み着いた。
 だが火事が燃え広がったために舗装道路は熱でひび割れ、火事から
出る一酸化炭素ガスで人が住めなくなった。
 このためセントラリアでは1980年代からから町の移転が始まった。
いまセントラリアはゴーストタウンだ。鎮火が試みられたが、地下での
火が広がる速度が早いので消火は断念された。以後は燃えるに
まかせている。

 英国でもスコットランド・イースト・エアシャーにある畑で突然
地割れが生まれ、地面は赤く燃え上がって煙を上げている。
 これも廃炭鉱で、ここ3年半の間ずっと地下で燃え続けている。

 こうして世界中で約千もの地下の炭層が燃えていることになる。
 どれも手が付けられないで、燃えるにまかせている。
 地下火災というのは、消火しにくいうえ、次々に燃え広がるので、
人の手に余る現象なのだ。

 (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 2月18日の記事)

.. 2022年03月09日 05:39   No.2419008
++ 山崎久隆 (社長)…1304回       
ウクライナ情勢に関する最新情報
 | IAEAグロッシ事務局長声明
 | ロシア軍に制圧された原発との通信悪化
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 ウイーン時間3月6日付けのIAEA国際原子力機関の発表した
情報を訳してお伝えします。

最新情報13-ウクライナ情勢に関するIAEA事務局長声明

◎ 本日、ウクライナ政府は国際原子力機関(IAEA)に、
ザポロジェ原子力発電所の運転は通常スタッフが継続したが、発電所の
管理は、先週現場を支配したロシア軍司令官の命令を受けていると、
ラファエル・マリアーノ・グロッシ事務局長が述べた。
 さらに、ウクライナ政府は、6基の原子炉について技術的な運転に
関連する措置を含む、発電所管理のいかなる行動も、ロシア軍司令官に
よる事前の承認を必要としていると報告している。

◎ 事務局長は、ウクライナ情勢の安全、安全保障及び保障措置上の
影響に対処するために3月2日に開催されたIAEA理事会において
概略を示した、原子力の安全及び保障の7つの不可欠な柱のうちの
1つに反するとし、この展開について深刻な懸念を表明した。

 第3の柱は、「運営職員は、安全及び保安に関する職務を遂行する
ことが可能であり、不当な圧力を受けることなく決定を下す能力を
備えていなければならない」としている。

◎ 第二の重大な進展として、ウクライナ政府は、現場のロシア軍が
一部のモバイルネットワークとインターネットを遮断したため、通常の
通信回線を通じて信頼できる情報を現場から得ることができないと
報告した。
 このことは、ウクライナの原子力規制当局が本日IAEAに対して、
ザポリージャ原子力発電所を運営する職員との連絡に重大な問題が
発生し始めたことを報告したところ、確認された。

 同国の規制当局が同国最大の原子力発電所との連絡は維持していると
発表してから24時間も経たないうちに、電話回線や電子メール、
ファックスが機能しなくなったという。携帯電話の通信はまだ可能
だったが質は劣っていた。
 これは7本の柱のうちの7番目の柱である、「規制当局などとの間で
信頼できる意思疎通ができなければならない」に反する。

.. 2022年03月10日 05:07   No.2419009
++ 山崎久隆 (小学校低学年)…9回       
◎ グロッシ事務局長は、「今日私に報告されたこれらの展開を非常に
懸念しています。私がIAEA理事会に原子力安全と安全保障の7つの
主要な項目を提示したわずか数日後、そのうちのいくつかはすでに
侵害されています。
 発電所を安全かつ確実に稼働させるためには、管理者と職員が、不当
な外部からの干渉や圧力を受けることなく、安定した状態で重要な
任務を遂行できるようにしなければなりません」と述べた。

 「また、規制当局とザポロジェ原子力発電所との間のきわめて重要な
通信に関する状況の悪化は重大な懸念材料でもあり、特に軍事紛争の
際には、いつでも同国の原子力施設を危険にさらす可能性がある。
 規制当局と事業者との間の信頼できる通信は、原子力の全体的な安全
と保安の重要な部分である」と彼は述べた。

◎ このような通信上の問題にもかかわらず、規制当局はザポロジェ
原子力発電所の運転状況に関する最新情報を提供し、同発電所の放射線
レベルが正常であることを確認することができた。
 6基のうち、1号機は2022年半ばまでの計画的な保守、2号機は
全出力、3号機は冷温停止、4号機は全出力に近い状態、5号機は冷温
保持状態、6号機は冷温停止となっている。
 肯定的な進展の一つとして、発電所の運転班は現在は3交代制で勤務
している。
 しかし、食糧の入手と補給に問題があり、職員の士気に悪影響を
及ぼすと当局は述べた。

◎ 規制当局はまた、チェルノブイリ原発の職員との通信に問題がある
と述べている。今のところ、通信は電子メールでしかできていない。
 ロシア軍は2月24日、1986年の爆発事故のあったサイトを掌握した。
 また、チェルノブイリ原子力発電所では、2月23日以降、200人以上の
技術要員と警備員がいまだに交代できていないという。

◎ グロッシ事務局長は、重要業務を安全かつ確実に遂行するために、
運転要員が休養できることの重要性を繰り返し強調してきた。
 「私はチェルノブイリ原子力発電所を実効的に支配している人々に、
その職員が安全と安心のために直ちにローテーションできるように
することを求める」と彼は言った。

.. 2022年03月10日 05:12   No.2419010
++ 山崎久隆 (社長)…1305回       
◎ また、開発に関連して、港のあるマリウポルでは、放射性物質区分
1〜3の線源を使用している、すべての企業や機関との通信も失われて
おり、その状況に関する情報はないと、規制当局は述べた。
 このような放射性物質は、適切に防護・管理されなければ、人々に
重大な被害をもたらす可能性がある。

 事務局長は、ウクライナにおける紛争当事者に対し、ウクライナの
すべての原子力発電所の保安と安全に対する責任を果たすため、
チェルノブイリ原子力発電所を訪問する用意があることを改めて
表明した。 以上

訳注:放射性物質区分とは、放射線源の分類のことで、放射線源の
   線量の大きさでクラスが決められている。例えばセシウム137
   ならカテゴリ1は、100TBq(100兆ベクレル)以上、
   カテゴリ2は、1TBq(1兆ベクレル)以上、カテゴリ3は
   100GBq(1000億ベクレル)以上。

 ※≪事故情報編集部≫より
 この文章は、3月7日受信です。

.. 2022年03月10日 05:18   No.2419011

■--侵略加担の責任を取らなかった企業メディア
++ 浅野健一 (社長)…373回          


  「戦時下の新聞と今のぼくら」をテーマに討論
  アーサー・ビナード&浅野健一の「ペテン学」講座
  無声ジャーナリストがAI音声で講演
  「メディア改革」連載第91回
(アカデミックジャーナリスト)

◎ 2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻でロシア軍は首都
キエフを襲う構えだ。NATO諸国だけでなく中立国のスウェーデン
までウクライナに武器供与を表明し、戦闘が止まる見通しが立たない。
 ロシア軍がチェルノブイリ原子力発電所を占拠したのには衝撃を
受けた。
 私は2012年と2019年、「食品と暮らしの安全基金」の現地調査に
参加した。  2019年5月の調査報告は同基金のHPで全文が読める。
こちら

 ウクライナの友人たちの無事を祈っている。取材で出会った子ども
たちがどうしているか心配だ。ウクライナ各地で撮った写真をFBに
上げている。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022241222173

◎ この機に、中国・朝鮮の「脅威」をがなり立て、日本に米国の
核兵器の持ち込みを議論するべきとまで言い放った安倍晋三元首相、
維新幹部らネオ・ファシストを警戒したい。
 「9条で国を守れるか」というデマも拡散しているが、日本国憲法の
非戦・非武装・平和主義を世界に広げる時だ。
 私も共同代表をしている「憲法9条-世界へ未来へ 連絡会」は2月
28日、ロシア軍の即時撤退を求め、米国などNATO諸国の武器供与に
反対する声明を出した。
https://www.9joren.net/
.. 2022年03月05日 07:05   No.2416001

++ 浅野健一 (社長)…374回       
◎ ロシアのウクライナ侵攻の5日前の2月19日、<-戦時下の新聞と
今のぼくら-アーサー・ビナード&浅野健一による「ペテン学」
レッスン!>と題した講座が「スペースたんぽぽ」で開かれた。
 40数人が参加し、アジア太平洋戦争の時代と現代を比較し、
マスメディアの在るべき姿を議論した。予定時間を延長し、
約4時間行われた。
 主催は「たんぽぽ舎講座会議」。人権と報道・連絡会、創出版、
同志社大学浅野ゼミOB・OG会が協賛した。
 私が講座で訴えた、日本は過去の侵略の誤りを認め、被害国の人民に
謝罪・賠償し、非戦・非武装の平和主義を貫くべきだという主張は、
ウクライナ戦争の下でも一ミリも変わらない。
こちら

◎ 私は2020年4月に下咽頭がんで咽頭・喉頭の全摘手術を受け、
声帯を失ったが、「無声ジャーナリスト」として活動を続けている。
 この講座は<浅野健一が選ぶ講師による「人権とメディア」
連続講座>(2016年5月に開始、2020年1月まで10数回開催)
再開第1回目だ。

 人権と報道・連絡会の山際永三事務局長、私の同志社大学雇用裁判で
代理人を務めてくれた山下幸夫弁護士、片桐元・元新潟日報記者、
千葉県9条連の石井俊郎幹事らが参加。講座の最後に、たんぽぽ舎の
共同代表の柳田さんと鈴木さんが連帯の挨拶をしてくれた。
 柳田さんの都庁職員時代の同僚で、食道がんを治療中の松元成一さん
も来てくれた。近く手術を控える松元さんは「声を失おうが何だろう
が、私しか持ってない表現方法で、社会に知らしめてやろうと、
自分自身にハッパをかけることができた」というメッセージを
送ってくれた。

◎ 私は講座の第一部で、「戦時下の大本営発表報道より悪い現在の
マスメディア報道」と題して約50分講演した。手術後、初めての
講演だった。
 私の“発言”は、AI・イチローさんの声で、参加者は熱心に
聞いてくれた。
 会場で配布した講演レジュメ全文を私のブログにアップした。
こちら

.. 2022年03月05日 07:10   No.2416002
++ 浅野健一 (社長)…375回       
 二部の討論は、パソコンで文字を打って画面に出す“つんく♂さん
方式”で行った。このやり方で、これからも講演できると自信を
持った。
 今後、隔月で本講座を開催したい。
 第二部では、戦争中の大本営発表報道から現在のキシャクラブ
メディア報道を討論した。
 インディペンデント・ウェブ・ジャーナル(IWJ)が、
 1.全編動画(会員のみ視聴可)、
 2.ハイライト動画(全編動画への導入、公開)―を近くアップする。
 私が電気式咽頭を使って説明した部分は、字幕が入る。
https://iwj.co.jp/

◎ 今回の講座では、拙著『天皇の記者たち 大新聞のアジア侵略』(
スリーエーネットワーク、1997年)をもとに討論した。
 私が新聞学会で発表した「大新聞のアジア侵略」のDVDを上映した。
 また、私が所蔵するジャワ新聞・ボルネオ新聞(朝日新聞が発行)の
現物を会場で展示した。

 私は「現在のマスメディアが腐敗しているのは、『大東亜戦争』の
侵略責任をとっていないからだ」と強調した。
 ビナードさんは「当時の新聞は100%プロパガンダ。それを
恥ずかしい、悪いと思わず、自信満々に、商売のため、公共事業
として、侵略先で新聞を出した」と述べた。

◎ アーサー・ビナードさんは「日本国憲法第21条の、一切の表現の
自由を保障し、検閲はしてはならないという条項がいまある」と
指摘した。
 また、「テレビ局はなくしていいのでは」とも強調した。
 私は「いい記事、番組をほめ、悪い記事には抗議することだ。
 企業メディアはかなり気にしている」と訴えた。
 今後も、ビナードさんとの対談を続けたい。


.. 2022年03月05日 07:20   No.2416003
++ タク (社長)…2361回       
ベーシックインカムの導入
年末ジャンボ宝くじは前後賞合わせて10億円だといいます。増やそうとしたり、贅沢しなければ一生遊んで暮らせる大金だと思います。だが、働かないで遊んで暮らしていて幸せな気分は続くのであろうか。私の友達に大企業の社長がいます。長者番付にも掲載されるほどの大金持ちです。毎日、クルーザーで釣りに出掛けて遊んでいます。

秘書も毎日朝早くから付き合わされて嘆いていました。一生この状態で本当に楽しいのだろうかと思います。労働は美徳であり、遊びは悪徳という価値観は深く染みついている私にはたまに楽しみかあるからこそ頑張れるとか思ってしまいます。15年以上前、ワークシェアリングがEU諸国から導入されました。

この根本は、自動化やIT化により人がいらなくなるのですが、労働の一部を独占するのではなく、個々の労働時間を短縮することによって、労働の機会を平等にするというものです。ベーシックインカムは、このワークシェアリングから派生したものです。

従来からある累進課税と所得再配分によって低所得層を救済する方法では、給付手続きが複雑になるという弱点があります。今回の自民党と公明党の10万円給付に関して言えば、公明党案の方が、よりベーシックインカムに近いやり方です。自民党案の所得制限を設けると、支給手続きが複雑となり結局コストが増えます。

ベーシックインカムを財源の観点からみれば、今後加速度的に進歩して人間の労働者にとって替わるであろうロボットに課税する考えが生まれることでしょう。ベーシックインカムは最終的には国民の三大義務の一つである勤労の義務から国民を開放するものです。

人類が生産活動から完全に開放された世界では、また別の課題が現れることでしょう。人類は何をして楽しく生きるのか。おそらく今生きている我々に楽しく暮らせる世界を体験することはできませんが、未来はどのようになっていくのであろうか。見てみたいです。

.. 2022年03月05日 17:49   No.2416004
++ たんぽぽ舎 (社長)…841回       
皆さんの熱いご支援があって、この34年やって来れた
 | 去年1年コロナの中においても、なかなか充実した中味でした
 | 大衆行動について三つ、講座も重要な活動-1年で51回
 | 今年の目標:老朽原発東海第二原発、なんとしても再稼働阻止
 | (たんぽぽ舎第34回総会・柳田真共同代表あいさつ)


 たんぽぽ舎共同代表の柳田です。今日はコロナで厳しい中、ご参加いた
だいてありがとうございます。講演会もかなり充実の中味ですので、そち
らもご期待ください。今そこにいる鈴木千津子さん、山崎久隆さんと3人
で共同代表をやっています。よろしくお願いします。3つ申し上げたいと
思います。
1つは、たんぽぽ舎34年目を迎えました。準備期間の研究会や東京の原
発研究会を入れると、ほぼ40年になります。この40年近い歴史の中で、大
勢の皆さんからご支援いただいて、始めた当初は海の物とも山の物とわか
らない、1年で潰れるんじゃないかと、そういう中でも皆さんの熱いご支
援があって、この34年やって来れたと思います。後ろの方に30年の歴史の
本を置いています。1,000円ですが、よければどうぞご覧になってください。
2つ目に、去年1年やったことは、コロナの中においても、なかなか充
実した中味でした。引っ越しの関係で去年6月に総会をしてからまだ9ヶ
月ですが、参加者もかなり増え、また活動していただく方も増えて大変感
謝しております。
例えば、大衆行動について3つやってきました。日本原電本店、東京電
力本店、そして金曜官邸前行動と、この3つとも、それぞれ一定の人数で
毎月1回やれるようになってきています。
原電本店も60人から100人、東電本店も同じく60人から180人、そして金
曜日の官邸行動は、第3金曜ですがこれも最初400人位で始まりまして、こ
の前2月の集会は130人位でした。この3つの大衆行動をしっかりやってお
ります。

.. 2022年03月06日 07:14   No.2416005
++ たんぽぽ舎 (社長)…842回       
もう1つはたんぽぽ舎の中での「スペースたんぽぽ」講座も重要な活動
です。冨塚さんや渡辺マリさん、田中さんのご協力で、毎週1回、1ヶ月
約4回、1年で第51回やっていますね。こういうコロナ陽性者の増大の中
でもしっかり勉強しようとする形が見えて、大変ありがたく思っておりま
す。講座の他にメールマガジンもここにいる小山さん達が毎日出していま
す。月火水木金土と、日曜だけ休みですけど、こういう形で、講座もしっ
かりやれメールマガジンも出せ、そして大衆行動も精一杯やってきました。
ボランティアの人たちもだんだん増えて、応援する人たちも115名ぐらいに
なっています。議案書の最後のページに人名がありますのでご覧ください。
そんな形で、去年1年もそれなりに充実した活動ができました。
今年の目標は2つあります。1つは、10月に再稼働と言われている、老
朽原発東海第二原発、これをなんとしても再稼働阻止したい、このことに
全力を挙げたいと思っています。今、現地では1,000人以上の労働者を動員
して、コロナなんのそので向こうはやっております。
私達は「不要不急の工事」だと、老朽原発を廃止しようと、毎月1回本
店行動をやっていますが、さらに秋に向けて一段と盛り上げようと思って
います。
また、金曜官邸行動では、放射能トリチウムを海に捨てるなという行動
も続けていきたいと思います。いずれにしても今年は東京圏において、実
際に放射能問題が迫っているわけです。
特に東海第二は、43年目のオンボロ原発ですから動き出せばほぼ間違い
なく事故を起こします。
事故を起こせば、東京に放射能が来る。そういう事態が迫っているのに
東京の人があまりにもおとなしすぎる。これにしっかり立ち上がらなけれ
ばいけないと思う。皆さんと一緒に東海第二原発再稼働阻止に全力を挙げ
たい。
もう1つの目標は、たんぽぽ舎の事務所の引越しの問題であります。今
の事務所自体が、地上げ的な行動の中で、どうしても移らなければいけな
いということで30年近くいた4階5階の事務所を泣く泣く今のところに移
りました。場所的に少し学習会には狭いし、お金も高いので、今年もう少
し学習会として十分使える、そういう場所をなるべく今のたんぽぽ舎から
そんなに離れていない場所で作りたい、探したいと思っています。

.. 2022年03月06日 07:28   No.2416006
++ たんぽぽ舎 (社長)…843回       
そんな意味で今年の目標としましては、東海第二原発を止める、トリチ
ウム(放射能汚染水)の海へ放出反対と同時に、自分たちの足元の事務所と
学習会の部屋を探したいと思っています。日程的には3月5日の大衆行動
と、3月11日の東電行動等があります。ぜひ皆さんの参加をお願いします。
いずれにしても、大勢の皆さんの参加とご協力のおかげで34年やってまい
りました。今年も皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。

.. 2022年03月06日 07:36   No.2416007
++ タク (社長)…2362回       
育児・介護休業法改正のポイント
育児・介護休業法改正のうち2022年10月1日以降に施行されます。産後パパ育休(出生時育児休業)制度の創設(2022年10月1日施行)です。「産後パパ育休」は、現行(改正前)の育児休業と別に取得可能で、概要は以下のとおりです。新たに創設される制度のため、就業規則等の見直しが必要となります。

対象期間・取得可能日数:子の出生後8週間以内に4週間まで取得可能です。申出期限:原則休業の2週間前までです。分割取得:分割して2回取得可能です。休業中の就業:労使協定を締結している場合に限り、労働者が合意した範囲で休業中に就業することが可能。

雇用環境の整備などについて、今回の改正で義務付けられる内容を上回る取り組みの実施を労使協定で定めている場合は、1か月前までとすることができます。具体的な手続きの流れは以下のとおりです。

労働者が就業してもよい場合は、事業主にその条件を申し出。事業主は、労働者が申し出た条件の範囲内で候補日・時間を提示(候補日がない場合はその旨)。労働者が同意。事業主が通知。なお、就業可能日数等には、「休業期間中の所定労働日・所定労働時間の半分」「休業開始・終了予定日を就業日とする場合は、当該日の所定労働時間数未満」という上限があります。

育児休業の分割取得など(2022年10月1日施行)現行(改正前)の育児休業制度は、原則分割取得ができません。今回の改正で、分割して2回まで取得可能となります。また、現行(改正前)では、1歳以降の休業期間の延長は、育児休業開始日が(子が)1歳、1歳半の時点に限定されています。改正後は、育児休業開始日が1歳・1歳半の時点に限らず柔軟化されます。育児休業制度の改正が含まれるため、就業規則等の見直しが必要となります。

育児休業取得状況の公表の義務化(2023年4月1日施行)従業員数が1000人超の企業は、育児休業等の取得の状況を年1回公表することが義務付けられます。公表内容は、男性の「育児休業等の取得率」または「育児休業等と育児目的休暇の取得率」と省令で定められる予定です。

.. 2022年03月06日 08:27   No.2416008
++ タク (社長)…2363回       
ある日突然起こる生活習慣病
痛風と呼ばれる「痛風性関節炎」は、足の親指の付け根に生じることが多い病気ですが、まれに膝で起こることがあります。血液の尿酸値が高くなり、尿酸が結晶になって間接にたまってしまうことが原因とされています。

関節周辺が急激に腫れ、突然うずくような痛みが生じるのがこの病気の特徴で、関節を動かすことができなくなる、発熱するといったケースもあります。痛みの続く期間は人によって異なりますが、1か月以上続く場合もあります。

肥満やメタボリックシンドロームの人に多く発症する傾向があります。発症後は、投薬と生活習慣病の一種であるため、運動不足の解消や食べすぎの防止が基本です。尿酸はビールや魚卵などに多く含まれる「プリン体」の代謝物なので、これらを控えることも有効なのです。

「偽痛風」は、「ピロリン酸カルシウム」という物質の結晶が関節にたまることで、突然炎症がおこる病気です。症状は間接周囲の腫れや痛みで、時に発熱を伴うこともあります。高齢者の膝に起こることが多く、通風性関節炎がほぼ男性にだけ起こるのに対して、この病気は男女差なく起こるのが特徴です。

通常、痛みは1~2週間以内に収まることが多いのですが、強い痛みが長期間続くこともあり、また複数の関節に痛みが出ることもあります。ピロリン酸カルシウムが関節に沈着しているかはレントゲンを撮ればすぐわかりますが、この物質がたまっていても偽痛風の発作を起こす人はごく一部です。

またこの病気はもともと変形性膝関節症の患者に発作することが多く、原因の区別も必要になります。疑われる場合は医師に相談するようにしましょう。

.. 2022年03月07日 05:09   No.2416009
++ 柳田 真 (社長)…708回       
3月5日(土)朝と午後の集会-3つの場所で行動
 | 1つは、ウクライナ侵攻やめて集会・デモ
 | 2つは、東海第二原発再稼働やめて!第3波一斉行動
 | 町の人の反応は好意的。ビラの受け取りもまずまず
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

1.3月5日(土)たんぽぽ舎メンバープラス応援者は、朝の集会と午後
の集会・行動の3つに精一杯参加して、声をあげ、ビラを配りました(
3つで50人ほど)。
 朝11時、東京渋谷の代々木公園渋谷区役所側で多くの人々が集合。
「ロシアはウクライナの侵攻をやめろ!原発を攻撃するな!さようなら
原発緊急行動」集会とデモ。

 たんぽぽ舎スタッフは、30分前から手分けして400枚のビラを
配りました。
「ロシアはウクライナ侵攻をやめろ!原発攻撃は大惨事をまねく」の
独自横断幕、たんぽぽ舎や、「とめよう!東海第二原発首都圏
連絡会」、「反戦-反核 千葉の会」のノボリ旗、計3本をを持って
デモに出発。

 久しぶりの友人・知人たちも集まり、40から50人のデモ隊列。
 解散地では宣伝カーから「本日の参加者は600人」と発表。
 また、「3月21日(月・休)の行動へ結集しよう」との呼びかけも
ありました。
 解散地の小さな公園では、30人ほどで独自の小集会。原発の危険を
しっかり今後も訴えていこう。各人の話が出されました。
 小集会のあと、近くに待機していたテレビ局から取材を2人が
受けました。

 翌日の新聞で、午後、渋谷区周辺でもっと大きい4000人余のデモ
行進があった。「戦争やめろ」「ウクライナに平和を」などと訴え
ながら行進したとの記事がありました。

2.午後は、たんぽぽ舎に戻り、荷物を持って急いでJR御茶ノ水駅
へ行き、3ヶ所に分かれた。
 お茶の水橋口(15人)と聖橋口(7人)、地下鉄連絡口(6人)の3つ。
 ビラと、ハンドマイク、横断幕、ノボリ旗をそれぞれが持ち、午後
2時から1時間15分の活動。
 これは、茨城県東海村にある東海第二原発の再稼働はやめよ!の
第3波一斉行動日でした。(第1波は2021年9月、第2波は2021年12月)
(呼びかけは、「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」です)

.. 2022年03月08日 05:04   No.2416010
++ 柳田 真 (社長)…709回       
 朝の集会には参加できなかったが、午後の行動には参加できた人が
10人近くで、参加メンバーが3分の1ほど入れ替わり、マイクアピール
とビラ配りの活動をしました。
 配布できたビラの総数は350枚ほど。「ビラの受け取りは良かった」
の声がありました。

3.午後5時からは、たんぽぽ舎講座チームのメンバーが中心で、
数人でJR水道橋駅東口近くの橋の上で活動。横断幕、立て看板、
ビラ配り、マイクは使わずスタンディングでの訴えでした。
 この日、茨城、千葉、神奈川、埼玉、東京など多くの地で同様に取り
組まれました。
老朽、オンボロの東海第二原発(110万kw)の再稼働阻止をめざして!

.. 2022年03月08日 05:13   No.2416011

■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…987回          



1.安倍晋三元首相に“おまえが語るな”批判の大合唱!
  フジ番組でウクライナ問題にペラペラ持論
  2/28(月)11:45配信「日刊ゲンダイDIGITAL」
.. 2022年03月02日 05:39   No.2414001

++ 茨城新聞 (社長)…281回       
茨城の東海第二原発 安全工事を1年9カ月延期
  2024年9月完了に

 日本原子力発電(原電)は28日、東海第二原発(茨城県東海村白方)の
再稼働の前提となる安全対策工事について、終了時期を現行の今年12月
から1年9カ月延期し、2024年9月に変更すると発表した。
 併せてテロ対策用の「特定重大事故等対処施設」(特重施設)の完成も
2023年10月から同じく2024年9月に変えた。(後略)
                 (2月28日より抜粋)

.. 2022年03月02日 08:01   No.2414002
++ 朝日新聞 (社長)…642回       
【素粒子】より
  ・首相会見で「安倍特使案」の質問が飛ぶ。
   ウラジーミルと27回も会談してたからね。
        (2月25日夕刊1面「素粒子」より抜粋)

.. 2022年03月02日 08:07   No.2414003
++ 黒木和也 (社長)…988回       
(宮崎県在住)

1.震災11年 東北に思いはせ 福島の今伝える座談会
  愛媛県松山の女性がオンライン配信
  3/1(火)21:40配信「愛媛新聞ONLINE」

.. 2022年03月03日 07:13   No.2414004
++ 東京新聞 (社長)…2613回       
東海第二事故対策工事の工期延長
  地元地方議員-保守系「想定内」、野党「廃炉を」

 日本原子力発電が東海第二原発(東海村)の再稼働に向けた事故対策
工事の完了時期を2024年9月まで延期すると発表してから一夜明けた
1日、再稼働を求めてきた地元の保守系議員らは静観の構えを見せた
一方、野党議員らはあらためて廃炉を求めた。(保坂千裕)
 原電はこれまで工期を今年12月までとしていたが、格納容器の加圧
破損を防ぐ「フィルター付きベント装置」を本体施設とテロ対策施設
(特定重大事故等対処施設)で兼用化する工事などのため、1年9カ月
後ろ倒しになったという。(後略) (3月2日より抜粋)

.. 2022年03月03日 07:26   No.2414005
++ 東京新聞 (社長)…2614回       
原子力規制委員長に山中伸介氏 更田氏退任へ

 政府は1日、原子力規制委員会の委員長に山中伸介氏を充てるなど、
国会同意が必要な13機関22人の人事案を衆参両院の議院運営委員会
理事会に提示した。(後略) (3月2日7面より抜粋)

.. 2022年03月03日 07:33   No.2414006
++ 新潟日報 (中学生)…49回       
柏崎刈羽原発「検証」説明会に各委員会の座長が出席へ
  新潟県議会で花角英世知事が答弁
              (3月1日より抜粋)

.. 2022年03月03日 07:40   No.2414007
++ 黒木和也 (社長)…989回       
(宮崎県在住)

1.“最大の原発”-ザポリージャ原発(6基)
  ロシア軍が掌握か 運転はウクライナ側が継続
  3/2(水)23:30配信「テレビ朝日系(ANN)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba8a35567e9297c3809858e77abfb35498155674

2.福島第一原発の廃炉「終了時期を見通すことは不可能」
  原子力規制委員会
  3/2(水)23:38配信「テレビ朝日系(ANN)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6b4db98f1d67b4758c711671fb71adc79888546

.. 2022年03月04日 07:57   No.2414008
++ 黒木和也 (社長)…990回       
(宮崎県在住)

1.除染土830カ所、搬出困難 地上に住宅 現場保管長期化の恐れも
  3/3(木)6:00配信「朝日新聞デジタル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac3792b6dd03379671bc8ff29f795be6d2b78694

2.ウクライナ侵攻 被爆者が現地の市長と対談
  3/3(木)21:50配信「長崎国際テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19361597d31899e84d59d8fd1ae18a6597b53dab

3.ウクライナ侵攻 対応迫られる九電・西部ガス
  3/3(木)20:50配信「産経新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/59e5649ae689c73a22ac90b47386568d45693f47

.. 2022年03月05日 07:26   No.2414009
++ 日本経済新聞 (大学生)…92回       
ロシア軍がウクライナのザポロジエ原発を砲撃、火災
  欧州最大級(ザポロジエ原発は6基)

 ウクライナ南部ザポロジエにある原子力発電所で4日、ロシア軍の
攻撃を受けて火災が発生した。
 近隣の自治体トップがSNS(交流サイト)で明らかにした。原子炉
6基がある同原発は欧州最大級の発電能力を持つ。

 ウクライナのクレバ外相は4日、仮に同原発が爆発した場合、
「チェルノブイリ原発事故の10倍の被害になる」と警告した。
 近隣市エネルゴダルの市長はSNSのテレグラムで「ロシア軍の
絶え間ない砲撃によりザポロジエ原発が燃えている」と書き込んだ。

 具体的な損害状況や同原発の稼働状況などは明らかになっていない
が、AP通信は、同原発周辺の放射線レベルの上昇が確認されたと
伝えている。クレバ外相はロシアに攻撃を即時停止するよう
呼びかけた。

 ウクライナ北部に位置するチェルノブイリ発電所は旧ソ連時代の
1986年に爆発事故を起こし、大量の放射性物質が飛散した。チェルノ
ブイリ原発は現在、閉鎖済み。
 ロシア軍は今回の侵攻でチェルノブイリ原発を制圧している。
 ウクライナは国内4カ所で計15基の原子炉を持つ。
 ザポロジエ原発は6基あり、いずれも出力100万キロワット。
 うち5基は旧ソ連時代の1984~1989年に稼働を開始した。
 世界原子力協会によると、2019年時点で全発電量のうち原子力が
54%を占めていた。 (後略)   (3月4日、より抜粋)

.. 2022年03月05日 17:35   No.2414010

■--戦争を引き起こしたのは
++ タク (社長)…2353回          

私は戦争を引き起こしたのは、新聞社に問題があると思っています。日露戦争が終わって、ポーツマス講和会議が開かれましたが、講和条件をめぐって、多くの新聞社が怒りを表明しています。こんな条件が呑めるかと、紙面を使って論陣を張ったのです。

国民の多くは新聞社に煽られ、全国各地で反政府暴動が起こりました。日比谷公会堂が焼き討ちされ、講和条約を結んだ小村寿太郎も国民的な非難を浴びました。反戦を主張したのは徳富蘇峰の国民新聞くらいです。その国民新聞もまた焼き討ちされたのです。

私はこの一連の事件こそ日本の分水嶺だと思っています。この事件以降、国民の多くは戦争賛美へと進んでいったのです。そして起こったのが五・一五事件です。侵略路線を収縮し、軍縮に向かいつつある時の政府首脳を、軍部の青年将校たちが殺したのです。

話せばわかる、という首相を問答無用と撃ち殺したのです。これが軍事クーデターでなくて何でしょうか。ところが多くの新聞社は彼らを英雄と称え、彼らの減刑を主張しました。新聞社に煽られて、減刑嘆願運動は国民運動となり、裁判所に七万を超える嘆願書が寄せられました。その世論に引きずられるように、首謀者たちには非常に軽い刑が下された。

この異常な減刑が後の二・二六事件を引き起こしたと言われています。現代においてもまだ二・二六事件の首謀者たちは『心情において美しく、国を思う心に篤い憂国の士』と捉えられている向きがあります。いかに当時の世論の影響が強かったかです。

これ以後、軍部の突出に刃向かえる者はいなくなったのです。政治家もジャーナリストもすべてです。この後、日本は軍国主義一色となり、これはいけないと気づいた時には、もう何もかもが遅かったのです。しかし軍部をこのような化け物にしたのは、新聞社であり、それに煽られた国民だったのです。

たしかに戦前においてはジャーナリストの失敗もあります。しかし戦後はそうではありません。狂った愛国心は是正されました。戦後多くの新聞が、国民に愛国心を捨てさせるような論陣を張ったのです。まるで国を愛することは罪であるかのように。
.. 2022年03月01日 08:24   No.2412001

++ タク (社長)…2354回       
一見、戦前と逆のことを行っているように見えますが、自らを正義と信じ、愚かな国民に教えてやろうという姿勢は、まったく同じです。その結果はどうでしょうか。今日、この国ほど、自らの国を軽蔑し、近隣諸国におもねる売国奴的な政治家や文化人を生み出した国はいないのではないでしょうか。
.. 2022年03月01日 08:53   No.2412002
++ 山崎久隆 (社長)…1296回       
厳しく激しい批判をもっと多く集めよう

◎ 中国新聞は28日に 安倍氏「核共有」発言に広島の被爆者ら
「あきれる」「軽々しい」と報じた。
 「あきれてものが言われん。発言を取り消してほしい」。広島県
被団協の箕牧(みまき)智之理事長(79)は憤る。「広島、長崎の犠牲を
踏まえ、日本は非核三原則を堅持し続けてきた。ロシアの姿勢に左右
されず、守り続けなければならない」と強調した。
 もう一つの県被団協の佐久間邦彦理事長(77)も「核兵器廃絶の動きが
世界で広まる中で、非常に軽々しい発言で危険。核兵器の非人道性を
知っている戦争被爆国としての在り方が問われる」と指摘。
 「被爆の実態を伝え続けなければならない」と力を込めた。

◎ 平和活動に取り組むNPO法人のANT-Hiroshima
(広島市中区)の渡部朋子理事長(68)は「元首相という発信力のある人
が発言すれば、日本が引っ張られる恐れがある。日本人がウクライナ
情勢に不安を感じているのに乗じて核武装を議論しようとするのは
許せない」と批判した。

◎ 近年、こうした核武装の主張に対して、厳しく批判することが
少なくなっている。野党も国会などで追及しきれなくなっている。
 安倍氏が首相時代の2020年、広島の平和記念式典において非核
三原則の堅持や核兵器のない世界の実現をと、挨拶をしている。
 それからわずか2年も経たないうちに、核武装(共有も同じ事)を公
言していることに、自民党は責任を取るべきである。

◎ 岸田首相に対しての質問で、首相はやはり「非核三原則の堅持や
核兵器のない世界の実現」と答弁しているが、こんな答弁に何の保証も
ないことは、質問をしている法もわかりきっている。
 具体的に保証をさせるために、具体的な行動に取り組むことを
求めなければならない。
 核兵器禁止条約への批准は当然のこと、核の傘を放棄すること、
非核三原則を法制化することなどを要求していく時である。


.. 2022年03月04日 05:20   No.2412003
++ 孫崎 享 (幼稚園生)…1回       
ロシア軍に侵攻の口実を与えてしまったウクライナ指導者
 | ロシアの侵攻は避けられた-避けられた2つの理由
  【日本外交と政治の正体】<430>
 

 侵攻したロシア軍に対し、ウクライナ軍は首都キエフの占領は
許さない-として徹底抗戦する様子が報じられている。
 ウクライナでは一般市民が義勇兵として戦うために延々と列を
つくっていたが、彼らの多くの命が脅かされている状況を想像する
だけでも胸が痛む。

 ロシアの侵攻は必然だったのだろうか。あるいは避けられたの
だろうか。
 私は避けられたと思う。
 なぜなら、今回のロシア軍の侵攻は、
 1.ウクライナのNATO参加の可能性が高まり、それを阻止するため
 2.ウクライナ東部2州の独立支援の2つを目的としているからだ。

 後者のケースから考える。世界各地に多民族国家がある。
 代表的なのはカナダである。フランス語を話す人々はケベック州を
中心にカナダの人口の20〜30%。この中、カナダは英語、フランス語を
公用語とした。
 英語だけにすれば、フランス語を主体とするケベック州が独立する
可能性があったからだ。

 ウクライナの東部2州はウクライナ語を母国語する人口が約3割、
ロシア語を母国語とする人口が約7割である。
 これらの地方では両言語を公用語とする可能性はあったが、
ウクライナ政府はそれをせず、ウクライナ語を話せない人々を
公的職場より排除。
 このために独立運動が起こり、それが武力衝突にエスカレート
したのである。

 もし、ウクライナ政府がこの地方で2言語の公用語を認め、同等の
対応をしていれば、ロシアの侵攻理由の1つは消える。
 ウクライナが通常の経済、文化、社会面で西側諸国と交流している
時に、ロシアはそれを止めるために軍事侵攻するだろうかといえば、
それはないだろう。
 一方で、ウクライナがどうしてもNATOに加盟しなければならない
という理由もない。
 ウクライナがNATOに加盟すればどうなるのか。
 

.. 2022年03月04日 05:34   No.2412004
++ 孫崎 享 (幼稚園生)…2回       
 NATOはロシア向けの中距離・短距離弾道ミサイル(いずれも
核弾頭の搭載可能)の配備が可能になる。
 しかし、ロシアはこれを許せない。従って侵攻したのである。
 ウクライナがNATOに加盟しなければならない絶対的な理由は
なく、ロシア軍に侵攻させない措置を取ることは十分、可能だった。

 ウクライナは「我々が守ってあげる」という甘い言葉にだまされ、
NATO及び米国のネオコングループとの関係を強化した。
 それが結果的にロシア側の侵攻を許す“口実”を与えてしまった。
 ウクライナの指導者がロシアを過度に刺激しなければ無駄な死を
招くことはなかっただろう。
     出典:『日刊ゲンダイ』3月4日(3月3日発行)より

.. 2022年03月04日 05:40   No.2412005
++ タク (社長)…2359回       
我慢強く自制する

明智光秀が徳川家康の家臣だったら謀反を起こさなかったでしょう。織田信長は明智光秀の謀反に遭い、本能寺であえなき最期を遂げました。人間50年の生涯です。フリードリヒ2世は7年戦争の勝利の後、ふたたび兵をあげることなく、もっぱら内政に力を注ぎ、ポツダムの宮殿で軍に耳を傾けながら74歳の生涯を閉じます。

もし明智光秀が徳川家康の家臣だったら、いくら下剋上が習いの世とはいえ、謀反を起こすことはなかったろう、という説があります。将たる者、部下にどう接したらよいか、クラウゼヴィッツは以下のように述べています。

「将軍は部下の軍団司令官たちから、洞察力、戦意、勇気、強固な性格などについて、必ずしもいつも望み通りのものを期待することはできない」そこで司令官にすべて任せるわけにいかず、いろいろと指示を与えなければならない。

その結果、司令官たちはそれに拘束され、目前の状況にうまく対応できぬ事態に出会うようになるかもしれないが、それは止むを得ないと。この弊害の防止策として、クラウゼヴィッツは「全部隊の状況に精進すること、部下に最善を求めず、我慢強く部下と接するよう努力すること」のふたつをあげています。

最後の軍配は我慢と自制です。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の3人の武将の性格を語る有名な狂歌があります。鳴かずんば殺してしまえほととぎす。鳴かずんば鳴かせてみようほととぎす。鳴かずんば鳴くまで待とうほととぎす。クラウゼヴィッツは困難な戦いに立ち向かう将軍の資質として実行力、頑強、我慢、自制の四つをあげています。

これを戦国の3人に当てはめてみると織田信長・豊臣秀吉はともに実行力と頑強に秀で、徳川家康は我慢と自制のひとでした。頑強というのはクラウゼヴィッツによれば、激しい戦いの最中で挫けぬ「意志の抵抗」を意味します。

一方、我慢は同じ状況にあって戦いを持続する「意志の抵抗」です。両方とも「意志の抵抗」であることに変わりはないのですが、「頑強はより感情的で、我慢はより知性的」だといいます。それゆえ「戦いが長引くと、我慢の方がより力を発揮する」とクラウゼヴィッツはいっているのです。

.. 2022年03月04日 08:08   No.2412006
++ タク (社長)…2360回       
その点でいえばフリードリヒ2世も我慢と自制に優れた武将といっていいでしょう。徳川家康が徳川3百年の基礎を築き、フリードリヒ2世がドイツ統一の基礎を築いたのは決して偶然ではないと思うのです。
.. 2022年03月04日 08:19   No.2412007
++ 上岡直見 (部長)…214回       
ウクライナのザポリージャ原発損傷を受けて被害予測
 | 日本でも国土防衛と騒ぐなら、まず原発全廃が最優先だ
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ 報道によるとウクライナのザポリージャ原発がロシア側の攻撃で
損傷したという。
 放射性物質の大規模な放出に至っているかは不明だが被害予測を
おこなった。
 チェルノブイリ原発事故以降、ロシアでは「チェルノブイリ法」に
より汚染状況に応じて立入禁止・強制避難・避難権利のレベルが
定められているので、それを適用して推定した。

こちら

 ウクライナ外相は「チェルノブイリの10倍以上の影響」とコメント
しているが、決して誇張ではなく、ウクライナどころかロシア本土側
にも被害が及ぶ可能性がある。
 いずれにしても原発が軍事攻撃を受けるとどうなるかという事例だ。
 ミサイルどころか通常火器の一発でもこのようなことになる。
 日本でも国土防衛と騒ぐなら、まず原発全廃が最優先だろう。

.. 2022年03月05日 06:25   No.2412008
++ 山崎久隆 (社長)…1297回       
ロシアのウクライナ侵攻で放射能汚染の危機
 | 戦闘地域に15基の原子炉(ウクライナでは原発が9基稼働中)
 | 戦時下に「原発を守る」ことの困難さ
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ 原発に侵攻するロシア軍

 ロシアのウクライナ侵攻が続いている。
 この侵攻は、原発を紛争の最前線に置いてしまった。
 世界は、本格的な無制限の通常戦争が原子炉を破壊し破局的な事態を
引き起こし、これまでにないほどの局地的な原子力緊急事態を
引き起こすリスクを過小評価してはならない。

 この脅威は、いま現実に起きていることだ。
 ウクライナの電力は原発に大きく依存している。
 国内には4カ所に原発があり15基の原子炉がある。
 また、チェルノブイリ原発の破壊された建屋やデブリを
管理している。
 大規模な戦争では、ウクライナの原発15基すべてが危険に
さらされるうえ、チェルノブイリ原発事故により汚染された地域の
森林や土壌が、戦闘行為によりかき乱され、沈着している放射性物質が
再拡散することになる。

◎ チェルノブイリ原発で一時空間線量が突出

 実際にチェルノブイリ原発周辺の空間線量率が、これまでの毎時
約8マイクロシーベルト(これでも東京の平均0.08の約100倍)から
一時、実に毎時93000マイクロシーベルトに上昇した。
 2月25日のことだ。
 その後、測定データがインターネット上で見られなくなり、3月1日
に復旧した時には毎時8マイクロシーベルト(年換算で約70ミリ
シーベルト)に戻っていた。
 実際はどうなのか、これに呼応するようにキエフの線量もずっと
上がり続けている。

 これまで、国際社会においては、紛争地帯の原発の経験は極めて
乏しいことを認識しなければならない。
 これまでに世界が経験した原発重大事故は、チェルノブイリ原発
事故と福島第一原発事故の2件だけだ。ロシアの侵攻とウクライナ
全土での通常戦争の継続により、国際原子力機関による「レベル7」の
事故が数日のうちに複数の原発、原子炉で同時多発的に発生する
可能性がある。
 このような緊急事態の発生で、大規模な人的被害を引き起こし、
ウクライナ又は周辺諸国の土地の大半を長期間にわたり居住不可能に
する可能性がある。

.. 2022年03月05日 06:31   No.2412009
++ 山崎久隆 (社長)…1298回       
◎ 原発を軍事戦略に使う愚

 ウクライナでの原発の健全性は戦略的な問題である。NATO
加盟国であれ非加盟国であれ、極めて重要である。
 戦略目的のために重大な放射線災害を引き起こすことなど容認
できない。
 それは、いままさしく出現しつつある核の大惨事を意図的に激化させ
たり、軽減措置を妨げたり、まして原子炉を意図的に溶融させて欧州の
広範囲を汚染させたりすることなどは、単に爆弾を使わない
核戦争である。
 そのようなシナリオが実際に起こり得ることは否定できない。

 ザポリージャ原発は特に危険だ。これは欧州で2番目に大きな原発
で、既にロシアが実効支配しているクリミア半島にも近く、ロシア軍の
侵攻が始まったとたんに最前線の地域になっている。
 6基のVVER-1000加圧水型軽水炉はロシアの侵攻に簡単に
巻き込まれる可能性がある。
 すなわち、戦闘はすぐそこまで迫っている。ザポリージャ原発は、
ドンバス地域の現在の「前線」からも、わずか200キロ程度のところに
あり、ロシアが実効支配しているクリミア半島からも目と鼻の先。
 防御が困難なドニエプル川東岸に面している。

 この発電所はウクライナの総電力の約4分の1を供給している。電力
の重要性を考えると、発電所の管理者は発電所を停止することに消極的
になり、可能な限り最後の瞬間まで原子炉を動かし続けることに
なるだろう。
 ウクライナのエネルギーに対する切迫した需要は、事故の機会を
増やすだけだ。
 一方。ロシア側もウクライナの電力生産システムを押さえることで、
戦争を有利に導こうと考え、早々に原発の制圧を狙うであろう。

 直接的な戦闘行為以外では、サイバーやその他、ロシアが発信源の
「グレーゾーン」戦略の被害は、戦闘部隊が原発ゲートに到着する前で
さえ、発電所を管理不能にする可能性がある。

◎ 事故が起きても緊急時対応は不可能

 実行される可能性が低いとしても、直接的な爆撃は、原子炉格納
容器に深刻な損傷を引き起こす恐れがある。また、発電所での戦闘は
人員を殺傷し、指揮統制システムや監視センサー、重要な原子炉冷却
施設を破壊するだろう。
 また、運転中の発電所としては原子炉だけが脅威ではない。使用済
核燃料は脆弱なプールに置かれ、さらに167基の乾式使用済燃料集合体に
置かれている。

.. 2022年03月05日 06:37   No.2412010
++ 山崎久隆 (社長)…1299回       
 原子炉に運転上の異常が生じても、緊急時対応は行われない。
 原子炉の管理に必要な支援体制は、武力紛争時には崩壊する。
 発電所の保安部隊は姿を消し、運転員は逃げ出し、事故が発生すれば
緩和策も実行不可能になる。

 ではロシアは、訓練を受けた原子炉操作員を動員し、占領した発電所
を引き継ぐために原子炉危機管理チームを編成する可能性はあるの
だろうか。
 チェルノブイリ原発事故と福島第一原発事故で、被害を低減、
収束するために活動を行った人々は、戦争地帯では
決して動員できない。

 ※≪事故情報編集部≫より
  この文章は、3月3日に届いたものです。

.. 2022年03月05日 06:43   No.2412011

<< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca