【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 581 - 600 件を表示 ]
<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

■--安倍さんの国葬
++ まっさき千尋 (中学生)…44回          

安倍さんの国葬、「感動」の弔辞だったのか
 | 統一教会の問題はさらに広がりを見せ、
 | 岸田さんは「運の尽き」か?
 └──── 〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、
           瓜連町は合併により今は那珂市です〕

◎ 「賛否交錯の中 安倍氏国葬。分断の責任、岸田首相に」。
 これは、安倍さんの国葬儀の翌日の「東京新聞」1面の見出しだ。
 同じ紙面に、豊田洋一・論説主幹が「国葬とは国家として故人を葬送
する儀式である。
 国家とは、領土や居住する国民、政治権力で構成され、国家意思を
決定するのは主権の存する国民だ。国民が同意しない国葬はありえない。
   (中略)
 報道各社の世論調査によると、この国葬には半数以上が反対する。
 故人を静かに悼むはずが、首相の浅慮により、国民を分断し、儀式から
静謐(せいひつ)を奪った。その責任は首相にある」と厳しく岸田首相を
糾弾する。

◎ 自民党の二階俊博元幹事長は「黙って手を合わせて見送ってあげ
たらいい。議論があっても控えるべきだ」と語っていたが、その後も
メディアは黙ることなく、国葬の是非について多くの識者の声を載せて
いる。
 その一人、評論家の佐高信さんは毎日新聞の記者と国葬当日に現場を
歩き、ルポしている。
 「閣議決定だけで何でもやろうと思ったら、戦争だってできるん
です。国葬、誰が喜んでいるか。いうまでもなくそれは統一教会です。
「死」は私事の最たるものであり、その私事を『公』に利用するのが
国家だ。『公』が『私』のもとに無制限に入り込み、公私の区別がつか
なくなる。国は異論を封じる道具に使われる」
     (9月28日「毎日新聞」WEB版)。
 私は、至極まともな考えだと思う。

◎ 国葬で菅前首相が読んだ「絶賛弔辞」も話題を集めている。立場の
違う会葬者の心をつかみ、静かな拍手が広がったという。
 しかしこの弔辞にはウラがある。
 ニュースサイト「リテラ」は「菅義偉が国葬弔辞で美談に仕立てた『
山縣有朋の歌』は使いまわしだった。当の安倍晋三がJR東海葛西敬之
会長の追悼で使ったネタを」(10月1日配信)と報じている。

 それによると、菅さんは弔辞の最後に「かたりあひて 尽しし人は
 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ」という山縣有朋の歌を
引用した。
.. 2022年10月18日 05:05   No.2596001

++ まっさき千尋 (中学生)…45回       
 朝鮮の民族主義活動家・安重根に暗殺された伊藤博文を偲んで、山縣
が詠んだ歌だ。
 伊藤と山縣の関係を、自分と安倍との関係になぞらえたのだろうが、
この歌は、安倍さんが6月、盟友の葛西会長の葬儀の時に弔辞の最後に
入れたものとネタバレしてしまった。

◎ ではその山縣有朋とはどのような人だったのか。
 明治政府の軍事拡大路線を指揮した日本軍閥の祖。
 治安警察法などの国民弾圧体制を確立し、教育勅語を作らせた。
 安倍さんが最後に読んだという『山県有朋』(岩波新書)の著者岡義武
氏は、山縣は「閥族・官僚の総本山、軍国主義の権化、侵略主義の
張本人」と見ている。

◎ 戦前の軍国主義に引き戻そうとした安倍さん。抵抗する官僚を干し
上げてきた菅さん。
 二人の体質は似ているようだが、税金を使った国葬の弔辞で、軍国
主義の権化のような人間の歌を、美談仕立てに紹介するというのはいか
がなものか。
 そういえば、国葬の前後に弔問外交を、と岸田首相は言っていたが、
G7のメンバーは誰一人来なかった。挨拶程度の弔問外交で、どのよう
な成果があったのかも伝えられていない。
 統一教会の問題はさらに広がりを見せ、岸田さんは「運の尽き」か?

        (『NEWSつくば』2022年10月10日「邑から日本を見る」
         第121回より了承を得て転載

.. 2022年10月18日 05:11   No.2596002
++ 仲條拓躬 (社長)…747回       
うつすほうがつらい
私は常々、一度死んだ命ですからと繰り返してきました。長年の不摂生が影響して、手術後何日か経ってから心肺停止した。生死をさまよってというより、心臓が止まったわけですから様々な経験をして、もう一度死んだようなものだと思っています。

昨日、中学校時代の同級生の法事に出席した。同じクラスだった仲間が沢山亡くなった。同じ病院で同じ時期に一緒に入院した担任の先生は、一緒に手術して、私がお祈りする方に残った。だからその後の人生は、生きているだけで儲けものみたいなところがあります。

同級生が次々に亡くなった中に私もステージ3ということだったので、法事に出席した時には、周りは驚いたようだし、中には「仲條は終わった」みたいに厳しい事をいう方もいた。だけど、その後のことはご存じの通り、生前以前よりも様々な会長職も増えている。

あれからの余生で、全国旅行も海外旅行もやりたいことは大体やりました。それなりに満足できるビオトープ水田も実践したし、平和活動や執筆活動にも手を出して、テレビなどにも出演したりして愉快にやれましたから今も 「思い残すことはない」と思っている。

このところは、同世代や協会関係や研究会に力を注ぎ何十年も一緒に築いた人たちがドンドン亡くなっているのですからなおさらです。いつもそんなことを言っている私が、このコロナ禍では会合の多くをリモートに切り替えた。また、対面の会合ではパネルを立てて、そこで遠い場所からマイクでお話をする。

私の所属する協会に限らず、何処でもニュースやワイドショーでよく見た光景です。その様子を見て、「なんだよ、結局は怖がっているのではないか」と思った人もいるかもしれません。まァ、感染しないに越したことはないのは当然だけど、決断の本質はそこじゃない。

もちろん、私が会長を務める会合の事務局がコロナに感染させてはいけないと気を遣っているのは痛いほど感じます。ただ、私がリモート会議を決めたのは、自分が感染するのを怖れたというより、他人にうつしてしまうのがつらいという気持ちが大きいからです。

最近ではだいぶ、PCR検査を強制的に受けさせることがなくなったので、陽性者が減ってきた。だが、また旅行の全国割は3回目の接種を受けた方などと差別的な事をやっているとワクチンを打ち始めて打った方が全国に感染者を増加させることだと思います。

.. 2022年10月18日 05:32   No.2596003
++ 渡辺マリ (部長)…227回       
JR赤羽駅に「朝鮮人コロス会」という赤い文字
 | 落書きではない、これは差別煽動=ヘイトスピーチ
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 9月30日、JR赤羽駅のホームに掲示された横断幕に「朝鮮人コロス
会」と赤い文字で書かれているのが発見された。

〇 在日朝鮮人の立場に立って考えてみよう。
 自分は「朝鮮人」だ=イコール自分が殺されることだ。
 誰が?前方から歩いてくる人?後ろから来る人?プラットホームの最
前列に立つことは危険? 不安、恐怖…。いつまで?

〇 なぜ「在日コリアン」と言われる人たちが日本で生活しているか?
 日本政府による植民地支配下、朝鮮人の生活はどんどん厳しくなり、
「草根木皮で餓えをしのぐ事態となる」(加藤圭木・一橋大学准教授「
日韓の歴史問題をどう読み解くか」より)。
 生きるすべを奪われ、やむなく渡日した人々、或いは強制的に連行さ
れてきた人たちとその子孫、それが「在日コリアン」と呼ばれる
人たちだ。

〇 「不逞鮮人」という、今で言うヘイトスピーチが関東大震災時の
朝鮮人虐殺へと繋がった。「朝鮮人コロス」、この赤い文字は単なる
落書きではない。

〇 日韓近現代史4回連続講座=「植民地支配責任を問う」
 ウトロ(京都)での放火事件(ヘイトクライム)、そして赤羽の「コロス
」(現段階ではヘイトスピーチ)。
 差別・排外主義、歴史修正主義が大手を振って跋扈している現在、
史実を学び「今、何をするか」を考えるための一助になればと思います。

  第2回は11月5日(土)14時より16時です
  お 話:愼 蒼宇(シンチャンウ)氏
  詳細は追ってお知らせします。

.. 2022年10月19日 04:52   No.2596004
++ 仲條拓躬 (社長)…748回       
自粛警察はまだいるの
世界各地で戦争やテロが起こっていても、自分たちが当事者にならなければつらい思いをしている人たちのことは想像できない。「ああ、ニッポンに生まれて幸せだよな〜」なんて、まるで対岸の火事だ。最近は、よその国のことにすら興味がなくなったのか、みんな国際ニュースなんて見向きもしないで、不倫やスキャンダルの話題ばかり追っかけています。

よくニッポン人を評して「平和ボケ」と言うけれど、ここまで来たかという感じです。これでは、終戦日が来るたびに「先の戦争の教訓を忘れるな」と言ったって、誰も本気にしてくれないでしょう。今回のコロナ禍で、国民が驚いたことは志村けんが亡くなってしまったことでしょう。今のニッポンで受けられる最先端の治療を施されたはずです。

にもかかわらず、知名度がとても高いコメディアンは簡単に逝ってしまいました。新型コロナウイルスはとても恐ろしいものだと植えつけられてしまったのです。シンプルな現実が、こんなにわかりやすい形で示されてしまいました。

振り返れば、人類の歴史はペストだったり、コレラだったり、スペイン風邪だったり、疫病との戦いの連続でした。そういう教訓から学べないのなら、どこかでしっぺ返しを食っても仕方がないでしょう。ただし、問題なのはすぐに油断したり、「自分だけは大丈夫だ」と根拠のない自信を持って振る舞う方ばかりではありません。

その逆サイドの方です。流行の言葉で言えば、「自粛警察」という方たちです。自粛期間中は、夜間営業しているスナックや居酒屋なんかに勝手に誹謗中傷の貼り紙をしたり、SNSにそういう店の罵詈雑言を書いてつるし上げにするなんてニュースがあふれました。それだけじゃ飽き足りず、自治体や警察に通報する方まで現れました。

他にも、公園で遊ぶ子供に嫌がらせをしたり、県外のナンバーをつけた車を監視したり、壊したり、東京から子供たちが里帰りしてきた家にクレームをつけたり。 ちょっと常軌を逸していました。田舎では、コロナに感染した人が近所の冷たい目に晒されて、引っ越しせざるを得なくなったという話まであると聞きます。

.. 2022年10月19日 05:26   No.2596005
++ 仲條拓躬 (社長)…749回       
まるで戦時中の監視社会が、コロナひとつですぐに復活してしまったわけです。もちろんコロナは怖いけれど、ただむやみやたらに恐れていても仕方がないし、感染者を責めたって意味のないことです。そんな当たり前の常識ですら、このニッポンでは通用しなくなっています。いつまで外国人旅行客にもマスクを着けさせるのであろうか。
.. 2022年10月19日 05:36   No.2596006
++ 小出裕章 (大学生)…75回       
岸田政権の愚かな原子力政策 (下)(了)
 | 原子力マフィアの目的は原子力にしがみついて
 | カネ儲けを続けることと手放せない「核兵器保有能力」
 └──── (元京都大学原子炉実験所助教)

 岸田首相はもともと中身のない人で、「聞く耳」を標語にしている。
その彼はフクシマ事故の原子力緊急事態宣言の解除すらできないのに、
今は停止している原発の再稼働、原発の寿命を80年まで延長、さらに
新たに原発を作ると言い出した。
 彼の聞く耳は、自民党や財界、原子力マフィアだけに対して向いて
いる。

 フクシマ事故が起きる前、日本の電力の30%は原発が供給しており、
原発がなければ停電してしまうと国民は脅かされた。確かにフクシマ
事故が起きた2010年度1年間を見ると原子力の電気は全体の30%を
占めていた。
 しかし、その1年間の火力発電所の設備利用率は47%しかなかった。
つまり半分以上の火力発電所を止めていたのである。
 仮にその年に、原発を全て止め、その分の電力を火力発電所を動かし
て供給したとしても、火力発電所の設備利用率は70%にしかならず、
残り30%の火力発電所は止めておかなければならないほど日本の発電所
には余裕があった。

 もちろん今書いたことは1年間を通してのことで、電気が足りるか
足りないかということはピーク電力使用に関わる問題である。
 しかしフクシマ事故後、原発はほぼすべてが停止した。特に2014年度
の1年間は、原発はすべて止まっていて1kWhの電気も起こさなかっ
た。それでも、停電など起きなかったし、1年を通しての火力発電所の
設備の利用率は57%にしかならなかった。

 原子力マフィアはずっと嘘をついてきた。一つの嘘がバレるとまた
次の嘘をついた。
 いままた、電力がひっ迫していると彼らは言い出したが、発電設備は
フクシマ事故後むしろ増えているし、電力の消費量は逆に減っている。
 ピーク電力が足りなくなると言うのは発電設備の運用を彼らが恣意的
に少なくして、あたかも原発に頼らなければ停電してしまうかのように
嘘をついているだけである。

〇手放せない核兵器保有能力

.. 2022年10月21日 05:19   No.2596007
++ 小出裕章 (大学生)…76回       
 フクシマ事故により、それまでの安全基準が間違っていたことが事実
として示された。それを受け、原子力規制委員会が作られ、原発の安全
性を審査するための新規制基準が作られた。
 しかし、事故は規制をすり抜けて起きることは、すでにフクシマ事故
が示した。そのため、原子力規制委員会は、彼らが定めた新規制基準を
満足していても「安全だとはいわない」と言っている。
 つまり、今や原発の事故は前提にされてしまったのである。その上、
原発の運転は原則40年だが、新規制基準に合致するならあくまで例外と
して60年まで運転を認めることにした。

 ところがそれは例外どころか、美浜3号機、高浜1,2号機、東海
第二と40年を超えた原発に次々と運転許可が出されてきた。
 そして岸田首相は、今度は80年まで運転することを認めると言い
だした。
 原発はフクシマ事故が示した通り、超巨大な危険を内包した機械
である。
 厳重に整備して安全だと言われても、40年以上前に作られた飛行機に
乗る人はいない。おまけに80年前の飛行機が事故を起こさないと言われ
ても誰も乗ろうとはしないだろう。

 また、岸田首相が言い出した「新型炉」など、とうの昔から構想
され、どれも実現できずに潰れてしまったものばかりである。いずれも
実現の可能性はないし、仮にそれが実現できるとしても長い時間が
かかる。
 現在「原子力マフィア」が言っている電力のひっ迫とはもともと何の
関係もない。
 原子力マフィアの目的は原子力にしがみついてカネ儲けを続けること
である。そして、より本質的には「核」と「原子力」は同じもので、
原発をやめてしまうと、核兵器保有の能力を失ってしまうことである。

 こいで ひろあき
 元京都大学原子炉実験所助教授。専門は原子力安全、放射性物質の
環境動態。
 2015年3月に定年退職。その後、長野県松本に移住し、大量生産・
大量消費社会から抜けるべく、省エネルギー生活を送る。著者に『原発
事故は終わっていない』(毎日新聞出版、2021年)、『フクシマ事故と
東京オリンピック−真実から目を逸らすことは犯罪である』
(径書房、2019年)など。

 (発行:関西よつば連絡会、「よつばつうしん」2022年10月138号、
     「いりあい知」より了承を得て転載)

.. 2022年10月21日 05:26   No.2596008
++ 鈴木千津子 (小学校高学年)…20回       
防衛費倍増の目的は国を守ることよりも、
 | アメリカ製兵器“爆買い”の失政を覆い隠すことにあります
 | 防衛ジャーナリスト 半田滋さんに聞く
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 「通販生活」2022年冬号に「参考になる文章」がありました。
 「防衛ジャーナリスト 半田滋さんに聞く」です。紹介します。

  対GDP比2%になれば世界3位の軍事大国に。

 順位 国名 2021年の軍事費(億ドル) GDP比(%)
  1  米国 8,006 3.5
  2 中国    2,993 1.7
3 インド 765 2.7
  4 英国 683 2.2
5 ロシア    659 4.1
  6 フランス 566 1.9
  7 ドイツ 560 1.3
8 サウジアラビア 555 6.6
  9 日本 541 1.1
10 韓国 502 2.8

  ストックホルム国際平和研究所の資料をもとに編集部作成。

 全体では、約2500文字の文章です。
 その中見出しを紹介します。
 ・日本の自衛隊の防衛力は世界でもトップレベル。
 ・使えない兵器の大量購入で、防衛相の財政は火の車。
 ・軍事と外交の両輪で「戦争を始めない」努力を。

 著者紹介
 はんだ・しげる
 1955年、栃木県生まれ。元東京新聞論説兼編集委員。
 著書に「変貌する日本の安全保障」(弓立社)ほか多数。

 (「通販生活」2022年冬号No282 発行:カタログハウスより抜粋)

.. 2022年10月21日 05:37   No.2596009
++ タク (社長)…2657回       
適用拡大における短時間被保険者の要件

適用拡大により社会保険の加入対象となる短時間労働者について、要件の詳細をお伝えします。まず、特定適用事業所に勤めていることです。特定適用事業所とは、厚生年金保険の被保険者数が常時100人を超える事業所のことをいいます。この人数には、短時間被保険者となる人や70歳以上の人は含まれません。

常時100人を超えるとは、被保険者数が12か月で6か月以上100人を超えることが見込まれる状態をいいます。同一事業主で複数の適用事業所がある場合は、同じ法人番号の適用事業所の合計人数で判断します。

次に週の所定労働時間が20時間以上であることです。週の所定労働時間とは、就業規則、雇用契約書によって定められる通常の週に勤務すべき時間をいいます。雇用契約上の週の所定労働時間が20時間未満であっても、タイムカード等に基づく労働時間の実態が2か月連続で週20時間以上となると、3か月目から加入対象となります。

次のいずれかに該当する場合は、「2か月を超えると見込まれる」ことになります。期間の定めがない雇用契約。雇用契約期間が2か月を超えている。雇用契約期間が2か月以内であっても、雇用契約書等に、契約が更新される旨または更新される可能性がある旨が明示されている。

月額賃金が8.8万円以上であること。基本給及び諸手当で判断しますが、次の賃金は除きます。臨時に支払われる賃金および1か月を超える期間ごとに支払われる賃金。時間外労働、休日労働及び深夜労働に対して支払われる賃金。最低賃金に算入しないことが定められた賃金(精皆勤手当、通勤手当、家族手当)です。

学生でないこと。学生であっても、次の方は短時間被保険者となります。休学中、大学の夜間学部や高等学校の夜間等の定時制課程に在学、卒業見込証明書を持ち卒業前から就職し卒業後も引き続き勤務予定の方です。

.. 2022年10月21日 08:22   No.2596010

■--山崎久隆講演会
++ 脱原発ネットワーク茨城 (幼稚園生)…2回          

◆10/29(土)山崎久隆講演会「電力たりない? Q&A!」
  電力がたらないから原発をうごかす…それしか方法がない?
  疑問にお答えします!

日 時:2022年10月29日(土)開場13:30 14:00時より16:30
講 師:山崎久隆(やまざき ひさたか、たんぽぽ舎共同代表)
会 場:県南生涯学習センター 中講座室1
    (茨城県土浦市大和町9-1ウララビル5階、
     JR土浦駅 西口すぐ)
主 催:脱原発ネットワーク茨城
詳細・予約フォームはコチラ
    https://nonukes-ibaraki.jimdofree.com/
参加費:無料 定員100名 予約優先
.. 2022年10月08日 08:25   No.2589001

++ 千曲川・信濃川復権の会 (幼稚園生)…1回       
10/29環境雑誌『奔流』30号記念講演会に奮って参加を!

 有機フッ素化合物の地下水・水道水汚染と血液検査
  1.DVD:化学物質“水汚染”−リスクとどう向き合うか
  2.見えない侵入者〜米軍基地から漏れ出す永遠の化学物質
  3.講演・根木山幸夫
      (多摩地域の有機フッ素化合物汚染を明らかにする会)
 日 時:10月29日(土)13:30開場、開演14:00より
 会 場:上之原会館2F(JR武蔵小金井駅北口5分)
 主 催:千曲川・信濃川復権の会(042?381?7770 矢間)
 参加費:@1000円(先着定員52人締切)

.. 2022年10月09日 08:41   No.2589002
++ 内海洋子 (小学校中学年)…12回       
世界と日本の有機給食の取り組み(続・完)
 | 遺伝子組み換え、農薬まみれの輸入依存や農薬企業寄りの
 | 農薬行政から脱して有機自給国家へ!
 | たんぽぽ舎での安田節子さん講演
 └──── (たんぽぽ舎会員)

〇日本の有機給食

 千葉県いすみ市…2017 全国で初めて無農薬・無化学肥料の有機米で
給食を提供
 米価下落、耕作放棄地→有機米に期待 2012年にトップダウンで「
自然と共生する里づくり協議会」を設立。市役所が事務局となり市民
団体、農業団体、JA、商工会、観光協会、NPO等45団体が参加
その一環で有機米生生産を農家に働きかけた。

 有機稲作技術体系確立のために民間稲作研究所の稲葉光圀氏を招き
プロジェクト発足。モデルは兵庫県豊岡市「コウノトリ育む米」、愛媛
県今治市…地産地消給食、 熱塩加納村(現喜多方市熱塩加納町)…
先駆的な有機給食。
 地産地消…身土不二・有機、無化学肥料、無農薬栽培、有機、無化学
肥料、無農薬栽培、米を主体にする、環境に優しいあり方、育て、食べ、
いのちを学ぶ児童自らが体感し学び取る正しい食・地域ぐるみの協力・
地元のイベント、食文化の継承 東京都武蔵市…安全給食

〇方向性・学校給食の合理化をやめて
 1985年文科省が「学校給食業務の運営の合理化」を求める通達で安
上りの給食への転換、センター方式、パートタイム化、民間委託の
推進へ。
 2007年にコメ(政府米)への助成金が廃止に。
 現在給食の民間委託率は全国で46%、関東一円では90%以上。
 巨大な方式は有機や地産地消給食への転換を困難にしている。
 自校方式、親子方式(給食調理施設が整備された学校=おもに小学校
で自校分(親)と中学校分(子)の調理を行い子となる中学校への配送
などへの転換。

〇有機給食が社会を変える
 有機学校給食は日本を有機農業自給国に転換させる原動力!
 公共政策として有機無償の学校給食を!
 有機給食は公共福祉、地域循環型経済、環境保全、教育に資するコア
の政策!

〇日本が生き残る道
 遺伝子組み換え、農薬まみれの輸入依存や農薬企業寄りの農薬行政
から脱して有機自給国家へ!
 アグリビジネスのグローバル戦略の餌食にならない有機自給国家へ!。
 有機給食を核に有機地域自給圏を日本全国に作りあげましょう!

.. 2022年10月13日 08:09   No.2589003
++ 内海洋子 (小学校中学年)…13回       
(事故情報編集部:注)
 原発の放射能は有機農業と全面的に対立します。
 正反対のものです。2011年の福島第一原発事故の発生は有機農業、
有機農家、有機食品を扱う生協の人々をを泣かせました。
原発の再稼働を許してはいけない。

※次回安田節子講座(第6回・最終回)
 「有機農業が拓く世界」

 お 話:安田節子さん(食政策センター・ビジョン21代表)
日 時:11月30日(火)19時より21時
会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円 予約必要です。
    たんぽぽ舎あて電話03-3238-9035か「ヤフーメール」
    <tanpopo3238@yahoo.co.jp> で、ご氏名と電話番号を
    お知らせ下さい。 受付番号をお伝えいたします

.. 2022年10月13日 08:16   No.2589004
++ 井戸川裁判(福島被ばく訴訟)を支える会 (幼稚園生)…1回       
10/19(水)井戸川裁判(福島被ばく訴訟)第23回口頭弁論
  傍聴席から井戸川裁判を支えましょう!

日時:10月19日(水)10時30分開廷 東京地裁103号法廷
           傍聴券抽選のため10時集合です
地裁前事前集会 9時30分より
報告集会 会場:ビジョンセンター日比谷301号室(03-6262-3553)
        時間・12:20開始 受付11:30より
問い合わせ:井戸川裁判(福島被ばく訴訟)を支える会
      詳細 こちら

民をだまし大地と海を汚した東京電力と政府の責任を問う!!
元双葉町長の井戸川克隆さんが原告となり、住民を被ばくさせた責任を
東京電力と国に対して問う裁判です。
この訴訟の社会的な関心と注目度を国・東電・裁判官にアピールしよう。

.. 2022年10月13日 08:28   No.2589005
++ ひろば葛飾から (幼稚園生)…1回       
11/5山崎久隆さん講演会にご参加を
  「電力逼迫(ひっぱく)」本当ですか
  電気を原発に頼ることで何が起きますか
  “とめよう東海第二原発”
  11/5(土)山崎久隆さんの講演会にご参加を

お 話:山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)
日 時:11月5日(土)13:30より16:30終了
会 場:葛飾区青戸地区センター4階ホール
     千代田線「亀有駅」南口より
     バスまたは京成線「青砥駅」よりバス
主催・問合わせ:「ひろば葛飾から」(Tel.03-3620-4095 火・水定休)
参加費:資料代/500円 先着80名定員

・発電の設備は足りています
・電力逼迫を口実に「原発を推進」することこそ、危険です
・原発が出す「使用済核燃料」は増え続けています
・「使用済核燃料」を「再処理」してプルトニウムを取り出す
 「核燃サイクル」は破綻しています
・「核燃料再処理」とは何でしょうか?
・「再処理」工場は青森県六ヶ所村(建設中)と茨城県東海村(廃止作業中)
 にあり、ひとたび事故を起こせば壊滅的被害を被ります
 破滅しないために 私たちのできることは…
 山崎さんが分かりやすく話します

.. 2022年10月14日 05:27   No.2589006
++ 山本 (幼稚園生)…3回       
10/19(水)函館市大間原発建設差し止め裁判
  第28回口頭弁論および裁判報告会のお知らせ

 日 時:10月19日(水) 口頭弁論:15時から
 場 所:東京地裁103号法廷
 裁判報告会と講演会 会場:参議院会館101号室
   16時から18時30分予定
1.講演(1)「あさこはうすに支援を 10回の訪問を通じて感じたこと」
     水澤寿朗さん(あさこはうす友の会)
    (2)学生ボランティア(FIWC)からの報告
2.弁護団報告 青木秀樹弁護士、只見靖弁護士
 主 催:大間原発反対関東の会事務局(イロハネット)
               090?6517?3341(山本)


 今年函館市は市長選を迎えます。函館市が提起した大間原発建設差止
等訴訟は、日本で初めて自治体が原告となって原発の差し止めを求めた
裁判です。
 残念なことに、その後に続く自治体はありません。
 原発予定地であった土地を売らずあさこはうすを建てた事は大間原発が
まだ建設できない理由の一つです。
 講演では現在住み続けて反原発の運動をしている熊谷厚子さんへの支援
について報告してもらいます。
どうぞご参加ください。

.. 2022年10月16日 07:21   No.2589007
++ 一般社団法人反貧困ネットワーク (幼稚園生)…1回       
反貧困ネットワーク院内集会のお知らせ(10/20)

 『生きさせろ!コロナからもうすぐ3年 出口の見えない困窮者支援貧困
問題の抜本的解決をもとめる 院内集会&対話集会』
 〇支援現場からの報告と提言
 〇各政党との対話集会
 〇各省庁との対話集会

 日 時:10月20日(木)15:00—17:30
 場 所:衆議院第一議員会館大会議室
 参加方法:申し込み不要 直接会場へ
 主催:一般社団法人反貧困ネットワーク
 問合せ:瀬戸090-1437-3502

.. 2022年10月16日 07:35   No.2589008
++ 安倍「国葬」やめろ!実行委員会 (幼稚園生)…1回       
10/24(月)講演と討論にご参加を!
  安倍「国葬」を検証する
 

〈第1部〉自民党と統一教会の闇をさぐる
講 演: 鈴木エイト(ジャーナリスト)
    (無声ジャーナリスト・浅野健一と共に)
 統一教会との癒着をウヤムヤにしようとしている政府自民党・岸田
政権に対し、私たち主権者は、今後どう立ち向かっていくべきなのか。
その材料を提示していただくために、統一教会と自民党との関係を
長年にわたり取材してこられた鈴木エイトさんをお招きし、お話を
お聴きします。

〈第2部〉安倍「国葬」の検証
スピーチ:佐高信(評論家)

日 時:10月24日(月)14時〜16時
会 場:参議院議員会館101会議室
司 会:深月ユリア
主 催:安倍「国葬」やめろ!実行委員会
資料代:800円・要予約

【呼びかけ人】(※五十音順)
浅野健一(元同志社大学教授) 上野千鶴子(東京大学名誉教授)
落合恵子(作家) 鎌田慧(ルポライター) 神田香織(講談師)
木村三浩(一水会代表) 古今亭菊千代(落語家)
斎藤貴男(ジャーナリスト) 佐高信(評論家) 澤地久枝(作家)
田中優子(法政大学第19代総長) 永田浩三(武蔵大学教授)
前川喜平(現代教育行政研究会代表) 松元ヒロ(芸人)
山下幸夫(国葬裁判担当弁護士)
【予約連絡先・問い合わせ先】
 予約先メール:abekokusouyamero@gmail 杉山

 これまで、メディアを通じても安倍「国葬」に反対意見を唱えてこら
れた佐高信さんと共に皆さんの真摯なご意見をお聴きし、今後の実行
委員会の活動に取り入れて行きたいと思います。
主権者の皆さんの自由討論で盛り上がりましょう。

.. 2022年10月18日 05:18   No.2589009
++ 山崎久隆 (社長)…1434回       
岸田政権が突然打ち出した暴走「原子力政策」の検証
  政府・経産省・原子力産業の意図は何か?
  10/22(土)山崎ゼミでしっかり学習しよう

『暴走する政府の原子力行政を検証』岸田政権と経産省の意図は?

  お 話:山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)
  日 時:10月22日(土)14時より17時
  会 場:「スペースたんぽぽ」  予約不要です
  参加費:800円

 岸田政権が打ち出してきた政府主導で推進するという「原子力政策の
変更」。
 「電力逼迫(まやかし)」にはなんの役にも立たないのに、なぜこの
時期、出してきたのか?
 「政府主導」を露骨に打ち出してきたこと。
 原子力規制委員会の「独立性」をどうしようとしているのか?
 政府・経産省&原子力ムラの意図は?

山崎さんの鋭い分析で検証していきましょう。
今後の対応も含め、学習していきましょう。
☆時間はたっぷり。内容も資料も毎回充実。

.. 2022年10月20日 05:09   No.2589010

■--朝日新聞
++ 素粒子 (小学校高学年)…20回          

【素粒子】より2つ
・改めて政府の判断を問う。弁護団が文科相らに、
 旧統一教会の解散命令請求を要請。
  ・あれれ、予算委が始まらない。
   代表質問を終えた国会の日程が「間抜け」なことに。
  (10月12日「朝日新聞」夕刊1面より)
.. 2022年10月14日 05:39   No.2594001

++ 黒木和也 (社長)…1125回       
(宮崎県在住)

1.川内原発延長申請・地元の反応は 鹿児島県薩摩川内市
 川内原発建設反対連絡協議会・鳥原良子会長…「(申請は)早すぎる。(
 県専門委員会)分科会委員の質問に答えて県民にも説明した上で申請
 するのが筋」
  10/13(木)18:33配信「鹿児島ニュースKTS」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfdfa26892a8714b5e0e2c9bcdbff6d0739f261d


2.北陸電力志賀原発「活動性の有無」断層評価で重要局面
  福浦断層、富来川南岸断層など
  10/13(木)20:02配信「北日本放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ca86d084646ab7e2c29d87481db8a56e7850b1

.. 2022年10月15日 09:12   No.2594002
++ 東京新聞 (社長)…2729回       
永山則夫元死刑囚へ寄り添う言葉
  瀬戸内寂聴・鎌田慧さんら 交流の書簡初公開
  「死刑制度廃止考えて」

 1968年秋、19歳の時に東京、名古屋などで4人を射殺し、97年に死刑
が執行された永山則夫元死刑囚が、作家瀬戸内寂聴(当時・晴美)さんや
ルポライター鎌田慧さんらから受け取った書簡を初めて公開する展示会
が、東京都北区赤羽二の書店「青猫書房」で開かれている。(野呂法夫)
 展示会は、永山元死刑囚の元支援者で遺品を保管している市原みちえ
さんが運営する「いのちのギャラリー」の主催。(中略)
 市原さんは「永山少年の心の叫びを受け止めた人たちとの交流の
断片を見て、死刑制度の廃止を考えてほしい」と話す。
 問い合わせは市原さん=電090-9333-8807へ
    (10月14日「東京新聞」朝刊23面「話題の発掘」より抜粋)

.. 2022年10月15日 09:18   No.2594003
++ 朝日新聞 (社長)…720回       
【素粒子】より2つ
・初公表に目を懲らす。土地規制法の対象候補地58カ所。
  ・どうやら、自民党内の「ガス抜き」は終わったようで。
   衆院「10増10減」案を了承。
  (10月13日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月15日 09:26   No.2594004
++ 黒木和也 (社長)…1126回       
(宮崎県在住)

1.「県民をないがしろにする行為」川内原発の運転延長申請に
  市民団体が九電へ抗議・・・
 10/14(金) 18:53配信 「鹿児島ニュースKTS」

.. 2022年10月16日 07:04   No.2594005
++ 日本経済新聞 (大学院生)…110回       
福井県知事「安全最優先で」 原発の60年規制撤廃検討で

 経済産業省の原子力発電所の運転期間を最長60年とする規制の撤廃検討を
受け、福井県の杉本達治知事は14日の定例会見で「安全でないものを利用
するのはあり得ない。安全最優先で慎重に議論を進めてほしい」と話した。
一方、60年超稼働への同県としての賛否を問われると「原子力政策を決め
るのは、国の一元的な責任だ」と明言を避けた。
(10月14日 19:25配信 日本経済新聞)

.. 2022年10月16日 07:43   No.2594006
++ チューリップテレビ (幼稚園生)…1回       
断層問題にめども…審査は「一合目くらい」原子力規制委員会 
  北陸電力志賀原子力発電所の現地調査が終了

敷地内の断層が活断層かどうかが焦点となっている北陸電力の志賀原子
力発電所で2日間にわたって行われた国の原子力規制委員会による断層の
現地調査が14日終了しました。審査を担当する委員は、敷地内の断層は
活断層ではないとする北陸電力の主張に「納得できる部分はあった」とし
ています。
(10/14(金) 20:23配信 チューリップテレビ)

.. 2022年10月16日 07:49   No.2594007
++ 黒木和也 (社長)…1127回       
(宮崎県在住)

1.10月30日投開票【福島県知事選・最前線ルポ】
  処理水/苦しむ漁業、寄り添って
  10/15(土)12:15配信「福島民友新聞」

.. 2022年10月18日 05:23   No.2594008
++ 黒木和也 (社長)…1128回       
(宮崎県在住)

1.川内原発延長申請“鹿児島県検証分科会”九州電力を厳しく批判
  「信義則に反する」
  10/17(月)19:38配信「KYT鹿児島読売テレビ」

.. 2022年10月19日 04:59   No.2594009

■--原発の運転延長・新増設に反対!
++ 中村泰子 (高校生)…64回          

「3.11」以前に逆戻りの岸田政権 (下)(了)
 | 重大事故を準備する国策原発を許さない!
 | 
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎「国が全面に立つ」とは

 岸田首相は、これまでに再稼働した原発10基(美浜3号、高浜3・4号、
大飯3・4号、伊方3号、玄海3・4号、川内1・2号)に加え、原子力
規制委員会の審査を通った7基(東海第二、女川2号、柏崎刈羽6・7号、
高浜1・2号、島根2号)も来年夏以降に再稼働させる方針を示した。
 早速東電は、不祥事が相次いだ柏崎刈羽原発7号機の再稼働時期を来年
7月と表明した。
 第6次エネルギー基本計画では発電量の20〜22%を原発でまかなう方針
だが、そのためには17基では足りず、審査中の8基(敦賀2号、泊1〜3号、
東通1号、浜岡3・4号、志賀2号)も再稼働する必要がある。
 そのため、政府は何が何でも再稼働なのだろう。
 しかし、具体的にどうするのかは示されていない。明らかにできない
裏手法を使うのか。独立性の高い三条委員会である規制委の審査に政府が
介入してスピードアップを図る(規制を緩める?)とかであろうか。電力
会社が地元同意を得られるように「地元の理解を得ることにも国が前面に
立って取り組んでいきたい」とのことだが、大変危うい。

 原発事故の避難計画作成は原発から30キロ圏内の自治体の義務であり、
避難計画がなければ再稼働は認められない。実効性のある避難計画の策定
は実際は極めて困難である。
 しかし、国に避難計画を審査する仕組みはなく、再稼働を優先する政府
にとっては、まともな避難計画でなくても構わないので「計画がありさえ
すればばいい」と策定を促しているのだろう。
 2021年3月の水戸地裁判決では「避難計画やそれを実行する体制が整え
られているというにはほど遠い状態で、防災体制は極めて不十分」だとし
て、東海第二原発の運転差し止めを命じた。判決を重視して、避難計画を
審査する仕組みをつくらせる必要がある。

◎原発の運転延長・新増設に反対!

 原発の運転期間は、原子炉等規制法で40年、1回に限り、20年を超えな
い期間延長することができるとされている。
 現在、40年を超え20年運転延長が認可された原発は4基(高浜1・2号、
美浜3号、東海第二)で
.. 2022年10月09日 07:54   No.2591001

++ 中村泰子 (高校生)…65回       
ある。政府は既設原発の運転延長のあり方(最長
60年を延ばす案、審査で停止した時間を運転期間から除外する案など)の
検討に着手した。
 もし、40年を超える老朽原発の運転と原発新設を阻止すれば、2049年に
全国から稼働する原発がなくなる。
 政府は国策原発をやめて、節電を国策にしろ!
   (「思想運動」2022-10-1号 No.1081から了承を得て転載)

.. 2022年10月09日 08:01   No.2591002
++ 上岡直見 (社長)…254回       
【書籍】紹介『原発漂流』(河北新報出版センター)
 | 女川原発再稼働と河北新報の記事
 | もし女川・福島第一・東海第二が過酷事故を起こしていたら
 | 本当に東日本壊滅だった
 └──── 上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 東京電力の福島第一原発が過酷事故を引き起こした一方で、東北電力
の女川原発では破損個所があったものの過酷事故を免れたのは、設計者
の先見の明で津波高さを予測して地盤を高くしていたためだとたびたび
伝えられた。
 対照的に東京電力の怠慢を問う解釈もされるが、逆に原発はきちんと
設計・運用さえすれば安全だと言わんばかりの解釈も流布されている。

 しかし真実は別のところにあるようだ。
 2020年9月から2021年4月まで宮城県の『河北新報』に連載された
福島第一原発事故の検証記事「原発漂流」で驚くべき記事(2021年4月
9日)が掲載されていた。
 女川3号機の着工前の1997年に、住民団体が津波に備えて原発専用港
の水深に余裕を持たせるように再三要求し、東北電力は1997年〜1998年
にかけて水深を約4m深くする浚渫(しゅんせつ)工事を行っていたこと
である。

 その結果、東日本大震災ではあと80センチという間一髪で津波による
浸水を免れた。
 震災後に女川原発を視察した住民団体に対して、発電所長が「あなた
たちのおかげで助かった」と感謝したという。
 しかし東北電力は「住民の意見を踏まえた工事ではない」と否定し
当時の所長も説明を拒否している。

 東海第二原発も堤防のかさ上げ工事が行われた直後で間一髪だった。
 もし太平洋側の女川・福島・東海第二が連発で過酷事故を起こして
いたら本当に東日本壊滅だった。

 こうした検証記事から、脱炭素を口実とした再稼働推進が進められる
最新の状況に至るまでが本にまとめられ『原発漂流』(河北新報出版
センター)として出版されている。
 地元ならではの情報も満載した内容で、人材も資金も限られた地方
紙で、しかもコロナ禍の最中によくこれだけまとめたと思う。

A5判 192頁 2021年07月21日発売 1,650円(税込)

※なお記事と直接は関係ありませんが「女川原発再稼働と避難計画の
 実効性」について公開講演会が行われますのでご案内します。

2022年10月16日(日)10時〜

.. 2022年10月12日 04:28   No.2591003
++ 山田和秋 (大学院生)…125回       
まさかの岸田文雄首相
 | 老朽原発の運転延長などトンデモない
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

ただでさえ危険な老朽原発の運転延長、運転規制の撤廃。
地震と火山大国日本が壊滅してもいいのですか。

いくら支持率が下がったとは言え、やけくそ。
息子を秘書官にするというのは、単なる親バカか、もう身内の議員や
秘書官たちも信用出来ないということか。

確かに統一協会とずぶずぶの関係自民党議員たちでは、もう何をしても
ダメだろうけど、老朽原発の運転延長などトンデモない。

もう、あなたの選択肢は衆議院を解散して選挙するしかない。
そして、新しい政権に譲渡しなさい。

.. 2022年10月14日 04:51   No.2591004
++ 古賀茂明 (幼稚園生)…2回       
「原発政策の大転換」は亡国への道
 | 国会で電力会社の首脳を集めて4つの質問・提案をする
 | 電力不足!に騙されてはいけない
 └──── (古賀茂明政策ラボ代表)

 8月24日、岸田文雄首相は、原子力発電所の「新増設」について検討
するよう指示を出した。「現時点では想定していない」としていた姿勢
の大転換だと大きく報じられたが、これはかなり前から想定された
シナリオである。

 今年の冬、夏と日本では電力危機が叫ばれた。次の冬は、さらに深刻
だと政府は叫ぶ。さらに、2050年カーボンニュートラルという目標達成
には、火力発電増設は好ましくない。再生可能エネルギーを数か月で
大幅に増やすのも困難。となれば、原子力発電しかないという議論が
勢いづく。
 そういう計算があるから、政府は再エネ拡大策も省エネ推進策も
とらず、あえて電力不足を演出した。

 一方、政治の舞台でカギを握る立憲民主党は、連合との関係で、動き
が鈍い。あとは、国民の脱原発世論だけが頼りだが、では、国民に即時
脱原発の正当性を再認識してもらうにはどうすれば良いのだろうか。

 私は、国会で原発を保有する電力会社の首脳を集めて、正面から議論
することを提案したい。そこで、野党側からの4つの質間をするのだ。

 第1に、原発は民間耐震住宅並みの耐震性を備えるべきではないか。
 第2に、事故の際の無制限の損害賠償責任保険をかけるべきではないか。
現在の電力会社の備えは政府運営の一種の保険だけだが一基当たり
わずか1200億円。原発は危険すぎて引き受ける保険会社がなく、電力
会社の社長たちは答えに窮する。
 第3に、避難計画を原子力規制委の審査対象にすべきではないか。
避難計画が専門家未審査であることはあまり知られていない。
 第4に、核のゴミ処理計画を原子力規制委の審査対象にすべきでは
ないか。社長たちは、1年では無理という。では2年でと言って審議を
打ち切る。

 耐震性の話に戻るが、原発事故の被害の甚大さと日本が地震大国で
あることを考えれば、原発の耐震性が安全性の要であることは
誰でもわかる。

.. 2022年10月15日 09:00   No.2591005
++ 古賀茂明 (幼稚園生)…3回       
 民間で耐震住宅を謳う三井ホームは最大5115ガルの揺れに耐える(
「ガル」は、地震の強さを測る単位)。住友林業は3406ガル。
 21世紀の日本最大の揺れは、2008年岩手・宮城内陸地震の4O22ガル。
東日本大震災は2933ガル。
 原発は、もちろん、これを上回る耐震性を備えるべきだ。

 しかし、実は、日本の原発の耐震性は600から1000ガル程度に過ぎ
ない。2000年以降日本では1000ガル以上の地震は18回も起きた。これを
聞いた国民は、せめて民間並みの耐震性はもたせて欲しいと言うだろう。

 社長たちは、「うちの原発の敷地に限って大きな地震は起きない」と
答える。もうこの一点だけでも「原発は動かすな!」となるはずだ。
 さらに、ウクライナを見て国民は原発が戦争で敵に狙われた時の
リスクを思い知らされた。

 電力不足と言っても、ピーク時に一部の地域で数%不足するという
だけ。節電などで対応すれば経済への影響は極少化可能だ。
 一つ予言しておこう。この秋、「柏崎刈羽原発を動かせ!」という
動きが出るだろう。
 これは電力不足対策ではなく、経産省の事実上の子会社となった東京
電力の経営救済のためである。
 電力不足!に騙されてはいけない。

      (2022年10月1日『奔流』第30号「大河の一滴(30)」
       発行:千曲川・信濃川復権の会 より了承を得て転載)

.. 2022年10月15日 09:06   No.2591006
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (大学生)…73回       
東京に一番近い原発、それが東海第二原発…柳田真氏の
 | 主催者スピーチ
 | とめよう!東海第二原発
 | 20年運転延長・2024年9月の再稼働はゆるさない!
 | 10/5(水)第51回日本原電本店抗議行動の報告
 | 67名の参加、カンパ11848円    (その1)(5回の連載)
 

 今回の司会は久保清隆さん。
 まず雨が降る悪天候の中で参加された参加者へ感謝の言葉を述べた。
そして岸田政権のGX会議とその原発推進政策について触れ、その政策
に東海第二と柏崎・刈羽も入っていることを強調した。
 そのうえで逆に、この岸田政権の暴挙に対して怒りをもってより強く
東海第二の廃炉へ向けた運動を行っていくよう訴えた。

主催者スピーチは、柳田 真(とめよう!東海第二原発首都圏連絡
会)さん。
<その要旨>
 今日は昼間は雨でしたけれど今は降りやんで良かったですね、頑張り
ましょう。
 2つ申し上げたいと思います。
 1つは、東海第二原発というのは言いにくい感じがあるのでちょっと
したあだ名というか、分かりやすく言ったらどうかという話。
 2つ目は、岸田政権の全面原発推進政策とそれへどうやって反撃する
べきか、この2つを述べたいと思います。

◎ まず1つ目ですが、「東海第二原発」というのは私たちが運動を
頑張ってもこの関東圏であんまり浸透してません。
 9月の一斉行動・第5波では、葛飾やその他の行動で、“東京に一番
近い原発、それが東海第二原発”、こういうかたちで訴えていました。
 なかなかいいフレーズだと思いました。
 私たちも日本原電・東海第二原発というのをもうちょっと浸透させ
たいのですが同時に多くの人に関心をもってもらうためには、東京に
一番近い原発しかも唯一の原発ということを訴えていく。これ以外に
首都圏に原発は無いですから。

 「東海第二原発が再稼働されようとしてますよ、110万キロワットで、
福島第一より2.5倍くらい大きい原発で、しかも40数年にもなる古くて
危ない原発ですよ」と。こういうことをみんなにアピールする。

.. 2022年10月18日 04:53   No.2591007
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (大学生)…74回       
 東京に一番近い原発・東海第二原発を1年と11か月後に何としても
止めさせよう、こういうことをみんなに訴えていきたいなあ、こういう
風に思います。
 これは葛飾の実践活動を、ちょっといいなあと思って、このことを
私たちも一緒にやりたい、これが1つ目。

◎ 2つ目は岸田内閣の原発推進暴走政策、これに何としても打撃を
与えようと。その政策で1番目に再稼働させようとしているのがこの
東海第二原発と関西の原発です。
 岸田内閣が1番目にあげている東海第二原発をストップさせる、この
ことで岸田内閣の原発暴走政策に打撃を与える。

 私たちは安倍「国葬」の強行に対してみんなの声を代弁しながら必死
に運動しまして、安倍国葬の強行にそれなりに打撃を与えたと思います。

 次に、岸田が考えている原発の強行、そしてその政策の1番目にある
東海第二原発を止めると。このことで岸田内閣の原発暴走政策に打撃を
与えようと。
 その可能性は十分あります。ここに集まったみんなの力が十分それを
することができると思います。一緒にがんばりましょう。(その2)に続く
(「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」10.14MLより転載)

.. 2022年10月18日 04:59   No.2591008
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (大学生)…75回       
柏崎・刈羽原発は2007年の中越沖地震で非常に大きなダメージ
 | IDの不正入手問題…続々と出てくる
 | 菅井益郎氏のスピーチ (1)
 | とめよう!東海第二原発
 | 20年運転延長・2024年9月の再稼働はゆるさない!
 | 10/5(水)第51回日本原電本店抗議行動の報告 (その2)(5回の連載)
 

 次に、菅井益郎さん(柏崎・巻原発に反対する在京者の会)の
スピーチです。
 <その要旨>
◎ みなさん、こんばんは。ちょっと雨模様で集会を行うのは厳しいか
と思いますが頑張っていきましょう。
 私は柏崎・巻原発に反対する在京者の会の菅井です。
 いつもお話しますが、とにかく柏崎・刈羽原発は821万2千キロ
ワットで世界一大きい。みなさんも考えがつかないくらいの大きさなん
です。7基あります。
 大きなのは136万5千キロワット、それが2機あります。
 ABWR型って言いますけど、そのAは“アドバン”で、進化したと
は訳さず“改良した”とするわけで、アドバンスBWRですけどこれは
6,7号機がそうでありましてここは地盤が相当に弱いところで
あります。

 ですからさすがに東電は5,6,7号機のところは人工岩盤なるもの
をつくって建ててるんですね。
 みなさん、これはちっとも改良型ではありません。通常のBWRとは
違って冷却用の再循環ポンプというものがですね、原子炉の底にぶら
下がってるんです。
 これは地震に弱いという風に考えられます。
 私はこのABWRについては槌田敦さんと一緒に日立のこの装置を
見に行ったことがありますけど、首の皮1枚で繋がっているようなもの
で、この再循環ポンプが落ちたら本当に危険な状況になります。

◎ 東海第二は3.11の地震で“あわや!”というところまでいって
2,3日かかってようやく冷温停止になりましたけども、柏崎の1〜5
号機は東海第二と同じ従来型のBWRの型でありまして、そういう意味
では東海第二と柏崎、それから浜岡原発は非常によく似ているわけで、
“原発三兄弟”とも言ってもいますけども浜岡はまだですけど政府は
東海第二と柏崎はどうしても再稼働しようと。

.. 2022年10月19日 04:39   No.2591009
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (大学生)…76回       
 東海第二は3.11の時に非常に危険な事故を起こしてその中も危険
だと言われていますけども、柏崎・刈羽原発は2007年の中越沖地震で
非常に大きなダメージを受けました。

◎ 3000か所以上と言われる問題が起こってですね、その問題を抱えた
まま運転したということが今になって分かってるわけですね。
 その6,7号機においてですね、大型の搬入物の建物ですね、そこの
基礎杭、直径が1.2メートルくらいありますけどもそれがひび割れて
いた。そして鉄筋がむき出しになっていた。こういうことが明らかに
なりました。

◎ これは2007年に起こった地震ですよ、2007年に起こったことを
きちんと検証をしないまま、あっちこっちと細かいところは直したと
言い続けてきました。
 そして2007年の12月にはですね、新規制基準を通りました。
 しかしながら、それから3年も経たないうちにいろんな問題が噴出。
 しかし規制委員会はそのことが分からないまま運転の資格があると、
お墨付きまで2020年に与えたんであります。そのお墨付きを出した直後
にいろんな問題が内部告発なんかによって明らかになってきました。

 で、その中で一番の問題は安全設備の修理が終わってないということ
だけでなくてIDの不正入手問題。他人のIDを使って原発の制御室に
まで入り込んでしまった。こういったことが明らかになってそれは1つ
や2つじゃなくてそれが続々と出てくるんであります。(その3)に続く
(「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」10.14MLより転載)

.. 2022年10月19日 04:44   No.2591010

■--国葬問題、統一教会問題
++ 柳田 真 (社長)…761回          

.細田衆院議長に手紙を出しませんか?
 | 国葬問題、統一教会問題についての質問・疑問など
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎大もめした国葬問題も9月27日が終わったら、もう「一件終了」の
ムードづくりがされている。忘れっぽい日本人のクセに訴えるように。
これではよくない。

◎日本市民ももう少し「成長した」というところを見せようではないか。
 今後の政治のために、自民党と統一教会?(統一協会)にこの間の闇を
「明らかに」してもらう作業を意識した市民とメディアで継続
しませんか。継続したいという提案です。

◎私の思いついた一つは、手紙(メール)を出すことだ。疑惑の焦点の細田
衆院議長(前自民党清和会の会長)と西村康稔経済再生担当全世代型社会
保障改革担当内閣府特命担当大臣へ。(できれば安倍首相周辺のとりまき
議員へも聞きたい)

◎10月12日の朝日新聞夕刊5面(千葉版)に朝日の政治部記者が「国葬
政権運営の教訓」として書いている一文だ。でも記事は、表面的すぎて
浅すぎる。国葬で行動した人々の気持ちをあまり理解していない−と
思った。それで、私たちの気持ちを、疑問や質問を手紙で細田衆院議長
に、西村特命担当大臣に、さらには岸田首相へじかに手紙で伝えてみま
せんか−という提案です。

※【関連】
 永田町川柳「政界を嗤(わら)う」
  『小出しして議長の椅子も汚染され』 (選者・如月)
            (10月14日発行「日刊ゲンダイ」より)
.. 2022年10月15日 08:50   No.2595001

++ タク (社長)…2651回       
グローバル化と国際化
新自由主義が日本を飲み込んだ1990年代の後半以降、日本は徐々にグローバル企業や投資家にとって非常に居心地のいい国になっていきました。第2次安倍晋三政権だけ見ても、法人税率は約7%も下がったのですが、消費税は増税されました。

日本の大企業は、2018年までに株主への配当金を1997年の実に6倍に引き上げる一方、従業員の賃金はほぼ横ばいのままです。今や非正規雇用は全体の4割に達し、世帯平均所得17%も下落しています。

OECDの調査によると、この30年で米国の平均賃金は247万円も増加したのに、日本はわずか18万円しか増えておらず、1.8倍に急増した韓国にも追い抜かれているのです。グローバリズムの下では、ごく一部だけが莫大な富を手にする一方、大多数の日本人は苦しい生活を余儀なくされているのです。

ただ、韓国に負けて、新自由主義路線を支持していた保守派もようやく目が覚めたようです。自民党の政治家の多くは、戦後、米国にひたすら追従してきたわけですが、ついていった先にあったのは衰退した日本でした。さすがにこれまでの路線を変えるでしょう。

「韓国に抜かれたから」という理由は情けないのですが、日本はグローバル化ではなく国際化を目指しています。ただ、反グローバリズムの運動が盛り上がりつつある欧州に比べると、日本では正面から反対の声を上げると「極右」「孤立主義者」などと非難されてしまうので、非常にやりにくいのです。

そこで、「グローバル化」という言葉が登場する以前によく使われた「国際化」という理念に注目しています。この2つの言葉は混同されがちですが、似て非なるものです。「グローバル化」とは、国境の垣根をできる限り引き下げて、ヒト、モノ、カネ、サービスの流れを活発化させることを指します。

だから、グローバリストは国家の役割を最小限にし、各国の文化や制度の違いをなくし、画一的なルールの下、世界を統合していこうとします。これに対して、国際化は、各国の文化や制度の違いを安易になくそうとせず、むしろ文化や暮らしを守るために国家の役割を重視します。

.. 2022年10月15日 09:32   No.2595002
++ タク (社長)…2652回       
各国や各々の文化を尊重し、違いを認め合いつつ、積極的に交流することで互いの国をよりよくしていこうとするものです。反グローバリズムを唱えると「孤立主義者」と非難されると言いましたが、本当は「グローバリズム」の反対語は「孤立主義」ではなく、「国際主義」なのです。

日本人の多くが求めているのもグローバリズムではなく、国際主義のはずです。それはいい!わしは長年グローバリズムに反対、インターナショナリズムには危ないと訴えてきた方達も「孤立主義者」と批判されるくらいなら、「この国際主義者め!」と罵倒された方が自尊心は満たされるような気がします。

.. 2022年10月15日 09:45   No.2595003
++ 渡辺マリ (部長)…226回       
10月8日(土)日本社会の朝鮮(人)差別
 | 小出裕章さん講演会を終えて
 | ご参加ありがとうございました
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

〇 この講演会は
1.在日コリアンの方たちには原発の事を
2.原発に反対している方たちには差別の事を
 もう一度改めて分かってほしい、という大きな望みから生まれ、そして
その2つに応えて下さる人は「原発は科学の問題ではなく、差別の問題」
「在日朝鮮人に対する日本社会の対応に怒りを禁じ得ない」とする小出
裕章さん以外にいない!として企画しました。

〇過疎地に危険な原発を押し付けて快適さを享受する都会の人たちによる
差別、日本敗戦後も残る、植民地主義による在日朝鮮人差別

 この2つの大きなテーマに小出さんは応えてくださいました。

〇日本政府による、凄まじい弾圧植民地政策、それに対する朝鮮民衆の
壮絶な戦いという歴史から、更に現在の「朝鮮学校無償化」排除という
差別など、多岐にわたり踏み込んだ内容でした。
〇数多く寄せられた質問の大半は「差別」に関するものでしたが、その
一つひとつに丁寧に、的確に答えてくださいました。小出さん、本当に
ありがとうございました。

☆原発立地地に対する差別、そして在日コリアンに対する差別などのない
平和な国になるよう、私は皆さんと共に願う。

☆最後になりましたが、小出さんのチラシ配布に全面的に協力してくだ
さった「市民の意見30の会・東京」「高校無償化排除に反対する会」
「百万人署名」、そして地元で活躍しているグループの皆さん、口コミ
で宣伝してくださった、たくさんの人たちのご協力があったればこそ多
くの方に来ていただいて、何とか成功させることができました。
 本当にありがとうございました!

.. 2022年10月16日 06:41   No.2595004
++ 秋山真也 (幼稚園生)…1回       
−日本国民に問う朝鮮人差別の責任−
 | 原発問題と民族差別から考える日本の植民地主義
 └────  (活動家集団 思想運動)

 原発も朝鮮問題も共通するのは「差別」であると小出裕章さん(元京都
大学原子炉実験所助教)は開口一番、訴えた。
 たんぽぽ舎主催で10月8日、日比谷図書文化会館にて講演会が開かれた。
 参加者は原発問題の労働者や支援者だけではなく、在日朝鮮人の権利
保障に取り組む市民などが多く集まった。

 原発がご専門の小出さんが日本における朝鮮人差別を語るのを意外に
感じる方が多くいるが日本で共に暮らす隣人である在日朝鮮人にも原発
問題は決して例外ではないという立場から長年、朝鮮の原子炉や核につ
いて巷にある偏った見方ではなく朝鮮の立場に立った的確な考えをされ
てきた。
 原発や核について考えることは、日本や朝鮮のみならず東アジア全体の
平和を考えることに繋がってくると語る。
 講演では「わたしは原発以外の問題は本当に素人です。」と謙虚に前置
きしつつ、実際にマイクを握るととても雄弁に力強く話す姿がとても頼も
しく見えた。

 小出さんは、日本の原発問題の原点となった広島や長崎ので原爆被害か
ら話され、「きのこ雲の下には日本人だけではなく朝鮮人の人たちにも
普遍的な生活の営みがあった」と戦争に対しての不条理に怒りを訴えら
れた。

 国連常任理事国(米、露、英、仏、中)5か国は核兵器製造の「中心
3技術(ウラン濃縮、原子炉、再処理)」をすべて保有しているが、
核兵器保有国でないにもかかわらず「中心3技術」をすべて保有してる
日本は「平和利用」」に隠れながら実質的な核保有国となった立場で、
朝鮮の核問題について批判するなど本末転倒であると訴えられた。
 大国が力のままに拳を振りかざして、小国の平和を脅かすことが果たし
て本当に正義といえるのかと、小出さんは日本政府の対朝鮮敵視の誤った
姿勢に対しても強い怒りを示された。

.. 2022年10月16日 06:52   No.2595005
++ 秋山真也 (幼稚園生)…2回       
 また在日朝鮮人への差別については近代から日本は朝鮮半島を植民地
支配して戦後もなんの反省や責任の精算もないまま差別はいまなお根強く
あり昨今、ヘイトクライムが起きて命が脅かされてることに警鐘を鳴ら
しつつ、戦争の悲劇をきちんと総括して朝鮮と沖縄を犠牲にする歴史を
いますぐ停止して一人ひとりが責任をもって行動を起こすことが大切だ
と話された。

.. 2022年10月16日 06:57   No.2595006
++ 仲條拓躬 (社長)…745回       
パートへの社会保険の適用拡大

厚生年金保険と健康保険の加入者について、パート従業員など短時間労働者への適用の拡大が進められています。2022年10月には、適用の範囲が厚生年金の被保険者数500人超の企業から、100人超の企業へと拡大されます。

短時間労働者について、社会保険の被保険者の要件は、適用拡大前は「1日又は1週間の所定労働時間」及び「1か月の所定労働日数」が、正社員(同一の事業所において同種の業務に従事する通常の労働者)のおおむね4分の3以上とされていました。

これについて、まず2016年10月に、以下の要件を満たす短時間労働者に適用が拡大されました。
(1)常時500人を超える厚生年金保険の被保険者を使用する企業に勤めていること。
(2)1週の所定労働時間が20時間以上であること。
(3)雇用期間が継続して1年以上見込まれること。
(4)月額賃金が88,000円以上であること。
(5)学生でないこと。
また、2017年4月には、500人以下の企業であっても労使の合意に基づき、企業単位で短時間労働者への適用拡大が可能となっています。

2022年10月の適用拡大では、上記の(1)〜(5)の要件のうち、(1)と(3)が以下のように改正されます。
(1)常時100人を超える厚生年金保険の被保険者を使用する企業に勤めていること。
(3)雇用期間が継続して2ヵ月を超えると見込まれること。
「常時100人を超える」とは、同一事業主の適用事業所の厚生年金保険の被保険者数の合計が、12か月で6か月以上100人を超えることが見込まれる状態をいいます。さらに、2024年10月には、(1)の常時100人が常時50人へと適用拡大されます。

適用拡大の対象となる企業や可能性のある企業には、2022年8月までに日本年金機構から通知書類が送付されます。適用拡大の対象となる会社は2021年10月以降に厚生年金保険の被保険者数が100人を超える月が6か月以上あること、適用拡大の可能性のある企業については2021年10月以降に厚生年金保険の被保険者数が100人を超える月が5か月確認できていることが判定基準となります。

.. 2022年10月16日 13:56   No.2595007
++ 仲條拓躬 (社長)…746回       
適用拡大の対象となる企業は、通知書類に従い、短時間被保険者の資格取得届を提出するなどの手続きを行うこととなります。適用拡大により新たに社会保険に加入となる対象者を確認し、早めに本人へ通知すること等をお勧めいたします。詳細は、厚生労働省HPをご確認くださいませ。
.. 2022年10月16日 14:19   No.2595008
++ タク (社長)…2653回       
高血圧の方が接種すると
血圧はその日の体調や気候、様々な原因で変化します。例えば姿勢です。立っているより、座っている方が血圧は上がります。立ちくらみなどで血圧が下がった時は座ると気分がよくなるのはそのためです。頭の上げ下げの動作も血圧を変動させます。したがって、ゴルフでカップインしたボールを拾うときなどは、ゆっくりした動作で行う事が大切です。

特に、ロングパットや決勝のパットなどが決まった時などは、交感神経が刺激され、動脈が収縮し血圧が高まる傾向にあるので、いっそう注意しましょう。また、うんこをする時などもしゃがんでいる場合のほうが座っている時よりも40ぐらい血圧が高くなります。高血圧の人は和式より洋式トイレのほうが適しています。

暑いより、{{ (>_<) }} サムイーッ!!方が、血圧は高くなります。血圧は季節によっても変化します。温度差にも注意が必要です。ストレスを受けると交感神経が活発になるので、血圧は上がります。車の運転中も普段よりも血圧が高くなるようです。血圧は年齢とともに高くなり、高齢者になれば高血圧症にかかる人が増えてきます。

年をとると、どうしても血管の壁が固くなり弾力性が劣ってきて動脈硬化になります。血流に対する血管の抵抗が大きくなるため、血圧が高くなります。血圧の薬を飲んでいる人は、少なくないと思いますが、ワクチンを打つときに、その前後3日間ほどは、服用をやめなければならないものがあります。その一つが成分にβブロッカーが入っている薬です。

βブロッカーには、交感神経を抑制して心臓の働きをやわらげる作用があります。それによって心拍数が減少して血圧が下降し、心不全の症状が改善されます。高血圧や不整脈などにも汎用される薬です。ワクチン接種時に、万が一アナフィラキシーショックが発生した時、よく使われているアドレナリンの作用を、弱めてしまいます。

高血圧症、動脈硬化症、心臓疾患、あるいは脳卒中後遺症など、高血圧症によって発症する合併症に対しては、その治療や予防のために、いわゆる血液をサラサラにする働きのある薬を、同時に他の降圧剤と一緒に服用することがよくあります。

.. 2022年10月17日 04:55   No.2595009
++ タク (社長)…2654回       
この血液凝固に関与する薬も、ワクチン接種後の突然死として多発する脳卒中や心臓疾患を防ぐために、こうした血液の凝固に関係する薬は、避けた方がよいと考えられているからです。今使われている血液サラサラにする薬として代表的な薬には、次のようなものがあります。

抗血小板としてのバイアスピリン、この薬は、血小板の血液凝固作用を抑制して血液が血管の中をサラサラと流れるために用いられる薬です。しかし、万が一、脳や心臓で出血が起こったときは取り返しのつかない状態になりかねません。

抗凝固薬としてのワーファリン、今では、心筋梗塞や脳梗塞などの後遺症に対する薬としてなくてはならない薬です。しかし、血液凝固を防ぐという作用機序から考えると、万が一、アナフィラキシーショックを起こした時には、その治療に重大な影響を及ぼす可能性があるのです。

.. 2022年10月17日 05:06   No.2595010

■--不活化ワクチンを作った理由
++ タク (社長)…2645回          


中国のゲノム科学は非常に進んでいて、科学誌の「ネイチャー」や「サイエンス」には中国の研究者の論文がたくさん掲載していて、日本をはるかに凌駕しています。コロナが世界にまん延していた初期の頃、先進国ではいち早くというか、最初から遺伝子ワクチンを所持していたかのような速さで治験が開始されました。

だが、中国は当初から、遺伝子ワクチンを作らずに、従来型の不活化ワクチン(病原体の細菌やウイルスを殺して感染力を持たないようにしたものを体に入れて免疫を誘導する旧型のワクチン)を作ったのかという疑問があるわけです。

武漢のウイルス研究所で生物兵器を開発しているとか、研究所からコロナウイルスが漏れたとか、いろんな噂があって、WHOも調査に乗り出していましたが、少なくとも、ずっと前からコロナウイルスの研究をしてきたのは確実です。

だから、予防策もワクチンの開発も一番進んでいるのは中国なのです。遺伝子ワクチンを開発する能力があるのに、なぜ不活化ワクチンなのかというと、彼らは遺伝子ワクチンが危ないと考えていたからなのではないかと思うのです。

しかし、中国の製薬会社シノファームやシノバックの不活化ワクチンは感染防止効果が低くて、導入したモンゴルやインドネシア、アラブ首長国連邦(UAE)などの国では感染拡大が止まらなくなりました。

中国製ワクチンは最初に流行った武漢型のウイルスで作られていますから、中国では効いたけど、変異株には効かないのでしょう。だから、彼らは遺伝子ワクチンのリスクを知っているのではないかと思うのです。

中国はmRNAワクチンを作る技術力がないから、不活化ワクチンを作ったのだと思っているとしたら大間違いだと思います。少なくとも日本よりははるかに進んでいるのです。彼らは0を1にする能力はなくても、1を100や1000にする能力は高いです。

中国製のスマホを見てもそれはわかります。mRNAワクチンというのも人類向けには初めてですが、動物向けにはすでにあって、それほど新しいアイデアというわけではないのです。20年前にSARSが流行して、それ以来ずっと、コロナウイルスの研究もしてきたわけです。それでも危険を伴う品物だったのです。
.. 2022年10月11日 08:03   No.2593001

++ 仲條拓躬 (社長)…743回       
歯周病の人は重症化しやすい
不思議に思っていることがあって、私は1年に2回、歯科医に行って、1時間くらいかけて念入りに歯の掃除をしてもらっているのですが、 なんで歯医者さんはコロナにかからないのだろうと思うのです。

駅前の大型スーパーの中にある歯医者ですが、窓口の若い女性がとても意識が低いと言うか、非接触型体温計があるのですが、よく測れないからとわきに挟む体温計を何度危ないと言っても測らせようとするのです。挙句の果て非接触型体温計は手首でも測れるのだろうがこの体温計はおでこしか測れないのですと嘘を言う。そんな体温計はあるのか。

意識の低い受付の若い女性は別にして、先生や助手は手袋や医療用マスクをしているとはいえ、患者に顔を近づけて、口の中に手を入れて治療をしているのに、歯科医院でクラスターが発生したという話、聞かないです。

あと、私は床屋にも月に1回行くんのですが、周りを見ていると客の髪の毛を切った後、消毒しているところは見たことないし、カミソリもそのまま使っている。でも、床屋でクラスターが発生したっていう話もほとんど聞きません。

今回の新型コロナでは、歯科医、耳鼻科医、小児科医はほとんど罹患していません。床屋も、耳にしません。歯科医では、歯に水をかけながらグラインダーでギュイーンって削ります。あれをスパコンの「富岳」でシミュレーションしたらどうなるのであろうか。

飛沫や粒子がそこら中に飛び散っているのでしょう。可視化したら、歯医者さんに行く人は腰を抜かすでしょう。もし発症直前の人が患者として来ていたら、飛沫や粒子を近距離で浴びまくっているはずなのに、なぜか感染しないのだろうか。

歯医者さん本人も不思議がっていました。なぜ罹患しないかと言いますと、コロナ以前からずっと、毎日、さまざまな細菌やウイルスを患者さんからコンスタントに曝露されているからでしょう。 免疫が訓練されているから、罹患しないのです。

だから、歯医者さんや床屋さんは、最初の頃に感染したけど無症状で終わったのかもしれません。京都大学の宮沢孝幸准教授も、「風俗嬢はみんな最初の頃にかかって治ったんじゃないか」と言っていました(笑)

.. 2022年10月12日 05:17   No.2593002
++ 仲條拓躬 (社長)…744回       
その対極にあるのが実は歯科の患者さんで、英リーズ大学歯学部の研究によると、歯槽膿漏や歯周病の患者は、コロナにかかると重症化しやすいとされています。この話は医学誌「ランセット」に論文が掲載されていて、 コロナで死亡した患者さんの口腔内からは、大量の虫歯菌や歯周病菌が検出されるケースが非常に多いそうです 。

しかし、全国旅行割というものは、ワクチン3回接種が必要だと言う。また、陰性証明書でもよいというが、発行に8000円もかかるじゃないか。同じに税金を払っている国民にワクチンが大量に余っているからと言ってこんな差別をしていいのであろうか。

.. 2022年10月12日 05:25   No.2593003
++ タク (社長)…2646回       
クック船長の大冒険物語
大航海時代は、15世紀から17世紀にかけてのヨーロッパによる世界侵略の時代です。その主役は、ポルトガルとスペインでした。イギリスは、少し後発になります。そんな中で、キャプテン・クックの世界大冒険物語は、イギリスの誇る偉業です。

大英帝国海軍の誇りと言ってもいいでしょう。世界中に、キャプテン・クックの足跡が顕彰され、残されています。イギリスの生誕地には、その業績を讃えて博物館も建設されています。クックは1928年生まれで、石炭運搬船の船員からイギリス海軍の水兵に志願し、「勅任艦長」まで昇進しました。

1766年に海尉(士官)に任官し、英国軍艦エンデバー号の指揮官となり、1768年8月にイギリスを出発、リオデジャネイロに寄港の後、南米南端のホーン岬を経由して太平洋を横断、1769年4月に、タヒチに着いた。そこでクックは、金星と太陽の距離算出など、天文観測を行っています。

その後、イギリス海軍本部の追加司令により、南太平洋の探索に出航しました。イギリスとしては、他のヨーロッパ諸国を出し抜きたかったのです。1769年10月、クックは史上二番目のヨーロッパ人として、ニュージーランドに到達、ニュージーランドの北島と南島を分ける海峡を発見、「クック海峡」と命名しました。

クックは、さらにそこから、伝説の南方大陸「ヴァン・ディーメンズ・ランド」(タスマニア)を目指しましたが、風で北に流され、オーストラリア大陸の東海岸に到達した初めてのヨーロッパ人となったのです。原住民のアボリジニに最初に接触したのも、クック隊です。

クックは探検によって、オーストラリアがニュージーランドと陸続きでないことを発見し、1770年8月、オーストラリア東海岸がイギリスの所有であることを、宣言しました。いま、クックの両親が住んだ家は、イギリスからオーストラリアのメルボルンに移築され「クックの小屋」として公開されていますが、大陸の最初の発見者を讃えてのことです。

クック隊は、オランダ東インド会社のあるバタビア経由で1771年6月にイギリスに帰還し、航海日誌を出版、時代の寵児となりました。1772年7月、クックは英国軍艦レゾリューション号で第二回航海に出航。南アフリカを経て、1773年1月にヨーロッパ人として初めて、南極圏に入りました。

.. 2022年10月13日 08:40   No.2593004
++ タク (社長)…2647回       
南極大陸は発見できなかったが、その航海の帰りにトンガ、イースター島、ニューカレドニア、バヌアツに上陸、さらに南下して南アメリカ大陸南端を回って、南ジョージア島、南サンドイッチ諸島を発見しました。帰国後、ただちに勅任艦長に昇進しました。水兵からの昇進は極めて異例だったのです。

クックは航海記を書き上げると、第三回航海に出帆しました。北極海を抜けて大西洋と太平洋を結ぶ北西航路の探索が目的でした。タヒチ経由で北上したクック隊は、1778年にハワイ諸島を発見、「サンドイッチ諸島」と名づけ、カウアイ島に上陸しました。

さらに、北アメリカ大陸の西海岸を探検するために東に航海し、バンクーバー島付近に上陸、さらにカリフォルニアからベーリング海までの海図を作成しました。さらにアラスカの「クック湾」経由でアラスカの端に突出した岬を発見、「クック岬」と命名しました。さらにベーリング海を北へ進もうとしたが、果たせずに断念しました。

クックの世界探検は、今日も世界の高い評価を受け、小惑星三〇六一はクックの名を冠しているし、月面の豊の海にあるクレーターにも、クックの名がつけられている。ポリネシアの島嶼・クック諸島は、国名となっているなど、世界中にクックの名を冠した地名や町、自治体などがあります。

西洋史では、誇るべきクックの偉業でありますが、原住民たちから見た歴史は、また違います。クックがハワイのオアフ島を発見したのは、1778年1月。その後ハワイを離れたが、11月にはハワイを再訪、翌1779年の1月にハワイ島に上陸しています。

ハワイ島のカラニオプウ王は、クックたちを神のように崇め、酒や処女の女性を差し出しました。すでに、イエズス会の白人キリスト教徒によって、グアムのチャモロ人は大虐殺されてしまいました。ハワイの人々を救うために、生贄は仕方のないことと思ったのです。

長い航海で、女に飢えていたクック隊の乗組員たちは、三週間にわたって原住民の若い女性たちを凌辱し、酒池肉林の日々を送ったのです。2月4日に、クックたちはハワイを離れましたが、暴風雨でメインマストが折れてしまい、再びハワイへと戻って、修理を余儀なくされました。

.. 2022年10月13日 08:47   No.2593005
++ タク (社長)…2648回       
しかし、クックたちの若い女性を凌辱する暴虐三昧に、原住民たちは「あまりに肉欲がすぎる」「難破するのは、神の加護がないからだ」と、そう思いはじめました。ある時、「原住民がボートを奪おうとした」と言って、クックがカラニオプウ王を人質として拘束しました。それが発端で乱闘となり、クックは他の四名の水兵と共に殺されてしまったのです。五十歳でした。自業自得の、哀れな最後といっていいでしょう。
.. 2022年10月13日 09:01   No.2593006
++ 上岡直見 (社長)…255回       
【記事】紹介
 | 「原発の核ごみどこへ、調査開始で分断された北海道の町」
 | 薄氷踏む日本のエネルギー【1】
 | 少なくともいま以上廃棄物を増やさないように再稼働阻止が重要
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ 『日経ビジネス』誌で「薄氷踏む日本のエネルギー」という連載が
始まり、そのトップで高レベル廃棄物問題が取り上げられている。
2022.10.13
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00478/101100027/

 全体として日経系列のメディアは原発容認の傾向だが、原発推進側が
意図的に避けている高レベル廃棄物問題をあえて取り上げているのが
注目される。
 日本の無責任な原子力政策の破綻が最終的に押しつけられたのが過疎
の町である。
 原発を再稼働すればするほど廃棄物が溜まる。
 少なくともいま以上廃棄物を増やさないように再稼働阻止が重要だ。

【記事】の一部を紹介

 冬の到来を控え、日本のエネルギー問題が風雲急を告げている。
 ウクライナ危機や円安による燃料費高騰で電力料金が跳ね上がり、
立ちすくむ企業活動や国民生活。
 寒波襲来や発電所の事故といった不測の事態に陥ればブラックアウト(
全域停電)も現実味を帯びる。

 原子力や化石燃料への依存を下げ、クリーンエネルギーへとかじを
切る崇高な目標はどこへ—。
 数カ月先の安定供給さえ視界不良な、この国のエネルギーのリアルを
追う。
 「薄氷踏む日本のエネルギー」連載第1〜2回は、核のごみ問題に迫る。

 岸田政権が原発再稼働を進める方向へ転換を図るなか、原発から出る
高レベル放射性廃棄物(核のごみ)をどう扱うかは喫緊課題となる。
 地中に埋める核ごみの最終処分場選定に向けた文献調査が始まって
いる北海道寿都町を訪れ、課題を探った。小原 擁(日経ビジネス記者)

連載予定(タイトルや回数は変わる可能性があります)
・原発核ごみどこへ、調査開始で分断された北海道の町(今回)
・原発核ごみ問題、「ふるさとを守りたい」反対派が描く未来
・陸上風力発電のジレンマ 自然エネが自然を脅かす?
・新電力の相次ぐ値上げと経営破綻、電気代2倍に老舗遊園地が絶叫
・エネルギーコストが全体の5割も 産業界を押しつぶす負担増

.. 2022年10月14日 04:37   No.2593007
++ 上岡直見 (社長)…256回       
・この冬を乗り越えられるか サハリン2「途絶」、2つのケース
・流出止まらぬ国富 日本はエネルギー弱者からの脱却を

.. 2022年10月14日 04:43   No.2593008
++ タク (社長)…2649回       
人の中に潜むウイルス
コロナが決してゼロにはならないように、インフルエンザもゼロにはなりません。常に存在しているのです。これは「トロイの木馬」のようです。ずっと隠れていて、冬になったらパッと飛び出して攻撃してくるのです。

コロナにしても同じで、流行が始まって蔓延した後に、ロックダウンや国境封鎖したって、時すでに遅しなのです。もう人の中にトロイの木馬が潜んでいるのです。それでインフルエンザは毎年1000万人くらいの感染者が出ています。

そのインフルエンザが、国立感染症研究所のデータを見ると、2019年後半から2020年前半のシーズンでは、1年の年末頃にピークに達して、例年の半分くらいの山で急激に減少したのです。このシーズンの感染者数は約729万人で例年よりかなり少ないのです。

2020年後半から2021年前半のシーズンは約14万人で、めちゃくちゃ減少しています。インフルエンザが減少した理由について、専門家は、「マスクや手洗いの励行が、インフルエンザにも効いたからだ」とか、「渡航制限をして、海外との人の往来がなくなって、流行っている地域からウイルスが入ってこなくなったからだ」とか言うのです。

だが、私のような素人が考えても、その理屈はおかしいのです。2019年の12月や2020年の1月の頃なんて、世間ではコロナの「コ」の字も出ていなくて、マスクや手洗いなんてほとんど誰もしていなかったのです。

中国や韓国からの渡航制限が始まったのも3月9日からで、欧州各国などはさらにその後で、3月21日からです。マスクも手洗いも渡航制限も全然していないのに、インフルエンザの感染拡大は急ブレーキがかかりました。

やはり先にコロナが流行って、インフルエンザが出てこられなくなる「ウイルス干渉」が起きたと考えるのが妥当です。弱毒型のS型、K型にはインフルエンザウイルスを完全に抑え込むほどの力はなかったのですが、強毒型のG型が入ってきたことで、免疫が活性化して、インフルエンザウイルスが感染できなくなったと考えられます。

.. 2022年10月14日 05:44   No.2593009
++ タク (社長)…2650回       
コロナのおかげでインフルエンザが完全に駆逐されるかもしれません。だとしたら、コロナに罹患した方がいいかもしれません。インフルエンザのほうが年間の死者数は多いのです。インフルエンザに罹患すると40度くらいの熱が出て、後遺症が残る方もいます。現在のコロナなら風邪の症状ですから命をかけてワクチンを接種する必要もないでしょう。
.. 2022年10月14日 05:50   No.2593010

■--素粒子
++ 朝日新聞 (社長)…718回          

【素粒子】より3つ
・危うし「原則40年」。原発の延命策を政府が検討。
 もう大震災を、お忘れのようで。
・世論の反発も何のその。
 また「安全神話」むくむくと。
・「国会珍百景」入り確実。
 本会議場で質問を受け、押し黙ったまま動かぬ衆院議長。
  (10月6日「朝日新聞」夕刊1面より)
.. 2022年10月08日 14:23   No.2590001

++ 鎌田 慧 (小学校高学年)…22回       
辺野古基地は自治否定だ         
 3回の知事選で辺野古基地反対を主張する人が知事に選ばれた
             沈思実行(117)   

◎ 沖縄県知事選で、玉城デニー知事が再選された。沖縄の友人に電話を
かけて喜びあった。
 知事が気に食わないとして、交付金を削り取る。差別、虐待、報復。
地方自治体いじめ。
 地方自治体法に反する悪政にたいして、真っ向から立ち向かい、断固、
辺野古米軍基地建設反対の知事を支持する、沖縄の反戦の意思を孤立させ
ないためにどうするか。

 朝日新聞の世論調査によれば、岸田内閣を支持しないが47%。2か月前
にくらべて、39%からの急増。支持率は参院選直後の57%から41%へと急落。

◎ 岸田文雄首相は安部元首相の右翼張りにくらべて、「宏池会=
リベラル」とおもわれていた。
 が、集団的自衛権の容認、防衛予算の二倍化、敵基地攻撃能力保有、
ムチャクチャ原発推進など「どこがリベラルか」。
 煮え切らないばかりか、一本調子に「清和会」(安倍派)政治に迎合する
ばかりだ。

◎ 2014年、18年、そして今回と3回の知事選で辺野古反対を主張する
候補が知事に選ばれた。
 この間、2019年の県民投票でも建設反対が多数を占めた。これらの明確
な民意を踏みにじる政権は、日本を重視せず、米政府に追随するだけの、
売国の政治だ。

◎ 安倍政治には、右派組織「日本会議」の影響が強いのは衆知の事実
だったが、実は反共の「統一教会」「勝共連合」の影が濃厚。安倍銃撃
事件の思わぬ結末だ。
 これから、岸信介、安倍晋太郎、安倍晋三、岸信夫(安倍の弟)三代に
わたる、統一教会との汚染が明らかになる。

 「台湾有事は日本有事」(安倍)といって、戦争シフトが奄美大島、沖縄、
先島諸島をふくむ琉球列島へのミサイル配備がすすめられている。
 辺野古新基地建設推進の佐喜真淳候補が支持されなかったのは、沖縄
民衆の平和への意志が根強かったからだ。

◎ 森喜朗元首相まで疑われている東京五輪疑獄。国葬という名のバカ
げた「酷葬」。沖縄知事選の敗北。岸だ内閣は着岸どころか、いまや水面
すれすれの低空飛行機となった。
 さて、若者たちが運動を起こすためにどうするのか。それが問われている。
        (週刊「新社会」2022年9月28

.. 2022年10月09日 08:48   No.2590002
++ 朝日新聞デジタル (小学校低学年)…7回       
廃炉資金管理へ認可法人 国の関与強める 経産省設置方針

 経済産業省は、原発の廃炉にかかる資金管理などを行う認可法人を
設ける方針を明らかにした。大手電力会社に拠出金の支払いを義務づける
ほか、廃炉に関するノウハウを共有させて作業の効率化をめざすという。
 国の関与を強め、今後本格化する廃炉作業が円滑に進むようにする。
経産省の審議会で中間報告案をまとめた。廃炉は電力会社の責任で行う
という従来の方針は維持したうえで、認可法人が全体の計画を管理する。
 (後略)
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15438408.html?iref=pc_ss_date_article
    (10月7日 5時00分 朝日新聞デジタル 全文は有料記事です)

.. 2022年10月09日 08:54   No.2590003
++ 黒木和也 (社長)…1122回       
(宮崎県在住)

1.九州電力、川内原発の基準地震動見直しに遅れ
  会社側「審査チームとのコミュニケーション足りず。反省」
  規制委「厳しいスケジュール」と指摘 審査会合
  10/8(土)14:01配信「南日本新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfdd427df8547c2b45efdb025342bdaccf85a7b3

2.住宅支援「継続すべきだ」原発事故避難調査、国連報告者強調
  10/8(土)10:55配信「福島民友新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a254a363e150962b4d9f6b097c655fe0a4d5e1

.. 2022年10月12日 04:53   No.2590004
++ 東京新聞 (社長)…2727回       
規制委10年 原点を忘れるなかれ

 福島第一原発事故の反省を踏まえ、原子力規制委員会が発足して
10年。脱炭素の要請やロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギー不安を
名目に、運転期間の延長や新増設も視野に入れ、政府が原発推進に傾く
今こそ、その真価が問われているといえよう。
 3・11以前、原子力の規制を担う原子力安全・保安院が、原発推進
の司令塔である資源エネルギー庁と同じ経済産業省の中にあったため、
十分に役割を果たせていなかったという指摘が、国会事故調査委員会
などから相次いだ。
 そこで2012年9月、所管大臣の指揮権から独立した機関として発足
したのが、原子力規制委員会である。(中略)
 規制委はいわば、3・11の申し子で、その使命は名前の通り、
原子力の推進ではなく規制である。
 規制を緩めるということは、3・11を忘れることにほかならない。
 教訓を忘れたときに、人は過ちを繰り返す。
        (10月10日「東京新聞」5面「社説」より抜粋)

.. 2022年10月12日 05:03   No.2590005
++ 朝日新聞 (社長)…719回       
【素粒子】より2つ
・非公開の「説明」でしのごうとする姿勢に不信が募る。
 細田衆院議長と教団の関係。
  ・「教義に賛同する我が党議員はいない」と自民参院幹事長。
   広告塔はいますけどね。
  (10月7日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月12日 05:11   No.2590006
++ 黒木和也 (社長)…1123回       
  (宮崎県在住)

1.【山口】23日投開票の上関町長選挙に原発建設計画反対派の
  木村力さんが出馬表明
10/11(火)19:33配信「KRY山口放送」

.. 2022年10月13日 08:22   No.2590007
++ 東京新聞 (社長)…2728回       
「黒い雨」救済 「胎内被爆」審査法通知
  認定に診断書や医師証言

 広島原爆の「黒い雨」被害者救済で4月から始まった被爆者認定の新
基準を巡り、厚生労働省は11日、母親が既に亡くなった「胎内被爆者」
の審査方法を定めた通知を各自治体に出した。母親が黒い雨に遭ったと
確認でき、死亡時までに11種類のいずれかにかかっていたことが分かる
診断書や医師の証言などがあれば認定し、被爆者健康手帳を交付する。
 新基準は、黒い雨に遭ったのが確認できることと、がんや肝硬変など
11種類の疾病のいずれかにかかっていることが認定要件。 (後略)
          (10月12日「東京新聞」夕刊6面より抜粋)

.. 2022年10月13日 08:34   No.2590008
++ 黒木和也 (社長)…1124回       
(宮崎県在住)

1.関電元幹部らを追加告発 原発推進派の元高浜町議に利益供与疑い
  「関電の原発マネー不正還流を告発する会」
  10/12(水)19:54配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b8013de460b5a54eb13ea7c7792070d8fffa590


2.川内原発1・2号機 運転延長へ始動
  九州電力「延長」を規制委に申請
  10/12(水)21:46配信「KKB鹿児島放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ec3b997e91df6ca226878616eca189058b29da

.. 2022年10月14日 04:57   No.2590009
++ 日刊ゲンダイ (部長)…209回       
ジリ貧の岸田首相 統一教会の「解散命令」請求には及び腰
  支持率回復の切り札なのに… 審議より外遊
        (10月13日発行「日刊ゲンダイ」3面の見出し)

.. 2022年10月14日 05:32   No.2590010

■--たんぽぽ舎ボランティア
++ 冨塚元夫 (社長)…355回          

「国は避難のための手段を何も手配せず、県も福島市も
 | 安定ヨウ素剤を配りませんでした」、
 | 「国・行政に責任がないという一審判決は破棄してください」
 |  …原告証言
 | 9/12(月)子ども脱被ばく裁判控訴審第4回口頭弁論期日の報告
 

 原告が要求していた子ども人権裁判(行政裁判)と親子裁判(国賠訴訟)の
分離が認められました。また証人尋問も認められる見込みです。
 子ども人権裁判は来年3月で残っていた子ども原告が中学校を卒業する
ため、3月までに判決になります。

 今まで並行して行なってきた親子裁判が分離されないと、まだ証人尋問
が必要な親子裁判が証人尋問抜きで判決を迎えることになります。
 それでは原告側に不利なので分離を要求していました。原告に無用な
被ばくを強いた責任者の証人尋問については6月から要求してきましたが、
国と福島県が反対しているためか、裁判所の返答が持ち越しになっていま
した。
 今日分離裁判が認められた以上証人尋問が無いことは考え難いので、
次回期日11月14日に決定されると予想されます。

原告側が申請した証人5人。

内堀福島県知事(当時副知事で、原発事故対策現地本部の責任者でしたが、
毎年の訓練で決められたことをせず、大熊町のオフサイトセンターで市町
村とともに住民を守る行動をすべきところ、責任放棄して福島市に早々に
退避しました。)

荒竹福島県生活環境部次長(当時)

鈴木元(ヨウ素剤検討会委員)

坂東久美子(文科省生涯教育政策局長 当時)

遠藤俊博(福島県教育長 当時)

 本日5人証人全て認めるのか、明らかにされませんでした。裁判長がま
だ決めかねているようです。
 この間、石栗正子裁判長に葉書を届けて、裁判の分離と証人尋問の実施を
お願いする運動が行われました。葉書にはさらに、原発事故から子どもを
守ってくださいというコメントも多くありました。私の推測では数百枚か
1000通以上が届いたと思います。
 福島県の子どもが原発事故の放射能から保護されず、甲状腺がんが多発
している現状が、裁判長の判断に影響していると思います。
 いずれにせよ、原告・弁護団・支援者にとって、「望外に」うれしい日
でした。
.. 2022年09月18日 05:18   No.2574001

++ たんぽぽ舎ボランティア (幼稚園生)…2回       
 仙台駅から地下鉄で南へ一駅の五橋公園でミニ集会のあと、仙台市中心
部のミニデモが行われました。参加者は約50人でした。マイクで市民に呼
びかけました。シュプレヒコールは今回もしませんでした。
 「仙台高裁は十分な審理をしてください!子ども人権裁判と親子裁判の
分離を認めてください!福島の子どもを被ばくから守ってください!甲状
腺がん患者を支援しましょう!汚染水を海に流さないで下さい!放射性廃
棄物を燃やさないで下さい!」

 この日から80席の法廷が利用可能になり、59人が傍聴しました。原告は
5人参加しました。その1人が陳述しました。

 「原発事故のとき国、県、福島市からは放射能レベルに関して何の情報
もなく、直ちに影響ないと言う意味不明な政府発表に不安をつのらせてい
ました。外国人は日本から避難していました。避難したくても東北新幹線
は不通、ガソリンは買えない、スーパーに食料品無し(あったのはお菓子)
水3リットルもらうため3時間並びました。高い放射能レベルと知らされ
ず、子どもにも被ばくさせてしまいました。国は避難のための手段を何も
手配せず、県も福島市も安定ヨウ素剤を配りませんでした。配る準備をし
ていたにもかかわらずです。福島地裁で証人尋問した山下俊一県民健康ア
ドバイザーが反対したそうです。ヨウ素剤を配ると放射能レベルの高いこ
とが明らかになるからでしょう。とんでもない犯罪です。後で聞いた話で
は、福島県立医大病院関係者はヨウ素剤を飲んだそうです。国・行政に
責任がないという一審判決は破棄してください。」

 原告の証言は理路整然としたものでした。
 傍聴席は拍手しようとして必死にこらえました。

.. 2022年09月18日 05:32   No.2574002
++ 荒木福則 (小学校高学年)…23回       
国と東電は「汚染水を陸上保管する大型タンク等は建てられない
 | 海洋放出する他ない。」と言うなら、国家石油備蓄の
 | 空き容量に汚染水を貯めよ。とにかく海に流すな
 | トリチウムの半減期12年を10回(120年)重ね、千分の一に減衰する
 | のを待って海に放出することも出来る
 └──── (神奈川県横浜市在住)

 福島第一原発事故汚染水を海に流さないで貯める所が有ります。
 国家石油備蓄の空き容量です。
 今、政府は、IEA加盟国の備蓄石油の協調放出により、国家石油
備蓄から151万キロリットル放出しています。
 備蓄日数にして、145日分ある中の5日分です。9月末までに放出が
終わり、タンクは空いた状態になります。今ある汚染水は約130万トン、
備蓄日数でいうと4日分ですから十分、入ります。

 突飛に聞こえるかも知れませんが、そうではありません。
 その理由は三つあります。

 一つには 国家石油備蓄は、汚染水の処分について前面に立ち責任を
取るという国が、備蓄基地を所有していること。
 二つには、備蓄基地の操業管理を、汚染水の所有者で責任をとる東京
電力がやっていること。
 三つには、放出後の空き容量には石油以外の何かを貯めなくてはいけ
ないこと。(石油は貯められない。空きっぱなしにも出来ない。)

 順に説明します。
 国家石油備蓄は、石油公団と石油元売りとの半官半民の石油備蓄会社
に、国が所有する石油を寄託する形でしたが、特殊法人改革で、2001年
に、石油公団が廃止され国の直轄事業となり、石油備蓄基地は資産移転
され国の所有となりました。
 同時に、備蓄基地の操業管理業務は委託事業(JOGMECから再
委託)となり、2018年から、国家石油備蓄基地10基地の内、陸上タンク
方式の4基地を石油元売り会社に代わり東京電力(直接にはJERA)が
受託しています。原発が動かず、仕事の減った東電に政府が便宜を
与えたのです。

 国家石油備蓄は、1998年に5,000万キロリットルを達成して以後、同
水準を維持していますが、備蓄の義務・目標量は、直近1年間の石油
輸入量の90日分のところ、今、備蓄量は備蓄日数にして145日分にも
なり、大幅に過剰です。

.. 2022年09月22日 05:07   No.2574003
++ 荒木福則 (小学校高学年)…24回       
 3.11後、たびたび、事業仕分けや行政仕分けで、税金の無駄遣いを
指摘され備蓄量を削減するよう命令が出ていますが、政府は実行して
いません。
 石油輸入量が減る中、備蓄日数は更に増えて行きます。従って、
政府は、今回の放出の後の空き容量に石油を積み戻すことは出来ません。
 かといって空きっぱなしにすれば、税金の無駄が白日の下になりま
す。石油とは別のものを貯めなくてはいけません。政府は今、空き容量
をどうするか検討しています。全体の備蓄量の削減も検討課題として
います。

 国が所有し東電が運営する国家石油備蓄基地の、空き容量は、正に、
福島第一原発の汚染水タンク群の延長と言えます。
 政府と東電は、「タンクエリアが溢れる。陸上大型タンクは建てられ
ない。海洋放出する他ない。」と言うなら、汚染水を福島第一から、
この国家石油備蓄の空き容量に移し引き取らねばなりません。海洋放出
を、あれほど簡単に閣議決定したのだから、この方針変更を同じように
出来ないはずがありません。
 海底配管の突端からホースを伸ばして、沖合に一点係留ブイ払出設備
を付けてタンカーで移送します。今やっている放出設備工事は無駄に
なりません。追加投資は40億円ぐらいでしょう。

 これほど過剰在庫だから、それを放出し、タンクの空き容量を更に
増やすことは自由自在です。備蓄日数12日分の空き容量を加えて、「
4日分、130万トン、期間40年」を一巡として、三巡を貯めて「先入れ
先出し」で海洋放出すれば、汚染水が今後、1日100トンで発生し続け
ても、全ての汚染水について、40年の三巡で120年、トリチウムを半減
期12年を10回重ね、千分の一に減衰するのを待って海に放出することも
出来ます。

.. 2022年09月22日 05:17   No.2574004
++ 中村泰子 (高校生)…62回       
「3.11」以前に逆戻りの岸田政権 (上)(2回の連載)
 | 重大事故を準備する国策原発を許さない!
 | 核のゴミをどうするのか
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎新たな金づるGX

岸田内閣が6月7日に閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針(
骨太の方針)2022」では5つ重点投資分野が挙げられている。
 その1つが、官民連携で脱炭素社会の実現に取り組む「グリーン
トランスフォーメーション(GX)」への投資である。
 150兆円超の官民投資に向けたカーボンプライシング構想とかGX
経済移行債(仮称)とかを検討しているようだ。
 要は巨額マネーが動くことが目的と窺える。

 政府は7月27日にGX実行会議(議長:岸田文雄首相)を発足させ
た。実行会議は、関係閣僚と業界識者13名(連合会長の芳野友子氏も
メンバー)で構成される。
 東電福島第一原発事故後の「脱原発」の流れを反転させ、「原発
ルネッサンス」の再来をめざしている。脱炭素を謳う工程表を年内に
まとめるとした。
 8月24日の第2回GX実行会議で、岸田首相は原子力に関して、
再稼働への関係者の総力結集、運転期間の延長など既設原発の最大限
活用、次世代革新炉の開発・建設などの検討をするよう指示した。
 ウクライナ危機を口実に「電力逼迫・原発必要」と叫び、この10年
貯えてきた財界の要望に応えて政権安泰を得ようとしている。
 岸田の「聞く力」は財界のために発揮される。

 次世代原発(革新軽水炉、小型モジュール炉、高温ガス炉、高速炉、
核融合炉)は開発途上で実用化まで少なくとも20から50年かかる見込み
で、その間の研究開発費が出続けることが開発者にとって都合が
よいのだ。
 これまで原子力行政は、科学技術を装って人々を欺き、一貫して民意
無視、過酷事故を起こせば被害者を踏みにじってきた。原子力推進側は
国策をいいことに、税金や電気料金という財源を潤沢に使える原発・
核燃料サイクル事業を絶対に手放したくないだろうし、次世代原発の
新増設には飛びつきたいだろう。
 政府は次の過酷事故が起きても、福島第一のように10年もすれば下火
になると踏んでいるのだろう。

.. 2022年10月08日 07:56   No.2574005
++ 中村泰子 (高校生)…63回       
 次世代原発(革新軽水炉、小型モジュール炉、高温ガス炉、高速炉、
核融合炉)は開発途上で実用化まで少なくとも20から50年かかる見込み
で、その間の研究開発費が出続けることが開発者にとって都合が
よいのだ。
 これまで原子力行政は、科学技術を装って人々を欺き、一貫して民意
無視、過酷事故を起こせば被害者を踏みにじってきた。原子力推進側は
国策をいいことに、税金や電気料金という財源を潤沢に使える原発・
核燃料サイクル事業を絶対に手放したくないだろうし、次世代原発の
新増設には飛びつきたいだろう。
 政府は次の過酷事故が起きても、福島第一のように10年もすれば下火
になると踏んでいるのだろう。

◎核のゴミをどうするのか

 原発行政で最大の無責任は、放射性廃棄物問題だ。「トイレなき
マンション」、「10万年のお守り」と言われて久しいが、1ミリも解決
していないどころか、状況は悪化の一途だ。
 福島第一の収束・廃炉作業で発生する放射性廃棄物は莫大な量である。
 これ以上の放射性廃棄物の増加を極力抑えなければならない。
 政府は原発の使用済燃料は再処理して使うので資源とみなすとして
いるが、再処理工場の稼働は技術的に困難で、もしできても再処理
工程で膨大な放射性廃棄物が発生する。
 原発・核燃料サイクル路線を放棄し、これ以上の原発稼働をやめ、
核のゴミを増やさないことが現世代の責任である。問題を先送りして
逃げ切ろうというのは卑怯だ。始末に負えない危険物の増大を放置し、
未来世代に押し付けてはいけない。(下につづく)
   (「思想運動」2022-10-1号 No.1081から了承を得て転載)

.. 2022年10月08日 08:10   No.2574006
++ 山崎久隆 (社長)…1430回       
JCO臨界被曝事故から23年  (上)(2回の連載)
 | 日本の原子力史上で初めての直接被ばく犠牲者
 | 真相を解明せず作業者に罪をかぶせた
 | 臨界被曝事故とは何だったのか
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 1999年9月30日、茨城県東海村にある核燃料加工会社JCO(旧日本
核燃料コンバージョン)で、原発の燃料とは性質の異なる高速炉
「常陽」の核燃料用ウランを製造中に、ウラン235が臨界に達する
事故を起こした。
 作業員3名が高線量被ばくし、内2名が亡くなった。
 この事故で「即発臨界」により発散された中性子線に加えて、その後
15時間にもわたり「裸の原子炉」で起きた臨界継続に伴い生じた核分裂
生成物が建物の換気口から外部に流出した事による二次被ばくで、周辺
住民や滞在していた人、少なくても667名が被ばくしたと推定されている。

 そのうち、JCOの建物の直ぐ隣にあった会社兼自宅にいた大泉さん
夫妻が被ばくにより体調を崩すなど、多くの住民も被害を受けた。
 しかしその後の大泉さんの裁判では、被害認定は国により拒否されて
しまう。
 死亡した作業員に責任を負わす非道な仕打ちは、原子力が現場作業員
の命を削って推進されてきた歴史そのものの姿だった。

◎臨界被曝事故とは何だったのか

 この事故から23年の時が流れた。
 この事故の原因の真相を隠し続けたことは、その後も原子力災害を
招く一因になった。
 JCOは通常は軽水炉用燃料、濃縮度4から5%のウラン235燃料
を製造していた。
 事故を起こしたのは大洗町にある動力炉・核燃料開発事業団の高速
増殖実験炉「常陽」(現在新規制基準適合性審査中で稼働していない)
の18.8%のウランを含む燃料製造中だった。

.. 2022年10月12日 04:34   No.2574007
++ 山崎久隆 (社長)…1431回       
 18.8%濃縮の粉末ウランを、硝酸溶液に融解して1リットル当たり380
グラムのウランを含む溶液に加工し、それを1バッチ分のウラン2.4キロ
を6.5リットルの溶液にし、6ないし7バッチの量に相当する40リットル
の硝酸ウラニル溶液として納品する仕事だった。
 当然ながら40リットルは均質化されていなければならず、その均質化
作業が「クロスブレンディング法*」だったところ、極めて手数が多き
作業であることから、全体を一つに出来る「沈殿槽」と呼ばれるステン
レス製のタンクに全部を投入して製造した。

 このような高濃度のウランを含む溶液は、軽水炉用燃料に比べて
はるかに臨界に達しやすく、取り扱いには厳格な臨界管理が必要だった。
 しかし発注者はそれをしておらず、JCOが独自に作成していた「裏
マニュアル」で辛うじて作業をしていた経過があった。
 しかしこの時は、交代したばかりの作業員がマニュアルの存在を知ら
なかったため、臨界を防止できない「沈殿槽」と呼ばれる直径65センチ
の容器に臨界量を遙かに超えるウランを投入してしまい、事故が起きた。
                       (下)につづく

(*クロスブレンディング法とは、10個のバケツから10分の1ずつ取り
分けた溶液を10個のバケツに入れていけば、それぞれのバケツから10分
の1ずつ一つのバケツに入るので均質化できるという作業法)

.. 2022年10月12日 04:46   No.2574008
++ 山崎久隆 (社長)…1432回       
JCO臨界被曝事故から23年 (下)(了)
 | 日本の原子力史上で初めての直接被ばく犠牲者
 | 真相を解明せず作業者に罪をかぶせた
 | 動燃の注文が臨界安全規制値の7倍だったことが事故の原因だった
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎市民による政府の追及も行われた

 政府は、被曝はあったが健康被害は、従業員2人の死者と1名の重症
以外はなかったと断定した。これが第1の犯罪である。政府は、これま
でも広島・長崎の被爆者認定で、うそをつき続けた。黒い雨訴訟で敗訴
した経緯がそれを証明している。
 今はそれが、福島第一原発事故の被災者にのしかかっている。
 第2の犯罪は、事故原因を2人の死者や従業員そしてJCOのみに
押し付けたことである。
 国の原子力政策を問うこともなく、プルトニウム利用政策そのものの
問題点も無視した。この燃料は高速炉「常陽」の核燃料だったから、
発注者である動力炉・核燃料開発事業団の責任も問われていない。

 「常陽」がなければ事故は起こらなかった。事故の実態が明らかに
なればプルトニウム利用政策に重大な影響が出るとみたからだが、今日
何が起きているかを見れば、この時に方針転換をしていたら傷はもっと
浅かったことがわかる。
 事故原因については、市民団体と政府との交渉において「動燃の40
リットル混合均一化注文は臨界安全規制値(6.5リットル)の7倍
だから、違法である」ことを問題とし、追及した。

 経産省は「クロスブレンディング」でおこなう場合のみギリギリ
セーフ」などと回答していた。
 ところが原子力学会が2005年2月の報告書で「クロスブレンディング
は不適切」とした。臨界安全規制値は容器毎ではなく作業単位ごとに
設定しなければならず、クロスブレンディング法でも取扱作業量が全体
で臨界質量を超えてしまう。

 政府に対して、この事実を認めるよう迫ったが、「正しい均一化なら
良い」などと言い出す始末。「何を指して正しいというのか」と問うと
「動燃とJCOがどのような契約をしたかは知らない」と変わり、つい
には回答を拒否した。

.. 2022年10月13日 07:56   No.2574009
++ 山崎久隆 (社長)…1433回       
 東海村JCO臨界事故は、沈殿槽に「バケツ」で6.5リットルずつ硝酸
ウラニル溶液を投入し、7杯目(約40リットル)で臨界となった。
 だから、作業者が、なぜ7杯投入したのかを解明することが事故調査
であるはずだ。
 ところが政府も、その後の住民訴訟では裁判所も「なぜ沈殿槽に入れ
たか」だけに終始し40リットル投入については何ら話題にならなかった。
 これは当時の発注者だった動力炉・核燃料開発事業団の免責すなわち
プルトニウム政策への障害を取り除く国策的なからくりでだった。

 動燃の注文が臨界安全規制値の7倍だったことが事故の原因だった
が、これを認めてしまえば動燃が進めていた高速増殖炉計画だけでなく、
再処理工場での作業全体も疑問視されることを嫌った。
 この結果、沈殿槽を「発意したのは(亡くなったJCOの)篠原で
あり(同)大内も賛成した」などと、死人に口なしの判決になり、事故
原因は2人の死者に押し付けられてしまった。これが福島第一原発事故
ではどうなったか、明確だ。
 原子力安全体制の崩壊は、この頃から顕著になっていた。それを修正
し安全側に立った施策にすることはある程度できたはずだが、原子力
開発ひいては日本の核武装について極めて積極的な自民党政権には、
そのような視点は最初からなかった。
 それがいま、よみがえろうとしている。

.. 2022年10月13日 08:04   No.2574010

■--日本に対米戦争を起こさせる
++ 仲條拓躬 (社長)…741回          


アーサー・H・マッカラムは、アメリカ海軍情報部の極東課長でした。マッカラムは、1898年に、キリスト教の宣教師を両親として長崎で生まれ、少年時代を日本で過ごしました。このため、英語よりも先に日本語を自然に身につけたのです。

父の死後、家族はアラバマ州に帰りましたが、18歳で海軍兵学校に入り、卒業後の22歳の時に、海軍少尉として駐日アメリカ大使館付駐在武官として、再び日本に戻ったのです。1923年には、当時流行っていた最新のダンス「チャールストン」を、アメリカ大使館で、皇太子時代の裕仁親王に教えたこともあったのです。

同年の9月に発生した関東大震災の折には、米海軍による救援活動の調整にあたったりもしました。しかし運命とは数奇なもので、1940年に少佐となったマッカラムは、ヨーロッパを脅かすドイツ軍に対抗してイギリス軍を支援する為に第一次世界大戦後に内向きとなっていた米軍の世論を、戦争へと向かわせる計画を極秘任務とするようになります。

1940年の夏に、アメリカで世論調査が行われました。その結果を見ると、アメリカ国民の大多数は、アメリカがヨーロッパの戦争に巻き込まれることを、望んでいませんでした。第一次大戦で多数のアメリカ国民が犠牲となったことによる厭戦気分が、アメリカを覆っていたのです。

外国の戦争に、アメリカが参戦する必要はない、というのがアメリカ国民の世論だったのです。しかし、ルーズベルト政権下の陸海軍省と国務省の指導者は、ナチス・ドイツがヨーロッパ戦線で勝利を収めれば、それはアメリカの安全保障の脅威になるとの見解で、意見が一致していました。

マッカラム少佐は、「F2」のコードネームを与えられ、日本の軍事外交戦略に関する諜報報告、傍受された暗号の解読情報を監督し、ルーズベルト大統領に提供することを、日常の任務としました。

ホワイトハウスから、わずか四ブロックしか離れていないワシントン北西部、コンスティテューション通りと十八番街の角にある海軍作戦本部の中に、「US」と名づけられた海軍の無線傍受暗号解読センターがあります。そこがマッカラムのオフィスだったのです。
.. 2022年10月10日 07:25   No.2592001

++ 仲條拓躬 (社長)…742回       
当時のアメリカ政府や軍部には、マッカラム少佐以上に、日本の活動や意図を把握できる人材は、いなかった。どうすれば、日本を対米戦争に引きずり込めるのか。その計画立案を任務としたマッカラム少佐は、五ページ、八項目からなる覚書を作成しました。

それは、ハワイのアメリカ陸海軍部隊、及び太平洋地域のイギリスとオランダの植民地に駐屯する前哨部隊を、日本に攻撃させることを目論んだものでした。八項目は、次の通りです。

A.太平洋のイギリス軍基地、特にシンガポールの使用についてイギリスとの協定締結。
B.蘭領東インド内の基地施設の使用及び補給物資の取得に関するオランダとの協定締結。
C.中国の蒋介石政権に、可能なあらゆる援助の提供。
D.遠距離航行能力を有する重巡洋艦一個戦隊をフィリピンまたはシンガポールに派遣する。
E.潜水艦隊二隊のアジアへの派遣。
F. 太平洋のハワイ諸島にいるアメリカ艦隊主力の維持。
G.日本の不当な経済的要求、特に石油に対する要求を、オランダが拒絶すること。
H.イギリスが日本に対して押しつける同様の通商禁止と協力して行われる、日本との全面的な通商禁止。

この「マッカラム覚書」は、1940年10月7日に、海軍情報部長ウォルター・S・アンダーソン海軍大佐と、ダドリ・W・ノックス海軍大佐に送付されました。ノックス大佐は、米海軍大西洋艦隊司令長官だったアーネスト・J・キング海軍大将の助言者でもあった。

スティネットによれば、大統領秘密文書接受簿及び海軍書類ファイルの諜報情報資料から、「ルーズベルトが確かに、この覚書を読んだ決定的な証拠が見つかった。ルーズベルトの関与を得て、マッカラムの八項目提案は、翌日からさっそく組織的に実施に移された」と言います。

1941年を通じて、ルーズベルトの対日政策は、一貫して「日本を挑発することで、明らかな行為を取らせる」ことにあったのですから石原莞爾がアメリカと戦争をしてはならないと言っても東條英機には軍部を抑えるだけの力はなかったのでしょう。

.. 2022年10月10日 07:39   No.2592002

■--フィリピンが望んだ独立の夢
++ 仲條拓躬 (社長)…739回          


1899年2月、アメリカは意図的に独立派と戦闘状態に入り、なんとアメリカ本土から8万の陸軍部隊を投入して独立軍の殲滅にかかりました。8万の部隊を指揮したのはアーサー・マッカーサーです。副官は、アーサーの息子で後に連合国軍最高司令官として日本占領にあたったダグラス・マッカーサーでした。

たちまちフィリピン・ルソン島全域は、アメリカ軍に制圧さ独立軍はゲリラ戦で対抗するしかなくなりました。マロロス共和国のマリヤノ・ポンセ外相は、日本のアジア主義者宮崎滔天と知遇を得ていました。そこでリカルテ将軍は、ポンセ外相を日本に潜入させた。

宮崎滔天は、頭山満、犬養毅などと計らい、犬養から参謀総長川上操六に話をもちかけました。アジア諸国の独立運動に理解と同情を示していた川上参謀総長は快諾しました。アメリカ国務省は日本外務省に、フィリピンへの武器密輸を取り締まるよう要請していた。

青木周蔵外相は、フィリピンへの武器供与に猛反対だったのですが、川上参謀総長は、陸軍造兵局から大量の武器を大倉組に払い下げました。大倉組は、それをドイツの商社に売り渡したことにして、フィリピン独立軍へ供与する算段だったのです。

五百トンの石炭と三百トンの武器弾薬は、上海に送る石炭と鉄道の枕木に偽装し、三井物産の布引丸に積載され、1899年2月に長崎港を発ったのです。ところが、出航2日後に上海沖で大嵐に見舞われ、7月21日に沈没してしまいました。

武器を得られなかったリカルテ将軍は、蛮刀で武装した特殊部隊でアメリカ軍に切り込みをかけたものの、武運拙く囚われの身となったのです。リカルテ将軍と同志九十名は軍事裁判にかけられ、グアム島へ流刑にされました。灼熱の下でコレラ、マラリアに侵され、3年で3分の2ほどが死亡しました。

一方のアギナルド大統領は、裁判にはかけられましたが、アメリカから「アメリカに忠誠を誓うなら釈放し、邸宅と年金を支給する」とのオファーを受け、司法取引に応じました。一方のリカルテは、アメリカに服従しません。そこでフィリピン米国政府は、リカルテを香港に追放しました。
.. 2022年10月06日 08:26   No.2588001

++ 仲條拓躬 (社長)…740回       
すると九龍のバラックで「愛国社」を立ち上げ、機関誌「現代の声」を印刷発行し、密かにフィリピンに送りました。すると、フィリピンの独立派同志や学生が「現代の声」に感化され、日本と帝政ロシアなどの情勢に着目するようになったのです。

1903年のクリスマスに、リカルテはカトリック神父に化けて、フィリピンに潜入しました。すると翌年、日本がロシアに宣戦布告、日本の優勢が伝わると、フィリピンの民衆は歓喜に沸いたのです。リカルテは、対米独立戦争の決意を固め、根拠地をバターン半島に置き、そこに聳えるマリペレス山を独立戦争の砦としました。

テロリストのリカルテが潜入し、地下活動が広がったことを、アメリカ合衆国も察知していました。千五百ペソの懸賞金に密告者が出て、「テロリスト・リカルテ」は逮捕されました。なんと、1905年5月24日、日本海で東郷平八郎元帥率いる連合艦隊が、ロシアのバルチック艦隊を全滅させる3日前だったのです。

アメリカ官憲は、家宅捜索によってテロ計画などの証拠書類を取得、それを根拠に独立派結社に突入し壊滅させました。フィリピンに対するアメリカの侵略は、まさに無法なものだったのです。フィリピン人は、独立を欲していました。

アメリカは、独立させると甘言を弄しながらフィリピン人を騙して、植民地支配していたのです。フィリピンが望んだ独立の夢は儚く露と消えたのです。だが、フィリピン独立の決定的なターニングポイントは、日本軍が1941年にフィリピン各地に軍事進攻し、軍政を開始した時だったのです。

.. 2022年10月06日 08:32   No.2588002
++ 柳田 真 (社長)…760回       
うれしいお知らせ−千葉市からハガキが来た
 | 「下水道使用料の特別減免(4カ月で3256円)を実施します」
 | 市民生活を守ろうと千葉市が努力、その気持ちがうれしい
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

・9月30日夕方たんぽぽ舎から千葉市の家に帰るとポストの一通の
ハガキ。
 「何だろう?」と思ってあけると、物価高騰の影響を受ける市民や
事業者の負担を軽減するため、下水道使用料の一部を免除する特別減免
を実施いたしますという千葉市からのハガキだ。
 具体的には令和4年10月検針から令和5年1月検針分までの減免 (
使用期間4カ月で最大3256円(税込み)の減免になります)だ。市民から
の手続きは必要ありませんとのこと。

・政府の年金は今年、金額ダウン(私たち夫婦で、1カ月−千円強
ダウン)医療費は私が1割から2割負担にUP(10月から実施)、
スーパーへ行けば食品のほとんどが値上がりしている。
 おまけに岸田自民党・公明党政府は軍事費を現在5兆3000億円から、
2倍にしよう(プラス5兆円という)、巨額のお金を軍事費へまわす
という、ひどい方針で、黙っていれば弱い立場の人々が圧迫され、
泣きを見る。

・そんな折、一つの自治体がわずか3000円強とはいえ、市民生活のため
に負担軽減してくれる政策実施というのはうれしい明るいニュースだ。
そのこころざし(気持ち)がうれしい。
 岸田政府も見ならってほしい。
 異論の多い国葬に巨額の税金を使う愚策を今後はくり返さず、税金は
困っている市民(国民)のために使ってほしい。切に願う。

※関連記事
 千葉7.7万世帯に1万円

 物価高騰に苦しむ家庭や施設を支援するため、千葉市は5日、臨時
給付金などの計17億4千万円分の独自施策を発表した。
 家庭への支援は、中学生までの子どもを養育する約7万7千世帯に
1万円の臨時給付金を支給する。(後略)
             (10月6日「朝日新聞」21面より抜粋)

.. 2022年10月07日 06:00   No.2588003
++ タク (社長)…2640回       
ワクチンファシズム
ファイザーの元ヴァイス・プレジデントのマイケル・イードンという人が、YouTubeで「ファイザー製ワクチンでできるスパイクたんぱく質に対する免疫系は、胎盤や卵巣を攻撃して不妊症を起こす危険性がある」と告発していて、ネットで話題になっています。

動画はすぐにYouTube側が削除したので、今は見られなくなっているのです。ワクチンに否定的な言論や表現は、YouTubeは、ガンガン削除します。届いたワクチン接種券を破り捨てる動画をアップしている方がいましたが削除されました(笑)。

言論の自由のない「ワクチン・ファシズム」です。このイードン氏の告発について、河野太郎元大臣がわざわざ自身の公式サイトで、「ワクチンデマについて」と題して取り上げて、不妊症になるというのはデマだと断定しているのです。

私はそんなに簡単に切り捨てていいことだとは思えません。ファイザーがワクチンの承認を受けるために提出した動物実験の資料が、厚労省の外郭団体である医薬品医療機器総合機構のサイトに公開されているのです。

それを見ると、ラットに投与されたワクチン(実験では体内でワクチンと同じ挙動をする物質が使われている)が体内にどのように分布するかを調べた結果が出ていて、48時間後に肝臓に24.3μg(脂質換算)/g、脾臓に23.4kg(脂質換算)/g、副腎に18.2μg(脂質換算)/g、卵巣に12.3μg(脂質換算)/gが分布するとしています。

その欄を見ると、ワクチン投与量に対する割合が出ていて、48時間後に肝臓で16.2%、脾臓で1.03%、副腎で0.106%、卵巣で0.095%と出ています。河野太郎元大臣は、「こびナビ」というワクチン接種を推進している組織をアドバイザーにして、「単にごく微量が卵巣に一時的に分布したということであり、蓄積というのは妙な事実です」と片付けているのです。

.. 2022年10月07日 06:17   No.2588004
++ タク (社長)…2641回       
日英同盟はなぜ締結されたのか
1895年の日清戦争で、日本に清が敗れると、支那大陸に白人列強が勢力を伸ばすことになりました。清政府は、日本への賠償金の支払いのためにロシアとフランスから借款をしたからです。見返りに両国は、清に対し様々な利権を要求しました。

こうして列強諸国による支那の分割が進み、アヘン戦争からイギリスの半植民地となっていた清の状態が一変したのです。ロシアは、満洲北部へのシベリア鉄道施設権を得ると、満洲や支那の北部へ強行に侵入してきました。

フランスは、フランス領ベトナムから侵出し、雲南、広西、広東、四川など支那南部を勢力圏としていきました。イギリスは、支那大陸で、北はロシア、南はフランスに挟まれるという状況に陥ったのです。両国は、1883年に露仏同盟を締結、三国干渉など支那分割でも密接に連携していました。

イギリスは、清の領土保全を訴え、ロシアとフランスが支那大陸でイギリスの権益を犯すことを防ごうとする一方で、ドイツと連携し、ロシアとフランスに先んじて対日賠償金支払いのための新たな借款を清に与えました。これにより、イギリスとドイツは清における権益を認めさせたのです。

1896年1月、イギリスはフランスとも協定を締結、四川と雲南を門戸開放することを約定し、フランスの北上に歯止めをかけました。1897年、ドイツは山東でドイツ人のカトリック宣教師が殺害された事件を口実に、清に出兵、膠州湾を占領し、同地を租借地としました。

イギリスは、ドイツがロシアの南下の防波堤になると歓迎しましたが、その後ドイツが山東半島をドイツの勢力圏と主張したために、ドイツへの警戒を強めました。1898年には、遼東半島の旅順をロシアが占領、さらに大連に軍艦を派遣し、旅順と大連もロシアの租借地としてしまいました。

ここに至ってイギリスは「清の領土保全」という建前を翻し、砲艦外交に転換。ロシアが旅順占領をやめるまでを期限に、山東半島の威海衛をイギリスの租借地としたのです。イギリスは、ドイツが山東半島を勢力圏とすることは認めました。

これは、ドイツのロシア、フランスとの連携を防ぐためでした。しかし、このことでイギリスは揚子江流域へのドイツの進出を容認することになりました。清の人口の3分の1が揚子江流域で暮らしており、イギリスとしては痛恨の譲歩となったのです。

.. 2022年10月08日 14:28   No.2588005
++ タク (社長)…2642回       
二十世紀になると、ロシアの脅威はさらに高まりました。1900年に義和団の乱が起こると、ロシアは満洲を軍事占領しました。その後、ロシアは満洲からの撤兵を約束したものの、いっこうに撤兵せず、さらに南下して朝鮮半島にも触手を伸ばすようになりました。

ここに至って、日本とイギリスは、ロシア南下を両国にとっての脅威と感じるようになりました。日本の政界では、伊藤博文や井上馨らはロシアとの妥協を模索しましたが、山縣有朋、桂太郎、西郷従道、松方正義らは、ロシアとの対立は不可避として、イギリスとの同盟を訴えたのです。

これが、日英同盟の締結前の日本を取り巻く情勢です。日本の日英同盟締結も、白人列強の脅威が迫る中での、安全保障上の選択だったのです。しかし、日英同盟の廃止を最も望んでいたのは、アメリカでした。どうしてもアメリカは日本と戦争をしたかったのです。

.. 2022年10月08日 14:34   No.2588006
++ 内海洋子 (小学校中学年)…10回       
世界は脱農薬へ向かうが日本はダントツの農薬使用大国
 | 解決は世界と日本の有機給食の取り組み
 | 安田節子さんの連続講座(5回め)
 └──── (たんぽぽ舎会員)
                                           
1.世界は現在、毎年約230万トンもの農薬を使用。それは1950年の50倍
以上にもなる
 世界は脱農薬へ向かうが日本はダントツの農薬使用大国
 欧州各国で販売された農薬の量の変化2011〜2019
 デンマーク −42%     スウェーデン −25%
 どちらの国も有機給食の公共調達を進めている

2.一方日本ではダントツの農薬使用国、しかも右肩上がりに増加、
使用量トップの有機リン系農薬、ネオスコ農薬ともに神経性農薬。

 いずれも低濃度の慢性摂取で毒性、精神機能、記憶、学習に障害

 ネオニコチノイド系農薬の特徴
 浸透性、残効性、神経毒性、成長過程のある子どもの脳の発達への影響
が懸念されている、
 農薬が胎児に高率で移動、残留農薬が腸内細菌叢の異常を引き起こす、
 ASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群)患者の腸内細菌叢
の異常が数多く報告されている。

 除草剤グリホサートも使用増
 遺伝子組み換え作物からグリホサートを摂取。
 微量慢性摂で影響 妊娠中の「グリホサート」摂取により子の自閉症
スペクトラム障害などの神経発達障害の病因に関係する可能性がマウス
実験で示された
 グリホサートの残留基準を大幅緩和した日本 輸入小麦使用の食パンから
もグリホサートを検出
 国際的禁止の流れにある有機リン系農薬クロルピリホスを日本は使用継続、
子どもの脳発達に悪影響を及ぼす毒性の強い農薬
 輸入食品からポストハーベスト農薬も摂取

3.世界は有機農業面積の拡大潮流

 農薬や遺伝子組み換えを避けるには、有機自給への転換が必須
 有機の食事が農薬を体外排出する
 各国の有機農業面積の拡大は公共調達による有機給食から

 スウェーデン…公共セクターで有機化が世界で最も進んでいる 
2019年、公共部門が調達の39%がオーガニック 2030年までに公共調達の
60%を有機食材とする国家目標

.. 2022年10月09日 08:12   No.2588007
++ 内海洋子 (小学校中学年)…11回       
 デンマーク…2011年政府は2020年までに学校や病院など公共食堂の60%
を有機農産物にする「公共調達」の国家目標を掲示。
 首都コペンハーゲン2007年、学校、ディケアセンター、老人ケアセン
ターで提供される食材の90%を有機農産物にするとの目標設定
 2016年、市内の公共調達の88%が有機になった。

 EU…デンマークにならい、有機農産物を公共調達するグリーン公共
調達政策を促進
「公共調達」は持続可能な有機フードシステムを達成するための大きな
ステップと考えられている。

 フランス…エガリム法 2018年、2022年までに学校給食、病院食など
公共の集団食の食材を“オーガニック”または「環境に良い認証付きの
食材で50%を占める」法律(エガリム法)成立
 そのうち“オーガニック”は最低20%
 韓国…有機給食推進 全国平均で55%が有機学校給食 ソウル市…
小中学校で実施の無償給食を2021年から全中高1302校で有機無償給食を
全面実施 無償給食から有機給食へ、学校給食から公共給食への取り組み
へ発展。

 なおイタリア、そしてイタリアのローマ市そしてブラジルも有機給食が
行われています。
 次回、別の機会にとりあげたいと思います。

☆次回は、最終回です。ぜひご参加ください。
 日 時:11月30日(水)19時より21時
 テーマ:「有機農業が拓く世界」


.. 2022年10月09日 08:17   No.2588008
++ タク (社長)…2643回       
民主主義を潰す闘い
ロシア軍は、侵攻直後にウクライナの制空権を抑えて、現在も保持しています。アメリカはウクライナ上空に入れません。攻撃してくるウクライナ地上軍を上空から反撃して破壊できます。圧倒的に優勢のはずです。地上軍で戦闘してウクライナ軍に押されて撤退したりしているのは、一進一退の状況を意図的に作り出しているのではないだろうか。

ロシアが占領しているザポロージエ原子力発電所に対する攻撃も、ロシアが自ら警備しているのに攻撃するはずがないのだから、ウクライナ軍が行っていると考えられるのですが、アメリカ側のマスメディアではロシアが攻撃していると言います。先日のノルドストリームの爆破も、ドイツを怒らせる為、アメリカの仕業だろうと田中宇先生は語っています。

プーチンは、ロシア系住民が多い東部4州をロシアに併合するとともに、国家総動員体制を敷いて徴兵によって兵力不足を補おうとしています。4州併合後、ドネツク州のクラスニイ・リマンの街がウクライナ軍に包囲され、ロシア軍が退却して明け渡しています。米英は今後もゼレンスキーにテコ入れして和解させないでしょう。

ドルが崩壊するほど、石油ガス穀物など資源類が高騰します。今はまだ石油相場が金相場と同様、アメリカ・イギリス側から金融的に引き下げられていますが、今後、ドル崩壊が進行すると、石油や金の相場を引き下げるドルの金融技能も低下して、金も石油も高騰するでしょう。これらは資源類の高騰というよりもドル崩壊の具現化でしょう。

アメリカ・イギリス覇権体制下で洗脳されてきた戦後の日本人は、日本にとって最良なのは中国やロシアが台頭する多極型などうまくいくはずがないと思っている事でしょう。アメリカが世界を自由に支配できる単独覇権体制を自ら破壊して、敵である中国やロシアに覇権を分散譲渡する多極化をやりたいはずがないという考えも強いです。

そのような日本人のために、アメリカ諜報界は、コロナ独裁体制や対ロシア戦時体制を使い、欧米の社会状況をどんどん悪いものにしているのです。アメリカは、インフレ激化と貧富格差増大、犯罪増加、違法移民流入、2大政党支持者間の対立激化などでアメリカに住めない社会になっています。ドイツなど欧州やイギリスも似たようなものです。

.. 2022年10月09日 08:59   No.2588009
++ タク (社長)…2644回       
現時点では、おそらくドイツよりロシアの方が住みやすい状態でしょう。人類にとって最良なのは欧米ではないのです。アメリカ・イギリス覇権体制は世界を悪化させているのです。そのような話にする為に、多極派に牛耳られた諜報界が活躍してインフレや犯罪増加、コロナワクチンの永久連打、妄想に基づく自滅的な温暖化対策などを推進しているのです。
.. 2022年10月09日 09:04   No.2588010

■--纐纈 厚
++ 新社会 (小学校中学年)…15回          

軍事大国化進める岸田政権を批判する (上)
  日米安保のNATO化許してはならない
  「死せる安倍、岸田を走らす」

               山口大学名誉教授 纐纈 厚

◎ 軍事大国化は安倍の遺訓なのか

 安倍の遺訓とばかりに、岸田政権下で軍事大国化が急ピッチだ。
その有様は、言うならば「死せる安倍、岸田を走らす」の感がある。
 安倍政権時代から現在まで、日本の軍事大国化は三段階に分けること
ができる。

 第一段階は集団的自衛権行使容認と新安保法制による「戦争のできる
国家日本」への転換、第二段階は安倍が「ダイヤモンドセキュリティー」
と呼んだ「日米豪印戦略対話(クアッド)による多国間軍事同盟の本格
起動、第三段階は防衛費倍増や敵基地攻撃能力の保持、さらにはクアッド
と北大西洋条約機構(以下、NATO)との接合による「アジア版
NATO体制」の構築である。

 最終的には、NATOプラスインド太平洋同盟による対中国・対ロシア
封じ込め軍事戦略の立ち上げが意図されていると見て良いだろう。
 従って、現在は第二段階から第三段階への途次にあると言える。
 これら諸段階は直線的に進むというより、重層的な動きとして立ち
現れる。
 これら全ての段階で日本の防衛政策は、アメリカの軍事戦略の枠組み
の中で設定され、政策化される。
 そしてロシアのウクライナ侵略戦争によって、この段階の展開に拍車が
かかっている。

 現段階での注目点は、防衛省が8月31日に提出した2023年度予算の概算
要求で、5兆5947億円を計上したこと。
 同額は、本年度当初比3.6%増に相当する。
 加えて、金額を明示しない100項目もの「事項要求」を盛り込んだ。
 そのうえで年末にかけて増額幅が決定されていく段取りとなる。
 経常費に1兆円規模の増額となる可能性がある。
 要するに、6兆5000億円前後となる計算だ。

 今年3月、防衛省防衛研究所が公表した「東アジア戦略概観2022」
は「現在の比率と中国の国防費の今後の伸びを考慮すれば、3分の1の
水準を維持する防衛費の水準は10兆円規模になるという考えもあり
得る」(同書241頁)と記述する。
 中立的な立場にあるべき公的な研究機関が、様々な議論が起きている
なか、防衛予算の増額を後押しするような記述は問題である。
.. 2022年10月06日 07:39   No.2587001

++ 新社会 (小学校中学年)…16回       
◎ 日米安保のNATO化の危うさ

 軍事大国化の第三段階で注視すべきは、日米安保のNATO化への
動きだ。今年6月29日、岸田首相はスペインで開催のNATO首脳会合
に日本の首脳として初めて出席した。
 そこで欧州とインド太平洋の安全保障が切り離せないとの認識を
示し、「ウクライナは明日の東アジアかもしれない」との強い危機感を
表明した。
 そのうえで、日本は本年末までに新たな国家安全保障戦略を策定する
こと。日本の防衛力を5年以内に抜本的に強化し、防衛費の相当な増額
を確保すること等の決意を語った。

 そこでは日米同盟を新たな高みに引き上げながら、パートナーとの
安全保障協力も強化していくとした。
 また、新時代の日本とNATOとの協力の地平を開くため、「日本
及びNATO国別パートナーシップ協力計画」(IPCP)文書を大幅に
アップグレードするとも述べた。

 岸田首相発言は日本の軍事安全保障戦略が日米二カ国間からクアッド
へ、さらに複数国間安全保障協定に持ち込み、さらにロシアのウクライ
ナ侵攻を奇禍として、超他国間安全保障戦略への転換を図ろうとする
ものだ。
 だが、日本がアジア版NATO構築に前のめりになることに問題は
ないのか。
 NATO条約の第5条で加盟国への攻撃は全加盟国への攻撃とする
集団防衛義務が規定されている。
 そうなれば日本の軍事行動の範囲が、一気に拡大することを意味
する。そのことは次の二つの点で大きな問題となろう。

 第一に、日本国憲法との関連だ。非武装中立・非同盟にこそ平和憲法
の基本である。日米軍事同盟により骨抜き状態にあるが、平和憲法の
原点に回帰するのが戦後の護憲運動の目的であったはず。
 第二に、日本の無制限な軍拡を招くことだ。アメリカに追随して対中国
包囲戦略の一翼を担おうとしている日本が、中国を筆頭に対ロシア・対
北朝鮮などを含めて軍事ターゲットを拡大していくことは、必然的に
軍事機構の肥大化に招くことになる。

 ただ、現時点でクアッドがアジア版NATOに「昇格」する可能性は
あるのか、と問えば、多くの疑問符が付く。
 現実にクアッドの一員であるインドは中国・ロシアとの協力関係を
崩していない。
 クアッドは、2006年に安倍元首相が提唱したもの。当初は4か国に
限らず、多くのアジア諸国の参加を期待したが失敗した。

.. 2022年10月06日 07:47   No.2587002
++ 新社会 (小学校中学年)…17回       
トランプ前
米大統領時代に復活したが、依然4か国に留まっている。
 インドのジャイシャンカル外相は、今年4月15日、多国間フォーラム
のライシナ・ダイアローグの席上、「インドがいわゆるNATO同盟の
ような考えを持ったことはない」と言い切った。

 NATOは多国間軍事同盟であり、仮想敵国を設定し、それをター
ゲットとする軍事的安全保障政策を打ち出す。
 そうではなく、日本国憲法が示す平和主義に則り、「いのちの安全
保障」など、自立した外交防衛政策の打ち出しこそが必要ではないか。
       (9月28日発行、週刊「新社会」第1276号より)

.. 2022年10月06日 08:09   No.2587003
++ 東京新聞 (社長)…2724回       
◆祀(まつ)りのあとで       鎌田 慧(ルポライター)

 自民党による、自民党のための国葬。そのために公表されているだけ
で、16億6千万円の国費が投入された。新宿御苑の花見のような支援者
接待(4割以上が欠席だった)、あるいはアベノマスクのような、思い
つき人気取り政策の大浪費。
 見えっ張りの故人は、喜んでいるのだろうか。
 世論の批判を敵にまわして国葬を強行した岸田文雄首相の不支持率の
増大は、止めどもない。

 安倍晋三元首相は「地球儀を俯瞰する外交」と自画自賛していたが、
G7首脳は軒並み冷淡な、不参加に終わった。この不人気ぶりは視覚
化され、つまりは壮大な、時代錯誤の虚礼だった、と歴史に記録される
であろう。

 それでも岸田内閣は、NATO(北大西洋条約機構)加盟国並みに、
GDP(国内総生産)2%の軍事費支出を目標に設定、米国に追随する
軍事大国の夢を追うつもりだ。弾道ミサイルを配備して、敵基地攻撃
能力を高めようとするのは、実質的な平和憲法の破壊であって、憲法
違反である。

 さらに「国が前面に立ってあらゆる対応をとる」と岸田首相が力んで
いる、原発の新増設。
 すでにある原発でさえ、再稼働は難しいのに、さらに新しい原発の
建設!
 この現実離れしたプランは経産官僚作成にしても無責任極まりない。
核廃棄物はどうする。資金は国葬なみに国庫負担か。
答えてください、岸田さん。
     (10月4日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より)

.. 2022年10月06日 08:15   No.2587004
++ 素粒子 (小学校中学年)…19回       
【素粒子】より1つ
・「屋外は原則不要です」。
 マスクを外そう、という首相の所信表明に深くうなずく。
  (10月4日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月06日 08:20   No.2587005
++ 黒木和也 (社長)…1120回       
(宮崎県在住)

1.【山口】中国電力が祝島の原発反対派団体に対し海の
 ボーリング調査妨害しないよう求める調停は不成立で終了
  10/5(水)19:56配信「KRY山口放送」

.. 2022年10月07日 06:05   No.2587006
++ 東京新聞 (社長)…2725回       
原則40年、最長60年」削除へ 原発運転期間なし崩し恐れ
  規制委員長 政府の方針転換 追認 福島第一原発事故の反省 どこへ

 政府が検討している原発の運転期間の延長について、原子力規制委員
会の山中伸介委員長は5日の記者会見で、現行の「原則40年、最長20年
延長できる」という規定が原子炉等規制法(炉規法)から削除される
ことを容認した。
 これを受け、政府は東京電力福島第一原発事故を踏まえた現行規定の
見直しを本格化させ、岸田政権が掲げる「原子力の最大限活用」に向け
原発の60年を超える長期運転へ大きく政策が転換する。
                     (増井のぞみ)(中略)
 9月26日に就任したばかりの山中伸介委員長は職員訓示で、「福島を
決して忘れないと誓ってください」と呼びかけた。
 福島事故の反省で生まれた運転制限という法の縛りを安易に手放して
いいのか。自らの訓示を思い返すべきだ。(小野沢健太)
            (10月6日「東京新聞1面より抜粋」)

.. 2022年10月07日 06:11   No.2587007
++ 黒木和也 (社長)…1121回       
(宮崎県在住)

1.原発運転60年規定削除へ 規制委が転換
  「40年」近づく鹿児島・川内原発、
  「福島の教訓忘れたのか」県内の市民団体反発
  10/6(木)10:00配信「南日本新聞」

.. 2022年10月08日 08:17   No.2587008
++ 東京新聞 (社長)…2726回       
老朽原発リスク増加懸念 原則40年運転制限撤廃
  延命歯止め失い、規制不透明に

 「原則40年、最長60年」と期間を定めた原発の運転制限が、撤廃に
向かいだした。老朽原発の延命に一定の歯止めになっていた制限がなく
なれば、リスクの高い原発が動き続ける事態になりかねない。
 原子力規制委員会は「規制を緩めない」ことを強調しているが道筋は
不透明だ。(小野沢健太)(後略)
        (10月7日「東京新聞」朝刊3面「核心」より抜粋)

.. 2022年10月08日 14:08   No.2587009
++ 朝日新聞 (社長)…717回       
原発運転延長 安全の骨抜き許されぬ
  (10月7日「朝日新聞」朝刊14面「社説」見出しのみ)

.. 2022年10月08日 14:18   No.2587010

■--関西電力は老朽原発
++ 木原壯林 (部長)…229回          

・美浜3号機の再稼働を強行
 | いずれもあきれ返る稚拙なミス
 | 美浜3号、高浜1、2号の廃炉を勝ち取ろう
 └──── (老朽原発うごかすな!実行委員会)

◎人の貴賤を国家の視点で決定し、差別を強要する安倍元首相の国葬が
行われました。
 安倍元首相は、原発事故を未然に防ぐ方策を故意に怠り、福島第一
原発事故を招き、その後も原発の推進と核兵器の導入に奔走しました。

◎ さて、関西電力は老朽原発・美浜3号機の再稼働を10月から8月
12日に前倒しするとしていましたが、再稼働を目前にした8月1日、
放射性物質を含む水7トンが漏洩していることが発覚し、再稼働は延期
されました。
 また、次の再稼働を目論んだ23日の直前・21日に、「1次冷却水の
圧力が低下した際に、原子炉の暴走を防ぐために1次冷却系に注入する
ほう酸水を蓄えている蓄圧タンク(アキュムレータ)」の圧力が低下
していることが確認され、再稼働はさらに延期されました。

 関西電力は、昨年来、美浜原発3号機で発生したたび重なるトラブル
の原因について公表していますが(詳細割愛)、いずれもあきれ返る
稚拙なミスです。
 このようなミスは、技術者がしっかりしていれば、簡単に気がつく
ものです。
 しかし、現在は、下請け任せの上に、責任感と科学的常識のない、
関電および下請けの技術者、作業者、監督者、点検者などが原発を
動かそうとしています。

 原発を動かそうとする体制自体が腐敗しているのです。
 この事態は、一旦、体制全てを解体して、総点検しなければ、改善
されません。
 ただし、体制を根本的に刷新して判断すれば、原発運転は、無理だ
という結論に至るでしょう。

 それでも、関西電力は、8月29日午後3時過ぎ、美浜3号機を30日に
再稼働させると発表しました。このように直前の再稼働予定の発表は、
極めて異例のことです。
 「老朽原発うごかすな!実行委員会」は「老朽原発完全廃炉を勝ち
取るまで粘り強く、何度でも何度でも決起する」の決意の下に、8月
29日午後、可能な全ての手段を駆使して、美浜原発前および関電原子力
事業本部前緊急抗議行動を呼びかけました。
.. 2022年09月29日 05:43   No.2581001

++ 木原壯林 (部長)…230回       
 再稼働当日の30日11時過ぎ、美浜原発前には、緊急の呼びかけにも
かかわらず、京都、大阪、滋賀、兵庫などの関西、福井市方面、若狭
各地、美浜町内から約35人が、自家用車などで結集しました。
 参加者は、圧倒的な「老朽原発うごかすな!」の民意を蹂躙して
トラブル続きの老朽原発・美浜3号機の再稼動を企む関電に、満腔の
怒りのシュプレヒコール、抗議の声を叩きつけました。

 しかし、関電は、13時に再稼働を強行したため、参加者は、関電
原子力事業本部に移動して、さらに抗議行動を続行した後、「老朽原発
の完全廃炉を勝ち取り、それを突破口に、原発のない、人の命と尊厳が
大切にされる社会を実現する」ことを確認し合い、この日の行動を
終えました。
 ご参加、ご支援いただきました皆様、ありがとうございました。

◎ ところで、岸田首相は、昨年10月に決定した「エネルギー基本
計画」の中で「原発の新増設やリプレースは想定しない」としていまし
たが、決定から1年もたたない8月24日、この基本計画まで無視し、
また、原発の運転期間は最大60年とした法律をないがしろにして、
唐突に、
1.次世代原発の建設検討、2.原発運転期間の60年超への延長、
3.すでに新規制基準審査に合格している原発17基のうち最大9基を
今冬に、残る8基を来年以降の早期に稼働させる意向を示しました。

 福島第一原発事故の犠牲と教訓を軽んじ、科学的な説明や議論も
なく、さらなる原発推進を打ち出したのです。
 今まで俎上に上った原子力にかかわる全ての懸案事項を、科学的・
技術的にはほとんど進歩がないにもかからず、経済的利益のみのため
に「決断と実行」(自民党ポスター)しようとしているのです。
 人の命と尊厳を蹂躙するものです。
 粘り強い闘いを展開し、美浜3号機、高浜1、2号機の廃炉を勝ち
取り、それを突破口に、原発のない社会を実現しましょう!

.. 2022年09月29日 05:48   No.2581002
++ 山崎久隆 (社長)…1423回       
暴走する原子力行政
 | 岸田政権の原発再稼働を止めさせよう
| 再び重大事故を準備する原子力ムラ  (上)(2回の連載)
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

項目紹介
1.エネルギー基本計画すら放棄する岸田政権の原発政策
2.東日本大震災以降、新規立地原発の審査は行われたことがない
3.あいまい戦略と無責任さと
 以下、(下)に掲載
4.岸田政権の原発回帰と再稼働
5.例外だった延長運転も促進(最長80年運転も認める)

1.エネルギー基本計画すら放棄する岸田政権の原発政策

 2021年10月に閣議決定された第6次エネルギー基本計画(以下、エネ
基)では、再生可能エネルギーを主力電源として、2030年度までに21%と
する一方、原発を20から22%程度とし、合わせて非化石電源比率44%を目
指すとされた。
 他の電源を含む構成比は火力発電41%(LNG20%、石炭19%、石油など2%)、再生可能エネルギー36〜38%、原発20〜22%、水素やアンモニア
発電1%とされている。
 政府は「原発再稼働は進めるけれども、原子力依存度はできる限り低減
していく」という基本方針を、このエネ基でも踏襲している。
 この方針は繰り返し表明され、この下でエネルギー基本計画が第4次、
 第5次、第6次と改定されてきた。

 ところが、今回の岸田政権による「再稼働」推進と「新規原発の開発」
は、如何に考えてもこの方針を放棄するものとしか思えない。
 それでも岸田首相は会見で「原子力の依存度は低減させる」としている。
 「新増設」にまで踏み込むのであれば、これはエネ基の変更である。
 基本計画の策定からやり直すべきであり、位置づけのはっきりしない
「グリーン・トランスフォーメーション(GX)実行会議」などで決めら
れることではない。

2.東日本大震災以降、新規立地原発の審査は行われたことがない

 2011年3月の東日本大震災時点で稼働中だった原発は54基、合計出力
4896万kWだが、震災後に安全性の確認が必要として順次、定期検査に
入る段階で停止した。(最後に北海道の泊3号機が2012年7月停止)

.. 2022年10月02日 06:31   No.2581003
++ 山崎久隆 (社長)…1424回       
 ただし中部電力浜岡原発だけは南海トラフ地震の震源域にあるため津波
の襲来に耐えられない恐れがあるとして、当時の民主党、菅直人首相の要
請で2011年5月に早期停止した。

 その後は東電福島第一原発事故を踏まえて、想定を超える地震や津波に
何処まで耐えられるかを検証する「ストレステスト」を経て再稼働した大
飯原発(2012年7月)の例があるものの、ほとんどは原子炉等規制法の改正(2013年7月)により原子力安全委員会を廃止し、独立した規制組織とし
て誕生した「原子力規制委員会」(2012年9月)の審査により、「新規制
基準の適合」審査を経なければ再稼働は出来なくなった。

 既存の原発の再稼働は順次進められているものの、リプレースを含む新
増設は検討されていない。
 法令上は新増設禁止の規定はない。審査を経て基準を満たしているとさ
れれば、建設可能だと考えられる。
 しかし原子力委員会と原子力安全委員会による立地審査と安全審査の
時代から、規制委員会の新規制基準適合性審査に変わってから、新規立地
原発の審査は行われたことがない。

3.あいまい戦略と無責任さと

 福島第一原発事故前に電力会社から国に出ていた「供給計画」では、
新増設が予定されていて着工していないものは8原発11基あったが、その
うち5原発7基では、まだ計画が維持されているという。
 取り下げられていたのは、いずれも福島県内の福島第一原発7・8号機
(ABWR135万kW2基)と東北電力の浪江・小高原発(BWR82.5万
kW)の3基。
 理屈の上では、震災前に実施されていた立地のための安全審査は、継続
することが可能かも知れないが、いまさら古い設計の沸騰水型軽水炉や加
圧水型軽水炉を、そのまま作るなど考えられない。これらは白紙にせざる
を得ないだろう。

 新型の安全性の高い原発があるかと言えば、欧州のEPR(欧州加圧
水型炉)は二重格納容器やコアキャッチャーを備えているが、フランスの
アレバ社製。国産では造れない。
 SMR(小型モジュール原子炉)という、安全性に配慮した原発を研究
開発しているメーカーはあるが、実用炉は何処にもないので、審査する対
象にもならない。
 つまり、新増設といっても何を、何処に、どうやって、誰が建てるかも
検討されていない。(下)に続く
   

.. 2022年10月02日 06:38   No.2581004
++ 坂東喜久惠 (小学校中学年)…16回       
9・30東海村JCO臨界事故から、23年!
 | 今年も経産省別館前で追悼と抗議集会
 | 事故発生の10時35分に黙祷…献花
 | 臨界事故が起きて「その反省をせず」…それが
 | 2011年の東電福島第一原発事故につながった(歴史がくり返された)
 └──── (たんぽぽ舎)

◎ 1999年9月30日午前10時35分ごろ、茨城県東海村にある「核燃料
加工施設=JCO・東海事業所」で臨界事故が発生しました。
 それから今年で23年。
 今年も経産省別館前(資源エネルギー庁が入っている)で追悼と原子
力政策等への抗議集会を15名の参加で開催しました。
 コロナ禍での活動制限はゆるんできていますが、まだまだ油断はでき
ないということでマスクは着用。

◎ 岸田政権の原発推進方針の打ち出しに怒り心頭、「安倍元首相の
国葬反対」の連日の行動等もある中、皆さんお疲れのところ朝10時に
集まってくれました。

◎ 山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)が基調の情勢と問題点の指摘。
 …東海村JCO臨界事故で、住民に被害を及ぼすのだということが
分かったにもかかわらず対策を怠り、2011年3月11日の東電福島第一
原発事故の際には、住民の被害を拡大したこと。
 老朽原発を稼働させようとしている政府方針への糾弾と高まる危険性
を鋭く指摘。どんなに他のエネルギーの原価が上がっても対策に原発を
入れるのは間違いだ。そして、老朽原発の危険性をしっかり述べました。
原発は止めるしか対策はないと力強く語りました。

◎ JCO臨界事故での大きな問題点2点。
(1)事故の原因をきちんと究明せず、作業員に責任を押し付け特殊な
事故として収束を測ったこと。
(2)事故が起こったら大きな放射能被害が出ることを真摯に検証せず、
安全神話を流布し続け必要な対策も怠ったこと。

 参加者の皆さんの発言もこの点が中心でした。
 「労働者の被ばく」「住民の被害」「規制委員会の問題」等々、
怒りと思いが伝わる発言が続きました。
 10時35分から1分間の黙とう、その後全員で白菊とピンクの菊の
献花を行いました。

事故の教訓を生かせない政府に抗議を!
放射線被ばく事故の原点から、考えよう!

※参考記事
 東京新聞(茨城版)がwebに載っています。
 「JCO臨界事故から23年 経産省前 反対派が集会

.. 2022年10月04日 04:53   No.2581005
++ 山崎久隆 (社長)…1425回       
暴走する原子力行政
 | 岸田政権の原発再稼働を止めさせよう
 | 「原発依存度を低減…」というのは「可能な限り」がつくから、
 | 「可能でないから低減しない」詐欺的方針  (下)(了)
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

4.岸田政権の原発回帰と再稼働

 岸田首相が8月26日に「グリーン・トランスフォーメーション(GX)
実行会議」で明らかにした原発の再稼働促進。これ自体は、目新しい
話ではない。
 岸田首相は「可能な限り原発依存度を低減する方針は変らない」「
安全性の確保を大前提とする」「独立性の高い原子力規制委員会が厳格
に規制を行っていくという方針は変らない」これに「再稼働を促進
する」が続くのも、前政権と同じ。
 菅義偉前首相が2020年12月に「2050年までに温室効果ガス排出実質
ゼロ」を表明したときも同じことをいっている。
 ただし、ここにきて具体的に「2023年夏以降に」「7原子炉」が
加わったことが目新しい。

 5原発7基とは、関西電力高浜1、2号機(福井県)、東北電力女川
2号機(宮城県)、中国電力島根2号機(島根県)、東京電力柏崎刈羽
6、7号機(新潟県)、日本原子力発電東海第二(茨城県)である。
 原発の新増設の是非を曖昧にしたまま、一方では「依存度を可能な
限り低減する」としているのに「重要なベースロード電源」とエネ基で
位置づけ「2030年には原発20〜22%」とする。

 この数値を実現するには23基程度の原発が稼働していなければつじ
つまがあわない。現在再稼働している原発は10基、これが占める割合は
6%ほど。
 つまり再稼働原発をフル稼働させるだけでなくさらに13基ほどの原発
を動かしていなければならない。「依存度を低減」というのは「可能な
限り」がつくから、可能でないから低減しない詐欺的方針だ。

5.例外だった延長運転も促進(最長80年運転も認める)

 福島第一原発事故の教訓として、国は原発の稼働期間を法律で定める
こととした。それまでは運転期間は明記されていなかった。
 2012年6月、「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する
法律」(原子炉等規制法)が改正された。

.. 2022年10月05日 06:56   No.2581006
++ 山崎久隆 (社長)…1426回       
 原発の運転期間は使用前検査に合格した日から40年、ただし1回に
限り、20年を超えない期間延長することができるとされた。運転期間の
延長に当たっては、新規制基準に適合することが求められた。
 これにより40年が迫った原発は、法定された対策を講じるか、廃炉に
するか電力会社は迫られた。
 この「40年ルール」を導入した背景は、当初設置許可の審査を行った
際に、40年の運転年数を仮定した設計上の評価が行われることが多い
ことが理由の一つとされた。

 例えば、原子炉圧力容器の「中性子照射脆化」の評価や、「プラント
の起動・停止の繰り返しによる疲労評価」は40年間の運転期間を仮定
している。
 これに対して岸田首相は、60年運転に加え、さらに20年延長し、最長
80年運転も認める考えだ。
 また、運転年数の計算も、長期停止しているなどして実質運転して
いない期間を除こうという動きもある。
 これを行えば、2011年以降に順次運転停止してきた原発の稼働年数は
増えないので、例えば東海第二が2038年11月に60年を超えるが、これも
運転をしてから加算するとしたら、いくらでも先に延ばせることになる。

 しかし圧力容器の中性子照射脆化など運転により劣化する部材は緩和
されるとしても、時間経過で劣化が続く電源ケーブルなどは劣化が進行
するから、直ちに事故につながるリスクが高まる。コンクリート材の
劣化も運転していなくても進行は止まらない。
 こうした考えが出ること自体が、原発の危険性を極大化させる暴挙
であり、このようなことを言い出す者たちに原子力を語る資格は無い。

       (初出:2022年9月発行.月刊「たんぽぽニュース」
           No321掲載文に見出しの追加)

.. 2022年10月05日 07:02   No.2581007
++ 柳田 真 (社長)…759回       
電力会社「託送料金値上げ」の悪ラツ
 | そもそも託送料金を引き上げる必然性はあるのか?
 | 庶民が託送料金の≪過払い≫を強いられる一方で
 | 電力会社は財布をぱんぱんに膨らませていく
 | 月刊『選択』10月号の2頁の小文を紹介
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎電力料金の値上がりが著しい(どんどん高くなる)。
 「ロシアのウクライナ侵攻が原因」という言い訳で電力会社は大儲け
する気でいる。
 月刊『選択』10月号は2頁の小文だが、それを鋭く暴いている。
 一般の読者があまり眼にふれることのない月刊誌の2頁なので私が
紹介したい。

 以下、抜粋します。
 …託送料金の見直しが検討されているのは、2023年4月から
レベニューキャップ制度(収入上限)が導入されるためだ。(中略)
 電力各社は、ここぞとばかりに、さまざまな費用を臆面もなく紛れ
込ませてきたのである。
 まずは中部電力パワーグリッドのケース。悪質だ。(以下、省略)
 次に東北電力ネットワークのケース。(以下、省略)
次に四国電力送配電のケース。(以下、省略)
次に関西電力送配電の悪らつなケース。(以下、省略)とつづく。
 あきれるばかり。
電気料金は総括原価の時代から元々ブラックボックスだったが…
以下、いろいろの実例。

 まとめのことば=庶民が託送料金の≪過払い≫を強いられる一方で、
電力会社は財布をぱんぱんに膨らませていくのである。

.. 2022年10月06日 07:15   No.2581008
++ 山崎久隆 (社長)…1427回       
原発運転制限40年(長くても60年)の撤廃?!
 | 原子力規制委が原発推進側に「屈服」
 | 原発の運転期間が事実上無制限に
 | 福島第一原発事故の教訓を「なし」にすることは許されない
 | 直ちにこの見解を撤回せよ!
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎10月5日の原子力規制委

 原子力規制委員会は10月5日、経産省資源エネルギー庁を呼んで審査
会合を行った。
 この会合では、経産省は「原子炉等規制法第43条の3の32」に規定され
ている運転制限期間を「40年」に制限している条文の「40年」を削除
することについて「説明」を行ったという。
 この条文は、福島第一原発事故の後に原子炉等規制法改正の一つとし
て、それまで運転期間を明記していなかったところ、運転期間を原則
40年に制限すると共に、一回だけ「20年の延長を認める」とし、原発の
老朽化に伴う事故への対処のために定められた条文だった。
 これを事故から11年半の今、基幹制限を事実上撤廃するというのだ。
 事故前の「緩い規制」に戻ることになり、実質的な規制の切り下げに
他ならない。

◎時間と共に原発の事故の確率が上がる

 原発の運転制限を設けた理由の一つに、事故を起こした福島第一原発
1号機は運転からちょうど40年を経過する時期に当たっていたことが
ある。
 メルトダウンをした他の2基も40年間近であったことから、事故の
解析により特に1号機については、安全余裕が小さく、冷却能力が
低かったことが予想以上の速度でメルトダウンをした原因と考えられ
た。そこで運転の制限期間を40年としたのだった。
 この時、当時の田中俊一原子力規制委員長は、延長を認めるとしても
例外的としていて、原則として運転制限を40年としたことで再稼働時の
原発の安全性を、福島第一原発事故を繰り返さない程度には確保できる
との見通しを示していたはずである。

.. 2022年10月08日 07:30   No.2581009
++ 山崎久隆 (社長)…1428回       
◎交換不能な圧力・格納容器やケーブル類

 東海第二原発や美浜、高浜原発のような40年を過ぎた原発の審査で
問題になっていたのは、老朽化に伴い劣化が進んでも、交換ができない
構造物や設備の問題だ。
 特に中性子を浴びて劣化する圧力容器や、コンクリート建屋内に組み
込まれていて劣化し穴が開いても補修工事ができない格納容器、
さらに、原発全体に張り巡らされた電源ケーブル類は、損傷するまで
劣化に気づかない可能性が高く、長期間運転のリスクが特に大きい。

 また、交換可能なポンプや配管であっても、定期検査時に全部を
検査、交換しているわけではなく、全体を見終わるのに10年以上も
かかるようなものさえあり、結局検査抜けで破壊されるまで放置される
ものも存在する可能性がある。
 今の40年運転は、その前の30年での高経年化評価と延長運転申請を
行うならば40年目までの審査を厳格に行うことで安全な稼働ができると
の考え方だ。
 しかし、運転期間の制限が法令上存在しなくなれば、そうした評価が
運転許可と結びつかなくなり、規制が機能しなくなるだろう。

◎劣化が進めば安全設備の稼働にも影響が

 原発は全体が複雑に絡み合った装置であり、組み込まれた安全保護系
の設備は前段が正常な動作をしなければ後段が予定通り動かないことは
常にあり得る。
 そのため「前段否定」という考え方で安全審査を行っているが、実態
として全部の安全設備について「前段否定」をしてしまうと、停止状態
に持っていくことは出来ないものがいくらでもある。
 例えば、電源の全喪失を想定すれば、電源系統が正常に動かないと
後段の動力駆動の安全注水系が動くわけがない。

 福島第一原発事故を教訓として、特定重大事故等対処施設など、原発
の後備安全保護設備が追加されたが、これらはいずれも電源と水がなく
ては機能しない。
 また、原子炉を一定の圧力まで減圧する設備が機能しなければ、注水
が出来ないのでメルトダウンを防ぐことが出来ない。
 決定的な意味を持つのは安全のため減圧する設備だが、これらも劣化
と共に機能性が低下する。検査で交換や作動試験をしているとしても、
経年劣化で動作しなくなると減圧に失敗し、高温高圧の環境で燃料破損
を避けられないリスクがある。
 こうした安全保護系は、特に老朽化に弱い。

.. 2022年10月08日 07:42   No.2581010
++ 山崎久隆 (社長)…1429回       
◎勝手に規制基準を切り下げることは許されない

 山中伸介規制委員長は、「40年の基幹制限は原発の利用政策であり
規制委が口を出すことではない」という。
 安全規制を本務とする委員会が、それに極めて重要な意味を持つ運転
制限期間について何も言わないというのでは、論外としか言いようがない。

 原発の老朽化が審査に重大な影響を及ぼすことは、いわば常識の範囲
であって、規制側が厳しく見ようにも、実質的に検査を行っているのは
事業者側である。
 規制委は形式的に(部分的には立ち会ったりしているが、検査結果を
再検査しているわけではないし、できるわけもない)見ているだけだ。
 老朽化が進めば、劣化速度と検査により交換することができる範囲や
程度が逆転し、交換しなければならないものを見逃したり、甘くしたり
といった漏れや手抜きが必ず起きる。そしてそれを規制側は見逃して
しまう。

 運転期間の制限は、これを防止するためにも有効かつ必要な制度で
あり、推進側の主張に配慮して外して良い規定ではない。
 規制委は、こうした姿勢を撤回し、改めて運転期間制限を守らせる
よう、推進側を「規制」する責任があるのである。
 勝手に安全規制の根幹に関わることを解除するなど、許すことは
できない。
 直ちにこの見解を撤回することを求める。

.. 2022年10月08日 07:49   No.2581011

■--10.1
++ 神奈川平和運動センター・三浦半島地区労センター (幼稚園生)…1回          

ロナルド・レーガン横須賀配備抗議!集会に参加を!
  R・レーガン横須賀配備撤回!

 日 時:10月1日(土)15時より集会
 場 所:横須賀ヴェルニー公園(横須賀市汐入町1丁目)
 主 催:神奈川平和運動センター・三浦半島地区労センター
 共 催:平和フォーラム、全国基地ネット、関東ブロック
 連絡先:神奈川平和運動センター 045-228-7175
集会後、デモ予定。新型コロナ感染対策をして下さい。
.. 2022年09月29日 06:13   No.2582001

++ アイム’89東京教育労働者組合 (幼稚園生)…1回       
10/7(金)ILO/ユネスコ勧告について文部科学省と交渉

日時:10月7日(金)13時より
場所:参議院議員会館 講堂
   通行証配布12時30分より
主催:アイム’89東京教育労働者組合
Tel:042?570?1714 E-mail: aim89@t-net.ne.jp
   「日の丸・君が代」ILO/ユネスコ勧告実施市民会議
Tel:03?5802-0881 E-mail: cciu@teramako.jp

 2019年春、ILOとユネスコは日本に対して「日の丸・君が代」強制
是正勧告を発しました。
 それから3年、ILO/ユネスコ教職員勧告適用合同専門家委員会(
セアート)は、再び「日の丸君が代」強制を是正する様に勧告を
出しました。実現を求めて、文科省に迫ります。お集まりください。

.. 2022年09月30日 06:45   No.2582002
++ オール沖縄会議 (幼稚園生)…1回       
 ◆10月1日「辺野古の県民大行動」と
  「新宿スタンディング」のお知らせ

『辺野古新基地建設阻止!10.1県民大行動』

目 的:三度示された沖縄県知事選の結果は、民主主義社会で
    尊重されるべき人権であり自治権である。
    辺野古新基地建設に反対の民意を沖縄から国内外に訴える。
日 時:10月1日(土) 集会 11時より12時
主 催:オール沖縄会議
    
場 所:辺野古ゲート前

上記に呼応して「沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック」では、
以下のようにブルーアクションを同時刻におこないます。

『辺野古ブルーアクション新宿スタンディング』

日 時:10月1日(土) 11時より12時
場 所:JR新宿駅南口前
主 催:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック
    

〜 バナー、横断幕、のぼり旗を掲げましょう 〜
♪♪沖縄の音楽や踊りを披露、トークもね♪♪
#辺野古NO沖縄の民意はゆるがない #民意を認め法治国家たれ

.. 2022年10月01日 07:44   No.2582003
++ 柳田 (小学校中学年)…14回       
10/9(日)第36回原発はいらない西東京集会&
  デモ+ミニライブのお知らせ

 日 時:2022年10月9日(日)14時より集会 デモ14時30分より
 会 場:西東京市田無四丁目第3公園
       (西武新宿線田無駅北口徒歩6分)
     ミニライブ16時〜17時 西東京いこいの森公園
       (西武池袋線ひばりヶ丘駅南口バス約10分)
 主 催:原発はいらない西東京集会実行委員会
 お問合せ先:柳田 メール nonuke-ntyo@nifty.com
  詳しい情報は当会ブログをご覧ください。
こちら

 福島第一原発事故の教訓=安全な原発はない。
 原発なしで電力は足りています。
 原発の再稼働は不要で危険です。
 新しい原発なぞもってのほか!
 ご一緒に「原発はいらな〜い」と声に出しましょう。

.. 2022年10月01日 07:50   No.2582004
++ 東電本店合同抗議 (幼稚園生)…1回       
放射能汚染水を海へ捨てるな! 
 | 東電は2200億円の原電支援するな! 
 | 東電は福島第一原発事故の責任をとれ!
 | 10月5日(水)第109回 東電本店合同抗議のご案内


(第109回)東電本店合同抗議のご案内

 2011年の東電福島原発事故から、11年半です。
 東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
 東電への抗議の声を挙げましょう。

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、
“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、以下の通り開催致します。

 日 時:10月5日(水)、午後6時30分より7時30分まで
                 (今月から冬時間)
 場 所:東京電力本店前
   *当日の天気予報は、「曇り」です。

・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は
「申し入れ書」を、ご持参願います。
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

◎コロナウイルス蔓延のため、体調のすぐれない方や持病の有る方は、
無理をしないでください。

※ 参考に、東電関連の新聞記事などをまとめます。
(1)再稼働や新増設は安くない事実、90年代以降は失敗続く。
  原発をめぐる「無責任の構造」:9/26 AERA dot.
(2)日本の原発は住宅より耐震性が低い…映画「原発をとめた裁判長」で
 知る原発と再生可能エネルギー:9/22 TBS NEWS DIG
(3)ミクロネシア大統領、福島原発処理水の海洋放出計画を非難:
   9/23 ロイター
(4)柏崎刈羽原発の安全対策工事、新たに13か所“未完了”:
    9/22 TeNYテレビ新潟
(5)「海洋放出ありきではなく」福島・宮城の生協が処理水放出に
 反対訴え、4万超の署名を国に提出:9/21 テレビユー福島
(6)来夏の“原発再稼働”方針、「怒りを感じる」。地域の会から国の
 姿勢を正す声:9/8 NST新潟総合テレビ
(7)福島第一原発事故、生業訴訟第2陣…473人が追加提訴。原告団1600人
 に:9/5 福島テレビ

.. 2022年10月02日 06:17   No.2582005
++ 東電本店合同抗議 (幼稚園生)…2回       
(8)70年かかる国内初の核燃料再処理施設の解体、数十秒で人が死ぬ強力
 放射性物質を安定化せよ。東海村での1兆円巨大プロジェクト、熟練技
 術者続々定年で若手確保が課題:9/3 47NEWS
(9)子どもの甲状腺がん新たに10人確認。福島県が原発事故以降続けている
 検査で判明。累計は236人に:9/2 福島中央テレビ
(10)松原耕二キャスター、 政府の原発新増設への方針転換に、
 「世界有数の地震大国であることを忘れてはいけない」:
         8/28 スポニチアネックス

◎なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・
     再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。
 日 時:10月5日(水) 午後5時より5時45分まで (冬時間)
 場 所:日本原電本店(地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、
     JR秋葉原駅徒歩7分)
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

.. 2022年10月02日 06:24   No.2582006
++ 中川敦詞 (小学校高学年)…27回       
台風が心配されたこの時期(9月)岐阜では2つの行動!
 | 9月11日(日)さよなら原発・ぎふパレード 90人
 | 9月19日(月)岐阜総がかり行動 第24弾(集会&デモ)120人
 └──── (「さよなら原発・ぎふ」、たんぽぽ舎運営委員)

◎9月11日さよなら原発・ぎふパレード
 テーマ:原発の電気はいりません
 参加者:90人
※発言者
「電気は足りてる。原発いらない」石井伸弘さん(北方町議会議員)
「7.24老朽原発・美浜3号動かすな!全国集会に参加して」
 戸田二郎さんがあり。
※参加者から
「石井さんの話は分かりやすかった」
「戸田さんの80歳でデモデビューし、美浜に行かれた話が良かった」と
共感が広がった。

◎ 9・19岐阜総がかり行動 第24弾(集会&デモ)
「平和・自由・いのちと暮らしを守ろう」
《反対》安倍国葬・軍備増強・憲法改悪
 120人参加
 台風直撃の中でも「降雨なし」で天気が味方してくれた。
「安倍国葬反対」の声は大きくなってきていた。
※ 岐阜総がかり行動委員会HPに報告が載っています。
https://gifu-sougakarikoudou.jimdofree.com/

◇今後の岐阜県の活動予定

1.11月19日(土)スタンディング街宣に変更します。
 場 所:名鉄岐阜駅 十六銀行前
 詳細はHPに掲載予定です。

2.12月の学習会

○「対中問題をどう捉えるか」「日本の軍備状況の是非」
 講 師:半田 滋さん
 岐阜総がかり行動委員会HP
 https://gifu-sougakarikoudou.jimdofree.com/

3.12月11日(日)さよなら原発・ぎふ パレード

 テーマ:原発に未来はない
 場 所:清水緑地公園
 集 会:10時30分より  デモ 11時出発

 会場の清水緑地公園はJR岐阜駅から歩いて5分の場所です。
 お気軽にご参加頂けたら嬉しく思います。

※「さよなら原発・ぎふ」ブログもご覧ください。
 https://ameblo.jp/611gifu/entry-12702265608.html
 「さよなら原発・ぎふ」でも検索できます

.. 2022年10月02日 06:45   No.2582007
++ 藤田茂輝 (幼稚園生)…2回       
放射性廃棄物を出す原発は地球環境にやさしくありません
 | 東海第二原発は「再稼働しない」判断を試運転の前に県知事や
 | 市町村長、議会に求めましょう!
 | チラシ「東海第二原発の今」2022年版をご活用ください!
 └──── (脱原発ネットワーク茨城 会員)

脱原発ネットワーク茨城より
チラシ「東海第二原発の今」2022年版 ご活用ください!
https://nonukes-ibaraki.jimdofree.com/

前回(2020年)チラシ発行から2年。
CO2削減のため 電力確保のため 原発再稼働という主張が大きく
なる中、
「原発は CO2を出さない発電なので 地球環境にやさしい?」
「東海第二原発の今はどうなっている?」
「東海第二原発は再稼働する?」

3つの今の疑問に わかりやすく答えたチラシを2022年6月に
作成しました。

◆JPGファイル・PDFファイルぜひご活用ください。
ホームページより無料でダウンロードできます。
https://nonukes-ibaraki.jimdofree.com/

◆印刷したチラシもお届けできます!
寄付 300円/100枚+送料(レターパック370円)から
郵便振替 口座:00100-2-466803、
加入者名:脱原発ネットワーク茨城

お問合せ:脱原発ネットワーク茨城
nonukes.ibaraki@gmail.com
TEL 090-9299-3783(共同代表:江口)

.. 2022年10月04日 05:04   No.2582008
++ 脱被ばく実現ネット (小学校中学年)…10回       
11/12(土)第17回新宿デモ

日 時:11月12日(土)アピール 13時より デモ 14時より
場 所:JR新宿駅東口アルタ前広場
主 催:脱被ばく実現ネット
    https://www.facebook.com/hashtag/%E8%84%B1%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
問い合わせ先:090-8494-3856 (岡田)

なかったことにはさせない!
福島第一原発事故による健康被害と被害者への人権侵害を!
子ども達の為に抗議の声をご一緒に

★賛同団体を募集中です。(賛同金はありません)
 お手数をおかけしますが、デモに賛同頂けましたら
 団体名(都道府県)を< fukusima.sokai@gmail.com >まで
 ご連絡お願い致します。後日ブログに掲載させて頂きます。

.. 2022年10月06日 07:31   No.2582009
++ 岩元修一 (小学校高学年)…24回       
10/11(火)天野惠一さん第8回連続講座にご参加を!
 | 今月だけ第2火曜です
 | 「原発と原爆の戦後社会史−【運動/思想】史から振り返る」
 | 第8回「マスメディアと原爆・原発」 2011年3.11災後(2)
 └──── (たんぽぽ舎)

 9月から3.11以降をテーマに3回連続で講演があります。
 9月は3.11当時の状況を振り返った後に、3.11の教訓を
忘れて原発の新増設や運転期間延長など政策大転換に踏み切った岸田
政権の問題点を指摘しました。
 10月11日(火)の講座は、「マスメディアと原爆・原発」を中心に、
電力需要に応じた送電網が整備されていない問題、統一教会と自民党の
改憲草案の一致点にもふれる予定です。
 10月10日(月)は休日のため、今回だけ翌日の火曜日に開催します。
 ご注意ください。

 お 話:天野惠一さん(再稼働阻止全国ネットワーク事務局)
日 時:10月11日(火)14時より16時30分
会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円 予約必要です。
  第9回は11月14日(月)14時より「憲法と原発−生存権論」

.. 2022年10月07日 05:51   No.2582010

■--尊王攘夷は日本防衛と国体護持
++ 仲條拓躬 (社長)…734回          


西欧の植民地支配の波は、そしてついに太平洋の端に位置する日本に到達しました。維新のさきがけとなった志士・吉田松陰は、アヘン戦争で清が西洋列強に大敗したことを知って愕然としました。あの大国・清が白人列強の餌食となったのです。

いずれ、その脅威は日本にも迫ってきます。松陰は、これまで自身が学んできた山鹿流兵学が時代遅れになったと痛感しました。嘉永三(1850) 年、松陰は西洋兵学を学ぶために九州に遊学、ついで江戸に出て佐久間象山に師事した。

嘉永六(1853)年、ペリーが浦賀に来航すると、さっそく師の佐久間象山と共に浦賀に赴き、松陰は黒船を観察しました。西洋の先進文明に心を打たれたのです。この時、松陰は「聞くところによれば、彼らは来年、国書の回答を受け取りにくるということです。その時にこそ、我が日本刀の切れ味をみせたいものであります」と、同志へ書簡を送っている。

その後、松陰は師・佐久間象山の薦めもあって外国留学を決意。長崎に寄港していたプチャーチンのロシアの軍艦に乗り込もうとします。しかし、ヨーロッパで勃発したクリミア戦争にイギリスが参戦。同艦は予定を繰り上げて出航してしまい留学は果たせなかった。

嘉永七(1854)年にペリーが日米和親条約締結のために再来すると、金子重之輔と二人で、海岸につないであった漁民の小舟を盗み、旗艦ポーハタン号に漕ぎ寄せて乗船しました。しかし、渡航は拒否され、小舟も流されたため、下田奉行所に自首し、伝馬町牢屋敷に投獄されました。

幕末・維新については、様々な角度から検証し、言及することができます。「勝てば官軍」と言われるように、大義で言えば「賊軍」とされた側にも、百も千も言い分はあります。「尊王攘夷」「開国」など、それぞれに立場がある。人物に焦点をあてて書けば、きりがない。

ただ、私は、当時の世界の状況の中にあった日本の選択として、明治維新は必要不可欠であったと思うのです。二つの需要なテーマがありました。ひとつは、白人列強の植民地支配、有色人種の大虐殺と奴隷化から日本を守れるかという「生存」の観点です。もうひとつは、たとえ生存することができたとしても、「国体」を護持できるかという点です。
.. 2022年10月01日 08:06   No.2586001

++ 仲條拓躬 (社長)…735回       
実は、後者が、日本にとっては最も重要な課題でした。ペリーの黒船来航について、日本を対米戦争に向かわせたのは、他ならぬアメリカだったという観点です。しかし、アメリカ以前に、アジアは既に西洋列強によって植民地にされていました。その脅威が日本を取り巻いていたのです。

慶応三(1867)年1月9日、孝明天皇が崩御されました。皇太子は、まだ若干14歳で践祚(天皇の地位を継がれること)された。即位式は、慶応四(1868)年10月12日に執り行われ、改元の詔書により、慶応4年1月1日より、明治元年となったのです。

尊王攘夷は、「開国」へと移行したように思われるかもしれませんが、そうではありません。日本は、欧米列強による日本侵略から日本を守るために、欧米と肩を並べられる強国となる道を選んだのです。つまり、「富国強兵」政策なのです。

.. 2022年10月01日 08:16   No.2586002
++ 仲條拓躬 (社長)…736回       
国連での侵略戦争の定義
国連で「侵略戦争」が定義されたのは、「1974年12月」です。日本人は、「侵略戦争」をしたと、そう思っている人が多いです。共産党や左翼の人だけでなく、与党自民党の国会議員の中にも、そう思っている人がいます。

「アジアで二千万人の人々が戦争の犠牲になった」とマスコミが報じるので、日本は、戦争によって「アジアの人々を虐殺し、罪を犯した」という意識を、拭い去れないでいるのです。しっかりと、洗脳されているのです。WGIPの効果は絶大です。しかし、「国際連合」で、まがりなりにも、「侵略戦争」が定義されたのは、中東戦争以降のことです。

1974年12月14日に、国連の安全保障理事会の決議によって、はじめて、「侵略」が定義されました。つまり、それまでは何が「侵略」であるかが、国際社会では定義されていなかったのです。一般の議論でもそうですが、特に裁判では用語の定義は重要です。

何をもって「侵略」と言うのか、その定義が曖味では、議論にもならないし、裁判で審理することも不可能です。つまり、国際的に「侵略」が定義された1974年より以前は、ある国の戦争を「侵略」戦争であると断定できないのです。

例えば、日米戦争が戦われたのは1941年12月から1945年8月までです。つまり、当時の戦争を「侵略戦争」と断定して、裁判をする根拠がないのです。それにもかかわらず、日本は「侵略戦争」をしたと糾弾されています。

日本政府や有識者は、この点をしっかりと反駁すべきです。重要なのは、自衛戦争か「侵略」かを決めるのに「自己解釈権」があることです。独立主権国家は、どの国も「国権の発動たる戦争」をする権利を有しています。そして、戦争を起こす時に、それが自衛戦争か侵略戦争かはそれぞれの国が独自に判断できるのです。

日本が自ら「侵略戦争だ」と言えば、そう位置づけられてしまいます。だからどの国も「これは自衛戦争だ」と訴えます。当然、日本も「大東亜戦争は、自衛戦争だった」と東京裁判で訴えました。日本の満洲への進出は、侵略ではないのです。

.. 2022年10月02日 07:14   No.2586003
++ 仲條拓躬 (社長)…737回       
東京裁判それ自体が裁判などとお世辞にも言えない復讐劇であったことは、もはや何人も否定のしようがないでしょう。しかし、東京裁判を否定しただけでは日本の名誉が回復されることはない。「東京裁判は確かに不当なものだったが、日本が中国を侵略し、南京大虐殺などの残虐行為をした歴史の事実を、覆すことはできない」と批判されるからです。

実際に史実はどうであったのか。そのことを、日本は世界に訴えてゆかなければならないのです。大きな争点の一つは、満洲事変、支那事変が、はたして日本の侵略戦争であったかどうかという点です。そのことを理解するには、米軍の日本駐留を考えてみるとわかり易いです。当たり前ですが、現在の米軍の日本駐留は侵略では全くないのです。

条約に基づいて他国の軍隊が駐留しているだけのことです。満洲も同じで、条約に基づいて日本軍が駐留していたにすぎないのです。満洲の地図を見ると、満洲が朝鮮の北に位置していることがわかります。

ちょうど万里の長城がずっと東に延びた東端のあたりから北にあります。万里の長城の外側に位置しているということは、そこは中国ではないのです。支那の敵である異民族が住んでいる野蛮な辺境だと歴史的に位置づけられてきたのです。

.. 2022年10月02日 07:19   No.2586004
++ タク (社長)…2636回       
RIZINのリスク管理
少し前、私が一番楽しみにしていた那須川天心と武尊のフジテレビ生放送での試合が中止になりました。ライジンの関係者が暴力団とのかかわりがあり音声録音を入手したと言います。なんでこのタイミングで話を出すのか。多くの国民の夢を壊しやがった。一体誰だ!!格闘家の那須川天心は、ツイッターを更新し、「みんなごめん」とつぶやいています。

フジテレビが放送する予定だった格闘技ドリームマッチ「THE MATCH 2022」(東京ドーム)の放送を見送ったことに反応しました。天心の魂の叫び「お金の為じゃねえんだよ。未来の為にやってんだよ。子供達はどうすんだよ」と怒りをにじませました。

同イベントでは、キックボクシングのRISE世界フェザー級王者の那須川天心とK−1ワールドGPスーパーフェザー級王者の武尊の対戦が注目され、同局で生放送される見通しでした。また武尊も自身のツイッターで「この試合の意味を分かって欲しい。まだ諦めません。」と訴えを記しています。世紀の一戦を惜しむ声が多数寄せられました。

そして、またハプニングが起きた。格闘技イベント「超RIZIN」が、さいたまスーパーアリーナで行われました、ボクシング元5階級制覇王者フロイド・メイウェザーVS朝倉未来のエキシビション戦前に、「ごぼうの党」の代表・奥野卓志氏がメイウェザーに花束を投げ捨てた件について、RIZIN・FFの榊原信行CEOがリング上で謝罪しました。  

榊原氏は「メイウェザーVS朝倉未来戦の前に、非常に恥ずかしい人間がいました。命をかけて戦う選手たちに、どちらを応援する、どちらのファンだとかは関係なく、礼節を持って対応するべきと思っています。本当に品性下劣な男をリングに上げたことをこの場を借りて、おわびしたいと思います。すみませんでした」と言い、深々と頭を下げました。

観衆から拍手が上がったものの、続けて「本当に悔しいです。選手もそうだし、僕らも本当に全力で。ファンのみなさんと、配信を見ているファンのみなさん、残念なことに世界中で配信が流れているので、日本人の恥をさらすことになったので本当に悔しいし、今後二度とこういうことがないように全力でやります。すみません!」と再度、謝罪しました。

.. 2022年10月03日 04:48   No.2586005
++ タク (社長)…2637回       
試合前の花束贈呈で、奥野氏はメイウェザーに近寄り、目の前に花束をドサッと投げ捨てて、メイウェザーは何事もなかったかのように両手で花束を拾い上げたが、このパフォーマンスが「失礼すぎる」とSNSで大炎上。ボクシングの世界バンタム級3団体統一王者の井上尚弥も自身のツイッターに「メイウェザーに謝罪したい」と投稿しています。

また、プレゼンターの選出方法が通常の大会と異なっていたことも話題になっています。この花束贈呈の権利は、最前列の座席と一緒にオークションにかけられたものでした。落札さえすれば誰でも参加できる状況だったのです。もしプレゼンターが良からぬ企みをしていたら、選手の身に危険が迫っていたかもしれない等の指摘も見受けられます。

当人の行動の是非はともかく、運営側にとっては、予想外かつ非常に肝が冷えた事件であることは間違いありません。大会やイベントを運営する主催者は、新型コロナ対策や災害対策だけでなくこのような予想もしない出来事への対応も考慮に入れる必要があります。この件をみて、リスク管理はとても大変だというのがよくわかりました。

.. 2022年10月03日 04:53   No.2586006
++ 仲條拓躬 (社長)…738回       
物価の上昇
外国為替市場で円安が続いています。また、ロシアによる天然ガス供給制約により、原材料価格が高騰しており、企業の物価を押し上げています。円安の大きな要因は、企業の物価指数を発表している日銀の金融政策にあります。

金融政策にあるべき柔軟性と機動性を失っている現在の政策では、円売りの仕掛が入りやすいのは当然となります。今年8月の国内における企業の物価指数は前年同月比9%の上昇だそうです。

消費者物価指数の上昇は、日々日用品の購入している庶民からすれば、統計データを見るまでもなく、スーパーの店頭で感じていることでしょう。企業の物価指数の上昇は、企業経営の基本を揺るがすものです。

特に原材料費、燃料費・電力料金の上昇は、収益の確保のため商品の売価に転嫁しなければなりません。売り先との交渉は大変なものです。しかし、それを怠れば資金繰りの悪化は必定です。

日本人はお客様に迷惑を掛けられないと称して、原材料費等や諸経費の上昇を商品の売価に転嫁しないことを美徳とする変な風習があります。このような美意識は、江戸期に確立した武士道が遠因となっていると言います。

見返りを期待して人に行うことは、人間として清廉さに欠けるという武士道の根幹をなす思想の一部に関係していると言うのです。特に、消費者物価の上昇に苦しむ労働者の賃金アップを躊躇することは、赦されることではありません。

最近のグルメ番組では、原材料の上昇を内部努力により合理化して売価を据え置くことを美談として扱うことがあるようです。価格決定権者である店主にとっては、収益の悪化は自業自得というべきものです。しかしながら、収益悪化を理由として労働者の賃金を抑えることは、実質的に不合理な賃金カットと同じことなのです。

.. 2022年10月04日 05:31   No.2586007
++ タク (社長)…2638回       
ADEが起きている可能性
1年前、イギリスやイスラエルで感染者が増加していて、ワクチンを2回接種した人もかなりの割合で感染しているようなので、もしかしたら、ADE(抗体依存性感染増強)が起きているのかもしれないという事が騒がれていました。今となってはそのような感じです。

コロナウイルスの場合、ワクチンを打つと、良い抗体と悪い抗体ができるのです。良い抗体とは中和抗体で、コロナウイルスを排除する抗体です。悪い抗体とは感染増強抗体と呼ばれていて、逆にウイルスを増殖しやすくする抗体で、その両方ができます。

ワクチンを打って両方の抗体ができたときに、中和抗体が感染増強抗体を勢力で上回れば、そのワクチンは感染や重症化を防ぐのですが、逆なら感染も重症化もしやすくなるのです。ワクチンが変異株に効かなくなったとするならば、ワクチンで誘導される中和抗体の効果がなくなったということです。

その一方で感染増強抗体は相変わらずできるので、必然的に勢力が逆転することになります。感染増強抗体の影響の方が大きくなった状態が、ADEです。実は同じコロナウイルスのSARS (重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)でもワクチンが開発されていたのですが、 ADEが起きるため、結局、開発が頓挫したのです。

ファイザーやモデルナが策定し、厚労省に提出した新型コロナワクチンに関する「医薬品リスク管理計画書」(開発段階、承認審査時から製造販売後のすべての期間において、医薬品のベネフィットとリスクを評価し、これに基づいて必要な安全対策を実施することで、製造販売後の安全性の確保を図ることを目的とする計画書)には、想定される重大な潜在リスクとしてADEが挙げられています。

その理由として、SARSやMERSのワクチン開発ではラットやフェレット、霊長類での動物実験で疾患増強が認められたからとしています。流行初期の頃の株ではADEは起きなかったのですが、変異株では起きるかもしれないのです。

最初から、起きる可能性があると想定していたのです。もちろん、まだ起きているかどうかははっきりしていませんが、現在、ワクチン接種した人の方が感染しやすくなっていますし、重症化もワクチン接種者が大半なのです。

.. 2022年10月05日 07:46   No.2586008
++ タク (社長)…2639回       
おそらく日本人で繰り返しワクチンを打っている人は5割とか6割とか、かなりの人が何度も接種しているはずですが、ADEが起きるとしたら大変な事態になることでしょう。多くの科学者が危惧していることが現実にならないことを祈るばかりです。
.. 2022年10月05日 07:52   No.2586009
++ 上岡直見 (社長)…253回       
≪記事紹介≫『週刊現代』Web版
 | 「もし北朝鮮のミサイルが日本の原発に直撃したら」
 | 専門家が試算した「約37万人死亡」という「ヤバすぎる被害」
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕


 折しも10月4日に北朝鮮のミサイルが日本上空を通過する事態が
発生した。
 記事はいささかセンセーショナルであるが、原発に対する武力攻撃に
よる被害想定の部分は以前に上岡が報告した結果である。
 北朝鮮の意図は米国に対する威嚇であり、日本を直接の標的とした
発射ではないと思われるが、以前に何度かミサイルの失敗が報じられて
おりむしろ意図しない落下のほうが懸念される。
 いずれにしても武力攻撃かどうかにかかわらず、ひとたび原発重大
事故が起きれば結果は同じである。
 まさに「原発は自国に向けた核兵器」である。

.. 2022年10月07日 05:45   No.2586010

■--新潟県議会・代表質問
++ NST新潟総合テレビ (幼稚園生)…1回          

 “原発検証総括委員会”の開催はメド立たず

 原発に関する新潟県独自の検証をめぐって、安全な避難方法を検証
する避難委員会が報告書を提出し、花角知事はこれを受け、近く検証
総括委員会を開催する方針を示しています。
 9月29日行われている県議会の代表質問で、現在の状況を問われた
花角知事は「検証総括委員長はすでに技術委員会で確認を行っている。
柏崎刈羽原発の安全性や福島第一原発の処理水への対応などを踏まえた
東電の適格性を議論したいとして、いまだ共通認識を持つことができ
ない」このように話し、池内委員長との間で議論する内容について、
いまだ意見が一致せず、開催のメドが立っていないことを明らかに
しました。(後略)
     (9月29日11:58「NST新潟総合テレビ」より抜粋)
.. 2022年10月01日 07:57   No.2585001

++ 東京新聞 (社長)…2722回       
JCO臨界事故から23年 経産省前 反対派が集会

 経済産業省(東京都千代田区)前では、事故の犠牲者を追悼するとともに
原発の再稼働に反対する集会があった。市民ら約15人が参加し、事故発生
時刻の午前10時35分には一分間の黙とうをささげた。
 市民団体「たんぽぽ舎」が主催。事故翌年の2000年から毎年この日に
集会を開いてきた。山崎久隆共同代表は「臨界事故の反省を十分に
せず原子力拡大政策を続けた結果、福島第一原発事故を引き起こした」と
指摘。日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働についても「絶対に
許すことができない」と訴えた。
       (10月1日 07時35分配信 )

.. 2022年10月02日 06:56   No.2585002
++ 日本経済新聞 (大学院生)…108回       
原発事故の賠償基準、「故郷喪失」など見直しの論点に

 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、文部科学省の原子力損害
賠償紛争審査会(原賠審)は26日、3月に国の基準を上回る賠償が確定し
た集団訴訟の判決内容を専門家が分析した中間報告を公表した。
 事故によって故郷を失ったことに対する精神的苦痛などを賠償として検
討すべきか論点を示した。
 今後、さらに専門家らによる最終報告を踏まえて原賠審として基準の見
直しの必要性を検討する。(後略)
     (9月26日17:46「日本経済新聞」より抜粋)

.. 2022年10月02日 07:01   No.2585003
++ 日本経済新聞 (大学院生)…109回       
原子力発電の活用「検討進める」公明党の高木政調会長

 公明党の高木陽介政調会長は25日の党大会で、原子力発電の活用につい
て「検討を進めていく」と語った。「安全性の確保や立地自治体の理解を
前提とする」とも述べた。
 岸田文雄首相は次世代型原子力発電所の新増設・建て替えの検討を指示
した。
 政調会長名で25日に公表した文書で、運転期間の延長や次世代革新炉
に関し「安全性の客観的な確保と国民や立地地域の理解と協力を得ること
が重要だ」と強調した。「従前通り原子力発電に依存しない社会を目指す」
とも記した。
 高木氏は同日の記者会見でも原発の活用に言及した。
 「(政府方針を)そのままのむという話ではない。まずゼロベースで
この問題を議論していく」と言明した。
          (9月25日17:40「日本経済新聞」より抜粋)

.. 2022年10月02日 07:08   No.2585004
++ 黒木和也 (社長)…1118回       
(宮崎県在住)

1.JCO臨界事故23年 茨城・東海村長訓話「風化させず後世に」
  10/1(土)8:00配信「茨城新聞クロスアイ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ad602ac89ca81bd60316630ec9b844d1b5b8af3


2.完成時期が26回延期!迷走する「核燃サイクル」再処理工場
  10/1(土)9:30配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0e5c43e673dbf3b53daee03d485089a6f10d8f

.. 2022年10月04日 05:10   No.2585005
++ 日刊ゲンダイ (部長)…208回       
「国葬評価せず」終わってもよかったと思わない!
  朝日59% 読売54%
  内閣不支持率も上昇
  朝日50%(前回調査47%)、読売46%(前回調査41%)
岸田内閣の統一教会への対応
  「評価しない」朝日67%、読売調査では岸田が指導力を
  発揮していると思わない…80%
         (10月3日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

.. 2022年10月04日 05:17   No.2585006
++ 朝日新聞 (社長)…715回       
【素粒子】より2つ
・「値上げの秋」本番。10月だけで6500品目も。
 さらなる家計圧迫、ひしひしと。
・「点検漏れ」というより、意図的な「関係隠し」に見える。
 自民と教団の縁、続々。
(9月30日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月04日 05:24   No.2585007
++ 東京新聞 (社長)…2723回       
臨界事故の教訓を語り継ぐJCOで発生23年
  水戸で集会、東海第二再稼働反対訴え
  水戸市や東海村など県内36市町村長がメッセージ

 発生から23年が過ぎた核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」
(茨城県東海村)臨界事故の教訓を語り継ぎ、日本原子力発電東海第二
原発(同)の再稼働に反対する集会が1日、水戸市のみと文化交流プラザ
であった。集会には100人を超える人が集まった。(中略)
 「臨界事故を語り継ぐ会」の大泉実成さんが、作業員や周辺住民の
被害について「被ばくした住民は健康診断の会場で国の職員から暴言を
吐かれた。検査の数値が明らかに悪かったのに『放射能の影響はない』
とされた人もいた。ほかにも不調を訴えた人は多数いたが、いずれも
影響なしとされた」と説明した。
 集会は原水禁や原子力資料情報室、臨界事故を語り継ぐ会など県内外
の6団体が主催。
 水戸市や東海村など県内36市町村長がメッセージを寄せた。
            (10月2日「」茨城版より抜粋)

.. 2022年10月05日 07:28   No.2585008
++ 朝日新聞 (社長)…716回       
【素粒子】より3つ
・「反転攻勢、要衝奪還」。
 戦況を読みながら、両軍兵士の犠牲いかばかりと案ずる。
・物価高、防衛政策、10増、10減、国葬総括、教団関係。
 旧文通費公開も、お忘れなく。
・あすで岸田内閣1年。もう「丁寧な説明」は耳タコで、
 不支持率50%の秋風が吹く。
  (10月3日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月05日 07:39   No.2585009
++ 黒木和也 (社長)…1119回       
(宮崎県在住)

1.狡猾な官邸官僚の「原発争点による」解散戦略 古賀茂明
 国民は完全に馬鹿にされている 官邸の猿芝居に騙されてはならない
  10/4(火)6:00配信「週刊朝日2022年10月14-21合併号」

.. 2022年10月06日 07:21   No.2585010

■--国葬
++ 坂東喜久恵 (大学生)…98回          

9/27「国葬」の日は高裁から国会前に
 | 福島の裁判は予定どおり、国会前は仲間がいっぱい
 └──── (たんぽぽ舎)

 9月27日は「国葬」反対の行動もいろいろ。集会・デモ目白押し!
 私は「国葬」と同じ時刻で開催された「福島原発被害東京訴訟 第1陣
控訴審」傍聴のため、東京高裁へまず行きました。
 傍聴券抽選の為並びましたが、抽選にはなりませんでした。でもあと
から駆けつけてくれる人もいて、傍聴席は8割方埋まりました。
 次回12月20日(火)は口頭弁論あり。

 この裁判の予定どおりの実施は、今回の安倍元首相の「国葬」が
いかにおかしいかの証拠でもありますね。「内閣が勝手に決めた」こと
を表明しています。
 閉廷後、知り合いたちと歩いて国会前に。
 集まっている人の多さに納得。演台前でそれぞれの仲間を探しに
分かれました。

 雨の心配もなく、暑すぎもなくで、9月19日は悪天候で、代々木公園
の集会デモ参加を見合わせた人たちも参加していて旧交を温めました。
 隣には銀座デモから国会前に回ってきたSさん(たんぽぽ舎アドバイ
ザー)も仲間とともに横断幕でアピール。

 「モリカケ・サクラ」「安保」「アンダーコントロール」等々…安倍
元首相の問題点はいろいろですが、どの問題もウヤムヤにさせないぞ!
.. 2022年09月30日 06:37   No.2584001

++ 仲條拓躬 (社長)…731回       
小話2022年9月分下
3歳女児のバス死、増田園長の不敵な笑みは上級しぐさだろうか。安全管理がずさんで、自らが何もしていない。気温30度のバスの中に5時間も閉じ込められて、満タンだった水筒を全部飲んで、普段は親に脱がせてもらう服も脱いで亡くなっていたと言う。
もう、胸が苦しいです。

日本人の若者、全死亡のうち半数以上が「自殺」という現実をどう受け取りますか。

敵を無くす一番良い方法は、その者と友達になることだ。
(エイブラハム・リンカーン 第16代アメリカ大統領)

沖縄県知事候補と統一教会の隠しきれないズブズブの関係。

公明の熊野議員の官能小説風セクハラ。即入院面会謝絶です。

岸田総理はワクチンを打った直後にコロナに感染した。効く耳がなかったのか?

安倍晋三元総理の銃撃事件を機に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への批判が過熱しています。

岸田内閣は防衛力強化を打ち出して、防衛費をGDPの2%と数値を示して増額の方針を明示しました。イギリスとの新戦闘機の共同開発案や、対中を念頭に1000発の長射程ミサイルを反撃力として保有するなどの論議も出ています。

イギリスのエリザベス女王が死去しました。96歳でした。25歳で即位してから70年。イギリスと英連邦の象徴として存在感を示し、その統一や安定に寄与しました。エリザベス女王が即位した1952年は第2次世界大戦終了から7年後。世界の覇権国はイギリスからアメリカに変わった時代でした。イギリスはイングランドとスコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4地域からなる連合王国です。女王は共通の君主として君臨しました。国家行事への参加などで需要な役割を果たすことはもちろん、節目にはテレビなどを通じ国民にメッセージを送り続けました。

統一教会と自民党の癒着について公明党代表がノーコメントを貫くしかないのでしょうか。

杜氏もおらず問屋も通さず。山口県の「獺祭」の旭酒造が売上100億達成したのは何故だろうか。

日本人の健康寿命は、郊外よりも都市部の方が長いのです。

海保巡視船、サハリンで知床沈没事故3人の遺体を引き渡します。

明治、牛乳やヨーグルト値上げ 「ブルガリア」など115品目です。

エリザベス女王死去「本物の国葬」で安倍元総理はエセ国葬との声が。

.. 2022年09月30日 07:02   No.2584002
++ 仲條拓躬 (社長)…732回       
隣人にもいますが、「ひきこもり」60万人に増殖、老いた親に限界が来たらどうなるのだろうか。

ベトナム人労働者が、円安で日本離れです。

円安もインフレも止まらない。1ドル140円突破からどこまで進むのでしょうか。

生徒を罪人扱いする教員らの暴走、校長のいじめで迫害する高等学校の異常対応、子どもは精神的に病んでしまった。

「とても失礼」だとエリザベス女王を不快にさせた習近平国家主席のイギリス訪問とはなんだろう。

アメリカ・ニューヨークでは「13歳未満の一人歩き」は昼でも違法です。

時事世論調査によると、内閣支持32%、発足後最低、国葬反対51%です。

角川会長、元理事側に手数料の枠組みを事前に了承していたという。

中国海軍測量艦が領海侵入 7月以来、7度目です。

3冠を取得したという揚げの一番おいしい「餃子のとりいちず酒場・柏西口店」に行った。呑み放題999円というメニューがあったので頼んだところ、低学年の小学生二人も飲み放題に入ると言う。しかも、低学年は一人1300円だというのです。大人より高い。結局、一杯だけのオレンジジュースで1300円をとられました。多くの学校関係の役員やって打ち上げなどを行ないますが子供の飲み物は無料でいいですよというお店は多々ありましたが、こんな店があるから少子化になるのだと思いました。都内には何十店舗とあるお店です。999円の呑み放題というのも一種類だけしか飲めなくて自分で作るのです。焼酎も何が入っているのかわからないで呑んだ後、ずーと頭痛が止まらなかった。こんなこと初めてです。ひどい店です、びっくり。

アイリスオーヤマ、中国から国内へ生産シフトの動きです。円安下で他企業も追随すれば内需拡大との期待の声もあがっています。

30代婚活女子の本音が「仕事つらい。結婚して専業主婦になりたい」自殺行為の理由だといいます。

亡くなられたエリザベス女王の棺が首都ロンドンに戻り、国会議事堂に安置されました。多数の国民が弔問に並び、待ち時間は24時間にも及びます。100万人近くが弔問するとの予想が流されています。

.. 2022年09月30日 07:10   No.2584003
++ 仲條拓躬 (社長)…733回       
WHOのテドロス事務局長は、コロナのパンデミックの「終わりが視野に入ってきた」と語りました。感染は続いているものの、重症者や死者が減少していることなどを根拠に挙げています。だが、ゼロコロナ政策を取る中国では各地で都市封鎖や行動規制が相次いでいます。

悪玉コレステロールが高い人の方が、長生きだと言います。

統一教会元信者のジャーナリストが自民党「自己点検」アンケートの大嘘だと指摘しています。

改良型ワクチンを高齢者優先で接種開始すると言います。来月12歳以上にも行なうと言いますが、何のためにやるのか。

元電通マンで、国葬や統一教会、オリンピック汚職のすべてに関わる自民党議員とは誰だ。

.. 2022年09月30日 07:16   No.2584004
++ 山崎久隆 (社長)…1421回       
ザポリージャ原発の送電系統が断続的に遮断
 | 原発構内も繰り返し砲撃され設備に損傷
 | 全原発が止まっても安全にはならないわけ
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 これは9/1発信【TMM:No4569】「ウクライナ戦争で原発が『核爆弾』に
変わる恐怖」の続編です。

1.ザポリージャ原発の6基が全て停止

 ウクライナの原子力企業「エネルゴアトム」は9月11日に、全基の
原子炉を停止したと発表した。
 原発から送電する系統が断続的な攻撃により満足に機能しなくなり、
さらに近隣の火力発電所からの送電線も被災し、原発への外部電源の
全てを失う可能性が高くなったことで、安定的に運転することが不可能
になったことが原因。

 原発のうち最後まで動いていた6号機は、通常の運転では外部に100万
kWの送電を行うことが出来るが、外部の送電系統が遮断されて以降
は、原発の他の5基を冷却するための電源を供給するために動かして
いたとみられ、低出力で不安定な発電になっていたとみられる。

 一般的な軽水炉の場合、所内電力は運転時に発電出力の5%程度と
考えられるから、6号機を含めて必要な電力は最大で30万kWほどと
思われる。
 一方、運転を停止したら冷却が必要な炉内の燃料も発熱量が減少する
から、運転時ほどの電力は必要なくなる。そのぶん時間と共に必要電力
量が減少するから、今の段階ではおそらく1万kWもあれば十分なの
かもしれない。

2.外部電源系統のたび重なる遮断

 ロシアはウクライナ軍に、ウクライナはロシア側により攻撃され、
送電設備が損傷して遮断が起きたと繰り返し主張する。
 どちらの攻撃にしても、原発が過酷事故を起こせば最悪の事態になる
ことは、少なくても両国の原子力関係者(会社)は認識しているから、
いわば「手加減して」攻撃を繰り返しているとみられる。

.. 2022年10月01日 07:23   No.2584005
++ 山崎久隆 (社長)…1422回       
 原発への直接攻撃は、さすがに減ってきており、占領時点の戦闘の
ようなことは起きていないと見られる。
 しかし外部電源系統は文字通り網目のように張り巡らされている
から、それを避けて攻撃することは難しい。
 あるいは、重要なインフラ設備は軍事目標でもあるので、送電シス
テム、変電所などは攻撃の対象となる。
 このようなことから、双方の攻撃で各地で送電系統の遮断が起きるの
は戦争をしている限り避けられない。(あるいは避けるつもりはない)

3.現在の危機は福島第一原発事故と同じ

 ザポリージャ原発に直接損傷を与えるミサイルやロケット攻撃の
懸念は依然としてある。
 一方で、クローズアップされるのは発電所に供給される外部電源が
遮断され、発電所が電力を生成するためのすべてのバックアップ手段を
失う場合の懸念もある。
 発電所に直接攻撃がなくてもメルトダウンを引き起こす可能性がある
ことは、地震や津波の直接の破壊が終了した後に、3基の原子炉が
次々にメルトダウンした福島第一原発事故を思い返せば分かる。

 また、もう一つの懸念は、発電所の運転員が、疲れ果てストレスを
感じ、ミスを犯す可能性があるということである。
 このようなミスは、米国のスリーマイル島原発やチェルノブイリ原発
で見られた。
 これらは悲惨な結果を招く可能性がある。それは外部の誘因なしに
始まる事故である。
 最後の二つの可能性は、世界のどこの原子力発電所でも、戦争や軍事
攻撃がなくても起こりうるのだから、ウクライナの原発ではより大きな
懸念として日々積み上がっていることを忘れてはならない。
 このような極度の緊張に基づく危険性については、現在の規制基準の
どこにも書かれていないことも指摘をしておく。

.. 2022年10月01日 07:30   No.2584006
++ 上岡直見 (社長)…251回       
過剰な規制なしに整然とデモが実行できた
 | 奇異に感じたこと…献花に想像以上の人
 | 国葬反対行動の感想
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ 9月27日の国葬反対行動はメディアでもかなり取り上げられていた。
 もともと反対行動の目的は、実際に中止するよりも政権の醜態を内外
に示すことであるのは承知の上だから、成功と言えるだろう。
 格下とはいえ多数の海外要人が来る中で、過剰な規制なしに整然と
デモが実行できたのは反対が多い世論の後押しによるものだ。
 終了後に志位共産党委員長が発言したとおり主戦場はこれからである。

◎ しかし一方で奇異に感じたことがあった。
 それは献花に想像以上の人が集まったことだ。報道によれば2万3000人
という。
 平日の昼間で現役世代は参加しにくいはずなのに、見たかぎりでは
若い世代も多かった。
 ある若いカップルはわざわざ黒服を着て襟には拉致バッジを
着けていた。
 献花参加者へのテレビのインタビューに対して、ほとんどの人が判で
押したように安倍元首相の「功績」を称えるコメントを、言葉づかい
までそっくりに答えていたのが不気味である。

◎ 統一協会の動員ではないかとの推測もある。会員数は公称7万人と
いうから数字的にはありうる。
 統一協会だけでなく政権に近い宗教団体の可能性もある。
 テレビのキャスターはランダムに話しかけているはずなのに、全員が
ワンパターンの答の不自然さもそれで説明がつく。
 市民運動で大きな集会を行うとしたら、この規模になれば1か月や
2か月の準備ではできない。
 市民を装った保守勢力の動員力は恐るべきである。
 もともと彼らは国葬そのものはどうでもよく、これを一つの実験
として一挙に改憲などに突き進む手がかりにしようとしているの
ではないか。

.. 2022年10月01日 07:38   No.2584007
++ 上岡直見 (社長)…252回       
「国葬」強行で喜んだのは誰か
 | 「スカスカの国葬の中で一番喜んでいるのは統一教会」
 | 議論なしに政府決定だけで何でも決めてしまう
 | 具体例の一つが原発再稼働
 | まずは再稼働阻止から取り組んでゆきたい
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ 2022年9月30日毎日新聞夕刊の特集で、佐高信氏が「スカスカの
国葬の中で一番喜んでいるのは統一教会」と指摘している。
 自民党は国葬を強行したことで統一教会と手を切る気はないことを
示した。
 当日のデモ前の日比谷公園集会で鎌田慧氏が「閣議決定だけで何でも
やろうと思ったら、戦争だってできる」と指摘しているがそれとも
関連する。

◎ 戦前の韓国(大韓帝国)併合も国会が全く関与する機会がなく閣議
決定で実行された。
 石原慎太郎が産経新聞で「しっかりした内閣が憲法の破棄を宣言して
即座に新しい憲法を作成したらいい(※)」と発言しているが、このま
ま自民党政権が固定化すれば「改憲」どころか国会での議論や改正手続
きを飛び越して「破棄」が本当に起こりかねない。

◎ 石原慎太郎は国会議員の経験がありながら憲法の位置づけを全く
無視している。
 歴史的に無効などと言っているが、現憲法は1946年11月に昭和天皇が
「上諭(じょうゆ)」という正式な手続きにより裁可・公布したもので
あるから歴史的に無効などではない。
 日本の保守派が都合の良いときだけ天皇や皇室を利用し、実際には
軽視している典型例だろう。

◎ 議論なしに政府決定だけで何でも決めてしまう具体例の一つが原発
再稼働だ。
 岸田政権は原子力規制委員会にも介入して再稼働を推進しようとして
いる。
 日本のあらゆる分野で憲法無視・人権侵害が多発しており、市民運動
もそれぞれの活動でなかなか手が回らないが、これまでの積み重ねを
活かしてまずは再稼働阻止から取り組んでゆきたい。

(※)産経新聞連載「日本よ」2012年3月5日
   「石原慎太郎 歴史的に無効な憲法の破棄を」

.. 2022年10月04日 04:46   No.2584008
++ 浅野健一 (社長)…421回       
統一協会取材20年の鈴木エイト氏9/25講演
 | 違法集団・統一協会を延命させた政治と報道
 | メディアの放置が招いた安倍元首相暗殺
 | カルト票頼みの自民党は解散して出直せ
 | 「メディア改革」連載第109回
└──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 岸田文雄政権が党内の安倍晋三元首相を信奉する極右勢力に配慮
して強行した「国葬儀」の2日前の9月25日、統一協会問題を20年間
取材してきた鈴木エイト氏(やや日刊カルト新聞主筆)が「スペース
たんぽぽ」で講演した。私も25分報告した。(以下、肩書は当時)
 講座では約2時間、参加者も交えて、熱心に討議した。IWJが
中継し、1万人以上が視聴した。動画はユーチューブで視聴できる。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/510995
UPLANでも動画がアップされている。
https://www.youtube.com/watch?v=LYuKWuOsLm820220925

◎ エイト氏の初の単著『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』が講座の
翌日、小学館から発刊された。エイト氏は会場で見本を私に贈って
くれた。今、読み始めているが、安倍晋三氏が首相に返り咲いた後、菅
義偉官房長官が参謀になって、統一協会を2013年の参院選で選挙運動に
活用したことで自民党との癒着が生まれたと書いている。

◎ 9/25講座の司会は「紙の爆弾」(鹿砦社)の中川志大編集長が務め
てくれた。エイト氏は45分間の講演で、「2002年に統一協会が若者に
偽装勧誘をしている現場で闘ってから、協会による人権侵害を取材する
ようになった。今年7月8日の安倍氏暗殺があるまでは、メディアは
記事を載せてくれなかった」と話した。

 エイト氏は雑誌に記事を寄稿しようと持ち込んだが相手にされな
かったと振り返った。「ネットのハーバービジネスオンライン(廃刊)
に2018年から2年間書いたが、統一協会は親会社の扶桑社に激しく抗議
し、書けなくなった。統一協会は、二世信者を使って、出版差し止め
請求を起こし、抗議の電話、ファクスを大量に送ってメディアに攻撃
するから、通信社、出版社も触れたがらない」

.. 2022年10月05日 07:08   No.2584009
++ 浅野健一 (社長)…422回       
 エイト氏は統一協会と自民党政治家との繋がりを書いて、ノンフィク
ション作品として応募したが全部落選したという。「小学館に昔応募
した原稿が残っていて、それを中心にして出版した」。

◎ 7月8日の安倍氏暗殺でエイト氏の生活は激変した。
 事件の直後に、奈良県警担当の記者から取材があった。その後、
読売テレビ「ミヤネ屋」から出演依頼があった。それ以降は、連日、
テレビ、ラジオ、ネットの番組に呼ばれている。
 「前は、テレビなどで統一協会のことを『カルト』と絶対言わない
ように強く要請された。ところが、今は、若いアナウンサーが普通に
「カルトの旧統一教会」と言っている、隔世の感がある」

 エイト氏は安倍氏が2021年9月12日に統一協会系の「天宙平和連合(
UPF)」主催の大会で、基調講演(ビデオ)し、「韓鶴子総裁に敬意
を表する」と述べたことを重視する。
 安倍氏が公然と統一協会を絶賛したことを報道したのは、しんぶん
赤旗、「FRIDAY」、「週刊ポスト」、月刊「実話文化 超タブー」
だけで、主要メディアは全く報じなかった。

◎ 「安倍氏は統一協会との関係を隠さなくなった。この講演で自分の
政治生命が奪われることはないと判断したが、そのとおり、問題になら
なかった。しかし、山上徹也氏はネットで集会の動画を見て、安倍氏を
殺すと決意した。政治生命は延びたが、自身の命を失ったのは皮肉と
言うしかない」

 エイト氏は「報道機関側の自主規制も問題だ。カルト団体の被害者が
起こしてしまった事件だ。眼に見えない被害者が多数いる。メディアが
報じなかったことで、政治家側が安易に付き合ってきた。なぜ、違法な
団体が宗教法人、公益法人として生きながらえてきたのか考えたい」と
強調した。

◎ エイト氏は今後に期待している。
 「この2カ月、マスメディア全体が健全になってきた。私は10年間
知り得たこと、持っている情報を自由に使ってと情報提供してきた。
メディア、特に地方局が精力的な取材で、協会と政治家がそんなふうに
繋がっているのかと分かる情報を掴んできた。健全なメディア合戦、
スクープ合戦が行われている。権力の監視者として期待が持てる」

.. 2022年10月05日 07:14   No.2584010
++ 浅野健一 (社長)…423回       
◎ エイト氏は「僕は野良系の記者で、野良ジャーナリストだ。隠れて
いた社会問題を追ってきた。私を使うメディアの人たちは、自分たちは
この間、何をしてきたのかという反省、悔恨を感じているのでは
ないか。チームジャパン的な形で追究ができつつある」と述べた。

◎ 山上氏のたった一人の安倍氏への銃撃で、自民党と協会の癒着関係
が明るみに出て、国政選挙のない「黄金の三年間」が、自民党の暗黒
時代となった。
 ジャーナリズムの力が今、問われている。
 人民は、統一教会問題の取材報道で、真実を伝えるジャーナリストを
支援し、ジャーナリストはメディアスクラムを組んで、自民党の解党を
求めて闘おう。

.. 2022年10月05日 07:21   No.2584011

■--安全な避難
++ 新潟日報 (高校生)…54回          

安全な避難に456点もの指摘…原発検証委員会が新潟県知事に報告書
 柏崎刈羽原発重大事故時、改善点盛り込む

 東京電力柏崎刈羽原発の安全性を巡る新潟県独自の「三つの検証」の
一つで、重大事故時の安全な避難方法を検証する避難委員会の関谷直也
委員長(東大大学院准教授)は21日、県庁で花角英世知事に報告書を提
出した。
 安全な避難に向けて456に上る論点を示す内容で、関谷委員長は「県の
中で改善をしていくところなど改めて整理してほしい」と求めた。
 報告書は、住民への情報伝達や要支援者の避難など12のテーマに分けて  (後略)
(9月22日 14:00「新潟日報」配信)
.. 2022年09月26日 08:35   No.2579001

++ 新潟日報 (高校生)…55回       
安全な避難に456点もの指摘…原発検証委員会が新潟県知事に報告書
  柏崎刈羽原発重大事故時、改善点盛り込む

 東京電力柏崎刈羽原発の安全性を巡る新潟県独自の「三つの検証」の
一つで、重大事故時の安全な避難方法を検証する避難委員会の関谷直也
委員長(東大大学院准教授)は21日、県庁で花角英世知事に報告書を
提出した。
 安全な避難に向けて456に上る論点を示す内容で、関谷委員長は「県の
中で改善をしていくところなど改めて整理してほしい」と求めた。
 報告書は、住民への情報伝達や要支援者の避難など12の
テーマに分け… (後略)
           (9月22日14:00「新潟日報」より抜粋)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/116130

情報提供:上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕
 「新潟県原子力災害時の避難方法に関する検証委員会」は5年に
わたる会合を終え、2022年9月21日に最終報告書を知事に提出した。
 全文(139頁)は新潟県ホームページに掲載されている。
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/335132.pdf

.. 2022年09月27日 08:19   No.2579002
++ 東京新聞 (社長)…2718回       
国葬はまさに理不尽の象徴
宮子あずさ(看護師)

 明日は安倍元首相の国葬が予定される。私は今日の勤務後、新宿で
行われる反対集会に参加する。今から中止にできる可能性は低くとも、
自分の意志を示し続ける意味は決して小さくない。
 前にも書いだ通り、私が反対する一番の理由は、国会の議決を経て
いないこと。今もその気持ちは変わらない。さらに、日が近づくごと
に、概算で16億円とも言われる費用についても、怒りが膨らんでいる。

 インフレによる物価高騰、後期高齢者の窓口負担が一割から二割に
なるなど、支出の増加は深刻である。
 一方で、賃金、年金や生活保護などの収入は増えていない。結果とし
て、市民の生活は苦しくなっている。
 市民に倹約を求める一方で、法的根拠も明確でない国葬に大盤振る
舞い。その支出は、いとも簡単に閣議決定のみで決められる。負担増を
実感する時期だけに、あまりにも理不尽である。

 最近関わったある患者さんは、生活保護を受けるため、資産状況を
細かく報告している。残高がわずかな通帳のコピーで貼付しているのを
見る、不都合な記録は「捨てた」と隠蔽する国への怒りが募ってくる。
 市民に対しては細かく報告を求め、厳しく審議する一方、政府の支出
には、審議も報告もなし。
 国葬はまさに理不尽の象徴である。市民の良識に基づき、最後まで
反対します。 (9月26日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)

.. 2022年09月27日 08:27   No.2579003
++ 黒木和也 (社長)…1117回       
(宮崎県在住)

1.毎週金曜に街頭で訴えた「脱原発」市民団体10年で500回の節目
  京都府福知山市の原発反対金曜日行動宣伝隊
  9/26(月)19:10配信「両丹日日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/abe09140f98828e961e5b8062ec495dcb556a75f

2.再稼働や新増設は安くない事実、90年代以降は失敗続く
  原発をめぐる「無責任の構造」
  9/26(月)11:00配信「AERA dot.」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea6e3bd7d1b7e03305c5f09f69b05a4c3123fee

.. 2022年09月28日 05:03   No.2579004
++ 東京新聞 (社長)…2719回       
今日の「国葬」反対デモ     鎌田 慧(ルポライター)

 「故人に対する弔意と敬意を国全体として表す儀式」というのが、
岸田首相の「国葬」の位置づけだ。
 が、「弔意と敬意」を持っていないひとに対して、閣議決定で「弔意
と敬意」を押しつけられるのは認められない。
 それがわたしの心の叫びだ。
 好き、嫌い。もっとも基本的な人権としての価値判断を、一方的に
閣議決定で強制する。それを認めたら戦争も閣議決定で決められる。
議会制民主主義の崩壊である。

 襲撃事件のあと、いまごろになって、旧統一教会との関係を打ち
切れ、と党員たちに指示するのは、岸信介元首相以来、 親子三代に
わたる「広告塔」安倍家の存在と政治行動の否定そのものだ。
 統一教会が、莫大な寄付を要求して信者の家庭生活や二世たちの
人生を破壊した反社会的な存在だとしたなら、その勢力の全面的な協力
によって議会多数を占めた自民党は巨大な悪の集団と手を結んでいた
ことになる。

 「アンダーコントロー ル」の巨大な嘘に加え、国会での118回におよ
ぶ嘘答弁は、長期政権の驕りによる議会軽視だった。さらに閣議決定
だけで、戦前回帰を思わせる国税浪費の「国葬」。
 今日、午後零時半。日比谷公園南側「中幸門」で反対集会。落合恵子、
佐高信、松元ヒロ、鎌田が挨拶。1時、抗議デモ出発。西銀座通過、
東京駅付近まで。ほかに2時から国会前集会もあります。
      (9月27日「東京新聞」朝刊「本音のコラム」より)

.. 2022年09月28日 05:09   No.2579005
++ 東京新聞 (社長)…2720回       
ゲート前抗議が3000日に
  無理せず、やめずに抵抗を続けていくことが大事

  (前略)
【9月22日】
 名護市辺野古の新基地建設に反対するため、米軍キャンプ・シュワ
ブのゲート前で座り込みの抗議が始まって3000日を迎えた。
 沖縄平和運動センター前議長の山城博治さんは2014年の当初、座り込み
抗議を呼び掛けた一人。(中略)
政府は米軍普天間飛行場の危険性除去の方法として、辺野古移設が「
唯一の解決策」としての立場を変えない。基地建設は長期化している。
山城さんらは(中略)「新型コロナの感染防止も考えなくてはならない。
 今後も長く続くことになるだろう。無理せず、かといってやめずに
抵抗を続けていくことが大事だ」と語る。(琉球新報)
(9月27日「東京新聞」朝刊21面「辺野古・高江リポート」より抜粋)

.. 2022年09月28日 05:16   No.2579006
++ 素粒子 (小学校中学年)…17回       
【素粒子】より2つ
ア 安倍氏の不慮の死を悼み
シ 粛々と営む、と言うけど
タ 多数の反対意見が渦巻く

コ 国民に弔意を求めないが
ク 国全体として弔意を表す
ソ その説明の支離滅裂さと
ウ 運営の法的根拠の乏しさ
ヲ を国会で熟議せぬ政権に

ヤ 野党は反発し、欠席続々
ル 流布する旧統一教会との
ノ 濃密勝長期の関係にも
ヨ 世論の厳しさ増すばかり
          (9月26日「朝日新聞」夕刊1面より)
・街にあふれた、あのマスコットもか。
 五輪の「汚職の祭典」の様相、さらに深まる。
(9月24日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年09月28日 05:22   No.2579007
++ 東京新聞 (社長)…2721回       
秋の健康診断
  聞く耳を
  重点的に診てもらった − 岸田首相 (北区 てれすこ)
      (9月28日「東京新聞」朝刊5面「笑ケース」より)

.. 2022年09月29日 06:18   No.2579008
++ 新社会 (小学校中学年)…14回       
沈思実行(116)
  「日韓海底トンネル」の闇
  統一協会文鮮明教祖の10兆円詐欺的手法

                     鎌田 慧

◎ 安倍「国葬」はいまやボロボロ。反対運動は大袈裟にいうのでは
なく、全国に文字通り燎原の火のようにひろがっている。地域のひと
びとが法的根拠なし、憲法違反の国葬強行の政権に、強い不安と不満を
感じている。
 わたしは黙祷の強制などふざけるなとの気持ちを迎えがたく、8月
16日、友人たちと新宿駅西口で、「国葬やめろ!集会」をひらいた。
850人ほどが集まった。そこから東口のアルタ前に移動、新宿駅一周
デモを敢行した。すると1200人の隊列になった。
 集会からデモに移ると参加者は減る、のがあたりまえだ。
 が、この「異常事態」は市民の関心の強さをあらわしている。それで
自信をつけて9月27日へ、第二弾にひき継ぎ、それからも集会、デモを
続けている。

◎ 岸、安倍晋太郎、安倍晋三、あるいは岸信夫前防衛相(晋三の弟)
と、安部家三代が、統一教会・勝共連合と関係が深かった。
 それによって信者二世の怨恨の銃弾を浴びせられる結末を迎えた。
 私怨の悲劇の歴史を「国葬」として、英雄化する。奇矯奇態な行事
に、数十億円の国費を消費する。

◎ 統一教会と政治の関係をもっとも果敢に、書き続けているのが『
週刊文春』だ。9月1日号は「岸田首相の後援会長は統一教会系団体の
議長だった」。「団体」とは、日韓トンネル推進熊本県民会議」。
 佐賀県唐津市から壱岐・対馬を経由して釜山にむかう、長大虚大な
海底トンネル計画。全長200キロ。総工費10兆円。それも国家事業など
ではない。民間企業の計画なのだ。
 「世界を高速道路で結んで統一世界を目指す」文鮮明教祖の御託宣だ。
詐欺的な言説だが、後継者の韓鶴子氏も16年、唐津の工事現場の視察に
きている、という。「国際ハイウェイプロジェクト」の提唱だ。

◎ 「1ミリ掘るために5万円という『1ミリ5万円献金』もあった
ほどです。中には一千万円単位の被害者も複数いる」と全国霊感商法
対策弁護団連絡会の渡辺博弁護士が言う。
 この詐欺的商法に、岸田文雄首相も関係あり。
 自民党政治の退廃と闇はあまりにも深い。
      (週刊「新社会」2022年9月21日第1275号8面より転載)

.. 2022年09月30日 06:50   No.2579009
++ 素粒子 (小学校中学年)…18回       
【素粒子】より2つ
・終わっても問われ続ける。
 なぜ、「国葬」だったのか。
・黙々と悼む献花の行列と、堂々と異論を唱える人波に、
 民主主義の現在地が見えた。
(9月28日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年09月30日 06:56   No.2579010

■--小話2022年9月分上
++ 仲條拓躬 (社長)…725回          


人間は誰でも過ちを犯す。だが、責任を取れるのは勇気のあるものだけだ。

受動喫煙、サードハンド・スモークとは、自分が煙草を吸わなくても、喫煙者が吐き出した煙や、タバコのにおいのしみこんだ壁・衣類などからも、健康被害を受けます。一次喫煙(能動喫煙)・・・自ら喫煙すること。二次喫煙(受動喫煙)・・・他者のたばこの煙や吐き出された煙を吸いこむこと。三次喫煙(サードハンド・スモーク(残留たばこ煙))・・・たばこの煙はなくなっても、壁や衣類、髪の毛などに付着したたばこの有害物質を吸い込むこと「たばこ臭がする」と感じたら、もう被害にあっています。全面禁煙のお店を選ぶなどして、たばこの害から身を守りましょう。

HISがハウステンボスを900億円で中国の外資系に売却するようです。

萩生田氏と統一協会のズブズブが、明るみになっています。安倍晋三氏の側近と統一教会の深すぎる絆があります。

「ワキ嗅ぎ乳揉み」香川照之が壮絶セクハラで巨額違約金の危機です。大和田常務の姿で再び土下座するのであろうか。

日系人として初めてアメリカ太平洋艦隊司令官、太平洋軍司令官を歴任し、トランプ前政権では駐韓大使を務めたハリー・ハリス氏がこのほど、世界日報のインタビューに応じました。ハリス氏は緊迫化する台湾海峡情勢について、アメリカは台湾防衛を明言しない「戦略的曖昧さ」を放棄し、軍事介入の意図をはっきり示す「戦略的明確さ」に転換すべきだと主張しました。また、安倍晋三元首相が提唱した「自由で開かれたインド太平洋」構想がアメリカの戦略にも取り入れられたことで、「日米両国はインド太平洋地域における機会、挑戦、脅威を同じ形で捉えている」と指摘し、日米の共通基盤を構築した安倍氏の功績を称えました。(編集委員・早川俊行)

トランプ前米大統領が、連邦捜査局(FBI)の家宅捜索を受けました。大統領経験者に対する捜索は前代未聞ですが、その背後にどのような政治的意図が隠されているのか。米紙ワシントン・タイムズの論説エディターで、保守派論客として知られるチャールズ・ハート氏は、今回の捜索が2024年大統領選に影響を与えると言います。
.. 2022年09月28日 05:29   No.2580001

++ 仲條拓躬 (社長)…726回       
ロシアがウクライナに侵攻したのは天皇陛下の誕生日の次の日、2022年2月24日です。2.24、ロシアがウクライナに侵攻。2.26、米欧が国際決済締出しなど制裁発表。その後制裁を追加。2下旬、ウクライナから難民が多数流出。3下旬、ロシアがキーウ周辺から撤退方針。東部に注力。4上旬、キーウ周辺で民間人の遺体多数発見。4月、東部・南部の戦闘が激化、ウクライナが黒海でロシアの旗艦船撃沈。5月、フィンランド、スウェーデンがNATO加盟申請(6月承認)。5月、ロシアが東部マリウポリを制圧。6月、ロシアがパイプライン経由の欧州へのガス供給削減。7月、ロシアが東部ルガンスク州の制圧宣言。8上旬、ザポリージャ原発危機(砲撃相次ぐ)。8上旬、クリミアのロシア軍基地爆発、ウクライナの攻撃か。8.24、侵攻6カ月。

死傷者、ウクライナは兵士約9000人と民間6000人(発表)、ロシアは死者1.5万か(CIAなど)ウクライナの避難民:国外に1115万人(帰還者約500万人か)、国内避難民664万人。ウクライナのインフラ被害1100億ドル(キエフ経済大試算、同国の2021年GDPは1980億ドル)経済損失5600億ドル(GDPの3倍、ウクライナ政府の4月推計)2022年の経済成長率: ウクライナ▲35%、ロシア▲6%

統一教会問題は、神様仏様が聞いて呆れる宗教とカネに驚きの実態です。

香川照之をハメた、銀座ホステスの裏で笑う黒幕とは誰なのであろうか。

河野太郎氏の「霊感商法検討会」は統一カルトを一掃することができるのであろうか。

萩生田政調会長の統一教会とは別のヤバい脅迫音声データとは、疑惑の親族社長、八王子生まれ自民育ち悪そうなお友達が反社を匂わせています。

梅毒感染数、最悪ペースで7200人超、年間最多です。ワクチンの影響だろうか。

イチローマリナーズ殿堂入りです。

老後に貰える公的年金は平均14万円です。

竹内結子氏、三回忌に想う、夫・中林大樹はなぜ海辺で暮らすのか。前夫・中村獅童との戦い、懐かしの黒キャップ姿に感じた深い覚悟。

国葬費用2億5千万円に抑えるも警備費30億円超です。

アメリカ「コロナ対策の顔」ファウチ所長の退任が大騒動になっています。史上最高額の退職金と武漢ウイルス疑惑に批判の声があがっています。

.. 2022年09月28日 05:35   No.2580002
++ 仲條拓躬 (社長)…727回       
楽天、モバイル事業を辞めれば株価3倍も、年間4000億円の赤字垂れ流し、株主が期待するのは早期撤退だけです。

2011年、北大西洋条約機構(NATO)を中心とする多国籍軍がリビアへの軍事攻撃を決めた。しかし、ドイツ政府はリビア攻撃には参加しないと発表した。その後、ドイツ軍参謀本部から米国防総省に極秘メッセージが届いた。
「フランス、オランダ、ポーランドに侵攻するのなら参加する」
問 ドイツはなぜ、 リビアやシリア、アフガニスタンの軍事行動に参加しないのか?
答ドイツは自ら仕掛けた戦争にしか参加しない。

英仏独の富裕層高齢者の生活。
イギリスのリッチな高齢者は朝、紅茶を飲んでゴルフ場に行く。
フランスのリッチな高齢者は朝、ワインを飲んで美術館に行く。
ドイツのリッチな高齢者は朝、降圧剤を飲んでオフィスに行く。

.. 2022年09月28日 05:42   No.2580003
++ 柳田 真 (社長)…757回       
デモをやって「国葬」反対を市民に訴えた
 | 日比谷公園から銀座へ2500人のアピール
 | まちを歩く市民へ訴えるデモが必要・有効
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎9月27日(火)朝早く起きて、日比谷公園の中幸門へ出かけた。鈴木
千津子共同代表が紙製の大横断幕を持ってきて、それが集会の一番前に
かかげられる。
 国葬反対の4文字が大きく上段に書かれ、下段は小文字で原発事故は
アンダーコントロールされてない−と記されていた。
 鎌田慧さん、落合恵子さん、佐高信さん、古今亭菊千代さん、松元
ヒロさんがそれぞれの視点から安倍国葬の問題点を鋭く切る。訴える。
「そうだ!」の声があちこちから飛ぶ。

◎この集会は第6波(6回目)だ。1回目は8月16日(新宿駅西口1200人)、
2回目は8月27日(新宿駅西口1200人)、3回目9月8日(参議院内集会と
官邸前デモ・500人)、4回目9月17日土曜(日比谷公園中幸門1200人)、
5回目9月23日新宿駅東口アルタ前(300人)。
 鎌田さんは「市民が立ち上がること」と「デモでまちを歩く市民へ
訴えることの大事さ」を繰り返し主張され、実践された。これに応えて
さいたまの市民が実行委員会を引き受け、反原発の運動の私たちも賛同
し急ごしらえの10人弱の実行委員で、2カ月を走ってきた。後期高齢者
の私には「身体にこたえた重労働」だったが、多くの人が協力され、
やりがいのある活動だった。(今も)。

◎有料で借りた急造の小さな宣伝カー2台では足りず、デモの梯団は
3グループになり、それぞれ大きく国葬反対と訴え、銀座周辺の人々に
訴えた。デモ参加の人が多くなったため、第2梯団の人々は宣伝カー
なし、ハンドマイクでやっていた。人通りの多い銀座を通り、東京駅前
を越えて常盤橋公園で解散。やや長いコースだが、デモ隊は国葬反対を
しっかりと多くの人へアピールした。
 デモの実行は、人々の意思表示としても大きなイミがある。

◎デモ解散後、大半の人たちは国会前の集会へ向かった。私たちも15時
に国会前に着いた。こちらは団体の旗も多い。日比谷で会った千葉県
柏市のSさんたち・ほかの人たちも来ていた。集会は16時まで続いた。
菱山さんの国葬反対のコールをみんなで繰り返し、解散しました。
参加者は1万5千人(主催者発表)。

.. 2022年09月29日 05:32   No.2580004
++ 柳田 真 (社長)…758回       
◎市民有志の集会は、お茶の水の錦華公園でも開かれ、600人が参加。
市民の反対の声があちこちで開かれるのはいいことだ。

◎9月27日昼の日比谷公園中幸門の集会・デモ出発前の写真が9/28朝日
新聞朝刊26面に大きく載った(珍しい)。後ろの方までデモ参加者が
いっぱいいて、出発を待っている写真。いい写真だ。諫山卓哉撮影。

☆なお、9/28東京新聞朝刊25面の報道では、日比谷公園の集会・デモ
の人数を1000人としていますが、これは不正確です。
主催者発表は2500人です。
(NHKニュースや読売新聞も主催者発表2500人で報道済み)。
念のため。

.. 2022年09月29日 05:37   No.2580005
++ 史上最悪の介護保険改定を許さない!会 (幼稚園生)…1回       
「史上最悪」、介護保険制度を骨抜きにするような
 | 改悪を許さない!
 | 「自己負担2割を標準にするな」「ケアプランを有料にするな」
 | 「施設にロボットを導入して職員配置を減らすな」など
 └──── 史上最悪の介護保険改定を許さない!会

 「史上最悪の介護保険改定を許さない!」ための連続行動に皆さんの
参加を呼びかけます。

 2020年1月14日、「介護保険の後退を絶対に許さない!1・14集会」
の折、衆議院第一会館第一会議室を満たした人々は、介護保険制度の
見直しを求める機運を高めていこうと確かめあって全国各地へ散って
いきました。
 しかしその直後から世界中に拡大した新型コロナウイルス感染症が
日本を襲い、感染症対策がすべてに優先される日々が始まりました。

 高齢者は人との接触を断つことを求められ、感染しても容易に医療に
はアクセスできない状況が続きました。
 介護施設はクラスターに見舞われ、訪問介護は在宅に放置された
要介護の感染者や濃厚接触者へのケアをも求められました。介護保険
制度の改善に動き出す余裕のない日々が続いたのです。

 一方、国は次期介護保険改定に向け、着々と準備を進めてきました。
 コロナ禍で疲弊し、物価高に苦しむ高齢者の生活実態に目を向ける
ことなく、「利用者負担を倍にする」、「ケアプランを有料にする」と
いったサービスの圧縮と利用者負担の増大につながる案を提示しました。
 予定通りに行けば、年末までに社会保障審議会介護保険部会の結論が
出され、来年1月には閣議決定がされ、令和5年度(2023年度)の通常
国会で成立されることになります。「史上最悪」の改正案を黙って成立
させてはなりません。
 まずはこの事実をみなさんに知ってもらわなくてはなりません。

私たちは以下の改悪に反対します。
1.自己負担2割を標準にするな
2.要介護1・2の訪問介護、通所介護を地域支援・総合事業に移すな
3.ケアプランを有料にするな
4.福祉用具の一部をレンタルから買い取りにするな
5.施設にロボットを導入して職員配置を減らすな

.. 2022年09月29日 05:54   No.2580006
++ 史上最悪の介護保険改定を許さない!会 (幼稚園生)…2回       
 このままでは要介護高齢者は安心して家にいることも、施設で安全な
ケアを受けることも、どちらもできなくなります。
 介護保険制度は施行以来、改定のたびに制度が複雑化し、使い勝手が
悪くなってきました。
 このたびの「史上最悪」と言ってよい、制度を骨抜きにするような
改悪を押しとどめましょう。
 利用者、家族、従事者、事業者など誰にとっても使いやすい介護保険
制度にしていきましょう。多くの方の参加をお待ちしております。

行動予定
・オンラインによる連続アピール 10月5日、10月19日、
 11月3日19-21時
・院内集会および記者会見 11月半ば(予定)
・抗議声明の発出

10/5第1回オンライン集会「史上最悪の介護保険制度改定を
許さない!!」
〜総論、利用者の原則2割負担とケアマネジメント有料化を中心に〜

日 時:10月5日(水)19時より21時 オンライン(Zoomウェビナー)
コーディネーター:小島美里(NPO法人暮らしネットえん)
メインスピーカー:服部万里子(ケアマネジャー)
発言者:上野千鶴子(認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク)
    樋口 惠子(NPO法人高齢社会をよくする女性の会)
    花俣ふみ代(公益社団法人認知症の人と家族の会):予定
    柳本 文貴(NPO法人グレースケア機構)
    そして参加者の皆さんからのご意見
主 催:史上最悪の介護保険制度改定を許さない!!会
共 催:高齢社会をよくする会、
 認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)

.. 2022年09月29日 06:07   No.2580007
++ 仲條拓躬 (社長)…728回       
小話2022年9月分中
地方行政や24時間テレビにまで浸透している統一教会と日本国が手を切ることは可能なのであろうか。

国葬費用2.5億円といいながら実は警備費30億円超だといいます。
少ない金額で国民を誤魔化すことをやめた方がよい。

痛風が悪化したので、魚卵を大盛りにしてご飯を少しだけかけて食べるかな。ビールで流し込みます (笑)

紫外線を浴びると体内で活性酸素が発生して、メラノサイトが刺激を受け、メラニン色素を作り出し、害から肌を守ろうとして、肌の色が黒くなり、メラニン色素が皮膚の中に沈着します。これが、シミが出来るメカニズムです。予防には、紫外線を浴びない夜にビタミンCとEを接種することが重要です。特に、アボカド、ブロッコリー、赤ピーマンには、ビタミンCとEがバランスよく含まれています。

中国の「一帯一路」がカンボジアで人身売買被害に遭う台湾人が続出しています。

京セラ稲盛和夫名誉会長が死去しました

G20からのプーチン排除に失敗した米バイデンが見誤る世界の実状とは。

65歳以上でも半数が働かされる日本の現実は、死ぬまで働くことになるでしょう。

香川照之「六本木クラス」放送中止の話も出てきましたが中止しないでしょう。

コロナによる自殺は20代が最多、若者を死に追い詰める自民党。

海老蔵や朝青龍の事件にも関与している半グレ集団の「関東連合」とは。

ロシアはウクライナ侵攻後、中国やインド、イランやトルコなど非アメリカ諸国と連携を取ろうとしています。ロシアは、EU諸国に送る天然ガスなどを非アメリカ諸国に格安で売ることで、非アメリカ諸国がアメリカ主導の対ロシア制裁に乗らないようにしました。開戦後、資源類の国際価格が上がったので、安く売ってもロシアは前より儲かっています。

統一教会と自民党の関係を隠して参院選に勝利を収めた岸田文雄総理は、2025年夏までの3年間は国政選がありません。

安倍晋三元首相が街頭演説中に銃撃されて、死亡した事件で、中村警察庁長官と鬼塚奈良県警本部長は辞意を表明しました。
政治史に残る国際的な大事件なのに、最高幹部の処分は遅かったように思えます。

中国共産党は太平洋に進出したいのですが、そのためには台湾の獲得が必須です。アメリカは台湾との関係を強化しており、中国は台湾に対する覇権拡大を阻止されているのです。

.. 2022年09月29日 06:24   No.2580008
++ 仲條拓躬 (社長)…729回       
ソ連最後の大統領、ミハイル・ゴルバチョフ氏が8月30日、モスクワの病院で死去しました。欧米諸国では大きく報道し、冷戦時代を終焉させ、世界の政治を劇的に変えた政治家として、高く評価する声が多いが、母国ロシアではゴルバチョフ氏への評価は、「ソ連を崩壊させた裏切り者」といった批判的な声があがっています。

安倍元総理の暗殺事件があったので、自民党と旧統一教会の関係が明るみに出ました。

岸田政権が原発再稼働に方針転換したのは利権なのであろうか。

泉佐野市、中学3年生だけに限定の10万円給付に賛否両論です。

中国共産党は5年ぶりの党大会を10月16日に開催すると決めました。
習近平体制は3期目入りを決める可能性が高いです。

ゴルバチョフ氏がソ連共産党の書記長に就任したのは1985年で54歳でした。1990年にはソ連共産党の1党独裁を改め、大統領制を導入するなどソ連の改革を進めました。ソ連内ではバルト3国はじめ各共和国の独立の動きが拡大しました。1991年1月のリトアニアの独立運動は武力で制圧せざるを得なかったのです。1991年の8月には保守派がクーデター未遂を起こしました。これを機に権力は、ロシア共和国の大統領だったエリツィン氏に移り、ゴルバチョフ氏は実権を失うのです。そして1991年12月、ソ連を構成したロシアなど主要国が独立する形を取り、ソ連は崩壊しました。
1917年のロシア革命以来、70年余りの歴史でした。

2022年3月から、円/ドルが140円に下がりました。115円から140円まで、6か月で25円も下落したのです。24年ぶりです。

菅野美穂45歳、使用禁止ヌード公開だという記事を見ました。過去にもあったなぁ

統一教会の指示でゆとり教育を行ない子供の学力下げた2人の文科大臣がいたと言います。

日本を経済的に疲弊させるプーチンの戦略、欧米に深入りした代償は大きいです。

アメリカの囲い込み法で、韓国経済の柱である半導体産業が大打撃で折れる寸前です。

スシロー、今度はマグロ偽装疑惑で株価が下落しています。原因はお客さま相談窓口の認識違いと釈明も「キハダじゃなくメバチとイキったのが悪い」との声が上がっています。

国葬、五輪、統一教会と汚染だらけで逃げ場ない岸田政権の支持率は下がっています。

.. 2022年09月29日 06:29   No.2580009
++ 仲條拓躬 (社長)…730回       
加齢とともに筋肉が減ることで代謝が下がったり、カラダのさまざまな不調があらわれ始めます。筋肉は増やすことが出来ます。増やすことで若さを保てるのならば、運動へのモチベーションが上がります。

おしっこをしたばかりなのに、またすぐにしたくなる。このようにトイレに何度行きたくなる、頻尿気味の人は、腎臓の働きが弱っていて、腎臓から膀胱への血流もが滞っているといいます。そんな時にはクルミを食べるといいそうです。

.. 2022年09月29日 06:36   No.2580010

■--原子力政策転換の行方
++ 上岡直見 (部長)…247回          

9月6日から日経で「原子力政策転換の行方」が連載されている
 | 日経新聞は全体としては原発容認と思われているが、
 | 観念的な推進論ではなく、現実的な意見もみられる=紹介
 └────〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 2022年9月6日から日経で「原子力政策転換の行方」が連載されている。

(1)「次世代原発、日本は従来型を改良 規制対応重視」9月6日
(2)「原発の「寿命」に延長論 科学的な安全性が焦点に」9月7日
(3)「原発再稼働推進、掛け声先行 「国が前面」具体策見えず」9月8日
(4)「自治体に事実上の拒否権 地元同意や避難計画策定が難航」9月10日
(現在第(4)回まで)

 日経紙は全体としては原発容認と思われているが、観念的な推進論では
なく、現実的な意見もみられる。

(2)では、原発の寿命で停止期間を除く案が浮上していることに対して、更
田規制委員長の「ケーブルやコンクリートは運転の有無にかかわらず時間
がたてば劣化する」とのコメントも紹介している。

(3)では、政府内で審査の短縮や規制を緩める案がたびたび浮上している
ことを紹介しているが、「国が前面」は掛け声だけで実態としては進んで
いないことを指摘している。もちろん福島第一原発事故以後、規制を独立
化させたのだから、政府が規制に口を出すことは許されないが、今後は圧
力が強まってゆくだろう。

(4)では、再稼働に対する地元同意は法的要件ではない前提だが、実質的
には地元同意がなければ再稼働は困難との見方を示している。
.. 2022年09月11日 08:27   No.2570001

++ 季節編集委員会 (幼稚園生)…1回       
脱原発季刊誌『季節』秋号をお届けするにあたって
  

 9月に入りました。酷暑と新型コロナ禍再爆発で大変だった今夏も、
まだ暑さは残るとはいえ少しは秋の訪れを感じさせる季節となりました。
 岸田政権は、安倍前首相暗殺後の混乱に乗じ原発再稼働、さらには原発
新規建設まで口に出し始めました。とんでもない話で、断固粉砕しなけれ
ばなりません。

 さて、本年より『NO NUKES voice』を改題、全面リニューアルし『季節』
として再出発いたしました。
 今号で3号目となりますが、多くの皆様方にご支援いただき、まずまず
の船出でした。
 ありがとうございました。

 本誌は(2014年8月の旧『NO NUKES voice』)創刊から8年が経ちまし
た。同時に2011年3・11から11年余りが経ちました。
 創刊したのはいいとしても、以後1号たりとも黒字にならず赤字を重ね、
鹿砦社の他の分野の書籍の利益を回すことで継続してきました。
 しかし、昨今の新型コロナ禍による打撃は想定以上に大きく、会社も急
激な業績悪化で、昨年末には休刊の危機に追い込まれました。
 そうした情況下、小出裕章さん、樋口英明さん、井戸謙一さんはじめ多
くの先生方、読者の皆様の物心両面にわたるご支援と叱咤激励は、私たち
に勇気を与え奮起せざるをえない闘志を惹起させました。
 また、苦渋の想いで部数を減らしたり工夫に努め今号もお届けすること
ができました。
 次号以降も、多くの皆様方に支えられ必ず継続していくことを決意し
お約束いたします。

 改題・リニューアルした『季節』の前途は荒海です。
 しかし私たちは、被災された方々、故郷を追われた皆様方に寄り添い
(皆様のご苦労に比べればなんのことはありません)、なにがなんでも
寄稿者や読者の皆様方と共に乗り切ってまいります!
 あらためて、今後ともよろしくご支援お願い申し上げます。

 鹿砦社 兵庫県西宮市甲子園八番町2-1-301
  TEL 0798-49-5302
 ◎季節秋号の概要は下記URLを参照ください。
  こちら

.. 2022年09月11日 08:36   No.2570002
++ 山崎久隆 (社長)…1415回       
稼働中原発は7基…川内1、2、大飯3、4、高浜3、美浜3
 | 伊方3(川内は九州電力、大飯、高浜、美浜は関西電力、
 | 伊方は四国電力)
 | 2022年9月12日現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社 号 機 状 態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力 美浜3 運転中 2022.09.01 82.6
     大飯3 運転中 2021.07.03 118
     大飯4 運転中 2022.07.17 118
     高浜3 運転中 2022.07.26 87
     高浜4 定検停止中    2022.06.08 87
四国電力 伊方3 運転中 2021.12.03 89
九州電力 玄海3 定検停止中 2022.01.21 118
     玄海4 定検停止中 2022.09.12 118
     川内1 運転中 2021.12.20 89
     川内2 運転中 2022.06.11 89
合 計  10基 運転中7基 停止中3基   672.6/995.6

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
 一月程度違いがある。
*運転可能な10基の原発のうち稼働中は7基(70%)、
 その出力は995.6万kWに対して672.6万kW(67%)
*玄海4は、特定重大事故等対処施設の建設期限5年を経過したが
 完成していないため、運転を停止。

.. 2022年09月13日 04:55   No.2570003
++ 小山芳樹 (中学生)…44回       
「停電コストの方が安い」…周波数変換所の容量増強よりも
 | 2013年1月電力系統利用協議会(ESCJ)の試算
 | 国と大手電力が「東西連系線=電力融通」の容量増強を11年も
 | さぼっていた理由の1つがわかった気がする
 | 「周波数変換所」の容量を大幅に増強せよ
 └──── (たんぽぽ舎)

◎再生エネルギー廃棄、砂上の送電網
 停電リスク軽視、電力融通の強化先送り
 余る太陽光、生かせず 東西、周波数に違い
 「停電の方が安い」連系線増強、及び腰

 上の4行は、9月13日「日本経済新聞」朝刊29面「Inside Out−
いまを解き明かす」の見出しです。

 2011年3月11日東電福島第一原発事故の時は、「東西連系線」(西の
60ヘルツと東の50ヘルツを相互に融通できるように変換)=周波数変換所
の容量は120万kwでした。
 事故当時、東京電力管内では電力が不足し、関西圏では電力に余裕が
あったにもかかわらず、関東圏へ最大で120万kwしか電力を融通
できませんでした。

 2022年には、やっと90万kw増えて210万kwになっています。
 「再稼働に必要な金額」から見ればよっぽど少ないのになぜ容量増強
をしなかったのか、その理由の1つがわかった気がする。
 2027年には300万kwにする計画があるようです。
 しかし、まだまだ足りません。周波数変換所の容量が400万とか500万
kw位あれば、本年6月の「電力逼迫」も起こさなくてよかった
はずです。

 ※(7/27発信【TMM:No4542】「東京電力は『周波数変換所』を大幅に
  増強せよ」も参照して下さい)

◎参考までに、9/13「日本経済新聞」「Inside Out−いまを解き
明かす」を抜粋して紹介します。

 各地で電力需給の綱渡りが続く一方で、太陽光など再生可能エネ
ルギーが使い切れずに捨てられている。
 東・西日本を結ぶ送電網が細く、電力が余る地域から足りない地域へ
融通できないためだ。
 天候に左右される再生エネは電力供給を不安定にした主因と
されがちだ。
 実際は停電リスクを軽視し、送電網整備をおろそかにしたツケが
回った面も大きい。(中略)

 「停電の方が安い」連系線増強、及び腰

.. 2022年09月14日 04:50   No.2570004
++ 小山芳樹 (中学生)…45回       
 国と大手電力の腰は重かった。2013年1月送配電ネットワークに
関する中立機関、電力系統利用協議会(ESCJ)がある試算を示した。
 東西の連系線の送電能力を90万kw増強する場合と、増強せずに停電
するコストを比べた。
 結果は停電コストの年平均12億から16億円に対して、増強コストが
同63億から118億円に上った。「停電した方が安い」と金額で示した
形だ。
 今では、停電リスクの克服が国の最重要課題だが、当時は増強に
経済性がないと判断された。(中略)
 政府の規制改革会議委員を務めた学習院大学の鈴木亘教授は「地域
独占で守られていた大手電力は増強に後ろ向きだった…」「安定供給と
競争を促す政策が不十分。国にも責任がある」とも話す。(後略)

.. 2022年09月14日 04:58   No.2570005
++ 山崎久隆 (社長)…1416回       
稼働中原発は6基…川内1、2、大飯4、高浜3、美浜3
 | 伊方3(川内は九州電力、大飯、高浜、美浜は関西電力、
 | 伊方は四国電力)
 | 2022年9月15日現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)
 ※見落としがあったため訂正です。

電力会社 号 機 状 態 運転開始日 停止日 出力(万kW)
関西電力 美浜3 運転中 2022.09.01 82.6
     大飯3 定検停止中 2022.08.23 118
     大飯4 運転中 2022.07.17 118
     高浜3 運転中 2022.07.26 87
     高浜4 定検停止中    2022.06.08  87
四国電力 伊方3 運転中 2021.12.03 89
九州電力 玄海3 定検停止中 2022.01.21 118
     玄海4 定検停止中 2022.09.12 118
     川内1 運転中 2021.12.20 89
     川内2 運転中 2022.06.11 89
合 計  10基 運転中6基 停止中4基  554.6/995.6

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは
 一月程度違いがある。
*運転可能な10基の原発のうち稼働中は6基(60%)、
 その出力は995.6万kWに対して554.6万kW(56%)
*玄海4は、特定重大事故等対処施設の建設期限5年を経過したが
 完成していないため、運転を停止。

.. 2022年09月16日 04:58   No.2570006
++ 柳田 真 (社長)…752回       
東海第二原発いらない!広がり中
 | 第6波一斉行動は12月2(金)、3(土)、4(日)参加しよう
 └──── (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会、
            たんぽぽ舎)

◎「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」呼びかけの行動が
広がり、深まっています。
 各団体・グループ・個人は、都合の良い日程で12月2日(金)、3日
(土)、4日(日)のいずれかで、実施してください。この日程は、9月
20日(火)開催された「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」の
会議で決まりました。
 この3日間で無理ならそれ以外の日程でも結構です。ご連絡いただ
けると幸いです。

 連絡先:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
 東海第二原発いらない!一斉行動の小史は次の通りです。
 第1波 2021年9月
 第2波 2021年12月
 第3波 2022年3月
 第4波 2022年6月
 第5波 2022年9月

◎なお、9月19日(月・敬老の日)代々木公園での集会は、主催者発表で
1万3000人。私たちは「東海第二原発とめよう!」の隊列を作り、180人
が参加(20団体以上・グループ・個人)、大きく盛り上がりました。
 コールと20数本のノボリ旗、30枚近い横断幕を持って、渋谷駅近くの
公園まで行進し、解散しました。

.. 2022年09月23日 07:34   No.2570007
++ 上岡直見 (社長)…250回       
要するに再稼働を推進するために取って付けた提言
 | 【記事】「エネルギーの安定供給と脱炭素の両立へ」
 | 日経新聞が緊急提言
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 本日の日経です。
「エネルギーの安定供給と脱炭素の両立へ 日経新聞が緊急提言」
https://mxb.nikkei.com/?4_--_246881_--_1283380_--_85

 これはあくまで日本経済新聞の提言であって政府の政策ではないが、
記事では「エネルギーの安定供給と脱炭素の両立・原発活用の体制を
国主導で再構築・再生エネは2050年で7割を?指す・「移行期」の安定
供給と資金確保に万全を期し、総力戦で臨む必要がある」をポイントと
している。また「骨子」として12項目が挙げられている。

 しかし各項目をよく見ると、ほとんどがいつになるかわからない机上
計画であり、唯一実体があるのは「再稼働の審査を効率化し、既存炉を
最大限活用」だけである。
 要するに再稼働を推進するために取って付けた提言である。
 「資金確保」というのも「日本原電」に対する資金提供を意図して
いるのではないか。
 また以前は原発に批判的だった学者が、諸手を挙げて賛成コメントを
寄せているのも気になる。

.. 2022年09月27日 08:10   No.2570008
++ 柳田 真 (社長)…755回       
.脱炭素、再稼働、小型原発を問う…小出裕章氏の好文
 | 福島原発事故と甲状腺がんの因果関係…井戸謙一弁護団長の文
 | 読みごたえ『季節』秋号(=33号)のススメ
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎『NO NUKES VOICE』を改題した『季節』33号が出た。
130頁の雑誌に16人の個人文(3〜6頁)と「再稼働阻止全国ネット
ワーク」9人の小文の計17文がのっている。
 今号は特によみごたえのある「力作分」が多い。
 そのサワリを紹介します。
 現在の原発問題の焦点と争点の理解にとても役立ちます。

◎小出裕章さん(元京都大原子炉実験助教)の3つの短文がまとめて
載っている。(珍しい)。
その1.原発が原爆になる−ザポリージャ原発占拠と日本の改憲
その2.戦争に落ちていこうとするこの国−アベさん銃撃について思う
こと−悲しくはない。アベさんは私が最も嫌う5人に入る人だ。
その3.3.11福島第一原発事故から11年−脱炭素原発再稼働、小型
原発を問う。3つの文だ。
 3番目の文章は現下の反原発運動の中で意見のわかれる論点について
明確に科学的に述べている。

 気温の上昇が原因で、二酸化炭素濃度増加は結果だ。と。「逆では
ない」と明確に述べている。理由も。温暖化と「異常気象」は無関係と
述べている(説明している)原子力を推進する人たちは限りなくウソを
ついてきた。
 その延長線上に「今回のウソ」が」あると根拠を示して論破している。
 小型炉なら安全か?と問い、ちがうと結論する。
 さいごの結論は原発がなくとも困らないだ(賛成)全体で8頁の
小論文だが、「現下の焦点」をまとめた科学的な小文だ。

◎広瀬隆氏の「二酸化炭素地球温暖化説は根拠のまったくないデマで
ある」。(中編)も一読に値する。資料がたくさんついている。
 参考になる。

◎山崎久隆さんも13兆円余の賠償を命じた東京地裁判決と電力逼迫を
利用した原発推進政策の問題点を詳述。

◎「再稼働阻止全国ネットワーク」は毎回「10頁強」をもらい、全国
各地の実践活動を文章化し報告している。今号では次の9人が書いて
いる。
 柳田 真、山田清彦、けしば誠一、佐々木敏彦、志田文広、木原壯林、
秦 左子、木村雅英、天野惠一。(敬称略)

.. 2022年09月28日 04:47   No.2570009
++ 柳田 真 (社長)…756回       
柳田の文は「虚構の「電力逼迫」発表にまどわされない。本命の原発
再稼働に反対し言論と大衆行動で闘う」という内容だ。1頁の論文だが
ごらんください。

◎季節33号は、2022年9月11日発行、130頁、770円。
 たんぽぽ舎でも取り扱い中。定期購読歓迎。

.. 2022年09月28日 04:54   No.2570010

■--真珠湾の奇襲はアメリカの罠
++ 仲條拓躬 (社長)…717回          


日本では、真珠湾攻撃が帝国海軍の奇襲のように言われています。日本の史家の中には、「真珠湾の奇跡」とまで表現する者もいます。はたして、そうなのであろうか。大日本帝国海軍の動きは、アメリカの諜報活動によって、把握されていました。

つまり、日本軍の真珠湾攻撃は、アメリカの中枢では奇襲でもなければ、騙し討ちでも、全くなかったのです。確かに、大日本帝国海軍の技術の素晴らしさは、ルーズベルト大統領や「罠」を仕掛けたアメリカの諜報活動の仕掛人たちをも驚かせたかもしれません。日本軍が想定外の戦果を挙げたからです。

水深の浅い真珠湾で、魚雷攻撃を成功させるために、魚雷に羽をつけ、水中に入った魚雷がすぐ浮上するようにした日本の技術開発や、超低空飛行で海面すれすれまで降下し、魚雷を投下する雷撃機パイロットの技術などは、アメリカを唸らせました。しかし、真珠湾攻撃それ自体は、アメリカの罠でした。まさに日本は、罠に嵌められたのだったのです。

森村正は、若干27歳で、日本領事館の一等書記官としてハワイに着任しました。本名は、吉川猛夫。江田島の海軍兵学校を卒業し、少尉に任官しました。彼は、オアフ島で、太平洋艦隊の動きを監視し、帝国海軍が「敵太平洋艦隊」の拠点である真珠湾を「奇襲攻撃」するための情報収集を行っていたのです。つまり、日本軍のスパイです。

ハワイでの日本軍スパイの監視は、1936年8月10日から開始されていました。セオドア・テッド・エマニュエル海軍一等下士官は、海軍の秘密情報チームの一員である米海軍上級秘密工作員として、ホノルルに寄港する日本船は、全て調査するように命令されていました。

実は、森村正は、新田丸に乗船し東京からホノルルへ向かった、すでにその時から、追跡されていました。なんと、森村正がオアフに着く前日の1941年3月26日に、アメリカは、大きな決断をしました。海軍情報部長のウォルター・アンダーソン少将は、「スパイ捜査の指揮は、連邦捜査局(FBI)ではなく、海軍で行う」と、方針転換を発表したのです。
.. 2022年09月23日 08:46   No.2578001

++ 仲條拓躬 (社長)…718回       
連邦捜査局のエドガー・フーバー長官は、「捜査はアンダーソン自らが行った」と示唆しています。海軍捜査官のデンゼル・カー大尉とエマニュエルは、森村正をマークするために、ホノルルに到着する新田丸を待っていました。下船者のリストにある33名の中に、森村正の名前がありました。カー大尉は、検疫官を装っていました。

エマニュエルは、隠しカメラを持って桟橋にいました。午前6時、新田丸が桟橋に着くと、カー大尉が新田丸に乗り込みました。ハワイ王朝最後の女王リリオカラニが作曲した「アロハオエ」を、ロイヤル・ハワイアン・バンドが演奏する中、午前8時45分ごろ、森村がタラップに姿を現しました。カー大尉が船から手で合図をしました。

すかさずエマニュエルは、シャッターを切りました。二人はすぐに、米海軍情報部の支部に戻りました。翌3月28日、写真に撮られた森村正は、「海軍のA級スパイ容疑者」としてリストに加えられたのです。森村は、日本外務省の「津暗号」を使って、真珠湾に停泊する太平洋艦隊の情報を、日本の外務省に送っていました。

八カ月、森村はせっせと真珠湾の情報を日本外務省に送っていたのですが、アメリカの暗号解読班は既に「津暗号」を解読しており、その内容は、把握されていたのです。日本では、森村のスパイ活動が、真珠湾の「奇襲」を起こす重要な情報をもたらしたとされています。しかし、これも虚妄でした。

アメリカは、森村をスパイと認知して、あえて泳がせていたのです。日本が、どのような動きにでるか、いつ、真珠湾を攻撃してくるかを、正確に把握するのが目的です。1941年12月3日、森村は、それまで使っていた「津暗号」ではなく、PAと呼ばれる単純な外交暗号に突如切り替えて、最後の通信を行ないました。

もちろん、PAもアメリカの暗号解読班は、解読済でした。3日に発信した森村の極秘電文は、その日のうちに解読され、翻訳されていました。こうした背景は、『ディ・オブ・ディスィート』(邦訳『真珠湾の真実――ルーズベルト欺瞞の日々』文藝春秋社刊)に書かれています。ぜひ詳細は、スティネットの本を読んで頂きたい。

.. 2022年09月23日 08:51   No.2578002
++ 仲條拓躬 (社長)…719回       
日本軍を歓喜して迎えた
多くの日本人が、知らない史実があります。日本軍がアジア各地に進攻すると、現地の人々は、歓喜して日本軍を迎えたことです。350年にわたって、オランダが植民地支配し搾取を続けたインドネシアでもそうでした。 しかしインドネシアだけではない。イギリスが支配した香港でも、そうです。ニューギニアや南太平洋諸島でも、そうです。

インドでも、マレーでも、シンガポールでも、ベトナムでも、ビルマでも、白人ではない現地の人々に、日本軍の進攻は、歓喜をもって出迎えられたのです。そうしたことが、「人種戦争」に詳細に書かれています。

アジアの人々は、数百年にわたって彼らを植民地支配し、搾取してきた白人たちを、あっという間に日本軍が、蹴散らしてしまったことに、心から歓喜したのです。大東亜戦争で、日本はアジアの人々を敵として戦かったのではありません。アジアを侵略していた白人列強と戦い、勝って白人を追い出したのです。

日本人よ、大東亜戦争の大義を世界に伝えてほしいのです。日本は、奇蹟の国なのです。世界史を俯瞰すれば、それは様々な民族や国家が誕生し、栄え、そして滅んでゆく、その繰り返しです。いくつの国や王朝が生まれ、そして滅びていったことか。

しかし、その世界史の中にあって、他民族に支配されたり、侵略されたり、征服されたりせずに、ずっと歴史が続いている国があります。それが、日本です。その歴史は一万数千年、いやもっと遡る。その国の誕生は、神話の中で太陽の女神が「神勅」を賜れたことによります。そしてその末裔が万世一系の天皇という国家の長として君臨しているのです。

しかも、天皇は、この国に固有の「神道」という信仰の最高の神官なのです。こんな奇蹟の国が世界に他にあるのだろうか。さらにその国は、いまも白人列強の中にあって、唯一の有色人国家として、先進7カ国首脳会議に出席している一等国です。日本人は、そのことにもっと自信と誇りを持つべきです。

しかし、多くの日本人は、国家に誇りを持つことに抵抗を感じています。なぜか。日本は「戦争犯罪」を犯した悪い国だったと、そう思い込まされているからです。本当に、日本は悪い国だったのか。私は、違うと思う。日本は、世界史に於いて、偉業を達成しました。

.. 2022年09月24日 06:22   No.2578003
++ 仲條拓躬 (社長)…720回       
大東亜戦争は、侵略戦争などではないのです。日本は、戦争犯罪など犯していません。戦争犯罪がどうのこうのと言うのであれば、まず「戦犯」とされるべきは、白人列強諸国です。この五百年の歴史は、白人列強諸国が、有色民族の地を、侵略してきた記録に他ならないのです。


.. 2022年09月24日 06:30   No.2578004
++ 仲條拓躬 (社長)…721回       
デタラメを書く韓国の国定教科書
韓国の国定教科書は、日本の統治について、「1930年代後半以降、(侵略戦争を遂行するために)日帝は我々の物的・人的資源を略奪する一方、我が民族と民族文化を抹殺する政策を実施した」と記述しています。さらに、「日帝の民族抹殺計画」として、次の六項目を掲げています。

一、内朝一体・皇国臣民化の名のもとに、韓国人を日本人として、韓民族をなくそうとした。
二、朝鮮語の使用を禁じ、日本語の使用を強要した。
三、韓国の歴史教育を禁じた
四、日本式の姓と名の使用を強要した。
五、各地に神社を建てさせて参拝させた。
六、子供にまで、「皇国臣民の誓詞」を覚えさせた。

中学校の教科書も、高校の教科書も、実質的な内容は一切書かずに、項目だけを列挙しています。韓国人が反日になるのも、不思議ではないでしょう。しかし、実際の日本統治は、全く違っています。「皇民化」といいますが、朝鮮民族も漢民族も、民族浄化が行われて、民族が存在できなくなったであろうか。そんなことは、全くないのです。

朝鮮人は、全くそのままの民族として、残っています。日本政府に抵抗する勢力や抗議がなかったとは言わないが、欧米による植民地支配との闘争、戦闘とは比べ物にならないでしょう。いや、むしろ、イギリス人のヘンリー・S・ストークス氏から見ると、日本人と朝鮮人は、概ね仲が良く、日本の統治を歓迎していたように見えたと言っています。

欧米の植民地支配と決定的に違うのは、朝鮮人と日本人を、少なくとも法的には、同じ日本人として対等に扱ったのが、日本の朝鮮統治でした。これは、列強の植民地支配の概念からは、想像を絶することなのです。イギリスがインドや香港の「先住民」を、植民地支配した時に、大英帝国臣民と位置付けて平等に扱ったであろうか。

「臣民」は、形式で、実際は人間である白人と、搾取されるべきインド人や中国人を、同等に扱うわけもなかったのです。植民地の有色人種は、牛や馬と同様に位置づけています。白人と同等の権利を与えることなど、天地がひっくり返っても、あり得ないことでした。

.. 2022年09月25日 07:17   No.2578005
++ 仲條拓躬 (社長)…722回       
「レイス・ウォー」には、面白い記述があります。高名な小説家のパール・バックは、中国で、神父が中国人に「キリストを受け入れないと、地獄で焼かれる」と説教をしたところ、即座に「天国が白人だらけだったら、地獄に堕ちたい」と切り返されたと、語っている。白人の植民地支配の苛酷さと比べたら、地獄のほうがましだというのは、実に痛烈だ。

日本は、朝鮮人を法的に、同じ国民として平等に扱いました。もちろん、日本人の中には、朝鮮人を見下した言動をする者も、いたでしょう。しかし、そんなことは、問題にならない。多くの日本人は、朝鮮人を援け、大切にしました。また、朝鮮人も、そうした日本統治に、感謝していたというのが真実なのです。

.. 2022年09月25日 07:31   No.2578006
++ タク (社長)…2634回       
ゼロコロナはありえない

野党は与党を攻撃しています。ただ、スウェーデンと違うのは、日本の野党は圧倒的に勉強していないことです。いまだに「ゼロコロナ」と言っています。これだけ世界中で広まって、0.18μmという超極小のコロナウイルスをゼロにするなんてありえません。

頑張って対策すれば、風邪やインフルエンザがゼロになりますか。もしゼロコロナが達成されるとしたら、宿主である人間が絶滅したときです。そういうことになります。ゼロコロナを目標にして政府に議論を吹っかけるのは、いかに勉強していないか、無知であるかを世間にさらしているだけです。それをはねのけられない与党も情けないですけど。

人間は本当に浅ましいと思うのは、スウェーデン以外の国はどこも「スウェーデンの戦略は失敗した」と報じているところです。自国のようにロックダウンして、個人の行動規制や飲食店の営業規制をするのが正しかったと。だから、スウェーデン国王のコロナ対策についての発言も歪めて伝えています。国王は「テリブリー・ソーリー」と言っていました。

それを日本のメディアは「コロナ対策に失敗した」と伝えているのです。だけど、実際は介護施設などで多くの人が亡くなったことを嘆くような言い方だったといいます。現地の医者も「対策に失敗した」という意味じゃないと言っています。

「高齢者施設で非常にたくさんの死者が出たことを申し訳なく思う」と言っているだけで、政策を批判したわけではないのです。こういう誤訳を世界中でやって、成功している国を引きずり降ろそうとするのです。どこの国も卑しい奴がいるのです。実際、スウェーデンでは同じ戦略を今年も続けています。 失敗だと思ったらやめています。

人口100万人当たりの累計死者数で比較したら、ブラジルやベルギー、イタリア、イギリス、アメリカ、スペイン、フランスなどより少ないのです。スウェーデンは人口当たりの累計陽性者数こそ多いものの、死者数はそんなに多くないのです。

(2021年7月31日現在の人口100万人あたりの累積死者数は、ブラジル2617人、ベルギー2178人、イタリア2118人、イギリス1914人、アメリカ1852人、スペイン1743人、フランス1658人、スウェーデン1451人 : 米ジョンズ・ホプキンス大学集計)。

.. 2022年09月26日 08:56   No.2578007
++ タク (社長)…2635回       
スウェーデン在住の宮川絢子さんという女性医師がいて、ネットニュースで現地レポートなども書かれているのですが、彼女からしたら日本はこんなに感染者も死者も少ないのに、何を慌てているのという印象だと思う。子供がPCR検査を受けて陽性反応が出たけど、全然症状がなくて、トランポリンで遊び回っている動画をツイッターに上げているのです。

やっぱりノーベル賞というニンジンを欲しがって追いかける国と、ニンジンをぶら下げて上から見下ろしている民族の民度の差です。 非常にしたたかです。あの国があったから、テグネルがいたから、私も主張に自信が持てました。

日本なんてスウェーデンよりはるかに感染者数も死者数も少ないのだから、本当ならできたはずなのです。憲法を盾に取って、「移動や営業の自由を制限するなんてできません」「仕方がないのです」って言えば良かったのです。それなのに、逆に憲法違反の法律を作って制限しているのですから、馬鹿げています。

.. 2022年09月26日 09:59   No.2578008
++ 仲條拓躬 (社長)…723回       
アジアを防衛した大日本帝国
西洋列強による帝国主義の時代に、遅れて参加したのが日本だという見方をする者もいます。果たして、そうであろうか。私は西洋列強の帝国主義と、大日本帝国が展開した「帝国」の在り方は、全く違うと感じています。

西洋列強の帝国主義は、植民地支配による搾取です。ところが、「帝国主義」の日本が、朝鮮半島や台湾、満洲で行った統治は、本国からの持ち出しでした。これは、西洋の植民地支配、帝国主義とは、真逆の在り方です。つまり、植民地を豊かにすることに、本国が国民の血税を費やしていたのです。

それも、本国以上に立派なのではないかと思われるようなインフラ整備をし、大学を設置して高等教育を行い、工業や農業を発展させ、経済的に潤わせました。西洋列強の植民地政策で、そんなことは想像できないでしょう。あり得ないことなのです。

唯一考えられる理由は、「白人列強から日本及び同胞の朝鮮人、台湾人、大陸のアジア人を防衛しようとした」ということです。それが、日本を防衛することにも結びついていると考えていた。そうとしか思えない。これは、西洋列強の「帝国主義」の概念とは全く違ったものなのです。

アジアを植民地支配して日本を豊かにするのではなく、アジアを発展させることで、白人列強にアジアの民族として対抗できるようになろうという戦略でした。昭和の時代になりますが、頭山満の大アジア主義なども、そうしたアジアの同胞意識に根差したものです。

日本は「大日本帝国」を名乗って、一見すると帝国主義を実践しようとしたかに思えます。しかし、実はアジアのリーダーとして、列強の脅威から日本とアジアを防衛するための手段として、帝国主義的な道を歩んだのではなかろうか。「富国強兵」なくしては、白人列強に飲み込まれてしまう。そういう危機意識があったのでしょう。

明治新政府の置かれた国際環境は、まさに弱肉強食の時代にありました。その中で生き抜くには、独立を保つには、強くなるしか方法はなかったのです。欧米列強に対抗できるだけの軍事力と経済力を国力として急速に持たなければ、それこそ北米の「インディアン」か南米の「インディオ」のように、極東の島国の日本民族だって大虐殺されるかもしれないという脅威があったのです。

.. 2022年09月27日 08:34   No.2578009
++ 仲條拓躬 (社長)…724回       
しかし、日本が「インディアン」や「インディオ」と違ったのは、江戸時代の平和の世にあっても、教育を受けた民衆と優れた技術力、さらに優秀なエリートたちがいたことです。こうした江戸時代に育まれた土台によって、明治の日本は次第に、その技術力、軍事力で欧米列強に近づいていったのです。

日本が優れていたのは、日本の「国体」と独立を保ちながら、欧米の先進技術や制度を取り入れていった点です。白人列強の世界侵略、大虐殺、植民地支配、奴隷売買が始まった後の非白人世界で、唯一と言っていいでしょう。欧米の優秀な部分から学び、それを吸収し、咀嚼して日本に適合する制度や文化を創りあげました。

軍事力の面でも、欧米列強に対峙できるようにと、国家の総力を挙げて取り組みました。そんなことができた国は、非白人世界で日本だけだったのです。そして日本が国を挙げて「富国強兵」に努めた背景には、白人列強のアジア支配の脅威があったからなのです。

.. 2022年09月27日 08:40   No.2578010

<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca