|
「停電は起きない」
「停電を起こすかどうか」は電力側の問題である。東京電力では今月の22・23 日に6000万kW を超えたが、東京電力が停電を起こす気なら何の手当てもせず「供給義務」を放棄することになるのだから、色々な手立てをするのは当然のことである。 2003 年に東京電力の事故隠しによって全原発17 基止まった時には、原発なしで6000 万kw を確保していて、33℃〜36℃に対しての見通しはたっていた。その時とは単純に比較できないが、(2003 年は用意できたが、今年は突発的であったと)今年の見通しは、地震前の供給力は、7 月6576 万kW・8 月6527 万kW と高い見通しであった。地震後柏崎刈羽原発が止まり、追加の対策を講じて7・8 月は6254 万kW を確保していたのだから停電は起きない。
過去最大電力を記録した2001 年と比較してみると下図のようになる。ちなみに夏の需要の最大の部分を占めるのは業務部門のオフィスビル等の冷房である。 2001 年と2007 年の気温を7 月4 日から8 月24 日までで比べてみると、30℃以上が2001年は12 日・2007 年は13 日で、33℃以上は2001 年13 日・2007 年は12 日、35℃以上はどちらも6日である。単純には比べられないが、同じ位の暑さの中で、2001 年は夏場に6000万kW を超えたのは8 日であったが、今年は今のところ2 日である。
これはあきらかに2003 年の「原発は全部止まることがある」を経験して、企業を始めとして、あらゆる所で省エネ、節電等が浸透したことも考えられる。
ただ近年の原油の値上がりにより、企業等産業部門では自家発電を使用するよりは、安い電気を買ったほうが得だという企業の論理で、今年は節電があまりきいていないと思われ、」その分需要を押し上げていると思われる。
.. 2007年08月29日 18:04 No.106001
|