【必読※迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】

石原莞爾関係の掲示板

Name
Email
ホームページ
Title    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Backcolor
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用


[ 561 - 580 件を表示 ]
<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

■--原発停止中は「運転期間外」
++ 東京新聞 (社長)…2737回          

経産省 実質60年超へ法整備検討

 「原則40年、最長60年」としている原発の運転期間を巡り、経済産業
省が、再稼働に向けた審査に対応するため停止した期間を、年数から
除外する案を軸に法整備を検討していることが、分かった。
 この案では、実質的に60年を超えた運転が可能となる。(後略)
          (11月8日「東京新聞」夕刊1面より抜粋)
.. 2022年11月09日 05:17   No.2616001

++ 東京新聞 (社長)…2738回       
『オレの記念日』   鎌田 慧(ルポライター)

 先週は狭山事件の石川一雄さんについて書いた。事件発生から60年を
迎える来年こそ、これまでにあきらかになった新証拠にもとづいて事実
調べをしてほしい、というのが石川さんの、東京高裁への要請である。
 やり直し裁判がはじまらないかぎり、「殺人犯」の汚名はすすげない。

 狭山事件の集会によくきて下さるのは、20歳のとき無実の殺人事件で
逮捕、29年も拘束されて仮釈放、11年前ようやく無罪判決をかち得た
「布川事件」の桜井昌司さんである。彼の小柄な身体の全身から発せら
れる明るさはなんだろうと会うたびに思っていた。

 今回、ドキュメンタリー映画『オレの記念日』(金聖雄監督)をみて
すこし判った。彼の話。
 「泣いたっで出られないし、叫んだって出られないし、だったらその
中での時間を自分で良かったって過ごすしかないじゃんというのが自分
の覚悟だったんで。とにかく明るく楽しく面白いことをみつけて生きて
やろう、と思っていましたよね」

 この楽天性は尋常ではない。「不運は不幸ではない」とも語っている。
誤認逮捕も誤判も結婚も、みな記念日。刑務所は修行の場。丸ごとの
人生。
 しかし、仮釈放後に結婚した恵子さんは、桜井さんが窓をあけて飛び
だそうとして「心と体がバラバラになるっ」と叫んでいたと証言する。
冤罪は人格を破壊する、というのだ。
     (11月8日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2022年11月09日 05:26   No.2616002
++ 黒木和也 (社長)…1141回       
(宮崎県在住)

1.福島第一原発事故費用12兆1千億円 政府試算総額の半額超える
  11/8(火)21:10配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae1c2eae9828c9ddde04ba8c41bb39c9a15b128b

.. 2022年11月10日 05:04   No.2616003
++ 黒木和也 (社長)…1142回       
(宮崎県在住)

1.伊方原発の低レベル放射性廃棄物800本 埋設処理のため青森へ搬出
積み込み作業を開始 去年11月以来【愛媛】
  11/9(水)20:43配信「テレビ愛媛」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cbbf9dcb8cdb64420090dfa637653b02afc6966

2.原発への武力攻撃リスク十分認識、審議会で議論=西村経産相
  菅直人委員の質問に対する回答
  11/9(水)10:09配信「ロイター」
https://news.yahoo.co.jp/articles/df33aa31911974cfe67e4237db53c5dbe789aa3c

3.「逃げ出せない」原発処理水の風評におびえる漁師
  11/9(水)8:00配信「朝日新聞デジタル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e4b0772d43173e1c9e1d028da66c3a6a86c68f

.. 2022年11月11日 05:58   No.2616004
++ 素粒子 (小学校高学年)…28回       
【素粒子】より4つ
  ・敵基地攻撃だ、継戦能力だと「危機」への備えを声高に唱える
   一方で、原発が狙われることは考えないご都合主義。
  ・きのうまで福井県などで国の原子力総合防災訓練。
   実施を定める法律は、武力攻撃は想定していないそうで…。
  ・「敵もそこまではするまいとの奇妙な信頼感の下、再稼働や
   運転延長の話が進む。ウクライナ危機を見てもなお。
            (11月7日「朝日新聞」夕刊1面より)
  ・ただの前例踏襲だと政調会長。ご本人も教団との関係
   浅からぬようで。
   そう、人々を驚かせた山際氏の復権です。
            (11月9日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年11月11日 06:16   No.2616005
++ 黒木和也 (社長)…1143回       
(宮崎県在住)

1.「原因は海水による腐食と圧力変化か」7号機の海水配管の穴
  柏崎刈羽原発
  11/10(木)18:48配信「BSN新潟放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/42bd008853fc71a6e1e81a763a774e54185677a3

.. 2022年11月12日 08:31   No.2616006
++ 日本経済新聞 (大学院生)…113回       
原発事故、賠償基準見直し 原賠審13年以来、最高裁判断受け
  故郷喪失で上乗せ 拡大 賠償総額10兆4000億円超
  指針上回る額、判決確定7件

 文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は10日、賠償基準
となる「中間指針」の見直しに関する専門家の最終報告を公表した。
 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡る集団訴訟で、指針を上回
る賠償額を認める判決が確定したことを受け、故郷の喪失や変容による
慰謝料の対象地域を拡大することなどを求めた。原賠審は指針見直しの
議論を始める。(後略)
         (11月11日朝刊43面より抜粋)

.. 2022年11月12日 08:38   No.2616007
++ 黒木和也 (社長)…1144回       
(宮崎県在住)

1.志賀原発から約1キロ 断層Oの活動性は…規制委による審査会合も
 議論は平行線
 11/11(金) 20:56配信 「MRO北陸放送」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/3635263652ccf65e47f907a40107df25b5f5a131

2.福島県・内堀知事が福島第一原発を視察《処理水・海洋放出》
 東京電力は風評賠償方針を関係者に説明
 11/11(金) 18:35配信 「福島テレビ」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/768614868bfc15f4a9a00345db218704d6ebac58

.. 2022年11月13日 09:16   No.2616008
++ 東京新聞 (社長)…2739回       
原子力規制委の独立性 疑問
   自ら経産省に政府方針聴取  運転期間見直し 
   衆院特別委で野党批判

政府が検討する原発の運転期間見直しを巡り、10日の衆院原子力問題
調査特別委員会で、野党から原子力規制委員会の姿勢を疑問視する声が
相次いだ。10月に規制委自らが推進側の経済産業省に声をかけて政府方
針を聴取し、制度の見直しを容認。「規制委の独立性に反するのではな
いか」と批判が起きた。

 運転期間の規定は、2011年3月の東京電力福島第一原発事故の反省から
民主(当時)、自民、公明の与野党が合意して原子炉等規制法(炉規法)
を改正し、「原則40年、最長60年」が盛り込まれた。規制委は同時期に
推進と規制の組織を分離するために発足した。
 この日の特別委で、共産党の笠井亮議員は「独立性を掲げる規制委が、
議論が始まったばかりで中身も決まっていない原発推進政策について、
自ら意見聴取すること自体が異例」と指摘し、「福島事故の反省はどこ
に行ったのか」とあきれた。
 立憲民主党の逢坂誠二議員は「この規定は原発の利用期間を制限する
規制であり、規制委はそれを守る立場にあるはずだ」と、政府方針に追
随する姿勢を批判した。
 規制委の山中伸介委員長は答弁で「運転期間については、利用政策側で
判断することで意見を言う立場にない」と従来の見解を何度も繰り返した。
現行規定が成立した事実経過を知っているかを確認された際も、「意見を
言う立場にない」と答えるなど、議論がかみ合わない場面もあった。
(11月11日朝刊28面より)
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/213272

.. 2022年11月13日 09:44   No.2616009
++ 朝日新聞 (社長)…725回       
【素粒子】より2つ
・いつまで、どこまで。果てしなく続くと思われた五輪汚職捜査が
 やっと一区切り。
 ・「平和の祭典」が抱えるひずみや矛盾はコロナ下の強行開催で
  痛感していたが、ここまで腐臭に満ちていたとは。
 (11月10日夕刊1面より)

.. 2022年11月13日 09:50   No.2616010

■--「生命があるかも?」の星
++ 島村英紀 (社長)…796回          

 37光年の距離に「超地球型」惑星、
| 生物誕生の原点「水」の存在が学問的な関心に
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その462
 └──── (地球物理学者)

 かつて「地球物理学」といわれていたが「地球惑星科学」に名前を
代える大学が多い。地球をもっと知るためには他の惑星との比較研究を
しなければならない時代なのだ。
 そして、いまでは、水があり温度も地球のようなところでは生物が
生まれることが分かってきている。つまり地球上の生物は、生まれる
べくして生まれたものだということになった。

 だとすれば、この広い宇宙に地球のような惑星があって、そこに水が
あり気温も地球なみならば、地球とは別に生命が生まれたとしても
不思議ではない。はじめは原始的な生物でも、時間がたてば進化して、
やがて高等生物が生まれる可能性がある。地球よりも早く生物が生まれ
ていれば人類よりももっと進化した生物がいても不思議ではない。

 かくて「地球外生命」の存在を否定できなくなった。
 いまの科学の関心は、こういった環境がある惑星を宇宙空間で探す
ことになっている。
 しかし、宇宙で惑星を見つけるのは難しい。宇宙には太陽のような
恒星(こうせい)はあまたある。だが恒星は温度が高すぎて生物は暮ら
せない。けれども恒星の多くが惑星を従えている。

 地球もそうだが、惑星は太陽のように自分で光るわけではない。この
ため望遠鏡で見ることもできない。
 このため恒星が惑星に重力でわずかに振り回される動きを観測したり、
惑星が恒星の前を横切るときにごくわずか恒星の明るさが減ることを
観測したり、という間接的な手法で惑星がようやく見つかる。

 最近、新しい手法が加わった。高精度の赤外線分光器である。惑星は
赤外線ではよく見える。
 この赤外線分光器は、たとえば米国・ハワイのマウナケア山頂にある
日本の「すばる望遠鏡」にも搭載している。2019年に始まったすばる
望遠鏡の観測では最初の2年間で50個以上の恒星が調べられた。
 
.. 2022年09月30日 06:17   No.2583001

++ 島村英紀 (社長)…797回       
 そもそも宇宙には水が多い。ただし氷だったり、水酸化物として岩の
中に含まれているものが多い。彗星(すいせい)はほとんど氷だ。
 いまの学問的な関心は、惑星で水が水として存在するかどうか
どうかだ。
 専門用語では「ハビタブルゾーン」にあるかないかということだ。
 これによって生物が生まれるかどうかが決まる。

 いま見つかっているのは「ロス508b」だ。この惑星は恒星からの距離
がちょうどよく、ハビタブルゾーンを横切るようになっている。ほかに
いくつも見つかっている。
 508bはこれはへび座の頭部の方向、地球から約37光年の距離にある。
太陽の5分の1の重さの恒星「ロス508」のまわりを約11日の周期で
回っている。
 「ロス508b」は、重さが地球の4倍以上あり、地球のような岩石惑星
である可能性が高い「超地球型」惑星だ。
 この惑星は、今後惑星大気の分子や原子の観測、より巨大な望遠鏡に
よる生命探査など詳しい研究が行われる。
 米国はかねてから本気だ。人類を描いたペナントを50年前から各方面
に送っていた。
 未知の惑星に住む高等生物と交信する試みは、すでに始まっているの
である。

 (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 9月23日の記事)

.. 2022年09月30日 06:22   No.2583002
++ 島村英紀 (社長)…798回       
日本で起きる地震の「きょうだい」台湾で9月に2回発生
| 日本で恐れられている「南海トラフ」と同じような地震が
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その463
 └──── (地球物理学者)

 台湾南東・台東県で9月17日夜から18日午後にかけて最大震度6強の
大きな地震が2回発生した。
 台湾の中央気象局(気象庁)によるとマグニチュード(M)は6.9と6.4。
地下7キロを震源にして起きた。2回目の地震が本震だという。

 同県や隣接した花蓮県などで、鉄道の橋が落ち、停車中の列車が大きく
傾き、駅舎が倒壊した。道路も損壊し、人や自動車が転落したと見られ、
救助活動が行われている。
 このほか、中層階のビルが倒壊する被害が出ていて、当局が捜索や救出
活動を続けている。最初の報道では1人が死亡、79人の負傷者が確認された。

 台湾に地震は多い。台湾中部では1999年の集集地震(M7.3)で死者行方
不明者2500人を超える犠牲者を生んだ。
 2018年にも大地震が起きた。台湾東部の花蓮市では4棟の十数階建ての
高層ビルが大きく傾いた。死者17名、負傷者は280名を超えた。
 このほか2016年に台湾南部でM6.4の地震で100人以上が死亡している。
いずれも浅い地震だ。

 じつは、台湾で起きている地震は、日本で起きる地震のきょうだいで
ある。日本と同じフィリピン海プレートがユーラシアプレートに潜り込む
ことによってひずみが溜まっていき、やがて起きる海溝型地震だ。
 その意味では、日本で発生が恐れられている南海トラフ地震と同じよう
な地震が台湾でも起きているのである。

 台湾で使われている震度階は日本と同じものだ。これは戦前の植民地
時代に日本式のものを導入したからだ。
 台湾中部では1999年の集集地震で死者行方不明者が多数に上るなど大
きな被害が出た。この地震のあと、それまでは震度6までしかなかった
震度階に7を足した。

.. 2022年10月09日 08:27   No.2583003
++ 島村英紀 (社長)…799回       
 日本は大被害を生んだ福井地震後の1949年に震度7を加えた。
 しかし実際に適用されたのは1995年の阪神淡路大震災である。
 以後、熊本地震(2016年)や北海道胆振(いぶり)東部地震(2018年)
などで震度7を記録している。
 9月の台湾の地震は震度6強だった。鉄道や道路の被害が目立ったが、
そのほかに中層階のビルが倒壊して人が閉じこめられた。

 集集地震のあと、つまりこの20年ほどは台湾では建築基準が強化された。
だが、今回倒れたマンションはその強化の前に作られたものだった。
 1999年の集集地震のあと、台湾では耐震基準を引き上げた。
 しかし、それ以前に建てられたビルは地震に弱いままだ。
 その後の地震で倒壊してしまったビルはいずれも耐震基準の引き上げ
前に建てられたものだった。

 しかも、台湾にも日本にも、ビル建築時の「手抜き」がある。地震で
壊れて、はじめてわかる。
 大地震が起きてから建築基準法が強化されたのは日本も台湾と同じで
ある。日本は1995年の阪神淡路大震災で耐震基準を強化した。
 だが、それ以前の建物が多く残っていることは台湾と同じだ。手抜き
もある。
 阪神淡路大震災でビルが多数倒れたのはひとつの例だ。
 日本にとって台湾の地震はひとごとではない。

(島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 9月30日の記事)

.. 2022年10月09日 08:33   No.2583004
++ 島村英紀 (社長)…800回       
人工降雨は効きすぎ?中国やロシアで盛んも
| 場所によっては降水量が平年の2倍、
| 洪水や土砂災害の危険性高まる
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その464
 └──── (地球物理学者)

 中国南部では、渇水で7月からダムの水位が下がって水力発電が行え
なくなり、電力不足に悩まされていた。四川省のトヨタの工場が操業を
停止したほか、同省の東隣の工業都市、重慶にあるホンダの工場も閉鎖
されるなど被害は日系のメーカーにも及んでいた。
 中国の南部で続いている猛暑と少雨はこれまでで最長になった。2022
年の中国の熱波は60年以上前に記録が開始されて以来、最悪のものだ。

 「人工降雨」というものがある。昔から地球物理学者の夢だった。
 人工降雨は20世紀から各地で行われるようになった。中国やロシアで
盛んに行われている。
 人工降雨は雲の中に氷の粒を作るために強制的に雪片を作る物質「
シーディング物質」を散布する。
 雨を降らせるには雲の中に氷の粒を作る必要がある。その氷を作るの
は空気中に浮かぶ微小な粒子で、自然状態では海の波が飛沫で吹き上げ
られた塩が核になる。このほか陸上で生じた砂塵などの粒子も核になる。

 人工降雨はある程度発達した雨雲があるときだけ成功する。雲のない
ときに雨雲を作って雨を降らせるのは不可能だ。雲を見つけて、その中
にシーディング物質をまくのが成否を決める。
 人工降雨の材料はドライアイスやヨウ化銀を使うのが一般的だ。なか
でもヨウ化銀は結晶格子が六方晶形なので氷や雪の結晶に似ているから
雪片を成長させやすい。今回の中国ではヨウ化銀が使われた。

 散布するのは飛行機が多いが、最新式としてはドローンを使う。その
ほかロケットや大砲も打ち上げに使われた。
 中国では2008年の北京五輪の開会式は晴れだった。現地は梅雨どき
だったが、晴れた。
 これは、大きな行事当日の好天を狙って事前に雨を降らせたのだ。
 このためヨウ化銀を載せたロケット1100発余りが市内21カ所から雲に
向かって発射された。
 ロシア(旧ソ連)でも、事前に雨を降らせて行事の当日を好天にした
ことがある。

.. 2022年10月14日 05:08   No.2583005
++ 島村英紀 (社長)…801回       
 今回、中国で投入されたのは巨大な気象制御用のドローンで、人が
乗れるほどの大きさがある。6000平方キロメートルの領域をカバー
できる。
 作戦は2022年8月25日から29日にかけて実施された。この作戦が功を
奏したのだろう、9月28日に干ばつがひどかった四川省と重慶市で待望
の雨が降った。
 だが、人工降雨の難しさも露呈した。
 思わざるほど雨が「降りすぎて」しまったことだ。場所によっては降水
量が平年の2倍にも達した。

 しかも悪いことに、夏の間続いた干ばつの影響で山腹の斜面が固まって
しまっていて水を吸収する能力が下がっていた。このため雨を降らせた
ことで洪水や土砂災害の危険性が高まってしまったのだ。
 他国との関係も出てきた。イランがイスラエルが行った人工降雨を
「雨雲を盗んでいる」と非難したことがある。
 人工降雨も晴れた記念日を作るだけではなくて、いろいろ気を遣わな
ければいけない時代なのだろう。
 夢の技術のはずの人工降雨は、さまざまな問題に直面しているのだ。

(島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 10月7日の記事)

.. 2022年10月14日 05:15   No.2583006
++ 島村英紀 (社長)…802回       
「世界初の「地球防衛」実験に成功 
| 無人探査機を小惑星に体当たりさせて軌道変える」
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その465
 └──── (地球物理学者)

米国航空宇宙局(NASA)は9月の末に世界初の「地球防衛」実験に成功
した。
 無人機査機DARTを小惑星「ディモルフォス」に体当たりさせて軌道を
変えた。宇宙空間にある天体の動きを変えた初の実験になる。
ディモルフォスは直径160メートル。地球に脅威を及ぼす恐れはないので、
単なるテストだ。地球からは約1100万キロ離れている。より大きな小惑星
ディディモスの周りを公転する小惑星だ。
この隕石がもし落ちてくると、直径1〜2キロの巨大なクレーターが開く。
大変な衝撃で多数の犠牲者を生みかねない。

たとえば2013年、17メートルの大きさの隕石(いんせき)が西シベ
リア・チェリアビンスクに落ちてきた。隕石はディモルフォスよりずっと
小さい。だが衝撃波で東京都の面積の7倍もの範囲で4000棟以上の建物を
破壊し、重軽傷者1500人を生んだ。

 今回の実験では比較的小さな天体に人工衛星をぶつけたから成功した。
宇宙船の衝突で天体の進路をそらす。この方法は「動力学的衝突体技術」
といわれる。
 しかし、もっと大きい天体、たとえば直径が500メートルを上回る天体
では、宇宙船の重さに制約があるために、この方法は使えない。大きい
隕石こそ地球にとっての脅威となるのに、この方法が使えないのは困る。

 大きな隕石が落ちてきて、世界で跋扈(ばっこ)していた恐竜が6600万
年前に絶滅したことがある。隕石の大きさは10キロメートルほどあった。
それはメキシコ湾に落ちた隕石で、舞い上がった岩石のチリが広く地球を
覆って植物が光合成が出来なくなって環境を激変させてしまった。恐竜だ
けでなく、動植物の75%が絶滅した。マグニチュード(M)10にもなる震動や、
高さ300メートルを超える津波を生んだ。M10の地震とは、過去100年間に
世界で起きたすべての地震が同時に発生した大きさだ。

.. 2022年10月16日 07:09   No.2583007
++ 島村英紀 (社長)…803回       
 大きな隕石が地球に衝突する頻度は、これまで考えられていたよりも
ずっと高いと分かってきている。もし、この種の隕石の落下がまた起きた
ら、人はその落下地点から1000キロ以内では岩石の破片や、火球によって
死んでしまう。
 これを避けるためにいま考えられているのは核爆弾を打ち上げて、小惑
星を別方向に誘導するか、破壊する方法だ。

NASAの論文は他の方法がすべて失敗に終わった最後の手段として核に
よる防衛をあげている。
 1962年に米国がミッドウェー環礁の400キロ上空で核実験した。だが、
2000キロも離れた米国・ハワイでラジオ局は機能不全になり、緊急サイ
レンが鳴り、街灯が消えた。以後、宇宙空間での核爆発は、宇宙条約で
禁止されている。

 直径200メートルの小惑星を爆破するには、広島に投下された原爆の
200倍の威力を持つ必要がある。ミッドウェーの爆発は広島の原爆の500
倍の威力だった。

核爆弾を使うときに最も効果的なのは、その天体にドリルで穴を開け、
爆弾を埋め込んでから爆発させる方法だろうと科学者は指摘している。

 さて、地球を救うために人類は核爆発を使うことになるのだろうか。

 (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 10月14日の記事)

.. 2022年10月16日 07:15   No.2583008
++ 島村英紀 (社長)…804回       
南海トラフ地震[史上最大]の津波 
 | 和歌山・串本町の橋杭岩周辺に散らばる巨石から分析
 | 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その467
 └──── (地球物理学者)

 宝永地震のものよりも大きな津波が、日本人が知らない過去に紀伊半島
を襲っていたことが分かった。
 宝永地震は1707年、マグニチュード(M)8.6で、日本人が知っている南海
トラフ地震の「先祖」の中でも最大のものだと思われてきた。

 1944年の昭和東南海地震は南海トラフの東側、1946年の昭和南海地震は
西側でそれぞれ地震が発生した。一つ前の1854年の安政地震でも南海トラ
フの東側で地震が発生した後、32時間後に西側で地震が発生した。
 ところが、1707年の宝永地震では南海トラフのほぼ全域にわたって地震
が発生したことが知られていて、ゆえにこの地震が現在知られている最大
の地震だと思われている。しかもマグマ溜まりを刺激して49日後に富士山
が大噴火したことでも知られる。

 この研究では和歌山・串本町の橋杭岩周辺に散らばる巨石がどのように
津波で動いたかを分析した結果、分かったものだ。
 串本町東岸にある南北に直線的に並ぶ巨岩列で知られる橋杭岩は観光名
所としても知られる。そのまわりに巨石が散らばっている。

 大昔、マグマの貫入によって出来た橋杭岩の周辺には、多数の巨岩があ
り、巨岩も同じマグマ由来の岩石からなるので、橋杭岩から分離して周囲
に移動したものだと考えられる。
 巨石は橋杭岩のまわりにある約1100個余で、長さ約0.6〜7メートル。最
も重いものは85トンもあった。
 巨石が移動した時期はこの解析からは分からない。だが、宝永地震以前
に大地震があり、津波の高さは4〜6メートルだったと思われる。この地
震は南海トラフ地震の先祖のひとつだと考えられている。

 この巨石の動きは台風の高潮によるものではない。巨石は毎年の台風の
高潮では動かないことが分かっている。
 また、この地域で観測史上最大級の潮位の上昇があった2012年の台風17
号の前後でも、ほとんどの巨石は動いていなかった。空中写真を比べてみ
ても巨岩の移動は確認できなかった。
 つまり、巨石のほとんどは、かつての大地震の津波で一回だけ動いたこ
とが確かめられた。


.. 2022年11月13日 09:26   No.2583009
++ 島村英紀 (社長)…805回       
 大津波は確かだろう。しかし石垣島などを襲った1771年の津波のように
海底地滑りかもしれない。
 世界各地で、地震が直接発生させるよりも大きな津波が起きたことがあ
る。グリーンランドやニュージーランドで、M4クラスの小地震でも大き
な津波が被害を生んだことがある。

 日本でも2009年に駿河湾で起きた地震(M6.5)のときは、地震断層が起こ
したより倍以上も高い津波が来た。これも海底地滑りが津波を起こしたも
のだった。

 日本人が日本に住みついてからの歴史は、日本をめぐるプレートの歴史
と比べて、はるかに浅い。まして、書き残した歴史はさらに短く、京都や
奈良でも千数百年、東日本や北海道では100〜300年もないことが多い。
 このような大きな地震津波は、日本人が知らないだけで過去数千年以上
にわたって繰り返し発生してきたのだろう。
 (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 10月28日の記事)

.. 2022年11月13日 09:35   No.2583010

■--旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題を特集
++ 中川志大 (小学校低学年)…7回          


  なぜメディアにおいて「空白の30年」が生まれたのか
 | 9月号で執筆の鈴木エイト氏の講演内容を収録
 | マイナンバー制度(カード)の問題、コロナワクチンの問題
 | 『紙の爆弾』12月号をお届けするにあたって
 └──── 中川(株式会社鹿砦社)

拝啓 「紙の爆弾」12月号をお届けいたします。

 今月号でも、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の問題を特集、
自民党政治家との関係に注目するとともに、なぜメディアにおいて「空白
の30年」が生まれたのか、9月号で執筆の鈴木エイト氏の講演内容を収録
しました。

 連日のマスコミ報道のなかで、ジャーナリストや弁護士らが活躍を
続けていますが、鈴木氏が一貫しているのは徹底して被害者に寄り添う志大
こと。
 その視点に立つからこそ、メディアがこの問題を放置し、政治家が
それを見越して旧統一教会と協力関係を結んできたことが、信者らへの
被害を拡大させ、被害者による安倍晋三元首相の銃撃事件につながった
という一連の経緯が理解できます。
 それを具体的に説明した今月号記事は、日々報じられるニュースを
受け取るうえでの基礎として、ぜひ多くの方にお読みいただきたい
内容です。

 今月号ではマイナンバー制度(カード)の問題も重点的に採り上げ
ました。
 強化される「国民監視」については、先月号の「戦時体制」特集と
あわせてお読みいただければ、その目的が見えてきます。
 そして、コロナワクチンの問題。
 子どもの重症化例はきわめて少ないことが報告されているなか、生後
6カ月〜4歳を対象にした無料接種が10月から始まっています。「超過
死亡」増加の現象も見逃せません。

 そんななか、世界に目を向ければ、ワクチン、そしてコロナ禍そのも
のへの人々の見方に、少しずつ変化が生じているようにも見えます。
 10月22日にはカナダ・アルバータ州のダニエル・スミス州首相が、
ワクチン未接種の労働者に対する差別を「不適切」と認め謝罪しました。
 今月号も、ご一読をよろしくお願いいたします。   敬具

 『紙の爆弾』A5判 600円(税込み)
2022年11月4日         『紙の爆弾』編集長 中川志大
                株式会社鹿砦社代表 松岡利康
.. 2022年11月10日 04:52   No.2617001

++ 宗 晶子 (幼稚園生)…1回       
航空自衛隊築城(ついき)基地(福岡県築上郡)
 | 11/7日米共同訓練反対集会の報告
 └──── (築城基地の米軍基地化を許さない!
            京築住民会議)

 2022.11.7日米共同訓練反対集会には、100名近くの方が駆けつけて
くださいました。
 「築城基地の米軍基地化を許さない京築住民会議」井上高志代表の
挨拶に始まり、多くのアピール、歌で平和を呼びかけるなどを行い
ました。
 その間、数機の戦闘機が離発着を繰り返し、その度に会場が轟音に
のまれました。
 轟音に負けないシュプレヒコールで会を閉じましたが、会場にまるく
きれいな月が現れ、月の美しさも共有することができました。
 集会アピール文:https://tinyurl.com/3avfddps
 集会写真:https://tinyurl.com/4pmwe3sz

2団体からの温かいメッセージをいただきました。
・日米共同統合演習「キーン・ソード」も「平和的生存権」を脅かす
飯島滋明 (名古屋学院大学教授
     戦争をさせない1000人委員会事務局次長)
https://tinyurl.com/5n6d95xe
・女性会議福岡県本部(議長 池田良子(よしこ))
https://tinyurl.com/4jyj4vd8

       (11/8☆原発とめよう!九電本店ひろば第4221日☆
          青柳行信さんのメールより抜粋)

.. 2022年11月10日 04:58   No.2617002
++ タク (社長)…2681回       
的外れな過剰対策
新型コロナウイルスで何も対策していなかったとしても、感染者や死者はそんなに増えなかったと医者や科学者が語っています。みんな頑張って、コロナ対策と称する対策を実行したのは事実ですが、その対策というのが、おかしなものでした。

無症状者をPCR検査であぶり出して隔離するとか、外を出歩くときまでマスクするとか、石鹸で20秒手を洗うとか、ウイルスを研究している人間から見たら的外れな過剰対策が多かったというのです。だから、みんな一生懸命やってきたけど、ほとんど成果につながっていないのです。 やってもやらなくても同じだったということでした。

全部が全部、効果がないわけではなくて、確かに、飲食店が営業を自粛して、ビジネスマンもテレワークにして、ステイホームすれば、その間だけは感染拡大を抑え込めますが、緩めたらまた広がるのだから、結果的にやってもやらなくても同じくらいの数になのです。

インフルエンザは一冬にドカンと感染が広がって一気に集団免疫に達して収束し、また翌年の冬に同じように流行るわけだけど、コロナは自粛によってピークを下げたから、緩めるとまた増え、第二波、第三波と増減を繰り返しました。

結局、やってもやらなくても大差なかったという結論です。最初は未知のウイルスで何が起きるかわからないと言われていましたが、テレビに出してもらえなくなった宮沢先生は2020年3月の時点で、日本の死者数は1年で8000人くらいと予想していました。

なぜそう予想したかというと、中国の武漢市で当時4000人近く死んでいて、湖北省の人口が5900万人なので、仮に日本全体が湖北省と同じ状況になったとしても、武漢市の2倍の8000人くらいだろうと。ただ、中国と日本では医療水準や衛生環境に違いがあるので、うまく対処すれば半分の4000人くらいに抑えられると思っていたのです。

その後、イタリアですごい勢いで感染が拡大して、一瞬、驚きましたがですが、結局、アジアではことごとく流行らなかったのです。だから、欧米ではとんでもない被害が出るかもしれないけど、日本では4000人くらいで収まるのではと予測しています。

.. 2022年11月10日 05:16   No.2617003
++ タク (社長)…2682回       
実際に蓋を開けたら、その通りでした。たぶん、特に努力していなくても、8000人くらいで収まっただろうと思います。最初の頃は、頑張ればコロナを封じ込められるとみんな思っていたのです。だけど、それは無理だということがわかった1年でもありました。

自粛で抑え込んでも、 やめればまた増えるだけで、感染を先延ばしにしているだけでした。国民の意識がそうなのです。だから、4000人亡くなるということが最初にわかっていて、それを許容できていたら、こんな過剰な対策をしなくてすんだわけなのです。ステイホームもする必要なかったのに、また、第八波が来ると脅かし始めているのです。

昨夜、少数派の大切なお友達からラインが入りました。40代女性。コロナワクチン接種5分後に急変し死亡。因果関係?ないわけないだろう。今、テレビで接種後に亡くなった件 報道されました。とのことでした。

.. 2022年11月10日 05:26   No.2617004
++ 山田和秋 (大学院生)…126回       
「荒野に希望の灯りをともす」 天、共に在り
 | アフガニスタン30年の闘い … 中村 哲
 | なぜ、医師が1600本の井戸を掘り、25キロに及ぶ
 | 用水路を拓いたのか?
 | 今なお続く大かんばつと格闘する一人の日本人の記録
 | ドキュメンタリー映画「荒野に希望の灯りをともす」を見て
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 去る11月4日、私は東京、東中野にある「ポレポレ東中野」の映画館
でドキュメンタリー映画、「荒野に希望の灯りをともす」を見た。
 ひと言、感動した!
 この映画をたくさんの日本人に見てほしい。

 まず、映画を作った背景、大勢の日本人が関わっていること。
 「ペシャワール会」というのをご存知でしょうか。
 この会は中村医師たちの現地活動を支える組織として、日本から数億
円の資金援助や、人的、他色々の面倒に関わってきた。20数名のボラン
ティアで募金活動と事務処理を行っている。年間2万名以上の人が募金
している。

 私の身近な知人で、やはり、たんぽぽ舎会員のYさんも早くから「
ペシャワール会」の会員で資金援助をしていた。
 また、映画を実際に撮影したグループの熱意と努力には頭が下がる。
 製作は「日本電波ニュース社」、本作撮影・監督谷津賢二。
 21年間、中村医師と共にアフガンの困難な地で撮り続けたという素晴
らしい人たちだ。

 そして、現地で医師の活動を共に働いた日本人たちの働きも言葉では
言い尽くせないものがある。
 看護師の藤田千代子さんは1990年から医療活動に参加、30年に
わたり、中村医師の活動を支え続けた。
 鈴木学さんはボランティアワーカーとして用水路建設開始より参加。
土木工学を学んだ経験から、最も難航した堰の建設に力を尽くした。
橋本康範さんは農村出身で、農業支援で中村医師を助けた。

中村医師の活動
・ハンセン病診療
 パキスタン全土で患者が2万名、専門医は3名。ハンセン病棟を担当する。
 初期の数年間は苦闘の連続。患者が急増。看護師2名と医師でまるで
野戦病院だった。
 ソ連軍の侵攻で内乱状況。内戦下で診療所開設。

・2003年用水路建設開始
 砂漠に水を引き、緑をよみがえさせる。
 用水路が運ぶ水で荒野は緑の大地へと姿を変え、命の気配を宿した
農村がよみがえり、いま65万人の命をささえている。

.. 2022年11月12日 07:56   No.2617005
++ 山田和秋 (大学院生)…127回       
スランプール地区2003年から2008年かけ砂漠はうっそうとした緑に。
そこで命のための食糧を作る。
 ガンベリ砂漠2009年から2019年森林地帯に。
 アフガニスタンの復興に生涯をかけて65万人の命を救った。
 2019年12月4日中村医師凶弾に倒れる。

 中村医師は生前、憲法9条のもとで戦後一度も銃を撃たなかった日本
の国際的なイメージがわれわれの活動をささえてきたと話していた。
 だが、小泉政権時に日本はイラクに自衛隊を派遣し「アメリカと共に
イスラムの土地を汚す者」となった時点で、中村医師の言葉は失われた。

 2020年ガンベリ公園に中村医師記念塔建設。
 記念塔に、にこやかな中村医師の顔が描かれている。

.. 2022年11月12日 08:06   No.2617006
++ 柳田 真 (社長)…765回       
賃上げがあちらから望まれている−強い要望
 | 岸田首相から、新聞論調から労働者から「要望」
 | 「円安」と物価上昇3%を記録する中で切実な声
 | が、賃上げ追いつかず、連合(吉野友子会長)は何してる?
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

1.日本の賃上げが、各方面から切望されている。
 物価上昇が31年ぶりに3%も上昇(食料4.6%、電気21.5%も)。
 自民党の岸田首相も10月4日労使の代表らが参加する政府の会議で、
来年の春闘で「物価をカバーする賃上げを」と労使に呼びかけた。

2.昔、総評議長の大田薫氏が「ストライキ、大衆行動で大幅賃上げを
かちとろう」と叫んだ…組合と組合員によびかけた姿を思い出す。
 今ではこういうよびかけの労組指導者はさっぱりみかけない。(残念)
 逆に、国民が反対する安倍国葬にノコノコ出かける指導者(吉野友子
連合会長)の姿がある。
 労組員から、きゅうだんの声やきゅうだんの声明文が、あがるのも
むべなるかなと思ってしまう。

3.10月22日の朝日新聞夕刊(素粒子)では、次のように述べている。
 焦眉の急は確実な賃上げ。約30年ぶりの「円安」「物価3%の上昇」
を記録する中で。

◎連合は「5%の賃上げ要求」というが要求がすくないと思ってしまう。
5%のうち「3%が物価上昇分」「2%が定昇分」というが、どちらも
少ないし、おかしい。
 物価上昇は3%どころでない。もっともっと上昇している。(組合員
の実感)物価上昇は「3%以上のもっと大幅な要求」とすべきと思う。
それが組合員の実感とも合致する。

◎2%の定昇分というのは首をかしげる。定期昇給分は「すでに企業の
年間予算の中でくみこまれずみのもの」で、余分に出るもの=「企業か
ら財源を要するもの」という理解は、しにくい。
 労組の賃上げ額を大きくみせかける心理はわかるが、しかしちがう。

◎財源は大企業の毎年つみ上がる内部留保を少しはき出してもらえば
十分だ。カギとなるのはそれを経営者にはき出せるに至る闘争力=大衆
行動力がもてるか否かだ。


.. 2022年11月12日 08:15   No.2617007
++ 柳田 真 (社長)…766回       
◎連合の闘争力の真価が問われている。吉野連合会長は組合員から反対
されている安倍国葬にノコノコ出かけるヒマがあったら傘下の組合を
まわって、激励し、賃上げ大衆行動を、ストを企画し成功させてほしい。
 自民党の岸田首相ですら、「もっと賃上げを」と公式に労使に言って
いるのだから、その期待に答えるのが「今の正念場の行動」だと思う。

.. 2022年11月12日 08:22   No.2617008
++ 近藤ゆり子 (幼稚園生)…2回       
11/5新基地建設に反対する県民大行動:
 | オール沖縄会議が沖縄県名護市辺野古の
 | 米軍キャンプ・シュワブゲート前で開催、766人の結集
 └──── 近藤ゆり子さん:沖縄と連帯する会・ぎふ
 
 https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
 サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。

・オール沖縄会議は11月5日、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・
シュワブゲート前で新基地建設に反対する県民大行動を開いた。各地域
から766人(主催者発表)が集まり、団結を確認した。
県内各地から集まった参加者らは横断幕やのぼりを掲げ、建設阻止への
決意を語った。
「島全体が要塞化されていく。宮古、与那国、石垣など離島の日米訓練を
止めよう。辺野古の問題は世界が知ることとなったが、沖縄だけの問題
ではないと伝え、埋め立てを阻止していこう」と呼びかけた。

・6日、米軍那覇軍港にMV22オスプレイ3機が陸揚げされた。
第1海兵航空団は、機体は普天間飛行場に移動するとし、「航空機は定期
的に那覇軍港から離陸、着陸する」と回答し、運び込まれた機体が那覇
軍港を離陸し、普天間まで飛行して直接移動する可能性を示唆した。
 7日、沖縄県は沖縄防衛局に対し、オスプレイが飛行しないように米側
へ働き掛けるよう、口頭で要請し、那覇市長も「オスプレイが離陸しない
こと求める」と強い懸念を表明した。
 しかし、9日、3機のうちの2機が那覇軍港を離陸、普天間飛行場に向
けて飛行した。
 那覇軍港の航空機使用を巡り、県は沖縄の日本復帰時に米軍基地の使用
目的などを定めた日米合意(5・15メモ)に沿っていないとして、実施
しないように求めてきた。
 県や那覇市は那覇軍港での航空機の離着陸に反対し、飛行させないよう
求めており反発が予想される。

.. 2022年11月13日 08:38   No.2617009
++ 近藤ゆり子 (幼稚園生)…3回       
・10日から始まる日米共同統合演習「キーン・ソード23」に向けて、防衛
省統合幕僚監部は、8日、民間のチャーター船(PFI船舶)を使用し、
日米統合演習へ沖縄・中城湾港に、車両73台との装備品、自衛隊員191人を
運び込んだ。
 中城湾港では訓練に反対する市民らが抗議の声を上げたのに対し、
県警は強制排除。
 県内に運ばれた車両は、国道58号などで断続的に車列をつくり、一般
県民に「見える形」で移動するなど、有事さながらの緊張感が漂った。
 一方、演習の一環で与那国空港に自衛隊の16式機動戦闘車(MCV)を
運び込む計画を巡り、沖縄県は統合幕僚監部が提出した「制限重量超過
航空機使用申請書」について技術的な審査を完了し、9日午後、空港の
使用申請を許可した。
 統幕は17、18日の期間にMCVを輸送機で与那国空港へ運び、空港から
与那国駐屯地までの一般道路を走らせることを計画している。県内の一般
道路でMCVが使用されるのは初めてとなる。
(11/10☆原発とめよう!九電本店ひろば第4223日☆
    青柳行信さん から抜粋)

.. 2022年11月13日 08:49   No.2617010

■--東電本店合同抗議実行委員会
++ 佐々木敏彦 (小学校中学年)…12回          

「周波数変換所の増設は何故遅れたのか」
  「一刻も早い収束」と被害・被災された人々の「保証(補償)」
  以外に東電がやることはない
  「東電糾弾はやめない!原子力は滅びの道だ!」
  11/2第110回東電本店合同抗議の報告
 

◎ 参加者は63名、カンパは約14000円です。
 いつもありがとうございます。
 今回は、7月の抗議でスチール管の支柱が強風で折れてしまった
大横断幕が復活しました。それを祝福するかのような小春日和の中で
抗議行動を実現しました。

 いつものように、多摩川太鼓の演武で午後6時半から抗議は開始し、
「放射能汚染水を海へすてるな! 東電は2200億円の原電支援をするな!
東電は福島第一原発事故の責任をとれ!」とシュプレヒコールしました。

◎ メインスピーチは、柳田真さんより。
 「周波数変換所」の問題をさらに突っ込んだ内容です。
 「東日本と西日本の周波数の違いによりお互いに電力を融通」に限界
があるにもかかわらず、「周波数変換所の増設は何故遅れたのか」を
暴露し、「東電と国の責任」を明らかにしました。
 さらに意図的な電力ひっ迫を国、電力会社が煽っているという問題を
も暴露し、糾弾しました。
 引き続き「とめよう! 東海第二原発首都圏連絡会」から、東海第二
原発を止めるための重要性を再確認して、「11月27日廃炉デー」への
呼びかけ、「12月2・3・4日一斉行動第6波、来年1月下旬集中
討論を予定している」との発言がありました。
皆さん、こぞって参加してください。

◎ 日音協の歌での抗議と東京電力への「申し入れ」は2つ。
 「反原発自治体議員・市民連盟」の武笠紀子さん、「原子力民間
規制委員会」は坂東喜久恵さん。
 この時「原発やめろ」の大横断幕は、東電正門前に移動し「申し
入れ」行動を盛り上げました。
.. 2022年11月05日 08:23   No.2612001

++ 佐々木敏彦 (小学校中学年)…13回       
 後半です。
 千葉から駆け付けた山本さん。「6・17最高裁判決」をゆるさない
取り組みを報告しました。
 そのあと、かむろてつ(火炎瓶テツ)さんによる素晴らしいシュプ
レヒコールです。
「一刻も早い収束」と被害・被災された人々の「保証(補償)」以外に
東電がやることはないと訴え、「東電糾弾はやめない!原子力は滅び
の道だ!」とコールしました。もちろん参加者全員で唱和しました。

◎ 告知です。
 「脱ひばく実現ネット」から宮口さん。11月12日(土)アルタ前デモ、
14日「親子裁判」第5回控訴審、11月23日(水・休日)「3・11甲状腺
がん子供裁判」講演会などのお知らせ。皆さんの支援、参加をお願い
しました。
 渡辺さんからは、10・22松戸集会(小出裕章さん講演に300名)のお礼。
 大畑さんは『原発のまち 50ねんのかお 女川から未来を考える』(阿部
美紀子編)という書籍の紹介。
 最後に柳田さんが、鈴木エイトさん著『自民党の統一教会汚染』の
紹介と、引き続き自民党を糾弾していくことの大切さを訴えました。
 最後はドンパン節でしめました。

※11/2第110回東電本店合同抗議の動画は、YOUTUBEチャンネル「こばと
通信」の野田裕彦氏がアップしてくれました。
https://www.youtube.com/watch?v=01myMx10PRw

.. 2022年11月05日 08:29   No.2612002
++ 使い捨て時代を考える会 (幼稚園生)…1回       
11.27(日)使い捨て時代を考える会脱原発カフェ
  『無用な被ばくをさせられない権利 避難をする権利は人権です!』

日 時:11月27日(日)14時より16時
会 場:使い捨て時代を考える会コミュニテイカフェスペース
    (先着20名まて)
    京都市下京区富小路仏光寺下ル筋屋町141
主 催:使い捨て時代を考える会
参加費:500円 ZOOM参加無料(前日まて要申込) 後配信 500円
こちら
問合せ・申込先 電話 075-361-0222
       メール tukaisutejidaiwokangaerukai@gmail.com

.. 2022年11月05日 09:13   No.2612003
++ 冨塚元夫 (社長)…363回       
地方で、学校給食の「有機食材」と「無農薬食材」の利用を
 | 目指す運動を一段と加速させるのが望ましい。
| 運動が成功するためには様々なグループの連携が必要である
 | それが今,萌芽の時
 | 孫崎享さんのブログを紹介(その2)
 └──── (たんぽぽ舎)
 
 地方で、学校給食の「有機食材」と「無農薬食材」の利用を目指す
運動を一段と加速させるのが望ましい。「子供の健康を守ろう」という
グループと「環境守ろう」というグループと 「地元の農産物の利用を」
という農業グループの連携が可能だ。それが今,萌芽の時

1:26日の「全国オーガニックフォーラム」を拝聴しながら、一つの
大きな政治的動きを作れる可能性にきづいた。
2:今日、中央の政治は腐りきっている。
 米国追随が日本政治の根幹にあり、自民公明は当然のこととして、
立憲や維新も変える力はない。それは軍事を中心に経済・社会にも及ぶ。
TPPが一つの典型であろう。当初反対していた医師会や農協まで崩さ
れた。
3:しかし地方を見ると、単位が少ないだけ、住民と密着し、政治の
流れを変えることができる。
国のレベルで「主要農作物種子法(種子法)」の廃止後、31道県が、
同法と同じ趣旨の条例を制定していた(2022/06/12読売新聞)
 様々な人の努力もあるが、山田正彦元農林大臣の個人的貢献も大きい。
4:これもまた、山田正彦元農林大臣が努力されていることではあるが、
学校給食の「有機食材」と「無農薬食材」の利用は新たな展望を開ける。
5:運動が成功するためには様々なグループの連携が必要である。
 まず「子供の健康を守ろう」というグループがある。これは「有機
食材」と「無農薬食材」に賛同する。
 大きいのは農家である。給食に「有機食材」と「無農薬食材」にする
となると、地域で生産した食材利用になる可能性が高い。農家にとって
安定供給先が確保できる。したがってJAもグループとして参加できる。
 次いで環境グループである。
 さらに豊かな自然によって、これを親しむ人が、訪れる可能性がふえる。
佐渡島のトキがいい例である。さらにツルやカモの定住地も魅力が増す。

.. 2022年11月06日 07:02   No.2612004
++ 冨塚元夫 (社長)…364回       
6:国策になると党の重鎮をだきこめばいい。今日の政治システムでは、
党の重鎮に逆らえる議員はほとんどいない。したがって農薬企業は重鎮に
働きかければいい。しかし、地方となると、外資の働きかけは容易でない。
7:幸い多くの地方が学校給食の「有機食材」「無農薬食材」の方向に動い
ている。
 全国的に運動を展開すれば、勢いが増す。

※安田節子さん連続講座「食卓の危機」有機学校給食編 
     第6回『有機農業が拓く世界』
 お 話:安田節子(食政策センター・ビジョン21代表)さん
 日 時:11月30日(水)19時より21時 
 会 場:「スペースたんぽぽ」 
 参加費:800円 予約必要です。

.. 2022年11月06日 07:08   No.2612005
++ 資本主義を超える新しい時代を拓く反戦実行委員会 (幼稚園生)…1回       
つくるな!新しい 国家安全保障戦略 11・6防衛省デモ

 日 時:11月6日(日)
     14:00外濠公園(市ヶ谷駅徒歩1分)集合
     14:30デモ出発

 許すな!南西諸島(琉球弧)の戦場化 
 やめろ!観艦式 招くな!韓国海軍
 もつな!敵基地攻撃能力  
 するな!防衛費GDP2%化
 日米共同統合演習反対! 
 日米韓軍事一体化反対!
 つくるな!新しい 国家安全保障戦略 11・6 防衛省デモ

呼びかけ:戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会
連絡先: 破防法・組対法に反対する共同行動
     03-3591-i301(救援センター気付)
 資本主義を超える新しい時代を拓く反戦実行委員会
         090-6481-6713(松平)

.. 2022年11月06日 07:14   No.2612006
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会 (幼稚園生)…2回       
12/4(日)老朽原発うごかすな! 関電包囲全国集会
   〜超危険な美浜3号、もう廃炉〜

 日 時:12月4日(日)
    ・13:00〜14:30 集会
    ・終了後、歩いて「うつぼ公園」まで移動
    ・15:00 うつぼ公園からデモスタート
    ・16:30頃、なんばで解散
 場 所:関西電力本店前
     (地下鉄肥後橋駅/京阪中之島線渡辺橋駅)
 主 催:老朽原発うごかすな!実行委員会
     連絡先 090-1965-7102

 一時的な電力需給ひっ迫を口実に、人々や環境に放射線被ばくを強い、
負の遺産・使用済み核燃料を残す原発の推進を許してはなりません!
 とりわけ危険な老朽原発の再稼働など、もってのほかです。
 美浜3号機、高浜1、2号機の廃炉を勝ち取り、それを突破口に、
 原発のない社会を実現しましょう!

.. 2022年11月06日 07:21   No.2612007
++ 山田清彦 (小学校低学年)…7回       
11/13(日)『アジェンダ』創刊20年連続講演会 第2回
  東電福島第一原発事故から11年
  原発・核燃サイクルをめぐる日本の現状

日 時:11月13日(日)13時半
講 師:伴 英幸(原子力資料情報室共同代表)
    「福島廃炉の現状から見る原発回帰政策の愚かさ」
    (核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団事務局長)
    「破綻した核燃サイクル政策と青森の核燃関連施設の現況」
※講師のお二人はオンラインで講演されます。会場には来られません。
会 場:京都アスニー第2研修室(京都市中京区)
※ZOOMでのオンライン参加も可能です
イベントページ
https://www.facebook.com/events/829387031566676/?ref=newsfeed
主 催:アジェンダ・プロジェクト京都
    〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町37-7
   TEL&Fax 075-822-5035  E-mail agenda@tc4.so-net.ne.jp
   URL https://agenda-project.com/
参加費:600円
要申込:会場・ZOOMともに、ご参加には事前申込が必要です。
   11月10日(木)までに申込フォームからお申込みください。
※予約なしの会場参加は当日に空席がある場合のみ可能です。
<参加お申込みフォーム> https://forms.gle/PtnTN3VNNfD8PFcRA

.. 2022年11月08日 18:53   No.2612008
++ STOP大軍拡アクション (幼稚園生)…1回       
11/18(金)この軍拡は〈国のかたち〉を変える
  「国家安全保障戦略」等の改定に反対する院内集会

日 時:11月18日(金)14時30分より16時
講 師:布施祐仁さん(フリージャーナリスト)
場 所:衆議院第一議員会館・地下1階4会議室
講 演:「米戦略に追随する安保3文書改定−
    『敵基地攻撃能力』保有と大軍拡が目指すもの」
主 催:STOP大軍拡アクション
参加団体:島じまスタンディング
     大軍拡と基地強化にNO!アクション2022
     ヨコスカ平和船団 非核市民宣言運動・ヨコスカ
     武器取引反対ネットワーク(NAJAT)
連絡先:メール anti.arms.export@gmail.com
    TEL 090-6185-4407(杉原)
資料代:500円

・世界第3位の軍事費大国へ(防衛費を5年がかりで倍増→計43〜
 45兆円に。世界第3位に!)
・しかも金額不明の項目だらけ
・既に始まっている「敵基地攻撃能力」の導入(いろいろな種類の
 ミサイルの購入・開発へ)
・「敵基地攻撃能力」を公認する「国家安全保障戦略」の改定
・公認されると「先制攻撃作戦」計画の策定にまで進んでしまう
・「専守防衛」原則が放棄されることの恐ろしさ
・軍拡しても「均衡」も「平和」も訪れない
・武器輸出の拡大=「死の商人国家」へ暴走する……

こういう流れをスルーしますか?
憲法9条改悪に匹敵する最悪の事態が進んでいます。
学び、行動しましょう!

.. 2022年11月09日 05:11   No.2612009
++ 松平 (幼稚園生)…1回       
12/4(日)2つの案内

1.つくるな!新しい国家安全保障戦略
  増強するな!南西諸島(琉球弧)の自衛隊
  やめろ!宮古島 自衛隊分屯基地開庁記念行事
  12/4新宿駅東口アルタ前リレートーク&情宣

 日 時:12月4日(日)13時より

2.「台湾有事」への不安を煽り、南西諸島(琉球弧)の
  「戦場化・要塞化」をすすめる新しい国家安全保障戦略に反対する
  12・4討論集会

 日 時:12月4日(日)17:45開場 18:00開始
 お 話:丸川哲史さん(明治大学政経学部教授)
 テーマ:「プロセスの中の台湾−米中対立と東アジア冷戦から見る」
 会 場:文京区民センター・3C
 参加費:無料

上記1.2.両方とも
主 催:戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会
    <http://antiwar2017.blog.jp/>
    大軍拡と基地にNO!アクション2022
連絡先:破防法・組対法に反対する共同行動
     03-3591-1301 (救援センター気付)
    資本主義を超える新しい時代を拓く反戦実行委員会
     090-6481-6713(松平)

.. 2022年11月10日 05:10   No.2612010

■--旧統一教会と安部元首相の関係
++ 柳田 真 (社長)…763回          

メディアのあり方
 | 今、安倍派に切りこんで世間に示さないと岸田首相は支持されない
 | 月刊『創』の鈴木エイト氏の文の骨子紹介
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎問:安部元首相と旧統一教会の関係の解明が課題です。岸田政府は
旧統一教会との関係について、もう一度調査報告を出すといっている
ようですが、安部元首相について調査は行わないわけです。

◎鈴木エイト…そこに踏みこもうとしてないですよね。安倍派に遠慮し
ているのか、そこに斬りこむと自民党もかなり血を流さなきゃいけない
ので警戒しているんでしょうね。
 本当はそこに切り込んで世間に示さないと岸田政権の支持率も回復し
ないと思うんですよね。岸田さんならやろうと思えばできる立場です。

 逆に岸田政権の間にこれができないとなると、今後、清和会系の政治
家が総裁とかになったら絶対進まないわけじゃないですか。
 今この時期に踏み込んでちゃんとやってほしいですよね。

◎鈴木エイト…一時期(少し前)統一教会問題は扱われなかった。「
空白の30年」といわれるように、統一教会問題は大手メディアでは
扱われませんでした。
 しかし今回の事件で一気に潮目が変った(良い方へ変わった)山上の
事件がなかったらここまで問題が顕在しなかった(以下省略)

出典:月刊『創』2022年11月号より抜粋
.. 2022年11月02日 04:45   No.2608001

++ タク (社長)…2675回       
円安の原因はなんだろうか
過去30年前、ドルが250円前後で安定していましたが、円高が進み、200円を突破して、このまま円高が進んで、150円にでもなれば、日本経済は壊滅するとまで言われましたが、その後メキシコ通貨危機の際には一時80円まで円高が進み、近年は110円程度に安定していたところでした。

そして現在、アメリカの金利上昇と、日本のゼロ金利政策のギャップにより円安となり、150円を前後するという展開となっています。そもそも、円安は輸入物価の上昇による企業や家計への圧迫があるものの、輸出産業にとってはメリットとなっています。

かつては円高により、輸出産業の拠点を海外へ移す動きが加速して、国内産業の空洞化が進みました。長い年月で見れば、円安は、内需拡大による国内産業復活のキーともなるのは確かでしょう。その動きは隣国を見れば明らかです。中国は、元高を意図的に押さえて、自国の産業維持のために、元安誘導をしていることは明白なのです。

円安について言えば、確かに、急速な円安の日米の金利差は大きな要因ではあるものの、それだけだと捉えるのは危険です。借金が、1000兆円を超えている現実からすれば、いくら金融資産がそれに見合っていたとしても、国の財政はいつ破綻してもおかしくない状況です。膨れ上がった借金は、破裂寸前かもしれません。

もし、ギリシャや韓国などのように、財政が破綻すれば、150円どころか、円は紙くずになってしまいます。その破綻の兆候としての急速な円安だとも捉えるべきでしょう。そもそもゼロ金利政策について、日本の景気をよくするためというのは詭弁です。

実際の意図は、もし金利を上げれば、それに伴って、国債の利払いも上昇してしまうからです。たとえば1000兆円の1パーセントは10兆円です。1パーセントで、国家財政が吹っ飛んでしまいます。加えて、インフレ目標を強調する背景には、インフレで通貨の価値が下がれば、それだけ国の借金が目減りします。

それを目論んでいることを見逃してはなりません。過去に景気対策として、国債が乱発され、その結果、一部の会社や団体が潤って、政権を支える集団への賄賂のような形で、国がお金を与え、さらに、1日に数百億円ものお金が、それらの集団や人たちに利息として支払われていたのです。

.. 2022年11月02日 05:24   No.2608002
++ タク (社長)…2676回       
それでいて、景気も上がらず、国が借金漬けという状態になってしまいました。物価が高騰する中、それに見あった賃金の上昇を伴う景気を作る、本当の景気対策は、景気とはお金が回る状態、という基本中の基本に立ち返って、生きたお金を市場から吸い上げないことですから、国が借金をしないことです。

今や、通貨の信用を失墜させる禁じ手、実質的な日銀による国債買い付けで、国債が売れない、未達をかろうじて防いでいる状態です。それでも、相当な金額が市中で買い付けされています。加えて、銀行をはじめとする機関投資家が、利付き国債を買い占め、その利息によって事業を成り立たせているという異常な状況です。

ちなみに利付き国債と違って、個人向け国債の利息はほぼゼロです。そんな中で、「金」の備蓄を増やすどころか、会計検査院の指摘で備蓄を減らすという暴挙を行なっています。円暴落に備えて、金の買い付けを国として増やすことは急務だと思います。根本的な対策として、財政法に対する違法状態を解消することが、今最もやるべきことです。

金持ちや大企業、公益と称する団体の票を背景に、それらの人や集団に有利になるように改悪されて来た、税制の在り方を、本来あるべき姿に変えていくことが必須です。法人税率を以前のように戻す。これらを軸に具体的なやるべきことはいくらでも出て来ます。

景気対策についても、一人一人が、周囲に何をしてあげられるだろうか、お金を回して、みんなが潤う良い景気を作り出します。それを呼びかけるのが、本当の景気対策というものです。円安物価上昇に見合う賃金引上げを伴う好景気によるお金の循環、それは、制度や仕組みだけではない、一人一人の心によって生まれるのです。

.. 2022年11月02日 05:30   No.2608003
++ 冨塚元夫 (社長)…361回       
.世界は農産物のオーガニック化
 | 韓国では学校給食は無償で供給する農産物の7割から8割が
 | 無農薬または有機
 | 木更津市は全小中学校の給食で有機米100%を目指す
 | 孫崎享さんのブログを紹介
 └──── (たんぽぽ舎)

◎ 世界は農産物のオーガニック化。韓国では学校給食は無償で、供給
する農産物の7割から8割が無農薬または有機。
 日本では政府あまり動かず。
 地方では学校給食で有機食品を使用しているのは123市町村。木更津市
は全小中学校の給食で有機米100%を目指す。

1.10月26日中野での「全国オーガニックフォーラム」、山田正彦元
農相の勧めで、大会の拝聴に出かける。
 会場「中野ZEROホール」で参加者は1000名。会場満席。
 呼びかけは、最後のあいさつで山田元農相は述べられたことに集約
される。
 ・学校給食の食材の有機化、・学校給食の無償化。

2.冒頭、フランスの状況と韓国の状況の説明、フランスでは現在有機
農業は10%。給食では、2022年1月1日までに、有機を20%にすること
が義務つけられた。
 韓国については、給食は無償。供給する農産物の7割から8割が
親環境(無農薬または有機農)。

3.日本では現在、有機は0.6%。農林水産省は2050年に25%の目標を
持っているが、果たして実現可能な具体策を持っているか疑問。
 文部科学省はコーディネーター支援の予算はあるも、現場でのオーガ
ニック化への資金供与はない。

4.興味深いのは地方公共団体が学校給食のオーガニック化に乗り出し
ている所がそうとう出ている。学校給食で有機食品を使用しているのは
123市町村。
 佐渡市は「トキと暮らす街づくり」→生き物に優しい田→農薬の
制限→トキは今500.(佐渡市市長の呼びかけ「いい生活環境を守ろう。
米作りを、無農薬にする。若干高いコメを皆で負担しよう)

 木更津市「オーガニックな町づくり条例」→市内全小中学校で有機米
を使用。令和7年に100%を目指す。
 各地で、学校給食で無農薬米の使用が拡大している。

.. 2022年11月03日 08:07   No.2608004
++ 冨塚元夫 (社長)…362回       
結論:日本は環境問題の取り組みは多くの先進国から遅れている。
  政府は、とりあえず、掛け声だけは出すが、実効的計画はない。
  しかし、子供の健康を守るという観点では、地方自治体が敏感に
  反応している。「地方から日本のあり様を変える」、ここでもそれが
  正しい選択の様だ。
  このプロジェクトの利点は、子供の食の安全を守ることと、地域
  農家の供給源確保にある。


※安田節子さん連続講座「食卓の危機」有機学校給食編
 第6回『有機農業が拓く世界』

 お 話:安田節子(食政策センター・ビジョン21代表)さん
 日 時:11月30日(水)19時より21時
 会 場:「スペースたんぽぽ」
 参加費:800円 予約必要です。

.. 2022年11月03日 08:17   No.2608005
++ タク (社長)…2679回       
これが本物です
お金は常に進化し続けています。私が子どもの頃は現金でお小遣いを貰いましたが、現在の子ども達の世代には電子マネーでお小遣いを貰う子どもが出てきました。もしかすると、未来はビットコインでお小遣いをもらう子どもも出てくるかもしれません。

「NFT」という単語を聞いたことありますか?「Non−Fungible Token」という英語を省略したもので、日本語にすると「代わりがないモノ」というような意味です。もう少し簡単に言ってしまえば「これは本物です」と証明できる技術のことです。

インターネットの中には様々な画像や動画がたくさんあります。インターネットにあるものはすぐコピーもできるし、加工もできてしまいます。その結果、どれが本物なのかわからなくなることもあります。

でもNFTはインターネットにある画像や動画を、「これが本物です」と証明する技術なのです。そして、NFTの面白いところは、あなたがインターネットの中で作った絵や動画を高い値段で買ってもらえるかもしれません。

2021年9月には、日本の小学3年生の男の子が自由研究で制作した絵が約2300円で買われて話題になりました。その後、彼の作品は次々に取引されて、全部で約380万円にまでなったのです。実際の絵を描いたら、色々な人に知ってもらうまでに大変です。

でも、インターネットならすぐに世界中に知らせることができるし、買うのも売るのも簡単です。変わり続けるインフラについて知っておくことは、賢く楽しく生きるためには大切なことです。ぜひ、これからもインターネットに興味をもって賢く利用してください。


.. 2022年11月06日 07:58   No.2608006
++ 浅野健一 (社長)…427回       
朝鮮のミサイル実験でJアラートを止めろ
 | 2回連続の間違い発令は“オオカミ少年”
 | 米・韓・日の対朝鮮軍事挑発を容認する偏向報道
 | 憲法順守と原発ゼロが最善の防衛政策
 | 「メディア改革」連載第111回
└──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 日本の政府とキシャクラブメディアは、いつまで朝鮮民主主義人民
共和国(DPRK、朝鮮)が自衛のために実施しているミサイル訓練を
「ミサイルを撃ち込んだ」と捏造し続け、また、米国が韓国・日本と
共に朝鮮を脅迫し続けてきたことを不問にして、「北朝鮮が日本を攻撃
してくる」という悪質な宣伝を続けるのか。
 岸田文雄政権は3日午前、朝鮮が「弾道ミサイルを発射」として、
全国瞬時警報システム(Jアラート)を発令した。10月3日に続いての
発令で、「対象地域」とされた宮城県、山形県、新潟県だけでなく、
列島全体に緊張が走った。しかし、実際は、飛翔体が何かもいまだに
不明で、政府は「日本上空を通過」というのは誤りと訂正した。

 政府の訂正まで1時間近くかかった。Jアラートの発出が誤っていた
のだ。朝鮮を巡るJアラート発令は安倍晋三政権で始まった。前回の
発令では、東京の島しょ部に誤って発令されている。
 しかも今回、政府が発令したのは、試射ミサイルが落下した10分後
だった。主権国家に認められている兵器開発実験に、Jアラートを発令
するのは止めるべきではないか。

◎ 衆参両院は10月5日と6日に朝鮮非難決議を「全会一致」で採択
したが、ただ一人、決議に棄権して異議を唱えた高良鉄美参院議員は
「ミサイルの高度は1000キロで、政府が100キロ前後と定義した領空で
はなく、宇宙空間を通って太平洋上に落下している。『我が国上空を通
過する』とすることは国民への不安を煽る」と指摘する。
 ブログ「浅野健一のメディア批評」を参照。
こちら

◎ 政府のJアラート誤発信について、テレビ、新聞は、松野博一官房
長官の「可能な限り速やかにJアラートの送信を行った」という説明を
無批判に報じるだけで、ほとんど批判しなかった。

.. 2022年11月08日 18:19   No.2608007
++ 浅野健一 (社長)…428回       
ところが4日の自民党の会合で不満が相次いだ。
 会合の出席者からは「訂正が遅すぎる」「国民の信頼性が懸念される」
との声が飛んだ。「これではオオカミ少年だ」という意見もあった。
 政権党の自民党議員の方が、権力を監視するのが仕事の報道機関より
まともなのだ。
 松野官房長官「システム改修も含めた改善策を検討している」と
説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3ea4e58cea9ff358493a6f0831690548ddf007

 4日夕のNHKラジオで、出石直解説委員(元ソウル支局長)は「
今回の反省から、ミサイル防衛システムの整備、日米間の連携強化、
外交努力の三つが求められる」と解説した。「外交努力」というから、
朝鮮との対話の実現を提唱するのかと思ったが、「国連などでの対朝鮮
の制裁の強化を日本が主導すべきだ」と強調した。

◎ 朝鮮のミサイル発射訓練は、米・韓・日が9月末から強行中の軍事訓練
を受けての「強行対強行」の行動だ。
 米韓空軍は4日間の大規模合同訓練「ビジランド・ストーム」を1日
延期し5日まで行った。米韓はステルス戦闘機など約240機を動員した。
韓国メディアは、ビジランド・ストームは金正恩朝鮮労働党総書記ら
政権中枢を狙う実践的訓練だと報じている。

◎ 日本メディアは6日、「北のミサイル発射は今年28回目」などと
非難しているが、米・韓・日による軍事挑発は批判していない。1953年
7月に停戦協定が結ばれた朝鮮戦争はまだ終わっていない。
 米国は朝鮮と平和条約を結びことを拒否。69年にわたって、朝鮮の
体制破壊、指導者の“斬首”作戦のどで威嚇してきた。

◎ メディアが朝鮮の「核とミサイル」を大々的に報道し、政府・自公
は安倍氏がぶち上げた「憲法改正」「敵基地攻撃能力の保有」「核共有」
「軍事費倍増」を押しすすめようとしている。
 中国、朝鮮、ロシアを敵視し、ミサイル防衛システムの構築などの
軍拡を進めるのは愚かなことだ。
 また、日本海沿岸に集中する原発をそのままにして、ミサイル防衛を
叫んでも何の意味もない。

.. 2022年11月08日 18:24   No.2608008
++ 浅野健一 (社長)…429回       
◎ 小出裕章氏は10月11日、こんなメールを私に送ってくれた。<米国
が朝鮮戦争の終戦宣言の締結を拒否し、日本海に空母ロナルド・レー
ガンを送って、米韓日の軍事演習をする中、朝鮮はミサイル発射で
応えた>
 <「北朝鮮」が日本を攻撃してくることを本当に心配するなら、
何よりもまず原発を止めなければならない。それをしない彼らがJ
アラートを出すことは「北朝鮮という悪い国が攻撃してくる」という
恐怖感だけを、国民にすり込みたいということだ>
 日本国憲法の非戦・平和主義に違反する日米軍事同盟を廃棄し、日朝
平壌宣言(2002年)を基に、朝鮮と国交正常化を実現すること、
そして、すべての原発を廃棄することが最も現実的な防衛政策である。


.. 2022年11月08日 18:30   No.2608009
++ タク (社長)…2680回       
イギリスのジョークネタ
欧州のエスニック・ジョークの定番ネタは、イギリスのまずい料理です。イギリス人でさえ、そのまずさを自虐的に口にするほどです。種類が少なく、食材や調理法も貧弱なようです。エリザベス女王の夫で、ギリシャ生まれの故フィリップ殿下が「イギリスの女性は料理が下手だ」と公然と酷評したこともありました。

イギリスの社会学者、スティーブン・メネル氏は、「目の前に2つの皿が並んでいたら、自己否定の原則に沿って嫌いな方を食べなければならない」と考えるピューリタン的な禁欲主義が、食文化の発展を阻んだという見方を示しています。

料理のまずさはイギリスだけでなく、アメリカやオーストラリア、カナダの英語圏など、アングロサクソンに共通する現象のようです。安全保障はともかく、文化的な過度の接近は避けた方がいいかもしれません。

問 フランス軍とイギリス軍の違いは何か?
答 フランス軍は、戦争はできないが、料理ができる。
イギリス軍は、戦争はできるが、料理ができない。

2012年のロンドン五輪はイスラム教のラマダン(断食月)と重なった。イスラム諸国の選手団は五輪期間中、断食はしないと宣言した。しかし、イギリスの料理を試食した後、前言を翻した。「やはり断食します」

世界一薄い本は_。
アメリカの美術史。
中国の人権史。
フランスの戦勝記。
イギリスのグルメ本。

欧州の食通は_。
イタリアでは、イタリア料理を食べる。
フランスでは、フランス料理を食べる。
イギリスでは、インド料理を食べる。

世界の三大失敗料理とは_。
三位は、わさびを入れ忘れた日本の寿司。
二位は、スパイスを入れ忘れたインド料理。
一位は、イギリス料理。

.. 2022年11月09日 05:31   No.2608010

■--(宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…1138回          



1.原発、30年超運転で10年ごと認可 規制新案、60年超も可能に
  11/2(水)20:53配信「毎日新聞」
.. 2022年11月05日 08:50   No.2614001

++ 新社会 (小学校中学年)…18回       
沈思実行(121)
  シェルターよりも無防備都市宣言を
  「沖縄でシェルターにはいれ」は沖縄戦(ガマ=洞くつ)の
  集団死を想起
                   鎌田 慧

◎ロシアのウクライナ侵略による悲惨な映像を、毎日、茶の間で眺めて
いる。それにつれて防衛予算の増大やミサイル配置の拡大などの
ニュースが、当たり前のような顔をして流されている。
 「台湾有事は日本有事」。日本が危ない。安倍元首相が残した恫喝、
である。
 かつてソ連が健在だった頃、北海道防衛論が盛んだった。ソ連軍が
北海道に上陸したとき、どう防衛するのか。月刊誌や週刊誌が特集を
組んだ。自衛隊指揮官たちが「図上作戦」をやっているのをわたしは
取材で眺めていたことがある。

◎いま、沖縄・先島諸島の大きな地図を取り囲んで、自衛隊の幹部たち
が、指揮棒を振るって「図上作戦」に熱中しているのだろうか。
 台湾で戦争が起これば、沖縄も戦場になる。この政府の宣伝が沖縄の
ひとたちに、ついこの間の戦争の記憶を、恐怖とともに想起させている。
 岸田内閣は2023年の概算予算に「避難シェルター」設置を計上した。
 これにたいして、中山義孝石垣市長は「検討ありがたい」と早速歓迎
のコメントをだした。
 「八重山市長会会長を務める中山市長は、シェルター整備を県側に
求めていた。政府から正式な連絡はないとした上で、『有事の住民避難
は時間がかかると認識しており、安全を守る方法の一つとしてシェル
ターというのは「あり」だと思っている』(沖縄タイムス9月16日)」。

◎ウクライナのシェルターで暮らしている人びとの、不安な表情をみる
までもなく、沖縄の人びとは聖地「ガマ(洞窟)」で暮らし、集団死を
強要された。
 4人にひとりが戦死・戦病死した。その記憶が覚めないうちに、また
避難を強制させられようとしている。
 政府の「戦争に備えろ」「シェルターにはいれ」との強要は、沖縄の
歴史の否定であり、憲法違反だ。
 戦争にカネを使うのではなく、戦争をさせないための、平和と友好の
ためにカネを使うべきだ。

◎沖縄と先島で「ノーモア沖縄戦」の運動がはじまった。
 シェルターよりも「無防備都市宣言」。
 国葬反対運動のあとは、戦争をさせない、広範な運動だ。

      (週刊「新社会」2022年10月26日第

.. 2022年11月05日 09:19   No.2614002
++ 素粒子 (小学校高学年)…26回       
【素粒子】より2つ
  ・ついに参院選に違憲判決。
   国会の「怠慢」、目に余る。
  ・「健康で文化的な最低限度の生活」を営んでいますか。
   あす、憲法25条を読み直す。
            (11月2日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年11月05日 09:26   No.2614003
++ 東京新聞 (社長)…2736回       
文字を書けない悲しみ
本音のコラム 鎌田慧(ルポライター)

 10月31日は石川一雄さんが東京高裁で、無期懲役の刑を宣告された
日だ。事件発生から59年たった。わたしたち「狭山事件の再審を求める
市民の会」は先週の金曜日、日比谷の野外音楽堂で、最近開示された
「証拠」の鑑定結果を東京高裁の法廷で証人喚問してほしい、とする
集会を開き署名運動を始めた。
 狭山事件は埼玉県の狭山市で女子高校生が帰宅途中で行方不明になり、
3日後に遺体となって発見された事件だ。発見された場所の近くに被差別
部落があったため、警察は部落の若者たちに疑いをかけ、軒並み呼び出し
て尋問。事件当時自宅にいた石川さんのアリバイがない(両親の証言は認
めない)として、1カ月間、執拗に責め立てて嘘の自供に追い込んだ。
 犯人に結びつく唯一の証拠は「金20万円もってこい」と書かれた大学
ノート1ページ分の「脅迫状」だ。 しかし、石川さんは小学4年から
働きはじめていた。「おれは字を書けません」と抗弁していたが、
エリートの裁判官は非識字者の悲しみを理解できなかった。
 字を書けないひとが手紙で脅迫しようと考えるなど荒唐無稽、奇想天外。
被差別部落の歴史と生活への無理解が、ひとりの若者を59年たってなお
殺人犯として苦しめている。60年に当たる来年こそ裁判のやり直しを決め、
真剣に事実を確かめ、公正な判断をしてほしい。
(11月1日東京新聞21面より)

.. 2022年11月06日 07:32   No.2614004
++ 朝日新聞デジタル (小学校低学年)…8回       
再稼働には「原因究明を」 柏崎市長、7号機配管の穴に

 東京電力柏崎刈羽原発7号機のタービン関連設備の配管に直径約6センチ
の穴が見つかった問題について、柏崎市の桜井雅浩市長は2日の定例記者
会見で、「原因を究明しないと、再稼働ということにはならないのでは
ないか」と述べ、問題を重要視し、東電に解明を求める考えを示した。
 桜井市長によると、1日に原発の稲垣武之所長から状況の説明を受けた。
問題の配管は、蒸気を冷やして水に戻す「主復水器」で使った海水を海に
放出するもので、10月20日に11年ぶりにポンプを2時間半作動させた後に
穴が見つかった。配管内部の圧力の変化が影響を及ぼした可能性に言及し
た稲垣所長に対し、「圧力の変化で穴が開く類似例が過去にあるのか示し
てもらいたい」と求めたという。
 会見で桜井市長は「故意ではないにせよ、配管に円形状の圧力がかかる
ような人為的な部分があったのではないか、との思いを抱いている」と語った。

 https://www.asahi.com/articles/ASQC30GXHQC2UOHB003.html?iref=pc_ss_date_article
(11月3日 11時00分 朝日新聞デジタル)

.. 2022年11月06日 07:37   No.2614005
++ 朝日新聞デジタル (小学校低学年)…9回       
ザポリージャ原発、ロシア軍砲撃で外部電源を喪失か 燃料は15日分

 ウクライナの原子力企業エネルゴアトムは、同国中南部のザポリージャ
原発が2日夜、ロシア軍の砲撃により外部電源を喪失したとSNSで発表した。
エネルゴアトムによると、ロシア軍の砲撃により外部の送電網につながる
高圧線が破損し、外部電源が失われた。非常用のディーゼル発電機に頼る
危険な事態になっている。発電機を動かすための燃料は15日分という。

 https://www.asahi.com/articles/ASQC35W7WQC3UHBI00V.html?iref=pc_ss_date_article
(11月3日 18時07分 朝日新聞デジタル) 

.. 2022年11月06日 07:49   No.2614006
++ 黒木和也 (社長)…1139回       
(宮崎県在住)

1.「事故起きれば宮崎でも被害が」反対派が川内原発運転延長の
 申請撤回を九州電力に要求
  11/6(日)15:00配信「南日本新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/43006336a70748cb31590b7c528d18d4f93af756


2.原発処理水の海洋放出…政府は漁業者を支援するために
 500億円規模の基金を創設へ
 漁業関係者は風評被害が発生する恐れがあるとして根強く反対
  11/5(土)12:40配信「福島テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50c2b18b67bda346c2b154397d116057142edca

.. 2022年11月08日 18:47   No.2614007
++ 日刊ゲンダイ (部長)…214回       
内閣支持率急落36% 読売調査

 7日の読売新聞の世論調査(4〜6日実施)によると、岸田内閣の支持
率は前回(10月1〜2日実施)の45%から9ポイントも急落し36%。政権
寄りとされる読売調査でも初めて30%台に落ち込み、内閣発足後最低を
記録した。不支持は前回から4ポイント増の50%。(後略)
           (11月7日発行「日刊ゲンダイ」より抜粋)

.. 2022年11月08日 18:58   No.2614008
++ 素粒子 (小学校高学年)…27回       
【素粒子】より3つ
  ・「脱原発」政策の破棄へ、また一歩進む。
   「原則40年」を葬る案を規制庁が示した。
  ・国が図書館の本選定に口を挟み始めた。
   「拉致問題」の次は家族観や歴史認識かも。
            (11月4日「朝日新聞」夕刊1面より)
  ・国連が政府に人権救済機関の設立を勧告。
   入館施設の収容者死亡に懸念を示しつつ。
            (11月5日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年11月08日 19:04   No.2614009
++ 黒木和也 (社長)…1140回       
(宮崎県在住)

1.政府方針に「安全性無視している」…後藤政志委員
 川内原発運転延長検証の専門委員会・分科会委員 鹿児島
  11/7(月)18:49配信「鹿児島ニュースKTS」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad306b2aecc8ccadfedd4c7c40268fbd4d3964ec

鹿児島県専門委員会分科会・後藤政志委員
 「福島の事故を忘れているとしか言いようがない。安全性の概念から
いくとおかしい。一旦立ち止まってチェックする、それで安全を確認
して先へ。これが当たり前。平気で(期限を)取っ払うことができると
いうことは安全性を全く無視している」

.. 2022年11月09日 05:03   No.2614010

■--石原莞爾の構想
++ 仲條拓躬 (社長)…758回          


石原莞爾は、参謀本部戦争指導課長となるや、強い指導力を発揮して、永田鉄山・武藤章らがすすめてきた華北分離工作を中止させました。それは、次のような理由によってです。石原莞爾のみるところ、現在日本にとっての最優先課題は対ソ防備を充実させることです。

近年、極東ソ連軍が大幅に増強され、満州・朝鮮の日本軍に対して極東ソ連軍の戦力が圧倒的に優位な状況となっています。したがって、対ソ軍備を充実し、極東での日ソ間の軍事バランスを回復させなければならない。そのうえで、できればソ連と不可侵条約を結び、沿海州の長距離爆撃機を撤収させるなどして、北方の安全を確保する必要がある。

それが不可能なら一撃を加えてソ連の極東攻勢を断念させ、北方の不安を取り除く。これが実現すれば、日本・満州・中国で東亜連盟を形成するとともに、アジアからイギリスはじめ欧州勢力を一掃して、日本がアジアの指導権を掌握する。そして来るべき日米世界最終戦争に備える。石原莞爾はそう考えていました。

この対ソ防備の充実のためには、それを支える急速な工業力の発展、国力の充実が必要であり、そのための日満産業五ヶ年計画を何としても完成させなければならない。またこの間は、財政的な観点からしても絶対平和を維持することが要請される。それゆえ、対ソ関係のみならず、対中関係においても慎重自制の態度を固く守らなければならない。

この頃の石原莞爾の関心の中心は、この点にありました。それが、石原莞爾が盧溝橋事件の拡大を防ごうとした一つの要因だったのです。ちなみに、石原莞爾は昭和初期にもし日本が100万の軍隊を動かすような戦争を強いられれば、国家破産となるとの認識でした。

つまり国家総動員を必要とするような国家総力戦には、日本は耐えられないとみていた。だが、この時期には、日満産業五ヶ年計画を完成させ、さらにそれを発展させることができれば、国家総力戦も可能となると判断していたのです。

石原莞爾はのちに、こう回想しています。「この宮崎正義氏の研究[日満産業五ヶ年計画] の要領を聴き、私も数年前に、「百万の軍を動かさざるべからずとせば、日本は破産の外なく・・・・・・』と日本の戦争力を消極的に見ていた見地を心から清算した。・・・・・国家が真に自覚すれば、その[東亜防衛のための実力] 達成は必ず可能なるを確信するに至ったのである。」
.. 2022年11月03日 08:55   No.2611001

++ 仲條拓躬 (社長)…759回       
したがって、その段階では、ソ連に対しても極東攻勢を断念させるよう軍事的圧力をかけることもでき、北方の安全を確保できる。そう考えていた。このような観点からすれば、中国との緊張関係を増大させる華北分離工作は中止しなければならない。

中国では近年「民族運動」が昂揚してきており、華北分離の推進は日中間の対立を激化させ、日中軍事紛争の要因となりかねない。また、もし対ソ戦備が整う前に、ソ連の侵攻などにより対ソ戦となった場合、戦争遂行のためには米英からの軍需品の供給に頼らざるをえない。

したがって、米英が強い利害関心をもつ中国華北への勢力圏の拡大をはかる華北分離工作はきわめて危険なものといわざるをえない。また、日中間の紛争はソ連侵攻の誘因となる。それゆえ、今はむしろ積極的に日中関係の安定をはからなければならない。

したがって、華北分離工作を中止するだけでなく、日中関係を安定させるため、さらに華北での日本の政治的権益を放棄することを考慮する必要がある。たとえば、南京国民政府がその存在を強く非難している冀東自治政府を解消する。さらに河北省・察哈爾省の冀察政務委員会への日本側からの政治指導を停止すべきである。石原莞爾はこう考えていた。

石原莞爾も、永田鉄山・武藤章と同様、ヨーロッパで戦争の危機が近づいていると判断していた。だが永田鉄山・武藤章と異なり、先の大戦は、世界大戦とはいえず欧州大戦にすぎないとみていた。また、近い将来ヨーロッパで戦争が起こるとしても、それは欧州大戦にとどまり世界大戦とはならない。

日本が欧州大戦に対して不介入のスタンスをとり、それを維持することは十分可能である。したがって、日本は欧州大戦に絶対に介入すべきでない。その間、対中、対ソ静謐を確保し、日満産業五ヶ年計画、さらにその先の五ヶ年計画を完成させる。

それによって蓄えた国力と戦備により、ソ連の極東攻勢を断念させるとともに、東亜連盟を形成し、さらに欧州勢力をアジアから駆逐して東洋の指導権を掌握する。それが石原莞爾の考えだった。このような石原莞爾の華北分離中止の方針は、武藤章にはとうてい受け入れられないものだった。いわんや華北権益の放棄などは、武藤章からみれば、近づく世界大戦を前に日本の存立を危機にさらすものといえたのです。

.. 2022年11月03日 09:04   No.2611002
++ 仲條拓躬 (社長)…760回       
北朝鮮から弾道ミサイルらしきものが発射されました。山形県・宮城県・新潟県が対象地域です。通過したということですが、韓国の情報では通過していないということではないです。日本の安全保障は大丈夫なのであろうか。映像では山形県酒田市が映りだされています。来週、山形県酒田市の近くにある、石原莞爾のお墓へ行きます。
.. 2022年11月03日 09:12   No.2611003
++ タク (社長)…2677回       
ロシア与党候補が敗北
2020年の米大統領選は世界的な注目を集めましたが、ロシアでも関心が高く、ジョーク・サイトはトランプ・ネタで盛り上がっていました。トランプ氏は2016年の大統領選挙戦で、NATOを「時代遅れ」と酷評したり、ロシアのウクライナ領クリミア併合を容認するなど、ロシアに迎合する発言が目立ちました。

これに対しヒラリー・クリントン候補は、クリミア併合時にプーチン大統領をヒトラー呼ばわりした反ロシア派です。ロシアは2016年選挙で、民主党陣営にサイバー攻撃をしたほか、SNS上になりすましのアカウントを作って民主党を攻撃するフェイクニュースを拡散するなどして、トランプ氏の当選に一役買ったとの説があります。

トランプ氏当選時には、ロシア下院でシャンパン・パーティーが行われるなどお祭り騒ぎでした。トランプ時代の米露関係は結果的に米議会が主導権を握って対露制裁を強化した為、ロシアの期待は裏切られましたが、トランプ氏個人は親露的な言動が目につきました。

ボルトン元大統領補佐官は回顧録で、「トランプはロシアを批判することに何度も反対し、われわれにもロシアを公然と非難しないよう求めた」と書いています。トランプ氏の事業が破産寸前になった時、ロシアの新興財閥がトランプタワーの住居を高値で購入し、危機を救ったといわれており、借りがあるのかもしれません。

大統領候補の討論会で、クリントン候補はトランプ氏を「プーチンのpuppet (操り人形)」と呼び、バイデン氏は「プーチンのpuppy (子犬)」と揶揄していました。これに対し、トランプ氏はクリントン候補を 「nasty woman (嫌な女)」と反発。

バイデン氏に対しては、「自分ほどロシアに厳しく対処した者はいない。経済制裁を重ね、ウクライナに対戦車ミサイルを売却した。ウクライナの一部がロシアに奪われたのは、オバマ・バイデン時代だ」と反論していました。

ロシアにとっては、トランプ政権下で米社会の分断や同盟諸国間の亀裂が広がる方が都合がいいわけで、 2020年の選挙でも、トランプ氏を支持する情報操作を行ったとみられています。バイデン氏は「ロシアは米国の安全保障と同盟国にとって最大の脅威」と強調する反プーチン派であり、米露関係は冷却状態が続きそうです。

.. 2022年11月04日 04:41   No.2611004
++ タク (社長)…2678回       
ロシアのアネクドートでは、米露両国の大統領選比較論が笑えます。トランプ大統領が突然、情報機関幹部を大量に解任した。残る情報源は、プーチン大統領だけだ。ロシアの大統領補佐官がプーチン大統領に報告した。

「大変です。 昨夜、クレムリンのシステムがサイバー攻撃を受け、最高機密文書が盗まれました」「どんな文書だ」「11月3日の米大統領選の開票結果です」
問 アメリカとロシアの大統領選の違いは何か?
答 アメリカでは、開票後も当選者がなかなか判明しない。

ロシアでは、告示の時点で当選者が判明している。米大統領選の開票が長引き、結果判明が遅れた。すると、ロシアから派遣された選挙監視委員が宣言した。
「当選したのは、ウラジーミル・プーチンだ」
米大統領選でトランプ大統領の敗北が決まると、ロシア国営テレビのキャスターが伝えた。
「プーチン大統領与党の候補が敗れるのは19年ぶりです」
ロシア国営企業の社長が社員に訓示した。
「11月3日は必ず投票所に行き、トランプ候補に投票すること」

米大統領選でロシアから派遣された選挙監視委員が、開票作業を見て言った。
「たまげた。彼らはマジで票を数えている」
問 ロシア人が米大統領選に異常な関心を寄せるのはなぜか?
答 ロシアでは投票しても選挙結果に影響を与えられないが、アメリカの選挙には影響を与えることができる。

問 プーチン大統領とトランプ大統領の違いは何か?
答 プーチン大統領は米大統領選での勝ち方を知っている。
トランプ大統領はそれを知らない。

.. 2022年11月04日 04:55   No.2611005
++ 仲條拓躬 (社長)…761回       
日中戦争をめぐる石原と武藤
石原莞爾と武藤章は、かつては良好な関係にありました。たとえば、二・二六事件の際には、自宅で事件の一報を受けた石原莞爾は、すぐに武藤章に電話で連絡しています。事件収拾後に石原莞爾が辞職願いを出した日にも、帰宅後すぐ武藤章から電話があり、辞職を引き留めようとしました。

この時、石原莞爾は参謀本部、武藤章は陸軍省に所属しており、このようなコンタクトは職務上の関係からというよりは、個人的な関係によるものといえます。また、その後の粛軍人事や軍部大臣現役武官制の復活、宇垣一成内閣の成立阻止などでも、石原莞爾と武藤章は協力して動いています。

参謀本部作戦課長だった石原莞爾の軍備増強計画についても、武藤章は、軍事課高級課員として陸軍省側から予算編成上、その実現に尽力していました。石原らが計画していた満鮮八ヵ師団整備に大体の基礎を置きまして、当時軍事課の高級課員でありました武藤章中佐は、軍事予算・最高13億円と致しました。

これは当時としては飛躍的なものでした。陸軍は内閣に対して武藤中佐の研究された数によって軍事予算を要求しました。それが、この時期には両者は厳しい対立関係となり、ついに武藤らが石原莞爾を陸軍中央から追放するかたちとなったのです。のちに武藤章は自ら「僕は上官である石原部長を追い出した」と語っています。

二人の違い 投入する兵力量では、この石原・武藤の対立は、なぜ起こったのだろうか。武藤は1892年熊本生まれで、石原莞爾より3歳年下です。日中戦争開始時は44歳だった。陸大卒で、石原莞爾とドイツに駐在経験あり、その時期が重なり当地で交流もあった。

陸軍では、人物評価に軍内学校成績が重視されていたので、その順位をみると、石原莞爾は、仙台幼年学校首席、中央幼年学校三位、陸軍士官学校三位。武藤章は、熊軍大学二位、本幼年学校三位、中央幼年学校不明、陸軍士官学校七位、陸軍大学五位です。もっとも重要視される陸大成績は、ともに優秀卒業者でした。

その両者の考えの異同はどのようなものだったのだろうか。まず、現実の事態認識からみていくと、日中軍事衝突中におけるソ連の軍事介入を警戒する点については、両者は共通していました。武藤章は赤軍幹部粛清など国内の混乱によって、11月までは、介入はないだろうとみていました。

.. 2022年11月05日 09:33   No.2611006
++ 仲條拓躬 (社長)…762回       
また、石原莞爾の回想によれば、参謀本部情報部ロシア課は、ソ連は当面は介入してこないが、戦争が長引けば介入するだろう、と判断していました。それは石原自身の意見でもあったようです。おそらくロシア課の判断が、石原・武藤に共有されていたものと思われます。
.. 2022年11月05日 09:41   No.2611007
++ 仲條拓躬 (社長)…763回       
宣戦布告のないまま事実上全面戦争
満州の関東軍は、盧溝橋事件が起こると、まもなく内蒙古察哈爾省などにおける兵力行使を軍中央に強く要請しました。石原莞爾ら参謀本部はそれを認めなかったが、関東軍部隊の一部は制止を押し切って、8月5日から察哈爾省内の多倫・張北に進出。9日、参謀本部はやむなく察哈爾作戦の実施を関東軍に命じました。

この間、石原莞爾は不拡大の立場から作戦に反対していましたが、武藤章は関東軍の要請を強く支持しました。関東軍は、東條英機参謀長の直接指揮のもと、本格的に察哈爾省に侵入。8月27日、察哈爾省都の張家口を占領しました。

その後も関東軍は、綏遠省・山西省方面に進撃を続け、華北での作戦を北京・天津地域に限定しようとした石原莞爾らの当初の意図は、この方面から崩れました。ちなみに、東條英機と武藤章は、ともに永田鉄山直系の統制派グループに属していました。

華北では、8月31日に、従来の四個師団に、青島派遣予定の一個師団、内地から追加派遣された三個師団を合わせて、北支那方面軍が編制されました。青島派兵は、8月24日に近衛内閣が青島居留民の引き揚げ方針を決め、取りやめられていました。

青島派遣予定師団は第14師団、内地からの追加派遣は第16師団、特設第108師団、特設第109師団でした。なお、8月25日、近衛内閣の五相会議で宣戦布告はおこなわないことが決定されました。おもにアメリカの中立法の発動を回避するためでした。

日本は戦争遂行に必要な機械類や戦略物資の多くをアメリカからの輸入に依存していました。中立法は交戦国へのそれらの輸出を禁じていたからです。中国側もアメリカの援助北支那方面軍は、戦争の早期終結のため、河北省中部の保定付近で中国軍に大打撃を与えることを作戦目的として編制されました。

そのため、相当数の戦車・航空機が華北の戦場に投入されました。戦車・装甲車は、当時陸軍が保有する大部分にあたる約300両が投入されました。内地から、中戦車約80両、軽装甲車40両、関東軍から戦車・装甲車約180両が派遣されました。

.. 2022年11月07日 05:25   No.2611008
++ 仲條拓躬 (社長)…764回       
また航空機は、当時陸軍の総航空兵力は、戦闘機・爆撃機・偵察機など54中隊からなっていましたが、その3分の1が派遣されました。ちなみに、ドイツは、第二次世界大戦開戦時 、戦車約3000両、航空機約4000機を投入しています。日独陸軍の機械化レベルの相違がわかることでしょう。この保定作戦は、9月中旬から本格化します。

だが、中国軍は主力決戦を回避して退避戦術をとったため、戦車・航空機の集中的な投入にもかかわらず、中国軍に決定的な打撃を与えることはできませんでした。石原莞爾ら作戦部は保定作戦においても、作戦地域を保定・滄州の線付近に限定し、なお拡大のスタンスを維持しようとしていました。

早急な政治的解決が困難な場合でも、必要最小限の要地の占領にとどめ、当地の治安を維持しながら、外交交渉による講和をはかるべきだと考えていたからです。だが、北支那方面軍は作戦地域を、さらに南の石家荘・徳州の線に拡大しました。

石原作戦部長や河辺戦争指導課長らは、保定付近に限界を定め、占領地域の安定的確保をはかることを主張しました。しかし、武藤作戦課長や田中軍事課長らは、国民政府を短期間に敗北させ、持久戦に持ち込ませないためにも、作戦地域の拡大が必要であると主張。 石原莞爾に抗したのです。

このように、陸軍中央に意見の対立があり、統一した戦争指導がなしえない状態では、現地の北支那方面軍などをコントロールすることは困難でした。これが現地軍の独走を許すことになっていくのです。しかも、陸軍中央内では武藤章ら戦線拡大派が有力だったのです。こうして日中戦争は、宣戦布告のないまま事実上全面戦争となっていったのでした。

これから、山形県の石原莞爾のお墓に行ってきます。思い出に残る時をお過ごしくださいませ。本日も宜しくお願い致します。(*^_^*)

.. 2022年11月07日 05:37   No.2611009
++ 仲條拓躬 (社長)…765回       
健康診断の受診義務について
働き方改革の推進により、従業員の健康管理や増進に積極的に取り組むことが大切になってきています。労働安全衛生法により、企業には従業員に対して健康診断を実施する義務があります(義務違反は、50万円以下の罰金)。一方、従業員にも健康診断を受診する義務があります。

企業は「常時使用する労働者」に対して、1年以内ごとに1回、定期的に医師による健康診断を実施しなければなりません。また、深夜に仕事をするなどの特定業務に従事する労働者に対しては、6か月以内ごとに1回、定期的に健康診断を実施する必要があります。法定項目についての受診費用は、会社負担です。

常時使用する労働者とは、正社員だけではありません。パート社員や嘱託等のうち1年以上雇用される予定で、かつ、週の所定労働時間数が正社員の4分の3以上の方も含まれます。例えば、正社員の週所定労働時間が40時間では、1年以上雇用され、週30時間以上勤務するパート社員等にも定期健康診断を受診させる必要があります。

定期健康診断を受診しない従業員がいる場合、会社は健康診断の実施義務を果たしていないことになります。一方、従業員には会社が実施する健康診断を受診する義務があります。受診する健診機関等は、会社の指定場所である必要はなく、本人が選ぶこともできます。

この場合は、受診結果を証明する書面を会社に提出しなければなりません。本人が受診場所を選んだ場合の費用は、本人負担とするケースや、会社指定場所での受診費用額を上限として会社が補助するケースが一般的です。

会社は定期健康診断等の結果、異常の所見があると診断された従業員については、就業上の措置について、3か月以内に医師の意見を聴く必要があります。医師等の意見を勘案し必要がある場合は、その従業員の健康状態の実情を考慮して就業場所の変更、作業の転換、労働時間の短縮、深夜業の削減等の措置を講じなければなりません。

また、健康診断の結果、異常の所見があった従業員には、再検査・精密検査等の受診勧奨等を行なわなければなりません。再検査や精密検査には、健康保険が適用され、自己負担部分の費用は基本的には自分の病気ですから本人負担です。

.. 2022年11月08日 19:31   No.2611010
++ 仲條拓躬 (社長)…766回       
定期健康診断は、従業員が業務によって引き起こされる事故や疾病を防ぎ、またはそれを早期発見し、被害の拡大を防止することにつながります。定期健康診断の受診命令に従わない従業員に対して、会社としては懲戒処分を科すことが考えられますが、その前に受診を督促することや、受診しない理由等を聴いて状況を把握したうえで受診するメリットを十分に説明することが重要です。
.. 2022年11月08日 19:55   No.2611011

■--素粒子
++ 朝日新聞 (社長)…724回          

【素粒子】より6つ
  ・トマホーク購入。ミサイル防衛用の衛星50基。
   軍備に偏る安保論議が暴走し始めた。
  ・「汚い爆弾」という用語に異議あり。
   どこにも「きれいな爆弾」なんて無いってば。
  ・李泰院(イテウォン)の悲劇。3年ぶりに盛り上がれる、
   との思いがわかるだけに痛々しさが募る。
            (10月31日「朝日新聞」夕刊1面より)
  ・展望なき、一時しのぎをどこまで続けるのだろう。
   財務省が最大規模の円買い介入。
  ・好業績の企業が多い証し。法人所得が昨年度、
   過去最高の79兆円に。で、賃上げは。
  ・南米に左派政権が相次ぐ。欧州の右派旋風と対照的に。
            (11月1日「朝日新聞」夕刊1面より)
.. 2022年11月03日 08:48   No.2610001


■--福島の教訓がないがしろ
++ 東京新聞 (社長)…2735回          

◆「原発運転40年制限」削除しないで 全国22団体が署名で訴え 
  規定見直しは「福島の教訓がないがしろ」 

 政府が検討する「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間の
見直しを巡り、この規定を削除しないよう求める署名運動が、インター
ネットを中心に広がっている。運動を取りまとめる国際環境NGO
「FoEJapan」は「規定の削除は、東京電力福島第一原発事故から得た
教訓をないがしろにし、国民を守る責任を放棄したものだ」と協力を
呼びかけている。署名を集めているのは、全国の22の市民団体。政府は
年末に原発の活用策を示す方針で、その前に市民の声を届けようと緊急
署名を始めた。署名は年内まで受け付け、10月中に集まった分は11月7日
に経済産業省と原子力規制委員会へ提出する。(後略)
(10月27日 11時32分配信 東京新聞)
.. 2022年10月30日 06:42   No.2607001

++ 黒木和也 (社長)…1137回       
(宮崎県在住)

1.「原発を止めた裁判長」樋口英明氏が語る原発回帰の危うさ
 原発は一般住宅よりも耐震設計の基準が低い事実
  10/29(土)7:50配信「時事通信」

.. 2022年11月01日 05:02   No.2607002
++ 日刊ゲンダイ (部長)…210回       
内閣支持率下げ止まらず27%
  統一教会の解散命令「請求すべきだ」82% 毎日新聞調査
  細田衆院議長が説明責任を果たしていない81%

 岸田内閣の支持率下落に歯止めが利かなくなっている。毎日新聞が22、
23日に実施した世論調査で内閣支持率は前回調査(9月17、18日実施)
から2ポイント減の27%と続落。不支持率は1ポイント増えて65%と
なった。
 背景にあるのは自民党と統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との
ズブズブの関係、高騰する物価に対する無策などに対する厳しい評価だ。

 政府が統一教会への解散命令を裁判所に請求すべきかの質問に「請求
すべきだ」との回答は82%に達した。
 教団との接点が次々に発覚する山際大志郎経済再生担当相は「辞任
すべきだ」と回答した人は71%、教団との関係について「紙回答」だけ
で逃げ続ける細田博之衆院議長が「説明責任を果たしていない」と考える
人は81%に上がった。
 上昇が止まらない物価への政府の対策に関しては「評価しない」が
75%、急激な円安ドル高の原因となっている日銀の金融緩和政策に関し
ては「見直すべきだ」が55%と厳しい数字が並んだ。
 安倍元首相の国葬に関しては「実施するべきではなかった」が60%に
達した。
 首相就任から1年たった岸田の仕事ぶりを625人に100満点で採点して
もらったところ平均は40点。「赤点で落第、退陣しろ」というのが国民
の声のようだ。      (10月24日「日刊ゲンダイ」3面より)

.. 2022年11月01日 05:08   No.2607003
++ 朝日新聞 (社長)…723回       
朝日川柳  西木空人選

 ・国の金 元はといえば民の金  姫野泰之(千葉県)
       家庭電気ガス代支援策。
 ・印象は光と影の後者のみ    富山茂雄(東京都)
       追悼演説に「言葉の限りを尽くし問い続けたい」。
           (10月28日「朝日新聞」朝刊12面より抜粋)

.. 2022年11月01日 05:15   No.2607004
++ 素粒子 (小学校高学年)…25回       
【素粒子】より1つ
ジャーナリスト長谷川如是閑が約100年前に紹介した「戦争絶滅
受合(うけあい)法案」です。
<開戦後10時間以内に次の者を最下級兵卒として最前線に送ること。
1.元首 2.その親族 3.首相・大臣・次官 4.戦争に反対
しなかった代議士ら> (10月27日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年11月01日 05:22   No.2607005
++ 救援 (幼稚園生)…1回       
人権とメディア
  獄中29年・桜井昌司氏描いた映画「オレの記念日」公開

                         浅野健一

◎布川事件で29年を獄中で過ごし、2011年に再審無罪判決を受け、21年
には国家賠償裁判での完全勝利を勝ち取った桜井昌司氏を追ったドキュ
メンタリー映画「オレの記念日」が10月8日から東京都中野区の「ポレ
ポレ東中野」などで公開される。
 監督は「SAYAMAみえない手錠をはずすまで」「獄友」を手がけ
た金聖雄氏。金氏は布川事件の再審開始決定(09年12月)の前年から
11年間、桜井氏にカメラを向けた。語りは小室等氏で、105分の作品だ。

◎20歳だった桜井氏は1967年10月10日、友人のズボン一本を盗んだ容疑
で茨城県警に別件逮捕され、同8月に起きた強盗殺人事件の犯人に
でっち上げでられ、無期懲役の判決を受けて29年間投獄された。桜井氏
は獄中で200編の詩を書き、作曲をした。プロ並みの歌唱力で「獄中
歌集コンサート」を開き、本、CDも発売している。

 映画のタイトルは、逮捕された日を回想した、「夜風に金木犀(きん
もくせい)は香って 初めての手錠は冷たかった」という詩集「記念日」
からとった。自分の人生を破壊した逮捕の日すらも「記念日」に
進んできた。
 桜井氏は19年には直腸がんにより「余命一年」と宣告されたが、
食事療法などを続け、三年が過ぎた現在も、「再審法改正をめざす
市民の会」の共同代表や「冤罪犠牲者の会」の事務局を担い、取り調
べ全面可視化を求め、冤罪被害の救済の活動を行っている。

 県警は桜井氏から虚偽自白を取った後、67年10月16日、友人の杉本
卓男氏(15年10月に死亡)も別件の暴行容疑で逮捕し、自白を奪った。
 96年11月に仮釈放。99年7月、支援者の惠子氏と結婚。再審裁判で
11年5月に無罪が確定した。

◎桜井氏は杉山氏と共に、私が世話人代表をしている人権と報道・連絡
会の定例会で無実を訴え、私が教授を務めた同志社大学で講演をして
くれた。各地の再審裁判や司法改革を求める集会でもよく一緒になった。

 私は8月11日、東京・渋谷で行われた「オレの記念日」のマスコミ
試写会に参加し、トークに出演した桜井氏と、二年半ぶりに再会した。
 映画は、桜井氏が18年間過ごした千葉刑務所(千葉市若葉区)

.. 2022年11月02日 05:01   No.2607006
++ 救援 (幼稚園生)…2回       
を外
から眺めるシーンから始まる。20年ぶりに訪れたレンガ造りの刑務所を
眺めながら「懐かしい」とつぶやいて「なぜかここでの生活は楽しい
ことしか思い出せない」と語る。桜井氏は「ドラマチックな人生だった
冤罪で捕まってよかった」と言い切る。

 刑務所では、受刑者の製作品のバザーが開かれており、一般市民が
訪れていた。桜井氏が受刑中に担当だった元刑務所職員に「元気そうで
よかった」などと声を掛けられる。現職の職員は挨拶だけだった。
桜井氏は「今もここで働いているから、私と話はできないんだよね」と
説明する。映画の最後も、刑務所の高い壁の外を歩くシーンだった。

 自分のことを「選ばれし者」と言う桜井氏は、「泣いても叫んでも
出られないなら、明るく楽しく、面白いものを見つけて生きていこう」
と決めた。
 歌集に、「不運は不幸ではない」とサインする。「逮捕されたころ
は、生きる意味など何も考えない不良だった。冤罪事件が私を生まれ
変わらせてくれた、ありがたい、とさえ思っている」

 杉山氏も浅野ゼミの学生たちに「あの時、捕まらなかったら、ヤク
ザになってひどい人生だったと思う」と振り返っていた。
 映画には袴田事件の袴田巖氏、東住吉事件の青木恵子氏、狭山事件の
石川一雄氏も登場する。桜井氏が「掃き溜めに咲いた花」と称する
妻の恵子氏、二匹のネコの穏やかな日常が描かれる。

◎映画の最後に日本の再審請求・冤罪事件のリストが流れた。
 試写の後のトークにで、桜井氏はがん闘病について、「自然に受け
入れた。がんは怖くない。医者はがんの診断でなんだか、見つけたと
嬉しそうに告知する。あと一年と言われたが、医者の言うことに従わず
やっていたら三年たった」と話し、参加者を笑わせた。
 「いま一番調子が悪い」と言いながらも、「本当に大切なのは、一人
しかいない自分の人生。理不尽なことでどんなに辛いことや苦しいこと
があったとしても、それを喜びに変えられるのが人生だ」。「今が春」
と語った。

.. 2022年11月02日 05:06   No.2607007
++ 救援 (幼稚園生)…3回       
◎7月8日の安倍晋三の元首相の暗殺事件にも触れ、「安倍さんも自分
のしてきたことの結果であんな最期を迎えた」と評した。
 また、「今日、来てくれた浅野さんもがん闘病中だ。人は体験しなけ
れば判らないことがある。私は冤罪も含め、こうして特別のことを知り、
味わえますことは、幸いだ。浅野さんも力にしてほしい」と私を励まし
てくれた。

◎桜井氏は私への手紙(8月20日)で、「先生は癌友。特別な思いを
抱いている。私は冤罪を含めて、こうして特別のことを知り、味わえて
いる。きっと先生も同じだろうと思っているが、それを力として、
ジャーナリストとしての道が広がるものと思っている。癌との闘いは
大変だが、お互いの、それを楽しみながら頑張ろう」
 桜井氏の言葉を力にして、捜査・司法とメディアの民主化に向け
努力を続けたい。 (「救援」2022年10月10日第642号7面より転載)

.. 2022年11月02日 05:12   No.2607008
++ 日刊ゲンダイ (部長)…211回       
大物議員を狙った統一教会の「リーク」に怯える自民党
  副大臣、副長官クラスで終わらない!!

 前略
 ジャーナリスト・鈴木エイト氏
 「教団側は過去のイベント参加写真や文書など、いくらでも“ブツ”
を持っている。(中略)もっと教団と関係の深い大物議員は、首根っこを
つかまれてコントロールされている。そこをあぶり出してきっちり清算
するしかない。リークに腰が引けて、解散命令請求にブレーキがかかれ
ば教団側の思うつぼです」
 岸田にそこまでの覚悟と度胸があるのか。
         (10月31日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)

.. 2022年11月02日 05:18   No.2607009
++ 日刊ゲンダイ (部長)…212回       
三枝成彰の中高年革命連載(250)
  「軍事費世界3位」よりも「子育てしやすい世界1位」を目指すべきだ
  国の税収は最高でそのうち32%の消費税をへらして国民生活に還元を
  内部留保を抱えている企業は多いのでそこからもっと法人税を取るべき

 東京五輪の協賛企業をめぐる贈収賄容疑や統一教会と政界との癒着
など、安倍政権の負の遺産が次々と明るみに出ている。
 円安は止まらず、物価も上昇中だ。平均給与はこの30年間、ずっと400
万円台でG7各国の最低レベル。国民年金は昨年の65075円から64816円
に目減りし、75歳以上単身世帯で所得200万円以上の人の医療費が1割
から2割負担になった。
 こんなときに防衛費の増額など論外だし、“全国旅行支援”も景気回復
には焼け石に水だ。
 いまの税収は67兆379億円、2年連続で過去最高だ。
 最も多いのは消費税で、全体の32%超。となれば政府が最優先すべき
は消費税を減らして国民生活に還元することで、大切なのは子育てと
教育に回すことだと思う。

 教育は国の未来への投資なのに、日本で子どもを産んで育てようと
すると、親の負担が大きく、生活が貧しくなるようなしくみになっている。
 今年の出生数は7年連続で過去最少の更新が確実。
 本気で人口を増やしたいなら、不妊治療も含め出産にかかる費用は
無償にすべきだ。そして子どもがひとり生まれたら、全世帯に月額10
万円を国が現金給付してはどうか。

 日本では3歳未満に月額1.5万円、3歳以上から小学校修了前は
月額1万円(第3子以降1.5万円)、中学生は月額1万円の児童手当が
あるが、フランスはより手厚い。基本は第2子以降の20歳未満の児童を
対象に支給される「家族手当」で、世帯年収によるが最大で月額
約1.9万円、14歳以降は約1万円加算され、第3子、第4子はさらに
金額がアップする。

 ドイツでは「育休」にあたる「両親時間」が最長で3年間取得でき、
職場復帰も法的に保証。収入のある人は最高で平均賃金の65%の約23
万円、無収入でも月額約4万円が支給されるという。

.. 2022年11月03日 08:29   No.2607010
++ 日刊ゲンダイ (部長)…213回       
 日本でも、もっとやれるだろう。保育施設も含め、義務教育の費用は
すべて無償化してほしい。公立学校が給食費や教科書代を取るのも
おかしい。公立小学校では教育費や給食費に年間約10万円(18年、
文科省調べ)かかるが、国が持つべきだ。
 現役世代の親の時間が子育てにそがれないように企業内の保育施設を
増やすべきだし、保育士の給与引き上げも必要だ。

 コロナや不景気で庶民の生活が圧迫され、日本が長年誇りにしてきた
「先進国」の枠からも外れようとしているのに、このままでいいはず
がない。
 消費税は5%以下に戻すこと。そしてコロナ以前から高収益で内部
留保を抱えている企業は多いのだから、そこからもっと法人税を取ればいい。

 幕末から明治の日本を訪れた外国人が驚いたのは、日本の教育レベル
の高さだった。そんな美点さえ、この国の指導者たちは捨てるつもり
なのか。
 現在の日本の防衛費はGDP比1%で約5兆円、世界第9位だ。
 安倍さんの“遺言”によって、これが2%の10兆円となれば、アメリカ
・中国に次ぐ第3位となる。
 防衛費増額に必死なのは、アメリカに乗せられて買った高額の兵器の
支払いのためだ。
 日本が「戦争のできる国」として世界第3位になるより、「安心して
子どもを産み、育てることができる国」として、世界第1位になるほう
がよほど誇らしくはないか? (10月22日「日刊ゲンダイ」より)

.. 2022年11月03日 08:43   No.2607011

■--井戸謙一弁護団長の講演会
++ 原発事故を考える町田市民の会 (幼稚園生)…2回          

11/23(水)
  「子どもたちが訴えた311甲状腺がん裁判」

 講 師:井戸謙一弁護士(「311子ども甲状腺がん裁判」弁護団長)
 日 時:11月23日(水)14:00から16:30
 会 場:「ぽっぽ町田」会議室(定員100名)
 主 催:原発事故を考える町田市民の会
 協 賛:チェルノブイリ子ども基金
 事前予約と当日券:予約先メール cam16420@pop07.odn.ne.jp
       TEL 080-3485-9607
.. 2022年11月02日 04:54   No.2609001

++ 東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク (小学校低学年)…7回       
第6波一斉行動
 | 古くて危険な東海第二原発はいらない!声を上げよう!
  基本ゾーン…12月2日(金)から4日(日)
 

◎ 東海第二原発運転差止訴訟で、水戸地裁は2021年3月18日、「東海
第二原発は、運転してはならない」と、判決を下しました。
 しかし、日本原子力発電は即刻控訴し、2024年9月まで工事を延長し、
再稼働させるつもりです。
 岸田政権は、原発新増設方針を打ち出し、原発推進姿勢を鮮明に
しました。
 老朽東海第二原発は動かすべきではない!と訴えましょう。

◎ 第1波一斉行動は、2021年9月に46地域で開催。第2波は同年12月
に61地域。第3波は、2022年3月に67地域。第4波は6月に62地域。
第5波は9月に69地域で実施されました。
 原発反対を粘り強く、みんなで訴えていきましょう。

◎ 「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」は、首都圏の様々
なグループが、原子力の問題について学びを深め、お互いに手をつない
で、声を上げるために集まりました。
 署名やハガキ投函、チラシ配布などのアピール運動、学習会やシン
ポジウム、上映会などを開催し、日ごろより活動しています。
 みなさまも、ぜひご参加ください。
 問い合わせ先:志田文広(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
        info@shiderz.net
        小張さえこ(福島応援プロジェクト)
        saekoobari@gmail.com

.. 2022年11月03日 07:59   No.2609002
++ チェルノブイリ子ども基金 (幼稚園生)…2回       
2023年チェルノブイリ37周年救援カレンダー販売中!

カラー、サイズ:縦30cm×21cm(見開きA4サイズ)
お申し込み方法:E-mail、 Fax、または郵送で。
お支払方法:お届けするカレンダーに同封の郵便振替用紙で
      お振り込みください。
定価800円 送料別(9部まで200円)(10部以上:1部700円/送料無料)
発行・制作・申込先:チェルノブイリ子ども基金
          東京都練馬区石神井町3-16-15-408
               TEL/FAX 03-6767-8808
          E-mail cherno1986@jcom.zaq.ne.jp

 「チェルノブイリ子ども基金」は1996年から毎年、ウクライナと
ベラルーシのチェルノブイリ事故被災地の病気の子どもたちのための
保養プロジェクトを行って参りました。
 しかしながら今年2月、ロシアがウクライナへの大規模な軍事侵攻を
開始し、私たちが長年支援してきたチェルノブイリ事故被災地に暮らす
子どもたちや被害に苦しむ人々は、戦禍により二重の苦しみを負うこと
になりました。
 一日も早い戦争の収束と抑圧下の子どもたちに平和な日常と笑顔が
戻るよう願いを込めて作りました。

.. 2022年11月03日 08:23   No.2609003

■--11.27(日)廃炉デー集会
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (大学生)…78回          


  日本原電東海第二原発動かすな! 絶対に再稼働させない
  講演と行動提起、討論 文京区民センター18:15より
 

日 時:11月27日(日)開場17:45 開始18:15 終了20:30
会 場:文京区民センター3A
講 演:「東京高裁・東海第二控訴審について」
    河合弘之弁護士(東海第二原発差止訴訟弁護団)
    「岸田政権の原発推進政策について」
    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
地元茨城から:
    小張佐恵子さん(福島応援プロジェクト茨城)
    まっさき千尋さん(元瓜連(現那珂市)町長、東海第二原発の
           再稼働を止める会・共同代表)
行動提起:「東海第二原発を止める行動全般」
     柳田 真さん(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
     「東海第二原発をとめよう!一斉行動について」
     志田文広さん(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
主 催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
問い合わせ:TEL 070-6650-5549
資料代:500円  予約の必要はありません。

 東京高裁・東海第二控訴審、一斉行動、毎月の原電本店行動などを
踏まえて、何ができるか話し尽くそう!徹底的に討論してね!

※11/27案内チラシを配布していただける方、募集しています。
 チラシ無料。送料のみで発送できます。
 ご連絡をお願い致します。TEL 070-6650-5549
.. 2022年10月25日 07:36   No.2603001

++ 脱原発ネットワーク茨城 (幼稚園生)…3回       
10/29(土)学習会「電力たりない?Q&A!」土浦で開催!
  電力がたらないから原発をうごかす…それしか方法がない?
  山崎久隆さんが疑問にお答えします!
 

日 時:2022年10月29日(土)開場13:30/14:00〜16:30
講 師:山崎久隆(やまざき ひさたか、たんぽぽ舎共同代表)
会 場:県南生涯学習センター 中講座室1
   (茨城県土浦市大和町9-1ウララビル5階、JR土浦駅 西口すぐ)
主 催:脱原発ネットワーク茨城(予約は下記URLからどうぞ!)
    https://nonukes-ibaraki.jimdofree.com/
    マスク、入室前消毒・検温等感染症対策をお願いします。
お問合せ:TEL 090-9299-3783(江口)
     nonukes.ibaraki@gmail.com
参加費:無料 定員100名 予約優先

 毎月の定例会で脱原発にむけたアクションや企画を進めています。
 これまでの企画は下記ホームページで公開中。
https://nonukes-ibaraki.jimdo.com
Q&A ショート動画公開 (後日)
撮影・編集協力:なにぬねノンちゃんねる
こちら

.. 2022年10月25日 07:43   No.2603002
++ 脱被ばく実現ネット (小学校中学年)…11回       
11/12(土)第17回新宿デモ
  時刻が変更されました! ご注意下さい

日 時:11月12日(土)アピール 12時50分より デモ 13時30分より
        12時より歌と演奏
        生田まんじ&So-So の集会前パフォーマンスあり
場 所:JR新宿駅東口アルタ前広場
主 催:脱被ばく実現ネット
    https://www.facebook.com/hashtag/%E8%84%B1%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

問い合わせ先:090-8494-3856 (岡田)

なかったことにはさせない!
福島第一原発事故による健康被害と被害者への人権侵害を!
子ども達の為に抗議の声をご一緒に

.. 2022年10月25日 08:00   No.2603003
++ 上岡直見 (社長)…257回       
株主代表訴訟が本になった
 | 『東電役員に13兆円の支払いを命ず!東電株主代表訴訟判決』
 | 弁護団の努力と共に市民の日頃の運動が力を与えている
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎【商品解説より】
 3.11東京電力福島第一原発の事故をめぐって、当時の役員の損害
賠償を求めた株主訴訟で、東京地裁は役員4人に対し13兆円の支払いを
命じた。役員らが、津波地震発生の予見可能性を無視し、津波被害を
防ぐ努力を怠ったことを理由とするものであった。
 直前に出された最高裁判決と真逆の内容となった判決の意義と再稼働
が進められようとしている原発政策の問題点を、弁護団が明らかにする。

目次
1.13兆円損害賠償の衝撃
2.株主代表訴訟とは何か
3.勝訴判決をどう勝ち取ったのか
4.なぜ最高裁判決と異なる判決が出たのか
5.役員の刑事事件裁判への影響と闘い
6.これからの原発訴訟への示唆
7.原発再稼働への動きを批判する

著者:河合弘之(編),海渡雄一(編),木村 結(編)
出版社:旬報社 定価:1,870円(税込)
詳しくはこちらを
https://honto.jp/netstore/pd-book_31895500.html

※司法の行政追従が指摘されている中で、この裁判では裁判官が誠実に
対応した経緯が記録されている。
 弁護団の努力と共に市民の日頃の運動が力を与えている。
 また判決の内容や審理の過程で明らかとなった様々な情報は、この
裁判だけでなく、損害賠償や各地の差止請求にも活用できる内容が多々
あり参考になる。

参考 東電株主代表訴訟ウェブサイト
https://tepcodaihyososho.jimdosite.com/

.. 2022年10月26日 05:08   No.2603004
++ 佐藤大介 (小学校中学年)…10回       
ハンビッ原発3・4号機の格納容器の空隙問題、
 | 根本的な安全性確保できぬまま再稼働
 | オーストラリア・放射性廃棄物処分場建設計画に反対し、
 | ポートオーガスタで一丸となって抗議デモ…など
 | 10/20発行「ノーニュークス・アジアフォーラム通信178号」
 └──── (ノーニュークス・アジアフォーラム)

ノーニュークス・アジアフォーラム通信178号もくじ

・ハンビッ原発3・4号機の格納容器の空隙問題、
 根本的な安全性確保できぬまま再稼働(小原つなき)
・地域住民をいけにえにする核廃棄物敷地内貯蔵基本計画と特別法案を
 廃棄せよ(脱核ウルサン市民共同行動)
・オーストラリア・放射性廃棄物処分場建設計画に反対し、
 ポートオーガスタで一丸となって抗議デモ(ベサニー・アルダーソン)
・バターン原発の復活を許さない(Nukes Coal-Free Bataan)
・フランス・ビュールより、寿都町の住民の皆さんへの連帯メッセージ
・KKのKKについて(桑原三恵)
・GX実行会議における柏崎刈羽原発6,7号機再稼働方針確認への
 抗議と撤回の要請
・東海第二原発事故がおきれば被害 地元の再稼働反対運動(佐藤英一)
・元原発作業員の訴えに反響−京都・大阪・福岡講演ツアー報告−(池田実)
・原発事故12年目—汚染水問題の向こうに私がみる希望(宇野朗子)
・川内原発の運転延長申請に強く抗議する
         (ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会)
・日本弁護士会連合会シンポジウムでのスピーチ
     (子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会/三木信香)

ノーニュークス・アジアフォーラム通信は、
年6回発行。購読料:年2000円。(178号 10月20日発行、B5判 24頁)
見本誌を無料で送ります。連絡ください → sdaisuke@rice.ocn.ne.jp

.. 2022年10月26日 05:14   No.2603005
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (大学生)…81回       
次回11/2(水)第52回日本原電本店抗議、11/27(日)廃炉デー集会、
 | 第6波一斉行動(12月2・金曜から4・日曜)の提起、
 | 特別スピーチ、申し入れ書提出、抗議ソング、行動提起など
 | とめよう!東海第二原発
 | 20年運転延長・2024年9月の再稼働はゆるさない!
 | 10/5(水)第51回日本原電本店抗議行動の報告 (その5)(了)
 

特別スピーチの要旨
◎ みなさま、こんばんは。私は千代田区議を5期務めまして前回
長谷川みえこさんにバトンタッチしました寺沢文子と申します。
 東海第二原発の裁判の原告も長らくさせて頂いております。
 やはりこの東海第二原発は絶対に止めなければいけないと思っており
ますのでみなさんと頑張っていきたいと思っております。
 よろしくお願い申し上げます。

◎ みなさまこんばんは。千代田区議会議員の長谷川みえこと申します。
よろしくお願い致します。寺沢文子前議員と一緒に参加させて頂いて
おります。私も同じ気持ちで原発は止めたい、そう思っております。
 ぜひみなさん、ご一緒に力を合わせて頑張ってまいりましょう。

◎ 続いて、「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」の漆原牧久さん
と「反原発自治体議員・市民連盟」の武笠紀子さんから、日本原電
本店へ申し入れ書が提出された。

◎ 次に、「日本原電6人衆」による抗議ソングは、4曲。
 ♪1.原電前の闘志、by右田春夫、♪2.君と僕の未来、byマアル
ハート・バンド、♪3.海を汚すな、by生田まんじ、♪4.日本原電の
歌、byジョニー・H

◎ 3つの行動提起は、志田文広さん(首都圏連絡会)から、
 1.11月2日(水)第52回日本原電本店抗議は、17時から
 2.11/27(日)廃炉デー集会は、文京区民センターで18時15分より。
 3.第6波一斉行動は、12月2日(金)から4日(日)までのゾーン。

◎ 中村泰子さんからのいつものパワフルなシュプレヒコールと、閉会の
言葉は、久保清隆さんでした。

.. 2022年10月27日 07:24   No.2603006
++ 東電本店合同抗議行動実行委員会 (幼稚園生)…2回       
放射能汚染水を海へ捨てるな!
 | 汚染水は地下式タンクに長期貯蔵すべき(土地はある)
 | 東電は2200億円の日本原電支援をするな!
 | 東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
 | 11/2(水)第110回東電本店合同抗議のご案内
 

「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、
“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、以下の通り開催致します。

日 時:11月2日(水)18時30分より19時30分まで(冬時間)
場 所:東京電力本店前 *当日の天気予報は、「曇り」です。
スピーチ予定
 ◇「東日本」と「西日本」間で電力を融通する「周波数変換所」の
  増設はなぜ遅れたか? …柳田 真
 ◇東電柏崎刈羽原発6.7号機について …新潟から
 ◇東京に一番近い原発=東海第二原発を止める方法 …
          「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」から

・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は
 「申し入れ書」を、ご持参願います。
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

☆なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・
 再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

日 時:11月2日(水)17時より17時45分まで (冬時間)
場 所:日本原電本店(JR秋葉原駅徒歩7分、
           地下鉄銀座線末広町駅徒歩4分)
主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

◎新型コロナウイルスのため、体調のすぐれない方や持病の有る方は、
無理をしないでください。

.. 2022年10月28日 04:40   No.2603007
++ 原発を再稼働させない柏崎刈羽の会 (幼稚園生)…1回       
小冊子紹介
 | 『私たちは避難できるのか』…原子力災害編
 | 【保存版】少しでも被ばくを減らすために
 | 必要な知識と情報を伝える一冊です
 | 防災ガイドブック・原子力災害編を読む
 └──── 発行:原発を再稼働させない柏崎刈羽の会

目次の紹介

避難計画の根本的な問題点                  頁
そもそも原発は事故を起こさず、放射能を出さないはずだった  5
安全神話は崩れ去った                    5
IAEA基準に従えば有効な避難計画なしに
原発の運転はできない!                   6
“避難”して、私たちはいつか再びふるさとに戻れるだろうか? 7
原発事故の時、私たちの被ばく量はどのくらいになるのか?   8
住民の避難を支援するために放射能汚染下で
働き続けるのは誰なのか                   9
避難を支援して被ばくしたら補償はされるのか         10

 ガイドブックを読んでいきましょう

避難計画の全体像                      11
英語の略号の説明                      12
1 情報を得よう          16
2 屋内退避               19
3 避難する!                 24
  原子力災害時避難経路阻害要因調査      27
   避難方向と避難経由所            30
4 自宅以外で原子力災害が起きたら       31
5 要配慮者などの行動            33
6 スクリーニングと除染            34
安定ヨウ素剤              36
避難所での過ごし方              37
複合災害時の行動              38
資料 柏崎刈羽原発差し止め訴訟 吉田隆

.. 2022年10月29日 08:56   No.2603008
++ 放射線被ばくを学習する会 (小学校低学年)…9回       
11/15(火)オンライン被ばく学習会
  菅 直人さん…「時代に逆行する岸田政権の原発政策」

日 時:11月15日(火)午後7時より10時
講 演:菅 直人さん(元総理大臣)
主 催:放射線被ばくを学習する会
共 催:富山大学科学コミュニケーション研究室
申込み:https://tinyurl.com/9raymsfk
参加費無料

 岸田首相は8月24日、原発再稼働の促進、運転期間の延長、原発の
新増設、「次世代革新炉」の開発・建設など、原発回帰方針を打ち
出しました。
 膨大な人々の故郷や患者さんのいのちを奪い、多くの小児甲状腺がん
を生み出した3・11原子力惨禍をなかったことにする、まさに時代に
逆行する暴挙です。

 私たちは3・11原子力惨禍を通じて、放射能はコントロールでき
ないことを痛感しました。
 制御棒で原発を制御できる、などというのは全くの思い上がりでした。
 使用済み核燃料、核のごみの処分はメドもたっていないのです。
 メルトダウン、水素爆発など、過酷事故の恐怖を身をもって体験され
た菅直人さんに、岸田政権の原発政策を厳しく批判していただきます。


 ◆11/23(水・休日)井戸川克隆特別講演会
  「原発事故に抗う」 核テロと妖怪たち
  騙され続ける日本国民 原発事故の真実を語る

日 時:11月23日(水・休日)13時30分開場 14時開始
会 場:日比谷図書文化館(大ホール)
主 催:東電原発事故研究所 所長:井戸川克隆
協 賛:井戸川裁判(福島原発訴訟)を支える会
連絡先:080-4865-3159(稲垣)  参加費無料

先日10月19日井戸川裁判(福島被ばく裁判)第23回口頭弁論が
開かれました。
井戸川さんが裁判で主張していることをもっと多くの人々にも
知ってほしいという趣旨で行われる講演会です。
ご参加よろしくお願いいたします。


.. 2022年10月29日 09:10   No.2603009
++ たんぽぽ舎 (社長)…871回       
11月の日程ご案内−学習会・集会・抗議行動 参加歓迎です!
 | 11/19(土)以降の日程を紹介します
 | 11/19(土)第五講 纐纈厚さん講座「帝国と立憲の狭間の中で」など
 

11月

 19日(土)纐纈厚さん6回連続講座の第五講 14時より16時
     「帝国と立憲の狭間の中で」 予約必要です

 22日(火)田中一郎さん4回シリーズ  18時より20時30分
     その3「電力自由化と電力システム改革」 予約必要です

 24日(木)ハロー原電(日本原電本店抗議と周辺ビラ配布) 15:30より
     主催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」

 30日(水)安田節子さん第6回 18時より20時30分
     「有機農業が拓く世界」 予約必要です
12月
 3日(土)山崎久隆ゼミ 14時より17時 予約不要です
     「いま一番ホットな原発問題を考える」(仮題)

 ※講座・学習会の会場は「スペースたんぽぽ」、参加費は800円です。

.. 2022年11月02日 04:36   No.2603010

■--人間らしい生活を
++ 冨塚元夫 (社長)…359回          

誰にも保障する生活保障制度が必要
 | 「政治の責任で貧困と格差拡大の解決を」
 └────  (たんぽぽ舎)

◎ 2022年10月20日「生きさせろ!コロナからもうすぐ3年 出口の見え
ない困窮者支援 貧困問題の抜本的解決を求める」と題した集会が20日、
衆議院第1議員会館で開かれました。
 「政治の責任で貧困と格差拡大の解決を」と訴えました。
 主催は「反貧困ネットワーク」と「コロナ災害を乗り越えるいのちと
くらしを守る何でも電話相談会」でした。

◎ 「反貧困ネットワーク」の宇都宮健児理事長は、困窮者支援の相談
者の6割が20〜30代であり、精神疾患を持つ人が7割を超えていると話
しました。非正規労働者、シングルマザー、若者、在留資格を持たない
外国人など社会的な弱者が大きなダメージを受け、ますます追い詰めら
れていると発言。「貧困と格差は拡大している。今こそ公助の出番だが
支援の現場に公助は見当たらない」と話しました。

◎ 同ネットの瀬戸大作事務局長が支援現場から報告。コロナ対策として
一時的に出された支援策が期限を迎えていると発言。生活保護の捕捉率は
1割に満たず、生活困窮者自立支援制度を利用したことがない人も圧倒的
多数で、救済されるべき人たちが置き去りにされているとして「政治の
責任で救済政策の実現を」とのべました。
 瀬戸さんは、福島第一原発事故後、私たちと一緒に福島集団疎開裁判
支援をされ、その後福島からの避難者を精神的・金銭的に支援する「避難
の協同センター」の事務局長をされましたが、さらに困窮者全般の支援に
至りました。
 「反原発運動が出来なくて(申し訳ない)」と言っていました。
「所持金がゼロです」などという支援を求める人からの電話に24時間
対応するという超人的生活をしています。

◎ さらに、原文次郎さんが「追い詰められる在留資格のない外国人
支援」について、猪股正弁護士が「いのちとくらしを守るなんでも相談
会」の報告と提言を、雨宮処凛さんは「支援現場から見た女性からの
提言」をしました。
 集会には日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党、れいわ新選組
の国会議員も出席。
.. 2022年10月30日 06:29   No.2606001

++ 冨塚元夫 (社長)…360回       
◎ 集会後、国と交渉し、生活保護制度の改善、住居支援策の拡充などを
求めました。
 しかし、厚生労働省や国交省の役人10人ほどからは、なんの改善策も示
されなかった。
 貧困の実態を知らず、文書答弁は一応返答したという形式のみ、「木で
鼻をくくる」答弁に終始し、会場からは厳しい批判の声が相次いだ。
 穏健な猪股弁護士や瀬戸さんから最後まで具体的改善策を求める厳し
い声が続いた。

 「生活保護」を受けている人の数は増えていない!コロナ禍なのになぜ?
申請を受け付けない役所の水際作戦があります。
 また若い人には「生活保護は死んでもいや」という人がおおい。
 なぜか、生活保護を申請すると親兄弟に知らせが行き、「一家の恥
だからやめろ」と言われる。
 生活保護受けると10人部屋のような無低(無料・定額アパート)に
入れられて、90%経費取られて、手元に4000円しか残らない。
(貧困ビジネスの餌食になる)

 生活保護制度は廃止して、人間らしい生活を誰にも保障する生活保障
制度が必要です。

.. 2022年10月30日 06:36   No.2606002
++ タク (社長)…2667回       
小話2022年10月分上
二者択一を行なった為に、人生の楽しみの半分しか味わえないかもしれない。
私はどちらも経験することがたった一度の人生の選択だと思っている。

誰かがやってくれると期待するのではなく、自らが率先して動かなければ何も生まれない。

不幸に出合い悩む事もあるだろうがあなたと比べものにならない不幸の方は他にもいます。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、「ロシア軍は軍事施設ではないのを知りながら攻撃している。明らかに民間人を標的にしているのだ」と強調し、ロシア軍が戦争犯罪を繰り返していると述べています。

ロシアのプーチン大統領は、新たな動員令に著名しました。これを受けて一部予備役などの動員が始まりました。ショイグ国防相によれば約30万人を見込んでいると言います。国民の間では、徴兵を逃れるために国外に脱出する動きも広がっています。

イタリアの首相にはメローニ党首が有力視され、就任すれば国初の女性首相となります。同氏は10歳代でファシスト党の伝統を受け継ぐ政党に入党、現在率いるイタリアの同胞も極右に位置付けられています。

イギリス国葬、217国・地域から参列、ロシアから大統領特別代表が出席すると政府発表です。

和歌山県海南市立小学校で起きた重大事態いじめ全貌は、用水路に落とされ死んだかもしれないと言います。

統一教会と清和会の長く深い関係は、安倍晋太郎時代から続いていたと言います。
岸・安倍家にとって旧統一教会は三代続くファミリービジネスです。

病院で大量の薬をもらう高齢者と年40兆円の医療費負担の闇を武田邦彦氏が明かしています。

マクドナルド、10〜30円値上げして、ハンバーガー150円です。

オリンピックの公式グッズを見るたびに汚職を思い出す残念な記念品になりました。

小池都知事の太陽光パネル設置義務化を都議会議員が猛批判しています。

NHK、ネット時代のNHK受信料検討との報道でスマホユーザーが恐れるテレビ離れの若者を狙い撃ちです。

ロシア軍が謎の撤退を決定した本当の意味は、プーチンからの最後通牒なのであろうか。

中国本土では旧統一教会はどう見られ、どう報道されているのであろうか。

安倍氏の国葬に4300人が参列しましたが世論二分しており、抗議集会も大勢いました。

.. 2022年10月30日 06:48   No.2606003
++ タク (社長)…2668回       
くず餅「船橋屋」社長の迷惑運転、ブチギレ暴言のドラレコ映像が大拡散しています。

楽天は、モバイル事業を辞めれば株価3倍も。年間4000億円の赤字垂れ流しです。

安倍晋三元総理の国葬が行われ、一般献花台が設けられた東京・千代田区の九段坂公園の周辺には朝から追悼しに訪れた人々の長い行列ができ、多くは統一教会の信者だったと言います。

かっぱ寿司社長は、はま寿司の営業秘密を盗んでいました。
ワクチン接種している方にサービスして差別するかっぱ寿司は最低な社長でした。

イタリアで総選挙(下院400議席、上院200議席)が行われ、極右「イタリアの同胞」が下院で26%の得票を得て、第1党になりました。党首のメローニ氏が首相になり、ムッソリーニ以来の極右政権誕生の可能性が高まり、欧州各国からは警戒が強まっています。フランスのボルヌ首相は、メローニ氏が中絶反対を主張していることに警戒を述べました。メローヌ氏がかつてロシアよりの姿勢を示してきたことに対し懸念を示す意見もあります。

ウクライナの東部・南部4州で行われた「住民投票」は予想通りロシアへの編入を支持する票が多数を占め、これを受けて、ロシアのプーチン大統領は、4州の一方的な併合を宣言しました。これに対しウクライナは、NATO加盟を申請しました。

アメリカでハリケーン被害が拡大しました。

インドネシア東ジャワ州マランのサッカー場で負けたチームのファンの暴動があり、120人以上が死亡しました。

学校の給食でパン食ならともかく、味噌汁と牛乳を一緒に飲むと言います。和食に牛乳をつけるお店は見たことがありません。加えて、小学生のランドセル。6才や7才の子に、物によっては10万円とかする子どもの背中より大きいランドセル。 危ないでしょう。布リュックで十分です。

プーチンが核兵器を使用する最悪シナリオとなると照準はあの首都であろうか。

検察がオリンピック汚職で狙う本当に悪いやつは、森元首相なのであろうか。

北朝鮮がミサイルを発射して、日本上空を通過しました。過去最長4600キロ飛行しました。
3カ国高官が、「断固とした対応」を協議すると尹大統領、日米韓協力を指示しています。

ヤクルトの村上22歳、史上最年少で三冠王、さらに王さんを抜いて日本選手最多の56本塁打です。しかも、今季最後の打席に打ちました。

.. 2022年10月30日 06:58   No.2606004
++ タク (社長)…2669回       
免疫力の低下には、ストレスが大きな要因となっていて、リンパ球の働きが著しく低下する、という研究結果がでています。ストレスがかかると、内分泌系のバランスが崩れてしまい、免疫系のネットワークに支障が出てしまうためです。特にリンパ球の一つであるNK細胞はストレスに弱く、免疫系の働きに大きな影響を与えると考えられています。
サツマイモには、グルタチオンという物質が含まれており、新陳代謝増強、抵抗力増強の効果があると言います。
また、アルツハイマー病、肝臓病、HIV、癌、心臓発作などから身を守る効果もあります。

1ドル=140円代半ばで定着しており、為替介入しましたが、円高に振れる様子はありません。さらに輸入物価の高騰から物価はうなぎ登りで、インフレ状態に突入しています。私は終戦直後のインフレを経験していませんので、現金が全く頼りにならない時代を乗り切る術を知りません。

戦後は、高価な美術品や着物などを、米や野菜との物々交換をお願いしている映画などを目にしました。当時の政府は食糧緊急措置例や物価統制令等の対策を取りましたがうまくいかず、国民の生活は困窮していきました。

日銀の黒田総裁はゼロ金利による量的緩和の方針は変えないのは、ほかに手の打ちようがないのでしょう。

全国旅行割というものは、ワクチン3回接種が必要だと言う。また、陰性証明書でもよいというが、発行に8000円もかかるじゃないか。同じに税金を払っている国民にワクチンが大量に余っているからと言ってこんな差別をしていいのであろうか。

ロシアによるウクライナ侵攻では、欧米がロシアへの制裁を強化する一方、中国やインドはロシアを非難せず、制裁も実施せず、経済的にはむしろ接近する姿勢を堅持しています。

ロッテリアがちょい飲み居酒屋化の動きに賛否両論です。

.. 2022年10月30日 07:07   No.2606005
++ タク (社長)…2670回       
小話2022年10月分下
ロシアはウクライナ4州併合の手続きを完了しました。その3日後、ロシア本土とクリミアを結ぶ、クリミア大橋が爆破され、一部が崩落しました。

今年のノーベル平和賞は、ウクライナ、ロシア、ベラルーシの人権団体や人権活動家に決まりました。戦争犯罪の記録や、民主化活動などで実績を残してきました。

プーチン・ロシアとNATOの全面核戦争に便乗する中国に日本の立ち位置は超最悪シナリオが浮かびます。

アメリカが出した中国の人権討議案は否決されました。

千葉にある飲食店では麺を頼めばチャーハン食べ放題というサービスがあります。

愛知のジブリパークが報道公開されました。11月開業、映画の世界を再現します。

イプシロン6号機、打ち上げ失敗しました。姿勢制御にトラブルが発生して指令破壊で海に落下しました。日本の技術が衰退している事をしられて他国に占領されるよ。

必要なら措置、変わらずで、円安146円台です。

プーチン大統領は核兵器を使うでしょう。何故なら核兵器を自国領で使うなら黙認されるからです。実際に各国は自国領で核実験を使用しているので、ロシア領で核兵器を使用しても文句は言えない。これが国際社会の暗黙のルールとなっているのだから、使用する可能性が高いのです。プーチン大統領は強引にウクライナの占領地域をロシアに併合しました。何故ロシア領に併合したのか。ウクライナで核兵器を使う根拠にするためでしょう。

NHKの高い受信料の強制徴収はなぜ許されるのであろうか。社員の平均年収は1000万円、保有資産は1兆円、法人税も免除、政府とのズブズブの関係です。

中国共産党大会が開幕しました。習近平総書記の異例の3期目が承認されるようです。新指導層も決定され、今後5年間の中国の体制が固まります。中国は習近平氏の下で過去10年間、国力と国際的な存在感を拡大してきました。一方でアメリカや欧州など西側との対立が深まり、国内的には格差拡大など新たな問題にも直面しています。

ロシアは核使用を示唆する発言をしています。バイデン大統領は地球全体を危機に陥らせようとしています。

旧統一教会への質問権行使を提言。解散命令請求も視野にいれると消費者庁の検討会で話し合われています。

通園バスに安全装置をつける財政措置を行ないました。

.. 2022年10月31日 04:44   No.2606006
++ タク (社長)…2671回       
全国旅行割というものは、ワクチン3回接種が必要だと言う。また、陰性証明書でもよいというが、病院によっては発行に8000円もかかるじゃないか。同じに税金を払っている国民にワクチンが大量に余っているからと言ってこんな差別をしていいのであろうか。ワクチンは国税で購入している高価なものです。打っているものだけが国税を使っている事になります。打たない方は税金の一部免除をしてもよいのではないだろうか。

円安が進み、1ドルが150円に達しようとしています。

モノ不足は深刻です。電気屋さんでは、部品が不足して修理もできない、新品も購入できない状態が続いています。
車に至っては新車不足のため、中古車が新車より高い価格で売られているお店もあります。

新型コロナによる入国制限がほぼ解禁となり、秋葉原でゲーム機器を自国の半額で買ったと外国人旅行者が喜んでいます。

遺灰から貴金属を抽出して換金する各自治体の取り組みに賛否両論です。23区の火葬場を買い占めた中国資本の狙いはなんでしょう。

整理収納アドバイザーが万能だと絶賛した収納用品を販売している無印良品は凄すぎます。

愛がかけた人間がまじ合ってできた子どもは何かが欠けているのかも知れない。たとえ親がどんなに偉い人でも

仲本工事が車にはねられ重体でしたが、お亡くなりになりました。妻と別居しておりゴミ屋敷だったという報道で心配の声があがっていました。

ゲーム企業特有の弱点とポケモンの成功で見えた成長戦略、任天堂の株式分割でのお手頃価格は買いなのであろうか?

アリババがわずか15ヶ月で香港から撤退しました。

無資格で開業できる整体、カイロ、エステの闇を知らぬは客ばかりです。

陸上自衛隊セクハラ事件で明らかになった個人を殺す日本の悪習です。

「タトゥー差別禁止法案」が提出されたニューヨーク、温泉にも入れない日本との意識の違いはどこにあるのだろうか。

中国共産党の党大会が予定通り、無事に開幕し、習近平主席の指導者の地位が継続することが決まりました。習近平主席は、1時間15分間にわたる演説を行い、途中、咳を何度もして、水を飲むシーンがあったため、健康状況が悪化しているのではないかとの噂が浮上しました。演説の内容がつまらなくて多くの委員が会場内で爆睡する様子が撮られ、中国はおろか海外までネット上で拡散しました。

.. 2022年10月31日 04:52   No.2606007
++ タク (社長)…2672回       
交通事故で亡くなられた仲本工事のご自宅はごみ屋敷だったと言います。
歳をとるし、認知症になったりして、分別ルールが理解できなくなります。

日本が世界トップクラスの経済大国に復活する可能性はゼロだといいます。

トラス英首相が歴代最短で辞任します。日本の歴代内閣総理大臣で最短で辞任したのは宇野さんだっけ。

ワクチンは任意なのに旅行割は使えないという自民党の政策はおかしいとSNSに投稿が殺到しています。

リズ・トラス英国首相が、就任後45日で辞任を表明しました。
内閣の支持率は7%、不支持が77%でした。歴史上、最短の内閣だと言います。
岸田首相支持率も、危険水域の20%台に急落しています。

小室圭氏、NY司法試験に三度目で「合格」しました。

長崎でティラノサウルス科の歯化石、国内3例目の発見だそうです。

テレワークで睡眠長くなり 適度な出社で幸福感もあがっているそうです。

公選法改正案、「10増10減」閣議決定しました。今国会成立を目指します。

ロシア軍ついに女性の徴兵を提案しているそうです。

「HUNTER×HUNTER」約4年ぶり再開するようですが、「話もう忘れた」というファン困惑です。


.. 2022年10月31日 05:06   No.2606008
++ 鍬野保雄 (幼稚園生)…1回       
梁 裕河(やん・ゆは)さんのご感想に同感
 | 原発と在日コリアン問題はまさに差別の上に成り立ち
 | 在日コリアンを踏みつけにしている、
 | その足を除けてくれと訴えている
 └──── 〔日本とコリアを結ぶ会(ニッコリ会)・下関代表〕

 原発と在日コリアン問題はまさに差別の上に成り立ち、一人の人間の
生命・尊厳を無視することによって成り立つと思います。
 梁 裕河(やん・ゆは)さんのご感想(10/27【TMM:No4614】)に
同感です。

 知人の在日3世の若いオモニで子どもを朝鮮学校に通わせている方
から、核の問題よりも目の前の人権無視の問題だとはっきり言われた
ことがあります。
 論理的には核は人類的大問題ですが、個人からすれば自分たちに加え
られ続けて来ている差別問題を何とかしろ、という思いなのです。

 私たち日本国民が多数決の名の下に在日コリアンを踏みつけにして
いる、その足を除けてくれと訴えているのです。

 脱原発をする方々におかれては自分の足で踏みつけにしている人間が
叫んでいることを考えてほしいと思います。
 踏みつけている覚えはないという方は1875年から始まる朝鮮植民地化
の侵略戦争の歴史、さらに戦後日本政府がやった在日コリアンの公民権
を奪った史実、及び戦後も続く差別制度に目を向けてほしいものです。
愼蒼宇教授の講演は最適だと思います。

.. 2022年11月01日 04:56   No.2606009
++ タク (社長)…2673回       
パパイヤでも陽性になる
1998年の長野オリンピックの頃は、インフルエンザが大流行していても、全く気にせずにオリンピックを開催していたのに、今のコロナでこれほど大騒動になったのは、PCR検査というものが存在したからだと思うのです。

PCR検査はウイルスを持っているけど無症状という人まで洗い出してしまうから、玉川徹(テレビ朝日社員。『モーニングショー』コメンテーター)とか岡田晴恵(白鷗大学教授)とかが「PCR検査をやりまくって、全員、隔離しろ」と騒いで、大騒ぎになりました。

無症候性感染というのは、文字通り無症状で、一昨年までの医療の世界では、無症状である限りは患者として扱わないのが当たり前でした。ところが、 PCR検査で測りまくって、陽性者イコール感染者として扱いとしてしまいました。

しかも新型コロナウイルス感染症に2類相当以上の指定感染症という縛りをかけてしまったために、検査陽性者を全員、隔離しなければならなくなりました。今回のコロナ騒動では、この「PCR検査」と「2類相当以上」の2つが、A級戦犯でした。

(注:新型コロナウイルス感染症は2020年1月、 感染症法第6条第8項に基づく「指定感染症」として政令で指定されました。2021年2月15日に施行された改正感染症法では、新たに「新型インフルエンザ等感染症」に位置付けられましたが、2類相当以上は変わっていない)

しかも日本はPCR検査のCt値(ウイルスのRNAを増幅する回数。Ct値が大きいほど、わずかなウイルスを感知できる)が異常に高くて、無症状者を片っ端から捕まえようとしてきたのです。

PCRはコロナのRNAの100塩基くらいを2倍、4倍、8倍、1倍と増幅してウイルスを感知する装置で、リーズナブルな増幅回数で使う限りは、感染を確認するのに便利なものです。

ところが、日本ではCt値を40〜45と、とんでもなく高い数値で設定しているから、ごくわずかなRNAを拾ってしまい、検査陽性者の圧倒的多数が無症候性感染者となっています。唾液で検査していますが、口の中で自然免疫の主役である好中球に殺されたウイルスの欠片を拾っているだけなのです。

.. 2022年11月01日 05:27   No.2606010
++ タク (社長)…2674回       
35を超えると、感染力のあるウイルスはほとんど存在しないとされています。これを50まで上げると、バナナやパパイヤでも陽性になります。昨年のタンザニアの大統領が、 PCR検査をやっている国立研究所が不正をしていると疑って、動物や果物などから採取した液体に人間の名前をつけて提出して検査させたら、パパイヤで陽性判定が出ました。

それで大統領は研究所長らを停職処分にして、その後、心臓病で亡くなるのです。コロナに感染したのではないかと噂されていましたが、タンザニアでどういう検査をしていたかはわかりませんが、要するに、Ct値を上げていくと、疑陽性だらけになるのです。

50くらいにすると、なんでもかんでも陽性と判定されます。日本は40〜45で検査をしていました。国立感染症研究所の設定している基準が40〜45なのです。台湾は30、中国は30未満です。

一方、欧米では、イギリスやフランスが40〜45、米国は30〜40です。この辺りの国は、感染者がかなり多いほうですが、無症状で人にうつさない人だけでなく、おそらく疑陽性の人もかなりの数が陽性者としてカウントされているはずです。

.. 2022年11月01日 05:35   No.2606011

■--緊急のお知らせとお願い
++ 木原壯林 (部長)…231回          


  トラブル続きで危険極まりない高浜4号機の再稼働を許さない
 | 10/21(金)高浜原発へデモと糾弾集会開催
 └──── (老朽原発うごかすな!実行委員会)

 関西電力は、定期点検中であった高浜原発4号機の再稼働を21日
(金)に強行しようとしています。
 高浜4号機は、320度C、160気圧近くの高温高圧水が流れる蒸気発生
器伝熱管などの一次冷却系配管の減肉・損傷を頻発させている危険極まり
ない原発です。
 今回の定期点検でも、12本の伝熱管の損傷が発覚し、すでに、全10146
本の伝熱管の内の415本が使用不能となり、栓がされています。

 伝熱管損傷の主原因は、伝熱管の外側に自然発生した鉄さびの塊が
はがれて、冷却水に乗って流れて伝熱管に衝突し、伝熱管を削ったため
とされています。
 蒸気発生器内部はたびたび薬剤で洗浄されていますが、それでも、
蒸気発生器3台の中には、2トン以上もの鉄さびや鉄イオンが発生して
いるといわれています。高温高圧水が流れる一次冷却系配管が完全破断
すれば、冷却水が噴出し、原子炉が空焚きになる危険性があります。

 トラブル続きで危険極まりない高浜4号機の再稼働を許しては
なりません!
 老朽原発実行委員会は、再稼働当日の21日(金)12時30分に、高浜
原発から音海地区側300mのところにある展望台に結集し、高浜原発
北門前までデモ行進した後、糾弾集会を開催し、再稼働阻止を訴えます。
皆様のご賛同、ご参加をお願いします。
.. 2022年10月20日 04:39   No.2598001

++ 小出裕章 (大学生)…73回       
岸田政権の愚かな原子力政策 (上)(2回の連載)
 | 「原子力マフィア」という犯罪組織
 └──── (元京都大学原子炉実験所助教授)

☆ 岸田政権は「原発の建て替え、新設は行わない」という従来の方針
を転換し、「次世代革新炉の開発・建設」を宣言したうえ、「最長60年
となっている運転期間の見直し」、「既存原発の早期再稼働」について
も言及しました。

 関西よつば連絡会では、“食”を切り口に自然との関わりが大切に
され、誰もが安心して暮らせる社会を目指すという立場から、一貫して
原発反対を訴えてきました。そのなかで現実のものとなってしまった
福島第一原発事故を私たちは決して忘れません。
 苦しい状況に追いやられた生産者の事を、放射能への不安と生産者へ
の想いに引き裂かれた会員の皆さんの事をそして何より、故郷を、家族
を、安らかな暮らしを奪われた福島の人たちの事を決して忘れません。

 「安全な原発」など、これまでもなかったし、どのようにして言葉を
飾ろうがこれからもありえません。
 私たちは、断固として政府の原子力政策に反対します。
            (関西よつば連絡会事務局長 松原竜生)

以下、小出裕章氏の文章です。

 日本では、これまで57基の原発が運転されてきた。それらすべては
自民党政権によって安全だと認可されたものだ。
 彼らは原発だけは絶対に安全で、大事故を想定することは不適当だと
した。でも事故とはもともと想定できないからこそ、事故というのである。
 フクシマ事故が起きた後、彼らはその事故は「想定外」だったと
言い訳した。

 フクシマ事故では20万人近い人たちが生活を根こそぎ破壊され、
流浪化し、今でも数万人の人たちが自分の家に帰ることができない。
 多くの日本人はすでに忘れさせられてしまっているが、事故当日発令
された「原子力緊急事態宣言」は11年半以上たった今も解除できない
まま続いている。
 被曝に関する法令は反故にされ、本当は「放射能管理区域」に指定し
て一般の人々の立ち入りを禁じなければならない場に被曝感受性の高い
子どもを含め100万人単位のひとは棄てられたままになっている。

.. 2022年10月20日 04:46   No.2598002
++ 小出裕章 (大学生)…74回       
〇「原子力マフィア」という犯罪組織

 日本では国を頂点として、電力会社、巨大原子力産業、マスコミ、
電通など広告宣伝会社、学会、教育、裁判所などがすべて一体となって
「原子力ムラ」と呼ばれる巨大な権力組織を作って原子力を進めて
きた。それなのにフクシマ事故に対する責任を負うべき彼らは、誰一人
として責任を取らないままである。
 私は彼らは犯罪者組織だと思うので、「原子力マフィア」と呼ぶよう
になった。

 「原子力マフィア」の中心であった安部元首相は自分たちの責任を
忘れさせるために、国民を東京オリンピックのけん騒に引きずり込んだ。
 その安部元首相は自分が働いた悪事の数々がバレそうになったら、
さっさと逃げてしまった。
 安倍政治を継承すると言って跡を継いだ菅前首相は、COVID19
への対応で無能・無策をさらけ出し、簡単に政権を降りた。その後を
今、岸田首相が継いでいる。(下)につづく

 (発行:関西よつば連絡会、「よつばつうしん」2022年10月138号、
     「いりあい知」より了承を得て転載)


.. 2022年10月20日 04:54   No.2598003
++ ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会 (幼稚園生)…1回       
九州電力へ抗議文
 | 九州電力川内原発の運転延長申請に強く抗議する
 | 川内原発1、2号機の運転延長申請を直ちに撤回すること
  

 10月12日、九州電力は法で定められた原発の寿命40年をまもなく
迎える川内原発1、2号機について、運転期間の20年延長を原子力規制
委員会に申請した。
 特別点検により施設の劣化状況に問題がなく、60年時点でも健全性が
確保されるとしている。
 これに対して私たちは、下記の理由から、九州電力に断固抗議し、
運転延長申請の撤回を求める。

 第一に、特別点検の結果については、現在鹿児島県の鹿児島県原子力
安全・避難計画等防災専門委員会において検討され、さまざまな問題点
が指摘されている最中であること。その結果を待たず申請することは
県民をないがしろにする行為である。

 第二に、特別点検の対象に入っていない地震、火山噴火等による危険
性は、新たに中央構造線が川内原発近傍にあると田中均熊本大学名誉
教授によって指摘され、あるいは火山噴火の影響が伊方原発裁判でも
認定されるなど、未だに決着はついていないこと。
 さらに、事故は常に想定外に起こるものである。何万という機器、
何万kmというケーブル、150kmにも及ぶ配管を抱える原発が老朽化
すれば、それだけ危険性が高まるのは当然のことである。

 20万人が流浪の民となり、未だに緊急事態宣言が解除されていない
福島第一原発事故では、放射能の9割が西風により太平洋に飛散したと
される。
 川内原発で同様な事故があれば、9割の放射能によって鹿児島県本土
は数日のうちに壊滅し、九州全土、最悪、国家そのものも崩壊しかね
ない事態となりうる。
 このような危険に目をつむり、一私企業の利益のために原発を稼働
することはあってはならない。

 第三に、使用済み燃料・核のゴミの問題である。
 未だ処分の方法も定まらない状況で核のゴミを増やし続け、何万年
もの間、未来世代に危険を強いることは、無責任極まりない行為と言わ
ざるを得ない。
 以上により、下記を要求する。

       記
一、川内原発1、2号機の運転延長申請を直ちに撤回すること

出典:https://kagoshimashukai.chesuto.jp/ 

.. 2022年10月21日 05:05   No.2598004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (大学生)…77回       
柏崎・刈羽だけでない、原発には見込みがない、
 | 廃棄物処理もできない
 | 再稼働に断固として反対を訴える…菅井益郎氏のスピーチ (2)
 | とめよう!東海第二原発
 | 20年運転延長・2024年9月の再稼働はゆるさない!
 | 10/5(水)第51回日本原電本店抗議行動の報告 (その3)(5回の連載)
 

◎ そして昨年の4月には規制委員会は柏崎の核燃料物質の移動を禁止
すると、つまり、柏崎・刈羽原発は許可が出るまでは運転停止だという
命令が出たわけです。
 もちろんその前に、2011年から止まってるわけですけども、規制委員
会が安全だと言って運転を認可してですね、さらには経営的にも問題な
いと言って認可した。
 にもかかわらずそういった問題が出てきたために柏崎原発は全く止ま
ったままになったわけであります。

◎ その原発を岸田内閣はなぜか突然ですね、再稼働。ロシアによるウ
クライナ侵攻でエネルギー危機が生じた。そしてこのエネルギー危機の
中で原発を動かさなくてはならないと。安全かどうかではないんですね。

 さらに東京電力はですね、先月になってこのどうしようもいない6,
7号機も含めてですね、安全審査を通ってるんだからと言ってこの原発
を動かすことを前提に来年度の4月からの大手の企業に対する電気料金
の算定までしてしまっている。いったいこれはどういうことでしょうか。
動くかどうか分からない。
 規制委員会は内閣がそう言ったからって我々は中立に立って検証を進
めるんだと。
 「まだ運転などできる状態じゃない」と更田さんも新しい委員長も言
ってますけども、そういう中でもう、柏崎の7号機の運転を前提とした
電気料金の新たな算定までしている。これはいったいどういうことでし
ょうか。

 本当に2007年以降の問題、それから2011年3月11日以降の問題、柏崎
のIDの不正利用の問題からさまざまな事故の問題。トラブルは全くそ
のまま残されてるわけでありまして、本質的な問題は解決されてない。
 防潮堤はつくりました。しかし防潮堤の下の地盤が液状化を起こす、
とこれはもう彼らも認めているわけでありまして、そういう中でどうし
て柏崎・刈羽の再稼働を認められるのか。

.. 2022年10月23日 06:54   No.2598005
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (幼稚園生)…2回       
 その再稼働を前提として大企業向けの電気料金を安く設定する。今まで
考えていたものよりも安く設定すると言って。
 で、一般の人たちの不満を抑えるために家庭用の電気料金は上げない
んだ、と言っておりますけども分かりません。こういうですね、彼らは
どんなにお金がかかっても電気料金の操作をしてそれを回収できるとい
うシステムを持っている。ここが問題なわけですね。

 さらに今また新たにいろんな対策をするために、核物質防護の対策を
するために580億円が必要だと。
 それを2025年までかけて核物質防護の設備をつくると言ってますけど、
これも電気料金に全部上乗せすることが前提となってましてね。
 これはどこから徴収するのか、それは一般家庭から取るに決まってる
んです。大企業、大口の電気料金からは取らない、家庭から取るのが一番
利益が上がる。
 こういったようなことを許してはならないと思います。

 柏崎・刈羽だけでない、原発にはもう見込みがない。廃棄物処理もで
きない、再利用もできない、これからの見通しが無いまま再稼働を許す
ということはあってはならない。
 我々はこれに対して断固として反対を訴えてますし、これからもみな
さんの協力を得ながらさらに強い反対運動を行っていきたいと思います。
  (その4)に続く
(「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」10.14MLより転載)

.. 2022年10月23日 07:01   No.2598006
++ 山崎久隆 (社長)…1435回       
また関西電力の原発が再稼働を延期
 | 動かそうとするたびに何らかのトラブル
 | 拙速な再稼働の危うさを証明している
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 毎日新聞などによると、関西電力が10月21日に定期検査中の高浜原発
4号機で原子炉の起動を行おうとしていたところ、「加圧器逃がし弁」
の一つがトラブルを起こし、運転開始作業を中止している。
 24日の今日になっても、再稼働の時期を未定としており、問題は解決
できていない。

 関電によると、「21日16時34分、『加圧器逃がし弁出口温度高』警報
が発信したため、運転員がパラメータを確認した結果、加圧器逃がし弁
出口温度が上昇していることを確認しました。このため、加圧器逃がし
弁の元弁を閉止したことから、16時35分に保安規定の運転上の制限※2
を満足していない状態にあると判断しました。」とのこと。

 高浜4号機は加圧水型軽水炉89万キロワットで、3ループ炉、加圧器
は原子炉圧力容器と繋がっていて圧力と温度をコントロールする重要な
機器。
 半分ほどまで一次冷却水が入っており、摂氏320度、170気圧。
 この加圧器には逃がし弁が三台取り付けられていて、減圧操作の際
には弁を開く。
 この弁の一つで温度が高いとの警報を発したため、元弁を締めて作動
しないようにした。
 その結果、保安規定上の3台全てが稼働可能な状態にしておくとの
運転制限逸脱になるため再稼働が出来なくなった。

 美浜原発3号機の再稼働、大飯4号の再稼働と、次々にトラブルが
起きる。
 定期点検と再稼働作業が拙速に行われていないか、とても危惧される
ところである。

.. 2022年10月25日 07:24   No.2598007
++ 山崎久隆 (社長)…1436回       
最新鋭原発オルキルオト3号機で
 | 給水ポンプの羽根車にひび割れ
 | 試運転中の原発が長期停止(フィンランド)
└──── (たんぽぽ舎共同代表)
 
 ワールドニュークリアニュース(WNN)が10月28日に伝えるところに
よると、建設中で、調整運転を行っているフィンランドのオルキルオト
原発3号(欧州加圧水型軽水炉・EPR172万kW)の給水ポンプ4基すべてに
数cmの亀裂が確認された。
 所有者のティオリスーデン・ボイマ社(TVO)は、原発の試運転日程に
与える影響はまだわからないと述べた。
 オルキルオト原発は今年3月から試運転段階に入っている。
 10月18日、TVOは、点検作業中に発電所のタービン建屋にある給水ポン
プ内部で損傷が発見されたと発表した。
 この給水ポンプは、オルキルオトで最大のポンプであり、給水タンク
から蒸気発生器に水を送るために使用される。TVOは、ポンプで検出され
た亀裂は原子力の安全性に影響を与えないとしている。
−−−
 以下、TVOのホームページより。
 オルキルオト3号のタービン建屋にある給水ポンプの構造は、発電所で
一般的に使用されているものと変わらない。ただし、オルキルオト3号機
のポンプは運転する原子炉の運用に合わせて設計されており、サイズが他
の発電所と比較して大きくなっている。
 調査は現在、いくつかの研究所で進行中である。ポンプの羽根車に発見
されたひび割れの根本原因はまだ不明である。
 この原発はアレヴァ・シーメンス(仏・独)の共同事業体が固定価格の
ターンキー契約(福島第一原発と同様の契約で、完成引き渡しまで一括
契約方式)でオルキルオト3号機を建設している。この契約債務につい
ては、原発の保証期間が終了するまで連帯責任を負うことになっている。
 建設は2005年に開始され、当初2009年に原子炉は完成する予定だったが、
計画出は様々な遅れや挫折があった。
 オルキルオト3号機は昨年12月21日に初臨界、3月12日に送電網併入、
現在は試運転段階にある。9月下旬に初めて全出力運転に移行し、12月
27日からの営業運転を予定している。
 TVOは「損傷の原因と修理方法が確認され次第、試運転のスケジュール
を再構成する」としている。
−−−
 

.. 2022年10月30日 06:00   No.2598008
++ 山崎久隆 (社長)…1437回       
現在、原因は現在不明とされている。
 気になるのは、「オルキルオト3号機用にサイズを大きくした」という
点だ。
 これは福島第二原発3号機の再循環ポンプ損傷事故(1989年)で起きた
共振現象を思い起こす。
 当時、110万キロワット原発は東海第二と福島第一6号機などいくつか
が稼働していたが、まだ日本で作った改良標準型と呼ばれるBWR5は少な
かった。
 この原発用に設計された再循環ポンプは実績がなかった。それが運転中
に、ある特定の運転速度で稼働させた場合、ポンプ内の部品に共振現象を
引き起こし、溶接部分に大きな力を加える結果になり運転中にポンプ内の
羽根車上に脱落する重大な事故に発展した。
 サイズを変更するような場合は、シミュレーションをして異常な力は掛
からないような設計をするはずだが、出力を変化させたりするような場合
は、想定外の運転速度で長期間動かすような場合も出てくる。対策が甘け
れば思わぬ破損事故になることは珍しくない。
 このオルキルオト3号機は、欧州加圧水型軽水炉EPRの4基のうちの
一つ。うち、2基は中国の台山原発で、既に営業運転をしている。
 オルキルオト3号機は記事にあるとおり2009年運転開始予定が、様々な
トラブルにより大きく遅れている。そのため費用は上昇している。

.. 2022年10月30日 06:05   No.2598009
++ 吉野信次 (小学校高学年)…29回       
10/22DVD『カタストロフィ〜破滅を防ぐために』&
 | 小出裕章さん講演会、大成功!
 | 再処理工場や核燃料サイクルのウソを明らかにできた
 | 原子力政策と核政策が同義語であること
 | 300名強参加、5万円を超えるカンパ
 └──── (小出裕章さん講演会実行委員会)


 自公政権は、東電とぐるになって11年前の福島第一原発の大事故の
責任を取らず、被害者への補償も進めず、さらにウクライナ戦争を口実
に原発の再稼働や運転期間の延長、新規原発の増設、核燃料サイクルの
推進などを強行しだしました。

◎6つの市民団体で実行委員会を

 こうした中で、千葉県北西地域の松戸市を中心にピースサイクル千葉
ネットの呼びかけで4月に、市内の6つの市民団体によって、“DVD『
カタストロフィ〜破滅を防ぐために』上映と小出裕章さん講演会”の
実行委員会が発足されました。
 脱原発だけでなく核燃料サイクルストップ!の世論を大きくしていく
ためです。
 半年かけて核燃料サイクルの学習を進め、10月22日(土)午後、松戸
市民劇場ホールで満員(300名を超える)の参加の中で上記イベントが
開催できました。

 DVDは、関西の市民団体「ストップ・ザ・もんじゅ」が作成した
ものです。
 日本が滅亡していく大地震と火山噴火、原発の大被害を想定されたも
ので衝撃的なものでした。
 講演は、原子力関係者と最も厳しく長年にわたって戦ってきた小出
裕章さんの「核燃料サイクルのウソ〜今、私たちができること」の90分
の講演とその後質疑もされました。

◎核燃料サイクルのウソを明らかに

 難しいテーマだと思われましたが、優しく、丁寧に原子力政策と
核政策が同義語であること、再処理工場がいかに危険なものか、核の
ゴミ捨て場問題など普段あまり聞けない話が次々にされました。
 小出さんは、難しいテーマを優しく、丁寧に語り掛けてくれましたの
で、再処理工場や核燃料サイクル問題を初めて聞く市民もかなり理解
できたのではないかと思います。質問も多数出ました。

.. 2022年11月01日 04:42   No.2598010
++ 吉野信次 (中学生)…30回       
 講演会の最後に実行委員会の代表として吉野が、「28年間、六ケ所
ピースサイクルとして東海村から9日間かけての自転車のリレーの旅と
原子力半島化している下北半島での見学・交流会、最後に六ケ所村、
日本原燃本社、青森県庁への申し入れ行動を継続してきたこと。
 やっと、孤立した取り組みからこうしたイベントを通じて再処理工場
や核燃料サイクルのウソを明らかにできるイベントが持てたことに感謝
する」と報告させていただきました。

◎やっとスタートに

 上映後に多くの参加者からアンケート・感想も寄せられました。
 参加された方々から次々とメールでも感想が寄せられました。
 「吉野さんたちが毎年、六ケ所にいきとても大事なことしている−と
思いつつ、あのように直結して考えるべき問題とは、昨日、やっと
分かりました。貴重な学びの場、本当に有難うございました」「映画と
講演、重厚かつ展望明確で、大成功でしたね」等々です。

 今後の核燃料サイクルストップに向けた取り組みに5万円を超える
カンパも寄せられました。赤字にもなりませんでした。
 やっと、脱原発だけでなく核燃料サイクルストップ!の世論拡大への
スタートが始まったと思っています。
 是非、各地域で創意工夫して、DVDの上映と核燃料サイクルの
ウソを明らかにするイベントの開催をお願いします。

.. 2022年11月01日 04:50   No.2598011

■--山口大学名誉教授 纐纈 厚
++ 週刊「新社会」 (幼稚園生)…2回          

軍事大国化進める岸田政権を批判する(下)
  日本の軍拡と戦場化を許してはならない
  “罷り通る自衛隊軍拡と戦争の危機”

                 
◎“不必要最大限”の攻撃力

 自衛隊装備の拡充が新安保法制制定以後、一段と勢いを増している。
集団的自衛権行使容認や新安保法制がソフト面の、装備拡充がハード面
の軍拡と言える。この両方がワンセットとなって自衛隊軍拡が進められ
ている。

 軍拡の象徴事例が海上自衛隊の護衛艦「いずも」と「かが」の軽空母
化だ。両艦には最新鋭戦闘機F35Bが搭載され、航空自衛隊のF35Aに
は、ノルウェーのコングスベルク社が開発した対艦・対地巡航ミサイル
JSMが搭載予定だ。射程が500キロに及ぶ敵基地攻撃能力を有する
ミサイルである。

 それが配備されれば、憲法第9条との齟齬(そご)が決定的となり、
自衛隊の基本戦略である「専守防衛」は死語となる。ついには、アメリ
カ=矛(ほこ)、自衛隊=盾(たて)の従来までの関係が逆転する。

 自衛隊が合法だとしても、それが「必要最小限度の防衛力」として
ギリギリのところで許容されてきた。
 軽空母にしてもJSMにしても、明らかに攻撃兵器として運用され
る。それは“不必要最大限の攻撃力”ではないか。

 これらの配備は、中国の脅威を沖縄・南西諸島地域で防衛するため
という触れ込み。
 中国の台湾武力統一に端を発する米中戦争に日本が参画を余儀なくさ
れた場合、中国からの日本本土へのミサイル攻撃への対応と言う
シナリオだ。

 これに加えて、去る9月1日、浜田靖一防衛相は基準排水量2万
トン(全長210m・幅40m)、1隻2500億円前後もする巨大イージス艦計画
を2024年から開始すると記者会見で明らかにした。まさに大艦巨砲主義
の再来だ。 

 日本の重厚長大な軍拡の一方で、中国側から日本及び在日米軍基地へ
の攻撃の可能性は極めて乏しく、あり得るとすればアメリカの対中国
包囲戦略の発動に中国側からの反撃が開始される戦争だ。
 逆に言えば、アメリカ及び日本が軍事発動しない限り、中国側から
日本への先制攻撃はあり得ない、と言うことだ。
.. 2022年10月27日 07:44   No.2604001

++ 週刊「新社会」 (幼稚園生)…3回       
 “第二次日中戦争”が起これば、1200kmに及ぶ沖縄・南西諸島が
戦場化する。
 むしろ、日米が共同して中国に攻撃を仕掛ける可能性の方が圧倒的に
大きい。
 そのための演習事例として、2020年10月から11月にかけて実施された
キーン・ソード(鋭い剣)演習は、自衛隊約3万7000人、アメリカ軍9000
人が参加する大軍事演習だった。

 更に、昨年2021年9月から11月にかけて実施した陸上自衛隊大演習
は、全国の陸自部隊が九州方面に集結訓練を行った。対中国攻勢作戦の
展開を予測しての演習だった。

◎沖縄・南西諸島が戦場となる危うさ

 現在、沖縄・南西諸島に配備されているPAC3ミサイルは地対空
ミサイルだが、そこにアメリカが中距離ミサイルを持ち込み、アメリカ
軍と自衛隊が共同して運用する可能性が大である。
 アメリカは現在、INF条約により禁止されてきた中距離ミサイルの
開発に着手し、実験に成功している。近いうちにアジア太平洋地域の
アメリカ軍基地への配備が予定されている。仮想敵は中国とロシア
である。

 特にアメリカは中国の空母キラーと評されるYJ91(鷹撃91)や
DF21D(東風21D)等の対艦ミサイルなどに対抗するため、中距離
ミサイルが沖縄をはじめ在日米軍基地に配備の予定である。
 2018年5月にCSIC(米戦略国坊研究所)の報告書には、「太平洋
の盾−巨大なイージス駆逐艦としての日本」という表現で沖縄・南西
諸島を中心にアメリカ本土防衛の盾として位置付けている(『琉球
新報』2019年10月3日付)。
 日本列島までが、もうひとつの“イージス艦”とみなされるのだ。

 アメリカの対中国包囲戦略の一環として策定された作戦計画はこうだ。
 小規模分散部隊を第一列島線上に配置し、敵ミサイルの射程内で戦う。
 配備拠点候補は12箇所で、日本の対馬、馬毛島、奄美大島、沖縄本島、
宮古島、石垣島、与那国島だ。
 また、2000人規模の海兵沿岸部隊をハワイ、沖縄、グアムに展開し、
対艦・対空ミサイルを装備する。海兵隊は戦車を廃止し、強襲上陸作戦
部隊から海空軍援護部隊に再編する。

.. 2022年10月27日 07:50   No.2604002
++ 週刊「新社会」 (幼稚園生)…4回       
 同時並行してアメリカ・レイセオン社製の射程900キロとされるLRA
SMや統合空対地スタンドオフミサイルJASMの導入計画を促進する。
 日米共同作戦の骨子は、日本政府・防衛省・自衛隊の説明する離島
防衛ではなく、縦深性(作戦の地域・時間・資源における拡がり)が担保
された攻撃のための戦列を構築する目的と言える。

 そこではミサイル攻撃の陣形に加え、沖縄米海兵隊と同一装備の日本
版海兵隊である水陸機動団(2019年に開隊)が連動して、敵地攻撃の後に
敵制圧部隊として進攻作戦を担当する。

 アメリカの対中国包囲戦略に追随する自衛隊は、もはや防衛型でなく、
攻撃型の軍隊として位置付けられている現実にある。
 あらためて戦争の危機を呼び込む自衛隊軍拡への徹底批判と、国民の
安全と平和を担保する国民のための安全保障政策の打ち出しが求められ
ている。(週刊「新社会」2022年10月5日第1277号4面より転載)

※軍事大国化進める岸田政権を批判する(上)は10/5【TMM:No4596】に掲載。

.. 2022年10月27日 07:58   No.2604003
++ 黒木和也 (社長)…1134回       
(宮崎県在住)

1.データ書き換えの「敦賀原発2号機」再稼働審議の再開へ
 原子力規制委員会
  10/26(水)18:54配信「福井テレビ」

.. 2022年10月28日 05:17   No.2604004
++ 週刊「新社会」 (小学校低学年)…5回       
沈思実行(120)
  岸田悪政の責任は重い
  忘国の悪ガキ三代目=原発の最大限活用や40年撤廃→案のひどさ

                        鎌田 慧

◎ 前回、この欄で「亡国の悪ガキ三代目」として、安倍、麻生、福田
など、首相の孫や息子たちがまたぞろ首相を継ぐ、まるで封建制下の
政治体制を批判した。
 中曽根、小泉、岸田など、自民党三代目たちの家業が繁栄している、
と書いた。
 「売家あり唐様で書く三代目」。遊興で斜陽になった三代目の家業を
揶揄した古川柳だが、家業政治家の繁栄の陰で、いまや国を蕩尽(とう
じん)、破滅させる不安がでてきた。
 アベノミクスの大企業優先政策や米国製戦闘機の爆買い、さらには
アベノミクスのムダガネ、ひとのいのちや健康に投資すべき国税が、
惜しげもなく費消され被害は大きい。
 そして、さらに岸田首相の国葬強行(いつのまにか、「国葬儀」で
あって、「国葬」ではないなどと言い抜けようとしている。国税の多額
の無駄遣いに終った。

◎ ところが、その失敗があきらかになった直後、こんどは恥もなく、
31歳の息子を、事務所の秘書から首相直属の特別職、高給を食む、国家
公務員としての「首相秘書官」に格上げした。四代目製造の準備か。
 墜落寸前の低空飛行でありながら、まったく無頓着の強心臓という
べきだが、ほかに気心知れる味方がいなくなった、ということなのか。
三代目の判断基準はよくわからない。

◎ 「国が前面にたって、あらゆる対応をとる」「既設原発の最大限
活用」などと、ときならぬ原発全面依存の戦闘命令。
 さらに「原則40年」も取り払うという。岸田首相、力んでひょこ
ひょこ、孤独な独裁者・プーチンの歩き方に似てきた。自民党にも代わ
るべき人間がいないようだ。

◎ 13兆3210億円。それが東京電力の元経営幹部に命じられた、賠償
命令だ。
「国そのものの崩壊につながりかねない」との最大限の危機感による
判決は、この東京地裁判決や伊方判決などにも共通している。

 原発事故の責任は電力会社ばかりか、根本的には「核の商業利用」を
あらゆる手段で推進してきた、自民党政権にある。
 岸田首相、その責任を取る決意はあるのか。
       (週刊「新社会」2022年10月19日第1279号8面より)

.. 2022年10月28日 05:25   No.2604005
++ 朝日新聞 (社長)…722回       
朝日川柳  山丘春朗

  数日のブレーキを買う5兆円  小倉三歩(大阪府)
      砂漠に水の為替介入。
           (10月26日「朝日新聞」朝刊12面より抜粋)

.. 2022年10月28日 05:31   No.2604006
++ 素粒子 (小学校高学年)…24回       
【素粒子】より3つ
・瀬戸際、窓際と笑われて、水際だった答弁ついぞなく。
   かばって引き際誤った、首相の不手際も目を覆うばかり。
            (10月25日「朝日新聞」夕刊1面より)
・安倍政治の光と影に触れた追悼演説も終わり、現下の課題は
 その安倍氏と教団の関係の解明。
 なのに岸田首相は。
・「本人が亡くなったいま、実態の把握には限界がある」
 「調査は難しい」。
   やる前から限界が見える便利な千里眼。
  (10月26日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月28日 07:29   No.2604007
++ 黒木和也 (社長)…1135回       
(宮崎県在住)

1.川内原発延長申請 反対派が“取り下げ”申し入れ 九州電力に
  10/27(木)20:21配信「KYT鹿児島読売テレビ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbee2d95662fa2ecb9fb0b4ec635a8eefda73bd5

(川内原発建設反対連絡協議会・鳥原良子会長)
「住民への説明など何も示されないままでの規制委員会への申請に、
住民として腹立たしい思い。もし事故があれば目も当てられない。
きちんと説明すべき」


2.柏崎刈羽原発7号機 蒸気冷やす配管に6センチの穴
  「11年間動かしていなかった設備」
  10/27(木)19:01配信「BSN新潟放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0c500bf2bb85b8ae1b606a2c515cd18e47afa25

.. 2022年10月29日 09:03   No.2604008
++ 東京新聞 (社長)…2734回       
もうあと戻りできない
  「統一教会の解散」を求めるネット署名は20万に近づく

            前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 17日の衆院予算委員会で岸田首相は「統一教会」に対し宗教法人法の
質問権を行使すると言明した。
 それは、質問権行使の要件である「解散命令の事由に該当する疑い」
があるということだ。
 また岸田氏は質問権行使の根拠として、教団の組織的な不法行為を
認めた二つの民事判決を挙げた。
 それは民法上の不法行為が解散命令請求の事由になりうるという認識
を示すものだった。
 ところが18日には一転して民法上の不法行為は解散命令請求の事由に
ならないと答弁した。

 前日の答弁と明らかに矛盾していたが、岸田氏はその矛盾に気づいて
いないようだった。
 19日の参院予算委員会で岸田氏はまたもや一転し、「考え方を整理」
した結果、使用者責任も含め民法上の不法行為が解散命令請求の事由に
なり得ると答弁した。
 教団の不法行為責任を認めた判決はすでに30件近くあるから、この
答弁は事実上解散命令請求を行う方針を表明したに等しい。

 判決について今から質問する意味はない。
 判決を根拠に即刻解散命令請求すべきなのだ。
 もうあと戻りできないことを岸田氏はどこまで自覚しているのだろう。
 「統一教会の解散」を求めるネット署名は20万に近づく勢いだ。
 「壷(つぼ)議員」たちに押し戻されるようなことがあれば、国民は
岸田氏を完全に見放すだろう。
     (10月23日「東京新聞」朝刊19面「本音のコラム」より)

.. 2022年10月29日 09:16   No.2604009
++ 黒木和也 (社長)…1136回       
(宮崎県在住)

1.島根原発2号機、工事完了時期を延期 中国電「23年度の早期に」
 10/28(金) 19:22配信 「朝日新聞デジタル」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca2f357eec4d407dedf51fae9513254041b1966

2.福島第一原発3号機で制御棒など高線量の機器を取り出しへ
東京電力が11月末にも開始
 10/28(金) 11:58配信 「福島テレビ」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/f08bad299a2a3573d07629287c36dc0ba46a7c97

.. 2022年10月30日 06:24   No.2604010

■--石原莞爾将軍への質問
++ 仲條拓躬 (社長)…754回          


若き日の仲條立一・父が石原莞爾将軍に対しての聞く、今日まで戦争が絶えなかったように、人類の闘争心がなくならない限り、戦争もまた絶対になくならないのではないかという質問に対して、石原莞爾は次のように返答しています。しかり、人類の歴史あって以来、戦争は絶えた事がない。しかし今日以後もまた、しかりと断ずるは過早である。

明治維新までは、日本国内に於て戦争がなくなると誰が考えたであろうか。文明、特に交通の急速な発達と兵器の大進歩とによって、今日では日本国内に於ては、戦争の発生は全く問題とならなくなった。

文明の進歩により戦争力が増大し、その威力圏の拡大に伴って政治的統一の範囲も広くなってきたのであるが、世界の一地方を根拠とする武力が全世界の至るところに対し迅速にその威力を発揮し、抵抗するものを迅速に屈伏し得るようになれば、世界は自然に統一される事となる。

更に問題になるのは、たとえ未曾有の大戦争があって世界が一度は統一されても、間もなくその支配力に反抗する力が生じて戦争が起こり、再び国家の対立を生むのではなかろうかという事である。しかしそれは、最終戦争が行なわれ得る文明の飛躍的大進歩に考え及ばず今日の文明を基準とした常識判断に過ぎない。

瞬間に敵国の中心地を潰滅する如き大威力は、戦争の惨害を極端ならしめて、人類が戦争を回避するに大きな力となるのみならず、かくの如き大威力の文明は一方、世界の交通状態を一変させる。数時間で世界の一周は可能となり、地球の広さは今日の日本よりも狭いように感ずる時代が来る事を考えるべきである。

人類は自然に、心から国家の対立と戦争の愚を悟る。かつ最終戦争により思想、信仰の統一を来たし、文明の進歩は生活資材を充足し、戦争までして物資の取得を争う時代は過ぎ去り人類は、何時の間に戦争を考えなくなるであろう。人類の闘争心は、ここ数十年の間はもちろん、人類のある限り恐らくなくならないであろう。

闘争心は一面、文明発展の原動力である。しかし最終戦争以後は、その闘争心を国家間の武力闘争に用いようとする本能的衝動は自然に解消し、他の競争、すなわち平和裡に、より高い文明を建設する競争に転換するのである。
.. 2022年10月27日 08:05   No.2605001

++ 仲條拓躬 (社長)…755回       
現にわれわれが子供の時分は、大人の喧嘩を街頭で見る事も決して稀ではなかったが、今日ではほとんど見る事ができない。農民は品種の改善や増産に、工業者は優れた製品の製作に、学者は新しい発見・発明に等々、各々その職域に応じ今日以上の熱をもって努力し、闘争的本能を満足させるのである。と石原莞爾が語っていたのでした。
.. 2022年10月27日 08:15   No.2605002
++ 梁 裕河(やん・ゆは) (幼稚園生)…1回       
在日朝鮮人は日本の最もやましい歴史を告発しうる証人である
 | いまや、この人々を「隣人」として歴史から学ぶ姿勢が、
 | 日本には再び問われている
 | 10/8小出裕章さんの講演会に参加して
 └──── (高麗博物館朝鮮女性史研究会)

◎ 小出さんはこの講演で、朝鮮(人)差別を語る適任者はいっぱいいる
が、「原子力をやってきた者がこの問題を語ることに意味がある」と
誘われたと語っている。
 確かに小出さんといえば原子力研究者であり、反原発運動の論客と
私は思ってきた。その小出さんが朝鮮問題を語ることにひかれて
参加した。
 講演では核の世界での朝鮮問題について、そして日本での根深い
朝鮮への差別について、語られた。

◎ 日本政府は、「唯一の被爆国」として「非核運動に熱心な国」の
イメージを押し出して来た。
 しかしそれは、政府の本音だったろうか。
 3.11以降も原発を廃棄するどころか推進策を表明し、失敗を繰り
返しながらもミサイルを連想させるロケットを飛ばし続けるのはなぜか。
 小出さんは、それは核武装を前提としたものであり、それが日本政府
の公式見解になっているという。
 「核兵器製造の経済的・技術的ポテンシャルは常に保持する」(1969年
外務省内部資料)、「核武装の可能性を捨ててしまわない方がいい」(
1992年、外務省幹部談話)、「核兵器は武器の一種…あらゆる武器使用は
国内法、国際法の許す範囲で使用すべきものと解している」(2016年内閣
法制局長官)等等。これらの発言は、日本政府が、核を保有するだけで
なく、使用する事も辞さないという意思表明であろう。

◎ こうしていまや日本は、「ウラン濃縮、原子炉、再処理の3技術」
を持つ実質的な核保有国になった。「原子力の平和利用」や「クリーン
エネルギー」の言葉がうそ寒いばかりだ。

◎ 朝鮮の核についても説得力を持って語られた。朝鮮は今も米国との
戦闘状態を強いられていること、「米国が終戦協定を拒み、地球の裏側
の国まで行って政権を転覆させる国である以上、朝鮮もハリネズミの
ようになるしかない」のであると。
 講演会で配られた資料によれば、朝鮮の核兵力に比し米国は5万倍を
有し、日本の原発の総量はおよそ4千倍に近い。

.. 2022年10月28日 05:02   No.2605003
++ 梁 裕河(やん・ゆは) (幼稚園生)…2回       
◎ 具体的な核兵器の量の数字をもって比較すると、核の危険性は、
針で突いた点のように小さな朝鮮ではなく、米国、そして日本の方が
はるかにはるかに甚大であることが伝わってきた。
 その日本が、憲法の制定時、人権保障から「国民」の名をもって外国
人(当時のほとんどの外国人は朝鮮人)を排除し、一貫して旧植民地人
への差別を続けてきたことはよく知られていることだ。

 最近では「高校無償化」から朝鮮高校のみを排除し、差別禁止法の
制定にも及び腰である。こうした国の方針は一般の人々にも影響し、
京都のウトロでの放火事件や、元総理の銃撃事件でも「犯人は朝鮮人」
というデマがネット上で飛び交った。

◎ 小出さんは日本政府の方針を「卑劣で愚か」と指摘し、日本人の
一人一人の責任で朝鮮と沖縄を犠牲にしてきた歴史を止めよう、と呼び
掛けた。
 原発も、朝鮮への卑劣な行為もその根には差別がある。他人や自分とは
異なる人々を差別し、蔑むことで優越感を得るとしたら、こんなに
みっともないことはない。
 ましてや、在日朝鮮人は、日本の最もやましい歴史を告発しうる証人
である。
 いまや、この人々を「隣人」として歴史から学ぶ姿勢が、日本には
再び問われているのだ、との思いを強くした講演会だった。
 企画してくれた、たんぽぽ舎に深く感謝する。

.. 2022年10月28日 05:10   No.2605004
++ タク (社長)…2665回       
土着コロナで交差免疫

130年前の1889年から1890年に発生した「ロシア風邪」は、世界中で大流行して、100万人が犠牲になったといわれていますが、インフルエンザだと考えられていたのが、最近になって、実はコロナだったと判明したと言います。

既存のコロナウイルスの遺伝子情報から分析して、2005年にコロナウイルスだったのではないかという説が出て、土着コロナの元祖なのではないかという議論になっています。 ロシアで発生して、アメリカやヨーロッパにも広がり、日本でも流行し、実数はわかりませんが、かなりの被害が出たとされています。

これが定着しやすい国と、しにくい国があったのです。東アジアではコロナ風邪が頻繁に繰り返されていて、定着しやすかったと考えられます。ドイツで35%なら日本では大半の人がもっていても不思議ではないのです。

だから、流行り始めてもすぐに集団免疫に達して収束するのでしょう。ヨーロッパにはペストに強い集団が生き残っていて、東アジアにはコロナに強い集団が生き残っています。白人はお酒を飲んでも顔が赤くなりませんが、東洋人は4割が真っ赤になります。

アルデヒド脱水素酵素というアルコールの分解酵素の遺伝子が違うからこういうことが起こるので、薬物代謝も遺伝的な特性が人種によって違うのです。国ごとの新型コロナの被害を比較すると、誰がどう見たって、東アジアは軽微で、欧米は重いのです。

国によって全然違うのです。ところが、それを指摘している多くの科学者や医者などの動画は、YouTubeから一方的に削除されてしまいます。ガイドラインには、「特定の気候や地域、特定の集団や個人では感染が拡大しないと主張するコンテンツは削除対象になる」と書いてあります。そんなバカな話はないです。わけがわかりません。

だから、ワクチンや薬を承認するときの治験も、国ごとできちとんとやらなければいけないのです。 アメリカ人で大丈夫だからといって、日本人で大丈夫とは限らないのです。欧米諸国では感染拡大の波が始まると、日本の10倍以上の感染者と死者が出たりして、それでもピークアウトしていったん収束していきます。

.. 2022年10月28日 08:16   No.2605005
++ タク (社長)…2666回       
これも集団免疫に達しているということでしょう。日本人ほど新型コロナに対して自然免疫や交差免疫が鍛えられていないので、たくさんの感染者を出して、集団免疫に達していると考えられます。人類は病原性のあるウイルスに対して、集団免疫しか闘う術は持ってないのです。日本で感染者が増えるのはワクチン接種を行なった後なのです。



全国旅行割というものは、ワクチン3回接種が必要だと言う。同じに税金を払っている国民にワクチンが大量に余っているからと言ってこんな差別をしていいのであろうか。ワクチンは国税で購入している高価なものです。打っているものだけが国税を使っている事になります。打たない方は税金の一部免除をしてもよいのではないだろうか。ワクチンは任意なのに旅行割は使えないという自民党の政策はおかしいとSNSに投稿が殺到しています。

.. 2022年10月28日 08:24   No.2605006
++ 仲條拓躬 (社長)…756回       
東亜連盟とは石原莞爾によれば
「東亜連盟」とは、石原莞爾によれば、日本・満州・中国などによって構成され、日本を「先達」として「王道主義」にもとづいて結合する一種の国家連合体です。そして、その基礎観念は、「思想の一元、国防の共同経済の共通、政治の独立」にある、とされている(「石原莞爾中将回想応答録」)。この時期には、これ以上の立ち入った説明はされていません。

また前年(1932年8月)にも石原莞爾は、河北省の鉄鉱や山西省の石炭など華北資源の重要性を強調し、まず「北支那の開発」を実現すべきだとの私見をまとめています(「満蒙に関する私見」)。なお、この頃すでに石原莞爾は関東軍を離任し、中央の兵器本廠付となっていました。

その後、石原莞爾の考えは変化していきます。 少しこまかくなりますが、その後の日中戦争の要因に関連して重要な意味をもっているので、その変化を追っていきますと、「国防国策大綱」(1936年6月)では、「日満および北支」を範囲として対ソ持久戦の準備をおこなうとされていました。

しかも、「対支政治的工作」は、米英との親善関係を保持しうる範囲に制限すべきとの方針を示しています。すなわち、資源確保の範囲が華北までとされ、加えて、米英との親善が前提とされているのです。

ただ、前年6月には、「二度と柳の下に泥鰌はいないと、いくら板垣閣下に忠告しても耳を傾けて下さらない」(阪谷芳直 「三代の系譜』)との言葉を残しています。当時、板垣は関東軍参謀副長として、華北分離工作を積極的に推進していました。石原莞爾はそれにブレーキをかけようとしているのです。

さらに、「戦争準備計画方針」(同年7月)では、「北支」の範囲が、河北省北部および察哈爾省東南部に限定されます。華北五省全体ではなく、そのうちの二省、しかも冀東防共自治政府と翼察政務委員会の領域にとどまります。すなわち、現に何らかのかたちで日本の影響力がおよんでいる範囲に限られているのです。

その後、石原莞爾は、日中の国交調整のため 「北支における無益の紛糾」を回避すべき、察政務委員会との交渉においても「我が権益を獲得せんとする行動」をおこなわない、また翼東防共自治政府についても支那駐屯軍(天津)からの直接的干渉を中止して同政府からの日本人顧問を引き揚げる、との意見を明らかにしました。

.. 2022年10月29日 09:28   No.2605007
++ 仲條拓躬 (社長)…757回       
冀東政府、冀察政権への日本からの圧力を弱めようとしたのです。「支那をして東亜連盟の理想と満州建国の意義を諒解せしむるをもって日支国交調整の根本方針とし、その間北支における無益の紛糾を廻避す。..…冀察政権との交渉は融和諒解を主とし、強いて我が権益を獲得せんとする行動を避く。」(「日支国交調整要領」)日本「速やかに冀東において…… 天津軍の直接的干渉を止め、かつ現に冀東にある日本人顧問を引き上げ……有為熱誠なる支那官吏を発見し、これにより行政を行う。」(「冀東の指導開発に関する私見」)
.. 2022年10月29日 09:35   No.2605008
++ 小倉士郎 (幼稚園生)…1回       
「原発を並べて自衛戦争はできない」
 | 執筆から15年
 └──── (元原発技術者・賛助会員)

◎ウクライナ戦争と原発
 今年の2月24日にロシア軍がウクライナに侵攻し、「ウクライナ戦争」
が始まると間もなくチェルノブイリ原発がロシア軍に攻撃され占拠された
という衝撃的なニュースが流れた。

 これは原発が戦争という環境に曝された歴史上初めての出来事だ。
 大量の放射性物質を溜め込んだ原発が破壊されたら、破局的な被害が
生じるから、固唾を飲んで見守ったが、幸いロシア軍は場所を占拠した
だけで、原発の破壊はせず、管理はウクライナの運転員に任せ、間もなく
作戦変更により撤退していった。
 どういう経緯かは不明だが、原発が破壊されなかったのは幸運だった。
使用済燃料貯蔵設備をミサイルが直撃していたら、大量の放射能が環境に
放出されて、ウクライナはもちろん北半球諸国にも大被害を与えていた
はずだ。

◎恐る恐る書いた「原発を並べても自衛戦争はできない」
 2007年に季刊誌「リプレーザ」Vol.3夏号に、同誌の編集者の一人で
小学・中学・高校で一緒だった友人Nから「原発について何か書けよ」と
言われて私が投稿したのが「原発を並べて自衛戦争はできない」という
小論文だった。

 私が原発メーカーに35年勤め、2002年3月末に定年退職してから5年
経った時に執筆の誘いがあったわけだ。 厳しく、且つ、被ばくの危険性
がある仕事から解放されて、原発とはかかわりあいのない生活に慣れかけ
ていた。
 私が書くとすれば原発の危険性を示して、全ての原発を即時廃炉にすべ
しという内容にならざるを得ない。
 そんな内容の文章を公に発表するのは、利権の魂である原子力産業に
「水を掛ける」ことで、どんな危険が身に及ぶかわからない。そこで執筆
を即断った。

 しかし、原発の設計、建設、保守点検、トラブル対応の体験を通じて
私が知りえた原発の様々な弱点や危険性について、原子力産業界の外に
いる国民が知ることはほとんど不可能であることを考えると、自分の知り
得たことを書かずにあの世へ行ってしまって良いのか?一晩の内に考え
直して、友人Nに「筆名でなら書いても良い」と連絡し、「山田太郎」
という筆名で書くことになった。

.. 2022年10月30日 06:11   No.2605009
++ 小倉士郎 (幼稚園生)…2回       
 最初は技術者として知り得た原発の危険性を一般国民に解説することを
目標としたが、書き始めると原発の様々な弱点と危険性、チェルノブイリ
原発の破滅的事故、中東の熾烈なゲリラ戦などが心の中で溶け合って、
小論文の柱が自然に「原発と戦争との密接な関係」に落ち着いた。
 そして、題目は「原発を並べて自衛戦争はできない」となり、次のよう
な結論で書き終えた。

A.原発に対する武力攻撃には、軍事力などでは護れないこと。
したがって、日本の海岸に並んだ原発は、仮想敵(国)が引き金を
握った核兵器であること。

B.ひとたび原発が武力攻撃を受けたら、日本の土地は永久に人が
住めない土地になり、再び人が住めるように戻る可能性が無いこと。

 この小論文を投稿した4年後の2011年3月11日、東日本大震災が起き、
地震とそれに伴う大津波により、東京電力福島第一原発が「3.11
フクシマ」と呼ばれる過酷事故が起きてしまった。
 同事故により放出された放射性物質は福島県を中心に、北は北海道、
南は関東、中部地方まで広がり、事故発生から11年余りが経つ今も事故
収束の目途が立たない。
 事故が起きた原因は違えど、武力攻撃を受けても同じような事故が起
きるのであり、はからずも「3.11フクシマ」は小論文の結論Bを実証
してしまった。

◎これからどうするか?
 「原発を並べて自衛戦争はできない」というタイトルが日本の常識に
なれば、自衛隊の保有も米軍の駐留も不要になり、憲法9条の文言をそ
のまま実践すれば良いことになる。そう考えて、「リプレーザ」誌から
抜き刷りした小冊子を今までに5万6千部を印刷して機会あるごとに
普及に努めてきた。
 しかし、ウクライナ戦争勃発後の日本の政界、言論界の反応は「軍備
を倍増すべき」が主流となっている。

 これまでの私の宣伝力が足りなかったことを思い知らされている。
 しかも、大手マスメディア各社の論調は政権へ忖度か「憲法9条厳守」
というものはほとんど無い。
 6年前から始めた私流の「一人デモ」をさらに宣伝力に工夫を加えて
続けようと決意している。(了)
(2022年10月1日『奔流』第30号
、発行:千曲川・信濃川復権の会 より了承を得て転載)

.. 2022年10月30日 06:18   No.2605010

■--中国電力から中電文書7
++ 熊本一規 (高校生)…66回          

(末国文書6)が届く
 | 反論書の回答要求には答えず、民亊調停を柳井簡易裁判所に
 | 申し立てる、との内容
 | 論拠は漁業権や自由漁業を理解していないお粗末な判決・決定
 | 柳井簡易裁判所で中国電力相手に「ゼミ」を開こうと思います
 | 連載「権利に基づく闘い」その31
 └──── (明治学院大学名誉教授)

 上関原発ボーリング調査をめぐり、末国陽夫中電代理人から2022年7
月19日付け文書(中電文書7,末国文書6)が送られてきました。注1
 祝島島民の会からの2022年5月27日付け反論書に記した「ボーリング
調査に伴う補償が永久制限補償であることを論証せよ」との回答要求に
は全く答えないまま、自らの主張の論拠として、従来の和解条項・広島
高裁平成19年6月15日判決に山口地裁岩国支部平成22年1月18日決定を
加えて、柳井簡易裁判所に民事調停を申し立てる、との内容です。
 反論書の回答要求に答えられずに裁判所にすがろうという
ことでしょう。

 一般に、司法判断と聞くと重たく受け止められがちですが、漁業権に
関する限り、司法判断は間違いだらけといっても過言ではありません。
 「共同漁業権は漁協の権利」と判示した最高裁平成元年7月13日判決
は、その最たるもので、共同漁業を営める組合員がなぜ組合員全員でな
く、関係地区(共同漁業権に関して定められる漁村部落)に住む組合員
で決める漁業権行使規則によって関係地区組合員に限定されるかをはじ
め、漁業法の多くの条文を説明できない、間違った判決なのです。注2

 しかし、怪我の功名で、お粗末な最高裁平成元年判決のおかげで、
漁業法研究者の間では、司法判断と聞いても「また間違っているに違
いない」と思われるようになっています。 
 中国電力が論拠とする司法判断も例にもれません。
 端的に言えば、「共同漁業権管理委員会が共同漁業とその他の漁業と
の関係を調整してきたから、共同漁業権管理委員会が埋立に同意し、
補償金を受け取れば埋立できる」とした判断ですが、そもそも「調整」
とは、権利者はそのままで権利間の調整をすることをいうのであって、
調整者が権利者になるわけではありませんから、調整者が権利者に
代わって権利侵害に同意できるはずはありません。
.. 2022年08月31日 04:49   No.2559001

++ 熊本一規 (高校生)…67回       
 かつて、共同漁業権の権利者に関して、中村敦夫参議院議員の田中
信一郎秘書(現在千葉商大准教授)をつうじて水産庁に質問書を出した
ことがありますが、水産庁は、それまでの水産庁見解(権利者は関係
地区組合員とする見解で「総有説」という)に基づく回答と最高裁平成
元年判決(権利者は漁協とする見解で「社員権説」という)に基づく
回答の二つの相矛盾する回答を並列させてきました。
 回答を持参した水産庁に対して、中村議員の部屋で論争しましたが、
わずか5分程度で決着が付き、あとは田中氏の言によれば「大学のゼミ
のような感じになった」とのことでした。注3
中国電力の申立てを受け、民事調停1回目は10月5日に設定され
ました。
民亊調停は、訴訟と違ってじっくり協議できるようですので、柳井
簡易裁判所で中国電力相手に「ゼミ」を開きたいと思っています。(注4)

注1:中電文書7は筆者のホームページ(こちら
   掲載しています。

注2:川辺川ダムをめぐる熊本県収用委員会では、国交省が最高裁平成
元年判決を持ち出したのに対し、「正しい法解釈なら漁業法の条文を
説明できるはずだ」と主張して条文説明要求書を互いに出しあうことを
収用委員会に認めさせ、条文説明要求書をめぐる論争で圧勝しました。
詳しくは、拙著『海はだれのものか』、第1章を参照。

注3:水産庁に続き、最高裁事務総局に対しても、田中秘書を通じて
最高裁平成元年判決をめぐる論争を申し込みましたが、「見解を記した
ものを送ってほしい」との依頼が来たため拙稿を送ったところ、
1.「最高裁小法廷判決は大法廷判決によって覆し得る」、及び
2.「補償を受ける者に関する下級審を含めたすべての判決のうち約
8割が漁協でなく組合員としている」の二点を教えるので、論争はご
勘弁を、との回答をよこしただけで論争からは逃げられました。
 詳しくは、拙著『公共事業はどこが間違っているのか?』、
 205〜207頁参照。

注4:民事調停申立書等も筆者のホームページ
   (こちらに掲載しています。

.. 2022年08月31日 04:55   No.2559002
++ 佐藤嘉幸 (幼稚園生)…3回       
生業訴訟最高裁判決、東電株主代表訴訟東京地裁判決に関する
 | 馬奈木厳太郎・海渡雄一弁護士のインタビュー紹介
 | <原発事故への国・東電の責任を考える>
 └──── (筑波大学)

 今年6月17日に生業訴訟、千葉・群馬・愛媛避難者訴訟の最高裁判決
が、7月13日に東電株主代表訴訟の東京地裁判決が出されました。
 最高裁判決は、東電の責任を認めたものの国の責任を全面否定し、
他方、東電株主代表訴訟で東京地裁は、東電元経営陣4人に対して13兆
3210億円という巨額の賠償を命じる判決を出しました。
 それらの判決をめぐって、生業訴訟原告代理人の馬奈木厳太郎弁護士
と、株代訴訟原告代理人の海渡雄一弁護士にお話を伺いました。

 読書人ウェブで全文公開されていますので、ぜひご覧ください。
 両判決のポイントがよくわかるインタビューになっています。
https://jinnet.dokushojin.com/blogs/reading/genpatsu_8
(無料の会員登録が必要)
 それにあわせて、同インタビューのカットなし映像も公開します。
 こちらも大変迫力のある映像です。
https://youtu.be/VyXS7w4bDd8

.. 2022年09月03日 08:07   No.2559003
++ 原発賠償関西訴訟原告団 (幼稚園生)…1回       
最高裁判決は「原子力安全規制法令の趣旨・目的について検討
 | することなく、事故前における国の原子力行政を追認…」
 | 三浦守裁判官の反対意見:「…本件事故は避けられたとして国の
 | 責任を認めるべきである」
 | 【6.17最高裁判決に対する関西訴訟団の抗議声明】
 └──── 2022年9月15日
       原発賠償関西訴訟原告団
       原発賠償関西訴訟弁護団
       原発賠償関西訴訟KANSAIサポーターズ

6月17日最高裁判決に対する抗議声明

 2022年6月17日、最高裁判所第二小法廷は、福島第一原発事故の
被害者が提起した生業訴訟、群馬訴訟、千葉訴訟、愛媛訴訟の4訴訟
において、国の責任を認めないとする判決を言い渡した。

 多数意見は、規制権限不行使を理由として国賠法上の責任を負わない
として国の責任を認めなかった。その論拠は、経済産業大臣が規制権限
を行使したとしても、東京電力は「長期評価」に基づき試算した津波と
同様の津波に対応する防潮堤を設置した蓋然性が高く、他方、本件津波
とこの試算津波とは挙動が異なるために、本件事故を防止できなかった
から、というものであった。

 適切に規制権限を行使したものの、それでも事故を防止できなかった
というのであればともかく、何もしていないのに、どうせ対策をしても
事故は防げないから責任を免じるという論理は、あまりに稚拙であって
説得力を欠くと言わざるを得ない。

 上記4訴訟において、原告は、福島原発事故に至る我が国の原子力
行政のありようを裁判の俎上にのせ、国や東京電力の対応は、万が一に
も原子力災害を起こさないという原子力規制法令の趣旨・目的にもとる
ものであることを指摘してきた。
 最高裁判所には、過去の原子力行政が、万が一にも原子力災害を起こ
さないという法令の趣旨・目的に適うものであったのかについて判断
することが要請されていたのである。

 ところが、最高裁判所は、この点について触れることなく、規制権限
を行使していたとしても福島原発事故を防ぐことができなったという
レベルの低い論理でもって、長期間規制権限の行使をしてこなかった国
を免責したのである。
 これは、最高裁判所に求められている市民の司法判断への期待を裏
切る不当かつ不公正な判断である。

.. 2022年09月17日 07:51   No.2559004
++ 原発賠償関西訴訟原告団 (幼稚園生)…2回       
今回の判決は、原子力安全規制法令の趣旨・目的について検討する
ことなく、事故前における国の原子力行政を追認した。
 事故を防止することができない状況を追認することでは、今後も同種
の事故を防ぐことはできない。
 国の規制権限不行使の怠慢を追認する判断は誠に遺憾であって、到底
受け入れられるものではない。

 他方で、本判決には、三浦守裁判官の反対意見が付されている。
 三浦反対意見は、原子力安全規制法令の趣旨・目的を丁寧に説明した
うえ、「長期評価」を規制権限行使の基礎とすることの合理性を認め、
多数意見が言外に敷地南東側に限定した防潮堤の設置位置について、
敷地東側にも防潮堤が設置されたであろうことや、区画や建屋の水密化
等の対策が求められ、実際にそのような対策をとったであろうとし、
これにより本件事故は避けられたとして、国の責任を認めるべきである
とするものであった。

 三浦反対意見は、長期評価を前提とする事態に即応し、保安院及び
東京電力が法令の趣旨・目的に従って真摯な検討を行っていれば、適切
な対応を取ることができ、それによって本件事故を回避できた可能性が
高いと述べ、本件地震や本件津波の規模等にとらわれて、問題を見失っ
てはならないと多数意見を厳しく批判している。

 われわれ原発賠償関西訴訟団(原告団・弁護団・KANSAIサポー
ターズ)は、最高裁判決の多数意見に対する抗議の意思を示すと共に、
三浦反対意見に示された明快な論理を支持するものである。
 多数意見を覆す判断を勝ち取るまで市民のみなさんと共に戦い抜く
ことをここに宣言する。

.. 2022年09月17日 07:56   No.2559005
++ 冨塚元夫 (社長)…356回       
原告は避難生活の困難さに見合った、
 | まともな額の賠償を求めています
 | 9月28日(水)福島原発千葉訴訟第二陣控訴審
 | 第11回口頭弁論期日の報告
 └──── (たんぽぽ舎)

◎ 福島原発千葉訴訟第二陣控訴審は、福島第一原発事故によって千葉
県に避難された6世帯17名の方が、国と東京電力に対して損害賠償責任
を求めている裁判です。
 平成31年3月14日、千葉地方裁判所は国の責任を否定する判決を言い
渡しました。
 その理由は「国は規制権限行使には専門技術的判断が求められる
から、津波対策を取るよう指示しなかったことに不合理性はなかった」
というものでした。
 万が一の事故がもたらす国家的重大被害の認識欠如と、あらゆる事故
防止策の必要性を理解しない欠陥判決でした。

◎ この判決は、その後本年6月17日の最高裁判決に引き継がれました。
 最高裁判決は、同様に国が規制権限を行使しなかったことを擁護する
判決でしたが、必要な論点をいくつも無視した欠陥判決でした。
 この判決には、三浦守裁判官の少数意見が追加されていますが、多く
の証拠・証言を基に事故回避の可能性があったことを論じており、千葉
訴訟第二陣控訴審は三浦意見のような判決を目指しています。

◎ この日も本人尋問がありました。尋問された原告は南相馬市から
千葉県四街道市に家族で避難している息子と娘のいる母親です。
 「南相馬市では野馬追祭りが再開したというが、放射能レベルは事故
前とはけた違いです。事故前に務めていた職場は浪江町にあった会社で
今は無く、生活できる収入を得ることはできません。11年間体調が悪く、
子どもの将来も心配です。東電と国は、放射能による健康被害を理解
していません。避難生活の困難さに見合った、まともな額の賠償を
求めます。」

◎ 東電・国は相変わらず、南相馬で生活している人がいるといい、
理由なく勝手に避難していると言いたいようです。国の避難指示が出な
かったために多くの県民が避難しなかった中通り地方(福島市、郡山
市)に甲状腺がん患者が多く、311子ども甲状腺がんの原告となって
います。

◎ 裁判所は原子力村の古いドグマ(放射能の死の灰は無かった、内部
被ばくは無視できる)を捨てて原告の陳述・証言をまっすぐ理解して
ほしいです。

.. 2022年09月30日 06:28   No.2559006
++ 熊本一規 (高校生)…68回       
民事調停完勝−上関原発.中国電力大失態
 | 10月5日上関原発ボーリング調査をめぐる民事調停が開かれる
 | 中国電力が法律論争から逃げ、調停は不成立に
 | 自ら申し立てた民事調停で「法律論争に応じない」という大失態
 | 今後、中国電力が提訴することも困難
 | 連載「権利に基づく闘い」その32
 └──── (明治学院大学名誉教授)

◎ 10月5日、予定通り、柳井簡易裁判所で午後1時半から上関原発
ボーリング調査をめぐる民事調停が開かれました。
 午後1時半からは、まず中国電力と調停委員との話し合いが始まり
ました。
 祝島島民の会側(祝島島民の会の清水敏保会長,木村力会員,熊本
一規特別会員,周南法律事務所の中村覚弁護士,田畑元久弁護士)は
待合室で待機していました。
 中国電力と調停委員との話し合いは、わずか十数分で終わり、午後1時
43分頃、調停室に来るよう呼びに来られ、祝島島民の会側と2名の調停
委員の話し合いが始まりました。

 予め9月28日付けで答弁書と「中国電力への質問状」を柳井簡易裁判
所に提出していたのですが、まず、中村覚弁護士から答弁書に即して
説明をし、次いで私のほうから「中電への質問状」に即して説明
しました。
 質問状の説明の際には、補足資料としてレジュメ及び資料1公共用地
の取得に伴う損失補償基準要綱,資料2原龍之助『公物営造物法』,資料
3中電との論争経緯,資料4上関原発と漁業権区域模式図,資料5浜本
幸生『早わかり「漁業法」全解説』を配布して説明しました。

 説明後、調停委員は、「中国電力は、現場で調査を妨害しないで欲し
いと伝えるために調停を申請しただけで、法律論争をする気はないとの
ことです」と言いました。
 法律論争をする気がなければ、いったい何のために裁判所に調停を
申し立てたのか、わけが分かりません。

 祝島島民の会側がそう主張したところ、調停委員は、「調停は双方が
合意しなければ成立しないのだから、中電が法律論争をする気がなけれ
ば、当然調停は不成立になりますが、今日、調停不成立という結論を
出してもいいかどうか、中電に電話で問い合わせてみます」と言って、
調停室を出て電話のほうに向かいました。

.. 2022年10月07日 05:31   No.2559007
++ 熊本一規 (高校生)…69回       
◎ 祝島島民の会側は、調停委員が別室で中電に電話している間、再び
待合室に戻って待機していたのですが、10分程度で呼び出され、調停室
に行ったところ、今度は、裁判官の調停委員長(調停委員は3名居るの
ですが、うち一人は裁判官で調停委員長を務めます)も現われて、調停
委員長が「調停は不成立になりました」と宣言しました。
 以上で調停はあっさり終わりました。

 要するに、中国電力が法律論争から逃げたため、調停が不成立に
なったということです。法律論争から逃げたのは、論争しても負けると
判断したからと思われてもやむを得ないですし、また、そう思うほか
ないでしょう。要するに、白旗を挙げたということです。

◎ 中国電力としては、今後、訴訟を起こすという手がないわけでは
ないですが、訴訟になっても論点は民事調停の論点と同じになります
し、また、中村弁護士によれば、判決や決定や和解(総称して「債務
名義」というそうです)を経た事案について、さらに訴訟で争うことは、
かなり困難だということです。ですから、訴訟を起こすのは、内容の
上でも訴訟技術の上でも難しいということになります。

 ともあれ、常識でもわかることですが、自ら民事調停を申し立てて
おいて、反論されると「法律論争には応じません」と言ったことは、
中国電力の大失態であり、今後、上関原発を推進するうえで大きな
汚点になったことは間違いありません。
 私は、これまでの中国電力との論争経緯(資料3)を踏まえれば「よく
民事調停を申し立てたものだ」と呆れていたのですが、中国電力顧問
弁護士も、民事調停を申し立てて初めて真剣に「埋立と漁業権」を
勉強して、ようやく理解した、ということだと思います。

注:中国電力の調停申立書、祝島島民の会側の答弁書,中国電力への
  質問状,及び補足資料のレジュメ,資料1〜5は、
  筆者のホームページ こちら に掲載しています。

.. 2022年10月07日 05:37   No.2559008
++ 熊本一規 (大学生)…70回       
中国電力が竣功期間伸長許可を申請、また妨害予防請求訴訟を提訴
 | 竣功期間伸長が許可されても現状と変わらず
 | 民事調停で「法律論争をするつもりはない」と
 | 言いながら民事訴訟を提訴
| 連載「権利に基づく闘い」その33
└──── (明治学院大学名誉教授)

 10月25日、中国電力は、来年1月に期限が切れる上関原発埋立免許の
竣功期間(注1)の伸長許可を山口県知事に申請するとともに、ボーリング
調査について妨害予防請求訴訟を山口地裁岩国支部に提訴しました。
 上関原発に係る埋立免許は、2008年10月22日に出されました。
 しかし、予定していた竣功期間内に竣功できなかったため、これまで
竣功期間の伸長許可が、2012年11月、2016年6月、2019年7月と再三
なされてきましたが、今回、さらに伸長許可を申請したのです。
 公有水面埋立法は、「埋立の着工及び竣功を知事の指定する期間内に
しなければならない」(13条)旨定め、それができない場合には「埋立
免許が失効する」(34条)旨、定めています。したがって、本来、2012年
11月に竣功できなかった場合には埋立免許は失効になるのが当然だった
のです。

 ところが、山口県と中電は、「正当な理由があると認められるとき
は、期間の伸長を許可できる」旨の公有水面埋立法13条の2を悪用して、
再三再四の竣功期間伸長をしてきましたし、今回もまた伸長を企てて
いるのです。

 期間伸長許可を得ないと上関原発建設が不可能になったことが明白に
なるので、今回伸長許可を申請したのは中電としては当然の行為である
ものの、当初の竣功期間を10年も過ぎて「正当な理由」があるはずが
ないことは常識でもわかります。
 山口県と中電は、法律が想定していない事態(十年余りにもわたる再三
再四の竣功期間伸長)を政治力でゴリ押ししようとしているのです。(注2)

 しかし、心配には及びません。今までも埋立免許があったわけです
から、伸長許可が出されても今までの埋立免許が続くだけで何の変わり
もありません。要するに、祝島漁民に補償がなされない限り、埋立が
できないことには変わりないのです。

.. 2022年10月29日 08:39   No.2559009
++ 熊本一規 (大学生)…71回       
 ボーリング調査についての妨害予防請求訴訟の提訴には、呆れました。
 中国電力は、ボーリング調査をめぐって話し合いたいということで民事
調停を申請し、10月5日にその一回目が開かれたのですが、中電が「
法律論争をするつもりはない」と言ったために民亊調停は終わったの
です(たんぽぽ舎メールマガジンNo.4597参照)。
 にもかかわらず、同じ案件で民事訴訟を提訴したのですから、わけが
わかりません。

 竣功期間伸長の申請と同時に行なったことから推測すると、竣功期間
の伸長を申請しておいて、ボーリング調査について何もしないのでは
矛盾することになるので、形だけでも行なった、ということでしょう。
 もしも、民事調停が続いていたら、祝島島民の会から提出されていた
質問状に10月末までに回答しなければならないところでしたから、回答
できなかったり、支離滅裂な回答をしたりすると面目が立たないため、
民亊調停は終わりにして回答を回避したうえで提訴し、形だけ
つくろったのではないでしょうか。
 とはいえ、権力に忖度したり、おもねたりする裁判官が多いので、
裁判にも油断することなく取り組みたいと思います。
 皆さんの関心、監視も宜しくお願いいたします。

注1:「竣功」とは、工事が完了して建造物(埋立地)が完成すること。
   「竣功期間」とは竣功するまでの期間。

注2:上関原発以前には、埋立免許後に戦争が勃発し、事業主体が資金
   難に陥ったため着工期間の伸長の申請がなされ、受理されていた
   が、その後、なんら行政庁の処分がなされていない件に関し、
   「不許可になった場合には埋立免許取得者が訴えを持つことが
   できたのに、行政庁が何も出さなかったために訴えを持てなかっ
   たのであるから」との理由で許可になったことが一件あるだけ
   であった。

.. 2022年10月29日 08:47   No.2559010

■--226事件をめぐっての対応
++ 仲條拓躬 (社長)…750回          

二・二六事件の時、石原莞爾は参謀本部作戦課長、武藤章は陸軍省軍務局員であって所属する役所は違っていましたが、共に鎮圧に顕著な功績があったことで知られています。しかし事件への対応にはかなりの違いがありました。

相沢三郎の永田鉄山殺害事件以後、統制派の中心人物となった武藤章には皇道派青年将校に対する同情など微塵もありませんでした。それに対し、石原莞爾には満州事変以来、本来が昭和維新の必要を痛感していました。

二・二六事件に決起した青年将校達の志を少しでも生かしたいと思うところがあり、それが26日の青年将校との対応や、帝国ホテルでの橋本欣五郎とのやりとりに表れていました。ただ、27日早朝、天皇の明確な鎮圧意志を聞いて以後の石原莞爾には迷いはありませんでした。投降か、さもなくば武力鎮圧ということで石原莞爾の示した断固たる態度が事件を解決に導いたことは良く知られるところです。

翌28日午前5時8分「奉勅命令」が出されて、叛乱軍の運命が決まりました。これで青年将校等は「逆賊」となります。その間に、佐倉、甲府、宇都宮、高崎の部隊が、続々入京して来ました。東京戒厳司令官香椎浩平は閏年の29日午前9時をもって、一斉に攻撃に入ることを布告しました。その前夜には戦車隊が叛乱軍を包囲し、航空機から有名なビラがまかれました。叛乱軍の兵力約1550人に対するに、包囲軍は2万4000人です。

これは当時評判となり「今からでも遅くない」は流行語となりました。こうして将校も兵も投降をはじめました。午後1時すぎ安藤輝三が自決して、投降はほとんど終わりました。将校だけは陸相官邸に集められ、野中四郎はここで自決した。自決者が少なかったのは、法廷闘争に希望をつないだためといわれています。

この29日朝、包囲軍から1発の弾丸も発射されることはなかったのです。ここにいたる28日の午前中、石原莞爾がいきなり真崎甚三郎を面罵する事態がありました。石原莞爾は叛乱軍の将兵が純粋に国を憂える心情には同情すべき点があった。それにつけても石原莞爾には、ここまで信じ込ませた真崎に対して腹に一物があったのです。
.. 2022年10月23日 07:27   No.2602001

++ 仲條拓躬 (社長)…751回       
真崎が荒木貞夫とともに戒厳司令部にあらわれ、皇軍が相撃つことだけは絶対に避けねばならないと繰り返しました。戒厳参謀である石原莞爾も、もちろんそのつもりです。石原莞爾には真崎がこの事件の元凶であるくせに、抜け抜けと将校を諭すのを見ると、怒りがこみあげ「こんな馬鹿大将が勝手なまねをする(総理大臣になろうとする)から、こんなことになるんだ」それが衆人の前です。

前々から石原莞爾とそりの合わなかった真崎大将は激怒して「上官に対し、馬鹿大将とは何か。軍紀上許せぬ」石原莞爾も後にひかずに「軍紀を乱しているのは誰だ。だからこんなことになったんだ」と。それを見かねて安井参謀長が止め男に入ったのです。

事件解決後の31日、出勤した石原莞爾は辞表を提出し、すぐに帰宅しました。間もなく武藤章から電話があり辞表を撤回するよう説得されたようです。電話のやりとりを聞いていた弟の六郎は石原が「バカなことをいうなッ、武藤君! 私は何も自分の一身をいさぎよくしようなどという気持ちなどではないのだ。この際、中央にいる課長以上のものは全部、責任をとって現役を引けというんだ」と言っているのを聞いたと書いています。

この電話には両者の立場の違いがハッキリ表れています。武藤章には鎮圧に良心の痛みはなかったのに対し、石原莞爾には反乱将校たちに対する同情の気持ちがあり、それが責任感の違いになっていると思われます。

.. 2022年10月23日 07:45   No.2602002
++ タク (社長)…2661回       
築地市場の豊洲移転の顛末
日本の台所といわれ、昭和初期から首都の食を支え続けてきた築地市場の豊洲移転がついに決定しました。業界内の一部の反発で具体的な日取りの調整は難航していたものの、東京都は2017年12月、築地市場の業界団体と協議会を開き、その移転時期を2018年10月11日としました。

移転日の決定を受け、都と業界は引っ越しや店舗の工事など移転の実務作業にはいりました。このもつれにもつれた築地市場の移転問題。ご存知の方も多いと思いますが、その経緯を説明しますと、1935年に開場した築地市場は、取引量の増大やトラック輸送への転換によって次第に手狭となり、1970年以降たびたび移転が検討されていました。

さらに1990年以降には長年の使用で市場自体の劣化も激しくなり、改修整備が行われましたが、費用と工期が莫大になることがわかって中断、この時点で約400億円の費用が投下されていました。

その後も改修が検討されたものの、費用面の問題に加え、営業しながらの再整備工事だと完成までに長い期間がかかり、再整備工事中は市場の営業活動に悪影響をもたらすことなどの問題も浮上しました。さらに現在の法律では認められていない発がん性物質のアスベストが使用されていたこともあり、2001年、江東区豊洲への移転が決定したのです。

しかし、移転先にはかつて東京ガスの工場(ガス貯蔵施設)があったため、都と東京ガスは万全な土壌汚染対策を施すこととし、専門家会議に基づいて、「浄化した土壌の上に盛り土を行う」方式でこれを行うこととしました。

ところが、東京都は汚染土を掘り出し、浄化処理をして埋め戻したことから問題はないとして移転計画を推進したが、2007年に私の昔からの友人である加藤都議会議員が公表した調査結果で、地下水にベンゼン、シアン化合物、鉛、ヒ素、土壌にベンゼン、シアン化合物、ヒ素が環境基準を上回っていることが明らかになりました。

その後、2009年に当時移転反対派の民主党が都議会の第一党となり、晴海への再整備案も持ち上がりましたが、都と関係者の豊洲移転合意を受けて民主党も移転賛成に転じ、2016年11月の開場が正式に決定しました。

.. 2022年10月24日 04:53   No.2602003
++ タク (社長)…2662回       
このように土壌汚染の問題が完全解決していないにもかかわらず、東京都が移転計画を進めたがった大きな理由には、東京オリンピック・パラリンピックが挙げられます。都では東京オリンピック・パラリンピックの際に、選手村と競技エリアを繋ぐ道路として、環状2号線の建設が計画されていました。

この環状2号線の建設計画には、築地市場の跡地も含まれ、オリンピックが2020年に開催されるとなれば、もはや悠長なことは言っていられなかったのです。しかし、2016年8月に日本新党の頃、父と一緒に活動していた小池百合子都知事が誕生すると一転、豊洲市場の開場を延期すると共に、築地市場の解体工事も延期することが発表しました。

合わせて豊洲市場における土壌汚染対策などに関する専門家会議も設置されました。同年9月には豊洲市場の敷地の一部であるはずの盛り土がなかったなどのガバナンスの不徹底や建設費の高騰、不正入札疑惑も判明しました。当時の都知事である石原慎太郎氏を含め、関係したとされる人物への聴取が行われ、その処分も実施されました。

こうしてテレビ各局は連日、豊洲市場の盛り土問題や不正疑惑を報道したことで世論が過熱して、さらに2017年初頭の地下水調査で、ベンゼンが基準の2倍という数値が出たことにより、築地残留・再整備という選択肢がいよいよ現実化してきたのです。

だが、2017年6月に小池知事は築地市場を訪れ、移転先となる豊洲市場の土壌汚染対策が不十分だったとして業者に謝罪。同月には豊洲に移転した上で5年後をめどに築地市場跡地を再開発し、市場機能を持たせるという方針を表明しました。

市場のあり方については、築地ブランドをさらに育てていくべきだとする一方で、営業しながら築地を改修する案は現実的に厳しいと述べ、追加の土壌対策を講じた上でいったん豊洲へ移転するとしました。

さらに築地の建物は豊洲への移転後に解体。2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに都心と競技会場や選手村などを結ぶ、環状2号線を開通させ、大会中は輸送用バスなどの駐車場としても利用するとしたのです。

.. 2022年10月24日 05:00   No.2602004
++ タク (社長)…2663回       
この「築地を守る、豊洲を活かす」という両天秤のスタンスは、同年7月に迫っていた都議選を前に移転派と残留派、双方の票を取るという戦略に他ならないのですが、選挙では都民ファーストの会が圧勝しました。小池都知事の政策への信任が得られたかたちとなりました。

都は豊洲市場の安全性の向上を図るため、今後も追加対策工事を随時行っていくとし2018年7月末までに完了しています。冒頭にあるように2018年10月11日の開場がついに決定し、豊洲移転後に築地市場は解体され、東京オリンピック・パラリンピックに向けた輸送拠点や、都心部と臨海部を結ぶ環状2号地上部の建設工事にはいったのでした。

.. 2022年10月24日 05:09   No.2602005
++ 仲條拓躬 (社長)…752回       
パリ講和会議後の新思潮
裕仁皇太子が、ヨーロッパを外遊したのは、第一次世界大戦終結から3年後のことです。そもそも日本の第一次大戦参加は、日英同盟による参戦義務があったこともさることながら、東アジアにおけるドイツ領を占拠し、従来以上の影響力をもつことが目的でした。

欧米諸国がヨーロッパで苦闘していたとき、東アジアはこれら列強の浸透力が失せて、一種エアポケットに入ったような状態にあり、日本としては連合国の一員としてイギリスに協力し、この地域からドイツ勢力を一掃する好条件がととのったのです。元老井上馨がこれを「天佑」といったのは、いかに日本にとって絶好の機会だったかを示しています。

一方、連合国に与することで、独裁国家から平和を守るという大義名分もありました。対独参戦に際し、大正天皇はイギリス国王ジョージ五世への親書で、「朕は吾人の正義及び自由の大義が充分に擁護せらるるに至まで飽まで戦争を維持するの堅固なる決心において全く陛下と同一見解を有す」と述べています。

ドイツに勝利することは、この自由の擁護とデモクラシーの勝利であると一般に理解されていました。連合軍が勝利して第一次大戦が終わり、パリ講和会議を迎えるにあたって、日本の国際的立場はかなり有利なものでした。

日本の被害をみると、陸軍は戦死416名、海軍は戦死295名、戦費は2000万円であり、遅れて参戦したアメリカの戦死傷者35万名と比べると、日本はほとんど無傷といってよく、しかもドイツ領だった南洋諸島を手に入れました。ヨーロッパが主たる戦場であった戦争で結局大勝利を得たのは、アジアの日本という奇妙な構図だったのです。

日本の赤字財政は解消し、そのうえ旧ドイツ権益を手にし、五大国の一員としてワールド・パワーを自認する国家となったのです。だが、このとき日本は、戦後、世界の風潮が大きく変化し、その影響が日本に押し寄せてくることまでは予想していなかったのです。

第一次大戦によって、帝国主義時代を引っぱっていたドイツ、オーストリア・ハンガリーでは、ハプスブルグ家、ホーエンツォレルン家がそれぞれ崩壊しました。ロシアではロマノフ王朝が倒されて共産主義国家ソビエトが誕生し、王制から共和制への移行は加速した。

.. 2022年10月25日 08:25   No.2602006
++ 仲條拓躬 (社長)…753回       
その頂点に立った国が、新外交とデモクラシーを唱えるウィルソン大統領率いるアメリカだったのです。63歳になっていたウィルソン大統領は、プリンストン大学の総長をつとめていた政治学者であり、理想主義者でした。大統領は、民族自決、海洋の自由、秘密外交の禁止といった、従来の常識では考えられない外交方針を提唱しました。

つまり大戦後の新秩序は帝国主義の成果ではないことを示し、歴史的ともいえる国際協調システムを作り上げようとしたのです。そして彼は、なんと200名近くのスタッフをつれて、パリ講和会議に臨んだのです。自らの政治理念を実現させるための並々ならぬ姿勢がうかがわれます。イギリスは自由党の闘士ロイド・ジョージが率いていました。

彼は開戦から2年後に保守党と労働党との連立政権で首相となり、強力なリーダーシップを発揮しました。日本が驚いたのは、パリ講和会議でイギリス代表となったロイド・ジョージが、南洋諸島に対する日本の信託統治について積極的にこれを認める発言をしたことです。信託統治という考え方は、勝者が敗者から領土を奪うという旧外交を破るものです。

ロイド・ジョージは戦後の世界秩序に関して、アメリカと妥協していたのです。このときウィルソンと対決したのは、講和会議の議長となった78歳のフランスの老首相クレマンソーであり、彼は対外強硬論を主張していました。講和会議はウィルソン、ロイド・ジョージ、クレマンソーの三人を中心に動いたのです。

日本の首席全権は、若いころにパリに留学し、クレマンソーとも親交があった元老のひとり、西園寺公望でした。日本は勢いこんで代表団をパリに送り、ブリストル・ホテルを全館貸し切りにしました。しかし会議参加に乗り気でなかった西園寺は、大正8年1月から始まった会議に1ヶ月以上も遅れて出席したのです。

本来なら、時の首相、原敬が行くべきだったのですが、数カ月もの政治的空白をつくることは許されない状況だったのです。事実上、日本側をとりまとめたのは外務省出身の全権、牧野伸顕であったのでした。


.. 2022年10月25日 08:37   No.2602007
++ タク (社長)…2664回       
病床数世界一で医療崩壊する日本
日本の病床数160万床は、人口1000人あたりの病床数で見てもダントツ世界一で、欧米に比べて被害が数十分の一に過ぎないのに、なぜ医療崩壊が起きるのかといったら、コロナを指定感染症からはずさないからです。

病院はSARSやMERSと同じ恐ろしい感染症として対処しなければならなくて、原則として陽性者は隔離して、外来も他の患者とは分離して診療をする必要があり、院内でクラスターが発生すると、医療従事者が隔離されて病院の機能が停止してしまいます。

コロナ感染者の入院対応をしている病院は全体の2割に留まり、ICUに至っては病床の2%しかないのです。だから、欧米に比べれば、さざ波程度なのに、医療崩壊が起きるのです。季節性インフルエンザと同じ類に変えれば、そこら辺の開業医が風邪として診れるようになり、何の脅威もなくなるのです。

医療従事者にはワクチン接種が進んでいます。私の同志である医者たちはワクチンに感染を防止する効果があるとは思わないというけれど、テレビに出演している医者や専門家たちは「ファイザーのワクチンの有効率は9%で、すごい効果がある」と言っているのだから、もう安心じゃないか(笑)。

「効果があるからみんな早く打て」、「変異株にも効く」って言っていました。そんな素晴らしいワクチンを打ったのだから、もう、インフルエンザと同じようにコロナ患者も診察できるはずです。今までインフルエンザだって、効果の怪しいワクチン打って、それで患者を診てきたわけですから。

それが、指定感染症からはずすことに抵抗しているのは、実は厚労省の医系技官のようなのです。安倍元首相は順天堂大の奥村氏や京大の上久保氏からレクチャーを受けてよくわかっていらっしゃって、だから、「GoToトラベル」や「GoToイート」を始めたのです。

だが、体調を崩して菅さんに引き継ぐときに「指定感染症を見直すように」とメッセージを残しているので、菅さんもわかっていたはずなのです。私も政権の要路や厚労省には人脈があるので、そこから聞いた話ですが、官邸がいくら言っても厚労省はきかない。医系技官が反対して進まないらしいのです。

.. 2022年10月26日 05:43   No.2602008
++ 清水 寛 (高校生)…59回       
「マイナ保険証には知られざる『5つの大問題』が潜んでいる」
 | 1.マイナカードは義務でなく任意、
 | 2.高額負担で医療現場を追い詰める、
 | 3.マイナカードは便利でない、
 | 4.マイナ保険証に隠されたセキュリティ問題、
 | 5.IT企業のビジネス優先
 | 国際ジャーナリストの堤未果氏が公開している内容の紹介
 └──── (「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員)

 10月13日、河野太郎デジタル大臣が会見を開き、「2024年秋までに
健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化する。」と発表
しました。
 マイナンバーカードは重要な個人情報が入っているから持ち歩いては
いけないと言われているのに、持ち歩く健康保険証と一体となって
大丈夫か?
 以下は、堤未果氏が公式youtubeチヤンネルで無料公開している
概要です。
https://email-dpub.jp/link/DtHX0NLILJxyd7w3/MbJL8YfSKLWn75hE

≪5つの問題点≫

1.マイナンバーカードは義務でなく任意なはず
 マイナンバーカードは17条1項により住民の申請により交付なはず。
 事実上の強制で大問題。日弁連が反対している。
2.高額負担で医療現場を追い詰める
 マイナンバーカードを読み取らせるオンライン資格認証システムを
期限内に対応できないと資格停止。医師会、保険医の8割が反対。
3.マイナンバーカードは便利でない
 紙の保険証で充分機能している。
 認知症、高齢者に負担。暗証番号がわからないと利用できない。
 紛失した場合に使えない。
4.マイナ保険証に隠されたセキュリティ問題
 マイナンバーカードは大事な情報が入っているから持ち歩かないでと
言われた。
 しょっちゅう持ち歩く保険証と一体化では紛失した場合に問題。
 顔認証システムが強制になる。デメリット、リスクが多い。
5.IT企業のビジネスが優先されている
 全国民のアクセスを保証するという、いつでもどこでも誰でもきちん
とした医療が受けられる保健医療制度の目的が無視されていて、目的と
手段が逆になっていておかしい。

≪どうしたら良いか?≫

◎ 現行法を破ってまでも国民の選択肢を奪う義務化、この義務化の
部分を撤回

.. 2022年10月27日 07:31   No.2602009
++ 清水 寛 (高校生)…60回       
 今の状況で、来年までに導入しないと「免許取り上げるよ」はめちゃ
めちゃなので、医療崩壊を回避するためにも医療機関システム導入
義務化も一旦凍結し、まずは医療現場の状況の検証を優先

◎ 保険証の一元化でメリットがあるのは、IT企業と事務手続き
受注業者。
 国民側はデメリットが多い。5割ぐらいしかマイナンバーカードを
作っていないのは、政府の信頼が非常に低いから。そちらの改善が先で
はないでしょうか。
 何よりも紙の保険証は充分機能している。大事なデータほど分散化し
ておかないと、全部電子化して何かあったらお手上げになってしまう。

◎ この保険証廃止について疑問のある方、不安のある方は、ぜひ厚生
労働省に言ってください。
 何も言わないとツイッターでおかしいと言っていてもそのまま通され
てしまうから。どんどん厚生労働省に言ってください。
 地元選挙区の国会議員にもメール、ファックスでこういう不安がある
から国会で取り上げてくださいと言ってください。

.. 2022年10月27日 07:39   No.2602010

■--電力需給
++ 日本経済新聞 (大学院生)…112回          

、試練の冬 九州電力は火力フル稼働の構え
  発電設備がある企業などから小規模な火力発電1基分に
  相当する予備電源を確保

 冬の電力需要期が近づいている。九州では途中まで原子力発電所の
一部停止が決まっており、厳しい状況が懸念される。
 九州電力グループは発電設備がある企業などから小規模な火力発電
1基分に相当する予備電源を確保し、火力の燃料在庫も増やすなど備えを
進める。2020年度はトラブルや寒波で需給が逼迫した。(後略)
         (10月20日05:00「日本経済新聞」より抜粋)
.. 2022年10月22日 08:52   No.2600001

++ 黒木和也 (社長)…1131回       
(宮崎県在住)

1.高浜原発4号機、10/21運転再開を延期 1次冷却系統のトラブル時に
 作動する安全装置の一つが温度上昇
  10/21(金)21:58配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fd60d1004795f324c5dfb5239ae5aac9241e5cb


2.30年超原発、10年おき認可も 規制委員長、運転上限の撤廃で
  10/21(金)21:45配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4414d0d9b72c135ea0ec6b55c3733c54bf81a71b

.. 2022年10月23日 07:14   No.2600002
++ 内田雅敏 (小学校中学年)…17回       
共同声明の精神を 先人の尽力に思い馳せ
  日中国交正常化50年に寄せて (上)(2回の連載)

            内田雅敏
〇99年間の貸与

 8月16日、スリランカ南部のハンバントタ港に中国軍系の観測船が入港
した。
 ハンバントタ港は中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の一環で建設され
たが、巨額の融資が返済できなくなったスリランカは、債務の一部免除と
引き換えた中国に港の運営権を99年間貸与した。周辺国からは中国の「一
帯一路」政策に潜められた「債務の罠」として警戒されてもいる。

 「99間の貸与」には既視感がある。1915年、日本が第1次世界大戦によ
る欧州のドサクサに乘じ、ドイツが中国の山東省に有していた権益を奪い、
改めて中国に99年間の貸与等を求めた「対華21カ条要求」だ。
 戦前の対中国政策の過ちの始まりとして、今日保守の側も含め共通の
認識となっている。この延長上に31年間、満州事変、37年、日華事変から
日中戦争、41年、対米英戦争があった。
 「対華21カ条要求」時の首相は、明治の自由民権運動の流れをくむ大
隅重信、外相は後の護憲三派内閣の首班となった加藤高明。明治の自由
民権運動も大正デモクラシーも外に向けては帝国主義であった。
 ハンバントタ港運営権の中国への99年間の貸与、〈中国よ、おまえも
か!!〉という思いを禁じ得ない。歴史は繰り返す、プレーヤーを代えて。

〇新たな歴史

 今年は、1972年9月29日、田中角栄首相と周恩来総理による日中共同
声明から50年。
 同声明は「日中両国は、一衣帯水の間ある隣国であり、長い伝統的友好
の歴史を有する。両国国民は、両国間のこれまで存在していた不正常な
状態に終止符を打つことを切望している。戦争状態の終結と日中国交の
正常化という両国国民の願望の実現は、両国関係の歴史に新たな頁を開
くこととなろう」(前文)とエールを交換し、「日本側は、過去におい
て、日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについて
の責任を痛感し深く反省」(同)し、「中華人民共和国政府は、台湾が
中華人民共和国領土の不可分一部であることを重ねて表明し」(3項)
と、台湾を含めて「一つの中国」論を主張し、日本国政府は中国政府の
この見解を尊重するとした(同)。

.. 2022年10月23日 07:20   No.2600003
++ 黒木和也 (社長)…1132回       
(宮崎県在住)

1.「交付金に依存しないまちづくりを」原発ゼロ訴え
  原自連・吉原会長が薩摩川内市で講演 120人参加
  10/23(日)18:48配信「MBC南日本放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3bb08a29afb72ef365752c8ca4fdf3b2cfbbd6

2.11年ぶりの一騎打ち 山口県上関町長選挙・推進派 西哲夫氏が初当選
  10/23(日)22:36配信「KRY山口放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62405829f50517423bd1b5820f99a5b6732a0f30

.. 2022年10月25日 07:49   No.2600004
++ 中日新聞 (小学校低学年)…9回       
訪問介護ヘルパー国賠訴訟 来月判決 「ただ働き」制度改革訴え

 「訪問介護ヘルパーが低賃金で労働条件も劣悪なのは介護保険制度に
原因がある」−。
 3人の女性ヘルパーが国を相手に起こした国家賠償訴訟の判決が、
11月1日に言い渡される。訪問介護の現場は極度の人手不足で事業者の
倒産も相次ぐ。「制度改革に本気で取り組まないと、このままではヘル
パーがいなくなる」。原告の思いは司法に届くのか。(五十住和樹)

介護保険の問題点「可視化」

 「ヘルパーが利用者宅を回る移動や待機時間は無給で、国はその責任
を事業者にかぶせてきた」「介護保険制度は労働基準法を守れる仕組み
になっていない」
 8月に東京地裁であった第8回口頭弁論で、3人の女性は口々に訴え
た。これらの主張を補うため原告側は証人尋問を求めたが、高木勝己
裁判長は却下して結審。傍聴席が騒然となる中で閉廷した。
 この裁判は2019年11月、東京都品川区の藤原るかさん(66)、同三鷹市
の伊藤みどりさん(70)、福島県郡山市の佐藤昌子さん(67)の3人が
起こした。

 訴えによると、訪問介護を担う大半の登録ヘルパーは、実際にサー
ビスを提供した時間しか賃金が支払われない。移動や待機時間はほぼ
無給で、利用者が突然キャンセルした時の休の休業手当も出ない。
 こうした労働基準法違反の状態を国が放置し、規制権限を行使しな
かったのは違法だとし、介護労働者としての尊厳を傷つけられる働き方
を強いられたと訴え、移動時間などの未払い賃金も含め、原告一人に330
万円を支払うよう求めている。(後略)
             (10月19日「中日新聞」より抜粋)

.. 2022年10月25日 08:07   No.2600005
++ 琉球新報 (小学校中学年)…11回       
共同声明の精神を 先人の尽力に思い馳せ
  日中国交正常化50年に寄せて (下)(了)
                      内田雅敏
〇習近平の独裁
 今、内には香港人権弾圧、ウイグル族問題、外には南シナ海における
覇権主義的行動、「一帯一路」構想による途上国支援に潜む「債務の
罠」等々、そしてウクライナに侵攻するロシアに対する国際的批判に
同調せず、プーチン大統領にエールを送る中国習近平独裁体制を見る
とき、習近平主席は周恩来総理ら50年前の中国の指導者らとは違うので
はないかという疑問を払拭できない悩ましさがある。

 50年前とは比較にならない中国経済、軍事力の圧倒的な増大、米中
対立の激化、喧伝される「台湾有事」等々、中国を取り巻く環境の変化も
ある。
 ペロシ米下院議長の訪台など米国の軍産複合体を背景とした米国の
「挑発」もある。それにしても、習近平独裁政権は「上から目線」だ。
 国交正常化前のその昔、北京で「米帝国主義は日中両国人民共通の
敵」とぶち上げた日本の政治家がいた。習近平独裁政権がそうならない
ことを願う。 

 日本側も同様だ。米中対立に割って入るのではなく、米国の言うが
まま武器爆買いをし、米国による「台湾有事」の喧伝に唱和し、南西
諸島にミサイル網を巡らせ中国に対峙しようとしている。
 これを「好機」とする中国の軍拡派。「敵対的相互依存関係だ。」

〇50年前の田中首相、大平外相は
 50年前、日中国交正常化のために北京に赴いた田中首相、大平外務
大臣らには戦争体験者として中国に対する申し訳なさとリスペクトが
あった。
 周恩来もレセプションで、新潟出身の田中首相には「佐渡おけさ」、
香川出身の大平外相には「金毘羅船々」演奏で応えた。
 故安部元首相ら戦争を知らない世代の政治家たちはこのような気持ち
が理解できない。 

 周恩来に会った田中首相は「私は長い民間交流のレールに乗って、
今日ようやくここに来ることができました」と語りかけたという。

〇日中共同声明前文結びの精神に立ち帰れ

.. 2022年10月25日 08:14   No.2600006
++ 琉球新報 (小学校中学年)…12回       
いま大切なことは、日中両国の指導者・民衆が、日中友好に向けた
先人たちの尽力に思いを馳せ「両国間の国交を正常化し、相互に善隣
友好関係を発展させることは、両国国民の利益に合致するところで
あり、またアジアにおける緊張緩和と世界の平和に貢献するもので
ある」という日中共同声明前文結びの精神に立ち返ることだ。
           (9月2日「琉球新報」より転載)

.. 2022年10月25日 08:20   No.2600007
++ 黒木和也 (社長)…1133回       
(宮崎県在住)

1.若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、
 専門学科も定員割れで廃止
  10/24(月)6:30配信「AERA dot.」

.. 2022年10月26日 05:20   No.2600008
++ 東京新聞 (社長)…2733回       
グダグダの顛末(てんまつ)   北丸雄二(ジャーナリスト)

 政権発足から一年が過ぎたけれど岸田さんは国会答弁でも口調は丁寧
だし野党を罵倒したりも揶揄(やゆ)したり野次ったりもしないから前任
者前々任者の時よりなんだかおとなしく流れてきたのかというと

 実はそうではなくて国葬は知らんぷりしで強行するし原発新設は勝手
に決めるし「敵基地攻撃能力」は「反撃能力」と呼び換えるも日本が
被害を受ける前に相手を叩くことも可能としてこれじゃ全然「反撃」で
すらないし

 コロナじゃ何を対策してたのかわからないしアプリは尻切れだったし
旧統一教会問題では安倍派の顔色を窺(うかが)ってウダウダ「丁寧な
説明」ばかりで核心部分は何も説明しないそんな金儲けカルトと
繋がっている政府を信用できるかと疑っているのに

 イヤイヤ大丈夫ですよとばかりに何の保障も示さずに個人情報満載の
マイナカードを任意から強制に変えて国民健康保険とくっつけると言うし
 しかもここまで列挙した諸々の重大な政府方針をやはり国会は開かず
に閣議決定で独断専行するし

 逆に独断専行でやってほしいくらいの東京五輪汚職の検証は政府も
旗振り役だったのに何を恐れてか及び腰だし
 細田も山際も萩生田も誰も彼も中途半端のままで放置プレーだし
 ミャンマーで拘束のジャーナリスト久保田徹さんは一向に
解放されないし
 だからこのコラムも何のオチもなく終わらざるを得ないのだと
責任転嫁だ。
   (10月21日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より)

※事故情報編集部より
 北丸さんの文章は、ひとつながりで、最後に「。」がついていた
だけでした。
 ですので、編集部の判断で区切りを入れました。ご了承下さい。

.. 2022年10月26日 05:30   No.2600009
++ 素粒子 (小学校高学年)…23回       
【素粒子】より4つ
・悲しいかな、「弱い円」が経済大国の衰退ぶりを映し出す。
   貿易赤字も過去最大に。
・中傷への「いいね」を違法な侮辱行為と断罪。
   総務政務官の杉田水脈氏に賠償命令。
            (10月21日「朝日新聞」夕刊1面より)
・焦眉(しょうび)の急は確実な賃上げ。約30年ぶりの「円安」
 「物価3%上昇」を記録する中で。
・やっぱり、会った。またまた新たな接点が。
   山際氏が教団総裁の隣でほほ笑んでる。
  (10月22日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月26日 05:35   No.2600010

■--世界大戦が現実となるのか
++ タク (社長)…2655回          


ロシアによるウクライナ侵攻が開始され、NATOがウクライナに武器を供給し続けてロシアとの間接的な戦闘を発展し、核兵器使用が現実となりつつある今、アメリカとロシアの世界大戦になっていくのでないかという予測が懸念されるようになっています。

ロシアは国家動員を開始して、クリミア大橋爆破への報復としてロシア軍がウクライナのエネルギーインフラなどに大規模な空爆を行うなど、ウクライナ侵攻が激化しています。アメリカを先頭にNATOがウクライナへの軍事支援を拡大しています。

ロシアの国体が危うくなったら防衛のために核兵器も使用するとプーチン大統領が示唆しています。太平洋の地域ではアメリカが、台湾への軍事支援を強めて、ハイテクや金融分野などでの米中分離策も進めています。ロシアだけでなく東アジアでも戦争になってしまったら世界大戦となり地球全体が破壊され人間が住めなくなるかもしれません。

中国とロシアVSアメリカと欧州が世界大戦となれば、真っ先にアメリカの軍事基地がある日本がたたかれるでしょう。アメリカはロシアや中国に対して、会話を考えておらず、全体的な戦略を欠いた無策の状態で敵視だけを強めているのです。

プーチン大統領が、G20サミットの傍らで会談しようと誘ったのにバイデン大統領は断ったのです。無策での敵視が世界大戦につながると懸念されているのです。世界規模の戦争激化は、すでに資源類の不足や高騰、流通網の崩壊に繋がっています。

世界的なインフレと物不足、食糧危機、人々は貧困をますます悪化させています。戦争激化に入らなくても、マスコミなどの報道により、金融相場をつり上げ、インフレや物不足が悪化しています。インフレ激化はアメリカやイギリスが金利をさらにつり上がり金融破綻やドル崩壊、米金融覇権の喪失へとつながっていきます。

アメリカ側のマスコミは、ウクライナ侵攻でロシアが不利だと喧伝し続けていますが、実際はロシアの優勢、ウクライナの不利が増すかたちで長期化していくことでしょう。中国は、ロシアやサウジアラビアと結託してアメリカ側のインフレや物不足を悪化させ、ドルやアメリカ国債との関係を切ってドル崩壊の誘発に加担することでしょう。
.. 2022年10月20日 05:26   No.2599001

++ タク (社長)…2656回       
経済面からアメリカ覇権を潰し、アメリカの脅威を除去しようとしています。中国は、目立たないようにその道を進んでいます。アメリカの覇権崩壊が進むほど、日本や韓国は、アメリカの台湾介入や対中戦争への協力を渋るようになるのです。韓国政府はすでに、中国との経済関係が大事なのでアメリカに頼まれても台湾への支援を強化していないのです。
.. 2022年10月20日 05:31   No.2599002
++ 浅野健一 (社長)…424回       
.Jアラートで脅し、国家主義煽る自民・公明野合政権
 | 朝鮮が「ミサイルを撃った」「日本上空通過」と捏造
 | 米韓軍事「訓練」による威嚇はスルー
 | 「自国に向けた核弾道」の原発は無防備のまま
 | 「メディア改革」連載第110回
└──── (アカデミックジャーナリスト)

◎ 10月19日のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」でレギュラー
コメンテーター、玉川徹氏が、9月28日放送での「電通」発言による
謹慎処分が解け、15日ぶりに番組にビデオ出演して、今後は取材レポー
トで不定期出演すると表明した。そもそも処分は適切だったのかと
私は思っている。

 番組はパネル解説で「北朝鮮 相次ぐミサイル発射 迎撃困難?」を
取り上げ、「Jアラート正確性に懸念」を特集した。
 ゲストに前防衛省統合幕僚長の河野克俊氏が出て、自公政権の朝鮮
民主主義人民共和国(DPRK、朝鮮)の対朝敵視政策を代弁した。
元自衛隊トップを「専門家」としてスタジオに呼ぶのは偏向放送だ。

 自衛隊の弾薬が足りないという話題には、コメンテーターの浜田
敬子、安部敏樹両氏が「敵の攻撃に備えて準備するのは当然」「あっち
が威嚇するなら、必要な対策をとらなければならない」などと発言した。
 公共の電波で、「あっち」(朝鮮)を一方的に非難し、「こっち」の
言い分だけを宣伝するのは不適切だ。

 朝鮮が最近、ミサイル発射実験を行っていることに対する日本政府と
キシャクラブメディアの朝鮮叩きは一線を超えた。メディアは、朝鮮は
米国からの核攻撃の脅しが続き、自衛のために兵器開発を続けている
ことを全く伝えない。

◎ 朝鮮が4日朝、弾道ミサイル発射実験を実施した際、政府は5年
ぶりにJアラート(全国瞬時警報システム)を発令した。初めて出され
た東京都については、誤って発信された。前回のJアラートは2017年
だった。この日は統一協会問題がテレビからほとんど消えた。

.. 2022年10月22日 08:01   No.2599003
++ 浅野健一 (社長)…425回       
 メディアは「日本上空を通過」と報道し、各地で緊急無線のサイレン
や、避難を呼びかけるアナウンスが鳴り響いた。
 私は7時半ごろ、TBSラジオの「森本毅郎スタンバイ」を聞いてい
たが、「北がミサイル発射。建物の中、または地下に避難してくだ
さい」などというアナウンスが続いた。
 北海道では特急列車が緊急停止。東北新幹線や北海道新幹線は運転を
一時見合わせ、遅れが発生。テレビでは青森、北海道などの漁民、高校
生が「落下が怖い」「日本も狙っている」などと発言した。

◎ 米軍機や自衛隊戦闘機が墜落したり、部品を落としたりする危険性
を警戒した方がいい。民間機も部品をよく落としている。
 高度約1000キロ(成層圏、米国空軍は80kmから上を宇宙と定義)ま
で打ち上げた飛翔体が「日本の上空を飛んだ」というのは、
笑うしかない。

◎ 東京朝鮮中高級学校教職員同盟の鄭燦吉分会長によると、Jアラー
トが発出された4日夕、東京朝鮮中高級学校に通う生徒が下校中の電車
内で50代とみられる男性から、「お前、朝鮮学校の生徒だろ」と言い
寄られ、「答えろよ」と生徒の足を踏みつけながら、「日本にミサイル
を飛ばすような国が高校無償化とか言うんじゃねーよ」と暴行と暴言を
受けた。

 全国の朝鮮学校6校に対し計11件の暴行、脅迫事件が発生した。
 SNSでも「朝鮮人は日本からすぐに出て行け」「朝鮮学校なんて
潰してしまえ」など朝鮮学校と在日朝鮮人を標的とした差別書き込みが
数多くみられた。

◎ 行政を監視すべき国会は全会一致で朝鮮を非難する決議を採択した。
 5日の衆議院決議は「ことしに入り、弾道ミサイルを計20回に
わたって発射し、約5年ぶりにわが国上空を通過する弾道ミサイルを
発射した。断じて容認できない」と述べた。6日には参議院でも同様の
決議が全会一致で可決された。

.. 2022年10月22日 08:11   No.2599004
++ 浅野健一 (社長)…426回       
 決議に、「ミサイル発射は日朝平壌宣言違反」という記述があった。
 日本政府こそ、米国に追従し、朝鮮敵視政策を続け、人道援助も
拒み、国交正常化の努力を放棄し、在日朝鮮人への差別を拡大して
いる。これらすべて平壌宣言違反だ。
 「全会一致」の決議は異常だ。共産、れいわ、社民もこの決議に賛成
したのだ。
 反朝鮮では、挙国一致、大政翼賛体制ができている。衆・参の決議
が、朝鮮を「北朝鮮」と国名を勝手に変えて呼称するのも平壌宣言
違反だ。また、決議が「弾道ミサイルを発射した」というのは「発射
実験を行った」「試射を行った」の誤りだ。

◎ 米韓両軍は、約4年ぶりとなった本格的な野外機動訓練を含む合同
軍事演習の後、9月25日から29日までの4日間、日本海で共同訓練を
実施。
 9月30日には、米国の原子力空母も投入して日本を含めた3か国に
よる共同訓練が、日本海で5年ぶりに行われた。
 米韓両軍は17〜28日の日程で、朝鮮半島有事を想定した「護国訓練」
を実施している。韓国陸軍を中心に約5万人を動員した。
 朝鮮戦争が終わっておらず、米国が「斬首作戦」で脅迫してきた経緯
を無視して、「北」叩きを繰り返すのは、まさに現代の大本営発表
報道だ。メディアに猛省を求めたい。

.. 2022年10月22日 08:21   No.2599005
++ 市原みちえ (大学生)…74回       
沖縄県・那覇市市長選挙が大激戦
 | オール沖縄推薦候補と旧統一教会関係者支援の候補と一騎打ち!
 | 10/23投開票です、ご注目を!
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎沖縄、特に那覇市では以前から「旧統一教会の働きかけが活発」と
指摘されている。
 10月23日投開票の沖縄県那覇市の市長選挙に注目を!

 那覇市議会議長、国場幸之助衆議院議員など旧統一教会との関わりが
明らかになっており、選挙で支援を受けた可能性がある議員によって
選挙母体の幹部が占められている候補と、オール沖縄推薦候補の一騎
打ちとなっている。大激戦の模様。

◎今、急速にあおられている、沖縄を日本、防衛戦の最前線基地化の
動きも気になる。
 アメとムチに負けない!沖縄の民意に連帯を!
 琉球新報、沖縄タイムスなど地元新聞社の動画など、「オール沖縄」
・「那覇市長選挙」など検索ください。
参考: https://www.youtube.com/watch?v=K0yBuxiVLDY

.. 2022年10月22日 08:27   No.2599006
++ タク (社長)…2658回       
合理的配慮の法的義務とは
日本学生支援機構の調査結果によると、心身に障害がある大学生が、2020年度は約3万1千人いるそうです。これは、2006年度の約4400人と比較すると、7倍増となっています。障害の内訳は、病弱・虚弱約が約9500人、精神障害が約9000人、発達障害が約6400人となっています。

2016年施行の障害者差別解消法により国公立大学に「合理的配慮」が義務づけられ、障害のある学生の把握や受け入れ態勢が進みました。この状況は、人材を採用する企業が「発達障害を抱える社員の能力発揮」という人事課題を避けて通ることができないことを意味していると言えます。そもそも「合理的配慮」とは何かと言いますと。

「障害者の雇用の促進等に関する法律」第36条の5第1項の規定に基づいて、「合理的配慮指針」というものが定められています。この指針、正式には「雇用の分野における障害者と障害者でない者との均等な機会若しくは待遇の確保又は障害者である労働者の有する能力の有効な発揮の支障となっている事情を改善するために事業主が講じるべき措置に関する指針」といいます。

重要なことをまとめると、次のようになります。合理的配慮の法的義務の対象は全ての事業主であり、障害の原因及び障害の種類については限定していない上、障害者であることを把握した際に、その対象となる障害者に対して職場において支障となる事情の有無を確認し、あればその改善のために障害者の意向を十分に尊重した上で措置を講じることが求められる。

ただし、講じる措置は、個々の障害者の状態や職場の状況等に応じて求められることが異なる多様で個別性が高いものであるため、話し合い、意向を十分に尊重した上で事業者にとって“過重な負担とならない範囲で対応を行うものである。つまり、Reasonable(合理的・筋の通った・適正な)なものであるべきということです。

厚生労働省がまとめている『合理的配慮指針事例集(第四版)』より「業務指示の出し方」について、具体例が掲載されています。毎日、仕事の内容を書いた紙を本人に渡す。その紙には、本人も実際に仕事をした上で必要なことを記入できるようメモできるスペースを残している。

.. 2022年10月22日 09:01   No.2599007
++ タク (社長)…2659回       
指示した内容について、本人が整理をするためにノートに書く時間を設け、内容を確認した上で指示内容を理解したかを確認する。急な作業変更は極力行わない。行う場合には、本人の作業が一区切りつくまで待つ。また、業務の中で予想される変化については、できるだけ事前に本人に伝える。作業量の調整が不得意な対象者に対して、担当者が1日の作業量を明確にし、対象者の特性に応じて調整している。

発達障害には自閉スペクトラム症、注意欠陥多動症、学習障害等があり、その症状は一様ではありません。ただ、課題遂行において柔軟な対応やマルチタスクが苦手で良い塩梅がどの程度か想像しにくく、曖昧な状況に戸惑いや混乱が生じるという傾向が見られることがあります。

それにより、作業が遅れたり、過剰に長時間の作業を行ってしまうという問題が現れやすいようです。したがってこれらの事例のように、具体的、視覚的な伝え方や相手の理解度を確認しながら業務を進めていくということが重要です。

配慮の言葉が持つ「気遣いのこもった」というニュアンスにとらわれず人材の能力を発揮させ成果を生み出してもらうために、現状に応じて合理的な調整(Accommodation )を講じることを合理的配慮とするならば、それは人材マネジメントの要諦であり、昨今のダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン経営に不可欠なものです。

企業と本人の相互の理解が大切だと思います。企業が障害を理解し、能力を発揮してもらうにはどうすべきかを考えることはもちろん大事です。加えて障害を抱える者自身の受容と自己理解も非常に重要です。つまり、本人が行動特性としての障害を受容し、何が苦手で何が得意かを認識して業務に取り組むことが鍵となるのです。

合理的配慮の提供義務がないケースとして、労働者本人が障害を受容していない場合や、合理的配慮を必要としていないことが明らかになった場合があります。本人の意に反して会社が合理的配慮の手続きを進めると、トラブルに発展する可能性もあります。一方的な配慮は良い結果をもたらさないのが世の常です。

.. 2022年10月22日 09:10   No.2599008
++ タク (社長)…2660回       
「職場における支障の有無の確認は、募集・採用時にしっかり行っているし、時間的余裕もないから、改めて実施することはしていなかった」とお考えの管理者の方は。障害者職業総合センターの『合理的配慮提供のポイントと企業実践事例』を参考にするとよいと思います。
.. 2022年10月22日 09:30   No.2599009
++ 柳田 真 (社長)…762回       
【書籍紹介】
 | 『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』鈴木エイト
 | 安倍元首相と教団、本当の関係。
 | 圧力に屈せず追求し続けたジャーナリストが
 | たどり着いた真実とは? 小学館
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

目次を紹介します

プロローグ 安倍元首相が殺害されるまで
第1部 安倍政権との癒着

第1章 発覚した首相官邸と統一教会の“取引”
第2章 利用される2世信者たち
第3章 教団イベントに国会議員が大挙参加
第4章 疑惑の国会議員を直撃
第5章 全国弁連の申し入れにも聞く耳持たぬ自民党
第6章 50周年大会の勝共連合、教団関連組織の工作
第7章 顕在化する総裁・韓鶴子の反日思想
第8章 2019参院選で暗躍する教団
第9章 第4次安倍再改造内閣は“統一教会系内閣”
第10章 自民党最大派閥会長が教団サミットで講演
第11章 教団と政治家とのマッチング集会
第12章 「桜を見る会」に統一教会関係者
第13章 2世信者が韓国で謝罪ツアー
第14章 国会議員同伴の北朝鮮訪問が頓挫

第2部 菅・岸田政権への継承

第15章 菅政権へ引き継がれる“負のレガシー”
第16章 統一教会と米歴代大統領との蜜月
第17章 ついに安倍晋三がリモート登壇
第18章 岸田政権でも“継承”された教団との関係
第19章 2022年参院選、安倍晋三暗殺
エピローグ 我々は何に目を向けるべきなのか
・統一教会関連団体と関係があった現職国会議員168人

発行所 小学館 318頁 A5判 1600円+税

※たんぽぽ舎でも扱っています。
 1部 1600円+税、送料「ゆうメール」310円
 電話かメールでお問い合わせ下さい。

.. 2022年10月23日 07:06   No.2599010

■--「海を管理」傲慢な考え
++ 東京新聞 (社長)…2730回          

民俗学者 川島秀一

 東北大を定年退職後、福島県新地町に移住しました。
 「カメラを持って乗船しても構わない」という地元の漁師さんからの
誘いがあり、「試験操業」やその後の「拡大操業」を手伝ってきま
した。(中略)
 福島第一原発で出た「トリチウム水」を国は希釈した後、海に流す
方針を示しています。
 再び風評被害が出た場合は、魚を買い上げて、冷凍保存するそうです
が、取った魚が人の口に入らないのは、漁師さんにとってとてもつらい
ことなのです。

 トリチウム水の海洋放出の見直しを求める漁師さんの声を「科学的」
ではない「感情的」 な意見だとする批判があります。
 「科学的」という思考法がどれだけ生活者を裏切ってきたこと
でしょう。
 「科学的」な因果関係が疑わしいとして、チッソ水俣工場が有機水銀
を海へたれ流し続けたことを忘れてはいけません。
 汚染された魚を詰めた2500本のドラム缶が埋められています。

 人間が自然の海を管理できると思うこと自体が傲慢です。
 これから海と魚と漁師がどうなっていくのか、今しばらくここで
暮らしていきます。(聞き手・中山敬三)
    (10月18日「東京新聞」朝刊6面「考える広場」−
          魚を食べ続けられるか?より抜粋)
.. 2022年10月19日 05:06   No.2597001

++ 東京新聞 (社長)…2731回       
なぜカード?
  「健康保険証を廃止しマイナンバーカードと一体化」

宮子あずさ(看護師)

 政府は2024年秋で健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化
させる方針を打ち出した。すでにマイナンバーの保険証としての活用は
昨年10月から始まっている。一部医療機関や薬局で使用できるが、導入
に消極的な所も多い。
 主な理由は、ネットを介しての情報漏洩リスク。
 多くの医療機関は、これまで外部のネットにつながない形で、この
リスクを避けてきた。保険証として使う場合、最低でも保険の種類を
確認する手続きが必要。ネット接続が必須となる。

 情報管理に人員を割ける大病院ならともかく、小規模な医療機関は、
危機管理対応には限界がある。この2年で準備を完了するのは、まず
無理。開業医から反対の声が上がるのも当然だろう。
 私は、適切な納税のため、金融機関のロ座を個人と紐付けする制度
自体は、否定しない。だがすでにマイナンバーという番号は個人に割り
当てられている。それで十分なはずだ。なぜわざわざ番号が書かれた
カードを持ち歩かされるのか。理由がわからない。

 政府はカードの普及のために、あれこれ機能を盛り込んでいく、
しかし、盛り込まれる情報が増えるほどに、私たちは不安になっていく。
 個人情報の収集は目的に沿い、必要最小限にとどめるのが基本。マイ
ナンバーで何をしたかったのか。整理して出直してください。
     (10月17日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2022年10月19日 05:12   No.2597002
++ 素粒子 (小学校高学年)…21回       
【素粒子】より5つ
・ついにマイナカード「義務化」。保険証廃止で一気に。
  ・便利になるの、情報は漏れないのと、いぶかる人々にも
   「黙って従え」とばかりに。
  ・じわじわと円安。32年ぶりの水準に、日本の経済力の低下
   という厳しい現実を見る。
  (10月14日「朝日新聞」夕刊1面より)
  ・ガス料金にも負担軽減策。政府の「ばらまき」さらに。
   でも、財源はどこにあるの。
  ・来週ようやく衆院予算委。質問に立つ萩生田氏は自身と教団との
   関係を、どう語る。
  (10月15日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月19日 05:19   No.2597003
++ 黒木和也 (社長)…1129回       
(宮崎県在住)

1.11年ぶり選挙戦 上関原発反対派木村力氏、推進西哲夫氏一騎打ち
  山口・上関町長選告示 23日に投開票
  10/18(火)21:12配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b05425ace7c96a555a57fd449309ca714dc2e6b


2.九州電力、12月に玄海原発3号機発電再開
  10/18(火)20:01配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65d0b73ccf23ef10a1fd3ef022624f0ebdc7b2b9

.. 2022年10月20日 05:03   No.2597004
++ 東京新聞 (社長)…2732回       
『愛国』と『愛民』
鎌田 慧(ルポライター)

 岸田首相の人気低落には歯止めかからず支持率27.4%(時事通信)。
 それでも敵基地攻撃能力の保持や防衛費倍増を強行しようといる。
「敵国」の中枢「指揮統制機能」まで攻撃するというエスカレートぶりだ。
 戦争の危機を煽って人気を盛り返そうとしているのかどうか。「専守
防衛」を逸脱するのは憲法違反だ。
 ところが右派の日本維新の会ばかりか、国民民主党も戦争反対を強調
しない。
 戦争はいうまでもない人殺しである。戦争の抑止力は外交交渉だ。
 絶対人を殺さない。これが憲法の精神だ。

 防衛予算の拡大は税金の増額、軍需産業の活性化、軍人の権力化に
繋がる。沖縄のケースをみるまでもなく、軍人が民間人を殺害し集団
死を強制した。島に軍人がいたばかりに悲劇が発生した。

 関東大震災では多くの朝鮮人が軍人に殺害され、裁判もなく
「主義者」が殺された。大杉栄と妻の伊藤野枝、6歳の甥・橘宗一は
憲兵隊本部に技致され、なぶり殺され、古井戸に捨てられた。
 四女の伊藤ルイさんの夫は中国戦線で負傷して金鵄勲章を受章した。
がそのトラウマか酒とギャンブルで破滅的だった。
 『海の歌う日』では、こう記されている。
 「国が愛国というとき、そこにはかならず他国に対する排他性が
あり、国民の犠牲が求められている」「『愛国』を要求するけれども
『愛民』の思想はない」
     (10月18日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)

.. 2022年10月20日 05:15   No.2597005
++ 朝日新聞 (社長)…721回       
【素粒子】より4つ
・助成金を食い物。
   雇用調整の不正受給が135億円も。
  (10月17日「朝日新聞」夕刊1面より)
  ・支持率下落にたまりかね。
   「質問権」初行使へ。で、教団はどこまで内情を明かす。
  ・妻へ事務所賃料。
   寺田総務相に続き秋葉復興相も。
   政治資金を家族で回す内閣かね。
  ・1ドル=150円に迫る。
   円の価値が11年前の「75円」の半分に落ち込んでるわけだ。
  (10月18日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月20日 05:20   No.2597006
++ 日本経済新聞 (大学院生)…111回       
原発への武力攻撃 「安全規制求めず」規制委員長

 原子力規制委員会の山中伸介委員長は19日、原子力発電所への武力
攻撃時の安全確保について「(事業者を対象とした新たな)規制は
要求しない。攻撃の強度にもよるが施設で守るのは不可能だ」と述べた。
 仮に攻撃の危険がある場合は「国民保護法の範囲で、例えば原子炉を
止める命令を政府から発出することは可能」との見方を示した。
 19日午後の定例記者会見で、武力攻撃への対応は「原子炉等規制法の
中での話ではない」と断言した。(後略)
           (10月19日「日本経済新聞」より抜粋)

.. 2022年10月21日 05:43   No.2597007
++ 素粒子 (小学校高学年)…22回       
【素粒子】より3つ
・防衛費「増額ありき」で、自公が動く。
   装備の妥当性や必須の財源確保、どこまで。
・「反撃能力」という敵基地攻撃も焦点。
   「専守防衛」を乱暴に葬りかねない危うさ。
・大阪に続き東京も「違憲状態」判決。7月の参院選。
   まだ国会は傍観するだけかな。
  (10月19日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月21日 05:49   No.2597008
++ 黒木和也 (社長)…1130回       
(宮崎県在住)

1.四国電力伊方原発訴訟で6次提訴 原告総数1500人超に
  10/20(木)17:02配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/896bdc258220a02b1582423dd0fb11fca0a36c6a

2.川内原発運転延長「申請は拙速 抗議を」市民団体が知事に申し入れ
  鹿児島県
  10/20(木)16:18配信「MBC南日本放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ea22203ca637abf1d222bb46d4b73aabe2bfc3

.. 2022年10月22日 08:37   No.2597009
++ 読売新聞 (小学校高学年)…21回       
東日本大震災・原子力災害伝承館入館15万人突破 双葉町

 双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館の入館者が19日、15万人を
突破した。同館は、震災や原発事故の教訓を伝える施設として2020年9
月20日にオープン。
 開館当初からコロナ禍だったが、目標の年間5万人を大きく上回る
ペースで来館15万人に到達した。小中学校の教育旅行や会社の研修など
の団体利用に加え、個人で訪れるケースも多く、昨年は来館者の6割が
個人だった。(後略)  (10月20日05:00「読売新聞」より抜粋)

.. 2022年10月22日 08:45   No.2597010

<< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>


No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
もっと書き込み隊 Created by Tacky
Arranged by Nazca